1 :
名無し検定1級さん :
04/04/09 12:58 日商簿記3級を受ける方のスレです。
次回は、平成16年6月13日(日)です。
申し込みは4月中旬から5月中旬です。
詳細は、お近くの商工会議所でお聞きください。
商工会議所検定のHP
http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html なお、平成16年度から、受験の際に「身分証明書」が必要です。
簿記検定の試験開始時刻(2級・4級)と使用できる筆記用具(1級〜4級)は、
平成16年度から変わります。
2 :
名無し検定1級さん :04/04/09 13:00
悠とたわむれるスレをむざむざと…
5 :
名無し検定1級さん :04/04/09 18:21
>>4 釣られないぞ
悠さん! 降臨キボンヌ!!
7 :
新免スレッド・ストッパー見参 :04/04/09 21:22
8 :
名無し検定1級さん :04/04/10 00:27
今から3級をやろうと思っているのですが、 次の試験までに間に合いますかね? ちなみに自分は簿記に関して無知に近いです。 また仕事をしているので1日やれて2,3時間ぐらいです。 どうでしょうかねぇ?
充分間に合うでせう
10 :
名無し検定1級さん :04/04/10 01:46
俺頑張りマンモスぅー!
>>8 いけると思うけど
直前になったらもう少し時間確保したほうがいいよ
13 :
名無し検定1級さん :04/04/10 13:49
49.5% 高かったな
14 :
名無し検定1級さん :04/04/10 21:46
合格率が49.5%もあった106回を落ちたヤツは、いつ受けても落ちる
>>9 >>12 両方どうもありがとうございます。
なんとかがんばってやってみます。
16 :
名無し検定1級さん :04/04/11 00:53
俺は今から2・3級同時受験目指すよ。
あのう残高試算表だとかあの表の問題ね あれいちいち仕分けして計算して書き写して残高調べてまた計算して なんてしてると1時間ほどかかるのですが 時間が足りなくなりそうです だいたいどの程度の時間で解くものなのでしょうか?
一番上から一番下まで計算して合計だすだけでも 時間くってしまうのですが裏技とかあるんですか? あとこまごましてて隣の表に間違って書き写したり いろいろとミスがでるのですが
19 :
名無し検定1級さん :04/04/11 14:50
漏れそんなにヴァカじゃないほうだと思うんだけど この資格独学で勉強しても全然頭にはいらんでつよ。 なんか問題といてもつまらんというか…。 どうしたらいいでしょうか?
なんだか急に人少なくなったような 表作成するのに時間がかかりすぎてとても足りない どうすれば・・・・
21 :
名無し検定1級さん :04/04/12 15:10
また悠呼んでくればにぎわうよ。
22 :
名無し検定1級さん :04/04/12 15:53
>>19 単に適性がないんだと思う。
頭が悪いってわけではなさそうだから
他の試験勉強したほうがいいよ。
簿記は向き不向きが結構あるよ 2級の工業簿記やるとよく分かるが・・・
>>20 3問目で時間が掛かるのは、合計を計算しているから?
そんで、貸し借りが合わなくて、計算し直しているから?
ぶっちゃけ、合計部分には配点が無いので(理由は略)、
合計の計算を省けば時間が出来るんじゃないかなぁ。
又は、合計が貸し借り合わなくても、しらばっくれてどっちかに合わせちゃうといいよ。
商業簿記の郵送申し込み受付が4月19日〜なんですが、 そのために入手すべき試験要項ってもう今の時期でも 取り扱い書店に行けばあるんですか?
27 :
名無し検定1級さん :04/04/12 23:16
>26 行けばわかる
28 :
名無し検定1級さん :04/04/13 03:18
>>25 要するに記入した数値の正解数だけ気にしてれば良いと。
合計欄に配点がない理由は?
最近悠君こなくなったね… 寂しいなぁ〜 にぎやかじゃなくてつまんないなぁ〜 つうわけで簿ッ起Age!!! 来たれ悠!!!
簿記三級に最適な参考書はなんですか?問題集もできれば教えてください。
TACの実況本→適当なテキスト→適当な問題集→適当な過去問本 ↑を、1対3対3対3の割合でやる。 でかい本屋で直感的に自分に合うのを適当に選べばよい。 内容はどれも大して変わらない。LECの安いのでも可。 試験日の1週間前までに、過去問を時間内で解いて、90点以上取れるようにする。
33 :
名無し検定1級さん :04/04/17 09:24
外で今、灯油販売のトラックが巡回してます。 期首棚卸高を一掃するために「必死だな」とおもいました。
34 :
名無し検定1級さん :04/04/17 15:01
おまえらがんばれよ。 俺は毎日テレベをつけたままにして参考書を読み そして疲れたらチンチンもみもいて息抜きしながら勉強を1ヶ月間継続して合格しました。 オナニー発射後1分以内に勉強再開した事もありました。
漏れは大原のテキストで テキストしながら問題集→問題集通しで→間違うポイント確認 →過去問2〜3年分で合格しますた。 けど合格証明書もらってないな。まぁいいか。
36 :
名無し検定1級さん :04/04/17 22:01
いきなり2級ってどうですか? ある本によると3級と2級は内容がかぶらないのでいきなり2級を 狙ってもいい、としてあったのですが・・・。
>>36 そう思うんならやれば?
誰も止めないから。
>>36 内容がかぶらない、とは?
1級も2級も3級がベースになってるから、
3級がきちんと理解できてこそ上を目指せるんですよ。
まずは3級を勉強しないことには始まりません。
あなたが3級レベルの簿記の知識があったらごめんなさい。
二重取引の問題がわずらわしくてしかたないのですが・・・
42 :
名無し検定1級さん :04/04/18 18:00
3級目指す方はスクールに通ってますか? 私は全く知識が無いに等しいのですが、11月の合格を目標にしています。 ちなみに大学生です。 就職した友人が学生時代に3級取得のため、TACに通ったという話を聞き、 独学で0からは厳しいよと言われました。 実際自力で0から始めた方いっらっしゃいますか? 似たような質問がありそうですみません・・・
43 :
名無し検定1級さん :04/04/18 18:04
>>42 3級なら独学で大丈夫ですよ。
私は大学2年のときに受けましたが、
2回目に満点で受かりました。
0からだったら、最初は漫画タッチの本で基本を勉強して、
その後は問題解きまくるのみです。
3級は問題と解き方を丸暗記するつもりでやれば大丈夫です。
44 :
名無し検定1級さん :04/04/18 18:36
>>42 独学で充分取れるよ!借方・貸方とは、資産、負債、資本、費用、収益、
基本さえしっかり抑えておけばだいじょうぶです。がんばって。
3級だと独学が圧倒的に多いんでない?
46 :
名無し検定1級さん :04/04/19 02:35
そっか・・独学多いんだ、ここのスレで進めてくれた、参考書買ったんだけど全く未経験の人間だったから どうやって手順ふんでっていいかわかんなくて、結局大原の通信とったよ。2級と一緒にね。 本当はダブル受験したかったけど、バイトがいそがしくて今回は3級を確実にとることにしたよ。 やっぱパタ解きとかでパターンだけ覚えて合格するより、基礎からちゃんとやったほうが 2級取得にもつながりますよね?? そうじゃなきゃ・・・お金だして、通信とった意味がなくなっちゃうよ・・・
47 :
名無し検定1級さん :04/04/19 04:38
3級は独学で平気だけど 一度目は練習代わりに受けてみればいい 自分は一度目は落ちたけど2度目は満点だった TACのパタトキがよかった 最初からこれをかっておけば一発で合格できたと思った
48 :
名無し検定1級さん :04/04/19 04:43
>>46 得意不得意はひとそれぞれだからいいんじゃないの?
簿記の通信はやったことないけど、英語の通信講座なんて4回もいままで受けてるよ(w
自分も簿記はいまいち苦手で
3級を一度目落ちたときはヘコんだよ。
2級は去年落ちたから今年また受けようと思ってたけど、当分やめとく
学生ならば独学3級1週間、2級3週間で受かるよ 死ぬ気でやればね
50 :
名無し検定1級さん :04/04/19 12:13
3級とらずに2級ってとれるんですか? 私、6月に受験しようかと思います。 会社では経理なんですが、会計ソフト使用しているので 簿記としてはあまり身についてないかもしれません。
53 :
名無し検定1級さん :04/04/19 15:35
とりあえず簿記知識まっさらな状態の大学生です。 試験は年に何回あるんでしょうか?
>>53 2月(1級は無し)、6月、11月だったとおもう。
てかそれくらいはテンプレHPで確認しなよぅ。
うかるぞ日商簿記が駄目駄目(わけわからん)だったのでDAI-Xのテキストを購入。
分かりやすさが全く違いました…金返せ〜。
55 :
名無し検定1級さん :04/04/20 03:56
age
56 :
名無し検定1級さん :04/04/20 05:32
57 :
名無し検定1級さん :04/04/20 09:30
願書配布まだでつかね?
よし!今日から頑張って勉強するぞ!
59 :
名無し検定1級さん :04/04/20 11:05
簿記2.3級勉強のオススメのHPってありますか?
60 :
名無し検定1級さん :04/04/20 11:22
61 :
名無し検定1級さん :04/04/20 16:58
就職が決まらないので経理の仕事が出来るように 簿記の資格を取ろうと思っています。 実際に、書店に行ってみたんですが参考書が多くてずっと迷っていました。 しかも何冊も買うお金の余裕がないので1冊だけにしようと思ったら さらに迷って買うことが出来ませんでした。 簿記の試験のスタイルや用紙の中身も全く分かりません。 本当の素人なのですが、どのテキストを何冊くらい買えば試験に合格できるでしょうか ちなみに、私は自分の性格上、自動車を運転する仕事は出来ないのですが やっぱり経理は運転できる人じゃないとダメでしょうか? 一応は中心街に住んでいるので会社が中心街にあれば銀行も税務署なども 自転車で行けるのですが…。
>>61 氏ね。自分で調べることもできないおまえは氏ね。
63 :
名無し検定1級さん :04/04/20 17:11
64 :
名無し検定1級さん :04/04/20 17:22
>>61 貴方の住所、生年月日、学歴、性別を書いてください。
それから、みんなで考えましょう。
>43,44 ありがとうございます! 独学でもいけるんですね。大きい書店だと結構TACのテキスト置いてるんですね〜 直前対策講座みたいなのってどうなんでしょか? 独学で勉強して、その時によって検討しようかとも思ったのですが・・・ 何はともあれ勉強始めてみます!アドバイスありがとうございます。
>>66 3級は独学のみにした方が無駄金使わなくていいよ。
テキストと問題集が一つずつあれば全く問題ないと思うけど。
68 :
名無し検定1級さん :04/04/20 21:13
5月から簿記3級の勉強始めて6月の試験に間に合うかな? 簿記の勉強なんてしたことないから五月から始めるのが 初めてなんだけど 一ヶ月じゃやばい!?
>>69 ありがとうございます
間に合うのか
よっしゃ一日4時間くらい頑張るぞ
>>67 の変態に異議あり!
もう一つ
>>69 の変態にも異議あり!
まず、
>>67 の変態の言う「テキストと問題集が一つずつあれば全く問題ない
と思うけど。」の箇所がいかん。
過去問題集は必須だ。
過去の検定問題は必ず解いておくべきだ。
問題はこなした方が良いので、問題集はお前の意見と同様にいる。
過去問題集が必要だと付け加えておくべきだ。
>>69 の変態は、
>>68 が「初めて」だと言っているにも関わらずいとも簡単
に取得できる様な事を言っている。
又、今からではなく、「5月から・・・」とも言っている。
5月と言えども31日からでは初心者には間に合わん!
>>67 の変態に指摘した様に5月31日からならテキスト・問題集・過去問題集
をこなす時間がない。
検定は6月13日で英検と重なる日だ。
英検を受けないと言えども、簿記3級の合格率は50%だ。
半数が落ちる。
今回は俺が実力維持確認の為に再取得を狙う。
3級マスターの俺は受かるだろう。
しかし、
>>68 は危ない。
初心者は、今からでも少しずつやるべき。
安易に間に合うと言う
>>69 の変態は極刑だな。
>>71 さすがに31日からてことはないよ…
5月からってのは講座が始まるのが5月からだからなんだけど
できることなら今からしたいけど何から手をつけたらいいかわかんないし
ああやっぱり不安になってきた。今年中に二級もとりたいのに
>>73 いや、まずは3級だよ。もう申し込んだし。
それで3級を6月に受けて受かって今度は2級を11月?に受けて
っていう流れの予定だったけどやっぱ考えが甘いかもな
75 :
名無し検定1級さん :04/04/20 23:30
一級とるのに平均700時間って書いてあるけど、 これって2、3級をとっているという前提での学習時間なんですかね?
>>74 俺も簿記3級は申し込んだ。
検定料2040円も支払った。
同日の午後には英検3級も受ける。
これも2500円の検定料を納めたので受ける事が決まっている。
3級を取れたら、11月に2級を目指すのは構わんだろう。
3級の知識が濃いい内に2級を攻めるのは多くの奴等がやる事で珍しい事で
はない。
簿記3級合格後には自信が付く。
その勢いで2級取得に向けてスクールへ通う話も少なくない。
俺は数々の検定3級マスターだ。
簿記3級は早く思い出し、慣れる事は可能だ。
今回、俺は6月に3級を再取得し、実力維持を確認出来たらもう一度2級を
受け直す。
>>75 当然だ・・・・。
1〜3級全て取得にかかるトータル時間ではない。
個人差があるが、3級で35〜90時間ぐらい。
2級で190〜340時間はかかる。
1級ならその時間は仕方ない・・・・。
78 :
番組の途中ですが名無しです :04/04/21 00:03
確かに3級から始めないと、本支店や株式会社のP/LやB/S作成理解不能だ罠。 できたとしても時間切れw 工簿白紙〜
>>76 もう簿記2級も3級も取ってるんだろ?
なんで受けなおすのかよくわからんがまあお互い頑張ろうぜ!
あと漢検2級も受けたいからなぁ
漢検は10月の方に回すつもりだが
80 :
名無し検定1級さん :04/04/21 00:12
検定に受かることだけが目的になっている奴は、半分間違っている。
>>71 君が高校生ならば仕方ないけども、大卒程度の学力があるなら
2級はともかく3級なんて初学者でも簡単に取れちゃうよ。
過去門についての指摘は正しいと思う。
おれは勝手に問題集=過去門っていう前提で書いてた・・・。
82 :
名無し検定1級さん :04/04/21 01:05
初歩的な質問で申し訳ないんですけど、どこで申し込めばいいんですか? HP見たのですが見当たらなかったので・・・
83 :
名無し検定1級さん :04/04/21 01:14
84 :
名無し検定1級さん :04/04/21 01:28
商工会議所に直接申し込めってこと? 本屋とかでもできるのかと思ってました・・・orz
おすすめの参考書はありますか? 立ち読みした感じではTACのが良さげでしたが。
86 :
名無し検定1級さん :04/04/21 01:45
>>84 でっかい本屋なら大丈夫だと思いますよ。ベテランの漏れが言うんだから
間違い無い。。。。書いてて虚しくなってきた_| ̄|○
>>81 よ。
お勧めの過去問題集を紹介しておこう。
諸君等も書籍へ足を運べば、見かける事もあると思うが、大原簿記専門学校
は知っているよな。
大原から独自の過去問題集を発刊した。
2004年4月20日初版となっているが、今月から発売されている。
2級に関しては8月頃だとの事。
値段は1600円(税込み)で4月発刊なので税込み表示価格になっている
新刊だ。
中身を確認すると解説は分かり易く、ボリュームもある。
1600円とは値段的にも高くないと思うが・・・・。
黄色と赤色の表紙だ。
大原簿記学校と書かれている。
騙されたと思って立ち読みしてみろ・・・・。
「わりかし良い事を言っているなあ」と思うのではないか・・・。
>>85 おれはDAI-Xって所のを使ってるよ。
肝になる仕訳に関する記載が分かりやすい。
タックもいいと思う。
>>87 ,88
今度3級を受ける大学新1年なんですけど、山の様にある
参考書(テキスト)でどれが良いとかあるんでしょうか?
あんまり似たりよったりで雰囲気で決め手いいもんなんでしょうか?
amazonで検索してみたら「かんき出版」って所のが一番売れてるんですが・・・
やっぱり予備校がある大原やTAC、東京リーガルマインドや、
DAI-Xなどの大手の参考書の方が良いのでしょうか?
私的にDAI-Xって所のレイアウトが一番良かったです。
因みに全くの初学者です。高校では簿記とか会計の授業は全くありませんでした。
問題集と過去門は学校で指定購入で「参考書だけ買って来い!」
って講師に言われたもんで・・・
90 :
名無し検定1級さん :04/04/21 11:33
2月に3級を取得した社会人です。 某スクールの短期講座を受講して1発合格しました。 ここのスレで独学でOK!なんて言ってる人が沢山いますが 合格率が40%切るぐらいの検定なので 学生など時間のある人や、実務で経理経験のある人を除いて、 独学は難しいと思いますよ。 確実に1発合格を目指すなら、スクールを利用するほうが 良いと思います。 検定に出そうなところを教えてくれますし。 私は2月22日の試験にむけて、勉強スタートはじめたのが 2月1日でした。簿記は全くはじめてでした。 仕事しながらなのでスクールに行ってホントよかったと思います。 ・・・ってスクール業界の回し者じゃないですが あまりにも「独学で充分」って言い切ってる人が多くて (たぶん賢い学生なんだろうけど) それを信じてしまって時間を無駄にしないように、って老婆心でした。 普段勉強から遠ざかっている人間にとって、簿記3級は難しいです。
LECの八百屋に萌え。
スクール行ったって、教わることは本と同じ。 簿記の勉強は授業を聞くといった受身ではダメで、 どれだけ問題を解いたかできまる。 スクールに行って座っていただけで、勉強した気分になって、 本番で時間切れでアボーン、ってのは11月の俺。 つーか、質問するヤツは、ここのスレを1から読んでからにしる。 同じことばっかりじゃねーか。
93 :
名無し検定1級さん :04/04/21 11:43
>>90 >合格率が40%切るぐらいの検定なので
試験で合格率40%は異常な高さです。
国家試験の中では最も簡単と(2週間の勉強で受かるとも)言われている
初級シスアドでさえ合格率は30%弱です。
スクールに何万も払うより、独学で学んで試験を1,2回受けて
合格した方がよっぽど安上がりです。
「次の試験で合格しないと進退が危ぶまれる!」なんて人は別かも知れませんが。
そんな人ほとんどいないでしょう。
学生ならなおさらです。
私の周りは平均3週間、長い人でも2ヵ月弱の勉強で合格してます。
もちろんみんな独学で。
3級からスクールを考慮に入れる必要はほとんど無いと思われます。
独学でも良い、スクールでも良い 勉強して合格しろ
>>93 う〜ん あなたやあなたの周りの賢い人にしたら
こんな試験ぐらい、、、って思うのでしょうが。
まあ、どこまでいっても平行線でしょうから
いいんですけど
あんまり「独学、独学」って別に勧めなくても
いいと思うんですよね。
自分が賢いのを誇示したいのはわかりますが。
失礼しました
独学の場合はテキスト選びも重要だろうな。 できるだけ分かり易いのを選ぶべき。 基本書→問題集→予想問題集(過去問) の3冊やれば、一月、長くても2ヶ月程度で合格できる力は付くはず。 もちろん、専門スクールに通った方が効率が良いのは当然ですが、 3級レベルの場合、自分で勉強できる人なら独学でも問題ないと思う。 出題パターンも大体決まっているし、解き方をマスターして、 問題量をある程度こなし、問題に慣れることが大事。
3級の話でしょ? 俺も全くの初学者だったけど簡単だったよ。 頭良くなくてもテキストみてりゃ分かるかと…
全くの初学者んなら、TACの実況中継本から入るといいよ。 学校に行っても、これと同じことを聞くだけだし。 これはこれで内容のレヴェルは高いし。 これを読んでから、テキストにいくとつまづかないと思う。
99 :
名無し検定1級さん :04/04/21 16:32
ここ見てるのは学生や20代の若い人ばかりではないから 独学で充分だろ、みたいな言い切り方はよくないと思われ。 うのみにして簡単だと信じきっちゃう香具師もいるのでわ? とにかく、聞かれてもいないのに得意気に独学を吹聴するのは 愚かだ。
申し込む商工会所によって試験結果が出る日が違いますよね 東京は結果が出るのは遅かったでしたっけ? 埼玉まで行って申し込んだほうが良いのかな。
>>100 自分のいける範囲にある商工会議所のHPを全部調べて検討しろ。
安易にスクールを薦めるのもどうかと思うが・・・
103 :
名無し検定1級さん :04/04/21 19:59
ていうか3級くらい独学でいける力がないと、その上の上級資格なんて夢の また夢だわな。専門学校生でも2級までは取れるんだから、落ちたら面子が 立たんな。
まぁ、スクール行きたいなら、レックとWセで、 1万円講座があるからそれでいいんじゃないの? まぁ、こんなもんか、って思うだろうが。 くれぐれも、行っただけでは受からないが。
105 :
スレッド・ストッパー :04/04/21 20:15
日商3級独学なら「新検定簿記講義」(中央経済社)がいいと思うよ 問題集と2冊買っても1400円ぐらいで買えるし内容も悪くはない 専門学校で出してるものは高くてな・・・
>>106 ダイエックス1200円
レック980円
レックがかなり安いよ
ただ簿記の方法を学ぶだけだからなぁ…
109 :
名無し検定1級さん :04/04/21 23:33
古本で間違えて2級の買ってしまったんですけど 商のほうは3級と一緒ですよね?
110 :
名無し検定1級さん :04/04/21 23:50
…普通まちがえて買うかね?
111 :
名無し検定1級さん :04/04/22 00:09
112 :
名無し検定1級さん :04/04/22 00:10
>>111 諦めて3級の参考書は別に買って、次回2級受けるときに活用したら?
もしくは思い切って今回ダブル受験しちゃうとか。
113 :
名無し検定1級さん :04/04/22 00:19
今日、3級の合格証書を商工会議所に貰いに行ったんだけど、 恥ずかしかったので、入り口で引き返してきた。 根性ない? 郵送請求にします。
2級はあんまり古いのは使えないですよ 法律等の改正があるから
115 :
名無し検定1級さん :04/04/22 00:43
116 :
名無し検定1級さん :04/04/22 02:36
117 :
名無し検定1級さん :04/04/22 11:29
商工会議所まで受験申込書取りに行きてぇ ひきこもりだけど受かりますか? 合計試算表とか仕分けしてるときに飽きる・・
118 :
名無し検定1級さん :04/04/22 11:55
119 :
名無し検定1級さん :04/04/22 15:18
商工会議所に申込み用紙を取りに行ったついでにそのまま申し込めばラク。 記入してお金払って、全工程3分程度だったよ。
写真もってかなきゃだめじゃない?
122 :
名無し検定1級さん :04/04/22 17:18
難しい教えてくれ。。。
>>121 3級は要らないです。(地域によって違うのかな??)
当日に身分証明書(免許証等)があれば良いです。
>>124 俺受けたとき105回106回は写真必要だったよ
その写真合格証に貼り付けられてきたよ
ありがたいお言葉をくれた皆にthx!!!!!
俺の地域は写真貼るところがあるから・・・俺だけか・・・_| ̄|○ <マンドクセ
今回から身分証明書がひつようですよ
詳しくは
>>1 のサイト
記
1. 試験当日は、原則として氏名、生年月日、顔写真のいずれも確認できる
身分証明書(運転免許証、旅券(パスポート)、社員証、学生証など)
を持参してください。ただし、小学生以下の方は、必要ありません。
2. 身分証明書をお持ちでない方は、受験地の商工会議所(試験会場)
にご相談ください。
自己宛為替手形の存在意味がわからないよ。 約束手形とどう違うの?
130 :
名無し検定1級さん :04/04/23 07:52
>>129 それは2級の範囲です。一応説明しとくと、
本店が支店に宛てて、他者に支払手形を振り出すときに使うやつ。
本店が支店に買掛金等、支払わせるときとか。というわけで結局、
普通に約束手形を振り出した時と同じ仕訳になります。
>>130 有難う!
一応3級のテキストにサラッとのってただけなんだけど気になって気になって。
てか社会経験の希薄さが滲み出てるな俺…。
あの唐突な質問なのですが・・・昨日申し込みしてきて、実施要綱のようなものをもらいました。 そこには、筆記用具はエンピツORシャーペン黒のみと書いてありました。 でも簿記には朱記で各部分があるじゃないですか?(余白線や締め切り線、当期純利益など) どこが朱記していいかまだわかんない状態で今からあわてて覚えなきゃと思っていたのですが、 実際の試験は朱記でなくて、普通に黒で書いてOKなものなのでしょうか? また精算表などの問題をとく時、仕訳などをしたい場合自分でノートなり紙をもちこんでもいいのでしょうか? きっと試験用紙にはそんな余白スペースないですよね? それとも試験問題とは別にそのような計算用の 紙をくぱってくれたりするのでしょうか? 初受験で独学なもので、何もわからず 長々と質問させて頂きました。ぜひお答え下さい。よろしくお願いします。
B4の白い紙をくれるので無問題 赤は普通使わない、別途支持がある場合のみ使用でもまずないと思われ 一応赤ボールペンぐらいは持っておけ
134 :
名無し検定1級さん :04/04/24 08:08
,.-‐''^^'''‐- ..., ,.-‐''^^'''‐- .. ,.-‐ """''''''- 、 ; ' ' , ; ' ' , / \ .;' uvnuvnuvn ; .;' ノりノレりノレノ ; / ノりノレりノレノ\ i ; j i ; j ━ ━ i i ノcニつ ⊂ニュ ミ | ; .,, ノ ,.==- =; ; .,, ノ <・> <・>i ノ | <@ ミ @ヽ. | | ( r| j. ーo 、 ,..of ( r| j━┳━┳┳┓ イ | (o_o. | | ': ヽT  ̄ i  ̄} ': ヽT ┗━┛┗┛ ノ ! ノ u 丶. ! ヽ ': . i ! .r _ j / ': . i 人 .r _ j ノ 彡 ! (つ ! ミ '; | \ 'ー-=ゝ/、 '; | \ ・・・・/、 ノ 人 " 人 ヽ / \  ̄ノ \ / \ ≪≫ノ \ / _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´> ) / __  ̄ /´> ) / __ ||||||||´> ) (___) / (_/ (___) / (_/ (___) / (_/ | / | / | / | /\ \ | /\ \ | /\ \ | / ) ) | / ) ) | / ) ) ∪ ( \ ∪ ( \ ∪ ( \ \_) \_) \_) すいません、ちょっと通りますよ……。
4日前から勉強を初めてテキストを1巡し終えた テキスト、問題集、過去問、それぞれ2〜3巡ぐらいすれば受かりそうだな このペースでやると月末までには終わりそ かといって2級の勉強に手を出しても、6月の試験までは微妙な日数しか残されていない…
2級の勉強もしておけば 3級の知識がベースになって2級の問題ができるようになるんだから 2級やってたから3級に落ちるようなことないし 2級ならがんばれば1ヶ月で受かるよ
ちょっと聞きたいんですけど 答案用紙に損益計算表とかって表枠は既に作成済み? それとも自分で手書きなんでしょうか? 前者だととても助かるのですが・・・。
>>137 前者だよ…帳簿をつけるための検定試験だからね。
もし表も手書きならそこそこ難しい試験だと思う(笑
筆記具は黒以外使用不可になりましたよー
赤はもともと使いませんが。
>>137 本屋で過去問の解答用紙を立ち読みして見ましょう
141 :
名無し検定1級さん :04/04/25 09:12
社会人です。経理未経験で、30歳目前で頭柔らかくないけど、 3級なら受験申し込んでから独学で勉強はじめても大丈夫だ と思いますよ。学生諸君なら尚更楽勝でしょう。テキストと 問題集+過去問、受験料合わせて一万円でおつりが来る。 ちなみに知能学力は人並み平凡だと思います。普通のやつでも これぐらいなら受かる。がんばれ。もう申し込み期間に入って るんでしょ?受けようか迷ってる人も、まず申し込んで来い。 いまから勉強しても間に合う。っていうか、仕事や就職に必要 で切羽詰ってる人じゃ無い人(趣味で取る人)は、申し込まな いとやる気にならんでしょ。
レスサンクスです。 後者だったらきついですよね(^^; 来週にでも申し込んできます。
受験票届いてからでも なんとか間に合う試験だと思ふ。 今まで手付かずだったヤシも がんがれ。
>>141 と
>>143 の変態に異議ありいっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
渇っ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
お前等が言っている事は本当に簿記3級のみに絞る場合だ。
加えて、過去に4級を取得していた場合だ。
他の検定を受けるなら時間的にきつい。
今回の簿記は英検と重なっている。
その前日はビジネス実務マナー検定だ。
20日は、漢検・文検・色彩検定・J検・国連英検と数多くの検定が開催
される。
特に同日の英検を受ける者はいる。
その場合には間に合わん。
そこの所を肝に銘じておけっ!
145 :
名無し検定1級さん :04/04/25 11:32
あと1ヶ月半、かな。 これから始める人も、毎日コツコツやってれば間に合いますよ。 連休もあるし、特に予定がなければ集中的にやればだいじょうぶ。 他の検定試験も受けるなら、難しいかもですね。
英検なんて準1以上でないと価値無いだろ。 2級なら持ってるけど、履歴書には恥ずかしくて書けない。 英語ならTOEICだろ。TOEICなら1〜2ヶ月間隔でやっているから他の検定とブッキングすることはない。
日商簿記3級は、はっきりいって難易度高くないよ。 一般的には1ヶ月の勉強で取得できる資格と考えられているし。 これにつまずくようなら自分の能力を疑った方がよい。
>>146 の変態に異議ありいっ!
「英検なんて準1以上でないと価値無いだろ。
2級なら持ってるけど、履歴書には恥ずかしくて書けない。」
この箇所だ!
英検は3級から効力は発揮するものだ。
但し、30歳以上の者が学生の時に3級を取得したとピーアールする場合には
意味がない。
又、現役の学生が就職活動をしている最中に英検3級取得と言うのも効力が
ない。
纏めると、現在の30歳以上の者が、現在英検3級を取得出来るなら効力は
あると言う事だ。
>>147 の変態にも異議ありいっ!
「これにつまずくようなら自分の能力を疑った方がよい。」
この箇所だ!
日商簿記3級の合格率は毎回50%に満たない事が多い。
しかし、中にはスクーリングで効率良く合格して率を稼いでいるもの
だ。
TACや大原簿記等・・・・・。
このスクール生で合格率を稼いでも50%に満たないのだ。
では、スクール生が、もしいなければもっと低い。(30%未満か)
落ちても能力不足とは一概に言えない。
能力不足というよりは努力不足だろ。 やったつもりになって受験する香具師は落ちる。 問題集や過去問でしっかり練習すれば、合格できるはず。
おわり。
不適切。
153 :
名無し検定1級さん :04/04/25 14:40
願書締め切りいつまでですか?札幌でつ
自分の近くの商工会のホームページ見ろよ・・・
155 :
名無し検定1級さん :04/04/25 15:05
大原って5月1日からのだとGW集中しかないんだけど こんな短期間集中でみにつくものなのかな?
156 :
名無し検定1級さん :04/04/25 15:39
30歳過ぎて英検3級取り直すってことは、 平成16年x月 英検3級取得、って書いた履歴書提出するんでしょ? それってカナーリ恥ずかしいし、人事担当者にヘンに思われるような・・・。 悠タンみたいな人が人事担当だったら評価されるんだろうけど、 多くの場合は、どう評価していいものやら困るんじゃないかい? 簿記だったら、3級程度の知識があればOKですよってとこも あるからいいけど。
英検3級なんて小・中学生が取る資格だし… 社会人や大学生にとって意味のない資格というのは同意。 実際、2・3級とっても実用性ないし、英語は結局しゃべれなければ意味がない。 お飾りの資格ほど悲しいものはない。 NOVAでも逝っとけ。
158 :
名無し検定1級さん :04/04/25 16:17
給料泥棒だ!早くしないと奴が逃げちゃうよ〜 __ /@ \∧_∧ | @ ( `∀´) |@ @>O O )) \ @ /, ヽ Y  ̄ ̄ し'(_) (゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)3ch? (゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)3ch? (゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)3ch? ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
>>156 >>157 英検3級もバカにしちゃあいかんよ。
現在の社会人ではほとんどの者が取得が出来ない。
簿記3級は、合計残高試算票の計算が合えば、勉強してる達成感が味わえて
良い。
英検3級は基本的な英文に加え、軽く面接も経験出来るので価値ある資格だ。
興味のない愚か者には何も言わんから一生ゴミのままでいとけ。
悠キライ
まあ、どこの企業でもアホが働いているので、簿記3級も英検3級もいらん。 漢検3級も数検3級もいらんぞ。 こちらの方も社会人には取得が困難だからな・・・・。
だめぽ。
悠よ、藻前は一体何歳なんだ?
だめぽ。
>>163 言ってなかったか?
36歳の既婚(子供1人女)だ。
今は職を変えるので先日退職願いを提出し、現在有給休暇の消化中だ。
6〜7月に向けて全ての検定を受ける。
そして7月半ばから活動を始める。
だめぽ。
去年6月に2級3級ダブルで申し込んでから
一応両方とも受かったけど結構きつかったです
今からならしっかりやれば3級はいけると思いますが
>>155 問題は講座でインプットしたあとのアウトプットつまり問題練習
講座の時間1に対して自分で問題解く時間3ぐらいとれば問題なしかと
むしろ早めに全範囲を1周してしまった方が
全体像が見えていいかもです
168 :
名無し検定1級さん :04/04/25 20:57
>>167 なるほど。では集中講座でも問題はないということですね!
よーしがんばって3級とります!
くるな。
だめぽ。
では、来てやろう・・・。 喜べ、変態共。
虚人
まけた。
>133さん すばやいご回答ありがとうございました。がんばってみます。っていいたいところなんてすがぁぁぁぁ おいO原よ、通信講座の教科書と問題集、折角がんばってやっと今日おわらせたのに・・・ いざ買ってきたパタ解きやったら、全然わかんねーじゃねーか。もう1問目でつまずきまくりだぞ 全然問題のレベルが違うじゃないか・・・これだったら、とおるぜみでも買ってきて勉強したほうが よっぽど、試験に直結してるじゃねーか。 パタ解きにのってる問題って@問目の部分だけでも通信のじゃそれぞれの「売掛金勘定」とかの項目 1つ1つ切り離されてた問題じゃん。 それがパタ解きだと、1問目の(1)の問題の仲に全部入ってる。なにを借方にして貸方するか、 (売上と支払い手形がまじってたりしてさ)全然わかんないじゃん。 フリーターでもうあとがないのに・・・助けてください。パタ解き何回もぐるぐる回したら、うかりますかね? 一体今日までナンの勉強を必死こいてやってきたのか・・覚えたことも初歩中の初歩みたいだし 過去問やって気付きました。・・・まじでウツになってきた・・・・ どうしよう。本当に。・・・呆然自失です。
簿記においては3級から2級1級、税理士簿記論にまで言えることですが 問題集は一回やっただけではダメですよ
大原でもTACでも3級2級ぐらいまでなら テキストはあんまり変わらないと思いますよ 大原の問題集の個別仕訳問題を見た瞬間に、金額はともかく 借方と貸方の科目名がぱっと頭に浮かびますか? 無理なようなら、その問題集を繰り返し解いたほうがいいと思います。 あとは、仕訳同士は、足し算・引き算できると言うこと 応用問題を頭の中で2つの個別問題に分解してみましょう で、そのそれぞれの仕訳を紙に書いて見て 不要な部分を相殺して消してしまえばいいのです
>176さん ありがとうございます。 >大原の問題集の個別仕訳問題を見た瞬間に、金額はともかく >借方と貸方の科目名がぱっと頭に浮かびますか? はい。それはできるように何回もくりかえして勉強しました。 >あとは、仕訳同士は、足し算・引き算できると言うこと >応用問題を頭の中で2つの個別問題に分解してみましょう で、そのそれぞれの仕訳を紙に書いて見て >不要な部分を相殺して消してしまえばいいのです なるほど応用問題としてとらえればいいのですね。そうか、本当にありがとうございます。 3月末でバイトが終了して来月には新しいバイトいく予定なので、なんとか今月中にはという思いで 睡眠時間をけずって勉強にぼっとうしてました。そして、過去問みてあまりにできなくてレスしました。 仕訳を紙に書いて見て相殺してけばいいのですね。実際試験の時も紙かいて相殺してってやり方でも 十分時間におさまるのでしょうか? あと、「未払い」と「掛け」の違いが教科書みてものってないんです。過去問だと月末にしはらうことにした っていう文面があり、問題により、「未払金」だったり「買掛金」だったりしてます。 それって、商品だと掛で、それ以外(有価証券など)未払金という勘定科目で仕訳したらいいということなのでしょうか? ショックと自信喪失でつかれが一気にでた感じです。でも137さんのおかげで少し可能性わいてきました。 ありがとうございました。今日は早めにねます。ありがとうございました。
はじめは紙に書いて相殺 それも慣れてくれば頭の中での仕訳の加減算して いきなり結果だけ書けるようになります 未払金買掛金は当面その理解で問題ないです 企業の主たる営業活動には買掛金を使います 3級の場合商品(仕入)は買掛金 それ以外は未払金 おやすみなさい
簿記3級も覚えなければならない事柄が多い。 簡単には受からないな。 なめている奴は一生受からない。
けむし。
さんぱつはきらい。
183 :
名無し検定1級さん :04/04/26 00:05
|⌒| | | / ̄ ̄ ̄\ | | / ∧ ∧ \ | | | - @ @ - | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| | | )●( | < 悠君 俺は寝るよ || \ ー ノ \_________ (⊆~\_ \____/_ (ミ||~~())⌒ |_,. | ~~ ⌒~~⌒| 38| |-=-=( / _ ) / // / ( \ ( < \/ > ヽ < / <_)
>>178 掛と未払/未収はその通りですよ。
商品だと掛、備品や有価証券etcは未払/未収
185 :
名無し検定1級さん :04/04/26 01:44
大原ってそんな駄目なの?
186 :
独眼龍 ◆fw9MZUonqc :04/04/26 01:53
/ ̄ \ 0⌒> ヽ もやすみ〜 ⊂ニニニ⊃ ( ´・ω・`) )) /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ ノ ) \ )) ファサ (__丿\ヽ :: ノ:::: ) 丿 ,:' )) (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
TACのトレーニングをやってるんだけど、合計残高試算表の問題を解くのに平均1時間近くかかってしまうよ 仕分けはスムーズにできるんだけど加算減算乗算にアホみたいに時間が割かれる やっとこさ解いてもケアレスミスで計算間違いして一からやり直したりさ 算数すらマトモにできない自分が情けないよ…
この試験、計算機を使用してOKだったのか…orz
販売士3級も手間がかかる。 そこが面白いのだがな。 7割の合格が厳しい。 英検3級も手強いな。 リスニングが苦手だからな。 毎回、筆記で満点近く取り、リスニングでは半分以下・・・。 しかし、6割で合格だから受かる。 簿記3級は大問の1・3・5題目の内1題でも落とせばアウトだ。 ミスが許されないから合格率が低いのも分かる。
悠よ、転職するならその業種にあった資格をピンポイントで取得した方が良いと思うが。 多くの3級より、一つの1級の方が漏れは魅力的だと思う。 広く浅くよりはスペシャリストをめざせ。
>>190 俺のプライドが許さん。
以前、2級から始めて多くの時間と費用をかけて取得すればたった一つのみ。
空しかったよ・・・。
取れたのは一つかよ・・・・。
やる気をなくした時もあった。
いくつ資格もってるの?
193 :
トンガンガ ◆Pmg7ePLaWo :04/04/26 17:04
今日から3級勉強します よろしこおねがいします
悠よこれからぜひ弁護士を目指してみないか 多くの時間と費用はかかるが万が一取れたら資格は弁護士をはじめ 司法書士、弁理士、税理士、社会保険労務士、行政書士などがもれなくついてくるぞ さらにだ弁護士といえば社会的地位も抜群によくどこにいっても自慢できる もちろんこの資格板でもだ。どうだやってみたくなったんじゃないか 転職先を探してる悠にはぴったりだろう おまえは頭がよくて向上心もあるんだろう何しろ3級マスターなんだからな しかし敵は司法試験ださすがに2chをやりながらではちょっときついからな 試験に合格するまでは2chを自粛して勉強しなければだめだ いいかポイントは2chをやめて勉強することだぞ、ではがんがってこい
195 :
名無し検定1級さん :04/04/26 19:51
無理
196 :
名無し検定1級さん :04/04/26 19:54
198 :
名無し検定1級さん :04/04/26 20:15
g
>>194 全検定をマスターすればどうせ目指すよ。
とにかく取得していない資格は生きている限り全て取り続ける。
いや悠よおまえはもう36歳なのだろう年齢的に司法試験を目指すのは かなりきわどい年齢なんだよ。いち早く試験勉強をはじめてほしいと 願っているんだ、可能性があるうちに。何せおまえは3級マスターなのだから 本気を出せば司法試験も何とかなるだろう。だからもうこんなところで遊んでないで 司法試験の勉強に打ち込んでほしい、2chは卒業して
201 :
名無し検定1級さん :04/04/26 21:09
大原とTACだったらどっちがいいですか? 短期集中で全体覚えてから過去問やるのと 時間あけて全体覚えてからかコモンやるのどっちがおすすめ
>>201 評判的にはタックかな。
実際テキストを見比べた時にタックの方が分かりやすく感じた。
あとは自分で見比べるしかないと思うよ。
テキストの練習問題と過去問ではレヴェルの差があり、 一回テキストをやったら、すぐ、過去問を時間通りにやって、 時間切れや計算間違え等で打ちのめされて、 又テキストをやる。 要は過去問を早めにやって、本番のレヴェルを知るのが大事。
すみません、貸借対照表の当期純利益は赤色で書くのですか それとも黒のままでいいのですか?
205 :
名無し検定1級さん :04/04/26 22:23
>>202 どこで見比べられるんですか?
タックって大原みたいに直接どこでテスト受ける事できますか?
206 :
名無し検定1級さん :04/04/26 22:25
評価価値の高い順番だ。(難易度ではない) P検3級=販売士3級=日商簿記3級=英検3級>法学検定3級 =ビジネス実務法務検定3級>秘書検定3級=文検3級=漢検3級> B検3級=J検3級=CG3級>ビジコン3級=日商文書3級> 数検3級=日本常識力検定3級=サービス接遇検定3級=ビジネス文書3級 =ビジネスマナー検定3級>歴史検定3級=理科検定3級=IP3級= MM3級だ。
だめぽ。
210 :
名無し検定1級さん :04/04/26 22:57
ねるぽ。
212 :
名無し検定1級さん :04/04/26 23:18
TACって6月目標の5月からのやつなくない?
>>212 水道橋校にだけはあるみたいですね
あとはビデオ講座かな?
>213さん 昨日はありがとうございました。なんとか1問目は8割とけるようになりましたが・・・ 精算表を作るとき勘定科目のどれが貸借、損益かがイマイチ覚えられません。数こなすしかないのでしょうか? 教科書などで、費用とか書いてあるのですが、どっちが費用だっけか?といちいち調べてしまいます。 また勘定科目の「消耗品費」と「消耗品」 「減価償却費」と「減価償却累計額」のどっちが損益だかわかりません。 また直説法と間接方はわかるのですが、いつ減価償却累計額をつかえばいいのか、どっちが貸方借方に なるのかわかりません。これはもうひたすら繰り返すしかないのでしょうか? いつも質問ばかりですいません。
216 :
名無し検定1級さん :04/04/27 01:44
>>215 >これはもうひたすら繰り返すしかないのでしょうか?
その通り。
しかし賃借や損益の仕訳ぐらい数回やれば覚えないか?
自分が会社の社長になりきりましょう、それで まず最初に お金=現金 が左側、とだけ覚える お金が出て行く仕訳、たとえば、文房具を買ったり 従業員に給料払ったりする仕訳は 消耗品/現金 給料/現金 が感じで、お金が減るように現金を配置してやる(つまり右側) で、余ったほうに消耗品なり給料なりを当てはめる(つまり左側)
>>215 精算表問題に行く前に
貸借対照表、損益計算書の作成問題をやったほうがいいかも
ちょっくら質問です TACの合格テキストP.129に 試算表の貸借合計が合わない時は、その差額を次の方法でチェックするとよい。 @その差額を9で割る=金額の桁違いを見つけることができる。 Aその差額を2で割る=転記ミスを見つけることができる。 と、書いておりますが、さっぱり意味がわかりません。 誰か教えてください。
220 :
トンガンガ ◆Pmg7ePLaWo :04/04/27 10:39
>>219 そのまんまだとおもうよ
9で割るりきれると 桁が違うんでないの
2で割り切れるなら 天気ミスの可能性台ってこと だと思うけど
222 :
名無し検定1級さん :04/04/27 16:36
6/13の 第107回の問題の難易度はどうなんだろう....
223 :
名無し検定1級さん :04/04/27 17:41
簿記を取ったら将来独立した時にお金の管理が しっかりできて良いかなと思って3級の問題集買いますた。 で、まだパラっとしか読んでないけど、素朴な質問。 表計算(エクセル)のソフトが使えれば複式簿記の能力なんていらない んじゃないですか?就職のためではなく、独立して自分の 会社のために簿記の技術(あの紙に書いてく技術)は修得した方がよいですか?
224 :
名無し検定1級さん :04/04/27 18:02
会計学を学ぶ時に基礎となる簿記を しっかり勉強しとこたいんだけど 6月に3級とるよりしっかりと理解して 11月に受けた方がいいかな? ちなみにまだ無勉。
225 :
トンガンガ ◆Pmg7ePLaWo :04/04/27 18:08
>>223 エクセルのソフトが使えること簿記の理解はちょっと違う
紙に書いていく技術っていうかもっと根幹を理解するって感じかな
知っておくと イイ(・∀・)と思いますよ
>>224 絶対6月 何故なら絶対間に合うから
僕は昨日から 勉強やりはじめたけど
昨日中にテキストとテキスト付属の問題集は終わったよ
今大英の検定形式の問題集やってる
つまり 3級はボリュームが薄いということだ
がんばれ
226 :
名無し検定1級さん :04/04/27 18:11
幸福の手紙
初めてこのレスを見る人がこれを七つ広めると、あなたに必ずいいことが起こるでしょう。
ただし、これを広めなかった場合には、あなたと、あなたの周りの人間が一年以内に確実に、そして無残に死にます。
無論七つ以上広めてもかまいません。
暇な人はこのレスが広まるのを楽しんでみてもいいでしょう。
<地方はTVに出たことのある人間をアトピーにした。
東京に行きましょう
(その地域ごとにミームのようなもの存在し、それがアトピーに関係している。
その証拠に海外に行けば治ることが多い 参照
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50 ) >
やはり、簿記は価値があるな。 仕事に使用しなくても勉強しておいても損はない。
228 :
名無し検定1級さん :04/04/27 19:36
日商簿記2級は社会的に評価されるのか? ただ、「あぁ、工業簿記ができるんですねぇ」程度じゃないのか? ハヤリ1級じゃないと・・・だめだろうか。 ちなみに私は日商簿記2級を高校生のときに取得したが・・・ いまだに、1級を勉強するきにはなれない・・・。
229 :
名無し検定1級さん :04/04/27 21:11
合格ボーダーってどのくらいなんすかね〜
内金充当ってどういう意味?
231 :
名無し検定1級さん :04/04/27 21:12
>>223 ワードが操作出来れば国語の勉強いらないかと言うと
そんなことはないと思います
簿記とエクセルも同様な関係かと
両方出来るに越したことはないですね
>215さん 昨日はありがとうございました。アドハイスしていただいた通り、今日は貸借対照表と損益計算書をやりました。 そこでまた疑問がでました。「売上原価」についてなんですが、 「売上原価」=繰越商品勘定(期首商品棚卸高)+仕入勘定(当期商品仕入高)-期末商品棚卸高ですよね? 決算整理後ではないただの「残高試算表」から損益計算書と貸借対照表を作成する問題があったのですが そこには繰り越し商品勘定しかなく、また損益計算書の解答欄には、仕入勘定がなく売上原価勘定がありました。 解答をみると仕入の代金がただ売上原価にかわってるだけでした。なぜでしょうか?繰越商品勘定はあったのですが 期末商品棚卸高は書いてありませんでした。・・その場合の「売上原価」とはただの仕入の部分だけをさすのでしょうか? また決算整理後残高試算表から損益計算書と貸借対照表を作る問題で、「繰越商品」が85.000で 参考資料り部分に「期首の商品棚卸高は63.000円であり、当期の商品仕入高は、1.250.000円である」と 書いてありました。この場合の損益計算書の売上原価勘定ですが、解答をみるとになんも解説がなく 「期首商品卸高63.000円」+「当期商品仕入高 1.250.000円」-「繰越商品 85.000円」という計算だけありました。 でも繰越商品が期首商品卸高を差しているんじゃないんですか?頭がこんがらがってしまい、前へ進めません。 ぜひご解説していただきたいのです。よろしくお願いします。 >216さん ほとんどの仕訳はわかるんですが、「減価償却累計額」と「減価償却費」 「貸倒引当金」と「貸倒引当金繰入」 の計算がと貸方借方の場所がおぼえられんのです。あと、前受地代と前払保険料が前がついてるから左って感じで おぼえちゃったものですから、わかんなくなっちゃうんです。 >225さん すごいですね。私はもう始めて3ヶ月ですが今だコンな状態です。1日5.6時間はしてるんですけど 単純に尊敬いたします。
234 :
名無し検定1級さん :04/04/28 01:06
>>233 簿記一巡は頭に入ってますか?
期中取引(仕訳→勘定記入)→決算整理前残高試算表→決算整理(仕訳→勘定記入)
→決算整理後残高試算表→決算振替(仕訳→勘定記入)→B/S・P/L
これが分からなかったらどんなに個別問題をこなしても簿記は理解できませんよ。
>>233 の質問に部分的に答えると
決算整理前残高試算表の
繰越商品=期首商品残高
仕入=当期仕入高
で、
決算整理後残高試算表の
繰越商品=期末商品残高
仕入=売上原価
です。
各一覧表(残高試算表などのこと)において各勘定の金額が何を表しているかを
しっかり理解してください。
今回2,3級を同時受験するのですが、電卓の必用重要度を知りたいです。 今、3級の勉強をほぼ終えまして最後の見直し確認に使うくらいです。 2級ではもっと重要になるんでしょうか?
>>235 3級でも商品有高帳とか精算表には
電卓ないと困るのではありませんか?
まあ筆算や暗算でも出来なくはないのでしょうが
かかる時間がかなり違うのでは?
237 :
名無し検定1級さん :04/04/28 11:35
>>234 決算振替って何ですか?資本振替と損益振替ってやつですか?
あと、参考書には「繰越試算表」から貸借対照表をつくるってかいてあったんですけど、
さっぱりわかりません。なんで翌期に繰り越した量から当期の貸借対照表ができるんですか?
あと、精算表ってどんなんでしたっけ?
238 :
名無し検定1級さん :04/04/28 13:46
鼻くそ鼻くそ鼻くそ 鼻くそ鼻くそ鼻くそ 鼻くそ鼻くそ鼻くそ
来年就活なんですけど簿記3級ってあんまかいても意味ないんですかね? やっぱ2級からじゃないと評価されないんでしょうか?
>>239 学生なら尚更書いたほうが得だよ。
社会じゃ簿記3級の知識すらない香具師がうじゃうじゃ居るよ。
>>240 そうですか
実はまだもってなくて6月のを受ける予定なんですよ
一応経営学部なので簿記3級までの講義はうけ、やり方はわかってるので
試験まで問題集といときます。受かるといいなぁ
242 :
名無し検定1級さん :04/04/28 15:41
>>239 就活で重要なのは資格より人間性。
はっきり言って簿記3級持ってるぐらいじゃ
選考でほぼ同条件のヤツらを並べた時に持ってるヤツを採る可能性が高い、程度の物。
でもまぁ持ってて損はしないだろうし、検定に合格するための勉強自体は
為になるからとりあえず勉強しとけ
なるほど資格は持っているけど就職できないのは 俺の人間性に問題があったわけか、人間性を試す資格はないのか
244 :
名無し検定1級さん :04/04/28 17:01
俺は2月の検定で3級に落ちた。計算の速度が遅かったせいで後半の問題が とけなかった。これから受ける人にアドバイスしておきたいんだが、電卓を やたらに強く打つ奴がいてうるさいから耳栓でもしてたほうがいい。 すごい気がちって受験どころじゃないよ。パソコンのタイピングでもうるさい奴 いるでしょ、大学とかで・・・。
過去レスを読むと、とっかかりには「TACの実況本」が好評だったので 本屋で探してみたんですが「合格テキスト」と「合格トレーニング」 しか見つかりませんでした。この2冊とは別の本ですよね?
>>240 に強く同意!!
その通りだ。
履歴書の空欄は全て埋める事だ。
社会には漢検5級も取得出来ない奴は非常に多い。
英検5級についてもだ。
数検5級も未取得であり、社会人としてのマナーを全く弁えていない。
簿記3級を取れない者は非常に多い。
是非、この価値ある資格を取得して威張れ。
英検3級も取れ。
販売士3級もあれば尚良し。
>>245 お前はグーグルとかで検索するということが出来ないのか?
249 :
名無し検定1級さん :04/04/28 20:40
6月の3級受験を目指して4月半ばから勉強をはじめました。 3級は過去問をやれば90%受かるとかって聞くんですが、日常的な勉強の中で過去問をとくのがいいですか? それとも仕上げ感覚で過去問をやるのがいいですか?
>>249 過去問題では5題目の精算表さえ出来れば他はそれ程手こずらないだろう。
何か簡単な演習問題を少しずつこなし、5月末頃から過去問題を解いて行けば
6月13日の検定には良いだろう。
過去問題も演習問題も8割以上の理解は必要だ。
非常に価値のある簿記3級以外に英検3級のポイントも公開しておこう。 英検3級は筆記35問、リスニング30問の計65問で構成されている。 総合で60%で目出度く合格だが、39問以上正解しなければ確実に1 次落ちだ。 漢検や秘書検定やJ検みたいにオマケはない。 全問マークシートなのでキッチリ6割の正答率でなければならない。 リスニングの21〜30問目の10題が過酷な問題だ。 簿記3級の精算表の作成の方が楽だ。 しかし、英検3級は幸いにも6割なので、何とか社会人の中にでも取れる 者はいる。
252 :
名無し検定1級さん :04/04/28 21:09
251 なんとかってあんた。社会人なら英検2級以上しか普通受けないだろ。 3級受けるのは学生だろ。
更に非常に価値のある簿記3級+英検3級以外に販売士3級のポイント も公開しておこう。 販売士3級は7月10日で同日開催される価値のある簿記3級と英検3級 からやや1カ月ある。 猛勉強をすれば何とか間に合うだろう。 販売士3級は5科目に分かれていて、各科目で50%以上、平均70% 以上で合格だ。 簿記3級は総合で70%あれば取得出来るが、販売士3級はあしきりが ある。 そこが大きなポイントだ。 商工会議所が開催する講習(3万円ぐらい)を受ければ科目免除もある。 手強い資格だけあって価値は多大だ。 英検3級は2次検定が販売士3級の翌日7月11日の午後だ。 どうかね? 簿記3級も当然良いが英検3級、販売士3級も取得している賢者は 国内に10%もいない。 3つ取得で随分威張れる。 部長も課長も蹴飛ばせる程の能力者だ。 但し、威張り過ぎて周りから嫌われる事もあるがな。
254 :
名無し検定1級さん :04/04/28 21:17
悠よ。俺本当に英検2級、販売士1級、簿記2級とっているんだが どうしておまえ3級にそんなにこだわるんだ?
>>254 どんな検定でも3級を取得すれば、最低その分野の能力はあると確証出来る。
書いていない奴は落ちたか、隠しているか、受けていないかだ。
しかし、書いていない分野は全てその分野の能力はないと即断出来る。
何故なら受けないなら興味がないと言う事になる。
向上心の欠片も見かけられない。
よって、全員全検定3級は取得して頂きたいからだ。
3級を取得していない奴は使えん事が確定する。
256 :
名無し検定1級さん :04/04/28 21:31
255 3級なんかいっぱいもってるとかえって馬鹿にされるぞ。 そんなせこいレベルで偉そうにするから嫌われるんだぞ。 もっと謙虚にしろ。お前より向上心も能力も高い人間の ほうが多いぞ。
>>256 どこにいる?
様々な資格を持っている者が。
精々5つぐらいだろう。(運転免許込み)
258 :
名無し検定1級さん :04/04/28 21:35
257 ここにいるよ。俺は通関士、初級シスアド、英検2級、販売士1級、簿記2級 まだ他にももってるぞ。
260 :
名無し検定1級さん :04/04/28 21:55
J検2級って初級シスアドとどちらの方がむずかしいのだ?
261 :
名無し検定1級さん :04/04/28 22:21
ここは簿記3級スレなのに、なんで違う検定の話題を出す? やっぱこのスレ立てなきゃ良かったんだよ・・・。
262 :
名無し検定1級さん :04/04/28 22:40
261 同意。簿記の話にもどそう。
263 :
名無し検定1級さん :04/04/28 22:42
被告人 : 悠 罪状 : 1.英検・TOEICスレ損壊 2.漢検スレ損壊 判決 : 当然有罪 刑罰 :懲役30年または罰金30万円または「なんちゃって3級」スレ作成
264 :
名無し検定1級さん :04/04/28 22:43
おや?? ここって、「なんちゃって3級」スレでした?? w
265 :
名無し検定1級さん :04/04/28 22:47
「全検定3級スレ」でも立てた方がいいんじゃない? こいつの名前はもう見たくないよ。
266 :
名無し検定1級さん :04/04/28 22:53
そうそう。 それ、それ。 「全検定3級スレ」こそ「なんちゃって3級」だよ。
267 :
名無し検定1級さん :04/04/28 22:59
>>悠 結局、職歴のないやつがDQNスパイラルに陥る原因は 実務経験を積む場所が与えられないことである。 実務経験がなくとも仕事を与えられるのは、新卒だけである。 だから新卒で入社しないともうどうしようもない。死あるのみである。 いくら難関資格をもっていても、実務経験がなければ宝の持ち腐れ。 どこも雇ってはくれないし、独立開業しても失敗は目に見えている。 結論:ガテン系から血反吐はきながら這い上がるしかない。 あるいは死んだ方が楽かもしれない。 おっとっと、、、悠は、難関資格、一つもなかったんだった。 w
268 :
名無し検定1級さん :04/04/28 22:59
そうすれば、悠さんもあちこちのスレに行く手間も省けて 勉強に専念できるしね。
269 :
名無し検定1級さん :04/04/28 23:02
全くだ。 おまけに、みんなのこころも平和になる。
270 :
名無し検定1級さん :04/04/28 23:25
どうでしょう、この際、皆さんの賛同が得られれば 立ててみようと思うのですが。
271 :
名無し検定1級さん :04/04/28 23:30
お前ら他人には厳しいが自分にはどうなんだ?カワ(・∀・)イイ!!
>>249 過去問1回1時間半として
(過去問集を2回ずつ解くとして)
試験日までに自分の使える勉強時間から逆算しては?
お金に余裕があったら模試(答練)受けておくといいかも
>>244 さんみたいな例もあるし
上の級に行くと電卓の迫力は更に上がりますよ
>>247 ようやく探し出せました。「実況本」は書名じゃないんですね。
お騒がせしました‥
274 :
名無し検定1級さん :04/04/29 03:03
某簿記サイトに3級は48時間、2級は72時間勉強すれば受かるって書いてあったんですが皆さんはどうですか?
275 :
名無し検定1級さん :04/04/29 04:04
漢検2級もってる俺の私的見解 漢検2級<<<<簿記3級
漢検準1級持ってる俺の私的見解 漢検準1級>>>>簿記2級 ま、学生だから簿記はあまり使わないな もちろん簿記2級も持ってますが
277 :
名無し検定1級さん :04/04/29 04:23
偏差値で考えると判断ミスするぞ
278 :
名無し検定1級さん :04/04/29 08:19
被告人 : 悠
罪状 : 1.英検・TOEICスレ損壊
2.漢検スレ損壊
判決 : 当然有罪
刑罰 :懲役30年または罰金30万円または「なんちゃって3級」スレ作成
>>270 という訳で、悠に立てさせないと、いけないんだがな。
>>274 それは、過去に一度取得した者が再度同じ級の見直しにかかる時間だ。
>>274 3級は妥当なところだけど2級は72時間では厳しいな
100時間はほしいところだ。↑で言っている再度取得ではなくて
281 :
名無し検定1級さん :04/04/29 12:39
簿記3級再取得じゃ、会社にとっちゃあんまり使い物にならないんじゃ? 殆ど税理士さんまかせで、3級程度の知識があれば充分ってとこもあるけど。 1級まで求められる会社もあるけど、2級まで取っとけば殆どの会社で通用 するんだから、2級だったら再取得して実力維持することも意味があるように思う。
俺はすでに80時間ぐらいやってる テキストを2週、問題集を1週し終えて、そろそろ過去問をやろうかなと思ってるところ 常にラジオを聞きながら勉強してるから、集中してやればこんなに時間はかからなかっただろうな…
5月から勉強はじめて1日1時間くらいのコツコツ勉強で2級ってとれますか? ちなみに僕はおっとりとしていて暗算も遅いし、電卓打つのもおそいです。 この間は3級試験を受けたのですが、計算が遅くて最後の問題が時間切れになってしまいました。 勉強期間は15日(1日1時間くらい)でした。ちょっと3級をなめていました。 頭の回転のいい人なら受かっていたと思うんですが・・・・。
284 :
名無し検定1級さん :04/04/29 13:48
今までいろんなコテハンがいたけどさ このスレ だけど 悠が 一番駄目だよ
まあ3級マスターなんて言ってる時点で(ry
2級と3級の併願ってどういうことですか? 2級の試験落ちても、その問題である程度とれてたら3級が合格になるということですか? それとも1日に2級の試験と3級の試験、両方うけるということですか? どなたか教えてください
288 :
名無し検定1級さん :04/04/29 16:30
6月に3級、11月に2級、来年の11月に1級を受けようと思ってるんですけど難しいですかね? もし2級受かったら専門行こうと思ってます。友達に言ったら甘すぎって言われたんですが実際どうでしょうか
>>288 簿記1級のみに絞るなら1年もあれば充分だ。
どんな検定でも言える事だ。
1級は1年で充分だ。
>288 来年11月に1級って計画としてはずいぶんとゆっくり目たどおもうけど まずは目の前の3級を受かってから2級以後の事を考えても 遅くないと思いますよ。
おそらく大学生でしょぜんぜん余裕だと思うけど 3級2級は独学でもいいよ、1級は専門使ったほうがいいのかも 漏れは2級までしかもってないから1級のことは分からないけど 2級までは普通の知力を持つ人ならそれほど難しくはない、簡単でもないけどね
293 :
名無し検定1級さん :04/04/29 17:23
>>289 1級、みたこともないアホが、ほざくな。
294 :
名無し検定1級さん :04/04/29 17:23
被告人 : 悠 罪状 : 1.英検・TOEICスレ損壊 2.漢検スレ損壊 判決 : 当然有罪 刑罰 :懲役30年または罰金30万円または「なんちゃって3級」スレ作成
3級・2級は独学で行けるけど1級は専門行く程ではないけど独学だと良いテキストがないと辛いってことですか?
大学生なら6月に2,3級11月に1級をとるほうがいいと思う。 あまり時間をかけずにとったほうが学生期間を有意義に過ごせる 1級はやはり2級3級と違って勉強量が増えるから専門通って ペース作ったほうがいいし原価計算、会計学を理解するのにもいい もし将来税理士、会計士を目指しているならなおさら
最終的に税理士目指すなら 日商検定に多くの時間を費やすのは もったいない 2級3級の内容は税理士試験では 「授業開始前にやっといてね」と言うレベルだから。 受験資格がないなら仕方ないが・・・ まあ2級まではそんなに深刻にならなくてもいけるけど。
今大学1年で公認会計士を目指してて、まだ3級の半分くらいしか勉強してないんですが6月に2級いけますか? あと専門って週に何日くらいあるんですか?
もし、社会人全員が英検3級の団体受検をすればどうなるか? 合格率20%割れなければ良い方だ。 健闘したと言える数字だ。 25%で大健闘!!! 目指せ社会人全体の合格率30%だ!!!! しかし、英検3級は中学3年生なら楽に取る者が多い。 高校3年生も楽勝だ。 そこで、社会人全員が団体受検をして合格率25%と大健闘してもどう思われる か? 幾ら、中学生や高校生でも全員は英検3級を取れん。 取れるとしても40%ぐらいだ。 受けている精鋭達の全体合格率でも50%を超えれば良い方だ。 しかし、4割程の中・高生はどう思うだろうか?
社会人が英検2級を採用時に求めるなら、まず自分の企業の者の実力 を公開するべきだ。 団体受検をし、結果を世間へ公開するべきなのだ。 社会人は英検3級をほとんどの者が落とす。 だから、団体受検を滅多にしない。 自分達の威厳がなくなるだけだからだ。 これから入社する者に示しがつかん! では、どうするか? 当然、英検3級を確実に受かる者を選ぶ。 その特定の者達で団体受検をし、合格率100%を出す。 そうすれば、中・高生に示しがつく。 だが、社会人の英検2級の取得者は100人中4〜5人が良い所だ。 仮に5人集めても団体受検にはならん。 よって、英検2級の団体受検が出来ずに何時も団体受検はしないものだ。 それを隠す為に英検3級は価値がないから受けなくても良いと言うのだ。 もし、社会人が英検3級の価値はないと言えば、「では、貴社全員が英検 3級を団体受検をし、全員合格している所を見せて下さい。」と言えば、 社会人はグウの音も出ない。
悠ここは英検のスレじゃねえよどっか消えろお前の言いたいことは分かったから
つまり悠>>>>>>>>>>一般社会人といいたいんだろ
分かったから消えてくれあと漢検スレ建てとけや
>>299 俺、2級3週間でとったよ。どの程度の大学で何学部なのか知らんが
公認会計士目指すなら大学時代遊ぶことはあきらめろ。2chやってないで
勉強しろ3年までに合格して就職活動に間に合わせとけ
>303 え、騙らないでもらえますか?
age
どこで申し込むの?
まだ、悠君いたんだ? 暇児だねぇあんたも・・・
310 :
名無し検定1級さん :04/04/30 07:58
暇というより、単なる馬鹿だ。
なぜ悠は英検にこだわるのだろうか・・・ 2級なんて大学受験を経験した香具師なら余裕だろ。 しかし、準1との間には大きな壁が、さらに1級には超えられない壁が。 準1は頑張ればいけると思うけど、漏れは挫折したorz 資格は、初級シスアド、簿記3級、英検2級、ビジ法3級くらいしか持ってない。 6月に簿記2級受けます。
312 :
名無し検定1級さん :04/04/30 16:05
申し込んできたんだが領収書はもらったが 受験票ってのはいつくれるの?
313 :
名無し検定1級さん :04/04/30 16:23
今から独学で3級まにあいまつか? ちなみにスクール通うとしたらどこがオススメ? 通えるのは大原かLECです。
315 :
名無し検定1級さん :04/04/30 21:30
ていうか勉強の内容が分からないとかいう質問ならわかるけど、どのくらい で合格できますか、とかそういう質問はもうやめない?人それぞれだし、 一般的なら場合なら過去レス読めば分かるでしょ。
316 :
3級取得者 :04/04/30 21:55
>>313 基礎問題集と過去問を中心にやれば間に合う。
この板にいるやつって、誰でも、悠の50〜60倍は凄いよ。 誰でも。。。 w
>>311 お前、大学受験したのなら分かるだろ?
センター試験の英語=英検準2級だ。
英検準2級が楽勝ならば、センター試験は平均レベルを維持出来る。
英検2級は余裕と迄はいかないな。
確かに取れる奴もいるがな。
>>312 10日前後には来るだろう。
来なければあせって申し込んだ商工会議所に問いただせ。
>>313 お前の文章能力からすれば非常に焦って勉強しろとしか言えない。
>>314 の変態の言う通りにして検定料2040円を捨てておけ。
>センター試験の英語=英検準2級 そうなの?俺もっと英検難しいのかと思ってたよ・・
323 :
名無し検定1級さん :04/05/01 02:48
>>322 センターは何点かによって違ってくる。150点以上コンスタントに取れる
香具師なら英検2級くらいの実力はあるだろう。
マーチ以上の大学受かる人間ならセンター150なんて余裕でしょ? 漏れは過去問とかは平均185くらいで本番は181取ったけど2級の実力はないと思う
326 :
名無し検定1級さん :04/05/01 09:58
被告人 : 悠 罪状 : 1.英検・TOEICスレ損壊 2.漢検スレ損壊 判決 : 当然有罪 刑罰 :懲役30年または罰金30万円または「なんちゃって3級」スレ作成
327 :
名無し検定1級さん :04/05/01 10:01
要するに、悠は、資格試験が嫌いなんだよ。 みんなに、反感を抱かせて、受けないように仕向けてるんだな。
今日も非常に内容の伴う投稿をするが、次は企業の募集要項に何故資格 が掲載されないかについて論じよう。 お前等も求人票を見ると用途資格の欄は運転免許ぐらいしか掲載されて いない所が多いのは目に付いているだろう。 では、何故、英検2級とか簿記2級とか掲載しないのか? 1)英検英検2級とか簿記2級等どの検定についても2級は現役の 学生でも難易度の高いものであり、取得出来ている者が少ない。 よって、求職者数が減るのを避ける為。 2)2級を要するなら、企業は取得出来るレベルだと捉えられる。 しかし、2級を欲しいのは実際の企業には2級取得者は非常に少ない。 いないに等しい。 企業が取れるのではなく、取れないから取れる求職者が欲しい。 だから、2級取得者を要する。 3)企業の者は2級を取れるのだと思われていた場合、実際入社すると 実はほとんど取得していないのが分かる。 そうなると、社会人のレベルが問われる。 そうならない為には、最初から資格無視でいくしかない。
329 :
名無し検定1級さん :04/05/01 10:40
前スレより
979 名前:悠 投稿日:04/04/08 05:53
>>977 >>978 の変態よ・・・。
なら、このスレは早く終わらせようぜ!
20足らずで終わりだ。
俺様の面白い投稿で占め括るのも良いがな。
980 名前:名無し検定1級さん 投稿日:04/04/08 11:01
>>979 次スレには来ないって約束してください
981 名前:悠 投稿日:04/04/08 12:06
>>980 俺抜きでのスレは面白味がないが、それでも構わんなら来ないでやろう。
悠、約束は守れ。
330 :
名無し検定1級さん :04/05/01 13:26
うそつき悠ちね!
「悠と遊ぶスレ」みたいな隔離スレを誰か作ってくれ。 ウザ杉。
会計士とか簿記の専門って週に何日くらいあるんですか?毎日ですか?
333 :
名無し検定1級さん :04/05/01 18:28
334 :
名無し検定1級さん :04/05/01 22:22
いま3級の過去問解いてるけど、あなどれないな。 合計試算表面倒くさい 訓練あるのみ ヽ(`Д´)ノ
336 :
名無し検定1級さん :04/05/01 23:57
335 振られた女のメアドさらしたっていう噂は本当なの悠くん。 うそなしで本当のこと教えて。
>>336 以前、消化されたスレで言っているが、これは変態を集める為のエサ
アドだ。
女だと思い、変態が引掛かるのだ。
仮に女を装い変態に待ち合わせのメールを出せば、変態が時間通りに
来ていると言う実験は聞いているからだ。
338 :
名無し検定1級さん :04/05/02 00:02
337 なんだネットオカマだったんだ。自分が変態じゃん。
339 :
名無し検定1級さん :04/05/02 00:13
独学で勉強中なんですけど、 テキスト2冊(一冊はもらい物)、問題集1冊を中心にやっているんですが、 やっぱり過去問は買った方がいいですよね? 皆さん、3級を勉強するまでの教材費、だいたいいくらだったんでしょうか??
340 :
名無し検定1級さん :04/05/02 00:18
339 既に3冊あるなら十分なのでは。目移りするより、あるものを 深く何度も勉強するほうが効果的だよ。
341 :
名無し検定1級さん :04/05/02 00:19
悠はメアド公開してるけど、これはどういうつもりなんや? 嫌がらせメールとかけーへんのか?
俺いっぱいメール送ってやったけどなんの返事も来なかった。
>>341 来ているよ。
変態が釣れている証拠だ。
>>339 通信講座を受講する者なら3〜4万円。
通学する者なら4万円前後だろう。
独学なら時間はかかるが、1万円もいかないだろう。
345 :
名無し検定1級さん :04/05/02 00:25
342 気をつけたほうがいいよ。奴はあほのくせにダーティだから 援助交際希望の女子高生のメアドとして、君のアドレスを どこかにさらしたりするかもよ。
346 :
名無し検定1級さん :04/05/02 00:26
344 で、何か2級以上もっているのか?
>>345 の変態と同じにしないでくれ。
お前ならそう言っているだけにするだろうが、俺は変態の暇潰しを
しているだけだ。
おい、せっかくお前にメールを送ってやったのだから 今日返事ぐらいよこせや。
349 :
名無し検定1級さん :04/05/02 00:30
347 何か日本語がおかしくないか、漢検博士。 『俺は変態の暇潰しをしているだけだ』というのは お前が変態で暇潰しをしているってことか?
ここって簿記3級のスレで合ってますか?
351 :
名無し検定1級さん :04/05/02 06:14
前スレより
979 名前:悠 投稿日:04/04/08 05:53
>>977 >>978 の変態よ・・・。
なら、このスレは早く終わらせようぜ!
20足らずで終わりだ。
俺様の面白い投稿で占め括るのも良いがな。
980 名前:名無し検定1級さん 投稿日:04/04/08 11:01
>>979 次スレには来ないって約束してください
981 名前:悠 投稿日:04/04/08 12:06
>>980 俺抜きでのスレは面白味がないが、それでも構わんなら来ないでやろう。
男だったら約束ぐらい守れや
>>340 さん
テキストを繰り返し頑張ってみます(^^)
過去問は、時間があったら買ってみようって思います。
>>344 さん
3〜4万も差がでるんですね(吃驚)
時間かかるけれど、テキストとかそろってるので
独学頑張りたいと思います。解答有難う御座います^^
353 :
名無し検定1級さん :04/05/02 08:34
>>352 あほ。
悠にレスするな。
ヤツは大嘘つきだぞ。
被告人 : 悠 罪状 : 1.英検・TOEICスレ損壊 2.漢検スレ損壊 判決 : 当然有罪 刑罰 :懲役30年または罰金30万円または「なんちゃって3級」スレ作成
>>352 「パタ解き」をおすすめしとく。
漏れは前回、基本書一冊とパタ解きだけで一発合格した。
教材費は3500円くらいかな?
下手な問題集をやるよりずっと効果的だと思うよ。
356 :
名無し検定1級さん :04/05/02 19:06
最悪のコテハン 勇 どっかいってけ
357 :
名無し検定1級さん :04/05/02 21:35
だれか貸方と借方の勘定の分かれ方説明してください。 なぜ資産も費用も借方?
358 :
名無し検定1級さん :04/05/02 21:41
>>357 ____________
| コインロッカー |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
|o' |o' |o' |o' |o' | <オギャー!オギャー!
|__|__|__|__|__|
| | .| | | |
|o' |o' |o' |o' |o' |
|__|__|__|__|__|
ミ ∧∧
(,;゚Д゚)
|∪ |
∪''U
>>357 資産の増加・負債の減少・資本の減少・(=゚ω゚)ノひょぅの発生→借方
資産の減少・負債の増加・資本の増加・収益の発生→貸方
設問の勘定科目がそのうちのどれに当てはまるかを考えて入れる。
なにも考えずにその作業だけやってればそのうち詳しいことはどーでもよくなるよ。
資格を取ること自体が目的ではないので詳しく、と思ったんですがどうやら ちょっと調べてみたらどの勘定が借方貸方どちらになるかは理屈じゃないみ たいですね。
大学の図書館にでもいけばすぐに分かるだろう。
>>360 ちなみに理屈だろw
んでその理屈は本で調べるのもあるだろうが本当に知りたかったら自分で有る程度類推できる
と思うが。
これから簿記をはじめたいんですがどこか参考になるサイトありませんか?
365 :
名無し検定1級さん :04/05/02 23:42
366 :
名無し検定1級さん :04/05/02 23:44
ビックフィッシュだよ
>>360 貸借対照表において貸方科目は資金の調達源泉を表し、借方科目はその資金の
運用形態を表している。
要するに、会社はどこからお金をかき集めていて、それが今どう使われてるの?
という状況が貸借対照表から見て取れるわけ。
負債は銀行や取引先からお金を借りてる状態を表しており、資本は店主が拠出した
元手、収益は会社自体が上げた儲けを表してるから、負債・資本・収益ともに資金の
調達源泉を示していることになる(収益は正確には自分で増やした資金→資金の自己調達)。
だからこれらは貸方。
一方、そうやって捻出したお金は預金になってたり土地や建物になってたり
商品の仕入やら従業員の給料や設備投資やらに投下されているからこれらの
資産・費用は借方にくる。
こういう説明でいいかしら?
>>368 360じゃないけど、分かりやすいっす。
thx!!
屑どもめ、低級な争いしやがって ちゃんとしたスレにしやがれ!
負け惜しみ?
この試験の勉強は2、3週間前ぐらいから始めるのがちょうどいいと思う
今日も荒れているな! 学校や施設等を選ぶポイントをホームヘルパー2級の養成講習時に 聞いた。 *夜に見るのが効果が高いと。 夜は昼間と雰囲気が違うからだ。 本当の顔が見られる可能性が高いのだとさ。 *昼間に訪問した時、窓口の者の態度を見る事。 採用面接に訪れた時、人事部の者が面接担当をする可能性が高いが、 人事部はどこでも企業の顔だ。 ここが悪ければ、中身は言う迄もない。 人事部には個人能力や人間味の良い者が自然と配属されるものだ。 個々の能力では俺の方が人事部より上だ。 しかし、人柄が良くないと言われていた。 人事部は誰とも初対面の時に良い人柄(温厚・明朗)の者が優先だれ、 能力はトップでなくとも人柄を優先するのだとさ。 俺の方が能力は確実に高いのだがな・・・・。 *トイレを見ろ! トイレは来客した者が一番訪れる所だ。 ここが汚いのは、清掃を怠っている証拠だ。 目に見える所がこうとなれば、中身は散々だと判断出来るそうだ。 文書の管理が甘いとか・・・・。 工具の管理も材料管理も分かりずらくなっているのだと・・・・。
こんなつまんないもの、よく、マルチポストできるもんだ。 悠以外は、こんなバカなことしないな。
悠って自分は優秀だと思いこんでいるところが痛すぎるな。 下を見れば切りがないだろうが、藻前よりも優れた人間は腐るほどいる。
376 :
名無し検定1級さん :04/05/03 16:48
さすがに、自分でも、優秀だとは、思っていないよ。 w 人間なんだろうから。 チンパンジーなら別だがな。
マルチポストってなによ?
378 :
名無し検定1級さん :04/05/03 19:31
何時間くらいべんきょうすれば うかる? 5時間やったけど 全然むりっぽいんだが 20時間くらいいる?
>>375 俺より上の奴はいるよ。
しかし、下の奴の方が多いがな。
>>377 同じ投稿をあちこちにする事だ。
>>378 無理ですわ。
最低、60時間は欲しい。
初心者なら75時間ぐらいだな。
過去問題も解いておいた方が良いしな。
前回、4級に受かっていたのなら45時間ぐらい必要。
やる気が出ない(゚д゚)
せっかくの連休だってのに、やる気が出ない (゚д゚) 飯食ったら試算表やるかな
382 :
名無し検定1級さん :04/05/03 21:24
75jikan は 無理だろ
383 :
名無し検定1級さん :04/05/03 21:41
要するに、悠は、資格試験が嫌いなんだよ。 みんなに、反感を抱かせて、受けないように仕向けてるんだな。
384 :
名無し検定1級さん :04/05/03 21:50
386 :
名無し検定1級さん :04/05/04 00:12
質問なんですが、現金過不足勘定の決算整理を行う際、期中における不明勘定は 「現金過不足勘定」で処理し、それが期末においても不明である場合も「現金 過不足勘定」で処理するのに、どうして、期末に現金過不足が生じた場合は「現金 過不足勘定」ではなく「現金勘定」で処理するのですか?
387 :
8年前に1級取得 :04/05/04 00:22
期末に現金過不足は、適切な勘定に振り返るはずだが? もともと現金過不足は現金勘定とのバランスをとるための勘定 当然期末にそれがあるとおかしい。 現金過不足・・・ あああ〜もう忘れた!!人の頭なんてこんなもんよ 21のときにあれだけ勉強した内容も、29になればこのとおりよ! おまいら、本当に簿記の勉強でいいのか? おれなんて今はネットワークの仕事しているぞ。意味ねージャン!
>>386 は理解がこんがらがっていると思う。
現金過不足勘定は「期中」の節目節目において帳簿と実査を突き合せたとき
両者が異なる場合に、「帳簿残高を実際残高に合わせるため」に使用する
テンポラリー勘定。
その後いつでも差額の原因が判明したときは適切な勘定に振り替えていく。
しかし「決算時」になっても過不足の原因が判明しない場合は雑損失(費用)
あるいは雑収入(収益)に振り替えて最終処理する。
そういう勘定。
結構時間はかかるな。 しかし、勉強は面白いわ。 漢検2級も進んでいるし、英検3級もだ。 お前等は簿記3級のみでヒーヒー苦しんでいるな。
学校の図書館で借りた参考書と、ブックオフで買った問題集で25日から勉強初めて今さっき一通り終了しました。 知識ゼロの状態からあまりにも短期集中し過ぎたんで不安ですけど、この調子で2級目指して頑張るぞ!
3級はいいけど、2級は新しい本のほうがいいよ。 法改正や会計基準の変更があるから。
392 :
名無し検定1級さん :04/05/04 10:41
>>390 大丈夫。
俺は三級を五日、二級を三日だけ勉強して受かったから。
逆に短期集中の方がいいのかなって思うよ
でも俺はテキスト終わったら過去問やってたなぁ
三級の過去問やって合格点をコンスタントにとれてから二級の勉強をしたほうがいいような気もする。
時間もあるんだし。
>>388 確かにこんがらがってるかも・・・。ただ
>>しかし「決算時」になっても過不足の原因が判明しない場合は雑損失(費用)
あるいは雑収入(収益)に振り替えて最終処理する。
>>これは分かるんですが、その時の相手勘定が「現金過不足」になるのはどうし
てかな?と思うんです。期末に帳簿と実際有高が異なることが生じた場合は雑損失
(雑益)の相手勘定は「現金」でしょ。
やはり随時、原因が判明するのに備えて「現金過不足」(仮)のままにしておくの でしょうか?
395 :
名無し検定1級さん :04/05/04 17:16
389 悠!ゴールデンウィークもずっといたのか。 相変わらずうざいな。頭が本当にいいのならわからない事があるので 教えてくれ。ディスカウントキャッシュフローで内部収益率法(IRR) で答えが2つでることがあるというのはなぜだ?本当にわからん。知りたい。
396 :
名無し検定1級さん :04/05/04 17:29
日商簿記検定3級・・・ すっかり忘れてたんだが、10年以上前に取得してた。 探せば、検定書も出てくるはずなんだが、どこに しまいこんだやら・・・ 3級だけでは社会で役立たせるのは無理だから、3級は 腕試しのステップと考えて2級硫黄を取らないとね。 私は、結局経理の世界にはいかなかったな・・・ 鍼師、灸師、あんま・マッサージ・指圧師の資格を 取得して、そっちでやっている。 開業すれば、簿記の知識が役立つだろうか。 数字嫌いの私には、経理の世界は向かなかったなぁ・・
>>395 お前、簿記3級以外の話をするなよ。
内部収益率法(IRR)は簡潔に言うと、「投資行為を行なう場合、将来予想
されるキャッシュフローの正味現在価値が現在の投資額と等しくなるような
利率のこと。」だろうが。
俺はな、エクセルで計算するわ。
しかしな、MOS Excel 2002 Expertで関数の勉強をして
いても細かい事柄は勉強していないぞ。
要は、扱い方を知り、エクセルで自動的に計算して貰う。
電卓で計算するかい!
数検準1級の公式を解いているのと同じだぞ。
そんなの一般の社会人に理解出来るかいっ!
398 :
名無し検定1級さん :04/05/04 18:09
397 悠、少し見直したぞ。お前のいうことではじめてまともだと思った。 でもなんで簿記2級受けないんだ。お前たぶん2級くらい、 理解できるよな。
>>398 何度も言わすな。
俺は3級マスターだ。
様々な3級を集めている最中だ。
簿記2級は時間がかかる。
それも知っているから今回も受けないのだ。
6月13日は英検と重なっているしな。
英検
http://www.eiken.or.jp/ 11月なら考える。
しかし、11月も検定が多いのだがな。
400 :
名無し検定1級さん :04/05/04 18:21
399 内部収益率の概要を理解できるなら、簿記2級なんか取得するの 2週間も勉強すれば十分だぞ。お前も3級マスターとか自称して 馬鹿にされるの嫌だろうから、もう3級やめて2級、1級を狙え。 もっと効率よく自分の得意なものを深く勉強しろ。
401 :
名無し検定1級さん :04/05/04 18:50
3級は産休中にとったぽ。
402 :
名無し検定1級さん :04/05/04 18:51
そういえば、妊婦さんが受験するところ見たことないなぁ…笑
>>400 今回で3級を多く再取得する予定なので成功すれば何か2級を狙ってやるよ。
少ないのは嫌なのだが・・・・。
簿記の試験のときは 問題用紙とかに仕訳とかメモするスペースってあるんですか?
ないよ、問題用紙の空きスペースでも活用して書くしかないな だから早く勉強汁、2chなんかやってないで
>>404 ある。
大丈夫だ。
仕訳の問題は毎回1題目に小問5題に分かれて出題される。
配点は20点分だ。
ここは20点満点を狙いたい。
仕訳の用語は問題に指定されているので大丈夫だろう。
借方と貸方を逆にしなければ20点満点は難しくないだろう。
問題をよく読んで、時間は20分掛けても構わん。
全部で120分間ある。
5題目の精算表は時間が掛かるがそれでも20分は掛けられる。
精算表は40分程掛けた方が良いだろう。
>>404 問題用紙にも書けないことはないけど
B4サイズぐらいの計算用紙が配られるはずです。
スマンな悠オレはもっと高等で難関でナイスな資格を 勉強中だからそんな糞検定は受けてらんないな
>>393 9月12日 現金過不足 1,000 現金 1,000
と仕訳したとして
決算時まで過不足の原因がわからなかったら
12月31日 雑損益 1,000 現金過不足 1,000
となるわけだ。
これってさ、結論的には現金過不足が相殺されて
雑損益 1,000 現金 1,000
って仕訳しても同じでしょ。
現金過不足はとりあえず決算以外の仕訳時点で過不足の原因が判明しない時の勘定科目。
どうも。計算用紙も配られたりするんですか、一安心 質問内容読み返してみたらわかりにくかった。申し訳 まだ完璧に試算表が合わなくてさ、頑張るよ
今日は気候も天気も良かったので、山へ観光に行ってきた。 ある時、外人が、「There is a snake on a tree.」と叫んでいた。 俺は英検3級&TOEIC470以上と一般社会人を並外れた高レベルなので 即分かった。 しかし、「あの外人何騒いでいるの?」と聞いているバカな60過ぎのオバン とオジンが何も気にせず近くへ行く。 俺は外人の言葉を聞いて即木の上を見ていた。 確かに大きな黒い蛇がいる。 気が付かないアホのオヤジに「そこの木には、蛇がいますよ。」と言えば ようやく蛇に気付き驚いて腰を抜かしていた。 そのまま噛まれて逝ってくれた方が世の為だったな。 すまんな、皆な。 年金受給者を生かしてしまったかもしれん。
悠お前はどこに住んでいるのだ 関東は大雨が降っているぞ、全然晴れてなんかいない
>俺は英検3級&TOEIC470以上と一般社会人を並外れた高レベル ( ´,_ゝ`)プッ ギャグか?( ´,_ゝ`)プッ
悠よ、ここに来るなとは言わないが、頼むから英検ネタは別スレでやってくれ。荒れるだけ。
418 :
名無し検定1級さん :04/05/05 20:02
暇でしょうがない方なんで、皆さん大目に見てやって下さい
>>413 しかし、外人が、「There is a snake on a tree.」と叫んでいた時に俺は
蛇を発見し、立ち止まっていたが、60過ぎのゴミ老人達は「あの外人何
騒いでいるの?」と言い、平然と木の上にいる蛇に近づいて行った時、
度胸があると思っていた。
しかし、全く蛇に気付いていない様子だったので、つい「そこの木には、
蛇がいますよ。」と言ってしまったのだ。
蛇を見れば驚いて腰を抜かしていた所を見ると英語が分かっていなかった
(通じていなかった)と言う事だったのだ。
これは、英検3級取得者と全く英語の通じない者との差なのだ。
俺はその後、まだ蛇がいるのか気になっていたものだ。
変態の横を通り過ぎるのは問題ないが、蛇の横を通るのは嫌だな。
420 :
ヽ(`Д´)ノ :04/05/05 22:03
友人で、英検の準1級持っていて、自己紹介もろくに出来なかった奴いた。 悠えらい。
>>420 資格は数で決まるものだ。
少ない資格数では話にならんっ!
422 :
名無し検定1級さん :04/05/05 22:42
421 資格はいうまでもなく質だぞ。3級レベルは社会人として は一般常識に近い。だれでも少し勉強すればとれるような レベルをいくつもっていても無意味なことにきづけ。
>>422 あんたの言う一般常識で少しの勉強で取れると言うなら、3級を取っていない
社会人は勉強をしていないか完璧に素質がないと言う事になるな。
その程度を取得していない社会人の方々に何とコメントする?
>>423 on a tree
これで( ´,_ゝ`) プッ
取る意味がねーからだろ。金の無駄だからだよ むしろ3級とかいってみろ 小学生にも笑われるぞ
>あんたの言う一般常識で少しの勉強で取れると言うなら、3級を取っていない >社会人は勉強をしていないか完璧に素質がないと言う事になるな。 3級を取ってない社会人は勉強してないか取る気がないだけでしょ。 むしろ1級を取得してても何年も勉強しなけりゃ3級の力もなくなる。 悠のいうゴミ老人も若い頃は3級くらい取ってたけど英語を使わない環境にいたから力がなくなっただけかもしんないだろ。
皆なダルイだろう。 連休明けだからな。 理科検定と歴史検定が難しい。 参考になる書籍や問題集が少ないからだ。 俺も明日から午後から通学するよ。 短期間だがな・・・・。 一般社会人も気が抜ける気持ちは分かる。 同じ労働をしていれば確かに自然と慣れ、ダラダラして働いていれば毎月 給料が貰える。 しかし、俺は何か空しい・・・・。 同じ生活から抜け出して気持ちを転換させ向上したい。 3級検定を取り捲くるぞ! 当然、簿記3級もだ。
あっそ。好きにしろ
>>428 言われなくても実行中だ。
全部、3級を取ってやる!
>>428 言われなくても実行中だ。
全部、3級を取ってやる!
イエ〜イめっちゃホリデ〜!!
432 :
名無し検定1級さん :04/05/06 21:35
やべえ申し込みそこなった 次回までお預けか…
433 :
名無し検定1級さん :04/05/06 21:46
東京都23区だけど今日郵便振り込みしたけど大丈夫だよね?
435 :
名無し検定1級さん :04/05/06 22:33
ここにも悠がいるよ…。 鬱出し脳…。_/ ̄|○ il||li
悠の言動を観察してると何か資格取ろうとしてる自分がアホに思えてくる。 資格は数で決まるとか臆面もなく言い切ってるし…。ハァ 頼むから市ぬか、消えてくれ。
簿記3級の問題をスラスラ解いていると何か優越感に浸れるな。
叩かれても我が道を行く悠はある意味すごい。 是非、将来のプランをお聞かせ願いたいものです。 数十も3級取って一体どんな職に就きたいんだろう?
2級って3級の何倍むづかしい?勉強期間ってどのくらいいる?
>>439 たぶん人事はそうとう暇なやつなんだなとして思わない。
2級はある程度のライティング能力があればそんなに難しくない。(日東駒専レベル) 読解と文法中心の勉強で合格できる。 リスニングは分かるところは解答し、分からない場合はすべて同じ数字にするとかで半分近くはとれるはず。 2次はとりあえず、大きな声で読んで(イントネーション、アクセント、発音、区切り等に気をつけて) 良くわからなくても、質問にはとにかく答える。そうすれば合格点はくれる。 準一級以上は筆記試験のレベルもぐっと上がり、努力なしでは難しいと思う。
スマン誤爆
>>442 の変態に異議ありいっ!!
英検2級も簿記2級もかなり時間がかかる。
当然3級もだ。
双方とも取得するのは至難だ。
誰でも取得出来るものではない。
英検3級・簿記3級・販売士3級の全て難しい。
履歴書に簿記?級や英検?級を書いていないのは恥ずかしい事だ。 全く簿記や英語は出来ない(基礎も)と考えられるからだ。 簿記4級・英検5級は国民全員(労働する者は必ず必須)取得して おくべきだ。 出来ない奴は素質かやる気のない奴だと判断出来る。
簿記4級・英検5級を取得出来ない奴はレベルがどうだと思う? 仮に人間のクズだと言うなら、簿記3級・英検3級は簡単なのだろう。 しかし、普通だと言うなら、簿記3級・英検3級の価値が高いのが 分かるだろう。
キモイ
ある一名のおかげで、すっかり盛り下がってしまった。
みんなもう申し込んだかー。 遅くても来週の月曜には 商工会議所に直接申し込まないと 間に合わないぞー。 (゚Д゚)ババンババンババン 自分は受験会場が遠くて不便な場所で 朝9時スタートで、鬱。
451 :
スレッド・ストッパー :04/05/07 20:53
今日も金券ショップでマックカード(470円で500円分)を 購入して来たが、何故マックカードのデザインは変わっているのだろう? 図書券はデザインは変わらないのにな。 テレホンカードみたいだ。
うわ! 頭の悪そうなのがいつのまにか蔓延している・・・ 簿記もっていないお偉いさんはいっぱいいるぞ〜 適任と思うのなら,おまえの経歴をはれ。
455 :
名無し検定1級さん :04/05/07 22:12
6月の試験を受けたいんですが、今から申し込みって間に合いますか?
悠よ。あんまり親に迷惑かけるな。 早く現実に目覚めて就職しろ。 お前の痴態を見てるとこっちまで恥ずかしくなる。 資格板の各スレを転々としているようだが、これはお前のリアル生活も表している。 英検3級も結構だが、そんなものは高校時代に取って置き恥ずかしげに履歴書の資格欄に書いておくものだ。 自動車免許だけじゃさびしいからな。 訳のわからん資格をいっぱい取ってそれを全部書いて面接に逝ってみろ。 面接官は、 「うわ。変なの来ちゃったよ…。どうやって暇つぶすかな。」 ぐらいにしか思わないぞ。 わけのわからん民間やら公的資格が20個並べてあるより誰でも知っているような国家資格が2つ合った方が評価は段違いに上だ。 そういう現実を分かっていないお前はまだ社会に出てないか、それともヒキってるんだろうな。 親は泣いているぞ。訳のわからん資格にお金を投資できるのだからお前のうちは裕福なのかもしれんな。 まあ、とにかく恥ずかしいからやめてくれ。 資格をいっぱい取れば何とかなると思って取りまくった一時期の漏れを思い出すのだよ。 ネタでなく や め ろ !
459 :
名無し検定1級さん :04/05/08 00:41
>>452 どんな政策掲げて立候補するおつもりで?
政治家になるのに資格の数なんて関係ないっしょ。
あんたなんか誰も支持しないよ。
460 :
名無し検定1級さん :04/05/08 01:28
ちょっと質問させて下さい。 固定資産を期中に売却する場合の間接法の減価償却についてなのですが、 たとえば取得してから一年6ヶ月経ってる場合、借方はまとめて減価償却累計額の勘定ではなくて、 一年分の減価償却累計額と6ヶ月分の減価償却費というように分けて仕訳しなければならないのですか?
>借方はまとめて減価償却累計額 これだと減価償却累計額の金額がマイナスになってしまうのでは?
>>459 政治家の議員年金を廃止する。
議員も国民年金に一本化する。
そして、年金はパラサイト従業員から絞り取るのが得策だ。
実力もない奴等はまだ多く働いている。
厚生年金を現行の17.35%から25%の徴収率へ引き上げる。
そうすれば、企業はパラサイト従業員を解雇せざるを得なくなる。
正に一石二鳥だ。
配偶者は第3号被保険者で夫の厚生年金に加入している。
(妻の年収130万円以内の場合)
その場合、夫の厚生年金の料率を40%に引き上げる。
現在の老人の年金を一匹当たり一カ月9万円とする。
国民年金の料率は年入の8%とする。
完璧だろう。
年収50万円なら年間4万円だ。
463 :
名無し検定1級さん :04/05/08 01:44
>>461 レスありがとうございます。
固定資産売却時は減価償却累計額が借方にくるのではないのでしょうか?
3級スレなので大まかな話で。 減価償却と言うのは その固定資産を取得するのに支出したお金を その期だけで負担するのではなくて その固定資産を使い続ける期間全体に 少しずつお金を出したと仮定して費用として計上して行きます。 通常、この計上は期末にまとめて行います。 仕訳で書くと 減価償却費/減価償却累計額 こうして毎期毎期減価償却累計額が増えて行きます。 で、この固定資産(例:建物)を途中で売ってしまうとすると 建物減価償却累計額/建物 と言う仕訳になる、のですが 期首に売った場合を除いて使った月数分だけ当期にも 費用として負担してやります。 ですから 建物減価償却累計額/建物 建物減価償却費 と言う仕訳になります。
上のは費用の側から見た話ですが 逆に建物と言う資産の側から見れば 毎期毎期、建物の値打ちが減っている、と捉えることも出来ます。 直接法なんかはこちらの方がイメージしやすいですかね? 要は、建物の今現在の値打ちを 建物−建物減価償却累計額 と考えるということです。
>451 このスレは悠隔離用として残しておいてください。
悠よ。 スルーするな。 現実と向き合え。 も前に議員になる資格もないし社会人と名乗る資格すらない。
テストの配点ってどうなってるの? 問3,5の配点が解り辛い。 現金なら貸方借方両方あって1点とか?
竹中みたいなお偉い教授様も国民年金未納ですか・・・・。 教授様でも分からない程、難しい国民年金制度だからお前等が未滞納にする 訳だと言いたいのかな? お前等の未納は年金制度が分かっているからあえて未納にしているんだろうが。 掛けても今の20代は半分ぐらいは捨て金だ。 30代でも7割〜8割水準で残りは捨て金だ。 45歳以上なら何とか掛けた金は貰えるそうだ。(75歳以上迄生きて貰った 場合) あいつ等にすれば国民年金の掛け金等安いものだよな。 国民年金は貰いが少ないからどうでも構わんと考えていたのも分かるよな。 お前等が未納にする意味はよく分かるよ。
>>465 どうもです。
減価償却累計額は期末決算時にのみ計上され、期中に売却する場合は
期首からそれまでの期間の分は減価償却費勘定でということですよね?
よくわかりました!
>>471 お前には社会を語る資格すらない。
早く気付け、そしてまともになれ。
簿記3級?(゚Д゚)ハァ?
今時それもって面接逝ってもちっちゃな商店ぐらいしか相手にしてくれんぞ。
3チャソ企業みたいなとこしかよ。
その辺分かってる?
お前が1級ぐらい持ってれば話は別だ…。
こいつすげぇ…
と思い数人はお前のいうことに耳を傾けるかもしれん。
漏れはしないがな。
以後、悠は透明アボーンを推奨する
>>472 お前が早く気付け。
では、社会人が簿記3級を楽勝で取れるのか?
その証拠は????
職場の者は取っていなかったぞ。
経理や発注係ぐらいにしかいなかった。
後はリーダー的な者ぐらいか・・・・。
>>474 電波系だったか…。話の流れが全然読めん…。
時間の無駄だから。あぼーんします。ハァ痛すぎる。
>>475 フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
新手の変態か・・・・・。
決算の所もややこしいな。
精算表の作成もだ。
ここをクリアしている者は多分受かるだろう。
477 :
名無し検定1級さん :04/05/08 17:10
マジデ悠アクキンにしてくれ
なんとかあいつを黙らせる方法はないのか
>>478 検定が終われば消えるだろう・・・・・。
1カ月足らずだ。
>>477 激しく同意!
>フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
>ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
こんな発言してる香具師が変態でなくて誰が変態なのか…。
ハァ
鬱だ。
>>479 お前さ、前のスレでも来ないとか言っといてまた来てんじゃねぇか
あと自分に不都合なレスは無視してるよな。
どうせ検定が終わっても来るんだろ。
検定が終われば消える?
どうせ家に帰った途端ここにくるんだろ?
「俺は出来た」みたいな事をぬかしに。
嘘つき野郎が。
>>479 私は「あいつ」としか言ってないが。
やっぱ、邪魔者だって自覚があるのね。
483 :
名無し検定1級さん :04/05/08 21:10
悠って別にいても構わないんじゃない?
>>483 ひょっとして本人?w
それはさておき、悠さん、あなた
>>424 で笑われてますが何故だか分かりますか?
軽くスルーしたつもりでしょうが。
あ、巷の社会人の話じゃなく、「あなた」に聞いてるんですよ?
性能のいい2chブラウザだったら 名前欄に「悠」って名前を入力してるレスを 一括あぼーんできるそうなので、そういうのを 使ってはどうでしょうか? (Juneってヤツができるそうですが、私は持ってないので わかりません) 私が使ってる「かちゅーしゃ」では 名前欄の一括あぼーんはできないので 手でチマチマ消したり、消さないで読み飛ばしたりしています。
486 :
名無し検定1級さん :04/05/08 21:40
まじで 悠ウザイ
487 :
名無し検定1級さん :04/05/08 22:02
3級落ちたらクソ
>>481 検定が終わった当日は来るだろうよ。
答え合わせをするんだろう。
俺はその後、英検3級も受けるからその話もしてやるよ。
簿記3級&英検3級の併願。
うわ〜〜〜〜〜〜!!!
大変だあああああ!!!!!
簿記2級のみの奴は楽で良いな。
簿記2級&3級の併願者よりしんどい。
なんで悠は3級にこだわるんだ? 3級を持ってるんなら、その持ってる級の1〜2級も受けたらいいのに。 秘書検定スレでも3級にずっとこだわりつづけている。 謎だ。 同じ級でも年度によってレベルが変わることはよくあるし (同じ級でも、年が進むにつれてだんだん難易度を高くしていったりな) 自分の能力を保つために同じ級を受けるというのは わからないでもないけど 3級だと履歴書にもかけない試験や、履歴書に書いても 「( ´,_ゝ`)プゲラ」と思われる試験も多いだろうに。
>>490 過去レス読もうよ。
君が「( ´,_ゝ`)プゲラ」と思われるよ。
492 :
名無し検定1級さん :04/05/08 23:01
あの…今からでも6月の試験に間に合うのでしょうか… 当方時間たっぷり学生です。
CG検定3級が難しい…? あほか?
494 :
名無し検定1級さん :04/05/08 23:05
>>492 当方社会人で、しかも会計の知識皆無だが、
6月に3級受けようと思う。明日あたり申し込もうかなと。
で、ゆくゆくは来年の6月に1級受けようかと。
495 :
名無し検定1級さん :04/05/08 23:17
>>494 本当ですか?!
私も会計の知識全くなしですが
挑戦することにします。ありがとうございます。
>>492 今回の6月試験が余程のはずれ回でない限り、余裕。
本当に時間たっぷりなら6月からでも可。
3級は時間取れれば間に合うでしょう。 テキスト読んでわかったつもりの勉強法では 受からないかもしれませんが。
問題をノート+鉛筆+手を使って解かないと絶対に力つかないよね。 いくら良い解説本読んでも読んだだけじゃ力つかない。
499 :
名無し検定1級さん :04/05/09 00:09
申し込み期限過ぎてた まあ このところ勉強してないから 受けてもダメだと思うけど・・・ 私は11月に向けて勉強しよっと
>499 もう締め切りの商工会議所もあったんだ。(´Д`)
501 :
名無し検定1級さん :04/05/09 00:38
東京以外ならまだ締め切り過ぎてないトコも結構あるんじゃないのか? 俺は今日申し込んできたけど、その商工会議所は5/14まで受け付けてるみたいだよ。
悠君いつになったら就職するのかな? お母さん心配で心配でこまるわよ
>>502 働くより、勉強する方が楽しい。
俺はもっと色々な事を学びたい。
やっぱ無職なんだw
無職で現実逃避してるだけだったのか。 お前が一般的な社会人に唯一勝てるのは資格の「数」だけだもんな。
悠って社会人じゃなかったっけ? 悠なりきりも流行ってるみたいだから トリップつけてほしいんだけど…。
>>503 = ニセ悠か?
漏れの知ってるヴァカ悠は確か社会人だとほざいていたぞ。
んで日々向上して行きたいからなんとかかんとかこぎれいなこと言ってた。(w
今持ってる資格全部履歴書に書いて面接に数社(1社でもいいが)逝ってみろ!
も前の主張がいかに現実離れして滑稽なものであるかが胃を悪くするぐらいに分かるぞ。
ボキ3級は学生が就職アピールとして取っておくもの。
も前の年齢でボキ3持ってどっか面接逝っても(゚Д゚)ハァ?…デ、ナニガシタイノ?…アナタって感じだぞ。職歴もないだろうから。(w
悠は4月で退職したんだよ、7月頃仲間と起業しようと画策中らしい 何で退職しようとしたかは知らんが36歳で退職を決意するとは・・・
下には下がいるということか…。 安心した。
基本をひととおりまなんで2週間たったらけっこう忘れてきたんですけど 何日くらいやれば合格できるレベルになりますかね? 明日あたりから1日1時間で基本復習と過去問を一週間やれば合格できる?
>>507 向上心のないアホ社会人と一緒に働いていても自分自身も成長しないと思って
いた。
確かに何にも向上しないアホ社会人と働いていても給料だけは安定して貰える
し、生活も安泰する。
毎日、同じ事を繰り返して、時にはしんどい時も面白い時もある程度だ。
全く、面白みや新鮮味はない。
だから、6〜7月の検定を終えた後、派遣元の企業を運営する。
少数で設立するのだ。
俺みたいに幅広い知識や資格があれば何にでも対応出来る。
社労士のみや税理士のみを1回のみでも取得している奴は非常に多い。
そこに、様々な資格を持った(国内で俺以外にいないと自信を持っている)
俺と手を組めば問題ない。
512 :
名無し検定1級さん :04/05/09 14:15
どうでもいいことだが、派遣会社作るときって資本・負債要件とかいろいろ制約あるし、はたから思われているよりずっと面倒だよ
513 :
名無し検定1級さん :04/05/09 14:16
いうはやすしおこなうは…ってやつですよみなさん
>>511 社長が3級オタクじゃなぁ。
結局、その会社で一番使えないのは社長じゃんw
515 :
名無し検定1級さん :04/05/09 14:54
ずっとHEROでありたい君にとっての(*´∀`*)ムフーッ
様々な資格を持っているのが国内で自分しかいないと思ってる時点で会社運営は難しいと思うんですが
>>514 一般企業の社長はほとんど何も取っていないだろうが。
あいつ等の学生時代に検定が盛んでなかったせいもあるが、幾ら忙しい者でも
3カ月に一つは最低でも取れる。
それが出来ない奴は、根本的に素質ややる気がない奴だ。
>>517 その一般企業の社長にすら、相手にされないお前って・・・。
520 :
名無し検定1級さん :04/05/09 18:50
今日、東京リーガルマインドの「10日で合格する日商簿記3級」の本を買ってきたのですが、6月の試験に間に合いますかね? 簿記の知識は皆無です。高校・短大は理系でしたが、三十路越えです。
だから、質問はここのスレを最初から読んでからにしろ。 たいていのことは既に質問されている。
>>521 の変態に同意〜〜〜!!!!
本当によくいるな。
6月検定に間に合うかよりも申し込みの方が終わりだろうよ。
しかし、同じ様な質問が多い事はそれだけ簿記3級の難易度の高さや注目
度の高さが感じられる。
簿記3級・販売士3級・英検3級の所持者は正に逸材だからな。
523 :
名無し検定1級さん :04/05/09 19:44
524 :
名無し検定1級さん :04/05/09 20:55
なんか寒くなるとやる気でね〜
525 :
名無し検定1級さん :04/05/09 22:08
教えてマニアの人! 六月の試験はどういった傾向にありそうか 新傾向問題のどういったのが出そうかとか過去のデータから見るに 難易度はどうなりそうかとか 103回の試験なんてかなり難しかったですが 簡単なときと難しいときの差が激しいような
>>522 私のすんでる地域は、まだ受付も始まってませんが。
527 :
名無し検定1級さん :04/05/09 22:25
受けるの3級なのに張り切って電卓スレ熟読していい電卓買っちゃったー。 私も簿記には縁の無い人生送ってきました。しかも20代も超後半。 昨日から勉強始めたよ。見なれない言葉が多くてちょっと苦痛・・・。 でも繰り返しやって慣れればいけるかな? みなさん頑張りましょうー。
>>525 ほ〜う、お前よく103回平成15年2月23日の検定の事を知っているな。
それを知っている俺はマニアだ。
当然、一般のアホ社会人のレベルを大きく超越している兵だ。
当時の合格率は27.8%と非常に狭き門となった。
その次の104回平成15年6月8日も30%と狭き門だ。
この合格率は漢検2級レベルだ。
4〜5年前と比べれば難化しているな。
英検と同じだ。
http://www.eiken.or.jp/ しかし、出題されている傾向は読める。
簿記の出題問題で一番嫌なのは精算表の作成だ。 非常に難しくて一般の間抜け社会人では全く歯が立たない103・104 回の検定では5題目に精算表の作成問題が出題されていた。 配点は32点分。 これを落とせば最高68点で絶対に受からないからだ。 しかし、精算表の問題は高確率で出題される。 要は必ず抑えられる様に出来るかがポインなのだ。
でてくんなよ、馬鹿社長さんよ。 すくなくともおまえよりかは、頭偉いぞ社長さんは 夢ばぁっか見てないで現実をみろよ馬鹿 屑めが。身の程をわきまえろ。
でてくんなよ、馬鹿社長さんよ。 すくなくともおまえよりかは、頭偉いぞ社長さんは 夢ばぁっか見てないで現実をみろよ馬鹿 屑めが。身の程をわきまえろ。
>>531 ドウイ
大人にあこがれて背伸びする子供を見ている様だ。悠…痛すぎる…からかう気も失せてくる。哀れだ…。
悠も悠に粘着する馬鹿も、消えろ 悠の書き込みよりも明らかに多い上にスレ汚し
534 :
名無し検定1級さん :04/05/10 12:42
>>533 ハゲドウ。
ヘソのゴマはほっといてもいいのに汚いからと言ってむやみに掻き出すと
余計にヘソが腫れて膿んじゃうということを知らん奴らばっかりだ。
で、誰もいなくなったりしてw
536 :
名無し検定1級さん :04/05/10 18:19
われわれはそろそろ 「いかにこのスレから悠を追い出すか」 ではなく、 「いかにこのスレで悠とつきあっていくか」 に問題の主眼を移した方がよいと思われ。 不治の病と一緒。
537 :
名無し検定1級さん :04/05/10 18:47
同意 たまには悠も役立つことをいう場合もある
538 :
名無し検定1級さん :04/05/10 19:00
10日前から、LECの「10日で受かる」ってやつで独学しようかと 思ってるんだが(しかも簿記の知識皆無)、受かるかな? ちなみに学歴は、そこそこです。
539 :
名無し検定1級さん :04/05/10 19:11
学歴の問題じゃない簿記3級なんか誰でもやれば受かる やらなきゃ落ちるただそれだけ
540 :
名無し検定1級さん :04/05/10 19:50
>538 ごちゃごちゃいわんで勉強汁。受かるだけなら1週間で受かる。 でも2級以上を取りたいなら本当の基礎なんだから3週間くらいは勉強汁。
541 :
名無し検定1級さん :04/05/10 19:52
オススメの過去問集おせーてください。
542 :
名無し検定1級さん :04/05/10 19:56
過去問て全部同じじゃないのか 106回の試験が出版社によって違うのか?
問題集ならいざ知らず過去問集ならどこのでも大丈夫なんじゃない? 問題は同じだし、解説もさして変わらないだろうし。
>541 お前面白い質問するな。
すみません、ネタじゃなくてマジで質問したつもりです。 大学受験の過去問にも色々ありましたよね、 赤本とか青本とか。 でも赤本が1番人気ありましたよね。 だから簿記の世界にも1番人気ある(以下略
>>545 どこも似たりよったりだと思いますよ。
テキストと同じ出版社のでいいんではないですか?
資格学校が発行している本ならどれをとっても大体問題ない気がしますよん。
>>545 専門学校が出版してる本だったら何でもいいような気がする。
但し、たいてい問題集はテキストと対になってるので、問題集の解説の仕方は
テキストを読んでいることを前提に書かれていると思ったほうがいいです。
だから今のテキストの線で問題集・過去問集が出てるならそれを、
なかったら適当に自分にあった解説の書き方をしている過去問集を見つけ
て下さい。
但しこの場合上記の理由により、解説読んでも分からないところを調べる
ために対応するテキストまで買うハメになる可能性もあるので気をつけて。
549 :
名無し検定1級さん :04/05/10 23:50
550 :
名無し検定1級さん :04/05/11 01:08
3級申し込んできた。 もう勉強するっきゃないって感じになってきた。 さあ やるぞ みんながんがって受かりましょう!
て有価6月本番なのにまだ受験申し込み受け付けてるんだ。
×て有価 ○てゆーか
554 :
名無し検定1級さん :04/05/11 11:25
俺なんて明日申し込みに行くよ
555 :
名無し検定1級さん :04/05/11 13:32
俺は今日か明日申込みに行く 簿記なんて生まれて始めてた これから最初の1pを開くドキドキだ
収益、費用の見越し、繰り延べの時の翌期へ繰越する勘定とかがワケワカラン(´・ω・`)
557 :
名無し検定1級さん :04/05/11 13:47
つか木曜までだろ申し込み締め切り 一ヶ月で受かるのかw
さっきもうしこんできたー。 それで今から勉強開始 テキストすら持ってない まあいっか。2040円捨てることにならないようがんばります
559 :
名無し検定1級さん :04/05/11 14:52
textなしでどうやってw
560 :
名無し検定1級さん :04/05/11 14:59
いまから買いにいきます
>>556 それらは「経過勘定」と呼ばれています。
ある仕分けの問題で悩んでいるんですけど… 仕分けの問題が二つあって両方とも有高を調べた ら帳簿より不足していたって書いているのに、 ひとつの問題は借方のほうに現金過不足を書いていて もうひとつは貸方のほうに書いてるんです。 同じ不足なのになんで違うんですか?かなり迷っています(´・ω・`)
563 :
名無し検定1級さん :04/05/11 20:19
>>562 現金過不足ってのは資産でも負債でも費用収益のどれでもなく、原因が判明
するまでの一時的な仮勘定だから。原因が判明次第正しい勘定科目に振り替える。
ていうか聞く人いないのか?・・・まあ漏れもだけど。
>>562 確かに変だな、出来ればその問題と解答を書いて欲しい。
>>562 が見落としている条件があるか完全に勘違いしてるかのどちらかだと思うが…
>>563 それはわかってるんですけど…
>>564 >>565 おそらく2問目で勘違いしてるっぽいです(汗
その2問目ですが
1.現金の実際有高が帳簿より¥30,000不足していたので、
現金不足勘定で処理しておいたところ、本日、結果¥27,000は
交通費支払いの記入漏れであることが判明した。
なお、残額は原因不足のため雑損失として処理した。
この処理ってのがおそらく関係してるのだと思うんですけど…。
567 :
名無し検定1級さん :04/05/11 23:54
>>566 ん?で566は2問目のどこがわからないの??
>>567 普通「現金の実際有高が帳簿より¥30,000不足していたので」
って場合は現金過不足の勘定科目の借方に書くと思うんですけど、
答えが借方のほうに書いているのでちょっと悩んでいるんです;
すいません; ×答えが借方のほう ○答えが貸方のほう の間違いです。
>>569 君の問題を見る限り、仕訳は↓かな。
これがちがってるってこと??
交通費 27,000 現金過不足 30,000
雑損 3,000
現金過不足は貸方借方両方に発生しますよ。 帳簿より有高が少ないように思えたけど 修正仕訳をしたら帳簿のほうが有高より少なくなるとか あるいはその逆、と言うパターンの問題じゃないですか?
答えはそれになっています。 んで自分はずっと 現金過不足 30.000 交通費27.000 雑損 3.000 て考えてしまうんです; その前のよく似た問題で 「現金の実際有高を調べたところ、簿記残高より¥3.200不足していた」 てやつだと答えで過不足が貸方のほうに書いてるんですよ。 これの違いを教えてほしいのです。
>>572 お兄ちゃん、
現金過不足ってのは、原因がわかんないときの勘定科目。
なぜか現金が2000円多いとか3000少ないって時につかうの。
おまいさんの問題で説明すると、
>現金の実際有高が帳簿より¥30,000不足していたので、 現金不足勘定で処理しておいたところ、
この時点の仕訳は、
現金過不足 30,000 現金 30,000
となる。これはわかってるんでしょ?
んで
>本日、結果¥27,000は 交通費支払いの記入漏れであることが判明した。
現金過不足は原因が判明したら、もう用なしの勘定科目だから貸し方で消してやる。
交通費 27,000 現金過不足 27,000
>なお、残額は原因不足のため雑損失として処理した。
これも同様に
雑損 3,000 現金過不足 3,000
上の交通費と合わせて
交通費 27,000 現金過不足 30,000
雑損 3,000
>>572 それとさ、お前さん基本的なことがわかってないようだが、
費用っていうのは借方、貸方どっちに書くんだ?
>現金過不足 30.000 交通費27.000
お前さんのこの仕訳だと、交通費が手元に戻ってくることになるぞ?
>>573 なるほど!わかりました。
どうもありがとうございました!
なんか変に解釈していたみたいです;
どうもありがとうございました〜!
てゆーか
>>572 は問題文において何が処理済で何が未処理なのかが分かって
いないだけだと思われ。
>1.現金の実際有高が帳簿より¥30,000不足していたので、
>現金不足勘定で処理しておいたところ、
ここまでで、現金過不足勘定(借方に30,000)の計上が期中に処理済み
であることを読み取らねばならない。
>本日、結果¥27,000は
>交通費支払いの記入漏れであることが判明した。
これ以降の記述は期末時点で未処理だったから仕訳を切らなければならない。
ということが分かればよいだけ。
なんだもう解決済みか。
570>> そうなんですそれもすべて逆に書いていたので すごい違和感があってちょっと悩んでいました; 576>> おっしゃるとおりです。 もうすでに 現金過不足 3.0000 現金3.0000 の処理は終わっていたってことを読み取れていなかったみたいです。 かなり気分すっきりしました。どうもありがとうございました!
579 :
名無し検定1級さん :04/05/12 02:12
3級でお勧めの参考書ありますか? 私は簿記検定に面白いほど受かる本ってのをやったんですが、 このあとどんな本をやったらいいでしょうか?
参考書が一通り終わったんなら問題集買ってガンガン解きまくればいいかと。 その後参考書開くのは問題解いてて分からない所だけ読み返す時ってパターン が一番効率いいと思う。 いくら頭で理解したつもりでも実地に書けなきゃ点数取れないからね。 問題集は市販されてる専門学校系あたりがよいかと。あとは立ち読みして 自分と相性のよいものを選ぶ。
581 :
ろむったかんそう :04/05/12 02:49
俺は今からでは6月、3級合格間に合わないから諦めるよ。 悠は生涯産休だから、、
今から始めてるヤツは早いほうだろ
583 :
名無し検定1級さん :04/05/12 02:53
簿記のボの字も知らない人がスタートするには遅すぎる時期か
今日申し込みしてきた。 帰りに本買おうと思ったのにLECのが売ってなかった。 結局アマゾンで注文した。 出鼻をくじかれた感じ(´・ω・`)
>>585 ドコデモソンナカワランヨ
ブッチャケセイサンショトソンエキケイサンショトタイシャクタイショウヒョウノカコモンヲ
トケルヨウニシトケバウカル。ジツムハミニツカナイケド
588 :
名無し検定1級さん :04/05/12 14:20
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 3級受かるぜ!
589 :
名無し検定1級さん :04/05/12 14:43
LECの10日で合格の本良く分からないよ〜 本当の初心者には辛いなあ・・・
貸借対照表と損益計算書の貸方と借方を覚えれ
591 :
名無し検定1級さん :04/05/12 15:01
初心者ほど10日〜とかの本買うけど ほんとはもっとちゃんとしたので基礎をしっかり勉強したほうがよい。
592 :
名無し検定1級さん :04/05/12 16:00
参考書をみっちりやってきたのに 申し込み期限をすっかり忘れていた俺はどうしようもない負け組 >ボキ3級は学生が就職アピールとして取っておくもの。 まじか俺20後半だぞ
11月に両方受ければいいじゃん。6月の検定日には過去問解いて受験気分を味わっとけ。
594 :
名無し検定1級さん :04/05/12 17:46
>>592 場所によっては締め切り14日までのところあるけど(東京)
13日だった(汁
596 :
名無し検定1級さん :04/05/12 19:16
>>591 初心者にちゃんとした本なんてわからないよ
597 :
名無し検定1級さん :04/05/12 19:17
>>592 31歳ですが、何か?
ちなみに今日申込みしてきた
俺は36歳だ。
599 :
名無し検定1級さん :04/05/12 21:08
マジで?ダセエ
>>589 ありゃ〜とっても分かりやすいよ。
源さ〜ん!
>>600 いちばんやさしい簿記の初歩からわかる本ってのを少し読んでみましたが、そっちの方が断然分かり易いです
ただ、そっちは資格対応用じゃなかったので買わなかった
悩んだんですがね・・・
申し込み明日までだぞ いせ
LECの本がわからないと言っている人は3回は読んでいますか? 1回目は全体の流れをつかむため 2,3回目は熟読してください 頭のいい人は1回でいいと思うけど、 俺みたいに並以下の人は3回は読まないと完璧にはならないよ 俺は今2級を勉強しているけど、覚えては忘れ覚えては忘れで大変です
テキスト読むのもいいけど 簿記は紙に書いて練習しないと なかなか出来るものではないですよ。
606 :
名無し検定1級さん :04/05/13 00:18
そろそろ過去問とか模擬試験とか、時間はかってやってないとヤバい?? 全然やる気が出なくて、1度しか時間はかって解いてないんだけど。
605の続き
>>580 さんのいうとおりですね。
少なくとも2級までは、書かなきゃどうにもならない。
あとは、知識ゼロから3級へのインプットの段階で
誰かに聞ける環境がある人はスムーズに進めるでしょう。
別に予備校でなくても、このスレ等でもいいので。
608 :
名無し検定1級さん :04/05/13 00:58
簿記って文系、理系どちらに有利? 自分は理系に有利だと思ってる。
どちらにも有利。 2級の工業簿記は理系に有利だな。
>608 日本では経済学は大学の文系学部のカテゴリになっているけど アメリカでは経済学は理系学部のカテゴリになっていると 聞いたことがある。 だから簿記も日本では文系になってるけど 本来は理系のカテゴリなんだろうナ。 (簿記の仕組みを考え出したのは欧米人) それとドキュン商業高校生は日商検定簿記3級は受からない。 商業高校に入学した生徒の中で 成績が良くてマジメな一部の生徒しか 日商簿記2〜3級は受かりません。 日商よりレベルが低い検定で受かるという程度です。 それすら落ちるドキュンがたくさんいます。
さ、いい加減始めよ 固定資産とかわけわからん所で3日間とまってるや ちなみに簿記の簿の字もわからんシュプです
612 :
名無し検定1級さん :04/05/13 13:26
難しいと言うよりややこしい。 下手に躓くと何をやっているのかが分からなくなり時間が過ぎている。 上手く出来るか出来ないかが問われていると思えば良い。
今日、このスレ見てぎりぎり申し込みました。 しかし地元はとっくに終わっていてはるか遠方。 ま、たまにはよその土地もいいだろう。 そういうわけで本日より3級開始!!
簿記3級のみに絞るなら間に合うだろう。 他も併願するなら苦しい展開だがな。
616 :
名無し検定1級さん :04/05/14 01:28
質問が2つほどあります 1.先に現金過不足として処理していた現金の不足額¥2000は調査の結果、利息の受取分¥3000と交通費の支払分¥5000が未処理である事が判明した場合の仕訳の回答が、 回答 交通費 5000 受取利息 3000 現金過不足 2000 となっていたのですが、貸方の受取利息と現金過不足の書く順番は上下逆だと不正解になるのですか? 2.先に現金過不足として処理していた現金の超過額¥20000は調査の結果、貸付金の現金回収額¥20000が未処理である事が判明した場合の仕訳の回答が、 現金過不足 20000 貸付金 20000 となっていたのですが、借方と貸方逆じゃないかと思うんですが、これで良いのでしょうか?理由が分かりません。教えて下さい。
>貸方の受取利息と現金過不足の書く順番は上下逆だと不正解になるのですか? ならない。どっちでもいい。 >借方と貸方逆じゃないかと思うんですが、これで良いのでしょうか? これでよい。 問題文より既に の処理が行われていたことがわかる。 しかし、原因が判明してあるべき仕訳は貸付金の回収: A 現金 20,000/貸付金 20,000 であることが分かったので、 @を取り消してAを行えばよい。つまり、 @の逆仕訳 現金過不足 20,000/現金 20,000 とAを同時に行う。 これで貸借の現金20,000を消去すれば回答の仕訳になる。
訂正。 >問題文より既に と >の処理が行われていたことがわかる。 の行間に 「 @ 現金 20,000/現金過不足 20,000」 が入る。
619 :
名無し検定1級さん :04/05/14 01:49
>>610 簿記の発祥はイタリアだね
ヴェニスの商人です
>>617 そうですね、頭こんがらがっちゃった。
丁寧に、かつ即レスありがとうございます。m(_ _)m
>>617 その説明の仕方はちょっと難しいんじゃないかな?
俺のやり方とは違うな
理解できたみたいだから良いけど
TACの合格テキストは分かりやすいよ。
623 :
名無し検定1級さん :04/05/14 18:29
手形の割引について質問です 売上手形が¥1000ある時、期日よりも早く銀行へ持っていくと、割引日〜支払い期日までの利息を差し引いて当座預金に振り込むとの事ですが、 例えば割引料が¥10の場合、借方の仕訳は 当座預金 990 手形売却損 10 になりますよね?結局儲けるのは¥1000なのですが、期日まで待つのと待たないのでは何か損得があるんですか?
手形売却損は費用でつよ。 要するに期日より早い時期にお金が必要な場合は銀行にピンハネされるというわけです。
625 :
名無し検定1級さん :04/05/14 18:37
>>624 そうですね、費用でしたね
って事は、手形売却損の分、損するって事か!!!
手形売却損の分は当座振込にならないで現金で貰えるのかと思ってたんですが、銀行が取っちゃうって事ですね
ありがとうございます
626 :
名無し検定1級さん :04/05/14 18:57
小切手で受け取った場合、即当座に預金という条件が無ければ「現金」勘定で、 小切手で支払った場合は、無条件で「当座預金」勘定 で合ってますか?こんがらがってきました
628 :
名無し検定1級さん :04/05/14 19:21
まったく勉強どこじゃないよ。 あったかくなり女性が薄着になってきたので欲情しまくりでさ。 簿記の勉強しようと思ってシャープペン握ったと思ったらいつのまにか チンチン握ってたよ。 ある意味性欲との戦いだ。 つらすぎる。かわいい子とセックスしたいよ。
>>627 ありがとうございます
分からないのがあったらちょくちょく聞きますが、これからもヨロシクお願いします
630 :
スレッド・ストッパー :04/05/14 19:50
631 :
名無し検定1級さん :04/05/14 20:03
>>603 漏れは全くの初心者だがLEC最速マスタのみを現在使ってる。確かに分かり難い
が、一応ついていってる。まだ1回目の9日目だが。簿記が向いてるかどうか
は分からないが、今のとこは苦痛は感じてない。でも数学の方が面白いかな
と思うけど。(こっちも独学)
簿記は楽しいな〜♪
みんながんがろうね♥
>>631 自分も1回目で9日目。消耗品と消耗品費で混乱した。
明日で全部終わらせる予定だが、このテキストだけでは3級ってキツイんだろうか。
問題集買って来るかな。
635 :
名無し検定1級さん :04/05/14 21:24
ところでおまえらいくつだ?
636 :
名無し検定1級さん :04/05/14 21:55
>634 LECのセレクト50はお薦めヨン。
638 :
名無し検定1級さん :04/05/14 22:11
手続きしたけど まだはじめてない... あしたテキスト勝ってきます(* ^ー゚)v
31歳無職彼氏無し。・゚・(つД`)・゚・。
勃起検定だな
641 :
名無し検定1級さん :04/05/15 00:13
このスレで自分はたった何日練習しただけで受かったとか言ってる人いるけど まったくあてにしないほうがいいよ 毎回難易度も変わるし はっきりいって一ヶ月で受かるとかそんなの保障できない 最低二ヶ月は必要だと思う ホントに身に着けるにはそれなりの時間もかかる 運良く受かればいいけどもしかしたら受けようとした 問題が過去一番難しいやつかもしれないから もっと緊張感持ったほうがいいのでは?
>>634 テキストだけで問題集無しでは
この試験は学習のやりようがないと思いますが。
テキストなしで問題集だけで勉強する
やり方はあるかも。
>>641 一日何時間勉強するかで大きく違うので
日数だけではなんともいえませんね。
やりすぎて困ることはないですしね。
なんだ。 ちょっと期待してたのに…
647 :
名無し検定1級さん :04/05/15 00:55
LECの回し者じゃないけど、LECの合格答練は安くて内容も良いね 前回は時間が足りなくて落ちたけど、ここでは、どこで点を稼ぐか?を教えてくれる
煽りでもなんでもなくて、 3級は満点狙えるとこまでやった方がいいと思うよ。
借方と貸方でどっちがプラスとかいうのがよくわかんねー。 資産とか費用とかはみんな借方でプラスって事? さすがに簿記知識ゼロにはキビシイぜ…
生まれたときから簿記知識のある人はいません。 と言うことは皆それを乗り越えてきたのです。 だからきっとあなたも大丈夫です。
LEC催促マスターは地雷
今迄、常識力検定の対策として勉強していた。 常識力の欠けているバカは非常に多い。 マナーの欠けと言うかそれとも気の利かないと言うか。 先日も見かけたが、エレベーターについて話そう。 エレベーターとは高層の建物に設置されている昇降機だ。(知らない者の為 に説明) マンションに住んでいる者なら見ているだろう。 エレベーターにも上座と下座がある。 上座は操作機の後ろ側、平面図に扉を正面に書けば右下だ。 それはどうでも良いが、問題は操作する者だ。 まず、エレベーターに一番に乗った者がキー操作をするものだ。 しかし、空きの釦を押さない為、まだ乗り込んでいない者が扉に挟まれる。 自分の行きたい階の釦のみ押すから直ぐ扉が閉まるのだ。 又、降りる時も操作機に近い奴がそそくさと降りる。 すると扉がしばらくして閉まる。 到着した階で次に乗ろうとする者も外で空きキーを押していない。 どちらもどちらだ。 全く気の利かないと言うかマナーに欠けると言うかお前等みたいな奴等は 常識がないのか?
653 :
名無し検定1級さん :04/05/15 11:25
どういうこと?→LEC催促マスターは地雷
654 :
名無し検定1級さん :04/05/15 12:49
っていうか人生の途中から 簿記の簿の字を間違えてた…_| ̄|○ 薄 記
655 :
名無し検定1級さん :04/05/15 12:55
LEC催促セレクトを6回まわせば合格できる。 理解できないところはテキストで確認。 学習時間は1日1.5時間で、1月間。 これほんと。
先程、火傷をしたので皮膚科に行って来た。 土曜日だけあって、暇人が非常に多かった。 暇人が多いと言う事は、待ち時間も長い事だと言う事は説明しなくても 分かるよな。 俺は長い待ち時間中に漢字や常識力の問題を解いていた。 他の愚民共は相変わらず間抜け面を晒して、待合室に備えられている雑誌を 読むなり、ボ〜〜ッと待っているだけだった。 中には待ち時間が2時間掛かるからまた出直してきた者がいたが、「まだ診察 時間じゃあないの?」「何時まで待たせるのよ?」と言っていた者もいた。 これが、平均5級レベル未満の愚民の姿だ。 当然、勉強しているのは俺だけであるのは言うまでもない。 国民の平均平均レベル所か一般社会人の平均レベルをも遥かに超えている 非常に知的な俺だから要領良く待つ事だ出来た次第だ。 改めて、俺の並外れた知的さを痛感し直した。
愚民が多くいる場所。 1)コンサート会場 2)カラオケボックス・ボーリング場 3)老人ホーム(論外のカスばかり) 4)野球場 5)デパート・スーパー 6)病院 7)遊園地・動物園 まだあるが、多くの5級レベルの国民を見る事が出来る。 3級マスターの俺には周りが非常に愚民に見える。 逆に言えば自分が優越感に浸れる場所でもある。
658 :
名無し検定1級さん :04/05/15 16:32
ゆうは 邪魔 ほかのやつの質問にこたえないで 一方的なわけわからんデンパだしてる
106回の第5問て精算表じゃないんですけど 普通は第三問で出る財務諸表の問題に決算整理事項がついたってことでいいの?
一つ聞きたい。 この出来事は簿記か販売士かサービス接遇検定を受ける者が詳しいだろう。 先程、俺は切られていないパイナップルを丸ごと購入した。 家で切って食べようとすると腐っていた・・・・。 当然、店に連絡を入れて交換をしに行った。 当然、当店では既に全てのパイナップルを棚から引き上げていた。 店員は他のパイナップルを2個包んでくれた。 ここで質問だ。 同じパイナップルは全て腐っていると考えられた。 当然、同じ種類の新しいのに交換出来ない。 俺は返品して返金して貰っても良いと言った。 店員は種類の違う綺麗なパイナップルを是非とも2個差し上げるので交換 で応じてくれと言った。 そして、店員の言う通り、種類は違うが明らかに皮の色が黄色く綺麗な パイナップルを2個包んで貰って交換した。 店頭では、返品されて返金すれば簿記で帳簿を付け直すよな? 返金するのは嫌なのか? 簿記を使用して仕事に就いている者よ。 答えられるな。
>>660 はいはい。脳内だけで能書きたれててねぇボクぅ〜。
全検定3級>>>(超えられない壁)>>>全国民の平均
663 :
名無し検定1級さん :04/05/15 20:35
media5 Special 日商簿記検定GOLD って3級に使えるのか教えれ。
664 :
名無し検定1級さん :04/05/15 21:01
訂正 全検定2級以上>>>(超えられない壁)>>>国民の平均>>>>>>>>>変態悠 訂正 全検定2級以上>>>(超えられない壁)>>>国民の平均>>>>>>>>>変態悠 訂正 全検定2級以上>>>(超えられない壁)>>>国民の平均>>>>>>>>>変態悠 訂正 全検定2級以上>>>(超えられない壁)>>>国民の平均>>>>>>>>>変態悠
665 :
名無し検定1級さん :04/05/15 21:52
>>657 老人のことをカスとか言いなさんな。
今のご老人達が身を粉にして働いてきたおかげで今の日本があるんだよ。
尊敬して感謝こそすれ、彼らのことをカスとか言う資格ないよ。
いくら頭が良くても、そんなこともわからないようじゃ、あなたがバカにしてる
一般的な社会人より人間としてのレベルは低いと思う。
あまりにも不快だったので、マジレス。
>>665 あんたは福祉業界を生で見たか?
俺はホームヘルパー2級の資格を取りに行った時、施設実習やホーム
ヘルプサービスの実習時に施設や在宅介護の必要なゴミ老人を見てきた。
実習では気難しい老人の相手はさせない。
どちらかと言うとまだしっかりしている老人に付き添わす程度だ。
その最高の老人でさえ、最低の一般社会人よりレベルは低いか同じ
程度か分からんぐらいだった。
一般社会人等は結構クズだ。
碌な能力もやる気もない癖に、碌な働きも出来ずに給料だけは高給を
要求しやがる。
定時にキッチリ帰宅しやがるし、業務中に私語も多い。
出勤も定時ギリギリだしな。
LEC5日目までやったけど、ヤバイよぉ 覚える事多過ぎる・・・ 脳味噌ぐちゃぐちゃになってきた・・・ みんながんがろうね♥
一般社会人等は結構クズだ。 碌な能力もやる気もない癖に、碌な働きも出来ずに給料だけは高給を 要求しやがる。 定時にキッチリ帰宅しやがるし、業務中に私語も多い。 出勤も定時ギリギリだしな。 いい忘れたがこの一般社会人等に俺も含まれるからな 何しろ俺もクズだからな
669 :
名無し検定1級さん :04/05/15 22:23
>>666 そのようなご老人達を生で見たことはないけど、その人達だって若い頃は
一生懸命働いてきたんじゃない?
ちなみに自分の周りの老人達は、今でも英語の勉強続けてたり現役時代の
知識を生かして仕事されてる方達が多くて、彼らのことは尊敬してるよ。
自分の祖父も基礎学力は悠様から言わせるとゴミなんだろうけど、すごい
読書家だし、知識も豊富。3級取ってる自分が偉いとか喚いてるあなたの
視野のなんと狭いことか。
会社に勤めてる人の多くが、自分の義務を果たす前に権利ばかり主張してる
のは同意。でも、真面目に働いてる人は働いてるよ。自分の周りだけ見て
全体を判断するのは良くないと思う。もっと視野を広く持たなきゃ。
>>669 悠に何言ってもだめだよ。
自分の考えのみ通す人間。
結構まともなこと言ってるように見えて、よく読むと‥バカ。
671 :
名無し検定1級さん :04/05/15 22:48
晒しage
672 :
名無し検定1級さん :04/05/15 22:50
>>669 ここ数日悠スルーで平和になってるんだから相手にするなよ。
みなさんも放置でよろ
673 :
名無し検定1級さん :04/05/15 22:54
>>670 だよね。3級3級喚いてるだけなら微笑ましく見れたけど、
老人のことをカスとかゴミとか言ってるの読むと耐えられなくなって。
いったい何様のつもり!?って思って。スレ汚しスマソ。
674 :
名無し検定1級さん :04/05/15 22:56
>>672 了解しました。思わずレスしちまった自分に反省。
675 :
名無し検定1級さん :04/05/15 23:10
忙しさにかまけて、1週間何も勉強しなかったら・・・・ 結構忘れてるわ。(´・ω・`) やっぱりどんなに忙しくても1日20〜30分でも勉強しとかなきゃとオモタ
678 :
名無し検定1級さん :04/05/16 00:22
テキスト2回回したら、半分も暗記できていなくて、問題集に進もう。 ここでは、紙とシャープペンと電卓をフル活用。 弱点(例えば、消耗品と消耗品費)がみえてくるから、テキストで確認。 問題集は毎日1時間づつやり、最低4回は回す。 これだけやれば、どんなアホでも憶える。 これで3級程度は100%合格。
仕事で会計やることになったんで、簿記3級取得しようかと思っている。 勉強といえば初級シスアド取得したときに少し触れたくらい。 この資格どのあたりがポイントなの? むずい部分とか?
>>678 まあたしかに
実際高いソフトとかつかわないでも
よいテキストと問題集があればいいだけ。
パソコン使おうが学校通おうが
紙に書いて勉強するのをおっくうがる人は合格しづらい。
>◆TLpNLOvqYI
>>680 とても参考になりましたよ。ありがとうございます!
683 :
名無し検定1級さん :04/05/16 08:40
バイト乙カレー
3級は2級へのステップアップ程度に考えておいたほうがよい。 TACの合格テキストの冒頭にも書かれていたが、社会的に必要とされるのは2級からのようだ。 今回の6月に3級とって、11月の2級を目指しましょう。
685 :
名無し検定1級さん :04/05/16 18:24
今から6月の簿記3級の試験に向けて勉強を始めようと思っているのですが、 何かおすすめの参考書、問題集など教えて下さい。
今まで何度出ただろうこの質問
687 :
名無し検定1級さん :04/05/16 18:46
>>670 悠は、よく読まなくても、大馬鹿だと思うが。 w
3級受けるからには100点目指したいね。問題数少ないし。
>>685 中央経済社のワークブック。
安いしすぐ終わる。
>>685 DAI-Xスピード攻略
初学者の自分としてはすごく分かりやすい本だったが試験はこれからなので役に立つか
どうかは知らん。
レックはどうなのかしらんけどレスみてるとヤヴゥイとかそうでないとか…
どのテキストでも、一緒だよ。 結局、過去問を時間どおりにやって、合格点がとれるか、どうか。 試験半月前にはこれができないとキツイよ。
692 :
人間3級 ◆.CzKQna1OU :04/05/17 14:57
突然ですが来月初めて簿記三級受けます。 このスレの住人になりたいと思います。 みなさんよろしくお願いします。
何でもいいから基本のテキストを一巡したら、すぐにでもパタ解きやった方がいいと思うな。 わからなくなったら部分的にテキストに戻って目を通せばいい。 時間がなくても全パターンマスターしておけば得点力は確実にあがる。 さらに時間に余裕があれば、配点の高い精算表あたりを重点的に学習。 基本テキストだけじゃ合格は難しい。やはり過去問学習は大事。
694 :
名無し検定1級さん :04/05/17 18:33
商法改正って何が改正されたの? 問題を解くにあたって 今までの解き方だとダメとかあるの? 改正前のテキスト持ってるから どの部分が改正されたのか 気になって 本屋さんでパラパラと見たりするけど この部分が改正されましたとか わかるように書いてないみたいだから 一から読んでいくとなると時間かかりそうだし といって買うのもなぁ〜 今までの解き方でいいなら このまま過去問を解いていこうかなと思ってる
昨日勉強しなかった(´Д`;) まだLECの5日目一巡しかしてないよ〜うわわーん
>>694 今普通に本屋で売られている
テキスト、問題集なら問題なし。
古本とか他人からもらったりした数年前の
テキスト・問題集でなければOK。
3級だと・・・
売買目的有価証券は取得原価に比べて時価が上がった場合
時価で評価するから評価益が計上されることぐらいかな?
自分も去年の今頃から勉強始めたからよくわからんのです。
697 :
名無し検定1級さん :04/05/17 23:05
>>695 やる気がでなくて、昨日どころか半月くらい放置してるw
ヤバイとは思いつつ、やっぱりやる気がでない・・・(´・ω・`)ショボーン
698 :
名無し検定1級さん :04/05/17 23:13
>695 まず、落ち着け
今現在のレベルと個人の勉強時間が人それぞれだからなぁ・・・ 試験日までの勉強可能時間から 過去問 2から3回転分の時間を引いてどれくらい残っていますか? それによって決めるべきでしょう。 もちろん各回の時間と得点、間違えた箇所は 問題集にメモっておきましょう。 2回も3回も同じ所間違えるならそこの部分は テキストと基本問題集に戻って確認しましょう。
701 :
名無し検定1級さん :04/05/17 23:43
応援レス 皆さんガンガレー、2級までなら普通に努力すれば必ず取れるはず がんがれー! 祈!住人の一人でも多くの合格
2月に平成元年のテキストで合格。 2級はさすがに、全部新品で勉強してるけどね。 受ける気になったのが10数年後だからw 他の資格との絡みで必要になったのだ。
思い出した。 3級にかかわってくるのは・・・ 手形割引料が手形売却損に変わったのと 額面株式の廃止だ。 まだあったかどうかは他の人に。
精算表の逆推定の問題苦手・・誰かコツ教えて
お願いだからマルチポストは辞めようね^-^
706 :
名無し検定1級さん :04/05/18 10:48
マイナーな参考書でやってるけど分かりづらい・・・・ TACとかの参考書だと分かるんでしょうか。 でも2000円は高いなぁ。
たっかいですなぁ〜
708 :
名無し検定1級さん :04/05/18 14:55
さてと そろそろ勉強はじめるか
参考書は見比べてみるとDAI-XやTACあたりが良さげ。 基本となるテキストはケチらない方がいいと思う。 でも最終的には過去問次第だからあまり気にしなくてOK。
710 :
名無し検定1級さん :04/05/18 18:40
>>709 そうかも知れない。私値段でLEC選んだけど、ここでの評判はイマイチ。
ただ、用語辞書みたいのが貰えるってハガキが付いてたのでちと嬉しい。
それでは本題の質問へ
1.1つの取引で仕訳が複数に分かれた場合で、同じ方の書く順番が逆になったりしてはいけないものはありますか?
2.為替手形を使う場合、振出人が名宛人からどういうお金の受け取り方をしようとしていたに関らず、勘定科目は必ず「買掛金」と「売掛金」になるのですか?
711 :
名無し検定1級さん :04/05/18 20:34
質問です 自己受為替手形・自己宛為替手形って何の意味があるのでしょうか? 一見無意味な様な気がするんですが・・・
712 :
名無し検定1級さん :04/05/18 20:57
も一つ質問です 得意先A商店から受け取った同店振出の約束手形 と言ったら、得意先A商店が振り出した約束手形って事になりますか? 同店って自分が出してそれが戻って来た?って事か迷ってしまいます
713 :
名無し検定1級さん :04/05/18 21:35
国語の問題です
714 :
名無し検定1級さん :04/05/18 21:36
711 実際は、まずない
715 :
名無し検定1級さん :04/05/18 22:05
>>713 難しいですよね・・・
>>714 そうですよね。何でこんなまどろっこしい勘定科目があるのかなあ?と思いまして
どういう時に使うかも覚えると覚え易いのですが・・・
日本では流通している手形の99%は約束手形で、為替手形はほとんど流通 していませんが、欧米では逆で流通している手形のほとんどは為替手形です。 日本には手形に関する法律で手形法というのがありますが、まず為替手形に 関する規定が最初に並んでおり、次に約束手形に関する規定が為替手形の 規定を準用する形で並んでいます。 これは手形法がヨーロッパのそれをほぼそのまま翻訳しただけの法律だから です。
>>715 荷為替を取り組んだときに自己指図為替手形を振り出す。
でもこれは2級の範囲。
>>716 >>717 ありがとうございます
脳味噌パンパンになりそうなので、機械的に覚えます
>>710 も私ですが、分かる方教えて下さい
私ばっかり質問してすいません
>>718 みなさんそこへ移動してるのかな?
>>705 スマソ。だってあっちのスレ人少なそうなんだもん・
>1.1つの取引で仕訳が複数に分かれた場合で、同じ方の書く順番が逆になったりしてはいけないものはありますか? 書く順番はどうでもいい。培われた簿記カンを存分に発揮してバランスの良い と思う順番で書けばよい。 >2.為替手形を使う場合、振出人が名宛人からどういうお金の受け取り方をしようとしていたに関らず、勘定科目は必ず「買掛金」と「売掛金」になるのですか? まず、 >振出人が名宛人からどういうお金の受け取り方 お金を受け取る人は振出人ではなく、指図人。 >勘定科目は必ず「買掛金」と「売掛金」になるのですか? かねて持っていた買掛金をかねて持っていた売掛金で帳消しにしようという ならばそうだが、仕入れたときに同時に為替手形を振り出していたら振出人 の仕訳は 仕入 ×××/売掛金 ××× となる。
>>722 ありがとうございます
2.の方は、最終的に受取る人の事を言いたかったのではなく、一次的?に受取る場合の〜を言いたかったんです
でも最後の説明で分かりました
以後は
>>718 の上の方のスレに移動します
俺は現在失業中だが、知り合いからお誘いの連絡があるよ。 しかし、資格の数の少ないボンクラが働いても意味がない。(俺は多いが) お前等は資格の数が少なくとも迷惑を掛けているのはお前等だ。 俺は就業するからには、どんな努力も惜しまん。 企業に対して失礼だ! 無資格等、やる気がない、やらないと言っている様なものだ。 社会人のレベルが低いのは俺には我慢ならない! 俺だけでも企業に失礼のない様に一所懸命に学問に励んでいる! そして、6〜7月に様々の検定を受けて受かってみせる!! それから晴れて社会に俺の有りっ丈の力を注ぐ。 会社が給料泥棒をしているぐらいに働き撒くってやる。 どこで働いても当然ながら最善の努力を重ねる。 お前等みたいに惰性でグウタラ働いている人間には絶対にならんっ!
725 :
名無し検定1級さん :04/05/19 19:14
>>724 この板の皆は,
おまえのような人間には絶対にならんっ!
726 :
名無し検定1級さん :04/05/19 19:49
>>724 ならビジ軒2級くらいあきらめんなよ。プッ
727 :
名無し検定1級さん :04/05/19 20:06
>>700 697でつ・・・ガンガレ!!
私はもぅしばらくお休みします。。。(´・ω・`)
728 :
名無し検定1級さん :04/05/19 20:15
724 再就職活動でいかに36歳で3級いくつもってても意味ないか思い しることになるぞ。悠。お前のコンペティターは2級取得者か国家資格 取得者がいるぞ。勝てない。
>それから晴れて社会に俺の有りっ丈の力を注ぐ。 >会社が給料泥棒をしているぐらいに働き撒くってやる。 >どこで働いても当然ながら最善の努力を重ねる。 じゃあ何で会社やめたの?
730 :
名無し検定1級さん :04/05/19 20:49
3級の勉強が「学問」だなんてw。笑わせてくれるねぇ。
>>729 俺は前社で就業時間の30分前に毎日出勤していた。
始業時間迄の間に即業務に取りかかれる準備に時間が余れば休憩室で常に
勉強していた。
当然、無遅刻も実行する為だ。
しかし、他の雑魚従業員は始業時間の2分前ぐらいにゾロゾロタイムカード
を押しにきやがる。
駆け込み出勤も当たり前・・・・。
しかも欠伸(あくび)迄する始末・・・・。
休憩時間になれば即休憩するが、休憩時間が終わってもしばらく戻って来ない。
始業時間中にお喋りが多い。
終業時には残業も断り、終業10分前から片付けて、終業後1〜2分以内に
タイムカードを打刻してそそくさと帰宅しやがる。
休日出勤も出て来ない。
しかし、俺は雑魚従業員とは正反対だった。
俺一人が頑張って残務処理をしても間に合わない。
周りのタコ従業員は全員やる気がない。
入社した時の新鮮な気持ちを持ち直してくれれば、7人実行すれば俺一人
分の業務能力の効果は得られるはずだ。
やる気のないボンクラ共と働いていると自分まで周りの雰囲気に飲まれて
(多勢に無勢だ)腐ってしまう。
だから、新たな職場を求め直す為に退職した。
自分とやる気のある少数の者と企業を発端するのも良い。
又、知り合いに力を貸してやるのも構わん。
とにかく、社会へ出る事を只の生活費稼ぎの手段として考えているバカ共と
一緒にいるのが耐えられなかったのだ。
733 :
名無し検定1級さん :04/05/19 21:17
>>731 >やる気のないボンクラ共と働いていると自分まで周りの雰囲気に飲まれて
>(多勢に無勢だ)腐ってしまう。
>だから、新たな職場を求め直す為に退職した。
その気持ちは良く理解できる。
自分も周りの人間全員がそうではなかったけど、一部の人間のために
そういう雰囲気ができあがってしまっているのがイヤでしょうがなくって
前の会社を退職して今の会社に入った。
でもね〜、3級でとどまっていたら、結局前と同じようなとこにしか
就職できないんじゃなくて?どうせ目指すなら、2級マスターを
目指した方がもうちょっとやる気のある人達の集まってる会社に
就職できると思う。
>>731 漏れは
藻前が書いた
頭の悪さ爆発な文章を
読むことに耐えられないよ…( ´・ω・`)
あのー補助簿もきちんとやっといたほうがいいですかね?
悠はフォークリフトのスレッドを荒らしていた香具師。 相手にするな。
是非うちで働いて欲しいような人やね 付き合いたくはないが
受験経験者の方へ。3級のテキスト&問題集って、どこのがいいと思う? DAI-X? LEC? 過去問はTACのパタ解きというのが良いらしいけど。ちなみに僕は3級は過去問買いません。 テキストと問題集だけでやる。11月の2級受験には、テキスト・問題集に過去問(パタ解き) を加えるつもり。3級のおすすめだけでなく、2級のおすすめも教えてよ。 悠先生なんかはどうしてんの?独学でしょ?
やる気だけはある馬鹿も 使う側としては結構つらいよー
741 :
名無し検定1級さん :04/05/20 00:51
全くの初心者ならテキストや問題集以前に専門用語に慣れるのに苦労するかもね。 できるだけイラストや漫画がふんだんに使われているモノを利用するのも手。 これでなんとなく全体をみるのがいいだろうね。簿記は常に全体の流れを意識することが大切だから。とくにT勘定とよばれるものはなんとなくでもいいから流れをみていたほうがいい。 仮に2級に挑戦するならT勘定(もっというと推定簿記と呼ばれているもの)が使いこなせればかなり楽になる。 ここからが本当のレス。 テキストも問題集もタックのとおるくんシリーズが一番完成度が高いと思う。 2級まではこれで十分。 とにかく全体像をつかむことが大切なんで分からなくてもどんどん先に進むことがポイント。一通り全体をみた後で分からなかったとこを見直すと案外簡単に解けるようになっていることが多い。
>>739 俺は最初に始めた頃は当然、日商簿記4級を独学で始めた。
4級取得後には、3級の通信講座を始めた。
市販のテキストは分かり難い。
学校や通信教育のテキストは初心者(4級未取得者)にでも非常に分かり
易いと思った。
誰にでも分かる解説に簡単な例題・演習問題。
この問題を解く内に慣れる要素が大きいと感じ、内容を理解すれば、後は
過去問題を解いて実検定に望めば受かった。
お勧めのテキストや問題集は自分が分かり易いと思えたものなら何でも
構わん。
読んでも意味が分かり難いのが一番困る事だからな。
T勘定は使えると確かに楽だね。 自分は1級でもこれ使わずにやってた・・・ 税理士簿記論の推定簿記で使って見て 今までめんどくさがって使わなかったのを後悔。 あと、やはり特に商簿の1回転目は早めに終えてしまうことかな。 ざっとでかまわないので。 たとえばテキスト買った初日に全部読むだけ呼んでしまうとか。 とおるは1級入門期にお世話になったなぁ
744 :
名無し検定1級さん :04/05/20 00:56
4級って独学できるの?
2級独学でとりましたが、何か?
1級の独学は忙しい人にはお勧めしないなぁ・・・ 受かったけど、効率はよくないですよ。 2級までは特に問題ないかと。
747 :
名無し検定1級さん :04/05/20 01:55
独学なんて所詮貧乏人の暇人のすることだろ?
>>744 出来る。
4級の通信講座とかはないからな。
自然と独学になるだろうが。
独学しかしようがない。
749 :
名無し検定1級さん :04/05/20 03:54
まだやっと商品有高帳のところだよヽ(`Д´)ノ 間に合うのか俺
750 :
名無し検定1級さん :04/05/20 04:21
>>749 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ダイジョウブデスカw
751 :
名無し検定1級さん :04/05/20 08:42
精算表においてPLとBSの当期純利益はなぜ必ず一致するのですか?貸借平均 の原理から感覚的には分かりますが、証明などないのでしょうか?
精算表に限らないけど Aを資産、Bを費用、Cを負債+資本、Dを収益 XをPLにおける利益、YをBSにおける利益と置く。 で、残高試算表と言うのは A+B=C+D が成り立っていますね。 PLにおいては A=C+X BSにおいては B+Y=D 下二つの式を上の式に代入してやれば X=Yが成り立つのがわかります。
753 :
名無し検定1級さん :04/05/20 10:39
>>749 私もー。でも無職暇人ですから、やろうと思えば1日中時間が取れるw
第3問の合計残高試算表って結構時間かかるね。30分じゃできない。 みなさんどのくらいの時間で解けてますか? 今は練習段階だから全部仕訳してからTフォーム作成しているけど、これだとかなり時間を食うし、 最終的には頭の中で仕訳して、すぐにTフォームを作成できるようにならなきゃだめだな。 第3問は財務諸表の方が楽ちんだよ。
きのうやっと為替手形とかが終わったところだよ…(´・ω・`)
757 :
名無し検定1級さん :04/05/20 18:05
TフォームってT勘定のこと?
758 :
名無し検定1級さん :04/05/20 20:44
3問目 直接T勘定へ でも うっかり借貸反対にしてしまう時がある 貸借合計で確認しないと それとT勘定に取引前の残も書いておかないと
うっかり仕訳転記ミスは命取りだよ でも落ち着いてやればモーマンタイ ちなみに、3問目と5問目の採点方法ってどんな感じなの? 一応、完全解答でなくても部分点はくれるんでしょ?
761 :
名無し検定1級さん :04/05/21 09:26
試験で電卓って持ち込み可なのでしょうか? サイトを見ても書いてないんです 教えてください
762 :
名無し検定1級さん :04/05/21 09:42
電卓なきゃ大変だw
764 :
名無し検定1級さん :04/05/21 10:03
>>775 漏れは仕訳して集計して試算表に書き込んでるよ。T勘定って作る必要あるのかな?
LECのテキストには、T勘定作成しるとは書いてなかったので・・・。
確かにT勘定作ってもできるけど、やっぱT勘定作る方が一般的に速い?
765 :
名無し検定1級さん :04/05/21 10:04
>>764 ちなみにT勘定作る代わりに仕訳にチェックマークつけてる。LECだとT勘定
作る必要ないって書いてあるんだけど・・・。
766 :
名無し検定1級さん :04/05/21 11:57
,がないと減点対象になるみたいですけど 数字も例えば 1 なら 実務の帳簿みたいに ちゃんと書かないといけないのですか?? ´←この部分 分かりにくくてすいません。
767 :
名無し検定1級さん :04/05/21 12:09
>>764 ハッキリ言うとT勘定は無理して使う必要はない。
ただし、さらに上を目指すのであれば今の段階で練習して置けば、
楽になるぞ。
確かに面倒だが、T勘定の便利さは将来になって役に立つよ。
3級だけでよいならそれほど重要視しなくてよい。
2級の商簿はT勘定を使うと、使わない場合と比べると3分の1の時間で済むのではないかな。
使いこなすまでには相当時間がかかるけど。もちろん3級が終わってからでもイイ。
余裕があればどうぞ。
>>766 気にするな。まずは回答欄を埋めろ!
余裕があればカンマを書けばいい。
減点以前に空欄では話にならん。
一般人が100人いて100人が読めるような字で書けばそれでいい。
パタ解きには解答テクニックとして、T勘定を使えばスピードアップって書いてあるね。
決算整理仕訳が覚えられん。メンドクセ。
LECの10日のテキスト一通り終わらしそのシリーズの セレクト50問、問題集の基礎だけ終わらした。 そしてさっき10日でうかるについてた1回分の模擬試験をやってみたんだけど 3問目時間かかりすぎ&仕分け間違い で完璧不合格ラインでした。 ヽ(`Д´)ノまたやり直しだー 3問目いらいらしますね。
772 :
名無し検定1級さん :04/05/21 21:48
>>767 サンクスコ 3級終わってから練習します。ゼミが忙しくてなかなか勉強できない
・・・。くそったれめ。
>>760 そういうもんなんだ〜助かった〜
最後の問題でケアレスミスとかしたら完璧アウトじゃんと思ってた
今日は15時間も寝てしまって勉強していない・・・
購入11日目にして、まだLECの8日目までしかやっていない・・・
774 :
名無し検定1級さん :04/05/22 00:00
セックスやりたくて勉強どこじゃないよ。 勉強しようと机にテキスト開いてもいつのまにかエロ本開いて 布団チンチン擦りつけてるよ。 やりたいよ。セックスやりたいよ。セックスやった後じゃないと勉強できない。 制服着た女子高生がそばにいないと落ち着かないよ。
カンマがないと減点云々より カンマ打たないと転記ミス、電卓ミスが増えますよ。
では、2級のみを受けた者と俺の様に一つのみではなく、様々の3級 検定を取る方が良いと考えている者の様に3級のみを受けた者がいる としよう。 2級のみと3級のみを受けた者が両方とも取得したとしよう。 この場合、2級取得者が有利になる。 では、3級取得者はどうかと言えば不利にはならない。 2級以上の所持者と比べられれば不利なだけだ。 では、この場合はどうか。 2級のみ受けた者が2級を落とした。 3級のみ受けた者が3級を取得した。 当然、3級取得者の方が結果を残したので有利だ。 しかも、3級を取ったと言う事は2級も取れる可能性がある。 2級を落とした者は3級も取れない可能性は有り得る。 この場合、先程の場合と比べれば全く見方が違うだろう。 3級のみの取得でも不利にはならない。(2級以上と比べられない限り) しかも、2級を取る可能性が考えられる。 2級のみを受けて落とした者は何も残らない。(勉強した知識が残るだけ) しかも、3級も取れないと思える。 よって、様々な3級を取得している者の方が総合では上であると言える。 だから、俺は3級マスターになった。
>2級のみを受けて落とした者は何も残らない。(勉強した知識が残るだけ) 君のレスを見てると、その勉強した知識が必要なんじゃないの? 会社興すんでしょ?じゃあ別に資格が必要なんじゃなくて知識が必要なんだろ? 資格は一つの学力到達の目安としては有効だが、悠のように資格能力を維持することを半ば破棄する(ように見える)のは無意味。 以前出たヘビの木の老人と同じだ。
YOUの論理によれば オナニー10回>SEX1回 だから。
>>777 3級を取得した者も2級の勉強をしていた可能性が残っているだろう。
実力を維持し、様々な3級を取っていれば、自然と2級も易しく見えてくる。
2級が易しく見えてくるなら知識も身に付いている可能性はあるだろうが。
この三人について話そう。
1)2級のみを受けた。
結果:落ちた。(合格率0%)
周りの者から言われた事:次回頑張れ。残念だったな。3級なら受かっていた
かもしれんな。2・3級を併願するべきでは?
その後:モチベーション(やる気)が下がっていて、投げ出した。
1)2級・3級を受けた。
結果:2級は落ちて、3級は受かった。(合格率50%)
周りの者から言われた事:次回は2級にリベンジだな。3級を取ったか。
2級は落ちて残念だったな。
その後:モチベーションが横ばいで、2級の再受検にコツコツ進んだ。
3)3級のみを受けた。
結果:受かった。(合格率100%)
周りの者から言われた事:3級合格おめでとう。次は2級だな。2級も受かって
いたのでは?
その後:モチベーションが上がっていて、2級取得に燃えた。
*俺の場合は、先に数多くの3級を取る。
気持ちは↑向きに変わりはない。
数多く取れば自信が付く。
明らかに3)が一番有効そうに見える。
簿記3級取ったからってそれから半年勉強しなかったら80%忘れる。
781 :
名無し検定1級さん :04/05/22 01:50
>>780 半年やらなくって8割忘れても1時間勉強すれば8割復活する。
783 :
名無し検定1級さん :04/05/22 13:54
TACで習った『仕入れ繰商、繰商仕入れ、期首、期末?』の意味がわかりません。 売上原価と関係あるんですか? あと、為替手形の問題がなかなかうまく解けません。 皆さんはどのように理解しているんですか? 教えて下さい。
784 :
名無し検定1級さん :04/05/22 13:59
TACで習ったのにわからないならこのスレで聞いてわかるのか? TACの講師に聞いたほうがいいように思うが
785 :
UBD(TACの一歩後をゆく) :04/05/22 14:15
>>783 決算整理の公式だと思いなさい。
(仕入)xxx (繰商)xxx
(繰商)xxx (仕入)xxx
Z 読みすればそういう呪文みたいな感じになる。
*注
上段に期首商品棚卸し高
下段に期末商品棚卸し高
>>785 それは、売上原価を仕入勘定で計算するやり方だろうが。
売上原価勘定の場合は言えるのかよ?
(売上原価)xxx(繰商)xxx
(売上原価)xxx(仕入)xxx
(繰商)xxx(売上原価)xxx
以上だが、何と覚える?
787 :
名無し検定1級さん :04/05/22 14:24
>>783 為替手形は「代わりに支払手形出してね」とお願いするようなものだと思えばいい。
売掛金のある相手(A)に頼んで、うちに手形をださんでイイから買掛金のある相手(B)へ直接に支払手形を振り出してもらう。
それで賭はチャラにしようよってのが為替手形だったとおもう。
788 :
UBD(TACの一歩後をゆく) :04/05/22 14:28
>>786 確かに。でも売上原価の意味以前に
>TACで習った『仕入れ繰商、繰商仕入れ、期首、期末?』の意味がわかりません
これがわからないんだからこの説明でいいんじゃないかな〜
それとも売上原価って何って質問だったのですか?
789 :
名無し検定1級さん :04/05/22 21:31
3級で売上原価勘定って使うの?785のでいいんじゃないかなあ・・・。 俺もそこは難しいところだと思う。
790 :
名無し検定1級さん :04/05/22 21:35
1級以外でさわぐな 2,3級はクズ 4級とるやつはクズ以下
791 :
名無し検定1級さん :04/05/22 21:40
>>789 2級でもたまにしか出ないけど、要注意項目のひとつではあるね
792 :
名無し検定1級さん :04/05/22 21:44
>>仕入れ商品・商品仕入れ 「シイちゃんがクリっと クリトリスをシイタケのように愛撫」と覚えてください
793 :
名無し検定1級さん :04/05/22 21:59
106(H16.2.22) 90,407名 72,277名 35,765名 49.5%
794 :
名無し検定1級さん :04/05/22 22:33
790 簿記3級スレでそういうこというお前が一番のクズだ。
↑一瞬自分のことかと思ったら違うのね ヨカタ
796 :
名無し検定1級さん :04/05/22 23:39
LECの講座が期間限定で今だけ三千円らしいからやろうと思うんだけど LECの3級完全マスター講座受けた人いますか?? 感想を教えて下さい!
3級程度なら、スクール行くより過去問やった方がいいと思うのは漏れだけ? 難易度は高くないし、結局、時間内に問題を解けるようにならないと意味ないわけで。
LECの9日目 結構なボリュームですね 10日目終わったら過去問題買いに行かないと
799 :
名無し検定1級さん :04/05/23 13:48
今度三級に初挑戦しようとしているものです。 三級だと標準学習期間はどれくらいになりますか?
800 :
名無し検定1級さん :04/05/23 14:21
ところで、問題集と過去問題って全然違うんでしょうか? そんなに何冊も何冊も買わないとダメなの? 今使ってるのはテキストで、模擬試験1回分が付いてます 問題集と過去問題が違うならどっちか1冊を買おうと思いますが、 どちらかにするならやっぱり過去問題の方が良いのでしょうか?
どうもです。結構上の方とあっちの方でよく質問してた物です。先週インフルエンザでねこんでしまって、さぁやるぞと思ったら 全部ぬけちゃってた・・・悔しいやら絶望感で一杯です。・・・折角覚えても、継続していかないとだめなんですね。自信喪失気味です。 上の方に書いてあったことですが・・・ ボク、通信で超大手の教材かったんですが、「手形割引料」になってまして、そのごその教材じゃいまちいちわかってなかったので とおるテキストゼミかったのですが・・・ そっちは、「手形売却損」になってました。どっちの勘定科目でも問題ないのでしょうか?? あと「有価証券運用損」と「有価証券評価損」も教材によって違ってました。 その2つは、どちらの勘定科目使っても問題ないのでしょうか?? あと、過去問などをみると、第一問平均配点20点などと、書いてありますが、毎回、各設問ごとの配点はかわるものなのでしょうか? ぜひお答えしていただきたいと思います。よろしくお願いします。
数年前の改正で 手形割引料→手形売却損となった。 よって、今の試験では手形売却損として出る。 第一問は問題文から勘定科目を選択できるから、根本を理解できていれば困らないはず。
LECの模擬試験やってみたら3問目までで2時間かかっちゃったよーぉ やっぱ電卓変えないとダメかなあ・・・はぁ
と言うかテキストに例題がどれくらい載っているかにもよるね。 例題・問題が豊富ならパタ解き見たいなの1冊で 過去問集として使えばいいし。 単なる問題集として使うならパタ解きはあんまりお勧めできないかなぁ。 テーマごとになってないからわかりづらいんだよね。 過去問集としてはいいと思うんだけど。
806 :
名無し検定1級さん :04/05/23 19:54
前も話題になってたけど 頭で仕訳していきなりTフォームに転記したほうが 当座借越とか当座預金がでてきたら計算が楽だし早いのかな? 実際みんなどっちでやってるんだろう、、、? おれはTフォームにいきなり書きこんで集計するけど ミスが増える気がする。 スイマセン初心者です。 だれか教えて!
807 :
名無し検定1級さん :04/05/23 20:56
>>806 俺はとりあえず、LECのテキストにしたがってT勘定は作らず、仕訳→集計
でやってる。いいかどうかは分からん。だけどテキストにそう書いてある。
2級になるとT勘定使ったほうが早いらしい。
T勘定にすぐ転記した方が楽だし、慣れればミスることも無い。練習あるのみ。
809 :
名無し検定1級さん :04/05/23 21:58
>>804 あるかどうかは分からないです
過去ログ見たらパタ解きとかとおる君が良いとか書いてあったけど、
色々あり過ぎて悩みます・・
私の今使ってるのはLECの10日でマスターの奴で、各テーマごとにちょこちょこ例題があって、
その日のまとめの復習問題が載ってるような感じですね
過去問10回分くらいは最低でもやっておかないと本番で失敗するよ?
>809 すまん3級から過去問やらずに2級に直行したから 3級の過去問集どれがいいのかよくわからんのです。
812 :
名無し検定1級さん :04/05/23 22:24
>>810 分かりましたありがとう
過去問集にしますわ
それにしても模試の合計残高試算表作成に1。5hもかかったらアウトですよね?
電卓叩くのに慣れてないのと、遅いのと、何度やっても値が違って合わなかったりと、
初心者特有の深みに嵌っています・・・
仕訳とかはヒョイヒョイ出てくるんだけど
>>811 いえいえ、いつもありがとうございます
>>813 うわーありがとうございます!!無職だからいつでも行けるっ!
815 :
名無し検定1級さん :04/05/24 00:24
> 806 807 返信ありがとうございます。 来月の試験がんばります
様々な3級を沢山取るのを否定する事は、現実逃避している事と同じだ。 沢山の資格を取ると言う事は幅広い知識がある・勉強していると証明出来る。 要は弱点がないと言える。 お前等が働く時には何を求めて、何を見るのかもう一度考えろ。 誰もが求人票を見る。 では、求人票に掲載されている何を見る? 1)給料か? 2)仕事内容か? 3)会社名か?(おそらく少ないだろう。) 4)休日日数か? 5)勤務地か? 6)職場の雰囲気か? 7)福利厚生か? 8)その他か? それは誰もが良い所を望むものだ。 では、上記ではどれを優先するのだ?
>802さん ありがとうございます。じゃ1問目の勘定科目から見てそれにみあった科目を各問でも使えばいいんですね。ありがとうございました。 また質問なのですが・・・第103回目の4問目の問題ですが・・・ 問題文は(1)と(2)分かれていて (2)の問題は・・・・「期首の資本金勘定の貸方残高が\1368000で、決算につき当期純利益または純損失を損益勘定から資本金勘定へと振り替える。 なお、期末資産総額と負債総額は、それぞれ\5.830.000と\3.721.600である。また期中に追加出資を\700.000した。」 また(1)で、引出金の総額を出す問題があり合計が\100.400で、これの仕訳はわかるのですが、 損益勘定から資本金勘定に振り替えるとき、答えをみると、まず期末資産総額から負債総額をひいた額と引出金が 「資本金勘定」の借方にきて、「追加出資した分と期首資本金」が貸方にきてそれをひくと、純利益がでる図があるのですが・・ 全然意味が理解できません。わかれません。そういうものと思って、丸暗記でいいのでしょうか?理屈が理解できません。
続きの質問なのですが・・・ また同じく4問目の101回出題問題ですが・・ T字勘定で、売上(借)売掛金40.000(貸)売掛金650000 現金120.000になっててそれを損益勘定に振り替える仕訳ですが 何故、損益が借方にきて売上が貸し方にくるのでしょうか? 売上の貸方欄のほうに計算すると残りますよね? そこがわかりません。他の仕訳はできるのですが・・・・ また受取家賃のT字勘定があり、前受け左、家賃18.000 右 現金80.000になっており、費用勘定から損益勘定にふりわけられた 金額の合計は870.000であった。と書いてあり、仕訳の結果が、資本金78.000 損益78000だそうで・・・ 収益より費用がかかったからってのはわかるのですが・・損益勘定ってなんなのでしょうか? それが理解できません。「決算振り替え記入」をなんど勉強しても覚えられないからこんな状態でしょうが・・ どうやれば理解できるのでしょうか?ぜひ教えてくださいお願い致します。 振替の帳簿記入も覚えられなくて困ってます。実際試験で重要な部分なのでしょうか?また2級に進むにしても ここは理解しとかないとまずいのでしょうか? たびたびすいませんがよろしくお願いします。
続きの質問なのですが・・・ また同じく4問目の101回出題問題ですが・・ T字勘定で、売上(借)売掛金40.000(貸)売掛金650000 現金120.000になっててそれを損益勘定に振り替える仕訳ですが 何故、損益が借方にきて売上が貸し方にくるのでしょうか? 売上の貸方欄のほうに計算すると残りますよね? そこがわかりません。他の仕訳はできるのですが・・・・ また受取家賃のT字勘定があり、前受け左、家賃18.000 右 現金80.000になっており、費用勘定から損益勘定にふりわけられた 金額の合計は870.000であった。と書いてあり、仕訳の結果が、資本金78.000 損益78000だそうで・・・ 収益より費用がかかったからってのはわかるのですが・・損益勘定ってなんなのでしょうか? それが理解できません。「決算振り替え記入」をなんど勉強しても覚えられないからこんな状態でしょうが・・ どうやれば理解できるのでしょうか?ぜひ教えてくださいお願い致します。 振替の帳簿記入も覚えられなくて困ってます。実際試験で重要な部分なのでしょうか?また2級に進むにしても ここは理解しとかないとまずいのでしょうか? たびたびすいませんがよろしくお願いします。
820 :
名無し検定1級さん :04/05/24 01:32
みなさん、第三問の合計試算表の問題はどう対処してますか? 僕は時間がかかってもいいからシンプルに全部仕分けしてから 試算表に記入するという形をとっています。
821 :
名無し検定1級さん :04/05/24 01:33
>>817 期末資本金=期首資本金+資本金の増減額
だから
期末資本金=期首資本金−引出金+当期純利益
なのは容易に分かると思います。
これを資本金勘定で図示したのが
>まず期末資産総額から負債総額をひいた額…
です。
822 :
名無し検定1級さん :04/05/24 01:36
>>818 仕訳には
@実際の取引を帳簿に記入する
A@の結果を調整するために勘定間で振替をする
の2通りあるということに注意しましょう。
損益への振替仕訳はこのうちAの仕訳です。
基本的に「収益の発生は貸方、費用の発生は借方」が頭にあるのではないかと
思いますが、これは@の仕訳についての話であり、損益振替の仕訳において
これを当てはめようとすると混乱します。
たとえば当期純売上高1,000を損益に振り替える仕訳は
売上 1,000 損益 1,000
ですが、これは「売上がキャンセルされた」という取引を表す仕訳ではなく、
あくまでも期末の売上勘定残高を損益勘定に機械的に振り替えているだけなのです。
だからこれを「収益の発生は貸方だから…」なんて考えていたらいつまでたっても理解できません。
決算においては上記売上のみならず、全ての収益・費用の勘定を損益勘定に振り
替えます。これらも実際上の取引を表しているものではなく、単に全収益・費用の
残高を損益勘定に移行しているのだと考えてください。
なぜこんなことをするのかというと、損益振替をすると当期のもうけ(当期純利益)
が損益勘定で一目で把握できるからです。
そしてこの当期純利益は更に資本金へと振り替えられます。
つまり、
全収益・費用→損益勘定→資本金
の順番で当期のもうけを振り替えている作業をしていることになるのです。
くどいようですが、これらは実際の取引があるから仕訳をするのではなく、決算に
おいて適正な損益計算を行うために勘定間の調整をしているんだと理解して下さい。
>>821 さんありがとうございます。
そういうことなんですね。やっと最近、前期棚卸高と期末棚卸高と仕入の意味が分かってきたので、
それと同じでそういう計算式があるってことなんですね。
損益のほうはご指摘されるとおりずっと、そうやって覚えてきてしまいました。
なるほど、損益にかぎっては、売上/損益っていう仕分けの形になるんですね。
決算字に全ての貸借や損益計算書に該当する勘定を全て損益にもっていくってことなんですね・・・
そこでもう一つ質問ですが・・・
仕入と売上では、それぞれ仕訳では、借方、貸方別々ですよね?(仕入/現金 現金/売上のように・・)
ということは、売上の場合 売上/損益 ならば仕入の時は、損益/仕入というひっくり返した状態に
するっていうことでいいのでしょうか??
あともう一つなのですが、 総収益、総費用 期首資本 期末資本 期末資産 期末負債 当期純損益 という表があって、その中のいくつかが、かっこになっていて穴埋めする問題なんですが こういう問題はもうその計算式を覚えるしかないのでしょうか? 中々覚えられないもので、何かうまい覚え方ってあるのでしょうか?4問目の問題ですけど伝票式勘定はばっちしなんですが、 さっきのような問題とこの問題みたいなのが出たら、4問目をそっくり落としかねない事態になりますので・・ なんとかしたいのですが・・・ ぜひお知恵を貸してください。お願い致します。
825 :
名無し検定1級さん :04/05/24 04:15
>>823 >ならば仕入の時は、損益/仕入というひっくり返した状態に
>するっていうことでいいのでしょうか??
結論から言うとその通りなのだが、ひっくり返すというのは適切な表現ではないな。
たとえば期中に
仕入 1,000/○○ 1,000
と仕入の戻し
×× 200/仕入 200
の2つの取引があり、決算を迎えたとしよう。
このとき仕入勘定(T字を思い浮かべて)には借方1,000と貸方200が、つまり
正味で借方に800残高がある。
よって決算振替は
損益 800/仕入 800
という仕訳になるわけだが、この仕訳を仕入勘定に転記すると貸方に800が
加算され、決算振替前の借方残高800と相殺されて仕入勘定の残高が0になる。
つまり、次期の繰り越しがなくなる。ここがポイント。
全ての収益・費用勘定がこのように損益勘定に振り替えられるから、全ての
収益・費用勘定は次期に繰り越されない(次期は全て残高0の状態から始まる)
ということになる。
そして決算振替後の損益勘定には全ての収益・費用勘定残高が集計されるという仕組み。
>>824 図を描いたほうが覚えやすい
例えば
A+B=C+Dという等式があるとすれば
A |
__ | C
|___
B |
| D
とかにして、縦で仕切って
左の上下の加えたものが、右の上下を加えたものに等しいとか
自分で考える。覚え方も勉強の一つなのだ。
827 :
名無し検定1級さん :04/05/24 04:22
>>824 「資産=負債+資本」
と
「当期純損益=総収益−総費用」
は説明するまでもないよね?
当期純損益は
>>822 にある通り、期末に資本金へと姿を変えるだけだから
「期末資本=期首資本+当期純損益」
期中に資本金の引き出しをしていたらそれも加味する。
それだけ知ってればその穴埋めも解けるはずです。
漏れは 期首棚卸 | _____ _| 期末棚卸 |___ 今期仕入 | | 原価 あと、円書いて、全体が総利益として、円を半分に割って 右を当期純利益 左を総費用とする 総利益 | 当期純利益 | 総費用 | 左右足したら上になる、とか色々考えたら楽しくなるよ^^
829 :
名無し検定1級さん :04/05/24 04:27
>>823 >決算字に全ての貸借や損益計算書に該当する勘定を全て損益にもっていくってことなんですね・・・
これって「貸借対照表と損益計算書に該当する勘定」ってこと?
だったら間違いだよ。
決算振替で損益勘定に振り替えるのはあくまでも収益と費用のみ。つまり
損益計算書に載せる勘定科目だけ。
だからこそ「収益−費用=利益」が損益勘定で把握できるんだから。
もう一つ。図が下手でスマソ
A B
|〜〜〜〜 純利益〜〜〜〜〜〜〜|
___期首資本____________期末資本___→時間
これから、期末資本=期首資本+純利益と分かるよね。(純利益=期末資本-期首資本)
ある時間A(上の図)で考えると
資産=負債+資本より、Aは期首だから
期首資産=期首負債+期首資本
ある時間B(期末)も同じ
売上に関しては
|
|売上原価(ベース) ←ココは
>>828 の原価でも求められる
純売上 |________
|
|純利益 ←この純利益は上のA〜Bの時間軸でも求められる
|______総利益
|
|総費用
831 :
名無し検定1級さん :04/05/24 09:40
6月あきらめますた 忙しすぎる 半分も終わってない
そろそろ安西先生に励ましてもらいたいところだ。
>>831 俺も3分の2程度だ
あきらめちゃいかん。あきらめたらそこで試合終了だよ・・・
834 :
名無し検定1級さん :04/05/24 17:27
3級の売上帳記入についての質問です。 売上帳を締め切るとき、最後に(総売上高)(戻り高・値引高)(純売上高) を記入しますが、(戻り高・値引高)は(商品戻り高・商品値引高)とか、 (返品高)とかでも良いのでしょうか? それとも勘定科目のように正式な名があるのでしょうか? 教えてください、おねがいします。
835 :
名無し検定1級さん :04/05/24 18:37
合格証書を無くしてしまったんだけど、再発行ってしてもらえるのですか? 再発行までしなくても、取得月日さえ分かればいいんですけど 前回の受験って2月でしたっけ?そのとき合格した場合の 取得月日分かる人がいたら教えてもらえませんか?
>>816 求人票に掲載されている仕事は就業した後に何時までも続くとは限らん。
当然、仕事が変わる。
その時に文検も漢検も何も教養がないと言う事は最初に掲載されていた
仕事以外は何もしない、何も出来ないと言っているだけに過ぎん!
そんな奴は仕事がなくなればクビだ。
そんな奴を採用する企業にも当然問題がある。
様々な3級を制覇する事は多彩なスキルがあり、以後仕事の変更にも対応
出来る。
3級以外でも構わん。
多彩な事柄にやる気がある、素質があるとアピールする為に資格欄は
20ぐらい埋めたい。
837 :
名無し検定1級さん :04/05/24 20:03
ほとんどの履歴書の資格欄は5段、多くても10段だ 20資格持っていてもその中でもっとも高度な資格を 選んで記入するのが常識だ。ちなみに俺も20資格 もっているが3級なぞは書かん。なめられるだけだ。
838 :
名無し検定1級さん :04/05/24 20:29
>>834 厳密な規定は無いと思うが、「商品値引高」はどうかなぁ。
そんな用語は簿記で聞いたことないから。
商品値引といったら仕入値引だか売上値引だか分からない。
せいぜい「値引・戻り高」あるいは「売上値引・戻り高」くらいだろう。
839 :
名無し検定1級さん :04/05/24 20:39
>>834 極端な話、意味が分かればなんでもよい。財務諸表のような外部に公表するようなものは比較可能性の意味から統一されるのが好ましいが、簿記は自社でわかればいい程度。
あまり気にしなくてよい。
おそらく試験問題に科目の指定があるから。
指定がなくても意味が的外れなものでない限り減点にはならない。
840 :
名無し検定1級さん :04/05/24 20:40
>>834 極端な話、意味が分かればなんでもよい。財務諸表のような外部に公表するようなものは比較可能性の意味から統一されるのが好ましいが、簿記は自社でわかればいい程度。
あまり気にしなくてよい。
おそらく試験問題に科目の指定があるから。
指定がなくても意味が的外れなものでない限り減点にはならない。もしくは、採点対象にならず合否には影響しない。
841 :
名無し検定1級さん :04/05/24 20:40
>>834 極端な話、意味が分かればなんでもよい。財務諸表のような外部に公表するようなものは比較可能性の意味から統一されるのが好ましいが、簿記は自社でわかればいい程度。
あまり気にしなくてよい。
おそらく試験問題に科目の指定があるから。
指定がなくても意味が的外れなものでない限り減点にはならない。もしくは、採点対象にならず合否には影響しない。
842 :
名無し検定1級さん :04/05/24 20:40
>>834 極端な話、意味が分かればなんでもよい。財務諸表のような外部に公表するようなものは比較可能性の意味から統一されるのが好ましいが、簿記は自社でわかればいい程度。
あまり気にしなくてよい。
おそらく試験問題に科目の指定があるから。
指定がなくても意味が的外れなものでない限り減点にはならない。もしくは、採点対象にならず合否には影響しない。
843 :
名無し検定1級さん :04/05/24 20:43
すまん。なんか不正な処理をしてしまったらしい。
844 :
名無し検定1級さん :04/05/24 21:37
試算表とか作るとき、貸借合計とるために電卓で集計するよね。そのとき 1回打ち間違ったらまた最初から打ち直さないとダメなの?うまく電卓使えば 訂正できるのかな?PCキーボードの削除キーみたいのあればいいとよく思う。
846 :
名無し検定1級さん :04/05/24 22:36
どんな不正処理したらこんなマルチポストできるんだ? 書き込みボタンを連打したって2回目以降は拒否されるだけだぞ。
847 :
名無し検定1級さん :04/05/24 22:52
>>845 サンクスコ 重すぎ・・・。なかなか書き込めない。
848 :
名無し検定1級さん :04/05/24 23:30
で、お前等工房なの?
>825さん から >830 さんまでの方本当にありがとうございました。 なんとか何回か問題を解いてくり返したら、 >824 の方はなんとか理解できたというか手が覚えてしまいました。 >823さんの方は、私は表が苦手なので自分でつくって実際今日やってみたら、余計こんがらがったので 「まあ、そういうものか」で暗記して理屈わかんなくても大丈夫でしょうか? あとなによりT字勘定をあまりやってないのも ありそのせいかもしれません。あの・・・決算振替記入の帳簿の締め切りってもうひたすら問題といて覚えるしかないのでしょうか? どこを2重線にするのかもわかりません。 あと、前期繰越と、次期繰越って、借方貸方にそれぞれかくじゃないですか?あれはなにをしてるんでしょうか? 小口現金出納帳のようなことをTじ勘定で示しているってことなのでしょうか? 借方に元々の金額に次期繰越をたしたものを2重線で締め切りますよね?(資本の勘定など) なんでたすんでしょうか? 貸方のほうは2重線ひいたあと、前期繰越って書いてあるのですが、なんでですか? どうしてもそこが理解できません。
続きですいません。あと一つ質問なのですが・・・ C問目の伝票問題についてですが・・・「商品300.000を仕入代金のうち100.000は現金で支払い残りは掛けとした」 という問題で出金伝票買掛金100.000になってます。答えはわかるのですが 解説をみると (仕入)300.000 (現金) 100.000 (買掛金)200.000 △(買掛金)100.000 (現金)100.000 一一一一一一一一一一-------------- (仕入)300.000 (買掛金) 300.000 この意味がわかりません。これだと、△をマイナスってことならば、買掛金も100000になり、現金も引き算すると きえちゃいますよね? で、なんで買掛金が300.000に増えちゃうのでしょうか?これはどういう意味なのかわかりません。 いつもいつも質問ばかりですいません。どうか、教えて下さい。お願いします。
>>850 まず、各勘定科目について、(資産・負債・資本)と(費用・収益)に分けましょう。
多分「現金」は上の5つのうちのどれとか、「売掛金」や「仕入」は上の5つのうちのどれかは
分からないと思われるので、教科書の最初か最後のページに一覧で載ってるので
1つ1つ確認しましょう。
早く言えば、貸借対照表で使う勘定科目は(資産・負債・資本)で、
損益計算書で使う勘定科目は(費用・収益)です。
何故貸借対照表の勘定と、損益計算書の勘定を分ける話が出てきたのか言えば、
・資産・資本・負債の勘定の締め切り・・・次期繰越
・費用・収益の締め切り・・・損益勘定を用いて締める
と全く別の物だからです。決算の仕方が違う。ゴチャ混ぜにしてたら危ないです。
上のことを考えたら、何故小口現金出納帳で次期に繰越か自然と分かると思います。
少々テクニック的になってしまいますが 残高試算表の 借方では資産と費用の間、 貸方では負債と資本、資本と収益の間に 線を引いてしまうと問題解きやすいですよ。 まあ常に残高試算表が一番下まできれいに並んでるとは 限らないので注意。
つづき
小口現金の場合、翌月の月初め(1日)には決められた金額にしておかなければ
ならないので、31日には次期繰越す小口現金を決められた金額まで補充しておかなければ
なりません。
>>851 仕入の払いが現金と買掛の2つに分かれてますよね。
よって伝票も2つ必要です。
本来は、
A・・・(仕入)100.000 (買掛金)100.000
B・・・(仕入)200.000 (現金)200.000
としなければなりませんが、これでは仕入が2つに分裂してしまって、不便。
この時は、一旦仕入の全額を買掛で仕入れて、その後で買掛の一部を現金で支払う
つまり、
C・・・(仕入)300.000 (買掛金)300.000
D・・・(買掛金)100.000 (現金)100.000
まあ、早い話が仕入と売上の伝票は増やしたくない為のテクニックということです。
855 :
850です。 :04/05/25 01:30
清算表は一応暗記して、なにがどこかは覚えたんですが、そういう意味なんですね。資産・負債・資本は翌月に 持ち越しますよね。確かにいわれてきづきました。 でもやっぱり不安です。決算振替仕分けをもうちょっとやってみることが必要だと思いました。 ともかく問題といて形覚えちゃったので、イマイチ意味が説明して頂いてもなんかしっくりきてない状況です。 伝票の問題は、説明してくださったことはわかるのですが、2つも仕入があったら困るからってのはわかるのですが どうしてあーいう式になるのかがわかんないんです。問題も解けるし、出金伝票に買掛金って書いてあったら 仕入の全額を買掛金にして、直ちに買掛金から現金に直すってのはわかるんですが、 私が書いた上の式の答えが、なぜ (仕入)300.000 (買掛金)300.000になっちゃうの?ってことなんですよ。 現金が相殺されるから??そういうところが全然わかんないんですよ。 簿記とって、それを仕事につなげたくてやってるので、点数だけとれても理屈わかんないと、仕事はできないかも と思って毎日不安です。・・・今無職でなんとしても簿記とってバイトからでも事務系の仕事につきたいと思ってるので・・ 本読んでも理解できないのも不安なんです。いつも、「そういうものか」と思って納得させちゃうので・・・ いまいち理解できません。・・・・頭悪くてすいません。 もしよろしければもうちょっと簡単に教えていただけませんか? 本当に申し訳ありません。
856 :
名無し検定1級さん :04/05/25 01:42
>>850 一連のレスを見ているとどうやら帳簿組織についての理解が浅いのではないか
と拝察します。
決算における帳簿締め切りについては、各勘定が有機的に連絡しており、このような
ネット上では一番議論しにくい論点の一つなので正直言って非常に説明しづらいのです。
膝を突き合わせて教えられれば小一時間で終わる話なんですけどね。。。
大雑把な質問ではなく、ピンポイントの質問なら何とかなるのですが、どう
やら決算に関しては全般的に混乱しているようなので、ここで質疑応答しても
火の粉を消すようなもので、火の元が消えない限り更なる疑問の連続でしょう。
もう一度腰をすえてテキストの帳簿・決算周辺を読み返すのが一番の早道の
ように思います。
ただ、結局簿記は「仕訳→元帳転記」の連続からなっているので、どの仕訳
が元帳のどこへ転記されて結果どうなるのかを常に意識して下さい。
857 :
名無し検定1級さん :04/05/25 01:45
追記。 一つのテキストで分からなかったら書店などで欲しいトコだけ立ち読みして いろんな本に目を通してみるというのが良いです。 テキストと読者には相性というものがありますからね。 でもぶっちゃけ大手専門学校が出版しているようなものならおそらくお薦めできます。
まぁ、私は5月初めに勉強初めて、試験受かる為だけの勉強をしていて 点は取れるのだけど、意味がイマイチ理解出来てなかったりして・・・^^ 後20日間、がんばろ〜
859 :
名無し検定1級さん :04/05/25 02:46
やっと為替手形の所が終わりました。 起きたら手形の裏書きやります。 間に合うといいな(*´ェ`*)
出金伝票は常に貸が現金に固定されている仕訳帳だと思えばいいのでは。 で、お金を出すときは常に出金伝票に書かねばならない、と。 そうすると出金伝票を使って目的の仕訳を実現するには どうすればいいのか決まってくると思います。 A+B=C なら A=C−B みたいな 仕訳の加算減算をするのです。
>>856 さん
アドバイスありがとうございます。 最初、大原の通信講座をとって勉強したのですが、よく理解できず
あわてて、本屋さんでとおるテキストかってきてやってます。とおるテキストだと、13段階に分かれてて今日明日中に13まで
全部、学習おわるので、一回勉強と過去問ときおえてから、そのような本を読んでも大丈夫でしょうか?
正直時間がまにあわないので、先に問題を・・・という気持ちでどんどん問題といて覚えたっていう状態なんですよ。
とりあえず一回全部おわらせてから、本を読むか、本をよんだあと、問題とくか・・・あと2週間なんで先に問題とこうと思ってます。
でも大原の通信で理解できなかった私には・・・どの本を読んだらいいかわかりません・・・どこかお勧めの本ってありますか?
862 :
ネラー・アクバル :04/05/25 13:02
借方ってお金の使い道で 貸方はお金の出所だ!って説明受けたんだけど、なんかイマイチ 判らない。。。ホンコにこれで良いのかな?
>>860 さん
いつもありがとうございます。 うん分かるんですよ。そこはね。ただ計算式がイマイチわかんないのですよ。
本当にバカですいません。 A+B=C だから C-A=Bっていうのもわかるんですが、実際のあの解答をみるとぶっちゃけ
全然理解できないんですよ。出金伝票は、お金がでてくから、そこにのってる勘定科目のせいで現金がでてくんだ
ってのはわかってるんですけど・・・・上に書いた式がどうしてどういう計算したらそうなるの?っていう疑問なんです。
問題と理屈はわかってきたのですが・・・・あの式だけがよくわかんないのです。
すいません。色々質問してしまいしまて・・・・
失礼します。
864 :
名無し検定1級さん :04/05/25 18:24
質問します 最後の精算書の問題で 修正記入のところで 前払い保険料とかでてきますよね それで 前払い〜ってのは資産と理解できるんですけど 未払い〜ってのが負債になるのがいまいち理解できないんですよ 未払いが〜100円あったと書いてあっても 借り方は現金じゃ おかしいんでしょうか?
3級程度の商業簿記を理解できないなら、2級以上なんて無理。 テキスト見てよく考えてみればわかるはずだが。
866 :
名無し検定1級さん :04/05/25 20:05
>>861 本屋で立ち読みして見るってのはどうでしょう。
そこで「決算整理」と「帳簿の締め切り方法」を説明してるところだけ
読み漁るのです。
確かに残り時間はないですね。
でも問題を10題といても分からなかったことが、とある本の何気ない説明で
一瞬にして理解するという経験もよくあることです。
ちょっとトライしてみる価値はあるでしょう。でもやっぱり分からず、どつぼに
はまるようだったら諦めて先に進んだ方が得策でしょうね。
ほとんどの現場では会計処理はコンピュータ化されているとは言え、帳簿組織の
仕組みは基本です。
実務で簿記を使うことが前提であればいつか必ず理解しないとならないでしょう。
避けて通れない道です。
867 :
名無し検定1級さん :04/05/25 20:27
>>862 3級とは直接関係はないのですが、会計の知識を深めたいというアナタに。
貸借対照表を思い浮かべてください。
貸借対照表は貸方は資金の調達源泉、借方はその資金の運用形態を表しています。
まず負債。
借入金は銀行などから資金を借りてきた、買掛金は仕入先から支払の猶予を
与えられてるという意味で資金を借りているという状態であることがわかります。
また資本。資本金は言うまでも無く事業主が出資したお金ですから、事業主から
資金を調達しているということです。
このように貸方は会社に資金がどのようにして集まっているのか。出資構成を
見て取ることが出来ます。
次に資産。
これは資金が現金や売掛金やら建物やらに形を変えていることが分かります。
つまり、借金や出資で調達した資金を今現在どのように使っているのか、
あるいはどのような状態にあるのかということが分かるのです。
このように貸借対照表の構成は貸方がお金の出所、借方がそのお金の使い道
を表しています。借方や貸方というと何か2つの別のモノがあるように思え
ますが、コインの表と裏のようなものだと思ってください。
どちらも「企業の財政状態」というコインの一方の側面ともう一方の側面です。
そもそも仕訳自体が1つの会計事実を借方と貸方の2つに分解してしまって
いるのですから。もとは一つです。
話をもどすと、個々の仕訳は上記のような意味を持つ貸借対照表の構成を
変化させるものですから、
>借方ってお金の使い道で貸方はお金の出所だ!
という説明を受けたのでしょう。
細かいところを突くとワケが分からなくなるかも知れませんが、大枠はこんな
感じです。
868 :
名無し検定1級さん :04/05/25 21:43
書き込めるかな。
869 :
名無し検定1級さん :04/05/25 21:46
3級で電卓のメモリ機能って使う?試算表なんかで使おうと思えば使えるけど、 無理して使う必要なくない?普通に→キーとかCとかしか使わないんだが・・・。 それでもあえて使った方がいいかな?
870 :
名無し検定1級さん :04/05/25 23:39
今からやって間に合いますか?素人なんですけど(汗)
>>869 正直あんまり使わないかも。
××機能とかメモリーが大活躍するのは2級の工簿からかな?
何よりもちょっと大きめで入力しやすい電卓であることが重要かも。
ミスしにくいようにね。
>>870 以前に4級を取っていた事はあるか?
104回〜106回で取っているならまだ新しいな。
その場合ならギリギリ間に合うか・・・。
しかし、受検の申し込みは終わっているだろうよ。
簿記3級は確かに難しい。
大原簿記専門学校ではこう言っていた。
簿記を受講しようと興味を持たれた者の内30%前後の者が諦める。
残った70%の者で検定を受ける。
当然、講義を受け終える前にかなりの苦痛に見舞われる。
諦めそうにもなる。
最後迄残った70%の者の中でも受かるのは75%ぐらいだ。
簿記専門学校生でも25%は落ちる。
全国では40%・・・・。
厳しい検定だよ。
取れた奴は素質があると言える。
簿記に興味を示した者で3割が諦め、残った者で受検しても40%・・・。
もし、諦めた3割の者も受検していれば更に低い。
そして、簿記に興味すら示さない者が受ければ更に低くなる。
全国で15%以下になるな。
かなりの難易度だ。
873 :
名無し検定1級さん :04/05/26 09:32
>>872 おいぼけ そんなのはいいから ここがわかりませんとかそういう質問にこたえとけばいいんだよ
このデンパやろうが
3級の知識で3級の質問にうまく答えるのは難しいだろ
>>873 >>874 現役の学生でも一割は逃げる程の難易度の高い資格だ。
簡単に答えられるのは一握りの者だけだ。
やっとLEC1巡したぞー 最終日に近付く程内容の理解度が危うくなります 精算表って必ず試験に出るんだね
まだ2週間あるよ。過去問をしっかり解答できるようなれば、満点と言わずとも合格できる。 テキストざっと1回→すぐに過去問→よくわからないときテキストに戻る→過去問→過去問が完璧になるまで繰り返す 理解度に関しては微妙かもしれないが3級はこの方法で楽々合格。 2級に関しては理解度を深めるために過去問の前に一冊問題集をやっておいた方がいいかもね。
過去問をどんどんやった方がいいと言う人もいれば 基本が大事だよ、と言う人もいる。 ただ、これだけは意見が一致すると思う。 「問題を解け。3級はしっかりやれば必ず受かる。」
879 :
861です。 :04/05/27 00:19
なんとか、終わりに近づいてきました。過去問も8割方できるようになりました。まだ理解にはほど遠いですけど、とりあえず、問題を解けるレベルには きました。 ただ第2問の勘定記入問題なんですが、これがまさに決算振替記入と同じってことですよね? 損益とか次月繰越とかてできますし・・・ これの簡単にとけるやり方ってあるんでしょうか? とりあえず、明日1日かけて、そこだけやってみようと思ってるのですが・・・ あれから本もよんでみたのですが、まだイマイチです。 ぜひお知恵をおかしくダサイ。お願いします。
>>877 >>878 ありがとうございます
勉強中ながらも、たまにここの質問にも答えられるようになりました
解くスピードアップでがんがりますー!
まだテキストの当座預金の所でーす。 安心しろ。俺は受かるからおまえらも受かるぞ。
もう2週間足らずだ。 簿記3級より漢検2級の方を先にして欲しいな。 漢検2級なら今でも160点は取れる。 それより、漢検は6月20日開催だ。 忘れるだろうが。 それまで維持しなければならんだろうが。 簿記より早くしてくれた方が良い。 簿記だけでも厄介なのに英検3級も併願だぜ。 非常にキツイ。 簿記2級の一つにした方が楽だ。 漢検2級と簿記2級はどちらが難しいだろう? 漢検2級は25〜28%の合格率。
>>883 いや。今、小口現金の章に入った。計画通りだ。
885 :
名無し検定1級さん :04/05/27 01:04
>>879 氏
どうしてそんなに勉強できる時間があるの?大学生、専門生??
俺は漢検2級は平成13年第3回の検定時に162点で取った事がある。
http://www.kanken.or.jp/ 今回は平成16年第1回だ。
およそ2年4カ月経過する。
1カ月半前に久しぶりに漢検2級の問題を解くと110点ぐらいまで落ちて
いた。(一度のみの取得や古い取得は意味がない事を物語っている)
今は160点迄戻した。
それより、漢検2級レベルを維持しながら、簿記3級・英検3級の併願は
きつい。
その1週間前には理科検定も控えている。
しかも前日6月12日(土)にはビジネスマナー実務検定3級もある。
そして、簿記の後1週間後に漢検2級と文検準2級。
その前日の19日にはサービス接遇検定2・3級の併願。
19・20日で何と4検定の受検。
明日でも構わん。
漢検2級のみでも・・・・・・。
しんどい。
簿記2級のみは楽で良いなあ。
簿記2級のみなんかは楽勝だ。 あんなもんだけなら、屁をこきながら受けていても受かる。 利き腕でない方で書いても受かるわ。 とにかく一つのみなら何でも楽!!!
888 :
名無し検定1級さん :04/05/27 01:23
>>887 3級の資格20個持ってるより、簿記2級1つの方が会社からは評価されるよ。
2級がそんなに楽っていうなら、ここの質問に懇切丁寧に答えてあげればいいじゃない。
そうすれば、さすが悠様!って見直されるよ。
889 :
名無し検定1級さん :04/05/27 01:24
自己振り出しの為手を裏書譲渡した場合の仕訳がわかりません。どうなるんですか?
>>887 あ、悠タン、お疲れ!
相変わらず、馬鹿そのままだね。
屁をこきながらは、他の人にめいわくだよ、気をつけないと。
今日一つおりこうさんになったね!
>>889 こう?よくわかんないけど。
(仕入)xxx (支払手形)xxx
892 :
名無し検定1級さん :04/05/27 03:29
209 名前:内容量 774ml 投稿日:04/05/16 01:45 ??? オナヌー終わった後ティッシュで拭くだろ?でもちょっと手に付いてたりするわけ。 その精液をGOKURIですよ。(゚Д゚)ウマー
>885さん 現在無職なもんで・・・ちょっとしたメンヘラーっていってもごく軽いですけど・・ で20歳の時に発病して、その間は短期バイトしながら通院しててその傍ら去年公務員試験受けたんだけど 試験はうかったけど、採用されずじまいでして・・・ んで病気も九割回復したし、社会復帰をと思ったんだけど、自分のやりたい仕事もあるんだけど 今の状態ではいきなりそこにはいけないので・・・ そのためには、拘束時間が比較的短い正社員の仕事ってことでハローワークで色々しらべたら事務系だったので、 資格も働きながら取りたいと思ってるし、将来資格で自分で身をおこしたいとも考えてるので・・・ その前哨線で、絶対受かるぞと思って、バイトやめてやってるんです。 メンヘラーかくしても、無職期間あるし、たたでさえ普通の方でさえ就職は厳しいのに、てぶらじゃ中々仕事にありつけませんよ。 それに今妥協して会社入っても、会社が傾けば、メンヘラーってことも田舎だからばれるし・・・経歴悪いしで、リストラ候補になるしと思って、 としとってなくよりも、今たえて、勉強しようと思ってやってます。最終的には士業関係の仕事につきたいですが・・・ それはリスク多すぎなので、働きながら時間かけて勉強しようと思ってます。 そんな22才の現在です。 私事なので、sage >879の質問に答えてくれるかたいらっしゃいますか?
3級の範囲をしっかり理解しておくと、2級受けるときにメリットありますか? 3級と2級は別物のようですが。
>>879 仕訳→元帳記入→試算表→損益勘定→損益計算書(貸借対照表)
なのだから、損益勘定の前と後ろ、つまり試算表と損益計算書
をよく眺めて見れば、数字と科目がどう言う動きをしているのか
わかるのでは?
>894
別物と誰が言ったのか知りませんが、内容は直結しています。
散々既出ですが、2級目標にするにしても3級の勉強をしてからの方が
理解しやすいでしょう。
また市販の2級テキストの多くも、3級までの理解があることを前提に
書かれています。
>>879 >第2問の勘定記入問題なんですが、これがまさに決算振替記入と同じって
ことですよね?
そう考えても良い。
近日の検定では100回の第2問目以降出題されていない。
配点は10点分。
この問題は、簿記専門学校では捨てろとも言われている。
何故ならば、ここに時間を掛けても10点だ。
大事な問題は1・3・5題目で合計70点以上を占める。
言い換えればこの3題を先に解き、余った時間で2・4問目を解けと言われて
いる。
まあ、早く解くと言うより分かり易く解くと言う方が妥当だが、俺の場合
なら、元帳に記入されている勘定と金額から仕訳を書く。
書かれている部分がら抜粋するしかないだろうが。
専門学校では、後ろ(損益)の方から埋めろと言われている。
要は確実に分かる部分から仕訳を書き、序所に埋めて行く。
そうすればおのずと全て書き込める。
全て書き込めれば、推定して書き出した仕訳を元帳に埋められるか見直す。
それとな、「損益とか次月繰越」で、損益は費用・収益(損益)の勘定のみ
で使う。
次月繰越は資産・負債・資本(貸借)の勘定で使うものだ。
それぞれの勘定がどの部類に入るかを纏めて覚えておいた方が良いぞ。
100回の検定では、受取利息(損益)と前受利息(貸借)と未収利息(貸借)
だったな。
>>889 >自己振り出しの為手を裏書譲渡した場合の仕訳がわかりません。
順番に分かる事柄から書けば・・・・
為手の受取りの場合。
(受取り手形) (???)
反対に考えれば、
為手を裏書譲渡した場合。
(???) (受取り手形)
結局、仕訳は(???) (受取り手形)だろうが。
898 :
名無し検定1級さん :04/05/27 12:45
>ゆうさん 仕入のT時勘定でも、損益っていう項目てでますが、これはどういうみとなのでしょうか?
>895さん いつみありがとうございます。 損益は、収益・費用だけだといってますが・・・ 仕入勘定でも、貸方の方に損益をいれて仕入勘定を損益勘定でまとめますよね?? あれはどういう意味なんですか??
>>898 損益は費用・収益(損益)の勘定のみで使うと言っているだろうが。
仕入は費用だ。
せっかくだから纏めてやる。
(資産の部類)
現金・現金過不足・売掛金・繰越商品・備品
(負債の部類)
買掛金・貸倒引当金・減価償却累計額
(資本の部類)
資本金
(収益の部類)
売上・雑損
(費用の部類)
仕入・給料・支払家賃・雑費・貸倒引当金繰入・減価償却費
以上だ。
↑の区分けが分かれば損益か時期繰越のどちらで締め切るかが分かる。
覚えるのが大変だ。
>>900 *収益の箇所に付け加える。
(資産の部類)
現金・現金過不足・売掛金・繰越商品・備品
(負債の部類)
買掛金・貸倒引当金・減価償却累計額
(資本の部類)
資本金
(収益の部類)
売上・雑損「雑益」
(費用の部類)
仕入・給料・支払家賃・雑費・貸倒引当金繰入・減価償却費
簿記では送り仮名が省略される(例:”仕入れ”が”仕入”)ので漢検受検者
の俺にはつらいな。
漢検には送り仮名の問題が出題される。
10点分を占めるから8点〜10点は欲しい所なのだがな。
漢検2級の問題例
http://www4.justnet.ne.jp/~shizu/exam.htm ほとんどの凡人は50〜100点の範囲内に収まる。
漢検準2級者の2級未経験の者で100点〜135点。
漢検3級者の2級未経験の者で86点〜118点。
漢検4級者の2級未経験の者で70点〜95点。
902 :
名無し検定1級さん :04/05/27 13:24
受験票はいつくれるのですか?
>>902 8〜11日前には届いていた。
6月13日から逆算すれば6月2〜5日だろう。
私のところにも受験票届いてない 商工会議所で申し込んだけど、申込票も 小学生の授業プリントみたいなペラペラな紙で 粗い印刷だったし、欄も名前と住所と受ける級しかなかったw 確かに田舎で20人くらいしか受ける人居なかったけど それはないだろ。。とつぶやきながら帰ったよ
905 :
名無し検定1級さん :04/05/27 13:51
>>905 その通りだ。
雑損=損失(損益計算書の貸し方に書くな)
あんた、只の変態じゃあないね。
何者よ?
(資産の部類)
現金・現金過不足・売掛金・繰越商品・備品
(負債の部類)
買掛金・貸倒引当金・減価償却累計額
(資本の部類)
資本金
(収益の部類)
売上・雑益
(費用の部類)
仕入・給料・支払家賃・雑費・雑損・貸倒引当金繰入・減価償却費
もし、雑損を収益でも費用として捉えていても損益勘定で締め切るので、
>>898 の言っている事に差し障りはないが、指摘して頂いて助かったよ。
変態でも良い所はあるんだな。
このままでは、部類訳の小問題が出ていれば、雑損は収益の所にして
しまう所だった。(推定で2点は落とすな)
まあ、費用、収益とあれば、雑損=損失(費用)かと気付くかもしれんが。
あんた、只の変態でもなければ、一般のアホ社会人ではないね。
>>906 雑損=損失(損益計算書の”貸し方”に書くな)
雑損=損失(損益計算書の”借方”に書くな)に訂正。
細かい所まで書くとややこしいな。
簿記を教えている者は余程慣れていなければ大変だな。
とうとう来たか・・・。 英検3級の受検受付完了葉書が・・・・。 英検3級の受験票は6月7日迄に着く。 もう簿記3級の受検開始まで時間がない。 漢検2級は維持出来ている。 簿記3級は慣れだ。 しかし、1問やっていても時間が掛かる。 多くの問題をこなせない。 ビジネス実務マナー検定も前日にある。 それも過去問題集は1冊こなさなければ。 これからは、7月10日(土)の販売士3級に備えた勉強も必要になる。 販売事務管理の計算演習は簿記と同様に慣れだ。 きついな・・・・。 現役の東大生でもきついだろうな・・・・。
時間がなくて間に合わない理由で漢検2級・簿記3級・英検3級を 諦めて次回に回す者は多い。 受検するお前等はまだましだ。 お前等も俺程ではなくても、普通の一般人よりは確実に上だな。
清算表で、例えば試算表の借の金額に、修正の借の金額を足すと、 PLの借とBSの借の合計額になると思ったのですがなりません。 どうしてか分かり易く説明してくれる人は居ませんか?
911 :
名無し検定1級さん :04/05/27 18:38
悠 すこしみなおしたぞ
ちゃんとみんなの質問やわからいところに答えてるじゃないか
>>910 普通に計算みすってるんじゃないのか?
>ゆうさん 損益のT時勘定でも 借方(仕入)XXXX 貸方(売上)XXXX ってなってたりするんですけど、仕入は、損益勘定ないっていってましたが 教科書が間違いなんですか_??? お答え下さいよ。 仕入のT字勘定にも貸方欄に繰り越し商品と、損益って項目ありますが? それはどーいう意味ですか??
913 :
名無し検定1級さん :04/05/27 19:01
為替手形の仕訳がイマイチよくわかりません。 どなたかわかり易く教えて下さい。
914 :
名無し検定1級さん :04/05/27 19:14
商品有高帳に移行平均法で記入する場合、残高単価が割り切れない時がありますが、 その場合は必ず小数点以下を四捨五入で良いのでしょうか?
現金過不足が資産と言うのも変かと。
>>913 最初のうちは
自分の買掛金を代わりにに売掛金のある相手に払わせる命令書
だと思えばとっつきやすいかな。
>912
仕入と言うか、売上原価が費用。
売上原価=期首商品+仕入高−期末商品
>914
問題文に端数処理の方法が載っていないときは
割り切れるはず。
試験に出る問題で割り切れないときなんかあるか?
>>910 精算表ね。
試算表の借方に金額があって
修正欄の貸方に金額がある場合
BSなりPLなりに載るのは差額ですよね?
915に補足すると
売上原価を計算する為に、
「仕入」と言う勘定科目を使っているのです。
つまり、「仕入」と言う金額の意味が
決算整理前と決算整理後では違うのです。
決算整理前では、実際に仕入れた金額。
決算整理後では、売上原価。
>>915 ありがとうございます
>>916 試験の問題はどうか分からないけど、
自分が持ってる本の問題ではそうでした
端数処理について特に書かれてもなかったので解答を見たらそうなってました
試験まで2週間チョイなんでそろそろ問題集から過去問に移ろうと思ってるんですけど、 どの本を買っていいかわからない・・・。どこの過去問が評判いいですか? それと予想問題集って必要でしょうか?
920 :
名無し検定1級さん :04/05/28 01:38
921 :
名無し検定1級さん :04/05/28 07:48
事務連絡です
移管作業に伴い2ちゃんに2〜3日の間アクセスできなくなる可能性が高いとの情報
ソース元は運営情報板です
ただし、ISPによっては期間が長くなる可能性もある模様
しかし、29日になるまではどうなるかわかりません
とりあえず今は鯖への負荷を回避するために書き込みを自粛してください
記念カキコなどもお控えください
まとめサイトはここを
http://dempa.gozans.com/prj/page/browser/ikan.html 書き込み禁止!
ちゃんと読め!
雑談もするな!
書き込め書き込めいってる奴は構うな!
即寝ろ!
-----------------------------------------
2ch運用情報板より
質問です かつて当店が振り出した約束手形を裏書譲渡されたときは 借方に支払手形 かつて当店が振り出した為替手形を裏書譲渡されたときは 借方に受取手形 でよろしいですか?
923 :
名無し検定1級さん :04/05/29 15:05
925 :
名無し検定1級さん :04/05/29 20:07
>>923 thanksです
細かいところこんがらがりそうですw
926 :
名無し検定1級さん :04/05/29 21:11
質問していいですか?LECの重要問題セレクト50の50P、売上諸掛のとこ ろで、「売上」は商品売価のみっていうのは分かるんだけど、当店負担の場合 仕訳が (売掛金) ×× (売上) ×× (現金(売掛金)) ×× (現金など) ×× となってるのが分かりません。左下は(費用)勘定など(発送費等)になるのではないで しょうか?本が間違っているのですか?もしそうでなければ説明お願いします。
パタ解きって奴買ってきた これから頑張らねば(´Д`;)
929 :
名無し検定1級さん :04/05/29 22:13
皆さん精算書を理解するのにどれぐらいかかりました? もしコツなんかがあれば教えて下さい。
精算表って一番楽じゃん。 決算整理は直接書き込めばよくてわざわざ下書きする必要ないし。 B/S・P/L作成問題よりずっといい。
931 :
名無し検定1級さん :04/05/30 03:07
>930 おれもそう思う。それより合計残高試算票のT時勘定がわかんない・・・一回仕訳して、T時つくってくと時間的にOUTになっちゃいますよね?? 今から効率的にするにはどうしたらいいですかね?
てめえらがやること遅いからできないだけ
すみません、質問なのですが 回答欄に¥マークって書かないのでしょうか?
なんか試験テクニック教えてください。載ってるサイトないかなぁ・・
>>931 オレの友人は仕訳を頭で考え直接T字に書き込んだそうです
用語さえおぼえちゃえば後はめんどくさいパズルみたいなもんだなぁ。 問題解いてても激しくつまんない。
>933 書きません >936 3級卒業も近いのでしょう
第五問の決算仕訳で保険料や家賃の金額の出し方をいまだに混乱する。 今までは単純に12で割ればいいと思っていたが、違うようだ。
939 :
名無し検定1級さん :04/05/30 20:03
市川は合格証を直接商工会議所まで取りに行かないといけないみたいなんだけど 他のところもそうなの?なんで郵送してくれないの? 受験票も郵送してくれなかったよ。
940 :
名無し検定1級さん :04/05/30 20:54
>>931 T勘定作らないで、仕訳→集計をすれば?
941 :
名無し検定1級さん :04/05/30 21:50
発送運賃¥6,000を仕訳する問題があったのですが、 勘定科目を発送費として仕訳しました。が、回答の勘定は発送運賃だったんです。 費用の細かい勘定科目は本には載ってなくて良く分かりません。 発送費ではダメなんでしょうか?それとも、問題に費用の勘定科目っぽいのが載ってたら それをそのまま使えば大抵正解なのでしょうか?
942 :
名無し検定1級さん :04/05/30 21:51
今から頑張ります。
944 :
名無し検定1級さん :04/05/31 01:08
受験表届かないんだが、いつ届くんだろう 心配だ
945 :
名無し検定1級さん :04/05/31 04:02
俺の申し込んだところは 申し込み時にその場でくれたけどな
947 :
名無し検定1級さん :04/05/31 10:41
LECの「10日で受かる」ってので勉強してるんですが、 激しく簡単すぎて逆に心配です。 この本って異常に簡略にしか説明がなされてないんでしょうか? 簿記に触れたことがまったく無い人間なんですが、 昨日一日で6日分進んでしまいました。。。
まさかそれだけで本当に間に合うと思っているならおめでたすぎ。 過去問もやらない気か?
合計残高試算表や精算表は練習すれば必ずできるようになる。 この二つをへましない限り100%合格。
951 :
名無し検定1級さん :04/05/31 22:16
>>947 ちゃんと理解してるの?丸覚えじゃあいくら簿記といえど後々苦労するよ。
>>947 3級だから簡単なのは当たり前。
問題といて解けるなら1日で1冊終わらしても何の問題も無し。
953 :
名無し検定1級さん :04/05/31 22:29
みんな頑張ってるね。 全くやる気にならないよ。 確実落ちるな・・・。
全商スレが無いのでここにカキコしますが、 全商1級受けるんですが、会計が貸借or損益・酵母が個別以外 どれが出ますか? もしよろしければ、誰か全商スレ立ててくれませんか?
955 :
名無し検定1級さん :04/05/31 23:49
>>947 そんな簡単な問題は一切出ないから安心せい
11月受験目指して勉強開始しますた。 6月組はいよいよですがガンガッテねー
959 :
名無し検定1級さん :04/06/01 16:19
質問です。 次の取引の仕訳を行いなさい。なお、減価償却は間接法で処理している。 土地(取得価格\500,000)を\700,000で売却し、代金は小切手で受取った。 という問題の回答なのですが、 減価償却累計額××× 土地 500,000 現金 700,000 固定資産売却益200,000 と思うんですが、解答には 現金 700,000 土地 500,000 固定資産売却益200,000 と書いてありました。確かに問題文には減価償却累計額については記述されてないのですが、 既に償却済みだから上記の様な回答になるのでしょうか? ちょっとひっかけっぽい気がしました。
960 :
名無し検定1級さん :04/06/01 18:29
皆さん受験票は届きましたか?俺まだ届いてないんですけど・・・ちなみに都内です。
961 :
名無し検定1級さん :04/06/01 20:35
本番では、赤字のところってカッコで書くんですか? (12/31)(次期繰越)(100,000)とか 黒字でいいのでしょうか?
962 :
名無し検定1級さん :04/06/01 20:37
↑すいません訂正です 黒字じゃなくてカッコいらないのでしょうか?
963 :
名無し検定1級さん :04/06/01 20:41
>>959 土地を減価償却しようとしてないかを試す問題だね。
964 :
名無し検定1級さん :04/06/01 21:07
>>963 結局解答が合ってるんですかね?合ってるんですよね?
ちょっと納得いかないけど
>>964 >ちょっと納得いかないけど
なぜ?
土地は永久に使用できるから耐用年数は無限大。
耐用年数無限大で減価償却してみそ。償却額が0になるから。
966 :
名無し検定1級さん :04/06/01 22:08
>>960 俺も届いていない。
今週末には届くだろうが。
それにしても簿記3級は年に一度は受け直さなければならんな。
968 :
名無し検定1級さん :04/06/02 00:18
簿記3級をはじめて受ける者ですが、おすすめの参考書、問題集はありますか?
このスレを最初から読んで恋
970 :
名無し検定1級さん :04/06/02 02:22
みんな簿記三級余裕かましてるが、俺はやっと一冊問題集が終ったぞ・・ これから、本番までひたすら過去問をやろうと思っている。 ここの連中が言うほど、簿記三級って簡単じゃないぞ? 一週間なんかじゃまず無理だね。 結構、見栄張っている奴多いやないか?
971 :
名無し検定1級さん :04/06/02 02:37
>970 おれも同じような状況です。見栄はっていってるのか、単におれたちがバカなのか・・・・・ 簡単だと、言われてやってみたが、いいわ。難しいなぁー。 合計残高試算表と訂正仕訳の過去問がおわれば、一応問題全部おわることになるけど・・・まにあうかな。 訂正仕訳って出題率高いですか??? 最悪捨ててもいいですかね?
972 :
名無し検定1級さん :04/06/02 02:50
971 捨てないで頑張れ
973 :
名無し検定1級さん :04/06/02 06:54
>>970 971
それが普通だ。余裕かましてんのは、単なる馬鹿か経済系大学生か経理経験者の
どれかだ。
974 :
名無し検定1級さん :04/06/02 07:51
簿記の勉強するとき、解答用紙って大量に消費しない? レーザープリンタとか家にない普通の家庭ではどうしたらいいの?
英検3級との併願は最高につらい。 前日にビジネス実務マナー検定3級もあり、漢検2級の実力も維持する。 まじでつらい。 簿記3級は3年程前と比べれば難しくなっているな。 やはり過去に取ったものは無効だ。 3年も前に取ったから今回の過去問題を解けば20点台しか取れなかった ぐらいだしな。 まあ、検定日までには戻すが・・・・。 過去に取ったものは全て無効!!
30時間ようやく終了 過去問買ってきてペース上げますわ
977 :
名無し検定1級さん :04/06/02 10:56
まだまったくやってません… 今日から本気で何時間やれば受かりますか。 無理かな…
タックの問題集を一通り終わらせて前回の過去問をやってみた。 30分あまった挙句満点とれた。 うむ、悦。
漏れも朱記で表記すべきところにカッコを付けるべきかどうかが気になる。 例えば、第五問の当期純利益のところとか。 とりあえず、損益計算書の借方の欄には ( xxx,xxx ) としているけど、これでOK?
980 :
名無し検定1級さん :04/06/02 12:38
簿記の勉強するとき、解答用紙って大量に消費しない? レーザープリンタとか家にない普通の家庭ではどうしたらいいの?
981 :
名無し検定1級さん :04/06/02 12:44
>>980 解答用紙って大量に欲しいんだけどさ、コピーしたら高いし・・・
練習に使える財務諸表のひな型とか、どっかで無料ダウンロードできないかな?
漏れは2B以上の濃い目の鉛筆で軽く書き、解き終わったら消してる。 少しマンドクサイけど、経済的。
983 :
名無し検定1級さん :04/06/02 13:16
初めて精算表の模試をやってみた 凄いいやらしい引っ掛けが随所に入っていて困った その模試は、4点×8箇所でポイントごとに配点されていたので なんとか20点は取れたけど、本試験の配点もそのような感じなのでしょうか? 全部出来て32点じゃまず無理 一度も正確に作れたことがない・・(´・ω・`)
精算表で少しややこしいのは保険料とかの毎年一年と向こう一年の差くらいじゃないのか? 第103回のは少し考え込んだけど、それ以外は簡単だった。推定問題は15分くらいで楽勝に解けるし。
985 :
名無し検定1級さん :04/06/02 13:56
保険料とかは別に難しくなかった。 んじゃあちなみに問題の一部を書きますね。(簡単なのは除く) 1.現金超過は回収した売掛金の記入漏れであることが判明した。 2.売掛金の期末残高に対して2%の貸倒引当金を設定する。貸倒引当金の設定は差額補填法による。 3.支払家賃は、1ヶ月¥4,000であるが、毎年3月末及び9月末に6ヶ月分をまとめて後払いしている 4.手数料の前受け分が¥5,000ある。 上記が悩んだところです。2.のいやらしさにビビった。(´・ω・`)
>>985 俺も必ず引掛かる。
まず、1番の売掛金の記帳漏れを修正する。
2番では、1で修正した売掛金を使用して、売掛金の期末残高に
対して2%の貸倒引当金を計算するのだ。
慣れれば行けるが、3年ぶり所か1年ぶりにやり直しても必ず
引掛かるものだ。
3.支払家賃は、1ヶ月¥4,000であるが、毎年3月末及び9月末に 6ヶ月分をまとめて後払いしている 精算前の仕訳は、 未払家賃??? 支払家賃??? となっている。 決算整理仕訳を行うと 支払家賃??? 未払家賃??? 振り返る。 俺は、未払家賃??? 支払家賃???の勘定で修正してしまう。 確かに引掛かる。 検定終了後に3日もしない内に忘れるな。 だから、古い資格は無効なのだ。
4.手数料の前受け分が¥5,000ある。 これも3と同じく決算整理前の仕訳では振り替えて考える事になる。 精算前の仕訳は、 前受手数料??? 受取手数料??? となっている。 決算整理仕訳を行うと 受取手数料??? 前受手数料??? と振り返る。 これも3と同様に決算整理仕訳が出来ずに通常の勘定で仕訳をし (前受手数料??? 受取手数料??? ) で修正記入してしまう。
3級もってるなら受け直すのではなく、普通2級を目指すべきだと思うが・・・
>>989 3級であろうが、2級であろうが、一度取れても日が経過してから受ければ
取れないものだ。
俺は、3年前に簿記3級と漢検2級を取った。
しかし、2カ月前に今年の過去問題を解くと簿記3級は24点/100点、
漢検2級は96点/200点しか取れなかった。
だから、3級を取った後に2級を取っても同じ事だ。
何度かやらなければ維持出来ないものだ。
それに簿記2級と3級はあまり差はないぞ。
素人が3級から始めれば100時間掛かるとする。
素人が2級から始めれば240時間掛かるとする。
しかし、3級を覚えた後に即2級をやれば140時間も掛からない。
90時間程で出来る。
お前等は纏めて進めるんだろう。
時間が経てば忘れて、2級も更に上を目指すのも時間が掛かるからな。
991 :
名無し検定1級さん :04/06/02 14:42
悠のおっさん!!! なんや?こんなとこでも暴れてるんかいな・・・・ 簿記も3級ゆぅ〜のが徹底しとるのぉ〜 せやけどな、おっさん、なんで上を目指さへんの?
質>>>量
2級は工業簿記もあるし、商業簿記の範囲も広くなるから、3級持っているからってそんなに有利にならないと思うが・・・ 理解しやすくなるというは多少あるが、どちらにせよ3級の2〜3倍の学習時間がかかると思う。
>>991 >>992 >>993 お前等何でこんな時間に書き込んでいるんだ?
俺は前職の愚民等の集団にいるのが嫌で退職したので、自由な時間に書き
込んでいても当たり前だが・・・。
995 :
名無し検定1級さん :04/06/02 15:14
>>994 わいは主夫やから、別にええねん。
ま、おっさんとよぉ〜似た境遇やな。
漏れは暇な大学生。悠よりは将来性あり。
997 :
名無し検定1級さん :04/06/02 15:30
あああああ
このスレに書き込んだやつは
絶対合格
しない 間 違 い な い ! !
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。