アクチュアリー(年金計理人)について 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:04/05/14 08:50
東大、京大の数学科からアクって、自分が平均以下って言ってるようなもんだが。
俺の能力は総計レベルですって自慢してるのか?w
953名無し検定1級さん:04/05/14 09:56
学者になれるのは上澄みだけなんだがな。
954名無し検定1級さん:04/05/14 22:37
>>946 東大京大早稲田がTOP3校

東大アクってそんなに多いのか?
てかそんなデータをどっから持ってきたんだよ!!
955名無し検定1級さん:04/05/14 22:55
正直数学の研究職にそれほど魅力を感じない
やればやれるけどやる気にならない
それをもって平均以下と罵るなら好きにすれば良いが、
社会に対する貢献度はたいして変わらんだろ
956名無し検定1級さん :04/05/14 23:08
金の計算よりは学者や教職の方が魅力を感じるだろ
アクもそうだし公務員もなぜにわざわざ高学歴の人間がこぞって受けようとするのかと
957名無し検定1級さん:04/05/14 23:52
>>956
そういう考え方は十分わかるが、それは別に一般論じゃないよ。
学者で生きる能力と、ビジネスマンとして生きる能力はまた別だし、
大学院に入ってみて、学者(研究者)の環境に嫌悪感を感じる人間は
けっこういる(俺みたいに)。
958名無し検定1級さん:04/05/14 23:57
まあ最近京大でも研究者志望が減って困ってるみたいだしな
ちょっと前に博士に進んだのが一人だけの年もあった様だし
959名無し検定1級さん:04/05/15 09:33
一番の要因は給料面の違いじゃないかな。
960名無し検定1級さん:04/05/15 15:32
>>956
学者は分かるが教職は…
必要とされる数学のレベルが低いのはアクと変わらないし、給料も安い。
なによりガキ相手に同じような授業を何クラスもやり続けるんだぞ。
どこに魅力があるんだか。
961名無し検定1級さん:04/05/16 07:40
給料:生保>信託>損保
社内優遇度:生保=信託>>>損保
資格支援:信託>生保>損保
仕事のおもしろさ:生保>信託>損保
将来性:生保=信託>損保

損保アクはアクの負け組み
962名無し検定1級さん:04/05/16 10:44
>>961
コピペ、かっこ悪い〜
963名無し検定1級さん:04/05/16 16:55
>>961
給料は損保の方が上でしょ。
あと、損保も全ての商品にアクチュアリーが適切な責任準備金が積まれてるかチェックすることが
義務付けられたので待遇や資格支援制度も上がるだろうね。
商品の多様化で将来性もある。

将来性がないのは年金アク。これは今忙しいだけ・・・
964名無し検定1級さん:04/05/16 18:45
>>963
基金や適年のDC移行は当初騒がれてたほど多くない。
数年前のPBOの導入や、DCやハイブリッド型など選択肢が
増えたことによるコンサルティングニーズを考えると、
アクチュアリーの人数が急激に増えなければ、
将来性は十分にあるというのが一般的な見解。
965名無し検定1級さん:04/05/16 18:53
>>963
>>961につられるなよ・・・・。
ほとんどでたらめっていうか、学生レベルの見解じゃん。
966名無し検定1級さん:04/05/16 20:54
俺は主計部数理課長の面接んときに
損保の商品開発が一番面白いって言われたけどね。
年金はほんっとに面白くないよって言われたぞ。
当方早稲田M某生保内定。
967名無し検定1級さん:04/05/16 21:15
>>966
俺は自分の売りは数理じゃなくて人付き合いだと思ってるから、
年金を選んだよ。社内向きの仕事しかしないのは俺は好きじゃないから。
968名無し検定1級さん:04/05/17 02:17
>>967
お客を取るか,仕事そのものを追究するか,だな.
お客と仕事外の付き合いってどの程度あるの?
接待とかあるのかな?
やはり日本的なんだろうか.
969名無し検定1級さん:04/05/17 02:22
>>929

ちょっと待って。京大と阪大じゃ大違いだよ
並べないでよ
970お聞きします:04/05/17 14:09
少し前、アク会から「定時会員総会議案」ってのが、着たんだけど
これに入っていた「同意書」(だったと思う)って必ず送り返さないと
いけないの?
971966:04/05/17 18:23
>>967
俺も就活前までずっとそう思ってた。
でもリクとかに話聞いてるうちに生保損保年金どれがやりたいか
わからなくなってきた。
あと、年金やるのにコンサルを見据えながら仕事をするんだ
ろうけど、誰もがコンサルできるわけじゃないらしい。
俺の理解不足もあるんだろうけど、
結局は単純に、生保に行けば生命保険も年金もできるし
正会員になって希望出せば損保子会社にもいける。
だから俺は生保にした。
つーかここしかアク採用で内定もらえなかったんだけどねw
972名無し検定1級さん:04/05/17 23:25
>>971
誰でもコンサルできるわけじゃないってのは、
生保だから年金の仕事につける人が少ないって意味じゃないの?

年金数理人になって、それなりにコミュニケーション能力があれば
年金コンサルの仕事はできるでしょ。
973971:04/05/17 23:50
>>972
上位信託のOB訪問したときに言われた。
年金やるのに将来コンサルやるのを前提にするのはよせって。
974名無し検定1級さん:04/05/18 00:14
年金アクチュアリーなんて、1年くらいどんどん試算とかばっかりやらせてれば
嫌でもできるようになるよ。
実際の計算はほとんどシステム組んでるからね。要は作業要員。
でも建前上はアクチュアリーじゃないとね。
今はPBOとか企業年金法(DBのほうね)の関係で仕事の絶対量が多くなるしね。
あと、客のところに説明に行かなきゃいけないしね。で、頭数が必要なんだよ。
975名無し検定1級さん:04/05/18 00:49
>>973
どこの信託で言われたのかしらないけど、
うちの30歳〜の年金数理人はかなりコンサルティングよりの仕事を
してるよ。>>974が書いてるとおり、たいていの計算は資格持ってない
人でも問題ないから、数理人をコンサルティングで使わないってのは
人事的にもったいないと思うけどねぇ。

>>974
1年いれば普通の計算業務ができるようになるのは生保も
似たようなもんだよ。生保にも友人がいるからだいたいわかる。
主計はもちろんそうだし、商品開発もかなりの部分はルーティン。
年次がいった人の仕事が、一部の複雑な計算のチェックや、
業務管理・効率化、部下のマネジメント中心なところも似たようなもん。
ただ、生保は自社の経営に近づいていって、年金は取引先に近づいていく。
976名無し検定1級さん:04/05/18 02:03
>>973
逆に言うと,年金アク採用側にはなんと言えば採用されやすいんだろう?
年金コンサルというと嫌な顔をされるっつーわけやな
977名無し検定1級さん:04/05/18 02:41
年金はとにかく人手が足りてないから
そこそこやる気と地頭があれば採用されやすいと思うが
978名無し検定1級さん:04/05/18 02:59
逆に損保はそこまで人手が足りないわけでもない?
979名無し検定1級さん:04/05/18 09:34
>>954
東大アクは確かに多いぞ。
特に最近は。
980名無し検定1級さん:04/05/18 21:57
アクチュアリーとMBA、どちらがお勧めですか?
981名無し検定1級さん:04/05/18 23:05

消化
982名無し研究会員:04/05/18 23:05
次スレ建てました

アクチュアリー(年金数理人)について 6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084888999/l50

983名無し検定1級さん:04/05/19 01:13
千獲り合戦開始?
984名無し検定1級さん:04/05/19 01:16

1000
985sage:04/05/19 01:23
>>984 激藁
986名無し検定1級さん:04/05/19 01:48
1000
987名無し検定1級さん:04/05/19 16:31
987
988名無し検定1級さん:04/05/19 16:34
988
989名無し検定1級さん:04/05/19 16:34
989
990名無し検定1級さん:04/05/19 16:35
990
991名無し検定1級さん:04/05/19 16:36
991
992名無し検定1級さん:04/05/19 16:36
992
993名無し検定1級さん:04/05/19 16:38
994名無し検定1級さん:04/05/19 16:38
995名無し検定1級さん:04/05/19 16:39
996名無し検定1級さん:04/05/19 16:39
997名無し検定1級さん:04/05/19 16:39
998名無し検定1級さん:04/05/19 16:40
1000と
999名無し検定1級さん:04/05/19 16:40
1000名無し検定1級さん:04/05/19 16:41
1000げとお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。