【平成16年度行政書士試験】本スレPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
平成15年度行政書士試験、合格率2.89%、さて本年度は?

前スレ

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076159584/

http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084606584/301-400

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1088238822/

真似してスレ立てるのは、やめてください、このスレが本物。。。

2名無し検定1級さん:04/08/02 08:21
スレ立て人
Part3はありません。厨は徹底放置。小学生並のおつむのためW。
3名無し検定1級さん:04/08/02 11:49
去年がいくら滅茶苦茶な解答が多かったとはいえ2.89%か・・・
100人に3人・・・もうだめぽorz
4名無し検定1級さん:04/08/02 12:32
真面目に受かろうとしてるやつはこんなスレもう見てねーよ。
5名無し検定1級さん:04/08/02 13:45
スレ立て乙。

※頻出する荒らしには、新たなスレ立てで対抗します。
6名無し検定1級さん:04/08/02 13:48
それなりに必死こかなきゃもう受からんよ。w
7名無し検定1級さん:04/08/02 13:53
さて、また荒らしましょうかw
8名無し検定1級さん:04/08/02 13:54
埋め
9名無し検定1級さん:04/08/02 13:54
埋め
10名無し検定1級さん:04/08/02 13:55
>>1のオナニースレはここですか?
11名無し検定1級さん:04/08/02 13:56
なんだかんだで、>>1が一番イタイw
12名無し検定1級さん:04/08/02 13:58
>>5
新しいスレ立てても、常に荒れてりゃ意味無いだろ。
馬鹿か?
13名無し検定1級さん:04/08/02 13:58
厨の典型w
14名無し検定1級さん:04/08/02 14:00
乱立反対
15名無し検定1級さん:04/08/02 14:01
糞スレ終了
16名無し検定1級さん:04/08/02 14:02
真面目に受かろうとしてるやつはこんなスレもう見てねーよ。
17名無し検定1級さん:04/08/02 14:07
厨の典型w
18名無し検定1級さん:04/08/02 14:08
>>1=厨
19名無し検定1級さん:04/08/02 14:09
>>1=厨=馬鹿
20名無し検定1級さん:04/08/02 14:10
>>1=厨=馬鹿=死ね
21名無し検定1級さん:04/08/02 14:11
>>1=厨=馬鹿=死ね=書士ベテ
22名無し検定1級さん:04/08/02 14:11
糞スレ終了
23名無し検定1級さん:04/08/02 14:12
糞スレ終了
24名無し検定1級さん:04/08/02 14:20
スタートからこれじゃ・・・。
25名無し検定1級さん:04/08/02 14:21
とりあえず、このスレは潰すw
26名無し検定1級さん:04/08/02 14:22
行政法と地方自治法が頭に入らん
なんとかしてください
27名無し検定1級さん:04/08/02 14:22
真面目に受かろうとしてるやつはこんなスレもう見てねーよ。
28名無し検定1級さん:04/08/02 14:25
というか、別に行政書士になりたい訳でもないのになんで理解できない
行政法とかやっているのか自分でも不思議になってきた
29名無し検定1級さん:04/08/02 14:27
真面目に受かろうとしてるやつはこんなスレもう見てねーよ。
30名無し検定1級さん:04/08/02 14:28
糞スレ終了
31名無し検定1級さん:04/08/02 14:28
糞スレ終了
32名無し検定1級さん:04/08/02 14:28
そうだね
そうなんだよね
そうして俺は願書を出さないんだとおもうよ
いま頑張っている人、一人脱落者が出たと思って頑張ってください
33名無し検定1級さん:04/08/02 14:32
別に一定の点取れば合格だから
受験者数は気にしない
34名無し検定1級さん:04/08/02 14:38
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
35名無し検定1級さん:04/08/02 14:40
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
36名無し検定1級さん:04/08/02 14:41
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
37名無し検定1級さん:04/08/02 14:42
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
38名無し検定1級さん:04/08/02 14:43
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
39名無し検定1級さん:04/08/02 14:45
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
40名無し検定1級さん:04/08/02 14:49
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
41名無し検定1級さん:04/08/02 14:51
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
42名無し検定1級さん:04/08/02 14:52
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
43名無し検定1級さん:04/08/02 15:03
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
44名無し検定1級さん:04/08/02 15:04
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
45名無し検定1級さん:04/08/02 15:07
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
46名無し検定1級さん:04/08/02 15:08
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
47名無し検定1級さん:04/08/02 15:15
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
48名無し検定1級さん:04/08/02 15:19
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
49名無し検定1級さん:04/08/02 15:20
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
50名無し検定1級さん:04/08/02 15:24
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
51名無し検定1級さん:04/08/02 15:25
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
52名無し検定1級さん:04/08/02 15:27
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
53名無し検定1級さん:04/08/02 15:27
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
54名無し検定1級さん:04/08/02 15:29
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
55名無し検定1級さん:04/08/02 15:32
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
56名無し検定1級さん:04/08/02 15:37
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
57名無し検定1級さん:04/08/02 15:39
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
58名無し検定1級さん:04/08/02 15:39
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
59名無し検定1級さん:04/08/02 15:40
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
60名無し検定1級さん:04/08/02 15:45
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
61名無し検定1級さん:04/08/02 15:51
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
62名無し検定1級さん:04/08/02 16:01
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
63名無し検定1級さん:04/08/02 16:05
↑なにやら必死な香具師 発見(*゚Д゚) ムホムホ
64名無し検定1級さん:04/08/02 16:26
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
65名無し検定1級さん:04/08/02 16:27
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
66名無し検定1級さん:04/08/02 17:01
このスレ立てた奴って、以前スレを荒らしてた奴だろ?
後から立てた分際で、本スレがどうのって。

なぜ、懲りもせずスレ立てたんだ?
お前のような奴がスレ立てるべきではないと思うのだが。
荒れるのは目に見えていただろ?
馬鹿ですか?
67名無し検定1級さん:04/08/02 17:38
【平成16年度行政書士試験】本スレPart5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091402289/
【ML】行政書士研究Part4【他BBS】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1086945219/
行政書士の資格は未来を切り拓くサムシング
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090912696/
行政書士で天下とっちゃる
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089183035/
行政書士サラリーマンからの挑戦
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090339183/
【うさん】行政書士政連やめたい人スレ2【くさい】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089184146/
行政書士の集まり行政法共同組合ってどうよ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091200196/
68名無し検定1級さん:04/08/02 17:44
死ねよ
69名無し検定1級さん:04/08/02 17:54
(#゚Д゚)ゴルァ!!
70名無し検定1級さん:04/08/02 17:57
万年受験生が集うスレはここですか?
71名無し検定1級さん:04/08/02 18:03
司法書士の乱立も埋め立てようと思うのですが。
司法書士 平均年収1400万円  
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1087919250/
72名無し検定1級さん:04/08/02 18:21
司法書士の乱立は勿論、ここも埋めるw
73名無し検定1級さん:04/08/02 19:28
ワッショイ ワッショイ(・∀・)
74名無し検定1級さん:04/08/02 19:31
わかめラーメン食いてーんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
75名無し検定1級さん:04/08/02 19:36
わかめ酒はどうよ
76名無し検定1級さん:04/08/02 19:44
幸楽ラーメン食べてぇ(´Д`;)ハァハァ゙
77名無し検定1級さん:04/08/02 20:08
黄金水
78名無し検定1級さん:04/08/02 20:09
>>1=厨だねw
79名無し検定1級さん:04/08/02 20:16
糞スレ終了
80名無し検定1級さん:04/08/02 20:17
>>1氏ね
81名無し検定1級さん:04/08/02 20:18
82名無し検定1級さん:04/08/02 20:20
83名無し検定1級さん:04/08/02 20:20
84名無し検定1級さん:04/08/02 20:21
85名無し検定1級さん:04/08/02 20:22
86名無し検定1級さん:04/08/02 20:23
乱立反対
87名無し検定1級さん:04/08/02 20:36
すごいな。立てた途端荒らされてる…。
88名無し検定1級さん:04/08/02 20:45
埋め
89名無し検定1級さん:04/08/02 20:50
埋め
90名無し検定1級さん:04/08/02 20:59
上戸彩かわいくなったな(´Д`;)ハァハァ゙
91名無し検定1級さん:04/08/02 22:53
かわいくなった!
92名無し検定1級さん:04/08/02 23:35
こうなったら『しりとり』でもしないか?
下ネタ限定とか・・・
人名限定とか・・・
雑学限定とか・・・
93名無し検定1級さん:04/08/02 23:39
しりとり、いいね。

まずおいらから


チャンコロ


「ろ」
94名無し検定1級さん:04/08/02 23:44
チャンコロ???(いきなりスマン)

ロサンゼルス・ドジャース
・・・「す」
95名無し検定1級さん:04/08/02 23:49
すけべいす

「す」
96名無し検定1級さん:04/08/03 00:13
すまた
・・・「た」
97名無し検定1級さん:04/08/03 00:15
竹田の子守唄


「た」
98中級者:04/08/03 00:19
民法はムズイなぁ。
明日から、行政法入門を3日で読破する予定。
現代文と数学もボチボチ始めないとな。
・・・さて寝るとするか。
99名無し検定1級さん:04/08/03 00:26
天狗プレイ
・・・「い」
100名無し検定1級さん:04/08/03 00:26
>>98
ガンガレ!
・・・さて、漏れも寝るとするか。
101名無し検定1級さん:04/08/03 00:50
>>1=厨だねw
102名無し検定1級さん:04/08/03 00:51
>>1=厨だねw
103名無し検定1級さん:04/08/03 00:51
>>1=厨だねw
104名無し検定1級さん:04/08/03 00:53
>>1=厨だねw
105名無し検定1級さん:04/08/03 00:56
>>1=厨だねw
106名無し検定1級さん:04/08/03 01:00
>>1=厨だねw
107名無し検定1級さん:04/08/03 01:01
とりあえず内田民法を完璧にしました
108名無し検定1級さん:04/08/03 01:02
>>1=厨だねw
109名無し検定1級さん:04/08/03 01:02
>>1=厨だねw
110名無し検定1級さん:04/08/03 01:04
>>1=厨だねw
111名無し検定1級さん:04/08/03 01:05
>>1=厨だねw
112名無し検定1級さん:04/08/03 01:06
>>1=厨だねw
113名無し検定1級さん:04/08/03 01:06
>>1=厨だねw
114名無し検定1級さん:04/08/03 01:07
>>1=厨だねw
115名無し検定1級さん:04/08/03 01:08
>>1=厨だねw
116名無し検定1級さん:04/08/03 01:09
>>1=厨だねw
117名無し検定1級さん:04/08/03 01:13
>>1=厨だねw
118名無し検定1級さん:04/08/03 01:14
行政法は田中説だけ覚えればいいですか?
119名無し検定1級さん:04/08/03 01:14
>>1=厨だねw
120名無し検定1級さん:04/08/03 01:15
>>1=厨だねw
121名無し検定1級さん:04/08/03 01:15
私は我妻民法を完璧にしました
122名無し検定1級さん:04/08/03 01:15
>>1=厨だねw
123名無し検定1級さん:04/08/03 01:16
>>1=厨だねw
124名無し検定1級さん:04/08/03 01:17
>>1=厨だねw
125名無し検定1級さん:04/08/03 01:22
>>1=厨だねw
126名無し検定1級さん:04/08/03 01:24
>>1=厨だねw
127名無し検定1級さん:04/08/03 01:28
>>1=厨だねw
128名無し検定1級さん:04/08/03 01:30
>>1=厨だねw
129名無し検定1級さん:04/08/03 01:31
>>1=厨だねw
130名無し検定1級さん:04/08/03 01:39
>>1=厨だねw
131名無し検定1級さん:04/08/03 01:41
>>1=厨だねw
132名無し検定1級さん:04/08/03 01:46
>>1=厨だねw
133名無し検定1級さん:04/08/03 01:48
>>1=厨だねw
134名無し検定1級さん:04/08/03 01:53
>>1=厨だねw
135名無し検定1級さん:04/08/03 10:24
私は尾崎民法を完璧にしました
136名無し検定1級さん:04/08/03 10:53
↑普通にすげーな
137名無し検定1級さん:04/08/03 11:39
>>1のオナニースレはここですか?
138名無し検定1級さん:04/08/03 11:40
>>1のオナニースレはここですか?
139名無し検定1級さん:04/08/03 11:40
>>1のオナニースレはここですか?
140名無し検定1級さん:04/08/03 11:52
埋め
141名無し検定1級さん:04/08/03 11:56
>>1=厨だねw
142名無し検定1級さん:04/08/03 12:04
行政書士と司法書士。
Public notary and judicial scrivener.

構外代書人と構内代書人。
構 outside scribe and premises scribe.

そう理解すれば、何のことはない。
If it is understood so, what matter doesn't occur.

整合性がとれるね。
Consistency is removed.

構内は完全代書。
Premises are perfect writing.

構外は一般法律事務取扱。
The outside of 構 is general law office work handling.

代書人規則9条はそれを規定したものなんだね。
A scribe rule nine articles prescribed that.
143名無し検定1級さん:04/08/03 12:08
埋め
144名無し検定1級さん:04/08/03 12:15
>>1=厨だねw
145名無し検定1級さん:04/08/03 12:16
>>1=厨だねw
146名無し検定1級さん:04/08/03 12:16
>>1=厨
147名無し検定1級さん:04/08/03 13:28
>>1=厨だねw
148名無し検定1級さん:04/08/03 13:30
>>1=厨だねw
149名無し検定1級さん:04/08/03 15:07
そして誰もいなくなった
150名無し検定1級さん:04/08/03 15:39
昨日都庁に逝って願書ゲットしました。
今年から願書に両面テープが貼ってあって、
顔写真と受験料払込証明書にのり付け不要に
なりました。今日願書を郵送したので、明日には
センターに届くだろう。
151名無し検定1級さん:04/08/03 18:04
【平成16年度行政書士試験】本スレPart5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091402289/
【ML】行政書士研究Part4【他BBS】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1086945219/
行政書士の資格は未来を切り拓くサムシング
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090912696/
行政書士で天下とっちゃる
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089183035/
行政書士サラリーマンからの挑戦
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090339183/
【うさん】行政書士政連やめたい人スレ2【くさい】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089184146/
行政書士の集まり行政法共同組合ってどうよ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091200196/
152名無し検定1級さん:04/08/03 18:08
>>150
受付って明日からじゃない?
153名無し検定1級さん:04/08/03 19:10
厨ってなに?
154名無し検定1級さん:04/08/03 20:03
これって去年の参考書や問題集使ってもいけそう?
155名無し検定1級さん:04/08/03 22:36
気合いたんねぇぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
156名無し検定1級さん:04/08/03 22:38
真面目な方へ。

残念ながら、ここの本スレ化は無理のようです。
157名無し検定1級さん:04/08/03 22:43
真面目な方へ。

↓へ行きましょう。
合格!行政書士
http://www.pc-ad.com/~takoran/
行政書士試験突破塾
http://www1.odn.ne.jp/toppajuku/
行政書士合格講座
http://sikakuyo.com/gyousho/
独学行政書士
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/okatoshi/
目指せ!!行政書士試験合格
http://homepage3.nifty.com/shikaku/
158中級者:04/08/03 23:47
行政法入門100ページか、まぁまぁだな。フッ
さて、酒でものんで寝るか。
159名無し検定1級さん:04/08/04 00:01
PCが壊れて見れん
誰か教えて
願書の締め切りはいつ?
160名無し検定1級さん:04/08/04 00:10
↑8月31日
161159:04/08/04 00:16
>>160
あるがとー
162名無し検定1級さん:04/08/04 01:55
>>1の自作自演しかないなw
163名無し検定1級さん:04/08/04 01:58
>>156=>>157=>>158
入門篇の時点で中級ではないわけだが・・・。
馬鹿ですか?
164名無し検定1級さん:04/08/04 01:59
>>153
「厨」とは>>1を釣るのに最適な言葉w
165名無し検定1級さん:04/08/04 02:00
つまり、>>1のような奴=厨ってこと
166名無し検定1級さん:04/08/04 02:06
>>163釣りにマジレス(・∀・)イイ!
167名無し検定1級さん:04/08/04 02:07
>>1のオナニースレはここですか?
168名無し検定1級さん:04/08/04 02:08
>>1のオナニースレはここですか?
169名無し検定1級さん:04/08/04 02:08
>>1のオナニースレはここですかw
170名無し検定1級さん:04/08/04 02:10
埋め
171名無し検定1級さん:04/08/04 02:10
埋め
172名無し検定1級さん:04/08/04 02:11
埋めー
173名無し検定1級さん:04/08/04 02:13
埋めー。
174名無し検定1級さん:04/08/04 02:14
埋め
175名無し検定1級さん:04/08/04 02:23
残念ながら、ここの本スレ化は無理のようです。
176名無し検定1級さん:04/08/04 02:24
残念ながら、ここの本スレ化は無理のようです。
177氏名黙秘:04/08/04 02:27


178名無し検定1級さん:04/08/04 02:28
残念ながら、ここの本スレ化は無理のようです。
179名無し検定1級さん:04/08/04 02:39
残念ながら、ここの本スレ化は無理のようです。
180名無し検定1級さん:04/08/04 02:43
埋めー
181名無し検定1級さん:04/08/04 02:45
埋めー
182名無し検定1級さん:04/08/04 02:45
埋め
183名無し検定1級さん:04/08/04 02:46
埋め
184名無し検定1級さん:04/08/04 02:56
不思議に早い受験申込者  合格確率高いような気がします
締め切りきり近い人は   その逆

はて?  その理由は
185名無し検定1級さん:04/08/04 03:00
ここの本スレ化は無理
186名無し検定1級さん:04/08/04 03:02
ここの本スレ化は無理
187名無し検定1級さん:04/08/04 03:04
埋めー
188名無し検定1級さん:04/08/04 03:04
埋めー
189名無し検定1級さん:04/08/04 03:05
埋めー
190名無し検定1級さん:04/08/04 03:06
埋め
191名無し検定1級さん:04/08/04 09:37
>>5 で約束したとおり、新スレ立てるよ。

300に達したらね。
192名無し検定1級さん:04/08/04 10:15
>>191
負け犬発見( ´,_ゝ`)
193名無し検定1級さん:04/08/04 10:16
>>191
負け犬発見( ´,_ゝ`)
194名無し検定1級さん:04/08/04 10:17
>>191
負け犬発見( ´,_ゝ`)
195名無し検定1級さん:04/08/04 10:17
>>191
負け犬発見( ´,_ゝ`)
196名無し検定1級さん:04/08/04 10:19
残念ながら、ここの本スレ化は無理のようです。
197名無し検定1級さん:04/08/04 10:21
埋めー
198名無し検定1級さん:04/08/04 10:22
つまり>>1=>>5ってこと
自演厨ってことw
199名無し検定1級さん:04/08/04 10:33
埋め協力
200名無し検定1級さん:04/08/04 10:38
>>1=社会不適応者w
201名無し検定1級さん:04/08/04 10:57




煽り 行書がNO1  それだけ反感持ってる奴が多いってーこと

それだけ おもしれー仕事ってーこと

真にクソ資格なら   相手にせんて



数値は何を語る?   受験者増率 NO1資格

 平成11年度    40,208     34,742
 平成12年度    51,919     44,446
 平成13年度    71,366     61,065
 平成14年度    78,826     67,040
 平成15年度    96,042     81,242
             申込        受験者


202名無し検定1級さん:04/08/04 11:15
なぜ、>>1はそんなに頭が悪いんですか?
203名無し検定1級さん:04/08/04 11:46
うめ
204名無し検定1級さん:04/08/04 14:20
厨ってなに?
205名無し検定1級さん:04/08/04 14:35
なぜ、>>1はそんなに頭が悪いんですか?
206名無し検定1級さん:04/08/04 14:36
なぜ、>>1はそんなに頭が悪いんですか?
207嵐の馬鹿どもへ:04/08/04 14:37
荒しのおかげで、次スレを立てることになりました。
ということで、次スレのタイトル何にする?

例 【行政書士合格への道】

嵐は次スレを呼ぶ。目標30スレ!! (笑
208名無し検定1級さん:04/08/04 14:40
>>1は反省してください( ´,_ゝ`)
209名無し検定1級さん:04/08/04 14:40
なぜ、>>1はそんなに頭が悪いんですか?
210名無し検定1級さん:04/08/04 14:41
なぜ、>>1はそんなに頭が悪いんですか?
211名無し検定1級さん:04/08/04 14:42
残念ながら、ここの本スレ化は無理のようです。
212名無し検定1級さん:04/08/04 14:44
残念ながら、>>1は自分の愚かさがわかっていないようですw
213名無し検定1級さん:04/08/04 14:46
残念ながら、>>1は自分の愚かさがわかっていないようですw
214名無し検定1級さん:04/08/04 14:52
真面目に受かりたい奴はこんなスレ見ないよ。
荒らしが立てたスレじゃあねぇ。
215名無し検定1級さん:04/08/04 14:52
残念ながら、>>1は自分の愚かさがわかっていないようですw
216名無し検定1級さん:04/08/04 14:53
残念ながら、>>1は自分の愚かさがわかっていないようですw
217名無し検定1級さん:04/08/04 14:54
潰す。。。
218名無し検定1級さん:04/08/04 14:57
残念ながら、>>1は自分の愚かさがわかっていないようですw
219名無し検定1級さん:04/08/04 15:02
>>1
負け犬発見( ´,_ゝ`)
220名無し検定1級さん:04/08/04 15:08
なぜ、>>1はそんなに頭が悪いんですか?
221名無し検定1級さん:04/08/04 15:11
なぜ、>>1はそんなに頭が悪いんですか?
222名無し検定1級さん:04/08/04 15:16
223名無し検定1級さん:04/08/04 15:21
224名無し検定1級さん:04/08/04 15:22
225名無し検定1級さん:04/08/04 15:22
226名無し検定1級さん:04/08/04 15:22
227名無し検定1級さん:04/08/04 15:23
( ´,_ゝ`)
228あゆみ:04/08/04 17:04
私は巨乳先生。
229名無し検定1級さん:04/08/04 21:56
>>1はピンサロの常連です
230名無し検定1級さん:04/08/04 21:58
>>1荒らされたら新スレ立てるんでなかったの?щ(゚Д゚щ)カモォォォン
231名無し検定1級さん:04/08/04 22:12
щ(゚Д゚щ)カモォォォンщ(゚Д゚щ)カモォォォンщ(゚Д゚щ)カモォォォンщ(゚Д゚щ)カモォォォンщ(゚Д゚щ)カモォォォンщ(゚Д゚щ)カモォォォンщ(゚Д゚щ)カモォォォンщ(゚Д゚щ)カモォォォンщ(゚Д゚щ)カモォォォンщ(゚Д゚щ)カモォォォンщ(゚Д゚щ)カモォォォンщ(゚Д゚щ)カモォォォンщ(゚Д゚щ)カモォォォンщ(゚Д゚щ)カモォォォン
232名無し検定1級さん:04/08/04 22:17
キモ・・・
233名無し検定1級さん:04/08/04 22:21
肝(´Д`;)ハァハァ゙(´Д`;)ハァハァ゙(´Д`;)ハァハァ゙(´Д`;)ハァハァ゙(´Д`;)ハァハァ゙(´Д`;)ハァハァ゙(´Д`;)ハァハァ゙(´Д`;)ハァハァ゙(´Д`;)ハァハァ゙(´Д`;)ハァハァ゙(´Д`;)ハァハァ゙(´Д`;)ハァハァ゙
234名無し検定1級さん:04/08/04 22:24
イイ・・・w
235名無し検定1級さん:04/08/04 23:35
なぜ、>>1はそんなに頭が悪いんですか?
236名無し検定1級さん:04/08/04 23:36
>>1
負け犬発見( ´,_ゝ`)
237名無し検定1級さん:04/08/05 00:07
(゚Д゚)ハァ?負け犬?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
238中級者:04/08/05 00:11
藤田行政法入門は抽象に偏りすぎ。半ばまで読んで、
プロゼミに切替えたら、サクサクと読了する事ができた。
さて、明日から過去問を潰していくか。
そうだ、そろそろ憲法の関連法をあたっていかねば。・・・寝るか。
239名無し検定1級さん:04/08/05 00:17
プロゼミ読みにくいんだが・・やはり読むべきか
240名無し検定1級さん:04/08/05 00:20
>>239
プロゼミより読みやすい本あったら教えてくれ。W
241名無し検定1級さん:04/08/05 00:23
>>1
負け犬発見( ´,_ゝ`)
242名無し検定1級さん:04/08/05 00:24
こう見ると>>1=初級者か
243名無し検定1級さん:04/08/05 00:25
>>1
負け犬発見( ´,_ゝ`)
244名無し検定1級さん:04/08/05 00:25
>>1 は反省して新スレを立ててください( ´,_ゝ`)
245名無し検定1級さん:04/08/05 00:29
反省してください( ´,_ゝ`)
246名無し検定1級さん:04/08/05 00:31
荒らす理由・・・
重複・乱立云々ではなく、
ただ、単にお前が【うざい】だけw

こいつ、以前荒らしやってたしなぁ。
反省するまで許しません( ´,_ゝ`)
247名無し検定1級さん:04/08/05 01:56
>>1早くスレ立てやがれ(#゚Д゚)ゴルァ!!
248名無し検定1級さん:04/08/05 02:28
やはり基本書をざっと読んだら記憶の定着も兼ねて
過去問を解くのがいいんだろうね。
オークションで過去8年分収録のCDRとか言うのみたんだけど
あれ使ってる人いる?
使い勝手教えてほしいんだけどどんなものでしょうか。

249初受験者:04/08/05 02:33
248っす。
一般教養には適当な問題集と過去問、それと普段の新聞読みを続け
他には新聞ダイジェストって本を買おうと思っています。
こんなもんで十分かなあ・・・
250名無し検定1級さん:04/08/05 03:58
荒らす理由・・・
重複・乱立云々ではなく、
ただ、単にお前が【うざい】だけw

こいつ、以前荒らしやってたしなぁ。
反省するまで許しません( ´,_ゝ`)
251名無し検定1級さん:04/08/05 08:14
252名無し検定1級さん:04/08/05 08:14
253名無し検定1級さん:04/08/05 08:15
254名無し検定1級さん:04/08/05 08:16
255名無し検定1級さん:04/08/05 08:16
256名無し検定1級さん:04/08/05 08:58
ゴキブリや蛆虫がうじゃうじゃだな。
真面目な人のスレを立ち上げようぜ。
257名無し検定1級さん:04/08/05 09:05
( ´,_ゝ`)←ウスギタネー野郎だ
258名無し検定1級さん:04/08/05 09:15
>>1
負け犬発見( ´,_ゝ`)
259名無し検定1級さん:04/08/05 09:17
>>1
負け犬発見( ´,_ゝ`)
260名無し検定1級さん:04/08/05 09:18
>>1
自演厨発見( ´,_ゝ`)
261名無し検定1級さん:04/08/05 09:24
>>1
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
262名無し検定1級さん:04/08/05 10:43
生きてて楽しいの?
263名無し検定1級さん:04/08/05 11:30
>>1
負け犬発見( ´,_ゝ`)
264名無し検定1級さん:04/08/05 11:32
>>1
負け犬発見( ´,_ゝ`)
265名無し検定1級さん:04/08/05 11:33
反省してください( ´,_ゝ`)
266名無し検定1級さん:04/08/05 11:33
なぜ、>>1はそんなに頭が悪いんですか?
267名無し検定1級さん:04/08/05 11:34
なんだかんだで、>>1が一番イタイw
268名無し検定1級さん:04/08/05 11:34
真面目に受かろうとしてるやつはこんなスレもう見てねーよ。
269通報しました:04/08/05 11:46
927 :名無しの報告 :04/08/05 11:36 ID:tI590kCg
名前欄名無し検定1級さん 、ID: 非表示 の定型コピペ爆撃
数 : 250
速度 : 3res/min 
特徴・スレ潰し、このスレを潰すと宣言
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091402289/34 :名無し検定1級さん :04/08/02 14:38
祭はじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
から無数の連続コピペ



>>1=厨
から無数の連続コピペ
270名無し検定1級さん:04/08/05 12:25
こいつ(=>>1)、以前荒らしやってたしなぁ。
まず、反省して下さい( ´,_ゝ`)
271名無し検定1級さん:04/08/05 12:26
このスレ立てた奴って、以前スレを荒らしてた奴だろ?
後から立てた分際で、本スレがどうのって。

なぜ、懲りもせずスレ立てたんだ?
お前のような奴がスレ立てるべきではないと思うのだが。
荒れるのは目に見えていただろ?
馬鹿ですか?
272名無し検定1級さん:04/08/05 12:27
※頻出する荒らしには、新たなスレ立てで対抗します。

乱立反対
273名無し検定1級さん:04/08/05 12:28
>>5 で約束したとおり、新スレ立てるよ。

300に達したらね。

乱立反対
274名無し検定1級さん:04/08/05 12:29
荒しのおかげで、次スレを立てることになりました。
ということで、次スレのタイトル何にする?

例 【行政書士合格への道】

嵐は次スレを呼ぶ。目標30スレ!! (笑

乱立反対
275名無し検定1級さん:04/08/05 12:30
重複・乱立反対
276名無し検定1級さん:04/08/05 14:07
まぁ新スレみてみたい。
277名無し検定1級さん:04/08/05 18:14
個人的な恨みで多くの人に迷惑を掛けるなよ。ボケ!!
病気だな。精神病院へ行け。フッ
278名無し検定1級さん:04/08/05 18:38
精神病院ってなんですか?
精神科ならわかりますがw
279名無し検定1級さん:04/08/05 19:34
↑(゚Д゚)ハァ?重傷だなこりゃ。
280名無し検定1級さん:04/08/05 20:04
         ∋8ノハ8∈     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´D` ) //| < 10000円のもんだいれす。
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \___________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
      ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< 問題: 次の基本的人権のうち、日本国憲法上明文で規定されていないものはどれ?     >──
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< A: 集会の自由              >─< B: 国籍離脱の自由              >──
    \_______________/   \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.──< C: 外国移住の自由            >─< D: 立候補の自由              >──
    \_______________/    \________________/
281名無し検定1級さん:04/08/05 20:20
>>280
282名無し検定1級さん:04/08/05 20:52
>>281 はずれです。第22条2項に明記されてます。
283名無し検定1級さん:04/08/05 20:53
D
284名無し検定1級さん:04/08/05 21:01
>>283 正解。

立候補の自由は明文上規定されていないが、第15条1項にて保障された
基本的人権の1つであると解釈されています。
285名無し検定1級さん:04/08/05 21:39
嫌な予感がするのだが、有益な情報を語るスレを荒らしてるのって>>1か?
こっちが荒れるのはごもっともなんだが
286名無し検定1級さん:04/08/05 21:42
 行政書士が

金銭消費貸借契約の書類を作成する場合
停止条件付代物弁済契約書も作るのはもんだいない?

 不動産質権設定する借用証書の作成
                  登記申請は客にしてもらえばよい

なんか問題ある??
287名無し検定1級さん:04/08/05 21:51
>>286
いまひとつ質問の趣旨がはっきりせんが・・・。

1.金消契約を前提に停止条件付き代物弁済契約書の作成
 →行書の業務
2.不動産質権設定契約 兼 金消契約書の作成
 →行書の業務
3.2にかかる登記申請
 →登記申請書類の作成、申請行為は依頼者に任せるのであれば
  問題はない。

 ちなみに、これら原因証書の作成について、司法書士は付随行為
としてのみ、業とすることができるという法務省先例がある。
・・・実務はともかくとしてね。
288名無し検定1級さん:04/08/05 21:53
340 名前:"削除"担当者様へ[sage] 投稿日:04/08/02 23:03 HOST:FLA1Adc134.tky.mesh.ad.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091402289/

削除理由・詳細・その他:
6.重複・乱立スレ
主なスレが立っているにもかかわらず、
自称本スレを名乗り、重複・乱立となっています。

Part5となっていますが、Part3はこのPart5の>>1によって
なぜか荒らされていました。
そのため、Part4も荒れ放題。
健全なレスがつくことよりも、スレを立てることに
執着しているようです。

このスレを立てた人はスレを立てるべきではないです。
早急の削除をお願いします。
289名無し検定2級さん:04/08/05 22:03
 >>287 
ありがとうございます

 
290名無し検定1級さん:04/08/05 22:11
>>289

287だけど、追伸。
登記申請は、登記の相談に乗ることも含めてダメですので、ご注意を。
291中級者:04/08/06 00:54
学習意欲は全然衰えんが、行政法は抽象的過ぎて集中が難しいな。
「行政法が面白いほどわかる本」が出るとイイのだが。W
まぁ焦らずに、休まずたゆまず一歩一歩前進しましょう。
一般の理科は「植物」に絞ろうと思ている。どうよ?
292名無し検定1級さん:04/08/06 02:43
藤田先生の「行政法入門」が個人的にはよかったと思うが。
行政法はドイツ由来だから抽象概念が多いよね。
293名無し検定1級さん:04/08/06 03:18
嫌な予感がするのだが、有益な情報を語るスレを荒らしてるのって>>1か?
こっちが荒れるのはごもっともなんだが
294名無し検定1級さん:04/08/06 03:29
真面目に受かろうとしてるやつはこんなスレもう見てねーよ。
295名無し検定1級さん:04/08/06 03:30
>>1=厨
296名無し検定1級さん:04/08/06 03:31
なぜ、>>1はそんなに頭が悪いんですか?
297名無し検定1級さん:04/08/06 03:32
このスレ立てた奴って、以前スレを荒らしてた奴だろ?
後から立てた分際で、本スレがどうのって。

なぜ、懲りもせずスレ立てたんだ?
お前のような奴がスレ立てるべきではないと思うのだが。
荒れるのは目に見えていただろ?
馬鹿ですか?
298名無し検定1級さん:04/08/06 03:33
このスレ立てた奴って、以前スレを荒らしてた奴だろ?
後から立てた分際で、本スレがどうのって。

なぜ、懲りもせずスレ立てたんだ?
お前のような奴がスレ立てるべきではないと思うのだが。
荒れるのは目に見えていただろ?
馬鹿ですか?
299名無し検定1級さん:04/08/06 03:33
残念ながら、ここの本スレ化は無理のようです。
300名無し検定1級さん:04/08/06 03:36
    ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、ばあちゃん俺俺 、俺だよ俺、行政書士の俺
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  今度、開業するから金出してよ。
   彡/  ト、_>|∪|  、`\ 午後三時までに振り込まないと受けれないんだ。
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) 開業すれば年収1000万、出世払いで返すから、じゃ、振り込んでね。
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
301名無し検定1級さん:04/08/06 03:37
158 中級者 sage 04/08/03 23:47
行政法入門100ページか、まぁまぁだな。フッ
さて、酒でものんで寝るか。

277 名無し検定1級さん 04/08/05 18:14
個人的な恨みで多くの人に迷惑を掛けるなよ。ボケ!!
病気だな。精神病院へ行け。フッ

>>1=中級車
302名無し検定1級さん:04/08/06 03:38
このスレを立てた人はスレを立てるべきではないです
303名無し検定1級さん:04/08/06 03:38
このスレを立てた人はスレを立てるべきではないですw
304名無し検定1級さん:04/08/06 03:39
こいつ(=>>1)、以前荒らしやってたしなぁ。
まず、反省して下さい( ´,_ゝ`)
305名無し検定1級さん:04/08/06 03:42
このスレ立てた奴って、以前スレを荒らしてた奴だろ?
後から立てた分際で、本スレがどうのって。

なぜ、懲りもせずスレ立てたんだ?
お前のような奴がスレ立てるべきではないと思うのだが。
荒れるのは目に見えていただろ?
306名無し検定1級さん:04/08/06 03:42
※頻出する荒らしには、新たなスレ立てで対抗します。

乱立反対
307名無し検定1級さん:04/08/06 03:49
>>5 で約束したとおり、新スレ立てるよ。

300に達したらね。

乱立反対
308名無し検定1級さん:04/08/06 03:50
荒しのおかげで、次スレを立てることになりました。
ということで、次スレのタイトル何にする?

例 【行政書士合格への道】

嵐は次スレを呼ぶ。目標30スレ!! (笑

乱立反対
309名無し検定1級さん:04/08/06 04:09
公務員試験の片手間に受けます。
ちなみに民法憲法行政法以外は対策しません。(爆死
310名無し検定1級さん:04/08/06 04:14
このスレ立てた奴って、以前スレを荒らしてた奴だろ?
後から立てた分際で、本スレがどうのって。

なぜ、懲りもせずスレ立てたんだ?
お前のような奴がスレ立てるべきではないと思うのだが。
荒れるのは目に見えていただろ?
馬鹿ですか?
311名無し検定1級さん:04/08/06 04:32
新スレ立てないの?
312提案者:04/08/06 06:01
>>1
もう一方のスレで、この本スレ重複・荒らし合いの決着を
つけるために、妥協案をレスしてみた。

よければ、この案に乗ってもらい、
この争いに決着をつけて、本スレをどちらかに決定したいと思っている。

今の現状では、このスレを本スレとすることは無理である。
その理由は・・・、Part3に端を発しているが、自分の行いを振り返ればわかるだろう。
理由はどうであれ、あなたは多くの人に迷惑をかけている。
313提案者:04/08/06 06:02
自分でスレを立てたいのであれば、
テンプレにその旨を記載しておくべきであったのではないだろうか?
1週間後に『勝手にスレを立てるな』や『このスレは偽』
といったことを主張しても、筋違いであるのでは?

どうだろう?
この案に賛同してもらい、本スレを定め、共に行政書士試験についての
情報交換や悩み相談が出来る(Part1やPart2のような)場を整えないか?

以前のPart1やPart2のような良スレを立てたのは君だ。
良スレ・本スレに対しての思い入れも深いであろう。
ぜひ、この争いを終えるために、この案について考えてはもらえないだろうか?
314名無し検定1級さん:04/08/06 09:04
(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!




315名無し検定1級さん:04/08/06 09:45
(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
316問題です:04/08/06 11:13
次の記述から、日本国憲法の条文の字句に照らして、誤りを指摘しなさい。(複数あり)

何人も、公務員の違法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところ
により、国又は公共団体に、その補償を求めることができる。

【第十七条参照】
317名無し検定1級さん:04/08/06 11:15
ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
   ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(`Д´ヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノノ
     ヽ(`Дヽ(`Д ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ
     ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
    ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
  .  ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ   恐怖、書士ベテの怨念!!
     ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
        ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´) ´)ノ
         ヽ(ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
          ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
         ヽ(`Д´)`Д´)ノ
       ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ
      . ヽヽ(`Д´)´ノノ
      ヽ(ヽ(`Д´)ノ
       ヽ(`Д´)ノノ
     ヽ(`Д´)ノ
      ( )
318名無し検定1級さん:04/08/06 13:20
わたしは、キチガイです。精神病院を抜け出してきました。
>>1 を探しています。許せません。( ´,_ゝ`)
319提案者 ◆Kqa2TLZVak :04/08/06 13:46
邪魔が入ったので・・・。


>>1
もう一方のスレで、この本スレ重複・荒らし合いの決着を
つけるために、妥協案をレスしてみた。

よければ、この案に乗ってもらい、
この争いに決着をつけて、本スレをどちらかに決定したいと思っている。

今の現状では、このスレを本スレとすることは無理である。
その理由は・・・、Part3に端を発しているが、自分の行いを振り返ればわかるだろう。
理由はどうであれ、あなたは多くの人に迷惑をかけている。
320提案者 ◆Kqa2TLZVak :04/08/06 13:47
自分でスレを立てたいのであれば、
テンプレにその旨を記載しておくべきであったのではないだろうか?
1週間後に『勝手にスレを立てるな』や『このスレは偽』
といったことを主張しても、筋違いであるのでは?

どうだろう?
この案に賛同してもらい、本スレを定め、共に行政書士試験についての
情報交換や悩み相談が出来る(Part1やPart2のような)場を整えないか?

以前のPart1やPart2のような良スレを立てたのは君だ。
良スレ・本スレに対しての思い入れも深いであろう。
ぜひ、この争いを終えるために、この案について考えてはもらえないだろうか?
321名無し検定1級さん:04/08/06 14:39

よし、いいぞ、俺はもともと試験は、何年も前に受かっているし、
試験合格を目指す後輩の情報交換のために15年度からたてた。

今日8月6日の阪神×虚塵戦でどちらが勝つかで決めようではないか?

阪神先発 井川 虚塵先発 高橋

俺は、阪神勝ちにかける

合意事項
@負けた方は、今後似たようなスレは一切立てない。
A他スレの荒らし行為は今後一切おこなわない。
B【平成16年度行政書士試験】本スレPart5を本スレと認める(負けた場合は逆)。


虚塵勝ちでそちらが良ければ、今日夕方5時59分までに合意事項を
貼り付け合意した旨のレスをしてくれ・・・    以上


322名無し検定1級さん:04/08/06 15:16
また埋めようぜ。
323名無し検定1級さん:04/08/06 15:16
合意事項
@負けた方は、今後似たようなスレは一切立てない。
A他スレの荒らし行為は今後一切おこなわない。
B【平成16年度行政書士試験】本スレを本スレと認め、以後のバージョンを
立てる権利はスレ立て人のみにある(負けた場合は逆)。

にBを訂正。

324名無し検定1級さん:04/08/06 15:20
すべての行書スレが邪魔
325提案者 ◆Kqa2TLZVak :04/08/06 16:13
レスありがとう。

もう一方のスレにもレスしたが、
あと、
合意事項の@とAには賛成なのだが、
合意事項のBについての但書きとして、
【『1000レス達成後最低12時間以内』もしくは『>>950のレスが付いたら』次スレを立てる。】
としてもらいたい。
(これから、試験が迫ってくるので、今まで以上に試験スレの重要性が増すので)


そして、Cとして、以前のあなたの暴挙を戒めるため
【Bが守られない場合、当該次スレを立てる権利は皆、平等とする。
その場合、スレ立て人はスレ立てについて異議を唱えられない。
異議がある場合は、荒らし行為ではなくまず話し合うこと。】
を加えてもらいたい。
例えば・・・Part1が終了後、B但書きの期間内に次スレが立たない場合は、
      誰でもPart2を立てられる。
      しかし、Part3を立てる権利はB但書きの期間内ならば、スレ立て人にある。
326提案者 ◆Kqa2TLZVak :04/08/06 16:13
つまり、
@負けた方は、今後似たようなスレは一切立てない。
A他スレの荒らし行為は今後一切おこなわない。
B【平成16年度行政書士試験】本スレを本スレと認め、以後のバージョンを
 立てる権利はスレ立て人のみにある(負けた場合は逆)。
 【但し、『1000レス達成後最低12時間以内』もしくは『>>950のレスが付いたら』
 次スレを立てる。】
CBが守られない場合、当該次スレを立てる権利は皆、平等とする。
 その場合、スレ立て人はスレ立てについて異議を唱えられない。
 異議がある場合は、荒らし行為ではなくまず話し合うこと。


最後に、
・この合意事項を以後、テンプレとして残そうと思う。
・あと、ローカルルールに反するので、平成○○年度は外すべきかと。

この、合意事項の補正案と、テンプレ・スレタイに対しての案はいかがだろう?
327提案者 ◆Kqa2TLZVak :04/08/06 16:20
あと、細かいようで恐縮だが、
真面目な話をしているのだから、

「よし、いいぞ」ではなく、「了解」や「その案に乗りましょう」や
「虚塵」ではなく、「巨人」と真面目に書いてもらいたい。

行政書士の資格保持者らしいレスを、以後お願いしたい。
328名無し検定1級さん:04/08/06 16:26
わたしは、粘着うじ虫と呼ばれていますがなにか。
>>1 を探しています。許せません。( ´,_ゝ`)
329提案者 ◆Kqa2TLZVak :04/08/06 17:04
少し誤解を招きそうなので、B但書きとC例えばの後半を修正しました。

@負けた方は、今後似たようなスレは一切立てない。

A他スレの荒らし行為は今後一切おこなわない。

B【平成16年度行政書士試験】本スレを本スレと認め、以後のバージョンを
 立てる権利はスレ立て人のみにある(負けた場合は逆)。
 【但し、『>>950のレスが付いたら』もしくは『1000レス達成後最低12時間以内』
 次スレを立てる。】

CBが守られない場合、当該次スレを立てる権利は皆、平等とする。
 その場合、スレ立て人はスレ立てについて異議を唱えられない。
 異議がある場合は、荒らし行為ではなくまず話し合うこと。

例えば・・・Part1が終了後、B但書きの期間内に次スレが立たない場合は、
      誰でもPart2を立てられる。
      しかし、Part3を立てる権利はB但書きの期間内ならば、本来のスレ立て人にある。
330名無し検定1級さん:04/08/06 17:05
>>316
なにも見ないで答えます
補償ではなく賠償
17条ではなく39条あたりではないでしょうか?
あとはわかりまそん・・(地方)公共団体かな?
331330:04/08/06 17:09
 全然、17条だし・・
賠償がわかればいいですよね・・?
あー鬱だ
332名無し検定1級さん:04/08/06 17:45
>>330-331
不勉強振りを露呈したな
何も見ないでも町換えルナ
333提案者 ◆Kqa2TLZVak :04/08/06 18:03
スレ立てに固執しているのはあなただけです。

私はこのスレの>>1でもないし、荒らしでもない。
ただ、他スレの>>1が荒らしを行って、情報交換の場が
荒らされるのを傍観できなかっただけである。

肝心なのは、試験スレは有益な情報についての
やりとりをする場であるということである。

つまり、有益なレスが付くことを目的とせず、
ただ単に試験のスレを立てたいだけならば、
おとなしくスレを立てていればいいのであって、
類似のスレに対してとやかく言うべきではない。

いい議論がなされることを念頭においていないのならば、
荒らされても文句はないはずである。
また、いい議論・有益なレスを目的としないのであれば、
単なるスレ乱立である。

自分の主張のみを押し付けるのではなく、「紳士協定」というならば、
こちらの主張を受け入れるべきである。
334名無し検定1級さん:04/08/06 18:25
祭りはじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
335提案者 ◆Kqa2TLZVak :04/08/06 18:25
肝心なのは、試験スレは有益な情報についての
やりとりをする場であるということである。

つまり、有益なレスが付くことを目的とせず、
ただ単に試験のスレを立てたいだけならば、
おとなしくスレを立てていればいいのであって、
類似のスレに対してとやかく言うべきではない。

いい議論がなされることを念頭においていないのならば、
荒らされても文句はないはずである。
また、いい議論・有益なレスを目的としないのであれば、
単なるスレ乱立である。

自分の主張のみを押し付けるのではなく、「紳士協定」というならば、
こちらの主張を受け入れるべきである。
336提案者 ◆Kqa2TLZVak :04/08/06 18:31
行政書士のベテランではないので、
15年度は知りませんね。

また、先程のレスに反論が出来ないということは、
図星ということですね。

とうとう本性を現した結果、荒らしが他スレの>>1であるということが、
確定しました。

有益なレスが目的で無いならば、
スレが荒れても文句は言えないはずである。
自分のスレが荒れたからといって、
こちらを荒らすのはやめるように。
337提案者 ◆Kqa2TLZVak :04/08/06 18:42
とうとうまともなやりとりが出来なくなってしまったのですね。

先程も述べたように、
私はこのスレの>>1でもないし、荒らしでもない。
ただ、他スレの>>1が荒らしを行って、情報交換の場が
荒らされるのを傍観できなかっただけである。


あなたのような言動・思想の方のレスを
誰が信じるでしょうか?

「煽動」ですか?
ただ、こちらのレスをあなたが見やすいように
他スレにレスしているだけですが。
この案を提案しているときから、同じように
両方のスレにレスしてきました。

今更、煽動というのも、いかがなものでしょうね。
自分の立場が不利になっているために、
苦し紛れに罵声を浴びせているとしか思えません。

「単なる受験生」
といっても、あなたのように2chで荒らしをしている人間と
私のように仲裁をしている人間とでは
どちらが、精神的にしっかりしているかというのがわかるとおもいますが。
338名無し検定1級さん:04/08/06 21:10
個数問題の嵐でまた2%でつ。
339提案者 ◆Kqa2TLZVak :04/08/06 21:14
ありがとうございます。
340中級者:04/08/07 00:14
プロゼミ学習に行き詰まったので、行政法の範囲外の地方公共団体の項目
(第三章)でもやるか。これは地方自治法の学習に打ってつけらしい。
数学もボチボチ始めたのだが、まだ数的推理と判断推理の違いも分かっておらん。
フッ
341名無し検定1級さん:04/08/12 09:52
市販の予想模試なら何処がお勧めだろうか?
大抵の人は2〜3冊購入するのだろうか??

342名無し検定1級さん:04/08/12 19:26
平成17年度の受験に備えて勉強を開始しようとしているものです。

東京法経学院の過去門マスターDXの1,2,3を購入しましたが、
これだけではやっててもあまり理解できません。

基本書というものと行政書士向けの六法を購入する予定なのですが、
何がオススメですか?ヤフーカテゴリーに登録されているサイトを
全て見て、お勧めのものはチェックしましたが。

アマゾンでそれらの本をチェックすると、神奈川県の人がいろいろ
レビューを書いてるのですが、これって参考になるのでしょうか?

すいませんが、買い足す書籍でお勧めがあれば教えてください。
343名無し検定1級さん:04/08/12 19:47
>>342うかるぞとレックのだけでいいよ。
344時事問題:04/08/12 20:00
>>341うかるぞとレックのだけでいいよ。
>>342テキストは人による。細かいのでも勉強できるならWセミナーの「なんにがなんでも」がよい。ただ細部まで載ってるが見にくい。
俺が進めるのは週刊住宅の「らくらく行政書士」 わかりやすい!しかし内容は足りないと思う。
あとは国2用のテキスト。これはレックのやつがいいと思う。
六法はWセミナー、東京法令のが細かい、しかし見にくい。見やすいのは東京法経のやつ。
あくまで俺の意見だから実際に本やで自分が見やすいを進めるよ。
頑張って受かれ!
345 :04/08/12 20:26
記述対策の講座受けようかと思うんですが、
どこの専門学校がいいですかね?
やっぱLECですか?
346名無し検定1級さん:04/08/12 20:37
↑多分受付終了したかと・・・
347名無し検定1級さん:04/08/12 21:12
っていうか、みんなは何冊、教材持ってる?

過去問マスターDXだけで受験とかしてる奴いる?
348名無し検定1級さん:04/08/12 21:19
349名無し検定1級さん:04/08/12 21:39
 漏れは択一式受験六法使ってるが・・
350名無し検定1級さん:04/08/12 22:21
本スレPart5
本スレPart6
本スレPart7

行書アホだな
351名無し検定1級さん:04/08/12 22:25
過去問で合格できりゃ 苦労しねぇよ
352名無し検定1級さん:04/08/13 00:01
だよな。
353名無し検定1級さん:04/08/13 00:24
>>349
不要
354名無し検定1級さん:04/08/13 09:45
行政書士過去問マスターDXの1と2を両方とも10ページほど読んだのだが、
意味不明・・・・。なに、これ・・・?さっぱりわからん・・・・。17年度受験を
目指してるが、どうすりゃいいんだ・・・。経済学部なので法律の知識とか
全く無いからわけわからん。

いきなり制限能力者とかいわれてもさっぱりだぜ・・・・。
355名無し検定1級さん:04/08/13 09:50
誰でも最初はおんなじよー
あんたもね
356名無し検定1級さん:04/08/13 10:23
>>354
いきなり過去問からはいっても厳しいと思う
特に、民・憲は・・
地道に基本書から読めということでしょ
357名無し検定1級さん:04/08/13 11:03
代執行

文書戒告 代執行令書の通知 代執行 強制徴収
358名無し検定1級さん:04/08/13 11:12
地方自治法

普通公共団体 都道府県市町村長

特別地方公共団体 とくべつく痴呆公共団体組合ざいさんく地方開発事業団

自治事務
法定受託事務
国地方係争処理委員会
自治紛争処理委員

条例 上乗せ条例 刑罰制定 2年以下 100万以下

規則 行政上の秩序罰 5万以下の罰金

施行日 10日経過後

359名無し検定1級さん:04/08/13 11:19
 直接請求制度

条例の制定・改廃請求 選民五十分の一 長 20日以内に議会招集 結果通知

監査請求 選民五十分の一 監査委員 監査結果を通知告示

解散請求 選民の三分の一 選管 住民投票 過半数以上 解散失職

解職請求 選民三分の一 長 議員三分の二以上の出席 そのうちの四分の三以上の同意
360名無し検定1級さん:04/08/13 11:34
 行政手続法

申請に関する処分 審査基準 処理期間 審査 拒否自由 
不利益処分 聴聞手続き 弁明手続き 理由の提示

行政指導 一般原則の明確化
361名無し検定1級さん:04/08/13 11:38
 行政不服審査法

違法処分 不当処分 不作為

異議申し立て 請求審査 再審査

審査請求中心主義 例外 異議申し立て全治主義 競合
代理人申し立て可能
書面審査主義 執行不停止の原則 事情採決 教示制度
362名無し検定1級さん:04/08/13 11:53
>>354

来年受験ですか?
私は一昨年前の丁度今日から勉強し始めましたが、無事合格できました。
試しに受けてみたらどうですか??
意外とコツを掴むと、あとは楽ですし。。。
363名無し検定1級さん:04/08/13 12:15
意外と>>357->>361のような項目の暗記に徹すれば受かっちゃうもんかもしれない
本当の力にはならないだろうけど・・
364名無し検定1級さん:04/08/13 12:40
記念age
365名無し検定1級さん:04/08/13 12:48
さて願書送るか・・
13日の金曜日だけど、記入しちゃったしな(ノ_・、)
366名無し検定1級さん:04/08/13 14:45
記念sage
367名無し検定1級さん:04/08/13 14:50
 
368名無し検定1級さん:04/08/13 17:26
 行政事件訴訟法

 行政手続法

 行政不服審査法   の三つが混乱する。

369名無し検定1級さん:04/08/13 17:32
 行政事件訴訟法

抗告訴訟 裁決取消 処分取消 無効確認 不作為違法確認
当事者訴訟
民衆訴訟
機関訴訟

 行政手続法
申請に関する処分
不利益処分
行政指導
届出
   行政不服審査法
異議申し立て
審査請求
再審査請求

 60日以内 三十日以内 一年以内 一週間以内
あったときの日の翌日 知ったときの日の翌日 やむを得ないとき過ぎし日より起算
??????

370名無し検定1級さん:04/08/13 17:38
 民法
まず、取消、無効、解除
制限能力者の種類
90条 93条 94条 95条 96条 (条文丸暗記をする)
代理人、表見代理と無権代理、相手方の権利

時効・・・は完成と援用だけわかれば

 物件からあとは各自がんばれ
371名無し検定1級さん:04/08/13 17:45
 行政法

公定力、拘束力、不可争力、不可変更力、自力執行力
下命、禁止、許可、免除、特許、剥権行為、認可、代理、確認公証通知受理
行政行為の附款 条件、期限、負担、取り消し権留保、法律効果の一部除外
瑕疵ある行政行為 行政行為の不存在 無効な行政行為 取り消しうる行政行為
372チ@チ@チ@チ@チ?:04/08/13 17:53
去年は動産がでたから

即時取得できる条件
引き渡し、簡易の引き渡し、指図による占有移転
※占有改定では即時取得できない

動産の権利移転
引き渡し、簡易に引き渡し、指図による占有移転、占有改定

この辺までやると上級者?
373名無し検定1級さん:04/08/13 18:04
 一年近く民法やってないけど、一昨年そのままの問題でてなかったっけ?
まあ邦楽検定3級れべる
374名無し検定1級さん:04/08/13 18:21
一昨年はアレだから
375名無し検定1級さん:04/08/13 18:25
地方自治法むずかしすぎ
376名無し検定1級さん:04/08/13 18:28
問題がタチ悪すぎるのさ
377名無し検定1級さん:04/08/13 18:32
 一昨年は確かにアレだけど、それでも宅建民法よりははるかに難しい
 
 それにしても一昨年は受けなくてよかった。
 受かっても落ちても(ry
378名無し検定1級さん:04/08/13 18:34
でも、受かりたい・・・
379名無し検定1級さん:04/08/13 18:38
まぁ、受かるに越したことはないか。
380名無し検定1級さん:04/08/13 18:40
まだ勉強してないや
2ヶ月もあれば取れるだろ
381名無し検定1級さん:04/08/13 18:42
まぁ、がんばれ。
382名無し検定1級さん:04/08/13 18:59
甲子園白熱!
383名無し検定1級さん:04/08/13 19:09
本スレ7も立ってるんだけど・・・何なの行書スレは
384名無し検定1級さん:04/08/13 19:19
以前、5は埋まっちゃったんだけど、
なぜか、復活したんだよ。
とりあえず、5を埋めてから、7を使うって感じ。
385名無し検定1級さん:04/08/13 20:57
 アラシがアボーンされちゃったから?
6も復活しそうだな
あと、有意義な情報というやつも
386名無し検定1級さん:04/08/13 21:53
最近思ったんだが、2ちゃんねるももう末期症状だな。
どの板やスレにも病気のコテハンや嵐がいて、
自作自演の連続登校してるよなあ。

煽りだらけでまともに会話できなくなってるな。

まあ、今に始まったことではないんだが、昔に比べ
病人が増えてる気がする。
387名無し検定1級さん:04/08/13 23:59
社会に出られない、ひきこもりの温床になってるのかな?
388名無し検定1級さん:04/08/14 00:09
社労士の試験が終わったら行政の試験をうけるつもりですが
どの参考書がいいですかね?
やっぱり「うかるぞ」と「レック」が無難ですかね。
って言うのか2ヶ月で合格した人っているのですか?
389名無し検定1級さん:04/08/14 02:23
皆さん、どうやって勉強してますか?ここはどう?
http://iijapan.fc2web.com/sz4.htm
390?@?@?@?@??:04/08/14 02:26
六法全書は読んだほうがいい。
正直知識の確認が過去問ってアホ過ぎるし
何より知識の広がりがそこで終わるのが
難点。
391名無し検定1級さん:04/08/14 02:51
平成10年憲法問1
日本国憲法における次の記述のうち正しいものはいくつあるか。

オ 天皇は、日本国憲法の定める国事に関する行為のみを行い、国政に関する機能を有しない

 学説の対立のある部分を個数で出してんじゃねえよ、馬鹿試験委員!!
条文を聞きたいなら、『条文に照らして』とかいれるべきだろうが・・
そういう意味では去年の問題はまともかも。
392名無し検定1級さん:04/08/14 03:08
 同問2
いわゆる生存権に関する次の記述のうち・・・

いわゆる・・てゆう文言って必要なのか?

 
393名無し検定1級さん:04/08/14 08:03
>>386
どんなレスつけても煽り呼ばわりされるし、
煽られることが多くなったきがする。2ちゃんねるが
終わりだとは思わないが、使い分ける必要があるな。
394名無し検定1級さん:04/08/14 08:37
ちょっと質問なんだが、行政書士の勉強で一番難しい部分って
どこ?

民法、商法、税法とか色々勉強する部分はあるけど。
395名無し検定1級さん:04/08/14 08:53
>>391
試験のシステムがわかっていないだけ。
396名無し検定1級さん:04/08/14 12:09
>>394
いまのところ俺は民法かな。
量も多いし・・・。
でも、テキストでは割りと簡単と思った地方自治法が意外と
クセものw
397名無し検定1級さん:04/08/14 12:52
>>345
住宅新聞社のでいいなら記述式の講座受付まだやってるよ
398名無し検定1級さん:04/08/14 13:00
>>395
というのは?
399394:04/08/14 14:31
>>396
やっぱり民法ってきついのか・・・。

過去門マスターDXの2が1よりも先に
アマゾンから届いたんで2の初めから
やってたんだが、わけわからないんですわ・・・。
400名無し検定1級さん:04/08/14 15:57
誰か行政手続法8条2項3号を翻訳してください。
401アテネ開幕:04/08/14 16:21
開会式の各国選手の入場行進見たけど、漠然と
見るのではなく、例えばフランスやドイツの選手が
出て来たらEU加盟国とか、あるいは東南アジア諸国の
選手が出て来たらAPEC加盟国といったように関連付けで
いった方が頭に入りやすいのではないでしょうか。
今年の一般教養はEU関連は要注意かもしれないね。
402名無し検定1級さん:04/08/14 16:40
どの国家試験でもそうだが、一般教養ってまじうざいね。
403名無し検定1級さん:04/08/14 17:51
>>400
一応探してみたんだけど・・・
8条2項までしかなかったぞ。
404400:04/08/14 18:49
すいません。行政不服審査法でした。
再審査請求のあと、更に再審査請求できるってやつ。
405名無し検定1級さん:04/08/14 19:18
民法でつまづいてる・・・。
民法が一番理解しにくくて範囲も広い
難所だと思ってほぼ間違いないか?

この後、戸籍法や住民台帳方とかに
進んでいくのだが、もっと難しいのか?
挫折しそうだぜ・・・。
406名無し検定1級さん:04/08/14 19:32
 もっと法律に関係のある漢字をだせばいいのに・・
407名無し検定1級さん:04/08/14 20:03
>>404
県知事が下級行政庁に委任した場合本来処分庁であったはずの
県知事が審査庁になるから、それじゃいかんだろってことで
総務大臣に再審査請求できますよ〜って言ってるんでは?
違ったらスマソ・・・
408名無し検定1級さん:04/08/14 20:25
>>4008条2項3号とか無いだろ
びびらせるな
改正あったかと思った
409名無し検定1級さん:04/08/14 20:36
漏れ世界史が結構好きなのでEU関連は得意かな。
今年はリークワンユ関連でシンガポール
マレーシア関連がでそう

410名無し検定1級さん:04/08/14 20:48
8条2項3号ではなく、8条3項でしょ?

これは1項2号の再審査できるという規定を
再再審査できるとした規定であって内容的には
1項2号プロセスがそのまま再々審査に適用されてる
だけでは?

つまり1項2号をよくよめばわかる。
原権限庁(処分をする権限を有する行政庁)が
再審査を他の行政庁に委任したが何か手続き上の
関係で原権限庁が審査して採決した時に原権限庁=審査庁に
なるのは不適当なので再審査できるって事でしょ?

8条3項は再審査についても可能で再々審査も可能と言ってる。
違う?
411410:04/08/14 20:56
8行目
再審査×
審査○
412名無し検定1級さん:04/08/14 21:17
お前ら頭いいな・・・。
8条2項3号とかいわれても
ハア?って感じなんだが、
六法全書開く前にそんな
箇所あったかな?ってすぐに
思いついたのか?

恐れ入った・・・。
413名無し検定1級さん:04/08/14 21:34
行政不服審査法8条3項について

1)8条3項の前提として

 乙審査庁←←審査請求←← →→再審査請求→→丙再審査庁 
  ↓         ↑ ↑
  ↓         ↑ ↑
 甲処分庁→→処分→→→国 民

 丙再審査庁へ再審査請求ができる場合


2)8条3項のケースとして

 乙←←←←←再審査請求←←←←← →→再々審査請求→→丙
 ↓              ↑ ↑
 ↓              ↑ ↑
 甲(原権限庁)←再審査請求← ↑ ↑
 ↓            ↑ ↑ ↑
 委任           ↑ ↑ ↑
 ↓            ↑ ↑ ↑
 丁処分庁→→→処分→→→→国   民

本来、甲が権限を丁に委任しなければ、丙の再審査請求が出来るはずだったが、
甲が権限を丁に委任したために、@で審査庁となるべき乙がAで乙が再審査庁
となり、丙に対する再審査請求の利益が奪われてしまうから、@で再審査庁で
ある丙に対してAでは再々審査請求を認めたということです。
414名無し検定1級さん:04/08/14 21:36
>>413

見にくいので直しました

行政不服審査法8条3項について

1)8条3項の前提として

 乙審査庁←←審査請求←← →→再審査請求→→丙再審査庁 
  ↓            ↑ ↑
  ↓            ↑ ↑
 甲処分庁→→処分→→→国 民

 丙再審査庁へ再審査請求ができる場合


2)8条3項のケースとして

 乙←←←←←再審査請求←←←←← →→再々審査請求→→丙
 ↓                   ↑ ↑
 ↓                   ↑ ↑
 甲(原権限庁)←再審査請求←  ↑ ↑
 ↓                 ↑ ↑ ↑
 委任                ↑ ↑ ↑
 ↓                 ↑ ↑ ↑
 丁処分庁→→→処分→→→→国   民

本来、甲が権限を丁に委任しなければ、丙の再審査請求が出来るはずだったが、
甲が権限を丁に委任したために、@で審査庁となるべき乙がAで乙が再審査庁
となり、丙に対する再審査請求の利益が奪われてしまうから、@で再審査庁で
ある丙に対してAでは再々審査請求を認めたということです。
415名無し検定1級さん:04/08/14 21:42
>>413 414

訂正・・・図表中2)の甲へは審査請求です

行政不服審査法8条3項について

@8条3項の前提として

 乙審査庁←←審査請求←← →→再審査請求→→丙再審査庁 
  ↓              ↑ ↑
  ↓              ↑ ↑
 甲処分庁→→処分→→→国 民

 丙再審査庁へ再審査請求ができる場合


A8条3項のケースとして

 乙←←←←←再審査請求←←←←← →→再々審査請求→→丙
 ↓                    ↑ ↑
 ↓                    ↑ ↑
 甲(原権限庁)←←審査請求←       ↑ ↑
 ↓                  ↑ ↑ ↑
 委任                 ↑ ↑ ↑
 ↓                  ↑ ↑ ↑
 丁処分庁→→→処分→→→→国   民

本来、甲が権限を丁に委任しなければ、丙の再審査請求が出来るはずだったが、
甲が権限を丁に委任したために、@で審査庁となるべき乙がAで乙が再審査庁
となり、丙に対する再審査請求の利益が奪われてしまうから、@で再審査庁で
ある丙に対してAでは再々審査請求を認めたということです。
416400:04/08/14 21:47
失礼、8条3項で間違いないです。


>>410
多分そんなことを言ってるってのは分かるんだけど、
「については〜」とか「においては〜」とかあまりに多すぎてワケワカメ。
民法の口語訳みたいに訳してくれると最高です。
417400:04/08/14 21:52
と言ってる間に詳しい解説サンクス。>>413
418名無し検定1級さん:04/08/14 22:02
これかいてる奴って、ヤフー掲示板で
平成17年度なんとかってトッピク立てて、
延々とクイズ出し合ってる奴?
419名無し検定1級さん:04/08/14 22:23
 行政法もそろそろやらんとまずいな
憲法終わってからと思ってたんだが・・
420名無し検定1級さん:04/08/14 22:28
>>419
そのペースじゃ地自法やばいんじゃない?
まぁ漏れはまだ憲法やっとらんがなw
421名無し検定1級さん:04/08/15 00:21
 地方自治は一番最初は憲法のそれと同時に終えた
難問が出たら捨てだな
 苦手な行政手続き法だけは早めにやらんとね
 あれって読んでて面白くないよね
422問題です:04/08/15 00:36
【行政法問題】

□に当てはまる語を選びなさい。

行政上の秩序罰である過料は、刑罰ではないから刑事訴訟法の適用を
受けない。原則として□訟事件手続法の適用を受ける。

@訴 A否 B不 C非 D争
423名無し検定1級さん:04/08/15 01:06
民法の勉強方法を教えて。

がむしゃらに過去問を読んで行ってるんだが、
どうやって勉強するのがいいの?

よんでもさっぱりわからん。
424名無し検定1級さん:04/08/15 01:26
こんばんわ。
みなさん、一般教養はどうされてますか?
法律科目も難しいけど、専門卒(=大学入試受けてない)ぼくには一般教養すら大変。
みなさんはどんな風に勉強されてますか?
教えてもらえたら嬉しいです。
425名無し検定1級さん:04/08/15 01:33
423
そうだんべ  俺も民法ダメ
l多分 制度趣旨から入って 条文ごとのにはいんだベーなー
時間をくうだベーなー
俺もよく分からんけんど
426名無し検定1級さん:04/08/15 01:43
>>422Cの非

行書の民法は物権(動産含む)・債権・家族法全部から出るから
とてもじゃないが簡単には点とれない
勘や生半可な知識だとむしろ間違えるように
問題作ってるぽいから全滅の可能性大
427名無し検定1級さん:04/08/15 01:49
>>423
代理とか虚偽表示みたいなメジャーなとこだけ
六法で潰しておけば全滅はないかと。
ってか満点とるのは厳しいかもしんないけど
半分取るだけならそっちのほうが早いと思う。
428名無し検定1級さん:04/08/15 01:54
代理虚偽表示は1問でるか出ないか
そこで滑ったら全滅
他は物権、債権、(家族、相続)各一問
記述は物権・債権から
429名無し検定1級さん:04/08/15 01:57
一般教養はNHKの高校講座をみればかなり点とれるよ。
430名無し検定1級さん:04/08/15 02:03
民法は「漫画で覚える民法入門」から読みはじめるほうがいいかもな。
431名無し検定1級さん:04/08/15 02:05
>>427易々いうけど半分とれるなら去年のように
6割合格試験で97%落ちないぜ
432名無し検定1級さん:04/08/15 02:09
憲法じゃあるまいし条文全部なんか潰せるわけないじゃん。
漏れはタケーンのテキスト使うけど。
親族は別にやる。
記述に関してはそれで問題ないと思う。
433名無し検定1級さん:04/08/15 02:10
宅建のテキストじゃ足りなくないか?
434名無し検定1級さん:04/08/15 02:11
>>424
お前さあ、直前で423が民法について聞いてるのに、
かぶせるようにしてよくもまあ、一般教養についての
質問ができるよな。だから、専門卒なんだよwww
435432:04/08/15 02:20
 >>433
確かに全問正解しようとしたら足りないね
でも去年の問題なら相続以外ならいけそうな気がする。
法人とかでちゃったら諦める
436名無し検定1級さん:04/08/15 02:22
○×で答えよ。

@占有改定によって動産の即時取得は成立する

A1年以内に盗難によって動産を取得した者から譲り受けた
善意無過失の第三者はその動産を即時取得する
437432:04/08/15 02:25
 (正直に)忘れた・・・・


去年は、邦楽検定受けてたシナ
438432:04/08/15 02:36
 じゃ、漏れも 
  ○×で答よ
 盗まれたAの自転車がトラックに積まれ、遠方にはこばれる場面に遭遇した。
 Aはその場で自転車を取り戻してよい
439名無し検定1級さん:04/08/15 02:42
>>438難しいですか?
これは。。
勘で答えると○だな。(自力執行力)
でも自力執行力が行使できるのは
緊急、他に手段がない、差し迫った危険とか云々があった気がする。

とすれば勇気をもって×
440432:04/08/15 02:43
 ××
436が分からないようじゃ合格は程遠いな
441名無し検定1級さん:04/08/15 02:45
>>440アタリ
442名無し検定1級さん:04/08/15 02:49
 ん?理由はそれでいいんだよ
答は○だけど・・
 トラックで遠隔地にもっていかれると裁判手続きにて追求するのは極めて困難なため
裁判40年12月7日
443名無し検定1級さん:04/08/15 02:50
○×で答えよ

土地について一番抵当設定時に法定地上権成立していなくても
2番抵当設定時に法定地上権が成立していれば
法定地上権は成立する。
444修正:04/08/15 02:54
○×で答えよ

土地について一番抵当設定時に法定地上権成立していなくても
2番抵当設定時に法定地上権が成立していれば
2番抵当執行時に法定地上権は成立する。
445名無し検定1級さん:04/08/15 02:58
今はまだ民法の頭じゃないからパスしまつ

一週間後に再度朝鮮させていただきます(準備期間短いか・・)
446マCミ?:04/08/15 03:16
民法は短期じゃ無理だと思う。
なぜなら漏れ去年行書落ちて、今年
鑑定士(民法含む)受けて今年も
行書受けるけどまだまだ知らない事あるから。
微妙な論点を判例で選択させる試験は
知らない限り間違える可能性がある。。
447名無し検定1級さん:04/08/15 03:43
>>444
×
448名無し検定1級さん:04/08/15 03:43
商法と税法は捨ててもいいよね?
449名無し検定1級さん:04/08/15 03:50
>>429
何を見ればいいの?
450名無し検定1級さん:04/08/15 04:02
>>447正解でう
調べたの?
理由は一番抵当権をもってる人に法定地上権の
成立を予測することは不可能で、法定地上権成立に
よって生じる担保価値の低減等
不測の損害を生じさせるのは不当である、また
二番抵当権者については法定地上権が成立しないという
ことが想定可能でそれを元に担保価値を算定できるから。

ちなみに土地の所が建物になると○
なぜなら建物については一番抵当権者が二番抵当設定に
よって法定地上権が成立し担保価値が上昇しむしろ
利益を受ける立場にあり、他に利益を侵害する第三者が
いないから。
451名無し検定1級さん:04/08/15 04:48
行書の試験は難しい割 実益少ないな。10月後は
大型国家試験を目指さないことには。
452名無し検定1級さん:04/08/15 10:09
行政書士会は権限拡大したくて試験の難易度上げてもらったんだろ。
特認組や無試験組が毎年たくさん誕生する現状では意味のない行動のような気がするがね。
453名無し検定1級さん:04/08/15 10:35
>>452 資格そのものがたいして意味がないような気がするのですが・・・
454名無し検定1級さん:04/08/15 14:22
【憲法問題】

条文に照らして、一箇所微妙な誤りがある。気づいた香具師は憲法問題
全問(5問)正解できる。

最高裁判所は、訴訟に関する手続、弁護人、裁判所の内部規律及び
司法事務処理に関する事項について、規則を定める権限を有する。
455名無し検定1級さん:04/08/15 14:25
今年公務員試験に合格したのですが、
公務員試験の参考書だけで行政書士試験に対応できますかね?
これは買っておいたほうが良いという参考書はないでしょうか?
456名無し検定1級さん:04/08/15 14:27
年収200万以下の資格に金と時間をかけるなどムダ以外の何ものでもない。
まともな感覚の人間ならもっと役に立つ上位資格を受けるべきだ。
457名無し検定1級さん:04/08/15 14:54

次の漢字の読み方のうち、すべて正しいものはどれか。
 
1.弁護士(べんごし)、高額(たかがく)、所得(しょとく)
2.会計士(かいけいし)、長者(ながもの)、番付(ばんづけ)
3.税理士(ぜいりし)、独立(どくだて)、安定(あんてい)
4.弁理士(べんりし)、発明(はつあけ)、高収入(こうしゅうにゅう)、
5.行政書士(ぎょうせいしょし)、健康食品(けんこうしょくひん)、床下換気扇(ゆかしたかんきせん)
458名無し検定1級さん:04/08/15 15:13
>>448
商法は捨てないほうがいいよ。
トータルで7時間勉強したけど確実に1問とれるくらい
レベルが低いからね。税法もそんなもんなんだろうけど
よさげなテキストが見つからんもんでなぁ

459名無し検定1級さん:04/08/15 16:24
>>454
弁護人じゃなくて弁護士だったような・・・
460名無し検定1級さん:04/08/15 16:35
>>458
商法って範囲広くない?
しかも委員変わって商法の難易度が上がるって聞いたけど。
461名無し検定1級さん:04/08/15 16:47
>459
確かに・・
弁護人だと刑事事件だけみたいになっちゃうもんね

>457
漢字はそのレベルでよい
462名無し検定1級さん:04/08/15 19:11
テキスト迷ってるやつ!「うかるぞ行政書士」買え!!超(・∀・)イイ!
463名無し検定1級さん:04/08/15 19:13
>>460
そりゃまぁ範囲は広いけど端株だの手形だのは出題されんだろうし。
しかも総則と会社法から1問づつだから総則だけに絞ってもいいしね。
有限会社法も今後意味をなさないってことで捨てていいと思う。
最大のメリットとしてはほとんどの人が免疫のない個数問題が
出題されてないってことかな。地自法や民法にも言えることだけど。
464名無し検定1級さん:04/08/15 19:38
○魚ども必死だな。だがやっぱり○魚は○魚
465名無し検定1級さん:04/08/15 19:41
オリンピックが最大の敵なり。
466名無し検定1級さん:04/08/15 20:09
商法は総則・商取引セットね
会社法が別。
467名無し検定1級さん:04/08/15 22:11
>有限会社法も今後意味をなさないってことで捨てていいと思う

どちて?
468名無し検定1級さん:04/08/15 22:26
俺、慶応中退してるんだけど、今年受験しても
受かるんかなあ?一般教養はそのへんの
アホちゃんたちよりもいい感じだとはおもうんだがなあ。

表見代理なんて言葉を始めて聴いて、びっくらこいちゃったよww
469名無し検定1級さん:04/08/15 22:43
EUの流れやしくみが全然分からない。
だれか復習がてら教えてください。
470名無し検定1級さん:04/08/15 22:53
武運長久しませう
471慶大中退:04/08/15 22:56
>>469
おまえ、この前からEUEUうるさいのお・・・。
われこの前から今年はEUがでるとかいうとるぼけやろ。
472名無し検定1級さん:04/08/15 23:15
 時事とか大学関係あるのかなあ?

漏れも一応大卒なんで、本当は教養免除してほすいなあ 
473名無し検定1級さん:04/08/15 23:31
一応曲がりなりにも法務に携わろうって資格だから
日頃から社会問題に敏感じゃないと
ダメって事だろ、それから基礎的科学の知識も必要だよ。
政治家や官僚が何についてコメントしてるか
自分はどういう意見持っているかとかそのレベルじゃないと
ダメなんじゃないか?まあそのレベル無くても受かるがどうせ
訪問販売員にしかなれないよ。
474名無し検定1級さん:04/08/15 23:33
>>469

今年の5月、新たに10ヶ国参加で合計25ヶ国になった事だけ押さえておけば。

社会科学のテキストには、1952年・欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)6ヶ国から・・・・
と読めばわかる事しか書いていないはずだが・・・。
475名無し検定1級さん:04/08/15 23:39
EUはザール地方の石炭協同組合が前身だからね。
EUという組織についてでるかわからんけど
ヨーロッパに関しては1問くらいでるだろうね。
世界史・地理の教科書でもよんでみなよ。

今年あたりやっぱ中東関連が臭いと思うけどね。
漏れは詳しいほうだから間違えるわけにいかない。
476名無し検定1級さん:04/08/15 23:50
>>468理系で理系洗顔なら苦しいんじゃ
477名無し検定1級さん:04/08/16 00:04
>訪問販売員にしかなれないよ。

訪問販売員のほうが行書より年収はいいだろ。
訪問販売員>行書だね。
478名無し検定1級さん:04/08/16 00:12
>>477そうではなく、
企業に入っても総務やそういう職にはつけないんじゃないか
と思った。
479名無し検定1級さん:04/08/16 00:17
まあ、行書の奴はいつでも訪問販売員に
なれるが、訪問販売員の詐欺師どもには
なれんだろうな。
480名無し検定1級さん:04/08/16 00:18
>>468
慶応に入る頭があるのに、行書って・・・。
行書は東海大学ぐらいまでの底辺私大の
奴らが取るための資格だぞ。
481名無し検定1級さん:04/08/16 01:31
>>462
それって、どこの?
住宅出版?

うかるぞってタイトルのやついくつかみつかったんだが。
482469:04/08/16 01:46
>>471
ちゃいますけど・・・
何怒ってんの?中退さん
483名無し検定1級さん:04/08/16 02:19
>>480
そうか?所詮中退は中退って感じで扱われるけどな〜
484名無し検定1級さん:04/08/16 02:31
 世間的には慶応中退のほうがいいと思う
ただ、資格的には、司法試験なんかだと1次からだわな
485名無し検定1級さん:04/08/16 04:05
いくら慶応中退でも高卒だよな。
公務員試験でも高卒枠だな。
でもポテンシャルはその辺の大卒よりも
遥かに高そうだし、中央大学卒業とかより
慶応中退のほうが評価は高いだろうな。

行政書士の資格よりも司法試験うけた
ほうがいいのでは?
486名無し検定1級さん:04/08/16 08:01
487名無し検定1級さん:04/08/16 09:23
優秀な人間はそもそも最初から行書なんか見向きもしないって。行書受けるのは○魚。
488名無し検定1級さん:04/08/16 10:16
>>471 慶応中退w・慶応通信学部中退だろw

>>487 優秀な人間はそもそもこのスレに来ないだろうねw。来てるのは○魚?
   お前のことだねw
489名無し検定1級さん:04/08/16 10:28



煽り 行書がNO1  そんだけ反感持ってる奴が多いってーこと

そんだけ    おもしれー仕事ってーこと

真に役立たずでクソ資格なら     相手にせんて



数値は何を語る?       受験者増率 NO1資格

 平成11年度    40,208     34,742
 平成12年度    51,919     44,446
 平成13年度    71,366     61,065
 平成14年度    78,826     67,040
 平成15年度    96,042     81,242
             申込        受験者

490名無し検定1級さん :04/08/16 10:51
451 :名無し検定1級さん :04/08/15 04:48
行書の試験は難しい割 実益少ないな。10月後は
大型国家試験を目指さないことには。

452 :名無し検定1級さん :04/08/15 10:09
行政書士会は権限拡大したくて試験の難易度上げてもらったんだろ。
特認組や無試験組が毎年たくさん誕生する現状では意味のない行動のような気がするがね。

453 :名無し検定1級さん :04/08/15 10:35
>>452 資格そのものがたいして意味がないような気がするのですが・・・
491名無し検定1級さん:04/08/16 11:05
まあ、18年度以降、論文復活らしいから、つべこべ考えず
取れる環境にある者は取っておくべき。

ADRもかなり面白い結果になりそうだよ。
492名無し検定1級さん:04/08/16 12:10
>>481 ADRもかなり面白い結果になりそうだよ。

どういう意味ですか?
493名無し検定1級さん:04/08/16 13:03
 >>492
>>481は『うかるぞ』というタイトルの入った本を本屋に探しにいったが、
類似のタイトルが複数あった為、
>>462の意図するテキストがその中のどれであるのか判断出来なかった。
494名無し検定1級さん:04/08/16 13:11
しかしなぜ慶応を中退したかが気になる。
集団レイプか?

慶応に入る頭があるならせめて弁理士ぐらい
いっとけばどうよ?その上で、行政書士の
仕事がしたいなら、行政書士の仕事をすれば
いい。

はっきりいうが、行政書士の受験者層は司法試験に
受かる見込みが無い奴が保険でうけたりする程度。
関西だったら大阪産業大学とか摂南大学とかいってる
偏差値の低い人間が受けるもんだよ。
495名無し検定1級さん:04/08/16 13:14
驚愕の事実だが、行政書士の資格を取ろうとしてる奴は
警察官試験や消防官試験も受けてるらしいwww

昔でいえば、集団就職で売れ残った連中がヤクザか
警察になるのと構図は似てる。その中でも人間づきあいが
へたくそで円滑に進められない奴らが、自営業もできる
行政書士の資格を目指すらしい。

行書にメンヘル野郎が多いのも納得だな。、
496名無し検定1級さん:04/08/16 13:19
しかし、行政書士程度の資格を取るために、予備校に通う
馬鹿がいることには驚いた。モチベーションを高めるためといって
資格学校にお金捨てに行く根性には恐れ入ったぜ。
497名無し検定1級さん:04/08/16 14:27
社労、AFP取ってるんだが、魔のトライアングル行書がとれん。いったい何がしたいんだろう、俺。うーん、アドバイスほしい。人生の。
498名無し検定1級さん:04/08/16 14:53
【交通事故】飯島 愛さん頭を強く打って死亡【動画有り】
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1016793.html
499名無し検定1級さん:04/08/16 14:58

ここで、ごちゃごちゃ言ってる知恵遅れベテ諸君は書しどころか、

難易度が増した行書も合格不可能だろうね。

くやしかったら合格してみー、 ベテ公諸君!
500名無し検定1級さん:04/08/16 15:52
行政書士に論文試験追加 18年度以降 決定の模様。
その前に民訴導入。
来年1月ADR絡みで行政書士法改正に併せて何かが変わるw
501名無し検定1級さん:04/08/16 16:00

民訴やADRがらみで、当然、弁護士以外は行政書士に登録できないように

なるであろう。 
502名無し検定1級さん:04/08/16 16:03
さて願書だしたので
勉強するか

とりあえず今日は酒飲んでくる
503名無し検定1級さん:04/08/16 16:07

行政書士法改正のうわさがでた段階で、かけこみ登録しそうな、

卑しい士は税理士くらいだろうね。
504名無し検定1級さん:04/08/16 16:14
どうせシンドイ思いして勉強するなら、もっと使える資格に時間を割くべきだと思うねぇ。これ取ってもほとんど使えんじゃん。
505名無し検定1級さん:04/08/16 16:18
年収100万以下の資格に金と時間をかけるなどムダ以外の何ものでもない。
まともな感覚の人間ならもっと役に立つ上位資格を受けるべきだ。
506名無し検定1級さん:04/08/16 16:19
>>500 ADRが絡もうがどうしようがしょせん行書。
507名無し検定1級さん:04/08/16 16:40
>優秀な人間はそもそもこのスレに来ないだろうねw。来てるのは○魚?
それってズバリ>>488のことじゃん。プッ。
508名無し検定1級さん:04/08/16 16:59
>>507 無限馬鹿スパイラルに落ちてますがw
509名無し検定1級さん:04/08/16 17:49
今帰ってきたんで、亀さんじゃが
上のほうで、大学中退と高校中退を混同
している香具師がいる
大学は、単位ごとに認定されるので
大学中退がれっきとした学歴じゃ
510名無し検定1級さん:04/08/16 17:59
★★重要なお知らせ★★
「資格板」において、第三者へ向けた誹謗中傷の書き込みにより、
名誉毀損もありうる旨の警告が、サーバ会社へありました。
よって、大変残念ですが、該当の掲示板を削除し、
書込み者のホスト情報・書込み時間などを保管します。
次回同様な書込みが発生した場合には、
大きな問題になりますので、対象者は書込み等ご注意ください。





511名無し検定1級さん:04/08/16 18:19
行政書士と司法書士は同じ法律家だ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091637055/
【うさん】行政書士政連やめたい人スレ2【くさい】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089184146/
【厳然たる】行政書士はクズ資格【事実】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091696409/
【平成16年度行政書士試験】本スレPart6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091837124/
【平成16年度行政書士試験】本スレPart7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1092019020/
【ML】行政書士研究Part4【他BBS】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1086945219/
行政書士Sの【こんなに妄想してもいいかしら】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091874959/
512名無し検定1級さん:04/08/16 18:34
自作自演
513名無し検定1級さん:04/08/16 18:35
『一流企業サラリーマンが欲しいキャリアアップ・独立の為の資格/文系』
1位 公認会計士
2位 語学(高レベル)
3位 司法試験
4位 MBA
5位 税理士
6位 司法書士
7位 簿記一級 
8位 CFP/FP一級
9位 不動産鑑定士
10位 社会保険労務士

【首都圏在住有名大学・大学院生が選ぶ将来持ってると有利&評価される資格】(文系編)
1弁護士
2公認会計士 
3MBA
4語学全般(上級)
5司法書士
6税理士
7CFP
8不動産鑑定士
9社会保険労務士
514名無し検定1級さん:04/08/16 18:39
『一流企業サラリーマンが欲しいキャリアアップ・独立の為の資格/文系』
1位 公認会計士
2位 語学(高レベル)
3位 司法試験
4位 MBA
5位 税理士
6位 弁理士
7位 簿記一級 
8位 CFP/FP一級
9位 不動産鑑定士
10位 行政書士

【首都圏在住有名大学・大学院生が選ぶ将来持ってると有利&評価される資格】(文系編)
1弁護士
2公認会計士 
3MBA
4語学全般(上級)
5弁理士
6税理士
7CFP
8不動産鑑定士
9行政書士
515名無し検定1級さん:04/08/16 18:41
>訪問販売員の詐欺師どもにはなれんだろうな。

訪問販売員は利益追求に必死。したがって、年収100万円以下が7割もいる資格など初め
からハナもひっかけないつーの。
516名無し検定1級さん:04/08/16 18:48
>>515 必死だなw
517名無し検定1級さん:04/08/16 18:52

単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
518名無し検定1級さん:04/08/16 19:00
>>517 これまた、さらに必死でんな。w
519名無し検定1級さん:04/08/16 19:14
ボーダーってなに?
どこぞのサイトでボーダーが84点だとかいってるんだが、
100点満点中84点も取らないと受からない資格なのか?

高すぎないか?
520名無し検定1級さん:04/08/16 20:20
↑家に帰ってママのおっぱいしゃぶってな。
521名無し検定1級さん:04/08/16 20:59
行政書士法の改正って根拠はどこにあるのですか?
ありましたら教えてください。
522名無し検定1級さん:04/08/16 21:07
改正の根拠ってなんだ?
523名無し検定1級さん:04/08/16 21:46
【水原委員】今までお聞きになられていたようですけれども、司法書士にしろ税理士にしろ、それから弁理士にしろ、それぞれ専門分野を持ってらっしゃるんですね。
したがって、事項について専門知識は勿論のこと、訴訟に至っても相当程度の、今までの蓄積したノウハウを十分に発揮できるんじゃなかろうかという可能性を秘めていらっしゃる部分があったんです。

 ところが、今お伺いしますと、それらを含めたすべての分野にわたって、いろいろな申請書類に関与していらっしゃると、専門分野がないというように思われる。

 もう一つは、ここの行政書士の試験を拝見しますと、もろもろの行政書士の業務に必要な法令について、択一式及び記述式の40題しか出ません。
一般教養につきましては、数学、国語、政治、経済等々について、択一で20題しか出ておりません。
合計して2時間30分の試験と承知しておりますが、それで合格した者について、簡裁の訴訟代理権、そのほかの陳述権ということを認めて、国民のためになるんでしょうか。
大変疑問に思うんですが、その点についてお考えを伺いたいと思います。
524名無し検定1級さん:04/08/16 23:20
>>494
慶応に受かったからって行政書士に受かるとは限らないよ。
慶応は2科目や1科目受験だから教養が3科目受験より明らかに狭いし。
そんな甘いもんじゃない。ましてや弁理士なんかは理系でしかも
トップレベルの慶応生じゃなければまず無理。
525名無し検定1級さん:04/08/17 00:04
>>524
しかし大学受験に比べて行政書士の試験は
楽なほうだろ。慶応に入る奴らの偏差値しってての
発言か?勉強する部分は違うから比べようが無いが、
大学受験の英語で偏差値70超えることに比べれば、
行政書士の試験は詰め込みがたの知識なんで
容易い。大学受験の世界史や日本史と同じような
ものだろうな。

早稲田や慶応入学>>>>>>>>>>>>>>行書

>>524は高卒のリーマンか?ゲラゲラ
526名無し検定1級さん:04/08/17 00:13
必死にならなくてもいいじゃん
慶応だからって勉強しないで受かるわけないし

>>525はさぞ底辺大で有名大と無縁とみえるW
527マジレス:04/08/17 00:21
ここではっきりいおう。

例え行書の試験が法律系の資格の中では
楽といわれていても、勉強せずに受かる試験では
ない。

有名大学に入る頭があっても勉強せずには絶対に
合格しない。

しかし、一般教養の問題においては東大、早稲田、慶応、
京大ほどの大学に受かる頭があるなら勉強せずとも
かなりの高得点を狙える可能性はある。

一般教養がミソで行政書士試験を何度受けても合格しない
連中はことごとく、一般教養が駄目なんだなw。つまり、
勉学の基礎の基礎、根本部分が弱すぎるんだ。だから、
資格試験は有名大学の連中が合格者の大部分を
占める結果になる。
528名無し検定1級さん:04/08/17 00:33
>>527 当たってる。その通りだわ
529名無し検定1級さん:04/08/17 00:51
>>527
勉強慣れ・経験がモノをいうよね
中卒、高卒の人ってのは勉強の絶対量が大卒に比べて
少ないわけだからどうしてもそれはハンデになる
頭が悪い、わけじゃなくて勉強のやり方がわかってないから
不利だね
政治・経済・時事も勉強しようにも基礎体力に違いがありすぎるから
苦しいわな
530名無し検定1級さん:04/08/17 01:12

突然ですが、奈良県の、

五等です。

司法書士法立派な法律でしょ。泣けてきちゃう。毎日読んで泣いてるの。
啼く時もあるわ。ギャー。ほえるときもあるわ。わん。司法書士法ってほんと
法律の見本ね。法律を作るときは、業務をはっきり明示して作ってもらわなくちゃね。

ほんと、泣けてきちゃう。まず、六法開く時は、司法書士法よ。そして、泣くの。
あまりの立派さに感激でいっぱいだわ。啼くときもあるのコケコッコー。
そして、皆に朝が来たことを教えるの。司法書士法は人類に夜明けを告げる法律だわ。
でも、お客は来ないの。法律は立派なのにどうして? ほんとに泣ける立派な法律。



531名無し検定1級さん:04/08/17 01:14
考えればわかるだろ。
そんな低学歴で数ヶ月の勉強しただけで
受かったヤツに相談したいか?
本来的にはそういうヤツに受かって欲しくないと
思うのが問題作成者や世間の人の本音。
532名無し検定1級さん:04/08/17 01:15
>>530
お前そんなこと書いてただですむと
思うなよ。
533名無し検定1級さん:04/08/17 02:42
>>527
確かにそうかも。
私は一応大卒だけど中学からろくに勉強してなくて
でも割と頭いいなんて言われて余裕かましてたけど
いざ行書の勉強はじめたら一般教養に足引っ張られてる。
基礎がないから文字をおうだけで頭に入っていかない。
今からいっても遅いけどね。
534名無し検定1級さん:04/08/17 09:48
記述はみんなどうやって勉強してる?
535名無し検定1級さん:04/08/17 10:18
>>533 俺もそう。推薦で大学入ったつけが今、回ってきてます。泣
536名無し検定1級さん:04/08/17 10:40
>>532 名前:名無し検定1級さん :04/08/17 01:15
>>530
お前こそあんなこと書いてただですむと
思うなよ。司法書士の独占業務、どこにあるか答えてみろ。

法律の読解力がない明き盲目、法律音痴が。代書人規則9条、求司法書士法
10条、弁護士法3条、同じく72条比較してみろ。調子こいて、早く削除しない
と命取りだぞ。違法行書なんて2チャンで書いてるのは阿保。それをHPで堂々
と出すのは、同じ、同類ということを自ら晒している。

他人を批判したって、他資格者を批判したって、仕事は来ないよ。
他人を馬鹿にしているんでは、依頼人としていった場合、私の扱い方は?
こう考えるよ。悪口ばかり言っている奴のところに頼みに行きたいと思う
か?君は? 人間性に問題があるんじゃないか? そう考えるのが一般人
。だと思うが?


537行書三浪:04/08/17 10:41
普通にやってたら落ちることはない
538名無し検定1級さん:04/08/17 10:50
試験委員変わったからどうなるのかな。試験委員対策やってる?
539名無し検定1級さん:04/08/17 11:46
 行政不服審査法でゴチャゴチャしたら、行政事件訴訟法を乱用してOK?
却下、棄却、認容、事情
540名無し検定1級さん:04/08/17 12:03
戸籍法

市町村長が管掌 公証するもの
正本 役所 副本 法務局
戸籍筆頭者 家督相続人
戸籍謄本=戸籍の原文の全文記載
戸籍抄本=戸籍の一部を謄写したもの

報告的届出=出生、死亡、裁判離婚、離婚
創設的届出=婚姻、養子縁組、協議離婚、離縁
届出地=本人の本籍地または届出人の所在地(代理人の場合は、しらん!)
届出地特例=出生届は出生地、胎児認知届は母の本籍地
認知した退治の死亡届=認知の届出地
死亡届=死亡地
分籍、転籍、就籍=その地でしる
届出方法 書面または口頭
制限能力者は自分でしてもOK(あとで保護者が取り消せる!民法どうり)
代理人による届出もOK(無権代理の場合どうなるかな?)
届出期間の起算日=初日不算入は不適用(民法と違う)
経過した後、それでも受理される(認可でも特許でも下命でもない)

541名無し検定1級さん:04/08/17 12:12
 各種届出
出生届=出生の日から14日以内(国外の場合三ヶ月以内)
死亡届=死亡の日から7日以内(国外でその事実を知り足る日から三ヶ月以内)
確定、認知=10日以内
氏の変更 家庭裁判所もしくは、台湾朝鮮各総督府の許可を得て
創始改名を届け出なければならない
外人と結婚した氏の変更=婚姻より6ヶ月以内に届出
戸籍改訂=家庭裁判所の許可を得なければな欄 利害人 届出人
不服申し立ては家庭裁判所(戸籍事件)
542名無し検定1級さん:04/08/17 12:26
 住民基本台帳法
個人単位、世帯ごとに編成
氏名、出生年月日、男女ホモレズお釜値釜、世帯主および他と続柄、戸籍の表示、住民となった日、住民票国民背番号
住民票の記載=職権でやるか、届出に基づく
閲覧=誰でもサラ金屋でも一部閲覧できる請求事由を明示
   特定の場合 弁護士、行政書士は極秘で閲覧可能
誰でも、住民票記載事項証明書の交付を請求可能(借金取りでもOK)
市町村長は区内に本籍地を有するものについて、戸籍を単位として戸籍の付票を作成
戸籍不評記載事項=戸籍表示、氏名、住所、住所定めた日
すべて職権で行う
戸籍の附票の「写し」を閲覧できても、戸籍の附票は閲覧できない
543名無し検定1級さん:04/08/17 12:39
 届出は四種類(住民基本台帳法)
転入届・転居届・転出届・世帯変更届

転出はあらかじめ、転入そのほかは14日以内
世帯主は家長権者だから世帯員にかわって届け出ることができる。

これらは、書面だけで行う!!!
大臣・知事は報告を命じ、助言・勧告をする特権を有する
市町村長に文句あるやつは
知事に対して、審査請求若しくは異議申し立てのどちらか選んで申し立てる
裁判やるなら、処分についての審査請求終了後でなければ、提起できない
(行政事件訴訟法・行政事件訴訟法関係)
守秘義務あり
住民基本台帳法は日本国民だけの神聖な法典(在日外国人は適用排除)
                     外国人登録法で厳格な管理
総務大臣の権益
戸籍関係は、法務大臣・総務大臣
544名無し検定1級さん:04/08/17 12:52
 一般教養が駄目・・・・

ワルシャワ条約機構
COMECON
コルホーズ・ソフホーズ・コンビナート・パイプライン
人民公社・生産請負制・人民市場
EC・ヨーロッパ共同体

 この時代で冷戦終結後の世界の仕組み知らないだよね
中学校の地理の教科書には北朝鮮は重化学工業が発達していて、鉄鉱石・石炭などの地下資源が豊富
545名無し検定1級さん:04/08/17 12:57
 労働法

憲法25/27/28

労働基準法
基本原則
労働契約の内容
賃金の五原則
有給休暇

日数等勉強すればいいのか????
546名無し検定1級さん:04/08/17 13:03
 商法

商法総則と会社法が中心でいいのか??

商法23条(?)泣いた餓死=その効果は表見代理を類推して判断

会社法 寄付行為とか定款とか取り締まりとか、株式についてあたりやりゃ〜いいわいたぶん

 民法やらんと商法やっても意味なし

547名無し検定1級さん:04/08/17 13:07
 憲法問題

大政翼賛会が反戦活動を公然と行っていた。これを司法官憲は取り締まることができるか?
548名無し検定1級さん:04/08/17 13:26
 憲法問題

原告Xは被告Yに「非国民」と公然と非難された故に
隣組長であったYにより、Xに対する配給をも停止された。
XはYに対して名誉毀損および配給停止を民法709条の不法行為にあたるといして
行政裁判所にたいして隣組長Yの行為にたいする損害賠償請求および無効確認訴訟を起こした

 憲法に照らし合わせて正しいのは次のうちどれか?

1、Yの行為は「国家統治大権を妨げることがない」にあたるから正当業務とされる
2,時局はまさに非常時であり、決戦の時である。Yの行為は無効なるも違法性阻却事由が成立し、損害賠償の責は負わない
3、大政翼賛会に帰属する隣組は民間団体の補助機関であり行政権限はない、従って私人間の紛争は民事事件であり憲法問題とはいえない。
4、所有権侵害に当たり大政翼賛会が賠償の責任を負う。
549名無し検定1級さん:04/08/17 13:41
憲法問題

内閣総理大臣であるXは陸軍大臣を兼任していたが、戦局の情勢に鑑み、
参謀総長、軍令部総長、を兼任した

 Xは統帥権の独立を干犯したといえるか?
550名無し検定1級さん:04/08/17 13:57
勉強は他でやれ。うざいわ。
高卒臭ぷんぷんさせてやがって。

お前、ヤフー掲示板でheiseiとかいう名前で
クイズ出し合ってる馬鹿だろ。
551名無し検定1級さん:04/08/17 15:19
 藻まいがどっかいけばいいじゃん

 ここは試験スレなんだけどな
552名無し検定1級さん:04/08/17 15:46
行政書士と弁理士、税理士、司法書士、社会保険労務士などを
一つの資格に合併するのが良い。
そして事務弁護士とする。これで顧客の不便さを解消でき
我々もお互いにいがみ合うこともなくなる。
円満解決するというものである。
553名無し検定1級さん:04/08/17 15:58
こんな掲示板に必死になって問題文を打ち込んでwwww
自分はこんなにも勉強してます、神様見てくれてますかってか?

ッププププ
554名無し検定1級さん:04/08/17 16:08
 べつに藻マイに関係ないじゃん
いやならどっかいってね
555名無し検定1級さん:04/08/17 16:11
 そもそもこの問題みて>553はおかしいとおもわないのか?
純粋な憲法の問題にはおもえないけどな
多分、藻まいは憲法と表示して刑法の問題だしても疑問に思わないんだろうな
556名無し検定1級さん:04/08/17 16:16
>>547 × ハンセン活動をしたからといって直ちに取り締まることはできない

>>549 いつのはなしだ?
557名無し検定1級さん:04/08/17 17:00
>>555
おまえ、あほでちゅか?
こんな長ったらしいのは読まないのが常識
なんだが・・・?

お前、読んでしまってるんだねwwwwww

問題とかってかかれてるから、気になって気になって
しょうがないのかな?ゲラゲラ

それでもしその問題がわからなかったらすっげええ
おちこむんだろうねwww


たまには外出ろよ?無職のヒッキーちゃん
558名無し検定1級さん:04/08/17 17:02
藻マイ藻マイ藻マイ藻マイ藻マイ藻マイ藻マイ藻マイ
藻マイ藻マイ藻マイ藻マイ藻マイ藻マイ藻マイ藻マイ

↑はあ?こんな文字書いてる奴が、法律の勉強?
こいつは今年も来年の試験も合格は望み薄だな。
559名無し検定1級さん:04/08/17 17:14
  釣られてageよう
 >こんな長ったらしいのは読まないのが常識
読めないし、読んでも何のことかわかりません・・と白状したらどうだ
普通に勉強してたら、読まなくとも自然に視覚に入ってこないか?勉強してないの?
 >558
『喪舞い』の方が、好みか?
別に、どっちを使ってもかまわんけど・・ 
560名無し検定1級さん:04/08/17 18:06
ここを荒らしてるのは6で荒らしてた奴か・・・。
何やってんだか。
561名無し検定1級さん:04/08/17 18:13
>こんな長ったらしいのは読まないのが常識

長いか?君の文章の方が長いと思うのは俺だけか?


562名無し検定1級さん:04/08/17 21:09
ここも荒らされてきたな。さて、PART8を立てるかな。
563名無し検定1級さん:04/08/17 21:17
自分にとって都合の悪いことを全て荒らし扱いできる
素晴らしい人たちのスレですねww

IDがでたらおもしろいことになってるんでしょう。
564名無し検定1級さん:04/08/17 21:35
 97式戦車でジャスコに買い物に出かけたが、法的問題が発生するか?

1、道路交通法違反
2、97式戦車には重量税が課税される
3、憲法9条2項に違反する
565名無し検定1級さん:04/08/17 21:40
(もちろん解釈で陸上自衛官と判断)自衛隊の規律違反、当該自衛官が懲戒されまつ
566名無し検定1級さん:04/08/17 21:40
↑もういいって
567名無し検定1級さん:04/08/17 21:42
ここで問題出してやり取りしてる奴らって、不合格になるだろうな。




問題出してる心境を考えるとかわいそうになってくるぜ。
568名無し検定1級さん:04/08/17 21:43
そんなことより、一般教養何とかしろよwww

どうせ、一般教養は諦めてるんだろうけどな。
569名無し検定1級さん:04/08/17 21:46
 民主党の菅直人は弁理士なの?
570名無し検定1級さん:04/08/17 21:59
 商法改正されてますけど
6ヶ月以上の保有で100分の3とか改正されました?
571名無し検定1級さん:04/08/17 22:03
 ハンガリーはEU加盟した?
スロバキアは?
スロベニアは?
バルト三国は?
ポーランドはNATO加盟国?
572名無し検定1級さん:04/08/17 22:18
 the japanense contutitution nover 30

japanense nations have duety about pay tax bay low

new tax facking to volks ,or taxsisutemchanging
nessaserey bay loworder condesion or becauose of low


  das ist der租税法律主義!!!
573名無し検定1級さん:04/08/17 22:19
 所得税は国税
574名無し検定1級さん:04/08/17 22:22
 国税は

法人税
相続税
贈与税
消費税

酒税・たばこ税・揮発油税・関税・印紙税・登録免許税・自動車重量税・地方道路税


地価税
575名無し検定1級さん:04/08/17 22:25
 A 都道府県税

都道府県民税・事業税・不動産取得税・道府県たばこ税

ゴルフ場利用税

自動車税・自動車取得税
576名無し検定1級さん:04/08/17 22:29
 B 市町村税
市町村区民税、固定資産税、特別土地保有税、軽自動車税

市町村たばこ税・

事業所税
入湯税、都市計画税、国民健康保険税←これは免除してもらえ・・・

鉱産税

577名無し検定1級さん:04/08/17 22:34
 自動車重量税=国税
 自動車取得税=道府県税・・・・目的税
 自動車税  =道府県税・・・・普通税
 軽自動車税 =市町村税・・・・普通税
578行政か簿記か:04/08/17 22:38
行政書士と日商簿記2級ってどっちが役に立ちます?
579名無し検定1級さん:04/08/17 22:42
必死になって自分がインプットした知識をここに書き込んでる奴が
いるね。俺はこんなに頑張ってますよ〜〜〜ってか?wwwwwwww


多分こいつ文章理解全滅だぜ。
580名無し検定1級さん:04/08/17 22:44
 情報公開法

国家機密六大公開禁止項目

、国家安全保障、個人・法人・犯罪者・国家機密・行政秘密文書
581名無し検定1級さん:04/08/17 22:46
>>578
どっちも比較的楽に取れるから、中途半端。
その二つの資格を両方持っていたとしても、
明治大学卒業とかのほうが評価高い。

高卒で行政書士ってのが一番使えないのは
今も昔も同じ。

大事な書類を扱わせるのに、高卒に誰が頼むか?w
582名無し検定1級さん:04/08/17 22:48
>>580
さっきからお前の書いてること、日本史を暗記するときの
ようなことばっかりだな。


実際、過去問解いても、正解できないだろ。

勉強の仕方間違ってるよ、お前。
583名無し検定1級さん:04/08/17 22:53
 >>579

チョソ?

 


  
584名無し検定1級さん:04/08/17 23:09
みんながんばれ。
585名無し検定1級さん:04/08/17 23:10
俺はちょっとした復習になってるから
助かるけどね。
息抜きにはちょうどいい
586名無し検定1級さん:04/08/17 23:10
>>571
ハンガリー
スロバキア
スロベニア
バルト三国 加盟国だよ。

ポーランド NATO加盟国
587名無し検定1級さん:04/08/17 23:17
パーれびーシャー、アーリー、ホメイニ、
588名無し検定1級さん:04/08/17 23:18
さてがんばろう
まだ憲法5ページ目
だが・・・
589名無し検定1級さん:04/08/17 23:33
今から行政書士勉強間に合う?夏休み使うけど
2ヶ月後のテストに
590名無し検定1級さん:04/08/17 23:35
去年の倍率なら無理、それにあんたが高卒なら
行書を取る事自体に大きな意味はない。
どうせ過去問解いて勘と運で受かる気だろ
591名無し検定1級さん:04/08/17 23:39
>>589
間に合わないと言われたらやらないの?
1日7時間勉強できるなら受かる。できないなら落ちる。
592名無し検定1級さん:04/08/17 23:44
>>589
ちみが関西ならカンカンドウリツ以上の大学、
関東なら6大学以上の大学、
国立なら旧帝大クラスだったら、1ヶ月法令の
過去問を解きまくったら、受かるよ。

勉強のコツは分かってるだろうからね。

一般教養はこの辺の大学に受かる奴なら対策なしでも
なんとかなる。特に国語の文章理解とかはセンター試験より
優しいから、楽勝だろう。
593名無し検定1級さん:04/08/17 23:44
同じヤツがかきこんでるんだよ。
だぶん司法書士ベテ
594名無し検定1級さん:04/08/18 00:00
>>592 過去問では無理ですよw
595名無し検定1級さん:04/08/18 00:04
2何前くらいの人は民法と商法捨てても殆ど受かるような
感じだったからね。それも3流私大出身。

過去問だけで受かってるらしいよ。
試験準備期間2週間法律の知識ゼロからのスタートだと
やる気なくすわ、
596名無し検定1級さん:04/08/18 00:05
世の中運ツキが全て
597名無し検定1級さん:04/08/18 00:07
>>596
でもそういう人は六法さえ開かない人だから
受かっても訪問販売員だろ
運だけで人生渡れない
598名無し検定1級さん:04/08/18 00:14
>>595 そう言う人もいるんじゃないw
逆に司法択一合格者で落ちてる人もいるしね。

しかし、どちらもレアなケースだよね。
599名無し検定1級さん:04/08/18 00:28
まあなレアなケースに振り回されずにやれってことか
600名無し検定1級さん:04/08/18 00:38

さて、600をゲトして合格だ!!
601名無し検定1級さん:04/08/18 00:42
よちっ!
今から野球見ながら行政法がんばるぞ!!
602名無し検定1級さん:04/08/18 01:16
あれ?試験って5択だっけ?
それすらわかんないんだけど
まあいいや
603名無し検定1級さん:04/08/18 01:24
 一般教養の国語と数学は学歴で加点できるが、時事は学歴だけじゃとれないだろ
明治クラスだと厳しいみたいよ、それでも受かったみたいだけど(2人)
漏れは日当コマセンクラスの大学卒だが、去年過半数(ry
604名無し検定1級さん:04/08/18 02:32
数学は中学にまともに通ってたならとれる
605名無し検定1級さん:04/08/18 02:51
過去問くらいは買いましょう。
606名無し検定1級さん:04/08/18 03:12
ま、三流私大の奴はとりあえず人一番頑張れよ。
アホなんだから。
607名無し検定1級さん:04/08/18 03:13
>>603
自分が通ってる大学より格上の大学生でも
困難なら、お前はもっと頑張らんといかんな。

また、今年もすべるぞwwww
608名無し検定1級さん:04/08/18 03:22
>>606
頑張らなきゃいけないのに
ここばっかみてる。
集中力がほしい・・
609名無し検定1級さん:04/08/18 03:23
野球勝ちそうだね。
610名無し検定1級さん:04/08/18 03:32
>>608処士べテでも煽って叩いてもらえ、目さめるぞW
611名無し検定1級さん:04/08/18 13:20
模試で100点取れれば合格ケテーイだよな?
612名無し検定1級さん:04/08/18 13:37
去年、模試で100点取って落ちましたが何?
613名無し検定1級さん:04/08/18 13:42
>>612
その模試って・・・
614名無し検定1級さん:04/08/18 13:45
LECでつ。
615名無し検定1級さん:04/08/18 13:51
五等です。

司法書士法立派な法律でしょ。泣けてきちゃう。毎日読んで泣いてるの。
啼く時もあるわ。ギャー。ほえるときもあるわ。わん。司法書士法ってほんと
法律の見本ね。法律を作るときは、業務をはっきり明示して作ってもらわなくちゃね。

ほんと、泣けてきちゃう。まず、六法開く時は、司法書士法よ。そして、泣くの。
あまりの立派さに感激でいっぱいだわ。啼くときもあるのコケコッコー。
そして、皆に朝が来たことを教えるの。司法書士法は人類に夜明けを告げる法律だわ。
でも、お客は来ないの。法律は立派なのにどうして? ほんとに泣ける立派な法律。


616名無し検定1級さん:04/08/18 15:20
もし、俺が行政書士の基本書と過去問から徹底的に
調べ上げてそれをホームページで公開したら合格率とか
どうなると思う?

過去問とかをサイトでうpするのって違反になるんだっけ?
617名無し検定1級さん:04/08/18 15:39
やってみてぇ〜!!
618名無し検定1級さん:04/08/18 18:42
>>616
>どうなると思う?
マジレス 恐ろしいことが起こる。
619名無し検定1級さん:04/08/18 22:55
>>616 作って世の中の為少しでも役にたて。
620名無し検定1級さん:04/08/18 23:53
どうなるって、パンドラの箱ものだよ。ガクブル
621616:04/08/19 00:52
お前らもし、俺がそういうサイト作ったら嬉しいか?
やってやってもいいかなとおもってる。けど、
それみた奴、物凄い得点アップするだろうな・・・。
622名無し検定1級さん:04/08/19 01:02
地方自治法250条の2第2項・250条の3第1項
「〜を定め、かつ、これを公表するよう努めなければならない。」

これは、「定める」ことも「公表」も努力義務なのか、
それとも「定める」は法定義務で「公表」だけ努力義務なのか
どちらでしょう?
623名無し検定1級さん:04/08/19 01:04
[かつ]
624名無し検定1級さん:04/08/19 01:06
おまえは法律以前に日本語を起訴から勉強しなおせ!w
625名無し検定1級さん:04/08/19 01:10
Wセミナーうざすぎ。
行書の合格体験記書いてくれって
何回目だ?????

行政書士試験なんか合格体験記書くほどの
勉強不要なのに・・・・



626名無し検定1級さん:04/08/19 01:14
>>622
おまえ、根本的にまちがってないか・・・?

過去問とか基本書に書かれてること覚えるほうが
先決だぞ。条文見るのもいいが、基本を抑えてるか?

はっきりいうが、基本問題さえとりこぼさなかったら
受かるぞ。
627名無し検定1級さん:04/08/19 01:43
>>626はきっと落ちる。
628名無し検定1級さん:04/08/19 02:48
今回始めて受けてみようかと思っているのですが、一般教養を60%以上正解しないと
総得点で合格ラインに達していても不合格になるって本当なんですか?
629名無し検定1級さん:04/08/19 03:07
 条文って基本じゃないのか?
630名無し検定1級さん:04/08/19 03:12
 なんだ、地方自治法か・・
基本問題で半分は死守したいものだな
どうせ半分はやっても取れないし
条文全部押さえてたら別だが
631名無し検定1級さん:04/08/19 08:34
>>628 そう。
632名無し検定1級さん:04/08/19 08:54
仕事と勉強でストレスたまってたんで、久々にソープへ行ってきて●液とともに
ストレス吐き出してきた。よかったよ。
633名無し検定1級さん:04/08/19 08:58
俺は●液出すと条文が頭から1個抜けていくw
634名無し検定1級さん:04/08/19 10:07
 憲法は条文を覚えるべきですか?
それとも、判例ばかり分かっていればよいのか?

 明白な危険やら目的効果説、国家教育権説とかの内容意味など省略してよい?
635名無し検定1級さん:04/08/19 10:14
 成年被後見人が転入届を役場に提出した場合

役場はそのまま「受理」すべきか?
それとも、後見人は取り消してもよい?

成年被後見人の遺言認知は(後見人の同意がない場合)死後、後見人により取り消せる??
636名無し検定1級さん:04/08/19 10:36
625 :名無し検定1級さん :04/08/19 01:10
Wセミナーうざすぎ。
行書の合格体験記書いてくれって
何回目だ?????

行政書士試験なんか合格体験記書くほどの
勉強不要なのに・・・・
637名無し検定1級さん:04/08/19 11:08
636
行書をくさす目的にしちゃ
  幼稚な文書だね
638名無し検定1級さん:04/08/19 11:45
Wセミナーうざすぎ。
行書の合格体験記書いてくれって
何回目だ?????

行政書士試験なんか合格体験記書くほどの
勉強不要なのに・・・

その通りだよな。
639名無し検定1級さん:04/08/19 11:51
某資格予備校の本部の関係者が言ってるよ。
行政書士の合格者のほとんどは、予備校なんか行かなくても
受かる人。
不合格者のほとんどは、中学レベルの基礎学力に
問題のある人だってさ。
後者が、お金を落としてくれるから適当に
講座を作ればいいんだってさ。
640626:04/08/19 15:16
馬鹿ばっかり。

条文は基本を抑えてから見るべき。いっちょ前に、
勉強しながら条文を見るのもいいがね。過去問とか
には、必ず根拠となる条文が書かれているが、
ちみらのような低のうが読むと更に知識が不安定になる
要素だよ。
641名無し検定1級さん:04/08/19 15:17
氏ね
642名無し検定1級さん:04/08/19 15:20
しかし、ここ最近このすれで知識を確認するためか、
不安で一杯のためか、書き出しに1文字分あけて
書いてる馬鹿がいるねwwwwwww

 >>603で日東駒専といってるが、こいつかな?ゲラゲラ
さすが馬鹿がいく大学だけのことはあるね。日東駒専と
書かれているだけで、本当は日東駒専なんて形容もされ
ないぐらい無名の私立大学なんだろうな。

しかも、去年も落ちてたらしいし、今年も・・・・いかry
643名無し検定1級さん:04/08/19 16:10
 >642
漏れです。すいません(ノ_・、)

日当こませんほど、確かに知名度ないけど、偏差値的には同じ位だとおもってます
それに一郎してるし・・(アホ大であることは反論のしようがありませんが)
ここで不安は解消できませんが、普通は知識の確認で書き込むものと存じ上げます
 来週まで、民法終えますので、今後は民法に積極的に答えていこうと思います。
今後もどうぞ、暖かい目で見守って下さいませ

644名無し検定1級さん:04/08/19 16:18
ちなみに別スレで予算の問題間違えたのも漏れです
憲法で条文の問題間違うのって恥ずかしいですよね?
645慶大中退:04/08/19 16:24
このスレの奴ら見てると、かわいそうになってきたぜ・・・。
レベルが低すぎるし、勉強のコツがわかってねえわ・・・。

俺はもう憲法、民法、商法、税法終わらせたぜ。
646644:04/08/19 17:27
すごいでつね
憲・民には未だに苦労してまつ
行書用のテキスト使ったでつか?
自分は行書用テキストって、分かりづらいので殆ど使ってませんわ(伊藤真関係が多いかな?)
脳みそ分けて下さいでつ
647名無し検定1級さん:04/08/19 17:27
某資格予備校の本部の関係者が言ってるよ。
行政書士の合格者のほとんどは、予備校なんか行かなくても
受かる人。
不合格者のほとんどは、中学レベルの基礎学力に
問題のある人だってさ。
後者が、お金を落としてくれるから適当に
講座を作ればいいんだってさ。


648644:04/08/19 17:42
 まあ、民法は別としても、憲法は高校の社会科の勉強を深くやってたら、
入りやすいかもね 
649名無し検定1級さん:04/08/19 17:45
大学在学中に行政書士とるなんてできますかね?
それにとった後も開業できますかね?
650名無し検定1級さん:04/08/19 17:57
 慶応中退の方が、1週間で主な範囲終わらせてるんだから、それに準じた学力があれば、落ちる方がアホということだよね?
開業は、破産などの欠格事由がなければできるでしょ
社会経験や何らかのコネの無い人が開業して成功するかというときびすいと思うが。
でも、若いと行政書士の会合なんかで仕事回してくれたりもするだろうから、
かわいがられることだね。ここには可愛げのないヤシが多いけど・・・

 また一文字空けてしまった・・ 
651名無し検定1級さん:04/08/19 18:06
>>650
↑に出てくる慶応中退の人って稀有な存在だと思うよ。
税法は最後にまわすはずだからね〜
652名無し検定1級さん:04/08/19 18:15
 ところで税法の範囲って終わるものなの?
俺は捨てるからよくしらないけど。
凡人の考えからすると、税法の範囲って膨大に広い気がするのだが・・
653名無し検定1級さん:04/08/19 18:41
  弁護士  行政書士  司法書士  ルンペン  ロー受験生  書しベテ
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
654名無し検定1級さん:04/08/19 18:42
 なんだ・・>642で俺が叩かれてるのは、629への反発か。。
655名無し検定1級さん:04/08/19 19:09
税法は税金の種類をすべて覚えなければならないのか??
656慶大中退:04/08/19 19:12
なんか心配になってきたな。俺は過去問を終わらせて、
過去問程度の問題なら大体解けるって感じなんだけどな。
民法からはじめたんだが、初めは意味不明な単語ばかりで
びびったぜwww。が、基本書なんかで調べて自分なりに
理解したよ。

ま、過去問にのってなかったり、過去問以上の問題が
出たら、諦めるし、解けなくてもいいと思ってるよ。

だいたい、基本問題が全問題のうち8割から9割は占める
だろうし、基本問題さえ取りこぼさなかったら余裕だろ。
試験って何でもそういうもんだからね。毎回すべるあほは
基本問題さえ解けない馬鹿で、陽の目を見ないような
条文の暗記とかに拘泥してるんだろうな。

口語民法の一番初めにもそんなことが書いてるよね。
657名無し検定1級さん:04/08/19 19:20
何学部だったの?
658名無し検定1級さん:04/08/19 19:43

親族法は放棄する。



659名無し検定1級さん:04/08/19 20:32
行政書士はシスアドみたいに試験が過去モンのやきまわしじゃないよね?
660名無し検定1級さん:04/08/19 21:12
 口語民法をこの短期間で読めるならやはり賢いんだろうな

誤解がありそうなので断っておくが、多分、言いたいことは、条文を覚える必要はないといってるわけでなく、
条文を一字一句暗記するより基本的なことを押さえたほうがいいといいたいのだと思う。
それはそのとおりで、>629では意地の悪い返し方をしてしまったが、
漏れがつっついたのは、基本をなすものが、条文・解釈・判例・通説等であろうから、条文は基本の一要素だろ・・という意味。
多少、嫌な言い方をしたのはあやまんぼ。(それでも憲法は条文だけを聞く問題がでるけど)
ちなみに過去問は、一昨年以前と昨年ではレベルが全く違う。
一昨年以前の問題なら多くの受験生が7割以上はとれると思う。
661名無し検定1級さん:04/08/19 21:21
>>652
あれっ、税法は終わったんじゃなかったっけ?
662名無し検定1級さん:04/08/19 22:26
数学0点でも合格できるんでしょうか?
663名無し検定1級さん:04/08/19 22:30
民法改正されたな。抵当権でるんじゃね?
664無責任な名無しさん:04/08/19 22:35
行政書士は、3年ほど前に、代理権を業務範囲に加える改正をしたのですが、そのとき、業務独占を放棄したので事実上も制度的に
廃止されたと同様の資格です。それまでも行政書士の業務は無資格者が処理している件数の方が多く、またほとんど弊害が無いため
警察も取締の対象としていない。一種の教養検定試験のようなもので、専門試験というようなレベルではありません。
665名無し検定1級さん:04/08/19 23:11
数学0点でも、民法0点でも、行政法0点でも合格できます。
ところで記述問題って足切りあるんだっけ?
666名無し検定1級さん:04/08/20 00:22
>>665
ないよ。
667名無し検定1級さん:04/08/20 00:40
>>>666
こんなヤツに答える必要なし。
668名無し検定1級さん:04/08/20 00:42
>>667
遊んであげてるのさw
669名無し検定1級さん:04/08/20 00:49
>>668
遊ぶヒマあったら勉強しろ。
670名無し検定1級さん:04/08/20 00:54
酒のんでる俺に言う資格はないが。
671名無し検定1級さん:04/08/20 00:56
別に悪意をもって0点でも合格できると言ったわけではないのだが・・
数学4点落としても受かる可能性があるということを、
『行政法26点?落としても他が出来てれば合格は可能』ということで例示して説明したかっただけで。
672名無し検定1級さん:04/08/20 01:30
どーでもいい
673名無し検定1級さん:04/08/20 01:31
つーかさ、やったところは全部できるってわけじゃないだろ。
個数問題なんかは肢全部について知っていなきゃいけないわけで、
基本だけ押さえてもひとつだけわからない肢があるだけでアウト。
去年レベルの問題は維持してくるだろうから、基本で8割の肢が解けたとしても、
得点にはつながらん。
批判しあってる暇があるなら練習問題のひとつでも出したほうが有意義じゃないのか?
674名無し検定1級さん:04/08/20 02:33
民法レベルだと条文の8割くらいが基本だから
ある程度条文暗記・理解してないと点とれないと思うが、
抵当権、表見代理など基本論点でも色々細かい事があるし、
委任や請負、動産、使用貸借、消費貸借色々細かい論点出るけど
大丈夫?
それに過去問程度で受かったヤツに法律家名乗って欲しくないね。
まあよっぽど高学歴なら許すが
675名無し検定1級さん:04/08/20 02:35
高学歴なら許すっていう発想が・・・w
676名無し検定1級さん:04/08/20 02:42
弁理士試験受けるヤツが確か免除ねらいでこの試験受けるらしいけど
弁理士受けるヤツって相当な理系高学歴だろ?でも彼ら法律の知識あまり無く
舐めて受けるヤツが多いせいか殆ど落ちてるらしいぞ。
それに慶応程度なら俺の高校からいったヤツいるがあまり賢くは
無かったね、少なくとも数学が弱かった、暗記がずば抜けてたかどうか
はわからない。
いずれにしても慶応中退といえども簡単に受かる試験ではないって事
過去問程度ならすぐ潰せるだろ、問題はそれ以上の知識・錬成。
やればやるだけ知らない事があって自信無くすよ。
677埼玉大生:04/08/20 03:24
「わかる行政書士」っていう基本書で、現時点で、行政法6周もうすぐ完、
憲法3周もうすぐ完、民法もうすぐ3周完、書士法4週目入ったとこ、地自法4週目開始、
基礎法学と戸籍法と住基法は2周完でこれから3周目

一周ごとにつけながらやってます。行政法に一番時間を割いてます。
700時間目標ですが、到達は難しい感じです(600時間はいくだろうと希望的観測)。

あと、島谷って人の記述もうすぐ1周目完、ダイックスの社会情勢101は1週完で今2周目の
40項目ぐらいです。


長文ですいません。今のところやってるのはこれぐらいですが(あと問題演習を若干)、
到達度はどれぐらいですか?

まだまだ甘いでしょうか?
テストごとには割と強めですが、特別頭がいいわけではない感じです。
678名無し検定1級さん:04/08/20 03:32
低学歴ども必死だなw
679名無し検定1級さん:04/08/20 03:34
>>677
駄目そうだな・・・。一番悪い勉強方法かもしれない。
埼玉大学っていう大学あるのかw
680名無し検定1級さん:04/08/20 03:38
>>674
そいえば去年の相続の正解肢は知らない条文だったなあ

>>677
法学部の人?
681名無し検定1級さん:04/08/20 03:39
埼玉大って国立だろ
682名無し検定1級さん:04/08/20 03:48
2chのヤツのいうことは低層階級の妄想として
把握しておく必要はあるが話は半分程度聞いておけば
十分。だからあまり真に受けないようにすることが
肝心です。行書煽りの話が良い例です。
683名無し検定1級さん:04/08/20 03:55
低学歴や行書を煽るくせに埼玉大さえ知らん
アホばかりだろここは・・大学といえば
六大学と日当込ません程度しか知らん
高卒の死所ベテの考えそうな妄想だよ。。

去年の民法みると細かい条文がでてるし、
法律行為、事実行為、不法行為、違法行為等の
細かい定義知らないと点とれんだろ?
それらもドイツの法律家が強引に編み出した
定義なので妄想で強引に選んでも点取れると
思えないよ、知らない限り点取れない。
684名無し検定1級さん:04/08/20 04:34
>>679
お前の一番いい勉強方法をレスしてみろよw
685埼玉大生:04/08/20 05:06
一応国立ですが、知られてないのはしょうがないですw
志望してた外大をセンターの時点で不可能にしてしまった自分がいけない。

>>680
経済学部の社環です。経済学部ですが、法律メインの訳分からん学科ですw

>>679
そうですか・・・ちょっとショックです。
高校受験(城北高校です)、大学受験の癖で、一つの参考書を徹底してやり、その後手を
広げて行くっていう勉強法が染み付いています。
基本書は行政法に関しては9割がた覚えました。他科目もそんな具合かもしれませんが、
民法はどういうわけかやる度に穴が見つかります。

問題演習を徹底的にやるのはこれからです。ちなみに一般教養には100時間以上は
現時点で割いてて(法令の半分ぐらい使ってます)、社会情勢101以外に、
東京法経出版というとこの問題集がもうすぐノートにまとめ終わります。

過去門は国語だけやってます(今のところは自信をつけるため)。27問中25問正解です。
今のところ(漢字以外ですが・・・)

>>682
そうかもしれませんが、一応自分は一つの嘘も書いていないし、これからも書きません。
客観的に見て、自分がどうなのかが知りたいので。

ちなみに、9月23日のダイエックスライブっていうのに心配だから行こうかと考えてます。
あと、予備校はTACに直前に演習と模擬テスト(できればLECのも)に行こうと思って
います。
686埼玉大生:04/08/20 05:09
一番いい勉強方法・・・自分も知りたいです。
基本書をかなり繰り返したと思える(民法、住基法、戸籍法はまだまだですが)今なら、
軌道修正も十分可能なので・・
687名無し検定1級さん:04/08/20 05:21
日当込ませんレベルで4回落ちてる人知ってるよ。
高校は地域ではトップの公立高校出身。
だから結構侮るなかれです。

688名無し検定1級さん:04/08/20 05:24
あ、しかも彼法学部出身。大学名伏せておくw
689埼玉大生:04/08/20 05:24
>>687
侮ってません。
理由は去年この試験を受けて落ちてしまった友人の話しを聞いているからです。

むしろ必死です。落ちた場合白か黒がはっきりする資格試験は、はっきり言って恐ろしい
ぐらいです。
大学受験や高校受験みたいに滑り止めなんてものはないですしね。
690埼玉大生:04/08/20 05:25
訂正
白黒がはっきりついてしまうこの試験は
691名無し検定1級さん:04/08/20 05:50
それに埼玉大の受験生に東大受験生が紛れることはないが
この試験の場合試験日がずれるのでいろんな受験生が紛れて
彼らが合格者を占有してるからw
692埼玉大生:04/08/20 05:55
>>691
東大生って試験ごとに関しては本当に強いですよね。
うちの高校からは15人ぐらいしか入りませんが、貴重な存在でした。

でも東大生とかは受けないのでは?
693名無し検定1級さん:04/08/20 06:02
行書は司法試験、司法書士、公務員の滑り止め
694名無し検定1級さん:04/08/20 06:18
>>583
日本語読めないチャンですか。
皮肉られて、埼玉大学なんてあるのかって
書かれてるのにね。

>>583は永久に不合格決定だな。
695名無し検定1級さん:04/08/20 06:19
>>692
今年、合格したかったら、とりあえずその
昼夜逆転生活を何とか改善したらどうだ?
話はそれからだろ。また、今年もすべるぞゲラゲラ
696名無し検定1級さん:04/08/20 06:21
>東大生って試験ごとに関しては本当に強いですよね。
>うちの高校からは15人ぐらいしか入りませんが、貴重な存在でした。

↑これはさりげない自慢ととらえてあげるべきなのかな?
ニヤニヤ
697名無し検定1級さん:04/08/20 06:22
>理由は去年この試験を受けて落ちてしまった友人の話しを聞いている>からです。

↑友人=埼玉本人プゲラ
698名無し検定1級さん:04/08/20 06:25
>基本書をかなり繰り返したと思える(民法、住基法、戸籍法はまだまだ>ですが)今なら、
>軌道修正も十分可能なので・・

↑日本語おかしいねえ・・・・。
こんなのが試験受けるんでしょうか?

>基本書をかなり繰り返したと思える今なら、

↑嘘ばかりつくとこういう文章になるんだな。
699名無し検定1級さん:04/08/20 06:30
埼玉大学、6大学以下の駅弁大学だろゲラゲラ
恐らく立教大学とかの6大学もうかったのですが、
家から近いことと親に負担をかけたくなかったので
埼玉大学にしましたっていうぜ?ゲラゲラ
700名無し検定1級さん:04/08/20 06:34
>>699君大学どこ?
返答なき場合は日当込ませんの高卒と推定すw
701名無し検定1級さん:04/08/20 06:41
細かい事は知らないけど陸橋より埼玉が上なのでは?
有名な大学の先生でも埼玉大出身者は結構いるけど
立教とかはあまり聞かない。
大学野球で有名なだけかと思う。
それよりフジテレビとかが私立碌大学を実力以上に
過大評価しててそれをみてるバカ(699など)が鵜呑みにしてるだけw
702名無し検定1級さん:04/08/20 06:42
だっせー!ダサい玉大学
703名無し検定1級さん:04/08/20 06:49
埼玉大学なんて駅弁大学誰も行かないだろwww
陸橋や明治うかったらそっちいくのが賢者の道。

国立優位の考え方してるのは駅弁だけだろ。

地方の国立行くなら、有名私大行った方が
いいに決まってるだろうが。ばかか?こいつら。
704名無し検定1級さん:04/08/20 06:50
東大>京大>早稲田、慶応>一ツ橋>>>>>>越えられない壁>>>>ダ埼玉
705名無し検定1級さん:04/08/20 06:54
この埼玉大生君もニットウコマセン君と同じく、埼玉大学と同じレベルだと
思える公立大学にでも通ってるアホちゃんじゃないか?
706名無し検定1級さん:04/08/20 06:56
>>701は文章も読めないアホ。
錯誤の鬼だな。
707名無し検定1級さん:04/08/20 06:58
>>704俺駅弁上位だが基本的に私立碌大学より駅弁が上だと
いう感覚がある。
実際に大学の教科書なんかでも慶応、早稲田以外の私立大出身者の書いた
本って殆どみなかったよ。
どうしてだろうね。

708名無し検定1級さん:04/08/20 06:58
>>687
日塔独楽煎で4回落ちてるなら、國學院大學のちみは
7回は落ちるな。
709名無し検定1級さん:04/08/20 07:01
>>707
思うのは自由だけど、世間はそう思ってないだろうね。
正しく、妄想のトラだね。チミのようなレベルの低い奴では
お目にかかれない領域で色々本が出てるんだろうねw。

ほんの数で序列が決まるんだねえ。初耳だな。こりゃ。
奇特な考えをお持ちですね。

普通は、司法試験の合格者、公認会計士の合格者、
国1の合格者、補助金の額など色々あるんだけどねえ。
ほんの数と着たかwwwwwwwwwwww


>>707って制限能力者じゃねえの?
710名無し検定1級さん:04/08/20 07:05
>>809碌大学は司法試験の合格率とかそういうので
競ってるのは知ってるよ。
でも漏れの専攻学科では殆ど本で出してないよ。
司法試験、会計士の予備校なんじゃないの?
タックやwセミナーみたいなものだろ?w違うか?
711名無し検定1級さん:04/08/20 07:09
世間の認識では、私立文系に逝く=数学できない暗記バカw
っていうのも事実だからね
確かに碌大学の国家試験合格率はたいしたものだけどな。
712名無し検定1級さん:04/08/20 07:11
>>710
お前の言ってることは意味不明だが、心配するな。
世間一般では、埼玉大学より6大学全体のほうが
確実に上だ。駅弁は蚊帳の外だ。

恐らく今年もお前は試験にすべるだろうが、めげるな。
713名無し検定1級さん:04/08/20 07:15

お前がみる本だとどうせ、専門学校が出してる
民法の本とかそういうのだけなんだろうね・・
この資格バカは高卒死所べテだろw
大学なんぞいった事ない癖にw
714名無し検定1級さん:04/08/20 07:16
駅弁大学の奴なんてこんな顔の奴ばっかり。
リュックサックを片一方に背負ってるwwww


        __,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,----‐‐‐‐‐、,,
      、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
     冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
   (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
    |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
     |::::| ┏━━━━┓  ┏━━━━┓|::::|        
     |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|        
     /|:| |       /ノ          | |:|ヽ        
    .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |
    ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
     .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |  
      ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /  
       \     `‐┴┴┴‐´    /      
         \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /     
          .\|          |/
           | \______/  |
    ___/|.            |\___
   /     \\          //     \
 /        \\_____//       \
 |          `‐-----------‐'          |

715名無し検定1級さん:04/08/20 07:17
埼玉大学なんて、埼玉周辺でしか認識されてないだろ。
独立行政法人化で群馬大学に吸収されるんだろw
716名無し検定1級さん:04/08/20 07:23
なぜそうまで国立を敵視するんだろw
笑えるこいつら、私立文系のアホはw
717名無し検定1級さん:04/08/20 07:24
国立で自慢できるのは、阪大以上だろ。
阪大でも、早稲田、慶応以下だっていうのに。
2ちゃんの学歴板で洗脳されすぎじゃないのか?
2ちゃんの学歴板はどうしようもない工作員だらけの
妄想に過ぎんのに。世間一般の評価から乖離しすぎ。

とりあえず、あほ駅弁とかは見てるこっちがかわいそうに
なってくるから、くびつってしんでくれ。100円やるから
黙ってろよ。
718名無し検定1級さん:04/08/20 07:28
>>715
底辺国立にとっては、大学の合併はロンダリングできるから
おいしいらしいぞ。

大阪外大が大阪大学に吸収されるが、彼らは喜んでる藁

埼玉大もラッキーちゃんだな藁藁藁
書き込みを見る限り今年も不合格になりそうな
勉強法だがギャハッハアhh
719名無し検定1級さん:04/08/20 07:33
そうはいっても私立文系がwセミナーと同格
数学できないという世間のレッテルは消えないw
720名無し検定1級さん:04/08/20 07:48
>>719
お前の負けだからオナニーでもして寝ろ
721名無し検定1級さん:04/08/20 07:52
>>719
数学できることが自慢らしいね?
文系でも数学受験ってあるのを知らない
高卒じゃないか?3浪ぐらいしても大学に
いけなかったので、行書でもとるかって
感じかな?藁 こいつの脳みそのなかでは、
レッテルがあるらしい。

しかしお前頭悪そうだな。団地住まいだろおまえ。
722名無し検定1級さん:04/08/20 07:58
書しべテの高卒は駅弁と数学に相当なコンプレックスが
あるらしいおもしろいね、凄い反応です。
723名無し検定1級さん:04/08/20 08:01
この資格バカは相当な脅迫神経症を持ってるから
弱点ついて煽るとリアル世界でもおもしろい事やらかし可燃w

駅弁と行書に異常に反応するね、おもしろいヤツだ
724名無し検定1級さん:04/08/20 08:06
>>722
決めつけが激しいね藁藁
そこまで脳内で結論づけられたら
幸せだろうな?

本当に頭悪いな、お前。
いいかもだから、徹底的に煽ってやるけど。

弱点をつかれ煽られてるのは自分自身だというのに
いつになったら気づき、認めるんだろうね、お前は。
合格はそれまでお預けだなゲラゲラ
725埼玉大生:04/08/20 08:10
埼玉大学はいい大学ですよ。偏差値はそれほど高くないかも
しれませんが、環境的に恵まれた素晴らしい大学だと思ってますし
満足してます。
726埼玉大生 ◆KjowJktk.6 :04/08/20 08:12
今から用事があるので続きは後で。一応、偽者が現れないように
トリップつけておきます。
727名無し検定1級さん:04/08/20 08:12
もう可哀相なってきたから止めてやるよw
728埼玉大生 ◆KjowJktk.6 :04/08/20 08:13

        __,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,----‐‐‐‐‐、,,
      、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
     冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
   (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
    |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
     |::::| ┏━━━━┓  ┏━━━━┓|::::|        
     |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|        
     /|:| |       /ノ          | |:|ヽ        
    .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |
    ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
     .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |  
      ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /  
       \     `‐┴┴┴‐´    /      
         \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /     
          .\|          |/
           | \______/  |
    ___/|.            |\___
   /     \\          //     \
 /        \\_____//       \
 |          `‐-----------‐'          |


↑自分にそっくりだORT
729名無し検定1級さん:04/08/20 08:23
           ↓>>727
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


730名無し検定1級さん:04/08/20 08:31
710 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2004/08/20(金) 07:05
>>809碌大学は司法試験の合格率とかそういうので
競ってるのは知ってるよ。
でも漏れの専攻学科では殆ど本で出してないよ。
司法試験、会計士の予備校なんじゃないの?
タックやwセミナーみたいなものだろ?w違うか?

710 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2004/08/20(金) 07:05
>>809碌大学は司法試験の合格率とかそういうので
競ってるのは知ってるよ。
でも漏れの専攻学科では殆ど本で出してないよ。
司法試験、会計士の予備校なんじゃないの?
タックやwセミナーみたいなものだろ?w違うか?

710 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2004/08/20(金) 07:05
>>809碌大学は司法試験の合格率とかそういうので
競ってるのは知ってるよ。
でも漏れの専攻学科では殆ど本で出してないよ。
司法試験、会計士の予備校なんじゃないの?
タックやwセミナーみたいなものだろ?w違うか?

710 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2004/08/20(金) 07:05
>>809碌大学は司法試験の合格率とかそういうので
競ってるのは知ってるよ。
でも漏れの専攻学科では殆ど本で出してないよ。
司法試験、会計士の予備校なんじゃないの?
タックやwセミナーみたいなものだろ?w違うか?
731埼玉大生 ◆TwiFdHoUpo :04/08/20 08:52
一応トリップつけておきます・・

あの、自分はそういう大学の序列だとかは全く気にしない方なので、どう言われても
けっこうですが、少なくともあなたが口にした私大のうちには自分が合格した大学
もあります。いまさらどうでもいいことなんですが・・・

ちなみに自分がその私大ではなく埼玉大を選択した理由は、埼玉大がたまたま父が勤めた
ことがある大学だからです。地元で通いやすいのと、学費が安いというのも大きな理由ですが。

>>725さんは偽者ですので、一応・・・
732埼玉大生 ◆TwiFdHoUpo :04/08/20 08:54
あと、自分は行政書士試験は今回が初めてなので・・・
落ちたというのは本当に友達なんですが
733埼玉大生 ◆TwiFdHoUpo :04/08/20 09:01
私大だの国立だのって言ってる人はこっちに行ってもらえれば。
仲間がたくさんいると思うし。自分はそういった序列を語れるほど詳しくないし。

☆☆☆国公立 VS MARCH☆☆☆ VOL16
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1092077163/
734名無し検定1級さん:04/08/20 09:49
>>733
アホが一人紛れ込んでますが気にしないで下さい
多分、埼玉大を知らなかったことに過剰反応してしまったのでしょう
大学受験した人で埼玉大しらない人も珍しい・・
735名無し検定1級さん:04/08/20 10:13
埼玉大生頑張れ。俺の仲間が昔行ってたな。真面目な香具師が多い
良い学校だ。
736名無し検定1級さん:04/08/20 10:29
埼玉大はそれなりに優秀
県名大学は野暮ったく聞こえちゃうんで 実体より損してる
地方からみたら え! どこ  になっちゃう
737名無し検定1級さん:04/08/20 10:43
国立は国家試験とか殆ど関心示さない所が多いから
目立たないんだよね。
マスゴミの私立出身者の情報操作せいもあるけど
国立で国家試験に躍起なのは東大くらい
738名無し検定1級さん:04/08/20 11:00
>地方の国立行くなら、有名私大行った方が

地方国立大には違いないが、別に地方にあるわけじゃないと思うのだが・・
739名無し検定1級さん:04/08/20 11:28
ソープランドの営業許可(認可?)してもらった場合
行政行為の附款として取り消し権留保があった場合

留保条件がなくなるまでは、不可争力とか不可変更力も生じない????

740名無し検定1級さん:04/08/20 15:17
埼玉大がage,sageを利用して自作自演を繰り返してたのは明白。
あほらし。
741名無し検定1級さん:04/08/20 15:23
>>737
国立は国家試験とか殆ど関心示さない所が多いから
目立たないんだよね。

これって凄くやばいのでは?国の大学なのにね。
生徒数が少ないことと、受かるだけの頭が無いからでしょうな。
国もそういうのは十分理解してて、補助金の額などで
選別してるよね。多分、737はまたすべるよ。
742名無し検定1級さん:04/08/20 15:23
>>734から>>738は時間帯から見て全部自作自演。
















埼玉大必死だな
743名無し検定1級さん:04/08/20 16:40
行政書士受験は人を狂わす何かがあるのか?
744名無し検定1級さん:04/08/20 16:45
>>739
不可争力は働くよ。
745名無し検定1級さん:04/08/20 16:56
>>742
734と742は俺だけど他は違うよ

>>740
もしそうならこのスレ最大の釣り士だな
やられたよ
746名無し検定1級さん:04/08/20 17:01
LECはいつまで去年の試験案内してるんだ。いいかんげんにしろ・・・

■平成15年度行政書士試験 試験案内発表!!
※平成15年度の試験概要が7月7日に (財)行政書士試験研究センター の
HP上で発表されました。
747名無し検定1級さん:04/08/20 17:06
合格クッキー(´Д`;)ハァハァ゙
748名無し検定1級さん:04/08/20 17:07
Wセミナーうざすぎ。
行書の合格体験記書いてくれって
何回目だ?????

行政書士試験なんか合格体験記書くほどの
勉強不要なのに・・・・

模試受けただけなのに
受講者の合格者そんなに少ないの??
749名無し検定1級さん:04/08/20 17:10
私は去年、合格クッキーを食べまくりました。その結果は合格でした。
合格クッキー(・∀・)イイ!
750名無し検定1級さん:04/08/20 17:13
合格クッキーって??
751名無し検定1級さん:04/08/20 17:14
埼玉大がいろんなスレで粘着自作自演を繰り返し中。

上げと下げと七誌と埼玉大を組み合わせて、必死です。
752名無し検定1級さん:04/08/20 17:18
年収200万以下の資格に金と時間をかけるなどムダ以外の何ものでもない。
まともな感覚の人間ならもっと役に立つ上位資格を受けるべきだ。
753名無し検定1級さん:04/08/20 17:21
埼玉大生の文面と自作自演から、こいつが家庭内暴力
やってるのはすぐに見抜けた。
754埼玉大生 ◆TwiFdHoUpo :04/08/20 17:55
自演は一切やってないんですが。一切嘘も書いてないし。
ていうか、別に自分をよく見せる必要もないっていうか・・・

今のままで何が足りないのかとか、そういうことを教えてもらいたかっただけですし。

自分の大学について、いろいろとよく言ってくださった方たちには、ありがとうと言いたいですが、
自分は学歴とかは特にどうでもいいです。
自分の行ってる大学が本当にヤバイ大学とかなら話しは別かもしれませんが、そうでないことは
知ってますし、細かい序列とかは興味がないんです。だから、悪く言われても何とも思わないと
いうか、自分的にはそういうことを本気で気にする人がいることの方が不思議なぐらいです。

自分はこの試験にどうしたら合格ができるのか、それにしか興味はありません。

このままのペースで勉強していけば、おそらく自分の勉強時間は最終的に600〜700ぐらい
になると思います。毎日つけていますが、最近では一日5時間をノルマとしています。
(しかし、現実には5時間行く日と4時間ぐらいで終わってしまう日が半々ぐらいです)

もっとペースを上げた方が良いでしょうか?自分的にはもう少し頑張れる余地はあると思って
ます。

あと、基本書+東京法経の問題集 を繰り返す(1つのものをやりぬく型)ような勉強法は
良くないでしょうか?

大学受験の世界史で山川の教科書を繰り返し読むという勉強方法をとっていたのですが、
それとほぼ同じ勉強の仕方になってます。インプット9に対し、アウトプット1 という感じです。
755埼玉大生 ◆TwiFdHoUpo :04/08/20 17:56
訂正
自分にとっては学歴とかは特にどうでもいいことなんです
756名無し検定1級さん:04/08/20 18:10
ほかでやってくれ
757名無し検定1級さん:04/08/20 18:18
煽られてすぐに出てくるなんて、1日中このスレで
粘着してるのが、丸分かりだな。



埼玉大生、遺体よ・・・・・・
758名無し検定1級さん:04/08/20 18:19
755 名前:埼玉大生 ◆TwiFdHoUpo 投稿日:2004/08/20(金) 17:56
訂正
自分にとっては学歴とかは特にどうでもいいことなんです


↑学歴で優位に立てる大学じゃないし、当然。むしろ、恥ずべきでは?
759名無し検定1級さん:04/08/20 18:19
なんか5年後くらいに無くなってそうな資格って気がする。
760名無し検定1級さん:04/08/20 18:28
埼玉大の痛い発言を学歴板にコピペしてきてやったぜ。
761名無し検定1級さん:04/08/20 19:02
>行政書士受験は人を狂わす何かがあるのか?

もともと狂ったやつしか受けんだろ。
762名無し検定1級さん:04/08/20 19:06
↑行政書士試験ですら受からないので腐ってきてる人の発言
763名無し検定1級さん:04/08/20 19:07
↓楽に受かると思って行書試験を受けたが見事すべった人の戯言
764埼玉大生 ◆TwiFdHoUpo :04/08/20 19:28
家の前で工事しててうるさくてあんま寝れないだけです。
3時間に分けて、2回寝れましたが。

>>758
そうですね。

まともな話しができる人がいないようなので、また出直します。
学歴とかは本当にどうでもいいことだと思うので。病んでるって言われたことありませんか?
765名無し検定1級さん:04/08/20 19:31
>>754
アホがここぞとばかり粘着するから、今後はコテ無しで書き込みすることをお勧めします
逆に、コテを外さないなら、あなたも荒氏呼ばわりされるかもしれません。

 一般教養に関しては、国・数・理科・経済と取れるでしょうから問題ないでしょう。
時事は絶対はないでしょうけど、今の勉強方法でも4割はとれるでしょうから足切にはなりませんよね

 わかる行政書士という基本書がどのくらい詳細に書いてあるかわかりませんが、
憲法・民法・地自治・商法に関しては足りない気がします。
余裕があるなら憲法と商法(できれば民法も)簡単な書物を読んでみることをお勧めします。
ペースが崩れると感じるならやめたほうがいいかもしれません。
参考書は司法板なんかで紹介されてますよ
766名無し検定1級さん:04/08/20 20:16
埼玉城北が必死だねw
767埼玉大生 ◆TwiFdHoUpo :04/08/20 20:33
>>765
ありがとうございます。
意見を聞いてみて、やはり客観的に行政書士試験に理解のある第三者に意見を聞くと
違うなというのを感じました。

憲法・民法・地自治に関しては、是非もっと詳しい参考書をやり通してみたいと思います。
商法に関してですが、商法を切ってしまうのは得策ではないということでしょうか?

自分は、基礎法学、戸籍法、住基法は現在基本書で2周していて、これからも繰り返して
やっていくつもりでいますが、労働法に関しては、「島谷の記述」掲載部分を押さえるに
とどめ、商法、税法は完全に切ってしまうつもりでいました。
その方針が正しいのかどうかは自分では分かりません。切ってはいけない科目を切っている
のなら大変なことなので、ぜひ知りたいです。

司法板も是非覗いてみたいと思います。どうもありがとうございます。

目的がほとんど達せられたので、コテは外します。(というか基本的に書き込みません)
768埼玉大生 ◆TwiFdHoUpo :04/08/20 20:34
家の前の工事でほとんど寝れなかったので、酷い乱文になっていますが、すいません。
769名無し検定1級さん:04/08/20 20:48
>>765も埼玉だろうな。

真剣な話、埼玉ってこいつ病気だろ。こわ・・・
770名無し検定1級さん:04/08/20 20:49
>>768
誰も読んで無いから大丈夫だよ。

あと、お前が自作自演してるのはばれてるから
もうお利口さんきどって、すいませんとか書かなくても
大丈夫だよ?藁
771765:04/08/20 21:02
 商法切ってるならそれで宜しいかと思います。
半端にやるならやらなくてもさほどかわりません。
ただ、今年も今までの傾向通りであれば、行書の商法は勉強すれば高確率で2問正解できると思います。
簡単なテキストなら2日あれば読み終わるだろうし。
逆に基礎法学や地方自治等ははやっても報われなさそうな・・・
行書の基本テキストは要点をある程度絞ったものが多いでしょうから、(インプット用というか)
その知識を完全なものにする意味でも広くやっておいた方がいいでしょう、行書に限らず。
ちなみに自分は、余裕がないのでそういうふうにはやってませんけど。(そこは勘弁)
あくまでも参考程度に、司法板ならある程親切に教えてくれるかもしれません。

 今後、偽者が出現しそうですが放置の方向で。
772名無し検定1級さん:04/08/20 21:09
↑誰に向けて言ってるのかな?

ニットウコマセンのつぎは埼玉大学ですか。

age,sage,埼玉大、ニットウコマセン、1文字スペース、七誌を
組み合わせて自作自演で粘着か。

こいつって、上のほうで煽られたのが相当傷ついて
狂ってしまったようだね。
773名無し検定1級さん:04/08/20 21:10
>>772
あほらし過ぎるので放置が一番
774名無し検定1級さん:04/08/20 21:15
埼玉はもういらん。
ほかでやれ。
775ニヤニヤ:04/08/20 21:16
慶応大生現る

触発されて、日東駒専であるという

勉強方法が悪いと煽られる

日東駒専以下の無名の私立だと見抜かれる

埼玉大生と名前を変える

徹底的に煽られる

トリップをつけて連続カキコをしだす

途中、名無しで自分を擁護するレスを入れまくる

日東駒専(自分)と埼玉大生(自分)で補完しあう

来年1月までこのスレで粘着し続ける

不合・・・以下ry
776名無し検定1級さん:04/08/20 21:59
けっきょくこれから通信やるならどこがいいんですか?
777名無し検定1級さん:04/08/20 22:00
私は去年、合格クッキーを食べまくりました。その結果は合格でした。
合格クッキー(・∀・)イイ!
778名無し検定1級さん:04/08/20 22:09
>>750Wセミナーで売ってる。
合格せんべいとか水とかある。
779名無し検定1級さん:04/08/20 23:03
そろそろ予想問題でも始めるか。
780名無し検定1級さん:04/08/20 23:08
21世紀にもなって行書かよ
781名無し検定1級さん:04/08/20 23:33
>>776=埼玉大

結局とか言って、まとめだしてるよーーーゲラゲラ
782名無し検定1級さん:04/08/20 23:34
>>775 お前ら深読みしすぎだろう。埼玉の自作自演と言われてるレスの
1つは俺だけど。騙されたくないのは解かるけど猜疑心強すぎだよ。w
お前、アポロは月に着陸してないとかの話好きそうだなw
783名無し検定1級さん:04/08/20 23:37
↑うまいこといったつもりかい?w
784名無し検定1級さん:04/08/20 23:39
埼玉君必死だな

もう、意味不明な勉強の成果を披露するのは止めたのかい?ププp
785名無し検定1級さん:04/08/20 23:40
行政法の「することができる」「しなければならない」とか、
分かりやすくまとめてある本はないでしょうか?
786名無し検定1級さん:04/08/20 23:44
埼玉かわいそうだな。ヒネクレ多くて。
これ見てれば本物はわかるだろう。こういう処だよ。所詮馬鹿2チャンネル
だからなw
787名無し検定1級さん:04/08/20 23:48
↑埼玉自身
ちなみにその上も埼玉
788名無し検定1級さん:04/08/20 23:49
埼玉たたきしてる人にこれだけは言うが、こいつ不合格になるよ。
文章読めば、大体分かる。
789名無し検定1級さん:04/08/21 00:01
>>787 やめれ埼玉w
790名無し検定1級さん:04/08/21 00:03
お前らというか何人いるか知らんがこのスレの8割が埼玉だって
知ってんのか?
791名無し検定1級さん:04/08/21 00:06
というと俺と埼玉だけが書き込んでたと言うことか。
792名無し検定1級さん:04/08/21 00:06
こんばんは
ニットコマセンです
何かあれてまつねw
てか、漏れ別に日大とも駒沢ともいってないわけで・・( ̄∀ ̄*)
同じ位のレベルの大学卒業といっただけなんでつが。
○平にあるt大学でつが、碌大学のように有名じゃないので・( ´Д⊂)・゚・
793名無し検定1級さん:04/08/21 00:08
埼玉って多才だなw
794名無し検定1級さん:04/08/21 00:22
行政書士は過去問の焼き回しの試験ですか?
795名無し検定1級さん:04/08/21 00:28
○○今日は、問題演習ないでつか?
総則のあたりは終わりましたでつ
宜しくでつ
796名無し検定1級さん:04/08/21 00:29
>>792が埼玉である可能性は極めて高そうだなww
碌大学


埼玉=ニットウコマセン= スペース一文字=問題連続書き込み

このスレは病人の埼玉の自作自演スレとかしてます。


さようなら
797名無し検定1級さん:04/08/21 00:31
埼玉ってあるサイトの掲示板でチョー嫌われてるBONっていう
身障のひきこもりじゃねえの?wwww
798名無し検定1級さん:04/08/21 00:32
行書に生きる道なし。
 
君らは違う資格目指しなさい。
 
行書はどこまでいってもレベルひくーーーーーい資格に変わりはない。
おまけに食っていけない。
799名無し検定1級さん:04/08/21 00:40

【山本委員】そうしますと、例えば、この「電子申請業務」とあります
けれども、これがIT革命などと言っていますね。にもかからわらず、
まだこういった行政書士という仕事が残って、住民なり国民の間に、
こういった機能を持った人の集団がないと、やはりうまく動かない
んでしょうか。そこに何か問題があるような気が、ちょっと今お話を
聞いていてしたんですけれども。


こういった機能を持った人の集団はなくても問題はないと思う。よって行書は真っ先に
廃止。
800名無し検定1級さん:04/08/21 00:41
国立コンプレックスくんの指摘した
埼玉自演のレスには漏れのもあるよ。
漏れは他の国立だけど、国立コンプレックスの
勘は思いっきり大外れ今年の試験も大外(ry
801名無し検定1級さん:04/08/21 00:45
問題。次のA〜Eの文を意味が通るように並べ替えるとき、最も適切なものはどれか。

A.具体的に言うならば、中学の因数分解すらできない奴とか、
願書さえ出せば100%合格する地方の三流大学の商学部出、昼間から酒ばっか飲んでる
アル中、中卒レベルの学力もアブナイヤツ。それどころか、日本語の読解力すらロクに
ないようなやつがウジャウジャ受験しているのだ!まさに落ちこぼれの総合見本市。
こんな輩は、そもそも行書以前に、まず小学校レベルの学力を取得すべきであろう。
以上ざっと例を挙げてみたが、はっきり言ってマトモな受験者は一割にも満たないと
思ってよい。

B.しか〜し、恐れる必要はまったく無いのであ〜るっ!(←ココだけ丹波哲郎ふう)
なぜなら、受験者の母集団のレベルが底抜けに低いからだ。

C.この資格の取得を考えている方の中には、試験の合格率があまりにも低いことに恐怖
し、夜も眠れぬ日々が続いている人も結構多いのではないかと思う。

D.文章が多少長くなってしまったが、要するにオレが言いたいのはこんな資格ごとき簡単
であるということである。
オレは心の底から願っている。
今この文章をお読みの方々全員が、次回の試験で見事栄冠を手中に収められんことを。
802名無し検定1級さん:04/08/21 00:47
情報公開法15条はどういう意味?
803名無し検定1級さん:04/08/21 00:47
(続き)
E.よって、実質的な合格率は、実際のデータの数字の桁を2つずらすのが適当となろう。
例えば、2.8パーセントならば実質は280パーセントである、といったようにだ。
つまりこの場合は人間としてマトモでありさえすれば誰でも受かるということだな。
逆に言えばこの試験に落ちることが、それはすなわち即座に人間失格を意味するという
こと。

1.C-E-B-A-D
2.A-B-C-D-E
3.E-D-C-A-B
4.E-D-C-B-A
5.C-B-A-E-D
804名無し検定1級さん:04/08/21 00:50
○w漏れは埼玉大の人でもないし、bonでもマピミ♪でもありませんでつよ
そもそも痴呆出身だし
でも非難するなら自分の大学も公表して欲しいでつね
漏れも公表してまつので。。
それより一緒にべんきゃうしませう(。・ω-)(-ω・。)

805名無し検定1級さん:04/08/21 00:51
>>800
もういいよ、だ埼玉君。
またすべるよ?かわいそうに。
806名無し検定1級さん:04/08/21 00:51
「なんか行政書士っての?受かっちゃったんだけどさ、これでなんか仕事ってないのかな?」

とか、バイト先でバカ相手に軽い自慢言ってみてえええええええええええええええええええ
絶対受かるぞ
別にこんなもんで食えるなんて思ってない、俺は、たかだかこれぐらいの自慢のために頑張るんだーー!!
807名無し検定1級さん:04/08/21 00:52
>>804
だ埼玉君って最強の釣り氏かもね。
BON知ってるってだけでも相当、行政書士関係の
ネット掲示板で頑張ってるのは分かるよ。

ことあるごとに、つってくれてありがとうwwwww

お前勉強してもすべるからしてもいっしょだよ?www
808名無し検定1級さん:04/08/21 00:55
BONってだれでつか?
太陽に吠えろでつか・・
いけね失言w
809名無し検定1級さん:04/08/21 00:56
「なんか行政書士っての?受かっちゃったんだけどさ、これでなんか仕事ってないのかな?」

とか、バイト先でバカ相手に軽い自慢言ってみてえええええええええええええええええええ
絶対受かるぞ
別にこんなもんで食えるなんて思ってない、俺は、たかだかこれぐらいの自慢のために頑張るんだーー!!
810名無し検定1級さん:04/08/21 00:58
私は去年、合格クッキーを食べまくりました。その結果は合格でした。
合格クッキー(・∀・)イイ!
811名無し検定1級さん:04/08/21 00:59
「なんか行政書士っての?受かっちゃったんだけどさ、これでなんか仕事ってないのかな?」

とか、バイト先でバカ相手に軽い自慢言ってみてえええええええええええええええええええ
絶対受かるぞ
別にこんなもんで食えるなんて思ってない、俺は、たかだかこれぐらいの自慢のために頑張るんだーー!!
812名無し検定1級さん:04/08/21 01:01
私は去年、麻原のフロの残り湯飲みまくりました。その結果は合格でした。
麻原のフロの残り湯(・∀・)イイ!
813名無し検定1級さん:04/08/21 01:02
なんかうるさい人がいるでつねヽ(`Д´)ノ
発言のルール決めませんでつか?
誰かが易しい○ばちゅ問題だして、書き込むときは、最初に当たってても外れててもいいから、
回答してから書き込むルールにしたらどうでつか?答合わせせずに・・
おバカたんを決めるゲームでつ
814名無し検定1級さん:04/08/21 01:03
「なんか行政書士っての?受かっちゃったんだけどさ、これでなんか仕事ってないのかな?」

とか、バイト先でバカ相手に軽い自慢言ってみてえええええええええええええええええええ
絶対受かるぞ
別にこんなもんで食えるなんて思ってない、俺は、たかだかこれぐらいの自慢のために頑張るんだーー!!
815名無し検定1級さん:04/08/21 01:07
いくでつよ!!
死因贈与とはいわゆる遺贈のことである
○ OR ×
次書き込む人は一行目に○×書いて発言するでつw
一番のアホを決めるでつ 
816名無し検定1級さん:04/08/21 01:09
>>813=>>815
ばればれ
817名無し検定1級さん:04/08/21 01:10
818名無し検定1級さん:04/08/21 01:11
819名無し検定1級さん:04/08/21 01:13
>>816
ばればれゆうか、同じ人って分かるようにでつでつ言ってるでつよ(´・ω・`)
基本問題なんで答えてから書き込むでつ
これ分からないしとはヤバイ位の問題でつよぉお
820名無し検定1級さん:04/08/21 01:16
国立コンプレックスの彼
なんだか、みてて痛々しい、。
暴れてるけど全部ピントはずれ
かわいそうになってきた。
821名無し検定1級さん:04/08/21 01:18
だ埼玉がネガティブなことしてるねゲラゲラ
一日中このすれに張り付いてて、病気かな。
たまには外出ろよwww
822名無し検定1級さん:04/08/21 01:18
>>820
で、おまえは有名私大コンプレックスか?駅弁君
823名無し検定1級さん:04/08/21 01:19
>>819
お前日本語おかしいよ。ネットのやりすぎで、
漢字書けなくなってるタイプだろ。
824名無し検定1級さん:04/08/21 01:20
埼玉君を煽れば煽るほど、この病人は嬉々としてくるから
放置が一番だよ。どのスレにもいついてる病人っているからね。
825名無し検定1級さん:04/08/21 01:22
だ埼玉は指摘が外れてる場合は喜んで違うというが、
当たってる場合は無視を決め込む分かりやすいアホちゃんです。
あまりいじめると、また前のように行政書士関連スレを全て
コピペで荒らし始めます。

ちなみに、前のプロバイダーはアク禁くらってますプゲラ
826名無し検定1級さん:04/08/21 01:23
難しすぎたでつかね・・
それとも法律とは無関係の人が張り付いてるでつかね?
いいでつ、回答は死因贈与は契約行為・遺贈は単独行為でつ
つまり、どういうことでつか?
>821君!!
大ピントでつよw
827名無し検定1級さん:04/08/21 01:26
>825
そんなことないでつよ
正解したら、褒めてあげるざますよ(。-_-。)

漏れの母校のことは悪くいわないでつね?
有名な大学じゃないから知らないのかな?
828名無し検定1級さん:04/08/21 01:32
敵対するレスは全部同一人物に見えるのだな
駅弁コンプレックス君末期だよ
かわいそうに・・
829名無し検定1級さん:04/08/21 01:33
しかたないでつね・・・
もっと簡単な問題だしまつβακα..._〆(゚▽゚*)
民法のキティによればw、登記費用は買主が負担する
○ OR ×
これは簡単でつよ
大学1年レベル・ビジ法・法学検定4きうレベルでつよ
これ分からないのはずばりモグリでつ!!
830名無し検定1級さん:04/08/21 01:36
ここの連中はセンスないな。
831名無し検定1級さん:04/08/21 01:42
>>823->>825
どんなに暴言はいても、問題答えられない時点でマワリからは化けの皮が剥がれたと思われてまつよ
別に答えれば、誤解が晴れるでつよ頑なに答えないのはなぜでつか??
漏れのいってる大学や埼玉大学知らないのは実は、○学生なのじゃないでつか?
漏れは蟻を倒すのでも全力を(わーたし)つくしんぼ♪
832名無し検定1級さん:04/08/21 01:45
・・・・・・>>825
もっと遊んでにょ(´・ω・‘)ショボーン
さっきまであんなに元気にレスつけてたのに・・にゃ
833名無し検定1級さん:04/08/21 02:01
 待ちくたびれたにょ(´・ω・`)
問題は次回までの宿題でつよ
テキストみてもいいでつからちゃんとやってくるざますよ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

また、遊んでくらはい♪ 
834名無し検定1級さん:04/08/21 02:04
隔離スレらしいクソレスばっかだな。w
8割強が行書と関係ねぇクソレスじゃねぇか。ww
折角覗きに来てやったんだから、
もっと実になるレス見せろや。www
このブタクズども。wwww
835名無し検定1級さん:04/08/21 04:26
煽られすぎると、退化するってのは本当らしいね。
よく、いじめられた奴とかがノイローゼになるじゃんwww

だ埼玉くんがお子ちゃま言葉使い出してる。
本人は、相手をお子チャまだと思ってるからしてるんだろうけど、
おこちゃま言葉を使わせるほど、煽られまくった証拠だね。

藁藁
836名無し検定1級さん:04/08/21 04:28
どんなに暴言はいても、問題答えられない時点でマワリからは化けの皮が剥がれたと思われてまつよ
どんなに暴言はいても、問題答えられない時点でマワリからは化けの皮が剥がれたと思われてまつよ
どんなに暴言はいても、問題答えられない時点でマワリからは化けの皮が剥がれたと思われてまつよ
どんなに暴言はいても、問題答えられない時点でマワリからは化けの皮が剥がれたと思われてまつよ
どんなに暴言はいても、問題答えられない時点でマワリからは化けの皮が剥がれたと思われてまつよ
どんなに暴言はいても、問題答えられない時点でマワリからは化けの皮が剥がれたと思われてまつよ
どんなに暴言はいても、問題答えられない時点でマワリからは化けの皮が剥がれたと思われてまつよ

病気だな・・・・
837埼玉大生 ◆unOUrxaMm2
慶応大生現る→触発されて、日東駒専であるという→勉強方法が悪いと煽られる
→日東駒専以下の無名の私立だと見抜かれる→埼玉大生と名前を変える→
徹底的に煽られる→偏差値なんて気にしてない、大学は親が前に勤めていたから
入ったと言い訳をする→トリップをつけて連続カキコをしだす→途中、名無しで自分を
擁護するレスを入れまくる→日東駒専(自分)と埼玉大生(自分)で補完しあう→
夜間書き込みしてることを指摘され3時間おきに寝てると苦しい言い訳をする→
自分を煽る人間を国立コンプレックスといい始める→問題を出し始める→まるで、
自分を擁護してくれる人間は沢山いるかのような陽動レスをいれだす
→全て無視されると、頭悪いから答えられないと勘違いする→
わざと言葉遣いをおかしくする→来年1月までこのスレで粘着し続ける
→ネガティブなことばかりしてるので、当然不合格になる→荷物まとめて自・・・以下