[結果報告] 第2種電気工事士 [どうだった?] 其のV
1 :
名無し検定1級さん:
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
乙
ちなみにこのスレは第2種電気工事士スレpart24です。
住民票を家族全員分とってしまったけど、そのままで大丈夫?
自分の分だけじゃないと駄目?
5 :
テンプラ:04/09/11 09:40:11
=選別試験の合格基準と点数計算の方法=
合格ラインは32問以上の正答。正答数40をオーバーすると減点がある。
解答は40個までマーク。正しいと思うのが38コで残り2コをチェックしなければ38コ全て正解で38点。
適当に選んだ2個(合計40個)が外れても38点には変りが無い。
40コをオーバーすると超えた分減点される。チェックが41コだと全問正解(40点なんだが)でも39点しか
得点出来ない。だからこれは違うっぽいと感じたのを外す。たとえそれが正しい答えを外したとしても39点が取れる。
=材料等選別試験突破の方法は時間との勝負=
合格ライン32点を越えるように32個までは全力を尽くして「絶対に合っている」のを直接マークシートへマーク。
残り8個分(あるいは40までの残数)で正答率の高そうなのをマークシートへ記号で記入していく。
方法は正答率の高いのは小さく〇、ちょっとどうかな?引っ掛け問題かな?てのは△でマークの中に記入。迷うのは×でもレ記号でもいい。
絶対正解だと思うのは32個まで。正解っぽいのは8個以上でも構わない。
試験時間残り3分切っても判断付かない場合は迷わず〇のマークをつけたのを最初に塗りつぶす。
次が△マーク、残りを×等の確立の低そうなのを塗りつぶす。40個を越えない事。それが終わったら
マークシートにチェックいれた数(40まで)を数えなおしながら問題用紙に転記する。持ち帰れるのでこのスレッドで
答え合わせ。悩んで時間切れを選ぶより確実に32点を取ることに集中したほうがいい。
なお複線図を先に書くか後に書くかは個人の好み。何度か練習して時間内に終わる方でがんばれ。
合格はがきキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
不合格はがきキタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!
大学3年生を対象としたテレビ各局のアナウンサー採用試験はこれから本番を迎える。
来春入社の4年生はとっくに内定を決めているが、このうち女子アナ採用の2人について、
テレビ局が頭を抱えている。この2人が集団暴行を起こした「スーパーフリー」、通称
スーフリの“広告塔”になっていた過去が発覚したからだ。
「一人は東京キー局、もう一人は中国地方の局に内定しています。2人とも中核メンバー
ではありませんが、パンフに出ていたり、イベントに参加したところを雑誌に掲載され、
参加者を安心させるのに一役買っている。この事実が徐々に漏れて、マスコミも具体的
な情報をつかんでいる」(雑誌記者)
9 :
名無し検定1級さん:04/09/11 19:42:47
10 :
名無し検定1級さん:04/09/12 01:54:58
age
11 :
名無し検定1級さん:04/09/12 16:57:08
age
12 :
名無し検定1級さん:04/09/12 16:58:15
13 :
名無し検定1級さん:04/09/13 00:51:27
明日っていうか今日、申請に行ってくるか…
漏れ土曜日に免状申請書郵送した。
免状いつ来るかな〜。
>>14 一ヶ月先。
届いた順ではなく、数が溜まったところで一度に作成。
16 :
名無し検定1級さん:04/09/13 04:15:07
交付手数料って、皆さんいくらですか?
ちなみに千葉県5200円
17 :
名無し検定1級さん:04/09/13 06:49:30
神奈川も5200
だいたい5200ぢゃね?
18 :
名無し検定1級さん:04/09/13 07:28:36
つか
いつでも申請できるんっすか?
一種の学科一段落付く迄時間が無え
19 :
名無し検定1級さん:04/09/13 09:44:07
神奈川申請行ってきた。
1週間〜10日後に郵送するそうだ。
20 :
名無し検定1級さん:04/09/13 10:22:05
徳島だけど3ヶ月後になるらしい。
田舎は時間が掛かるんだね。
結果通知書より
・交付手数料(都道府県条例で定める額)
建前上は一律じゃないな。
22 :
名無し検定1級さん:04/09/13 12:27:29
>>21交付手数料はどこの都道府県も5200円と決まっているらしいが・・
23 :
名無し検定1級さん:04/09/13 12:29:25
>>20そんなに時間かかるのか?
ちなみに俺の県(長崎県)は産業振興課がいそがしくなかったら
約2週間くらい。遅くとも3週間くらいで免状送ってくる。
24 :
名無し検定1級さん:04/09/13 12:31:33
26 :
名無し検定1級さん:04/09/13 13:05:08
27 :
名無し検定1級さん:04/09/13 13:54:37
結局、免状の発行はどの県が早くて、どの県が遅いんだ?
誰かデータとって考察してくれ!
>>27 おまいは、他の県が早かったら引っ越しして申請するのか?
29 :
名無し検定1級さん:04/09/13 15:39:30
>>28 そうだ。
だから、誰かデータとって考察してくれ!
30 :
名無し検定1級さん:04/09/13 15:47:26
>>27うちの県(長崎県)は、免状交付は早いほう。
どの県が交付が早いかより、免状のデザインだ。
神奈川だけど明日申請出すよ。
神奈川の場合今日明日が集中受付をやってて
発行が少しは早くなるらしい。
>>19 自分も神奈川行って来た。
9月末から10月上旬着って言われたよ。
県庁直じゃないからかなぁ。
>>33 俺は平塚申請だよ。
県庁直じゃないけど、1週間〜10日だってさ。
同じ県でも庁舎によって違うのか?
>>34 自分は厚木申請です。
お役所仕事のせいなのか!?
実技試験のときも出した受験票を無くしたとか言われて、自己負担で写真再送付させられたし。
なんか、やだなぁ。
37 :
名無し検定1級さん:04/09/13 23:26:28
おまえら、合格したのが、よほどウレシイと見えて、
免状交付の話ばっかりだな。
38 :
名無し検定1級さん:04/09/14 00:14:36
免状の話題しかないから
来年の試験の話をしてもしょうがないしなw
合格者じゃないんですけど、富山の人いますか?
富山の免状はラミネートタイプですか?
41 :
名無し検定1級さん:04/09/14 08:47:19
免状キタ━(゚∀゚)━!!
が、しばらく続いて
冬眠状態に入るんだろな、このスレ。
>>40 だから、聞いてどうするの?
ラミネートじゃなかったら引っ越しするの?
43 :
名無し検定1級さん:04/09/14 09:57:18
>>42 はぁ???
ここは電気工事士を目指す人同士の情報交換の場だろ?
お前みたいな考え、マジしらける
>>44 レス3クス!
今年はダメでしたが、来年がんばります!
46 :
名無し検定1級さん:04/09/14 13:47:12
がんがれ
今日申請に行く予定ですた
スピード写真撮ってその場に財布忘れてきた…○| ̄|_
48 :
名無し検定1級さん:04/09/14 16:41:58
岡山ですが本日申請してきました。
免状は12月上旬に届く予定だと言われました。
意外と時間が掛かるんですね。
>>48 今の時期はどの都道府県も申請ラッシュだからな。
昨日書き込んだ者なんだが、
平塚の10日前後って異例の
早さだったんだな。
ヒマなんじゃないの?
52 :
名無し検定1級さん:04/09/14 17:43:13
平塚だし…
湘南平塚って呼ばないと怒られるらしいよ!
しかし、電工の5200円って異例の高さだな。(登録免許税はナシね
55 :
名無し検定1級さん:04/09/14 21:23:34
このスレも枯れていくか・・・
来年のネタははやすぎるし。
56 :
名無し検定1級さん:04/09/14 22:11:13
来年はインチキ技が使えなくなるような・・・・・・
2ちゃんねるのおかげで、独習で合格できたけど、くず電線はゴミへ道具は道具箱
へしまったあと、書籍の整理で、今新らためて、問題をみると解けない。年寄りに
なると、本当に記憶力が落ちる。
考えたら、2チャンネルを見なかったら、技能試験の合格は難しい。これから受験の
みなさんも、この板 スレを良く読んで参加しよう。その方が勉強になるし、楽しい時間が
過ごせる。
>>48 でーれー遅いのぅ。一種電工の技能試験頃か。
仕事忙しくて申請いけないな・・
>>57 仕事で使わなきゃ細かく憶えて無くてもいいんでねーの
俺なんとなく取っただけで仕事に全くといっていいほど役に立たないし
電気でなく電子だからねぇ・・・
俺なんて役場職員だぞ。
なんで取ったのか自分でもよくわからん…
電工二種に連動するパソコン関係の資格取るとしたら、何かあるかな?
電工(電気)とPCに関係性なんざ全く無いぞ
結局PC関係の回路設計なりするにしてもほぼ100%電子だぞ
CADくらいなら使いそうだな。
64 :
名無し検定1級さん:04/09/15 00:46:37
電検3種ももってるといいことある?
65 :
名無し検定1級さん:04/09/15 01:45:01
>>62 CAD使うだろ。
見取り図を使った問題があったぢゃないか。
66 :
名無し検定1級さん:04/09/15 02:13:48
東京では9月30日に交付だって!どんな免状なのでしょうか?賞状みたいなものはくれないのかな?確かガテンには賞状みたいなものが掲載されてたけどね!
>>66 免状は、作業時の携帯が義務づけられているのに、賞状みたいじゃ不便だろうが。
68 :
名無し検定1級さん:04/09/15 04:24:54
>>東京では9月30日に交付だって!どんな免状なのでしょうか?
様式第3の2で決められてますので、どこの都道府県
でも同じものでしょう。
(表面)
│←──────8センチメートル─────→│
┌─────────────────────┐─
│ 都道府県名 第 号│↑
│ 第二種電気工事士免状 ││
│ │6
│ │セ
│─────── │ン
│←↑3センチ→│ │チ
│ │ │ 氏 名________│メ
│ 4 │ 生年月日 年 月 日生││
│ セ 写真 │ │ト
│ ン │ 年 月 日交付 │ル
│ チ │ ││
│ │ │ 都道府県知事 印 ││
│ ↓ │ │↓
└─────────────────────┘─
69 :
名無し検定1級さん:04/09/15 04:27:49
(表面)
│←──────8センチメートル─────→│
┌─────────────────────┐─
│ 都道府県名 第 号│↑
│ 第二種電気工事士免状 ││
│ │6
│ │セ
│─────── │ン
│←↑3センチ→│ │チ
│ │ │ 氏 名________│メ
│ 4 │ 生年月日 年 月 日生││
│ セ 写真 │ │ト
│ ン │ 年 月 日交付 │ル
│ チ │ ││
│ │ │ 都道府県知事 印 ││
│ ↓ │ │↓
└─────────────────────┘─
70 :
名無し検定1級さん:04/09/15 04:30:57
(表面)
│←──────8センチメートル─────→│
┌─────────────────────┐─
│ 都道府県名 第 号│↑
│ 第二種電気工事士免状 ││
│ │6
│ │セ
│─────── │ン
│←↑3センチ→│ │チ
│ │ │ 氏 名________│メ
│ 4 │ 生年月日 年 月 日生││
│ セ 写真 │ │ト
│ ン │ 年 月 日交付 │ル
│ チ │ ││
│ │ │ 都道府県知事 印 ││
│ ↓ │ │↓
└─────────────────────┘─
71 :
名無し検定1級さん:04/09/15 04:34:36
何回も書き込んで申し訳ない。m(._.)m
メモ帳にでもコピーして、空白を入れて縦線を揃えて下さい。
↑思いっきりずれてる!!(w
73 :
名無し検定1級さん:04/09/15 04:41:27
メモ帳にコピーすると再現されるようだ。
74 :
名無し検定1級さん:04/09/15 04:44:19
↑コピーしてメモ帳に張り付けると再現される。
何回も同じこと書いてゴメン。m(_ _)m
>>67 賞状ってのは免状のほかにもらえる
合格証みたいなやつのことと思われ。
今までに同じ試験で2つ貰えた資格。
珠算・技術士(会員証だけどね)
職業訓練指導員は合格証の方が豪華だったな。
77 :
名無し検定1級さん:04/09/15 11:15:01
合格者の名前って月刊誌なんかに載らないの?
3万5千人の受験番号と名前が並ぶ・・・気持ち悪いか?
電気主任技術者の時は微妙にうれしかった思い出がある。
78 :
名無し検定1級さん:04/09/15 13:45:23
>>77 俺もなんかそれ聞いたことある。
そうだとしたら、俺その雑誌買うかも。
でも、あれ1500円ぐらいすんだっけ?
79 :
名無し検定1級さん:04/09/15 14:08:41
鳥取ですけど
9日に合格通知がきて、当日申請して14日に免状届きました。
80 :
名無し検定1級さん:04/09/15 14:34:24
鳥取さんかい?
はやい、はやいよ!
81 :
@大分:04/09/15 16:55:36
今日申請行ってきました。1週間後くらいに簡易書留で送ってくれるんて。
(聞き間違いじゃなかたら)
>>75 1種は、確かに合格証明書くれるけど(認定の申請に使える)
2種は忘れたな。葉書しか記憶にない。(それも免状申請時に県に提出したからな・・)
どこも免状来るの早いなー。
漏れ大阪なんだけど11月になるっていわれたよ・・・。
84 :
名無し検定1級さん:04/09/15 21:21:24
免状ですが9日申請15日届きました。
写真の寸法、縦4センチより3ミリくらい長く
して出したら免状より下にはみ出してました。
見た目ちょー不自然です・・・
寸法通りやらない俺もわるいが、そのまま
貼ってしまう担当者もすごい。
思わず逝ってしまいそうだった。
>>83 折れも大阪で、15日に手続きしに逝ってきた。
11月初旬に発送するけど、中旬になってもこなかったら連絡してね、ってさ。
またーりしてまんな〜〜。
しかし府県によって届く日が違うって…
なんてDQNな資格なんだ??
87 :
名無し検定1級さん:04/09/16 00:43:00
国家試験もどんどん民間委託にして、どんどんやって欲しいね。
なんで小出しにするかな?
儲かると思うがな。。。
どこの県に申請してもOKにすると。
・免状が豪華。
・交付が早い。
・カッコ(・∀・)イイ!! 免状
とかで競争原理がはたらくのに...
89 :
名無し検定1級さん:04/09/16 09:47:59
どうして、おたくは免状の申請料が他県よりもこんなに高いんですか?
それは、
・免状が豪華。
・交付が早い。
・カッコ(・∀・)イイ!! 免状
だからです。
90 :
名無し検定1級さん:04/09/16 11:38:38
香川県です。
先ほど申請してきました。
12月末頃の交付になるらしいです。
遅ければ年明けも有り得るらしいです。
ちょっと掛かり過ぎですよね?
91 :
名無し検定1級さん:04/09/16 12:30:22
運転免許が即日なのを考慮すると、
1ヵ月懸かるって時点で懸かり過ぎ。
92 :
名無し検定1級さん:04/09/16 13:40:29
9月24日(金)までに申請書を提出してね。
免状の発送は10月29日(金)までに行う予定です。
(合格発表直後は申請が集中するため事務処理に
1ヶ月程度の猶予をお願いします。)
なお、期日後に申請されても、困ります。
いえ、随時、免状は交付します。 愛媛県
今日申請してきた。
これでよーやく免状手にするまで二ヶ月かかるのか
…orz
95 :
名無し検定1級さん:04/09/16 18:49:46
今日、秋田県庁に申請に行ってきた。
係りのおねぇさんが早ければ明日発送しますと。
もしかして秋田県が一番早いかも?
>>93 えーっ?先週申請にいったら1週間か10日くらいって言われたのに・・・@えひめ
90>
香川:去年だけど2週間で来たよ
はがきが来た当日提出したけど。
>>95 うらやましーッス!
漏れ、新潟だけど、2週間かかるって言われました。
99 :
名無し検定1級さん:04/09/17 03:02:12
今回受けてみて思ったが、
学科と実技は写真を貼り替えれば、替え玉できると思うんだが。。
昨日免状が来ますた。@青森
11日に簡易書留で申請書郵送して16日免状到着だから青森は早い方でつね。
102 :
名無し検定1級さん:04/09/17 09:34:07
確かに。
庁舎は遠いし、駐車場は狭いし…
郵送不可ってどこの県だよ。
104 :
名無し検定1級さん:04/09/17 10:13:31
神奈川は郵送不可。代理も不可。
兵庫県も少し前までは郵送不可だった希ガス。
106 :
名無し検定1級さん:04/09/17 11:27:05
郵送可ってどこの県だよ。
免状キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!@えひめ
しかし、これすごいよ
スタンプカードみたいな台紙に写真が貼ってあって、
まるで学生証みたい
パウチですらないよ
108 :
名無し検定1級さん:04/09/17 12:15:39
>>107 キツイものがあるな。
ていうか、俺の大学の学生証でさえラミネートだぜ?
>>107 汚さないうちにラミ加工した方がいいな。
110 :
名無し検定1級さん:04/09/17 13:15:20
今日、愛知県庁に申請に行ってきた。
申請料は5200円
免状発行は一ヶ月が目安だそうです。
手数料はやはり高いのですが申請前に金券屋に立ち寄ったら、県証紙が5000円分ありました。
一割引の4500円で販売していたので即買いでした。
残りの200円分は正規で購入して 実金額4700円で申請ができました。
111 :
名無し検定1級さん:04/09/17 14:21:48
112 :
名無し検定1級さん:04/09/17 14:24:14
ちなみに免状番号は長崎県第*****号
>>109 二つ折式だから、ラミ加工もできないてつ 。・゚・(ノД`)・゚・。
114 :
免状が郵送されてきた@東京:04/09/17 15:16:25
9月9日申請、9月16日交付、今日到着。
二つ折りの黒の薄いビニールケースに、紙の免状が入っていた。冷凍機の免状と同じだ。
携帯に便利なようにラミのカードタイプにして欲しかったな。
115 :
名無し検定1級さん:04/09/17 15:47:35
免状番号って、ここで公開してもいい?
116 :
名無し検定1級さん:04/09/17 15:49:01
ええな〜手帳タイプの免状持っている人は・・・
>>110 5200円なんて安いもんだよ。
宅建なんて実務経験なかったら、
免状ゲットまで8万かかんぞ!
>>117 別に自分で払う訳じゃないからいいじゃん。
宅建なんて個人で取る資格じゃないでしょ。
119 :
名無し検定1級さん:04/09/17 17:54:28
120 :
名無し検定1級さん:04/09/17 18:36:29
香川県です。免許来ました。月曜日に県庁に行って、今日(金曜日)に
届きました。発行日は木曜日です。実質4日間でOK。早かったです。
認定免許の手続き用の葉書も一緒入っていました。親切。
みんな早いなぁ。
「就職活動に必要だから」とか言って急かしてみるか。
あるいは「工事会社に就職が決まりました」とか。
H15の試験合格者なんでつが、まだ免許申請してません。
合格証の期限とかあるんでつか?
住基カードは15分で発行されたけど免状は3週間掛かるそうだ
一体どんな素晴しいのが来るんだろう
大阪…11月初旬
…orz
125 :
名無し検定1級さん:04/09/18 11:06:41
一週間と待たずに届きましたわ。田舎は暇だからかなぁ…
なんか写真がはげてしまいそうな感じです
126 :
95:04/09/18 17:54:56
免状キタ━(゚∀゚)━!!@秋田市
午後の郵便で届いていました。
16日(木)の県庁閉店間際の17時頃に申請して、18日(土)の午後に届きました。
郵便の消印を見ると16.9.17 12−18 となっていたので、17日の午前中には
免状を作成していただけた可能性が高いです。実質2日で免状ゲトです。
受付のおねぇさんが言っていたことは本当でした。
秋田県庁 秋田地域振興局 総務企画部地域企画課 県民生活班の皆様ありがとうございました。
ちなみに秋田県は赤い定期入れ?みたいな2つ折りのケースの上段に免状、下段に「試験合格」
やら備考やら記載されていました。
127 :
名無し検定1級さん:04/09/18 18:23:33
>>126 実質半日〜1日未満じゃねぇか?
でも早くてうらやましい。
東京都は郵送可だったよ。
おいらは、離島だけどね。
129 :
名無し検定1級さん:04/09/18 20:00:29
明日免状クル━━(゚∀゚)━━!!
まだ来ねぇ〜
申請してないから無理か。
青森の免状ラミネートだった。
他の県みたく手帳タイプにしてほすい。
132 :
名無し検定1級さん:04/09/18 20:33:22
手帳タイプだったよ。
手帳から外すとただ紙切れって感じがする。
ラミネートの方が持ち運びが便利でいいよ。
133 :
名無し検定1級さん:04/09/18 20:38:21
結局、2種電工免状は・・・
手帳タイプで、中身ラミネートのコラボが最強!
つーことでいいですかな
134 :
名無し検定1級さん:04/09/18 20:41:00
財布に入れるからキャシュカードサイズがいいな!
135 :
名無し検定1級さん:04/09/18 20:44:24
手帳は携帯するには不向き
136 :
名無し検定1級さん:04/09/18 20:49:10
>>110 金券ショップとはいいこと聞きました。
早速行ってみると、5000円が4000円
で買えました。ラッキー。ちなみに北海道。
落ちたしとの恨み節は聞こえませんか・・・
そのうち感電して死ぬよ!聞こえないしとたちは・・・・・・
138 :
名無し検定1級さん:04/09/18 21:22:40
落ちたしとなんているのかw
140 :
名無し検定1級さん:04/09/18 22:24:38
>>139 田町の慶應義塾で、俺の右手斜め前で受けていたのは知っていたけど、
受かっていたんだな。配線を間違えていても受かるとはなあ。
持つべきものは権力だな。
無職の漏れは
電工資格を取得し、就職面接に
10社ほど早速行ったが全て
落ちてしまった。
この資格の価値の無さに愕然とした。
また、マックでバイト生活かよ〜
通信の資格取得講座で
有望な資格として
大々的にあげている○○
非常に恨む
誇大広告だぞ〜
公正取引委員会に訴えてやる。
どの職場も実務経験がないダメぽだって
情報処理技術、シスアドの資格を取って
SEとして働ことして決意して
就職試験に全滅の状況と同じじゃないかよ
資格取得講座の業者に警告する。
派手に宣伝するな
現実は全く意味無し。
143 :
名無し検定1級さん:04/09/19 00:41:08
就職の面接は人柄をみる。
それで採用候補が複数いたら
資格が決め手になる。
電気工事関係は資格を持ってることが
最低条件だから、
電工資格なんて武器でも何でもない。
そんなことも知らないくせに
八つ当りに来んな。
合格したけどまだ結果通知書がこねぇ
145 :
名無し検定1級さん:04/09/19 05:24:07
>>141-142 爆発的にではないけど、需要はあるぞ。
需要がないのはオマイ自身じゃないかw
146 :
名無し検定1級さん:04/09/19 07:15:50
>>144 誤配されたと思われます。配達受け持ち局に不着申告をどうぞ。
今年の合格者数一番の高校はどこかな?
また合格率は幾らだったのかな?
148 :
名無し検定1級さん:04/09/19 10:14:21
20%前後ぢゃね?
今年は単位は簡単だったけど、
分別ムズかったから、
例年並みと思われ。
149 :
名無し検定1級さん:04/09/19 12:40:28
神奈川免状キタ━━(゚∀゚)━━!!
けどラミネートジャネ━━(゚∀゚)━━!!
写真も糊付けしてあるダケ━━(゚∀゚)━━!!
えええぇ
一生モンの免状がそんなにショボいのか
現住所移して申請した方が良かったなあ
151 :
名無し検定1級さん:04/09/19 16:27:22
>>115それはまずいのかな?
ちなみにおれが持っている免状の番号は長崎県第19***号・・・
152 :
名無し検定1級さん:04/09/19 16:31:29
>>150現住所で免状もらうと、たとえ他県に引越してさらに免状無くすと、
免状もらった都道府県で再交付申請をしないといけないのです。
試験に合格してから、手帳タイプ発行の他県に引っ越せばいいとは思うが・・
153 :
名無し検定1級さん:04/09/19 16:33:49
どっちにしろ、手帳タイプでも、ラミネートタイプでも、第2種電気工事士
免状は、日本全国どこでも有効。
154 :
名無し検定1級さん:04/09/19 16:34:55
うちの県発行の免状でも、全国どこでもつかえるよ。
155 :
名無し検定1級さん:04/09/19 17:13:38
いきなりここでクイズ
第2種電気工事士免状だけの資格で、中小ビル(最大電力50KW未満)の電気設備
工事に従事できますか?
○か×か。
156 :
名無し検定1級さん:04/09/19 17:18:02
いきなりここでクイズ その2
電気工事士法の規定にもかかわらず、電気工事士の免状なしで電気工事に
従事できるのはどれでしょうか?
1、最大電力250KWの電気設備 2.一般用電気工作物 3.最大電力100KW
の電気設備 4.最大電力500KW以上の電気工作物。
157 :
名無し検定1級さん:04/09/19 19:54:50
なんとかして手帳タイプをラミネートタイプに
交換する方法はありませんか?
紙っぺらの免状を自分でラミネーターに掛けてもOK?
159 :
×4:04/09/19 20:03:03
を忘れてた。
160 :
名無し検定1級さん:04/09/19 20:16:07
>>155 × できない(低圧もしくは高圧の受電設備)
>>156 4(電気主任技術者の監督下だから)
だと思うが・・・自信ないなぁ・・・
161 :
名無し検定1級さん:04/09/19 20:19:50
自己レス…?
162 :
名無し検定1級さん:04/09/19 23:32:17
10月3日の1種電工筆記に向けて、がんがっとるヤシはおらんのか?
(´・ω・`)ノ ・・・はぁぃ
163 :
名無し検定1級さん:04/09/20 00:39:38
164 :
名無し検定1級さん:04/09/20 02:30:30
>>162 オレ今回2種合格して今日から1種勉強開始する。
ま、2週間もあるから何とか当日まで60点レベル
まで持っていきたい。
時間がないので理解より暗記中心でいきます。
過去問5年分を3〜4回転すればイケルのでは?
と勝手に思っています。
165 :
名無し検定1級さん:04/09/20 02:50:06
まー、2種の内容がきちんと入ってれば、十分イケルんでないの?
ただ、漏れは1種の勉強始めたときは「愕然!」としたがね。
「おい、こりゃ全然難易度が違うぞー(汗」
166 :
名無し検定1級さん:04/09/20 13:31:33
>>160正解は問題1が○です。なんで問題が○かというと、中小ビルのうち
最大電力50KW未満は、自家用電気工作物扱いにはならず、一般用電気工作物
になるのです。ですから、一般用電気工作物の電気工事作業しかできない
2種でも、50KW未満のビルだったら、1種はなくても、電気工事は可能。
問題2は、4番。なんでかというと、最大電力500KW以上の自家用電気工作物
は電気工事士法の適用はない。だから、電気工事士免状なくても電気工事は
可能。
167 :
市原光博@山崎歩:04/09/20 16:11:25
これからも応援してくださいね
>>166 >
>>160正解は問題1が○です。なんで問題が○かというと、中小ビルのうち
> 最大電力50KW未満は、自家用電気工作物扱いにはならず、一般用電気工作物
> になるのです。ですから、一般用電気工作物の電気工事作業しかできない
> 2種でも、50KW未満のビルだったら、1種はなくても、電気工事は可能。
その書き方だと誤解を生むのではないかな?
50kW未満だと一般用電気工作物になるというのは、単に
1. 電力供給約款の関係で50kW未満は低圧受電になる事が多い
2. 低圧受電の場合は一般用電気工作物になる
3. ということで、2種で工事可能になる
という話でしょ?
あくまで“低圧受電しているかどうか”がポイントなのであって、
“50kW未満だったら”という所からいきなり行くとまずいと思う。
※ 電力供給約款は、あくまで契約であって法律じゃないから、常に
50kW未満=低圧受電とは限らない。電力供給約款にも、条件によって
50kW未満でも高圧受電にすることもあるし、50kW以上でも低圧受電に
することもある、と書かれている。
そういう意味じゃ、>155は『低圧受電していればOKで、普通は約款上低圧
受電がほとんどだから大丈夫だと思われるが、要確認』というのが正解じゃ
ないでしょうか。
>>166 > 問題2は、4番。なんでかというと、最大電力500KW以上の自家用電気工作物
> は電気工事士法の適用はない。だから、電気工事士免状なくても電気工事は
> 可能。
あと、これも間違いとは言わないが、なんとなく誤解をまねきそうな気がする。
まあ、このスレ読んでる人で変な誤解する人は居ないと思うけど。(w
170 :
166:04/09/21 12:11:00
171 :
166:04/09/21 12:18:13
172 :
166:04/09/21 12:26:03
>>171ちなみにおれは2種もっているが、横浜にはいきません。
赴任旅費、面接旅費はでない。できたら横浜近郊の人がいい。
173 :
166:04/09/21 12:27:19
横浜に面接行くのは遠すぎる。
174 :
名無し検定1級さん:04/09/21 13:31:56
/ミミミミミミミミミミミミミミミヽ
/ミミミミミミミミミミミミミミミミミヽ ヨン様も日本の電気工事士試験
/彡彡彡 ミミミミミヽゝミミミミミミミミミ に興味があるようで・・・
/彡彡ミ ミ ヽミソミヾゝミミミミソミソミ
/彡ミ|ミ/ ヾミソミゝ ゝミミミミミミ
/彡ミ|/| ヽゝ ゝゝミミミミミ
ノ彡| ..┏==┓____┏==┓ミミミミミ
丿彡ミ|==┫ ⌒ ⌒ .┣==ミミミ
ノ  ̄ ̄ / 丶 ̄ ̄ ミミミミノ
(∂ ∂)ミミソ
彡ヽ /ミミ
彡ヾ ヽ ̄ ̄/ /ミミ
彡 ヽ  ̄ / ミミミ
/ ヽーーー ´ / \
/ /| /
/ / /ヽ___ /
175 :
名無し検定1級さん:04/09/21 13:38:58
-――‐- 、
/ ヽ ♪ 電気工事士は糞資格
/ ヽ_乂_乂_乂丿 l 電気工事士は役立たず
| |
| ,:=・=:、 ,:=・=:、 |
/ `ヽ
/ r―0――――――┐丶
| |___0__o__,! l
゛、 l / ノ
ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
>-‐(⌒)== | |
(_ノ ̄  ̄ \__ (⌒)
/ └┬' ̄
/ _____ ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄ ( (∫∬∬) ) ̄`ー-、
`ー-ニ二ニ-‐'
176 :
名無し検定1級さん:04/09/21 16:20:39
おれの県の(長崎県発行)の第2種電気工事士免状
┌─────────────────────┐─
│ 長崎県名 第19***号 │↑
│ 第二種電気工事士免状 ││
│ │6
│ │セ
│─────── │ン
│←↑3センチ→│ │チ
│ │ │ 氏 名_********_ _│メ
│ 4 │ 生年月日 **年*月** 日生││
│おれの写真 │ │ト
│ ン │ 14年10月 16日交付 │ル
│ チ │ ││
│ │ │ 長崎県知事 印 ││
│ ↓ │ │↓
└─────────────────────┘─
パウチっこ買わねば
178 :
名無し検定1級さん:04/09/21 16:53:23
ここでいきなりクイズ。
平成15年の学科試験より
20 電線の接続方法に関する記述として、不適切なものは。
イ.ビニル絶縁電線とビニルコードを直接接続し、ろう付けした。
ロ.電線の引張強さを20[%]以上減少させないように、電線相互を接続した。
ハ.直径2.6[mm]のビニル絶縁電線相互をスリーブで接続した。
ニ.断面積5.5[mu]のキャブタイヤケーブル相互を直接接続し、ろう付けした。
179 :
名無し検定1級さん:04/09/21 16:55:10
いきなりクイズその2
4 単相200[V]回路で消費電力2.0[kw]、力率80[%]のルームエアコンを使用した
場合、回路に流れる電流[A]は
イ. 7.5 ロ. 8.0 ハ. 10.0 ニ. 12.5
↑オマエがワカンネーだけだろが(糞)
181 :
名無し検定1級さん:04/09/21 17:07:04
>>180そんなこというなよ
ちなみに正解は問題20は、二
問題4はイか?(計算問題わからん)
>>181 漏れは
2000÷200×0.8=8 で(ロ)だと思うけど。
>>179 P=VI*cosθ
2000=200*I*0.8 -(1)
(1)式を変形させて
I=2000/(200*0.8)
=12.5[A]
よって"エ"ですね。
って、"エ"では無くて"二"だった罠。orz
>184
正解だね。
記号は"ニ"でしょ?
↑
遅レススマソ
188 :
名無し検定1級さん:04/09/23 01:45:22
藻マイら電工の次は何の資格狙うんだ?
教員免許!
2級建築士!
191 :
名無し検定1級さん:04/09/23 05:44:40
俺はもう公務員の内定もらってる。
電工と工担って両方持ってても意味ないか
193 :
名無し検定1級さん:04/09/23 12:12:46
合格者のみなさんの使った参考書、問題集、工具、材料
など教えてくださいな
194 :
名無し検定1級さん:04/09/23 18:07:47
合格したんでカクよ。
【参考書】
・2004年版第ニ種電気工事士テキスト オーム社編1238円(税別)
・平成16年度版第ニ種電気工事士技能試験受験テキスト 「工事と受験」編集部編1400円(税別)
【工具】
・圧着ペンチ HOZAN P−77 ¥4770(税込)ヒロセテクニカ@秋葉原
・電工ナイフ MARVEL MEK-60 刃長60ミリ ¥1029(税込)ヒロセテクニカ@秋葉原
・ワイヤーストリッパ HOZAN P-90-VA ¥3675(税込)ヒロセテクニカ@秋葉原
・先の細いペンチ(ギザギザがついて無いやつ)\105(税込)ダイソー
それ以外に、マイナスドライバ、プラスドライバ、ニッパー、ペンチを用意しました
ワイヤーストリッパは2芯用なので、今回のように3芯が出ると使えない場合がある。
心配な人は3芯用を用意すれば良いと思う。ちなみにワシは3芯とVVRは、電工ナイフ
でむいた。慣れの問題かも。
【材料】
電工一発のHPで注文\8500くらい。でも、ジャンクションボックスとか
使わず。かえって、ホームセンターで材料集めた方がよかった。エコ電線は
見なかったです。あと、ホームセンターのドイトで材料キットが売られてましたね。
195 :
名無し検定1級さん:04/09/23 18:50:36
【参考書】
・改訂版第2種電気工事士重要問題集 新星出版 1400円税抜
【工具】
割愛
196 :
新人:04/09/23 20:31:40
書留で免状届いたー。
中身を見たら他人のだった。
いいかげんな仕事するなー。
197 :
名無し検定1級さん:04/09/23 21:17:15
>196
マジデス?
>196
それって、大問題じゃねェ?
こんなとこに書いてないで、マスコミにリークして個人情報漏れ祭りにしてくれや。
199 :
名無し検定1級さん:04/09/23 21:55:25
まあそれほどのミスでもないやろ
免状しょぼすぎ。
カヴァー付けると財布に入らん。三重県
201 :
名無し検定1級さん:04/09/23 22:05:29
つか君ら
よく申請書取りに逝ったりとか時間あんな
俺は十月三日の一種の試験以降までそんな時間とれないのことよ?
郵送で申請スレや
203 :
名無し検定1級さん:04/09/24 06:47:57
204 :
名無し検定1級さん:04/09/24 12:11:50
あっとゆう間に届いて思うのですが、
申請から時間がかかる自治体さんの免状って
名前もワープロ打ちなのかな。
手書きだから早かったのかも…ておもた。
205 :
名無し検定1級さん:04/09/24 13:23:01
>>201 昼休み時間に逝ったよ。昼飯食えんかったけど
車も路駐でヤバかった
筆記試験模範解答集\1400技能試験受験テキスト\1400電技・解釈の本\950(電気書院)
圧着工具\3800(ロブテックス)ナイフ\1200(日立武蔵)ドライバ\198*2
ペンチ\300,穴開きニッパ(1.6φ)\300,大創プライヤ\100
材料は電線・スリーブ・スイッチ・レセプタクル等を計二千円ほど
受験料(二年分)+申請手数料で\15600
写真代と交通費も合わせると総額3万以上は使った。
工具で役にたったのは穴開きニッパ。
ストリッパは買わなかったけどこれがあると芯線が一瞬で剥けるので大分楽になる。
去年は個別作業の練習ばかりやっていたら
本試験では段取りを考えるのに予想外の時間が掛かって時間切れ。
今年の練習は単線図を見て作品を仕上げるまで通してやったので
本試験でも次は何しようか、と考えるより先に手が動いた。
試験センターの今後の方針でもあるようだし、
技能は頭で考えなくとも出来る程度の練習は必要だと思う。
207 :
名無し検定1級さん:04/09/24 16:56:08
免状届きました。10日に郵送
黒の手帳タイプ、番号・日付手書き。福岡県
208 :
名無し検定1級さん:04/09/24 18:09:38
>>206 いろいろ問題あるが、
> 工具で役にたったのは穴開きニッパ。
> ストリッパは買わなかったけどこれがあると芯線が一瞬で剥けるので大分楽になる。
これはどうかな。
被覆を潰すだけだからな。
切れ味最悪。
これならペンチの刃でカクカクのほうが良い。
こんなの使わない方がまし。
210 :
↑:04/09/24 19:15:44
おまえ使ったことないやろ
めっちゃ便利
「いろいろ」じゃねえよ
>>206 いい加減な書き方すんな。ほぼ「全部」突っこみ所だ。
>>208がまさか技能で落ちてる奴を正面教師にするとも思えんがな。
屋内配線の被覆はがすのにペンチの穴使う馬鹿いないだろ。
夏休みの工作じゃないんだぞ。
>>210 試験は採点いい加減だから通るかも知れないが、
折角建てた家を日曜大工気分で燃やしたりするなよ。
俺は無責任に「練習積めばナイフで充分」なんて他人にすすめる事はできない。
一度やってみてナイフで時間内に出来なければ素直にストリッパ買う事をすすめる。
一回余分に受験するコストより遥かに安いからだ。
だからモノによるって。
ちゃんとしたヤツは本当にきれいに剥ける。
あんたが適当なヤツしか使ったことがないだけだろ。
ストリッパにも芯線を傷つけるヤツがある品。
夏前のナイフ論争もそうだけど、なぜ頭ごなしに否定したがるんだろう。
>>213 > だからモノによるって。
> ちゃんとしたヤツは本当にきれいに剥ける。
それなら
そいつのメーカー、品番を晒せよな。
写真の方が良いが
ストリッパーさえ換えない香具師が
デジカメ持ってる訳無いかw
215 :
名無し検定1級さん:04/09/25 04:16:11
あと1時間ほどで夜も明けようかというのに、
ここだけは熱いな。
どっちでもいいじゃねーか。二人とも。
来年の2種電工技能試験、がんがれよ。
複線図は、書けるようになっとけよ。
> そいつのメーカー、品番を晒せよな。
残念ながら晒せない。上司が使ってるヤツだから。
漏れは皮剥きにはペンチを使うし。
つか漏れ206じゃないし。
何でも決め付ける癖は直したほうがいいよ。
>>216 上司が使っているから本当の事が言えないのか、
太鼓持ちは辛そう w
218 :
名無し検定1級さん:04/09/25 10:32:02
合格者同士けんかするな
神奈川@厚木申請 昨日免状きました。
手帳タイプでしょぼいです。
>>218 いや、この低次元レベルのこだわり、言い争いが2電工スレの真骨頂うぅっ!!!
>道具は自分で試して、自分がなじんだ物を使おう。素人はこだわる前に回数重ねて
手わざが少しできるようになってから考えれ。それまでは100均でもいいよ。
もちろん、ストリッパとか専用工具は高いけどな
そろそろ申請しようと思っていたら写真がなかった。
222 :
名無し検定1級さん:04/09/25 14:57:17
そろそろ申請しようと思っていたら合格証がなかった・・・・
相だ。漏れ、技能試験
223 :
名無し検定1級さん:04/09/25 21:39:31
神奈川の免状はどこで申請しても
画用紙にビニルカバーを付けたものなのか?
224 :
名無し検定1級さん:04/09/25 21:46:34
27歳の既婚の女です。今主人と別居をしています。理由は主人の浮気です。
これのメールを見て頂いておおよその内容は察していただけるかと思いますが。
単刀直入に申し上げます。「私と主人と別居が終わるまで浮気相手」をして頂けませんか?
もちろん、貴方に彼女がいても奥様がいても私はかまいません。
正直言えば、主人に浮気をされ私もして許されるだろうと思い取った行動ですので責任は全て私が請負ます。
もちろん、私のわがままですしHOTEL代や食事代くらいは負担もいたします。
貴方に迷惑をかけるつもりもまったくありません。
一時の夢を私にくださいませんでしょうか?
さすがに今日これからと言うのは唐突すぎるかと思うので早ければ明日にでもお会いしたいと思っています。
待ち合わせ場所などは私がタクシーで出向くと思うのでそのままタクシーに伝えて平気なような場所を指定して頂けるとありがたいです。
いきなりこのようなメールを送ってしまい申し訳ありませんでした。
しかし、私は至って真面目な話しをしてますので、どうか人助けだと思って会っていただけませんでしょうか?
お返事お待ちしてます。
神崎あずみ <
[email protected]>
225 :
名無し検定1級さん:04/09/25 21:54:37
>>219>>223 え?そんなんなの?
まだ厚木逝ってない・・・郵送申請できるんでしょか?
知ってる人いたら教えてぷりーず
226 :
名無し検定1級さん:04/09/25 21:55:22
画用紙から写真が剥げ落ちてしまいそうです。上からセロテープでもはっとこかね
227 :
名無し検定1級さん:04/09/25 22:15:29
>>225 神奈川は本人直接申請のみ。
画用紙のくせに…
228 :
名無し検定1級さん:04/09/25 23:24:06
>>224 なんか深刻そうだよ・・・。
誰か彼女の悩みでも聞いてあげて。
ハニカミデートでもいかがですか?
231 :
名無し検定1級さん:04/09/26 00:46:19
誰かチンポぶち込んで中出ししてやれよ。
232 :
名無し検定1級さん:04/09/26 00:53:55
乙ットセイ
夫とせい
234 :
名無し検定1級さん:04/09/26 07:30:03
嫌いな夫に
無理やり…
中だし
暴力(DV
じつは考えるだけでクリトリス勃起しまくり...
235 :
名無し検定1級さん:04/09/26 08:28:36
ワイも神奈川厚木申請で、23日(木)に来た。
住所欄って自分で書くんですなぁ。「記事」って欄は
何かくんだろうか?
>>235 免許を取ったのは初めてです。やさしくしてね。(はあと
237 :
名無し検定1級さん:04/09/26 14:55:20
あんまりしょぼいし、財布にカバー付けていると入らんので自分でラミネート加工してやったわ。
239 :
名無し検定1級さん:04/09/26 21:50:05
>>……自分でラミネート加工してやったわ。
うれしさいっぱいの顔がみえるようなカキコですね。
240 :
名無し検定1級さん:04/09/26 22:32:50
ラミネート加工ってどうやってやんのさ?
サランラップではさんで枕の下に一晩
お前らあんまり浮かれ過ぎんなよ。
その免状がどういう意味の物なのか、本当に理解しているのか。
写真がどうの、ラミネートがどうのと、プリクラのカードじゃ無いんだぞ。
自分の書いた1.6mmという銅線の太さが、何を意味しているのか解っているのか。
ミニ四駆の電池とモーターを繋ぐのとは訳が違うんだぞ。
工具には、いやすべての道具には、それぞれに適した用途と正しい用法がある。
ペンチを外装の剥ぎ取りに用いては、いけない。
ましてや他人に薦めるなど、絶対にいけない。
かりにも有資格者なら少しは自覚と責任を持って言動には気を付けてくれ。
もう一度「電気工事の欠陥による災害の発生の防止」とはどういう事か、良く調べて見ろ。
そして電気工事士としての心構えを800字以内にまとめておけ。
243 :
名無し検定1級さん:04/09/27 00:39:00
家の近くにラミネートの工場があるんだけど、
そこ持ってったらやってくれるかな?
244 :
名無し検定1級さん:04/09/27 00:48:50
245 :
名無し検定1級さん:04/09/27 00:54:14
知事に許可なく免状ラミネ加工したら免許剥奪
246 :
名無し検定1級さん:04/09/27 00:56:21
もとい、ラムネ加工でちた…orz
自分の糊でやれ。
248 :
名無し検定1級さん:04/09/27 04:59:14
あたい糊は出ない。潮なら出るわ。
少し大きい文房具屋とか本屋で加工してくれるだろ。
250 :
名無し検定1級さん:04/09/27 13:22:44
本当にラミネっちゃったヤシってどれくらい、いるんだ?
251 :
名無し検定1級さん:04/09/27 21:32:00
>>250 そんなのするやつ実務知らない無職のみw
252 :
名無し検定1級さん:04/09/27 23:11:04
どうでもいい話が続いてるな・・・
去年2種免許取ったんだけど、
一回、免状を作業着のポケットにいれたまま洗濯したら
写真が □→Д になった。@新潟
1週間しか立ってなかったのに…(´・ω・`)
258 :
名無し検定1級さん:04/09/29 05:01:38
259 :
名無し検定1級さん:04/09/29 19:16:34
以前、岐阜試験場で再申請書を貰ったがどうしよう、という
質問をした者です。
申請書がダウンロードできると教えて頂いて郵送申請したら、
きょう岐阜県知事梶原拓の名の入った免状を送ってきました。
教えて下さった方、どうもありがとうございました。
氏名は手書き、数字はすべてゴム印、外周を太い黒線で囲って
あるのはレトロな印象です。ちなみに、岐阜県は8センチ×6
センチのラミネート加工した1枚物でした。
260 :
名無し検定1級さん:04/09/29 19:55:19
免状が届いたYO!
これと別に合格証もあるの????
261 :
名無し検定1級さん:04/09/29 21:24:05
ないっぽい
262 :
251:04/09/29 21:28:29
免状を常に携帯してるの?
新規入場のときにコピーを提出するだけじゃないの??
君らマジ無色か?
なんか事務所には
俺がパウチッコって呼んでる
ラミネート加工する奴標準でない?
>>262 そんなこというの実務知らない無職のみw
ってか、電気工事の作業に従事するときには免状を
携帯するようになっているぞ(電気工事士法第5条第2項)。
255れす。職場に資格の登録のために持ってって
帰ってそのままセンタクしちまった。
ラミの県もあるなんて知らんかった。いいねぇ。
今年1種受けるんで、落ちたら再交付申請するべ。
再交付手数料、¥2600− 毎度ありっ
住所変更したら裏にそれを書くんじゃ無かった?
ラミネートだったらどうするん?
268 :
名無し検定1級さん:04/10/01 09:49:16
複数の免許が入れられるおススメの免許入れある?
269 :
名無し検定1級さん:04/10/01 12:08:24
>>268 富山県で運転免許をとったときに
一緒にもらったビニルの免許ケース。
3枚まで入るから今も愛用してる。
でも君、富山県民じゃないよね?スマソ
270 :
名無し検定1級さん:04/10/01 13:33:56
運転免許証とはサイズが違うんじゃ?
入るんかな?
271 :
269:04/10/01 13:37:49
>>270 免許証とサイズ違うのか…
うちの県、ラミネじゃないから知らんかったorz
2種合格したんだけど、まだ免状申請してない俺は逝ってよしですか。そうですか。
免状届きました@東京
手帳タイプ…中身すぐボロボロになりそう。
名前とか全部印刷でした。
これって住所自分で書くの?
275 :
名無し検定1級さん:04/10/01 16:38:20
>>269 たしかに富山県のアレは他見の人から
ちょっと羨ましがられるね。
横浜だけど今日届いたよ。
手帳タイプでなんかショボイ。前に冷凍とったけどあれと同じだった。
やっぱり運転免許タイプの方がいいな。
ダイソーのパスケースで充分
278 :
名無し検定1級さん:04/10/01 23:15:36
>>うちの県、ラミネじゃないから知らんかったorz
どんなタイプの免状でも8センチ×6センチの大きさと決まってるんだから
その大きさを知らんということは、2電工の免状を見たことがないのか?
危険物みたいなカード型の県って無いのか
281 :
名無し検定1級さん:04/10/02 02:50:12
オラ、東京在住のもんでしが、今日免状届きました!黒い手帳の中に、紙免状が入っておりすぐ破けちゃいそうな感じでした!危険物や運転免許書のほうが免許って感じがしました!申請料高いわりには随分安くすましてるなといった感じですな!
282 :
岐阜県人:04/10/02 11:20:23
A4大の封筒に認定工事士案内と免許証をいれて、いま送ってきた。大きすぎる封筒
ちゃちな免許証、もう少し小さいと良いのだが。
きたー
フツーの紙に写真貼っただけかy
しかも写真剥がれそうだ。
(゚A゚)サイタマー
単位作業試験の再試験かよ。
しかし、そういう小さなミス犯す様な人間を雇ってんじゃねって感じ。
再試験の人ガンガッテ。
免状きました@東京
ちょっと古い感じだね。やっぱラミネか2級福祉住環境コーディネーターのような
プラスチックカードが良かったです。携帯しにくいしね。
で、さっそく仕事来ました。さっき下見にいったら片切りスイッチが古くてダメになってて
いつもならそこは電気屋の持分ですが自分でやる事にしました。コレで大手を振って工事できます。
>>285 副業的に個人的な仕事の依頼を受けたりしてるの?
詳細きぼんぬ。
287 :
名無し検定1級さん:04/10/04 01:16:04
,,.. -──- 、,
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i あははは!
i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / / ここ底辺がいっぱいいる!!
| ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i /
l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、
i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\
i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i
!::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ !
l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
|::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
!::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
工務店です。福祉住環境とか施工管理士持ってますが特に役に立つ事は無かったです。
建築士は既に持っている人と仕事しているのでとりに行かないですね。。。
それですら設計屋に申請とかは投げちゃうので。。。
今回は不動産屋からの依頼であれこれと発注を受けたのですが分離発注ですので電気工事、水道工事、ガス工事などは
それぞれの専門業者がきます。ところが小さい仕事だとどの業者もフットワークが重いんで
こうした現場ではウチがまとめて仕事すれば相手も楽なんですね。
でもウチが再度出入り業者に出しても結局はフットワークが重いので自分で出来るようになって
良かったと思います。ほとんどの工事はコンセントの交換などですので専門業者が出るまでも無かったんですが
責任問題(部屋を貸すわけですので)があるので。。ウチは損害賠償保険も加入してますんで逆に
正規の免許がないと困る事態がありえるんで。。ま、そんなところです。
底辺の資格すら受からず悔しがるヲタついにキタ━(゚∀゚)━!!
免状到着っと。なんか写真がはがれそうです。
291 :
名無し検定1級さん:04/10/05 13:30:54
つか
受かってんけど
三日の日曜に電工1の学科試験があったのでそっちのが忙しくて
免状のしん
サイタマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
雨で免状がヨレヨレです。
の申請してない
とかじゃない?
295 :
名無し検定1級さん:04/10/06 00:49:15
ちゅうかさあ
あれだな
2種の学科””ちゃんと””やっとけばほとんど1種の勉強て必要無いかもだな、あっても貯ビットだな
鑑別と配線図であと計算問題とかはぶっ飛ばして受かったとかだとだめだけど
派遣みたいな仕事で、電工資格持ってるって登録しといて何か仕事あればメールなり
くれる…みたいなサイト、どっかナイでつか?
>>292 俺の場合、2種はまともだったけど、認定電気工事従事者免状(認定証)の
ラミカの長さがバラバラだったり、写真の貼る位置がズレてたり、
ラミカ剥がれかけそうだったから、電話で怒鳴りつけて、送り返したら、
2週間後にまともな認定証が来た。適当に仕事すんじゃねえよと本気で思った。
免状申請時に「認定電気工事従事者」の取得云々…のハガキもらったんだが
取っといた方がヨイかな?
299 :
名無し検定1級さん:04/10/10 00:32:37
上げて訊け馬鹿が
300GET!!
301 :
名無し検定1級さん:04/10/10 04:54:05
慶應帝京
>>298 1種取得に免状に必要な実務経験があればいらない。
実務経験がなく、認定電気従事者が必要な場合は申し込んだ方がいい。
すまん1種スレと間違えた。
2種だけなら免許上500Kkw未満の自家用電気工作物はいじれないから、取得してた方がいいんじゃないの。
漏れも、使わなかったけどいちおうもらっておいた。(今は1種免状を取得したので不要)
>>302 実務経験も糞もないので講習?受けてもらお―思ってんでつけど…
お金、かかるんでつかね?
>>304 1種用の実務経験に代わる公的な講習ってないよ。
どうしても取りたいのなら経験を証明してもらうコネを利用。
>>304 1万2千〜1万3千くらいだったと思う。
講習受けた感想・・・長い、つまらん、トイレいきて〜
1つの講習(1時間〜2時間)を5回の約6時間束縛くらう。
途中途中の休憩で出なくてもいいからトイレいっといた方がいい。
309 :
名無し検定1級さん:04/10/12 00:11:28
べつだん
2電工くらい独学でも逝けると思ったり思わざりけりだな
私は「完全マスター」みたいな小さいので2日勉強して受かった。
でも多分2日ですっかり忘れてしまった。
後々電線の許容量とかでテキストも使うこともあるだろうから、
ちゃんとしたのを買っとけばと思ひなり。
>>308 dです!とりあえず資料請求してみまつ
>>309 2電工資格取った後のハナシしてるんですが何か?
312 :
名無し検定1級さん:04/10/13 00:38:35
経験無いのに電気工事の会社で働き始めて、もうすぐ4ヶ月。全然会社の役に立ってねー。
んで、今日、いきなり資格取ってみようとオモタ。
前から「勉強するように」とは言われつつ、なんか乗り気じゃなかったけど、
一つ目標が出来れば勉強しつつ、仕事にも活かせられるかも。
とりあえずテキスト買ってみるけど、理解できるレベルである事を願うばかり。
314 :
名無し検定1級さん:04/10/13 18:55:12
申請したのに、なかなか免状が送られてこんなぁ・・・。
電話した方がいいのだろうか!!?
>>314 兵庫県だけど、まだまだだよ。
交付は10月中旬〜11月中旬だそうな。
ということで今度試験受ける人の先生になることになりました(笑)
受講生は2人です。学科は合格ギリギリで、技能試験は
バッチリ受かるように教えたいと思います。
>>316 計算が苦手な受講生でしたら、計算は飛ばして、得意なら一通り教える。
ここは飛ばしても問題ないので(苦手な人にも秘策あり!)。
他は、まず簡単な法令を覚えさせる。(電気工事士法、免状、扱える区分、電気用品安全法)
許容電流や工事の種類とか基本的なことを教える。
鑑別は毎日一通り自主的に写真と用途を見て、読ませるようにすればOKかと思う。
配線図はまず記号を徹底的に暗記させることが重要、問題を解くのはその後。
上記が済んだら後はひたすら過去問をやらせる。
その時に、山勘の問題には何か目印をつけさせる。
初めは全て解説して、苦手が少なくなってきたら間違えたところと、山勘の問題のみを解説。
これで学科はバッチリかと。
あ、「ギリギリ合格」と言う言葉に引っかかりを覚えて書きました。
私はこの方法で、本番47問(94点)正解しましたので、「余裕で合格」
も狙えるかと思います。
次の試験っていつ頃だったっけ??
321 :
名無し検定1級さん:04/10/16 09:05:00
第3種電気工事士 と電験4種 に決まってるやん
第3種電気工事士は乾電池(最大4本)の電圧工事(取り付け、変え)が扱えますw
>>322 せめてコンセントの取替えと、小勢力回路の二次側くらいはさせてやってくれ。
>>322 蛍光灯と電球の交換もやらせてください。
いやどうもありがとう。先生といっても自分は多分80点ぐらいしか取れてないんで
自身のスキルアップも兼ねて教えていこうと思います。
教える内容はそう深く出来ないんで試験テクニックとか勉強の仕方とかを教えようと
思っていたのでよかったです。
技能試験はそろそろ教えようかと思ったんですが早いですか?ちょっとは触れるらしいんですが
今時はネジで端子止めることもないですからどうかと思うんですが。
>>326 でも、持ってる人が家庭にいないと、蛍光灯の交換もできないんだよ!
「 一家に一人、第3種電気工事士 by 電気保安協会 」
329 :
名無し検定1級さん:04/10/17 14:02:16
>>321 第3種電気工事士?そんな資格はないよぅ
330 :
名無し検定1級さん:04/10/17 14:02:38
,, -─‐-、,,-─-,、
/ ,'⌒ヽ\
〈 ,‐-⌒-、ノ,,, |. \
/, ミ、Vヽl〉| | |,,, |. \
'|\Nヘ「ヽ||_|__,|. \
|L.| | ヽ、
| | ,,,|, .l
. |_|_,|| .ノ
|::|::: :|_| ,ノ |
rrr´‐::: :j. L,,---‐‐'´ ノ
i´^^i´ ̄~  ̄ ̄ ̄~i‐⌒ヽ,
ヽ、__ヽ、______」-、__.⌒っ
今年も第2種電気工事士実技試験落ちたか・・・なんでおれだけ合格しないっ!!
これじゃ〜あほらしくってやってられないっ!!
来年の試験、学科からやりなおしっ!!
331 :
名無し検定1級さん:04/10/17 14:04:51
332 :
名無し検定1級さん:04/10/17 14:06:33
来年の受験者のために、ここでいきなりテスト
問 16 水気のある場所で使用する電気洗濯機に用いるコンセントに、
最も適しているものは。
イ. 2極15A
ロ. 3極15A
ハ. 2極20A引掛形
ニ. 接地端子付2極15A
333 :
名無し検定1級さん:04/10/17 16:04:07
にっ!
334 :
名無し検定1級さん:04/10/17 16:04:36
335 :
名無し検定1級さん:04/10/17 22:01:34
むつかしいなあ
336 :
名無し検定1級さん:04/10/17 23:55:43
むつかしくないっ(怒
一種電工>(実務経験の壁)>二種電工>>>>>(仮想という名の壁)>>>>>>>三種電工
マトリックスの中に入ったら三種取れるかなw
338 :
名無し検定1級さん:04/10/18 14:17:57
339 :
名無し検定1級さん:04/10/18 17:04:34
平成14年にこの資格取ったんだけど
筆記は、14年のテストの難易度は他年度と比べるとどんなもんですか?
340 :
名無し検定1級さん:04/10/18 17:07:56
>>339 筆記は毎年似たようなレベル。
なんせ受ければ半数近くが受かるわけだし。
>>327 技能試験対策はまだ早いかと思われますが、速い内から練習するのも
悪くないと思います。感覚で覚えたことは少しサボっても忘れないものですから。
皆に質問だが、単位作業は独学でやったのか?
俺は友達が電気工事関係の仕事してるから無料で教えてもらったんだけど。
343 :
名無し検定1級さん:04/10/18 20:06:25
あのう。。。
いきなりなにいってんだとか思われるかもしれませんが。。。
電気工事”士”
っていうくらいだから
士業でしょうか?
宅建終わったのか…
完全に独学。学科も本買ってきて勉強というより過去問やっただけ。
単位作業も誰に習ったわけでもない。完全に独学。というよりプロは廻りにいるので
その作業を見て学習。
去年思い立って学科は通ったが技能試験で落ちた。今年は万全の体制で受かった。
去年はさんざ単位作業だけ練習。しかし複線図の起し方が良く分からず結局直前に
先生(マジで電気会社の社員教育の先生のひと)にプライベートレッスンをしてもらうが
ガイシ引きの話で盛り上がったおかげで肝心の練習がおろそかになって材料選別がギリギリ、
単位作業は差込み間違えるといった単純ミスで不合格。 かなりヘコんだ。
今年は材料選別をメインに満点をめざし、単位作業は去年買わなかったストリッパを購入。
複線図は完全に理解して(どうせ実際の作業でも必須だから)自分ではほぼ完璧の状態で試験本番。
材料選別は38点で単位作業は12分で終了。余りの速さにビックリしたぐらい。返って間違っているかも?って
悩むほどだった。
教訓
昔の試験は参考にならない。(ここ数年は全然違うから)
ガイシ引きの話で二時間も盛り上がらない。(面白いけどね)
ストリッパは買っとけ。(ケーブルを縦に持って剥くタイプが実用的)
である。士業ではあるが運転免許と同じであまり頭脳を要求されない。
個人指導まで受けてどこが完全だ馬鹿
う〜ん、たしかに独学ではないかもしれんね。
スクール(?)とかにお金払わないから独学だっていわれたらそうかもしれないけど
348 :
名無し検定1級さん:04/10/19 14:39:32
350 :
名無し検定1級さん:04/10/20 03:36:58
>>342 all独学でいけマスタ
高校・大学でも全く電気・工事関係の勉強してないです
教訓
やればだれでもできると思われ
単位作業は、電気書院の1マソの伝染セットで。 秋葉で買うより割高ですが、テキストが欲しかったんで・・・
>>348 漏れ今年受かったからこの手帳買おうかな〜。(仕事は電工じゃないけど)
>>351 俺も思った。
ちなみに、俺、地方公務員。
>352
もれも思った。
ちなみに、もれ、無職。orz
学科はなんとかなりそうだが、
実技がなぁ…。
一番いい実技の勉強方法おせぇて
ユーキャソ?
ユーキャソっていくらぐらいするモンなの?
>>354 5万ぐらい。俺はそれで取得した。
ちなみに、俺、地方公務員。
>>354 VVF100mを買ってひたすら剥く
1980円
剥くのさえ早けりゃ他の作業は多少もた付いても桶。
>>358 VVF100mで1980円?ずいぶん安いな〜。
漏れの家の近所にあるホームセンターだと2980円だぞ。
3芯だと倍近くになる。
363 :
名無し検定1級さん:04/10/21 09:43:00
VA線ストリッパー用意しとけ、後悔しない。
値段だけのことはありだ。
364 :
名無し検定1級さん:04/10/21 10:24:09
来年用の問題集とか教材のセットとかはいつぐらいに出る?
漏れは1980円のをセールで1780円で買った。
メーカは弥栄電線、ちょっと硬めでプラスチックみたいな感じだった。
(塩ビもプラだってツッコミは却下。)
店はジュンテンドー。最近見たら2480円になってた。
秋葉いきゃやしーべ
369 :
名無し検定1級さん:04/10/21 23:07:38
春でも夏でも真冬でもワイヤストリッパ
VVFより、ワイヤストリッパの底値が知りたい。
ちなみに、俺は普通に7500円くらいで買った。
高かった…orz
>>370 漏れは最初二心用ストリッパを2,400YENで刈ったが剥きが悪かったので返品し、
同じ店でMCC三芯ストリッパを6,100YENで刈った。
大阪・日本橋
電線はカッターで切らないとハンソクです。w
373 :
名無し検定1級さん:04/10/22 14:51:56
こんど受ける試験は、電気工事士より、ぜんぜん簡単・・・
ちなみに電気工事士は実技があるので、ほかの電気・無線系の資格よりも難易度
が高まっています。
374 :
名無し検定1級さん:04/10/22 14:54:35
来年の受験者のために、ここでいきなりテストその2
電気設備基準で定められている交流の電圧区分で、正しいものは。
イ. 低圧は600[V]以下、高圧は600[V]を超え10,000[V]以下
ロ. 低圧は600[V]以下、高圧は600[V]を超え7,000[V]以下
ハ. 低圧は750[V]以下、高圧は750[V]を超え10,000[V]以下
ニ. 低圧は750[V]以下、高圧は750[V]を超え7,000[V]以下
375 :
名無し検定1級さん:04/10/22 15:00:02
ちなみに正解はロ。
376 :
名無し検定1級さん:04/10/22 16:10:29
3年前の工房の時に筆記、実技共に合格し、通知が来ますた。
しかし申請を怠り今まで放置してしまったのですが、これってどうなるんでしょ?
また試験受け直し??
ちなみに履歴書には(ry
377 :
名無し検定1級さん:04/10/22 16:44:46
『免状』の申請だから無問題。
免状なくても資格持ってることにはかわりないから、
履歴書に書いても無問題。
ワイヤーループペンチ
有り難う
381 :
名無し検定1級さん:04/10/23 17:44:07
>>372 漏れも試しにカッター使ったことあるけど、
怖いくらいにスパスパ切れるよ。
あまりに切れすぎて、電線の向こうにある手も剥くとこだった・・・
ちなみに100均のカッターでつよ
カッター=カッターナイフのこと?14年以前は電工ナイフ以外での皮むきは
失格でしたね。
カッターナイフはダメです。あれは両刃なので皮むきには向いていないのです。
VVFの外部被覆を剥くような場合は両刃でもいいのですが電線部分を剥く場合は
両刃だと銅線部分に食い込んでしまうのでその傷を欠陥と見なされる場合があるからです。
それに食い込んで危険です。
電工ナイフは電線がわになるほうを最後少しだけマルく研ぐのです。そうすることで
角度を自在に変えて安全に剥けるようになります。
ま、道具はいろんなのを試してみないと分からないんで。。でもカッターだけは危ないので
ヤメトケといっときます。あると実務では便利だけどね。
>>382 ごもっともでつ。
ほんとに手を剥きそうで怖かった・・・
電工ナイフのように止まってくれず、スルっと切れてくから・・・
カッターは電工ナイフ扱いもに慣れてない人(実技練習し始めて間もない人)はやめた方が
いいです。
試験も実務もカッターだ。
慣れると、あの切れ味は忘れられない。
>>382 > カッターナイフはダメです。あれは両刃なので皮むきには向いていないのです。
縦割りは両刃でないとダメだよ。
両刃とか縦割りとかなんのことだかわかんないけど、
カッターは応用が利くから道具に入れとくと便利だよ。
>>382 俺15年の試験の時にカッターつカッターよw
そして合格♪
カッター、使い勝手がいいね
>>385 縦割りってVVFの電線と電線の真ん中ナイフを入れて剥くやつ?
もしそうなら試験だと見栄えが悪くなるから試験ではやらないほうがいいね。
実務だと重宝するけど。
>>388 ???????
プッ!と逝ったら良いのかハァ?と要ったら良いのか
漏れの場合ストリッパ使うより縦割り・芯剥きのほうが早いんだけどなぁ?
あ・・・ 388は「実務」を知らないんだな プッ!
391 :
名無し検定1級さん:04/10/24 21:41:36
その「プッ」と屁をこくのはやめよ。男なら、もっと豪快にこけ。
ブーブリュリュリュリュッッ!!
プ〜〜ブべべべ!!
393 :
名無し検定1級さん:04/10/24 22:11:05
もう来年に向けて勉強・練習しとるヤシおる?
ワイヤーループペンチ
有り難う
396 :
名無し検定1級さん:04/10/26 11:22:33
ていうか、工具の規制緩和があっても、
加える工具ってカッターとワイヤストリッパ
くらいじゃね?
>>394 そんな奇特な奴はおらんでしょ。
材料が発表されてから勉強すればよろし。
398 :
名無し検定1級さん:04/10/26 15:43:32
電動工具はOKすか?
>>396 実務ではどうなのか知らんが、
試験では電工ナイフいらなかった。
>>400 電工ナイフは、壁に穴空ける時に便利ですよ。
402 :
名無し検定1級さん:04/10/27 14:38:34
ちなみに工事士免状昨日届いた
第一印象はショボってかんじ
写真もいがんで貼られてるし
こんな程度のもんだったら
何ぼでもギゾーできそう
まー電気工事士免状偽造して
どうなるもんでもないけど
1種免状はもうちょっとマシなんだろうか
この資格猛烈にとりてぇ〜。
とうしろが技能通るには何から始めたら(・∀・)イイ!!ですか?
>>403 技能試験の参考書とVVFケーブルをホームセンターで買って皮むきからでも始めたら。
その前に工具買わないと駄目か。
>>402 大阪府?
俺も昨日届いてどこかの会員証よりもショボいと思った_| ̄|○
輪作り
複線図直し
オーム社の
第二種電気工事士筆記試験データーベースと
技能試験データーベース
↑
過去10年分
もっと昔の過去問をどっかからゲットできるとなを良
専門学校1年通えば技能免除なるのか…。
412 :
名無し検定1級さん:04/10/27 20:36:26
今年の技能簡単だったから免除されるまでもなかったな。
413 :
名無し検定1級さん:04/10/27 21:16:14
平成11年のが一番簡単だったよね?
今年のが一番簡単だったYO!
もっとも、今年しか受けた事ないが…。
( ´_ゝ`)フーン
一番簡単な年に受かった奴に試験の難易を語られてもねぇ
難易度が低かろうが高かろうが免許は同じ。
419 :
名無し検定1級さん:04/10/29 20:18:18
>>410 丁度いいカキコがあったので質問させて下さい。
「オーム社の第二種電気工事士筆記試験データーベースと技能試験データーベース」
ですが、それらは解答の解説は詳しく載っているのでしょうか?
ちなみに私は農業高校卒後、専門学校卒。
知っているのはオームの法則ぐらいです。
回りには電験3種や
電工1・2種を持っている人がいます。
その人たちにわからない所を聞こうとは思うのですが
あんまり質問ばかりしてその人たちに煩わしい思いをさせても申し訳無いので
なるべく、自力で勉強したいのです。
どうか宜しくお願い致します。
>>419 そんな遠慮する事ないじゃん。
身近に知ってる人がいるんならドンドン活用すべし!
実技試験の工具だって貸して貰えるかも知れないしね。
おだててその気にさせりゃーいい。
>>420 早速のレスありがとうございます。
ただ、自分としては「1〜10」の事を聞くのではなく
せめて、「自力で1〜5、残りの6〜10」は人に聞く
というつもりでやって行きたいのです。
人に聞いてばかりでは自分の本当の力にならない気がして・・・・・・
生意気言って申し訳ありません。
>>401 >電工ナイフは、壁に穴空ける時に便利
へぇ〜そうだったんだ。
俺5年前に取ったきりで実際に工事なんてしたことないから知らなかったよ。
現役バリバリのプロに道具を借りて、赤圧着ペンチを渡される罠。
>>419
解説は詳しく載ってるっす
実技のバヤい(学科は今までならフザてても受かる→昭63〜のも載ってる過去問を(データベースの古い奴
ヤフオクとかアマゾンのなんたらゆうクレカ決済で買うのとかで
手に入れるとよいかも、とゆうのは電線の接続でねじり接続とかとも巻き接続とか直接接続とか
最近10年の問題には全然出てないから解説が出てない、まあそんなんはいマサラ出ないと思われるが
↑
他にもそんなん解説した参考書とかあるかもしらんがしらん
それから来年は
この試験のキモだった技能試験の単位作業の問題が事前に公開されるとかされないとか?技能試験を年に2回やるとかやらないとか?
なので今より更にバカ資格アホ資格になるかも。あと「鑑別」は舐めるな、絶対。
8割っちゅーのはなかなか見かけない、問題がイージーでもシビアなもんが
それか筆記試験が難しくなるかも。
とにかく新傾向をチェックしとかないとだめかも。
今までは2電工の筆記試験なんて鑑別と配線図で点を稼ぐと計算問題全部投げてもよゆう
2電工の筆記試験をちゃんと勉強しとけば、電工一種とかあんま更に勉強しなくても逝けるレベル。
試験センター
雑誌、工事と受験←電気書院
かずわん先生っちゅーサイトは基本。
オームからビデオでてる(実技の
↑
そんなん選πとかに持ってる人居るなら教えてもらえばいいし、本見てもわかるしゆう話やが
★以上完全に独学の場合
★なんかの講習会とかに金つぎ込むなら過去門等も含めて
よろしくやってくれるんじゃね?
>>424 読みづらい。
>>419 >>420 筆記は過去問をマスターすれば十分です。
材料選別はまず、複線図直しをマスターする、そこまでできればあとは慣れ。
単位作業は今年から材料が公開されているので、今の時期からやるのであれば、
一応一通りのことをマスターするといいよ。それで材料公開されてからは公開された
材料のみを使って、ばんばん練習する。
S型スリーブや直線接続、ねじり、とも巻きも「一応」練習しておいて損はない。
時間に余裕があればね。
>材料選別はまず、複線図直しをマスターする、そこまでできればあとは慣れ。
この意味すらわからんヤシでもこの資格受かりますか?
427 :
名無し検定1級さん:04/10/31 06:24:59
受かります。
428 :
名無し検定1級さん:04/10/31 07:33:17
二種免許と一種合格者でつ。一言いいたい。
>426
電気は怖いよ。
死と直結してるよ。
火事起こすよ。
下手打つと裁判沙汰になるよ。
知らなかったじゃ済まないの。
感電事故例を見ましょう。
あなたの命を守るのは貴方なのです。
現場ではミスは許されないのです。
真剣に勉学に取り組まれた方がよいと思います。
それがわかっていっているのなら
何も言いません。
429 :
名無し検定1級さん:04/10/31 09:49:24
まあまあ、
>>426 試験で配布される配線図は単線図と呼ばれるもので、簡略化してあるものです。
それを実際の配線図にするには複線図に直さなければならない。
2次試験では材料選別と単位作業ともに複線図に直せないとその時点で終わりですね。
まぁ、単線図のままできる人もいるけど・・・
複線図になおすのは慣れてきたらおもしろかったですよ
>>431 俺は単位作業の方がおもしろかったよ。
初めて過去問の作品作ったときは1時間もかかったけど、慣れてくると上手くなるし、
時間も短縮できる。それが目に見えて分かるので本当におもしろかった。
・・・1年前のことじゃったの〜
433 :
名無し検定1級さん:04/10/31 17:45:54
単位作業も、プラモデル作ることがじょうずなら、合格するよ。
>>428 そんなことは百も承知です。
会社で近所の電気屋読んで屋内配線の工事させたら数日後焦げ臭い臭いが室内に充満。
なんだなんだ?
とo(・_・= ・_・)o キョロキョロしていると
天井近くに設置された透明樹脂の絶縁ボックスが解けて穴が空き、天井が黒く焦げてますた。
かなりビビリましたよ。
天井は不燃材料だったのだろうか?それとも運良く着火せずに済んだのだろうか?
良くわからんが、あのまま倉庫が全焼してたらあの電気屋さんそうとうな額を弁償しなきゃなんなかっただろう。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
単価の高いブツが山積みになってた倉庫だったから金額は相当だったと。
>>424 >>425 どうもありがとうございました。
早速、本屋に注文して万全の体勢で試験に臨みたいと思います。
436 :
名無し検定1級さん:04/10/31 22:00:22
倉庫が全焼してしまったら、電気配線が怪しいとしても、
100%電気やの過失かどうか分からないんじゃ。
>>436 んな事ない。全焼っても結構燃え残っているものだよ。
>>437 全焼でも専門家は分かると思うよ。
つーか禁煙だったから他に発生原因はない。w
439 :
名無し検定1級さん:04/11/01 09:18:37
1種の筆記、結果待ちのヤシはおらぬか?
440 :
名無し検定1級さん:04/11/01 15:07:01
ヘルパー二級くらいの価値はあるのかな、二種の資格って。
442 :
名無し検定1級さん:04/11/01 20:38:51
ずばり月給で比較しろってことでつか?
電気原因の火事は判る。残った燃え炭に電流を流すと着火するのが漏電火災だそうだ。
それと発火位置に向かってモノが倒れこんでいるのでそこを探せば破れた電線とか接触不全な
コネクタとかすぐに判る。
444 :
名無し検定1級さん:04/11/01 22:24:25
「電工一発」に、今年の試験に出た「カラーVVFケーブル」の解説記事が
載ってる。来年も出るかも知れないから、一読したらいいかも。価格は割高だと
思うけど、その点も、ちょっと触れて欲しいな。
えっと
やっと届いたけど
北海道?
忘れたけど多分2週間営業日以内に届いたと思うけど
ショボぃ
許されへんレベルのショボさやな
>>445 同意。俺の免状(愛知)は防水加工してあるといってもしょせんラミネート加工くらい。
なかに印字された紙に写真と判子、割印があるだけ。複製しようと思えばいくらでもできるわな。
ってか全て統一して、自動車免許と同じような模式にしてほしいと思うのは俺だけではないはず。
うむ。
とても交付手数料5200円とは思えん品質だ。
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) ショボイ免状まだぁ?
>>447 更に紙をよく見ると縦と横にキリトリ線が入ってた。
どうみても3,40人くらいまとめて印刷し、切り取り、来た写真貼ってるだけ
ってのがバレバレ。5200円は取りすぎ。100人分くらい作っても
1人分の手数料掛かってないな。
450 :
名無し検定1級さん:04/11/03 00:02:12
ともあれだ、
ガテンな仕事人が常時携帯していなければならない(ハズの)免許状が
こうもヤワってのは理解に苦しむ。俺は東京。
表紙といえば聞こえがいいが、黒ビニルのそれは受け取ってすぐペロン
とはがれた。これ、自分で糊ではりつけろってことか?
東京都、答えくれ。
こんなもん携帯して新潟なんぞには行っておれんぞ。
役人は俺らの仕事、わかっとらんのではないか ゴルァ!
451 :
名無し検定1級さん:04/11/03 01:35:37
だから常時携帯なんかしないってばw
罰金取立てに来ないでしょ
水道の免許(なんていうんだろう)は顔写真がついたクレカサイズのカードだったよ。
知り合いは
ガス可とう管接続免許?(ガス器具との接続の免許)
水道の免許
第二種電気工事士
ほかにガス給湯器設置工事士とかバランス釜の免許(排気で死ぬ人多いんで免許が出来た)
とか、とりそこなったけど福祉住環境コーディネーターとか色々持ってる。
とりわけ
ガス、水道、電気の免許ホルダーってのがすごい。だけど残念な事に年齢が60にちかいのだ。
電気も水道も最近取得した。それもすごいのだが。。
>>452 あなたの文章は20点です。
もっと、がんばしましょう。
454 :
名無し検定1級さん:04/11/03 06:15:47
「がんばしましょう」は、19点じゃ。
455 :
名無し検定1級さん:04/11/03 07:43:35
456 :
名無し検定1級さん:04/11/03 07:53:55
「がんばしましょう」って方言じゃね?
457 :
名無し検定1級さん:04/11/03 08:53:32
>>452 要するに、あなたの60歳近い知り合いがガス、水道、電気の「免許ホルダー」と
いうのは、つまりは「ガス、水道、電気関連の免許をたくさん持っている」と
いうことですね。
仕事の合間に、仕事に必要な免許を、取られたんでしょうね。年取ってくると
テキストの内容も中々頭に入りません。
すごいですね。こういう人、私、尊敬します。
458 :
名無し検定1級さん:04/11/03 08:59:18
>>458 九州のどのへんだよ。
俺の周りにはそんな言葉使う奴いないよ。
460 :
名無し検定1級さん:04/11/03 12:21:18
九州のヤシの肛門のあたりで使うんだと思う
>>460 肛門と言えば、「肛門性格」を思い出してしまうよw
頑固ジジイ=肛門ジジイ
>>450 認定電気工事従事者の講習の時、講師のオッサン(電気関係の重役だったかな?)
が「私どもの会社では、免状の交付を受けたら一括して金庫の中に保管しておきます」とか
普通に言ってたから、常時携帯はないと思う。
463 :
名無し検定1級さん:04/11/03 13:29:48
沖縄って九州だっけ?
464 :
名無し検定1級さん:04/11/03 20:59:27
>>463 沖縄は本来、九州に含まれる。
けど、含まれない場合もある。
なぜこのように曖昧な扱いなのかと言うと、
一時的に外国領となっていたという歴史から。
つーか、スレ違い。
申請料とかの不満が出とるね。まあ、資格の発行元なんて例の利権の固まりのような
外郭団体の所轄だからね。
おまいら、そんなに不満言うならもっと高くしてヤローか?ってなもんだよ!
不満ならそんな資格取らないの!
仕事どうするって?そんなん知るかよ!
その外郭団体の職員になる方法を知りたいな。
>>465 途中まで説得力あったけど、最後の一言に説得力ゼロ。
はい、やりなおし。
468 :
名無し検定1級さん:04/11/03 23:30:34
>>467 典型的小市民だな!公務員の現実サパーリ知らないな!おめでとう!税金今後ともよろぴく!
こんな紙のショボイ免状じゃ汗ですぐに駄目になるね
パウチ加工かジップロックに入れて携帯するようだね
471 :
名無し検定1級さん:04/11/05 00:27:34
「よろぴく」も哀しい表現だな・・・・(´・ω・`)
ところで、今日は上位資格である「1種電気工事士様」の
筆記試験結果発表日であった。
もちろん、漏れも合格したよ〜ん。
>>471 じゃあ、折れも認定で貰おうかな・・・電工1種。
でも、5年に一回講習はメンドイね。やっぱイラネ。
473 :
名無し検定1級さん:04/11/06 02:32:14
...
474 :
名無し検定1級さん:04/11/06 17:25:56
もうすでに認定で貰ってるような感じがするぞ
475 :
名無し検定1級さん:04/11/06 21:46:54
認定で2種電工取れよ!
やっぱ2ちゃんねるに来てる香具師はDQNばっかりなんだな・・・しみじみ・・・。
478 :
名無し検定1級さん:04/11/07 02:13:20
>>477 こういうまともな専門ガッコでとけばよかった。w
漏れ昨日紀伊國屋で電気工事士手帳買ったよ。
481 :
名無し検定1級さん:04/11/08 03:52:41
出た!オーム社のヤツだろ? 電気手帳とかもあるような・・・
482 :
名無し検定1級さん:04/11/08 06:24:53
電工だが電気の予備知識がないととっても難しく感じる
学生有利と感じた
484 :
名無し検定1級さん:04/11/11 20:14:37
テキスト選びで一言「電気書院」は絶対買うな!!
マジで間違い多いです
講習会の先生も電気書院はだめなんだよなーっていってました
485 :
名無し検定1級さん:04/11/11 20:33:24
>>485 そういや、そんなコンビもいたっけ?
正直忘れてたw
>>484 しかし今年の技能試験、電気書院刊の「工事と受験」6月号
予想問題的中!だったぞ。
488 :
名無し検定1級さん:04/11/12 01:47:37
予想が当たりゃ、いい出版社か?
ほんとに電気書院の誤字の多さには、ムカツク。
講習会申し込んだら、各テキストには訂正の嵐。訂正が2ページ付く。
しかも、俺の名前も間違えてやがるんだよー(泣
489 :
名無し検定1級さん:04/11/12 02:12:20
免状が届かない。
結果通知が届いてすぐに申請したのに。
@広島です。
490 :
名無し検定1級さん:04/11/12 21:09:43
それはあいくらなんでもかかりすぎじゃあなあい?
コラ
ちゃんとしれっ
燃やすぞコラ
って電話するべきでは。。。
492 :
名無し検定1級さん:04/11/13 16:02:41
先程免状が届きましたがナメてんのか?と思いました。
9月に免状交付申請をして2ヶ月以上待たされてただの紙切れ?
名前は手書きだし…しかも字が汚い(;´・`)
@愛媛ですが皆さんは届きました?
493 :
名無し検定1級さん:04/11/15 13:31:32
カキコ見てると何処の県も腐った様な免状みたいですね?
かく言う漏れの神奈川も煮た様なもんです。
先日、東京都発行の危険物免状貰いましたが、運転免許のような
カードですた。免状の申請料もこっちのほうが安いのに
何たるお役所意識かと思うよ。管轄が違うのかも知れないけど
差がありすぎ・・・。
まああれじゃん?
免状ショボくても危険物よかこっちのが使える?んじゃん←はたしてそうかな?
腐れ小泉の行革から通産省のやつら電気系の資格やら規制やらを死守して貰いたいもんだわ
こんな所よりヲクにでも貼れ
>>497 あの業者じゃないんでつが。w
ここの使った人いねが?
499 :
名無し検定1級さん:04/11/17 08:37:27
1種の講習会、申し込んだがね。
そいや電工一発のデジカメ撮影の人、合格しているみたいね。
501 :
名無し検定1級さん:04/11/17 13:53:33
502 :
名無し検定1級さん:04/11/17 15:34:31
免状が届いたけど名前が間違ってる…orz
3ヶ月待たされてこれかよ。
>>502 おまいの字がきたなかたんじゃねーの・w
504 :
名無し検定1級さん:04/11/20 13:03:30
ユーキャンって工具もついてくるんですか?
505 :
名無し検定1級さん:04/11/20 14:45:26
ついてこない。オススメ商品の紹介はあった。
安くて良い、技能試験対策(実技もできる)教材ってないですか?
ユーキャン高すぎるぽ・・・
オレ教えてもいいよ。技能試験は手先器用な人ならそんなに難しくない。
やあ!今日も我が利権団体への少額の寄金有り難う。
落ちて何回も再テストする人には、別の形で還元せにゃならんのだが
合格にするワケにもいかんしのう・・・。
まウチの関係団体・会社の発行するテキストを何冊も読んで
またがんばっちクリ!それしかいえん。
>>509 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□■□■□□□□□■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■□□□■□□□■□□□■□□
□■□■□□■□□■□■□□■□□□■□□□■□□
□□□■■■■■■■□□□□■□□□■□□□■□□
□□□□■□□□■□□□□□■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□■□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□■■□□
□□□■□□□□□■□□□■■■■■■■■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
電気とか建築とか嫌いなんだけど
この仕事勤まりますか?
(電気製品とか苦手)
不況で仕方なく考えているんですが・・・
>>511 今後の頑張り次第でどうにでもなる。
あきらめずにガンガレ!
>>511 嫌いなら無理だろ
他業種あたれ。
つーか、嫌いなものを職業に選択するお舞は馬鹿
514 :
名無し検定1級さん:04/11/23 06:48:36
>>513 ガキですか?世間知らずですか?
世の中には(家庭の事情とかで)嫌な仕事でも
しなきゃいけない人もいるんだよ。
嫌だ嫌だと思っているうちは絶対好きにはなれねぇ。
勤まるかどうかなんて勤めてみないとワカラネェ。
自分に自信を持てよ。
>514
たかだか電気工事士で人生を語るな。
こんな資格は、趣味の範囲だろ。一生を捧げるようなもんじゃないよ。
517 :
名無し検定1級さん:04/11/23 09:47:21
「たかだか」「人生を語るな」「趣味の範囲」
指摘に対して言い返せなくなって逃げるくらいなら、
最初から「馬鹿」とか書き込むなよ。
518 :
名無し検定1級さん:04/11/23 09:56:01
資格・免許は数多く持ったもんの勝ち。
今は役に立たなくてもいつ・なんどき役に立つか分からない
それが人生。
>>514 あほとはお話したくないです。
嫌いな仕事について、長く続くわけねーじゃん。ゲラ
ドカタが証券マソに変身
逆も無理
みたいなもんだろ。
521 :
名無し検定1級さん:04/11/23 13:27:44
苦手な職種でも興味有るなら勉強してみたら、
できるできないじゃなく動機が有るなら一通り資格をとるべきです
ほかにやりたいことが有るなら無理は言いませんが。
何にもしないのが一番後悔すると思うよ。
522 :
名無し検定1級さん:04/11/23 13:46:53
>>518 その通り。
普通に順調に会社勤めしてたら資格なんざ目にもくれないさ。
出来れば資格なんて物に気が付く事もないだろう。
でも一度、仕事離れてみろ。
資格の重要性を嫌と言うほど身に染みるから・・・。
若い内は若いというだけが唯一の資格なのがなかなか気が付かない。
若いと言う資格はいずれ消えゆくのみ。
>>518 >>522 価値のあまりない資格を大量にもっていても役にはたたないと思う。
いい例がこの板荒らしまくってる自称3級ホルダー。
524 :
名無し検定1級さん:04/11/23 17:26:41
これでビルメンになれます。
525 :
名無し検定1級さん:04/11/23 17:48:47
なんか必死な奴が一人いるw
526 :
名無し検定1級さん:04/11/23 20:19:59
免状が届かねぇ。
9月の中頃に申請したのに届かない。
遅いなぁ(;´・`)
田舎だから遅いのか?
申請するの忘れてた。
たしか9月に住民票取ったから早く送らねば。
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < 先生!
__ / / / \ イチロク2芯100m下さい!!
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
529 :
名無し検定1級さん:04/11/24 14:25:32
資格と免許の違いを教えてくらさい。
530 :
3級ホルダー:04/11/24 20:24:57
二電工の筆記も3級程度のレベルだと思うが、がっこ出て何年かたつと、
3級でも何も勉強しないと1発では受からない。しょうらい、どんな時に
勉強が必要になるか分からない。
ある程度、勉強続けなくちゃならないから、勉強ぐせを保つには、
ときどき3級受験するといいかも。
3級だとお金もそんなにいらないし。
あすを生きる資格があって始めて生きるという罪を免じ許される
>>529
532 :
名無し検定1級さん:04/11/24 23:28:06
英語3級は履歴書に書けないけど、中国語3級は書けると思う。
>>526 俺は9月の始めに郵送して、届いたのがつい一週間前だったよ
9月末あたりに「不備があって申請できない」とかって電話がかかってきたけど、
その後連絡ないからほったらかしにしてたら、やっと届いた。
なんか、適当だなぁ
534 :
名無し検定1級さん:04/11/25 12:15:02
535 :
名無し検定1級さん:04/11/25 16:45:38
いい待遇を望むなら、いい大学へ行ってから関電工やきんでんのような
上場している会社の「総合職」として本社勤めでもしないとな。
どうせ高卒なんだろ?
高卒は仕事があるだけマシ。
社会的に「うんこ」なんだから。
そして運子らしき物を見付けると嬉々として寄って来るのは、
537 :
名無し検定1級さん:04/11/25 17:52:02
免状が届かないから電話したよ。
俺:「9月中旬に申請したんですけど、まだなんですか?」
担当者:「申し訳ないです。来月末までには届くと思います。」
だってよ。
遅すぎだよ。@松山
>>532 いや英検は1級とっても書きたくないな。
英検の評価って「例え1級持ってても英語話せるとは限らない」って
思われてるのが現状だろ? それは問題がパターン化されてるから。
2次面接も日本人面接官がカタコト英語だから会話も評価されない。
まだ国連英検のほうが評価されてると思う。
スレ違いでスマン
そば屋でざるそば食いながらピザ屋のうまいまずいの話をするようなもんだ
540 :
名無し検定1級さん:04/11/26 00:09:05
2種は、免状のことくらいしか話題がないのぅ・・・
541 :
名無し検定1級さん:04/11/26 12:44:35
そろそろ書店に来年度のテキスト・問題集などが並び始めました。
でもさ来年いろいろ
年2回とか回路公開とか
詳細もう決まっているの?
別に取り易くしても新規取得者に技術で追い付かれる気はしないので構わんよ
544 :
名無し検定1級さん:04/11/26 19:12:58
受験しやすくなって、けっか、工事士目指してない受験者が増えてるので
合格者が多くなったけど、技能の合格率は、昔から50パーぐらいで
安定してるんじゃないの。
受験しやすくなったのと、合格率が高くなったとは言えないぞ。
>>544 ちゃんと公式データ見ろよ。
最近3年間では今年が最低だぞ。
546 :
名無し検定1級さん:04/11/26 21:22:33
今年は誤差の範囲だな。
たまにあること。
合格出来る人間は確実に合格している。
547 :
名無し検定1級さん:04/11/26 22:08:40
今年2種合格後すぐに盤屋に就職しました。しかし初給料は
基本給13万5千円 残業代6万5千円(76hサビ残22h)
皆勤手当1万円 交通費4千円
仕事は毎日戦争です。もう疲れた。
548 :
名無し検定1級さん:04/11/26 22:09:37
てか免状が届かんぜ。
いつまで待たせるんだぁ。
549 :
名無し検定1級さん:04/11/27 00:21:43
>>547 ん?
ビッ糞の店員やるよりはマシだとオモタ
(帰宅時間とか問わないなら)
配電盤
分電盤
制御盤
>>547 現場出てやってる人なのかな。初年度ならそんなもんじゃないのかな。
でもそのうち25−30位は取れるようになるんじゃないかな。そこから上はわかんないけど。
シーケンス図読めないと務まらない仕事なの?
554 :
名無し検定1級さん:04/11/27 15:37:31
盤屋には盤屋の領域がある。
工事屋は盤屋が作ってきたものを接続できればいい。
盤の中身はブラックボックス。
555 :
名無し検定1級さん:04/11/27 15:40:29
556 :
名無し検定1級さん:04/11/27 16:49:54
今日も免状が届かなかった。
558 :
◆SQ2Wyjdi7M :04/11/29 23:10:04
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
559 :
◆NSo4rwgdMI :04/11/29 23:11:09
テスト
テスト
テスト
560 :
名無し検定1級さん:04/11/30 18:10:11
第二種電気工事士免状って定期的に更新必要ですか?
↑不要
562 :
名無し検定1級さん:04/11/30 19:51:07
即答どうもありがとう
563 :
名無し検定1級さん:04/11/30 20:17:35
免状が届かん。
564 :
名無し検定1級さん:04/11/30 21:08:57
資格を維持するための定期的な講習ってあります?
工事士の仕事って盤屋の他にどんな仕事あるんでつか?
現場以外の仕事ってあるの??
566 :
名無し検定1級さん:04/11/30 22:32:11
配線図書いたりとか
567 :
名無し検定1級さん:04/12/01 06:22:25
3月ぐらいから始めようかなと思ってるけど、遅い?
理数系知識ゼロ・1日勉強時間3時間ぐらいで
568 :
名無し検定1級さん:04/12/01 07:31:59
遅いかも。俺は去年の今頃から始めてぶっちぎりの合格だったから
1月ごろが妥当じゃね?
569 :
名無し検定1級さん:04/12/01 11:00:59
>567
俺も文系だけど筆記は難なくクリアできたが、
実技は慣れが必要だろうから概要だけは早めに押さえて置いた方がいいね。
指を怪我することもあるし・・・・道具に慣れる必要もある。
570 :
名無し検定1級さん:04/12/02 17:40:45
免状が届きません。
ヒロシです。免状が届きません。
572 :
名無し検定1級さん:04/12/02 21:00:15
アイムニート
573 :
570:04/12/02 21:20:22
というか免状はいつ届くのだろうか?
結果通知が届いてから直ぐに申請したのに。
574 :
名無し検定1級さん:04/12/02 21:31:00
何年か後のニュースで配達員の自宅から・・・
575 :
名無し検定1級さん:04/12/02 22:18:05
576 :
名無し検定1級さん:04/12/03 12:22:35
あんま期待しない方がいいよ。ダサい免状。
577 :
名無し検定1級さん:04/12/03 15:10:51
>>568 お勧めの参考書があったらおせーてくださいm(__)m
578 :
名無し検定1級さん:04/12/03 17:51:38
俺も免状届かない。
この資格とりてぇ。
でも練習がまんどくさ。
580 :
名無し検定1級さん:04/12/04 15:35:30
電顕3種取ったのですが、電工は一日の勉強で受かりますか?
>>570 ヒロシです。届いたってショボイじゃないですか〜
↑
ごめん、ネタで書こうとして間違えたorz
>>571へでつ。
583 :
名無し検定1級さん:04/12/04 15:56:58
>>580 筆記免除だろ?
実技出来るんならゼロ日で合格できるだろ。
しかし、工具もさわったことがないならそう簡単ではないぞ。
ヒロシです。問題集買えません!
ヒロシです…写真が斜めに付いてました…
ヒロシです。財布に入らないからラミ切っちゃいました!
587 :
名無し検定1級さん:04/12/05 21:56:18
俺、ヒロシっていうヤツのチンコなめたことある。
588 :
名無し検定1級さん:04/12/05 22:52:34
>>580 筆記は免除。実技は最低一ヶ月は掛かる
(素人でも1ヶ月前から毎日過去問1題づつ作ってたら合格できる。逆に言うと
練習量が足りないと本職でも落ちるヨ)
まあ今は電動工具以外は何でもOKだから数年前より楽だろ。オラの合格した平成11年は
なぜか合格率がやたら低かったが・・・。
589 :
580:04/12/05 23:03:08
>>588 なんか面倒くさそうなので、やっぱイラナイっす。
590 :
名無し検定1級さん:04/12/05 23:25:53
>>589 ちなみに電験3種持ってるなら5年の実務経験を積んだ上で申請だけで
電工一種免許もらえるよ。(ズル電工一種と言います)
とりあえず認定電気工事従事者講習は受けときなよ。高圧受電の600V以下の部分
はこれで触れるようになるしね。
(2電工だけだと建前では高圧受電しているマンションや工場などのコンセントは
触れない事になっている。作業内容は一般家庭の工事と同じなんだが制度上の問題で
建前としてはこの講習を受けておく必要がある)
591 :
580:04/12/05 23:50:36
>>590 1種は講習がいるらしいので、2種がほしかったんですが実技試験は甘くなさそうですね。
592 :
名無し検定1級さん:04/12/06 12:38:27
マンションは、水道や消防用設備などの共用部分と家庭内のコンセントとでは違う。
家庭内のコンセントはマンションでも一般用に区分されている。
593 :
名無し検定1級さん:04/12/06 21:37:04
あげ
594 :
名無し検定1級さん:04/12/07 12:53:29
認定電気工事従事者講習って何?ニ電工が定期的に受けなきゃいけない講習?
認定電気工事従事者って1電工試験合格したけど5年の実務経験無い場合に
通産局に申請すんと出てくる奴じゃなくて?
んで何ができんだろ?
つか講習受けんとだめなのか!マンドくさーーー
597 :
名無し検定1級さん:04/12/07 17:13:01
>>595 そう。
一種合格者は申請だけでもらえる。
二種合格者は講習でもらえる。
自家用(500KW未満)をやらないなら受ける必要は無いだろう。
自家用でも500KW以上なら主任技術者の監督の元でやるなら受ける必要は無い。
>>594 違う。資格をもらうための講習。
>>590に補足。
多くの場合、マンションの高圧受電設備までは電力会社の責任になっている場合が多い。
その場合、低圧部分の工事は二種のみで可能。
工場でも最大電力が500kw以上なら工事士の免許自体いらないでしょ
筆記は電気のこと素人でも、理解しながら勉強して
1日あたり1〜2時間、都合50時間もやれば完璧。
まあ、素人でも筆記合格だけを考えて、過去モン
集中消化してやれば、10日で合格ラインはいけると思う。
実技は、来年から問題公表されるらしいから、それを50回
ほど作れば、まず大丈夫だろうが、工具自体、触ったこと
の無い人はビデオ等(図書館に置いてあるところも有り)で
見て真似すると良い。まあ、練習している内に慣れるけど
実は最大の難関は、材料選別なのだが・・・
来年はどうなるのかな?
600 :
名無し検定1級さん:04/12/07 18:10:39
数学と算数の知識ってどれくらい必要ですか?
電工用のそういう本あるみたいだけど、それ買っといたほうがいい?
601 :
名無し検定1級さん:04/12/07 18:36:12
やっと免状が届いたよ。
3ヶ月近くも待たされた割にはダサい免状・・・。
すぐにラミ加工しようかな?
>>600 数学と算数の知識は・・・ 実は皆無でも良い。
知っているに越したことは無いが、合格すれば
良いと割り切るなら、計算問題捨てても合格は
可能。
ただ、まだ間があるので取得した後、焦って再
勉強するのもなんだから、テキストを2,3冊
見比べて、総合的に(計算だけじゃなく)分か
り易いテキストを勉強すれば、充分。中学の数
学まで、やり直す必要は無い。(やってもいいけど)
続くw
>>602の続き
それから、過去モン集は10年分ぐらい載っている
ヤツを買っておくと良い。合計数千円にはなるが、
この程度の投資は必要。
なお、各自にあった勉強方法があるので、あまり
生真面目に考えずに、一番覚え易い方法を見つけ
ると良い。何も正座して合格ハチマキまでしなく
てもエエw 寝転んで勉強しても頭に入れば良い。
お勧めは、テキストを1回以上、できれば3回、ただ
通しで読む。意味など後で良いので、ただ読む。
人間、見たり、聞いたりしたことがあることは、覚え
やすいので、3回読んだ後、詳細に勉強する。
ナガレスすまん。 がんばってね。
>>599 俺H15合格者だけど、15年の材料選別は過去最悪じゃない?
ブレーカーが4つとかありえへんかった。あんなんでよく受かったよ自分w
今年は3つみたいだけど、このくらいで落ち着くんじゃない?
一応4つでも余裕を持たせるように複線図起こし練習すれば完璧だすよ。
>>599 ひょっとして、合格してたりします?
もしそうなら偉そうなこと書いてゴメンorz
いや。。
合格するだけなら計算問題捨ててもだけど
ちゃんと勉強しとくと1電工とか楽に
607 :
名無し検定1級さん:04/12/07 23:14:17
3路2個と4路のつなぎ方番号で教えて
>>604氏
599,602,603は俺。実は今年合格。
こちらこそ、偉そうにスマン。
おかげで1電も、なんとかなりそう(合格発表まだだがww)
確かに材料選別は舐めたらいかん。
しかし、きっちり勉強すれば楽勝。完璧も可能。
結構、時間との戦い。複線図おこして、マークシート
丁寧に塗りつぶしてたら、タイムアウト!
筆記、実技に気を取られて、材料選別おざなりの人も
いるが、これが一番危ない。
>>608 いえいえ、1年合格した年が早いだけですよw
それに、1種電工はすごいと思いますよ。私は2種電工と認定従事者
止まりですね。例え1種電工合格しても一生交付はされないでしょうw
(電気工事とは果てしなく無縁の仕事なので)
上の方で話題になっているので一応・・・
>認定電気工事従事者講習を受講される方へ
6時間は拷問です。絶対に暇つぶしの品を複数持っていきましょうw
講習の総合司会のおっちゃんが「皆様の厳粛な受講態度により・・・」とか
言ってましたが、んなこったーどうでもいいですw 1人目の講師おっちゃんが
「皆さん、みんな寝てらしたり、他ごとに夢中ですね。でもいいです。皆さんはお客様ですから」
って言ってましたからw
俺は一番前で後ろ振り返ると7割以上が寝てましたw 1割が他ごと、1.5割がボケーと、
0.5割くらいの少数が真剣に話を聞いているだけでした。ちなみに、講習土曜日だから
みんな1週間の疲れで寝るんでしょうねw
いい人だな、この人
2ちゃん史上に残る良レスする人だ
611 :
名無し検定1級さん:04/12/08 09:11:40
電気知識0から受かった人いますか?
612 :
名無し検定1級さん:04/12/08 09:18:30
>>611 (´・ω・`)ノシ
バリバリの文系(文学部国文科卒業)です。
>611
ノシ
ちなみに30歳
>>611 知識ゼロから電工二種→電顕3種→電顕2種まで5年かけて取りました。
高校中退、27歳でつ。中くらいの工場の設備管理に就職できました。
>>611 んなこと言い出したら、誰でも電気知識0からなんだがw
電気屋の息子だが、14歳で合格と言う話もある。
電気屋の息子じゃなくても、14歳が本気でやれば合格すると思う。
ただ、微妙に13歳では無理っぽい。(よけいわからへんがな)
そんな資格。
>>614 すげぇ…。高校中退しても人生OKなんだ。
カコイイ
中卒&高卒は低脳氏ねといっている人達は
>>614氏のような方をもっと見習うべきですね。
618 :
611:04/12/09 00:18:45
>>614さん
凄いですね
でも親が電気工事士で子供の頃手伝ってたとかじゃないのですか?
全くの0から電気工事士免許取志した理由が聴いてみたいです
ちなみに僕が電気工事士を取りたい理由は将来性と現時点での需要の豊富さです
619 :
611:04/12/09 00:21:58
>>615
たしかにその通りですねw
誰でも0からのスタートか
おいらもがんばります
今日電気工事士の施工方法の所を勉強しましたが、現場経験がないせか
イメージすら沸かない状態ですw
まあ施工のビデオも頼んだので見ながらがんばりたいです
ぜったい電工免許取りたい!
>>618 高校中退後20歳までフリーターやっていたけど、就職のために電工とりました。
結婚したので、家族を養うため電気工事会社の安月給じゃ辛いので転職するために
電顕3種、2種取りました。
今の会社の面接では、中卒であることは突っ込まれず電顕を取った経緯を聞かれ、
即採用されました。
>>620 まあ電検もってれば中卒であることなんかすっとんじまう罠。w
頭を良く生んでくれた親に感謝汁ことだな。w
622 :
置くレス シュピン社:04/12/09 17:06:56
仕事に関係なく、電研さん種と電工2種を持ってる俺は、贅沢ですか?
使うところと言えば、自宅のコンセントをいじるくらい。
624 :
名無し検定1級さん:04/12/09 18:16:18
今日も免状が届きませんでした@徳島
評判はわるいかんじなのでしょうか? やはり値段的に・・・
内容物を見てみいなぁ。
2電工機材セットって、ホームセンター
や電材屋で5千円もあれば3倍揃うぞな^^
なるほど
内容物の中のビデオとかもいまいちですかねえ?
んー 結局見なかったが
オーム社のビデオ(上、下巻)で8千円ちょい。
これで間に合うと思う。あっしは同僚に借りました。
運がよければ公共の図書館に置いてある場合がある。
このビデオ買ったとして、後はホームセンターや電材屋
で揃えれば、2万5千円もいらんでしょ?
あっしの場合は、受験料金抜きで総額1万5千円ぐらいかな。
指定工具は会社から借りたし。
つーか、今から練習するのか??
まあ、人それぞれだからいいけど、問題発表後のほうが無駄
が無いと思いますが、それか2ヶ月ぐらい前で充分かと^^
がんばってね。
ありがとうございます。 とりあえず近所の図書館いってみます。
問題発表というのがあるのですか。
知らなかった〜
632 :
名無し検定1級さん:04/12/10 03:38:23
>>597 >低圧部分の工事は二種のみで可能。
嘘を教えるなよ(笑)免許取ったばかりの新人を騙すなんて良くないぞ。
>一般用電気工作物(電気事業法第38条、電気事業法施行規則第48条)
>他の者から600V以下の電圧で受電し、(以下略)
>自家用電気工作物(電気事業法第38条)
>電力会社から高圧及び特別高圧で受電するもの(以下略)
http://www1.odn.ne.jp/koshu/faq/index.html#q5 Q5 「認定電気工事従事者」は、どのような資格ですか?
A5 電気工事士法では、第二種電気工事士免状を取得すると一般用電気工作物の電気工事に
従事することができますが、さらに「認定電気工事従事者」の資格を取得しますと、
自家用電気工作物(最大電力500kW未満の需要設備)の電気工事のうち、
簡易電気工事(電圧600V以下の電線路を除く部分)に従事することができます。
>>632 借室電気室でググってみ。
高圧受電設備が電力会社の所有の場合、一般用電気工作物になる。
要するに変圧器が電柱についてるか、敷地内においてあるかの違いだけで、
需要家は低圧受電だからね。
そのかわりこの場合需要家は一切高圧設備を触ることが出来ない。
635 :
名無し検定1級さん:04/12/10 05:16:38
>>633 調べてみたよ。ありがとう。借室電気室がある場合は低圧(一般)なんだね。
でも借室電気室があるマンション以外の工場やテナントビルはやっぱり自家用電気工作物なのか・・・。
まあ講習だけでもらえる資格ならもってて損はなさそうだね。
でも来年の講習:平成17年6月18日(土)って先は長いな('・ω・`)ショボーン
おいおい、博士様が二種電工取るのは悪いか?
もれは福祉関係で在宅の住環境整備の研究やってるんで
障害者が住んでる住宅のコンセント位置変更とか200
V電気製品とか関わるかもってんで取ったよ。
でも、けっこう使えるよ。なにしろ交流電気のイメージ
全然なかったし、1件だけど壁スイッチ変更したしね。
あと、リハビリの作業療法士さんにも取ること勧めてるし。
確かに実技が関門だよな。とにかく練習。頭でなく
両腕と指先に覚えこませるしかないよ。
637 :
名無し検定1級さん:04/12/10 16:31:10
>>635 >632
>嘘を教えるなよ(笑)免許取ったばかりの新人を騙すなんて良くないぞ。
なんて言葉を言っているところを見ると、おまえはベテランか?
普段から知ったかぶりして陰口言われているタイプだろw
という訳で、マンション敷地で高圧受電でも、
それが電力会社の責任区分ならば、
そこから受電している低圧部分は二種のみで工事可能。
電力会社高圧 → マンション敷地内の電力会社設備(高圧) → マンション内低圧 = 一般用工作物(二種のみで可能)
638 :
名無し検定1級さん:04/12/10 17:32:20
すいまちぇーん
電気系の最高峰資格は何でしょうか?
電顕1種でしょうか?
639 :
名無し検定1級さん:04/12/10 17:36:43
電気系の最高峰資格は電顕1種で間違いないですか?
>>639 難易度は圧倒的に試験電顕1種だけど、認定1種がほとんどなので
技術士(電気・電子)が最高峰ではないかと。
名前もカッコいいし、技術士。
641 :
名無し検定1級さん:04/12/10 18:19:26
なるほど
技術士がありましたね
642 :
名無し検定1級さん:04/12/10 19:12:29
ったく2種免状はいつ届くんだ(怒)。
643 :
名無し検定1級さん:04/12/10 20:41:08
>>632 >>他の者から600V以下の電圧で受電し、(以下略)
↑
この人、マンションの所有者は各部屋ごとに違うことを知らなかったんだろうなw
一軒一軒高圧受電していると思っていたんだろw
644 :
名無し検定1級さん:04/12/11 03:56:18
645 :
名無し検定1級さん:04/12/11 06:25:25
646 :
642:04/12/11 11:41:40
647 :
名無し検定1級さん:04/12/11 12:57:56
おーいみんな、日本電気協会から、第2種電気工事士受験講座の教科書が
一般販売されてますよ〜いくらかはしらんが
約1500円くらいでありますよ。
全部で3巻あり、それぞれバラ売りしてますので、来年度受験の皆様
ぜひ買ってみてはどうですか?
648 :
^epe :04/12/11 14:59:06
649 :
平成14年度合格者:04/12/11 15:03:05
>>602別に数学できなくても2種の計算問題は10問くらいしかでない
最悪の場合、10問全部捨てても学科30問(一般問題20問、配線図10問)
のうち、計算問題以外の文章問題と配線図さえできたら学科合格できるよ。
ま〜三角関数の6と8がきたら10とか、3と4がきたら5
だけは覚えておいたほうが便利ではあるが・・・
650 :
平成14年度合格者:04/12/11 15:04:35
>>642ちなみに長崎は申請から約3週間で免状届いた。
651 :
平成14年度合格者:04/12/11 15:26:56
ま〜一番2種で難しいのは、単位作業試験だろう。
こればっかしは、どうにもならないのでひたすら練習するしかないだろう。
いつも芯線被覆の色を意識して練習すべし
>>651 2次は複線図起こしを徹底的に練習することも必要。
複線図起こしをチンタラやってたら、材料選別、単位作業とも時間が足りなくなってしまう。
654 :
名無し検定1級さん:04/12/11 21:53:59
今年2種を取って、1種も受けた(結果待ち)んだが
2種のほうが難しかったようにオモフ。
特に、2種の等価実技(屋内配線図から材料選別)
けっこう練習した人も、チョンボ連発だった。
655 :
名無し検定1級さん:04/12/11 21:58:39
>>652 同意。
漏れ(とっくに持ってる)の廻りでレセプタクルの極性間違えて
落ちた香具師が2人いた。
親切に教えてたつもりなんだが、実物がなかったんで忘れてたw
>>654 今年のは、丸型シーリングが出てたね。俺も一瞬、あせったが
よく見れば理解できる。そー言えば、某所で「オー●社のテキス
トには四角のシーリングしか載ってない! 訴える!」なんてヤツ
がいたなw
来年、受ける人は、良く言われていることだが・・・
『材料選別』は重要です。過去モン10年分、完璧
ぐらいのつもりで! がんがれ。
657 :
平成14年度合格者:04/12/12 15:06:55
>>654いやいや・・1種の等価実技もそうとう難しいよ。ためしにやってみたが
いずれも電気工事の経験がないとようわからん問題だらけ。
やっぱ1種は難しいので、受けませんよ。どうせ家の電気配線くらいしか扱わない
し、電気工事の仕事してないので高圧受電設備は意味がわかりません。
658 :
平成14年度合格者:04/12/12 15:08:31
ちなみに1種約半分近くが計算問題なんで、計算が完璧にできないと
学科試験突破は難しいと思われる。
659 :
平成14年度合格者:04/12/12 15:10:55
そういえば、おれが受験した年(H14)から、材料選別試験の配線図
やたら複雑になっていて、非常に苦しんだ覚えがあった。
まだおれが受けた年なんてまだましやったよ。去年の材料選別の配線図
なんてわからない・・・
660 :
名無し検定1級さん:04/12/12 15:31:19
>>657 確かに工事の経験がないと、分からん問題多いね。
今年受けたんだが、
「テープを上から巻くか、下から巻くか」を間違えた。・・・・(´・ω・`)
661 :
平成14年度合格者:04/12/12 16:24:18
>>660たしかに2種でも実際電気工事経験してみないとよくわからんのばかり。
単位作業試験でも電気工事の経験がないとちっと厳しい。
おれの場合は前年にポリテクの電気設備科で実際電気工事の実習やったから
なんとか材料選別も単位作業もうまくいったさ。
662 :
平成14年度合格者:04/12/12 16:25:32
今のポリテクは学科免除や試験免除の対象にはなってないので、いくら
ポリテク出ても一から試験受けないといけない。
663 :
名無し検定1級さん:04/12/12 16:47:27
全くの独学で単位作業試験の勉強を手の皮が剥けるぐらいしたけど、ふと、是が正解なのか
不安になってきたが、聞く人もいなく。やり過ごしたが、実技の独学は難しい。このスレが
なかったら合格はしなかっただろう。
664 :
平成14年度合格者:04/12/12 16:51:53
>>663まったくの独学?実技講習会もポリテクとか職業訓練校などであったのに?
665 :
平成14年度合格者:04/12/12 16:54:08
はっきりいって実技だけは独学は厳しいと思われる。
減点ポイントがわからないと、不良作品作って不合格になってしまう。
666 :
平成14年度合格者:04/12/12 16:55:24
独学で合格した人ってすごい人なんかではないか?おれはポリテクで
電気工事の実習してなかったら、おそらく合格しなかったはず。
実技独学で合格しました。
離島なので、どこにも通えなかったんだ。
終了って言われてから、斜め前のやつ完成するまで手を動かしてたな。
どうだったんだろ?
とりあえず、未完成のままよりは間違って合格する率が上がるような気もするが。
俺は途中退室したかったくらい余裕だったぞ。
12分くらいで出来上がっちまった。
669 :
名無し検定1級さん:04/12/12 18:27:15
明日こそは第2種電気工事士免状は届くのだろうか?
ダサいだろうけど待ち遠しい。
独学(独力)では無い。
書院の過去問集みて練習した
672 :
名無し検定1級さん:04/12/13 09:33:13
それを「独学」って言うじゃな〜い。
673 :
名無し検定1級さん:04/12/13 12:59:41
鳥取の免状はしょぼいラミネートだったな。
本当に国家試験か不安になる…
広島のは豪華だった。表紙あるし
674 :
名無し検定1級さん:04/12/13 14:48:31
どーせたいした表紙じゃないんだろ(プ
675 :
平成14年度合格者:04/12/13 15:18:39
>>673そうか?ラミネート加工といってもいろいろあるもんな。
ちなみに長崎県も免状ラミネート加工だが、作りがすごい立派。
文字はPCで作成したものと見られる。
割り印とかはない。
676 :
平成14年度合格者:04/12/13 15:20:00
>>671よく独学できたね?おれなんて独学は無理ぽい。
やはり職業訓練校で講習受けたほうがいいよ。
677 :
平成14年度合格者:04/12/13 15:21:02
一番最悪な作りは、やはり東京都だろうな〜>免状
678 :
名無し検定1級さん:04/12/13 18:08:03
いやいや香川だって。
紙切れに手書きですよ。
しかも汚い字で。
679 :
名無し検定1級さん:04/12/13 21:40:09
680 :
名無し検定1級さん:04/12/13 21:46:53
運良く転職成功しても周りからケムたがられて数年で辞めてしまう。
辞めたあと人間関係が希薄でいられる派遣の工員などをやりはじめるが
高卒DQNがイビってくるのですぐ辞めたくなっちゃう。
そしてこういうカキコミを2chでやると煽られて気が狂いそうになる。
毎日毎日家賃を払うために仕事をしているようで人生に希望が持てない。
幸い資格の勉強をしているので勉強しているときは今までのつらい人間関係を忘れられ
気が紛れるのでむしろホッとする事が多い。
職業訓練校ってハロワとかにあるやつ?
とりあえず高卒は震度家
683 :
名無し検定1級さん:04/12/14 21:21:32
>681
職業訓練校のうまみは雇用保険もらいなから行くところにある。
通学中はずっともらえるし。
>>683 そうそう。
生活を全然気にせずやれる。
独学だと仕事やりながらが多いだろうから大変。
686 :
名無し検定1級さん:04/12/14 23:32:29
電気科卒なのに電気工事士取ろうとも思わなかったオレでも取れますか?
688 :
名無し検定1級さん:04/12/15 09:23:17
どけどけい!電気科卒なのに電工獲ろうとも思わなかったとか
逝ってんじゃねぇぞ。バーカヤロメ、コノヤロメ
で、今どうして取る気になったのかねー??教えてちょ
>>687
電気科卒で電験も電工も持ってない香具師は馬鹿にされるからな。
690 :
名無し検定1級さん:04/12/15 13:08:21
>>687なんで工業高校時代にとらんやったの?
ま〜学科は免除されるが・・・
>>689 そうかなぁ…。資格などもってなくてもバリバリ仕事やってるヤシは多いよ。
資格いっぱいもってるやしってたいがい使えないヤシ多し。
資格持っててバリバリ仕事できる俺は使えるね。
>>692 まあ自画自賛は誰でも出来ますから。
(・∀・)ニヤニヤ
694 :
名無し検定1級さん:04/12/16 00:10:04
オレも独学かなあ?
仕事は建築関係。電気工事士には教えてもらわずに適当に練習。
仕事しているところは時々見てたんで大丈夫かと思ってたんだが
赤ペンチで圧着しているんであまり参考にならなかった。ペンチで同時に2本の被服剥きとるとか
外の被服毟り取るようにして剥いちゃうとかね。。
二度の試験で受かったが最初の試験は差し込むところを勘違いしてて落ちた。二度目は必死に練習して合格。
695 :
名無し検定1級さん:04/12/16 04:12:20
つーか免状遅ぇー。
696 :
名無し検定1級さん:04/12/16 22:00:02
うーん 独学で取ったし市販のテキストで充分間に合う
と思うけど、確かに実際には、ほとんど工事しなくても
工具が身近にあったり、分電盤内部とかを見ようと思え
ば簡単に見られる環境なら、なんとなくピンとは来るし
ね。
一般家庭でもブレカー周りとか、メーター周りを見てみ
るといいよ。んじゃ ガンガレ
>>698 国家資格じゃなかったら、どうして都道府県知事名で免状来るんだ?
電気工事士法勉強汁。
>>699 おい勘違いするなよ。
>電気工事士法勉強汁。
はい、これは698へじゃ無く
kanagawa-th.ed.jp
へ、だな
>>701 おまいも話が見えない香具師だな
698が何を信じたと言うのだ。
アホか、所詮ここの住人はこんなレベルか
それにしても合格率ちょっと低いんじゃないか。
受験者140 合格者20 合格率14.3%
704 :
名無し検定1級さん:04/12/17 19:46:54
電工2種取ったことがきっかけで、10月に盤屋に転職、月収21万
まさか出るとは思わなかったが、ナス13万、現場電工さんになるより
良かったでしょうか?
705 :
名無し検定1級さん:04/12/17 20:24:36
技能試験のテキストも書店に並び始めましたね。
>>704 正社員なら電工よりいいと思うよ。
これからもガンガレ!
707 :
名無し検定1級さん:04/12/17 23:08:55
パソコン教室なんて腐る程あんだから、電工教室どっか作ってくれよ
パソコンなんてホント独学で十分だし、パソコン学校はボり杉
電工こそ独学で十分だろ。
709 :
名無し検定1級さん:04/12/18 05:51:50
親父の左官屋手伝っているのですが、無資格商売なので将来が不安でたまらない。
そこで第2種電気工事士取ろうと思っています。
似たような立場の人話しませんか?
710 :
名無し検定1級さん:04/12/18 05:53:01
>>704
盤屋って何ですか?
工場とかです?
>>707 あのさ。人には得手不得手ってもんがあんのよ。
電工とか楽勝な職人さん達はキーボードやパソにアレルギーあったりして全然だめなのね。
一方パソヲタはパソはバリバリでマニアックな知識もあったりするんだけど、電工だめなのね。
言ってる意味分かる?パソヲタ君。
712 :
名無し検定1級さん:04/12/18 17:26:17
俺は、両方とも得意だぜっ!
オレは
電工だが、
毛糸の手編みするぞ
>>712 それは
>>711の例えが両方たまたま得意なだけであって、
パソや電工は両方得意でも、苦手なことは君にもあるだろ。
「人それぞれ得意不得意があり、自分の器で勝手に決めんな」
と、
>>711は言いたかったんじゃない?
715 :
712:04/12/18 23:35:50
そうか・・・
確かに、下半身の能力には、さっぱり自信ないぜっ!わはは
>>711 最後の一文は余計だが、だからこそ、電工教室を作って欲しいといっているのだと思う。
>>710 このスレ盤屋で検索しる
つかちょい上の方に書いてあると思ゆ
つまりVVFケーブルの剥き方よりWindowsの終了方法のが日常生活に必要って事なのね
719 :
名無し検定1級さん:04/12/19 08:58:50
電顕は誰でも独力で合格できるが、電工は実技があるので、そうは簡単に合格は出来ない。
720 :
名無し検定1級さん:04/12/19 11:23:59
電験3種をとっくに所持してるオサーン(42)が、
リストラ対策に2種電工を取ろうとして実技の練習を始めたが、
当初は完成まで「1時間半」くらいかかったらすぃ。
で、金持ってるもんだから・・・
3種類のワイヤ・ケーブルストリッパを買い、
電線の切断にケーブルカッターを買い、
愛三のサイトから大量に電線やコネクタ類を買って練習し、今年合格。
費用は合計、20万を超えたらすぃ。
バカにしたらいかんな、この資格・・・と言ってたぞ。
実技も独学で一発合格しましたがなにか。
722 :
名無し検定1級さん:04/12/19 16:18:31
723 :
名無し検定1級さん:04/12/19 19:30:32
>>720 認定で電工1種なんて貰えるのに、ガンバ
リヤサンの上司でつね
724 :
名無し検定1級さん:04/12/19 23:52:14
学科 電検3種があるので、免除
実技 10年分の過去問を2周やった
726 :
名無し検定1級さん:04/12/20 00:16:10
>>725 実技の練習にビデオとか
買った方が良いのですか?
あれば おすすめはありますか?
727 :
左官屋:04/12/20 05:07:53
おらも第2種電気工事士取るど〜
728 :
名無し検定1級さん:04/12/20 18:21:33
二種免状届きました。
申請してから3ヶ月も掛かりました。
皆さんもけっこう掛かりました?
いまごろかよ!
たしか9月初めに合否発表があって、集中受付で申請して
9月の終わりに免許来たよ、ショボイのが。神奈川だけど・・・
730 :
平成14年度合格者 :04/12/22 10:35:43
>>675ちなみにわが長崎県のラミネート加工免状の作り
日本で一番豪華だと思うのはおれだけ?
文字はPC文字なんだけども、作りが結構しっかりしている。
731 :
平成14年度合格者 :04/12/22 10:38:22
ラミネートでもピンからキリまであるもんだね。
732 :
平成14年度合格者 :04/12/22 10:40:08
>>728おれの県は申請から、約3週間で免状届いた。
733 :
名無し検定1級さん:04/12/22 13:57:01
実技2回落ちた
電工ナイフがうまく扱えない
今年はナイフを練習して受かりたい
734 :
名無し検定1級さん:04/12/22 13:57:35
今年じゃなく来年
エーモンの単線ストリッパだけは持ってけ
736 :
名無し検定1級さん:04/12/22 18:26:23
俺は9月中旬に申請してまだ届いてない。
ちなみに香川県。
737 :
名無し検定1級さん:04/12/23 01:25:12
ナイフはほとんど使わないんじゃない?メインなVVFはストリッパで剥くから。
ナイフの練習は電線剥くのもそうなんだが普通に鉛筆削ったり紙を切り裂いたり
憎い上司の似顔絵を書いた雑誌に突き立てたりの練習が必要。
難しいと思うのはほとんどが削る材料への進入角度とその角度の維持(コントロール)。
よく研いでおくのは最前提ではあるがその角度と進入角度と電工ナイフの場合は被覆を超えてから
銅線に沿って動かす時は浅くするのが難しい。
市販の折り畳みナイフならまずは持ちやすいように木製グリップの部分を削る事。
開いたり閉じたりが楽なように注油や調整をすること。
右利きなら研ぎあげの最後は背金側からから見て左面を最後に仕上げること。
指先でクルクルと回せるくらいに自由自在になれるように頻繁に刃の向きを持ち替えること。
刃物のひとつ(包丁とか)が使えるようになると刃物全般が扱えるようになる。
削ったり切ったり削いだりは動作や切れる原理はいっしょだからね。才能ある人はより早くてきれいに、
才能ない人は努力を続けることとベーシックな動作をと原理をちゃんと理解して覚えること。
738 :
:名無し検定1級さん:04/12/23 07:51:08
739 :
:名無し検定1級さん:04/12/23 08:33:06
740 :
:名無し検定1級さん:04/12/23 08:38:24
電顕3種と第2種施工管理技師どちらが難しいのでしょうか?
教えて君で申し訳ない
んなもんねーってw
>第2種施工管理技師
>>738 そのURLんとこでは14k円か、
ホームセンターで揃えたら幾らになるのかな?
易くなるんじゃないかな。
>>743-744 ネスケで普通に見れたが?
ポップアップを禁止してないか?
というかこんなものにActiveXコントロールなど使っているとは思えないが。
>>745 そう、パーソナルファイアウォールも入れて、
セキュリティレベルは最高だと思うよ。
しかし、これでも見られるホームページは多く、殆ど見れる。
設計が良くないね。
ビルダーの選択が駄目なんじゃ無い。
いつから パソスレになった?
で おまいら 筆記、実技もいいが
材料選別で落ちるヤツが多いからな いじょ
0.3ミリのシャーペンでマーク塗りつぶしてるとハラハラできるよね。
複線図書くのは良いかもだけど。orz
>>749 俺は問題解いたりだとかメモなんかはシャープペン(0.5)だけど、
マークシート塗りは丸かった鉛筆使ってるべ。
面積広いし濃いから短時間でしっかり塗れるから効率的だべ。
751 :
:名無し検定1級さん:04/12/26 05:03:11
>>741 電気の施工管理技師の国家資格ってなくなったのですか?
もしかして電顕に名前変更したんでしょうかね
免状はいつ届くんだ?
マジで遅い。
申請しないと届かないぞ
755 :
名無し検定1級さん:04/12/26 15:35:27
>>751 難易度は
電験3種>>2級電気施工管理
どちらが有益かは別
756 :
753:04/12/26 19:34:21
10月に申請して11月に来ますた。
758 :
名無し検定1級さん :04/12/27 05:55:18
電力会社の下請けでやっている電柱工事や、ケーブルTVが行っているPCの配線工事などは
第1種電気工事士免許が必要なのでしょうか?
ちなみに、町の電気屋さんがやってるのは、家屋の配線やエアコン取り付けなどの家電専門
と考えて良いのでしょうかね?
759 :
名無し検定1級さん:04/12/27 05:57:44
それと、電顕資格は電気設計士と考えて良いのですか?
>>758 前に呼んだ架線屋は、社長以外資格者が居なくてびっくりした。
そこ、JRの指定会社なんだけど…
特高や超特高の送電線工事の資格はどうなっているんですか?
50万Vとかの・・・・?
架線電工は紙の形で目に見えるのとは違った資格が必要な気が
763 :
名無し検定1級さん:04/12/29 19:57:19
とうとう今年中に免状が届かないのか?
9月に申請したのに遅いな。
>>763 確かに遅いな。
一回問い合わせてみたら?
もうとっくに送付されているのであれば、郵便局のミスになる。
>>764 郵便局のミスなら役所も配達記録かなんかで送ってるから追跡は可能だろう。
766 :
名無し検定1級さん:05/01/01 00:02:02
あけおめん
767 :
名無し検定1級さん:05/01/01 03:37:33
電気工事士の免許ないと、床暖房工事できないの?
768 :
名無し検定1級さん:05/01/01 09:30:54
うんにゃ
769 :
名無し検定1級さん:05/01/01 10:47:56
コンセントの内側(配線)弄るのには免許必要だろう?
>>763 ちゃんと手続きしたか?(都道府県により多少違うが)
手続き後、引越しとかしなかったか?
こんなこところで聞いてるより、ちゃんと手続き先の
役所に問い合わせるべし!
771 :
名無し検定1級さん:05/01/06 20:34:16
この資格が必要な仕事に就いてる人って、どういったところにやり甲斐とか
面白さを感じますか?
772 :
名無し検定1級さん:05/01/06 21:58:12
さてそろそろ…
仕事探すか。
そろそろ試験勉強に専念しますかな
もうちょっと時間短縮したいので、
折り畳みより良いだ路と思って、
デンサンのDK-145という引っ込み式電工ナイフを買ったんだが、
これが外れ、、、、、
出し入れが固くて、親指の腹が痛くなった。
安くは無かったよ。
高いから良いんだろな思ったんだよ。
あーあ、、、、
>>775 アイデア倒れ風、かな。
OLFAがメードインジャパンすれば、
きっと良い物になったろうに。
いますぐ返品してケーブルも剥けるワイヤストリッパ買えば全て解決!
丸ケーブル剥くにしても一番安い電工ナイフでおk!
俺様のチンコの皮は何で剥けば良い?
781 :
名無し検定1級さん:05/01/08 21:10:54
782 :
名無し検定1級さん:05/01/08 21:40:48
この資格取ったことがきっかけで、盤屋へ就職、
基本給135,000
残業代(80h)68,000
皆勤10,000
総支給213,000
感想:仕事の度合いに比べ給料安すぎ、倒れそう。
やっぱ工事にしろ、盤屋にしろ、ガテンだな。
メンテが楽でいい。
>>782 ちなみに年齢は?
俺も転職しようかな〜。
784 :
名無し検定1級さん:05/01/08 22:30:12
782
24歳地方在住
785 :
名無し検定1級さん:05/01/10 21:08:09
>>782 こんなんじゃ結婚できないよなw
がんばれ〜
786 :
名無し検定1級さん:05/01/13 00:38:47
俺なんか子供11人いるけどね
787 :
名無し検定1級さん:05/01/14 18:11:32
知障なのに、なぜか2電工もっているのはおれだけ?
(ちなみに障害手帳の等級は軽度(B2))
別に知障が電工取っても法律的に問題ないし・・・
788 :
名無し検定1級さん:05/01/14 18:17:23
ほかの知り合いの障害者には、電気工事士資格持っている人は
さすがにおらんとなれば、日本の知障でおれが最初に電気工事士資格
とったっていうことになるのかな?
(実際取ると決意してから、約3〜4年もかかったが・・・)
さすが2種電気工事士は知障のおれには難しいかったが、
とったあと、あらためて電気工事士のテキスト読むとすでに
勉強した内容は忘れてしまった・・・
なんでおれはこんな難しい試験に合格しただろうかと思う。
789 :
名無し検定1級さん:05/01/14 18:19:13
んで今年の試験から内容が変わると聞いたがどうなるのだろうか・・・
今年の試験に向けて独学で筆記の勉強をしております。
どうしても、スッキリしないところがあるので教えてください。
パイロットランプの異時点滅の複線図なのですが
スイッチとパイロットランプが並列に繋がっており
そのスイッチとパイロットランプが並列になったものに
電灯が直列に繋がってます。
「スイッチを閉じると電灯は点灯しパイロットランプは消える」というのは理解できるのですが
(短絡される為にパイロットランプに電流は流れないという事ですよね?)
「スイッチが開くと電灯は消灯してパイロットランプだけが点灯する」というのが理解できません。
スイッチが開くとパイロットランプと電灯が直列になり
明るさの程度があっても両方とも点灯してしまうと思うのですが・・・・・
もしかするとパイロットランプの抵抗値が電灯の抵抗値と比べて
非常に大きい為に電流が極めて僅かな量しか流れず
その為に電灯には電流が流れてはいるが点灯しない
という解釈で宜しいのでしょうか?
パイロットランプは、電流が流れて点灯するんじゃなくて、
電圧がかかって初めてぼーっと光るので、回路的には切れている、
と解釈するとわかりやすいと思う。
>>791さん、
>>792さん、ありがとうございました。
おかげ様で今晩はスッキリして眠れそうです。
794 :
名無し検定1級さん:05/01/15 21:32:02
アホ高校普通科卒の漏れが、この試験独学で受けようと思いますが、
お奨めのテキスト又はお奨めの通信講座なんてあったら教えてください。
過去問を解いて、答えの確認。初めは半分も出来ないが、
猿のように単純作業を繰り返せば8年分終える頃には9割以上取れるようになる。
実技の練習はもっと単純作業。
796 :
名無し検定1級さん:05/01/16 13:07:19
市販のテキストだったらどこのが良いですかね?
電気書院で良いですか?
797 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/16 14:16:21
798 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/16 14:27:35
>>787 ネタ?
知的障害って、医学的な検査をして診断されたの?
あんたの知的障害って記憶に関係ないやつだったの?
799 :
787:05/01/16 14:31:53
>>798ネタではない。本当の話。ちなみにその証拠に障害者手帳持ってますよ。
中には軽度知的でもPC扱えたり、ネットできたりしている人もいるよ。
800 :
787:05/01/16 14:32:43
やっぱ知恵遅れには、電工試験はむずかしかったな・・
801 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/16 14:35:56
>>知的障害でも種類あるんじゃないの?
あなたのは、記憶障害ではないのではないの?
たとえば、テンカンみたいなものとか
知的障害でも必ずしも記憶障害と結びつく訳ではないでしょう?
802 :
787:05/01/16 14:39:45
>>801ま〜よく知らんが、知的障害でも軽度の一番軽いほうなんで
簡単な仕事ならできるし、はっきり言って小学校5年〜6年生くらいの
頭だよ>おれ
803 :
787:05/01/16 14:42:52
別に難しい仕事やってきたのではないし、電工取ったのは
電気に興味があったから、電気屋に就職なんてできないと
思うよ。電気屋の仕事たとえ俺がそこに就職できたとしても
難しい仕事はできないと思うよ。
ちなみにおれは、実技試験の内容覚えるのにに相当な時間がかかった。
804 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/16 14:44:26
>>802 普通の人と同じに見えるけどなあ
ほんとに小学校5〜6年生の脳なら、電気工事士は取れないような気もしますが
普通自動車免許は持ってますか?
805 :
名無し検定1級さん:05/01/16 14:46:12
電工取ると思ってから、約2〜3年はかかったよ。だから障害者手帳持っていたので
障害者枠でポリテクの電気設備科で勉強して、さらに卒業してから
は、ポリテクの講習まで行ったのさ。それでもなかなか難しいよぅ。
806 :
名無し検定1級さん:05/01/16 14:49:10
>>802普通免許はもたん(っていうか、まわりから危ないので取るなといわれた)
原付免許ならもっているが、バイクも危ないから乗るなといわれたよ。
でも実際小学校5年で電工受かった人もいると聞いたよ。
ただ親が教えたりしているけども。
807 :
名無し検定1級さん:05/01/16 14:50:22
ま〜軽度だから普通の人と見られてもおかしくはない。
ただ頭が少しバカなだけw
808 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/16 14:54:32
>>805
なるほど
でも電工免許に落ちる人って沢山しるし、免許取得まで2〜3年かかる人も多いけどね
まあ、医者があなたを知的障害と診断しているなら知的障害者なんでが・・・
これから第1種電気工事士もチャレンジしてください!
809 :
名無し検定1級さん:05/01/16 14:54:41
ちなみにPCはネットしかできません。ほかの事は無理です。
入力はかなで、しかもキーボードは片手打ちです。ローマ字入力になると
もう文字の入力はできませんの。
810 :
名無し検定1級さん:05/01/16 14:56:50
>>808それはもう無理・・・計算は1と桁の計算ならできますが
分数やベクトル計算はできません。
それに2種の問題計算はそんなには出なかったので・・
811 :
名無し検定1級さん:05/01/16 14:58:29
1種になればもう無理です>何書いてあるのかチンプンかんぷん・・
そういうおれが受かったのは奇跡に近い・・
812 :
名無し検定1級さん:05/01/16 15:00:08
ちなみにPCの使い方は行ってたポリテクで覚えました。
前も少しだけPCいじってましたが・・・
813 :
名無し検定1級さん:05/01/16 15:02:11
ま〜ネット上では、健常者に見られるので勘違いされることが多いが(苦笑)
814 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/16 15:06:54
普通にしか見えませんね
分数・ベクトル計算出来ない健全者も沢山いますしね。
最近の文系大学生の3割は分数できないといわれてますし。
ネタじゃないなら、あなたもう一度病院で検査してもらったらどうでしょう
あなた普通ですよ
今日は出かけます
それでは^^/
お互いがんばりましょう
815 :
名無し検定1級さん:05/01/16 15:10:03
>>814健常者に見られたわ(苦笑)
814は実際おれを見てないのでわからないかもしれないな。
816 :
名無し検定1級さん:05/01/16 15:17:33
おれ3歳のときに医者から言葉が出ないといわれ、そのときに軽度の知恵遅れって
言われたよ。ま〜言葉がうまくいえないというハンディはあっても遅れは
そんなにはなかったので、幼稚園は普通のところに行ってましたよ。
ただしらんが小学校3年の時に特殊学級というところに行った
よ。
ちなみにまわりから
それにPC扱うのすごいうまいって言われたことがあったよ・・
作文とかは苦手で、PCならすらすらと書けるらしい・・
817 :
名無し検定1級さん:05/01/16 15:19:35
すれ違いすまそ>だからネット上なら自分の言いたいことが
すらすら書けるのではないだろうな。
818 :
名無し検定1級さん:05/01/16 15:36:39
ま〜いいや別におれが健常者と思われても。
ところで身体障害者でも電工取れるらしいと聞いただけども
本当に車イスでも取れるのかな?
ちなみにおれの場合は、別にセンターからの援護措置はいらなかったよ。
819 :
名無し検定1級さん:05/01/16 15:59:43
>>814 10年に一回障害者手帳の最判定を相談所というところでするのです。
2年前親と一緒に相談所に行って手帳の再判定してもらったら
なんとまた軽度の判定です。10年に一回しか判定しないので
次回の判定はH24年6月・・・
820 :
名無し検定1級さん:05/01/16 16:04:44
しかし軽度知障が電気工事士取ったことは驚愕に値することなんだかもしれん。
まわりの知り合いなんかはすごいことだと言っているし・・
フフフフフ・・実は受かるために神社にお参りしたのだ・・
821 :
名無し検定1級さん:05/01/16 16:13:52
だりーこと議論してんじゃねー
822 :
名無し検定1級さん:05/01/16 16:18:59
この資格取得するための勉強してれば、壊れたラジカセ直せるようになる?
823 :
名無し検定1級さん:05/01/16 16:46:10
>>822それはできないよぅ
だってラジカセのほうは電子分野なもんで・・・
電気工事士は、家とかビルとかの電気配線したりする仕事。
この資格はそのために必要(法律で取得が義務つけられている)
824 :
名無し検定1級さん:05/01/16 16:47:20
ラジカセ修理に有利な資格があるはず。
資格の名前はしらん。
825 :
名無し検定1級さん:05/01/16 16:53:32
ここでいきなり過去問
平成15年の筆記試験の一般問題
1 直径1.6[mm](断面積2[mu])、長さ12[m]の電線の抵抗が0.1[Ω]である
とき、断面積8[mu]、長さ96[m]の電線の抵抗[Ω]は。
ただし、電線の材質および温度は同一とする。
イ. 0.05 ロ. 0.1 ハ. 0.2 ニ. 0.3
826 :
名無し検定1級さん:05/01/16 16:54:33
ここでいきなり過去問2
28 電気工事士法に基づく手続き等に違反しているものは。
イ. 電気工事士試験に合格したが、電気工事の作業に従事しないので都道府
県知事に免状交付申請をしなかった。
ロ. 電気工事士がけい経済産業大臣に届け出ないで、複数の都道府県で電気
工事の作業に従事した。
ハ. 電気工事士が住所を変更したが、30日以内に都道府県知事にこれを届け
出なかった。
ニ. 電気工事士が電気工事士免状を紛失しないよう、これを営業所に保管し
たまま電気工事の作業に従事した。
827 :
名無し検定1級さん:05/01/16 16:55:52
この問題を24時間以内で答えよ。
828 :
名無し検定1級さん:05/01/16 16:57:58
ちなみにおれは1の問題わからん
2は、どうでしょうか?
長さ/断面積 8倍/4倍
よって抵抗の値は2倍になる。
答えは「ハ」。
イ 電気工事の作業に従事しないので工事士の資格は必要無し。
本人が損をするだけ。
ロ 複数の都道府県に電気工事会社を置く時に経済産業大臣に届けるという事。
出張するのに経済産業大臣へ届けろというのか(笑)
ハ 住所変更しなければならないという決まりはなし。
ニ 電気工事の作業をする時は電気工事士免状を常に携帯しなければならない。
よって、正解は「二」
831 :
名無し検定1級さん:05/01/16 17:39:41
832 :
名無し検定1級さん:05/01/16 17:41:00
では、この問題はどう〜
問 11 床面積100[u]の一般住宅の配線設計において電灯受口及びコンセントを使用する場合の
分岐回路の最小必要回路数は。
ただし、床面積1[u]当たりの電灯負荷(小形機器を含む)。の標準負荷は30[VA]、全体に
加算するV・A数は1,000[VA]とし、電灯及びコンセントは15[A]の分岐回路とする。
イ. 2 ロ. 3 ハ. 4 ニ. 5
833 :
名無し検定1級さん:05/01/16 17:54:37
100×30=3000
3000+1000=4000
4000/1500=2.○○○
切り上げて「3」。
よって答えは「ロ」となる。
834 :
名無し検定1級さん:05/01/16 19:02:48
面白いねっ! ちなみに3問ともできたよ。
835 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/17 00:51:19
>>821 だりーことって言うかさ
この人本当に知的障害なのだろうか?
2種電工すら取れない俺らは重度の知的障害者と呼ばれても仕方あるまい。
それはいいとして、知的障害の基準ってなんなの?
明確に脳波に異常があったりするのかな?
最近流行の鬱病だのって科学的な証明ってできないんだろ?
軽度知的障害なんかも明確な傷害はないんじゃねーの?
見た目や雰囲気で精神科医が勝手に決めてるんじゃねーの?
もしくは、変な話だが身内や職場などの陰謀説もあるのではなかろうか
たとえば知的障害認定を受ければ、少なからず儲かる人間が出てくるはずだ
身内には障害手当てが数百万、職場の社長にも国から援助が出るみたいな
医師も適当だしねw
だいたい、現在の脳科学なんて50%も解明されてないと聞いたぞ
836 :
名無し検定1級さん:05/01/17 02:07:39
まあ、映画の「レインマン」のダスティン・ホフマンみたいに
池沼でも、ある分野では天才的な能力を持っているということがあるとすれば
池沼でも電工2種を取る香具師がいてもおかしくないだろう。
まあ、俺は今年初めての受験なので池沼扱いされるのは抵抗があるがな。(笑)
サヴァン症候群なめんな
山下清なめんな
838 :
名無し検定1級さん :05/01/17 18:35:25
>>836
初めて受けようが
有資格者>>>>>超えられない壁>>>>>>無資格
839 :
名無し検定1級さん:05/01/17 19:06:27
俺は無責任に「練習積めばナイフで充分」なんて他人にすすめる事はできない。
一度やってみてナイフで時間内に出来なければ素直にストリッパ買う事をすすめる。
一回余分に受験するコストより遥かに安いからだ。
840 :
名無し検定1級さん:05/01/17 19:08:38
今年受験するのですが
実技ではワイヤーストリッパーを2芯用と3芯用の2つ
準備したほうがいいのですか
不器用なので電工ナイフがうまく使えません
841 :
名無し検定1級さん:05/01/17 19:43:40 ,
3種類のワイヤ・ケーブルストリッパを買い、
電線の切断にケーブルカッターを買い、
3種類を教えて
ペンチの多きいのではすぐに切断できなかった
ケーブルカッターはいりますか
貧乏な、そんな受験者にはこれが良いのかな?
2心、3心ケーブルストリッパー
1.6/2.0/2.6 ストリッパー
のの字作りに
HOZAN VA線ストリッパー P-955
>>840 ナイフは練習と慣れだけど簡単に「練習」とか「慣れ」とか
言ってできるなら苦労はしないだろうな・・・
けど個人的にストリッパーは要らないと思う。あくまでも個人的にだけど。
外装をナイフで剥いて、芯線は単線ストリッパで剥くのがおすすめ
ペンチの穴でやるつもりの奴はここで公言せず黙って持ってけ
そういや電工持ってたな漏れ、免許の更新とかってあります?
もう何年も埋れたままだ('A`)
ストリッパ使って見たけど結構傷付くね。
こんなんでいいの?
ストリッパはちゃんと調整してくだたい
849 :
複線図:05/01/18 13:54:40
こうやって暗記しておこう
@配置図を書く
A接地線(−)と負荷を接続する
B非接地線(+)と点滅器に接続しない負荷を接続する
C非接地線(+)と点滅器(固定極または0)を接続する
D三路スイッチの切り替え端子(1、3)を同じ番号同士で接続する
E点滅器と負荷を接続する
Fパイロットランプを接続する
(常時点灯:電源に並列、同時点滅:負荷に並列、異時点滅:点滅器に並列)
850 :
名無し検定1級さん:05/01/18 16:13:46
ゆーきゃその講座受講したひとおりまっか?
>>850 いちおーユーキャンで去年一発合格しました。
実技はとも巻きとかまず出題されないものを
やらされるので市販本使った方がいいけど
(でも材料はいっぱい付いてくるからまあいい)
学科は5科目くらいに分かれて一科目ごとにテストだから
覚えていくにはいいかも。ちんたらやっても49/50取れたし。
講習行く金あったら自宅でやったほうが数倍いいよ。
852 :
名無し検定1級さん:05/01/19 20:27:49
申請で免状取得しようとした場合
都道府県に申請するけど、電験みたいに担当官との面談(口答試験)
あるのかなあ?書類提出だけだったらダメもとで申請しようかと
ちょっと考えてるんだけど・・・
853 :
名無し検定1級さん:05/01/20 06:17:22
語学系短大卒の30代主婦(理系ダメダメ)だと
筆記試験の標準学習時間はいかほど?
854 :
名無し検定1級さん:05/01/20 06:20:49
7000時間くらい?
855 :
名無し検定1級さん:05/01/20 07:45:44
120時間程度ですyん
856 :
名無し検定1級さん:05/01/20 08:53:42
>>853 電気工事って象形文字の様な、聴いたことすらない単語ばかりだよ。
本読んでみて自分で判断するしかないね。
施工経験も無い様な人はイメージすら沸かなかったりして挫折しやすい
857 :
名無し検定1級さん:05/01/20 16:44:34
>>822 ラジカセなんか、ハンダ付けの道具あれば誰でも出来るよ
858 :
名無し検定1級さん:05/01/21 00:32:13
『栃木県の公立高校で生徒が混浴』
栃木県立共和第一高校で、2年生の課外実習の山歩きの一環として露天風呂での教師、生徒の混浴が実施された。
女子生徒の心境を考慮して混浴の露天風呂(貸し切り)への参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんど全員が混浴に参加した。
参加した生徒達には、橘健一君(17)「すごくいい思い出になった」、岬容子さん(17)「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」等、好評だった。
村田校長(52)の話では、今後も継続して行う予定だが、一部から倫理上の批判もあり混浴は取り止めにする可能性もあるという(写真は記念撮影の1コマ)。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1067142460/
859 :
名無し検定1級さん:05/01/21 05:46:44
j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ストリッパは必要ない
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
この資格を取ればバイクのモーター故障を修理できるようになりますか?
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「のび太くんは2電工技能試験やめた方がいいよ。」
「ばかにすんなよ!毎日3時間も練習したんだぞ。」
そして不合格・・・・
,-――-、 ___
{ , -_−_− / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
/
「圧ペンの柄の色ぼく以外みんな黄色だったよ。」「だから受験要項ちゃんと読めと言っただろ。」
862 :
名無し検定1級さん:05/01/21 23:05:06
863 :
821:05/01/22 11:17:33
>>835でもさ〜電気工事士法には資格取得できない条件
には入ってないじゃん>精神薄弱(知的障害の昔の言い方)
や身体障害者、精神障害者。資格取得できない条件は
電気工事士法違反により免状剥奪から2年経過してない人や
ほかの理由により免状剥奪されてから、同じく2年経過してない
人はもふたたび免状貰えないことになっているだけ。
864 :
名無し検定1級さん:05/01/22 11:19:11
>>860それはできないよん。
バイクのモーター故障修理は、自動車整備士のする仕事なのよ。
865 :
821:05/01/22 11:22:09
簡単にいえば、障害者やキチガイでも電工取れるってことさ・・・
過去に電気工事法や、電気用品安全法に違反さえしなければ。
ま〜そういう奴はあまり聞いた事がないし。
866 :
821:05/01/22 11:24:50
ちなみに日本で始めて知障が2電工取ったのはおれだったりして
正にギネスもん?
世界の知障の中で電気工事関係の資格取った奴はそんなにはいないはず?
867 :
名無し検定1級さん:05/01/22 11:27:27
軽度知的ならどうにでもなるよ>2種電気工事士資格取得
中には、リフトの資格や、危険物の資格取った人もいるんだってな・・
俺身体的にちょっとだけ障害があるけど、普通に1発合格したよ。
俺も童貞だったけど、普通に1発合格したよ。
870 :
名無し検定1級さん:05/01/23 00:14:31
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
あなたは、それでも、今の奥さんを愛せますか?
うちは新品だったけど?
まあ小6レベルならねら〜としては平均的だからな
>>861 その前に筆記パスしてるところがなんともw
874 :
名無し検定1級さん:05/01/24 17:52:21
2種の技能試験の材料はどこで買えばいいですか?
安い店があったら教えてください
875 :
名無し検定1級さん:05/01/24 21:44:03
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | 「工具はちゃんと揃えたかい?」
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「ドラえもん、実技がんばってくるよ!」
そして不合格・・・・
,-――-、 ___
{ , -_−_− / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_) 「真ん中の席はキツイよねっ!」
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
/
「席の両側から剥きカスがバンバン飛んできて
集中できなかったよ・・・。」
876 :
名無し検定1級さん:05/01/25 10:36:36
2種電工と初級シスアドはどちらが難しいの?
877 :
名無し検定1級さん:05/01/25 21:44:37
878 :
名無し検定1級さん:05/01/26 11:58:04
難易度がということです。
879 :
名無し検定1級さん:05/01/26 16:19:00
今日は、1種電工の技能合格発表で「祭り」だぞ。
880 :
名無し検定1級さん:05/01/26 16:58:14
>>876 難易度
シスアド>2種電工
実用度
2種電工>>>>シスアド
ちなみに2種電工の合格率は70%くらいでシスアドは25%前後
当然2種電工のほうが受かりやすい
学習難易度はどちらも変わりないがな。
なぜ実用度の違いがあるかというと、電工には独占業務があるからだ
シスアドは免許を取ったからといって、プログラムが組めるわけでも
独占業務があるわけでもない。
就職口も良くてアビバの初心者向けパソコン先生が良い所だろうな
>>882 訂正してくれよな。
70%じゃ無いぞ。
筆記、技能、合わせて2種は33%程度だよ。
この前のでは筆記60%、技能56%だたな。
初心者でも3ヶ月くらい勉強すれば合格できる?
>>884 そいつのモチベーション次第だが取れると確信してる。
第2種基本情報処理もそうだが、やる気次第では1ヶ月で取れる。
こないだTVで松本刑務所の情報国家免許を持っている先生の話をしていたが、
受刑者に情報処理を教え、なんと松本刑務所の第2種合格率が18%前後だそうだ
大学・専門学校卒業者でも20%前後だというのに・・・
たかだか、3ヶ月〜6ヶ月で2種を取っていたのに驚いたが・・・
話は脱線したが、集中して2ヶ月間勉強すれば取れるだろう
がんばってくれたまえ!
>>885 同意。
>>884 ガンガレ。漏れもど素人から3ヶ月で筆記合格して、
筆記試験後に技能試験の勉強を始めて無事合格した。
887 :
名無し検定1級さん:05/01/27 19:20:00
技能試験の勉強方法を教えて頂けませんか?
ビデオ教材を購入したりするのですか? (。・x・)ゝ
材料をキットで買って、ひたすら練習。
889 :
名無し検定1級さん:05/01/27 20:01:58
ちなみに2種電工の合格率は70%>>
ワレ ヘタなこと言うな!
この試験勉強 むづいわー
テキストと工具買うてしもてから
後悔しとる。
だれじゃー 中卒でも簡単に って
騙されたー!
890 :
名無し検定1級さん:05/01/27 21:18:18
>>888 ビデオ等購入しなくても
テキストを見れば
練習出来るもんなんですか?
初心者といっても電気の知識まるでない奴は1ヶ月はきびしい
何より実技が大変
>>889 諦め早いなあw
60点取れば合格なんだから、最後まで諦めずにやれよ。
何年かけてでも取る価値のある資格だと思うよ
>>891
それはテキスト買ってやってみれば、自分で気づくでしょ。
俺はテキストだけでは時間がかかりすぎると感じたのでビデオやCD買った
視覚聴覚から学んだほうが覚え早くなるのは間違いないからね
894 :
名無し検定1級さん:05/01/27 23:23:33
やった事がないと実技は大変だね。
感覚がよーわからんから…。
試験受けた人に教えて貰えば一番てっとり早いんだが。
やれば簡単な事なんだけどね。
895 :
名無し検定1級さん:05/01/28 06:58:14
この資格は訓練校出の中卒者も多いみたいなことを聞いた
アホでも取れるってことでしょ
898 :
名無し検定1級さん:05/01/28 08:36:08
俺、4月から訓練校いく予定だが、この資格は校内試験にうかればとれる
つまり、フォークなどの技能講習系資格よりは、格上の資格だが
電気主任技術者なんかとは、くらべもんになんない、ショボイ資格。
>>893 ビデオや教材セットってどこで売ってるんですか?
また費用はいくらでしょうか?
俺が教えてやるよ
住所さらしな
901 :
名無し検定1級さん:05/01/28 13:05:21
902 :
名無し検定1級さん:05/01/28 18:35:26
まじで中卒なの?>>
あー 川内中学卒だよ
くそー もー ペンチの切れ
悪るーなった なんかええ方法ないの?
ペンチ目立てできないのかな?
しゃべり方変えろ中卒。
聞いててむかつく。
>>902 頑張ってる香具師は応援したくなるからな
ペンチの刃はダイヤモンドやすりで整形すると良いぞ
905 :
名無し検定1級さん:05/01/28 22:43:47
今年、受けようと思ってるんだけど 知識0からでもいけますかね?
レス読んでたら簡単ってあったけど どうなんだろ‥
906 :
名無し検定1級さん:05/01/28 23:23:49
>>905 独学でも筆記は3ヶ月、実技は1カ月あれば受かるよ。
ただしまじめに勉強してという条件がつくのは当たり前だけどね。
(実技に関しては素人の場合ビデオ見た方が理解は早いと思う。)
練習量が足りないと実技は落ちるよ。実技一ヶ月前から過去問一日1問づつやったら十分受かる。
始めは1時間以上掛かるが段々早くなってくるヨ(20個以上は作れつーことね)
>>901 ああ、どうせ俺は禿げだよ。悪かったな。
908 :
名無し検定1級さん:05/01/29 08:38:58
はぁ?げぇ。
はぁ?げぇ。
909 :
名無し検定1級さん:05/01/29 08:54:40
実技練習してると親指の腹が痛くなると思いますが、
めげずにがんばってください。
複線図はしっかりかけるようになりましょう。
最初は2色か3色ボールペンで活線と接地線の区別をつけましょう。
短絡していないかとか、電圧降下する配線にしていないかとか
考えながらね。
試験前には紙に書かなくても頭の中でデザインできるまでになること。
理想としては1分で完了のこと。
多分、一般住宅の配線工事で、複線図描いて仕事するようではつとまらないと
思われます。
910 :
名無し検定1級さん:05/01/29 08:59:37
電工ナイフ使う人は、完成品に血糊つけたら失格だよ。
動脈切らないように、頑張ってね。
不慣れならストリッパーの方が格段に早いよ。被覆ムキムキ慣れてないと結構時間
かかるからね。
911 :
名無し検定1級さん:05/01/29 09:19:19
今時、鳶とか鉄筋工でも電工くらいもってんだよな〜
俺は電工とっても、電気工事はやんないだろうな〜
電気主任技術者なら評価されるが、土方と言われる工事士ではな〜
電気主任技術者の合格率は10%程度。
電工は50%超えてる。
雲泥の差だ
鳶とか鉄筋工が電工持ってるわけないだろ。
そんな話きいたことない
俺の周りには一人もいない
914 :
名無し検定1級さん:05/01/29 10:20:07
レス ありがとうございます m(_ _)m
筆記3ヶ月に 実技1ヶ月 ですか。
やってみます=З
ところで 今年の試験日っていつなんでしょう
ご存知の方いらっしゃいますか?
915 :
名無し検定1級さん:05/01/29 10:44:55
電工の資格偏差値=42.
電気主任技術者3=58
会計士=65
大型免許=39
大特=38
二級整備士=50
916 :
名無し検定1級さん:05/01/29 11:47:00
ダイヤモンドヤスリでペンチの刃を
研ぎました。少しは切れ味良くなりましたが
新品のような切れ味は戻りませんねー
917 :
名無し検定1級さん:05/01/29 11:51:54
電気は初心者の俺になにかオススメの本ある?
本屋行ったけどよくわかんね
2種電工で500万稼げるようになるには何年くらいかかりますか?
一生むりじゃないか?
921 :
名無し検定1級さん:05/01/29 16:32:29
資格もってなくても稼ぐ奴は稼ぐし
会社つくって、人20人くらい使えれば
1000万はいくね
あと、おきゃくさんが、おおきいとこじゃないと
922 :
名無し検定1級さん:05/01/29 16:52:29
>918
オーム社のがわかりやすいって聞いたよ。
まったくの初心者のワタシは【絵とき 第二種 電気工事の基礎】からはじめてマスガ‥
こんなんで間に合うのかかなり不安だけど(^-^;;
俺が工業工房の頃の学校でやった対策は,
<一次試験>
・4月上旬〜5月上旬まで徹底的に鑑別と配線図対策
(朝と帰りに鑑別と配線図のドリル形式の問題やって8割いかなかったら
できるまで補習をやり授業中に法令やその他の対策)
・5月中旬〜試験前日まで徹底的に過去問
<二次試験>
・試験翌日から3日くらいは断剥き,エンピツ剥き,のの字,VVFの剥ぎ取り
を徹底的に練習させられた。一週間くらいみっちり単線図から複線図起こしの練習。
・次に露出型と埋込型のコンセント,スイッチやレセプタクル,アウトレットのネジありの接続
をみっちり練習。ここまでで一週間くらい。
・次に直線,分岐接続やねじり巻き,とも巻き,リングスリーブやS型スリーブの練習。
材料選別はこの時期から前日までひたすら過去問。
・一度過去問を制限時間なしでやりクラス全員ができるまでやる。(確か2時間掛かったような・・・)
・単位作業もあとはひたすら過去問の作品を制限時間ありでつくるだけ。同時に
ちょこちょこっとした作業(シーリング,管の接続,ラジアスクランプ,差込型コネクタ)の練習。
これで最初は2時間掛かって作ってたクラスの8割が合格した。
924 :
名無し検定1級さん:05/01/29 18:49:44
(確か2時間掛かったような・>>
1時間の間違いでしょう
どちらの工業高校?
工業高校の実技の合格率、80%も行くんだ。
凄いな。
926 :
名無し検定1級さん:05/01/29 19:08:45
工業高校電気科出て電工やってる香具師1人しか居ない・・・
それも家業が電気屋の奴だけ
>>924 ま、言うまでもなくDQN高校でつ。
2時間は本当です。トロイやつが2,3人いて
初めてやる過去問でもほとんどは遅くても1時間だったけど,
全員ができるまでだったから。あんときゃ教える奴と野次る奴と半分に分かれたなw
ちなみに筆記は全員合格でした。
やる気があれば頭の良し悪し関係なく合格できますよ。
>>926 電工は若い奴取りたがらないからじゃない?
特に工業高校出の香具師は免許もちでも社会性に欠けて、無断欠勤・無断退職
する香具師多いから
>>927 筆記、1年生で100%合格したら凄いぞ。
3年なら、それ程驚かないが。
3相交流の問題を捨てれば無問題
>>928 なぜ工業高が社会性に欠けてる?
根拠でもあんの
豚進行形禿ワロス
933 :
名無し検定1級さん:05/01/30 00:38:41
無断欠勤・無断退職(ばっくれ)は、やられる会社にも問題あるとオモフ。
ごめんなさい
ネタでした。
ってゆうか、電気科出た人の就職先ってどこが多いの?
935 :
名無し検定1級さん :05/01/30 09:34:15
2種電工って穴掘りもあるの?
936 :
名無し検定1級さん:05/01/30 11:09:35
電気科出た人の就職先ってどこが多いの?>>
豆腐屋でベルトコンベアーに載った豆腐に醤油袋と鰹節袋を
のっけてます。
937 :
名無し検定1級さん:05/01/30 11:45:23
電工もって、健康だったら、コジキはやんなくていいっしょ?
938 :
名無し検定1級さん:05/01/30 12:25:48
>>935 電力会社の下請けとかだと電柱立てるのに穴掘ることもある。
939 :
名無し検定1級さん:05/01/30 14:16:39
支線、接地、ハンドホール、トラフ、地上変台基礎などなど、穴は必ず掘るよ。
>>929 俺ら電気科は全員1年の時で入学式から補習やってたから。
凄いというより、学校が単位で釣ったと言ったほうが正しいかな。
1学期は電気関係の専門教科を対策に入れてたから当然試験に合格
しなきゃ単位がでないし。
941 :
名無し検定1級さん:05/01/30 17:03:48
>>937
もちろん でーじょーぶや
これからは電気の時代やさかい
ALL電化の時代や 住宅みてみー いままで大工の野郎がやってた床暖房も
電工免許なくして施工できへんねんで
キッチン見てみ いままでガスやったのが全部電気や
それに加え、電力自由化の改正で大手電力会社があらゆる事に手を伸ばす事ができるようになりよった
えらいこっちゃ
自動車もそうや プリウスなどの電気で走る車が主流になりつつある時代やろ
ゲンザイ電工免許で車は修理できんがいずれ法律が改正られてもおかしくないやろなw
電気の底知れぬ進化にはたじろくばかりや おそろしかのお
コジキになる前に感電死する可能性大だけどなw・・・・・・
942 :
名無し検定1級さん:05/01/30 17:40:24
>941
すばらしい!!
がんばるでV(^-^)V
943 :
名無し検定1級さん:05/01/30 21:04:15
つーか、家庭用の燃料電池は二電工で扱いできるようにしてほすぃ
となるとガスも持ってないとだめかな
>>943 誰か教えて呉れ。
逆潮流も有るから、電力会社の停電も有るから、
電力量計から換えなきゃいかんのだね。
すると、電気工事士の資格は必須だよね。
しかし、今は2種では電力量計は工事出来ないの?
電工・工担取ったらとりあえず高所作業車も取っとけ
946 :
名無し検定1級さん:05/01/30 22:37:58
>>944 つーか、電力量計が電力会社の持ち物だったら、資格持とうが、
電力会社が認めたヤシしかいじれんぞ。封印の意味知ってるか?
948 :
名無し検定1級さん:05/02/02 06:17:27
いぇいぇ、どういたしまして‥
かわりに返してくれて乙(W
950 :
名無し検定1級さん:05/02/02 14:22:42
この資格女性も受けれますか?
951 :
名無し検定1級さん:05/02/02 14:35:11
別段ふつうに女子とか
女の子つーにはちょっと、まあ お姉さんってゆう感じの人とか
ちらほら見かけるけどぉ?
1次試験の時は女子高生(たぶん工業系)
が数人いたけど、2次試験では見なかったな。
たまたま見てないのかそれとも・・・
技能試験の時、隣の机に女の子いたよ。
筆記試験の受験番号書いて大恥かいてたな。
954 :
名無し検定1級さん:05/02/03 16:59:24
つーか、電力会社のねえちゃん方、最近は必修科目よ
カコイイ奴ならナンパいけるんちゃう?
いまの怖かったな・・・
956 :
名無し検定1級さん:05/02/03 22:51:22
とゆうか波及事故ってどーやったら起こせるんだ?
ボイラーも爆発させたいしーー
自分が感電死すんのも割と有りだなー
957 :
名無し検定1級さん:05/02/06 14:39:17
中卒だろうが、主婦だろうが電工はだれでも取れます。
ちなみにおれは軽度知障だがそれでもとれたわ。
958 :
名無し検定1級さん:05/02/06 14:44:39
ちなみに免状番号は、長崎県第19***号w
959 :
名無し検定1級さん:05/02/06 14:46:23
>>952おれが学科試験受けたときも前に工業高校の女子見かけたよ
960 :
名無し検定1級さん:05/02/07 01:27:35
認定電工従事者講習、受講案内キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
961 :
名無し検定1級さん:05/02/07 08:50:00
女には電工できない
まあ、それもこの資格の魅力の一つでもあるんだがな。
社会的に絶対的に必要不可欠な職種なのに、女子供には出来ない仕事
しかも高齢化ときてるし、ガッポガッポ設けられるぜ
うへへへ
962 :
名無し検定1級さん:05/02/07 08:58:58
俺なんか、精神障害(過去傷害、薬物)なのにとれたぜ!
963 :
名無し検定1級さん:05/02/07 09:07:01
薬中だろうがアル中だろうが、取ったもの勝ち。
964 :
名無し検定1級さん:05/02/07 12:12:00
>>960 受けるのは自由だけど、一種取れる見込みとか
あるなら受けるだけ金と時間の無駄。
一種あれば認定従事者の区分は全て扱える。
話なげぇ〜し受講料たけぇよ・・・
来年度から技能試験が複数回
受験できるようになるという話は
ほんとうなのか?
968 :
名無し検定1級さん:05/02/08 04:55:25
電工ってかっこいいね。
俺も電工取りたいです
>>967 しかし、確実に認定とれますぜ
しかも、じきがはやい
970 :
名無し検定1級さん:05/02/08 21:34:34
電V持ってるんで、電工裏技で認定申請しようかな。
電顕が今まで役に立ったことは無いけど電工って役に立つの?
何の役にもたたねーよ。電気土方にでもなるんなら別だけど。
それに電三持っていて認定取得できるのは電工一種だろ。
確か電工一種は5年毎に講習会受けないといけなかったんじゃ
なかったか。面倒くさいだろうが、止めとけ。
972 :
名無し検定1級さん:05/02/09 19:02:00
まったくの素人で高校も普通高だったんですが
今から勉強して6月の筆記、7月の実技間に合いますか?
実技はどうやって勉強したらいいんでしょうか?
アドバイスお願いします。
973 :
972:05/02/09 19:03:20
ちなみに第2種電気工事士試験です
>>972 十分間に合うと思いますよ。
実技試験は材料と工具揃えてひたすら練習。
975 :
名無し検定1級さん:05/02/09 21:29:28
買わない方がよろしい。
977 :
名無し検定1級さん:05/02/09 22:01:21
>>972 現役普通科高校2年だけど、筆記は二ヶ月くらい、実技は筆記の後の一ヶ月とちょっと
で合格できたよ。筆記実技両方ともオーム社の「完全対策」と過去門「標準解答集」
電気書院の実技の予想問題を使った。
>>975 漏れはここでキットだけ買い、後は電線を別に買って過去門解いて受かったYO
978 :
972:05/02/09 22:44:02
>>974 977 レスありがとうございます。
とりあえず今からでも少しずつ勉強しようと思ってます。
979 :
名無し検定1級さん:05/02/09 23:19:12
>>977 ビデオは買わなくてもいいんですね?
dクス!
980 :
名無し検定1級さん:05/02/09 23:23:54
ユーキャンがいいと思うよ
まず初めにVVF1.6x2を100mで買え
話はそれからだ
982 :
名無し検定1級さん:05/02/10 03:12:54
この資格は食いはぐれないから、おいしいよ。
建築現場の中では最高峰の知的労働だしな。
電気の受容は今後も拡大していくし、おいしすぎ
983 :
名無し検定1級さん:05/02/10 03:16:44
電工見習いやってるなら、ビデオなんて無くても平気だろうが、
まったくの初心者ならビデオないと理解できないと思うよ
984 :
名無し検定1級さん:05/02/10 03:23:40
自動車教習所の交通事故のビデオと一緒で、事故のビデオ見せると誰もが事故の
危険性に気づくだろ。
もし、活字だけなら理解度が半減する
活字で〔高速道路を150kmだしてスリップ事故を起こし半身不随になりました〕
って言われても理解できないのが人間だ
そのくらいビデオで映像を見るということは理解力が増すわけだ
素人ならビデオ買ったほうがいいと思う
>>982
おい!おまえ。。。
>>983
s9s9それいいすぎちゃうか?書院でもオームでもずしっかりしてr