るせー、この閑散としたスレを少しでも盛りあげようとしてるんだろ。
わかってくれ。
>>956 そこで笑ってるボクは午後2問2の最後何て書いた?
問1選択の勝ち組です。自己採点も80%超えてます。
合格発表まだかなぁ
961 :
名無し検定1級さん:04/05/26 14:37
おお
962 :
名無し検定1級さん:04/05/27 21:48
TAC本試験分析資料キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
話題の今年の午後2だが、難易度は「問1,2とも難易度の高い問題でした」ということで両方ともA(易)〜C(難)のうちC
問1は、問題文が長いのと、リポジトリやXMLの新規性のために、把握するのに時間がかかり、時間難易度が高いとの判断でC
問2は、後半の統合を考えるところがかなり深いところまでの理解が要求されるとのことで、問題難易度が高いとの判断でC
問1易、問2難との見方が多いWeb上からすると意外な評価だが、
問1はやはりできてない人は本当にできてないんではなかろうか
963 :
名無し検定1級さん:04/05/27 22:00
TAC本試験分析資料キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
話題の今年の午後2だが、難易度は「問1,2とも難易度の高い問題でした」ということで両方ともA(易)〜C(難)のうちC
問1は、問題文が長いのと、リポジトリやXMLの新規性のために、把握するのに時間がかかり、時間難易度が高いとの判断でC
問2は、後半の統合を考えるところがかなり深いところまでの理解が要求されるとのことで、問題難易度が高いとの判断でC
問1易、問2難との見方が多いWeb上からすると意外な評価だが、
問1はやはりできてない人は本当にできてないんではなかろうか
964 :
たった今電話した:04/05/28 17:29
解答例は、今日の18時過ぎ発表という確認が得られました!
966 :
名無し検定1級さん:04/05/28 23:23
微妙だ。
午後T 65%,午後U 60%(問2選択)
どうかなぁー。
967 :
名無し検定1級さん:04/05/28 23:25
微妙だ。
午後T 65%,午後U 60%(問2選択)
どうかなぁー。
968 :
名無し検定1級さん:04/05/28 23:32
微妙だ。
午後T 65%,午後U 60%(問2選択)
どうかなぁー。
970 :
名無し検定1級さん:04/05/29 11:14
午後1問3だがテーブル構造を示すのに主キー、外部キーいるのか?
問題文を読み返したが指定されていないぞ。
972 :
名無し検定1級さん:04/05/29 18:48
解答例が公表されたのに書き込み少ねぇな。
973 :
名無し検定1級さん:04/05/29 19:57
>972
点数落ちた奴の方が多いんだろ?
それと、
>>968はマジで60%か?
今年の午後1が65%しかとれん奴が午後2で60%ってのは珍しいな。
974 :
名無し検定1級さん:04/05/29 20:05
減点とか考えてないんじゃない?
>>970 問題文の前の太字の部分に注意
P20の一番下
976 :
名無し検定1級さん:04/05/29 20:13
>973
午後U問2は問題の記述が不十分だったことを認める内容だ。
点数上がったやつの方が多いんじゃないか?
>>976 その記述力じゃおまい午後で落ちるよ・・
>975
いや、昨年の問題ではこれに加え
「なお、主キーは表記せよ。外部キーは表記しなくて良い」とわざわざ記述してある。
それに、テーブル構造の表記ルールには
「主キーを表す場合は・・・下線を付ける。」となってるから
主キーを表記しなくてよい場合は不要と判断したのだが・・・
>>978 いやそれ考えすぎだってw
表記ルールの図5にはすでに主キーも外部キーも線引いてあるし
昨年の問題のように特にそう書いてある場合はそれに従い、デフォでは表記ルールに従って
主キーも外部キーも示すということでしょ
午後2問2もそうだし、今年は外部キーも示すということが徹底されてた気がする
>今年の午後1が65%しかとれん奴が午後2で60%ってのは珍しいな。
俺は開発よりも設計のほうが多いから、SQLで結構時間かかって、
あんまり時間的な余裕がなかった。
午後Tのほうは、時間がなくて解答を問題にかけなかった
ので、ケアレスミスがさらに怖いかな。
俺の場合は、午後Tの足きりが一番怖い。
でも、自分の弱点もよくわかったし、解答例がでてどういう
スタンスで考えればよいかも理解できたから、今年落ちても
来年は受かるよ。きっと。
成績照会キタ------------!!
>>980 > 午後Tのほうは、時間がなくて解答を問題にかけなかった
それで65%の根拠は何?
>>982 面倒臭い香具師だな。書いた解答って大体覚えてるだろ?
986 :
名無し検定1級さん:04/05/29 21:01
>976
下がった奴の方が多いような・・・
表の穴埋めだって、上の方を埋めた人が結構いると思うが、
実際は何も書かなくってよかったわけだし、在庫品出荷のスキーマの日付とかも書いちゃった人は結構いるんじゃない?
ちなみに俺はTACでの自己採点より結構下がってしまった。
多分、45%〜50%くらいだと思う。。。
>980
午後1は65%前後がボーダーだと思うから、ここを通過すれば午後2は楽勝で合格だと思う。
このスレを読む限り、今のところ午後2は60%が最高得点。
987 :
名無し検定1級さん:04/05/29 21:05
>>985 自己採点60%なら、あと10%くらい下がっても合格できると思う。
JITECも今年の平均点で60%以上が合格!ってわけにはいかんと思う。
>>982 だから、ケアレスミスがさらに怖いって書いてるじゃん。
ちゃんと読みなよ。
また、つまんない突っ込みありそうだから、先に書いとくけど
、ケアレスミスがあると65%よりも更に点数は低くなる。
だから、午後1の足切りが俺は怖いって書いてるの。
>>988 だから、記憶に頼ってるようじゃ、ケアレスミス以外に記憶違いとかありそうって意味じゃん。
ちゃんと読みなよ(´・∀・`)
990 :
名無し検定1級さん:04/05/29 21:20
どっかの講師のコメントに自己採点に0.8〜0.9をかけると実際の点数に近づくとあった。
>>989 午後1の場合は、TACで解答例出た時に採点した奴だから、そんなに記憶
違いはないと思う。(まあ完全な否定はできないけどね。)
実際、俺は午後1のTACとJITECの解答比べて無いんだ。
微妙な問題(第4正規化とかな。)は、ほとんどできなかったしな。
俺は、午後1の65%は精度が低いと認めてるんだぜ。ケアレス
ミス、記憶違いという表現の差はあるにしても。
何でそんなにこだわるの?
ぱっと見受かってそう
993 :
名無し検定1級さん:04/05/29 21:57
>991
午後2、甘く採点するとどのくらい?7割いく?
>993
ER図の多重度のミスを部分点もらえるとするぐらいしかないから、
65%もいかないな。
結構しっかりした解答例だと思うから、あんまり甘くできないね。
995 :
名無し検定1級さん:04/05/30 00:05
>ER図の多重度のミスを部分点もらえるとするぐらいしかないから
おいも多重度ミスを何箇所かやってしまった。。。
やっぱ、今回の午後2は0点にはならないけど高得点はムリなんだね。
問1は高得点か低得点かって感じみたいだけど、問2は上位と下位で得点差がなさそうだね。。。
おまいら『来年』への戦いは始まっているぜ!
今日も仕事なので自己採点する気力も無いがな orz
自分の書いた解答を忘れたので
解答例見てもよくわかりません。
998
999
1000 :
名無し検定1級さん:04/05/30 10:21
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。