甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1甲乙丙丁戊己庚辛壬癸
過去ログ

危険物取扱者免状
http://school.2ch.net/lic/kako/959/959279420.html

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.2
http://school.2ch.net/lic/kako/1022/10228/1022833904.html

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1039412411/

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050308123/

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1059723038/

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070704849/

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076670941/

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.8
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1080734924/
2甲乙丙丁戊己庚辛壬癸:04/07/13 20:32
関連ホームページ
消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
全国危険物安全協会
http://www.zenkikyo.or.jp/
UNIVERSE RESEARCH.COM
http://www.universe-research.com/


【引火性】危険物乙4専用スレ【液体】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1080108449/

あさって危険物テストだー(’’
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076673678/
3名無し検定1級さん:04/07/13 20:46
正直、危険物試験を舐めていたよ・・・。
でも、試験を受けて分かったよ・・・。
ここまで意地の悪い問題が多い資格試験なんて、そうそう無いね・・・。
4名無し検定1級さん:04/07/13 21:39
>1
乙だーーー!

何類?
5名無し検定1級さん:04/07/13 22:35
>>3
試験は慣れだぞ。
過去問を徹底的に繰り返して勉強せよ!!
6名無し検定1級さん:04/07/13 23:34
>>1
小津です
7名無し検定1級さん:04/07/13 23:55
新スレで早速の質問です。

これから先の時代は燃料電池の時代になると思いますが、
その燃料となる、水素の取り扱いが出来るのは第何類ですか?
取りたいと思ってます

8名無し検定1級さん:04/07/14 00:15
>>7
高圧ガスの資格だろ。
甲種をとった俺も、秋には甲種化学の高圧ガス資格を狙っている。
9名無し検定1級さん:04/07/14 00:31
>>7
燃料電池はメタノールを使うDMFC主流になるんじゃないかな。
メタノールなら乙4でOK

10:04/07/14 00:40
>9
メタノールですか。
私がいた会社は水素を燃料にする車を開発していたので、
燃料電池といえば水素、という認識でした。 
普通に考えてメタノールのほうが扱い簡単ですよね。
どうしてわざわざ水素だたんでしょうか。それぞれメリット、デメリット
有るんでしょうか?  疑問ばっかりですいません。
乙4は持ってるのでメタノール主流になってくれればとは思ってますが・・・
11名無し検定1級さん:04/07/14 00:55
甲種とればいいんじゃない?
12名無し検定1級さん:04/07/14 01:19
>>3
危険物スレで、過去最高のDQN登場だな。
試験問題は、どの参考書にもない素直な問題です。
こんな素直な問題が、ひねくれ問題に見えるとは
おまえの脳ミソがひねくれと思われ。
13名無し検定1級さん:04/07/14 01:42
>>10
メタノールはクロスオーバー現象を起こしやすいから
実用的じゃなかったんだけど東芝が高濃度でも使えるように研究してるよ。

ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_06/pr_j2401.htm
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_03/pr_j0501.htm

「ダイレクトメタノール燃料電池(DMFC)について」
ttp://seimitsu.shinshu-u.ac.jp/prosys/research/DMFC/DMFC_top.htm


これらを参考にしてくれ。
14:04/07/14 03:51
>13
参考になりました
ありがとうございました
15名無し検定1級さん:04/07/14 08:24
というわけで、やはり甲種最強な訳だ。
16名無し検定1級さん:04/07/14 10:22
何か試験会場低学歴臭がぷんぷんしたんだけど。
17名無し検定1級さん:04/07/14 10:26
>>16
( ´,_ゝ`)プッ
おまい、居たからじゃネーノ?
18名無し検定1級さん:04/07/14 13:34
まあ!高学歴はあまりいないだろ
19名無し検定1級さん:04/07/14 18:11
甲種合格した。
誰でも取れるってほんとだな。
俺でさえ受かったんだから。

オマイラも頑張れ。
20市民:04/07/14 19:22
乙4持ってますが、それ以外を受けたいのですが、本屋でも乙4ばかりの
本しかないのですが、どこにありますか?
21名無し検定1級さん:04/07/14 19:36
>>20
いや、どこにって言われても全国に書店
はいっぱいあるし、ネットでも買えるわけだし。
多分あなたの近くの書店に置いてないだけでは?
自分も近くにはありませんでしたし・・
22名無し検定1級さん:04/07/14 20:06
>>18
大学院出てて乙4と丙種を受けた漏れって・・・。

会社で資格取得者が辞めてしまったから誰かが取らざるを得なかったんだけど。
23名無し検定1級さん:04/07/14 22:32
東大でていますが、甲種とりました。難しかったです。
24名無し検定1級さん:04/07/14 22:39
>>23
おめでとうございます。
ヨカタヨカタ。
25名無し検定1級さん:04/07/15 01:38
意地が悪いとは思わないが、確かにうまい具合に作ってた問題も
あったなあ。
指定数量のとこで「比重1.40の硝酸300リットル」とかいう表記
があったような…。(大して悩む事でもないが)
危険物の性質の第1類で二酸化鉛について出題されてた。
『その他政令で定めるもの』の中の1つなのに…。
26慶應:04/07/15 07:59
>>17
何?中卒。
>>18
当然だろ。
>>22
院なんて誰でもいけるよ。大学名いおうね。
>>23
大したことないなぁ。
27名無し検定1級さん:04/07/15 08:18
>>26
おじちゃん、
慶應ってなんてよむんでつか。
28名無し検定1級さん:04/07/15 08:24
>>27
慶應って、「とうだいいけないひとがしかたなくいくところ」と読みます。

頭悪くても、お金があれば行けます。
29名無し検定1級さん:04/07/15 08:50
ある程度漢字が読めて分数の足し算ができないと
受かりません "消防官吏"とか
う=難関ですな
30名無し検定1級さん:04/07/15 12:23
高校の時に、一夜漬けで乙4受かったよー
前日夕方、明日試験だって言われて思い出して慌てて勉強。でもOK。
31名無し検定1級さん:04/07/15 17:08
大学の時に、一夜漬けで乙4落ちたよー
前日夕方、明日試験だって言われて思い出して慌てて勉強。でもNG。
3231:04/07/15 17:30
il||li _| ̄|○ il||li
33爆弾ちゃん:04/07/15 18:43
この資格以外に簡単ですよ。
コツは過去門を一通りやること。
正直法規以外勉強しなくても受かる、本当だよ。
ただ、高校時代化学が得意だった人の場合。
中卒の人は化学勉強しなきゃ駄目かも。
34名無し検定1級さん:04/07/15 18:50
化学系以外の大学を出て
化学系以外の会社に通いながら
甲種の資格をとる方法ってなにかない?
35爆弾ちゃん:04/07/15 19:03
>>34
放送大学がお勧めです。
15単位化学系の単位を取れば、受験資格になりますよ!
一応、消防保安協会で単位の名前で認められるやつと
そうでないのがあるので確かめてね!
私もその手段で取得しましたよ。

入学金1万。
2単位1万×8
合計9万。

ただ、結構難しいので注意してね!
36名無し検定1級さん:04/07/15 19:20
>>35
サンクス、挑戦してみよう。
乙を何個とっても甲種一個に敵わないもんな
37名無し検定1級さん:04/07/15 19:49
>>36
でも乙全制覇の方がお金掛からないよ。
38名無し検定1級さん:04/07/15 20:58
このあいだやっと乙種制覇した(w
県下最低レベルのDQN工業高校に通う
漏れでさえとれました。
親に金の負担をしてもらってるから
絶対に落ちるわけにはいかないと思ってたわけですよ。
いままで一級陸上特殊無線や消防設備士しか
とってなかったんだけど危険物とれて本当にヨカタ。
さて、そろそろオナニ日記は終わってここの住人に質問したいわけですよ。
漏れは自衛官になりたいと思ってるのですが
自衛官になったあと役立つ資格を教えてほしいんです。
入隊するにあたって役立つ資格もあれば教えてほしいです。
知ってる人いたらレスよろしく。

39名無し検定1級さん:04/07/15 21:08
>>38
自衛隊スレ池。
論文と高校生程度の教養がしっかり整ってたら
後は、国家の犬として忠義をつくせ。
40名無し検定1級さん:04/07/15 22:10
>>39
レスサンクス。
さて自衛隊板でもいっていろいろと聞いてくるかな。
41名無し検定1級さん:04/07/15 22:52
>>38
殺しのライセンスだけは取っておけ。マジで役立つよ。
42名無し検定1級さん:04/07/15 23:58
ゴルゴ級の腕なら、マジで食えるな。
43名無し検定1級さん:04/07/16 03:21
甲種免状取得経費

テキスト代 3360
受験料 5000
免状 2800
郵便代   920
交通費 約1000

合計     約13000


思ったより掛かってるな。
44名無し検定1級さん:04/07/16 07:56
甲種免許を取った後、免許証はずっと引き出しにしまったままです。
45名無し検定1級さん:04/07/16 17:07
試験ってだいたい何時から?
46名無し検定1級さん:04/07/16 23:08
午前なら、10時〜12時まで。
午後なら1時〜3時まで。
午前か午後かは、自分では選べない。センター任せ。
47:04/07/17 12:27
俺の検定結果だ。

5月23日の日本常識力検定3級は、81/100(70点以上合格)で”○確定”
6月5日の理科検定3級は、534/1080(500点以上合格)で”○確定”
6月12日のビジネス実務マナー検定3級は、詳細不明。
6月13日の日商簿記検定3級は、61/100(70点以上合格)で”×確定”
6月13日の英検3級1次は、46/65(39点以上合格)で”○確定”
6月19日のサービス接遇検定3級は、模範解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。
6月19日のサービス接遇検定2級は、模範解答で確認後、技能次第なので未確定。
6月20日の漢検2級は、模範解答で確認後、自己採点160点以上だから○かも。
6月20日の文検準2級は、模範解答で確認後、論文次第で未確定。
6月27日の秘書検定2級は、解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。

天才だ!!!
神と呼んでくれ
48名無し検定1級さん:04/07/17 13:21
>>47
おいおい、みんな二流三流の資格ばかりじゃないか!!
各資格の最上位のものをとってみろよ。

って釣られちゃった。てへっ
49名無し検定1級さん:04/07/17 15:33
簿記3級を滑るとはな、滑ることについては神だな。
滑りたいやつは、藻前を神と崇めるだろうな。
50名無し検定1級さん:04/07/17 18:01
>>47
臍で茶を沸かさせてもらいました。
51名無し検定1級さん:04/07/17 21:19
ちょっとやる気を出せば誰でも取れるものばっかりじゃないか。
やる気が無い(後ろ向き)のに資格試験を受けよう(前向き)とすることが凄いよ。
どういう精神構造してるんだろ。
52名無し検定1級さん:04/07/17 21:31
○流短大卒で秘書およびその付随資格と見れんこともないな。理科検定はさすがに
なに?それ状態だが。乙4スレでも見たから貼られまくってるコピペにレスしてもだが。
53名無し検定1級さん:04/07/17 21:39
おまいら、第7類の危険物は不用意に対応すると、激しく反応するからやめておけ
54名無し検定1級さん:04/07/17 22:18
>>53
消火方法

「鎮火するまであたたかく見守る」

55:04/07/17 23:20
資格の数の多い者はやる気がある。
だから俺はやる気を維持する為の目標として企業面接を利用している。

何故企業面接を利用するのかと言うと、検定試験がない為だ。
しかし、企業が採用してしまうと言うケースもある。
悪い気もするが、働く気はない。
しかし、やる気を維持する為に利用したとは言え、企業には申し訳ない。

ほとんどの企業は俺みたいな者と面接をした事がなかったと言っていた。
それはそうだ。
俺みたいな者は日本に1人もいない。

だから、迷っていた企業は非常に多かった。
人事の者は色々な者と会って話している。
しかし、その面接官は「何か話していて掴めない所があるのですが。」
とも言っていた。

そこで、俺みたいな者は日本で1人もいない者だと確信出来た。
お前等も俺の投稿を読んでいても俺みたいな者を見た事がないと分かる
だろう。

お前等の周りに俺みたいな者はいないだろうよ。
56名無し検定1級さん:04/07/17 23:31
>>55
おまいは第7類だな。すごいよ。
57名無し検定1級さん:04/07/18 02:58
>>56
ネット環境下でしか反応しないから第7類の中では扱いやすい方だろう。
58名無し検定1級さん:04/07/18 07:09
甲種合格後、免許証の申請せず、2年後とかに申請した香具師いる?
または、仕事をしないのに、この免許証を持っている価値は何か有る?
59名無し検定1級さん:04/07/18 13:15
>>55
ん?日本で1人もいない?
自分以外いないってこと?
まあ、あれだけのクソ検定を受けまくって自慢にしているやつなんて日本では
おまえ1人だろうな(プ
60名無し検定1級さん:04/07/18 13:49
正直、面接で資格は+αにしかならない。
下手に複数の資格を持っていると、逆に「資格マニア」のレッテル貼られるから要注意。複数の
資格を持つならば、ちゃんと目的を定めて、それに係わるものにしないと、本当にただ資格を取っ
て満足する資格マニアとしか見られないよ。
では、面接で何が一番評価されるかというと、「外見」と自分をアピールする「表現力」。
特に外見は、女性では最重要項目。いや、冗談じゃないです、これ本当。
面接なんて短時間で、その人のすべてを理解できるわけはないので、面接官が一番わかりやす
いのは「外見」なんですよ。特に営業や接客などでは、どんな資格よりも有効です。
ついで、いかにその短時間で自分を売り込めるか、自分を相手に伝えることができるかの「表現
力」。いくら知識や経験があっても、顔もあげずにボソボソと話す奴はもってのほか。営業はもちろ
ん、研究開発職でも、その成果を公表するなどしなければならない。また、職場でコミュニケーショ
ンをとる上でも「表現力」、社交性や話術でもいいが、それがないと社会人としてダメなわけだ。
そうしたものを評価したうえで、ようやく資格などが+αとして見られる。
簡単に言えば、難しい資格をいくつも持っているが怪しい言動をとる奴と、資格はもっていないが誠
実そうでハキハキと物事を話す奴、どっちを取るかという問題だ。

つまり、面接官に「何か話していて掴めない所があるのですが。」 と言われることは恥ずかしいこと
なんだってことを自覚しなさい。
61:04/07/18 14:21
履歴書に3級を羅列しなければ印象に残らない。
お前等が履歴書を提出する時は、面接のマニュアルでも見るか、就職課やハロー
ワークや人材会社から指示された内容を守って書くんだろうが。

それなら、100人応募すれば100人とも同じ内容になり、面接官に印象は
残らないな。

現在の俺が資格を羅列している原因は、企業に対する自慢の意味で書いている
が、採用面接なら書類選考に残るインパクトを残すつもりで明記するな。
書類選考に残らなければ面接に進めないし、書類選考抜きで面接しても印象に
残せないな。

お前等のマニュアル書きで印象に残る面接官がいるかよ。
企業には何百人・何十人と求職者が訪れるものだ。

その激戦の中から印象を残す要因が資格の羅列だ。
資格の羅列はマニュアルには載っていない。
マニュアルに掲載されていない事をしなければ皆なと同じになってしまうのだ。

皆なと違う好印象を残すやり方として、お前等は経歴詐称をするのだ。
経歴詐称と資格羅列の方法で印象を残すならどちらが良い?

それすら分からないなら、お前等は、一生3級を省いておけっ!
俺は3級を書けるスペースがあるだけ書く!
62名無し検定1級さん:04/07/18 16:13
マルチかもしれんがなんで危険物のスレに書くんだ。お前が危険物だからか?
いつになったら釣れたと書き込むんだ?
63名無し検定1級さん:04/07/18 17:57
>皆なと違う好印象を残すやり方として、お前等は経歴詐称をするのだ。

すっげー! いきなり経歴詐称なんて、犯罪行為をするって断定してるぜ。さすが第7類!

>履歴書に3級を羅列しなければ印象に残らない。

まあ、ある意味印象に残るだろうな。「こいつ3級ばかりだぜ」って。
ちなみに、3級ばかり書くのはやめた方がいいよ。
1級とかをまじえてならともかく、2級や3級ばかりだと、失笑を買うぜ
64名無し検定1級さん:04/07/18 19:13
ネタにマジレスするなって。
ネタじゃないならレス自体するなって。
65:04/07/18 22:44
お前等、変態共に俺の会社訪問をした時の資格の話を聞かせてやろう。
非常にお前等にも興味深い話になる事だろう。
こんな投稿をしてくれるのは日本で俺一人だ。
有り難く読め。

今朝、今月で計15社目(登録・企業面接を全て含む)を回って来た。
俺は履歴書にこの資格を明記した。

普通運転免許・普通二輪免許・フォークリフト・食品衛生責任者・
ボイラー2級・初級シスアド・危険物乙4種・ホームヘルパー2級・
漢検2級・数検準2級・英検3級・文検3級・理科検定3級・秘書検定2級・
サービス接遇検定2級・ビジネス実務マナー検定3級・B検3級・J検3級・
ビジネス文書3級・常識力検定3級・マナー検定2級・甲種防火管理者・
MOSワード・MOSエクセル・販売士3級の計25だ。

27書いた履歴書もあったがな。
少なくとも上は書いた。
共通した事を言われた。

1)凄い資格の数ですね。
2)マニアですか?
3)おっ!ワードとエクセルが扱える。
4)英検3級凄い!(43歳の男性からの話)
5)幾つあるのですか?
6)全部読みきれないですね。

全15社は全て上のどれかを言っていた。
ワード、エクセル、危険物の用途は大きく、英検の知名度は大きい。
参考になっただろうがっ!ボケッ!非常に有り難く思えや!
66名無し検定1級さん:04/07/18 23:09
おまえの資格で多少でも役に立つのは、危険物乙4、ボイラ技士2級のみ。
後は、よくこんな糞資格を取ったなと思われるだけ。
英検3級をすごいなといわれたのは、これをよく履歴書に書いたなと
思ったからだろう。
英検や簿記の3級を履歴書に書くのは、私の実力では2級は取れません
と自分で言っているようなものだからな。
67名無し検定1級さん:04/07/19 08:28
>>65
(/▽\) ハズカシ
68名無し検定1級さん:04/07/19 16:21
資格が空欄であるよりは遙かにましだな。
それに、そこそこ使える資格も入っているみたいだし。

ただ、それらの資格が仕事と関係なかったら意味がない。
69名無し検定1級さん:04/07/19 16:39
>>68
>それらの資格が仕事と関係なかったら意味がない。

危険物甲種以上の難易度の資格だったらそうとも言い切れない。
仕事に関係なくても書類選考時の履歴書ではっきり差が付くよ。
70名無し検定1級さん:04/07/19 16:40
甲種はそれなりに評価されるはずだ。
71名無し検定1級さん:04/07/19 17:21
甲種とシスアドを持ってるけどこのレベルの資格は
取れて当たり前だからそんなに評価されないよ。
無いよりあったほうがマシという程度。
必要なら採用してから取ってもらえばいいんだからさ。

それよりも人柄だよ。
茶髪長髪、ピアス、腰履きで横柄な態度の甲種ホルダーより
黒髪短髪で清潔感のある服装でしっかり受け答えできる甲種を
持ってない人の方を採用したいと思うだろう。
72名無し検定1級さん:04/07/19 18:32
>>71
でも使えねぇヤツ多いんだよなぁ〜
73名無し検定1級さん:04/07/19 19:47
俺は甲種と公害防止水質1種、技能士もっているけど、一番使えているのが
普通車運転免許です。
74名無し検定1級さん:04/07/19 20:02
>>73
んなもん、だいたいそうだろ。
普通免許とくらべんなよ。w
75爆弾ちゃん:04/07/20 20:44
AAAAAA - American Association Against Acronym Abuse Anonymous

AAAAAAAAAAさん見たい。
甲種は「これだけ甲種危険物」をやれば受かります。
76名無し検定1級さん:04/07/20 21:09
↑ たくさんのムダな労力が要るけどな
77名無し検定1級さん:04/07/21 22:22
埼玉地区、今週日曜7/25、甲種試験・・・・
時間がなiあq2sうぇrdtygふじこl
78:04/07/21 23:21
向上心のある俺の年後半の検定の予定。
非常にレベルが高い。

FP3級          9月5日
危険物           9月26日
販売士2級         10月6日
英検準2級         10月17日
文検準2級         10月24日
計算能力検定準2級〜準3級 11月6日
数学検定2級        11月13日
ビジネス実務マナー検定2級 11月14日(午後)
色彩検定3級        11月14日(午前)←どれを受けるか検討中
法学検定3級〜4級     11月14日(午前)
簿記3級          11月21日
ビジネス文書検定2級    11月28日(午後)
CG検定3級        11月28日(午前)
理科検定準2級       12月4日
ビジネス能力検定2級    12月5日
ビジネス実務法務検定3級  12月12日

79名無し検定1級さん:04/07/21 23:32
>>78
危険物って、今度は何を受けるんだよ?
80名無し検定1級さん:04/07/22 00:55
>>75
甲種の試験会場で見渡してみたら、持っている本は「これだけ…」が半数近くいた。
協会の本が1/3ぐらいかな。残りはわからなかった。結果は合格率12%だとさ。
「これだけ」しか宣伝がないから皆使うのだろうげど、これから、「これだけ」は
効率が悪いから、落ちるのも多いということが推測できないかい。
81名無し検定1級さん:04/07/22 07:18
>>78
簿記3級もまだなのか(w
82名無し検定1級さん:04/07/22 20:34
悠くんは大阪で受験だね
ガンガン、ガンバレッ


83名無し検定1級さん:04/07/22 21:22
いちおう、ここは危険物スレなんだから、せめて危険物の何を取るのか言えよ。
84:04/07/22 21:48
変態共が騒ぐな!

このスレに投稿されているのは全て俺の偽者だ。
アドレスも新しいのに変えた。

本物の俺は釣られている奴等にレスを返す。
危険物は乙4種を取っているから乙4以外を取る。

何が取り易いか検討している。
変態共は丙を目指せ。
85:04/07/22 21:51
86名無し検定1級さん:04/07/22 22:55
キチガイは放置すること
87名無し検定1級さん:04/07/23 01:51
>>78
理科検定ってどんな試験だ?
88:04/07/23 13:23
>>87
http://www.rikagaku.org/

↑だ。
理科検定のスレで問題を投稿している。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/l50
89:04/07/23 17:34
             ( ´,_ゝ`)プッの変態だぞ。
    ,   ― ノ)    , ┘ └- 、
  γ γ~   \ /ー' ー   , ヽ
  |  / 从从) ) ||   |   ノ   ) ノノノ
  ヽ | | l  l |〃ノヽ 人 /  ノ
  `从ハ~ σノ)/ ∧ /  //
    |ヽ `  ヽ / / /  |
    | ペ ノ ノ ソ /     {
    | | / /' 〃ノ)ー     } ノノノ
    ( ノ ヾ / y  /て/    ノ
    ‘  / /  ///   /パコパコパコ
      / イ (/ /   /パコパコパコ
     /  / | | ( ) (
    ( /  /  /  ヽ   \
    ‘uノ (_/∴∵ \  \
      ∵∴∵∴∵∴∵>   )
        ∵∴∵∴∵(  /∴∵
              ∴∵∴∵∴∵
                 ∵∴∵
90復習:04/07/24 01:08
危険物7類
性質:危険人物
性質の概要:他人の刺激により発火しやすい。特に罵倒、揶揄などと接触させると激し
         く爆発する。また性欲、金銭欲などの自己反応によっても爆発し、周囲に
         被害を与える。
         発火すると周囲に拳、蹴りなどを飛散する。刃物、鈍器、銃器を共存させる
         と、被害は拡大するので注意が必要。
消火の方法:警察によって強制的に鎮火させるか、母親の説得などにより自然鎮火させる
         消火にあたっては危険人物の要求は受け入れないのが世界共通の認識
貯 蔵 方 法:鉄格子入りの病院。刑務所などで管理する。運搬、移送には護送車か黄色い
        救急車を用いる
代表的な物質:>>89
91:04/07/24 01:16
>>90
そんな法則があるのかよ。
6類迄しかないだろうが。
92名無し検定1級さん:04/07/24 01:47
甲種試験に落ちる香具師は、化学の知識があっても法令知識がない連中。
恐らく乙4類を受けても落ちるだろうな。
93名無し検定1級さん:04/07/24 05:01
>>92
ああ そうだね。 どんなに物理、化学の知識があっても、法令および消火の知識
がなければ、たとえ大学教授、博士、修士、学士、学生といえど、もし受験すれば
甲種、乙種はもとより、丙種にすら落ちる可能性があるね。
逆に法令、性質、消火さえ勉強すれば、わずかな物理・化学の知識があるだけで
小学2年生くらいの女の子でも乙4合格は可能だね。
危険物の試験を甘く見てはいけないね。
94名無し検定1級さん:04/07/24 05:11
>>93
小学2年生はともかく、女の子は関係ないだろ。
と、なんとなく偏見に見えたのでかいとく。
漏れは男だけど、上司が尊敬できる女性(部長職)だから、
こういう男尊女卑的な書き方はちょっと気になる。
95名無し検定1級さん:04/07/24 06:37
>>94
93です。誤解を与えたようで誠に申し訳ない。
数ヶ月前?に小学二年生の女の子が危険物乙4に合格した実例があり、当時、大きな
話題となったので、それが強く印象に残ったのでああいう書き込みになったんだよ。
俺も>>94と同じで女性を高く評価してるよ。
96名無し検定1級さん:04/07/24 08:32
どんなに仕事が出来る女性でも感情>理性の時が多多見受けられる。
それがいけないとは言わないがビジネスマンとしてはどうかな?
女性と男性は違う生き物で日本社会に求められてるのは男性気質だよね。

感情理性論以外では自動車やクレーンなど空間認識力があるね。
脳の構造から女性は男性よりも空間認識力が低いことが
解ってるから男性優遇で当たり前だろう。

逆に客室乗務員などの女性が優遇されるべき仕事も多多ある。

差別じゃなく区別するべきだと思うね。
無意味な男女平等は逆に不平等だよ。
97名無し検定1級さん:04/07/24 10:42
>>96
まさに、俺が言いたいことを全て書いてくれたな(w
98名無し検定1級さん:04/07/24 11:20
ヴァカ悠ってどこにでも湧いてんのな。
| 冫、)ジー引きこもりの精神年齢低いオヤジなんだろうな。

カワイソ。
9994:04/07/24 12:22
>>96
全員が全員そうじゃないだろ?
そういう一般論はねのけて37歳の若さで部長(分析室長)の
座に着いた上司を目の当たりにしたから、そういう一般論が
馬鹿げて見えてくるんだよ。
部門トップが女性であるがゆえに起こる現象もある。
女性だから昇進が男性より遅れるということがない。かわりに、
女性だから仕事に関して男性より負荷を軽くするといったこともない。
女性の早期退職率はかなり高いよ。一般的な会社で女性にやらせる程度の
仕事しかしてこなかった人だと、うちの仕事の負荷と責任の大きさに
耐えられない人も多い。女性に対しては入社面接時には部長から
「うちの仕事はきついよ。それと、結婚までの腰掛け程度に考えてるような人は
いらない」ときっちり説明してるんだけどね。
100名無し検定1級さん:04/07/24 12:45
>>99
だから〜おまえのは極論なんだよアフォ。
おまえの単調な意見は聞き飽きたってことだよバーカ。
101名無し検定1級さん:04/07/24 12:50
>>99-100
おまいら社会板に逝け!
102名無し検定1級さん:04/07/24 12:57
>>99
私は女性が全員管理職に向かないといってるわけではなく
>>96のような傾向があると言っているだけですよ。

その上司が優秀なのはよく解りましたが
あなたの会社の管理職が圧倒的に男性が多いなら
あなたの言ってることは矛盾してますよ。
しかも女性の方が離職率が高いわけですよね?

それらの事実は>>96に書いてあるとおりなんじゃないですか?
103名無し検定1級さん:04/07/24 20:44
新聞とかは話題性を重要とするので女の子と書くでしょ。男の子だったら何となく受かってもおか
しくないか(例えそれでもすごいのだが)とか思ってしまうので、小学2年生の女の子って書き方
で2段階、人の目を引くんだからね。
あとは感覚として危険物と女の子って言うギャップが珍しい?
例えば手芸とかの女の子がいつもやってそうな資格だったら話題性も無く新聞にも載らんでしょ?
久々に男尊女卑なんで言葉を見た。そんなの意識しなくていいんじゃないの?
104名無し検定1級さん:04/07/24 20:53
     / ̄ ̄ ̄\
     i__糞___i
     iヽ.___ノi
    ((◎ )  ( ◎))
      |∴ ∪∴|     スレ違いなこと書いてると
プルプル  ヽ ∈∋/     ぐ、ぐ、グーで殴るよ・・まじで
(っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,    き、き、危険物の話とかしよーぜ!
 \ \/~~.... |。  ~~ヽ
   \,,/ |   |。田}}\ \
105名無し検定1級さん:04/07/24 21:19
うっせーな、ハゲ
106:04/07/24 21:21
,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -/ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈ノハヽヽ }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./λ(;´д`)  ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ! (    )  r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'  (ノ(ノ   !─‐'--''─- 、..___ ,.

はあ〜い、変態だよ〜〜〜ん♪スレ荒らすよ〜〜〜〜ん♪
107名無し検定1級さん:04/07/24 21:29
     / ̄ ̄ ̄\
     i__糞___i
     iヽ.___ノi
    ((◎ )  ( ◎))
      |∴ ∪∴|     ハゲにハゲって言われると
プルプル  ヽ ∈∋/     ぐ、ぐ、グーで殴るよ・・まじで
(っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,    き、き、危険物の話とかしよーぜ!
 \ \/~~.... |。  ~~ヽ
   \,,/ |   |。田}}\ \
108名無し検定1級さん:04/07/25 11:17
学生時代に「危険物受ける」っていったら
周りの奴らに「危険物はお前だ」っていわれたよ・・・


そんな俺もこないだ乙4受かった。
109名無し検定1級さん:04/07/25 13:13
俺は、『劇毒物のお前が、危険物受けるのか?』と言われたヨ。
110名無し検定1級さん:04/07/25 14:02
>>109
俺も毒物劇物と危険物の資格持ってるよ
111AAAAAAAAAA:04/07/25 14:15
>>108
私もそれ言われたなぁ・・・・・・。
私自身を取り扱うために資格を取るんです といって流したけど。
112名無し検定1級さん:04/07/25 19:32
まずは免許を取ることだ。
免許を取ったら、「これでおまいも取り扱えるぞ」と言えばよいだろ。
113名無し検定1級さん:04/07/26 06:54
デブなら動植物油類を固体で体に溜め込んでいるわけだから、
多少は危険物に該当すると言えなくも無いわけだ。

よく燃えるぞ。
507 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/06/06 22:23
『罰金以上の刑を受け、執行が終わってから2年を経過しない者は、本試験に合格しても免状は交付されません。』とあります。 自分、今年初めに罰金刑受けてます。これでも試験は受けれて合格は可能ですか?ただ免状は2年後に交付になるだけで。

(途中レス略)

515 名前: AAAAAAAAAA [sage] 投稿日: 04/06/06 23:41
消防法第13条の2 一部抜粋

4 都道府県知事は、左の各号の一に該当する者に対しては、危険物取扱者免状の交付を行わないことができる。
1.次項の規定により危険物取扱者免状の返納を命ぜられ、その日から起算して1年を経過しない者
2.この法律又はこの法律に基く命令の規定に違反して罰金以上の刑に処せられた者で、その執行を終り、又は執行を受けることがなくなつた日から起算して2年を経過しないもの

よって507が罰金刑を受けたのが、消防法や消防法施行令等の違反によるものでない限り
(例えば刑法などによるものなら)、免状は交付される。
そして仮に罰金刑が消防法等関連法に関わるものだとしても、試験の合格自体は無効にならないと解釈できる。 (後略)

517 名前: 507/ 投稿日: 04/06/07 00:13
傷害だったんですけど、大丈夫なんですね!!ホッとしました。頑張って勉強します。
518 名前: 甲種合格者 投稿日: 04/06/07 00:29
>>517
お前って、恐ろしい奴なんだな ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

519 名前: 507/ 投稿日: 04/06/07 00:42
いや、普通ですよ!

522 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 04/06/07 00:57
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

危険人物が危険物を取り扱おうとしてるスレはここですか…。

524 名前: AAAAAAAAAA [sage] 投稿日: 04/06/07 01:43
障害とは・・・・・・
カッとなって・・・・・・とかムシャクシャして・・・・・・だとしたら
危険物の取扱の際にはそういう感情を持ち込まない様祈る。

525 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 04/06/07 01:52
新たに >>519の為に、乙7類が分類ができますた。
116名無し検定1級さん:04/07/26 16:03
>114-115
それが>>90につながるわけか。なるほど。

って感心してる場合じゃねえよ!
本物の危険物の話をしようぜ。
117:04/07/26 18:02
今日、出掛けていたので運転していた。

道路上の真ん中には、帰宅途中で自転車通学をしている女子高校生が走って
いた。
近日もスクール選びをしていたので、インストラクターや講師と話していた。

講師はこう言った。
「最近の生徒さん達は平気で階段の上に座り込むんですよ。そして、教室でも
講義中に平気でパンを食べたり、飲んだりするんですよ。」
確かに、俺が学生の時には階段の上に座り込んでいる生徒はいなかった。
今年の6月20日に漢検2級を受けに行った。
漢検も中学〜高校生が非常に多い。
2級を受けた後は準2級が始まる。
退出する時に準2級の受検者が待っていたのだ。

確かに平気で高校生は階段上に座り込んでいたな。
それだけではない。
廊下の上にも平気で座り込んでいたのだ。
階段上に座り込む為、俺は下りられないのだ。
俺は「降りますので開けて下さい。」と言い、相手は「すみません。」
と謝り、そそくさと開けて貰い降りたのだ・・・。

相手が女子高生の為、ケンカをするつもりは全くなかったので、丁寧
に言ったが、変態共なら確実に殴り合いのケンカになっていたかもし
れん。
しかし、今の若い年代はあそこまで図太く座る神経には驚いた。
年配の者は立って待っていたのにな。
118名無し検定1級さん:04/07/26 20:24
図太いとかではないと思われる。
疲れるもしくは疲れそうだから座るってだけではないのでしょうか。
最近、小学校に行く機会があって、たまたま体育館で全校集会してました。俺ら小学校の頃は全校
集会中は「休め」して立ちっぱなしだったんだけど、今の小学校の全校集会っては座ってるのね、
体育座りで。しかも、先生話してるのに児童は勝手に私語してて。昔じゃ考えられない光景がそこ
には広がってました。もちろん学校によっても違うんだろうし、すべて教育関係者の責任を押し付
ける気はないのですが、注意とか指導とかされない状態で高校生とかになったらそりゃ座るワナと
思いました。スレ違いですいません。
119名無し検定1級さん:04/07/26 21:13
漏れの学校の体育は50分ず〜とトレーニング。
辛い辛い辛すぎる。終わった後は死ねる。
120名無し検定1級さん:04/07/26 22:52
マルチ投稿ばかりだな悠

121:04/07/27 01:04
変態のお前等に「最近の若者は地べたに平気で座る事」についての面白い話を
聞かせてやろう。

まず、USJに行った時だ。
パレードみたいな通路を順々に行進して行くアトラクション時には、歩行通路
に若い女共が腰を掛けるのだ。
俺は立ち見をするので、構想は想像できるな?
立ち見している俺の前には歩行通路に腰掛けている女がいるのだ。
態勢は変態が喜ぶ態勢だ。
俺の股間の前に女の後頭部がある感じになるのだ。

そして、アトラクションが行進する中で様々な人形のヌイグルミを着た役者
が女を脅しにくるのだ。
そうなれば、女は後ろへ体を反らす(”そらす”の漢字は間違え易い)ので、
女の後頭部が俺の股間に当たるのだ。
これは、変態なら感触を掴むぞ。

あっ!変態に面白い事を教えてしまった!!!!!
122名無し検定1級さん:04/07/27 05:39
7類だらけだな
123名無し検定1級さん:04/07/27 19:35
>>121
すれ違いだが ありがとうよ
124:04/07/27 20:21
>>123
では、新しい話をしてやろう。

漢検や英検の会場には若い者達が多い。
現在の若者達はジカに座る。
当然、階段にもだ。
階段上に座られると登り降り出来ないのだ。
オッサンが多い場所ではそんな光景を見る事はないだろうが、小学・中学・
高校生は平然と座るのだ。

その場合、階段を上がる時は座っている者の前から来るから分かるので、
何も言わなくても道を開ける。
しかし、逆に降りて来る時は奴等の後ろから来るので気付かないのか、道を
開けない。

その時に俺は奴等を跨(また)ぐ。
上から降りて来るので案外簡単に跨げる。
すると驚いた学生の女が、避けようと立ち上がる瞬間に女の頭が俺の股間に
当たるのだ。
お尻か足に当たれば問題ないが、股間に当たれば流石に痛い・・・・・・。
しかし、お前等変態は快感なんだろうなあ。
125名無し検定1級さん:04/07/27 20:31
バカは自分のことを俺はバカだからと己を知っているヤツが多かった。
ある意味バカではない。
しかし変態は自分のことを変態と気がつかないらしい。

今後、変態の書き込みは あぼーん にしか見えないようにさせていただく。

こういうやつは2・3日も相手にせず 放っとけば居なくなる。
みんな変態は、放っといて危険物の話とかしよーぜ!
126名無し検定1級さん:04/07/27 22:06
     / ̄ ̄ ̄\
     i__危___i
     iヽ.___ノi
    ((◎ )  ( ◎))
      |∴ ∪∴|     
プルプル  ヽ ∈∋/     
(っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,    き、き、危険物の話とかしよーぜ!
 \ \/~~.... |。  ~~ヽ
   \,,/ |   |。険}}\ \
127:04/07/27 23:49
「まず、USJに行った時だ。パレードみたいな通路を順々に行進
して行くアトラクション時には、歩行通路に若い女共が腰を掛ける
のだ。俺は立ち見をするので、構想は想像できるな?
立ち見している俺の前には歩行通路に腰掛けている女がいるのだ。
態勢は変態が喜ぶ態勢だ。俺の股間の前に女の後頭部がある感じになるのだ。
そして、アトラクションが行進する中で様々な人形のヌイグルミを着た役者
が女を脅しにくるのだ。そうなれば、女は後ろへ体を反らす
(”そらす”の漢字は間違え易い)ので、女の後頭部が俺の股間に
当たるのだ。これは、変態なら感触を掴むぞ。」

この話は良いのだが、この場合は嫌な話になる。
・同じく最前列には女が腰を掛けて陣取っている。
俺は立ち見の場合は上の様に良いのだが、混んでいる時は俺の後ろに
も人がいる。だから、中座り(中腰)にしてくれと頼まれる。
俺は中座り(中腰)する。その時の態勢は女の頭の上に顔半分が出るように座る。
そしてアトラクションが始まると俺も前で見たい。
で、女の後頭部の直ぐ後ろに俺の口がある(顔半分)状態になっている。
芸者が女を脅しにくると上の話と同様に女が後ろに勢いよく反ってくる。
すると分かるな?
女の後頭部がいきなり俺の口と顎の辺りにガチ〜〜〜〜ン!とぶつかって
くるのだ。
「すいません!」と謝られるが、痛くてその後はよく覚えていない。
最悪な時は、口の中を切って血が出ていた。
血の気持ち悪い味がしているし、口の中は唾液が出ているのでヒリヒリ
痛い。
しばらくして痛さが引いても食事をする時に再度痛む・・・・・。
面白かったか?変態共よ。
お前等変態共が喰らう話のはずなのにな。
善良な俺が痛い思いをするとはな・・・・・。
128名無し検定1級さん:04/07/28 00:24
>>127
第7類・・・・いや8類かな。

で、おまいは甲種を受けるのか?
129名無し検定1級さん:04/07/28 06:24
ついに8類まで誕生してしまったね・・・。

俺は今度2類を受験する。合格すれば乙の2,4,6と偶数制覇で免状もシマシマ状態。
1,3,5類は受けないつもりです。高校の化学で零点を取ったこともある俺にはムズカシイでつ。
130名無し検定1級さん:04/07/28 06:43
前回の試験で乙4とったんで今度は1,2,3と受けてみようかな。
確か3つまで受験可能じゃなかったっけ。

なんだか あぼ〜ん がイパーイあるw

>128
あぼ〜ん氏には話しかけない方が良いよ。
つけあがるからw
131名無し検定1級さん:04/07/28 07:09
>>130
乙類の同時受験できる類の数は、都道府県によって異なります。
ちなみに東京都は2つまで。
132名無し検定1級さん:04/07/28 09:10
会社で甲種とったら1万円報奨金が出るんだけど、持ってる俺には貰えないとの事
単純にずるくない?
133名無し検定1級さん:04/07/28 09:19
>>131
俺の所(東北)では3種類同時受験できるようです。
案内に【2種類又は3種類同時受験の場合は・・・・】という文面があるし
記載例も3つ同時受験の例が書いてあるので大丈夫みたいです。
もちろん実際には願書もらう時に確認しますけど。

>>132
ずるいッス。
上司の前で泣いてみましょう。・゚・(ノД`) ・゚・
134名無し検定1級さん:04/07/28 16:24
>>132
社員が新たに取得したら報奨金がもらえるけど、
入社する時点で既に取得してたら、何ももらえない、っていう事?
どんな会社でもありがちな話で、仕方の無い事のような気はするけど、
一万円、ってのは大きいね。

あまりゴネると会社から「アイツは“7類”」とか思われて損かもよ。
135:04/07/28 16:38
先程インターホンが鳴らされていたので出てみると郵便屋に漢検2級の
合格証と文検準2級の検定結果の葉書を渡された。

何故インターホンを鳴らしたかと言うと漢検2級の合格証がデカクて郵便受け
に入らなかった為だ。
漢検2級の点数は162点で正規の合格だった。
しかし、結果はオンラインで分かっているが、文検準2級は137点で3点
足らずで不合格だった。

文検準2級の検定結果は以下の通りだ。

1)レポートの構成
自己12/20点 平均点16.8点
2)役割把握
自己10/30点 平均点22.8点
3)語釈から語句を選択
自己10/20点 平均点14.2点
4)文章を修正する
自己40/50点 平均点30.0点
5)作成・論説文
自己点65/80点 平均点45.6点

合計137/200点満点
全受検者の平均点129.4点
合格点まで3点足りなかった。

分析結果を見ると、論文が優れている。
俺の個性豊かな投稿からすれば、確かにそのレベルはある。
しかも、詳しく投稿するだけに非常に貴重な投稿をする。
他の変態の短い稚拙な文章をゾロゾロ並べているより俺の高度な
投稿があった方がこのサイトのレベルも上がると言うものだ。
136名無し検定1級さん:04/07/28 18:05
危険物の免状は小さいけれど、
ちゃんと書留(正確にいえば配達証明)で郵送されるんだよね。
137名無し検定1級さん:04/07/28 18:10
↑当たり前だよ。その分郵送料を、負担させられているだろう。
138:04/07/28 18:15
漢検2級の得点表だ。
1)読み 27/30点 
  平均点26.1点
2)部首  9/10点 
  平均点6.6点
3)熟語の構成 16/20点 
  平均点14.1点
5)四字熟語 書き取り 12/20点 
  平均点10.7点
6)四字熟語 意味 6/10点 
  平均点5.3点
7)同音・同訓異字 16/20点 
  平均点14.6点
8)誤字訂正 8/10点 
  平均点7.4点
9)漢字と送りがな 10/10点 
  平均点6.7点
10)書き取り 38/50点 
  平均点32.4点

合計162点 平均点134.9点
完封だな。
全ての項目で平均以上!
俺のレベルの高さを証明する事となった。
変態共、俺は非常に貴重な投稿をしているのだよ。

検定結果を見れば、日頃からの俺の投稿を見ても分かるが、漢字の
使用が多いよな。

お前等みたいにチビタ投稿で平仮名を多用する稚拙な投稿をしていない
俺のレベルが。
139名無し検定1級さん:04/07/28 19:55
>>132
ようは社員のスキルアップの一環だろ
現状で満足せず向上心を持ち、それを形にしたものを評価するって奴。
140名無し検定1級さん:04/07/28 21:50
>>138
(;´Д`)ゲロゲロ
141名無し検定1級さん:04/07/28 22:09
この試験は何故、合否とも結果の点数を教えてくれないのだろう? 
142名無し検定1級さん:04/07/28 22:13
悠笑える。
スゲェー対した事ないのに、自信過剰!
人間勘違いするとすごいな!
143名無し検定1級さん:04/07/28 22:27
>>141
そんなことより、問題を持ち帰らせろ。
144名無し検定1級さん:04/07/29 00:03
>>142
その前に人間やめた方がいい。
サルに例えたらサル達がかわいそう。
下等生物なんかに例えても下等生物達がかわいそう。
あいつはそういう奴。
145144:04/07/29 00:17
>>138
てめぇ、あと3点足りなかったら不合格だろ!
なに、そんなんでいばってんの?
確かに平均点から見たら高く見えるし合格してるだろうけど、
お前もお前で低いんだぞ? もう一回言っとく

お 前 は あ と 3 点 な か っ た ら 不 合 格

お前のその人を見下し、馬鹿にした態度、本気で頭にくる。
「検定(しょぼ3級)マスター」ってほざいてんなら、こんなスレ来んな!
ここは検定スレじゃねえ。
146:04/07/29 00:29
780 :名無し検定1級さん :04/07/28 17:08
>>779
論文に優れている悠に問題を提供する。大学の政治学テスト

近代世界における国民国家形成の人類史的意義について、
あなたの日常生活における政治と関連させて2000字以内で論述せよ。

一般社会人より遥かに優れている悠ならできるであろう。


*俺はある変態にこんな問題を出された。
秘書検定のスレでだ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1088348685/l50

「事実の報告」「意見を述べる」「意見の理由・または意見が正しいこと
の証拠を述べる」「自分とは異なる意見を挙げ、それに対して反論する」
の順に四つの部分で構成して書くのだ。
そして、最後に文章の要旨を書くのだ。
147:04/07/29 00:30
>>146
・ある市は総合計画の策定を計画している。総合計画に市民の意見を反映させ
る為に、市民を対象にある市の将来像や市政の方向性などについての意見に
関するアンケート調査を実施した。そして、地区別、年齢階層別の人口比率
に基づいて割り当てた標本数を住民基本台帳から無作為に抽出したある市に
居住する20歳以上の男女10000人にアンケート用紙を郵送し、返却し
て貰った。調査時期は平成13年7月〜9月で、回収数は5989人、回収
率は59.9%だった。市政に関心のある分野は、「健康や福祉」が40.3%
「生活環境や都市基盤」が31.4%「国際化」が3.1%だった。
(事実の報告の部分)
・「健康や福祉」「生活環境や都市基盤」が高いことは、身近な分野について
の関心が高いと言えるのだ。これらの分野では各種施設などハード面の充実が
望まれているのだ。確かにこの分野に注目するのは当たり前だ。
(意見を述べている部分)
・現在は高齢化が促進し、健康面に関する心配事が多い迷惑な高齢者が多い。
高齢になるにつれ、アルツハイマー病や痴呆症や慢性リウマチに罹(かか)る。
これ等の病気は難病で高齢になると罹り易いものだ。それにつれて迷惑なゴミ
老人を介護する施設の一環として福祉施設が注目される。現在の若者を調査対象
としているので、雇用の関係が考えられる。昔と違い終身雇用制はない。就職
難から生活環境に注目が集まる。都市基盤については、廃棄ガスによる温暖化
(ヒートアイランド現象)、オゾン層の破壊により、紫外線が人間の体に当た
り皮膚病になる。農薬の多大な使用による栽培された作物によるアレルギー病
等が挙げられる。
(意見の理由・または意見が正しいことの証拠を述べている部分)
148:04/07/29 00:32
>>147
・これらに加え、「保険・福祉施設の拡充」「障害者等に配慮した設備の整備」
が必要だと言う意見がある。しかし、保険・福祉施設の拡充をすると高齢者が
のさばる。そうなると年金を賄う為に消費税や厚生年金・国民年金を引き上げ
る必要がある。それは避けては通れない。厚生年金は会社も折半する。そうな
ると勤めても社会保険に加入させる企業は減る。しかし、労働法では労働時間
が達していれば加入させる義務がある。そうなれば、従業員の賃金を減らす
方向に考える。最近、機械受注やGDPの改定が見られる。失業率も低下し、
5%の大台を割った。株価も11000円超えと言うふざけた高水準で推移し、
海外受注も活発だ。所謂(いわゆる)バブル景気だ。こうなれば、賞与を大幅
に削れる派遣労働が増え、バブル景気の故に残業時間や休日労働が自然と増える。
低賃金労働に加え、過労死問題が深刻化する。よって、保険・福祉施設の拡充
は反対だ!
(自分とは異なる意見を挙げ、それに対して反論する)

*要旨
国民はやはり先を見据えていない。単純に良好だと言う意見を出して善人ぶって
いる。そして、俺みたいな者の意見を中傷し反対する。様々な3級ホルダーは
色々な事柄を勉強しているので、日本で唯一一人しかいない者の意見は貴重だ。
149名無し検定1級さん:04/07/29 00:41
危険物7類
性質:危険人物
性質の概要:他人の刺激により発火しやすい。特に罵倒、揶揄などと接触させると激し
         く爆発する。また性欲、金銭欲などの自己反応によっても爆発し、周囲に
         被害を与える。
         発火すると周囲に拳、蹴りなどを飛散する。刃物、鈍器、銃器を共存させる
         と、被害は拡大するので注意が必要。
消火の方法:警察によって強制的に鎮火させるか、母親の説得などにより自然鎮火させる
         消火にあたっては危険人物の要求は受け入れないのが世界共通の認識
貯 蔵 方 法:鉄格子入りの病院。刑務所などで管理する。運搬、移送には護送車か黄色い
        救急車を用いる
代表的な物質:>>146->>148
150144:04/07/29 00:46
>>149
どうやら俺は性質の概要に反したことを
してしまったようだ。以後気をつけます。
151:04/07/29 00:50
>>149>>150
嫌!
お前等変態に反応した訳ではない。
俺は乙種1〜6類迄埋めている最中だ。

ケンカならやるか!
152名無し検定1級さん:04/07/29 00:55
>>151
甲取れば?
153名無し検定1級さん:04/07/29 00:58
あぼーんしようYO
154名無し検定1級さん:04/07/29 05:18
>>悠にレスする人たち

なんでそんなにむきになってレスするんだい?
嫌なら無視するかあぼーんしとけば良いんじゃないの?

多少痛いとは思うけど年齢を重ねれば
嫌でも気がつくからたいした問題じゃないよ。
それよりもやる気があるというのはすばらしいことだと思う。
やりもしないで自分はやれば出来ると思ってる奴より
ずっと好感が持てる。
155:04/07/29 12:16
フォークリフトの使用に頭は関係ない。
だから、漢検6級も必要ない。
アホ面でもアホでも態度が悪くても歯が抜けていても構わん。
第一に経験者を持ってくる。

しかし、フォークリフトの現場は日本で有数の落ちこぼれが集まる職場だ。
福祉業界とか土木作業員とかも挙げられる。
単純作業員とかもだ。

だから、アホな職場だけに経験とは一度でも就業させなければ経験にはなら
ない事に気が付いていないのだ。
求人票に「経験者要」と書かれている職場は「私の職場は落ちこぼれの職場だ」
と言っている様なものだ。
正しく書けば「未経験者も可、丁寧に指導します。経験者は優遇」と書く
べきなのだ。
文検4級も取れていない落ちこぼれの職場は仮に気が付いていても表現力に
欠ける為、「経験者要」と単純に書くのだ。
156名無し検定1級さん:04/07/29 17:44
>>154
ムキになってレスしないようには同意。
基本的にはスレ違いなので相手にしないでほしい。

俺は あぼ〜ん しか見えないからw

このような書き込みもある意味相手にしてることになっちゃうので
この件については二度と書きません。
157144:04/07/29 18:01
     / ̄ ̄ ̄\
     i__危___i
     iヽ.___ノi
    ((◎ )  ( ◎))
      |∴ ∪∴|     
プルプル  ヽ ∈∋/     
(っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,    き、き、危険物の話とかしよーぜ!
 \ \/~~.... |。  ~~ヽ
   \,,/ |   |。険}}\ \


7月に受けた結果が、あと11、12日くらいで来ます。
ちなみに愛知で乙1・3
158名無し検定1級さん:04/07/29 18:30
危険物の3類に「バリウム」ってあるけど、
人間ドックとかで飲むアレとは違うの?

胃袋の中で自然発火されても困るんだけどw
159名無し検定1級さん:04/07/29 18:39
危険物安全協会の危険物取扱者試験例題集って売ってるんでしょうか?
過去スレに書き込みあるかな
160名無し検定1級さん:04/07/29 18:55
>>158
金属としてのバリウム。
塩化ナトリウム(食塩)と金属ナトリウムが
全く性質が違うのと一緒と言えば分かりやすいかな?
161名無し検定1級さん:04/07/29 19:14
>>160
とりあえず「違うらしい」ということはわかりました。
Thanks!

すいません。化学苦手なんです。乙4はかろうじて取りましたが・・・
162名無し検定1級さん:04/07/29 19:17
>>158
人間ドックは硫酸バリウム(BaSO4)
3類は単体のバリウム(Ba)
163名無し検定1級さん:04/07/29 19:40
高圧ガス甲種化学持っててDQN自慢のヤシいる?
おれはスレも探せない激しいDQNなんだが取りたいんだ
誰か俺を勇気づけてクレ
164:04/07/29 22:35
では、仕方ないので真打ちが変態の興味を引く過去の話をしよう。

俺が中学の時の話なので、20年以上前に遡る。20年以上前なら現在程、店頭で防犯カメラが作動していない時代だった。
今の時代の若者は、変態行為・その他犯罪行為を平気で起こす。起こしていると言う事が分かっていないのだ。
俺の時代では、お前等程悪さをする者はいなかったが、万引きをする者はいた。
お前等が日常茶飯事で万引きをしたいと思う気持ちは分かるが、現在の店頭では昔より防犯対策が優れていて簡単には出来ない。
しかし、この場合のお前等の場合は完全に犯罪行為だ。

では、この場合はどうなるか?
俺はお前等変態共と違い、若い頃からも学問に励み、万引きをする気は毛頭なかった。考えた事もなかった。
ある日、俺に単項本(漫画)を安く売るから買ってくれと頼まれた。定価360円の品を100円でだ。
まあ、綺麗だし(新品か?)面白い漫画だったので日常の激しい勉強の合間に読んでも構わんと思い購入した。
しかし、精算時には売上カードを抜かれるが、漫画の間にその売上カードが入っていたのだ。
親がそれを見て、「あんた万引きしたの?」と心配そうに見つめて問うのだ。当然、否定した。
親の話に寄ると万引きが多発していると言うケースで単項本を盗んで売り付けると言う行動が多かったそうだ。
俺の単項本に売上カードが挟まっていたままだったので、盗んできて売り付けるつもりだと勘違いしていたそうだ。
その話を聞いた俺は気味が悪く購入した相手を問い詰めた。そいつの話では、盗んだ品だと言う事だった。
親の予感は的中していた。そこで、そいつはもう一度盗んで売り付けようとしていたが、見付かって保護観察処分
(俺もそいつも当時は中学生だった為)を受けている最中だと言う。

面白い話だろう。
これが文検準2級の論文で満点近く取れる程の実力を持つ者の投稿だ。
お前等では簡単には出来ん。そこで、問題を出そう。これ程興味深い話を
聞いた後だからな。

*何も知らずに購入した俺も犯罪者か?
*この後、俺はどうなったか?
*万引きの張本人はどうなったか?
165名無し検定1級さん:04/07/29 23:15
甲種とったのに、うちの会社は何の資格手当てもくれない
乙4もっていて責任者をやっている奴はもらっている。



くそ。酸化性液体の使用量を増やして、乙4だけじゃダメにしてやろうかな
166名無し検定1級さん:04/07/30 00:05
おっと、珍しくまっとうな評価をする会社じゃないか。

甲種資格所有のみ・・・・・手当なし

乙4所有の実務責任者・・・手当あり

これが当然なのだが、それに文句を言う165のような糞野郎が
会社を食い物にして、日本企業は腐り果てていくんだよな。
167名無し検定1級さん:04/07/30 06:23
実務を行っていない使えない香具師に払う必要はない。
乙4しか扱っていない会社なら、甲種資格者はいらんだろ。
会社側の判断は正しい。
168名無し検定1級さん:04/07/30 06:54
>酸化性液体の使用量を増やして、乙4だけじゃダメにしてやろうかな

乙4持っている実務責任者が乙6を取得したら、それで修了。
169名無し検定1級さん:04/07/30 07:00
取る前
会社「君、危険物取りなさい。乙4か甲種ね」
俺「わかりました」

取った後
俺「言われたとおり取りました」
会社「がんばったね。でも、資格手当てでないから」
俺「はぁ? でも、会社で取れと」
会社「でも、うちには他に責任者いるから。それに、君のスキルアップのためさ」
俺「え〜と、せめて受験料は(セコッ!)」
会社「まあ、申請しておくよ」

そして、2ヶ月近く放置プレイ中orz
170名無し検定1級さん:04/07/30 08:08
俺はサラリーマンだけど、参考書代から受験料まで全部個人負担 orz
171:04/07/30 16:03
問@
「軍拡競争の原因を、アロンの現実主義的国際関係論に従って説明しなさい。」
確かにこのレベルの問題では、お前等に論じる事は不可能だ。
よしっ!では、非常に高度で就職も即決まる文検準2級レベルの俺が論じてみよう。
非常に高度な問題なので、お前等では眠くなる。(高度過ぎて誰も参加出来ない為)
高度なレベルについてこれずに全員引っ込んでしまうだろう。

お前等は簡単な問A
「イラクの人質事件に関する自己責任論についてあなたの主張を簡潔に説明しなさい。
なお、世界をみる三つの見方(自由主義、構造主義、○○主義)を踏まえて論じること。」
を得意の1〜2行(50字以内)の稚拙な文章で論じるのが無難だ。

・軍拡競争とは英語で書くと(Arms race)となる。この英単語は英検2級以上で見掛ける。
高度な英単語を使用している事からも分かるように文検4級未満の者に論じる事は99%不可能だ。
もう少し難しい用語を細かく説明しよう。軍拡とは、軍備拡大・軍備拡張の事だ。軍備拡大とは、
兵器はどれほど新しい兵器を開発しても更に凌駕する新兵器を次々と開発されて「進歩」している。
新兵器の開発競争が展開されているのだ。強大な軍事力によって「一国安全主義」を追求する政策を、
取ろうとすると、その強大な軍事力を脅威だと察知する国がより一層強大な軍事力によって対抗しようとする
ため、軍拡競争は無限に続くのだ。そうなると、「安全保障のディレンマ」に陥らざるを得ない。
以上が文検4級未満の者にでも分かる軍拡競争の原因だ。

アロンとは、モーセと共にイスラエルをエジプトから救い出す為に働いていた。
アロンとモーセの関係を説明すれば軍拡競争の原因をアロンの現実主義的国際関係論に沿って説明出来る
のだが、聖書を読むような説明になる。希望すれば文検準2級の高度なレベルで更に論じてやるが、どうだ?
普段からチビタ投稿しか出来ないお前等に読む事が出来るのか?
172名無し検定1級さん:04/07/30 16:30
>>169
スキルアップになったんだから、それでヨシとしようよ。
173:04/07/30 16:36
秘書検定2級の合格案内葉書が7月17日に届いていたのだ。
そして、合格証を請求した。

今日(13日後)に請求した秘書検定2級の合格証が届いた。
個性豊かな投稿に情報量も満載だ。

文検3級を楽に取れる素質もあると証明出来る投稿だ。

やはり、会長が変わっている。
(川口 晃玉)→(元吉 昭一)へだ。

う〜〜む、やはり文検準2級レベルの投稿は素晴らしい。
きちんと的を付いて投稿している。

これだけ素晴らしい投稿をされれば、お前等の1〜2行程度のチビタ投稿が
しづらくなるのは分かるな。
174名無し検定1級さん:04/07/30 17:34
石油のタンクを屋外に置いておくのは、いけないことですか?

そんな内容って危険物取扱者試験にありませんでしたか?
10年以上前に取ってわすれているんで、そんな項目あったような〜?
というふうにしか覚えていないので知っている方教えてください。
175名無し検定1級さん:04/07/30 18:02
>>174
屋外タンク貯蔵所
176:04/07/30 18:27
ここのスレは変態が多いからこの問題も解けない。
全問解けた者もいたが、お前等では無理だ。
まあ、解答を投稿されているスレはあるが。

問1)学校までは18km離れている。初めは時速12kmの自転車に乗り、途中か
ら時速50km のバスに乗ったら、学校に着くまで33分かかった。自転車
に乗っていた距離は何kmになるか。
A.3km B.4km
C.5km D.6km
E.7km F.8km
G.9km H.10km

問2)120個入りと200個入りの2種類の箱が合わせて25個ある。これらの箱
にチョコレートを4120個入れようとしたところ、80個入らなかった。
このとき、200個入りの箱は何箱あったか。
A.10箱 B.11箱
C.12箱 D.13箱
E.14箱 F.15箱
G.16箱 H.17箱

問3)船に乗って川沿いに54km離れている甲地点と乙地点を往復してみた。
上りに9時間、下りに6時間かかったときの川の流れの速さはどれくらいか。
A.0.5km/時 B.1.0km/時
C.1.5km/時 D.2.0km/時
E.2.5km/時 F.3.0km/時
G.3.5km/時 H.4.0km/時
177名無し検定1級さん:04/07/30 18:30
石油タンクを屋外に設置すると、
ぺスターやタッコングが石油を飲みに来るので要注意。

ウルトラマンシリーズ、結構役に立つよ♪
178名無し検定1級さん:04/07/30 18:40
おい、スレ荒らしているキチガイ。
悔しかったらスレ違いの話ばかりしないで甲種でも
取れよ。
ま、お前に受験資格があるかは疑問だがね。藁
179名無し検定1級さん:04/07/30 18:45
危険物は永久資格ですか?
写真更新放置10年、まだ資格は有効?
180名無し検定1級さん:04/07/30 18:55
8月1日東京で、乙2と乙5を同時に受けるんだけど何時に終わるの?
181名無し検定1級さん:04/07/30 19:09
>>180
12時頃に合格発表かな?
俺は去年、乙6だけ受験。試験後は笹塚駅前の書店で時間をつぶした記憶がある。
合格発表後も、免状申請手続きをその場で行うので、けっこう時間はかかったかもね。

>>179
実務に就いていなければ講習等の義務は無いが、
写真の更新はどうなのか・・・。過去の書き込みにあったような気が・・・。
182名無し検定1級さん:04/07/30 20:04
>>179
失効にはならなかったと思う。
早めの相談と手続きをしたほうが吉!
183179:04/07/30 21:17
来週早々にも問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
184名無し検定1級さん:04/07/31 02:07
>>166
実務責任者という仕事に就くのには、資格が必要なのが当然であるとしたら
資格手当を出さないのも正しいような希ガス
185名無し検定1級さん:04/07/31 02:57
合格証って、申請後何日くらいで来るものですか?
186名無し検定1級さん:04/07/31 06:51
2〜3週間くらいかな? 都道府県によっても違うと思うけど。
試験のときに免状交付日も教えてくれたと思う。
187:04/07/31 18:50
相変わらず稚拙な投稿ばかりだな。(1〜2行・50字以内)
俺は悲しいぞ。少し文章の講義をしてやろう。
ここで、文検準2級と言う高度なレベルを持つ俺の投稿で渇を入れよう。
題材として、関西に在住している者にテレビでも放送されているイベントを紹介しよう。

http://osakaking.com
今日から、毎日放送主催のオーサカキングが大阪城公園で8月8日迄開催され始めた。
開演時間は、9時〜21時迄だ。
今日は、台風の影響上小雨が降る場面もあった。
来場者の年齢層は若い男女の世代が多かった。(10代後半〜20代中心)
駐車代は車で1時間350円、以後350円超過だ。
バイク・自転車は無料だが。
入場料は無料だ。

この文検3級レベル前後の投稿例は、詳しく情報が明記されている。
必要最低限の情報が投稿出来ている事から、知らない者にも情報が提供出来て
いるレベルの高さが伺える。

お前等なら変態語で、「きょう、おおさかきんぐにいってきたあ〜!たのしかった
あ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
「いったけど、こんでいた。」「あつかったし人がおおいよ。」

( ´,_ゝ`)プッ、その程度の投稿しか出来ないだろうが。
何処で開催されていたのだ?
何時迄開催されているのだ?
疑問だらけだよな。

これは、プロと素人の投稿の差が伺える例だ。
お前等も文検4級は受けて頂き、自分の文章レベルを知っておいて頂きたい。
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html
188名無し検定1級さん:04/07/31 18:58
>>180
俺は明日、同じく東京で、乙2だけ受けます。
マグネシウムくらい軽い気持ち(比重1.74)での受験ですが、自信アリ。
帰りは笹塚の中村屋のゼリーでも買って帰りたい気分ですが、日曜日はやってないカモ・・・。
189名無し検定1級さん:04/07/31 18:59
↑2chのカキコプロの間違いだろう。
いよっ、2chプロ!!待ってました、大統領、資格屋!!
190:04/07/31 22:32
175 名前:名無し検定1級さん :04/07/31 21:03
悠さん、友達、いるの?



176 名前:(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/07/31 21:21
いねえにきまってるだろ


177 名前:悠 :04/07/31 22:32
>>175
稚拙な(*゚ー゚) ◆rika..BUa.が言う点も当たっているかもしれない。
俺は一般人の平均レベルを大きく上回る為、雰囲気が違う。
一般人レベルではない為、近寄り難い高貴な雰囲気を醸(かも)し出している。

その為、俺の高度な話について来れない者が多く、俺の友達になれる者は、
漢検4級・英検4級・数検4級・文検4級・ビジネス能力検定3級
・秘書検定3級・ビジネス文書検定3級以上を全て取れている者しかいないのだ。

そうなれば、稚拙な(*゚ー゚) ◆rika..BUa.が言う事も有る程度想像出来るな。

191名無し検定1級さん:04/07/31 22:50
>>190
おい、俺は甲種免許を持っているんだけど、俺と友達になってくれない?
192名無し検定1級さん:04/07/31 23:33
ようするにお前の友達は、資格オタの暇人じゃないとダメってことだろ。
お前が、その程度の投稿しかできないと言ってるやつには、はっきりと
分かるように書いてくれよな。
193名無し検定1級さん:04/07/31 23:38
>>191-192
頼むから相手にするなよ
194名無し検定1級さん:04/07/31 23:52
この馬鹿に携帯でメール送ったら、返事来るわけ?
誰かした人いないの?
195:04/07/31 23:53
稚拙な素人の投稿と高尚な玄人の投稿の違いを比べてみよう。大阪では、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)が開催されている。
この話題なら変態のお前等に共通して知られている事だろうから、文章の見比べが分かり易いだろう。

以下は、USJに行った者の文検5級未満の素人の投稿例だ。漢字の使用がほとんどなく、何を言うにも稚拙さが漏出している。
絵文字の使用頻度が高く頭や考えの軽さが出ている。それはそれで良いとしても何が言いたいか良く分からん。相手に伝えようとしていない為、自己中心的な考えをそのまま投稿しているレベルだ。
「楽しかったよ〜ん(^−^)」「ウルフがかっこいい〜〜(゜∀゜)」「タンクがどか〜んとばくはつしたんだよ」 
「ポップコーンおいしかったあ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
「ウオーターワールドはくりょくあった。すっげ〜おもろかったしぬれたよ〜(^^)」
「あくしゅしてもらった!!!└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!(┘゚∀゚)┘ ハッスル!ハッスル!!」
「ジュラシックパークでからだがういたあ〜!こわかったけどおもしろかった(◎▽◎)」
「スパイダーマンこんでいた(´・ω・`)」「ほのおがあつかったよ〜んW(`0`)W」

以下は文検4級前後の平均レベルの文章だ。ここからは簡単な漢字の使用が多くなり、平均以下の文章と比べれば分かり易いが
依然情報の欠落が伺えるレベルだ。言い換えれば、自分の考えのみが出ているレベルで平均以下の稚拙な文章のレベルを高くした程度に過ぎん。
「ジュラシックパークで最後に写真をとられました。」「スプラッシュダウンは凄いはくりょくだね。」
「モンスターロックンロールショーをもういちどみたい」「ウォーターワールドは迫力があるね。水がかかったよ!」
「アトラクションの待ち時間が長すぎ!」
196:04/07/31 23:54
>>196
以下は文検3級以上の高レベルな文章だ。(俺のレベルに当たる)このレベルになると、漢字の使用頻度の高さに、情報が満載されている。
何も知らない者にも理解出来るレベルの投稿で玄人のレベルと言える高水準だ。お前等変態にはこのレベルの半分迄には到達して頂きたい。
「ジュラシックパークの待ち時間はおよそ30分で、午後13時過ぎの出来事だった。待っている者の年代層は、中学生〜大学卒業前後男女が多かった。
合羽は200円で購入出来るが、着用している者は20%くらいと言う所だが、特に女性に着用者が多い。
気温は暑いので、飲料水を所有しておいた方が良い。汗も多く出て来る為タオルかハンカチも当然必要だ。
最後のスプラッシュダウン時には恐竜に襲われる場面で起こるが、滑り落ちた際に写真を撮られる。
フラッシュが光るので、二度以降乗れば分かるだろう。水は車内迄浸水して来る為、衣服はかなり濡れる。
撮られた写真はモニターで確認する事が出来、1200円〜1500円で購入出来る。」

以上からして、文検4級は必須として勉強に励んで頂きたい。最低のマナーとして捉えて頂きたいのだ。
しかし、この投稿を以下のUSJのサイトに貼り付ければ周りはギャアギャア文句を言うのだよ。
勉強しない若者達よ、将来の一般社会人のレベルに納まるつもりか?
http://www.waku2usj.com/
http://www.usj2.com/

>>191>>192>>193>>194の変態よ、↑のUSJのサイトの連中はここのスレの者よりレベルが低いのだ。
全く話にならん!説得するのがお前等の課題ではないと思わないか?
197名無し検定1級さん:04/08/01 00:36
>ジュラシックパークの待ち時間はおよそ30分で、午後13時過ぎの出来事だった。

待ち時間の話題から、いきなり午後13時過ぎの出来事と話が転換し、何が主題な
のかわからない文章です。

>待っている者の年代層は、中学生〜大学卒業前後男女が多かった。

年代層について語っているはずが、いつの間にか「男女」になっています。
また、「卒業前後男女」とはいったいなんのことでしょうか?

>合羽は200円で購入出来るが、着用している者は20%くらいと言う所だが、特に
>女性に着用者が多い。

助詞の「が」は、その部分の強調やその後文が何事にも拘泥されないことを強調す
るための逆説的な用いられ方をする。
しかし、上記の文では「合羽は〜が、着用〜いう所だ。」とすべきところをさらに女性
の着用者が多いという文を1つにしているため、ヘンテコな文章になっている。

>気温は暑いので、飲料水を所有しておいた方が良い。

「暑い」は、気温の状態をさす言葉なので、「気温が暑い」というのは、「頭痛が痛い」
と同じレベルの使い方である。

他にもあるが、面倒なので途中でやめます。
何だか、すげー高レベルの文章だったよ
198:04/08/01 01:07
>>197
あんた、すげー説明だったよ。
だったら、そのバカサイトで講義してやってくれよ。
わんさかいるぞ。
199名無し検定1級さん:04/08/01 01:33
問題集はどこのがいいですかぁ?
200名無し検定1級さん:04/08/01 05:01
200GET!!
201前スレよりコピペ:04/08/01 05:13
>>199

619 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 04/06/15 08:01
東京防災指導協会(TBS)の出している問題集は確かにいい。
計算問題なんか、数値も変えずに同じ問題が出てた。
地方だと入手は難しいかも。過去の書き込みに情報があった気もするけど、
自分は幡ヶ谷の試験場の売店と、大手町の東京消防庁売店でしか見たことが無い。

621 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/06/15 15:00
>>619 通販で購入可。図書案内参照。  ttp://www1k.mesh.ne.jp/bousai1/

624 名前: 甲種合格者 投稿日: 04/06/15 23:03
東京防災指導協会(TBS)の例題集は買った方が良いぞ。
一般の出版社の問題に比べて、本番の試験によく似た雰囲気の問題が多いよ。

それに防災指導協会も出題側の消防試験研究センターもどちらも財団法人。
同じ天下り先同士と言うことで、幹部はズブズブの仲だったりしてね。
202名無し検定1級さん:04/08/01 06:27
【引火性】危険物乙4専用スレ【液体】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1080108449/l50

乙4受験者ならこのスレも参考に。
203名無し検定1級さん:04/08/01 07:55
>>198
「だったら」って、何が「だったら」なんだ? よくわかりません
別にそのサイトは日本語の文章の書き方について論じるサイトでもないので、そこ
で他人の文章についてとやかく言うつもりはありません。

俺はただ、あなたが「文検3級以上の高レベルな文章だ。(俺のレベルに当たる)」と
自慢げに出した文章が、文検なんて受けたこともない俺でも簡単に添削できてしま
う低レベルなものであるかを書いただけ。
本気で、あの程度の文章が高レベルなものと思い込むなんて、文検ってすごいレベ
ルの低い資格なんですね。
とてもじゃないが、俺はいらねーな。
204名無し検定1級さん:04/08/01 09:25
>>203
相手にしない。
自分で書き込んで自分でレスつけてる可能性もあるので
一連の基地外とそれに反応するヤシは同罪。
あんたも俺もヤシじゃない保証はないだろ?

危険物の話とかしようぜ〜!
205名無し検定1級さん:04/08/01 11:43
悠は放置
206:04/08/01 12:43
>>203>>204>>205
今日は、稚拙な投稿を抜粋して、5W1H(5W2H)の投稿に変更すればどうなるかを講義したいと思う。
その前に、今回は稚拙な投稿が豊富に投稿されているUSJのサイトを取り上げて、小手調べに問題化しよう。

http://www.waku2usj.com/a12.php
↑は、大型アトラクションの一つであるウォーターワールドの感想を投稿されているサイトである。
諸君等も見て頂くと分かるが、1〜2行(50字未満)の投稿が多い。
↑のサイトから、実投稿を一部抜粋してみると、この投稿がある。

れぇなっ☆「夏にいったら最高やなッ!ってヵゴルフボールほしいなっ★★」
どーもー「楽しいぜよ壊したら終わりぜよ」
めだまボ〜ン「めだまボ〜ン、めっちゃ、おもしろかった〜! サイコ〜! めだまボ〜ン
 めだまボ〜ン めだまボ〜ン!!!!!」
伊藤 美咲「かなり良かったよ*なんかあれゎはまるよぉ↑(*^_^*)」
ミント「とっても楽しくて大好きデス☆いつも、金曜日の、学校が終わってからいくので、
ウォーターワールドが、おわってしまっているときが多いです!」
へっ「面白!!!マリナー役の人と写真を取った!!」

以上の文章は、自分の考えを率直に言っているだけだが、自分の感想を言うにしても幼稚園児が書いた
稚拙さが感じられる。
漢字の使用も比較的少なく、絵文字を使用する事により、頭や考えの軽さが漏出している。

ここで、長文になる前に区切ろう。

問題:この投稿には、下記の修正箇所がある。どこか?
1)誤字を正しい字に書き直す(1)
2)不適切な接続詞を適切なものに書き直す(1)
207名無し検定1級さん:04/08/01 15:45
東京の危険物試験終わったよ・・・。
試験開始09:30で、俺は1つしか受けなかったので10:05終了。
合格発表は12:45で、手続きが全部終わって帰途につけたのは14時近くだ。

こんな拘束が長いのなら当日発表でなくてもいいよ・・・。
笹塚〜幡ヶ谷界隈には合格発表待ちの危険物難民がうろうろしてました。
208名無し検定1級さん:04/08/01 17:10
>>207
乙4合格か?

おめでとうございます。
209名無し検定1級さん:04/08/01 18:17
>208
いや、今日の東京は、乙4以外の乙種試験。すなわち、乙1・2・3・5・6類
俺は乙2の単独受験です。
なんにせよ合格したので、祝辞には、ありがとうございます、とお応えします♪

>>180さんと>>188さんも、同じ会場(厳密に言えば180さんとはフロア違い)に居らっしゃったはず。
皆様いかがでしたか?
210名無し検定1級さん:04/08/01 20:35
これが高レベルな文章か???

>55 名前: 悠 [sage] 投稿日: 04/07/17 23:20
>何故企業面接を利用するのかと言うと、検定試験がない為だ。
>しかし、企業が採用してしまうと言うケースもある。
>しかし、やる気を維持する為に利用したとは言え、企業には申し訳ない。
>ほとんどの企業は俺みたいな者と面接をした事がなかったと言っていた。
>しかし、その面接官は「何か話していて掴めない所があるのですが。」
>とも言っていた。

使う漢字がわからないときは、ひらがなで書こうねって、逝ってみる。
211名無し検定1級さん:04/08/01 21:03
212:04/08/01 22:26
おうっ!
変態共!
今日は、日雇いグッドウィルの話をしようか。

http://osakaking.com/
オーサカキングのイベントに行った時、日雇い労働者(グッドウィル)
のスタッフがいたな。

お前等もあれで一生働いておけ。
グッドウィルは日勤(交通費込み)から200円の事務手数料を引くのだ。
毎日引かれてみろ。
大体、事務手数料って言っても給料は事務所に取りに行っているだろうが。
振込みでもないし、切手代も掛かっていない。
電話もお前等から入れるんだろうが。
俺も試しに働いた事があるから知っているが、あれは時間が空いた時のボランティア
活動の一環として考えた方が無難だぞ。

213名無し検定1級さん:04/08/01 22:33
しかしキチガイに付きまとわれたものだ。。
214名無し検定1級さん :04/08/02 00:08
>>213
ほんと!!
215名無し検定1級さん:04/08/02 00:41
この馬鹿をアクキンに出来ないのかなぁ。
216:04/08/02 00:47
”危険物取扱い”ではなく、”変態取扱い”に変更した方が良いな。
217名無し検定1級さん:04/08/02 00:54
こいつまるでリコール対象者だなw
早く頭んなか看てもらえよ!無料点検実施中!
218名無し検定1級さん :04/08/02 12:40
放置プレイだよ! 
219名無し検定1級さん:04/08/02 13:25
乙4意外の勉強はどうしてるの?
他の類は参考書少ないよね。
合併してる本でも十分足りる?
220名無し検定1級さん:04/08/02 13:37
俺が使っているのは梅田出版の、類別のテキスト。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/kkumeda/info/syoseki/kiken.html
一冊ずつが薄いので持ち運びやすいし、必要な類だけ買えばOK。カラフルな表紙もイイ。

乙種全類制覇をするつもりのヒトは最初から全類入った本を買ったほうがいいかも。
221名無し検定1級さん:04/08/02 13:45
悠って馬鹿のフリしてるけど
実は割と頭いいだろ?
でも、センスは今ひとつだな
狙いが絞れてない
222名無し検定1級さん:04/08/02 13:50
甲種のテキストで勉強して、乙種の全種類を集める人もいる。
223名無し検定1級さん:04/08/02 16:44
>>220
それだけやれば合格できますか?
224名無し検定1級さん:04/08/02 16:51
私は梅田出版の類別で2類と6類に合格しました。
ただ、このテキスト、たまに問題・解答に納得いかない点が出てきたりするかも。
そういうところは流して読んで、全体像をつかんでいけば、
合格点の6割以上は取れると思いますよ。
225名無し検定1級さん:04/08/02 17:02
皆様のおかげで丙種ですが合格することができました!!やはり勉強は不要でしたね。
226名無し検定1級さん:04/08/02 17:11
合格おめ。
続いて乙4に挑戦だ。
227名無し検定1級さん:04/08/02 17:43
甲は一発で合格したよ。
228:04/08/02 20:29
今日は、新たな就業迄時間があるので家の整頓をしていた。
そうすれば、お前等みたいにエロ本が出てくる訳はなく、数々の参考書
や過去問題集の山積みでどう整頓しようか迷った。

「かなり、勉強してきたんだなあ・・・・・。」と感慨に耽(ふけ)って
いる中、古本屋で定価の10%で売ってきたのだ。

思い起こせば、一般の社会人のレベルを遥かに超えており、資格も一般社会人
とは思えぬ程取得してきた。
英検・秘書検定・常識力検定その他数々の問題集を売却する時、新たな勉強と
共に職場でどうすれば5級レベルの凡人と仲良く出来るかを考えていた。
229名無し検定1級さん:04/08/02 21:55
と7級レベルの方が悩んでおります
230名無し検定1級さん:04/08/02 22:46
>>228
新しい仕事って、なんだよ?
231名無し検定1級さん:04/08/02 22:52
エロ本売りだろう。
232名無し検定1級さん:04/08/02 23:02
なかなか大変そうな仕事だな。
233名無し検定1級さん:04/08/02 23:16
肥溜めの掃除屋だろ(プゲラ




それ、俺の仕事だよ・・・_| ̄|○ ←浄化槽管理士、浄化槽設備士
234:04/08/02 23:18
>>230 基板工場の管理長だ。
新たな職場で人間関係を築く最大の難関をどうクリアするかを考えていた結果この話題を出そうと思う。
一般社会人に英検4・5級レベルの問題を出しても簡単には解けない。又、やる気のある者等皆無に等しい。

では、今年の猛暑に関して、海面の上昇の要因が何かを話そうと思う。
難しい理科検定3級を取れる実力者の俺から一般社会人にも分かる簡単な説明をして海面上昇の
原因を話す。

(  )内は俺の心理
理科検定3級所持者「今年は猛暑ですねえ。海面の上昇の要因となるものは何か分かりますか?」
アホ従業員「何でしょうか?分かりません。」(アホか〜死ね〜〜!!いかん、いかん、抑えろ)
理科検定3級所持者「では、海水が増えればどうなりますか?」
アホ従業員「溢れますね。」(何が溢れるじゃあ・・・・、レベル低〜〜〜)
理科検定3級所持者「では、海水が増える要因は何が考えられますか?」
アホ従業員「海水を足せば増える」(・・・・、何とかして〜小学生の方が賢い)
理科検定3級所持者「今年は非常に暑いですねえ。暑くなれば海水の体積はどうなりますか?」
アホ従業員「あっ!増える。」(やっと、分かったか!)
理科検定3級所持者「そうですね。海水が膨張して体積が上がります。よって海水が増える要因の一つとなるのです。」
アホ従業員「成る程。」(しめしめ、理解させれそうだ。)
理科検定3級所持者「では、もう一つ。氷はどうなりますか?」
アホ従業員「溶けます。」(このレベルくらいは答えれるわな)
理科検定3級所持者「では、氷が溶けると海水が増える要因になりますね。」
アホ従業員「北極の氷が溶けて海水が上昇すると聞いた事がある。」(やはり、素人か・・・・。)
理科検定3級所持者「おしいですね。そう思われるのですが、氷が溶けて海水が増える大きな要因は、カナダやアラスカ等の極地大陸の氷が溶けて、それが流れてきて、大量に海に注いで行くと言うのが要因なのですよ。」
アホ従業員「凄いですね。悠さん物知りですね。」(当然だろうが。)
235名無し検定1級さん:04/08/02 23:19
悠の関与するスレはすべて荒れまくり

236:04/08/02 23:21
>>235
意地悪するなよ。
俺がいなければ閑散としたスレになるだろうが。

こちらもアホ社会人と共存する術を考えているんだよ。
勉強の出来ないアホ社会人と共存する良い方法を考えているんだよ。
237名無し検定1級さん:04/08/02 23:43
>>229-233

おまえら、相手するなよ。
第7類の有資格者以外がむやみに触れると、第7類は激しく反応して被害を拡大する
んだからな
238名無し検定1級さん:04/08/03 00:11
第7類の資格を取るには、やはり実務経験が必要だよな。
このスレではネットで実務経験が積める・・・・・・
239名無し検定1級さん:04/08/03 00:37
第7類は、常温で固体ですか?
個体といった方がいいのかな?
240名無し検定1級さん:04/08/03 01:02
共存できねぇw
241名無し検定1級さん:04/08/03 01:14
これだけ人に蔑まれ、実害を及ぼしているわけでも
ないのに、死んだら良いと真剣に思われている悠
はある意味哀れだな。
いい加減、アクキンにしろよ。
242:04/08/03 02:04
先程、簿記1級のスレでこの様な質問をされた。

678 名前:名無し検定1級さん :04/08/03 00:03
>>677
なるほど。
レベルの高い所に入って下位にいるよりレベルの低い所で偉そうにしたいのね。
同年代に溶け込めない小学生が下級生を相手に遊んで博士を気取るように。
この例えって違う?


679 名前:名無し検定1級さん :04/08/03 01:03
>>678
客観的に見てる限り、まさにその通りですね。


680 名前:悠 :04/08/03 01:57
>>678>>679
残念だな。
確かにレベルの低い者が周りにいる場合に優越感に浸る場合もあるだろう。
俺は周りの者のレベルが低いからと言って安心しない。
寧ろどうやって周りの者とのレベル差をなくして人間関係を築くかが問題になっているのだ。
俺の業務能力の高さでは、仕事は全く問題なくこなせるから構わん。
しかし、人間関係がプラスされなければ100%の効果は出ない。

お前等が、学校に通学している時に教師の雰囲気は、お前等周りと同じく生徒の立場の者
より異様な雰囲気を醸し出していた事に気が付いていただろう。
俺が会社へ行った場合、職場に人間に教師的な異様な雰囲気を醸し出している様になるのだ。
職場との関係が、俺(教師)・一般社会人(生徒)と言う感じだ。
243名無し検定1級さん:04/08/03 05:01
自分の書き込みに自分でレスをつけるヤツは、
「自己反応性物質」ですか?

一応、危険物の話です。
244名無し検定1級さん:04/08/03 06:19
悠は自分が頭いいと勘違いして他の人を見下してる。
そんなやつは人間付き合いうまくいくはずがない!
いきなり管理職とは町工場かな!
245名無し検定1級さん:04/08/03 06:37
>>239
この世の物ではないと認識した方が・・

>>244
>いきなり管理職とは町工場かな!
かわいそうに、ついに妄想の領域に入っちゃったんだよ、きっと。
悠は薬中か? それとも極度のMか? これほど煽られても平気だし。
むしろそれが快感になってるとか? うわぁ、キモ!
246名無し検定1級さん:04/08/03 08:28
悠は釣り師だろ。
247225:04/08/03 12:56
やっぱり厨房だからといっても乙4受ければよかったですね・・・
それより危険物って内申書にかけると思いますか?意見をきボン
248AAAAAAAAAA:04/08/03 13:04
>>247
書けるとは思いますよ。
私の弟は、中学生の時に危険物乙4を取っていましたが
内申書に書いてもあんまり影響ないようだと言ってました。
249:04/08/03 13:36
俺の漢検2級の検定結果だ。

1)読み 27/30点 
  平均点26.1点
2)部首  9/10点 
  平均点6.6点
3)熟語の構成 16/20点 
  平均点14.1点
4)四字熟語 書き取り12/20点 
  平均点10.7/20点
5)四字熟語 意味 6/10点 
  平均点5.3点
6)対義語・類義語 20/20点 
  平均点11.0点
7)同音・同訓異字 16/20点 
  平均点14.6点
8)誤字訂正 8/10点 
  平均点7.4点
9)漢字と送りがな 10/10点 
  平均点6.7点
10)書き取り 38/50点 
  平均点32.4点

合計162点 平均点134.9点で合格した。

このレベルで話合っていなければ話合いではないな。
250:04/08/03 13:36
漢検2級の点数は162点で正規の合格だった。
しかし、結果はオンラインで分かっているが、文検準2級は137点で3点
足らず不合格だった。

文検準2級の検定結果は以下の通りだ。

1)レポートの構成
自己12/20点 平均点16.8点
2)役割把握
自己10/30点 平均点22.8点
3)語釈から語句を選択
自己10/20点 平均点14.2点
4)文章を修正する
自己40/50点 平均点30.0点
5)作成・論説文
自己点65/80点 平均点45.6点

合計137/200点満点
全受検者の平均点129.4点
合格点まで3点足りなかった。

分析結果を見ると、論文が優れている。
俺の個性豊かな投稿からすれば、確かにそのレベルはある。
しかも、詳しく投稿するだけに非常に貴重な投稿をする。
他の変態の短い稚拙な文章をゾロゾロ並べているより俺の高度な
投稿があった方がこのサイトのレベルも上がると言うものだ。

251名無し検定1級さん:04/08/03 23:18
えーとココつっこみ所ですかね?>ALL
252名無し検定1級さん:04/08/03 23:45
>>250
おまいは何時なんの危険物資格をとるの?
やはり丙種か?
253:04/08/04 00:09
>>252
では、もう一度取り直してやろうか?
国家資格なのに受け直せるのかよ?
何度やっても取れる。
254名無し検定1級さん:04/08/04 01:43
分類:第7類 危険人物
品名:ネット弁慶
性状:第7類の危険物「ネット弁慶」は、実生活では比較的安全に保管できるが、イン
.    ターネットを与えると非常に不安定な状態になる。
.    さらに掲示板などと接触させると、誇大妄想や学歴、経歴、資格(その多くは、
.    ありもしない偽りのもの)などを含んだレスを掲示板全体にまきちらし、掲示板
.    に被害を与える。
.    「ネット弁慶」は、レスを与えると激しく反応する。
.    あおり、叩きはもちろん、正論のレスであっても、極めて激しい反応を示し、さら
.    に電波を含んだレスを発するようになる。
取扱:取り扱う際には、インターネットに触れさせない環境に置くことが望ましい。特に、
.    純度の高い「ネット弁慶」の場合は、表面に「引きこもり」と呼ばれる膜を形成し、
.    安定状態となる。
消火:消火には、ネット環境の排除が最も有効。それができない場合には、「放置」が
.    有効的である。決してレスを与えたりしてはいけない。
代表的なもの:>>253
255名無し検定1級さん:04/08/04 03:01
>>254
性状は「常温(日常)でも自己反応(脳内妄想)を繰り返し
引き起こし、可燃物(インターネット)と点加減(悠への煽りレス)により、
爆発的に燃焼(長文荒らし)が起こる」
消火方法「酸素供給源は除去不可能なので一番の有効手段は可燃物か
点加減の除去」
256名無し検定1級さん:04/08/04 07:48
悠は甲種をもっているのか?
それなら褒めてやるが。
257:04/08/04 18:29
>>256
俺は乙種を1〜6類迄埋めている最中のだ。

甲種を受ける受験資格がない。
258:04/08/04 18:51
>>257は偽者だ。
本物は丙種に10回連続で不合格。
259:04/08/04 19:17
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        誰だっお前!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆}`,^,   ボッコン!!
            ∪ ∪   ..`c|・∀・リ ←>>258の偽者        
                   """""""" へへへ、只の荒らしだよ〜〜ん☆
260名無し検定1級さん:04/08/04 19:24
>>259
両方アラシだろ。
どっちがどっちでも関係ないんだよ ヴォケ!

ヴォケにヴォケって言っても効果なしだと思うが・・・
261:04/08/04 19:25
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        誰だっお前!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆}`,^,   ボッコン!!
            ∪ ∪   ..`c|・∀・リ ←>>260の変態        
                   """""""" へへへ、只の荒らしだよ〜〜ん☆
262:04/08/04 20:06
そんなコピペだったら俺にも出来るじゃん ヤレヤレ

           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        誰だっお前!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆}`,^,   ボッコン!!
            ∪ ∪   ..`c|・∀・リ ←>>261の変態        
                   """""""" へへへ、只の荒らしだよ〜〜ん☆
263:04/08/04 20:08

           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        誰だっお前!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆}`,^,   ボッコン!!
            ∪ ∪   ..`c|・∀・リ ←>>262の変態        
                   """""""" へへへ、只の荒らしだよ〜〜ん☆
264:04/08/04 20:50
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        誰だっお前!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆}`,^,   ボッコン!!
            ∪ ∪   ..`c|・∀・リ ←>>263の変態        
                   """""""" へへへ、只の荒らしだよ〜〜ん☆
265名無し検定1級さん:04/08/04 20:56
悠もただのAAアラシか・・・
266名無し検定1級さん:04/08/04 21:31
悠、なんかツマンネ。

いっ、引火点の話でもしよーぜ。
267:04/08/04 21:44
どれが俺だったか分からん・・・・・。
とにかくお前にも
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        誰だっお前!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆}`,^,   ボッコン!!
            ∪ ∪   ..`c|・∀・リ ←>>265の変態        
                   """""""" へへへ、只の荒らしだよ〜〜ん☆
268:04/08/04 21:45
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        誰だっお前!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆}`,^,   ボッコン!!
            ∪ ∪   ..`c|・∀・リ ←>>266の変態        
                   """""""" へへへ、只の変態だよ〜〜ん☆
269名無し検定1級さん:04/08/04 23:20
悠、おまえも甲種が欲しいんだろ?
甲種免許保持者の俺が勉強の相談にならのってやるぞ。
270名無し検定1級さん:04/08/04 23:53
名前と本文に悠をNG指定したらこのスレあぼーんばっかだぞ。
271名無し検定1級さん:04/08/05 00:11
ヴァカ悠はアク禁でつーほーしますた。
やったね。
272:04/08/05 00:43
今後は名前、メール欄には上記を入れる事になりましたので、みなさまよろしく。
273:04/08/05 00:50
今日丙種の不合格通知が届いていた。
でも、俺の頭脳を持ってすればあと五回以内の試験で取れるだろうけどな。
オマエラも無い知恵振り絞って勉強しろよ。
274名無し検定1級さん:04/08/05 04:09
荒れとるな〜
275:04/08/05 07:18
>>272
了解しました〜。
こんな感じでいいんですね?
276:04/08/05 09:16
このスレ限定の「名無しさん」みたいなものですな。
277名無し検定1級さん:04/08/05 11:04
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        誰だっお前!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆}`,^,   ボッコン!!
            ∪ ∪   ..`c|・∀・リ ←>>266の変態        
                   """""""" へへへ、只の変態だよ〜〜ん☆
278:04/08/05 13:31
>>3
たしかに、「この選択肢の中で正しいものはいくつあるか?」なんて問題はきついですね。
ひとつでも違えば不正解だし、
各選択肢の正誤が全く分からずに適当に答えても、数さえあっていれば正解だし。
確かにうろ覚えの知識では解きにくい、出題者側からすれば「いい問題」かもしれませんね。
279:04/08/05 18:19

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

280:04/08/05 18:26
はじめまして。
このインターネットには変わったルールがあるんですね。

ところで、私は、7月の東京で、乙4に合格しました。
せっかくなので、免除を使って、他の乙種を受験しようと思うのですが、
なにかお勧めはありますか?
ちなみに実務とは全くかかわりの無い会社員です。
281:04/08/05 18:45
>>272
この方法、とりあえず嵐は止んだが、
根本的な対策にはなっていないと思われ

っていうか、本物の悠は、ドコに逝った? ここで現れてお得意のレスをかませれば神になるかも知れんぞ。
282:04/08/05 19:10
悠の中の人も大変だな
283:04/08/05 19:19
>282
ホントですわ。「後楽園で僕と握手!」している中のヒトの気持ちがよくわかる今日この頃。
っていうか、本当に危険物の話をしましょうか。

>280
一応、レスします。
難易度から考えると、乙6や乙2がわりと簡単らしいです。というか俺も2、4、6を取りました。
このスレにも同じようなことを書いた気がしますので、多分さがせば見つかります。
284:04/08/05 21:38
>>281
お前みたいに煽るヤシいるからまた来るんだよ。ヴォケ
285:04/08/05 23:37
乙4以外にも資格を取ると、少しでも良いから手当を出してくれる
仏のような会社はあるのかな?
286悠キラー:04/08/05 23:43
ところでこの資格って生かしてる人ってどの位いんのかな?
東京で受験したんだが、周りは偏差値低そうな工房と資格ヲタっぽい男女が目立ったんだが…。
作業着で来てるオサーソもいたのでこういう人は業務で使うために来てるんだろうけど。

オリはこんなとこで生かしてるぞゴルァ!って人おしえて。

この資格って自慰資格、自己マソ資格?
287& ◆xjZa72AaqY :04/08/05 23:47
>>285

パソコンのショボイ民間資格に手当数千円を出す会社があったなぁ…。
もう何年も前だから廃止されてると思うが。(w

おいしいよなぁ。

バボーよ。もう一度。
288名無し検定1級さん:04/08/05 23:49
ハァ
289:04/08/05 23:50
バブルが来たら、手当が乙4で月2マソ、甲種だったら月5マソくらいもらえますかね?
290:04/08/05 23:51
噂にはいろいろ聞くけど、やはりバブルの時代ってすばらしく景気が良かったの?
291:04/08/06 00:08
2〜3日前のお昼の「はぴひる!」という長嶋一茂がやっている番組で
小学生の女の子が乙4を取得した話が出て、何を思ったのか一茂は、
「その資格は取っておいた方がいい!というのは俺が冬に部活の野球部で
焚き火をしようとしてカラのドラム缶の中にガソリンを入れて火をつけたら
爆発しちゃってバックネットを燃やしちゃったんだよネ。部員に良く聞いたら
アレ、灯油を燃やしてたんだよね」とコメントしていた

この時、漏れは親子の血は争えんもんだと思った。
292:04/08/06 00:10
>>280
乙1と6が良いかと思われる。
どちらも酸化性で固体/液体の違いだから。

乙6は品種も少ないので、乙6受かってから免除を利用して乙4を受験するのがいいらしい。
293:04/08/06 00:13
>>291
長嶋茂雄って・・・ひょっとして第7類?
294:04/08/06 00:34
>>280
乙4をお持ちなら、あとは10問テストの繰り返しなので、
どれからやっても問題はないと思います。
頑張ってください。(←アドバイスになってね〜

私は乙4 乙2・5 乙1・3 乙6の順に取りました。
参考になんかなりませんが・・・
295名無し検定1級さん:04/08/06 15:55
やっぱ厨房のオナ資格のようだな。乙4は…。

おまいら夏休み中の厨房工房だろ?

ハァ
296名無し検定1級さん:04/08/06 22:35
こんなの落ちたら人間じゃねえよ脳みそ機能してねえべ。
297名無し検定1級さん:04/08/06 22:39
>>296

勉強しなきゃおちるわな。(w
298名無し検定1級さん:04/08/07 10:53
>>291

Jrはアナウンサーやコメンテーター向きだよな。
どんちょをよんでんだけならアフォはばれない。(w

299:04/08/07 21:09
擦れののびがおそいな。
300& ◆rld0HxSFok :04/08/07 21:11
ああ、危険物を扱いてぇ〜。

資格生かしてぇ〜。
301:04/08/08 00:03
こないだ合格通知とどいたんですけど、免許申請いくの忘れてました。
これって、期間1週間くらいしかなかったんですけど、この場合どうなるんですか?
免許うけるのにはまた試験うけないといけないんですか?
まあ丙だからどうでもいいのかもしれないけど・・・どなたか教えてください。
302名無し検定1級さん:04/08/08 17:21
☆(301)さん

大丈夫です。←滋賀県の場合・・
私も、他県に再発行の申請をして一週間位遅れま
したが、問題ありませんでした。

事前に確認していたのですが、「かまいません」
とのことでした。
303:04/08/09 12:41
302さん どうもありがとうございました。確認してこようとおもいます。
304名無し検定1級さん:04/08/10 21:09
免状の写真、不細工だ
まぁ元が不細工だから
305名無し検定1級さん:04/08/10 21:24
>>157
 なぬ愛知で受験だと。濡れと同じだ。ちなみに今日きたけど受かってた。(3類)これで埋まってないのが甲だけになってしまったよ。
 関係ないけど受験のとき線路に近いほうの受験場所に小学生がいた。
306名無し検定1級さん:04/08/11 16:22
危険物甲種を受けようと勉強を始めたところなんですが、この試験勉強と内容が
かぶる試験て何かありますか?もしあれば勉強した事を忘れないうちに受けてみようと
思うので。
307名無し検定1級さん:04/08/11 16:56
>>306
毒物劇物

ただ、純化学学科の大卒であれば試験受けなくてOKで、すでに資格はあるけど。
学科名の一部に「化学」があればOK
漏れは材料工学科で成績証明書で認定単位数調べたけど
この学科では必要単位数足りなかったです。
308名無し検定1級さん:04/08/11 23:31
詳しい事はしらんが、有機溶剤作業主任者は?
309名無し検定1級さん:04/08/12 01:01
危険物の免状が返ってこねー…
申請できないじゃんか消防試験研究センターさんよ
310名無し検定1級さん:04/08/12 07:14
>>308
それ、講習受けるだけでいつでももらえる。
試験はあってないようなもんだから業務上で
有機溶剤が必要になってからOK。
つうか、講習受けるだけで貰えるのは資格とは呼べないな。
311名無し検定1級さん:04/08/12 14:02
>>310

おまいの考え方は間違っている。
資格や免許の本質はそれを仕事に生かして金を稼げるかということだ。

まあ、夏虫に正論いってもあおられるだけだが(w

資格マニアが多くてウゼェ
312名無し検定1級さん :04/08/12 21:42
>>310
講習受けられない僻みね。
313名無し検定1級さん:04/08/12 22:31
>>311
正論
314名無し検定1級さん:04/08/13 15:32
今日免状届いた。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

残りあと2,3,5類・・・・・(´・ω:;.:...
315名無し検定1級さん:04/08/13 22:14
甲種、一発合格して、8/10付免状が届き、今日、ゆっくりと見てみたら、写真の頭が
ボサボサだった。どうせ、使わないものだからと頓着してなかったが、やっぱ、写真と
いうのはいいのを使わなくっちゃ。そうしないと10年後に記念にもならない。

「これだけ…」とかやらと「本試験問題形式3回分」のを使って合格したものの、これだけ
はよくない。もっとスマートでまともな本を構文者よ、企画して出版したら。

316名無し検定1級さん:04/08/14 19:04
免状は上から下に甲、乙1、乙2、…乙6、丙がならんで印がついていた。
運転免許のように左から右へ並んでいるのかと思っていたので意外。
317名無し検定1級さん:04/08/14 19:17
思うのだが、乙種全類制覇してどうするの?
「俺はマニアなんだ」と証明してるだけの感じがするのだが。
普通にいいのは、乙四と甲種だけの免状じゃない?
318:04/08/14 21:11
>>317
いや、乙四もいらないだろ。
甲種だけが漢の道
319名無し検定1級さん:04/08/14 22:50
はい、乙四合格しました。
切り離さないでねとかいてあるのに
ハガキ切り離しちゃいました。

やばいですか?
320名無し検定1級さん:04/08/14 22:51
>>319
 とりあえずセンターに電話してみ。たぶん大丈夫だから。
321名無し検定1級さん:04/08/14 22:54
>>318
悠さんらしくない悠さん
漢の道って何?

322:04/08/14 22:59
>>319
切り離したって関係ないよ。
俺も甲種免許申請の時、間違えて切り離してしまったが、
セロテープでくっつけてそのまま申請したぞ。
もちろん、何事もなく免許が返送されてきた。
323名無し検定1級さん:04/08/14 23:59
たいてい乙4で事足りるのが実情
甲種はほとんど乙4+αみたいなもの
324名無し検定1級さん:04/08/15 00:45
>>323
漏れの会社はメッキなんで1,4,6が必要。
酸化性個体、酸化性液体を使うけんね。
325319:04/08/15 11:49
>>320
>>322
ありがとうございます。やっぱりセロテープとかででもくっつけたほうがいいんでしょうかね。
326名無し検定1級さん :04/08/15 12:37
>>324
それはそれでいい。
その場合、むしろ甲種がいらない。
327名無し検定1級さん:04/08/15 14:16
危険物持ってたら転職に有利?
328名無し検定1級さん:04/08/15 14:48
かなり有利ですよ。
329名無し検定1級さん:04/08/15 15:21
名称が社会に浸透していて、
使い回しの利く資格の代表だからね。
電気工事士、ボイラー技士、そして危険物取扱者。
食いっぱぐれることはないけど、
どれもそれなりの資格だから好待遇は望めない。
330名無し検定1級さん:04/08/15 16:34
月20マソくらいの仕事とかある?
331名無し検定1級さん:04/08/15 17:52
ハローワークで求人なんてあるの?
九州ではないな。
332名無し検定1級さん:04/08/15 18:43
日給月給制の派遣がほとんどだけどね。
固定給で賞与有りの正社員とかはまず無い。
333名無し検定1級さん:04/08/15 18:45
あ、危険物だけでの就職ならスタンドくらいしかないよ。
これなら正社員含みでの採用はある。
334名無し検定1級さん:04/08/15 21:15
うちは月500円資格手当てがついてくる・・・
335名無し検定1級さん:04/08/16 13:16
7/18に名古屋で丙種の試験受けてその時合格通知は
8/8前後に届きますって言ってたんだけど
今日になってもまだ何も来ないんだけど問い合わせた方がいいのかな?
それともよくある事?
336名無し検定1級さん:04/08/18 21:11
試験受けるのって、自分の住んでる県じゃなくてもいいの?
自分の県の試験の日、どうしても都合悪いんだけど・・・
337名無し検定1級さん:04/08/18 21:52
>>336
どこで受けようと問題ないです。
願書には「他県で3ヶ月以内に受験」した場合には
その事(受験の県と試験日)を書く欄があるくらいですから。
338名無し検定1級さん:04/08/18 21:57
>>337
ありがとう。
免状には受験した県が印刷されるの?
339名無し検定1級さん:04/08/18 23:06
>>338
ですね。
免状発行者が知事ですので神奈川なら「神奈川県知事」と入ります。
当然ながら資格は発行元がどこだろうと日本全国どこでも効力があります。
東京都知事発行はOKで、佐賀県知事発行はアウトなんて事はないですから
安心していいです。
340名無し検定1級さん:04/08/18 23:28
危険物って、甲種も知事交付だっけ?
消防法だから、国務大臣交付なら総務大臣記名だけど。
341名無し検定1級さん:04/08/19 12:15
>>340
昨日埼玉の甲種の合格通知書が来たけど
申請書には「埼玉県知事殿」宛になってるから知事でしょ。
342名無し検定1級さん:04/08/19 21:27
>>339
336=338です。ありがとう。
このスレはいい人が多いね。
試験が近くなったらまた来ようかな。
343名無し検定1級さん:04/08/19 21:54
>>342
乙7類該当者がたまにでるよ (w
344名無し検定1級さん:04/08/20 10:58
乙4なんか取るんじゃなかったな。甲にしときゃ良かった。
仕事が忙しいし、4類以外は扱わないし、簡単な乙4でって受けたら、簡単すぎる。
もう一回勉強しなおして、甲種受けるのも面倒だしな。失敗した。
甲種受ける資格がある人は絶対甲種にしとけよ。後悔するぞ。
345名無し検定1級さん:04/08/20 11:08
>>344
同意
346:04/08/20 21:05
>>344
甲種なんていつでも受験できるだろ。
いまから甲種を目指せ!!
347名無し検定1級さん:04/08/20 21:17
つーか4類以外は扱わないのなら取る意味ないだろ。
どうも、資格と検定を混同している見たいだな。
子供じゃないんだから早く気づけよ。
348:04/08/20 21:18
>>344
丙種にしておけば良かっただろうが。
アホか。
349:04/08/20 21:19
丙種が一番良い。
350:04/08/20 21:20
非常に価値のある漢検3級を取った方がましだ。
351:04/08/20 21:22
丙種以外を取る馬鹿は死んだ方がましだ。
352:04/08/20 21:23
で、>>346は誰だ?
変態のスレだから荒らしても構わんが、もっと高度な荒らしをしろよ。
353名無し検定1級さん:04/08/20 21:34
7類危険物が出てきたか。
354:04/08/20 21:48
俺は346だが。
ちなみに甲種を持ってます。てへ
355名無し検定1級さん:04/08/20 22:26
甲種を持っていても第7類(自分)を取り扱えていない事をこのバカが実践して証明してくれますた。
356:04/08/20 22:26
俺は価値のある丙種から取った。
凄いだろうが。
357:04/08/20 22:28
>>355
ちなみにおまいは何を持っているの?
358:04/08/20 22:45
横レスだが、おいは甲から、したがって、甲しかとっていない。
このスレのコテハンはだいぶ前から、悠です。
359:04/08/20 22:49
本物の、××悠は住環境を墓場まで、連れていったのか。ごくろうさん。
360シリアル消防:04/08/20 22:53
消防が集まるスレはここですか?
361名無し検定1級さん:04/08/20 22:59
>>360
違うよ。
ここは現実では誰からも相手にされない体は大人心は子供なリアルヒッキーがジサクジエンでコミュニケーションしているところを傍らから冷ややかな目で傍観するスレです。
したがってリアル消防の来るところじゃないよ。
リアル消防はもう遅いから早くクソして寝なさい。
362:04/08/21 00:23
俺は消防じゃないけど、くそして寝るわ。おやすみ。
363畑違いさん@引く手あまた :04/08/21 17:08
初めてレスさせていただきます。
当方、いい年こいた地方在住のオッサンです。
仕事に直接関係はありませんが、11月に乙種第4類の試験を受けたいと
思っています。手当がつくもので・・・
学生時代は、理科系は苦手でした。
とりあえず
乙種4類 これだけ!危険物試験合格大作戦!!(弘文社)という
本を読み始めたばかりです。チンプンカンプンで、もの凄く不安です。
本は、この一冊で大丈夫でしょうか?
何かアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。
それと、試験日の10日程前に、試験準備講習会なるものが開催
されます。これは受講したほうがいいのでしょうか?
いきなり、色々お尋ねしてスミマセン。よろしくお願いします。
364名無し検定1級さん:04/08/21 21:49
当方50歳ですが、今年法令のみ一夜漬けで合格しました。
乙4とは、そういう試験だと思います。
365名無し検定1級さん:04/08/21 23:21
>>363
その本私も持ってるけど、それ1冊もし完遂できたらまず問題なく受かります。
私は時間がなかったので、もっと内容の薄い本しかできなかったけど、それでも
十分なんとかなりました。

自分なりの試験を受けたときの感想としては、ジエチルエーテルとかアセトンとか
グリセリンとかの固有名詞をなるべく覚えて、その品名(特殊引火物とか)や
水溶性・非水溶性の別、引火点などを覚えておくのは重要だと思いました。

屋外貯蔵所で扱えるものが引火点0℃以上ということで、第一石油類のものの
中で可・不可が分かれるので、第一石油類の引火点は特に0℃前後に分けて
覚えとくといいと思います。
366名無し検定1級さん:04/08/22 01:59
今日は奈良で乙4の試験です。頑張ってきます。
バイト先のテンチョーでも受かってるくらいだからとれるよね?
       ↑↑
     一夜漬けらしい
367:04/08/22 19:31
知名度が高いのは、漢検と英検とTOEICと日商簿記だが、英検と日商簿記
は難易度が異常に高い。
これではいずれ敬遠されて廃れるのは分かっている。
国連英検D級でも難しい。
しかし、D級では受けるのが嫌になる。
銀行業務検定の財務・税務・法務・年金も3級以上のレベルの高さは半端ではない。
4級でやっと受かる程度だ。
http://www.kenteishiken.gr.jp/
だから、難しい検定は知名度が低いのが自然だ。

漢検が一番適度だろう。
しかし、準1級以上は受けないな。
漢検の準1と2級のレベル差は、数検の準1と2級の差より遥かに大きい。
数検は準1迄なら取れる可能性もあるだろうが、漢検は取れても2級迄だ。
368:04/08/22 20:27
乙4とる苦労をするくらいなら、甲種をとっておいた方が良いだろ。
369名無し検定1級さん:04/08/22 21:07



うるせーぞ
糞3級フェチ


370悠ハンター:04/08/23 13:55
甲種は受験資格の条件があんだろ!カス
ガキはオナって寝てろ。ウジムシ野郎!
371名無し検定1級さん:04/08/23 15:33
今日もまた自作自演か。
現実世界では誰からも相手されないのに…
悠の中の人も大変だな。
372畑違いさん@引く手あまた :04/08/23 16:32
>>364
>>365
>>366
ありがとうございます。大変参考になりました。
試験準備講習会を受けるかどうか、迷ってます。
一発合格を目指すなら、受けたほうがいいと言う人
もいるし・・・
受けると、かえって混乱して逆効果と言う人もいます。
しっかり勉強してれば、受けても受けなくても関係ない
のでしょうが・・・。
どんなものでしょう?
373名無し検定1級さん:04/08/23 17:59
>>372
講習は、会社の上司から圧力をかけられていて絶対に一発で受からないとヤバイ人以外は受ける必要がない。
独学でも大体一発で受かる。
ただ、ここに書かれていることを真に受けて勉強を怠ったら落ちるけどな。
普通に一通り一冊仕上げたら受かる。

あと、前日の一夜漬けの丸暗記は結構有効。
試験中はまったく頭は使わなくて、勉強したことを思い出して解く試験だから徹夜明けで頭が働かなくても桶。
あまり早くから勉強しすぎて忘れたらやばいからな。
十分勉強していても前日にさらーっと見直すことが重要。
374名無し検定1級さん:04/08/23 18:01
追加で講習は仕事をする上で危険物取扱の知識が必要と自分で感じたら受けろ。
単に試験に受かりたいだけなら講習は受けなくても受かる。
375名無し検定1級さん:04/08/23 22:02
>>372
いいテキストと問題があれば甲種でも講習要らないですよ
376名無し検定1級さん:04/08/24 08:13
口臭は逝ったほうがいいな。たしか二日だろ?
テキストと問題集くれるからひたすらそこで問題集を徳
自分で計画が立てられて実行できる人は口臭は不要。
ただ講師がテキストを読んでるだけ。
漏れ高卒、化学にはまったく縁はナシ。
20時間の勉強でOKでした。
>>373はイイ事言っている。その通り。
377:04/08/24 19:40
この写真は、11年前に社内旅行の女装大会に参加した時に女装した俺の
写真だ。(当時26歳)
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d9462df2/bc/Yahoo!%a5%d5%a5%a9%a5%c8%a5%a2%a5%eb%a5%d0%a5%e0/3078c0dfc118cfa1a4f15c7b761462e6[1].jpg?bcl99JwBMpFDoq3h
当然、優勝だ。完勝だったよ。社内の者は全員驚いたよ。
旅館の者も完全に女だと思っていたしな。
男風呂に入れば、変態のオッサンが驚いたよ。
優勝商品は全国共通百貨店の商品券3万円分だ。
この金券を現金に換金し、数検の問題集を購入した。他の検定代金にもしたがな。
そして、漢検・数検・英検・簿記を全て取った。
それを切っ掛けに数々の検定を受けて、受かる目標を持った。
目標を持てば、仕事も捗った。一つしか取れないお前等よ。
それで終わりにせず、是非目標を持て。
本物の女より、女装した俺の方が綺麗だろう。
変態も女装した俺の方が美人だと思う。
本物の女である者にはショックだろう。

しかし、女装するにも色々工夫したのだ。
本物の女性社員より美人である俺にショックを受けた不細工な女共は、後日
ファッションに力を入れたよ。
色彩検定を受けていたな・・・。
化粧品にも随分と興味を持っていた。

女装のコツはな、長い髪形と化粧がポイントだ。
この要素は誰でもこなせる。

但し、顔の輪郭や目・鼻が女に近いのには個人差がある。
しかしな、俺はそれで諦めなかった。
毎日、顔の筋肉をほぐしていたんだ。なるべく顔を小さくする様にな・・・。
しかも、旅行の前日にエステにも通った。顔の毛穴の汚れも取った。
努力を重ねていたから、本物の女より美人に見えたんだよ。
378名無し検定1級さん:04/08/24 21:06


うるせーぞ
糞3級フェチ


379名無し検定1級さん:04/08/24 21:11
1時間26分待ったものの誰からも相手にされないから自分でレスですか。

悠の中の人も大変だな。
380378:04/08/24 21:37
悠の中の人とは、俺のことか??

あんな糞3級フェチと一緒にするな。
アホ。

381:04/08/24 21:42
>>378は荒らしの「ひー」だ。

友達のいない寂しがり屋だ。
382名無し検定1級さん:04/08/24 21:46

うるせーぞ
糞3級フェチ

友達??
おまえよりはいるぞ。


383名無し検定1級さん:04/08/24 22:46
yuushine
384:04/08/24 23:09
僕友達はPCだけなので、みなさん、遊んでください。
385名無し検定1級さん:04/08/24 23:12

うるせーぞ
糞3級フェチ

386:04/08/24 23:15
>>377
は偽者です。注意してください。
387:04/08/24 23:16
うるせーぞ
糞3級フェチ

って、僕のこと??
388名無し検定1級さん:04/08/24 23:16

うるせーぞ
糞3級フェチども




389:04/08/24 23:17
僕は糞4級フェチです。
390名無し検定1級さん:04/08/24 23:20
違〜〜〜〜〜〜〜〜う。

おまえは、糞3級フェチじゃ。
俺が認定した。

遠慮するな。

391糞3級フェチ・悠:04/08/25 00:23
認定されました。
今後は名前欄は「糞3級フェチ・悠」とします。

みなさまも、名前欄に「糞3級フェチ・悠」と入れることを許可します。
392名無し検定1級さん:04/08/25 07:37
ジサクジエンご苦労さん。
現実社会でも相手してもらえるように頑張れよ。
まずは外に出る勇気を持とうな。
393名無し検定1級さん:04/08/25 10:56
よくわからんけど、とにかく乙4ゲットに頑張ります
悠はウザいからとっとと真でください。

つーかアク金にしてくれよ。
こんなに資格板で嵐行為してもなんのおとがめもないなんて…。
395名無し検定1級さん:04/08/25 13:31
>>394
真っ昼間から自作自演ご苦労さん。
早く本物の人間から声をかけられるように努力しろよ。
396名無し検定1級さん :04/08/25 23:05
>>395
糞にレスつけているアンタは「本物の人間」ではないんだね。
アンタも本物の人間になるように努力しろよ。
397名無し検定1級さん:04/08/26 00:22
>>395>>396
ジサクジエンご苦労さん。
398名無し検定1級さん :04/08/26 00:40
>>397
ジサクジエンご苦労。
399名無し検定1級さん:04/08/26 01:07
>>1-399
ジサクジエンご苦労さん。
400悠の中の人:04/08/26 01:09
400ゲット
401名無し検定1級さん:04/08/26 10:36
>>395,>>397-400

↑こいつこそ悠臭くないか?
402:04/08/26 13:21
>>401
ジサクジエンご苦労さん。
403:04/08/26 13:35
>>402
ジサクジエンご苦労さん。
404名無し検定1級さん:04/08/26 15:01
>>395,>>397-400,402

こいつが悠だ!市ねカス!
405:04/08/26 15:24
>>404
自作自演ご苦労さん。
406名無し検定1級さん:04/08/26 23:24
>>395,>>397-400,>>402,>>405

やはりこいつが悠!!!!!!!!!!!
ケテーイ(−0−)
407名無し検定1級さん :04/08/26 23:57
糞悠、大人気だね。

糞3級フェチには笑ったね。ゲラゲラ!!
408:04/08/27 01:47
>>406
自作自演ご苦労さん。
409:04/08/27 01:52
>>407
ジサクジエンご苦労さん。
410:04/08/27 01:53
>>408-409
ジサクジエンご苦労さん。
411名無し検定1級さん:04/08/27 15:47
>>395,>>397-400,>>402,>>405,>>408-409

やはりこいつが糞悠!!!!!!!!!!!
間違いないっ!!!!!!!!!!!!!!
412名無し検定1級さん:04/08/27 17:50
乙4とるにあたって参考書や問題集は何が良いですか?
たしか昔、口をそろえて薦めてくれる物があったけど、買わずに忘れてしまった。
413名無し検定1級さん :04/08/28 03:22
おーい、糞、糞悠。
予想外の人気で糞でも漏らしたか??
414名無し検定1級さん:04/08/28 04:23
>>412
別に本はどんな本でもいいよ。
ただ、効率がいいのは過去問(というか模試形式)を解いて解説を読むのくり返しが無駄が少なくていい。
教科書のような本で問題が少ないのはあまりお勧めできないな。
とにかく問題をひたすら解いて解説を読むっていう漢字の本を自分で探すのが吉。
415名無し検定1級さん:04/08/28 20:43
↑漢字の本でないとだめですか?
消防に受験されるので絵と、ひらがなばかりの本がいいのですが?
416名無し検定1級さん:04/08/28 20:54
毒物劇物取扱者と甲種危険物とどっちがとりやすいですか?
417名無し検定1級さん:04/08/28 22:35
>>416
技術士(化学)のほうが難しいと思いますよ。
418名無し検定1級さん:04/08/28 22:41
そうか?
419名無し検定1級さん:04/08/28 22:44
毒は、種類が多いからメンドクサイですよ
420名無し検定1級さん:04/08/29 00:50
その代わり、毒劇物は化学科学科卒ならそれだけでOKだからな。
421:04/08/29 01:08
>>416
甲種のほうが難しいな。
422:04/08/29 09:57
>>381以来投稿していない。

昨日は、JMAM(日本能率協会マネジメントセンター)から発刊の
情報処理活用能力検定準2級完全対策テキスト(2200円税別)を
購入してきた。
12月12日(日)に情報処理活用能力検定準2級(J検準2級)を
受けようと考えたからだ。

情報処理活用能力検定
http://www.sgec.or.jp/jken/

昨年、12月14日(日)には、3級を受けた。
8割以上の正答率で余裕の合格だ。
今では半年以上経過するな・・・。

6月20日(日)は漢検と文検を受けていたから見送ったのだ。
漢検
http://www.kanken.or.jp/

文検
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html

423:04/08/29 09:58
>>422

情報処理活用能力検定準2級(J検準2級)は、数検と同じく科目合格
制度がある。
2科目を同日に受ける。
検定時間は計2時間。(数検3級以下と同じ)

しんどいな・・・・。
だから、2科目合格の必要な数検は就職の選考基準になるのだ。
数検準2級以上からは、2次検定の時間は2時間だ。

膨大な価値のある数検3級とJ検3級以上を保有している者に使えない
人材はいない。
だから、両方とも3級以上を取れば良いのだ。
取れない者が多いから、本来なら使えない者が多い。

しかし、使えない者が多いから仕方なく企業も採用せざると得ない。
424名無し検定1級さん:04/08/29 12:31
また、3級コレクターのお出ましかヨ!!
425:04/08/29 12:50
FP3級を受ける目標は、悪質な雇用形態が増えつつある最中に嵌め込まれ
て安月給で永久に雇用されるのを避ける為の知識を身に付ける為だ。
まず、FPから始める。
そして、ビジネス実務法務検定も全て勉強する。

ビジネス実務法務検定
http://www.kentei.org/houmu/

グッドウィルで働いている奴はいるか?
又、経験した者は?

経験者なら分かるだろう。
あそこは、日雇い以外に定番作業(同じ企業での就業)がある。
日雇いにはA〜Eランクで分けられており(A・Bランクはいない)
日給制で賃金が支払われる。(纏めて複数日分を貰うのも可能)

Eランク=6500円(交通費1000円込み)
Dランク=6750円(交通費1000円込み)
受け取り時に源泉税と一律200円の保険料・賃貸料が差し引かれる。
ほとんどが上の賃金だ。

426:04/08/29 12:50
手取りはEランク6300円以下、Dランクは6550円以下だ。
派遣時間は9時〜17時が多い。(休憩時間は1時間以内)
実労7時間でアホは6300円÷7=900円だあ!
と思うだろう・・・。
お前等、グラフは読めるよな?
統計図とか読めるよな?

ビジネス能力検定3級か秘書検定3級か数検3級を取っていれば読める。

ビジネス能力検定
http://www.sgec.or.jp/bken/

秘書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html

数検
http://www.suken.net/japan.html

グッドウィルの日雇いは、集合時間が1時間程前に設定されているのだ。
酷い場合は、1時間30分前もある。
実働8時間と考えろ。
そして、交通費も込みだ。
時給900円もない。
実際は正味800〜830円程度だ。
しかも、出発時と到着時に報告をする義務がある。(通話代も掛かる)
出発・到着コールが必要な労働は駄目な職場だと思え。
行き場のない最低労働者が就業する所だ。
だから、いきなりトンズラする奴もいる。
信用されていないから、報告が必要なのだ。
427:04/08/29 12:51
では、定番の場合を論じよう。
定番は同じ就業場所で働く。
時給800×実労時間が日給だ。

もし、3カ月以上・週30時間以上働いている奴がいれば、雇用保険
の加入申請をしろ。

本来ならば、グッドウィルでの定番作業は止めた方が良いが・・・。
しかし、加入出来る権利はあるから止めるかどうかは考えろ。

もし、加入手続きを取らないならば訴えろ。
何らかのアポは取る。

それに、源泉徴収票も言わなければ発行しない。
源泉徴収票は要請すれば発行するが・・・。
428名無し検定1級さん:04/08/29 13:04
「悠」でアボン指定してるんだけど、
アボン連続って事はまたゴミ虫が湧いてる??
429名無し検定1級さん:04/08/29 13:22
えーっと、なにやらお経みたいなの唱えていますよ
430:04/08/29 13:35
>>428>>429
ご希望に応えてお経を唱えよう。

南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏
431:04/08/29 16:57
販売士2級が平日なので受けられない。

おおおおおおおおおおお〜〜〜〜ん・・・・。
失業者は良いなあ〜〜〜〜〜〜〜。

7月の失業率は上昇したが、要因は自己都合退職をし、より良い職場
を探しに行った者が増えた為だ。

これは、企業に取っては今迄の不利な待遇で雇用する事が不可能になり
つつあると言う事だ。
離職者が増えるので、良い求職者を見付ける事も可能だ。

しかし、退職して次を探すにも数々の検定にパスしていなければ同じだ。
俺なら、J検3級+販売士3級を取っていない者は見送りだ。
432名無し検定1級さん:04/08/29 20:27
うんち
433名無し検定1級さん:04/08/29 22:03
たのむ!釣られないでくれ。
くれぐれもスルーで
434名無し検定1級さん:04/08/30 01:23
さて、話題変えのために現状報告。
8月はじめの方に乙2・3結果が来てダブル合格で、
あとは乙6のみとなりました。
次は10月で乙6なら間単に受かるでしょう。

・・・場違いな話はスルーしましょう。
435名無し検定1級さん:04/08/30 04:01
乙種全部揃えた人って甲種も取ろうとするものなの?
436名無し検定1級さん:04/08/30 04:58
超遅レスだが・・・・

>>30
おれとほとんど同じだw
高校時代すっかり試験のこと忘れてて前日の放課後に図書室で涼もうと寝ていたら
危険物の試験の話してるやつがいて気がついた。
必死こいて徹夜したら受かったよ。乙4です。

>>30は一瞬自分で書いたのかと思ったよw
437名無し検定1級さん:04/08/30 14:11
ガソリンスタンドに勤めるには、乙四が必要です。
438名無し検定1級さん:04/08/30 14:24
>>437
勤めるだけなら乙4いらない。
既存のスタンドならすでに誰か持ってる。
でなければ営業してないだろ。
乙4は全員必要ではない。
439名無し検定1級さん:04/08/30 14:34
自分だけ扱うなら丙種でOK
440名無し検定1級さん:04/08/30 14:36
>>435
受験資格の壁がある。
化学系大卒(or規定化学系単位履修)は甲種受験できるから
乙は無視して甲種受けられる。
高卒なら取扱者実務経験が規定以上(2年)無ければ甲種は受験資格がなく、
乙を何個取っていても甲種は受験することが出来ない。
ちなみに乙4と甲種両方受けたが、甲種は物理化学の分野が
乙に比べると高度な問題になってる。乙4=高校、甲=大学自然科学程度。
441名無し検定1級さん:04/08/30 21:35
手当てはいくらなんだろう?
442名無し検定1級さん:04/08/30 21:58
>>441
会社から貰える金か??
業種によって違うだろうが、化学工業のうちの会社で
乙1000、甲3000。毎月支給な。
443名無し検定1級さん:04/08/30 23:32
ガソリンスタンドで働く奴は全員(バイトでも)乙4取得を義務付けるべきだと思う。
あのくらいの知識は最低限必要だろ。
特に最近セルフのスタンドが多いし。石油や消火について知識がない一般人をサポートするためにも。
444名無し検定1級さん:04/08/31 01:04
>>443
そうすっと、DQNのバイト君のほとんどがクビになるなw
445名無しさん@引く手あまた:04/08/31 08:51
>>442
丙種は、手当ては出ないのですか?
446名無し検定1級さん:04/08/31 20:46
>>445
手当てつかない企業がほとんどだと思う
447名無し検定1級さん:04/08/31 21:27
>>446
丙種ではねぇ・・・
社会人だったら最低乙4くらいでないと。
448名無し検定1級さん:04/08/31 23:51
乙4は持ってて、今度乙2を受ける事になりそうなんだけど、
乙2の試験も乙4みたいに紛らわしい問題だらけですか?
449名無し検定1級さん:04/09/01 12:01
8月に乙2と乙5を受験してダブル不合格。
性質だけだから楽勝と余裕をこいてたら落ちた。
もしかしてマークシートを逆にマークしたか。。。
450名無し検定1級さん:04/09/01 12:18
>>449
それはおまいの知識が(ry
451名無し検定1級さん:04/09/01 15:39
今日学校始まって結果渡されたけど乙1受かって乙2がボツ
簡単なほう落ちる俺って一体・・・
さて10月にもう1回乙2と何受けようかな?
452名無し検定1級さん:04/09/01 17:22
やはりこの資格ってガキのオナニー用なのか…。
453まいうー:04/09/01 18:46
9月4日東京で甲種危険物受ける人いますか?
前受けたときは、電光掲示板の調子が悪くて
試験会場で口頭で言われた。
454名無し検定1級さん:04/09/01 20:20
てか4種以外はどういった職場で必要とされるのかいまいちわからん。
どっかの研究施設とかそんなところか?
まあだいたい4種で危険物の98%占めてるわけだし、他とる暇あったら
別の資格の勉強した方がいいような希ガス。
455名無し検定1級さん:04/09/01 20:20
今日学校で免状もらったよ。
乙2〜6であと乙1を11月に受験。
しっかし乙ってホント金取るよな〜
(3400+70+2800)×6=37620円
・・・高ぇよ。
456名無し検定1級さん:04/09/01 22:20
>>455
そんな金かけてまで取る価値のある資格じゃないだろ。
必要最低限の乙4もってりゃこと足りる。
457名無し検定1級さん:04/09/01 23:19
甲種取ればいいじゃん
458名無し検定1級さん:04/09/01 23:26
>>457
甲種の場合受験資格が絡んでくるから、
受けたくても受けれんやつもおるわけだし。
俺もその中の一人だ。
459名無し検定1級さん:04/09/01 23:50
少し考えてみた
鉄粉…使い捨てカイロの工場とかにありそうだな。
硫黄…肥料の工場や畑でつかうようだな…。

どうでもいいが求人広告に
灯油のデリバリーサービス
日給一万円というのがあって
資格持ってる人優先とか書いてあった。
1万円…。激務だろうな…。
と思い却下…。

どんな仕事なんだべか…。
2tぐらいの大きさのトラックで運搬するみたいだったが…。
でもおかしいな。季節が…
企業でも回るのかなぁ…。なら以外に楽なのか…?
だれかおせぇて


460名無し検定1級さん:04/09/02 00:04
悠ってかわいそうなやつだな。
461名無し検定1級さん:04/09/02 04:23
夏は終わったというのに、ここの生簀だけは入れ食い状態だな。
釣れるのはいつも雑魚ばかりみたいだけど。
462名無し検定1級さん:04/09/02 18:24
>>455
免状返送用の切手代290円×6が抜けてるぞ。
463名無し検定1級さん:04/09/02 20:38
神奈川の試験を受験された方にお尋ねしますが、
試験は何時に始まって何時に終わりますか?
午前と午後の部があるのかな?
464名無し検定1級さん:04/09/04 11:38
>>456
価値観は人それぞれですから。ただ、もうちょっと安くならないかな〜

>>462
そりゃ失礼しました! そうなると、
(3400+70+2800+290)×6=39360円
になりますか。テキスト代含めると4万は飛ぶかと。
切手代は一括して学校負担だったもので知りませんでした。
465名無し検定1級さん:04/09/04 14:39
甲種と乙全種ではどちらが評価が高い?
466名無し検定1級さん:04/09/04 16:24
>>465
甲種。取り扱えたり立会いができるのは同じだが、
甲種じゃないとなれない責任者だかなんだかがあったはず。
試験も乙全種受かるより甲種受かる方が難しい。
467名無し検定1級さん:04/09/04 16:25
>>465
同じに決まってるじゃねーか。
468名無し検定1級さん:04/09/04 16:49
乙種でも履歴書にかけますかね? 
 人生経験浅くて須磨祖
469名無し検定1級さん:04/09/04 17:16
履歴書に危険物書くのは、資格欄に書く事がないヤシだけ。
470名無し検定1級さん:04/09/04 17:53
ありがとうございました。
471名無し検定1級さん:04/09/04 18:01
どういたしまして
472名無し検定1級さん:04/09/04 19:21
甲危険 東京午後 35%
科学化学生が多い中なんとか合格したよ

一般人には科学の問題が甲危険の一番のネックだと思う 今回も半分以上わからなかった
473名無し検定1級さん:04/09/04 23:25
午前も30%くらい。難易度上がった。
474名無し検定1級さん:04/09/05 00:27
>>466
資格の利用価値については、甲種と乙全種はまったく変わらないが、面接などの評価
では、あきらかに甲種の方が高い。
より正確にいえば、乙全種の評価が落とされる。
危険物の資格についてある程度知っている面接官だと、乙はひとつ取れば他の乙試験
がかなり免除されることを知っているため、乙全種を取っていると逆に冷めた見方をされ
ることが多い。少なくとも、うちの会社の面接官とだべっていたら、
「この人、乙全種持ってるよ。資格マニアか、甲種になれなくて頑張っちゃった人みたい
だね」
という冷笑まじりのことを言っていました。
まあ、うちが化学工場関連で、危険物を持っている人が多いせいかもしれんけど。
475名無し検定1級さん:04/09/05 01:48
>>474
だね。乙は最初の1個取ってさえすれば全種は楽になれる。
勉強で頑張るというより、受験しに行く手間を頑張った感じ。
>>472の言うとおり物理化学は大学自然科学程度の知識を
はじめから持ってないと勉強のやりようがない。範囲が広すぎる。
甲種受験した感想では物理化学が点取るのが一番不安定。問題の運に左右される。
自分の甲種の試験の時には陽子と中性子の原子レベル相関の問題が出てた。

甲種取れた人=基礎物理化学がそれなりにしっかりできてる人。
乙=たいがいの人は手間だけで全種可能。
476名無し検定1級さん:04/09/05 02:00
乙種全類は資格マニアですか・・・・・汗 (手間を頑張りましたw

甲種>乙種全類 という位置づけだったんですね。
乙種全類をすでに持っていても甲種を受かっとくべきでしょうか?
ってこれこそ完全な危険物マニアだけどw
477名無し検定1級さん:04/09/05 02:05
2chのアホな意見に左右されてんじゃネーよ。
甲種=乙種全類に決まってんだろーが。
ちゃんと法令を理解しろよ。
そんなんでは丙種すらもうからねーぞ。
478名無し検定1級さん :04/09/05 02:05
甲種を持っていると、技術士補の一次が免除。
乙種全類を持っていると技術士補の一次を受験できる特典が有ります。
479名無し検定1級さん:04/09/05 02:08
技術士補の一次が免除なんじゃなくて共通が免除だる。
あと技術士一次はダレでもうけられますぜ。
でも、違いといえばこれくらいか。
業務の範囲は全く同じだ。

ってマジレススマソ
480名無し検定1級さん:04/09/05 02:09
甲種を持っていると、技術士補の一次が免除。

技術士補って?
481名無し検定1級さん:04/09/05 02:11
技術士補の一次試験じゃなくて技術士の一次試験だな。
482名無し検定1級さん:04/09/05 02:20
なんの技術士の一次試験?
483名無し検定1級さん:04/09/05 03:28
実務での実用度
甲=乙全種≧乙4

面接、社内等での人物評価での査定
甲>>>乙全種≧乙4
(ただし、評価する人物が危険物資格についての
 難易度認識を持っている場合に限る)
484名無し検定1級さん:04/09/05 04:43
>>483
資格でそんなに差はつかねえよ?
甲=乙全種だっつーの。
難易度の微妙な差でもって極わずかに評価に差が出たとしても、
学歴とかの方が圧倒的に優先されるために誤差程度になってしまうと思うが…
485名無し検定1級さん:04/09/05 04:55
評価
甲種>>乙全種>乙4

資格マニア度
乙全種>>>甲種
免状パッと見て、甲種のみと乙全種、どっちがマニアか分かるはず。

実務での実用度
甲種=乙全種>乙4
やはり、業務上は甲種だろうが乙全種だろうが関係ないと思われ。

・・っとか言ってる俺は乙全種止まり。受験資格ねーんだよ。
486名無し検定1級さん:04/09/05 08:33
社会的評価はどうかしらんが
3日で取れる甲種を1回合格するよりも
1日で取れる乙種を6回合格するほうが
手間がかかってると思う。

さらに願書をもらって記入して郵送して
テストを受けに行くという手間は6倍だ。

全種の人はよく頑張ったね。

487名無し検定1級さん:04/09/05 08:45
まさに、「よくがんばったね」というのが全種の評価じゃないか?
資格の内容では、甲種=乙全種。だけど、それを受ける手間は>>486のように、あきらか
に乙全種の方がかかる。
「それじゃあ、なんでこの人はわざわざ全種を受けるような手間をかけずに甲種を受けな
かっただろう? ああ、そうか。この人は甲種に合格できないのか、受験資格が足りなかっ
たか、資格マニアなんだね」
と面接する人は考えるだろう。

合格できない人=単純に力が足りない
受験資格がない=化学系大学を出ていない。危険物の資格を必要とする職種では、学
            歴不足に相当? 化学系では大いにマイナス?
資格マニア=資格を取りたいだけの人。ちゃんとこの人は資格を使えるのか?

無理に全種を受けるより、受験資格がなければ乙を2年使って、甲種を受けた方がいいと
思うけどね。
それに乙全種を全部必要とする職種ってそんなにないだろ? 必要な乙1つ取れば、それ
で十分だと思うぞ。
488名無し検定1級さん:04/09/05 15:33
ってか、面接するヤツはそこまで考えねーよw
自意識過剰だぞ藻舞ら。
低学歴だから資格に頼りたいのは分かるがよぉ。
卑屈にならずにもっと自分に自信を持てよ。
489:04/09/05 16:12
この悠って、危険物7類の悠と同一人物ですか?

【東京】 - 足立[大谷田 加平 佐野 神明 辰沼 六木 谷中]北東統合スレ[7]

http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1093655089

29 名前:悠[] 投稿日:2004/09/05(日) 10:03:48 ID:lPIM4..c
皆さん、初めまして。
昨日は大谷田団地も停電になって、やはりコンセント抜きました。
話は変わりますが、東高の周りに悪質な張り紙がしてあるので、
一応警察に通報したのですが、もし他の場所でも見つけたら大谷田の交番に
言ってもらえば話が早いと思うので、宜しくお願いいたします。。。
490名無し検定1級さん:04/09/05 16:29
        )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
491:04/09/05 20:22
今日受けた、FP3級の問題を紹介してやる。

正しいものには1、間違っているものには2だ。

(1)ファイナンシャルプランナーは、特定の顧客の資産や家庭事情を他の
顧客に説明しても問題ない。

答えは2

(2)税理士の資格を有しない者は、具体的な税務相談や税務書類の作成を
行なってはならない。

答えは1だ。
492名無し検定1級さん:04/09/05 20:28
相変わらず3級を、目指してるんだな。
世界一の3級コレクターを目指してガンガレ。
いやこいつのことだから、世界一ではなく、世界三か。
493名無し検定1級さん:04/09/05 21:06

        )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
494名無し検定1級さん:04/09/05 21:49
>>488
化学工業や分析の会社なら考えるよ。
一般面接は通っても、技術面接でふるいにかける。
まあ、学歴だけのやつはまともな技術面接やるとたいがいボロ出る。
工業系(理系)の30前後の年齢で無資格はどうかと思う。
会社HPで高位資格取得者の人数載せるような会社は資格重視型。
甲種ならギリギリ高位に入るくらいか。
495:04/09/05 22:27
>>491
それって勉強しなくても答えがわかるな。
496名無し検定1級さん:04/09/05 22:48
>>494
ちょっと論点がずれてるな。
有資格者と無資格者を比べてどうする。
今論じているのは、甲種と乙種全類の差だろ。
極論に持っていって話しはぐらかしちゃダメよ。
497:04/09/05 23:07
今日受けた、FP3級の問題を紹介してやる。

正しいものには1、間違っているものには2だ。
(1)ファイナンシャルプランナーは、特定の顧客の資産や家庭事情を他の
顧客に説明しても問題ない。

答えは2

(2)税理士の資格を有しない者は、具体的な税務相談や税務書類の作成を
行なってはならない。

答えは1だ。

(3)公的介護保険制度においては、市町村または特別区の各区域内
に住所を有する40歳以上65歳未満の医療保険加入者を第1号被保険者
といい、65歳以上の者を第2被保険者という。

答えは2だ。

(4)平成16年の年金制度改正により、厚生年金保険の保険料は、
平成16年10月に0.354%(労使折半)引き上げ、以後毎年
0.354%引き上げて18.30%(労使折半)に達した段階で
固定することとなった。

答えは1だ。

(5)国民生活金融公庫が扱う国の教育ローンは、返済終了まで固定金利が
適用される。使途は学費に限定され、下宿費用や学生の国民年金保険料
には充当できない。

答えは2だ。
498:04/09/06 00:13
>>497
で、おまいは合格しそうなのか?
499名無し検定1級さん :04/09/06 02:24
3級(初級)の試験って○×式なんだ。
それなら糞でも合格できるよな。
2級以上だと4択or5択になるから糞には無理ってことで、糞3級ということなんだね。

やば、マジレスしてしまったw
500名無し検定1級さん:04/09/06 17:28
悠氏ね
501名無し検定1級さん:04/09/07 19:29
前回乙4とって、今回2つ受けようと思ってんだけど乙の1〜3、5、6のどれとどれを受けるのがオススメ?
502名無し検定1級さん:04/09/07 19:30
乙種の各類の実用性を教えてくだだぃ
503名無し検定1級さん:04/09/07 20:02
>>502
乙4>>(超えられない壁)>>その他
504名無し検定1級さん:04/09/07 20:56
乙種の難易度順キボン
505名無し検定1級さん:04/09/07 22:12
難易度も糞もあるかよ!!
最初に乙4取ったら後は、危険物の性質、消火法だけ受ければ良いんだ。
10問中6問正解で、合格だから鉛筆転がせば合格だろう。
そんな物に難易度などない。

よって乙4以外は、暇人の資格マニアしか受けないんだよ。
他が必要な香具師は、甲種を取る。
506名無し検定1級さん:04/09/08 00:07
>>505
かなりハイレベルなボケだなw
507名無し検定1級さん:04/09/08 06:30
>>505
暇人で悪かったな、ボケw
そういうお前は丙種も持ってな(ry

・・確かに言ってみれば10問テストで、
6問合ってりゃいいだけの5択問題。
508名無し検定1級さん:04/09/08 18:23
ハイレベルなヴォケだろうと、甲種を持ってる。
509名無し検定1級さん:04/09/08 19:15
硝酸とかは、結構あちらこちらで使うよ
510名無し検定1級さん:04/09/08 20:52
乙4受験します。まぁ余裕で合格だが、程度が低い資格なので自慢出来ないのがツライ
511名無し検定1級さん:04/09/08 21:02
>>510
釣れますか?
512名無し検定1級さん:04/09/08 21:04
消防とちがってさ危険物って全科目60以上なのが味噌だな
甲種の化学で6/10とるのが工学科の私にはとてもキツカッタよ
513506:04/09/08 21:09
このスレにレスつけてる香具師ってホントレベルが低いな。
久々に>>505がかなりセンスのあるレスをつけたのにフォローがショボすぎてボケ殺しになっちゃってるよ。
このスレって大人が面白半分で知障のフリして頭の悪そうなレスをしているのかと思ってたんだけど、
もしかしてリアル厨房ばかりなのか?
514名無し検定1級さん:04/09/08 21:58
>>513
釣れますか?
515名無し検定1級さん:04/09/08 23:48
この資格があればどこかしら就職できると聞いたのですが本当ですか?
現在、大学2年生です。今からでも取得するために勉強すべきですか?
516:04/09/08 23:58
>>515
嘘です。
517名無し検定1級さん:04/09/09 01:46
笹塚住人なので直接試験センターで願書を貰って来た。

518名無し検定1級さん:04/09/09 10:46
>>515
当たり前だろ、
メーカーに勤めたら、
すぐに取れと厳命されるぞ
519名無し検定1級さん :04/09/10 01:09
あー、今日が北海道の締め切りだった。甲種受けようと思ったのに。
ま、一月後に高圧ガスがあるから二兎追う物は・・になるからいいか。
520:04/09/10 21:26:36
秘書検定3級を取れれば月給128000〜146000円の所に就職出来る
からな。

秘書検定2級を取れれば月給168000〜185000円の所に就職出来る
からな。

秘書検定準1級を取れれば月給189000〜205000円の所に就職出来る
からな。

秘書検定1級を取れれば月給219000〜247000円の所に就職出来る
からな。
521名無し検定1級さん:04/09/10 21:30:05
すみません。どなたか教えてください。住所地以外の県で試験受けてもいいん
でしょうか?519さん同様締切り知りませんでした。山口なんで年2回しか試験
ないです・・・。福岡は少し後なんで、できるなら北九州かどこかで受けたい
とおもってます。受けたいのは乙4です。それとすでにとったものを書くんだ
ったと思うんですが、丙の試験受かったんですが、免状交付受けてません。手続
き行くの忘れてたんですが、こういう場合あとで免許もらえるんでしょうか?
522名無し検定1級さん :04/09/10 22:50:24
>>521
大丈夫ですよ。
自分は神奈川在住(住民票も神奈川)ですが、東京で受験/合格しました。

丙種、免状交付については受験地の消防試験研究センターに問い合わせた
ほうがよいと思います。
523:04/09/11 14:20:28
俺は先程、大阪・梅田店の旭日屋書店と紀伊国屋書店に行って来た。

難波にも行った。
難波ではPS2版のグラディウスVを4000円で購入した。(俺でも遊ぶ時はある)

検定書は日本習字協会から発行の硬筆書写検定3級合格ポイント(1100円税別)
を購入した。
硬筆書写検定
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html

それから、日本能率協会マネジメントセンターから発行の計算能力検定問題集
1〜4級(1500円税別)も購入した。
計算能力検定
http://www.kentei.ne.jp/keisan/index.html

日本文芸社から発行の常識力判定テスト(900円税別)も購入した。
常識力検定
http://www.josikiryoku.com/
524:04/09/11 23:51:05
計算能力検定の問題集を見ていたが、数検には出ない
面白い問題が出ていた。

まだ、1回しか開催されていない為、検定の合格率は数検と比べればかなり
低い。

しかし、1回目の過去問題を見た感想は、時間が足りないと感じた。
3級迄50分間で解くのだ。

数検の1次でも1時間あるのに問題量が多くて尚且つ10分短いのが難しい
所だ。

しかも、準2級以上からは厚生省が認可しているので、非常に価値のある検定
となる。

計算能力検定
http://www.kentei.ne.jp/keisan/index.html
525:04/09/11 23:52:05
硬筆書写検定は面白いな。
硬筆書写検定
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html

今夜は映画:バイオハザード2 アポカリスを見て来た。
http://www.sonypictures.jp/movies/residentevilapocalypse/

非常に驚くな。
館内では「怖いねえ・・」と呟く声が聞こえた。
終わった後も「凄いなあ・・」と声が聞こえた。

内容はおおまかに言えば、カプコンから発売されていたバイオハザードと言う
ゲームを映画化した様なものだ。
感染した者がゾンビ化し、次々と町の者がゾンビ化すると言うもので、生存者
はゾンビと戦いながらヘリコプターで時間内に脱出すると言うものだ。

今日から上映だけにナイトショーでも人は多かった。
明日の夕方迄なら満席ではないだろうか・・・。

是非、お勧めする次第だ。
変態のお前等でも楽しめる逸品だと言えるだろう。

まだ、心臓がバクバクするな・・・。

検定で言えば、知名度の高い英検と漢検と日商簿記検定を全てセットで取れた
様な感動だ。
526名無し検定1級さん:04/09/12 00:17:33
まあ資格っていうと将来に役立たせるためとか将来なりたいものがあるから
とか就職のときに有利だからって理由で取るイメージがあるけど、
危険物の資格ってそういうんじゃなくて「危険物扱うために法律で決められてる
から仕方なく取る資格」なんだよ。

ビザみたいなもんだよ。だから外国にいく予定なんてまずないのにビザ持ってても
なんの意味もないのと一緒。必要になったときに申請して免状受け取れば良いだけ。
ま、免状受ける前に常識問題ってほどでもないけど、健常者かどうかをチェックする
程度のテストはやらされるけど。
527名無し検定1級さん :04/09/12 07:38:06
>>521
免状交付をまとめて申請すればいいんんじゃない?
申請料は2件分とられるかもだけど。
あ、でも受験地が異なると無理なのかな。。
528名無し検定1級さん:04/09/13 01:10:24
奈良で乙4受験したんだが、まだ結果発表こねぇ〜よー。

奈良で受験した人結果来た?
529名無し検定1級さん:04/09/13 18:46:57
受験は7月22日か?
なら今週末頃発表だろう。
530名無し検定1級さん:04/09/15 22:44:26
当方大学生です。深夜希望でガソスタの面接行って来たら、
乙4持ってるのが2人しかいないので頼むから10/17の試験
で取ってほしいと言われました。自分文系マーチ生なので
合格できるか不安です。どなたかオススメめ参考書あったら
教えてください。
531名無し検定1級さん:04/09/15 23:21:30
心配しなくとも、中卒ブルーカラー向けの試験ダヨ。
何でも良いから一冊買って、過去問中心にやればOK。
化学に自信がある香具師なら、一夜漬けでも十分なレベルだ。
ただしなめて勉強しない香具師は、間違いなく落ちる。
532名無し検定1級さん:04/09/16 01:30:52
>>530
3日参考書眺めてれば受かるよ。原液大学生で頭もやわらかいだろうし。
533名無し検定1級さん:04/09/17 18:21:28
原液ってことは、濃度が濃い大学生か?
それなら、引火性があれば危険物じゃないか?
534名無し検定1級さん:04/09/18 14:09:33
>>533
引火性蒸気=汗ってかw
535:04/09/18 17:46:58
●天下り天国ニッポンが生んだゴミ野郎!!
根来泰周コミッショナー辞任の真相を暴き倒す!!

根来泰周が秘密裏に配布した内部文書がマスコミ関係者の間に出回り始
めている。その内容は、今回のストに関する指令。
「プロ野球選手は個人事業主であって労働者ではない。したがって、選手
会にスト権はない。もし、ストになれば損害賠償請求できる。絶対に妥協
するな」というものだった。
 この"秘密指令書"により、各球団オーナーは姿勢を硬化。それはそうだ
ろう、東京高検検事長まで登りつめた大物法律家がお墨付きを与えたのだ
から……。
 しかし、である。
 この書類がマスコミにリークされた。早くも17日夜、「すぽると」(フジ
テレビ)の生放送中、坂井保之(プロ野球経営評論家)が突発的にその一部を
暴露。月曜発売の「週刊ポスト」と「週刊現代」は締め切り後だっため、
間に合っていないがそれ以降発売の週刊誌やスポーツ新聞は現物を入手して
おり、大々的に暴き立てる模様。根来の元には記者が押しかけている。
536:04/09/18 19:05:34
俺の職場でもアホばかりがいる。

漢検3級を受けようと勧めれば、「興味がない。」「落ちたら嫌だから
受けない。」「受かっても給料が上がる訳ではないから意味がない。」
「俺、アホだから受けたら恥ずかしい。」「検定料がない。」
以上だった・・・・。

やはり、国民のレベルはこの程度だ。
良いか、これが現実だ。

悲しいな・・・。

漢検
http://www.kanken.or.jp/
537名無し検定1級さん:04/09/18 22:21:59
あーしまった。写真貼り付けんの忘れた
てか、写真貼るとこあったっけ…いかん。最近ボケが進行してる
538名無し検定1級さん:04/09/18 22:31:12
>>537
受験願書の右上に写真を貼る欄があります。
その1枚が合格していた場合、免状の写真となるので
ちゃんとした写真を撮りましょう。
539名無し検定1級さん:04/09/19 11:30:31
ガソリンスタンドでバイトしてます。
さっき自転車のカゴに4リッターのオイル缶にガソリン買いに来た親父が
いたんでガソリン用の容器以外はダメですって断りました。
そしたら社員がそれはOKだって言うんです。
本当のところどうなんですか?
ガソリンの持ち運びに関する明確な規定はどうなってるんでしょうか?
スレ違いかとは思いましたがここの人達なら知ってるかと思いました。
どなたか教えて下さい。
540名無し検定1級さん:04/09/19 11:40:28
>>538
遅くなったけどサンクス。
>>539
うちの親父はアセトン入ってた一斗缶に
10リットルいれてもらったことがあるよ。
541名無し検定1級さん:04/09/19 12:14:19
542名無し検定1級さん:04/09/19 13:39:32
>>539
ダメなんじゃないのか?
確か一般消費者がガソリンを購入・運搬する場合には、消防法で定められた基準に適合
する専用の金属製容器で行わなきゃいけない。
そのオイル缶がどういったものかわからないが、ガソリン専用ではないのでダメでしょ
うろ覚えですまないが、ガソリンをまいて爆発させた強盗事件だったかで、ガススタがポリ
容器を持参した犯人にガソリン売ったのは違法行為だって叩かれたはず。その後、そうし
た違法の容器で売ってくれという不審者がいたらK札に通報するって通達が出たような




た・だ・し! 顧客サービスとして、こうした違法行為はけっこう行われてます(w
バレたらおしまいだけどね
543名無し検定1級さん:04/09/19 18:38:35
まあ資格っていうと将来に役立たせるためとか将来なりたいものがあるから
とか就職のときに有利だからって理由で取るイメージがあるけど、
危険物の資格ってそういうんじゃなくて「危険物扱うために法律で決められてる
から仕方なく取る資格」なんだよ。

ビザみたいなもんだよ。だから外国にいく予定なんてまずないのにビザ持ってても
なんの意味もないのと一緒。必要になったときに申請して免状受け取れば良いだけ。
ま、免状受ける前に常識問題ってほどでもないけど、健常者かどうかをチェックする
程度のテストはやらされるけど。
544名無し検定1級さん:04/09/19 18:40:58
>>543
「有効期限無期限だし、暇なときに取りに行っておくか・・・・」
ってのも有りだろ。
545名無し検定1級さん:04/09/19 18:49:00
暇つぶしで甲種とりました。
別に使わないけど、お目当ての資格試験まで間がありすぎたから、モチベーションを
保つためにやったんだけどね。
ほら、勉強って一度止めるとズルズルいっちゃうから、何でもいいから勉強したかった
んだよ
546名無し検定1級さん:04/09/19 19:01:46
>>545
理系大卒だと甲種の難易度はちょうどいいよね。
難しくもなく、それでいて簡単でもなくで。
547名無し検定1級さん:04/09/19 20:42:21
甲種=乙1〜6?
高卒DQNでも乙1〜6持っていれば甲種と同等とみなされますか?
548名無し検定1級さん:04/09/19 21:01:25
>>547
>>483-487
業務上では同等。査定や評価等では甲>乙全。
両方受けてるけど、問題難易度に差があるから仮に
乙全種の人が甲を受験しても受かる人は結構少ないと思う。
特に物理化学が甲と乙では難易度の差が大きい。
乙4は一夜漬けで楽に合格できたが、甲は10日くらい前らやり始めて
ギリギリ合格だったと思う。
甲は受験資格がなければ仕方のないこと。
乙の必要な類だけで十分だと思う。
549名無し検定1級さん:04/09/19 21:02:50
550名無し検定1級さん:04/09/19 23:17:09
甲種は受験資格の壁が遺体。受けたくても受けれないヤシは多いんじゃないか?
551名無し検定1級さん:04/09/19 23:35:52
化学科卒のアイデンティティの確認のために全く必要もないのに受けてしまった。
今思えば、少し、痛い。
552名無し検定1級さん:04/09/20 08:11:53
甲、乙1〜6、丙全ての欄を埋める奴って多い?
553名無し検定1級さん:04/09/20 09:49:19
実務において甲種なんて必要なのかな?



554名無し検定1級さん:04/09/20 12:21:39
>>553
会社の実務には甲種とは限らない(該当乙でもいい)が、必要
個人の実務には、必ずしも必要ではない。他の人がもってりゃいい
555名無し検定1級さん:04/09/20 13:15:01
16年4月1日公表の問題集を初めて、勘のみでやってみた。所要時間1時間15分。
正解は28問で、内容は次のとおり。
関係法令・有害 5/10 (最初5問の全て間違い、後半の5問全て正解)
労働衛生・有害 8/10
関係法令・有害以外 3/7
労働法令・有害以外 5/7
労働生理      7/10
各4割以上取れているけど、薄氷の合格ライン。本番ではどうでしょう。
556名無し検定1級さん:04/09/20 14:03:17
法令は、勉強しないと確実に落ちるよ。
どの資格でも、法令は引っ掛け問題が多いからな。
過去問を数やれば、引っ掛け箇所が面白いようにわかるようになる。
557名無し検定1級さん:04/09/20 14:05:26
>>555
衛生管理者スレの誤爆か?
ここは、危険物スレだぞ。
558名無し検定1級さん:04/09/20 14:51:09
>>552
それこそ資格マニアだw
559名無し検定1級さん:04/09/20 16:28:52
危険物の甲種って合格率30パーセントと言う割には簡単で、おまけにあれだけ勉強 
した計算問題も全然出なくて拍子抜けしたよ。
560:04/09/20 16:29:58
>>559
合格率の値はあまり関係ないだろ。
受験するのはほとんどDQNだし。
561:04/09/20 18:07:31
俺は先月から不運にも再就職した。

何故不運かと言うと、3級ホルダーの価値が余りにも高過ぎる為、試用
期間が縮まり、社会保険に加入された事だ。
会社は辞められ難くする為に急いで加入した。
社会保険に加入されたから職歴が残るので確かに辞め難い。

何故、辞めたいかと言うと3級ホルダーの価値が高過ぎる為、現在より
も高待遇の企業からお呼びが掛かっている為だ。
至急で募集しているから来ないかと誘われているのだ。

しかし、社会保険に加入されたばかりで、辞めれば転職回数が増える。
履歴からすれば、「何故1カ月で辞めたの?」となる。

理由がどうあれ、変態のお前等からすれば、1カ月でクビになったと
言うバカもいるだろう。
非常に困った!

高待遇の企業へ行くには転職回数を増やさなければならない。
3級ホルダーの価値が高過ぎた為、今回のケースに陥った!

ああ、失業しておいた方が良かったなあ・・・・・。
562555:04/09/20 18:50:56
ほんとにとんでもない誤爆をしてました。本スレへ写してくれた方、サンクスです。
555を取るので、つい。合格祈願の焦りのなせる業です。
みなさん大変失礼しまして、すみません。
563名無し検定1級さん:04/09/20 19:04:59
予防にいた時甲種取らされたけど物理化学がちょっと難しかった
仕事でやってるから消防法令は満点だったよ

564名無し検定1級さん:04/09/20 23:41:52
乙4もってて次5・6受けようと思ってるのですが
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=30922015

これで勉強すれば受かりまか?
だれかこれもってる人いたら教えてください。
565名無し検定1級さん:04/09/21 19:00:20
>>564
大丈夫ですよ。
4類合格した人なら5類・6類なんて
かんたんですよ!
566名無し検定1級さん:04/09/21 19:02:45
過酸素酸って何類の危険物?
性質のデータがあるサイトあったら教えて
567名無し検定1級さん :04/09/21 19:15:33
>>566
過塩素酸(6類)のまちがいでは??
568名無し検定1級さん:04/09/21 19:47:45
>567
ごめんなさい、過塩素酸でした。
もう一つ質問です。この文章間違ってるらしいんですが、どこが間違ってます?(法令)

『 給油取扱所とは固定給油設備によって、自動車等の燃料タンク又は鋼製ド
  ラム等の運搬容器に直接給油するため危険物を取扱うものをいう。』
569名無し検定1級さん:04/09/21 20:51:50
乙4の過去問題がのってるぺーじどっかありません???
570名無し検定1級さん:04/09/21 21:36:19
>>569
各自治体で試験日も問題も違うから過去問ってやつは存在しないのだよ
適当な問題集購入しる
571名無し検定1級さん:04/09/22 08:13:07
しょうみ、乙四だけだろう。必要なのは・・・・・・・・・・。
572名無し検定1級さん:04/09/22 16:16:04
イエス
573名無し検定1級さん:04/09/22 16:30:14
>>571
ガソスタで働くや自動車関係で勤める人でブルーカラーの職業向け。
574名無し検定1級さん:04/09/22 16:57:49
>悠
お前とんでもない基地害だな。
俺の資格披露してやろう
司法試験合格、大型2種免許、建築士1級、中小企業診断士、c言語1級、MBA、英検1級、医師免許ってところかな
まあ参考書読めば余裕でしたよ。
モスクワ大卒の俺からしてみれば容易だったよ  とマジレスしてみる
575名無し検定1級さん:04/09/22 20:12:26
>>573
しかも、これほど中卒にぴったりの資格は、他にない。
576名無し検定1級さん :04/09/22 22:05:44
>>574
多分糞3級フェチだってこれぐらいは持ってるとおもうよ。

司法試験3級、大型3級免許、建築士3級、中小企業診断士3級、c言語3級、MBA3級、医師3級免許ってところかな w
577名無し検定1級さん:04/09/22 22:28:15
写真書き換え忘れとった.......orz
578たろうこおろぎ:04/09/23 02:35:03
(笑)
思った以上にココはレベルが低い!!
乙4でどうのこうのって、2週間ありゃ〜充分。
バカボンばっかやの。
579名無し検定1級さん:04/09/23 08:16:06

        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>574-576

580名無し検定1級さん:04/09/23 15:03:48
>>578
「ばかぼん」はお釈迦様だw

>>564
俺もその本で全種取りました。この本と言うよりも他の本でも書いてある
ことはほとんど変わらないのでどれを買ってもいいと思います。
581名無し検定1級さん:04/09/26 17:42:08
sage
582名無し検定1級さん:04/09/26 21:30:11
今日大阪で試験ありまつたよ。 近大生頭悪そうだった。
583名無し検定1級さん:04/09/27 12:31:36
乙4取得後はどの類がおすすめでしょうか?

仕事などに生かせる機会が多そうなのって何類?
584名無し検定1級さん:04/09/27 18:54:59
↑乙4以外は、需要なし。
こんなことすら知らないのかヨ。
どうしても取りたけりゃ、甲種を取れ!!
585:04/09/27 20:34:35
甲種をとるのが漢だ。
586名無し検定1級さん:04/09/27 21:43:09
乙四→甲ってある程度、勢いでいける?
それとも全く別物の試験と考えたほうがいい?
587名無し検定1級さん:04/09/27 22:58:28
>>586
物理化学の本人のレベルによる・・・って感じ。
物理化学だけは出される範囲が広くて勉強がしにくい。
一応、自分も甲受けたときに参考書の物理化学は読んだけど
実試験ではほとんど役立たずで、
直感や試験勉強以前の知識で解いた問題が多かった。
傾向自体は、物理化学→難易度アップ、他2科目→範囲拡大。
他2科目は6割取りやすいんでこの2科目を7割程度までできるようにして
確実に2科目は落ちないようにして、物理化学は本試験の問題の運任せ。
それだと、物理化学で自分に解答しやすい問題が出たときに合格になるよ。
588587:04/09/27 23:04:46
付け加え。
重要なのは受かるまで受け続ける事だ。
1回で合格しても、10回目で合格しても、合格した者は勝者で差はない。
最終的に合格できないまま諦めるのが敗者だよ。
589名無し検定1級さん:04/09/27 23:08:02
>>587-588
ありがとう。
いずれ取るつもりだったら続けて勉強した方がいいみたいですね。
気長に構えてがんばってみます。
590名無し検定1級さん:04/09/28 10:19:09
乙4は持ってるけど、先日、小馬鹿にしていた毒劇に落ちて自信喪失。
こんなんじゃ甲種になんて手を出せやしない・・・
591名無し検定1級さん:04/09/28 11:11:30
俺もこの前落ちてたら諦めてたかもしれん
化学は過去問しっかりできれば4問は回答できるはず
のこりは運だよ

化学の学生が結構落ちるんだから普通人にはかなりきつい
592名無し検定1級さん:04/09/28 14:55:13
乙4のカードなくしてしまった。きっと他人に財布ごと取られたと思う。顔写真も入ってるし。。。。。
まずどうすればいい???
593名無し検定1級さん:04/09/28 15:13:52
>>592
とりあえず飲みにいこう。
飲んで忘れよう。
594AAAAAAAAAA:04/09/28 16:07:14
>>592
まずは>>593のメール欄見てから、それで見つからないようなら
免状の発給を受けた都道府県の消防試験研究センターに再交付申請を。
1800円かかります。詳しくはこちらを
ttp://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubo/kakikae-1.htm#q
595329:04/09/28 18:47:04
>>592
財布ごとだったら、免状よりもキャッシュカード、クレジットカードや現金なんかを心配した
ほうがよろしいかと・・・
596名無し検定1級さん:04/09/28 19:01:13
592のカードは、全然残金なし。
入金の予定すら全くないので
心配することはない。
当然現金などあるはずがない。
597名無し検定1級さん:04/09/28 20:42:15
普通の封筒で願書郵送する場合切手代どのくらいかかるん?
598592:04/09/28 21:24:28
>>593>>594 はやり警察に届けた方が良いのか。まぁ警察の親父は「現金入ってる財布はほとんど見つかる訳ないから」
って感じだったから警察には逝ってないや。現金は6千円程度で気にすることない。銀行のカードはさすがに野放し出来ないので、即カード取り消しにした。
599名無し検定1級さん:04/09/28 21:30:55
>>598
警察に届ける理由は、財布が届くのを期待する以外にも理由があるから。
免許の類は紛失した場合悪用される可能性があるので警察に届けると言うのは常識だぞ。
600名無し検定1級さん:04/09/28 23:36:26
>>584
おまい何様?新で来い!カス野郎!

さーて、次は何類取ろうかなぁ〜♪プ
601名無し検定1級さん:04/09/29 00:11:05
甲種の試験会場で、乙種全類の免状を見せびらかしてるアホ学生がいた。
自慢にならないんですけど。
602名無し検定1級さん:04/09/29 03:21:38
弘○社から甲種や乙4と並んで「乙種総合」という参考書が出ているが、
これはやはり、受験資格が無いために乙種全類を目指す香具師用なのか?
603名無し検定1級さん:04/09/29 03:46:17
↑そのとお〜り!!
オウムだと「乙種全類」とゆうのが出ているはず。
漏れも受験資格がないので乙種全類取ったぞ。
604名無し検定1級さん:04/09/29 04:55:16
塗装関係の営業で仕方なく放送大学で5万円以上払って
通信制度で15単位取った馬鹿も知ってるが問題はさ。

ガソスタで週1でもいいから二年以上勤務してれば甲種取れるんじゃないの?
家のローンの足しに副業ついでにもう一年以上勤務してるけどさ。
甲種取れるなら取っておきたい。
605名無し検定1級さん:04/09/29 08:57:07
乙種全類取得など、消防署の小遣い稼ぎに協力する
超暇人なオタクが集うスレハココデスカ?
606名無し検定1級さん:04/09/29 10:11:28
何をいきりたってるんだ?

意味不明なヴァカが集うスレになりつつあるな。

>>605=乙4すら合格できない香具師ということでよろしいかな。プ

607名無し検定1級さん:04/09/29 13:39:34
なんだかここを読んでると合格できるような気がしてきた。
(ちなみに乙4)
608名無し検定1級さん:04/09/29 17:21:47
>>607

誰でも出来るんだよ。勉強しれば。
人によっては勉強しても合格出来ない難関資格では全く無い。
このスレ見てれば分かると思うがプ
609名無し検定1級さん:04/09/29 17:23:05
>>607
そういうやつは落ちる。
合格できるやつはこのスレに書かれていることを真に受けずにギリギリまでしっかり勉強したやつだ。
このスレの存在がこの資格の合格率をほんの僅かながら下げている。
610名無し検定1級さん:04/09/29 17:52:26
>>609
さらにたまに見かけるのが「小学生でも受かるんだからw」
みたいな書き込み。小学生の二年生だっけ。8歳だぞ。
「小学生でも受かるんだからw」とか言ってる奴は一度自分が8歳の
頃を思い出せよ。試験に出てくる漢字読めたのか? 法令理解できるのか?
8歳で受かるのは正直に凄いと思う。例えそれが3回目でも。

乙四は、勉強すれば絶対とは言わんが大抵受かる。
と、言うより普通の高校で普通に物理の授業受けていれば「物理化学」は
勉強する必要はほとんどない。
611名無し検定1級さん:04/09/29 18:58:01
小学生で試験に受かったってのとその小学生に危険物を取り扱わせることができるってのは別問題のような気がする。
ガソリンの近くで火を使うと引火するってことは知っていても
実際の火災ってのがどれだけのもんなのかが理解できているかどうか微妙。
612名無し検定1級さん:04/09/29 19:09:11
漏れも実際の火災はわからんがな
一軒屋全焼を何回か見たくらいだがな
613名無し検定1級さん:04/09/29 22:15:26
>>610

だよな。高校生はやっぱつよいよな。
が、逆に漏れらの得意な法令がだめぽだったりするという罠。
614名無し検定1級さん:04/09/29 22:17:56
小2で取った香具師は多分一生この資格を生かした仕事はしないと思われ。

小2で取る時点で既に意味不明な訳だ。(潜在的な資格マニア)

多分今もいろいろな資格をとり続けているだろう。

ヴァカ悠みたく成長してるんではないか?

人生などわからんもんだ。w
615名無し検定1級さん:04/09/29 22:45:13
>>614
いや
単に親が面白半分で取らせただけだろw
将来のことを考えて小2のうちからこの資格を取ったとは思えませんぜ。
616名無し検定1級さん:04/09/29 22:48:39
>>614
Yahoo!ニュース見てないのか?
取った小学生の父親が工業高校の教師で危険物を知っていて、
娘がそれに興味をもち、マンガかなんかのテキストを使って3回目で合格。
それを事情も知らんのに潜在的な資格マニアとか偉そうにほぞくな。

何歳で受かってようが、どんなけ受験してようが、
受けて未だに合格してないアホより数倍マシ。
617名無し検定1級さん:04/09/29 23:01:15
>>615
同僚に丙種だけ、乙すら取ろうとしない馬鹿39歳よりは遥かにましだ
618名無し検定1級さん:04/09/29 23:37:45
>>616
他人をひがむ事しかできない能無しに何言っても無駄かと
619乙四所持者:04/09/29 23:39:23
>>616

ヤフーニュースで得た情報を

知 ら な い の か ?

等と偉そうに言ってるヤシより数倍まし。
うんこより数倍まし。

>>617
その人は必要だとおもわんから取らないだけだろ。
そんなに重要な資格でもあるまいて。
ガソスタで一生勤めようと言うヤシは別だが。
乙四などセルフガソスタで使えるくらいのしろものだべよ。
受験者もDQN多いし。w
620名無し検定1級さん:04/09/29 23:45:24
このスレで煽りをやってる幼稚園児と乙四スレで煽りをやってる幼稚園児は同一人物?
なんだかんだ言ってても本人は乙四に受かったのがよっぽど嬉しいんだろうね。
621名無し検定1級さん:04/09/29 23:47:36
>>619
乙4は必要な現場だ
ちなみに漏れは甲種たしなみ程度にとったんだが

少し勉強して取れるレベルなら
上位資格をとるのが大人というもの
622名無し検定1級さん:04/09/30 00:05:18
自己満足は内に秘めろ。
623名無し検定1級さん:04/09/30 00:13:05
この資格自体オナニー資格だろ。
自慰資格。
624名無し検定1級さん:04/09/30 00:17:44
>>623
解釈と意味が違うんだろうけど一応ツッコミ、
危険物でオナニーができる奴って超ド変態の類だろ?
625名無し検定1級さん:04/09/30 00:51:05
10月4日に東京で受ける奴いる?
626化学科卒なのに化学DQNなやし:04/09/30 03:33:40
さいたま〜で甲種特攻しますが何か?
627名無し検定1級さん:04/09/30 03:58:15
化学系学科で甲種受ける奴の大学のレベルはどこらへんですか?
628名無し検定1級さん:04/09/30 04:04:44
日大理工くらいじゃねーの? >平均
629名無し検定1級さん:04/09/30 10:59:39
自 己 満 コ 足 の 為 の 資 格
630名無し検定1級さん:04/09/30 11:22:46
このスレで煽りをやってる幼稚園児と乙四スレで煽りをやってる幼稚園児は同一人物?
なんだかんだ言ってても本人は乙四に受かったのがよっぽど嬉しいんだろうね。

↑おまいがな!プゲラ
631名無し検定1級さん:04/09/30 16:01:36
漏れは工業高校、土木科卒、現在はいろんな版で叩かれてる土建屋だけど
ローリー(ユンボの燃料)用に乙4とったよ。
テキストと問題集で約20時間の勉強で一発ですた。
土方のDQNでも大丈夫だから皆は漏れの半分以下の勉強で大丈夫だよ
632名無し検定1級さん:04/09/30 16:55:15
丙種の難易度を1とすると乙種、甲種の難易度はどれくらいですかねえ?
633名無し検定1級さん:04/09/30 18:15:43
難易度じゃねえよな。
用は自分のレベルと勉強時間だ。
甲種だろうと、丙種だろうと危険物事態が
難易度云々などと言うレベルの試験ではない。

やる気があって、勉強時間さえかければ
並みの高卒の香具師なら誰でも甲種が取れる。
中卒でも、十分甲種は取れる。
634名無し検定1級さん:04/09/30 19:55:24
>>631

おまいはエリートDQN
普通のDQNは漢字すら読み書き不自由。w
635名無し検定1級さん:04/09/30 21:14:24
このスレ見てると危険物って本当にバカが取る資格なんだなと思う
636名無し検定1級さん:04/09/30 21:55:57
甲種の学歴制限ってなくてもいいと思うんだが…
業務上は乙全種と同じなんだから誰でも自由に受けてもいいだろ。
637名無し検定1級さん:04/09/30 22:19:48
>>635

おまいもなー
まあ、エリートのとる資格ではないな。w
DQNも多いし。
638名無し検定1級さん:04/09/30 22:50:42
>>636
んな事、ここで吠えてもしょうがないだろ
639名無し検定1級さん:04/09/30 23:55:18
おとなしく乙種全類取りなさい。

世の中の評価って

甲種>>>乙種全類マスター>>>>>>>>>>>>>>∞…悠

って感じなんだろうか?
640名無し検定1級さん:04/10/01 00:18:37
>>639
たとえ無限の開きがあろうとも、危険物の資格と最後にあるバカの名前を並べて書くこと
は間違っています。
641名無し検定1級さん:04/10/01 00:19:35
学歴差別ニダ!謝罪と賠(ry
642名無し検定1級さん:04/10/01 00:23:48
>>639
まだそんな中学生みたいな、頭の悪いレス付けてるのか。

甲種=乙種全類マスター>乙種4類>>>>乙種4類以外マスター>丙種>>>>>>>>>>>>>>∞…悠

法令よく勉強汁。
643名無し検定1級さん:04/10/01 00:30:44
>>642
世の中の評価としては間違ってないんじゃないか?
法令と限れば、乙4とその他の乙類に上下関係はなかろう。
644名無し検定1級さん:04/10/01 02:15:52
17歳(高2)で危険物乙種全種、クレーン取り扱い、溶接、製図、フォークリフト、単車の免許持ってる俺はよく頑張ったと思う。

645名無し検定1級さん:04/10/01 11:46:12
>>644

エライ( ´Д`)ダガ…
単車はヨケイ…

646名無し検定1級さん:04/10/01 14:18:32
>>644
資格を数多く取っていくとやめられなくなります
そのうち難関資格を狙いつつ易しい資格を暇つぶし程度にとる人生があなたを待っているかも

単車は乗ってれば間違いなく事故るし、そのとき頭に後遺症残したり、神経駄目にする可能性高いよ
647名無し検定1級さん:04/10/01 15:25:18
>>646
> 資格を数多く取っていくとやめられなくなります
> そのうち難関資格を狙いつつ易しい資格を暇つぶし程度にとる人生があなたを待っているかも

漏れのこと言ってるのかと思った(w
まったく危険物には関係ない仕事だけど、この試験は時期的にちょっとムズイ資格試験の谷間にあるんだよね。
だから暇つぶしっていうか本読んだりちょっと勉強する習慣を忘れないように危険物や消防設備士受けてます。
まぁ勉強することにムダって言うことはないからね。
648名無し検定1級さん:04/10/01 17:11:28
>>646
>資格を数多く取っていくとやめられなくなります
>そのうち難関資格を狙いつつ易しい資格を暇つぶし程度にとる人生があなたを待っているかも

かなり的を射抜かれた感じだw
俺も工業系の高校、大学と在学してた時に、強制受験させられた資格が結構あって、
初めて合格した時、嬉しかったんで(例え低レベル資格でも)それをもう一度味わいたい
とかいう禁断症状みたいになったんだろうね。今まで受験したものは落ちたことがないので
落ちたショックは知らんけど。

ただ、受ける資格はあれこれと手をつけてるわけじゃないです。
自分に必要な資格、資格手当てがでる資格などを中心に今は受けてます。
649名無し検定1級さん:04/10/02 16:03:14
頭を使うと言う意味ではかなり資格取得は有効なのだが…。

端から見ると正直言って見境無く多数のいろいろな資格を持っていると逆にあまりかっこいい物でもない。

まあ、漏れもいろいろ資格持っているので、アレなのだが…。
650名無し検定1級さん:04/10/02 18:13:20
>>649
>端から見ると正直言って見境無く多数のいろいろな資格を持っていると逆にあまりかっこいい物でもない。
資格持ってても、誰かに言わなきゃ資格マニアと取られることもないだろうし、
履歴書も必要最低限書けばいいだけで、別にいいんじゃない?
まず、他人が知っている時点で自慢していると思うのだが・・・
651名無し検定1級さん:04/10/02 19:51:14
取りたければ取ればいいんじゃないの?
誰でも取れる資格なんだし。
652名無し検定1級さん:04/10/03 00:00:33
陰毛みたいなものだ。
あっても自慢できるモノではないが、無ければ恥ずかしい
653名無し検定1級さん:04/10/03 04:33:35
>>644
俺も17です。
危険物乙種全種、原チャリ、2種電工、認定従事者、デジタル3種
甲種火薬類取扱保安責任者(合格通知のみ 来年申請します)
くらいですかね。あとは検定もの糞資格ばかりなんで書きませんけどw
654 ◆chtaTamiKA :04/10/03 04:54:44
若いのにたいしたもんだな
あぁ、今日試験だ
655名無し検定1級さん:04/10/03 18:02:40
>>650
それでもせっかくあるんだから、ついつい書きたくなるのが人情というもので……
去年、公害防止水質1とって環境計量濃度落ちて、この前の公害防止大気1の試験の
合間に甲種危険物を取得。
本当は環境計量だけ欲しかったのに、いつの間にか資格マニアの道に入っているよう
なき気がする。すでに技術士の本も買っているし
656名無し検定1級さん:04/10/03 20:33:16
>655
環境関係の資格のようですが、どのような仕事されてるんですか?
657名無し検定1級さん:04/10/03 20:35:47
>>652
無い娘の方がィィぞ
658毛無し検定1級さん:04/10/03 20:39:53
>>657
禿同
659:04/10/03 21:01:58
>>657,658

おまいらは第7類、いや第8類だ。
660能無し検定1級さん:04/10/03 21:09:41
>>659
そういうアンタは
爬虫類でショw
661名無し検定1級さん:04/10/03 21:22:15
>>652がいいこといった!
662名無し検定1級さん:04/10/04 11:50:03
正直あまり多くの資格を持っている人間で仕事が出来る香具師を見たことない。

否!
極論すると資格を持っている香具師で仕事が出来る香具師を見たことない。

漏れもそうなのだが、自信のない香具師が資格を取っていると思われ。
学生は別だが…。いや、心理的には同じか…。
663名無し検定1級さん:04/10/04 13:22:11
と無資格者がのたまっていますが。
664名無し検定1級さん:04/10/04 15:01:17
>漏れもそうなのだが、自信のない香具師が資格を取っていると思われ。

>>663は日本語が読めないと思われ。
665名無し検定1級さん:04/10/04 18:11:37
>>662=>>664
早く自分に自身が持てるようになれよ。
666名無し検定1級さん:04/10/04 18:56:57
資格は取ってから馬鹿にしる
一応国家資格は何を言われようが価値ある資格だよ
667名無し検定1級さん:04/10/04 19:24:14
>>662
無資格の奴にもどーしようもないくらい使えない奴はゴロゴロいるぞ。会社にとっちゃ、
どっちも使えないなら資格を利用できる有資格者の方が欲しいだろう
極論、どっちも使えないなら資格を持っていた方がマシ
668名無し検定1級さん:04/10/04 19:49:40
マジレスすると仕事も勉強もやる気0な無資格者が一番ヒドイ。
669名無し検定1級さん:04/10/04 20:13:11
>>657

なんでやねん。
あった方が、いいぞ。

670名無し検定1級さん:04/10/04 20:50:35
>>669
舐めるとき邪魔
671:04/10/04 20:51:45
あっても、剃ればいいだろ。

剃るのも楽しみなんじゃないか?
672名無し検定1級さん:04/10/04 21:54:05
電気髭剃りがィィぞw
673:04/10/04 22:07:07
電気髭剃りで剃るには毛が長すぎるんじゃないか?

俺は剃ったことがないのでよくわからないが。
674:04/10/04 23:36:50
女性のあそこの毛を剃るのには何か免許が必要なのですか?
ひょっとして、甲種を持っていると剃れるの?
675:04/10/04 23:53:11
剃られているだけでこんなに感じるなんて・・・・・
やっぱり甲種の人に剃られると感じ方が全然違う。
ん・・・ああっ・・んんっ だめっ 何か第4類じゃないものが漏れそうっ

ああっ、もうがまできな〜い! 
でも、あなたは甲種だから・・・・逝ってもいいのね・・・

だめーーーっ、いくうっ             あうっ
676名無し検定1級さん:04/10/04 23:55:24
下苅り半次郎 
677名無し検定1級さん:04/10/05 00:25:31
氏んでください
678名無し検定1級さん:04/10/05 01:10:37
マン汁を取り扱うことができるのは何類ですか?
679名無し検定1級さん:04/10/05 02:51:19
無免許で取り扱ってますが何か?
680名無し検定1級さん:04/10/05 07:40:37
>>679
通報しますた!(AA略
681名無し検定1級さん:04/10/05 09:02:02
キモイオヤジとキモイガキが絡み合うスレはココですか?
682名無し検定1級さん:04/10/05 16:51:10
>>681
キモイかどうかは知らんが、年齢層はあってるなw
683名無し検定1級さん:04/10/05 22:55:19
>>679
危ない奴だな。
そういう危険なものはちゃんと資格を取って取り扱えよ。
684名無し検定1級さん:04/10/07 11:50:13
頑張ろう
685名無し検定1級さん:04/10/07 13:35:19
なにをプ
686名無し検定1級さん:04/10/07 13:43:33
だれか親切なお兄さま、咲耶に
お勧めの乙4テキスト教えて!
687名無し検定1級さん:04/10/07 14:35:53
ネカマは氏ね
688名無し検定1級さん:04/10/07 15:05:14
>>686
マンガで覚える危険物乙4

冗談ではなく、自分はその本だけで合格できたよ。
絶対出るようなポイントはしっかり書いてあるし、
分かりやすい図解入りだから初心者でも取っつきやすい。
689名無し検定1級さん:04/10/07 19:06:37
>>688

化学等の一般常識が無いとそれだけでは絶対合格出来ません。
まともな問題集2冊こなしてやっと合格出来たですもん。
漫画で合格できる香具師は化学知識がある人。
690名無し検定1級さん:04/10/07 19:55:48
↑そうか。
乙4は、一般常識のない香具師が多数受けるので
この程度の試験としては、合格率が低いのか。
一般常識のある者ばかりなら、90%超えても不思議じゃないよな。
ナットク。
691名無し検定1級さん:04/10/07 19:57:33
>>690

勝手に納得すんな。ハゲ!
ギャハハ
マジウケル
692名無し検定1級さん:04/10/07 20:07:20
↑乙4不合格者ハッケーン。
693名無し検定1級さん:04/10/07 22:10:04
マンガで覚えるだけで俺も受かったよ。100点じゃなくてボーダー超えるならこれで十分
694名無し検定1級さん:04/10/07 23:17:10
この試験で落ちる奴はちゃんと勉強してるのか?俺は高1のときに試験1週間前から勉強し始めたけど、楽勝だったぞ。
というか危険物は受かってからも2800円も金いるから嫌いだ。
695名無し検定1級さん:04/10/07 23:38:46
電気工事士は5200円だよ
696名無し検定1級さん:04/10/08 00:13:32
>>694
乙4では自慢にならんな・・・・・
697691:04/10/08 00:20:17
こんなもんとっくに持ってますが何か?プゲラ
698名無し検定1級さん:04/10/08 02:00:29
不合格者の溜まり場だな。
俺も含めて。
俺のレベル=お前らのレベル
699名無し検定1級さん:04/10/08 08:11:39
こないだ神奈川の甲種の準備講習に行ってきたんだけど
でそうな問題教えてくれるのかと思ってたら
期待はずれの内容だった。
一応、講師の話してたところは色ペンでマーキングしたけど
そこだけ勉強すればボーダーいくのか?

経験者教えて
700名無し検定1級さん:04/10/08 09:01:15
700gets!!
701名無し検定1級さん:04/10/08 14:07:53
講習逝く香具師なんかいるんだぁ。甲種で…。

そんなんに金と時間費やすならベンキョ汁!!!!!!!!!!!!
702名無し検定1級さん:04/10/08 15:26:33
>>701
ま、受験準備講習のたぐいはみんな金をドブに捨ててるようなもんだけどな。
講師はたいして洗練もされてないテキスト棒読みするだけだし。

講習で無駄な物>講習に掛かる費用、講習の時間、講習会場までの往復の時間
703名無し検定1級さん:04/10/08 18:55:34
こんなの落ちたら人生辞めろ。
どうせ中卒のスタンドマンなんだろ。
臭い油にまみれてればいいんだよ底辺は。
704名無し検定1級さん:04/10/08 19:08:04
>>703
と自分に言ってみる。
705名無し検定1級さん:04/10/08 20:42:03
>>703
スタンドマンも月給20万は優に貰っている。フリーターよりましだ。
706:04/10/08 21:01:43
風呂に入って来たぜ。
技の少ないお前等は「掲示板のマナーを守れ」とほざいているが、下記の事すら
知らない雑魚共が人の事を言う資格はない。

>そのオレンジ色の線は何だ?

この線は、車線変更禁止の線だ。
今朝、通勤中にこの車線変更禁止の線上で車線を変更して来たアホ車がいたのだ。
バイクで走っていた俺は、変態を3就すれば倒せる強靭な脚力でバイクの転倒
を防ぎながらかろうじてかわした。

素人のドライバーなら、人身事故を起こしていただろう。
今朝は、3連休前(普通の企業なら)と雨の為、混雑していた。
そこで、アホドライバーは知らないのか?知っていて混雑していない車線へ変更
して来たのか不明だが、知らないなら免停だな。

お前等みたいに知らなかったかもしれないが、そう言う危ない奴等が人を殺す。
掲示板のマナーを守らなくても、人身事故にはならない。
しかし、道路交通法を守らない奴は人身事故を起こす。

お前等みたいに、道路交通法違反を起こしている奴等に掲示板のマナーを守れと
は笑止千万!アホかっ!
こちらは、毎週レベルの高い検定試験を受けて、税金を納め、高い社会保険料
も払っている価値のある生産人口だ。

平日の9時から17時迄に掲示板に書き込みしている引き篭もりやゴミ老人
共とは価値そのものが違う!

死んではならない者であり、引き篭もりやゴミ老人は殺さなければならない
人物だ。俺みたいな者は増やさなければならないのだ。
そこに気付かんかいっ!変態共!
707名無し検定1級さん:04/10/08 21:03:52
>>705
確かに。
自分も甲種持ってるけど、フリーター。
きちんと働いて、自立してる人は偉いと思うよ。
708:04/10/08 22:02:39
15〜64歳を生産人口と呼ぶのだ。
働いている者が多く、人間の暮らしに必要な要素を培っていると捉えられて
いる年代だ。

この年代の者以外はお前の言う消費人口だ。
養って貰っている者ばかりの役立たずだ。

しかし、14歳以下はこれから社会へ旅立ち、貴重な生産人口へ変わる。
問題は、65歳以上のゴミだ。

特に73歳を超えれば殺さなければならんゴミばかりだ。
自分の貯金で生活をするなら何歳迄生きても構わん。

だが、年金を受給しているなら死ね。
709:04/10/08 22:23:55
台風22号は何人殺してくれるか?

出来れば、73歳以上のゴミを7人は殺して欲しい。
しかし、あまり勢力は大きくないな。
710名無し検定1級さん:04/10/08 23:55:14
漢字検定のスレを追い出されたあほ悠がこんなところでまた馬鹿やってるな。w

711名無し検定1級さん :04/10/09 00:04:10
みなさんへ、下記のスレ 117以降を参照願う。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1096818745/



712:04/10/09 18:04:51
では、お詫びに>>710にこの話を提供しよう。

昨日は、道路上の黄色の車線上で無理な車線変更の為、事故に遭いそうな
場面があった。

今日は、仕事の帰りにゴミババアが道路上を横切って来たのだ。
そのゴミババアは信号のない所を横断していて、気持ち悪く背中が90度も
ひん曲がっていたのだ。
だから、視線は路上にあり、横も前も見えている雰囲気ではない。
しかし、ゴミでもはねると俺に対して責任が問われる。
ゴミを抹殺したから、誉めて貰えて当然なのだが、犯罪に問われるおかしな
世界だ。
ゴミをはねれば良い世界になるが、犯罪者になるのは嫌なので、ゴミババアの
後ろへよけた。

何故なら、ゴミババアには横が全く見えていない状況だった。
全く周りを見ずに図々しく道路を横切っていて、立ち止まる仕草もない。
そこで、ババアの進行速度を計算して、即後ろを掠(かす)めてかわしたのだ。

当然ながら、対向車線を走っている車もある。
ダンプカーが走って来たのだ。

当然、数々の3級を取れる一般人の能力を大きく上回っている俺なら避けられた
が、ダンプカーの運転手は只の変態だ。

「キキキッ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!」と言う急ブレーキを掛けた音が
したが、俺は構わずバイクで走って帰った。
残念ながら、「ドンッ」と言う鈍い音はしていなかったと思うがな。

ゴミババアがひかれていれば有り難い話なのだがな。
713:04/10/09 19:24:16
台風警戒の男性が転落死=和歌山

9日午前6時半ごろ、和歌山県熊野川町畝畑で、同町日足、建設業竹場郁哉
さん(48)の軽トラックが県道から約30メートル下の和田川に転落して
いるのを、捜していた消防団員が見つけ、間もなく5キロ下流で竹場さんの
遺体が発見された。
新宮署は事故による転落死とみている。
調べによると、竹場さんは8日午後2時半ごろ、家族に台風の警戒に行くと
言って軽トラックで出掛けたが、夜になっても戻らなかった。
新宮署員と町職員、消防団などが捜索していた。 
(時事通信) - 10月9日14時1分更新

ブブブブブブブブッ〜〜〜〜〜♪
笑いが止まらないわっ!
このオッサンはアホですかな?

台風警戒だ・と・さ。
この5級のオッサンは、お前等変態に絡まれている女を助けに入って、返り
打ちにされて刺されて死んだ様なものだ。

大体、実力もない癖に台風警戒だとかほざいて余計な事をしているから死ぬ
のだ。

こう言うのを諺で「自業自得」と言う。
714名無し検定1級さん:04/10/09 19:33:25
お前は、うんこを食べて『これが俺の味だ』としみじみと噛み締めてから死んでくれ。
715:04/10/09 20:26:43
建設業の竹場郁哉(48)が死ぬのはアホだから仕方ないが、こいつでも
死ねば保険業者には迷惑な話だ。

それから、消防団員も余計な仕事を増やされて困っているわな。
己の未熟さ上に勝手に死ぬのは構わんが、周りに迷惑が掛かり過ぎている。

一応、家族でも悲しんでいるだろよ。
家族にも迷惑を掛けている事になるわな。

大体、常識力検定3級に受かる実力があるなら、「台風の警戒?興味があって
見に行っただけだろうが」台風の日に出歩かないものだ。

仕事だろうが関係ない。
そもそも台風の時に仕事を休んで文句を言える会社があるか?

明らかに、面白半分で行なった行為だ。
だから、「自業自得」だ。

5級はこの程度で死ぬ運命にある。
716名無し検定1級さん:04/10/09 20:44:54
3級のお前は、うんこを食べて『これが俺の味だ』と
しみじみと噛み締めてから死んでくれ。
それが、3級コレクターのお前の役回りだ。


717名無し検定1級さん:04/10/09 22:38:02
阿保の書き込みは”完全スルー”しようよ。

明日乙6受けてきます。物質6個って簡単だね。今日の夕方から始めて
もう完璧だよ。
718:04/10/09 22:55:43
最近、福井県を中心に熊が頻繁に出て人災が起こっている。

例えば、変態のお前等と俺が同じ場所にいたとする。
そこで、「北の方に熊が出たぞ〜〜!」と叫び声が聞こえたとする。

お前等は熊を見たい好奇心で熊を見に行く。
俺は危険を察知し、逃げる。
この場合、お前等が熊に咬まれて死のうが、怪我をしようが自業自得だ。
全面的にお前等が悪い。

しかし、怪我をしたお前等でも治療をしなければならない。
そこで、保険料が掛かる。
この保険料は俺も出しているのだ。

しかも社会健康保険なら、事業折半と言えども、予め削られた給料から
支払われて、全額自己負担をしているのだ。

その高い健康保険料を使用されては困る。
719名無し検定1級さん:04/10/09 22:58:47
この試験って、学力的に乙4ぎりぎりの人は
乙6を先に取ってから、免除で4類取った方が楽だよな。
720名無し検定1級さん:04/10/09 23:16:47
どの類から取っても同じだよ。
721名無し検定1級さん:04/10/10 00:53:25
おまいら、中国人は人間も食べるっていうこと知っている?
722名無し検定1級さん:04/10/10 01:05:13
同意

>>719
723名無し検定1級さん:04/10/10 03:11:44
>>719
ただ、乙6のみのテキストや乙種全類の本はほとんどが科目免除者用だし、
かといって乙4に合格でない奴が甲種の物理化学を理解できるとも
思えないのだが・・・
724名無し検定1級さん:04/10/10 03:21:04
悠ってほんと頭イカれてるよな〜
この世には自分しか正しいことをしてる人がいない
っとか思ってるんだろうし。
まぁ、だから他の人を見下したような書き込みができるんだろうけど。
>>718の熊の例でも自分だけが逃げて、他全員が見に行くとか思ってるんだよね〜
普通の人は逃げるってのw

「馬鹿は死ななきゃ治らない」じゃなく、「馬鹿は死んでも治らない」が
ピッタリな表現だな、悠って。
725名無し検定1級さん:04/10/10 03:26:29
>>722
解っている人
>>720>>723
解ってないor勘違いしてる人
726AAAAAAAAAA:04/10/10 09:23:59
乙4しか必要ないのに乙6を経由すると
少し受験料がもったいないけど・・・・・・。
4類2回受けるのと、どっちが確率高いかな?
727名無し検定1級さん:04/10/10 09:40:31
>>726
俺の知り合いに乙4に3回受けても合格しないアホがおるけど、
そういう奴用かな、乙6経由乙4取得は。
728名無し検定1級さん:04/10/10 12:57:06
乙4を一回滑った時点で、死んでくれ。
729名無し検定1級さん:04/10/10 13:05:49
>>728

漏れは一発合格だが。
これだけは思う。
世の中おまいのように暇がいっぱいあって2chとかやってる香具師ばかりではない。
忙しい仕事の合間を使って試験の為の勉強をしている香具師もいるわけだ…。

そういう香具師の事を考えず全てを馬鹿扱いしてるおまいがむしろ逝け!
まあ、おまいのような香具師は社会に出てから迫害されるから気を付けろ。

学生だろ?おまい?プケラ
730名無し検定1級さん:04/10/10 13:33:57
年金生活者ですが、何か?
731名無し検定1級さん:04/10/10 15:12:07
生保で別居妻子供の分合わせれば40マン近く行くのですが、何か?
40万貰えて他に家賃高熱医療が全てただ むだな努力はしないことです
732:04/10/10 21:32:38
俺が死ねば必ず世間にマイナスとなる。

様々な価値のある高度な3級のスキルを身に付けているものが全て無駄になる。
国も困る。(税収が減る)
家族も困る。(養っている為)
ゴミ老人も困る。(厚生年金に加入している為)
病人も困る。(社会健康保険に加入している為)
会社も困る。(貴重な3級ホルダーがいなくなる為、業務にさしつかえる)

しかし、70歳以上のゴミ老人の場合は、年金を支払わなくても済むので、
若い世代には嬉しい。
介護をしていた家族も嬉しい。
ボケて道路上を飛び出し、罪もない運転手が事故に巻き込まれる事がなくなる。
通院費がいらないので、健康保険料の負担が減る。

世の中の為になる事ばかりだ。

これが命の価値の違いだ。
733名無し検定1級さん:04/10/10 21:50:37
>>732
お前だけにかぎったことじゃない。
偉人なんかが死ねば社会は変わるが、
ごく平凡な人が1人死んでも何も変わらない。
変わるのはその回りだけ。
ただお前が死ぬことによって少なくとも2chネラーは喜ぶはずだ
734:04/10/10 22:11:57
グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。

今日は、日返りのバスツアーで大台ケ原にハイキングへ行って来た。
天気は晴れ。気温は20℃。駐車場は空いていた。
空いていた原因は、遠方からの5級の平民が観光に来なかった為だ。
そう、台風22号の影響でだ。
観光客は少なめで、バイクでツーリングをしていた者が13名、乗用車は
45台程止まっていたが、15台の空きがあった。
駐車場は全ての車両に対して無料だ。(知らない者が多いがな)
地面は予想以上にぬかるんでいなかった為、歩き易かった。

昨日は仕事に駆り出され、休日出勤の日だったので、10日にしたのだ。
5級のボンクラ社員は休みだが、高度な3級を取れる俺は出勤リストに組ま
れていた為に仕事だった訳だ。
もし、休みだったら9日に行く様に注文を入れていたのだが。
3連休の初日は、台風の影響で遠方の客からホテルや旅行のキャンセルが
相次いだ為に10日は近辺の者しか来なかったのだ。
証拠に停まっていた車のナンバーは大阪が中心で他は和歌山・三重・京都
・名古屋がパラパラと停まっていただけだったのだ。

宿泊を予定していた遠方の客は来なかったのだ。
それに、9日が台風の為、10日に行っても天候が悪いので仕方がないと
考えている5級の平民が多かったのだ。
いやあ〜〜〜、日頃の行ないが良いので、天候にも恵まれ、道路の混雑もなく
スイスイと進み、ハイキングコースも非常に空いていたので、心地よかったよ。
台風の通過のお陰で雲を運んでくれていたのだよ。

ヒョオオオオオオオオオオオオオオ!!!
流石、5W2Hを盛り込めば高尚な文章になるなあ。

*文検3級を楽に取得している者で、文検準2級の論文で満点を取れる者より。
735:04/10/10 22:48:52
今日の大台ケ原行きのバスツアーの帰りには、柳屋の柿の葉寿司の土産場へ紹介された。
ツアーの観光客が一斉にトイレ休憩に立ち寄る。しかし、寿司の賞味をさせてくれたのだ。
晩飯はないので、皆なハイキングの後で腹が減っている。
だから、非常に美味しく思えたのだ。それは、高度な準2級前後を取れる俺や5級の平民にも同じ事だ。

俺は店の狙いだと気付いていた。俺は心の中でこう叫んでいた。
「俺様を賞味如きで釣ろうとは甚だしい店だな・・。フフフフフフフ・・・、
賞味だけしておいてやろう。買ってはやらんぞ、糞店めえ。高度な準2級
前後を取れる俺が店の思惑に引掛かるかあ!」とな。
しかし、賞味をさせれば高くても5級の平民には売れると確信した。
このバブル景気だ。1握り、105〜156円もする寿司だが、やはり5級
の平民達はドカドカと買い始めた。皆が買うと周りの者迄釣られて衝動買いを始める。
それが、店の狙いだとも知らずに・・・・。挙句の果てに妻迄騙されて買っていたのだ。

俺は心の中で、「やめろ〜〜!賞味は店の販売促進の為の狙いだ〜〜。騙されて
買うな〜〜〜〜!!騙された5級共に釣られてそんなに高い寿司を買うな〜〜〜!!」
と叫んでいた。
そして、妻は腹が減っているので、バスの中食べようとし、お茶を取るので、
持っていて欲しいと言わんばかりに俺の膝の上に置いたのだ。
しかも、俺の席は前の方だったので、添乗員に見える位置だ。
バスが出発する時に、添乗員は俺の膝の上の土産の寿司を見て、目でこう言った。
「フフフフフフフフフフフフフ・・・・・、賞味に引掛かりましたね。我が社
も紹介した店からマージンを頂きますから大儲けですよ。その寿司はねえ、
1握り50円くらいなんですよ。よく、150円で買ってくれましたねえ。」と言ったのだ。

添乗員の口からは、「ご賞味されてどうでしたか?おやっ!購入されましたね。」と言われた。
俺は心の中でこう叫んでいた。
「違う〜〜〜!!俺は賞味で釣られていない〜〜!高い寿司なんか買うか〜〜!
これは、妻が釣られて買ったんだああああああ!!!俺は5級共とは違う〜!
準2級前後だああああああああああああああ!!!!!」と叫んでいた。
736:04/10/11 10:39:18
今日はこの話をしようか・・・・・。

今朝の日経新聞の朝刊の1ページ目に若者(15〜24歳)に職業訓練券を配布する事について記載されていた。
現在の若者は、技能訓練も通学も職探しもしていない。(ニートと呼ばれる)
ここに投稿している奴等の年齢は、15〜24歳が大半だと言う事は分かっている。
その若者の失業率は9.6%と全体の年代の失業率の倍に当たる。

上記の様な変態は、痴漢だと摘発されればほぼ有罪になる。
例えば、通勤電車の中で女子高生・女子大生・OLが「この人痴漢です!」と
摘発しても、摘発された者が定職持ちのサラリーマンなら物的証拠(写真に撮る)
がなければ、無罪になる可能性が大きい。
その社会人が、「私はしていません。」と言えば、物的証拠がなければ無理なのだ。
何故なら、女性の狂言と言う可能性は否定出来ない。
そして、通勤電車の中なら、サラリーマンが通勤の途中で電車を使用していたと捉える事が出来る。
痴漢をしに来ているとは考えられない要素があるからだ。

しかし、無職の15〜24歳の変態が摘発された場合はどうなるか?
「通勤電車を利用していた。」と言っても説明が付かない。
物的証拠がなくても、ドサクサに紛れて変態行為をしていたと捉えられても間違いないだろう。

そこで、ずる賢いサラリーマンから女性を守る為に女性専用車両が出来たのだ。
737名無し検定1級さん:04/10/11 10:44:59
悠がみんなに拒絶されてより凶暴になっていく様がみてとれるな。w

悠よ、やっとおまいの本性が出てきたな。

前はもう少しおとなしかったのに…。全てはおまいのせいだということを考えてみろ。

そしてもう2chは卒業汁。
738名無し検定1級さん:04/10/11 11:01:46
てか、甲種をとっても給料も上がらず、一度も役に立っていない俺は負け組ですか?
739:04/10/11 12:31:55
>>737
凶暴ではない。
周りの変態が全て悪い。


>>738
てか、丙種をとっても給料が上がり、一度も役に立っていない事がない俺は
負け組ですか?

740名無し検定1級さん:04/10/11 12:54:22
>>737
第7類の危険物取扱者の資格を持っていないのに、第7類を刺激するなよ
741名無し検定1級さん:04/10/11 14:34:40
悠、試験に落ちたのか?
頑張れ。
742名無し検定1級さん:04/10/11 15:10:35
悠は引きこもりだから試験を受けられないんだよ。
だから合格も不合格もないんだよ。
可哀相な奴よ。
743:04/10/11 18:37:59
社会人より、中学3年生や高校生の方が上だ。
それを前から言っているだろうが。

高校生に負けるのが当たり前だろうが。
社会人が高校生相手に勝てるかいっ!

人間の鰻(うなぎ)登りのピークは15〜20歳の間にあるんだ。

中学3年から高校卒業した辺りで高い級が取れるのは当たり前だ。
そこで、準2前後が取れたから更に準1や1級が取れると思えば只の
馬鹿だ。
人間の退化を全く計算に入れていない馬鹿だ。

会社が新卒を雇っても中途採用はしない場合が多い。
普通なら、中途採用の方が経験があり使えると思えるだろう。
しかし、中途採用者は新卒よりも退化している者が多い。

業務経験をこなして来た事以外は覚えが遅く、新卒者より出来ないのだ。
新卒は、業務経験が浅いだけに機転が利かせる。
そして、覚えが早い。
だから、新卒を採用するのだ。
744名無し検定1級さん:04/10/11 19:15:22
馬鹿の理論は要らない。
745名無し検定1級さん:04/10/11 21:17:13
そんなに検定ものの3級ってすごいんか?
俺、高校が工業だったから、学校強制で漢検や英検(強制は準2級)受けたことあるけど、
別に勉強しなくても普通に受かったし、受かったところで何がすごいの?ってレベル。
捨てるのは在学中はまずいと思って取っといたけど、卒業と同時にシュレッダー逝きだったな〜
まず検定ものにはまったく興味ないしね。ものにもよるけど国家資格の方が重要だよ〜
746名無し検定1級さん:04/10/11 21:40:24
>>735
脳内での出来事なんだろうけど、一応レスくらいしてやる。
本当にその寿司がうまいってこともあるんじゃないのか?
一つの考えに固執するのは明らかにお前が餓鬼であることの証拠。

>>736
TVとか見たことあれば分かるはずなんだけど、リーマンが痴漢と誤解されて、
裁判沙汰になり、それでも無罪を主張し続け、晴れて自分の潔白を1年かけて
証明したドキュメンタリーっぽいの見たことあるんだけどな〜
それと「通勤」の意味、完全に勘違いしてるねw 「勤め先に通うこと。」のことで、
正社員だろうが、派遣社員だろうが、フリーターだろうが、勤め先に通うことには
変わりないわけでw 無職の意味も勘違いしてるみたいだけど、フリーターは無職に含まれるんだけどw
それに痴漢に学生は除外なのかw お前は馬鹿だから一応説明しとくと学生は「通学」だ。
747名無し検定1級さん:04/10/12 17:59:02
哀れな



よ…。

同情してきた。w
748:04/10/12 21:33:26
社会人の6割以上はエクセル技能検定3級を取れない。
社会人の6.5割以上はワープロ検定3級を取れない。
社会人の7.5割以上は証券3級を取れない。
社会人の9割以上は税務3級を取れない。
社会人の8.5割以上は法務3級を取れない。
社会人の8.5割以上は財務3級を取れない。
社会人の8.5割以上は保険販売3級を取れない。
社会人の8割以上は投資信託3級を取れない。
社会人の7.5割以上は年金アドバイザー3級を取れない。
社会人の8.5割以上は外国為替3級を取れない。
社会人の8割以上は融資管理3級を取れない。
社会人の8.5割以上は金融経済3級を取れない。
社会人の8.5割以上は窓口セールス3級を取れない。
749名無し検定1級さん:04/10/12 21:34:20
悠は、簿記3級をすべった。
悠は、簿記3級を取れない。
悠は、一生かかっても簿記3級を取れない。
悠は、簿記3級をすべった。
悠は、簿記3級を取れない。
悠は、一生かかっても簿記3級を取れない。
悠は、簿記3級をすべった。
悠は、簿記3級を取れない。
悠は、一生かかっても簿記3級を取れない。
750:04/10/12 21:56:00
漢検準二級、日常生活に結構役立ってます。
751名無し検定1級さん:04/10/12 22:38:43
質問です。
すでに乙4は取得しており、残りの種を受験しようと思うのですが同一時間に併願はできますか?
受験地は大阪の予定です。
752名無し検定1級さん:04/10/12 23:02:25
埼玉だと既得免状に乙が前提で、乙1,2,3,5,6類は
同一時間帯に2種類までは可。大阪は当然ながらしらん。
ま、大きな違いはなさそうだから平気っぽく感じるけど。
とりあえず消防署にでも行って願書貰ってきな。
753:04/10/12 23:41:07
11月28日にどの難しい検定試験を受けるか迷って
いるのだ。

候補は、
ビジネス文書検定2級(締め切り日10月25日)
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/bunsyo/bunsyo.html
*難易度高

CG3級(締め切り日10月15日)
http://www.cgarts.or.jp/top.html
*難易度高

常識力検定2級(締め切り日11月4日)
http://www.josikiryoku.com/
*難易度高

う〜〜〜〜む?
迷う?
754:04/10/12 23:44:46
社会人の7割以上はMM検定3級を取れない。
社会人の7割以上は数学検定3級を取れない。
社会人の7割以上は漢字検定3級を取れない。
社会人の7割以上は文検3級を取れない。
社会人の8.5割以上は英検3級を取れない。
社会人の9割以上は歴史検定3級を取れない。
社会人の9割以上は理科検定3級を取れない。
社会人の9.5割以上は簿記検定3級を取れない。
社会人の7.5割以上は硬筆書写検定3級を取れない。
社会人の4.5割以上はサービス接遇検定3級を取れない。
社会人の5.5割以上はビジネス実務マナー検定3級を取れない。
社会人の5.5割以上はビジネス能力検定3級を取れない。
社会人の5割以上はビジネス文書検定3級を取れない。
社会人の5.5割以上はパソコン検定3級を取れない。
社会人の6割以上は情報処理活用能力検定3級を取れない。
社会人の5.5割以上は話しことば検定3級を取れない。
社会人の7.5割以上はビジネス実務法務検定3級を取れない。
社会人の6割以上は秘書検定3級を取れない。
社会人の8.5割以上は時刻表検定3級を取れない。
755名無し検定1級さん:04/10/12 23:45:23
>>751
どの都道府県も関係なく2つまでの併願はできたはず・・・
大阪府支部にでも問い合わせてみたら?

>>750
漢検準二級を持ってなくても書ける奴は書けるし、持っていても書けん奴は書けん。
5級の平民とか意味わからんてw 脳に腫瘍できとる?w
756名無し検定1級さん:04/10/12 23:45:43
簿記3級は、あきらめて他に挑戦だな。
757名無し検定1級さん:04/10/12 23:53:23
>>754
お前の長文はほとんどの奴が最後まで読んでない。
一応最初と最後くらいは読んでやったが、俺が世間知らずなだけかは知らんが、
MM検定ってなんの検定だよ? 別に興味もないんだけどね。
最後の時刻表検定は85%以上の社会人が「取りたいとは思わない」だろうなw
758名無し検定1級さん:04/10/13 00:06:43
根本的にいちいち反応せずに放置してくれ・・・
相手にするだけ時間の浪費なんだからよ
759名無し検定1級さん:04/10/13 00:09:23
願書は全都道府県共通ですか?
760名無し検定1級さん:04/10/13 00:18:12
>>759
願書は確か共通。
だが、受験案内と申し込み封筒は県で違うから
受けたい県で貰う必要があるかも。
761:04/10/13 18:26:09
>>755>>756>>757>>758
お前等にはこの話をしてやろう。
俺は大阪なので、漢検と文検の受検票が届いた。
今回の場所は、近畿大学だ。

今年の6月は関西大学、昨年の10月(平成15年度2回)は大阪商業大学
で、昨年の6月は大阪コンピューター専門学校だった。

検定通知も近畿地方から届くので、柄の悪い関東にも明日辺りに着くだろう。
どうかね、何時でも価値のある投稿しかしないので、俺がいなければ寂しい
だろうが。
762名無し検定1級さん:04/10/13 18:53:51
悠は、簿記3級をすべった。
悠は、簿記3級を取れない。
悠は、一生かかっても簿記3級を取れない。
悠は、簿記3級をすべった。
悠は、簿記3級を取れない。
悠は、一生かかっても簿記3級を取れない。
悠は、簿記3級をすべった。
悠は、簿記3級を取れない。
悠は、一生かかっても簿記3級を取れない。

これを悟って、簿記4級にランクダウン。
他の糞検定も、3級をすべれば4級にランクダウンするであろう。
4級コレクターにトーンダウンするのも時間の問題だ。
763名無し検定1級さん:04/10/13 19:26:38
なに、みんな釣られてんだか?
やっぱこのスレはDQNばっかだな。
764名無し検定1級さん:04/10/13 20:38:22
10時から試験で、12時からバイトがあるんだが、大丈夫だよね?
1,2,6を受けるんだが。もちろん4は取ってるよ。
765:04/10/13 20:40:08
変態のお前等に朗報だ。

お前等も漢検を受ければ自分の目で確認出来るが、漢検では確かに女で
言えば可愛くて綺麗な者(美人)が多いのだ。

漢検
http://www.kanken.or.jp/index.html

秘書検定ビジネス文書検定は、女の比率が高い。
秘書検定の場合、男1:女10くらいか・・・。
それでも最近では男の受検者が多くなって来た方だ。

秘書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html

ビジネス文書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/bunsyo/bunsyo.html

秘書検定には不細工な女が多いのだ。
何故だか分からん。

敢えて言えば、漢検には女子高生が多く、ピチピチと新鮮味を感じるが、
秘書検定には大学・短大生・社会人と年齢の高い者が多いので、肌の
ツヤが少ない為だろうか?
766名無し検定1級さん:04/10/13 22:36:57
合格通知キター
767AAAAAAAAAA:04/10/13 22:38:23
>>764
試験会場からどれだけ移動するのかわからないので答えようが無いが
さっさと退出すれば11時前には終わるんじゃないかな?
768名無し検定1級さん:04/10/14 19:51:02
>>763
釣られているんじゃなくて、実はジサクジエンというオチ
769名無し検定1級さん:04/10/15 00:50:09
>>766
甲・乙1〜6・丙のどれ受けたのか知らないけど、
オメデトー!
770名無し検定1級さん:04/10/15 13:52:29
俺も乙4合格来たよ。
これで毎月給料+500円DA!!
771:04/10/15 21:39:45
この話をしてやろう。

最近の若い世代(10〜20代)は昼飯を食っている時に、カップラーメン
のみで済ませる奴が多いのに気付く。

「ドキッ!俺の事だ!」と心の中で思っている奴がいるだろう。

それに、パンとコーヒーのみとかだ。
お前等は、それで腹が満たされるのか?

午後から学校や仕事はしんどくないのか?
カップラーメンのみで済ませるとは、驚きだ。

俺は、弁当を食っている。
必ず、ご飯は食べる。
772名無し検定1級さん:04/10/15 22:09:11
>>771
俺は、弁当を食っている。
必ず、ご飯は食べる。

悠君。
君はえらい。
天才だ。
773:04/10/15 22:16:57
誉めてくれたお礼に>>772にはこの美味しい話をしてやろう。

昨年、ビジネス文書検定3級を受けた時に検定試験が始まる迄、休憩していた。
そして、ジュースを飲んでいたのだ。
空き缶を捨てようと思い、ゴミ箱に捨てるとこのパンツが落ちていた事がある。
静かな場所で人がいない所だったが・・・・。

http://www.jet999.com/j-p/images/simi/daily.cgi

これは、俺が紹介した写真だが、本日披露されていた。
それに、当日変態に売ったのだ。
4000円で買い取ってくれたので、検定代は浮いたがな。
これは、女のパンツだよな?
ビジネス文書検定は女の比率が高い。

男1:女10くらいか・・・。
774名無し検定1級さん :04/10/15 23:53:37
大型のローリー乗りたいんですが、
どの資格とればできるんでしょうか?
甲種?乙4類?どっち?両方?
誰か教えてください。お願いします。
775名無し検定1級さん:04/10/16 01:53:02
運ぶものにもよると思うが…。

基本的には丙種で桶だろ?

つーかネタ?
776名無し検定1級さん:04/10/16 01:54:08
丙種はかなり簡単だが、牽引だっけ?車両系の資格も必要だからね。

そっちの方がむずかしそ。ガソガレ
777名無し検定1級さん:04/10/16 02:28:48
>>772
DQN確定!
778名無し検定1級さん:04/10/16 05:12:58
>>777
>>771の言ってることが 珍 し く あってると思うんやけど。

俺はレトルトやパンで済ませるときもあるが、しっかり食べとるぞ。
779名無し検定1級さん:04/10/16 18:42:33
>>778空気嫁よ
780:04/10/16 21:30:34
俺のステータスだ。

年齢:38歳
身長:176センチ
体重:95キロ
特徴:筋肉質
趣味:様々な3級以上の資格を取る事
主なアベレージ:英検準2〜3級、TOEIC430台、数検準2級前後、
漢検2〜準2級、TOEIC Bridge130台、国連英検D〜E級、
ボーリング130台
愛車はスズキから発売のスカイウェーブだ。

まだ知りたいか?
781名無し検定1級さん:04/10/16 21:32:07
ぼくわゆうですぼくはにほんごがよくわからないのでなにかかくときは
どうしてもおなじことばのくりかえしになるのですへんたいとか
にせものとかがぼくのすきなことばですところでぼくはさんきゅうの
しけんばかりうけるけどだってようじょがすきなんだからしょうがない
んだよわるいかへんたいどもおまえらしねしねしねしねしねちんこだしてやる
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"


782名無し検定1級さん:04/10/16 22:03:55
>>780
簿記3級をすべって、一生取れないとあきらめたのと、
チンカスをためているので、悪臭でソープに入店させて
もらえないのを追加しといてくれよな。
783:04/10/16 22:29:14
しかし、93回の日商簿記検定2級を取った(無効だが)意地で108回の
日商簿記検定4級に受かってみせる。

英検も3年前は簡単だった。
国連英検E級=英検3級だ。
今は、国連英検E級=英検4級だ。

今夜の晩飯はチラシ寿司だ。
784:04/10/16 22:58:46
今、携帯電話に不幸の知らせが入った・・・・・。

11月13日(土)は、11月6日(土)に続き、休日出勤だとの事だ。
俺は、断っていたのだが、どうしても価値のある様々な3級検定を取っている
者は外せないと言うのだ。

それで、早目に先手を打って来たのだ。
遺憾だ。

その日は大事な数学検定準2級を受ける日なのだ。
俺はその都合を言って仕事のキャンセルを依頼した。

会社は証拠になる物を提出すれば、損失代金は支払うとの事だ。

数検準2級の受検票が来れば、損失となる検定料4000円を出して貰い、仕事
に行くか、それとも受検を決行するか決めなければならない。

お前等はどう思う?

数学検定
http://www.suken.net/japan.html
785名無し検定1級さん:04/10/16 23:37:18
**************************************************
 これを読んだあなたは 不 合 格 です。


 阻止するためには、これを資格全般スレ中
のどれかに2時間以内に、3回コピー&ペースト
しなければなりません。
 もし実行しなければ本当に不合格になります。
実際にしなかった人が不合格になった例を数多く知って
います。
 必ず実行してください。さもないと不合格です。

***************************************************
786:04/10/17 00:09:12
現在の多くの検定試験の中で、毎回ジリジリと難化している代表的な検定
がある。
それは、日商簿記検定と英検だ。

日商簿記検定
http://www.kentei.ne.jp/boki/

英検
http://www.eiken.or.jp/

これらの検定は、2〜3年程前と比べると月と鼈(スッポン)だ。
2〜3年程前の英検2級と日商簿記検定2級は勉強をすれば誰でも取れるレベル
だった。

しかし、今年の検定は、勉強をしても取れる者は非常に少ない。
全く形式が変わっているのだ。

過去問題を見てみれば明らかに分かる。
2〜3年程前の英検2級と日商簿記検定2級は取れてもおかしくないので、
履歴書に掲載しても余り大きな効果はない。
只、素質がある程度あり、勉強したんだなと言う程度だ。
威張ればアホだと思われる。

しかし、現在の英検2級と日商簿記検定2級を取れる者は化け物だ。
取れなくて当たり前のレベルの物を取るのだから、履歴書に書く時は必ず
今年の日付けを記入しておく事だ。

日本で1割も取れない程のレベルだからだ。
まずいない。
787:04/10/17 08:41:16
今日は英検の開催日か・・・・・。今回は、2次試験の日である11月14日(日)が空いていない
ので、受けないが、英検4級なら1次のみだったので、中学2年の女の横に座って受けるか迷った。
化粧をしていないので、ニキビやソバカスの多い不細工な中学2年の女が多い。
しかし、英検4級より、国連英検E級の方が難しい。だから、11月7日(日)には国連英検D・E級
の併願をする事にした。次回は来年の1月23日(日)で、FP3級と重なる。
俺は、その日にFP3級の個人資産業務の実技試験を受ける。
    (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
   ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
   へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
  |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
  |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
  |::: "   __    ::::     <'●, |
 ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
  | | ̄..          :::::::          |
  ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
   \\/.                   |
     \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
        ヽ.        ヾニ二ン"
      /⌒  - - ヽ/∴.-=・=-  -=・=-|
    / /|  。   。||∵∵/  | |  \|
    \ \|    亠  ||∵ /    (・・)   |
      \⊇  /干\||∵ |    ∈∋   |
        |       | \|        /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  /⌒v⌒\ \____/  <  国連英検E級>英検4級だ。覚えておけ。
    パンパン |     丶/⌒ - - \   \___________
         / \    |  |     / |
         /  ノ\__|  |_人_..ノ|  |
        /  /パンパン|  |      |  |
       /__/     |  |      |  |
               ⊆ |     | ⊇
788名無し検定1級さん:04/10/17 09:57:57
イチロー、仁志、三枝、慎吾、もう一人は誰?
789名無し検定1級さん:04/10/17 15:06:00
実際に甲種を受験した方にお聞きしたいのですが、
危険物の沸点、引火点等も記憶した方が良いのですが?
書店で何冊かの対策本の問題をみたところ、
本によってはそれを覚えていないと解けない問題があったり、
違う本ではそのような問題はなかったりと。
よろしければ教えていただきたいです。
790名無し検定1級さん:04/10/17 17:52:50
>>789
4類は指定数量で大体分かれてるので大雑把に覚えといた。
他の類は覚えなかった。
791名無し検定1級さん:04/10/17 18:25:59
>789
俺が受けたときにも実際に沸点や引火点、発火点の問題は出た。
>790氏のいうとおり、おもに第4類の危険物の問題として多く出る。
第4類の危険物何種類かを出して、その中でもっとも引火点(沸点)が高い(低い)ものはどれか?
という問題がかなりの頻度で出題されると思うぞ
792:04/10/17 20:27:45
今日は、大阪・梅田店の紀伊国書店で、TOEIC Bridgeの公式問題集
を購入(1500円税別)を購入して来た。

相変わらず、周りにはNCB 英会話の勧誘があるが、様々な3級を背負う
ハイレベルな俺は無視して精算を済ませた。

解いて見ると、130台は出せると確信した。

TOEIC Bridge
http://www.toeic.or.jp/bridge/index.html

一般人が受ければ、75点前後くらいだ。
793:04/10/17 20:48:12
今日の昼飯はVOLKSで、ビーフステーキランチ150g、1180円(税込1239円)
スープバー または サラダバー付 Beef Steak 150g 606kcal 塩6.2g
柔らかな肩の赤身肉を使ったステーキを食べて来た。

http://www.volks-steak.co.jp/Menu2/lunch/lunch.htm

日本で一番個性のある俺は、休みの日には日々の過酷な労働と検定試験対策
に燃えている為、当然の褒美として食べているのだ。

今年は台風の発生は頻繁に起こった・・・。
その影響を受けて、野菜の高騰が目立つ。

それで、普段は野菜を食べていないので、この時のサラダバーを利用して
腹一杯食べて来るのだ。

胡瓜(きゅうり)とトマトとサラダポテトとレタスの品切れを多い・・・。
俺もタラフク食べるのだが・・・。
今日は、1000円分は食べたかと思う。
794790:04/10/17 21:00:20
>>791-792
なるほど。ありがとうございます。
がんばって覚えてみます!
795名無し検定1級さん:04/10/17 22:34:29
甲種受けようと思うが、持ってる単位が化学とにんていされるかどうかはどうすればわかる?
HPみたけど微妙なもんで
796名無し検定1級さん:04/10/17 23:13:23
本日、東京で受験してきますた。
1400人って人大杉…

とりあえず発表があるまで胃をきりきりしながら待ちます(;´Д`)
797:04/10/17 23:14:59
昔(1970年代頃)は、スッキングを被(かぶ)った銀行強盗がいたものだ。
今では、覆面だが、ストッキングを被って銀行強盗をする馬鹿な奴は何を考えて
いたのだろうか?

そもそもその当時は、化粧品も栄えていない時代で、不細工な女が非常に多かった。
昔(1970年代)のテレビ映像を見れば分かる。

ピンクレディも歳を喰っても今の方が綺麗だ。
おかしな時代だったな・・・。
798:04/10/17 23:19:11
丙種の模擬問題集を解いていた。

成美堂から8回分の模擬問題集を収録した丙種の冊子(850円税別)が
発行されていたのだ。
勿論、乙4種も発売されてある。

丙種は置いている冊子が少なかったが、何とか買い、改めて解いて見ると面白い。
忘れている箇所が出ていたものだ。

これに依って、俺は大阪で12月5日(日)に丙種を受け直す。
一度取っただけでは実力はないのと同じだ。

変態のお前等には実力はないので、何を言っても無駄だ。

これ8回分を解けば受かるか?
疑問だ・・・・・・・・・・・・・・。
799:04/10/17 23:21:41
丙種の問題種を解いて、自己採点すると半分しか取れなかった。

面白い・・・・・・・・。
是非、もう一度受け直しだ!

受検料は、2700円。
かなりの日程で検定試験を盛り込んでいるが、阪大生でも難しい資格
を取り直せるだろうか?

800名無し検定1級さん:04/10/17 23:23:31
>>796
乙。俺はちょうど後三週間後にテストですよ。
この土日を無駄に過ごしてしまったから、
明日からまじがんばらなきゃなあ。

>>795
俺は今院生で甲種は大卒資格で受けるんですけど、
自分の大学がその資格があるから分からなかったから
学部の窓口で確認してもらいました。
だから単位の件も学部の窓口で確認してもらえると思いますよ。
801名無し検定1級さん:04/10/17 23:51:46
>>797おい!悠なに言ってるン(激怒
さすがに俺でもこの発言には怒った
駄目人間的には深夜にNHK総合でミュージックボックスつー番組がある
んで
70年代の女の子とか出てくるけどめっちゃセックスしたいと思うような子ばっか
まあ今は50代の人らだけどな。。
802名無し検定1級さん:04/10/17 23:55:35
.
803名無し検定1級さん:04/10/18 06:35:24
この試験受けるのって、自分の住所の都道府県じゃないとダメなの?
東京いっぱいあっていいなぁ。
804名無し検定1級さん:04/10/18 06:41:02
↑のカキコしたもんだけど、平気そうね。

追加 願書ってどの消防署でもらってもいいの?
805名無し検定1級さん:04/10/18 07:09:43
806名無し検定1級さん:04/10/18 07:18:24
>>805
サンクス
受験案内も封筒の書き方もHPで確認できました。
ではガンバりませぅ。
807名無し検定1級さん:04/10/18 19:45:48
ボイラーやら乙種やらでも
やるとなったらけっこー
”メンドイ”し
こんなん受けて伊美アンのかとか考えて
モチベーションが高まらないっす
808名無し検定1級さん:04/10/18 21:20:58
それが、合格率が上がらない最大の理由。
受けるやつが皆、真面目に勉強すれば合格率は
80%どころか90%超えてもおかしくない。
809名無し検定1級さん:04/10/18 22:00:25
>>807
危険物に限らず全ての資格において、それは負け組の発想
810:04/10/18 22:09:17
昨日、英検4級を受けておいても良かったかな・・・・・・・。

しかし、今回は11月7日(日)に国連英検D・E級を受ける。
そして、21日(日)にはTOEIC Bridgeだ。

目標、国連英検D・E級ダブルゲットにTOEIC Bridge134点程。

工業英検は忙しい14日の為、見送り。
工業英検4級を受けたかったが・・・。
その日は、硬筆書写検定3級とビジネス実務マナー検定2級の受検に決まった。
811:04/10/18 22:25:33
2年程前に英検4級を受けた時の話だ。

英検4級迄は1次検定のみで合格証が貰えるので、受けるのだ。
バッジは買わないがな。

女子中学2年生が多いし、英検は座席を指定していない場合が多いので、自由
に席を選べるのだ。
やはり、女子中学2年生の隣に座る事になるが、やはりガキの延長なだけあって
香水を付けていない。
そして、化粧もしていない者が多い。

夏場に受ければ、異様に臭いのだ。
何の匂いだろうか?
ガキ特有の匂いだ・・・。

ハンディキャップを背負いながらも当時は英検4級とだけあって、7割2分
で合格したが・・・・・・・。

しかし、ガキは臭いな・・・・・・・・・。
812名無し検定1級さん:04/10/18 22:31:17
うけたことあるわけないやんw
あんまうそかくのやめ
おもしろくないし
4級て
813名無し検定1級さん:04/10/18 22:33:59
>>811
なんだその発言!!(激怒

女へんな臭っさいフレグランスキツイのが最悪なんじゃカス
814名無し検定1級さん:04/10/19 00:06:49
日曜日に乙種を3つ受けるんだが全然勉強してねえや。乙4は持ってるけど・・。
合格者はどん位前から勉強してますか?
815名無し検定1級さん:04/10/19 06:41:44
>>814
3つも同時に受けたことないな〜・・・
人にもよるけど、だいたい1,2週間前〜3日前なんじゃない?
俺は余裕を持たせるため、1週間前からいつも始めたけど。
816AAAAAAAAAA:04/10/19 14:02:17
>>814
私が2年前の同時期に受けたときは、行政書士とダブルヘッダーだったので
行政書士の勉強ばかりしていて、危険物は当日朝から一気に叩き込んで合格しました。
さすがにこれは愚策ですが、今から勉強すれば十分間に合いますよ。
817:04/10/19 20:17:26
文検準2級の論文で満点を取れる程の高度な文章を巧みに使い、今日の
興味を引く話をしよう。

*労働環境の良い会社とはどう言う会社か?
「余暇」と「給与」と「人間関係」が主な要素だ。
この3点が完備すれば最高の職場になるのだ。

「給与」と「人間関係」は個人の問題として、ここでは「余暇」について
論じよう。

余暇とは、休暇の事だ。
休暇の少ない会社は駄目会社の例が多い。
何故なら、休暇は体調を整える為には欠かせない。
しかし、実質週1日(法律に反しない最低条件)しか休みのないアホ企業
は多い。
余暇の少ない企業では自然と残業も多くなる。
残業が多くなれば、自然とストレスと疲れが蓄積される。
1日2時間残業したとする。
そうなれば、10時間労働になり1日中労働をする事になる。

例えば、肉体労働の場合、1日10時間労働するには100%の力でこなせば
持たないだろう。
では、60%の力でやれば持つとする。
しかし、60%の力に下げれば、自然とテンション(やる気)が下がる。

「結果的にやる気のない行動を生む事になる。」
818:04/10/19 20:20:54
そこを分かっていない5級会社が非常に多い。
現在は、1人を長時間で雇用した方が良いと考えているからだ。
何故なら、教育時間が省ける。
トーンダウンされても、慣れている者を使用した方が良いと考える。

しかし、その条件はお互いに良い事ではない。

労働者の能力を100%出す様な配膳が望ましい。

それは、人にも寄るが、1週間に最低2日間の休暇が必要であり、隔週で3日
間の休日を与えるとコンディションは最高になる。
有給休暇はほとんど必要ない。
有給休暇を与えずに固定の休暇を与える方が断然良いのだ。

体調を整え、100%の能力を出させるとやる気も自然と付いて来る。
100%の能力を出している状態は、高速道路を走っているのと同じだ。

80%の能力は、信号待ちの必要な一般道を走っているのと同じだ。
60%以下では、渋滞している道路を走っているのと同じだ。
当然、ストレスが溜まるわな。

30%以下の能力では、交通事故に会った様なものだ。

5級会社を壊滅させる様な配膳が必要だ。
819名無し検定1級さん:04/10/19 21:28:55
↑100%の力を遺憾なく発揮しても、簿記3級をすべった香具師。
820名無し検定1級さん:04/10/19 21:30:30
↑100%の力を遺憾なく発揮しても、簿記3級をすべった香具師。
821名無し検定1級さん:04/10/19 21:33:32
↑100%の力を遺憾なく発揮しても、簿記3級をすべった香具師。
822名無し検定1級さん:04/10/19 22:09:19
荒らすな。
823名無し検定1級さん:04/10/20 01:49:14
乙四なんか一回でも落ちる奴って馬鹿だと思う!
824名無し検定1級さん:04/10/20 03:13:30
少しずれていい?
甲種危険物って就職活動に有利になるかな?
日程の関係で、就職活動であまり評価がないなら、
今度の試験はやめていて、来年ゆっくりと取ろうか悩んでいるんやわ。

あと、ここからは確実に外れるけど、毒劇ってもっておいた方がいい?
実際研究室で毒劇メインで使ってるから、会社でもそうなのかな?
そうすると、必要かな?と…
825名無し検定1級さん:04/10/20 05:27:11
>>823
俺はお前が馬鹿だと思う。
俺は乙四に一回でも落ちた奴は馬鹿なんじゃなくて怠け者だと思う。
826:04/10/20 07:18:18
>>823>>825
俺はお前等が足の臭い柄の悪い男だと思う。
俺は乙四に一回でも落ちた奴は馬鹿や怠け者なんじゃなくて普通だと思う。
827名無し検定1級さん:04/10/20 08:04:44
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 悠 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
828名無し検定1級さん:04/10/20 09:19:28
>>826
自分が何回も落ちたものだから、擁護派を装う香具師は糞以下。
829名無し検定1級さん:04/10/20 10:30:00
乙種て難しいですか?
830名無し検定1級さん:04/10/20 11:06:26
乙四のお薦めテキストは?
831長レススマソ:04/10/20 16:14:20
オマエラ良くわかってない奴がいるみたいだからもう一度ハッキリさせておくぞ。

ぶっちゃけると、この試験は簡単だ。
努力次第で小学生でも受かる。
したがって、勉強したらアホでも受かるんだよ。
逆に、当然ながら勉強をしなかったらどんなに頭が良くても落ちる。
一般教養が通用する内容の試験じゃないからな。
だから不合格したからといってそいつの頭が悪いかというとそうではない。
単に、勉強する努力を怠った者が試験に落ちているのだ。

ひょっとしたら、試験勉強する努力を怠った→アホと短絡させているのかも知れないがな。

しかし、どこかのアホみたいに一回落ちたときに学習せず、連続して落ちているような奴は弁護のしようもない真性のアホだがな。
832名無し検定1級さん:04/10/20 16:59:41
>>831

9割は同意!

だが、

>努力次第で小学生でも受かる。

これは言い杉
確かに小学生で受かる香具師はいたが、普通の小学生はちょっと無理
833名無し検定1級さん:04/10/20 20:10:04
乙4でてこずってる奴の気が知れん。
俺は試験前3日の勉強で取れたよ。
もちろん一発。
うちの会社は全員乙4持ってる(絶対取らされる)けど、
落ちまくってわざわざ東京まで取りに行ってる馬鹿もいた(しょっちゅう試験やってるから)。
ちなみに大阪在住。

乙4取って6年。今年度中に甲取ります。
834名無し検定1級さん:04/10/20 23:46:29
>>833
甲種とるまで6年もかかるのかよ?
835:04/10/21 00:39:13
   ☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       
     \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※ ☆
        *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*/
  ☆   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
     *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *   ★  
    *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
   .. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  * ☆
   ∴☆★☆°°☆  スゴ〜イ! ☆°°☆★☆∴
   ∴☆☆*°°☆  \(^O^)/  .☆°°*☆☆∴
  ※☆★☆――★    ♪変態だ♪ ★――☆★☆※ ⌒☆
   ∵☆☆*°°☆  ♪変態だ♪ ☆°°*☆☆∵ *
   ∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
   ※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
   *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
      ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーン!!!
      ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
      *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    
         ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※  .:*・゜☆.。   
            ∴∵∴☆※☆∴∴∵
.。.:*・゜☆.。 .。.:*・゜☆.。
      ♪ 変態だ!集まった!悠の個性爆発だ!♪
    \\     凄いぞ〜凄いぞ〜!    . //.。.:*・゜☆.。
     ☆ \     悠様ワッショイ!!  /☆ ☆
  ♪     ☆               ☆     ♪     ♪
   ∧_∧   .∧_∧  ∧_∧ .∧_∧       ♪  ☆ ♪
   ( ´∀`)  ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)   .∧_∧   ノノ人
   (  つ つ(つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))ヽ(●ω●)ノヽ(;´∇`)ノ  
  ,ノノノノノ人 ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )     (  へ)   (へ  )
  (_(__)   (_)し' し(_)  (_)_)     く         >
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
836名無し検定1級さん:04/10/21 15:36:23
なんか殺伐としてるな…
10/17試験受けて、今日合格通知来ました。
マークシート、ずれて書いてなかったかとか不安だったんですが、受かったんでなに
よりです。
837:04/10/21 20:06:15
俺は忘れた知識の取り返しと昔の資格は無効なので、再度丙種から取り直す事
にした。

2度受ける事が出来るとの事だったので、初心に返り12月5日(日)大阪府立
大学での受検が確定した。
試験料金は払い込み、願書も送った。

さて、やはり過去の資格は全て無効だと物語っている出来事に出くわした。
俺は10年前に乙4種を取得して以来、危険物には一切触れていない。

丙種の模擬問題集を2回分解くと、各分野4〜6割しか取れないのだ。
これでは不合格だ。

要は、10年も経過しなくても4年でも無効に変わりはない。

危険物取り扱い
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
838名無し検定1級さん:04/10/21 20:12:36
漢験、数験すれから追い出された馬鹿には
ここしか安住の地はないようだ。
839名無し検定1級さん:04/10/21 20:25:29
来月東京で乙4の試験受けます。
法令頭に入らねー。 orz

無効になるって本当?
840:04/10/21 20:28:44
>>838
今月24日(日)には、漢検準2級と文検3級の受け直しをする事も確定
している。
場所は、近畿大学だ。

証拠として、検定会場の雰囲気と問題を投稿してやるから楽しみにしておけ。


>>839
俺も昔の無効資格を抜きにして、法令は量が膨大なだけに覚えられない。
実質は知識がないと言う事で、無効にはならない。
知識がなくても危険物の取り扱いをしているのだ。
841839:04/10/21 20:38:54
じゃあ乙4受ければ っと思う。
まだ試験受けたことない俺が言うのもなんだが。
842:04/10/21 20:52:01
TAC<4319.T>がストップ安(100円安)の612円まで売られ、8月9日の上場来安値640円を更新している。
きのう引け後に9月中間期業績見込みの下方修正を発表、特に利益面での大幅減額が響き、嫌気売りが一気に表面化している。
中間連結業績では売上高101億2000万円(前年同期比1.3%増、前回発表104億円)、経常利益5億5400万円
(同24.8%減、同7億5000万円)、純利益1億3300万円(同62.3%減、同2億7000万円)で、純利益は
当初発表数字に対し半減以下となったもようだ。
 
修正理由は、平成15年公認会計士2次試験の合格者が監査法人に就職できない問題の影響により、公認会計士講座の申込者数が
減少したほか、簿記講座から税理士講座へのステップアップ受講者も減少し、売上高の停滞につながった。
一方、賃貸料、人件費、広告費などの費用項目はほぼ計画通りに推移した上、ビル移転・解約に伴う現状回復費用などがかさみ、
利益を圧迫した。
なお、通期業績予想については11月中旬の中間決算発表時に公表する予定。

*これは、税理士や公認会計士の入門であると言われている日商簿記検定の大幅な難化に問題がある。
107回の日商簿記検定は106回迄を無効と言わざるを得ない程の難化傾向にあった。
93回(5年前)の日商簿記検定2級を取得していた俺でさえ、107回の簿記3級を61点で撃沈した程の難易度だ。
合格率は3級で13.7%、2級で5・7%だ。
http://www.kentei.ne.jp/boki/

英検と日商簿記検定は毎年難化しているのは有名な話だ。
昔の取得は全て無効扱いとなっている。
843833:04/10/21 21:24:50
>>834
いやいや。
ボチボチ取りに行こうかと最近思ったんよ。
まだ一回も受けた事ないよ。
844名無し検定1級さん:04/10/21 23:05:59
初めてNGワード設定したらすごくこのスレが見やすくなった。

甲種受けようとしているんだけど、俺が今まで使っていた文字の大きい対策本に
明らかな間違いが何箇所かあって鬱になった。
さらに検索したら「使えないテキスト」的なことが書かれていてさらに凹んだ…
一番オススメされていた「これだけ!(ry」って本を新たに購入。
書いてある内容量が全然ちげえっすね。
あと約二週間でなんとかなるのだろうか…
845名無し検定1級さん:04/10/21 23:35:22
第6類って難しいでつか?
第4類は持ってるんだけど取る価値ありますか?
846名無し検定1級さん:04/10/21 23:54:04
>>844
NGワードって2chブラウザだと思いまつが、どのブラウザでできるのでつか?
NGワードはもちろんあれだと思いますが、すげえ目障りなんで出来れば俺もそのブラウザ導入したいでつ。
847名無し検定1級さん:04/10/22 00:34:19
>>845
取る価値って、それは自分次第。
今の仕事でいらないなら無駄。
将来危険物いる様な仕事に就かない場合も無駄。
4類持ちは巷に溢れてるけど6類持ちは周りに殆どいないので、
自慢したいなら有益。

まあフリーターには関係無いけどな。
848名無し検定1級さん:04/10/22 00:42:03
892 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/10/22 00:27:30 ID:JTAj1Iif
初代横綱若乃花(花田勝治)が愛人との間に作った子供が今の二子山親方(元大関貴ノ花)。
洒落にならんので、弟ということにした。
更に大部屋女優だった憲子と二子山は同棲していたが、
初代若乃花(当時の二子山親方)はこれに猛反対しており、
何度も憲子のもとに通っているうちに、あろうことか
初代と憲子がなんと出来てしまい憲子は妊娠!!
その子が花田勝、つまりお兄ちゃんである。
さらに洒落にならんので、急遽二子山(当時貴ノ花)は憲子と結婚、
勝を我が子とした。
(ここで結局勝治は息子(いちおう弟ということになっているが)二子山に大きな借りができた。
後年勝治がいとも簡単に 相撲界を退き、当時の藤島親方に二子山部屋をタニマチごと破格の安さで
譲り渡したのは、このためである)
さらに今の貴乃花(花田光司)は、憲子と輪島の子だということは
皆さんご存知のとおりだが、実はここはウラがとれていない。
しかしあの顔となによりも体つきのクリソツぶりはそれを信じさせるのに十分足りる。
つまり二子山夫妻は今も昔も仮面夫婦(*注 離婚しました)なのである
(二子山はタネなしとも言われる)。

そしてこのことを花田勝はある程度知っていたのだが、全く知らなかったのが
光司。そしてそのことを光司の耳に吹き込んだのが
あの整体師・冨田であり、それを聞いて心底わが家族が嫌になり以降全く
親方、そしてそれを隠していた兄と袂を分かとうとしたのが
あの「絶縁宣言」の真相である。

以上は、相撲界の常識です。
849       ↑:04/10/22 16:28:48
         乙、いいこと聞いた
850名無し検定1級さん:04/10/22 19:24:05
>>846
>>845ですが、ギコナビってのを使っています。
「ギコナビ」でググれば一番上に出て来ますよ〜
ギコナビ以外の専ブラは使ったことないので分かりませんが、
使っていて不便なことは特にありませぬ。

ああ、あと15日で試験か…遠いようで近いんだよなあ。
法令が想像以上に細かくて萎。
危険物についてもあんまり覚えていないから
二者択一までには絞れるけど…みたいな問題が多い。
今から図書館行って勉強すっか。
851850:04/10/22 19:25:03
間違えた…
俺は>>845じゃなくて>>844の方です。
852:04/10/22 20:12:43
先程、帰って来た。
バブル景気で非常に忙しく、疲れが取れない毎日を送っている。
しかし、世界で一番個性深い俺は、疲れにもめげずに少しの時間の合間に様々な勉強をしている。
昔の楽な検定を大した勉強もせずにパスした者より遥かに厳しい日々を送っている。

さて、変態の質問を忙しいが論じておこう。

1、なんで昔とった資格は無効なのですか?無効になる資格は更新制がとられて
います。危険物も簿記も更新制ではありません。馬鹿悠の理屈だと今働いている
税理士、医者、教員すべて引退しなければなりません。昔より難化しているから
昔の資格は無効だというひとりよがりの結末になるのはなぜですか?

*先程も言ったが、昔の試験は現在よりも楽だ。まず、楽な時代に取った英検の話をしてみる。
俺は、過去最高で英検準1級を1回のみ、2級を2回パスした。しかも、9年以上前の話になる。
その後は英語の勉強に専念していないし、英語に触れる仕事にも就いていない。
現在の俺の英検のレベルは、最高でも英検準2級が良い所だ。9年前と比べれば大幅に改定されている原因が大きい。
それでも、3回(1年間)連続で受けても1回のみの合格しか出来ないだろう。
英検3級なら3回(1年間)連続で受けても1回は落ちるだろう。
まだ、今年の大幅改定された英検は2回しか開催されていないので、データを取り難いが、
昔の英検なら2級でも取れると言うデータを取った。
要は、昔と現在の俺では、少し現在の俺の方が劣るだろうが、1階級も違う大きな差はない。
昔の俺は英検2級レベルだったが、現在の俺は英検3級レベルと言った方が妥当なのだ。
1階級の違いもないのに、2階級もの違うと言う事は確実に現在の英検は1階級レベルアップされた事になる。
ここで、長文になるので区切る。
世界で一番個性深い俺だからこそ長文になるのだ。
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。
853名無し検定1級さん:04/10/22 21:04:51
>>852
おい、悠よ!おまいは相撲界の醜聞についてどう思うんだ?
854名無し検定1級さん:04/10/23 00:38:39
これ以降、悠にレスするやつも悠と同類とみなしてください。
それでは何事もなかったかのように、引き続きスレをお楽しみください。
855:04/10/23 01:29:57
食べ物と言えば、この話があるなあ・・・・。

昨年、10月26日に漢検準2級と文検3級を受けに行った時だ。
漢検準2級は、12時50分に終了する。漢検と文検はFPみたいに時間は余らない。
因って、13時前に退出したのだが、文検3級は15時からだ。
明らかに時間があるので、マクドナルドでハンバーガーを食べようとしたのだ。

若い女(24〜25歳くらい)が一人並んでいたので、その後ろに並んでいた。
その時、自動扉がウイ〜〜ンと言う音と共に開き、女子高生が5人入って来たのだ。

まつ毛に濃いい黒色のアイシャドーを塗り、化粧は相当厚い。
そして、靴下を垂らし(ルーズソックス)ながら、黒いカバンを持っていた。

俺はその時、「この女共は平気で割り込んでくる!」と睨んだのだ。
「店員に早くしろ〜〜〜〜!」と心の中で叫びながら、割り込まれない
様になるべく前の女に詰め寄ったのだ。その時、詰め寄り過ぎた為か、前の女に触れてしまったのだ。
その女は俺を痴漢かと思ったのか?それとも変態だと思ったのか?
何か言いたそうだったが、グッドタイミングで店員が「お客様お待たせ致しました。」
と女が注文していたチーズバーガーセットを差し出されたのだ。
そして、女は何も言わずに席へ持ち去って行った。

しかし、一難去って又一難だ。
カウンター迄詰め寄っていた女子高生が注文を入れやがったのだ。
「やはりか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!割り込みやがった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」
と思っていたら、店員が「先にお待ちのお客様からご注文をお伺い致しますので少々お待ち下さい。」
と割り込んだ女子高生に言って、俺から注文を取ってくれたのだ。

この店員はよく出来た者だと思った・・・・。

はいっ!これで食べ物の話は終わり・・・。
満足か?変態よ。
856:04/10/23 01:44:36
ここで9月5日に開催されたFP3級の
事について話そう。

実は先程、仕事から帰ってくれば、通知書が届いていたのだ。
中身は、赤紫色の用紙が一枚(合否通知書 兼 一部合格証書)が入っていたのだ。
それを見てやはりか・・・・・、と思った。
実技の合格発表欄に俺の受検番号がないのだ。
検定後の自己採点では、11/15だったので、受かったと思っていた。

だが、今月20日の合否では、学科のみしか合格発表欄に番号がなかった。
保険資産の実技は不合格!?だったのだ。

不合格の理由は、解答用紙を問題用紙に挟んで持ち帰っていたのだ。
だから、事実上実技は棄権となっていたのだ。

道理で合格発表欄に受検番号がないはずだ・・・・。
それも当日、自分の回答用紙に採点をしているのだ。

11/15とな・・・・・。
提出していれば、合格だったが、結果は実技の不合格(棄権)だ。

学科は45点と出ていた。
有効期限2007年3月末日と掲載されている・・・・・。

どうだ?変態共、笑うなら笑え・・・・・。

FP
http://www.fp-guide.jp/
857:04/10/23 01:45:11
>>853
俺は相撲に興味はない。
858名無し検定1級さん:04/10/23 01:45:51
         警告
 悠は資格板をあらしまくっている基地外です
 相手にしないように
859:04/10/23 01:46:57
>>853
それに曙を見れば分かるが、K1戦全敗記録を更新している事から相撲
は駄目だと思っている。

プロレスの方なら興味はあるがな。
860名無し検定1級さん:04/10/23 02:34:19
書ける
861名無し検定1級さん:04/10/23 03:05:52
このスレ危ないね(´・ω・`)
862:04/10/23 08:46:49
*先程も言ったが、昔の試験は現在よりも楽だ。まず、楽な時代に取った英検の話をしてみる。
俺は、過去最高で英検準1級を1回のみ、2級を2回パスした。しかも、9年以上前の話になる。
その後は英語の勉強に専念していないし、英語に触れる仕事にも就いていない。
現在の俺の英検のレベルは、最高でも英検準2級が良い所だ。9年前と比べれば大幅に改定されている原因が大きい。
それでも、3回(1年間)連続で受けても1回のみの合格しか出来ないだろう。
英検3級なら3回(1年間)連続で受けても1回は落ちるだろう。
まだ、今年の大幅改定された英検は2回しか開催されていないので、データを取り難いが、
昔の英検なら2級でも取れると言うデータを取った。
要は、昔と現在の俺では、少し現在の俺の方が劣るだろうが、1階級も違う大きな差はない。
昔の俺は英検2級レベルだったが、現在の俺は英検3級レベルと言った方が妥当なのだ。
1階級の違いもないのに、2階級もの違うと言う事は確実に現在の英検は1階級レベルアップされた事になる。

お前等にも同じ事が言えるが、一度受かれば年を改めて受けるか?
受けないだろう・・。では、一度きり受かった検定試験に再度受かる保障はあるのか?
ないよな・・・。改めて受ければ受からない検定試験があるのだ。その理由からしても無効だよな。

以上から付け加える。
*93回の日商簿記検定2級を一度だけ取った経歴がある。しかし、5年前の事だ。
その後は、95回の3・4級を取り、今年6月迄簿記に関しては受け直していなかった。
107回の日商簿記検定3級は61点で落ちた。体調は悪くなかったし、遅刻もしていないので、
気が焦っている事はなかった。但し、当日の午後から大型検定である英検3級との併願だったので、
簿記一筋とは行かなかった。97〜106回迄の10回分の過去問題を解いておくと、全て70点以上
取れており、107回の簿記も合格するはずだった。

又、受かった事のある93回の日商簿記検定2級の過去問題を久しぶりに解くと、63点だった。
同じく107回の公認会計士簿記レベルと同レベルの日商簿記検定2級の問題を解くと18点だった。
863名無し検定1級さん:04/10/23 09:48:46
>>862
悠よ!俺は甲種に受かったが、おまいはどうするつもりだ?
864:04/10/23 10:21:28
>>863
10年前に乙4種を取って以来受けていないので、12月5日(日)に丙種を
受ける。
そして、再度久しぶりに10年以上のブランクを超えて受かって見せる。
丙種に受かるなら、乙4種には時間は掛からない(半月で充分)
大阪では、毎年4回開催されるので、2月に乙4種を取る。

甲種に関しては実務経験が全くないので受検資格が得られないので関係ない。
865名無し検定1級さん:04/10/23 11:25:04
さいたま甲種受かりますた。
合格率は何%だったんだろうか?
866名無し検定1級さん:04/10/23 11:39:50
>>865
おめ
自分はさらにその一回前受験の埼玉だったけど
物理化学は難しかった??
自分は合格は出来たものの物理化学がギリギリっぽかった
867名無し検定1級さん:04/10/23 15:25:50
>>864
マジレスすると、なぜ乙4を取って今更丙種なんか取るのか?
・・・答えは、2つある。
1.乙4の合格は実は脳内妄想である。
2.仮に乙4に合格できていたとしても、甲種を受かるだけの頭がないので、
受験資格がないだのと難癖をつける。
868名無し検定1級さん:04/10/23 16:37:08
いや、そもそも乙四とった後に丙種って仮に合格しても登録できなかったんじゃ?
ってこんな知障のようなことやる奴いまだかつていなかっただろうな。
869865:04/10/23 16:57:09
物理化学は元々得意なのであまり難しいとは思わなかったです。
法令の細かい部分を少し忘れてたのが心配だったけど、よかったよかった。
870:04/10/23 17:40:53
>>867
マジレスすると、過去に取った価値のない(知識もない)資格を願書に記入し
なければ(2年以上経過した知識等消えているから書くだけアホだが)新規で
受けられるのだ。

要は免状を2つ以上保有する事になる。
お前等みたいに一つしか保有していない奴等とは違う!

今回受かれば、日本で俺一人しかいないだろうな。
これは何としても丙種に受かるぞ〜〜〜!

更に問題集を購入して来た。
有紀書房から発行された危険物取扱者 丙種試験問題(700円税別)だ。
2004年7月12日版なので、新しい。
小さな書店では、2003年版が置いてある。
主意せよ!
871:04/10/23 17:43:11
申し込みには、相変わらず写真がいるな・・・・。

様々な3級を取得した俺は、履歴書に使う機会はない(失業出来ないから)ので、
古くなる前に使うのも良いが・・・・。

写真も高いのだがな・・・・・。
3分間写真でも4枚600円だ。
872名無し検定1級さん:04/10/23 17:52:02
↑ぼんびーなの?
873:04/10/23 18:16:02
ここで、検定試験の部類を分けてみようか・・・。

(1)受検者の9割以上の者で時間が余る検定試験
秘書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html

ビジネス文書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/bunsyo/bunsyo.html

FP
http://www.fp-guide.jp/

サービス接遇検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/4frame.html

ビジネス実務マナー検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html

(2)9割以上の者が時間が足りないと言わない(思わない)検定試験
ビジネス能力検定
http://www.sgec.or.jp/bken/

販売士
http://www.kentei.ne.jp/hanbai/

危険物取り扱い
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

ビジネス実務法務検定
http://www.kentei.org/houmu/
874:04/10/23 18:17:21
>>872
俺が貧乏ならば、検定試験を受け直し出来る金はない。
しかし、何度か受けている事から貧乏ではない事が伺える。
875名無し検定1級さん:04/10/23 18:37:07
受験料安い資格ばっかりじゃん。

1級はとってないみたいだし。
876:04/10/23 18:47:22
過去に取った資格が無効レベルなのはお前等でも何か過去に取っていたなら
分かるはずだ。

危険物に関しても10年前に乙4種を取っていたが、丙種の問題集を解くと
4〜6割しか取れなかったのだ。
まあ、危険物の取り扱い業務は一切していなかったがな。
英検にしても簿記にしても危険物にしても、2年もすれば知識はなくなるのは証明される。

昔の資格が無効だと言っている資格はある。
TOEICは2年しか有効ではない。
救急法救急員は3年で有効期限が切れる。
販売士は5年で更新だ。
5級のアホ国民のほとんどが取っている運転免許は、3年若しくは5年で更新だ。
又、パスポートも5年か10年で更新が必要だ。

因って、税理士や会計士には甘い制度があるので、資格の失効がないから就職の際に役に立たないのだ。

先日、TACの株価の暴落はその影響もあるのだ。
就職に役立たないから、新規の受講生が減ったとな・・・。
877名無し検定1級さん:04/10/23 19:39:46
>>870
日本でただ一人のキチガイになるつもりだな、こいつw
ばっかじゃねーのw
あほだねw
死んだほうがいいねw
生きてる価値ないねw
社会のゴミだねw
地球のゴミだねw
とりあえず、まず死ね
878名無し検定1級さん:04/10/23 20:36:26
おまえら、いい加減にバカの相手はやめてくれ。そのせいで、こいつがここに常駐しているのが
わからないのか?
無視しろ。ほっておけ。NGワード設定しろ
頼むから、変な餌は与えないでください
879名無し検定1級さん:04/10/23 21:36:33
>>870
>日本でただ一人のキチガイになるつもりだな

なるつもりじゃなくて、こいつはもう既にキチガイなっているんだよ。
その相手をする藻前は、2人目のキチガイになるつもりか?
880:04/10/23 22:02:31
このスレの雰囲気を効果音で表わすと・・・・・。

「ピギャアアアアアアアアッ!!!」「フシュルルルルルルルルルルルッ!」
「グルッグルッグルッ!」「グギャアアアアアアアアアアアアアア!」
「パオオオオオオオオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜オオオオオオオオン!!!!!」
「フシュルルルルルルルルルルルルルルルルルルッ・・・・」「グアアアアッ」
「ゴガアアアアアアアアアアアアアアアッ!!!!!」「ウオオオオオオ〜〜〜ン!」

全国の変態が勢ぞろいして来たな・・・・。
良いだろう、相手をしてやろう。

先程迄、明日の漢検と文検に備えて見直し(暖機運転みたいなもの)をしていた。
140点以上は取れるだろう。
棄権をせずに受検をし、解答用紙を忘れずに提出すれば落ちる事はない。

それから、宗教の勧誘等するなよ・・・。
態々、携帯に電話迄して勧誘するなよ・・・・。
何だよ?創価学会とか御天とさんとか・・・???
881名無し検定1級さん:04/10/23 22:09:50
>>877-879
おまえらが2番目にあほ
882名無し検定1級さん:04/10/23 22:19:54
↑もちろんお前が3番目のアフォになりたくて、書いたんだろうな。
883:04/10/23 23:18:54
だったら、何故107回から格段に変更する必要があるのだ?
過去に一度のみしか取れていない資格が無効だと思ったからこそ、107回から新しく
改定したのだろうが!
東商もそう認めているんだよ!

過去の問題に不服がなければ、簿記の問題に新しい要素を入れる必要がないだろうが。
業務でいきなり新しい簿記のスキルを使わなければならなくなるのか?
そうなれば、過去の簿記が全て無効になり、簿記のルールを変更する事になるよな。

しかし、東商がそう考えていないなら、過去に身に付けた簿記能力が衰えていると認めた
からこそ107回から大幅に改定したのだろうが!
884名無し検定1級さん:04/10/24 01:11:47
危険物の願書ってみんなどこでもらってる?
一番近いのは消防署だけどなんか行きづらいな。。
885名無し検定1級さん:04/10/24 03:02:06
郵送で送ってもらへ
886:04/10/24 08:32:00
いよいよ、漢検準2級と文検3級の受検だ。
昨夜、見直していたが、今日の検定は楽勝だから、会場の雰囲気にも気を配りながら
楽しんで受けて来ようか。
双方とも140点以上は取れるだろう。

日頃の行ないが良い俺は検定試験を受ける際、好天気に恵まれる。
今日も天気が良い。
さて、大阪で受検する者よっ!

近畿大学で会ってもサインはやらんぞ!
さて、漢検・文検受検者よっ!

お前等は、気を引き締めて受検せよっ!
887:04/10/24 08:35:13
>>884
近所の消防署の窓口で楽に貰える。
別に近所でなくても構わんがな。

俺は既に丙種を申し込み済みだ。
法令だけが5割程度で苦戦中だが、他の分野は6割以上取れる。
危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法は、8割は堅いけどな。

しかし、トータルで6割でない事がつらい。
言い換えれば、3検定受ける様なものだ。

確かに価値のある資格なので、多くの受検者が殺到する意味が分かるな。
888名無し検定1級さん:04/10/24 09:05:37
3級いっぱいあるより1級一個のほうが上ぽ

漢検準2級なんて大人が金払って受けるようなもんじゃないぽ
889:04/10/24 09:24:06
>>888
お前みたいな間違った考えをしている奴は多いよ。

では、聞くが、1級の漢字を書いて読めるか?
又、書けるか?
意味が分かるか?
実用性はないよな。
しかし、様々な準2級〜3級のレベルは日常でもしっかりと使える便利なスキルだ。

訳の分からない1級の漢字を使用して投稿されれば読まないだろうが。
どんなに高尚な投稿をされていても読めなければ意味がない。

数学にしても同じだ。
線形代数を使用しても実用性はない。
数学検定3級の範囲はどこででも実用英がある。

もう一度よく考えろ。
過去問題を見てな・・・・。

漢検
http://www.kanken.or.jp/index.html





890:04/10/24 09:32:36
>>889
誤字訂正だ。

>実用英がある。
実用性がある。
891名無し検定1級さん:04/10/24 10:05:45
参考書て、どこのヤツ買っても似た様なもんなんですかね?
>>363あたりで参考書のレスあるんだけど・・・

オーム社と電気書院(結構薄いヤツ。高校生が対象だそうな)
どっちもどっちですかね?
892891:04/10/24 10:06:36
試験は乙4です。
893名無し検定1級さん:04/10/24 10:52:38
>>889

ばーかーだーなー。

漢検準2級の漢字なんてわざわざ検定受けなくても書けるの当たり前じゃん。
894名無し検定1級さん:04/10/24 11:13:04
まぁまぁ…
危険物丙うんぬんのレベルなんだから…
895名無し検定1級さん:04/10/24 11:21:54
そだね。

悠がほんとに”実用”してるならそれこそ忘れるわけもないんだし

わざわざ検定受ける必要もないんだよね。
896名無し検定1級さん :04/10/24 13:14:28
大型トラックのローリー乗りたいんですが、
どの資格とればできるんでしょうか?
甲種?乙4類?どっち?両方?
誰か教えてください。お願いします。
897名無し検定1級さん:04/10/24 13:21:13
あの、大型トラックのローリー乗りたいんですが、
どの資格とればできるんでしょうか?
甲種?乙4類?どっち?両方?
誰か教えてください。お願いします。
898名無し検定1級さん:04/10/24 13:21:54
すいません2回書いちゃいました・・・
899名無し検定1級さん:04/10/24 13:43:51
大型自動車と乙4があれば十分。
900名無し検定1級さん:04/10/24 14:58:45
とにかく、海老沢が会長をしている間は受信料は払わないことに決めた。
とにかく、海老沢が会長をしている間は受信料は払わないことに決めた。
とにかく、海老沢が会長をしている間は受信料は払わないことに決めた。
とにかく、海老沢が会長をしている間は受信料は払わないことに決めた。
とにかく、海老沢が会長をしている間は受信料は払わないことに決めた。
901名無し検定1級さん:04/10/24 15:49:35
↑俺が世間知らずなだけなのか知らんが、海老沢って誰だ?
902名無し検定1級さん:04/10/24 16:02:18
海老沢はNHKの会長だ。
NHKの金を不正に使ったり、偏差値が50以下のバカ息子を縁故でNHKに入局させている。
903名無し検定1級さん:04/10/24 16:19:57
海老沢会長の息子は悠と同じくらいなんじゃないかな。
904名無し検定1級さん:04/10/24 16:37:05
ゴラッ!!
悠に失礼すぎることを言うな!

それにしても、悠はなぜ、このスレが気に入っているのかな?
「難易度の高い資格を評価する輩ども」を貶すのはよくわかる。
レベルアップの資格が主流だよな。
905:04/10/24 16:42:24
また変態どもがいろいろと書いているな
危険物丙種を毎回受けてる俺にとっては甲級をめざすお前ら変態どもが
気の毒でしょうがないのだ。ハハハハハハ

さて、何回も書くがもはや去年までの簿記の合格には
なんの意味もない。
第107回の2級試験は、弁護士の試験の難易度とほぼ等しいくらいの
難易度であるからだ。俺は18点しかとれなかった。
よって今までの試験で資格をとった人はまた取り直さなければならない
こうなることを見越して俺は毎回仕事を休んでまでも試験を
受け続けているのだ。俺は先見の明があるなあ。ははははははは。
俺のいうことを信じない変態どもがいるが、東京商工会議所にも
今までの試験は無効ということが書いてあるので、
俺のいうことは正しいのだ。
わかったか、変態ども。
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
906名無し検定1級さん:04/10/24 16:47:16
誰か、悠のプロフィールをまとめてくれない?
年齢とか職業とか。スリーサイズはいらないけどね。
907名無し検定1級さん:04/10/24 17:59:02
>>905

きみ、多分強迫神経症ってやつだよ。
908:04/10/24 18:03:54
検定終了時間は、16時30分過ぎになってしまった・・・・。
理由は、遅刻して来たハゲオヤジを試験官が待った為に、開始時刻を遅らせた為だ。
フ〜〜〜、先程帰ったぜ・・・・。

今回は、漢検準2級と文検3級の併願だ。
今年6月20日に漢検2級(164点)と文検準2級(137点)を取っているだけに
比較的楽な検定試験だった。
就業中に自分のレベルより上の級を受けるのは苦しい展開になるからな。
無理なく、余裕で受けられる級にするのが好ましい。
しかし、楽な階級にしているだけに余り新鮮味がないな・・・・・。

今回の漢検準2級と文検3級の自己採点は、漢検準2級(171点)
文検3級(マークシートの問題66/80点)で、残りは短文に区切る問題
が50点分と論文が70点分で何点取れているかによる。
もし、短文区切りと論文が満点ならば、186点取れる事になる。

昨年も同じく10月に漢検準2級(163点)と文検3級(158点)を受けた。
今年は、6月に上の階級を受けているだけに昨年より高い点が取れる傾向にあった。
まあ、3年以上前から受けていなく、今回の検定試験を受ければ、どうなるか試したいものだな。

俺の今年の点数が昨年より高い傾向にある事はお前等に取って嬉しい話になるのだ。
何故ならば、一度しか受かっていない検定試験でも、もう一度受け直せば取れる可能性があると
思われるからだ。

しかし、俺の点数が上がったのは、昨年も受けていたからであり、更に1階級上も前回の検定で受けていたからだ。
お前等みたいに5年も前の資格でも取ったとほざいている訳ではない。
もし、俺もお前等と同様に古い資格の状態で受け直していれば、昨年の点数より下回っていたかもしれないのだからな。


909:04/10/24 18:19:36
漢検準2級(D) 実問題を紹介しておく。

(三)カタカナにあてはまる漢字を選べ。
7.ユウ揚迫らぬ物腰の人だ。
8.表情にユウ色が濃く表れていた。
9.太平洋横断のユウ途に就く。

ア)悠  イ)裕  ウ)幽  エ)雄  オ)憂

この問題は非常に難しい。
俺はこの問題を3問(6点分)とも間違えたのだ。
しかし、自己採点で171点ある。
910:04/10/24 18:39:32
*漢検準2級(D) 実問題を紹介しておく。

(三)カタカナにあてはまる漢字を選べ。
7.ユウ揚迫らぬ物腰の人だ。
8.表情にユウ色が濃く表れていた。
9.太平洋横断のユウ途に就く。

ア)悠  イ)裕  ウ)幽  エ)雄  オ)憂

この問題は非常に難しい。
俺はこの問題を3問(6点分)とも間違えたのだ。
しかし、自己採点で171/200点ある。

*文検3級(C) 実問題を紹介しておく。

論文のテーマは、「友達とはできるだけけんかしないようにしてつきあうべきだ」と
いう意見がありますが、あなたはどのように思いますか。

と言う問題だった。(70点分)

合否発表は、双方とも11月15日(月)10時からだ。


(三)の答えは、7.ア(悠)  8.オ(憂)  9.エ(雄)
911悠 消えてなくなれ:04/10/24 18:41:13
おい、ハゲ悠
ここは危険物取扱のスレだ
てめえの漢字検定など興味ない
日記がわりにつかうな
死ね
912名無し検定1級さん:04/10/24 18:57:01
悠よ、おまいは結構バカだな。
7,8,9の問題は俺はすべて正解だ。
913名無し検定1級さん:04/10/24 19:39:13
4類>1類>2類>5類>3類>6類
914名無し検定1級さん:04/10/24 19:59:59
>>913
甲種>>乙4>1類=2類=3類=5類=6類>>>>>丙種
のほうが正しい希ガス
915名無し検定1級さん:04/10/24 20:33:28
利用価値でいえば、乙6より丙の方が高い気がする
916名無し検定1級さん:04/10/24 21:20:29
菅直人
「それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも
 変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。」
http://www.n-kan.jp/bbs/index.html

菅直人によれば、政権交代をしてくれないので新潟県民に天罰が落ちたという
ことらしいです。

菅直人、恐ろしい・・・・・・・・・
917:04/10/24 23:00:17
今日の漢検準2級の問題で間違えた問題を纏めた。
(一)読みの問題だ。     *ここで、減点4点
7.「壮絶」な攻防を繰り広げた。 13.「倫理」観の欠如を嘆く。
23)攻撃の「矢面」に立たされる。 28)急傾斜の土地を耕して「棚田」を作る。

(二)部首の問題だ。  *ここで減点1点
3.「寡」の部首は何だ?(正解:うかんむり)

(三)カタカナにあてはまる漢字を選べ。  *ここで、減点6点
7.ユウ揚迫らぬ物腰の人だ。
8.表情にユウ色が濃く表れていた。
9.太平洋横断のユウ途に就く。
ア)悠  イ)裕  ウ)幽  エ)雄  オ)憂

(四)熟語の構成を選べ。   *ここで、減点6点
1.昇天  2.苦衷  4.懲悪

(六)「高尚」の対義語   *ここで、減点2点

(八)四字熟語の問題だ。   *ここで、減点2点
1・厚顔無( )

(十)カタカナの部分を漢字に直せ。   *ここで、減点8点
2.会社の内情を「バクロ」した記事だ。(爆露と書いてしまった)
5.話が「ヒヤク」してわかりにくい。(飛跳と書いてしまった)
16.急な知らせを受けて現場に「カ」け付けた。(架と書いてしまった)
18.緊張して「アブラアセ」がにじむ。(油汗と書いてしまった)
以上で、計29点分間違えて171/200点だった。
918:04/10/24 23:05:56
悠よ マルチだけは止めれ
恥ずかしさが堪らないので。

919:04/10/24 23:07:09
>>918
全国の変態に教えているのだ。
920名無し検定1級さん :04/10/25 00:55:45
>>897
たとえばガソリンをタンクローリーで運搬する場合は、
大型自動車免許と丙種でOKです。
921名無し検定1級さん:04/10/25 02:55:19
甲種ゲッツ!
甲、乙1〜6、丙全部揃えてしまいますた。
922名無し検定1級さん :04/10/25 03:52:47
>>921
合格&コンプリートおめでと!
923名無し検定1級さん:04/10/25 08:15:59
>>921
マニアだな。
924名無し検定1級さん:04/10/25 11:21:28
厚顔無恥って言葉を知らないから書けないだろ。

ちょっとぐぐってみてびっくり。
925ykako:04/10/25 16:10:24
24日に乙4うけました。物理での設問で予め空気と混合させて・・・の設問が
あり回答の1つに「予混合燃焼」とありましたが乙4の物理に予混合燃焼って
あるのでしょうか?この設問は燃焼についてだったのですがやはり回答は
「蒸発燃焼」でしょうか?
どなたか24日の乙4受けられた方いません?
あと物理での問題他にややこしいのありませんでしたっけ?
カキコ願いします。
926名無し検定1級さん:04/10/25 18:18:59
>>921
おめでとう。
これで立派に、危険物オタクの仲間入りでつ。
927名無し検定1級さん:04/10/25 19:04:31
>>925
ごめん。質問の意味が良くわからない。もう少し詳しい設問の内容を書いてくれ。
予め燃料を空気と混合させて燃焼させるのは予混合燃焼だが、それが乙4で出るかと言われて
もわからん。確かにあらかじめ液体燃料(乙4危険物)を空気と混合させ、蒸発を促進させてから
燃焼する方式もあるけど、それが設問の答えかは不明
928:04/10/25 21:37:43
完全週休2日制で、残業なしで、社会保険料と税金を差し引かれた手取り収入が
1カ月13万円でも良いからそういう会社に転職をしたいと考えている。

昨日受けた漢検準2級と文検3級の双方とも170点以上あれば、何時でも
就職出来る実力があるから、今は半年間勤めて失業保険の権利を得て、失業するわ。
退職法は、仕方ないが依願退職でだ。

*現在、雇用保険加入期間2カ月強・・・・。
後、3カ月強頑張らねば・・・・・。
来年、2月末くらいまでだな・・・。
しんどいな・・・・・。
929名無し検定1級さん:04/10/25 21:44:31
>>928
おまいが若いなら公務員という手があるぞ。
公務員になるにはおまいの好きな試験もうけられるしな。
930名無し検定1級さん:04/10/25 21:53:18
公務員はコネ半分以上よ
931名無し検定1級さん:04/10/25 21:53:55
ここ荒れてるなあ
932名無し検定1級さん:04/10/25 22:02:06
コネの効かない危険物試験って、すごいよね。
933:04/10/25 22:08:10
>>929
俺はコネがない。
そんな汚い手を使えるかいっ!
934       :04/10/25 22:15:12
悠ちゃんてば!今の所半年も勤めてないのねっ

むjっはーーー
失業保険中に資格のおべdん今日をするのねっ
935       :04/10/25 22:17:28
つか
それで!つかおまえみたいののせいで
今まで失業保険て黒字だったのにやね
半年勤めてやめる手合いのせいでやね
これから失業保険もどーーなることやら?
936名無し検定1級さん:04/10/26 00:13:35
925さんへ
私もその問題は帰って色々調べましたがどの教材にも記載されていませんでした。
(こんな問題だすんじゃねぇ)
という事で私も同じ答えを選びました。
あとその他の物理の問題ですが
・・・思い出せません。
確か還元に関する問題で二酸化炭素に・・・一酸化炭素になるってのが解答の問題
がありました。・・恐らく正解。
それと消火に関して砂が5種に該当するってのが解答になってた問題がありました。
それと潮解が解答の問題がありました。
それと膨張が解答の問題がありました。
ってとこでしょうか。
質問はよく覚えてませんが私は上記の答えを選びました。
物理に関して他の問題は記憶力の良い方よろしくおねがいします。
私も自分の解答に自信はありません。
937名無し検定1級さん:04/10/27 18:08:07
乙4資格者です。
甲種を受験したいのですが、受験資格は実務経験2年です。
高卒で実務経験無しです
実務経験無しで受けてる人がいるらしいことを聞きました
実務経験証明書は会社に所属していたことを
協会は調べているのでしょうか?
938名無し検定1級さん:04/10/27 20:23:38
危険物受験準備中のものです。 まずは願書を用意しました。 次にテキストを買おうと思うのですが
消防署にテキストが置いてあるとかないとか???。。。

そのおいてあるテキストのできはどのような感じでしょうか
乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者テキスト 実教出版とどちらにしようか迷っています。 

わかる方アドバイスよろしくお願いします。m(。_。)m
939名無し検定1級さん:04/10/27 20:25:22
調べることはない
漏れ元自衛官だけど退職間際に受験資格もらって合格した
実際は危険物なんか触ったこと無いけど
940:04/10/27 20:47:15
半年以上勤めて、退職。
雇用保険は一番良い保険だ。

他の保険はいらん。
941:04/10/27 20:48:45
今日は電卓技能検定1〜4級の過去問題集を購入した。
1冊550〜600円だ。

過去20回分の検定試験が盛り込まれている。
電卓検定は、難易度に違いはないな。

数字が違っているだけだ。
942もしかして既出?:04/10/27 20:53:54
何気に素朴な疑問・・・・・
この試験って同一時期にやる試験問題は全国同一内容なのか?
943:04/10/27 21:01:09
今日は電卓技能検定1〜4級の過去問題集を購入した。
1冊550〜600円だ。

過去20回分の検定試験が盛り込まれている。
電卓検定は、難易度に違いはないな。

数字が違っているだけだ。

それから、TACの株価を見てみろ。

今日も年初来安値を更新している。(564円の安値引け)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mn_schart.html?qt=4319&search=1

これは、107回の簿記の影響で、税理士・会計士への道を諦めた者の影響
で、大幅な下方修正(今後も)が続く為だ。

108回から106回迄のレベルに戻らなければ、TACに未来はない。
TACの未来は、商工会議所に握られているのだ。

下げ止まらないTACの株価。
俺は、500円で500株(25万円分)購入する。

そして、検定試験代を稼ぐぞ!
944名無し検定1級さん:04/10/27 21:55:03
消防署にテキストは置いてない。
テキストは、消防試験研究センターの各県支部にある。
945AAAAAAAAAA:04/10/28 00:24:33
>>942
以前金沢か富山で私が受けたとき、このスレに書き込んでいると
他の会場の人と問題が同じだったということがあるから、そうだと思う。
946名無し検定1級さん:04/10/28 04:23:36
>>937

調べることはないかもしれないが、乙取ってから2年経過しないとバレルから気をつけろ
947名無し検定1級さん:04/10/28 13:36:22
甲種受験資格無いのに、願書偽造づ受験して万が一それがばれたら合格しても合格取り消し?
948名無し検定1級さん:04/10/28 14:32:27
当然だ。
949名無し検定1級さん:04/10/28 14:56:57
>>947
おまいは一般常識から覚えた方がいいぞ
950名無し検定1級さん:04/10/28 15:32:23
ボイラー同様法令を緩和すべき。実務無しでも受けられるようにしる!
951名無し検定1級さん:04/10/28 15:33:36
偽造がばれたら既に持ってる乙も取り消しになるんじゃね?
誰か知ってるヤシ教えてくれ。
952名無し検定1級さん:04/10/28 15:36:29
大卒なら学部学科関係なく甲種受けられるようにしる!
953名無し検定1級さん:04/10/28 15:49:54
>>951
消防法には明記されていないみたいだが、多分甲だけが無効になるんじゃないかなぁ。
過去に遡ってすべての資格を取り消しにすることは常識的にはないと思うぞ。
不正のあった該当の資格だけが無効にされると考えていいんじゃない?
954名無し検定1級さん:04/10/28 16:24:15
>>952
乙4さえもってりゃ仕事にはたいがいは事足りる。甲は必要ない。
資格を努力の証明として職探しに役立てるために取るなら
化学系では公害防止管理者。
受験資格一切無しで甲の軽く5倍は難しい。
955名無し検定1級さん:04/10/28 16:44:01
甲種持ってるけど現在フリター。(大学時代GSでバイトしてますた)
環境計量士はどうよ?取れたら就職有利ですか?
956名無し検定1級さん:04/10/28 16:57:18
>>955
環境計量士は専門的すぎで分析に偏りすぎてる。
完全に計量証明事業所に勤めて分析でメシ食ってく気なら
取ってもいいとは思う。てか必要。
957:04/10/28 19:30:01
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mn_schart.html?qt=4319&search=1

TACの株価が下げ止まらない。
今日の相場もバブル相場だったのにも関わらず、相変わらず年初来安値を更新して
いる。
107回から大幅な改定を施された日商簿記検定の影響を嫌気した新規の受講生
が来ない為だ。
日商簿記検定の合格者でも更に上級の講座を受ける事はない。
不合格者は諦めて二度と受講所か検定試験さえ受けない。

俺は、1階級下げて居残るが、5級の庶民では逃げるのが当たり前だろう。

958名無し検定1級さん:04/10/28 20:33:29
丙種から危険物取扱者取ろうと思うのですが、以前片っ端から過去問ヤレ!って
カキコあったけど、過去問集ってどういうのがいいんでしょか?
959名無し検定1級さん:04/10/28 20:59:38
>>954
まじですか? てかすれ違いだけど
http://www.edu-c.pref.kumamoto.jp/sh/yatuths/main/contents/department/c/c_06_katuyaku.html
↑工業高校生なのにすごすぎますね。
960名無し検定1級さん:04/10/28 21:15:11
>>959
これは4種のようだね。
水質と大気の難易度順は1種>3種>2種>4種。
で、どうせ取るなら1種。これには理由があって、
1種以外は実務経験満たせば講習で貰えるから。
つまり、1種以外は受講料払えば金で買える資格。
1種も講習で取れるけど1種の受講資格は「技術士」と
1種試験の5〜10倍は難しい(つうか理工系最上位資格)なんで
実質1種公害防止は試験でしか取れない。
水質や大気の1種試験の受験生は小手調べで
甲種危険物受ける人も多いよ。
自分は水質1種に合格してるけど、勉強時間は300時間で
ボーダーラインすれすれでの合格でした。
>>958
解答にしっかり解説のある問題集ならたいがいのは大丈夫だと思うよ。
5択で正解が1だった場合、1についてだけ解説が書かれている物ではなく
2345についても解説がしっかり載っている物を選ぼう
961:04/10/28 21:34:13
相変わらず荒らしが蔓延しているな。
次回の検定迄10日あるので、バブル景気の影響で忙しい仕事が終われば
PS2版のイリスのアトリエ エターナルマナで遊んでいる。

http://www.gust.co.jp/
962名無し検定1級さん:04/10/28 22:30:55
丙種は何時間勉強すれば合格できますかね
963名無し検定1級さん:04/10/28 23:00:44
てか、紳助ひどすぎ

----------
 タレントの島田紳助(本名・長谷川公彦)さん(48)に殴られて1週間のけがを
負ったとして、吉本興業(本社・大阪市)の女性社員(40)が28日、大淀署に
傷害容疑で告訴状を出した。

 告訴状によると、社員は吉本興業に所属する文化人を担当するマネジャー。
25日午後3時すぎ、同市北区大淀南2丁目の朝日放送で、島田さんに廊下で
話しかけたところ、島田さんから「あいさつの仕方が悪い」などと怒鳴られ、楽屋に
連れていかれた。拳で頭を4、5発殴られたほか、髪の毛をつかまれて頭を壁に
打ち付けられたり、顔につばを吐きかけられたりしたなどとしている。
964名無し検定1級さん:04/10/28 23:59:39
>>962
その答えを知りたい気持ちはよくわかるが、
自分でそれがわからないようでは最初から合格などあきらめた方が良いかも。


過去問を見てみろ。
965名無し検定1級さん:04/10/29 00:37:37
紳助って、糞だね。
966名無し検定1級さん:04/10/29 10:16:05
仕方ない、所詮高卒だもん
967名無し検定1級さん:04/10/29 12:14:30
でも、東大出でもクソはクソだぞ
うちに一匹いるが、何かあるたびにベラベラ自分の知識をひけらかすだけの知識バカ
お前は口を動かす前に手を動かして、1件でも多く仕事を片付けろっての! おまえは新人だか
らって定時に帰れるからいいだろうが、残った仕事は俺が片付けにゃならんのだぞ!
968:04/10/29 18:26:44
第2次小泉改造内閣で新たに入閣した11閣僚が29日、9月の内閣発足時の資産を公開した。
不動産や預貯金・有価証券(株式を除く)を合わせた平均資産額は、配偶者と扶養する子の
保有分を含め、7472万円だった。
小泉純一郎首相と、麻生太郎総務相、谷垣禎一財務相ら留任した6閣僚については、第2次
小泉内閣発足後の昨年12月に公表したことから、今回は公開されなかった。
首相と留任閣僚の資産額と今回分を合算すると、平均資産額は9055万円に上昇する。
前回の平均額は1億63万円だった。
資産額のトップは島村宜伸農相で、2億9500万円。


*お前等の総資産は概算で幾らあるのよ?
俺は、現金350万+親から託された土地付きのマイホームを1軒(築30年)
+養老保険300万円(死亡時及び満期時)だ。
概算で2200万円くらいか・・・・。

2200万円あれば、15年間は遊んで暮らせるよな。
969甲種合格:04/10/29 20:08:59
俺の資産は

現金・預貯金   200万
株・投信     2000万
養老保険・年金保険 1200万(死亡時および満期)
車      1台
慰安婦  1人
甲種免許

こんなもんだけど、どうよ?
970:04/10/29 20:34:54
今日は、先日申し込んだ数学検定準2級の受検票が来たが、仕事なので残念ながら棄権する。
しかし、身代わりで受ける男子高校3年生の親戚を見付けたので、受けるそうだ。
「受検で腕試しに良い」と喜んでいた。それはそうだよな。
検定料は俺の負担(仕事の関係上会社負担だが)で無料だからな。
しかし、写真照合で引掛かるかな?
申し込み時には、俺の高校時代のスナップ写真を貼り付けたので高校生に譲ったのだ。
この親戚の男子高校生は、大阪産業大学と大阪商業大学を受験するとの事だ。
一応、文系だ。

俺:「受検料は無料なのだから、点数を教えろ。」
男子高校生:「悠さんよりは良い点を取って合格して来るよ。」と生意気な
事を言いやがった。
俺「では、もし落ちればお前の彼女の前でフリチンになって改めて告白しろ。」と言った。
しばらく間を置いて、男子高校生:「よしっ、いいよ。フリチンになるよ。絶対落ちないから!」
と言った。

さて、この賭けはどうなるか?
971名無し検定1級さん:04/10/29 21:02:42
>>966
一重に高卒といっても、いろいろいるよ。
たぶん君は高卒=低学歴、低脳とか思ってるんだろうけど、
低学歴はあってると思うけど、低脳は違うと思うよ。
家庭の事情で大学へ行きたくても行けない人だっているし、逆に
大学に行けるのに行かない人だっているわけだし。

・・・紳助、糸冬わったな。
972甲種合格:04/10/29 21:03:56
>>970
大阪産業大学と大阪商業大学って・・・・そんな大学知らないよ。本当にあるの?
973:04/10/29 21:08:13
>>972
実在する。

大阪産業大学
http://www.osaka-sandai.ac.jp/

大阪商業大学
http://daishodai.net/toppage.html
974:04/10/29 21:29:53
基板と言えば、マガジン(基板を入れる箱)に決まった枚数が入るのだが、
例えば、1マガジンに32枚入るとする。(実際は入るのだが)
その基板が2200枚あれば、何マガジンいる?

簡単な算数の問題だが、そこから職場のアホの仕事に関する話へ進展するのだ。
他の変態が解いても構わんぞ。
975名無し検定1級さん:04/10/29 21:36:31
乙種で四類以外のテキストでいいのってどれになりますか?
976名無し検定1級さん:04/10/30 09:36:32
>>975
前にも同じような質問があった気がするが、まぁいいや。
なるべく1,2,3,5,6類がセットになった本がお勧め。
1類のみとか5類のみとかと乙種全類はやたら高いから買わない方がいい。
あと問題が多く載っているものがお勧めです。

どの参考書も書いてあることはあまり変わらないので、最終的には
値段と問題の量で俺は決めたよ。
977975:04/10/30 09:54:10
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30922015
これなんかはどう思いますか?
地元の本屋を回りまくってもどこにも置いてなくて、実物チェックできない・・
978名無し検定1級さん:04/10/30 11:45:53
まんがで覚える乙4買いました
979名無し検定1級さん:04/10/30 12:07:56
>>977
俺はそれを使って全類とったべ。
980名無し検定1級さん:04/10/30 13:47:16
>>979
使いもしないのに全類とは暇人ですね
981甲種合格:04/10/30 14:01:35
>>980
どうせ何にも持っていないくせに、ずいぶん偉そうな口をきく奴だな。
982名無し検定1級さん:04/10/30 14:48:24
>>981
同じ甲種もちとして言わせてもらうが、そのハンドルは小恥ずかしいからやめてくれ
983名無し検定1級さん:04/10/30 15:00:24
>>971

そりゃ戦前の話だろ。
その時代には中学までが普通だったらしい
そんな時代に大学なんていった奴はほんの一握り
しかし、伸介の時代に高卒なんて恥ずかしいだろ
984名無し検定1級さん:04/10/30 15:22:01
>>983
俺は971じゃないが、971の言っていることは高卒=低学歴だが、低脳とは限らないってことだろ?
それは戦前だろうと戦後だろうと変わらないだろ。
大卒でも知識ばかりあって、それを活用できない低脳もいっぱいいるぞ。勉強ができても仕事が
できるとは限らないし、そうした連中は腐るほど知っている
論点が完全にずれてるよ
985
平日は学校への通学も考慮した為、土曜日に面接を受け付けた。

何故なら、平日に開催すると卒業単位を必要としている者が、面接の開催日に寄っては
優秀な人材が遠慮する場合があると考えたからだ。

この点に関しての考えは非常に賢いと思うが、どうせ毎週土曜日も通勤しているアホ会社だ。

気になる新人と面接官の話でインパクトのあるものを紹介しよう。
新人「年間休日は何日間ありますか?又、残業は月何時間ですか?」
面接官「ほとんどの土曜日は出勤ですので、祭日と日曜日と盆と正月休みになります。
年間に換算すると約84日です。残業は月30時間程度だと思っておいて下さい。」
新人「少ないですね。土曜日の出勤分はどうなりますか?」
面接官「残業扱いになりますから、25%増しです。又、1週間で40時間を超えていない
土曜日分は通常扱いです。」
新人「では、先程お伺いしました、月30時間の残業時間は土曜日の分も含めているのですか?」
面接官「いいえ、1週間で40時間を超えない土曜日分は平常時間扱いですので含めていません。」
新人「交通手当てはどうなりますか?」
面接官「月2万円が上限です。マイカーで通勤される場合は、ガソリン代になります。」
新人「分かりました。考えておきます。」

この話のケースを聞いてお前等はどう思う?