制御盤・配電盤の設計製造について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 01:13:41 ID:GcD7EJLG
935名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 10:08:12 ID:DHWDP7b0
AC400V電源下でAC6Vパイロットランプ1個を使用したいのですが
お奨めの400/6Vのダウントランスありませんか?
小スペースなものがありがたいです。
936名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 10:19:28 ID:edJ19Cx/
>>935
和泉や富士のランプのおけつについてるの同じ型のトランスを、オプションの
別置きユニットでDINレールに付ける。
937名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 16:19:09 ID:tBXFdjRZ
制御盤の設計は追求すると奥が深く、面白いんだけどうちの会社では
制御盤設計者3:シーケンスソフト設計者7くらいの比重で日程が引かれる
938名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 16:26:36 ID:K8cG7etN
>>937
両方やらないと面白くないし、フラストレーションが溜まらない?
939名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 16:31:41 ID:tBXFdjRZ
よってブレーカなど機器選定や発熱量計算もおおざっぱな感じかいい加減(^^;)
940名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 00:45:51 ID:uRxRG7qq
汎用機のブレーカってなんであんなにちっちゃいんだ?
941名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 17:59:18 ID:2lhtXlW5
社団容量
942名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 11:06:15 ID:TG6j7RDf
できることならハード設計のみで食べていきたい。
943名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 17:57:45 ID:2ZnwXjVu
ソフトは尾をひくからなー
944ななし:2006/03/17(金) 21:45:54 ID:E3ZGE/pP
私は、小学3年です。:::  私には、彼氏がいます。彼とわたしは、
デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋で横になって
裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育館倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で一番大きいいおっぱいを、つかむように触られたり、
しゃぶったりされます。最初は苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなり
サイコーです。しかも、わたしは、学年1美人でもてます。彼も同じで美男美女で
よくみんなにうらやましく、思われます。
::このカキコを見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。
それがイヤならこれをコピペして5ヶ所にカキコしてください。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを
5ヶ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が
事故で入院しました。
::   信じる信じないは勝ってです
945名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 10:54:38 ID:6Gd01dm+
みなさん、見積ってどうしてます?
どうもアバウトでやっているような気がしてならない。
946名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 12:44:17 ID:cVGs8E6L
簡単なことだ
欲しい金額を書けばいい
947名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 18:11:50 ID:3jCXRs/u
CCC対応の盤内照明器具(蛍光灯)って国内で入手可能?
948名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 11:29:43 ID:B1W3ntoT
同じようで、微妙に違うラダーをいつも書いてデバッグしているような気がします。

ラダーの開発効率がよくなるといわれている技術は色々あるようですが、ステップラダーやSFC,とオブジェクトラダーの利点は、どういうところですか?
最近Y河のものもつかっていますが、ん?フツーのラダーでしかないぞ??
勝手がよくわからず。。普通のラダーしか組めないような。

ラダーも「共通ライブラリ、標準ライブラリ」「オブジェクト指向」なんていう動きはないんですかね。
ある会社の営業マンに数年前に聞いた話ですが、今頃はとうにラダーとJavaが使えるようになるはずなんですが、昨日聞いたら、そんな予定すらナイ。
Javaシーケンサーはあるのでしょうか?

K円巣に似たものが。。。
949名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 15:00:57 ID:eckda0O6
>>915
http://www.contec.co.jp/product/special/ppc/index.html

VBでもVCでもどうぞ。
検討したことはあるけど、使ったことはない。
950名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 00:13:23 ID:lX4WuAB8
もまえら
へん
何で電気技術者は協調性の無い香具師ばかり?

逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
951名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 09:34:58 ID:EqPooKfo
>>950
いなくなったら、また一から養成し直して育ったらまた、へんこになってたというオチだね
952名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 19:14:53 ID:jL6Qeoyt
現在25歳で専門学校の電気工学科卒ですが、30人ぐらいの
中小配電盤屋に就職出来ますでしょうか?
難しいでしょうか?宜しくお願い致します。
953名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 19:35:43 ID:uAYyQjxK
>>952
やめといた方がいいと思うよ
盤屋なんて最下層だから
954952:2006/05/01(月) 19:35:48 ID:jL6Qeoyt
言い忘れたのですが、新卒です。
所有資格は、工学系の2陸特と1海特の無線資格ぐらいです。
電気の資格がないので、電工2種ぐらい必要ですかね・・・
955952:2006/05/01(月) 19:39:15 ID:jL6Qeoyt
>>953
はい・・ですが、物作りがしたいので就職したいのです。
・・給料は期待していません。
新卒求人募集を見かけたのですが、入社するのは難しいでしょうか?
956名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 19:43:20 ID:xre2UsBP
盤屋なんてやめておけ!
すきま産業だから誰かがやらなければならないが、若者がやることは無い。
給料安いしつぶしがきかないぞ。
957952:2006/05/01(月) 19:49:35 ID:jL6Qeoyt
>>956

>給料安いしつぶしがきかないぞ
レスありがとう御座います。
給料が安いと聞きますが16万〜30万円くらいでしょうか?
賞与は2ヶ月ぐらいでしょうか?
つぶしが利かないというのは、技術にはならないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
958名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 20:48:07 ID:uAYyQjxK
資格は特に必要無いと思うけど
設計か組み立てかどっちを希望?
物作りの達成感は設計して試運転完了までやらないと得にくいけど
連休とか無いし、下手したら正月もない、徹夜もざら、ろくな仕事じゃないよ
959名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 02:03:08 ID:CAOH3I57
>>958
日本の技術空洞化を心配しているが「これから」の若者にそんな悲観的な事を言っては、
ますます空洞化するのではあるまいか。

若者よ、まずはやってみなはれ
960名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 14:42:51 ID:QNCyc3Jk
言っとくけど制御盤組み立てはうちは今パートのおばちゃんがやってる それくらいの仕事。
若いうちに制御盤に限定せず色々なこと経験したほうがいいと思うよ。
電気屋である以上楽はできないし。
961952:2006/05/02(火) 19:31:55 ID:mDLm9f1g
>>958
組み立てです。
やはり設計の方も面白そうですね。
>>959
はい、やります。
物作りの仕事に就きたいです。
>>960
制御機器のメーカーの面接を受ける予定です。
80人ぐらいの会社です。
制御機器の会社は、HPを見ると立派に見えるんですよね。。
962名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 01:11:25 ID:gvVLSxaV
配電制御システム検査技士の資格持っているひといますか?? 実際の実務で役に立つのかな。
963名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 17:16:19 ID:hVW+PNHt
盤屋の営業辞めてほぼ1年。
つぶしが利きません。いまだ無職です。トホホ
元設計だったからシーケンスもある程度理解できるのに、制御盤系ではなくて配電盤系
はやはりダメポ!
964名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 18:31:46 ID:RJP3CkPK
営業やめた理由に興味ある
965名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 07:50:36 ID:V6IEq+JD
設計から営業に移った理由がポイントかも
966名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 10:20:08 ID:jKb8DABy
一年間無職でいられる理由がポイントかも
967名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 23:28:23 ID:gr0V5dCF
藻前ら配線図は何で書いてる?
968名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 23:30:03 ID:wJlUO1Gi
気迫
969名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 00:30:43 ID:2EIts5cN
手書き


10年前までは。
970名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 01:41:03 ID:5YsKiL8L
チラシの裏
そのままコピー
提出
971名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 03:06:18 ID:ClMKFt3d
男が意識不明の重態になって数ヵ月、たまに意識は回復するもののずっと寝たきりである。
しかし、彼の妻は一日も欠かさずベッドのそばで看病を続けた。

ある日、彼が意識をとりもどし妻を手招きした。
妻が近づくと彼は目に涙をいっぱいにためてささやいた。
「お前は私がつらいときはいつもそばにいたよな。私がクビになったときも、
一番近くで支えてくれた。ビジネスが失敗したときも、私が撃たれたときも、
家を失ったときもそうだ。私の健康が悪化しても、
それでもお前は私のそばにいた。…なあ、お前」
「なあに。あなた」
妻は優しくたずねた。彼女の胸はいっぱいになり、笑みがこぼれた。

「お前はさげまんだな」
972名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 05:46:41 ID:HPdVeDme
>>971
そんな事言うなよ、って言ってやりたい。
献身的な妻ではないか、さげまんでは無く男に「甲斐性」がなかっただけだな。
973名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 11:51:51 ID:OtwoxHHV
「約束のホームラン」

9回裏、ツーアウト満塁。4対1。一打逆転のチャンス。
私は、バッターボックスに入った。この打席、私はホームランを打たなければならない。
あの少年との約束を守るために。
「ねえ、タカシ君。どうして手術を受けないんだい?」
「だって怖いんだもん」
「でも、手術を受ければ、みんなのように野球だってできるんだよ」
「でも、怖いんだよ。僕はプロ野球の選手みたいに強くないんだもん。だから手術が怖いんだよ」
「私だって、バッターボックスに入るときは怖いさ。ファンのみんなは、私のホームランを期待してる。
 心臓がドキドキして、打てなかったらどうしようという恐怖と闘ってるんだ。
 チャンスであれば、あるほどね。よし!今日の試合、私はタカシ君のためにホームランを打つよ」
「僕のために?」
「ああ、約束する。私もがんばるから、君もがんばるんだ。
 今日ホームランを打ったら、手術を受けてくれるかい?」
「うん、ホームラン約束だよ!」
打ったぁ〜、大きい、大きい、入った!ホームラン!!
私は、約束を果たし、急いで病院へ向かった。
「タカシ君、見ててくれたかい?」
「あ、すいません、サッカー見てたんで」
974名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 19:53:59 ID:LLqkhV35
>>973
( _ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン! そんな落ちかい!!!
975名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 19:53:14 ID:Bpz46Bij
>>971 >>973
続編求む!!
976名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 19:02:02 ID:UDoCq5aw
中学の頃にTVで「秘密戦隊ゴレンジャー」というのが流行してていつもグループを組んでた
友達とどのキャラが好きか、そして「これから、グループの中ではそのキャラで呼び合おう」
なんていかにも子供らしい発想で遊んでいました。
男子たちは、アカレンジャー、アオレンジャーと決まっていったのですがグループの女子は私と由香子の2人だけ。当然モモレンジャー狙いです。
由香子「あ、今日私ピンクのブラなんでモモレンジャー決まりね。
トモ(私です)は靴下黄色い し、キレンジャーでいいやん?w」
私「え、なんで?わ、私もブラはピンクよ。私がモモするー。」
由香子「えー?ほんまにー?じゃ見せなさいよぉ見せれられへんくせにーw」
なぜか私はへんな対抗意識で、ついシャツをめくってピンクのブラを事もあろうか男子にまで見せていました。
私「ね!ピンクでしょ?私が先に見せたんだから、私がモモ!」
由香子「くっ、そ、そんな!・・・あ、私パンツもピンクや!ほら!」
そう言いながら由香子は惜しげもなくスカートをめくり、ピンクのショーツを見せたのです。
もう、男の子たちは目を丸くして黙って成り行きを見つめています。
私「ふん!私だってピンクのパンツよ!」
当然のようにスカートを捲くる私。
由香子「なによ!!うちは!乳首もピンクやー!」
ブラをずらすとそこには確かにピンクの乳首が・・・
男子生徒はもうなにも言わず正座で見つめています
由香子「ほら、これできまりや!うちがモモレンンジャーやー!www」
勝ち誇る、由香子、激しく首を縦に振り続ける男子生徒・・・
私「ま!まだあるわ!私にはもっとピンクなところが!」
由香子「え! ま、まさか!」
男子生徒達「えっ!」
私「そうよ!よーくみなさい!!」
わたしはショーツを脱いで皆にモモレンジャーにもっとも相応しいのがダレなのかを確定させました。
でも、なぜかその後私についたニックネームは「チャレンジャー」ですた。

977名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 19:15:33 ID:IbpTj0q6
ピンクの観音様か・・・・・
978名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 04:29:41 ID:dbS5OqDs
続編求む
979名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 10:01:37 ID:SmayD4eE
一郎と二郎と三郎が海で遭難して無人島に漂着した。
3人は島から容易には脱出出来ないことに気付き、生きていくのに必要な物を探しに各自島を探索しに行った。
3人はそれぞれ食料になりそうな植物や狩りに使えそうな道具を持ち寄った。
その際、長男一郎は古ぼけたランプも見つけてきた。
汚いランプを拭いていると、突然ランプから煙が出てきて見る間に魔神の姿になった。
ランプの魔神は低い声でこう言った。
「お前達の願いを一人一つだけ叶えてやろう。ただし同じ願いは許さん。言ったらそいつを食う。」
一郎はとっさにこう言った。
「家に帰りたい!」
びゅ〜ん!!
一郎は家まで飛んでいった。
二郎も家に帰りたかったが同じ願いは言えない。
そして少し考えてこう言った。
「家の風呂に入りたい」
びゅ〜ん!!
二郎は家の風呂まで飛んでいった。
最後に残された三郎も家に帰りたかったがやっぱり同じ願いは言えない。
少し考えてこう言った。
「二人に会いたい!」
びゅ〜ん!!
一郎と二郎が戻ってきた。
980名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 11:50:17 ID:Cp68Nsrs
三郎GJ!
981名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 13:32:21 ID:WVblot5U
最近、野茂とホモの違いが分からないとよく耳にします。

完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのをいやがるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて玉を揺らすのがホモ
フォークが得意なのが野茂、トークが得意なのがホモ。
アメリカで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
野茂はカレーが好きだが、ホモは彼が好き。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい。
優勝して感動するのが野茂、融合して浣腸するのがホモ。
タマを投げてチームを守るが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂は投手、ホモは同種。
野茂はお尻を向けて投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる。
野茂はトレーニングをするが、ホモは彼にングッする。
バックに守られるのが野茂 バックから攻められるのがホモ
野茂の高校は成城だが、ホモの行動は正常じゃない。
ただの投手じゃないのは野茂 多田野投手はホモ。
982名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 14:31:13 ID:GsBHki6M
続編求む!!
983名無しさん@3周年
バーの元彼ww