[合格] 第2種電気工事士 [不合格] part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
おまいら結果はどうだった?

前スレ
[マターリ] 第2種電気工事士 [行こうぜ] part19
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1083310584/
22:04/06/06 20:10
38/50
3名無し検定1級さん:04/06/06 20:10
4名無し検定1級さん:04/06/06 20:10
イニニロニロハロハハ
ハロニハニロロニロロ
ニイハロロニニロイニ
ニイニニハハイロイハ
イロイハニロロハロニ
5名無し検定1級さん:04/06/06 20:10
415 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:04/06/05 13:19
モータブレーカはよく見るとどっかに‘MB’って表示されてる。
サービス問題w

6名無し検定1級さん:04/06/06 20:11


909 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:04/06/06 18:23
問43について、対地200V説の方に質問です。
一般論として、単相2線200Vと言えば、接地側0V, 非接地側200V、
したがって対地電圧200Vというのに同意です。

では、問題3の右側の図で、
受電点、分岐点、タイムスイッチ、積算電力計、地絡遮断機、電気温水器
と接続されているうち、どこからどこまでが対地電圧200Vなのでしょうか。

少なくとも、受電点においては、対地電圧100Vの線しか来ていないように
思えるのですが、この考えは正しいのでしょうか。

もし正しいのならば、どこから対地電圧200Vになるのでしょうか?

7名無し検定1級さん:04/06/06 20:14
試験回答 速報

985 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:04/06/06 19:46
http://www.shiken.or.jp/kaitou/denkou2/2004/2004_hikki.html
誰が一番に見るか。

8名無し検定1級さん:04/06/06 20:15
【電工ナイフ】第2種電気工事士【カッターナイフ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1083282183/l50
10名無し検定1級さん:04/06/06 20:15
34/50
実質過去問を前日半日やっただけ。
11暇人:04/06/06 20:16
単相2線対地電圧200ってあるの?
12名無し検定1級さん:04/06/06 20:19
まだ出ないね。日本最速らしいけど。
http://www.denpa.ac.jp/exam/index.html
前スレの>>4で充分だけどね。
13名無し検定1級さん:04/06/06 20:20
まちがえた。前スレじゃなかった。
スマソ。
14名無し検定1級さん:04/06/06 20:23
いきなり寂れたな
さっきまであんなにレスがついていたのに
15名無し検定1級さん:04/06/06 20:24
もう疲れたから寝よう

受かっているものは、受かっているよ
16名無し検定1級さん:04/06/06 20:26
2だと思ったのに。。。。。
OTL
17名無し:04/06/06 20:27
3路+PLで異時が濃厚なのか?けちって3路+PLの組み合わせ1つと片方は
3路SWだけってことないよなーPLはケチらず2個つかってくるか?
18名無し検定1級さん:04/06/06 20:28
第二種電気工事士筆記試験
19名無し:04/06/06 20:29
>>18なにがいいたいんだ?
20名無し検定1級さん:04/06/06 20:30

受かった人・・・おめでとう!!

落ちた人・・・・・来年がんばれ!
21A ◆SDhqoKHiYI :04/06/06 20:32
一人一問、解答するってのはどう?
50人いれば、解答速報できあがり!

と言うことで第2問の答えは・・・・・・

     二

抵抗をあらわ式として間違っているものだから
R=V/I と P=VI 等の式を使うと
ニ・・・・・電流I`2(Iの2乗)となる

従って答えは  ニ

では、あとお願いします


 
22名無し検定1級さん:04/06/06 20:32
今年はウォーターポンププライアーは使わないのですか?(金属管とアウトレットボックスが出題されないから)
結構、値がはるので買おうかどうしようか迷っているのですが
23名無し検定1級さん:04/06/06 20:42
PLは一個
24名無し検定1級さん:04/06/06 20:42
>>22
っていうか、はじめから使わないよプライヤ・・・
実技の講習でも手ではめ込んで終わりでオケーって講師が言ってたし

25名無し検定1級さん:04/06/06 20:45
>>21 了解
問い3
合成抵抗は10Ω Rの抵抗は2Ω
W=20V×10A  答えは200W 「ニ」

ってもう回答速報はは>>4で出ているつーの
26名無し検定1級さん:04/06/06 20:45
>>24
ありがとうございます。
27名無し検定1級さん:04/06/06 20:47
>>25
ウケル!!
28名無し:04/06/06 20:47
>>23
なんで一個だと思う?それと3路だったら露出コンセントと引っ掛けか?
露出コンセントとランプで輪作り4回はないだろ、
ランプと引っ掛けでもあるか?
基本的にジョイントボックス1つOR2つどっちかにもよるが、どっちだ?
決定的な情報をもってるお方教えてっ
29名無し検定1級さん:04/06/06 20:49
実技は単位作業の問題の材料が公開されたの??
だれかソースくれ!
30名無し検定1級さん:04/06/06 20:49
本年度から単位作業試験に使用される材料を前もって示すことといたしました。
詳しくは、平成16年度第二種電気工事士受験案内・申込書でご確認ください。

って書いてあるけど、何処にも無いです。
31名無し検定1級さん:04/06/06 20:50
関電工の実技講習は東京ではやらないの?
HPみたらないんで、やっぱりだめかぁ
32名無し検定1級さん:04/06/06 20:52
15/50
33名無し検定1級さん:04/06/06 20:53
今年初めて。勉強ほぼしてない。
全部適当。
18/50
_| ̄|○
34名無し検定1級さん:04/06/06 20:54
VVF 1.6-2C 
VVF 1.6-3C
VVR 1.6-2C
600Vポリエチレン絶縁耐熱性ポリエチレンシースケーブル平形 1.6-3C
35名無し検定1級さん:04/06/06 20:56
37/50
今年はやさしかったのかな。H11年の過去問までやったけど
30点以上いったのは一回だけだった。(そのかわり25分制限)

9年前に筆記試験合格して以来の挑戦で今度こそ技能試験合格目指します。
今年から単位作業試験に使用される「材料器具」が公表されるようなので
講習いかずに合格目指します。
3634:04/06/06 21:00
埋込連用三路スイッチ 
埋込連用タンブラスイッチ 
込連用パイロットランプ 
埋込連用取り付け枠 
ランプレセプタクル 
露出形コンセント 
引っ掛けシーリング 
差込型コネクタ 
リングスリーブ 
37よっしゃ:04/06/06 21:03
(゚∀゚)ノ(45/50)
38名無し検定1級さん:04/06/06 21:06
俺は(38/50)
39名無し検定1級さん:04/06/06 21:06
omaeara bukiyou
40名無し検定1級さん:04/06/06 21:08
12/50
41名無し検定1級さん:04/06/06 21:08
40/50 で合格しました
そんな俺から不合格の人へのアドバイス

鑑別と配線図で36点以上取れるようにまずは覚える
過去の問題集は必ず自分で買うこと

一夜漬けでもなんとかなるもんだよ
今回で言えば、4・5・10・25の問題なんて全く勉強しなかったけど
俺でも八割取れたし
一年に一回しかないんだから必死になれば誰でも受かるよ 
42名無し検定1級さん:04/06/06 21:08
問4
ac間の電熱器には 2kW/200V=10A
bc間の電熱器には 0.5kW/100V=5A
よって、Ia=10A, Ib=5A, Ic=Ia+Ib=15A
答えはロ
43名無し検定1級さん:04/06/06 21:08
>>41
プッw
誰も頼んでねーよw
44名無し検定1級さん:04/06/06 21:09
7/50
45名無し検定1級さん:04/06/06 21:10
間違えた数書いてんだろ?
46名無し:04/06/06 21:10
0/50
47名無し検定1級さん:04/06/06 21:11
>>45
正解
48名無し検定1級さん:04/06/06 21:11
VVF 1.6-2C 
VVF 1.6-3C
VVR 1.6-2C
600Vポリエチレン絶縁耐熱性ポリエチレンシースケーブル平形 1.6-3C
埋込連用三路スイッチ 
埋込連用タンブラスイッチ 
込連用パイロットランプ 
埋込連用取り付け枠 
ランプレセプタクル 
露出形コンセント 
引っ掛けシーリング 
差込型コネクタ 
リングスリーブ 
以上が今年使われる材料器具かな ?
49名無し検定1級さん:04/06/06 21:12
>>48
丙っ
50名無し検定1級さん:04/06/06 21:17
ワイヤストリッパーは1.6-3芯用を買えば
1.6-2芯に対応できますか?
51名無し検定1級さん:04/06/06 21:17
>>41
>>鑑別と配線図で36点以上取れるようにまずは覚える

鑑別と配線図だけで36点取れるわけねーだろ。
52名無し検定1級さん:04/06/06 21:18
↑あっ36点か…。ごめん。
53名無し検定1級さん:04/06/06 21:20
正直危険物乙4より簡単だった・・・
54名無し検定1級さん:04/06/06 21:22
>>51
1問2点配当です。
55名無し検定1級さん:04/06/06 21:22
今年からは”エコ電線 EM600V EEF/F”が新しく加わるみたいだよ。
VVFとくらべると剥きにくいらしい。

ttp://www.d5.dion.ne.jp/~re-light/eef_f.htm
56名無し検定1級さん:04/06/06 21:22
10分前とかぎりぎりに来るやつ結構いたけどなんなんだろうね?
試験30分前に来いって書いてるのによ
案の定いかにもDQN風なやつが多かったけどな
57名無し検定1級さん:04/06/06 21:23
29/50
'`,、(ノД`) '`,、
>53
そして俺はこの後乙4を控えてるわけだが(2回目)
58名無し検定1級さん:04/06/06 21:24
鑑別で8割とれるよにしてあとは
過去問でいいと思うんだけど・・・・・・

同じような問題も出るし
わからなくてもカンみたいなものが養われる。
59名無し検定1級さん:04/06/06 21:26
感は養われても感電はするなよ!!w
60名無し検定1級さん:04/06/06 21:26
>>56
お前じゃん
61名無し検定1級さん:04/06/06 21:26
>>56
試験始まって15分たってからも来た入室した奴が居たよ。
試験管ってこんな事も許してるの・・・
名古屋の工学院5号館7Fね
62名無し検定1級さん:04/06/06 21:27
>>56
いたなぁー。書いてある事守れん奴って…
63名無し検定1級さん:04/06/06 21:27
真面目に30分前入室してる奴が馬鹿みたいじゃン
64名無し検定1級さん:04/06/06 21:27
>>56
試験開始の合図とともに教室に入って来た奴もいたよ。
そして退出可能時間と同時に出て行く…。
天才なのか、単なる馬鹿か…。
65名無し検定1級さん:04/06/06 21:29
携帯が鳴ってる奴が結構いた
66名無し検定1級さん:04/06/06 21:29
試験が始まったから入って来た奴なんか
自分の席を探すのにあっちをキョロキョロこっちをキョロキョロ。
あんなのいいのか?カンニングだろ。失格にしろ。
67名無し検定1級さん:04/06/06 21:30
>>64
ただ、常識ないだけだろ?
68名無し検定1級さん:04/06/06 21:31
今年の技能試験はもしかしてこんな回路かな?


引掛orレセプタクル(イ)     コンセント
     |               |
     |               |
    //------------------//----------1Φ2W 100V
     |
     |
     |
     ○
     ●イ
接続は差込型コネクタとリングスリーブで行うのかな?
みんな意見を求む  
69名無し検定1級さん:04/06/06 21:32
京都市工芸繊維大学二号館の係の
ねーちゃんはものすごく滑舌が悪かった。
発音もどこの訛りかわからないし
あの人のせいで6点ぐらい落とした感じがする
70名無し検定1級さん:04/06/06 21:32
携帯鳴らしてる親父いたなぁ〜〜〜。
あれだけ切ろ!って言ってるのに。
試験開始時間とほとんど同時になったので
そのメロディが試験開始の合図かと思っちゃったよ。
フライングしそうになった…。
71名無し検定1級さん:04/06/06 21:33
>>68
甲っ
72名無し検定1級さん:04/06/06 21:35
>>70
俺のクラスは携帯の注意は全然しなかった。しかし、俺がいた範囲では
携帯を鳴らすアホはいなかった。まぁー常識なんだが…
73名無し検定1級さん:04/06/06 21:36
試験会場の大学まで車で来ていたやついたよ
近くに路上駐車していた
チュウキンで捕まってくれればいいのにと試験中考えていた
74名無し検定1級さん:04/06/06 21:36
4 :名無し検定1級さん :04/06/06 20:10
イニニロニロハロハハ
ハロニハニロロニロロ
ニイハロロニニロイニ
ニイニニハハイロイハ
イロイハニロロハロニ


これは全部正しいのケ?
75名無し検定1級さん:04/06/06 21:37
>>74
前スレ788氏の回答だよ
76名無し検定1級さん:04/06/06 21:38
神戸の会場、交通事故で人身事故に遭われた方が、
20分遅れで受験しているため退出時間が2時になりました。
と、説明がありました。
77名無し検定1級さん:04/06/06 21:38
39/50 不安だったけど何とか受かりそうだ。
それにしても、結構な人が終了時間前に帰っちゃうんだね。
前のほうの席だったので、終わってから後ろ見たら数人しかいなくてびっくりした。
78名無し検定1級さん:04/06/06 21:39
>>74
前スレノ>>768の答え
後は答えは君の心の中にある…
79名無し検定1級さん:04/06/06 21:47
オフィシャルの解答速報は出たのけ?
80名無し検定1級さん:04/06/06 21:47
今日中に解答速報でるところあるのかなぁ
81名無し検定1級さん:04/06/06 21:50
>>74
であってるよな・・・
先走って技能の教本・工具・材料総額26000円
で買ってしまったよ
82名無し検定1級さん:04/06/06 21:52
>>80
>>788で大丈夫だろ。
煽るわけじゃないけど、そんなにスレスレか?
83名無し検定1級さん:04/06/06 21:54
>>82
768でおけー
84名無し検定1級さん:04/06/06 22:07
>>77
俺は問8が解けなくて二時半くらいまでふんばっていたが結局分からなかったのでロにしといた(見事にハズレと)
気がつけば周りにはおっさん数名と自分のみ。。。変な気分になりました
85名無し検定1級さん:04/06/06 22:09
っていうか、工房の漏れから見たら藻前もおっさんw
86名無し検定1級さん:04/06/06 22:10
>>84
4によると、問い8は「ロ」みたいよ
87名無し検定1級さん:04/06/06 22:11
>>84
当っとるじゃないか。
88名無し検定1級さん:04/06/06 22:13
>>85
違和感ないではないか。
89 :04/06/06 22:13
ガス屋なんだけど40/50
ガス器具も電気で動くもんなぁ〜

エコウィルでオール電化できたらいいのにね
90名無し検定1級さん :04/06/06 22:22
この資格もってるとガス屋に就職できますか?
91名無し検定1級さん:04/06/06 22:23
材料等選別試験の過去問サイトないですか?
92名無し検定1級さん:04/06/06 22:24
788さんの解答とあわせると
漏れの場合は 46/50 だった。

もうこの際788さんの解答を模範解答にしようよww
93名無し検定1級さん:04/06/06 22:25
ムサコー大机狭すぎ
94名無し検定1級さん:04/06/06 22:33
>>68
今年はPLか三路がでるヨカーン
95前スレ768兼788:04/06/06 22:33
おお・どうやらおいら解答は
ほぼ認められたという認識でよいのかな・・・・・
受かった人は技能試験まで気を抜かずお互い頑張りましょう。

残念だった人も来年もあります、気を落とさず頑張りましょう。
さぁ明日からは技能試験対策の始まりだな
96名無し検定1級さん:04/06/06 22:36
>95
前スレ788でFAの可能性はドンクライなんだ?
俺後1問なんだ・・・あと一問で・・
97名無し検定1級さん:04/06/06 22:41
いや、テキスト見て公式当てはめてみたら イ になった。
にしてももう少し勉強すれば良かったとつくづく思う_│ ̄│○
98名無し検定1級さん:04/06/06 22:42
>>92
788なんかねぇーじゃねぇーか。嘘つくな。漏れは4の答えで100点だ。
99名無し検定1級さん:04/06/06 22:43
前スレ
100名無し検定1級さん:04/06/06 22:44
っていうか、帰ってきてもうここ何時間… 
テキストみて解答ぐらいわかる罠
101名無し検定1級さん:04/06/06 22:45
>>85
俺も工房だがw
102名無し検定1級さん:04/06/06 22:46
>>100
全くだ。
103名無し検定1級さん:04/06/06 22:47
>98
このスレの4 = 前スレの788
ってことさ
104名無し検定1級さん:04/06/06 22:48
ナイフ、 ストリッパー(IV1本用) 、ペンチ(幅14ミリ) VVF1.6(2C)で
皮むきと輪作りを始めます。筆記はもういいや (44/50)
で、
105名無し検定1級さん:04/06/06 22:53
女の人も多かったが資格尾取って屋根裏や床下に潜って配線するんだろうか
106名無し検定1級さん:04/06/06 22:56
試験場近辺で部材のセット販売のチラシ配ってたけど、結構高いね。

漏れは5000円ぐらいで揃えたけど、みんなはどうした?

#EEFって結構硬いね。VVFの感覚で皮むきしたら最初はうまくいかなかったよ
107名無し検定1級さん:04/06/06 22:59
>>105
資格は悪魔でも"電気工事をやる権利"と考えた方がよさげ。
108名無し検定1級さん:04/06/06 23:00
漏れの隣のおっさん(受験番号:533459x)、問題配られると中をパラパラ。
参考書をパラパラ。

×2回


良いのか?
109名無し検定1級さん:04/06/06 23:01
>>105天井裏はあっても、床下ってのは無いなー
110名無し検定参級さん:04/06/06 23:01
4=前スレ788の結果が(50/50)とすれば

(31/50)なんだが、ボーダーライン上ってとこか・・・
111名無し検定1級さん:04/06/06 23:06
>>110
漏れも同じ点数だ(31/50)
自己採点間違ってたら危ないなぁ
112名無し検定1級さん:04/06/06 23:07
ヽ(´ー`)ノ
113名無し検定1級さん:04/06/06 23:11
>>64
こんな問題に1時間以上使うヤツいるかよ
9割の人間は退出可能時間になると出て行ったぞ
114名無し検定1級さん:04/06/06 23:11
人それぞれじゃない?
115名無し検定1級さん:04/06/06 23:20
>>113
中にいると会場の外から答え合わせの声がまれに1,2問聞こえてくるらしい
116名無し検定1級さん:04/06/06 23:24
何か31/50ってやつ多いな。ちなみに俺も。
117名無し検定1級さん:04/06/06 23:26
前スレの788の答えって正しいの?
だったら漏れたぶん受かってる。
この中に東山G生徒がいることを強く願う・・・・
118会社員:04/06/06 23:30
788の答えで採点。おれは35/50だった。合格?
中身は理解しておらず、問題と答えを丸暗記。
電気のわからないこんなおれでも合格か?
どうしよう、実技試験。
119名無し検定1級さん:04/06/06 23:30
(1)電気工事士技能試験の方法や出題内容の見直し技能に特化した試験と
していくため、平成16年度の試験から使用する材料を公表することとしました。
今後は、問題に複線図を示す等の見直しも行うこととしています。


技能に特化したって、どうなるんだろうな。材料を予測・練習させておいて
審査がすげぇ厳しいとか、そういうことか?それとも
最低限度ができるかどうかだけを見て、できたやつは全員パスとかそういうことなのか?

そして、去年とかみたいなクソ簡単な回路に複線図ついちまったら、一体
実技の合格率はどうなっちまうんだろう、、、、。
120名無し検定1級さん:04/06/06 23:32
>>119
答えは君の心の中にある…
121通りすがり:04/06/06 23:45
東京技能者協会
http://www.tokyotsa.co.jp/
に解答出ていましたよ〜
122名無し検定1級さん:04/06/06 23:48
結局788が100点だったってことだね
123名無し検定1級さん:04/06/06 23:57
44/50
ほぼ一夜漬けだったけど、思ったより出来た。
124名無し検定1級さん :04/06/07 00:02
一夜漬けでそこまでできるとは世の中には頭いい人いるなあ
125名無し検定1級さん:04/06/07 00:05
1年やっても一夜漬け。
半年やっても一夜漬け。
技能も一夜漬けで頑張ろう。
126名無し検定1級さん:04/06/07 00:06
じゃー俺も一夜漬けだな。
127名無し検定1級さん:04/06/07 00:07
33問正解だったよ。
これって合格だよな?
128名無し検定1級さん:04/06/07 00:08
技能で使う工具ってネットで基本工具7点セット1万くらいで
あるけどホームセンター行って自分で揃えたほうが安い?
129名無し検定1級さん:04/06/07 00:08
GOかく!
130名無し検定1級さん:04/06/07 00:10
サンクス!
45/50
よかったよかった。
あとは実技を残すのみ・・・・
131名無し検定1級さん:04/06/07 00:10
単位試験の材料はどこのものが良いのかな・・
132名無し検定1級さん:04/06/07 00:12
>>110>>111>>116
漏れなんか(30/50)だよ
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル. ...
133名無し検定1級さん:04/06/07 00:20
38/50 一応合格だけど
あれだけ勉強したのに以外に難しい。
134名無し検定1級さん:04/06/07 00:21
>>119
たぶん文脈からいって
「今後は」って来年度以降のことだと思う。
135名無し検定1級さん:04/06/07 00:25
(33/50)で受かっていそうだけど、今度はマークミスが
気になって眠れない。
136名無し検定1級さん:04/06/07 00:27
135とまったく同じ状況。点数も同じ・・・。
137名無し検定1級さん:04/06/07 00:33
漏れも33/50だ...。事前の勉強をまったく行わず、今朝になって参考書の最初のページを開いたという状況としては、受かってよかったが...。
まあ、電気の基礎知識があって分数の加減乗除ができるなら、数日勉強すれば確実に合格できるんだろうけど、一夜漬けはよくねえな生き方として。
138名無し検定1級さん:04/06/07 00:35
33/50
あぶなっかたyo〜

ま、技能で確実に落ちるわけだが…
139名無し検定1級さん:04/06/07 00:37
隠ぺいした場所でライティングダクトなんかつけるんか?おめこオマンコ試験やで!そら阪神勝たれへんわ。ネエチャン頼んでたレバ刺しまだか!気分悪いんやで! 
140名無し検定1級さん:04/06/07 00:41
>>136-137
同士よ漏れも寝ようと思っても、マークシートのズレのせいで落ちるイメージ
のせいで寝れん・・・
141名無し検定1級さん:04/06/07 01:05
やっぱりみんなそうなんだw
一度最初から見直して間違ったとこ直して、出す前に
もう一度チェックしてみたらチェックミス発覚!こう
いうの結構多いのかな?

ああ、また寝れん・・・
142名無し検定1級さん:04/06/07 01:35
単位作業試験使用材料

600Vビニル絶縁ビニル外装ケーブル丸型 2心 1.6mm
600Vビニル絶縁ビニル外装ケーブル平型 2心 1.6mm
600Vビニル絶縁ビニル外装ケーブル平型 3心 1.6mm
600Vポリエチレン絶縁耐熱性ポリエチレンシースケーブル平型 3心 1.6mm
露出型コンセント
引掛シーリング(ボディ(角)のみ)
ランプセレクタブル(カバーなし)
埋込連用パイロットランプ
埋込連用タンブラスイッチ(3路用)
埋込連用タンブラスイッチ
埋込連用取付枠
差込型コネクタ
リングスリーブ
143名無し検定1級さん:04/06/07 01:41
29点です。落ちるでしょうか?
144名無し検定1級さん:04/06/07 01:45
35/50で何とか行けそうかも?実技どないしょう?頭痛いよー

しかし今まで勉強して来た箇所を5問も間違えて、カンで書いた箇所がすべて正解
何か複雑です。模範解答が正解だった事を祈り、明日売買する株を仕込んで今日は寝ます。
145名無し検定1級さん:04/06/07 02:05
やっぱ33ぐらいは要るの?(´・ω・`)
146名無し検定1級さん:04/06/07 02:06
>>143
29問の間違いだとしても落ちる
147名無し検定1級さん:04/06/07 02:14
お前らさ、携帯もってんだろ?
紙に予想問題書いてUPしろや
148名無し検定1級さん:04/06/07 02:22
満点取ったらペンチか何かくれるのか?それを目指してがんばってきたのに3問間違えた..資格よりもそっちがほしい、もう技能は受けない!
149名無し検定1級さん:04/06/07 04:03
おちた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








・・・と思ってたが、ここに来て解答見たら38/50だった。
150名無し:04/06/07 08:04
>>68
それ去年の問題だろーが
151名無し検定1級さん:04/06/07 09:08
31/50でなんとか合格。
落ちたかと思ったよ-。
152名無し検定1級さん:04/06/07 09:45
38/50ですた。
回答見るまで落ちると思って、マジヘコミでしたが以外によかった。
後々よく見ると変な取りこぼしが多かった。
153名無し検定1級さん:04/06/07 10:01
154グチ:04/06/07 10:45
試験会場の帰り。午後はバスが1本(14時頃)しか無くて、
行った時にはもう終わり。駅まで徒歩30分。

家の最寄りの駅に着いてバスに乗ろうとしたら1時間後
(その前は1時間前)。家まで徒歩40分。

さっきまで疲れて寝てた(´・ω・`)
155名無し検定1級さん:04/06/07 10:49
>>154
すごい所だな。何県?
156名無し検定1級さん:04/06/07 11:01
38/50ダターヨ
今年初めて受けたのですが、実技ってどんな感じなのですか?
筆記試験みたいに机の周りを試験官が見回っていて
工具の使い方とかあまりにまずかったらチェック入ったりするのでしょうか。
(つまりたまたま試験官がいなかったらラッキーとか)
それとも完成品の出来栄え重視なのでしょうか。
157名無し検定1級さん:04/06/07 11:01
試験センターでやっと速報正式版出したね
158名無し検定1級さん:04/06/07 11:16
試験センターの速報で 46/50 だったけど
技能試験の勉強全然してないぽ・・
しかも2連休も今日で終わり、また明日から会社だ・・
159名無し検定1級さん:04/06/07 13:25
34問正解。
まぁこんなものだろ。
160名無し検定1級さん:04/06/07 14:49
ぶいぶいあーるうってねぇーっ!
161名無し検定1級さん:04/06/07 15:52
1.6,2VVF100円/M高っ!
ホームセンターで買ったほうが安いな
VVRとエコ以外は大須でそろった



関係ないがいつから松屋は赤味噌にしたんだ?ここだけか?
162名無し検定1級さん:04/06/07 16:32
163名無し検定1級さん:04/06/07 17:00
採点してみたら10ハズレ。まぁ合格してたら文句言わないや。
それよりあのマークシートどうにかしてほしい。問題解く時間より
マーキングの方が長い時があったw


ところでエコ電線の話が出てるけど、何の材料が出るのか
どこで情報仕入れたの?
164名無し検定1級さん:04/06/07 17:06
>>163
電気なんとか試験センターのHP
しらべれ
165名無し検定1級さん:04/06/07 17:11
前スレにでてた
166名無し検定1級さん:04/06/07 17:32
12問題正解。
見事に不合格でした。
来年また挑戦します。
167AAAAAAAAAA:04/06/07 17:40
>>156
工具の使い方がまずくても注意はされない。
完成品をパッと見て、欠陥がなければ合格。
注意されるなら、去年の私は途中で試験中止になっている。
168名無し検定1級さん:04/06/07 17:47
ストリッパーどれか買おうか悩む
169名無し検定1級さん:04/06/07 18:13
ワイはストリッパー
170名無し検定1級さん:04/06/07 18:14
早くに決めて買わんと来月の頭には品切れになるよ!
171名無し検定1級さん:04/06/07 18:21
さて、技能試験キット開けるか
172名無し検定1級さん:04/06/07 18:28
マーベルの安いE2っての買ったけど外装がうまく切れずに表面を削りつつ伸びるんだが
こういうものなのだろうか
173名無し検定1級さん:04/06/07 18:31
材料とかは、学校に全部あるから安泰
174名無し検定1級さん:04/06/07 19:03
>>172
刃が合ってないんじゃないの?
175名無し検定1級さん:04/06/07 19:03
わたしベッセルのE-1 2000円 使いやすいよ
176名無し検定1級さん:04/06/07 19:32
31/50
ぎりぎりか、さて技能の練習せんと。
177名無し検定1級さん:04/06/07 19:35
>>176
お前はマークミスしてるから実技は受けられないよ?
178名無し検定1級さん:04/06/07 20:01
97だけど今日電気科職員室の前に答え張ってあったから答え合わせしてみたら34/50だった
ちゃっかり合格してるけどまだ不安だ。。。ちなみに29点で落ちた人もちらほらいるらしい・・・
合格している人少なかったら朝の補修の先生はキレるだろうな。。。
179176:04/06/07 20:02
>>177
うっ、その可能性があったか。まあ別にそれでもいいけど。
どーせ趣味の延長で受けたし。
180名無し検定1級さん:04/06/07 20:05
マークスミスってどこのお国の方ですか?
私も話題に入れてください。
181名無し検定1級さん:04/06/07 20:20
>>>178
工業高校の方ですか?工業高校の学生はどのくらいの割で二種とるんですか?
182名無し検定1級さん:04/06/07 20:26
39/50
嬉しくて吐きそうです。

天井ふところ内配線ってなんだろな。
183名無し検定1級さん:04/06/07 20:28
>>175
> わたしベッセルのE-1 2000円 使いやすいよ
スパーッと一回で綺麗に切れますか。
何だかちょっと切れ残る感じしないですか?
184名無し検定1級さん:04/06/07 20:30
電撃殺虫灯器具にもワロタ
185名無し検定1級さん:04/06/07 20:38
>>183
全然ないですよ 電線の太さに対応してるから(2.0mmまで)被服だけきれいにとれる
186名無し検定1級さん:04/06/07 20:41
175は綺麗に切れるストリッパーを知らないらしいね。
187名無し検定1級さん:04/06/07 20:46
マーベルが最高だろ
188名無し検定1級さん:04/06/07 20:47
道具は使えれば何でも良いんだが…
189名無し検定1級さん:04/06/07 20:48
高い金を払ってVVFケーブル用のストリッパを買ったけど、
ケーブルの外装の切り口が凄い汚い

試験でケーブルの外装の切り口が汚いと減点になるのかな?

どなたかマジレスしてください
190名無し検定1級さん:04/06/07 20:49
技能試験の勉強…やる気おきん
191名無し検定1級さん:04/06/07 20:51
>>189
そいつは、採点官の腹一つ
192名無し検定1級さん:04/06/07 20:53
>>189
>>191
外装の下の被覆に傷が付いていると減点になるが
外装の切り口が汚くて減点になるなんて話を聞いた事が無いが・・・
193名無し検定1級さん:04/06/07 20:55
おっ!今初めて見たが…ワイのマーベルや
194名無し検定1級さん:04/06/07 20:56
私は電工ナイフとE-1だけで充分だね。狭いスペースにたくさん工具持ってくとかえって邪魔になりそうだしね
195名無し検定1級さん:04/06/07 20:59
電工ナイフを使いこなせるのが一番なんだがな。
ストリッパなんかよりも電工ナイフの方が仕上がりが綺麗だけど、
被覆剥くのに時間かかるから俺はストリッパ使うが。
196名無し検定1級さん:04/06/07 21:05
>>181
ウチのところは100人ほど受けて3人落ちただけでした。
他の科にも受験生がいるから多分、約105/約110人です。

驚きなのは落ちたのが1年ではなく、全員2年生であることなのですが・・・。
197名無し検定1級さん:04/06/07 21:05
エコ用ストリッパ マーベルから出てるじゃん!!
198名無し:04/06/07 21:06
マーベルのMVA−1Aってエコ対応ですか?
199名無し検定1級さん:04/06/07 21:07
>>181
工業高校の生徒ですよ、高校二年です。
どれくらいの割合で合格するかはわかりませんが、朝の補修で教えてくれた先生の話によるとその人がいろいろな高校に勤めていたとき、二種の補修をやったら筆記でも結構合格率よかったそうですよ
しかし、今回はどうだろうか。。。俺のクラスで聞いている限りではまだ4人だけ(まぁ他にもいると思うけど・・・)
合格者少なかったらその人激怒するだろうな〜
200名無し:04/06/07 21:07
↑もつとこが灰色です
201名無し検定1級さん:04/06/07 21:12
>>189
工業高校の電気科ってすごいんだね
一種も同じかな?マジで尊敬する。
202名無し検定1級さん:04/06/07 21:13
握るだけでロックが外れるストリッパーって嫌だねぇ。
これさえ無ければ最高な香具師が有るんだが。
203名無し検定1級さん:04/06/07 21:14
JVA-600だね
204名無し検定1級さん:04/06/07 21:15
工業高校では、
36名一種合格出した学校が有るね。
凄いよな。
205名無し検定1級さん:04/06/07 21:16
ストリッパで切れ込み入れてナイフで切る練習すればいいんじゃないか?
206名無し検定1級さん:04/06/07 21:17
そんなに合格したんですか?!化け物かよその工業高校は。。。
207名無し検定1級さん:04/06/07 21:17
電線も1.6しか出ないんならJVA-600で間に合うじゃん
でもVVRはナイフのほうがいいような
208名無し:04/06/07 21:19
誰かマーベルMVA−1A(もつとこ灰色)でエコに立ち向かおうとするやつ
はいないのかっーーーーーあ?
209名無し検定1級さん:04/06/07 21:26
ナイフでも切りにくいエコケーブル
210名無し検定1級さん:04/06/07 21:26
練習用にケーブル買わなきゃならんのかやっぱり
こんな糞みたいなのどっかに落ちてねーのか?
211名無し検定1級さん:04/06/07 21:28
2000円で100M買いなされ.6の2芯を
212名無し検定1級さん:04/06/07 21:29
http://www.mcccorp.co.jp/catalog/densetu/vs/vs.htm

これとマーベルJVA-600とどう違うのですか?
213名無し検定1級さん:04/06/07 21:30
近所の電気屋、持ってねーかな?
214名無し検定1級さん:04/06/07 21:33
今年ニ種合格出来れば今年の一種って受けれるかな・・・
215名無し検定1級さん:04/06/07 21:34
>>212
これ工具屋にあったが高かったから買うのやめた
216212:04/06/07 21:36
>>215

漏れの知ってるとこでは税込み7000円だった。高いかな?
217名無し検定1級さん:04/06/07 21:37
JVA-600は10000円こえるよ
218名無し検定1級さん:04/06/07 21:39
日本橋(大阪)で五千いくら…だった。
219名無し検定1級さん:04/06/07 21:40
>>217
定価はな。

電材屋で買えば7千えん弱で買えるだろうと思う。
220名無し検定1級さん:04/06/07 21:41
>>218
それは見た目が似ている非エコ対応では?

だまされるなよ
221名無し検定1級さん:04/06/07 21:44
>>220
忘れた。となりにあったヤツも六千いくらだったど

222名無し検定1級さん:04/06/07 21:51
エコと非エコでは、どこが違うんだ?
ストリッパなら中の線部分が合えば無問題と思うが。
223名無し検定1級さん:04/06/07 21:54
深きょんかわいいじゃねーか
224名無し検定1級さん:04/06/07 21:56
被覆(グレー)が硬いか軟らかいかの違い。エコは硬い 非エコでもヤザキは凄く柔らかい
225名無し検定1級さん:04/06/07 22:14
つまり、剥きにくい
226名無し検定1級さん:04/06/07 22:16
オメーラはりきりすぎ
技能試験7月25日。7月入ってから練習しても十分 間に合うだろ
227名無し検定1級さん:04/06/07 22:18
FケーブルやSVがわらわらと落ちているところ

・電気工事屋の倉庫脇
・住宅建築現場のゴミ入れ
・産廃処分場

夜中に拾いに逝ってきな。
228 :04/06/07 22:21
電気初心者でスマソ
40/50で合格だと思われるのですが
実技試験の道具はホームセンターでそろいますか?


圧着ペンチと電工ナイフ・・・・・・・・・・・・・最低限
ストリッパ・・・・・・・・・・・・・・・あるにこしたことない

受験用の圧着ペンチってどんなんよ?
229名無し検定1級さん:04/06/07 22:26
ありがd
さっそく今日から逝ってきまつ
230名無し検定1級さん:04/06/07 22:27
工具って買わなきゃいけないのかな〜。。。実習のときに使ったから貸してくれるんじゃないかと思ってるけど・・・買いたくねぇ〜!
231名無し検定1級さん:04/06/07 22:31
レセプタの電線処理ペンチとナイフだけで出来ぬものか?
232名無し検定1級さん:04/06/07 22:31
だまって拝借しなv
233名無し検定1級さん:04/06/07 22:34
>>226
殆ど不可能に思えるわ(自分の場合)
234名無し検定1級さん:04/06/07 22:39
試験会場の同じ教室にいた女の子かわいかったな
ココにいねーかな?
235名無し検定1級さん:04/06/07 22:43
先輩!!
32/50ですが合格ラインなんでしょうか?!
60点以上は合格なんですよね?!

236名無し検定1級さん:04/06/07 22:55
だまって複線図の描き方でも練習しれ
237名無し検定1級さん:04/06/07 22:59
かずわんに逝け
238名無し検定1級さん:04/06/07 23:08
股に圧着用のイボが突いてる電工ペンチだけあればじゅーぶん。
Fの外装も内装もペンチでむけ。
現場の電気工事氏はみんなそうやってむいてる
239名無し検定1級さん:04/06/07 23:09
工業高校はすごいところとしょぼいところの差が激しいと思う
240名無し:04/06/07 23:26
電工二種とったら、次は、一種か工事担任者デジタル一種どっちを取ったほうが
就職に役立ちますか?今後の社会の現状なども踏まえてお答えください!
っていうか、工事担任者ってどんな仕事すんの?
241名無し検定1級さん:04/06/07 23:30
>>239
だったらうちはしょぼいところに値するだろう
242名無し検定1級さん:04/06/07 23:31
四年前に二回目でやっとこさ合格しました。
一回目は単位作業で結線ミスしてしまった。
となりのオヤジがいきなりケーブルちょん切って被覆の剥ぎ取りするもんで、ペースが乱れてしまったわ。
落ち着いて複線図を書いて寸法決めても充分間に合うので焦らずにやれば合格できます。
頑張ってください。
243名無し検定1級さん:04/06/07 23:31
>>240
電話屋さん
244名無し検定1級さん:04/06/07 23:43
工具買って練習セット買って、講習申し込んでと
合わせたら5万近くかかるなぁ
えらい出費だ・・・
245名無し検定1級さん:04/06/08 00:09
ストリッパで皮膜むきにくい香具師よく聞け。
一度ナイフで薄く切れ目を入れてからストリッパを使うんだ。
そうすればすっきりと剥ける。
漏れはそれで去年合格した。
ベッセルのストリッパだった。
246名無し検定1級さん:04/06/08 00:18
資格うんぬんよりもCADとか溶接とかできるようにしたほうが
いいような気もする。
一種は実務経験積みながら勉強していけばいいとおもう。
先輩で二種しか持ってない人もいるし。
247名無し検定1級さん:04/06/08 00:20
四万近くつかった...
もうあとにはひけない
248名無し検定1級さん :04/06/08 00:20
漏洩はいつごろかな
249名無し検定1級さん:04/06/08 00:24
っていうか材料公表してるし
250名無し検定1級さん:04/06/08 00:28
ちまたでは異時、異時ていってますわ
251名無し検定1級さん:04/06/08 00:34
>合わせたら5万近くかかるなぁ

 おまえらホントにいいカモだな。
 毎度ありがとさん!
252名無し検定1級さん:04/06/08 00:36
>>251
は?氏ねよ
253名無し検定1級さん:04/06/08 00:41
だれだ?今日買いに行った店のおやじか?
254名無し検定1級さん:04/06/08 01:00
ペンチ最強伝説がはじまったらしい・・・
255名無し検定1級さん:04/06/08 02:58
御託はいいから
パイロットランプx2
三路スイッチ
の回路使った問題UPしろよ
256名無し検定1級さん:04/06/08 06:33
俺は去年合格だったけど、ニッパとペンチで皮むきして受かったぞ
257名無し検定1級さん:04/06/08 07:59
>>245
去年?
258名無し:04/06/08 08:27
電工二種取って楽な仕事ってなーに?
259名無し検定1級さん:04/06/08 09:20
>>258 現場片付け。
260名無し検定1級さん:04/06/08 14:34
46点だから来年も上納してやるよ!
261名無し検定1級さん:04/06/08 18:03
>>260
不合格じゃねーか!
262名無し検定1級さん:04/06/08 20:20
すみません、今更筆記試験の話題で恐縮なのですが。
合計点が60以上なら無条件で合格なのでしょうか。
職場の電工2種持ってる先輩は、各項目別に60%以上の点数を取らないと
不合格だと言うのです。
つまり、一般で36点以上、鑑別と配線図それぞれ12点ずつ無いと駄目だとか。
本当にそうなのでしょうか、教えてください。
263名無し検定1級さん:04/06/08 20:29
>>262
あなた騙されてます
264名無し検定1級さん:04/06/08 20:35
ペンチのサイズは何ミリにのがベストですか?
265名無し検定1級さん:04/06/08 20:38
>>262
んなこたぁ無い!鑑別・配線図0点でも、一般問題で30点取っても合格です。
266名無し検定1級さん:04/06/08 20:48
))264
175or200mm
267名無し検定1級さん:04/06/08 20:49
>263 >265
ありがとうございます!
不安でしょうがなかったんです・・・。
配線図で間違い多かったもので。
どうも、助かりました。
268名無し検定1級さん:04/06/08 20:53
>>264
幅は14ミリ
269名無し検定1級さん:04/06/08 21:22
>>264
勃起したときくらいのがいいよ
270名無し検定1級さん:04/06/08 21:25
焼亡の月の長さのじゃ、3心は切れないな(w
271名無し検定1級さん:04/06/08 21:26
じゃあおれは50ミリで
272名無し検定1級さん:04/06/09 01:19
ペンチの幅にあわせて剥くとちょうど使用頻度のたかい10mm
くらいに剥けてよいね
273名無し検定1級さん:04/06/09 08:04
筆記は参考書を図書館で借りて金かけないように受験したんだが、
技能はどうしようもねーな。圧着ペンチ4000円もするし。

結局交通費やら材料費合わせれば2万ぐらいかかるな。
274名無し検定1級さん:04/06/09 08:44
>>273
近くに持っている人いないの?
圧着ペンチは潰しが効かないから勿体ないよ。
275名無し検定1級さん:04/06/09 13:19
遅レスだけど・・
遅刻して受けるやつが多くて迷惑したので、その辺を「電気技術者試験センター」
に聞いてみました。
そしたら、何と!
「30分までの遅刻は認める」との事。
何だそりゃ?
そんなに甘いの?
運転免許なんか、扉を閉めて入れないけどね。
指定された日時にそこに居るのも試験の内だと思うけどね。

もっとも、技能試験じゃ時間切れだわな。
276名無し:04/06/09 13:59
単位作業試験の作業工程を教えてください。
277名無し:04/06/09 13:59
↑時間配分などもよろしくお願いします。
2782種電工免状取得者:04/06/09 14:07
今年の学科試験はどうだった?
2792種電工免状取得者:04/06/09 14:10
>>276人によってまちまちだから、どれが正しいのかはわからない。
くわしい作業工程については、技能試験のテキストに載ってますので、
そちらを読んでくださいませ。
2802種電工免状取得者:04/06/09 14:13
あと時間配分についても人ぞれぞれ。ようするに35分の試験時間内に
重大欠陥が1つもなく、軽欠陥2ヶ所以内の作品を完成させれば、あとは
どんな方法でもいい。
281名無し検定1級さん:04/06/09 14:19
つーか、何回か作ってみたら分かるよ。
282名無し検定1級さん:04/06/09 14:24
>>276
名前欄を空欄にすれば”名無し検定1級さん”になりますw

単結線図→複線図は2分くらいでしあげなくてはいけないらしい。
283名無し検定1級さん:04/06/09 15:17
まずは材料集めってことか
逝ってくる!
2842種電工免状取得者:04/06/09 15:51
電気工事士試験実は、一番落ちるもんが多いのが単位作業試験。
時間が25分から、35分になったとたん、合格率多少あがったが、
それでも、落ちるもんはいる。
2852種電工免状取得者:04/06/09 15:54
2種の実技試験くらい、受からんとどうするって言いたいが(爆)
1種の実技試験なんて、もっとむずかしいぞ。時間は50分とやや2種に比べて
長い。
286名無し検定1級さん:04/06/09 15:58
技能試験を実際受けた方にお聞きしたいのですが
試験会場はどのくらいのおおきさで何人くらいの人がそこで受験して
何人くらいの試験官がいるのでしょうか。おしえてください。
2872種電工免状取得者:04/06/09 16:48
>>286おれがH14年午前の部に試験受けたときは、試験会場が工業高校の教室で約40名くらい受験
試験管は補助の高校生2人とおじさん1人だった。
2882種電工免状取得者:04/06/09 16:49
ちなみにH15年度からは、試験会場大学の工学部に変更になった。
289286:04/06/09 16:57
>>287
ありがとうございます

よかった。試験官の人数が多くてまじまじ見られたら
やりにくいと思ったので
290名無し検定1級さん:04/06/09 17:09
>>289
たぶん、そんな事を気にする余裕はないと思うよ。
2912種電工免状取得者:04/06/09 17:38
>>289おそらく時間ぎりぎりになったら、そうとうあせる。
292名無し検定1級さん:04/06/09 18:29
多分、ナイフで間違って手切っちゃったら相当あせる。
293名無し検定1級さん:04/06/09 19:06
ちんこを切らないようにしまっておけよ。
294名無し検定1級さん:04/06/09 19:17
またチンコかよ
295名無し検定1級さん:04/06/09 19:22
>>273
> 技能はどうしようもねーな。圧着ペンチ4000円もするし。
4000円で買えるとは随分安いね。
品は確か?
296名無し検定1級さん:04/06/09 19:32
万引きしろ
297名無し検定1級さん:04/06/09 19:34
圧着ペンチは私生活に生かせるよね。
298名無し検定1級さん:04/06/09 20:43
電気工事士や電力会社の知人がいれば、道具一式借りてこれるのにね。
ついでにエフとかSVの切れ端なんかも、いっぱいくれるよ。
299名無し検定1級さん:04/06/09 20:46
学校の道具を借りたいから筆記試験合格者が40名以下だと嬉しいと思う今日この頃。。。
300名無し検定1級さん:04/06/09 20:51
>>297
たとえば?
301名無し検定1級さん:04/06/09 21:31
指定工具は電気工事士になればふつうにつかうものばかりだと思うが。
ストリッパは使わなくなるだろうけど。(ペンチさしにはいらない)


302名無し検定1級さん:04/06/09 21:41
来年はオークションで買えそうだな。ストリッパ。
303名無し検定1級さん:04/06/09 23:19
カッターナイフと電工ペンチじゃ駄目かな。
現場じゃそれで通ってるし、慣れてるんだけど。
304名無し検定2級さん:04/06/09 23:53
今回、技能試験で使われる電線とかの支給品が
どこぞで発表されているそうだが、どこにあるんだ?

該当HP  見ても見あたらないんだが・・・・・・・・
305名無し検定1級さん:04/06/10 00:08
今年の実技の課題ってどこで公表されているのですか?
306名無し検定1級さん:04/06/10 00:17
>>304 >>305
スレをよく読め。
ちゃんと書き込みがある
307名無し検定1級さん:04/06/10 01:17
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23244131

このペンチの作り方オセーテ
308名無し検定1級さん:04/06/10 01:57
>>307
百均で売ってる先の曲がったヤツじゃねーのか?
309名無し検定1級さん:04/06/10 03:34
>>307
普通のラジオペンチを、先端でつまんで巻きつけると理想的な輪の大きさ
になるところで、切断してるだけだろ。
内側に芯線の太さにあわせた溝をヤスリなどで作ってる可能性もあるな。
310名無し検定1級さん:04/06/10 07:36

挟む所が丸い棒の様にになってる?(ビーズでアクセサリーを作るときに使うやつだと思う)のを見たよ
電線は非常に挟みやすいね。荒めのサンドペーパーっぽいのがペンチの部分にあったような・・・

311名無し検定1級さん:04/06/10 10:28
ループペンチって市販でうってまつか?
312名無し検定1級さん:04/06/10 10:37
>>311
大きいホームセンターに売ってます。
個人的にはペンチで十分と思う。
313名無し検定1級さん:04/06/10 12:04
こいつ結構儲けてんな ビデオとかペンチとかで
どうせたいした内容じゃないんだろうけど
314名無し検定1級さん:04/06/10 15:05
↑訴えられるぞ
まー漏れは実技がどんなものか分かってるし・・・

でも、なぜ落ちたのかは分からない・・・

今年こそ・・・
315名無し検定1級さん:04/06/10 16:49
VS-1A/M社とJVA600/m社
どっちが切れ味&作業性いいの?
31633:04/06/10 17:02
両方買え
317名無し検定1級さん:04/06/10 19:32
かずわんでやってる輪の作り方で問題ないけどな〜
ループペンチは要らないと思うけど>>311さんと同じ。
318名無し検定1級さん:04/06/10 20:03
EM-EEF線をストリップしたら、外装と絶縁被服共に、ビヨーーンと水あめのように
根元のカスが伸びました。のびた部分を一緒に圧着した欠陥になるとおもいますが、
伸びないようにスパッとVVFのようにストリップできないのでしょうか?
319名無し検定1級さん:04/06/10 20:08
今年は直線接続(ツイストジョイント)でますか?
320名無し検定1級さん:04/06/10 20:47
>>317
> かずわんでやってる輪の作り方で問題ないけどな〜
あの方法には電線に余裕が要る。
ギリギリの長さではペンチからはみ出た分を曲げられないよ。
余裕が2cmは要るのじゃ無いか。
321名無し検定1級さん:04/06/10 21:01
>>320
全然余裕
322名無し検定1級さん:04/06/10 21:25
>>321
余裕何cmとっているんだね?(w
323名無し検定1級さん:04/06/10 21:36
>>320さんへ
技能用の本にも書いてあると思うけど、基本は50ミリでその半分25ミリをを輪作りに使う。
もし50で曲げられないなら全体を60で取り35ミリを輪作りに使ってみては?
324名無し検定1級さん:04/06/10 22:00
トウ芝のレセプタクルは全体50ミリで足りたっけか?
325名無し検定1級さん:04/06/10 22:13
ペンチで皮むきって難しい
326名無し検定1級さん:04/06/10 22:37
かずわんに教えたのは俺。
327名無し検定1級さん:04/06/10 22:44
今年はN社製orT社製のどっちがでるのですか?
328名無し検定1級さん:04/06/10 23:31
今年の回路はあまり複雑にはならないのでは? 複雑にしすぎると去年みたくまた追試になるような気がするんだが
三路2つにP2つは余りにも複雑すぎないか それにPの値段みたらとても2つも入れられないと思うのだが
329名無し検定1級さん:04/06/11 08:07
だいたい毎年負荷×2コ、(スイッチ+パイロットランプ)×2〜3コだけど
わからんわな。試験時間増えるし、受験料かわったし
330329:04/06/11 08:12
間違えました。sw+p=1or2コ,負荷2〜3コでした。(過去10年くらい)
331名無し検定1級さん:04/06/11 10:13
もしかして技能は技能で受験料入るのか?
332名無し検定1級さん:04/06/11 10:18
材料費込みで\4,500を振り込まないと、受験出来ないよ。
締め切りは今月15日まで。
333名無し検定1級さん:04/06/11 10:24
↑ んな訳無いだろ!!

筆記・技能込みで受験料5200円です。
安心して下さい。

尚、筆記で落ちた人には、技能受験料(3,000円)が返還されます。
334名無し検定1級さん:04/06/11 10:46
>>333
マジで返還されんの?はじめて知った!
335名無し検定1級さん:04/06/11 10:52
↑ んな訳無いだろ!!


今思いついたけど、技能試験の材料費捻出&削減のため筆記の合格率が左右
されるのかもしらん。
336名無し検定1級さん:04/06/11 10:57
>>335
つまり今年は厳しくして、合格者下げるってこと?
337名無し検定1級さん:04/06/11 11:26
↑ んな訳無いだろ!!



ないよな?ないっていってくれーっ。(31/50)
338名無し検定1級さん:04/06/11 11:44
>>336
露骨にはやらないと思うが。毎年だいたい同じくらいの合格率なのに
今年だけ極端に悪くしたりはしないだろう。

合格率が大きく変化するのは試験になにか変更のあった年くらい・・・
ってまさか
339名無し検定1級さん:04/06/11 12:06
免許の申請にも今年から3000円か。
不景気だね〜。
340名無し検定1級さん:04/06/11 12:11
技能の材料はつかえるものは使いまわしているんじゃねーか?
スイッチとかコンセントとかは
341名無し検定1級さん:04/06/11 12:12
何やら、今年から今までの合格者が技術基準を守らない云々で今年から
この道のエリートを世に輩出するために合格率を下げると聞いていますが
本当ですか???
342名無し検定1級さん:04/06/11 12:23
>>339
どこの都道府県?
>>341
2種電工は、電気技術者の基礎資格だからそりゃないよ。電験なら別だけど。
343名無し検定1級さん:04/06/11 16:06
>>327

今年の使用器具は、魔津舌
差し込みコネクタは、見雷
ケーブルは、わからぬ
344163:04/06/11 21:16
センターのサイトをくまなく見ても何の材料が出るか見つけられなかったが、
どうも受験案内だか申込書だかに載ってたらしいな。オレはネットで
申し込んだからワケワカメだったわけだ。どっかのバカはセンターのHP見ろとか
言ってたがweb上にソースは無い。加えてセンターにメールしても無視される。
345名無し検定1級さん:04/06/11 21:26
>>344
同意
材料分からなくて困ってます。
346名無し検定1級さん:04/06/11 22:00
347名無し検定1級さん:04/06/11 22:05
>>346
サンクス
348名無し検定1級さん:04/06/11 22:07
試験センターに電話かけて質問すれば?
(メールでもいいけど返事がやたら遅い)
聞けば材料や工具などについても教えてくれるはずだよ。
つうか、下手なことを書くと俺が誰だか特定されて
試験の点数を不利に操作されるかもしれないから具体的には書けないけど、
試験センターの対応の悪さには怒りを覚えるよ。
受験料があの融通利かないバカどもの高い給料に化けるのかと思うと
本当に腹が立つ・・・
349名無し検定1級さん:04/06/11 22:09
俺、筆記試験計算問題で点数稼いだんだよな
配線は殆ど落としたし・・・・弱ったな。
350名無し検定1級さん:04/06/12 08:04
筆記は96点だったが、技能の方は、とも巻きできないし、
輪づくりも必ずネジの頭から線がはみ出ます・・・
351名無し検定1級さん:04/06/12 08:15
>>344
ネット申し込みをするときに「説明書をみましたか?」って聞いてきただろ。
そのページから pdf で説明が見れた。
352名無し検定1級さん:04/06/12 09:10
問35 電線の印字で、TAINENの意味教えてちょ
353名無し検定1級さん:04/06/12 09:43
>>352
耐燃
354名無し検定1級さん:04/06/12 09:45
>>351
受験案内はサイトから消してるんじゃないの?
HDDが壊れてファイル無くしたからまたくれと頼んでも駄目なんだよな。
嘘みたいだけど本当の話だから
興味があるやつはセンターに問い合わせてみな。
355名無し検定1級さん:04/06/12 10:15
お、確かに載ってた<dks_2.pdf
学科のところしか見てなかったから見落としてた(´・ω・`)
356名無し検定1級さん:04/06/12 10:40
どうしても、コンセントにさした線抜くときに、
コンセントをこわしてしまいます。
試験のときにさし直しがきかないかと思うと、
今からキンチョーします。
357名無し検定1級さん:04/06/12 10:57
筆記落ちました
死にます
358357:04/06/12 11:05
勉強する時間は十分にあったのにな
落ちてもなお実技の講習に行こうとしている俺をどう思いますか?
ま、死ぬからいいけどね
359名無し検定1級さん:04/06/12 11:20
実技の講習、がんばってくださいね。
来年勉強すれば筆記は合格するよ、大丈夫。

寿命がきたら誰でも死ぬんだから、気楽に生きようよ!
360名無し検定1級さん:04/06/12 12:09
>>358
俺は、過去2回も技能で落ちてるよ。恥・・
しかも、自治体の講習3日も受けたのに・・

一発で受かる人もいるけど、技能は早めに体で覚える必要があるから、
今から、がんがれ! 順序が逆でもいいじゃん。
361名無し検定1級さん:04/06/12 12:36
>>358
一種受けろ!
362第2種電気工事士免状取得者:04/06/12 12:59
>>358あほか、2種の学科は電気技術者としては基本的な事。学科くらい受からんと
どうする。1種の学科試験は、2種よりももっと難しいぞ。
363第2種電気工事士免状取得者:04/06/12 13:02
2種学科試験は、電技関連の本を読んでよく理解すれば解答できるよ。
358は勉強してないだろうが(苦笑)
364第2種電気工事士免状取得者:04/06/12 13:03
計算問題は、できなくても十分受かるよ。実際おれなんてぜんぜん計算
できなかったが、それでも学科受かった。
365第2種電気工事士免状取得者:04/06/12 13:07
>>356力入れすぎ(苦笑)そんなに力いれんでも、線抜ける。
ちなみに試験中にコンセントなどの配線器具壊して、新たに
試験補助員から、配線器具を支給されたら、軽欠陥になるそうな。
366名無し検定1級さん:04/06/12 13:20
>>356
壊れ方にもよるが、どう壊れるんだ?
367名無し検定1級さん:04/06/12 13:30
>>343
なんで今年出るメーカーわかんだ?漏洩か?
キターーーーーーーーーーーーー
368名無し検定1級さん:04/06/12 13:34
今年は直線接続(ツイストジョイント)でますか?
369名無し検定1級さん:04/06/12 13:47
>>365
そうですか、軽欠陥ですか・・・。ありがとうございます。
>>366
マイナスドライバをつっこんでこじるときに、
線がなかなか出てくれなくて、
きばってるうちにプラスチックのの部分が割れちゃうんです。
力がないから、ふりしぼりすぎちゃうんです・・・。
370名無し検定1級さん:04/06/12 13:53
>>369
ローション入れたら大丈夫!
371名無し検定1級さん:04/06/12 14:01
>>370
え?どこにですか?
372名無し検定1級さん:04/06/12 14:10
>>371
ネタに釣られるな。でもわざと釣られたんでしょうけど。
373第2種電気工事士免状取得者:04/06/12 14:26
>>369そういう時は無理して線抜くなよ。ゆっくりと慌てずに線抜いていったほうが
いいかと思う。
374名無し検定1級さん:04/06/12 14:28
>>368
出る。

お互いしっかり練習しましょうねw
375第2種電気工事士免状取得者:04/06/12 14:41
>>374おそらく出ない。最近の実技試験出題されたことがない。>直線接続(ツイストジョイント)
376名無し検定1級さん:04/06/12 15:40
>>375
いや、出る。
確かな筋からの情報。

377第2種電気工事士免状取得者:04/06/12 15:53
>>376だって数年直線接続(ツイストジョイント)でなかったじゃん。たしか出たのは
平成2年か3年くらいだったけ


378名無し検定1級さん:04/06/12 15:57
>>377
差込コネクタが屋内配線工事に使われなくなってきている現在
ねじりやともまきなどの技術が再注目されているから。

出るよ
379第2種電気工事士免状取得者:04/06/12 15:57
もし出るとしたら約十年振りくらいかな
380第2種電気工事士免状取得者:04/06/12 16:01
>>378だってリングスリーブが主流じゃ・・・・
差込コネクターはもう現場じゃ使わんのか?
381第2種電気工事士免状取得者:04/06/12 16:03
何しろ資格とってから、ぜんぜん電気工事の仕事してないもん。
382第2種電気工事士免状取得者:04/06/12 16:05
電気工事の仕事していれば、1種も受験しているはずだが、いくら1種受かっても
実務経験がないと、いつまでも免許くれないじゃん(苦笑)
383名無し検定1級さん:04/06/12 17:02
8年振りにとも巻きが出るってよ
384名無し検定1級さん:04/06/12 17:09
>>372,373
ありがとうございます。
385第2種電気工事士免状取得者:04/06/12 17:33
実務経験なしで、1種免許もらえる方法ってないの?
386 :04/06/12 17:50
さっき圧着ペンチとスリーブ小中、VVF2心3心を各5mを買ってきました。¥6015円也

明日は参考書と電工ナイフその他部材を買いに行ってきます。
総額二万はかかりそうなんだね・・・・





・・・・・・・鬱山田車脳
387名無し検定1級さん:04/06/12 17:54
>>385
申請書類を誤魔化さないと多分無理。
388名無し検定1級さん:04/06/12 18:24
大体ツイストジョイントなんてどこに使うんだよ、今年は産路だろ、ツイストなん
てしてたら、回路ぐじゃぐじゃじゃになるじゃねーか、
とも巻きや、ねじり接続したとき、ペンチで挟んだ部分がキズ?いやくぼみキズ
が必ずできるんだが、重大欠陥だよなー(泣)
389名無し検定1級さん:04/06/12 18:31
直線接続(ツイストジョイント)って傷つけずにどうやってやんだよー
本見たけど、片方の巻いたとこ、ペンチでつかんだら、おもいっきり、
キズつくじゃねーか!!
390名無し検定1級さん:04/06/12 18:36
わっか作りにしたって心線をまったく傷つけずにはできないよ。
接続部に関しては”心線に三分の一以上の深さの傷”が重大欠陥になるらしい。
391名無し検定1級さん:04/06/12 19:50
>>389 >>390
指でやれ
392名無し検定1級さん:04/06/12 23:20
ケーブルストリッパーは高いのでIV線ストリッパーしか買えません。
で、何が一番のお薦めでしょうか。
393名無し検定2級さん:04/06/12 23:23
サン路が出るような予感。一つは電球の三呂。
パイロットランプ常時のサン路。
もう一つの角形引っかけが単投スイッチ。

2つのアウトレットボックス感はTAINENの三審で接続。
アウトレットボックス内一つは、スリーブ接続、もう一つは差込コネ


これでFA!
394名無し検定1級さん:04/06/12 23:31
「ぐだぐだいわないで同じ作業100回ずつ繰り返せ。
そしたらほとんどのことができるようになる。」
漏れの先生の指導方法>そのとおりだ
395名無し検定1級さん:04/06/12 23:34
>>394
追加
「器用なやつは30回でできるようになる」
「かしこいやつは50回でできるようになる」
「器用でかしこいやつは10回でできるようになる」
「不器用でバカなおまえらは100回やれ。そしたらできるようになる」
漏れたちは先生を信用して100回やりましたよ(w
(実際は10〜20回でなれ、クラス全員実技合格ヤター)
396名無し検定1級さん:04/06/13 03:18
単線図→複線図変換がイマイチわからないんでつけど…
397名無し検定1級さん:04/06/13 04:44
>>369
>マイナスドライバをつっこんでこじるときに、
>線がなかなか出てくれなくて、
>きばってるうちにプラスチックのの部分が割れちゃうんです。
>力がないから、ふりしぼりすぎちゃうんです・・・。
 ↑
もし中ドライバ使ってたら、小ドライバにしよう。
実技試験に中ドライバは不要。
398名無し検定1級さん:04/06/13 07:27
>>392
未来工業のストリッパーは安いぞ
1.6から2.6まで使える上に4芯までも剥ける





エコが剥けるかどうかは知らんがな
399電工一発サイトの失敗談より :04/06/13 08:20
15年度からストリッパーの使用が認められたことで明らかに作業時間は短縮するのだから、
その分何か時間のかかる作業が入るんだろうな…とは思っていましたが、それがVVRとは…
触ったことすらなかったのですが、
本に構造図があったことを思い出し、とりあえず真っ二つにせずに済みました。
あとは練習どおりです。私は試験直前には単位作業試験の全過去問を15分前に終えることが
出来ていたので(ストリッパーは使いましたが…)、普段通りやれば勝てる!と燃えていました。
複線図も完璧、ケーブルの寸法も切りも完璧、コンセントも、レセプタクルも全て順調…と思い
きや、「パキッ!」と、いや〜な音がして見てみると、なんと!連用取り付け枠の桟をまわした
時にパイロットランプのボディが割れていたのです。力加減を間違ったとも思えませんでした。
400電工一発サイトの失敗談より :04/06/13 08:21
ただ気になったのは私はずっとN社の製品で練習していたのですが、試験で支給されたのはT社
製…しかし、会社によって強度にそんな差があるとも考えにくいし…もしや初期不良か?いや、
そのはずだ!こう判断して、すっくと手を挙げたのです。
「すみません!割れてるんですけど!」
ここで「割りました」と言わなかったのは、絶対に自分の過失とは認めたくなかったからです。
以下は試験官とのやりとり。

「最初に確認の時間がありましたよね?その時にどうして言わないんですか?」
「いや、もし初期不良のパーツだったら表からわかりませんよ。」
「ふむ…どうします?交換しますか?」
「それで減点されるんならしません。」
「減点するかどうかはお答えできません。あなたのご判断で決めてください。」
「えー!?」
ここで私は判断を保留し、とにかく一目散に完成させることにし、同時に 頭の中で計算してい
ました。交換しない→見た目にはわからないが、自分で言ってしまったこともあり重大欠陥は明
らか。交換する→最悪でも2つ軽微な欠陥、ってことはそれ以外ミスなしならOKか…ここまで
考えた時点で一応作業は完成させていました。残り時間10分。

「替えます!」勢いよく手を上げると、さっきの試験官が無表情にパイロットランプを
持ってきました。もう一度連用取り付け枠周辺はやり直し、くどいぐらい配線を確認し、
完成したのは4分前。あとは念入りにケーブルを揃えたり、ボックスに至る線を「きれ
いな」S字にしたりして、その他が完璧であるように整えました。

午前、午後ともに不安点を残していただけに終わってからもしばらくは何にも手につか
ないほど脱力していました。しかし、結果は一発合格!何事もあきらめることはないん
だ、と人生の教訓すら得たような気がしています。
401名無し検定1級さん:04/06/13 09:41
圧着ペンチってどこで買える?
漏れの近くのホームセンタでは売っていないよん。
特別な工具だからだろうか・・・
ヤフオクでも探してみるか・・
402名無し検定1級さん:04/06/13 09:47
ねじり接続って出るの?
403369:04/06/13 11:58
>>397
ありがとう、試してみます。

あと、他に欠陥ださないようにがんばるぞ。
404名無し検定1級さん:04/06/13 16:19
>>401
> 圧着ペンチってどこで買える?
自分で工具を探して買わなきゃいけないとは、
指導者、お師匠さんがいないんだね。
良い師匠に付くと技能試験なんて簡単なんだが。
405第2種電気工事士免状取得者:04/06/13 16:31
お〜い電気と工事によるとなんか単位作業試験、試験時間35分から、30分に変更するとの情報あり
406第2種電気工事士免状取得者:04/06/13 16:34
いままで時間が5分短くなるらしいので、作業のスピード早くしないと
タイムアップで不合格に・・・・
407第2種電気工事士免状取得者:04/06/13 16:36
>>401ホームセンターや、電材屋に売ってます。またオーム社、日本電気協会
などでも、受験用工具を通信販売で売っているそうな。
408第2種電気工事士免状取得者:04/06/13 16:39
あとアッペンは、JIS規格で、リングスリーブを圧着したときに、○とか小、中、大
と刻印するタイプでないといけないのだ。
409第2種電気工事士免状取得者:04/06/13 16:50
>>404おれが実技教えようか?もしくはかずわんのHPでも実技教えているよ。
410名無し検定1級さん:04/06/13 17:56
>>405
そんな情報、受験願書に書いてあったろう。
今更何ですか!
411名無し検定1級さん:04/06/13 18:44
>>406
歴史を知らない青尻だな。
以前は25分が普通だったんだがな。
それが、今年は27分だ、28分だ、と大騒ぎしたもんだ。
412名無し検定1級さん:04/06/13 18:51
今なら15分でもいいな。
413通りかがりの人:04/06/13 18:59
409>>
ありがとう。
414名無し検定1級さん:04/06/13 19:05
>>393
意味わかんねー、もう少しわかりやすく言ってくれ!
415名無し検定1級さん:04/06/13 19:08
>>393
パイロットランプ常時のサン路だったら、VVF2C×2本いるぞ
416名無し検定1級さん:04/06/13 19:34
かずわんに教えたのは俺。
417名無し検定1級さん:04/06/13 19:54
>>400
おいらも昨年、同じ経験をしました。
ランプレセクタブルがでたんですが、VVFケーブルを下から差し込んで
ネジをとめ、形を整えようとしたらいきなりバギっという音がし
ランプセクタブルとVVFケーブルの合流点が割れてしまいました。
交換するかどうか迷ったのですが、そのままにしておきました。
T社の製品ってこわれやすいです。
今年は、T社以外にしてほしいな。 
418名無し検定1級さん:04/06/13 20:38
>>415
パイロットランプの接地側線(N端子)
※3路スイッチ(もしくはパイロットランプ)の非接地側線(L端子)
三路スイッチの1端子の線
三路スイッチの3端子の線
合計4条=1.6mm2心×2
だな?

※もし三路スイッチが負荷の帰り線側ならさらにもう1条追加。計5条。
間違ってたらスマソ

419名無し検定1級さん:04/06/13 21:06
つーか、ランプレセプタクル だよ(笑
           ~~~~~~~~~~
いや、俺もはじめレセクタクルと勘違いしていたんで、人との事言えないけど


420名無し検定1級さん:04/06/13 21:22
引っ掛けローゼットは上から見たときに、メーカー名や、N・Wの極性表示が
正しく読める位置に置くのが正しいですか?それとも、切りかけ合わせですか?
切りかけあわせにしたとき、必ずしも、メーカー名や、N・Wの極性表示が
逆さまになるときがあります。それとも、露出形コンセントのように、極性さえ
合っていれば、正しく読めようが、切りかけが逆になっていようが、いいのですか?
421名無し検定1級さん:04/06/13 21:28
>>418
負荷の帰り線ってなんだ?帰りっていうから、白線じゃないのか?
もう少し詳しく!
4223路:04/06/13 21:34
>>418
合計4条=1.6mm2心×2
このパターンだと普通はIV4本になるので管に入れるはずです。
今年は管は出ないので、3路にパイロットランプがつくなら異時点滅。
これならVVF3心で可能ですね。
423名無し検定1級さん:04/06/13 21:43
つうか、圧着ペンチじゃなきゃダメなのか?
漏れ普通のペンチ勝ってきたんだが・・・・
424名無し検定1級さん:04/06/13 21:44
>>422
試験では、実際には必要な工事を省略する事が良くあるから、
オマイの考えは当てに出来ない。
4253路:04/06/13 21:50
>>424
仮に3路にパイロットランプが付く場合の話ですよ。
同時点滅や常時点灯では4本以上になるので
今年の場合はありえないと言うことです。
426名無し検定1級さん:04/06/13 22:01
>>418
>>421
>負荷の帰り線ってなんだ?帰りっていうから、白線じゃないのか?
>もう少し詳しく!


「負荷の帰り線」という表現がよくない。
「スイッチの帰り線」もしくは「負荷への帰り線」と言うべき。
で、スイッチが電源側なら4条。(+、−、渡り×2)
負荷側なら5条。(+、−、渡り×2、帰り)
427418:04/06/13 22:04
>>421
負荷の非接地側に接続するスイッチからの配線です。

>>422
ほんとだ。過去の問題はみんなIV4本だ・・・
4283路:04/06/13 22:13
今年は、管無し、IV無し、埋め込みスイッチも無し。
パイロットランプが出ないようだとわたり線が無いことになりますよね!?
過去に比べてあまりにも簡単なのでは。
4293路:04/06/13 22:14
>今年は、管無し、IV無し、埋め込みスイッチも無し。
>パイロットランプが出ないようだとわたり線が無いことになりますよね!?
>過去に比べてあまりにも簡単なのでは。

埋め込みスイッチでなく埋め込みコンセントの間違いです。
430名無し検定1級さん:04/06/13 22:15
>>425
> 同時点滅や常時点灯では4本以上になるので
VVF2C * 2本 で連用取り付け枠へ配線する、
ってのも出題可能だからな。
431名無し検定1級さん:04/06/13 22:19
願書には
「単位作業試験は次に掲げる材料の全部または一部を
 使用して出題されます」

これって、ここに掲げられている物以外はでないということなのかな?
ここにないものも含めた状態が「全部」でここに掲げられたものは
その一部ということはないのかな?
4323路:04/06/13 22:29
>>430
出題される可能性が全く無いとは言いませんが、
過去の傾向からは考えにくいです。
それにケーブル工事は実際には木材に固定するわけですから、
ケーブルを2組使うのは実際のケーブル工事ではありえないですよ。
実際の工事でやらないことを試験には出ないでしょう!
433名無し検定1級さん:04/06/14 03:34
今年の試験は間違いなく単相三線式回路だと俺は思う!
434名無し検定1級さん:04/06/14 07:28
ものすげー参考になります。
昨日は3路+レセプタの練習したので、今日は同時点灯+シーリング+露出コンの練習です!
435名無し検定1級さん:04/06/14 09:37
>>429
PLでるにきまってんだろーが!
436名無し検定1級さん:04/06/14 10:17
(試験時間内訳)
材料等選別試験11時〜11時25分(予定)(注)
単位作業試験12時〜12時30分(予定)

(注)材料等選別試験終了後、引続き単位作業試験を行います。
技能試験の開始、終了時刻は、若干(数分程度)変わることがありますので、
受験票で確認してください。
----------------------------------------
昼休みは無いのか。
437名無し検定1級さん:04/06/14 12:15
材料等選別試験が終わったら、そのまま単位作業試験に流れ込む感じ。
昼休みどころか、着席したままだった。←去年の話
438名無し検定1級さん:04/06/14 19:19
↑いったん教室出ないといけなかったじゃん。
439名無し検定1級さん:04/06/14 20:10
>>185
あー、分かった。
あるDVDでは1.6を剥くのに初め1.6の穴を使っていたがうまく切れないことがわかった。
ので、後では1.3で剥いているじゃないか。
反則、かつ芯線に傷が付くじゃないか。
で、185も1.3で剥いているな(w
440名無し検定1級さん:04/06/14 20:46
>>439
それはないよ。キズがどの程度かは知らんけど、ストリッパに文句があるならナイフでやればいい
441名無し検定1級さん:04/06/14 20:53
>>440
おまいはスパーッと綺麗に切れるストリッパーを使っているらしいね。
何使っている?
442名無し検定1級さん:04/06/14 21:02
つまり、
185もDVDも440もストリッパーの研究が足りないって事で良いですか。
443名無し検定1級さん:04/06/14 21:05
>>440
E-1
444名無し検定1級さん:04/06/14 21:49
>>432
>ケーブルを2組使うのは実際のケーブル工事ではありえないですよ。
 ↑
激しく意味不明!!!??? 解説頼む。
445名無し検定1級さん:04/06/14 23:42
今年はアウトレットボックス使わないの?
446名無し2級:04/06/14 23:50
アウトレットボックスは実際使わないけど、VVRケーブルを使うには
「あると仮定して」という感じで作らされるかも?>>445
447名無し検定2級さん:04/06/15 00:38
いや〜〜〜〜、VVFケーブルとVVRケーブルで
配線する際に何か違いってあるんですか?

工事士初めて受けるものだから解らなくて・・・・・・
448名無し検定1級さん:04/06/15 00:42
>>446
そうですか。
毎年アウトレットボックス使った試験が出てたので
不安になりました。練習材料にも入ってないですもんね。
449名無し検定1級さん:04/06/15 00:42
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f23244131
漏れが落札したわけだが・・・
450名無し検定1級さん:04/06/15 01:29
輪作りって、ラジオペンチでもいいのですよね。
電工ペンチだと、かなり難しいので。

451名無し検定1級さん:04/06/15 01:40
>>449
700即決だった奴をそんな高値で・・・。

まぁ受かるようにガンガレ
452名無し検定1級さん:04/06/15 03:14
こんなのはどうだろう
ttp://www.engineer.jp/products/pm06/pm06.html
453名無し検定1級さん:04/06/15 08:40
>>449
(・3・) エェー だからそれ100円のラジペンって言ってんだろーがYO
454名無し検定1級さん:04/06/15 10:10
>>449
正直彼の出品してるDVDはお買い得だけど、このラジオペンチで
5000円は出せないな・・・DVDの中で出てきたけど>>452を買った
方が良いと思うよ。
455名無し検定1級さん:04/06/15 10:15
>>449
すげーなぁ・・・・・
輪作りペンチって確か2000円しなかたよな?
456名無し検定1級さん:04/06/15 12:00
引っ掛けローゼットは上から見たときに、メーカー名や、N・Wの極性表示が
正しく読める位置に置くのが正しいですか?それとも、切りかけ合わせですか?
切りかけあわせにしたとき、必ずしも、メーカー名や、N・Wの極性表示が
逆さまになるときがあります。それとも、露出形コンセントのように、極性さえ
合っていれば、正しく読めようが、切りかけが逆になっていようが、いいのですか?
457名無し検定1級さん:04/06/15 14:33
芯線の傷ってどこまで許されるの?
ストリッパで切ってもたまに付いちゃうしな
458名無し検定1級さん:04/06/15 15:39
タイネン外線滅茶苦茶硬いな
459名無し検定1級さん:04/06/15 16:48
ストリッパで表皮剥きだけした場合は1.6の場合は2.0の場所で表皮だけ
剥いてるんだけど、それだと中皮も少しだけキズが付いてしまうんだけど
良い方法ないかな・・・
表皮だけ剥く道具ってないのかな
460名無し検定1級さん:04/06/15 16:50
エコケーブルなんて硬すぎて表皮だけで個一時間
時間がかかってしまうよ
461名無し検定1級さん:04/06/15 18:02
>452
おもろいな。そんなに高くないし使ってみてもいいな。


>453
オレもダイソーのやつだと思う。握りの部分がそっくりだし、それより
先を隠してるのが怪すい。ダイソー行くと解るけど(中規模以上のところ)、
ラジペンだけでも5種以上あったぞ。
462名無し検定1級さん:04/06/15 18:36
質問です。
単線図−>複線図に書き換える場合、

模範解答などでは 
上がW 下がBとなっているのですが、

+―――+ W(白)-----
| 電源 |
+___+ B(黒)-----

私の参考書では複線図化するときは

+―――+ B(黒)-----
| 電源 |
+___+ W(白)-----

の形で複線図化するように記載されています。
この場合、上下逆になるのですがこの方法でも問題ないのでしょうか?

463名無し検定1級さん:04/06/15 19:46
>462
全ての回路でそのような指示になってるの? その回路によるんじゃないかなぁ。
逆にすると線の交差が多くなるからそうなってるんじゃないかと。
464名無し検定1級さん:04/06/15 20:51
>>459
言ってることがぐちゃぐちゃなんだよ、ストリッパーで外装は剥けるってことなのか?
わけわかんないぜ
465名無し検定1級さん:04/06/15 21:16
>>459
外被は、電工ナイフ
内被は、ワイヤーストリッパー
このやり方がきれいで早い
外被ぐらいは、電工ナイフで剥こう
466名無し検定1級さん:04/06/15 21:17
>>457

線の半分まで切れちゃってもOK!
467名無し検定1級さん:04/06/15 21:22
第2種電気工事士おちる人っているの?原付免許と同レベルなのに。
468名無し検定1級さん:04/06/15 21:25
>>467
合格率が全然違いますが?
そもそも
469名無し検定1級さん:04/06/15 21:28
プラモデル作れる人だったら第2種電気工事士はとおる。
470名無し検定1級さん:04/06/15 21:32
第2種電気工事士なんてもってなくても電気工事できるよ、もってるよりもいかに経験があるかの世界
だよ、この業界は。
471名無し検定1級さん:04/06/15 21:35
この業界一番大事なのは、体力。資格マニアの人はがんばってとれば。
472名無し検定1級さん:04/06/15 21:37
>>449
あほw
473名無し検定1級さん:04/06/15 21:37
受験料5500円
技能講習料金22000円
技能参考書 オーム社 技能完全マスター2000円+標準解答集1333円
筆記参考書 オーム社 筆記攻略2200円+標準解答集1333円
材料9800円
工具 標準工具10000円 +ストリッパJVA600 8300円 その他5000円

合計67466円なり
調子に乗ってえらい金額になってしまった

474名無し検定1級さん:04/06/15 21:39
>>456
きりかけなんてないよ。
475名無し検定1級さん:04/06/15 21:39
>>471
電工程度取れよ・・・
作業員の事でサブコンに提出する資料どうしてんだ!
資格持ってない奴を現場で働かせてゼネコンから怒られ
るのはサブコンなんだよ!
476名無し検定1級さん:04/06/15 21:40
>>473
受かったら講師をして取り戻せ。
477名無し検定1級さん:04/06/15 21:45
>475
現場事務所にも出入りしない末端の作業員には
判らない話ですので勘弁してあげてください。
478名無し検定1級さん:04/06/15 21:59
>>459さんは非常にいい事を言ってます。(私も同じ考えです)
ちなみにナイフが切れすぎて内被にうっすら切れ目が入るんで、
外被の剥ぎ取りはニッパでやってます。
479名無し検定1級さん:04/06/15 22:00
じゃないや>>465
480名無し検定1級さん:04/06/15 22:09
>>470
>>471
経験と体力だけの世界ではない。ましてや資格マニアのためのものでもない。
君たちにはこういう道は閉ざされているということだ。

第2種電気工事士→第1種電気工事士→電気工事統括技士→主任電気工事士
481名無し検定1級さん:04/06/16 01:10
>>328
実際に同時点灯のパイロットランプ二個つき三路スイッチ+ランプレセクタプル
の回路を作ってみたが59分かかった。無理ですわ。(条線数大杉!)
482481:04/06/16 01:23
訂正

ランプレセプタクル←ランプレセクタプル
両方←二個
やっぱり無理でした。←無理ですわ
483名無し検定1級さん:04/06/16 19:34
>>481
いやいや、今年は3路の異時点灯が濃厚なんだって!!
3路で、同時はでないだろ、連用枠4本or5本になっちゃうだろ
484名無し検定1級さん:04/06/16 19:44
電工一種or工担デジ1、二種取得後にどっちを取れば、就職の幅が広がる?
電工二種+電工一種or電工二種+工事担任者デジタル一種どちらが需要がある?
485名無し検定1級さん:04/06/16 20:06
>>481
328が言ってる
> 複雑にしすぎると去年みたくまた追試になるような気がするんだが
「追試」って何のこと?
再試験が有ったんですか?
486名無し検定1級さん:04/06/16 20:08
>>484
一種に決まってる
487名無し検定1級さん:04/06/16 20:13
あったよ!追試じゃなくて再試だ 確か福岡だと思う。判定員の見間違い(渡り線の何か?)で技能だけやり直したんだな
センターの合格者のところに注意書きがあるよ
488名無し検定1級さん:04/06/16 20:24
芯線のキズってどれくらいが許されるの?
ストリッパや段剥きしても少し傷が付いちゃう
489名無し検定1級さん:04/06/16 20:53
ウォータボンプブライヤって指定工具だけど、
必ず持参しなきゃいけないの?
490名無し検定1級さん:04/06/16 21:13
そういえば今年の案内に指定工具の事って書いてあったんか?
材料ばかりに気をとられて気にせんかったわ
誰か知らん?
491名無し検定1級さん:04/06/16 21:35
選別試験で、金属管が出た場合は必ずベンダーはいる!       







                                  よな?
492名無し検定1級さん:04/06/16 22:08
電源が1相3線式の回路が出るらしいよ。
493名無し検定1級さん:04/06/16 22:22
複線図の描き方がまだわかりません。
良い参考書は無いでしょうか?
494名無し検定1級さん:04/06/16 22:32
現場のシーケンス普段から読んでれば
おのずと身につくかと。
本格的にはたしかJEACの何番だったかに一通り・・・

>>492
1線はシース用のアースでいいんでしたっけ?
あほでスマソ;
495名無し検定1級さん:04/06/16 23:31
そんな問題でたら合格率10%きるな





         つうか出るか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
496名無し検定1級さん:04/06/17 07:43
>>486
理由は?
497名無し検定1級さん:04/06/17 08:07
>490
やっぱ俺だけじゃなかったw
藻前ネットで申し込んだろ。
498名無し検定1級さん:04/06/17 08:17
DQNな香具師ってどういう意味?
499名無し検定1級さん:04/06/17 10:00
[指定工具]
ペンチ、ドライバ(プラス、マイナス)、ナイフ、スケール、ウォーターポンププライヤ
及びリングスリーブ用圧着工具(JIS C 9711−1982・1990.1997適合品)

500名無し検定1級さん:04/06/17 11:19
電工一発ともう一個あったやろ基本的なサイトがあれどこやったっけ?なまえも
忘れた
アドレスキボンぬ
501名無し検定1級さん:04/06/17 11:21
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/
かずわん先生の電気工事士技能試験教室
        ↑
   あった
502名無し検定1級さん:04/06/17 12:03
>>501
昨年、俺はこのサイトで基本的な事を勉強した。
合格できたぞ!
503名無し検定1級さん:04/06/17 12:10
>>497
そうなんよ!!!
>>499
サンクス!!!
504名無し検定1級さん:04/06/17 12:13
大学とかの斜めの机だと工具が動いて(下がってきて)大変なようなきがするわ
M大に行く人そう思わないですか
505名無し検定1級さん:04/06/17 13:54
M大ってどこだよ、わかんねー
506名無し検定1級さん:04/06/17 13:55
>>504
センターに問い合わせてみろよ
507名無し検定1級さん:04/06/17 14:35
>>505
まんこ大学
508名無し検定1級さん:04/06/17 15:14
去年2種に合格した者です。練習と本番だけしか使っていませんので、
圧着ペンチやストリッパー(1.6×2心・1.6×3心および2.0×2心のケーブル対応)
およびオーム社第2種電気工事士技能試験合格ビデオ
をまとめて売りたいと思います。
私は電気は全くの素人初心者でしたが、ビデオを見て技能試験の内容を把握することができたため、
初心者の方にできれば売りたいと思います。その他VVF1.6mm-2Cを数十メートル追加
詳細はメールで
[email protected]
509名無し検定1級さん:04/06/17 16:09
むむ、もしかして実技って座ってやるのか?
オレ勃ってやらないと落ち着かねーよ。
510名無し検定1級さん:04/06/17 16:19
出た、免許も持ってない本職DQNw
511名無し検定1級さん:04/06/17 16:51
>>510
DQNってどのレスに対して言ってるんだ?
512名無し検定1級さん:04/06/17 17:14
今年はアウトレックスを使った作業がないので
ウォーターポンププライヤーは必要ないのでは?
513名無し検定1級さん :04/06/17 18:09
だから今年は直線接続が出るってことだよ
あれプライヤとペンチ両方使うから
514名無し検定1級さん:04/06/17 18:45
俺は27で未だに無職なんだが大学は経済学部だったが就職が
全く無いので理系の資格を何とか取ろうと思ってるんですが
この「電気工事士」の資格を持ってると具体的にどういった
所に就職できますか?電機メーカーに行けるんですかね?また「電気主任技術者」(電検)とは
どう違うんですか?難易度では電検の方が難しいのは知りましたが。
本当に受けようと思ってるので教えてください。
515名無し検定1級さん:04/06/17 18:54
>512
そうだと思うんだけど必須工具になってるから、
持っていかないと失格になるかと思って。
516名無し検定1級さん:04/06/17 18:55
>>510
お前DQN言いたかっただけだろ
517名無し検定1級さん:04/06/17 19:00
M大=メ○ジ大学
わかんねー=すみません。
518名無し検定1級さん:04/06/17 20:19
そういえば寸法取りのとき最初にケーブルをニッパーで
切ると思うけど三芯のVVF-3Cって切れる?
519名無し検定1級さん:04/06/17 20:59
>>514
>俺は27で未だに無職なんだが大学は経済学部だったが就職が
>全く無いので理系の資格を何とか取ろうと思ってるんですが

なんか、社会と電工ををなめてるとしか思えんなあ。
フツーは、電工職人目指して電気工事会社に就職するわけだが。
それ以外に、設備管理やメンテナンス関係で電工免許を採用条件にしている
ところがけっこうあるから、まあ就職のチャンスが増えるとはいえるな。
520名無し検定1級さん:04/06/17 21:11
直接接続難しいよー
521名無し検定1級さん:04/06/17 21:12
電気工事って楽しいね
522名無し検定1級さん:04/06/17 21:46
>518
俺はペンチで切ってるけど、切れるニッパーってあるのかな?
523名無し検定1級さん:04/06/17 22:21
元会社の後輩から、
「今年の実技試験は材料が予め分かっているので、回路を予想汁!」
と、言われてこのスレに来たんだが、材料は>>48で良いのかな?
個数なんかは分からないのか?
524523:04/06/17 22:22
なんかこのスレの初めの方だけ読んだけど、ラジペンやストリッパーまで使用可になったの?
これも今年から?
525名無し検定1級さん:04/06/17 22:33
筆記試験に合格したと思うのですが、2次はどういうものを用意し勉強したら良いのでしょうか?
ど素人なもので、どなたかアドバイスください。
526名無し検定1級さん:04/06/17 22:46
>>525
2次の過去問

オーム社or電気書院で売ってる
527名無し検定1級さん:04/06/17 22:47
>>525
お前筆記受けたんならそん位わかるだろーよ。
アホですか?
528523:04/06/17 22:48
>>525
実技に限って言えば・・・
・まずは単線図をみて、複線図に書き換える事が出来るよう、過去問で練習する事。
・次にVA剥きの練習(ストリッパーOKなら不要)、輪作りの練習。
・リングスリーブのお約束事を覚える(1.6×2なら小スリーブの特小つぶし、1.6×3〜4まで小スリーブ等)。
・過去問をガンガってやる。
・時間短縮のための小細工を覚える。
こんな所かな。
もっとも漏れはH12年の試験までしか知らないから、古い情報ならスマソ。

・・・で、誰か>>523>>524に答えてくれよ・・・
529526:04/06/17 22:57
>>524
去年から工具の指定がなくなった。
530名無し検定1級さん:04/06/17 22:59
>>527
2次のことわからんでも、筆記うかるだろ。
531名無し検定1級さん:04/06/17 23:02
>>523
うん。
532523:04/06/17 23:05
>>529
>>531
サンクス。
個数が分かれば、かなり回路が特定できるんだけどね。
三路が二つでタンブラーが一つって言うのはガチっぽいけどね。
本当にサンクス。ちょっと予想立ててみるよ。
533名無し検定1級さん:04/06/17 23:49
>>530
そりゃ受かるだろーが、参考書読んでりゃ
必然的にも情報入るもんだろ。
534523:04/06/18 00:07
お礼に漏れの予想貼っとくよ。暇ならやってみて。

             R(イ)             引掛(ロ)
              │                │
              │                │
              │                │
              │                │
1Φ2W 100V--------//---------------------//-----------コンセント       ← 
              │                │                      │
              │                │                      │ 10cm
              │                │                      │
              │                │                      │
              ●イ3              ○ロ同時                 ←
    .                            ●ロ
    .                            ●イ3

電線等の材料は>>48の通り。
ただし、VVF1.6×3cとEM-EEFはそれぞれ15cmずつしか支給されないものとする。
535名無し検定1級さん:04/06/18 00:30
>>534
ゴージャスな問題ですね。時間内にできるかな・・・

536523:04/06/18 01:24
実際に作成できるよう、寸法等も決めてみた。お暇ならやって見て下さい。
現段階では、後輩は多分この問題できないだろうなw


             R(イ)             引掛(ロ)                   ←
              │                │                      │
              │                │                      │ 15cm
              │                │                      │
              │                │                      │
1Φ2W 100V--------//---------------------//-----------コンセント         ← 
         VVR1.6 │       .          │                        │
              │                │                       │ 15cm
              │                │                      │
              │EM-EEF1.6  .   .  .  │                      │
              ●イ3              ○ロ同時                  ←
    .                            ●ロ
    .                            ●イ3

       ↑-------↑----------------------↑------------↑
         10cm     20cm               15cm

電線表記の無い物はVVF1.6を使用する。
向かって左のジョイントボックス内ではコネクター、右のジョイントボックス内ではリングスリーブを使用する。
537523:04/06/18 01:25
続きです。

【支給材料】
VVR1.6-2C 20cm    VVF1.6-3C 20cm   VVF1.6-2C 170cm    EM-EEF1.6-3C 20cm
差込コネクター(2穴) 3個     差込コネクター(3穴) 1個     小スリーブ 5個
3路SW 2個    タンブラーSW 1個    パイロットランプ 1個
レセプタブル 1個    引っ掛けシーリング 1個  露出コンセント 1個
埋込連用取り付け枠 2個


以上です。
3芯が異常に少ないのがポイントです。
538名無し検定1級さん:04/06/18 07:35
わかんねぇぇぇえええいえやぁ!
539名無し検定1級さん:04/06/18 07:41
久々に嵌りました。三路の電源をどっちでとるかがポイントでした
>537 ありがとうw 楽しかった
540523:04/06/18 08:24
>>539
喜んでもらって光栄です。
なかなか意地悪な問題だったでしょw
問題出したからには答えも書き込まないとなぁ・・・って思ってたけど、不要ですか?
541名無し検定1級さん:04/06/18 10:11
>>540
解答書くにも複線図AAで描くの大変だぞ。そのままでいいと思うが。
542名無し検定1級さん:04/06/18 10:21
>>540さんえ
答えは少なくとも1Wは要らないのでは?
少し考えてもらってからのほうがみんなの為になるとおもいます。
>>539より
543名無し検定1級さん:04/06/18 10:39
ワイヤーストリッパーなんだけど、
ホームセンターに行くと、色んな種類のものがあるんで、
ハッキリ言って、どれが良いかわからん。

だから、とりあえず、これと同じものを100均で買って来たけど、
使い物になるかな?
   ↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38933240
544名無し検定1級さん:04/06/18 10:48
値段相応でかなり壊れやすいことは確か。(既に1つ壊して使用中止にした人います)
100均ならば2−3個は用意したほうが・・・・(切れ味悪くなっても替刃があるようには見えないから)
545543:04/06/18 11:25
>>544

どもども、アリガトサン。
546名無し検定1級さん:04/06/18 11:56
>>536

1Φ2W 100V--------//---------------------//-----------コンセント         

この配管ってケーブルVVF-2C×2本で正解?
547名無し検定1級さん:04/06/18 11:57
>>536

1Φ2W 100V--------//---------------------//-----------コンセント         

この配管ってケーブルVVF-2C×2本で正解?
548名無し検定1級さん:04/06/18 11:58
御免ずれる
真ん中の配管の事
549名無し検定1級さん:04/06/18 12:08
単相2線式100Vじゃないの?配管じゃなくて
550名無し検定1級さん:04/06/18 13:56
今年ツイストジョイント(直線接続)でると思う人?!!
551名無し検定1級さん:04/06/18 16:47
>>550
とも巻きがでてもツイストは出ないだろ
ツイスト接続するような問題作成する必要性がない
552名無し検定1級さん:04/06/18 18:13
現場でもスリーブ圧着が主流なのに
今更そんな技術要らないと思いますよ。
553名無し検定1級さん:04/06/18 18:19
匠の技を子々孫々の伝えるために
必要です
554名無し検定1級さん:04/06/18 20:12
ツイストジョイントなんか出ないだろーよ。
ほとんどの受験者が面食らうぞ。
デマ飛ばして余計な事練習さすの辞めろ。
555名無し検定1級さん:04/06/18 20:26
それが出るんですよ。














いつの日にか。
556名無し検定1級さん:04/06/18 21:02
2種の実地が余裕なら1種も余裕♪

なにせ低圧が主だから
557名無し検定1級さん:04/06/18 21:14
実際の実務は試験の実務試験とはだいぶかけ離れている。
低圧と高圧の違いは基本的にはないと思う。
特別高圧の電気主任より
558名無し検定1級さん:04/06/18 21:55
1相三線出るぞ。 過去にも出てるしな。(昭和62年頃)
559名無し検定1級さん:04/06/18 22:23
>>558
出るか!それはまだとも巻きとかやってた時代の話だろ!!
560名無し検定1級さん:04/06/18 22:29
>>558
ホントにしょーもねー情報流すの辞めてくんない?
筆記試験の時も出もしないくだらねー事書く奴がいて
すっかり騙されたよ。足の引っ張り合いはよせ。
561名無し検定1級さん:04/06/18 22:32
言ってもムダムダ!!
自分に必要なレスをチョイスして行こうや!
562名無し検定1級さん:04/06/18 22:32
でも、電気書院のセットにその予想問題あるやろ。犬の絵が書いあるのやつ。

563名無し検定1級さん:04/06/18 22:41
>>558
実技講習の講師もそんなこと言ってたなー
そん時は「出るかよ、そんなもん!」とかみんな言ってたけど・・・

なんか不安になってきた・・・
564名無し検定1級さん:04/06/18 23:12
>>562
あー、あれ犬なのか。
なんのキャラクターかわからんかった。トドかと思った。
565名無し検定1級さん:04/06/18 23:41
話は変わるけど、今年は1相3線式が出ると思う。
566名無し検定1級さん:04/06/18 23:44
>>565
話変わってねーじゃん。
567名無し検定1級さん:04/06/19 10:06
正直、1φ3Wが出ても大丈夫。

漏れは講習での模擬問題で突然出題されたけど
とくに問題なく完成できた。

学科合格できた人なら無問題だよ。
568名無し検定1級さん:04/06/19 14:57
そういえば二種筆記合格待ちの人で今年中に一種受ける人って
居る?俺は技能を忘れないうちの受けようと思うけど
569名無し検定1級さん:04/06/19 15:01
エコケーブルやVVFの三芯でも綺麗に一発で
切れるニッパー知らない?
570名無し検定1級さん:04/06/19 15:03
最初の寸法通りの時に使いたいんだが
571名無し検定1級さん:04/06/19 15:18
>>569
ペンチで切ればいいだろ。
現場でのニッパーの主要な使い道は、大工にはられたボードのクギ抜き。
572名無し検定1級さん:04/06/19 15:22
皆さ〜ん、完成品にちゃんと電気通してますか。
実際にコンセントに差したら面白かったですよ〜。
3路の異時点灯とかね。
573名無し検定1級さん:04/06/19 15:24
>>571
小さいベンチしか持って無くてそれでは切れないんだよな・・・
どちらにしろ買わないと駄目なんだけど、大きめのベンチを
買ったほうがケーブルカッターや強力ニッパーを買うより使い
道が広がるかな、しかし技能の試験の時かさばって使いにくい
かな。
574名無し検定1級さん:04/06/19 17:24
>>573
そんなもの試験に持っていっても、入れてもらえないと思うよ。
575名無し検定1級さん:04/06/19 18:03
>>573
椅子くらい用意してあるだろ。
576名無し検定1級さん:04/06/19 18:05
>>573
それなら200mm位のケーブルカッターが良いと思うよ。
1種では必携だしね。
577名無し検定1級さん:04/06/19 18:46
今年は単相三線式で異時点灯ですか?
578名無し検定1級さん:04/06/19 19:36
>>577
たぶん、そうだと思う
579名無し検定1級さん:04/06/19 19:56
ともまきとかでるの?
580名無し検定1級さん:04/06/19 20:36
>>579
出ないと思うが、出来た方が良い
581名無し検定1級さん:04/06/20 11:29
現場でともまきしたりするんですか?
582名無し検定1級さん:04/06/20 11:33
>>581
もちろん、それと「もやい結び」は必須。
583名無し検定1級さん:04/06/20 12:54
そうですか。練習します。ありがとうございます。
584できる?:04/06/20 14:44
     埋込形コンセント(ロ)       R(イ)
     パイロットランプ(同時)       |
          |             |
          |             |
          |             | 
          |             |
●ロ---------------//------------------------//--------------1φ2W電源側
          |             |
          |             |
          |             |
          |             |
         イ●3            イ●3     
585できる?:04/06/20 14:46
     埋込形コンセント(ロ)       R(イ)
     パイロットランプ(同時)       |
          |              |
          |              |
          |              | 
          |              |
●ロ-----------//--------------------//--------------1φ2W電源側
          |              |
          |              |
          |              | 
          |              |  
         イ●3             イ●3     


586予想問題:04/06/20 14:57
       R(イ)    ローゼット(ロ)
       |         |
       |         |
       |         |
単相三線-----//-----------------//-----------他負荷(200V用)
100/200V  |         |
       |         |
       |         |
       |         |
   パイロットランプ(イと同時) 埋込コンセント(100V用)
       ●イ       ロ●3
      ロ●3  
587名無し検定1級さん:04/06/20 15:17
>>584
そもそもコンセントにパイロットランプを付ける概念が判らんな・・・
都会では流行ってるのか?
588名無し検定1級さん:04/06/20 16:10
>>584>>585
常識的にありえない回路。
>>586
絶対にありえない回路。
589名無し検定1級さん:04/06/20 19:17
PLの異持の概念を簡単に覚える方法無い?
三路と一路の状態で
590名無し検定1級さん:04/06/20 20:30
>>589
スイッチとPLを並列につなぐのが異時
591これじゃない?:04/06/20 21:37
     埋込形コンセント(ロ)       R(イ)
     パイロットランプ(同時)       |
          |              |
          |              |
          |              | 
          |              |
●ロ-----------//--------------------//--------------1φ2W電源側
          |            
          |              
          |               
          |                
       イ、ロ●3                             


592これじゃない?:04/06/20 21:38
    埋込形コンセント(ロ)       R(イ)
     パイロットランプ(同時)       |
          |              |
          |              |
          |              | 
          |              |
        //--------------------//--------------1φ2W電源側
          |            
          |              
          |               
          |                
       イ、ロ●3                             
593名無し検定1級さん:04/06/20 21:39
>>591
PLの意味を考えろよ
それと平面だから判らんけどコンセントって普通壁の
どこに付く?
594名無し検定1級さん:04/06/20 22:02
なんか痛い奴の予想問題ばっかりやな。パイロット&コンセントはブームっぽいな。
595名無し検定1級さん:04/06/20 22:09

ブームなんだろうなぁ〜

まあ、所詮試験問題だから現実離れは当然だけどね
って、講師が言ってました
596名無し検定1級さん:04/06/20 22:44
>>591,592
自分で電源繋いでみな!

実際問題こんなのに設計・施工は任せられん。
597名無し検定1級さん:04/06/20 23:30
>>571
活線を切るとき使うよ>ニッパー
電気屋でもバールのようなものくらい用意するよ

>>573
ペンチはちゃんとしたの買った方がいいよ
2500円前後だよ
100均のはF切れない

試験終わっても、生爪はがしに使えるしね(・∀・)!
598名無し検定1級さん:04/06/21 00:44
おいおい、コンセントをスイッチで入り切りする場合、コンセントの上か下に
パイロットランプがついてれば、電源きてるかどうか一目で判るだろうが・・。

さては、批判してる奴は複線図かけないんだなw
599名無し検定1級さん:04/06/21 00:52
>>598
コンセントのスイッチ部にPL使うならわからんでもないが、
コンセントと同一場所でのPL、どこでどんな風に使うんだ?
後学のために教えてけろw
600名無し検定1級さん:04/06/21 00:59
598の家に集まれ。ブーム仕様だそーだ。

普通ならスイッチに同時パイロットなんだが。
どこの電気屋でブーム仕様の配線してもらえますか?
601名無し検定1級さん:04/06/21 01:13
>>598
露出コンセントと連接用埋め込みPLをどうやってくっつけるんだw
602名無し検定1級さん:04/06/21 06:01
>>598
>コンセントをスイッチで入り切りする場合
そもそも何でコンセントをSWで入切するかがわからん。しかも遠方操作で・・・
OAタップならわからんでもないが・・・

>複線図かけないんだな
はい!書けません!
おせーて、ブーム先生。
603名無し検定1級さん:04/06/21 06:51
>>597
>電気屋でもバールのようなものくらい用意するよ
 ↑
あんた、電気工事やったことないだろ。
プラスターボードのクギをいったいどうやってバールで抜くんだ!?
ボード破壊するぞ。
専用のバールがあるならともかく、私はニッパー以外考えられんがね。

>>598
>>602
一般住宅の場合、コンセントをスイッチで入り切りするのは
おもに外灯関係(庭園灯なんか)で、よくあるのだが。
しかし、コンセント部にPLはありえない。
逆に、スイッチ部には必ずPLが必要。
でないと、点滅状態がわからん。
604名無し検定1級さん:04/06/21 08:35
今年度はいつものボックスと電線管はでないのか
ハンズで技能試験キット買っちゃったよ
あんたもかったよね
605名無し検定1級さん:04/06/21 08:42
>>603
畳を上げて床めくる時にバール使うよ
小さい釘を抜く時は斜ニッパー

スイッチがかんでないときは
コンセント部分にパイロットは、暗い倉庫とかだとたまに頼まれる
スイッチかませたとしても必ずPL付けなければならないこともないでしょ
3路じゃまだしも点滅状態がわからんスイッチってどこのメーカーだよ
606名無し検定1級さん:04/06/21 09:26
>>604
買うわけねーだろ。
今年度から試験の材料器具が公表されるのを知らなかったのか?
607名無し検定1級さん:04/06/21 10:16
>>603
なんでいきなりプラスタボードが登場するんだ。
バールくらい持ってないと仕事にならんだろ。
608名無し検定1級さん:04/06/21 12:32
ボードの上からなら支点に角材を挟めば、崩れない
609名無し検定1級さん:04/06/21 12:54
電気工事の専門的な話は辞めてほしいな。
わけわかんなくなるから。
610名無し検定1級さん:04/06/21 12:55
勘違いして試験にバール持っていく奴いるかもしれんぞ。
611名無し検定1級さん:04/06/21 13:29
油圧式のパイプベンダーと圧着工具を持って行きますが、何か?
612名無し検定1級さん:04/06/21 14:13
>>611
じゃあ俺は試験会場の入り口で工具即売会でもしようかな
もちろんメインはバール
613名無し検定1級さん :04/06/21 17:14
どなたか三路∩異時点滅の例題を作ってください。お願いします。
614ブーム:04/06/21 18:14
R(イ)    ローゼット(ロ)
        |        |
        |        |
        |        |
電源側--------//---------------//----------他負荷
        |        |
        |        |
        |        |
        ○(イと異時)  ●ロ
       イ●3       イ●3

これでどうですか?          
615ブーム:04/06/21 18:15
       R(イ)    ローゼット(ロ)
        |        |
        |        |
        |        |
電源側-----//------------//----------他負荷
        |        |
        |        |
        |        |
        ○(イと異時)  ●ロ
       イ●3       イ●3
616名無し検定1級さん:04/06/21 19:35
プルボックスとアウトレットボックスは図記号が同じみたいだけど、
プルボックスなのか、アウトレットボックスなのか、
どうやって見分けたらいいのだろうか?
617名無し検定1級さん:04/06/21 20:23
差込型コネクタに突っ込んだ線を抜きたいんだけどうまくぬけないです
参考書にねじって抜けって書いてるけど相当力がいるの?
618名無し検定1級さん:04/06/21 20:25
>>617
コネクタと電線を交互に捻りながら抜く
619名無し検定1級さん:04/06/21 20:31
壊したらホームセンタで買えばいい
5こで200円ぐらいだ
620名無し検定1級さん:04/06/21 20:38
>>605
>スイッチかませたとしても必ずPL付けなければならないこともないでしょ
>3路じゃまだしも点滅状態がわからんスイッチってどこのメーカーだよ
 ↑
よく読め、外灯の話をしてるんだろうが。
外灯、換気扇、納戸灯などのスイッチは基本的にPL必須だと思うがね。
ついでに言えば、松下ニューコスモは点滅状態わからんのがフツーだけどな。

>>607
>なんでいきなりプラスタボードが登場するんだ。
>バールくらい持ってないと仕事にならんだろ。 
 ↑
ニッパーの使い道説明してるんだから当然だろ。
なんでいきなりバールが登場するかの方がわからん。
そんなもの腰にぶら下げて仕事している電工職人は見たことない。
621名無し検定1級さん:04/06/21 20:46
マジでいないよそんな物好き
腰道具にバールいれる場所なんてないよ
622名無し検定1級さん:04/06/21 21:14
>>620
おいおいコンセントのPLは無視かよ
PL必須場所ならホタル付きのコスモ使うのがふつーだけどな
それとも君はホタルのコスモ使ったことないのか?

ニッパーの使い道が釘抜くだけの君には何を言っても無駄のようだね
もう少し広い視野を持って他人の意見に耳を傾けて見なさいよ
君の知識不足は他人のせいではなく、君自身のおごりだよ
現場で裸の王様にならないようにね
623名無し検定1級さん:04/06/21 21:24
>>620
>バールくらい持ってないと仕事にならんだろ。

腰につけてるなんて書いてないが。
お前は腰道具しか持たずに現場に行くのか?
624名無し検定1級さん:04/06/21 21:26
落ち着けよ電工ども!
そもそもヘルス関係を主にやってる電工と
ビルや工場をやってる電工では持ってる
工具が全然違う
625名無し検定1級さん:04/06/21 21:58
1.6IV線が何本までなら金属管19oなの?
今時こんな質問でスマソ
626名無し検定1級さん:04/06/21 22:13
3
627複線図答え:04/06/21 22:45
    R(イ)     ローゼット(ロ)
      ||        ||
      ||        ||
      ||        ||
――――――●+――――――――●+―――――――白
―――――--●|―――――――--―|-●―――――-黒
       ●         ● |
       |         | |
       |         | |
       |         o oロ
       |           |
       | o―\/―――――o  |
       o   ○        o イ
  o―/\―――――o
  
       
628名無し検定1級さん:04/06/21 22:47
ネジ無し管なら4本まで
629複線図答え:04/06/21 22:48
     R(イ)     ローゼット(ロ)
      ||        ||
      ||        ||
      ||        ||
――――●+―――――●+―――――――白
―――--●|――――--―|-●―――――-黒
       ●         ● |
       |         | |
       |         | |
       |         o oロ
       |           |
       | o―\/―――――o  |
       o    ○        o イ
    o―/\―――――o
  
       
630複線図答え:04/06/21 22:50
     R(イ)     ローゼット(ロ)
      ||        ||
      ||        ||
      ||        ||
――――●+―――――●+―――――――白
―――--●|――――--―|-●―――――-黒
       ●         ● |
       |         | |
       |         | |
       |         o  oロ
       |           |
       | o―\/―――o  |
       o    ○        o イ
         o―/\―――o

  
631ごめんなさい:04/06/21 22:53
     R(イ)     ローゼット(ロ)
      ||        ||
      ||        ||
      ||        ||
――――●+―――――●+―――――――白
―――--●|――――--―|-●―――――-黒
       ●         ● |
       |         | |
       |         | |
       |         o  oロ
       |            |
       | o―\/―――o |
       o    ○        o イ
         o―/\―――o


632最終版です。すいません。:04/06/21 23:00
     R(イ)     ローゼット(ロ)
      ||        ||
      ||        ||
      ||        ||
――――●+―――――●+―――――――白
―――--●+――――--―+-●―――――-黒
       ●         ● |
       |         | |
       |         | |
       |         o  oロ
       |            |
       | o―\/―――o |
       o    ○        o イ
         o―/\―――o


633名無し検定1級さん:04/06/22 00:51
>配線図貼る香具師
AAE使え
634名無し検定1級さん:04/06/22 11:03
去年合格したんだけど
材料選別で4回路でた時は正直焦ったな。
ヤパーリ試験が河合塾になったから難しくなったんだろうね。
単位作業にVVRがでたのも焦った。
このスレにVVRがでると予言が出てたんだけど
まさかほんとにでるとはと。。。
電工ナイフで簡単にできたんだけど
全くやったことがなかったんで少し不安だった。

後はこのスレで試験後PLの渡り線をどう繋ぐかで
意見が割れてたな。

今年も河合塾作成ならどんな問題出すんだろ。
とにかく皆がんがれよ。
635名無し検定1級さん:04/06/22 11:45
河合塾は問題を作ってないつーに。
636634:04/06/22 12:03
>>635
そうだたの?

誤情報スマソ。
637名無し検定1級さん:04/06/22 14:44
エコ電線をマーベルのMVA-1Aで剥いてみた。
きれいではないけど、一応は普通に剥ける.

ただ電線のメーカーにもよるんだろうけど、芯線向くときは注意しないと
芯線が外皮から抜けてくる。
エコはナイフでと割り切ったほうがいいかも。
外皮が硬いからナイフでも力加減がなれないと難しいな。
638名無し検定1級さん:04/06/22 20:38
3芯の外装をストリップしたら、中の絶縁被覆に本当にわずかですが刃が入って
しまいます。これは軽欠陥ですか?対策法はないのですか?
639名無し検定1級さん:04/06/22 20:40
↑歯の調整
640名無し検定1級さん:04/06/22 20:49
>>638
さーて、
どうやって剥いたかわからんから、
何にも言えないな。
質問内容をよーく考える事。
641名無し検定1級さん:04/06/22 21:10
道具はなに?
642名無し検定1級さん:04/06/22 21:27
マーベル社のMVA−1Aです
643名無し検定1級さん:04/06/22 21:29
>>639しかないね。
644名無し検定1級さん:04/06/22 21:50
>>637
そんなに剥くのが面倒な物なのか・・・
愛三でエコとRを買いに逝くよ明日。少し慣れておかないとやばそうだ
645名無し検定1級さん:04/06/22 22:08
>>622
>おいおいコンセントのPLは無視かよ
 ↑
上のほうで、「常識的にありえない回路」と書いたが。

>PL必須場所ならホタル付きのコスモ使うのがふつーだけどな
>それとも君はホタルのコスモ使ったことないのか?
 ↑
やれやれ、点滅状態のわからないスイッチの一例をあげただけなのに
いちいち突っ込まないと気が済まないのかい。
それではこちらも突っ込ませてもらうが、同時点灯を話題にしているのに、
「ホタル」はないだろう。

>ニッパーの使い道が釘抜くだけの君には何を言っても無駄のようだね
>もう少し広い視野を持って他人の意見に耳を傾けて見なさいよ
>君の知識不足は他人のせいではなく、君自身のおごりだよ
>現場で裸の王様にならないようにね
 ↑
私は電線切るのはペンチの方が適していると言いたいだけなんだが、以下略。
646名無し検定1級さん:04/06/22 22:26
>>645
あほを相手にしちゃいかん
647名無し検定1級さん:04/06/22 22:31
そろそろ技能試験に話を戻そうや
648名無し検定1級さん :04/06/22 22:33
問題募集中です
649名無し検定1級さん:04/06/22 22:41
>AAE使え

AAEってなに?
650名無し検定1級さん:04/06/22 22:56
651問題:04/06/22 23:13
          R      ローゼット(イ)
          |         |
          |         |
          |         |
電源―――――//――――――//
          |         |
          |         |
          |         |
          ○        コンセント
          ●3        ●イ

三路スイッチでランプレセプタクルとパイロットランプを切り替える


652>637:04/06/22 23:21
>>644
そのほうがいいよ。
ちなみに、白線の被服にナイフで切り込みいれて、引っ張ったら被服が抜けずに
10センチぐらい白線が抜けてきた。
軽く押したらスルっと戻せたよ(;つД`)
653名無し検定1級さん:04/06/22 23:38
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<おやすみなさい
  (  つつ  がんばってね
  )  ) )  \_______
 (__)__)

654名無し検定1級さん:04/06/23 01:56
マーベルストリッパって刃先だけ売っててユーザーが交換できたりするの?
655名無し検定1級さん:04/06/23 02:16
>>645
まだいたのかお前( ´∀`)σ)Д`)
もう勝手にコスモとPL組み合わせて遊んでろよ。
656名無し検定1級さん:04/06/23 07:49
 ∩ ∧ ∧
 ヽ(;゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪

657名無し検定1級さん:04/06/23 09:30
>>645
松下ニューコスモは点滅状態わからないのがフツーなんだろ?
つーか、おまえ前スレのハゲだろ
自分の意見がすべて正しいとずーっと思っていなさい

人それぞれ体躯にあった工具を使い
臨機応変、器具を使い分ける
試験の持ち込み工具も自分にあったつかいやすい工具を選びましょう
658名無し検定1級さん:04/06/23 12:30
書店にて技能試験対策で工具等がセットになってるやつが
あったと思うんだけど(箱入りで¥10,000くらい)
書名&出版社 分かる人いますか? 地元では売り切れで...
659名無し検定1級さん:04/06/23 12:39
>>658
電気書院のやつかな
工具は入ってないけど
ttp://www.denkishoin.co.jp/
660名無し検定1級さん:04/06/23 13:02
電気書院の箱セットの中から今年の試験でますか?
661名無し検定1級さん:04/06/23 13:09
というか、今年出るものがセットになってるんだけど。
問題まではわからない。
662名無し検定1級さん:04/06/23 14:15
         コンセント          ィ●3
           |           ○(常時)
           |           |
           |           |
           |           |
           |           |
電源―――――//――――――//―――――R(ィ)
           |            |
           |           |
           |           |
           |           |
           |           |
           ○(常時)    ローゼット(ィ)
          ィ●3
663名無し検定1級さん:04/06/23 14:53
>>659
サンクス!
早速、注文してくるよ。
664名無し検定1級さん:04/06/23 17:22
今回ってPF管とIV1.6は出無いんだよね。
そうなると三芯以上は出ないのかな?
PL+三路だと最低4芯になるし。五芯になると
VVF1.6-3C VVF1.6-2Cを纏める配管が
無いからそもそも出でないのかな・・・
665名無し検定1級さん:04/06/23 17:26
たとえば>>662の回路だと右上のPLと三路から出てくる
配線は五芯になるでしょ。
666名無し検定1級さん:04/06/23 18:39
     R(ィ)         電源(単相三線式100/200V)
     |            |
     |            |
     |            |
     |            |
    //―――――――//―――――他負荷(200V)
     |            |
     |            |
     |            |
     |            |
     ○(異時)        ○(異時)
    ィ●3           ィ●3

他負荷は200V、他は100V。
667名無し検定1級さん:04/06/23 19:12
去年の一種じゃないけど、
三路一個でコンセントとローゼットを切り替えるなんてどう?
ってか、もう出たかこの話題・・・


668536:04/06/23 19:17
リングスリーブの数が、一個足りなかったね、スマソ。

>>546
正解です。
三路の電源は、右のジョイントボックスから取らないと、三芯が足りなくなります。
左のスイッチボックスからは3c、右のスイッチボックスからは3c+2cの計5cで、
それぞれの直上のジョイントボックスへと配線します。

蛇足ながら・・・
なんだかニッパーの使用方法で揉めてるみたいだけど、一言に「電工」と言っても、
高圧専門の電工や、住宅専門の電工、機械制御専門の電工など、その形態は様々です。
よって>>657氏のレスの通り、
「人それぞれ体躯にあった工具を使い臨機応変、器具を使い分ける」って事が大事だと思いますよ。
それでは。
669名無し検定1級さん:04/06/23 23:29
思ったんだけど、お絵かきBBS便利じゃないですか?
670名無し検定1級さん:04/06/24 02:38
材料選別試験で電線管、図見る限り曲げ加工ないがパイプベンダどこで使うんだ?
表記なかったら思いっきり悩むんでつけど…。
671名無し検定1級さん :04/06/24 04:22
ボックスにつけるときにS字に加工するから使う
それより羽キリがよく分からん木造だと必ず使うもんだと思ってもなかったり
672名無し検定1級さん:04/06/24 06:57
木造で、ローゼットがあれば羽きり必須。
673名無し検定1級さん:04/06/24 08:01
筆記終わって、
一揆に勉強する気が無くなった・・・。
セロトニン不足か?

クソ暑い日に、汗流して配線いじって・・・。
空しい日々。

憂鬱だよ、憂鬱。
勉強が手に付かない香具師、漏れのほかにいるか?
674名無し検定1級さん:04/06/24 08:04
本職の電気工事士目指すんならばともかく
そうじゃないオレが、電気工事士とって、
一体何になるのか?
っちゅう疑問が沸いて来る。
だいたい、工業高校出たヤツは、みんな持ってる資格なのに。
今、電気工事士とって、何の足しになるのかって疑問が湧いて来る。

余談だが、女で電工受けてるのがいたけど、
何で、女なのに電工受けるのか?
675名無し検定1級さん:04/06/24 11:02
材料選別試験でみんな複線図書く時間あるの?
見直しとかしてると時間無くなるよな。
676名無し検定1級さん:04/06/24 12:46
複線図書かないと、どうしても、わからない箇所、出て来るんじゃないか?
677名無し検定1級さん:04/06/24 13:37
>>676
複線図は、描いたほうが、絶対に、良い
678名無し検定1級さん:04/06/24 13:46
仕上のケーブルの癖直しの際、ジョイントボックスの根元の外装は少し斜め上に向け
ないとだめなの?普通に全部下につけるようにしただけじゃダメ?
679名無し検定1級さん:04/06/24 13:54
引っ掛けローゼットはNorWが正しく読める置き方がただしいのか?
裏を見たときに切りかけがケーブル方向にくるのが正しいのかどっちなんだー
!!テキスト見ると年によっては逆さまになったりしてるのは切りかけ
合わせかぁー?
680名無し検定1級さん:04/06/24 18:52
           R(A)         R(B)
           |           |
           |           |
           |           |
           |           |
           |           |
電源側――――//――――――//
           |           |
           |           |
           |           |
           |           |
           |           |
           ●(イ)        ●3(ロ)
                        
単極スイッチ(イ)はマスタースイッチである。
単極スイッチ(イ)が「入」のとき、3路スイッチ(ロ)により(A)、(B)灯の切替点滅を行う。
681名無し検定1級さん:04/06/24 20:40
>>674
興味深いから。
682名無し検定1級さん:04/06/24 21:07
難しいですぅ
683名無し検定1級さん:04/06/24 21:12
>>674
暇つぶしでもいいだろ?
684名無し検定1級さん:04/06/24 21:21
なんか最近単線図を複線図化するのが異常に楽しいよ
クイズみたいに
685名無し検定1級さん:04/06/24 21:38
>>680 こんな感じでどう?


          R(A)           R(B)
             │ │               │ │
             │ │               │ │
             │ │               │ │
             │ │               │ │
             │ │               │ │
− ─────┴─────────┘ └──┐
               └──────────┐  │
+ ─────┐ ┌────────┐  │  │
             │ │                │  │  │
             │ │                │  │  │
             │ │                │  │  │
             │ │                │  │  │
           片切                   │
                          3路  ─┘

ズレテルケド… _| ̄|○
686名無し検定1級さん:04/06/24 22:19
複線図を描くときにどっちが+、−側にするのか決まりがあるの?
正解を見た時、+、−の位置の書き方によって配線図が逆になったりするよね。
配線の仕方が間違ってなければどっちでもいいんだよね?
687名無し検定1級さん:04/06/24 22:29
>>680
大正解!
パイロットランプもつけてみました。
           R(A)         R(B)
           |           |
           |           |
           |           |
           |           |
           |           |
電源側――――//――――――//
           |           |
           |           |
           |           |
           |           |
           ○           |
           ●(イ)        ●3(ロ)

単極スイッチ(イ)はマスタースイッチである。
単極スイッチ(イ)が「入」のとき、3路スイッチ(ロ)により(A)、(B)灯の切替点滅を行う。
パイロットランプは単極スイッチ(イ)が「入」のとき点灯する。

>>686
どちらでもいいのですが、基本的に白線が上、黒線が下のようです。
688名無し検定1級さん:04/06/24 22:34
>>685desita
689名無し検定1級さん:04/06/24 22:36
>>686
配線図を提出するわけじゃないんだから、
自分がわかりやすいように書けばいいじゃないか。
690名無し検定1級さん:04/06/24 22:57
>>686
交流だから+−はおかしいな。
691名無し検定1級さん:04/06/25 11:52
>>690
お前の頭はおかしいな。
692686:04/06/25 14:42
>>687
そうですか。ありがとうございます。
>>689
そうなんですけど、複線図の正解解答を見る時に
いつも配線図が逆になってたりするので
間違っている様に見えたり、非常に見ずらいんですよ。
何か一応法則があるのかなぁーと思いまして…。
693名無し検定1級さん:04/06/25 15:27
あの〜、部材のゴミどうしてます?
貴重な銅を捨てるのは勿体無いのですが
いい利用法はありませんかね?
694名無し検定1級さん:04/06/25 16:31
>>693
引き取ってもらえる。
けど、バケツ1杯はためないと。
がんばってむけ。
695名無し検定1級さん:04/06/25 16:41
はじめてツイストジョイントや"とも巻き"に挑戦してみたのですが
なかなか難しいですねえ・・・
696名無し検定1級さん:04/06/25 16:49
とも巻き作業は「密巻き」状態の仕上がりにしなければならないそうですが
「密巻き」という言葉がピンとこないんですよ。
おまいら正確に意味わかります?
「密巻き」というのはグルグル巻きにしたときにできる山どうしが
密着すればいいんですかね?
それとも、上記に加えて、巻きつけている相手の線にグルグル巻きが
密着しなければならない?
もし後者の意味なら相当訓練しないといけないなあ。
つうか指が痛くなりそう・・・
697685:04/06/25 18:21
>>687

          R(A)           R(B)
             │ │               │ │
             │ │               │ │
             │ │               │ │
             │ │               │ │
             │ │               │ │
− ─────┼─────────┘ └───┐
             |  └───────────┐  │
+ ────┐ |    ┌───────┐   │  │
           │ |    |               │   │  │
           │ |    |               │   │  │
           │ |    |               │   │  │
           │ |    |               │   │  │
           │ `【PL】、          │   |   |
           │     │          【3路】-─┘
         `-【片切】'

これでどうかな?

AA化する方が難しいですなw
698名無し検定1級さん:04/06/25 19:48
>>691
最近の厨学校では交流は習わないんだ(w
699名無し検定1級さん:04/06/25 19:59
今年で27歳の無職だが何か資格を取らなきゃダメだと
思って来年この「電気工事士第二種」を受けようと
思ってますが、就職には有利ですか?
自分は経済学部卒業なので心配ですが。
700名無し検定1級さん:04/06/25 20:06
>>699
一概に有利とは言えません。

電工の資格+α(実務経験やらもっと上位の資格)が必要だと
思います。

701699:04/06/25 20:09
>>700
第一種でも不利ですかね?
702名無し検定1級さん:04/06/25 20:14
>>701
ってか大学(文系)までいって何故電工?
703名無し検定1級さん:04/06/25 20:17
ロープレ風に例えると

「電気工事士」=電気ファイター
「電気主任技術者」=電気マスター

ってところかな?
704700:04/06/25 20:17
>>701はビルメンになりたいんですか?

一種は実務経験ないと合格しても資格もらえませんよ。

あと、電顕3種って手もありますがこれも資格保持+実務経験ありの人が
過多な状態です。

701がビルメンになる気があるのかは知らないですが・・・
705名無し検定1級さん:04/06/25 20:24
>>699
何がやりたくて経済に入ったの?27歳無職で考えもあやふやな人が電工のような
厳しい職人気質の職場でベテランさんたちにもまれながらやって行けるのだろうか?
・・・・
706699:04/06/25 20:25
>>702
いや、だって就職が無いから・・・・。
707名無し検定1級さん:04/06/25 20:26
電工とっても、電気工事屋かビルメンの仕事しかないよ。
電気工事屋は、汗水たらして、電気配線繋ぐ仕事。
ビルメンは、ボイラーの管理とか電球交換。
ビルメンになるには、他にボイラー免許と危険物の免許が必要。
けれども、経験者が溢れているから、求人に対する競争率高いよ。
それに、手取り12万とかですよ。
電工じゃなくて、電験3種とったほうが、ビルメンになるには有利だな。
708名無し検定1級さん:04/06/25 20:34
確かにこのご時世職はない。しかし、電工の募集は必ずある。それは何故か
考えたことあるかい?・・・きついからじゃよ。若者が入ったとしても定着
率が悪すぎる。あと、ビル管理は定年後の仕事です。
709ピル”管理”:04/06/25 20:42
23歳、専門卒
職業 ビル管理

資格
・第三種電気主任技術者
・第1種電気工事士
・1級ボイラー技士
・甲種危険物取扱者

手取15万800円 安いっすよ。来ます?
710名無し検定1級さん:04/06/25 21:11
>>709
異常に安すぎ
25歳、専門卒
職業 ビル管理

資格
・2級ボイラー技士
・危険物取扱者乙種

手取り23万円
711名無し検定1級さん:04/06/25 21:22
>>687
俺は複線図書かない派だけど、この位になると書いたほうが安全だ(笑
ただ「きっちり書いて、間違ってたら元も子もないからしっかり見直して」って
やると三分かかるよね

だからこの位でも俺は書かないな〜
圧着するとき落ち着いてやれば問題無いし

関係無い話で悪かったw
712名無し検定1級さん:04/06/25 21:32
15.14.13年度の材料選別試験で複線化するとき
どうやってる?斜めとかに配管が通ってるから
非常に書き図らいよ
713名無し検定1級さん:04/06/25 21:33
>>712
適当にやってるが?
714名無し検定1級さん:04/06/25 21:34
>>698
悔しかったんだね
715名無し検定1級さん:04/06/25 21:37
>>685
ちみ、合格。
電工マスターでつ。
716名無し検定1級さん:04/06/25 21:42
お前らこんなの落ちる頭しているのですか?
717名無し検定1級さん:04/06/25 21:58
709はウソ書いてるだろ?
電験持ちでそれはないんじゃないの?
ウソでしたと言ってくれ〜
・・・電験を武器にそちらに転職しようと思っていたので正直ガックリ・・・
718名無し検定1級さん:04/06/25 22:12
ホーザンの折り畳み電工ナイフを買ったのですが
稼動部が異常に硬いんですよ。
刃を曲げて握りに納めようとしても俺の腕力では全然動かなくて
いつもペンチや床で刃の背を強く叩いてやっと納めてるありさま。
使いづらいったらありゃしない。
電工ナイフというのはこういう造りなんでしょうか。
それとも不良品つかまされたのかな。
ちなみに錆びてはいません。油をさしてもガチガチです。
どうも締め付けがキツすぎるようです。
719名無し検定1級さん:04/06/25 22:23
>>718
うん、製品の精度にばらつきがある。
ハズレ引いたようだね?
720名無し検定1級さん:04/06/25 22:32
>>719
やっぱりハズレか・・・
いままで折り畳みナイフなんて肥後の守ぐらいしか触ったことないもんなあ。
ナイフみたいなシンプルな商品でまさかこんな不良品に近いモノを
掴まされるリスクがあるとは思わなかったよ。
みんな買うときは動作確認してから買えよな。
酷い目にあうぞ。
721名無し検定1級さん:04/06/25 23:14

               ∧_∧
    ∧∧ モウスグ    (・∀・ )
   (*゚ー゚) ウマレルノ  . (    )
   ∪ ⌒ヽ        │ │ │
  〜(_つ_つ       (_(__)
   ギャアァァァァァァ!?
    ナニスンノヨォォォォ!?
   ;∧ ∧::        
   。・:(>Д<ll)')゚。 ∧_∧ どうせ処女じゃねえんだろバカ女!!
    :と n⌒ヽ二(∀・  )○、
   〜(__ノ_*━━と_ノ(__(_,J
        三≡≡
        ずぼっ
    グギェエェェェェェ!!??
   アギャギャギャギャギギハァァァァァァ!!??
      ・。°。      ∧_∧  うぉらぁ!!
    。゜、;∧ ∧/⌒ヽノ;,))・∀・ )`ヽ死ね!! 
     {{(0Дoll)つ⌒っ━━とノ(_つ
      {{U"`   ̄;:゙‘':((
              ぐちょぐちょ
   アヒィヒィイィィィ…
  ハヒェ…ヒィノ…ベヒヒャン……         ∧_∧ 
                         ( ・∀・) 
      ::∧∧;               (    )
      ;(#。;,Q`)っ::,_     、,,      人  Y
      ::U、_,,O;;*:つ 、.,,;;ζ,,o),..   し(__)
      , ;''∵ ゙ '";:'‘`::;:';;.: ;:∵` ;:;'
              ゙'' ''" '" ゙
722名無し検定1級さん:04/06/25 23:15
>>721
お前何がいいてーんだ?無駄遣いはやめよう
723名無し検定1級さん:04/06/25 23:19
>>717
設備管理はそんなもん
病院・ふつーのビルメンテは手取り14万程度だよw
転職経験者より
724名無し検定1級さん:04/06/25 23:22
>>723
責任あるような仕事じゃないよな

725名無し検定1級さん:04/06/25 23:26
理工系大卒でも第2種電工取れない奴がいるぞ
726名無し検定1級さん:04/06/26 01:14
>>725
それは頭が悪すぎ
不器用とかそういう次元ではない
727名無し検定1級さん:04/06/26 04:53
↑単に手先が不器用なんじゃないかなー。
電工の試験は実技があるから筆記は合格するけど実技で落ちる香具師ってイパーイいるよ。
728名無し検定1級さん:04/06/26 10:35
>>718
新品の内なら、欠陥品として返品か交換出来たと思うよ。
729名無し検定1級さん:04/06/26 13:34
>>699
私は福祉系大学出身ですが、今では主任電気工事士として会社をひとつ
まかされてトップに立っています。
電工の勉強スタートから11年かかりました。
この分野が好きなら、あなたにも道は開かれているはず・・・
730名無し検定1級さん:04/06/26 13:55
>>729
もうかってまっか?
731名無し検定1級さん:04/06/26 14:36
>>727
どう考えてもDQNですよ
普通は不器用なりに勉強の仕方を模索するわけですよ
曲がりなりにも大卒の輩が落ちるような資格ではないです
732名無し検定1級さん:04/06/26 16:53
単線図にイとか、ロって書いてあるじゃないですか?
あれって何か意味あるんですか??
733名無し検定1級さん:04/06/26 17:02
スイッチと器具の関係と思われる
734名無し検定1級さん:04/06/26 17:10
スイッチと器具の関係?
同じスイッチでもイとロがありますが…?
ランプ、シーリング、スイッチ全てイと言うのもあるし…。
これについての説明って参考書とかに書いてないですよね?
何か副線図にする為の法則があるように思うのですが…?
735名無し検定1級さん:04/06/26 18:24
>>734
先ずレス番号をはっきりさせろや。

で、イはイのグループと考えればよろし。
736名無し検定1級さん:04/06/26 19:46
>>727
やる気がないんだよ
737名無し検定1級さん:04/06/26 20:12
>>730
>もうかってまっか?

収入や忙しさは並だと思いますが、自分の会社というところがうれしいです。
電気工事士としてはほぼ理想的な状態ですので、大いに満足しています。
実技試験をひかえた皆さんも、どうかがんばってください。
738名無し検定1級さん:04/06/26 20:31
問.1
仮死状態の100V電源に、やる気のないコイル4[Ω]と、無駄な抵抗3[Ω]を並列に
接続しました。回路に流れる変態電流はいくらですか?
739名無し検定1級さん:04/06/26 20:36

の答  >>731
740名無し検定1級さん:04/06/26 21:20
>>738
20A
741名無し検定1級さん:04/06/26 21:57
>>740
問題文が
100V電源にコイル4Ωと抵抗3Ωを並列に接続した場合の全電流。だとして、
答えは20Aではありません。
間違える人が非常に多いので注意!
742名無し検定1級さん:04/06/26 22:07
>>737
まかされてトップって雇われ社長ってこと?
それとも親の会社?
743名無し検定1級さん:04/06/26 23:43
>>742
いや、私は経営者ではなくて社員ですよ、電工のトップという意味。
子会社を作って電気工事業始めたいというオーナーさんがいて、
本人は電気工事のことほとんどわからないので、私がまかされて
立ち上げたということです。(言葉足らずで申し訳ない)
744名無し検定1級さん:04/06/27 00:04
みなさん、単位作業試験の練習はやってるんですか?
もう完璧って言う人居る?最短どの位で完成できますか?
745一種持ち:04/06/27 00:14
俺は「速い」「綺麗」「正確」に仕上げて
ストリッパー使えば10分。
使わなくても15分で出来ますよ。

746名無し検定1級さん:04/06/27 00:18
15分位で完成出来れば少しは余裕が持てますよねぇ。
やっぱストリッパー買おうかな。
747名無し検定1級さん:04/06/27 00:18
>>743
どんな工事してるの
工場?官庁?ゼネコン?
748名無し検定1級さん:04/06/27 00:24
そろそろ焦ってきたよ。
作品を作り上げるのに平均して45分も掛かってるよ。
もう不合格確実だぁ。
749名無し検定1級さん:04/06/27 00:28
>>748
そうですよねぇ。
まず複線図でつまずかないか心配です。
そしてうっかり配線を繋ぎ間違えたらと思うと…。
なんか1回ミスしたら全て終わりになる気がして
恐いですね。
750名無し検定1級さん:04/06/27 00:46
大卒で電気工事会社勤務でも
2種電気工事士落ちる馬鹿がいる
751名無し検定1級さん:04/06/27 00:48
イージードゥダンス!(ポゥ)
イージードゥダンス!(ポゥ)
おーどーるきみを見ーてるー(ポゥポゥ)

752名無し検定1級さん:04/06/27 00:51
そんな事より>>1よ。聞いてくれ。
このスレとは大いに関係あるんだけどさ。
こないだ電気工事士受けたんですよ、電気工事士。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たら机に受験番号張ってあって、座ってんのが若者ばかりなんです。
もうね、アホかと、馬鹿かと。
俺な、転職した如きで普段来てない国立大学に来てんじゃねーよ。ボケが。
48歳だよ、48歳。
なんか後ろ指差されてるし。リストラされて電気工事士か。おめでてーな。
「ジダンハゲいるぞ。」とか言われてんの。もう座ってらんない。
俺な、頑張ったんだから自信持てと。
試験の雰囲気ってのはこう殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字のテーブルに頭こすり付けてるのに取引先の部長に罵られて
クビかやられるか、そんな雰囲気がやだったんじゃねーか。中間管理職は勘弁してくれ。
で、やっと試験始まったと思ったら、隣の奴がVVFを切り始めてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
俺な、複線図書くなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「試験簡単だよ」、だ。
俺は本当にこの道を選んでよかったのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
せめて受かりたい。
俺よ、自分を押し殺す毎日、苦しかった人間関係から逃げたかっただけちゃうんかと。
元営業の俺から言わせてもらえば今、学歴も資格も特技もないハゲの間での最新流行はやっぱり、
腹上死、これだね。
援交の腹上死。これがダメ人間の最後。
で、その前に幼女にイタズラ。これ最強。
しかしこれを実行すると次生まれ変わる時神様にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
真人間にはおすすめできない。
まあおまえら若人は、未来を担う立派な大人になってくださいってこった。


753名無し検定1級さん:04/06/27 00:54
ビル管理資格偏差値一覧

75 電験1種
70 建築設備士
68 電験2種 特級ボイラー
64 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 
58 建築物環境衛生 冷凍1種
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 消防設備士甲種特種
43 危険物乙4 消防設備士乙種
40 自衛消防技術認定
754名無し検定1級さん:04/06/27 00:57
 _| ̄|○     
   
     \ へ    
         /○ |_  
             _|
             ○
                  く
                \/
                ○ 

                   ○|_| ̄
                     
                      ○/
                       \ へ 
                         
                          ○
                          | ̄
                           ̄| 
                             ○
                            /\  
                            >   
       
                            _| ̄|○
   
                                |_ ・;∵..     
                                _|・;∵..・;∵..        
 ______________________○___

755名無し検定1級さん:04/06/27 01:02
>>752
つまらんなぁ。
途中でスレと関係ない話になっちゃってるし、
センスないなお前。がっかりだよ。
756名無し検定1級さん:04/06/27 02:47
誰かかずわん先生のアドレス教えてけろ!
757名無し検定1級さん:04/06/27 02:52
758名無し検定1級さん:04/06/27 04:43
>>750
大卒で2ボイラー落ちた香具師いるよ。
759名無し検定1級さん:04/06/27 10:01
>>747
一般住宅ですよ。
新聞で「電工募集」見つけて、履歴書持って行ってみたら、その場で、
「電気工事業立ち上げてもらいたい」と言われ現在に至ったわけです。
世の中いつどこにチャンスがころがっているかわからないので、常に
スキルアップに努めていた方がいいと思います。
760名無し検定1級さん:04/06/27 12:43
>>759
この職業って一人親方でも何とかやっていける世界だぜ
オーナーの下で立ち上げてるってのは
本当のチャンスを逃していると俺は思うんだけど

俺は一人親方で自転車操業だから偉そうなことはいえないがねw
761名無し検定1級さん:04/06/27 13:20
>>760
一人親方が今頃電工二種の受験かよ!
チンカス以下だなw
762名無し検定1級さん:04/06/27 14:01
>>748
個別の作業をするといいよ。組む問題ばかりではスピードは上がらないよ
それと、技能用の参考書をよく読むこと。
763名無し検定1級さん:04/06/27 14:36
手先が器用な方か判らないけど、個別の作業を何十回もして
覚え、さっき15年度の試験の奴やったけどストリッパ使って15
分くらいかな、複線図も合わせて。他の過去問もやりたいんだ
けど今回はPF管や金属管が出ないみたいだから後の過去問
は参考にならんしどうするか
764名無し検定1級さん:04/06/27 14:39
それと今回って三芯以上って出ないでしょ?集合管が
出ないから、そうなると最低4芯以上使うPL+三路ってど
うやって出るのかな?
765名無し検定1級さん:04/06/27 14:55
>>761
ここって受験スレなん?
資格についてのスレだと思ってた・・・・・

確かにこの商売チンカス以下だと思う
仕事にあぶれて転職していく連中も多い
これから受験する人たちには、暗い現実しかない
766名無し検定1級さん:04/06/27 15:02
>>765
ほとんどの人にとって受験スレと思う
767名無し検定1級さん:04/06/27 16:13
かずわんは、VVRは出ないと予想している。
768名無し検定1級さん:04/06/27 17:10
PL+三路スイッチは確実に出るな。
769名無し検定1級さん:04/06/27 17:27
三路スイッチの複線図書くのややこしいんだよなぁ。
後、PLの常時点滅だの同時点滅だの…。
まず、複線図に直せなくて配線間違える奴が半分以上と見た。
770名無し検定1級さん:04/06/27 17:29
過去問やってみたら50分かかったよ(;´Д`)
もうダメだ(;´Д`)
771名無し検定1級さん:04/06/27 17:45
ダメなんじゃなくて練習方法が悪いだけだ〜っ!!!!!
772名無し検定1級さん:04/06/27 19:54
正確さを犠牲にすれば結構スピードアップするよ。
それってーのはつまり、配線の長さは±50%以内の長さなら減点対象にならない。
つまり、試験問題の電線長が30cmだったら、15〜45cmの範囲で作ればいいんだよ?
配線図ができあがったら、適当な長さにバチバチ切って、接続ポイントは外装を
こぶし一握り分(だいたい8〜10cm)剥けばいい。
あとは「の」の字でも何でもつくって、器具に電線を突っ込んで、
ガシャコンと圧着すれば良し。20分以内で終わるよ。うん。

速度が上がらなかったら、ただひたすらに線剥きだけ練習!
ストリッパーじゃなくて、ナイフに慣れておくことが重要。
本番は奥行き30cmくらいの狭い机だから、省スペースで作業をこなせるように、
工具は極力少なくすること。(ドライバ・ペンチ・ナイフ・圧着ペンチで十分)
ゴミは容赦なく床に捨てること!机の上の見通しを良く!
(廃材用にゴミ袋が配られるけど試験中は無視!試験終わってから拾えばいい)
773名無し検定1級さん:04/06/27 21:58
でもさ、うっかりとか、勘違いして配線したら一発で終わりなんだろうなぁ。
少しはやり直せる時間が欲しいトコなんだけど、本試験ではあっと言う間に
時間切れになっちゃうんだろうなぁ。
774名無し検定1級さん:04/06/27 22:13
施工条件をよく読むことから始めないとスリーブと差しこみを左右逆とか
パイロットを常時→同時入れ違え スリーブ刻印間違えとかを起こすと思うよ
775名無し検定1級さん:04/06/27 22:30
施工条件を読んで複線図を描いてると何だかんだで
5分位すぐ経っちゃうような気がするなぁー。
776名無し検定1級さん:04/06/27 23:19
全てを15分で出来るようになれば(複線3分組むを12分)
30分で2回分の時間となる
ちょっとしたミスなら慌てずに済むと思うんだけど
少なくとも20分で出来るようになれればいいんじゃないかな
777名無し検定1級さん:04/06/28 08:57
複線図を描くのに5分かかるんですけど遅すぎですかね?
配線図だけなら1分程度なのですが、色分けやケーブル長、外装剥き長、
わたり線のやりくりなどの計算を含むと5分かかるんですよ。
778名無し検定1級さん:04/06/28 09:19
>>777
25〜27分の時だったら辛いけど、今なら無問題。
779名無し検定1級さん:04/06/28 10:47
VVRの皮をナイフで剥くときに皮に「傷」を付けるって言う香具師が居るが、(w
皮に「切れ目を入れる」だからな。
780名無し検定1級さん:04/06/28 12:37
>>777
色分けやケーブル長、外装剥き長、わたり線のやりくりなどの計算

そんなので4分もかかるの?瞬間的にわかるだろ。
781名無し検定1級さん:04/06/28 12:43
>>780
施工条件をちゃんと読めよ
782名無し検定1級さん:04/06/28 14:11
わずか30秒ほどの時間でも勿体無くて、つい施行条件を読まずに
やっちゃうんだよなあ。
ランプの点灯方式だけは絶対に読むけどそれ以外は見ない。
そんなうかつ者は平成7年の午後みたいな問題で左右のスイッチの電源配線を
逆にして不合格になる可能性アリ。
接続個所がスリーブやコネクタのつもりで作業していて
ケーブルを切断したあとにとも巻き指定に気づいて大ピンチ
なんてこともありそう。
783名無し検定1級さん:04/06/28 19:39
>>777
書いた複線に色をつけて寸法も全て入れればいいんじゃないの?
瞬間的にわからなくて4分かかるならばこうする事によって
2分半ぐらいにはなるよ
784名無し検定1級さん:04/06/28 20:34
>>777
慣れれば早くなるし、
実際の加工作業時間を短縮すれば今のままでもokじゃ無いかな。
785名無し検定1級さん:04/06/28 22:42
ワッカ作るときに
必ず傷つくんだけれど
あれってどうなるの。
786名無し検定1級さん:04/06/28 22:58
そもそも作ったワッカなんてネジで隠れるんだから
気にする必要なし! と思ってるけど
787名無し検定1級さん:04/06/28 23:06
>>786
そうだよね。
試験官がわざわざネジ外して
キズの点検するわきゃねーし。
結構アバウトでも問題ないと思うが…。
788名無し検定1級さん:04/06/28 23:17
輪作り4個だとメッチャクチャ時間かかる
789名無し検定1級さん:04/06/28 23:26
>>787
はみ出なきゃいいんじゃないの?
>>788
4個なら5分で出来ればいいと思うけどね
790名無し検定1級さん:04/06/29 09:38
>>789
うむ
791名無し検定1級さん:04/06/29 14:52
秋葉で、平成16年度・単位作業試験材料セット  税込価格 \3,570(本体価格 \3,400)
を買った。これだけで済むかね、まあ済ませるつもりだけど(経験無し)。

材料名称 数量
600V ビニル絶縁ビニル外装ケーブル  丸形・2芯×1.6mm 1m
600V ビニル絶縁ビニル外装ケーブル  平形・2芯×1.6mm 10m
600V ビニル絶縁ビニル外装ケーブル  平形・3芯×1.6mm 10m
600V ポリエチレン絶縁耐燃性ポリエチレンシースケーブル 平形・3芯×1.6mm 1m
露出コンセント 1
引掛シーリングボディ角型 1
ランプレセプタクル 1
埋込連用パイロットランプ 1
埋込連用タンブラスイッチ(片切) 2
埋込連用タンブラスイッチ(3路) 2
埋込連用取付枠 5
差込コネクター(2本用) 10
差込コネクター(3本用) 10
差込コネクター(4本用) 10
リングスリーブ(100個入り) 1

以上

792名無し検定1級さん:04/06/29 21:57
今から取り掛かるんですが、
良いビデオ紹介して貰えませんか?
パソコンソフトでも良いです。
良い教材有りませんか。
793名無し検定1級さん:04/06/29 22:44
今年は輪作り4個もあるのか(;´Д`)
794名無し検定1級さん:04/06/30 00:10
>>793
輪作りは、練習あるのみ。ケーブルの被覆を剥く
長さとか測らなくても勘で長さが大体そろう位
練習すると、得意になるし、本番でも、あせらず
できる。繰り返すけれど、練習していれば、
絶対に得意作業になれるよ。
795名無し検定1級さん:04/06/30 08:23
>>794

子作りは?
796名無し検定1級さん:04/06/30 12:38
>>795
夫婦の輪作りから
797名無し検定1級さん:04/06/30 12:53
>>796
umai!!
798名無し検定1級さん:04/06/30 17:56
今年はVVRがあるけど見せしめの脅しだろ、VVFの丸型もいらないと思う
まぁ確実に「3路スイッチ」と「常時点灯のパイロットランプ」は出るな。

アウトレットボックスとか金属管がでねーから簡単かもな

引掛シーリングボディ角型が接地極端子付じゃねーから輪を2つ。
ランプレセプタクルも 輪を2つ。    計4つ。
引掛の端子付いてないの見たことねーやw、まずいなぁ…

問題予想
           
           R(イ)←ランプ    R(ロ) ←引掛シーリング
           |           |
        200|        200|
           |           |
           |           |
      200   |   250     |    200
   E ――――//―――――― // ――――――コンセントが付くか付かないか。
        |           |
           |           |
        200|        200|←3心
           |           |
      常時→ ○           |
           ●(イ)        ●3(ロ)
799名無し検定1級さん:04/06/30 17:57
ぐちゃぐちゃだなぁ。断線で失格
800名無し検定1級さん:04/06/30 21:21
受験票って皆さんもう来てます?自分トコまだなんですけど、
一ヶ月前位には来てませんでしたっけ・・・・
ちなみに去年実技落ちて、再度挑戦組です。
801名無し検定1級さん:04/06/30 21:39
>>800
去年の試験は何故落ちたか原因はなんだか分かったの?
802名無し検定1級さん:04/06/30 21:41
いいですか?
4本のところは、2心ケーブル2本使うんですよ。
803800:04/06/30 21:49
レスどうも。
自分無資格工事士なんすけど、余裕こいてたらパイロットのジャンパー線忘れてて、
パニック→なんとかごまかそうとばらし始めるw→未完成
ってな情けない結果でした
804名無し検定1級さん:04/06/30 22:59
>>798
3路回路を勉強しようね
805名無し検定1級さん:04/07/01 18:30
ジャンパー線ってなに?
806名無し検定1級さん:04/07/01 18:36
>>805
渡り線のこと
807名無し検定1級さん:04/07/01 19:35
>>798
三路ってどんな働きしてんの?
コンセントとの切り替え?
808名無し検定1級さん:04/07/01 20:23
>800
・平成16年度 第二種電気工事士 筆記試験

   平成16年 7月 5日(月)  9:30頃
   (受験者への試験結果通知書の発送は平成16年7月7日(水)を予定しています。)


 ・平成16年度 第二種電気工事士 技能試験

   平成16年 9月 3日(金)  9:30頃
   (受験者への試験結果通知書の発送は平成16年9月7日(火)を予定しています。)


>807
つーか、798の勘違いでしょ
それはそうと、自分で色々考えるのは結構効果的だよね
おれも三路で切り替えとか考えてみたりしてるw

809名無し検定1級さん:04/07/01 20:59
EEFを剥くコツ教えて
810名無し検定1級さん:04/07/01 21:03
今年の3路swは2個で1セットじゃなくて1個で器具の切り替えで
片切りswは3路の電源用なのかね?過去問に飽きたんで
1種の問題を参考に自分なりにやってるよ。
811807:04/07/01 21:14
>>808
なるほど、やっぱり!w

じゃあ、自分も色々三路で考えてみますよ!!!!

812名無し検定1級さん:04/07/01 22:03
>>810
そんな難易度の高い問題出すわけねーだろボケ
813名無し検定1級さん:04/07/01 22:24
受験票7/9日
そろそろ材料と工具買ってくるか・・・
814名無し検定1級さん:04/07/01 22:33
>>812
試験当日お楽しみに。
815名無し検定1級さん:04/07/01 22:42
スリーブ200個入り買ってきてしまった・・・
試験日までに使い切るぞ!!!
816:04/07/02 00:00


三路スイッチが頭
で、わたり線の片方が片切りスイッチへ
もう片方がPLへ
このPLは片切りスイッチがオンの時点灯するように
817:04/07/02 00:03






















818名無し検定1級さん:04/07/02 10:17
すまんこ!!

スリーブのサイズ何っちゅうのまとめた床無いっすか

2ミリと2ミリは小?なのか中なのか?
819名無し検定1級さん:04/07/02 10:20
1〜4までなら小とか

2ミリ+1.6
820名無し検定1級さん:04/07/02 10:27
2ミリ+1.6が2までなら小でもよくて
821名無し検定1級さん:04/07/02 10:29
1.6が3だと中だとかは解るが
 
2ミリと2ミリはぁ?とか

教えてくんろ
822名無し検定1級さん:04/07/02 14:25
はい!2ミリと2ミリは小ね
823名無し検定1級さん:04/07/02 14:29
おい大丈夫か?
もう七月二日やぞ


全然もりあがってないようなん
824名無し検定1級さん:04/07/02 14:37
盛り上がるも何も合格通知が来ない事には...
825名無し検定1級さん:04/07/02 15:46
>>821

1.6mm 2個は○
1.6mm 3〜4個は小だよ

2mm 2個は小
2mm 3〜4個は中

2mm1個+1.6mm2個は小

826名無し検定1級さん:04/07/02 16:12
おまえらおかしいやろ….
去年はどんな問題出るとか…

んでvvR出るとかちゅってて
827名無し検定1級さん:04/07/02 16:16
んで
マジで出たし

今年もそーゆーの
頭いい予想希望
828名無し検定1級さん:04/07/02 16:45
うそんこ
829名無し検定1級さん:04/07/02 16:48
第二週とかになんないと
830名無し検定1級さん:04/07/02 19:15
>>824
ネタはほぼ出尽くした 後はひたすら練習のみ 
25日の朝までに何が出るかの予想が出ればいい。
831名無し検定1級さん:04/07/03 07:45
やっと30分前後で完成するようになったよ。
最初は倍の1時間以上掛かってたのに不思議な感じだ。
過去の問題をやってるんだけど平成11年、12年の問題は難しいね。
ケーブルの寸法が短くて厳しいですよ。(ギリギリですね)
832名無し検定1級さん:04/07/03 13:43
学科の合格発表を確認してから、技能試験の準備をはじめる方はいませんかー?
833名無し検定1級さん:04/07/03 14:36
>>832
オレオレ!
834名無し検定1級さん:04/07/03 14:43
>>833
オレオレ詐欺さんでつか?
835名無し検定1級さん:04/07/03 14:50
>>834
・・・ホントはコソーリ練習してるのバレたでつか?orz
836sage:04/07/03 15:30
正味な話、二級なんて誰で受かるだろ?
837名無し検定1級さん:04/07/03 15:35
差込コネクタはどの穴にツッコンでもいいよね?
838名無し検定1級さん:04/07/03 15:59
>>832
いつかの工業高校生ですがうちも合格発表してからだと思います。自己採点したのを提出したのですがそれ以来何も。。。
たしか合格発表が5日でしたっけ?7日まで期末テストだけどとっとと技能試験の練習してぇ〜。。。
839名無し検定壱級さん:04/07/03 18:33
ネット発表まで、あと1日と15時間か・・・・

H15〜H12までの単位作業過去問、もうやっちまったよ
840名無し検定1級さん:04/07/03 20:06
みなさんワイヤストリッパ使ってますか?

今日借りて使ったらすごい早い
ナイフでは勝負にならん!!(電工ナイフ切れないし)
高いけど買っちまおうか?
841名無し検定1級さん:04/07/03 20:08
>>836
>正味な話、二級なんて誰で受かるだろ?
意味がわからん
二種なんて誰でも受かるだろう が、正解?
あなたは、合格しません
努力した者のみ合格します。
842名無し検定1級さん:04/07/03 21:03
>>838
学校で予想問題やったら、アップよろ!
843名無し検定1級さん:04/07/03 21:05
>>836
運のみで受かるほど甘くはないぞ
844名無し検定1級さん:04/07/03 21:36
>>836
レスは、ないのか
二種をばかにするな
845 :04/07/03 21:49
技能も練習してるけど。 何かの間違えで筆記落ちてたら…どうしよう。と考える今日この頃。
846名無し検定1級さん:04/07/03 22:32
>>845
何も心配いらない。
1種ならともかく2種の筆記で落ちるのは少ない、計算問題を捨てても。
後はこれでもかと言う位、練習してがんばりなさい。
847名無し検定1級さん:04/07/04 07:32
>>844
>>836 sage」氏は二種をばかにしたのではなくて、二級をばかにしたのです。
資格商法あたりで高い教材買わされて、わけわからん資格手に入れたとか。
煽りにしても頭悪すぎの文章だよね。
848名無し検定1級さん:04/07/04 08:25
ワイヤストリッパって、線に傷つかない?

そーとー気を遣ってやらんと。。。
849名無し検定1級さん:04/07/04 17:38
ちゅうか今年直接接続出る!!!!!!!!!!!!


ちゅうような話しないのけ?

                 おまいは直接接続できんのか?
                       
850 :04/07/04 19:06
材料選別試験をナメてるとヤバイ、去年の問題むずかしくないか? これ全部複線図書いてると時間ないよ。
851名無し検定1級さん:04/07/04 19:08
技能の合格通知来てから、県に申請して、免状来るまでどのくらい?
852名無し検定1級さん:04/07/04 19:31
>>850
正解です
昨年の材料選別試験は、かなり難しかったです
と、言うよりも時間がなかった
複線図を書く事は、皆さんできると思います
一生懸命複線図を書いていると、あっという間に時間が来てしまいます
とにかく練習して速く複線図が書けるように頑張って下さい
材料選別試験で不合格になる人がかなりいます
要注意です
853名無し検定1級さん:04/07/04 21:02
>>852
なんか受かる自信が無くなってきた。。。それ以前に本当に筆記受かってるだろうか?(これで落ちてたら笑えない。。。)
854名無し検定1級さん:04/07/04 21:13
直接接続ってS型使うやつか?公表材料に無かったから出まへん。
時代に逆行した問題は出まへん。

てかリングスリープも今時試験に出すのもどーかと思う。実際は差込コネクタで事足りてるワケやし。
855名無し検定1級さん:04/07/04 21:16
>>852
嘘つくな。
856名無し検定1級さん:04/07/04 23:37
奈良の消防乙4の試験に
合格してるよう泣きがして
きましたポリ。
857名無し検定1級さん:04/07/05 03:02
自分で考えた問題結線してみて合ってるか確認するには…
やっぱ家のコンセントに突っ込むしかないのか
858名無し検定1級さん:04/07/05 06:13
違げーよ!

なんか両方を15
859名無し検定1級さん:04/07/05 06:16
せんち
ぐらい
なんかうまくいえんが
両方を...

ちうかマジで直接接続しらんの?常識かとおもうが≫≫854

とも真希とかねじり
とかは
今年ふつーーに出そうやん?!
860名無し検定1級さん:04/07/05 06:19
【  構 造 改 革 は 虐 殺 だ !  】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034500613/
861名無し検定1級さん:04/07/05 06:24
すまんこ!

んと材料選別が十四年度ぐらいから
特に難ずい
ちうか
量が多いちゅうか

実質
862名無し検定1級さん:04/07/05 06:28
実質
過去
もん

が十五年ドと十四年度の午前午後しか
手に入らないちう

なにで練習したらええかな?

  アドバイス
863名無し検定1級さん:04/07/05 07:45
みんな


電線使ってる?
禁所のほーむせんた
に売ってないんやが

練習しないで大丈夫だべか?
すと立派えこ対応とかなら大丈夫だべ化?
864名無し検定1級さん:04/07/05 09:36
合格者検索で赤いのが出たら不合格だからな
よく覚えておけ
865名無し検定1級さん:04/07/05 09:56
>>863
絶対に練習した方が良い。
ナイフで切ると子一時間かかるし
866名無し検定1級さん:04/07/05 10:11
つうかおまいら合格発表HPでやってるよ
867名無し検定1級さん:04/07/05 10:31
みんなレベル低いよね。
工事士程度で・・・

868名無し検定1級さん:04/07/05 11:44
やったーーーーーーーー
筆記受かったーーーーー








去年ね
869名無し検定1級さん:04/07/05 12:21
いや、合格してるの分かってる事だし
870 :04/07/05 13:04
>>867 そんな事言うオマエは人間としてレベルが低い。
871名無し検定1級さん:04/07/05 13:08
853です!!今日受かってるか調べてみました。。。。








おっしゃ〜〜〜!!!合格!!!
872名無し検定1級さん:04/07/05 13:15
>>431

今年の1種の願書見た?
1種の願書には技能試験の材料のとこに
『記載のない材料は使用いたしません』って書いてあんのよ。
2種の願書には、この1文書いてないよね
ってことは、
『ここにないものも含めた状態が「全部」で
ここに掲げられたものはその一部という可能性もあるんじゃないか?』
っていう431の意見、当たってるかも
873名無し検定1級さん:04/07/05 15:14
じゃ今回PF管や金属管も出る可能性があるって事か・・・
874トゲジロウ:04/07/05 16:20
>>856
スレ乳首だYO!ヴォケ
875名無し検定壱級さん:04/07/05 16:50
HP見たんだが「合格者の一覧表」ってどこにある?

「合格者の一覧に入ってる」とメッセージきたが
その一覧表という表がどこにもない

まあ、数日すれば解ることだが・・・・・・・

誰か知っていたらおしえてちょんまげ
876名無し検定1級さん:04/07/05 18:35
>>873
え?やば
877名無し検定1級さん:04/07/05 18:38
無事合格を確認。
赤く光ったからびびったじゃんかYO。
受験番号だけだから、人のも見られそう。

ところで、材料の公表ってほんとにこういうわけだったのね。
>特に、昨年の第一種電気工事士技能試験に関して、
>インターネットの「2ちゃんねる」に、漏洩をにおわせるような無
>責任な書き込みがなされ、それが新聞にまで採りあげられました。
878名無し検定1級さん:04/07/05 19:46
さーてそろそろ実技の練習スルベ〜
879名無し検定1級さん:04/07/05 20:42
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
880名無し検定1級さん:04/07/05 21:10
今ごろ実技練習する奴は必死にやらないと確実に落ちるぞ。
まー引きこもりの独学の奴は効率悪いから間に合わないよw
881名無し検定1級さん:04/07/05 21:24
今年の選別の合格ラインは −5問らしいなヤバー
882名無し検定1級さん:04/07/05 23:01

スレはあっていると思いますがなにか?
883名無し検定1級さん:04/07/05 23:04

スマソ。>>874の魔違い
884名無し検定1級さん:04/07/05 23:09
イケネ!消防と電気を間違えてた!
885名無し検定1級さん:04/07/05 23:17
マジ選別気をつけろよ。
去年からいきなり難易度上がったぞ。
少なくともスルーしてたら必ずやられる。
去年実技試験直後立ったスレタイがこんなだったぞ

【選別で】電気工事士【サヨウナラ】
886名無し検定1級さん:04/07/05 23:30
なんかしらんけど、荒業高校生でも筆記で受かるんだから、みんなもがんばってね^^v
887名無し検定1級さん:04/07/05 23:52
筆記試験の単線図を複線図に直してればそのうち慣れる
慣れなきゃ最悪スリーブとワーゴの数は捨てる
始めは15分かかっても試験前には5分もしないで書けるはず
要はやる気の問題
888名無し検定1級さん:04/07/06 00:26
●選別攻略法●
まずは複線図に直してから (時間かかっても
それからだ!

昨年度合格者
889名無し検定1級さん:04/07/06 01:20
合格者検索で自分の番号に1プラスして検索してみたが…
隣のニイチャン落ちてたみたいだに
890兄ちゃん:04/07/06 01:24
落ちてた OTL

合格者検索で自分の番号に1マイナスして検索してみたが…
隣のオイチャン受かってたみたいだに
891名無し検定1級さん:04/07/06 02:30
席順と受験番号は関係ないだろう
892名無し検定1級さん:04/07/06 10:38
2年目の問題って簡単なのが出るの?

893名無し検定1級さん:04/07/06 11:03
>>889>>890
受験番号の最後にくっついてるアルファベの暗号は解けた?
894名無し検定1級さん:04/07/06 11:32
そういえば明日通知書が発送されますね。(ちなみにテストも明日で終わり)
しかし合格していたとはいえ>>880の言っていることを肝に銘じ必死になって実技練習に臨みます。

>>842
予想問題やったとしてもここに投稿するのはちと難しいかも。。。
線とかうまく組み合わせないとわけわからなくなりそう

ということで合格目指して頑張るぞ〜〜〜!!
895名無し検定1級さん:04/07/06 12:20
>>894 合格おめでd!
ぐちゃでもいいから、材料だけでも教えて〜、
過去問は、今年の材料からすると傾向が違いすぎて参考にならん。
というか、本当にP付の3路がでたりするのか、プロの予想を参考にしたくて。

ということで頑張るぞ。
896名無し検定1級さん:04/07/06 15:09
選別の問題だけど、「曲げ加工あり」と明記してないくせに
パイプベンダが必要というのは納得いかねえなあ・・・
897名無し検定1級さん:04/07/06 15:41
>>896
他に必要なモノがないじゃん。
898名無し検定1級さん:04/07/06 16:11
受験票がいまだに届いてないんだが・・・(去年学科合格済み)
899名無し検定1級さん:04/07/06 16:16
>>898
去年落ちたと素直に書け。
900名無し検定1級さん:04/07/06 16:24
>>897
本番ではそのような消去法的な考え方はできないんじゃない?
工具部分の回答数が常に一定というわけではないし。

まあ頭空っぽにしてそういうお約束だと割り切っておくけどさ・・・
901名無し検定1級さん:04/07/06 16:37
単位作業と等価実技、ムズいよぅ。
902名無し検定1級さん:04/07/06 16:59
ねじなし電線管E19などの"E"は、どんな単語の頭文字ですか?
ミゾが無いということで平らを意味するevenでしょうか?
903名無し検定1級さん:04/07/06 17:07
>>902

電気のビニール管はVEだし、電気のE だと思われ。
904名無し検定1級さん:04/07/06 18:31
>>903
同じ電線管でも、ねじ有りだと頭文字無しの(19)や(25)なので
電気のEはちょっと違うような気がします。
905名無し検定1級さん:04/07/06 21:11
ストリッパを使っていいのなら、電線の相互接続もナイフで鉛筆削りではなくて、ストリッパでむいちゃえばいいのかな?
906名無し検定1級さん:04/07/06 22:07
このままナイフでケーブル剥ぐ練習するか、7,000円のケーブルストリッパ買うか
迷うなぁ…。
907名無し検定1級さん:04/07/06 22:37
暑くてやる気起きない・・・
908名無し検定1級さん:04/07/07 00:13
>>904
ねじ有りは、厚管がGで、薄管がCなのだが。
909名無し検定1級さん:04/07/07 07:34
ついでに言うとビニール水道管はVU
910名無し検定1級さん:04/07/07 08:15
GだのCだのVUだのは試験問題に出てこないので正直どうでもええっス。
肝心なEについての解説をお願いスマス・・・ってやっぱりエレキのEなの?
疑り深くて悪いけど。
911名無し検定1級さん:04/07/07 10:33
          R(A)         R(B)
           |           |
           |           |
           |           |
           |           |
           |           |
電源側――――//――――――//
           |           |
           |           |
           |           |
           |           |
           ○           |
           ●(イ)        ●3(ロ)

単極スイッチ(イ)はマスタースイッチである。
単極スイッチ(イ)が「入」のとき、3路スイッチ(ロ)により(A)、(B)灯の切替点滅を行う。
パイロットランプは単極スイッチ(イ)が「入」のとき点灯する。
912名無し検定1級さん:04/07/07 12:59
3路の意味わかってる?
2箇所(例えば1階と2階とか)から”同じ”電灯を点滅するから、3路なの。
3箇所だったら4路スイッチになる。(2種では出ないけどね)

だ〜か〜ら、3路スイッチは2個ないと意味無いじゃん。
913名無し検定1級さん:04/07/07 13:23
894です。今日テストが終わり合格者が集められて説明会がありました。
しかし電気科A,Bあわせて80人いるのですが見た限り26人しかいません(ちなみにうちのクラスでは10人しか。。。)
う〜ん、とても筆記試験とは思えない有様。。。まぁ不合格した人は努力が足りなかったという事で

>>895
材料という事は学校で練習問題などやったときに使用した器具などを書けばいいってことですよね?
914名無し検定1級さん:04/07/07 13:40
>>913
はい、そしたら、どんな回路か推測して作ってみます。
わがままいってごめんなさい。
自分でボランティアだと納得できる範囲で教えてもらえたらうれしいです。
頑張りましょう。
915名無し検定1級さん
>>912
去年の一種の実技問題ミロ