>941
thx. 気になってたんでよかったョ。
あともう一個。電源ラインとかに斜めの線を4本くらい書き入れてるのって何ですか?
過去問の解説にあったような気がして探したけど見つからなかった…。
H11午前単位作業:簡単な回路なのに、スイッチとコンセントへの配線の並びをうまく
しないとグチャ。
H10午後材料選別:3路がある時って、スイッチ供給は電源供給側でカットすることが
多いと思うけど、この場合は端の方でスイッチ供給にしないと、outletとjointの間の線が
1本増えてしまう。こーゆーのは気づかないとヤバイな。
(さっき気づいたけど材料の持ち込みダメって書いてあった。)
955 :
名無し検定1級さん:04/07/21 16:03
>>949 ホントそう。
こうクソ暑い時にバカな書き込みを見るとムカッってするよね。
>>944 まずは合格してから実際はどうやって施工するのか議論しろよ。
試験直前に後先の事考えても仕方ねーだろが!
小スリーブに線を4本納めるのが難しすぎる。
ギュウギュウにきつくて深く差し込めないから
スリーブと被覆の間隔が1cm以上開いてしまうのですが
欠陥ではありませんよね?
958 :
名無し検定1級さん:04/07/21 17:57
あのなあ
配線乗数捨ててもいいっちゅうのは分かっているの
そんなことは
ただし
他があってたらっちゅーーーーーーーう条件での事
なんかイージーミスとかあんだろ分ってるのに選ばなかったとか
他の部品の(複線書かなくても出せるハズの 数間違えるとか
あと
さいあくなんは
管 他のミリ数の有ったのに見落としとか
他の個所にも有ったとか
なんやかんやで
ミスがあったばやいに
八割確保寸ためには
コネクタやらスリーブやらの数を打サナあかんちゅーーーーーーー
んじゃ
ぼけ
死ね
春日
最初はやる気の無い組が集まってたようなスレだったけど
実技試験前になって活気がでてきたね、次スレが立つのか本スレと合流するのか知らんが
おまいら、この時期ケガには要注意ですよ。
>956
オレが持ってるちょっと古いテキストには2〜5mmって書いてあるけど欠陥とは書いてないな。
新しめのテキストには寸法すら入ってない。
でさ、巻き巻きなんだけど、オレが思うに出ないんじゃないかと。
根拠はバイト。巻き巻きの判定って微妙だから(と思う)出ないんじゃね?
それよりVVRは使いそうだな、と。外の被覆はラフに刃を入れられるけど、
前レスにあったように紙が邪魔。オレはニッパで切ることにしたけど。。。
それとエコ電線の白い粉大杉!
962 :
名無し検定1級さん:04/07/21 18:08
エコじゃねえVVFでもやったら白い粉ふくのあんよなあにあれ?
963 :
名無し検定1級さん:04/07/21 18:17
なんだ?おまえら?
レスすくねえぞ?!
おい!土方資格やぞ。。。
リストラ関係資格やぞ。。。
ちゅうかぶっちゃけ無職多いんやろ?
漏れ見たく
漏れとチャット状態になろうぜ?
Cっゆうかこんな底辺資格すら落ちそうやぞ。。。
おい
964 :
名無し検定1級さん:04/07/21 18:21
おい
さびれ寂れ板かここはぁ?うんこが
今年のでそーーな問題について厚いトークを繰り広げよーー
965 :
混じれ酢してくれなきゃ嫌ん:04/07/21 18:32
あにょーー
すんません
何年度だっけかの過去問で
赤で渡りたいんですけど
なんか足りないので
黒で渡したんだけど いいんだよね?
赤黒はいいんだけど
白はだめなにょよね?
966 :
名無し検定1級さん:04/07/21 18:35
PLなしの三路だろ
967 :
名無し検定1級さん:04/07/21 18:41
電源ラインとかに斜めの線を4本くらい書き入れてるのって何ですか?
そこには4本の電線(IV)が来るってこった。
968 :
名無し検定1級さん:04/07/21 18:46
材料の公表、アウトレット無し、管工事無しと来たら
三路+(片切り+PL)+(ランプor露出コンセント)+引っ掛け
これじゃ俺にはキツイ。ってことで
(三路+PL(異時))+(ランプor露出コンセント)+引っ掛け
これくらいしか思いつかんね。もちろんエコ線、VVRは使用。
ワイヤストリッパって買った方がいいのかな・・
ナイフで練習してきたけど、なんか不安になってきた。
970 :
名無し検定1級さん:04/07/21 19:31
別にナイフでやってて
時間内にまにあってんなら別にいいじゃん?
漏れなんか全部ナイフじゃ到底間に合わん
スゲエ
>>970 うう・・時間ギリギリなので買おうかと・・
みんなストリッパなんすかね・・
972 :
名無し検定1級さん:04/07/21 19:58
質問させてください。
材料選別で、配線用遮断機が20Aと30Aが出たときに、
どちらを使うかを見分ける場合、それに繋がる電線の太さで見分ける(1.6mm→20A、2.6mm→30A)、
という方法は間違ってませんよね?
30A用はまず出ないとは思いますが・・・
>972
過去1度も30Aはでてないよ。
つーか新スレ立てろよ
>>972 使ってる器具で判断できないか?30Aも使うような器具って
言ったら・・・・・・・
当然線種でも判断できるはずだけど(筆記受かってるんだから)
ほんじゃ、たててこよか?
ちーとばかしまっとってちょー
馬鹿立てるんじゃねーよ・・電工のスレがあるにに立てると
乱立状態だから削除以来だすぞ!
979 :
名無し検定1級さん:04/07/21 21:03
>>972 俺あんまくわしくないけど?
それでいいのか???????????
確かコンセントのアンペアの表示があって
表示しないと駄目何茶うkっケ?
ん
筆記試験を思井出せっちゅーーか?
ちゃんとした人の
ふぉろーーヨロ!!!
埋めるか・・・・
982 :
名無し検定1級さん:04/07/21 21:33
スレたてた野郎削除依頼出せよ、ボケ
985 :
名無し検定1級さん:04/07/22 01:46
986 :
名無し検定1級さん:04/07/22 06:17
おまいらおはよう
987 :
名無し検定1級さん:04/07/22 06:18
今日も練習がんばるよ
988 :
名無し検定1級さん:04/07/22 08:37
練習いってきまーーす
( ??Д??)
990 :
名無し検定1級さん:04/07/22 10:08
99999
991 :
名無し検定1級さん:04/07/22 12:13
試験あしたやぞ。。。!!
書き込みすくないのう。。。。
992 :
名無し検定1級さん:04/07/22 12:15
じゃあ試験場で会おうな!
993 :
名無し検定1級さん:04/07/22 12:17
エコ電線、ストリッパで外装剥いたら真ん中の白線まで一緒に抜けてきた。
本当に扱いにくい電線だよな。
>993
あの粉のせいだろうな。
剥かない方の線をわざと曲げておくと、少しはいいよ。
995 :
名無し検定1級さん:04/07/22 12:39
996 :
名無し検定1級さん:04/07/22 13:08
>>993 ストリッパって今は使っていいの?
漏れが取った頃はダメだった・・・。
スカラー波をくらえ!
( ゚Д゚)⊃)))))))))))Σ(゚∀゚;)
(;´Д`)ハァハァ
゚ω゚)ノぃよぅ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。