1 :
名無し検定1級さん :
04/08/05 01:30 この事実に反論したヤシ 何でもいいから語れや。
2 :
名無し検定1級さん :04/08/05 01:31
1に禿同。
3 :
名無し検定1級さん :04/08/05 01:32
糞スレキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!!
わざわざ荒れるクソスレ立ての1に乾杯
5 :
名無し検定1級さん :04/08/05 01:33
司法書士も行書もカス資格 銀行の使いっぱと車屋の使いっぱ。 どっちもどっちだ。w
>1 煽り目的でたてただろ。 削除依頼出しとけよ
7 :
名無し検定1級さん :04/08/05 01:35
行政書士は無限大。司法書士は壱百四拾円限定免許。
煽り目的スレ立てにより1をタイ−穂する
9 :
名無し検定1級さん :04/08/05 01:37
ここはいろんなAAを貼り付けるスレになりましたヽ(゚∀゚)ノアヒャ ではどーぞ↓
10 :
名無し検定1級さん :04/08/05 01:43
>7 司法書士は、登記所のパシリになるための免許でつ。
11 :
名無し検定1級さん :04/08/05 01:45
どっちが大切な存在ですか? エロ本と司法書士 一般法律職の行書と140万円限定免許の司法書士
12 :
名無し検定1級さん :04/08/05 01:50
司法書士って、しょせん法律系の三番手資格のくせに、合格率がどうとか、 年収(所得ではない)がどうとかうるさい。 実際、世間の人から見れば、ちょっと小難しいだけのマニアックな資格なのに。w マニアックな資格だけあって、民法のレベルも宅建に毛が生えたレベルだし、 行政法の基礎概念もしらない。法律家としての能力は低いと思うよ。 そもそも、ついこの間までは、憲法すら知らなかった「法律家」たっだんだよな。w
13 :
名無し検定1級さん :04/08/05 01:52
一般人には弁か非弁かぐらいの感覚しかないぞ、残念だが。
14 :
名無し検定1級さん :04/08/05 01:53
行書を叩くベテって結局、最近行書がメディアでとりあげられて メジャーになったからねたんでんだろ。 テメーが目指して全然合格できない書士よりも、簡単な資格なのに 圧倒的にチヤホヤされてっからさ。w だから、「どんなにメジャーになっても行書なんて書士以下の資格」と、 こういいたいんだよ。
15 :
名無し検定1級さん :04/08/05 01:56
女性のパンツ覗いて逮捕されたヤシがいるよーな資格と 行政書士とを一緒にしてもらいたくないです。 同じ「書士」がついてると紛らわしいから、資格の名称を 変えてもらいたい。 パンツ覗きの司法書士と間違われるのは迷惑。
16 :
名無し検定1級さん :04/08/05 02:06
∧∧ /⌒ヽ) 今日も銀行に食い込めなかった………もうだめぽ i三 ∪ 〜三 | (/~∪ 三三 三三 三三 三三 三三
17 :
名無し検定1級さん :04/08/05 03:56
______ ...‐''゙ '゙ ''‐... ..‐´ '゙ ''‐... /:::::::: `‐.. /::::::::::: \ ./::::::::::: ∧ ∧ ゙!, /:::::::::::.. ・ ・ { / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::::::. )●( ! < 自作自演 乙 |:::::::::::: ー | \__________ .l:::::::::::::.. / ヽ::::::::::. ___ ,/ \::/`ー---‐^ヽ / l::: l / _ /,--、l::::. ノ l ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ ,/ ::: i ̄ ̄ | \ /:::::::. l::: l::::::: l \ l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ |:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l |::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / /\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/ / ` /
ここはいろんなAAを貼り付けるスレになりましたヽ(゚∀゚)ノアヒャ ではどーぞ↓
19 :
名無し検定1級さん :04/08/05 09:49
前に、「給与明細」って深夜番組で、行政書士さんが、「法廷にたたない以外は 弁護士とおなじような法律家」ってような触れ込みで出てたな・・・ ちょっと言いすぎでは?
20 :
名無し検定1級さん :04/08/05 11:05
>>19 >前に、「給与明細」って深夜番組で、行政書士さんが、「法廷にたたない以外は
弁護士とおなじような法律家」
>ちょっと言いすぎでは?
いいたりない。英訳すると、公証人。と出てくる。つまり、行政書士=公証人。
現に、そのような業務をやっている行政書士もいる。
残念。ざんねん、ザァンッネェンッ でした。
21 :
名無し検定1級さん :04/08/05 11:08
オレも12の意見に賛同するね。
>>20 残念なのは、おまえの脳みそww
基地外もここまでいくと、プロだねw
23 :
名無し検定1級さん :04/08/05 11:24
>>12 司法書士試験って憲法なかったの? えーーーーーーーーーー。
知らんかった。何時頃?
24 :
名無し検定1級さん :04/08/05 12:10
つい最近までなかったのは事実ですね。
25 :
名無し検定1級さん :04/08/05 16:28
公証人、行政書士、税理士、公認会計士、司法書士、社会保険労務士、 Public notary, public notary, licensed tax accountant, certified public accountant, judicial scrivener and social insurance labor person. 建築士、宅地建物取引主任者、測量士、土地家屋調査士、弁理士、中小企業診断士、 Authorized architect and builder, building land building dealings head person, surveying person, land and buildings investigation person, valve reason person and smaller enterprises diagnosis person. 計理士、簿記一級、そのた。 Certified public accountant, the bookkeeping the first rank, that た.
農地法の許可とか、契約書作成で報酬欲しい司法書士の人は結構 行政書士の資格もっているか、資格とろうとしています。その権限 を規制緩和によって少し分けてくれと言いません。 どーして、行政書士の人は、登記やりたい登記やりたいと規制緩和 を叫ぶだけなのですか?司法書士の資格勉強して取ってらいいのに。 全部の行政書士に言っているのではありませんが、行政書士会の 執行部が叫んでいるので。
>>行政書士と司法書士は同じ法律家だ ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! そうだったのか。。。 全然知らなかった。。 ってことは、兼業の漏れは、法律家×2=無敵ってことかい?
28 :
名無し検定1級さん :04/08/05 21:14
>>23 確か、2.3年前までは憲法は試験科目になかった。
アメリカでは、憲法が試験科目にない資格は、たとえ試験の難易度が高くても
法律家として認められていないんだよ。
その意味で、既存の司法書士の大部分は法律家じゃないんだよね。
29 :
名無し検定1級さん :04/08/05 21:24
司法書士って中途半端なんだよな。 法律家といえるほどの資格でもないし、企業内利用の目的でとるほど 簡単でもないマニアックな資格。 試験科目見ても、法分野がかなり偏ってる。 かといって、司法試験ほど論理性が問われるわけでもないから、合格し ても、一般法律職としての素養に欠ける。 それなのに、弁護士につぐ法律家でござい、なんて笑えるよ。 実際、法律職としての能力と存在意義は低いと思うよ。
30 :
名無し検定1級さん :04/08/05 21:29
司法書士は立派な法律かだろ、弁護士なんて忙しくてやってられんぞアホ。看板あげるだけで金もってくし、書士と税理士位あげときゃ十分。
31 :
名無し検定1級さん :04/08/05 21:32
司法書士は廃止すべき。 しょせん、登記手続き屋にすぎないじゃん。 司法書士(特に試験ベテ)は行書をたたくけど、オメーこそ 社会に無用の存在だ。
32 :
名無し検定1級さん :04/08/05 21:44
>26歳♀です。 >会社退職後、2年間司法書士の勉強をしましたが、この夏玉砕しました。 >蓄えも底を尽きたので、先日某ファッションへルス店に面接に行き >働くことになりました。割と稼げるのでまた勉強が続けられそうです。 その歳でヘルス嬢か。なかなかの美人なんだね。 司法書士なんかになるよりも稼げるよ w
33 :
名無し検定1級さん :04/08/05 21:49
>>1-
>>31 司法書士は法律家でいいでしょう。
でおまいらは何者? 司法書士? アンチ司法書士?
仕事あるんだったらいいじゃえーか,司法書士のことは。
八つ当たりしてなんかいいことあるか?
34 :
名無し検定1級さん :04/08/05 22:23
まごうことなきアンチでつ w
35 :
名無し検定1級さん :04/08/05 22:24
>>34 他資格やっかんでもしょうがねーだろ。
男らしく生きろ!
36 :
名無し検定1級さん :04/08/05 22:39
>>35 ベテ書士にもいってやってくれ。
最近、行書がメジャーになったもんでうるさいんだよ・・・。
37 :
名無し検定1級さん :04/08/05 22:44
だから行政書士はメジャーで儲かるんだから司法書士にかまわんでくれ。 くえないからって他人に迷惑かけるんじゃねぇーよ。 くそったれ。
,,ゞト、ノノィ,、 / `ゝ / ノノ'`'`'`'`ヽミ .| Y \ / }i | / / ヽ ミ .!(6リ (__) ノ リノト、 '/エェェェヺ 司法書士は法律家ですから!! り| ヽ lーrー、/ 残 念ッ!!! ノノ ヽニニソ Θ / \ ,...-'"::::|:| /'::::::::::::::ヽ、 Θ//\//Θ ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ . /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
40 :
名無し検定1級さん :04/08/06 00:06
今明かす、法律の二番手資格! 理系の弁護士、『弁理士』資格。 当然であるw
41 :
名無し検定1級さん :04/08/06 00:23
つまり法律系は、 1弁護士 2弁理士 3行政書士 4社労士 5宅建 6司〇書士 となるわけか‥。
42 :
名無し検定1級さん :04/08/06 00:30
しかし2チャンネル見てる限り司法書士が法律家というのもなー。 限定的な法律相談ができるということでしょう。 簡裁代理とってない司法書士は法律家なの代書屋さんなの?
43 :
名無し検定1級さん :04/08/06 00:38
少なくとも行書は代書屋ということでFA?
最近、教会が大はやりなんだってさ、行書が、 「すいません、俺、自分のこと、法律家って言ってしまいました」 って懺悔するらしいなwww
45 :
名無し検定1級さん :04/08/06 01:46
憲法が試験科目になかった頃に受かった司法書士に 法律家を名乗ってもらいたくないな。
46 :
名無し検定1級さん :04/08/06 01:54
行書の憲法なんて法学検定3級レベル 憲法0点で合格しても自称法律家w
47 :
名無し検定1級さん :04/08/06 01:58
憲法が試験科目にすらなかった資格が w まぁ、司法書士の仕事に憲法なんて必要ないけどね。
48 :
名無し検定1級さん :04/08/06 02:02
アメリカでは試験科目に憲法のない資格は 法律家と認められていないんだよ。
49 :
名無し検定1級さん :04/08/06 02:03
>>45 まったく同意です
最高法規の勉強もせずに、法律家?(笑
50 :
名無し検定1級さん :04/08/06 02:05
まぁ司法書士は憲法も知らない法律家ですから 登記だけやらせときましょ、登記だけ
51 :
名無し検定1級さん :04/08/06 02:05
一人でやってろ、漏れは寝る。
52 :
名無し検定1級さん :04/08/06 02:07
マジレス。 漏れの知り合いの税理士は司法書士なんて 完全にバカにしてます。行書と同じ扱いですね。 彼曰く、がんばれば誰でも1年で合格できる資格だそうです。
53 :
名無し検定1級さん :04/08/06 02:12
その税理士頭悪そう
いっつも行政書士の人、受験科目に憲法があることをいいますが、 私は司法書士で行政書士ももってますが、あの試験内容で憲法を 勉強したというのは、おこがましいのでは?(司法書士試験もしかり)
苦しい言い訳ですね。 結局、司法書士は憲法を知らない。
56 :
名無し検定1級さん :04/08/06 17:45
法曹以外はアリ
57 :
名無し検定1級さん :04/08/06 18:31
昼間、近所の惣菜屋で万引きがあった。 40歳くらいのうす汚いジャージ姿の男が、 弁当と惣菜の入ったパックを三つくらい抱えて 必死の形相で逃げて行った。誰が追うわけでなし、 むしろ哀れな人だという風に、視線だけその男を見送った。 必死に逃げる様を見て僕は「あれは知り合いの行政書士だ。 簡単な試験を受けただけで、独立する奴の末路だ」と冷静に思った。
58 :
名無し検定1級さん :04/08/06 18:36
>>54 過去の司法書士試験での憲法の問題よりは、レベルが高いけどな。w
今年の書士の憲法、なんだあれ。国語の問題かと思ったよ。
あんな問題、誰でもとけるぜ w
60 :
名無し検定1級さん :04/08/06 21:19
>>58 簡単に解けると豪語するも今年も歯がたたず不合格。
61 :
名無し検定1級さん :04/08/06 21:21
行政書士って支那畜みたいだな
62 :
名無し検定1級さん :04/08/06 21:23
法律家ってのは元来弁護士と相場が決まっとるんだよ。 いいかい、法学ってのはね理論的な学問なんだよ。 暗記は理論を唱える前提に過ぎない。わかるね?
63 :
名無し検定1級さん :04/08/09 17:32
じゃあ弁護士になるわ
64 :
名無し検定1級さん :04/08/09 18:28
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。 合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。 模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。 行政書士もさげすむようになった。 俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。 こんな資格のために、青春を費やしてしまった。 補助者歴5年。もう29歳になる。 結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。 資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。 出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。 銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。 公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。 来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。 女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
65 :
無責任な名無しさん :04/08/10 11:30
各単位会会長 殿 日行連発第595号 平成15年8月21日 日本行政書士会連合会 会長 ○ 内 ○ 三 行政書士の適法な業務の推進について 最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、 弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので あり、・・・・ −中略− なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。 各単位会会長 殿 日行連発第958号 平成13年12月20日 日本行政書士会連合会 会長 ○ 武 ○ 行政書士の適法な業務の推進について(要請) 標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも 携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。 また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。 このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。 −以下省略−
66 :
名無し検定1級さん :04/08/10 11:39
食えない司法書士は陰湿だなー。懲戒請求したら良いじゃん。 2チャンネルで世直しを目指すなんてさすが140万の法律事務屋さんだよねw
67 :
名無し検定1級さん :04/08/10 11:44
∩___∩ 。 | ノ ヽ \<^i、 ● ● | あっ、ばあちゃん俺俺 、俺だよ俺、司法書士目指してる俺だよ |ヽ(⌒)、( _●_) ミ 今年も予備校行くから金出してよ。 彡/ ト、_>|∪| 、`\ 午後三時までに振り込まないと間に合わないんだ。 /ノ / ヽノ /´> ) 合格すれば、出世払いで返すから、じゃ、振り込んでね。 (_/ / (_/ と言い始めて8年の彼でありました。 | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
68 :
名無し検定1級さん :04/08/10 14:08
>「闇に消えた2億円の行方」を知っているのは、「悪の検事総長・原田明夫」で As for knowing> "the whereabouts of 200000000 yen where it disappeared to darkness", with "the evil Attorney General, Harada 明 husband" す。 す. 立場上、ヤツがこれを知らないことは、ありえない。 ヤツ can't sometimes know this in position. しかし、この真相が万が一、表沙汰になってしまったら、「調活費流用による裏金づ But, if this truth becomes a table order, reverse side gold づ by the 「 調活 fee appropriation くり」や「三井環不当逮捕」のレベルではありません。 It is not the level of くり 」 and "Mitsui 環 malicious arrest". 「検察の信用失墜」どころでな It is "the trust loss of the prosecution". く、「組織そのものが壊滅」してしまいます く, "Organization itself is destroyed." do. 現総長の松尾はしっとるのか? 東大卒は何をやっても許されるのか? おい、松尾!!! 何か返事せい。
69 :
名無し検定1級さん :04/08/10 14:43
司法書士と行政書士でしっかりと業をしている者は良いが、、、 単なる受験生ベテは分をわきまえなさい。 わかったね。
70 :
名無し検定1級さん :04/08/10 14:51
ヤフーで「相続」って書いて検索したら、1000円でできる相談ってワンクリック100円程度の広告が出てくるのですが、あそこに相談したらいきなり行書から電話がかかってきて、家族に相談したことがばれました。
71 :
名無し検定1級さん :04/08/10 14:53
司法書士は法律家ではない。法螺噴屋だ。嘘が次から次へと噴出している。
72 :
名無し検定1級さん :04/08/10 19:47
時間がないんだけど 1、行政書士法 2、憲法 3、行政法関連 4、戸籍法 5、住民基本台帳法 7、労働法 が全部できたら法令は合格できるかな?マジレスきぼう
73 :
名無し検定1級さん :04/08/12 04:39
司法書士なんて、ちょっと小難しいだけの試験なのに態度がでかい。 この間、仕事で簡裁にいったついでに法廷を覗いたら、証人尋問で 超感情的になって相手方の証人をイジメててさ。w 裁判官に「もういいでしょ 必要のない質問はやめなさいっ」なん て注意されてんの。それでも裁判官にくってかかって、質問をうち 切られて。相手方には弁護士がついてたんだけど、苦笑してたよ。 司法書士に頼んだヤシ、かわいそうに。アレじゃ裁判官の心証真っ黒 だよ。司法書士なんかに頼まなきゃ、勝てたかもしれないのにね。w ちまってたよ
74 :
名無し検定1級さん :04/08/12 05:58
最近の行政書士は、サラ金の示談交渉までやってるぞ!! 堂々と介入通知を金融業者に送りつけてくるバカまでいる!
75 :
名無し検定1級さん :04/08/12 07:26
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆ 今月の間に超LOVEAになれるよо(^−^)о 自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、 大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞ でも、まず最初にこの『告られレス』を 7つのスレに貼ってね。 そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪ (ただし7つのスレに貼ったらだよ) 信じるか信じないかはあなた次第!! でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪ このレスは絶対効きます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
76 :
名無し検定1級さん :04/08/12 08:49
77 :
無責任な名無しさん :04/08/12 09:22
各単位会会長 殿 日行連発第595号 平成15年8月21日 日本行政書士会連合会 会長 ○ 内 ○ 三 行政書士の適法な業務の推進について 最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、 弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので あり、・・・・ −中略− なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。 各単位会会長 殿 日行連発第958号 平成13年12月20日 日本行政書士会連合会 会長 ○ 武 ○ 行政書士の適法な業務の推進について(要請) 標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも 携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。 また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。 このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。 −以下省略−
78 :
名無し検定1級さん :04/08/12 09:52
司法書士って中途半端なんだよな。 法律家といえるほどの資格でもないし、企業内利用の目的でとるほど 簡単でもないマニアックな資格。 試験科目見ても、法分野がかなり偏ってる。 かといって、司法試験ほど論理性が問われるわけでもないから、合格し ても、一般法律職としての素養に欠ける。 それなのに、弁護士につぐ法律家でござい、なんて笑えるよ。 実際、法律職としての能力と存在意義は低いと思うよ。
79 :
名無し検定1級さん :04/08/12 16:59
ダメ資格3兄弟 || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | 社労 ∪ / ノ | || ∪∪ || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | 行政書士 ∪ / ノ | || ∪∪ || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | 中小企業診断士 ∪ / ノ | || ∪∪
80 :
名無し検定1級さん :04/08/12 17:09
死に体検察3兄弟 || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | 原田 ∪ / ノ | || ∪∪ || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | 松尾国広 ∪ / ノ | || ∪∪ || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | 福岡高検検事長加納俊寮 ∪ / ノ | || ∪∪
81 :
名無し検定1級さん :04/08/12 17:12
調活費不正流用元検察3兄弟 || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | 堀田力 ∪ / ノ | || ∪∪ || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | 佐藤道夫 ∪ / ノ | || ∪∪ || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | 河上和雄 ∪ / ノ | || ∪∪
82 :
名無し検定1級さん :04/08/12 17:14
団子三兄弟 || || 全国に散在する我が行政書士よ団結せよ。 我々が行政書士である事を誇り得る時が来たのだ。 行政書士に熱あれ、人間に光りあれ。 || || 全国に散在する我が行政書士よ団結せよ。 我々が行政書士である事を誇り得る時が来たのだ。 行政書士に熱あれ、人間に光りあれ。 || || 全国に散在する我が行政書士よ団結せよ。 我々が行政書士である事を誇り得る時が来たのだ。 行政書士に熱あれ、人間に光りあれ。 || ||
83 :
名無し検定1級さん :04/08/12 17:17
行政書士って、一体、何をするのが仕事なのですか。マジで。
84 :
名無し検定1級さん :04/08/12 20:37
不正経理による公費の乱費は、前田以降、女を絡めて凄まじいものがある。 事務局長集団は 「上はもっとでたらめをやっている。」 が合い言葉で、事務局長連中も私的に公費を乱費している。 元札幌高検検事長で現佐藤参議院議員、法務大臣官房長で辞め格好良く福祉活動を行っている元堀田検事、社会の木鐸としてテレビに頻々と出演している元東京地検特捜部長の 河上も手に染めており同罪である。 彼らもまたなんら弁解できない存在である。
85 :
無責任な名無しさん :04/08/12 20:44
各単位会会長 殿 日行連発第595号 平成15年8月21日 日本行政書士会連合会 会長 ○ 内 ○ 三 行政書士の適法な業務の推進について 最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、 弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので あり、・・・・ −中略− なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。 各単位会会長 殿 日行連発第958号 平成13年12月20日 日本行政書士会連合会 会長 ○ 武 ○ 行政書士の適法な業務の推進について(要請) 標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも 携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。 また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。 このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。 −以下省略−
86 :
名無し検定1級さん :04/08/12 20:44
検察の話題もう飽きた 止めれ
87 :
名無し検定1級さん :04/08/12 20:50
88 :
名無し検定1級さん :04/08/12 21:23
英国のソリシターに日本で近いのは、行政書士、それとも司法書士? > 戦前の代書人は、ソリシターそのもの。いや、当初はそれ以上の権限があった。 代書人強制主義。代言人も代書人が書いた文書を裁判所に提出することになっていた。 イギリスの弁護士は2元制度。法廷弁護士と訳されるバリスターは、ソリシターを介して、依頼人から 依頼を受ける。直接依頼人と会うことはない。 日本では、民間の間での様々なやり取りを行政書士ができるので、ソリシターといっても間違いではない。 司法書士は、戦前の代書人と一連接続性はなく。業務範囲も限定されているので、ソリシターとは程遠い。 代書人は、法律の範囲内で、訴訟代理、刑事弁護人、登記代理、等々代書人規則で認められていたことは、明らかだ。 裁判関係で言えば、審級問わずの補佐人。この資格も特に定められていないので、裁判所外で、行政書士が依頼人の補佐をすることは、 なんら問題はない。ただし、裁判になった場合、裁判所の許可を得る必要がある。 ざっくばらんに考えればそういう結論に達する。代書人規則は、弁護士法72条(単行法から、組み入れられた)の対象外。 その伝統は行政書士法にも受け継がれている。司法書士には弁護士法72条を考慮する以前に、その司法書士法10条によって、法律事務を 扱うこと、訴訟代理、和解、仲裁、刑事弁護人など、が禁じられていた。 司法書士がソリシターと自己を同列に論ずるのは、明らかに大きな誤り。 簡裁民訴代理権を一部司法書士が得た、得ることができる現在でもそれは変わらない。 訴額が140万円と箍が嵌められているからだ。 行政書士の訴訟代理、公正証書作成嘱託代理には、訴額の制限はない。ということでも、 行政書士のソリシター性は明らか。
89 :
名無し検定1級さん :04/08/12 21:32
90 :
名無し検定1級さん :04/08/12 21:34
さて、全国の勇士諸君。宣戦布告は発せられた。今まで散々うそに騙されてきた が、今こそ立ち上がるときだ。四民平等、人種平等の明治維新の精神を発揮する んだ。相手は張子の虎。こっては歴戦の勇士だ。全世界に向かってその雄志を明 らかにするんだ。人間も動物、致死率100%。必ずいつかは死ぬ。 このまま、蔑まれたまま、大正デカダンスデモクラシーの私利私欲の我利我利法 に舐められたままでは、プライドが許さない。完膚なきまでに叩きのめそう。 行政書士法制定50周年記念式典には、天皇・皇后両陛下もご臨席された。 明治維新で陛下は、表舞台に再び御立ちになった。第2次大戦では日本は負け た。が、明治維新の精神は世界を覆い。多くのアジアアフリカ諸国が植民地状 態から独立し、植民者の圧政から解放された。弁護士法72条は、その元凶だ った。それが、改正された。行政書士は弁護士法72条の対象外。 司法書士法の対象外でもあった。司法代書人法が制定される前、裁判所で代書 事務を行っていたのは代書人だった。 代書人規則第9条で、付随業務として、訴訟代理、登記申請代理 などが認められたのだ。司法書士の嘘によって、歴史はゆがめられていた。 その歪みを直す。登記申請が登記申請代理が、また、自己破産手続など裁判所業 務もできることを裁判を通して、明らかにする。よって、宣戦布告したことをこ こに公開する。
91 :
無責任な名無しさん :04/08/12 22:55
「2001.6.10ジュリスト 最高裁平成12年2月8日第三小法廷判決 行政書士に有罪判決。」業務として有限会社の登記申請をした行政書士が司法書士法違反に問われ、有罪判決を受けたものである。 登記申請は、付随業務と主張する行政書士の主張を退ける、一審、二審判決を認めたものである。故に、登記申請が必要な会社設立の仕事は行政書士にはできない。
92 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:20
行政書士は以下の人々にとっては有益な資格である。 1.自己啓発をしたい人 2.他の法律系資格取得のための登竜門として捉え、ステップボードにと考えている人または公務員試験へのステップへと考える大学生等 3.既に他士業を営んでおり、仕事上必要性を感じる人 4.過去の自己のキャリア等から判断して(例えば、保険会社に勤務していて保険の実務、手続等に精通している等)、行政書士として営業を営んでいくことの確かな道筋を描いている人 これら以外の人々にとっては行政書士資格は無益、いや、有害な資格でさえあると断言できる。 (マジレス)
93 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:29
>故に、登記申請が必要な会社設立の仕事は行政書士にはできない。 あのね、ベテさん。何故にそのような無益な書き込みしてるのかわからないですが、 会社設立に必要な書類調べてみなさい。 そんな考えには行き着かないよ。実務を知らないから何度も書き込み出来るんだね。
94 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:33
会社設立の順序を知らないのが多いというかどこから始まるのか わかってないのが多いよねw
95 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:34
行書の登記申請が「犯罪」とされているだけで十分だろ
ヒマ人で2ちゃんの愛好家でもある行政書士本職さんがた
97 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:39
仕事を終え遅い夕食をとったあと帰宅して、久しぶりに2ちゃんねるでも見て眠りに着こうかと思い、パソコンのスイッチを付けた。 なんだ、これは!!?そこに映し出されたのは、行書スレの異常なまでの乱立ぶりだった。なんと本スレと言いながらもパート5〜パート7までが同時にあり、他にも細々としたわけのわからないスレッドが乱立しているではないか。 この状況を見て、もうそれ以上見る気も起こらなくなり、またそれが行政書士の違法・妄想ぶりを象徴しているようにも思え、静かにパソコンのスイッチを切った・・・
98 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:39
だからまともな行政書士は定款など行政書士業務の書類だけをつくって、登記は司法書士にやらせてるよ。 ほとんどの司法書士は行政書士でもないのに定款を違法に作成し、登記をしてるよね。
99 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:43
結局、登記申請書が一番簡単なわけだがなw
100 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:44
>>97 一日中パソコンのスイッチ入れっぱなしだろw
101 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:45
>>1 全然違いますよ。常識
102 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:46
登記申請書だけ司法書士に頼みに行ったらそんなもの自分でやった方が 良いでしょうといわれましたがどうしたらよいのでしょうか?ベテさんw
103 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:46
>>92 ステップ、ステップ。
そんなに受験に青春費やしてどうすんの。行政書士は開業を予定して、作られ
ている資格。合格してから実務勉強できるです。司法試験だって、司法修習、合格
してからです。司法書士試験のような実務やってなければ、わからないような
人間性を奪うような試験じゃありません。
今は、参考書でも実務書でもその気になりさえすれば、手に入ります。
それを読みこなせなければならないわけですが、その力を試しているのです。
全ての法律知ってる法曹いますか? だから、弁護士も直ちに車庫証明や
自動車登録できるわけないんです。司法書士なんかもそうでしょ。合格したら
後は登記法関連以外の法律しない。必要なし。自己破産の書類作成で裁判所
から、何度も書記官呼んで叱られるんです。覚えが悪い。何度も呼ぶな。裁判
に支障が出る。他の職員が代わりに仕事をしている。などなど。
>有害。誰にとってですか?司法書士? 飽きられてます。その本質が知られて
きてます。デカダンスデモクラシー、そのオトシゴ。エゴ丸出し。
104 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:47
105 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:49
>>103 現実知ってる人もたまにはいるんですねw
106 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:50
司法書士の定款作成は登記申請の付随業務でしょ 明確に否定するソースある?
107 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:52
まあ、ベテも早く合格して実務をして下さい。w たっぷり質問してあげるからねw
108 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:55
>>106 お前がソースを最初にだせばw 付随業務のw
109 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:56
登記申請書だけ司法書士に頼みに行ったらそんなもの自分でやった方が 良いでしょうといわれましたがどうしたらよいのでしょうか?ベテさんw
110 :
名無し検定1級さん :04/08/12 23:57
>>106 まぁ正直な感想としては付随業務だね。
司法書士事務所の補助者してた時、少しだけ
疑問を感じたけど、そんな事言ってたらキリないしね。
定款に限らず
相続登記の場合なんかの添付書類に言えるけど。
111 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:03
>103 >それを読みこなせなければならないわけですが、その力を試している訳です。 あ、あ、あの試験で!!? プッ
112 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:06
>>109 依頼者に謝れよ
「ボクにはできましぇ〜ん」
113 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:06
>>111 ベテ登場。心理テストも必要かな。試験マゾになってるの?
あの試験で簡裁代理はやれないよw 司法志望からするとw
114 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:08
>>112 お前日本語の意味も解からないようだなw 司法書士かw
115 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:08
行政書士ってやっぱりギリギリの人が多いみたいですね。
116 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:09
登記申請書だけ司法書士に頼みに行ったらそんなもの自分でやった方が 良いでしょうといわれましたがどうしたらよいのでしょうか?ベテさんw
117 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:11
>あの試験で簡裁代理はやれないよ 別におまいに貰うわけじゃない つーか、あの試験で簡裁代理権が付与されるわけじゃない バカじゃねーのw
118 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:11
>>116 司法書士は商業登記も知らん奴多いな。どうして試験に合格したのか
悩むとこだw
119 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:13
内閣官房で極秘に調査したところ、書士ペテを装った検察関係者による 行政書士への誹謗中傷が書き込まれていることが判明しました。 関係者を厳重に処罰します。日本をここまでにした明治維新精神の体現者 の名誉と威信を国としても守らざるを得ません。反民主主義勢力、官僚の中に 相当の数がいることが判明しています。前検事総長もその一人でした。 懲戒免職相当だったのですが、勇退という形を取りましたが、その残党が跋扈 するようでは、もっと厳しく対処するしかありません。司法書士制度は共産主義的 考えを持つにいたり、棚に上げる処置をとり、後は、消滅を待つばかり。 法律は国民のものであり、一部法曹や、法務省関係資格者のものではありません。 その法律も捻じ曲げて運用している。元法務大臣が黒幕という調査結果もでています。 法務・検察はそのでたらめ法運用を裁判で指摘され、元法相に泣きついた。 で、弱みを握られ、ずるずると悪の道へ。それを糊塗、覆い隠すため、さらなる、 犯罪行為に手を染めている。広域暴力団との繋がりも指摘され、組織犯罪者 集団と言っても過言ではない常態になっている。法務・検察、それに司法書士 とんでもない組織に成り果てている。厳重に取締まります。ご迷惑を おかけしておりますが、今しばらく粛清しますので完了までお待ちください。
120 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:13
>115 そのギリギリさは彼らの実生活が証明しているんでしょうw そのウサはらしとして、ネットにおいても妄想しまくってるんでしょうな、実際w
121 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:15
おまいらなんでそんなに必死なんだ? 普通の人から見たらどっちもどんな仕事してるかわからん職業だよ。
122 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:16
定款の援用、原本提示・コピー添付で原本還付も知らないのいるから 確かに驚きではある。はんこだけ押させれば良いのよ馬鹿司法書士には。
123 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:20
124 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:20
>>120 司法書士に余裕あるようにはまったく見えないよ。
しょぼいよ、飲みに行ってもまじでw
それより登記屋なんだからしっかりしろよなー。
刑法の話ばかりしてるおバカ司法書士よw
125 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:22
>>124 類は友を呼ぶ
お前も相当しょぼそうだなw
それより代書屋なんだからしっかりしろよなー。
示談交渉と内容証明の話ばかりしてるおバカ行書よw
126 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:23
>>117 知ってるよw 能力考査が必要な資格内資格なんでしょうw
確かに凄く難しくて合格率80%位だよね。さすが司法書士w
127 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:25
行政書士は一般法律事務取扱プラス事実証明家。司法書士は、法律事務残飯 整理屋。 同じ法律家でも、ランクが違う。
128 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:25
ま あ 、 大 体 本 職 が 2 ち ゃ ん に こ ん な に 大 量 に 登 場 し て い る 時 点 で 行 政 書 士 は 終 わ っ て ま す け ど ね w
129 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:25
>>126 そう、合格率8割で訴訟代理権が貰えるんだ
君も挑戦してみなよ
あ、受験資格ないのか、ごめんごめん
130 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:25
>>125 w 俺の専門は風俗でしたw 馬鹿というと本気で怒るとこが
司法書士だなw
大人になれないのかな?
131 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:28
風俗仲間?
132 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:30
しかし、確かにアホ司法書士も多いが脱帽ものの司法書士もいる。 実務家とはこうなのかと言うくらい尊敬に値する人がね。 しかし、それは職業というより人だな。その人であれば俺はファンに なるだろうしね。しかし無意味で抽象的な話多いな。w
133 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:32
134 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:33
戦前の司法省は、司法代書人法制定に反対した。今の法務省、税金猫糞 指摘され、その隠蔽に司法書士に行政書士攻撃指示。どうなってんだ。 官民癒着どころか、一心同体だな。司法書士は、法務局の窓口係として 雇ってみたらどうだ。時給800円。それが、お似合いだね。構内代書人 現代版。
135 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:37
ここは食えない行書のふきだまりと化しました。一般のかたは危険ですのでしばし退出して下さい。
136 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:39
こういう代書人法がどうの、構内代書人がどうのと御託並べてるバカって同じ 行書の皆さんから見てどうなんですか?
137 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:40
>>128 名前:名無し検定1級さん :04/08/13 00:25
ま あ 、 大 体 本 職 が 2 ち ゃ ん に こ ん な に 大 量 に 登 場 し て い る 時 点 で 行 政 書 士 は 終 わ っ て ま す け ど ね w
虱潰しだよ。一匹一匹。司法書士にその関係者。大分、潰れたろ。鏡使って、
スカート内覗いて鬱憤晴らしスンナよ。それこそ、思う壺。モモンガ見たけりゃ、
ストリップ行け。
138 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:45
受験する環境は様々であるし、経済的な余裕も人それぞれだ。 いくらでも時間があって金があることを前提に人の人生を比較してるように しか見えない書き込みが多いね。ベテでも苦節何年でもどの資格でも 俺は認めるが、どうして序列を作りたがるのかね。 それも少なからず法律が絡んだ仕事をしたり目指してるやつらが。 どこか女性的な感じをうけるのだがな(女性の一面で全部でないので女性が見ていたら失礼)
139 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:49
>それこそ、思う壺。ベテちゃんが好きな、糞つぼ。痰壷。反吐壷。 臭いにおいは元から絶たなきゃ。行政書士が糞だって?それは、法務・ 検察・司法書士。の間違いだろ。大分攻められてるね。どうなるの?どうするの?
さあ壊れてまいりました
141 :
名無し検定1級さん :04/08/13 00:59
>139 これが「法律家」の言う言葉なんだろうか。 あなたは行政書士としても人間としても失格です。 ご冥福をお祈りいたします。
142 :
名無し検定1級さん :04/08/13 01:10
>>138 四民平等の精神に欠けている。弁護士法72条が、そもそもの原因。司法書士が
弁護士に差別され、司法書士が行政書士を差別し、散々中傷した。
埼玉では、司法書士が弁護士を逆差別。司法書士はそれが致命傷。後は啼かず
飛ばず。降下するのみ。簡裁に追い込まれてしまった。その簡裁民事訴訟代理、
法制定後は、行政書士をその件で散々、見下して馬鹿にしていたが、今は反撃に
あって、意味ない日行連会長通知をあちこちで貼るのみ。
弁護士法改正されても、何の恩恵も受けなかった司法書士。荒れるのは因果応報、
自業自得。そこがまだわかってないんですね。別に行政書士が悪いわけでも
なんでもない。原因は司法書士法の成り立ちと、司法書士の勘違い、思い上がり。
にあるんです。
勘違いしてるんです。司法書士会幹部もHPで、嘘ついてる。騙されている。
可哀想なのは一般会員。代書人と今の司法書士。繋がらない。それを指摘され、
失望感が充満。自暴自棄なのですね。で、モモンガ発見行為?
143 :
名無し検定1級さん :04/08/13 01:14
>142 もういいよ、あんたは終わってる。 眠いし、寝るね。ファ〜アァ
144 :
名無し検定1級さん :04/08/13 01:15
司法書士は140万限定法律家。行政書士は、青天井法律家。
145 :
名無し検定1級さん :04/08/13 06:00
戦前は、1936年に弁護士法が改正されるまで、女性が弁護士や裁判官などの法曹にな る道は閉ざされていた。 Until lawyer law was revised in the days before the war in 1936, a woman had な る way blocked by a judicial officer such as a lawyer and a judge. 弁護士法改正後、1938年に高等試験司法科試験に3名の女性 が合格、1940年に初の女性弁護士3名が誕生した。 3 women passed an advanced test judicial department examination after the lawyer law revision in 1938, and the first 3 woman lawyers were born in 1940. 敗戦までの間に女性8名が試験に合格した。 Eight women passed an examination in the space to the defeat.
146 :
無責任な名無しさん :04/08/13 13:48
「2001.6.10ジュリスト 最高裁平成12年2月8日第三小法廷判決 行政書士に有罪判決。」業務として有限会社の登記申請をした行政書士が司法書士法違反に問われ、有罪判決を受けたものである。 登記申請は、付随業務と主張する行政書士の主張を退ける、一審、二審判決を認めたものである。故に、登記申請が必要な会社法務の仕事は行政書士にはできない。 各単位会会長 殿 日行連発第595号 平成15年8月21日 日本行政書士会連合会 会長 ○ 内 ○ 三 行政書士の適法な業務の推進について 最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、 弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので あり、・・・・ −中略− なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。 各単位会会長 殿 日行連発第958号 平成13年12月20日 日本行政書士会連合会 会長 ○ 武 ○ 行政書士の適法な業務の推進について(要請) 標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも 携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。 また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。 このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。 −以下省略−
147 :
名無し検定1級さん :04/08/13 13:52
弁護士法と職業選択の自由 2月11日の産経新聞は、「評判の『示談屋』逮捕 元プロボクサ ー、弁護士資格なく報酬」という見出しで、次のように伝えていまし た。 「弁護士資格がないのに示談交渉で報酬を受け取ったとして、警視 庁少年事件課は十日、弁護士法違反の疑いで、東京都杉並区高円寺南、 自称探偵業、三沢淳一容疑者(四〇)を逮捕した。・・・口コミで客 を集め、三年間で約一億円の報酬を得ており、『金にきれいな示談屋』 と人気があったという」 職業選択の自由は国民の基本的権利であり、最大の尊重を要すると されています。依頼人(消費者)に人気があり、金にきれいな「示談 屋」がなぜ逮捕されなければならないのでしょうか。交渉相手に対し て詐欺や恐喝に類する行為があったとすればそれは論外ですが、新聞 記事を見る限りそのようなことはなかったようです。
148 :
名無し検定1級さん :04/08/13 13:54
弁護士法を厳格に解釈すれば、人の代理となって報酬を得る職業は すべて弁護士法違反になりかねません。あらゆる交渉ごとのすべてに 弁護士法の網をかけ、弁護士業界の独占を保護することは、職業選択 の自由に反し、サービス業の発展を阻害し消費者の利益を損なうもの であると思います。 世間で示談屋やそれに類する者の活動が後を絶たないのは、現在の 弁護士業界のサービス・価格が消費者の要求に応えておらず、示談屋 に対する一定の需要があるからに他なりません。 すべての交渉に「弁護士資格」が不可欠であるとは限りません。法 の目的は業界・業者の保護ではなく、消費者の保護であることを忘れ てはなりません。
149 :
名無し検定1級さん :04/08/13 14:10
弁護士の業務や、司法書士の業務を無資格で違法に行なっている行政書士さんに質問なのですが、自分にそれらの仕事を行うだけの十分な能力があるとお思いなら、なぜそれらの資格を取って業務を行おうと思われないのですか。 弁護士なり司法書士の資格を持ってしてそれらの業務を行うのであれば、誰も文句を言う人はおりません。
150 :
無責任な名無しさん :04/08/13 15:22
明治から今日まで、法律事務分野が高度化し代書人(行政書士)では、能力的に対応できないため、司法書士、税理士、社労士等の資格を分離独立させてきたというのが、理屈はともかく、実態ではないのでしょうか。 分離独立した資格業務は行政書士資格のみの者にはもはや出来ない(付則に除外があれば別)、というのが共通認識ではないでしょうか。 要するに、現在の行政書士には、高度な専門的業務を除く代書的業務のみが残されたと解するのが、歴史をたどるとよく理解できるのです。 行政管理庁の日本標準産業分類でも法律事務サービス分野に行政書士は掲載されていません。これが現実です。いくら一部行政書士の方が主張しても日本の社会実態としてそういう業務実績が無いということです。 昔、私が行政書士を受験した当時でも、行政書士はあくまで、依頼された内容を整序し書類をまとめることだけで、法律判断をしてはいけない、 というのが常識でした。行政書士が法律家だとか、法律事務ができるなどと主張する行政書士は、私が知る限りいませんでした。大体が、食品営業許可書、農地申請関係、建設業書類作成等が主要な業務だったと思います。 日本では、これまで行政書士がいわゆる(弁護士法の対象とする)法律事務は、できないというのが、おおかたの行政書士の共通認識であったと思います。しかるに、インターネットの世界では行政書士があたかも弁護士並になんでもできると書いてある。 そのような主張がなされるようになっての、ここ7,8年くらいのものではないでしょうか。何十年も前から、というような主張をされている方がいますが、信じられないことです。 (資格外違法業務を合法と主張する仲間の存在を憂う一行政書士)
中分類80−専門サービス業(他に分類されないもの) (1)分類項目の範囲 法務に関する事務,助言,相談,その他の法律的サービス,財務及び会計に 関する監査,調査,相談のサービス,税務に関する書類の作成,相談の サービス及び土木建築に関する設計,相談のサービス並びに分類されない 自由業的,専門的なサービスを行う事業所が分類される。 本分類に含まれる主な業種は次のとおりである。 法律事務所(8011) 特許事務所(8012) 司法書士事務所(8021) 公認会計士事務所(8031) 獣医業(8041) 建築設計業(8051) 測量業(8052) デザイン業(8061) 機械設計業(8062) 写真業(808) 興信所(8091) 経営コンサルト業(8093)
152 :
無責任な名無しさん :04/08/13 15:23
明治から今日まで、法律事務分野が高度化し代書人(行政書士)では、能力的に対応できないため、司法書士、税理士、社労士等の資格を分離独立させてきたというのが、理屈はともかく、実態ではないのでしょうか。 分離独立した資格業務は行政書士資格のみの者にはもはや出来ない(付則に除外があれば別)、というのが共通認識ではないでしょうか。 要するに、現在の行政書士には、高度な専門的業務を除く代書的業務のみが残されたと解するのが、歴史をたどるとよく理解できるのです。 行政管理庁の日本標準産業分類でも法律事務サービス分野に行政書士は掲載されていません。これが現実です。いくら一部行政書士の方が主張しても日本の社会実態としてそういう業務実績が無いということです。 昔、私が行政書士を受験した当時でも、行政書士はあくまで、依頼された内容を整序し書類をまとめることだけで、法律判断をしてはいけない、 というのが常識でした。行政書士が法律家だとか、法律事務ができるなどと主張する行政書士は、私が知る限りいませんでした。大体が、食品営業許可書、農地申請関係、建設業書類作成等が主要な業務だったと思います。 日本では、これまで行政書士がいわゆる(弁護士法の対象とする)法律事務は、できないというのが、おおかたの行政書士の共通認識であったと思います。しかるに、インターネットの世界では行政書士があたかも弁護士並になんでもできると書いてある。 そのような主張がなされるようになっての、ここ7,8年くらいのものではないでしょうか。何十年も前から、というような主張をされている方がいますが、信じられないことです。 (資格外違法業務を合法と主張する仲間の存在を憂う一行政書士)
153 :
名無し検定1級さん :04/08/13 15:26
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。 合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。 模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。 行政書士もさげすむようになった。 俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。 こんな資格のために、青春を費やしてしまった。 補助者歴5年。もう29歳になる。 結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。 資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。 出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。 銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。 公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。 来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。 女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
154 :
無責任な名無しさん :04/08/13 15:46
司法書士と行政書士の兼業者で、行政書士を低くみる者はいるけど、逆に司法書士を低く見る兼業者は いない。これが、両者の値打ち、真実ではないでしょうか。行政書士で司法書士をバカにする人は、いっぺん司法書士試験に合格してください。 それから、バカにすればいい。司法書士試験に受かってるのに、司法書士を開業していない行政書士専業者は聞いたことがない。 しかし、司法書士専業者ほとんど行政書士試験に合格してるけど、開業していない事実がある。 以上のことを理解すれば、受験生にも司法書士と行政書士の違い、値打ちがわかるでしょう。 受験生はみな知ってるはずだけど。これを認めないのは、専業行書だけでしょう。
155 :
無責任な名無しさん :04/08/13 15:51
司法書士と行政書士の兼業者で、行政書士を低くみる者はいるけど、逆に司法書士を低く見る兼業者は いない。これが、両者の値打ち、真実ではないでしょうか。行政書士で司法書士をバカにする人は、いっぺん司法書士試験に合格してください。 それから、バカにすればいい。司法書士試験に受かってるのに、司法書士を開業していない行政書士専業者は聞いたことがない。 しかし、司法書士専業者ほとんど行政書士試験に合格してるけど、開業していない事実がある。 以上のことを理解すれば、受験生にも司法書士と行政書士の違い、値打ちがわかるでしょう。 受験生はみな知ってるはずだけど。これを認めないのは、専業行書だけでしょう。
156 :
名無し検定1級さん :04/08/13 16:01
スカートの中覗くなよ。股間を見せる商売あるぞ。思いっきり覗けるぞ。
股間使わせる商売、貸す商売あるぞ。風俗行けよ。恥晒すなよ。
街中でお金惜しんで、破廉恥やるなよ。棺桶横たわりさん。40過ぎの司法
書士さん。焼場より務所がいい? 退会してからやってね。
http://news.rcc.ne.jp/rcc/news/htm/NS093200407221702510.htm 司法書士、スカートのなかをのぞき見して逮捕。
逮捕されたのは、広島市安佐北区口田南の司法書士、平林吉暁容疑者(46歳)です。
平林容疑者は、きょう正午すぎ、三次市の大型スーパーで、台の上で商品の整理をして
いた女性アルバイト店員(25)のスカートのなかを、買い物カゴに入れた売り物の鏡
を使ってのぞき見した疑い。
警察の調べに対し、平林容疑者は事実を認めているということだそうだ。
157 :
名無し検定1級さん :04/08/13 16:01
逆に質問ですが、 弁護士の業務や、行政書士の業務を無資格で違法に行なっている司法書士さんに質問なのですが、自分にそれらの仕事を行うだけの十分な能力があるとお思いなら、なぜそれらの資格を取って業務を行おうと思われないのですか。 弁護士なり行政書士の資格を持ってしてそれらの業務を行うのであれば、誰も文句を言う人はおりません。 司法書士始末記で述べているような、行政書士法違反じゃないか、と思いつつ、こういう高度な 仕事は、司法書士のような高度な試験に合格したものが行うものだ、行政書士には出来ない。 というようなお考えで、福祉法人や、タクシーの営業許可更新をされているのですか? 結果的には、タクシー許可更新、時機に遅れて過料と言う行政罰を受け、叙勲間近だったのに 勲章がもらえないと、経営者に恨まれてますね。
158 :
名無し検定1級さん :04/08/13 16:15
わざわざ行政書士の業務を広く行う司法書士なんていねーよ。 それに、司法書士の行書兼業率は40%程度もあるし、必要に応じてやってんじゃねーの? もうちょっと勉強して出直してこいやw
159 :
名無し検定1級さん :04/08/13 16:17
司法代書人法制定には、司法省が反対した。 社会保険労務士は、行政書士法違反者が政治献金をして立法化。だから、経過規定として、 昭和55年当時の行政書士には、社会保険労務士業務が既得権として規定されています。 資格者、無資格者のエゴ。それが司法書士、社会保険労務士。決して高度な業務だから、 分かれてとか、創設されたものではありません。
2ちゃんねるは、最新の書き込み順にスレッドが整列するシステムになっています。 ただし、メール欄に「sage」をいれると、順番が変わらず(上がらないし下がらない)に書き込むことができます。 一見してなくなったように見えるスレッドも、スレッド一覧の中に埋もれているかもしれません。 書き込みをしてトップまで持ってくるのも一興。下がったまま内緒話をするのもまた一興。。。
161 :
名無し検定1級さん :04/08/13 16:39
>>158 それは単に法務局OBが行政書士も司法書士も特例でうかってるってだけ。
司法書士の6割が行政書士試験にうからないのも事実。
行政書士の9割が登記屋になるための司法書士試験に興味がないのも事実。
司法書士試験よりも行政書士試験のほうが難易度が高いのも事実。
162 :
名無し検定1級さん :04/08/13 16:53
>161 精神病院に行かれることをお勧めします
163 :
無責任な名無しさん :04/08/13 17:43
>弁護士の業務や、行政書士の業務を無資格で違法に行なっている司法書士さんに質問なのですが、自分にそれらの仕事を行うだけの十分な能力があるとお思いなら、なぜそれらの資格を取って業務を行おうと 司法書士専業で、弁護士や行政書士の仕事を仕事をしてる人はほとんどいないと思います。 特に、許認可の仕事など面倒だけです。兼業者ですら、陸運局関係は断ってしまいます。 ましてや行政書士のように、どうどうとやってる人は皆無でしょう。
164 :
名無し検定1級さん :04/08/13 17:49
それは単に法務局OBが行政書士も司法書士も特例でうかってるってだけ。 司法書士の6割が行政書士試験にうからないのも事実。 行政書士の9割が登記屋になるための司法書士試験に興味がないのも事実。 司法書士試験よりも行政書士試験のほうが難易度が高いのも事実。
165 :
名無し検定1級さん :04/08/13 17:57
>164 1ぺん貼ったの忘れたの?そのコピペ。やっぱ精神病院行ったほうが・・・
166 :
名無し検定1級さん :04/08/13 17:58
行政書士=妄想性人格障害の傾向がある人に精神病院が受験を薦める資格(マジ)。
167 :
無責任な名無しさん :04/08/13 17:59
>161 :名無し検定1級さん :04/08/13 16:39
>
>>158 >司法書士の6割が行政書士試験にうからないのも事実。
知り合いの司法書士は、みな受かってますけどね。
>行政書士の9割が登記屋になるための司法書士試験に興味がないのも事実。
知り合いの専業行書さんは、みな登記仕事をうらやましがってますよ。
特に、若い専業行書はみな司法書士の資格をほしがってます。みな、そう言いますもん、実際。
司法書士試験を今年も受けたっていってますもん。
受験校の指導としても、先ず簡単な行書をとって、それからステップアップ、司法書士や調査士に挑戦しようってマニュアルになってます。
>司法書士試験よりも行政書士試験のほうが難易度が高いのも事実。
はははは、コメントするまでもないです。みな知ってることです。シャレにならん。
168 :
名無し検定1級さん :04/08/13 18:19
169 :
名無し検定1級さん :04/08/13 18:22
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。 合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。 模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。 行政書士もさげすむようになった。 俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。 こんな資格のために、青春を費やしてしまった。 補助者歴5年。もう29歳になる。 結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。 資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。 出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。 銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。 公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。 来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。 女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
170 :
名無し検定1級さん :04/08/13 18:23
司法書士受験生の意見 Q.なぜ行政書士を受けないのですか? A.行政法や一般教養って、いまから勉強するの大変ですから。 司法書士試験なら登記法などの特殊な分野について、過去問をひたすらすればいいし。 最近、司法書士試験にも憲法が試験科目になったけど、ああいった抽象的なのは丸暗記に適さないから苦手なんだよね。 行政書士試験の憲法はかなり出題数や内容からみても、難しいし。
171 :
名無し検定1級さん :04/08/13 18:28
それは単に法務局OBが行政書士も司法書士も特例でうかってるってだけ。 司法書士の6割が行政書士試験にうからないのも事実。 行政書士の9割が登記屋になるための司法書士試験に興味がないのも事実。 司法書士試験よりも行政書士試験のほうが難易度が高いのも事実。
172 :
名無し検定1級さん :04/08/13 18:44
>171 行政書士は、ピンチになるとコピペを貼る、荒らす。 違法行為が得意なんだな。普段からやりなれてるから。こういうやつのなれの果てが、逮捕されちゃった人達なんだな。
173 :
名無し検定1級さん :04/08/13 18:47
白昼銀行強盗が発生し、その一部始終をテレビで中継していた。 犯人は知り合いの行政書士じゃないか!?目を疑ったが、まぎれもなく彼だった。 そういえば最近彼が「新しいベンチャービジネスの準備が大変で」と言っていたことを思い出し、この事かと驚愕。 警官にもみくちゃにされ逮捕されていく様を見ながら「違法行為を働く妄想家のなれの果てだ」と思いつつ、静かにテレビを切った・・・
174 :
名無し検定1級さん :04/08/13 18:50
【法務省(大谷司法法制課長)】副検事の場合は、まず刑事事件をやるということですから、これは司法書士はできませんので、そこは多分全然違うと思います。 【最高裁(中村総務局第一課長)】簡易裁判所判事の関係でございますが、先ほどの御質問、司法書士の道があるのになぜ別のことを考えるのだという御質問だと思いますけど、 司法書士というのは訴訟代理権が本来ではなくて、 むしろ登記の実務等をやるのが司法書士の本来の仕事であると考えています。
175 :
名無し検定1級さん :04/08/13 18:51
それから、司法書士につきましても、いろいろと実力を上げていただくために弁護士会としては全面的に研修等を行っております。 ところが、今いろいろなところで、簡易裁判所の裁判官等ともお話しする機会がありますが、 訴訟手続に精通しておられないために、例えば欠席裁判でも公示送達による呼出しをした場合には証明が必要であるのに そのことを知らないままに立証の準備をしないで法廷に臨み、裁判所から立証を求められて、 依頼者から話を聞いているだけで証人としては不適格なのに「私を証人にして調べてください」と代理人に立った司法書士がそういうことを言ったり、 全く訴訟手続と離れたような訴訟活動をされるので非常に困ったとかという話もあちこちで聞きますので、 そういうこともありまして、弁護士会としては過去に認めてしまったものをどうのこうのというよりも、前向きの方向でより良い制度を確立するために取り組んでいこうと、 こういうことを考えております。 加えて、司法書士に関しては、司法書士の登記業務というのはもともと双方から受けるのですね。双方代理も可能なのですね。このように登記業務は両方から委任を受けるわけですが、 訴訟事件になりますと、これは一方からのみしか受けられないことになっていて、この双方代理の問題等が非常に大きな問題になります。しかし、これまでの仕事の延長で深く考えないままに双方代理等について関わったりする人が結構おるようでございますので、 そのようなことがないようにより一層研修等に取り組んでいきたいと思っております。 【日弁連(小川副会長)】
176 :
名無し検定1級さん :04/08/13 19:41
行政書士が「法律家」を標榜することは,役務の取引に関する事項について 一般消費者に誤認されるおそれがある表示であり、不当に顧客を誘引することになります。公正取引委員会の排除命令の対象となる虞があります。 ◎不当景品類及び不当表示防止法 第4条事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引について、次の各号に掲げる表示をしてはならない。 一 商品又は役務の品質、規格その他の内容について、実際のもの又は当該事業者と競争 関係にある他の事業者に係るものよりも著しく優良であると一般消費者に誤認される ため、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると認められる表示 二 商品又は役務の価格その他の取引条件について、実際のもの又は当該事業者と競争 関係にある他の事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消 費者に誤認されるため、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがある と認められる表示 三 前二号に掲げるもののほか、商品又は役務の取引に関する事項について一般消費者に 誤認されるおそれがある表示であつて、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する おそれがあると認めて公正取引委員会が指定するもの 第6条公正取引委員会は、第三条の規定による制限若しくは禁止又は第四条の規定に違反する行為がある ときは、当該事業者に対し、その行為の差止め若しくはその行為が再び行なわれることを防止する ために必要な事項又はこれらの実施に関連する公示その他必要な事項を命ずることができる。その 命令は、当該違反行為が既になくなつている場合においても、することができる。 2 公正取引委員会は、前項の規定による命令(以下「排除命令」という。)をしたときは、 公正取引委員会規則で定めるところにより、告示しなければならない。
177 :
名無し検定1級さん :04/08/13 19:53
>>150 >明治から今日まで、法律事務分野が高度化し代書人(行政書士)では、能力的に対応できないため、司法書士、税理士、社労士等の資格を分離独立させてきたというのが、理屈はともかく、実態ではないのでしょうか。
分離独立した資格業務は行政書士資格のみの者にはもはや出来ない(付則に除外があれば別)、というのが共通認識ではないでしょうか。
要するに、現在の行政書士には、高度な専門的業務を除く代書的業務のみが残されたと解するのが、歴史をたどるとよく理解できるのです。
司法代書人法制定には、司法省が反対した。
社会保険労務士は、行政書士法違反者が政治献金をして立法化。だから、経過規定として、
昭和55年当時の行政書士には、社会保険労務士業務が既得権として規定されています。
資格者、無資格者のエゴ。それが司法書士、社会保険労務士。決して高度な業務だから、
分かれてとか、創設されたものではありません。
付言すれば、税理士は昭和17年、戦費調達のため、税務署の下請けとして、
作られたもので、国民の要請で作られたものではありません。名称も今と異なっていました。
178 :
名無し検定1級さん :04/08/13 19:58
【法務省(大谷司法法制課長)】副検事の場合は、まず刑事事件をやるということですから、これは司法書士はできませんので、そこは多分全然違うと思います。 【最高裁(中村総務局第一課長)】簡易裁判所判事の関係でございますが、先ほどの御質問、司法書士の道があるのになぜ別のことを考えるのだという御質問だと思いますけど、 司法書士というのは訴訟代理権が本来ではなくて、 むしろ登記の実務等をやるのが司法書士の本来の仕事であると考えています。
179 :
名無し検定1級さん :04/08/13 19:59
それから、司法書士につきましても、いろいろと実力を上げていただくために弁護士会としては全面的に研修等を行っております。 ところが、今いろいろなところで、簡易裁判所の裁判官等ともお話しする機会がありますが、 訴訟手続に精通しておられないために、例えば欠席裁判でも公示送達による呼出しをした場合には証明が必要であるのに そのことを知らないままに立証の準備をしないで法廷に臨み、裁判所から立証を求められて、 依頼者から話を聞いているだけで証人としては不適格なのに「私を証人にして調べてください」と代理人に立った司法書士がそういうことを言ったり、 全く訴訟手続と離れたような訴訟活動をされるので非常に困ったとかという話もあちこちで聞きますので、 そういうこともありまして、弁護士会としては過去に認めてしまったものをどうのこうのというよりも、前向きの方向でより良い制度を確立するために取り組んでいこうと、 こういうことを考えております。 加えて、司法書士に関しては、司法書士の登記業務というのはもともと双方から受けるのですね。双方代理も可能なのですね。このように登記業務は両方から委任を受けるわけですが、 訴訟事件になりますと、これは一方からのみしか受けられないことになっていて、この双方代理の問題等が非常に大きな問題になります。しかし、これまでの仕事の延長で深く考えないままに双方代理等について関わったりする人が結構おるようでございますので、 そのようなことがないようにより一層研修等に取り組んでいきたいと思っております。 【日弁連(小川副会長)】
180 :
名無し検定1級さん :04/08/13 19:59
>>1 やめてほしい。
行政書士は行政手続きのプロとして成り立っている職業で、行政のプロと認識している。
法律家なんて微塵にも思っていない。
はずかしいから法律家を名乗らないでほしい。「行政」書士なのだから。
181 :
名無し検定1級さん :04/08/13 20:04
182 :
名無し検定1級さん :04/08/13 20:11
>>181 行政書士が「法律家」を標榜することは,役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であり、不当に顧客を誘引することになります。
公正取引委員会の排除命令の対象となる虞があります。
◎不当景品類及び不当表示防止法
第4条事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引について、次の各号に掲げる表示をしてはならない。
一 商品又は役務の品質、規格その他の内容について、実際のもの又は当該事業者と競争
関係にある他の事業者に係るものよりも著しく優良であると一般消費者に誤認される
ため、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると認められる表示
二 商品又は役務の価格その他の取引条件について、実際のもの又は当該事業者と競争
関係にある他の事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消
費者に誤認されるため、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがある
と認められる表示
三 前二号に掲げるもののほか、商品又は役務の取引に関する事項について一般消費者に
誤認されるおそれがある表示であつて、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認めて公正取引委員会が指定するもの
第6条公正取引委員会は、第三条の規定による制限若しくは禁止又は第四条の規定に違反する行為がある
ときは、当該事業者に対し、その行為の差止め若しくはその行為が再び行なわれることを防止する
ために必要な事項又はこれらの実施に関連する公示その他必要な事項を命ずることができる。その
命令は、当該違反行為が既になくなつている場合においても、することができる。
2 公正取引委員会は、前項の規定による命令(以下「排除命令」という。)をしたときは、
公正取引委員会規則で定めるところにより、告示しなければならない。
183 :
名無し検定1級さん :04/08/13 20:51
司法代書人法制定には、司法省が反対した。 The Department of Justice opposed to the judicial scribe law enactment. 社会保険労務士は、行政書士法違反者が政治献金をして立法化。 An administrative document person law violator does a political donation, and a social insurance labor person is legislation-ization. だから、経過規定として、 Therefore, as a progress regulation 昭和55年当時の行政書士には、社会保険労務士業務が既得権として規定されています。 Social insurance labor person business is prescribed by a public notary at the time of the 55th year of Showa as the vested rights. 資格者、無資格者のエゴ。 Qualification person's and incompetent's ego. それが司法書士、社会保険労務士。 That, judicial scrivener and social insurance labor person. 決して高度な業務だから、 Because it is never advanced business. 分かれてとか、創設されたものではありません。 It was divided, and not founded.
184 :
名無し検定1級さん :04/08/13 21:00
それから、司法書士につきましても、いろいろと実力を上げていただくために弁護士会としては全面的に研修等を行っております。 Then, training and so on is completely being done as a bar association to have various ability increased even if it sticks to the judicial scrivener. ところが、今いろいろなところで、簡易裁判所の裁判官等ともお話しする機会がありますが、 However, though it is a place to vary now and there is an opportunity to talk to the judge of the summary court as well and so on. 訴訟手続に精通しておられないために、例えば欠席裁判でも公示送達による呼出しをした場合には証明が必要であるのに Though proof is necessary when for example even judgment by default does a call by official announcement 送 because it isn't familiar with the legal proceedings. そのことを知らないままに立証の準備をしないで法廷に臨み、裁判所から立証を求められて、 As that being not known, without preparing proof, it faces court, and has proof asked by a court 依頼者から話を聞いているだけで証人としては不適格なのに「私を証人にして調べてください」と代理人に立った司法書士がそういうことを言ったり、 A story is only being asked to a client, as a witness, the judicial scrivener who stood up in "Make me a witness, and check." and the agent though it was un-suitable rank says such 全く訴訟手続と離れたような訴訟活動をされるので非常に困ったとかという話もあちこちで聞きますので、 Because it is very troublesome and listens to the story as well here and there because it is active as to the legal proceedings and the suit to leave it at all.
185 :
名無し検定1級さん :04/08/13 21:00
そういうこともありまして、弁護士会としては過去に認めてしまったものをどうのこうのというよりも、前向きの方向でより良い制度を確立するために取り組んでいこうと、 It occurs, what was recognized as the bar association in the past, to establish a better system in the more positive direction than the thing of こう as well how, even if such grapples, too こういうことを考えております。 It is thinking about this. 加えて、司法書士に関しては、司法書士の登記業務というのはもともと双方から受けるのですね。 It is added, and the matter that judicial scrivener's registration business is said about the judicial scrivener is received from both from the first. 双方代理も可能なのですね。 Both representative is possible, too. このように登記業務は両方から委任を受けるわけですが、 Though registration business takes commission like this from both. 訴訟事件になりますと、これは一方からのみしか受けられないことになっていて、この双方代理の問題等が非常に大きな問題になります。 When it becomes a case, it will have this received only only from one side, and the problem of this both representative and so on causes a very big trouble. しかし、これまでの仕事の延長で深く考えないままに双方代理等について関わったりする人が結構おるようでございますので、 But, as it is deep by the extension of the work until now and doesn't think, because the person who is sometimes concerned about both representative and so on seems that be very much そのようなことがないようにより一層研修等に取り組んでいきたいと思っております。 I want to grapple with the training and so on all the more so that such may not occur. 【日弁連(小川副会長)】 【 Day valve 連 (brook vice chairman) 】
186 :
名無し検定1級さん :04/08/13 21:03
司法書士・英語コンプのイカレタやつ!! お前だよ、 オ マ エ ↑ アタマいいとこ見せたいなら司法書士ぐらいスパッと取ってみせてみろよ WW わけわかんない椰子だなー
187 :
名無し検定1級さん :04/08/13 21:14
付け加えるに、弁護士法72条の対象外。 It is added, the outside of the object of the lawyer law 72 articles. 行政書士。 Public notary. これは、埼玉訴訟で司法書士側が主張。 A judicial scrivener side insists on this in a suit against Saitama. また、「条解弁護士法」で日弁連も認めています。 And, day valve 連 is recognized by "the passage answer lawyer law", too. 行政書士が主張しているだけではないんです。 A public notary isn't only insisting. 司法書士団体の幹部、 The managing staff of the judicial scrivener group. 自分に不利な主張をしたことを知られたら、それこそ訴訟好きの一般 General purpose which just brings an action if it knows that disadvantageous assertion was given to itself and to like 会員に損害賠償請求されること恐れて、隠蔽? It is afraid to have a claim given by a member, concealment? 弁護士は賢明だから、 Because a lawyer is wise. また、独占業務があるから、そんなこと宣伝するわけがない。 And, such cannot be advertised because there is exclusive possession business. 弁護士法72条の対象は、今はない「代願人」だった。 The object of the lawyer law 72 articles was "the generation prayer person" who was not here now. なんてね。 なんてね
188 :
名無し検定1級さん :04/08/13 21:25
The object of the lawyer law 72 articles was "the generation prayer person" who was not here now. あ はははぁー
dat落ちしてしまえ。
190 :
名無し検定1級さん :04/08/14 00:44
>>106 定款作成は司法書士の付随業務に該当しない。
明らかな行政書士業務。これが法務省の先例だ。
191 :
名無し検定1級さん :04/08/14 01:27
>>190 んじゃ、なんで公証人は文句言わないんだ?
認証を拒否された話は聞いたことはないよ。
192 :
名無し検定1級さん :04/08/14 01:52
>>190 だからソース聞いてるんだろ
日本語読めんのか?
193 :
名無し検定1級さん :04/08/14 01:57
僕たち弁護士も司法書士や行政書士と同じ法律家だ 対等に扱ってほしいよ
194 :
行書有資格者 :04/08/14 02:49
まぁ行書は法律関連資格である事は間違いないと思うが やはり普通に考えてみると 司法試験=法律家 司法書士=登記家 行政書士=許認可申請書類作成家 だな。 ハッキリ分かれているべきだと思うよ。違う資格なんだから。
195 :
名無し検定1級さん :04/08/14 09:00
>>190 法務省の先例で司法書士付随業務ってのを見た事ある。
君読み違えしてるの? 法律家でしょ?ソース示してよ。
公証人からはな〜んにも言われんし、世間話や法律談義なんかしたり
年賀状もいただいたりしてるけど文句ある?
そういえば設立書類に行書が代理人として記名押印したりして、
何でこんな無駄な事するのでしょうねぇ・・と公証役場で話題に
なっている事を聞いた事がある。
ムダな事をするムダな資格業って言われるときっと、、、
196 :
名無し検定1級さん :04/08/14 10:34
>そういえば設立書類に行書が代理人として記名押印したりして なにそれw その代わり発起人の署名押印はないってこと? それって無効(ry
197 :
名無し検定1級さん :04/08/14 10:37
198 :
名無し検定1級さん :04/08/14 10:38
637 :名無し検定1級さん :04/08/14 06:11 みんなで知事あてに、懲戒事実通知・措置請求↓をしよう!! 平成16年8月○日 福 岡 県 知 事 殿 東京都○○区○○○ 御 前 茂 名 印 行政書士法第14条の3第1項に基づく事実通知・措置請求書 下記行政書士は行政書士法第14条における懲戒の事実(行政書士法若しくは同法に基づく命令、規則 その他都道府県知事の処分に違反、又は行政書士にふさわしくない重大な非行)があると思料されるため、 同法第14条の3第1項に基づき当該事実を別紙のとおり通知しますので、調査の上、適当な措置を取る よう求めます。 記 行政書士氏名 ○○香具師 事務所住所 福岡県○○市○○町○ ---------(改ページ)---------------------------------------------------------------------------- (別紙) ・行政書士法第14条における懲戒の事実 行政書士何某は・・・・(懲戒の事実を記載してください。証拠資料(HPを印刷したものなど)を付けてください。)
199 :
名無し検定1級さん :04/08/14 10:50
>>198 お前東京なのかw 福岡に懲戒請求ねw
まず自分でやればw
200 :
名無し検定1級さん :04/08/14 10:55
>>196 代理作成者が自認してるのは自分の記名押印だけだぞ。それを認証してもらっても意味
無いじゃないか。定款の認証とは違うんじゃないか。 発起人の記名押印についての認証
がないんだから商法上の定款とはならないね。
たんなる書き物としての定款だ!
201 :
名無し検定1級さん :04/08/14 10:59
>>199 コピペに反応カコワルイ
でも199さんは、首をよく洗って待っててね。
202 :
名無し検定1級さん :04/08/14 11:01
>>201 決定的証拠あります。福岡会に来週郵送しておきます。懲戒申立にご利用ください。
福岡会に問い合わせしてみてください。 さあおらもやるだよ。
203 :
名無し検定1級さん :04/08/14 11:08
行政書士法第14条の3第1項の申し立ては、「何人もできる」ので、 どんな人がやってもいいんですよね。 福岡県庁へ漏れも出すぞ。証拠あるから。
204 :
名無し検定1級さん :04/08/14 11:09
>>201 4,5年首を洗ってるのだがw どうも世の中が変わってきてるようだな。
2チャンネル以外では。
205 :
名無し検定1級さん :04/08/14 11:10
206 :
名無し検定1級さん :04/08/14 11:13
懲戒通知先は、その行政書士が所属する単位会を管轄する県。
>>198 のコピペは、福岡の行政書士の行為の通知だから福岡県知
事あてなのね。
207 :
名無し検定1級さん :04/08/14 11:15
やるやる言ってやったことあるのか2チャンネラーは? やれるのはアホな犯罪予告位と企業に対する中傷位なのではないか。 末期だね。
>>195 逆の先例なら知ってますが。
会社の成立に必要な定款、株式申込証等は、設立登記の申請書の添付書類であるが、
直接、登記所に提出するものとはいえないので、その作成は司法書士の業務範囲には
属しない(昭和29年1月13日第2553号)。
209 :
名無し検定1級さん :04/08/14 11:20
>>204 世の中変わってきてますよ。今年の8月1日からね。
以前はいい加減だった懲戒制度が整備されましたしw
210 :
名無し検定1級さん :04/08/14 11:23
>>209 お前、ここ2,3年で笑えなくなるだろう。
何のために自分の首絞める懲戒制度作ったかわかってんのかw
211 :
名無し検定1級さん :04/08/14 11:27
>>207 おまえ本当に行政書士なのか? 行政書士法知らねえようだけどw
単位会の研修会なんかどうせ行ってないだろうから、
そういう知識はないんだな。
懲戒通知制度は8月1日施行の新制度だ。まだ施行されて
14日しか経ってねぇぞ。
ごり押し専門の人は、法律を知らないって言うけど、本当だね。
「無理が通れば道理が引っ込む」だからな。
道理を知らなくても、無理を通すことだけ覚えてれば
なんとかなってたんだろうけどな。今まではねw
212 :
名無し検定1級さん :04/08/14 11:35
>>210 誤爆?? 209は204に反論したつもり。
213 :
名無し検定1級さん :04/08/14 14:41
行書のピンチ度 20〜40%…行書の所を司法書士に置き換えただけのパクり書き込み 50〜70%…書士ベテに話を振る 80〜90%…“煽られるのは面白い資格ナンバー1だから”の書き込み 150%…検事総長の話、英語による荒し
214 :
名無し検定1級さん :04/08/14 15:19
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。 合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。 模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。 行政書士もさげすむようになった。 俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。 こんな資格のために、青春を費やしてしまった。 補助者歴5年。もう29歳になる。 結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。 資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。 出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。 銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。 公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。 来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。 女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
「現在50%、現在50%、総員退去せよ、総員退去せよ」
今年の試験でダメならもうやめる。
217 :
名無し検定1級さん :04/08/14 15:40
>山口県警も高等戦術を使ったもんだぜ。
> Yamaguchi Prefecture 警 is もん which advanced tactics was used for, too.
お陰で、行政書士の地位は、格段に向上しましたね。
The position of the public notary improved remarkably with the thanks.
裁判官と同じなんですから、その判断、意見が。
Because it is the same as the judge, that judgment and opinion.
お巡りさんも、裁判官と考えが同じ。Thought is the same as the judge 【 the policeman 】, too.
ということが立証されたわけです。A thing was proved.
>>352 に表示されているURL、見出しそのものの状況だったわけですね。
They were the URL indicated in 〉〉352, the conditions of the headline itself.
行政書士は裁判官だから、自分の個人的見解で業務を行えるということです。
A public notary is that business can be done with its personal opinion because he is a judge.
複雑に入り組んでいる法律。The law complicated complicatedly.
それを解きほぐすのが一苦労でしょうが、Though it is probably 1 trouble to ease that.
山口県警には、行政書士全員が感謝すべきです。
All of the administrative document people should appreciate Yamaguchi Prefecture 警.
行政書士=裁判官、それを実践A public notary = judge practices that.
していただいたわけですから。Because I had it do.
依頼人に向かって、私の判断は裁判官の判断と同じです。
My judgment is the same as the judge's judgment toward the client.
と、自信を持っていえます。It has confidence, and it can say.
行政書士の皆さん、あなたの判断は裁判官と同じ価値があります。
Public notary everyone and your judgment is worthwhile 【 the judge 】.
各自奮励努力しましょう。奮励 will work respectively.
山口県警察官の皆さん、このたびは本当にありがとうございました
Everyone of Yamaguchi Prefecture policeman was really grateful this time.
218 :
名無し検定1級さん :04/08/14 15:43
150%
220 :
名無し検定1級さん :04/08/14 16:08
司法代書人法制定には、司法省が反対した。 The Department of Justice opposed to the judicial scribe law enactment. 社会保険労務士は、行政書士法違反者が政治献金をして立法化。 An administrative document person law violator does a political donation, and a social insurance labor person is legislation-ization. だから、経過規定として、 Therefore, as a progress regulation 昭和55年当時の行政書士には、社会保険労務士業務が既得権として規定されています。 Social insurance labor person business is prescribed by a public notary at the time of the 55th year of Showa as the vested rights. 資格者、無資格者のエゴ。 Qualification person's and incompetent's ego. それが司法書士、社会保険労務士。 That, judicial scrivener and social insurance labor person. 決して高度な業務だから、 Because it is never advanced business. 分かれてとか、創設されたものではありません。 It was divided, and not founded. 付言すれば、税理士は昭和17年、戦費調達のため、税務署の下請けとして、 If 付 word is done, as for the licensed tax accountant, in the 17th year of Showa, for the battle fee supply, as a subcontract of the tax office 作られたもので、国民の要請で作られたものではありません。 It wasn't made from the made thing by the national request. 名称も今と異なっていました。 A name was different now, too.
221 :
名無し検定1級さん :04/08/14 20:13
題目:これからの司法書士について まあ、登記の仕事が多少減ったとしても無くなることはないだろう。 元々司法書士は行書兼業率が30%以上はあって、調査士兼業率も同様な程度あって、これからはこのような兼業率が上がり、そういった総合的な仕事を行う事務所が増えてくるだろう。 むしろ苦境に立たされ、淘汰の憂き目に会う可能性が高いのは行書専業者や調査士の専業者となるのではないだろうか。 また、行書専業や調査士専業で食べて行こうと思っている人が大量にいるというのに、司法書士が苦境に立たされるなんていう話があるのも、アホらしい話ではある。 登記の仕事がある程度減少していくことと反比例して、司法書士の調査士・行書兼業率は上昇していくのではないかと思われる。 登記事務の減少がある程度下げ止まった頃には、登記にまつわる総合的な仕事を一手に引き受ける新しい司法書士像が構築され、司法書士の調査士兼業・行書兼業は常態化する。 調査士専業者は淘汰される。 行政書士は元々激しく苦境で、存在価値が見受けられないので、あまり述べることはない。 元々、私は弁護士が増員されても、それは司法サービスの担い手の不足から増員されるのであるから、登記分野に参入してくることはほとんどないだろうと考えてはいるが、 上記のような「登記にまつわる総合的な仕事を一手に扱う司法書士」と増員された弁護士との間で法的な職務の分担がなされ、 結局、弁護士と司法書士が生き残ることとなるだろうと考えるのである。 〜fin〜
それにしても、不公平・能力の担保が客観的ではないとの批判が強い、 公務員の無試験特認制度はいつ廃止ですか?
「エネルギー充填150%、行書砲発射用意〜」
224 :
名無し検定1級さん :04/08/14 20:36
バイキチガル行政書士の登場か。右脳と左脳両方やられてるからバイキチ。
225 :
名無し検定1級さん :04/08/15 07:13
693 :名無し検定1級さん :04/08/15 06:46 ●誰でも「何人も」できる行政書士「事実通知・措置請求」まとめ Q:誰でも、どんな人でも、どこに住んでても出来るんですか? ⇒A:出来ます。 Q:住所・実名晒すのがイヤなんだけど ⇒A:住所は自分で適当に工夫・名前は仮名にしろゴルァ Q:送り先はどこ? ⇒A:行政書士が所属してる単位会を管轄する県。福岡に事務所がある行書なら、福岡県知事あて。 Q:書き方わかんないんだけど。 ⇒A:↓のひな型を参考に汁。 平成16年8月○日 福 岡 県 知 事 殿 東京都○○区○○○ 御 前 茂 名 印 行政書士法第14条の3第1項に基づく事実通知・措置請求書 下記行政書士は行政書士法第14条における懲戒の事実(行政書士法若しくは同法に基づく命令、規則 その他都道府県知事の処分に違反、又は行政書士にふさわしくない重大な非行)があると思料されるため、 同法第14条の3第1項に基づき当該事実を別紙のとおり通知しますので、調査の上、適当な措置を取る よう求めます。 記 行政書士氏名 ○○香具師 事務所住所 福岡県○○市○○町○ ---------(改ページ)---------------------------------------------------------------------------- (別紙) ・行政書士法第14条における懲戒の事実 行政書士何某は・・・・(懲戒の事実を記載してください。証拠資料(HPを印刷したものなど)を付けてください。)
226 :
名無し検定1級さん :04/08/15 08:10
司法代書人法制定には、司法省が反対した。 社会保険労務士は、行政書士法違反者が政治献金をして立法化。だから、経過規定として、 昭和55年当時の行政書士には、社会保険労務士業務が既得権として規定されています。 資格者、無資格者のエゴ。それが司法書士、社会保険労務士。決して高度な業務だから、 分かれてとか、創設されたものではありません。 付言すれば、税理士は昭和17年、戦費調達のため、税務署の下請けとして、 作られたもので、国民の要請で作られたものではありません。名称も今と異なっていました。
227 :
名無し検定1級さん :04/08/15 08:47
>>226 だから、何がいいたいんだ?
仕事に必要ならとればいいし、不要ならとらなきゃいいだけだろ?
228 :
名無し検定1級さん :04/08/15 09:51
訴訟手続に精通しておられないために、例えば欠席裁判でも公示送達による呼出しをした場合には証明が必要であるのに Though proof is necessary when for example even judgment by default does a call by official announcement 送 because it isn't familiar with the legal proceedings. そのことを知らないままに立証の準備をしないで法廷に臨み、裁判所から立証を求められて、 As that being not known, without preparing proof, it faces court, and has proof asked by a court 依頼者から話を聞いているだけで証人としては不適格なのに「私を証人にして調べてください」と代理人に立った司法書士がそういうことを言ったり、 A story is only being asked to a client, as a witness, the judicial scrivener who stood up in "Make me a witness, and check." and the agent though it was un-suitable rank says such 全く訴訟手続と離れたような訴訟活動をされるので非常に困ったとかという話もあちこちで聞きますので、 Because it is very troublesome and listens to the story as well here and there because it is active as to the legal proceedings and the suit to leave it at all. そういうこともありまして、弁護士会としては過去に認めてしまったものをどうのこうのというよりも、前向きの方向でより良い制度を確立するために取り組んでいこうと、 It occurs, what was recognized as the bar association in the past, to establish a better system in the more positive direction than the thing of こう as well how, even if such grapples, too こういうことを考えております。 It is thinking about this.
229 :
名無し検定1級さん :04/08/15 09:52
加えて、司法書士に関しては、司法書士の登記業務というのはもともと双方から受けるのですね。 It is added, and the matter that judicial scrivener's registration business is said about the judicial scrivener is received from both from the first. 双方代理も可能なのですね。 Both representative is possible, too. このように登記業務は両方から委任を受けるわけですが、 Though registration business takes commission like this from both. 訴訟事件になりますと、これは一方からのみしか受けられないことになっていて、この双方代理の問題等が非常に大きな問題になります。 When it becomes a case, it will have this received only only from one side, and the problem of this both representative and so on causes a very big trouble. しかし、これまでの仕事の延長で深く考えないままに双方代理等について関わったりする人が結構おるようでございますので But, because the person who is sometimes concerned about both representative and so on seems that be very much as it is deep by the extension of the work until now and doesn't think.
230 :
名無し検定1級さん :04/08/15 09:55
国民の代表でもない、法務省の官僚に任命された委員によって構成 される法制審議会が「最高裁、日弁連、法務・検察の法曹三者(業界 関係者)」に牛耳られているのなら、そのような審議会は廃止すべき です。ある法曹関係者は「ある意味では、法曹三者が協議する場が法 制審だ」と言ってその重要性を指摘したそうですが、とんでもない考 えです。法曹三者が協議する場など必要ありません。業界関係者の談 合は民主政治にとって有害です。民主主義の教科書に法曹三者の役割 などは書いてありません。法曹三者にはいかなる政治的役割もありま せん。法制審議会を経なければ法律の制定ができないなどと言う実態 があれば、それは国会の立法権の侵害です。
231 :
名無し検定1級さん :04/08/15 09:58
弁護士法を厳格に解釈すれば、人の代理となって報酬を得る職業は すべて弁護士法違反になりかねません。あらゆる交渉ごとのすべてに 弁護士法の網をかけ、弁護士業界の独占を保護することは、職業選択 の自由に反し、サービス業の発展を阻害し消費者の利益を損なうもの であると思います。 世間で示談屋やそれに類する者の活動が後を絶たないのは、現在の 弁護士業界のサービス・価格が消費者の要求に応えておらず、示談屋 に対する一定の需要があるからに他なりません。 すべての交渉に「弁護士資格」が不可欠であるとは限りません。法 の目的は業界・業者の保護ではなく、消費者の保護であることを忘れ てはなりません。
232 :
名無し検定1級さん :04/08/15 10:04
弁護士会や日弁連が、個別の事件に関与し、勧告や警告を発したり 意見書を送りつけたりする行為は、弁護士法にその根拠を見いだすこ とができません。弁護士法によれば、弁護士会は弁護士の指導、連絡、 監督に関する事務を、日弁連は、弁護士、弁護士会の指導、連絡、監 督に関する事務を、それぞれ行うことを目的に設立されているもので す。外部に対して勧告や意見書や声明を出して、政治的影響を与えよ うとすることや、弁護士出身の裁判官を指名したり、組織として個別 の事件に関与したり、法律の制定、改廃を目的として、政治活動をす ることは明らかに本来の目的から逸脱していると言えます。違法では ないでしょうか。外国で、弁護士団体がこのような組織的な政治活動 を認められている例はあるのでしょうか。弁護士業務を独占している 団体が、個別の事件に介入し、その一方の側に立つことは、相手方に とっては致命的な不利益であり、このような行為は独占禁止法を適用 して、禁止すべきであると思います
233 :
無責任な名無しさん :04/08/15 11:58
「2001.6.10ジュリスト 最高裁平成12年2月8日第三小法廷判決 行政書士に有罪判決。」業務として有限会社の登記申請をした行政書士が司法書士法違反に問われ、有罪判決を受けたものである。 登記申請は、付随業務と主張する行政書士の主張を退ける、一審、二審判決を認めたものである。故に、登記申請が必要な会社法務の仕事は行政書士にはできない。 各単位会会長 殿 日行連発第595号 平成15年8月21日 日本行政書士会連合会 会長 ○ 内 ○ 三 行政書士の適法な業務の推進について 最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、 弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので あり、・・・・ −中略− なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。 各単位会会長 殿 日行連発第958号 平成13年12月20日 日本行政書士会連合会 会長 ○ 武 ○ 行政書士の適法な業務の推進について(要請) 標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも 携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。 また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。 このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。 −以下省略−
234 :
名無し検定1級さん :04/08/15 15:11
708 :改訂版 :04/08/15 13:35 ●誰でも「何人も」できる行政書士「事実通知・措置請求」まとめ Q:誰でも、どんな人でも、どこに住んでても出来るんですか? ⇒A:出来ます。 Q:住所・実名晒すのがイヤなんだけど ⇒A:住所は自分で適当に工夫・名前は仮名にしろゴルァ Q:送り先はどこ? ⇒A:行政書士の事務所の所在地を管轄する県。福岡に事務所がある行書なら、福岡県知事あて。 Q:書き方わかんないんだけど。 ⇒A:↓のひな型を参考に汁。 平成16年8月○日 福 岡 県 知 事 殿 東京都○○区○○○ 御 前 茂 名 印 行政書士法第14条の3第1項に基づく事実通知・措置請求書 下記行政書士は行政書士法第14条における懲戒の事実(行政書士法若しくは同法に基づく命令、規則 その他都道府県知事の処分に違反、又は行政書士にふさわしくない重大な非行)があると思料されるため、 同法第14条の3第1項に基づき当該事実を別紙のとおり通知しますので、調査の上、適当な措置を取る よう求めます。 記 行政書士氏名 ○○香具師 事務所住所 福岡県○○市○○町○ ---------(改ページ)---------------------------------------------------------------------------- (別紙) ・行政書士法第14条における懲戒の事実 行政書士何某は・・・・(懲戒の事実を記載してください。証拠資料(HPを印刷したものなど)を付けてください。)
235 :
名無し検定1級さん :04/08/15 16:31
弁護士 行政書士 司法書士 社労 診断士 ぷーベテ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;:::::::::: (/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜::::: """""""""""""""""""""""""""""""".↑""""""""""""""""""""""""""""""""" 超えられない壁
236 :
無責任な名無しさん :04/08/15 17:35
違法業務(推進)を故意に行っている行政書士たちと議論しても無駄ですから、議論する気は毛頭ありません。しかしここで情報を提供するのは、受験生、一般市民、そしてまじめな行政書士が大変迷惑するからです。 どちらが正しいか、最後は、良識ある市民が判断されるでしょう。「違法業務推進行政書士」の主張と「最高裁判決、行政書士会連合会長公式通達」とどちらが正しいのかを。 −−−−−−−−−−− 各単位会会長 殿 日行連発第595号 平成15年8月21日 日本行政書士会連合会 会長 ○ 内 ○ 三 行政書士の適法な業務の推進について 最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、 弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので あり、・・・・ −中略− なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。 各単位会会長 殿 日行連発第958号 平成13年12月20日 日本行政書士会連合会 会長 ○ 武 ○ 行政書士の適法な業務の推進について(要請) 標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも 携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。 また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。 このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。 −以下省略−
237 :
名無し検定1級さん :04/08/15 18:58
ベテのピンチ度 20〜40%…今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。 50〜70%…模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。 80〜90%…出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。 150%…銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされない。
3バカ資格 司法書士・・・第4の法曹 弁理士 ・・・理系の弁護士 行政書士・・・町の法律家 司法試験以外のバッタもの資格は 廃止しよう!
239 :
無責任な名無しさん :04/08/15 19:15
>226 :名無し検定1級さん :04/08/15 08:10 >司法代書人法制定には、司法省が反対した。 不知。ともかく、司法書士法は当時から現在まで有効に継続している。 >社会保険労務士は、行政書士法違反者が政治献金をして立法化。だから、経過規定として、 不知。行政書士がちゃんと仕事ができていたら、献金だけで社労士法は成立しえなかったはず。 >昭和55年当時の行政書士には、社会保険労務士業務が既得権として規定されています。 一定期間(当分)、既得権を保護しただけ、新入会員は社労士業務はできない。 >資格者、無資格者のエゴ。それが司法書士、社会保険労務士。決して高度な業務だから、 >分かれてとか、創設されたものではありません。 理由に異論はあっても、すくなくとも必要が認められ制度化された。 >付言すれば、税理士は昭和17年、戦費調達のため、税務署の下請けとして、 >作られたもので、国民の要請で作られたものではありません。名称も今と異なっていました。 税理士が下請け(低レベルな仕事?)って言うなら、なぜにそんな仕事をやりたがる行書さん。
240 :
無責任な名無しさん :04/08/15 19:19
立て、兼業者よ。いまこそ、こぞって役員となり、行書会を乗っ取って、安らかなる行書制度に終焉を与えようではないか。 ともかく、まずは政治連盟をつぶすため、政治連盟会費を払うな。 行書の活動ができないよにするため本会会費も減額提案しよう。
241 :
無責任な名無しさん :04/08/16 00:13
高校2年の姪っ子がいる。毎年お盆に親戚が集まったときに顔を合わせる。 3年前、オレが司法書士受験生で、合格率が2、3%と聞くと、 親戚中「すごいネ〜、○○ちゃん(姪っ子の名前)お兄ちゃんに 教えてもらえば?」と言われた。 その後、姪っ子は県下有数の進学校に一発合格。高校では進学クラスで 成績も常に上位5人以内。志望校は国立大学法学部。 オレは相変わらず受験生。今年の夏は親戚中から「○○ちゃん、 お兄ちゃんに教えてあげなよ〜」と言われた(涙)。
242 :
無責任な名無しさん :04/08/16 00:27
本職はさぁ、今更どうしようもないから仕方が無いと思うけど、問題なのは補助者 だよ補助者。 合格するにはメチャクチャしんどいけど、その割には社会的ステータスは無いし 開業後すぐ食える訳でも無いし、弁護士のようにイソ弁で給料もらえる訳でも無い。 銀行の下請けで若造にアゴでこき使われるし、ただの代書屋としか扱ってもらえない。 電子申請で今後はどうなるか分からない。 悲惨だよな。
同じわけないだろ!! こんな糞スレがなぜ生き残るか不思議でしょうがねーんだよ。
244 :
名無し検定1級さん :04/08/16 08:36
245 :
名無し検定1級さん :04/08/16 08:38
>サラ金会社? 設立 西暦1998年8月3日 事業目的 小規模会社等のIT導入・活性化・向上。地域密着型の情報提供。 活動目的 小中規模会社のハイテク技術提供、インターネット活用による販売・促進・管理 営業時間 AM9:00〜PM18:00 休業日 土・日曜・祝日 資本金 三百万円 業種 IT事業全般・販促事業・自社ローン OS Windoes98/2000/NT/XP/Dos/Linux/Unix DB Access/Oracle/SQL 開発言語 VB/VBA/Java/C/C++/C# 開発実績 金融業務システム、各帳票発行、DM発行、個人情報管理他、美容院管理、数値分析など(一部外注含) 取引銀行 西京銀行・山口銀行・東山口信用金庫 加盟団体 全国信用情報センター連合加盟 ・ 全国貸金業協会 ・ 徳山商工会・新南陽商工会 ・ 新南陽商工会青年部 ・ 全国貸金業政治連盟加盟 ・ (財)日本児童家庭文化協会 許認可 山口県知事登録第01306号
246 :
名無し検定1級さん :04/08/16 10:32
ベテのピンチ度 20〜40%…今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。 50〜70%…模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。 80〜90%…出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。 150%…銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされない。 200%…行政書士のHPを一日中チェック。コピペ1日に30回。残念ながら終わってますw
>>246 ピンチ度レベル1と2に当てはまってまつw
行書のピンチ度
20〜40%…行書の所を司法書士に置き換えただけのパクり書き込み
50〜70%…書士ベテに話を振る
80〜90%…“煽られるのは面白い資格ナンバー1だから”の書き込み
150%…検事総長の話、英語による荒し
>>246 所詮、猿真似しかできない無能君ですねw
249 :
名無し検定1級さん :04/08/16 11:00
250 :
名無し検定1級さん :04/08/16 11:01
本職はさぁ、今更どうしようもないから仕方が無いと思うけど、問題なのは補助者 だよ補助者。 合格するにはメチャクチャしんどいけど、その割には社会的ステータスは無いし 開業後すぐ食える訳でも無いし、弁護士のようにイソ弁で給料もらえる訳でも無い。 銀行の下請けで若造にアゴでこき使われるし、ただの代書屋としか扱ってもらえない。 電子申請で今後はどうなるか分からない。 悲惨だよな。
251 :
名無し検定1級さん :04/08/16 12:29
司法書士、、裁判書類より貴様ら裁判所でウロウロすんなバカなんだから。 公務員にいろいろ聞くなよバカ。
252 :
名無し検定1級さん :04/08/16 13:02
>>251 >司法書士、、裁判書類より貴様ら裁判所でウロウロすんなバカなんだから。
意味不明。もっとわかる文章を書いた方がいいよ。
253 :
名無し検定1級さん :04/08/16 14:02
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。 合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。 模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。 行政書士もさげすむようになった。 俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。 こんな資格のために、青春を費やしてしまった。 補助者歴5年。もう29歳になる。 結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。 資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。 出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。 銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。 公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。 来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。 女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
254 :
名無し検定1級さん :04/08/16 18:13
255 :
名無し検定1級さん :04/08/16 20:14
■あなたも違法行書の不正行為をHPなどで見かけたりしたら、それを即印刷(証拠を残す)して、県知事あて通知だ!! ・誰でも「何人も」できる行政書士法「事実通知・措置請求」まとめ Q:誰でも、どんな人でも、どこに住んでても出来るんですか? ⇒A:出来ます。 Q:住所・実名晒すのがイヤなんだけど ⇒A:住所は自分で適当に工夫・名前は仮名にしろゴルァ Q:送り先はどこ? ⇒A:行政書士の事務所の所在地を管轄する県。福岡に事務所がある行書なら、福岡県知事あて。 Q:書き方わかんないんだけど。 ⇒A:↓のひな型を参考に汁。 平成16年8月○日 福 岡 県 知 事 殿 東京都○○区○○○ 御 前 茂 名 印 行政書士法第14条の3第1項に基づく事実通知・措置請求書 下記行政書士は行政書士法第14条における懲戒の事実(行政書士法若しくは同法に基づく命令、規則 その他都道府県知事の処分に違反、又は行政書士にふさわしくない重大な非行)があると思料されるため、 同法第14条の3第1項に基づき当該事実を別紙のとおり通知しますので、調査の上、適当な措置を取る よう求めます。 記 行政書士氏名 ○○香具師 事務所住所 福岡県○○市○○町○ ---------(改ページ)---------------------------------------------------------------------------- (別紙) ・行政書士法第14条における懲戒の事実 行政書士何某は・・・・(懲戒の事実を記載してください。証拠資料(HPを印刷したものなど)を付けてください。)
256 :
名無し検定1級さん :04/08/16 20:34
得意先にて・・・・ 司法書士「司法書士の佐藤です、よろしくお願いします。」 相手「おお、司法書士の先生でしたか、道理で気品のある・・・」 一方行政書士の場合は・・・・ 行政書士「行政書士の佐藤です、よろしくお願いします。」 相手「はい?行政書士ですかぁ?私の部下に3人いますが。 道で石を投げれば行政書士に当たるってくらい、 試験が簡単で合格者が多いんですよねっ。 自分から行政書士なんかを名乗る人は初めてですよ、ははっ」 この差、圧倒的!!
257 :
名無し検定1級さん :04/08/16 20:59
バカ? 行政書士は登録しないと行政書士は名乗れないけど? 会社員なのに会に登録してるの?
258 :
名無し検定1級さん :04/08/16 21:02
行書に受かれば行書をもっていると普通言わないか?
259 :
名無し検定1級さん :04/08/16 21:12
「仕事の片手間で行書を取ってはみたものの、食えないと分かって資格だけ持ってる部下が3人いる」の意でしょう。
260 :
無責任な名無しさん :04/08/16 21:25
>>258 世間知らずの受験生だってバレバレ。
司法書士も恥ずかしくなるような書き込みするなよ。
261 :
名無し検定1級さん :04/08/16 21:56
司法書士は法律家ではない。裁判所構内代書屋だ。裁判所構内に戻れ。
262 :
名無し検定1級さん :04/08/16 21:57
法律家は弁護士増やせばそれで十分。 あとはイラネ。
263 :
名無し検定1級さん :04/08/16 21:58
弁護士は訴訟代弁屋だ。
264 :
名無し検定1級さん :04/08/16 22:06
俺はオナニーに命をささげる、オナニー専門家だ。 俺のオナニーをとめる資格はだれにもない。 フッ。だれか文句ある?
265 :
名無し検定1級さん :04/08/16 22:08
文句ありません。
266 :
名無し検定1級さん :04/08/16 22:28
久々に2チャンに来てみると、 なんだ!!これは!!! あの激しい行書たたきは何処へいったのだ--- たまに行書をたたいてるらしき書き込みも迫力がない
267 :
名無し検定1級さん :04/08/16 22:30
飽きたんでそ
268 :
名無し検定1級さん :04/08/16 22:36
いじめはどこにもある。
269 :
名無し検定1級さん :04/08/16 22:37
嘆かわしいぞ 若い連中が無気力になって
270 :
名無し検定1級さん :04/08/16 22:41
元気なのは下腹部だけだ。
271 :
名無し検定1級さん :04/08/16 22:46
ところで、違法と槍玉にあげられてたアイツらどうなった? 福岡のアイツや、高知のアイツ、奈良のアイツもおったな
272 :
名無し検定1級さん :04/08/16 22:50
ある司法書士会に所属する司法書士に対し、一定期間、極秘調査を行ったところ、 次のア〜ウのことがわかった。このとき確実にいえるのは1〜5のうちどれか。 ア 人格が壊れていない司法書士は、2chが得意ではない。 イ 儲かっている司法書士は、行書叩きが得意ではない。 ウ 儲かっていない司法書士は、2chが得意である。 1 2chが得意な司法書士は、行書叩きが得意である。 2 人格が壊れていない司法書士は、行書叩きが得意である。 3 儲かっている司法書士は、人格が壊れていない。 4 行書叩きが得意な司法書士は、人格が壊れている。 5 儲かっている司法書士は、ローに進学した元補助者が憎い。
273 :
名無し検定1級さん :04/08/16 23:33
気の毒だが本当だ
274 :
名無し検定1級さん :04/08/16 23:38
法曹の一元化」については、12月7日の読売新聞の特集記事、「ディスカ ス 弁護士は頼れる存在か」の中でも、小堀樹日弁連会長が、弁護士業界の 改革を求める国民の声に対する反論、対案として、「法曹一元化」を提案し ていました。 「法曹の一元化」とは何でしょうか。法曹の一元化というのなら、法曹の 一翼を担う検事を判事にすることも含まれて良いはずですが、日弁連の提案 はそう言う趣旨ではないようです。かつて、裁判所では、検事が判事に任官 する「判検交流」が行われていましたが、日弁連はこれを「癒着」であると して強く反対していました。 彼らの言う、「法曹の一元化」とは、要するに判事(裁判官)は弁護士の 中から採用せよということでしかありません。弁護士を判事にすることが、 司法の改革になるのでしょうか。司法改革とは国民の常識、正義感、多数意 見を司法に反映することと、法曹人口の増加、迅速な裁判の実現など、司法 サービスの質、量を向上させることであって、同じ司法業界の人間である弁 護士が判事になったところで、何の改革にもならないと思います。 それに、同じ「法曹人」といっても、判事と弁護士には大きな違いがあり ます。「弁護士には真相解明の義務はない」といって、被疑者に黙秘を勧め たり、戦術として裁判の引き延ばしを図るような弁護士が、判事にふさわし いとは思えません。日弁連が司法改革の議論に対して、「法曹の一元化」な どというのは、弁護士業界のための話しのすり替えであるとともに、司法改 革に対する消極的な反対であると思います。司法の改革とは何の関係もあり ません。
275 :
名無し検定1級さん :04/08/16 23:54
道で石を投げれば行政書士に当たるってくらい、 試験が簡単で合格者が多いんですよねっ。
276 :
名無し検定1級さん :04/08/16 23:59
道で石を投げれば司法書士に当たるってくらい、 ホームレスには食えなくなった司法書士が多いんですよねっ。
277 :
名無し検定1級さん :04/08/17 00:00
なんだ!!これは!!! あの激しい行書たたきは何処へいったのだ--- たまに行書をたたいてるらしき書き込みも迫力がない 275。わかった。
278 :
名無し検定1級さん :04/08/17 00:01
福岡のアイツや、高知のアイツ、奈良のアイツもおったな 奈良のあいつってだれです? すごく気になります イニシャルだけでもお願い!
279 :
名無し検定1級さん :04/08/17 00:04
行政書士ってなにしてる人ですか? 司法書士ってなにしてる人ですか? どう違うんですか? 立法書士ってないんですか?
280 :
名無し検定1級さん :04/08/17 00:09
>>279 >行政書士ってなにしてる人ですか?
床下換気扇売ってる人
281 :
名無し検定1級さん :04/08/17 00:12
>ところで、違法と槍玉にあげられてたアイツらどうなった? 福岡のアイツや、高知のアイツ、奈良のアイツもおったな ぴんぴんしとるが、なにか? 合法ということがかくにんされておる。 ひらがなで書かないとよめないような、お脳のもちぬしのようだね。 かんじ4こつかったが、よめる?ゆういんしぶんしょぎぞう、どうこうし こうせいしょうしょげんぽんふじつきさい、やるなよ。いほうしほうしょし。 すかーとのぞき、やるなよ。へんたいしほうしょし。たのしいか?へんたい! はんざいしゃ。うそつきだんたい。うそつきがうそをいったかて、だれも しんじへんがな。うそつきがかんぶ。いっぱんはへんたい。どうしょうも、 あらへん。
282 :
名無し検定1級さん :04/08/17 00:14
宅間並み
283 :
名無し検定1級さん :04/08/17 00:16
変態へんた〜いッ! トマレッ! 司法書士スホウショスッ!!!!!
284 :
名無し検定1級さん :04/08/17 00:49
五等です。 司法書士法立派な法律でしょ。泣けてきちゃう。毎日読んで泣いてるの。 啼く時もあるわ。ギャー。ほえるときもあるわ。わん。司法書士法ってほんと 法律の見本ね。法律を作るときは、業務をはっきり明示して作ってもらわなくちゃね。 ほんと、泣けてきちゃう。まず、六法開く時は、司法書士法よ。そして、泣くの。 あまりの立派さに感激でいっぱいだわ。啼くときもあるのコケコッコー。 そして、皆に朝が来たことを教えるの。司法書士法は人類に夜明けを告げる法律だわ。 でも、お客は来ないの。法律は立派なのにどうして? ほんとに泣ける立派な法律。
285 :
名無し検定1級さん :04/08/17 03:52
>>281 うそついてはだめですよ。
福岡のあいつは完全に敗北宣言しただろ。HPも許認可だけにして楽天も過去は削除した。
奈良のあいつは司法書士会に警告くらって平謝りしたときいているよ。
高知はしらん。
行書なんてこんなもの。しょせん。
286 :
名無し検定1級さん :04/08/17 08:57
287 :
名無し検定1級さん :04/08/17 10:18
>>239 >そもそも法制定に反対であった政府当局は、 との記述がある。↓
>◇司法制度改革と司法書士 ―21世紀の司法書士―
九州大学大学院 法学研究院 教授 大出 良和
実は、1919(大正8)年に司法代書人法が成立した帝國議会における政府当局
と衆議院の対立も、この対立の延長線上にあった。そもそも法制定に反対であっ
た政府当局は、法を制定するならば、一般代書をも含む全ての代書とはいわない
までも構内代書人に限らず構外にいるものも含む司法代書に携わる者全てを対象
にすべきであると主張した(注16)。そこには、法律専門家としての一定の質を
確保しようという姿勢は見られない。あくまでも質の低いレベルに合わせた取締
基準を策定しようとしていた。その背景には、構内代書人だけを認知した場合に
生じる絶対的人員不足の問題もあったと考えられる。最終的に政府当局の主張を
排除しきれなかったのは、それ故にでもあったであろう。
しかし、この政府当局の主張に沿って制定された司法代書人法は、司法代書人
を「司法代書」という枠の中に形式的に押し込めることには成功したかもしれな
いが、「司法代書」を越えた需要に誰が応えるのかという問題に回答を与えたわ
けではなく、司法代書人以外の非弁的活動を取り締まることができるわけでもな
かった。また、司法代書人がその「範圍ヲ超エテ他人間ノ訴訟其ノ他ノ事件ニ關
與スルコトヲ得ス」とされた「業務ノ範圍」(司法代書人法第9条)も決して明
確ではなかった。
前者に一応回答が与えられることになったのは、1933(昭和8)年に制定され
た「法律事務取扱ノ取締ニ關スル法律」(現行弁護士法72条)によってである。
288 :
名無し検定1級さん :04/08/17 10:23
先に紹介した政府当局者の「辯護士以外ノ者ニ依頼スルコトヲ、寧ロ便宜トシテ 居ッタノデアリマス」という発言は、その際のものである。政府当局のそれまで の対応は、法的には極めて鵺的ではあるが、実質的にトータルに法的需要に対応 する一つの方法であったとはいえるかもしれない。それを形式的に処理しようと したことによって「弁護士以外ノ者」が対応していた法的需要に対する対応体制 が実質的に保障されることになったかについては大きな疑問が残った。 翌大正9年には、代書人規則が制定され、>「弁護士以外ノ者」が対応していた 法的需要に対する対応体制が実質的に保障されることになった。のである。 それは、現在の行政書士に受け継がれている。弁護士法3条、72条と代書人規則 9条何と似ていることか。構成はほとんど同じ、配列を変えればまるきり同じ。
289 :
名無し検定1級さん :04/08/17 11:07
違法やるやつなんて結局ひねくれているから まともな表舞台で叩かれると弱いのなんのって・・ プロレスで反則するヤツが空手チョップで凹まされると リング外へ逃げていくって構図だね WW
290 :
名無し検定1級さん :04/08/17 11:12
>>289 ピッタリ当てはまるのですが?
2チャンネルで煽るやつなんて結局ひねくれているから
まともな表舞台で叩かれると弱いのなんのって・・
プロレスで反則するヤツが空手チョップで凹まされると
リング外へ逃げていくって構図だね WW
■あなたも違法行書の不正行為をHPなどで見かけたりしたら、それを即印刷(証拠を残す)して、県知事あて通知だ!! ・誰でも「何人も」できる行政書士法「事実通知・措置請求」まとめ Q:誰でも、どんな人でも、どこに住んでても出来るんですか? ⇒A:出来ます。 Q:住所・実名晒すのがイヤなんだけど ⇒A:住所は自分で適当に工夫・名前は仮名にしろゴルァ Q:送り先はどこ? ⇒A:行政書士の事務所の所在地を管轄する県。福岡に事務所がある行書なら、福岡県知事あて。 Q:書き方わかんないんだけど。 ⇒A:↓のひな型を参考に汁。 平成16年8月○日 福 岡 県 知 事 殿 東京都○○区○○○ 御 前 茂 名 印 行政書士法第14条の3第1項に基づく事実通知・措置請求書 下記行政書士は行政書士法第14条における懲戒の事実(行政書士法若しくは同法に基づく命令、規則 その他都道府県知事の処分に違反、又は行政書士にふさわしくない重大な非行)があると思料されるため、 同法第14条の3第1項に基づき当該事実を別紙のとおり通知しますので、調査の上、適当な措置を取る よう求めます。 記 行政書士氏名 ○○香具師 事務所住所 福岡県○○市○○町○ ---------(改ページ)---------------------------------------------------------------------------- (別紙) ・行政書士法第14条における懲戒の事実 行政書士何某は・・・・(懲戒の事実を記載してください。証拠資料(HPを印刷したものなど)を付けてください。)
292 :
無責任な名無しさん :04/08/17 20:48
秘書検定程度の行書は、名称独占で終焉を迎えるでしょう。 行書は会員数が多く、票が欲しかった自民党のおかげで、廃止が先送りされた。 しかし、代理権(改正)で、事実上の業務独占が無い、ということを法制局が認めたので、 事実上名称独占となった。後は、兼業者がいつ踏ん切りをつけるかで(行書登録をやめること)、 終末が訪れる。専業行書で食ってるのは、少数派なので、政治力が無くなれば自然消滅。
293 :
名無し検定1級さん :04/08/18 00:14
一斉に兼業やめて行書業務やりだしたらどうなるかな? ww
294 :
名無し検定1級さん :04/08/18 00:16
>>293 あり得るから怖い。知らない人はまだ知らないであろうw
295 :
名無し検定1級さん :04/08/18 00:22
登録者急増。登録者2に対して廃業者1。
296 :
名無し検定1級さん :04/08/18 04:30
各種の資格制度が彼らに特権を与え特別の役割を担わせる目的はないと思い ます。それは消費者保護、民主主義一般の原則に反します。彼らの資格が有効 なのは限定され、明記された職務の範囲内に置いてであり、その範囲はむやみ に拡大することは許されません。その範囲外では何らの特権もないはずです。 彼らの社会への貢献として期待されるのは、あくまで本業を通じて、より良い サービスをより低廉な価格で提供することによってのみだと思います。何がよ り良いサービスかを決めるのは消費者であって、有資格者ではありません。 弁護士法が「弁護士の使命」で弁護士に求めている、人権の擁護、社会正義 の実現、法律制度の改善は、あくまで本来業務である「弁護士の職務」(依頼 人の依頼を受け依頼人のために代理人として法律行為を行い、対価を受け取る) を通じてという意味であると思います。そういう限定なしに特別な役割、特別 な使命を求めるのは、国民はその職業にかかわらず法の下に平等であるという、 憲法に違反するものであると思います。
297 :
名無し検定1級さん :04/08/18 04:37
裁判では無実の人を一人でも有罪にしてはならないというのは、理屈 ではその通りだと思います。しかし、実際神ならぬ人間のする裁判で、 100%確実な有罪などはないのです。被告人が自白していても100 %確実とは言えません。証拠とか、証明とか言っても自然科学のように 検査の結果白黒がはっきりでるものではないのです。証拠と、状況証拠 も本質的な違いはありません。証拠として提出された事実を、裁判官が 証拠として、証明されたと認めるか、証人の言うことを真実と認めるか と言う判断の問題なのです。100%確実に証明されたと判断するか、 99%の確実性をもって証拠と認めるか、或いは95%の確実性で証拠 と判断するかという問題なのです。 そして、犯罪には全て必ず証拠が残るというものではありません。あ ってもわずかな証拠しか残らない場合もあります。検察側の立証のハー ドルを高くすれば、無罪放免される犯罪者が増えるのを我慢しなければ なりません。ハードルを低くすれば、無実の人が有罪とされる冤罪事件 が増える事になります。どちらをとるか、ハードルの高さをどのぐらい にするかを決めるのは政治の問題です。現在のハードルが高すぎると国 民が判断したらハードルの高さは下げられなければなりません。 もともと、裁判とは誤った判断をする可能性をもっているものです。 裁判は誤った判断をする可能性があることを前提に行われているとも言 えます。我が国では三審制がとられていますが、間違った判断をする可 能性がなければ裁判を三回する必要はありません。間違っているかもし れないので何度も裁判をするのです。しかし、三回すれば絶対に間違い がないというものではありません。三回しても間違っている可能性はあ りますが、際限なく裁判をするわけには行かないので三回で打ち切って いるのです。もし、それがいけないと言うのなら、裁判 をやめるしかありません。
298 :
名無し検定1級さん :04/08/18 04:38
新聞には相変わらず、どういう基準で選ばれたか説明のない、識者や 専門家の意見が掲載されていますが、国民の多数がどう判断しているか は全く報道がありません。数年前、アメリカで有名なプロスポーツ選手 のシンプソンが妻を殺害した裁判で、無罪となったときは、アメリカの マスコミは直ちに世論調査をして、国民がどのような判断をしているか を報じていました。それが民主主義国家におけるマスコミの当然の義務 であると思います。 裁判はあくまで裁判官という人の判断です。そして裁判官は所詮選考 試験の結果採用された、公務員に過ぎません。公務員の判断が正しいか 否かを決めるのは主権者である国民です。裁判官の判断が正しいか否か については主権者である国民の審判が下されなければなりません。「司 法の独立」とは三権の分立の中で行政権、立法権に対して独立している という位置づけです。主権者である国民から独立した存在であってはな りません。国民の手の及ばない存在であってはならないのです。現在の 裁判制度は主権者の審判の機会が不十分だと思います
299 :
名無し検定1級さん :04/08/18 04:47
>>296 >>297 >>298 法曹、司法書士の異常さがわかる文章です。手続法に少し明るい?司法書士は
それも怪しいが、といって、実体法、国民から遊離して自分の利益を貪ろう
という姿勢が見て取れます。果たして、日本は法治国なのでしょうか?
司法書士のような、勘違い(法は資格者、特に司法書士のためにある)などと
考えるのは間違いなのではないでしょうか。法律は、国民のため、その代表
国会議員が国会で制定したものなのです。増してや、独占業務皆無の司法書士が
存在すること自体がおかしい。そう思うのは私だけでしょうか。
300 :
名無し検定1級さん :04/08/18 04:57
銀行の営業を妨害し、住専債務者に不利益を強いた中坊公平社長 9月21日朝日新聞に住宅金融債権管理機構(中坊公平社長)が旧住 専から債権を引き継いだ債権者として、高利の金利収入を確保するた めに、住専の住宅ローン債務者が金利の低い銀行の住宅ローンに借り 換えるのを妨害していたことが報じられました。 管理機構の目的外の政治目的があり、そのため に銀行の正当な業務を妨害し、損害を与えるということは、銀行に対 して不当な私的制裁を科したことになります。また、そのための負担 を、住専の債務者に負わせたことになります。 借り換え希望者を引き留めなかったと言っても、銀行が大蔵省の行 政指導によって住専債務者に対する借り換え融資を中止すれば、債務 者が住専に繰り上げ返済の申し込みなどできるわけがありません。「 借り換え希望者を引き留めなかった」と言うより、「借り換えの申請」 すらできない状態に追い込んだと言うべきです。監督官庁の大蔵省に 頼んで何の法的根拠もないことを依頼し、銀行に圧力をかけて借り換 えローンの実施と言う正当な営業活動を妨害して損害を与え、その顧 客である住専債務者に不利益を強いたことは弁解の余地のない不法行 為です。自分さえよければ、無関係の人が不利益を被っても意に介さ ないと言う、許し難い自己中心的な考えです。中坊社長が自らの行為 を正当化する根拠として挙げている、銀行の過度の勧誘があったとい うなら、「過度」と言う根拠は何か、「過度」の基準は何か、明らか にする義務があります。
301 :
名無し検定1級さん :04/08/18 04:57
大蔵省の不当な裁量行政の象徴である行政指導を要請し、金融機関 に圧力をかけ自由な商取引を妨害したことは断じて許せません。銀行 側は「行政指導と受け止め、借り換えには原則として応じないよう現 場に指示してきた」と言っているのです。「自粛を求めただけ」など 全く白々しい言い訳です。自粛を求める正当な理由も権限もありませ ん。 日頃「人権の擁護」を看板にしている弁護士がこのような不法行為 によって銀行(株主と従業員を含む)と住専の住宅ローン債務者に多 大な損害を与えたことは、彼らの看板が偽りであることを意味してい ます。中坊氏に住友銀行役員のモラルを非難する資格はありません。 弁護士業界が人権の擁護を云々するのなら、住専債務者の被った被 害の救済に取り組むべきです。 平成10年9月23日
302 :
名無し検定1級さん :04/08/18 20:07
みんなで違法行書を退治だ。方法は
>>291 のとおり。
HDの中に違法行書のHPを保存していたら、レッツトライ。
303 :
名無し検定1級さん :04/08/18 20:44
304 :
名無し検定1級さん :04/08/18 20:50
法務省見解 司法書士の行う業務には,民法,商法等の民事実体法はもとより, 権利に関する登記等に関する高度な法律知識及び専門的能力が要求 され,行政書士が行う業務とは性格が異なることから,これを一本 化することは適切ではない。 どうやら国家は、行政書士には民法・商法等の民事実態法の高度な 法律知識はないと判断しているようです。
305 :
名無し検定1級さん :04/08/18 21:20
「範圍ヲ超エテ他人間ノ訴訟其ノ他ノ事件ニ關 與スルコトヲ得ス」(司法代書人法第9条) 内務省令第40号 代書人規則 第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス 一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト (非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止) 第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、 非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立 事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の 法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができな い。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りで ない。 弁護士法72条は、代書人規則9条をパクッタんだね。弁護士はずるいね。 昔、代書人事務所は法律事務所だったんだよ。それも弁護士がパクッタんだね。 しかし、司法代書人9条はしょぼい規定だね。完全代書。
306 :
名無し検定1級さん :04/08/18 21:25
「諸君! 「 You! 」7月号の「私が『知の鎖国』というこれだけの理由」を読むと、英 『エコノミスト』誌は日本の法曹人口が厳しく制限されていることを 「強大なカルテルの第一要素」と評しているとのことです。 When "the reason" in 」 July issue why I am only this of 'the national isolation of the wisdom' is read, as for 英 'economist' journal, it is to estimate it at "the first element of the powerful cartel" 【 that Japanese judicial population is restricted severely 】. また、日弁連の事務総長がかつて「日本の弁護士は尊敬に値する職業 であり(中略)アメリカでは、弁護士は高尚な模範と言うよりも、サ ービス部門における一産業といった傾向が見られるようだ」と語って いるそうです。 And, it is said that the secretary-general of day valve 連 was telling "A Japanese lawyer is the occupation which is worthy of respect, and a tendency like 1 industry in the service section seems to be seen in middle abbreviation) America rather than a lawyer says an admirable model." before. この人は日本の依頼人たちが弁護士のことを「先生、先生、」と呼ぶ ことを尊敬の表れと勘違いしているようです。 This person seems to mistake the matter that Japanese clients call a lawyer a "Teacher and teacher." for the expression of respect.
307 :
名無し検定1級さん :04/08/18 21:25
日本では弁護士の数が不当に制限されていて、極端な売り手市場のた めに、お金を払う消費者がぺこぺこせざるを得ないだけです。 The number of lawyers is restricted unjustly, and the consumer who pays money because of the extreme sellers' market cannot but be only obsequious in Japan. 弁護士はサービス業です。 A lawyer is a service industry. 当たり前です。 It is natural. サービス業でないというなら何だというのでしょうか。 Do you say what to be if you say that it is not a service industry? 弁護士は職業でなく特殊な身分、あるいは地位だとでも思っているの でしようか。 Will a lawyer do because he is not an occupation and thinks that it is a special social position or position? 日本の弁護士は、サービスが悪いどころか、サービス業であることの 自覚が欠落しているサービス業です。 Far from a service improper, a Japanese lawyer is the service industry which lacks the consciousness of what is a service industry.
308 :
名無し検定1級さん :04/08/18 21:36
風前の灯。強迫強要虚偽風説の流布威力業務妨害犯罪者呼ばわり。 明るさがない。必死の形相なのが見て取れる。ご愁傷様。 司法書士はサービス業です。 A Noutarinnnar is a service industry. 当たり前です。 It is natural. サービス業でないというなら何だというのでしょうか。 Do you say what to be if you say that it is not a service industry? 司法書士は職業でなく特殊な身分、あるいは地位だとでも思っているの でしようか。 Will a Noutarinnnar do because he is not an occupation and thinks that it is a special social position or position? 日本独特の制度地歩書士は、サービスが悪いどころか、サービス業であることの 自覚が欠落しているサービス業です。 Far from a service improper, a Japanese Noutarinnnar is the service industry which lacks the consciousness of what is a service industry.
309 :
名無し検定1級さん :04/08/18 21:58
行政書士と司法書士は同じ法律家だ ちがう。!!!! 司法書士はプッ。行政書士は神様仏様キリスト様マホメット様 お釈迦様だ。日本の法律界の天皇だ。
310 :
名無し検定1級さん :04/08/18 21:59
おい、おい、ついにイカレテもたか?
311 :
名無し検定1級さん :04/08/18 22:25
日本語とローマ字を並べて書いてるヤツは何者?
312 :
名無し検定1級さん :04/08/18 22:33
資格板では有名なイカレ行書
313 :
名無し検定1級さん :04/08/18 22:40
あぁ、やっぱり だれか措置入院させろよ
314 :
名無し検定1級さん :04/08/18 22:49
>行政書士と司法書士は同じ法律家だ ちがう。!!!! 司法書士はプッ へえこき へっこき オナラふかし ? ちがう? 吹き出した? 法律家なのに憲法も知らない。制定法優劣の原則知らない。 罪刑は法定ではなく、問い合わせて、返答が来て、それで罪が決められる 罪刑問合せ返答主義。その馬鹿さ加減がわからない? ただの代筆人。 代書屋でもない。えっ、登記申請代理は民法の代理以下、無能力者の下の 痴呆阿呆愚鈍白恥魯鈍でも出来る業務。だから、そんな知識は必要ない? だから、細かしいところまで試験に出して、普通人だったら馬鹿馬鹿しくて 受けないないようになってるわけ? 残念ながら、民法の代理以下の業務 それが、登記申請代理。!!!!! 納得。 そういえば日弁連副会長、皮肉 ってたね。双方代理を簡裁でヤル司法書士がいると簡裁判事から聞いたって。 おばか。
315 :
名無し検定1級さん :04/08/18 23:04
久々に2チャンに来てみると、 なんだ!!これは!!! あの激しい行書たたきは何処へいったのだ--- たまに行書をたたいてるらしき書き込みも迫力がない
316 :
名無し検定1級さん :04/08/18 23:08
五等です。 司法書士法立派な法律でしょ。泣けてきちゃう。毎日読んで泣いてるの。 啼く時もあるわ。ギャー。ほえるときもあるわ。わん。司法書士法ってほんと 法律の見本ね。法律を作るときは、業務をはっきり明示して作ってもらわなくちゃね。 ほんと、泣けてきちゃう。まず、六法開く時は、司法書士法よ。そして、泣くの。 あまりの立派さに感激でいっぱいだわ。啼くときもあるのコケコッコー。 そして、皆に朝が来たことを教えるの。司法書士法は人類に夜明けを告げる法律だわ。 でも、お客は来ないの。法律は立派なのにどうして? ほんとに泣ける立派な法律。
317 :
名無し検定1級さん :04/08/18 23:11
318 :
名無し検定1級さん :04/08/18 23:32
さて、前回(その2)の続きで、関西検察勢のゴリ押しを受け、加 納駿亮を福岡高検検事長に昇任させる人事について、法務・検察サイ ドは内閣(=首相官邸)に、01年10月23日ごろに打診したとこ ろ、「こんな裏金ギワクの出ているモンダイの人物にOKを出して、 後々、尾を引いたらどうするのか」と前代未聞の再考を求められ、検 事総長の原田明夫以下、法務・検察の最高首脳は例によって、頭を抱 え込んでしまいます。 そこで、原田明夫はまさに掟破りの「けもの道」へと足を踏み入れ てしまうのです。
319 :
名無し検定1級さん :04/08/18 23:33
ここでいう「けもの道」とは、三井氏が手記(『告発! 検察「裏 ガネ作り」』)の中で使っているフレーズですが、私は何とも文学的 かつ、本質をピシャリと言い当てている表現だと思います。 けもの道――それは、つまり「人としての道」(=人道)に反して いるがゆえに、とても表に出せるような話ではないからです。そして、 その後に画策する「内部告発の口封じのための不当逮捕」と相まって、 まさに人間ではなく、ケダモノ(=キチク)のなす技ともいうべきも のです。 三井氏の手記によれば、加納駿亮の人事が揉めていた01年10月 末ごろ、原田は当時、法務省事務次官だった松尾邦弘(02年1月よ り最高検次長検事)、最高検刑事部長だった古田佑紀を引き連れて、 政界の超大物OBの事務所を訪れ、「加納の検事長人事が承認されな いと、検察が潰れてしまいます」と泣きを入れ、官邸に働きかけを行 うことで、「OK」の承諾を得ます。 で、手記の中では、敢えて「政界の超大物OB」と匿名にしてあり ましたが、三井氏が先日(2月20日)の講演で明かしたところでは、 この人物とは後藤田正晴です。
320 :
名無し検定1級さん :04/08/18 23:34
これについては、かなりのマスコミ関係者が取材に動いていますが、 双方ともそうした事実はないと否定しているらしいですが(#ま、ア タリマエだわな。こんな超ディープリーな話、当事者がそんなにカン タンに「はい、そうですわ」と認められるワケあらへんがな)、三井 氏は確度の高い筋から情報を取っていますので、まず、これは間違い はありません。 後藤田正晴といえば、最近ではすっかり生臭さが抜けてしまった好 々爺になってしまって、例えば、『現代』の昨年12月号のインタビ ューでは、「敢えて言う、一国平和主義がなぜ悪い」と、小泉内閣の 自衛隊イラク派兵、さらには改憲の動きに対してクギを刺し、いまや 「ハト派のシンボル」みたいに祭り上げられています。 が、少なくとも、私が知っている後藤田正晴とは、東大法学部卒の 旧内務省出身のまさにエリート官僚で、警察庁長官も務め、その後は 田中角栄に引きで政界入りした後は中曾根内閣の官房長官と、私の頭 の中では「カミソリ後藤田」、そして、「ゴリゴリのタカ派」のイメ ージだったのですが、「あれ、このジイサン、いつの間にこんなマト モな物言いをするようになったんだろう?」と、びっくりしているく らいです。
321 :
名無し検定1級さん :04/08/18 23:40
322 :
名無し検定1級さん :04/08/19 00:05
結局、攻めきれてないね司法書士も行政書士もw
323 :
名無し検定1級さん :04/08/19 00:39
>>322 いや行書は完全に攻め落とされているが
いつまでも負けを認めていないだけ。w
最初から議論の余地もないわけだがw
325 :
名無し検定1級さん :04/08/19 01:58
行政書士資格は政府公認の既得権だ!! あんなムズイ資格を公務員なんかに与えるのはオカシイ 行政書士には有名大卒やドーンと儲けた者もいるゾ そんなヤツにあやかって俺も人生一発逆転、下克上だ! リッチになって嫁もらえばタダでHできるわな〜 WW 手の届かない司法書士なんて世の中からなくなれば 行政書士のオイラが弁護士に次いでNO2だぁ〜〜 かように行書は夜な夜な夢想しているのでしょうか??
■あなたも違法行書の不正行為をHPなどで見かけたりしたら、それを即印刷(証拠を残す)して、県知事あて通知だ!! ・誰でも「何人も」できる行政書士法「事実通知・措置請求」まとめ Q:誰でも、どんな人でも、どこに住んでても出来るんですか? ⇒A:出来ます。 Q:住所・実名晒すのがイヤなんだけど ⇒A:住所は自分で適当に工夫・名前は仮名にしろゴルァ Q:送り先はどこ? ⇒A:行政書士の事務所の所在地を管轄する県。福岡に事務所がある行書なら、福岡県知事あて。 Q:書き方わかんないんだけど。 ⇒A:↓のひな型を参考に汁。 平成16年8月○日 福 岡 県 知 事 殿 東京都○○区○○○ 御 前 茂 名 印 行政書士法第14条の3第1項に基づく事実通知・措置請求書 下記行政書士は行政書士法第14条における懲戒の事実(行政書士法若しくは同法に基づく命令、規則 その他都道府県知事の処分に違反、又は行政書士にふさわしくない重大な非行)があると思料されるため、 同法第14条の3第1項に基づき当該事実を別紙のとおり通知しますので、調査の上、適当な措置を取る よう求めます。 記 行政書士氏名 ○○香具師 事務所住所 福岡県○○市○○町○ ---------(改ページ)---------------------------------------------------------------------------- (別紙) ・行政書士法第14条における懲戒の事実 行政書士何某は・・・・(懲戒の事実を記載してください。証拠資料(HPを印刷したものなど)を付けてください。)
327 :
名無し検定1級さん :04/08/19 07:45
記事の中に「司法界は司法試験をパスした裁判官、検事、弁護士を中 It is the inside in the article in the 「 judicial world 【 the judge who passed bar examination, the public prosecutor and the lawyer 】. 心に動いているという現実がある。 There is reality that it is moving to the heart. 最高裁、法務省、日弁連と言う『法 『 law to say as the Supreme Court, the Ministry of Justice and day valve 連 曹三者』の合意を最優先してきた『伝統』があり、法相や法務政務次官 There is 'tradition' which 最 gave priority to the agreement of 曹 3 person 』 over, the Minister of Justice and judicial affair parliamentary vice-minister の経験者であってもいわゆる『外部』の介入は『きわめて限定されてい Even if it is an experienced person, 『 is very much limited to the so-called intervention of 'the outside', and it い. る』」とあります。 It is here with る 』」. 司法界とは裁判の世界ですからそれが三者を中心に動いているのはあ It あ that that moves around 3 person because the judicial world is the world of the judgment. る意味で当然です。 It is natural in る meaning. しかし、法律の制定、改廃は「司法」ではなく「政 But, the enactment of the law, 改廃 are not "a judiciary" but 「 政. 治」なのです。 It is 治 」. 政治の世界である法制審議会が法曹三者の合意を最優先 Legal System Investigation Commission which is the world of the politics, the agreement of the judicial 3 person, extreme priority にしてきたと言うことは、国民の意見が二の次にされてきたと言うこと It is to say that a national opinion was given in the next of 2 that you say that it is にする.
328 :
名無し検定1級さん :04/08/19 07:46
で、そのような伝統は悪しき伝統と言うべきです。 It goes, and you should say such tradition as the evil tradition. 法務大臣や法務政務 The Minister of Justice and judicial affair political affairs 次官を「外部の介入」などという法務省関係者の発言は民主主義を踏み The remark of the persons concerned in the Ministry of Justice of "the intervention of the outside" and so on steps on the vice-minister 【 the democracy 】. にじる官僚の思い上がりで言語道断です。 にじる, bureaucracy, flatters himself, and inexcusable. 中村法務大臣がこのような法 The Nakamura Minister of Justice, such law 制審議会を問題視するのは国民の代表である政治家として、もっともな It is right to regard a system council as questionable as a statesman who is a national representative. ことだと思います。 It thinks that it is a thing. 法制審議会の委員は公務員です。 The commissioner of Legal System Investigation Commission is an official. 公務員の選任はす An official's election す. べての国民に対して、公正に行われなければならないはずで、「日弁連 In the possibility that it must be done fairly to the people who べ, 「 day valve 連 推薦委員」が存在することが既におかしいのです。 It has been already strange that a recommendation commissioner 」 exists.
329 :
名無し検定1級さん :04/08/19 08:08
○穂積委員長 次に、地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件につい て調査を進めます。 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。西川公也君。 ○西川(公)委員 自民党の西川公也でございます。どうぞよろしくお願い を申し上げます。 ただいま行政書士法の一部改正案が採決されたわけでありまして、その直 後でありますけれども、一点確認をしておきたいと思います。今回追加され ました第一条の目的規定によりまして今までの業務範囲が狭まらないか、こ ういう疑義であります。 そこでお伺いいたしますが、現行法の第一条では、行政書士の業務として 官公署に提出する書類の作成が規定されておるわけでありますけれども、こ の官公署とはいかなるものを指しているのか伺っておきたいと思います。 それからもう一点、今回の改正法案で第一条の目的規定が、今も読み上げ られましたけれども、行政に関する手続の円滑な実施が定められている、こ ういうことになったわけでありますけれども、改正法案が成立した場合にこ の解釈が今までと変わらないのかどうか、この点につきまして確認をしてお きたいと思います。 ○松本政府委員 お答えを申し上げます。 現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、国または 地方公共団体の諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、広く 立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解されているところでございま す。
330 :
名無し検定1級さん :04/08/19 08:09
第二点は、改正法第一条の「行政に関する手続の円滑な実施」との文言が、 官公署の範囲あるいは権利義務または事実証明に関する事務の範囲を狭め、 その結果、行政書士の業務の範囲を限定してしまうのではないかというお尋 ねかと思われますが、先ほど提案理由で御説明がありましたように、行政書 士は、官公署へ提出する書類その他権利義務または事実証明に関する書類を 作成することを中心とした業務を行うことにより、行政の円滑な推進に寄与 し、及び国民の利益の速やかな実現に貢献しており、このような現状を踏ま え、法律の目的規定を設けることとすると述べられたところでございます。 したがいまして、この目的規定を入れました趣旨からいいましても、行政書 士の業務の範囲に変更を加えることとなるものではないと承知をいたしてお ります。
331 :
名無し検定1級さん :04/08/19 08:10
なお、法制的な点をもう少し申し上げさせていただきますと、現在の二条 第六号に「国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した」云々と いう規定がございますが、この規定の解釈も、ここで言う「行政事務」とは、 いわゆる国家の立法、司法の事務も指しておりまして、いわゆる広義の意味 での行政という意味に現在の法律においても使われているところでございま す。したがいまして、この行政書士法上に言う「行政」という用語が同じよ うな意味で今回も規定されたものと理解していただいていいのではないか、 かように考えているところでございます。 ○西川(公)委員 今の答弁で理解をいたしました。目的規定が入っても今 までの業務内容は何ら変わらない、こういうふうに理解をさせていただいて おきたいと思います。
332 :
名無し検定1級さん :04/08/19 08:15
あ よっとせ
333 :
名無し検定1級さん :04/08/19 08:38
司法書士信者の数減ってるなw
334 :
名無し検定1級さん :04/08/19 08:52
仮に、国が行政書士の業務を行政機関に提出する書類作成業務のみに制限するならば、 立法者は敢えて『官公署』とせずに『官公庁』とした筈である。因みに、官公庁の定義は 「行政庁のこと。一般には、国と地方公共団体の役所のことをいう。」(大辞林)とされ ている。これらのことからして、国は、行政書士が司法機関(裁判所)へ提出する書類を 作成することを認めた上で、現行の行政書士法を制定したと解釈することができる。 2. 行政書士法第1条の2第2項について 行政書士法第1条の2第2項には、「行政書士は、前項の書類の作成であっても、その業 務を行うことが、他の法律において制限されているものについては、業務を行うことがで きない。」と記載されている。 「前項の書類」とは・・・ 1:官公署に提出する書類 2:権利義務に関する書類 3:事実証明に関する書類 のことである。 1の「官公署」については、前述したとおりである。なお、司法書士法との関係について は、後述する。 2及び3についてはどうか。これについては、以下のとおりの解釈(新版行政書士マニュ アル・青山登志朗著197頁)があるので、以下に引用する。 「行政書士業務である権利義務に関する書類及び事実証明に関する書類の大部分は、弁 護士業務に該当します。弁護士業務では、法律事務全部を取り扱い得るのですが、「行政 庁に対する不服申立事件に関する行為」、「その他一般の法律事務」に限り、書類作成に ついて行政書士と競合することを、法が特別に定めました。すなわち、行政書士法は、弁 護士法との関係では特別法に該当します。・・・行政書士法との関係では、官公署に提出 する書類の作成行為が専門的分野ですが、権利義務に関する書類、事実証明に関する書類 は無限定的な範囲を有します。」
335 :
名無し検定1級さん :04/08/19 12:12
司法書士の嘘吐き。嘘吐き。なんだ裁判所提出書類作成行政書士で出来るんじゃ ないか。はやく、消え去ってくれ。四方書士、死法書士、死捕庶死
なお,自己破産の申立てをしようとしている方に近づき,資格がないのに, 申立書類を作成してあげると称して,法外な報酬を要求する者がいるという 情報があります。裁判所に提出する書類の作成を業務とすることのできる者は, 弁護士か司法書士に限られますので,ご注意ください。 以上、大阪地裁・破産部で配布されているリーフレットをそのまま転載しております。
>>334 ,335 こういう法律の初歩すら理解できない奴らが多くて
裁判所も困ってるだろうに。
338 :
名無し検定1級さん :04/08/19 12:16
弁護士から見れば同じ手続屋でしかないよ。 弁護士会はどちらも相手にしてないが 金のない弁護士が行書会と司書会の顧問とかなって金をせびるだけ
339 :
名無し検定1級さん :04/08/19 12:18
340 :
名無し検定1級さん :04/08/19 12:27
>>338 お前なんもしらんのね。弁護士会と司法書士会は密接な
関係にあるよw弁護士会は司法書士会をめちゃくちゃ
意識してるっつのw
行書のことは眼中にないだろうが。
341 :
名無し検定1級さん :04/08/19 12:36
>>340 同意。
日弁連、東京弁護士会でも相当司法書士会を意識してるし
、弁護士という個人レベルでも、司法書士ではなく弁護士に
任せた方がお得ですということを謳う所が多くなってきて
いる。
裏を返せば、個人レベルでも相当司法書士を意識してるし
仕事も司法書士に取られてるっていうことなんだろうね。
342 :
名無し検定1級さん :04/08/19 12:43
弁護士に聞くのが早い。 あまり意識してないみたいだよ。 登記は司法書士という感じ。 簡裁の話もでない。それより弁護士増員の話ばかりだけどなー。
343 :
名無し検定1級さん :04/08/19 12:46
>>340 君ねえ、密接な関係ってのは良好な関係ってことだよ。
敵対関係じゃないかよ。
会計士と税理士の職域の争いみたいなもんだろう。
まっ司書は税理士ほどよくはないがね。
そのレベルだったら風俗営業関係に手をだして下手うつ
弁護士もいるよ。手続の失敗はいたいからね。
特に風俗営業の相続は失敗しやすい。これは行書の常識。
344 :
名無し検定1級さん :04/08/19 12:48
>>341 そらそうだろう。ダンピングはするわ、ヤミ金と手を組むわで
弁護士顔負けだものw
345 :
名無し検定1級さん :04/08/19 12:50
司法書士は弁護士とライバル関係に入ったことを知らない馬鹿が多い。 弁護士増えたら本気で完全にヤラレルぞw
346 :
名無し検定1級さん :04/08/19 12:52
しぶとく生き残るのは登記にしっかりと食い込んでいる爺さんだけだろうな。 他はパラリーガルとして飼い殺し。しっかりしろよ司法書士w
>裏を返せば、個人レベルでも相当司法書士を意識してるし >仕事も司法書士に取られてるっていうことなんだろうね。 実際に仕事が取られているかどうかは知らんが、そんなに依頼人が 弁護士が良いと思えば、現在でも司法書士の出る幕はないだろう。しかし 簡裁司法書士も活躍している。依頼人が選んでいるわけだ。弁護士が大増員されようと、 サービスや愛想、価格が現在のままならば、今と変わらず簡裁司法書士は活躍するでしょ。 家裁代理権なんて得たらそれこそマジライバルだね。
348 :
名無し検定1級さん :04/08/19 13:01
>>345 っつか、弁護士はライバルだなんて全然思ってない。
登記に関しては確かに司法書士には適わないが、
簡裁の仕事なんて、弁護士は余り物、食べかすくらいに
しか思ってないから。
それを権限拡大と喜ぶ司法書士(涙
殆どの弁護士は企業法務を狙っている。
>>348 その程度の認識で結構。その調子で家裁代理権もちょうだい♪
涙流して業務拡大を喜ぶよ、ドンペリでも入れちゃおうかなw
350 :
名無し検定1級さん :04/08/19 14:07
仮に、国が行政書士の業務を行政機関に提出する書類作成業務のみに制限するならば、 Suppose it is restricted only to the document preparation business that a country submits the business of the public notary to the administrative organ. 立法者は敢えて『官公署』とせずに『官公庁』とした筈である。 A legislator must have taken 'government and municipal offices' without particularly taking 'Mr. 官 office'. 因みに、官公庁の定義は Incidentally, as for the definition of the government and municipal offices 「行政庁のこと。 「 intendance. 一般には、国と地方公共団体の役所のことをいう。 Generally, the public office of the country and the local public body is said. 」(大辞林)とされ 」 (a big speech wood) is taken. ている。 There is て. これらのことからして、国は、行政書士が司法機関(裁判所)へ提出する書類を A document to do from these things and which a public notary submits to the country to the judicial organization (court) 作成することを認めた上で、現行の行政書士法を制定したと解釈することができる。 It can be interpreted when present administrative document person law was enacted when it is recognized that it is made.
351 :
名無し検定1級さん :04/08/19 14:20
これについては、以下のとおりの解釈(新版行政書士マニュ As for this, interpretation (new edition administrative document person マニュ as the following アル・青山登志朗著197頁)があるので、以下に引用する。 It is quoted in the following because there is アル ・ Aoyama 登 aim 朗著 197-page). 「行政書士業務である権利義務に関する書類及び事実証明に関する書類の大部分は、弁 The most part of the document about the document about the right duty which is 「 administrative document person business and the fact proof is a valve. 護士業務に該当します。 It corresponds to 護 person business. 弁護士業務では、法律事務全部を取り扱い得るのですが、「行政 With lawyer business, though law office work all can be dealt with, 「 administration 庁に対する不服申立事件に関する行為」、「その他一般の法律事務」に限り、書類作成に Only an act 」 about a discontent 申立 matter to 庁 and "the law office work of others general purpose", for the document preparation ついて行政書士と競合することを、法が特別に定めました。 It stuck, and law specially decided to compete with the public notary. すなわち、行政書士法は、弁 In other words, administrative document person law is a valve. 護士法との関係では特別法に該当します。 It corresponds to the special law in the relations with 護 person law. ・・・行政書士法との関係では、官公署に提出 It is submitted in the relations with the ・・・ administrative document person law in Mr. 官 office. する書類の作成行為が専門的分野ですが、権利義務に関する書類、事実証明に関する書類 Though the preparation act of a document to do is a technical field, a document about the document about the right duty, the fact proof は無限定的な範囲を有します。 It has a は limitation-less like range. 」 」
352 :
名無し検定1級さん :04/08/19 14:32
妄想くん。一息ついたら 教えてねw 書き込みはじめるから。
この翻訳ソフト馬鹿、せめて段落くらい区切れよ、めちゃくちゃな 翻訳されてんじゃんw その程度のおつむもないのかね?
最近意味不明のメールが携帯電話に届きました。 全文掲載します。 裏姦口座変更のお知らせ。UFJ銀行 本所支店 普通3813071 ホシ トモヤ(星 智也) みなさん、気をつけてください。 では勉強頑張りましょう。
355 :
名無し検定1級さん :04/08/19 16:38
行政書士は金が無いからカラスを食ってるって本当?
あの、、今更なんだけど、、、 司書も行書もどっちも法律家じゃねーじゃん、、 リーガルマインド持ってないじゃん、、法律事務やってるだけじゃ(r
357 :
名無し検定1級さん :04/08/19 17:42
>>356 司法書士がリーガルマインドもってないって?
すくなくともお前よりもってるわーなw
知ったかぶってリーガルマインドw
リーガルマインドってなんですか?説明してよ。
358 :
名無し検定1級さん :04/08/19 17:42
「日弁連」 を英語に翻訳すると 「date valve 連」 だって(爆笑
>>357 法的思考。
ところで、お前何?
根拠も挙げないで、直感で「お前よりもってるわーな」って。p
そんな低脳っぷりがかわいいですね。
>>359 質問。それではあなたはリーガルマインドを持っているのですか?
持っているとしたらその根拠はなんですか?
人に根拠を求めるならば、ご自分も根拠を出さなければ同類ですよ。
361 :
名無し検定1級さん :04/08/19 17:58
>>359 お前こそ根拠もあげないで司法書士に
リーガルマインドがないなんて思いこみがはげしいねw
362 :
名無し検定1級さん :04/08/19 18:00
>>359 法的思考?それがリーガルマインドですか。
それだれがいったの?それで法的思考とは如何に?
司法書士には法的思考がないのですか?
ク ク || プ / ク ク || プ / ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // / ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / _____ // / // . / l⌒l l⌒l \ )) ____ . / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ / ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l )) | ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || |. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、} 何この司書受験生ども。必死すぎ ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ >〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ / / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
リーガルマインド=法的思考って、そのまんま直訳じゃん。 ここの常連の基地外翻訳野郎の方がまだましな翻訳するぜwwwwww
365 :
名無し検定1級さん :04/08/19 18:03
>>363 ほんと馬鹿が多いな。すぐに↓の法則に当てはまる単細胞。
現在50%ですwwwwwwwwwww
行書のピンチ度
20〜30% 行書の所を司法書士に置き換えただけのパクリ書き込み
40〜50% 書士ベテに話を振る
70〜90% ”煽られるのは、面白い資格ナンバー1だから”の書き込み
150% 検事総長の話
測定不能 英語の訳をつけた奇っ怪な文章
367 :
名無し検定1級さん :04/08/19 18:07
こういうの↓にはまったく反応しないw 行書さん。 裁判所法務局に出入り権限なし。脱法行為で逮捕者多数。 法律行為の代理できず。司法制度改革では軽侮廃止を叫ばれ、 産業分類では法律職になく、法律素人の証明たる裁判員にもなれる行書について どのあたりが法律家なのですか?ちゃんと説明してよ。
>>367 反応するにしても、「ベテ必死だなww」くらいしか
言えないミトコンドリアクラスの奴ばっかだからねぇwww
あ、すいません。 いい忘れましたが某上位ロー生です。行書受験生じゃないですよ。 ちょろっとからかってみたらこの反応。p 皆さん、い〜い反応してますねえ。。 じゃあお互い勉強がんばりましょうね!
370 :
名無し検定1級さん :04/08/19 18:17
>>369 それがどうかしたの?某上位ローwぷw
そんなんでびびるとでもおもってんのかぁ?
ロー生にはリーガルマインドがあるのですねえw
>>369 上位ロー生、こんなとこでくだらないことやっていないで、
天上界に戻りなw、ここはおまえみたいな上位の人間が来る場所じゃないぞ。
弁護士に三振して、新橋で安酒をかっ食らうような人間になったら戻っておいで。
372 :
名無し検定1級さん :04/08/19 18:25
ロー生のどこが上位だよw
373 :
名無し検定1級さん :04/08/19 18:27
短答合格くらいの価値しかないからねローは。 将来もし弁護士になれて、開業もできればまた おいでよw学生さん
374 :
名無し検定1級さん :04/08/19 18:35
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。 合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。 模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。 行政書士もさげすむようになった。 俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。 こんな資格のために、青春を費やしてしまった。 補助者歴5年。もう29歳になる。 結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。 資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。 出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。 銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。 公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。 来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。 女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
375 :
名無し検定1級さん :04/08/19 18:38
弁護士 行政書士 司法書士 ルンペン ロー受験生 書しベテ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;:::::::::: (/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜::::: """""""""""""""""""""""""""""""".↑""""""""""""""""""""""""""""""""" 超えられない壁
376 :
名無し検定1級さん :04/08/19 18:51
>>375 行書はロー生の右隣だろうが。ならべておかしいとわかんのか。
377 :
名無し検定1級さん :04/08/19 19:29
行書のすることですから見逃してやってください
378 :
名無し検定1級さん :04/08/19 19:35
ローも書しベテも単なるぷー受験生である。 分をわきまえろ。 バカタレ。 空き缶拾いしているルンペンおやじ以下ちゅうことでんな。
379 :
名無し検定1級さん :04/08/19 20:05
行書と比較してどうする!! 無視無視完全無視無視無視虫虫行虫無視無視完全行虫無視 さて、虫は何匹いますか?
ベテってどういう意味?
すいません、ほんとに初心者で申し訳ないんですけど、司法書士とか行政書士って何をする資格なの? 難しいですか?
行政書士会の圧力で合格者数は減少していくいっぽう。 だから昨年の如く、4%か5%になるのではないか。 一説には司法書士試験に対抗して、問題の質を高め 合格者人数制限を行う方向だそうだ。 だから無意味に難しく、そして頼まれる仕事も存在しないという 国家試験になるw
383 :
名無し検定1級さん :04/08/19 20:16
弁護士というのは依頼人の依頼を受け、依頼人ために代理人として法律行為を行い、対 価を受け取るという一つの職業であると思います。所詮単なる一職業に過ぎないと思いま す。そう考えるほかに考えようがありません。いかなる意味でも国民の代表ではないし、 公務員でもありません。もし、単なる職業でないというなら何なのでしょうか。身分でし ょうか。地位でしょうか。我が国の憲法はそのような特別な地位や身分は認めていないは ずです。職業の中でも国家資格のいる職業であることは分かります。しかし、国家資格が 必要な職業は他にも調理師、自動車整備士、バスの運転手などいくらでもあります。そし て国家資格を設けている理由は、消費者保護のために必要があるからに過ぎません。 本来国民には職業選択の自由があって、弁護士になりたいものは誰でもなれるというの が大原則です。しかし、法律のイロハも知らないものが弁護士になると、本人がいかに誠 実で交渉力のある人間でも、依頼人または相手方に迷惑をかけるおそれがあるので、最低 限のレベルは法律で義務づけようというのが、本来の司法試験の趣旨であるべきです。そ うであれば試験で合格最低ラインの点数をとった者は全員が合格者となるべきで、合格者 の数に制限があるのは不当です。調理師や自動車整備士あるいは運転免許の試験で合格者 の人数に上限はないはずです。誰が優秀な弁護士で、誰がそうでないかを決めるのは自由 競争の市場で消費者がすることで、司法試験が決めることではありません。司法試験の合 格者に制限があるのはなぜでしょうか。それはこの試験が実は単なる資格試験でなくて、 司法修習所という法律専門学校の入学試験だからです。そして、現在の日本の司法制度と はこの学校の卒業生でなければ、弁護士はおろか、判事にも検事にもなれないと言う制度 なのです。 裁判員になれる行政書士は偉い。弁護士検事をこき下ろすことができる。 裁判官にもその誤りを指摘できる。凄い。行政書士。司法書士は出来ない。ロー生はどう なの?どっちなの?
384 :
名無し検定1級さん :04/08/19 20:36
さ〜の よいよい!
行政書士とか司法書士って廃止になるってほんと?
386 :
名無し検定1級さん :04/08/19 21:17
司法書士は大正デカダンスデモクラシーのおとしご。 行政書士は明治維新の四民平等、人種平等、男女平等、富国強兵、国民皆教育、 等々の体現者。だから、有資格者が試験合格者以外にもたくさんいる。 廃止は司法書士。行政書士は廃止しようにも出来ない。日本はそういう基本構造に なっている。司法書士にはざんねん。そのあたりが司法書士わからない。 代書人は現在の司法書士などという、戯言、虚言を言うばかり。行政書士と司法書士 その心構えがまるっきり違う。司法書士の精神構造に近い、法曹が法曹三者の中に 散見されるのは、日本国民にとって不幸なことだ。
387 :
名無し検定1級さん :04/08/19 21:50
法務省幹部は「基本法は国民が広く使う法律。国会には学者、法律実務家と各界の人 が議論を尽くした法案を出す必要がある」と言っていますが、各界の人をどうやって選 ぶかが問題です。行政府が審議会を設置し、自ら委員を指名してそこで法律案を作ると いう発想そのものが議会制民主主義にふさわしくないのです。法律案には国民の多数意 見を反映させることが何より大事なことであり、関係業界の意向を反映する必要はない のです。業界関係者の意見はあくまで参考人の意見として聞き置く程度でいいのです。 この意味で中村法相の「法曹三者が委員に入る必要があるのか」との疑問は、政治家と してもっともなものだと思います。法制審は105年の歴史があると強調していますが、 主権在民でなかった時代の遺物は消えてなくなるべきです。徹底した議論をしたければ 衆参両院の法務委員会で「法曹三者」を含めた参考人、証人を呼んで議論をすればよい のです。国民の代表でない彼らはあくまで参考人に過ぎません。議論の主体は国民の正 当な代表である議員でなければなりません。 国民の代表でもない、法務省の官僚に任命された委員によって構成される法制審議会 が「最高裁、日弁連、法務・検察の法曹三者(業界関係者)」に牛耳られているのなら、 そのような審議会は廃止すべきです。ある法曹関係者は「ある意味では、法曹三者が協 議する場が法制審だ」と言ってその重要性を指摘したそうですが、とんでもない考えで す。法曹三者が協議する場など必要ありません。業界関係者の談合は民主政治にとって 有害です。民主主義の教科書に法曹三者の役割などは書いてありません。法曹三者には いかなる政治的役割もありません。法制審議会を経なければ法律の制定ができないなど と言う実態があれば、それは国会の立法権の侵害です。
388 :
名無し検定1級さん :04/08/19 22:14
389 :
名無し検定1級さん :04/08/19 22:17
だから両方とればいいじゃん 漏れはとるよ
390 :
名無し検定1級さん :04/08/19 22:31
悪の温床、法務省を解体。昔の司法省にすればすべて解決する。 そう思わないか? 両方資格取るなんて時間の無駄。資格予備校の餌。 国民は、実際起こっている悩みを解決してくれるなら誰でもいい。 合法にリーズナブルに。
391 :
無責任な名無しさん :04/08/19 22:34
行政書士は、3年ほど前に、代理権を業務範囲に加える改正をしたのですが、そのとき、業務独占を放棄したので事実上も制度的に 廃止されたと同様の資格です。それまでも行政書士の業務は無資格者が処理している件数の方が多く、またほとんど弊害が無いため 警察も取締の対象としていない。一種の教養検定試験のようなもので、専門試験というようなレベルではありません。
392 :
名無し検定1級さん :04/08/19 22:37
法律以上の重みを持つ通達行政。それが法務省を蝕んでいる。 罪刑法定主義、法治主義が一番形骸化している役所。それが法務省。 国民の為の資格。そういう考えが皆無。長年勤務した登記所職員、その 優遇策。それが司法書士制度。馬鹿な司法書士は、登記所を司法書士に 任せろだぁ〜。法務省は発想が逆なんだっての。試験合格者皆無の方が 本当は都合がいいの。そう国会で誰かがいってたね。法務省お役人。
393 :
名無し検定1級さん :04/08/19 22:50
おまえら、どうでもいいことを、アーたら コーたら
394 :
名無し検定1級さん :04/08/20 00:30
行政書士と司法書士は同じマイナー職業だ
395 :
名無し検定1級さん :04/08/20 00:57
396 :
名無し検定1級さん :04/08/20 01:18
なんでもいいけど 司法書士と行政書士がおなじなわけないだろうよw ばかじゃないwww
>>396 世間一般の認識
「弁護士?知ってる〜裁判やる人でしょ?
え?行政書士ってな〜に?
司法書士ってな〜に?」
ざ、残念!!
398 :
名無し検定1級さん :04/08/20 01:56
一般人の認識 弁護士→ぼったくり 行政書士→かばちたれ 司法書士→登記屋
399 :
名無し検定1級さん :04/08/20 02:12
会社の成立に必要な定款、株式申込証等は、設立登記の申請書の添付書類であるが、 直接、登記所に提出するものとはいえないので、その作成は司法書士の業務範囲には 属しない(昭和29年1月13日第2553号)。
400 :
名無し検定1級さん :04/08/20 02:15
>>399 かなり古い先例だけど、それまだ生きてるの?
402 :
無責任な名無しさん :04/08/20 09:46
400 :名無し検定1級さん :04/08/20 02:15
>
>>399 >「会社の成立に必要な定款、株式申込証等は、・・・」かなり古い先例だけど、それまだ生きてるの?
書類作成料としてもらわなければ、行政書士法の対象とならない。誰がやってもいい。
代理人が書類作成をした場合は合法、行政書士法の規制は適用できない。(法制局の有権解釈)
403 :
無責任な名無しさん :04/08/20 09:49
402 名前:無責任な名無しさん :04/08/20 09:46
400 :名無し検定1級さん :04/08/20 02:15
>
>>399 >「会社の成立に必要な定款、株式申込証等は、・・・」かなり古い先例だけど、それまだ生きてるの?
行政書士法は、代書を規制しているだけです。書類作成だけお金を取ることを規制しているだけ。
代理人となれば、善管義務があり、実体も把握しているのでいいかげんな書類をつくることはないので、
代理人として書類を作成することに対して、行政書士法は適用できない。
携帯の代理店、不動産屋が契約書を作成しても結局合法。
相 手 方 衆議院法制局第1部2課 件 名 行政書士法一部改正案の解釈について BE現行法上 争訟性の無い契約等の契約代理は弁護士や行政書士でなくても誰でもできる。 代理人として契約書を作成しても行政書士法第一条の2に基づく第19条の罰則は適用できない。
405 :
名無し検定1級さん :04/08/20 10:09
>>403 契約書を作成するのと書き込むこととは違うんでないw
契約書を印刷している印刷会社は当然合法ですよね。
406 :
名無し検定1級さん :04/08/20 10:16
特定調停や自己破産の書類の雛形と解説本をせっとで 無資格者が販売していますが問題ないのでしょうか? 誰か教えてチョウーダイ。
>>405 ↓を30回読んでから出直してこい。
相 手 方 衆議院法制局第1部2課
件 名 行政書士法一部改正案の解釈について
BE現行法上 争訟性の無い契約等の契約代理は弁護士や行政書士でなくても誰でもできる。
代理人として契約書を作成しても行政書士法第一条の2に基づく第19条の罰則は適用できない。
408 :
名無し検定1級さん :04/08/20 10:21
>>406 勉強して、研究して君も出せ。そして、儲けろ。
409 :
名無し検定1級さん :04/08/20 11:45
弁護士 行政書士 司法書士 空缶拾い ロー受験生 書しベテ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;:::::::::: (/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜::::: """""""""""""""""""""""""""""""".↑""""""""""""""""""""""""""""""""" 超えられない壁
410 :
名無し検定1級さん :04/08/20 16:41
>>407 >>405 ↓を30回読んでから出直してこい。
相 手 方 衆議院法制局第1部2課
件 名 行政書士法一部改正案の解釈について
BE現行法上 争訟性の無い契約等の契約代理は弁護士や行政書士でなくても誰でもできる。
代理人として契約書を作成しても行政書士法第一条の2に基づく第19条の罰則は適用できない。
じゃぁ〜お聞きしますが、司法書士の名を冠して代理人として契約書作成できますか?
企業の従業員や、業者、電話販売代理店や不動産会社など以外の一般人からの依頼。そして、それで報酬もらえますか?
>>410 全く、全然、100000パーセント、完璧に、一糸乱れず、
究極に、至高に、蟻の入り込む隙間も無く、
問 題 あ り ま せ ん 。
>>410 罰する根拠法律が無いのに、どうやって罰するのか、
こっちが聞きたいwww
>>410 全く、全然、100000パーセント、完璧に、一糸乱れず、
究極に、至高に、蟻の入り込む隙間も無く、華麗に、しなやかに、
それでいてしつこくなく、しかし逞しく、はかなく、せつなく、
けれども穏やかに、それでも美しく、
問 題 あ り ま せ ん 。
414 :
無責任な名無しさん :04/08/20 17:01
>410 :名無し検定1級さん :04/08/20 16:41 >じゃぁ〜お聞きしますが、司法書士の名を冠して代理人として契約書作成できますか? >企業の従業員や、業者、電話販売代理店や不動産会社など以外の一般人からの依頼。そして、それで報酬もらえますか? 可能です。代理せず書類作成だけして、書類作成の対価に限定してお金をもらった場合に、行政書士法の対象になる。 書類作成だけだと、契約契約内容の実体を知らず、無責任な書類を作成することもあるので、行政書士法の対象としているだけ。 代理人であれば、そのようなおそれは無いので(善管義務がる)規制されない。 行政書士法が規制しているのは、書類作成の対価としてお金をもらうことです。書類作成することを規制しているわけではない。
415 :
名無し検定1級さん :04/08/20 17:07
行政書士法についてはわかりましたが、弁護士法に抵触しませんか? 報酬はどうやってもらうんでしょう?
>報酬はどうやってもらうんでしょう? 手渡しでも、銀行振込でもww
418 :
名無し検定1級さん :04/08/20 17:23
司法書士にはボッタクリがけっこうある。 なんでもない契約書でも、やたら、公正証書にしたがり、 報酬として、20−30万円くらい、ボッタする。 ド素人は公正証書なら、そのくらいかかるもの、と勘違いして 司法書士にボッタされる。
419 :
名無し検定1級さん :04/08/20 17:29
名変不要の抹消でも、顧客が知らないことをいいことに 名変挟んだりな。 どうしようもないよ。司法書士。
420 :
名無し検定1級さん :04/08/20 17:53
>相 手 方 衆議院法制局第1部2課 件 名 行政書士法一部改正案の解釈について BE現行法上 争訟性の無い契約等の契約代理は弁護士や行政書士でなくても誰でもできる。 代理人として契約書を作成しても行政書士法第一条の2に基づく第19条の罰則は適用できない。 この解釈は誰が、いつ、質問したことに対して表明されたものなんでしょうか?
421 :
名無し検定1級さん :04/08/20 17:59
>>421 だから代理人ならば合法なんだよ。司法書士は登記申請代理人。
登記に関する実体関係でも代理人なのだ。だから、、、
全く、全然、100000パーセント、完璧に、一糸乱れず、
究極に、至高に、蟻の入り込む隙間も無く、華麗に、しなやかに、
それでいてしつこくなく、しかし逞しく、はかなく、せつなく、
けれども穏やかに、それでも美しく、時にはキック、時にはパンチ、
問 題 あ り ま せ ん 。
423 :
名無し検定1級さん :04/08/20 18:06
415 名前:名無し検定1級さん :04/08/20 17:07
行政書士法についてはわかりましたが、弁護士法に抵触しませんか?
報酬はどうやってもらうんでしょう?
416 名前:名無し検定1級さん :04/08/20 17:09
>>415 争訟性が無ければ問題ありません。
弁護士法の「その他一般の法律事務」に該当するような気がするが?
行政書士の契約書作成代理。そうすると、司法書士が行った場合弁護士法72
条違反にはならない なる?
司法書士も行政書士もどっちも非法律家ってことでFA?
>>423 保険外交員、不動産仲介、携帯電話代理契約、問屋、結婚相談、
探偵、興信所、出版会社、オークション会社、証券会社、、、、
いたるところで、法律行為が行われているよ。それがすべて弁護士法違反?
現在は争訟性の無いものは弁護士法の対象にならないってのが主流。
426 :
名無し検定1級さん :04/08/20 18:48
427 :
名無し検定1級さん :04/08/20 18:50
>>422 >>421 だから代理人ならば合法なんだよ。司法書士は登記申請代理人。
登記に関する実体関係でも代理人なのだ。だから、、、
全く、全然、100000パーセント、完璧に、一糸乱れず、
究極に、至高に、蟻の入り込む隙間も無く、華麗に、しなやかに、
それでいてしつこくなく、しかし逞しく、はかなく、せつなく、
けれども穏やかに、それでも美しく、時にはキック、時にはパンチ、
問 題 あ り ま せ ん 。
契約書の作成といっても、不動産売買契約書等のことですか?
不動産登記に関する事務に限って?
>司法書士は登記申請代理人。
登記に関する実体関係でも代理人なのだ
428 :
名無し検定1級さん :04/08/20 18:54
司法書士は今や破産や家業となった。
429 :
名無し検定1級さん :04/08/20 19:20
>>421 権利義務に関する書類の作成代理は非独占業務だよ。法律資格自体不要。
あと事実証明の書類作成代理なんて言わずもがな。
こっちはそもそも法律関係ないし。
行書の法律上の独占業務は従来通り官公署への提出書類作成代理(他士業法で禁止されてるものを除く)のみ
430 :
無責任な名無しさん :04/08/20 22:04
>429 :名無し検定1級さん :04/08/20 19:20
>
>>421 >行書の法律上の独占業務は従来通り官公署への提出書類作成代理(他士業法で禁止されてるものを除く)のみ
官公署への書類提出代行、代理は非独占です。ディーラーのセールスマンが代行を合法的にやってます。
行政書士法上許されているのは、争訟性の無い代行、代理業務です。これは民民、官庁申請を問わず、非独占業務です。
行政書士法を参照のこと。代行、代理に罰則が無いのは、民民だけではない。これが、他の多く士業の規制と異なるところです。
他の士業法は、みなこの代理、代行が独占業務となっているのに、行書は肝心のところが、非独占なので、開業ライセンスとして全く意味が無い資格です。
193
431 :
名無し検定1級さん :04/08/20 22:07
その人を小馬鹿にしたような態度が気に障るんだよ。 さも、俺たちで世界が持ってるような態度。難しい試験に合格したんだから 尊敬しろ。敬え。特別な地位や身分じゃないだろ。本人申請が認められてんじゃ ないか。 民法の代理以下なんだろ。今の判例六法にも載ってるよ。区裁判所では、無能力者 でも訴訟代理人になれる。浮かれてんだよ。人を見下してんだよ。 いろいろな職業があるだろ、たまたま運良く行政書士試験に合格しただけじゃないか。 法律は行政書士のためにあるんじゃないんだよ。行政書士法だって、行政書士のために あるんじゃないんだよ。国民のためにあるんだよ。国民を見下すためにあるんじゃない ないんだよ。他の資格者法だってそうだろ。自分が尊敬なり敬われたいと思ったら、難 易度が低いといわれている、行政書士法だって尊重すべきだろ。 行政書士始末記。違法行政書士が書いたものだが、そういう他の資格業を馬鹿にした違法 行為満載の本出すなよ。行政書士がこんなに違法行為をやっているんだから、コアの法曹 三者はもっと悪いことをやっているに違いない。そんな風に思われるんだよ。 現実にそれが、露見してきているようだが。
432 :
名無し検定1級さん :04/08/21 10:41
>>427 :名無し検定1級さん :04/08/20 18:50
>>422 >>421 だから代理人ならば合法なんだよ。司法書士は登記申請代理人。
登記に関する実体関係でも代理人なのだ。だから、、、
おいおい、出鱈目だぞ。おまえ、司法書士だったら馬鹿。ま、そんなもんだろ
司法書士。
433 :
名無し検定1級さん :04/08/21 10:57
>>431 他人の文章をコピペして使うにしても、考えろよ。行政書士が訴訟代理など、
可能なことになっちまうだろ。行政書士のコアは法曹三者じゃないよ。
それは司法書士。独占業務皆無の。
行政書士のコア業務は、官公署(司法・行政・立法・その他会計検査院、公正取引委員会
それに外国政府機関官公署・在日外国大使館など)に提出書類・権利義務書類・事実証明
書類の作成だよ。弁護士などより遥かに広い分野を網羅して、司法書士のような狭い範囲
法曹三者の周りをうろうろはしていないよ。ようやく法改正で簡裁民事代理などを得た。
行政書士は簡裁での民事刑事代理。全審級での民事刑事行政補佐人も可能、できるよ。
そもそも、行政書士始末記なんて違法行為満載の本出すわけないだろ。
全て合法なんだから。行政書士個々人の能力に差はあるがね。
434 :
無責任な名無しさん :04/08/21 11:12
>433 :名無し検定1級さん :04/08/21 10:57
>
>>431 >行政書士のコア業務は、官公署(司法・行政・立法・その他会計検査院、公正取引委員会
現実には、県市町村を窓口とする一般官公署のみの書類。裁判所、法務局、税務署等は行書は一部例外を除き原則不可能。
>それに外国政府機関官公署・在日外国大使館など)に提出書類・権利義務書類・事実証明
>書類の作成だよ。弁護士などより遥かに広い分野を網羅して、司法書士のような狭い範囲
弁護士は、表示登記等を除き、官庁申請ほぼOK。行書が独占とする書類はみな作成できる。
>行政書士は簡裁での民事刑事代理。全審級での民事刑事行政補佐人も可能、できるよ。
無知な受験生をだまそうとするな。行書にはそのような業務は不可能です。業として行えばすべて弁護士法違反です。
そもそも、裁判所が許可しないよ。
435 :
名無し検定1級さん :04/08/21 11:17
行政書士に必要な能力。 会計知識(税務含む)。 作図・製図知識測(測量・設計(機械・家屋・土木・電気・化学など) 法律文書作成知識(訴訟含む)。 許認可申請文書作成知識。 パソコンとそのソフトを扱う知識。 対人折衝能力。 足りないものは、試験合格後自分で勉強して身に着ける。 専門性はなくとも良い。 そうすれば大体のことはこなせる。行政書士は試験に合格しただけでは 成功するのは難しい。そこが司法書士と違うところ。 現在の行政書士は恵まれている。パソコンのその驚異的な能力によってだ。 とはいってもソフト次第だが。
436 :
名無し検定1級さん :04/08/21 11:24
>行書にはそのような業務は不可能です。業として行えばすべて弁護士法違反です。 そもそも、裁判所が許可しないよ。 そうでもないんじゃ >以上のことから、行政書士が業として、「権利義務に関する書類」、「事実証明に関す る書類」を作成することは、法律事務を取り扱うことになり、弁護士法第72条に該当する ところ、法律が特に弁護士以外の者(行政書士)にその業務を行うことを認めたものであ って、違法性を阻却し、正当な業務として適法であることが明白である。 因みに、裁判所提出書類として、権利義務に関する書類として、おおよそ該当すると思 われるものを以下に例示する。 ・権利義務に関する書類 1.自己破産申立書類 2.不動産競売申立書類 3.各種仮差押・仮処分申立書類 4.各種差押申立書類 5.訴状及び準備書面等(主張にかかる書面) 6.少額訴訟申立書類 7.支払督促申立書類 8.即決和解申立書類 9.調停申立書類 10. 家庭裁判所へ提出する各種申立書類等 なお、事実証明に関する主な書類としては、裁判等において提出する報告書がある。 以上のとおりであって、行政書士が業として裁判所へ提出する書類作成を行うことは法 律で特別に認められており、正当な業務である。
437 :
名無し検定1級さん :04/08/21 11:37
>
>>427 :名無し検定1級さん :04/08/20 18:50
>>422 >>421 だから代理人ならば合法なんだよ。司法書士は登記申請代理人。
登記に関する実体関係でも代理人なのだ。だから、、、
おいおい、出鱈目だぞ。おまえ、司法書士だったら馬鹿。ま、そんなもんだろ
司法書士。
こんな特認司法書士が簡易裁判所で、双方代理するんでしょうな。
全く猫に小判。豚に真珠。本人訴訟の行政書士のように最高裁まで行けるわけ
ないですな。簡易裁判所、現場は大混乱。想像がつきますな。
行政書士のように裁判事務、現場で扱ってこなかったからでしょうな。
簡易民事裁判事務取扱司法書士事務所、廃業に拍車がかかりますな。
誰も二度とこないでしょうな。完璧敗訴でな。
438 :
名無し検定1級さん :04/08/21 11:44
>行政書士と司法書士は同じ法律家だ ちがう。!!!! 司法書士はプッ へえこき へっこき オナラふかし ? ちがう? 吹き出した? 法律家なのに憲法も知らない。制定法優劣の原則知らない。 罪刑は法定ではなく、問い合わせて、返答が来て、それで罪が決められる 罪刑問合せ返答主義。その馬鹿さ加減がわからない? ただの代筆人。 代書屋でもない。えっ、登記申請代理は民法の代理以下、無能力者の下の 痴呆阿呆愚鈍白恥魯鈍でも出来る業務。だから、そんな知識は必要ない? だから、細かしいところまで試験に出して、普通人だったら馬鹿馬鹿しくて 受けないないようになってるわけ? 残念ながら、民法の代理以下の業務 それが、登記申請代理。!!!!! 納得。 そういえば日弁連副会長、皮肉 ってたね。双方代理を簡裁でヤル司法書士がいると簡裁判事から聞いたって。 おばか。
>>437 どこがどうデタラメか書いてください。
代理人が権利義務の書類を合法で作成できる点?
司法書士が実体関係で代理人になる点?
もう少し理路整然とした文章を書けないんですか?
>439は理解の足らないくせに偉そうな知ったかしてるなw
441 :
名無し検定1級さん :04/08/21 11:48
行政書士は3本足の鴉。 三本足の烏については、昨年の夏に敦煌へ行った際に、西晋時代の豪族の墓の壁画 でも見ました。 やはり、日輪の中に描かれており、月輪の中には蛙が描かれておりました。 他にも、力士や九尾狐など様々なものが描かれていましたが、現地での説明では、 こうしたものは瑞福のもので、強さや富、子孫繁栄などを意味するそうです。 帰国後、気になって調べてみますと次の様に記されていました。 袁珂著 『中国神話・伝説大辞典』 大修館書店 1999.4 さんそくう【三足烏】 太陽のなかにいる三本足の烏。後漢代の王充の『論衡』「説日」に「日のなか に三足烏がいる」、 前漢代の劉安の『淮南子』「精神訓」に「日のなかに※烏( そんう)がいる」とあり、後漢代末期の 高誘が「※」は「蹲」で、そんうは三足 烏である」と注を付している。また、後漢代中期の王逸が 前漢代の『楚辞』所収 の「天問」に対する注に引く『淮南子』に、「堯が※(げい)に天を仰いで 十日 を射るよう命じたところ、九日に命中した。九日のなかにいた九羽の烏〔九烏〕は みな死んで、 その羽翼を落とした」とある(現行本にはない)。すなわち、三足 烏とは日精のことである。 また、日車〔日を乗せる車〕の御者であるとも伝える。すなわち、後漢代の郭 憲(かくけん)の 『洞冥記』巻四に、「北東に地日の草、南西に春生の草があり、 ・・・・・三足烏はしばしば下界に おりてきてこれらの草を食べるが、義和は日 車を御させようとして、手で三足烏の目をおおって 下界に降ろさなかった。この 草を食べた三足烏は老いることがないが、ほかの鳥や獣が食べると 悶えて動けな くなる」とある。 前漢代の司馬相如は「大人の賦」(たいじんのふ)で、「目のあたりに西王母 を見る。白髪に華勝〔首飾り〕を戴いて穴居するも、幸いにも三足烏が仕える」と 詠じている。すなわち、日の中に いる神禽の三足烏は主に仕える鳥なのである。 そのため、漢代の画像甎(がぞうせん)には つねに三足烏と九尾狐が瑞鳥と瑞獣 として西王母の傍らに描かれている。
>>440 だから、どうがどう理解が足らないかを教えてください。
相変わらず罵倒するだけして、逃げ回る卑怯者ですね。
人間の器の小ささは天下一品ですねwwwwwwwwwwwwwwwww
いずれにしても、司法書士も行政書士も無試験特認制度が廃止にならんとな。
444 :
名無し検定1級さん :04/08/21 12:00
日本では弁護士の数が不当に制限されていて、極端な売り手市場のた めに、お金を払う消費者がぺこぺこせざるを得ないだけです。 The number of lawyers is restricted unjustly, and the consumer who pays money because of the extreme sellers' market cannot but be only obsequious in Japan. 弁護士はサービス業です。 A lawyer is a service industry. 当たり前です。 It is natural. サービス業でないというなら何だというのでしょうか。 Do you say what to be if you say that it is not a service industry? 弁護士は職業でなく特殊な身分、あるいは地位だとでも思っているの でしようか。 Will a lawyer do because he is not an occupation and thinks that it is a special social position or position? 日本の弁護士は、サービスが悪いどころか、サービス業であることの 自覚が欠落しているサービス業です。 Far from a service improper, a Japanese lawyer is the service industry which lacks the consciousness of what is a service industry. 風前の灯。強迫強要虚偽風説の流布威力業務妨害犯罪者呼ばわり。 明るさがない。必死の形相なのが見て取れる。ご愁傷様。 司法書士はサービス業です。 A Noutarinnnar is a service industry. 当たり前です。 It is natural. サービス業でないというなら何だというのでしょうか。 Do you say what to be if you say that it is not a service industry? 司法書士は職業でなく特殊な身分、あるいは地位だとでも思っているの でしようか。 Will a Noutarinnnar do because he is not an occupation and thinks that it is a special social position or position? 日本独特の制度地歩書士は、サービスが悪いどころか、サービス業であることの 自覚が欠落しているサービス業です。 Far from a service improper, a Japanese Noutarinnnar is the service industry which lacks the consciousness of what is a service industry.
445 :
名無し検定1級さん :04/08/21 12:04
>>436 当然ですが全部行政書士にはできません!!
行政書士には基礎力もなく能力もありません、無理です。
妄想と過信だけで実務をするのは危険です。即刻やめなさい。
司法試験や司法書士試験の受験をした事があり多少法律の知識がある
と自負していたとしても、実務の裏づけもなく法定研修をうけていない
我流の裁判事務では国民の権利を守る事は不可能です。
社会にとって有害なだけです。害悪にすぎません。
業務独占とか業界の権益云々という論点とは全く関係ありません。
裁判実務を遂行できる能力があるのなら、最低の基礎力を選考する
国家試験を合格するなどわけもない事のはずです。
制度云々などという指摘は、政治家でも役人でもないあなたには
関係のないことです。
自分の能力のなさ、怠惰の問題をすりかえないでください。
可能なら弁護士、司法書士資格をクリアし所定の研修をうけ、
実務経験を得てから裁判事務を行なってください。
専門家、プロというものはたえず自己を研鑽すべきものです。
つまらないアジテーターに成り下がらずに前向きに生きてください。
ホント、私って親切でやさしい人でしょ?
446 :
名無し検定1級さん :04/08/21 12:04
五等です。 司法書士法立派な法律でしょ。泣けてきちゃう。毎日読んで泣いてるの。 啼く時もあるわ。ギャー。ほえるときもあるわ。わん。司法書士法ってほんと 法律の見本ね。法律を作るときは、業務をはっきり明示して作ってもらわなくちゃね。 ほんと、泣けてきちゃう。まず、六法開く時は、司法書士法よ。そして、泣くの。 あまりの立派さに感激でいっぱいだわ。啼くときもあるのコケコッコー。 そして、皆に朝が来たことを教えるの。司法書士法は人類に夜明けを告げる法律だわ。 でも、お客は来ないの。法律は立派なのにどうして? ほんとに泣ける立派な法律。
447 :
名無し検定1級さん :04/08/21 12:25
448 :
名無し検定1級さん :04/08/21 12:27
449 :
名無し検定1級さん :04/08/21 14:16
ここへ投稿するときは、中途半端はやめろ 血で血を洗うような投稿にしろ 他人の投稿に対して、徹底的に罵倒するのだ
450 :
名無し検定1級さん :04/08/21 15:55
>>437 忘れとったワイ、
馬の耳に念仏。
司法書士は馬じゃった。他から見れば完全に鹿なのにな。本人は馬と思いこんどる。
こんなのを付け上がらせとる日本の法曹三者。審議会制定法の弊害じゃのう。
法制審議会は廃止。これは間違い無じゃ。
451 :
名無し検定1級さん :04/08/21 16:01
会社の成立に必要な定款、株式申込証等は、設立登記の申請書の添付書類であるが、 直接、登記所に提出するものとはいえないので、その作成は司法書士の業務範囲には 属しない(昭和29年1月13日第2553号)。
452 :
名無し検定1級さん :04/08/21 16:56
>>451 いまも維持されてるの。とっくの昔に効力うしなった解釈だよ。よく資料にあたってね。
>>452 ばーか。まだ洗脳されてる司法書士ベテがいるのか。どこの予備校で染められたw
454 :
名無し検定1級さん :04/08/21 17:25
>>453 司法書士ですが1万通くらい作成してますがなにか。
ばーかはアナタにお返しします。
>>454 違法司法書士はっけーん。名前さらせゴルア
456 :
名無し検定1級さん :04/08/21 17:31
ま,よく勉強してね。
457 :
名無し検定1級さん :04/08/21 17:39
>>456 おまえいかにも、あ法書士だなw
通達はまだいきてるよ。反論できないからってほんと性格わるいw
458 :
名無し検定1級さん :04/08/21 19:09
459 :
名無し検定1級さん :04/08/21 20:25
司法書士に賛成する賢者はいませんよ
460 :
名無し検定1級さん :04/08/21 20:59
立法書士があると思った俺はアフォですよ
461 :
名無し検定1級さん :04/08/21 22:05
たまたま覗いた第三者ですが、司法書士と行政書士とを比べるのは 明らかにナンセンスでは? 行政書士は、おまけ資格ですよ、税理士の。 そういうわたし税理士の資格も弁護士、会計士のおまけですけど。
462 :
名無し検定1級さん :04/08/22 01:14
たまたま覗いた第三者ですが、司法書士と行政書士とを比べるのは 明らかにナンセンスでは? 司法書士は、登記屋ですよ。 宅建や土地家屋調査士と比べるなら分かります。
463 :
名無し検定1級さん :04/08/22 10:31
会社の成立に必要な定款、株式申込証等は、設立登記の申請書の添付書類であるが、 直接、登記所に提出するものとはいえないので、その作成は司法書士の業務範囲には 属しない(昭和29年1月13日第2553号)。
司法書士は、付随行為として司法書士法第二条に規定する官庁に提出する書類に添付を 必要とする書類又は提出書類の交付請求書の作成についても業務の範囲に属する。 (昭三十九、九、十五民事甲三一三一号回答)
司法書士は登記申請に関するすべてにおいて代理人である。 相手方 衆議院法制局第1部2課 件 名 行政書士法一部改正案の解釈について BE現行法上 争訟性の無い契約等の契約代理は弁護士や行政書士でなくても誰でもできる。 代理人として契約書を作成しても行政書士法第一条の2に基づく第19条の罰則は適用できない。
467 :
無責任な名無しさん :04/08/22 11:39
436 :名無し検定1級さん :04/08/21 11:24 >行書にはそのような業務は不可能です。業として行えばすべて弁護士法違反です。 >そもそも、裁判所が許可しないよ。 行政書士が業として、依頼者の主張する内容を代書することは可能。しかし「権利義務に関する書類」、に関して法的判断を加えることは 法律事務を取り扱うことになり、弁護士法第72条に該当する。 違法性を阻却しないので、不当な業務として適法であることが明白である。 因みに、以下の裁判所提出書類は行書には作成できない。 1.自己破産申立書類 2.不動産競売申立書類 3.各種仮差押・仮処分申立書類 4.各種差押申立書類 5.訴状及び準備書面等(主張にかかる書面) 6.少額訴訟申立書類 7.支払督促申立書類 8.即決和解申立書類 9.調停申立書類 10. 家庭裁判所へ提出する各種申立書類等 以上のとおりであって、行政書士が業として裁判所へ提出する書類作成を行うことは法 律で認められず、違法な業務である。
468 :
無責任な名無しさん :04/08/22 11:40
438 :名無し検定1級さん :04/08/21 11:44 >行政書士と司法書士は同じ法律家だ ちがう。!!!! 行書は、単なる代書で法律家ではないよ。プッ
469 :
無責任な名無しさん :04/08/22 11:45
>451 :名無し検定1級さん :04/08/21 16:01 >会社の成立に必要な定款、株式申込証等は、設立登記の申請書の添付書類であるが、 >直接、登記所に提出するものとはいえないので、その作成は司法書士の業務範囲には >属しない(昭和29年1月13日第2553号)。 もうこれは、無効ですよ。 大体、行書の書類作成は、誰がやってもいいんだから、司法書士の業務かどうか議論する余地がないし、不要。
470 :
無責任な名無しさん :04/08/22 11:47
>462 :名無し検定1級さん :04/08/22 01:14 >たまたま覗いた第三者ですが、司法書士と行政書士とを比べるのは >明らかにナンセンスでは? そうです。司法書士は法律実務家ですが、行書は単なる代書です。
471 :
無責任な名無しさん :04/08/22 11:49
>463 :名無し検定1級さん :04/08/22 10:31 >会社の成立に必要な定款、株式申込証等は、設立登記の申請書の添付書類であるが、 >直接、登記所に提出するものとはいえないので、その作成は司法書士の業務範囲には >属しない(昭和29年1月13日第2553号)。 この先例は、無効になっています。それと司法書士の業務範囲かどうかは、議論する必要はない。 書類を作成するだけなら、誰がうやってもいい業務だから。
472 :
名無し検定1級さん :04/08/22 11:52
目糞、鼻糞を笑うだなw
473 :
名無し検定1級さん :04/08/22 11:53
たまたま覗いた第三者ですが、司法書士と行政書士とを比べるのは 明らかにナンセンスでは? 司法書士は、登記屋ですよ。 宅建や土地家屋調査士と比べるなら分かります。
>>473 確かに、行書と比べるのは英検4級、簿記4級だもんな。
475 :
名無し検定1級さん :04/08/22 12:14
たまたま覗いた第三者ですが、司法書士と行政書士とを比べるのは 明らかにナンセンスでは? 司法書士は、登記屋ですよ。 宅建や土地家屋調査士と比べるなら分かります。
476 :
名無し検定1級さん :04/08/22 12:14
目糞、鼻糞を笑うだなw
477 :
名無し検定1級さん :04/08/22 13:03
行書って何書いてあっても理解していないみたいだな 読解能力あんの? そんで法律家け? ほったて家じゃないのかよ 〜 WWW
478 :
名無し検定1級さん :04/08/22 13:06
>>475 裁判の訴訟代理をする事になってからは
登記家+法律家 は社会の常識となりますた
行書は昔も今も代書屋ですが、なかには煽動屋になってる椰子も多し
479 :
名無し検定1級さん :04/08/22 13:48
>>478 簡易裁判所、日弁連では、訴訟で双方代理する司法書士。非常識、無知な奴。
が周知されました。ホントニ法律家? 社会の常識?
>裁判の訴訟代理をする事になってからは
登記家+法律家 は社会の常識となりますた
官公署
司法機関 行政機関 立法機関 会計検査院、公正取引委員会 外国官公署
(司法書士検察法務局のみ)
行政書士(往来自由)
弁護士 司法書士 || そろばん8級 書しベテ
"""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
超えられない壁
480 :
名無し検定1級さん :04/08/22 13:53
そして、一般法律事務なども扱う、民間公証事務取扱者。オールラウンド ・プレイヤー。 >弁護士・公認会計士などを凌ぐ。 >行政書士は、行政法のプロ。 五 今後の課題 今後は、平成一五年に、法曹三者協議をもう一度やるようである。それは、合格者 一、五〇〇人に向けてということであるが、そのさいには、そんなに合格させるのな ら、試験はやさしくなるのであるから、優秀な人は、当然早く受かるはずで、科目を 増やしても大丈夫なはずである。ドイツ、韓国、台湾でも行政法は必修である。そこ では、行政法は、選択科目ではなくて、基本科目として、必修に、憲法、行政法込み で総合的な問題をやるという方向に向けて運動したいと思う。そのさいには、大学教 官は、早いうちに運動を始めるべきである。それも、論文を書くだけではなくて、組 織を作って、各方面に提案していくべきである。 その方法としては、まず、日弁連にご理解いただきたい。今回の経緯で、日弁連の 方々のかなりは、理屈はわかったが、大会を開いて決めたのでもう遅いといわれたの で、日弁連に早くから働きかければわかってもらえると思う。 当面の方法として、司法試験の出題範囲を工夫すべきである。憲法の試験で、たと えば、条例制定権の限界、行政手続法など、これまで行政法的と思われてきた問題か ら憲法理論をひねり出して出題するとか、民法の不法行為に国家賠償法を入れるとか、 民訴法の中に行政訴訟を入れるといった工夫が必要ではないか。これは受験生の負担 増大になるというが、基本的なことだけでよいはずである。 試験のやり方が問題である。法曹がコンピュータで判例を検索する時代に、判例付 き六法どころか、見出し参照条文付きの法令集も使わせず、全く不便な司法試験六法 で試験をしているのは間違いである。見出しの付け方を試験しているわけではない。 本当に必要な能力を試験していないのである。こんなつまらないことに受験生の労力 を使わせても、ムダである。これも、日弁連から司法試験管理委員会に申し込んでほ しいと思う。
481 :
名無し検定1級さん :04/08/22 13:54
乙丸行政書士をはじめとする違法民事法務行政書士の座右の銘は 「行政書士業務の本質はコピペと見つけたり」
482 :
名無し検定1級さん :04/08/22 15:00
ギョウショノオナニー WW
483 :
名無し検定1級さん :04/08/22 15:17
行書の仕事は添付書類が面倒くさいだけで手探りでも役所の窓口で聞けばだれ でもできます。 知識とか能力の問題でなく、チャレンジ精神と交渉力、体力で代書業務をこな していくわけです。 ですから、資格うんぬんでないので普通の人なら誰でもできます。 資格試験もだれでも参入できるよう比較的易しくしてあります。 賢い行書には少しムズイ仕事が、アホな行書にはアホな仕事があり裕福では ないものの、この日本でなんとか食う事ができます。 専門資格に合格できなかった負け組の人でも、社会的にはとりあえず肩書き のようなものを得て、ネクタイして格好つけられる事務職の最低資格です。 難度の高い資格に挑戦して失敗し、就職適齢期をとうに過ぎてしまった 人たちの救済のために資格として存続している一面もあります。 いまの行書開業者の人数が職もなく反社会的行動にでる様子を想像して ください。そら恐ろしい気がしませんか? 本来なら行書会にはそういった人たちを正しく導き、職業訓練を担う事が 望まれるのですが、自治能力も乏しく、人材も乏しいため期待できそうも ありません。 やはり、称号資格化し廃止の道をたどるしかない資格です。
484 :
名無し検定1級さん :04/08/22 16:24
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。 合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。 模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。 行政書士もさげすむようになった。 俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。 こんな資格のために、青春を費やしてしまった。 補助者歴5年。もう29歳になる。 結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。 資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。 出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。 銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。 公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。 来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。 女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
485 :
名無し検定1級さん :04/08/22 16:28
弁護士 行政書士 司法書士 はんだコテ5級 ロー生 ヴェテ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;:::::::::: (/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜::::: """""""""""""""""""""""""""""""".↑""""""""""""""""""""""""""""""""" 超えられない壁
486 :
名無し検定1級さん :04/08/22 17:03
取引のとき、お客さんで「これから行政書士の勉強をしようと思うんですが・・・」という人がいた。 苦笑いするしかなかった。 行政書士って、取る必要のある資格なのか?
>>486 人による
バカなんだろ、そいつ
それなら、まあ、必要なくもない
精神安定剤として
488 :
名無し検定1級さん :04/08/22 18:29
司法書士・行政書士では精神安定剤にはならんわなw
489 :
名無し検定1級さん :04/08/22 18:31
レベルの低いところでの醜い争いだね。
490 :
名無し検定1級さん :04/08/22 18:42
プータローが見栄を張るスレはここですか?
491 :
名無し検定1級さん :04/08/22 18:57
全国に散在する我が行政書士よ団結せよ。 我々が行政書士である事を誇り得る時が来たのだ。 行政書士に熱あれ、人間に光りあれ。 全国に散在する我が行政書士よ団結せよ。 我々が行政書士である事を誇り得る時が来たのだ。 行政書士に熱あれ、人間に光りあれ。 全国に散在する我が行政書士よ団結せよ。 我々が行政書士である事を誇り得る時が来たのだ。 行政書士に熱あれ、人間に光りあれ。
492 :
名無し検定1級さん :04/08/22 20:11
全国の行政書士の諸君! 我々の職域は圧倒的ではないか! 我々は何人もの英雄を不当に逮捕され失った。しかし、これは敗北を意味するのか? 否! 始まりなのだ。 我々行政書士の資格試験合格は難関である。にもかかわらず、今日まで匿名掲示板ごときに煽られるのはなぜか?! 諸君! 我が行政書士の目的が社会正義だからだ! これは諸君らが一番知っている。 我々は司法行政を追われ、代書屋にさせられた。そして、ひと握りの司法試験合格者が、処理できないにまで膨れ上がった 司法行政を支配して、数十年。代書人制度の血統をもつ我々がその復権を要求して、何度、踏みにじられたか! 行政書士の揚げる国民一人びとりの自由と開かれた司法行政のための戦いを、神が見捨てるわけはない。 日行連会長…、諸君らが愛してくれた盛武隆 会長は恥をかいた……なぜだ?! 新しい時代の行政事件訴訟代理権、少額事件訴訟代理権、家事審判事件についての代理権等を、 我ら選ばれた行政書士が得るは歴史の必然である。 ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ…。 我々は苛酷な金銭至上主義の現代を生活の場としながらも、共に苦脳し錬磨して今日の文化を 築き上げてきた。かつて、代書人規則9条は、「…訴訟に非訟代理、登記代理に登記申請代理権」等を規定していた。 しかしながら、カネと権力の亡者どもは、自分たちが司法の支配権を有すると増長し、我々に抗戦をする…。 諸君の良心も正義も、その亡者の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。この悲しみも怒りも忘れてはならない! それを……盛武は、身を以て我々に示してくれた…。 我々は今、この怒りを結集し、全国民の理解を得て、初めて真の勝利を得ることができる。この勝利こそ、 逮捕者すべてへの最大の慰めとなる。 行政書士諸君よ! 哀しみを怒りに変えて…立てよ! 我ら行政書士こそ、選ばれた真に身近な法律家であることを 忘れないで欲しいのだ。国家権力恐れることなく良心と正義を貫ける我らこそ、国民を救い得るのである!!
493 :
無責任な名無しさん :04/08/23 09:52
行政書士制度は、3年前の改正によって、業務独占が無いこと、現実は名称のみの検定制度だということが明確になった時点で 事実上終焉を迎えた。後は、会員、受験生がこの事実に何時気づくかということです。
494 :
名無し検定1級さん :04/08/23 10:09
>>493 又司法書士お得意の嘘? 終わってるのは司法書士でしょ!!!!!
簡易裁判所民訴代理。弁護士のおこぼれでしょ!!!!!
公証人役場は出来ないでしょ。司法書士法に定めてあんですか?
出鱈目司法書士、いい加減にしなさい。馬鹿な役員さん。一般会員怒り
心頭。うまいことばかりいって。簡易裁判所では、駄目さ加減を指摘さ
れるばかり。廃業一直線。どうしてくれるのという声が聞こえてくる。
弁護士に行くほうが多くなりました。訴訟は弁護士でないとお金の無駄。
お金がないときや、弁護士が引受けないときは行政書士。それが一般的。
勝てない裁判、有資格者に頼んでも、恥掻き、時間の無駄です。それに、
わけもなく威張られるし、という声も多い。
>業務独占が無いこと、現実は名称のみの検定制度だということが明確に
なった
ばか〜。登記代理と登記申請代理。その違いもわからないでしょ。
簡易裁判所で、双方代理やってんでしょ。ばか〜。豆腐の角に頭ぶつけて
染んじまえ。
495 :
名無し検定1級さん :04/08/23 10:14
診断士も単なる名称資格なのに予備校行く香具師が多いねw 行政書士は政治に守られてるとこあるから名称のみとは言えないな。 隣接専門職になぜか入ってるしw
496 :
名無し検定1級さん :04/08/23 10:54
>それに、 わけもなく威張られるし、という声も多い。 他士業者、それで司法書士離れ。弁護士事務所は事務員にやらせる。 税理士事務所しかり。行政書士は一番離れているだろうね。 仕事持って行くと、見下されんだから。馬鹿には親切にしなくちゃいけな いね。みんな賢明で利口だったら、自分でやるよ。その部分、自分に足り ないと思うから、事務所に行くなり、電話するんです。 大威張りこいて、双方代理簡裁でやって、完璧敗訴。二度と行くもんか。 ちょっと頭は弱いかもしれないが、親切なちょっと時間はかかるが、行 政書士。近くの御百姓兼業に行くよ。酒の一升も持ってけば、自分でで きた農地転用申請。相続も教えてもらってやったよ。本人申請。 街場の司法書士は一筆5万円。そんな金あるわけないよ。農地は、田圃で 坪3333円。畑で坪1000円。みんな売っても足りないよ。筆数が多いから な。それで、頼んだよ。行政書士。申請書まで作ってくれたよ。 近所の娘っこ姦っちまったときも頼んだな。青少年育成条例で、捕まって、 刑務所暮らし。合意の上だったのに出てきたら、弁護士立てて損害賠償請 求弁護士の無料法律相談に行ったら、
497 :
名無し検定1級さん :04/08/23 10:55
その弁護士がいて、あることないこ と言い立てて、相談も出来ずに帰ってきた。暫くは本人で裁判やってだが、 書記官にそろそろ、答弁書書いて出してください。っていわれたから、誰 に頼んだらいいべ、って聞いたら、弁護士に頼んだら。といわれたので、 弁護士は、事案が事案で全部断られた。といったら、電話帳で調べて、お せえてくれた。行ったら、行政書士の事務所だった。 共同被告に国もなってだが、答弁書出したら、国は次がらはこながった。 和解の話が裁判官から出た。あいでが請求してる額より大幅に安がった。 おらぁ、別の銀行さしこたまためし込んでんだ。だが、年とってがらの 銭、払いだぐねぇ。判決貰うまでまづだ。 と、ある窃盗事件で懲役を勤めた土木作業員が語っていた。私は行政書 士である。物を盗む、貞操?を騙し取る、スカートの中を盗み見る。 嘘吐きは泥棒の始まりだ。しかし、快感なのだろうね。嘘をつくこと、 盗むこと。趣味と実益を兼ねるから、止められない?
あぼーん
499 :
名無し検定1級さん :04/08/23 14:30
>>496 ,
>>497 10年間で登記申請1度,答弁書作成1通,
田舎の事務弁護士はのんきでええのー
>>499 ほんの一部です。外国判決の翻訳。帰化申請、届出。など法務大臣宛法務局提出
書類も作ってます。補佐人として、共に出頭。係官の質問などにも答えてます。
補佐届けは特に要求されませんでしたが。
弁護士から回ってきた案件。事務員が帰化申請書類に挑戦したが、作れなか った。依頼人から、仕事が遅いから預けた資料取りに行ってほしいといわれ、 事情が判明。弁護士事務所の職員よりは、行政書士のほうが能力が高い。 ということがわかった。行政書士は戦前のゼロ戦ですね。設計図はあったが、 一台一台手作り。別のゼロ戦の部品、エンジンなどを除いて、他のゼロ戦か らの部品代わりに使えなかった。整備士と工場労働者、質が高かったんだか、 応用が利いたんだか。とにかく、ゼロ戦飛んだ。敵航空機ばったばった撃ち 落した。無敵。その点行政書士そっくり?行政書士法という、設計図がある んだがその正体はっきりしない。だが、依頼は何とかおっつけてやってしま う。脅威の資格ですね。ますますIT時代でその傾向は強くなるでしょう。 情報検索すれば、溢れてんですね。サイバー情報。昔だったら出版社などか ら取り寄せなければならなかった出版物の情報。検索すれば本の一瞬。 大体、あらすじが分かる。行政書士の同業者の情報は凄い。専門的なものは 部分、やはり、法律書籍出版社の専門書を購入して、間違いのないようにす る。インターネットで注文すれば2,3日で届く。お客から与かった着手金で 払う。ほんと、行政書士には便利な時代になったものです。田舎も都会もタ イム・ラグはほとんどなし。
1の理論は、行書とホームレスは同じ人間だ。 と言ってるのと同列。
503 :
名無し検定1級さん :04/08/23 18:03
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。 合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。 模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。 行政書士もさげすむようになった。 俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。 こんな資格のために、青春を費やしてしまった。 補助者歴5年。もう29歳になる。 結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。 資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。 出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。 銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。 公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。 来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。 女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
504 :
無責任な名無しさん :04/08/23 20:11
行政書士制度は、3年前の改正によって、業務独占が無いこと、現実は名称のみの検定制度だということが明確になった時点で 事実上終焉を迎えた。後は、会員、受験生がこの事実に何時気づくかということです。
>>504 おみゃァさんは、ノータリンの司法書士幹部じゃろ。
ま、ハレンチせんようにな。
(盛武会長)
2つ質問がございますが、私から答えさせていただきます。誰でもできるで
はないか。現在の代行の代理でも代理となっても誰でもできるのではないか。
ただし、先程から申し上げております通り現行の代行においても行政書士の業務
である書類の代行を行えば行政書士法19条違反でありますから、同じことでご
ざいまして代理を行うにしても、当該書類を作成すれば行政書士法19条の罰則
が通用されるということです。これは総務省から委員会の席で私はわざわざ1条
の2が形骸化するという意見があるが見解をいただきたいということを回答を求
めたところ、1条の2は何ら今回変わっていない。従って、代理を行うに際して
書類の作成を行う場合は、行政書士法に違反するとの明確な回答がありました。
http://www.minc.ne.jp/~kgcba/konwakai/houkaiseisetumeikai.htm
須郷先生 役所の方にもう1回言ってもらいたいものですが、 1条の3でこれに違反した。書類を作成して代理人をした。 ということをしたら1条の3に基づいて19条でできるものなんですか。 これは絶対できませんよ。 盛武会長 お説は判りました。 須郷先生 これは罪刑法定主義で、赤子でも知っている理論ですから。 小檜山部長 私、大学を出ていないからわかりません。 須郷先生 1条の3で文章を書いたら、1条の3は1条の2の罰則がついて いるのと同じだから、1条の2と1条の3を足して19条の罰則が できるんだという理論は絶対ありません。 故に、その理論が間違っているということで、もし総務省の人がそう 言ったのであれば、もう一度確認して頂いて、そうでないと必ず出ますから 、出た時には全国で会長を通じて言っているのだから、それはもう許せない。 盛武会長 衆議院法制局、法務省、国会議員しかるべき自民党の委員会で、役所が公式に 見解を述べていることですから。 中川先生 先程から色々お話を聞いていますけど、たった今発言された総務省、法務省それから 関係国会議員が公式に見解を述べたということですね。ということは、文章があるんですね。 盛武会長 文章はありません。見解を述べたんです、協議の中で。 中川先生 会議の中で述べたのなら、議事録があるでしょ。
平成一四年七月一日 総務事務次官通知 行政書士法の一部を改正する法律の施行について 改正により明確化された行政書士が作成することができる書類に係る官公署への提出手続の代理、代理人と しての契約その他の書類の作成の業務は、行政書士の非独占業務として位置付けられたところであるが、法 第1条の2及び法第9条の規定については今回の改正法において何ら改正されていないところである。したがっ て、行政書士でない者が、法第1条の2に規定する書類の作成業務を行った場合は、法第19条違反となること に留意すること。 >改正により明確化された行政書士が作成することができる書類に係る官公署への提出手続の代理、代理人と >しての契約その他の書類の作成の業務は、行政書士の非独占業務として位置付けられたところ →代理人ならば権利義務の書類作成OKってことね。 >第1条の2及び法第9条の規定については今回の改正法において何ら改正されていないところである。したがっ >て、行政書士でない者が、法第1条の2に規定する書類の作成業務を行った場合は、法第19条違反となること >に留意すること。 みなさーん、書類作成の前には”代理人”に変身しておきましょ。じゃないと、行書法にひっかかる下手をうちますよw
なんか2chでのやりとりみたいwwww 盛武会長 衆議院法制局、法務省、国会議員しかるべき自民党の委員会で、役所が公式に 見解を述べていることですから。 中川先生 先程から色々お話を聞いていますけど、たった今発言された総務省、法務省それから 関係国会議員が公式に見解を述べたということですね。ということは、文章があるんですね。 盛武会長 文章はありません。見解を述べたんです、協議の中で。
行政書士法の解釈及び運用に係る行政実例集行政書士全国研修会【改正行政書士法と今後の展望】 講師 保岡 興治衆議院議員 行政書士法第1条の2に規定する業務については従来どうり独占業務として維持されている。 従って提出手続きの代理人となったり,代理で契約したりする部分以外は独占業務として 取り扱われる。
盛武会長 文章はありません。見解を述べたんです、協議の中で。 中川先生 会議の中で述べたのなら、議事録があるでしょ。 盛武会長 検討小委員会、なかなかそこはね。ご心配の種はわかっていますから、 弁護士法72条に対する法務省の見解ね。事件性のないものは、特権でないと いう見解とそれと、1条の3で書類を代理人として作成した場合でも、行政書士 法1条の2で19条を使って違反であるとそれを紙でとるのはやっています。 中川先生 19条でもって1条の2・3全て効果があるという見解はしてるって事ね。書類の作成 に関しては。公式の見解は出してしかるべきよね。 盛武会長 発言ですから、紙で取ろうとしていますが、とりますよ。 甲斐先生 それがないと、法改正はしないということですね。
代理人でも法第一条の2に違反する行為には当然、罰則が適用されます。 そもそも代理権の規定は行政書士が代理人として署名する為だけのもの であって、資格外の者が代理人を装って業として行政書士が行える 書類の作成を認めたものではない。田舎者が早とちりしてはいけない。 第一、独占業務がなくなったという主張をしている実務家など今現在 聞いたことがない。
>従って、代理を行うに際して 書類の作成を行う場合は、行政書士法に違反するとの >明確な回答がありました。 ↓ >文章はありません。見解を述べたんです、協議の中で。 ↓ >紙でとるのはやっています ↓ >発言ですから、紙で取ろうとしていますが、とりますよ。 プッ
行政書士法の解釈及び運用に係る行政実例集行政書士全国研修会【改正行政書士法と今後の展望】 講師 保岡 興治衆議院議員 行政書士法第1条の2に規定する業務については従来どうり独占業務として維持されている。 従って提出手続きの代理人となったり,代理で契約したりする部分以外は独占業務として 取り扱われる。
平成一四年七月一日 総務事務次官通知 行政書士法の一部を改正する法律の施行について 改正により明確化された行政書士が作成することができる書類に係る官公署への提出手続の代理、代理人と しての契約その他の書類の作成の業務は、行政書士の非独占業務として位置付けられたところであるが、法 第1条の2及び法第9条の規定については今回の改正法において何ら改正されていないところである。したがっ て、行政書士でない者が、法第1条の2に規定する書類の作成業務を行った場合は、法第19条違反となること に留意すること。 >改正により明確化された行政書士が作成することができる書類に係る官公署への提出手続の代理、代理人と >しての契約その他の書類の作成の業務は、行政書士の非独占業務として位置付けられたところ →代理人ならば権利義務の書類作成OKってことね。 >第1条の2及び法第9条の規定については今回の改正法において何ら改正されていないところである。したがっ >て、行政書士でない者が、法第1条の2に規定する書類の作成業務を行った場合は、法第19条違反となること >に留意すること。 みなさーん、書類作成の前には”代理人”に変身しておきましょ。じゃないと、行書法にひっかかる下手をうちますよw
相 手 方 衆議院法制局第1部2課 件 名 行政書士法一部改正案の解釈について BE現行法上 争訟性の無い契約等の契約代理は弁護士や行政書士でなくても誰でもできる。 代理人として契約書を作成しても行政書士法第一条の2に基づく第19条の罰則は適用できない。
>>516 514には
>提出手続きの代理人となったり,代理で契約したりする部分以外は独占業務として
>取り扱われる。
とあって、資格外の者が代理人での業として、書類の作成が出来るなど書いてはない。
515には第一条の3の説明が書かれてあり、それは罰則がないのはそのとおりであるが、
同時に
>行政書士でない者が、法第1条の2に規定する書類の作成業務を行った場合は、法第19条違反となること
>に留意すること。
とあり、代理人であろうと、行政書士でないものも業として書類の作成は禁止されていることを述べている之過ぎない。
改正により明確化された行政書士が作成することができる書類に係る官公署への提出手続の代理、代理人と しての契約その他の書類の作成の業務は、行政書士の非独占業務として位置付けられた
>>518 ↓をよくみてみろ。代理人としてならば、行書法19条にもとづく
行書法1−2の適用はないんだよ。まだ理解できないの?
相 手 方 衆議院法制局第1部2課
件 名 行政書士法一部改正案の解釈について
BE現行法上 争訟性の無い契約等の契約代理は弁護士や行政書士でなくても誰でもできる。
代理人として契約書を作成しても行政書士法第一条の2に基づく第19条の罰則は適用できない。
代理人として契約書を作成しても行政書士法第一条の2に基づく第19条の罰則は適用できない。
>>521 今も昔も、つまり、旧行政書士法も現行法でも業としなければ
資格外の代理人が契約書の作成を行っても何ら問題はない。
だから何?
これがあんたの独占業務がなくなったという根拠ですか?
523 :
名無し検定1級さん :04/08/24 00:46
行書の意見もわかる。 試験の難易度が=有用性とはならない。 難易度の割にあまり役に立たない試験も存在する。 例えば、行書は宅建と同等かやや難しいとされているが 実用性は宅建のほうがはるかに優れていて役に立つ。
平成一四年七月一日 総務事務次官通知 行政書士法の一部を改正する法律の施行について 改正により明確化された行政書士が作成することができる書類に係る官公署への提出手続の代理、代理人と しての契約その他の書類の作成の業務は、行政書士の非独占業務として位置付けられたところであるが、法 第1条の2及び法第9条の規定については今回の改正法において何ら改正されていないところである。したがっ て、行政書士でない者が、法第1条の2に規定する書類の作成業務を行った場合は、法第19条違反となること に留意すること。 >改正により明確化された行政書士が作成することができる書類に係る官公署への提出手続の代理、代理人と >しての契約その他の書類の作成の業務は、行政書士の非独占業務として位置付けられたところ →代理人ならば権利義務の書類作成OKってことね。 >第1条の2及び法第9条の規定については今回の改正法において何ら改正されていないところである。したがっ >て、行政書士でない者が、法第1条の2に規定する書類の作成業務を行った場合は、法第19条違反となること >に留意すること。 みなさーん、書類作成の前には”代理人”に変身しておきましょ。じゃないと、行書法にひっかかる下手をうちますよw
まぁ君ごときの法律解釈なんぞ、相手にはされないがな。ちなみに ↓は総務事務次官の通知です。しっかり代理人ならば「書類の作成の業務は行政書士の非独占」 とうたっている。民法4問ごときじゃ太刀打ちできないのであーるw >代理人としての契約その他の書類の作成の業務は、行政書士の非独占業務として位置付けられたところであるが
ちなみにしっかり、「業務」とも、うたっているからな。 「業として」やっても合法なわけだ。
527 :
名無し検定1級さん :04/08/24 01:15
また基地害か?w
528 :
名無し検定1級さん :04/08/24 01:18
>>523 宅建w おまえ宅建しか持ってないクサイぞ。www
と宅建受験者が申しておりますw 行書よりも簿記2級のほうが実用性あり。 行書はそろばん検定よりはマシかな。
530 :
名無し検定1級さん :04/08/24 02:10
行書は司法試験や司法書士、公務員試験を受ける人が ステップにする資格ではないだろうか。 行書だけでは大して役にたたないことはみんなわかってるだろうから。 もうステップとしての存在意義しかないような気が…
531 :
名無し検定1級さん :04/08/24 04:33
>>524 ・官公署関係へ提出する書類の作成⇒ 独占
・(民間関係の)契約その他の書類作成⇒ 非独占(誰でも可)
・官公署へ提出する手続を代理すること ⇒ 非独占(誰でも可)
自動車販売関係のディーラーは、書類作成はあくまで本人が作ってる建前。
それの提出を代理しても、行政書士法違反にならない。自動車業界強し!!
アホか? てめえの言うように今回の改正で代理人だったら業として作成が出来るようになったんなら、 旧行政書士法ではどの条文で代理人での書類作成が禁止されてたんだよ? 答えてみろ、低脳君よ。
>行政書士でない者が、法第1条の2に規定する書類の作成業務を行った場合は、法第19条違反となること >に留意すること。 これは「行政書士でない者」が「作成業務」を行った場合に罰則が適用されると述べているのであって、 代理人であれば「作成業務」が出来ると述べているのではない。 代理権が非独占となった経緯を少しは勉強してはどうか? そうすれば自分の無知が分かるだろう。
>>532-533 糞煽りだけは一流だが、知識は最低だなw
説明する前に、次の用語がわかるかな?
代理人として作成すること= 意思代理(包括代理)
532のような低脳君には理解不可能だろうから、先に逝く。 「代理人として作成すること」とは意思委任を受けた者が、契約書などを 作成すること、つまり代理における基本権限を付与された契約代理のこと。 つまり、行政書士法第1条の2の業務 イ、官公署に提出する書類 ロ、権利義務の書類 ハ、事実証明の書類 があるが、イの官公署関係の書類作成はもともと意思委任がないので、 (意思委任がある)代理人として作成することには入らない。 ロ、ハのうち、民民代理にかかるものは代理人として作成できる。 (これは533の言うとおり) もう少し代理権を勉強したらどうか? そうすれば自分の無知が分かるだろうw
>代理人としての契約その他の「書類の作成の業務は、行政書士の非独占」業務として位置付けられたところであるが 書類の作成の業務は非独占が総務事務次官により公式に確認された。そして「業務」とあるから 当然、「業として」行っても完全な合法である。↓ 平成一四年七月一日 総務事務次官通知 行政書士法の一部を改正する法律の施行について 改正により明確化された行政書士が作成することができる書類に係る官公署への提出手続の代理、代理人と しての契約その他の書類の作成の業務は、行政書士の非独占業務として位置付けられたところであるが、法 第1条の2及び法第9条の規定については今回の改正法において何ら改正されていないところである。したがっ て、行政書士でない者が、法第1条の2に規定する書類の作成業務を行った場合は、法第19条違反となること に留意すること。
537 :
親方日の丸 :04/08/24 09:46
両方とも馬鹿のなる仕事。公務員のほうが上。馬鹿のくせに先生ずらすんじゃねえよ 先生ってのは、公務員の中学、高校、教師をいうのだ。 書士なんてのは、金もないただのプータロウとおなじだ。本日も開店休業。
538 :
名無し検定1級さん :04/08/24 09:50
司法書士はもうだめだろうなw
539 :
名無し検定1級さん :04/08/24 09:51
行政書士代理は、行政書士以外が行っても処罰されない。では、行政書士代理は 誰がやるのか? 行政書士。弁護士でも司法書士でもその他の資格者でもない。 ましてや、一般人でもない。行政書士代理は行政書士に認められたもの。 司法書士が代理したら、司法書士代理。弁護士が代理したら、弁護士代理。 で、司法書士は行政書士代理出来る?弁護士が行政書士代理できる? 司法書士が、行政書士の名前で行政書士代理できる? 弁護士が、行政書 士を名乗って行政書士代理できる? 弁護士、そんな馬鹿なこと考えるわ けないが、司法書士ならやる可能性がある。そうなると、名称使用違反だね。 だから、行政書士法に定める契約代理は、行政書士になって初めてできるんだよ。 行政書士でないと出来ないの。弁護士はそのままで大丈夫。問題は司法書士だね。 司法書士にはそんな権限、法律に定めてないだろ。民民間の書類作成。要するに 権利義務に関する書類の作成。その基本前提が欠落してんだね。 罰則の有無以前の常識、道徳。だから、行政書士法を脱法しようとして、自分達 が依拠する法律をないがしろにして、不信感をもたれるんだね。遵法精神に欠け る。違法司法書士。ほんとに鵺。自分の業務でないものをさも、自分の物の如く いう。それを嘘。というんだよ。罰則の有無に関わらず、よく条文読めよ。
540 :
名無し検定1級さん :04/08/24 09:52
行政書士民民代理は、行政書士が行うんだよ。会社の従業員が社長、代表取締役 を代理するのとは、又別。難しい案件は、従業員ではなく、法律専門家の行政書 士に依頼することはあるかもしれないがね。手形での不動産売買。難しかったよ。 造成した一団の住宅地の売買だったが、司法書士もいたが、手を出さなかったよ。 私は行政書士、あらゆる法律を駆使して、作った。問題は、抵当権を登記しない で、手形で売り渡す。それも、一日という短時間で作る。 見本はない。司法書士も関与した。所有権移転登記だけ。70万ほど、請求して、 分割だったが全額支払を受けた。そんな高額報酬?弁護士から比較すれば安い かも知れないが、行政書士以外のものに支払うとは思えない。根拠は行政書士 法にあるが、司法書士法にはないだろ。
541 :
名無し検定1級さん :04/08/24 09:56
おまえら、ばか書士の代理なんか誰がやったつていいんだ。 ばかのくせに、
あーあ、超低脳君の「代理」の知識が無いのが暴露されたから、荒れちゃった。
543 :
名無し検定1級さん :04/08/24 10:19
代理ばかりのうんち書士。お金が無いから、サラ金通い、 明日は、お客さん来ますようににと願う。本日も開店休業。
544 :
名無し検定1級さん :04/08/24 13:11
違法行書が「裁判所の訴訟関係」をやってて、代書人規則を持ち出してるけど、 これが百歩譲って正しいとするならば、意思代理が認められるということになる。 ↓ すると、行政書士業務の完全非独占ということになる。法律事務は意思代理だからね。 それこそ、「代理人として書類の作成ができる」になっちゃうよ。違法行書はそこを考 えてほしいね。そこがつじつまが合わないのだ。
545 :
名無し検定1級さん :04/08/24 15:12
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。 合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。 模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。 行政書士もさげすむようになった。 俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。 こんな資格のために、青春を費やしてしまった。 補助者歴5年。もう29歳になる。 結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。 資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。 出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。 銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。 公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。 来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。 女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
546 :
名無し検定1級さん :04/08/24 15:30
やり方とすれば、大企業に就職して、業務の傍ら OLとやりながら行政書士、司法書士の資格取得を目指すべきだ。 どちらにするかは、受験しやすいほうを選べばよい。 これを社会枠から外れた状態でやってしまうと、 偏差値人間になったり、無従事人間になってしまう。 ホントに気をつけるべきだ!!
547 :
名無し検定1級さん :04/08/24 16:16
行書を出すなって!! 便乗してずうずうしいヤツ
548 :
名無し検定1級さん :04/08/24 17:31
行書のほうが、実のところ業務 ひろくって 受験校では なんていってるか しんないけどぉ〜 偏差値は どっちが 高いの?
549 :
名無し検定1級さん :04/08/24 17:35
550 :
名無し検定1級さん :04/08/24 22:06
お金が絡んでんでしょ。
551 :
名無し検定1級さん :04/08/24 22:15
>お金が絡んでんでしょ。 官公庁の自動車登録?
552 :
無責任な名無しさん :04/08/24 23:22
>532 :名無し検定1級さん :04/08/24 04:55 >アホか? >てめえの言うように今回の改正で代理人だったら業として作成が出来るようになったんなら、 >旧行政書士法ではどの条文で代理人での書類作成が禁止されてたんだよ? >答えてみろ、低脳君よ。 答えます。旧行政書士法でも、そもそも代理人での書類作成は禁止されていなかったんだよ。>低脳くん。
553 :
無責任な名無しさん :04/08/24 23:42
>539 :名無し検定1級さん :04/08/24 09:51 >行政書士代理は、行政書士以外が行っても処罰されない。では、行政書士代理は >誰がやるのか? 行政書士。弁護士でも司法書士でもその他の資格者でもない。 >ましてや、一般人でもない。行政書士代理は行政書士に認められたもの。 >司法書士が代理したら、司法書士代理。弁護士が代理したら、弁護士代理。 >で、司法書士は行政書士代理出来る?弁護士が行政書士代理できる? 「行政書士代理」の業務内容と同じことは無資格で誰でもできる。ただし、その業務を行政書士代理と言わないだけのこと。
554 :
名無し検定1級さん :04/08/25 00:06
555 :
名無し検定1級さん :04/08/25 00:11
やり方とすれば、大企業に就職して、業務の傍ら OLとやりながら行政書士、司法書士の資格取得を目指すべきだ。 どちらにするかは、受験しやすいほうを選べばよい。 これを社会枠から外れた状態でやってしまうと、 偏差値人間になったり、無従事人間になってしまう。 ホントに気をつけるべきだ!!
556 :
名無し検定1級さん :04/08/25 06:02
>>555 ある程度の社会経験・体験をつまないと「ひとたらし」。顧客の懐には飛び込めない
ですね。セールスマンを体験することなども有益です。
一つ一つが、前例がない。というか、個性がある。機械的というのは自動車登録専門行政
書士事務所くらいのものでしょう。
557 :
名無し検定1級さん :04/08/25 06:25
558 :
名無し検定1級さん :04/08/25 07:28
>S下タン。やっぱり最高。 法哲学者です。国を相手に行政訴訟。東京高裁が第一審。それとも国家賠償請求? 行政法の専門家。弁護士以上です。行政書士でないと、問題、発見できないです。 国民が困りごとを相談して、行政法的におかしい。で、民事で国家賠償請求。是正 を求めて行政事件訴訟提起。どちらもできますね。 困りごと相談。行政書士ですね。御役人が法律から逸脱して、行政事務を遂行して いる。あるんですね。これが。
559 :
名無し検定1級さん :04/08/25 08:13
>>558 相変わらず、わけのわからん文章書いとるな。
でもまあ、漸く、句点と読点の区別がつくようになってきたらしいな。
偉いぞ。
じゃあ今度は、主語と述語の勉強をしような。
大丈夫、先生が一緒だ。出来るようになるさ!
このスレの皆さんも、お前には期待してるぞ。
560 :
名無し検定1級さん :04/08/25 08:55
>>558 第一審は地裁だよ。東京高等裁判所が第一審は特許などや、公選法関係だよ。
それじゃ、贔屓の引き倒しになるぞ。
561 :
名無し検定1級さん :04/08/25 09:07
>>558 第一審は地裁だよ。東京高等裁判所が第一審は特許などや、公選法関係だよ。
それじゃ、贔屓の引き倒しになるぞ。
そのとおりです。はるか昔になってしまいましたので、忘れました。
本当に裁判官、行政法知らないですね。それで、最高裁まで入ってしまいました。
法務大臣は、最高際判決が下りたのは、後藤田正晴さんのときでした。
行政訴訟は一審が地裁。2審控訴審が、東京高裁でした。
562 :
名無し検定1級さん :04/08/25 09:10
>このスレの皆さんも、お前には期待してるぞ。 お任せあれ。皆さんのご期待に応えます。応援もよろしく。
563 :
名無し検定1級さん :04/08/25 09:14
564 :
名無し検定1級さん :04/08/25 09:25
>本当に裁判官、行政法知らないですね。それで、最高裁まで入ってしまいました。 行政訴訟の提起があった場合は、当該地方裁判所管内の行政書士を裁判員に加える。 これ、国民の権利を守る、裁判官の不足する知恵を補う。いいことだと思います。 裁判官、それなりに年を召してしまって、いまさら、一から行政法勉強できない。 基本的なことは知っていても、詳しいことは分からない。行政書士裁判員の選定 は司法書士会に裁判所が依頼する。または、適当に行政書士会員名簿から選ぶ。 ということでどうでしょうか。論点がずれているんですね。却下すべきところを、 棄却してしまう。そうすると、無効、取消し。どちらか忘れましたが、棄却され ると二度と同じ内容で訴訟提起できないんですね。だから、控訴するしかなかっ た。それも棄却。で、上告。それも棄却。行政法に精通している裁判官。皆無。 それがわかりました。司法試験から、行政法除外。おかしな試験ですね。 司法試験。大部分の官庁、行政法で動いているのにです。国民の権利、守れま せんね。民法や商法だけで、世の中動いてるんではないのに。今の日本の司法 の重大欠陥です。行政書士を弁護士にせよ。そんな主張はあっちにやって、裁 判官にせよ、とまではいいませんが、裁判員に任用する。個別の事件後とでも、 任期制でもいいですが、やらなければなりませんね。それが民主国家。国民第 一。役人第二。そうでなければなりません。そう思いませんか?判事さん。
565 :
名無し検定1級さん :04/08/25 10:02
>行政書士裁判員の選定 は司法書士会に裁判所が依頼する。 おいおい、司法書士会は行政法知らない奴の集まりだろ。 そんなところに頼んだら、訳のわかんない兼業者送り込んでくるぞ。 頼むのは行政書士会だよ。朝から寝惚けて、何書いてんだか、分かるの? 自分で?
566 :
無責任な名無しさん :04/08/25 10:05
行書の裁判業務は、無資格違法な業務となります。一部のバカ行書が 違法業務でも、長年つづければ既製事実で法改正ができると、とーんでも無いカンチガイをして無資格業務を行っている。 どんどん逮捕されて、行政書士制度崩壊につながってるから世話無いけどね。どんどん違法業務をやりなさい。 懲戒、逮捕テンコモリの行政書士会。
567 :
名無し検定1級さん :04/08/25 11:23
ヴェテが暴れとるな。
568 :
名無し検定1級さん :04/08/25 11:42
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。 合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。 模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。 行政書士もさげすむようになった。 俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。 こんな資格のために、青春を費やしてしまった。 補助者歴5年。もう29歳になる。 結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。 資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。 出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。 銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。 公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。 来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。 女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
569 :
無責任な名無しさん :04/08/25 21:08
違法行為がいけないのは当たり前。 違法行為をした弁護士は当然処罰されるべき。 だからといって、能力の乏しい行政書士に 弁護士業務を開放する理由にはならない。 法律家ならたとえ違法行為をしなくても、業務に関する 法知識は持ってるのが当然でしょ。 たとえ人間性が良くても、いい加減な知識は依頼人に損害を 与える可能性があるわけだし、781の事例がいい例。 (そもそもこの事例は違法だが) 行政書士が叩かれてる理由は、ロクな知識も無いのに 「裁判も登記も簡単、行政書士の俺たちにも出来る。それを認めない のは弁護士や司法書士の利権主義、国民も俺たちの主張を支持する」 なんて馬鹿な事を言ってるからだろ。
アホな行書はここで文句言ってないで 司法書士や弁護士になればいいじゃん。 何も出来ないくせに権利ばかり主張するチョソかよ行書は。 実力がないんだから権限がないのは当たり前。
571 :
名無し検定1級さん :04/08/26 07:36
(Q6) 私は行政書士ですが、そこらへんの弁護士や司法書士より勉強しているつもりです。
優秀な行政書士が裁判事務や登記を取り扱うことには何の問題もないし、国民の利益になると
思いますが○○さんはどうお考えですか?
(A) まったく問題外です。
弁護士や司法書士の業務がしたいのであれば、弁護士なり司法書士なりになればいいのです。
業務をこなす能力さえあれば法を無視していいということにはなりません。
私の妻はペーパードライバーで車の運転が苦手です。たとえ少しばかり酒が入った状態で
あっても私のほうが運転がうまく、現実に安全だと言ってよいでしょう。しかし、だからと
いって私の飲酒運転が正当化されるでしょうか?
裁判事務や登記がしたいのであれば、なぜ司法試験や司法書士試験を受けないのですか?
合格する自信がないからではありませんか?そんな自分を正当化するために「国民の利益」
などという言葉を利用しないでください。
弁護士や司法書士の仕事はもちろん、行政書士の業務も国民の財産や権利に深く関与する
仕事です。われわれの仕事には、自分に厳しくなければ悪いことが何でもできてしまうという
恐ろしい側面があります。だからこそ、一般の仕事に比べて非常に高いモラルが要求されている
のです。なかには「本人申請の形にすれば何でもできる」などと公言する人さえいますが、そんな
脱法行為をする人間に法律家としての倫理観は到底期待できません。
これらのことは司法書士に対しても言えることです。改正司法書士法が施行されると、司法書士
と弁護士の業務の境目が今まで以上にあいまいになります。弁護士の職域を侵さないよう、司法
書士は充分に気をつける必要があります。
確かに質の悪い弁護士もいます。そんな弁護士よりはるかに優秀な司法書士も大勢いることで
しょう。しかし、脱法行為は許されません。決してきれいごとを言っているのではありません。
何よりも法律家としてのモラルの問題なのです。
http://www.naxnet.or.jp/~toi/faq2.html
572 :
名無し検定1級さん :04/08/26 07:39
不動産屋の立場から。 いくつも新規開業を見てきました。 雑居ビルに入居したはいいけど、 現実、行政書士事務所は、3ヶ月持ちません。 3ヶ月過ぎると、ほとんど不在。 半年以内には転出・退去します。
573 :
名無し検定1級さん :04/08/26 07:44
まあ、騒いでる行書は放っておけばいいよ 逮捕者も増えてるしそのうちおとなしくなるw
574 :
名無し検定1級さん :04/08/26 07:52
鹿児島県は治外法権のようだね。 あそこだけは、おとなしくなりそうもないねw
違法行書は今までどおり規制緩和、権限拡大を叫び続ければよい。 そういった主張をすればするほど行政書士制度は終焉へ向けてまっしぐら。 頭が悪いからそういった流れが分かってないっぽいね。 ワリを食うまともな行政書士がかわいそう。
576 :
名無し検定1級さん :04/08/26 08:48
行政書士、裁判所提出書類作成、合法。 >(代書人の場合はもちろん付随業務として許されていたのであるが・ ・・・・) 「そこで 「代書人は代書業務の付随として左に記載したる事項に限り之を 為すことを得」とされ、「非訟事件に付き代理をなすこと、登記事件に 付き代理をなすこと」と掲記されていた区裁判所及出張所構内代書人取 締規則(大阪地方裁判所、大正四年四月一六日)を弁護士を主体として 書き直すと次のとおりとなる。 「弁護士でない者は、非訟事件(登記事件含む)に付き代理する事務 を業として行ってはならない。但し、法律に別段の定めがある場合又は 正当の業務に付随して行う場合は、この限りでない。」(代書人の場合 はもちろん付随業務として許されていたのであるが・・・・・) 因みに昭和二五年当時の司法書士法19条1項は、次のとおり定められ ていた。 「司法書士でない者は第1条に規定する業務を行ってはならない。但 し、他の法律に別段の定めがある場合又は正当の業務に付随して行う場 合はこの限りではない。」」(発行岡田法律事務所 著者岡田滋 書名「 行政書士と司法書士」174〜175ページ)
577 :
名無し検定1級さん :04/08/26 08:56
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1 この法律は、昭和二十六年三月一日から施行する。 2 この法律施行の際、現に第一条に規定する業務を行つている者(第五条第一号から 第四号までの一に該当する者を除く。)で、同条に規定する業務を行つた年数を通 算して三年以上になるものは、この法律の規定による行政書士とみなす。 3 前項の規定により行政書士とみなされた者は、この法律施行の日から二月以内に、 その業務を行つている都道府県において、第六条の規定による登録を受け、及び出 張所を設けている者にあつては第八条第二項の規定による認可を受けなければなら ない。当該期間内にその登録の申請をしない場合においては、当該期間経過の日に おいて、行政書士の資格を失う。 ◇ 行政書士法の施行について(通知) (昭和二十六年三月一日 地自乙発第七三号 各都道府県知事宛 地方自治庁次長通知) 第一 総括的事項 一 司法書士法、海事代理士法、公認会計士法、弁護士法、公証人法等、それらの業務を 行うことが他の法律によって制限せられているものについては、行政書士法であってもそ の業務を行うことができないものとされていること。又建築代理士に関する条例が制定さ れている場合は、その条例はこの場合においては法律とみなされ、建築代理士の業務は、 その資格を有しない限り行政書士であっても行うことができないものとされている点に注 意すること ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
578 :
名無し検定1級さん :04/08/26 09:01
>>578 宅建>>>>>>>>>>>>>>>>>行書
580 :
名無し検定1級さん :04/08/26 09:05
馬鹿キターーーーーーーーーーーーーーーーーーw
>>580 行書が宅建より上と思ってるバカキターwwwwww
582 :
名無し検定1級さん :04/08/26 09:07
583 :
名無し検定1級さん :04/08/26 09:08
主任者はお引取り下さいw。 ここは士業を語るスレですw
584 :
名無し検定1級さん :04/08/26 09:10
ここに居る香具師は宅建開業も無理だろうな。
>>583 と、英検4級以下の士業が申しておりますww
586 :
名無し検定1級さん :04/08/26 09:14
主任者で司法書士受験生かw まあ、一生無理だな。 そろそろマンション営業の電話かけなくちゃなw
不動産屋の立場から。 雑居ビルに入居したはいいけど、 現実、行政書士事務所は、3ヶ月持ちません。 3ヶ月過ぎると、ほとんど不在。 半年以内には転出・退去します。
588 :
名無し検定1級さん :04/08/26 09:18
不動産屋の企業舎弟率・・・・・25%
589 :
名無し検定1級さん :04/08/26 09:19
主任者で司法書士受験生かw まあ、一生無理だな。 そろそろマンション営業の電話かけなくちゃなw
590 :
名無し検定1級さん :04/08/26 11:31
鹿児島県行政書士事業協同組合の掲示板でバトルがはじまったー!w
祭りのよかんw
>鹿児島県行政書士事業協同組合サイトの掲示板で、日本行政書士会連合会名誉会長の盛武氏がクレームをつけています。
>匿名での書き込みも可です。
>鹿児島県行政書士事業協同組合
>
http://www.minc.ne.jp/~kgcba/
591 :
名無し検定1級さん :04/08/26 11:40
>>589 行書で生きていくのはもっと無理
はやく現実に目覚めよ WW
人の踏み台になるな!
行書会の幹部は今日も赤坂で豪遊だぁ〜
592 :
名無し検定1級さん :04/08/26 11:47
司法書士制度廃止に向けての検討委員会発足。登記はパソコンから自由にダウンロード・オンライン自己申請式に移行されます。法務局
593 :
名無し検定1級さん :04/08/26 11:49
(Q6) 私は行政書士ですが、そこらへんの弁護士や司法書士より勉強しているつもりです。
優秀な行政書士が裁判事務や登記を取り扱うことには何の問題もないし、国民の利益になると
思いますが○○さんはどうお考えですか?
(A) まったく問題外です。
弁護士や司法書士の業務がしたいのであれば、弁護士なり司法書士なりになればいいのです。
業務をこなす能力さえあれば法を無視していいということにはなりません。
私の妻はペーパードライバーで車の運転が苦手です。たとえ少しばかり酒が入った状態で
あっても私のほうが運転がうまく、現実に安全だと言ってよいでしょう。しかし、だからと
いって私の飲酒運転が正当化されるでしょうか?
裁判事務や登記がしたいのであれば、なぜ司法試験や司法書士試験を受けないのですか?
合格する自信がないからではありませんか?そんな自分を正当化するために「国民の利益」
などという言葉を利用しないでください。
弁護士や司法書士の仕事はもちろん、行政書士の業務も国民の財産や権利に深く関与する
仕事です。われわれの仕事には、自分に厳しくなければ悪いことが何でもできてしまうという
恐ろしい側面があります。だからこそ、一般の仕事に比べて非常に高いモラルが要求されている
のです。なかには「本人申請の形にすれば何でもできる」などと公言する人さえいますが、そんな
脱法行為をする人間に法律家としての倫理観は到底期待できません。
これらのことは司法書士に対しても言えることです。改正司法書士法が施行されると、司法書士
と弁護士の業務の境目が今まで以上にあいまいになります。弁護士の職域を侵さないよう、司法
書士は充分に気をつける必要があります。
確かに質の悪い弁護士もいます。そんな弁護士よりはるかに優秀な司法書士も大勢いることで
しょう。しかし、脱法行為は許されません。決してきれいごとを言っているのではありません。
何よりも法律家としてのモラルの問題なのです。
http://www.naxnet.or.jp/~toi/faq2.html
行政書士の集まりの掲示板らしいが、司法書士や弁護士のことだろうか?、
”司ょん弁会”などと揶揄している。もとはといえば、これらの団体が行政書士に
たいして警告等をしたからだろうが、逆ギレしているようにみえる。少なくとも
この掲示板の行政書士からは順法精神のかけらも感じられない。
http://fc2bbs.com/bbs?uid=38110
595 :
名無し検定1級さん :04/08/26 13:01
今月の日本行政に、とんでもない法改正案が決議されたと掲載されている。 訴訟代理を除く家裁代理で弁護士会と話し合いがついた様子。
596 :
名無し検定1級さん :04/08/26 13:03
最早、行政書士もベテの手が届く範囲を超えてしまったかw
597 :
名無し検定1級さん :04/08/26 22:28
裁判所は司法機関ではない!!!!! ← 痴呆書士の主張 >行政書士法の第一条の官公署という意味 行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解さ れている >ここで言う「行政事務」とは、いわゆる国家の立法、司法の事務も指しており ○松本政府委員 お答えを申し上げます。 現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、国または地 方公共団体の諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、広く立法 機関及び司法機関のすべてを含むものと解されているところでございます。 第二点は、改正法第一条の「行政に関する手続の円滑な実施」との文言が、 官公署の範囲あるいは権利義務または事実証明に関する事務の範囲を狭め、そ の結果、行政書士の業務の範囲を限定してしまうのではないかというお尋ねか と思われますが、先ほど提案理由で御説明がありましたように、行政書士は、 官公署へ提出する書類その他権利義務または事実証明に関する書類を作成する ことを中心とした業務を行うことにより、行政の円滑な推進に寄与し、及び国 民の利益の速やかな実現に貢献しており、このような現状を踏まえ、法律の目 的規定を設けることとすると述べられたところでございます。したがいまして、 この目的規定を入れました趣旨からいいましても、行政書士の業務の範囲に変 更を加えることとなるものではないと承知をいたしております。 なお、法制的な点をもう少し申し上げさせていただきますと、現在の二条第 六号に「国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した」云々という 規定がございますが、この規定の解釈も、ここで言う「行政事務」とは、いわ ゆる国家の立法、司法の事務も指しておりまして、いわゆる広義の意味での行 政という意味に現在の法律においても使われているところでございます。した がいまして、この行政書士法上に言う「行政」という用語が同じような意味で 今回も規定されたものと理解していただいていいのではないか、かように考え ているところでございます。 ○西川(公)委員 今の答弁で理解をいたしました。目的規定が入っても今ま での業務内容は何ら変わらない、こういうふうに理解をさせていただいておき たいと思います。
598 :
名無し検定1級さん :04/08/26 22:39
>>597 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1 この法律は、昭和二十六年三月一日から施行する。
2 この法律施行の際、現に第一条に規定する業務を行つている者(第五条第一号から
第四号までの一に該当する者を除く。)で、同条に規定する業務を行つた年数を通
算して三年以上になるものは、この法律の規定による行政書士とみなす。
3 前項の規定により行政書士とみなされた者は、この法律施行の日から二月以内に、
その業務を行つている都道府県において、第六条の規定による登録を受け、及び出
張所を設けている者にあつては第八条第二項の規定による認可を受けなければなら
ない。当該期間内にその登録の申請をしない場合においては、当該期間経過の日に
おいて、行政書士の資格を失う。
◇ 行政書士法の施行について(通知)
(昭和二十六年三月一日 地自乙発第七三号 各都道府県知事宛 地方自治庁次長通知)
第一 総括的事項
一 司法書士法、海事代理士法、公認会計士法、弁護士法、公証人法等、それらの業務を
行うことが他の法律によって制限せられているものについては、行政書士法であってもそ
の業務を行うことができないものとされていること。又建築代理士に関する条例が制定さ
れている場合は、その条例はこの場合においては法律とみなされ、建築代理士の業務は、
その資格を有しない限り行政書士であっても行うことができないものとされている点に注
意すること
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
599 :
名無し検定1級さん :04/08/27 09:27
>【ねっ-ころす】 >人差し指と中指の二本を敵の肛門に差し入れ動きを止め、抵抗力を奪う 地検特捜部では、女に走ると粛清される。「地獄に落ちた勇者ども」集団? >」精子発射病との境界線下の人、則定弁護士がその代表ですね。もと東京高検検事長。 検察ナンバー3。事実行為、快感? 法律行為、脱力。総長になるコース近道。はずれ。 正直者はバカを見る。マスコミ、特に朝日新聞。お下劣。下半身に人格はない。そうな です。則定さんは悪くない。それ以後の検察首脳、対応の仕方が悪い。 「悪の検事総長・原田明夫」の権力犯罪を弾劾する ――「三井環不当逮捕」は「現代のドレフュス事件」である(その4)04・2・27 「どうして私は被告席にいるのか。本来、ここに座るべきは、原田明夫・最高検検事 総長、松尾邦弘・元法務省事務次官、古田佑紀・元法務省刑事局長、大塚清明・大阪高 検次席検事、加納駿亮・福岡高検検事長
600 :
名無し検定1級さん :04/08/27 10:40
まあ行書は範囲が広いだけで知識の深さは宅建以下だわな。
ちゃうのよ 各人、万あるうちの1〜5種に関して専門家なのよ 全員見れば、1万業種の専門家なのよ
602 :
名無し検定1級さん :04/08/27 10:47
>【ねっ-ころす】 >人差し指と中指の二本を敵の肛門に差し入れ動きを止め、抵抗力を奪う 生け捕り。司法書士は肛門に指を入れられて、掻き毟られている状態? これは、きくは(ワッハッハッハ ン、それはか?
603 :
名無し検定1級さん :04/08/27 10:50
そこで、代書人規則9条が生きてくるんだよ。弁護士法72条同3条の下敷きになった 条文だよ。見比べてご覧。弁護士の職務の変遷、幾多の弁護士法改正とも合わせてね。
行書ほど浅く広くの資格も珍しい。 いくら広くても浅い知識じゃ何も出来ない。 行書として成功する為には試験合格からさらに 受験勉強以上の勉強をしていかなければならないからなあ。 うかっても生き残る為に多大な努力がいる。 試験のレベルは似たようなもんだが、専門的な知識を学べる宅建のほうが 行書より役に立つ。
ちゃうのよ 各人、万あるうちの1〜5種に関して専門家なのよ 全員見れば、1万業種の専門家なのよ
606 :
無責任な名無しさん :04/08/27 13:09
>603 :名無し検定1級さん :04/08/27 10:50 >そこで、代書人規則9条が生きてくるんだよ。弁護士法72条同3条の下敷きになった 佐○間代書よ、いくら代書人規則と言っても無駄だよ。廃止された規則です。 あんたは、戦後の行書試験を受けたんだろう? 現行の行書法付則には、代書人規則にはいっさいふれていない。代書人規則は、戦後いち早く廃止され、行書法制定までの数年は、代書人関連法令は無かった。 現行行書法と、法制上なんのつながりもないよ。佐○間行書さん。
607 :
名無し検定1級さん :04/08/27 13:13
主任者くさい香具師がいるなw
608 :
名無し検定1級さん :04/08/27 15:40
確かに同じ法律家だよ、うん。 違いといえば法務局の近所に店があるか車検場の近所に店があるかでしょ? どっちも代書屋さんだし。 といってみるテスト(プゲラ
609 :
名無し検定1級さん :04/08/27 15:50
(Q6) 私は行政書士ですが、そこらへんの弁護士や司法書士より勉強しているつもりです。
優秀な行政書士が裁判事務や登記を取り扱うことには何の問題もないし、国民の利益になると
思いますが○○さんはどうお考えですか?
(A) まったく問題外です。
弁護士や司法書士の業務がしたいのであれば、弁護士なり司法書士なりになればいいのです。
業務をこなす能力さえあれば法を無視していいということにはなりません。
私の妻はペーパードライバーで車の運転が苦手です。たとえ少しばかり酒が入った状態で
あっても私のほうが運転がうまく、現実に安全だと言ってよいでしょう。しかし、だからと
いって私の飲酒運転が正当化されるでしょうか?
裁判事務や登記がしたいのであれば、なぜ司法試験や司法書士試験を受けないのですか?
合格する自信がないからではありませんか?そんな自分を正当化するために「国民の利益」
などという言葉を利用しないでください。
弁護士や司法書士の仕事はもちろん、行政書士の業務も国民の財産や権利に深く関与する
仕事です。われわれの仕事には、自分に厳しくなければ悪いことが何でもできてしまうという
恐ろしい側面があります。だからこそ、一般の仕事に比べて非常に高いモラルが要求されている
のです。なかには「本人申請の形にすれば何でもできる」などと公言する人さえいますが、そんな
脱法行為をする人間に法律家としての倫理観は到底期待できません。
これらのことは司法書士に対しても言えることです。改正司法書士法が施行されると、司法書士
と弁護士の業務の境目が今まで以上にあいまいになります。弁護士の職域を侵さないよう、司法
書士は充分に気をつける必要があります。
確かに質の悪い弁護士もいます。そんな弁護士よりはるかに優秀な司法書士も大勢いることで
しょう。しかし、脱法行為は許されません。決してきれいごとを言っているのではありません。
何よりも法律家としてのモラルの問題なのです。
http://www.naxnet.or.jp/~toi/faq2.html
610 :
名無し検定1級さん :04/08/27 16:09
ここはダメ人間の集まりと考えて良いか(俺も含む)? 平日の朝から昼に書き込みが集中してるんだが?
611 :
名無し検定1級さん :04/08/27 16:18
だって、ヴェテはプーで暇だから。
612 :
無責任な名無しさん :04/08/27 17:35
961 :無責任な名無しさん :04/08/27 17:23 ID:pirXLbD2 行政書士のHPをみると司法、とか法務とか業務外の名称を事務所名にしている者がいるが、 月刊日本行政9月号によると、行政書士には、法律、司法、税務、法務等の名称を使用することができないとの通達が出された。 962 :無責任な名無しさん :04/08/27 17:30 ID:zwjaov7M >960 :名無し無責任なバカは誰!? :04/08/27 11:07 ID:sXbiC9vd >文句あるのか? >現実、バカどもが、「行政書士!」資格取得に約3万人?も引っかかってる現実! 先ず、おまえのようなバカと議論はしない、と断っておく。レス回答は不要。 >垂涎ものじゃないのか!?悔しかったら、成ってから見下ろせよ。バカ野郎! >テメエらに誹謗中傷される筋合いはね〜よ!自分の親父が会社設立や相続で行政書士のお世話のなってたら、自分の足に立ちションでかけてるみたいな、猿の尻笑いといううんだよ。(笑)バカたれが! >国民の利便に資するだよ! この犯罪者が、無資格で登記を業務にしておいて、ちゃんちゃんらおかしい。 自分で自分にションべんかけてるこの違法行書めが。おまえのことを猿の尻笑いといううんだよ。
(行政書士)事務所の名称に関する指針(日行連HPから) ■制限事項 (1)他の法律において使用を制限されている名称 ア.「法律」との文言が含まれてるものは不可とする。 (2)他の資格と誤認されるおそれのある名称 ア.他業種と誤認させるおそれのある名称は不可とする。 例:「司法」「税務」等 イ.行政書士個人として届け出るため、兼業者の場合であっても他資格の 名称が含まれるものは不可とする。 例:「司法書士」「土地家屋調査士」 ウ.「法務」は「法律」と類似しており、弁護士事務所と誤認されやすいと 考えられることから、名称中に「行政書士」の文言を含めることにより認め ることとする。
>>610 平日の朝はカラオケに行ってます。若しくはテレビゲーム。ダメ人間です。
616 :
名無し検定1級さん :04/08/27 21:11
○○に入る適当な語句を入れよ。 街の身近な法律家○○書士 1、脂肪 2、痴呆 3、貧乏
4のぎょうちゅう
618 :
名無し検定1級さん :04/08/27 21:58
書士や行書を叩いてる人達、暇があるなら勉強したら? 行書受験生→本試験も近付いてるし頑張れよ。 書士受験生→君らは本気で勉強してるのか?
619 :
名無し検定1級さん :04/08/27 22:00
それから、司法書士につきましても、いろいろと実力を上げていただくために弁護士会としては全面的に研修等を行っております。 ところが、今いろいろなところで、簡易裁判所の裁判官等ともお話しする機会がありますが、 訴訟手続に精通しておられないために、例えば欠席裁判でも公示送達による呼出しをした場合には証明が必要であるのに そのことを知らないままに立証の準備をしないで法廷に臨み、裁判所から立証を求められて、 依頼者から話を聞いているだけで証人としては不適格なのに「私を証人にして調べてください」と代理人に立った司法書士がそういうことを言ったり、 全く訴訟手続と離れたような訴訟活動をされるので非常に困ったとかという話もあちこちで聞きますので、 そういうこともありまして、弁護士会としては過去に認めてしまったものをどうのこうのというよりも、前向きの方向でより良い制度を確立するために取り組んでいこうと、 こういうことを考えております。 加えて、司法書士に関しては、司法書士の登記業務というのはもともと双方から受けるのですね。双方代理も可能なのですね。このように登記業務は両方から委任を受けるわけですが、 訴訟事件になりますと、これは一方からのみしか受けられないことになっていて、この双方代理の問題等が非常に大きな問題になります。しかし、これまでの仕事の延長で深く考えないままに双方代理等について関わったりする人が結構おるようでございますので、 そのようなことがないようにより一層研修等に取り組んでいきたいと思っております。 【日弁連(小川副会長)】
620 :
名無し検定1級さん :04/08/27 23:28
司法書士は、登記代理と登記申請代理の違いを知らない。戦前は登記申請代理 司法書士法9条で禁じられていた。代書人は許されていたことは明らか。 当然、裁判所提出書類も作成し、訴訟代理もしていたのだ。 代書人規則廃止昭和22年。昭和23年、各都道府県で罰条つきの行政書士条例が 制定された。司法書士法に罰条が加えられ、改正司法書士法が制定されるのが 昭和25年。司法書士業務はその間誰がやってもよかった。 条例行政書士が裁判所提出書類を作成しても、なんら違法ではなく合法だったのだ。 その条例代書人が、昭和26年制定の行政書士法付則で行政書士になった。 司法書士法で取り締まれなかった期間中に、行政書士は誕生している。 だから、司法機関等に提出することが行政書士はできるのだ。 当然、代書人も行政書士の中に含まれていたから、裁判所提出書類作成、提出代行代理 やっていたのだ。司法書士法第9条、後の第10条は罰条が加わってからも、あったのだ。 つい最近まで。 若干一名、売名行書がいる。学者は馬鹿なんだから、そんなの信じちゃだめ。 行政書士が書いた、行政書士法研究の本の方がよっぽど役に立つ。 後藤紘和先生です。学者は売名家が多い。それで、ほんとは何にもわかってない。 読む前からわかる。代願人なんて名前出てこない。それもわかる。 昭和26年制定の行政書士法には付則はなかったのですか? 学者さん。
621 :
名無し検定1級さん :04/08/27 23:44
>学者さん。 変な本書くなよ。エレー迷惑なんだよ。どこの大学教授だかしらねぇが、せめて 足立教授くらいの本書けよ。市民対行政関係論。親が大学者だったかしらねぇが、 頭の中身は遺伝しねぇようだな。 国民は司法が基本じゃねぇんだよ。行政で、行政法で暮らしてんだよ。 その司法関係のやつら、行政法しらねぇって阿部教授が指摘してんだろ。 裁判官も行政法専攻しない奴がなってから、変な判決ばっかり。 司法試験に行政法がねぇってんだから、しょうがねぇよ。日本の近隣諸国では司法 試験では行政法は必須科目だってぇのに、何やってんだか。だから、行政書士が裁 判員。見てる人は見てるね。国会議員は伊達や酔狂で選ばれてるわけじゃないね。 やはり、選良だよ。それだけの価値はあるよ。国民だって正しく国、自分のためになる 人を選ぶ目は持ってるよ。行政書士が裁判員になれば、また裁判はより一層公正なもの になるね。 学者、変な本書くな。以上。まだ読んでないが、読まなくともわかるよ。 買ってしまった本もあった。呼んで失望したよ。足立教授の書いたやつはよかった。 市民対行政関係論。法律学の正体も面白いが、足立教授の書いたものは専門化向けで いいよ。ずいぶん昔にかかれたものだが、現在でも十分通用する内容だ。
>だから、行政書士が裁判員。見てる人は見てるね。国会議員は伊達や酔狂で選ばれてるわけじゃないね。 >やはり、選良だよ。それだけの価値はあるよ。国民だって正しく国、自分のためになる >人を選ぶ目は持ってるよ。行政書士が裁判員になれば、また裁判はより一層公正なもの >になるね。 こういうのを「詭弁」といいます 覚えておきましょう 行書の試験に出ます
623 :
名無し検定1級さん :04/08/28 01:59
>だから、行政書士が裁判員。見てる人は見てるね。国会議員は伊達や酔狂で選ばれてる >わけじゃないね。 >やはり、選良だよ。それだけの価値はあるよ。国民だって正しく国、自分のためになる >人を選ぶ目は持ってるよ。行政書士が裁判員になれば、また裁判はより一層公正なもの >になるね。 覚えておきましょう 上記行書の試験に出ます
624 :
名無し検定1級さん :04/08/28 06:46
行政書士とSDR
625 :
名無し検定1級さん :04/08/28 10:08
>足立教授 京都大学法学部卒業して、北九州大学部法学部教授、そして関西学院大学法学部 名誉教授で兵庫県収用委員会会長、大阪市政研究所顧問の足立忠夫先生ね。 東京の公職研で、出した本ですね。「市民対行政関係論」また、副題がいいです ね、「市民対行政関係調整業の展望」。 そのなかで、行政書士は代言できる。というのも斬新です。下手な学者にはでき ません。司法書士にとっては、ザンネンの残念の嘆きの連続の本ですね。 お役所の、登記所の下請け。という、位置づけです。誠に行政書士に取ってはよ ろしいんじゃないですか。という内容です。 行政書士が書いた、行政書士の本、行政書士の歴史、研究が足りません。 本を出す資格ありません。後藤紘和先生は別格。
626 :
名無し検定1級さん :04/08/28 11:11
裁判員とかほざく前に司法試験合格して裁判官になればいいじゃん。 試験に合格せず権利だけを求めるのが行書の行書たる所以。
627 :
名無し検定1級さん :04/08/28 11:25
>>606 >
>>603 >>そこで、代書人規則9条が生きてくるんだよ。弁護士法72条同3条の下敷きに
なった
>現行の行書法付則には、代書人規則にはいっさいふれていない。代書人規則は、
戦後いち早く廃止され、行書法制定までの数年は、代書人関連法令は無かった。
お前な、現職のバカ行書だろ。わけわかんねぇ本出してんだろ。買って損したよ。
嘘吐き司法書士と同じ考えだな。何が、
>戦後いち早く廃止され、 だよ。
昭和22年だろ、廃止は。昭和20年8月16日に廃止されたんなら、いち早くだろうが、
2年近くたってんだよ。お前バカか。ま、バカだろな。
>行書法制定までの数年は、代書人関連法令は無かった。
これも、司法書士並みの嘘だな。各都道府県で、行政書士条例を作ったんだよ。
罰条つきのな。そんなこともわからんで、本出すなよ。それには付則がちゃんと
あったよ。
>現行行書法と、法制上なんのつながりもないよ。
司法書士の嘘に騙されちゃ、恥掻くだけだよ。学者行政書士先生。参考 ↓
>福島訴訟では、代書人との一連接続性を判決を認めてる。行政法の素養がない
検事・裁判官、出鱈目判決。疑わしきは検察の利益に。それを実行したもの。
懲役9ヶ月の検察求刑に、罰金25万円。検察の実質負け。
被告人側の多くの行政書士の上申書、検察は証拠採用に同意することを頑なに
拒んだ。裁判官、その点、不審に思った。で、検察求刑を大幅に下回る罰金2
5万円。罰金の最高額は30万円。それを、5万円下回っている。
628 :
名無し検定1級さん :04/08/28 11:26
担当検事は、無罪判決受領検事並みの扱い。どさ回り。検事は途中で交代した から、損な役回りを引受けた。その後任検事。ま、検察でたいした出世は望め ないだろうね。 裁判官も担当検事も、登記代理と登記申請代理の違い。わからなかったそうだ。 司法書士もわかってないやつ、多いようだよ。中央大学の住吉教授が、発破掛 けてたが、その意味わからず。司法書士会幹部。そんなのが多いんだよ。 だから、ぼろが襤褸襤褸。簡裁で双方代理する特認司法書士がいても不思議で はない。当たり前。そんな程度なんだよ。そんな 司法書士に騙されて、公訴提起した検察、その犠牲になった後任第一審検事。 行政法勉強しろ。 と、天才といわれている >佐○間行書さん。最近行われた極内輪の支持者の 会合で述べておりました。市会議員選挙にでるそうなんです。その余談ででた 事です。本当に彼は天才。味方にすると心強い。 反対、敵対する者には基地外にしか写らないようですが、結構支持者、多いん です。公的な役職、高校生の保護委員会の地区委員長。スポーツ協議会の役員。 大字区の常任委員、組長。農業共済の部長。中学校同窓会の理事。墓地参道 建設委員。など、役職が大変らしいです。娘は長女は夜間主の国立大学在学中、 次女は大手生命保険会社事務員、三女は、近くの結婚式場に就職。そんな話も 聞いてます。仕事?内容は全く不明。わかりません。長女が留年したことは嘆 いてました。
629 :
無責任な名無しさん :04/08/28 11:28
>620 :名無し検定1級さん :04/08/27 23:28 >代書人規則廃止昭和22年。昭和23年、各都道府県で罰条つきの行政書士条例が >条例行政書士が裁判所提出書類を作成しても、なんら違法ではなく合法だったのだ。 百歩譲って、戦前の代書人が可能であったとしても、現行行書法には、戦前の代書人の既得権規定は無い。 付則のどこにも代書人を引き継ぐ規定が無い。仮にあなた佐○間行書が戦前の代書人であったとしても、戦後廃止され 現行行書法には、既得権を認める規定や付則は一切無い。だから、行書には裁判業務はできない。 現実に逮捕者続出です。老婆心ながら、あなた、早く精○科にいった方がいいよ。
630 :
名無し検定1級さん :04/08/28 11:35
あ〜あ、切れちゃった。
631 :
名無し検定1級さん :04/08/28 11:41
632 :
名無し検定1級さん :04/08/28 12:17
>あなた、早く精○科にいった方がいいよ。 あなた、早く精子発射科にいった方がいいよ。 まだ、不発なんでしょ。噂なんだけど。
633 :
名無し検定1級さん :04/08/28 12:23
■あなたも違法司法書士の不正行為をHPなどで見かけたりしたら、それを即印 刷(証拠を残す)して、地方法務局長あて通知だ!! ・誰でも「何人も」できる司法書士法「事実通知・措置請求」まとめ Q:誰でも、どんな人でも、どこに住んでても出来るんですか? ⇒A:出来ます。 Q:住所・実名晒すのがイヤなんだけど ⇒A:住所は自分で適当に工夫 ・名前は本名にしろゴルァ Q:送り先はどこ? ⇒A:司法書士の事務所の所在地を管轄する法務局。福島に 事務所がある司法書士なら、福島地方法務局長あて。 Q:書き方わかんないんだけど。 ⇒A:↓のひな型を参考に汁。 平成16年8月○日 福 島 地 方 法 務 局 長 殿 東京都○○区○○○ 御 前 茂 名 印 司法書士法第49条第1項に基づく事実通知・措置請求書 下記司法書士は司法書士法第47条における懲戒の事実(司法書士がこの法律又はこの法律に基づく命 令に違反)があると思料されるため、 同法第49条第1項に基づき当該事実を別紙のとおり通知しますので、調査の上、適当な措置を取る よう求めます。 記 司法書士氏名 ○○香具師 事務所住所 福島県○○市○○町○ ---------(改ページ)---------------------------------------------------------------------------- (別紙) ・司法書士法第47条における懲戒の事実 司法書士何某は・・・・(懲戒の事実を記載してください。 証拠資料(HPを印刷したもの登記簿謄本、140万円を超える契約書、受け取った
634 :
名無し検定1級さん :04/08/28 12:27
内容証明郵便、支払督促状など)を付けてください。) 6.簡易裁判所における次に掲げる手続について代理すること。ただし、上訴の 提起、再審及び強制執行に関する事項については、代理することができない。 イ 民事訴訟法(平成8年法律第109号)の規定による手続(ロに規定する 手続及び訴えの提起前における証拠保全手続を除く。)であつて、訴訟の目的 の価額が裁判所法(昭和22年法律第59号)第33条第1項第1号に定める額を 超えないもの ロ 民事訴訟法第275条の規定による和解の手続又は同法第7編の規定による 支払督促の手続であつて、請求の目的の価額が裁判所法第33条第1項第1号 に定める額を超えないもの ハ 民事訴訟法第2編第4章第7節の規定による訴えの提起前における証拠 保全手続又は民事保全法(平成元年法律第91号)の規定による手続であつて、 本案の訴訟の目的の価額が裁判所法第33条第1項第1号に定める額を超えな いもの ニ 民事調停法(昭和26年法律第222号)の規定による手続であつて、調停を 求める事項の価額が裁判所法第33条第1項第1号に定める額を超えないもの 7.民事に関する紛争(簡易裁判所における民事訴訟法の規定による訴訟手続 の対象となるものに限る。)であつて紛争の目的の価額が裁判所法第33条第1 項第1号に定める額を超えないものについて、相談に応じ、又は裁判外の和解 について代理すること。
635 :
名無し検定1級さん :04/08/28 13:02
>>626 名前:名無し検定1級さん :04/08/28 11:11
>裁判員とかほざく前に司法試験合格して裁判官になればいいじゃん。
試験に合格せず権利だけを求めるのが行書の行書たる所以。
あのね、裁判官、なる前、司法試験受けるの。その試験に行政法がないの。
だから、大学でも行政法専攻する学生、法曹になる予定の人は受講しないの。
意味わかる。裁判官、検事、弁護士、大学で行政法勉強してないの。
実務の世界では、行政書士の仕事、弁護士受けてもすぐには出来ません。
行政法は、精緻に出来てます。要件が欠けると、撥ねられます。簡単なようで、
中々難しいところがある。訳のわからない資格司法書士に散々馬鹿にされて
きた、しかし、その司法書士法的知識がほとんどないことが明らかになってきた。
もぐりといわれようが、行政書士は、裁判所提出書類作って、それなりの実績も
ある。わざわざ、他の資格の勉強する必要感じない。それが事実。
しかし、
他の資格の範疇とするところの法令の勉強は怠るわけには行かない。試験のため
ではなく、実務をこなすために。登記代理と登記申請代理。これも知らない司法
書士がいる。司法書士試験は偏った知識を試す試験。受けたら、御役人の奴隷。
法務局の下請け精神横溢。人格破壊。役人に威張られてるから、関係のない資格者
行政書士見下すんだろうね。おろかもの、ぐしゃ、うそつきが幹部。
636 :
名無し検定1級さん :04/08/28 13:05
そんなところにわざわざ、入っていきたくないよ。それが多くの行政書士の考えだ といって、間違いないだろう。登記原因証書をめぐる一連の紛争、未だ解決してい ない明らかに、言ったこと、やったことを、言ってない。やってない。 それを内容証明郵便で寄越すんだから、呆れた集団だよ。日行連にはその内容証明 郵便あるよ。日司連にもあるだろうね。罰則だけ立派な独占業務なし資格、それが、 司法書士を律してる法律だよ。行政書士はその独特の立場を堅持。 それでいいと私は思っている。資格試験受験だけが人生ではない。 司法書士も、通知制度があるようだから、大変だね。びくびくの毎日だよ。 140万円を超えたら、即通報される。下手に内容証明も普通の請求書も債 権確認通知書も出せないよ。出すたびに法務局長の調査では、仕事も手に つかなくなるね。司法書士は行政書士をとるべきだろうね。 行政書士はできる。弁護士法72条の対象外。弁護士法が改正されて、はっ きり、くっきり、すっきりしたね。司法書士は、行政書士に合格しない人は ま、廃業だろう。恨まれてる司法書士多いから、顧客に140万円周知して おくと、情報はすぐ集まるよ。 司法試験も司法書士試験も受ける必要なし。わかった。君も受けるなら、 行政書士だよ。
637 :
名無し検定1級さん :04/08/28 20:33
資格ランキング 弁護士 公認会計士 弁理士 司法書士 税理士 不動産鑑定士 中小企業診断士 社労士 土地家屋調査士 ===============独立可能 証券アナリスト FP 宅建 マン管 ===============就職有利 簿記3級 英検3級 ===============バカの壁 行政書士 ドベが文句いうなよ !!
638 :
名無し検定1級さん :04/08/29 14:29
【 働 け ! ! こ の ヴ ェ テ 公 が ! 】
639 :
名無し検定1級さん :04/08/29 14:32
資格ランキング 弁護士 公認会計士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 中小企業診断士 行政書士 社労士 司法書士 土地家屋調査士 ===============独立可能 証券アナリスト FP 宅建 マン管 ===============就職有利 簿記3級 英検3級 ===============バカの壁 ベテ・補助者・引きこもり
640 :
名無し検定1級さん :04/08/29 14:38
↑ 639 ベテや補助者を資格ランキングに入れるのはナンセンスだぜ! せめて、引きこもりだけにしてくれ。
641 :
名無し検定1級さん :04/08/29 15:05
補助者と言っても一応普通の社会人だからね。 平日の昼間にネットやってるヤツらよりはマシ。
642 :
名無し検定1級さん :04/08/29 15:06
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。 合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。 模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。 行政書士もさげすむようになった。 俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。 こんな資格のために、青春を費やしてしまった。 補助者歴5年。もう29歳になる。 結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。 資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。 出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。 銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。 公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。 来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。 女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
643 :
名無し検定1級さん :04/08/29 15:07
641 お 前 が 言 う な
>>643 俺は補助者じゃないよ。
どうしようもないダメ人間さ。
行政書士受験生でもないし、司法書士受験生でもない。
ただ、ヴェテよりは働いてる人の方がマシだと思っただけ。
645 :
名無し検定一級さん :04/08/29 15:23
行書の馬鹿が愚痴をこぼすスレはここですか?
>>645 当然だけど本職でもないよ。
夢も希望もない本当のダメ人間。
647 :
名無し検定1級さん :04/08/29 16:33
と に か く 働 け!! ベ テ 公 ども。 親が泣くぞ。
648 :
名無し検定1級さん :04/08/29 18:31
649 :
名無し検定1級さん :04/08/29 18:33
>>647 親は在学中に合格してくれれば金は出すといってくれてまつ
650 :
名無し検定1級さん :04/08/29 18:42
649 在学中に合格できなきゃ、ヴェテになるわけだ。 人生破滅へまっしぐら。 南無三。
651 :
名無し検定1級さん :04/08/29 18:53
652 :
無責任な名無しさん :04/08/29 20:48
>635 :名無し検定1級さん :04/08/28 13:02
>
>>626 名前:名無し検定1級さん :04/08/28 11:11
>>裁判員とかほざく前に司法試験合格して裁判官になればいいじゃん。
>試験に合格せず権利だけを求めるのが行書の行書たる所以。
>緻に出来てます。要件が欠けると、撥ねられます。簡単なようで、
>行政法は、精緻に出来てます。要件が欠けると、撥ねられます。簡単なようで、
私行書ですが、これまで「行政法」の勉強なんかしたことありません。
行政法って何年に制定されたんですか?
六法全書には、載ってるんですか?
教えて!
相談料 5千円出す?
654 :
無責任な名無しさん :04/08/29 23:54
いま、行政書士会が大学と提携して司法研修?と称して、大学法学部で単位講座を開催しているようです。 ただ、行書って高卒が多いらしい。 行書擁護派の意見?では、行書は弁護士や司法書士に負けない裁判知識があると豪語しているが、 現役の行書が、大学の学部レベルで法律科目を受講しなければならない実態はなんなんでしょう。 ロースクールならともかく、それ以前の初心者が受講する学部レベルの授業を受けないといけない、ということは????
655 :
無責任な名無しさん :04/08/30 00:08
>653 :名無し検定1級さん :04/08/29 20:49 >相談料 5千円出す? わたし行書なんで、生活苦しくてそんな大金出せません。でも教えてください。 私、書類作るときは、いつも役所の担当者に無料で書き方教えてもらって書いてます。六法の見方しらないです。 「行政法」って法律六法全書のどこ探してもないんです。六法では無いんですね。 何時制定されたんでしょうか?明治時代か大正時代なんでしょうか?
656 :
名無し検定1級さん :04/08/30 00:47
657 :
名無し検定1級さん :04/08/30 01:49
司法書士の登記業務が,行政書士の許認可業務や税理士その他の いわゆる「行政機関への申請代理業務」と決定的に異なるのは, @不動産取引におけるDVP決済を実現している点 (米国におけるエスクロー的役割) A登記原因や本人意思の確認を通じ,取引の安全を担保している点 (英国におけるソリシタや大陸法系の国における公証人的役割) にあると思う。 この役割を専門とする資格者の存在は諸国共通だし,今のところ ITでは代替できない役割だ。 言ってみりゃ,書類の作成や提出代行なんて,刺身のツマみたいなもの。 司法書士に批判的な人達はもちろん,司法書士の中にもこのことを自覚して いない者もいるが,司法書士制度の存在意義は,そこにあると考える。 改正不動産登記法により,登記原因証明情報の添付が必要的になったこと, 司法書士に本人確認情報の作成権限が認められたことは,このことを 裏づけるものとも考えられないか? 簡裁代理権などよりも,よっぽど喜ぶべきことではないか? 受験生諸君。克目して勉強に励め!大変な試験には,それなりに理由が あるんだ! 欲を言えば,司法書士に諸外国並みの権威と社会的地位を…。
658 :
名無し検定1級さん :04/08/30 02:07
>>657 他の受験生の掲示板に書き込んだ方が良いよ。
資格板に本気で勉強してる人なんていないからね。
君の周りの受験生で2ch見てる人なんていないでしょ?
659 :
名無し検定1級さん :04/08/30 02:09
「資格板に」→「資格板の行書・書士関連のスレに」 他のスレに本気で勉強してる方がいるかもしれないので訂正。
660 :
名無し検定1級さん : :04/08/30 06:49
行書は、高卒資格だ。 アポ〜ン。
661 :
名無し検定1級さん :04/08/30 07:08
>現役の行書が、大学の学部レベルで法律科目を >受講しなければならない実態はなんなんでしょう。 公務員経歴、税理士・会計士・弁理士等の特認用研修。 親切心ですよ。
662 :
名無し検定1級さん :04/08/30 08:33
663 :
名無し検定1級さん :04/08/30 09:43
行書さん、行政法の知識が相当あるようですね。 行政書士の試験に出る行政法なんか 合格レベルに達するのに1週間も勉強すれば 充分ジャン。もれも簡単に合格できた。 でももれ自身は行政法をマスターしているなんて 恥ずかしくて人に言えない。 ここには恥知らずな行書さんが数多くいらっしゃる。
664 :
名無し検定1級さん :04/08/30 09:49
どうりでね、行政書士がそんなに行政法に 詳しいはずないと思っています他。 1年間昼夜を問わず勉強したって、行政法 を制覇できんだろう、普通は。 ここには、1週間の勉強で行政法の権威 になったつもりでいる妄想狂がおります。 みなさん、染らないように注意してください。
665 :
名無し検定1級さん :04/08/30 12:10
目を覚まそうよ。人生一度しかないんだから。こんな底辺資格より意義のある仕事はたくさんあるよ。
666 :
名無し検定1級さん :04/08/30 15:05
法律家と呼ばれてうれしいの? 喜んでいるうちは真のホ・ウ・リ・ツ・カ ではないよ。
667 :
無責任な名無しさん :04/08/30 15:58
>657 :名無し検定1級さん :04/08/30 01:49 >司法書士の登記業務が,行政書士の許認可業務や税理士その他の >いわゆる「行政機関への申請代理業務」と決定的に異なるのは, >@不動産取引におけるDVP決済を実現している点 > (米国におけるエスクロー的役割) ここには、まともな受験生はいません。ここで跋扈するのは、妄想癖のある開業行書で、統合失調症との境界線上を歩いてる者(違法行書)がほとんどです。 そのような無知な連中に、このようなレベルの高い話をしても理解できないし、もったいないです。 ちゃんとした受験校の掲示板に書いてください。
668 :
名無し検定1級さん :04/08/30 16:02
ここには、まともな受験生はいません。ここで跋扈するのは、妄想癖のある司法書士受験生で、統合失調症との境界線上を歩いてる者(書士ベテ)がほとんどです。 そのような無知な連中に、このようなレベルの受験生に実務の話をしても理解できないし、もったいないです。 ちゃんとした行政書士の掲示板に書いてください。
669 :
無責任な名無しさん :04/08/30 16:07
>668 :名無し検定1級さん :04/08/30 16:02 >ここには、まともな受験生はいません。ここで跋扈するのは、妄想癖のある司法書士受験生で、統合失調 こういう差し替え好きなのも、統合失調行書です。わかりますよね。小学生なみだなあ。 この後で、行政書士を司法書士って差し替えるよ。同じことを繰り返す。たぶん。
670 :
名無し検定1級さん :04/08/30 16:09
こ の 書 士 ベ テ や ろ う!
671 :
名無し検定1級さん :04/08/30 16:10
代書屋同士喧嘩すんなよ。みっともないぜ。全国の人がみてんだよ。
672 :
名無し検定1級さん :04/08/30 17:50
>>671 BAKAYAROU!とめるな、
みっともない喧嘩もっと、見たいだろう?全国の皆さん。
やれ〜やれ〜バカども!
673 :
無責任な名無しさん :04/08/30 18:25
>671 :名無し検定1級さん :04/08/30 16:10 >代書屋同士喧嘩すんなよ。みっともないぜ。全国の人がみてんだよ。 統合失調行書とケンカなんかしてませんよ。まともな行政書士として彼ら違法行書をたしなめているだけです。 行政書士同士といっても、片方はまともじゃないので、そもそもケンカになってないと思いますが。 そういうあなたは、統合失調受験生ですか?
674 :
名無し検定1級さん :04/08/30 19:36
>>625 この本、行書にだけは売れるのだろうね W
行書って権威ある資格とか立場を攻撃しているようでも
てんで学歴には弱いのね、コンプの裏返し?
確かに周りに高学歴がいないだろうしね
675 :
名無し検定1級さん :04/08/30 19:41
高学歴? ハァー。
676 :
名無し検定1級さん :04/08/30 19:46
677 :
名無し検定1級さん :04/08/30 21:07
>>676 この本も、行書にだけは売れるのだろうね W
元大学教授の小遣い稼ぎかな??
息子か孫の住宅ローン返済かな?
コンメンタールといえばやっぱり日本評論社じゃなかんべ?
678 :
名無し検定1級さん :04/08/31 11:57
以下のような投稿が他トピにありました。中々いいことなのでコピペしまつ。 >自分の法律を守らない、触法司法書士を法務局・地方法務局長に通報しよう。 140万円を超えたら、超える事件を扱ったら、疑問あり。 事物管轄が司法書士業務に適用されている。どんどん廃業に追い込もう。 あなたにもできます。資格者に限りません。詳しくはお近くの行政書士 事務所にお尋ねください。その際は相談料をご持参ください。目安は1時間 以内おおよそ、5000円です。書類作成料は、1枚5000円。相談から書類作成に 進んだ場合、相談料は基礎調査料に振り替えます。2枚作成することになると、 相談料(基礎調査料)5000円、書類作成料2枚×5000円=10000円 合計一万五千円 になります。
679 :
名無し検定1級さん :04/08/31 12:55
>>678 匿名をいいことに、なに違法業務宣伝してるの?
680 :
名無し検定1級さん :04/08/31 13:42
>678は、行政書士の正当な合法業務です。 司法書士の違法業務で泣かされたあなた。復讐ができます。 国に罰金などを収めさせることは、国の財政に貢献は出来ませんが、触法司法書士を 葬って、傷つけられたあなたの心を癒すことは、十分に出来ます。 140万円、1400000円。覚えておいて下さい。それ以上の金額の事案は不可。 司法書士、超えたら触法司法書士。即通報。即通報です。相談は弁護士も受け付け ます。弁護士代理も引受けます。
681 :
名無し検定1級さん :04/08/31 14:05
わし、司法書士に頼んで300万円の借金を月々5万円の分割払いに してもらったけど、これもダメなの行書さん。
682 :
名無し検定1級さん :04/08/31 14:28
>>681 680のおばか産にいわせると駄目みたい。
680は生まれつきのバカだから相手にしないほ〜がイイよ。
↓この文書もアhoだね
>140万円、1400000円。覚えておいて下さい。それ以上の金額の事案は不可。
司法書士、超えたら触法司法書士。即通報。即通報です。相談は弁護士も受け付け
ます。弁護士代理も引受けます。
たとえ請求額が何百億だろうと、訴状作成業務は今も昔も司法書士の職務範囲。
知らないのかねえ。「弁護士代理も引受けます」って何のこと?
683 :
名無し検定1級さん :04/08/31 14:50
140万円超えたら、だめ。法律改正した意味ないだろ。 なし崩しが、御得意だから、司法書士。そうやって、法律を形骸化、中身を 変えていってしまうんだね。幹部が幹部、嘘をつくことなどなんとも思っていない。 嘘も百回つけば真実になる。違法も百回やれば合法になる。 そんな感じだな。赤信号みんなで渡れば怖くない。それもあったね。それで、 法律家気取りなんだから、泥棒が警察やってるようなもんだよ。警察が泥棒 やったんじゃないところが凄いね。戦前の司法省、それを見抜いて、法制定に 反対したんだね。 違法行書、違法行書。よくいえるもんだね。まず、自分の法律守れよ。 行政書士守ってるよ。どこが守ってないって言うんだよ。官公署には司法機関含む。 司法機関に行政書士が書類書いて出して、どこが違法なんだよ。 司法機関≠裁判所。それを論証しろって、いう人多いよね。 だんまりだろ。他の法律に別段の定め。それが、行政書士法の官公署。 国会で、はっきりしてる。官公署には司法機関含む。司法書士会と同じ 見解立場を取る日行連会長、現職も前職も反罪刑法定主義。 行政書士は、弁護士法72条の対象外、これは埼玉司法書士会。日弁連もいって いるね。福島訴訟では、司法職務定制に定める代書人と一連接続性がある。 と判決に述べられている。私も見たが、確かにその旨書いてある。 事物管轄の網が司法書士業務にかけられている。それは覚えておいて損はない。 司法書士がその業務範囲外の事件を取り扱ったので無効。などという判決が でて、その分割払い出来なくなって、一括弁済なんてことになったらどうする。
684 :
名無し検定1級さん :04/08/31 15:41
681ですが、司法書士が法廷に行っての和解だったんですわ。 これって裁判官もダメってことですか?
>>684 債権者が何にもいて合計が300万円ってこと?そうであれば
特に問題なし。
また利息制限法引き直し額が140万円を超えていなければ、別に
引き直し後の額が300万でも400万でもOKです。例えばもともと400万円
の債権だったが、利息制限法引き直し後は300万円だった場合は、OK。
686 :
名無し検定1級さん :04/08/31 15:54
>>683 お前本当にどうしょうもないバカだな!あきれてモノがいえん。
>140万円超えたら、だめ。法律改正した意味ないだろ。
どあほ!
法改正の前も後も、訴額140万超の訴状作成や140万円超える訴えに対する
答弁書の作成は司法書士の業務なんだよ。何度言えばわかるんだ、丁ノーやろう。
法改正は、簡裁代理権等の新たな司法書士業務を創設したものだ。
勘違いするな!
687 :
名無し検定1級さん :04/08/31 15:57
>>685 1社から借りていました。
元々の額は400万くらいあったと思います。
>>687 やっぱりね。元々の利率が15%以上だったんでしょ?
それを利率15%〜18%に引き直した利息の再計算をした結果、
元金が300万円になった場合は、訴えの利益が100万円だから、
簡易裁判所の管轄で、司法書士の訴訟代理OK。
689 :
名無し検定1級さん :04/08/31 16:00
>>686 あなたが言っていることが正解。
683は本当にお○○さんです。おい、
>>683 、一度行政書士の先生にきいて
どっちが正しいか確認してみたら?
690 :
名無し検定1級さん :04/08/31 16:02
691 :
名無し検定1級さん :04/08/31 16:07
>>688 訴えの利益が100万円なので簡裁事件ですよね。
皆さん、↓のような馬○の一つ覚えは無視しましょう。
>140万円、1400000円。覚えておいて下さい。それ以上の金額の事案は不可。
司法書士、超えたら触法司法書士。即通報。即通報です。相談は弁護士も受け付け
ます。弁護士代理も引受けます。
692 :
名無し検定1級さん :04/08/31 20:49
事情聴取の対象となる重要人物 この事実の解明には、新北九州信用金庫と密接なつながりのあるM事務所コ ト司法書士UTと同事務員E女に事情聴取をされたい。特に、上記事務所は、 事実上事務員E女が司法書士であるか如く振る舞い、司法書士UTは名板貸を していて、司法書士法に触れることを平気でしてきている。それは、上記E女 は、新北九州信用金庫に縁戚の者がいてこの金庫の登記関係の仕事を独占的に 処理してきているからであり、不正融資のカラクリなどこの金庫の裏情報も詳 細に知っている。告訴人の民事裁判で争った貸付金に伴う抵当権の設定登記や 諸々の登記手続き全般を新北九州信用金庫職員萱原や海野から受託して登記 をしている。しかも、この際登記義務者となる告訴人に、何らも登記申請の意 思確認も取らず書類が形式的に揃っていることだけで登記申請をしてしまっ ている。現在の司法書士業界で確立している「人・物・意志」の確認を経た上 で登記申請をし未然にトラブルを防ぐ実務処理から見ると、極めて杜撰な処理 をしており、今回の事件を抑止できなかった責任は重いといえる。
693 :
名無し検定1級さん :04/08/31 21:03
7(名古屋地裁平12・4・10判決) 根抵当権設定登記等の申請に際し保証書を作成した司法書士に善管注意義務を怠った 過失があったとして不法行為責任が認められた事例
694 :
名無し検定1級さん :04/08/31 21:44
行政書士を狙えば合格? >事件3ヶ月前 3 ケースワーカーは何してたんだ?宅間、車購入しかもカーナビ付 日産セドリックの中古を65万円にて購入 読売新聞 3 16 宅間、弁護士への野望2 東京にある司法書士受験専門の指導校の入学案内を、同学校のホームページを通じて請求 朝日新聞
695 :
無責任な名無しさん :04/08/31 23:43
行書には、「訴えの利益」とかの意味はわかんないんでしょう。特定調停なんかは、債権額自体じゃなく減額する額だよ。 100万円が5社でトータル500万円の特定調停、示談であっても、個々の利益は100万円以下であり、ほとんどのケースが司法書士の業務範囲となる。 尚、地裁以上の訴状、答弁書等書類作成業務に関しては、もともと訴額に制限はない。訴額制限は代理人になる場合だけです。
696 :
無責任な名無しさん :04/08/31 23:52
>671 :名無し検定1級さん :04/08/30 16:10 >代書屋同士喧嘩すんなよ。みっともないぜ。全国の人がみてんだよ。 全然ケンカじゃないと思いますよぅ。これが、ケンカにみえるって? そういうあなたは、行書擁護派または現役の妄想行書さんですか?
697 :
名無し検定1級さん :04/09/01 09:23
おい、
>>683 の大先生よお!
何か反論はないのか!
皆、お前のアホ意見を楽しみにしてるんだぞ!
笑わせてくれ!行書の知性と品格をもっと落としてくれ!
698 :
名無し検定1級さん :04/09/01 09:31
>>697 まあ、まともな行政書士もいるとおもうが、 683のような香具師がいると行書全体が迷惑だね。 良く調べもしないで知ったかぶりを披露し、単純な思い 込みを喧伝する行書は行書の害虫でもある。
699 :
名無し検定1級さん :04/09/01 09:41
しかし140万法律家にもなれない貴方たちって可笑しいわね。
700 :
名無し検定1級さん :04/09/01 09:43
無理やり140万以下に調整される場合があるから気をつけろ。
701 :
名無し検定1級さん :04/09/01 09:44
702 :
名無し検定1級さん :04/09/01 09:49
703 :
名無し検定1級さん :04/09/01 09:50
反論できない683が700で登場! よほど悔しいんだね(哀れ)
704 :
名無し検定1級さん :04/09/01 09:54
705 :
名無し検定1級さん :04/09/01 09:55
庶民の法律家「司法書士」
706 :
名無し検定1級さん :04/09/01 09:56
140万って看板に出さないと誤解を招く恐れがあるよ。
707 :
名無し検定1級さん :04/09/01 10:00
頑張って受験して140万なんだから憐れとも言える。 20年位経てば150万の法律家にしてもらえるかも しれないから頑張れ。その前に合格しろよ。 俺は借金してローに逝く。
708 :
名無し検定一級さん :04/09/01 10:17
将来的にはもっと増えるでしょう。250万くらいまでいくと思われます
>>683 がアホなのは、もう誰でも知ってる。
いつもこいつのレスを読んで、優越感に浸っている自分に気付く。
あーおれはまだまともなんだなって。
でも、同時にそんな自分が情けなくもある。
710 :
名無し検定1級さん :04/09/01 10:26
そうだよな。683がまた706でほざいているけど、 こんなレベルの香具師に優越感もっても空しくなるな。
711 :
名無し検定1級さん :04/09/01 10:30
脳内優越感? 2チャンネルは基地外の遊び場なのに一人優越感に 浸っている姿は哀れそのもの。 庶民の法律家?司法書士に通じるものがあるな。
712 :
名無し検定1級さん :04/09/01 10:32
>>711 だから空しくなるって書いてあるだろ。
よく読めよ。条件反射でレスするなよ。
パブロフの犬かお前は。
713 :
名無し検定1級さん :04/09/01 10:54
空しく?虚しく、なることが憐れなのだが。
714 :
名無し検定1級さん :04/09/01 10:55
ベテと基地外ばかりだね。w
715 :
名無し検定1級さん :04/09/01 11:00
716 :
名無し検定1級さん :04/09/01 11:17
140万円超えたら、だめ。法律改正した意味ないだろ。 なし崩しが、御得意だから、司法書士。そうやって、法律を形骸化、中身を 変えていってしまうんだね。幹部が幹部、嘘をつくことなどなんとも思っていない。 嘘も百回つけば真実になる。違法も百回やれば合法になる。 そんな感じだな。赤信号みんなで渡れば怖くない。それもあったね。それで、 法律家気取りなんだから、泥棒が警察やってるようなもんだよ。警察が泥棒 やったんじゃないところが凄いね。戦前の司法省、それを見抜いて、法制定に 反対したんだね。 違法行書、違法行書。よくいえるもんだね。まず、自分の法律守れよ。 行政書士守ってるよ。どこが守ってないって言うんだよ。官公署には司法機関含む。 司法機関に行政書士が書類書いて出して、どこが違法なんだよ。 司法機関≠裁判所。それを論証しろって、いう人多いよね。 だんまりだろ。他の法律に別段の定め。それが、行政書士法の官公署。 国会で、はっきりしてる。官公署には司法機関含む。司法書士会と同じ 見解立場を取る日行連会長、現職も前職も反罪刑法定主義。 行政書士は、弁護士法72条の対象外、これは埼玉司法書士会。日弁連もいって いるね。福島訴訟では、司法職務定制に定める代書人と一連接続性がある。 と判決に述べられている。私も見たが、確かにその旨書いてある。 事物管轄の網が司法書士業務にかけられている。それは覚えておいて損はない。 司法書士がその業務範囲外の事件を取り扱ったので無効。などという判決が でて、その分割払い出来なくなって、一括弁済なんてことになったらどうする。
717 :
名無し検定1級さん :04/09/01 11:21
五等です。 司法書士法立派な法律でしょ。泣けてきちゃう。毎日読んで泣いてるの。 啼く時もあるわ。ギャー。ほえるときもあるわ。わん。司法書士法ってほんと 法律の見本ね。法律を作るときは、業務をはっきり明示して作ってもらわなくちゃね。 ほんと、泣けてきちゃう。まず、六法開く時は、司法書士法よ。そして、泣くの。 あまりの立派さに感激でいっぱいだわ。啼くときもあるのコケコッコー。 そして、皆に朝が来たことを教えるの。司法書士法は人類に夜明けを告げる法律だわ。 でも、お客は来ないの。法律は立派なのにどうして? ほんとに泣ける立派な法律。
718 :
名無し検定1級さん :04/09/01 11:23
資格制度がなぜあるのか?から、説明しなくちゃいけませんか? 司法書士あたりはわからないだろうね。話は江戸時代、ペリーが日本にやって きて日本は鎖国から目が覚めた。で、西欧列強と条約を結んだね。不平等条約 というやつだ。で、関税はかけられない。外国人に対する裁判権はない。 そもそも、法律がなかったんだから、裁判はお白州。刑罰は断首に磔獄門。遠島、 所払い。で、治外法権。罪を犯した外国人は外国人が裁いた。 その不平等条約を改正するのに明治政府は非常に苦労した。泰西主義要するに法治 主義のことだが、不平等条約改正のため、外国から法学者を呼んできて、矢継ぎ早に 法律を作った。でも、それを国民に知らしめ、手続をするものが必要になった。 それで、資格者制度を作った。当然裁判所制度も作った。日本で犯罪を犯した外国人を 日本人の手で裁くため。訴答文例を見ると、外国人に関する規定があるね。 治外法権撤廃を意識して、作ったからなんだ。だから、日本には法律家はこんなにいます。 訴答文例当時誕生した代書人は、今は行政書士と名前を変え、変わりましたがこんなに います。ということを示すためさ。だから、行政書士は、弁護士にあらざる弁護士だ。 と誰かが言っていたが、外国法事務弁護士法第3条見なさい。 行政書士が扱えて、外国人弁護士が扱えない業務オンパレードだろう。 対外的にも行政書士法は翻訳すれば、弁護士法以上の内容持ってるんだよ。
719 :
名無し検定1級さん :04/09/01 11:25
それにしても、それにしても、立派な罰条。立派な罰条。泣けてきちゃう。 そうでしょ。で、独占業務皆無。全くなし。またまた、泣けてきちゃわない? 私だったら、泣けてくるわ。鵺さんは、罰則強化で大喜び?あ、そうでしょ、 そうでしょ。偉大な超えりーと国家資格者でしたよね。それも、罰条だけ。 で、独占業務はどこ、どこにあるの?えっ、弁護士法の中。はっ、? さすが、鵺様でござりまするな。 >で、独占業務はどこ、どこにあるの?えっ、弁護士法の中。はっ、? さすが、鵺様でござりまするな。 で、独占業務はどこ、どこにあるの?えっ、行政書士法の中。 特に行政書士の代理業務、それは司法書士もできる。 はぁ〜っ、? さすが、鵺様でござりまするな。
720 :
名無し検定1級さん :04/09/01 11:26
>でおまいの主張は,なーーーーに? 裁判所は司法機関だ。行政書士は裁判所提出書類を作成できる。 平成9年の行政書士法改正国会では次のような、質疑の結果がでている。 議事録に書き留められている。 行政書士が裁判所提出書類を作成しても、合法だ。違法呼ばわりは止めろ。 この阿保ども。日行連会長の通知は、間違ってる。国会質疑の結果、議事 録の内容に反している。 >裁判所は司法機関ではない!!!!! ← 痴呆書士の主張 >>行政書士法の第一条の官公署という意味 行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解さ れている >>ここで言う「行政事務」とは、いわゆる国家の立法、司法の事務も指しており
721 :
名無し検定1級さん :04/09/01 11:27
>【ねっ-ころす】 >人差し指と中指の二本を敵の肛門に差し入れ動きを止め、抵抗力を奪う 生け捕り。司法書士は肛門に指を入れられて、掻き毟られている状態? これは、きくは(ワッハッハッハ ン?、それはか?
722 :
名無し検定1級さん :04/09/01 11:28
>>717 こんな何のウィットも感じられないレスのコピペを
延々と繰り返すのも、
>>683 の特徴だな。
723 :
名無し検定1級さん :04/09/01 12:06
724 :
名無し検定1級さん :04/09/01 13:04
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。 合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。 模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。 行政書士もさげすむようになった。 俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。 こんな資格のために、青春を費やしてしまった。 補助者歴5年。もう29歳になる。 結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。 資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。 出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。 銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。 公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。 来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。 女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
725 :
名無し検定1級さん :04/09/01 15:20
726 :
名無し検定1級さん :04/09/01 15:30
>724 ヴェテ自体、既に落ちるとこまで落ちてるわな。
727 :
名無し検定1級さん :04/09/01 15:39
728 :
名無し検定1級さん :04/09/01 19:33
729 :
名無し検定1級さん :04/09/03 07:28
誰が被疑者の弁護をするんでしょうか? 被疑者の憲法で定める
裁判を受ける権利を、つまり、
弁護人依頼権を奪っていませんか、弁護士会の弁護士法違反告発。
それを受けた、特捜部の被疑者逮捕。弁護士会の告発独占禁止法で禁止するべきです。
>>775 >弁護士資格ないのに示談交渉、行政書士ら2人逮捕
弁護士資格がないのに、報酬を得る目的で、損害賠償請求の交渉をするなどした
として、大阪地検特捜部は2日、行政書士・兎沢優(56)、調査会社「日本情
報調査会」(大阪市淀川区)社員・右田孝宣(29)両容疑者を弁護士法違反容
疑で逮捕した。
兎沢容疑者は「法務探偵」の肩書で、個人的に示談交渉など様々な資格外の業務
を行っていたといい、大阪弁護士会(宮崎誠会長)から同法違反容疑で告発され
ていた同弁護士会が、弁護士法で禁止された「非弁活動」にあたるとして、今年
5月、特捜部に告発していた。
>>787 >弁護士会や日弁連が、個別の事件に関与し、勧告や警告を発したり意見書を
送りつけたりする行為は、弁護士法にその根拠を見いだすことができません。
外部に対して
組織として個別の事件に関与したりすることは明らかに本来の目的から逸脱し
ていると言えます。違法ではないでしょうか。
外国で、弁護士団体がこのような組織的な活動を認められ
ている例はあるのでしょうか。弁護士業務を独占している団体が、個別の事件
に介入し、その一方の側に立つことは、相手方にとっては致命的な不利益であ
り、このような行為は独占禁止法を適用して、禁止すべきであると思います。
730 :
名無し検定1級さん :04/09/03 09:21
病的な社会不適格者がその異常性を偽るために書士ベテに化けている 場合が多いので気をつけて下さい。一見普通の人に見えますが 調べる方法は簡単です。後ろからこう声をかけて見てください。 「この書士ベテやろう!!」 使用法 以下に該当する者に吐き捨てると効果的です ・弁護士、になる地頭も根性もなく行政書士になる一般教養もない屈折した書士ベテ ・行書業務は独占では無いと妄想を主張 ・引きこもり一日中2ちゃんにはりついて行書ネタに即釣られる ・行書のHP情報収集が趣味で2ちゃんで延々と批判しつ続ける(行書日記も欠かさず読んでいる) ・合格もしてないのに一端の司法書士気取り。オマケニ司法書士は訴訟家と妄想するのが大好き(本当は登記屋だが) ・人生の唯一の夢、司法書士資格取得に陶酔しており合格すれば一発逆転と妄信 こんな変なヒト近くにいませんか? 見つけたら吐いてあげましょう、スカッとしますよ さあ 「この書士ベテやろう!!」 刺されても知りませんけどw
731 :
無責任な名無しさん :04/09/03 09:26
対行書(若しくは行書擁護派)とのネットバトルは、どうやっても勝ってしまうので、悪いけどある意味安パイのネタなんです。 行書の試験が簡単ということや実務がたいしたことなくて、専業の方はほとんど収入が低くて、女性だと奥さんのパートみたいなところが多い。 男性だと建設業専業か風俗くらいでそれも少数です、あとはほとんど兼業者か弁護士法違反の違法業務で成り立っている。 業界を多少でも知ってる者なら、そういうのが動かし難い事実と知っているので、行書(若しくは行書擁護派)さんと議論するのは、 アリを踏みつぶしてストレス発散をしているようで、後ろめたいと思うこのごろです。 ただ、非弁等の違法業務はいけない、中には何も知らない受験生や一般人がまともに受け止めるおそれもあるので、そういう防止の役は 果たしているのかなというのが、精神的な救いではあります。
732 :
名無し検定1級さん :04/09/03 09:36
はいはいベテちゃん。お前に本業の知り合いがいるわけねーだろ。
733 :
名無し検定1級さん :04/09/03 09:50
しかし、スレタイマジかよ。なんで登記主任者と行政書士が同じなんだよ。 冗談じゃない。
734 :
無責任な名無しさん :04/09/03 10:11
司法書士法は戦前に制定され戦後も継続しており、無資格業務に罰則規定が盛り込まれた改正司法書士法は、 昭和25年に施行されています。この時点で司法書士業務を規制できるのは、弁護士法だけでした。行書法は存在していませんでした。 それに対し、行書法(一般代書)は、戦後一時期廃止され新法として昭和26年に施行されたものです。 この時点で他の法律で制限された業務はできない、とされていました。その際に施行されていた弁護士法や司法書士法で規制された業務はできないと意味でした。 国会の質疑でもそうなっています。
行政書士は素晴らしき法曹界の旗手であり、 類まれな営業力と行動力、金の匂い探知能力を備えている優秀な職能集団であり 他の斯業にとやかく言われる筋合いはないので御座いまする。 無論、職域に関しても裁判事務などは本来的に行政書士の得意中の得意中の 得意とする分野であり、司法書士などという紛らわしい輩には任せられない 代物なのであります。今回の探偵兼行政書士が逮捕された件について 私めの見解を申しますと、不覚にも便護死や犬察缶の団体にいかがわしい 罠に落とされたものと憂慮しております。行政書士会としても、このまま 引き下がる訳にはいかずあらゆる圧力団体と徹底抗戦し、 法律家としての行政書士の社会的地位を死守していく所存でありまする。
736 :
名無し検定1級さん :04/09/03 11:08
しかし、スレタイマジかよ。なんで登記主任者と行政書士が同じなんだよ。 冗談じゃない。
737 :
名無し検定1級さん :04/09/03 12:37
738 :
名無し検定1級さん :04/09/03 12:40
今年、司法書士合格予定の行政有資格だが アホでも落ちこぼれでも取れる行政書士資格と いくら2ちゃんねるでも並べるなよ 勘違い行書がでてくるだろ!!
739 :
名無し検定1級さん :04/09/03 12:58
私は、行政書士です。街の法律家です。
受験時代は、一般教養試験を必死に勉強しました。
だからフツーのヒトより沢山ことわざを知っています。
憲法も高校の社会科で習ったことを復習しながら1週間も勉強しました。
行政法はもっと苦労して勉強しました。少なくとも10日以上、過去問を
繰り返し解きました。ですからこれで民事訴訟法もマスターしたも同然
です。
民法と商法は「捨てろ!」と本に書いてあるので勉強はしませんでした。
http://www.hamano.cc/pass/kamoku2.html でもその分、行政書士法をしっかり勉強しました。したがって、私は街の法律家です。裁判なんでもやります。
皆さん!行政書士は、街の法律家です!裁判やります!
740 :
名無し検定1級さん :04/09/03 15:11
>734 嘘つくなよ。行政書士条例があったんだよ。昭和23年制定されたね。 罰則がちゃんとついていたよ。司法書士法にはなかったろ。それがついたのが 昭和25年。翌年に行政書士法制定。条例行政書士、戦前の代書人が行政書士になった。 出鱈目馬鹿らい言うなよ。司法書士法、2年の空白は同説明するんだ? 行政書士には既得権がある。代書人規則9条だ。 何と弁護士法72条、3条に似ていることか。弁護士の行政書士化。その流れが ある。弁護士が行政書士業務を行う時代になったんだね。M&Aがその代表例。 ほとんど、書類作成。権利義務、評価書の作成など事実証明書類。若干官公署 提出書類があるかな。 嘘つくんじゃないよ。司法書士局長認定資格取得幹部。憲法も知らないくせに、 嘘つくのはうまいんだな、これが。
741 :
名無し検定1級さん :04/09/03 15:12
早く証明しろよ。嘘吐き司法書士。 司法機関≠裁判所
743 :
名無し検定1級さん :04/09/03 16:11
>>742 ある意味すごいな、行書は!
何も法律勉強しなくていいじゃん。
だから、実力じゃ勝負にならないので
>>740 >>741 らは
バカの一つ覚えの訳のわからん事をほざくんだな。
納得しました。疑問が解決しました。ありがとう!
744 :
無責任な名無しさん :04/09/03 16:37
>740 :名無し検定1級さん :04/09/03 15:11 >>734 >嘘つくなよ。行政書士条例があったんだよ。昭和23年制定されたね。 条例って県の条例でしょう。全国すべて県にあってわけではない。条例の無い県もあったそうです。 どちらにしても条例ですから、法律の方が優位ですね。法律は国会の審議を経ていますが、県条例って県議会が通っただけでしょう。 代書人条例って、法律にもとづくものじゃなかったしね。 行政書士が裁判業務ができないのは、動かし難い事実、まあ事実上公知の事実ですから、立証は不要です。あっはっは。
746 :
無責任な名無しさん :04/09/03 16:45
>740 :名無し検定1級さん :04/09/03 15:11 >>734 >嘘つくなよ。行政書士条例があったんだよ。昭和23年制定されたね。 他の法律に規制された業務というのは、当時弁護士法だけです。有権解釈も司法書士業務を規制するのは、弁護士法だけでした。 改正司法書士法施行当時には、行書法は無かった。県条例があったというが、あくまで県条例であり、法律ではないので、 条例で司法書士法を規制することはそもそもできない。後で制定・施行された行書法にある他の法律には、弁護士法と司法書士法が入り 結局解釈上、弁護士業務、司法書士業務ともに行書はできない。制定法としてそうなっている。 法曹関係者はみなこの解釈で運用しているし、何ら問題ないのです。クレームつけてるのは一部の妄想行書だけです。 2ちゃんの行書擁護派(変人)くらで、だれも相手にしないけどね。
747 :
名無し検定1級さん :04/09/03 16:46
740、741=変な日本語の人(変日人)
748 :
名無し検定1級さん :04/09/03 16:49
僕は行政書士です。生まれてから民法と商法は条文すら 読んだことはありません。でも試験には合格しました。 2ちゃんの先輩から、行政書士は高度な知識を有する法律家であること、 そして裁判業務もできるし、示談交渉もできる資格だと教わりました。 今、仕事が全くないので、早速明日から裁判業務をやります。代理人として 相手方弁護士と堂々と交渉をしてきます。 憲法を学んだので大丈夫だと、2ちゃんの先輩の折り紙つきだから、 こわいことはなにもありませんよね?受験で学んだ行政事件訴訟法の知識を 駆使して、依頼者のために最高裁まで戦います。応援よろしく!
749 :
名無し検定1級さん :04/09/03 17:29
750 :
無責任な名無しさん :04/09/03 17:31
>748 :名無し検定1級さん :04/09/03 16:49 >僕は行政書士です。生まれてから民法と商法は条文すら >駆使して、依頼者のために最高裁まで戦います。応援よろしく! 君自身が逮捕されたときのために、刑事訴訟法の勉強もしたほうがいいよ。
751 :
名無し検定1級さん :04/09/03 18:22
早く証明しろよ。嘘吐き司法書士。 司法機関≠裁判所
>751 あなたは、確か行政書士でしたよね。私、司法書士とも行政書士とも関係ない全くの第3者ですが、ぶっちゃけ年間の売上はどれぐらいになるんです? 経費差し引いた年収も知りたいです。あなたの場合で結構ですので是非教えて下さい!
753 :
名無し検定1級さん :04/09/03 18:58
司法書士の嘘。組織的嘘。 「日本司法書士会連合会においては、100年間司法書士が独占してき た登記事務の職域が、弁護士との間に職域問題として紛争が生じるとい うことは夢想だにできないことであった」(田代季男、月報司法書士、 一八七号三六頁)
754 :
名無し検定1級さん :04/09/03 19:18
>行政に関する手続きの円滑な実施 その行政、会社経営だって、行政だろ。任意組織の地域団体自治会運営だって、行政。 山奥の簡易水道、村落で水道組合を結成して、水道管を通して、共通の水源の水を飲む。 その施設の維持管理やその維持管理に要する費用を徴収する。それら、全体は村落簡易水道 行政だろ。官公署は、行政機関だ。その行政機関、行政機関のみならず、立法機関、司法機関 も含む。という見解が、国会で出されている。 自己破産に関与したって、本人訴訟の補助をしたって、問題ないだろ。行政書士法に定める官公署 には、司法機関が含まれているんだから。また、那須?弁護士などは、弁護士業務も付随業務になる。 といっている。信託銀行の遺言信託業務だ。これなどは、弁護士会が、信託銀行に弁護士法違反だ。 と抗議しているが、香川保一法務事務次官の、「付随業務は今も存在する」を盾に応ずる気配はない。 話がこじれて、裁判になったら、関与していた行政書士は、付随業務として、裁判事務に関与してもかまわない。 大体の行政書士は、弁護士を紹介するだろうがね。
755 :
無責任な名無しさん :04/09/03 21:05
行政書士法は、昭和26年に制定施行された法律であり、それ以前には制定法としては存在しませんでした。 一部の都道府県に、県条例として代書人規則があったくらいです。ちなみに、現行行書法では、他の法律で規制された業務はできない、とあり これが、弁護士法や司法書士法に基づく業務であり、国会の質疑、当時の行書所管庁の担当官名の通達がありました。 これに、もとづき、平成以降になっても(最近も)、弁護士業務や司法書士業務を無資格で行った行書がいっぱい逮捕、有罪となっております。 逮捕されたい行書は、いっぱい非弁、非司行為をやってください。逮捕者続出で、行書廃止がはやまるでしょう。 まったく、自浄作用の無い団体です。行書会って。 反論は、ぼくにしても意味ないよ。ぼくが有罪・無罪を決めてるわけじゃないから。 この見解は裁判所のものだから、違法行書の大好きな(ストーカー的片思いで全く相手にされてない)裁判所に直接言ってね。
756 :
名無し検定1級さん :04/09/04 17:10
昭和26年に制定施行された法律であり、それ以前には制定法としては存在しませんでした。 君は法的に無知。制定法は法律ばかりではない。よく調べろ。この馬鹿者が。 どこかの三竜大学法学部卒の、行書か。余り出鱈目な本書くな。迷惑だ。
757 :
名無し検定1級さん :04/09/04 17:34
行書と書士の平均年収には大幅な開きがあるが 独立開業して5年間 持ちこたえることができたら 年収は大差ない。 (1000万程度) ただ、行書で5年の生存確率は数% 書士は数十% 10倍以上の差があります。
758 :
名無し検定1級さん :04/09/04 17:47
検定試験のくせにいきがってんじゃねーよ こ の 士 業 の 面 汚 し が !
759 :
名無し検定1級さん :04/09/04 19:07
あれ? 司法書士って、登記所の使いっぱになるための資格試験でしょ? 登記申請書の書き方を大仰に書式なんて呼んで出題してるけど、 要するに登記所のパシリだよね??
761 :
名無し検定1級さん :04/09/04 19:34
762 :
名無し検定1級さん :04/09/04 21:00
そのほかにもヤミ金業者が司法書士に目を付けた理由がある。 ヤミ金問題などに詳しい宇都宮健児弁護士は、 「債務者がまず第一に望むのは、債権者に取り立てをやめさせることなんです。 従来、弁護士だけが『受任通知』によって取り立てを禁止できましたが、 昨年のヤミ金融対策法の成立で、司法書士にも認められるようになった。 これで司法書士の“看板”でも多重債務者を集められるような環境が出来上がり、 そこに整理屋が群がっている」 と指摘する。また、司法書士の「名義貸し料」が弁護士よりも低く、 整理屋たちにとってみればコスト削減にもなるというのも一因だろう。
763 :
名無し検定1級さん :04/09/04 21:02
はいはい。 行ちゃんごくろうさん。
764 :
名無し検定1級さん :04/09/05 12:19
親父が司法書士のヤツがいて、大学の時から司法試験目指していた。 現在40過ぎても試験は受からず、司法書士も11回目の不合格。 身分は親父の司法書士事務所の補助者兼行書。 行書は5年前に取ったらしい。 行書では支部長とかやってるんだけど、司法書士の補助者なんだな。
765 :
名無し検定1級さん :04/09/05 12:28
>>764 そいつ この板に参加してそう・・・
司法書士、行書どっち側かは微妙だけど
766 :
名無し検定1級さん :04/09/05 12:29
あれ? 司法書士って、登記所の使いっぱになるための資格試験でしょ? 登記申請書の書き方を大仰に書式なんて呼んで出題してるけど、 要するに登記所のパシリだよね??
767 :
名無し検定1級さん :04/09/05 12:41
登記所親父>宅建親父>マンション営業マン>登記主任者
768 :
名無し検定一級さん :04/09/05 12:45
769 :
名無し検定1級さん :04/09/05 13:53
「手数料は100万円になります」 司法書士事務所の目つきの悪い事務員は、そう言った。 A子さんは法律に詳しくはないが、「自己破産するというのに100万円もかかるなんて」 と不審に思い、別の、今度は弁護士事務所に相談した。 その弁護士から、 「私たちでも弁護士料は60万ぐらい。司法書士で、その値段はあり得ないよ」 と諭され、危うく難を逃れたのだ。 どうやら、詐欺師まがいの司法書士が現れているようなのだ。
770 :
名無し検定1級さん :04/09/05 15:35
ここで、暴れてるベテは生涯詐欺師(司法書士)になれないから、良かったわな。 ヴェテ公、バ ン ザ ー イ !!
771 :
名無し検定1級さん :04/09/05 15:40
ベテは?????
772 :
名無し検定1級さん :04/09/05 15:56
773 :
名無し検定1級さん :04/09/05 17:09
774 :
名無し検定1級さん :04/09/05 17:19
775 :
名無し検定1級さん :04/09/05 21:54
よくよく考えたら、行政書士は法学部出ていなくても簡単に取れる資格 だから、法律の原則が分からないのか。順を追って説明してやる。 まず、法律解釈の仕方には三通りある。 1、文理解釈(文言どおり解釈すること) 2、反対解釈(文言がないので適用を否定する解釈) 3、目的解釈(法律が制定された目的をもとにする解釈) 最も需要なのが目的解釈なのは衆知の通り。法の趣旨から言えば、 行政書士に司法書士法で規定された業務が出来ないのは必然。 つぎに、君は一般法と特別法、新法と旧法が分かっていない。 相反する法律がある場合、まず、上位法が優先する。優先順位は、 憲法→法律→命令→規則 だ。 同順位の場合次に判断するのは、どちらが特別法でどちらが一般法かとい うこと。適用の対象が特定の人や事物などに限定されているものを特別法 といい、特別法の適用対象を含むより広い対象に適用されるのが一般法。 広狭の区別がない場合は、新法が旧法に優先する。 つまり、法律の優劣は、上下→一般特別→新旧の順で決める。 行政書士法と司法書士法は同順位の法律であるが、司法書士法では「裁判所 ・検察庁・法務局」と官公署より狭い範囲であるため、司法書士法が行政書 士法の特別法となる。よって司法書士法が優先される。この時点て、新旧は 問題とならなくなる。
776 :
名無し検定1級さん :04/09/06 00:18
777 :
名無し検定1級さん :04/09/06 03:05
>>775 バカがえらそーにほざいてるな。。。
そんなイロハの知識なんざ旧試験制度の頃から法学概論という科
目で問われてんだよ。
もちろん、いまも基礎法学という科目で問われてるぜ。
ちなみに、書士法と行書法の講釈だが、書士法が特別法である以上
その解釈は限定的になされ、書士は付随業務としても定款の作成や
農地転用許可申請などを業とはできないということをわかってんだ
ろな?
778 :
名無し検定1級さん : :04/09/06 06:32
みんな、頑張れ。 ただ、司法書士法が、行政書士法の特別法というのは、 ちょっと強引は感じがするが・・・
779 :
名無し検定1級さん :04/09/06 09:24
>>777 登記申請書の付属書類としてなら問題ないね
まして行書法の改正によって委任状もらえば誰でもできる
ようになった。意味ないね。
実際、定款や農転書類なんか司法書士、税理士、土地家屋調査士
などの上位資格者が作成するのは訳もないこと
兼業資格者のサイドビジネスの行書業務を独占、独占といってもねぇ
あまりうるさいと廃止されますよ
もう制度自体意味がなくなってきているのだから
780 :
無責任な名無しさん :04/09/06 09:47
よくよく考えたら、行政書士は法学部出ていなくても簡単に取れる資格 だから(法律学の基礎を勉強していない人が多い)、法律の原則が分か らないのか。順を追って説明してやる。 まず、法律解釈の仕方には三通りある。 1、文理解釈(文言どおり解釈すること) 2、反対解釈(文言がないので適用を否定する解釈) 3、目的解釈(法律が制定された目的をもとにする解釈) 最も需要なのが目的解釈なのは衆知の通り。法の趣旨から言えば、 行政書士に司法書士法で規定された業務が出来ないのは必然。 つぎに、君は一般法と特別法、新法と旧法が分かっていない。 相反する法律がある場合、まず、上位法が優先する。優先順位は、 憲法→法律→命令→規則 だ。 同順位の場合次に判断するのは、どちらが特別法でどちらが一般法かとい うこと。適用の対象が特定の人や事物などに限定されているものを特別法 といい、特別法の適用対象を含むより広い対象に適用されるのが一般法。 広狭の区別がない場合は、新法が旧法に優先する。 つまり、法律の優劣は、上下→一般特別→新旧の順で決める。 行政書士法と司法書士法は同順位の法律であるが、司法書士法では「裁判所 ・検察庁・法務局」と官公署より狭い範囲であるため、司法書士法が行政書 士法の特別法となる。よって司法書士法が優先される。この時点て、新旧は 問題とならなくなる。 ようするに、司法書士法は、行政書士法に対し特別法の関係となり、行政書士には司法書士法で禁止・規制 されていない業務のみしか行えないということになります。これは、現行行書法の立法者意思(目的解釈・法律が 制定された目的をもとにする解釈)であり、最高裁の考え、結論もこれと同様です。 ですから平成時代に入っても、警察、検察は非弁、非司行為を行った行書をたくさん逮捕しているのです。
781 :
無責任な名無しさん :04/09/06 09:49
>777 :名無し検定1級さん :04/09/06 03:05
>
>>775 >バカがえらそーにほざいてるな。。。
>ちなみに、書士法と行書法の講釈だが、書士法が特別法である以上
>その解釈は限定的になされ、書士は付随業務としても定款の作成や
>農地転用許可申請などを業とはできないということをわかってんだ
>ろな?
代理・代行は有料でやっても合法です。書類作成に関しては、無料ならだれがやってもよい。
782 :
名無し検定1級さん :04/09/06 10:32
行政書士の先生に質問です。 行政書士って民法や商法を全く知らなくても 合格できるって本当ですか?
783 :
名無し検定1級さん :04/09/06 10:41
>782 できます。 普通は誰もそんなものを勉強はしません。
784 :
名無し検定1級さん :04/09/06 10:41
>>782 本当だ。
簡単だから君も受けてみたら。
でも合格後に、裁判業務やるのはやめれ!
785 :
名無し検定1級さん :04/09/06 10:43
>>781 行政書士代理代行等は、行政書士のみが行えます。無資格者、他の資格者は
行政書士を口にしたり、行政書士法では罰則がない。などといって、顧客を
誘引すること、または、行政書士の名称を勝手に使用して行政書士法に定め
る代理代行をすることは違法です。
786 :
名無し検定1級さん :04/09/06 10:44
司法書士の先生に質問です。 司法書士って憲法を全く知らなくても 合格できたって本当ですか? 司法書士は人権を知らないって知り合いの弁護士が言ってた者ですから。 そんなことないですよね?法律家の基本中の基本ですからね。
787 :
名無し検定1級さん :04/09/06 10:45
まず、自分の法律を守りなさい。違法書士諸君。いや、司法書士諸君。 140万円を超えたら、基本的に違法だよ。違法書士君。いや、司法 書士の先生方。
788 :
名無し検定1級さん :04/09/06 10:46
>>786 司法書士が憲法を知らないのは本当です。
ただし、行書試験程度の知識は誰でももってます。
789 :
名無し検定1級さん :04/09/06 10:48
>>786 残念ながら本当です。長い間、司法書士試験には憲法が
ありませんでした。それからこの板もそうですが書き込みの仕方に到底、
法律家とは思えない書き込みが多いですよね。私も目指している職業だけに
大いに憂慮しております。
790 :
名無し検定1級さん :04/09/06 10:50
司法書士の先生に質問です。 行書試験に何回も落ちている司法書士の先生が いるようなのですが司法書士の先生は教養が無い人が多いのですか?
791 :
名無し検定1級さん :04/09/06 10:59
790君へ それは違います。行書試験の一般教養は中学生レベル。 ただし、30歳過ぎると学校で習ったことは結構忘れています。 現役行書のヒトも30過ぎて一般教養の受験勉強をしないで 合格した方はほとんでいないでしょう。 司法書士がいくら行書より優れているといっても、仕事の 片手間に勉強しないで受ければ、とても簡単な行書試験でも 落ちるヒトもいるかもしれません。
792 :
名無し検定1級さん :04/09/06 12:03
行書と同じ法律家といわれてもね・・・ ずうずうしくない?
793 :
名無し検定1級さん :04/09/06 12:08
>785−791 自作自演ベテのご登場だわな。 アホらし。
794 :
名無し検定1級さん :04/09/06 12:22
まあ
>>1 は
行政書士最高ーとか言ってるやつよりマシだろ。
795 :
名無し検定1級さん :04/09/06 12:50
普通に考えて、あんな簡単な試験で代書やって 法律家だのいっているのはホントずうずうしい
796 :
名無し検定1級さん :04/09/06 13:06
↑ 795 知恵遅れヴェテの負け惜しみは誠に哀れだわな。
797 :
名無し検定1級さん :04/09/06 13:24
>>791 若い、頭脳がぴちぴちした頃に取る資格。それが行政書士資格です。
若ければ若いほど有利。年寄りは難しい。年寄りを除外おおむね28歳
以上、四捨五入してプラス5歳。35歳以下の人の合格率は何%くらい
なのかな。年齢に関係なく合格する人は合格する資格かもしれないか?
しかし、若い人は有利ですね。
798 :
名無し検定1級さん :04/09/06 14:12
作年合格した行政書士です。 これから企業法務で活躍したいと重いますが なにかアドバイスください。
799 :
名無し検定1級さん :04/09/06 14:44
800 :
名無し検定1級さん :04/09/06 14:45
依頼なんかこないから大丈夫だろう
801 :
名無し検定1級さん :04/09/06 14:59
企業法務より床下換気扇のほうが儲かる。
802 :
名無し検定1級さん :04/09/06 19:27
>>779 >登記申請書の付属書類としてなら問題ないね
>まして行書法の改正によって委任状もらえば誰でもできる
>ようになった。意味ないね。
バカをさらしてんじゃねーよ(藁
定款の「作成」は付随業務に該当しねーつー、先例をしらねーのか?
さらに行書法改正で委任状もらえば誰でもできるようになったなんて、
どのバカ面さげてぬかしてんだ? 条文読み直せ、このタコ! ww
803 :
名無し検定1級さん :04/09/06 19:29
>>788 >司法書士が憲法を知らないのは本当です。
>ただし、行書試験程度の知識は誰でももってます。
立証できないこといってると うそつき っていわれるよ w
804 :
名無し検定1級さん :04/09/06 19:45
司法書士って、しょせん登記所の使いっぱになるための資格なのに 態度がでかくねー? 書式とか呼んで、おおげさな言い方してっけど、登記申請書が作れた から何だってんだよw 訴訟法なんてイロハしかしらねークセにさ。 しょせんは行書に毛の生えた資格だ(藁
805 :
名無し検定1級さん :04/09/06 19:50
普通に考えて、あんなに登記に特化した試験で ろくに法的思考力も試されてないクセに、 法律家だのいっているのはホントずうずうしいよ。
806 :
名無し検定1級さん :04/09/06 19:55
司法書士派の不思議なとこは行政書士は司法書士になりたい人たち だと思ってるとこだろうね。まあ、自分は本当は弁護士になりたかった けど司法書士という人が多いんだろうね。俺はそのうち行政書士開業する つもりだけど司法書士にはまったく興味ないんだけどね。 登記なんてまったく興味なし。
だったらこんなスレ来るなよ ぷっ
808 :
名無し検定1級さん :04/09/06 21:45
>>802 世界中のだれでも定款作っていいですよ ww
登記申請書の付属書類としてもぜ〜んぜん問題ないね
委任状もらえば誰でもできるようになった。意味ないね。
実際、定款や農転書類なんか司法書士、税理士、土地家屋調査士
などの上位資格者が作成するのは訳もないこと
行書なんかより断然あたまいいからやって当然!!
兼業資格者のやっぱりサイドビジネス
あまりうるさいとそろそろ廃止されますよ
制度自体意味がないのは公然の事実
行書業務は付随業務、
809 :
名無し検定1級さん :04/09/06 22:00
『変日人について』 変日人とは、“変な日本語の人”の略称で、行書関連スレに頻繁に登場し、有名になっている開業違法行書のことです。 なぜ彼が変日人、“変な日本語の人”と呼ばれるようになったかというと、やたらと長いレスをする割には句読点の使い方すら理解しておらず、コテハンを持っていないにも関わらず容易に人物を特定できたからです。 かれは、通常の人ならば「、」を打つようなところで「。」を打っていたため、非常に読みづらい文章を書いていました。また、かれが使っている日本語自体、少しおかしいです。 最近では以上のようなことを指摘され、よほど句読点には気を付けてレスをしているのか、句読点の乱れは以前ほど目立たなくなってきましたが、依然日本語の使い方は少し変です。 それでは、以下に変日人の特徴と見分け方をまとめておきますので、変日人を見かけた方は、遠慮なく煽ってあげて下さい。 《変日人の特徴》 ●しつこい書き込み口調 ●病的に長いレス ●検察や法務省に敵対心を持っている ●戦前の代書人と行政書士との連続性に異常な執着心を持っている ●行政書士法にいう「官公署」の解釈に極端にこだわり、司法機関≠裁判所の証明をけしかけてくる(論破済み) 《変日人の名言》 ●「行政書士は創造職業だ」 ●「行政書士の憲法と行政事件訴訟法をやれば、民事訴訟法は理解できる」 ●「嘘吐き司法書士」 等々・・・
810 :
名無し検定1級さん :04/09/06 23:14
>>808 タコ! もっと勉強して出直してこいや WWW
・会社設立に必要な書類のうち、登記所に提出するものの作成は司法書士の業務範囲に属するが定款、株式申込証等、登記所に原本の提出を要しないものの作成は行政書士の業務範囲となり、司法書士の付随業務に属さない。(s29.1.13民事甲2553号回答)
・定款認証の形態として、嘱託代理のほか、定款の作成代理の形態があるが、平成13年法律第77号により、行政書士はその資格において、発起人又は社員から委任を受けて定款を代理作成できることになったものと解する。(H15.7.15日行連あて日本公証人連合会回答)
811 :
名無し検定1級さん :04/09/06 23:18
812 :
名無し検定1級さん :04/09/07 01:05
>>810 50年前ねぇ〜
司法書士は、付随行為として司法書士法第二条に規定する官庁に提出する書類に添付を
必要とする書類又は提出書類の交付請求書の作成についても業務の範囲に属する。
(昭三十九、九、十五民事甲三一三一号回答)
新しい先例の方が正しいね
まっ、どっちにしてもバンバンやっとるし公証人にも喜ばれて
年賀状もいただいているけどね ww
定款だけ作って登記はどうすんのよ
813 :
名無し検定1級さん :04/09/07 01:11
>>810 ・定款認証の形態として、嘱託代理のほか、定款の作成代理の形態があるが、
平成13年法律第77号により、行政書士はその資格において、発起人又は
社員から委任を受けて定款を代理作成できることになったものと解する。
(H15.7.15日行連あて日本公証人連合会回答)
↑
現場の公証人は首傾げていたけどね、委任状わざわざつけてつけてきたり
してね、、、行書のハッタリバッチと同じでギョウギョウしいなぁ〜〜 ww
むーーーーーーーーーーーーーだ 笑います
814 :
名無し検定1級さん :04/09/07 01:12
>>810 誰でも定款作れるけどね、行書の独占にするのがバカバカしい
815 :
名無し検定1級さん :04/09/07 01:14
結局、一番役所に癒着し根拠もないのに業務独占をはかっている のが行書会で、いまや保護なくしては存続できない無駄な資格業だ。 発達した情報技術社会ではすでに役割を終えているのに、 政治献金をし、既得権にしがみついてただいたずらに延命を図っている。 こんな無駄な資格早くなくした方がいいのでは???
816 :
名無し検定1級さん :04/09/07 01:22
>>812 いや〜 足りない頭と先例調査能力で
必死になってんねぇ〜
ちょっとだけ遊んであげるね (藁
その先例の原文ね↓ 定款の事例と趣旨が違うの理解できる? W
・司法書士の付随業務の範囲は、司法書士法に基づく諸官庁に「直接」添付する書類、又は「直接」提出する書類の
作成に限られ、農地法上の許可申請など登記申請等の前提となるにすぎない手続きについての書類作成は付随業務と
ならない。(s39.9.15民事甲3131号回答)
ちなみに定款は原本でなく、公証人の認証した副本を法務局に添付するんだよ。
知ってた?
もうひとついうと、s29.1.13民事甲2553号通達は、いまだ維持されてて変更は
ないんだよね〜 残念でしたね。
というより、いままで何人ものベテをからかってきたけど、こいつかなりレベル
低いな〜〜 つまんね。
817 :
名無し検定1級さん :04/09/07 01:24
>>813 そりゃ、その現場の公証人が勉強不足だね。
おまいが指導してやれば?(藁
こいつ変日人? 新手か?
820 :
名無し検定1級さん :04/09/07 01:27
定款を添付書類や提出書類とみなすには無理があるでしょ。 あくまでも、定款の写しが要求されてるわけで・・・。
824 :
名無し検定1級さん :04/09/07 01:29
>>819 平成12年11月15日発行の古い本の、それもただのキャッチコ
ピーなんか持ち出して何がいいたいんだか W
H15.7.15日行連あて日本公証人連合会回答をよく読み直しなW
825 :
名無し検定1級さん :04/09/07 01:30
>>821 〜823
本の発行日と通達日とどっちが新しい日付か、それすらもわかんない
ヴァカ! クスクス
827 :
名無し検定1級さん :04/09/07 01:37
>>826 いままで何人ものベテをからかってきたけど、こいつかなりレベル
低いな〜〜 つまんね。
829 :
名無し検定1級さん :04/09/07 01:42
なんだ、828はサルか・・・。 もっと、やりなWWW
830 :
名無し検定1級さん :04/09/07 01:42
いや、ミミズでしょ
831 :
名無し検定1級さん :04/09/07 01:43
いやいや、万年不合格の書士ベテでしょ(爆
コピペしか能がないのは行書も書士ベテも同じだな
835 :
名無し検定1級さん :04/09/07 02:30
公証人って罪悪感ないのかな…
836 :
親方日の丸、 :04/09/07 02:42
お前らなんか、だだの貧乏人だ。工場勤めている人より年収低いだろう? ボーナスも無ければ、昇給もなし、らしいな?
837 :
君たちより頭のいい人 :04/09/07 03:20
1+1分かります?頭大丈夫でしょうか? もっと倫理感を養ったほうがいいですよ(◎_◎;)。 それと、読解力・論理力・想像力…も付たほうが宜しいでしょう(#`д´)ノ≡θ 恥を曝しすぎです(o°▽°)oニパッ (o_△_)oゴロン(o°▽°)oニパッ
838 :
名無し検定1級さん :04/09/07 05:33
>確かに検察は行政書士を眼の敵にしているようですね。 弁護士法3条、同72条は代書人規則9条のパクリだから、その職域確保 擁護に懸命なのだろう。何考えているのかわからんよ。今の松尾、元の 原田。こんなのが検事総長なんだから、司法制度が歪んでくるわけだよ。 憲法擁護義務、憲法に定められているんだが、眼中にない。自身が憲法 以上の存在だと思っているんだろう。法務省民事局第三課長「しかるべ くとりはからわれたく」。法務・検察は暴走している。憲法も法律も関 係なし。制定法優劣の原則、依命通知・通達が最優先。そんな原則は無。 それが、法務・検察。検察官独立の原則、空手形、空文。検察一体の原 則、犯罪隠蔽のために作用する。それが検察組織。悪事やり放題。その 現場が裁判所、そして、検察庁舎。国民のみなさんどうする? その使いッ走りが司法書士。法的素養まるっきりなし。
変日人て寝ないの?
840 :
名無し検定1級さん :04/09/07 08:27
>>816 いいね 仕事のない 行書プーさんは ww
深夜までごくろうさん
実務知らないってことがよ〜くわかりました
定款は登記申請の添付書類です。これでいいですね?
ちなみに、公証役場の認証は委任状つけて誰でもできますね
あたりまえの司法書士事務所の実務 文句ある?
農転等「手続き」の書類作成と勝手に混同させんなよ
農転も簡単、誰でもやってますけどね
どっちにしろ行書法変わったから罰則ないしね w
841 :
名無し検定1級さん :04/09/07 08:29
行書はほかっといても消えていくから相手すんなよ つけあがるから
842 :
名無し検定1級さん :04/09/07 08:29
変日人って2ちゃんが仕事でつか?
843 :
名無し検定1級さん :04/09/07 08:33
この高度情報化社会にコピペと2ちゃん しかできない行書などは不要でアール
844 :
名無し検定1級さん :04/09/07 08:35
行書って出版社にも無視されているのだね ショボン
845 :
名無し検定1級さん :04/09/07 08:55
行書資格程度であらゆる権利義務書類が独占だといわれてもねぇ・・・ 行書より頭も良くて常識のある一般国民の99%が制限されるわけないし やはり、ここは勘違い行書がこれ以上でないよう行書制度を廃止した方 よいのでは?
846 :
名無し検定1級さん :04/09/07 08:58
結局、一番役所に癒着し根拠もないのに業務独占をはかっている のが行書会で、いまや保護なくしては存続できない無駄な資格業だ。 発達した情報技術社会ではすでに役割を終えているのに、 政治献金をし、既得権にしがみついてただいたずらに延命を図っている。 こんな無駄な資格早くなくした方がいいのでは???
847 :
名無し検定1級さん :04/09/07 09:01
変日人は朝まで酒飲みながら2チャンネル張り付いて9時頃から就寝 午後起床,畑仕事して5時ごろ2ちゃんをチェック。午後8時から本 格的に2ちゃんに妄想書きまくり。ただしだれにも相手にされない。 たまにレスがあると超ウレピー! え,裁判所はどうしたって? 刑事事件はこりごりなのでやってないよ。 スレのとおり能力もないしね。
848 :
名無し検定1級さん :04/09/07 10:30
大体、定款作成が行書の業務というのもおかしなもんだ。 行書が定款を書式を見ながら作ったって、定款の条文も 理解していないんだからね。 まさしく「代筆」の世界。 商法の勉強もしたことがないくせに「代筆」業務は行書 の独占だ、ということで定款作成が行書の業務というのも あほらしいぞ。
849 :
無責任な名無しさん :04/09/07 16:32
810 :名無し検定1級さん :04/09/06 23:14
>
>>808 >会社設立に必要な書類のうち、登記所に提出するものの作成は司法書士の業務範囲に属するが定款、株式申込証等、
>登記所に原本の提出を要しないものの作成は行政書士の業務範囲となり、司法書士の付随業務に属さない。(s29.1.13民事甲2553号回答)
この先例はその後、昭三十九年先例変更があり、現在では司法書士にも可能な業務となっています。
一方、行政書士が定款作っても、会社設立登記が出来ないため、会社設立を業務と掲げることは違法です。
しかし、これを無視して会社登記を業務とした福島の佐○間行書が最高裁で有罪判決を受けたことは有名で、ほとんどの判例雑誌に掲載されています。
850 :
名無し検定1級さん :04/09/07 16:54
昭和14年3月法曹会決議 公証役場に提出して認証を受ける「定款」の作成及び嘱託手続の「委任状」の作成については、行政書士は作成することが出来るが、司法書士は作成することが出来ない。
852 :
名無し検定1級さん :04/09/07 17:29
会社設立の登記申請書なんかは、本人申請でやりゃ何の問題もないわな。 登記申請書&OCR,印鑑届、、 小学生でも作れるわな。
853 :
名無し検定1級さん :04/09/07 17:30
契約書の作成、定款の作成、内容証明郵便の作成、慰謝料額算定書の作成など、 こういった法律に関する書類は行政書士にしか認められていません。 司法書士は登記屋だから、登記に関する書類に限って扱うことが許されています。 たとえば、遺産分割協議書においても、行政書士はすべて扱うことが可能だが、 司法書士は登記に関する部分の遺産分割協議書しか扱えない。
だから両方とりゃいいじゃんか
855 :
名無し検定1級さん :04/09/07 18:21
契約書の作成、定款の作成、内容証明郵便の作成、慰謝料額算定書の作成など、 こういった法律に関する書類を、法律を知らない行政書士が作成するのって、 どう考えてもおかしい。 弁護士か司法書士にまかせるべきだ。 行書は上記書類の「代筆」をするべきではない。
857 :
名無し検定1級さん :04/09/07 19:38
だいたい、試験問題が雑学問題で四割占めているようなので 法律家だの契約業務独占だの逝っているのは可笑しい ここで行書擁護に頑張っている椰子は、どこかで行書利権 にコバンザメしていると思われ
858 :
名無し検定1級さん :04/09/07 19:40
>>852 本人申請でも行書が作った時点でアウト!!
859 :
名無し検定1級さん :04/09/07 19:54
860 :
名無し検定1級さん :04/09/07 20:22
今日、行政書士会員あてに行政書士試験監督員の募集がきたぞ! 試験事務の説明会と試験日の両日出席すると2万4千円くれるらしい。 金のない行書は逝って稼いでこい! 漏れは違法業務で忙しいから逝かないが。
861 :
名無し検定1級さん :04/09/07 22:03
>>849 .851
>会社設立に必要な書類のうち、登記所に提出するものの作成は司法書士の業務範囲に属するが
定款、株式申込証等、登記所に原本の提出を要しないものの作成は行政書士の業務範囲となり
司法書士の付随業務に属さない。(s29.1.13民事甲2553号回答)
>この先例はその後、昭三十九年先例変更があり、現在では司法書士にも可能な業務となっています。
大嘘もいいとこだな w この先例の趣旨は以下のとおり。趣旨が違うというのが理解できますか?
・司法書士の付随業務の範囲は、司法書士法に基づく諸官庁に「直接」添付する書類、
又は「直接」提出する書類の作成に限られ、農地法上の許可申請など登記申請等の
前提となるにすぎない手続きについての書類作成は付随業務とならない。
(s39.9.15民事甲3131号回答)
通達3131号は、農地法の手続きを例示して「付随業務の限界」を示したもので、
定款作成を司法書士の業務外とする通達2553号は、「付随業務の原則と付随業務に
含まれないもの」を例示したものだ。
通達の趣旨が違う上に、s29年の2553号の通達は現在も維持されている。
何を根拠に先例変更があったなんていってんだか w
こんな簡単なことも理解できないから、いつまでたってもベテ公のままなんだよ w
862 :
名無し検定1級さん :04/09/07 22:08
>>855 行書のことを法律しらないと決めつけてるが、司法書士も同じじゃんか(藁
司法書士試験で問われる民事訴訟法関連の知識は、基礎的な知識ばかりであり、
訴訟法の素養がないに等しい司法書士に訴訟事務を業務と認めることは国民に
とって有害である。弁護士のみ訴訟事務を取り扱わせるべきだ。
www
863 :
名無し検定1級さん :04/09/07 22:10
15年4月施行の改正司法書士法で,司法書士業務に付随または密接に関連する業務も 当然に司法書士業務になりましたので,もう疑義はありません。「農地法許可申請書作成」 も差し支えありません。もちろん従来どおり代理申請も行政書士法によって制限されてい ませんが,代理申請も司法書士業務として可能になりました。
864 :
名無し検定1級さん :04/09/07 22:20
>>840 >ちなみに、公証役場の認証は委任状つけて誰でもできますね
>あたりまえの司法書士事務所の実務 文句ある?
>農転等「手続き」の書類作成と勝手に混同させんなよ
>農転も簡単、誰でもやってますけどね
>どっちにしろ行書法変わったから罰則ないしね w
こいつ、法律についての素養が浅いってことを自ら露呈させてるね。
士業法による規制(行政規制)と、実体法上の効力との関係が理解できてない。
だから、委任状つければ誰でもできるなんて、ほざいてんだ。w
農地法の手続き書類と、定款とを区別しているあたりも、先例の理解が足りて
ないね。w まぁ、司法書士試験なんて暗記だけでも合格できるんだから、そ
れで十分なんだろうけどな。
行書法かわったから罰則がないってのも大笑い。おまえ司法書士法、毎年落と
してんだろ?w もっと勉強して出直してきなさい。
あ、そうそう。
定款作成は司法書士事務所のあたりまえの実務、農転簡単で誰でもやってる
って? それを言うなら登記申請なんて簡単でみんなやってるよw
特に税理士にとって商業登記はあたりまえの実務。文句ある? www
865 :
名無し検定1級さん :04/09/07 22:22
>>863 はいはい。
初学者の人は受験勉強スレにでも逝ってなさい。
農転くらい行書にやらしてやれば?だって民間が全部、行書業務全部 やってるんだもん。
867 :
名無し検定1級さん :04/09/07 22:29
>>865 民事事件1年で数百件扱ってる現役司法書士ですがなにか。
868 :
名無し検定1級さん :04/09/07 22:31
行書さん、もっと勉強しましょうね!
こんないい加減な知識のくせに「定款作成は行政書士の
独占業務だ!」なんてほざいてるから馬鹿にされるんだよ。
ちなみに↓のどこが間違ってるかわかりまつか?
〜岐阜県行政書士会 飛騨支部公式サイトより〜
「行政書士業務として関わりの強い部分としては、会社設立時の
定款作成において、次の点に注意して下さい。
・ 株式譲渡制限会社の定款には、会社が発行する株式の
総数の規定は不要。ただし、任意的記載事項として記載する
分には構わない(登記はできない。)」
http://www.gifu-gyosei.or.jp/hida/topics/syouhoukaisei2002-5.html 『定款作成の理論と実務』中村 均 著(法務省民事局→法務局長→公証人)
■長年にわたり商業登記、公証実務の現場の第一線で活躍されてきた著者が、
近年相次いで改正された商法等、定款の記載事項に影響を与えた最新の法律、
行政の当局の発出した通達・通知、学説および実例をくまなく織り込みつつ、
具体的・実践的に詳解した関係者待望の書!
■発起人、公証人、司法書士、弁護士、登記官などの登記実務担当者の必携書!
あれ?公証人様!行政書士は無視ですかw
まあこれが現実だな。
現役司法書士ですがなにか
871 :
名無し検定1級さん :04/09/07 22:34
行政書士の本人申請登記に厳重な調査をすることになってるよ。 依頼人は行政書士に無駄金払ったことを知ることになるな。 「新不動産登記法」「新司法書士法」おまいが理解することは 永遠にない。だって**すぎるから。
定款や契約書が独占業務って叫ぶ行書って滑稽だよ。世間では全く相手に されていないのに。無資格者でもみんな行書なんて屁ほども気にせず、契約書 なんて作成してるよ。代理人ならば合法だしね。全く無意味な法律だ。
873 :
名無し検定1級さん :04/09/07 22:48
>>861 カスカスの脳みそ絞って考えたんだろうなあ。
それもたちまち粉砕されてしまう。
これでは妄想しなければ生きていけない哀れな***センセ。
定款作成が行書の独占業務?そんなこと表の世界で言ったら笑われるぞww 『定款作成の理論と実務』中村 均 著(法務省民事局→法務局長→公証人) ■長年にわたり商業登記、公証実務の現場の第一線で活躍されてきた著者が、 近年相次いで改正された商法等、定款の記載事項に影響を与えた最新の法律、 行政の当局の発出した通達・通知、学説および実例をくまなく織り込みつつ、 具体的・実践的に詳解した関係者待望の書! ■発起人、公証人、司法書士、弁護士、登記官などの登記実務担当者の必携書!
875 :
名無し検定1級さん :04/09/07 22:58
本人申請やって金貰うなんて一番卑怯なやり方だよ。 作ったのは行書でも申請書や添付書類なんかには本人の名前が書かれてるもんだから 最悪責任逃れもできてしまう。 どうせその辺は客に説明しないで騙してんだろうけどさ。
878 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:01
>>874 定款の作成は行政書士業務。そこで書かれてる司法書士というのは、行政書士を持っている司法書士の意。
879 :
無責任な名無しさん :04/09/08 00:02
>
>>808 >会社設立に必要な書類のうち、登記所に提出するものの作成は司法書士の業務範囲に属するが定款、株式申込証等、
>登記所に原本の提出を要しないものの作成は行政書士の業務範囲となり、司法書士の付随業務に属さない。(s29.1.13民事甲2553号回答)
この先例はその後、昭三十九年先例変更があり、現在では司法書士にも可能な業務となっています。
一方、行政書士が定款作っても、会社設立登記が出来ないため、会社設立を業務と掲げることは違法です。
しかし、これを無視して会社登記を業務とした福島の佐○間行書が最高裁で有罪判決を受けたことは有名で、ほとんどの判例雑誌に掲載されています。
881 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:08
仕切るなバカ
882 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:08
883 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:10
司法書士がNPOや1円会社の申請書を作成することは行政書士法違反です。 ・司法書士の付随業務の範囲は、司法書士法に基づく諸官庁に「直接」添付する書類、 又は「直接」提出する書類の作成に限られ、農地法上の許可申請など登記申請等の 前提となるにすぎない手続きについての書類作成は付随業務とならない。 (s39.9.15民事甲3131号回答)
885 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:13
司法書士法第三条 第一項 司法書士は、この法律の定めるところにより、他人の依頼を受けて、次に掲げる事務を行うことを業とする。 一 登記又は供託に関する手続について代理すること。 二 法務局又は地方法務局に提出する書類を作成すること。 三 法務局又は地方法務局の長に対する登記又は供託に関する審査請求の手続について代理すること。 四 裁判所又は検察庁に提出する書類を作成すること。 ・ ・ 第八項 司法書士は、第一項に規定する業務であつても、その業務を行うことが他の法律において制限されているものについては、これを行うことができない。 第七三条 司法書士会に入会している司法書士又は司法書士法人でない者(協会を除く。)は、第3条第1項第1号から第5号までに規定する業務を行つてはならない。 ただし、他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。 会社設立に必要な書類のうち、登記所に提出するものの作成は司法書士の業務範囲に属するが定款、株式申込証等、登記所に原本の提出を要しないものの作成は行政書士の業務範囲となり、司法書士の付随業務に属さない。(s29.1.13民事甲2553号回答) (古い通達ですが今でも変更されずに有効です。) 昭和14年3月法曹会決議 公証役場に提出して認証を受ける「定款」の作成及び嘱託手続の「委任状」の作成については、行政書士は作成することが出来るが、司法書士は作成することが出来ない。
886 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:14
>>864 おまえ司法くずれだろ? しかも見栄はりの・・
実務家は先例を文言どおり解釈するんだよ
プー行書が何いってんだよ w
類推したり、拡張するのはバカのする事だ
試験もうかってないくせに学者づらすんなよ
公証役場なんかは委任状つけて誰でもやってるんだよ
利益相反の公正証書契約書に誰がアホ行書二人も
連れていくかよ w
行書法は利権議員に金やって作るから法体系がグチャグチャ
行書法やっぱりいらんね w
887 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:15
>会社設立に必要な書類のうち、登記所に提出するものの作成は司法書士の業務範囲に属するが定款、株式申込証等、 >登記所に原本の提出を要しないものの作成は行政書士の業務範囲となり、司法書士の付随業務に属さない。(s29.1.13民事甲2553号回答) この先例はその後、昭三十九年先例変更があり、現在では司法書士にも可能な業務となっています。 一方、行政書士が定款作っても、会社設立登記が出来ないため、会社設立を業務と掲げることは違法です。 しかし、これを無視して会社登記を業務とした福島の佐○間行書が最高裁で有罪判決を受けたことは有名で、ほとんどの判例雑誌に掲載されています。
888 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:16
>>840 >ちなみに、公証役場の認証は委任状つけて誰でもできますね
>あたりまえの司法書士事務所の実務 文句ある?
>農転等「手続き」の書類作成と勝手に混同させんなよ
>農転も簡単、誰でもやってますけどね
>どっちにしろ行書法変わったから罰則ないしね w
こいつ、法律についての素養が浅いってことを自ら露呈させてるね。
士業法による規制(行政規制)と、実体法上の効力との関係が理解できてない。
だから、委任状つければ誰でもできるなんて、ほざいてんだ。w
農地法の手続き書類と、定款とを区別しているあたりも、先例の理解が足りて
ないね。w まぁ、司法書士試験なんて暗記だけでも合格できるんだから、そ
れで十分なんだろうけどな。
行書法かわったから罰則がないってのも大笑い。おまえ司法書士法、毎年落と
してんだろ?w もっと勉強して出直してきなさい。
あ、そうそう。
定款作成は司法書士事務所のあたりまえの実務、農転簡単で誰でもやってる
って? それを言うなら登記申請なんて簡単でみんなやってるよw
特に税理士にとって商業登記はあたりまえの実務。文句ある? www
889 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:18
結論だけいいいますが、大きな政府に対抗する小さな政府がよいという 主張に限定していいます。 小さな政府とは古典的自由主義であるが、これはレーガン政権のころより 主張されてたものである。それはケインズ財政は大きな政府であり社会主義的だというものだった。 社会科学とは実証的でなくてはならないので、それがどうなったのか御紹介しよう。 レーガノミクスは、財政赤字を巨大にさせ、かえった大きな政府になったということだ。 財政赤字は、社会保障の切り捨てと軍拡予算の突出、戦争に伴う戦費拡大、 新自由主義経済政策による金融自由化は、メキシコ金融ショックを生み、 82年世界不況を生んだ。そこで、金融・不況・失業対策の財政出動は肥大化し 社会保障の切り捨ては、不況をより深刻化させたたけであった・・・。 つまり新自由主義は危機を深くさせただけであった・・・。 また小さな政府は財政危機に直面する回避策にほかならず、 バブル経済しかその価値は生み出してはいない。 結局日本の不況が長引いているのはこうした安易な新自由主義政策にあるのであり、 零落する中産階級の消費動向の減速しかもたらしてはいない。 また市場がすべてを決定するということで、金融ショックをたびたび併発しながら その主張とは裏腹な、財政出動というごてごての策をこうじねばいけなかった。 それは国債のよりいっそうの増加ということをしめす。 大きな政府を批判して出発している小さな政府はより大きな負債を抱え込むという パラドックスにおちいっている。 ニューディール政策は大きな政府の典型であるが、それがどうして政策化されたかは 世界恐慌を勉強されたし。 社民の失敗としては、ドイツワイマール体制のインフレ政策の失敗がナチスを登場 させた歴史も伏せて学ばれよ。 日本・世界の経済は極めてその時代と酷似している。 それはアジっているのではなく事実だ。
890 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:19
id出ん板はあかんね
891 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:19
892 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:20
>>885 古いねぇ〜
で、どうすんのよ今後は、未来は???
歴史を語る椰子は自分に都合の良い時代から語り始めるね
朝鮮、中国も元寇の時代には日本人を串刺しにしたのに
彼らも統治時代から歴史を語り始めるからな
893 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:21
>会社設立に必要な書類のうち、登記所に提出するものの作成は司法書士の業務範囲に属するが定款、株式申込証等、 >登記所に原本の提出を要しないものの作成は行政書士の業務範囲となり、司法書士の付随業務に属さない。(s29.1.13民事甲2553号回答) この先例はその後、昭三十九年先例変更があり、現在では司法書士にも可能な業務となっています。 一方、行政書士が定款作っても、会社設立登記が出来ないため、会社設立を業務と掲げることは違法です。 しかし、これを無視して会社登記を業務とした福島の佐○間行書が最高裁で有罪判決を受けたことは有名で、ほとんどの判例雑誌に掲載されています。
894 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:21
司法書士はこの程度ではもうダメかもしれんね。
895 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:24
ところで車の免許と行政書士ってどっちが難しいのかしら?
896 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:25
>>893 勝手に先例を変更するな。ベテの一つ覚えか?w
897 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:25
>会社設立に必要な書類のうち、登記所に提出するものの作成は司法書士の業務範囲に属するが定款、株式申込証等、 >登記所に原本の提出を要しないものの作成は行政書士の業務範囲となり、司法書士の付随業務に属さない。(s29.1.13民事甲2553号回答) この先例はその後、昭三十九年先例変更があり、現在では司法書士にも可能な業務となっています。 一方、行政書士が定款作っても、会社設立登記が出来ないため、会社設立を業務と掲げることは違法です。 しかし、これを無視して会社登記を業務とした福島の佐○間行書が最高裁で有罪判決を受けたことは有名で、ほとんどの判例雑誌に掲載されています。
899 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:25
893司法書士w
900 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:26
あさっても定款認証があったな・・・ 公証役場いってくるよ、 えっ? 行書が独占業務だから作って持っていきたいって? 行書試験は商法1問でしょ? 民法知らないし、、、独占? しらんなぁ タダで走って逝ってくれるならいいけど・・・ でも、やっぱり心配だからやめとくよ
902 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:26
>>897 勝手に先例を変更するな。ベテの一つ覚えか?w
903 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:28
904 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:28
>会社設立に必要な書類のうち、登記所に提出するものの作成は司法書士の業務範囲に属するが定款、株式申込証等、 >登記所に原本の提出を要しないものの作成は行政書士の業務範囲となり、司法書士の付随業務に属さない。(s29.1.13民事甲2553号回答) この先例はその後、昭三十九年先例変更があり、現在では司法書士にも可能な業務となっています。 一方、行政書士が定款作っても、会社設立登記が出来ないため、会社設立を業務と掲げることは違法です。 しかし、これを無視して会社登記を業務とした福島の佐○間行書が最高裁で有罪判決を受けたことは有名で、ほとんどの判例雑誌に掲載されています。
906 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:28
>>897 勝手に先例を変更するな。ベテの一つ覚えか?w
907 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:28
で、ちなみに行書法違反で逮捕された人っているの? 行書では大勢いるみたいだけど・・・
908 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:29
>>904 勝手に先例を変更するな。補助者の一つ覚えか?w
910 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:29
おーいベテがついに逝っちゃったぞ。
911 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:30
行書って頭古くて弱いの? 棺桶さんだね WW
912 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:30
>会社設立に必要な書類のうち、登記所に提出するものの作成は司法書士の業務範囲に属するが定款、株式申込証等、 >登記所に原本の提出を要しないものの作成は行政書士の業務範囲となり、司法書士の付随業務に属さない。(s29.1.13民事甲2553号回答) この先例はその後、昭三十九年先例変更があり、現在では司法書士にも可能な業務となっています。 一方、行政書士が定款作っても、会社設立登記が出来ないため、会社設立を業務と掲げることは違法です。 しかし、これを無視して会社登記を業務とした福島の佐○間行書が最高裁で有罪判決を受けたことは有名で、ほとんどの判例雑誌に掲載されています。
913 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:31
行書をからかうのはほどほどに
915 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:33
司法書士はコピペしか出来ないらしいなw 硬直した脳では仕方ないだろうな。
917 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:34
勝手に先例が変更されたって言い張るアホ書士ベテよ。 先に試験に合格してから心配したら?
919 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:35
>会社設立に必要な書類のうち、登記所に提出するものの作成は司法書士の業務範囲に属するが定款、株式申込証等、 >登記所に原本の提出を要しないものの作成は行政書士の業務範囲となり、司法書士の付随業務に属さない。(s29.1.13民事甲2553号回答) この先例はその後、昭三十九年先例変更があり、現在では司法書士にも可能な業務となっています。 一方、行政書士が定款作っても、会社設立登記が出来ないため、会社設立を業務と掲げることは違法です。 しかし、これを無視して会社登記を業務とした福島の佐○間行書が最高裁で有罪判決を受けたことは有名で、ほとんどの判例雑誌に掲載されています。
921 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:35
司法書士からかうのもいい加減にしたほうが良い。 もともと思いつめるタイプが多いから。危ないぞ。
923 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:37
まったく違法司法書士には困ったもんだなw 今後、定款は作らないようにねw
925 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:38
良スレじゃ
927 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:41
定款作成は司法書士の付随業務です。 どんどん作ろう!!
928 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:41
なんで司法書士は格下の行書に絡まれるんだろう?
929 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:41
違法司法書士撲滅!
931 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:43
オシ!! 定款も契約書も司法書士業務だ!! っても今までどおりじゃん? まぁ、脳天もできるようになったし今度は犬拙も練習すっか
932 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:43
行政書士など相手にすんなよ
933 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:44
もう50社くらい作ったかな 違法なの?
935 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:46
>>928 格上とか言ってるようでは一生馬鹿にされるだろう。
そのうち人格まで格上などとほざき始めるアホ司法書士がいるからな。
士業法による規制(行政規制)と、実体法上の効力との関係が理解できてないって
また、言われるぞw
937 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:47
上見て暮らすな 下見て暮らせ
939 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:48
上下明らかじゃん。
940 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:48
司法書士は相手にしないほうが良い。あんまり苛めると 母ちゃんや弁護士に泣きつくからな。
942 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:49
行書の下は何でしょう?
944 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:49
946 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:51
行書の下:土方
947 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:51
まあ、ベテのレベルはわかったのでさいならw
949 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:52
951 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:52
953 :
名無し検定1級さん :04/09/08 00:59
中卒塗装工と行政書士ではどちらが下ですか?
954 :
名無し検定1級さん :04/09/08 01:01
中卒塗装工よりは上ですが、高校中退塗装工よりは下です。
956 :
名無し検定1級さん :04/09/08 02:10
>>886 実務家は先例を文言どおりに解釈する? プッ!
そりゃ、司法書士はそうかもな w 法的思考力がないからさ。
本当の法律家だったら、行政先例どころか判例ですら
おかしいと思えば解釈を積み重ねて、裁判所に判例変更を
せまるもんだけどな。
いっておくが、判例変更をせまるといったって、一揆をお
こすんじゃねーぞ。・・・ベテ書士はやりそうだけどな w
お〜い、誰かこのスレのパート2作れや。
957 :
名無し検定1級さん :04/09/08 02:21
誰か新スレたてよ〜よ
958 :
名無し検定1級さん :04/09/08 02:25
960 :
名無し検定1級さん :04/09/08 08:00
>>956 行書で法律家きどりですか w
実務家ですらないのに・・ プッ
死ぬまで言ってろ!!
962 :
無責任な名無しさん :04/09/08 16:23
現在、定款作成は、司法書士の業務となっています。一方、会社設立登記や裁判事務・示談関係は行政書士にはできません。 行政書士の仕事は、実際には代書です。法律屋ですらありません。 改正司法書士法で明確になった業務 第三十一条 法第二十九条第一項第一号の法務省令で定める業務は、 次の各号に掲げるものとする。 一 当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱により、管財人、 管理人その他これらに類する地位に就き、他人の事業の経営、他人の財産の管理若しくは処分を行う業務又はこれらの業務を行う者を代理し、若しくは補助する業務 二 当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱により、後見人、 保佐人、補助人、監督委員その他これらに類する地位に就き、他人の法律行為について、代理、同意若しくは取消しを行う業務又はこれらの業務を行う者を監督する業務 三 司法書士又は司法書士法人の業務に関連する講演会の開催、 出版物の刊行その他の教育及び普及の業務 四 法第三条第一項第一号から第五号まで及び前三号に掲げる業務に附帯し 、又は密接に関連する業務
963 :
名無し検定1級さん :04/09/08 16:42
司法書士:法律家 行政書士:代筆屋
964 :
名無し検定1級さん :04/09/08 17:29
ここの行書さんよ、行書の名をあまり汚すなよ。
965 :
名無し検定1級さん :04/09/08 17:44
行政書士なんて誰でもなれんだろ?馬鹿が受ける試験。。。ぷっ。。。合格率2%台なんていったって、所詮馬鹿どもの競争に過ぎないんじゃない?
966 :
名無し検定1級さん :04/09/08 17:46
967 :
名無し検定1級さん :04/09/08 18:02
勉強するだけ偉いと思う。たとえ行書試験だとしても
埋め
埋めちまえ(#゚Д゚)ゴルァ!!
埋めちまえ(#゚Д゚)ゴルァ!!
976 :
名無し検定1級さん :04/09/08 19:43
現在、定款作成は、司法書士の業務となっています。一方、会社設立登記や裁判事務・示談関係は行政書士にはできません。 行政書士の仕事は、実際には代書です。法律屋ですらありません。 改正司法書士法で明確になった業務 第三十一条 法第二十九条第一項第一号の法務省令で定める業務は、 次の各号に掲げるものとする。 一 当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱により、管財人、 管理人その他これらに類する地位に就き、他人の事業の経営、他人の財産の管理若しくは処分を行う業務又はこれらの業務を行う者を代理し、若しくは補助する業務 二 当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱により、後見人、 保佐人、補助人、監督委員その他これらに類する地位に就き、他人の法律行為について、代理、同意若しくは取消しを行う業務又はこれらの業務を行う者を監督する業務 三 司法書士又は司法書士法人の業務に関連する講演会の開催、 出版物の刊行その他の教育及び普及の業務 四 法第三条第一項第一号から第五号まで及び前三号に掲げる業務に附帯し 、又は密接に関連する業務
977 :
名無し検定1級さん :04/09/08 19:44
『変日人について』 変日人とは、“変な日本語の人”の略称で、行書関連スレに頻繁に登場し、有名になっている開業違法行書のことです。 なぜ彼が変日人、“変な日本語の人”と呼ばれるようになったかというと、やたらと長いレスをする割には句読点の使い方すら理解しておらず、コテハンを持っていないにも関わらず容易に人物を特定できたからです。 かれは、通常の人ならば「、」を打つようなところで「。」を打っていたため、非常に読みづらい文章を書いていました。また、かれが使っている日本語自体、少しおかしいです。 最近では以上のようなことを指摘され、よほど句読点には気を付けてレスをしているのか、句読点の乱れは以前ほど目立たなくなってきましたが、依然日本語の使い方は少し変です。 それでは、以下に変日人の特徴と見分け方をまとめておきますので、変日人を見かけた方は、遠慮なく煽ってあげて下さい。 《変日人の特徴》 ●しつこい書き込み口調 ●病的に長いレス ●検察や法務省に敵対心を持っている ●戦前の代書人と行政書士との連続性に異常な執着心を持っている ●行政書士法にいう「官公署」の解釈に極端にこだわり、司法機関≠裁判所の証明をけしかけてくる(論破済み) 《変日人の名言》 ●「行政書士は創造職業だ」 ●「行政書士の憲法と行政事件訴訟法をやれば、民事訴訟法は理解できる」 ●「嘘吐き司法書士」
埋めちまえ(#゚Д゚)ゴルァ!!
埋めちまえ(#゚Д゚)ゴルァ!!
埋めちまえ(#゚Д゚)ゴルァ!!
981 :
名無し検定1級さん :04/09/08 19:56
司法書士は公証人になれるが、行政書士は公証人になれない。
981
いくぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
らっせらー!らっせらー!(#゚Д゚)
らっせーら!らっせーら!! らっせー!! らっせー!! らっせーら!!!! щ(゚Д゚щ)
987 :
名無し検定1級さん :04/09/08 20:05
公証人、行政書士、税理士、公認会計士、司法書士、社会保険労務士、 Public notary, public notary, licensed tax accountant, certified public accountant, judicial scrivener and social insurance labor person. 建築士、宅地建物取引主任者、測量士、土地家屋調査士、弁理士、中小企業診断士、 Authorized architect and builder, building land building dealings head person, surveying person, land and buildings investigation person, valve reason person and smaller enterprises diagnosis person. 計理士、簿記一級、そのた。 Certified public accountant, the bookkeeping the first rank, that た.
らっせらー!らっせらー!(#゚Д゚)
991 :
名無し検定1級さん :04/09/08 20:14
・定款認証の形態として、嘱託代理のほか、定款の作成代理の形態があるが、平成13年法律第77号により、行政書士はその資格において、発起人又は社員から委任を受けて定款を代理作成できることになったものと解する。(H15.7.15日行連あて日本公証人連合会回答) ・交通事故示談にあって、事故責任を自認する加害者と過失割合や賠償金額等の話合い協議を、被害者の代理人として行うことは行政書士の業務範囲と解する。 (東京都立大学名誉教授 兼子仁 著 行政書士法コンメンタール) ・訴因となる具体的な紛争状態のない遺産分割協議において、行政書士が助言説得を含めて相続人間の合意形成をリードし、分割協議をまとめることは行政書士の業務範囲である(東京地判H5.4.22 判例タイムズ829号) ・行政書士が他人から第三者の戸籍謄本の請求のみを依頼された場合、これを業とすることはできない(s61.4.7自治行第52号行政課長回答) ・行政手続法などによる聴聞手続きについては、いまだ処分の原案段階にすぎず 被聴聞者の意思表示を経て、確定処分が決定されるので、行政書士が聴聞代理 を業務としても弁護士法72条に抵触しない。 (東京都立大学名誉教授・兼子仁 著 行政書士法コンメンタール)
992 :
名無し検定1級さん :04/09/08 20:15
/⌒ヾ⌒ヽ. / 丿 ..ヾ / 。 人 ) (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿 シコ ( _ . .. ノ ) / / / ノ し / 三 ̄ ̄ ̄ ̄\ / ) と / / ____| . / / / > U | / / シコ / / \ // | / / |_/--(一)-(一) | / / | (6 つ | / .. / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | U ___ |/ . / <サザエ、君の願いどうり僕はマスをかいてあげてるよん! \ \_/ / / / \__________________________ シコ \___/ / / シコ シコ / \ / . / シコ ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../ シコ シコ \ ヽ、 ( / ⊂// シコ \ ヽ / ⊂// ( \つ / | |O○ノ \ | | \ \ | ) | ) / / / / / / ∪ ∪
993 :
名無し検定1級さん :04/09/08 20:20
1000
994 :
名無し検定1級さん :04/09/08 20:26
140 名前:名無し検定1級さん :04/09/08 17:31 弁護士ですが裁判官や裁判所にはなかなか逆らえません 最高裁の判決や裁判官までバカに出来る行政書士の先生 は本当に素晴らしいです。 わたしも負けないよう勉強して立派な法律家になりたいです。 143 名前:名無し検定1級さん :04/09/08 18:47 京都大学教授です。国立大教授(今は独立行政法人ですが)の薄給で人生 をやりくりしている我が身からすると行政書士先生方は羨望と嫉妬で直視 できません。まさに勝ち組と負け組の乖離を実感している次第です。
995 :
名無し検定1級さん :04/09/08 20:34
誰か、このスレのパート2を立ててくれ〜〜〜
もういいよ
997 :
名無し検定1級さん :04/09/08 20:42
誰か立てろよ パート2
998 :
名無し検定1級さん :04/09/08 20:58
いらーーーーん
999 :
名無し検定1級さん :04/09/08 21:02
1000
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。