【偏差値40】LEC大学被害者の会 2【競争率0.96%】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道橋キャンパス社員
金儲け主義のあのLEC学長が自己満足のために作った、
LEC東京リーガルマインド大学(通称:LEC大学)

学生の数=被害者の数

株式会社立大学の実情、被害者の叫びを聞くがいいっ!
2水道橋キャンパス社員:04/09/21 22:08:13
前スレ

LEC東京リーガルマインド大学痛すぎ・・・
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1080195355/

関連スレ

【LEC】東京リーガルマインドってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1081956429/
【違法】LEC東京リーガルマインド【行為】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1095191836/
3名無し検定1級さん:04/09/22 00:28:43
>>1
水道橋キャンパス社員って
まさかおまえLEC大学学長か?
4名無し検定1級さん:04/09/22 00:37:25
てかなんで被害者なのか理由を明らかにしてくれよ
普通の人は実情を全然知らないんだから
5名無し検定1級さん:04/09/22 00:44:25
競争率0.96%ってどういうことだ?

0.96倍の間違いか?
100人募集して96人しか集まらなければ0.96倍だけど・・・

0.96%というのは、1%に満たないのであって・・・判らん。誰か教えてくれ〜
6名無し検定1級さん:04/09/22 00:55:43
競争率=合格率ってことじゃない
100人に1人しか合格しないってことか
7名無し検定1級さん:04/09/22 02:17:41
もし TAC大学 っていうのができたら

LEC大とTAC大ってどっちがいいのかな。悩むね。
8名無し検定1級さん:04/09/22 02:20:48
W大がいい 都の西北歌うの
9名無し検定1級さん:04/09/22 15:30:07
てかこんなスレ立てんなよ レックに何の恨みがあるんだ? いくらなんでも被害者なんて誰も思ってるわけないだろ
このスレ立てた1もかなり頭悪そうだし
10名無し検定1級さん:04/09/22 21:57:09
>>9
学長信者、登場か?
11名無し検定1級さん:04/09/22 23:42:43
>>7
まぁ確実にTACの勝ちだろうな。
12名無し検定1級さん:04/09/22 23:47:57
現在レック大に行ってる香具師の体験談キボン
13名無し検定1級さん:04/09/23 00:13:39
現在、LEC大学に通っている者です。
私がLECを選んだのは、資格に特化した大学で
「資格の講義がそのまま単位になる」ということに大変魅力を感じました。
これからの時代、企業は即戦力を求めています。
その中で、このLEC大学は、まさに時代に即した新しい形の大学になるのではないでしょうか?

ちなみに私は、社労士を目指しています!

なんっちって
14名無し検定1級さん:04/09/23 00:17:50
まさになんちゃって大学だなw
15名無し検定1級さん:04/09/23 00:23:46
でも実際司法試験の勉強だけに専念できる環境は非常に魅力的だよ
大型資格を狙う人にとってはかなりお得な大学なんじゃないかな
16名無し検定1級さん:04/09/23 01:11:15
>>15
確かに専念できる環境というのは
とても魅力的ではあるが
やはり難関資格に挑戦する人というのは
レック大より偏差値等が多少ではあれ高い位置にいると思う。

なのでそちらの本業である大学の方を卒業した方々が
行くには好ましいと思うが現実問題としては
このような人達は専門学校としてのレックに行くのではないかな。

つまりハナからレック大の方に行きつつ
難関資格を狙ってるという人は稀だと思われ。

そもそも資格の事とかあんま詳しくない香具師らが
行くのがレック大なんじゃないのかな。

多少なりとも詳しい香具師は実績等々不明で新設大学である
レック大にはいきなり駆け込まないと思う。

以上
おれなりのマジレス。

何か意見、批判等があったら受け付けるが。
17名無し検定1級さん:04/09/23 03:02:00
>>9
釣りにマジレス
「学費が高すぎ」
この一点でも被害が出るぞ
18名無し検定1級さん:04/09/23 12:37:22
>>17
学費は普通の私大とかわらんと思うんだが
まぁ安いもんじゃないな。
19LEC大学学長:04/09/23 13:32:57
くっくっくっく!
ボンクラ諸君、新スレでも遊んでやるから楽しみ
にしていたまえ!
20名無し検定1級さん:04/09/23 14:33:43
まじではずかしくない?
21LEC大学学長:04/09/23 16:32:30
>>14
>まさになんちゃって大学だなw

私はなんちゃって学長ですが何か?
22名無し検定1級さん:04/09/23 17:44:08
こっからローいけんの?
23名無し検定1級さん:04/09/23 23:23:44
L大のアドレスはってないぞ
http://www.lec.ac.jp/

>>18
普通の私大に比べたら驚くようなもんじゃないが・・・しかしLECの料金を見てみるとひどいと思う。
LEC大・・・4年で最低360万円
LEC・・・公務員コース・・・高いので50万+簿記3級、2級で高く見積もって10万、あとビジネスマナーとかいうやつも10万かからんだろ
    社会保険労務士のやつは全部いれても50万いかないと思う
    一番高そうな司法試験だと100万から150万ぐらいかかるらしいが

大卒の肩書きがほしけりゃ、通信でもいけばいい。
24名無し検定1級さん:04/09/24 00:25:23
LEC松山本校OPEN
http://www.lec-jp.com/profile/school/matsuyama/index.html

来年のLEC大開校の地ならしか。
25205:04/09/24 00:31:07
履歴書の学歴欄に「LEC大学」とは書きたくないな。
26名無し検定1級さん:04/09/24 00:33:05
「卒業された大学は?」
「ペパーダイン大中退です」

「卒業された大学は?」
「LEC大卒業です」
27名無し検定1級さん:04/09/24 00:39:38
てかレクー大ってネタでしょ?
28名無し検定1級さん:04/09/24 00:40:51
LEC大はキャリア学という学問の発祥の地であります。
29名無し検定1級さん:04/09/24 05:23:01
>>25
それはあるな。
新設でしかも資格欄に簿記3級のみとかだったら
まじレック大に行ったことを後悔することになるだろう。

レック大から社労士が何人取れるのかが見物だな。
このご時世宅建もやや高学歴化だから
厳しいと思うんだが。
30名無し検定1級さん:04/09/24 08:13:38
>>23
やはり資格の専門学校としての
レックに行くべきだということだな。

大学は違うとこに行った方が無難ということか。
31名無し検定1級さん:04/09/24 09:24:56
LEC大学はそもそも本当の入学制とかはどうでも良くて、他大学の科目等
履修生を対象にした大学。正規にこの大学に入学するのはきてぃがい。
32名無し検定1級さん:04/09/24 11:19:47
てか、LEC大学のAO試験受けるやつなんているの〜??
しかも、合格率100%じゃねーの(笑)
だれか、受けた人いたら教えて〜
33名無し検定1級さん:04/09/24 15:59:51
>>31
俺もそう思う
34名無し検定1級さん:04/09/25 15:03:13
LEC大の偏差値教えて

35名無し検定1級さん:04/09/25 15:18:38
つか、
主要資格の合格率
普通の大学+資格の専門(ダブルスクール)>>>>>>>>LEC大学生
だろ。
36名無し検定1級さん:04/09/25 15:22:42
馬鹿はなにをやってもだめだということでFAだ
やればできるなんてのは気休めだよ、真に受けるなよ馬鹿ども


by偏差値70の猛者
37名無し検定1級さん:04/09/25 15:37:02
最近俺(大学2年)の彼女(現在浪人生)が「LEC大行く」なんて言い出した。
とめないと、という気持ちがあるが、面白半分に見てみたい気持ちもある。
彼氏としてどうすべきか迷っている。
38名無し検定1級さん:04/09/25 15:48:17
>>34
代々木ゼミナールの推定では
LEC大学の偏差値は42。
ま、でもLEC大のスローガンは「脱・偏差値」だから。
39名無し検定1級さん:04/09/25 16:23:23
>>37
迷わず勧めろ。

オマイが心底惚れてるなら話しは別だが
そうでもないなら勧めてあげて
ある意味見守るべきだと思うぞ。

しかし>>36のレスは的確だな。
それをレック大に行って講義してやってくれ。
40名無し検定1級さん:04/09/25 21:43:45
>>39

LEC大学を「迷わず勧めろ」って、あなたは悪魔ですか?w
勧めてはいけないと思うのですが
41名無し検定1級さん:04/09/25 21:55:21
>>39
LEC大学学長はうざい!
お前は氏ね!!
42名無し検定1級さん:04/09/26 03:22:14
一生学歴はLEC大卒

ぷっ!
43名無し検定1級さん:04/09/26 17:14:49
>>41
こんなところに生徒が紛れていますね。

生徒がこんなんだからレック大は
叩かれるんですよ。
44LEC大学学長:04/09/26 22:49:07
>>41
何がウザイんだよ。このスレはまだそれほど荒らしてない
だろうが。
それから39は学長ではない。39に誤れよ。俺と39に失礼だぞ。
45名無し検定1級さん:04/09/26 23:25:17
LEC大学天王寺港行きました。
学歴・偏差値云々前に、ここで大学生としてやっていくのはあまりにも
不憫です。
やはり大学は勉強以外のことも多く学ぶべきです。
そしてWスクールとしてLECが一番です
46名無し検定1級さん:04/09/27 01:53:15
昨日のLEC大のAO入試だれか受けた奴いるか?

というか何名受験したんだ教えてくれ
素人童貞を自慢しているLEC大学学長!
47422:04/09/28 00:15:32
LECは会計大学院は行く価値はあるとおもう
卒業すれば、会計士の択一試験で、3科目免除になるからね
でもLEC大学に価値はみいだせないね
48名無し検定1級さん:04/09/28 01:27:02
>>44
素朴な疑問なんですが、LECともあろう大企業の社長って「謝る」を「誤る」
と間違えるくらい日本語には弱いのでしょうか?
49名無し検定1級さん:04/09/28 03:42:02
LECが大企業??? 
講師のフンドシで相撲を取っている個人企業ですよ
50名無し検定1級さん:04/09/28 19:00:23
51LEC大学学長:04/09/29 00:01:44
>>45 何を言うか!学生の本分は勉強だ。俺が東大に通ってた頃は
寝る間も惜しんで勉強したものだ。勉強以外のことは他でも学べる。

>>46 知りたければLEC大学事務局に問い合わせろ。

>>48 タイプによる変換ミスと国語力不足による書き間違えを一緒に
するな!ヴォケ!!

>>49 黙れ、三流講師!せめて主任研究員になってから吼えろ!
52名無し検定1級さん:04/09/29 00:48:09
>>51
寝る間も惜しんで勉強された反町学長に質問です。
@何故建設国債は財政法第四条で定められているのに、赤字国債は毎年時
限立法となっているのか、その経済学的根拠を説明せよ。
AFTAによる地域経済を作ることによる利益と、自由貿易を毀損すること
による不利益を説明し、またこのような地域経済共同体ができることに
よる地球規模での厚生の向上と低下について説明せよ。
5352:04/09/29 00:49:07
まさかこのレベルの基本問題にお答えになれないことはないですよね?
54名無し検定1級さん:04/09/29 00:57:03
@カネねーからしょうがねーじゃん、公務員に給料払わなくても
いいなら赤字国債の発行なんかしねーよボケ

A遠くの身内より近くの他人ていうじゃねーか、近いほうがいいんだよ
不利益は経済格差が歩くに同士だと不均衡な貿易になるからそれが問題だな
まあそんなところだな
55名無し検定1級さん:04/09/29 01:08:14
>>52
ちなみに俺様は反町学長じゃなく「LEC大学学長」だからな
勘違いするなボケ!

くだらない質問はもう止めてくれ!
これから風俗のチャンネイとヤッタこと思い出して
オナニーして寝ようと思ってたのに
おまえは逝ってくれ!ボケ!
5652:04/09/29 02:55:39
>>54
あたまわりー。何故「建設国債」は法的に根拠付けされているのに「赤字
国債」は時限立法かといえば、当然、建設国債の方は将来世代に負担も残
すが資産を残すのに赤字国債は資産を残さず負担だけ残すから、赤字国債
は原則禁止するという意図があったということなのに、LEC大学長は問題
文の意味すらよく分からないくらいお忙しいんですねw

>不利益は経済格差が歩くに同士だと不均衡な貿易になるからそれが問題だな
まぁ"歩くに"は"有る国"の変換ミスとして。
それにしても経済格差云々より、比較優位の問題になるはずだけど、当然法律
に極度に特化して寝る間も惜しんで勉強されていたLEC大学長様は比較優位な
んて概念はお忘れになってますよねw

>>55
いえいえ、くだらない質問にふさわしい稚拙なお答え有難うございました!
5752:04/09/29 02:59:57
>>54
因みに「建設国債は財政法第四条で定められているのに、赤字国債は
毎年時限立法となっているのか」と書いてんだから、別に毎年累積す
る国債について、何故それが発行されているのかを質問しているわけ
ではないのです。しかも駄目押しで「経済学的根拠を説明せよ」とま
で懇切丁寧に書いているのに。
風俗嬢のことで頭が一杯だったのですか?
58名無し検定1級さん:04/09/29 03:16:17
なんか52みたいな問題出してるやつとか見ると人格障害だと思うね
いったい何が目的でそんなもん出してるのかと、自分の知識をひけらかしたいだけだろ
他に何の意図があるのかぜんぜんわからん、もうアホかと馬鹿かと
59名無し検定1級さん:04/09/29 13:44:14
つまり52≒L☆C大学長
6052:04/09/29 14:59:55
>>58
わっはっは。なんとでも言え。
俺はL○C大学長のレベルを暴くためにやっている。そのやり方が衒学的であ
ろうと俺にとってはどうでもいいことだ。わっはっは。
61名無し検定1級さん:04/09/29 15:39:38
教授陣はどこからひっぱってきてる?資格校では講師が、LEC大学講師の、って名乗ってる人もいるが、今のとこ人材は掛持ちで?
62名無し検定1級さん:04/09/30 05:44:15
司法試験→ロー行けるのか?
会計士→監査法人に就職できるのか?
公務員→面接で学生生活の話題を振られたらどうするの?
その他中堅資格→就職できなきゃ意味ないだろうに
63名無し検定1級さん:04/09/30 06:14:12
LEC大学の偏差値の上げ方
高い偏差値を取れそうなLEC社員に代ゼミあたりの模試と、LEC大学を受験させて入学させる。
その後すぐに退学。
64名無し検定1級さん:04/09/30 07:39:11
あれって入学しなきゃだめなんだっけ?
模試受けて志望校に書けばいいじゃない
65名無し検定1級さん:04/09/30 07:48:22
資格の勉強が単位になる?
合格してなんぼのもの。すげえ、◎ぎだな。
66名無し検定1級さん:04/09/30 10:30:45
代ゼミ偏差値ってそんなに簡単に操作できるもんなのか
67名無し検定1級さん:04/09/30 13:10:12
レックって結構いい加減みたいだな、経営陣を見てみろ。
6845歳のおじさん:04/09/30 13:25:56
公務員コ〜スって国家1種ですか? まさか役場とか市役所対策じゃないよね。
公務員の為に予備校に行くってのがどうにも理解できない世代なもんで。。。
69名無し検定1級さん:04/09/30 20:40:34
どっちもあったと思う。警察官なんかも。
70名無し検定1級さん:04/09/30 22:08:42
>>68
今は県庁・市役所が人気。国家1種受かっても蹴る奴が多い。
(もちろん国家1種の方が2ランク難しいが。)

公認会計士初任給500マソいかない世の中。
LECで市役所入れば、素晴らしい勝利者w
71名無し検定1級さん:04/09/30 22:24:10
学費4年で360マソって、別に高くないだろ。
72名無し検定1級さん:04/09/30 22:29:03
図書館もグランドもほとんどないんだろ。
やっぱり高いよ。(特に予備校LECと比べて)
73名無し検定1級さん:04/09/30 23:22:48
74名無し検定1級さん:04/09/30 23:41:18
そうそう最近の大卒(旧帝国大、早慶など)は、
アホみたいに地元の市役所へ行く。

俺もその1人。
75名無し検定1級さん:04/10/01 17:43:56
駿台では偏差値53はあるみたいだね 新設にしてはまずまずなんじゃないのかな
76名無し検定1級さん:04/10/01 20:18:28
新宿本部のあるフロアは講師も腐ってればバイトもひどいね。
お互いに足の引っ張り合いをして、自分が優位に立とうとする講師たち、
情報をあつめたりデマを流して課を牛耳ろうとするバイト。
特にバイトはタチが悪い。社員、派遣もいい迷惑。


77名無し検定1級さん:04/10/01 20:23:29
競争率0なのに偏差値がある あまりにも意味ない数値だ
78名無し検定1級さん:04/10/02 01:47:49
>>76
ていうか、執行役同士も足の引っ張り合いはひどい。
79LEC大学学長:04/10/02 18:47:38
>>52
いやぁ〜、悪いねぇ、52クン!51のカキコ以来しばらくここに
来てなかったからチミが質問してるのに気づかなかったよ。
ことわっておくが別に逃げていたわけではない。ちなみに
54−55は俺ではない。

それから俺が比較優位の概念も忘れてるだと?
「リカードの比較生産費説」や「ヘクシャー・オリーンの定理」なら大学で
やったし、今でも覚えているがな。
お前こそ経済政策や貿易理論を少しかじったくらいでイキがる
なよ!知識をひけらかしたいのがミエミエなんだよ、ボクチャン!
まったく自分の浅はかさを露呈してるぜ。

文句があるならお前も俺のように司法試験と公認会計士試験に
W合格してみろよ!まぁ、お前にはどちらか片方だけでも一生
かかっても無理だろうがな!
くっくっくっく…
80LEC大学学長:04/10/02 19:05:32
それからもう一つ言っておくが、俺は金を払って
女と遊んだことはない。
このスレには素人童貞が何人もいるようだがな。
くっくっくっく…
81名無し検定1級さん:04/10/02 19:09:17
リカードなんか大学で経済やってない俺でも知ってる
高校でやる範囲だ
82名無し検定1級さん:04/10/02 22:48:29
>77

入試で落とさず、実質全入だが、
それでも模試偏差値53ならたいしたもんだ
83名無し検定1級さん:04/10/02 23:23:06
>>79
「LEC大学に入学することの不利益を説明し、
またこのようなインチキ大学ができることによる
地球規模での厚生の向上と低下について説明せよ。」

LEC大学平成16年度AO入試 小論文試験 より 

この程度なら正確に即答できるはずだな、
もう質問に気づかなかったなんてごまかすなよ。
LECの奴隷こと素人童貞LEC大学学長!
84名無し検定1級さん:04/10/02 23:37:19
>>76
「役員」は「ソリおよびソリババ」の尻拭い
「本部社員」は「役員」の尻拭い
「本校社員」は「本部社員」の尻拭い
バイトはアフォ社員の尻拭い と

最終的にバイトにしわ寄せが来ているんだが何か?
85名無し検定1級さん:04/10/03 00:09:56
>>84

>最終的にバイトにしわ寄せが来ているんだが何か?

各中心校のバイトの叫びだな
8684 :04/10/03 07:56:08
>>85
おお、バイトの友よ〜
オレの言っていること分かるだろ???(爆)
87LEC大学学長:04/10/03 19:42:46
>>83
素直に俺にかまってほしいって言えばいいのに。
しかし愚問なのでパス。答える価値無し。
インテリ気取りの83=52クンへ。
88LEC大学学長:04/10/04 22:31:10
お〜い、83!
どうした?また俺に噛みついてこいや!
この学長様が直々に打ちのめしてやるぜ!
くっくっくっく…
89名無し検定1級さん:04/10/05 00:10:35
>>88

「LECに入社することの不利益を説明し、
また素人童貞を自慢するような悲惨な人間ができることによる
地球規模での厚生の低下について説明せよ。」

『合格者の視点より』
「LECに入社することの不利益」の論証は
合格レベルの受験生ならみんな一通りのことは書いてきます。
差をつけるには後段で「LEC大学長の存在」など具体例をあげて
論述すると良いと思います。

90LEC大学学長:04/10/08 21:55:43
>>88
お前は何でも“地球規模での厚生の低下”に結びつけるな。
それしか思い浮かばんのか?単細胞のバカが!思考も短絡的
とみえるな。

それからお前は素人童貞の心棒者か?
ソープ通いが趣味じゃ金がかかって大変だな。創価大学通信クン
と仲良く中級ソープに通ってろ!なけなしの諭吉を使ってな。
くっくっく
あっはっはっは
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
91LEC大学学長:04/10/08 21:59:00
訂正。↑の>>88>>89の間違いだから。
92名無し検定1級さん:04/10/09 15:55:43
プッ、学長自己否定してやんの。
単細胞のバカが!思考も短絡的とみえるな。

93第一期レック大学生:04/10/09 18:43:27
LEC大について色々と書かれていますが、
私はLEC大に入学したことに満足しています。
他の大学に行った友達もあまりの大学のつまらなさに
「LEC大にしておけばよかった」と言っています。

あえて不満な点をあげるとすれば、
・学食がないこと
・図書館が図書館でないこと
・水道橋レジュメセンターの背の高いねーちゃんの
 受付態度がひどいこと
・LEC大の社員の対応がひどいこと
などです。

LEC大学学長さん早く改善してくださいね。
94名無し検定1級さん:04/10/09 18:44:22
ぼくわゆうです
ぼくがしかくしけんのさんきゅうばかりうけるのは
さんきゅうならしけんかいじょうにじょしちゅうがくせいやじょしこうこうせいが
いるからですぼくはじょしちゅうがくせいやじょしこうこうせいをみたりかいだり
するのがだいすきですさんじゅうはちにもなっておんなとはなしたことも
ないしどうていだししかもさんきゅうのしけんかいじょうだとわかいおんなが
いるしいっきゅうのしけんかいじょうだとわかいおんながあまりいないのでいやだ

                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"

95LEC大学学長:04/10/09 23:08:39
>>92 ちゃんと訂正したろうが。それと人の受け売りではなく
自分の言葉でレス出来ないのか?単 細 胞 は お 前 だ !

>>93 そのLEC大の卒業生達が将来の日本を背負うのさ!
スゲーだろ!いわば“平成版松下村塾”だ!!

>>94 こんばんわおばかさん
ここはおまえのくるところではありません
ろりこんむけのぽるのさいとがあるだろうからどうぞ
そっちへいってください
せいぜいもうそうのせかいでかわいいじょしちゅうこうせいを
いーっぱいおかしてください
96名無し検定1級さん:04/10/09 23:14:17
ここの卒業生って、結婚式の新郎(新婦)紹介で、
「新郎の××さんはLEC大学を卒業され・・・」って言われるの?
97LEC大学学長:04/10/09 23:17:01
>>96
仰せの通り!新郎にとっても名誉だろ!!
98名無し検定1級さん:04/10/09 23:21:35
いやきっと、エル・イー・シー大学と言われるぞ。
99LEC大学学長:04/10/09 23:33:33
>>98
いいねぇ、まるでアメリカの大学のような響きだ。
なんならそれでいくか?
100名無し検定一級さん:04/10/10 00:57:32
この大学痛すぎ!!
101名無し検定1級さん:04/10/10 02:02:48
この大学ってアメリカンスタイルでハードなカリキュラムなんだよね?
102名無し検定1級さん:04/10/11 23:13:49
前レックのトップに
「レック大学ができました。それに伴い韓国語・中国語ができる方を募集します」
みたいなことがかいてあったんだが、ここの学生って中国人韓国人が多いのか?
103名無し検定1級さん:04/10/12 01:25:44
くっくっくっく…

ぐうぐうぐう
104名無し検定1級さん:04/10/12 01:33:15
>>102

一般教養の外国語の先生がいないので集めてたんじゃない
105名無し検定1級さん :04/10/12 20:17:48
   γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"
106名無し検定1級さん:04/10/12 20:18:45
  ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"
107名無し検定1級さん:04/10/12 20:21:37
ゝ`/~ /~ /~  / 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"
108名無し検定1級さん:04/10/12 20:22:43
γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"
109名無し検定1級さん:04/10/12 20:23:46
  γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"
110名無し検定1級さん:04/10/12 20:24:49
γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"
111名無し検定1級さん:04/10/12 21:37:38
なんかマズイ事でも書かれてるのか?
112LEC大学学長:04/10/12 23:35:15
れっくだいがくちょうはぼくにあやまれ!
γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"
113名無し検定1級さん:04/10/12 23:38:21
偏差値50未満の中途半端な大学出るよりは
ここの方が我が国にとって役に立つ香具師を生産する希ガス
114名無し検定1級さん:04/10/13 00:09:24
ほんとこれからの日本はどうなっていくのだろう?

誰でも入学できるLEC大学に入学して資格を確実に取得していくほうが
普通の大学を卒業するよりかなり有利になるのは明白

それが18〜20歳の若造には理解できないのが悲しい

ま、それも人生だな、プライドだけ高くして自滅してくれ!
115名無し検定1級さん:04/10/13 08:20:43
資格目的でもいいんじゃないってとこは分かるが、
LEC大学で資格を確実に取得していく事は道を誤ってないか?
116名無し検定1級さん:04/10/13 11:31:16
>>114
LEC大学に入学しても資格を確実に取得していけるという保証などどこにも無い
逆に普通の大学だからといって必ずしもLEC大学より不利になるということも無い
もっと言えばLEC大学に入学して資格を確実に取得したとしても、そのことをもって
ただちに普通の大学を卒業するよりかなり有利になるなどとは断言できない
まあ、要するにお前は真正の馬鹿だってことだw
117【資格版最悪の荒らし】悠:04/10/13 18:52:22
LEC被害者のお前らにこの話をしてやろう。 

昨晩、ネットで購入した「ダッチワイフ」と初めて交わった。
あまりの気持ち良さに連続射精で体力の限界に達してしまい
逝くと同時に挿入したままワイフに覆いかぶさった状態で
眠ってしまった。

今朝、いつものように母親が俺を起こしに来た時、間一髪
布団でワイフを隠したんだが、ワイフの長い髪が布団からはみ出し
明らかに2人分の膨らみを帯びた布団を見て、
母親「だ、だ、誰?」
俺「と、友達…」
母親「お父さーん!お父さーん!」
30秒後、父親に布団をめくりあげられ、素っ裸でワイフを
紹介する事になった…。

母親「何よこの人形! 友達だって言ってたじゃないの!」
俺「だ、だから 友ダッチ・・・」
118行書三浪@今年も不合格予定:04/10/13 18:58:57
この大学って大卒の資格取れるの?
119行書三浪@今年も不合格予定:04/10/13 19:01:06
授業料1年間で900,000円って高いな
120:04/10/13 19:07:57
昨日は、道路上の黄色の車線上で無理な車線変更の為、事故に遭いそうな
場面があった。

今日は、仕事の帰りにゴミババアが道路上を横切って来たのだ。
そのゴミババアは信号のない所を横断していて、気持ち悪く背中が90度も
ひん曲がっていたのだ。
だから、視線は路上にあり、横も前も見えている雰囲気ではない。
しかし、ゴミでもはねると俺に対して責任が問われる。
ゴミを抹殺したから、誉めて貰えて当然なのだが、犯罪に問われるおかしな
世界だ。
ゴミをはねれば良い世界になるが、犯罪者になるのは嫌なので、ゴミババアの
後ろへよけた。

何故なら、ゴミババアには横が全く見えていない状況だった。
全く周りを見ずに図々しく道路を横切っていて、立ち止まる仕草もない。
そこで、ババアの進行速度を計算して、即後ろを掠(かす)めてかわしたのだ。

当然ながら、対向車線を走っている車もある。
ダンプカーが走って来たのだ。

当然、数々の3級を取れる一般人の能力を大きく上回っている俺なら避けられた
が、ダンプカーの運転手は只の変態だ。

「キキキッ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!」と言う急ブレーキを掛けた音が
したが、俺は構わずバイクで走って帰った。
残念ながら、「ドンッ」と言う鈍い音はしていなかったと思うがな。

ゴミババアがひかれていれば有り難い話なのだがな。
121:04/10/13 19:20:19
15〜64歳を生産人口と呼ぶのだ。
働いている者が多く、人間の暮らしに必要な要素を培っていると捉えられて
いる年代だ。

この年代の者以外はお前の言う消費人口だ。
養って貰っている者ばかりの役立たずだ。

しかし、14歳以下はこれから社会へ旅立ち、貴重な生産人口へ変わる。
問題は、65歳以上のゴミだ。

特に73歳を超えれば殺さなければならんゴミばかりだ。
自分の貯金で生活をするなら何歳迄生きても構わん。

だが、年金を受給しているなら死ね。
122名無し検定1級さん:04/10/13 20:11:07
必死ですね
負け組のみなさん
レック大学はお前らを求めてません
宣伝にもつかえやしねえ

宣伝どころか、世の中で何の役にも立ってない。
所得税も払ってない。
乞食と同じだよ、資格浪人は。

それはさておき、
レック is No1
123名無し検定1級さん:04/10/13 20:22:26
通信か夜間か放送大学に通って、資格はLECの講座をうければいいんじゃないの?
124:04/10/13 22:13:10
俺は先月から不運にも再就職した。

何故不運かと言うと、3級ホルダーの価値が余りにも高過ぎる為、試用
期間が縮まり、社会保険に加入された事だ。
会社は辞められ難くする為に急いで加入した。
社会保険に加入されたから職歴が残るので確かに辞め難い。

何故、辞めたいかと言うと3級ホルダーの価値が高過ぎる為、現在より
も高待遇の企業からお呼びが掛かっている為だ。
至急で募集しているから来ないかと誘われているのだ。

しかし、社会保険に加入されたばかりで、辞めれば転職回数が増える。
履歴からすれば、「何故1カ月で辞めたの?」となる。

理由がどうあれ、変態のお前等からすれば、1カ月でクビになったと
言うバカもいるだろう。
非常に困った!

高待遇の企業へ行くには転職回数を増やさなければならない。
3級ホルダーの価値が高過ぎた為、今回のケースに陥った!

ああ、失業しておいた方が良かったなあ・・・・・。
125:04/10/13 22:21:33
大学の時、高校の同級生の女の子がALSを発症した。
そう親しくもない子だったし、ALSってどんな病気かも知らなくて
軽い気持ちで大学の近くにあったその病院に、暇潰しで見舞いに行っていた。
ある日彼女が、病室で言った。
「あたし処女のまま死ぬのって嫌だなあ、ねえ今度夜這いに来ない?」
その晩実際に夜這いに行った俺を迎えた彼女は、病院の寝巻姿ではあったが
髪はちゃんと整えてあり、薄っすら化粧をして、下着も当時流行り始めたTバックだった。
行為そのものは少々厄介で、彼女は自分で脚を開くこともできなかった。
彼女はわざとらしい喘ぎ声をあげて、なんとか無事終ることができた。
その後、俺に寝巻きを着せて貰いながら、彼女は嗚咽していた。
翌日俺の実家に彼女の母親から、「息子さんの優しいお見舞いに感謝します。」と
電話があったという。
俺はまさかと思ったが、暫くして戦慄した。
彼女はもう、起き上がることすらできない。
トイレだって行けないから多分おむつの世話になっている筈だ。
では誰が?
彼女の髪をとかし整えてやったのか。
彼女に薄化粧を施してやったのか。
彼女のおむつを脱がし、流行りの下着を穿かせてやったのか。
それが分かった時、嗚咽とはいかないが不覚にも涙が出てきた。
126:04/10/13 22:24:14
変態の貴様等に俺の個性的な大学の思い出を話してやろうか・・・。

大学1年の春に健康診断で尿検査があった。
看護婦に紙コップを渡され、尿を入れてきて下さいと言われた。
この時は入学したばかりで緊張していたのかどうかは思い出せないが、
紙コップに尿を並々入れて提出してしまったな・・・。
震度1で零れますよ、ぐらいだ。
零れないようにそーっと机の上に置いたら看護婦に

「(笑いながら)あんた! これ入れ過ぎよ!」

騒ぐな! このメス豚! などと罵りたかったがそうは行かず、とりあえず
愛想笑いと苦笑いが入り混じった笑いをクールにしようと思った次第だ。

「はは…、いや、間違っていっぱい入れちゃいました。すみません。」

こんな風に落ち着いて言いたかったのだが、緊張やら恥ずかしいやらでもう舌が回らず

「フヒヒヒヒ! すみません!」

もろ変態みたいに言ってしまった。相当恥ずかしかったな・・・。
その後ロボットみたいな歩き方で何処かへ行った。

どうだ?
個性が無い名無しの貴様等にこのような個性的な思い出は一度もないだろう?
127:04/10/13 22:33:20
僕は悠です。僕が資格試験の三級ばかり受けるのは三級なら試験会場に
女子中学生や女子高生がいるからです。僕は女子中学生や女子高生を見
たり嗅いだりするのが大好きです。38にもなって女と話した事もない
し童貞だし三級の試験会場だと若い女がいるし一級の試験会場だと若い
女が余りいないので嫌だ。
128:04/10/13 22:36:24
ぼくはゆうです きょうしょくばにいったらつくえのうえにせんこうといはい
がおいてありました ぼくはしんだことにされてしまっていたようです かい
しゃではだれもはなしかけてくれずいすにはがびょうとごきぶりがおいてあり
しごとはまったくあたえられずにすさまじいいじめをうけました かのじょい
ないれき38ねんでおんなとまともにはなしたこともないぼくはいえにかえっ
てもだれともはなすことはありません そんななかでぼくのゆいいつのいばし
ょは2ちゃんねるです ここならばどんなにばとうされてもぼくもいばしょが
あるんです みんないつもめいわくかけてごめんなさい

                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"
129:04/10/13 22:39:33
最近、福井県を中心に熊が頻繁に出て人災が起こっている。

例えば、変態のお前等と俺が同じ場所にいたとする。
そこで、「北の方に熊が出たぞ〜〜!」と叫び声が聞こえたとする。

お前等は熊を見たい好奇心で熊を見に行く。
俺は危険を察知し、逃げる。
この場合、お前等が熊に咬まれて死のうが、怪我をしようが自業自得だ。
全面的にお前等が悪い。

しかし、怪我をしたお前等でも治療をしなければならない。
そこで、保険料が掛かる。
この保険料は俺も出しているのだ。

しかも社会健康保険なら、事業折半と言えども、予め削られた給料から
支払われて、全額自己負担をしているのだ。

その高い健康保険料を使用されては困る。
130:04/10/13 22:44:06
今の日本は資格社会という.しかし,資格取得と人生の可能性は二律背反である.
つまり,資格取得には準備に時間がかかるから,取得資格をむやみに
増やすと,人生時間が減り,人生の可能性も減る.その上,資格は所
詮社会が作り出したフィクションであって,それを多くかき集めたか
らといって免罪符になったり天国への切符になったりするわけではな
い.逆に人生の可能性を強調し,資格取得を一切せずに遊んでいても
,早晩苦しくなるだけである.ここから何が言えるかといえば,どこ
かに調和点があるということである.それがどこにあるか,厳密には
分からない.しかし経験則及び社会通念に照らせば,調和点の一つは
「大きな資格を適当な数だけ取る」ところにあるのではないか.大きな
資格とは,例えば東大卒とか司法試験合格とか国家T種合格などである
.適当な数とは,人生を豊かにできる程度の数という意味である.だから
,資格マニアが簡単な資格を40も50も取ったところで,社会的にも大した
意味を持たず,取得に多大な時間を費やした点で,適当とはいえない.
資格に関しては,大きなものを数個確実に取り,人生に一本の太い筋を
通すようにするのが一番賢いやり方ではないかと思う.
それをしっかりやれたら,あとは遊ぶべきだと思う.つまり,本を読ん
で頭を耕したり,社会が用意するエンターテイメントを楽しんだり,旅
行をするなどして精神世界を豊かにすべきである.ところが現代人の中
には取得資格の数が人生の豊かさを決めると考えている向きがあり,有
象無象の役にも立たない資格を手当たり次第取っている.しかしその先

にあるのは豊かさではなく,無益な資格のゴミの山を前に茫然とする年
老いた自分の姿なのである.
131名無し検定1級さん:04/10/13 22:46:38
誰かこいつを殺してくれ!
132LEC大学学長:04/10/13 23:09:20
>>130
素晴らしい意見だ!傾聴に値する。
長々と演説ご苦労!

早く首吊って氏のうね、変態クン!
くっくっく
133名無し検定1級さん:04/10/13 23:16:07
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'。, |
         ┌―. - '"-ゞ,。>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_               ( ○ ,:O  | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"
134第一期レック大学生:04/10/14 00:55:20
>>132

LEC大学学長!
まだLEC大学の社員の受付態度と
レジュメセンターの背の高いねーちゃんの受付態度が
改善してね〜ぞ!

あいつらには殺意がわくぞ!

はやく改善してね。そしたら私が初体験の相手をしてあげる。
135名無し検定1級さん:04/10/14 11:34:52
下記の人物相関図を教えて貰えないか?

役員
反町 勝夫(代表取締役社長・弁護士)
萬年山 啓(専務取締役)
藤原 重明(取締役)
反町 敏子(取締役 税理士)
松浦 哲哉(監査役 司法書士)
顧問
大石 泰彦  (東京大学名誉教授)
諸井 勝之助(東京大学名誉教授)
江村 稔   (東京大学名誉教授)
オフカウンセル
早川 武夫(神戸大学名誉教授 弁護士)
堀田 力(弁護士 財団法人さわやか福祉財団理事長)
高石 義一(弁護士 高石法律事務所代表)
石田 佳治(株式会社TCL 研究所 代表取締役)
136LEC大学学長:04/10/14 22:36:39
>>134
うるせー、ヴォケ!
男と初体験してどうすんじゃっ!俺にそっちの
気は無い。
お前こそ早く童貞を捨てろや!初体験ぐらい出来れば
ソープ行かずにやれたらいいな。

なんならレジセンの背の高いネーチャンに頼んでやらして
もらえよ。「僕の童貞を奪って!」とか言ってよ。
くっくっくっく…
137名無し検定1級さん:04/10/14 22:48:54
188 :エリート街道さん :04/10/14 20:50:34 ID:4bu+u34i
受験生ですが
東大一橋京大陶工
ICU慶應上智中央法が
真の一流大学と考えておりますが
これで良いでしょうか?
138第一期レック大学生:04/10/15 00:01:57
>>134
私のハンドルネームを使って適当なことを書かないでください!

私の尊敬するLEC大学学長に失礼です。

二度とこのようなことはしないでください!
139名無し検定1級さん:04/10/15 02:52:07

次スレたてておきましたね(^^)


【違法】 LEC東京リーガルマインド 【行為】

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1095191836/l50

140LEC大学学長:04/10/16 02:42:23
くっくっく…
さっきまで六本木のクラブで遊んでいて
今しがた帰宅したとこだ。俺様とした
ことがつい飲みすぎてしまった。

>>137 おいおい、LEC大学が抜けてるぞ。
それから早稲田も。

>>139 次スレってこのスレもう終わりなのか?
141名無し検定1級さん:04/10/16 16:03:51
age
142名無し検定1級さん:04/10/16 16:07:30
人物相関は分からんか
143:04/10/16 23:30:02
お前らは変態の中の変態だが
どうせ普段の性欲は手淫で解消しているのだろう。理科検定の
もっていないお前らにはそれがふさわしいであろう。
昨日俺はソープに行ってきた。滋賀にある最高級の店だ。
お前らみたいな常識力5級程度のやつらには一生入るのが無理な店だ
漢字検定準2級を180点でうかる俺にはまさにふさわしい店だ。
ところがなんということだ
でてきた女のサービスが悪いではないか。常識力検定3級の俺に対して
失礼ではないか。
当然俺のとる行為はただ一つ、その女のマンコをなめてなめてなめて
なめて逝かせてやった。
本来なら客である俺が逝かせてもらうところだが、数検4級の俺は
そんな小さなことは気にしないのだ、ははははははははははははは。
144:04/10/16 23:54:40
ぼくわゆうですぼくはにほんごがよくわからないのでなにかかくときは
どうしてもおなじことばのくりかえしになるのですへんたいとか
にせものとかがぼくのすきなことばですところでぼくはさんきゅうの
しけんばかりうけるけどだってようじょがすきなんだからしょうがない
んだよわるいかへんたいどもおまえらしねしねしねしねしねちんこだしてやる
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"
145名無し検定1級さん:04/10/17 02:57:43
384 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:04/10/16 19:01:18 hqzqxF/S
今日の新聞に、
「LEC大学」が「通信課程」の開設を申請するってあるけど、
どうなるんだろう?
146名無し検定1級さん:04/10/17 23:01:52
反町 勝夫(代表取締役社長・弁護士) →今は弁護士登録はしてない
萬年山 啓(専務取締役) →(株)プロキャリアの社長
藤原 重明(取締役) →LEC関連のNPO代表とかやってる
反町 敏子(取締役 税理士) →勝夫のカミさん
松浦 哲哉(監査役 司法書士) →前LEC社長(雇われ社長)

↑つ〜か、勝夫・敏子以外は、勝夫に絶対服従なワケだが、
ウラではかなりの陰口を叩いてるけどな。

ついでに、影のキーマン(高谷覚、丹野)、執行役の相関図
もキボンヌ。(ry
147名無し検定1級さん:04/10/19 03:10:39
LEC大学、またなんかやったの?
校舎に問題があって、文部科学省になにか言われたとか聞いたんだけど。
詳細知ってる人教えて。
148名無し検定1級さん:04/10/19 03:20:11
水道橋レジュメセンターの背の高いねーちゃんの
 受付態度がひどいこと

この人あまり知らないけど、そんなに態度悪いか?普通だと思うんだけど。平均的LEC社員だと思うけど。
お世辞にも『態度が良い」とはいえないけど
149名無し検定1級さん:04/10/20 23:47:15
>>146

>ついでに、影のキーマン(高谷覚、丹野)、執行役の相関図
>もキボンヌ。(ry

わかったぞ!
もしかしたらLEC大学学長の正体は「高谷覚」だ!
そうだろうLEC大学学長!
150名無し検定1級さん:04/10/21 22:32:53
息子は今、司法修習。
151名無し検定1級さん:04/10/21 23:02:59
>>150
LECがつぶれたときの保険だろうな。
152名無し検定1級さん:04/10/22 15:32:55
>>150
会社のカネで。
153名無し検定1級さん:04/10/23 01:23:35
>>150
高谷は今、会社のカネでロー入学
154名無し検定1級さん:04/10/26 22:10:41
高谷1人のために、わざわざ「社員留学規程」も出来たって。
さすが、やることがNHK並みにすごいな。
155名無し検定1級さん:04/10/28 10:15:19
で、それは他の社員も使えるのか?
156名無し検定1級さん:04/10/29 00:10:27
つかえない
157名無し検定1級さん:04/10/29 05:42:29
ここも含めてバカ大学(F大)入る奴の気が知れない。
もうこんなとこ入学しようと思った思考からしてアホ。
親も学生も騙されてると言うか、アホ。
くだらないカリキュラム押し付けられて、元がバカの学生の8割はついていけない。
社会に出てもバカ故の変な大卒のプライドで指示待ち人間にすらなれない。
使いようがない肉の塊り。
潔く高卒してろやボケ。
158名無し検定1級さん:04/10/30 03:15:57
じゃあ東大行けばあ
159名無し検定1級さん:04/10/30 03:19:04
160名無し検定1級さん:04/11/03 08:53:56
F大は教授もある意味クズだ
金をボッタクルことしかか考えてない
161名無し検定1級さん:04/11/08 15:12:50
 ∧_∧
 (´.・ω・)
 (    )
 | | |
 (∩_)_)
  | |_∧|
  | |゚Д゚)  あげ!
  |   |
  |   |
 ./| ∩ |
  U U
162名無し検定1級さん:04/11/08 15:17:22
この大学を卒業しても学士がもらえるの?
163名無し検定1級さん:04/11/09 23:34:23
この間、LEC大学生がいたので会話を聞いてたら、サークルみたいなのがあるらしいね
164名無し検定1級さん:04/11/12 03:17:09
マジでLEC大生です。
一般教養が多すぎるとこがウザいですね、資格とは関係ない授業が週6コマ〜8コマあるんですよ。
他はLecと同じ。ただ学生が死んでますね、明らかに。なんていうかつまらないからでしょうけど。専門学校ならどこもそうかもしれませんが。
165LEC大学学長:04/11/12 05:44:23
みんな、よくぞ私の開発した集金システムに乗ってくれた! 感謝する。
166名無し検定1級さん:04/11/12 11:00:03
read.cgi ver7.35p (04/11/11)
167名無し検定1級さん:04/11/15 00:03:02
現在、バカしか残ってない。
トップから平社員まで行き場の無いバカばかり。

テキストの訂正大好物
例外ばかりの割引
なんでも未定の一点張り
年々改悪爆走講座
ウソだらけの実績
講師は前年の合格者もいるぞ!気をつけろ!
支店の乱立
バカ大学設立
バカ大学院設立予定

ごく一握りの人たちに、ガッポリお金が入るシステムです
T谷とかT谷とかT谷とか
168名無し検定1級さん:04/11/15 00:16:15
「現在」もへったくれも10〜20年前からだよw
新卒は意図的にアホを採用、中途では稀に優秀なのが入ってくるけど1年も持たない。
社員を大量採用してもまともな社員から辞めて行きアホばかりが残る
人材?不足(講座運営のルーチンワークですらまともにできない。てか知識がない)
からまた大量採用して…の繰り返しでアホばかりが積みあがって行く会社

それが○ックです
169名無し検定1級さん:04/11/15 00:38:56
レック大学の勧誘くるんですけど どうにかして
170名無し検定1級さん:04/11/15 02:31:08
一度でもレックカードを作れば講座受講の履歴にかかわらず
勧誘の呪縛から逃れられないよ
171名無し検定1級さん:04/11/15 17:10:33
はいはい 工作活動お疲れさん  いくらLECが業界最大手だからって掲示板使って
貶めようなんて寂しいことすんなよ。 切磋琢磨で頑張ろうや。
172LEC大学学長:04/11/16 00:27:33
>>167

>ごく一握りの人たちに、ガッポリお金が入るシステムです
>T谷とかT谷とかT谷とか

もう俺のこと書くなよ!
最近は法政のローの勉強が忙しいから
相手にしてやれないんだよ。
173サムライ希望:04/11/19 07:11:17
学生なのですが、授業に1分でも遅刻すると閉め出されたり、出席状況親に
送られたり、成績全員掲示板にはり出されたり、毎月クラス替えされたり、
渡される資料は訂正だらけでどれが最新かわからないし、やっぱり変ですよね?
友達の大学生活とはかなり違うみたい。いる場所ないから空き時間は自習室で
自習してますけど、これで4年過ごすのかと思うと鬱になります。社会生活適応
できなくなっちゃうんじゃないかなあ。
というより成績悪いからコース替えをじわじわ勧められているんだけど、合格率あげる
ために人の人生勝手に変えないでください、お願い。友達は退学まで勧められました。
174名無し検定1級さん:04/11/19 23:30:53
大検会場でも配布するらしいね。
175名無し検定1級さん:04/11/20 09:21:06
>>173
○ウム道場?
刑務所??
176名無し検定1級さん:04/11/20 15:46:15
@キホソ灸14マソ+ツゴト灸+地域手当
A扶養家族がいようがいまいが、家族手当、扶養手当のようなものは一切ナツ
B持家だろうが、1入ぐらしだろうが、住宅手当のようなものは一切ナツ
Cボーナスは、キホソ灸の1ヶ月分に達したらすごい・・・というレベル
D残業代は、極力支払わないようにするために社印を2重、3重に搾取するような
高名な仕組みができている。
Eヅョウキュウツョク以上で中途採用の入には、固定制という、
ドソナに残業しても一切残業代のでない雇用形態も蟻、、、

@+C+Dでは、社会保険寮や税金を控除される前でも、300マソにはいかない罠
177名無し検定1級さん:04/11/20 21:15:17
LEC大の司法書士コースだが月に2〜3度しか出てない 補講も受けてない
178サムライ希望:04/11/20 23:06:32
>177 さん
マジですか〜〜??学校からうるさく言ってきませんか。クラス下げられてない?
でもどう考えても大学に入ったばかりの私たちにダブルスクール用パッケージ
そのまま受けさせてるんだから、ついていけなくて当たり前ですよね。
大学つくるならちゃんとそれ用に講座組むべきだと思うんだけど。しかも日によって
夜間部みたいな状態で、バイトもできない。
学校マジでほか考えようかなー。
179名無し検定1級さん:04/11/20 23:27:09
LEC大学か。wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180名無し検定1級さん:04/11/20 23:29:05
181名無し検定1級さん:04/11/21 14:32:11
俺も大学行きたくない、つまんないし。なんか今年は時が立つのが早すぎる。でも学校(LEC)は責める気ないな、専門学校はどこもあんな感じでしょ。隣に日大あるけど、日大もつまんなそうだね。所詮馬鹿大だからな。
俺は大学全部落ちたらか仕方なく入ったけど、マジで今から明治でもいいから入れるなら入りたい。んで楽しくLEC通いたい。
今からじゃ無理だろうなー実はこっそり駿台模試受けたら偏差値30代まで落ちてたし。マジ死にたい、地獄だ。マジで自殺するかも
182名無し検定1級さん:04/11/21 14:36:07
放送大学に通って、資格はLECでいいんじゃ・・・。
183名無し検定1級さん:04/11/21 15:30:23
LEC大、もっと社会人受けを狙えばいいのにさ。
値下げして社会人3年次編入可能にしたら、もっと
集まるんじゃねえ?

>>181
あの雰囲気は、とても大学とは呼べないよ。
一度氏んだことにして、2006年に受験する準備始めれば?
来年寸大スーパーに通うとか
184名無し検定1級さん:04/11/21 15:32:18
http://www.net-school.co.jp/boki/index.html
これの配点が当たればぎり受かるかも
185サムライ希望:04/11/21 16:39:16
皆さん簿記3級どうでした?またこれでクラス替えされるのかな・・やだな。
幼稚な選別やめてほしい。受かったら表彰状ですかまた。あほくさ。
でもクラス上がってもなあ・・・・って感じだし。
向き不向きあるだろうけど、あそこに4年いてあげくに資格全滅だったらどこかで
発狂するのは間違いなさそう。つまらなくて行きたくなくてたまんない。
LEC大好きでたまんない人たちもいるみたいだけど、何が楽しいのかぜひ教えてください。
お願い。
186名無し検定1級さん:04/11/21 22:56:53
うーーーーーん LEC大学。 素晴らしい…。 うひゃうひゃ!
187名無し検定1級さん:04/11/23 15:50:14
僕は別に不満はないけど。普通の大学と同じじゃないっすか?
案外他の大学のやつらもつまんないって言ってるよ。大学なんてどこも変わんでしょ、楽しさは。
188名無し検定2級:04/11/23 20:34:54
へえ。オレは他の大学やめて入ったから、ここがどんなにでたらめかよくわかるよ。
全部いきあたりばったりにきめてるじゃん。予定表やレジュメの訂正の多さ、
場所も担当もしょっちゅう変わること、理由も説明しないで勝手に決まりがかわること。
いちいち親に連絡して。ガキじゃねえって。全部おかしいとは思わないか?
そもそも、サークルもないし作れない、空き時間にいる場所すらない、あの図書館で何が
調べられる?授業だって、ビデオ流してるだけの教養科目、こんなものあり得るか、普通?
これで不満がないんだったら相当にめでたいと思うよ。ある意味羨ましいよ。
189名無し検定1級さん:04/11/23 21:13:50
MAC大卒マックでバイト。
LEC大卒行書で廃業。
190名無し検定1級さん:04/11/23 22:29:35
俺は授業内容とか気にしてないから・・・他大落ちたから仕方なく入っただけで。
授業楽だからいいや。
191名無し検定1級さん:04/11/24 20:36:56
幼女ハァハァ 来週が楽しみだ。
192名無し検定1級さん:04/11/25 23:51:00
会計専門の大学院ができたらしいね
193名無し検定1級さん:04/11/26 22:09:40
社会人も学べるとか言ってて専門科目以外昼間じゃない?詐欺じゃん。
194名無し検定1級さん:04/11/26 22:31:38
今市役所とか入ってるやつは
バブルの最高値で株や土地買うような愚か者

公務員バブルがもうすぐはじけるんじゃねー?
195名無し検定1級さん:04/11/27 00:09:56
景気が良くなるとでも?良くなったら公務員の給料も上がるよ。
196名無し検定1級さん:04/11/27 00:15:47
そういう話じゃないと思うが
197名無し検定2級:04/11/27 09:35:51
現役で上位資格1人でも受かれば奇跡だと大学側は言ってるらしいな。
特に法曹や会計士は合格率下げるだけだから早く志望変更か大学院希望にさせたいらしい。
オレも公務員勧められた。進学実績しか頭にないんだなあいつらは。
でもこの大学に来てとりたい資格の勉強さえ出来ないんだったら、知名度なしだし
何のメリットもないじゃん。公務員たって一種は絶対止められるし。市役所だった
ら何もこんなとこで勉強する必要ないだろ!
仮面多いけどみんなどこも行けないだろうな。みんなどうすんのかな。
今受験考えている人がいたらよーく考えた方がいいよ。
198名無し検定1級さん:04/11/27 13:31:25
文句言ってる奴ら!
サークル活動や楽しいキャンパスライフがした
ければ何で普通のFランク大に行かなかったの?

・入学前・
「今は馬鹿だけど、本当の俺は周りの馬鹿とは違う!
普通のFランク大に行って他の馬鹿と一緒にされるのは嫌だ!
よっしゃLECで難関資格受かって逆転だぁ〜!」

・現在・
「でも結局は他の馬鹿と一緒だった。勉強も嫌い。
今となっては他の友達が普通の大学で楽しんでる姿が羨ましい。」

だろ。
199名無し検定1級さん:04/11/27 13:34:38
悲しいスレですな
200【天才】LEC大学学長【偉人】:04/11/27 16:43:56
>>ALL
LEC大学馬鹿学生、及び能無しクズ社員どもよ!
お前らのツラはそろいもそろってアホ丸出しやのう。
せいぜい2チャンで愚痴ってろ。ここは人生の負け犬
のたまり場だからよ。
同類が大勢いれば少しは安心できるだろ?
201名無し検定1級さん:04/11/27 18:00:59
>>200
法政ローはどうですか?T谷さん?
202名無し検定1級さん:04/11/27 18:58:20
■代ゼミ 記述模試
【判定】
1-駒沢-経済夜間主 C  2-専修大学法学部2部 E  3-神奈川歯科-歯 E  4-奥羽-歯 D
5-日本薬科-薬 C  6- 第一薬科-薬 C

第一志望は早稲田の理工ですが今から1日16時間勉強すれば受かりますか?
>>198 そうです。最初はLEC大に入って楽しく学びながら????士になれると思ってました。
でも1日中勉強する修行僧のような生活を何年も続けることは不可能です。
てかみんな資格ナメ過ぎです。大学がつまんないとか、面白いつまんないなんて関係ないじゃないですか?
だって修行僧のような生活するんだもん、関係ないよね。
203名無し検定1級さん:04/11/27 19:06:01
マーチには行きたくありません。プライドが許さないし、低学歴だから
ろくな就職先がない。それならLEC大で公務員でも狙ったほうがいい。
早稲田、慶応、ま、許せて上智だね。でもビックカメラ上智なんかには行きたくないね。
今から毎日16時間勉強すれば早稲田受かりますか?文型でもいいです。
浪人してLEC大学に入学したので後がありません。LEC大学はもう嫌です。
カリキュラムは普通だけど、雰囲気が嫌・・・
204名無し検定1級さん:04/11/27 19:12:21
学生は2ちゃんねらーの左翼ばっかりでディベートもレベルが低すぎます。
2ちゃんねるのような低レベルな媒体に影響されるのは馬鹿の証拠です。
205名無し検定1級さん:04/11/27 19:12:40
間違えた、右翼だった。
206名無し検定1級さん:04/11/27 19:17:08
>>203
今私立なんて一日3時間も勉強すりゃどこでも入れんじゃないの?
子供の数減ってるし、どこでも学生確保に困ってるっしょ。
マーチはプライドが許せないってのは意味がわからんが、
まあ入ってから何をするかってことのほうが重要だと思うのだがね。
207名無し検定1級さん:04/11/27 19:20:37
LEC大学開校したの?
208名無し検定1級さん:04/11/27 20:24:40
入ってから何をするかが重要?じゃぁ高校入ってから何をするかは重要じゃないのかね。
209名無し検定1級さん:04/11/27 22:59:54
>>202-204は同一人物か?
ま、LECにいっても早稲田にいっても不平不満言い続けそうなやつだな
210名無し検定2級:04/11/28 11:08:44
オレの周りもすげー多いよ。本当は早稲田行けたのに、慶應行けたのに、実力あるのに、って
ずーーっと言ってるよ。その割に簿記3級さえ落ちてるから笑える。
腹くくってLECで修行僧になって4年後見返すはずじゃなかったのかね。F大の汚名には耐えら
れないのかね。所詮中途半端で低脳で不満だらけの固まりってのが現状だな。
オレ、大学そのものもやだけど、学生連中が一番いやだよ。おかしなやつしかいねえよ。
211【天才】LEC大学学長【偉人】:04/11/28 13:23:13
>>201 高谷ごとき司法試験崩れと俺を一緒にするな!どうせ奴はロースクール通っても
新司法試験にうからんよ。合格率2〜3割だろ?当初は8割と言われてたが。

>>202 お前は何をやっても成功しないだろうな。根気無さすぎ。
参考までに教えてやるが、俺が東大生だった頃は睡眠は毎日4時間厳守で猛勉強
したものだ。通学時間が惜しくて大学の研究室に毛布を持ち込んで泊り込みで勉強
した時期もあったぜ。その甲斐あって卒業までに300冊近い専門書を読破した。
卒業時の成績は首席で天皇陛下から恩賜の銀時計ももらったぜ。まあ、お前には
真似することは絶対に不可能だろうが。

>>203 だったら辞めろ。お前みたいな奴がいると大学全体の士気にかかわる。
授業料払ってさっさっと出て行け!

>>210 お前も「中途半端で低脳で不満だらけの固まり」の一人だろうが!
自分だけは特別とでも思っているのか?勘違いヤローめ。客観的に自分を見つめてみろ。
212名無し検定1級さん:04/11/28 23:50:42
L大の授業料って前払いじゃないの?
213名無し検定2級:04/11/29 00:57:04
LEC大学学長と名乗っている人、社員にしても学生にしても知識も言うことも中途半端。
周囲から冷遇されてここをはけ口にしているんだろうけど、学長の名を借りるのが悲しいな。
本名出したら?
214名無し検定1級さん:04/11/29 11:38:57
lec大学を底辺の大学だとか、学生の質が低いとか、随分とボロボロに書き下ろして
いる方がいらっしゃいますが、みなさんが思うほどに入試は容易ではありませんし、学生
の質も高いと思います。確かにあれだけの実績を持つ学校ですので、ひがみは
多くなりますが、LECを卒業して政財界で活躍される方がたくさんいる事を
ご存知でしょうか? そんなに遠いことではなく、LECは、全国区の知名度
と偏差値を誇る雄になるものと思います。
LEC大をかなり叩いていらっしゃいますが、現状を知らないあなた方に何が
分かるのですか?LEC大はいわゆる「アメリカ式」大学で、入試は確かに
簡単です。しかし授業レベルは高く、授業に出ていなければ絶対に単位はくれません。
マーチと少しもレベルは変わらないでしょう。
LEC大学は男前大学、ぼっちゃん大学で有名。頭はよくないわりにお洒落でモテる。
マーチにあと1、2点で落ちたって人も結構いるから、そんなに悪い大学じゃないよ。
真面目に勉強する友達のグループ作って頑張れば就職も資格も大丈夫。
学校も楽しすぎて授業のない日も行くくらい。色んな人と出会えたし。
社長してる家の子が多いから仕事のこととか色んな話し聞けて勉強になるよ。
家を継ぐ子や、コネで入る子多いだろうからね。
やらなかったら自分のせい。LEC大に入っ
た事は後悔してない。てかLEC大に入って良かった★
215名無し検定1級さん:04/11/29 12:26:56
>>214
いってることがめちゃくちゃ矛盾している。
LEC大の学生の質はよくわかりました。
216名無し検定1級さん:04/11/29 19:04:11
ただのコピペ改変だろ
217名無し検定1級さん:04/11/30 00:38:07
公務員コースで公務員になれなかったら卒業できない、みたいな制度できたら
何人入学して何人卒業できるだろうか
218名無し検定1級さん:04/11/30 01:41:26
法曹コースで司法試験突破できかったら卒業できない、みたいな制度できたら
何人入学して何人卒業できるだろうか
219名無し検定1級さん:04/11/30 17:08:32
まぁ>>214のコピペはともかくとして、将来的に躍進する可能性は小さくはないんじゃないか?
LEC側も最初から実績あげようなんて考えるほど馬鹿じゃないだろう。
最初から入ってくる連中のほとんどが素質ゼロってことも、また彼らにどんなにいい講義を施しても意味がないってことも、
予備校のLECの方で分かりきってるはずだし。
今入ってる学生はまああれだ、人柱だな。
10年後だったらいっぱしの難関大学になってるかも知れん。
220名無し検定1級さん:04/12/01 00:14:34
難関大学はまず無理だと思うが金沢工業大とかみたいに入りやすいけど
会社にそこそこ評価される大学くらいにならなるかもな。
221名無し検定1級さん:04/12/01 00:36:52
>>220
CIW試験の回し者ハケーン
222名無し検定1級さん:04/12/02 14:32:56
LACは市場競争の勝ち方を知っているから
大化けする可能性もある。
223名無し検定2級:04/12/02 15:34:42
LACてどこ?
LECの大学はダメだと思うけどね。なんたって学生の質悪すぎ。
まあ、ほっといても消えていく大学。予備校でやめとけばよかったのに。
224名無し検定1級さん:04/12/02 19:23:29
>>223
君みたいな馬鹿がいるってことがLEC大の学生の質の悪さを物語ってるねw
225名無し検定1級さん:04/12/03 15:18:23

↓↓ LECの違法行為についての批判・苦情はここに ↓↓

  【違法】 LEC東京リーガルマインド 【行為】

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1095191836/l50

226【天才】LEC大学学長【偉人】:04/12/03 22:12:45
当大学は司法試験、公認会計士、税理士等を目指す学生を
熱烈にバックアップする。
成績優秀者は授業料を免除し、またバイトをしないですむよう
奨学金も支給する。
諸君もLEC大学に入ったからには高い志をもって勉学に励んで
もらいたい。
227名無し検定1級さん:04/12/04 17:54:31
LEC大学にどんな学生がいるのか見てみたい
228名無し検定1級さん:04/12/08 06:21:22
LEC大学院で資格を研究
というか夜間はないのか・・・
229名無し検定1級さん:04/12/10 02:15:12
LEC大学なんて誰が行くんだ 笑
230名無し検定1級さん:04/12/10 02:18:20
LEC大学の学生諸君へ
人生長い
今からでも遅くはないから他大を目指せ
一回きりの生涯に汚点を残すな
賢明な選択を
231名無し検定1級さん:04/12/10 02:48:12
会計専門なら入ってもいいが。ちゃんとマスターとして通用するのだろうか。
通用しても最終学歴として名乗らないほうがいいかw
会計士短答免除で行くつもり。中央とか落ちた場合だけどね。
232ダイがDIE:04/12/11 18:47:07
身売りのため極楽シリーズの出版に必死なdai-x

年末に駅前から安い場所へまとめて移転
受講生にはナイショ
233名無し検定1級さん:04/12/11 21:08:56
文部科学省が、LEC大学について学生とか保護者の意見を公募してる
ここに晒せば、文部の役人が指導に入ったりするのか?
  ↓
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04120701.htm
234名無し検定1級さん:04/12/11 22:27:48
多少は見てくれるんじゃない?
元々LEC大には冷たいんだし
235名無し検定1級さん:04/12/11 23:26:35
LEC大の会計専門は、他の大学よりもカリキュラム少ないよ
試験合格はどこの大学っていうか自分の努力次第だろうけど、
LEC大は所詮LEC卒業生とか他大に行き場のない講師とかが教えるんだから、
その先が無いよね
236名無し検定1級さん:04/12/12 13:06:34
税理士の免除の為だけの大学院作れ
237名無し検定2級:04/12/13 23:17:50
LEC大はクラス替え基準が簿記ってのが哀しい。あと奨学金という名の資格取得者
報奨金・・・。そんなお金あるなら授業料下げるか施設充実させて。
いや、それ以前に単位の規定とか科目名とか最低限のところをしっかりして
ほしいよ。前期と言ってること違うし。まわりのやつみんな怒ってる。
238名無し検定1級さん:04/12/14 00:07:50
社長の意向でやることがコロコロ変わる会社だからしょうがない
239名無し検定1級さん:04/12/15 08:50:27
確かに単位の名前が意味不明だな。取ってるやつと違うし、よくワカンネ
240名無し検定1級さん:04/12/15 10:36:09
ノリが完全に専門学校だな。会計専門で短答免除うけようとおもったが、免除が
しょぼすぎだしな。在学中に短答うかったら辞めるかもしれん。最終学歴としては
もともと使えない学校だし。
税理士科目免除はうけられるのだろうか。受けられるなら価値あるが。
241名無し検定1級さん:04/12/15 11:57:30
授業中に書き込み。あー暇だぁ、、、
誰かいる? 今日もう帰ろうかな、つまんねぇーし 出席率は6割キープでいいんだべ。
242名無し検定1級さん:04/12/15 12:41:31
思うんだけどこんな大学にも落ちた奴いるんだよな?そいつ絶対にくじびきで落とされたって!ワラ
243名無し検定1級さん:04/12/15 13:17:00
在学中、司法、不動産鑑定士、会計、弁理士、税理士すべての講座がただなら
いいのだが、入学者にはそういう特典ないの?片っ端から受けて
合いそうなかったら速攻でやめられるようにすれば相当メリットを感じる。
244名無し検定1級さん:04/12/15 14:09:12
全てタダだが。(学費はいるが)
245うふふ:04/12/15 14:25:39
そもそも「LEC大学出身」なんて、恥ずかしくて誰にも言えません。
会社入っても、結婚しても一生、誰にも言えません。
だってかっこ悪いもん
246名無し検定2級:04/12/15 14:52:25
キャリア力育成って・・この内容でか。完全なネタ切れだな、計画のなさがカリキュラムにも現れている。
>243
基本的にはただだけど、受講証発行してもらわないと受けられないし、単位制限やコース変更手続きやいろ
いろめんどくさいきまりによって実質は複数受けられないようになっている。周辺資格ならばなんとかなるかも
っていう程度。
まあ、予備校が大学もやってみようかってだけだから、ちゃんとしたしくみを期待しても無理だな。
247名無し検定1級さん:04/12/15 16:40:29
サンクス 周辺資格って税理士と会計士、司法書士と司法試験、そんな感じか。
無制限に受講できるわけじゃないのね。一年次から会計士の本科生とか
受けて、適正があわなかったら二年次に司法書士や鑑定士とかできないわけだな。
248名無し検定1級さん:04/12/15 17:19:47
>>247
それは間違いなくできるよ
249名無し検定1級さん:04/12/15 21:31:05
LEC大に編入したいと思ってますが、やめた方がいいのでしょうか?
ちなみに今は5流大です。
250名無し検定1級さん:04/12/15 21:39:37
漢字検定とか歴史検定もってれば
受験料タダだから、受けてみれば?
251名無し検定1級さん:04/12/15 21:43:32
講座いろいろ受けれるんなら、結構いいじゃん。
マーチ未満の大学ならLEC大学の選択もありと思う。
252名無し検定1級さん:04/12/15 23:09:25
同じ組でHしたい子がいます。でもやり捨てしたら気まずいじゃないっすか。
わざとクラス落ちようかな
マンコぺろぺろしたぁ〜い
253名無し検定1級さん:04/12/15 23:48:38
簿記2級持ってますが、受講料ただですか?
254名無し検定1級さん:04/12/15 23:49:55
あと今2回なんですけど受験できるんですかね?
255名無し検定1級さん:04/12/16 01:28:58
>>252
がんがんいけよ。LECは女子少ないからブ○でもモテモテ、みんな遊んでるぞ。

>>253
持ってたら講座うけられるわけないじゃん。
>>254
誰でも受験可、誰でも合格。でも単位とってから3年次編入して専門講座に賭けた方が
得かもな。もっとも1年じゃ受からないって結局院勧められるけどな。
256ななしさん:04/12/16 02:42:52
大阪キャンパスのひとってこれ見ている?
257名無し検定1級さん:04/12/16 17:41:14
今2年なのですが3年次編入ってできるのですか?
258名無し検定1級さん:04/12/16 18:15:33
できるよ。てか2割ぐらいは3年次編入生だし、3年次編入生だけのクラスもあるから友達もできやすいと思うよ。
つかLec大がやけに居心地いいのは俺だけ?授業楽だし楽しいし、友達も個性あるやつ多いし。
最初はなんか嫌だったけど、今は満足してます。
でも就職が不安
259名無し検定1級さん:04/12/16 18:24:23
>>257
http://www.lec.ac.jp/nyugaku/hennyu.html
時期的には可能じゃね?あとは資料請求とかして編入に必要な習得単位数調べたりすれば?
260名無し検定1級さん:04/12/16 20:24:39
今は5流大の経営学部にいます。会計士志望なのですが、LEC大に行った方が
いいと思いますか?それとも今の大学でめざした方がいいと思いますか?
261名無し検定1級さん:04/12/17 01:36:11
>>260
LEC大の魅力は、試験対策の講座がそのまま大学の単位として認められるということ。
集中できて特だという面はある。しかし、公認会計士等の難関資格は、1年から講座づ
けにしてもおそらく合格は厳しいだろうと言われている。やはり高偏差値の大学生がLEC
の講座をサブとして受けた方がずっと結果としてはいい。しかも編入となると実質1年しか
ないのでかなり厳しいと思われる。まあ、でも5流大なら学歴にこだわる必要もないだろう
し現状で目指すよりは可能性上がるから賭けてみる価値はあるかも。でも、受かる人は一握
りだし学生生活はつまらないし志望変更しろと入ってからいろいろ言われるし教務のミスは
多いしストレスはたまるが。
5流大でもLEC大よりは就職の時いいかもよ。
262名無し検定1級さん:04/12/21 00:21:07
朝日の夕刊にここのことがのってたぞ
入学したのは200人か300人。
学生の評価はいいらしい
でも大学受験生の注目は低い。
代ゼミの模試でここを志望校としてかいた人は全国で約50人。
大学を選ぶ基準として学生生活を重視する人がいまだに多いから
サークルとかがないL大は苦しいのでは、という内容だった気がする
263名無し検定1級さん:04/12/22 09:07:47
東京キャンパスは130人だよ。
確かに、サークルや学食やキャンパスすらない大学生活ってのは、あえて望む高校生は
少ないと思う。
挫折の果てとか、ある種あきらめや割り切りをもった人には悪くないと思うけどね。
勉強はやろうと思えばいくらでもできるし。てか勉強以外なにもやることないし。
来年入学生1000とか2000とか言ってるようだけど、絶対無理だろうな。
264名無し検定1級さん:04/12/22 12:05:21
ん?あながち無理でもないでしょ?
キャンパス10個ぐらい増えるんでしょ
265名無し検定1級さん:04/12/22 12:06:12
全国各地にできるらしいですよ。既存のLECの校舎使うから、設備投資費もゼロだし。。。
266名無し検定1級さん:04/12/22 13:30:35
希望者が1000人いるとは思えないっていう意味なんだけど・・・
267名無し検定1級さん:04/12/22 13:40:54
ふーむ。どーかねぇ・・・
キャンパスが増えれば計1000人ぐらい希望者出るんじゃないかと、俺は思うけど・・・
東京都だけで150人ちゃんと集まったんだからさ。各県の地元の人らで各県キャンパス60人〜は
入る見込みがあると思う。
まぁ4月になってみなきゃ分からないけどねぇ〜 専門学校よりはマシでしょ
268名無し検定1級さん:04/12/22 13:56:16
269名無し検定1級さん:04/12/22 18:35:40
LEC大はクラス換えを簿記を基準にするの?
270名無し検定1級さん:04/12/23 00:18:06
>>269
上にそうかいてあるね

朝日の夕刊に社長の記事がのってた。
内容は主に社会保険庁のなんかをやるっていうことだったが
月曜日の記事といいLECは朝日となんか関係あるのか?
271名無し検定1級さん:04/12/23 01:25:36
俺も他大にいたことあるからLec大のいい加減さは分かるよ。
履修登録にしたって制度をきっちり記した紙とか貰ってなくね?他大はくれるよ。俺は未だに単位のことよく解らん。
なんかわざと説明しなくてウヤムヤにしてる感じする。
つかマジでめんどくさいから規約つくってないだけかもなぁ(-.-)言いなりに登録させて留年さして金儲けするつもりか?
272名無し検定1級さん:04/12/23 03:28:38
>>269
クラス替え基準は、正確には出席率と成績と授業マナーだっていうんだけど、成績といっても目に見えて比較できる
のが簿記だけなので実質簿記替え。悪いクラスはバカ呼ばわりして曖昧な基準を配布&親送付。
クラスを生かしてカリキュラム変えるなら納得いくけど単なる大学の自己満足状態。オレたちはモルモット。
>>271
シラバスも時間割も訂正だらけ。何より単位基準がいい加減であってはならない単位数の訂正までしょっちゅう。
自分でちゃんと管理していないとひどいことになる。文句言いに行ったらいきなり単位が増えたし。
講義と演習の単位の換算基準公表を教務に求めるべきだ。通年2コマずつで2単位と後期1コマで2単位、
両方演習枠ってのはおかしいだろ?普通は単位履修生とかがいて、単位ごとの料金が決まってるから、
基準がきっちり決まってないとおかしいんだ。ここは隠すし平気で訂正するし切れるしでマジ不安。
自分を守らないと、編入も進学も下手したら卒業も出来なくなるよ。
って、友人にも言ったんだけど、他大学知らないやつはこれでいいんじゃないの〜〜って危機感マジないし。
273名無し検定1級さん:04/12/23 05:47:32
>>260
甘すぎ。
たとえ会計士合格しても、監査法人に入れない。
もっと現状を調べた方がいいよ

仮に俺があんたの立場だったら、
今の大学で公務員試験の勉強をしている
274名無し検定1級さん:04/12/23 06:08:53
「キャリア(資格)センター」としてのLECは、一流だが、
「大学」としてのLECは、日本一ダメな機関であろう。

もうね、大学の理念からして、ズレてる。
「21世紀は、頭脳が創造する高度な知識が社会の富の中核をなす知価社会である
といえる。知価社会においては、何よりも、高度な頭脳創造商品の開発製造を担
う人材の育成(高度職業人教育)が必要である。高度な頭脳創造商品でなければ
商品が競争力を持たないからである。高度な頭脳創造商品は単なる思い付きから
生じるのではなく、商品を開発しようと考えている分野を的確に分析し把握でき
る能力を持たなければならない。その分析から新たな商品を創造する力を発揮す
るためには、新たな商品をイメージすると同時にそのイメージを詳細に組み立て
る能力が求められる。イメージを詳細に組み立てる能力とは、商品の仕組みを厳
密に理解することである。そのために必要な能力とはすなわち法律、経済、経営
会計等の各分野における専門的な知識を有していること、そしてそれらを実際に
組み合わせ運用することのできる知識の柔軟性を持っていることである。
本大学は、学生が、以上のような、これからの知価社会を支え、リードするため
に必要な知識・技術を修得し、あわせて職業倫理を身に付けることを目的とし、
そのために必要となるキャリア教育及びキャリア開発に関する研究を実践する。」

なんか学生が書いたような文章だ。いまいちピンと来ない。
275名無し検定1級さん:04/12/23 06:50:55
知価社会
→高度な頭脳創造商品の開発製造を担う人材育成が急務

高度な頭脳創造商品の開発要件
→思い付き+開発しようと考えている分野を的確に分析し把握できる能力

新たな商品を創造する力を発揮するための要件
→新たな商品をイメージする能力
→イメージを詳細に組み立てる能力=商品の仕組みを理解する能力 
   →法律経済等の専門知識を有していること、
   →組み合わせて運用できる知識の柔軟性をもっていること

LEC大学の学生は、知識技術の習得と職業倫理を身につけることを目的とする
276名無し検定1級さん:04/12/23 14:36:01
>>274
読めば読むほどひどい文章だな。
とにかく創ることが目的で中身を吟味している暇がなかったんだな。
創ってからは拡張が目的で中身を充実させる暇がないんだな。

明日簿記3級の表彰式なんですけど・・。変な大学・・・
277名無し検定1級さん:04/12/23 17:24:54
大学も変だが学生もなぁ。成績張りだされてるけど、みんな単位めちゃくちゃ落としすぎ。
しかも専門科目がひどい。あれってわざと厳しくしてるのか?それともそもそも出席してないとかかな。
278名無し検定1級さん:04/12/23 17:32:19
>>274
こち亀の両さんがサイドビジネスの詐偽で使いそうな文句だ
279名無し検定1級さん:04/12/23 17:47:37
LECってよくハロワに求人出してて筆記試験が
あるみたいですが、どんな内容なんでしょうか。
当方はLECに応募してませんが気になったので。
280:04/12/23 17:48:39
先程、危険物丙種に17年ぶりに再度受かったので、免状申請の為に2800円分
の大阪府証紙を最寄の警察署へ買いに行ったが、平日しか販売していないとの事だった。

来年2月13日(日)の危険物乙4種を受検する為の受検案内書は消防署で貰ってきた。
受検願書も記入したので、家族の者に明日にでも大阪府証紙を買ってきて貰おう。

危険物
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

しかし、願書に貼り付ける証明写真がない。
最近は、来年2月20日(日)に英検の2次試験があるので、願書に貼り付けて使用
してしまったのだ。

英検
http://www.eiken.or.jp/
281:04/12/23 17:49:08
先程、危険物丙種に17年ぶりに再度受かったので、免状申請の為に2800円分
の大阪府証紙を最寄の警察署へ買いに行ったが、平日しか販売していないとの事だった。

来年2月13日(日)の危険物乙4種を受検する為の受検案内書は消防署で貰ってきた。
受検願書も記入したので、家族の者に明日にでも大阪府証紙を買ってきて貰おう。

危険物
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

しかし、願書に貼り付ける証明写真がない。
最近は、来年2月20日(日)に英検の2次試験があるので、願書に貼り付けて使用
してしまったのだ。
282名無し検定1級さん:04/12/25 03:30:47
大学がどういうものかなんて、誰が決めるんだ?
要は活動実績が社会にどう評価されるかで、それが次代につながっていくんだろう?
LEC大は正に象牙の塔と言われる大学の未来に風穴を開ける存在。
本当に良いものは必ず残るはず。
283名無し検定1級さん:04/12/26 18:37:02
LECは講座説明会に参加したり、ネットのアンケートに答えるだけで、
書籍や手帳とか気前よくくれるけど、これらは受講生の受講料に
はねかえっているんだろうな。一回目の講義のカセットテープもどんどん
くれるし、他の予備校ではここまでしてくれないよ。
284名無し検定1級さん:04/12/27 03:45:33
停学者3人出た。理由は出席状況が悪いかららしい。
悪いからって停学させたらもっと悪くなるだろ!単位とれない。
退学させたいのかな。教育的配慮に欠ける、こわい大学。
285名無し検定1級さん:04/12/27 04:26:53
おいおいおい、停学理由は飲み屋で酔っ払って暴力事件起こして警察沙汰になったからだぞ。
3人の内1人しか知らんがそいつより出席状況が悪い奴けっこういるし。
286名無し検定1級さん:04/12/27 04:51:22
>>285
そうなんだ!知らなかった。でもそれならほかにもいるだろ。
あと2人はバイトの内容で前から注意ばっかされてただろ?だからか?
287名無し検定1級さん:04/12/27 09:56:53
この会社は社員の首切りがうまいから
停学とか退学は些細なことでも平気ですると思うよww
288名無し検定1級さん:04/12/27 23:24:06
出席悪くて停学は大分前だよ。この前、学生課に張ってた奴が暴力事件じゃねーの
飲み屋とか、青春って感じでええやん。
大学入ってから2回しか呑み行ってない
後輩入ってきたら廃人街道に道ずれにしてやる
289名無し検定1級さん:04/12/28 01:20:57
へえ、そんな根性あるやついたんだ。
しかし修行僧みたいな生活、4年も持つかな。
合コンいきたいな。
290名無し検定1級さん:04/12/28 01:36:25
専門学校も一時入学金だけがっぽりとってあとは最悪な授業して
それで退学者を増やして利益を上げるというのが経営システムとして
なりたってたらしい。もうバブルはじけてそういうところも淘汰されつつあるけど
LECは似たようなところかもね漏れが受けた資格で受付時と
入校したあとの担当者の対応がガラッと変わったのが印象的だった。
291名無し検定1級さん:04/12/28 01:43:57
やっぱりそうか。カリキュラムや単位のことなど、入学前の説明会できいた話と違うって
何人も文句言いにいってたけど、へらへら軽くあしらわれるか、わけわかんないことをま
くしたてられて何も言えなくなってた。そのうち窓口移転して、直接文句言えなくなった。
俺たちはあきらめを覚えて、逆らうと停学だぞ、みたいな掲示を見るってしくみだ。
まあ、いまだに元気に文句言いにいってるやつもいるが。しかしこんなんでいいのか。
292名無し検定1級さん:04/12/28 01:56:20
ここはクレームいうと別担当者がでてきてゴルァするので有名。
あまりクレームいうとマークされる。大学入学者なら
文部省に告げ口して被害者団体を結成してみることだな。
資格のある科目だけど10回も講義がありながら7割程度で講座がおわった
担当者が出てきて追加講義を約束させたがなぜかうやむやに資格講座
自体が終了というのを経験してる。あと講義で使うテキストも
ミスプリントの嵐。訂正用紙でテキストの1/3程度の分量で頭にきたな。
まあ俺は資格で一時利用したからいいけど4年間付き合うのはどうかと思うぞ。
293名無し検定1級さん:04/12/29 06:16:30
ここの大学の就職ってどの程度?
俺は士業や公務員に興味ないのに入った。まぁ資格の講座取り放題は気に入ってるよ。
一期生はどこも就職いいみたいだけど、ここは反町のコネでいいとこ入れさしてくれるのか?教授なんか他にいねーしな
294名無し検定1級さん:04/12/29 07:31:15
>>293
キャリア開発学とかいうのを勉強している人とは思えないんですけど。
295名無し検定1級さん:04/12/29 11:01:50
え?俺のこと?意味不っすよ。
296名無し検定1級さん:04/12/29 13:25:25
三年に編入して法曹コースに入学した場合、卒業してすぐロースクに入れるカリキュラムは組んであるの?
やはり三年からじゃ無理かな?
297名無し検定1級さん:04/12/29 13:26:42
就職は期待しない方がいいよ。編入生のインターンシップ先知ってるか?いかに民間にはコネが
全くないかの証明。せいぜいレックのバイトに使ってもらえるかどうかだな。
資格を取らない学生は大学にとって何の役にも立たないからバイトも無理かな。
てか、士興味ないならこの大学にいる意味もメリットもまるでないだろ。
298名無し検定1級さん:04/12/29 13:27:10
就職は期待しない方がいいよ。編入生のインターンシップ先知ってるか?いかに民間にはコネが
全くないかの証明。せいぜいレックのバイトに使ってもらえるかどうかだな。
資格を取らない学生は大学にとって何の役にも立たないからバイトも無理かな。
てか、士興味ないならこの大学にいる意味もメリットもまるでないだろ。
299名無し検定1級さん:04/12/30 06:06:44
マジか。。
300名無し検定1級さん:04/12/30 13:26:13
>>297
伊藤塾工作員必死だなw
301【天才】LEC大学学長【偉人】:05/01/03 16:10:03
>>300
お前もな、TACの工作員クン!
くっくっく
302【天才】LEC大学学長【偉人】:05/01/03 16:59:49
生徒どもよ!
“世界のLEC大学”で学べることを光栄に思えよ。
なんたって当大学は我が国の将来を担う人材を育成
するのが目的だからな。
俺の生きてる間にLEC大学の卒業生の中から5人くらいは
総理大臣を輩出したいものだぜ。
303名無し検定1級さん :05/01/03 17:05:17
ここの学長って誇大妄想狂か?
304名無し検定1級さん:05/01/03 17:13:49
この大学って一度社会に出た人が
10代のころあまり勉強してなくて
社会に出て勉強(資格など)が必要だと思ったり
もう一度勉強したいと思ったりした人が
主に行く大学だと思ってた。

そういう人少ないの?
社会人入学みたいに年取ってから入ってくる人
305名無し検定1級さん:05/01/03 17:15:51
これってウニバーシティなの?
カレッヂじゃないの?
306名無し検定1級さん:05/01/03 17:53:47
中国文学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
H.T教授・・・・・授業中に当時の首相の暴言を擁護した。
          数年前まで、
          「中国のことなんか本だけ読んでいれば全部分かる。だから中国まで行く必要は全くない」
          と豪語していたはずなのに、大学の仕事で実際に中国に行った途端に、
          「本に書かれている中国と実際の中国は全く違う。だから皆もできるだけ早いうちに実際の中国を観ておくように」
          と主張を180度転換させた。
          試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
W.Y助教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、H.I(N大教授)、I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化に入学・編入を考えている皆さんは、
中国文学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
307名無し検定1級さん:05/01/04 01:20:50
>>304
社会人経験者は1割に満たないよ。ほとんどが浪人して行くところがなくなった
ヤツの駆け込み。オレも2浪。

バイト応募したら、それ大学なの?って言われて落とされた。別のとこでは前
やとったLEC大生ひどすぎだからいやだって。ムカツク。大学名変えて欲しい。
308名無し検定1級さん:05/01/04 08:58:18
大学名を劣苦大学に変更
309K子:05/01/04 12:38:35
どこに相談したらいいのかわからないのでここに書きます。
私のN大学の友人は、LEC大の人に告られ、断ったらずっとストーカーみたいに
つけ回されてとても悩んでいました。駅やアパートの前で待っていたり、メールや電話も
すごい量でした。私と別の子が直接やめるように、これ以上やったら訴えると言ったら
いずれ金持ちになるから僕とつきあうと得だ、とか訳のわからないことをぼそぼそ言ってた
ので頭にきました。メールがとってあるので警察に言うといったら急にびくびくして、
二度としないし反省した証拠に頭をそるから、と言って実際そったみたいでした。
でも友人はそれが原因で大学に行けなくなって、電話も怖くて出られなくなっています。
髪をそったくらいで反省したといわれても、納得できないのです。
いい考えも浮かばないので、なにかアイディアがあったら教えてください。
310【天才】LEC大学学長【偉人】:05/01/04 21:07:23
いい気になるなよ、工作員ども!
お前らがいくら流言飛語を流そうが無駄なことだ。
LEC大学の信用と実績は揺らぎはしない。
TACも大原もセミナーもいずれ俺がまとめて飲み込んで
やるよ。くっくっく
311名無し検定1級さん:05/01/04 22:21:01
しかしすげえな 工作活動が。業務でやらされてるのかな?
よくLECに訴えられないもんだね。
312名無し検定1級さん:05/01/05 09:16:32
でも309はマジかも。聞いたことあるような・・
うまくやれよ、としかいえない
313名無し検定1級さん:05/01/14 22:09:58
レクーの講師は不倫しまくりなの?
314名無し検定1級さん:05/01/24 02:07:24
現役生の友達が卒業したら
ポケットティッシュの広告に載ってた
LECに進学するとか言ってた…。

別のスレにもあったけど、
このままして(・∀・)ニヤニヤして傍観するか
ここで引き留めておくか迷う…。

一応友達にはヘタな道には進んでもらいたくないんだが
俺はどうしたらいいんだかワカラン(;´Д`)
誰か教えてくださひ...頼むます。
315名無し検定1級さん:05/01/24 02:10:53
連投スマソ
ageさして…。
316名無し検定1級さん:05/01/24 10:53:37
>>314
何故ヘタな道なのかちゃんと根拠もつけてね
317314:05/01/24 13:39:35
>>316
ごもっともです。スンマセン;

知名度、学校のランク供に最低とまでは言いませんが
決して他人に誇れる様なものではないと思います。
それが多少なりとも就職時に影響してくるのではないのでしょうか。

また、このスレに書かれていることを
すべて鵜呑みにはしないつもりではありますが、

>>93 >>263のレス
・学食、自習室等 学生に必要な施設が整っていない大学生活。

主観的な意見になってしまいますが、これを望むような高校生はいないと思います。
また、彼もそれなりに理想の大学生活像を抱いています。

>>272のレス
・簿記のレベルでクラス分け
選考基準が簿記である意味が分からないです。

こんな感じでどうでしょうか。

駄レス&長文失礼しました;
318名無し検定1級さん:05/01/25 01:40:28
>>314
マジレスお疲れ様っす。

施設面は見学すればはっきりする。ここの大学は、楽しい大学生活ではなくて
4年後のリベンジのための修行の日々。それでもいいかどうか、決めるのは
友人本人だろうから。
LEC大に見学に来ることを勧める。

簿記3級は1年次必修。うかるまで簿記講座出席も義務づけられる。
専門科目はコースによりばらばらで、教養も人によって選択科目が違う。
そうなると学力別クラス編成をする基礎資料は共通に受けている簿記を
使うしかないんだよ。
でも最近は全員にSPIやらせたりしてるから別の判定も入れるつもりかもな。

ま、大学じゃなくて予備校だと思ってくれれば間違いない。
資格命のヤツにはメリットあると思うぞ。楽しくはないが。。。
319314 from 携帯:05/01/25 21:51:24
>>316=>>318 サソですか?
とりあえず>>318サソ
レス遅れて申し訳ありません;
実は母が仕事でPCをずっと占有してまして(;´Д`)
ちょっと今日中にはレスが返せない雰囲気ですので、明日改めてレスさせていただくということで、
本日は勘弁してやって下さい(つД`)エーン
320名無し検定1級さん:05/01/25 23:13:11
貴様ら何もわかってないな。

L大はな、



 講 師 に 教 授 の 肩 書 き を 与 え る た め の 大 学 な ん だ よ ! 




ある講師はマジで「LEC大学助教授」って肩書きを名刺に加えて仕事増やしてるぞ(w
321名無し検定1級さん:05/01/25 23:17:27



〜こんなスレ有ったんだ。〜





322名無し検定1級さん:05/01/25 23:22:00
簿記、簿記ってうぜーッ!あんなの只の伝票の書き方だろ。
323おなかへったよ〜:05/01/25 23:30:47
>322
知らない奴はこれだ。
ちがうんだよな〜。
どう書くか(パソコンにどう入力するか)の
判断力の問題なんだよ。
324名無し検定1級さん:05/01/26 14:35:22
ある意味、この大学は
既存の大学での学習は無意味とも取れる挑戦だな
325名無し検定1級さん:05/01/26 14:51:11
まぁ、こういうとこは、所詮、落ちこぼれヒッキーの逃げ場所だわな。

親の金だろうから、せめて簿記3級くらい取らんと、元取れんで、まじ。
326名無し検定1級さん:05/01/26 15:16:31
これ、社会人向けの院なら多少マシだったかも知れんけど
327名無し検定1級さん:05/01/26 20:59:07
>>326
よく言われます。
328名無し検定1級さん:05/01/26 21:13:42
簿記3級は必修だといって全員が対策講座うけさせられていた。休むと親まで呼ばれてた。
それでも6,11月であわせても半分も合格できない。
これがもうすべてを物語ってる。
だって、簿記3級だよ・・・?

難関資格って夢見すぎでしょ。つまらない大学生活と4年間で簿記3級のみ、ってヤツが
ごろごろ出ると思われ。
329名無し検定1級さん:05/01/26 23:59:06
簿記、簿記ってうぜーッ!伝票書いたり仕訳するだけだろ。計算機叩いて
集計したり、商業高校の女の子でもやってら。どこがおもしれんだそんなもん。


330名無し検定1級さん:05/01/27 00:12:42
>>329
商業高校生でも出来るというのにLEC大生徒は・・・

そりゃ生徒もピンキリだが
331314=319:05/01/27 01:58:11
>>318

遅くなりました(;´Д`)
丁寧な長文レスありがとうございます。

> 4年後のリベンジのための修行の日々。
この一節は非常に的を射ている思いました。
自分としては、サークルも学食も無いという大学生活は
思い描きたくもないですが、それはちょっと甘かったのかも。

将来の事を考えて あえて厳しい場所に身を投じるという
マンガでしかありえないと思っていたことが、
こんなにも近くに存在したことが少々新鮮です。

とりあえず、友人も法曹界進出の目標はマジっぽいので
彼の好きなようにさせてやろうと思います。
成功を掴むのも、後悔するのも、やはり彼自身ですので。

なんか無駄に長くて稚拙なお礼文しか書けなくて申し訳ないです;
本当にありがとうございました。

しかし…簿記(;´Д`)ぅぇぁ
332名無し検定1級さん:05/01/27 08:54:12
その友達に入試から詳細なルポ希望
333名無し検定1級さん:05/01/27 08:57:24
>>331
ちょっとまった。リベンジ考えるのはかまわんが、手段を見誤るなよ。
いじめられっこが、リベンジのためにオウムに入って空中浮遊能力を
身につけようとしてもムダだし。

とにかくLEC大学の事情をよく調べることを薦める。
(LECのパンフ以外でね)。
334名無し検定1級さん:05/01/27 09:36:10
難関資格ほど、取得後は人間性が問われる。
大学時代資格の勉強以外全くしなかった人が生き残っていけるか疑問。
しかも全部ただ既存の講座につっこんでるだけだから、難しいのと
時間が不規則なのとで脱落者続出らしい。
335レックを見る目:05/01/27 20:02:09
レッ○が大変な事態に陥っている!!!
  ↓
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1105842067/101
336名無し検定1級さん:05/01/29 11:28:43
メディアフレックス制(通信教育課程)って、なんだかわかんない内容だな。
このNEWS、教員の質の悪いのを必死に言い訳してるようで笑える。
ttp://www.lec-jp.com/corporation/news/050125.pdf
337名無し検定1級さん:05/01/29 11:46:11
会社が倒産したら在学生は産業再生機構に回されるのか?
338314=319=331:05/01/29 12:06:49
久しぶりに見に来ました。
亀レスになってしまうのは勘弁してやって下さい(;´Д`)

>>332サソ
入試から、というと入試後の内容を
書いたらいい、という事でしょうか?
スンマセン;

>>333サソ
(彼への)ご心配ありがとうございます。
先に報告しておきますと、彼は現段階ではLさんが本命のようです。
最近他の私学も受験したようですが、入学金(?)の振り込み期日が
Lさんの受験日よりも前にある、と言ってましたし、
後にも先にもLさん以外狙えないようです。

>いじめられっこが〜
自分としては、これが心配でここにレスさせていただいてます。
何というか高校在学中にもあまり友達と会話していないようでしたし、
ましてや そのような人間が自分から率先して行動しなければ
成功しない様な学校(どこでも同じかもしれませんが;)では
うまくやっていけないような気がしまして。。。

とりあえず彼は現在入試の小論対策に頭を抱えているようです。
ペーパーは楽勝、とか言ってましたが。。。はたして。

追記:レスが遅れても、勘弁してやって下さい。
    自分も一応受験生でして。はい;

長文失礼しました。
339名無し検定1級さん:05/01/29 22:03:39
そういや大学入試の時期なんだな
340333:05/01/30 00:47:17
東京会場受験
<一般入学>
2302001 2302019 2302040 2302059 2302077
2302002 2302020 2302042 2302060 2302078
2302003 2302022 2302043 2302061 2302079
2302004 2302023 2302044 2302062 2302080
2302005 2302024 2302046 2302063 2302081
2302007 2302025 2302047 2302064 2302082
2302008 2302026 2302048 2302065 2302083
2302009 2302027 2302049 2302066 2302084
2302010 2302028 2302050 2302067 2302086
2302011 2302030 2302051 2302068 2302087
2302012 2302031 2302052 2302069 2302088
2302013 2302032 2302053 2302070 2302089
2302014 2302034 2302054 2302071 2302091
2302015 2302035 2302055 2302072 2302093
2302016 2302036 2302056 2302074 2302094
2302017 2302038 2302057 2302075 2302095
2302018 2302039 2302058 2302076 2302096    以上 85名
<編入学>
2304001 2304004 2304007 2304009 2304011
2304002 2304005 2304008 2304010 2304012
2304003 2304006           以上 12名
341333:05/01/30 00:47:51
大阪会場受験
<一般入学>
4702001 4702011 4702019 4702028 4702036
4702002 4702012 4702020 4702029 4702037
4702003 4702013 4702021 4702030 4702038
4702006 4702014 4702022 4702031 4702039
4702007 4702015 4702024 4702032 4702040
4702008 4702016 4702025 4702033 4702041
4702009 4702017 4702026 4702034  
4702010 4702018 4702027 4702035   以上 38名
<編入学>
4704001 4704003 4704004 4704006 4704007
4704002                 以上 6名
342333:05/01/30 00:49:35
>>338

んじゃ、彼にいっておいて。どうせLは全入だから、そんなに気合いれて準備しなくても
大丈夫だよって。

ちなみに>>340-341 は昨年の入試(1回目)の結果ね。
1年たって、急に難関になってるとはおもえん。
343名無し検定1級さん:05/01/30 11:23:38
今年は定員増やしたのに全然集まらないからそれこそ全入。
準備するのは金だけで充分。読み書き不十分のやつもいっぱい入ってる。

344名無し検定1級さん:05/01/30 15:40:44
ねえねえ、赤字でも経営続けるの?国から補助金でなきゃトーゼン赤字でしょ。
345名無し検定1級さん:05/01/30 20:27:00
金にならないと思えばあっさり撤退もあり得るかもな。企業はそこのところ決断は早い。
学校倫理とかないしな。
17年度の定員増でどのくらい充足するかがひとつの分かれ目じゃないか?
つぶさないように友人知人みーんな入学を勧めよう!
346名無し検定1級さん:05/01/30 23:15:47
撤退しないでしょう。撤退したらマスコミに何言われるか分からない。
347名無し検定1級さん:05/01/31 11:00:21
どうしよう、一浪で入学してこの一年間ひたすら仮面勉強してたのにマーチの赤本すら解けない どうしようどうしよう(*_*) だれか仮面してる人いないの?
348名無し検定1級さん:05/01/31 14:40:22
無駄な抵抗はやめて立派なレック大生として生きていってください。
349名無し検定1級さん:05/02/01 09:00:27
350名無し検定1級さん:05/02/01 09:20:56
>>349
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
351名無し検定1級さん:05/02/01 09:30:48
まあ、合格者水増し記載なんてどこでもやってるけど、「総合合格占有率91・14%」
てのはちょっと目に余ったんだろうな。大学つくったことで社会的責任も生じるだろうし。
いくら文科省が言っても予備校体質変えないし。てか変えられないんだろうな。
レック大生はロー進学や就職でも影響でそうだな。気の毒。
352名無し検定1級さん:05/02/01 09:45:05
模試だけならどこもやってるけど、実際は資料請求、無料ガイダンス&解答速報会
の出席のカウントも入っている。これはやりすぎだわな。
353名無し検定1級さん:05/02/01 11:21:25
Yahoo!トピックスにも出たぞw
354名無し検定1級さん:05/02/01 11:36:50

LECで通信教育申し込もうとしてたけど、やめた〜〜〜〜
大原にしとくわ
355名無し検定1級さん:05/02/01 13:22:06
【LEC、合格者数を水増し…公取が審査】
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050201i101.htm

↓ 関連スレ ↓

【違法】 LEC東京リーガルマインド 【行為】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1095191836/l50

司法板本スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1107195714/l50

【LEC本社HP】
http://www.lec-jp.com/corporation/index.html
【定款】
http://www.lec-jp.com/corporation/gaiyou/index.html

 <LECの違法行為一覧>
・LEC、合格者数を水増し…公取が審査
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050201i101.htm
・国家試験予備校のLEC、著作権侵害で賠償命じられる
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2004/0625-29.html 
・LECに8500万円損害賠償命令,組織内違法ソフトコピーを認定
http://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0105/16/bsa.html
・違法コピー訴訟でMSら3社とLECが和解
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/12/njbt_07.html
・マイクロソフトら3社、LECに対し1億1400万円の違法コピー損害賠償を提起
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2000/04/19/608468-000.html?geta
356名無し検定1級さん:05/02/01 15:03:39
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050201AT1G0100M01022005.html

資格予備校LEC、パンフに不当表示・公取委が排除命令へ

 資格受験予備校大手の「東京リーガルマインド」(東京都港区)が司法試験に合格した受講者数を実際よりも多く
パンフレットに掲載していたことが1日までに明らかになった。公正取引委員会は近く、同社に対し景品表示法違反
で排除命令を出す方針を固めた。

 同社は「LEC」の名称で全国40カ所以上で司法試験や公認会計士などの資格試験の予備校を展開。昨年4月に
は構造改革特区を利用して、全国初の株式会社大学である「LEC東京リーガルマインド大」を開校している。

 パンフレットには、2003年までの15年間で司法試験合格者が1万2059人に上るとしたうえで「うち1万991人が
LEC会員としてLECの司法試験講座をご利用になりました」と記載していた。

 しかし、実際には受講者だけでなく、同社に資料請求しただけの人らを含んだ数字で、公取委はこの表示がパンフレ
ットを見た人に誤解を与える「優良誤認」にあたると判断。すでに同社に処分予定通知を出した。東京リーガルマインド
は「指摘のあったパンフレットはすでに回収し、現在は内容を改めた」としている。 (10:46)
357名無し検定1級さん:05/02/01 15:59:28
【LEC、合格者数を水増し…公取が審査】
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050201i101.htm

↓ 関連スレ ↓

【違法】 LEC東京リーガルマインド 【行為】
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1095191836/l50

司法板本スレ
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1107195714/l50

【LEC本社HP】
ttp://www.lec-jp.com/corporation/index.html
【定款】
ttp://www.lec-jp.com/corporation/gaiyou/index.html

 <LECの違法行為一覧>
・LEC、合格者数を水増し…公取が審査
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050201i101.htm
・国家試験予備校のLEC、著作権侵害で賠償命じられる
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2004/0625-29.html 
・LECに8500万円損害賠償命令,組織内違法ソフトコピーを認定
ttp://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0105/16/bsa.html
・違法コピー訴訟でMSら3社とLECが和解
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0212/12/njbt_07.html
・マイクロソフトら3社、LECに対し1億1400万円の違法コピー損害賠償を提起
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2000/04/19/608468-000.html?geta
358名無し検定1級さん:05/02/01 16:04:06
違法コピーの時もそうだったが、今回の報道に対するコメント読んでも体質変わってないな
何が業界初の広告基準だ
359中野本部社員:05/02/01 16:04:16
LECは反町のワンマン会社。
コンプライアンス体制を2年前に構築したが、まったくのタテマエ。
学長(社長)が違法行為をやれと命じれば、法務部長(元弁護士)も
あの手この手で法をくぐり抜けようとする。

今回の件は、高谷、川端が学長にけしかけたこと。
どっちかと言うと、学長に非はなく、この2名に原因はある。
360名無し検定1級さん:05/02/01 16:51:13
悪徳LEC
361名無し検定1級さん:05/02/01 16:53:51
>>359
反町も元弁護士だよ
362名無し検定1級さん:05/02/01 17:35:25
どこの世界にもテストになると抜群だけど、プライド高い割りに○ヌケというか、実務はからっきし
の人間がいるが、おそらくその手の弁護士だろう。
363名無し検定1級さん:05/02/01 17:38:14
やっちゃったね〜LEC
364名無し検定1級さん:05/02/01 17:56:10
LECってなんでどこも「○○本校」って名前ついてんだろう??
あれも誇大広告?それとも、目くらましか??わからん???
365名無し検定1級さん:05/02/01 18:01:05
「本校」って付かないのは確か提携校じゃなかったかな。
366名無し検定1級さん:05/02/01 18:11:21
>>365
 それは判っているのだが、なぜ本校とつけなければならないのか、その魂胆がわからんのだ。
 そんなに立派な建物にも見えないし・・・奴らのやる事はわからん??
367名無し検定1級さん:05/02/01 18:20:59
おいらのところには、模試しか受けてないのに合格体験記書いてくれって来たぞ
2チャンネル風ネタ話でも書いてやるかな〜
そこまではさすがに公取も調べんだろな
368名無し検定1級さん:05/02/01 18:44:58
ダイエット体験記でも送ったれ、写真付きで・・・
369名無し検定1級さん:05/02/01 21:20:22
>>366
それは、「○○本校」と「××校」と比べた時に、

同じ講義でも「××校」でやってる方は「○○本校」よりも内容が悪い、

というイメージダウンを生まないために、全国の直営店の呼称を
すべて「〜本校」としたというエピソードがある。

飲食店、物販などでも、支店よりも本店の方が味や商品内容が
いいという、一般的な印象と同じ理論だな。
370名無し検定1級さん:05/02/01 22:05:30
>>369
 なるほど、ありがとう
 いずれにしろ、浅はかなことしか考えてないという事だな
371名無し検定1級さん:05/02/01 22:07:02
こんなに毎年のように新聞沙汰になる会社ってヤ○ザさんの会社か
レックかって位ですね。

けどさ、レックから誇大広告取ったら何残るんだろ?
リアル合格者って・・・ry。

372名無し検定1級さん:05/02/01 22:08:52
そんなレクから誕生した「法曹」ってのもね。
373名無し検定1級さん:05/02/01 22:29:37
>>372
いろいろトラブル抱えて弁護士と話す機会が多いんだけど、
「あー、私もLEC通ってました」とか言って盛り上がることが多い…。
374名無し検定1級さん:05/02/01 22:56:37
お前ら!

他の大学全部落ちて、下の4つの大学しか行き場がなかったとしたら
どこへ行きたい?!

LEC大学
http://www.lec.ac.jp/

デジタルハリウッド大学
http://www.dhw.co.jp/un/

ものつくり大学
http://www.iot.ac.jp/index.shtml

放送大学
http://www.u-air.ac.jp/

375名無し検定1級さん:05/02/01 23:18:00
良くも悪くも一番有名な資格予備校だからな。
376名無し検定1級さん:05/02/01 23:52:53
>>374

自己管理ができて教養を高めたい人は、放送大学がお薦め。
時代の先端や華やかさを求めるミーハーな人は、デジタルハリウッド大学がお薦め。
すぐに役立つ技術を習得したい堅実志向で平凡な家庭で満足できる人は、ものつくり大学がお薦め。


どれも当てはまらない人はLEC大学がお薦め。

学ぶのが嫌いな人はニートがお薦め(但し実家が一定のお金を持っていることが前提条件)。

377名無し検定1級さん:05/02/02 07:49:49
>>373
 盛り上がったあとで空しくなるから、独学で勉強した事にしよ〜っと
378名無し検定1級さん:05/02/02 10:22:29
                                                  2005年2月1日

報道関係者 各位
                                          株式会社東京リーガルマインド
                                          代表取締役社長 反町 勝夫

                合格実績表示に関する調査について

 本日一部新聞において、弊社が、公正取引委員会より調査を受けているという報道がありました。
当該調査は、弊社の司法試験パンフレットにおいて、「有料講座受講生」の人数として表示していた
箇所につき、一部「講座」とは評価できない役務提供の利用者人数が含まれており、不当表示に該当
するとのご指摘に基づくものです(景品表示法第4条第1項第1号)。

弊社では、本調査を厳粛に受け止め、当該調査対象となっているパンフレットの回収を完了させまし
た。また、今後は公正取引委員会のご指導に従って、受験指導業界全体の広告表示の適正化を目指し、
積極的に適正な広告表示に努める所存です。なお弊社では、処分に先立ちまして、消費者の皆様に適切
な商品選択をしていただくために、受験指導業界で初めて自主的に「広告表示規準」を定め、広く皆様
に公表しております(http://www.lec-jp.com/selfstanderd.shtml)。
今後は、この「広告表示規準」の徹底及び、関係諸法令並びに公正取引委員会のご指導を遵守し、適切
な広告表示に努める所存です。


なお、本件につきましては、公正取引委員会から処分予定通知を受けておりますが、未だ審理中であり
ますので、公正取引委員会の処分が確定いたしましたら、改めてご説明させていただきます。
                                                   以上
379名無し検定1級さん:05/02/02 10:23:45
>>371
司法試験で行ったら、リアルな数字だと60〜70%くらいじゃないかな?
380名無し検定1級さん:05/02/02 10:41:16
381名無し検定1級さん:05/02/02 10:59:17
>>380
こんなスレあったんだね!
職員がろくな対応出来ない理由が良くわかったよ。
役所よりルーズだもんね。
382名無し検定1級さん:05/02/02 13:01:06
LECである資格の講座を受講し合格したが、合否の調査もなかったよ。
普通自分とこの講座受けた人の合否くらい調べるだろう?
どうやって合格者数を出しているんだ?
何か冷たさも感じたし、合格占有率のウサンクササも感じた。
今回の件は司法試験だけでなく、全資格に言えると思うが。
383名無し検定1級さん:05/02/02 20:32:15
それ祝賀会開かれないようなどうでもいい資格だろ。
384レックを見る目:05/02/02 22:25:11
>>335
335に関してのコメントを募ります!!!

確かにレックでは、
受講生に対して、
合否の確認を全くといっていいほど実施しませんね。
おかしいです。
385あげ太郎:05/02/02 22:46:32
あげ太郎が推参。
386名無し検定1級さん:05/02/02 22:52:13
合否調査来たよ。
21日までに出してくださいって書いてたけど
そのはがき届いたのが24日だった。
あわてて調査出したのかな
387387:05/02/02 23:01:59
レックは大丈夫なのですか。
  ↓
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1105842067/101
388名無し検定1級さん:05/02/03 09:36:06
合格調査来ましたよ。
しかも、一つは訓練給付金制度使って講座受講してたので、手続はきちんと完了しましたか?と
丁寧に電話までかけてきやがった。
389名無し検定1級さん:05/02/03 10:16:02
>>382
漏れも、LECで行政書士と社労士に合格したが、
合否調査なんて来なかったな。
390名無し検定1級さん:05/02/03 10:48:19
行書、社労か・・・。
391名無し検定1級さん:05/02/04 11:20:25
やっと謝罪キタ―――――――(*´Д`*)!!

ttp://www.lec-jp.com/corporation/news/050203.pdf
392名無し検定1級さん:05/02/04 11:57:59
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050201AT1G0100M01022005.html

資格予備校LEC、パンフに不当表示・公取委が排除命令へ

 資格受験予備校大手の「東京リーガルマインド」(東京都港区)が司法試験に合格した受講者数を実際よりも多く
パンフレットに掲載していたことが1日までに明らかになった。公正取引委員会は近く、同社に対し景品表示法違反
で排除命令を出す方針を固めた。

 同社は「LEC」の名称で全国40カ所以上で司法試験や公認会計士などの資格試験の予備校を展開。昨年4月に
は構造改革特区を利用して、全国初の株式会社大学である「LEC東京リーガルマインド大」を開校している。

 パンフレットには、2003年までの15年間で司法試験合格者が1万2059人に上るとしたうえで「うち1万991人が
LEC会員としてLECの司法試験講座をご利用になりました」と記載していた。

 しかし、実際には受講者だけでなく、同社に資料請求しただけの人らを含んだ数字で、公取委はこの表示がパンフレ
ットを見た人に誤解を与える「優良誤認」にあたると判断。すでに同社に処分予定通知を出した。東京リーガルマインド
は「指摘のあったパンフレットはすでに回収し、現在は内容を改めた」としている。 (10:46)
393名無し検定1級さん:05/02/04 12:21:24
悪いことは言わない、ここの大学はやめといたほうがいい。マジ。
講座だけなら被害は小さいが大学となると学歴だ、一生ついててまわる。
たぶんいろんな問題が今後どんどんでてくるぞ・・
394名無し検定1級さん:05/02/04 13:25:59
悪徳予備校LEC
395名無し検定1級さん:05/02/08 10:20:46
                           2000年4月19日
                       東京都港区赤坂1-12-32
                    株式会社東京リーガルマインド
                        代表取締役 反町勝夫

             ニュース・リリース

 マイクロソフト社他2社が、弊社に対してコンピュータ・ソフトウェア
著作権侵害を理由に訴を提起する旨の情報を、本日、入手した。
訴状を検討した上でなければ、具体的なコメントは出来ないが、弊社が使
用しているソフトウェアは、いずれも、正式に使用許諾を受けたものであ
るので、当然、弊社は受けて立つ予定である。

本件で、原告に立とうとしている米国ソフト会社の中には、独占禁止法違
反を行なっていると判断されるものもあり、且つBSAの活動内容や方法は、
この際、徹底した法的及び公共的チェックを受けることが、我が国社会や
企業にとって重要と思われる点もある。

弊社の性格としても、このような不合理を糾して行くことが重要であると
考えるので、それらの運動も含めて本問題の処理を行なって行く所存であ
る。
弊社は本件訴訟を担当する主任弁護士として、高石・高井法律事務所の弁
護士高石義一氏を選任した。
396名無し検定1級さん:05/02/08 10:22:05
東京リーガルマインド大学の学生であれば、著作権侵害事件の
「東京リーガルマインド事件」の判例研究もしておかなければ・・・。
397名無し検定1級さん:05/02/08 12:34:52
今、学校のパソから  いつもは皆エロサイトばかり見てるが、
今日は面白系が多いようだな
398名無し検定1級さん:05/02/08 12:37:54
何処の専門学校だ。セキュリティがしっかりしてないな。
399名無し検定1級さん:05/02/09 20:05:56
河合塾センターランク

LEC大学総合キャリア 三教科三科目75.8%
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?22621702

参考
東京理科大学経営 三教科三科目75.0%
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?21968501
400名無し検定1級さん:05/02/09 20:45:50
LEC、I本校のレジュメ・センター、講座運営センターの手際の悪さには脱帽です。
行列してるのに、誰も来ない・・・何分、待たせるの? 
いつ行っても手際が悪い・・・
糞の役にもたたない連中どもだな
401名無し検定1級さん:05/02/10 00:09:09
>>399
センター利用は特待生狙いでしょ。あまりあてにならない
402名無し検定1級さん:05/02/10 01:52:02
資格持っててタダだから受けてみようというひやかしの奴もけっこういるだろうから
あてにならなくはないんじゃない?
403名無し検定1級さん:05/02/10 08:13:15
>>401
奨学生制度知ってるってことはわざわざ資料請求したってことっしょ?
興味はあるんじゃない?微妙に
まぁあと2、3ヵ月で本当のボーダーが分かるけど
404名無し検定1級さん:05/02/10 22:07:42
司法試験合格者数を水増し 公取委、LECに排除命令 (共同通信)


 司法試験受験講座のパンフレットに過去の受講生の合格者数を実際より多く記載していたとして、公正取引委員会は10日、
景品表示法違反(優良誤認)で大手予備校「東京リーガルマインド」(LEC、東京)にこうした表示をやめるよう求める
排除命令を出した。

 公取委によると、LECは2004年12月までの1年間、司法試験講座のパンフレット計約10万部に、1989年からの
15年間で司法試験の全合格者1万2059人のうち、1万991人が講座受講生だったと記載。公取委は2000年度以降に
ついては司法試験の口述試験会場までの送迎バスを利用した者や受験願書などの資料提供をした者も含めていたと判断、LEC
も認めた。



[ 2005年2月10日18時2分 ]

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/fair_trade.html?d=10kyodo2005021001002172&cat=38&typ=t
405名無し検定1級さん:05/02/10 22:16:35
もしかして受講生、過去受講生だったものは
詐欺罪で訴えれるの?
406名無し検定1級さん:05/02/11 15:56:28
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20050211/lcl_____tko_____001.shtml

卒業は別の大学からになるかも。千代田区相当怒ってるじゃん。。
407名無し検定1級さん:05/02/12 00:24:25
>>404
> 司法試験合格者数を水増し 公取委、LECに排除命令 (共同通信)

> ついては司法試験の口述試験会場までの送迎バスを利用した者や

送迎バスってあんた
408名無し検定1級さん:05/02/12 21:32:03
最近、新聞でここの広告をよく見かける
409名無し検定1級さん:05/02/13 01:23:20
最初、このスレのネーミングひどいと思ったけど、今はマジで被害者だと感じる。
実力あればどこでも行けると思ったけど、授業ひどいしミスばっかなんだよなあ。。
今回配られた履修、とってる科目がのってないのにとってないのがのってる。
しかも対応が反省なし。これは体質だな。
履修って一番の要じゃんか。こんな根性では大学の存亡も先が見えた。
大学経営なんか無理だったんだよ、所詮水増し予備校。

今から受験考えているヤツは他に行くことを勧める。しかもセンター
7割取れるならなんでここ?必ず後悔する。
410名無し検定1級さん:05/02/13 02:18:39
>>378
今後は公正取引委員会のご指導に従って、★受験指導業界全体の広告表示の適正化を目指し、
積極的に適正な広告表示に努める所存です。
なお弊社では、処分に先立ちまして、消費者の皆様に適切な商品選択をしていただくために、
★受験指導業界で初めて自主的に「広告表示規準」を定め、広く皆様に公表しております

なんだかこの文章読んでいると、受験指導業界に責任を推しつけて
LEC自身に反省の色が感じられないな。
A君だって赤信号渡っているんだから、僕だって渡ってもいいだろ
といっているようなもん。小学生かよ。
411名無し検定1級さん:05/02/13 03:59:26
age

412名無し検定1級さん:05/02/13 10:59:18
http://www.lec-jp.com/corporation/news/050210.pdf

4.原因は「広報担当者のミス」とはっきり書いてますね。
常に誰かのせいですね。
体質は変わりませんね。常に担当者辞めて入れ替わってるから。
413名無し検定1級さん:05/02/13 20:30:07
恥ずかしいよね・・・LEC
414名無し検定1級さん:05/02/13 23:46:39
岡山本校にはまだ、司法試験94%のポスターが貼ってあります。
しかも、今日は指定校推薦の試験だったのに、10:00〜17:00までも試験教室は真っ暗だった。
誰も受ける人いないのか?
415名無し検定1級さん:05/02/14 00:44:15
水道橋も受験者少なそうです。道行く人はみんな日大受験生・・
416名無し検定1級さん:05/02/14 19:00:48
>>409
なんか、国から雇用者系の補助金貰ってて、その為になんかちょっと
ドジな人を重点的に雇ってるって聞いたことがある。
俺も在学生だが、実際アフォな職員とか多いよね。講義中とか、関係ない職員が
教室や廊下で大量にウロウロしてるけど、あれ何?うぜぇし・・・携帯いじれないじゃん(笑)
あと、履修のこととかも職員がぜんぜん分かってないよ。どーやったら卒業単位取れるとかいう
のも知らないし。
417名無し検定1級さん:05/02/14 22:25:19
簿記3級って履歴書にはかけない
418名無し検定1級さん:05/02/14 22:26:47
デジハリも何かやってくれたよーだ
419名無し検定1級さん:05/02/14 23:00:40
レックの受付の人は派遣?
頭、悪そうな人、ばっかり・・・
420名無し検定1級さん:05/02/15 14:36:42
>>416
履修のことは誰もわかっていない。しつこく聞くとみんな責任転嫁する。
今度簿記3級落ちたら処分ってなんだろう。まさか退学かな?
そんなことしたら半分いなくなるぞ。
421名無し検定1級さん:05/02/15 16:01:46
>>420
学長は職員に「(学生は)半分残れば上出来。うちはアメリカンスタイル
なんだから」と言っている。
420さんたち、気をつけてね。
422名無し検定1級さん:05/02/15 22:41:32
>>421
アメリカンスタイルって・・・
むちゃくちゃ田舎の塾スタイルやんか・・
つうか職員さんも減らされてません?うちは大赤字なんだから、って。
がんばろ〜〜っと。
423名無し検定1級さん:05/02/15 22:44:22
M本切りに一票!
424名無し検定1級さん:05/02/16 05:58:09
学長は職員にボーナスあげるときいつも
「うちも今期なんとかだせますけどねえ」ってもったいぶって出す。
それでも10マソもらえればよい方。地方のキャンパスはね。
だから職員さんは、減らされるんじゃなくて、幻滅して辞めていくのです。
425名無し検定1級さん:05/02/16 14:59:30
>>424
L職員募集に応募を考えてる者ですが、なんでつか?
本当ですか?
426名無し検定1級さん:05/02/16 15:57:16
>>425
とりあえず転職板をみてみるべし。
427名無し検定1級さん:05/02/16 17:00:46
>>426
さんくす
428名無し検定1級さん:05/02/16 21:49:55
講師も消えるんじゃないの
429名無し検定1級さん:05/02/16 21:51:37
ここに入ってどうしようっていうの?
430名無し検定1級さん:05/02/16 22:06:20
なんかこのスレすごいね。やっぱダメが集まるとスパイラル現象が起こるのかな。
でも一人ぐらい気概のある奴いるだろう。がんばれや
431名無し検定1級さん:05/02/17 00:06:58
432名無し検定1級さん:05/02/17 00:53:30
433名無し検定1級さん:05/02/17 14:47:54
授業料払ってやってるんだから、もっと貢献してくれ…

|||||||| ‐ロ‐)乂(‐ロ‐||||||||||
434名無し検定1級さん:05/02/19 10:58:16
間違いなく2007年には存在していないと思うぞ。
435名無し検定1級さん:05/02/19 11:02:52
かつての予備校の雄、駿河台大学?と良い勝負
436名無し検定1級さん:05/02/19 19:34:32
>424 職員じゃなくて社員な。そこには大きな差がある。何せ名目上も営利なんだもんな。
>421 アメリカンスタイルを履き違えているような気がしないでもない。
>419 パートではないの?
>418 留学先捏造。
>374 ちゃんと頭の「h」外せよ。最近のねらーは道徳心が低いなぁ。
>369 大学はフランチャイズではないから。文部科学省が許さない。
>320 実績ないと文部科学省の教員審査ではねられるぞ。
>282 学校教育法。第52条「大学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、
深く専門の学芸を教授研究し(以下略」 これを満たしているかどうかで判断せよ。
>274 痛いね。
>261 試験対策の講座がそのまま大学の単位として認められるって法的にOKなのか?
>219 普通の大学が無税+補助金のところが、LECは法人税+補助金なしだからきついのでは?
金がものをいうよ、最後は。

ま、がんばってくれ。
437名無し検定1級さん:05/02/20 02:59:25
一期生成績いいのはどんどんやめてくし、大学も成績悪いヤツは切ろうとするし、
半減だな。ひどい実績にますます入学者が減って・・・やっぱ2008年には
募集停止が妥当かな。
438名無し検定1級さん:05/02/20 05:31:02
確か一期生って代々木の偏差値は42だろ。
それがやめていくのか??
やっぱ…
439名無し検定1級さん:05/02/21 04:46:38
他のLECスレとか、ここも見てて思うんだが職員の愚痴が多すぎ。
てめぇ、何人の責任にしてんだよコラって感じ。
文句だけ言って行動しない、人間のクズ。
おめーらがてきぱきやらねー無能のクズだからLEC大生が迷惑してんじゃねーかよ
マジで腹が立つ。LEC当局の体制に文句いうならやることやってから言えって感じ。
なんであんなクズばっか雇ってるわけ?単位のこととか、ぜんぜん答えれないだろ。
440名無し検定1級さん:05/02/21 05:03:56
>>439
禿同。
文句多すぎ。大学でもミス指摘すると文句言って逃げる職員多くねえか?
しゃべってばっかいないで少しは単位や履修のこと勉強してくれよ。
信じられねえよ。見てるとLEC大の未来がかげってきそうだから文句言うなら
とっとと消えてくれ。
441名無し検定1級さん:05/02/21 06:54:35
>>436

職員うんぬんのはなしはおっしゃる通り。だけど「大学」になったので、
「大学生」に対しては社長→学長、社員→職員という感じで権威づけして
いる状態。

受付職員ですが、あの赤のジャケット来ている人は正社員だったり、
準社員という名のアルバイトだったり、派遣もいたりと様々です。

それから、試験対策の講座が大学の単位として認められるかですが、
法的にはOKです。現に、大学のある教室で行われる講義は全部希望すれば
ふつうの受講生でも単位がもらえます。ふつうの受講生は法的には
「科目等履修生」(むかしでいう聴講生ですね)になります。
ただ、問題は、その単位が他の大学で認められるか。
それは、その大学の裁量にかかっているわけです。
LECは、がんばって受け入れてもらおうとしていますが、
あまりうまくいってないようですね。
442名無し検定1級さん:05/02/21 06:56:48
441に追加すると、
スーツ着てる人も社員(職員)とは限りません。
アルバイト、ふつうの大学生の人もいます。
もっとも私は現地採用なので、東京大阪の事情は知りませんが。
443名無し検定1級さん:05/02/22 12:02:15
http://jbbs.livedoor.jp/school/5334/

LEC大学ちゃんねるだってさ
444名無し検定1級さん:05/02/22 16:15:26
>>443
宣伝乙。作ったのお前だろ。書き込んでるのも一人だけっぽいし。
445名無し検定1級さん:05/02/22 18:20:16
>>443
お前か!
あれ、もろ著作権侵害じゃん。訴えられたら怖いよ。
446名無し検定1級さん:05/02/22 22:42:05
画像無断使用で著作権侵害だな。とっとと削除した方がいい。お前以外誰も書いてなさそうだし。
あの会社は他の著作権は侵害するが自分の著作権は裁判しても守りそうだから
そのままにしてると多分お前訴えられるぞ。
447名無し検定1級さん:05/02/23 02:04:57
いや、気にすることはない。
CS評価も記名でさせるのは卑怯だが、こっちは客だ、本音をかくべきだ。
ばか職員、講師はやめさせようぜ。
448名無し検定1級さん:05/02/23 03:34:53
その前にばか生徒をやめさせた方がいいだろ。
449名無しさん:05/02/23 05:12:46
予備校LEC:大学パンフでも合格者数水増し

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050223k0000m040171000c.html
450名無し検定1級さん:05/02/23 07:38:35
>>447
法律の専門家を敵にまわすと怖いぜ。ヤクザ以上。
ヤクザを守ってるのが法律の専門家なんだから。

>>449
漏れがまわった高校で進路指導担に営業したときは、まず司法試験の
圧倒的な(水増し)占有率を説明してたからね。
印象に残っていた先生は多かったはず。
そこから文部科学省にいったのかなあ?
451名無し検定1級さん:05/02/23 09:00:04
>>450
っーか、法律家は国家公認のヤクザw(byカバチタレ)
452名無し検定1級さん:05/02/23 18:33:45
>>451
カバチタレの原作者、さすがよくわかってんなあ。

で、今日も2ちゃんのいたずら脅迫で逮捕でましたね。
だからでしょうか、例のLEC大学ちゃんねる、おとなしくなってます。
よかった、忠告しておいて。と自画自賛
453名無し検定1級さん:05/02/24 00:00:48
退学者は出てますか?
454名無し検定1級さん:05/02/24 13:14:30
>>443
おまい、LEC大学事務局長?
455名無し検定1級さん:05/02/24 18:19:52
入学してから単位とるのはどれくらい難しいんでしょうか
456名無し検定1級さん:05/02/24 23:29:48
>>453
退学の実態は不明だけど、必修の授業にすでに3割くらいは来てないような・・・
2年になったらはっきりすると思うけど。
>>455
出席さえしてれば前期の試験は超簡単だったぞ。出席は6割基準になったからそう
大変でもない。簿記簿記うるさいがとってしまえばあとは楽勝の日々さ。
資格あきらめればこんな楽なとこないぜ。
457名無し検定1級さん:05/02/24 23:33:34
>>456
資格あきらめればって、藻前・・・
458名無し検定1級さん:05/02/25 02:28:10
単位のことって誰に聞けばいいんだ?
誰に聞いてもわかんねえ。
ここ、ほんとに大学か?
459名無し検定1級さん:05/02/25 17:46:08
>>458

LEC大学のスレッドが資格板にあるのはおかしいだろ
大学なんだから堂々と大学板で語ろうぜ
きっと大学なんだから・・・・・・もうダメポ・・・
460名無し検定1級さん:05/02/25 20:15:36
>>459
たしかにその通り文部科学省がみとめたれっきとした大学なんだけど、
大学板に移動したらヴァカにされて他大の連中に荒らされると思われ。
ここでマターリやるのがよさそ
461名無し検定1級さん:05/02/26 05:29:23
>>458

単位の話は学則を読めよ。
学則を自分で読まないで、聞くというのは変だz
462名無し検定1級さん:05/02/26 06:45:43
学則ねえ・・・何ものってないよ。
科目も次々変更や追加で、時間数と単位数が全くあってないから自分で予測不可能
なんだよ。聞いてたのと違う単位数の表がくるしね。まあ、入学してみればわかるyo

さあ、簿記3級合格してディズニーランドチケットをもらうか、不合格で罰則対象
になるか、なかなかスリルのある日曜がくるぞ。
463名無し検定1級さん:05/02/26 08:59:11
>>462

単位の規定が載っていない学則規定なんてあるもんか。
学則は文部の監査を受けているはず。
それでも違うなら、文部にチクレ
464名無し検定1級さん:05/02/26 09:34:15
O原簿記のほうがましっぽい
465名無し検定1級さん:05/02/26 09:35:59
>>460
文歌省は一切関知しないと聞いてるが。
466名無し検定1級さん:05/02/26 11:10:48
>>460 >>465
なんか 漏れ涙が出てくるぽ
もうダメぽ
467名無し検定1級さん:05/02/26 20:10:12
>>465
関知してます。っていうか認可してくれなきゃ大学作れないでしょ。
でも、それがまた一騒動で。
報道されましたけど、LEC大学が関連自治体に内緒で通信生の申請だして、
内緒ってのがばれて文部科学省に不認可くらったんですね(今は認可)。
いや〜、そのときのLECは、そりゃもう大騒ぎさ!
千代田区は、そのことがあって、なお水増し事件あったから、
怒り心頭なわけ。
水増し事件については、大学パンフにも水増しデータが載ってたので、
文部科学省も独自調査をしているとの報道あり(多分読売)。

というわけで、LEC大学は文部科学省が一切関知していないどころか、
「監視・疑念の目つけられまくってますから! 残念!」
468名無し検定1級さん:05/02/26 21:53:13
>>467
おれが言っているのは、「学校法人の扱いは受けていない」つこと。
469名無し検定1級さん:05/02/27 02:54:43
で、ここの大学はもし彼女が行きたいと言ったら勧めるか?
470名無し検定1級さん:05/02/27 08:15:26
>>468
株式会社なので、学校法人の扱いはもちろん受けてない。
だから本来は学校教育法上の大学になれないのだが、
「構造改革特別区域法」というのがあって、
自治体が申請すれば、株式会社でもその地域に限って大学をつくることができる。
ただし、自治体がOKでも文部科学省の認可がおりないと大学設立はできない。
だから、「学校法人ではないが、特別に認可された正式な大学」これが正解。
細かいようだけど、これがわからないとなんでLECが叩かれてるのかがわかってこないので。

>>469
個人的には勧めません。
この時代、せめて教職課程とかすらないのはいかがなものか・・・
471名無し検定1級さん:05/02/27 08:17:58
名前は大学だけど、実質は専門学校だし。
学士の称号が手に入ればどこでもいいと思えば入ってもいいのかも。
472ポコちン:05/02/27 13:33:13
何もしらずに札幌でセンターB日程でうけちゃった。
ちなみに2人しかうけてなかったぜ!
473名無し検定1級さん:05/02/27 15:28:53
おーー。千代田キャンパスも昨日2人しか受けてなかったぞ!
3月の駆け込みで増えるのかな。
474名無し検定1級さん:05/02/27 16:17:33
>>470
もまいの説明では真実が解らない。おれが説明する。
「学校法人=補助金受領=父さん無し=永遠」
「株式会社大学=税金支払=父さん有り=突如消滅」
475名無し検定1級さん:05/02/27 16:59:15
今は学校法人もつぶれるよ。そもそも反町学長はつぶれたっていいじゃないかという考え。
ケイコとマナブのインタビューでもこういってる。

「株式会社がつくった大学だと潰れてしまうのではないかとか、学生が困るのではないかという声も
聞かれますが、学校法人だったら潰れないと考えることの方が問題なのではないでしょうか。・・・
学生は社会に出るために学んでいるのだから、仮に卒業後に自分の母校がつぶれたとしても、そんな
ことにこだわることはないと思います。その大学でいかに実益のあることを学んだかが重要なのであっ
て、社会的な役割を終えれば会社が潰れるのと同様に学校だって潰れることもあるだろうし、永遠に潰
れないということに特に意味はないと思います。」

ttp://www.keikotomanabu.net/college/column/d90-020_016.html
476名無し検定1級さん:05/02/27 18:33:38
まぁ、言ってることは一理あるが
lec大学で実益のあることは学べますか?
477名無し検定1級さん:05/02/27 18:45:40
>>476
簿記3級(笑)
高校の商業科のおねえちゃんもとってるけど(笑)
478名無し検定1級さん:05/02/27 19:19:50
大卒の資格がほしいだけなら通信に編入すればいいし、ここに
100万も出す価値ないよ。講師は結構いい人いるけど、
運営のほうが腐ってる。教材も誤植だらけだし。
479名無し検定1級さん:05/02/27 19:31:32
確かに運営はひどいな。素人が右往左往してる印象。教材だけじゃなくてあらゆる面が
訂正、変更だらけ。学生はモルモット。いろいろ試してみました、でもうまくいかなかっ
た、それは学生が悪いのだ、という理屈。
簡単に大学事業部撤退、とか言い出しそうだな。

凹んできた。LEC大ほめレス希望。
480名無し検定1級さん:05/02/27 20:42:22
では、明るい話題で。

みんな、簿記どーだった?


・・・って暗くなるなよな
481名無し検定1級さん:05/02/27 20:56:48
>>479
一種の宗教だね
482名無し検定1級さん:05/02/27 21:43:33
>>479
ほめレスになってるか知りませんが、学長の秘書さんは美人です。
こんなんですみません。
483名無し検定1級さん:05/02/27 21:52:33
あ、ありました。
LECは厚生労働省認定の「キャリアコンサルタント」を
日本で一番雇っています。だから就職対策はばっちり! 履歴書も書いてくれるぜ!

もっとも、キャリアコンサルタントなる制度を作ったのはLECの
外郭NPOで、厚生労働省にむりやり認めさせてるだけですけど。
484名無し検定1級さん:05/02/27 22:12:23
>>482,483 479です。
秘書さんに会うにはどうしたらいいんだ??
あと、編入の3年生、就職相当厳しいって聞いたんだけど・・。

まあ、せっかく入ったので頑張りマス。。。簿記3級またやばい。
485名無し検定1級さん:05/02/28 01:13:51
「運営はひどいな。素人が右往左往してる印象。教材だけじゃなくてあらゆる面が
訂正、変更だらけ。学生はモルモット。」
事務局長以下事務員が2〜3人しかいねーから。
486名無し検定1級さん:05/02/28 01:24:52
いや、文句言われるのがヤダしコミュニケーション能力に欠けるから表に出してるのは2〜3人だが、
教務、学生課、キャリコン、入試広報などなど大学担当のキモオタ社員がビルの中にごまんといるぞ。
487名無し検定1級さん:05/02/28 07:37:34
まあ、キャリコン=キャリアコンサルタントは
LECが作った手前味噌の資格なんだけど、
厚生労働省の外郭から受注した失業者対策ではなかなかの実績なので。
自治体とかにもキャリコン呼ばれてるし。
まあ、彼らの活躍に期待してみましょう。ただし期待過剰は禁物。レクだから。
488名無し検定1級さん:05/02/28 09:32:39
嘘こくでね。>>486
489名無し検定1級さん:05/02/28 10:00:41
>>482
石川さんとか宮田さんだろ?
ていうか、社長室は顔で選んで、美人ばかり集中配置させている。
1人を除いて。
490内部告発者:05/02/28 10:04:56
あまりにもLECが悪事を働くから、先日、文部科学省に電話で苦情を入れておいた。
漏れは内部関係者だ、と念を押しておいたから、しっかり聞いてくれたようだ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050227-00000022-jij-soci
491名無し検定1級さん:05/02/28 10:31:05
あっちのスレが消えたので立て直しますた

【水増し】LEC東京リーガルマインド【サビ残】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1109554004/l50
492名無し検定1級さん:05/02/28 10:53:05
>>490
あら、出てるね。
どんな内部告発したの?水増し以外にもあるの?
493名無し検定1級さん:05/02/28 14:03:33
たとえば、図書室に本を寄付してくれとかかなあ?
(そういう通知が社員にあった)
大学の図書室なのに、古本のミステリ−小説ばっかり並んでますよ、とか?
悪事というほどのことではないが、勉強熱心な学生には不親切だよな。
494名無し検定1級さん:05/02/28 21:23:13
告発っていうより、一時期文部科学省で意見を募ってたから、あれで結構不満が
寄せられたんじゃないのかなあ?
あんまり学校名出て欲しくないなあ。田舎の友人に会いにくくなる。。
495名無し検定1級さん:05/02/28 22:05:20
ミステリー小説なんかあればいいほうだよ
実際は、十数年前の商法の解説書とか
10年モノノ法律古雑誌とかが大半
496名無し検定1級さん:05/02/28 22:06:43
486はホントだよ。
2階に職員は100人近くいる筈。
学生とマンツーマン。
497名無し検定1級さん:05/02/28 22:41:44
図書館が古本ばかり、施設がビル、テキストは誤植だらけ、単位を知らない職員
だらけ、・・これがLEC大ということでいいですか?

学生や受付は美人がおおいでつか?
498名無し検定1級さん:05/03/01 08:04:14
単位を知らない職員、ではなく、単位を知ろうとしても本部が
どんどん制度変えて大混乱、というのが現状と思いますが。
あとは、まあ正解ですかね。
しかし、10数年前の商法の本でどう勉強せよというのか。
ホリエモン騒動とか目の前にして。

美人率は、地方キャンパスの方が高いと思います。
地方は大学の数も仕事の数も少ないので、
都会と比べて相対的に美人が集まりやすい。かな?
499名無し検定1級さん:05/03/01 23:08:07
十数年前の商法の本って…絶句。マジかよ。
500名無し検定1級さん:05/03/02 00:14:41
500げと ☆
501名無し検定1級さん:05/03/02 00:17:53
ここが、つぶれて編入するとしたら、
どの大学がいいですか?
502名無し検定1級さん:05/03/02 00:34:09
マーチ系の通信制大学にしたら?学力低くても何とかなるよ。
503名無し検定1級さん:05/03/02 00:47:04
つぶれた場合、区とか市が大学を斡旋してくれます


**そのほうが幸せ、という可能性も
人間万事塞翁が馬
504名無し検定1級さん:05/03/02 08:30:20
>>503
ほんまかいな。
でも、自治体が株式会社大学を作る「主体」とみられている以上、
しなきゃいけなくなるかもなあ。
でも怒り心頭の千代田区はするかどうかわからんぞ。あそこの区長も変わり者だから。
水道橋の学生の運命は・・・うう、泣けてくる
505名無し検定1級さん:05/03/03 13:29:05
図書館ってのはあれは大学の設置基準を満たすためだけに作っただけで・・・
図書館が無いのは大学として好ましくないと文部省から注意されたから、
職員から古本を集めて学生課の部屋の中に本箱置いて、集めた古本入れてはい図書館
ありますよ文句ある?って感じにしただけ。
506名無し検定1級さん:05/03/03 17:44:02
そうそう。急に文部科学省に指摘されて。

あと教授室みたいなやつも必要、っていわれて、
とりあえず安いパーテ(上から覗けるようなやつ)で区切って作ったり。
507名無し検定1級さん:05/03/03 18:39:53
ここのスレってLEC社員九割以上だろ。

LECアンチ社員 三割
LEC内部告発社員 一割
LEC大学生装う社員 二割
一般ピーポー装う社員 二割
カツオ、高谷氏ね社員 一割
508名無し検定1級さん:05/03/03 22:25:21
急に、ってあなた。
大学設置基準を読めば必要って書いてあるでしょうが
509名無し検定1級さん:05/03/03 22:38:28
そういえば夏にあせって教授候補山のように面接してたな。
基準ろくに満たさずに見切り発車だったんだろうな。それで指摘されそうになると
ばたばた・・・
カリキュラムもそんな感じだから未定や変更ばっかなんだな。
510名無し検定1級さん:05/03/04 02:14:23
その図書館って誰でも入れますか?
新聞や月刊誌は置いてありますか?
511名無し検定1級さん:05/03/04 05:15:17
>>508
ねえ。でもそれがL大。
>>510
キャンパスによって違いはあると思いますが。現状はよくわからん。
雑誌ねえ、さすがに『法律文化』はおいてるんじゃないw
512名無し検定1級さん:05/03/04 22:15:43
>>508
特区って知ってる?
513名無し検定1級さん:05/03/04 22:18:07
175 名前:名無し検定1級さん :05/03/04 21:56:45
LECの答練では、模範解答のように書けていたたのは1割未満だったと
いう講評があったが、問題作成ミスを認めているようなもの。


176 名前:名無し検定1級さん :05/03/04 22:15:53
実戦答練は講師が総登場で問題作成をするから、期待していたが、
どうも変な問題が多い。模範解答や採点も信用できない感じがする。
514名無し検定1級さん:05/03/05 05:18:41
>>512

LECの馬鹿社員かい?
LECの社員らしく、リーガルマインドのカケラもないんだね
特区って何でも緩和されたわけではないのだよ
515名無し検定1級さん:05/03/05 08:11:30
>>514
あんたも毒舌ですな。ま、でもその通り。
逆に、特区は自治体が前面に出てくるので、かえって官庁+自治体という感じで
規制かけられる対象が増えた感もあったりする。
特に水道橋んとこは、文部科学に怒られたり千代田区に怒られたりってたいへんでしょ。
516名無し検定1級さん:05/03/05 17:08:43
LEC通ってるけど、なんで窓口のひとあんなに感じ悪いの?!
517名無し検定1級さん:05/03/05 22:25:44
彼ら自身も不満だらけだから、面白くないのさ よくあるケース
518名無し検定1級さん:05/03/05 22:37:35
>>514
> >>512
>
> LECの馬鹿社員かい?
> LECの社員らしく、リーガルマインドのカケラもないんだね
> 特区って何でも緩和されたわけではないのだよ
>

だから厳しいんだよ
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
519名無し検定1級さん:05/03/06 00:43:13
月曜日、LEC大入試だけど受験するか浪人するかはげしく迷っています。
どうしたらいいと思いますか?
志望は法曹、早稲田落ちです。ここで司法試験うかりますか?
単位とるのは楽みたいだけど、友人できるか不安です。
人脈も大事だと思うんです。
520名無し検定1級さん:05/03/06 00:50:46
>>507
当然。
521名無し検定1級さん:05/03/06 00:54:09
520
前この会社につとめてたけど、ろくな会社じゃないよ。
そんな会社が作ったんだからろくな大学じゃない。
というよりあんなものは大学じゃない。
内部のことだからどういうことをやっているのかはっきりとはいえないけれど、
こんなとこ受けたら絶対駄目だよ。
浪人できる環境なのか詳しいことはわかりませんが、
最低でもここだけはやめといたほうがいいですよ。
人脈も司法試験もみんな嘘、虚偽広告の件知ってるよね?
522名無し検定1級さん:05/03/06 00:55:18
失礼(521)
→519
523名無し検定1級さん:05/03/06 00:56:25
失礼(521)
520→519
524名無し検定1級さん:05/03/06 01:04:37
>>521
519です。そうですか・・。親も反対するんです、やっぱり水増しとかのニュースが
気になってるらしくて、浪人していいって言うんです。
でも♀ですし、1年間は大きいので、浪人する分ロースクールにいったほうが得かな
あと考えたり・・。ここから早稲田や東大のローいけるんでしょうか。
そういう指導や環境はちゃんとあるんでしょうか。レベルってやっぱり低いのですか?
525名無し検定1級さん:05/03/06 01:14:34
ここって学校法人じゃないから学割って出せないの?
だとしたら通学の定期代が大変だよね。
526名無し検定1級さん:05/03/06 01:21:44
>>524
よく考えろ。簿記三級に一年かけて半分以上が合格しないんだぞ。商業高校の連中が取るあの簿記三級だぜ。

それからロースクール・新司法試験の時代になると、合格後は学閥がモノを言うようになるといわれていることも
よく考えろ。だったら昔から細々合格者を出し続けている日大や専修のほうが遥かにマシだってことがわかるだろ?

女で浪人ってそんなに恥か?俺が浪人したのはもう十年前だから参考にならんかもしれんが、早慶上智狙いで浪人してた
女も大勢いたけどな。
527名無し検定1級さん:05/03/06 01:23:05
>>525
いや、学校法人じゃないけど一応認可された大学だからちゃんと学割も年金の免除
もあるよ。
もっとも昨年は駅や社会保険庁で拒否されて、学生課から電話してもらってやっと
買えたケースが続出したが。認知度低すぎ。
528525:05/03/06 01:26:50
>>527
へえ、そうなんですか。
ありがとうございました。
529名無し検定1級さん:05/03/06 01:29:34
浪人して早慶に入れ。私も浪人した。日大に行かなくて
良かったと思っている。でも私は明治でした。がっくり。
530名無し検定1級さん:05/03/06 01:34:24
519です。
>>526,>>529さん,やっぱりそうですか。ありがとうございます。
でも浪人して早稲田に行ける保証もないから不安は大きいです。
LEC大に入学しながら受験勉強するっていうのはうまくいかないですか?
それが無理そうなら浪人しようかと思います。
531名無し検定1級さん:05/03/06 01:34:40
別に明治ならいいのでは?
何を目指してるかわからんが就職もまずまずだし。
司法試験に関しても昔から一定数の合格者は出してるから、合格後も頼れるコネは
探せるでしょ。
532名無し検定1級さん:05/03/06 01:41:05
>>530
仮面浪人ってことかな?
それはLEC大学の現役学生に聞かなきゃわからんね。

ただ上のほう読むと、結構楽そうだからできなくもないかもね。

でも仮面浪人ってなかなか厳しいと思うし、親不孝じゃないかな?
だって入学金やら授業料やらで百数十万円は大学に払うんだぜ。
親がそれでいいって言うならいいけど、社会に出てそれだけの金を
貯めるっていうのは大変だけどね。
533名無し検定1級さん:05/03/06 01:54:11
519です
>>532さん、確かにそうですね。でも親は出してくれると思います。

LEC大はこれだけいろいろ注目されているのですし、合格率や実績を残さないと
生き残っていけないから、やる気のある学生は必死に指導してくれるんじゃないか
という期待があるのですけど。。
LEC大に入って有名なロー行けそうならそのまま卒業して、全然無理なら編入試験と
かで他大学挑戦もありなのかな、と考えたりしているのですが・・。
先が見えない浪人はどうも勇気がでないのです。

レックの社員関係の方もいらっしゃるようですが、大学側の姿勢として、やる気のあ
る学生はどんどんのばしてくれるのですか?
また、もし現役の学生さんがいたら、このあたりのことを教えてもらえませんか?
534名無し検定1級さん:05/03/06 02:06:14
明治は女の就職悪い・
私が卒業した時は。みんな公務員に流れた

あのさ、お嬢さん、絶対浪人して早稲田慶應あたりに頑張って入りな
そのほうが後で絶対後悔しないよ。わたしなんかいまだに早稲田にはいってりゃー、
って思う。まあ、落ちましたけど。それでも明治でもまあ、よかったと
思ってはいる。中央とかもいいよー。
535名無し検定1級さん:05/03/06 02:45:54
>>534
そうですね。何度もありがとうございました。
やっぱり学歴は一生ですものね。早稲田に行きたいと思いながら入るのはLEC大にも
失礼でしょうし、私自身もずっとずっと後悔しそうです。

このスレと公務員関係のLEC大スレを全部読んでみました。全部ホントじゃないとは
思いますけど、簿記のことや履修のこと、やっぱり不安になります。

早稲田を目指して浪人します。決めました。どうもありがとうございました。
536名無し検定1級さん :05/03/06 04:13:23
>>535
浪人はかなりきついですよ。
まー意思が高かったらいいですけど。早稲田受けるのは
バカでも受けれるけど、受かるのはほんの一部。
早稲田受けれるからといって頭いいわけでもない。
あと、一年頑張れるのならいいが、就職は一部を除いて
どこも厳しい。結局はどこも同じ。就職で学校名が使える企業も
あるが、中身も見るとこあるわけで・・。
早稲田にこだわるならそれまでだが。
死ぬ気で頑張ってください。
537名無し検定1級さん:05/03/06 04:44:28
>>536
じゃあLEC大に入った方が幸せだと思うか?
538名無し検定1級さん:05/03/06 05:16:16
>>535
悪いことはいわない。LEC大だけはやめておけ。
「大学になぜ図書館が必要なのか解らない」と公言するようなところに入って、
まともな教育をしてもらえるわけがない。

----以下引用----
なお、大学設置認可において問題視されている図書館や運動場につき、弊社では
今回、認可基準を満たすべく設置いたします。しかし、その必要性については
さらに議論の余地があると考え、問題提起していく所存です。
-----------

539名無し検定1級さん:05/03/06 05:22:30
それで、結局できたのが>>505ってわけ。

だいたいだよ、図書室を作って、中に収める本を社員から提供させるってのは
どういうことだよ。小学校だって、教員から本をあつめるとか、そんなこと
しないぜ。1千万も用意すれば、いちおうそれなりの蔵書はあつまるだろうが。
それすらケチってるような会社に、やる気のある学生の力をのばすつもりなんて
最初からないって。LECのいつものやり方で、金さえとったら、あとは放置するだけのこと。
540名無し検定1級さん:05/03/06 05:24:16
>>519は今年マーチとかは受かってないのか?中央法や明治法とか受かってるならそこ入ればいいと思うが。
きついことを言うけど最悪でも今年は成城成蹊明学あたりのレベルに受かってないと早稲田は厳しいと思う。
浪人すれば偏差値10も20も簡単に上がるわけじゃないし。俺の友達でも現役時専修受かったが蹴って浪人して早慶目指したけど
結局日大以下だった奴とかざらにいるから。逆に早慶合格した奴は現役時青学とか法政を蹴って浪人した奴ばっかだった。
それでも浪人するって決めたならちゃんとがんばれよ。法曹は大学受験の何十倍も難しいぞ。
541名無し検定1級さん:05/03/06 05:30:50
スレ/板違いだから、これでやめとくが、たとえば、漏れの卒業した
某大学某学部の定員は、LEC大の5分の1程度(200人強)だが、
学部の図書予算はどれくらいあるとおもう?
毎年500万円以上あるんだよ(ゼミの教授から聞いた)。全学では
4000万はくだらないはず。早稲田だったら、年間の図書予算だけで
億行くんじゃないか?
それだけの図書予算を用意して、どんどん蔵書を充実させ、学生が
自由に利用できるようにする。大学ってのは、そういうところなんだよ。
542名無し検定1級さん:05/03/06 05:33:38
519=535です。
浪人、と決めたつもりですが、まだ最後の踏ん切りができなくて、このスレ見てました。
>>540さん
高校では早稲田に入れる順位にいたし、模試も判定はBでした。でも本番は軒並みだめ
で、3校受けたのですが全滅でした。本番に弱いみたいです。
それもあって浪人が怖いんです。また普段できていても落ちちゃうかもって。

LEC大なら受験も間に合うし、法曹コースもあるから優秀な人も少しはいるだろう思った
し、ロースクールへ行くコースもあるから、そこで有名な大学のローに行けば同じこと
かな、って思ったんです。
ただ、図書館のことやいろいろな話を読むと、優秀な人もだめになりそうな不安がわいて
きて、やっぱり早稲田に行けるように今頑張ろうかなと思ったんです。
ぐちゃぐちゃでまとまらない文章でごめんなさい。
皆さん真剣に回答してくださって嬉しいです。
543ハル( ´∀`)ノ:05/03/06 05:43:38
>>536
LECとは別にいってない!
ただ、来年早稲田受かるかどうかは微妙だろ。
まして、法学なんて・・。

>>542
本番に弱いとかより、模試と試験は違うから。
早稲田受かりたいなら、どれだけ早稲田対策したかだろ。
模試と私立の試験内容はまったく違うわけで。
しかも、Bで受かるなんて思うなよw
Aでも落ちることあるんだから。
結局は自分の力がわかってないだけ。法曹はあまくないですよ。
結局は有名なローいくにしても、自分がどれだけ努力したかだろ。
今年、マーチにも受かってないなら早稲田法は難しいと思う。
544名無し検定1級さん:05/03/06 05:49:55
ま、そんなことを、いま、ここでいってても意味ナシ。

535さん、法曹ってのは、早稲田や東大の法学部でも、ほんの一握りしか合格しない
超難関資格です。これから1年頑張って勉強して、早稲田の法にトップで合格するくらいの
気持でいてください。

ちなみに私は、20年近く前に1浪して、某マーチの法と早稲田法に落ちたあと、
なぜか早稲田の政経政治に合格しました。一発勝負の大学受験なんてそんなもの。
545名無し検定1級さん:05/03/06 05:52:32
>>543
542です。言われてみれば確かに甘かったかもしれないです。
受からない可能性が高いならやっぱりLECで頑張った方がいいのでしょうか。
自分で決めることなんですけど。もう他はないですし。。

すいません、543さんならLECに行きますか?
546名無し検定1級さん:05/03/06 05:58:09
>>544
早稲田の政経なんてすごいですね。羨ましいです。
私も、これからは一生懸命勉強しようと思います。
未練がましいですが、LEC大から司法試験って何人くらい合格できる予測なんでしょうか。
547名無し検定1級さん:05/03/06 06:00:32
だーかーらー、この世にLEC大と早稲田しかないわけじゃないでしょ?
あなたのいってることは、「あの人と結婚できないなら、一生独身で通す」
ってくらい、視野狭窄になってるよ。

とりあえず、こんな時間まで起きてないで、ゆっくり寝てからまたきなさい。

548sage:05/03/06 06:04:51
>>544

ゼロ。

代ゼミ偏差値42の現実から、そう判断するしかない。
しかも、一期生のなかでも見所のある一握りの学生は、この3月で
別の大学に再入学するらしいし。
549543:05/03/06 06:05:57
>>545
女でしょ?自分も女だけど、正直法曹の世界で女が残るのって
ほんの一握りだよ。兄貴が灯台一文卒業して今年ローにいったが、まじで血とか吐きながら
勉強してるよ!同じクラスの奴なんて、諦めて就職したやつが何人もいるみたいだし。
そんな人たちと戦うなんてまじで大変だよ?
浪人して、マーチいくほうがいいような・・。LECも正直できたばっかで先のことはわかんない。
でも、自分次第ではどうにでもなるだろ!資格ほしいなら、ただひたすら勉強するだけ。
大学生活を楽しみたいならここはつまらないらしいが・・。
高望みしてたら、自分みたいになると思いますw
550名無し検定1級さん:05/03/06 06:06:09
544→542のまちがい。
551名無し検定1級さん:05/03/06 06:07:05
3校だけって少なすぎだろ!受験は大学の手違いで不合格になることもごく稀にあるし
本番に弱いのなら早稲田の前に受験慣れするためにも少なくとも5校は受けておくべきだった。
まあ過ぎた事をいうのも仕方ないけど。浪人するならちゃんと勉強はもちろんだけど精神面も強化していこうね。
法科大学院卒業でも3回でアウトというプレッシャーと日々戦わなきゃいけないんだし。
浪人するなら数学をやるのを勧める。数学的思考と法律的思考は共通したものがあるから
法律学ぶときにけっこう役に立ったりする。無理にやって落ちたら困るので強要はしないけど。
552名無し検定1級さん:05/03/06 06:14:50

>大学生活を楽しみたいならここはつまらないらしいが・・。

つまるとかつまらんとかの話ではない。L大の最大の問題は
「人間的な成長が期待できない」という点に尽きる。

ローの面接で「大学時代に何を得ましたか?」
「はい、ロースクール合格をめざして、4年間、その対策に没頭してました。」

これで合格できるはずもないし。
553名無し検定1級さん:05/03/06 06:16:43
LEC大法曹コースの現実はかなり厳しい。入門講座に出席しているのもう5人もいないらしい。
先生もいやになったのか残りの入門講座全部ビデオに変わったし。
上でいってたように仮面してて他大学へ行くヤツもいる。一期生は現行どころかロー後もゼロだろうな。

LEC大は法曹は無理、公務員狙うならまだいけるかも。
554名無し検定1級さん:05/03/06 06:21:32
いや、公務員も厳しいだろう。レベルにもよるが、昨年の国家二種の合格者トップの大学は、
早稲田だぞw
555名無し検定1級さん:05/03/06 06:27:37
542です。皆さんいろいろありがとうございました。
甘かったのですが2校はずっと判定Aだったし、全滅するとは夢にも思っていなくて
パニックになっていました。LEC大の入試も月曜に迫ってきちゃいましたし。

いろいろ考えましたが、やっぱり「早稲田」と「弁護士」の思いは変えられないので、
気を引き締めて浪人します。ここで安易な道に行くと、きっと司法試験なんか絶対無理
な気がしてきました。
LECにはダブルスクールでお世話になれるように頑張ります。
556名無し検定1級さん:05/03/06 06:28:20
公務員の方が学歴重要だろ。
557名無し検定1級さん:05/03/06 06:43:58
>>555
受験料払ったんならLEC大行く気がなくても受けてみれば?
受験料もったいないし。来年のために本番の空気を味わうってような感覚で。
合格した大学があるってだけでも浪人時の心の持ち具合が違うだろうから。
558名無し検定1級さん:05/03/06 06:49:01
>>>555
ガンバレ
559名無し検定1級さん:05/03/06 06:53:52
>>557
555です。すいません、あわててて・・。入試が迫ってきたのではなく、出願の締め切りが
迫ってきてあせってたんです。火曜日が最終なので、月曜中に振り込まないと間に合わない
なあ、と考えていて。親にも月曜だ、月曜だって騒いでいたもので。入試は23日まであるみたいです。

もう決めましたので、受験はしません。受かったらきっとまたはげしく迷ってしまいそうですから。。
どうもありがとうございました。





560名無し検定1級さん:05/03/06 11:59:33
521です。
朝起きたら、すごい長いスレになっていたので少しびっくりしました。
LEC大学にいかないということで検討されているようなので、
勝手ですが少し安心しました。
私が予備校に通ったのはもう10年以上前のことで今と予備校事情も異なると思いますが、
予備校に通った生活というのも、自分としてはよかったと感じています。
元LEC社員なので、お断りをしておきますが、こういったスレにかかれている
こと全てが本当ではないですが、90%くらいは的を得たことを書いているようです。
LEC大学のビデオ講義や図書館がないこと、急ぞろえの講師、職員のいい加減な対応と
本部のどんぶり勘定的計画、そして社員の待遇の悪さ。
こういったことはあたっています。
だから中堅私大程度の学力がある人は決していくべきではないと思います。

561名無し検定1級さん:05/03/06 12:02:39
続き
なぜLEC大学ができたのかということをかいておきます。
もともとLECは司法試験のような「資格もの」での収益が中心でしたが、
5年くらい前ごろから厚生労働省の委託訓練(失業者への職業技術指導)
をはじめました。
そのころ失業者が増大してきたのが原因で、
それまで工場労働者や職人対象の技術指導だけでなく、
リストラサラリーマン対象のホワイトカラー向けの訓練を始め
訓練事業予算を拡大したのがきっかけです。
この事業の発注元が雇用・能力開発機構で、
(厚生労働省下の団体・・・悪名高いリゾート開発を行った団体 例:スパウザ小田原)
ここは沢山予算をもっていましたが、訓練実施方法がわかりませんでした(当時)。
サラリーマン向けの訓練でもっとも手早いのが「資格」、
そこに目をつけたのが、LECでいち早く提案したと言われています。
この事業は、わずか1、2年で莫大な収益をあげ、
LECの売り上げの10分の1以上だったといわれてます。
562名無し検定1級さん:05/03/06 12:05:03
細かな内訳(1人の訓練受け入れで、いくらくらいもうかるのかなど)については申し上げられませんが、
その後この事業に多くの同業他社が参加したことからそのもうけは相当なものといえます。
ちなみに今は失業者が増加しすぎて、
雇用保険を中心とした予算財源がなくなってしまったため、訓練が縮小傾向となっています。
こういったバブリーな時期が3〜5年くらいあったとききます。
その後同じようなことを地方公共団体がやったようです。このとき、いろいろ分化して、1日だけとか1時間だけの就職相談や就職セミナーはじまりました。
そういったことをやってきた、その延長線上に特区があります(とはいっても2、3年くらいのものです)。
563名無し検定1級さん:05/03/06 12:07:28
特区についても学院長の構想からの命令です。「やれ」→「はい」で有無はありません。
だから、教授の集め方や図書館、サークル、体育施設、そういったことに疑問をもつ社員は大勢います。担当社員レベルは特にそうです、だからむしろ千代田区と直接交渉している人は会社と自己の良心そして自治体との板ばさみになり大変つらいと思います。
学院長の命令を、直下の本部社員(開発総研と呼ばれます)が計画化しますが、ここの人たちは残念ながら、学歴優秀なだけで社会性がありません(司法浪人が多いと言われるのはそのせいです)。
なので役所に対して、図書館が不要な理由、サークルや体育施設がいらない理由を論文化するのは得意です。そしてLEC大学の独自性と存在意義を華々しくPRします(HPなど見てください)。
しかしそれは絵に描いた理想の世界で、実際には一度やった授業、いまやっている講座の焼き直しにすぎません。
実際に開講してみてはじめて千代田区と文部科学省がそのギャップに気づいた。そして今回の文部科学省の行政指導につながったのだと思います。
一般の大学に大学生活を送るための場所や施設、そして友人、そういったものがそろっています。そこに大学の存在意義があると私は思います。
そういったものがどのくらいあるのか、自分の目で確かめてみてはいかがでしょうか。
おそらくほとんどのものは期待できません。
それがないというのは非常につらいことで、そういったものへの希望をもっていればなおさらです(計画をしている人たちは、自分が普通の大学を卒業しているにもかかわらずそういった気持ちを考慮していません)。
また金銭面でも、4年制私大の入学金+授業料が初年度で100万円くらいだと思います。
LEC大学の授業料はそれに比べてどうでしょうか。
それに見合ったものがあるのでしょうか。
資格をやりたければ、普通の4大にはいってWスクールでもいいし、資格サークル(中央大などは司法試験サークルがあります)で仲間と勉強してもいいと思います。
だから落ち着いて考えれば矛盾点はいくつもでてくる、そして普通の大学にいくということを考えればそれは解消できるものなのです。
564名無し検定1級さん:05/03/06 12:10:16
最後になりますが、こういった企業としての学校や社会人向けの専門学校はイメージで商売をしています。
そして役所の喜ぶ事業計画を、いわゆる知的労働者に作らせることを事業にしています。
だから「新しいものをやりたい、だけどやりかたがわからない」という地方自治体が、提案された高尚なイメージ(机上の計画)に騙されてしまう傾向にあります。
「ノウハウがあります」というのが彼らの殺し文句です。
でも、最大の欠点として、それを実現化する方法と責任をとる方法はどこにもありません。
広告虚偽をしたにもかかわらず、業界の広告基準を作ってしまう厚顔無恥な態度。
それがなにより物語っているでしょう
社労士全体のホンの数パーセントしか顧問企業をもっていない実態、経験のない行政書士、とっても役にたたない民間資格。それを考えると彼らのやり方が見えてくると思います。
虚偽広告がその裏づけともいえます。
長くなりましたが、大切な人生なのでよくよく考えてみてください。
無理をなさらずに、気楽にやってください(こんなスレ上でごめんなさい)。
565名無し検定1級さん:05/03/06 12:27:41
>>564
559です。暖かい励まし、ありがとうございます。
私たち受験生は、運営側の事情はほとんどわかりません。でも私の親は、ほころびが
少しずつ現れているようだからLEC大はやめたほうがいい、と言っていました。564さんの
お話で、意味が少しわかったような気がしました。
でも、在学生は私と同じように広告を見て、夢を持って、入学した人たちですよね。そこ
にしわ寄せがいかないように、学生を大切にした経営をしてほしいな、と思います。

私も弁護士目指して頑張ります。浪人の予備校を今日から検討しなくては。
友達は進学が決まって、相談する人がいなくて苦しかったのですが、今回いっぱい
励ましてもらって勇気がわいてきました。2チャンの掲示板もいいものですね。
566名無し検定1級さん:05/03/06 12:33:15
555にはがんばって早稲田に合格して欲しい。

本番に弱いなら、他の人も書いてるように数をこなすしかないんじゃないの?
あと、坐禅に行って精神力鍛えるとかね。

それから、過去問はやり尽くしたのかな?
たいした成績でも無いのに、早稲田の法や政経に合格した連中に聞くと、たいていの
奴らは過去問をひたすら解いたって言うからね。

あと、浪人時代は徹底した禁欲生活を送ることだね。友達もなくすくらいの覚悟で。

参考になるかわからんけどがんばってね。来年の成功を祈ります。
567名無し検定1級さん:05/03/06 13:02:11
564です
書き込みありがとうございました。
無理せずに気楽にやってください。

予測みたいになってしまうんですが、
おそらくこのスレは数日いないになくなってしまうかも・・・
LECはこういったスレを発見して、
YAHOOに削除のお願いをする担当がいるんです

予備校で仲間を見つけて無理せずがんばってください。
568名無し検定1級さん:05/03/06 13:12:27
あげ
569名無し検定1級さん:05/03/06 14:51:32
現役生です。このスレ、本音や真実がいっぱいあってよくみています。
はげまされることも多いし、削除しないでください。退学しませんから。
570名無し検定1級さん:05/03/06 15:29:50
LECの受付の女。この前、総武線のなかで
痴漢にあってたぞ。痴漢男は、堂々と女の子のスカートに手をいれて触りまくってた。
いやー、うちに帰って、マス掻きまくったよ。
571名無し検定1級さん:05/03/06 15:33:49
助けてやれよ。そいつ美人か?
572名無し検定1級さん:05/03/06 17:00:31
>>533

学力上位者は放置。
簿記だけ無い奴を追っかけまわしてる。
簿記100パーセントが目標だから
573名無し検定1級さん:05/03/06 17:10:12
簿記なんか100%でも実績にならないだろ。3級だろ?
上位資格に合格できるようなフォローはないの?
成績いいやつはやる気なくなるじゃん。
574名無し検定1級さん:05/03/06 19:16:09
だから、面白いんだよ。
簿記3級なんて何の評価の対象にもならないのにさ
LECらしいだろー、
社員がいかに馬鹿かってこった。
575名無し検定1級さん:05/03/06 21:12:32
自分はLEC大学ではなく、LECに通っているが、ここに書いてあることは
多分本当なんだろう。
(ミスは多いが)親切な社員も多いだけに、残念だ。
576名無し検定1級さん:05/03/06 21:16:10
>>575
親切な社員や仕事ができる社員は確かにいるよね。
でも、そういう人はどんどん辞めてくんだよね。
577名無し検定1級さん:05/03/06 21:52:07
がくちょーが100といったから100なんです
他に理由はありません
他の理由は必要ありません(確信)
578名無し検定1級さん:05/03/06 22:53:32
入学前のガイダンスでは簿記必修じゃなかったんだよな。
急に「簿記ぐらい取れないと!」って言い出して、補講でないと保護者まで呼び出して。
異常だよな。ますますやる気なくなるんだよ。
6,10月で半分も取れなかったから、急に賞罰作戦。模試や結果のいいヤツにはご褒美、
2月の検定落ちたヤツは懲罰もあり得るって掲示出して。
教育ってものを全然知らないんだ。予備校の発想でしかないんだよな。
あんなバカ用の単位試験で成績順掲示、成績順クラス分け。

簿記が半分も取れないのは、オレたちが馬鹿なわけじゃないよ、まあ多少はあるかもしれないけどさ。
やり方間違ってるんだよ、気づいてもいいんじゃないか?
579名無し検定1級さん:05/03/06 23:19:15
全ての原因は松本
580名無し検定1級さん:05/03/07 00:21:07
あ〜〜 言っちゃった
このスレ、近いうち削除されるだろうな。
LEC大のみんな、もっとぶっちゃけようぜ!
581名無し検定1級さん:05/03/07 00:45:23
松本って仮面浪人で早稲田目指してた奴だっけ?
あいつ受かったの?
582名無し検定1級さん:05/03/07 01:37:12
>>578
やり方云々以前に受かる奴がいるんだから受かれよ3級ぐらい。
そんな事言ってるからどこの大学にも受からずレック大行くはめになったんだろ。
甘えてるならさっさとやめたらいいじゃん。
大学側へ文句言うなら受かってからにしな。
583名無し検定1級さん:05/03/07 01:55:47
担任が役に立たねー。消えろ!うせろ!出てくんじゃねーよ!
簿記3級合格したけど、何の音沙汰もなし。
簿記3級だけ取らして幸せですか?1年もかけて。
584名無し検定1級さん:05/03/07 02:13:47
簿記の話題多いけどなんでそんなに簿記に固執するんだろ。
俺一応マーチの商学部でてるけど1,2年は相当きらくだったぜ。簿記検定でいったら
2級さえ怪しいレベル。それで卒業してたしな。法律系じゃないのか
LECって
585名無し検定1級さん:05/03/07 02:31:31
みんな実名でてるんだから下げようよ
>>583
みんな持ってるもん取って褒めてもらいたいなんて相当な甘ちゃんだな
別にやる事やってりゃ宅建だってとれただろうに
まぁ君じゃ3級しかうからんだろうけどね
586名無し検定1級さん:05/03/07 02:43:22
LEC大学で宅建とれたの2人だけじゃなかったっけ?
587名無し検定1級さん:05/03/07 03:01:26
>>586
東京校はな。
だが受けた奴はごまんといる
要するに、受ける努力もせずに3級ぐらいで威張るなということ
588名無し検定1級さん:05/03/07 03:12:54
何の資格を取ったら威張れますか?
行政書士ぐらいでどうですか?
589名無し検定1級さん:05/03/07 03:21:09
行政書士ぐらいとかは受かってから言ったら
今のあの大学の状況からしたら行政書士で大丈夫だから頑張れ
590名無し検定1級さん:05/03/07 06:21:34
>>583
禿同。
役にたたねえ、いらねえよ。
無駄な人件費だな。だいたいくら
591名無し検定1級さん:05/03/07 06:22:38

クラスなんか意味ねえだろ。
切れたスマソ
592名無し検定1級さん:05/03/07 06:26:12
簿記3級というどーーでもいい資格が社会へのパスポートであるかのような
錯覚を抱かせる洗脳、それがLEC大です。
てか、確かに簿記受かった程度で威張ってるのはやばいな。
593名無し検定1級さん:05/03/07 06:53:59
>>591
前期のクラスはよかったけどな。
確かに今は意味なし。
594名無し検定1級さん:05/03/07 07:51:51
このスレ、目くそ鼻くそ、だな・・・
595名無し検定1級さん:05/03/07 12:06:33
ここ低脳なLECアンチ
低脳なLEC社員(辞めた低脳も含む)
低脳なLEC大生しかいないもん。
596名無し検定1級さん:05/03/07 14:17:48
仮面浪人なんか無理無理。LEC大にしか受からないやつに早稲田なんか無理。
だって馬鹿なんでしょ?
何か公務員コースでは行政書士1年で取るのが目標だったらしいけど、
1人も取ってないし。
597名無し検定1級さん:05/03/07 14:18:38
というか行政書士の講義自体が1人も来ないから消滅した
598名無し検定1級さん:05/03/07 15:51:44

司法試験板じゃ、Wセミナーも従業員や信者らが組織ぐるみで工作
活動してるから、テキストや講座の評判には注意した方がいい。
本試験傾向からは大ハズレなロースクール適性試験対策の講座や、
誤植だらけ間違いだらけのテキスト・問題集でひっかかったやつも
多い。
599名無し検定1級さん:05/03/07 15:55:14
 ↑
W信者ですが、本当でつか?
600名無し検定1級さん:05/03/07 16:03:26
申し込めば分かるよ
羽広なんか代表格。
601名無し検定1級さん:05/03/07 16:05:15
簿記3級って、商業高校の女の子たちがとる資格じゃん・・・・・
602名無し検定1級さん:05/03/07 16:30:05
だから高尚なLEC大生様には屈辱的だから敢えて取らないんだろ。
603名無し検定1級さん:05/03/07 18:04:19
簿記3級持っている商業科の子たちには自動的に単位来るよ〜楽だよ〜
という読みだったのだが、なかなかそういう子はLEC大学には来ない。
東京はよーわからんが、地方だと、ちゅーとはんぱな大学行くより
名の知れた(OGがたくさんいる)商業高校から就職した方がいい、って
のもあるみたいだし。
そういうことで、LEC大学は最初、商業高校卒をLEC大学に行かせて
商業卒でもこんな資格とれるぞ! という感じにしたかったらしいが、
どうも目算はずれたみたいね。
604名無し検定1級さん:05/03/07 18:04:43
簿記3級持っている商業科の子たちには自動的に単位来るよ〜楽だよ〜
という読みだったのだが、なかなかそういう子はLEC大学には来ない。
東京はよーわからんが、地方だと、ちゅーとはんぱな大学行くより
名の知れた(OGがたくさんいる)商業高校から就職した方がいい、って
のもあるみたいだし。
そういうことで、LEC大学は最初、商業高校卒をLEC大学に行かせて
商業卒でもこんな資格とれるぞ! という感じにしたかったらしいが、
どうも目算はずれたみたいね。
605名無し検定1級さん:05/03/07 18:06:14

なんか操作を誤ったみたいでスマソ
606名無し検定1級さん:05/03/07 20:15:41
国家公務員って大学の成績関係あんの?
俺、公務員以外の授業があるなんて聞いてなかったから抗議の意味も込めて
授業適当にして寝てるんだけど、、、、
成績悪くても単位取れればいいじゃんどーせ公務員になるんだし、、、と
思ってました。
607名無し検定1級さん:05/03/07 21:14:25
公務員試験に受かればいいけど受からなかったらどうするんだよ
608名無し検定1級さん:05/03/07 21:22:32
公務員なら、大学の成績自体は、ボーダー上ぐらいしか関係ない。
公務員試験にちゃんと通ることと面接でちゃんと自己アピールできればオッケー。
あ、T種は無理だよ、大学名でアウト。

でも、607がいうように、公務員落ちたら、成績は悪いわ大学はLECだわ、
就職相当やばいぞ。

あ、でも一期生だからLECて手もあるか。
編入の3年生、LECご内定数人いるらしいじゃん。やっぱりな。
609名無し検定1級さん:05/03/07 22:08:13

やはりその手か。
610名無し検定1級さん:05/03/07 22:47:05
難関資格100%取得 (3年後、簿記3級)
就職率100%    (LEC ティッシュ配りバイト含)

てことなのかな?虚偽広告にはならないか。
611名無し検定1級さん:05/03/07 23:53:49
>>608
1種以外の公務員は、大学の名前や成績は、合否に全く関係ない。
でも、合格したあと、成績証明書(大学名記載)が必要な場合があるので、
それによって採用されるかどうかはわからない。
612名無し検定1級さん:05/03/08 00:07:00
>>606
国T=東大ばかり。私大は試験合格しても殆ど採用されない。
国U=明治や中央が多い。官庁訪問で大学名必要。運が悪いと合格しても採用無し。
国V=専門学校卒が多い。人物重視。

LEC大生は、年齢制限を越えてないなら国Vをお薦めする。
国Uと国Vは実質的な身分が変わらないし、国Uだと、よほど優秀じゃないと、
人気の官庁へ入れない。
613名無し検定1級さん:05/03/08 00:26:10
国家2種の採用実績(本省)
http://www.geocities.jp/plus10101/2003k2H.jpg

専門学校や無名大で合格した学生の多くは出先機関に入るんで
国Uを目指す人は出先機関の仕事を調べておいた方がいい。
614名無し検定1級さん:05/03/08 00:43:11
オレはLECに就職できればいい。
遊んで暮らす。




















615名無し検定1級さん:05/03/08 00:56:44
レックなんかに就職したら、
泣いて暮らす、か

暮らしていけない、じゃないのか
616名無し検定1級さん:05/03/08 01:01:00
○○さんと一緒の職場なら、レックでも喜んで働きます。
617おかしいな:05/03/08 17:15:17
 昔Tにいた資格おやじ,L大を仕切るのかと思ったのに,Lをやめちゃったね。
 工作員だったのか?
618名無し検定1級さん:05/03/08 17:32:55

おめーら、ええ加減にさらせよ。
馬鹿どもでも、大卒にしてやろうという学院長
の大恩をわすれるな。大体、LEC大以外に
おまえらが入れる大学なんかあるわけないだろが。
もっとも、世間の評価は、高卒どころか中卒の扱いだが。
619名無し検定1級さん:05/03/08 21:16:39
そういや、司法試験くずれでLEC入って、
「学院長のためなら死ねる」ってやついたな。
おそろしや。
620名無し検定1級さん:05/03/08 22:04:12
4月に入学する方はいますか?
621名無し検定1級さん:05/03/08 22:53:09
いちおう大卒資格はとれるわけだし。自分の実力を考えてなんでもいいから
大卒資格欲しいってやつが行けばいいんでないの?
しかし簿記3級に1年かかるなんて普通に資格専門学校にいくのと大差ないね。
622名無し検定1級さん:05/03/09 00:20:13
池袋とか新宿の一等地にビルのフロア貸しきって、それで
社員は300万くらいしかもらってないのだからすごい会社だよな。
623名無し検定1級さん:05/03/09 00:47:14
貸しと借りの区別もつかない椰子
簿記3級からやり直せ w
624名無し検定1級さん:05/03/09 01:23:26
負け犬をたたくのは,もうよせ。
勝負はついたんだよ,もう。
どうにもならないけど,もがいてる。
拍手してあげようじゃないか。
625名無し検定1級さん:05/03/09 01:50:36
LEC大学生で簿記以外の資格を取った人はいますか?
あと、留学はできますか?
626名無し検定1級さん:05/03/09 02:23:35
かわいそうすぎるぜ、お前ら!
627名無し検定1級さん:05/03/09 06:32:52
>>625
東京校だけでいえば、1年間講座をとって宅建が2人、行政書士が0人。
あとはシスアドもそこそこ受けたけど0だっけ?
TOEIC受けたヤツいるのかな。まあいずれにせよお寒い点数だろうな。

留学はシステムとしてはないと思う。休学していくしかないかな。
628名無し検定1級さん:05/03/09 08:36:39
あぁ、そう言えばL大の1期生の代々木の偏差値を思い出した…。
629名無し検定1級さん:05/03/09 12:00:06
行政書士が0人というのはともかく、宅建2人はやばいな。
630名無し検定1級さん:05/03/09 17:41:17
代ゼミの偏差値より駿台の偏差値の方が10くらい高いというワケワカランことがあったな。
普通は駿台の方が母集団のレベルが高いから偏差値低く出るはずなんだが。
631名無し検定1級さん:05/03/09 21:08:17
適性検査と作文と面接、しかも全入で偏差値が出るほうが不思議だよ。
優秀なやつも少しはいるよ。みんなやめちゃうけど・・
4年間やれば行政書士とるやつもでてくるはず。
暖かく見守ってくれ。
632名無し検定1級さん:05/03/09 21:37:01
偏差値は平均すれば低くない
実質全入だから、下限は低くなるだけ
平均レベルは50前後だろ
簿記受からないのはイヤイヤやってるからだ
633名無し検定1級さん:05/03/09 22:02:57
50前後あれば普通に日大や法政へ進学すると思うのだが。
634名無し検定1級さん:05/03/09 22:07:41
実はマーチ蹴りは普通にいるの。
635名無し検定1級さん:05/03/09 22:13:39
>>617
詳しいな。資格おやじ知ってるぞ。
636名無し検定1級さん:05/03/09 22:17:02
普通偏差値50あれば、その辺の基礎的な資格はそれなりに取れるだろ。
なんせL大のカリキュラムHPでは、資格が複数取れるように計画されているぞ。
637名無し検定1級さん:05/03/09 22:46:39
日大蹴りは何人かいるな。
あとはマーチ受かる力はあったと自己申告するやつが大勢。
結局落ちたからきてんだけどね。

資格講座は一般生の中に混ざるわけで、基礎学力の差から挫折してしまうケースも多い。
時間帯もいきなり夜間だったりするしね。

まあでも、あんだけ昼に補講した簿記がこの結果だから、問題はどこにあるのかなあ。
決してばかじゃないと思うが。
638名無し検定1級さん:05/03/09 23:21:56
つか税理士コースで簿記受からない奴はやばいだろ。
639名無し検定1級さん:05/03/09 23:28:13
LEC大てカッポ多いの?サークルないとそっちに行きそうだが。
640名無し検定1級さん:05/03/10 00:20:06
男女比はどれくらい?
かわいい娘はいる?
641名無し検定1級さん:05/03/10 02:40:03
LEC会計大学院で会計士になろう。
優秀な合格者の皆様

http://www.lec.ac.jp/graduate-school/accounting/10.html
http://www.lec.ac.jp/graduate-school/accounting/12.html
642名無し検定1級さん:05/03/10 06:32:56
↑ホントに全入だ・・すごいな。

643名無し検定1級さん:05/03/10 06:43:13
女子は2〜3割かな。資格命のまじめな(一部変わってる?)タイプが多い。
数が少ないからもてもてだが、女子は相手にしていないのが現状。

男も、彼女いるヤツもそんなに多くなさそう。
将来の弁護士や会計士の卵だぞ、カイだと思うが。
644名無し検定1級さん:05/03/10 09:13:30
おめーら、ええ加減にさらせよ。
馬鹿どもでも、大卒にしてやろうという学院長
の大恩をわすれるな。大体、LEC大以外に
おまえらが入れる大学なんかあるわけないだろが。
もっとも、世間の評価は、高卒どころか中卒の扱いだが
645名無し検定1級さん:05/03/10 09:27:36
>>629
代ゼミ偏差値40台の大学にしては優秀なほうだと思われ
646名無し検定1級さん :05/03/10 11:21:22
地方の校舎だと、入学者少なそうな気が・・・。
志願者数、定員を公開しないんだ。
しかも、A日程の合格者数消えてる・・・。
647名無し検定1級さん:05/03/10 13:19:07
新宿校舎に行きたい。でも無理
648ポコ:05/03/10 14:13:33
もしあなたの友人が、一郎して大学落ちて家計は火の車で
唯一受かったのはLECで
一応特待なんでココにかけようとしてるとしたら
どうしますか?
649名無し検定1級さん:05/03/10 16:34:10
>>647

nande
650名無し検定1級さん:05/03/10 23:29:19
今回の学年末試験、むちゃくちゃむずい。
前期試験の2択で全部答えが1の問題とは大違い。
単位落とさせてコース替えさせる気だろう。そうだろう!くそ〜
651馬鹿廃人です:05/03/11 02:37:12
確かに!本試験並だったよな。もう嫌だこの大学、、、鬱病になりました。みんなよく精神平気だなぁ
もう高校卒業して二年になるけどつまらんな人生。自殺しそう 仮面しててマーチ全滅。
残り3年楽しくすごそうかなぁ スーフリみたいな大サークルってないの?
俺は普通の大学生活を望んでるだけだ。三浪は嫌だ。新しくキャンパスできたんだ。通信制のじゃないの?移れるんなら移りたいよ。水道橋の無機質な街見たら発狂しそうになる
新入生面白い奴入ってこないかナァ
652名無し検定1級さん:05/03/11 02:51:59
大体資格で何とかしようなんて思っている奴は、つまんない奴多いよ。
653名無し検定1級さん:05/03/11 03:00:09
コース変更って強制ですか?
654名無し検定1級さん:05/03/11 03:55:22
専門学校の方がましだろ
655名無し検定1級さん:05/03/11 03:56:24
生徒の数がめちゃ少ないからつまんない。
656名無し検定1級さん:05/03/11 05:21:06
>>654
それだけはありえん。
657名無し検定1級さん:05/03/11 06:21:19
学生っていつも来てるのは学年で80人くらいしかもういないから、ほとんど顔見知り。
高校の時と比べるとつまんないヤツばっかりを集めた感じでおもしろくない。
大学時代の仲間、なんてできそうもないな。

仮面失敗多いよ、オレもそう。去年より確実に力落ちてる。
ここで仮面考えてる入学生はあきらめたほうがいいぞ。出席も成績もうるさくて自由に
ならない。おまけに授業は最悪。学術研究なんてかけらもない。

オレもあと3年はむちゃくちゃ楽しむことにする。
毎日自習室にかじりついてる変わり者もいるが気がしれん、どうせ無駄。
658名無し検定1級さん:05/03/11 06:34:46
>>653
ほぼ強制だな。おそらく面談でねちねちやられる。親も呼ばれる。
659名無し検定1級さん:05/03/11 06:40:53
>>653
能力的に厳しい学生は、コース変更が当然です。
その方がご本人の将来にも有益ですから。 
660名無し検定1級さん:05/03/11 06:49:53
>>659
社員か!?
卒業させる割合を決めてるって本当か?
半分しか卒業できなかったら、この数年まるで無駄になるじゃねえか。
ここのメリット学士とれることしかねえじゃん。
育てもしないで切り捨てることばっか考えてんじゃねえぞ!
661名無し検定1級さん:05/03/11 07:09:20
努力を見てる人は見てる
成績だけが結果じゃない、努力したこと自体が結果
他大なら努力すらしない
ここで努力を続けるのも、ひとつの方法だと思うよ
異論はあると思うけれど
世の中に正解はないから、みんなで努力していこう
662名無し検定1級さん:05/03/11 07:12:50
結果出さないと評価しない学校にいると、そういう価値観なくなるよな。
でもまあ、そう思うしかないな。
663名無し検定1級さん:05/03/11 08:16:45
就職100パーセントなんで、
大型資格取るか、就職するまで
強制留年です
しっかり学費はいただきます
664663:05/03/11 08:18:30
したがって、
657は卒業できません
665名無し検定1級さん:05/03/11 11:55:54
確かにつまんねー奴が多いかも。秋葉が髪染めただけのヨタが大半。
666ポコ:05/03/11 13:37:49
二浪して自衛隊はいる方が
有意義そうですね
667名無し検定1級さん:05/03/11 14:38:51
自衛隊よりは楽しいだろ。親の扶養下だからな!
668名無し検定1級さん:05/03/11 15:09:23
でも、自衛隊のほうが儲かるかもよ
669名無し検定1級さん:05/03/11 15:41:12
>>660

660は育ててほしいと思ってるんだ。
俺はほっといてもらいたいよ
いろいろウザイ
670名無し検定1級さん:05/03/11 16:25:06
資格とか最初から全く興味ない。全滅したから入学しただけ。まー専門よりはマシかな、うん。
671名無し検定1級さん:05/03/11 16:25:33
強制コース変更とかあるらしいがまさか司法試験関係選んでいて民法とかの成績が悪すぎるから
別の資格取得に変更されるとかそういうのじゃないだろうな?そりゃ変更されるの当たり前だろ。
勉強してないのに俺法曹目指してるってありえないし。おまえら法曹目指してるというプライドだけで生きてるのか。
672名無し検定1級さん:05/03/11 16:52:30
グッドウィルグループの社長さんは
自衛隊に入って精神力鍛えたらしい
673名無し検定1級さん:05/03/11 18:12:28
そんなに軍隊はいりたいなら韓国にでも池
674名無し検定1級さん:05/03/11 18:31:12
つーか出席6割ないと絶対単位くねーの?
675名無し検定1級さん:05/03/11 18:44:17
勉強はしてるよ
半分はね
そいつらの熱心さはたぶん日大とかの比じゃなかろ
676名無し検定1級さん:05/03/11 18:48:14
>>674
んなのどこの大学だってあたりまえだろ
677名無し検定1級さん:05/03/11 19:59:52
>>673
台湾、ドイツでもOKです。レッツ軍隊。
警備会社とか、他にも意外なところから就職の話が来るかも。
678名無し検定1級さん:05/03/11 23:23:19
この大学の受験者数、合格者数は公表されているのですか。
679名無し検定1級さん:05/03/11 23:39:49
>>657
確かに、何か司法試験?公認会計士?VIPじゃん!とか短絡的に受験からの逃げの思考
入ってきたやつが多いし、頭悪いやつも多いから人間的魅力にかける奴が
多いよね。薄い奴が多い。
あとやっぱり人数の少なさっていうのもあると思う。自分と合う親友ってさ、やっぱりなかなか見つかるもんじゃない。
双方がマッチしないと駄目なわけじゃん。だから普通の大学なら何百人か何千人か、その
中でいろんな人と会って、自分にあった人を見つけるわけじゃん。
でもLEC大だと80人しか居ないし・・・80人で自分にあった人なんて2、3人。もしくは0の場合もあるでしょ。
俺は2人気が合う人がいるけどクラス変わっちゃったし、、、コースも違うから週に1回、水曜日の休み時間に非常階段で
しゃべるだけだよ。非常階段が俺の青春さ・・・(泣)孤独すぎて死にそう。
バイト先にはLEC大よりひどい馬鹿しかいないし。大学生ってだけで僻まれる。まぁこれは運もあるのかな・・・
680名無し検定1級さん:05/03/12 00:20:12
↑ 
なさけねー
681名無し検定1級さん:05/03/12 00:47:17
分かる!ホントに心から信用できる気のあう親友なんてめったにできないよね
682名無し検定1級さん:05/03/12 00:50:55
難関資格に合格する人って、座学が大好きで
一日数時間やっても苦にならないっていう人が多いんだよ
修行僧みたいな生活が苦手なら、何で入ったの?
683名無し検定1級さん:05/03/12 01:32:00
だからさ、そこまでの覚悟で入ってないんだよ。
ここに入りさえすれば、楽して取れるみたいなイメージだったわけよ。
まあ、それほど信じてなかったけど。
女子も少ないしなあ、サークルや学生活動ないのは確かに3年後差が付くかも。
684名無し検定1級さん:05/03/12 01:41:50
新入生、水道橋30人くらいしかいないってマジ?
せっかく後輩が来て雰囲気変わるかなあと思ったのに。
今からどんどん受けようぜ!
締め切ってても大丈夫。電話すれば受けられるって。
周りに進めてくれ。
685名無し検定1級さん:05/03/12 01:50:01
オマイラ、事務や担任が美人揃いになったら耐えられるか?
686名無し検定1級さん:05/03/12 02:04:20
>>684
30人も来るわけないじゃん。0人じゃないの?
だって普通、新宿校にするでしょ。神奈川の人は横浜校にするかもしれんが。
千葉県の人は千葉校にするかも。まぁほとんどは新宿でしょ!
わざわざ水道橋の校舎選ぶ馬鹿がどこにいる?水道橋が近い人は水道橋にするだろうが、
あんなとこ住んでる奴なんていねぇよな。オフィス街だし、、、
それに水道橋って新宿まで10分ぐらいだし、みんな新宿校行くでしょ。
っていうか、その新宿校舎ですら何人来るか・・・全国11キャンパスでA日程65人しか受かってないんだぞ。(全入で)
AOとかなんか1名合格とか2名合格とかそんな感じだし。
去年は全入の合格者数A日程2:1B日程 って感じだったから、あとB日程で30、C日程で30入るとする。
125人の新入生か。だがそれは全国11キャンパスでだぞ?単純計算で各キャンパス11人づつ。
不毛地帯の水道橋に30名入学は絶対に有り得ないと思う。
687名無し検定1級さん:05/03/12 02:11:13
去年は一般入試A日程で141名合格してる。
去年は水道橋、大阪の2キャンパスでA日程141名だぞ。
今年は全国11キャンパスで一般入試A日程65名・・・
しかも、一般入試A日程って編入学も含まれてるしね。(合格番号右側の一列が番号違うでしょ)
688名無し検定1級さん:05/03/12 02:14:07
これは平然としてるけどかなりヤバいことだよ。何か一波乱ありそうだな・・・
689名無し検定1級さん:05/03/12 02:19:46
うひゃーー
30名って関東地区の話か・・・
折角後輩が出来ると思ったのに。
オレも新宿がいいなあ。
でも2年は無理だっつうし・・
690名無し検定1級さん:05/03/12 02:34:48
でもまぁ、一期生というのはいいことだと思うよ。
一期生ってのはどこの大学でもそうだけど好奇心旺盛な奴が多いし。言われてみればそうでしょ?
二期生はもっと駄目だろう。
それはさておき、俺も学生生活はつまらない。だけど仕方ないのかも・・・って思ってます。
医大行った友達なんかはこの前CAと合コンしたよ〜とか自慢してくるし、早稲田の友人なんか
ポン女とセックスし放題だっていうし・・・高校時代は俺のエロ動画コレクションに感服して頭上がらなかった癖に(泣
俺など仮面失敗してこの1年なんだったんだという感じ。
でも、LEC大の場合、就職はFランク以下だろうし資格がんばらないと人生開かないのかな。厳しいね
691名無し検定1級さん:05/03/12 02:38:18
LEC大、HP一新したんだな。
http://www.lec.ac.jp/
しかし見る気しねえ。

LEC大もどんどん合コンしようぜ!とりあえず新入生女子だけ歓迎会!
5人くらいかもしれんが。
692名無し検定1級さん:05/03/12 02:50:39
今度の資格の単位落としたら自殺ものだ。だってうち貧乏だから奨学金止まる=退学
うわわーん
693名無し検定1級さん:05/03/12 02:56:33
バイトしろよ。奨学金だけあてにすんな。
勉強だけしてたってそのざまだろ。社会勉強も必要だよ。
簡単に自殺っていうなら死んで見ろ。
694名無し検定1級さん:05/03/12 03:04:00
マジレスカコ悪い
695名無し検定1級さん:05/03/12 03:17:04
空気が読めないのもLEC病の一種です。隔離されてますから
696名無し検定1級さん:05/03/12 03:17:26
学費四年間で約380万って糞高いな
普通の二年半のレギュラー講座だと、司法試験で85万、会計士で50万なのに。

ちなみに簿記三級は1万5千円 宅建は15万円
697名無し検定1級さん:05/03/12 03:18:43
賢人(順番でやる町内会役員の大役を果たされた方)がそんなお前らを批評してくれてます。

 >今の若者は良くも悪くも自分の意見をハッキリ言える

 どこかの意見を自分の意見のように言える
 が、正解だと思うが?

 >他人の意見でもよく賛同して言うときは自分の意見ででもあるのじゃないか

 確かにそれもあるけれど、鵜呑みにしている人が多くないかな?
 ファッションでも自分では個性と思っている人が多いが
 同じような人が多くないか?

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1104158417/l50 より
698名無し検定1級さん:05/03/12 04:38:54
簿記を落としたら処分ですか?
699名無し検定1級さん:05/03/12 04:45:27
俺はLEC大には満足してるよ。毎日ちゃんと勉強している。
ただ資格の勉強に熱心でないものには退屈かもしれませんね。
700名無し検定1級さん:05/03/12 05:10:14
新宿つたって、高田馬場だぜ。
水道橋のほうが周辺環境はマシ
701名無し検定1級さん:05/03/12 08:15:17
>>700
新宿に大学置くのはエルタワーの方だったはずだけど。
あの、ビックカメラの近くのね。
そのためにあそこに新教室借りたはずなのだが。
公式サイト見てもはっきりしない。
方針変わったのかな〜。(新入生少なくて)
でも新宿区に申請したのはエルタワーのはずだが。これは動かせないはずなので・・・
もしかして、
「本拠地エルタワー校舎、この科目は馬場にいってください、この科目は・・・」
って感じかも? LECならやりかねん。
702名無し検定1級さん:05/03/12 08:54:57
馬場の7階にあった部門は中野に引っ越したんだよな。
あれはLEC大学が入るために空けたんじゃないのかな?
703名無し検定1級さん:05/03/12 08:58:21
>>682
一日数時間で合格する難関資格なんてあるのか?
司試や書士・会計士の連中なんて10時間はやらなきゃダメでしょ。
704名無し検定1級さん:05/03/12 11:41:40
エルタワー、飯田橋、高田馬場あわせて「新宿キャンパス」になってるね。
実際はキャリアなんか関東合同で水道橋とかでやったりして。
授業始まって自分のキャンパス数名だったらショックだろうな・・
705名無し検定1級さん:05/03/12 12:04:18
っつうか、マジでこんなに入学生少ないと大学維持するの無理だろ?
毎日のように入試やってるけど、いつもゼロか1人、せいぜい2人だよな。
かき集めて合格発表してるけどそれでもまだ65.

HPにもLEC大学は東京リーガルマインドの大学事業部門です。って明記してる、つまり
企業の一事業部にすぎないんだ。赤字だらけならあっという間に撤退だろう。
顧客満足度も社会認知や評価も低い。区もほっとするだろうし。
706名無し検定1級さん:05/03/12 13:03:32
ほんとに新宿の方が人数多いのかな??
メディアフレックスだから、ビデオ授業が
多そうだけど、人数多いんなら新宿に変更
しようかなぁ。
707名無し検定1級さん:05/03/12 13:06:39
私は、学生の皆さんはあまり悲観する必要はないと思います。
資格はとれなくたって普通の大学生と同じ学士はとれるんですよね、お得だと思います。

社会的評価にしても、第一期生として果敢にチャレンジしたスピリットは企業によって
評価されるし、一期生は珍しがって採用してくれたりするケースも多いと聞きます。
自分が新しい大学に期待を抱いたように、そこで育った人材に期待する、同じような価
値観の企業もあるはずです。
資格はとれたらラッキー、ぐらいの気楽な気持ちで、世間が危惧している学生生活の味
気なさを様々な経験で補ったほうがいいと思います。

LEC大生ってかっこいいと思います。もっと自信もって欲しいです。
がんばってください。
708名無し検定1級さん:05/03/12 18:37:31
資格はとれたらラッキー、で気楽に、って1期生はいいかもしれないけど
それでみんなほとんど資格とれずに卒業して、
残った2期生、3期生はどうなるんじゃい
彼らは珍しがって採用なんかしてくれんじゃんかよ、その理論でいうと。
709名無し検定1級さん:05/03/12 21:10:38
その珍獣パンダ理論は辞めなさい
「無謀にも株大一期生になった蛮勇を買う。
だから無謀なこの営業予算も達成できるだろう
法律違反は承知で突き進むだろう
期中で目標・指示が大幅に変わっても文句はいわないだろう」
ってか?
710名無し検定1級さん:05/03/12 21:33:36
その論理は飛躍しすぎだろ
711名無し検定1級さん:05/03/12 23:40:56
普通、1期生の評価が高ければ引き続き採用されるものです。

712名無し検定1級さん:05/03/12 23:51:03
>期中で目標・指示が大幅に変わっても文句はいわないだろう

これは言えてるかも。一週間単位で予定が変わるLEC大で慣らされたら文句は言わなく
なると踏むよな。
713名無し検定1級さん:05/03/13 00:30:33
ad
714名無し検定1級さん :05/03/13 00:54:21
自分が受けたとき六人くらいいたぞ。
715名無し検定1級さん:05/03/13 01:33:20
在学生だけど早く廃校にしてほしい。ただし自分が卒業してからね。
ずっと存続してLEC大の悪評が広まるよりは、さっさと潰れて
「初の株式会社大学だったんすよ〜」とか普通にだいがくの話できるように
したいし。
716名無し検定1級さん:05/03/13 01:35:43
 数年もすれば結果も出せず、株式会社だから事業として、撤退するんじゃない?
717名無し検定1級さん:05/03/13 01:36:40
あーーやっと試験終わった。単位とれるかどうかどうかわかんねえけど
思い切り飲み屋で暴れてくるぞ!
718名無し検定1級さん:05/03/13 02:00:04
>>717
飲みや遊びに誘っても「金ない」「めんどい」という消極的なやつが多くない?
多分、あーいう学校だから鬱になってるのかな。
学校のやつらと学校外で遊んだことほとんどない。
それとも俺が嫌われてるのか?www
719名無し検定1級さん:05/03/13 02:46:07
多い!!
飲みに行くのは高校の時の連中ばっか。LECのやつらとはほぼ不可能。
「金ねえよ」「おごりならいくよ」「かったりぃ」ばっかだよな。
なんであんなに無気力なんだろうな。顔もいつも憂鬱そうだよな。

まあでも、LECの連中じゃ一緒にいってもつまんなそうだし、まいいや。
720名無し検定1級さん:05/03/13 03:53:29
授業によっては先生が飲みに連れてったりしてるみたいじゃん。オゴリか?
人気とるのも大変だね、CS評価あるからな。
721名無し検定1級さん :05/03/13 04:19:43
14日に結果わかるけど、受かってたら飲み連れてってよw
そんなに消極的な奴ばっかなのか・・・。
722水道橋校舎の彼女持ち:05/03/13 04:46:51
ここで身内の学生批判してる奴はコミュニケーション能力ねぇ〜奴ばっかだなぁ。
つまらない奴が多い!?
ココでグダグダ言ってるテメェの方がよっぽどつまらん人間じゃボケ!

人間的に魅力がねーから友達やら親友やらもできねーんだよ。
俺はちゃーんと出来たぞ、ココにも他大にも沢山ね

合コン?笑わせてくれるじゃねーか(笑)
んな事ココに書いてる奴は合コンやったって女できねーよ
無理無理!テメェの面をもう一回鏡で見て来い!覇気のねぇ面してるはずだから
彼女がいねぇ理由を『女が少なくて出会いが無いから』にしてるだろ?
違うって!原因はテメェに魅力がねぇだけなんだよ。勘違いするな(笑)
ポン女とヤリまくりとまではいかないけど
俺は積極的に動いてっから早慶のコとデートもしたし、
今は東洋英和のお姉さんと付き合ってますよwwwww

>>657 お前に頑張ってる奴を批判する資格は無い!仮面失敗してるくせに(笑)
>>719 俺からすればお前のほうがよっぽど『人間として』つまらない。
   
まぁココでグダグダ言ってる奴は一生そうやって生きるがイイさ。
後に待ってるのは無駄に歳を取った自分の姿だけだから。


新入生の人達!
自分から動けば勉強だって彼女だって金だって何でも出来るから!
一部のアホな先輩達みたいに自分を見失わないように!
肯定的な精姿勢を持てよ!大学に入ってからが勝負だと思え!
頑張れ!
723名無し検定1級さん :05/03/13 04:52:55
>>722
面白いな。まじこういう勘違いばっかいると思うと・・・。
きもいなw
よく大学ではどこにでもいる女ヲタと付き合って自慢
してるなんてw キャッ。まー処女奪えるから自慢できるかw
724水道橋校舎の彼女持ち:05/03/13 04:58:55
>>721 
積極的な奴もちゃんといっから!安心しなwww
ここは2chだから消極的な奴が以上に多いだけだからwwww
ってか受かってたらその勢いで全員必修の簿記の予習やりな!
公認会計士目指してなかったら無駄な予習に思えるけど、
簿記でつまずいて大学生活駄目になってる奴すげぇいるから。

いつか会う機会があったら酒ぐらいおごってやるよ!!!
    
725名無し検定1級さん :05/03/13 05:05:17
>>724さん
期待してますw おごってくださいねw
簿記っすか。頑張ります!
726水道橋校舎の彼女持ち:05/03/13 05:10:53
>>723
随分レベルの低い自慢だなw 今だにそんなん洒落でも言う奴いるんだな!
お前おもしれぇよw 頑張って生きろよ! お前にもイイ女見つかるさwww

あとキモくて上等だからw 

お前みたい奴に誉められるほうが気持ち悪りぃってwwwww






>>723に哀悼の意をこめてR.I.P
 
















     
727水道橋校舎の彼女持ち:05/03/13 05:17:46
>>721
まかせろwww 

あと余裕があったら他大のサークルに入りな。横の繋がりって重要だから。
マジで頑張れよ!
728名無し検定1級さん :05/03/13 05:21:53
>>727さん
他大のサークルに入れる機会あったらいいけど。
自分はもぅここしかないから頑張ります!
いろいろありがとうです!
729名無し検定1級さん:05/03/13 05:27:17
やっと元気いい学生でてきたな〜。
ほっとしたよ。オタクばっかかとマジで思ってた。
730名無し検定1級さん:05/03/13 05:46:11
っつうか、勉強オタとイタイ系の両極化だよな。
普通がいないんだよ。
731名無し検定1級さん:05/03/13 06:22:19
勉強オタになって何の資格とるんだ?  ん?
732名無し検定1級さん:05/03/13 09:11:23
普通自動車運転免許。
733名無し検定1級さん:05/03/13 11:11:17
他大のサークルって、例えばどんなとこに入ってるの?
肩身狭くない?
LEC大じゃ絶対サークルつくれないの?
734名無し検定1級さん:05/03/13 12:46:51
「サークルがない大学があってもいいじゃないか!」
これが売りだから。大学説明会に大きく貼ってなかった?
だから作っても潰されるのではないかと。
ただ、漏れはL大担当時代(今は退社)、「学生が『簿記研究会』とか作ると
言い出したらどうするのだ? とはいってみた。
しかし、それはうやむやなままで、ほどなく漏れは退社した。
名目をそういうものにして、空き教室を借りてなんかやってみる、っていうのは
どうだろうか?
735名無し検定1級さん:05/03/13 17:35:23
水道橋校舎の彼女持ちのような
熱いヤツっていいな
ここって
人の心に塩まくようなヤツばかりいてつらいけど
実際には、かなり気合はいってる人がいるよねぇ
ま、がんばろうぜ

・・・って言うとさ、
>>734 勘違い野郎がもう一人いる」
って塩まかれるのかな?w

まぁ、勘違いにしてもさ、「やる気のある勘違い」のが未来あるよ
736名無し検定1級さん:05/03/13 17:38:42
・・・↑ >>735 に訂正な
737名無し検定1級さん:05/03/13 20:59:39
>>734さん
さりげなく裏話希望!
738名無し検定1級さん:05/03/13 21:08:26
ここの学生って満足な図書館もないのにレポートや論文をどうやって書くんだろう?
それともそんなものは初めから要求されていないのか?
739名無し検定1級さん:05/03/13 21:27:50
>>737
どんな話が知りたい?
740734:05/03/13 21:57:57
某地方新規キャンパスは第1期生2桁いくかどうからしい。
とりあえず今日はこんなところで。
741名無し検定1級さん:05/03/13 22:58:12
>>734
聞きたいのは
@一期生に退学をどんどんさせるっていう方針はかわってないのか
A教授がいないようにみえるがいるのか
Bどんどん入学生が減ったら卒業前に撤退もあり得るのか
C単位やプログラムがしょっちゅう変更になるのはなぜなのか
とりあえずこのあたり。
教えてください。
742名無し検定1級さん:05/03/13 23:19:38
>>740
一桁でも開校するの!?
授業にならないじゃん・・
743734:05/03/14 08:51:04
>>741
一期生に退学をどんどんさせるっていう方針
 →どんどん、というか、半分残れば上出来、という学長のお話がありました。

教授がいないようにみえるがいるのか
 →教授という肩書きの人はほとんどいないでしょう。一番上位は「専任教員」。
  それで文科省はそりゃおかしいといってきたはずですが、今のところは
  これで通っているのではないかと。

どんどん入学生が減ったら卒業前に撤退もあり得るのか
 →私がいた段階では、「入学生なんかばんばんくる」的な雰囲気だったので
  撤退なんぞ口に出す人はいませんでした。みんな成功を信じていたのですね。
  だからわかりません。
  今後は地方経営者の2世、3世育成コースを大学に作る、ということで
  商工会議所とかと話し合っているようですし。

単位やプログラムがしょっちゅう変更になるのはなぜなのか
 →みんな大学経営や運営に素人だからとしかいいようがありません。
  どこかしら大学から人材を引き抜いてくればよかったんですけどね。
  当然、学長の「鶴の一声」で変更、ってこともあるわけで(これ困る)。
  これから始まる地方キャンパスは、地方のDQN大出身の職員がプログラムを
  組むので(地方はビデオが多くなるので、地方独自のを組まなきゃいけない)
  そりゃ大変でしょうね。
  私の耳には、担当がもう死にそうになってるという話が入ってます。

>>742
できるんですよ。
要は普通のLEC生と同じ授業うけてはいこれ大学の講義、っていうことなので。
足りないところはビデオ、ビデオ、ビデオで・・・
744名無し検定1級さん:05/03/14 21:34:26
>>743
詳しい内幕ありがとう。
なんか学生なめてる方針だね。わかってはいたが・・
743さんもいろいろきつかったんだね。

人の入れ替わりが激しいのはやっぱり給料安いの?
学生で難関資格合格率はどのくらいってふんでるの?
コース変更って成績でやはりさせるの?

このあたりも可能なら教えてください。
745名無し検定1級さん:05/03/15 01:00:40
ただビデオ見るだけって…こんなのが本当に大学であってよいのか?
LECは問題外だが、文部科学省の責任も大きいだろ。

746名無し検定1級さん:05/03/15 01:05:13
B日程の発表見たらごくたまに番号が飛んでるけど、落ちる人なんているの?
欠席者だよね?
747名無し検定1級さん:05/03/15 02:05:17
欠席者じゃないの。全入なんだから。試験がない大学があってもいいじゃないか、がキャッチフレーズ。
748743:05/03/15 05:48:21
>>744
人の入れ替わりの激しさは、給料安い、ってのもありますけど(特にボーナス)、
ハローワークなんかの求人情報の内容と実際の仕事がまるで違う、ってのもあります。
私はその1人。

合格率は・・・多分あまり気にしていないはず。
当初のもくろみは、「このクラスの高校の卒業生がこんな資格をとった!」
っていうインパクトを世間に与えたいということで。
だから商業高校なんかを推薦試験のターゲットにしてたのです。
まあ、あんまり来てないみたいですけど。

コース変更を成績でする、というのは進路指導の先生には「売り」にしてたんですよね。
つまり、途中で挫折しても、親身になって君はこっちにした方がいいよ、
ってコースを変更「してあげる」ということで。
ま、コアターゲットは商業高校(または情報処理科)だったので、
「うちの生徒が難関資格目指して挫折したらどうする」っていう先生もいたので。

だから本来は少数精鋭でどっかの塾なみに個人フォローする大学っていうのが
そもそもの売りで、学長もそのつもりでいたと思うのですが、
末端がうまく働いていないのでしょうね。
LECってそういう予備校じゃなかったですから。
749名無し検定1級さん:05/03/15 13:26:13
http://www.lec.ac.jp/about/prof_career.shtml

一応、凶獣もいるみたいだよ

>>741
750名無し検定1級さん:05/03/15 16:29:31
>>750
この人はLECとつきあいのある社労士事務所の先生だよ。
だから かけもち
もともと教授なんかじゃない、急いでつれてきた人の1人
751名無し検定1級さん:05/03/15 18:32:45
財界とかいう雑誌に
教員の給料は月数万円と書いてあったそうだが
ほんとうでしょうか
752名無し検定1級さん:05/03/15 19:22:38
>>751
本当らしい。なにしろ「専任」教員のほとんどが時給らしいから。

あと普通の大学みたいに「教授」「助教授」という職階の代りに
「専任教員」ということになってるのは、司法試験や弁理士試験
などの看板講師が、のきなみ教授・助教授の審査に落ち、よそからの
名義貸し教員が「教授」だったかららしい。
学長の目論見では、司法試験の看板講師に「教授」の泊をつけるつもり
だったのが、学卒で司法試験に合格しただけ(研究業績ゼロ)の人間を
教授にすることに、文科省が強く反対したため。
753名無し検定1級さん:05/03/15 19:24:45
>>752の補足。

そのため、すべての教授・助教授・専任講師を「専任教員」という枠で
くくることで、専任講師にしかなれなかった看板教員をフォローすること
になったみたい。
754名無し検定1級さん:05/03/15 19:53:29
なるほど。だから夏頃教授候補かき集めてたのか。
大量に採用したけど、文部科学省の審査に使っただけであとは全然授業に現れない。
これって、まずいんじゃないの?

講師は時給だし安くて大変らしいね。
ところで担任ってのは教員なのか?教務社員なのか?「担任教員」とかいってるけど
授業もってない人も多いよね。
755名無し検定1級さん:05/03/15 20:36:24
参考までに、大学新設には「完成年度」という概念があって、大学の場合は4年間、
教員人事などについて文科省のチェックが入る。だから新設してから4年の間は、
かってに教授とかに昇格させられない。
でも5年目からは、この縛りが外れるから、某講師とかは晴れて「LEC大学教授」の
とかになれるはず。
756名無し検定1級さん:05/03/15 20:45:32
>>755
その頃はLEC大存続自体ヤバイだろ。
に○先生は教授らしいぞ。HPに明記されてる。
やっぱ1人くらいいないとまずかったんだろ。
757名無し検定1級さん:05/03/15 20:46:20
「そんなに保つのか」とかいう声もありそうだが、4年も保たずに撤退したら、
それこそ周囲から何を言われるかわからん(例の司法試験の水増しどころでは
ないバッシングにさらされる)から、いやいやでも続けざるをえないだろうね。

ただ、教員が時給制ということだから、経営面での負担(不採算)ということは
さほど問題にはなるまい。
758名無し検定1級さん:05/03/15 20:50:00
>>757
世間の声なんか気にする会社の分けないじゃん。また司法崩れがうまい理屈つけるから
問題なく撤収するときは撤収。

学生数、キャンパス数を考えたら、いくら教員を時給にしようが職員とばそうが赤字は
累積するばかりだろ。1000人でくんでる予算だぞ。それが全国で200いくかどうか・・
759名無し検定1級さん:05/03/15 20:54:25
つまるところ、「大学併修制度」を持つ専門学校みたいな
位置づけになってくんじゃないのか?

具体的にそのような課程をもってる専門学校は多いみたいだ。
(ぐぐってみた)
760名無し検定1級さん:05/03/15 21:06:05
>○先生は教授

は良い先生なのかね?
良い先生はいるのかね?
761名無し検定1級さん:05/03/15 21:07:17
医者のいない病院
762名無し検定1級さん:05/03/15 21:12:55
>>758
でもそういう理屈って社内で通用するだけじゃん。
もう受講生の間ですらとっくに通用せずに、むしろお笑いの対象になってるでしょ。
先般の文科省の留意事項に対する回答も、極論すれば実質何も答えてないに等しいじゃん。

だんだん馬脚を表してきてるから、世間もそういう目で見るようになるんじゃないのかな。

それはともかく、教授陣の人選に関する話は興味深いな。
司法試験のSさんが教授になるようなら、それこそ業界の嘲笑の的だろうね。
まあともかくこの調子じゃまともな教授なんて集まりそうも無いし、ひどいもんだね。
763名無し検定1級さん:05/03/15 21:16:02
ダマされてきた人も逃げるだろ。
今年居て、4月にいないのはまともな人かも知れぬ。
講師、教授。
764名無し検定1級さん:05/03/15 22:34:02
うん、みんないなくなりそうな予感・・
寂しいな
765名無し検定1級さん:05/03/15 23:13:20
少人数制でゼミ方式にしたらうまく機能したんだろうけどね
766名無し検定1級さん:05/03/15 23:23:16
そりゃだめだ。ビデオ講義でゼミはできないし、
対面授業(ゼミ)にすると、人件費が跳ねあがる。
来年度からの通信制では、124単位中、100単位前後が
ビデオ講義になるらしいし。
767名無し検定1級さん:05/03/15 23:51:43
くそレック職員をカブで引きずり回し、火あぶりにしろ!
768名無し検定1級さん:05/03/16 00:51:36
ビデオ講義って集中できるか?
俺は特に集中力が無いからかもしれないが、ビデオ講義に全く集中できず
何も頭に入らなかったよ。特にビデオブースの場合はダメだったな。
769通りすがりのL大生:05/03/16 01:01:16
ぼろくそ言われてるけどここは2ちゃんだからな 全部間違ってるとは言わないけど、知らないくせに知った風な奴もいるし
自分がだめなのを全部LECのせいにしてるだけの奴もいるからそのへんはしっかり見極めないとね
LEC大学は資格の勉強で大卒の資格も取得できるようになってるからそういうコンセプトに自分がマッチしてるなら非常に有意義な大学になると思うけどね
実際俺はLECの経営に対してはどうかと思うところも多々あるけど、講義内容と環境にはほんとに満足してるよ カリキュラムも今のところ個人の希望に合わせて
オーダーメイドで組んでくれるし、やりたい勉強がやれる場所だよ 特に司法試験や会計士等、大型資格を狙う人にとってはかなり良い環境だと思う。
まだ1年目だけど簿記や宅建、公務員試験などで成果も出始めてるし、なにより新設の大学なんだから1期生の俺らがLECの人間とぶつかり合って
でも良い大学を作り上げていくくらいの気概が必要だと思う。 そうやって良い大学になっていけるだけの可能性がLECには絶対あるから
まあとにかく2ちゃんの人ももうちょっとはLECを温かい目で見てやって下さいよ そして俺達1期生は頑張って結果を出していこう!
おまけにLECに入学予定の人や入学を考えてる人!是非一緒に頑張っていきましょう!
今まで読んでて耐え切れなくなったのでついつい書き込んでしまいました 長文失礼しました。
770名無し検定1級さん:05/03/16 06:58:04
>簿記や宅建、公務員試験などで成果も出始めてるし

簿記3級半分、宅建2人、公務員?公務員コースおすすめの行政書士0人
このこと?(千代田キャンパス)
771名無し検定1級さん:05/03/16 07:04:33
>>769
確かに、資格のための予備校だと割り切ればある意味いい環境だよ。
ただ、ここに書かれているのは結構真実も多いよ。
経営の姿勢などはよく把握した上で、さらによくするために在学生が要求して
頑張っていくことで、評価される大学に化ける可能性はなくはないと思う。
ただ、残念なことにそう思うLEC大生は一握りで、あとは不平不満を言って
逃避してるヤツが多いんじゃないかな。相乗効果でだめな大学になっている気がする。

769は頑張ってください。

772名無し検定1級さん:05/03/16 07:27:46
受験して面接受けた人いますか?


773名無し検定1級さん:05/03/16 07:34:19
     ,... -‐' "  ̄ ̄ ~ ! ,..‐--、
     /           、/    ヽ,
    /    ,.、、、、、、  〃 ...      |
   .| l ,/./^ヾヾヾヽi/ツッッ = 、   |
   | i  .l|             ゙ミ.   |
   |   :l|           'ミ |l  |    
   | i  l|!           レ゙ヽ   |   イヌ>>>ネコ>>>ぎょうしょ
   | |  .|lー- 、   ,. --― ' f .}  |   ダニ>>>クズ>>>ほりえ
   | |  .l. [.ソ}_ゝ   /.ソ__,フ' _} |  | はやくあなたもおぼえてね 
   | l  .|            ,.rr'′ |
   | i   .|,   〈l         ij   |
   | |l  |ト.、  -_一   , |! ll|   |
   !l !; |; | |||lliッ 、 __ ‐'" |_l ! ,,, l,||
     ゙ ゙ ' ' ' ,..-‐「       〉‐-、' '
    、__,..-ー/ _/        /   { `ー-、...__,
   ,ヘ   '-‐ュ `ー――,^/ヽ /      `ーr 、
774名無し検定1級さん:05/03/16 07:43:53
772ですが。浪人の場合スーツを着て試験を受けたほうがよいのでしょうか?
今日試験なのですが…。
775名無し検定1級さん:05/03/16 09:41:47
格好を気にずるより
自分の目で、図書館とかの施設や
教員の印象とかを確かめてきたらあ
776名無し検定1級さん:05/03/16 12:21:09
>>774
めちゃめちゃ遅くてごめんね もう試験に行っちゃっただろうけど、浪人だったら
スーツがベターなんじゃないかな もちろん私服でも特に問題はないと思うよ
777名無し検定1級さん:05/03/16 15:46:14
良い大学を自分らで作り上げるだのなんだの・・・そんなこと思ってる奴いるんだ。
俺は大学に帰属意識とかないし、ってかそもそも大学っていう認識すらしてないし
予備校に通ってる感じって思ってるよ。LECがどうなろうが関係ねぇし、みたいな。
資格の講座さえ学べればいいって感じ。あとはホント、どーでもいい。
予備校と同じだしなぁ〜、、、代ゼミや駿台に帰属意識持つ奴いないように俺はLEC大生
なんだ!とか思ってる奴はいないんじゃないかなぁ、、、って思います。
778名無し検定1級さん:05/03/16 15:49:06
おまえ777だぜ やったじゃん
779名無し検定1級さん:05/03/16 16:06:52
必修科目出ないで資格の講座だけ出てる奴とか多いよね。
780名無し検定1級さん:05/03/16 23:56:23
単位より卒業後の進路が気になって、安易に資格に走るんだな。
781名無し検定1級さん:05/03/17 00:17:32
>>777
そもそも、大学に対してその程度の意識しかもてない環境ってのが気の毒だよ。
782通りすがりのL大生:05/03/17 00:20:48
う〜ん みんな色々なんだよな 確かに大学に帰属意識もたないって気持ちもわかるけど
やっぱ将来自分の大学が潰れちゃってたり駄目なままだったりしてたらちょっと悲しくないかい?
俺はせめてここにいる間だけでも頑張って良くしていきたいと思うけどなあ
それと資格の講座だけ出るんだったらわざわざ大学にいなくても一般で授業取ったほうが
費用などの面でも良いんじゃないかなあって思ってしまうかな 他の大学よりは資格の勉強に関しては時間もたっぷりあるんだから
教養やキャリアの授業に意味を自分で見つけていけばそれなりに面白いし役に立つって言うか視野も広がるよ
783名無し検定1級さん:05/03/17 00:27:53
確かに資格とるだけなら年間90万は無駄。
でも、教養やキャリア、いまいちだよなあ・・
教養の枠に入れてるけどレックの資格講座そのままのパソコンやトーイック、あれ
教養だと思う?体育も第2外国語も卒論もない。全部ビデオに撮るから講師は場所動かない。
キャリアは完璧ネタ切れだし。
意味をみつけるより、もっとこういう授業やってほしいって要求した方がいいんじゃないの?
784通りすがりのL大生:05/03/17 00:37:02
>>783
いまいちだと思ってしまう気持ちはわかる 確かに手を抜いてる感がややあるし
キャリアも俺らの必修なんだからもうちょっと内容しっかり作っとけよ とか思ったりもするけど
まあ俺みたいな人間は教養の授業でTOEICの対策になんのはラッキー!とか思ってしまったりもするかな 笑
あとキャリアもゲストスピーカーの講話とかはほんとに貴重な話も混じってたりして俺は結構好きだけどな 皆どうなんだろ?
あと、こういう授業をやって欲しいって要求すんのも良いかもしれないね ただかわがままみたいにならないようには気をつけなきゃいけないけど
785名無し検定1級さん:05/03/17 01:37:32
LEC大生がTOEICの点数を要求してくる企業に入れるのか
786名無し検定1級さん:05/03/17 01:49:58
別にいいじゃん TOEIC頑張るのは企業に入るためってだけじゃないし
あんたの考え方はあまりにも寂しすぎるよ そうまでして叩きたいのか。
787名無し検定1級さん:05/03/17 07:01:17
>>783
体育も第2外国語も卒論もない
って、体育は週一回くらいは欲しいが
第二外国語なんてやりたい人おるのか、英語で十分というか
それだけで、いっぱいいっぱいという気がw
キャリアについては、要求したほうがいいかも

>>784
バランスの良いレスですね、同感

>>785
街中で、英語をしゃべる方に道を聞かれる
ぜんぜん、わからん
で、恥をかく
この様な状況を想定すると、英語必要
ま、日常英会話くらいは、覚えたい

>>786
「あんたの考え方はあまりにも寂しすぎるよ」
しぶいセリフだ
「あんた、背中がすすけてるぜ」だと、もっと良いw
788743:05/03/17 07:55:35
ま、TOEICに関してはLEC気合い入ってるので。
というかTOEICの部署が(何回か話したことがあるけど)。
LECでしか学べない、何だっけ・・・ま、独自の理論で教えるので。
受けて損はないかと。
法務や、特に会計、特許関係はこれからどんどん国際化になりますから、英語できないと
資格保持者とはいえ使いっぱになりますよ。
(書類せっせこ作らされるだけ、証拠や資料集めるだけの知的労働者)
789名無し検定1級さん:05/03/17 11:44:56
出席足らなくて単位落としたぐらいで停学ってふざけるな!
まったく来てないとかならまだ分かるけど、ちゃんと来て授業受けてるのに
停学ってマジどんだけですか
790名無し検定1級さん:05/03/17 11:46:49
791名無し検定1級さん:05/03/17 12:20:04
774ですが、面接スーツで大丈夫でした!

報告ですた。
792名無し検定1級さん:05/03/17 13:05:31
あーまた被害者が1名増えた。
793名無し検定1級さん:05/03/17 14:49:35
教え方はうまいんだろ。下手だったら救いがないな。
うちの大学、講義室の後ろまで届かないようなか細い声で
講義してる奴もいれば、何の授業の準備もせずに、やたら
問題ばかり解かせるやつもいるし、教え方に問題のある奴ばっか。
794743:05/03/17 18:19:21
まあそうです、いい大学=教え方うまい、とは限らんので。
日本では教授の研究成果が多い大学がいい大学なので、
いい教育者が多いというだけの大学はまっとうな評価を受けないのです。

LEC大学は、それに対するアンチテーゼとして生まれた経緯もあるわけですが、
それにしても既存の大学のいいところももう少し取り入れるべきだった。
ほんと、よそと全く違うとか言って、ゼロから始めたから混乱が起きているわけで。

単位とれなければ停学ってのはよそでも聞きましたけど困りますよね。
アメリカじゃ単位とれなかったら退学ってのもあるので
「アメリカンスタイル大学」としてはそれを意識したんでしょうけど
説明会ではそんなこと言わないし、
(少なくとも私はそんなことを言ったり、説明するよういわれた覚えはない)
退学じゃなくて停学じゃあ中途半端だしでちょっとどうなんでしょう。
795通りすがりのL大生:05/03/18 00:18:13
>>789
まじか〜 やっぱそういうのは今までの学校の感覚でいったら厳しすぎるように感じる人が多いだろうなあ
でもLECの方針としてはそうやってケツ叩いて行こうってのがあるんだろうな そういう方針は将来的に考えても賛否両論があるから
現段階ではなんとも言えないよね 正直俺なんかは今までそんなきちんとした人間でもなかったから昔は結構遅刻したり授業サボったりしてたこともあったけど
ここ入ってからはそういうの矯正されたよ やっぱりここに入ったからにはとりあえず方針に従って相手にうるさく言われる材料を無くすようにしないとこっちが
主張することも説得力が出ないんじゃないかな 今の自分に少しでも駄目だなと自覚する部分があるならLECの言うことをとりあえずしっかり守ってみることもひとつの選択肢だと思う
しかしLECもそういう事は前もってしっかりした説明が必要だよな
>>791
お疲れ! 試験はどんな感じだった? もし入学予定だったらよろしくね
>>794
うむ 同感 やはりLECの特に大学事業の経営方針はどうしてもやや安易な気がするよな。
もう少ししっかり既存の大学のいいところだとかLECならではのメリットの生かし方などをもっとしっかり
研究し計画してから大学の設置を進めるべきだったように感じるね 特に大学事業の拡大のやり方については
より強く同じ事を感じるよ。
796名無し検定1級さん:05/03/18 01:19:21
簿記3級必修の件も、急に試験難しくして単位落としたら停学の件も、事前に
何にも説明ないことばかりだよな。説明責任を果たしていない。学生だからって
ばかにしすぎじゃないかな。
簿記補講、クラス替え、成績発表、退学勧告、すべてが急に決まって一方的に
進められていく。そうかと思うと、急に、資格をとると報奨金だの成績いいと
チケットくれるだの。
少しでも実績を残したくて焦ってるのはわかるけど、おれたちが自然にやる気
になるようにもっていけないのかなー。頭悪すぎだよ。

学校に要求するとしたら、まず勝手にいろんなこときめんな!ってことが最初かな。
前に言ってないことは十分に学生と話し合う時間を持ってから合意で決定しろ。たか
があれだけの人数だからできるだろ。
HRなくなったし意見だしにくくなったよな。
797名無し検定1級さん:05/03/18 01:30:12
評価される大学に化けるためには、学生と一体で進めないともはや無理ってことに
気づいてもらいたいよな。

って、誰に?学長??
798名無し検定1級さん:05/03/18 01:49:17
>>通りすがり
職員としか思えない・・・
799名無し検定1級さん:05/03/18 01:52:25
確かに。
最初はあほっぽく書いてるが後半急に専門的内部的。
マジの現役生0だったりしてなあ。
800名無し検定1級さん:05/03/18 03:04:44
>>795
相手の方針に従ったら余計ノルマきつくなるのは目に見えてるジャン。
ノルマがきついのがいいかゆるいのがいいかっていうのは賛否両論あるだろうけど、
要するに否定すんのはサボりたい人が多いんじゃない?少なくとも俺はそう。
全入の以上、やはり馬鹿が集まるんだから尻叩かないとLECが望むような結果は出ないでしょ。
方針的にはいいんじゃないかと思うけど個人的には遊べなくなるから嫌だ。
俺は高校3年間は受験勉強で疲れたから、大学は遊びたかった。
俺みたいな人はLEC大には向いてないのかもね。
ただLEC大を俺的に過ごしやすくする為にも俺はサボりつづけるけどね。
全員が1組ぐらい勤勉な学生だってみろ、恐ろしいノルマ課されてると思う。
そーいう意味でバランスを取るために、3組4組のようなおさぼりクラスも役に立ってるのかもね。
ノルマはクラス別にしたらいいんじゃないかというのが個人的意見かなぁ。まぁサボりたいだけですけど
801名無し検定1級さん:05/03/18 03:06:28
また韓国政府のHPでNET投票をやってるぞ〜〜〜〜〜〜〜

今度は、前回の日本海に変わって、『竹島』だ〜〜〜〜〜〜〜

分かっていると思うが、Takeshima, Japanをクリックして、
Voteをクリックすんだぞ〜〜〜〜〜〜〜

投票したら、パーセンテージの途中経過を報告しろよ〜〜〜〜〜〜〜

多分この投票は8000件の投票が行われた時点で終了すると思うから、
気合を入れて投票しろよ〜〜〜〜〜〜〜

それでは、負けられない戦いのスタートです。
皆様、張り切ってどうぞ〜〜〜〜〜〜〜
http://www.korea.net/

05/03/18 01:08:08 時点での総投票数483 竹島20.91%
802名無し検定1級さん :05/03/18 03:09:26
LECと四谷学院はそっくりだ。

ttp://www.milkcafe.net/yotuya/#2

LECについても内部者用の憂さ晴らしスレきぼーん。
803名無し検定1級さん:05/03/18 03:49:52
資格のテスト何割ぐらいできた?俺、1問も分からなかった・・・
一応、授業はまじめに聞いてたんだけど、一回聞いてテスト前にテキスト復習したぐらいじゃ
あんな難しいの分からないよね。結構応用系の問題が多かったし・・・
804名無し検定1級さん:05/03/18 09:40:05
受験勉強三年間してLEC大っていうのはありえないだろ
805名無し検定1級さん:05/03/18 12:50:37
>>804
有り得るよ。滑り止め落ちて今から出願できるとこ・・・LEC大しかない。
ってパターンとか
806名無し検定1級さん:05/03/18 13:55:34
この大学ホンマに呆れた
807名無し検定1級さん:05/03/18 23:40:25
>>806
何にあきれたの?停学のことか?
808名無し検定1級さん:05/03/18 23:52:17
>>803
出来なくて当たり前だよ。ありえねえ。法曹なんて過去問出したんだぞ。
前期は○×並だったのに。結局思い知らせてコース替え停学退学にしたいのさ。
でも入学生減ったのにやめさせて授業料まで減ったらどうすんだ?
自殺行為だよな。
809名無し検定1級さん:05/03/19 01:25:50
2年のキャリア、何やンのかな。
ゼミ形式だっていうからおもしろくなるかな。
クラスはもういみないだろ。

レックでサークルつくろうぜ!サッカーテニス、打ち合わせはワタミ。
補助金もらえねえかな。
810名無し検定1級さん:05/03/19 01:37:00
ここは、あくまで、おまけに大卒資格も取れる「資格予備校」なんだよ!
喪前らだって一年前は、普通のDQN大に行った友達が
4年間遊んでいる間に、自分は生まれ変わった様に勉強して、
難関資格取得→DQN仲間からの脱出を誓ったんじゃないのか!
たしかに大学運営はいい加減だ。だが、少なくとも、
『おまけに大卒資格も取れる「資格予備校」』という点での
サービスは提供されてるじゃないか!
1年前の自分の思いを振り返ってみろ。

ちなみに彼↓は数年前の司法書士最年少合格者だが、
千葉の農業高校卒だ。合格体験記には、「寂しかったが、
その人が、いいかげんな気持ちで受けてる人だとイクナイから
講座受講当初はあえて友達は作らなかった。」と言っていた。
DQNならそのくらいやってみろ!
http://www.sihougakuin.co.jp/gakuin-annai/koushi/message/14.html
811名無し検定1級さん:05/03/19 01:47:01
そんなに熱く誓ってねえし。
4年間犠牲にする気はねえよ。
812名無し検定1級さん:05/03/19 01:51:13
オレ資格むりだし。
編入も無理だし遊ぶしかやることねえよ。
813名無し検定1級さん:05/03/19 01:55:48
てきとーにはいってしまった。
司法試験とかも毎日2・3時間勉強すりゃー
まぐれで受かるんじゃね?って思ってたし。
814名無し検定1級さん:05/03/19 03:55:27

lecは今年からきつくなるょ
成績下位者がどうなってるか知ってるか?
毎日春休み学校来て自習室で勉強させられてる。
休んだら停学ねと脅して。
そのうち全員そうするつもりだろう。         
815名無し検定1級さん:05/03/19 07:36:13
アメリカスタイルってもアメリカと違って学費や年齢の問題があるだろ。
816名無し検定1級さん:05/03/19 11:46:05
LEC大の単位認定連携校ってどこなの?
前にテンプル大学だって聞いたことあるけど、LECのHPのどこにものっていない。
元社員さんとかその他知ってる人教えてください。
817名無し検定1級さん:05/03/20 01:43:04
>>809

ゼミって何があるんですか?
特定の先生に集中したらゼミ試験とかやるのですか?
818名無し検定1級さん:05/03/20 02:13:03
今年のキャリアは、ネタは切れるわ、クラスによってはディスカッション成立
しない人数のところもあるわ、多方面からの専門的アプローチとかいいながら
いきなり講師減って後期は経営か心理しかいなかったじゃん。
そういう反省?をふまえたのか、多方面の分野をそろえて少人数制にするらしい。
講師も一新するんじゃないの。たぶん。
希望が集中したら?強引に調整するに決まってるでしょ、それも成績順とかでだっ
たら笑えるけど。
2年はキャリアと専門ばっかなのかな。今度簿記簿記言う代わりに資格のことを
うるさく言うのかな。
新入生に簿記って言ってるだけで大変だからもしかして放置かも。その方が幸せ。
819名無し検定1級さん:05/03/20 02:39:59
少し前にlec職員ががんばっていたようですねw
820名無し検定1級さん:05/03/20 08:00:41
まだ簿記とってないヤツは絶対取るな
全員が簿記取ったらまた新しいノルマできるから
簿記取らないぐらいで停学にはできない。学則の停学退学のとこに書いてある
821名無し検定1級さん:05/03/20 08:51:46
簿記とらないぐらいで停学に・・するんだよ、あそこは。
途中で退学停学処分の詳細が掲示されてただろ?
著しく学業態度の悪い・・かなにかにあてはめちゃうんだよ。
欠席多いだけで停学になったじゃないか。
簿記取れないもしくは単位を落としてレックの評判を下げそうなヤツは
停学どころか退学にもっていく姿勢。やるときはやるし早いよ。
822名無し検定1級さん:05/03/20 15:06:17
こんな大学入ったやつの自己責任
どーせ難関資格で逆転だとか逃げて
きた奴でしょ。今まで人生に真剣に向き合わなかった
ツケがきてるんでしょ
823名無し検定1級さん:05/03/20 15:32:13
この大学って本当の大学?
824名無し検定1級さん:05/03/20 18:23:54
825名無し検定1級さん:05/03/20 20:02:13
ここは商業高校生でも取れる簿記の資格も取れないのか?
826元大学担当:05/03/20 22:04:29
>>816
テレビ会議で(今年からの地方キャンパスなので)、提携校聞いてみた。
東京「え〜、それはおいおい・・・では次の連絡事項行きます」
漏れ「???」
以上。その後どうなったかは知らん。
827名無し検定1級さん:05/03/21 01:21:27
もしかして、提携校なんてないんじゃないか??
普通明記するだろ。単位連携は大きなウリだぞ。編入もできないと言われている
このレックにおいて。それがHPでも曖昧な表現だし。限りなくアヤシイ
あるいは公開できないような大学なのか。

なんだかなあ・・
コースもむやみに増えるみたいだし。4年間の大学コースで、土地家屋調査とか
行政書士だとか、ありえねえし。

828名無し検定1級さん:05/03/21 01:26:39
しょーがねーじゃんだってlecだもん
829名無し検定1級さん:05/03/21 01:26:55
>>825
簿記って、そんなに大事かな?
人間、自分にとって必要とか欲しいとか思わないと、いくら無理矢理講座受けさせられても
やる気なんかちっともでないぞ。
その辺のモチベーションの上げ方も下手だよ。取れないとひどい目にあうって脅してばっか
じゃさあ。
830名無し検定1級さん:05/03/21 01:43:06
脅しが気に入らないなら、試験に受かって奨学金貰ってみろよ。
831名無し検定1級さん:05/03/21 01:45:20
あのさあ、そういう賞罰方式がいいとおもってんの?
832名無し検定1級さん:05/03/21 02:04:41
あのさあ、じゃあお前はなんでここに着てんだよ。
どんな方式ならいいの?

「だって僕ちゃんが勉強しないのは、
レック大がいけないんだも〜ん」てか?
833名無し検定1級さん:05/03/21 02:32:28
>>826
どこの地方の担当でしたか?
834名無し検定1級さん:05/03/21 02:34:27
勉強しないのは馬鹿だから。偏差値42の馬鹿が勉強するわけないだろ
835名無し検定1級さん:05/03/21 02:37:15
たぶんさあ、お前みたいな人間ばっかりができあがると思うんだよね。
今みたいなやり方だと。
成績がいいやつがえらくて、文句あるなら結果で示せ??いやならやめろ?
まるでLECのやりかたそのものだね。実力伴ってんならいいけどね。

普通の大学みたいに学問をちゃんと学ばせろ、やる気をそぐな、そういう要求
が不自然に思えるなら相当きてるな。
836名無し検定1級さん:05/03/21 02:40:37
825だが俺は早稲田オチで来てる。受からなかっただろと言われればそれまでだが
42じゃないし。
837名無し検定1級さん:05/03/21 02:41:48
825→835 の間違い。失礼。
838日大法 電力内定:2005/03/21 03:48:07(月)
こんな怪しいとこに一期生で特攻するのが馬鹿
お得意の「資格」取ってオナってろ偏差値42
839名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 04:43:53
偏差値42なんだ。不良ばっか?
840名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 04:58:42
負け組ってやつか?
841元大学担当:2005/03/21(月) 07:25:15
>>826
ごめんちゃい。それいうともうかなりヤバいので。言えません。
ちなみに漏れのところは、漏れがいなくなったあと、
大学担当が4ヶ月も不在だったらしい。・・・・それって・・・・
842名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 07:31:16
生徒も職員も馬鹿ばっかり!でも馬鹿同士で生態系形成して飯食えてるならええやん?
843名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 08:15:04
>>836
早稲田だろうがどこだろうが受けるのは誰でもできるしな
844名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 08:56:32
日大の馬鹿でも7
割は早稲田受けてるらしい
845名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 08:57:34
偏差値42だから、日大落ちでも自慢できるやん
846名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 09:19:47
日大落ちなどという頭のいい奴は常識的に考えて存在しない。偏差値42だぞ?
どんだけ馬鹿か分かるか?
提供平成や国士官、拓殖でも50近くあるんだぞ
明星や中央学院より馬鹿なんだぞ?
最低辺の集まりだよ。模試すら受けてない馬鹿高出身の奴も全入だから多いだろうからもっと偏差値は低いだろう。
847名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 10:05:58
42hは下限の偏差値
平均は53
ソースは河合塾
848名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 10:16:04
やる気ない奴はどんどん退学にすればいいんだよ
他の人の迷惑だからさ。
849名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 11:27:00
>普通の大学みたいに学問をちゃんと学ばせろ、やる気をそぐな、
>そういう要求が不自然に思えるなら相当きてるな。

「学問を学ばせろ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
でもそれは無理。ここはそういう学校じゃないし・・・。
というか、今の学費で資格の講座も取らせ、かつ普通の大学の
ような純粋な学問も教えろというのは不可能。
隣の日大の図書館、金がかかってるだろ。あれだって学生の
学費だ。学問を提供するのも結局金なんだよ。
だから普通の大学の学生は、学問以外のサービスを求め
さらに100万近い金を払ってダブルスクールするの。

そうか、君は学問をしたくてしたくてたまらないんだね。
で、普段どれだけ自分で勉強してるの?w
大学受験で失敗したときは、「資格を取れば大学なんて関係ないよ」と
言い、ここで資格が駄目そうだと思ったら「学問させろ」ってか・・・
確かにそれなら合格・不合格という客観的な結果が求められないので
いい言い訳だよな。w
丸沼書店にいけばいくらでも著名な学者の本が手に入るよ。
850名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 11:41:58

入ったときの偏差値なんてどうでもいいでないの

金沢工業大学とか 神奈川大学 入学字の偏差値低いけど
就職してから頑張っているし評判いいよ。
851名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 12:31:31
早稲田落ちも慶應落ちも東大落ちもいるよ。
LEC大1組は優秀なのだ。はは
852名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 12:33:28
まあみててくれ、司法現行合格してみせるから。
しかも3年次ね。それで卒業さ。後で悔しがっても遅いのだ。
853名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 12:34:57
君たちの言う偏差値42は、2,3,4組のことだろ。優秀なのもいるんだよ。
よく現状見てから発言してくれ。1組の一部は60以上ある。
854名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 13:12:53
>>850

何故?神奈川?
これって馬鹿にされてんだよね。
駄目だよ、神奈川の人もLECに金落としてるんだから。
855名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 13:31:25
1組だろうが何だろうがLec大がFランク大学で明星以下なのは永久に変わらない
856名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 13:42:51
全入だからな。全入
857名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 14:28:28
今は専門学校でも大卒の資格取れるみたいだね
858名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 14:59:08
おまえら学歴板いけよ
859名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 16:24:34
松原修平
860名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 16:46:57
2005年度から下記キャンパスが開校になる予定です。
  札幌、千葉、新宿、横浜、静岡、岡山、広島、松山
861名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 17:02:53
反町学長ってどこに住んでるの?
862名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 17:14:07
>>861
登記簿取れ
863名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 17:22:03
>>862

取締役の住所まで登記事項だったか?
864名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 17:43:34
登記事項だよ〜ん
865名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 19:54:57
株式会社の平取の住所は非登記事項。
代取の住所は登記事項だろが!
866名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 20:09:31
>>865が正解。
867名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 20:19:40
LEC大をたたくやつらはきっと可能性が羨ましいんだな。
5年後は明治中央法政レベルにはいくよ。
全入のうちに入っておけば良かったと思うぜ。
868名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 20:29:51
まあ、君は優秀なのかもしれないけど、前にも書いてあったが知り合いが講師として
LEC大に行ったときの話を聞くと、そうでない人が多かったらしいね。
かなり熱心に質問攻めにする人たちが少数いたようだけど、寝てる人も大勢。
レポートを書かせたら漢字すら満足に書けず、形式すら理解していない人が大多数。
典型的な新設のDQNだと話していた。
いくら優秀な大学だと言われても・・・。
869名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 20:38:30
>>841
札幌、静岡、愛知とみたけど、どう?
870名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 22:56:27
>>841
情報くれるのはいいんだけど、
特定されるのはまずいんじゃない?
ああ、辞めたんだったら関係ないか。
871名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 04:41:34
867あのなー全入はLec大学のポリシーだろうが
生徒が集まらないから全入じゃないんだぞ
いくらlec大学が実績あげても全入は変わりないよ
専門学校みたいなもんだからさ。営利第一優先なんだよ
872名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 04:42:47
大原だって実績あげてるけど全入だろ
873元大学担当:2005/03/22(火) 05:53:10
>>869
ノーコメントです。ごめんちゃい。

>>870
辞めた後も、LECの名誉を毀損してはいけない契約になってるからなあ。
裁判に持ち込めばどうなるかわからないけど、
訴えられたら当座の裁判資金とか(管轄は東京地裁だし)面倒は面倒なので。

>>871,872
全入、そして半卒、これがLEC大学のポリシー。
そしてもう半分はLEC就職。これもLECの常套手段。
営利と人材育成を兼ねた(ある意味)凄いビジネスモデル。

ちなみに、やっぱり学長(社長)は話し聞いてて偉い人だと思いますよ。
これだけ成功してても、危機感持ってるし。
でもねえ、末端がねえ。とくに地方の現地採用組は。
上があまりにカリスマだと、こうなるのか、って昔のダイエーと同じパターン。
私は東京からのUターンだったので、ちょっとカルチャーショックでしたよ。
あまりの動きの遅さに。
874名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 10:30:15
>>873
違っていたらごめんね。
ノーコメントのところ、しつこくてわるいんだけど
私はあなたのことを知っているような気がする
「2−11」って記憶ない?
(暗号みたいでごめん、こういうサイトなんで)
人違いだったらすみません
875元大学担任:2005/03/22(火) 10:55:05
>>874
なんのことだかわかりませんねぇ。ごめんちゃい。
それとみんなLECとLEC大学を混同しているけど、一応法人は
別だからそのへんとこ気にしておいてね。LEC大学だけで言うと
プロパーの大学運営職員はごく少数(4〜5人)で、あとは教員を
アルバイト代わりにして大学パンフなんか作らせている状況です。
教員は1時間1200円くらいの時給で夜中までパソコンの前で働いて
ます。学長>職員(正社員)>教員(アルバイト)の関係です。
876名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 11:10:16
ハンドルネーム担任に代わってるんですけど。?
そしたら限りなく特定可能になってしまうんですけど。
877名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 12:34:13
そうでも、ないだろう。
一日とか三日とかで消えるバイトは何十人。
878名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 14:13:53
教員がアルバイトなの?
879名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 14:23:18
時間給だからアルバイトだろ。
880名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 14:55:36
そう。時給もコンビニ深夜と変わらない。
881名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 20:29:32
嘘つけ!もっと高いゾ
882名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 21:37:18
担任候補、あっという間にやめてったなあ・・・5.6人入れ替わった。
待遇の悪さと仕事内容嘘だらけだからな。
コンビニ深夜+ほんの少し、ってとこ。
担任はよく頑張ってるよ。感謝してやって。
883元大学担当:2005/03/22(火) 21:54:39
875さんは、私じゃないですよ。
きっとほんとの担任さんだったのでしょう。
担任さんはつらいことになるだろうなあ、と思ってましたが
やはりそうですか。
実際、担任を誰にするか、これはきついからどうやってごまかすか、
あ、そこまでは言ってないか、でもそんなニュアンスのことなんかを
話してましたから。
884俺も元業務委託:2005/03/22(火) 22:18:39
社員は軒並みことわったそうだね、担任。
だから新しく来た人におしつけちゃって。
その後の担任候補はひどい扱いに耐えられなくて次々やめていったよ。
採用するときはちゃんと仕事内容と時給、説明してやれよ。

俺も担任候補じゃなかったけどやめちゃいました。

885名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 23:16:28
そんなに大変かぁ?暇そうじゃん。好き放題言ってるし。
学生にぼやいてるヤツもいるし。嫌ならどんどんやめればいいのさ。
こっちは大金払ってる学生なんだからちゃんとフォローしろよ!
886名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 23:18:39
LECはあくまで資格専門学校である。
例え、東大落ちで来ている奴がいても結局はFランク大出身になってしまう。
仮に資格が取れても、一生涯Fランク大出身という重い学歴を履歴書に書かなければならない。
結局は、LECは学生や会社員が資格をとる為だけに通う場所である。
887名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 00:04:39
だから〜、
888名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 00:05:21
ヒマそうにしてるのは、正社員だけ。
889名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 00:06:19
アルバイトは死ぐほど忙がじ〜。
890名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 00:07:33
判った?>>885(ぱーぱーご)
891名無し検定一級:2005/03/23(水) 00:27:41
誰が正社員かバイトかわからねえよ。同じ担任の中にも両方いんの?忙しそうなのがバイト?
892名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 00:46:31
>>875
教員の待遇についてのLECの言いぶん。

本学は、設置主体が株式会社であります。株式会社は、学校法人とは違い、学校運営や人件
費の補助金・助成金の支給がありません。(中略)従いまして、株式会社が教育事業を継続
的かつ安定的に営んで参るためには、教育事業にとって最大のコストであるところの人件費
を適正に管理してゆくことが、文科省の指示を遵守するためにも、必要不可欠であります。
以上のような背景を十分ご理解いただきましたうえで、本学の教員の皆様には、会計・経営
・法律という分野に対する愛情・教育研究に対する情熱を原動力に、本学の専任教員への就
任をご承諾いただきました次第です。このような教員の皆様の熱い思いに対して畏敬の念を
表しますと同時に、ご就任いただきましたことに対し心より感謝申し上げております。

たしかに、これだけ酷い待遇でも仕事を受けてる教員には、畏敬の念を持たざるを得ない。
893名無し検定一級:2005/03/23(水) 00:58:00
だからいい教員みんないなくなるんだよ。安くてもくずじゃ意味ねえし。四月になったらわかるよ。
894名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 01:37:11
「株式会社が教育事業を継続的かつ安定的に営んで参るためには、
教育事業にとって最大のコストであるところの本学の専任教員・・・」

”正社員>教員”の関係を証明しているな。

895名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 03:38:32
Lec大のメリットは教材転売すれば成金になれるところだろうな
896元大学担当:2005/03/23(水) 06:06:47
>>891
一概にはいえないけど、やっぱりがんばってるのはバイトの人が多いね。
ま、内部的には「準社員」とか「委託」とかいってるけど。
営業チームは頑張ってるよ。だけど表には出てこないので・・・

>>895
訴えられるから! 法律家はヤクザよりこわいんだぜ。
897名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 06:22:54
委託は1200〜1500円。
898元大学担当:2005/03/23(水) 08:20:26
安っ! 俺がいたころはまだそこまで煮詰まってなかったので知らンかった。
そりゃ〜大変だよ。それであの仕事こなすんでしょ。
明光義塾の学生個別講師と時給変わらないジャン。
お、お疲れさま・・・・
899名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 09:37:46
>>892

「適正に管理」とは要するに「圧縮」のいいかえだな。
教員の人件費を圧縮して、まともな教員に逃げられたら、
「教育事業を継続的かつ安定的に営」むことなど不可能
ということを、近々思い知ることになるだろう。
正直いって、1期生が卒業するときまで残ってる専任教員は
何人いることやら。


900名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 09:43:40
俺ならLec大学卒の奴になんか絶対仕事依頼しねぇけどな
901名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 10:07:25
>>899

安心してくれろ。
何人かは居るだろう。
他に行き場がない人とか
大学教員という名刺が欲しいおじいちゃん、おばあちゃん
とか
902元大学担任:2005/03/23(水) 11:32:08
アルバイトは、おじいちゃん、おばあちゃんが多い。ごめんちゃい。
パソコン操作を良く知らないのも居る。なまじ知っていたりすると、
その人に全ての補正作業がおっかぶさって最大の被害者になっちゃう。
ごめんちゃい。どうして学生アルバイト使わないんだろうか?きっと、
若い人は直ぐ逃げちゃうんだろな。ごめんちゃい。

903名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 12:12:51
904懇親会お知らせ:2005/03/23(水) 14:09:23
3月23日7時30分〜
男爵(阪急東通商店街)
3500円(飲み放題)

7時にて阪急のビックバンにて集合!
みんなの憧れの小泉講師も来るよ!
飛び込みオッケーやからみんなきてな!
905名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 22:23:53
担任って何?大学にも中学校のような担任の先生がいるの?
906名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 22:41:21
担任は予備校の発想なんだよな。大学の担任は本来ちゃんと専門や授業をもっていて
相談窓口として割り振られているケースが多いが、ここはもろに出欠管理、履修相談、
個人面談、保護者面談。予備校の担任業務と同じ。それに加えて講座運営スタッフみ
たいな仕事も加えられて、教員とは名ばかりの学生バイト状態。だと見える。

専任教員もいろいろあって、もともとの資格講師を専任教員と呼んでいるケースは問題
ないだろう。問題はキャリアや教養のために新たに安価で採用した教員たちだと思う。
どのくらい残るか、確かに見物だ。
907元大学担当:2005/03/23(水) 23:19:23
ま、それが高校の進路指導課や保護者には「売り」だったんですけどね。
大学だけど、しっかり面倒見ます。ということで。
だから無理のないように場合によってはコース変更もさせますし、
そうやってきちんと就職させます。と。

でも、進路指導の先生も馬鹿じゃないから。
今の一部既存大学の就職への取組みも、生き残りかかってるから凄い。
実際就職率100%に近い大学あるし。えっこんなとこが?みたいな。
それ知ってるから、やっぱり1期生の結果みないと、になってる。

ほんと、サバイバルに必死な大学の就職課の人は頑張ってるよ。
もう就職対策のプロで、名声が響き渡って
県の若年層就職問題委員とかにもなってる人いるし。
敵なのにいろいろ教えてもらった。懐も深い。

はたして、LEC大学は、この時給で集めた人材で、あの人たちに勝てるのか?
うーむ。
908元大学担任:2005/03/23(水) 23:31:35
なにからなにまで、ごめんちゃい。
909名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 23:43:29
時給や給料が低いと、意欲も低くなるんだよね。
いい人材も腐らせる。結果安かろう、悪かろうになる。
雑用ばかりやらせると雑用しかできなくなる。それも誤植だらけの・・
910名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 00:02:37
オレは正直いらないと思う。
911名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 00:08:02
早くレックつぶれろ
912名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 06:40:42
学生も社員・スタッフもいいやつは逃げていき、真性DQNなのがわかった。
放っておいても10年はもたないと思われ。
913名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 18:00:38
今すぐつぶれてほしい
心の底からそう思う
914名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 19:58:42
新入生です。
単位の取りやすさや出席の厳しさを詳しく教えて頂けたら嬉しいです
915元大学担当:2005/03/25(金) 06:14:53
>>914
まだ入学まで時間あるよね。簿記の予習をしましょう。
入学まで1週間くらい? ひたすら簿記の本読んでいれば、3級はほぼ身につくよ。
わかりやすい本はたくさんあります。アマゾンで調べたら?

単位の取得の難易度とかは、はっきりいってこういう大学だから、
また変わってくると思うし、地方キャンパスだったら余計にどうなるかわからない。
けど、担任制だから、出席は当然重視。他の大学より厳しいと思う。
それを、今年より厳しくするか、しないか、これは学長の判断次第(^^)

だから、余計なこと考えるより、まずはみんな苦しんでいる簿記!
今のうちに対策を!
916名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 15:21:07
簿記なんかやる気あればすぐ取れるから勉強する意味ないよ。テキスト貰えるんだから参考書代無駄でしょ。
917名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 15:40:51
なんでイマドキ簿記なんか
918名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 16:32:42
>>916
それがみんなできないという罠
前レスをみてみるべし→だからバカにされるのだが
919名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 22:17:41
簿記三級は一般の大学の2単位(1/60)程度。
この資格で負担に感じるようなら難関資格なんぞ1つもとれないと思われ、
920元大学担当:2005/03/25(金) 22:22:46
それが、とれないんですよね。僕も不思議に思ったんですけど。
商業科の女の子が普通にとれる資格でしょ。でもとれない。
わからないけど、受験脳になってると、転換できないのかな?
それとも、やっぱりこれって「Fランク」だから??
多分、大学首脳陣も頭をひねっているはず。なぜだ、と。
とにかく、とれないとやばい(単位とれないどころか、「処分」もあり)。
テキスト代1500〜2000円けちるより、予習した方がいい、という忠告。
学生生活台無しになりたくなければ。
921名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 22:43:56
出席きびしいって、『出席取ります』『じゃ、あとはビデオを
見てください』これだけの担任か?
922名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 22:51:16
>>920
税理士もそうだけど高卒は簿記向きじゃないの
923名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 23:21:35
現役学生です。
LECにはまじあきれました。あれほど大騒ぎして能力クラス別にしたのに、あっさり撤回。
ゼミ選択ごとの担任になるみたい。

あと、単位や履修ミスばっかだから、以下の掲示。
「2004年度LEC大学後期授業に関する成績通知表について下記の事項に関するものに限り、疑義照会を受け付けます。
<疑義照会に該当する事項>
・履修登録していない科目に評価がついていたり、欠席として扱われていたりする。
・前期試験を受験していたにもかかわらず、欠席として扱われている。
・履修登録している科目にもかかわらず、評価が何もついていない。」

自分のミスばっかじゃんか!そんなの普通照会以前に大学が正規のものを出すべき。
ありえない・・バカが大いばりで。

おまけに法曹の専門講座、勝手にビデオに変更しておいてマイクテストしてぼーっとしている
バカ職員。ビデオさっさと流せ!ぼけ!

ああ、やっぱだめっす。ここ。
924名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 23:54:17
新年度は何人くらい新入生がいるんでしょうかねえ、この大学。
ひょっとして全国で2桁どまり?
925名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 00:00:04
冗談かとおもったら本当にこんな糞大学あるんだな。
FランクどころかGランクじゃんw
926名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 00:02:31
ぷっ。。
さっさとつぶれろ
927名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 00:21:38
ほんとだーー!また変わってる。
「新2年次生のクラス編成は、2年次で履修する「キャリア開発学演習U」のゼミを基準としてこれを行う。
そのため3月28日(月)オリエンテーション3限で発表予定であったクラス編成は「キャリア開発学演習U」の履修ゼミが確定した段階で発表をするので、掲示等に注意すること。
以 上」

よく平気で、理由も告げずにころころ変更できるな。恥ずかしくないのか???
1年間ずっとこの繰り返しだった。



928名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 00:30:36
なんか気の毒だな。
同じビデオだったら、放送大学のほうがいいよ。
ほんとの1流教授だし。
929名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 00:32:18
そのうち、某教団のようになるだろう。
930名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 00:33:51
マジ、レックは早々に見切りつけて、
他のことしたほうがいいよ
俺もそうしたし
931名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 01:17:43
>>923 >>927
なんかボキ 涙がでてきたぽ。とてもかなしいぽ。
人生しんどいぽ。
ねるぽ
932名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 01:18:56
新入生が定員の1割程度なのは周知の事実。
なのに在学生の前では「あーーこんなに応募が来て入試があふれてしまう!」
と演技をしていた学生課の皆さん。お疲れ様でした。

駅からの案内学生バイト2人をやとった入試、受験生1人ってのも何度もありましたね。
ぼく、ここにいていいのでしょうか。将来幸せになりたいのです。
933名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 02:20:25
オレは来年、編入しようと思ってる。
仮面で1年棒に振りたくなかったから、2年終わったときマーチレベルには
行こうと思っている。
934名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 03:12:48
文部科学省から厳しい指摘を受けたくせに相変わらず開き直った答弁。
なんだこれ。
http://www.lec.ac.jp/news/pdf/050325.pdf
935名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 04:28:12
>おかしな掲示、指示は記録を残しておくこと
デジカメで撮るとか録音とか、メモとか
将来、ホントに、被害者の会を結成し
岳飛変換・村外倍賞歳晩をするとき
翔子で必要だから
936元大学担当:2005/03/26(土) 05:33:28
>>934
文部科学省も頭が堅いところがあると思うんですよ。LEC大のことが理解できてない。
とはいえ、デジハリ大に比べてこのバッシングの強さというのは・・・
デジハリはバックにゲーム業界がついてる。ここも最近は発言力ありますからね。
LECの周りは敵だらけ。で、頼みの綱の文部科学省の逆鱗に触れることを進んでやる。
役所に媚びろとはいわないけど、理解してもらう努力はしないと。
あと、いわゆる「大学の自治」ができていない、という指摘はごもっとも。
最高裁が認めた憲法上の大事な原則ですからね。学長独裁はダメ。

>>920
そうなんですよね。だから、商業科から、本当は指定校推薦でたくさん
入れたかったんです。
でも、商業科の女の子たちは、資格に興味がないみたいで……
営業では、さんざん、御校の生徒さんなら、簿記をみんなとってますから、
それを深めて、税理士になることは、まったく夢のような話ではありません、
っていって廻ったんだけど……
このスレとか見て、ひいた? ははは…… ひくよね。
937元大学担当:2005/03/26(土) 05:48:42
>>928
ははは。
研究者目指すようなやつは、結構あれ見てましたよね。
天下の有名どころの生講義が、首都圏だとタダで観れますからね。
いろいろいわれる放送大学ですが、あれはいいと思う。
企業が、偏見を持たなければさらにいいのに。政府は啓蒙しろ。
(スクーリングとかもきちんとしてるから、結構真面目に勉強できる)
938名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 08:15:06
Lec大学って日本にあるの?
939名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 09:01:00
>>936

>文部科学省も頭が堅いところがあると思うんですよ。LEC大のことが理解できてない。

・・てさ。
役人が理解できないけど、他の人が支持してるってならわかる。
でも、学生も理解してないし、受験生も。
職員も講師もそうだろ、たぶん。
940元大学担当:2005/03/26(土) 09:48:17
>>939
お説ごもっとも。
きちんと理解していたのは、私と、学長しかいなかったのかもしれない。
他の大学首脳も、なんかやっつけ仕事って感じだったし。
当然、みんな理解しないし、しようともしない。
だから、他の職員もわかるわけないし、いわんや講師・学生をや。ってとこなのかしら。
学長は、頭はいいのだけれど、人の使い方がわかってらっしゃらないのではないかと。
教育産業は、営利・非営利に関わらず、「人」だから。
941名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 09:53:58
それをつまり「独り善がり」という。

学院長と一部幹部の「大学ゴッコ」に人生狂わされないようにな。
>在学生
942元大学担任:2005/03/26(土) 10:18:08

>>939
もともとLECの数ある資格コースの一部門的扱いでしかなかったわけで、
事務局長以下、事務員は全員やっつけ仕事くらいにしか思っていません。
ごめんちゃい。
943名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 10:35:56
教員も、本業である資格講座の片手間の、やっつけ仕事くらいにしか思ってません。
模試で単位認定しようとおもってたのに、いちいち答案見なけりゃならんとはメンドクセー。
944名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 10:45:34
>>935
了解。特に後期の履修管理はひどすぎだ。確認表が配布されたとき、自分が登録してる
科目がのっていない。逆にとっていない科目が書いてあってしかも出席がついている。
別のヤツが文句言ったら今更取り消せない!と逆ギレされた。(結局消させたが)
なんでたった100人少しの履修すらきちんと管理できないんだろうか。
単位関係なんて一番大事なところだろ?
それが、ミスが当然のこととしたようなあの掲示にはもう怒りを通り越してあきれ果てた。
945名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 10:53:54
>>941
大学ゴッコ

まさにそうだった。大学ってモノをやってみたかっただけみたいだ。
「校舎も講師も資格講座も既にあるからかんたーーん!」てだけだったんだな。
中身はあまりにガタガタ。

月曜日オリテがあってコース説明があるらしい。
もしコース変更させられるなら、もうやめる。
946名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 10:59:14
>>940
そんなにLEC大の理解者ならなんでやめたんだよ。
不満があったからだろ?
どんな不満だ?
947名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 11:09:04
昨年の今頃、こんな記事が出てたのを見つけた。

◇「学位も資格も」うたい − 学部なし、司法試験に特化/経営学ばせ、即戦力を育成
 希望者は全員入学させ、司法試験や公認会計士試験など資格試験用の受験科目を中心に勉強させる。体育や理科系の教養科目などは大幅に減らし、3年で卒業できるようにする。
 資格試験予備校の大手、東京リーガルマインド(LEC、本社・東京都港区)はこんな「大学」
を提案した。全国39カ所で教室を展開する株式会社で、特区制度を活用し、来春にも東京や大阪
など大都市の数カ所で開設したいという。司法試験などを目指す学生の多くが、大学に籍を置きな
がら予備校の講座を受講している。私大の学生が予備校に通えば、1年間の授業料は計200万円
前後になる。「ダブルスクールの半額で学位も資格も取れるのだから、需要はあるはずだ」とLE
C企画本部は話す。構想では、「特区大学」には法学部、経済学部といった従来の学部の枠組みを
あてはめず、定員も設けない。授業はすべてLECの予備校で行い、「大学」の学生はほかの大学
に通うダブルスクール族と同じ講義を聴く。
 いくら特区といえ、こんな大学が可能なのか。
 現行の大学設置基準は、学部・学科ごとに基準を設け、入学定員に応じた教員数を確保し、施設
を整備するよう定めている。D「学部も定員もない。教養科目も無用。そんなのが大学ですか」。
文部科学省はLECの構想を一笑に付す。
(『毎日新聞』新教育の森2003年4月7日付け)

まさに>>945のいうとおりだな。
948947:2005/03/26(土) 11:15:12
ごめん、一昨年の間違いだった。

でもLECは最初から、LECの講座を受講するだけで学位付与、という構想
だったんだな。だから、最初からまともな大学を創立する意図も能力もなかったと。
せめて他の大学から事務局長経験者でも引抜いてくればよいものを。

在校生は「新設だから、トラブルがあるのはしかたがない」という、いいわけを聞く
必要はないよ。バブル期以後、100以上の大学が新設されてるけど、こんないい
加減な運営をしたところはなかったし、ここまで醜態を曝したところも皆無だ。
949名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 11:21:42
「パイオニアは叩かれるものだ。世間はねたんでいるのだ」と水増しの時
ある講師に言われました。そう信じている学生もいます。

教員も設備も内容も充実させず、よく認可下りましたね。
取り消してもらって結構です、どこかに転校させてもらえるなら。
950名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 12:28:53
そろそろ新入生の為にも
次スレのタイトル決めるべ


951名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 12:53:53
【全入】【1キャンパス10人】
952名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 12:57:12
10人は大げさだろ。




静岡とか千葉は数人だ・・きっと
953元大学担当:2005/03/26(土) 13:17:13
>>946
理解した、イコールいいと思った、わけじゃないよ。
営業はまず、商品コンセプトを把握することが重要なのであって、
アメリカの大学の例とかも調べて、何が売りなのか、それを把握したってこと。
売り、それは僕のレスをみればわかるので見て下さい。

それを、首脳陣が理解しようともせず、やっつけで事を進めていたのにはがく然。
売れないジャン。
LEC最大の商品・司法試験対策は、わかりやすいよ。結果も出てるし(水増ししたとはいえ)。
株式会社立大学なんて、キャリア開発学なんて、どれも日本になかったんだから、
いい、悪いに関係なく、まず「売り」を理解しないと。
そうしないと、「顧客」=学生にいいサービスを提供できるべくもない。

と、まあそんな感じで、いろいろ不協和音が目立ち、
あまり細かくいってしまうと特定されるのでそれは御勘弁だけど、
正直やりたかったが、「辞める羽目になってしまった」。
大人だし、辞めても食える自信はあったから、悔しかったけど辞表だしたよ。

ちなみに、僕のいなくなったあとのキャンパス(4月開学予定)は、
数カ月、大学問題が放置されていたらしい。新任者が決まらなくて。
最近入ってきた情報なのだけど。
954名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 14:11:23
>950
【反町一族】株式会社立LEC大学【マンセー】

これに決まりだろ。

955名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 17:50:18
なるほど。それで953は、今後の展開をどう予想する?
1.1期生の卒業も待たずに撤退、在校生は放り出す。
2.いちおう4年間は存続させるが、理由をつけて撤退。
3.赤字覚悟で意地でも継続する。
4.根本的に体制をたてなおして、まともな大学に生れ変わる。
956名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 18:34:00
他のシナリオもあるんじゃない

門下の取り消しとか
区が怒って取り潰しお家断絶とか
957元大学担当:2005/03/26(土) 19:56:50
>>955,956
そうですね……あの学長の目の黒いうちに、撤退するとは思えない。
今、学長が考えているのが、前にもレスしたけど「後継者育成」。
つまり、地元密着で、将来世襲する経営者の2世、3世の「キャリア開発」を行う。
ぼんぼんの子たちを、簿記は3級どころか1級めざし、税理士とかそんな資格を持つ
強い経営者に育てる。

これには、各地方の商工会議所も乗り気なので、ようやく「バック」ができ、
やりやすくなるかもしれない。
問題は、
(1)これもやはり複雑で、学長の頭に大学担当がついていけてない。
(2)で、学長は構想はするけど歳なのか、部下に詳細は丸投げ。
(3)そもそも採算ベースにのるニーズがあるのか?
   それを検討した形跡は薄い。
とにかく、後継者育成を今度は試してみて、それで今後を決めると思う。

956さんの可能性は、
文部科学の関係で言うと、小泉系あるいは民主党が政権を握っている限りはない。
そっちとは学長も接触しているので。
「抵抗勢力」のみなさんが政権をとったら、どうだろう。

区が取り消す、ということは、区にも特にメリットが発生するわけでは
ないから(補助金あげてるわけではないので)めんどくさいから
(LECは裁判に訴えてきかねない、これはわかってるはず)
しないでしょう。
958名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 21:59:48
それって「財界二世学院」のパクリでは....。
バブル全盛期の発想だなw
959名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 22:50:55
>>957
てことは、後継者養成に再起を賭けて存続するってヨミ?
後継者養成のニーズがどれほどあるだろうね。今回の肝心のメディアフレックスで
大失敗で、1000人の予定がせいぜい100〜150だろ?こんな状態だとまず、内部の
経費削減、教務や学生課、教員の人数縮小、単価抑制。サービス低下(充分低下しているが)
世間体と意地だけで存続しても学生は不幸になるばかりだよ。

確かに新たに観光人材養成講座 起業家養成講座 営業・販売関係講座 人事・労務関係講座
金融関係講座 などもつくったりしてるようだが、どれも目玉になるとは思えない。

学長のカリスマ性や勢いはわかる。しかしかみ砕いて下に伝えられない。下は絶対服従だから
形だけを整えて理解したふりをする。
千代田キャンパスの○○さんだって、簿記全員合格という学長の真意をくみ取れず、形だけ整え
ようと必死に学生に圧力をかけ、結果自爆してるんだろ。ばかな部下じゃ夢の構想はただのくず
になるいい見本だな。
960名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 23:23:33
>>953
立ち上げのときに関わっていたようだから、あなたの熱い思いはわかります。でもちょっと違うんじゃないかなあ?

>LEC最大の商品・司法試験対策は、わかりやすいよ。結果も出てるし(水増ししたとはいえ)。

偏差値の高い学生がダブルスクールして効果をあげてきた講座。これを偏差値42程度の新入生に何の工夫もせず
そのまま提供するっていう発想がそもそも手抜きだし無理がありすぎ。
現実に、50〜60人いたはずの法曹コースが最後は3〜5人しか専門講座にでなくなった。理解できずに落ちこぼれた。

>株式会社立大学なんて、キャリア開発学なんて、どれも日本になかったんだから

キャリアはもう何年も前から大学現場で叫ばれ取り入れられている。法政だってキャリア開発学部つくったし、講座自体
は数年前から多くの大学・短大で行われている。そもそもリサーチちゃんとしましたか?
キャリア=職業教育としか理解できていないア手ホスタッフが運営しているからやっつけゲストの繰り返しでめちゃくちゃ
になった。ウリになる内容も特殊性もない。

あと、株式会社が学校をつくっても補助金がおりずノウハウがないため、塾のレベルを超えた学校は沢山失敗している。
やれないのではなくどこもリスキーでやりたくないんだよ。既存のハード・ソフトを使って投資0に近づけて、大学経営の
名誉が欲しかっただけだろ。

最初から、破滅への道に向かっていたと言える。いつのまに単なる資格スクールに名前が戻っているかも。

961名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 23:24:09
反町を見ると気分悪くなってくる
962名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 02:11:07
オリエンテーション合宿って何するんですか?
どこ行くんですか?
知ってる人教えて下さい。
963名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 02:35:40
昨年は乗鞍と伊豆に2回も行った。5月と6月。
内容はTTラリーやディスカッション。おそろしく苦痛だった。
遅れると班が連帯責任。ディスカッションは「企業を興す」とか。くだらね。

まあ、キャリア開発学という必修科目のいっかんだから、行かないわけにいかない。
今度の新入生は君津らしいな。2年生もボランティアで一部行くらしい。
頑張って行ってきてね。おまいら1回でラッキーだぞ。
964元大学担当:2005/03/27(日) 05:06:48
>>960
なるほどね〜。おっしゃることはよくわかります。同じように思ったこともあるし。
だから僕が離れる一因にもなったのだけど。
僕は地方にいたからさ、地方じゃ「2ちゃんねるみろよ」って若いのに言っても
何ですかそれ、っていわれるくらい、東京と情報格差あるから。
キャリア開発学、の単科大学っていうのを浸透させるのはそりゃ一苦労。
その前に、まず「LECってご存じですか?」「知らないね」からスタートだから(笑)。

でも、わかってくれる先生もいて、
「わかった、応援するよ」って人もいれば、
「うちは進学校だからあれだけど、通信科に話し廻しとくよ」って人や、
説明の途中、いきなり
「あ、なるほど! そういう発想ね! わかったよ」って人もいた。

だから、頑張ればこのエリアでもなんとかなると思ったけど、
なんか次から次へと変更してへんな建て増し住宅みたいになってきたし。
それに、僕がこそこそ勝手にやってる(それは普通だと思うけど、こそこそではなかったし)
のが、いやだったのかな。

ま、それが直接のきっかけじゃなかったんだけど、
辞めろ、って話になって、俺が辞めたらどうなるかわかってんのか、と思ったけど
もうあきれてたし、どうせ辞めないと解雇されるだけだったから、辞表出した。
悔しかった。

ま、私の思いがどうでも、みなさんの現実には関係ないけどね。
長文駄文失礼しました。
それより、そろそろ次スレ立てた方がよろしいかと?(と丸投げw)
965名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 10:20:34
もうすぐこの板表示できなくなるね。
ぜひ在学生、新入生に読んで欲しいことがたくさん書いてあった。
本音や真実満載で楽しかった。

いやーでも新入生は何も知らずに頑張ってもらったほうがいいかな。
966名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 10:22:11
馬鹿かお前ら ウソばっかりだろが
967名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 10:26:11
現役生だけど知ってる範囲では全部ホントだったよ。あまりにも詳しく知ってるから
内部の人がたくさん書いているのかな、と思った。
みんなストレスたまってるんですかね。
968名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 18:56:36
早くレック消えてなくなれ
969名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 18:59:21
いくらなんでも図書館やサークルスペースが無いっていうのはウソだろう
大学ならあって当然の施設だよ。
970名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 19:00:22
あと学食や生協(売店)とかも、どんな大学に行っても当然ある
971名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 20:54:04
だから、一回来てみろよ。
図書館(図書室だな)はあるよ、社員の好意で寄贈した古い本とレックの資格本。
売店、学食は不要。サークルは資格の勉強に邪魔だから不要。
よってスペースなんかあるわけない。
そういう大学があってもいいじゃないか!というのがウリ。
972名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 06:32:52
で、図書館には「勉強禁止」って書いてある。
このスレの話題はウソ・大げさに見えるけど、ほぼ正確。
973名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 08:21:41
勉強のできない図書館??
いったい何のためにあるの???
974名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 08:46:56
文部科学省の目をごまかすため。
975名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 10:32:45
勉強禁止の古本だけの図書館、契約だけで出講なしの教授陣、就職情報・指導も学生用掲示も休憩場所
も全部一緒の狭いラウンジ。すべて文科省に指摘されて形だけつくっただけ。
パソコンルームは鍵をかけて使用させない、図書室にある数台だけでプリントアウトは1枚10円。
全部本当です。
976名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 17:59:14
学費100万近く出して、よくそんなサービスで我慢しているな
本当に大学なのか?カルチャースクールでしょ?
977名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 18:32:06
東京ケロヨンマインドです。
信者が着々と幹部に採用されて、、、
978名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 20:44:34
ケロヨンメンバーは、尊師である反町と心はひとつです。
979名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 21:17:53
>>975
プリントアウト一枚10円?
普通の私立大学ってそういうところで金を取るのか?

俺は国立出身だからわかんないけど他の私立大学も取るの?

980名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 23:29:57
スレ立てようしたけど2ch初心者で
立て方がよくわからん。
誰か立てられる人、この哀れなLEC大生を助けると思って
スレッド立てて!
981名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 23:33:39
>>979 
東京の某私大生ですが
コンビニと同じように10円入れてコピー取ります。
医学部図書館はコピーカードしか使えなくて1枚1000円のカードを買わされます。
982名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 23:36:06
コピー10円はいいけど、パソコンのプリンターも10円とるのかなあ。
983
新スレ立てました 移動よろしくお願いします
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1112023391/l50