[一般人]普通の人の資格難易度[リーマン] Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2chの皆様は、ハイレベルな方(妄想含む)が多いので、普通
レベルの方々で、資格の難易度について語りましょう。
司法試験・公認会計士・不動産鑑定士・司法書士・税理士などの難関資格は他スレでお願いします。

<主な対象資格>
 中小企業診断士 社会保険労務士 行政書士 土地家屋調査士
 日商簿記検定 ビジネス実務法務検定 FP技能士(AFP・CFP)
 初級システムアドミニストレータ 基本情報技術者
 宅地建物取引主任者 マンション管理士 管理業務主任者
 建設業経理事務士 DCプランナー

<前スレ>
 [一般人]普通の人の資格難易度[リーマン]
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084605279/l50
2名無し検定1級さん:04/06/24 21:44
2ゲット
よく出る販売士も入れておいてよ
3名無し検定1級さん:04/06/24 21:45
>>1
良スレパート2、おめでとう
4名無し検定1級さん:04/06/24 21:45
やっぱ簿記1級だな!
経理系の最強資格。もちろん現実的なって意味で。
5名無し検定1級さん:04/06/24 21:48
>>2
TACの講座案内参考にしたから抜けてたよ。ゴメン。
6名無し検定1級さん:04/06/24 21:48
簿記2級、DC2級、販売士2級
これからどの道に進むべきか?
7名無し検定1級さん:04/06/24 21:49
前スレもそうだったけど、経理系の資格な話題が多いよね。

IT系は盛り上がらんのかな?
8名無し検定1級さん:04/06/24 21:49
>>5
まあ販売士は地味だからなあ
もうすぐ国家資格になるのにね
9名無し検定1級さん:04/06/24 21:50
>>7
パソヲタは嫌われるから。
10名無し検定1級さん:04/06/24 21:50
IT系はシスアドくらいしか盛り上がらんなあ
11名無し検定1級さん:04/06/24 21:51
>>6
簿記2級→簿記1級
DC2級→FP1級
販売士2級→診断士
道は何本もあるぞ
12名無し検定1級さん:04/06/24 21:52
ここに書き込んでる時点でパソヲタ。
13名無し検定1級さん:04/06/24 21:53
じゃあ、シスアドはどれくらいの勉強時間で受かるかな?
エクセルとかワードは一般的に使える程度だとして
14名無し検定1級さん:04/06/24 21:54
情報セキュリティアドミニストレーターってどうでしょうか?
15名無し検定1級さん:04/06/24 21:54
>>7
初シス→セキュアド→上シスのコースは普通のリーマンでも目指してる人は多いと思うんだけどね。
俺は初シス→セキュアド→基本情報のコースだけど。文系人間には基本情報は難しい・・・
16名無し検定1級さん:04/06/24 22:01
初シス→セキュアド→テクニカル(ネットワーク)が重宝されるよ文系にはね
17名無し検定1級さん:04/06/24 22:02
セキュアドは簿記2級くらいの難易度か?
18名無し検定1級さん:04/06/24 22:12
せきゅあどめんどくね? 記述あるじゃん。
19名無し検定1級さん:04/06/24 22:18
>>16
NWはどちらかというと、基情→ソフ開→NW の流れにある気がします。
初シス→セキュアド→上シス が一般的では。

20名無し検定1級さん:04/06/24 22:54
>>17
簿記2級より少し難しいくらい
21名無し検定1級さん:04/06/24 23:10
質問のレベル低くてスマンです。
会社規約で副業禁止のリーマンは、行政書士の資格を取っても(自宅を事務所登録)セーフなんでしょうか?
今、稼ぐ気は無いのですが、定年後の保険にと
22名無し検定1級さん:04/06/25 02:55
土地家屋調査士と屋根裏診断士とはレベルが違うのでしょうか?
23名無し検定1級さん:04/06/25 09:01
>>21

セーフかアウトかは、会社にばれるかばれないかということですよね。
じむしょ登録して放置なら、
売上も上ってないし、領収書も回らないし、
税務署来ないし、たぶんばれないと思うよ。

行政書士会のホームページで
氏名は晒されるかもしれんが。

けど、定年後の保険なら、定年後でも登録できるので、
それからの方がいいと思う。
年会費とかもったいないし。
行政書士試験合格は、一生有効なので。
24名無し検定1級さん:04/06/26 07:01
はぁ、税理士試験まで1ヵ月か… この答練期がまた辛いんだよなぁ。 精神的にやられてます。
25名無し検定1級さん:04/06/26 10:08
ITコーディネーターや上級シスアドなんかは実際どのくらい評価されるもんでしょうね?
26名無し検定1級さん:04/06/26 10:14

前スレ


消化しろ






27名無し検定1級さん:04/06/26 13:33
中小企業診断士でいうところの
中小企業の定義て、何?
28名無し検定1級さん:04/06/26 13:46
29名無し検定1級さん:04/06/26 13:48
実態は大企業の社員が一番取るといいしかくだけどね。キャリアアップのために。
30名無し検定1級さん:04/06/26 13:57
上場企業なら日商2級→日商1級
中小企業なら日商2級→中小企業診断士
が良さげに思う。
31名無し検定1級さん:04/06/26 16:46
>>30
上場企業でも子会社・関連会社に絡むこと多いよ。買収etc.とかも。
上場企業でも→中小企業診断士
32名無し検定1級さん:04/06/26 18:17
診断士ってなんでこんなに難しいって言われるのかなあ
社労士の方が絶対に難しいと思うけど
33名無し検定1級さん:04/06/26 18:26
>>32
俺もそう思う。
絶対社労士の方が地道な暗記と反復演習が必要。
どの予備校のパンフみても社労士と診断士は同じレベルになってる。
34名無し検定1級さん:04/06/26 18:29
難しいかどうかは、その人がその勉強になじめるかなじめないかじゃない?
それに、働いてると時間の確保が難しいから必然的に難易度が高く感じる
よね。
35名無し検定1級さん:04/06/26 18:32
社労は取るなら早くしろよ。
でも、国家資格で、独占業務がないのはどう?
36名無し検定1級さん:04/06/26 18:34
>>32
診断士と社労士を両方持ってる奴のほとんどは、
診断士が難しいと答えてます。
37名無し検定1級さん:04/06/26 18:56
みんな資格手当ってくらぐらいもらってる?
38名無し検定1級さん:04/06/26 19:09
>>36
それは昔、社労士が簡単だった時に取ったヤシじゃないか?
今の社労士は10年前なんかと比べようないくらい難化しているよ
39名無し検定1級さん:04/06/26 19:09
簿記1級持ち。 資格手当てなし。 サビ残あり。
40名無し検定1級さん:04/06/26 19:16
社労士が難しいと感じるのは、社労士の勉強が
無味乾燥で面白くないから
一方、診断士が難しいと思うのは、文章力のない
人に多い
41名無し検定1級さん:04/06/26 19:21
>>40
診断士はバカが多いってことだな
42名無し検定1級さん:04/06/26 19:29
>>41
いや診断士は天才、社労士は秀才っていう感じ
43名無し検定1級さん:04/06/26 19:39
天才で、秀才なおれは2つとも持ってないが、なぜ?
44名無し検定1級さん:04/06/26 19:41
>>43
受験していないからじゃないか?
45名無し検定1級さん:04/06/26 19:41
>>43
資格試験では凡才だから。
46名無し検定1級さん:04/06/26 19:43
診断士はよく社労士と比較されるけど、
資格の特徴からすると比較対象となるべきは
FP(1級)だと思う
47ガキの質問:04/06/26 19:44
今されているお仕事はどうしてもしたかったものですか?
なんとなくですか?
それとも生活のためですか?
48名無し検定1級さん:04/06/26 19:44
簿記1級、社労士、診断士あたりは3万ぐらいもらっても
バチ当たらないような気がする。
49名無し検定1級さん:04/06/26 19:46
>>47
なんとなくだよ
リーマンにどうしてもなりたいなんていうヤシいないだろ
50名無し検定1級さん:04/06/26 19:48
診断士の合格率は1次16%、2次16%
1次合格で2次を2年間受ける権利が貰えるから、合格率は5.2%

社労士の合格率=9.2%
51名無し検定1級さん:04/06/26 19:50
おれの会社は簿記1と社労士は3万円だ。残念ながら診断士は0円。
裁量労働制にのってる資格を基準にしてるんだってよ。
52名無し検定1級さん:04/06/26 19:51
>>46
診断士は企業、FPは個人が対象の名称独占資格だな
53名無し検定1級さん:04/06/26 19:51
>>51
それでなんで簿記1が3万なんだ?
54名無し検定1級さん:04/06/26 19:54
>>53
ムズかしいんだよ。
俺なんか3年勉強してるけど、いつも60台後半で落ちている。

55名無し検定1級さん:04/06/26 19:54
>>44
正解
でも今年社労受けるよ労一、社一で足切りされなきゃ受かるな
56理系:04/06/26 20:01
LECの資格難易度でソフ開がAになってるが、
どう考えても、社労士・診断士が難しい

俺はソフ開に1ヶ月の勉強で一発合格したけどな・・・
57名無し検定1級さん:04/06/26 20:11
理系だからじゃないの、祖父会簡単だと思ったのは
俺には基本情報すら問題見ただけで頭が痛くなる
58名無し検定1級さん:04/06/26 20:15
文系の人と理系の人だと、
資格難易度の感覚もぜんぜんちゃうよね。
59名無し検定1級さん:04/06/26 23:50
中小企業大学校で一年あればなれる診断士は簿記1とも社労士とも比べるべくもない
60名無し検定1級さん:04/06/27 00:17
理系の人にとっては、宅建も簿記も
とても難しい資格なのかも…
61名無し検定1級さん:04/06/27 01:40
>>21
俺も検討中
弁理士試験の選択科目免除で登録したいと思うけど
登録料20万円+年会費6万円は確かにきついね。
老後の保険的なものなら退職してから登録した方が良いと思う
だけど登録すると雇用保険受けられないよ。
そのリスクもあるんだよね。
意外に覚悟がいるかもね。会社にばれるばれない云々より
実際は報酬とか一銭も無いのに、失業保険等が受けられないリスクの
方が高いと思う。
62名無し検定1級さん:04/06/27 02:02
>>50
一次は足切りのための試験という感じだから、
実質倍率は二次に等しい。
そうなると社労士の9.2%よりも、実は受かり易いということになる。

>>56
LECの資格難易度は予備知識が完全ゼロということを想定している。
ソフ開が簡単だというのは、それ以前に実務経験や知識がある人たち。
ちなみに、簿記1級もAになっているが、
あれは、簿記の知識がゼロと仮定している。
2級保持者であれば、Bにランクされるであろう。
63名無し検定1級さん:04/06/27 02:10
弁理士の選択科目免除の要件って多いね。
この中で一番楽なのはセキュアドかな?
64名無し検定1級さん:04/06/27 02:38
>>63
一番ラクなのは、やっぱり行政書士じゃない?
理系から見ると、セキュアドじゃない?
自分から見て、行政書士のほうが簡単だと思う。
ただローコストで選択免除狙うならセキュアドじゃないですか?
でもスレの主旨から外れる話題ですいません
65名無し検定1級さん:04/06/27 08:29
難易度予想
書士<簿記1級<診断士<社労士<ビジ法1級<FP1級<DC1級<行書
66名無し検定1級さん:04/06/27 08:39
>>65
まさに寄生虫だな。
67名無し検定1級さん:04/06/27 09:26
羽かだな、www
68名無し検定1級さん:04/06/27 09:37
みなさん、独学でやってるんですか? それとも専門に通ってる?
69名無し検定1級さん:04/06/27 11:38
難易度予想
書士<行書<診断士<社労士<ビジ法1級<簿記1級FP1級<DC1級<


70名無し検定1級さん:04/06/27 11:42
最近の難易度ってわからんな?
社労士もってるけど、その俺からすると
診断士・行書の難易度って去年レベルでどうなんだろうか?
71名無し検定1級さん:04/06/27 12:39
>>70 難易度は個人差ありますからね
総時間的には診断士>社労≧行政書士
合格率的には行書>診断士>社労
というとこで後は個人差ですねw
72名無し検定1級さん:04/06/27 18:26
7370:04/06/27 20:04
>>72 5,6年前とは結構変わってますね。参考になりました。ありがとう。
74名無し検定1級さん:04/06/28 00:24
全く・・・どっちが難しいかなんて無意味な議論は他のスレでどうぞ
しかも、自分がそれらの有資格でもないのにwおまえら他のスレに行けよ
何がやりたいか、どの分野に自分の個性知識経験上、利があるかで決めるのもだろう
75名無し検定1級さん:04/06/28 03:56
>>74
↓スレタイ↓
[一般人]普通の人の資格難易度[リーマン] Part2
76名無し検定1級さん:04/06/28 09:42
>>75
格付け厨は虫ってことだよ
荒れるからな
77名無し検定1級さん:04/06/28 09:43
サラリーマンにとっての難易度だ。
ということは、毎日ちょっとずつ勉強して
積み上げる勉強内容なら、サラリーマン向きだよね。

そういう点で、社労士は細かいところまで暗記、
→ぶつ切り時間でやりやすい
診断士は考える問題が多い。
→まとまった時間で勉強する方が、理解度が高い

となると、リーマンにとっては、
社労士の方が勉強しやすいということになるのではなかろうか。


どっちも勉強したことないので、前提自体間違ってるかも。
ごめん。
78名無し検定1級さん:04/06/28 10:44
>>77
逆だと思う

社労士
→覚えてもすぐ忘れる。重箱の隅をつつくような問題が多い。
診断士
→普段の仕事やテレビの情報も勉強になる。
79名無し検定1級さん:04/06/28 11:00
ずっと理系だったのに
基本情報技術者は不合格
転職後、簿記2級、宅建は合格
文系人間なのかな…
80名無し検定1級さん:04/06/28 11:46
>79
どれも簡単な資格だ
勉強時間の違いじゃないの?
81名無し検定1級さん:04/06/28 15:56
>>80
「どれも簡単な資格だ」と言われてしまうと
全部難しく感じてしまった自分にとっては
辛いです…たしかに勉強時間が違ったけど
それだけ自分がお馬鹿ってことかぁ(笑)
82名無し検定1級さん:04/06/28 17:11
そのとおり
83625:04/06/28 17:36
せっかくの良スレもダメになってきてるな。
一般人(リーマン)は宅建でも大変なのは当たり前だよ。
あくまで引きこもりでもオタでもないリーマンを対象に
してるので、そこのとこ一つよろしく。
84名無し検定1級さん:04/06/28 18:02
リーマンですが、去年は一級建築士 独学で受かったっすよ
4月からだし4ヶ月弱だな。
製図は日曜学校行ったけどな。

コツは朝やるべし。
夜はできるだけ早く寝る。8時〜10時理想ね。
朝3時起床 遅くても5時には起きる。
で、4時間〜2時間勉強する。

酒も飲まないし、金も使わんし、健康にも良い。
脳の知識の吸収力も良好だしね。
85名無し検定1級さん:04/06/28 18:43
>>84 それは正直凄い。リーマンの鏡だね。
地頭もともと良いんでないの?
86名無し検定1級さん:04/06/28 18:57
すいませんが学生なんですけど学生のうちに取っておけという資格は
ありますか?
87名無し検定1級さん:04/06/28 18:58
↑どっかいけ
88名無し検定1級さん:04/06/28 18:59
>>86
簿記2級とマウス
89名無し検定1級さん:04/06/28 19:17
リーマン★取得評価度
AAAA 診断士
AAAA 簿記1級
AAA  社労士
AAA  ファイナンシャルプランニング技能士1級
AA   簿記2級
9086:04/06/28 19:19
>>88
さんくす。やっぱり簿記は取っておいた方がいいんですね
91名無し検定1級さん:04/06/28 19:23
>>77
>そういう点で、社労士は細かいところまで暗記、
>→ぶつ切り時間でやりやすい

法改正の嵐だから昨日覚えたところが今日いきなり変わるから、そんなに
悠長にはできない。
92カッパ:04/06/28 21:42
会計士と診断士をとって、コンサルタントとして働いて、
ゆくゆくはコンサルタントとして独立したいと思っている学生です。
最初、コンサルとしてどんなところで働くのがいいんでしょうか?
その他、いろいろと意見を聞かせてください。
93名無し検定1級さん:04/06/28 21:44
朝勉強したい
でもなかなか起きられない
ケータイの目覚まし仕掛けてても無意識のうちに消してしまう自分が憎い
誰かコツを教えてくれさい
94名無し検定1級さん:04/06/28 22:13
>>92
会計士だけ取って監査法人にはいって、一生マターリと過ごすほうがいいと思う。
診断士は、努力の割には報われない。
95名無し検定1級さん:04/06/28 22:14
朝起きられないような意志の弱さじゃ
まず勉強も続かないのではでは!?
96カッパ:04/06/28 22:36
>>94
レスありがとうございます。
私は、
@年功序列じゃない仕事
A人に感謝される仕事
B普通に暮らしてお金の心配をしなくてすむ仕事
につきたいんです。
監査法人は年功序列で、会社からもあまり感謝されない気がするんですが…。
その点、コンサルは実力重視だし、会社から感謝されると思うんですよ。
会計士もとるのは、他のコンサルにない武器を持ちたいからです。
97カッパ:04/06/28 22:47
すいません。付け加えると、
C地方でも可能な仕事です。
意見よろしくお願いします。
98名無し検定1級さん:04/06/28 22:58
異常事態発生
簿記検定試験6月試験結果
2級・・20%前後だったのが、なななんと平均3〜5%の合格率
3級・・40%前後だったのが、なななんと平均10〜12%の合格率

かわいそうだったね。今回の受験者は。次回は易化するだろ。
99名無し検定1級さん:04/06/28 23:18
今回の簿記はやりすぎ
国家資格でもないのに酷だよな。
まあ、4ヶ月に1度あるから頑張れるだろ。
100名無し検定1級さん:04/06/28 23:24
100ゲト。
よーし、今度の試験は運だけで合格だ。
101名無し検定1級さん:04/06/29 00:20
>>96 @年功序列じゃない仕事
A人に感謝される仕事
馬鹿が、社会を舐めるな。自分が優秀だと思ってるのか?仕事が出来れば出世する
とか思ってるんじゃないのか?どっかの新興宗教で脳でも洗ってもらって来い
永遠に消えて無くなれ
102名無し検定1級さん:04/06/29 01:08
>>92
スレタイも読めないようなヤシが受かるわけがない。
103名無し検定1級さん:04/06/29 05:04
>>92
コンサルになりたいのなら、まずコンサル業界についての本とかを読めばいい
資格はあまり関係ないとおもうぞ
104名無し検定1級さん:04/06/29 07:34
リーマンなら以下の3つをもっていればOK.
NO.1・・簿記2級(国家試験並の待遇)
NO.2・・シスアド
NO.3・・ビジ法2級
プラス、社労、行書があれば御の字!!!!!
105名無し検定1級さん:04/06/29 08:15
中途半端なの3つよりはそれらの一個ランク上の資格1個の方がいいよ
106名無し検定1級さん:04/06/29 09:32
人に感謝される仕事がいいなら、
医者がいいと思うよ。
107名無し検定1級さん:04/06/29 18:09
>>92 浅はかな子供丸出しな内容だな。君は大学はどこ?
108名無し検定1級さん:04/06/29 18:51
営業の現場
109名無し検定1級さん:04/06/29 18:55
↑間違えました
近々営業の現場に配属になりそうです。
簿記2級、ビジ法2級、初級シスアド、販売士2級
のうちで取得優先順位をつけるならどんな順がいいですかね?
110名無し検定1級さん:04/06/29 19:00
営業ならどれもいらんだろ。
と書いたら話が終わっちゃうので、
一番営業に近そうな販売士2級を勧めてみる。
111名無し検定1級さん:04/06/29 19:01
>>109
簿記2級>販売士2級>>>>>ビジ法2級=初級シスアド
112名無し検定1級さん:04/06/29 19:05
社労士はいいね
113名無し検定1級さん:04/06/29 19:06
>110 >111
ありがとうございます
114名無し検定1級さん:04/06/29 19:06
>>109
簿記2級>>>>>>販売士2級>>>>>ビジ法2級=初級シスアド
115オナ天 ◆u/tg/OnanY :04/06/29 19:15
すまん。
簿記って日商と全商ってなかったっけ?
アレってなに? 一般的にいう2級ってどっちの話?
116名無し検定1級さん:04/06/29 19:15
>>114
禿しく簿記2級ということで?
117名無し検定1級さん:04/06/29 19:28
>>115
全経ってのもあったはず
一般的に簿記といったら日商簿記
118オナ天 ◆u/tg/OnanY :04/06/29 19:33
>>117
そっか。すまんね。
119名無し検定1級さん:04/06/29 19:41
営業は何を取っても話のネタになるからイイよ。
120名無し検定1級さん:04/06/29 20:04
診断士、社労士、行書クラスは一つ取るのに相当苦労しそうだけど
簿記、ビジ法、シスアドの三つだったらいけそうな気がする(級は個々のレベルに応じてですが)

経理・法律・ITの基礎知識があれば、立派な企業人ではないでしょうか
無知な奴はいくらでもいるし
「おっ、コイツ知っているな」と思われれば嬉しいしね

121名無し検定1級さん:04/06/29 20:22
簿記1級、ビジ法1級、上級シスアドは診断士・社労士並みに
難しいよ
122名無し検定1級さん:04/06/29 20:28
基礎知識としては、3級や初級で十分
123名無し検定1級さん:04/06/29 20:41
簿記2級、ビジ法3級、初級シスアド このぐらいでどうでしょう?
124名無し検定1級さん:04/06/29 20:41
基礎知識? 会社で評価されなきゃとる意味ね〜yo
125名無し検定1級さん:04/06/29 21:11
実際、会社で評価の対象になるのは何級からだろうか
簿記なら2級以上だと思うが、ビジ法やシスアドは?

今後の取得の目安にしたいから教えてくだされ

126名無し検定1級さん:04/06/29 21:20
>>125
新人〜2,3年位を除いて・・・・・
シスアドってIT系以外だと案外評価低いと違うか(っていうかポジションが
イマイチはっきりしない)。
あとビジ法は、もうちょっと知名度が上がらないと、評価が見えにくい、まだ
知る人ぞ知るっていう程度だろうな。
127名無し検定1級さん:04/06/29 21:29
IT系は使う側ではなく作る側なので、ユーザーよりのシスアド(特に初級)の評価は低い気がするが。
128名無し検定1級さん:04/06/29 21:32
1級や上級が診断士・社労士並みの難易度なら、社労士目指そうかな









受験資格ないけど
129名無し検定1級さん:04/06/29 21:34
>>19
>初シス→セキュアド→上シス が一般的では。

思いっきり亀レスだけど・・・・
初シス→上シス はダイレクト(といってもちょっとばかり差がありすぎだが)
につながるとして、
セキュアド はむしろ システム監査あたりとつながるんじゃないかな?
130名無し検定1級さん:04/06/29 21:57
いや、セキュアドはシステム監査より各部門に一人はいたほうがいいと思うよ
一般人のパソコン知識なんてホント低いから上シスなんかより重宝するんでね?
上シスはセキュアドの知識だいぶ含んでるかもしれんが・・・
131名無し検定1級さん:04/06/30 00:41
AA 司法試験 会計士 弁理士
A 司法書士 鑑定士 税理士 診断士
B 調査士 社労士 簿記1級 ビジ法1級 ソフ開 FP1級
C 行政書士 宅建
D FP2級 基本情報 初級シスアド 簿記2級 ビジ法2級
E FP3級 簿記3級 ビジ法3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
132名無し検定1級さん:04/06/30 00:49
リアルに修正

AA 司法試験 
A 弁理士 司法書士 会計士 鑑定士 税理士 
B 診断士 調査士 行政書士 簿記1級 ビジ法1級 社労士 ソフ開 FP1級
C ビジ法2級 基本情報 宅建 簿記2級 
D  初級シスアド FP2級  
E ビジ法3級 FP3級 簿記3級  MOS
 (難易度高→難易度低)
133名無し検定1級さん:04/06/30 00:57
さらにリアル修正(合格率を考慮)

AA 司法試験 
A 司法書士 弁理士 鑑定士 会計士 税理士 
B 調査士 診断士  行政書士 簿記1級 社労士 ビジ法1級 ソフ開 
C ビジ法2級 FP1級 基本情報 宅建 簿記2級 
D 初級シスアド FP2級  
E ビジ法3級 FP3級 簿記3級  MOS
 (難易度高→難易度低)
134名無し検定1級さん:04/06/30 01:14
MOS上級って勉強時間何時間くらいが目安ですかね?
当方エクセル、ワードは基本の基程度しかできませんが。
135名無し検定1級さん:04/06/30 01:21
どうせ取れないAAとAはいらない
現実味のあるB以下だけでいい
136名無し検定1級さん:04/06/30 01:25
行政書士が必死だな、見ていて切なくなる・・・
137名無し検定1級さん:04/06/30 01:27
小学校の時の、、、
硬筆検定って、、、、
みんな、何級まで取った?
俺は1級は取れなかった。
あれって、、国家試験だったのかな、、、、、、、?
138名無し検定1級さん:04/06/30 01:28
MOSはあのぼったくり価格と事実上の有効期限の短さがなんとかなればな〜。
139名無し検定1級さん:04/06/30 01:29
社労のが必死に見えてしまう。合格率低くしないとどんどん
落ちてくよ。w
140名無し検定1級さん:04/06/30 01:31
社労って合格率8パーセント位だろ。十分難しいじゃんw
141名無し検定1級さん:04/06/30 01:50
マン管と宅建ってどっちが難しいのでしょうか。
合格率を考えると、かなりマン管の方が難しい
印象がありますけど、実際はどうなのでしょうか。
142名無し検定1級さん:04/06/30 01:55
>141
宅建:1人で不動産屋をやれば、宅建主任者証一枚で、ベンツに乗れて、一生食える。
マン管:自分ひとりではどうにもならない。
143名無し検定1級さん:04/06/30 03:08
簿記3級とビジ法3級が同じ難易度は酷だ。
144名無し検定1級さん:04/06/30 03:24
>>142
リーマンにとっては
宅建:子会社のデベロッパーに飛ばされて地獄を見るか
マン管:バブル期に購入して売れ残ったマンション(兼社宅)の管理人として飼い殺しか
の違いでしか無い。
145名無し検定1級さん:04/06/30 15:00
修正
AA 司法試験 
A 弁理士 司法書士 会計士 鑑定士 税理士 
B 診断士 調査士 社労士 簿記1級 行政書士 ビジ法1級 ソフ開 
C FP1級 基本情報 宅建 簿記2級 ビジ法2級 
D 初級シスアド FP2級
E ビジ法3級 FP3級 簿記3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
146名無し検定1級さん:04/06/30 15:51
硬筆検定も加えてほしい。
147名無し検定1級さん:04/06/30 15:54
というのも、漏れの趣味は書道だ。
高校の時必死になって草書覚えたよ。
カックイイだろ?
もち仕事でも役に立つし評価される。
雑用増えるけど。

マジおすすめ。
148名無し検定1級さん:04/06/30 16:26
(・∀・)ニヤニヤ
( ´,_ゝ`)プッ
149名無し検定1級さん:04/06/30 17:51
再修正
AA 司法試験 
A 司法書士 弁理士 会計士 鑑定士 税理士 ビジ法1級 
B 調査士 診断士 行政書士 社労士 簿記1級 ソフ開 ビジ法2級
C FP1級 基本情報 宅建 簿記2級  
D 初級シスアド FP2級
E ビジ法3級 FP3級 簿記3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
150名無し検定1級さん:04/06/30 18:12
平日の昼間から、難易度表作って貼り付けてるヤシって相当イタイな。
151名無し検定1級さん:04/06/30 18:15
それが純粋2チャンネラーのような気もするがw
152名無し検定1級さん:04/06/30 18:43
>>149
ビジ法を過大評価してないか?
153名無し検定1級さん:04/06/30 18:54
そうだよな。
まぁ、B級以上はどれも受験したことないから分からんが。
154名無し検定1級さん:04/06/30 19:31
A級では司法書士・公認会計士・弁理士の難易度争い
B級では社労士・行政書士の難易度争い

このあたりに触れてはいけません。
スレが荒れます。荒れまくります。くれぐれもご用心!
155名無し検定1級さん:04/06/30 19:31
>>152
同意。
公式テキスト廻していれば受かりそうな資格がこんなに高いわけ無い(除く1級)
156名無し検定1級さん:04/06/30 19:53
難易度はともかく、ビジ法はじめ日商の検定は実践的な資格だと思うよ
157名無し検定1級さん:04/06/30 19:56
ビジ法1級は企業内評価高いでしょう。
158名無し検定1級さん:04/06/30 21:04
FP2級は半年かかったが、シスアドは3日で受かった。
難易度はぜんぜん違うだろ。
159名無し検定1級さん:04/06/30 22:41
難易度って言っても、
リーマンの場合、資格の勉強始める前の経験と前提知識の千差万別
だから,そんなに汎用的な基準が取りにくいと違うか?
160名無し検定1級さん:04/07/01 00:53
ここ最近の簿記の難易度は異常。。前回の2級の合格率3.5%だよ、、、
161名無し検定1級さん:04/07/01 02:31
高卒の経理のおばちゃんたちに今時の若いのは簿記も受からないって言われちゃうのよね。
162名無し検定1級さん:04/07/01 18:24
馬鹿が増えたのか日商が調子コイてるのか
163名無し検定1級さん:04/07/01 23:25
3.5%ってのはひどいな。
ただ、昔から10〜40%とか、やたらと難易度が変わってなかった?
ちなみに、難しかった時の次の試験は簡単だった。
164名無し検定1級さん:04/07/02 22:18
社労士って労務以外に何の役に立つの?
行政書士って企業内ではどんな仕事が役に立つの?
165名無し検定1級さん:04/07/02 22:44
受験生のレベルも落ちてるんでないの。少子化で受験戦争でない
世代は能力さがってるらしいからな。
166名無し検定1級さん:04/07/03 09:48
さて、今日も1日お勉強ですな。 今週は仕事が忙しかったので、1日中勉強はちょっと辛いなぁ。 みなさん、平日に勉強ってしてます?
167名無し検定1級さん:04/07/03 20:10
明日はゆっくり勉強できるぞ!
168名無し検定1級さん:04/07/04 14:45
販売士2級の勉強進んでいません・・・
まだ3ケ月もあるからモチベーションがイマイチで
169名無し検定1級さん:04/07/04 15:51
試験で実技のある資格は避けてしまう。
FP、販売士など。

どれを取ったらいいんだろう?
170名無し検定1級さん:04/07/05 19:07
age
171名無し検定1級さん:04/07/06 20:26
>>164
>社労士って労務以外に何の役に立つの?
よく、会社と喧嘩する時有利って聞くけど、それは、資格の勉強を超えて
広範な知識を得た上での事で、資格を採る勉強程度で「労務」に役に立つ
とは思えない・・・・・年金計算にチョッとばかり精通する程度かな?w
172名無し検定1級さん:04/07/06 20:34
そうかな?
計算よりも失業保険だとか年金を有利にする方法とか
健康保険だとか労働基準法違反だとか
会社から身を守る方法が盛りだくさんって感じだが。
リーマンにとってはかなり有利な知識だと思うぞ。
173名無し検定1級さん:04/07/06 21:26
皆さんに聞きたいのですが、
重要な会社行事の日と試験日が
重なったらどうします?



174名無し検定1級さん:04/07/06 21:42
>>173
数ヶ月前から会社に言っておく。
この日は何があっても試験に行きたいと伝える。
175名無し検定1級さん:04/07/06 21:48
>>174
よろしければあなたの事例を詳しく教えて下さい。
運命の日に会社行事(仕事)が入っているんです。
176名無し検定1級さん:04/07/06 22:21
>>174
詳しくって言ってもなぁ・・・
「ああ、いいよ」で終わったからな。
とりあえず2週間くらい前にも確認はしたけど。


177名無し検定1級さん:04/07/06 22:21
>>175だ。スミマセン
178名無し検定1級さん:04/07/06 22:38
しごとの重要さによるでしょ。かなり前から言っておけば大丈夫(だったのに・・・)。
179名無し検定1級さん:04/07/06 22:57
会社の仕事に関係のない資格を勉強してる場合、会社の人に言わない方が良いよ。
こいつ転職する気だな!・・と思われるかもしれないから。
180名無し検定1級さん:04/07/07 01:35
ビジ法の評価が高い。
FPの評価が低い。
181名無し検定1級さん:04/07/07 08:49
180
ビジ法資格者  FP無資格者  だよね
182名無し検定1級さん:04/07/07 20:13
>>176
お前の場合の事例を詳しく書けっていってんだよ!
183名無し検定1級さん:04/07/07 20:18
しょーもない煽りすんな
184名無し検定1級さん:04/07/07 23:34
182逝ってよし。>>From ALL
185名無し検定1級さん:04/07/08 19:32
社労士と診断士、どっち受けようか迷っています。
タイプ的には暗記中心の社労士かなと思うのですが、
診断士の方が内容が面白そうなので・・・
186名無し検定1級さん:04/07/08 21:11
仕事に必要ないんなら面白い=興味のある方を選んだ方がいろいろ深められて良いんじゃないか?
187名無し検定1級さん:04/07/08 21:21
11月に簿記2級を3級とW受験します
23歳童貞だけどみんな応援してね
また報告します
188名無し検定1級さん:04/07/08 22:03
童貞がなんで関係あるんだ?

あ、いっとくけど俺は童貞じゃないからな
189名無し検定1級さん:04/07/08 23:12
>>187
童貞はかんけーねーだろ。

あ、いっとくけど俺も童貞じゃないからな
190名無し検定1級さん:04/07/09 01:57
おまけに高卒。
191名無し検定1級さん:04/07/09 03:32
学歴がなんで関係あるんだ?

あ、いっとくけど俺は高卒じゃないからな
192名無し検定1級さん:04/07/09 19:13
23才でこのスレにあえて書いた行為からの類推。
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:18
age!
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:17
来年社労士を受けることにしました。人事部歴6年だけど、
わかっていない部分が多すぎる。業務に関して、系統立った
知識が欲しかったもんで。頑張ります。
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:30
>>194
いいなあ、人事部歴6年って
社労士取れば、順調にステップアップできるね
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:40
税理士試験まで残り3週間。
今年受験するリーマンいる??
今回のビジ法2級大幅に易化の模様。
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:40
>>197
え〜、日商(東商)も簿記は難しくしたくせに・・・
あんまり難易度変化させるのは嫌だな
その意味で社労士は好感もてる
試験難易度の変動より、もってる資格の価値(社会的評価)が 有り → 無し に
なるほうが10000倍困る。
200名無し検定1級さん:04/07/11 21:28
社労士って受験資格いるの?
俺まったくの無関係者なんだけど、試験受けてみたい。

自分の才能を試してみたい。
201名無し検定1級さん:04/07/11 23:09
>>200
あるぞ。自分で調べ奈
202名無し検定1級さん:04/07/12 12:23
>>196
税理士受けるよ
リーマンでもこつこつやれば受かる資格だよね
頑張りましょう
203名無し検定1級さん:04/07/12 19:50
身の丈考えて、
とりあえず、今年は
初シス・ビジ法3級・簿記3級のミニミニ3冠を目指すよw
204名無し検定1級さん:04/07/12 20:06
>>203
FP3級も受けなさい。今なら申し込みに間に合うはず。
205名無し検定1級さん:04/07/13 00:29
今後の目標
一般旅行主任者→簿記3級→簿記2級→宅建→行書→社労士 ですが
行書の前に宅建を挟むかどうか迷ってます。法律を本格的に学ぶのは初めてなので、堅実に宅建経由で行書を目指すか、それとも簿記2級から行書一本で行くべきでしょうか?

アドバイスお願いします


206名無し検定1級さん:04/07/13 00:32
>>205
とりあえず
遊びや趣味ならなるべくたくさん受けとけ

ガチ(仕事や転職に役立てようとしてる等)ならメインのものを優先しとけ
207名無し検定1級さん:04/07/13 21:10
お前等ほんまに社会人か?
ほんまに社会人なんやったらこんな資格なんか
実務に全然役に立たへんことぐらいわかるはずやけどなあ。
経理なんか簿記持ってなくてもでけるし、
法律なんかその都度覚えられるし、そもそも経営者やあれへんねんから
ビジ法なんか勉強しても意味あれへん。ビジ法勉強してるからって
ええ経営者とは言えんのは明白やしな。
ただパソコンに詳しかったら得することも仰山あるわな。
ワード・エクセル・アクセスはもちろんやけど、ネットワークとか
セキュリティとか詳しかったら社内で重宝もされるわな。
せやったらシスアドが一番マシかな。
208名無し検定1級さん:04/07/13 21:19
実務云々ではなく資格手当がもらえるから受けるってやつのほうが多いだろ
209名無し検定1級さん:04/07/13 22:08
>>207
あほか?
経理は簿記の資格なくても良いが、簿記がわからないとできない。
EUCはシスアドの資格も試験の内容もわからなくても十分。
210名無し検定1級さん:04/07/13 22:36
ええ、実務家の方は実務家で頑張ってください。
だけどさ、仮に転職しようとする場合、「私は実務家ですから・・・」で通用するとは思えんのだがな。
また、自社内でも主要ポストに就くのに「資格」が無くて何を客観的に評価するのかという問題が出てくる。
仕事は組織だから、自分一人で何をしたって話は無い訳だからさ。
そうすると、社内資格をどれだけ取ったとか、派閥(当社超学閥)で決まっちゃうのは仕方無いだろ、と思う。


211名無し検定1級さん:04/07/13 22:37
中小企業診断士ってどのくらい勉強すれば受かりますか?
販売士3級にギリで受かった俺程度ではお空の上の資格ですか?
212資格板の真理:04/07/13 22:42

「・・・」がムダと言ってる人間は、「・・・」の知識がないか、
「・・・」の知識があっても役立てられないだけのことが多い。

どちらにしろ、視野の狭い人間である。
213名無し検定1級さん:04/07/13 22:55
ドラゴンボールで例えると
販売士3級→ピラフ
中小企業診断士→フリーザ
214名無し検定1級さん:04/07/14 01:09
>>212
あと前向きな人間をねたむ奴が多い
215名無し検定1級さん:04/07/14 01:25
>>213
ピラフって誰だっけ?
216名無し検定1級さん:04/07/14 01:30
現行ではほぼ誰でもが受かる簡単な資格、普通自動車免許だが
教習所修了書での実技パスを廃止にし
学科もより難しい種類と移してほしい。
5択100問、正解率95%合格ラインぐらいで。
それと適正で視力を裸眼、矯正ともに両目で1.5以上。
年齢も20歳以上〜65歳未満。

このぐらいがいい
現行では簡単過ぎるからDQNでも取れて暴走する。
217名無し検定1級さん:04/07/14 01:41
正答率95%なんかより視力1・5以上がきつすぎ
218名無し検定1級さん:04/07/14 01:52
あと、腕立て伏せを1回も出来ないような基礎筋力のない女は適正外にしてほしい。
219名無し検定1級さん:04/07/14 01:57
タイヤ交換とチェーン装着の実技も必要だな
220名無し検定1級さん:04/07/14 02:02
車は一歩間違えれば大惨事になるのだから宅建より難しくてもいい気がするが
DQNが免許を取れなくなればうれしいヽ(´ー`)ノ
221名無し検定1級さん:04/07/14 02:05
あと原付も強化してくれ。
毎年原付で結構若い連中が氏んでる。
難易度を二輪並にしろ。それと体力をつけてくれ。
メットかぶれ
222名無し検定1級さん:04/07/14 02:10
最後に自転車を現行の原付並の免許制に。
大体、自転車専門野郎やおばちゃんには道路交通法の知識などまったくといいほどない。
こんなのが公道で法規を無視して堂々と乗り回しているのがこれ以上許されてたまるか
223211:04/07/14 06:19
>>213
絶対無理じゃん!

販売士2級だとどの辺りですか?
224名無し検定1級さん:04/07/14 13:36
S 司法試験 
A 司法書士 弁理士 会計士 鑑定士 税理士 
B 診断士 調査士 社労士 行政書士
C 簿記1級 ビジ法1級 ソフ開 FP1級 
D 基本情報 宅建 簿記2級 ビジ法2級 初級シスアド FP2級
E ビジ法3級 FP3級 簿記3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
225名無し検定1級さん:04/07/14 13:46
報道ステーションのディレクターは在日でもなくて
なんと生粋の韓国人です。

しかもこいつ、テレ朝の同僚を殴って流血傷害事件を起こしたそうな・・・。
226名無し検定1級さん:04/07/14 14:22
仲間の行書(外国人業務)が言うには、
「中国人、朝鮮人はダメ民族だ」。
227名無し検定1級さん:04/07/14 16:14
↑何をいまさらw
228名無し検定1級さん:04/07/14 17:36
公務員に内定もらってて、今から卒業までにどんな資格を取っておけばいいですか?
229名無し検定1級さん:04/07/14 17:42
>>228
公務員特権で楽に山ほど資格取れるから、いまからガツガツする必要なんて
無いじゃんw
230名無し検定1級さん:04/07/14 17:44
販売士2級→タンバリン
231名無し検定1級さん:04/07/14 17:50
>>229
( ´,_ゝ`)プッ
ネタだよ
232名無し検定1級さん:04/07/14 17:54
行虫書士。
233名無し検定1級さん:04/07/14 18:06
>>224
爆弾投下はもういいんだよw
234名無し検定1級さん:04/07/14 18:29
SSSSSS司法試験 
SSSS  司法書士 税理士 会計士 
SSS   鑑定士 弁理士
S     診断士 調査士 社労士
A     簿記1級 行政書士 漢字検定1級   
B     ビジ法1級   
Cマンション管理士 ソフ開 FP1級 宅建 法学検定2級 漢字検定準1級 
D基本情報 簿記2級 ビジ法2級 管理業務主任者 初級シスアド FP2級
Eビジ法3級 FP3級 簿記3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
235名無し検定1級さん:04/07/14 20:07
インフレおこしているなw
236名無し検定1級さん:04/07/14 21:45
基本情報と初級シスアドアが同じ難易度かよw
237名無し検定1級さん:04/07/14 22:48
>>234
漢字検定1級ってそんなムズいの?
238名無し検定1級さん:04/07/14 22:49
基本情報・・・勉強しないと受からない。ただし、バカでも受かる。
シスアド・・・勉強しなくても受かることがある。ただし、バカでは受からない。
239名無し検定1級さん:04/07/14 23:19
女子アナになるには、どれぐらいの頭もしくは資格がいりますか?
馬鹿でもなれますか?
240名無し検定1級さん:04/07/14 23:27
このスレもちょっと夏バテ気味か?
3連休は出勤せずに勉強する・・・つもりだ。
241名無し検定1級さん:04/07/14 23:37
>>239
馬鹿だとキツイんじゃないかな?倍率高いし大変だと思うよ
242マジレス:04/07/15 00:04
SSSSSS司法試験 
SSSS  司法書士 税理士 会計士 
SSS   鑑定士 弁理士
S     診断士 調査士 社労士 簿記1級 ビジ法1級
A      漢字検定1級 FP1級 
B      行政書士 
Cマンション管理士 ソフ開 宅建 法学検定2級 漢字検定準1級 
D基本情報 簿記2級 ビジ法2級 管理業務主任者 初級シスアド 
E FP2級 ビジ法3級 簿記3級

 (難易度高→難易度低)
243名無し検定1級さん:04/07/15 00:25
修正・追加
ソフ開・・・・理系なら短期間での合格も可能。
       文系なら相当の勉強量と運が必要。
基本情報・・・文系でも勉強すれば合格できる。
シスアド・・・理・文問わず勉強しなくても受かることがある。
244名無し検定1級さん:04/07/15 00:29
最新情報

s 司法試験 
A 弁理士 鑑定士 司法書士 会計士 税理士 
B 診断士 調査士 行政書士 社労士
C ビジ法1級 簿記1級 ソフ開 FP1級 
D ビジ法2級 基本情報 宅建 簿記2級 初級シスアド 
E ビジ法3級 FP2級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
245名無し検定1級さん:04/07/15 02:02
>>244
>>243は反映しないの?
246名無し検定1級さん:04/07/15 20:15
S 司法試験 
A 弁理士 鑑定士 司法書士 会計士 税理士 
B 診断士 調査士 社労士 簿記1級
C ビジ法1級 行政書士 ソフ開 FP1級 
D ビジ法2級 基本情報 宅建 簿記2級 初級シスアド 
E ビジ法3級 FP2級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)


247名無し検定1級さん:04/07/15 20:18
行政書士がやたら高いな(w
248名無し検定1級さん:04/07/15 20:31
なんかただの難易度スレになってきたな
S、Aランクなんかこのスレではお呼びじゃないのに
249名無し検定1級さん:04/07/15 23:58
(速報)

S 司法試験 会計士
A 弁理士 司法書士    
B 税理士 行政書士 診断士 鑑定士 調査士 簿記1級
C 社労士 ビジ法1級  ソフ開 FP1級 
D 簿記2級 ビジ法2級 基本情報 宅建 初級シスアド 
E ビジ法3級 FP2級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)

250名無し検定1級さん:04/07/16 00:14
高度情報処理国家試験追加

(最新情報)
S 司法試験 
A 弁理士 司法書士 会計士 税理士 鑑定士
B 診断士 調査士 システムアナリスト システム監査 社労士
C 上級シスアド プロジェクトマネージャ アプリケーションエンジニア テクニカルエンジニア ビジ法1級 
D 行政書士 簿記1級 ソフ開 セキュアド FP1級 
E 基本情報 宅建 簿記2級 ビジ法2級 初級シスアド
F ビジ法3級 FP2級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)

251名無し検定1級さん:04/07/16 13:17
LEC 資格総合パンフレット
AA 司法試験 司法書士 弁理士 会計士 国1
A 鑑定士 税理士 地方上級 簿記1級 
B 社労士 調査士 行政書士 診断士 簿記2級
C 宅建 簿記3級

TAC 04年版パンフレット(春夏号)
「特A」→会計士 税理士 司法書士
「A」 →簿記1級 社労士 診断士 鑑定士 行書
「B」 →簿記2級 宅建 マン管 
「C」 →簿記3級

資格図鑑2005
行政書士★★☆(星2つ半) 社会保険労務士★★(星2つ)

平成13年度社労士合格(学習期間11ヶ月 ide社労士塾)で平成15年度行政書士合格(学習期間9ヶ月 Wセミナー向川)の自分の判断:社会保険労務士=行政書士 学習の大変さはほぼ同等 

=============================================
社労士行書双方とも、社会保険労務士=行政書士でなにが不満なのだ?

行政書士>社会保険労務士、とわざわざ差をつけて主張する人間は、行政書士しか持ってない行書工作員。
行政書士<社会保険労務士、とわざわざ差をつけて主張する人間は、社会保険労務士しか持ってない社労士工作員。
252名無し検定1級さん:04/07/16 13:32
両方ともたいした資格じゃないよ
会社でバリバリ働いている会社員のほうがカッコイイネ
253名無し検定1級さん:04/07/16 13:48
難易度は、合格者がかけたお金(参考書、授業料等)に比例します。

・司法試験:平均100〜150万。
・公認会計士:平均50〜100万。
・税理士:平均10万円(本だけでOKな人多し)〜70万。
・司法書士:平均20〜50万円
・調査士:平均20〜50万円
・診断士:平均20〜50万円(アンケートでは100万かけた人が1割以上いる)


・社労、宅建、行政、簿記2級:平均1万円〜5万円くらいでしょ、合格者の半数以上は市販本だけで合格。

254名無し検定1級さん:04/07/16 13:51
社労、宅建、行政は、
1万円かけずに合格した人が半分でしょう、ね。
255名無し検定1級さん:04/07/16 13:53
お金をかけずに取れる試験が、
普通の人が受けられる試験ともいえます、ね。
実際、お金をかけない=時間もかけないともいえます。
256名無し検定1級さん:04/07/16 13:58
大手企業の手当て、または、資格取得のごほうびを見ると、

司法試験・公認会計士を10とすると、
司法書士・税理士・診断士・鑑定士は5、
宅建・社労などは0.5〜1くらいです。
257名無し検定1級さん:04/07/16 14:29
>>224   eguzakutory
258名無し検定1級さん:04/07/16 21:14
普通のリーマンの話をしませんか?
259名無し検定1級さん:04/07/16 21:32
3級でも同僚が持ってりゃ目をひく
2級保持者は素直にスゲーと思う
「士」の付く資格保持者に至っては人種が違うとさえ・・・

そんなふうに思っている俺は
普通のリーマンになれませんか?
260名無し検定1級さん:04/07/16 21:48
>>259
乙種6類消防設備士なら比較的簡単に取れるぞ!
261名無し検定1級さん:04/07/16 22:38
日商簿記が難化する模様です・・・
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089824172/l50
262名無し検定1級さん:04/07/16 22:43
高校生ぐらいでもひと夏0からコツコツ勉強すれば取れて、
将来資格としてちゃんと役立つものって何かあります?
263名無し検定1級さん:04/07/16 22:44
>>262
まさに上の簿記2級
264名無し検定1級さん:04/07/17 10:11
>>260
それでも、なんかカッコウよさげ
265名無し検定1級さん:04/07/17 16:54
簿記1級とテクニカルエンジニア(データベース)では
どちらが難しいですか?
266名無し検定1級さん:04/07/17 17:43
>>265 - >>266 無意味カキコ止めれ。
267名無し検定1級さん:04/07/17 21:18
>>265
おれは情報処理技術者としてデータベースいぢってたので簿記1級のほうが難しいと思う。
しかし、経理をやってる人間からすればテクニカルエンジニア(データベース)の方が
難しいだろう。

どちらが難しいか判断がつかないあなたレベルだとどちらも難しいでしょう。
興味のあるほうをやってみれば?
268265:04/07/17 21:30
>>267
ちなみに自分は今年ソフ開と簿記2級を持っています。
データベースは今年受けて午後1までは合格点でしたが、午後2で落ちました。
269265:04/07/17 21:31
あと、学歴は地方国立大学卒です。
270名無し検定1級さん:04/07/17 22:06
SEは40歳で定年。
271名無し検定1級さん:04/07/17 23:31
定年後はどんな仕事をするんですか?
管理職っぽい仕事ですか?
272名無し検定1級さん:04/07/18 13:17
>>271
ホームレス
273名無し検定1級さん:04/07/18 18:23
どうでも良い事だが、資格の難易を比べる時、必ず簿記との比較になるのは何故?
簿記って結構特殊な資格だから基準としては無理があるんじゃないかと思うんだが。
274名無し検定1級さん:04/07/18 18:40
宅建と電気はどっちが難しい?
275名無し検定1級さん:04/07/19 01:08
>>273
昔から受験者が比較的多いから、かなぁ?
276名無し検定1級さん:04/07/19 02:54
>>271
生涯一SE
277名無し検定1級さん:04/07/19 18:30
>>276
自分がそうなんだw
278名無し検定1級さん:04/07/19 19:09
笑うところ?
279267:04/07/19 21:00
>>268=265
>データベースは今年受けて午後1までは合格点でしたが、午後2で落ちました。
俺と同じじゃん>午後2で落ち。
午後1までクリアできてるんだったらデータベースの方が簡単なんじゃないかな。
簿記も2級だっていうのなら、両方ともやってみればよいと思うが。
280名無し検定1級さん:04/07/20 19:45
(・∀・)ニヤニヤ
281名無し検定1級さん:04/07/20 20:52
診断士は1次&2次ストレート合格は3%で、
試験制度が変わり1次合格が永久資格でなくなったので、
税理士を超えて、司法書士並に難化中。
診断士が大変なのは学習範囲が広く、
決定打ともいえるテキスト、問題集がなく、
手広く参考書をあさることになるので、
一層試験を難化させている。
お金がかかるのもこの情報収集代。
国の審議会等の発言でも、弁護士・公認会計士と同格に扱う発言あり。
282名無し検定1級さん:04/07/20 20:53
>>281
それはちょっと大げさだ
283名無し検定1級さん:04/07/20 21:07
診断士の講座は料金高いよね・・・
社労士の倍近くかかるんじゃないのかな
284名無し検定1級さん:04/07/20 22:14
>>282
ネタだよそれ
285名無し検定1級さん:04/07/20 22:18
社労士科目免除制導入
難易度低下の傾向が予想される
終わったな、社労士

http://ime.nu/www.shakaihokenroumushi.jp/

286名無し検定1級さん:04/07/20 22:25
とうとう社労士までもが金で買える資格に
287名無し検定1級さん:04/07/20 22:55

民営化されそうな社会保険事務所の役人が必死なのでは?
288名無し検定1級さん:04/07/20 23:03
>>285
残念ながらリーマンは免除されないよ
免除されるのは公務員とかだけだよ。
だいたい免除受験生って数十人だし。
289名無し検定1級さん:04/07/20 23:08
>>288
自分が免除されるというよりは、資格の価値が下がるということ
を言いたかったんじゃないか?
290名無し検定1級さん:04/07/20 23:15
いやいや、社労士も当初からこの免除制度あったよ
税理士の科目免除と一緒で価値は変わらない。
291名無し検定1級さん:04/07/20 23:41
ADRはどうなるんだろうか?
行書価値大幅アップ?社労はどうなる?
292名無し検定1級さん:04/07/20 23:46
(速報)(過去問・暗記で逝ける試験は一般論より低く設定しております)

S 司法試験 会計士
A 弁理士 司法書士 鑑定士    
B 税理士 調査士 行政書士 診断士 社労士 簿記1級
C ビジ法1級  ソフ開 FP1級 
D 簿記2級 ビジ法2級 基本情報 宅建 初級シスアド 
E ビジ法3級 FP2級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
293名無し検定1級さん:04/07/21 01:16
(速報)(過去問・暗記で逝ける試験は一般論より低く設定しております)

S 司法試験 会計士
A 弁理士 司法書士 鑑定士 税理士 診断士   
B 調査士 社労士 簿記1級 
C ビジ法1級 行政書士 ソフ開 FP1級 
D 基本情報 簿記2級 宅建 ビジ法2級 初級シスアド 
E ビジ法3級 FP2級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
294名無し検定1級さん:04/07/21 01:19
まだ初級シスアドと基本情報が同レベルなのかよ。
どう考えてもサラリーマンレベルならシスアドのほうが簡単だ
295名無し検定1級さん:04/07/21 02:01
だから同ランクでも左から右に行くにしたがって難易度落ちるって意味のことがかいてあるじゃん
296名無し検定1級さん:04/07/21 02:35
初級シスアドはEの上位でもいいんじゃないか?
商業高校生が2週間の勉強で取れるぞ
297名無し検定1級さん:04/07/21 02:40
調査士は暗記では無理だが、診断士よりラクそう。

(過去問・暗記で逝ける試験、必要学習時間でより低く設定)

SSS司法試験 
SS 会計士
S 弁理士 司法書士 鑑定士 税理士 
A 診断士 調査士
B 簿記1級 ビジ法1級  行政書士 社労士 ソフ開 FP1級 販売士1級
C 基本情報 簿記2級 宅建 ビジ法2級 初級シスアド 販売士2級
D ビジ法3級 FP2級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
298名無し検定1級さん:04/07/21 03:25
社労士は暗記が糞多くて俺には駄目だ。
たとえ社労士を取っても、資質がない奴には食えない資格というのが、余計学習意欲をそぐ
299名無し検定1級さん:04/07/21 05:38
>>285
しかしあれだな。
10万円以上出して科目免除受けて、それでも試験に落ちたら・・・
泣くに泣けんな。
300名無し検定1級さん:04/07/21 06:59
>>298
それはあるな。
あれだけ暗記して見返りがでかいのなら我慢できるんだけど。
精神的難易度は診断士以上だ。
301名無し検定1級さん:04/07/21 07:30
弁理士ってそんなに難しいのか・・・
行書取るか、弁理とるかどっちかで迷っているんだけど行書に決めますた。
今からやっても無理っぽいのでとりあえず受けて、来年に向けて勉強しまつよ。
302名無し検定1級さん:04/07/21 14:25
今からでも充分だって行書はね。
一昨年、お盆休みから初めて受かったし。。。
303名無し検定1級さん:04/07/21 20:23
>>302
全くの初学者だとしたらお盆休みから始めて受かったというのはネタだろ
「始めて」を「初めて」なんて書くアホなら特になw
304名無し検定1級さん:04/07/21 22:32
社労士よりFPの方が将来性あるんじゃないかなあ
305名無し検定1級さん:04/07/21 22:58
>>304
社労士の独占業務は必要なくなりつつあるからなあ。
地銀の友達に言わせると、取引先でも社労士はどんどん顧問契約を
切っているってさ。
306名無し検定1級さん:04/07/21 22:58
社労士は切られているだった
307名無し検定1級さん:04/07/21 23:05
しかし、FP業務にカネ出す土壌が日本に根付いとらん。
308名無し検定1級さん:04/07/21 23:20
DCが導入されたりすれば、一般の会社も社員へのサービスとして
FPが必要になるんじゃないかなあ
人事部あたりがFP業務を行うという可能性もある
309名無し検定1級さん:04/07/21 23:22
まあ、今のところ自己啓発の資格だけど、今後どう変わって
いくか注目の資格ではある<FP
310名無し検定1級さん:04/07/21 23:24
弁理士は難しそうなので、便利屋にしました。
311名無し検定1級さん:04/07/21 23:24
>>301
行政書士受けるくらいなら弁理士受けたほうがよくない?

理系か文系かにもよるけどね。
312:04/07/21 23:25
向上心のある俺の年後半の検定の予定。
非常にレベルが高い。

FP3級          9月5日
危険物           9月26日
販売士2級         10月6日
英検準2級         10月17日
文検準2級         10月24日
計算能力検定準2級〜準3級 11月6日
数学検定2級        11月13日
ビジネス実務マナー検定2級 11月14日(午後)
色彩検定3級        11月14日(午前)←どれを受けるか検討中
法学検定3級〜4級     11月14日(午前)
簿記3級          11月21日
ビジネス文書検定2級    11月28日(午後)
CG検定3級        11月28日(午前)
理科検定準2級       12月4日
ビジネス能力検定2級    12月5日
ビジネス実務法務検定3級  12月12日

313名無し検定1級さん:04/07/21 23:26
>>312
なんで、オマエがここに来るんだ
314301:04/07/21 23:26
>>309
現役事務職(情報システム部)だけど、残業が半端ではないので行政書士の資格とって本格的な事務職に異動してもらうきっかけを作ろうと思っておりまつ。
社労士は行書よりも難しそうなのでスルーしましたよ・・・
315名無し検定1級さん:04/07/21 23:27
>>314
行書取ってもニーズないんじゃないかな
簿記2級の方がいいと思うけど
316301:04/07/21 23:29
>>310

えっ、そうなのですか・・・
私は理系なので行書取ってから弁理士目指そうと考えておりますよ。
今の会社も、卒業研究でやってたことがつながって(?)会社には入れたようなものなので、
弁理士とれたら親会社に転属するきっかけにしようかなって思っております。
317名無し検定1級さん:04/07/21 23:37
目的はいろいろだけど、資格取得目指してみなさん頑張りましょう。
318名無し検定1級さん:04/07/21 23:57
>>316
今、知財にいるけど、理系なら間違いなく弁理士とるべき。取った人はすごく優遇されているよ。
特許とかやりたいなら絶対に取るべき。異動させてくれるんじゃない?

行政書士とっても何も変わらないと思う。
319名無し検定1級さん:04/07/22 00:41
>>314 暗記得意なら社労のが簡単だと思うが。
難易度、出題レベルはある程度安定してるし。
行書は非常に難易度高い問題と安易な問題が混在していて
対策しずらいよ。
320名無し検定1級さん:04/07/22 00:43
会社内評価では書士物は低いな。
321名無し検定1級さん:04/07/22 00:48
(速報)(簿記関係は言われているほど難易度は高くありません。検定だしね。)

S 司法試験 会計士
A 弁理士 司法書士 鑑定士    
B 税理士 診断士 調査士 行政書士  社労士 
C 簿記1級 ビジ法1級  ソフ開 FP1級 
D 宅建 簿記2級 ビジ法2級 基本情報  初級シスアド 
E ビジ法3級 FP2級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
322名無し検定1級さん:04/07/22 01:07
>>321
行政書士受験生?やたら高いな。税理士と同じカテゴリな訳がない。
323名無し検定1級さん:04/07/22 01:10
>>321
行書と社労はどう考えても他の3つよりワンランク下だよ。
324名無し検定1級さん:04/07/22 01:11
SSS司法試験 
SS 会計士
S 弁理士 司法書士 鑑定士 税理士 
A 診断士 調査士
B 簿記1級 ビジ法1級  行政書士 社労士 ソフ開 FP1級 販売士1級
C 基本情報 宅建 ビジ法2級 簿記2級 販売士2級 初級シスアド
D ビジ法3級 FP2級 簿記3級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)

俺が難しかったと思うのは
(販売員2級、初級シスアド、ビジ法2級、簿記2級を比較した感じでは)
325名無し検定1級さん:04/07/22 01:16
>>293が一番いいな。
診断士を調査士の前に持ってくれば完璧。
326名無し検定1級さん:04/07/22 01:19
(速報)(過去問・暗記で逝ける試験は一般論より低く設定しております)

S 司法試験 会計士
A 弁理士 司法書士 鑑定士 税理士   
B 診断士 調査士 社労士 簿記1級 
C ビジ法1級 行政書士 ソフ開 FP1級 
D 基本情報 簿記2級 宅建 ビジ法2級 初級シスアド 
E ビジ法3級 FP2級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)


>>325 OK?
327名無し検定1級さん:04/07/22 01:26
>>326
OKです。総合的にみて、一番いいね。
328名無し検定1級さん:04/07/22 02:39
診断士と調査士って逆転したの?
かっては調査士の方が難しいといわれていたような
329名無し検定1級さん:04/07/22 03:40
調査士も年々難化してるけど診断士の方が難化が顕著ってことかな。
330名無し検定1級さん:04/07/22 19:44
>>326
税理士と診断士の間には超えられない壁があるな
331名無し検定1級さん:04/07/22 20:18
診断士を難しくしすぎ
実際は社労士と同じくらい
332名無し検定1級さん:04/07/22 20:27
社労士と1級FP+行政書士とでは、どっちが価値ありますか?
333名無し検定1級さん:04/07/22 20:30
>>331
俺もそう思うんだけど、それ言うと診断士受験生から猛反発がでる

>>332
FP+行書だろ。
334名無し検定1級さん:04/07/22 20:33
>>332
俺も、1級FP+行書
>>333
なんでだろうね?
診断士は社労士をバカにしているところがる
335名無し検定1級さん:04/07/22 20:34
診断士受験生は、社労士を暗記だけの試験と決めつけている
確かにそうだが、暗記量とその内容のつまらなさを考慮しないと
336名無し検定1級さん:04/07/22 20:36
社労士の暗記は、30を超えた人間には拷問に近いな
337名無し検定1級さん:04/07/22 20:53
>>335
診断士受験生だけじゃないでしょ。
診断士の知り合いで斜労取った人を数人知っているが、
斜労で診断士取った人皆無。
レベルが違い過ぎ。

暗記試験であることは、
斜労受験生が一番知っていることで、
それ知らないと永久に受からないでしょ。。
斜労の試験問題は、
試験範囲が限定されていて、
日本語の語彙、バラエティがかなり少ない。
338名無し検定1級さん:04/07/22 21:02
行書取れば弁理士試験で選択科目が免除になるんじゃなかったっけ?
俺も弁理士目指しているけど、大学院出ていないし行書を取れば
難易度はだいぶ下がると思ってるよ。
339名無し検定1級さん:04/07/22 21:19
>>337
英語の難しさは英単語の数に比例するともいわれるが、
小生が思うに日本語の直感的使用単語数は、
簿記2級が1(数値が中心だから仕方ない)なら、
司法試験で2000、
公認会計士、診断士で1000、
行政で400、
宅建で200、
社労で50、
340名無し検定1級さん:04/07/22 21:29
行書・宅建はそれほど難しいと思わなかったが
社労士は2度も落ちた。もう2度と受けない。
今年は簿記論GET予定。頑張ります。
341名無し検定1級さん:04/07/22 21:36
340
おまえ社労士で  行書今年何回受験
342340:04/07/22 21:39
>>341
9回目です。
343名無し検定1級さん:04/07/22 21:43
>>339
社労士って、そんなに語彙少ないの?
難しそうな単語が多いイメージなんだが
344名無し検定1級さん:04/07/22 21:47
社労はでも、あの選択肢の文の長さがなあ
慣れれば大丈夫になるんだろうか?
345名無し検定1級さん:04/07/22 21:48
社労士は頑張れば2〜3ヶ月で受かるらしい。
所要時間1200時間くらいだから、税法1科目くらいの量がある。
だけど法律用語なんて殆どないらしいし、宅建と同レベルくらいでしょ。
346名無し検定1級さん:04/07/22 21:50
社労士受けるの躊躇していたけど、なんか
頑張ってみようかなあと思わせるレスだな
347名無し検定1級さん:04/07/22 21:52
とりあえず書店で立ち読み。
読んで「面白い」とか「いけそう!」だと思ったら挑戦だ。
348名無し検定1級さん:04/07/22 21:58
>>347
それが思わないんだよ
とにかく問題文の長さに圧倒される
人事部歴長いんで、社労士欲しいんだけどなあ
349名無し検定1級さん:04/07/22 22:00
FPの方が勉強は面白いよ
350名無し検定1級さん:04/07/22 22:51
FP取っても会社で使えない
351名無し検定1級さん:04/07/22 23:00
>>343
使用単語は限られています。
プライドの高いアホが作る問題なので非常にわかりにくいのです。
習うよりも慣れろ的な典型的な問題文です。
斜労の学習は、
奥深く好奇心わくわくの勉強というよりも、
部屋で閉じこもって腹筋をやるような、
単調なトレーニングのようなものです。
出来上がるのは、
筋肉マンならぬ、
暗記マンです。
352名無し検定1級さん:04/07/22 23:04
社労士、暗記だけで受かる試験じゃなかったよ。ちゃんと内容を理解しないと無理。

どの資格でもそうだけど、ちゃんと取得した奴が言わないと信憑性がない。
353名無し検定1級さん:04/07/22 23:09
>>337
暗記さえすればというが、暗記できるのも一つの能力のような気がしてきた。
子供の頃はこういうのは平気だったんだが。
354名無し検定1級さん:04/07/22 23:28
>>352
禿同
355名無し検定1級さん:04/07/22 23:32
>>352
そりゃ、9×9や、円周率の暗記とは違うだろ。
356名無し検定1級さん:04/07/22 23:35
社労士の問題は
資格取得後、資質のある奴以外はあまり使えないと資格という事実。労力の割に合わん。
357名無し検定1級さん:04/07/22 23:48
働きながらべんきょ始めて、1年かけて去年社労やっとこさ取得。
暗記だけではちと厳しい試験だというのが率直な感想だったんだけど、
まあ、俺の頭ではこの試験レベルが限界・・・
この試験で隅から隅まで暗記出来る自信のある椰子は、もっと上位資格
を目指すべきと思うのは俺だけでしょか!?
358名無し検定1級さん:04/07/22 23:52
>>351
おまえ、変なやつだ。
文章から私怨を感じるが、社労士浪人か?
359名無し検定1級さん:04/07/22 23:56
労働基準法は面白い
他は苦痛だ
360名無し検定1級さん:04/07/23 00:01
>>345
社労士2〜3箇月でGETする人は[一般人]に入るのか!?
あの量の情報詰め込んで、問題まわして、その期間で合格。
そんな人も中にはいたけど神かとおもた!
361名無し検定1級さん:04/07/23 00:05
知り合いの税理士でも落ちたのに簡単な訳がない。
362名無し検定1級さん:04/07/23 00:17
>>345
1200時間平均で、2、3ヶ月で合格・・・
一般以下リーマンの僕ちんには、1日何時間勉強すれば良いのかすら
ワカリマセンが何か?
363名無し検定1級さん:04/07/23 00:25
>>337 というか診断士なんかいらないから受けないだんだろ?診断士みたいな使い道
のない資格を銀行以外で取りたがる意図が見えない。あんなの何に使うんだ?
俺は総務部行きたいから社労士勉強しているが、うちの銀行は企業派遣で試験受けずに
診断士!!無数にいるのでどうも診断士にはたいしたイメージがない。
364名無し検定1級さん:04/07/23 00:34
>>363
たしかにそれは言えるんだよな。
診断→社労と行くのは資格マニアが多いと思う。
俺は趣味で診断勉強してるけど、
社労みたいな細かい知識はいらない一般常識的なもので、
リーマンがハク付けのために取る資格。
社労は気合入れないと、とても勉強できないと思う。
ただ、診断士の受験生のプライドの高さは、
難易度で割り引いたら司法試験受験生並だな。
この辺り、実務的かつ地道な税理士・社労士受験生とは異なる。
365363:04/07/23 00:47
>>364 はく付けと言っても実際にハクが付いているかも疑問だけどね。その手でハク
つけたいならアメリカの一流所のMBAくらい行って欲しいけど。実用度>>>難易度
だと思うがなぁ。
366名無し検定1級さん:04/07/23 00:49
社労士は並の頭脳なら学習2000時間ぐらいはかかるんでないの。
367名無し検定1級さん:04/07/23 00:56
>>365
対外的なハクというよりも、同僚に対するプライドか。
ハクがついていると勘違いしちゃう人も結構多い。
368名無し検定1級さん:04/07/23 01:13
 折込求人チラシに「○○社会保健労務士事務所」ってあったんやけど
これって詐称DQN事務所だよね?
 
369名無し検定1級さん:04/07/23 02:31
診断士のレベルが急激に上がった感じ。
この間、実務補習(6〜7人でグループを組んで実際の会社を診断する実習)に出た友人が、
同じグループの人の職歴に驚いていた。
大手シンクタンクの研究員が3人、東大出2人だってさ。
370名無し検定1級さん:04/07/23 02:38
>>369
コピペするなよ
371名無し検定1級さん:04/07/23 12:41
行政書士>社会保険労務士、とわざわざ差をつけて主張する人間は、行政書士しか持ってない行書工作員。
行政書士<社会保険労務士、とわざわざ差をつけて主張する人間は、社会保険労務士しか持ってない社労士工作員。

どちらも嵐またはクズ。
372名無し検定1級さん:04/07/23 12:48
>364
診断士・社労を取る人へ
○診断士を取ってから社労
●社労を取ってから診断士
○の方がいいぞ、診断士の試験は学習時間でなんとかなるもんじゃない
社労は努力が報われそう

373名無し検定1級さん:04/07/23 14:28
社労で労務管理とか労働法規の基礎?作ってから診断士は?
診断士って分野が幅広いから、少しでも関連ある資格(他だったら、ビジ法とか
初シスとか)を前提=踏み台にしてから本チャンの勉強をはじめた方が良いのかな?
と思っているんだが?
嗜みというか自己啓発目的ならこういう考えもありかなと思うんだが?
374名無し検定1級さん:04/07/23 18:30
普通は社労士→診断士だよ
375名無し検定1級さん:04/07/23 19:12
すいません、もっと現実的な資格の話をしませんか?

とりあえず質問ですけど、パソコン検定って
転職の役に立つでしょうか?
ユウって資格を沢山持っている人の書込を
拝見すると、パソコン検定の資格が面接官
の目に留まったとの事らしいですか・・・?
376名無し検定1級さん:04/07/23 19:55
>>375
俺はそんな資格全く役に立たないと思ってるけど。(当方SE、
もちろんパソコン検定は持ってない)とりあえず下のスレでも
読んでみな。(俺は読んでないけどさ)

「パソコン検定試験に挑戦!」
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071125160/

一番手堅いのは、転職系のサイト(リクナビ)などで、自分の希望の職種の
募集をいくつか見て、どんな経験や資格が必要とされているか確認すること
だろうな。
377名無し検定1級さん:04/07/23 20:38
>>376
ありがとうございます。
今はトラック運転者です。
腰を悪くしたので事務職に就きたいです。
378名無し検定1級さん:04/07/23 20:50
人事部の給与課にいて、年金とかの知識はまずまずある方
なんだけど、社労士とFP、どっち受けた方がいいかなあ?
379名無し検定1級さん:04/07/23 20:54
>>373
診断士1次は250問くらい出題されるが、
車労的問題は3〜5問くらい
(企業経営理論の”人的資源管理”あたり)はでるだろうなあ。
380名無し検定1級さん:04/07/23 20:55
>>378
FP。独立しないのであれば社労士はいらん。
社労士の試験で求められる知識は、普段の業務ではほとんど関係ないだろう。
FPはタックスもあるから、給与やってるんなら、押えておくべき。
381名無し検定1級さん:04/07/23 21:01
社労士はもう将来性ないしな
俺もFPを薦める
1級まで頑張れ
382:04/07/23 23:35
向上心のある俺の年後半の検定の予定。
非常にレベルが高い。

FP3級          9月5日
危険物           9月26日
販売士2級         10月6日
英検準2級         10月17日
文検準2級         10月24日
計算能力検定準2級〜準3級 11月6日
数学検定2級        11月13日
ビジネス実務マナー検定2級 11月14日(午後)
色彩検定3級        11月14日(午前)←どれを受けるか検討中
法学検定3級〜4級     11月14日(午前)
簿記3級          11月21日
ビジネス文書検定2級    11月28日(午後)
CG検定3級        11月28日(午前)
理科検定準2級       12月4日
ビジネス能力検定2級    12月5日
ビジネス実務法務検定3級  12月12日
383名無し検定1級さん:04/07/24 00:21
>>382
いつも見かけるが随分小物だな。
主体性が内容に見受けられるが。
あとこれだけ取って何の役に立つんだ?
就活でもこの程度の資格を数取っても誇れないぞ。
384名無し検定1級さん:04/07/24 08:37
>>383 こいつはネタでしょ。
>>381 将来性ないの???


com.masterって意味あるかな?評価はされなそうだがネットのお勉強したいから
取ろうと思うのだが。
385名無し検定1級さん:04/07/24 09:31
>>384
>com.masterって意味あるかな?評価はされなそうだがネットのお勉強したいから
>取ろうと思うのだが。
評価ではなく勉強のためと割り切っているならいいんじゃないかな。
386名無し検定1級さん:04/07/24 13:58
不動産鑑定士、3次まで到達するのは大変だけど、とりあえず士補が当面の私の目標。
ってことで、2次までなら、このスレに加えて頂いても良いのではないかと・・・
次は3次の香具師は、ここは卒業してもらうということで。
ちなみに、鑑定士は大東京でも世界が狭いようで、試験受けに逝くと仕事で会ったことある香具師が結構いる。。。
この資格、デベ、ゼネコン、信託銀行の香具師しか受けてないんじゃないのか?
387名無し検定1級さん:04/07/24 14:04
確かデベにしてもゼネコンにしても信託にしてもJRにしても
特別なコースがあって仕事免除とかかなり優遇されていた気がする。
だから純粋な意味で普通のリーマンは厳しくないか?
>>386は普通のリーマンdeathか?
388386:04/07/24 16:42
>>387
あー。鉄道屋も鑑定士いるよな。忘れてた。
私ですか?私はこき使われる、しがない事務系リーマンdeathよ。宅建、ビジ法2級取ってから、鑑定士で勉強進まず四苦八苦してます。
特別なコースって、いいっすね。仕事免除とか。
信託のばやい、準エリート級の香具師は専門学校とかに逝かされる事はあるみたいですね。
でも、そいつらも仕事の量は普通で、仕事片付けに土日に仕事出たりして休み無し。とか、大変みたいですよ。
真のエリート君は研究所みたいなとこで勉強会やったり、別な特訓されるみたいですが・・・
何にせよ、鑑定士自体は通勤電車の中の勉強で取れるような資格ではないので、結構辛い。
いっそ、労務とかのマターリ部署を目指して前前から個人的に興味があって、少しだけかじってた社労士に方向転換しようか?なんてことも頭をよぎってます。
関係ないが、
高給の企業(成長企業や、大手証券)なんかの労務の仕事って、美味しそうな気がするのだが、どうなんでしょうか?
389名無し検定1級さん:04/07/24 16:54
行書取って、洗濯科目免除で弁理士受けるのがいいか
技術士とって選択科目免除で弁理士受けるのかどっちがいい?

390名無し検定1級さん:04/07/24 16:57
というか司法書士のほうが行政書士より楽だが
391名無し検定1級さん:04/07/24 18:06
荒れる元だから司法書士、行政書士の話止めろベテ公
392名無し検定1級さん:04/07/24 18:48
>>389
それは目指す方向によるでしょ。前者の方が圧倒的に楽だと思うよ。
弁理士は情報処理の資格持っていても免除になるよね?たしか。
393名無し検定1級さん:04/07/24 19:03
部署によってあると有利な資格を教えてください。

法務⇒弁護士(これ以外はないかな?司法書士とか行政書士じゃダメかな?)
財務⇒会計士、税理士
経理⇒税理士、簿記1級、簿記2級
総務⇒社労士、FP
人事⇒社労士、FP
知財⇒弁理士
渉外⇒???

追加する資格、部署等あったらおながいします。
394名無し検定1級さん:04/07/24 19:07
法務は法学検定2級でいい、結構難しいけど
395名無し検定1級さん:04/07/24 19:13
>>393
こういう分類いいと思う。なんだかアウトソーシングできそうな部署が多いね。

資格が生きる→標準化されてる→アウトソーシングしやすい業務
ってとこか。
396名無し検定1級さん:04/07/24 19:13
法学検定2級とビジネス実務法務検定2級とだったら
どちらが難易度が高く、また評価されますか?
397名無し検定1級さん:04/07/24 19:15
難易度:法検2級>ビジ法1級>ビジ法2級

評価はどれも無し。
398名無し検定1級さん:04/07/24 20:05
法務⇒ビジ法2級
財務⇒診断士
経理⇒簿記2級
総務⇒FP
人事⇒FP
知財⇒工学修士
渉外⇒TOEIC800
399名無し検定1級さん:04/07/24 20:10
ビジ法2級は法務じゃないよ
ビジネス一般的な法律知識だからね、部署を問わずじゃないの
400名無し検定1級さん:04/07/24 20:15
ビジ法2級興味があって勉強してみたいけど、
評価ってどれぐらいなの?
日商簿記3級ぐらいの評価?
401名無し検定1級さん:04/07/24 20:24
>>398
その基準でいくとアフォでもなれるな。敷居が低すぎだよ。
402名無し検定1級さん:04/07/24 20:32
簿記2級>>ビジ法2級>簿記3級
403名無し検定1級さん:04/07/24 20:57
簿記2級は250時間、簿記3級は50時間くらいのかかると言われているけど
ビジ法2級は大体何時間くらい?
404名無し検定1級さん:04/07/24 21:04
経営全般⇒診断士
法務⇒ビジ法
財務・経理⇒診断士、簿記
総務・人事⇒社労、FP
営業⇒診断士、販売士
生産・製造⇒技術士、診断士
405名無し検定1級さん:04/07/24 21:09
>>401
デフォルトとして総計上位学部以上の学歴
406名無し検定1級さん:04/07/24 21:26
>>404
診断士は、
総務・人事もOkの、
ビジネス関連資格の最強資格だと思うが。

407名無し検定1級さん:04/07/24 21:31
法務のビジ法→司法書士とかでもオッケー?
408名無し検定1級さん:04/07/24 21:33
診断士はリーマン資格を超えている。
1次試験が2日間に渡り、
2次試験も1日、
口述試験も別途10〜20分、
実務補修は14日間、
こんな厄介な資格試験はそうない。
409名無し検定1級さん:04/07/24 21:37
資格取得まで17日間も拘束される診断士試験はちょっと異常だ。
もっと簡単にしてほしいものだ。
410名無し検定1級さん:04/07/24 21:38
>>409
1次〜実務補習まで18日間でした。
411名無し検定1級さん:04/07/24 22:10
>>408
難易度以上にいかに休暇をとるかということだな笑。
診断士は結構、銀行やシンクタンクのリーマン業務命令で取らされたりする。
そういう人には勉強時間+実務補習の休みがあてがわれるから有利。
412名無し検定1級さん:04/07/24 22:20
診断士どれにも使えて良い資格だよね。
おれも欲しいよ。
ただ器用貧乏感が否めないけど。
413名無し検定1級さん:04/07/24 22:33
>>412
実務ではより専門化、特化しないと、
やって行けない。
医者と同じで、
試験は基礎知識・知恵の確認。
414名無し検定1級さん:04/07/24 22:40
>>413
だよね、俺経理で簿記一持っているから税理士か診断士か悩み中。
415名無し検定1級さん:04/07/24 22:45
>>414
税理士の方が時間はかなりかかるだろうなあ
416名無し検定1級さん:04/07/24 22:46
18日間の拘束、
それで独占業務がない診断士は異常だ。
独占業務付与して優遇するか、
実務無補習はカットして、
もっと資格を取りやすくして、
自由競争させるべきだろうなあ。
417名無し検定1級さん:04/07/24 23:00
>>416
ついでに5年ごとの更新講習もある。
418名無し検定1級さん:04/07/24 23:04
なんつうんだろ、それだけの価値がある(と思う)人は受けるし、逆は逆。

今サルなんて結局実力(トーク力)勝負だし、俺は素通りだなァ。
419名無し検定1級さん:04/07/24 23:19
どうも、
客観的に見て、
診断士がリーマン資格の最高峰のようだな。
しかし、
ハイリスク、ローリターンな資格だ。
420名無し検定1級さん:04/07/25 00:11
税理士だろ
421名無し検定1級さん:04/07/25 00:13
>>420
税理士は一応難関資格で、
このスレ外。
422名無し検定1級さん:04/07/25 00:21
診断士もこのスレ外で、
難関資格と認定。
よって、
社労が最高峰。
423名無し検定1級さん:04/07/25 00:22
でも短期合格にこだわらずに、地道にやるなら診断士かも。
社労は法改正があるし、暗記試験だからコンスタントにやらないと
すぐ忘れていく。
424名無し検定1級さん:04/07/25 00:26
去年使った通関士の問題集、本棚から掘り出してきたw
マターリはじめるよ。
425名無し検定1級さん:04/07/25 01:01
CFPじゃない?
426名無し検定1級さん:04/07/25 01:04
>>425
それはありえない。
427名無し検定1級さん:04/07/25 01:20
簿記2級・宅建以上、診断士・社労士未満の資格ないかね?
428名無し検定1級さん:04/07/25 01:21
>>426
なぜに?
429名無し検定1級さん:04/07/25 01:25
>>427
FP1級、ビジ法1級
430名無し検定1級さん:04/07/25 01:27
>>427
狙いはいい
429の他に行政書士、通関士はどうだ?
431名無し検定1級さん:04/07/25 01:28
普通のリーマンだったら、診断士・社労士でも神
CFP・行書でもかなり凄い
432名無し検定1級さん:04/07/25 01:31
診断士は持ってても武器になるのかな?
ただの器用貧乏って感じだけど
社労士ならその分野では会社でNO1とか言えるけど
433名無し検定1級さん:04/07/25 01:33
社労ももう斜陽だよ
これからの人事部はFPが必須
434424:04/07/25 01:34
>>430
通関士は国際派の人にはいいが、宅建以上ってのに引っかかる。
でも俺は通関士をがむばる
435名無し検定1級さん:04/07/25 01:37
>>434
宅建よりは難しいでしょう?
通関士の受験生って、レベル高いって聞くし
436424:04/07/25 01:51
んーどうだろ。法律が特殊すぎて他の法律資格に転用できん!ってよく聞くよ
(実際かぶることはまずないw)。
たしかに科目免除者を除けば合格率5%程度だけど、使えなさも診断士並み
だったりしてw
437名無し検定1級さん:04/07/25 04:08
社労はたしかに斜陽だ。
来年は受験者数減るだろう。
年金問題が解決したとしても、
今よりも単純な制度になるから、
試験も難しくしようがなくなる。
雇用保険も労災保険も民営化されて、
生保・損保が国よりも効率的な運用するから、
シャロウシは保険の外交員・代理店の道か。
労働基準法だけなら、
人事部の社員の知識で十分。
438名無し検定1級さん:04/07/25 04:25
実用度から言えば

普通自動車免許>>>>>>>>>>>>>>>>宅建>>>>>社労士

難易度はそのまま反対。
439名無し検定1級さん:04/07/25 04:31
殆どの資格は、特定の職業人がスキルアップする為に存在している

たとえば、宅建は、不動産会社に勤めている人が取り、
中企診断士は、コンサルタント系の仕事をしている人が取り、
通関士は、通関業務をしている人が取り、
社労士は、労務年金関係の職についている人が取る。
その逆は無い。
会社内に留まっている限り、資格取ってスキルアップてことはない。

資格を乱獲している人は、自分自身と現在の仕事に自信が無いからだ・・
どんな資格も人脈と話術には適わない
440名無し検定1級さん:04/07/25 04:33
訂正
>>会社内に留まっている限り、資格取ってスキルアップてことはない。

会社の業務とは、異なる専門外の資格を取ってもスキルアップは無い。
441名無し検定1級さん:04/07/25 04:42
そもそも、自分が行っている業務に社会的信用を与え、裁量権を得る為に、資格がある。
初めに生の実践や経験があって、次に資格がくる。
442名無し検定1級さん:04/07/25 04:47
その業種のキャリアがあって、その業種の資格を取得するという方法がベターだろうな。
経験もなにもなくても資格取得というのは単なるパスポート感覚。ただ、そのパスポートがないと就けない業種もあるが。
443名無し検定1級さん:04/07/25 04:49
資格マニアっていうのは、自分の仕事や将来の方向性を明確に持っていないから、
不安になって、むやみやたらに資格を集めようとする。
そして、資格が増えるほど、あたかも自分の魅力や能力が上がっている様な
感覚に落ちいり、更に増やそうとする。
これを資格依存症という。
444名無し検定1級さん:04/07/25 04:53
完全にコレクターだな。
使う気のある資格ならまだ話はわかるが。
資格を数多く持ってても使わないと、専門知識や技能なんてほとんど忘れるしな。
445名無し検定1級さん:04/07/25 05:10
今の資格ブームは、
個人の劣等感の裏返し、
優越感そのものであり、
社会人レベルでの、
学歴・偏差値偏重的な病的なものを感じるが、
それも、
日本人の優秀さを支えているコンプレックスともいえなくもない。
ただ、問題なのは、
数学・物理が得意だという理由で医学部を受けたり、
難関だという理由だけで司法試験を受けたり、と、
こういう大きな人生のミス・社会的ミスマッチ。
患者も、被害者・加害者も、
さらに大きな被害をこうむりかねない。
446名無し検定1級さん:04/07/25 06:35
>>439-445
で、何の資格試験に落ちたの?
447名無し検定1級さん:04/07/25 06:59
>>446
文体から同一人物の連投だとバレバレだよねw
448名無し検定1級さん:04/07/25 07:44
でもさぁ・・・・
この分野で仕事がしたいんだ!っていうアピールの材料として資格を取るってのも効果大では?
あくまで社内的には。だが。
普通の秘書のお姉さんが、建築士取って設計に配属された。て例もうちの会社にはあるのですが。
美人で努力家で仕事が出来て。すっげー素敵な女性に見えたぞ。その人。
449名無し検定1級さん:04/07/25 09:41
通勤時間+α程度の学習時間で取得可能な資格が
費用対効果が一番大きいかと?
リーマンにとってだけどね
難関資格問答は他のスレでやっておくれ

450名無し検定1級さん:04/07/25 10:55
>>449
それだと簿記2級以上、社労士・診断士未満の資格がリーマン最高峰になる
451名無し検定1級さん:04/07/25 11:40
>>447
早朝に、気が触れてしまった方が登場してますな
452名無し検定1級さん:04/07/25 13:52
>>448
>すげー素敵に
美人だからだろ
453名無し検定1級さん:04/07/25 13:59
>>448
そりゃあ、会社内にそういった部署があれば有効な資格もあるでしょ。
しかし、無能社員が社労士や診断士のような中途半端な資格を取ったら、
退職しても食うに困らない人材とみなされ、リストラ要員の筆頭候補になる。

会社内でのキャリアアップは、人脈(トーク力)が本流。
職場の飲み会を断って、資格の勉強をシコシコやっているような人間は、
必要とされていないのだ。

>>449
簿記 語学
454名無し検定1級さん:04/07/25 14:04
法務⇒司法書士 弁理士 
財務・経理⇒会計士 簿記 
総務・人事⇒社労 
営業⇒全く必要無い
生産・製造⇒技術士
455名無し検定1級さん:04/07/25 14:37
社労・診断士・行書この3資格がリーマン最高峰と逝って良いだろう。
456名無し検定1級さん:04/07/25 14:43
社労は問題を難しくしすぎた
あんな細かい知識まで問われることは、実務ではありえない
457名無し検定1級さん:04/07/25 14:44
>>455
CFPも加えていいだろう
458名無し検定1級さん:04/07/25 14:47
法務⇒ビジ法1級、行政書士
財務・経理⇒簿記1級
総務・人事⇒社労士、FP1級
営業⇒診断士
生産・製造⇒技術士

現実味のあるところで、これがベスト
459名無し検定1級さん:04/07/25 14:49
>>456
確かに社労の問題はちょっと実務と乖離している
年金とかはFP2級程度で十分
あとは、社会保険事務所に聞けばいい
460名無し検定1級さん:04/07/25 14:57
行書って、使い道あるの?
461名無し検定1級さん:04/07/25 15:06
俺も人事部6年目だが、社労士よりもむしろFPの知識が
必要であることを実感する
DCではないが、今後の福利厚生も個人主体となり、会社
側は「いかに社員が資産を増やせるか」という情報を提供
するのが主な役割になると思われる
462名無し検定1級さん:04/07/25 18:45
>>460
行書はリーマン資格ではないよ
あくまで独立開業のための資格
463名無し検定1級さん:04/07/25 19:12
FPってどのくらい難しいの?
暗記中心の勉強なの?
464名無し検定1級さん:04/07/25 19:16
3級なら2週間
465名無し検定1級さん:04/07/25 19:24
どの資格もそうだが、FPほど取った後の自己研鑽が
必要な資格はない
466名無し検定1級さん:04/07/25 19:42
営業もピンキリっすよねぇ。
俺の前職なんか単なるルートセールスだから
運転免許ぐらい。
で、年取るとやばいんだよね。
やはり単純作業は若くて、身体の動く方がいいからね。
467名無し検定1級さん:04/07/25 21:05
FPは保険の外交員が目指す資格です。
外国では弁護士と同レベルの資格です。
468名無し検定1級さん:04/07/25 21:08
(;´Д`)ココハニホンダヨ
469名無し検定1級さん:04/07/25 21:20
>>450
社労士・行書はリーマン資格のツートップ
診断士は通勤時間でなんとかならなそうな予感
まぁ、オレにとってだけどね

ユーティリティーな資格はFPかな?
ステータスは士業に比べるべくもないけど・・・
でも、ハッタリにはなる
470名無し検定1級さん:04/07/26 01:26
国の非効率的な社会保険よりも、
民間の効率的な保険制度を、
モレものぞむ。
年金を国に預けるよりも、
自分で自己責任でお金は管理したい。
官僚と斜労を食わせる気はない。

471名無し検定1級さん:04/07/26 02:00
民間では絶対に無理です
472名無し検定1級さん:04/07/26 02:15
民間資金を郵貯や保険で集め、財政投融資で政策的に配分する。

これを金融社会主義という。



民間がやるか政府がやるかは本質的な問題ではない。要は、
「誰なら『うまく』やれるか」
473名無し検定1級さん:04/07/26 03:09
>>471
そんなこと言っているから、
何10兆円もばらまかれて消え言ったのだ。
474名無し検定1級さん:04/07/26 06:42
現行司法試験2次合格者ですが、
診断士は難しく感じました。
「あれ確実に受かるか?」といわれるとキツイ。
求められているものが微妙にあやふやで。

会社で評価される為に資格をとるのか、
自分の能力アップの一環で資格を取るのかで
資格選びは違ってくると思います。

もし部下にするとしたら、MOS(Excel)は評価高いし
自分の仕事のスピードもあがります。VBAもできる人が
部署に一人居れば、部署全体の能率上がるでしょう。
Excelは統計の勉強と平行してやると、難易度以上の
資格になると思います。ってか、僕も受験予定。

診断士は企業によっては「使い方がわからない」って
所も多いと思います。行書も同様。法律の知識
かたよりますし、ビジ法の方が将来有利かと。
でもテキスト見た限りでは、法律学の基礎が求められて
いないので応用がきかないと思います。

475474:04/07/26 06:43
「今後」の事を考えたら、経理以外でも簿記はあって
いいと思います。他に万能系としては数検。高校レベルの
数学って実は実務でも役に立つんだって、社会に出て
思いませんでした?
文系でもCCNAとか持っていれば、技術営業レベルで
役に立つ事もあるかと。あくまでトークのネタレベルですが・・・
シスアドの重要度は落ちていくと思います。
システムは外注化が進むでしょうし仕様、設計から
コンサルが入った方がいいかと思います。シスアドが何かやるとしたら、
社内側としてコンサルと仕様を詰めるくらいでしょうか。
もしくは提案営業ではしばらく役に立つかも。

僕と毛色の違う友人は会計士補+FP1+金融工学修士(慶應)ですが、
現在プーです。やっぱり、一番大切なのはやる気なのかな、と
思わされました。一番頼りになるのは自分自身の気力と体力、
知識。肩書きや経験、資格がそれをサポート(経験は時に
足を縛る)。司法試験はもう神聖視しなくていいと思います。
合格人数増加に加え、受験生レベルの低下も起きてます。
1点勝負になるのに悪問が出やすいので試験自体も
あまり良く出来たものじゃないです。

商社マーケッティング、企画系、28歳。
476474:04/07/26 07:02
追記:

資格って組み合わせで化けますよね。
最近では医師免許+司法試験
って組み合わせも流行なんですが、
理系理論+弁理士、技術+弁理士
みたいのも強いと思いますし、
営業スキルが他のスキルとの組み合わせで
相性が良いように、上位簿記+語学系
で米国CPAよりいいとおもいますし、
いかに経理会計がコンピュータ化されても
その中身が分かってる簿記持ちの人は
強いと思います。営業でもマーケでも
お金の流れの読めない人は困りものです。
英語重視の方って多いですが、社員全員が
英語に堪能じゃないと困るって会社は少ないでしょう。

しかし、社員全員が簿記でお金の基本的な流れを
意識できる知識をもってたり、Excelを独学レベル以上で
使いこなしてくれたら事務系ホワイトカラーの
業務効率は随分あがるでしょう。Excelで使うデータを
上手く引っ張ってきたりするのにDB系の資格も
併せ持ってたら強いかなーと思います。会社が
そこまでちゃんと見てくれるかは知りませんが、
自分の仕事は楽になるかと。
477名無し検定1級さん:04/07/26 08:01
リーマンで社労や行書を取りたい輩は山ほどいるが、50%は
開始後、断念派。スクールでいっても、途中断念派がおおい。
そんな椰子が、社労をたたく。そんな構造だよ。
だから、社労を履歴書にかくと、総務のやつらが目の堅きにする。
そいつらは実務は知っているが、のどから手が出るほどほしい社労が
とれないから。
478名無し検定1級さん:04/07/26 08:03
医師免許+司法試験

これって何の意味があるわけ?
自己満足の世界か売名行為のどちらかだろ?
479名無し検定1級さん:04/07/26 08:11
>>478
俺は474ではないので本当に意図したことはわからないが、司法試験(弁護士)側を
ベースにして医療に関する知識も持っている→最近多い医療事故関連の訴訟に
強い弁護士ってコンセプトではなかろうか?
480474:04/07/26 08:15
>>478

いや、医療関連訴訟が激増しているもので。
弁護士っていっても得意分野と不得意分野では
まるで能力が変わってきますから。
医療関連は額が大きくなる傾向が強いので、
この組み合わせが流行ってるみたいです。
医師+弁護士の組み合わせで訴訟に望む場合も、
弁護士側が医療知識をもってるとやりやすいみたい。
両方そろえるのは時間も労力もかかるので、
まだ両方そろえてる弁護士の数が少ないってのも
理由の一つでしょうか。司法試験+国I併願も多いですが
これは両方を活かすって理由じゃないですね。
合格した方で行こう、って感じです。
弁護士も数が増えてだんだん競争時代に突入なんで
得意分野身に付けないと・・・ってとこです。
481474:04/07/26 08:17
>>479

そうです。医療関連に特化する方もいらっしゃいますが、
「儲かりそう」って意味では強い組み合わせになります。
482474:04/07/26 08:56
あとはどの資格も会社側の認識次第、でしょうか。
うちの技術連中は、CCIEでも一般社員と同じ待遇になったので
全員辞めちゃいました。一部のえらい人が
「なんで商社本体に技術者が必要なんだよ」
とのたまったのが原因ですが・・・今時の商材は
ベンダー資格者居ないと仕入すら苦労するの多いのにな・・・。
483名無し検定1級さん:04/07/26 14:20
>>477
2ちゃんで社労を馬鹿にするのもその手の輩か・・・
484名無し検定1級さん:04/07/26 15:14
簡単といっても、あの暗記一辺倒の単調な勉強とあの合格率見れば、みんな
がみんな「普通に」受かっているわけでもないもんな。
485名無し検定1級さん:04/07/26 15:16
嫉妬と怨嗟が怖くて受かっても社内の人に言えない・・・・・・。
486名無し検定1級さん:04/07/26 15:35
↑考えすぎでは
487名無し検定1級さん:04/07/26 16:53
横一線意識が強い組織だと僅かでも他の人より抜きん出ようものなら、途端に
攻撃の的になる(精神的に・・・・)。
男の男に対する嫉妬は、それはそれは怖いぞ・・・・。
488474:04/07/26 18:30
>>487

そういうのが怖いなら引っ込んでいた方が良いかと。
出る杭が打たれるのは、社会的な風土です。
簡単には変わらない。それでも出る杭になるか、
やめとくか。決めるのは貴方自身であり、環境ではない。
489487:04/07/26 18:55
>>488
何の闘争心もないお前ごとき虫けらが偉そうな事言うな
490名無し検定1級さん:04/07/26 19:00
>>488
だから能ある鷹は爪を隠す。
いざという時抜ける伝家の宝刀・理論武装のノリで資格を取る。
・・・・腐る&錆びることの方が多いけどなw
491名無し検定1級さん:04/07/26 19:26
>>477
そりゃ、そうだ。
なんせ、総務は第一リストラ候補だから、ね。
492名無し検定1級さん:04/07/26 19:30
>>488の言う通りじゃないか。
DQN会社の変な暗黙の規則にビビってるくせに何怒っているの?
493名無し検定1級さん:04/07/26 20:55
畑違いの私ですが、社労士をとってら評価されるでしょうか?
また、転職に有利になるでしょうか?
494名無し検定1級さん:04/07/26 21:10
>>493
斜労はクライ、後ろ向きなイメージがあるので、
営業部門への転職には不向きでは。
生保・損保の外交員ならいいかも。
495名無し検定1級さん:04/07/26 21:12
来年から総務配属今年中に受からねばならない

・・・といってもまだ学生
496名無し検定1級さん:04/07/26 21:16
総務いらね。インセンティブの大きい営業が一番。
体力あるうちは現場でバリバリ働きたいっすね。
497名無し検定1級さん:04/07/26 21:56
将来、税理士の勉強するために会社辞めて(今の会社はいろいろ事情が
あり今年いっぱいで辞めます)専念するつもりですが、それまでに
なんか税理士業にプラスになる資格で平日3時間、休日6時間ぐらいの
勉強量で取れる資格を考えているのですが、何が使えそうですか?
宅建とかはどう?
ちなみに簿記は1級まで持ってるので必要ないです。
498名無し検定1級さん:04/07/26 22:09
>>497
今から税理士の勉強はじめればいいじゃん・・・と思うのは俺だけ?
499497:04/07/26 22:13
>>498
1月開講のクラスに行くつもりなので、それまでになにか
プラスになる中堅資格でもあったら取ろうかなっと思ったもので・・・。
500名無し検定1級さん:04/07/26 22:15
社労士と税理士は相性いいみたいだけど。社労士合格後に税理士にチャレンジする人多いみたいだよ。
501名無し検定1級さん:04/07/26 22:34
税理士って2世とかじゃないと開業してもつらいんだってね。
事務所の家賃も払えなくて夜警備のバイトやったりとか・・・
502名無し検定1級さん:04/07/26 22:40
年金制度がシンプルになったら、社労士の価値がすとんと落ちるかも。

シャロウ・ストーン
503名無し検定1級さん:04/07/26 23:10
>>497
それまでにミニ税法一つぐらいやっといたら?
504名無し検定1級さん:04/07/26 23:16
疑問なんだが酒税法とか意味あるの?
505名無し検定1級さん:04/07/26 23:35
>>504
とりあえず税理士資格を得るためには意味があるだろう
506名無し検定1級さん:04/07/26 23:39
会社辞めて専業で受験では普通ではないだろうw
会計板に逝くべきw
507名無し検定1級さん:04/07/27 00:10
なんか、資格難易度のインフレ起こしてないか?
そろそろ本筋に戻ろうよ。
誰かが言ってたが、”通勤電車の中の勉強で取れる資格。”これがリーマンの資格の姿ではないのかなぁ。
ちなみに漏れは通勤は1時間。社労士の勉強してます。列車に実質乗ってる時間は45分。往復で1日90分勉強に充てられる。
最近は通勤電車で参考書を開かず、寝てしまうことに罪悪感を覚えるようになった。良い傾向。良い傾向と。
ただ・・・関西から関東に転勤してきて、地下鉄通勤なので、景色見たりの気分転換が出来ないのが辛い。
508名無し検定1級さん:04/07/27 00:33
>>496 営業なんてよくあんな馬鹿な仕事やりたがるな。理解に苦しむ。総務は一般的
にエリートだと思っていたが、うちはそうだがなぁ。金融系だけか?
509名無し検定1級さん:04/07/27 00:44
宅建って、このスレの人的にはどうですか?
510名無し検定1級さん:04/07/27 03:16
>507
ここでウダウダ言う人はいるが、
通勤往復を勉強に充てるあなたは単純にエライと思う。
511名無し検定1級さん:04/07/27 03:36
朝の通勤は、新聞読むのに当ててしまっている。
512名無し検定1級さん:04/07/27 04:03
新聞読んでるだけましじゃね
513名無し検定1級さん:04/07/27 07:15
電車の中で社労か?まか、5年はかかるな。
できる椰子は、スクール通って、即、合格だよ。
ただ、通学しながら、4年も5年も学校を替え、講師を替えしているやるは
軽く200マンはスクールに告ぎ込んでいるもよう。
国家試験は公的試験とちがって、むずいんだよ。
514名無し検定1級さん:04/07/27 07:39
>>513 万年社労士受験者?
515名無し検定1級さん:04/07/27 14:48
>>513
シャロ〜で200万かけるヤツはめったにおらんだろ。
テキストと問題集、白書、条文、模試代等、かけても1年、1〜2万。
学校行っても結局独習しないと覚えられないし。
516名無し検定1級さん:04/07/27 20:50
不動産屋で経理やってるの俺が受かったやつの感想

日商簿記1級=行政書士>>FP1級>全経簿記上級>>マンション管理士
>>測量士補>宅建>日商簿記2級>管業=FP2級>初級シスアド
>>簿記3級>FP3級>>>MOUS上級>>>損害保険募集人>自動車学科

同じ資格でも、試験ごとに結構難易度や合格率ににばらつきがあるので
あまり当てにならないが、俺が受けた感想はこんな感じ。

行政書士は言われてるほど簡単ではなかった。
FPは範囲が広いが1きゅうでも浅いので、新聞とか読んでたり、
いろいろと他の資格試験の勉強してる人にとっては結構楽かも・・・
ただ範囲は本当に広いので、1からはじめると多分かなり難しいと思う。
全経上級は明らかに日商1級よりも簡単だった。
マンション管理士は宅建、管業と比べるとはるかに難しい。
簡単といわれてる測量士補は、数学なんてものに数年触れて無かった俺にとっては結構難しかった。
簿記3級、FP3級、MOUS上級は難易度の割りに、実務や実生活でかなり役立つ。
517名無し検定1級さん:04/07/27 20:53
簡単なのばっかりですね。
それを全部勉強する代わりに社労士の勉強してたら
もしかしたら受かってたかも知れないのにw
518名無し検定1級さん:04/07/27 21:34
>>517
不動産屋の俺が社労士とってどうすんの?
ただでくれるというならありがたく貰っておくが、
勉強しないといけないなら初級シスアドより簡単でもいらんな・・・
今の仕事じゃまったく役に立たないし、今後も必要になることはまず無いし、
独立しても収入減る可能性のほうがはるかに高いし。
519名無し検定1級さん:04/07/27 21:41
>>518
あ、そーなの?
俺はよくわかんないけど不動産屋ってそんなに資格が大事なの?
なきゃないでいーんじゃないの?
社労は人雇ってるトコならどこでもやり方次第と思うよ。
独立して収入減るようなら確かにいらないよね。
俺は独立して4年。社労で結構な収入になってきたけど。
520名無し検定1級さん:04/07/27 21:44
>>518
煽りだろ。そこで社労がでてくるわけないじゃんw
521名無し検定1級さん:04/07/27 21:50
社労ベテって見てて哀れだな・・・
522名無し検定1級さん:04/07/27 21:56
>>521
>>519は社労ベテじゃないだろ。
あんた何ベテ?税理士?司法書士あたり?どれもみっともないよ。
523名無し検定1級さん:04/07/27 22:07
>>516
FP1が簡単というのも、普段から実務やってるからでしょうね
524名無し検定1級さん:04/07/27 22:20
利き酒師になりたいのですが
525名無し検定1級さん:04/07/27 23:48
>>513
電車の中で社労やって、5年? 本気でやれば1年でいける可能性あると思うのだが。
択一などの形態の試験なら、電車で充分いけると思うぞ。
記述、計算問題があるような試験だと、電車の中では厳しいだろうな。
526名無し検定1級さん:04/07/28 00:09
法務とかに異動したい場合、司法書士があれば有利かな?

すごく難しいのはわかっているし、独立してもあぼーんだろうが企業内で活かすなら使えるのかな?
527名無し検定1級さん:04/07/28 00:18
>>526
企業によっては一目置かれます。
528名無し検定1級さん:04/07/28 00:27
>>527サラ金ではね。w
529名無し検定1級さん:04/07/28 00:33
社内でいかすなら法学検定ぐらいでいいのでは?
530名無し検定1級さん:04/07/28 00:45
正直、社労=行書でしょう。難易度は。
同じ位の資格受験生や保持者って仲悪いよねw
531名無し検定1級さん:04/07/28 00:49
社労、行書
どちらも使えない資格という点では同類。
532名無し検定1級さん:04/07/28 00:57
無能な奴に限って資格をバカにする。合格する頭もないくせに。
533名無し検定1級さん:04/07/28 01:40
>>526
司法試験択一合格w

法務の募集だと普通これが最低の募集要件。前の会社でも択一合格
しているだけで営業から法務に異動した奴がいたなぁ。

司法書士受かるより簡単・・・・・・・・・なのか?
534名無し検定1級さん :04/07/28 01:58
>>531
あんたよりは使えるんじゃないのw
人事総務関連の法律知識としては社労士は
役に立つだろう。行政書士は法務部門?
でも司法書士やら弁護士があるから位置づけが
イマイチわからん。
535名無し検定1級さん:04/07/28 02:39
俺基準としては、1つ分野でNo.1の資格>>>難関でもNo.2以下の資格。後者は
結局No.1に手が届きませんでしたっての意味してる気がする。

○前者○
法務:司法試験 経理:公認会計士 総務(労務・人事):社労士 知財:弁理士

○後者○
法務:司法書士 経理:税理士

司法書士・税理士よりは社労士を目指したい。あくまで俺基準。
536名無し検定1級さん:04/07/28 03:00
>>534
妄想もいい加減にしろw
役に立たねーよ。実際使ってみろ。
よ〜くわかるぜ?w
独立するなら話は別だがな!
537名無し検定1級さん:04/07/28 06:27
>>536
知識を役に立たせられるか立たせられないかは、その人次第。
538名無し検定1級さん:04/07/28 07:56
偏差値コーナー
社労士:68
マン官:66
行書士:62
FP2:59
宅 建:56
官主者:52
539名無し検定1級さん:04/07/28 08:11
>>536みたいなバカうざいな。お前が一番役に立たないんだからもう来るなよ。

自分は激存在価値のないカスなのに文句ばっかり。
540名無し検定1級さん:04/07/28 09:02
>>534
一般企業の実務では、行書と社労、両方とるよりも
簿記2級持ってるほうがはるかに役立ちます。
さらにいえば司法書士よりも簿記2級のほうが役立ちます。
一部の大企業や、専門の企業なら別だけど。
行政書士が法務?アフォですか?試験内容見て言ってるか?
憲法解釈とか、行政訴訟とか、相続とか、戸籍とか何につかうねん?
社労の知識が役立つ?FPのほうがよっぽど役立つわい。
それに資格持ってるだけの素人に社労の仕事任せるような馬鹿はほとんどおらん。
普通の企業なら顧問税理士か顧問社労士に聞くぞ。

>>535
なぜ弁理士、社労士は前者で、税理士は後者なのか?
弁護士は弁理士登録できます。
税理士は社労士の業務が出来、会計士は税理士登録できます。
税理士も税務の専門家だと思うけど。

とりあえず、おまえらもう少し考えて資格を取れ。
趣味や自己啓発なら何の問題も無いが、とりあえず社労とったら
何とかなるだろう見たいな考え方はやめといたほうがいいぞ。
今の会社、仕事で役に立つか、将来必要になってくるかを考えろ!
541名無し検定1級さん:04/07/28 10:31
>>538 社労受験生発見w マン管?w
542名無し検定1級さん:04/07/28 10:52
リストラ部門の総務の仕事なんて、
誰がしたいのかなあ。
もっと格好イイこと考えないと、
と思うのですが。
年取って、実績・経験積んで、
老後の仕事で、
斜労的仕事やるのがいい。

543名無し検定1級さん:04/07/28 11:16
リーマンの資格取得なんて、仕事に絶対必要とか社命強制以外は、周辺知識の
補充・確認とか、行きたい部署に有利に異動するための材料・タマに使うのが
目的だろ。取った位でバリバリ仕事が出来ると考える程おめでたい奴は普通は
いないだろw
544名無し検定1級さん:04/07/28 11:39
>>540
>社労の知識が役立つ?FPのほうがよっぽど役立つわい。
知識云々役に立つ云々は分からんが、斜牢もっていれば外向きにハッタリが
効きそうw
545名無し検定1級さん:04/07/28 11:48
>>542
どうでも良いけど。
資格とって独立考えるのは事務一筋って奴が多いのかな?
営業経験あると自分の力量分かってる分、おっかなくて独立なんて、おいそれと
考えられないけどな。
546名無し検定1級さん:04/07/28 12:13
無職上がりの経歴の社労士に仕事頼む気にはなれんな。
547名無し検定1級さん:04/07/28 12:45
>>545
漏れ事務系。で、資格とってしばらく兼業で独立考えてる。
本当は営業やりたいけど、楽だからとりあえずこのまま勉強して、
資格取れたら営業移ってしばらくしたら独立しようと思ってまつ。

経理してると、がつがつお金稼ぐ気も起きないが、
人に使われるのがあほくさくなってきます。
548名無し検定1級さん:04/07/28 17:17
【専門分野】士業資格
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥独立
 ↑
【基本知識】簿記2級+コンピューターリテラシー(エクセルなど)    
 ↑
【営業能力】人脈
      
549名無し検定1級さん:04/07/28 17:51
昔、何十年も一人で不動産業やってる人にどうやったら不動産屋で独立できるか
聞いたことあるけど、とりあえず、親戚でも知り合いでも良いから土地もってる
人の物件の取り扱い(転がし)して、とりあえずの実績作った上でその人から
紹介貰って人脈作ってゆくのが手っ取り早いらしい。
最後に「資格なんて二の次でも良いんだよ・・・・・」なんていわれたっけw
550549:04/07/28 17:53
そういえば、
業界内でも、ズブの素人よりとりあえず実績合った方が良い物件回してもらえる
可能性もある、なんて事もいってたな・・・・。
551名無し検定1級さん:04/07/28 18:25
>>540みたいに何でも否定したがるアフォがくるとスレが荒れるな。
552名無し検定1級さん:04/07/28 18:28
知識だけの万年受験生がまぎれてきたんだろw
553名無し検定1級さん:04/07/28 19:15
>>551
いるよね、一見正論かざして、他人の足引っ張って
その実自分は何もできない奴って
554名無し検定1級さん:04/07/28 20:34
>>542 総務はエリートだろ?馬鹿か?
>>543 まったくその通り。実務で役に立つかなんてどうでもいい

ここは無職と学生ばかりなんだな
555名無し検定1級さん:04/07/28 21:17
いやそうとも言えんだろ
資格取得で得た知識は、普段の業務でもかなり役に立つ
これは間違いない
556名無し検定1級さん:04/07/28 21:34
総務10年のべテが、内緒で社労を受けつづけているのは
どうなのか?・・・新人が社労を持ってると、目の堅き
にするのは、お笑いだぜ。会社に内緒で7年も受けつづけ
落ちつづけている。
557名無し検定1級さん:04/07/28 21:36
>>554
総務はエリートなんですか、俺は総務です。
でもなんか、若い女の子かおじさんの管理職しかいない部署なんですがね

資格は能力顕示に使えればそれでよし、仕事に役立つならなおよし
558名無し検定1級さん:04/07/28 22:17
リーマンの代表的な資格を教えて下さい。
559    :04/07/28 22:39
>>558

公認会計士
中小企業診断士
証券アナリスト
ファイナンシャルプランナー
簿記
本当に役に立つ資格はこのくらいかな。
560名無し検定1級さん:04/07/28 22:47
まあまあ、皆、もちつけ。
総務、法務、経理、何でもいいが、本人の目指す所、取っ付きやすさで資格選んでも何でもいいじゃないか。
それよりも・・・・勉強時間をいかに捻出するかだよな。
つまらん重箱の隅を突っつきまわすバカの相手や、いつまでもダラダラやる奴らの相手を如何に素早く片付け、時間を確保するか。
時間は金だ。無駄にする時間は我々若手リーマンには1秒たりとも無いはずだぞ。

561名無し検定1級さん:04/07/28 23:12
うぁ・・・
マジでそうだよね・・・・
明日から行書の勉強がんばるか
562名無し検定1級さん:04/07/28 23:16
今日からやれよw
563名無し検定1級さん:04/07/29 00:56
みんなは仕事何時に終る?俺は5時半に帰っているよ。信用金庫本部勤務26歳
564名無し検定1級さん:04/07/29 02:40
>>563
それから2chか?
565名無し検定1級さん:04/07/29 11:32
>>540
税理士が社労士の業務ができるのは
「租税債務の確定に必要な範囲に限り」
できるとされているので事実上できない。
何年か前に社労士会と税理士会がこの件に
ついて協議している。税理士会は拡大解釈
に必死だったようだが。
566名無し検定1級さん:04/07/29 12:11
>>565
でも、顧問料というあいまいな名目でお金もらって、
社労の業務やってれば、別にいいんじゃないかなあ。
労基署や社会保険事務所の書類は下書きだけ書いて、
顧問先の人が提出する。それでも問題ある?
567名無し検定1級さん:04/07/29 14:55
某書籍より、

   営業 人事総務 法務 経理 システム 企画 マーケティング

社労士 3

弁護士 3

会計士 3

税理士 3

行書士 1 1

診断士 3 1 1 1 1 3 2

MBA 1 1 1 2 1 3 3


レベルは3が一番高い。
MBAと診断士の違いは、MBAは大企業向け、診断士は中小向きな点。
診断士が良いように感じるけど、やっぱり半端だなぁ。
とりあえず、行書はクソで、診断士>社労士という感じはする。
568名無し検定1級さん:04/07/29 14:59
某書籍より、

   営業 人事総務 法務 経理 システム 企画 マーケティング

社労士    3

弁護士         3

会計士             3

税理士            3

行書士     1   1

診断士 3   1 1   1    1    3    2

MBA  1   1   1   2   1     3    3


レベルは3が一番高い。
MBAと診断士の違いは、MBAは大企業向け、診断士は中小向きな点。
診断士が良いように感じるけど、やっぱり半端だなぁ。
とりあえず、行書はクソで、診断士>社労士という感じはする。
569名無し検定1級さん:04/07/29 16:12
>>567
>>568

資格オタな香りがプンプンするよ。
万年診断士受験生か?
570名無し検定1級さん:04/07/29 18:54
思うに、役に立つ立たないは、その士業の有資格者と自分の所の企業が
契約しているかしていないかでも、分かるんと違う?
変な腐れ縁じゃなく正当なビジネスに則った真っ当な契約ならそれなりの
ニーズが会社の中に存在するって事だから、あわよくば、ニーズの一端に貢献
できるかもしれんしさ。
571名無し検定1級さん:04/07/29 20:01
人事部員だけど、今度FPの勉強はじめました
CFPまで取りたいです
572名無し検定1級さん:04/07/29 21:03
英語資格がまったく話題に挙がってませんが
みなさん英語資格は受けないのですが?
もしかしてスレ違い?
573名無し検定1級さん:04/07/29 21:24
>>572
受けてるよ、英語資格というかTOEIC。
574名無し検定1級さん:04/07/29 21:26
TOEIC初めて受けて505点だった
これってどうなの?
575名無し検定1級さん:04/07/29 22:09
>>547
ダメすぎ
氏ね

576名無し検定1級さん:04/07/29 22:18
>>575
君は面白いね・・・
577名無し検定1級さん:04/07/29 23:11
>>574
はじめてなんだろ?
そんなもんじゃないのかな
578名無し検定1級さん:04/07/29 23:15
人間、なるべく楽して合格したいのはわかるが、

取得に要する期間にあまり神経質になるのはどうかと思う
前に進み続けている奴は時間とともに効率がガンガンあがって
いくので、時間をかけなくても資格が取れるようになるだろう。

楽することを考えた時点で試験には半分落ちていると思った
方がいい。
579名無し検定1級さん:04/07/30 00:43
MOUS(エクセル上級)ってどのくらいの難易度ですか?シスアド初級とどっちが
難しいでしょうか?
580名無し検定1級さん:04/07/30 00:53
581名無し検定1級さん:04/07/30 01:15
ソニーもほホンダも中小企業だった。
日本男児、もっと夢をもてよ。
ここ数年、アメリカのMBA有資格者の半数は、
中堅企業で経営に関与するか、
起業(行政、斜ローとかのみみっちい業種じゃない)している。
582名無し検定1級さん:04/07/30 01:23
>>567-568
行書煽りが目的だろお前
583名無し検定1級さん:04/07/30 09:43
今の資格は、
みみっちい。
特に斜労。
保険のどこがおもしれえのか。
584名無し検定1級さん:04/07/30 10:58
分析すると
@社労士は金と時間のないやつが受ける傾向大
A社労士の仕事がしたいのではなく比較的短期間に取得できるからとりあえず勉強してるだけ
B業界の実態をしらないのでパンフレットのプロパガンダに洗脳され薔薇色の資格に見える

仕事上本当に資格が必要で、仕事をしながら勉強している本物はごく少数だろう
585名無し検定1級さん:04/07/30 13:10
行政書士>社会保険労務士、とわざわざ差をつけて主張する人間は、行政書士しか持ってない行書工作員。
行政書士<社会保険労務士、とわざわざ差をつけて主張する人間は、社会保険労務士しか持ってない社労士工作員。

どちらも嵐またはクズ。
586名無し検定1級さん:04/07/30 16:04
行政書士=社会保険労務士の人は?
587名無し検定1級さん:04/07/30 16:27
バブル崩壊後のここ10数年、
年功序列・終身雇用等の日本的労働慣習が一部崩れたことで、
恐怖・不安にあおられて、
個人の知識武装=資格取得等が急激に進行しているが、
正直いって、何をもって武装してよいかわからず、
暗中模索で、
目先のことうを追って、
資格を転々と渡り歩いている人が多い感じ。

半世紀以上の歴史のあり、
また、外国にも同種の専門家が存在する資格が手堅い感じ。
外国人にも通じる資格がイイね。
行政書子も社ロー子もボツ。税理士もボツか。

満干は外国(フランスなど)にも資格があり、まあまあ権威あり。
診断士も韓国にあり、MBAは資格ではないが診断士とほぼ同種のもの。
588名無し検定1級さん:04/07/30 16:39
漏れはリーマンですが、学生時代からの趣味の家計簿の延長で、
FP、簿記1級ときて、今税理士試験勉強中です。

仕事は技術職なのに、なにやってんだか。。。orz
589名無し検定1級さん:04/07/30 17:25
>>588
会社ではダメ社員ハケーン
590名無し検定1級さん:04/07/30 18:30
リーマンで行書取ろうとしてる人いますか?
思ったより大変でしんどいですね。
大学卒業後8年位ですがパソコンばかりで
漢字忘れてしまってますw
ハー。
591名無し検定1級さん:04/07/30 18:32
漢字検定準1級ですが、何か?
592名無し検定1級さん:04/07/30 19:57
さて、試験も近いから斜牢士の勉強でも始めようかな。
593名無し検定1級さん:04/07/30 20:54
社労士なんて受かってもリーマンとしては使えない
FPの方が10倍使える
社労士で問われる知識なんて、業務ではほとんど使わない
594名無し検定1級さん:04/07/30 21:21
俺は保険の手続きだけに精通している総務の糞ババァに一泡吹かせるためだけに社労を受ける。
595名無し検定1級さん:04/07/30 21:36
>>594
まあ落ちるな
受かったら、ここにカキコしてくれ
596名無し検定1級さん:04/07/30 21:57
リーマン的資格サッカーチーム
FW   社労士、調査士
トップ下 診断士
サイド  CFP、通関士
ボランチ 簿記1級
DF   行書、宅建、マン管、官業
GK   ビジ法1級
597名無し検定1級さん:04/07/30 22:06
>>593
あほだな
社労士の知識はリーマンにとっては宝の山なのに。
労働基準法、労災保険、雇用保険、健康保険、年金
すべてリーマンに関係する。ばっちし!
会社を退職するときは何日が得か?とか
労働基準法違反のサビ算はどうやって貰う?とか
ハローワークで1年くらい失業保険を貰う方法だとか
その他にも有利な情報てんこ盛りじゃないか。
598名無し検定1級さん:04/07/30 22:15
>>597
あほだな。
会社を退職するときは何日が得か?→誰でもわかるだろ
労働基準法違反のサビ算はどうやって貰う?→実際に貰おうとするヤシいるか?
ハローワークで1年くらい失業保険を貰う方法→市販の本読めば十分
599名無し検定1級さん:04/07/30 22:17
>>596
おもろいGJ
600名無し検定1級さん:04/07/30 22:18
>>596
ツートップはやはり社労士と診断士だろ
トップ下にCFPを置いて、調査士をサイドに持っていく
DFラインは完璧
601名無し検定1級さん:04/07/30 22:20
行書、宅建、マン管、官業は四天王
602名無し検定1級さん:04/07/31 00:59
>>601 不動産関連の方ですね・・・
私もそうです・・・・・
私、不動産会社の事務から、今回、用地課に配転されました。
色々勉強しないとならないです。宅建くらいしか持って無いし。
鑑定士・・・取れ!と言われましたが、上でも書かれてますが、2次までなら何とか頑張れそう。
リーマンでも、資格は取らなくてはいけない、事務から営業へ転属。そういう人、多いのでは?
603名無し検定1級さん:04/07/31 02:07
>>596
診断士はJ1、いや、J2。
JFWで社労と行政の2トップ。
604名無し検定1級さん:04/07/31 02:11
J1
弁護士 公認会計士 技術士
J2
弁理士 税理士 司法書士 診断士 調査士 測量士 1級建築士
JFW
その他、諸々だ。
605名無し検定1級さん:04/07/31 02:17
J1とJ2資格は、
相当生活を犠牲にしないと取れない資格だ。
606名無し検定1級さん:04/07/31 02:27
>>596
調査士ってリーマン資格じゃないだろ。
独立しなきゃ何の意味もない
607名無し検定1級さん:04/07/31 02:31
みんなリーマン資格から離れてる離れてる。
608名無し検定1級さん:04/07/31 02:59
調査士も行書も司書も社労士も診断士もほとんどリーマン資格ではないわな。みな独立資格
609名無し検定1級さん:04/07/31 08:37
>>603 604
JFWってなに?
JFLのこと?
610名無し検定1級さん:04/07/31 09:06
税理士受験するリーマン達よ。 この土日が勝負ですね。みなさん頑張りましょう。 ちなみにリーマン受験生で院免除考えてる人っています?
611名無し検定1級さん:04/07/31 09:09
しかし、最近のリーマンは辛いな。日曜も勉強か。
612名無し検定1級さん:04/07/31 09:14
>>608 診断士はリーマン資格では? 診断士で独立してる人っているの。
613名無し検定1級さん:04/07/31 09:20
>>611 私は今年入社組ですが、土日で勉強しない日はないですね〜。
614名無し検定1級さん:04/07/31 09:21
中小企業診断士のイメージは、
コンサル社員の箔付けのイメージがある。
615名無し検定1級さん:04/07/31 22:07
>>604
1級建築士はそんなに難しくない。
技術士がそのくらい。
616名無し検定1級さん:04/07/31 22:11
今日、大原のFP体験講義に行ってきたが、なかなか
面白そうな資格だな
ただ、税理士とかの業際問題とか考えると、難しいと
ころもある
617名無し検定1級さん:04/07/31 22:24
俺もFPには興味あるなー。 ってか、金融機関だと必須だから取らされるか。
でも先に税理士をとりたいなぁ。
3流大学院行って、さっさと免除してもらうか。
618名無し検定1級さん:04/07/31 22:44
今年の税理士試験終わったら、FPの勉強を始めようと思ってるけど
AFPにするか金財にするか迷ってる。AFPは協会にお布施するだけだって言うしなぁ・・・
619名無し検定1級さん:04/07/31 22:55
税理士が主業務なら、2級で十分なので
きんざいコースでいいよ
協会コースは1級まで行く人用
でも、お布施って言っても月1,000円だし、
そんなに強調するほどでもないと思うがな
620618:04/07/31 23:02
>>619
レスサンクス。やっぱり金財で十分っぽいね。
AFPの名前にも惹かれてはいるんだけど、金財で行きます。
621名無し検定1級さん:04/07/31 23:05
>>620
税理士試験は何科目ですか?
このスレでは、税理士は特Aクラスなんで、凄いなあと思ってしまいます
622名無し検定1級さん:04/07/31 23:06
リーマンでも簿財なら受かるかもしれん
地獄はその後の税法なんだが・・・
623名無し検定1級さん:04/07/31 23:11
宅建、行書、マン管
リーマンとして取るべき順序はどんな感じ?
624名無し検定1級さん:04/07/31 23:13
>>622
税法は確かに地獄だけど、一科目ずつに絞れば
このスレの最高峰の診断士や社労士とそうそう変わらないとは思うけどね。

ただ、これを何年も続けていかないといけないところが本当の恐ろしさなんだけど・・・。
625名無し検定1級さん:04/07/31 23:13
行書って、なんか役に立つことあるの?
法務部でも使えないんじゃないのか
ビジ法1級に汁
626名無し検定1級さん:04/07/31 23:16
税理士凄いよなあ
6月の簿記2級を落ちた俺は一体・・・
627名無し検定1級さん:04/07/31 23:32
>>626
前回の2級はしょうがない
運が悪かったと思って、11月まで頑張れ
628名無し検定1級さん:04/07/31 23:35
>>626
商業高校生以下って事です。
もう一度人生をやり直してください。
629名無し検定1級さん:04/07/31 23:37
>>626
そう落ち込むな
経理じゃなければ、3級でも十分だぞ
(貸借がわかれば伝票は切れる)
630名無し検定1級さん:04/07/31 23:39
>>626
変な同情に耳をかすな。
お前は商業高校生以下。
もっと落ち込め、おちこぼリーマンが!
631名無し検定1級さん:04/08/01 00:00
>>630
オマエは何でそんなに必死なんだw
リーマンにもなれない無職引きこもり君かな?
632直輝 ◆aYmb7GsEi. :04/08/01 00:02

633名無し検定1級さん:04/08/01 00:08
>>631
ボキ検定は年3回だから、そう気を落とすなよ。
な、

おちこぼリーマンw
634名無し検定1級さん:04/08/01 00:17
今は年3回なのか?俺が受けた時は6月と11月の年2回だった。
635名無し検定1級さん:04/08/01 00:24
診断士の勉強したことのないヤツが2chには多いから、
非常識なことに、社労のレベルと同じだなどと、
アホなことを言う。
まあ、LECでさえ、資格ランクで間違えるのだから仕方ないが。

モレ、仕事で両方かかわっているから、
その違いがよくわかる。
診断士は斜ローの3倍は難しい。
モレは税理士より難しいと思っている。
※税理士は時間があれば受かるが診断士はセンスも必要。

文句があるなら、
感情的にならずに、
取ってから言てくれ。
または、
診断士の勉強を半分くらいしてから、
言ってみてくれ。
まあ、しかし、
診断士の勉強するようなハイレベルな人、
または、有資格者は、2CHには少ないから、
客観的な話が出てこないだろうなあ。
636名無し検定1級さん:04/08/01 00:30
>>635
俺の会社の同僚、働きながら1年で合格したけど。。
社労士はよくわからんが、税理士を1年で合格したの、みたことない。
637名無し検定1級さん:04/08/01 00:31
>>635
俺も診断士の方がレベルは上だと思うよ。だけど、適正とか
何も考えないでお前の意見だけでそこまで言うのはどうかと思う。
はっきり言って馬鹿っぽいよ、お前。

税理士よりも難しいとか言っているけど、税理士はとったの?
それこそとってから言ってくれよな。
638名無し検定1級さん:04/08/01 00:35
628あたりから、スレが荒れ気味だな
639名無し検定1級さん:04/08/01 00:51
>>635
大学入試でたとえると、
診断士は、
1次センター試験5〜6科目を8割以上の点数で足をきられず通って、
2次で半分以上とれれば合格という感じ。
社労士は、センターのみで3科目しかないが、
合格ラインは全科目それぞれ90%以上という感じか。
どちらが難しいかは、適性によると思う。
640名無し検定1級さん:04/08/01 02:20
そろそろ夏休み(盆休み)。
普通のリーマンにとっては、まとまった時間の取れて、秋以降の試験の
追い込みに最適な季節ですね。
ただ、俺みたいな独身は良いとして、妻子持ちは家族の説得・言い訳が
大変だね。昇格するとか昇給するとか効果が直接目に見える場合は
良いとして、スキルアップとか自己啓発で目指してる人はどういう言い訳
しているんですかね?まさか、将来は独立・・・・・みたいな苦しい事、言って
たり?w
641名無し検定1級さん:04/08/01 04:03
>>640
今どき、自己啓発しない夫なんて、リストラ予備軍でリスキーだと
思うのが普通では?

漏れが、毎晩のように飲んで帰る夫の妻だったら、
「飲みニケーションは仕事に役立つの?そのまま歳取って40過ぎても平気?」
と心配する。
642名無し検定1級さん:04/08/01 05:08
税法の理論だけ先に覚えて一年後に専門学校行ってもいいですか?
643名無し検定1級さん:04/08/01 08:52
>>642 1年間無駄にならないですか? 非効率的だと思うのですが。 税理士受験するリーマンさん、残り2、3日になりましたね。 頑張りましょう
644名無し検定1級さん:04/08/01 12:48
>>641
飲みにも行かず、定時に帰宅して、黙々と試験勉強してると、奥さんからは
きっと「この役立たず」と思われてるかもしれない。
645名無し検定1級さん:04/08/01 13:09
>>644
昼間っから2ちゃん・・・・・この役立たず!
646名無し検定1級さん:04/08/01 18:00
>>645
オマエモナー
まあ、おまえは無職だったな
647名無し検定1級さん:04/08/01 18:03
FPと行政書士の組合せって、どうなんだろ?
648名無し検定1級さん:04/08/01 18:07
おちこぼリーマン共はどんな資格を取りたいのか?

649名無し検定1級さん:04/08/01 18:11
>>647
遺産相続とかではいい組合せ
それ以外はちょっと違う
行書よりも宅建の方が相性はいい
650名無し検定1級さん:04/08/01 18:13
仮にCFPまで取っても、全分野に精通しているわけでもない
一つ得意分野を作るのが必須
俺は、リタイアメントプランを軸にしたいから、他に年アドや
DCも取得予定
651名無し検定1級さん:04/08/01 18:19
CFP+DC1+年アド2なら、年金相談とかなら
社労士よりも上だな
っていうか、公的年金がこんな状態だから、私的保険
とかの勉強ができるFPの資格は狙い目だね
652名無し検定1級さん:04/08/01 18:20
>>649
俺もAFP持ってるけど、宅建とのシナジー効果は
かなりあるよ
653名無し検定1級さん:04/08/01 18:22
FP大人気だな
やはりそこそこ知名度があって、国家資格で、
なおかつそこそこ取り易いというのが魅力なのかな
654名無し検定1級さん:04/08/01 18:23
>>653
っていうか、FPの勉強やると、社会人として
一通り知っておくべきマネー知識が見につくしね
勉強も面白いし
655名無し検定1級さん:04/08/01 18:26
マン管と宅建はどっちが難しいですか?
ちなみに法律初心者です
656名無し検定1級さん:04/08/01 18:37
>>655
おまいにゃ両方無理
657名無し検定1級さん:04/08/01 18:39
>>655
難易度は同じくらい
両方取っておいた方がいい
まあ、やっぱり宅建から先にすべきだな
>>656
だから、無職はこのスレにお呼びじゃないって
658名無し検定1級さん:04/08/01 18:41
なんか昨日から一人変なヤシいるんだけど
「!」の好きなヤシ
せっかくの良スレなのに、どっか逝け
659名無し検定1級さん:04/08/01 18:42
>>658
誰のことだ?
660名無し検定1級さん:04/08/01 19:18
診断士と販売士1〜3級は↓でいうとどの辺り?

<99−90>最高学府
東京大学 京都大学
================================
<89−80>旧帝大・超旧帝格(上位)
一橋大学 慶應義塾 早稲田大 東京工大 大阪大学
================================
<79−70>旧帝大・超旧帝格(下位)
北海道大 東北大学 上智大学 名古屋大 同志社大 神戸大学 九州大学
================================
<69−60>準旧帝・有名私立格(上位)
筑波大学 横浜国大 東京理科 立教大学 
首都大学 大阪市大 関西学院 立命館大
================================
<59−50>準旧帝・有名私立格(下位)
明治大学 広島大学 学習院大 千葉大学 岡山大学 
法政大学 金沢大学 関西大学 青山学院 中央大学 南山大学
================================
<49−40>地方国立中位 日東駒専 産近甲龍 
================================
<39−30>地方国立下位 大東亜帝国 追桃摂神 
================================
<29−20>Fランク私立大 専門学校卒 短大卒
================================
<19−10>高卒
================================
<9−0>中卒
661名無し検定1級さん:04/08/01 20:25
>>660
止めろよクズボケ
662名無し検定1級さん:04/08/01 22:51
FP人気みたいですけど、金融機関以外の者が
取っても意味ありますか?
663名無し検定1級さん:04/08/01 22:53
>>662
人事系の仕事なら業種問わず、かなりの武器になる
給与担当だったら特に
664名無し検定1級さん:04/08/01 22:57
どんどん2級の合格率はさがってるな。
665名無し検定1級さん:04/08/01 23:19
税理士も社労士も時間+忍耐で取得できる資格。
社労×10倍の学習時間と忍耐=税理士。
社労×10倍の学習時間と忍耐×センス=診断士。
司法試験・公認会計士・診断士は、
時間と忍耐をいくらかけても受からない人が多い。
学習時間が長丁場で、
学習時間×センスが必要になる試験は軽い気持ちで勉強するリーマンには向かない。
このセンスを身につけていれば学習時間もある程度短縮できるが。

リーマンに向くのは適当な学習時間と忍耐の乗数で受かる試験。

標準的な基礎学力を想定すると、
税理士は高卒でもOkだろう。
社労は短大・教養課程卒レベルだろう(実際、高卒者または受験資格不問でも問題ない試験だと思うが)。
診断士は2〜3流大卒者の上位グループまたは1流大出って感じ。
666名無し検定1級さん:04/08/01 23:20
>>664
問題の統一が主な原因だと思うが、受験生のレベルも
下がっているのでは
予備校でも、結構おバカそうなお姉さんがいるよ
667名無し検定1級さん:04/08/01 23:22
やっぱりFP人気は時代の要請なんだろうな
668名無し検定1級さん:04/08/01 23:40
>>665
司法試験・公認会計士・診断士として並べてる時点で説得力なし。
というか社労士の勉強したことあるんかよ。
669名無し検定1級さん:04/08/01 23:48
>>665
診断士受験生ですか?
670名無し検定1級さん:04/08/02 02:15
>>665
ここまでくると救いようがないな・・・
どこをどう考えたら弁護士・会計士と並ぶんだか・・・
671名無し検定1級さん:04/08/02 04:06
弁護士だろうが、公認会計士だろうが
税理士だろうが、社労士だろうが、診断士だろうが
収入が低ければそいつのレベルは低い。
資格試験のレベルが高くても実社会での生活においては意味はない。問題は資格をどううまく使いこなすかだ。
672名無し検定1級さん:04/08/02 06:48
あぼがほざくな
673名無し検定1級さん:04/08/02 06:51

外国サイトのページです

http://www.world-walker.com/jmp.htm

674名無し検定1級さん:04/08/02 06:51

外国サイトのページです

http://www.world-walker.com/jmp.htm

675名無し検定1級さん:04/08/02 07:02
>>671
つまり、使えない東大卒弁護士よりは、
営業成績のいい高卒の大東建託やカーディーラー社員の方が
偉いということですね。
676名無し検定1級さん:04/08/02 10:32
>>675
ちょっと違うな。
使えない東大卒弁護士より
営業成績のいい高卒の大東建託の社長やカー販売店社長の方が
偉いということだろう。

基本的にリーマンは負け組。
677名無し検定1級さん:04/08/02 16:43
司法試験・公認会計士・診断士は、
5〜10年先ならありうるが、
今の話ではない。
司法試験と公認会計士のレベルが落ちるからだ。
落ちるといえ、
社労・行政並には落ちないだろう。
678名無し検定1級さん:04/08/02 16:47
市場ニーズと市場規模を考えれば、
リストラ、アウトソーシング、外部人材の活用ニーズの高まる今後は、
社外スタッフとしての診断士のニーズは大きい。
たぶん、
社労の100倍くらいあるのでは。
当然、独立診断士の金持ちも今以上に出てくるだろう。
679名無し検定1級さん:04/08/02 16:52
一種の賭けもあるが、
先見の明といわれることもありうるだろう。
診断士は、
マンション管理士以上にオオバケする可能性がある資格だとは思う。
680名無し検定1級さん:04/08/02 17:59
↑それはない、独占業務のない資格だからな
681:04/08/02 18:10
独占業務がないと仕事もらえない輩と一緒にするな
682名無し検定1級さん:04/08/02 18:40
独占の
 資格持つ奴
    何万人?
683名無し検定1級さん:04/08/02 18:43
独占業務がないということは、
誰でも参入できるということだ。

マンション管理士の仕事内容がオオバケしたからといって、
マンション管理士の資格の重要性がオオバケするとは限らないということだ。
684名無し検定1級さん:04/08/02 18:50
やっぱ、リーマンになってから資格集めるより、高校時代に努力して
一流大学に入るのが一番いいよ
685名無し検定1級さん:04/08/02 18:51
一流大学に入ってからどうするんだ?
リーマンになるのか。
で、どうする?
686名無し検定1級さん:04/08/02 19:00
高校で努力して一流大学に入って
一流大学で努力して資格とって一流企業に入って
一流企業で努力して出世して社長になって
馬鹿な社員の品質管理のおかげでムショに入るのさ。
687名無し検定1級さん:04/08/02 19:02
よっしゃ!
がんがって出世して、刑務所入るぞ!
688名無し検定1級さん:04/08/02 19:58
少子高齢化、金融自由化とかのマクロ要因を考えると、
今後最も化ける資格はFPだろう
団塊の世代のリタイアが始まる3年後には、社労士を
追い抜くであろう
689名無し検定1級さん:04/08/02 20:06
>>688
確かにFPの重要性は今後高まっていくだろう
あとは独占業務が欲しい
実際に独占業務が設けられるという話を聞いた
ことあるんだけど、本当かな
690名無し検定1級さん:04/08/02 20:11
相談受けてないFP(おれ)は、そのうち知識なくなってカスになる
相談受けてなけりゃ維持する勉強なんてできない
なにしろ範囲の広いことNO1だから すぐ忘れる
691名無し検定1級さん:04/08/02 20:14
ここはFPの人気高いね
比較的取り易いということもあるんだろうか?
692俺の認識:04/08/02 20:35
FPって横文字の証券外務員でしょ?
693名無し検定1級さん:04/08/02 21:31
ここってFP協会の営業か。
学校のFP講座の営業でもいるのかい。
だけど、
社労よりはFPの方が未来があることは認める。
694名無し検定1級さん:04/08/02 21:37
FPの知識は自分のためならず、他人のためにもなる。
知識はOLに受けがいい。自信をもって資格取得を勧められる。
なぜか宅建とか税理士などOLに受けが悪い。
695名無し検定1級さん:04/08/02 22:00
FPだけじゃなく税理士も他人の為になる。
弁護士とは一生かかわりを持たない人でも、税理士は
一生に一度は必要な時がある。(相続税等)
身近に税理士の知り合いがいると役に立つよ。
696名無し検定1級さん:04/08/02 22:36
知り合いに税理士がいないんだなリーマンじゃ
697名無し検定1級さん:04/08/02 22:40
おれFPだけど ダメ  いい資格じゃない  (現役行書)
698名無し検定1級さん:04/08/02 22:44
>>696
税理士の女性と結婚するといいよ。
699名無し検定1級さん:04/08/02 23:04
税理士なんて普通必要ないよ。
相続税なんて課税されんのほとんどいねーだろ。
基礎控除しってんのか?

税理士なんてまったくやくたたね。
自営なら簿記3級と弥生会計で十分だし
ぱんぽーならまったく必要なし。

弁護士のがいいにきまってんだろ。

700銀行員:04/08/02 23:09
>>695 相続税なんか庶民には関係ない、基礎控除5000万+相続人×1000万円
の控除だぞ?そんなに親は金ないよ。
ここは何でこんなにFP褒めるんだ?理解出来ない。こんなの銀行員が社内で資格の点
取る以外に意味はない。二級持ってるがまぁ役に立たないとまでは言わないが全然上で
言うような価値はないよ。資格はやはり独占業務がないと。FPが役に立つ業界なんて
限られてるし、役に立つ部署ってどこだ?教えてよ?上で総務とか人事とか言ってた奴
は病気か?または子供だな。社会的知名度もまだそれ程高くないし宅建やシスアド初級
くらいの資格だよ。
701ヨソ様:04/08/02 23:10
700get!!

>>699
ヨソ様も同意。
702名無し検定1級さん:04/08/02 23:16
そんな事言い出したらほとんどの資格は意味がないって
ことになるね。
703名無し検定1級さん:04/08/02 23:21
国家試験でかつ独占業務のある資格がよろし。
704名無し検定1級さん:04/08/02 23:26
>>702
同意。ただ、FPは金融関係の知識として必要だが、確かに持ち上げられ過ぎ。

>>703
それはこのスレで無理でしょ。
705名無し検定1級さん:04/08/02 23:29
国家試験でかつ独占業務のある資格って具体的にどの資格?
706名無し検定1級さん:04/08/02 23:54
その話は除外 1 に書いてある。

707デベ商社:04/08/03 00:00
>>700
まぁ、そう言うなよ。そんなの言ってしまったら、俺らリーマンに資格なんて何も要らない事になる。
銀行は知らないが、他所の業界ではそうは行かないのよ。
不動産関係ではあるが、用地、事業の事務系職員で宅建持って無い香具師は既に人扱いされないし。直接関係無い部署でも然りだ。
何で良い大学出てるのに取れないのか不思議な所はあるのだが。
とはいっても、やはり宅建ってのは基本の基本が詰まっているようなもので馬鹿にはできないと思うぞ。
また、総務、人事っても、昔みたいに会社がジャブジャブ金使って福利厚生って時代ではなくなったんで、
そいつらがFPなりの勉強して、社員の資産管理のアドバイスを行う等、ソフト面での支援してるって所も多いみたいだぞ。良い事かどうかは別にして。
一等地の寮に年齢制限が出来、次は寮を売り払い・・・軽井沢の保養地を売り払い、何もなくなったら次は総務課FP様のお出ましですよ。
デューディリ関連業務やってる部署の人(私とか)にとっては”また能書きだけのしゃしゃった馬鹿が出てきた・・・”て感じだが。
まぁ、無理矢理仕事に関連付けるのではなく、やりたい仕事の為の手段として資格は有効に活用したいな・・・
708名無し検定1級さん:04/08/03 10:19
社会保険労務士 行政書士も国家試験でかつ独占業務のある資格
だよね?違った?
709名無し検定1級さん:04/08/03 12:12
独占業務ったって、おいしいところのほとんどは、既存の奴らに牛耳られて、おまけの余りのカスを
何万といる資格取得者で取り合っている訳だろ。
実際、独占業務ったって、「お守り」とか「お札」と同じ効力しか無いと思へ。
710名無し検定1級さん:04/08/03 13:51
独占業務
資格者の判子が必要になるもの??
資格者じゃない人がすると法にひっかかるもの??
711名無し検定1級さん:04/08/03 14:18
>>710
税理士のはんこ1つあれば、どんな糞債権だろうが額面で現物出資できる。
712名無し検定1級さん:04/08/03 14:47
独占業務の選別化がはじまる。
素人がちょっと、本読んだり、役所に聞いて書けるようなものは、
独占業務からはずすのが、
国民感情というか当たり前の話。
行政や社労の保険料のような低ノー書類の作成に、
金を払うのは詐欺に等しい。
何のために行政サービスがあるんだ!
こっちとら、税金払って、クソ資格者に身銭を払う気はない。
クソ行政官がきちんと説明しろ。
713名無し検定1級さん:04/08/03 14:52
バカ行政官庁野郎。
てめえらに何のために税金払ってるんだ。
行政書類は、てめえらが本来、書くべきだ。
国民の手をわずらわせることもない。
これから、
わんさと、地方公務員のリストラが始まる。
そのとき、泣きべそ書くなよ。
今のうちに、
しっかり、仕事して首つなげ。
このアホ官僚どもが。
てめえらが何もしないから、
バカなシャローやギョウセイがでかい口をたたくんだ。
714名無し検定1級さん:04/08/03 14:55
バカ行政官庁野郎と、
グルになって国民・企業から搾取する資格は全部廃止だ。
税理士もそのグル野郎だ。
これからは、
まもともな資格だけが生き残る。
715名無し検定1級さん:04/08/03 15:04
しつこく、いうぞ。
日本の資格制度は、
行政官の仕事を減らして、
行政官を楽させる制度だ。
それに加えて、
辞めたあとも天下りできるような資格も多々ある。
この種の資格は早急整理され、民間資格にするべし。
リストラ資格だ。
リストラ第1候補:行政書士
リストラ第2候補:社労死
リストラ第3候補:司法書士
716名無し検定1級さん:04/08/03 16:28

禿げ、禿げ、同
717名無し検定1級さん:04/08/03 16:31
これらは資格でなく、死格だ。
リストラ第1候補:行政書死
リストラ第2候補:社労死
リストラ第3候補:司法書死
718名無し検定1級さん:04/08/03 16:54
非独占業務は競争が激しくて駄目、で独占業務は心情的に許さんというなら
取れる資格無いじゃんw
719名無し検定1級さん:04/08/03 17:09
国が責任負えないものは、
民間認定でいいじゃないの。
自由競争で、
適正報酬が自然に決まる。
難しい仕事、
能力が必要な仕事はそれなりに自然に評価されるだろう。
720名無し検定1級さん:04/08/03 17:09
確定申告書や登記申請書を職員に作らせたら
今よりコストかかると思う。
721名無し検定1級さん:04/08/03 17:15
人口当たりの地方公務員の数は、
先進諸国の倍、3倍以上、いや、4倍かな…。
平均以上の給与に、
豪華な福利厚生施設、
豪勢な退職金、
暇な人間ごろごろ、
有給休暇取り放題、
こいつらが、
税金を食いつぶしている財政赤字の元凶のひとつ。
こいつらがやればイイ、独占業務がたくさんある。

ちなみに、国家公務員は平均並だそうです。
722名無し検定1級さん:04/08/03 17:17
単純にいえば、
暇な役人を労働基準監督署、社会保険庁、税務署等に出向させればいい。
723名無し検定1級さん:04/08/03 17:47
労働基準監督署、社会保険庁、税務署等自体暇という噂も・・・・
724名無し検定1級さん:04/08/03 17:55
君ら、間違っているよ、こういう資格は公務員の老後対策のために
存在してるんだよ・・・・・。
725名無し検定1級さん:04/08/03 18:01
独占業務云々じゃなくて、誰でもできることなら自分でやればいい。

今は報酬規定も撤廃されてるから簡単な仕事を頼むにしてもボッタくる奴はあんまいないよ。
726名無し検定1級さん:04/08/03 18:02
そうだそうだ。
地方公務員だって大変なんだYO!


接待とかゴマすりとか。
727名無し検定1級さん:04/08/03 19:56
上の方で、いろいろ文句言ってるヤシもいるが、
自分が欲しいと思う資格を取ればいい
資格の社会的評価なんか関係ない
結局自分のいる業界・会社のことしかわからん
ヤシがほざいているだけ
728名無し検定1級さん:04/08/03 19:59
これから化ける資格ベスト3
1.FP
2.キャリアカウンセラー
3.マン管
729名無し検定1級さん:04/08/03 20:05
というか馬鹿すぎて何の資格も取れない香具師のやっかみだろ プゲラ
730名無し検定1級さん:04/08/03 21:44
>>728
おおむね同意。
ただし、もうすでにFPは飽和状態だと思います。独立系はね。
キャリアカウンセラーは今後大いに化けるでしょう。
マン管は認知度が広がれば稼げる資格になりそう。
731名無し検定1級さん:04/08/03 21:46
埋め
732名無し検定1級さん:04/08/03 21:57
マン管は結構むずかしいんだよね
宅建取ってからチャレンジした方がよさそうだ
733名無し検定1級さん:04/08/03 22:00
マン管てなんのことですか?
膣ですか?
734名無し検定1級さん:04/08/03 22:01
>>732
宅建と管理業務主任者の資格を同時にとるべし。
そして来年マン管狙う。
これが一番成功する可能性が高い。これらを同時に1年で取ろうとすると
仕事に支障が出る。
735名無し検定1級さん:04/08/03 22:21
キャリアカウンセラーって将来性あるの?
講座の受講料高いよね
736名無し検定1級さん:04/08/03 22:24
>>735
キャリアカウンセラーは、近い将来国家資格になる可能性がある
取るなら今のうち
ただ、人事系以外の人はいらないと思うけど
737名無し検定1級さん:04/08/03 22:52
FPの合格率が下がっているのは、母体の受験者数が増えているからじゃない?
738名無し検定1級さん:04/08/03 22:57
>>737
アホなOLや主婦が気軽に受けている感じ
739名無し検定1級さん:04/08/04 00:34
あほなOLとでも話が合わせられるから、FPは役立つ。
740名無し検定1級さん:04/08/04 01:03
あほな主婦ですがFP持っていますよ。
私の受験するころは
まだ1万人ぐらいだったFP資格者が
今では14万人以上になっている・・・すごい伸びだ。

ところで、技術士はどの程度の資格ですか?
741名無し検定1級さん:04/08/04 01:06
カナリ上位の理系資格と聞きマツタ
742名無し検定1級さん:04/08/04 01:12
このスレは煽ラーが多いな・・・
743名無し検定1級さん:04/08/04 01:13
役に立つ資格ですか?>技術士
744名無し検定1級さん:04/08/04 01:16
ちんぽの余った皮と同じくらい役に立つ
745名無し検定1級さん:04/08/04 01:23
>>742
何故なら勉強せずに夢見て、資格学校・参考書に
金つぎ込んで、結局なんの資格もとれない馬鹿が
勉強して資格取ったやつに嫉妬してるからでつ。
そう、漏れのことでつ。

746名無し検定1級さん:04/08/04 04:25
キャリアカウンセラー+FPなんか、かなりおしゃれ
747名無し検定1級さん:04/08/04 15:32
斜労はたしかに間抜けな資格だ。
斜労で覚える内容の9割は、
国会を通さずに(国民の同意を直接得ずに)、
勝手に官庁が作った規則類。
いわば、役人の手続き・実務マニュアルがその学習範囲。
こんなのをせっせと覚えるのだが、
ある意味でお上に右にならえの日本人にぴったしの勉強。
未来はないね。
748名無し検定1級さん:04/08/04 15:46
者労が出来る前から
行書持っている人間は自動的に社朗ももらえた
その程度の資格。

行書も社郎も将来性は無い。
749名無し検定1級さん:04/08/04 16:15
民間資格だった社会保険士及び労務管理士も社労制度ができたとき自動的に
もらえた。また計理士、会計士、税理士も申請により自動的にもらえた。
だから潜在有資格者15万人なんだ。
750名無し検定1級さん:04/08/04 20:24
あと5年したら、社労とFPの難易度は逆転するだろう
751名無し検定1級さん:04/08/04 20:26
>>750
難易度逆転はないだろう
腐っても独占業務のある国家資格だし
ただ、資格の有用性はすでに逆転していると思う
752名無し検定1級さん:04/08/04 20:57
簿記論受けた人います〜?
どうでした〜?
753銀行員:04/08/04 22:41
>>751 FP信者はネタだろ。FP教の人はFP取って一体何に活かすのか是非教えて欲しい
754先行者が行く:04/08/05 00:44
次世代を見つめる勇者はここに集う
ttp://www.chitekizaisan.e-arc.jp/
755名無し検定1級さん:04/08/05 00:44
>>753
スナックの姉ちゃんとかに知識披露するとよろこばれないかな。
年金とか不安だろうし・・・というのが俺の願望
756名無し検定1級さん:04/08/05 02:54
25歳(男)、大卒、職歴・バイト歴ともに無し、これまで公務員試験受けるも全廃。
もういい加減やばいのでこれから就職活動しようと思うのですが、とりあえず
事務の仕事を探しています。その際この資格があったら有利に働くという資格
はなんでしょうか?当然、そんなに甘いものじゃないというのは理解しております。
経歴も最悪ですし。
757名無し検定1級さん:04/08/05 04:25
>>756
簿記2級。これが取りやすくて一番使える。
758名無し検定1級さん:04/08/05 07:22
>>756
就職活動があんまり長引くようなら
派遣や契約でもイイから職歴作ったほうがいいと思ふ
759名無し検定1級さん:04/08/05 17:34
業務独占型の国家資格は、独占業務・社会的信用・人脈・少額資本による
開業が可能・基本知識など数多くの特典がある。試験には合格しないと
いけないが、これだけのメリットがありながら、自分の無能さを
棚に上げて失敗を資格のせいにする人は起業に向いてない人
でしょう。他の商売を始めることの金銭的リスクを考えてみればよい。
多くの資格は一生有効で、保険料みたいにお金を払い続ける必要もないし。
いいかげん資格の難易度のせいにするのは止めたら?
760名無し検定1級さん:04/08/05 20:02
>>753
俺は人事部で給与担当だけど、FPの知識は役に立っているよ
特にリタイア前の人とかに年金や税金の話をする時
FPの資格自体というより、FPの知識が役立っている感じ
自分の業界や仕事を見ただけで判断するのはどうかと思うがな
761名無し検定1級さん:04/08/05 20:04
>>760
社労士取ったら?
762名無し検定1級さん:04/08/05 20:06
>>761
社労士も一時期勉強していたけど、勉強が異常につまらない
FPは暮らしの知恵って感じで、楽しく勉強できたよ
まあ、まだAFPしか持ってないけどな
763名無し検定1級さん:04/08/05 20:08
>>762
たしかに社労士はとっかかりは面白かったが、
あまりのネチッコイ細かさに嫌気がさしてきた
764名無し検定1級さん:04/08/05 20:16
業務独占の国家資格で、一番かんたんな試験って何?
765名無し検定1級さん:04/08/05 20:16
競馬に例えてみる。
G1:司法試験、弁理士、公認会計士、医師、通検1級、司法書士、技術士
  不動産鑑定士
G2:税理士、社労士、土地家屋調査士、英検1級、CFP、薬剤師、測量士
G3:宅建、行政書士、通関士、英検準1級、測量士補、AFP、上級シスアド  
766名無し検定1級さん:04/08/05 20:17
>>764
宅建だと思う
宅建と簿記2級が全ての資格の基本かな
767名無し検定1級さん:04/08/05 20:18
>>764
危険物取り扱い主任者w

立派な業務独占だろwww
768名無し検定1級さん:04/08/05 20:19
>>765
とりあえずG1はこのスレでは関係ない
あと、上級シスアドはG2だと思う
769名無し検定1級さん:04/08/05 20:22
行書持ってる人いませんか?
興味ある資格なんで、どういった場面で活かせるか(リーマンとして)
知りたいです
770名無し検定1級さん:04/08/05 20:25

競馬に例えてみる。 難←  →易
G1:司法試験、弁理士、公認会計士、医師、不動産鑑定士、通検1級、司法書士、技術士   
G2:税理士、土地家屋調査士、英検1級、薬剤師、行政書士、社労士、CFP、測量士
G3:英検準1級、通関士、宅建、測量士補、AFP、上級シスアド  
771名無し検定1級さん:04/08/05 20:25
>>769
リーマンとして活かせる場面はほとんどない
基本的に独立のための資格
法務部門だったら、ビジ法の方がお薦め
772名無し検定1級さん:04/08/05 20:34
>>770
測量士は技術士級だぞ。
薬剤師はG1だ。
診断士は税理士と土地家屋の中間だな。
まだ、あるがアホらし。
773名無し検定1級さん:04/08/05 20:35
>>769
考えてみれば、行書って、資格とってやれる業務内容と試験の内容が
リンクしていないよな。戸籍法とか住民基本台帳法やるより、風営法とか
廃棄物処理法なんかで試験したほうが、よっぽど今風になるのにな。
774名無し検定1級さん:04/08/05 20:44
>>773
うん、民法はともかく憲法とか行政法とか勉強して意味あんのかな?
とりあえず、このスレでよく登場する資格としては、リーマンの業務と
最も遠い位置にある資格じゃないかな
775名無し検定1級さん:04/08/05 20:49
でも、行政書士勉強してる人、ウチの会社で結構いるんだよな
資格手当が社労士や診断士と同じということもあるんだが
776名無し検定1級さん:04/08/05 20:55
労務行政研究所か何かの某調査結果
司法試験 10万円
公認会計士 8万円
税理士   5万円
診断士   5万円
社労士   1万円
宅建    5千円
行政書士  データナシ
777名無し検定1級さん:04/08/05 20:59
この流れ良い(>ヮ<)
資格ごとにリーマンでどういう人がどういう場面で活用できるかまとめるとよさげ。
はっきり言ってランク付けしても意味無いし。
778名無し検定1級さん:04/08/05 21:04
行政書士人気はここ数年の話。
10年前はリーマンはまったく関心なかった資格で、
企業も資格手当てはほとんど出してなかった。
今でもそうだと思っているが。
779名無し検定1級さん:04/08/05 21:08
各社の資格別の資格手当の金額とか出し合ったら、あんがい面白いかもね。
情報系の資格手当の額とかは出回っているけど、事務系の資格の金額って
あんがいないからな。

もっとも、悲しいかな、うちの会社零細なもので資格手当無いけどなw
780名無し検定1級さん:04/08/05 21:09
情報系の資格を取りたいんですが、初級シスアド以外で、
何かありますかね?
781名無し検定1級さん:04/08/05 21:12
>>780
ビジネスコンピューティング検定
782名無し検定1級さん:04/08/05 21:13
>>780
今現在何してます?学生さん、会社員?
役に立つ資格は現在の仕事や今後の仕事で変わると思います。
783名無し検定1級さん:04/08/05 21:16
資格手当    (月額) 一時金(取得時)
システム アナリスト 26,646円 154,000円
システム 監査技術者 26,733円 145,000円
アプリケーション エンジニア 19,500円 113,774円
ネットワーク (テクニカルエンジニア) 15,239円 87,909円
ソフトウェア開発技術者(旧一種) 10,529円 55,956円
基本情報技術者(旧二種) 4,540円 23,714円
システムアドミニストレータ 4,132円 20,652円
中小企業診断士 30,000円 50,000円

http://www.jmpa.or.jp/jmec/merit.htmlより
784名無し検定1級さん:04/08/05 21:17
>>778
漏れの銀行では、5年くらい前から行政書士の資格手当を出してる。
月額2万円だが。。。
ちなみに宅建は1万円。
785名無し検定1級さん:04/08/05 21:18
>>782
事務系のリーマンです
786名無し検定1級さん:04/08/05 21:20
>>784
銀行員に行政書士は必要なの?
財産相続とかでいるのかな?
宅建の方が必要性高いと思うけど
787名無し検定1級さん:04/08/05 21:21
>>784
行政にそんなに出すのはどこの銀行だ。
預金者の金をムダに使いすぎている。
そんな銀行には口座を持ちたくない。
どこの銀行だか教えろ。
788名無し検定1級さん:04/08/05 21:23
友人が都市銀に勤めているが、
行政書士に資格手当てをつける話は聞いたことがない。
モレが聞いたのは、
入行5年くらいでFP、
管理職クラスで診断士がいいと聞いている。
789名無し検定1級さん:04/08/05 21:27
東京の某大手信金では、
会社をあげて診断士養成研修をしている。
790名無し検定1級さん:04/08/05 21:29
>>786
漏れの銀行は地銀なんだけどな。。。
法律一般の知識取得という面で評価されてるよ。・・・一応。

社労士と司法書士は同額の3万円の手当で、一番いいのは、
税理士・会計士・鑑定士の6万円。
ちなみに、なぜか弁護士については手当支給の規定がありませ
ん・・・。
791名無し検定1級さん:04/08/05 21:32
>>790
大嘘野郎
792名無し検定1級さん:04/08/05 21:32
AA 司法試験 土地家屋調査士
A 司法書士 弁理士 会計士 鑑定士 税理士 
B 診断士 行政書士 社労士 簿記1級 ソフ開 ビジ法2級
C FP1級 基本情報 宅建 簿記2級  
D 初級シスアド FP2級
E ビジ法3級 FP3級 簿記3級 MOS
793名無し検定1級さん:04/08/05 21:33
>>790
銀行必須のFP、診断士が入っていないから、
ドシロウトのエセ銀行マン。
794名無し検定1級さん:04/08/05 21:34
俺はSI会社勤務だけど、シスアナとITコーディネータ、
そして診断士の評価が高い
上流部門の資格が求められているね
795名無し検定1級さん:04/08/05 21:34
>>777
分かってるとは思うが・・・・
有意義な流れを作りたかったら sage進行にした方が良いぜ。
796名無し検定1級さん:04/08/05 21:34
>>791
嘘じゃない。
信用したくないならそれでもいいけどな。

だが、必ずしも資格の難易度で企業が資格手当額を
決めてるわけじゃない。事実として知っておくべきだ。
797782:04/08/05 21:36
>>785
事務系の方ですか・・・情報系の資格とって役に立つのかなぁ?
情報系の資格のメジャーなやつの多くはIT技術者向けだし。

さしあたって初級シスアド、上級シスアド、マイクロソフト オフィス スペシャリストあたりですかね。
社内で情報システムの担当者的な役割も担われているなら情報セキュリティアドミニストレータも
いいかもしれません。
798名無し検定1級さん:04/08/05 21:37
>>793
独立開業系の法律資格に限定してカキコしたんだ。
だから診断士も加えなかった。
リストにある資格を全部カキコするわけにいかないだろ。
799名無し検定1級さん:04/08/05 21:44
>>797
ありがとうございます
初級シスアド欲しいんだけど、午後問がどうしても・・・
やっぱり、MOSですかね
800名無し検定1級さん:04/08/05 21:45
男でMOSはなんか恥ずかしい
801名無し検定1級さん:04/08/05 21:51
>>800
公表しないで、知識として持つのなら恥ずかしくもあるまい。

もしかしたら、
OLのおねい様がたと共通の話題ができるかもしれないしさw
802名無し検定1級さん:04/08/05 22:03
>>787
行政書士の保険が使えるからかもしれん
よくわからんけど
803名無し検定1級さん:04/08/05 22:03
エクセルとワードは出来るから、アクセスとパワーポイント
取ってみようかなあ
804名無し検定1級さん:04/08/05 22:05
スレ違いなんだけど、アクセスって業務で使う?
他の3つはよく使うんだけど
805782:04/08/05 22:05
>>799-800
資格というか、オフイス系のソフトを使いこなせると仕事上役にたつ
だろうということですすめてみたんですよ。

相手がIT系技術者だったら男女問わずに資格としてはすすめないですね。
806名無し検定1級さん:04/08/05 22:06
弁理士は含まれるの?
807名無し検定1級さん:04/08/05 22:09
>>805
MOS上級って、どれくらいの難易度かな
簿記2級くらい?
808名無し検定1級さん:04/08/05 22:15
なんでもかんでもExcelで作るダメな人にはならないでくれよ・・
809名無し検定1級さん:04/08/05 22:16
part1のスレであった「サラリーマンがとりたい資格TOP10」
みたいの誰か貼ってくださいませんか
810名無し検定1級さん:04/08/05 22:17
>>808
俺のことかー
811名無し検定1級さん:04/08/05 22:18
>>809 これかな?

『一流企業サラリーマンが欲しいキャリアアップ・独立の為の資格/文系』

1位 公認会計士
2位 語学(高レベル)
3位 司法試験
4位 MBA
5位 税理士
6位 司法書士
7位 簿記一級 
8位 CFP/FP一級
9位 不動産鑑定士
10位 社会保険労務士
次点 宅地建物取引主任者
ランク外参考 
行政書士
中小企業診断士
簿記二級etc
812名無し検定1級さん:04/08/05 22:21
>>811
このスレの結論としては、1位〜6位は不可能(語学は?だけど)
ということは、簿記1級がトップということか
813名無し検定1級さん:04/08/05 22:25
>>811
ありがとうございますっ
814名無し検定1級さん:04/08/05 22:26
理系版もみたいな
815名無し検定1級さん:04/08/05 22:27
おれは経理だから長期計画で税理士試験合格を目指すよ。
そのあと税理士になるかはわからないけど。
816名無し検定1級さん:04/08/05 22:27
去年ぐらいの日経新聞に載っていたのでは社労士が1番だった
817名無し検定1級さん:04/08/05 22:29
|   〃〃∩  _, ,_
|・)   ⊂⌒ (  ゚д゚) ?
|      `ヽ_つ ⊂ノ
↑診断士    ↑社労士

|      ∩ _, ,_
|・)二⊃⊂⌒ ( ゚Д゚ ) !
|      `ヽ_つ ⊂ノ


|    _, ,_
|⌒ ( `Д´) )))
|`ヽ_つヽ_つ ))


|, ,_
|Д´) ))
|ヽ_つ )


|
| イヤアァァッ ───── !!!
|
818名無し検定1級さん:04/08/05 22:30
ついでに学生の意見も。社会人と似たような感じ。

【首都圏在住有名大学・大学院生が選ぶ
将来持ってると有利&評価される資格】
(文系編)

1弁護士
2公認会計士 
3MBA
4語学全般(上級)
5司法書士
6税理士
7CFP
8不動産鑑定士
9社会保険労務士
10行政書士
次点 宅建 簿記一級
次々点 中小企業診断士
819名無し検定1級さん:04/08/05 22:32
ビジネス系最強資格であるはずの診断士が、イマイチ
人気ないんだね
820名無し検定1級さん:04/08/05 22:33
>>819
帯に短したすきに長しな資格だからね。
821名無し検定1級さん:04/08/05 22:34
>>820
同じ感じのCFPはそこそこ人気あるのにな
難易度からしたら、報われんな
822名無し検定1級さん:04/08/05 22:35
>>815
専門性が活かせるのは羨ましい
簿記は持っているのか?
とにかく、がんがれ
823名無し検定1級さん:04/08/05 22:38
>>819
インチキ情報にだまされないように。
ウソじゃないなら出典出してみろと、
いってみいい。
824名無し検定1級さん:04/08/05 22:39
おれIT系だけど、あまりにそれ以外の事知らなさ過ぎるんで診断士受験しようと思う。
825名無し検定1級さん:04/08/05 22:40
>>821
FPは生保や不動産営業等で社内・社外とも非常に強力な資格だから。
銀行内でも人事考課に効果的だし。
今は、社労士ブームで勤勉な奴らがそっちに大量に流れてくれているから、
それ以外の将来性のある資格をとるのが一番だろう。
10年前に中国語に目をつけた奴は今はウハウハだろうな。
826名無し検定1級さん:04/08/05 22:40
診断士の魅力は、
金融機関、大手企業にいないと、
または中小零細でも社会人経験が10年くらいないと理解できないのだろ。
827名無し検定1級さん:04/08/05 22:41
>>822
ありがとね。
簿記は1級まで取得してるから簿財を一年で片づけたいなと計画してます。
828名無し検定1級さん:04/08/05 22:43
>>827
簿記1級か、いいなあ
簿財1年で行けたら、3年で合格できるんじゃないか?
問題は法人(所得)だろうけど
829名無し検定1級さん:04/08/05 22:46
>>828
今は簿財の合格率が20%弱だからね。簿財一発合格でも税法でひっかかる。
830名無し検定1級さん:04/08/05 22:46
>>824
情報分野が強ければかなり有利
みんな、自分なりに課題もって取り組んでいるんだね
俺も見習わないと
831名無し検定1級さん:04/08/05 22:47
やっぱFPでしょ。
832名無し検定1級さん:04/08/05 22:49
FP信者キター
かくいう俺もAFP
833名無し検定1級さん:04/08/05 22:49
>>831
FPとったけど、自分が使わない分野は忘れるなぁ。
834名無し検定1級さん:04/08/05 22:51
>>833
範囲広すぎるからな
毎年、法律変わるし
協会の姿勢はともかく、継続教育は必要なんだろうな
835名無し検定1級さん:04/08/05 22:51
なんか、また、偏差値的な抽象論になってきたな。
もっと、自分の職歴、未来像から考えないと、
人生の有死角者になっちゃうぞ。
836名無し検定1級さん:04/08/05 22:52
社労士の試験について提言!

労働安全衛生法を労働基準法から独立させて、
択一式2科目20問にすべきだ。

労働安全衛生は大切だぞ。
837名無し検定1級さん:04/08/05 22:54
確かに、リーマンにとっては資格はキャリアを補完する
役割のものだから、一概にどの資格が一番かとは言えない
でも、それ言い出すと話がバラバラになってしまうんで、
とりあえずここでは難易度の話を中心に
838782:04/08/05 22:56
>>824
おーっ、俺と同じような人がここにも。

>>807
すまんが俺はどっちも受けてないので比較はできない。
個人のこれまでの経歴によってどちらが難しいかは変わるんじゃないかな。
俺自身だとPCはずっと使ってきてオフィス系のソフトもある程度は使えるので
MOSの方が簡単(簿記2級のほうが難しい)

逆にながらく経理に携わってきたが、パソコンになじめないって人だと
簿記2級のほうが簡単だろうと思う。
839名無し検定1級さん:04/08/05 22:56
>>830
有利かな?
高度持ちなので免除使えるんだけど、平均点上げるためには使わない方が良いとか・・
なんか診断士の試験制度って微妙ですよね。でもがんがる。
840名無し検定1級さん:04/08/05 22:59
>>839
診断士の一次試験でコケ易いのは、システムと法務
あとはそれなりに点は取れるんで、この2つのうち
どっちかが得点源ならかなり有利だぞ
841名無し検定1級さん:04/08/05 23:01
そうなの?知らんかった・・
経済の知識なんて「かみのみえざるて」ぐらいだが、希望が出てきた。
842名無し検定1級さん:04/08/05 23:01
なぜ、診断士がビジネス最強資格のなのか?
それは試験の難しさと範囲の広さです。
ご覧ください。

1次試験で8科目(計約250問出題)各科目の問題の類似資格・出題原典
・財務会計=簿記1級〜3級・公認会計士・証券アナリストの出題問題に類似
・経済学・政策=公務員中級試験の簡単な問題+経済財政白書約200P
・中小企業診経営・政策=施策総覧約350P+中小企業白書約200P
・経営情報システム=シスアド上級〜初級、基本情報処理資格
・経営法務=ビジネス実務法務1〜3級、弁理士試験
・運営管理=鉱工業系技術士、販売士1〜3級、商業施設士
・助言理論=産業カウンセラー
・企業経営理論=経営学部大学院入試問題、経営学検定 
        社労の労働基準法・労働の一般常識的な問題が数問出題
※新規事業開発?は類似見当たらず。
843名無し検定1級さん:04/08/05 23:04
>>842
突っ込みどころ多すぎだが、とりあえず財務は簿記2級あれば
お釣りが来るだろう、と言っておく
844824:04/08/05 23:06
!!!
丁度11月に簿記2級受けるつもりだったんで、丁度良いかも。
ちなみに診断士は今から勉強して来年1次合格目指してます。
845修正:04/08/05 23:07
1次試験で8科目(計約250問出題)各科目の問題の類似資格・出題原典
・財務会計=簿記2級〜3級・証券アナリストの出題問題に類似
・経済学・政策=公務員中級試験の簡単な問題+経済財政白書約200P
・中小企業診経営・政策=施策総覧約350P+中小企業白書約200P
・経営情報システム=シスアド上級〜初級、基本情報処理資格、セキュアド
・経営法務=ビジネス実務法務2〜3級、弁理士試験
・運営管理=鉱工業系技術士、販売士1〜3級、商業施設士
・助言理論=産業カウンセラー
・企業経営理論=経営学部大学院入試問題、経営学検定 
        社労の労働基準法・労働の一般常識的な問題が数問出題
※新規事業開発?は類似見当たらず。
846名無し検定1級さん:04/08/05 23:07
>>843
2級でファイナンス分野は大丈夫なんですか?
847名無し検定1級さん:04/08/05 23:12
診断士は日本のリー万級ビジネス資格の王様ですね。
848名無し検定1級さん:04/08/05 23:12
>>846
あくまでアカウンティング分野のことね
ファイナンス分野は、簿記1級でも出て来ないんだから、
診断士用の勉強すればよろし
公認会計士レベルの問題が出るわけないだろうし
849名無し検定1級さん:04/08/05 23:14
>>844
いい感じのスケジュール
ただ、一次は予選会ということを忘れないでね
850名無し検定1級さん:04/08/05 23:18
学校では普通、リーマン級資格は、
1資格で1人〜2人で授業を持つだろうが、
診断士は1次8科目で各科目講師1名ということも多いわけだ。
851名無し検定1級さん:04/08/05 23:20
診断士は2次が勝負だよ
あと、受かってからの実務講習でどうやって会社を休むかw
852名無し検定1級さん:04/08/05 23:20
(速報)(過去問・暗記で逝ける試験は一般論より低く設定しております)

S 司法試験 会計士
A 弁理士 司法書士 鑑定士 税理士 診断士
B 調査士 社労士 ビジ法1級 高度情報全般
C 簿記1級 行政書士 ソフ開 FP1級 
D 基本情報 簿記2級 宅建 ビジ法2級 初級シスアド 
E ビジ法3級 FP2級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
853名無し検定1級さん:04/08/05 23:22
情報系で診断士目指している人は、シスアナは
受けないの?経営全般を学ぶんだったら、こっち
でもいいような感じもするけど
854名無し検定1級さん:04/08/05 23:27
>>851
その休みが一番きつかったりする。
あと、5年後との更新講習をどうするか
855名無し検定1級さん:04/08/05 23:28
AFP+DC2級+年アド3級で、今はCFPとキャリアカウンセラー
の勉強しています
856名無し検定1級さん:04/08/05 23:30
>>854
講習の料金も高いしな
FPのところで維持費が話題になるが、診断士も社労士も
コストはかなりかかる
857名無し検定1級さん:04/08/05 23:30
出題分野、問題数、過去問依存度、テキスト・ページ数等で、
客観的な難易度と、
資格活用の具体性が見えてくる、ね。
診断士以外にも出してみてくれないかな。
出しちゃうと、
化けの皮がはがれるだろうけど。
858名無し検定1級さん:04/08/05 23:33
一般リーマンにとっては、資格維持コストも大きな
問題だよな
859名無し検定1級さん:04/08/05 23:35
>>857
出題分野、問題数、過去問依存度、テキスト・ページ数等で
なんで資格活用の具体性が見えてくるんだ?俺には見えない。
ただ上記を書いていくと面白いのも確かかもね。
まぁまず言い出しっぺのお前が何かかけよ。
860名無し検定1級さん:04/08/05 23:35
>>855
狙いはいい。ライフプランニングの専門家だな。
資格同士のシナジー効果が高い。
861名無し検定1級さん:04/08/05 23:35
>>852 社労士が高すぎるだろうw
それにその暗記云々の大元は俺が作ったんだよw
社労士は暗記と面白くない勉強を耐える忍耐試験。
862デベ商社:04/08/05 23:36
やすみだ〜
もう暑いから一日中

    ∧ ∧γ⌒'ヽ
   ( ,,・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
     ヴァー

863名無し検定1級さん:04/08/05 23:37
>>857
斜労の過去問依存度(類似問題出題頻度)が75%とすると、
診断士は35%くらいかなあ。
税理士は90%?
864名無し検定1級さん:04/08/05 23:38
>>860
ダブルライセンス、トリプルライセンスになってくると
資格同士のシナジー効果って大事だよね。
時折、なんでこの資格とこの資格を持っているのかな、
と思わせる人がいる。
865名無し検定1級さん:04/08/05 23:38
今日はスレの伸び凄いなw
866名無し検定1級さん:04/08/05 23:39
>>861
ある程度年をとると、暗記できるのも相当な能力だと
最近は思うようになってきた
867名無し検定1級さん:04/08/05 23:40
(速報)(論文試験・地頭チェック度を重要視しております)

S 司法試験 会計士
A 弁理士  鑑定士 税理士 司法書士 
B 調査士 診断士 行政書士 ビジ法1級 社労士 高度情報全般
C 簿記1級  ソフ開 FP1級 
D 宅建 基本情報 ビジ法2級 簿記2級 初級シスアド 
E ビジ法3級 FP2級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
868名無し検定1級さん:04/08/05 23:40
忍耐や努力ができるのも能力のひとつだよな
社労士の勉強をかじってみて、痛感した
869名無し検定1級さん:04/08/05 23:43
S 司法試験 公認会計士
A 司法書士 弁理士  鑑定士 税理士 診断士
B 調査士 ビジ法1級 高度情報全般
C 簿記1級 社労士 行政書士 ソフ開 FP1級 
D 宅建 基本情報 ビジ法2級 簿記2級 初級シスアド 
E ビジ法3級 FP2級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
870名無し検定1級さん:04/08/05 23:45
>>869
科目合格制度のある税理士は、そんなに高くないと思う
871名無し検定1級さん:04/08/05 23:45
資格試験難易度一覧表(確定)
S 司法試験 会計士
A 弁理士  司法書士 税理士 鑑定士 診断士
B 調査士 行政書士 ビジ法1級 社労士 高度情報全般
C 簿記1級 ソフ開 FP1級
D 宅建 基本情報 ビジ法2級 簿記2級 初級シスアド 
E ビジ法3級 FP2級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
難易度判定基準・・・合格率、母集団レベル、試験範囲の広さと深さ、問題の難易度(過去問類似度、問題量など)
872名無し検定1級さん:04/08/05 23:46
個人的には、宅建ってもっと上のランクでもいいと思う。
毎年難化しているように感じるのは俺だけか。
873名無し検定1級さん:04/08/05 23:47
>>871
診断士はBでよい気がする
874名無し検定1級さん:04/08/05 23:47
診断士がこのスレ高すぎるよ。

まったく意味ないでしょう。日本版MBA?w
875名無し検定1級さん:04/08/05 23:48
>>872
う〜ん、どの資格も今は難化傾向にあるからね
宅建も確かに最近は難しくなってきているね
876名無し検定1級さん:04/08/05 23:49
資格試験難易度一覧表(確定)
S 司法試験 会計士
A 弁理士  司法書士 鑑定士
B 調査士 行政書士 ビジ法1級 診断士 社労士 税理士 高度情報全般
C 簿記1級 ソフ開 FP1級 宅建 
D 基本情報 ビジ法2級 簿記2級 初級シスアド 
E ビジ法3級 FP2級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
難易度判定基準・・・合格率、母集団レベル、試験範囲の広さと深さ、問題の難易度(過去問類似度、問題量など
877名無し検定1級さん:04/08/05 23:50
このスレで一般より評価が高いのは、診断士とFP
リーマンが欲しがる資格だからか?
878名無し検定1級さん:04/08/05 23:50
分類が粗過ぎるかも。
昔別スレでもうちょっと細かく分けたやつがいい感じだった。
879名無し検定1級さん:04/08/05 23:50
>>871
一番伸び盛りのIT系を市場として考えると、
診断士が最上位資格だな。
880名無し検定1級さん:04/08/05 23:50
>>877
自分のアイデンティティになるしね
881名無し検定1級さん:04/08/05 23:51
診断士は、一般リーマンにとって無用の長物だろう。
882名無し検定1級さん:04/08/05 23:51
>>876
FP2級は、Dランク最下位でもいいと思うけど
ビジ法3級よりは難しいだろ
883名無し検定1級さん:04/08/05 23:51
>>872 宅建も結構難しいよ。でも宅建取ったあとに
違う資格の勉強すると、あっと気がつくとこあるよ。
全体を見渡せない山を登る気分っていうのかな。

どれが難しいなどと一概には言えないけどね。
884名無し検定1級さん:04/08/05 23:55
このデータだと企業は診断士を評価している、よ。
http://www.jmpa.or.jp/jmec/merit.html
885名無し検定1級さん:04/08/05 23:55
宅建と簿記2級は、資格の基本
886名無し検定1級さん:04/08/05 23:58
簿記2級もなあ
なんか難しくなりつつあるからなあ
宅建+簿記2級+初級シスアドのミニ3冠も今や至難の技
887名無し検定1級さん:04/08/06 00:00
行書高すぎ、Cで十分
888名無し検定1級さん:04/08/06 00:07
法律をイチから勉強したい場合、宅建、行書、ビジ法3級の
うち、どれがいいですか?一般企業の総務担当です。
889名無し検定1級さん:04/08/06 00:16
行書は厄介な試験になってますぜ。
問題レベルに国T並が入ってきてまつよ。
あまり誰も言わないから言っときますw
890名無し検定1級さん:04/08/06 00:17
>>888
宅建の6割は不動産・建築関連。
行書も6割はビジネスに関係ない。
よってビジ法がいいのでは。
みなさん、そう思いませんか?
891名無し検定1級さん:04/08/06 00:19
>>890
お手軽に法律について勉強するならビジネス法務三級で賛成です。
892名無し検定1級さん:04/08/06 00:20
法務部門ならビジ法2級は欲しいな
893名無し検定1級さん:04/08/06 00:21
ビジ法3級
894名無し検定1級さん:04/08/06 00:25
簿記3級とビジ法3級と初級シスアドでミニミニ3冠
895名無し検定1級さん:04/08/06 00:40
宅建ってとっても登録するのに8万から9万かかるけど、
サラリーマンの皆さんは、試験には合格しても
登録まではしないの?
896名無し検定1級さん:04/08/06 01:19
診断士試験はもう一度、試験制度が改革される見通し
897名無し検定1級さん:04/08/06 01:25
>>896
詳細キボンヌ
898名無し検定1級さん:04/08/06 01:32
>>896
詳細は未定だろ。
年内におおまかな方針が出る。
うわさなどから推測するに、
診断士活用推進および制度の強化。
899名無し検定1級さん:04/08/06 01:35
経済産業省の審議会において議論されているみたい
資格名の変更、独占業務の付与・・
下のソースは4月時点だから現在はもっと話が進んでいる模様
いずれにおいても年内に基本的な方針は決まるようです。

↓ソース
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002329/
900名無し検定1級さん:04/08/06 01:55
ちゃんと読んだのか?
言っておくが、
制度改革は審議中だが、
資格名の変更、独占業務の付与・・はウワサだ。
審議会資料には書かれていない。
901187:04/08/06 19:09
簿記の勉強なかなか進まない…
でもがんがって11月に合格しておまえら地上の星たちの希望になるから
せいぜい期待してくれよな
あ、ちなみにまだ童貞です
それじゃ
902名無し検定1級さん:04/08/06 19:14
>>901
とりあえず3級は大丈夫なのか?
903187:04/08/06 19:20
>>902
9月中になんとか合格レベルにもってくのがいっぱいいっぱいかなぁ
早く「大丈夫!」といえるようになりたい…
904名無し検定1級さん:04/08/06 20:06
>>752
簿記論受けましたよ。 クソ問題でしたね。
まったく受かる気しませんよ。
905名無し検定1級さん:04/08/06 20:18
>>904
どのあたりがクソなの?
906名無し検定1級さん:04/08/06 20:21
税理士はこのスレ的には特Aクラスの資格だな
907名無し検定1級さん:04/08/06 20:22
今日会社休みだったので、大原のFP講座申し込んで
きました。明日から頑張ります。FPについて、ここ
でいろいろ報告します。
908名無し検定1級さん:04/08/06 21:09
>>904
俺なんか問一すべて千円単位で書いてしまったよ・・・ダメポ
909名無し検定1級さん:04/08/07 18:37
>>905
今回の試験は1年間の努力を発揮できないような問題でした。
あれだけ勉強したのに運だけで決まるような試験なんだなと、
改めて実感しますた。。

>>908
あらま。。 ご愁傷さまです。確かにあの問題の指示は曖昧でしたよね。
私も最初は円単位で書きましたが、あとで気づいて訂正しました。
だけど、第三問の精算表、後TBしか埋めてないっす。。
あ〜、また勉強しなきゃだなぁ。
910名無し検定1級さん:04/08/07 18:53
>>907
FP講座には非常に興味を持っています。
報告よろしくです。
911名無し検定1級さん:04/08/07 19:57
>>910
今日はライフの講義だったけど、薄く幅広くって感じかな
社労士をかじったことのある人なら余裕だろう
でも、教育資金とか住宅資金とかは全く未知の部分だった
んで興味深かったよ
住宅金融公庫なんて、利用者以外は興味ないからね
912名無し検定1級さん:04/08/07 19:59
今日、診断士の一次(1日目)だったけど、結構難しかった
らしいな。「努力が報われない」って本スレで嘆く人もいた
よ。
913名無し検定1級さん:04/08/07 20:10
診断士はここ3年の1次合格率が下がっているが
今年は10.0%ぐらいだろ。
2次は18%近くなるだろ。
914名無し検定1級さん:04/08/07 20:13
>>913
ということは、合格率2%切るの?
リーマン最強資格に偽りなしだな
税理士より難しくなる可能性もあるんじゃないか?
915名無し検定1級さん:04/08/07 20:14
診断士も、
努力は報われる。
しかし、
受験者が思う以上にハードルが高いのだ。
いえることは、
社労のように忍耐して過去問せっせとやって報われる努力とは、
ちと違うということ。
そういう単純な努力では無理。
916名無し検定1級さん:04/08/07 20:25
今年の診断士1次の財務・会計は、
公認会計士でも6割取れない感じだぞ。
917824:04/08/07 20:25
>>840
Yahoo!で去年の問題が入手できたので試しに無勉で経営情報システムやってみました。
結果は22/29で75%程。確かに免除申請するより受けた方が良さそう。

NW絡みの問題が多かったですが、出題ジャンルは
システムの基礎から開発、NW、DB、AP、経営、監査と幅広ですね。
でも一つ一つの問題は高度情報処理試験と比べて難易度は低めだと思います。
(自分は経営系未受験なんで、そこは軒並み間違えましたが・・)

>>842にある
 ・経営情報システム=シスアド上級〜初級、基本情報処理資格
はいい線いってますね。でも必要な知識は午前レベルで十分。
これらの午前問題もWebにあるんで、過去問やりつくしたら手を出してみても良いかもしれません。

明日受ける人はがんがってください。
918名無し検定1級さん:04/08/07 20:37
>>917
さすが!勉強すれば満点取れるよ
問題は財務かな
診断士本スレ見てきたけど、財務で足切りされそうな人が多い
簿記2級までしっかりやって、なんとか4割以上を目指せ
919名無し検定1級さん:04/08/07 20:38
>>916
どんな問題なの? 公認会計士が6割とれないって・・・
920名無し検定1級さん:04/08/07 20:42
>>919
ネタだろう
レベルは簿記2級クラス
ただ、量が多かったらしいよ
921名無し検定1級さん:04/08/07 21:00
>>920
簿記2級だけじゃ、
2割も取れんよ。
922名無し検定1級さん:04/08/07 22:21
でも、1級レベルなら大体解けるんでしょ?
なら、会計士が6割とれないわけないじゃん
923名無し検定1級さん:04/08/08 00:06
まぁまぁ、難しい事とか、他人に厳しい事ばかり言うなよ。
そういうの言わないところが、このスレの住人の良いところだったじゃないか。
凍傷壱部情状、中堅クラスの会社の普通の社員など、宅建、簿記二級程度も持って無い香具師が大半だよ。
今日は、漏れの会社は休み。昨日から盆休みに入って、再来週から仕事の香具師が大半さ。
漏れたちは、そういう会社の普通の社員じゃいけない。抜きに出なければいけないのだよね?頑張ろうよ。
2ちゃんねらーである俺らは、人と何かをする事は割と苦手な人、多いよね。
主旨と違う事で重箱の隅をつつき、他人を打ち負かす技とか、他人を自分の見方につけ、己の身の栄達を図る事は得意ではないはず。
有資格者である事、詰め込まれた絶対的な知識量、味わった艱難辛苦をベースにした経験則などで、メジャー君を倒していこうよ。共闘ですよ。共闘。
さぁ、俺も今の会社にこだわらず、社労士への道を一歩一歩歩いていくよ。周りがいかに罵倒し、馬鹿にしようとも。
924名無し検定1級さん:04/08/08 00:55
>>923
このスレの趣旨と合致した稀少な方ですね
それでも、宅建チャレンジ中の当方に比べれば
相当難度が異なりますけど・・・
925名無し検定1級さん
俺もAFPチャレンジ中だ
お互い細々と頑張ろう