118 海 難 事 故 発 生 118

このエントリーをはてなブックマークに追加
880名無SEA:04/09/27 02:18:56
発見されたのは小牛の洞窟の突き当たりで、
上に上がろうともがいた形跡があったらしいです・・・・
想像しただけで悲しくなってくる
881名無SEA:04/09/27 02:26:16
↑発見された水深13mってのがそこですか?
882名無SEA:04/09/27 17:54:54
まさにその日、近くで潜っていたダイバーです。
発見された時の状況は、BCを外し(片方のショルダーベルトのみ肩に掛かっていた)
マスクも無く両手首には擦り傷が無数にあったそうです。
必死に小さな岩穴から抜けようとしたみたいだった。との事
ちなみに残圧はゼロだった。
「どうして!!」と叫びたくなる状況です。
883名無SEA:04/09/27 18:29:41
ここで誰かが、穴のなかでトラブルが起きたときの対処方法など語ると、
事故防止のために有益なスレになるんだけどな、
誰か、おながいしまつ。

ちなみに僕は、BCのポケットに予備のマスクを入れていまつ。
インフレーターもair2で、もし通常のセカンドが外れて見失っても、すぐに吸えますが、
air2の難点は、BCからエアを抜くデモンストレーションが表現しにくいことです。
でも、air2だけではなく、オクトもつけていますよ。

ガイドの立場から、雲見のような穴の中ではゲストをどのように確認していますか?
884名無SEA:04/09/27 19:30:50
ガイドロープ張っとけ
885名無SEA:04/09/27 19:52:08
小牛の洞窟の突き当たりは、初心者、デブ、巨人には、無理
ガイドの責任だな
886名無SEA:04/09/27 20:28:37
途中ではぐれて小牛の奥へ行き着いた。
とは、考えられないか?

べつに、ガイドの責任をかばうつもりは無いけどね。
887名無SEA:04/09/27 20:46:22
初心者のゲストがひとりで勝手に小牛の洞窟に、それも一番奥まで
入りこんだとは考えづらい
ガイドと一緒に洞窟入って途中でおいてきぼりくらったと考えた方が
状況には合いそうだ。
行き止まりはやや曲がっているので、いくらライトを当ててもそこからは出口は見えない
初心者でひとりぼっちにされたら誰だってパニックになるのでは。
天井には人間は入れない穴が外までつながっていて、ほんの小さい穴から光が射し込んでいるから
なんとかそこから外に出られないか、必死にもがいたのでは・・・・

洞窟に入る前と出たすぐ後にゲストの数と残圧確認はガイドにとっては当たり前。
今回はガイドがその行為を怠ったとしか考えられない。
完全にガイドの責任と思うぞ
大体、客をロストしたことに気がつきながら、のほほんと船乗って港に帰ってくる
ガイドなんているか?
888名無SEA:04/09/27 20:55:39
まさかと思うがUターンした時にマスクが蹴られて外れたのかな?
暗いトンネルの中でマスクがなくなったら初心者なら途方にくれるだろうし。
唯一光の見える方へ出ようとしたが、どうしても出ることが出来なかった。


889名無SEA:04/09/27 21:03:55
そのスポットの詳細を教えてください
一般的な目安として何本くらいの経験本数の人が行くべき場所なのですか?
ここは、簡単にはぐれるような場所なのですか?
透明度や洞窟内の明るさなど何でも
890名無SEA:04/09/27 22:15:14
>>889
中性浮力が取れて、ちょっとしたナビができて、
まともなガイド付きならADでOKだと思うよ。

しかし、例えば、神子元100本以上のDM以上
も、洞窟は初心者かも知れない。

他のダイブと違って、洞窟、沈船はロストされた
場合、浮上して水面で待つという手が使えない。

客の技量よりも、ガイドの技量が大事なのではな
いか?

891名無SEA:04/09/27 22:30:28
一列になって進むような狭い洞窟
ライトが無いと真っ暗。底は砂なので巻き上げるとライトあっても視界0
行き止まりになっていて、そこだけほんの少し広いからそこでUターンして
戻ってくる。
EXブイまで距離がある場所なので、残圧が少ない時には絶対入らない。
892名無SEA:04/09/27 22:34:11
>>887
その穴は入ったことあるが、たとえ直接出口は見えなくとも、ライトさえあれ
ば、入って来た方向へ戻るのは容易と思われるが・・・?

ひょっとして、一人ずつが水中ライトを持ってなかったのか?
893名無SEA:04/09/27 22:37:33
>889
>890
まともなガイドつきなら、OWでもOKだろ?
それよりも、>891が書いているような場所だから、大人数で入る場所ではないな。
894名無SEA:04/09/27 23:02:29
>>888
それが真相かもしれないな。
もしそうだとすれば、バディシステムを守ることで
防げた事故だともいえるが。
895名無SEA:04/09/28 00:17:31
でもガイドがバディちゃんと組ませてるか?
俺、雲見で潜った事あるけど、「誰と誰がバディで」ってのはなかったぞ。
ハワイのミーハーなショップの方がバディ組ませる事はちゃんとやってた。
896名無SEA:04/09/28 00:24:00
摩訶不思議な事故と思う
だって、ゲスト6人にイントラ2人でしょ!
普通だったら、先頭にイントラ、その後に3バディー、一番後にイントラ
初心者をアシストすると言うことだったら、イントラを含めて4バディー
どちらにしても、1人のイントラは、ゲストの動きを確認するのが普通で一番後ろ
行き止まりの穴などに入るときは、
イントラ2人の内1人は入らずに、入り口で、ゲストの数を確認するのが普通
2人の内1人は、常にゲストの行動を確認するのが普通
だから、今回の様なロスト、摩訶不思議!



897名無SEA:04/09/28 00:50:38
>>895
そういう、いい加減なところでは潜らないほうがいいよ。
自分の身の安全のためにもね。

>洞窟に入る前と出たすぐ後にゲストの数と残圧確認はガイドにとっては当たり前。
>今回はガイドがその行為を怠ったとしか考えられない。
>完全にガイドの責任と思うぞ
>大体、客をロストしたことに気がつきながら、のほほんと船乗って港に帰ってくる
>ガイドなんているか?
         ↑
事故原因はいろいろ考えられるが、死亡原因はすべてこれに尽きると思う。

898名無SEA:04/09/28 00:54:05
だね
雲見の店って、あの神子元関係なんだろ?
またか…
899名無SEA:04/09/28 01:00:18
>898
天気予報ってこと?
900名無SEA:04/09/28 01:03:06
>>898
神子元の時の事故起こしたショップが使ったのが、福○でしょ!
雲見の事故起こしたショップが使ったのが、○加らしいでしょ!
だから、全然関係ないみたいですよ!
901名無SEA:04/09/28 01:06:26
>>900
しかし、雲見では過去2件しかないらしい、ダイビング中の死亡事故が2件とも
○加がらみというのはねぇ…。
現地サービスの体質がそういうショップを呼ぶというか…。
そういう意味では、共通性はあると思うぞ。
902名無SEA:04/09/28 01:11:35
>>900
関係有るんだなこれが
神子元スレ見てきなよ
903名無SEA:04/09/28 01:18:35
雲見と言えばタンク爆発事故があった場所ですな
904名無SEA:04/09/28 01:31:53
>>903
20年ぐらい前?
905名無SEA:04/09/28 01:42:16
>904
もうちょっと前かな?
あれはセッティング中だかだったと思うので、
「ダイビング中の事故」には入っていないんでしょうな?
906名無SEA:04/09/28 01:43:47
でもさ、ガイドしてたのは茨城のショップのスタッフだろ
2人もインストラクターついてて起こす事故か?
いいかげんなショップとイントラだな
ゲストがカワイソウ・・・・
907名無SEA:04/09/28 01:48:02
>906
結論はそこだよね。
余程全員バラバラのトンでもクンだったということでもない限り、しかも透明度結構良かったんでしょ?
1人4人見れる計算だから、まあ、ショップツアーとしてはマシな方だよね。
どーしたらロスるかなあ?
まあ、インストラクターと言ってもピンキリだけどね。
908名無SEA:04/09/28 03:02:46
>>907
インストラクター2名含む8名って記事だったから
1人で3人見れる計算だよ
ちなみに透明度10m以上あったんじゃないかなー
909Hiro ◆21NkYJCp3Q :04/09/28 07:22:04
ガイドの立場からケーススタディで考えてみよう。

別に、ガイドの肩持つわけじゃないけど、
穴から出て、人数かぞえたら一人足りない、で、ガイドの残圧80だったら、
助けに行くために、また、穴に入るかな?

結果を考えれば模範解答は、事情を話し、これからエントリーする人のエアを借りる。

だと思うけど、ロストした人が、すぐにもどったら 恥をかく事にもなるし、

頭上閉塞の場所に潜ると言うことは、それだけ、リスクが高いと言うこと

「とにかく、ロストしたのが悪い」という答えしか出せない人は、いつか潜水中に死ぬかも。
910名無SEA:04/09/28 07:51:44
あそこなら穴に入るだろ?80も残っていたら。まあ、それも仮定だけどね。
外で待つ連中が水深を上げて待っていれば、そこにエアはある計算だしね。
911名無SEA:04/09/28 08:05:11
ちなみに当日の水温27度、透視度13mでした。
912名無SEA:04/09/28 08:44:04
ガイドが残圧80なら余裕で穴に入って探しにいくことはできるでしょ
大体、穴出たところですぐに一人足りないことがわかれば
その人が穴の中に残っているのは確実なんだから
確認しに行かないこと自体が考えられない
もし、その人が無事に何事もなくヒョウヒョウとして戻ってきたって
「心配させるなよ〜」って笑い話にすればいいだけのこと
恥をかく?ゲストが無事だったらいくらだって恥なんかかいたっていいんだよ。
死なせたらなにもかも終わりなんだよ
イントラって名乗るくらいなら、客の命守るのが第一優先だろ

残りのゲストはもう一人のイントラが見ていればいいんだから
なんとだってやり方はあったはず。
一人のイントラは穴に残り、
残りのゲストはもう一人のイントラがブイまで連れていき
全員を船に上げたところで、事情を説明して応援を頼むと同時に
誰かのNEWタンクをBCごと借りて戻る。
イントラの一人がすぐに見に行ってさえすれば
あんなに苦しまないで済んだかもしれない。
死ぬことだってもしかしたら避けられたかもしれない。



913名無SEA:04/09/28 08:48:21
>887
>のほほんと船乗って港に帰ってくるガイドなんているか?

ガイドはのほほんと港にかえってきたのか?

>906
>2人もインストラクターついてて起こす事故か?

考えづらい事故だな。中で2グループに別れて
人数の把握ができてなかったのかな。
お互いのイントラが、亡くなった方が
相手方のグループにいると思っていたかも。

で、ロストに気がつかずのほほんと港までって
ことなのかな?
914名無SEA:04/09/28 08:52:53
残圧80で、入ってロストしたゲストを見つけられたとしよう。そのゲストが残圧0だった。
そのとき、探しに行った人の残圧が30、洞窟の奥から出るには自分の分のエアしか残っていない

そんな状況も考えられるから、新しいタンクを持った人から借りるのが 模範解答だね。
915名無SEA:04/09/28 09:04:31
この洞窟なら残圧30でシェアリングエアーで充分
海面まで脱出は可能です。
但し、減圧症覚悟の上ですが。
916名無SEA:04/09/28 09:06:27
ロストされてパニクってる奴にエアをやれば、30なんてあっとゆーまにすっちまうよ
917Hiro ◆21NkYJCp3Q :04/09/28 09:12:38
>>912
>恥をかく?ゲストが無事だったらいくらだって恥なんかかいたっていいんだよ。
>死なせたらなにもかも終わりなんだよ
>イントラって名乗るくらいなら、客の命守るのが第一優先だろ

全てのイントラがそう思って素早く行動すれば、理想的だね。
でも、それができない奴がいる。変なプライド持ってる奴とかね。

そーゆーイントラに限って、初心者のころ自分のエアが早いのを気にして
ガイドから残圧聞かれた時にサバよんで 多く申告した経験があったりする。

918名無SEA:04/09/28 09:26:38
パニクってる客を落ち着かせるのもイントラandガイドの責任。
客からすると、バディよりイントラandガイドが来てくれた時の安心感は大のはず。
後は、イントラandガイドの技量ですね。
ガイドの中には、そのポイントに詳しくても、イントラ及びアシスタントの資格も無い人が多い事も問題かも。
919名無SEA:04/09/28 09:57:13
いくら落ち着かせようと努力しても、
パニクってる客が落ち着くまえに、エア無くなります。
920名無SEA:04/09/28 11:53:25
漏れ、アマチュアダイバーでやっていた頃はむちゃくちゃエア持ち良かった
んだが、イントラになってガイドしているとお客さんよりエアの消費が激しい
でつ・・・
その分こまめに残圧確認するからいいんだけど・・・

ガイドしてると結構ストレスかかってるんだなぁ〜っと実感します。
921名無SEA:04/09/28 12:02:38
ガイドやっていると
 行く先の状況確認と判断
 ナビゲーションの確認
 お客さん一人一人をアイコンタクトで確認
 お客さんを納得させる見せ物のサーチ
 もちろん、安全ダイビングの確認
水中で常にこれらを考えるだけでもストレスのかたまりになります。
922名無SEA:04/09/28 13:03:53
客の安全確認・客の満足に応えられて、お金を貰えるのではないでしょうか?
客自身の安全管理も当然必須条件ですが。
神子元の事故・今回の事故ともに、ガイドの技量に?と思ってしまいます。
いったい残圧がいくつで穴に入ったんでしょうかね・・・?
自身も20本弱位のときに穴のフルコースで残圧20で上がったことがありますが
そのときは現地ガイドでした。

923920:04/09/28 13:23:51
ガイドしてると以上にエアの減りが激しい人って多いのかな?
1000本越えてる様な人でも同じ?
924名無SEA:04/09/28 14:01:00
今回のはガイドに殺されたんだね
925名無SEA:04/09/28 14:32:59
>>914
海猿の中で出てきた台詞だが。
926名無SEA:04/09/28 15:47:07
二次災害起こすぐらいなら、見捨てるのもアリだと思うよ。
927名無SEA:04/09/28 16:00:30
>>926に同意
ただ、二次災害が起こる蓋然性がどれだけ高かったかによって、
英断か見捨てたかが変わるね・・・
928名無SEA:04/09/28 17:03:07
茨城のショップってPADIの
CDがいるところですか?
929名無SEA
お前ら本当にあそこのポイントしっとんのか?
残80だったら「絶対に迎えに行って帰ってこれる!」
出来ないやつはガイド辞めれ!