中小企業診断士2次試験対策スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
二次試験について熱く議論しましょう。
参考書・過去問・受験校・模試。勉強方法 なんでもあり!
2名無し検定1級さん:04/07/17 12:00
2ゲット
3:04/07/17 14:17
お前等、変態共に俺の会社訪問をした時の資格の話を聞かせてやろう。
非常にお前等にも興味深い話になる事だろう。
こんな投稿をしてくれるのは日本で俺一人だ。
有り難く読め。

今朝、今月で計15社目(登録・企業面接を全て含む)を回って来た。
俺は履歴書にこの資格を明記した。

普通運転免許・普通二輪免許・フォークリフト・食品衛生責任者・
ボイラー2級・初級シスアド・危険物乙4種・ホームヘルパー2級・
漢検2級・数検準2級・英検3級・文検3級・理科検定3級・秘書検定2級・
サービス接遇検定2級・ビジネス実務マナー検定3級・B検3級・J検3級・
ビジネス文書3級・常識力検定3級・マナー検定2級・甲種防火管理者・
MOSワード・MOSエクセル・販売士3級の計25だ。

27書いた履歴書もあったがな。
少なくとも上は書いた。
共通した事を言われた。

1)凄い資格の数ですね。
2)マニアですか?
3)おっ!ワードとエクセルが扱える。
4)英検3級凄い!(43歳の男性からの話)
5)幾つあるのですか?
6)全部読みきれないですね。

全15社は全て上のどれかを言っていた。
ワード、エクセル、危険物の用途は大きく、英検の知名度は大きい。
参考になっただろうがっ!ボケッ!非常に有り難く思えや!
4名無し検定1級さん:04/07/17 17:19
2次対策でどっかいい学校ないでつか?通学者の御意見きぼんぬ。
5名無し検定1級さん:04/07/17 17:56
>>4
LEC
昨年の二次試験無料採点で本試験の採点基準を掴んだと言われてます。
6名無し検定1級さん:04/07/17 20:01
マンパの2次通信答練、返送がおくれることがしょっちゅうだ。
納期はきちんと守れ!
7名無し検定1級さん:04/07/17 21:54
マンパは採点基準が完全にキーワード採点らしいな。
問題もマニアックすぎるという話を聞いたこともある。
それなのになぜ、あいかわらず、診断士受験界No1なんだ?
そんなに講師陣がすばらしいのか?
8名無し検定1級さん:04/07/17 22:10
>>7
化石時代の旧制度の伝統があるから
9名無し検定1級さん:04/07/17 23:55
>>7
何がNo1だと言ってるの?
累積合格者数?
10名無し検定1級さん:04/07/18 12:31
>>9
受講料金高くても受講生多いし、模試だって17,000もするのに
1200人ぐらい受けてるじゃん。
去年の二次模試なんて4科目で110点ぐらいだったぞ。
わけわからん。
11名無し検定1級さん:04/07/18 12:41
>>10
マンパは与件を一言一句漏らさず読んで、
出題者が意図したキーワードを全て抜き出し、
同じ内容を書かないとペケだから。
「○○すべきか?」という問題でも、
予備校によっては、論理がしっかりしていれば、
「すべきでない」、「すべきである」のどちらでも○にする。
でもマンパは、答えと違ったら0点。
1210:04/07/19 12:54
110点=平均点です。
11さんがいうような採点基準でも受講生から信頼され続けている
ということですよね。ですが、本試験の問題を見ると解答がバラツクような
問題ばかりだし、採点も一義的に行われているとは思えません。
マンパのやり方が決していいとは思えないのですが・・・

じゃあ、どこの学校の添削がいいんだよと聞かれると情報が
少なくて困ってしまいますが・・・
13名無し検定1級さん:04/07/19 15:44
>>12
大手が参入してきたのはここ数年だし、
マンパは昔からの伝統があるから、母集団が多いのは当然。
母集団が多ければ、そりゃ合格者数は多くなる。
問題は、マンパのやり方で模試等で上位だった人間が、
本試験で確実に受かっているのか、
あるいは、マンパの受講生が何人受けて何人合格しているのかだけど、
これを公表している予備校はないんじゃないかなあ。
14名無しさん@引く手あまた:04/07/20 00:20
M○Cさんはどうですか?
15名無し検定1級さん:04/07/20 15:10
>>12
マンパ答練をこれまでやってきて、
財務以外は、平均点以上をとれたことは一度もなし。
しかし、財務だけは、なぜか毎回優秀者。
思うに、採点基準とか採点者の裁量とかのからみが色々あって、
点数なんてころころ変わっていくと思う。
財務だけは、○×ははっきりするけど。
16名無し検定1級さん:04/07/20 15:29
講師の知識・知恵・うん蓄自慢のM派、
マニュアル的指導のK学、
って聞くけど。
合わせ技一本で、
棲み分けだ。
17名無し検定1級さん:04/07/20 15:36
>>16
オレが教えてやろうか?
診断士を取って何も考えずに独立したものの、無職状態で暇なんだよ。
18名無し検定1級さん:04/07/20 15:38
>>17
暇だったら本でも書いたら。
2次対策のイイ本がないのだから。
19名無し検定1級さん:04/07/20 15:53
最終合格者の多くは、
自分で問題を作ったり、
得意分野については本がかけるくらいの力がある。
このくらいでないと、実務でもダメだろな。
20名無し検定1級さん:04/07/20 15:56
>>18
どこの出版社からも声がかからないよ。
独学だったから受験仲間もいないし、毎日2chが友達状態だよ。
周辺の商工会をあいさつ回りすれば講演依頼や診断依頼が来ると
思ってたが甘かったよ。
こんなことなら会社辞めるんじゃなかった。
合格しても会社辞めるなよ。
21名無し検定1級さん:04/07/20 15:58
>>19
自分で本が書けると思っていても出版依頼がこないと書けないよ。
自費出版するような度胸はないし・・・・・・・・
22名無し検定1級さん:04/07/20 16:15
>>20
自分で企画持って営業に行くんだよ。
常識だ、ぜ。
それじゃ、独立しても食っていけない。
23名無し検定1級さん:04/07/20 17:03
>>20
独立する前に市場調査とか全くしなかったのか?
24名無し検定1級さん:04/07/20 17:05
どう?
25名無し検定1級さん:04/07/20 17:09
>>20
でまかせだろ。
診断士受かれば、
経営戦略、営業・人脈の重要性は痛感するはずだし、
自分自身のSWOT(←米の警察じゃない、よ)も考えるし、
また、実務補習や診断協会支部の研究会参加で人脈は少しはできるし…
26名無し検定1級さん:04/07/20 17:10
診断士って受かってから10日間ぐらい実務研修しないと
最終的に資格取れねーんだって?
働いてるかたわら勉強してるやつはどうすんだよ?
27名無し検定1級さん:04/07/20 17:15
7日間の実習を2回に分けて取れるはず。
中には会社を辞めて出る人もいるとか。
28名無し検定1級さん:04/07/20 17:26


29名無し検定1級さん:04/07/20 17:36
>>25
なんだか知らないけど、この程度のヤシが合格してしまうらしい。
このようなヤシと実務補習が同じグループにになると苦労するらしい。
30名無し検定1級さん:04/07/20 19:54
>>29
もしかして、SWOT知らんのか?
31名無し検定1級さん:04/07/20 20:06
スワップなら得意ですが、何か。
32名無し検定1級さん:04/07/22 18:54
予備校のパンフ見ると女性診断士の講師って、美人な人が多いなあ。
33名無し検定1級さん:04/07/22 20:50
美人って誰?
34名無し検定1級さん:04/07/22 20:57
美人のカウンターパーティは最上級の格付けですか。
ならば、スワップ取引だな。

35名無し検定1級さん:04/07/24 19:19
実際のところ診断士って合格するのに何年覚悟しなくちゃいけないのですか?
一発じゃうからないのかな?1200時間くらいの勉強時間って言うけど?
36名無し検定1級さん:04/07/24 20:03
>>35
1日3時間、休日8時間勉強すれば1年で受かる試験。
そう考えると、たいして難しくないように思えるのだが・・・。
37名無し検定1級さん:04/07/24 20:26
35です。じゃ、俺は2年はかかるな!
38名無し検定1級さん:04/07/24 21:09
いくら勉強しても受からない人は受からないかも。
なぜなら、
2次の論述は、
80分で4〜5問、計800〜1000字、
これを4本、計3200〜4000字くらい書くので、
センス、作文術が重要、短時間で学習しにくい分野。
39名無し検定1級さん:04/07/24 21:14
>>38
受験校も、市販教材も2次に関しては、
これっといった王道的な対策がないのが、
なお、難関化させている。
2次事例問題は、
あと試験時間10分あったら…と、
瞬発力も重要な感じ。
40名無し検定1級さん:04/07/24 21:20
>>38
教養、学歴がものをいうのが、
論述かも。
司法試験も、
択一万年合格で、
論述万年不合格のヤシ多し。
41名無し検定1級さん:04/07/24 21:21
診断士受かって、
すぐに教材執筆や本が書ける人が多いのも、
この2次をくぐっているからだろ。
42名無し検定1級さん:04/07/24 21:25
東大や京大の論述入試と診断士の二次はどちらが難しいんだろうか?
43名無し検定1級さん:04/07/24 21:29
>>404
80分×4本も1日でやるのは、
司法試験・論述、技術士(?)くらいでは。
44名無し検定1級さん:04/07/24 22:10
漏れの大学院の期末試験は4時間×1を5日間やった。

45名無し検定1級さん:04/07/24 23:17
2CHに最終合格者いたら、
(ほとんどいないと思うが)
2次論述のコツ伝授くだされ。
46名無し検定1級さん:04/07/24 23:43
>>45

中小企業診断士受験用テキスト・参考書・問題集3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084791639/

168 名前:2次合格者(平成15年度)[] 投稿日:04/06/09 23:39
>>165
引用にこだわりすぎる必要はないと思う。
自分が特に心掛けたのは
「設問に忠実に答える」「配点や字数を因数分解して回答する」「論理的な文章表現」以上の3点

@「設問に忠実に答える事」とは
問題の真意を見抜き回答する事。
設問で聞かれていない事を述べても点数にはならない。

A「配点を因数分解して回答する」とは
例えば、「Aの特性を踏まえた上で、Bについて説明せよ」(20点 100文字)という問題の場合
自分の基準で配点や字数を分けた
Aの事実に関する説明→10点 50文字、Bの説明→10点 50文字
この配分は個人的だが、回答の中身が一方に偏らない様に
バランスを取る手法として有効だった。(特に200文字問題)
H15の2次は設問自体が細切れになってたので、あまり必要ではなかったが。。

B「論理的な文章表現」
これは言うまでもない。
基本構造は、結論→理由、根拠→具体例
@AB等を駆使すれば、採点する側も理解しやすくなる

これらの回答方法は全て「採点者側の視点」からみたもの。
この気付きで2次合格したと自分は思ってる
47名無し検定1級さん:04/07/24 23:45
171 名前:2次合格者(平成15年度)[] 投稿日:04/06/10 00:05
【事例T〜V】
過去問をある程度の数こなすと、かなり慣れてくる。
これは設問のパターンが見えてくるという意味です。
特定のパターンの設問に対する
回答方法を身に付けておけば、本番で大崩しないでしょう。

この場合の問題は過去問を使用すべき
その理由は受験機関のオリジナル問題とは問題の質が全然違うから。
(Jのオリジナル問題も質は高くない)

但し、自分は時間がなかったので過去問は2年分しかしていないです。
Jconの2次テキストは、過去問からの抜粋で構成されてるので
それ以前の過去問の出題傾向の整理に役立った。


【事例W】
この科目の出来が合否の勝負を分けると思うので
財務会計の問題集を買って、計算問題をときまくるべき。
計算問題を速く解く癖をつければ、本番で焦らなくなる。
(万が一計算が合わず時間が少ないとパニクる。時間に余裕があれば、冷静に再計算できる)
48名無し検定1級さん:04/07/24 23:45
184 名前:別の2次合格者[] 投稿日:04/06/10 11:05
2次で重要なのは、設問に忠実に答えることです。
実は皆、自分では出来ているようで出来ていないのが
ここです。
例えば、「問題点とその理由について述べよ」という
設問で、理由についてでなく対策について解答しても
それがいい解答でも、対策については問われていない
ので、点数を貰えないわけです。(解答した本人は
気づいていないことが多い)
また、字数にもよるが150字で「問題点とその理由」
を問われた場合は、理由は2つは必要となります。
問題点をしっかりと把握し、その理由を2つ書けば
大体150字程度にはなるでしょう。
49名無し検定1級さん:04/07/24 23:47
218 名前:2次合格者(平成15年度)[] 投稿日:04/06/12 22:46
診断士試験の合格を目指す上で
ビジネス書の知識やロジカルシンキングは、役立つ部分も確かに多いです。

しかし、受験勉強用テキストという視点での優先度は低いと思う。
その理由は役立つ部分も多いが、診断士試験では問われない記載も多い為
どうしても非効率的になってしまうから。
ご存知の通り診断士試験は知識を深く問われる試験ではない。
一次は広く浅い基礎知識があれば合格ラインには乗る。
(二次に点数は持ち越せないので、合格点数は極端な話ギリギリでもいい、
科目の取りこぼしによる足切りを防ぐほうが重要)
二次は、一次に必要な基礎知識があれば充分。それ以上の知識は要求されない。
重要なのは、その知識を使いこなし設問に上手に答える回答技法。

よって、余分な知識を習得する時間があるなら、
過去問を繰り返し解く等を実行し、
「事例問題を解くコツ(回答技法)を習得する」事のほうが重要だと思う。

よって限られた時間で効率的に勉強するなら
受験機関のテキストをベースに勉強するのが一番の近道だと思う。
各社の方針は各様なので、見比べて自分にあったものをえらびましょう。
50名無し検定1級さん:04/07/24 23:47
227 名前:別の2次合格者[] 投稿日:04/06/13 14:26
ストレート合格者は昨年の場合、約350人と推定されます。
1次受験が始めてで、学習開始が1月以降の人で、600点ぎりぎりで
2次も通過した人もいるにはいます。
学習期間の短い人は、模擬試験から本試験の間の直前期間で大きく
点数が延びることがあります。
それに対し、1次が2回以上の人は、残念ながら直前の大きな延びは
余り期待できません。従って、模擬試験段階で650点は確保しておく
こかないと、2次合格には苦しくなります。(特に、企業経営、運営
管理、財務、新規事業では70%は常に確保できる1次知識がないと
2次試験での対応が苦しい。)

後、昨年の事例ですが、多くの受験者は事例T、Uで得点できたと
思っているが、実はこの二つで差がついています。
事例Wの財務が合否を分けたと噂されていますが、損益分岐点も
採算投資性もうまくかけなくても合格された方は何人もおられます。
従って、組織、マーケティングで題意にそぐわない解答が多かったの
でしょう。
難しいことは書かずに、平易な表現で、解りやすい日本語で書く訓練を
今のうちからやっておくといいでしょう。(主語と述語がきちんとした
文章を!!)
51名無し検定1級さん:04/07/24 23:48
350 名前:2次合格者(平成15年度)[] 投稿日:04/06/20 14:49
それと2次試験の申込みはなるべく早いほうがいいです。
何故なら、筆記合格後の口述試験の受験は、2次の受験番号順な為です。

口述試験は時間帯による難易度が大きく異なるのは有名な話。
(だからこそ、口述では大きく落とせないんだけど)
出切れば簡単な質問のほうが、精神的に楽だし
合格発表までの間、ドキドキせずに済みます。
俺は、10時台だったので、もの凄く簡単な質問だったが、
午後以降はかなりつっこんだ質問が多く全然答えられないものもあったらしい。
52名無し検定1級さん:04/07/24 23:49
402 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:04/06/21 20:48
マジレス
最高の2次本は、


QM(2次事例)だ!
俺は、これ一冊と過去問で2次合格した!!!!!!
事例問題に対するシンプルなアプローチ(MPと大違い)

過去事例の写経が一番いいと思うぞ
53名無し検定1級さん:04/07/25 00:12
思いのほか、
迅速なご回答、
感謝。
さすが、
2CH、
あなどるべからずって感じ。
54名無し検定1級さん:04/07/25 00:17
>>52
万派は、
2次を「万」倍も難しく感じさせて、
受講料をふんだくる「派」。
55名無し検定1級さん:04/07/25 00:19
誤解なきよう補足するが、
写経は「暗記」とは次元が違う。
仏教の写経のように、
奥深いものがある。
56名無し検定1級さん:04/07/25 01:43
結局、2次合格しても、インターンシップがあるからなぁ。
会社休んでできねーよ!
57名無し検定1級さん:04/07/25 05:17
たぶんだが、
今年の審議会の答申で、
実務補習は廃止されて、
実務経験年数(2年?)で、
診断士名称付与、
独占業務付与になるのではないかな。
ペーパー有資格者は診断士補。
58名無し検定1級さん:04/07/25 11:42
>>57
診断士のように実務の具体基準の設定が容易ではなく、
かつ会計士・鑑定士などが実務要件を緩和する流れの中で、
それはないと思う。
59名無し検定1級さん:04/07/25 12:44
>>58
あるんだよ、ヴォケ
何年も前から検討されてきたこと。
60名無し検定1級さん:04/07/25 13:10
>>52
一個人の成功談ではな。
たまたま、相性が良かったかもしれない。
採点ミスで合格してしまったのかもしれない。

いずれにしろ、属人的情報を普遍的な一般論で展開するなよ。
稚拙さというか、幼稚さだけが目立つマスターベーションの書き込みは見苦しい。
61名無し検定1級さん:04/07/25 14:06
>>60
あなたの独断的な言い分と言い方の汚さの方が
よっぽど稚拙に見えるのだが
62名無し検定1級さん:04/07/25 16:21
>>61
ここは、2ちゃんだぜ。偽善者なのかマジレスなのかはわからないが。
くだらないレスは勘弁。おこちゃまくん。

63名無し検定1級さん:04/07/25 17:54
>43

会計士3次は
1日目 180×2
2日目 180、90、90
 一部計算科目もあるが
64名無し検定1級さん:04/07/25 18:20
会計士2次と診断士1次は科目がほとんど一緒だな。
65名無し検定1級さん:04/07/25 20:08
>>62
万年受験生、リストラ候補、休日も遊び相手なし。
普段のうさをこういう所ではらしてるんだね。
66名無し検定1級さん:04/07/25 20:54
52=54=61=65でつか。おもしろいでつね。
受講料とて、ママやパパから出してもらうのでつよね。
67名無し検定1級さん:04/07/25 21:02
>>54
単に、お前のあたまが悪いため理解できないだけではないか。
68名無し検定1級さん:04/07/26 02:02
人脈を持って無い診断士は、一体何をコンサルティングするんだろう?
診断士の資格を取る時間を、友人や知人をつくることに当てた方がいい。
69名無し検定1級さん:04/07/26 04:43
診断士制度で来年何かある。
今年中に取っておくのがベター。
という噂がある。
コン(きつね)・サル(猿)・タ(たぬき)ントといわれる、
いかがわしい状況を改善したいようだ。
無資格者・行政書士・社労等といった、
きつね・サル・たぬきを排除するのがねらいだ。
多分、国の施策運用に深くたずさわる資格になると推測する。
社会保険制度よりも複雑な今の中小企業関連施策にも大きな問題があるが、
この施策体系をシンプルにして、
より運用やすくするとともに、
独立診断士を最大限活用することになるだろう。
70ヽ(´ー`)ノ:04/07/26 11:04
>57
どういうところでどんな業務をしたら、「実務経験」とみなされるんだろうな?
いそ弁みたいなものかな?
71名無し検定1級さん:04/07/26 11:39
その際コンサル諸団体はどう扱うんでつかね?>>69
72名無し検定1級さん:04/07/26 13:44
>>70
TBCコンサルタントグループやJコンクラブやAGCで十分だろ。
73名無し検定1級さん:04/07/26 19:32
今、商工会議所、公的機関には、
施策運用の専門家として「経営指導員」が6000人いるが、
こいつの能力にバラつきがあり、
優秀な人もいるがピンきりで使い物にならない。
74名無し検定1級さん:04/07/29 20:32
>>73
それが何か?
75名無し検定1級さん:04/07/30 09:46
>>73
施策運用の現場の人材に、
診断士を活用するということだよ、ね。
76(財)企業経営通信学院:04/07/30 19:57
理事紹介
高市早苗・永島昭浩
(財)企業経営通信学院の理念にご賛同いただきました。

元・衆議院議員である高市早苗さん。
その政策の中には「教育における機会平等」「教育基本法を創る」といった言葉が示されています。
現在も大学教授として自ら教鞭をとる身でもあり、
生徒と直接ふれ合う中で教育の現場を実感されています。
これら様々な「経営」や「教育」への関心から、このたび当学院の理念にご賛同いただきました。

サッカーの元日本代表FWである永島昭浩さん。
出身地(神戸)を拠点にし、6歳以下の子供を対象(U-6)にした
スポーツ普及活動に取り組んでいます。年齢や境遇によらず
「学ぶ意欲のある方、その全てを応援していきたい」という
当学院の生涯教育に持つ理念に共感していただき、
このたび人材育成基金にご賛同いただきました。
77(財)企業経営通信学院:04/07/30 20:05

体系表指導復活
全テキスト刷新!!
中小企業診断士指導の第一人者
企業経営通信学院はまもなく設立40周年を迎えます。
これを機に中小企業診断士のテキストをすべて改め、
山根義信監修による新しい教材を開発いたします。
78名無し検定1級さん:04/07/30 22:56
必死だな
79名無し検定1級さん :04/07/31 01:25
ケンシロウは言った。

「山根はもう死んでいる!!」
80名無し検定1級さん:04/07/31 15:05
★中小企業診断士総合スレ★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091253906/
81名無し検定1級さん:04/08/05 00:27
学校行きたいが、
どこが良いのか?
万派とT○Cのどちら?
82名無し検定1級さん:04/08/05 00:55
>>81

TAC
83名無し検定1級さん:04/08/05 01:05
万羽は講義も解説も自己満足っぽい。
自分で考えて、復習する時間が取れず、
詰め込み主義って感じだと聞いているが。
TACは安かろう悪かろうって感じ。
84名無し検定1級さん:04/08/05 09:55
T○Cだと2校あるが、どっちだ?
85名無し検定1級さん:04/08/08 02:22
もはや簿記学校に出る幕は無い試験だろ、
今日の1次の様子では。
で、
TB○
86名無し検定1級さん:04/08/08 15:08
エステは旧制度の化石だよ!!
確かに以前は、良い講師いたそうだ!!
毎週の予想問題からも試験に出題されたが、今の面子じゃ・・・・・・・
87名無し検定1級さん:04/08/08 15:41
今日で資格難易度ランク確定
71・・鑑定士(アップ)
67・・診断士(3ポイントアップ)
64・・社労士
63・・行書
58・・宅建
88名無し検定1級さん:04/08/08 20:56
さあ、一次も終わったことだし、そろそろこのスレの出番では?
89名無し検定1級さん:04/08/08 21:00
今年は寂しくなりそうですな
90名無し検定1級さん:04/08/08 21:03
そのこころは?>>89
91名無し募集中。。。:04/08/08 23:02
大半は財務で足切りっぽいから

法務、運用、情報
いくつも落とし穴があるからな
俺も財務で死亡、法務も足切りライン上
92名無し検定1級さん:04/08/09 08:28
お〜い、ぼちぼち盛り上げようぜ!
93名無し検定1級さん:04/08/09 11:34
本スレの惨状を見る限り、ちとなぁ…
俺も財務12/28+自己採点で580〜590の二重の縛りがあってドキドキアニマル


さて、今朝から二次の勉強を始めたんだが、第一印象は難しくないなという感じ
半分は問題文を抜き出せばいいし、マニアックな知識を要求される事もない

でも、合格率が低いから易しくはないはず…
・要点を抑えて簡潔に誤解なく文章化する能力は難しい
・完全正答が難しく、意図的に狙える得点が8割程度(2割は試験管次第)
・解答を読んでも本人の考えが間違いと気づきにくい

どのあたりに落とし穴があるんだ?
94名無し検定1級さん:04/08/09 13:18
>>93
今年の2次は、アクチュアリー並に難しい統計学の知識が問われますよ!
95名無し検定1級さん:04/08/09 13:24
>>94
おいおい、統計学ってどの事例で使うんだ?
96名無し検定1級さん:04/08/09 14:11
>>95
マーケ
97名無し検定1級さん:04/08/09 14:16
マーケでアクチャリー並の統計学って今まで有ったか?
98名無し検定1級さん:04/08/09 14:20
今まで無いのが出るのが診断士試験
99名無し検定1級さん:04/08/09 14:31
人事では、労働基準法に関する細かい知識と、
諸外国で現地採用する際の法的・慣習的注意点などについて出そうですね
100名無し検定1級さん:04/08/09 15:11
H15を参考にしてみたが
2次に1次以上の知識は不要。
つーか、知識は求められていない。

論理的思考力&文章力が必須かと。
又、2次合格者に降臨してほすぃ
101名無し検定1級さん:04/08/09 15:31
なんだか、今年は2次のほうが簡単に感じそう。
俺は去年1次合格&今年1次落ち確定組。
なんとか財務だけでも必死でやって合格に結びつけたいが、
10月には他の重要な試験があるのだ・・・・・・・・
今年また2次に落ちたら、「1次の勉強をもう一度する」ってことにウンザリしちゃうよ。。
102名無し検定1級さん:04/08/09 15:46
新傾向なんだよ。
1次みりゃ、わかるだろ。タコ野郎。
2次は、今年は超難だぞ。
おもえらみたいな、かすじゃだめだな、
103名無し検定1級さん:04/08/09 16:51
難易度(難 A>B>C 易)
      1次 2次
H12以前 A  A
H13   C  B
H14   C  A〜B
H15   A  B
H16   A  ?

1次難化(合格率16〜20%)傾向&2次受験回数から考えるとA〜Bぐらいかと(脳内)
振り返ると
H13ストレート組と
H14 1次合格(31%)→H15 2次合格(17%)が一番おいしいな。

H16は
1次15〜20%2次15〜20%がスタンダートかしらん?
最終合格人数700人が動かない限りは。
104名無し検定1級さん:04/08/09 17:23
最終合格者数は増加しそう。
今年の1次は下駄を履かせるだろう。
出なければ、合格者を増加させるのに受験者が減少したら問題になってしまう。
105名無し検定1級さん:04/08/09 20:02
>>104
でったらめー、はやめよ
106名無し検定1級さん:04/08/09 22:11
マンション管理士みたいになるか?
107名無し検定1級さん:04/08/09 22:16
下駄なんかはかさねええ。甘いんだよ
108名無し検定1級さん:04/08/09 22:24
下駄っていうか、厚底ブーツきぼんぬ
109名無し検定1級さん:04/08/09 22:54
下駄はなくても配点調整はあると思うよ。
全体の出来が悪い科目は比較的多くの人が正解してる問題の配点を高くして、
多くの人が不正解の問題の配点を低くして得点調整するのは常識でしょう。
110名無し検定1級さん:04/08/09 23:10
>>109

>多くの人が不正解の問題の配点を低くして得点調整するのは常識でしょう。
勉強になりました。落とすための試験だと思っていたので、光が見えてきました。
111名無し検定1級さん:04/08/09 23:22
あと二ヶ月ですが、二次の勉強をしようと思います。
そこでお聞きしたいのですが、2004年度の白書は必須ですか?
2003年度の白書しか持っていないのですが、買ったほうが良いでしょうか?
112名無し検定1級さん:04/08/09 23:37
>>111
去年の例で言えば全くいらない。
俺は困らなかったし、実務補習一緒だった香具師も
誰も当年度版持ってなかった。
113名無し検定1級さん:04/08/10 00:02
>>109

2chの常識=世間の非常識
114名無し検定1級さん:04/08/10 00:03
おまいら、こんな資格とって、どうするの?
資格マニアなんだろか?
115名無し検定1級さん:04/08/10 00:10
2004白書は読むべし。
116名無し検定1級さん:04/08/10 02:08
今年の1次合格見込み者です。
いよいよ、2次の勉強始めたいと思います。

そこで、過去問の熟読+写径が重要だというのは判ったんですが、
写径というのはどこまでの範囲をやればいいんでしょうか?

与件と設問までですか?それとも模範解答まで写せと?
模範解答って予備校によってバラつきがありそうな・・・。
117名無し検定1級さん:04/08/10 02:10
フツー、写経って、
解答の写経だと思っていたが。
118名無し検定1級さん:04/08/10 02:18
>>116
解説まで写すのがいいと思うよ
119名無し検定1級さん:04/08/10 02:27
過去問の解答の写径となると、予備校の模範解答を使うんですよね?
それって各予備校にばらつきは出てないものなんですか?
120名無し検定1級さん:04/08/10 03:17
過去多くの2次合格者が語る最強勉強法「写経!」













一次で得た基礎知識+QM2次+写経があれば、
2次合格率は高くなる(下手な受験機関のファイブなんとかより)
121名無し検定1級さん:04/08/10 03:31
>45-52が参考になるな。
122名無し検定1級さん:04/08/10 08:01
写経ってなに?
模範解答を暗記してノートに書くの??
123司法浪人:04/08/10 10:16
写経か・・・昔のマコツみたいになってきたな
124別の2次合格者:04/08/10 16:40
2次対策として過去問対策は常道。
過去問をよく読み、解答の方向性が、模範解答と
合致しているかどうかを確認する。
なぜその解答が導きだされたのかを論理的に考える
力が診断士として問われている。
2次は国語の試験といわれることがあるが、国語力は
最低条件である。クライアントが読んでよく解らない
文章は論外である。主語と述語を一致させ、わかりやすい
文書で、設問で問われたことに忠実に答えること。

2次受験生の6〜7割はこの単純なことができていない。
125名無し検定1級さん:04/08/10 16:44
>>127
ほとんど、出来ないの間違いだろう。

126名無し検定1級さん:04/08/10 21:44
助言理論の「傾聴」の姿勢で問題文を読み、
問題と「対決」して、
解決する。
解答カウンセリング技法だ。
127名無し検定1級さん:04/08/10 22:06
>>120
すみませんQM2次ってどんなものでしょう
128名無し検定1級さん:04/08/10 23:03
楽観視してたけど、だんだんやばさがわかってきた
あれもこれもと思うと文字数はあふれるし、
なんとか収めても必要なことが抜けてたりとかなりきつい


で、何が一番きついって…
とんぞう…とん…とん…あれ、どんな字だっけ???
という、もはやFEPに頼りきりのダメ人間っぷり
129名無し検定1級さん:04/08/11 00:32
逓増か?
130ヽ(´ー`)ノ:04/08/11 00:52
とりあえずMMCの模試でも受けてみるべぇか。
131名無し検定1級さん:04/08/11 08:22
それだ!

…どうりで変換しないわけだ
_| ̄| 三 ○スポーン

ま、どうせ合格通知は届かないんだろうが
132名無し検定1級さん:04/08/11 09:57
QMとはクイックマスターの事。他にお薦めはJconの二次テキスト。これ最強!
133受験評論家:04/08/11 10:26
昨年や今年の一次を合格した者なら、多分2次に必要な知識はあるだろう。
業界知識などは旧制度ならいざ知らず、新制度の2次では必要ない。
与件と設問から、その企業の進むべき方向性がだせれば、後は設問で
問われたことに忠実に答えること。
「課題とその理由を述べよ」と問われているのに、対策を答えても駄目。
主語と述語が対応している、わかり易い日本語で書くのは最低限。
読んでて解らん文章では、合格は程遠い。
134名無し検定1級さん:04/08/11 16:55
財務以外で計算がでることはないんですよね?
例えば、運営管理で「シンプレックス法で生産計画を示せ」とか、
二次の問題も同じ形式のようなのばっかりでてるから、いきなり
路線変更とかがあったらきついんですけど・・
135名無し検定1級さん:04/08/11 19:30
>>134
やっておくのがベター。
生産管理が他の事例以上に知識が大事。
136名無し検定1級さん:04/08/11 19:55
>>135
そうなんですか!?
一次試験以上の知識はいらないって・・・
あ、テキストに変な公式書いてある。
137名無し検定1級さん:04/08/11 20:44
>>136
ベターであって、
ベストではない。
余裕があればってこと。
もち、定説ではないが、
個人的にはそう思っている。
個人的には時間がないので、
そこまで手届かず。
138名無し検定1級さん:04/08/11 21:44
>>131
遁増ってか?
139名無し検定1級さん:04/08/11 21:46
>>128
漢字検定からやり直せ。
140名無し検定1級さん:04/08/11 22:00
>>129

何?保険の問題も出るのか?今の診断士試験。
141名無し検定1級さん:04/08/11 22:13
 
142現役診断士:04/08/11 22:32
ベターか?合格者は難しい問題が出来た訳ではない。基本問題を確実にとっている。時間的猶予を考えれば愚策では?木を見て森を見ずって。一番は過去問を繰り返し設問に慣れる事。基本を押さえるのが実は一番近道なんだよ。
143名無し検定1級さん:04/08/11 22:39
本日、TAC梅田にて解説会実施。
やっぱ、今回は厳しいみたいね。
法務でかなりの人が肢きりとか・・。
新制度から4回目だけど、最難関だね。いや災難関かも。
1次で×なら、来年むけに勉強するしかないね。2次は無駄だから。
今後もさらに難化するなら、ちょっと考えなきゃいけないかも。
簿記2級、ビジ2級、シスアド・・・・みんなこれ以上ではなく、
これらを上回る知識はなきゃだめ。
偏差値でいえば、一気に5ポイントぐらいアップしたのではないか?
144名無し検定1級さん:04/08/11 22:53
142は平成13年度合格者。
145名無し検定1級さん:04/08/11 23:04
>>142
生産管理と財務の事例は1次知識の深耕が必要。
むかし、
2次のマーケティング事例で重回帰解析の計算問題が出たというが。
146名無し検定1級さん:04/08/11 23:24

すんません、Jconってなんですか?
147名無し検定1級さん:04/08/11 23:29
>>146
JCONは、
実践コンサルティングという、
弱小だが実力のある2次主体の学校って感じか。
148名無し検定1級さん:04/08/11 23:34
>>147
ご回答どうも。さっそく検索してみまつ。
149名無し検定1級さん:04/08/12 00:40
H15合格っす。確かに財務は詳しいに越した事ないが。みんな出来ないなら差はつかない。事例1〜3は各人紙一重だからさぁ、基本を確実に押さえるのが近道。予備校も同じ見解では?残り二ヵ月有効に勉強しなきゃ。
150名無し検定1級さん:04/08/12 00:44
2次はマンパつーことでよろしいか?
151名無し検定1級さん:04/08/12 00:44
俺は財務で稼ぐ予定
152142:04/08/12 00:53
149は俺ね。財務が得意なら最強!合格者でも苦手な人意外に多い。ちなみに診断士の主流はマーチだと思ってたが、実務補習のメンバーは結構高学歴だった。兄弟総計クラス。二次は混線必至だからこそ、受験テクは役立つ。
153名無し検定1級さん:04/08/12 02:01
各社模試の日程が出揃ったが、料金が段違い。
154名無し検定1級さん:04/08/12 02:02
みんなで各社の模試を評論してくれ。
どこが効果的なんだ?
155名無し検定1級さん:04/08/12 07:47
>>150
また工作員が湧いてきたな。
156名無し検定1級さん:04/08/12 08:43
二次の通信はどこがいいべ?
157名無し検定1級さん:04/08/12 09:26
のんびり通信なんか受けてる暇あるんか?
158受験評論家:04/08/12 09:53
2次だが事例3、4は得意とする者が少なく、意外と差がつかない。
(昨年の例だが、固定費・変動費も原価計算も駄目でも合格したもの
が確実にいる。一昨年ではオプションが完璧にできても落ちたやつが
いる。)
勝負を決するのは、事例1,2。これについては、みんなそれなりに
書けたと思っているが、実はここで差がついている。
出題者の題意をはずすと、栄冠は遠のく。
159名無し検定1級さん:04/08/12 10:35
誰がなんといおうと財務で稼ぐ。
160名無し検定1級さん:04/08/12 12:44
>>158
MBAコースで言えば、@マネジメントセオリー、Aマーケテイング、Bオペレーション、
CF&Aだな。どれもそれなりに難しい。

161120:04/08/12 13:00
事例T〜Vは、解きやすいから勘違いしやすいんだよね。
某受験も同じような事指摘してたよ。
最近のVは、些細なテクニカル部分は問われない傾向がある。
事例の情報を用いれば解ける。

俺はとにかく事例数&繰り返したよ。
設問に慣れてくれば、事例問題の解き方が段々見えて来た。
その際重要なのは、過去問(H12以前も含めて)を用いる事。
1年かけて作られた4問と受験機関が量産した問題とでは質が全く異なるから。
過去問のいらない部分(とわれない可能性が高いテクニカル部分)を省くと
結構、事例問題の普遍の法則みたいな物が見えてくるよ。
意外と似たような設問ばかりだったりする。
162名無し検定1級さん:04/08/12 13:01
QM2次テキスト
MMC通信
過去問3年分

この3つで攻めることにしました。
あと、最低限2つは模試受けるつもりです。
163名無し検定1級さん:04/08/12 15:28
>158
小生の友人?
H14、オプション問題は完璧すぎる解答を採点者が理解できず、残念。
H15、固定費・変動費、原価計算だけではない。設備投資更新計算も間違えた。しかし、合格。
事例I、Uで差が付くとのご指摘には激しく同意。
164名無し検定1級さん:04/08/12 15:43
新規参入だじょ〜。
165名無し検定1級さん:04/08/12 16:03
事例I、Uで差が付くって事は「過去問の写経」が最強って事だ罠
確かに2ヶ月切った時点で、新しい事をやるのはリスキーだ。
おいらも足場を固める作戦っす。
166名無し検定1級さん:04/08/12 16:09
>>154
この辺がいいんじゃねーの
■マンパワー
http://www.nipponmanpower.co.jp/train/cyuushou/seminar_text.php3?id=141
■AAS
http://www.associe-jp.net/school/2koukaimosi/2koukaimosi.html
■TBC
http://www.tbcg.co.jp/educate/special/trial2/l.html
>>158
確かにその通りだ。AASのホームページに二次合格者の再現答案が出て
いるが財務はボロボロの奴がたくさんいるよ。
http://www.associe-jp.net/school/taiken/taiken.html

167名無し検定1級さん:04/08/12 16:10
弱小診断士最強!
http://jakusho.org/
2次試験について
1次試験は合格したものの最終合格には至らず、
私にとっては2次試験突破が一番の壁でした。
そんな時に弱小のことを知り、ホームページを見て見学に行きました。
受験機関のグループ討議では、時間はたいてい1時間と短く、内容の濃い議論は
なかなかできません。2次試験は1次試験と違い、知識だけでなく読解力・分析力
・思考力・記述力という総合力が求められ、それらの能力を一人で身につけること
に限界を感じていました。更に過去問題を重要視していたため、
過去問題を徹底して討論できる弱小に参加することにしました。
168名無し検定1級さん:04/08/12 16:10
弱小での勉強は驚きの連続でした。まだ基礎知識しか理解できていなかった私は、
初めて聞く知識が多く圧倒されました。事例問題の読み方、考え方、解答の書き方、
何一つ取っても私より優秀な方ばかりで、最初は自分の力の無さに落ち込みました。
勉強会では毎週過去問題の事例について取り組み、与件の読み込みや設問間の
関連性を話し合い、事前に解いてきた解答を皆でチェックしました。事前の解答
作成も大切ですが、私はそれ以上に勉強会後の復習に重点を置きました。自分の
作成した解答と勉強会仲間の解答、各受験機関の模範解答を見比べ、
良いと思われるところをどんどん吸収してベスト答案を作成しました。
満足のいく解答を創り上げるために丸1日懸けても納得がいかず、
部屋中に色々な答案をばらまいて唸る日々でした。そうしてできた自分なりの
ベスト答案も2,3ヶ月後に見直せば粗が目立ち、書き直しました。
そうこうするうちに、ある時から「文章力がある」と勉強仲間に誉められるよう
になりました。暗い闇をもがくような勉強の日々の中で、解答を書くセンスが
身についたようです。また読解力や分析力、思考力といった能力もグループ学習に
より徐々に深まっていきました。最終的には模擬試験等でもほぼ上位10%に入る
ことができ、自信へと繋がりました。 2次試験の直前には、弱点の財務強化と
再度過去問題を繰り返して解き、感覚を過去問題のレベルに合わせるようにし
ました。受験に際しての心構えをOBの方が色々とアドバイスしてくださり、
80分のタイムスケジュールを立て準備も万端に、徹して強気で試験に臨みました。
財務で足切りとの不安も途中ありましたが、2003年度2次試験に晴れて合格で
きました。
169名無し検定1級さん:04/08/12 16:14
ちなみに弱小診断士勉強会の年会費は\10,000円です(勉強サークルの為)
合格率は50%!
あらゆる意味で最強
170名無し検定1級さん:04/08/12 16:14
>>167
万年受験生ト●キがいるところだろ。。。
http://jakusho.org/message/H15Toshiki.html
171名無し検定1級さん:04/08/12 16:46
ト●キ様、ベテランで受験実務に長けていらっしゃるようですね。

172名無し検定1級さん:04/08/12 17:14
Jコン
第1次試験解答 8月16日(月)12:00〜HP公開

さすがだね。
2次試験解答は来春かな。
173受験評論家:04/08/12 17:24
>160
>163

同じような意見になりましたね。
とにかく過去問をしっかりと分析して、方向性をつかむこと重要。
解答自体は受験機関によって差があるが、方向性まで外すところ
は少ない。自分にあった解答例をしっかりとたたきこみ、ロジック
にあった文章を書くこと。解りにくい文章は問題外
174名無し検定1級さん:04/08/12 18:00
>173
163です。同意。
聞かれたことに素直に答える。
聞かれていないことには答えない。(つまり書きすぎて減点はあり得る)
175名無し検定1級さん:04/08/12 20:06
>>169
こんなとこで営業活動しちゃだめだじょ〜。
176名無し検定1級さん:04/08/12 20:11
>>174
素直に答えられない場合にはどうしたらいいんかな〜?だじょ〜。
177名無し検定1級さん:04/08/12 20:20
弱小はト○キが仕切ってる。
合格した人が色々と指導してくれたという話だったが
実際見学に行ったらはト○キが指導してくれてたw。
噂のト○キにあえて感動したが、2度と行かないよ。
178名無し検定1級さん:04/08/12 23:25
>>177
トシキさんはかつてAOKI-NETでお世話になりました。
実際に会ったことはありませんが、オレはあの人の助言で合格したようなものだと
思うから、彼は尊敬してる。
あなたのような他人を中傷する書き込みを見ると腹が立つんだよ。
かつてはトシキさんとかにゃんぽこさんのような他人の下らない質問に対して
親身になって考えてくれたコテハンがいたけど、それを中傷するあなたのような
受験生がいるなんて最低です。
179名無し検定1級さん:04/08/12 23:33
>>178
まあ餅突け。確かに2chには人をコケにして自慰する万年ヴェテが居る罠。
それはどこにでもあること。いちいち腹起ててたら損だろ。只スルーすれば良し。
180名無し検定1級さん:04/08/12 23:37
>>178
ワラタ
181名無し検定1級さん:04/08/12 23:48
そういえば、
知り合いの診断士で、
人の悪口をいう人はいないな。
これって、
診断士の特性かも。
182名無し検定1級さん:04/08/13 00:08
一個人は、別にして弱小とやらのホームページは、ほとんど更新されていないね。
弱小というよりは、やる気なしというのが正直な感想かな。
最近、あまり、合格者をだしていないようだし。
183名無し検定1級さん:04/08/13 02:16
しかし、どんな予備校よりも、グループ学習のほうが効果的だ。
184名無し検定1級さん:04/08/13 02:18
写経って、やっぱ毛筆でやるべきべきですかね?>ALL
185名無し検定1級さん:04/08/13 02:29
>>184
丹念に墨をすってからな
186名無し検定1級さん:04/08/13 02:35
187名無し検定1級さん:04/08/13 08:53
>>186
そんなことをしなくても100円ショップで墨汁を買えばいい。
188名無し検定1級さん:04/08/13 09:31
書道3級程度とっとけよー>>184
189名無し検定1級さん:04/08/13 09:57
もしかして184=185=186でつか?
190名無し検定1級さん:04/08/13 09:59
喪前らいつまでもぷ〜垂れてろよ〜。もう時間がないじょ〜。
191名無し検定1級さん:04/08/13 12:02
誰か私とグループ学習しませんか?
192名無し検定1級さん:04/08/13 13:06
そういえば、今年一次再受験のコピペ嵐はどうなったんだろう。
193名無し検定1級さん:04/08/13 13:15
>>183
効果的かどうかは、メンバー次第。
大半のケースは、ただ乗りやろうやグループ学習を懇親会と勘違いして
グループ学習をぶち壊す。
グループ学習は効果的という意味の裏には、ひとりでは何もできないという
意味も含まれている。また、グループ学習でモチベーションをというのも
勘違い。モチベーションの高いメンバーでグループ学習を行われなければ
無意味。
194名無し検定1級さん:04/08/13 16:06
受験勉強なんて1人でやるもんだ!!
グループ学習?なんて所詮目的意志がない香具師が頼るもの。
まあ、意志が弱い奴には精神的安定剤にはなるかも知れんが。。
195名無し検定1級さん:04/08/13 23:15
ぷ〜垂れてろよ〜。永遠に。
196名無し検定1級さん:04/08/13 23:15
だじょ〜。
197名無し検定1級さん:04/08/13 23:27
そうなんだ?
なんかずっとビデオ講座とかで一人で勉強してると、
グループで和気藹々とやってるのがうらやましく思えたりもするけど。
そんないいもんでもないのかなぁ。

確かにメンバー次第なんだろうね。
198名無し検定1級さん:04/08/13 23:38
〜じょ の椰子よ!偉そうにしてるが結局2ちゃん情報に頼るかわいそうな椰子だな!
うだうだカキコしないで黙って眺めてろや!
トロイ椰子がこの時期出てくるといらつく。
199名無し検定1級さん:04/08/14 00:25
いらつく喪前の負けだ
200名無し検定1級さん:04/08/14 01:42
弱小は、
営利サークルでないので、
ネットでの情報公開は、
グループの質の低下も招き、
積極的ではなのでは。
201名無し検定1級さん:04/08/14 01:50
http://homepage1.nifty.com/tarayashiki/cine/cine0010.htm
情報公開はイマイチかな。
202名無し検定1級さん:04/08/14 08:13
おまいら、二次はどこ一点の?
203名無し検定1級さん:04/08/14 08:48
アソシエかJconのいずれかを検討中。MPやTAC等のマスプロは性に合わない
204名無し検定1級さん:04/08/14 10:03
おれは白書にいく
205名無し検定1級さん:04/08/14 10:32
●●塾で全員合格である!
206名無し検定1級さん:04/08/14 20:33
今日は半日図書館に引篭ってきたじょ〜。涼しくていい昼寝が出来たじょ〜。
207206:04/08/14 20:58
ちなみに、おいらには、友達がいないじょ〜。
だから、ココで相手してくれるみんながお友達の全てだじょ〜。
208名無し検定1級さん:04/08/15 01:12
2次のいい先生めっけ。
209名無し検定1級さん:04/08/15 10:08
>>202
クイックマスターだけだよ。
それさえも昨日はオリンピックを見て1日を無駄にしてしまった。
210名無し検定1級さん:04/08/15 10:19
それってTB○の?
あんの、二次の?
211名無し検定1級さん:04/08/15 10:45
人の真似はよくないじょ〜。
212名無し検定1級さん:04/08/15 10:55
>>210
そうだよ。
オレは二次試験には5連敗中で才能がないから、金をかけないことにしてる。
早く旧制度の二次試験受験資格を使いきってすっきりと顧客としての
診断士試験受験市場から退出したいのだけど、どうやら今年も一次試験に
合格してしまったようです。
最速でもオレが診断士試験受験から足を洗うのは再来年です。
213名無し検定1級さん:04/08/15 11:05
>>212
二度と2次試験の願書を出さなければ済むことだ。
才能がないのではなく、バカなだけだ。
悔しかったら、合格して口述試験を欠席して味噌。
214名無し検定1級さん:04/08/15 12:09
ぐだぐだくだらんこといつまでもいってんなよ!
215名無し検定1級さん:04/08/15 12:14
>>213
受験資格があれば出すのは当然だろ、あんた何を考えてるの?
それに何で二次試験に合格して口述試験に欠席しなければいけないの?
診断士になりたくないわけでなく、なりたいのに合格しないだけでしょ。
216名無し検定1級さん:04/08/15 13:25
>>215
212が一次なんか余裕と遠まわしに言っていのが
213に引っかかったんだろうよ。
最初から合格できないと言ってるなら受けなきゃいいってことだろ?
俺も212がたいしたことでもないのに自慢してるのが気に入らない、
しかし合格して口述試験を欠席したら神だな。
217名無し検定1級さん:04/08/15 15:37
結局一次合格が目的になってしまってんだな。単なる二次の手段に過ぎない
のに。こういう香具師は一次で運が尽きるんだろ。
218名無し検定1級さん:04/08/15 16:19
とりあえず Jconの2次テキスト(基礎+応用2冊)最高
特に過去問分析がいい
マジで一読すべし

次にいいのはQM2次かな?
独学者はこの2冊は必携だと思う
両方合計で8000円ぐらいだし
テキスト+過去問で2次にTRY
219名無し検定1級さん:04/08/15 17:41
1次足きりのものだがストレート講座なのでしかたなく今日2次講座
へ出席したが閑古鳥でいつもの3分の1だった。3分の2は欠席していた。
220名無し検定1級さん:04/08/15 17:52
元・衆議院議員である高市早苗さん。
その政策の中には「教育における機会平等」「教育基本法を創る」といった言葉が示されています。
現在も大学教授として自ら教鞭をとる身でもあり、生徒と直接ふれ合う中で教育の現場を実感されています。
これら様々な「経営」や「教育」への関心から、このたび当学院の理念にご賛同いただきました。
サッカーの元日本代表FWである永島昭浩さん。
出身地(神戸)を拠点にし、6歳以下の子供を対象(U-6)にしたスポーツ普及活動に取り組んでいます。
年齢や境遇によらず「学ぶ意欲のある方、その全てを応援していきたい」という当学院の生涯教育に持つ理念に共感していただき、このたび人材育成基金にご賛同いただきました。
221名無し検定1級さん:04/08/15 17:55

企業経営通信学院は経営者が変わった。
この二人が理事になった。
この学校は一人勝ち。
222名無し検定1級さん:04/08/15 19:00
やったじょ〜、SWOT分析。
223名無し検定1級さん:04/08/16 00:07
教えないじょ〜。
224名無し検定1級さん:04/08/16 00:42
おまえ、うっとうしいじょ〜
225名無し検定1級さん:04/08/16 00:54
>>222
SWOTは、やった、やらないではないじょ。
SWPTに始まりSWOTに終るといっても過言ではないじょ。
226名無し検定1級さん:04/08/16 00:58
>>225 訂正します。
SWOTは、やった、やらないではないじょ。
SWOTに始まりSWOTに終るといっても過言ではないじょ。
227名無し検定1級さん:04/08/16 01:05
>>226
今年もSWOT馬鹿が湧いてきましたね。
228名無し検定1級さん:04/08/16 01:08
SWOT秘伝
SOがメイン。
WTはサブ。
SOWTというべき。
229名無し検定1級さん:04/08/16 01:48
SWAPは、どうでしょうか。
4Pプレイで、ターゲット・フィットとミックス・フィットをチェックします。
戦略的マーケティングには、必須ですよね。
ポイントは4Pだじょ〜〜
230元祖だじょ〜:04/08/16 08:01
喪前ら解った積もり君か〜?洞察力だじょ〜、必要なろは。
231本家だじょ〜:04/08/16 08:17
まねするな。だじょ〜。
232名無し検定1級さん:04/08/16 09:03
SWOTとSWATの違いを教えてください。
233名無し検定1級さん:04/08/16 09:36
Jconの2次テキスト(基礎+応用2冊)の本名は何っていうのですか?
東京のでかい書店でさがしたけどなかったから。
234名無し検定1級さん:04/08/16 09:45
SWAT?
235名無し検定1級さん:04/08/16 11:01
きっと、SWAPの間違いだべさ。
SMAPとも違うんだべ。

SWAPはSWOTより意味深いだべ。
なれない方言は難しい。もう、使わない。
236名無し検定1級さん:04/08/16 11:24
SWAPなんて聞いたことがないが、
「A」は何の略???
237名無し検定1級さん:04/08/16 11:47
喪前らぷ〜垂れてんじゃないじょ〜。英和辞書で調べろだじょ〜。
238名無し検定1級さん:04/08/16 12:10
>233
通信販売
http://www.j-con.co.jp/kouza/2text.htm
俺は直接教室(虎ノ門)を訪問し、
中身を確認させて貰ってから購入したよ。

◎Jconテキストの特徴
 基礎理論編:2次試験で出題テーマとなりそうな要素を選別し、実際の問題解決の場面
          においても活用できる知識や手法を習得します。
 実践応用編:過去において出題頻度の高い業種業界をオペレーションレベルで取り上げ、
          基礎理論編で確認した知識や手法を検証します。


第1巻 基礎理論編 第2巻 実践応用編 
第1章 診断助言概論  第1章  流通業
第2章 経営戦略概論  第2章  製造業
第3章 組織・人事戦略  第3章  サービス業
第4章 マーケティング・流通戦略
第5章 生産・技術戦略
第6章 財務戦略
第7章 情報化戦略


  ■出版:平成15年2月       ■形態:B5判     
  ■頁数:第1巻 290頁  第2巻 195頁
  ■価格:5,000円(税・送料込) 
    
239238:04/08/16 12:24
・QM2次テキスト
 2次に必要な基本的な解答技法を網羅
 過去問をベースに解説されている
 必携本
・Jcon2次テキスト
 基礎理論編は戦略軸、実践応用編は業界軸に解説
 こちらも過去の設問を中心に解説
 特に気に入ったのは実践応用編の業界出題傾向
 製造業や卸売業の問題は、一定の出題傾向があり、その基本を抑えれば結構得点が可能となる。

俺はこれらで平成15年度2次合格。
Jは通信もやったけど、このテキストがあれば添削はいらないかも。
添削はMMCに興味があったけど、時間不足で未着手
マンパの2次テキストは、教室で閲覧したが今一で、結局上記2つに絞った。
240名無し検定1級さん:04/08/16 12:34
>218 238
 参考にしてみます。
 どうもでした。
241名無し検定1級さん:04/08/16 12:50
Jテキスト通販しかないのか・・・地方在住なんで、テキスト見れないしなぁ

QMは買ったけど。コレはまぁまぁですね。
242名無し検定1級さん:04/08/16 13:04
工作員はいい加減にしろ〜だじょ〜。
243名無し検定1級さん:04/08/16 13:59
Jのテキストは去年も評判よかった筈。通学は良く知らないけど・・・
244名無し検定1級さん:04/08/16 16:34
Jは、なんと本日、ようやく1次試験解答を公表すますた。
これでは、いろいろと言われても仕方ないな。
聞いた話だが、昨年のJの模試は前年の使いまわしらしい。
問題と模範解答を見せてもらったが、問題も解答も理解できないものだった。
まあ、テキストが良かったというのであればよいのであろうという判断もある。
しかし、工作員が絡んでいるなどということはないだろうな。
245名無し検定1級さん:04/08/16 16:53
他に良いテキストがないってのも大きいかもね
246名無し検定1級さん:04/08/16 18:00
というか、テキストにして販売しないのが戦略ではないか。
やはり、結果をまずみるべきだろう。合格占有率などというものは無視。
合格者の実数ではないか。
245工作員さん、ごくろうさん。
247名無し検定1級さん:04/08/16 18:41
Jコンのテキストよくないよ
やめといたほうが無難
248名無し検定1級さん:04/08/16 21:08
他にいいのはないのか!
MPもテキストは?だし。

結局QM2次しかないの?
249名無し検定1級さん:04/08/16 21:09
>>246
> というか、テキストにして販売しないのが戦略ではないか。
ちなみにJはテキスト販売してる。
5000円は高いか安いか?
250名無し検定1級さん:04/08/16 21:16
役に立たなければ、10円でも高い。
しかし、不思議だよな。
基本的な事項を押さえるためのテキストなら、まだ、需要があろう。
Jのは5000円。余程、丁寧なのか、不要なことが書かれているのかどちらかだろう。
2次は与件文と設問から解答をしていくもの。
特定な業種の深い知識は要求されていない。
企業経営理論での基礎知識、戦略策定プロセスさえ理解していれば済む。
251名無し検定1級さん:04/08/16 21:25
どことは言わないが、よその受験機関の2次対策を受講するなよな某講師。
捨て身なのか、プライドなどないようだ。面は割れているが。
1次模試も受験していたらしいな。しかも、マジで時間目一杯使って。
252名無し検定1級さん:04/08/16 21:30
なるほど
このスレの結論
「QM2次+過去問+写経が最強!」












これはガチだね。
253名無し検定1級さん:04/08/16 21:47
まぁな、昨年の2次合格者も過去問&写経を勧めていたし。
254名無し検定1級さん:04/08/16 23:02
ここはテキストの品評会会場でつか?
255名無し検定1級さん:04/08/17 05:50
>>254
そーいうのが好きな人の集いの場でつ
256名無し検定1級さん:04/08/17 07:53
>>248
QMが良いわけではないけど、他に無難なテキストがないから。
257名無し検定1級さん:04/08/17 08:54
しかし、2次対策にテキストなど必要かね。
きちんとした過去問解答解説なら、十分に答案へのアプローチの仕方が書かれている。
もっとも、きちんとした過去問解答解説なるものを見つけ出せるかが問題だが。
間違えているものを写経したら悲惨な結果が待ち受けている。


258名無し検定1級さん:04/08/17 09:04
きちんとした過去問解答解説ってどこよ?
内容的にはMPだと思うが
MPの解答手法(ファイブフォース)は、試験時間中に実行はツライ
259名無し検定1級さん:04/08/17 09:40
そんなことより少しは本読んだら?
260名無し検定1級さん:04/08/17 09:42
ファイブフォースって、誰もが自然と試験中に行っていることではないか。
特別なものとは思えない。
解答手法と言ったものではないだろう。
261名無し検定1級さん:04/08/17 09:43
喪前ら来年目指せ!
262名無し検定1級さん:04/08/17 09:44
あれこれ品評会やってる時期ではないだろ、今時。AHOか。
263名無し検定1級さん:04/08/17 11:07
ファイブフォース
同業者、代替製品、潜在的参入者、
買い手の交渉力、売り手の交渉力でつか?

15年度2次にも出たじょ〜。
264名無し検定1級さん:04/08/17 13:47
>>258
誤 MPの解答手法(ファイブフォース)
正 MPの解答手法(ファイブパワーズ)
                   だよね。
265受験評論家:04/08/17 16:34
マンパワーではファイブパワーズだがアソシエでは3つにまとめている。

どちらにしろ、与件と設問から方向性を示し、一貫性のある提案を
することが診断士には求められている。国語力(文章表現力)は、
それ以前に必要なこと。
あとは、設問で問われたことに、忠実に答えること。例えば、理由を
聞かれているのに、対応策を答えても駄目。

266受験評論家:04/08/17 16:38
あと、ファイブパワーズは解答時間中におこなうものではない。

設問の構造化は余裕があればやればいいし、無理にやる必要はない。
マンパワーの解答集にある構造化図は、模範解答として示しているもので
時間中に作るものではない。あそこまで時間中には作れない。

ファイブパワーズには構造化には含まれていない。
267名無し検定1級さん:04/08/17 17:21
まあ、勉強しろ!
268名無し検定1級さん:04/08/17 18:07
>>265,>>266
判ったことを何度も言うな。くどい。
269名無し検定1級さん:04/08/17 18:07
てか。ウゼエー!
270T○C受講生:04/08/17 21:29
企業診断の事例の問題って通学の答練レベルと同じくらいなの?
万派さんやアソシエさんとかが作っている事例なんだけど。
図書館で偶然見つけて無料で借りられるからいいと思って。

271名無し検定1級さん:04/08/18 00:58
まんぱの解凍即崩壊に行ってきたが、
周りの会話を聞くと一次自己採点4〜5百点のやつらばっか
じゃねーか
もすかして、今年の2次は楽勝?
272名無し検定1級さん:04/08/18 02:23
>>271
それじゃー、国家試験として成り立たないだろ。
下駄を履かせると思うよ。どのような下駄かはわからないが。
過去1次試験でも行われたし、2次試験では恒常的に行われている。
273名無し検定1級さん:04/08/18 02:33
>>266
しったかさん、ごくろうさん。
マンパの言う5パワーズというのは、@与件文を読んで把握し、A整理して
方向性を見出し、B1次知識を使い方向性の実現を行い、C今までの分析を
統合して、D解答に落とし込むこと。

いくら受験実務に長けたベテランさんでも、偉そうに嘘を書いていたらね。
解答時間中に、このプロセスを経ずに解答するとベテランに成れるのでしょうか。
5パワーズは、特別のことではないんだよ。
274名無し検定1級さん:04/08/18 02:37
>>266
あんたは、受験評論家ではなくベテラン受験実務家だな。
たまには、お勉強した方がいいのでは。

275名無し検定1級さん:04/08/18 04:30
出来ない奴らの品評会
見てる側からはおもしろい
276名無し検定1級さん:04/08/18 08:47
>>272
下駄ではなく、合格者が増えるよう配点を調整します。
国家試験では全体的に極端に点の低い科目の出題が適切でなかったとの前提で
正解者が多い問題の配点を高くし、正解者が極端に少ない問題の配点を低くして
全体の点数が高くなるように調整します。
すべての受験生に単純に下駄をはかすわけではなく、どの問題に正解してるかで
運、不運が分かれます。
277名無し検定1級さん:04/08/18 09:19
>>276
複数科目が低得点であることを考えると、配点調整だけでは調整しきれないと思われ。

278試験官:04/08/18 09:23
>>276
貴方はそんなことなんで知っているのですか?
279名無し検定1級さん:04/08/18 09:38
>>277
その科目ごとに配点調整するだろ。
280名無し検定1級さん:04/08/18 11:02
去年の行政書士の合格率を見てきてくれ…
281名無し検定1級さん:04/08/18 11:33
>>280
去年の行政書士試験の合格率は行政書士会の要請によるものだって。
行政書士は資格の地位を高くするために難易度を高くするそうです。
282近大2回生:04/08/18 11:50
俺法務、難しいところばかりまぐれで正解して、
簡単なところを落としてるから、たぶん無理だろうな…
283名無し検定1級さん:04/08/18 11:58
>>282
配点調整があった場合は損をするパターンだね。
284名無し検定1級さん:04/08/18 12:18
配点調整は絶対無いのだが。
285名無し検定1級さん:04/08/18 12:59
あるかないかは協会にしかわからん
そんな下らん事で言い争っても仕方あるまい
286名無し検定1級さん:04/08/18 14:02
>282 :近大2回生 :04/08/18 11:50
>俺法務、難しいところばかりまぐれで正解して、
>簡単なところを落としてるから、たぶん無理だろうな…

項目応答理論による採点方式だったら場合、下手すると0点
287名無し検定1級さん:04/08/18 20:45
2次試験の話はしないのでつか
288名無し検定1級さん:04/08/18 20:50
>>287
このスレに書き込んでいるヤシは、ほとんどが1次試験不合格候補生。
そして、それを茶化したり叩いたりしている診断士だからだよ。
289名無し検定1級さん:04/08/18 22:11
去年1次合格したけど今年は受けずに2次一本、でもダメポ
290名無し検定1級さん:04/08/18 22:17
中小企業診断士・平成16年度1次試験を受験されたみなさま、大変お疲れさまでした。
本年度の1次試験は、昨年と比べて、さらに難化しました。
特に「財務・会計」の難化が著しく、受験者の平均点は4割に満たないものと想定いたします。
291名無し検定1級さん:04/08/18 22:18
>>287
> 2次試験の話はしないのでつか
ベテラン受験生や評論家はいらんよね。
俺たちが知りたいのは、最近の2次合格者のガチンコレス
292名無し検定1級さん:04/08/18 22:35
生産管理、財務・ファイナンスは、
特に、1次の知識をより基本を深くやるべしと、
肝に銘じています。
もち、組織、マーケティングは、
傾聴の心としっかりした日本語を心がけようと、
肝に銘じています。
293名無し検定1級さん:04/08/18 22:37
>>292 日本語、おかしいので訂正
生産管理、財務・ファイナンスは、
特に、1次の知識について、
より基本を深くやるべしと、
肝に銘じています。
もち、組織、マーケティングは、
傾聴の心を大事にして、
説得力のある、
しっかりした日本語で記述することを心がけようと、
肝に銘じています。
294名無し検定1級さん:04/08/18 23:56
二次試験について熱く議論しましょう。
参考書・過去問・受験校・模試。勉強方法 なんでもあり!
295名無し検定1級さん:04/08/19 00:00
2次試験がそんなに難しいのか (ゲラ
日本語が書けないボンクラ万年受験生のお前等は黒く塗りつぶせばいい
1次試験の方が簡単に感じるんだよな。(ゲラゲラゲラ
せいぜいママと塗り絵でもやってろや (ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
296名無し検定1級さん:04/08/19 00:08
アテネ面白すぎて2次勉強が手につかない・・・
今年はTVの誘惑が強敵だよ
みんなどーしてるんだろ?
297名無し検定1級さん:04/08/19 10:36
どこかで見覚えのあるような・・・
298別の2次合格者 :04/08/19 13:43
>273
>マンパの言う5パワーズというのは、@与件文を読んで把握し、A整理して
>方向性を見出し、B1次知識を使い方向性の実現を行い、C今までの分析を
>統合して、D解答に落とし込むこと。

一見すると正しそうだが、大きな間違いがある。@以下はたしかにその通り
であるが、これは解答プロセスあるいはメソッドである。
5パワーズとは「方向提案力」「文章表現力」といった能力であり、この
5パワーズがないと、上記の解答プロセスに至らないということを、
坂田、金高の両氏は提言している。


299名無し検定1級さん:04/08/19 14:26
>>298
「方向提案力」「文章表現力」に欠ける香具師は永遠に答案書けない?
300別の2次合格者 :04/08/19 14:58
>>299
答案は書けますよ。日本語さえ書ければ。
但し、合格するには、わかり易い表現で質問に的確に答えないと
その道は遠いだけである。
301名無し検定1級さん:04/08/19 15:11
わかり易い表現で質問に的確に答える」には何が必要です?
302名無し検定1級さん:04/08/19 15:16
最近意味不明のメールが携帯電話に届きました。
全文掲載します。
裏姦口座変更のお知らせ。UFJ銀行 本所支店 普通3813071
ホシ トモヤ(星 智也)

みなさん、気をつけてください。
では勉強頑張りましょう。
303名無し検定1級さん:04/08/19 19:07
>>298
>一見すると正しそうだが、大きな間違いがある。@以下はたしかにその通り
>であるが、これは解答プロセスあるいはメソッドである。
>5パワーズとは「方向提案力」「文章表現力」といった能力であり、この
>5パワーズがないと、上記の解答プロセスに至らないということを、
>坂田、金高の両氏は提言している。

チミ、あたま悪すぎ。
「方向提案力」・・・A整理して方向性を見出し
「文章表現力」・・・D解答に落とし込むこと
なんだよ。
そんなに厳密なことではなく、事例を解く上での誰でもが自然と意識せず
行うもの。別に5パワーズなんて言わなくてもいい。まして、提言などしていない。
しかも、能力でつか・・・まあ、能力といえば能力だけどね。
赤ちゃんが泣きじゃくるのも能力だ。
しったか君。

304名無し検定1級さん:04/08/19 19:14
>>301
理論的な思考と日本語表現力。
但し、後者は過度のものではない。
それより、なんでも質問君の卒業と自分で考えること。

チミ、リーマン。なら、干されていない?
チミ、学生君。実弾が飛び通う社会に出るまでに直しておいて方がいいよ。
305名無し検定1級さん:04/08/19 20:37
何かが始まる悪寒。
306名無し検定1級さん:04/08/19 22:47
お前等、模試は受けるのか?来週はマンパワーの模試だな!
307名無し検定1級さん:04/08/19 23:13
二次に試験委員対策は必要ですかね?
308名無し検定1級さん:04/08/19 23:19
>>307
発表されてるのか?
309名無し検定1級さん:04/08/19 23:28
AHO?>>308
310名無し検定1級さん:04/08/20 00:32
どうも2次対策は雲をつかむような感じだ、
手ごたえがな。
1次もそうだが、2次は1次以上に力がついているという実感がわかない。
まあ、実力がそもそもないのだろうが。
311名無し検定1級さん:04/08/20 01:08
アソシエさんの情報だと
組織人事  ⇒ 【東京都商工指導所に関連のある試験委員】
マーケ流通 ⇒ 【財団法人 流通経済研究所に関連のある試験委員】
生産技術  ⇒ 【日本経営工学学会に関連のある試験委員】
財務(ファイナンス)⇒【早稲田大学に関連のある試験委員】
になっているから、対策とか問題とかに反映できるのかな?

ところで、アソシエさんのスーパーフレームワークってどうよ?使える?
312名無し検定1級さん:04/08/20 09:03
>>311

組織人事  ⇒ 【東京都商工指導所に関連のある試験委員】  ⇒ 小林憲一郎

313名無し検定1級さん:04/08/20 09:54
マーケ流通 ⇒ 【財団法人 流通経済研究所に関連のある試験委員】
T先生
財務(ファイナンス)⇒【早稲田大学に関連のある試験委員】
O先生、T先生
こんなの常識だろ。今更偉そうに、書く様な内容ではないわな
314名無し検定1級さん:04/08/20 20:54
財務の問題って、最悪なんだよね。
過去問を解いてみたけど、CF計算書は行数が合わないし、去年は設問の日本語が曖昧だし。
315名無し検定1級さん:04/08/20 23:37
やったじょ〜、事例。解ったじょ〜、解法。
316お固いチンコ出し(小):04/08/22 00:14
2チャンネラーは成績優秀者が多い。合格者多数。下手な学校よりも
合格率が高いし、T●Cよりも合格者専有率が高い。
一次レベルなら全員合格だし、2次でも80%は受かっている。
情報交換を活発にしていただき、今年は2次でも合格率を100%
を目指していただきたい。
317名無し検定1級さん:04/08/22 01:01
2次対策の本なんかいい本ない?
318名無し検定1級さん:04/08/22 10:20
>>316
漏れもそう思うじょ〜、チンコ出し。ところで喪前、独立できたんか?儲かってるか
知りたいじょ〜。
319名無し検定1級さん:04/08/22 19:05
喪前らオリンピック見てる場合じゃないじょ〜。たまには勉強しろだじょ〜。
320名無し検定1級さん:04/08/22 19:20
今年の2次本試験テーマ出し
組織  五●選手団のマネジメント 
マーケ 中心市街地に立地する食品スーパーの経営革新
生産  電●会社系下請中小企業における設備管理
財務  インターネット系企業の企業買収
321名無し検定1級さん:04/08/22 22:10
>>319
オリンピックを見てしまった。
それに加えて今夜は女子マラソンを見る予定です。
明日、寝坊しなければいいが。
322名無し検定1級さん:04/08/22 22:10
診断士だが、今日、中小企業庁から中小企業診断士の実態アンケートが来た。
これまでこうしたアンケートは中小企業庁からはなく、明らかに国は何かを
考えている。
近未来的に診断士制度は揺れると思われ。
323名無し検定1級さん:04/08/22 22:17
行政書士も2年くらい前からアンケートやってるけど、何もないよ。
324名無し検定1級さん:04/08/22 23:14
>>323
中小企業庁が自らやっているから意味があるんだよ。
325名無し検定1級さん:04/08/23 00:09
>>323
診断士は、
行政書士のような民間資格とはいっしょにできない。
326名無し検定1級さん:04/08/23 00:16
>>322
どこにのっているの??
327名無し検定1級さん:04/08/23 00:44
H15の1次模範解答どこかにウプされてないでつか?
328名無し検定1級さん:04/08/23 00:59
>>327
アソシエ、ユーキャン(受講生のひろば)にのってたと思うよ。
329名無し検定1級さん:04/08/23 01:16
>>322
それって、内閣府のアンケート?
であれば、既に施策は実行され初めているよ。
330名無し検定1級さん:04/08/23 01:35
企業庁のアンケート返送しといたが、イマイチ真意が解らない。
ただ、企業内診断士をどうにかしたい本音がちらほら見える。
独立したものは診断士、それ以外は診断士補とか制度改定を
考えているのかね、お上は。
331名無し検定1級さん:04/08/23 08:58
>>329
診断士じゃないなら知らなくても
いいことよ
332名無し検定1級さん:04/08/23 12:54
中小企業庁から診断士有資格者に、
実態調査アンケートが郵送されてきたそうです。
これを回収してこれから集計。
333名無し検定1級さん:04/08/23 12:59
集計してどうつるの?
334名無し検定1級さん:04/08/23 13:02
勉強したじょ〜、競争戦略。26km地点でスパートだじょ〜。
喪前らTVなんか見てる場合じゃないじょ〜。
335名無し検定1級さん:04/08/23 13:16
>>330
企業内診断士ばかりで、
現場に診断士が少ないので、
困っている模様。
独立診断士を増加させようというのが、
国のねらいのようだ。
336名無し検定1級さん:04/08/23 13:23
診断士の現状は、
企業内での、
MBAに準じるリーマン・エリート資格(学歴的資格)であり、
独立診断士の数、レベルともの低い。
そこを国は何とかしたいのだ。
弁護士、弁理士、公認会計士は専門家的過ぎて、
企業側のニーズを推し量る能力がない。
そこで、
企業と専門家をコーディネートする診断士が、
求められている。
337名無し検定1級さん:04/08/23 13:27
矮小な専門特化の時代ゆえに、
外部人材として、ジェネラリストとしての診断士が求められているのかも。
ゆくゆくは、社外取締役候補として、診断士有資格者がリストアップされるかも。
338名無し検定1級さん:04/08/23 13:33
喪前らスレ違いだじょ〜。制度が云々かんぬん、MBAがどうしたこうした
は別のスレでやれ〜だじょ〜。
339名無し検定1級さん:04/08/23 13:45
>>338
2次試験を受験できそうもないヤシが、ほとんどだからだよ。

340名無し検定1級さん:04/08/23 13:57
>>339
夢だけは、見させてあげてよ。
341名無し検定1級さん:04/08/23 17:06
>>303
>「方向提案力」・・・A整理して方向性を見出し
>「文章表現力」・・・D解答に落とし込むこと
>なんだよ。

でも、パワーとプロセスとは別物ですよ。
「診断士合格に必要な5つの力を示せ」という設問に、@〜Dの
プロセスを書いても設問の趣旨とは異なり、点数は貰えない。

>そんなに厳密なことではなく、事例を解く上での誰でもが自然と意識せず
>行うもの。別に5パワーズなんて言わなくてもいい。
>まして、提言などしていない。

たしかに厳密なものではないが、2次受験者の半分はこの「自然に意識
せずおこなうもの」ができていないのが現実。
きちんと与件を整理し、方向性を示し、解答に落とし込めれば、合格は
近い。でもそれが出来ているのは、1割程度であろう。それで、解答の
上位700名が合格者となっている。
「ロジックで解く2次問題集」には5パワーズが必要と書いてありますが、
これは提言ではないのでしょうか?

342名無し検定1級さん:04/08/23 19:02
>>335
それだけで飯が食える独占業務があると、独立診断士だらけになるのだが何か?
343名無し検定1級さん:04/08/23 20:39
アンケートが着たってか?
去年ストレートで今年3月の官報に名前が載った俺んとこにはこんぞ!
今年登録した香具師なんざ開業する訳ないだろ、ということか、それともツリか。
俺は本年8月診断士登録者だけど、昨日アンケートが来てた。
確かに意図不明・・・単なる実態調査か?

先日登録証が到着したんだけど
登録証(白いICカード)と登録更新のご案内(A4 1枚)・・・
登録証って立派ナ賞状をイメージしていたから
なんか軽く感じるよ。

345お固いチンコ出し(小):04/08/23 23:18
>>343
うんこくさい茶封筒が俺のところにも来たぞ。幾つも質問しやがって
何かよこせよ。まったく。普通の会社のアンケートなら謝礼の1つも
あるが、高飛車なもんだな役所は。あほくさ。
346名無し検定1級さん:04/08/24 08:08
>>341
5パワーズって、事例を解くためのものだぞ。
解くためのものを解こうとして、なにか意味あるのか。
なんだか、ト●キちっくなヤシだな。
347名無し検定1級さん:04/08/24 08:26
>>346
>5パワーズって、事例を解くためのものだぞ。
>解くためのものを解こうとして、なにか意味あるのか。

ご指摘の通りですが、パワーとメソッド或いはプロセスとの違いが
解ってない人物がいるようなので、反論したまでです。
まあ、まともな文章が書けないと、2次には受かりませんしね。
348名無し検定1級さん:04/08/24 10:13
>>347
一見正論ぽいが、大きく的を外してる。
349名無し検定1級さん:04/08/24 16:11
診断士合格者の方々!
2次のアドバイスを是非お願い致しますっ!
350名無し検定1級さん:04/08/24 20:20
>>349
347のようにならないことが基本です。
351名無し検定1級さん:04/08/24 21:15
>>347

ま、神学論争になってもせんないことだし。この辺でいいのでは?

副支部長にアンケートの件、探りを入れてみたけど、何もヒントは
出てこなかった。ほんとになんだろうね。
352名無し検定1級さん:04/08/24 22:27
2次の模試で受験者が多そうなのはどこなの?
1次はT○Cですが。。。
353名無し検定1級さん:04/08/25 00:46
第1事例やったじょ〜。自己採点で50点未満だじょ〜、多分。なかなかムズイじょ〜。
写経だけで間に合うかなぁ。頭の良さも必要な気がつる。
354名無し検定1級さん:04/08/25 00:47
どうやったら頭良くなるんかなぁ、知りたいじょ〜。
355名無し検定1級さん:04/08/25 00:49
チンコ出し、喪前よくこんな問題出来たなぁ。知りたいじょ〜。
356名無し検定1級さん:04/08/25 08:23
>>351
神学論争はやめておきます。

しかし、あのアンケートは何のために使うのだろう。
この手のアンケートを記名で出せ、というのもようわからん。
診断協会も、潰れた国策会社の社長がいつのまにか会長
(それも有給)になっているし。元中小企業庁長官ならわかるんだが
元資源エネルギー庁長官だしなぁ。
357名無し検定1級さん:04/08/25 08:29
>>352

TACでしょうな。受験料も5000円と格安。出血大サービス
ですからね。
でも、その分与件文も少ないし、採点も○△×の
3段階と単純。でも平均点は、150点前後。
まあ、上位2割以内を目指すことですな。
358名無し検定1級さん:04/08/25 19:55
次と次に多いのは万○と企業○営ですか?
359名無し検定1級さん:04/08/25 22:07
自分で調べれ。誰も興味ねー。
360名無し検定1級さん:04/08/25 22:43
勉強法としては写経がオススメです。
まちがいないっ。
361名無し検定1級さん:04/08/26 03:49
写経って、問題文も写すの?
362名無し検定1級さん:04/08/26 08:09
>>361
チミは何のために写経するのかい。
363名無し検定1級さん:04/08/26 08:11
市販の二次問題集はどれがいいですか?
364名無し検定1級さん:04/08/26 08:51
>>363
教えてやらないよ。
俺が今年合格できたら来年教えてやるよ。
3652次合格者(平成15年度):04/08/26 10:03
>363
受験機関の問題集よりも過去問が一番いいと思うよ。
理由は問題の完成度が全然違うからです。
確かに過去問の絶対量が少ないという問題もあるけど、
俺は旧制度の問題も解いて問題の絶対量を増やしたよ。

旧制度の試験といっても論理的思考を要求する基本的な「試験の骨格」は同じものが多い。
あきらかに旧制度独特の設問(専門知識を問う問題)は一切無視し、
現試験に通じる設問のみ解いた。
「過去問をある程度こなすと、なんとなく出題パターンが見えてくる。」
「写経」というのは、この出題パターンに慣れる行為だと思う。
3662次合格者(平成15年度):04/08/26 10:11
事例を解くときに一番重視したのは
「この事例のメインテーマ」を見抜く事。
このメインテーマを実現する為の戦略や戦術が設問で問われている。
これにより解答の一貫性(論理的思考力の証明)も確保できる。


それと解答手順としては、
先ず設問に目をざっと目を通してから、与件を読み込むほうがいい。
(これは多くの受験機関が推奨してる)
先ず最初に設問(=事例で重要視されてる項目)を読み、問題意識をもってから
読み込むとでは、入ってくる情報が大きく異なる。
漠然と与件文を読み込むよりも事例のテーマが見えやすくなる。
そして枝葉に捕らわれず、メインテーマを見抜く事にも役立つ筈。
367名無し検定1級さん:04/08/26 20:56
企○経営って、セオリーの方法やめたの?
368名無し検定1級さん:04/08/26 21:17
診断士うかうかしてらんないぞ

ホレ

http://www.ne.jp/asahi/hana/album/2002d/01d/No.5.htm

社労の業務が拡大するってよ
さかぐっちゃんのお墨付きだ


939 名前:名無し検定1級さん :04/08/26 21:14
>>938 年金相談っていわゆる3号業務?

369名無し検定1級さん:04/08/26 21:50
>>368
年金相談なんて、
診断士に関係ない、よ。
勝手にやってくれ。
ただし、
厚生労働お得意の税金無断使いだけは、
許さないぞっつ。
370名無し検定1級さん:04/08/26 22:30
あげ。
371しったか君:04/08/27 17:28
またまた、5パワーズについて

「企業診断」8月号p147〜151に金高氏執筆の記事が
掲載されている。
p147には、・・我々が普段から提唱している5パワーズ
p150では、文章表現力:・・・文章をわかりやすく表現する能力
と、明記してある。

ここは、2ちゃんねるだから
>チミ頭悪いね とか
>しったか君 とか書くのは自由だが、
原典にあたらずして、自己勝手な論理を展開するのは
診断士には不適でしょうな

ま、文句があるなら金高・坂田氏に直接言ってくれ
ほな、さいなら
372名無し検定1級さん:04/08/27 18:18
>>371
企業診断といえば、オレがまだ受験生だったころだから4〜5年前になると思うが、
ベンチャー企業のカンキョーが倒産(会社更生法か民事再生法か忘却)した後
1週間か2週間後に発売された号でカンキョーをベンチャー企業のお手本として
取り上げ、褒め称える記事が結構なページを割いて掲載された間抜けな出来事を
思い出した。
373名無し検定1級さん:04/08/27 19:01
>365
旧制度の問題ってどこで入手できますか?

ネットで探したんですが見つからなくて....
374名無し検定1級さん:04/08/27 19:58
>>371
かなりの粘着質だな。
お友達、いますか?
375名無し検定1級さん:04/08/27 22:13
>>372
それを知っていたら6ヶ月分も継続購入せなんだった。AHOくさ。
376名無し検定1級さん:04/08/27 22:55
>>375
俺もそれを知ってる。
当時通学してた受験機関で話題になり、みんなで執筆してた診断士を
「間が悪い人」と気の毒がったよ。
377名無し検定1級さん:04/08/28 13:56
中小企業診断士なんぞ、所詮このレベルだよ!!
協会の連中もマニアル通りの日の丸親方だし・・・。
真のコンサルはマニアル等持たない徹底した調査に基づく分析が出来ないとならない。強いて言えば、こんな資格いらないのである。
まあ、ノーベル経済学者のスターが集まっていたドリーム会社も潰れると考える中小診断士じゃ致し方ないなw
378名無し募集中。。。 :04/08/28 15:41
マニアル?

379名無し検定1級さん:04/08/28 16:05
<まあ、ノーベル経済学者のスターが集まっていたドリーム会社も潰れると
考える中小診断士じゃ致し方ないなw>
LTCMのこと?
<中小診断士> 言葉はちゃんと正確に書くように。
馬鹿丸出しですよ、377さん。

380名無し検定1級さん:04/08/28 16:56
LTCMの正式名と概要及びノーベル経済学者の名前を記してください。
君は万年受験生ですね・・・・・・379さんwww
381377:04/08/28 17:28
診断士や診断士を目指す方にとって失礼なカキコだったかも知れませんね。済みませんでした。

>379
あまり、個人に対して過激なレスは控えたほうがいいですね。そうでないと、あなた自身が惨めなだけですよ!!
(何回もスレに反論しに出て来る。実社会には弱いだから仮想社会でしか言いたい事が言えない 等等)

>380
では、379に代り濡れがお答えします。
LTCM・…ロングターム・キャピタル・マネジメント。ノーベル賞学者を抱え高度な金融技術を駆使し、成長したヘッジファンド。
経済学者・…ロバート・マートンとマイロン・ショールズの2人。
*後は、あなたの方が詳細は知っていると思うので・・…。    
382名無し検定1級さん:04/08/28 21:04
>>381
「(何回もスレに反論しに出て来る。実社会には弱いだから仮想社会でしか言いたい事が言えない 等等)」
何のことだか・・。
383名無し検定1級さん:04/08/28 21:21
お〜い藻前ら、オリンピックももう終わりだじょ〜。
384名無し検定1級さん:04/08/28 21:59
381さん、もう少し理解しやすい文章を書いてくれ。意味が解らないよ。
385名無し検定1級さん:04/08/28 22:33
>>384
仕方ない。あの文章力が彼の能力なのだから。
386名無し検定1級さん:04/08/28 23:01
>>384
あの文章では二次試験に合格すつとは思えないから、実質競争率が一人分減った
と同じことだから嬉しいぞ。
387名無し検定1級さん:04/08/28 23:05
>あの文章では二次試験に合格すつとは思えないから

たしかに、合格すつとは思えない。
388名無し検定1級さん:04/08/28 23:19
お〜い藻前ら、いつまでもプ〜垂れてんじゃないじょ〜。
389名無し検定1級さん:04/08/29 00:58
プ、万年受験生クンの自作自演ですかww
まあ、君は今年も一次も受かってないから、二次の準備する必要ないわ。
390名無し検定1級さん:04/08/29 01:30
二次って競争試験なのか?
391名無し検定1級さん:04/08/29 09:49
///
392名無し検定1級さん:04/08/29 13:59
309 知らなかったの?
393名無し検定1級さん:04/08/29 18:14
山根式の事例問題、かなりお粗末だった。
模試の問題も旧制度って感じ。
山根式の二次はイマイチとの噂は本当だった。
学院はなぜセオリーをやめてしまったんだろか。
394名無し検定1級さん:04/08/29 20:03
客寄せパンダのために、山●根式を採用したのだろう。
はっきり言って、学院は悪くはなかったよ。
でもね、売上を上げるためには山●根式ブランドの利用を考えたのだろう。
一般には、知名度があっても固有品質が伴わないとね。
トップの意思決定が???という感じ。
395名無し検定1級さん:04/08/29 20:16
逝って来たじょ〜、奇病頚椎鍼灸学院の公開模試。12,600円だじょ〜。
いたじょ〜、あのお笑い先生と並ぶカリスマの凸凹先生。聞いたじょ〜、
合格への丸秘技法。教えないじょ〜。
396名無し検定1級さん:04/08/29 20:43
山根式最低だった!
新制度になって、旧制度の過去問題を勉強する際の悪い問題と同様。
合格の秘訣?何年後の合格を目指すのか?
今日の模試の与件文、模範解答、解説。非常にお粗末。
学院!ぼったクリだ!
397ヽ(´ー`)ノ:04/08/29 22:06
俺はMMCの模試に行ってきたんだが、奇病と同日だったのか。
ここでの反応を見る限りでは、こっちを選んで正解だったのかな?


>394
伏字になってないぞ、、つか、する気ないだろ。笑
398名無し検定1級さん:04/08/29 22:29
>>396
× 何年後の合格を目指すのか?
○ 何年前の合格の秘訣なのか。
399名無し検定1級さん:04/08/30 10:09
メンテ
400名無し検定1級さん:04/08/30 10:10
MMCの講評キボン
401ヽ(´ー`)ノ:04/08/30 10:38
>400
まぁまぁだったね。
問題の文章自体は良く練られてたと思う。
若干、模範解答に強引さを感じるがそれほど気にならなかった。
事例Tの組織は、三菱自動車のリコール隠し問題にからめたんだろうな。
事例Uは、鮮魚から惣菜までやってる魚屋さん。過去問のMシェフの事例を意識したのかな?
事例Vは、国内産業の空洞化の問題。オーソドックスな良問。ただしプレス屋の事例なのに金型を無視しすぎ。
事例Wにはやられた。えらいひねくったCF計算書とか。
簿記2級工業の差異分析の応用問題とか。そんなオプション知らねぇよってな問題とか。
まぁ、良い勉強になった。本番までにはマスターしてやる。
402名無し検定1級さん:04/08/30 12:10
>395
> 合格への丸秘技法。教えないじょ〜

隠すまでもないだろ、結局山根の直前講習受けろとしか言ってねぇ。
あとは構造化だの、普遍から個別など、何を言ってるんだかという感じ。
山根は逝ってよし、やはり旧制度の人間だな。
MMCの模試を受験すればよかった。
漏れは前年学院、今期は診断士専業の学校だが、回答を見ても何か違う。
今までの学院は一部講師は?だが、少なくとも模試はよかった。
GWの模試もよかったので、今回受けたが、
山根色が出て、明らかに×。
学院はどうやら完全に戦略を誤った模様、
そんな戦略を採る学校に教えてもらっても、よいわけないわな。
403名無し検定1級さん:04/08/30 14:24

 セオリー21はなくなったのか?
 せっかく市販の本買ったのに。。
404名無し検定1級さん:04/08/30 14:33
K学院はアホだ。
セオリー21の価値を理解していないとは。
こういう学校が「企業経営」を云々する資格なし。
405名無し検定1級さん:04/08/30 14:37
コア・コンピタンスってか?
406名無し検定1級さん:04/08/30 14:44
>>402
内部者でつか?
407名無し検定1級さん:04/08/30 14:47
藻前らに問題の価値が解るのか〜。解ってたらこんなトコに居ない筈
だじょ〜。
408名無し検定1級さん:04/08/30 14:59
>解ってたらこんなトコに居ない筈だじょ〜。

じゃ、お前も解ってないってことだろ。
409 :04/08/30 15:03
模擬試験は受験対策各校の傾向(作問者の癖)が明確にでる。
例えばマンパに通っていれば、マンパの模試の傾向はある程度
は読めるようにはなる。でも、ここで陥りがちになるのが
受験校の講師の作問には強くなってしまうことである。
そこで、有効なのが他校の模擬試験を1〜2つ受験する事である。
これによって、普段と異なる出題があってもその場で対応することに
なり、現場対応力の実践になるからである。

で、企業経営通信学院の模試はそんなにひどかったのか?
昨年まではオーソドックスな問題だったのだが。
しかし、悪問とはいえ、それでも出題者の題意を読み取れば
そこそこの解答ができるはず。
各校の全ての事例で、各事例の平均点を下回っていなければ、かなり有望。
410名無し検定1級さん:04/08/30 15:10
解説・答えの導き方はセオリーのやり方でしたか?
411名無し検定1級さん:04/08/30 15:13
>405
>内部者でつか?

AHO、よく読め。
『漏れは前年学院、今期は診断士専業の学校』
受験生にきまっとるだろうが。
確かに、受験生とは書かなかったが。
412名無し検定1級さん:04/08/30 15:19
>411
>解説・答えの導き方はセオリーのやり方でしたか?

全然、セオリーのセの字もなかったぞな。
なんか変な体系図が書いてあったような気がする。
だいたいCF計算書で貸倒引当金を、
その他流動資産の減少額に含めていること自体、尋常じゃないな。


>409
>しかし、悪問とはいえ、それでも出題者の題意を読み取れば
>そこそこの解答ができるはず。

御意、漏れも自分ではそこそこの回答はしているつもりだし、
2週間後には1次脱落者となる面子もいる模試で、
今までの漏れの答練の成績から見ても平均点以下はありえんだろ。
413名無し検定1級さん:04/08/30 16:03

セオリー21の著者の村○さんは、いなくなったの?
414名無し検定1級さん:04/08/30 16:13
>>408
漏れは素のままの受験生だじょ〜。藻前はヴェテ評論家か〜?解った風な能書き垂れんじゃないじょ〜。
415名無し検定1級さん:04/08/30 16:28
今年のTACはどうよ?
一部の受験生の間で評判の良かった評言社の二次試験本の著者が今年からTACの
講師になってるらしいけど。
416名無し検定1級さん:04/08/30 17:36
322 :お笑い診断士(商) :04/08/30 17:22
よう、久しぶりやの
まだ、一次も受けらんヤツがいろいろほざいておるみたいやな
こっちは忙しくて大変やわ
わからんことあったら、質問答えてやってもええで
ただし、コンサル料もらうけどな ゲラゲラゲラ)
417お笑い診断士(商’):04/08/30 18:28
おいおい、勝手にコピペするなよゲラゲラゲラ)
418名無し検定1級さん:04/08/30 22:13
TACの模試は今年は良かったみたいですね。
短い与件文、キーワード偏重の模範解答だったと思いますが。
5000円だったかな?5000円ならお得かなという印象でした。
419名無し検定1級さん:04/08/30 22:23
安い=短い与件
420ヽ(´ー`)ノ:04/08/30 22:27
>418
今年?今年は9月4・5日だよ?
421お固いチンコ出し(小):04/08/30 22:56
がんばっとるのぉ〜諸君!まぁ あまり手を広げすぎずに
頑張ってくれたまえ。
422名無し検定1級さん:04/08/30 23:07
今年出題が予想されるのはリアルオプション
423名無し検定1級さん:04/08/31 00:05

本命:事業部(長)の業績測定
424名無し検定1級さん:04/08/31 11:42
他の模試情報キボン
425名無し検定1級さん:04/09/01 22:59
メンテ
426名無し検定1級さん:04/09/02 01:06
2次は空欄があったら×ですか?なんでもいいから埋めない
といけないんでしょうか?あと、時間内に書ききれる量なん
でしょうか?初心者なんで、質問ばかりですみません。
427名無し検定1級さん:04/09/02 08:57
>>426
空欄があったらいけないかどうかは知らないけど、俺は空欄は作らなかったよ。
他の合格者も空欄は作ってないと言ってるし、空欄を残して合格した話を
狭い範囲だけど、まだ聞いたことはないよ。
但し、保険をかける意味で他の設問の解答と無理やりに整合性が取れるような
ものを書き、自信のない設問だけに正解することにこだわらなかった。
実は空欄とか解答間の整合性とか採点に影響するかどうかはわかってないけど、
影響するとのうわさがあるので、気にして解答を書くのが無難ではないかと思う。
428名無し検定1級さん:04/09/02 09:03
>>426
真偽のほどは定かではないけど、自分の通学している受験機関では
空欄があると採点対象外になると言われている。

受験機関としても、公式には把握できていないので、万が一のリスク
回避という意図で言っているみたいだよ。
429別の2次合格者:04/09/02 10:18
空欄についてですが

設問まるごと空欄は論外として、150字〜200字の設問で、時間配分を
間違って最後の一行が書ききれなくても、実際に合格している。
(それも、2事例で)
>>426も言っているが、整合性が重要。他の解答と一貫性のない記述を
してしまうと点数が貰えない可能性が高い。何でもいいから埋めるのは危険。
430名無し検定1級さん:04/09/02 11:24
H13年に合格したものだけど空欄は結構あったよ。
全体として1〜2割ぐらいかな。
問題にもよると思うが基本的にはポイントが整理されて書いてあればOKと思う。
むしろ答えがよくわからなかった問題については逆に極力埋めたけど。
431426:04/09/02 13:42
いろいろご教授ありがとうございます。
2次の量は時間(80分)からすると多いんでしょうか?
あんまり書くスピードは速い方じゃないんで心配です
432名無し検定1級さん:04/09/02 14:47
>431
H15に限れば、時間は足りた(除く財務)
それと、設問の順番は、
解答にとりかかる前に決めておくとおおい。
例)1→3→2→4
433別の2次合格者:04/09/02 15:34
>>430
書く速度が遅い人は、訓練によってある程度は早くなる。
30分で何字書けるか、実際に測ってみるとよい。
逆算すると、何分で与件を整理し、方向性を定めるのに必要な時間がわかる。
あと、各設問で何を書くのかをメモしておいてから、戦略の上の項目から
解答していくと、重複や抜けがなくなる。
矛盾のある解答は駄目。例えば1で人件費節約を書いて、3で営業要員の拡充
などと書くこと。
434名無し検定1級さん:04/09/02 15:58
国語力・表現力を、
評価される試験は、
難関試験にならざるをえない、って感じ。
国語力・表現力は、
そう簡単に身につくものでないので、
1次でいかに高得点を取っても、
それを一貫的・総合的に正確に、
すばやくアウトプットする方法が取得できなければ、
元も子もない。
そういう意味で、
診断士試験は、
いくら1次試験的な努力しても、
2次に受からない層が出てくる。
435名無し検定1級さん:04/09/02 17:04
大学受験時代に全統論文模試全国3位だった私には
結構向いている試験なのでしょうか?
436名無し検定1級さん:04/09/02 21:29
>>434
藻前はやばい
437名無し検定1級さん:04/09/02 22:09
H13年度は、確か新試験制度1年目。以前と問題の質がガラット変わったと思いますが。
当時の問題と、昨年一昨年の問題の質が明らかに奥深い問題になっているのでH13年度のことは
あまり参考にならないでしょう。
1.5次的な問題も結構あり、一次試験の延長のような感じがあり、解答の整合性の弱い問題構成
になっていたと思います。
2次の解答は、クライアントへの訴求する内容の一部を答えるものだと思うので、
与件に忠実で、解答の一貫性(方向性)が一番重要では。
ということで、解答の空欄は、一貫性が弱いものになり合格ラインからは一歩後退と認識すべきでは。
こんなことを書いている本人も上記のようなことを思っていながらも、うまくいかないのですが。
438名無し検定1級さん:04/09/02 22:45
採点方法と採点基準は誰も分からない。
しかし、いまだに根強く残っているのが、キーワード加点説。
実際、採点者は一枚一枚丁寧に解答の前後関係を吟味して評価しているのか?
そうであれば、採点者によって偏向は発生しないのか?

受験校によっては、批判があるにしても、キーワード加点法で採点している
ところが多い現状どう考えるか?
439名無し検定1級さん:04/09/02 22:50
2次の答案は、クライアントへの提案書と同様、という認識。
そうであれば、与件に関連したキーワード、与件内のキーワードは必要では。
ただ、2次試験でのキーワードは?
人それぞれキーワードに対する感覚が違うのでは・・・。
440名無し検定1級さん:04/09/02 23:09
来年1次からチャレンジ予定ですが、1次は独学、2次は通信
にしたいと思います。お勧めの通信はどこかありますか?私が
見たところ、MMCが良さそうかなと思ったのですが。
441ほいころ:04/09/03 00:19
一次は、独学はやめたほうがよいです。たしかに現行試験制度になってから
まだ、ちゃんと対応できてる予備校は無いのが現状ですがひとつのパッケージ
として、とりあえずどこかの講座に入ったほうが良いです。ただし、そこでだされる
パッケージはあくまでとっかりのつもりで考えたほうが良いです。
たとえば、経済学などは講座のものでやるよりも市販のもの〔学部試験用〕など
を利用したほうがよいです。生産管理・財務会計のファイナンスも講座のテキストは
使わないほうが良いです。                              
442名無し検定1級さん:04/09/03 00:34
>>441
1次もやっぱり予備校に行った方がいいですか?
う〜ん、結構カネかかるなあ
443名無し検定1級さん:04/09/03 00:42
>>442
予備校の工作員に乗せられるなよ。
一次試験は市販教材での独学だけで十分だよ。
その金は二次講座に向けるべき。
444名無し検定1級さん:04/09/03 00:50
>>443
アドバイスありがとうございます。
今見ているのはクイックマスターなんですが、
結構理解しやすいですね。まあ、得意分野を
立ち読みしただけなんで、なんとも言えませんが。
445ほいころ:04/09/03 00:54
お金のこと考えたら、通信でも教材だけ売ってくれるところもあるし、
足りないところだけ、講義に出ることも可能!なんだかんだと言っても
やはり最初は予備校に行ったほうが良いです。まあ、私も財務会計は
講座のテキスト使ってないけど、あとあと、問題集とかとの兼ね合いもあるし。
446ほいころ:04/09/03 01:01
ああ、クイックマスターはお薦めできません。あれは解説がちとおかしい
なにか、過去の試験問題を前提にしつつ、それでいいだろうみたいな感が
あります。〔うまくいえませんが〕
447名無し検定1級さん:04/09/03 01:21
個人差があるな>QM
俺的には好きな部類だが
448名無し検定1級さん:04/09/03 01:21
こじつけだろ?
449名無し検定1級さん:04/09/03 02:10
一次なら教材はTACのスピード、問題は500選、直前に予想問題で大丈夫
450名無し検定1級さん:04/09/03 07:26
知ったか君が増えてきた
451名無し検定1級さん:04/09/03 07:50
>>449
科目の素養によりクイックマスターとスピードテキストを使い分けるといいよ。
書店でスピードテキストを読んでみて、その要点を書いた記述で理解できる科目は
スピードテキストにして、それでは理解できそうもないほど素養がない科目は
クイックマスターにすると効率が良いよ。
問題集については大筋で同意。
ただ、財務会計だけの問題集が発売されてるので、この科目に限り
買ったほうが良いと思う。
452別の2次合格者:04/09/03 10:26
>>437
平成13年から問題の傾向が変わったのは間違いない。
H13は与件と関係ない一般論的な出題が見られたが、実はこれは単なる一般論
ではなく、他の解答との関連性を踏まえた解答ができたかがポイントとなった。
また、H14の事例@設問1は一般論みたいだが、これも一貫性がある解答が求
められている。
従って、方向性が一致し、例えば理由3つのうち2つしか書ききれず、残り
1行が空欄となっても、方向性を外すより良い。

あと、キーワードであるが適切に使えれば有効だが、関係のないキーワード
を使うと、設問を理解していないと思われ、得点にならない可能性がある。

別の試験の論文を採点を手伝った経験から言えば、パット見た感じで合格ライン
かそれ以外かは大体わかる。全部でも800字なのだから、採点基準さえしっかり
していれば、そんなに大きなぶれはない。(たてまえとしては、採点は下請け
には出さないことになっているが・・・)
453名無し検定1級さん:04/09/03 13:53
>>452
レベルの低い別の2次合格者だな。
特別なことのように偉そうに書いているが、合格圏内の受験者なら既知のもの。
この程度のアホが合格するとは、他の合格者は迷惑。
こんなバカが同じ資格ホルダーだと思うと腹立たしい限り。
まあ、趣味の説教を偉そうに2ちゃんに書き込んで満足している低レベルな
マスターベーションを目にしなくてはならない苦痛を理解しろ。
454別の2次合格者:04/09/03 14:33
>>453
>特別なことのように偉そうに書いているが、合格圏内の受験者なら既知のもの。
>この程度のアホが合格するとは、他の合格者は迷惑。
>こんなバカが同じ資格ホルダーだと思うと腹立たしい限り。

すんませんな アホで
別に特別なことではなく、あたりまえのことを書いただけです。
特に診断士に合格したからといって、人格的に優れているかは関係ないですから。

あと、アホとバカは地域により別者でっせ。
455名無し検定1級さん:04/09/03 15:31
偽合格者が現れてるなー。
456名無し検定1級さん:04/09/03 18:36
財務会計は、診断士用のテキストよりも、簿記1級の問題集をやったほうが
いいと思うのだが、内容、応用パターン共にバラエティ豊かだし、
どこの予備校も出版してるけど変わり映えしないし、どこも同じ、
どうでしょうか?みなさん。
457名無し検定1級さん:04/09/03 18:39
あほバカ分布図>故、中島らも
458名無し検定1級さん:04/09/03 18:40
中小企業診断士は若い女性が多いのですか?
http://asongfor.s13.xrea.com/x/up/files/ayutan0661.jpg
459名無し検定1級さん:04/09/03 18:42
いや、多くない・・・・30後半
460名無し検定1級さん:04/09/03 18:58
キーワードとかセンテンスとかどのようにまとめて知識として
定着していけば今更ながら悩んでいます。
事例別とか設問の種類別とか業種別とか何かいい方法ないでしょうか?
ご教示ください。
461名無し検定1級さん:04/09/03 19:43
>>458

ウイルスサイトのっけるな!!警察にちくらせてもらうよ。
462名無し検定1級さん:04/09/03 21:52
452 のレベル低っ!
採点をする人のレベルが低いと、いい解答も悪くなる。
一見していいか悪いかは大事だけど。
よく見せる技術も当然必要かとも思います。
某受験機関の模試も採点ひどいですね。
その程度のレベルなのでしょう。ある意味マニュアル的?
463名無し検定1級さん:04/09/03 23:44
まぁ、受かってから色々小言を並べるつことで・・
464名無し検定1級さん:04/09/04 01:17
JCONがいいと思うんだけどどうですか?
誰か受講経験ある人教えてください。
465名無し検定1級さん:04/09/04 07:40
>>456
診断士試験学習においてはオーバースペックはやってはいけないことです。
簿記一級ではアカウンティングについてはオーバースペックだし、ファイナンスに
ついてはどうするのですか?

>>464
まだ受験機関が本当の合格答案の作成方法を掴みきってない段階だから、どこの
二次講座でも変わらないと思うよ。
俺はTACの二次講座をやって合格したけど、TACの講座が他の受験機関の講座
よりも良いのかどかはわからない。
言えるのはTACの二次講座が俺に合ってたことだけだから、どこの受験機関の
講座が自分と相性が良いかの問題だと思うよ。
それを判別するお奨めの方法は、今年の二次試験終了後に発表される各受験機関
の模範解答を冊子やネットでのダウンロードを通じて出来る限り入手して、その中で
自分と相性の良い解答が書いてある受験機関の二次講座をやれば良いと思います。
いくら評判がよくても納得できない解答の受験機関の講座は自分とは相性が悪い
と判断して避けるのが無難だと思います。
俺はこの方法で他人の評価は気にしないで受験機関を選択しました。
466名無し検定1級さん:04/09/04 08:41
知ったか君より
467名無し検定1級さん:04/09/04 11:45
なるほど。
じゃあやっぱりJCONにしよ。
有難う。
468名無し検定1級さん:04/09/04 13:37
新聞記事を字数限定でまとめる訓練が出来る暇人ならj紺だな。
469名無し検定1級さん:04/09/04 14:19
>>462
答案を良く見せる技術は必要ではあるが、200字程度ではそんなに技術は発揮でき
ない。
結論を先に書いて、あとは理由なり対策を@ABと書いていくと読みやすくなる。
その程度の技術で十分。
470別の2次合格者:04/09/04 14:28
>>465
たしかにその通り。

簿記1級をやることは診断士試験にとっては無駄が多い。
診断士に必要なのは、book keepingの技術ではなくて、財務諸表が読め、分析が
できること。あと、若干企業価値などのファイナンスの知識も必要。
簿記1級とはマッチングしない。

受験機関選びについてもその通り。
模範解答(解説つきが良い)と公開授業を聴講して決めるべし。
大人数の教室形式ならTAC・マンパ、少人数のゼミ形式なら
Jcon、アソシエ、MMC、TBCなどがある。
471名無し検定1級さん:04/09/04 15:18
462の人、どういう意味ですか?
472名無し検定1級さん:04/09/04 19:42
471のレベルも低いのか?
 ことば足らずでしたが、459のようなことです。
 見やすく、わかりやすい、ことです。
 あと、設問に素直に答えることです。
 理由は何か、と問われれば、理由は何々です。
 原因は?、と問われれば、原因は何々です、と答える。
 ということでしょうか。
471はどう考えているのか疑問を感じます。
473名無し検定1級さん:04/09/04 20:05
>>464
>>467
どのような文脈から、Jコンを選択する結論に至るのであろうか。
工作員の質も低いな。
1次本試験の解答公開を、ほとんどの受験機関が発表してから発表するな。
作問のアウトソーシングという噂があるが・・・

474名無し検定1級さん:04/09/04 22:24
>>467
受験機関はやっぱり大きなところの方がいいよ
寄らば大きな樹
ということで、お悩みならMP、TAC、LECへ
どうぞ
475名無し検定1級さん:04/09/04 22:26
>>473
そーいうおまえが...
476名無し検定1級さん:04/09/04 23:09
工作員がうじゃうじゃとウザイよ。
>>465>>470が真実。
477名無し検定1級さん:04/09/04 23:50
ところで、みなさんは本試験までに事例は何事例ぐらい解く予定ですか?
質・量関係なくて。
478625:04/09/05 01:21
>>477
一日3〜4事例。集中しまくって8〜9時間が限界。
今日のTAC模試はきつかった。
あれ、総合で6割取れた人どれくらいいるんだ??
俺は多分事例Uで死んでるような・・・全く手応えが無かったんだが。
本試験よかムズくね?
479名無し検定1級さん:04/09/05 02:08
>>478
二次試験は相対試験だから大丈夫です。
480TAC2次受けた:04/09/05 19:19
俺はあほや、
タックス・シールドっていったい何やねん、
こんなんで2次試験を受けようなんて、
俺のばかばか!
481名無し検定1級さん:04/09/05 19:53
昨日、今日とTAC、LECの模試受けたけど
結構受験生が多くてびっくりした
たいして大きな街でもないのに
482名無し検定1級さん:04/09/05 20:44
age
483名無し検定1級さん:04/09/05 20:49
逝って来たじょ〜、●ックの公開模試。5,000円だじょ〜、安い理由が解った。
小学生のドリルみたいような問題だったじょ〜、手計算ばかりさせて。作問者
はもちっと頭使えつの。損した気分だじょ〜。
484名無し検定1級さん:04/09/05 21:53
>480
タックスシールドは坂田本1000問に記載されていたね。

>481
雰囲気を掴めてよかったね。

>483
能書き垂れてないで勉強しろや!! 何も掴めなかったお前の負けだじょ〜。


 
485名無し検定1級さん:04/09/06 00:52
>>483
財務以外は、まあまあの問題のように思えたが。
ただ、マーケで、本当にプロショップは「一般に開放しない」のだろうか。
う〜ん、激しく疑問だ。
486名無し検定1級さん:04/09/06 01:59
レ●クの模試むずかしかったです。
これからの当面の目標は、とりあえず”全問解答する”に切り替えます。。

でも財務会計を全部終わらせた人いるのかな〜。。経営分析の計算とキャッシュ
フロー計算のみで終了でした。

2次試験は、『えーっとっ・・・』と考えている時間はほとんどないのね。。。
487名無し検定1級さん:04/09/06 02:09
今、レッ○で2次の講座をとっています。。
タッ○とは解答の導き方が違うのですか。。
簡単に、教えてください。。

ちなみにレッ○の導き方では制限時間内にすべて解答するのはとてもでは
ないけど無理と思います。。
但し生産管理の講師は独自の導き方を指導しており、わたしのような初学
者には非常に良いです。。
タッ○はどんなんだろ????
488名無し検定1級さん:04/09/06 02:18
マンパロジックでは更に時間切れ。
489名無し検定1級さん:04/09/06 03:39
揚げ
490名無し検定1級さん:04/09/06 06:03
>>485
本試験ではどちらで書いても整合性が取れていれば、
そこそこ点数はもらえると思う。
LECがどう採点するかは知らないけど。
491名無し検定1級さん:04/09/06 09:12
>>488
それは、笑えない笑い話だよね。
492別の2次合格者:04/09/06 10:07
>>488
マンパロジックは模範解答集のようなきれいな構造化図をつくることではないよ。
あれは、模範解答用に時間をかけて作ったもので、80分の時間内に作ることは
無理というか時間の無駄。
これはマンパの講師も明言している。

493名無し検定1級さん:04/09/06 12:17
マンパキタネーよな。
何人ものプロが時間をかけてロジックをこじつけている。
494名無し検定1級さん:04/09/06 12:52
万派ロジック,阿蘇シエのフレームワーク等、色々と流儀はあるが、
俺に言わせて貰えば、あんなのは宗教と一緒。

適当に役に立ちそうな所を消化して、
80分のタイムマネジントで対処可能な形で
自分なりの手法をまとめることが重要だわな。
495名無し検定1級さん:04/09/06 14:20
細かいロジック・構造図は、
講師の自己満足っぽい感じ。
特にマンパのは、自己満派って感じ。
細かい構造図を見るよりは、
文字での解説の方が混乱なく頭に入る感じ。
496名無し検定1級さん:04/09/06 17:01
生産Vにいいテキストとか参考書とかないですか?
どうしても馴染めないので。
497別の2次合格者:04/09/06 18:08
>>494
確かに宗教と似たところがある。
信じきって心中するつもりでとことんはまりきるか、役に立つところを
自己流にアレンジして使うかのどっちか。
批評だけでは身につきまへんで。

>>496
残念ながらこれといった本はないですな。
過去問3年分、と旧制度工業部門の事例を分析するのがいいのでは
498名無し検定1級さん:04/09/06 22:02
MPがオーバースペックというのは
前から言われてることだ!

MP合わない人ってのは
効率的に勉強したい奴なんだろうな。
時間に余裕があれば盲目的にMPの手法を極めるのもありだが・・・
499名無し検定1級さん:04/09/06 23:35
市販のセオリーでいいんじゃないの?
500名無し検定1級さん:04/09/06 23:41
セオリーってどうなの?使ったことないけど・・・。

短刀式に代ると言われているけど・・・
501名無し検定1級さん:04/09/07 00:24
構造化は密使、路地刈る釣り、振れ牟枠で攻めるんだじょ〜。予備校は真似てる
だけだじょ〜。
教えないじょ〜。
502名無し検定1級さん:04/09/07 00:48
多分、おめー模試でも点数とれてないじょ〜。
503名無し検定1級さん:04/09/07 09:27
しばらくこないうちに診断士スレが荒れて変わり果ててますね。
素晴らしい書き込みがあるのに残念です。
その素晴らしい書き込みだけを見抜くと二次試験は合格しますぞ。
504名無し検定1級さん:04/09/07 09:57
市販本ランキング

QM2次>>2次セオリー>>>>担当式2次
505名無し検定1級さん:04/09/07 15:40
わざわざ80分の時間内で構造化なぞしなくても受かる奴は受かる。
各校で出している構造化の図は、講義をする際に他校との差別化の
ためのもの、と考えたほうがいいよ。
ま、自分なりのやり方を見いだし、それで常に平均以上の点がとれ
ればOKだろう。但し、他校の模試でも通じるかの確認は必要。
506名無し検定1級さん:04/09/07 22:08
技法だけでは受からないことを知っていながら、
技法の話題に走る人たち。かわいそ
来年もやってるんだろうね
507名無し検定1級さん:04/09/07 22:36
技法は、試験に合格するために作られたように言う人がいますが、
実務上必要なことではないですか。
その実務上必要なことを、試験に合格するためのツールという形で
私を含めた合格を目指す受験生に提供していると思いますが。
80分で解答をしなくてはならないから、技法は使えない、というような
書き込みがありますが、ただ単に力不足、ということでしょう。
与件から、その事例企業の方向性を提案することが解答だと思うので、
方向性がわかれば、解答の大きなブレは無くなるのでは?
あとは、設問に素直な解答を指定の文字数で書くこと、
このスキルをつけることで、結果はついてくると思います。
ただ、これが時間内で、なおかつ本試験の異様な雰囲気の中でできるかどうか?
508名無し検定1級さん:04/09/07 23:06
>>507
青二才がウゼーよ。
予備校が薦める技法をその通りに完璧にやると制限時間内にできない
と言ってるんだよ。
509名無し検定1級さん:04/09/08 00:57
>>508

青二才呼ばわりするアンタは
ベテラン受験生か?
510名無し検定1級さん:04/09/08 01:41
J-C○Nって、今年は模試なかったのか?
M々Cは、4回もやってるのに。。。
511名無し検定1級さん:04/09/08 15:06
>>507
御説の通り。技法は実務上も必要。
あと、診断フローチャートは実務補習の診断報告書に必須。
(付いてないと受理されない。)
>>508のいうように完璧にやれば時間はなくなるだろう。
それを訓練によって、ポイントを選び、時間内に処理
することが重要。
受験校が構造化図を模範解答のように試験中に作れ、と
指導しているのか?少なくとも、マンパは時間中にあの
ようなものは作れないし、作る必要もないと言っている。
昨年度では16%は合格しているのだから、出来なかった
のは診断士としての能力が不足しているということ。
予備校の薦める技法でちゃんと合格している奴は多い。
512名無し検定1級さん:04/09/08 17:46
>>508
>予備校が薦める技法をその通りに完璧にやると制限時間内にできない

予備校が薦める技法は、制限時間内にできないことは言っていないはず。
もし受験校に行っているなら、あんたは何を習っていたと言いたい。
それかヤマネの学校にでも行って構造化しろとでも
言われているのならば話しは別だがな。
わけわからん図を描いて、解答書けなかったなんてことないようにな。
まあもう一年頑張れや。

513名無し検定1級さん:04/09/08 20:49
507です
 508の言いたい気持ちもわかります。
 ただ、そのようなことを言っているうちは、少なくとも
 『合格』とは違う方向に向かっていることだけは、間違い無いと思います。
 試験の解答はクライアントを納得させるもののはずでは。
 与えられた与件から、いかにクライアントの問題を解決して、正しい方向に
 すすめることができるか。その結果、コンサルタントフィーを頂けるのでは。
 508さんは、受験機関のせいにして逃げているようにしか見えない。
 ただ、受験機関のやり方はそれぞれあるので、来年は他の受験機関を見て
 選ばれればいいのではないですか。
 独学で合格した、人の体験記を見たこともあります。
 そんなに、受験機関批判をするのなら独学で、受験機関に負けない技法を
 開発してください。
 ただ、そのときに気付くと思います。
 根本の考えは、同じ、であることを。
 こんなことを書いている507ですが今年の権利は金曜日の結果待ちです。
 権利をお持ちの方、間違いなく取れていると思われる方、
 ぜひ、頑張って頂きたいと思います。
514名無し検定1級さん:04/09/08 20:56
受験機関の技法は、解説のためでしょ。
訳のわからん説明では格好つかんでしょう?
508さん。
解説は、80分より少なくとも3〜4倍の時間を費やしてるだろうし、
解説をもらった受講生がある程度納得しなければ、こう言うでしょう。
『金返せ!』
508さん、そんなに受験機関を批判するなら言ったほうがいいよ。
『こんななんじゃ合格できない』
先生とトコトン言い合えばいいんだよ。
508の受験機関での行動が目にうかぶよ。
愚痴ったれながら、帰る姿がね・・・。
まあ、頑張れよ。
515508:04/09/09 00:05
>>512-514
オレはすでに診断士だよ。
おまいらのような万年受験生と一緒にするな、ヴォケが。
516名無し検定1級さん:04/09/09 00:48
↑????????????
517名無し検定1級さん:04/09/09 07:01
515が診断士?
 登録更新しないでください。
 他の診断士に迷惑です。
 もし、本当に診断士でプライドがあるなら、
 もっと、前向きなコメントを。
 でも、おかしいですね。
 コメントに一貫性が無くて。
 診断士の解答は一貫性が無いと合格できないはずなのに。
 こんな人が診断士でいいのですか?協会の方?

 
518別の2次合格者:04/09/09 10:12
>>508
2次に合格されたのなら、予備校で教えている技法は使われなかったのでしょうか?
使われなかったとしたら、どのようなやり方で答案を作成したのですか?
519名無し検定1級さん:04/09/09 13:56
しかし 診断士がどうして労働基準法の高度専門職から外されたんだろう。。。
もう終わった資格の烙印を押された様で妙に寂しいネ。
やっぱりMBAとかそっち方面じゃないと今からは駄目なのかな。
520名無し検定1級さん:04/09/09 14:27
>>519
あなたは何のために勉強しているの?資格を自慢するため?
だったら診断士は難しすぎるのでやめておいたほうが良いかもしれません。
521名無し検定1級さん:04/09/09 20:18
いよいよ明日1次試験の合格発表です。トータル62%の正答率でしたが、
会計・法務が46%だったので心配だ。配点によってはあしきりがあるかも。
あー心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・
心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・
心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・
心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・
心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・
心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・
心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・
心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・
。。。会社辞めて勉強してたから、落ちてたら即就職活動だ!!
522名無し検定1級さん:04/09/09 20:22
あー心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・心配だ・
2次の問題解いたあと模範解答みて落ち込むのは私だけでしょうか?
本試験のボーダーラインの解答を見てみたいものです。
523名無し検定1級さん:04/09/09 21:49
明日が楽しみだ!!
524名無し検定1級さん:04/09/09 22:48
去年の2次合格者です。
私の体験が少しでもお役に立てるのであれば、と少しだけ体験談を。
偉そうに生意気だと思う方はどうぞ、読み飛ばしてください。

2次試験直前期は、ひたすら事例問題を解きまくっていました。
全部で60事例ぐらい。(過去問は別)
市販の問題集、予備校の模試、通信添削など、あらゆる予備校の手に入る事例はことごとく集めてきて、解きまくりました。
少数の良問をじっくり掘り下げた方がいいという人もいますが、私は逆。
それは、予備校の作る事例問題には良問がめったにないからです。
まずは、良問にめぐり合うためにも、たくさん解きまくらないとダメだと思いました。
すると、時々、目の覚めるような良問に出会うことがあります。
それは、徹底的に研究し、美しく完成した模範解答の場合は、文言をそのままノートに書き写したりしました。
同じ事例の中にも、良問と愚問が混在する場合もあります。
愚問は徹底して排除。
明らかに、論理展開がおかしかったり、状況認識が狭すぎたり、中には、日本語の表現がおかしいものもありました。
そういうのは、赤ペンで添削しながら解いていました。

ただし、良問と愚問を見分けるのが難しいです。
これは、やはり、数を経験しなければいけないのかもしれません。
数をこなして、実力がついてくると、見分けられるようになるのかもしれません。
525名無し検定1級さん:04/09/09 22:58
>>524
ありがとう
526508:04/09/09 23:06
>>517
オレは>>508で突然この話題に参加してきたので、一貫性は関係ない。
制限時間内にできないことをやるのは無駄な努力でしかない。
青二才は無駄な努力をして一生受験生をやってろよ。

>>518
オレは市販テキストをやっただけで、技法というほど大げさなものはやってないよ。
設問に対して与件を引用しながら他の設問との一貫性を持たせながら解答を
書いただけ。
ニ次の学習なんて2ヶ月しかやる時間がないのに技法なんてやるほど時間的な
余裕はなかった。
予備校が教える技法を完璧にモノにするには勤めながら一日に1時間程度の
学習時間しか取れないサラリーマンでは無理だと思うけどね。
悪戦苦闘して解答を書いたら合格してたのが実情です。
527名無し検定1級さん:04/09/09 23:07
1次合格関連は下記スレにお願いします
★中小企業診断士総合スレ2★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1092159379/

528名無し検定1級さん:04/09/10 07:09
526が合格したときの勉強方法を振返り、まとめられたときには
それも合格のための技法と言えるんじゃない?
実務とは一線を画すかもしれないけど。
526は、損している。
外部を否定しないで、自分のやったことをわかりやすくまとめて
肯定的な表現をすれば、立派な診断士だとおもいますが、どうですか。
人間、完璧ではないし、526のように受験機関の技法とやらに
当然疑問をもっている人もいるでしょう?
その人たちのために、俺はこうやった、ということで、
ぜひ書いてもらいたい。
529別の2次合格者:04/09/10 10:07
>>526
508のやり方は理解できた。
ストレートでの合格者には技法にこだわらないで受かった受験生も
多いと思う。
但し、2次再挑戦者は、一回目の2次試験で何が不足していたかを
知ることが重要。自分の弱みは何かを明確にし、それを強化する手段
を構築する必要がある。技法はそれを補う手法。
530名無し検定1級さん:04/09/10 13:52
もう二次の過去問はほぼ暗記するまでに至ったがあんまり点数の伸びない俺はどうすりゃいいんだ。
531名無し検定1級さん:04/09/10 18:23:53
>>530
本試験の採点をするのはあなたではなく、予備校の講師でもないから、
悲観しなさんな。
532名無し検定1級さん:04/09/10 18:26:59
俺は昨年8月末の模試で240人中、100番前後だったよ。
もちろんラスト1ヶ月は猛勉強したが
受験機関の採点はあまり鵜呑みにしないほうがいいのは間違いない。
533名無し検定1級さん:04/09/10 18:38:32
とはいっても、真ん中以下ではね。
534名無し検定1級さん:04/09/10 19:00:23
>>533
俺は昨年合格したけど、模試の成績はかなり下の方だったよ。
模試では俺の力ではまともに書けない問題ばかりだったけど、
本番に間に合ったよ。
模試の成績なんて気にしないことだよ。
535名無し検定1級さん:04/09/10 19:04:59
2次の模試の順位はまったくあてになりません。
以前、Mパワーの模試で総合13位の成績をとったことがありましたが、その年の
2次試験に見事に落ちましたから。
536名無し検定1級さん:04/09/10 20:27:12
特にストレート組は9月以降上昇カーブを描く。
8月末時点で上位にいても10月上旬には実力が逆転してる場合も多い筈
537名無し検定1級さん:04/09/10 20:45:15
一次合格してたよ。
二次何も準備してない。
筆記試験は苦手だから、そのぶん口述試験でカバーしようか。
538名無し検定1級さん:04/09/10 20:58:37
口述だけガンバレ
539508 528です:04/09/10 21:07:14
529さん。
暴言があったこと、お詫びします。
素晴らしい、診断士のかただと思います。
おっしゃる通りだと思います。
自己分析と実行力。
自己分析をしっかりやり、技法で補う。
私は普段、まったく畑違いの仕事なので、技法はよりどころです。
今年は、その某技法に自分なりのノウハウがついてきたので権利を取れればと
思っていたのですが・・・。
やはり、法務が最大のネックになったというのが結果分析ですね。
私は、2次の権利を取れませんでした。恐らく10点〜20点足りない点数です。
何と言っても、取ってから色々言えるようにならないとダメですね。
今年は終わってしまったのですが、権利のある方は、
ぜひ、頑張ってもらいたいと思います。
540本当の508:04/09/11 00:07:02
>>539
こら、他人を騙るな。
経営法務で失敗したのなら、来年の学習を始めるまでの間に
経営法務だけでもアウトプットを中心にやっておくべきだろうね。
苦手を持ち越さないように。
541名無し検定1級さん:04/09/11 00:36:47
すみません、写経って具体的になにすればよいのでしょうか?
それより、これから通える予備校探した方がよいでしょうか?
542名無し検定1級さん:04/09/11 00:39:39
>>541
写経は般若心経と相場が決まってます。
543 528です:04/09/11 08:08:43
508と507の打ち間違えです。
ごめんなさい。
544名無し検定1級さん:04/09/11 11:22:28
去年の合格者です。
私の体験が、直前期の受験生に役立てばと、また少し体験談です。

直前期は、過去問の研究をしました。
各予備校の出しているあらゆる模範解答を集めて、研究です。
1社の解答解説だけで勉強しているのは、非常に危険だと思ったからです。
実際に、比較検討してみると、予備校によって、出来不出来があります。
どこの予備校がいいということではありません。
この問題は、ここがいい。次の問題は、ここがいいといった感じです。
また、自分にとってなじみやすいという、解答文のスタイルもあると思います。
で、自分との解答とも照らし合わせて、ベストと思える模範解答を自分で作ります。
自分なら、80分でこのぐらいの解答は作れるはずだと言うものをね。
これ、相当の自信と実力がつくような気がしました。
模範解答を各社比較検討するなんて勉強法は、予備校では絶対教えません。
自社の模範解答がベストだ、としか言いませんからね。
1社だけに頼って、その模範解答の良し悪しの判断抜きに、ひたすら写経するなんてのは、最も危険だと思います。


545名無し検定1級さん:04/09/11 12:14:01
自分の解答を評価出来るような奴が採点者の中にはいない…という気構えで
臨めば道は開ける。
訳が分らん採点者にばかし気をとらえると駄目。
546名無し検定1級さん:04/09/11 15:23:15
>>544
ありがとう!
547名無し検定1級さん:04/09/12 05:19:57
1次はなんとか独学で合格すました。
でも2次難しいですね。
どうやったら合格できるのか、よくわからん!
548名無し検定1級さん:04/09/12 12:07:32
>>508
>>540
何か感じ悪ー、そんなムキにならなくても。
549名無し検定1級さん:04/09/12 15:05:54
マンパワーの講座って、
HP上での申し込みやインターネット決済ができないんだね・・・
550名無し検定1級さん:04/09/13 02:09:34
>>549
だいたいコンテンツがPDFになってるってのもありえない。
マンパの見識を疑うよ。
551名無し検定1級さん:04/09/14 10:05:35
最近、書き込みが少ないですね。
552名無し検定1級さん:04/09/14 21:33:07
お前ら、毎日何事例ぐらいやってる?
553珍法使い ◆DAME/49CnU :04/09/14 21:42:56
ん?直近3年分の過去問やるだけじゃダメェ?
554名無し検定1級さん:04/09/14 21:54:47
>>551
合格発表後は書き込みが急減するのが2ちゃんの常。
555名無し検定1級さん:04/09/14 21:59:41
70事例を目標にしてるけど多すぎか?
一次も量で勝負してきたから。
556名無し検定1級さん:04/09/14 23:19:22
>>552
一事例でもできれば万歳ですよ。
日によっては電車でテキスト読んで終わり。
というかほとんどそうだ・・・
_| ̄|○
557名無し検定1級さん:04/09/15 21:06:06
商業集積の事例は出そうですか?
558だめぽ:04/09/15 23:34:12
事例、月〜金で2つ、土日で2つ、くらいできたらええほうや、俺は。
559名無し検定1級さん:04/09/16 08:31:30
>>557
小林憲一郎が試験委員なら出題されるでしょうが、二次は試験委員名が
発表されてないからね。
560名無し検定1級さん:04/09/16 09:14:03
>>549-550
まあ、MPって診断士試験では大手ですが、
学校全体の規模はTAC、LEC、大原>>MP ですからね・・・
他の診断士専門校もインターネット決済できるとこってすくないんじゃない?
561名無し検定1級さん:04/09/16 20:36:10
IQサプリじゃないけど、
なんか事例解くたびにスッキリとモヤの差が激しい。
モヤに対しては直ぐに頭痛が始まる。マジで。
MPの事例はスッキリしますか?
562名無し検定1級さん:04/09/17 17:23:34
最近書き込みが少ない。
みんな、2次で必死なのかな。
563珍法使い ◆DAME/49CnU :04/09/17 19:37:59
事例を解いていると、設問2あたりで眠ってしまう・・
もだめぽ ・゜・(ノД`)・゜・。
564学院生:04/09/18 01:17:29
学院の東京事務所から「模試のお詫び」という手紙が来た。
「このたびの2次模試は山根先生が出題したものですが、
多くの方からクレームを頂戴いたしました。今後は皆様に
とってより良い講座にしてまいりますので何卒ご容赦くだ
さい」と書いてあった。
学院はどうするつもりなのか?
565ヽ(´ー`)ノ:04/09/18 01:38:35
山根氏の選択・短答式は一次合格には有効だった。
つか二次に手を出さずに、一次に特化すれば良い講師だと思うがねぇ。
566名無し検定1級さん:04/09/18 03:33:07
>>564 学院の模試ってそんなにひどかったの?どんな問題?
567名無し検定1級さん:04/09/18 05:29:24
三連休をいかに使いこなすかが、
合否の分かれ目であろう。
しかし、周囲は旅行とか行く中で、やる気おきね〜
568名無し検定1級さん:04/09/18 11:03:07
>>567
デスマってて出勤確定
569名無し検定1級さん:04/09/18 14:32:42
明日、模試受ける人いますか?
570ヽ(´ー`)ノ:04/09/18 22:23:04
>569
俺漏れ。
571だめぽ:04/09/18 23:38:27
>>569
模試ってどこの模試?

>>568
デスマ って何?
572通りすがり:04/09/19 00:09:41
>>571
デスマってのは、デスマーチのこと。
IT系の会社で、納期に追われているため、命を削ってぶっつづけで開発を行う
ことです。PG板では普通に使用されています
573名無し検定1級さん:04/09/19 00:32:52
今年のキーワードは

ファン、地域密着 だな。
574名無し検定1級さん:04/09/19 12:15:43
>>573
プロ野球界かよ
575名無し検定1級さん:04/09/19 23:01:12
本試験では、下書用紙ってくれるのですか?
通信生なので情報なくて困ってます。
576名無し検定1級さん:04/09/20 02:49:51
二次受験生で予備校通っているのって、
どれぐらいの割合なんだろう?
577ヽ(´ー`)ノ:04/09/20 21:29:14
>569は、もしかして大原の模試のことを言ってたのか?
俺はMMCの模試に行ってたんだが。

yahooの掲示板で見ると、大原の方はエライ評判悪いみたいだな。
578名無し検定1級さん:04/09/20 23:14:01
何人ぐらい受けてました?
579名無し検定1級さん:04/09/21 00:51:31
学院は・・・・・
580ヽ(´ー`)ノ:04/09/21 09:35:20
>577
100人弱ってところかな。
前回もそうだったから、MMCの集客力は高いとはいえないね。
この程度の生徒数で、よく経営が成り立つなとは思うよ。
まぁその分、添削が細かいんで受験生としては良し悪しかな。
問題文の出来もまぁまぁだし、指導方針がちょっと旧制度臭いのを我慢すればだけど。
581名無し検定1級さん:04/09/21 15:56:33
大原受けてきました。大阪ではだいたい100人くらいでしょうか。
中身は…でしたね。こんな問題よく模試にだすなぁと感心してしまいました。
582名無し検定1級さん:04/09/21 15:59:59
事例の質はどこの学校のがいいんだ?
583名無し検定1級さん:04/09/21 16:04:25
過去問するのが一番でしょう。
584某診断士:04/09/21 20:54:45
悪いことはいわない。
受験機関の事例をこなす暇があるなら
旧制度の事例をこなしたほうがいいよ。

事例の肝の部分は通じるものがある。
知識を問う問題は一切無視して
現行試験に通じる設問だけを回答するだけでもいいから。
過去問をこなす方が絶対いい。
なんといっても、事例の「質」が全然異なるから。

って、今更そんな時間はないだろうが
もし、来年も受験するなら覚えておいたほうがいいよ。
585ヽ(´ー`)ノ:04/09/21 22:16:02
旧制度の事例って、今さら手に入るの?
586名無し検定1級さん:04/09/21 23:20:40
最後に万派の市販問題集でも買ってやろうか。
587某診断士:04/09/21 23:25:05
>>585
おいらはMPの昔の過去問を偶然入手したんだが。

>>586
この時期に新規問題集はいただけない。
残り2週間は、ひたすら反復練習で
知識の再確認をすべし。


588名無し検定1級さん:04/09/21 23:56:25
酒販業が出そうだな。
あと、カネボウがらみで化粧品店へのRSか。
589某診断士(H15合格):04/09/22 00:09:34
結構ポピュラーな話題が好きだからね>狂牛病後の焼肉屋FCとか
ただ、やまをはっても意味なし
製造、サービス、卸をバランス良くこなして
出題傾向に「慣れ」ると、結構事例の本質が見えてくるよ。

俺が一番重視したのは
与件、設問を通じて「この事例のメインテーマは何か?」を見つけること。
これさえバシっと決まれば、自ずと一貫性のある(説得力のある)回答ができる
590名無し検定1級さん:04/09/22 00:09:52
学院は財団法人を名乗っているが、実際には大阪のスィンクというベンチャー企業が経営している。
591別の診断士:04/09/22 00:11:56
>>584
旧制度の二次試験問題は字数制限の解答が滅多にないだろ。

>>587
反復練習なんて旧制度に有効だっただけで、新制度では有効でない。
なるべく多くの事例をこなして自然に解答の型をつくることが重要。
同じ問題を繰り返すなんてリスクが高すぎる。

おまいは受験生の大事な時期に電波を飛ばすなよ。
592某診断士(H15合格):04/09/22 00:33:48
>>591
> 旧制度の二次試験問題は字数制限の解答が滅多にないだろ。
字数制限の有無よりも「試験の質を重視」したい。
旧制度でも戦略的な部分は現制度に通じる。
問題の絶対量をこなそうとするとき
受験機関の低質な問題よりも「本物の問題」に触れることを重視したい。

要は「設問に対する慣れ」や「解答の切り口」さえ習得できれば
本試験における字数は、与件引用である程度計算できる筈。

> 反復練習なんて旧制度に有効だっただけで、新制度では有効でない。
> なるべく多くの事例をこなして自然に解答の型をつくることが重要。
> 同じ問題を繰り返すなんてリスクが高すぎる。
反復っていう表現が悪かった。
直前期に「新しい問題集(しかも受験機関の)」をやるぐらいなら
これまでこなした事例(過去問ね)をもう一度見直したりして
「自分の事例に対する回答手法を研く」事を重視したかった

> おまいは受験生の大事な時期に電波を飛ばすなよ。
そんなつもりは毛頭ないが、議論する時期が悪いようなのでこれで終了しよう。
593名無し検定1級さん:04/09/22 01:06:49
>>589
> 俺が一番重視したのは
> 与件、設問を通じて「この事例のメインテーマは何か?」を見つけること。
> これさえバシっと決まれば、自ずと一貫性のある(説得力のある)回答ができる

あ!
これ一番大事な事だよな。
いつもこれを最初に考えてから解答にとりかかるようにしてる。
594名無し検定1級さん:04/09/23 18:46:43
>メインテーマ
外したら終わりだから、無難な解答を心掛けるよ。

他との差別化を言われているけど、基本に忠実な解答で合格点には達するだろ。
前半の事例でしくじった場合は、後半の事例は高得点狙いで攻めるけどね。
595名無し検定1級さん :04/09/25 17:57:47
今年もCF計算書は出ないらしいね。。。。
596だめぽ:04/09/25 18:14:01
>>595
なんでわかるの?
てか去年でрカゃん!
597名無し検定1級さん:04/09/25 18:26:35
>>596
お笑い診断士なら本当のことを知ってるだろう。
昨年は本当のことを教えてくれたもん。
598名無し検定1級さん:04/09/25 18:32:26
>>596
CF計算書出てないよ!
つーかオマイ馬鹿?
599名無し検定1級さん:04/09/26 19:26:05
>>598
CF出てんだろ。
あれをCFと言わずしてどうやって解くんだよ?
オマエこそ馬鹿か?
600名無し検定1級さん:04/09/26 22:10:30
L○Cの2次問題集ってどうよ?
601名無し検定1級さん:04/09/26 22:37:31
2次試験の試験時間が1事例あたり60分じゃなくて
80分ということに今気づいたオレはやっぱり落ちるの
でしょうか
602名無し検定1級さん:04/09/26 22:43:18
>>601

すごいすごい。今まで60分で訓練してたってことでしょ。

すごいすごい。
603名無し検定1級さん:04/09/27 02:38:14
普通に問題読んで普通に書いてれば日本語が理解できる限り受かるよ。
ただなんかうまくいかなくて事例一個解けないと40点足切りであぼーん。
どんな問題が出ても慌てず騒がずでいけば落ちようがない。
604名無し検定1級さん:04/09/27 02:55:49
ちょっと聞きたいんだが・・・

CF計算書の直接法で、「販管費」を項目として入れるのって間違ってる?
例えば、

・売上高              XXX 
・売上原価           △XXX
・売上債権の減少額      XXX
・支払債務の増加額     △XXX
・棚卸資産の減少額      XXX
●販売費及び一般管理費 △XXX
・減価償却費           XXX
     ・
     ・
・小計                XX
・営業外損益            XX
・特別損益             XX
・法人税の支払額          X
・営業CF              XX


という書き方なんだけど・・・ありかな?
605名無し検定1級さん:04/09/27 04:12:38
添削のいい学校ってどこ?
606名無し検定1級さん:04/09/27 09:26:43
>>604
というか,すべてが間違っている。
企業会計審査会で答申したフォームがあり、実質的に公式なものとして
扱われている。まずは、そちらを参照したら。

>>605
T○Cさんなんて、どうですかwwww
607名無し検定1級さん:04/09/27 15:18:41
TACの○△×の採点方式には驚いた。
部分点というものが全く存在しないとは。
608名無し検定1級さん:04/09/27 20:57:19
>>604
直接法なんて全くわからない・・。
間接法にかけている。
実際、実務で直接法なんて使うことあるのだろうか。
609名無し検定1級さん:04/09/27 21:12:04
BOX図かけよ。
610名無し検定1級さん:04/09/27 22:06:04
>>604

なんだ、ネタか。
この時期にこんなヤシもいるのかと思ってホッとしちゃってたよ。

危うくマジレスするとこだったぜ。
611名無し検定1級さん:04/09/27 22:21:49
>>604
でも、よく見たら項目のつけ方はおかしいけど、
金額としては正しいものが出るんじゃないか?
612だめぽ:04/09/27 22:40:19
>>599
ボキの代わりにコメントしてくれて、ありがと(^^)
所謂「いつもの書式のCF計算書」は出てない、
って意味で言わはったのと思ふ

>>598
ご機嫌ななめだったんだよね?
CFは出てたけどCF計算書は出てないんじゃないか、
って意味だよね?
613だめぽ:04/09/27 22:43:02
T○C模試結果帰ってきた〜
179点で1420人中183位・・・微妙・・・
事例Uが全然だめぽ・・

これって、全然当てになんないよな、
T○Cのパック生は大部分が受けるから、
1次全然だめだったシトも受けてるんだよな。。
614合格祈願:04/09/28 06:09:56
試験日教えて下さい。
友達が受けるのですが、教えてくれません。試験日は近くの神社に行きたいのです。サクラサク!
615名無し検定1級さん:04/09/28 08:41:52
お前ら合計で何事例ぐらい解いた?
616名無し検定1級さん:04/09/28 10:40:55
>614

10/10
617名無し検定1級さん:04/09/28 10:52:42
>>616

そうだったのか。来月か。
どうりで最近スレの伸びが少ないと思ったよ。

で、申込み締め切りはいつ?受験資格とかあるの?
618名無し検定1級さん:04/09/28 13:54:18
>>617

バカ、お前の来るところではないな。帰れ
619名無し検定1級さん:04/09/28 14:34:30
>>615
100
620名無し検定1級さん:04/09/28 16:30:38
>>615

過去問だけ。12事例
621名無し検定1級さん:04/09/29 11:55:58
Lの2次モシは新制度合格者が作ったらしい(未確認)
622名無し検定1級さん:04/09/29 15:21:29
LECの二次対策はどうですか?
623感謝:04/09/29 16:43:59
616の親切な方へ
ありがとうございました。あなたにもサクラサク!
624名無し検定1級さん:04/09/29 19:18:06
TA○の模試は何人ぐらい受けたの?
625名無し検定1級さん:04/09/29 22:02:45
mmc模試返ってこない。
台風の影響ではないと思うが。。
626名無し検定1級さん:04/09/29 22:18:24
現在、市販問題集と過去問で64事例クリア。
なんとか戦える実感がでてきた。
627だめぽ:04/09/30 00:41:21
>>615
T○Cで10問、模試で4問、過去問3問、問題集で6問、合計23問だべ!

>>626
おめえ、すげえな!
628名無し検定1級さん:04/09/30 13:00:25
今ごろ気づいてきたが、
二次の試験って大学入試の国語の記述試験と同じだね。
もっと早く気づいていればよかった。
629名無し検定1級さん:04/09/30 20:22:37
2次の事例Vがどうしても点伸びない
あと10日。なんかいい知恵ねーか?
頼んますわ、ほんまに
630名無し検定1級さん:04/09/30 22:31:42
受験票が届いてた。何人ぐらいうけるんだろう
631名無し検定1級さん:04/09/30 22:32:42
受験票きましたね。
632名無し検定1級さん:04/09/30 22:40:58
購入かリースかの選択の問題、各学校でヨク出してるな。
新規投資の問題とかもっと基本的なもんでいいのに。
あと自製か購入かとか。
633名無し検定1級さん:04/09/30 23:35:15
>>630
東京で1000人台か。
全国で3000人くらいか。
634名無し検定1級さん:04/10/01 00:06:00
>>633
だいた5人に1人受かるってことかな
635名無し検定1級さん:04/10/01 09:57:35
今年も合格率15〜18%の狭き門かぁ。
636名無し検定1級さん:04/10/01 23:27:38
あと10日きった。業務超忙しくてうざいが、ラストなんとか休みとって、がんがるぞ!
637名無し検定1級さん:04/10/04 10:00:13
受験者が全国で3000人強、合格者が600〜700人とすれば
合格率は20%を超えそう。
かなり、チャンスかも。
638名無し検定1級さん:04/10/04 10:58:22
Yahoo掲示板より

去年の東京地区の二次合格者を受験番号順に調べてみると、
1〜500番 合格者 94人
501番〜1000番 合格者 86人
1001番〜1500番 合格者 82人
1501番〜2000番 合格者 81人
2001番〜2500番 合格者 115人

受付順の番号順だと、一次合格発表前の過年度受験生が高いのは、わかる気が
します。
でも、最後の受験番号の方がもっと多いというのは、最後の最後に出した人が
多いってことは??
639名無し検定1級さん:04/10/04 10:59:22
Yahoo掲示板より2

この大事な時期にご苦労様でした。
でも、わたしなんか、こんなことまで調べました。下二桁調査です。
〜10は40人
〜20は40人
〜30は37人
〜40は32人
〜50は37人
〜60は27人
〜70は24人
〜80は24人
〜90は19人。
三桁については、申し込み時期による受験者のばらつきがあると思われますが、
下2桁については、まったくランダムなはずです。それがどうでしょう。明らかに統計的に有意だと思われますね。
100人単位で採点していますね。
50人までくると疲れてくるのかな?
いいのがあると目が覚める、みたいな。
640名無し検定1級さん:04/10/04 11:11:15
641福岡地区受験者:04/10/04 22:01:36
受験票がまだ届きませんが・・・
642sage:04/10/04 23:15:50
>>639
そうゆう下らない仮説って、何気に当ってたりすると思うよ。
つまり、全然下らなくない。すごい調査結果だ

そして・・

ヨシャー
オレは下2桁が08!
さいさきいいスタートだ!

年賀状の当りくじ探してるみたいだな
643名無し検定1級さん:04/10/05 07:11:04
採点ロットの小ロット化
採点基準の明確化
採点者のモラール向上

が必要だね。
644名無し検定1級さん:04/10/05 15:48:17
よし!
オレも下2桁が16!
いいね、ファーストステージCLEARED
645例の方法:04/10/05 19:55:11
今年は、女性合格者が98名か。
ますます、女文字が有効になるな。
いかに、かわいい女性受験者の答案と思わせることができるか。
646名無し検定1級さん:04/10/05 21:20:24
('ω`).。o○(名前欄を空欄にするつもりだろうか・・・
647名無し検定1級さん:04/10/05 21:48:06
>>646
名前欄なんてあったけ?生年月日と受験番号だけだったような。
648名無し検定1級さん:04/10/05 21:54:28
資金運用表
利益増減分析

財務はこれだけやっとけ!!
649名無し検定1級さん:04/10/05 23:02:15
>>639

残念!! 1年おきに逆になってるから、確認してみ。
650名無し検定1級さん:04/10/05 23:20:22
たっく・れっくの模擬試験9/5だったよね。
今の実力知りて〜な〜。
6割超えってほとんどいなかったよね。あれからみんな合格レベルまで
引き上げてきてるんだろうか。

回答中に迷いの壺に入ってしまったらあっという間に時間すぎてるよね・・
1問でも空白だったらその時点で不合格なんだよね。なんでもいいから
うめとかなきゃって思うけどいざとなったら書けないよね。 

        ぺこり 
651名無し検定1級さん:04/10/06 00:07:05
>>650
空白があるかどうかより
最後まで諦めないかどうか
652名無し検定1級さん:04/10/06 04:08:55
今、TAC・LEC・マンパの模試の復習をしていたが、
採点基準は、それぞれの予備校が「これこそが正しい」
と信じているものに恐ろしく偏っている感じ。
TACは与件文にない知識でも類推して書かせて、よければ○。
LECは与件にないものは絶対に×。
マンパは設問の関連性を重視し、一言一句ものすごく厳しい採点基準。
たとえば、「インターネットを活用する」と答えた場合、
TACの場合は、それが常識的に正しければ○。
しかしLECは「その会社にパソコンがあるなんて与件に書いてない」
ということで×。
マンパは、模範解答次第で○でも×でもあるという感じ。
さて、どれが本番に近いのでしょうか?

653名無し検定1級さん:04/10/06 08:24:03
>>652

いまLECで勉強してます。
たしかに他社の解説見ると『今まで築きあげてきたコツ・ノウハウ』が
まったく通用しないことに気付くよね。
自分はなんか怖くなってTACの復習途中でやめた。
だって今まで勝手に創造力を働かせたらOUTって教えられてきたんだもん。
654名無し検定1級さん:04/10/06 09:23:48
だからリスク分散が必要なんだよな。
そのうち予備校も市場細分化されて「事例Tなら○○がおすすめ」「事例Uなら××がおすすめ」・・になっていくのだろうか。
655名無し検定1級さん:04/10/06 13:15:11
>>652
模擬試験では各校の主張が明確に出る。当然そこでの受講生が有利となる。
しかし、本試験ではどのような出題がされるかわからないので、現場対応力
が必要となる。その対策として、他校の模擬試験は有効。
3校ほど受けてみて、全ての事例で平均点以上を確保できていれば、前途は
有望。
本試験でも、あせらず設問に忠実に答えることが重要。設問で類推せよとなって
いれば、与件に書いてなくても当然OK。それ以外は、与件と設問から
容易に導き出せる事以外は、できれば書かない方が無難。(全く空白よりは
ましだが)
656名無し検定1級さん:04/10/06 16:16:11
>>653
そもそも予備校の問題は、先に問題を作っておいて、
その予備校の方法論に合うように与件文をネチネチと作る。
だから、解説を読むとその鮮やかさに驚くのだが、
方法論に合うように問題を作っているのだから当たり前。
LECはさりげない1単語に解答の手がかりを埋め込んでいる。
これを見逃したらアウト。
マンパは一つのロジックしか許さないように、所々に地雷がしかけてある。
地雷を踏んだらアウト。
LECの奴がマンパの与件文を見たら、
与件がスカスカでキーワードが見つからず途方にくれる可能性あり。
657名無し検定1級さん:04/10/06 18:03:04
もう事例を解くのに疲れました

658sage:04/10/06 20:34:39
毎日会社を早く帰るために腐心し疲れました
659名無し検定1級さん:04/10/06 20:35:05
どこの模試も、問題集も
本試験には程遠くない?
660名無し検定1級さん:04/10/06 21:05:17
>>648
今年の財務はMVAと資金繰り表?MM理論もあやしいかな?
661名無し検定1級さん:04/10/06 22:41:50
今年はリアルオプションが出るらしい。。。。
662珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/07 06:45:16
台風だし、会場に辿り着けるかがポイントだな・・
663名無し検定1級さん:04/10/07 08:53:53
天候デリバティブのオプション料払ったかい?
664ヽ(´ー`)ノ:04/10/07 08:59:54
>662
まぁ当日、どんな事が起こるかわからないのが資格試験だからね。
心の準備だけはしとくかね。(´ー`)y━~~~
665名無し検定1級さん:04/10/07 20:05:17
今年の事例はラーメン屋だろう!
ラーメン屋は経営ノウハウの全てが凝縮しているからなぁ。。。。
しかも最近のラーメンブームを考えると過言といわざるおえんな
666名無し検定1級さん:04/10/07 20:34:31
プロ野球球団だろう!
人件費の高騰をおさえつつ選手の育成を促成するためのインセンティブはあるのか。
プロモーションはどうするのか。
需要の時期集中をどのように分散して安定経営をおこなうのか。
イチローは経営資源として有効活用できるのか。
管理職のモラール低下に歯止めをかける方法はあるのか。
独自性はどのように形成するのか。
ブランドの育成はどうするのか。
ニッチ戦略は使えるのか。

以上、三木谷氏に質問されたつもりで答えよ。

667名無し検定1級さん:04/10/07 21:31:48
なんで三木谷に質問されるんだよ?
自分が三木谷ならどう答えるかならわかるが。
668名無し検定1級さん:04/10/07 21:35:43
三木谷=クライアント 自分=診断士  では??
669名無し検定1級さん:04/10/07 21:38:00
何が出題されるかなんて誰もわからん。
あやしいなんて言い出したらすべてがあやしい。
ここまで頑張ってきた奴は自分を信じろ。
頑張らなかった奴は諦めろ。
670名無し検定1級さん:04/10/07 22:34:10
>>666
パートアルバイトの活用にだな。
ライトはパートでも大丈夫だろ。
インセンティブはイチローとのお食事会にご招待、イチローとの練習会にご招待あたりがだとうだな。
671名無し検定1級さん:04/10/07 22:36:54
>>666
人件費の高騰にはパートアルバイトの活用だな。
職務分析をすればライトはパートでも大丈夫なことがわかるはず。
インセンティブはイチローとの食事会にご招待、イチローとの合同練習会にご招待あたりがだとうだろうな。
672名無し検定1級さん:04/10/07 22:40:50
今年は、そば屋らしいですよ。
673名無し検定1級さん:04/10/07 23:34:33
>>666
ターゲットは30代の働く女性。
理由は、忙しく、余暇に使う時間が少ないので、きっとブロードバンド環境は整っているはず。
そこで、WEBライブによる試合の実況中継を行い、
テレビがなくても自宅にいながら試合観戦ができるサービスを提供する。
攻守交替の時間に商店街の商品紹介を行い、非計画購買を促進する。
必要な情報システムは、商品映像をクリックするだけで注文ができる
ワンクリックサービスを実現するシステムである。
674名無し検定1級さん:04/10/08 00:43:35
今年は、大人用玩具店ですよ。
675名無し検定1級さん:04/10/08 07:32:43
人事戦略の前に組織戦略だな。

「先発投手」「リリーフ投手」「捕手」「内野手」「外野手」「代打要員」「野手控え」をそれぞれ事業部制組織にして、勝敗貢献度を評価基準とした利益責任をもたせる。
676名無し検定1級さん:04/10/08 09:17:16
先週ある日の日経MJと同日夜のWBSで、同じ店を紹介していた。
中目黒で繁盛してるというお洒落なジンギスカン料理店である。
その経営者(or店主)は以前北海道で中古車販売を営んでおり、
多角化の一環(?)で普通の焼肉屋へと手を広げたものの、
例に漏れずBSE問題の煽りを受け、客が全く入らなくなり、
北海道という土地柄もあり牛肉から羊肉へとスウィッチ。
見事成功し、東京にも進出というわけだ。

昨年の事例Tで、焼き鳥屋に転向すると書いて落ちたんだが‥‥orz
677名無し検定1級さん:04/10/08 10:07:24
某筋の情報では今年は行政書士事務所らしい、、、、。
678恥を承知で・・:04/10/08 13:33:05
質問するっす。

FCFの計算式についてですが、

@予備校のテキストとかでは、
FCF=「営業利益×(1−税率)」+減価償却費−設備投資−運転資本増
となってますよね?この時営業外費用や営業外収益とか、
P/Lで経常利益等に絡んでくる収益費用は考慮しないことになってますよね?

Aでも一方では
FCF=営業活動CF+投資活動CF
であり、営業活動CFの算出においては営業外費用・収益も
考慮に入れて算出しますよね。

@とAでは、営業外収益費用、特別損益を
考慮に入れるかどうかの違いにより、
算出されるFCFの値が異なってきまつ。
ということで質問なのですが、
FCFを算出する場合、上記@とAのどちらが正しいのでさうか?

某大手予備校に電話したら
「質問カードを提出して下さい。回答納期は7日間です」
と言われたが、それぢゃ間にあわねえ!!

よろしくおねがいします。ぺこり
679名無し検定1級さん:04/10/08 15:22:05
今年はデリバリー・ヘルスが事例Tで出題されるらしい
680名無し検定1級さん:04/10/08 17:08:45
>>678
@もAも同じになるはずだよ。営業活動によるCFをよく
見てごらん。そこまでしか言わない。
681名無し検定1級さん:04/10/08 18:41:59
↑これウソやぞ。
同じになるわけないだろ。
そもそも、@は投資とか株式評価の手段につかうもの
Aは企業の資金繰りについて分析するのに使うもの
ちょっとは脳味噌使って考えろよ。
自分で考えて解答しなきゃ、何のための勉強かわかんないぞ。
知識が重要じゃないんだよ。
思考力が重要なんだ。
っと、社会人に説教した学生でした。

682名無し検定1級さん:04/10/08 19:01:14
プロ野球→アルバイト(タケシ軍団)の活用によって、固定費の変動費かを図る
    →外部資源の活用(仙台市の公的支援)は期待できない。
    →業界のベストプラクティス(日産)を真似る。
683678:04/10/08 19:14:15
>>681
ありがとう、なんか君の説明は納得がいくような気がする
2chだから諸説出てくると思ってたけどね
と、学生サンに教えてもらったダメリーマンでした
684名無し検定1級さん:04/10/08 19:42:30
っち!
素直に返してきやがった。
でも、俺みたいなひねくれた考えでは、試験で損したよ。
まぁ、うかったからいいけど、素直に与件分読む力が重要やったと思う。
難しく考えないこと。
これ、最重要です。
685名無し検定1級さん:04/10/08 23:02:01
過去問の難易度は俺的に
H14>H15>H13
本番は、設問に素直にわかりやすく答えるのみ
それが一番難しいか...
686名無し検定1級さん:04/10/08 23:43:37
★中小企業診断士総合スレ2★
が、1000をこえました。最後に一気まくりましたね〜
ワタス、新スレのたてかたしりまへん、誰か立てて。

H15の反省を活かして、今年は、
1)風邪をひかずに試験を受ける!
2)鉛筆でなくシャーペンで記述し綺麗な字を書く!
3)設問の要求に素直に応える!
4)前半40分で読み考え、後半40分で書く!
5)他

思えば、なんで去年鉛筆で受けたのか理解できない・・
試験だから鉛筆だろう、とか思ってたみたいだが、
鉛筆ガリガリ削ってるのは俺の部屋で俺だけだった・・AHO
687名無し検定1級さん:04/10/08 23:48:14
俺は、10分で読んで、20分考えて、30分書いて、
10分休憩して、20分オナニーする予定です。
段取りがえ時間の短縮ハァハァ
688名無し検定1級さん:04/10/08 23:49:46
スレッドが規制のために作れませんでした。 残念です
689名無し検定1級さん:04/10/09 00:13:30
690名無し検定1級さん:04/10/09 10:37:51
>>681
お前こそ頭使え。頭固い学生だな。去年の2次の事例4をみてみろ。
設備投資経済計算もベースはCF計算書なんだよ。
落ちるヤシにこれ以上説明してもしょうがない。
691名無し検定1級さん:04/10/09 10:53:10
去年ストレートでうかってますが。
でも、まだ診断士じゃないけど。
ププッ!
まぁ、カリカリするな。頑張れよ。
お前、本当に自分の発言の意味もわかってないだろ?
俺の言ったことと、お前の発言の意味同じやぞ!
普通にやれば、うかるから、頑張って下さい。

692けろんぱ:04/10/09 12:36:18
明日は合格です。みなさんもせいぜいがんばってくださいね。
693名無し検定1級さん:04/10/09 12:51:11
どうせオマイラ童貞なんだろw
694名無し検定1級さん:04/10/09 12:59:21
>>690
去年の事例Wは>>678の@をベースに出題されているだろ。これは将来CF
算出式だよ。対してAはFCF算出式。本番まであと12ヶ月、時間はあるガンガレ!

695名無し検定1級さん:04/10/09 14:14:03
↑正解です。
補足としては、来年の一次試験を受ける必要があるので、
本番まで12ヶ月は部分点かな。 
696名無し検定1級さん:04/10/09 14:52:25
粘着って本当のところ2ちゃんねるから少し\入るんだよな。
出会い系のサクラみたいなものかな?
時給制?それとも反応あったレス一件につき50円くらいなのかな・・・
結構疲れねぇ?
ごめん、あんまり詳しくなくて。
697珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/09 18:00:14
・・ヽ(´ー`;)ノ
698名無し検定1級さん:04/10/09 18:23:17
年俸制です。
699名無し検定1級さん:04/10/09 18:40:30
明日は間違いなく受かってきます。みんなも頑張れ。
700名無し検定1級さん:04/10/09 18:43:03
パン食って、焼肉食って、フランス料理食って、せんべい食った。
今年は、何を食わせてもらえるのかな…?w
701珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/09 19:09:54
投了、プレーオフを見るよ・・
ちょっと捻ったCF計算書が書けないし、
原価計算ボロボロだけど、もーいいや・・
リフレッシュに努めよう ヽ(´ー`)ノ

大学の経営問題が出る、、って予想して置こう・・
702名無し検定1級さん:04/10/09 19:32:39
試験当日の台風直撃はなんとか免れましたね仙台・北海道・関東地区の方
703名無し検定1級さん:04/10/09 19:36:06
前日だというのにかえって何もやる気がおきない。
この試験は、詰め込みがきかないしなあ。
財務も中途半端にやってもなんにもならんし。
704名無し検定1級さん:04/10/09 20:03:25
つーかこんな資格とってどーするの?
使い道あるのぉ?

705名無し検定1級さん:04/10/09 20:07:56
中途半端であるがゆえにいまいちモチベーションも持続しない。
明日台風で試験中止にしてくれてもいいよ。
706名無し検定1級さん:04/10/09 20:13:53
お、賢そうなのが来ているじゃないか教えてください。

1980年代になり、経済社会のグローバリゼーションや情報化の進展、
さらには、金融業界や金融市場の多様化や複雑化など68SNAでは想定しなかった
環境変化の進展が見られ93SNAが制定されることになった。

上記の文中にある、金融の多様化・複雑化とは、具体的にどのようなことがあったのでしょうか?
707sage:04/10/09 21:07:56
>>701
原価計算させる問題なんか出るかあ?
準備しとらんなあ
でも簿記2急ホルダーとしては、対応せねば
708名無し検定1級さん:04/10/09 21:11:37
文章書くのしんどいので箇条書きで許してちょ。
商品の多様化:金融技術の革新、例えばデリバティブ、スワップなんか
       金融する香具師が増えた、例えばソニー銀行(もっとも最近の話だが)
金融市場の自由化:1970年代の国債を乱発したことが最大の原因と私は考える
こんなんのせいで、金融携帯内外市場の分断は解消され、取引も多種多様になりました
なにより、金融市場という実物経済からかけ離れた市場ができたことがあげられる。
迷惑をくったのは韓国企業や、マハティールとかやね。
外資に買い叩かれたわけだ。
日本も危ないよ。
おれ、マハティール夫妻と飯食ったことあるんよ!すごいっしょ!
ってな感じやね。
文章適当なんは勘弁ね。内容も支離滅裂だが、言いたいことはわかるっしょ。
         
709名無し検定1級さん:04/10/09 21:15:26
おれはドラえもん工場のドラ焼生産販売への多角化が怪しいと睨んでる。

710名無し検定1級さん:04/10/09 21:19:58
>>708
ありがとうございます。
教えていただいた、キーワードから色々調べて見ます。
711名無し検定1級さん:04/10/09 21:33:49
2ちゃんの同士諸君、がんばりましょう!

T → プロジェクト組織とプロダクトマネージャーのプロプロ関連、要注意
U → 本命 酒販業 
V → 苦手 生産管理あんまり出さないで。
W → 経済性計算の各手法のメリットとデメリット

とにかく、マス目は絶対埋めます。
712名無し検定1級さん:04/10/09 21:35:32
なんじゃそりゃ!
解答なしでいってるんかいな!
金融論なら、図書館いって、古川顕の「テキストブック、現代の金融」
をよみなはれ。
とりあえず、商品の多様化、扱う奴らが多様化、
国内市場の開放、機関投資家の出現、なんかが原因やねん。
ほんで、金融市場が実物市場から乖離した。これが結論じゃけんね。
がんばってちょ。
713名無し検定1級さん:04/10/09 21:38:13
2ちゃんの同士諸君、ががろ!
T → なんやろ、何か
U → 今年はサービス業! 
V → 生産計画と生産統制まわり
W → 過去3年間と傾向そんなに変わらないとみた
とにかく、マス目はうめる
714名無し検定1級さん:04/10/09 21:45:31
>>712
ごめんなさい。
経済学初心者なもので、国民経済計算書の勉強をしていました。
68SNAから93SNAへ移行の推移が簡単に書かれていました。
2000年から日本においても93SNAを準拠したことを総務省のホームページ
で確認をしました。 国民経済計算書については、詳しく記載があるのですが
背景については、上記のようにあっさりした内容でした。
少ない文書で、且つ端的に68と93の違い、背景の違いを理解したかったのです。
715珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/09 22:05:34
勝利キタ━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━!!!!
716名無し検定1級さん:04/10/09 22:15:34
マンパ→真因遡及(真因は実はマンパのテキストにあるのだが)
LEC→与件にない語句は絶対に書くな
TAC→ロジックや構造化などいりません

どの立場で答案を書いたらよいのか
717名無し検定1級さん:04/10/09 22:20:35
>>716
全てを忘れ去れ!!!


フォースを信じろ!!!
718名無し検定1級さん:04/10/09 22:33:43
隣の席の奴の実力を信じるのみ。
おじいちゃんなら、即死。
719名無し検定1級さん:04/10/09 22:46:31
ハートで解く!
720名無し検定1級さん:04/10/09 23:05:29
事例は都市銀行でるよ。
どうやって検査逃れるか?
書類食べたり、破ったり、隠したり。
あ、中小企業じゃないな。
中小企業以下だなw
721名無し検定1級さん:04/10/10 00:08:07
さぁ、これから最後の追い込み!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
722名無し検定1級さん:04/10/10 00:46:06
>>721
もう寝た方がいいよ
723けろんぱ:04/10/10 01:41:45
眠くない。。。こまったなぁ。。。
724名無し検定1級さん:04/10/10 01:53:49
そろそろ寝よーかな。
会場まで歩いて行けるからなぁ。
725722:04/10/10 02:00:03
人に寝た方がいいよといった漏れが寝れない(笑)
ただ横になってれば体が安まるというからまたベッドに戻ります
明日は快晴かな ロケットスタートで最後まで頑張り抜くぞと
726名無し検定1級さん:04/10/10 04:04:32
いま、おきたくん。
さて、合併やって仕上げるぞ!
727名無し検定1級さん:04/10/10 05:05:22
診断士受験スレ住人のみなさん乙であります!
上級シスアドスレからパトロールにきました
明日は晴天であります
住人の合格を祈願しております
明日は状況の報告をきぼんであります
728名無し検定1級さん:04/10/10 09:16:45
皆さん、本日は、日頃の実力を遺憾なく発揮してきて下さい。
729名無しさん:04/10/10 09:24:20
もう、2次組は、会場なんだろうね。
来年は、俺も会場でドキドキしたいな
730珍法使い:04/10/10 09:29:00
空調なしかよ・・
暑苦しいよ〜
731珍法使い:04/10/10 13:09:04
事例1駄目すぎる、もだめぽ・・
つーか、リアルで暑すぎ・・
わかんねーって焦りもあって、汗でびっしょりだよ・・
732名無し検定1級さん:04/10/10 14:24:49

うちのダンナさん、二次、絶対合格しますように。。。

By 叱咤激励に疲れた奥。。。
733名無し検定1級さん:04/10/10 15:09:04
2次試験報告用テンプレ

【事例1】
【事例2】
【事例3】
【事例4】
【難易度】
【感想】
734名無し検定1級さん:04/10/10 15:11:53
2次試験報告用テンプレ【改良】

【事例T】
【事例U】
【事例V】
【事例W】
【感想】
735名無し検定1級さん:04/10/10 16:21:05
お疲れちゃーん
736名無し検定1級さん:04/10/10 17:12:24
お〜い、珍法使い!リアルタイムでなかなかいいよ!事例Wまでやってくれ。
737珍法使い:04/10/10 17:18:34
財務会計イラネ!
738名無し検定1級さん:04/10/10 17:19:09
>>732
受験ヴェテとしては身につまされる・・決して起たんワケではないのだが。
739名無し検定1級さん:04/10/10 17:22:17
財務会計で死亡確定
740名無し検定1級さん:04/10/10 17:25:38
今年も財務会計がポイントだったの?
741名無し検定1級さん:04/10/10 17:28:24
財務はみんな出来が悪くて差がつかねっつじゃねーか。諦めんのはまだ早い。
742昨年合格者:04/10/10 17:29:14
明日は休み、今日はとことん飲みましょう〜。
743珍法使い:04/10/10 17:35:03
帰ったら一杯愚痴ってやるからな・・
関係者は今のうちに謝罪文を準備しとけよ・・
744名無し検定1級さん:04/10/10 17:36:59
2ch受験生諸君!ごくろー!まあゆっくり休んでくれ!
745名無し検定1級さん:04/10/10 17:40:45
>>743

これ使えよ2次試験報告用テンプレ

【事例T】
【事例U】
【事例V】
【事例W】

746名無し検定1級さん:04/10/10 17:41:49
企業買収の際の価値評価、お得意のEVAにしましたぜ、マンパワー様。。。終わった。。。
747名無し検定1級さん:04/10/10 17:45:37
合格率20%行くかな?
748ていきょうさま:04/10/10 17:56:57
楽勝だった
749珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/10 18:16:01
【事例T】難
【事例U】易
【事例V】易
【事例W】やや易
【感想】事例IのショボさをIIとIIIで取り返すも、
大して難しくも無さそうなIVでアボーン・・
得点調整(俺様だけプラス)が無いとアウチだな・・
750珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/10 18:17:59
綺麗な字で書いた+5点
若くて可愛い女の子っぽく書いた+10点
空白なし(敢闘賞)+5点
点数を書き易いように点線で100と書いた+5点
最後に「採点 ご苦労様」と書いた+5点

俺様の場合は、内容で30点 積めば良いだけなんだが・・
751名無し検定1級さん:04/10/10 18:19:21
>>750
各事例の具体的なテーマ教えてください。
752珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/10 18:19:34
試験会場暑すぎ+10点
プレーオフを見なければならなかった +5点
地元が祭り期間で学習どころじゃなかった+10点

ひょっとすると、内容で5点 積めば良いだけだったかも・・
753珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/10 18:20:02
>>751
具体的に書けたら、合格してるよ(w
754珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/10 18:20:38
合格者の登場を待て・・
酒飲んでプレーオフ見るYO!
755てづかやまさま:04/10/10 18:22:31
事例1はそこそこ易しかったと思うのぉ。
事例3が一番答えに窮した。
ま、平均70は行ってるだろう。
756:04/10/10 18:32:12

【事例T】やや難
【事例U】易
【事例V】易
【事例W】やや易
事例U,Vはとき安いけど,事例WのCFでミスが発覚。。。あぼーん。
757名無し検定1級さん:04/10/10 18:33:07
本試験の採点は相当厳しい。
自己採点に8掛けしたほうがいいんじゃないの?
758名無し検定1級さん:04/10/10 18:33:18
【事例T】 やや難
【事例U】 易
【事例V】 易 但し情報システムがさっぱりわからず
【事例W】 知ってる人には易 知らない人は手も足もでず
【感想】
財務は設備投資に絞っていたのが失敗
全体的には去年より簡単だった印象
来年は一次からか・・・
_| ̄| ○
759名無し検定1級さん:04/10/10 18:34:50
2次難易度
H14>H15>H16>H13

こんな感じ?
760758:04/10/10 18:38:12
>>759
たぶんね
今年の二次受験層は
H13、H14より上だろうから、かなりの高得点でもアポーンだろう
761名無し検定1級さん:04/10/10 18:38:27
点数は関係ない、関係有るのは順位だけ。
762行政書士:04/10/10 18:39:48
馬鹿どもの集まるスレはここでつか
763名無し検定1級さん:04/10/10 18:41:07
受験してないので意味わかんないよ
誰か事例の内容教えて
例】卸売りのCRMだったとか

【事例T】
【事例U】
【事例V】
【事例W】
764名無し検定1級さん:04/10/10 18:41:26
行書には言われたくない
765名無し検定1級さん:04/10/10 18:43:30
今年は1次といい、2次といい、財務作問者は反省汁!
766てづかやまさま:04/10/10 18:47:53
6割取れれば無問題。こんな試験。
どうせ8割の受験者は6割未満だしな。
767758:04/10/10 18:48:38
>>763
問題を開くと欝になるから勘弁してくれ

事例Tは
http://www.nipponmanpower.co.jp/add/train/cyuushou/answer2004-02/index_04_2.html

漏れの予想テーマ
【事例T】 若手活用策
【事例U】 ペットショップのマーケティング、高付加価値差別化
【事例V】 外注管理の見直し
【事例W】 工場移転、設備投資判断と、企業価値、リスク評価
768758:04/10/10 18:49:46
>>761
順位で決まるから、高得点の争いになると考えているんだけど?
769名無し検定1級さん:04/10/10 18:53:21
>>767


Tは組織事例じゃないような。。。
770名無し検定1級さん:04/10/10 18:55:27
財務激死!なーんとリアルオプション。これはできた奴ほとんどいないぞ。
誰かわかったか?
771行政書士:04/10/10 18:56:29
>>770分かりましたが何か?
772名無し検定1級さん:04/10/10 19:02:26
財務事例は、問題のレベルはそこそこ、しかし問題数が多かった。1次と同じ。
773名無し検定1級さん:04/10/10 19:05:00
>>770
リアルオプション法
株価倍率法
モンテカルロ法
あたり?もちろんダメポです
WACCやEVAはわかりますが。
あひゃ
収益還元法はDCF法と対して変わらんし・・・

ちなみにCFの計算間違いも電車の中で気づいたよ・・・
774名無し検定1級さん:04/10/10 19:30:11
リアルオプションは二項定理がワカランと解法もワカラン。
775昨年合格者:04/10/10 19:37:54
誰も解けない問題はできなくてもok!
差がつかないから。


みんなが解けると思ってる問題で
取りこぼしをしない方が大切っす。
多くはここで差が付くからね
776ヽ(´ー`)ノ:04/10/10 19:41:06
事例Tって、組織に技術開発部門がないことによるIT技術への対応遅れと理解したんだがな。。
だから最新技術についてこれる人間を育てるか外部調達して、オンデマンドに進出と答えたが考えすぎだったか?
げひゃぁぁ
777名無し検定1級さん:04/10/10 19:54:24
あれってリアルオプションって言うんだ。
期待収益率出す問題の応用かなと思って解いたら何となく解答できたけど。
778名無し検定1級さん:04/10/10 20:06:30
ん?なに?
中小企業対策ってなくなったの?
779名無し検定1級さん:04/10/10 20:33:40
試験監督のねーちゃんの巨乳が気になって気になって
試験に集中できなかったよッ!
おっぱいでかすぎだってッ!
780名無し検定1級さん:04/10/10 20:42:43
各試験場の受験者数キボンヌ。
ちなみに大阪は、650らしい。
781名無し検定1級さん:04/10/10 20:44:36
名古屋305とのこと(Yahooより)
782名無し検定1級さん:04/10/10 20:47:10
仙台50 都市人口以上の開きがあるな。
783名無し検定1級さん:04/10/10 20:48:13
>781

名古屋は昨年より100人減少か・・・
784名無し検定1級さん:04/10/10 20:54:18
今年の2次は全体的に易しいと思う。
過去問で平成14年度の試験が異常に難しく
感じるのは自分だけだろうか。
それはともかく、今年はわずかなミスが命取
りのような気がする。
ドングリの背比べ!!
合否ラインに受験生大量集中!!
785名無し検定1級さん:04/10/10 20:58:18
>>784さん
「易しい」っていうのは独学で受かるレベルですか?
786名無し検定1級さん
>>784
んだ。
>775参照