【ボート】小型船舶操縦免許スレ【新制度】2隻目!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モネ船長
前スレ 【ボート】小型船舶操縦免許スレ【新制度】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1062289220/l50

前スレが終了間近なので、予防的に新スレたてますた。

新制度に移行して、情報も極端に少ないですね。
また、近々再々改正も予定されている。

船舶免許に興味ある方、取得志願者の方、受験中(教習中)の方、
はたまた海技免状時代からのベテランの方々まで。

取得志願者に対しては優しい応援の気持ちをもち、
小型船舶操縦免許に関してマタ〜リと語り合いましょう。

BON VOYAGE!
2名無し検定1級さん:04/06/17 18:47
2ゲト?
3名無し検定1級さん:04/06/17 19:33
3ゲットしたかな?
国会終わったけどどーなったんだろう改訂話は?
4名無し検定1級さん:04/06/17 22:18
>>3
免許種別毎の制限事項を定めているのは法律ではなく、国交省の省令だ。
だから5トン限定の改廃など小規模な変更は国交大臣の裁可でOKで、
国会本会議決議は不要だ。
5名無し検定1級さん:04/06/17 22:28
5ゲト-*
オメオメでd!
6名無し検定1級さん:04/06/17 22:46
で5トン限定免許は無くなるの?
俺、1級5トン限定だから改正後は1級になるんだよね?
7名無し検定1級さん:04/06/17 23:09
>>4
だから改訂は?
答えになっとらんぞ
8名無し検定1級さん:04/06/17 23:12
>>6
5豚限定はなくなる。これはほぼ間違いない。早くて10月、遅くて来春。
1級5豚限定が、自動的に無限定になるかどうかは未知数。

当初の案(2004年2月に国交省の検討会で諮問された案)では、限定廃止なので、
5豚限定取得者は、自動的に無限定になる方向だった。

しかしその後、1級限定なし既取得者から強い反対の声が相次いで、方向修正が
検討された。
反対というのは、つまり1級限定なしの取得と、1級5トン限定の取得では、難易度も
取得費用も全く違うのに、いきなりそれが同一のものにされてしまうのでは、最近
限定なしを取得した者は取得が難しくてお金がかかったぶんだけ、損をみることになる、
というもの。
その声を無視できず、無条件で限定を外すのではなく、簡単な限定解除講習を行った
上で限定を外すという案も出たりしている
(いうまでもなく、この解除講習の受講料を、限定なしと5豚限定の取得費差額程度に
設定する)。
最終的にどうなるかは判らないが、いちばんあり得そうな案としては、5豚限定受有者
は、次の改正時に自動的に限定は外れるものの、移行講習として、1度だけ、次回
更新時などに特別カリキュラムの講習をプラスアルファーで受けさせる(当然有料)
というものである。


9名無し検定1級さん:04/06/17 23:14
>>7
俺は>>4ではないが。。。
俺の仕入れた情報によれば、10月実施の方向らしい。
ただ、相変わらず、限定なし既取得者からの異論提起が強く、最終的にどうなるかは
まだ流動的であるらしい。
10名無し検定1級さん:04/06/17 23:24
二級から一級へのプロモーションシステムはどうなるの?
学科14問での進級制度も改定されるの?
11名無し検定1級さん:04/06/18 00:56
>>10
どちたにしろ、損はしないでしょうね
きっと、今のうちかも
いまさら2級5トン限定とったのはなぜ
なのとききたいかも<<<<常識が1級5豚限定ななのに
世間知らずのア○なの???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

12名無し検定1級さん:04/06/18 10:48
1級5トンを最初からとる
2級をとってから、1級5トンをステップアップでとる
どちらがお得?
どちらが簡単?
どちらも一緒、2つ受けるだけ経費がかさむだけ?
13名無し検定1級さん:04/06/18 11:59
>>10
進級システムは残るが、難易度は高くするらしい。
レジャーは2級、海運や漁業、遊漁などのプロ用は1級という色づけをより鮮明にしていくそうだ。
実際に統計調査で見てみると、業務目的ではなくレジャー用途で1級を保有している人が
実際に海に出て航行する区域の9割までが、2級で航行可能な範囲内に収まっているらしい。

14名無し検定1級さん:04/06/18 12:16
>>12
自分の取得目的と照らし合わせて考える必要あり。

>>13も書いているとおりで、上級取得者の大半が、せいぜい2級でも可能な範囲で
しか航行していないと言う現実論には俺も同意だ。
1級をとっても、実際に1級が必要なところまで航行する機会が自分にあり得るか、
ということを考えると、わざわざ受験も講習も費用が高く時間がかかる1級を取る
ことが、常に正解とは限らないと思う。
2級の5浬というのは、実際海図上で見れば、相当な範囲だ。平水区域全部はもちろん
のこと、例えば西日本で言えば大阪湾のほとんど全部と、瀬戸内海でも相当な部分が
含まれる。
それに免許だけが遠洋可能であっても、肝心の操縦する船が、船検上5浬以遠に出る
ことができる船でなければ意味がない。そのような船を操縦する機会がどれだけあるか、
という観点も必要だろう。

15パンダゴリラ:04/06/18 13:52
にゅる すぽ!
16名無し検定1級さん:04/06/18 14:18
今週末京都で1級の学科試験を受けてきます。
オラなんかワクワクするぞ!
17舷梯君:04/06/19 16:45
5トン限定が無くなるのは確実です。断言します。これは外圧が関係しているのです。
実技試験の内容も変わるらしい。
18節約:04/06/19 22:37
独学で2級から1級5トンにステップアップしたいのですが、効率のよい
方法を教えて。
特に海図はどうやって勉強すればよいのか?
19名無し検定1級さん:04/06/19 22:51
>>18
ステップアップ用テキスト+問題集を繰り返し行う
練習用海図を購入して問題を解くだけで良い。
やってみて分からない所は出版社(舵社)に聞くか
2ちゃんで聞く
これで合格間違いない!!
20名無し検定1級さん:04/06/19 23:10
限定廃止に賛成した議員!参院選覚えとけよ!
21節約:04/06/19 23:17
>>19
ありがとう。
早速トライしてみます。
22名無し検定1級さん:04/06/19 23:21
限定廃止するなら、現1級に航海5級&機関5級付けろ!
せめて6級でもいいけど、それなら電子通信3級付けろ!
23名無し検定1級さん:04/06/19 23:23
>>20
>>22
限定解除、まだ決まった訳じゃないし・・・
24名無し検定1級さん:04/06/19 23:57
限定無くなるのも待ち遠しいけど、教習所が独自に試験を行える様になるのか。
もちろんYAMAHAなどの大手ボートメーカーにはその資格を与えないらしい。
ってことは将来そうなった場合、全ての教習所がJEISのようになってしまうのか・・・
海洋レジャーでそんな話をしたのは今年の4月・・
あくまで「そんな事になるかもね」っていう話で終わったけど。
25名無し検定1級さん:04/06/20 05:02
が、しかし、
現1級艇の試験艇や教習艇はバンバン売りに出されている
状況を見ると・・・・確定したのでしょう。

1級5トンの私はマタ〜リ待つことにします。
とは言っても、現状4.5tの27フィートの船からそれ以上の
船を買う予定は無いのですけど。
26名無し検定1級さん:04/06/20 08:41
>>20
今日には忘れてるでしょう
27名無し検定1級さん:04/06/20 13:43
>>22
小型1取得者にはいい話だが
既に航海5 機関5を持っているあたいたちは
実務経験(船主の印鑑証明つきの乗船履歴証明)とか
講習(救命 消火 レーダー ARPR 英語)とか
沢山苦労して取ってるのよ!
28名無し検定1級さん:04/06/20 13:51
だから何ですか?
簡単にもらえるのはいいことだと思うが。
29名無し検定1級さん:04/06/20 14:05
いいとことでも既得権者の反対で規制緩和できないなら
社会が硬直していることになる。
制度改正時は多少の損得があるのも仕方がない。
我々1級取得者はこの際あきらめて後進の応援しようよ。
30名無し検定1級さん:04/06/20 14:20
制度の云々は抜きにして、 >簡単にもらえるのはいいこと だとは思えないよ。
海には生命の危険が常にあるという事を念頭に置くべき。
そこに関しては過去の制度はもとより、これから先の制度ついても
もっと厳しくした方が絶対に良いと思うのだが…
31名無し検定1級さん:04/06/20 14:25
30に禿同
ろくにルールやマナーを知らないプレジャーやジェッターは市ね
32名無し検定1級さん:04/06/20 16:29
京都会場で試験を受けてきました。
全部で40人ほど(1,2級含む)で、意外に人が少ないものだと思いました。
今までにいくつかの国試を受験しましたが、試験開始時間が
適当に遅れるのは初めてでした。(予定から15分ほどかな?)
あと、試験管がひとりというのにもビクーリ
いいかげんなのねー

私的に楽勝だったので、今から受験する人は1週間も勉強すれば十分合格すると言っておく
33名無し検定1級さん:04/06/20 17:03
俺は先週受けたんだけど全部で3人でしたよ。
試験官は2人いましたよ。
34名無し検定1級さん:04/06/20 19:03
今日横浜で1級の学科受けますた。
100人くらいいたけど、他にも2会場あるらしい…
35名無し検定1級さん:04/06/20 21:47
>>28
キツイ言い方かもしれんが
無知な人間に、上級資格を、無償で与えるのは反対だよ
大型船舶資格の場合、乗員乗客の生命を守らなければなりません
小型の場合も同じですが すこし イメージが違うような。。。。
小型・・取得者には勘違いの人が多いような気がします
36名無し検定1級さん:04/06/20 21:48
5トンと20トンの差は大きすぎる。
限定廃止断固反対!
37名無し検定1級さん:04/06/20 22:01
>>35
そうだ!例えば !!  
総員退船部署(操練も含めて)の 意味が解らん人間が 大型船舶なんて・・・・
最悪 操練の意味も知らないやつが居るんじゃないか?????
38名無し検定1級さん:04/06/20 22:31
>>20
5トン限定廃止は省令改正のみで可能だから、国会決議は不要。
国土交通大臣の決裁があればOK。故に決済した国土交通大臣の名前を覚えておこう。
39名無し検定1級さん:04/06/20 22:39
>>29
俺も反対です。
俺はこれから2級をとろうと考えていますが、旧4級時代から持っていた
人は、あまり苦労せずに1級5トンになれて、もうすぐ制度改正で無限定に
なれるようです。それに、特定も特殊も自動的についています。
でもこれから取得する俺たちは、旧4級とおなじような試験なのに、
合格しても特殊も特定もついていません。
それに、このスレや前スレを見ていると、改正後は1級へのステップアップや
特定の取得も難しくなるそうです。
あまりにも、以前から持っている人を優遇し過ぎです。俺たちのように今から
とる人とは世代間格差を感じます。
俺のことですみませんが、旧制度時代は取得年齢に足りずに、免許がとりたくても
とれませんでした。
やっととれる年齢になったと思えば、制度が変わってしまっていました。
たった数年の違いで随分不公平だと思います。
旧4級とかの人も、いったん特殊や特定を取り消して、今の2級と同じ条件に
すべきです。


40名無し検定1級さん:04/06/20 22:49
>>39
そうしたら旧制度時代に4級を取得した俺は水上バイクに乗れないじゃないですか。
夏は毎年、水上バイクに乗ってるのに急に乗れなくなるの。
別に不公平ではないと思うよ。
時代とともに試験制度は変わって当然だと思うし。
違う捉え方をしたらどうですか?
俺達、旧制度で免許を取ったものは特殊の正しい操縦技術なんて知らないかも
しれないけど君たちはそれを正しく身に付けれると考えたらどうだろうか?
その方がいいと思うし。
変な日本語になってたらスンマセン。
41名無し検定1級さん:04/06/20 22:50
>>39
よく言った 大将!!! 
同感だ!!
無条件昇格は危険だ!
期間限定の講習くらいしないと

本人が死ぬのは勝手だけど 捜索に税金が使われるのはムカツク!!
42名無し検定1級さん:04/06/20 22:58
優遇措置で進級ってーのは、どうにも納得が行かぬ。
進級したけりゃ海上自◎隊で1ヶ月くらい訓練受けろ!
上等兵殿の慰み者としてケ●の穴がヒリヒリするくらい
奉仕して、それなら進級させてやってもいいかな。
43名無し検定1級さん:04/06/20 23:00
>>39は若いのにいいこと言うねえ。
44名無し検定1級さん:04/06/20 23:03
>>41-43
子供みたいなことを言うなよ。
制度改正もアリじゃないか。
45名無し検定1級さん:04/06/20 23:04
小型船舶制度の初期の頃は、試験無しで免許配っただろう。
旧制度に移行するときも簡単な講習会で1級配ったんじゃなかった?
制度が変わるときはいつだってそうなんだよ。
>>39はその時代に受験年齢になったのだから甘んじて受け入れるしか
ないんだよね。不公平も何も関係ない。もすこし大人になれよ。
46名無し検定1級さん:04/06/20 23:08
関係ないけど大昔の軽自動車免許は
今では普通2種免許+大型自動二輪免許だぜ。
でも今の殆どの人は試験を受けてバイクなり2種なりの免許取ってるでしょ。
船舶免許だけに不公平という言葉は使えんよ。
47名無し検定1級さん:04/06/20 23:11
けど腹立つだろ、こっちは高い金払って、時間の都合付けて
1級取ったら、下位資格者に同等資格与えるんだから。

それなら、もともと1級は国土交通大臣、それ以外は運輸局長か
海事事務所長免許にしてくれよ。
48名無し検定1級さん:04/06/20 23:13
>>46
ちょっと待て。
軽免が二種免に昇格したのか?
49名無し検定1級さん:04/06/20 23:15
>>48
俺は46じゃないけどそうみたいよ。
俺の祖父さんの免許証を見たら普二と大自二になってたよ。
50名無し検定1級さん:04/06/20 23:16
>>47
アマチュア無線みたいだなw
51名無し検定1級さん:04/06/20 23:18
>>49
そうか。オレはてっきり軽免は普通一種&大自二に昇格したんだ
と思ってた。
5249:04/06/20 23:21
>>51
二種免制度が出来る前に軽免を取ったら普通2種&大自二
二種免制度が出来た後に軽免を取ったら普通1種&大自二
詳しく書かなくてスマソ。
おそらく昭和20年代が分かれ目だと思う。
53名無し検定1級さん:04/06/20 23:25
>>46
あの時の免許改正に損した人がいなかったと思うが
今回の小型船舶とは背景が違うぞ
54名無し検定1級さん:04/06/20 23:26
>>52
たぶんその通り。
55名無し検定1級さん:04/06/20 23:36
既得権にしがみつく椰子が多いからこの国の規制緩和が進まないんだよね。
今回の改正は5t解除というよりも艇長による制限に変わるらしいじゃないか。
自分が金出して勉強したことが損だと言うなら少し考え直した方がいいよ。
56名無し検定1級さん:04/06/20 23:50
下位資格の香具師はいいよなー、得して。ズルして取得するのと変わらないじゃない。
57名無し検定1級さん:04/06/21 00:04
いいだろー、くやしいかーー
58名無し検定1級さん:04/06/21 00:35
ここの書き込み者に、どれだけ真のシーマンは居るのですか?
後進に手をさしのべてあげる広い心は無いのだろうか。

私は1級持ちであるが今度の改正は反対しない。
なぜなら、形だけのライセンスでは船は操れない訳で、
必要になればそのときに操船教育なりを受けれるようなところで
しっかりと船長としての資質を身につけてもらえればいいと思う。

私のように自動二輪の限定解除を飛び込みで取得しなければ
ならなかった時と比べて(小型・中型も飛び込み取得)、
今の人は教習所で取ることが出来るようになり、免許そのものは
楽に取れるようになったが、やはり運転技能は実際に公道で
乗ってから苦労して体得する必要がある。

免許取得やその操縦できる範疇が緩和なりされることは大きな問題ですか?
単に既得者が自己の免許ステータスの下落を忌々しく思っているだけとしか
感じられません。
それより、無免許者のジェット操縦や釣り船の借り受けが未だに多いことが
大きな問題であり、そういう事への行政の取り締まりを強化してもらいたいと
願っています。

私の意見はここの本筋とは違いますか?
良きご意見をお願いします。
59名無し検定1級さん:04/06/21 00:57
多分だが、少なくとも1級取得者はステータスを求めてんじゃない?
前スレにもあったが、航行海域でみるとプレジャーのほとんどは
限定沿海で用が足りている訳だろ。
それなら2級でいい訳よ。
あなたのように沿海より遠くに足を伸ばす方は別として、
多かれ少なかれ、1級には自己満足がくっついている。
だから反対派がいたっておかしくはないわな。
60名無し検定1級さん:04/06/21 01:19
>>58
反対するとシーマンシップに反する訳ですか?
激しいお考えですね。
業者の方かな?
私は安易な資格改正で、技能の「裏付け」の希薄な操縦士を増やすことが
シーマンシップとは思いませんが。
61名無し検定1級さん:04/06/21 01:29
海に出たら、1級・2級・特殊なんてのは関係ない。
ルールを守らなかったり未熟だったりすれば、危険な状況に陥るだけのこと。
62名無し検定1級さん:04/06/21 10:20
反対してる方達も実はステータスが下がることを気にしているのでは。
その点でステータスを求めるひとと差がないような。
本物の船乗りならそんなことにいちいち目くじら立てないだろ。
63名無し検定1級さん:04/06/21 10:22
技量不足 知識不足の為に死人を増やす事がシーマンシップですか?
旧1級船を操縦したことのない者が、操船が許される 可笑しくない?
旧1又は現1無限の物は 最低試験で操船してるのは事実!!
例えば、その場回頭なんて5t限定で試験するの??
64名無し検定1級さん:04/06/21 10:28
>>63
ペーパー1級?
自分の船持ってる?
65名無し検定1級さん:04/06/21 11:01
>>64
63だが
すまん 大型船の船員です。
66名無し検定1級さん:04/06/21 11:15
>>63の言う通りだと思う。

5トンと20トンの差は大きいと思うが。
67名無し検定1級さん:04/06/21 11:37
>>66
だな。20tと5tじゃ受験料だって2万5千円位違うからな。
68名無し検定1級さん:04/06/21 17:43
私は旧5級持ちだが改正には関係ないな。
普通にペーパーだからどう変わってもいいや。
69名無し検定1級さん:04/06/21 19:22
まぁ、あれだな。
免許改正があったとして、5トン以上の船を
買うことが出来るヤシがどの程度いるかだな。

9割以上宝の持ち腐れだから、言うほど心配ないと思う。
それよりも、現2級以下の試験を難しくしてくれ。
アホなやつが事故を起こすと、
「これだからレジャーボートのりは・・・」とひとくくりにして
非難されるのは非常につらい。
70名無し検定1級さん:04/06/21 19:36
特殊も何とかしてほしい
本船の近くに来るなぁ 更に前を横切るなぁ
舵を当ててから回頭始めまで時間が掛かるんだ
エンジンもアイドリング迄にするのに 20分も30分の掛かるんだ
当然、突然に後進にも出来ない 安全装置解除するとできるが ぶっ壊れる (クラッシュ・アスターンとか言う)
法を守ってくれよ〜
71名無し検定1級さん:04/06/21 20:14
1級の試験艇は7.5dで、新艇の価格が\3,500マソくらいなんだって。
このクラスでも中古艇のちゃんとしたものなら\800マソ程は覚悟しないといけないらしいよ。
リーマンだったら、程度の良い中古艇を4、5人くらいで共同所有するしかないでしょうね。
これなら、メンバーがもめない限り、現実的な価格になるんでは。
72舷梯君:04/06/21 21:19
試験機関も無限艇船を売却するらしい!
これってもう5トン限定がなくなるのが確実てことじゃないの。
でも滑走艇でのみ実技試験をするってことなのか。
旧試験で高い受講料払って取った1級の免許て何なの。
試験機関は何を考えているのだろうか。
73名無し検定1級さん:04/06/21 21:28
限定廃止でよい。
74節約:04/06/21 21:43
>>19
ステップアップ用テキスト+問題集を早速ゲットしたのですが、海図の問題が
解けません(問題集には解答しか記載されていません)。
海図問題の解法を教えて下さい。
75名無し検定1級さん:04/06/21 22:30
>>74
51.航程を求め所要時間や距離を求める問題
52.トランシットやコンパス、レーダー方位から船位(船の位置)を答える問題
53.磁針路を求める問題、風潮流の影響を求める問題
が出ます。

基本的に海図から
1.磁方位、真方位が読めて三角定規を使って方位線を図上の任意の位置に書き込めること
2.緯度経度が読めて指定の緯度経度の位置を特定できること
必須条件です。
ここまではできますか。

ここまでの範囲ができない場合この場で教わることは難しいですね。
やり方は分かるが答えと合わないのは練習を繰り返せば解決できます。
解く方法そのものが分からないとなるとちょっとやっかいですね。
直接聞ける人を探すのが近道じゃないですか。
76節約:04/06/22 00:11
>>75
基本的に海図から
1.磁方位、真方位が読めて三角定規を使って方位線を図上の任意の位置に書き込めること
2.緯度経度が読めて指定の緯度経度の位置を特定できること
必須条件です。
ここまではできますか。

ここまでは何とか理解できます。
例えば、以下の問題はどのように解けばよいのでしょうか?
(直接聞ける人間が周りにいませんので、よろしくお願いします。)

問:
次の航海計画を海図上に記入し、全航程を速力9ノットで航行した場合の所要時間を求め、下のうちから選べ。
ただし、風や海潮流の影響はないのものとする。(試験用海図第150号使用)
「出航点A  :春町南方海域 30°-04.0' N、134°-37.0 E の地点から磁針路090゚で航行
 第一変針点B:鹿島灯台を左舷正横に見る地点で磁針路065゚に変針
 第二変針点C:赤岬灯台を左舷正横に見る地点で変針
 到着点D  :大東港南方海域 30゚-19.0'N、134゚-52.0'E」

答:
(1)  約2時間6分   
(2)  約2時間34分   
(3)  約2時間47分   
(4)  約3時間05分




77名無し検定1級さん:04/06/22 00:12
>>74
解法がわからなくても、
手元のJEISの教本には一応海図の使い方について書いてあるので
1級テキストならそれに類することは載ってるはず…

あとは
・まず、三角定規とコンパス&ディバイダを手に入れること
・コンパスローズの外側が真方位、内側が磁方位
・緯度の1分が距離1海里

これさえわかってれば、問題文の内容を
とにかく海図に書き込んでみれば、自ずと答えが出てくる…はず。
(ちょっと頓知が必要なものもあるけど)
「ノット」とか「コンパス方位」といった用語の定義は当然知ってるはず、だし。
7858:04/06/22 00:27
皆さん、屈託のない意見有り難うございます。
確かに、5トン免許者がすぐに大型艇を購入なりレンタルなりして
操船するのは無謀であると思います。
しかし、私たちも免許を取ったからといってすぐに安全な操船が
出来ましたか?
やはりベテランの方にご指導頂いたり、ある程度怖い経験もして
体で覚えたものと思っております。
私たちは、試験というもので最低限の技量を認められて免許を
もらったにすぎないと肝に銘じて、後進の暖かい支援をすべきと
思いますよ。
たとえ1級持ちでも、パワーボートで定置網のブイの間をつっ切って
いったり、網上げ中の漁船の直前を横切るやつを目にすることもあり、
はらはらしたり、停泊中を見つけたらいつか注意しようと考えたりで、
そういう事を見ると、免許云々よりも各人のモラルの問題であると感じます。
79名無し検定1級さん:04/06/22 00:43
要は1級20tが費やした高い受験料と時間を補償して欲しいって訳。
80節約:04/06/22 00:49
>>77
アドバイスに従い、海図に書き込んでみます。
81名無し検定1級さん:04/06/22 00:56
>>78
最低限の技能や知識の法的根拠を持たないやつに操船を許可する
のはどーかと思うぞ。
確かに資格取った後から身に付ける能力のほうが遥かに多いのは事実。
けど俺たちが持ってるのは小型船舶操縦免許証だろ。小型船舶操縦技能証明書ではないんだよ。
それならば免許を受けたと同時に、最低限の能力を有してなきゃいけない。
だから取得した後で勝手に勉強しろっていうのは通用しないんじゃないかな。
82名無し検定1級さん:04/06/22 05:02
>>81
あなたの言う最低限の技能というのが海で通用するのか。
このような言い方をされるとこいつ海を知らないなと感じるよね。
1級免許ではあらゆる状況の海に対処できる最低限の技能は
とうてい身に付かないだろう。

海洋レジャー先進国のほとんどが小型船舶免許制度そのものがない事は知ってるのかな。
海に出たら免許制度で身を守ることはできない。自分自身で経験を積むしかない
事が理解されているからなんだよね。
小型船舶操縦士免許といったって日本でしか通用しない制度だよ。
おかしくないかい。海は世界中につながっているのに。

日本の制度は役人や業界のために作ったようなもの。だから外国からの
圧力で規制緩和を求められるのは当然だよね。

だからこれに反対している1級持ちは海を知らないペーパーじゃないかと
見られるんだよね。
シーマンというのは自己責任が一番求められる世界。
安全な道路だけ走ればいい自動車と違うところじゃないかな。

83名無し検定1級さん:04/06/22 09:05
>>46
軽自動車免許が普通免許に昇格したのは本当だが、その時はもともと
普通免許持ってた人が不公平にならないように最大限の配慮がされた
ことを知っているか?
84名無し検定1級さん:04/06/22 14:33
>>78
俺が船に乗り始めたのはもう20年以上前のことだが・・・
当時と今とでは、事故率も海洋レジャーの様相も全く違うのよ。
それに、これは船舶免許に限らず何に関しても言えることだが、自分達がそうであった
からといって、後進者が同じことをするのを寛容に見守らねばならないという
ことにはならないと思う。
時代も変わっているし、状況も変化しているのだから、自分がどうであったということ
ではなく、今の現状に即して、どうであるべきか、ということを考えなければならない。
もちろんそういうことを考えるためには、自分の経験なども参考にして、充分に意を
用いる必要があるのは言うまでもない。その上で後進に対しては、語弊のある言い方
だが「自分の事を棚に上げて」発言なり指導することが必要と思う。
例えば、俺は免許取り立てのころ、浮標や信号もウロ覚えでとっさに思い出せず、
いい加減な操船をしてヒヤリ!ハット!を経験したし、相手の船から怒鳴られたりしたことも
ある。そういう危うい体験も経て、そこからいろんなことを学んで今の自分があるのは
事実だ。しかし、当時と比べていまの海上交通はより輻輳しており、信号を勘違いすれば
ヒヤリ!では済まない。
だから、これから海に出る人には、免許取り立てで初操船その日から4級テキストに載っている
程度の信号は完璧に近い状態でマスターしていなければならないと俺は言っている。
操船して冷や汗をかきながら身につけるのでは遅いのだ。
現実を考えれば、自分が最初はそうだったらと言って「最初は仕方ないよ」とは言えないのだ。


85名無し検定1級さん:04/06/22 15:03
>>84
自分は喫煙者のくせに、他人に向かっては禁煙しろと言う奴らや、
自分は中学生の数学の問題もロクロク解けないくせに、高校生に向かって
「お前の数学の成績は悪い」というような奴らとおなじ類の理論だな(w)


86名無し検定1級さん:04/06/22 15:13
>>85
そうだよ。
相手のおかれている立場や状況から見て、禁煙が必要と思えば禁煙を勧める。
自分が喫煙者かどうであるかは関係ない。必要なのは、相手が禁煙を必要とする
状況かどうか、自分が禁煙を勧告するのに妥当な立場の者かどうか、を正しく
判断する力だけだ。君の理論だと、愛煙家の呼吸器科医師は患者に禁煙指導
できないことになる。

数学の成績も同じ。必要なのは評価者自身の数学力ではなく、相手の成績を
客観的に評価する評価力だ。君の理論だと、親は全ての面で子供を上回る学力
を身につけていないと、自分の子供を躾ることすらできないということになる。
87名無し検定1級さん:04/06/22 15:41
昔、1級取った奴ざんねんだったな
88名無し検定1級さん:04/06/22 15:42
>>85
まるで、厨房・工房が先公や親に云う台詞みたい カワイイ!
89名無し検定1級さん:04/06/22 15:46
俺は先月二級五トンを取った。
これが一番ウマー。
改正前に取ったヤツは大損だったな。
90名無し検定1級さん:04/06/22 15:58
海の恐さは免許の種類や船舶の大きさに関係なく、全てのシーマンに共通している・・・
大自然が相手だけに過信、油断、知識不足、準備不足は命取り。
これ以上ない完璧な状態であったとしても100%の安全は有り得ない。
91名無し検定1級さん:04/06/22 16:11
>>90
だからこそ、基本や原理原則が大切なのでは。
俺の知っている船乗りの中でも、優秀と言われる人達は、一見ささいな原理原則や規律、
ルールといったものを、実に大切にする。それが、自らや他人の安全に即影響することを
よく知っているからだ。
92名無し検定1級さん:04/06/22 16:15
旧制度下での話だが・・・旧4級免許のことを指して・・・

スポーツ雑誌やレジャー雑誌なども出している総合出版社系の書物での表現

→「『海の普通免許』と言われており、最もポピュラーで云々」
      ^^^^^^^^^

海事に関する専門出版も行っている、某出版社の書物での表現

→「『海の原付免許』と言われており、最も手軽に取得できる入門免許として云々」
      ^^^^^^^^
俺は後者を最初に見てしまったので、とても4級を取る気になれず、
最初から1級をとった。




93名無し検定1級さん:04/06/22 17:08
>>82
自己責任はもちろんだが、海は自分だけのものではないので、当然ながらそこには
秩序やルール、船員の常務という形での信頼の原則がある。
免許制度の必要性にはあえて言及はしないが、免許証という紙はなくても、
それらについて基本的な知識がないと、危険が生じる。

例えば、行き違い航法や出船優先、あるいは保持船と避航船のルールを
知らないまま海に出てきた奴がいたら、果たしてどうなるか、ということだ。
相手船の左舷灯が見えたらとりあえず舵を取るとか減速・停船するとか、
それぐらいの知識は最低限身につけておいて欲しい。

現実には免許を持っているからと言って、みんながそれを身につけているとは
いえないのだが、それはいまの免許試験がお手盛り過ぎるせいであって、
2級5豚の所要教程通りきちんと知識確認の試験を厳密な採点で行えば、
多少なりとも改善されると思う。
94名無し検定1級さん:04/06/22 17:13
95名無し検定1級さん:04/06/22 17:41
>>92
旧4級を当時は「海の原付」と正直思っていたが、新2級5dを見てしまうと、
旧4級が普通免許並みに見えてしまうから不思議だ。

96名無し検定1級さん:04/06/22 17:47
>>87
そうでもないよ
俺、養成の合宿コースだったので、漁師町で漁師の跡取りが集まるコースに
合流させられたんだけど、そういうコースだから、まぁ無難に全授業に出席さえ
していれば、みんな合格するんだわ。
教員と夕食が一緒になることがあったので聞いてみたら、漁師町でのコース
で不合格者を出そうものなら、地元議員やら漁協やらの有力者からクレームが
来て、その養成校は二度とその地では商売できなくなるらしい。
運輸省(当時)が怒らないのかと思いきや、地元選出議員などが海事官僚に
働きかけるらしく「受講生が不合格になるような講習をするな」と逆のお叱りが
入るらしい。
まあ当時は甘甘だったのよ。
流石に今ではお手盛りが問題になって、監督制度も改善され、そんないい加減な
養成はできなくなった。
今では漁村での養成でも、真面目に修了試験をやって基準に基づいた採点を
やらなければ、当局からチェックが入るらしい。

だから結果論だが、俺たちが1級をとったときが一番ウマーだった。


97名無し検定1級さん:04/06/22 17:49
118 海 難 事 故 発 生 118
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1015910628/l50

これほどボート事故が多いのに免許を取るのか?命知らずだな。
98名無し検定1級さん:04/06/22 17:56
みんな、自分だけは違うんだよ
99名無し検定1級さん:04/06/22 18:00
>>93
ををっを・・・・習った習った!!

出船優先 (基本形)
20t未満は雑種船であり港則法で一番立場が悪いのよ〜
海図に載ってる 港界線内部の話ね 港の防波堤が 境じゃーありませ〜ん
って習った!!  なつかしい〜

例えば
タンカーが入港時で 自船が20t未満だった時 無理に出ると叱られます。
100名無し検定1級さん:04/06/22 18:06
>>99↑ 書き込んでしまった スマン続き
海上衝突予防法 をををw

訳解らん奴には、単音を急速に5回以上ね!
でも 危険を感じて保持船が5回鳴らす前に 通過してることも

免許制度変えて 5年で免許取り直しにすれば 無知は減るかもね
101名無し検定1級さん:04/06/22 19:06
3年前に旧4級を取って今年の4月に1級5t限定に進級したが失敗したな。
これなら改正前に1級を取っておくべきだったと思うよ。
どちらにしても俺は損してるな。
102名無し検定1級さん:04/06/22 19:10
>>101
なぜに
103名無し検定1級さん:04/06/22 19:38
まさか、あんなふうに変わるなんて
104名無し検定1級さん:04/06/22 19:46
>>103
あんあふうがワカランッテ
免許いらなくなるとか?
105名無し検定1級さん:04/06/22 20:19
おくれとるのう
106名無し検定1級さん:04/06/22 20:38
>>97
平成15年に海上保安庁が認知した海難隻数は2733隻でそのうち漁船によるものが932隻、
プレジャーボート等によるものが、1051隻となっています。
また海難及び船舶からの海中転落による、死亡・行方不明者数は298人、
プレジャーボート等によるものが、60人と両者で8割以上を占めており、
残念ながらここ数年は同水準で推移している状況です
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/marine/leisure.htm
【海上保安庁マリンレジャー情報】
107名無し検定1級さん:04/06/22 20:53
あんなふう?
なんもかわんねーよ。
108名無し検定1級さん:04/06/22 20:55
>>107
馬鹿なんだな
109名無し検定1級さん:04/06/22 20:56
>>106
ちゃんと免許持っててこれだから、もらった免許でも大丈夫だね
110名無し検定1級さん:04/06/22 22:00
ほとんどの事故は2級と特殊が悪いんだ!
111名無し検定1級さん:04/06/22 22:05
>>110
二級や特殊の粗暴操縦にヒヤリとさせられた経験ありとみた。
112名無し検定1級さん:04/06/22 22:14
あんなふう?
なんもかわんねーよ。
馬鹿。
113名無し検定1級さん:04/06/22 22:17
バカって言ったほうがバカ!
114名無し検定1級さん:04/06/22 22:29
>112
釣られ過ぎ
115名無し検定1級さん:04/06/22 22:30
スレを荒らすな。
116名無し検定1級さん:04/06/22 22:35
>>112
何の為のインターネットだ
ほんと馬鹿ね
117名無し検定1級さん:04/06/22 22:37
>>106
毎日、2〜3件の海難事故が起き、一週間に1人の死亡者を
出してる計算だな。劇マイナーなレジャーにしては多すぎだ。
118名無し検定1級さん:04/06/22 23:00
陸の交通事故なんてもっと件数多いだろ。陸より海のほうが広いんだよ。

陸より広い海のほうが事故件数少ないんだからいいじゃん。

119名無し検定1級さん:04/06/22 23:22
>>118よ、海の藻屑と消えてくれ
120名無し検定1級さん:04/06/23 00:49
2級5d受けてきた。たぶん合格していると思う。試験会場には7〜8人。
スクールの先生によると、昨年の制度改正時に駆け込みが多かった反動だとか。

>>86
「大きなお世話」理論だね。旧制度免許ホルダーでも海難事故起こしたやつは
ゴマンといる。本音はステータス維持と時間・費用への不満なんだろ。
本当に海難事故増加を危惧するなら、制限廃止だけに胃を唱えずに、新試験制度
での難易度アップや、既存ホルダーに対する免許更新の敷居を上げることを提唱
してもいいはずだが。なぜ今までの試験制度、更新制度が甘いと言わないのか。
121名無し検定1級さん:04/06/23 02:47
あまり頭良くないね、この人 → 120
122名無し検定1級さん:04/06/23 05:50
>>118
人生の落水者ハケーンしますた
風上より駆除にむかいまつ
123名無し検定1級さん:04/06/23 06:57
>>120
>なぜ今までの試験制度、更新制度が甘いと言わないのか。
2級5豚や特殊が起こす重大事故のほとんどは、知識や腕前の不足ではなく、
免許試験に通る程度の知識や腕前を身につけた上で、無謀な行為や
ルール無視をやったことによる。つまり、人間の資質の問題なのだ。
確かに小型(特に2級以下)には、シーマンシップに欠けると思える人が
多いのは事実。
例えばプロ(便宜上一応こう呼ぶが、仕事で船に乗っている人)の世界では、
自衛艦などの軍艦や保安庁や水産庁の公用船が航行していれば、仮に
自分が優先航路でも進路を譲るのが常識。特に相手が軍艦のときは、
こちらがある程度の大きさの船なら、国籍旗を上げ下げする等して敬意を
表す。これは思想信条に関係なく、暗黙の海のルールとして身につけている
ものだ。
ところがプレジャー連中(一部の遊漁船長にもだが)にはこういう意識がない。
あくまで法律上の優先にこだわり、こういう話をすると「お前は軍国主義か?
自衛隊は偉いのか?」とキレる。

124名無し検定1級さん:04/06/23 07:43
何でもいいが>>117がリアルな現実だ
船遊びをしたいのなら、保険をたっぷり掛けて廻りに最低限の迷惑をかけないことが
基本的モラルだろう、他のレジャーより事故は高確率で襲いますぜ。
125名無し検定1級さん:04/06/23 09:41
事故ったらかなり凹む
刑事でバタバタして、民事でもめて、ほっと一息小休止かと思えば
忘れかけた頃に審判廷への出頭送達が届く。
126名無し検定1級さん:04/06/23 11:37
>>123
そういえば、かなり前に海難事故のドキュメンタリー番組があった。
確か東京湾の横須賀沖で、観光船と浮上航行していた潜水艦が衝突し、
観光船が沈没死傷者が多数でたというもの。

天気は晴れ、波も凪ぎ、視界も良好で、観光船の船長も潜水艦の艦長も
お互いを認識し、無理なく行き違いが出来て、およそ事故になる要素はなかった
観光船に乗船していた観光客も潜水艦が見られて大喜びしていたとか。
だがここに一艇のヨットが割り込んできたことから状況が変化する。

ヨットが潜水艦を回避する(ヨットの船長は軍艦を避けるローカルルールを知っていた)
潜水艦の艦長は速度を減速、観光船の船長は少しだけ舵を切る指示を出す。
この結果、ヨットは両船の間から離れ、観光船が保持船、潜水艦が避行船の位置となった。

じかし、ここで誤算が起こる。
観光船の会社は経営が厳しく、船員たちに何ヶ月も給料を支払っていなかったので、
当日乗船するはずの船長が乗船を拒否、会社は他の船長を説得の末に乗船させていた。

ローカルルールを知らなかったその観光船の船長は進路・速度を維持、
潜水艦の艦長も観光船が避けると思いそのままの進路・速度を維持し、
直前になって両船とも危険に気づいて回避動作を取ったものの間に合わず、
潜水艦に観光船が乗り上げる形で衝突、そして沈没…

プロでもこうなんだから、我々、原付免許(小型船舶1級以下)はおしなべて知るべしだな。
127名無し検定1級さん:04/06/23 11:41
ナダシオ
128名無し検定1級さん:04/06/23 11:44
>>126
偉そうなこと言う前に漢字覚えろ。
読み書きもまともにできないお前は特殊だな。
129名無し検定1級さん:04/06/23 11:50
語彙力豊富な頭脳明晰な>>128は文章を直してあげましょうね
それが、シーマンシップというものですよ
130名無し検定1級さん:04/06/23 11:52
>この結果、ヨットは両船の間から離れ、観光船が保持船、潜水艦が避行船の位置となった。

この場合、潜水艦は非行船でちた
131名無し検定1級さん:04/06/23 13:38
>>123
漏れも大型船の船員なのだが、
あなたの書いていることはもっともなのだが、何か現実離れしている。
なんか本かなんかの知識そのまんまじゃないか?
確かに船尾の国旗を上げ下げする敬礼のやり方はあるが、日本の海でやった
ことは一度もない。確かに自衛官の知り合いは「日本の船は敬礼しないねー
外国行くと当たり前に敬礼してくるけどね」とは言っていた。
人数少ないのでそんな余裕はありません。

まぁ自衛艦は進路を譲る以前にまったく避けるそぶりはみせないけどね。
132名無し検定1級さん:04/06/23 13:39
>>130
それ以前に、相手が軍艦(潜水艦)だったら、下手に近づかず、自分が優先であっても、
避航するか減速か停船するのがシーマンシップってもんだ。そんな格好いいものではなくても、
「君子危うきに近寄らず」ってこともある。
沈んだ遊漁船には気の毒だが、そのヨットも潜水艦見たさに接近したか、接近しないまでも
よく見える位置を維持しようとして避航しなかったんだろう。
133名無し検定1級さん:04/06/23 13:42
>>131
俺も大型の船員だったけど・・・
確かに旗の上げ下げまでは滅多にやらないけど、軍艦や公用船に対しては、
露天勤務員が敬礼するぐらいのことはやってたよ。
それに、慣習かなんだかは知らないが、軍艦には近寄らない方が(いろいろな意味で)
身のためと心得ているから、軍艦が見えたらさっさと転舵信号出して避けていた。
134名無し検定1級さん:04/06/23 17:12
同じく 大型船員ですが
暴露甲板に居れば敬礼はしますなぁ
中に居たら気分の良い時は窓から敬礼です
135名無し検定1級さん:04/06/23 17:25
嘘つきが多いな、このスレは。
136名無し検定1級さん:04/06/23 17:49
そもそも潜水艦て船舶だっけ?
137名無し検定1級さん:04/06/23 19:49
>>136
浮上航行中は船舶扱い。水上を滑走中の水上航空機も同じく。
潜ったり、空を飛んだりしたら船とはみなされない。
138名無し検定1級さん:04/06/23 19:58
>>135
なにがですかな??

>>136
関係法令見てからいいなさ〜い! 
>>137氏が大正解!!
139名無し検定1級さん:04/06/23 20:35
何だかこのスレ現実離れしていまつ・・
140名無し検定1級さん:04/06/23 21:04
大学の 実習船で言われなかった??
141名無し検定1級さん:04/06/23 21:34
で何時改定なの
そっちの話が知りたい
海でも、陸でも同じでか、先に出たもの勝ちで
長くいると邪魔者(動くシケイン)可する
そんでもって、免許取る人増えれば(海に出る香具師)が
多くなればじコルやつも多くなる
それだけのこと、自衛隊も大型船舶船員も
多けりゃそれだけへんな香具師が出来るだけ
本当は荒らしてるだけじゃね〜のか?
荒らすとこわ~い出来事がぎゃ〜〜N○V○
142名無し検定1級さん:04/06/23 21:39
今年の10月1日に改正。
5トン限定はなくなります。














って書いてみました。
143名無し検定1級さん:04/06/23 21:43
そでっか10月1日改訂って書くの
ですね
ふむふむ10月1日ね
10月1日ね
誰か本当のとこスレよろしく
144名無し検定1級さん:04/06/23 21:48
レスでしょ。
145名無し検定1級さん:04/06/23 22:09
まさかあんなふうに変わるとは











残念
146112:04/06/23 22:32
あんなふう?
なんもかわんねーよ。
馬鹿。












と、ループをあおってみる
147名無し検定1級さん:04/06/23 23:43
これを、10月までもたすのか?
148名無し検定1級さん:04/06/23 23:44
そっか、そっか、そっか
こんなふうにかわるのか

















残念
149名無し検定1級さん:04/06/23 23:50
粗砂
150120:04/06/24 00:25
>>123
>知識や腕前を身につけた上で、無謀な行為や ルール無視をやったことによる。
>つまり、人間の資質の問題なのだ。 確かに小型(特に2級以下)には、シーマン
>シップに欠けると思える人が多いのは事実。

プロはシーマンシップ素晴らしく、2級5トンクラスの素人は「人間の資質に欠ける」のか。
よくもそこまで思い上がったことが書けるものだ。軍艦の例にしても、旗の上げ下げや敬礼
の類は、安全の話とは無関係であるし、動きやすいほうが避けるのだから、プレジャーは
ほとんどの場合が避行側だ。
151名無し検定1級さん:04/06/24 00:42
>>137
正解
だから潜水艦は国際海峡(他国領海内でも無害航行であれば自由に通航可な海峡。例えば津軽)
を通航するときは、浮上して船籍旗(国籍旗)を掲げなければならない。
潜航したまま通航するともはや船舶扱いではないから、いくら国際海峡でも無害航行にならず、
撃沈されても文句は言えない。
ちなみに2級5トン免許で、総トン数5トン以内の潜水艇の操縦は可能。同じく水中翼船や
ジェットフォイル、ホバークラフトでも、総トン数5トン以内のものであれば操縦可能。
現実にY新聞社が所有する水中観測取材船(つまり潜水艇)の船長は1級小型船舶操縦士
である。


152名無し検定1級さん:04/06/24 00:44
>>150
プロの海技受有者も玉石混合だし、小型操縦士も玉石混合。
但し、玉と石の比率が少し違う。やはり後者は「石」の割合が多いように思える。
153名無し検定1級さん:04/06/24 00:47
>>150
軍艦の話は直接安全に関係しないかもしれないが、そういう法律にない慣習と
いうか、船乗り世界の暗黙のマナーみたいなものを知っているかどうか、
ということだと思う。
敬礼の仕方を知らなくてもどうってことないかもしれないが、そうとは言えない
種類の暗黙知もあるはずだ
154名無し検定1級さん:04/06/24 05:22
みんな、ホントに船乗ってるの?
なーんか机上の空論っぽい話が多くて、ペーパー船乗りの臭いがプンプンするのだが。

オレの住んでいる地域は、漁船、プレジャー、作業船・・・
法律守って走っているやつはほとんどいない。
だから、ヤバそうなやつは全部避けなきゃ、こっちが保持船だから・・・
なんて言ってたら、ぶつかるか乗り上げるかどっちか。
そりゃ、ぶつかったときの過失割合は法律を守ってない相手のほうが
高くなるだろうけど、10:0ってのはあり得ないからね。

ひたすら避けろよ!
155名無し検定1級さん:04/06/24 05:56
俺は造船で有名な○○に住んでいる。
156名無し検定1級さん:04/06/24 06:39
>>155
過去の業績で事故回避はできません。
157名無し検定1級さん:04/06/24 09:29
>>155
造船?スラム街にお住まいですか?
158名無し検定1級さん:04/06/24 10:49
>>117
一週間に1人の割合で死亡者出すマリンレジャーなんて、ボートだけだろ。
159名無し検定1級さん:04/06/24 11:22
>>154
そういう指摘をするところからみると、海の仕事に縁のない奴としか思えないが・・・
>法律守って走っているやつはほとんどいない。
まあ外見的にみればそうだろうね。陸上交通なんかもっとひどいし。

ただ、漁船や作業船がどうであろうと、プレジャーがメチャクチャでいいという
理由にはならないだろう。
漁労従事中はある種優先権があるのは事実だし、プレジャーはこういっては
語弊があるが「遊び」なんだから、そこに一種の謙虚さというか奥ゆかしさ、
控えめ部分があって然るべきだと思う。
160154:04/06/24 11:52
>>159
毎日船に乗って海で仕事してるけど?

オレが言いたいのは免許取って船に乗り出して法律どおり走って
相手が避航船だから進路を保持してたらぶつかっちゃいました。
なんてことにならないように法律がすべてでじゃないよ。ってことだよ。
161名無し検定1級さん:04/06/24 14:40
>>155
でも、ペーパー
162名無し検定1級さん:04/06/24 14:41
>>160
でも操船は他の奴
163名無し検定1級さん:04/06/24 16:33
エレキ2級でつw
164名無し検定1級さん:04/06/24 17:55
>>160はフェリーの売店夫。
オフィサーではない。
165名無し検定1級さん:04/06/24 19:58
先日プロモーション受けてきたが
一緒に受けてた二級5t限定の合格者が
1人なのには驚愕しました。
30人ぐらい受けてたのになぁ
そんなに難しくなってるのかビックリ
166名無し検定1級さん:04/06/24 20:22
なに!?
司法試験並みの合格率やんか
167:04/06/24 21:04
俺が受けた時は24人中21人受かってたよ。
168名無し検定1級さん:04/06/24 21:15
意味不明な煽りを入れる人は何者だ?
只の噂を尾鰭話に膨らまして、今なら免許所得が御徳感だと
あからさまに、もっててるみたいだけど…
安全面や金銭面を、まず強調してあげるのがビギナーへの大切な忠告でしょう。
残念ながらレジャーボートの遭難率は>>106に出てるように最悪だ。
大型船の免許を取って格安中古艇を手に入れても、保険料だけで溺れるかもよ。
169名無し検定1級さん:04/06/24 21:24
>>165
海洋レジャーのホームページに合格者の受験番号が出てるんで
嘘は、わかるよ
170名無し検定1級さん:04/06/24 21:25
>>163
合格率3パーセント?そりゃすごい。
一人を除いてみんな欠席ってことはないか?
どこの地域の試験?
171名無し検定1級さん:04/06/24 21:29
172名無し検定1級さん:04/06/24 21:36
>>165は自分が14%になったのがいたたまれなかったのね。
人間にはそうやって、受けるショックを和らげる防御反応があるのよ。
173150:04/06/24 22:28
>>152
そりゃ2級に「石」が多いのは当たり前。素人から初心者に格上げになったばかり
の者と、そのレベルを通過して熟練した海技を比較してもはじまらない(ただ、ここで
いう「石」とは、「人間の資質」などという蔑視のことではない)。
俺が言っているのは、免許制度の改正で本当に安全面の悪影響心配をするのなら、本質
安全の議論をすべきだということ。ところが、既得権者の不利益回避のために「安全」
を建前論として煙に巻こうとしているようにしか見えんよ。公海で縄張り意識を出して
いるやつまでいるし。これがシーマンシップというやつの中身かい?

>>153
>そうとは言えない 種類の暗黙知もあるはずだ

「あるはずだ」と推論で言われてもね。あるなら、それをずばり言うべきだと思うよ。
あればね。

174名無し検定1級さん:04/06/24 22:58
ボートは保険費用どれくらかかるのですか?
175名無し検定1級さん:04/06/25 00:18
海レ協の内部の人間て、YAMAHAと深くつながってるよね。
東京のYAMAHA本部の人間終わってる。
176名無し検定1級さん:04/06/25 00:30
で改正時期と内容を教えろや。
177名無し検定1級さん:04/06/25 00:31
はやくぅ
178名無し検定1級さん:04/06/25 00:31
178浩志
179名無し検定1級さん:04/06/25 01:56
>>176
いやだね











あんなふうになるとは教えられんな
180名無し検定1級さん:04/06/25 02:02
教えろ。
181名無し検定1級さん:04/06/25 02:25
教えれん












あんなふうになるなんて
182名無し検定1級さん:04/06/25 08:54
>>168 まったくですね、シーマンシップ向上させなければいけません。

<意味不明な煽りを入れる人は何者だ?
<只の噂を尾鰭話に膨らまして、今なら免許所得が御徳感だと
<あからさまに、もっててるみたいだけど…
<安全面や金銭面を、まず強調してあげるのがビギナーへの大切な忠告でしょう。
<残念ながらレジャーボートの遭難率は>>106に出てるように最悪だ。
<大型船の免許を取って格安中古艇を手に入れても、保険料だけで溺れるかもよ。
183名無し検定1級さん:04/06/25 09:46
>>173
俺は改正があったからといって、直ちに免許受有者の質が低下するとか、そういうことを
言うつもりはないよ。
前のほうの投稿にもあったが、事故を起こす奴の多くは、知識や技術が足りなくて
事故っているんじゃなくて、知識や技術(まあ試験に通る程度の範囲だけど)を持ちつつ、
その上で事故につながるような操船をしたことによるものだ。

現実問題、信号の意味がわかりませんでした、優先航路がわかりませんでした、と
いうのが原因で事故るケースは、ないとはいわないが、少数比率だろう。
普通の精神の持ち主ならば、よくわからなければ止まるか逃げるか、とにかく
そういう無難な行動をするだろうからな。
海水浴客がいる水域に動力をかけたまま入ってくるとか、潜水作業中の信号を
あげている船に近寄っていくとか、港内ででかい引き波たてるなんてのは、
もう免許試験制度の問題ではない。

免許の有無も確認せず船を出すレンタル屋や販売店も糾弾されてしかるべき
だがそんな声は寡聞にして聞かない。

そういう輩を取り締まらない当局も問題だが、そういう連中が厳しい扱いを受けると
一斉に取り締まりサイドを批判する国民性も良くないと思う。
陸で警察が検問や駐車違反検挙をやったら、まるで取り締まる警察のほうが悪いかの
ような世論がわき起こるが、同じことが海で行われているのではないかと心配なのだ。
当局の厳しい取り締まりを歓迎できない奴に海へ出て欲しくない。
184名無し検定1級さん:04/06/25 16:03
>>183
海難審判の記録みてたら、酒呑んで居眠りして、見張り不充分で他船にぶつけて
船を傷つけ乗員に軽症を負わせた船長でも、処分は注意(戒告?)だけだもんな。
185名無し検定1級さん:04/06/25 16:31
まー海難審判は受審人の懲罰が目的でなくて海難の原因究明が目的なので・・・
とゆーことで民事裁判で痛い目にあって下させ。
186名無し検定1級さん:04/06/25 16:34
>>184
いや、厳しい刑罰を与えらてるよ、北朝鮮の炭鉱夫やアマゾンの金鉱夫おくりになるよ。
187名無し検定1級さん:04/06/25 16:37
もうこれはCASE BY CASEですね
188名無し検定1級さん:04/06/25 16:39
ボートの保険は幾らぐらいかかるのですか?
189名無し検定1級さん:04/06/25 16:54
約2マソくらい
190名無し検定1級さん:04/06/25 17:04
>>189
保険の話?そうだね、
船格にもよるが
新車の国産自動車一台分と見ておけばフルカバーできるよな。
191名無し検定1級さん:04/06/25 17:11
192名無し検定1級さん:04/06/25 17:18
↑単純に1/20
193名無し検定1級さん:04/06/25 17:32
>>191
ウソこくでねえ。
合格率85%でねえか。バカたれが。
194名無し検定1級さん:04/06/25 17:37
>>188
ピンキリだけど、一例として・・・

・C型相当の限定沿海船(2級5トンの試験艇ぐらいの船)
・個人所有、プレジャー使用
・損害賠償担保2億円迄(ぶつけた相手や漁具の弁償用)
・捜索救難費用2百万円迄(いわゆるヘリ代)
・搭乗者傷害2千万円迄(自分や同乗者の治療代)

・・・ぐらいの条件で保険料は2〜3万円/年ぐらい。
カートップとかの可搬型の小さい船外機艇ではこの半額ぐらい。
車の任意保険よりは割安。
三井住友海上とか、東京海上とか、そのあたりの著名損保会社で、
プレジャー向けの専用の商品が出ている。


195194:04/06/25 17:39
>>188
言い忘れた。
自分の船を修理するための保険(車の車両保険みたいなやつ)をつけると、もっと高くなる。
保険料を安く抑えたければ、保険は相手に与えた迷惑を賠償するためのもので、
自船の損傷は自業自得と割り切る必要あり。
196193:04/06/25 17:53
>>191
あらほんどだ、おらシテップウップ見でた。
しんずれしました。
それにしても中部成績悪いなア。勉強汁。
197名無し検定1級さん:04/06/25 22:12
>>194
おいおい、それ定員何名の船だ?
人に自慢できるような船でフルカバーな保険に入れば
すぐに自動車が買えそうな保険費になるだろよ。100万円ぐらいの予算必要。
198名無し検定1級さん:04/06/26 15:17
>>197
C型相当と書いてあるような
199名無し検定1級さん:04/06/26 20:40
C型は厄介ですだ、肝炎
200AAAAAAAAAA:04/06/26 21:00
>>719
マニアなら、工房ばかりとか気にするよう必要も無いと思いますが。
いっそ、デジ2でも受けてはいかがでしょう?
>>722
出ないでしょう。
あくまでこれらは科目合格の集まりですから。
201AAAAAAAAAA:04/06/26 21:03
すみません、工事担任者スレに書き込むことをここに書いてしまいました。

202名無し検定1級さん:04/06/26 21:08
オナヌーage
203名無し検定1級さん:04/06/26 21:12
一級が得とか書いてたけど、定員分の搭乗者傷害無制限は必須でしょう。
>>194みたいな小人船は例外中の例外だよ。それなりの保険固定費覚悟しなければ。
204名無し検定1級さん:04/06/26 21:54
で改正話は?
205名無し検定1級さん:04/06/26 22:37
では、
まさか、あんなふうに変わるなんて、、、、思わなかった
206193:04/06/26 22:40
>>205>>204
二人でやってなさい。
207名無し検定1級さん:04/06/26 22:58
>>206
OK
208名無し検定1級さん:04/06/26 22:59
で、改正後の内容なんだが




















まさかあんなふうに変わるなんて
思っても見なかったぜ
209名無し検定1級さん:04/06/26 23:45
>>103 >>145 >>148 >>179 >>181 >>205 >>208

本当は知らないか…
210名無し検定1級さん:04/06/26 23:50
早くどう改正されるか教えろ。
211名無し検定1級さん:04/06/26 23:55
知らぬが仏
212名無し検定1級さん:04/06/27 00:17
どうせ皆も知らないんだろ?
213名無し検定1級さん:04/06/27 01:18
おまいなんて知らないっ
214名無し検定1級さん:04/06/27 01:43
改正時期と内容を教えろ
215名無し検定1級さん:04/06/27 11:45
スレを読むと

5t限定が無くなるのは確実
プレジャーボートの事故は以外と多い
マイボートを持つには其れなりの費用が必要
216名無し検定1級さん:04/06/27 13:12
>>209-214
おしえない♪教えない♪




















あんなふうに変わるなんて
ああ、とっときゃよかったなんて



おしえない♪
>>215
すれを
2CH
を信じる馬鹿か(笑)
217名無し検定1級さん:04/06/27 13:39
スレ、2ちゃんを信じるも信じないも、5d廃止はマリーナからの情報なんだが
218名無し検定1級さん:04/06/27 14:06
>>216
実は何にも知らない煽り房の云うことが一番信用できないな
オマエ、免許さえも持っていないだろ
219名無し検定1級さん:04/06/27 14:38
持ってるよ
220名無し検定1級さん:04/06/27 15:15
君のレスを信じるほど馬鹿じゃないよ(笑)
221名無し検定1級さん:04/06/27 15:26
>>220
まあいいじゃん、免許持ってるの信じなくても
222名無し検定1級さん:04/06/27 15:29
まさか、まさか



















あんなふうになるなんて




でも



死んでも
220にはおしえない♪おしえない♪
T-UP
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
224名無し検定1級さん:04/06/27 15:51
>>223
免許持ってるもんのよゆーーーーーですな
225名無し検定1級さん:04/06/27 15:57
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | | >>222  .|U |   |      ::::::U::::|   なにこいつ・・・
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
226名無し検定1級さん:04/06/27 16:05
どのように変わるか教えて下さい
227名無し検定1級さん:04/06/27 16:31
おしえない♪おしえない♪
絶対おしえない♪
T-UP
228名無し検定1級さん:04/06/27 16:43
>>227
消えろ
229名無し検定1級さん:04/06/27 17:30
>>194
あなたの船が危なくて、とても乗船できませんな。
230名無し検定1級さん:04/06/27 19:33
>>228
どんな風にでしょう????

消えたら教えられないかもよ
でも228には

おしえない♪おしえない♪
絶対おしえない♪
T-UP

231名無し検定1級さん:04/06/27 19:34
教えてないじゃん
232名無し検定1級さん:04/06/27 19:40
みんな釣られ杉
尻たがり杉
スルーで金野か
233名無し検定1級さん:04/06/27 19:50
汚れた空気を排気しろークマ
234名無し検定1級さん:04/06/27 19:51
綺麗な空気を吸気しろークマ
235名無し検定1級さん:04/06/28 00:22

あんなふうに変わるなんて


おしえない♪おしえない♪
絶対おしえない♪
T-UP
236名無し検定1級さん:04/06/28 01:13
どのように改正されるんですか?
237名無し検定1級さん:04/06/28 01:18
おしえない♪おしえない♪
絶対おしえない♪
T-UP
238名無し検定1級さん:04/06/28 02:49
どのように改正されるんですか?
239名無し検定1級さん:04/06/28 12:00

              ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…

   /∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ/ヽノ
   ノ DQNはカムサハムニダァァァアアッ! (
  ヽ                          (
   ∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧へ/∧へ/∨ヽヘ/   _    ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
   ,rn                     n!.i‐
  r「l l i.n             .     ni l l h
  | 、. !j                     i !.:  |
  ゝ  f         _          ゝ ".ノ
  . |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、      |  |
   」  L     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     へ-ヘ
   iヾ‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    |   |
   |  じ,      ゙iー'・・ー' i.トソ   .  |   |
   |   ヽ     l、 r==;, ,; |'     _/   ;|
  . \   `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ    /           ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
    ヾ   ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /     ,/
      \   /    /       /ソ   ノ
       "ゝy'   /o     O ,ヾ   /
240名無し検定1級さん:04/06/28 12:21
>>238
おしえない♪おしえない♪
絶対おしえない♪
T-UP
241名無し検定1級さん:04/06/28 13:20
              ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…

   /∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ/ヽノ
   ノ 240はカムサハムニダァァァアアッ! (
  ヽ                          (
   ∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧へ/∧へ/∨ヽヘ/   _    ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
   ,rn                     n!.i‐
  r「l l i.n             .     ni l l h
  | 、. !j                     i !.:  |
  ゝ  f         _          ゝ ".ノ
  . |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、      |  |
   」  L     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     へ-ヘ
   iヾ‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    |   |
   |  じ,      ゙iー'・・ー' i.トソ   .  |   |
   |   ヽ     l、 r==;, ,; |'     _/   ;|
  . \   `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ    /           ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
    ヾ   ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /     ,/
      \   /    /       /ソ   ノ
       "ゝy'   /o     O ,ヾ   /

242名無し検定1級さん:04/06/28 13:44
どのように改正されるんですか?
243名無し検定1級さん:04/06/28 13:51
改正時期と内容を教えて下さい。
244名無し検定1級さん:04/06/28 14:15
>>242
おしえない♪おしえない♪
絶対おしえない♪
T-UP

>>243
おしえない♪おしえない♪
絶対おしえない♪
T-UP
245名無し検定1級さん:04/06/28 14:56
              ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…

   /∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ/ヽノ
   ノ 242はカムサハムニダァァァアアッ! (
  ヽ                          (
   ∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧へ/∧へ/∨ヽヘ/   _    ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
   ,rn                     n!.i‐
  r「l l i.n             .     ni l l h
  | 、. !j                     i !.:  |
  ゝ  f         _          ゝ ".ノ
  . |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、      |  |
   」  L     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     へ-ヘ
   iヾ‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    |   |
   |  じ,      ゙iー'・・ー' i.トソ   .  |   |
   |   ヽ     l、 r==;, ,; |'     _/   ;|
  . \   `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ    /           ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
    ヾ   ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /     ,/
      \   /    /       /ソ   ノ
       "ゝy'   /o     O ,ヾ   /
246名無し検定1級さん:04/06/28 14:57
>>245
だから









おしえない♪おしえない♪
絶対おしえない♪
T-UP

なんだって
247名無し検定1級さん:04/06/28 15:15
>>245
怒ってるの?

おもろい奴
248名無し検定1級さん:04/06/28 16:43
>>247
朝鮮語知らないの?

「カムサハムニダァァァアアッ!」

「さようなら」「ByeBye」「逝ってよし」というような意味


249名無し検定1級さん:04/06/28 17:27
韓国語とは違うの?
250名無し検定1級さん:04/06/28 17:28
>>248
普通の日本人は知らんでしょ
貴方みたいに北朝鮮に住んでるんじゃないんだから
251名無し検定1級さん:04/06/28 17:41
どのように改正されるんですか?
252名無し検定1級さん:04/06/28 17:58
どのように改正されるんですか?
どのように改正されるんですか?
どのように改正されるんですか?
どのように改正されるんですか?
どのように改正されるんですか?
どのように改正されるんですか?
どのように改正されるんですか?
どのように改正されるんですか?
どのように改正されるんですか?
どのように改正されるんですか?










253名無し検定1級さん:04/06/28 18:00
>>248


韓国人の俺が教えてやるけど
カムサハムニダはありがとうだぞ。

さようならはマシッソボヨヨーだ。
254名無し検定1級さん:04/06/28 19:11
>>251-252
おしえない♪おしえない♪
絶対おしえない♪
T-UP

255:04/06/28 21:16
聞き飽きたよ
256名無し検定1級さん:04/06/28 21:30
綺麗な空気を排気しろークマ
汚れた空気を吸気しろークマ
257名無し検定1級さん:04/06/28 23:29
>>216
やっぱり、噂どおりの改訂みたいだね
この香具師るってるだけ
相手にするだけ自分も香具師になる
たしかなる情報では


でもこの香具師には教えたくないな
かってにほざけ
258名無し検定1級さん:04/06/28 23:33
>>257
綺麗な空気を排気しろークマ
汚れた空気を吸気しろークマ
259名無し検定1級さん:04/06/28 23:33
今5級持ってるんですけど(2000年取得)
更新に1万円かけるなら
1級5トンの免許4万円で取ったほうがいいですよね?
260名無し検定1級さん:04/06/28 23:52
>>259
その方がいいですね。
この際、1級5トンを取っちゃいましょう!!
261名無し検定1級さん:04/06/29 01:09
10月よりあとでね
262名無し検定1級さん:04/06/29 05:41
>>259
早目に取得した方がいいよ。
7月か8月くらいに受験したらどうですか?
>>261の言ってるようにしたら損することになるかもしれないから
1級5トンに進級するなら早目がいいよ。
263名無し検定1級さん:04/06/29 08:21
>>259
4万円もかけずに独学。国家試験で逝けば?
1万円以内で済むんじゃないか。
264名無し検定1級さん:04/06/29 08:35
数万円でゴタゴタ言ってるようではボート乗る資格は無いな
維持費は自動車の比ではない>>97で事故多発は警告されてる
無保険で乗るなら別な話だが。
265名無し検定1級さん:04/06/29 08:37
>>257
無いよ。ソースだせよ。
266名無し検定1級さん:04/06/29 08:47
海上珍走団の為にバラ撒き型免許に体制改正したばかりだろ
国家試験が予告も無く改正することは無い、告知があって一年の猶予がある
噂を振り回すのは赤貧ボート屋か?
267名無し検定1級さん:04/06/29 08:54
>>266
既得権者に対する不利益変更がなければ、事前予告&「相当の猶予期間」は
必要としない。
次の改正が予定通りの内容で有れば、免許で許される範囲が広がる改正であり、
既取得者にとって不利益になる改正ではないので、省令改正即日施行が可。

268名無し検定1級さん:04/06/29 08:57
>>267
>省令改正即日施行が可

やれやれバカな業者が混じってるようだ。
269名無し検定1級さん:04/06/29 08:57
>>267 すでに1級20トンを持っている人々にとっては、免許のスティタスが下がって
不利益になるんだがな。その補償はあるのか?
270名無し検定1級さん:04/06/29 09:03
>>267
閣議で法案が通ってから話せよ、おバカさん
271名無し検定1級さん:04/06/29 10:14
272名無し検定1級さん:04/06/29 10:32
>>271
数億の船の話など関係ないな
とくに>>263とか
273名無し検定1級さん:04/06/29 10:37
>>269
免許のスティタス?アホか
ソロバン有級者がパソコン検定協会から補償されたか?
274名無し検定1級さん:04/06/29 11:05
まとめて
275名無し検定1級さん:04/06/29 12:05
夏だからウカれてボート免許でも取ってください>赤貧ボート屋
276名無し検定1級さん:04/06/29 15:36
次回の免許制度改正が>>271の情報通りだったとして、既取得者の既得権を
侵害するものではない。故に>>269はナンセンス。

>>273
ソロバンとパソコンではジャンルが全然違うだろ。
喩えて言えば大型自動車免許と小型船舶免許を比べるようなものだ。
強いて言うなら、ソロバン検定制度が改正になり、いままで3級を持っていた人は
自動的に1級になるというようなものだ。
はじめから1級を持っていた人が、ステイタス低下を訴えても不思議ではない。
277名無し検定1級さん:04/06/29 16:11
>>276
ソロバンの検定は、技量の客観的な証明、
船の免許は、「操縦してもいい」という「お許し」、
つまり趣旨が全然違う。

ソロバンは技量の証明だから、相対価値であるし、第三者から見た評価やウケがその
価値を決める。だから、下級がそのまま上級と同じランクにされると、上級の価値が
下がるのは当然。

操縦免許は「お許し」だから、第三者からみた評価やウケがどう変わろうが、
法律で決められた「お許し」の内容が変わらなければ、絶対的価値は変わらない。
278名無し検定1級さん:04/06/29 16:33
>>276
ステイタス低下?習得費数万円の差で大騒ぎしてる話に、何いってるの?
279名無し検定1級さん:04/06/29 16:37
>>278
>>276がいっているのはソロバン一級の話だろ?
280名無し検定1級さん:04/06/29 16:44
>>269
旧1級ってそんなにステイタスあるか?
俺、旧1級を養成でとったけど、はっきり言って車の免許とるより簡単だったよ。
授業に出て、予想問題通りそのままの修了試験を受けて、操船だって
試験員の指示通りに船を動かすだけ。
だいぶミスして自己採点では減点超過だったけど、合格した。
口頭試問は小学校の授業のように、試験員が教壇で出す質問を大勢が
一緒に受ける(判った人が手を上げて答える)ので、どれか1問に答えられたら
それでOKだったし・・・
281名無し検定1級さん:04/06/29 17:47
そりゃ養成は誰でも合格する訳で・・・。
282名無し検定1級さん:04/06/29 17:57
前スレでも話題になっていた養成にありがちな ぬる〜いお手盛りコースだね。
事故増えるよそれじゃ…

オレは実技の受験だったけど、一応、国家試験だから試験官も非常に事務的。
上手く行こうが失敗しようが淡々と採点し、口頭試問も一人一人に質問し、
ヒントを与えたり、それとなく答えを教えたりは絶対にしなかったな。

後でホムペで旧1級の合格発表を確認したが16,7人中3人が不合格だったよ。
283名無し検定1級さん:04/06/29 18:04
俺も国家試験だったけど良心的だったよ。
操船中にいろいろとお話出来たし。
でも9人中は4人は不合格だったような・・・。
つまり採点に関してはキッチリしている訳だ。
284名無し検定1級さん:04/06/29 18:10
圧力かけてんのはここよ↓
http://www.jimin.jp/jimin/gyo/katsudou/yakuin/003.html

8月に具体的な改正内容決定。早ければ10月から遅くとも来春から新制度。
と海事代理士情報。
285名無し検定1級さん:04/06/29 18:31
>>283
養成のお手盛りは流石に問題になって、昨年に海上保安庁や運輸当局から
「大粛正」が行われた。
お手盛りが目に余る養成機関には一斉に査察が入り、行政指導がなされた。
それ以来、少なくとも今年の3月以降ぐらいから、養成であっても終了審査の採点
はかなり厳密に行われるようになった。
事実、補講率や再試験率は目に見えて上がったという。
ただ、養成の場合は、補講料や再試験料が、国試よりもだいぶ安い。
どちらも2〜3千円程度だったと記憶している(間違っているかも知れない)。
だから、国試の1回分の再受験の予算?で数度チャレンジできることを思えば、
養成のほうが制度的に取得しやすいということは言えるかも知れない。
286名無し検定1級さん:04/06/29 18:36
>>284
今までの小型船舶免許(に限らず、海技免状関係の)に関する国会審議の議事録を
ざっと見てみた。
ほとんど全部、全会一致で賛成となっている。
それに審議も、絵に描いたようなデキレースタイプの審議である。
与党会派と野党会派から質問者が一人づつ出てきて、
「今回の改正の趣旨を伺いたい」「経過措置についてご説明願いたい」
というようなおきまりの質問をするだけ。
おそらく今度もそうなるだろう。
287名無し検定1級さん:04/06/29 18:47
外圧に名を借りてボート業界が圧力を思いっきりかけたって感じだねぇ…
288名無し検定1級さん:04/06/29 19:06
俺は2級5トン限定なんで改正後は2級限定なしかぁ。
これはオイシイですね。
最高ですね。
289名無し検定1級さん:04/06/29 19:19
>>288
どこがオイシイのか教えてください。
290名無し検定1級さん:04/06/29 19:40
味の素がかかってるとこかな
291名無し検定1級さん:04/06/29 20:08
>>284
米国の言い分でトレーラーの件だけは日本の状況を理解していないねぇ。
自宅からボートをトレーラーに積んで海へ行くなんてさ・・・

日本と米国の制度・運用方法って、例えてみるなら、
入学難しく卒業易しい日本の大学と余程の一流校じゃない限り、
入学易しく卒業厳しい米国の大学みたいな感じなのかな。

原則自由で後は自己責任で、いかにも米国らしい。
自分で技量を磨いて意外と危険な海に出ろってよ事で、その方が良いかもなぁ。
292名無し検定1級さん:04/06/29 20:59
>>291
>自分で技量を磨いて意外と危険な海に出ろってよ事で

なんか妄想系が潜んでないかこのスレ
技量より常識が必要だよ。
ボート事故の大半は非常識が原因だよ。
非常識者が自滅する分には構わないが、巻き添えは御免だ
事故率は低減させてから免許改定を願います。
293名無し検定1級さん:04/06/29 22:34
プレジャーボート用の免許がなく、年間自動車販売台数の1/5もボートが売れる米国でも
事故はあるだろうが、どうもそんな深刻な問題になってはなさそうだ。

そんな国の人でも初めてボートで海に出る時には自覚しているから
むちゃなことはしないはずだし、経験しながら少しづつ覚えていくだろうし、
周りにいるベテランたちから教わったりしてうまくやっているんだろう。
誰も事故なんかしたくないし、死傷しないまでも裁判等の色々な厄介事を
避けたいのが普通の感覚で、自覚も自然と生まれると思うんだけど。

事故が起こると律儀に責任の所在を求め、何故そんなのを野放しにするんだと
文句を付けてばかりいるから、御上が至る所に規制をかけて関係機関を増殖させて
自由度がなくなって、結局は高くつき、免許保有者という変なプライドだけは
持っている無自覚な人を乱造という事になるんだよ。
294名無し検定1級さん:04/06/29 22:45
>>293
その通り、さらに言えば制度そのものが、役人と業界のためにできている。
決してユーザーの方を向いていなーいのである。
295名無し検定1級さん:04/06/29 22:46
プレジャーボートで一週間一人の死傷者が出てることを解決してから
自由を語ってください。

縦横無尽に自由を楽しむの問題ないが
責任は、非常識なことをする人にも、又それを補助する人にもありますから。
296名無し検定1級さん:04/06/29 22:48
>>295
オマエモナー
297名無し検定1級さん:04/06/29 22:49
早く5トン限定を廃止して欲しいなぁ。
俺は1級5トンなので。
改正で1級になればウマー。
298名無し検定1級さん:04/06/29 22:56
>>297
そんなタナボタ狙う人に大型クルーザーは、無縁だから気にするな。
299名無し検定1級さん:04/06/29 23:14
>>293
欧米(といっても俺が駐留経験があるのが米国と豪州だけだが)では、廻りの連中が
お互いに教え有ったり注意しあったりする風潮がある。
たとえばマリーナ近辺でDQNな航行をしている船があったら、官憲が取り締まる前に、
周囲にいる船(一般ピープル)から怒鳴られたり説教されたりして、上手くは言えないが、
一種の自浄作用みたなものが働いている。
まともな神経の持ち主なら、周囲から叱られると自らを省みて、次には叱られないように
自己啓発するが、そうでない奴は遠からず今度は官憲に検挙される。

日本ではそういう風土はまだないなぁ。

300名無し検定1級さん:04/06/29 23:25
>>299

日本には、>>292,>>295みたいに、お上に頼ろうっていう頭の固い人がいる限り、
つまり自分できちんと考えて行動して自身をも規制する心を放棄した人がいる限り、
あなたが諸外国で経験したようなシーマンシップがある風土は出来ないのだろう。
301名無し検定1級さん:04/06/29 23:39
>>300
禿同だな

ただ、シーマンシップは試験ではなかなか測りづらいものではあるな・・・。
DQNは結局取締等で自然消滅していくのを期待するしかないのか・・・鬱
302名無し検定1級さん:04/06/29 23:55
事故はいつでもまってるし
そんなにうまいの球1級
そんなわけないじゃん、でどうでもいいけど
おらは1級5トンだから、改訂すれば球1級が
なんと言えど1級なのだからいいのだ
球1級が調子こいていられるのもいまのうち
海で勝負しようじゃないか
免許持ってるかかずでの事故率だしてもんく
いいなってか
あ北斎、いいじゃないかじコルやつはなにやってもじこる
じこらないやつは、どんなに違反こいたって自己蘭
事故蘭やつが偉い言い方はやめとけ
じ乞田やつは2ど事故蘭とは言えんがすくなくなるでしょうね
ではやく〜〜〜〜〜〜〜〜いって〜〜〜〜
303名無し検定1級さん:04/06/30 00:25
なんか変なのが出てきたね。
旧1級とか現1級5トンとかの話じゃないんだが…
304名無し検定1級さん:04/06/30 06:30
>>300
シーマンシップ以前に、常識問題だよ。
週末のたびにボートの死傷事故を報道されて、
自己責任で済まされる問題では無いだろよ。

自由と無責任を混同するな。
305名無し検定1級さん:04/06/30 09:23
>>304
あんた役人か、スクールか、養成だろ。
常識問題なんて言い方する時点でシーマンではないな。
306名無し検定1級さん:04/06/30 11:37
>>299さんの見た環境は素晴らしい。
免許制度で縛られ漁協や巡回艇ばかりがやたらと五月蝿い日本と大違い…
オレは免許なんかなくても良いと思うよ。
それよりも海に出るのはどういう事かを啓蒙するような環境を整える方が
もっと必要なんじゃないのかな?
小船で航行するのに必要な標識等を覚えたりするのは免許制度なんかで
強制する以前の言わ最低限の“常識”でそれすら持っていないような人に
船を貸したり売ったり操船させないを状態を創ったり、初心者にはベテランが
必ずついて楽しさや恐さを教えるなどの当たり前の事をするだけで良いのだから。
今の状態だと免許さえ取ってしまえば、それこそ後は野放しで極端な話、
金銭的余裕があればいきなり大型クルーザーで多人数を乗船させ島渡りもOKだ。
307名無し検定1級さん:04/06/30 12:18
>>305
ライフジャケットも普及させてないくせに、シーマンとはゲーム話か意味不明?
308名無し検定1級さん:04/06/30 12:28
>>306
硫黄島や沖ノ鳥島や国際航路で刺さって救助要請するクルーザーが増えるってことね。
309名無し検定1級さん:04/06/30 13:00
>>307
勝手に決めつけないでくれライジャケ無ければ船検通らないだろ。
あんたライジャケ付けずに沖出てんのか。それともペーパーか。
310名無し検定1級さん:04/06/30 13:19
>>309
死傷者の半数以上が非着装
311名無し検定1級さん:04/06/30 13:24
>>310
だから何が言いたいのか意味不明だな
312名無し検定1級さん:04/06/30 13:30
免許証が到着しました。
2級5t限定ですが嬉しいです。
この免許証は見た目がカッコいいですね。
夏は水上オートバイにも乗りたいので特殊に挑戦します。
313名無し検定1級さん:04/06/30 15:54
昔、天気を読まないで、恐い目に遭いました。
マジで転覆するんじゃないかと思いました。
それからは、天気の勉強をしています。
現在、なんとか予報士の学科は合格したので今度は実技に挑戦します。
もし受かって予報士になったとしても、それは天気「いろは」の
「い」だけの知識ですが、多少でも天気が読めれば危険な目に
遭わない確率は相当に上がると考えています。
314名無し検定1級さん:04/06/30 16:07
普通の車の免許ってどこ?
315名無し検定1級さん:04/06/30 16:16
予報士までいけば凄いな
316名無し検定1級さん:04/06/30 16:35
>>308
救護要請ばかり増える免許改定は有り得ないハズだけどな。
317名無し検定1級さん:04/06/30 17:00
今度の改正がなされたところで事故・遭難の増加につながるとは思えんよ。
それが要因となって船舶操縦免許ホルダー数が急増するとは考えられないし
5トン限定が解除されたところで、大型プレジャーボートに移行するやつも
少数だろう(経済面のほうが切実で、大型のりたいやつはとっくにホルダー
になってるよ。馬鹿でも受かる試験なんだから)。
318名無し検定1級さん:04/06/30 19:11
捕鯨船のような大型プレジャーボートが解禁になったところで、現実味は少ない
騒ぐのは便乗商売を企む悪徳業者ぐらいだろう。
それより昨年に、簡昜改正されたジェット免許者が
事故増加の原因にならなければ良いが…
31958:04/06/30 23:24
皆さんは、ボートからの通信手段はなにをお使いでしょうか?
私は、@携帯電話、Aアマチュア無線という感じですが、航行場所によっては
どちらも有効な通信手段とはなっていません。
昨年、2海特を取ったのですが、手続きや出力電力、チャンネル数、通信の相手を考えると
そんなにメリットがあるとは思えないです。
もしもの事を考えると国内VHFも必要なのかなと感じてはいます。
1級小型船舶操縦士ですが、行動範囲は10海里圏内ですから今までは不自由は
しなかったです。
320名無し検定1級さん:04/06/30 23:52
>>319
私も気になっているところですが全く解りません。
携帯とアマチュア無線ですが使った事がありません。
アマチュア無線では不十分でしょうか。
321名無し検定1級さん:04/07/01 06:55
>>319
三海通=第三級海上無線通信士取ってGMDSS搭載すればまったく不安はないだろう
322名無し検定1級さん:04/07/01 11:07
>>320
俺はアマチュア無線は全くダメダメと思っている。俺の師匠格だったベテラン船長も
そんなことを言っていた。ちなみに俺の無線の資格は旧2通と1海特。
俺がよく乗る船に装備してある無線機は、HFバンド送受信フルカバーだから、
いざとなればハムバンドに出ることもできるので、どうしてもハムバンドでとなれば、
それを使えばいいと思っている。
もっとも普段はHF使うことなんか滅多になくて、国際VHFと、ドコモの衛星船舶電話で
充分用が足りているがね。



323名無し検定1級さん:04/07/01 12:37
>>320
ヨットレースや冒険ヨットのときのように、こっちが小型船舶であるという認識をもって、
待ち受け受信なり交信をしてくれる人が大勢聞き耳を立てている状況なら、いろんな
周波数を状況に応じて使えるアマハムは有効だと思う。
しかし、そういう状況でもなく普通に出航して、いざ連絡をとろうと思っても、
「ヒゼウCQ」に応答してくれた相手が船との交信に馴れていて、位置通報や
緊急連絡に必要な用語などをきちんと理解できる人ならいいが、そうでなければ
なかなか話が通じない。
知人が登山中にアマハムで緊急連絡をとろうとしたとき、まずこっちがホンモノで、
ホンモノの緊急事態でガセじゃないんだ、ということを相手に納得させるのに
一苦労したらしい。事実、イタズラ緊急通信も多いらしいからね。
陸ならまだ時間を掛けて相手に説明して説得することはできるかも知れないが、
洋上でそんな余裕があるときばかりとは限らない。
やはり洋上船舶電話か、最低でもマリンVHFなどの船舶用通信手段を備えて
おくべきではないかと思う。

324名無し検定1級さん:04/07/01 14:25
>>319
俺の船(船検は沿海)に積んでいる通信装備はマリンVHFとDoCoMo衛星電話。
HF帯のオールモードゼネカバ送受信機とホイップアンテナも積んであるが、
これは受信用orアマチュア無線用で、船舶局としての開局はしていない。
あとは搭載艇との交信用のUHFトランシーバー(アメリカで買ったモトローラ製の
おもちゃみたいなもの)ぐらい。
これで別に不自由や不安を感じたことはないけどね。
325名無し検定1級さん:04/07/01 14:52
1級5トン受けます。
326名無し検定1級さん:04/07/01 16:37
>>325
どうぞご随意に

一応、ガンガレ!と言っておこう
327名無し検定1級さん:04/07/01 16:47
だれか27メガの合法CB積んでるヤシはいますか?
328名無し検定1級さん:04/07/01 17:01
>>322->>324
レスありがとうございます。
普段は西伊豆沿岸、駿河湾が多いですが
たまには式根、新島、三宅あたりまで行くことがあります。
これまで無線の世話になったことがないのですが、
これまでの経験から必要なケースとして考えられるのは
緊急時の救援要請
航路横断時等での他船との交信
くらいかなと思います。
いろいろお聞きしたいことはあるのですが
スレ違いですのでここらで逝ってきます。
329名無し検定1級さん:04/07/01 21:50
>>328
他の船と交信したいなら国際VHFか、最低でもマリンVHFは必須だろう。
しかし航路横断なら無線に頼らず、汽笛や旗流信号で対応できないか?
330名無し検定1級さん:04/07/01 21:55
マリタイムモービルをやるのが前提で
非常時にSOSやXXXやるのは容認するが
非常時に備えてアマ機を備えるのはどうかと思う。

アマチュア局の電波法的な位置づけ云々より
SOS出したときに「絶対誰か聞いている」保証はない。

命がほしければマリーナに所属して
海特とって船舶局開設するのがベストと思う。
浸水しても電波でるのはEPIRBのブイだけだよ。

と1技+旧電話通+旧国際電話+1尼は
思うのでありました。

激しくスレ違いスマソ


331名無し検定1級さん:04/07/01 23:26
>>330に禿同。>>323がいみじくも言っている通りだと思う。
332名無し:04/07/02 00:40
小型船舶4級を2年前の夏にとりました
最近講習情報のはがきがヤマハからきて、35800円で、実技試験なしで1級5トン免許取得の可能性があると
ありました。
しかも、制度改正がせまっているので、早くとらないと駄目と書いてあります
これって、そのとおりでしょうか
333名無し検定1級さん:04/07/02 07:14
>>332
面白い商売のしかたの会社ですね。
是非、会社名を晒してください。
334名無し検定1級さん:04/07/02 08:37
>最近講習情報のはがきがヤマハからきて、
335名無し検定1級さん:04/07/02 12:15
>>332

>早くとらないと駄目

↑これは不適切表示。たとえ改正後でも1級がなくなるわけではなく、上級免許を取得する
機会は維持される(但し試験の方法や難易度は変動するかも知れないが)。
だから、この宣伝文句は不当に人心の不安を煽り購買意識を攪乱するものとして糾弾
されるべき。
本来であれば「今のうちに取得しておくのが無難と思われる」「今のうちの取得をお勧めする」
というような表現であるべきだろう。
336名無し:04/07/02 12:47
332>335
正確にいうと、まさに
「制度改正がある」から「早めに取得をお勧めする」
っていう表現です。

読むほうとしては、少しでも確実に免許とりたいなら、今年の夏にとるべき
、と感じたのです。

実技試験なし、というのが本当なら挑戦してみようと思いました。



337名無し検定1級さん:04/07/02 13:05
>>336
旧4級から1級5t限定なら、学科試験14問だけ。

こないだ受けたが、非常に簡単だった。
スクールなんか行くのは時間の無駄。
その辺で参考書買ってきて一通り読めば充分。
338名無し検定1級さん:04/07/02 13:29
>332

実技試験なしで1級5トン免許になり、制度改正が行われると1級免許(限定なし)になるそうだ。
旧4級だったあなたの場合は、特殊免許(水上バイク)と遊漁・旅客(現在は講習が必須)も自動的に
付加するので、ペーパー試験に受かるだけで、制度改正後は旧1級小型船舶免許と同じになるようです。

あなたが旧4級を取得した頃に、更に旧1級を取ろうとしたら、実技受験コースで15万円程、
養成コースなら20万円弱、独学で全部自分でやっても6万円弱(書類の手続や受験料など)が
必要だった事を考えるとお得です。








   無事取得しても、危ないから馴れない間は沖に出ないようにね・・・
339名無し検定1級さん:04/07/02 13:35
ところで話は戻りますが、1級5t限定等のまもなく?限定解除のの件で
一応20tクラスの船にいきなりというのは、あまり乗らない方々も
おられるわけで結構危険なのではないかと。
最低運転暦5年以上の方々は10月からはすんなり移行可能に。。
そうでない方はすぐには無理とか。
340名無し検定1級さん:04/07/02 13:52
2級5dに合格しますた。救助失敗、着岸衝突をしていた人も合格していました。
ペーパー試験もそうなのですが、もともとの難易度が低いうえに、足きりライン
もかなり低い。だから事故も多いのでは?
341名無し検定1級さん:04/07/02 14:04
>>340
1級5t限定取りました。
実技では着岸2回挑戦して2回衝突、係船も制限時間を明らかに超えてしまいました。
が、合格...
せめて事故起こさないように、これから練習していこうと思ってますが。
342名無し検定1級さん:04/07/02 14:05
>最低運転暦5年以上の方々
これは、5年以上前に旧3〜5級を取得して、尚且つ
1級5トン免許にステップアップした場合と考えてよいのだろうか?

>20tクラスの船にいきなり
自分で所有は言うに及ばず、友人・知人が所有も含めて新艇で億、
中古でも数千万もするようなビッグボートを操船する人はそう居ないから、
心配はいらないと。

>救助失敗、着岸衝突をしていた人も合格
それは、国家試験なの?それとも養成の終了試験?
343名無し検定1級さん:04/07/02 14:11
海技士(航海)ってのをとってみようかと思うんだけど、
あれって乗船経験なし受験する方法はないんでしょうか?
小型船舶の経験は乗船経験にはなりませんよね。
344名無し検定1級さん:04/07/02 14:18
>>342
>>救助失敗、着岸衝突をしていた人も合格
>それは、国家試験なの?それとも養成の終了試験?

国家試験でつ
345名無し検定1級さん:04/07/02 14:26
>>344
マジで!!!  そりゃーひでぇー

>>343
前スレでも出てた話題だけど難しいみたい。
乗船経験の証明が必要だから、なしでは無理だよ。
8Hで1日とカウントして半年分とか1年分とかは必要らしい。
小型船舶の経験は乗船経験にはできるらしいが、
マリーナなりに記録を出して証明して貰うという事が必要らしい。
346343:04/07/02 15:09
>>345
なるほど。それだとやはり業務で乗るか、
よほど金と時間があるかでないと難しいですね。
ありがとうございました。

ところで、341も私なんですが、
私のも国家試験でそうでした。
347名無し検定1級さん:04/07/02 15:48
オレが旧4級を国試受験コースで取ったときは、
救助は失敗してもやり直しはOKだったけど、それでも完全失敗は
減点が大きくて接岸失敗はアウトだったと記憶している。
その当時は、そんな人たちはみんな落ちてたよ。
348名無し検定1級さん:04/07/02 16:04
この夏、1級5トン限定を取得してみようと思い、
いろいろ調べたのですが。素直にJIES行った方がいいのか
一発チャレンジしたほうがオトクなのか悩んでいます。
法規などもほとんど知らないのでイチから教えてもらったほうが
いいのですかね〜。。
349名無し検定1級さん:04/07/02 16:14
>>348
実質身に付いていなくてもいいから、とにかく免許さえあればいい、という
ことなら、市販書籍やビデオ教材、ボート練習場などで自学自習して
国家試験を受ける方が安上がり。その手の自学自習で合格が難しいような
試験ではない。

ただ、免許取得後、実際に海に出たときのことを考えて、ちょっとは実践的
な知識も身につけておきたい、ということなら、養成へ通い授業をマジメに
聞けば、それなりの知識は身に付くし、教員にもよるが、一つ二つはタメに
なる話も聞ける。但し費用はちょっとかかる。

そのあたりで判断してみてはどうかな。



350名無し検定1級さん:04/07/02 17:02
>>349さん
ありがとうございます。いろいろ検討してみます。
実際に海に出たいので、いまのところ養成に行った方が
自分のためになるような気がします。
351名無し検定1級さん:04/07/02 17:28
>>343
6級海技士で5トン以上の2年以上の経験ですなぁ 小型船舶で可です。
証明方法は、マリーナの証明とか 信憑性のある航海日誌とか 船主の印鑑証明付きの証明 等があります。
自分が5級航海。機関を受けた時は、当該船を整備している時間も含まれると言っていました。
M0船の場合、航海と機関の受験資格が出来るはずです。 (小型船舶は殆どM0船ですよね  M0船=無人機関室船)
試験内容は、ごっつい やさしいです。多種択一 (小型船舶の場合 航海から機関そして実技全部の範囲だから)
でも 6級海技士の参考書は売っていません 5級の参考書で勉強して下さいね
5級をいきなり受ける場合は 10トン以上3年以上です
試験は 記述で 更に口頭試問・・・ 少し難しいです。

そして 6級海技免状を申請するまでに 消火講習・救命講習・レーダー観測者講習を受けなければなりません
消火講習 1日間・救命講習 2日間・レ観 3日間 です。 
5級の場合 ARPA講習・航海英語講習又は機関英語講習が付加されます
講習といっても 最後に試験があります(笑)
頑張ってくださいね

免状は 昔の小型船舶の免許証とほぼ同じの 三つ折免許証です。
そして  資格ごとに免許証がもらえる為 少し邪魔です(笑)

あと・・・大型免許は一人で操縦出来ないのであしからず。  (組織の免許証なのです)



352名無し検定1級さん:04/07/02 17:29
>>350
養成がタメになるかどうかは受講姿勢次第。
>>349は書いていないが、養成は「とにかく免許さえあればどうでもいい」という人の
ニーズにも応えられる。なぜかというと、たとえ居眠りしながらでも規定の時間出席
して、おとなしく教員の言う通りにしていれば、まず100パーセント卒業できて免許が
手に入るからだ。
逆に、将来のことを考えて学び取ってやろう、という意識があれば、講習自体は
それなりの内容のものであるし、教員と個人的に会話するなどして、得るものは
多いと思う。
ただ、如何せん費用がかかり、日数もかかる(1日あたりの時間割にもよるが、
2級5豚で学科4〜5日、実技2〜3日は必要。夜間コースなどだともっと日数が
必要)。
そのあたりがデメリット。
353名無し検定1級さん:04/07/02 19:43
>>347
スク講師曰く、衝突は減点だが接触はOKだそうな。
線引きがどこにあるかはわからないが。
354名無し検定1級さん:04/07/02 20:04
>>352さん
> 逆に、将来のことを考えて学び取ってやろう、という意識があれば、講習自体は
> それなりの内容のものであるし、教員と個人的に会話するなどして、得るものは
> 多いと思う。

意気込み(だけ)はあるんですが(^.^;

> ただ、如何せん費用がかかり、日数もかかる(1日あたりの時間割にもよるが、
> 2級5豚で学科4〜5日、実技2〜3日は必要。夜間コースなどだともっと日数が
> 必要)。
> そのあたりがデメリット。

ナルホド、確かに日程はキツいもんがありますね。
日程表見ても。土日に集中していて、約一ヶ月ってところですか。
一番近いのが寝屋川の教室なんですが。これって実技は淀川ですよね。
う〜〜ん、本も買ってきたし、2〜3日悩んでみます。
ありがとうございました。
355名無し検定1級さん:04/07/02 21:35
>>>333-334
ヤマハ直営のマリーナなど存在しません。
街のオートバイ屋のように、どこのマリーナも個人経営です
便乗商売をする悪徳マリーナはどこですか?世の為にも晒してください。
356名無し検定1級さん:04/07/02 22:08
>>353
正確な表現ではないが、判断目安として・・・

衝突=衝突方向と船の針路がほぼ同じ
接触=衝突方向と船の針路が大きく異なる
357名無し検定1級さん:04/07/02 22:20
>>351
詳しい解説、さんきゅです。
今の自分にはちと荷が勝ちすぎるんで、当面は海技士は忘れて
普通に小型で修行して、将来、金と時間に余裕のある人間になれたら、
そのときにまた挑戦させていただきます。
358名無し検定1級さん:04/07/02 22:26
>>356
ってことは、直角に近い角度で突っ込むんでなければ、OK?

>>355
普通に考えて、
http://www.yamaha-motor.jp/marine/rental/
に加盟してるマリーナのことじゃないのか?
359名無し検定1級さん:04/07/02 22:30
普通に考えて、
http://www.yamaha-motor.jp/marine/license/index.html
のスクールののことじゃないのか?
360名無し検定1級さん:04/07/03 00:25
336
>337、338
返信ありがとうございました。
今回受験すれば、実技試験なしで、以前の1級小型船舶がとれるなんて、お得ということですね。
学生時代にはお金なくてとれなかった1級、
社会人になったので、4万円だしてとりにいこうと思います。
1日半でとれるなんて、以前では不可能なことです。
1発でとれるようにしっかり勉強したいと思います。

361名無し検定1級さん:04/07/03 00:58
>>358
>ってことは、直角に近い角度で突っ込むんでなければ、OK?
理屈を言えばそうだけど、実際にはもうちょっと複雑で、
例えば、直前で回避運動を行ったが避けきれず、結果的に当たったのは脇腹(舷側)だった、
という場合は、直角で突っ込んだわけではないが、やはり衝突となる。
言葉で書くのは難しいが、あえて書いてみると・・・

衝突:衝突コースに針路をとる、惰力を考慮せず接近等、操船行為の帰結として
    相手船にぶつかったもの。

接触:操船自体はぶつかるようなものではなかったが、風波潮流等に対する
    配慮が不充分で、船体が不随意に流される等してぶつかった。

362名無し検定1級さん:04/07/03 12:29
関係の無い話ですが・・・
右回り1軸船で右舷着岸が試験に無いのは、やっぱり衝突事故が多くて試験船が壊れるからかなぁ〜?
シャフト船以外なら、比較的楽だけどね
363名無し検定1級さん:04/07/03 14:17
今月から、、、試験問題ガラッと入れ替えになるらしいよ。
琵琶湖の試験官談。
364名無し検定1級さん:04/07/03 19:05
>>363
それが本当だったら、その試験官9尾だねきっと
365名無し検定1級さん:04/07/04 15:40
>>363
1級へのステップアップは1ヶ月見送るよ
366名無し検定1級さん:04/07/04 15:43
明後日の学科試験受ける香具師がいたら、
新問題入っていたかどうかレポートキボンヌ。
367名無し検定1級さん:04/07/04 20:13
>>365
変わらないと思うけど、変わっても多少変わるだけでしょ。
たいしたことないよ!
普通の頭があれば、誰でも受かる。
368名無し検定1級さん:04/07/04 20:25
>>367
勉強しなくても受かりますよね?
369名無し検定1級さん:04/07/04 20:51
>>367,368
まぁ高校卒業できる程度の知能と見識(≠学力)があれば、基本をちゃんと抑えれば
難しい試験ではない。
それでもやはり、合格率は100パーセントではないんだよな〜〜。
実際問題、免許取得率は国試で80数パーセント、養成で95パーセントぐらいだね。
370名無し検定1級さん:04/07/04 21:53
>>362
特に決まりはないんですけどね・・・
一昔前には、国試や養成でも右舷、左舷の意味に関してコダワリが残っていて、
接岸も救助も右舷を使用するように、ほぼ統一されていました(一部、試験場等の
都合での例外もあり)。

昔は船乗りの慣習で、生きている人(つまり乗客乗員とか、生体家畜など)は
右舷から乗せ、遺体は左舷から乗せるというのがありました。
ですので、例えば海難救助の際、生存者を救助するときは右舷から乗せ、
葬送船などの任務で遺体や遺骨を収容するときはわざわざ船を回頭して
左舷づけとしたわけです。
まあこれは民間船だけの慣習で、軍艦(自衛艦)及び公用船(巡視船など)
は関係ないこととされていましたが。まあ公用船がこんな事気にしてると
仕事になりませんからね。

とにかく、このような慣習があったため、小型の試験でも、その名残があった
ようです。
流石に最近ではあまり気にされなくなり、右舷づけ、左舷づけは、場所と状況に
応じて臨機応変に行われるようになりました。
しかし救助の科目でブイを拾うときだけは、今でも右舷から拾うようになっている
ようですね。

371名無し検定1級さん:04/07/04 21:56
>>363
問題ストックをほとんど使いつくし、同じ問題の再出、再々出が頻繁になってきたため、
問題ストック自体が新しく作り直されることになっただけ。
目新しい問題ばかりになり、例題集や過去問集で見たことのある問題にぶつかる
可能性が極めて低くなるだけで、出題自体の難易度は大きく変わるわけではない。
372名無し検定1級さん:04/07/04 22:02
>>370
そんなの初めて聞いた。
左舷も右舷もどっちでも着眼してるし、人命救助はどっちから救助してもよくなってる。
373名無し検定1級さん:04/07/04 22:07
>>362
想像だけど、試験艇では受験生は右席に座ることが多いので、
少しでも視界を有利にしてあげるために右舷をつけるのではないだろうか。

あと>>370の言っている話は俺も知っている。
昔の船乗りの縁起担ぎで、棺や遺骨は左舷から乗せるというしきたりが
あったので、右接岸で差し障る理由が特にない限り、普段の乗降は右舷からと
なっていた。救助の試験の時のブイも右で拾うのも同じ理由で、遭難者を救い上げる
ときも、遭難者縁起を担ぎ右舷から収容する習慣のためだろう。
374名無し検定1級さん:04/07/04 22:08
>>372
最近ではほとんどこだわりはないようですよ。
でも少し以前までは、特に船乗りOBの教員が多い養成課程では、
名残があったようですね。
375名無し検定1級さん:04/07/04 22:10
>>371
って363でしょ
もし本当なら
いよいよ9尾近づいたね
さっそく漏れたこと?ちくっちゃおうかなどこいやらに
あぶ無いことは止めといた方が無難
あなたもいっしょにワッカだね
本当だったらだけどね
376名無し検定1級さん:04/07/04 22:43
デジ1に合格したので次はアナ1を目指します。
リックの問題集はイイッすね。
377名無し検定1級さん:04/07/04 22:49
>>376
合格おめ。
俺はデジ3のみなんでデジ1を取りたいです。
技術科目が一番苦手ですね。
378名無し検定1級さん:04/07/04 22:51
>>370
質問いていいですか?これって万国共通ですか?

左舷って英語はport、右舷はstarboadだったような?
だから船は右舷を沖側にする(星に向ける)イメージだったんですが。

379名無し検定1級さん:04/07/04 23:10
基礎の電子回路が苦手でしたよ。
あと法規も大変でしたけど暗記のみですね。
380名無し検定1級さん:04/07/04 23:30
>>379
いよいよだね
はははやるときやるのが2Ch
かわうそ
381名無し検定1級さん:04/07/04 23:43
風の強い日の救助は、喫水の浅い船は、風下から救助だが
喫水の深い船は、 救助者の風上側を 遮る様に寄せます
すると 船が風を遮り、波を抑えて 防波堤の役割をするらしい
しかし 喫水の浅い船で 同じ事をすると 風に流された船の下に 
救助者が潜り込んで救助できなくなる
382名無し検定1級さん:04/07/05 00:31
>381
私は、あなたのような God Hand(Magic Hand?)を持ち合わせていないので、
風上から救命浮環を投げることにしています。
ところで、喫水の深い船は、さぞかし乾舷も高いのでしょうねー。
383名無し検定1級さん:04/07/05 06:25
>>371
某社で出している過去問であれば、万点とれますが、この程度の勉強で
目新しい問題とやらも大丈夫でしょうか?
384名無し検定1級さん:04/07/05 06:33
9尾って何?
385名無し検定1級さん:04/07/05 06:35
>>378
いろんな説があるんだけど
右舷のstarboardはもともとsteer boardで舵取り板という意味。
それがついてる右舷側では接岸できないので必然的に左舷で接岸するから
左舷側が港になるのでport という説。

これが踏襲されて?大型の旅客飛行機は通常乗り降りするドアは左側しかない。
386名無し検定1級さん:04/07/05 07:06
それでいくと、左から普通に人が乗降することになるわけだけど、
縁起が〜とか言うのは日本だけの話ってことですか?
387名無し検定1級さん:04/07/05 08:02
Signs of Life
388名無し検定1級さん:04/07/05 12:34
>>386
別に人はどっちから乗ってもいいんですよ。
棺や遺骨を乗せるときは左から、という「ゑんぎ担ぎ」が昔あっただけなので。

尚、飛行機で左ドアから乗降するのはゑんぎの問題ではなく、国際慣例として
機長席が左にあり、機長が乗降を監督しやすい(乗降の様子を目視しやすい)という
ことで左ドアを使うようになった名残です。
今の大型旅客機ではボーディングブリッジが使われ、地上係員や客室乗務員が
乗降を管理するので、機長自らが直接乗降を監視するということはなくなっていますが、
昔の小型機の時代はそのようなニーズもあったのでしょう。
飛行機のドアの構造自体は、左右とも全く同じです(右からの乗降も問題なくできます)。
ただ、機内食や貨物を運び込むサービス用のドアは右だけにしかない場合があり、
また、補機の排気口が右にあったり、エンジンスタートのときは右の一番遠いエンジン
から順次始動されていくのは、左から乗客が出入りするために他なりません。

飛行機の機長席が左側なのは船の名残ですが、ヘリコプターの場合はローターの
回転方向の関係で機長席は右側とされています。
389名無し検定1級さん:04/07/05 12:47
>>388
船って 船長室は 右ブリッジ下が多くない??
自船が避航船の位置にある場合 対象船舶が 右舷側に見える為
避航動作が、早い時期に正しく行われてるか見やすいためだそうな

保持船の場合 そのまま真っ直ぐだから 気にしなくて良いそうだが
緊急時は 協力動作をしないと駄目なのだが・・・・

離着岸の時には、船長はブリッジに居るから どっちでも良いような気がするけど
390名無し検定1級さん:04/07/05 13:43
>>389
船で船長が左側にいるというのは、ブリッジでの船長席の位置の話。
船長室は船によりさまざまな場所にある。
391名無し検定1級さん:04/07/05 13:47
日本古来の慣行でも、席次の常識?として、左の方が上席なので、
機長や船長が左にいるのは、そこにも根拠があります。
例えば、古来の貴族の席次でいえば、「左大臣」は「右大臣」より偉いですし、
これは雛人形の飾り方などでもわかると思います。
今でも宮中の晩餐会やイベントなどの席次では、主賓との位置関係による席次が
同一の場合は、左のほうがより上席になります。

392389:04/07/05 14:44
>>390,>>391
良く勉強になりました
393名無し検定1級さん:04/07/05 19:22
五トン限定がなぜなくなるか。これは外圧もさることながら、国土交通省の
担当課長の実績作りのためによるものが大きい。
この課長、高級官僚のスタート地点に立った人間。
業績を次々と積んでさらに上を目指す人間。だから、自分の任期の間に何か
残さないといけない。前前課長が身体障害者の規制緩和、前課長が制度改正、
で、今度の課長が五トン限定解除。

というわけだ。
394名無し検定1級さん:04/07/05 20:01
>>393
課長の都合でもなんでも構わないよ。既取得者に不利益がない限りね。
今回の限定廃止は、既取得者には何ら不利益がないから、旧1級の
俺は別にどうでもいい。
395名無し検定1級さん:04/07/05 20:08
>>394
>>269参照のこと(w)
396名無し検定1級さん:04/07/05 20:46
>>395
1級は1級のままじゃん
馬鹿か?
397名無し検定1級さん:04/07/05 21:00
>>396

>>395さんは、
>>332 >>336 >>337 >>338 >>360
のようなことも気に入らないのではないかな?
398名無し検定1級さん:04/07/05 21:10
>>397
他人に成りすまして面白いか?
399名無し検定1級さん:04/07/05 21:15
スレを荒らすな、ボケが。
400名無し検定1級さん:04/07/05 21:29
400





















げっと
401名無し検定1級さん:04/07/05 22:07
>>371
新試験問題って、どんな問題?
全く違うパターンになるの?
402名無し検定1級さん:04/07/05 22:43
>>399
事実のようですな

他人に成りすまし
403名無し検定1級さん:04/07/05 22:44
>>401
パターン D







404名無し検定1級さん:04/07/05 23:16
パターン Dって何?
405名無し検定1級さん:04/07/05 23:18
つられとる
406名無し検定1級さん:04/07/05 23:20
必死なのです。
407名無し検定1級さん:04/07/05 23:38
>>393
実績作り、大いに結構。親方日の丸で仕事しないよりマシ。
でも、5トン解除だけってインパクト弱いような。
それとも、米国ウケすれば最もインパクトが強い、かな?
408名無し検定1級さん:04/07/06 05:11
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1088921536/l50
【社会】水上バイクとボート衝突、2人死傷 富山

インパクトが強い船舶事故おきてます。
409名無し検定1級さん:04/07/06 06:01
新試験(?)いよいよ今日ですな。
410:04/07/06 06:52
どういう意味????
411名無し検定1級さん:04/07/06 09:56
>>396
免許としての有効性や価値は変わらないけどね。
旧4級とかからの移行で簡単にとれた人が混ざる分、ステイタスは下がる。
412名無し検定1級さん:04/07/06 10:00
>>401
クビを承知で晒してやる!
□作図や計算問題などで使われる数値パラメータが変わる
□試験用海図が新しくなる
□事故例評価の問題で使われる事故例が新しくなる
□エンジンや構造部品の名称や用語が、いまどきの現実に
 合わせたものになる

・・・ようするに難易度は変わらないってこと。

413名無し検定1級さん:04/07/06 10:36
>>412
今日から?
414名無し検定1級さん:04/07/06 10:39
まぁ問題集を丸暗記するだけで、
教本の方はろくに読まないような連中には
多少むずかしくなるかも試練、ということだな。
ええこっちゃ。
415名無し検定1級さん:04/07/06 10:39
>411
>ステイタスは下がる。

ドキュン免許>>408に関係ないだろ(W
416名無し検定1級さん:04/07/06 12:39
つーかそもそも、免許にステータスを求めることが
まちがってるような...

俺も必要もない一級とったけど、旧四級で経験つんでる人より
ステータスがあるなんてばかなこと思ったことはないぞ。
417名無し検定1級さん:04/07/06 12:56
>>410
プラン  D








と言う事だ
418名無し検定1級さん:04/07/06 16:27
ステータスという意味が 深いところまで良くわかりませんが

たくさんの 知識を持ってる方が、良いと思います
よって・・・・
勝手に昇格した者より 
それ相応に勉強して取ったほうが 知識量は多い可能性が多いのでは???
419名無し検定1級さん:04/07/06 16:31
免許証を取得すれば後はどうでもいい。
知識なんて必要なし。
420名無し検定1級さん:04/07/06 17:49
>>418
実際に一級が必要な海域に出るんでなければ、
重要なのは"たくさんの知識"の方であって、"一級"ではない。
それを"一級"であることをステータスだと勘違いしてる一部の馬鹿が
あとから自分より短い時間と安いコストで取得するのが
気に入らないなんて馬鹿なことをいうからいけない。

>>419
そう、免許ってのは本来そういうもの。
421名無し検定1級さん:04/07/06 18:29
>>412
うそつき
今日の問題みた限り
過去問題だらけだけど
もしかして、つられたのかな
422元スクール経営者:04/07/06 19:14
スクールがよく叩かれるけど、そんな儲かる商売じゃないよ。

まず教習艇。これが新艇で買うと500万円もする。だったら中古で買えば
良いかと思われるかもしれないが、試験機関からの払い下げなんてめった
にないし、うちみたいに廃業したスクールから買い取るぐらいしか方法が
ない。それでも、だいたい60万〜100万円。たいていエンジンもダメ
になっているものが多いので乗せかえることになるんだが、エンジンだけで
もだいたい100万円する。

保管料もバカにならない。都会のマリーナだと年間30万ぐらい。
さらに上げ下ろしするたびに揚降料というものが5千円ぐらい取られる。
ガソリンも高い。教習艇はハイオク。マリーナのハイオクはリッター180円
ぐらいするよ。これが一日教習やると60リッターぐらいは使う。
セルフのスタンドで携行缶に入れて持っていきたなるが、
マリーナとの付き合いもあるのでそうもいかない。

スクリュウ曲げてしまったときは泣きが入るね。だいたい3万円。
一日も儲けが全部吹っ飛ぶ。

修理代もかかるよ。海の上に浮いているものだから、丁寧にメンテナンス
しながら使っていてもつぎづきとどこかが調子悪くなる。

一日に教習できる人数なんて多くて4人。ぜんぜん儲からないよ。

これからの時代、スクールだけでは食っていけないね。ヤマハとかの大手と
自前でマリーナやっている人間が片手間でやるぐらいなもんだろうね。
423名無し検定1級さん:04/07/06 20:06
>>419,>>420
西方位標識とはどのような形状及び色の標識か?
なお その標識の意味はどのようなことか?






そこにちみ 本やインだーネットに急いでアクセスしてるだろ〜
免許とは、取ったら後は如何でも良い 知識なんて必要なしではないのだ
海上に出て ”あれ〜あのあれなんだったっけ〜” では事故ッた後である

424名無し検定1級さん:04/07/06 20:08

スマン  
インだーネット ⇒ インターネット
425名無し検定1級さん:04/07/06 20:13
>そこにちみ
426名無し検定1級さん:04/07/06 20:43
西方位標識なんて東京湾に一個もないよ。
だいたい航路標識なんて本船用なんだから、小型にはほとんど意味ない。
427名無し検定1級さん:04/07/06 20:52
5トン限定がなくなれば試験は簡単になるんですよね?
428名無し検定1級さん:04/07/06 21:11
>>423
> 免許とは、取ったら後は如何でも良い 知識なんて必要なしではないのだ
> 海上に出て ”あれ〜あのあれなんだったっけ〜” では事故ッた後である

免許を取るための知識だったらそんなもん必要ないよ。

免許を取るのに必要だけど実際には使わない知識もあるし、
実際必要だけど免許とるときには習わない知識もある。
429名無し検定1級さん:04/07/06 21:29
海の知識はいくら学んでも学びきれるものではない。
ましてや1級免許取ったくらいで一人前の船長の力がある
とはとうていいえないだろう。ただ精進あるのみ。

本当の一級持ちなら5t限定解除くらいでブーたれない。
ステイタスなどと意味のない理由で反発する香具師は
ペーパー一級だと思うぞ。ペーパーからステイタス除い
たらただの紙だもんな。気持ちを大きく持とうよ。
430名無し検定1級さん:04/07/06 21:32
>>426
はぁ〜  航路標識だと〜  バカか??
無知は 困るなぁ〜
確かに 航路にも表示してあるが それだけじゃないだろ
431名無し検定1級さん:04/07/06 21:52
>>417
携帯電話か?
432名無し検定1級さん:04/07/06 21:54
>>421
まだ問題は改正されてません
少なくとも夏までに受ける人は、今まで通りです
433名無し検定1級さん:04/07/06 21:56
1級とったからといって、立派な船長とは限らない。
免許証は、操縦席に座るための、いわば席券、入場券に過ぎない。
大事なのはそこから。

434名無し検定1級さん:04/07/06 22:03
>>430
426ではないが、浦安の沖に南方位標識があるが、小型だったらあの北側は
まったく問題なく通れる。海図を見ると、本船にとっては浅いらしい。

小型にとって、航路標識を頼れるところは少ない。
航路標識の意味は知ってて当然だが、マリーナや地元の人に教えてもらう
知識の方が重要だ。

オレの船は江戸川を遡ったところのマリーナにおいてあるけど、江戸川から
東京湾に出ようとしたとき、チャート見ただけでは浅すぎて「通れない」の一言で終わるよ。
橋の左から何本目と何本目の橋脚の間だけ通れる。
そんな知識は海図やヨッティングチャートからは得られない。
435名無し検定1級さん:04/07/06 22:06
>>434
話はわかるが、それ以前に、地元ィの口コミ知識がないと航行できないようなところに
マリーナがあること自体が問題なんじゃないのか?
その橋脚の位置がそれほど重要ならば、海図とは言わないが、最低でも小型船舶用
港湾案内には明記されるべきだろう。
436名無し検定1級さん:04/07/06 22:12
>>435
江戸川、多摩川、東京湾はそんなとこばかりだよ。

毎年、ヘタすると数ヶ月単位で浅瀬の位置が変わるから、
よほど更新の頻度が高い港湾案内に記載されないと意味がない。
口コミ情報大事だよ。
437名無し検定1級さん:04/07/06 22:24
>>432
ならもっと大変だ
もっと先のことまで判るんだ
国家試験の問題漏洩だね
こりゃ大問題明日の新聞楽しみね
438名無し検定1級さん:04/07/06 22:47
>>437
とっくに雑誌(業界誌だけど)に載ってる情報だよ。
漏洩もクソもないもんだ。
439名無し検定1級さん:04/07/06 23:04
>>438
あら、そうなの
なら、追っ手くるまでまっててね

440名無し検定1級さん:04/07/06 23:09
>>439
貴方は、どうなるのか
確定してかいてるよね
それは、こまるね
明日以降のあなたは
どおなるやらですね
楽しみにしてね
:::脅しじゃないからね
きちんと通報するから
国家試験は皆平等なはずだよね
441名無し検定1級さん:04/07/06 23:11
>>438
だった間違い
442名無し検定1級さん:04/07/06 23:15
>>412
削除依頼はダメね
LOGとってあるから
443名無し検定1級さん:04/07/06 23:43
いや〜テキトーな情報の投げ合いおもしろいね。
正式な発表が楽しみだ
444名無し検定1級さん:04/07/06 23:55
5tが6tになるってことはありますか?
445名無し検定1級さん:04/07/07 00:10
with t の可能性はあります
446名無し検定1級さん:04/07/07 00:14
>>443
セルフフォロー乙
447名無し検定1級さん:04/07/07 00:38
>>438
業界誌教えて
問い合わせにこたえるんで
448名無し検定1級さん:04/07/07 00:45
おしえない
449名無し検定1級さん:04/07/07 00:55
>>448
教えられない
それとも教えないの
どっち
そろそろ、ワッカマジかなのかな
世間を騒がすとそれだけで
犯罪になるので
おもしろおかしくやると
いくら2ちゃんでも
楽しみにまっといて下さい
すくなくとも私は、貴殿?の情報
にて不利益をこうむることになりましたので
それなりに、対処させて頂きます
450名無し検定1級さん:04/07/07 01:08
船スレで
 釣りと語るは 
  いきなもの
451名無し検定1級さん:04/07/07 03:39
>>449
不利益って????
452名無し検定1級さん:04/07/07 04:16
>>450
座布団一枚!
453名無し検定1級さん:04/07/07 09:46
>>421
私は412ではないですが、
7月6日の問題を見て気が付いたところを書きます。

1級の問題A。下記の問題自体は以前から出題されていましたが
選択肢が変更されているようです。
問51 以前の選択肢
(1)約42.0海里(2)約43.0海里(3)約54.7海里(4)約56.0海里
7月6日の選択肢
(1)約36.1海里(2)約38.1海里(3)約40.0海里(4)約42.0海里
問53 以前の選択肢
(1)022°(2)030°(3)341°(4)347°
7月6日の選択肢
(1)333°(2)340°(3)347°(4)354°

7月6日2級問題Aは、問3の定置網の問題と問42のガソリンエンジンの
燃料系統の問題は新問題では?図も問題集などにはのっていないものなので。

1級の試験を三角定規やコンパス持たずに受けに来て満点とったりする人が
いるらしいので、選択肢を変更するという話は聞きました。
海図の問題の答えを丸暗記するのも結構たいへんだと思いますが。
7月6日の問題を見た限りでは412のいうとおり難易度は変わっていないですね。









454名無し検定1級さん:04/07/07 13:02
>>453
>1級の試験を三角定規やコンパス持たずに受けに来て満点とったりする人が

それは過去問丸暗記ではなくて、運航上級Tに出る海図問題を、
三角定規やデバイダなしで解く裏技があるからですよ。

海図問題の選択肢は、>>453が示しているように、各選択肢の数値が、それぞれ
かなり離れている。
よほど酷い間違い方をしない限り、つまり、作図方法さえ間違えなければ、定規の
当て方やエンピツの線の太さなどの関係で多少の誤差は出ても、他の選択肢を
選んでしまう可能性はないわけだ。
そのようにして試験の難易度を調整しているわけだが、そのことが逆に、裏技の
存在を可能にしている。
455名無し検定1級さん:04/07/07 13:02
>>454
上級運航Tね
456名無し検定1級さん:04/07/07 14:00
               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、    旧1級は圧倒的じゃないか!諸君!
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\  「海の原付」の旧4級や2級5豚など
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i  もはや形骸である
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il  あえて言おう、カスであると!
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /  
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y  
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i   
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人


457名無し検定1級さん:04/07/07 14:01
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >  ジーク1級♪ ジーク1級♪    <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ll     ll          ll     ll          ll     ll
     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __
    ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ
   /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }
   l   ,.-ー\/. 、l |   |. l   ,.-ー\/. 、l |   | l   ,.-ー\/. 、l |   |
  |  /.__';_..ン、!   ! |  /.__';_..ン、!   !|  /.__';_..ン、!   !
  / /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 /
 //--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、   |∪|  / <-''彡、   |∪|  /  <-''彡、   |∪|  /
 / __  ヽノ /     / __  ヽノ /    / __  ヽノ /
 (___)   /     (___)   /     (___)   /


458名無し検定1級さん:04/07/07 14:01
尾道海技学院が関東地区で講習を始めたようですね。
1級合宿コースに力を入れていたようなので
5トン限定がなくなることも影響しているのでしょうか。
459名無し検定1級さん:04/07/07 14:39
>>456-457
アニメオタは逝って良し!
460名無し検定1級さん:04/07/07 15:12
>>453
問題ストックは、いま出回っている問題集以外にも、別冊でそれなりの量が
ありますよ。
養成なんかだと、そちらもくれるので、結果的にほとんど全問がヒットするはず。

461名無し検定1級さん:04/07/07 15:14
>>458
1級合宿コースは以前から尾道海技のお家芸。
ビジネス用語でいうならコアコンピタンス。
釣りや海水浴ができる風光明媚な場所に合宿教習所を構え、都会人に対しては
それなりにアピール力を発揮している。
462名無し検定1級さん:04/07/07 15:20
>>458
今、限定なしの免許を取る理由ってあるんだろうか。
5t限定なくなったら、試験艇が5t以上になるとも思えんし。
463名無し検定1級さん:04/07/07 15:25
>>462
夏のレジャーや仕事の都合などで、いま直ぐに限定なし免許が欲しいって人はいるだろう。

464名無し検定1級さん:04/07/07 16:00
>>463
尾道海技学院が関東に出張ってくるほど、
そういう人がたくさんいるってこと?
465名無し検定1級さん:04/07/07 19:04
>>464
噂になっている今度の改正(5トン限定廃止とかいってる奴)のあとは、
1級の新規取得の難易度が上がるという噂がある。
本当のところはどうなるのか判らないけど、夏のレジャーシーズンを
控えて噂先行型の駆け込み需要を狙っているんじゃないの?
466名無し検定1級さん:04/07/07 19:07
改正後も難易度は変わらないでしょう。
467名無し検定1級さん:04/07/07 19:09
まぁいろいろ噂だけが飛び交っている段階だけどね。
スクル関係者とかは、消息筋とかからいろいろ情報得ているんじゃないの?
スクル経営にも関わるので意図的にリークされているという噂もあるが・・・
とにかく、スクル関係の書誌やHPで出ている改正情報には、真実味を
感じるものが多いのは事実だ(本当の真偽のほどは俺には判らないよ)。
468名無し検定1級さん:04/07/07 19:15
おまけとして特殊免許は付かないか?
旧免許のように。
469名無し検定1級さん:04/07/07 19:34
教えない
470名無し検定1級さん:04/07/07 20:39
酢クル関係者の集まりなのかな
真の改定話教えて
何時、どんなふうにソースも欲しいよ
471名無し検定1級さん:04/07/07 21:37
>>465
しかしそれだと、5tでいい人も、今後
今までと比べて難しい試験を受けなきゃいけないことになる
わけで。そんな文句がきそうなこと、役所がやるかね?
472名無し検定1級さん:04/07/07 22:10
>>471
改正後の試験艇はC型で統一と言われている。
だからその点は心配いらないだろう。
その代わりと言っては適当ではないが、1級と2級の差を大きくすると言われている。
473名無し検定1級さん:04/07/07 22:21
だから、2級でいい人は後でもいいけど、1級ほしい人は今のうち、ってことですか。
なるほど。
474名無し検定1級さん:04/07/07 23:17
てか、5トン限定がなくなる。という話以上はなあんにも決まっていない。
というのが確かな話らしいよ。
475名無し検定1級さん:04/07/08 01:01
>>454
裏技教えて。
せめてヒントだけでも。
476名無し検定1級さん:04/07/08 02:16
教えないと言ってるだろ
477名無し検定1級さん:04/07/08 07:03
いずれにせよ今夏に1級5トン限定を取ればいいだけの話。
5トン限定は外れればラッキー。
仮に外れなくても何の問題もないし。
478名無し検定1級さん:04/07/08 08:09
>>475

ヒント1:試験用海図には必ずコンパスローズがある

ヒント2:試験の時に、新品のエンピツ(シャーペンではない。昔からある本来の六角柱タイプの
     エンピツ)を、実際に筆記に使う分とは別に1〜2本用意しておく。
     全くの新品を持っていると不正行為を疑われるので、一応書けるように削っておく(w)

479名無し検定1級さん:04/07/08 11:15
>>478
それってエンピツを△定規代わりに使うだけか?
使いにくいだけやん
480名無し検定1級さん:04/07/08 19:37
方程式とか微分積分とかは関係ないの?
481名無し検定1級さん:04/07/08 20:47
1急とるためには、どれぐらい費用かかりますか?
482名無し検定1級さん:04/07/08 20:55
>>480
緯度の計算なんかは、表で数値を追って足し算 引き算だよ。
難解な数式を使わずに緯度や経度を決定できるように表がある。
方程式とか微分・積分なんかで試験をしたら、多分、合格は1/100位に激減するよ。
483名無し検定1級さん:04/07/08 22:39
>>479
いやいや、それなら裏技でもなんでもない。

誤差承知の簡便法とも言うべき解法があって、それはもちろんある意味でいい加減な
解き方だから正確な数値はでないが、幸いにして試験問題の選択肢はかなり開きが
あるから、大体のところがわかれば、それに近い選択肢を選ぶことができる。
もちろん実際の公開では絶対に使ってはいけない方法だよ。

484名無し検定1級さん:04/07/08 22:45
485名無し検定1級さん:04/07/08 23:23
>>484
おお〜TNX!

実際のところ、講習の方がほとんどなんですかね?
車みたいに。
486名無し検定1級さん:04/07/08 23:51
>>481
旧4級や新2級もってれば
1級(5トン限定)なら
独学で1万ちょいでOK
合格率はちゃんと勉強(過去問)すれば
まず100%だよでも、改定前にできるだけ
速めに受けた方が良いのかもね
487名無し検定1級さん:04/07/09 09:16
488名無し検定1級さん:04/07/09 15:29
489名無し検定1級さん:04/07/09 16:25
>>488
イイトコロ突いているかも。
でも>>483の言っている裏技は、もっと簡便なやつだと思う。
490名無し検定1級さん:04/07/09 19:43
>>481
教材代として800円もあれば楽勝です。
http://www12.plala.or.jp/seaboat/mondai1.html

もっと安くあげるには、過去問をJMRAで無料で入手する方法もあります。


こんな感じの問題がでます。
大体パターンは決まっています。
http://www.license2001.com/
491名無し検定1級さん:04/07/09 19:56
問題の解法はこんな感じです。
http://www.246.ne.jp/~yuichi-i/1kyu01.htm
492名無し検定1級さん:04/07/09 23:11
皆様はじめまして。こちらのスレを一通り読ませていただきました。
皆様の貴重なご意見は非常に参考になりました。
一級(5t限定)をとりたい場合に、貧乏な私の理解としまして、
まず二級(5t限定)をどこかでとり、
試験免除(プロモーションシステム)で合格して一級(5t限定)を
取れば安上がりということが皆様のお話から分かりました。

そこでお聞きしたいのですが、7月中にどこかのスクールかなにかで
二級(5t限定)を取得した場合に、免許が来るまで結構時間かかるかと
思うのですが、どのくらいかかるものなのでしょうか。
そして、免許がきた瞬間に試験免除(プロモーションシステム)で
合格して一級(5t限定)を目指すことは可能なのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
493名無し検定1級さん:04/07/09 23:29
>>492
一級にするつもりなら最初から一級(5t)でいいんじゃない?
俺は二級で充分だったんだけど、料金がそんなにかわんなかったから
どうせならとおもって一級にした。
一級にあがるときの受験料と時間と交通費とその他諸々考えたら、
最初から一級にしたほうが安いと思うけどな。

あと、二級でも一級でもそうだけど、学科の試験は日を選べるが、
実技の試験は日を選べない上に平日のみ。それは大丈夫?
そこでキャンセルとかするとそのほうが金かかるよ。
494名無し検定1級さん:04/07/09 23:55
>>492
あなたがお世話になるスクール等と試験機関の事務所の地理的な関係と
そこのやる気によるでしょう。
試験機関は総合合格発表日に合格証明書を交付してくれるので、
試験機関の事務所で合格証明書を受け取り、近くにある運輸局で免許申請をすれば、
その日のうちに免許証を手にすることができます。
その免許証のコピーさえあれば、即日プロモーションシステムでの受験が可能になります。
495名無し検定1級さん:04/07/10 00:15
>>493
ご返信をどうもありがとうございました。
実技国家試験の難易度 二級(5t限定)< 一級(5t限定)
だと思っていたので、二級(5t限定)が先のほうがいいのかと
勝手に思っておりました。

・実技国家試験の難易度 二級(5t限定)= 一級(5t限定)
 なのでしょうか? 

日程のことは頭にありませんでした。ご指摘ありがとうございました。

・筆記をパスして、実技を受けれない場合、後日また受験料を払って
実技のみを受けるということになるということでしょうか?


>>494
プロモーションシステムが即日可能との情報をどうもありがとうございました。
496名無し検定1級さん:04/07/10 06:38
該当船舶購入費数億円、年間維持費数千万円なクラスの
免許所得費数千円でガタガタ言ってるよ…意味不明だなーw
単なる免許オタクか
497名無し検定1級さん:04/07/10 11:38
>>495
実技試験に受験できない場合は、前日の16時までに連絡すれば、実技試験料金は返金されます。
(試験の注意事項に記載されております。)

JMRAに行けば、「レッツ・ゲット・ザ・ライセンス」という冊子が無料でもらえます。
(東京の事務所(銀座)でも入手できます。)
その中に実技試験の概要がイラストで記載されております。

スクールに行かなくとも大丈夫だと思いますが・・・・・。
(1、2回落ちても独学のほうがはるかに廉価ですみます。)
とくに学科は1級でも楽勝です。
498495:04/07/10 13:37
>>496 今は学生でお金がないのです。
   不快な投稿失礼しました。
   クルーザー所有の先輩に、彼らが飲酒したときに運転しろと
   言われているのです。

>>497 ご丁寧にどうもありがとうございました。


   
   
499名無し検定1級さん:04/07/10 18:47
>>498
学生さんですか。
先輩がクルーザーを所有しているのであれば、迷わず独学です!
教習所のバカ高い授業料や海事代理人の手数料(申請書は誰でも書けます)等を
確実にセーブできます。
なお、身体検査も当日受けたほうが安上がりです。
500名無し検定1級さん:04/07/10 19:48
ステップアップで学科だけなら独学もいいけど実技も受ける人間はスクール行けよ。
ぜんぜんできない椰子がいると試験官の機嫌損ねて他の受験生までとばっちり食らうんだよ。
何度も受ける手間や試験代考えたらスクール行ったほうが安いだろ?
501名無し検定1級さん:04/07/10 21:55
>>500
アフォ
502名無し検定1級さん:04/07/10 22:10
教えて下さい。

講習を受けると、実技が免除になるようなシステムはありますか?
503:04/07/10 22:10
>>496
数億円って小型船舶でカバーできる大きさのクルーザーじゃないだろ。
特1級でも1億円を少し出るくらいのものが年間、両手も売れないのに。
維持費も500万ぐらいでまとまるよ(関東)。
504:04/07/10 22:16
>>502
ない。
505名無し検定1級さん:04/07/10 22:25
>>502
以下の指定教習所であれば、必要な課程等を修了すれば国家試験を
受ける必要はありません。
その他の民間ボートスクールを受講した場合は、独学と同様に
国家試験を受ける必要があります。

【教習所一覧】

(財)日本船舶職員養成協会
(財)尾道海技学院
(社)中国船舶職員養成協会
(財)関門海技協会
506名無し検定1級さん:04/07/10 22:27
>>500
ステップアップで学科だけなら独学もいいけど実技も受ける人間はスクール行けよ。

独学もいいけどではなく独学があたりまえ。
スクール行くのはアフォ。
507名無し検定1級さん:04/07/10 22:32
>>502
指定教習所(養成課程)へ行けばいい。
費用は高くて日数はかかるが、指定の時間講習を受けて、修了審査(卒業試験)に
合格すれば、国家試験は受けなくていい。車の教習所みたいなもんだ。
誤解の無いようにいっとくけど、実技がないわけではない。指定時間数きちんと
実船に乗って訓練(教習)を受けなければならない。
それに、お手盛りで合格しやすいとはいえ、一応修了試験がある。

ただ、もし修了試験にしくじっても、1年以内なら、1回2千円ぐらいの手数料で、
何度でも追試が受けられる。国家試験をしくじって再受験するよりも遙かに
負担感は軽い。さらに2千円ぐらいプラスすると、補講も受けられる。
この補講というのは修了試験を突破するための直前対策みたいなものだから、
事実上「通すための試験」となり、よほどドジしない限り、まず100パーセント
通るだろう。
508名無し検定1級さん:04/07/10 22:35
>>502
海上自衛隊へ入隊するのが一番。
小型どころか本船(大型)まで取得できるし、航海時数(乗船履歴)も軍艦計算なので
民間船の倍以上とれる。

# 軍艦乗船履歴1日=民間船乗船履歴2日(PKO派遣先など危険海域なら3日)に換算
509名無し検定1級さん:04/07/10 22:47
>>507
何がしたいかわからないのに よく答えられましたね。
510名無し検定1級さん:04/07/10 23:08
>>509
煽りならよそでやれ
511名無し検定1級さん:04/07/10 23:19
>>502
>>505
>>507
終わったかな? 聞かれてもない宣伝
512名無し検定1級さん:04/07/11 02:32
小型船舶って、クラスによって価格差があり過ぎ。
トヨタも参入したし、ホルダーが増えて船が売れ出すと
徐々に価格も下がってくるのでは?
513名無し検定1級さん:04/07/11 06:59
スクールの値段高すぎ。
もっと新規参入させて価格競争をさせるべき。
独学が増えるだろうね。


514名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:28
貧乏人ですね?
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:33
>>513
大して儲からないから新規参入が増えないのだと思われ。
特に講習船の購入と維持。
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:38
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:53
>>515
確かに教習艇って、AもCも、本当に教習と試験以外に、使い道のない船だもんな。
せめてレジャーや軽作業に使えて中古市場が期待できる船だったらいいんだけどね。
518名無し検定1級さん :04/07/11 13:15
今日の1級(ステップアップ)試験は、簡単だった。
相変わらず過去問のオンパレード。
落ちる人間の顔をみてみたい。
スクールに行く必要なし。
独学3日(1日2〜3時間程度)で、アフォ以外は誰でも受かる。
でも、こんなに簡単でよいのか?
ちなみに受験者は228名だった。
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:38
適当に解答をしても受かりますかね?
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:41
>>518
スクールに行ったら、「来年から免許が限定なしに化けますよ。講習料4万円
でステップアップできますよ」と言われた。独学なら受験料とテキスト代で6千円
くらいだと思いますが、他にも金かかりますか?
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:42
国試(学科)は全員受かるようになってるんですよね?
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:22
>>518
まぁ車の免許試験のほうがもっと簡単だけどね。
それでも両方とも、合格率統計が100パーセントになったことがないんだよな。
523名無し検定1級さん:04/07/11 18:58
>>520
ちょっと値段は違います。
当方は100円のコンパスを買っただけです。
テキストは知人から借ります。
知人が持っていない場合は、図書館で借ります。
(東京では羽村市図書館等にK社の最新の学科教本があります。)
立ち読みでも大丈夫でしょう。
更にJMRAのサイトからも公式テキストを無料で入手できます。
テキストを一通り読んだあとは、あとはひたすら過去問を
解いて覚えるだけです。
問題集は知人から借ります。
借りれない場合、インターネット(解析方法の解説付で800円程度)でも
売っていますし、書店で購入しても800円です。
過去問はJMRAで入手できますので、10パターン程度入手できれば
代用可能です(この場合は無料)。
海図は図書館(墨田区等の図書館)で「いまから取るボート免許小型船舶操縦士
ガイドブック2004-2005」を借りれば、付録でついています。
海図は購入しても150円程度です。
分からない点は2ちゃんねるで聞く、これでばっちりです。
その他、試験手数料として@身体検査3200円、A学科試験として5900円が
かかります。
あとは写真代(数百円)と郵送コスト(1000円未満)等がかかります。
これでばっちりです。
以下も参考にして下さい。
それでは頑張って下さい!
http://www1.odn.ne.jp/~cah27870/story/tiebukuro.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/8631/boat.htm



524名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:52
今日、教習所の学科終わったよー
自己採点したら5問間違えてた・・・orz

教本にも例題集にも出ていない単語が出てきてた
過去門やっときゃ満点だったかな?
自己採点は合格点だけど、マークの位置ずれてたらどうしようと
要らぬ心配中。
2回は確認したんだけどさ・・・
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:09
>>524
5問間違えたって一級5トン昇級試験か?

不・合・格じゃん!
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:10
いやいや、2級限定ですわ
合格しているんでご安心あれ
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:15
>525

(´∀`)σ)Д`)
528名無し検定1級さん:04/07/11 20:47
>>524
養成の修了審査の学科か?
それなら心配ない。合格点に達しないほど間違えていたら、
受験中にそれとなく試験員が「合図」を送ってくれる。
試験監督員がキミの近くへ来て、何やらそれっぽい動作をしなかったか?
それをも気づかなかったんだったら、もう知らないが・・・

まあ万万一、不合格だったとしても、養成の補講・再試験料は2千円ぐらい
だったと思うから、大した負担じゃないよ。
国家試験だったら何千円も出して受け直しだけど。
529524:04/07/11 21:03
>528

その話ここで知ってたから期待してたんだけど
試験官二人とも微動だにしてなかった

心配性だから書いてみたけど、
不合格はありえないよ、あの試験
簡単すぎでしょ
いや2級限定ですけどね

530名無し検定1級さん:04/07/11 21:10
>>529
1級も簡単すぎる。
あんな簡単な問題で1級与えて大丈夫なのか。
合格点をとるだけなら、独学でも3〜4時間勉強すればOKだね。
合格点が低すぎる!

531名無し検定1級さん:04/07/11 21:21
>>498
人の船に相乗りするなら無免許で操船できるよ。
あせって免許取る必要も無いでしょう。
532名無し検定1級さん:04/07/11 21:22
>>530
> >>529
> 1級も簡単すぎる。

問題が少ないからシビアなんだよヴァカ
533名無し検定1級さん:04/07/11 21:23
>>531
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
534名無し検定1級さん:04/07/11 21:48
乗船者に一人免許持ちがいれば、誰でも合法的に操船できるぞ!
535名無し検定1級さん:04/07/11 22:24
>>534
幼児に運転してもらえ
536名無し検定1級さん:04/07/11 22:40
まぁ、小型船舶免許なんてアフォの証明書みたいなもんでしょ?

537名無し検定1級さん:04/07/11 22:52
持ってなかったらパクられちゃうけどな

自動車と一緒だよ
538名無し検定1級さん:04/07/12 00:37
534さんへ  
もう出来ません6月の改正で不可能になりました
539名無し検定1級さん:04/07/12 00:45
>>538
いつの6月だよ。
それに輻輳水域以外では今も操船可能。
540名無し検定1級さん:04/07/12 01:32
水上バイクは無条件で免許所有者が操縦しないと駄目(試験講習などを除く)
その他は>>539の通り輻輳海域以外はOK。
操縦士免許と名前が変わったが、依然ある意味船長免許であるので
船長の指示が行き届く範囲では舵を握るのは誰でもいいって事。
だから厳密には船長が乗ってるだけでは駄目。船長の指示の元
舵をきるのはオートパイロットでも良いし、無資格者でも
それとおなじ事。
541名無し検定1級さん:04/07/12 02:59
簡単みたいなので勉強しないで挑戦してみます。
実技も簡単そうだから余裕だね。
過去に不合格者がいないのもこの資格の特徴ですね。
542名無し検定1級さん:04/07/12 08:44
>>540
ってことはやっぱり船長は酔っ払ってちゃいかんわけだ。
ほかに操縦士免許持ったやつがいても、出航前に
誰が船長か決める必要あるよね、たしか。
543名無し検定1級さん:04/07/12 13:03
昨日はボート事故が全国で多発したね。
544名無し検定1級さん:04/07/12 21:29
実技だけ講習うけて試験パスしたひとっている?
なんか一番賢いみたい。
545名無し検定1級さん:04/07/12 23:08
>>544
けっこういるよ。
学科は完全自学自習で、実技は本やビデオで一応予習して、1回だけ
ボート練習所みたいなところで乗ってみて、そこから受けに行く、ってパターン。
確かに知り合いにボートオーナーでもいない限り、車と違って普段なかなか乗る
機会のないものだから、講習とまではいわなくても、時間貸練習所で1回
乗ってみるだけで、随分違うとは思う。
546名無し検定1級さん:04/07/13 11:22
>>529
まあ2級5豚は、旧4級時代から、「海の原付免許」と言われてきたから、あのぐらい
簡単でないと、逆に存在価値はないんでしょう。
ただ、その簡単な試験ですら、合格率は国試で8割台中盤、養成で9割台後半
で推移しているようですから、やはりあれが「簡単」とは言えない人たちも存在する
ということでしょうね・・・

547名無し検定1級さん:04/07/13 11:30
>>545
時間貸練習所って具体的にはどういうところなのですか? 
ググッってもでてこない。
色々とHPを覗いてみたら、実技指導限定で3万くらいのところがあり
ましたけど、これって高いのか安いのか。
教えてください。
548名無し検定1級さん:04/07/13 14:57
レンタルボートが平日で10,000円ちょいだから、
教習付きで30,000円はわるくないとおもうけど。
549名無し検定1級さん:04/07/13 15:51
>>548 どうも情報ありがとうございました
550名無し検定1級さん:04/07/13 15:56
>>547
練習所ってのは、ボートショップのスクルのように一定のカリキュラムを持って
指導するのではなくて、1時間コースとか2時間コースなどの時間制でボートの
練習をさせてくれるところ。
船長付きの時間貸しレンタルボートと思えば間違いない。
船長が一緒に乗るので、頼めば苦手なところ(蛇行とか接岸とか)の手ほどきも、
その時間内でしてくれる。
基本的には自学自習で受験するけど、念のために1回実船を経験しておきたい、
というときにはいいだろう。
大抵は船乗り上がりの人が中古の教習艇などを使ってセカンドキャリアに
やっているようなところが多いので、ネットにHP持ってるとこは滅多にないと思う。
大きな川や、ちょっとした港へ行くと、水上に張り出した朽ちかけた(失礼!)小屋に
「ボート練習」などという看板が上がっているのを見かけるが、あの類。
黄色い電話帳で探した方が早いかも知れないな。

551名無し検定1級さん:04/07/13 21:15
>>530
> >>529
> 1級も簡単すぎる。

問題が少ないからシビアなんだよヴァカ

ヴァカはお前!
問題の種類があれだけ少なくて、かつ、ほとんど過去問と同じ問題が出るので
丸暗記でも受かる。
事実、7月11日の国家試験でも90%以上が合格している。
スクールに行くなど全く必要なし。
552名無し検定1級さん:04/07/14 10:13
>>551
キミがヴァカにしているその試験に落ちる奴が1割もいるってことのほうが、
俺としては興味深いんだが・・・(w)
(多分、養成だと、そういう連中も卒業してきている可能性が高いわけで・・・以下略)
553名無し検定1級さん:04/07/14 10:21
>>552
危険な船長さんが増えるとゆう意味でつか?
554名無し検定1級さん:04/07/14 12:36
1級5トン限定免許を取ると、11月の法改正で限定が消えて、
20トン限定と同じ扱いになると聞きましたが本当でつか?
555名無し検定1級さん:04/07/14 12:52
555ゲット?
556名無し検定1級さん:04/07/14 13:09
>>554
20t限定って...

5t限定がなくなって、今の5t限定持ってる人は限定なしになる
って話は、複数箇所で聞いてるから、多分ホントだと思うよ。
557名無し検定1級さん:04/07/14 13:34
1級5tステップアップ落ちました。
友人に勉強しなくてもOKと言われたので
勉強せずに受けたら分からない問題ばかりで歯が立ちませんでした。
やはり過去問に目を通さないといけないのか・・・面倒くさいなぁ。
558名無し検定1級さん:04/07/14 14:21
>>557
悪事センターで受けたのか?
出題だんだんムズくなってねー?
559名無し検定1級さん:04/07/14 16:47
>>557
人〜生 楽ありゃ 苦〜もあるさ〜〜
560名無し検定1級さん:04/07/14 17:08
>>557
なんでそこで問題集なんだ、馬鹿。教本読め、教本。
あんな簡単な試験で問題集やらなきゃ受からんなんて
わかってねぇ証拠だ。あぶねえからボートなんか乗るな。
561名無し検定1級さん:04/07/14 17:21
>>557
過去問に目を通しても無駄です。
過去問とはいえ、全くそのままとは限らず、選択肢などは微妙に違っています。
結局、解法を身につけないと、合格はできません。

ステップアップコースに必要な解法は、ごく限られた数です。
それに、試験では簡易式による計算が認められている(簡便法で正解できる)
ので、試験突破だけを目的にするなら、複雑な公式を覚える必要はまずありません。
ステップアップの方は下級の試験を突破してきているはずなので、そのときの
記憶も動員すれば、尚易しいことでしょう。

海図作業は、三角定規を使って平行線または直交線を書くことと、
コンパスを使って等距離円を書くことができれば、あとは基本パターン
を最低4つ覚えれば、とにかく合格ラインには達するはずです。

潮汐計算は簡便法で正解できるようになっていますので、
暗算可能な範囲の足し算又は引き算だけです。

気象もほぼ常識の範囲です。中学校で習う程度の気象知識があれば、
とりあえず合格点までは行けると思います。

海難事例評価は常識的な大人の精神の持ち主であれば、特に船の
専門知識が無くても、一般常識の範囲で充分正解できるでしょう。

エンジンとかは言葉を覚えないといけないので、メカが苦手な方には
辛いかも知れませんが、問題自体は常識的な内容です。

以上勉強しなければいけないことはごく限られています。
ごく限られた範囲の知識ですが、それでも身に付くと、それなりに
タメになるし、楽しいものです。
おっくうがらずに教本を読んで、チャレンジしてみてくださいね。
562名無し検定1級さん:04/07/14 17:34
全くの未経験者で、釣り用に2級限定免許とりたいと思っています。
スクールと養成ってコストどれぐらい違うものなのですか?あと合宿みたいな(数日で取れる)ものってあるのですか?
563名無し検定1級さん:04/07/14 18:04
勉強しなくても合格できると知り合いから聞いたのですが
本当でしょうか?
1級5トン限定小型船舶操縦士に挑戦しようと思ってますが
学科・実技とも勉強は不要ですよね。
テキスト・問題集を購入しようと思いましたが知り合いから
買うだけ無駄と言われたので購入しませんでした。
一応、自動車免許を持ってるので応用を効かせたら実技はなんとかなりそうです。
564名無し検定1級さん:04/07/14 18:18
>>563
馬鹿言っちゃいかん。勉強すれば簡単だが勉強せずに
合格できるほど甘くはなーい。
教本と過去問題集、試験用海図は購入しなさい。
565名無し検定1級さん:04/07/14 18:19
>>563
何でも、他人に頼りきって自分で判断できない奴
566563:04/07/14 19:08
>>564
そうですよね。
仕方ないので勉強しときます。
>>565
そうですね。
567名無し検定1級さん:04/07/14 20:34
>>566
独学で十分だよ。
問題集だけでも可。
568名無し検定1級さん:04/07/15 00:53
>>551
> >>530
> > >>529
> > 1級も簡単すぎる。
>
> 問題が少ないからシビアなんだよヴァカ
>
> ヴァカはお前!
> 問題の種類があれだけ少なくて、かつ、ほとんど過去問と同じ問題が出るので
> 丸暗記でも受かる。
> 事実、7月11日の国家試験でも90%以上が合格している。
> スクールに行くなど全く必要なし。

数問ミスっただけで
不合格なんだよ子ね
569名無し検定1級さん:04/07/15 08:58
>>568
だから、あんな簡単な問題を数問も間違えるようなやつは
死んでいいよ。
570名無し検定1級さん:04/07/15 12:30
*参考資料*

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1015910628/l50
118 海 難 事 故 発 生 118

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1077902662/l50
【ヤクザ】 ボートは最下級レジャー 【土建屋】
571名無し検定1級さん:04/07/15 17:42
>>562
まずは、自分でぐぐれ

大雑把に書いておくと、
スクル&国試で、取得コスト5〜6万(受講料+受験料+諸々の手続き諸費用)
養成で 約12万円

養成のほうには合宿コースがあるが、通いも合宿も、1日あたりの授業時間
そのものは同じ。車の合宿免許のように、夜まで使うから通算日数が短くなると
いうようなものでもない。
家から通うか、宿舎から通うかの違いだけだ。

最短日数で取得したければ、スクルの受験直前講座を受けて、国試を一発受験
するのが早い。学科試験と実技試験が各半日、プラス講習会の時間だ。

572名無し検定1級さん:04/07/15 18:45
>>569
釣りはいいから。
早く免許取れよ。
573名無し検定1級さん:04/07/15 19:18
>>568
過去問と全く同じ問題が出るのに、4〜5問も間違える痴呆はいない。
過去問及び解析方法はインターネットのオークションですぐ手に入る。
独学で全く問題なし。


574名無し検定1級さん:04/07/15 20:55
独学でも勉強しないといけないのか。
面倒くせー。
一般常識問題だけなら勉強の必要ないじゃん。
575名無し検定1級さん:04/07/15 21:01
>>574
旧4級か新2級の下級免状持ってて、その免許の前提になっている知識を
身につけている奴(つまり前の試験合格後、受験勉強の内容を忘れていない奴)
にとっては、1級ステップアップの14問は「一般常識」で合格点がとれる範囲。

前に免許取ったときの知識を忘れていたりする奴は、やはり再勉強は必要。


576名無し検定1級さん:04/07/15 21:04
過去問覚える手間よりも、教本読んで基本解法覚える手間のほうが、
遙かに軽いと俺は思うが
577名無し検定1級さん:04/07/15 22:47
>>576
はやく1級受けなって
きっと落ちるからさ
受けてもいないのに釣るな
578名無し検定1級さん:04/07/15 22:48
>>576
それとも既におちたとか
で仲間ふやそうとか思ったりりしてて
579名無し検定1級さん:04/07/15 22:52
1級ステップアップの14問と2級5t限定の筆記対策を
やっておけば、1級5t限定の筆記対策になるってことですか?
580名無し検定1級さん:04/07/15 23:42
>>550
情報TNX!
でも、いろいろ回ったけどなんかそれらしい所無いんですよね〜
実技だけって案外少ないのですかね?

やはり難関免許だ
581名無し検定1級さん:04/07/15 23:44
ttp://boatlicense.hp.infoseek.co.jp/ ってどうなの?
誰かやってみた人いる?
582名無し検定1級さん:04/07/16 06:37
>>580
ヤフオクに出てるよ。
583名無し検定1級さん:04/07/16 09:24
>>572
こないだ1級5tとったよ。
教科書一通り読んだ上であの学科落ちるやつは馬鹿だ。断言できる。
584569=583:04/07/16 09:33
>>576はおれじゃないが、576にかみついてる連中、
おまえら問題暗記して試験受かってどうするつもりだ?

あの試験程度のことを知ってても充分ではないが、
あの程度のことは必要だろ?
問題を暗記しなきゃ受かんないようなやつはボート乗るなよ。
585名無し検定1級さん:04/07/16 10:08
ここで1級5tを取ったって言ってる奴は大抵取ってない。
断言できるよ。
2級5tに落ちた俺が言ってるんだから間違いないね。
586名無し検定1級さん:04/07/16 10:40
>>585
学科試験で落ちたの?
ところで50問中何問できましたか?

587585:04/07/16 11:04
>>586
19問。
ケアレスミスでしたわ。
588名無し検定1級さん:04/07/16 11:36
>>587
洋上に出れば「板子一枚下は地獄」の世界
ケアレスミスなんぞは許されないよ 
589名無し検定1級さん:04/07/16 13:38
一級と名の付く日本だけの最低バカ国家資格
常識問題など出来て当たり前。おまいら、ほんまもんのseamanshipを学べよ。
590名無し検定1級さん:04/07/16 15:07
>>589
どうしてそんなにキレてるの?
落ち着こうよ。
591名無し検定1級さん:04/07/16 15:20
1級って学科で落ちる奴って
何パーセントくらいいるんだろう?
私はちなみに結果待ちですが、非常にヤバイです。
592591:04/07/16 15:21
自己レス。

学科じゃなくて、実技試験でした。
593名無し検定1級さん:04/07/16 17:08
>>584
でも、免許ないと乗れない
丸暗記でも合格すれば乗れる
乗ったら沈するやつもいる
教科書丸暗記でも沈するやつもいる
船だから沈する
資格なんて暗記が全てでしょ
教科書暗記でも問題集暗記でも同じ資格なのだ
多く覚えれば沢山忘れる
少なく覚えれば少なく忘れる
きっと最後は、当人の記憶力しだいだと思う
で・で・で・で・どうしようと受かった者勝ちだから
落ち着いてね
594名無し検定1級さん:04/07/16 17:35
>>593
キミの言っていること、正論だよ。間違っているとは思わない。
ただ、免許を取るときに、とったあと海に出ることを意識しつつ
勉強するのと、
裏技使ってでもなんでも、とにかく合法的に試験さえ突破すりゃ、
あとはどうでもいいや、と思って取り組むのでは、
自ずから資質も意識も違ってくると思う。

俺は後者が間違っているというつもりはない。
合法的手段である限り、どんな手を使っても、何をしても
合格さえすればそれでいいというのは、ある種正論だ。

ただ、経験者として言わせてもらうなら、できることなら基本をしっかりと
マスターした上で(もちろんそれが試験突破力にもなる)、免許試験に合格
して海に出てきていただけたらと思う次第なのだ。
それが自分のためにもなると思うのでね。
595名無し検定1級さん:04/07/16 21:05
>>594
というより毎度毎度バカのひとつ覚えみたいにワンパターンの問題を出して
いるほうに問題があると思う。

「海に出ることを意識・・・・」させるのであれば、丸暗記では受からない
試験にすればよいだけ。
596名無し検定1級さん:04/07/16 21:11
免許を取れればそれでいいので既出問題の連続でOKだと思う。
実際に船を操縦し始めてから色々勉強しても遅くないしね。
要は簡単でもいいから取れればいいんですよ。
597名無し検定1級さん:04/07/16 22:25
小型船舶の試験制度は役人と業界のために行われているから
実際に役に立たないようなあるいは丸暗記でも簡単に合格するような
試験がいつまでも繰り返されているのではないだろうか。

今回予想されている改正も漁業者とプレジャーを分けることにより
プレジャーに厳しくし、なおかつ金を巻き上げることが目的ではないかと
折れは危惧している。役人や天下りの関与を縮小する方向の構造改革が必
要と思うが。
598名無し検定1級さん:04/07/16 22:33
>>594
あなたが正論でもし免許もってるなら
免許返納がじょうしきだねきっと
そんな試験で貰った免許いらないでしょ
そんな資格でしょ
無免許でどうぞ
船の操縦は常識だしね
599名無し検定1級さん:04/07/16 22:38
>>595
だったら沈しないのかな
それより問題数も100問ぐらいの方が
効果ありだよ、免許更新時に試験するとか
やれば、香具師もおちるかもね
600名無し検定1級さん:04/07/16 22:39
どうせなら大幅に難易度を上げて2級と1級に大きな差を付ければいいんだよ。

2級の難易度を現在の1級と同じとし、最低80時間程度(8h×10日)の
乗船教習を義務付けて“海の普通免許”にする。

1級は、最低200時間程度(夜間航行も含む)の乗船教習を義務付けて、
機関、無線、救助、気象、などを検定試験にして全部取らないと駄目にする。
例えば、機関なら最低3級自動車整備士なみとか、気象なら気象予報士取得を
義務付けとかにして、小型船のプロフェッショナルな免許に代える。
1級を持っていれば、船舶局開設を簡単に出来るようにするような特典も与える。

これで、事故るアホが海に出ることが大幅に減るかな?
601名無し検定1級さん:04/07/16 22:41
おら免許持ちだが免許制度廃止が妥当と思うよ。
そのかーし、事故ったら一財産無くすくらいの制裁が待ってるとかだったら
必死で勉強するんじゃないの、制度なくても。
602名無し検定1級さん:04/07/16 22:43
>>601
大賛成
それがよしだけど、金あるやつのだけ
もっと金持ちになるのが気になる
603名無し検定1級さん:04/07/16 22:47
>>600
いまさら間に合うの
出来ないのでは
604名無し検定1級さん:04/07/16 23:09
>>601
日本の法体系は懲罰的には出来ていないからなぁ〜
アメリカは逆に酷すぎると思うけどね、確かに人は経済的縛りが
強い時は自重するね。
605名無し検定1級さん:04/07/16 23:18
>>600
それじゃ 大型船舶(海技士)の資格より上になっちゃうよ
大型船舶は全部免許が別だからね!!
606名無し検定1級さん:04/07/16 23:21
大型船よりも小型船舶の方が危険度が高いから
その位でも良いんじゃないのと言ってみるテスト
607名無し検定1級さん:04/07/16 23:31
大型船(外国航路)の方は事故ったときの社会的抹殺度が高いからそれなりにシビアにやってるよ。
ぶつけたり、乗り上げたりしたら、クビにはされないが、まわりの目に耐えられずにまず自主退社に追い込まれる。
まぁ遊びメインの小型とは違う世界の話だよ
608名無し検定1級さん:04/07/16 23:56
小型船も事故った時の社会的にシビアな方法は、やっばり罰金かなぁ
自動車なんかでも、駐車違反5マソ、スピード違反15マソ、飲酒運転50マソにしたら、
誰も違反しなくなるかもしれない・・・
609名無し検定1級さん:04/07/17 05:02
610名無し検定1級さん:04/07/17 07:59
まあ現行試験については独学で頑張ろう。

勉強にもなるし、規制された業界にたかっている蛆虫を
退治できるぜ。
611520:04/07/17 17:37
>>523
完璧なレスをありがd。改正は来年のようなので、改正前の駆け込みに
合わせて独学で頑張ります。
612名無し検定1級さん:04/07/17 17:55
>>611
釣られてみようかな?
来年?ソースはどこ
613名無し検定1級さん:04/07/17 18:11
>>607
でも 大型船舶は複雑でしょ 社会的抹殺よりも・・・・・最終的には船長責任ですが・・・・
航海中は、船長は操船オーダーを出し続けてる訳でないし
当然 舵も握っていないしね  舵は・・・操舵手(無免許でOK)
操船オーダーは当直航海士でしょ
複数の人が絡んでくるから・・・・
さらに ぶつかりそうになると ARPRがびーびー鳴り出すし・・・・
しかし 年に数回は新聞紙面を賑わしてるわなぁ
614名無し検定1級さん:04/07/17 18:40
>>570
大変参考になりました免許所得を再考慮します。
615名無し検定1級さん:04/07/17 19:10
免許制度の是非は以下に要約

・もうなくしてしまえ 損害賠償金や罰金・過料で実質的に縛る
・もっと厳しくしろ   ある一定レベル以上の人に免許を与える

現状はどちらでもなく、簡単な試験だけで免許を乱発 → 事故多発!!!
616名無し検定1級さん:04/07/17 20:04
実技難しい。。。
617名無し検定1級さん:04/07/17 21:11
>>615
事故多発というほどでもないでしょ。
車やバイクの方が事故率は高い。
車でも大型免許のトラックの事故も多いし。
いずれにしても簡単なうちに独学でとろう!
618名無し検定1級さん:04/07/17 21:12
免許更新時試験を導入すればいい!!
免許更新じゃなく 免許再試験とか・・・・・・
619名無し検定1級さん:04/07/17 21:24
現行制度で十分。
変える必要は全く無し。
620名無し検定1級さん:04/07/17 21:38
旧4級持ってるんだけど

今年の夏に1級5トンステップアップの試験受けるのと


来年受けるのととでは、何か違いがあるのでしょうか?

今年の夏は、仕事が忙しくて、なかなか勉強する余裕がないのですが

やはり無理をしても、来年ではなくて今年の夏にステップアップ試験を受けておくべきなんでしょうか?
621名無し検定1級さん:04/07/17 21:45
>>619 は、
免許持っていないか
持ってても 相当苦労したんだろうな・・・・・
622名無し検定1級さん:04/07/17 21:57
>>620
制度がかわると2級->1級の試験が難しくなるといううわさと
変わらないというわさと両方あって、どちらが正しいのかよくわからん。

が、むづかしくなったといってもたかが知れているので、
今必要なくて今忙しいなら無理する必要はないかと思われ。
623名無し検定1級さん:04/07/17 22:28
>600ぐらい厳しくすると2級で今の四、五分の一
1級だと百分の一、いや二百分の一以下になっちゃうな・・・
624名無し検定1級さん:04/07/18 01:00
620>622
返信ありがとう。
来年難しくなるかもしれないという噂は困るなあ。
でも、忙しくてクタビレテイテ、今年の受験は無理みたいです。
625名無し検定1級さん:04/07/18 10:54
>>621
そうですね。以上
626名無し検定1級さん:04/07/18 18:43
>>624
たいして勉強しないで受かるよ。
合格するだけであれば、電車の中で2〜3日勉強するだけで受かる。
あとちょっと机の上で海図の問題を少し勉強するだけ。
627名無し検定1級さん:04/07/18 19:19
>>612
マリーナのおっさんが言っていた。法改正されても施行まで期間があるから
来年だろうって話。現に昨年の改定前も駆け込み受験が多かったそうだし。
漏れも免許取った勢いでステップアップしたいと思うけど、どうせなら改定
直前まで待ったほうが、新期間を延ばせるかな、と。
628名無し検定1級さん:04/07/18 20:28
貧乏人的発想
629名無し検定1級さん:04/07/18 20:46
>>627
去年の6月の改正は、法律からの改正。今回は施行規則の改正だから交付と同時に施行も可。
今でも、試験機関や養成コースは、5トン解除の実技関係を控えている状態なのに、
施行が遅れれば、無駄に中途半端な状態を長引かせるだけ。
この施行を遅らせて、なんのメリットがある?
決定したら、即施行と考えるのが妥当なところでしょう。

630名無し検定1級さん:04/07/18 21:25
総合的に判断して到着が遅れる場合に限る。
631名無し検定1級さん:04/07/18 21:49
>>629
禿同
噂されている次の改正は、既取得者にとって何も不利益を生ずるものではない
ので、法学上も移行期間や激変緩和措置は必要とされない。
故に、改正即施行となる可能性大。
632名無し検定1級さん:04/07/18 21:59
まさかあんなふうに変わるなんて
633名無し検定1級さん:04/07/18 22:36
そうそう、5トン限定の廃止は法改正ではなくて
船舶職員法施行規則の方の改正だけで間に合うからね。
ただ、法の方も若干修正が必要かも。
例えば旧4級は16歳から免許が取れたのだけど
現在の新2級は5トン未満に限り16歳から。5トン限定なしは18歳から。
これは法律の方に書いてあって新2級で技能限定を付加するもの(要は5トン限定か湖川)は
16歳からとなっている。
このあたり以外は施行令や施行規則の改正だけで間に合うから
すぐでしょう。
634名無し検定1級さん:04/07/19 02:39
まさかあんなふうに変わるなんて
635名無し検定1級さん:04/07/19 08:51
改正前に独学でステップアップしよう!
簡単だよ。
636名無し検定1級さん:04/07/19 08:51
いったとうりでしたね。
637名無し検定1級さん:04/07/19 09:24
5トン限定廃止を喜び、
アマ無線1・2級統合に激怒する
私って自分勝手ですか?
638名無し検定1級さん:04/07/19 11:05
>>637
何が気に入らないの?
639名無し検定1級さん:04/07/19 12:29
>>638
何でも、我慢せずに育てられた奴の言う事ですからほっとけばいいの
640名無し検定1級さん:04/07/19 15:57
アマ無線は昔電話級というのを取ったけど、もうなくなったの?
641名無し検定1級さん:04/07/19 16:18
>>628
だって、貧乏人なんだもん
642名無し検定1級さん:04/07/19 17:16
>>640
HAMの電話級は大昔に第4級アマチュア無線技士になりますた。
643名無し検定1級さん:04/07/19 20:46
>>637
アマ無線1・2級統合そんな話あんの
板教えてちょうだい
644名無し検定1級さん:04/07/19 20:47
>>637
アマ無線1・2級統合そんな
話あったら教えて
ちょっと気になる
板教えて下さい
645名無し検定1級さん:04/07/19 20:49
>>644
ギコナビが・・
2重投稿ゴメンナサイ
646名無し検定1級さん:04/07/19 20:54
>>644
教えない
647名無し検定1級さん:04/07/19 21:15
>>644
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1088515077/
ttp://www.jarl.com/kyushu/sin.html

5トン限定はずれると20トンの人からクレームが。
2アマ格上げだと現1アマからクレームが。

20トンの人の気持ちが少しわかりました。
648名無し検定1級さん:04/07/19 22:37
みんな自分主義なんだね
649名無し検定1級さん:04/07/20 00:24
>>642
サンクス。でも、もう失効してるなw
650名無し検定1級さん:04/07/20 11:48
>>649
無線従事者免許は終身免許だから失効しない。
モールス忘れようが、無線工学忘れようが、電波法令の知識が古いままであろうが、
一旦取得してしまえば、取消処分を受けない限り生涯有効
651名無し検定1級さん:04/07/20 13:01
>>649
局免は再コール申請出来るよ。
詳細はお近くの無線機屋へ・・・
652名無し検定1級さん:04/07/20 15:10
────────────────────────────────────
                Y A M A H A M O T O R N e w s
                 http://www.yamaha-motor.jp/marine/             2004.7
────────────────────────────────────

 □ ボート免許制度が昨年6月に引き続き、今秋の改正が決定しました!!
       【改正内容:5トン限定枠が撤廃されます。】

(中略)

 日頃は、ヤマハ発動機のホームページをご利用いただき誠に有難うございます。
さて、既にご存知の方もいらっしゃることと思いますが、昨年6月のボート免許
制度改正に引き続き、今秋の制度改正で【5トン限定枠の撤廃】が決定致しまし
たのでご案内致します。 よって、5トン限定は20トンにスライドします。
尚、時期は今秋と確定しましたが「月日」は未確定です。

(以下略)
653 ◆Windom15iY :04/07/20 15:12
撤廃決定キタヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!!

でも俺は既に1級20トンなんだよな.......orz
654名無し検定1級さん:04/07/20 15:27
来年の夏あたり、5t超の事故が倍増しそうな悪寒...
655名無し検定1級さん:04/07/20 15:32
やべっ、1級通っちゃったよ。
656名無し検定1級さん:04/07/20 21:28
いろいろいわれてたけど結局無条件で
限定解除みたいですね。
657名無し検定1級さん:04/07/20 23:34
>>656
最初からそういう案でした。
途中で、20トン取得済み者の一部から猛反対の請願?が入ったので、迷走しただけです。
但し、試験内容はやはり見直しになるようです。
2級はいまと同じ程度の難易度で取得できるが、1級はそれなりに難しく
して、業務ユース向け想定のものになるようです。
1級は仕事用、レジャーは2級で、という色分けをより鮮明にしたいの
でしょう。
同じ理由で「特定」の取得も難しくなるようです。
ですが、レジャー目的の人は2級であればほぼ従来通りの難易度で取得
できるということで、免許の門が狭くなるということは避けられると思います。

また、試験艇はC型をそのまま使うようですが、操船科目などの一部を、
より大型に乗る場合のことを想定したものに変更されるようです。
未定ですが、例えば旧1級試験にあった回頭などが加わるかも知れません。
658名無し検定1級さん:04/07/21 00:19
659名無し検定1級さん:04/07/21 01:13
旧4級を持ってるんだけど、改正後の20t/外洋OKにステップアップするには、
改正法施行前に1級5tにステップアップしておかなくちゃならない?
改正法施行後でも、ステップアップ試験(学科14問)を受けるだけでOK?
660名無し検定1級さん:04/07/21 07:25
>>659
改正法施行後はそのステップアップ試験が今よりやや難しくなる、といううわさ。
難しくなったとしてもたかが知れているので、無理して今とる必要はないと思うが。

つーか、このスレ、log読まずに書き込む香具師大杉くない?
661名無し検定1級さん:04/07/21 12:29
>>659
運転免許だけ外洋OKでも、船の船検が外洋OKでなければ、何の意味もない。
加山雄三みたいにでかいクルーザーに乗る機会が常にあるならともかく、
もしそうでなければ、無理して1級を取る必要もないだろう。
2級免許で航行できる範囲も、冷静に海図上でみれば、かなりの範囲だ。
仕事や本格的外洋プレジャーでどうしても1級が必要なら別だが、
そうでなければ1級取得の時間と費用だけもったいないんじゃないの?
俺は昔、無理して旧1級を取得したが、結局普段乗っている船や航行区域は、
旧4級でも可能な範囲がほとんど。
今考えると、余分に金と時間と難しさがかかってマンドクサかっただけだった。



662名無し検定1級さん:04/07/21 14:27
でも二級じゃ、ビミョーに伊豆大島に本州から行けないんだよな。
大島ぐらいは行ってみたい。
663名無し検定1級さん:04/07/21 14:54
>>662
その気持ち分かるよ。
1級取って式根島、新島あたりまで行ってこいよ。
664名無し検定1級さん:04/07/21 15:04
>>663
いくのはいいけど、遭難しないでちゃんと帰ってきてね。
捜索やら救助やらマンドクサ-だし、またプレジャーがいろいろ悪口言われるネタに
なるから。


665名無し検定1級さん:04/07/21 15:05
>>662
それだけの航行区域がとれる船は持ってるの?
666名無し検定1級さん:04/07/21 15:13
何時間ぐらいかかるの?
667名無し検定1級さん:04/07/21 15:22
>>666
船舶免許持ってれば計算できるはず。

668名無し検定1級さん:04/07/21 15:22
地図持ってない
669名無し検定1級さん:04/07/21 15:25
時間は大してかからんが、燃料は`g単位で必要
670名無し検定1級さん:04/07/21 15:27
>>668
地図はネットでぐぐれば出てくる。マピオンとか。
ホントは海図があればいいけど、距離測るだけならネットの地図でもよかろう。
で、巡航速力をとりあえず20か25ノットぐらいで計算すればいい。
ただ速力は船によって全然違うから、適当に想定するしかないけどね。
風波潮流の補正もとりあえず目をつぶり、距離と速力だけではじいて、
出てきた所要時間を2割増すれば、だいたい近い数字は出ると思う。
671名無し検定1級さん:04/07/21 16:16
素朴な疑問だが・・・

クルーザーなどの大きなプレジャーが、小型の船外機艇や水上バイクを積んでいき、
陸岸から10浬ぐらいはなれた洋上で、他船との邂逅連絡や洋上作業のために
それらを海面に降ろし、周囲数十メートルの範囲で行動させるとする。

このとき、作業艇として使われる小型船艇を操縦するには、2級でもいいのだろうか?
それとも1級が必要?
あと、作業艇の船検は近海が必要?限定沿海でもいい?
672名無し検定1級さん:04/07/21 18:13
2級限定ですが、スクールに行くか養成機関に行くか悩んでいます。
時間の負担が少ないのはスクールなのですが(コストは数万円しか違わないのでどちらでも良い)、
免許をとっても頻繁に乗る機会は無い為、養成機関の方が乗る時間が長くて練習になるのかな?とか思いますが関係ないですかね?
673名無し検定1級さん:04/07/21 18:30
5トン限定:撤廃確定ですかぁ。
これはイイことですね!!
1級5トン限定の俺には最高ですよ。
ってボートには試験以来乗ってないけどね。
今後も乗るつもりないけど素直に嬉しい。
674名無し検定1級さん:04/07/21 18:36
>>672
水上バイクの場合はどっちにしろ特殊じゃないの?
船検上は水上バイクの場合水上オートバイ特殊基準にて
沿海区域内で母船から2浬まで航行可。
可搬船に関しては良く知らない。
675名無し検定1級さん:04/07/21 18:44
ウェイクボードいったけど操船するやつは免許持ってないみたいだった。
676674:04/07/21 18:49
http://www.jmra.or.jp/begin_1/begin1-1.html
>特殊免許は航行区域が決められていません。これは、水上オートバイという
>船そのものの航行区域(湖岸や海岸から2海里:約3.7キロメートル)が
>すでに決まっているからです。
って事で、水上バイクの場合は結局船検上の航海範囲であればどっちにしろ特殊
という事で沿海区域内で母船から2浬の範囲という事でファイナルアンサー。

可搬船に関しては船検上は母船を基準にも航海範囲を決められるのだろうけど
免許自体がどうなるのかな?母船を陸岸と同じと考えるべきなのだろうか?
しかし母船から5浬も離れたら…。どうなのでしょうか?
677名無し検定1級さん:04/07/21 18:49
無免許操船で告発したらどうだろ。
678名無し検定1級さん:04/07/21 19:13
>>671
母船が基準になる。
なんかのイベントで母船を伴走させて、水上オートバイで韓国まで行く。
という企画があったが、ちゃんと成功させてたよ。
679名無し検定1級さん:04/07/21 19:15
>>676
操縦免許は日本国領土である陸岸からの起算。
だから遠く離れた洋上で降ろされた搭載艇を操縦するには1級受有の艇指揮(船長)の
乗務が必要。船検については母船起算でヨロシ。
680名無し検定1級さん:04/07/21 19:17
>>671
国際法規である旗国法により、日本国船籍にあり日章旗を掲げている船舶は、
日本国領土の延長とみなされる。故に母船の舷側と日本国領土陸岸線とみなして
判断する。
681名無し検定1級さん:04/07/22 01:50
>>650,651
重ね重ねサンクス。

>>673
漏れも1級に挑戦するが、ボートレンタルして操縦勘は失わないように
するつもり。
682又吉いぇす:04/07/22 01:52
5トン廃止は良いけど
現在5トン限定者は更新時に実技講習を受けるべきだ。
新試験で使用するボートは5トン以上を使用するべきだ。
石原禿大臣は(ry
683名無し検定1級さん:04/07/22 18:27
>>682
試験船が5トン以上になったら、内陸部では試験できなくなるよ。
内陸部の海無し県人がかわいそう。
684名無し検定1級さん:04/07/22 18:33
試験艇がおっきくなったら試験料もおっきくなる。
685名無し検定1級さん:04/07/22 18:45
A型船のような2レバー式にしろ!
686名無し検定1級さん:04/07/22 19:00
つまり現在1級5tを持っているとウマーでしょ?
687名無し検定1級さん:04/07/22 19:03
>>686
(・A・)イクナイ!!
688名無し検定1級さん:04/07/22 19:43
まさか、あんなふうにかわるとは
689名無し検定1級さん:04/07/22 19:50
>>684
試験艇は大きくならないけど、試験内容が変わるので、試験料や教習料は
旧1級なみになる。
理由は、C型艇を使って、A型相当を操縦することを想定したカリキュラム
となるために、試験や教授の難易度(教える側にとっての難易度)が向上する
ためだそうだ。
690名無し検定1級さん:04/07/22 19:57
>>682
反対。
俺は仕事上の必要で1級5豚を取得しているが、俺の乗務範囲では
5豚限定で十分用が足りてる。限定解除なんて、全くいらない。

制度改正で単純に範囲が広がるだけなら何も文句はないが、
そのために5豚限定だけを対象に試験や講習を受けさせられる
というなら、完全に不利益変更である。
もしそうするというなら、5豚限定のままでよければ試験も講習も
受けなくてもいいというコースを用意すべきだ。

691名無し検定1級さん:04/07/22 21:17
>>690
おー、そうゆうパターンもあるか。フムフム。
692名無し検定1級さん:04/07/22 22:39
どっちにせよ行政は既得権益者には優しい処置をします。侵害行政はできません。
だから無条件で限定は解除されると思う。
現在の限定解除1級はなにかおまけが付くと思います。
じゃなきゃ怒りますよね。 俺は5トン1級だけど、限定解除を取得するかもしれません。
だって限定解除の方がご褒美が大きいだろうから・・
693又吉いぇす:04/07/22 23:03
>683
滋賀県(琵琶湖)の一級は15トン2軸だYO!
揚げ足だけどw

>690
漏れはついでなので1級とったけど
実際旧4級で十分な船ばかりだからなw

漏れはA型とかC型とかしらないが
横山やすしが道頓堀に突っ込んだようなモーターボートで
試験に合格して5トンの船に乗るのは事故のもとだろw
694名無し検定1級さん:04/07/23 08:48
>>692
既1級は、レジャーで自己操縦型という条件付きで、長さ制限付きながら
20トン超も乗れるというオマケが、前回の改正ですでについている。
次の改正で、自動解除になる組にももちろんそれは適用されるので、
既取得組の差はつかないことになっている。

但し、2級→1級の昇格及び、「特定」の取得が今後より難しくなる。
特に「特定」は事実上、仕事上の必要性で専門に勉強する(例えば
本格的に教習へいく等)人しか取りづらくなってくるため、前回改正以前の
最初から特定がついている旧制度既取得者と、新制度になってからの
取得者の差はますます大きくなる。
そのあたりで既取得者をなだめようとしている模様。

695名無し検定1級さん:04/07/23 09:36
それは、今年一級5tをはじめて取った人は、
秋までに特定もとっとくとお得、ってこと?

# いらないものとってもしょーがねーって突っ込みはなしの方向で。
696名無し検定1級さん:04/07/23 12:10
>>695
今なら講習をクリアすればとれるけど、次は試験がつく、という話だからね。
試験がつけば、特定は事実上独立した免許(オプション免許)になるから、
目的はともかくとして、とっておくなら今のうちだろうね。
ただ、特定講習をやっている機関が少なく、ぐぐってもなかなか見つからない
ので、自分の都合のいい地区とタイミングで特定講習を探そうとすると、
かなり難しいのではないかと思う。

697名無し検定1級さん:04/07/23 12:57
>>696
特定講習は個人で受ける人が滅多にいないので、公募しても客の集まりが
良くないので、オープンコースとしてはあまりやっていないようだ。

特定講習は、遊漁組合や企業など、組織内で仕事上の必要で受ける人を
集めて、そこへ指定教習所などから講師と監督員を派遣してもらって
オーダーメイドの講習会として実施している例が多いと思う。

一度、国交省指定教習所へ相談してみな。
一般公募していない、どこかのオーダーメイド講習会を紹介してくれるかも
知れない。もちろん有料だけどね。
698名無し検定1級さん:04/07/23 16:32
前スレで特定の講習普通に取った人のレポートなかったっけ?
699名無し検定1級さん:04/07/23 19:25
特定って何のことですか?
700名無し検定1級さん:04/07/23 20:02
>>652>>658
この根拠って、国交省から発表になったものを前提にしているの?
色々さがしているけど、見つかりません。

まさかYAM*HAが勝手に「確定」といっているだけか?
競艇じゃあるまいし
701名無し検定1級さん:04/07/23 20:16
>>700
真実がわからない、馬鹿がいるスレはここですか?
702名無し検定1級さん:04/07/23 21:20
>>701
馬鹿とは何だ!!!!!!!!!!!!!!
国の発表があったかどうか聴いているだけではないか

703名無し検定1級さん:04/07/23 21:47
正規発表=真実としかわからない、馬鹿がいるスレはここですか?
704名無し検定1級さん:04/07/23 21:55
極道省の検討委員会のメンバー見ればなんとなくわかるよ。
情報はリークしてるから確低なんだよ。
めんどくせーからリンク貼らねー
705名無し検定1級さん:04/07/23 22:20
>>704殿
情報TNX でも「リーク情報」の段階なんですね?
春頃から「リーク情報」ばかりで
そろそろ国から正規発表が聴きたいわけです。
706名無し検定1級さん:04/07/23 23:59
>>705
小さい頃から我慢できない子だったのね
707名無し検定1級さん:04/07/24 00:00
>>705
んなこと、ここで主張しても仕方がない。
自分で国交省なり海レなりに聞いてみな。

ただ、早耳で要領よく得をする奴は、のんびりと正式発表なんか待っていない。
リーク情報や口コミ情報などをかき集め、情報を取捨選択し、自己責任で真贋を
判断して行動している。
例えば今回の件では、リーク情報を信憑性大と判断した奴は、さっさとステップアップ
などを済ませて、あとは自動解除でウマー、という寝て待て状態に入っている。
もちろんその見通しがハズレってこともあるが、そこは自己責任だ。
のんべんだらりと正式発表を待って、それから動きだそうという奴は、そのころには
試験も変わって余計な勉強や面倒をしなければならないかも知れない。

社会人ならそれぐらいわかると思うが・・・

708名無し検定1級さん:04/07/24 00:11
>>705は親にもいやみを言われた事がない、好きなものは買い与えられ
嫌な事はした事がない環境にいるのだよ、そんな世間知らずが、
わかるとでも思ってるのか?駄目じゃん
709名無し検定1級さん:04/07/24 00:22
>>708
オマエモナー
710名無し検定1級さん:04/07/24 00:47
>>695
>>696
>>697
特定というのは、車の2種。
去年の6月以降、特定を取るのは難易度の問題ではなく、
チャンスがないということで面倒になっている。
もし、今度の改正で試験にするとしたらそれはどんな試験?
それを考えれば、答えは出るような気がする。
そんな余計な試験をやるよりは、どこかの救命講習を受けてくれば、
特定を付けてあげます。にするほうが現実的。
ところで、皆さん車の2種はお持ち?
必要になってから取れば、十分でしょう。
711名無し検定1級さん:04/07/24 01:03
>>709
理解できないようですな(笑)
712名無し検定1級さん:04/07/24 01:04
>>710
必要になってから試験が難しいより、簡単な今取ることだろ
713名無し検定1級さん:04/07/24 01:21
>>712
どんな試験を?
いま 簡単なの?
714名無し検定1級さん:04/07/24 01:22
>>710
車のほうは大型2種持ってます。
慰安旅行などのためにマイクロバス運転したくて、大型1種をとろうと
いろいろ情報集めてたら、大型2種もほとんど取得費用と日数が変わらなかった
ので、大型2種をとりました。試験が警察の試験官が来てやるのでちょっと難しく
感じたけど、大型自体が初めてだったので、大型ってこんなものかな、という感じで
何とか合格しました。

さて特定ですが、レジャー目的の人は、まずいらないでしょう。
仕事で必要な人は、きちんと指定養成機関などで取得するでしょうし、
一般オープンコースなど別になくてもいいと思う。


715名無し検定1級さん:04/07/24 01:23
>>713
今は試験はない。講習だけ。居眠りやエスケープをせずちゃんと最後まで
聴講していれば、特定は取得できる。
716名無し検定1級さん:04/07/24 01:29
>>713
かわいそうに、理解できない馬鹿なのか
717名無し検定1級さん:04/07/24 01:32
>>715
>今は試験はない。
のは、わかっているつもり。
難しくなると 煽っている人たちがいう 試験とはどんなものか?
という意味です。
718名無し検定1級さん:04/07/24 06:26
>>716
理解云々の問題じゃないだろ!
くだらない話でいきがるんじゃねー。
お前こそ本当の馬鹿だね。

小型旅客安全講習のご案内
− 特定操縦免許の取得に必要です。 −
平成15年6月より、小型船舶で旅客船や遊漁船等の操縦をする場合には、該当する小型船舶操縦士免許の他に、特定操縦免許が必要です。この免許は小型旅客安全講習(1日)の受講と修了で取得できます。
※旧小型免許の保有者は既に取得しているとみなされますので、必要ありません。
719名無し検定1級さん:04/07/24 08:45
>>718
そうか、一人二役
720名無し検定1級さん:04/07/24 10:12
>>718
小型旅客安全講習のほかに 遊漁船業務主任者養成講習
 http://www.jfa.maff.go.jp/yugyo/what/index1.html
も受けなきゃならないのは、どうにかならないんでしょうか。
なんのための、小型旅客安全講習なんだか。
721名無し検定1級さん:04/07/24 11:27
旧免許だから特定付いているけど
使うことは一生ないだろうな。
722名無し検定1級さん:04/07/24 12:56
特定とは何ですか?
723名無し検定1級さん:04/07/24 14:15
>>722
過去に書いてるんじゃない
探してから質問しようね
クレクレ君
724名無し検定1級さん:04/07/24 14:34
特定は講習で取得可ですか?
725名無し検定1級さん:04/07/24 14:38
>>724
人に聞いてる時点で取得する必要なし。
jimonjitousuru?
726名無し検定1級さん:04/07/24 14:48
>>722
簡単に言えば旅客を乗せられる免許。バスやタクシーの運ちゃん免許みたいなもん
727名無し検定1級さん:04/07/24 15:18
改正前で1級+特定までとっておきたいのだが、
何月までに(特に旧1級限定)は講習+試験を受ければまにあうのでしょう?

ヤマハのHP見てもわからないし。。
728名無し検定1級さん:04/07/24 18:01
>>727
ここで聞いてみよ。
http://www.jeis.or.jp/
729名無し検定1級さん:04/07/24 18:46
新試験開始は11月から?
730名無し検定1級さん:04/07/24 18:53
>>729
新試験の学科は現行同様の独学で簡単にとるものですか?
731名無し検定1級さん:04/07/24 19:39
ttp://www.jmra.or.jp/
「小型旅客安全講習」は、下記指定教習所で開催しています。
◆(財)日本船舶職員養成協会
◆ (財)尾道海技学院
◆ (社)中国船舶職員養成協会
◆ (財)関門海技協会
◆ 三角町立九州海技学院

特定講習も定期的にあるようですよ。使うか使わないかわからないものに
1万円はどうかと思いますが。
732名無し検定1級さん:04/07/24 21:44
>>731
本当に高いね!
ステップの試験みたいに独学ではダメなの?
733名無し検定1級さん:04/07/24 22:10
734名無し検定1級さん:04/07/24 22:34
>>732
何の目的で特定が欲しいの?
735名無し検定1級さん:04/07/24 22:49
>>734
目的は人それぞれ。
知りたいのは、1級ステップアップの学科試験みたいに独学で簡単に
取れそうかどうか。
すなわち馬鹿でもとれるかどうか?
736名無し検定1級さん:04/07/24 22:53
>>735
馬鹿には無理だろ。
737名無し検定1級さん:04/07/24 23:17
>>735
そうだよね
目的なんかどうでも良くて
役に立つかもどうでも良くて
とにかく講習を受けて欲しいのよね
738名無し検定1級さん:04/07/24 23:21
>>735
>「小型旅客安全講習」の受講を修了した「特定操縦免許」が必要になります。

HP嫁よ。「講習の受講を終了した」と書かれてるだろ。試験がないから独学は無理。
元々旧試験制度のときには無かったし、1日の講習受講でもらえるものだから
馬鹿でも大丈夫だろ。基地外は無理だろうけど。

----------------------------------------------------------------------
特定操縦免許
旅客船や遊漁船など人の運送をする小型船舶の船長になろうとする方は、上記免許に
加えて、 小型船舶操縦者としての業務を行うに当たり必要となる海難発生時における
措置、救命設備等に関する「小型旅客安全講習」の受講を修了した「特定操縦免許」
が必要になります。(ただし、旧制度の資格には、この「特定操縦免許」も含まれて
いましたので、受講が必要となるのは、平成15年6月1日以降の新規免許取得者の
みとなります。)

「小型旅客安全講習」は、下記指定教習所で開催しています。
◆(財)日本船舶職員養成協会
◆ (財)尾道海技学院
◆ (社)中国船舶職員養成協会
◆ (財)関門海技協会
◆ 三角町立九州海技学院
739名無し検定1級さん:04/07/24 23:46
>>737
これだけ必死で煽ってるってことは
>>736 の協会やら学院やらAHAMAYにとって
うれしくない発表が間近に迫っているということですか。
740名無し検定1級さん:04/07/25 00:25
特定の講習って一万円でも採算取れないからどこがやるのかその手の協会でたらい回しになったらしい
741名無し検定1級さん:04/07/25 01:53
突然すいません。ご質問なのですが、
大阪周辺でレンタルボートを借りる場合、1番安いところで
いくらくらいかかるのでしょうか?。詳しい方おられましたらおしえてください。
742名無し検定1級さん:04/07/25 03:00
>>741
ttp://210.196.174.200/asp/field/search_boat.asp
ここで探せ。
ほかにもくぐったらあるやろ。
743名無し検定1級さん:04/07/25 05:20
質問が低レベルすぎて全て釣りに見えてしまうのは私だけ?
少しは自助努力した上で質問したらどうか。
744名無し検定1級さん:04/07/25 07:40
>>740
採算が合わないならやめろ。
リストラが不十分では?
独学にしてもらいたい。
745名無し検定1級さん:04/07/25 07:42
>>736
馬鹿あるいは独学で過去問と全く同じ問題を解けない人達に
訂正させていただきます。
746名無し検定1級さん:04/07/25 08:56
確定じゃないけど、10月改正ですかい?
747名無し検定1級さん:04/07/25 09:08
まさかあんなふうに変わるとは
748名無し検定1級さん:04/07/25 10:03
>>746
三ヶ月は期間みるとして10月20日前後位かなぁ。
749名無し検定1級さん:04/07/25 10:29
まさかあんなふうに変わるとは
750名無し検定1級さん:04/07/25 10:57
どうせ改正後も独学でも楽勝に受かる試験でしょう。
751名無し検定1級さん:04/07/25 11:15
まさかあんなふうに変わるとは
752名無し検定1級さん:04/07/25 11:59
独学で合格できることは当然のことだが、まさかほとんど
問題も変わらないとは
753名無し検定1級さん:04/07/25 13:18
まさかあんなふうに変わるとは
754名無し検定1級さん:04/07/25 13:24
2級5tステップアップ合格しましたけど。
755名無し検定1級さん:04/07/25 13:40
まさかあんなふうに変わるとは
756名無し検定1級さん:04/07/25 14:42
2級以下で十分だろ?捕鯨船のような大型を購入管理できるのか?
757名無し検定1級さん:04/07/25 14:50
免許の欄が埋まるだけで嬉しいのよ。
だから取得するのさ。
758名無し検定1級さん:04/07/25 14:58
まさかあんなふうに変わるとは
759名無し検定1級さん:04/07/25 15:07
>>757
意味不明おばかさん
760名無し検定1級さん:04/07/25 15:15
>>757
その気持ちよく分かるよ。
楽しいよね。
761746:04/07/25 15:38
748 あんがとございます。
762名無し検定1級さん:04/07/25 15:58
まさかあんなふうに変わるとは
763名無し検定1級さん:04/07/25 16:47
まさかほとんど問題が変わらないとは。
独学で楽勝。
764名無し検定1級さん:04/07/25 17:28
まさかあんなふうに変わるとは
765名無し検定1級さん:04/07/25 19:06
殆どが盆栽免許だろ、でもそれでいいのだ。
本物を所有する事に価値がある。
766名無し検定1級さん:04/07/25 20:13
旧四級→一級(5t)→一級 これぞ豚持ち免許
767名無し検定1級さん:04/07/25 20:40
まさかあんなふうに変わるとは
768名無し検定1級さん:04/07/25 21:54
まさかほとんど問題が変わらないとは。
引き続き独学で楽勝。
769名無し検定1級さん:04/07/25 22:46
>>768
ヤフオク業者お疲れw
講習に行ったけど追加問題山ほど渡されたよ
そろそろ商品改定すればw
770名無し検定1級さん:04/07/26 00:05
いきなり一級限定受けたいんだけど、
いまから問題集を注文しても
8月中に合格できる?
771名無し検定1級さん:04/07/26 00:12
大丈夫だよ。
舵社の問題集を繰り返しやればOK
772名無し検定1級さん:04/07/26 00:14
まさかあんなふうに変わるとは
773770:04/07/26 00:31
>771
ありがとう。
『一級小型船舶操縦士(上級科目)学科試験問題集』
でいいのかな?

ついでに、学科のみって聞いたんだけど、
JMRA見てみると実技1時間ってかいてある。
最近普通自動車の免許とったんだけど、大丈夫かなぁ。
774名無し検定1級さん:04/07/26 00:48
>>773
二級持ってなくていきなり一級ならこっちじゃないの?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4807231227/ref=pd_sim_dp_1/249-8940436-6972362

実技試験あるよ。
乗ったことないときついかな。実技講習だけ受けた方が確実
船は舵が後にあること、ブレーキがない、風潮流に流されるなど
車とは動きが違う。
775名無し検定1級さん:04/07/26 12:33
学科の方は教本ちゃんと読めば落ちることはまずないと思う。

実技も試験用に教えてくれるとこなら1日練習すればなんとかなると思うけど、
練習もなしにいきなりってのは無謀。
776名無し検定1級さん:04/07/26 20:42
>>773
学科については、教本より過去問を中心に勉強したほうがいいよ。
基本的には同じ問題しかでないから。
教本は分からないところを調べるときに使うだけ。
ちなみに教則本はJMRAのHP(検索を使用)より無料で入手できます。
目次は以下の通り。
独学で安く免許をとりましょう!

「小型船舶の航行の安全に関する教則」
〜試験問題はこの内容の範囲から出題されています。〜

目次
第1章 小型船舶の船長の心得及び遵守事項(一級・二級・特殊・湖川小出力)
第2章 交通の方法(一級・二級・特殊・湖川小出力)
第3章 運航
第3章の1 一般小型船舶の運航(一級・二級)
第3章の2 特殊小型船舶の運航(特殊)
第3章の3 湖川小出力小型船舶の運航(湖川小出力)
第4章 5海里以遠を航海するための運航(一級)
第4章の1 上級運航 I(航海)
第4章の2 上級運航 II(機関)

学科科目一覧
777名無し検定1級さん:04/07/26 20:49
>>769
うそつくな!
講習にも行ったけど、テキストは市販されているものと全く同じだった。
(カバーをはずせば中身はK社で発行しているものと全く同じ)
海図の講習などは、自習に近かったぞ。
お宅はどこかのインチキぼったくり業者か?
過去問はJMRAにて無料で入手可能なので誰でも調べればすぐ分かるぜ。
778名無し検定1級さん:04/07/26 20:51
まさかあんなに簡単だったとは!
http://www1.odn.ne.jp/~cah27870/story/tiebukuro.htm
779名無し検定1級さん:04/07/26 20:55
780名無し検定1級さん:04/07/26 21:26
どこから情報がリークしているか調べるため役所がニセ情報だしてるらしい。
気付かずにニセ情報カキコした椰子がリーク元!
781名無し検定1級さん:04/07/26 21:35
学科試験は独学で実技講習だけ受けて今日、実技試験受けてきました。
落ちたかもしれん…

782770=773:04/07/26 21:50
>774
どっちにしろ実技があるなら、一級限定じゃなくて一級にする!
ウッ…実技試験代が高い…

>775
試験用に教えてくれるところがあるのかー。
東京在住なんだけど、おすすめのところある?

>776
みんなの意見から、なんとなく学科は大丈夫な気がしてきた。
ありがとう。

>781
実技講習&実技試験の模様を知りたい。
783名無し検定1級さん:04/07/26 21:56
>>782
数ヵ月後には限定って制度はなくなって、
一級も一級5t限定も同じになる予定なんだけど。

このスレ、いちど最初から読んでみ?
784781:04/07/26 22:01
学科は普通の頭の人がちゃんと勉強すれば大丈夫です。
でもやらないと俺なら絶対落ちる。
自分は試験2日前からやりましたが暇人大学生なもんで
2日間はみっちりやりました。

実技は…
ぶっつけ本番はキツイんじゃないでしょうか?
でも聞いた話だと口頭試験と安全確認の声出しさえちゃんとやれば受かるそうですが
自分の場合、よりにもよって一重つなぎを本結びと勘違いして
あせってしまい結局結べず。
着岸大失敗、人命救助失敗、安全確認の発生も2〜3回忘れるなどさすがに駄目でしょう。
これで受かるなら実技試験の存在意義を疑います。

知り合いにボートオーナーでもいて教えてもらえるなら
実技講習も無しでいけるかもしれません。
何しろ自分の時の教官は後半寝てやがりましたからね。適当なもんです。

ただしこれらは2級の話。
はぁ… 18700円が…
785名無し検定1級さん:04/07/26 22:05
どいつもこいつも釣られすぎじゃ!
過去ログ嫁!
786名無し検定1級さん:04/07/26 22:51
まさかあんなふうにかわるなんて
787782:04/07/26 22:52
>783
最初から流し読みしてみた。
限定がお得だね。

>784
なんかいろいろ項目があるんだね。
これは講習受けに行かないとダメだわ。
自動車も技能オーバーしまくったし、一回じゃ足りなさそう。


みなさん、ありがとう。
とりあえず、問題集注文したよ。
788名無し検定1級さん:04/07/26 23:13
>>777
文字読めよ
テキストじゃなくて追加問題の方だよ
789名無し検定1級さん:04/07/26 23:21
まさかあんなふうにかわるなんて
790名無し検定1級さん:04/07/27 00:38
まさか中華風にかわるなんて
791名無し検定1級さん:04/07/27 01:01
>>789
まさかじゃなくて実際はこんななんて
792名無し検定1級さん:04/07/27 01:02
>>789
あなたの知らない世界で
実際ほこうだったよ
いえないけどね
793名無し検定1級さん:04/07/27 01:06
>>789
とつられる香具師はいない
794名無し検定1級さん:04/07/27 01:15
>>789
でも相手しないとカワウソ
795名無し検定1級さん:04/07/27 02:24
>103 >145 >148 >179 >181 >205 >208 >215 >216 >222
>227 >230 >235 >237 >240 >244 >246 >254 >448 >632
>634 >688 >747 >749 >751 >753 >755 >758 >762 >764
>767 >772 >786 >789

きっと、楽しいんだろうなぁ〜 この子
796名無し検定1級さん:04/07/27 02:26
訂正 >215は削除 スマソ
797名無し検定1級さん:04/07/27 08:45
>>784
18,700円って何? 187,000円?
まともなスクールだったら実技落ちたら実費で追加講習してくれると思うが。
798名無し検定1級さん:04/07/27 09:05
>>797
>>784ではないが、18,700円は5t限定の実技受験料
独学の場合のことでは?
799名無し検定1級さん:04/07/27 10:17
>>795
うん
800名無し検定1級さん:04/07/27 10:22
>>798
なるほど。
しかし、たかだか2万で"はぁ…"とか言っちゃうようなやつが
小型船舶操縦士なんかとってどうしようっていうんだろう。
レンタルするにしたって毎回2-3万はかかるのに。
801名無し検定1級さん:04/07/27 10:31
舟は、親戚が持ってるんじゃない
802名無し検定1級さん:04/07/27 12:02
>>800
学生だ勘弁してやれ。
そのうち稼ぐようになる。


............可能性がある。
803名無し検定1級さん:04/07/27 12:33
>>776
JMRAのサイトを覗いてみたんだけど、教則本を無料で入手できる
方法が分からなかったっす。
具体的なURL教えてくれぇ〜〜。
804名無し検定1級さん:04/07/27 12:53
日本には、金融資産が1億円以上あるいわゆる億万長者(アメリカで云うミリオネア)は、
130万人存在し日本人の人口から考えると、ほぼ100人に1人いることになる。
全世界人口に占める日本人の割合は50分の1だが(1.2億人/60億人)
ミリオネアのその割合は6分の1である(130万人/730万人)。
日本では、去年1年間で5.8%増えた。(米国14%増、中国12%増)

日本は豊かだけれども、つまり資産の面では99%は庶民ということである。
802君はその1%になれるように頑張ってください。
805名無し検定1級さん:04/07/27 13:19
そういえば、ライブドアの社長は手元の流動性資金が
500億円あるって記者会見で言ってたなぁ
806名無し検定1級さん:04/07/27 21:24
レンタルボート乗ろうと思って
三井住友海上火災のボート保険に入ろうと思ったら
船持ってないと入れないって言われた
ヤマハボートクラブは保険は船体保険しかないんでしょ?
807名無し検定1級さん:04/07/27 21:56
>>806
ヤマハレンタルボートクラブは賠償責任も入ってるんじゃないの?
よく知らないけど。
まあ普通のボート保険は船単位で加入するものだけど
ライセンス保険というのもあるみたいだよ
http://marine-techno.or.jp/techno_club/index.htm
尾道海技学院の卒業者じゃないと駄目かなぁ?読む限りでは賛助会員になれば
入れそうだけど。
808名無し検定1級さん:04/07/27 22:24
ありがと
809名無し検定1級さん:04/07/27 22:49
ヤマハのレンタルボートは保険入っているが、ぶつけちゃったり、乗り上げてペラ曲げたりした場合など、10万以下の修理は自腹になる。結構イタイぞ。
ぶつけるなら10万以上の修理になるように本格的にぶつけろ!
810名無し検定1級さん:04/07/27 22:55
>>803
以下の通りにやってみてください。
独学でばっちりです!
1.JMRAのホームページを開く
http://www.jmra.or.jp/
2.次に左下の検索の画面を開く
3.船舶とは入手して以下のアドレスを知る。
4.【ボート免許の種類と操縦できる船】
http://www.jmra.or.jp/begin_1/begin1-1.html
5.左下の試験の概要をクリックする。
6.下部に以下の記載があります。
「小型船舶の航行の安全に関する教則」はこちら
※”こちら”をクリックすれば入手できます!
811名無し検定1級さん:04/07/27 23:00
>>809
ちょっとやっちゃったくらいなら、再度チャレンジして、確実にとどめを刺せということだねw
釣竿の場合は、補償期限が切れる前に故意に破壊して交換させるというヤクザな所業をする
ヤシもいるようだが。
812名無し検定1級さん:04/07/27 23:01
>>788
お前こそアホか。
よく読め。
国家試験の問題が変わらないのに、新たな問題を山ほど出す馬鹿な
教習所があるのかという意味だよ。
つい最近最大手の免除校の問題集も入手したが、以前と全く変わらないもの
だったぜ。
どこかぼったりくりの零細教習所のことでは?


813名無し検定1級さん:04/07/27 23:03
まさか10月の変更後もあんなふうに簡単なんて
814名無し検定1級さん:04/07/27 23:40
>>813
まさか、人と真似たような表現しか出来ないなんて
815名無し検定1級さん:04/07/27 23:48
>>806
普通の個人賠償責任保険に入ればいい。
掛金もそんなに高くないよ。
住友にも東京海上にもある。
いろいろな種類があるから、適用事項と免責事項をよく確かめて、加入すること。
816名無し検定1級さん:04/07/27 23:56
>>809
修理代が10万以上のときは10万払ってあとは免除されるってのが、
面積10万の意味なんだが、あんたそれわかって言ってる?
817名無し検定1級さん:04/07/28 01:32
まぁ正直なところ、10万円ぐらいの修理代をポンと払える経済力すら
ない奴には、船長や操船者としては海に出て欲しくないんだがな・・・
818名無し検定1級さん:04/07/28 01:35
>>812
お前も懲りないサルだな(ププ
毎回新問題が出るから、その分試験問題そのものをコピーして
受講生にくれるんだよ
ちなみに超大手免除校だ

ヤフオク猿は早く改定しろよなkekeke
819名無し検定1級さん:04/07/28 02:31
>>777
>過去問はJMRAにて無料で入手可能なので誰でも調べればすぐ分かるぜ。

どうやって手に入れるの? HP探したけど教則しかないです。
820名無し検定1級さん:04/07/28 08:54
>>818
お宅も本当に懲りないね!

だから新問題なんて出ないっていってるだろ馬鹿。
何月何日の試験において何門目が新問題か書いてみろ。
検証してやるぜ。

そもそもあんな簡単な試験で教習所に行くなクズ。
中卒の学力があれば市販の問題集くらい理解できるだろカス。
JMRAで合格発表が見れるから見てみな。
学科で落ちている馬鹿はほんの数人だけで、落ちている人間が少ない
のでその受験番号を探すことすら困難だぜ。
欠席者を除外すればそのほとんどが合格している。

お宅の経営難のボートスクールも本当に惨めで大変だね。
同情するが、世の中規制緩和の時代なので諦めたほうがいいぜ。

821名無し検定1級さん:04/07/28 08:56
>>819
まさに独学だらけです。
頑張って下さい。
http://www.turi.co.jp/1kyuu-dokugaku.htm
822名無し検定1級さん:04/07/28 09:06
>>819
JMRAのホームページから左下の検索(虫眼鏡の絵)をクリックして、
”例題”で検索すれば一覧表示されます。
あとは好きなものを選ぶだけです。

また、JMRAの事務所に直接行けば、実際に試験で使われたもの
を入手することができます。
最寄の事務所に連絡してみて下さい。

但し、余部がある場合に限られます。
独学の人が増加しているので予め連絡した上で訪問した方がよい
と思います。

ちなみに銀座のオフィスでも入手できますので、築地で寿司ランチの
あとにちょっと寄ってみるのも手だと思います。

ついでに申請書類1式を入手しておくことをお奨めします。
それでは頑張って下さい。
823名無し検定1級さん:04/07/28 10:27
>>817
まったくだ。
俺も人のこといえるほど金持ってるわけじゃないが、
このスレ見てると下には下がいるもんだと思うね。
824名無し検定1級さん:04/07/28 11:11
>>823
バブル以降商売の調子が悪く家売ってヨットで暮らそうかと考えていますがなにか。
825名無し検定1級さん:04/07/28 11:30
>>821
超サンクス。 
今から少し勉強して日曜の1球・5トン限定目指します。
落ちても受かっても報告する。
独学。

826名無し検定1級さん:04/07/28 11:53
台風が接近しつつあるからボートで沖に出るのは危ない。
事故りたくなければ、自重しろ!!
827名無し検定1級さん:04/07/28 12:05
教則と教本は違うぞ。
教本がタダでもらえるハズないだろ
828名無し検定1級さん:04/07/28 13:52
>>827
それがもらえるんだなぁ。
829名無し検定1級さん:04/07/28 16:09
>>825
日曜日に受験ですか。
頑張って下さい。
今からはじめても楽勝です。
830名無し検定1級さん:04/07/28 16:54
>>827
教本は図書館にもあるよ。
友人・知人に借りてもいい。
ただ、無料の教則だけで問題なく試験に合格できるけどね。
そもそも問題集を徹底的にこなせば、教本などは立ち読みするだけでOK。
(過去問のパターンを暗記する方法が効果的。)
ちなみにジュンク堂等では立ち読みではなく、座って読める。
831787:04/07/28 21:39
問題集が届いたよ。
海なんとかってところの問題集だけど、思っていたより薄かった。
教本・教則情報もあるし、10月になる前に頑張っちゃおう。
832名無し検定1級さん:04/07/28 21:51
>>817
薄型大画面テレビが30万なら喜んで買うが、レンタルボートの修理代に10万は馬鹿らしい。
そんなもんだろ。
833名無し検定1級さん:04/07/28 22:49
>>831
問題集が薄いということは、出題される問題も極めて限定されているということです。
独学で楽勝です。

問題集が800円なら喜んで買うが、ほとんど不要な学科教習に3万円は馬鹿らしい。
そんなもんだろ。
834名無し検定1級さん:04/07/28 22:52
>>831
海図問題だけはちょっとコツがいるので頑張って下さい。
海図の入手も必要です。
http://homepage2.nifty.com/arumukos/unnk/ntclchrt3.html
835pu:04/07/28 23:03
井上式三角定規は、どこで売っているか知りませんか?誰か教えてください
836名無し検定1級さん:04/07/28 23:13
自分は練習用海図はイーエスブックスで買った
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=19305312
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=19305319
セブンイレブンで受け取れば送料無料。但し納期が若干かかるので
余裕のない人にはオススメできない。

あとはアマゾンでこの問題集と
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4807231286/qid=1091023127/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-6077692-5549013
教本(2の方が上級のみ)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4807231219/qid=1091023127/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-6077692-5549013
これも両方合わせれば1500円越えるので送料無料。
始めてアマゾン使う人は500円引きのクーポンが使える。クーポン使って
500円引きになって1500円割り込んでも割引前で1500円越えてれば送料無料。

あと海図の解法はこのページで
http://www.aokids.jp/others/promo.html

これで余裕で合格できました。
あとは、三角定規とコンパスは最初100均で揃えたんだけど(三角定規もダイソーに大きいのがあった)
どっちかというとデバイダーもコンパスも脚長が長いのが使いやすいし
三角定規も厚手のしっかりしたものが欲しくなってステッドラーの良い奴で揃えた。
(これ揃えるのに5,000円位かかったけど良いもの所持する喜びってのもあるし
 どうせ独学なんだから、どうでもいい講習に金払わなくて済んだ分
 良いものが手許に残るんだから安い物だと感じた)
結構良いもの使うと気分の問題かもしれないけど誤差が少なくできて良かった。
でも、某Y社のスクール行っていた人達は100均で買った物と似たような感じの
三角定規とコンパスが配布されたみたいでそういうの使ってたよ。
837名無し検定1級さん:04/07/28 23:16
>>835
ググればいくらでも通販やってる店が引っかかるだろ。
自分で調べる癖がない奴はスクール行ったほうが無難。
838名無し検定1級さん:04/07/28 23:36
井上式はジャイロコンパスで使うのには便利だが、
プレジャーのマグネットだとあまり意味ない。
839名無し検定1級さん:04/07/28 23:42
>>836
当方はダイソーの定規とコンパスを使いました。
コンパスが少し短かったですが、尺取虫方式でほとんど誤差なく
回答できました。
独学派は100円ショップで十分。

いずれにしてもさえないボートスクールの関係者818は赤っ恥かいたね(ププ
もう独学しかありえないでしょ。
これ常識。
840名無し検定1級さん:04/07/28 23:51
>>836
海図の解法には感激しました。
http://www.aokids.jp/others/promo.html
これははっきりいってすごい!
自分は試行錯誤しつつ独学で頑張ったが、これを読めば完璧に解けるね。
しかしここまで丁寧に説明してあると教習所の存在価値がなくなって
しまうね。


841名無し検定1級さん:04/07/29 01:04
>809>811
ワロタ

合格して、今免許待ちです
自分でやれば早いんだろうけど、
今すぐ乗るわけでもないので人任せにしてます

これから、もっともっと勉強していこうっと。

842名無し検定1級さん:04/07/29 02:10
100均で、大き目の三角定規の2つとコンパス買って
試験受けました。はっきりいってこれで十分です。
終わってみれば、学科は大勝でした。
実技は落ちたかと思ったけど、何故か受かってました。

はっきり言って、とりあえず1級受かったものの
まだ自身がまったくないので、しばらくは
ベテランの人にできるだけ同乗し、勉強します。

はっきり言って、試験はもっと実用的にしたほうがよいと
思うのは俺だけ?

免許とれても、これじゃ怖くて乗れネェ・・・・
843831:04/07/29 08:42
>836
海図注文したよ!ありがとう!

あとは…大きい三角定規は持ってるから、コンパスだー。
844名無し検定1級さん:04/07/29 09:01
>>843
試験用海図は小さいから、コンパスやデバイダも100均商品とかで充分。
でも、エンピツをつけるタイプよりも、芯だけをつけるタイプのほうが
精度が出て使いやすいと思うので、100均で買うにしてもそちらを
選ぶ方がいいと思うよ。
845名無し検定1級さん:04/07/29 12:57
150号か200号海図しかつかわねぇ
コンパスは普通ので十分だが
三角定規は大きいほうがいいな目盛はなくてもよい
846名無し検定1級さん:04/07/29 13:07
>>842
オレもそんなかんじで受かった。

レンタルボート2回ほど借りて、
ようやく激突せずに着岸できるようになったよ。(笑
847名無し検定1級さん:04/07/29 19:10
安全確認をちゃんとやってると着眼失敗しても受かることが多いらしい。
848名無し検定1級さん:04/07/29 21:09
おいら落水者救助2回トライして2回とも失敗したけど
他がほぼ完璧?だったので合格しますた。
849843:04/07/29 22:52
よく見たら、問題集の後ろに150号の練習用海図がついてたー。

ところで、1人1時間実技試験やるの?
そして、他の人の試験にもつきあい乗船するの?
船酔いするから酔い止め飲むけど、体力的につらそう。

>>844
芯をつけるやつ、いいよねー。昔から憧れてた。

>>845
私の三角定規、大きくて透明で目盛りがついてるよ。
中学の入学祝でもらったんだ。
まさか公の場で使う日がやってくるとは。
850名無し検定1級さん:04/07/30 04:04
>848
関係ないけど、
漏れは後進と小回り旋回失敗したけど合格した。

>849
>私の三角定規、大きくて透明で目盛りがついてるよ。
それで十分。

一人当たり平均1時間程度
特殊と違って一科目まとめて他の受験者と一緒に受けるので
一人で連続して受けるわけではない。
なので、所要時間はほぼ半日かかる。
851名無し検定1級さん:04/07/30 22:51
>>61
>>820
> >>818

>
> そもそもあんな簡単な試験で教習所に行くなクズ。

話をそらして逃げる
ヤフオク猿は早く改定しろよなkekeke

852名無し検定1級さん:04/07/30 22:57
スレよんでると随分簡単に免許は取得出来ることは大体把握させてもらいましたが、
たった数日の教習で、ホントに操縦出来るようになるんでしょうか?
ちなみに、免許取ってこれ買おうと本気で思ってるんですが。
http://www.yamaha-motor.jp/marine/lineup/boat/cruisingboat/luxair/index.html
853名無し検定1級さん:04/07/30 23:46
>>852
免許を取るのは最低限の法規や航法、安全確認など
これだけは最低限の知識ってのをクリアしてるかどうかでしかないんだから
実際の操船となると最初のうちは経験者に教えを請える環境がベスト。
ましてや5トンの試験艇なんて小さいし>>852の2機掛けの船は独特のテクニックも
必要。
免許の実技の試験も重視すべきは安全確認や本当の基本技術だけなので
それで即って感じは厳しいよ。乗って慣れること。
海には試験に出てこない危険もイパーイあるし
まあ、試験並みの安全確認、機関確認などやってれば事故を減らせるって事。
試験で着岸でゴツンとやった位ではそれ程大きな事故って訳ではないし
それより、安全確認を怠って後方近くに続行しているのに急旋回や急停止したりする方が
大きな事故になるしね。だから実技試験は細かい所は操船しているうちに慣れるけど
安全確認不備は事故の元だからそっちの方にウエイトを置いてるって聞いた事がある。

船買うなら大事な事は店を選ぶ事。多少値段に差があってもいい店を選べれば
良いマリンライフが送れるし、その逆なら…って事だ。
854852:04/07/31 01:34
>>853
いやあ、大変参考になるご返答、感謝です!
こういう質問、なかなか率直に聞ける相手がいないもので本当に助かります。

未経験者には双発エンジンはちょっと難しそうですね。早速、購入船艇再考してみます。
どうもありがとう御座いました。
855名無し検定1級さん:04/07/31 06:10
>>852
自分の船買う前にレンタルで簡単な船から
練習してみるのがいいとおもうけど、どうでしょう?
856名無し検定1級さん:04/07/31 10:11
>>851
ヤフオク猿ってこれのこと?
半年で800人近くに売れているみたいだね!
試験問題が改訂にならないから問題集もあまり改訂していないだけでしょ。
一応バージョンは3.0になっているみたいだし。
まあ値段なりだろ。
うさんくさいぼったくりのスクールも結構あるのですきま産業なんだろ。
いずれにしても独学で十分。
ちなみにK社のものだけでも大丈夫。
(海図の解析方法は上の書き込みを参照のこと。)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26269502
857名無し検定1級さん:04/07/31 11:25
厨はろくでもない商売してるなw
教えてもらった海図のHP見たほうがよっぽどいいな
丁寧で分かりやすいし、おもしろい。

あそこからコピーした物を教材として売っていたりしてw
858名無し検定1級さん:04/07/31 11:26
>856

あなたがヤフオク猿ですか
ご丁寧に紹介までして。
ここにいる人は買いませんよ、そんなインチキ臭いもの。
859名無し検定1級さん:04/07/31 14:12
>>857
売れるかもね!
スクールで教えている内容よりよっぽどましだから。
無料で最高。
完全に独学で十分受かる。
スクールに行くバカ猿の顔をみてみたい。

860名無し検定1級さん:04/07/31 14:20
借りればタダでとれる!
図書館にもあるよ。
しかも取り寄せ可能。
http://www1.odn.ne.jp/~cah27870/story/tiebukuro.htm
861名無し検定1級さん:04/07/31 15:27
T大卒とかのエリートバンカーでも数万人単位※でリストラされる
時代だから、無駄な金は使わないようにしようぜ。
そもそも問題集や海図のHPみても理解できないようなやつは危ない。
独学で十分。
騙されるな。
※含む関連会社等の人員
862名無し検定1級さん:04/07/31 20:46
利害関係人の反論はもうないのかな?
独学で楽勝という結論にかわりないはずだか。
863名無し検定1級さん:04/07/31 21:11
>>862
利害関係者だけ盛りがってるね
アホだね、今一級5トン受験が儲かるのは
やっぱ、限定なし確実なんだよね
そんな情報、リークした人は億万長者若しくはスクール関係者
864名無し検定1級さん:04/08/01 10:26
あほ丸出しの関係者は早く消えろ。
今は、情報の共有化が進んでおり、誰も騙されない。
何万円もウハウハ儲かる時代はもはや終わった。
865名無し検定1級さん:04/08/01 14:17
模範解答キボンヌ
866825:04/08/01 15:03
1級5トン 受けてきました。

簡単でした。 ていうか、試験終わって解答発表する部屋で、
受かったとかいって自慢している香具師(老いも若きも)多すぎ。

ステップアップ組は100人くらいいたよ。 
みんな50以上のおじさんでした。
このスレの住人も、年上の方いらっしゃるんでしょうね。

ご指導ありがとうございました。


867名無し検定1級さん:04/08/01 16:15
解答速報キボンヌ
868849:04/08/01 16:23
明日から勉強始めます。8月24日に受けたいなぁ。
実技講習は、16〜22日の間にやりたいなぁ。

>850
ほぼ半日・・・ありがとう。
一日持続する酔い止め飲むよ。
869名無し検定1級さん:04/08/01 21:00
相変わらずワンパターンで簡単な問題のようだね。
独学で続々と合格している。
870名無し検定1級さん:04/08/01 21:08
解答速報キボンヌ
871名無し検定1級さん:04/08/01 23:40
1級5トンすてっぷうp落ちた。
14問中9問正解でアウト。
872名無し検定1級さん:04/08/01 23:43
>>871
そん香具師いない
と言って欲しいの
873名無し検定1級さん:04/08/02 01:21
旧4級→1級5トン合格しました。(^^)
874名無し検定1級さん:04/08/02 11:48
8/1 旧4級→1級5t限定に合格。もちろん独学。
昨日合格された方々に質問ですが、合格の有効って1年ですよね。
と言う事は、今秋の5t限定廃止改正後に免許申請すれば
『5t限定』って記載の無い1級免許が貰えるって事ですよね。
秋までに外洋に出る予定も無いし11月以降に申請しようかな?
875名無し検定1級さん:04/08/02 12:06
1級5tもらってから、あとで再交付してもらうんじゃダメなの?
876名無し検定1級さん:04/08/02 13:06
免許証なんていつでも再交付も書き換えもできるよ。
但し紛失の場合は悪用防止のために警察か海上保安庁に亡失届(いわゆる落とし物届け)を
出しておく必要があるけどね。
汚損のための再発行なら届けはいらないけど、汚した免許証と交換だから、大きな声では
いえないが、わざとオイルパンに落とすとか、焦がすかして、機関整備中に汚しちゃいました〜
という雰囲気を演出する必要あり。
877名無し検定1級さん:04/08/02 17:27
>>868
酔い止め下手に飲むと、眠くなって大変だよ。
面倒かも知れないけれど、医者に行って眠気が出にくい酔い止めを
処方してもらうことをお勧めする。
878名無し検定1級さん:04/08/02 18:10
>>868
それと、酔い止めには強い光に対してより眩しさを増すと云う副作用もあり、
旧1級当時、講師が飲むと六分儀はちょっと見ずらくなるよ〜と云ってたな。
現在はないみたいだからOKだろうけど。
879名無し検定1級さん:04/08/02 18:58
>>876
そんな小細工しないで5トン限定記述のまま持ってればいいじゃん。
もう発行されない免許だから自己満足的希少価値でるよ・・・(藁)
880名無し検定1級さん:04/08/02 19:06
旧4級→1級5トン合格しました。(・∀・)!!
881名無し検定1級さん:04/08/02 19:43
俺も昨日の試験で合格。
再来週には書き換えに行きます。
>>874-876
再交付はただだと思っているバカどもへ、
今度の免許から住所変更だって金取られるんだぞ。
ちゃんと運輸局のHPくらい読んでおけ。
882名無し検定1級さん:04/08/02 20:06
>>881
誰も再交付タダなんて書いてないぞ。
きちんと文章も読まずに他人をバカ扱いするな。
それともお前は文章の理解力がない阿呆か?
883名無し検定1級さん:04/08/02 20:10
>>882
何か気に障ったんでしょうか?
もしかして、指摘された本人!
884名無し検定1級さん:04/08/02 20:50
>>871
今なら言える
「氏ね」
885名無し検定1級さん:04/08/02 20:50
独学でバンバン受かっているようだね。
ほとんど落ちた人間はいないみたい。
886名無し検定1級さん:04/08/02 20:55
>>885
旧4級を実力で合格できた人だったら、1級ステップアップの学科なら独学で
充分合格できるよ。
887名無し検定1級さん:04/08/02 21:00
2級5t限定を取得するのにどれぐらい金かかりますかね?
なんか9万ぐらいが普通なんすか?ヤマハのトコしかしらなくて・・・。
誰か教えてくださいまし。
888名無し検定1級さん:04/08/02 21:33
>>887
だいたいそんなものでしょう
889名無し検定1級さん:04/08/02 21:35
>>871
生きている価値が・・・( ´,_ゝ`)プッ
890名無し検定1級さん:04/08/02 21:51
>>887
免除校がいいと思うよ。

【登録教習所一覧】
(財)日本船舶職員養成協会
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5 海事センタービル TEL: 03-3263-3121(代表)
ホームページ http://www.jeis.or.jp

(財)尾道海技学院
〒722-0025 広島県尾道市栗原東2-18-43
TEL:0848-37-8111
FAX:0848-37-8110
ホームページ http://marine-techno.or.jp/
(社)中国船舶職員養成協会
〒734-0012 広島市南区元宇品町41-18
TEL:082-255-8700(代表) 0120-744655(フリーダイヤル)
FAX:082-255-8702

(財)関門海技協会
〒750-0066 下関市東大和町2-3-25
TEL:0832-66-4029(代表)
FAX:0832-66-7249
ホームページ http://www.urban.ne.jp/home/kanmon/
891名無し検定1級さん:04/08/02 21:54
俺は旧4級の時は、養成校で受けた。
実際は、丸井のボート免許のパンフを申し込んだだけだが。
行ったのは、JEISだった。
892名無し検定1級さん:04/08/02 22:42
昨日の一級の試験はびっくりした。
2級の受験者より1級の受験者の方が多い。
受験番号が300代なんて見たときには・・・・
893868:04/08/02 23:04
会社帰りの電車で問題集読みました。

船長としての心得は大丈夫だった。
船の形は全然わかんない。ひたすら覚えるのみだ。

>877 >878
それが、酔い止めで眠くならない体質なのです。
秘密?だけど、医者から処方される常用薬があるので、
薬を飲まない人に比べて、薬の効き目が弱いらしい。
894名無し検定1級さん:04/08/02 23:10
ボートスクール大変そうね
独学受験者多くて儲けないそうで
あのてこのてで一生懸命みたいですね
といっても独学で受かっちゃいますもの
過去問題なんて○社だって、スクールだって
同じだもの、安いほうの勝ちだよ
1級5トン限定プロモーションを最後の
儲け話として、関連会社で喧嘩してや
でも、ほとんどの香具師で頭まともなのは
独学でしょうね
895893:04/08/02 23:50
1級5トン限定 実技講習のみ ってやってるところってあるの?
私の探し方が悪いのかな、どこも学科ありなんだけど。
896:04/08/02 23:53
スクールの関係者さんですか?
897名無し検定1級さん:04/08/02 23:54
ttp://ime.nu/cgi.2chan.net/o/src/1091164455151.jpg
料金体系で不満がなければ
898名無し検定1級さん:04/08/03 00:01
>>897
(・∀・)イイ!
899名無し検定1級さん:04/08/03 00:31
nekobuchi =894?
ヤフオク猿のID晒しw
小遣い稼ぎなのか、暇無職なのか
ろくでもないな
確かに新問題出ているのは事実
900名無し検定1級さん:04/08/03 00:37
てゆか
ヤフオクサルのオークションにも
7月20に新問題でてるって書いてあるし
胡散臭いのは間違いないが
関係者が問題流してるのかな
901名無し検定1級さん:04/08/03 06:48
>>899
>>900
ワンパターンな問題しかでないから誰でも簡単に作れるだけ。
暇人でなくても誰でもできる。
過去問題(実際に使われたものの余部)はJMRA各事務所で無料で
入手できる。
ただ、彼のところには、オークションで問題集を買って、受験して
受かった人達が自ら持ち帰った問題を情報提供しているみたいだね。
それに基づき適宜バージョンアップしているようだ。
H.P.にそのような記載がある。
したがった関係者の横流しなどない。
いずれにしても894の記載のように独学が常識。
皆さん、関係者の非論理的な書き込みには騙されないようにしようね。
902名無し検定1級さん:04/08/03 07:04
899=890=ろくでもない関係者=仕事が減少しつつあり必死にもがいている人
規制緩和、少子化の流れ等はもはや止められないのだから見苦しいまねは
しないほうがいいよ。
インターネットで情報も共有化されているし。
海図の解析手法や過去問の解法が無料でH.P.に公開される世の中だからね。
独学思考が高まるのは当たり前。
いずれにしても虚偽の情報は掲示しないように!
逆効果になるだけだぜ。
903名無し検定1級さん:04/08/03 07:48
>>881
だから、その程度の金を惜しむようなやつは(以下略
904名無し検定1級さん:04/08/03 10:34
確かにステップアップしてその後限定解除しても
そんな船を操船する機会はまず無いんだけどね。
ま、更新手続きと大差無いのでとりあえず取って
おくかな。(w
905名無し検定1級さん:04/08/03 14:17
しかし、いくらなんでもたった14問で1級にしちゃ
まずいだろ。ペーパー免許暦10ウン年の漏れが
試しに過去問題やったら合格点取れちまったよ。(藁
906名無し検定1級さん:04/08/03 15:02
>>904
漏れも限定解除してもおっきい船のらねえな
て言うか金ねえよ
今のアルミで限界だ
でもステップアップするのだ
907名無し検定1級さん:04/08/03 19:08
同僚が1級限取ったらしく社内で盛んに自慢していた。
俺は試験の実態を知っていたので影で )プッと笑いをこらえていた。
うっかり自慢なんかしないほうが..........
908名無し検定1級さん:04/08/03 19:11
そんな>>907は、いまだ取れず
909名無し検定1級さん:04/08/03 19:39
スクールの1級5トン限定へのステップアップ講座、
スケジュール見ると、朝から夕方までやっている
ようだが、一体何をそんなにやるんだ?(w
910名無し検定1級さん:04/08/03 19:49
>>908 はい、ありがとうございます。
911名無し検定1級さん:04/08/03 19:52
>>902
そもそもまともな出版社が解析手法まで載せた問題集を発行すれば
よいだけ。
本当に閉鎖的な業界だね。
だからヤフオク他で手作りの問題集が売れるわけ。
912名無し検定1級さん:04/08/03 20:07
>>907
早く取りナ( ´,_ゝ`)プッ
913名無し検定1級さん:04/08/03 20:12
皆さん早く免許を取りましょう。
914名無し検定1級さん:04/08/03 21:03
取るべ
915名無し検定1級さん:04/08/03 21:42
皆さん早く免許を取りましょう。
できれば独学でね。
916名無し検定1級さん:04/08/03 21:46
独学でも民間スクールでも国試免除スクールでも
どちらでもいいべ。
917名無し検定1級さん:04/08/03 22:08
>>916
当然、独学か国試免除スクールの二者択一でしょう。
918名無し検定1級さん:04/08/03 22:12
>>909
半日は海図の自習だそうです。
自習といっても最初に解法を記載した海図などを渡されます。
また、分からない点は質問できるようです。
お金と暇があればよい選択かもしれませんね。
919名無し検定1級さん:04/08/03 22:30
>>918
知ってる貴方は国試免除スクール受験組み
920名無し検定1級さん:04/08/03 22:44
>>902
> 899=890=ろくでもない関係者=仕事が減少しつつあり必死にもがいている人
> 規制緩和、少子化の流れ等はもはや止められないのだから見苦しいまねは
> しないほうがいいよ。

nekobuchi見苦しいよ
銀行にこの口座
不審な入金が多くありませんかと
連絡しておいたよ
税金払ってるのか?
921名無し検定1級さん:04/08/03 23:23
>>920
屋田ね。
猫を叩くのは、同業者だな。
200円高いから売れないんですか?>>VASP777さん。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50065071
922名無し検定1級さん:04/08/03 23:51
>>909

かくいう私もスクールに行きました
最初の2時間で運航1,2の頻出問題の解説と
早く解くためのコツを講義。
残りは全てチャートでした。

恥ずかしながらチャートはまったく理解できず。
結局過去問の薄いテキストで、チャートを除く問題を
5回繰り返しました。そして14問中10問で合格。

こうしてみると、過去問の独学で十分対応できそうです。
不明な点はネット検索で答えが拾えるし、このスレでも
教えてくれますよ!
923名無し検定1級さん:04/08/04 01:14
舵社の過去問を全日に半日だけやりました。
チャートは、200号だけやりました。
何とか10問正解でぎりぎりですが合格。
満点でなくても受かれば関係ない。
924名無し検定1級さん:04/08/04 01:17
僕もスクールで1級5トン限定の講習を受けました。
3万近く掛かりましたが無駄ではなかったと思ってます。
同じく海図問題は苦手でした。
講習は3時間ほどでしたがその殆どを海図問題についての説明でした。
おかげで試験も落ち着いて臨めたと思ってます。
925名無し検定1級さん
スクールの良いところは、海事士さんがすべてやってくれるところかな?
俺は独学なのでこの後、半日会社休んで、合格証を貰って自分で手続きです。