【宅建】宅地建物取引主任者試験【その16】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:04/10/13 22:34:32
2ゲットできたら合格!
3名無し検定1級さん:04/10/13 22:36:03
>>2
おめ
4名無し検定1級さん:04/10/13 22:37:10
4さま
5名無し検定1級さん:04/10/13 22:38:13
>1
乙。

登記の乙項には主にどんな登記がなされるか?
6名無し検定1級さん:04/10/13 22:41:22
>>5
抵当権、根抵当権、地役権、質権、先取特権、地上権、永小作権、賃借権
採石権
7名無し検定1級さん:04/10/13 22:43:34
>>1
C
8名無し検定1級さん:04/10/13 22:48:26
やりぃ、8だ。
9名無し検定1級さん:04/10/13 22:49:39
表示登記がない場合であっても保存登記の申請をすることは可能である。
10名無し検定1級さん:04/10/13 22:50:16
特別用途地区は、当該地区の特性にふさわしい土地利用の増進、環境の保護等の
特別の目的の実現を図るために定める地区であり、用途地域内において定めることができる。

○×どっち?
11名無し検定1級さん:04/10/13 22:50:19
>9×
12名無し検定1級さん:04/10/13 22:50:28
>>9 
×じゃね?
13名無し検定1級さん:04/10/13 22:52:03
1000 名前: 1000で合格だ! 投稿日: 04/10/13 22:51:40
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\  
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

GJ!!!
14名無し検定1級さん:04/10/13 22:52:06
>>10
○だよ
15名無し検定1級さん:04/10/13 22:52:08
>>8
16名無し検定1級さん:04/10/13 22:52:29
>>11>>12
できる。
17名無し検定1級さん:04/10/13 22:52:41
>>9


>>10
18○×問題:04/10/13 22:52:44
1.元右翼団体の構成員、脱退してから5年経過していない
  業者免許を受けることが出来る。

2.アパートの賃貸借に関して、借受希望人が見るからに
  トラブルを起こしそうな風体の人物だった場合
  そのことを賃貸人に告げなくても事実不告知とはならない。

3.顧客から特に依頼されて広告を行う場合、実費以外に
  事務手数料なら受け取ることが出来る。

4.クーリングオフによる契約解除が行われた時、客からわび料として
  返還されるべき手付の半額放棄を申し出てきた。客の好意に甘えても
  業法違反とはならない。
19名無し検定1級さん:04/10/13 22:53:06
>>10
20名無し検定1級さん:04/10/13 22:53:48
おれは既に合格している。
2110:04/10/13 22:54:09
○が正解。
皆すごいね。
22名無し検定1級さん:04/10/13 22:54:27
>>18
上二つはわからないけど試験だったら全部×にする
23名無し検定1級さん:04/10/13 22:54:38
>>18
1○ 2○ 3× 4×
24名無し検定1級さん:04/10/13 22:55:06
妻の同居義務、幼児の引渡債務ともに間接強制が可能である。
25名無し検定1級さん:04/10/13 22:55:46
>>24
出ないから知らん
26名無し検定1級さん:04/10/13 22:56:08
金銭債権の場合は債権の目的物が特定することはない。
27名無し検定1級さん:04/10/13 22:56:10
1○
2×
3×
4×
28名無し検定1級さん:04/10/13 22:56:24
おまーんこくえいほうそう
29名無し検定1級さん:04/10/13 22:58:15
風俗に逝くとそれまでの知識がシャボン玉のように
消えて逝くのが分かります。
30名無し検定1級さん:04/10/13 22:58:50
土地の賃貸人が当該土地を賃借人に売買した後、賃借人の代金不払いを
理由として契約を解除した場合は、いったん混同によって消滅した賃借権
は復活する。
31名無し検定1級さん:04/10/13 22:58:55
>>29
32名無し検定1級さん:04/10/13 22:58:57
最初に建物の専有部分の全部を所有するもの(分譲業者等)は、

規約共用部分
規約敷地
分離処分禁止の例外
各専有部分にかかる敷地利用権の割合
共用部分の持分

を公正証書により設定することが出来る。
33名無し検定1級さん:04/10/13 22:59:30
>>29
やばい、土曜日に彼女とせっくすしなければ・・・


34名無し検定1級さん:04/10/13 22:59:47
>>30
×
35名無し検定1級さん:04/10/13 22:59:51
>>33
36名無し検定1級さん:04/10/13 23:00:32
軽くなった
37名無し検定1級さん:04/10/13 23:00:39
>>30
38名無し検定1級さん:04/10/13 23:00:58
>>32 × 共用部分の持分は不要。
あれ、風俗逝って頭冴えてきたかな?
3933:04/10/13 23:01:18
>>35
○、なの?
40名無し検定1級さん:04/10/13 23:01:22
売買の目的物に担保権があった場合は解除ができるが、その担保権とは
抵当権と根抵当権であって、先取特権は含まれない。
41名無し検定1級さん:04/10/13 23:01:26
試験受けたことある人に質問です。

色ペンとかマーカーとかも使っていいんですか?
42名無し検定1級さん:04/10/13 23:01:31
>>38

冴えてきてる
43名無し検定1級さん:04/10/13 23:02:24
>40
×
44名無し検定1級さん:04/10/13 23:02:44
>>39

朝までやってこい
45名無し検定1級さん:04/10/13 23:02:49
>>40
×

>>41
多分無理かも。
細かいことは気にせず鉛筆かシャーペンをもってゆけ
46名無し検定1級さん:04/10/13 23:03:06
>>34
不正解
>>37
正解
47名無し検定1級さん:04/10/13 23:04:35
>>45
先取特権も含まれる。ちなみに質権は用益権による制限に該当。
48名無し検定1級さん:04/10/13 23:04:46
被相続人 母 子

母が子に騙されて相続を放棄した。
母が相続の放棄を取り消しを子に主張すれば分割協議に参加できる。
49名無し検定1級さん:04/10/13 23:05:46
不動産も従物となることがある。
50名無し検定1級さん:04/10/13 23:05:51
子に主張するのだろうか
51名無し検定1級さん:04/10/13 23:05:56
必要費や有益費を支払わなければ、
買戻しが出来ない特約がある場合でも、
それは向こうであり、売主は、売買代金
及び契約の費用を支払えば、買戻しできる。

○×
52名無し検定1級さん:04/10/13 23:06:23
>>48
取り消しは家裁へ
53名無し検定1級さん:04/10/13 23:06:49
>>51
×
54名無し検定1級さん:04/10/13 23:07:19
税法は捨てた。
55名無し検定1級さん:04/10/13 23:07:31
>>51
56名無し検定1級さん:04/10/13 23:07:35
みんな〜試験前には風俗に逝こう!
すごい頭冴えてきたのが分かる
57名無し検定1級さん:04/10/13 23:07:49
>>50>>52正解
58名無し検定1級さん:04/10/13 23:07:54
>>48
×

>>49
59名無し検定1級さん:04/10/13 23:08:26
>>56

その通り
60名無し検定1級さん:04/10/13 23:08:38
買戻し特約なんて制度は存在しない。
○×
61名無し検定1級さん:04/10/13 23:08:59
>>53
不正解。
>>55
正解。
62名無し検定1級さん:04/10/13 23:09:17
ここのやつら宅建受験生じゃないだろ。正直にいってみたまえ。
63名無し検定1級さん:04/10/13 23:09:55
>>62
どういう意味?馬鹿すぎる?
64名無し検定1級さん:04/10/13 23:10:43
>62
どういう意味?
馬鹿すぎるってこと?
65名無し検定1級さん:04/10/13 23:10:51
居住用建物の賃貸借で「3ヶ月滞納したら催告せずに解除が出来る」との特約は無効である。
○×
66名無し検定1級さん:04/10/13 23:11:12
>>63-64
ケコーンしろ!
67名無し検定1級さん:04/10/13 23:11:25
淫行条例のない長野へ行って淫行をした場合は無罪である。
68名無し検定1級さん:04/10/13 23:11:42
>>65
○じゃね?
69名無し検定1級さん:04/10/13 23:11:42
>>60
×
買い戻し特約の効力は、売買契約と同時に
これを登記しておけば、第三者に対抗できるという条文がある。
(581条)
70名無し検定1級さん:04/10/13 23:11:49
>65
71名無し検定1級さん:04/10/13 23:11:55
あ、スマソ  満干の板かと思ってた
72名無し検定1級さん:04/10/13 23:12:17
>>65
73名無し検定1級さん:04/10/13 23:12:44
>>65
74名無し検定1級さん:04/10/13 23:13:00
>>71
どういう意味?馬鹿すぎるってこと?
75名無し検定1級さん:04/10/13 23:13:18
詐欺による取り消しは善意の第三者に中出しできる。

○か×か△か?
76名無し検定1級さん:04/10/13 23:13:29
Q.相続を放棄したものは、他の相続人が承認・放棄を
  するまでの間、善良なる管理者の注意義務をもって
  その財産を管理する義務を負う

  ○か×か?
77名無し検定1級さん:04/10/13 23:13:50
78名無し検定1級さん:04/10/13 23:14:14
>>76
○じゃね?
7978:04/10/13 23:14:48
ああ善良までは必要ないわたぶん
80名無し検定1級さん:04/10/13 23:15:17
相続欠格に当たる者が法定相続どおり登記しその持分を第三者に
移転登記した場合は他の相続人は、その第三者に所有権全部を
対抗することができる。
81名無し検定1級さん:04/10/13 23:15:23
>>76
×
っていうか、でなくね?そんなの、、
8265:04/10/13 23:15:56
全員はずれです ×で特約は有効です。
ゴク楽宅建最短1週間でできる直前対策にはかいてあります。
判例だそうです。
83名無し検定1級さん:04/10/13 23:15:58
>>76
他人の財産なので○
84名無し検定1級さん:04/10/13 23:16:19
模試にあったひっかけを1つ
被保佐人Aが保佐人の同意を得ず相手方と売買契約をした際、
Aが契約に際し単に被保佐人であることを黙秘していただけの場合、
Aは当該契約を取り消すことが出来る。

○×
85名無し検定1級さん:04/10/13 23:16:26
みんな頑張ろうねー
今日からパソコン切って
17日の夜の祭りに参加しまーす。

じゃあまた!
86名無し検定1級さん:04/10/13 23:16:29
>>75
△合意による中出しなら条件的に○となる
87名無し検定1級さん:04/10/13 23:17:01
>>82
判例年月日わかる?
8865:04/10/13 23:17:33
>>87
いや判例としかかいてない
89名無し検定1級さん:04/10/13 23:17:37
>>85
ノシ
90名無し検定1級さん:04/10/13 23:17:44
>>75
中田氏ムリ

>>76
91名無し検定1級さん:04/10/13 23:17:48
>>84
黙秘と相俟っていないので○
92名無し検定1級さん:04/10/13 23:18:13
>>80
9376です:04/10/13 23:18:27
「自己の財産におけるのと同一の注意」です。
よって×。

94名無し検定1級さん:04/10/13 23:18:43
>>88
あやしい・・
95名無し検定1級さん:04/10/13 23:18:50
>>91
正解
96名無し検定1級さん:04/10/13 23:19:21
>>84
契約物にもよる。
財産上の重要な契約じゃなければ取り消すことは出来ない。
97名無し検定1級さん:04/10/13 23:19:38
>>84


98名無し検定1級さん :04/10/13 23:20:16
今日、はじめて去年の過去問やりましたが47点でした。
もう勉強しないで大丈夫かな
99名無し検定1級さん:04/10/13 23:20:35
>>98
10081:04/10/13 23:20:35
みんな落ちたな・・
>>76の問題俺しか当ってねージャンw

いいからサッカーみろよ。
101名無し検定1級さん:04/10/13 23:20:47
このスレって17日はどんな状態になるの?
みんなで解答晒しあうの?
102名無し検定1級さん:04/10/13 23:20:48
>>96
ナイス着眼点
103名無し検定1級さん:04/10/13 23:21:49
>>101
罵り合い
104名無し検定1級さん:04/10/13 23:21:53
>>96
すいません、不動産とかくのを忘れてました。
105名無し検定1級さん:04/10/13 23:21:55
さぁ、サッカー見ましょう。
小休止
106名無し検定1級さん:04/10/13 23:22:52
今資格買えるならいくらまで出す?
107名無し検定1級さん:04/10/13 23:23:23
>>106
100円
10865:04/10/13 23:23:29
>>94
http://www.toshin.gr.jp/jutu/rent/rent42.html
http://www.futago.jp/life/default.html

検索してみたら
ここには判例とは書いてないがそうしろと書いてあるからあってるんじゃないかと
109名無し検定1級さん:04/10/13 23:23:58
さぁ、風俗逝きましょう。
大休止
110名無し検定1級さん:04/10/13 23:25:01
>>108
そのような条項は無効と書いてあるけど・・・
111名無し検定1級さん:04/10/13 23:25:13
>>106
どうせ受かるからいいけど。
会場までの交通費往復で440円。
112名無し検定1級さん:04/10/13 23:25:24
>>107
やす
113名無し検定1級さん:04/10/13 23:25:48
業者は自ら売主として割賦販売を行った場合、
原則として、登記その他売主の義務を履行しなければならない。
○×
114名無し検定1級さん:04/10/13 23:26:00
>>109
17日の16:00に予約を入れたから
それまではガマン
115名無し検定1級さん:04/10/13 23:26:24
おれは1万円だな
11665:04/10/13 23:26:54
>>110
いや、1回でも滞納したらってのは無効と書いてある。
117名無し検定1級さん:04/10/13 23:27:19
>>113
×
E割賦ならやってやるよ
118名無し検定1級さん:04/10/13 23:27:29
>>113
買主が業者かもしれないので留保できる。
119名無し検定1級さん:04/10/13 23:28:07
>>113
受領した金銭が3/10を超えたら○
120名無し検定1級さん:04/10/13 23:28:11
>>113
原則○? 例外10分の3以下がどうのこうのだっけ?
121名無し検定1級さん:04/10/13 23:28:46
>>116
でも3ヶ月ってのはかなり怪しいよ。地裁の判例じゃないかな。
122名無し検定1級さん:04/10/13 23:29:37
俺も3ヶ月で催告なしは怪しいと思う
そんな問題出ないことを祈ってシコるよ
123名無し検定1級さん:04/10/13 23:29:38
今画っこからかえったよ。過去問やったら不動産登記法がぼろくそだった。
124名無し検定1級さん:04/10/13 23:30:21
>>123
どんな問題?出してみなよ
125名無し検定1級さん:04/10/13 23:32:13
>>117
不正解
>>118
業者間の場合はこっちのテキストには載ってなくて
すいません(´・ω・`)
業者間ならOKだとおもいます


ちなみに例外は買主に宅地・建物を引渡し後、買主の支払い総額が
10分の3を超えていない場合は売主の義務を履行しなくても良い
12665:04/10/13 23:32:31
特約が有効と書いてあるだけで、特約がなかったらそんな解除はないんだから借りてるほうからは問題ないんだけどね。
まあどうせ試験に出ないだろうからどっちでもいいやw
127名無し検定1級さん:04/10/13 23:33:10
>>119-120
正解。
128名無し検定1級さん:04/10/13 23:33:36
>>125
8種類制限は売主業者で買主一般人の場合だけだよ。
129名無し検定1級さん:04/10/13 23:34:46
LECの予想問題集って簡単な気がするんだけどどんなもんでしょ?
本試験並みの難易度って書いてあるけど本当なんでしょうか。
130名無し検定1級さん:04/10/13 23:37:35
>>129
LECの予想問題集簡単かもね。毎回40点は取れた。
TACの方が少し難しいかもしれないです。
131名無し検定1級さん:04/10/13 23:37:56
本試験が近づくと宅建スレも活気づいてきてるね。
今年も例年通り祭りやるんでしょ。
ペーパー主任者の1人として祭り盛り上げてやるから
日曜日頑張りなよ。
132名無し検定1級さん:04/10/13 23:38:00
>>128
わざわざすいません

今日は作った問題にやたら不備が多くてorz
133名無し検定1級さん:04/10/13 23:38:40
登記権利者は、その者の所有権を確認する判決に基づき、
売買による所有権移転の登記の申請を単独ですることができる。

○か×か?
134名無し検定1級さん:04/10/13 23:39:04
>>133
×
135名無し検定1級さん:04/10/13 23:39:34
>>133
×
確認では不可
136名無し検定1級さん:04/10/13 23:39:36
>>133
×
137名無し検定1級さん:04/10/13 23:40:58
>>130

やっぱりそうですよね。
気を引き締めなおします。
138名無し検定1級さん:04/10/13 23:41:26
給付判決が必要
139名無し検定1級さん:04/10/13 23:42:16
http://www.yuiyuidori.net/to-syakuren/3-u/news2003-7.html
1ヶ月でも無催告解除が有効とのこと・・・
140名無し検定1級さん:04/10/13 23:42:26
>>133
給付判決を要する
141名無し検定1級さん:04/10/13 23:44:24
>>106
ださないなー
試験日の昼飯や出発時間とか予定を立てるのが遠足みたいで楽しい。
142名無し検定1級さん:04/10/13 23:44:43
公正取引委員会は、規定に違反する行為があるときは、その行為の差し止めもしくは
その好意が再び行われることを防止するために必要な事項その他必要な事項を
命ずることが出来る。その排除命令は、当該違反行為がすでになくなっている
場合においてもすることが出来る。
143名無し検定1級さん:04/10/13 23:44:46
134-136 138 140 正解〜
すげ〜よ。
俺なんか「あ、裁判?ってことは○だべぇ!・・・・はぐぅ」
144名無し検定1級さん:04/10/13 23:45:17
敷地権の原因前であれば敷地権を目的として所有権移転仮登記が可能である。
145名無し検定1級さん:04/10/13 23:46:04
>>142 
○かな
146名無し検定1級さん:04/10/13 23:46:16
>>142
できるできる○
147名無し検定1級さん:04/10/13 23:46:46
土地を時効取得した場合は、単独で登記が可能である。
148名無し検定1級さん:04/10/13 23:47:12
2チャンなんかやってないで勉強してきまつ
149名無し検定1級さん:04/10/13 23:47:46
>>145-146
正解
150名無し検定1級さん:04/10/13 23:48:14
>>139
「不合理とは認められないような事情が存する場合には」ってのが微妙な線ですね。
151名無し検定1級さん:04/10/13 23:48:24
共同担保目録に記載した不動産の表示を申請書の記載に援用することができる。
152名無し検定1級さん:04/10/13 23:50:44
勉強よりオマーンみようぜ
153名無し検定1級さん:04/10/13 23:51:05
>>152
みながらしてまつ
154名無し検定1級さん:04/10/13 23:51:38
>>144
原因前であれば可能
155名無し検定1級さん:04/10/13 23:52:25
>>153
おいらも
156名無し検定1級さん:04/10/13 23:54:17
>>144
157名無し検定1級さん:04/10/13 23:55:44
>>147
時効取得は原始取得であるから単独でもできそうな気がするが、そんな規定
が不動産登記法にないので×。土地所有者が協力しない場合は、判決を得て
移転登記をしなければならないっぽい。

>>151
共担の物件援用はできません。
158名無し検定1級さん:04/10/13 23:58:59
おまえらってさ、どこの海の者とも山の者とも分からない出題・解説者を、よくも信用できるな
やばいよ、もう軌道修正は効かない時期だよ?
159名無し検定1級さん:04/10/13 23:59:53
>>157
完璧・・文句なし。年月日時効取得を原因とした移転登記をする。
160名無し検定1級さん:04/10/14 00:01:14
建物より
鉄骨造に用いる鋼材は、炭素量が少ない
もののほうが適している。
○OR×
161名無し検定1級さん:04/10/14 00:01:27
>>158
疑義あるやつは調べてるんだし、いいんじゃないの?
162名無し検定1級さん:04/10/14 00:01:43
>>158
いや、出された方も勉強してるんだから嘘かホントかはわかるでしょ
163名無し検定1級さん:04/10/14 00:02:21
>>158
自分でちゃんと答え合わせしています。
164名無し検定1級さん:04/10/14 00:02:24
>>158
自分で確認しながらやってますが?
丸っきり信用するやついないだろ。
165名無し検定1級さん:04/10/14 00:03:16
>>158
大人気ですね。
166名無し検定1級さん:04/10/14 00:03:32
>>158

167名無し検定1級さん:04/10/14 00:03:46
>>158
おれも!
168名無し検定1級さん:04/10/14 00:03:46
仮登記は、直ちに本登記をなすべき実質的要件を完備しない場合
(売買はまだ成立していないが、予約がなされているとき等)や
形式的要件を完備しない場合(登記済証を添付できないとき等)に、
あらかじめ順位を保全する目的でなされる登記である。
169名無し検定1級さん:04/10/14 00:04:30
>165
俺も人気者になりたいです。
170名無し検定1級さん:04/10/14 00:04:56
>>158
×
171名無し検定1級さん:04/10/14 00:05:26
>>160

粘り気が必要なのさ。ザーメンと同じリクツ
172名無し検定1級さん:04/10/14 00:05:52
>>168
173名無し検定1級さん:04/10/14 00:06:51
売主の印鑑証明書が添付できない場合に仮登記が可能である。
174名無し検定1級さん:04/10/14 00:07:02
>>160はわかんね。
炭素っていうとダイヤモンドを思い出して堅い気がするけど
男根は堅いだけじゃダメな気がするし
>>168
175名無し検定1級さん:04/10/14 00:07:34
所有権保存の仮登記も可能である。
176Yellow ◆zKpGfVM0Q6 :04/10/14 00:08:18
>>168
177名無し検定1級さん:04/10/14 00:08:48
>>171
正解。非常に優秀である。
   現状の力を維持しよう。
178名無し検定1級さん:04/10/14 00:08:50
>>173
○じゃね?
>>175
×じゃね?
179名無し検定1級さん:04/10/14 00:09:33
15歳の少女(非処女)が区分所有建物を建替え決議したいと言っている。
これはいかがなものか?
180名無し検定1級さん:04/10/14 00:10:05
解答速報は何時ごろ ネットにUPされますか?
181名無し検定1級さん:04/10/14 00:10:39
>>179
あぁ、そりゃ大問題だな
182168:04/10/14 00:11:08
みんな正解
183名無し検定1級さん:04/10/14 00:11:49
>>178
印鑑証明書は役所いけば取れるので不可

所有権保存の仮登記は仮登記仮処分命令正本を添付すれば可能。
表題部所有者からは単独でなにごともなくできるので仮登記は不可。
184名無し検定1級さん:04/10/14 00:12:24
あんなに荒れていたおまいらが、こんなに必死に勉強していたなんて・・・
漏れも最後の追い込みかけなきゃ(`・ω・´)
185名無し検定1級さん:04/10/14 00:13:12
抵当権は違約金の登記をすることができる。
186名無し検定1級さん:04/10/14 00:13:36
>179
「そんな大人びた事を言うやつの口は塞いでやる」
と言って、やさしくキスをする。
187名無し検定1級さん:04/10/14 00:13:56
買戻しの特約の登記の申請は、売買による所有権移転の登記が
された後でなければ、することができない。
188名無し検定1級さん:04/10/14 00:14:30
>>187
同時申請を要する。
189名無し検定1級さん:04/10/14 00:14:47
>>183
解説どうもありがとう。
俺は登記の問題はもう捨てたほうがいいかもな。
生半可な知識じゃどうにもならないし。
190名無し検定1級さん:04/10/14 00:15:03
>>185
×
>>187
×
191名無し検定1級さん:04/10/14 00:16:03
登記法関連の↑は難しすぎない?
192名無し検定1級さん:04/10/14 00:16:21
買戻しをしようとする場合原因は解除である
193名無し検定1級さん:04/10/14 00:16:39
>>188,190
正解
194名無し検定1級さん:04/10/14 00:17:25
>>192
×

自分の勉強します・・・。
195名無し検定1級さん:04/10/14 00:17:53
>>190
正解
196名無し検定1級さん:04/10/14 00:18:25

なんだなんだ なんでこんなにスレの進みがスピードアップしてるんだ!?

おまいら、このスレで宅建の議論するよりも
自分で参考書見て確認しながらやるほうが効率よくないか??
197名無し検定1級さん:04/10/14 00:18:52
>>194
不正解。原因は買戻し
198名無し検定1級さん:04/10/14 00:18:58
不法行為の、損害及び加害者を知った時の消滅時効は
5年以内である。
199名無し検定1級さん:04/10/14 00:19:43
しらん問題がわんさか出てくるからだよ。
>>196

200名無し検定1級さん:04/10/14 00:20:08
>>198
3年
201名無し検定1級さん:04/10/14 00:20:42
>>200
正解
そして200オメ
202194:04/10/14 00:21:29
>>197
× にしてるんだけど・・・

まぁどっちでもいいや。
203名無し検定1級さん:04/10/14 00:22:32
>>202
あーほんどだ。ごめん。絶対でないしな・・・
204名無し検定1級さん:04/10/14 00:22:59
早杉
こまいことばっかやってないで
もうちょっと実のあるスレにしてくれ
ブル公も早すぎて目を回しているよ
205名無し検定1級さん:04/10/14 00:23:12
遺留分減殺請求権の消滅時効は相続の開始及び減殺すべき贈与
または遺贈があったことを知った時から1年間、また相続開始から
10年を経過した時に消滅するが、この減殺請求権の行使は
意思表示のみで可能であり訴えによることを要しない。
206名無し検定1級さん:04/10/14 00:23:57
>>196
サッカー見ながらで集中できないんで…。
終わったらもちろん自分でやる。

>>205
207名無し検定1級さん:04/10/14 00:24:21
夫婦共同で同一用紙に遺言ができる。
208名無し検定1級さん:04/10/14 00:24:25
>205
○意思表示のみで足る
209名無し検定1級さん:04/10/14 00:25:00
>207
×共同遺言禁止
210名無し検定1級さん:04/10/14 00:25:33
日付が記載されていなくても有効な遺言がある。
211名無し検定1級さん:04/10/14 00:26:01
>>209
正解
212名無し検定1級さん:04/10/14 00:26:06
>>206,208
正解

>>207
共同で同一は不可
213名無し検定1級さん:04/10/14 00:26:33
>>210
×
214名無し検定1級さん:04/10/14 00:26:43
>>205○ ∴形成権
215名無し検定1級さん:04/10/14 00:27:19
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオナニーーーーーーーーー!!
216名無し検定1級さん:04/10/14 00:28:03
>>213
危急時遺言は日付不要です。
217名無し検定1級さん:04/10/14 00:28:09
ちょっと...雰囲気違くないかい?
218名無し検定1級さん:04/10/14 00:28:19
>>214
正解
219名無し検定1級さん:04/10/14 00:28:57
35条書面の交付義務者は業者である
220名無し検定1級さん:04/10/14 00:29:16
>>219
×
221名無し検定1級さん:04/10/14 00:29:38
どこかのベテがまじってるな
222名無し検定1級さん:04/10/14 00:29:52
遺言を取り消す遺言をした場合は前の遺言は復活しないが、その取り消しを
強迫によってした場合は前の遺言は有効となる。
223名無し検定1級さん:04/10/14 00:29:59
>219○
説明担当者が主任者
224名無し検定1級さん:04/10/14 00:30:12
>>222
225名無し検定1級さん:04/10/14 00:31:14
>222
YES
226名無し検定1級さん:04/10/14 00:31:28
受遺者が婚姻することを条件として家屋を遺贈する旨の遺言も有効である。
227名無し検定1級さん:04/10/14 00:31:53
>>222
228名無し検定1級さん:04/10/14 00:31:55
>226
O
229名無し検定1級さん:04/10/14 00:32:01
>>224>>225
正解
230名無し検定1級さん:04/10/14 00:32:23
>>220
不正解

>>223
正解
231名無し検定1段さん:04/10/14 00:32:29
さあ、後半
232名無し検定1級さん:04/10/14 00:32:35
>>226
233竹村:04/10/14 00:33:20
だんだん落ち着かなくなってきたんやね。
わかる、わかる。 ここで負けちゃあかんねんや。
 
234名無し検定1級さん:04/10/14 00:33:22
>>226
235名無し検定1級さん:04/10/14 00:33:53
>>232
正解
236名無し検定1級さん:04/10/14 00:33:58
平成14年度における宅地建物取引業者に対する苦情、紛争の件数は
3300件あるが、泣き寝入りしている消費者も多く実際はもっと多くの
トラブルを抱えているのが現状である。
237名無し検定1級さん:04/10/14 00:34:00
>>233
238名無し検定1級さん:04/10/14 00:34:25
今年のLEC受講者の合格率は50%を割る。
○か×か?
239名無し検定1級さん:04/10/14 00:34:33
なべやかんの父上経由で、見知らぬ紳士に主任者証を不正の手段により取得してもらった。
これはカコイイかカコワルイか?
240名無し検定1級さん:04/10/14 00:35:19
相続財産を失火によって焼失させた者であっても相続放棄することが
できる。
241名無し検定1級さん:04/10/14 00:35:24
>>238
現時点では正否の解答ができません。
242名無し検定1級さん:04/10/14 00:35:33
>>239
懐かしいな、ヲイw
243名無し検定1級さん:04/10/14 00:36:41
らくらくの発行部数は3万部より上
○×どっち?
244名無し検定1級さん:04/10/14 00:36:47
業者が別から予約を締結しているが、いまんとこ自己の物ではない物件を一般人に販売でない。
○×
245名無し検定1級さん:04/10/14 00:36:47
>>238

なお、模試のみ受験の者の合格率は50%超になる
246名無し検定1級さん:04/10/14 00:36:54
>>240
又吉
247名無し検定1級さん:04/10/14 00:36:54
>>239
カコワルイ

>>240
248名無し検定1級さん:04/10/14 00:37:01
相続人の全員が相続放棄したときは、その財産は国庫に帰属することになる。
249名無し検定1級さん:04/10/14 00:37:43
>>244
×
250名無し検定1級さん:04/10/14 00:37:45
>>248
251名無し検定1級さん:04/10/14 00:38:01
>>247
正解
252名無し検定1級さん:04/10/14 00:38:20
詐欺によって宅地を入手した者から宅地を購入したA
実際は詐欺の事実を知っているが、善意の第三者の振りをしている。
証拠がなければ元の持ち主に対抗できる。
253名無し検定1級さん:04/10/14 00:38:36
>248
縁故者いなければ○
254名無し検定1級さん:04/10/14 00:38:51
>>244

×
255名無し検定1級さん:04/10/14 00:39:12
相続の承認放棄はその考慮期間内であれば、取り消すことができる。
256名無し検定1級さん:04/10/14 00:39:15
>252
257名無し検定1級さん:04/10/14 00:39:48
>>252

×
258名無し検定1級さん:04/10/14 00:39:55
完成した建物その他土地の工作物においては、
いかに重大な瑕疵があろうと、瑕疵を理由には
解除権は認められないが、注文者の側で事情
の変更が生じ不要となった場合は、いつでも
損害を賠償して契約を解除できる。
259名無し検定1級さん:04/10/14 00:40:02
>>249>>254
正解です。
260名無し検定1級さん:04/10/14 00:40:13
>>255

×
261名無し検定1級さん:04/10/14 00:40:21
ごーる
262名無し検定1級さん:04/10/14 00:41:04
>258
×
263名無し検定1級さん:04/10/14 00:41:10
>>250
国庫の前に相続財産法人が成立し特別縁故者を探し、いなければ国庫です

>>253
正解かな?
264名無し検定1級さん:04/10/14 00:41:21
>258
完成前なら○
265名無し検定1級さん:04/10/14 00:41:27
>>258

×
266名無し検定1級さん:04/10/14 00:42:01
>>255
承認・放棄の撤回・取り消し不可
267名無し検定1級さん:04/10/14 00:42:12
>>258
完成してしまえば社会的損失であるので解除は不可。損害賠償のみ
268名無し検定1級さん:04/10/14 00:42:56
>>262,264,265
正解
269名無し検定1級さん:04/10/14 00:43:12
>>260>>265
正解
270名無し検定1級さん:04/10/14 00:43:49
日建の講師の久保さんは
神奈川県に住んでる
○か×か?
271名無し検定1級さん:04/10/14 00:44:28

おまいら、夜食ですよ(´ー`)


ttp://syobon.zive.net:85/src/syobon10602.jpg


さて、もういっちょがんがるか!
272名無し検定1級さん:04/10/14 00:44:50
売買の媒介にあたり、当物件は過去に一家惨殺事件があり
その後お化けが出ると噂のあるいわくつきの物であるが
買主に対し、過去の事件のみ説明しお化けのことは話さなかった。
違反しない。
273名無し検定1級さん:04/10/14 00:44:57
>>267
正解
274名無し検定1級さん:04/10/14 00:45:38
>270
だぁれ?
275名無し検定1級さん:04/10/14 00:45:39
>>272

×
276名無し検定1級さん:04/10/14 00:45:47
占有権はその相続人が建物が存在することを全く知らなければ
相続しない。
277名無し検定1級さん:04/10/14 00:46:46
>>276

×
278名無し検定1級さん:04/10/14 00:46:50
>>272
×

>>276
279名無し検定1級さん:04/10/14 00:47:02
>272
280名無し検定1級さん:04/10/14 00:47:13
>>272
殺人があったら何年かは話さなきゃいけない
281名無し検定1級さん:04/10/14 00:47:48
>>271
マズー
282名無し検定1級さん:04/10/14 00:47:53
>>276
意味が分からん、どういうこと?
283名無し検定1級さん:04/10/14 00:48:18
>>277
正解
>>278
知らなくても当然に占有権を相続する
284名無し検定1級さん:04/10/14 00:49:34
老人ホームは工業専用には建てられないが、
図書館は建てることが出来る。
285名無し検定1級さん:04/10/14 00:50:07
>>282
たとえば田舎の親父が田んぼを借りて占有していたが都会の息子はその存在を
全く知らなかった場合でもその占有権は当然に相続するという話。
286282:04/10/14 00:51:12
>>285
解説ありがとう。
よく分かりました。
287名無し検定1級さん:04/10/14 00:51:22
代襲相続原因は廃除、欠格、死亡だけである。
288名無し検定1級さん:04/10/14 00:51:29
>>284

×
289名無し検定1級さん:04/10/14 00:51:49
>>272


幽霊のことは話さなくてもいいかな・・
290名無し検定1級さん:04/10/14 00:51:58
>284
×です
291名無し検定1級さん:04/10/14 00:52:55
養子同士で婚姻も可能である。
292名無し検定1級さん :04/10/14 00:53:12
老人ホームと老人センターは別ですからね!
火葬場も注意ですよ!
293名無し検定1級さん:04/10/14 00:53:23
>>287

又吉
294名無し検定1級さん:04/10/14 00:54:30
>>291

295名無し検定1級さん :04/10/14 00:54:45
普通にこのスレのレベルなら勉強してない香具師除いて
半分以上受かりそうだな。なんだかんだで2ちゃんねらは世間より
得点を取ってくるしな。宅建みたいにジジババが多いのは特に
296名無し検定1級さん:04/10/14 00:55:08
>>288
>>290
正解

>>292の言うとおり老人福祉センターはすべて大丈夫
火葬場は確か第一種中高層まで× 後は○ 多分
297名無し検定1級さん:04/10/14 00:55:09
相撲部屋はどんな規模の建物でも構造計算が必要である。
298名無し検定1級さん:04/10/14 00:55:54
>>293
又吉ってイエスのことだったのか・・・・正解。
299名無し検定1級さん:04/10/14 00:56:05
二級河川で何かをするときの許可は知事である。
○×
300名無し検定1級さん:04/10/14 00:56:37
>>294
正解
301名無し検定1級さん:04/10/14 00:57:08
>>297
×
302名無し検定1級さん:04/10/14 00:57:28
>>299
河川管理者。2級なら市長村長がなるかな?
303名無し検定1級さん:04/10/14 00:58:24
>>296
火葬場は建前上どこにでも建てられるはずだが
実際はどこにも建てられない。と何かで読んだ気がする。
304名無し検定1級さん:04/10/14 00:58:37
>>299
×
305名無し検定1級さん:04/10/14 00:58:59
>299
河川管理者の許可だが
厳密に言えば都道府県知事
306名無し検定1級さん:04/10/14 00:58:59
父が非嫡出子を認知したときは、その認知の時から扶養義務を負う。
307名無し検定1級さん:04/10/14 00:59:58
>>297

308名無し検定1級さん:04/10/14 01:00:47
>>306

×
309名無し検定1級さん:04/10/14 01:01:01
>>302>>304 はずれ
>>305正解

正解は○です
河川管理者だけど細かく言えば(一級国土交通大臣、二級知事)
310名無し検定1級さん:04/10/14 01:02:05
>>308
正解
311名無し検定1級さん:04/10/14 01:04:08
実子と特別養子は婚姻が可能である。
312名無し検定1級さん:04/10/14 01:06:17
おれと京子は婚姻できる。
313名無し検定1級さん:04/10/14 01:06:27
>>311
314名無し検定1級さん:04/10/14 01:07:16
>>313
正解
315名無し検定1級さん:04/10/14 01:07:55
>>311

316名無し検定1級さん:04/10/14 01:07:56
兄は妹から見ると尊属である。
317名無し検定1級さん:04/10/14 01:08:11
>312
浜口
318名無し検定1級さん:04/10/14 01:08:22
>>316

×
319名無し検定1級さん:04/10/14 01:08:37
>316
ひぞく
320名無し検定1級さん:04/10/14 01:08:54
>>297
相撲部屋は共同住宅だから
建築確認は必要であるが、構造計算までは
いらないと思う。

よって×
321名無し検定1級さん:04/10/14 01:10:36
>316
尊属でも卑属でもない。
322名無し検定1級さん:04/10/14 01:10:50
共同住宅は特殊建築物だが、
大規模かそうでないかで構造計算が
いるのかいらないのかが分からない。
323名無し検定1級さん:04/10/14 01:11:10
>>319
不正解
>>321
正解
324名無し検定1級さん:04/10/14 01:11:34
自分が相続人であると知った時、
既に他の相続人が限定相続を行っていた場合は
どうすればよい?
325名無し検定1級さん:04/10/14 01:11:39
準都市計画区域では特定街区は定められるが、高度地区は定められない
326名無し検定1級さん:04/10/14 01:12:02
>>319
ネタか?
327名無し検定1級さん:04/10/14 01:12:04
18歳で結婚したが19歳で離婚した場合は未成年者の扱いとなる。
328名無し検定1級さん:04/10/14 01:12:39
>>325
×街区は駄目
329名無し検定1級さん:04/10/14 01:12:50
>>327
×1だったら成年
330名無し検定1級さん:04/10/14 01:13:01
>>327
○せいねんです
331名無し検定1級さん:04/10/14 01:13:49
>>327

×
332名無し検定1級さん:04/10/14 01:14:00
>352
×特定街区はだめで、
 高度地区の最高限度のみOK
333名無し検定1級さん:04/10/14 01:15:28
>>328>>332正解
334名無し検定1級さん:04/10/14 01:16:02
被保佐人Aを売主、相手方Bを買主とする売買契約が締結された
Aは保佐人であるCの同意を得ていない。

Bは、Cに対し一月以上の期間内にその契約を追認するか否かを
確答すべきことを催告でき、期間内にCが確答しなかった時は、
追認を拒絶したものとみなされる。
335名無し検定1級さん:04/10/14 01:16:48
>>334×
336名無し検定1級さん:04/10/14 01:17:07
>>334
o
337名無し検定1級さん:04/10/14 01:17:35
>>324
もともと相続人全員で裁判所に行かないといけないので、そんな事態に
ならないんじゃない?919条に基づいて取り消しかな?
338名無し検定1級さん:04/10/14 01:18:24
>>324
家庭裁判所に伸述 分からない

>>325
×
高度地区は定められる

>>327
×
339名無し検定1級さん:04/10/14 01:18:41
準防火地域内の延べ面積150u超の建物は、耐火建築物にしなければならない。
○×
340名無し検定1級さん:04/10/14 01:19:36
341名無し検定1級さん:04/10/14 01:19:37
>>334

342名無し検定1級さん:04/10/14 01:19:56
>>339
それはどっちでもだなぁ
1500超えなら耐火
343名無し検定1級さん:04/10/14 01:20:37
>>335
正解
>>336
不正解

無権代理の場合は拒絶……多分
制限能力者の場合でもよかったと思う
344名無し検定1級さん:04/10/14 01:21:01
甲県知事免許の業者Aが、

乙県に事務所を新設するに際して

国交大臣免許に免許がえするのを怠った場合、

国交大臣は免許を取り消さなければならない

○か×か?
345名無し検定1級さん:04/10/14 01:21:03
>>339
x
346名無し検定1級さん:04/10/14 01:21:05
では18歳の男と15歳の女が婚姻し、婚姻の取り消しがなされた場合は
双方とも成年者の扱いとなる。
347名無し検定1級さん:04/10/14 01:22:04
>>339
×
348名無し検定1級さん:04/10/14 01:22:07
ここはひどいオナニースレですね
349名無し検定1級さん:04/10/14 01:22:16
○だろ
350あるつはいちゃん:04/10/14 01:22:34
後3日・・・・もう開き直るか。
過去門塾しかやってないが、こんなんで受かるのか。
もうあたってくだけろだ!
351名無し検定1級さん:04/10/14 01:22:39
>>344

×
352名無し検定1級さん:04/10/14 01:23:23
>>344
353名無し検定1級さん:04/10/14 01:24:00
>>344
x!
354名無し検定1級さん:04/10/14 01:24:07
更新おこたったら取り消しじゃなかった?!
355名無し検定1級さん:04/10/14 01:24:10
>>341
不正解

>>344
×
知事
356名無し検定1級さん:04/10/14 01:24:13
>>345
>>347
正解
357名無し検定1級さん:04/10/14 01:24:58
>>346
358名無し検定1級さん:04/10/14 01:25:10
ああああ!!!なるほどねえ!!くそう!てかソレを分かって×にしたのかが問題だよな!!
359名無し検定1級さん:04/10/14 01:25:34
うわ、よく読まない悪い癖が出た
気をつけなくては…
360名無し検定1級さん:04/10/14 01:25:53
>>357
不正解。15歳は成年擬制されません。
361名無し検定1級さん:04/10/14 01:26:25
>>346
16歳以下だから×?
よくわかんね
362名無し検定1級さん:04/10/14 01:27:59
成年擬制は16からだったか
363名無し検定1級さん:04/10/14 01:28:18
>>361
離婚ではなく婚姻の取り消しだから。
364344:04/10/14 01:28:24
×です。
免許取り消しは免許権者のみ。
365名無し検定1級さん:04/10/14 01:29:05
不法行為に基づく損害賠償請求権も自由に譲渡することができる。
366名無し検定1級さん:04/10/14 01:29:51
>>365
×
たぶん信義則に反するから
367名無し検定1級さん:04/10/14 01:30:25
>>365
×
368名無し検定1級さん:04/10/14 01:30:36
>>365

×
369名無し検定1級さん:04/10/14 01:31:07
>>365
o ?
370名無し検定1級さん:04/10/14 01:31:07
主任者は、事務禁止処分をうけたら
交付を受けた都道府県知事に
主任者証を返納しなければならない。
○OR×
371名無し検定1級さん:04/10/14 01:31:10
不動産質権は登記が効力要件である。
372名無し検定1級さん:04/10/14 01:32:00
>>366>>367>>368
不正解

>>369
正解
373名無し検定1級さん:04/10/14 01:32:28
>>370

374名無し検定1級さん:04/10/14 01:32:42
>>370
× 提出
375名無し検定1級さん:04/10/14 01:33:04
>>371

×
376名無し検定1級さん:04/10/14 01:33:12
>373
×です。
提出です。
377名無し検定1級さん:04/10/14 01:33:13
>>370
o
378名無し検定1級さん:04/10/14 01:33:36
転質権を実行する場合は原質権の弁済期の到来が必要である。
379名無し検定1級さん:04/10/14 01:33:44
業法ヤヴァイ
380名無し検定1級さん:04/10/14 01:34:36
提出、返納…むずいなあ。
381名無し検定1級さん:04/10/14 01:35:00
さてさてサッカー終わったし

勉強します。
382名無し検定1級さん:04/10/14 01:35:04
借地人が、当初の存続期間満了前に、現存する建物を取り壊し、
残存期間を超えて存続すべき建物を新たに築造した場合で、
設定者にその旨を事前に通知しなかった時、設定者は、無断築造を
理由として、契約を解除できる。
383名無し検定1級さん:04/10/14 01:36:02
>>382

×
384名無し検定1級さん:04/10/14 01:36:10
>>382
x
385名無し検定1級さん:04/10/14 01:36:10
一時的に渡すのが提出で、やめたときが返納と覚えてるがあってる?
386名無し検定1級さん:04/10/14 01:36:32
>>370
387名無し検定1級さん:04/10/14 01:36:47
>>382
388名無し検定1級さん:04/10/14 01:37:37
提出だったorz
389名無し検定1級さん:04/10/14 01:38:15
>>383-384
正解
>>387
不正解
390名無し検定1級さん:04/10/14 01:43:02
これは間違えちゃ駄目だろぉ!?!!!
391:04/10/14 01:43:42
お前らは変態の中の変態だが
どうせ普段の性欲は手淫で解消しているのだろう。理科検定の
もっていないお前らにはそれがふさわしいであろう。
昨日俺はソープに行ってきた。滋賀にある最高級の店だ。
お前らみたいな常識力5級程度のやつらには一生入るのが無理な店だ
漢字検定準2級を180点でうかる俺にはまさにふさわしい店だ。
ところがなんということだ
でてきた女のサービスが悪いではないか。常識力検定3級の俺に対して
失礼ではないか。
当然俺のとる行為はただ一つ、その女のマンコをなめてなめてなめて
なめて逝かせてやった。
本来なら客である俺が逝かせてもらうところだが、数検4級の俺は
そんな小さなことは気にしないのだ、ははははははははははははは。

392名無し検定1級さん:04/10/14 01:44:33
市町村マスタープランの決定は、
都道府県に対して
同意をもらう・意見をもらう・通知する
さて、どれ?
393名無し検定1級さん:04/10/14 01:44:41
更新前がよくて更新後がだめなのか。
あぶねー。
394名無し検定1級さん:04/10/14 01:44:51
なんていうか、可愛そうだなぁお前
395名無し検定1級さん:04/10/14 01:45:25
通知?
396名無し検定1級さん:04/10/14 01:45:33
>>385
事務禁止処分が提出で
登録消除処分と主任者証が効力を失った場合が返納
397名無し検定1級さん:04/10/14 01:45:57
>>392
o/x/x ?
398名無し検定1級さん:04/10/14 01:45:57
dooo
399名無し検定1級さん:04/10/14 01:45:58
あ!意見かも、わかんねえ
400名無し検定1級さん:04/10/14 01:46:06
>>392

通知
401名無し検定1級さん:04/10/14 01:46:42
同意では無い気がします!
402名無し検定1級さん:04/10/14 01:46:45
>>392
意見
403名無し検定1級さん:04/10/14 01:47:22
>>396
テンキュー
404:04/10/14 01:48:15
お前らは変態の中の変態だが
どうせ普段の性欲は手淫で解消しているのだろう。理科検定の
もっていないお前らにはそれがふさわしいであろう。
昨日俺はソープに行ってきた。滋賀にある最高級の店だ。
お前らみたいな常識力5級程度のやつらには一生入るのが無理な店だ
漢字検定準2級を180点でうかる俺にはまさにふさわしい店だ。
ところがなんということだ
でてきた女のサービスが悪いではないか。常識力検定3級の俺に対して
失礼ではないか。
当然俺のとる行為はただ一つ、その女のマンコをなめてなめてなめて
なめて逝かせてやった。
本来なら客である俺が逝かせてもらうところだが、数検4級の俺は
そんな小さなことは気にしないのだ、ははははははははははははは。

405名無し検定1級さん:04/10/14 01:48:26
定めた時、遅滞なく知事に通知?
406名無し検定1級さん:04/10/14 01:51:43
さて、独学に戻ります つ
407名無し検定1級さん:04/10/14 01:52:38
me too

good night ノシ
408名無し検定1級さん:04/10/14 01:55:50
2時に落ちる前に最後の問題

準都市計画区域については、用途地域、美観地区、風致地区、特別用途地区
高度地区、高度利用地区、特定用途制限地域などのうちから必要なものを
定めることが出来る。
409名無し検定1級さん:04/10/14 01:56:28
>>406-407
ノシ
410392:04/10/14 01:58:02
正解は通知です。
411名無し検定1級さん:04/10/14 01:59:32
>>408

×
412名無し検定1級さん:04/10/14 02:00:10
>>411
正解

では私も独学に戻ります
おやすみ>ALL
413名無し検定1級さん:04/10/14 02:01:36
>>412

乙!
414チョンマゲ太郎:04/10/14 02:10:45
15%に入れよ。
415名無し検定1級さん:04/10/14 02:11:21
は、はいるぅぅ
416名無し検定1級さん:04/10/14 02:15:27
さあ憲法がんばろう。
417名無し検定1級さん:04/10/14 02:18:14
憲法はないよ
418:04/10/14 02:22:26
お前らは変態の中の変態だが
どうせ普段の性欲は手淫で解消しているのだろう。理科検定の
もっていないお前らにはそれがふさわしいであろう。
昨日俺はソープに行ってきた。滋賀にある最高級の店だ。
お前らみたいな常識力5級程度のやつらには一生入るのが無理な店だ
漢字検定準2級を180点でうかる俺にはまさにふさわしい店だ。
ところがなんということだ
でてきた女のサービスが悪いではないか。常識力検定3級の俺に対して
失礼ではないか。
当然俺のとる行為はただ一つ、その女のマンコをなめてなめてなめて
なめて逝かせてやった。
本来なら客である俺が逝かせてもらうところだが、数検4級の俺は
そんな小さなことは気にしないのだ、ははははははははははははは
419名無し検定1級さん
>>417
司法書士も受けるので