社労士と行政書士・・・どっちを先に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
185166
やはり社労士ですかね。
ADR関係見ても。。
個人的には難易度的に行書がいいのですが、
社労士は行書と比べて、
そこまで難しいのでしょうか?
186>166:04/11/12 10:13:04
社労士の方が、より専門的な知識を問うので、
試験そのものは明らかに難易度が高い。
ただ、資格をどう生かすかは、言うまでもなく自分がどういう仕事を
したいかによる。法律系試験の登竜門といわれる行書の資格に
宅建・マン管等を組み合わせて独立し、コンサルで成功している人はたくさんいる。
自分の進みたい分野でどうしても資格が必要なら取るべきだし、必ずしもそうでないなら、
むしろ今の仕事を通じて自分自身の営業力などを磨くのがいいと思う。
資格なんかなくても、コンサルなどは人脈と、データの蓄積、その分析能力
で十分儲かる仕事です。
187名無し検定1級さん:04/11/12 10:18:32
人、それぞれだろうな社労と行書試験は比較出来ないよ。

法的な素養がまったく無い人は社労から始めた法が効率が良いでしょう。
合格率も安定してるし。
一寸、かじったことある人は行書のが楽に入っていけるだろうし。
あと、一般教養は結構厄介だったよ。
188名無し検定1級さん:04/11/12 10:25:59
俺は今年行書に教養で落ちた
行書は博打要素が高いように思う
189名無し検定1級さん:04/11/12 10:26:57
どっちを先にって行書なんてとってもしょうがない・・
社労士ならそこそこ役立つだろうから社労士に軍配。
190166:04/11/12 22:16:11
このスレの人はみなさんやさしいですね。
おれが懸念してるのはその博打要素なんですよ。
宅建はやっただけ点数がでたんですが、
行書はそうでもなさそう。
社労は努力が報われそうな感じがするし。。
確かに、社労に比べれば行書の方が役に立たないと、
確かにおれも思う。。
でも、宅建からの流れでは行書がいいし。
ちなみに、今はビジ法2級をやって、休養中。
行書やるにしても、まだ教科書でてないし(w
191>166:04/11/12 22:29:43
とりあえず行書と社労士の今年度版の過去問を古本屋で買って解いてみて
難易度を計ってみたら?
今は専門知識がなくても、解答解説を読めば大筋は理解出来るので、対策
が立てやすくなると思う。
192名無し検定1級さん:04/11/12 22:49:12
さぁ行政書士の時代がそこまできてるよ!!もう気づいてると思うけど、行政書士にADR代理権は与えられるよ。民事紛争も全面的に行政書士にやらせようって動きがあるらしい。刑事については能力担保措置を講じた上で軽微なものはやらせようってこともあるらしい。
193166:04/11/12 22:49:25
そうですね。
行書のほうは見たことあるんですが、
民法・憲法・商法・教養は結構対応できたので、
独学で行こうと思ってます。
社労は未知の範囲だから、
やばそうかもです。
まぁ、一回見てみます。
194>166:04/11/12 23:04:14
頑張って。
195名無し検定1級さん:04/11/12 23:42:11
はぁ・・いまどき社労なんて腐るほど受けてるし
腐るほど合格者いるんだが・・さてさて
経理担当者の私だが・・中小ではほとんど対応できますがね。
196>195:04/11/12 23:53:52
手続業務メインの発想なら、その考えは妥当するが、
今後は3号業務で生き残る時代。
労働者意識のある人にはなかなか理解できない経営者の悩みに
的確に答えられる能力が要求される。
これは意外と税理士には出来ないことで、社労士に潜在的ニーズがあるのは
事実。あとはそれを生かすも殺すも本人の才覚次第。ただ試験に受かっただけの
無能な社労士は当然淘汰される。
197名無し検定1級さん:04/11/13 00:06:18
>>196わかる部分もあるが・・
とくにあれはダメこれは違反などうるさすぎるのもどうかと
行政感覚の視点からのアドバイスでは公務員でない限り無理!
特に飲食業界では。そのくせ助成金はせっせと進めてくる・・・
198名無し検定1級さん:04/11/13 01:18:56
行政書士+FPでもいいような気がしてきた
199名無し検定1級さん:04/11/13 01:24:06
>>198
馬鹿
200名無し検定1級さん:04/11/13 08:20:42
行書  専門性無く違法業務ばかり  大変だし犯罪  ノイローゼ続出
社労  専門性あり ADRも認められた 将来性急上昇 大変だがやる気出る  
201名無し検定1級さん:04/11/20 11:09:55
司法書士「だいたいなんではるかに格下の行書なんかと比較されないといけ
     ないわけ?ここで比較された全ての資格に土下座して謝れよ。」
行政書士「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかった
     んです。御免なさい。難易度Dランク代表の行書の分際で身分を
     わきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」
税理士 「いいよ。お前が高卒資格だってみんな知ってるし。おまえの妄想
     癖も有名だしな。」
弁理士 「税理士さん、やめろって。いくら行書が全員道連れ乞食資格で
     有名だからって夢を見る権利ぐらい与えてやれって。」
司法書士「そうだな。ADRも家裁代理権も与えられなかったんだから
       夢見る権利くらい与えてやろうよ。」
社労士 「しかし行書って本当にたち悪いよな。自分が負け組だからって人
     の足ひっぱるなよ。」 
行政書士「このたびのADRの一件で私達が法律隣接職として
       認められていないことを思い知りました。
       これからは社会のお荷物であり、最底辺資格グループの一
     員であることを自覚して生きていきます。もう格上の皆様と比較
     されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたし
     ません。申し訳ありませんでしたー(土下座)」
宅建「もう帰るっぺ。行書よ。人様に迷惑をかけてはいけねえっぺ。物
   乞いでも十分生きていけっるぺよ。いいかげん目を覚ませ行書よ!
   我々最底辺グループには、最底辺グループなりの人生があるで。
   負け組グループは競争社会の負け犬なんだっぺよ!人生の敗者なん
   だっぺよ!!」
行政書士 「あ、兄貴ーー(涙)」        

その後泣きながら愛情を確認しあう行書と宅建の姿があった・・・・

注:全員道連れ乞食資格とは、格上の資格と比較されることで自分を高く見
せようとする○政書士のこと
202名無し検定1級さん:04/11/22 20:44:32
難しい話だ
203名無し検定1級さん:05/01/05 17:02:46
>>201 宅建しか持ってないんだろ。 爆
204名無し検定1級さん:05/01/06 13:57:56
両立で勉強して合格するのは神業に近いのでしょうか? しかも独学で。
205名無し検定1級さん:05/01/06 14:09:01
>>204
行書と社労なんていう楽勝試験を両立して勉強するのは、
税理士試験に1年で二科目合格するより遥かに簡単だぞ。
そんなのは神業にならん。
206名無し検定1級さん:05/01/06 14:47:30
税理士資格は会計士や司法の資格を取ると お ま け で付いてきますよ。

207名無し検定1級さん:05/01/06 15:03:19
>>206
会計士・弁護士のおまけ資格である税理士に行書がオマケで付いてくる。
でも登録しない。
ペプシを買って付いてくるオマケの包装くらいの価値だな、行書って。
208名無し検定1級さん:05/01/06 15:33:08
>>207

そういうおまえは無資格ヒッキー、親のオマケみたいなもんだな(哀)


209名無し検定1級さん:05/01/06 15:37:53
おまけのおまけか、気づかなかった。
うまいこというな207。
 そういや、行書持ってると弁理士のなにかの受験科目が免除になる。
で、弁理士になると行書がおまけで付いてくる。
弁理士によると、代書系資格だから相互乗り入れしてるんだそうだ。
210名無し検定1級さん:05/01/06 15:39:17
ちなみに司法とると弁理士もおまけで付いてくるぜw
211名無し検定1級さん:05/01/06 15:43:41
司法って司法書士のこと?
212名無し検定1級さん:05/01/06 16:11:35
>>211
司法試験のこと。
213名無し検定1級さん:05/01/06 16:25:59
司法試験・・・オマケで弁理士・税理士・行政書士が付いてくる。
         司法書士資格はついてこないが、業務としてできる。
公認会計士・・・税理士・行政書士がオマケで付いてくる。
司法書士・・・オマケもつかないけど、他の資格のオマケにもなってない。
税理士・・・弁護士のオマケ。オマケで行政書士。
弁理士・・・弁護士のオマケ。オマケで行政書士。
行政書士・・・弁護士・公認会計士・税理士・弁理士のオマケ。
       高卒でも公務員17年でオマケで付いてくる。
214名無し検定1級さん:05/01/06 16:48:12
そして、、 おまけのおまけのおまけである行書にさえもはや手が届かなくなった

書死ベテは人生負け組、 ただのプー(爆言)

215名無し検定1級さん:05/01/06 16:56:30
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。
出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。 
216名無し検定1級さん:05/01/21 23:37:29
吸ったタバコの数
タバコは美容の大敵
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/tobacco.html

217名無し検定1級さん:05/01/25 08:45:32
218名無し検定1級さん:05/01/25 09:00:51
社労で食うのは行書以上に大変だということを言っておこう。
ほとんどは勤務社労だけどね。
219名無し検定1級さん:05/01/28 16:55:08
>>218
勤め先があるだけ良いじゃないか!!!!
220名無し検定1級さん:05/02/04 20:22:25
221名無し検定1級さん:05/02/08 23:35:14
>>213
これじゃあもう行書なんてなくしちゃえばいいよな…
222名無し検定1級さん:05/02/08 23:53:00
日曜日、予備校の合格祝賀会行ってきました・・・

予備校に払った直前模試代    \2000

祝賀会の料理&ビール     約\1000

会場で得たギャルのメルアド   Priceless ^^;
223名無し検定1級さん:05/02/08 23:56:25
歌え
社労〜 社労〜 
社労〜 社労〜
俺は偉いんだ〜 わわわ わわわ わ〜 
俺は凄いんだ〜 わわわ わわわ わ〜 ううう ううう う〜
社会 保険 労務士は〜 え〜ら〜い〜んだ〜
224名無し検定1級さん:05/02/09 21:39:09
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\


225名無し検定1級さん:05/02/09 22:44:58
萩○なんとかいうFPいるやろ(今は経済ジャーナリスト?)
アレ見とくと口だなクチ、結局は…
226名無し検定1級さん:05/02/17 21:15:30
保守
227名無し検定1級さん:05/02/25 00:09:04
age
228名無し検定1級さん:05/02/25 08:21:36
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
229名無し検定1級さん:05/02/26 09:45:45
「もしもし、社労士の○○と申します。」
「うん。社労士さんか。とにかく話を聞いてみよう」

「もしもし、行政書士の○○と申しますが」
       ガチャン !
「あーウザイ。知恵遅れの相手してる暇ないんだよ。」


この差、圧倒的・・・
230名無し検定1級さん:05/03/12 10:56:21
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
社労士
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
行政書士
231名無し検定1級さん:05/03/12 12:40:06
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /   ダニ>>>クズ>>>ほりえ 
_/     \ \    ̄――― ̄l\\ あなたもはやくおぼえてね
 l      \\         l ヽヽ\
232名無し検定1級さん:05/03/12 12:49:59
>>231そういうおまえは無資格ヒッキー、親のオマケみたいなもんだな(哀)
233名無し検定1級さん:05/03/12 15:52:56
>>232
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /   ダニ>>>クズ>>>ほりえ 
_/     \ \    ̄――― ̄l\\ 馬鹿なあなたもはやくおぼえてね
 l      \\         l ヽヽ\
234名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 21:12:10
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
社労士
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
行政書士

235名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 10:44:52

人気高いが厳しい現実

http://www.be.asahi.com/20040925/W14/0027.html
236名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 16:58:01
行政書士の資格とるなら大原とTACどちらがいいですか?
237名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 17:21:05
>>236

           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /           \
         /              ヽ  
   / ̄\ l      \,, ,,/       | 
  ,┤    ト.|   (●)     (●)   | 
 |  \_/  ヽ     \___/     | 行書受けるのに学校行く奴は低能!
 |   __( ̄ |    \/     ノ   
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ

238名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 22:09:50
このレスを見た人ゎ
5日後に死にます。
アナタに訪れる死を回復する方法が1つだけ有ります。

ソレはこのレスを1時間以内にコピ改かコピペ
して別のスレに30個貼り付ける事です。

この前貼り付け無かった男子高校生が

このレスを見た時5日後に死にました

また貼り付けたら好きな人から「付き合って」って告等れます!!
239名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 00:38:55
age
240名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 14:03:34
こんな馬鹿もいましたね。w



マジスレ
行書仲間と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書はそれなりに大変だが、社労士は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある社労士受験生は「ADRに関与できるらしい」のニセ情報を信じて勉強中だとか。
みんなで残酷だなーー・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由
241名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 14:13:52
そうか。お前は行書がうらやましいのか。
242名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 15:53:07
医師・弁護士以外全部ゴミ……
  それが2chクオリティ

現実には医師・弁護士は激務の3k仕事。金にはなるがまったり感が好きなネラーには一番合わない。
行政書士・社労士で顧問契約でもいっぱいもって、めっちゃ暇で所得1500マソぐらいが一番の勝ち組
243名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 20:07:03
部落民を、あぶり出せ!

行政書士が興信所へ大量の戸籍を密売
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/siryou/sabetu_jiken/koseki_mitubai.html
244名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 22:47:58
age
245名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 12:01:22
こんな馬鹿もいましたね。w



マジスレ
行書仲間と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書はそれなりに大変だが、社労士は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある社労士受験生は「ADRに関与できるらしい」のニセ情報を信じて勉強中だとか。
みんなで残酷だなーー・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由
246名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 13:07:50

社労士は開業してもほとんど期待できないで全員一致

これは変わりない事実ではあるな。w
247名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 15:00:19
245はだいぶ前におれが書いたやつ。  だいぶ活用されてるみたいだ。 満足満足。
248名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 20:32:39
社会保険労務士って保険の勧誘のおばちゃんだとおもってました
249名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 05:54:46
248はだいぶ前に俺が書いたヤツ。活用されて満足満足。
250名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 15:44:58
行書で儲けたかったら、戸籍謄本の不正取得やれ。
濡れ手に粟だぞ。
ただうまくやらないと部落解放同盟の糾弾会にお呼ばれしちゃうという両刃の剣だから気をつけろ。
251名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 04:57:36
同時並行
252名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 10:03:49
>>58
マジレスすると、行書持ってるだけじゃ、フリーターと同じだからさ。
行書持ちフリーターは、多いよ。

さすがに行書持ちニートは少ない。
でも、将来、行書持ちホームレス増加の予感。


253名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 22:41:15
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /   ダニ>>>クズ>>>ほりえ 
_/     \ \    ̄――― ̄l\\ あなたもはやくおぼえてね
 l      \\         l ヽヽ\



254名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 22:50:20
【高卒資格】行政書士スレ 22【犯罪者】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117007700/
【法律家を詐称】行政書士スレ24【ああ勘違い】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117110415/
行政書士って実際どうなんですか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1116402260/
司法書士と行政書士の和解スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1115697137/
【東大教授】2004行政書士試験第6問【石川健治】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099030623/
行政書士試験45のためにすべった人集まれ!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1105628592/
【難易度】 行政書士vs医師 【地位】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1104210642/
30です。行政書士か宅建とれば就職できますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085421123/
社労士と行政書士・・・どっちを先に?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1080388615/
今年ミニ3冠(社労士 宅建 行書)を一発達成
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1075821785/
ロースクール卒業して司法書士・社労士・行政書士
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056438536/
国家公務員U種、地方上級と宅建、行政書士
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036056720/
255名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 11:09:46
行政書士ならそれなりのステータスがあるが、社労士持ってても就職出来ないニート
256名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 19:21:27
大卒フリーターなら、行政書士持ってるかもしれないが、
高卒フリーターは行政書士の存在すら知らないのが現実
257名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 19:23:13
>>255
テラーと同じ分類の事務処理技能職にステータス?
君の中じゃ、高卒にそれなりのステータスがあるって考えるんだなw
258名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 19:27:47
WセミナーとLEC、受講したいのはどっち?
259名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 10:06:11
現時点では行書がむずい。   独立は行書、勤務では社労にグンパイ。

上ふたつをもとに、先受験を考えるべし。
260名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 10:09:17
これはだいぶ前の俺のもの。  全く真実。


マジスレ
行書仲間と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書はそれなりに大変だが、社労士は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある社労士受験生は「ADRに関与できるらしい」のニセ情報を信じて勉強中だとか。
みんなで残酷だなーー・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由
261名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 01:10:16
_,___            ______       __      ___
    _|  .|   _,-‐ヽ     |      |      |  .|     |   .|
. r‐ ̄'   ――-\  ヽ   _,,==========、     .|   |     |   |
 | __   __   .| l  \ |         ヽ    |   | _、_   .|  .|
  ̄ /  ./  \  | \ .|  ―――>   ,-‐'     .|     ヽ  |  |
  _l  .|   |  .| .|  .|    /    `'、_      \  ./   ノ  .7
  /  ,|  _ノ  | ‐-―   /   _,、_   7        ̄ ̄  __,~   .〉
 ノ  /.|  ̄   _=     /  ._/  .\   ̄~~|    | ̄''"~    /
 `ヽ_ノ \―-'"       \,/    .`‐-――┘    \_____,-‐'
    ___               _,―、_         _,―_____
 ___,|  .L_           / ̄――   .――ヽ     /       .|
 |       .|| ̄ ̄ ̄7  .|____     ___」   ._,、_=========_
 ―┐  .r‐ ̄‐-――_,ノ  | ̄ ̄ ̄'~   .~ ̄ ̄'''>  |          \
   /  /             L_____   ____,ノ  ―――-   ,-‐'
  /  ./r‐―|        _,-‐' ̄'"  .L__       _/    ~ヽ
  /   | |   L____  ./  .r‐-     `ヽ、   ./   _-┐  |..___
 /   | \       |  |    ̄~   _へ_  /  ./  /  \  ~  |
 `―-~  `'―‐-――┘   `‐-、――'"    ̄    ヽ┘    `―――┘
262名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 09:55:07

                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
           \\/.                   |   −−−−−−−−−−−−−
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | < だってギョーチューだろ!!
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /    −−−−−−−−−−−−−
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      

263名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 23:52:22
こちらへ。

平成17年 独学社労士
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1113647633/
行政書士試験 part3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1115676570/
264それでどっち?:2005/06/11(土) 09:10:17
それで行政書士と社労士、どっち先に受けたらいい?
同時進行じゃ合格は無理?
二つ持ってる方が、やっぱり有利かなぁ…。
265名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 09:18:45
順序的には、ギョーチュー → シャロー (レベルアップ)だな。

シャロー → ギョーチュー (レベルダウン)は虚しい。

でも、2つ持っててもどうにもならない。


2661:2005/06/11(土) 09:29:15
でも、同時に目指している受験生って多いんですかねぇ…。

どのくらいいるんだろ?
267名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:36:23
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
           \\/.                   |   −−−−−−−−−−−−−
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | < だってギョーチューだろ!!
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /    −−−−−−−−−−−−−
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      

268名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 00:38:54
あのさ1さん。可能ならば俺の社労士合格証あげてもいいよ。
俺今、電気工事士やってるからさ。いらないんだよ。
 
まじでアゲテモいいよ。いらねー
269名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 10:32:12
社労は5〜10年ペーパードライバーだと、使えない。 改正で変わるから。
270名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 10:36:38
社労から行書へのがレベルアップなのではないでしょうか?
271名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 10:38:15
社労士最初にとるのがいいだろう
次に法律の専門家の行書

完璧
272名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 11:07:46
社労は男児一生の資格なのか?
273名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 14:46:32
変化あり。 今時点270。
274名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 14:51:43
>>271あほ
社労士はADR代理権。行書は素人資格。
275名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 14:53:27
やっぱり行書が一番です。

シャローはクズ資格でしょ!
276名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 14:55:39
社会保険労務士改正法案は参議院を通過後、6月10日に衆議院本会議でが最終決定され
た。労働争議不介入の制限が撤廃された。またこの決定を受けてADRにおける代理権付
与を受けるための特定社会保険労務士試験の内容を検討中。この特定社会保険労務士は
、社労士合格者の中から選抜される。其れと同時に、ここ1〜2年のうちに社労士試験
そのものも見直されることになりそう。現在の試験内容で受験できるのはここ1〜2年だけに
なりそう。
今後の社労士会の努力目標は、「労働審判制」ここで少なくとも弁理士会のように共同
代理ができる地位を獲得する必要がある。ADRでの実績が重要になってくる。
277名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 14:57:07
おれは行政書士だけど、やまっけのある人は行政書士の方がむいているかもしれない。
単発の仕事が多いので安定させるのに苦労するのは事実。その一方で、巨大なマーケットをもっているのでツボを見つけるとそれなりに回収できる。
簡単にいえばビジネスセンスが要求される。
一方、社会保険労務士はコツコツ安定志向の人に向いてるんでは?
顧問先を10社くらいつくって人事関係の書類を代行すれば固定収入がはいってくるはず。
278名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 14:58:23
まあ犯罪者向きだよね、行書は。親を悲しませたくない人はやめとけ
279名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 15:01:30
書士ベテ 来るな
280名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 16:02:44
↑ シャローに憧れてるニートだろ
281名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 16:09:36
確かにむしろそっちの可能性のほうが高そう
282名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 16:11:44
シャローに憧れるヤツなんていねーよ
283名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 16:22:59
行書には憧れるなぁ・・・
284名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 16:31:03
みんなで歌おう!!!

社会〜保険〜労務士は〜 え〜ら〜い〜んだ〜〜
あ〜 あ〜 社労士は〜 す〜ご〜い〜だろ〜〜
しゃか〜い ほっけ〜ん ろうむしは〜 え〜ら〜い〜んだ〜〜
しゃ〜ろうよ しゃ〜ろうよ た〜ち〜あ〜がれ〜
285名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 18:30:59
>>270
それじゃ大幅なランクダウンじゃないか。
286名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 18:33:18
>>284

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   シャロウ!イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  

287名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 18:40:47
社労士は先生 行書はせんせ
288名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 18:46:06

社労士ばかにすると厚生年金加入させるぞ!
289名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 20:49:10
まずは書士べテになってみては?
そして何年後かに司法書士をあきらめて行政書士へのステップアップ(ステップ ア ッ プ )を
目指せば、完璧な2ちゃん人生を送れます。
290名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 20:58:42
やっぱ社労士からだろ
これから権限増えて、業務にさらに専門性や法律知識が必要になる。
これから楽しみな職業になりますから♪
291名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 21:00:42
社労士も行政書士も来年から試験が変わるんでしょ?
292名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 23:36:18
書士べテは今年の行書試験受けといたほうがいいよ。
来年から法令問題が増えるってことは書士べテにとっては

   「 益 々 合 格 で き な く な る 」

ってことだからw
293名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 01:15:48
∩(^ω^)∩
294名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 11:22:01
行書の受験者 本年12万か。
295名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 11:24:55
>>294
100万人くらいだろ。
296名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 13:13:14
へーい  かしこまりー
297名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 13:16:01
こうなっちゃうね
       

       ∧_∧
              (    )
────-o────/    \────────
       \\   //\   \ ←行書
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←社労
                  / / .∪ / ノ 
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
298名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 13:20:27
無職フリーターに結構人気ある資格だからな。
299名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 13:20:43
もうなってる
300名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 13:22:58
開業行書のフリーター化って元々フリーターが取得してる
訳だから無問題だよな。
301名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 13:32:25
>>1
当然行政書士が先

・大学卒業証明書を発行してもらうのが面倒くさい
・行書とって気がかわっても、公務員や他の法律系資格と
 科目がかぶっているので柔軟に変更できる。
302名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 15:15:42
>>301 行書士での受験資格も、登録証明が必要で実際行書士として
登録している必要がある。大学卒業証明は卒業証書等の写しでも可。
でも、行書士の場合は登録証明書の写しは不可では?
303名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 15:22:10
>>302
合格証明書で問題なかったよ>行書
304名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 15:24:23
>>302
嘘ばっかいってんなバカ!!

俺は行政書士の合格書のコピーで受験したぞ。
受験資格をちゃんとみろや。
どこに登録してなきゃいけないとあるよ?
305名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 15:26:24
>>301
別に卒業時にもらう学位証のコピーで受験できるから
どちらでも手間はかわらんだろ。
306名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 15:29:24
>>302
自信満々のお返事に
ワロタ
307名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 21:01:28
ワロス
308名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 21:11:38
社労は範囲狭すぎだなー。細かいの好きならいいけど。
司法、書士は受験しないね。
309名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 22:03:23
>>308
ワロス
お前社労受けたことねーだろ。
あの試験の出題者の底意地の悪さと着たらもうバカかとアフォかといいたくなるね。
おまけに名にあの足切り、午前午後の全科目に足切りがあるなんて一編視ねよといいたくなる。
20科目分足切りがあるってことだぜ、20科目。もう正気の沙汰じゃないね。
悪いけど俺はもう二度とあの試験は受けないよ。








まあ合格してるからいいんだけどな。
310名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 22:07:24
>>309
自信満々のお返事に
ワロタ
311名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 22:21:08
行書の一般教養科目・・・国語、算数、理科、社会
社労の一般常識科目・・・男女雇用機会均等法、高年齢者雇用促進法、派遣法・・・・ etc.
312:2005/06/19(日) 22:58:37
40代だろw
313名無し検定1級さん
ヾ( ・∀・)ノ"●ウンコー