【日商簿記2級スレ Part19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
日商の簿記検定をメインにやってる2級本スレだ。マターリ語んぞ。
荒らし、煽りは完全放置汁。反応する香具師も荒らしと同じだぜ。気ぃ付けな。

第106回簿記検定:平成16年2月22日(日)
第107回簿記検定:平成16年6月13日(日)
※受付期間は地域で変わってくんぜ。
 検定約2ヶ月前位に各地商工会議所か学校に確認しれ!

前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068965722/l50
日商簿記検定のページ
http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html
2級の概要
http://www.kentei.ne.jp/boki/shiken2.html
各級の合格率
http://www.kentei.ne.jp/boki/data.html
21:03/11/17 06:51
前スレを消化してからこちらのスレに
書き込んでください。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068965722/l50
3名無し検定1級さん:03/11/17 07:46
excite auctionにA級テキスト出してください。お願いします
4名無し検定1級さん:03/11/17 08:14
yahoo auctionにもおながいします
5名無し検定1級さん:03/11/17 08:17
合格発表って、いつですか?
日商のHPに出るんですかね?
6名無し検定1級さん:03/11/17 09:07
過去ログ&関連スレ
日商簿記2級スレPart17
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068723318/
日商簿記2級スレPart16
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067572444/
日商簿記2級スレ part15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065888195/
日商簿記2級スレ part14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063728053/
日商簿記2級スレ part13
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057571118/
日商簿記2級スレ Part12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055162239/
日商簿記2級スレ part11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055036815/
7名無し検定1級さん:03/11/17 09:08
8名無し検定1級さん:03/11/17 09:08
9名無し検定1級さん:03/11/17 12:36
あげ
10名無し検定1級さん:03/11/17 12:47
今回合格点に達した人は
どの本使ったのか教えてチョンマゲ〜
11名無し検定1級さん:03/11/17 13:40
>>10
予想得点−TAC&LECで78点。
ネットスクールで80点。

使用本
前回受験時(不合格)
3級:かんき出版「最短集中ゼミ」
     「精選予想問題集」
2級:かんき出版「最短集中ゼミ」
     「精選予想問題集」

今回受験
2級:DAI-X「日商簿記完全理解」
   DAI-X「完全演習」

独学。
前回勉強時間:一ヶ月くらい(平均4時間くらい/日)
今回:8日間(平均8〜9時間くらいか/日)
12名無し検定1級さん:03/11/17 14:02
tacとかが出してる予想配点の信憑性ってどうですか?
教えてジョリーさん。
13名無し検定1級さん:03/11/17 14:05
>>10
今回予想点数84〜86点

使用本
前回3級受験時(80点合格)
3級:かんき出版「最短集中ゼミ」
     「精選予想問題集」
   DAI-X「まるごと過去問集」

今回受験
2級:かんき出版「最短集中ゼミ」 2冊
     「精選予想問題集」 2冊
   DAI-X「まるごと過去問集」

独学。
前回3級勉強時間:3週間くらい(平均2時間くらい/日)
今回2級勉強時間:2ヶ月くらい(平均2〜3時間くらいか/日)

しかし、、、、鬱だな…。
14無職:03/11/17 14:07
何で鬱なんだ?
15名無し検定1級さん:03/11/17 14:15
>>14
来月から無職なんでつよ。。。
2級を武器に転職活動しようと思ってるけど
もし落ちてたらと思ったら心配で・・・。
16名無し検定1級さん:03/11/17 14:22
オススメの予備校教えてくれ
独学じゃ無理だ
17名無し検定1級さん:03/11/17 14:23
>>11
8日で合格ってすごいね。
3週間勉強でダメだったっす。2級は一度目だけど
1817:03/11/17 14:25
とりあえず、家で解いても解けるかどうかあとでやってみようと思う
嫌になって途中で帰ってきちゃったからさ。
19名無し検定1級さん:03/11/17 14:25
初めての2級受検で自己採点で86点〜90点です。
3級は勉強したけど受けたことありません。

テキストは『TACの合格テキスト』
問題集も『TACの合格トレーニング』
過去問もTACのものを使っていました。

店頭に色々並んでるけど余計なものは一切買わない!!
情報に惑わされない!!(受検前はここに来なかった)。
20名無し検定1級さん:03/11/17 14:27
>>15
マジレスすると、2級は武器になるほど強いとは思えない。
新卒の就活ではそれなりに評価してもらえると思うが。
21名無し検定1級さん:03/11/17 14:30
>>15
経理の実務経験3年以上あって20代なら武器になる
実務経験無しの30代が2級もってもどうしようもないぞ
22 :03/11/17 14:31
学歴+経歴+簿記2級でしょ?英語力もあればさらにイイ
なんでもそうだけどさ
23 :03/11/17 14:33
武器なんて一流大学には勝るものないでしょ?
24名無し検定1級さん:03/11/17 14:34
転職の場合は職歴>>学歴>資格だよ
新卒だと学歴だろうが
25名無し検定1級さん:03/11/17 14:36
総計簿記3級>>マーチ簿記1級
26 :03/11/17 14:36
そうかな?
転職だと余計に学歴が必要な気がする
ある程度の学歴の中でさらに職歴と資格がある人が有利。
27 :03/11/17 14:38
簿記2級で武器になるなら
商業高校卒の子で十分だしね
28名無し検定1級さん:03/11/17 14:44
結論は>>21だよ
29 :03/11/17 14:45
簿記2級=一般常識
30名無し検定1級さん:03/11/17 14:46
コネ>>>>>>>>簿記2級実務経験者>無資格実務経験者>大卒簿記2級の未経験者
31無職:03/11/17 14:53
俺はこれからは英語が話せないといけないではなくて、
簿記くらい常識ってのりで2級受けた。

そりゃ転職で好印象もってくれたらそれにこしたことはないが。
32名無し検定1級さん:03/11/17 14:56
多分落ちたんでまた来年がんばるぞ!
とりあえず今週全経受ける人はいますか?
やるだけ勉強したんで日商より価値なく
自己満足に終わるかもしれないが二級と酵母一級受けますわ。
33無職:03/11/17 14:58
28歳(まもなく29歳)
4大卒(3流情報工学部)
ソフトウェア実務経験6年。
情報処理2種、宅建(99%合格)、簿記2級(99%合格)。
コネ一切なし。

どんなもんですかね?
34名無し検定1級さん:03/11/17 15:00
>>33
業種による不動産営業なら大丈夫
35名無し検定1級さん:03/11/17 15:00
>>33
で、どういう方面受けるの?
36名無し検定1級さん:03/11/17 15:01
>>33
SEにでもなれば?
37名無し検定1級さん:03/11/17 15:02
31 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:03/11/13 18:36 ID:3opu7pbr
日商簿記2級があれば入れますか?

32 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:03/11/15 11:27 ID:8zyxtJYI
>31
俺は3級すら持ってないけど入れた。
新卒だったから。

34 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:03/11/16 22:32 ID:HeL8LdRW
>>32
資格手当を設定しているので、
あなたはうちの事務所に入らなくてよかったね。
簿記2級ある人とない人で3万差が出る。


これマジか??
38名無し検定1級さん:03/11/17 15:06
>>33
運転免許くらい取れ
39名無し検定1級さん:03/11/17 15:32
>>32
全経1級ってどんな感じ?
日商2級より難しいのかな?
自分も昨日は落ちたけど。全経2級は持ってるが
40名無し検定1級さん:03/11/17 15:37
結局、TACとDAI-X、過去問はどっちがいいの?
41 :03/11/17 15:40
>40
過去問はおなじだろ。

と言ってみるテスト
42名無し検定1級さん:03/11/17 15:41
解説でDAI-X

と言ってみる
43名無し検定1級さん:03/11/17 15:44
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

44名無し検定1級さん:03/11/17 15:48
>>40
過去問に違いってあるの?
45名無し検定1級さん:03/11/17 15:49
じゃあ、練習問題集はどこのがいいの?
46名無し検定1級さん:03/11/17 16:07
>>45
税務経理協会出版 日商簿記模擬試験2級
TAC予想問題集 日商簿記2級
DAI−X 無敵の簿記2級
税務経理協会出版 2級過去問題 90回〜104回まで

アウトプットはこれらの問題を1回転やった。
インプットはLEC。
47名無し検定1級さん:03/11/17 16:23
特別監督関係
48名無し検定1級さん:03/11/17 16:41
>>37
知り合いが働いてるところでもやっぱり
資格持ってるだけで最低5000円の基本給与の差はあるって言って多。
無い話でもない。
それだけ職場によって資格による給与の差はあるってことだすな。

う〜ん、3万はおぃしぃなぁ・・・。
49名無し検定1級さん:03/11/17 16:48
簿記テキスト、オークションで待ってます!!
50名無し検定1級さん:03/11/17 17:04
んでも日商簿記2級で資格手当て3万って
ホントかなぁ?
51名無し検定1級さん:03/11/17 17:07
持っていて損することだけはない。これだけは確実。

間違いないッ!
52名無し検定1級さん:03/11/17 17:29
2級 第3問(1)の372100円はどうやってだすか、教えてください
53名無し検定1級さん:03/11/17 17:31
一致額なら360000円だと思うんですが、こんな問題、過去にありましたかね?
54名無し検定1級さん:03/11/17 17:32
>>52

 2級の範囲を逸しているという説はどうなったんダロ
55名無し検定1級さん:03/11/17 17:33
てゆーか、自身満々で解けたっつーレスを
ほとんど見かけぬ。
56名無し検定1級さん:03/11/17 17:34
第3問(1)は、1級の問題らしい。
2級で+4点上積みしたかったら、日商1級も
勉強しろという、日商のメッセージか??
57名無し検定1級さん:03/11/17 17:37
それでは2級じゃないだろ
58ジョリー=過去スレ777:03/11/17 17:37
>>56
あそこにゃ4点も来ん。
せいぜい2点ってトコだな。
59名無し検定1級さん:03/11/17 17:39
>>56
そうだよなぁ。
日商のHPには過去問中心の勉強はやめて、範囲を網羅的に学習しろ
と、そう書いてあったけど、
明らかに2級の内容ではないよねぇ。
60名無し検定1級さん:03/11/17 17:40
>>ジョリー

1級すれでもよろしくね。
61ジョリー=過去スレ777:03/11/17 17:41
>>60
あっちは英検とかの話ばっかで簿記スレになってねぇから行かん。
62名無し検定1級さん:03/11/17 17:43
だいぶ前に3級とったから3級の復習からやってる・・・一回2時間ぐらいが限界・・・
63名無し検定1級さん:03/11/17 17:44
>>58
2点であることを祈るよ。80点台に乗るかどうかの瀬戸際だ。

次回商簿は、今回、本支店会計が出たから、次回は決算。
今回、特殊仕訳帳が出たから、次回は、伝票のひねくったヤツかな。

工簿では、総合原価計算は、さすがに次回は出ないだろう。
64名無し検定1級さん:03/11/17 17:44
>>62
すごい根性でつね。
65名無し検定1級さん:03/11/17 17:54
日商簿記の対策にはHP見てわかるように過去問は意味ないということかな。
66名無し検定1級さん:03/11/17 18:00
試験委員って商簿も工簿も廣本っつーオッサンなの?
67名無し検定1級さん:03/11/17 18:00
>>65
意味がないことはないだろうけど…
前回も、過去問に似た問題があったらしいし…

ただ、資格がものをいう社会になってきていると風潮が
あるから、簿記資格もレベルを上げようという意図はあるかも。
68名無し検定1級さん:03/11/17 18:01
>>59
> 範囲を網羅的に学習しろ

 範囲を逸してるじゃんよね
69大3:03/11/17 18:02
今回落ちてもう2級就活に間に合わないかと思ってたが、エントリーの提出
は2月の発表より後の所も多いみたいだし、地区によっては結果早く教えて
くれるみたいだし、何とか助かった、か?
70名無し検定1級さん:03/11/17 18:03

俺としたことが工簿でこけるとはな・・・・・・・。
71名無し検定1級さん:03/11/17 18:04
>>58
>>63

 どこの予想配点でも2点だったし。

 てゆーか、2級の配点って、

 問1:4点×5
 問2:2点×10
 問3:2点×10
 問4:4点×5
 問5:4点×5

 ・・・・って決まってるんじゃないの?




72名無し検定1級さん:03/11/17 18:04
>>70
減損でこけたの??
73名無し検定1級さん:03/11/17 18:04
>>69
> 地区によっては結果早く教えて
> くれるみたいだし、

 フォントか?
74名無し検定1級さん:03/11/17 18:05
>>72
材料Bだよ。

終点に投入する材料Bだよ!!

ムキーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
75名無し検定1級さん:03/11/17 18:06
今回は問3の1があるから2級レベルとしては98点満点の試験っつーことだよな。
気が利くやつは期首商品は繰延内部利益がからんでも上手く処理できたと思うし。
満点合格者を大量に出させない主義でもあるんだろ。
76名無し検定1級さん:03/11/17 18:08
>>74
>材料Bだよ。
>終点に投入する材料Bだよ!!

それはッ!!……
悔やんでも、悔やみ切れん。
おっさしする……

次回、頑張れ!!
77名無し検定1級さん:03/11/17 18:09
問1でいかにケアレスミスを防ぐかということか。
減価償却の問題だからといって
減価償却累計額勘定を必ずしも使うということではないと・・・。

パターソ学習はやめろというメッセージがプンプン伝わってきますな。
78名無し検定1級さん:03/11/17 18:10
>>76
サンクスコ
79名無し検定1級さん:03/11/17 18:17
昨日の試験の時、いやに電卓叩きまくっている奴がいたが問題解くの俺より遅かったな。
80名無し検定1級さん:03/11/17 18:18
>>79
そいつは回りに対する嫌がらせ。
最初からあきらめてる香具師だよ。
81名無し検定1級さん:03/11/17 18:19
昨日の試験の時、いやに電卓叩きまくっている奴がいたが、問題解き終わるの俺より遅かったな。
82名無し検定1級さん:03/11/17 18:20
みんなよく「本店より仕入れ」を2000から2400に直す
って知ってたね。
83名無し検定1級さん:03/11/17 18:20
>>82
ちょっと考えればそれはわかったよ。
84名無し検定1級さん:03/11/17 18:24
>>83
そっか。まあ2000円のままだと内部利益に小数点出現するから
おかしいのは分かるんだけどね。危なかったよ。
85名無し検定1級さん:03/11/17 18:26
1級の範囲まで多少勉強しとかないといけないのか?
今回の本支店会計の問題見る限り。
86名無し検定1級さん:03/11/17 18:27
問3・期首繰越商品と期末繰越商品を逆に記入してしまった
問5・減損を加味しなかった

→逝ってきます((=-_- =))
87名無し検定1級さん:03/11/17 18:29
減損は80(20)って書いてなかったら終わってた。
8852:03/11/17 18:30
大栄の解説で分かりました。1級はまだ原価計算しか勉強してなかったので・・・ 
でも、よくよく考えればそうですね。でも(1)の問題にしては不適切。
89名無し検定1級さん:03/11/17 18:30
>>85
それはいらないべ。
90名無し検定1級さん:03/11/17 18:34
>>85
専門学校の2級対策だけで受からせようとは考えていないみたいだね、あちらさん。
でも、ここまでやっといて2級の評価が20年前とかと変わらないってのは痛すぎるな。
漏れは受かったが心無い人たちに馬鹿にされると思うと、口にも出せない状況だよ。
何か間違ってるよな…世の中。
91名無し検定1級さん:03/11/17 18:34
>>79

 ・・・・・・何故わかる・・・・。
92名無し検定1級さん:03/11/17 18:36
>>88

 カナーリ異議申立てな気分だよね。
93名無し検定1級さん:03/11/17 18:42
>ジョリー=過去スレ777

大原通ってて、今回2級合格したと思うんですが、
次の1級は独学でやってみようと思ってます。
正直2級も工業簿記のボックス図の発想と
通学してたことによりやる気を出すことができたぐらいがメリットと思ってます。

1級に関しては、講師とかも受講される方は一度相談してほしいと言ってました。
理由は難しく、半端な理由で受講しても合格できないからと言ってました。
実際どうですか?よく2級なら独学でいけるわって書き込みありますが、
1級でそれ言ってるやつはみたことありません。

94名無し検定1級さん:03/11/17 18:44
色々なスレで見てきたんだけど
簿記2級って勉強に300時間必要みたいなことが書かれてるけど
そんなに難しいの?
95名無し検定1級さん:03/11/17 18:52
1級はそんな比ではありませんよ。出来る人に教えてもらえればもっと早いと思いますが
96名無し検定1級さん:03/11/17 18:53
これからは300時間やっても応用がきかなければ合格点取れない可能性有り
前回と今回はそんな感じらしい(前回は受けてないのでわからないが)
97名無し検定1級さん:03/11/17 19:01
3級ではLECの10日で受かる最速マスターを使って
とてもすばらすぃーテキストだと思ったんだけど
2級の前スレ見たらあまり評判よろしくないみたいだけど
イマイチなのかな
98名無し検定1級さん:03/11/17 19:06
>>94
実際には100時間〜150時間ぐらいで合格出来ると思う。
本番で失敗さえしなければ。
99名無し検定1級さん:03/11/17 19:07
おりは1級のインプットはLECに決めました。

目標は11月!!

仕事してるから不安・・・。
100名無し検定1級さん:03/11/17 19:11
>>99
残業とかが頻繁にあって、平日は全然勉強出来ないとかじゃなければ、
平日に2時間ほど勉強して、休日に5時間ほどで週に12〜3時間程度
勉強出来るなら6月でも可能性はあるよ。
仕事がかなり忙しいなら1年かけた方が無難だけど。
10199:03/11/17 19:15
>>100
平日は3時間、休日は5〜8時間は可能かも。
じゃあ、なんとか6月間に合うかな。

アウトプットはどこにしようか悩み中
102名無し検定1級さん:03/11/17 19:22
>>101
それなら頑張って6月合格を目指すべきかも。
早めにインプットを終わらせてとことん問題を解くべきですね。
103名無し検定1級さん:03/11/17 19:24
ここは2級スレですよ
104名無し検定1級さん:03/11/17 19:27
昨日の2級を受けた人がいるから、1級の話が出るのは仕方ないんじゃない?
105名無し検定1級さん:03/11/17 19:35
名前からして受けろと
106名無し検定1級さん:03/11/17 19:38
>>93
前スレで確かジョリーはこの手の質問にはもう答えないって書いてたよ
107名無し検定1級さん:03/11/17 19:42
>>106
ジョリーなんて当てにせんわい
108名無し検定1級さん:03/11/17 19:45
1級を独学は厳しいと思うけどな。
大原やTACの教材を使った方が効率がいいだろ。
109名無し検定1級さん:03/11/17 19:48
ジョリーってケチくせぇな
110名無し検定1級さん:03/11/17 19:48
発表はいつですか?>東京
111名無し検定1級さん:03/11/17 19:48
大原、TACの1級受講者の合格率はどれくらいなの?
112名無し検定1級さん:03/11/17 19:49
DAI-Xの講師は親身で良かったよ。マジで。
また通いてーなー
113名無し検定1級さん:03/11/17 19:50
よし、わかった。俺がジョリーの変わりに答えよう。

>次の1級は独学でやってみようと思ってます。

勝手にしろ。
114名無し検定1級さん:03/11/17 19:50
>>111
大原TACとも最終的に残った人の中で3割程度って聞いたよ。
115名無し検定1級さん:03/11/17 19:52
平均では300時間ぐらいなのかもしれないけど、
人によって要領がよかったり悪かったりするので、
一概には言えないのでは。
なーんとなく300時間費やしても受かることは難しいだろうし。

確かに今回の試験では応用力が問われたと思う。
特に問3はそうだった。
問3の(1)はしょうがないにしろ、
期首の数値を求めたりする計算は、要応用力でしょう。
116前スレ912:03/11/17 19:53
前スレで模範解答見るの怖いって言ったんですが、見ました。
間違えなく駄目だった。でも、すっきりしたわ、レス付けてくれた住人さんthx

ただ、2回受けてるとそこそこ基礎知識だけは付いてるような
気がするし、また分かってる部分、最初っから勉強っていうのもきついし。

こんな事聞くの悪いけど、複数回受けて来年2月受けるつもりの人
どんな勉強法する?

ひとまず漏れは過去問が途中のまま試験突入だったんで
過去問中心に復習かなって考えてるんだけど、何か他に
やった方がいいのかな。

以前はDAIに通ってたけど、家から1時間だし、また行っても
同じ内容だと無駄が多いし。

地元に個人っぽいスクールがあって土日に解答解説会があるみたい
だから行ってみようかとも思うが。

何か簿記は問題は自分で解いて、分からない点だけ質問持っていって
答えてくれるがっこがあれば一番いいんだけど。

簿2スレの住民さんの意見聞かせてくんろ。
117名無し検定1級さん:03/11/17 19:53
>>114
そうなんだ。
118名無し検定1級さん:03/11/17 19:55
>>108
1級は酵母が一番むずいんだろ?
LECの酵母には有名なやりての講師がいるらしいよ。
119ジョリー=過去スレ777:03/11/17 20:01
>>93
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068965722/850

>>109
漏れは自分の知識を確認する為にこのスレを利用しているし、
モマエは漏れを利用して理解を深める。
取引として既にギブアンドテイクが成り立ってんだよ。

漏れはそれ以上を望まないだけだ。
120名無し検定1級さん:03/11/17 20:06
今回初めて2級受けたが本支店でつまづいた・・
模擬回答見たが、10点位しか取れてなさげ。
工簿は30点以上取れたのに・・

今回の本支店って簡単な部類だったんでつか?
121名無し検定1級さん:03/11/17 20:07
問3-1、1級検定を前提としていたなら支店の利益を求めたけど、
2級の検定で損益を本店振替後の、繰越額を聞いてくるか?
と悩み、結局2級でいう未達整理後の一致金額を書いたヲレ。

どーしてくれるんだ!試験委員!紛らわしい問題を出すなよなぁ。
1級の内容を出すにしても、減価償却で取得原価の推定とかにしてくれよ。
本支店なんて2級のと1級のとはやり方が同じようで別じゃんよ。
12299:03/11/17 20:09
かなり簡単だったと思う。
というか短時間で出来る内容だったね。

なにかしら焦ってたヤツにはひっかけだったけど。
落ち着いていれば簡単な部類
123名無し検定1級さん:03/11/17 20:10
>121
まあ2点ぐらいいいじゃん。その様子じゃあ高得点で受かってるんだろうし。
124名無し検定1級さん:03/11/17 20:11
ま、70点取れれば合格出来るんだし、30点も間違えられると思えば楽かも。
125名無し検定1級さん:03/11/17 20:20
DAIの速報会逝ってきた。
76点で受かったつもりにしてきたが、帰ってから、落ちたかもと
不安がひしひし。なんで違ってんだよ二重仕訳の金額…
126名無し検定1級さん:03/11/17 20:24
来週から2級の講義が始まります。
ショウボとコウボの同時並行なんですが、ちょっときついか?
2月目刺します。
127名無し検定1級さん:03/11/17 20:25
今、見直したら仕訳のところ0が一つ足りなーい
写し間違いならいいけど・・・解答にはきちんと書いてますように
128名無し検定1級さん:03/11/17 20:27
>>126
3ヶ月で2級は結構ハードだろうね。
でも、頑張れば不可能じゃないだろうから
2月で合格目指して頑張って!
129名無し検定1級さん:03/11/17 20:32
あー、合格してるかわかんないけど、なんか試験終わって気が抜けちゃったー。
もう何もするきしないよ。
1級受ける気ない人、これからどーする?
130税理士簿記不合格予定者:03/11/17 20:34
>>125
税理士簿記論の講義でO腹の講師が教えてくれた
二重仕訳削除金額の絶対間違えない求め方だけど


 | 仕 | 売|一部|
ーーーーーーーーーーー
手| 1 | 2 |   |
ーーーーーーーーーーー
当|   |   |   |
ーーーーーーーーーーー

この図を即行書いて空欄に
(仕入)××(支払手形)×× ならば→1に
(受取手形)××(売上)×× ならば→2に
って感じで埋めていく。んでその合計が二重仕訳削除金額

仕→仕入 売→売上 一部→一部当座取引
手→手形 当→当座

これ楽で(・∀・)イイ
131税理士簿記不合格予定者:03/11/17 20:36
>>130の図、訂正スマソ

 | 仕 | 売|一部|
ーーーーーーーーーーー
手| 1 | 2 |   |
ーーーーーーー    |
当|   |   |   |
ーーーーーーーーーーー
132名無し検定1級さん:03/11/17 20:42
>129
経理系の勉強を続けるなら1級よりも税理士の簿財だな、俺は。レベルは同じぐらい
らしいが、1級よりも受かりやすい。
TOEICの点数を伸ばすのもいいな。ちなみに今400点・・・。
MOUSのEXCELも費用対効果という意味ではかなりいいと思う。
133名無し検定1級さん:03/11/17 20:43
漏れは今から三級の勉強を始めて、二月に二級受かるつもりですよ
134名無し検定1級さん:03/11/17 20:44
建設業経理事務士受ける香具師いる?
135名無し検定1級さん:03/11/17 20:47
>>133
3級の範囲が終わってからこのスレに来ましょうね。
136名無し検定1級さん:03/11/17 20:50
おりゃー
1級の教材が来るまで2級のトレーニングでもやってよ

1級の教材がきて幻滅しなきゃいいが・・・・。
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
137125:03/11/17 20:54
>>130
試験前にそれ知りたかったザ。参楠です。
138名無し検定1級さん:03/11/17 20:57
>>132
同類だー。私もMOUSか英語に移ろうかって考えてます。
139名無し検定1級さん:03/11/17 21:04
ジョリー、おら落ちちゃったよ・・
今度は理解するための勉強するわ。
また頼むわな。
140名無し検定1級さん:03/11/17 21:05
正直簿記の資格なんてとってもしょうがないよ
今時大手の会社でも事務職なんて派遣かパートのおばちゃんばっかりだし
会計士や税理士もこれからは法改正で弁護士同様たくさん排出されるから
簿記なんて過去の資格だよ
とくに男は考え直したほがいいよ、手遅れにならないうちに
141名無し検定1級さん:03/11/17 21:10
>>140
資格如きで将来なんて考えてない
オレにはやることないからやる。
趣味でやる。
話題を広げるためにやる。
おもしろいからやる。

ただそれだけだ。
142名無し検定1級さん :03/11/17 21:11
>>140
おせっかい?
143ジョリー=過去スレ777:03/11/17 21:12
このスレの住人は大人だな。
144名無し検定1級さん:03/11/17 21:13
>>141
うお!!拡げるだわ。。。。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
145名無し検定1級さん:03/11/17 21:14
>>140
簿記は資格でなく、リーマンの基本ですよ。
勉強しないで会社に貢献しようとする人の神経が知れない。
146名無し検定1級さん:03/11/17 21:16
MOUSのExcel上級取ったけど、パターン学習だけで軽くクリアできたよ
今回の日商簿記2級のほうがはるかにしんどかった・・・
147名無し検定1級さん:03/11/17 21:23
>>141
ウチの会社もそうだけど、仕訳とか伝票とかはパートか契約社員にさせて、
少数精鋭の男だけが残り会社経理を担うって感じで、二極化してます。
今後も経理でオマンマ食って行きたいんで、少数精鋭に残れるように
必死で勉強してるのです・・・
148名無し検定1級さん:03/11/17 21:29
>>145
(・∀・)イイコトイッタ!!
149名無し検定1級さん:03/11/17 21:31
簿記2級も知らないやつが会社経営するなんて無理
経営者は少なくとも変動費と固定費や、損益分岐点計算ぐらいは出来ないとね。
150名無し検定1級さん:03/11/17 21:35
140は今回落ちた人でしょ。このスレ見ているんだし。
151名無し検定1級さん:03/11/17 21:38
わたしも簿記なんて商業高校の人用でしょ?(姉が商業高校なんでずっと簿記試験受けてるのを10年前にみてたので)
と思ってたけど、何か英語のほかに資格が欲しいと思ったところ簿記が電卓使えるとわかって(姉がそろばんでやってたので
そろばんしかダメだと思ってたわけで)
簿記3級から勉強してみたら、社会人なら知ってて当たり前だろうなということが
たくさん出てくるので、勉強してみてよかったと思いました。
今回2級落ちましたけど、これぐらいはわかってて当たり前の内容だと思います
とりあえず2級まではがんばってとります。 
簿記の用語しらないと日経新聞すらまともに読めないような気がします。
152名無し検定1級さん:03/11/17 21:41
> 早めにインプットを終わらせてとことん問題を解くべきですね。

 そうだよなぁ・・・・・(しみじみ
153名無し検定1級さん:03/11/17 21:41
>>151
普通科とかにいると知らないままになるんだよね。
で、就職とか意識すると聞く名前が「簿記」
どうせなら高校受験・大学受験の必須科目に入れてしまえとも思う。
154名無し検定1級さん:03/11/17 21:44
>>116
> ひとまず漏れは過去問が途中のまま試験突入だったんで
> 過去問中心に復習かなって考えてるんだけど、

 オレもそのクチ

 章立ての問題集一通りやり終えたのが
 試験前一週間とかだった。。。。
 過去問や予想問題には全くあたれず。
155名無し検定1級さん:03/11/17 21:44
>>153
それはそれで、合格率下げるためにますます問題が意地汚くなる罠
156名無し検定1級さん:03/11/17 21:45
>>129

 漏れもー
157名無し検定1級さん:03/11/17 21:47
>>153
損益計算書や貸借対照表ということばすら
意外とと知らなかったりしますよね。
わたしは本当に簿記3級勉強するまで知りませんでした。
うちは日経新聞を取ってるのですが
新聞に書いてあっても目に入らないんですよね、知らないと。

本当に簿記は中・高で必須科目にするべきだと思います。
158名無し検定1級さん:03/11/17 21:48
オークションで待ってるデ!
15993:03/11/17 21:49
>ジョリー=過去スレ777

確かにそうですね。価値観次第ですね。
発表終わって、落ち着いて、自分でよく考えて決めます。
どうもです。
あと、けちとか言ってるの違う人です。

160名無し検定1級さん:03/11/17 21:49
>>153
起業家教育の一環としていいかもね。日本は起業する人が少ないし。
早くから簿記や会社経営について勉強させないと外国に負けてしまう。
161名無し検定1級さん:03/11/17 21:50
>>157
まあ、必須科目にすれば日本人は数字に強くなり日本経済全体も粘れるようになる
だろうが、商工会議所が許さないでショ。たぶん。
162名無し検定1級さん:03/11/17 21:52
アメリカじゃ中学とかで株式の取引とかの授業あるみたいですよ。
日本は遅れてると思う
163名無し検定1級さん:03/11/17 21:53
仕訳問題の備品のやつ未払金があったの見逃して未払費用にしちまった(つД`)
164名無し検定1級さん:03/11/17 21:54
非実用的な勉強を必須科目にしてて、実用的なのを偏差値の比較的低い商業高校に任せるってアホみたいだと思いませんか?
偏差値の高い高校の生徒に早くから経済勉強させたほうが日本の将来にいいと思います
165名無し検定1級さん:03/11/17 21:54
>>163
直接法はできたんでしょ。それだけでもマシよ。
166名無し検定1級さん:03/11/17 21:55
>>165
直説法って機械の仕訳だよね?
それも出来てないよ ・゚・(ノД`)・゚・
167名無し検定1級さん:03/11/17 21:56
>>164
おまいの考えはアホちん政治家と一緒だな。
だからいつまで経っても日本は低レベル
168名無し検定1級さん:03/11/17 21:56
途中で退席したけど
問1は全部あってた。
問2と工簿がわからなかったので逃げた
169名無し検定1級さん:03/11/17 21:58
>>168
おいおいw
170名無し検定1級さん:03/11/17 21:58
逃げる香具師は負け犬
171名無し検定1級さん:03/11/17 22:01
>>170
2問まるごとわからなったら
完全に不合格だからね。
つい徹夜してしまって、思考能力もいまいちだったから。
がんばっても50点ぐらいならやめたほうがいいかなと。
172名無し検定1級さん:03/11/17 22:02
>>171
潔いな
173名無し検定1級さん:03/11/17 22:03
前回68点不合格で反省、今回自己採点98点の俺から過去問重視派の人に忠告。
確かに対策としては必須なんだけど、過去問なんて10回分もやれば十分だと思うし、
そのぐらいなら楽勝でマスターできてしまう。
怖いのはそれで合格レベルに達したと思ってしまうこと。

常にテキストに立ち返っては基本を固める姿勢がメチャ大切だと思うな。
分かってるつもりでも分かってないところが意外と多いもんだ。

工簿だったらどんなシチュエーションでも勘定記入が頭に思い浮かべられるぐらいじゃないと
ダメってこと。これが柱。ちなみにこれができるようになると原価差異の考え方がよく理解できる
ようになるよ。
174ジョリー=過去スレ777:03/11/17 22:04
>>159
>あと、けちとか言ってるの違う人です。
んなこたぁ分かっとるよ。
気にすんな。
つーか、むしろ気の利いたアドバイスもせず悪ぃな。
175名無し検定1級さん:03/11/17 22:05
ジョリーは少なくともこのスレの20人は合格させたと思うよ
オレは落ちたけど(w
176名無し検定1級さん:03/11/17 22:06
正直 簿記の授業が中学からあればいいのにと社会人になって思った
中学で3級 高校で2級 選択性で1級

中学2年の一次関数 あれを使って高低地点法 できるじゃんか
こういうのがあると 面白くてもっと勉強したと思う

日本では 
商売=儲け →未成年に教えるべきではない
 って いう 妙な子供に対しての純粋度を求める風潮が
 オッサン世代にあるんだろうな 日本は
  

177名無し検定1級さん:03/11/17 22:09
>>171
どの試験でも同じだけど、体調管理が一番重要だと思いますよ。
私は半月前から早寝早起きを実行して、試験時間帯にベストコンディションで
臨めるように調整つけてました。徹夜なんて論外です
178名無し検定1級さん:03/11/17 22:12
徹夜やるくらいならちゃんと勉学せい
179名無し検定1級さん:03/11/17 22:13
ジョリーさん
今回の試験、直接原価計算 出なかったけど 
他の人が ジョリーさんに質問したことに対して
丁寧に答えてくださったおかげで
この部分 私はですが 以前よりわかりようになりとても助かりました
ありがとうございます

今回のテストはポカミスやって受かったかどうかわからないのですが
ポカミスやらかすのも 実力のなさですね。
決して難しい問題じゃなかったはず。問3を外しても後はできて当たり前。

>常にテキストに立ち返っては基本を固める姿勢がメチャ大切だと思うな。
>分かってるつもりでも分かってないところが意外と多いもんだ。
禿同!!ですだ
私は、6月 3級 11月 2級受験ですが
173さんのおっしゃること 良くわかります
3級でおろそかにしてたことが 2級で思い切りやばくなりました

例えで公式を単に丸暗記で覚えているだけ、同じパターンでしか使えない人

それとは違って基礎固めができていて
さらに公式の意味をよく解して 応用が利いて
立てられる人の差みたいです
180名無し検定1級さん:03/11/17 22:19
>>176
そーそー。自分が普通科向きなのか商業科向きなのかの適性を中学段階
からやった方がいい。「技術家庭」で工業科・家政科の適性を見れるん
だからな。一切勉強しないから、ある意味未知の世界だもんな。
181116:03/11/17 22:19
>>154
レスthx
>>173
なるほどね、漏れは2級の問題解いてて、3級のテキスト開いた事
多かったもんな。
過去問だけじゃ駄目って事ね。
がんばろ
182名無し検定1級さん:03/11/17 22:31
自己採点の結果、92点でした。
問1の5でケアレスミス。
問3の1、よく分からないけど間違え。
問4の穴埋めで、営業利益という単語をど忘れ。
こんな感じですが、何か?






去年から勉強してたからなあ……
183名無し検定1級さん:03/11/17 22:34
>>182
営業利益だったのか
最初、配賦差異って書いてやっぱり、次月繰越にした。
簿記分かってねーなー
184名無し検定1級さん:03/11/17 22:34
↑空気読め
185名無し検定1級さん:03/11/17 22:35
>>182
営業利益は得点対象外になると思う
というか本来は「未処分利益」にすべき箇所
186名無し検定1級さん:03/11/17 22:35
それにジョリー!!見てたら聞いて。
第5問のB材料費(完成時点で投入する材料)、
そこに「カレールー」ってメモしといたよ。
わたしの先生はこれほど簡潔な説明してくれなかったから助かった。
ジョリーのおかげでこの問題満点とれたんだよ。ありがとうございます!!
187名無し検定1級さん:03/11/17 22:36
>>182
何か?じゃねーよ。ただの自慢じゃん。
お前の点数なんかどうでもいいから役に立つアドバイスとかしてみれ
188名無し検定1級さん:03/11/17 22:37
>>185
得点対象外というのは営業利益では間違いということ?
189名無し検定1級さん:03/11/17 22:38
でも日商って意地悪ってわけでもないだろ
間違った計算すると小数点が出たりして
何か変だな?ってすぐ気づくの多かったし
190名無し検定1級さん:03/11/17 22:38
>>188
いや数値だけ採点対象ってことだろ
191名無し検定1級さん:03/11/17 22:40
酵母の単価だすとこは電卓の画面いっぱいに数字が出てしまい
無理やり、小数点切捨てにしたよ
人間切羽詰るとこういうことをしてしまうんだな・・・ふ〜〜
192名無し検定1級さん:03/11/17 22:41
>>186
カレールーは終点投入の材料じゃないよ

最後に入れるのは「愛情」だ!
と榊原郁恵に昔教わりますた
193名無し検定1級さん:03/11/17 22:42
>>191
俺も最初そうなって超あせった
194名無し検定1級さん:03/11/17 22:43
カレールーってなんですか??
195名無し検定1級さん:03/11/17 22:43
>酵母の単価だすとこは電卓の画面いっぱいに数字が出てしまい

この瞬間てどうしようもない絶望感に襲われるよね。
196名無し検定1級さん:03/11/17 22:43
>酵母の単価だすとこは電卓の画面いっぱいに数字が出てしまい

俺は必ず舌打ちしてしまう。
197名無し検定1級さん:03/11/17 22:44
>>188
カッコの中に何書いていようが関係ないよ、ってこと
198名無し検定1級さん:03/11/17 22:44
>>134
ノシ
199名無し検定1級さん:03/11/17 22:44
>>194
カレーのルー。
200名無し検定1級さん:03/11/17 22:45
>>198
何級?
201名無し検定1級さん:03/11/17 22:46
>酵母の単価だすとこは電卓の画面いっぱいに数字が出てしまい

俺はいくつか候補を出して、割り切れるのを答えにしてる。
減損、仕損をちっともわかってない証拠。
202名無し検定1級さん:03/11/17 22:46
>>182
>>185
>>188

 商簿3級のノリで
 ついつい「当期純利益」と答えた香具師が
 結構いるので、採点対象箇所に含まれていない
 場合はありがたいの一言に尽きるのだが



203名無し検定1級さん:03/11/17 22:47
>192
ごめんなさい。( ´・ω・`)
実際はプレゼントの包装紙とかだよね。
204名無し検定1級さん:03/11/17 22:48
簿記が大好きだ
205名無し検定1級さん:03/11/17 22:48
>俺はいくつか候補を出して、割り切れるのを答えにしてる。

あんたも確実に理解してるというわけじゃないじゃんw
206名無し検定1級さん:03/11/17 22:48
>>200
とりあえず2級。問題集の1冊も解けば何とかなりそうだし。
それより、申込書の請求が間に合うかの方が気がかりだったりする。
207名無し検定1級さん:03/11/17 22:48
>>195

 しかし、小数点が出なかったあげくの解が、
 @7,777だったりで ワラエタ(゚д゚)
208名無し検定1級さん:03/11/17 22:50
本来の解に小数点が出てくる場合は、
問題文に、四捨五入ルールが書いてあるからなぁ
209名無し検定1級さん:03/11/17 22:51
農業簿記おもしろそう
210名無し検定1級さん:03/11/17 22:51
>>185

 得点対象外ってレスが多いけど、
 何か根拠があるのかな。。。

 前スレで誰かが書いてたけど、
 LECの予想配点では勘定科目と金額両方が
 得点対象になってたよ
211名無し検定1級さん:03/11/17 22:52
>>209

 漁業簿記も捨てがたいぞ
212名無し検定1級さん:03/11/17 22:53
>>205
いや自分に対して言ったんだろ
213名無し検定1級さん:03/11/17 22:56
1級の解答なんて123,456とか1,111とか面白い数字が多いんだよ
当期純利益が0の時もあったw
214名無し検定1級さん:03/11/17 22:56
来年度からはまた出題範囲変わるのかな?
変わるんだったら2月用にテキスト買い換えるのも悔しいな
また落ちたら買わないとならないし(w
215名無し検定1級さん:03/11/17 22:56
>>211
漁業簿記なんてあるんですか…知らんかった
216名無し検定1級さん:03/11/17 22:57
政界簿記ってのもある
裏金の仕訳とか難しいらしいよ
217名無し検定1級さん:03/11/17 22:57
>213
それ読んで思った。7,777は間違いなくワザとだな。今の2級の試験委員は
1級と同じだから。
218名無し検定1級さん:03/11/17 22:57
>>214
出題範囲変わるの?初耳だ
219名無し検定1級さん:03/11/17 22:58
オレは車で有料駐車場に停めて試験にいった訳だが
当日は祭りとかあってほとんどの駐車場がいっぱいだった。
運良くそこに停められた。

で、帰るときに気付いたのだが駐車番号が7だった・・・。

帰って解答速報を見て思った。

これだったのかーーーー!!((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

もう遅い。
言わなくてもやっちゃいました。。。。
220名無し検定1級さん:03/11/17 22:58
政界簿記では
いかに純利益をゼロにするかが難しいんだぞ
221名無し検定1級さん:03/11/17 22:59
>218
当面変わらねーよ。変わるとしても相当前から発表があるはずだ。
222名無し検定1級さん:03/11/17 22:59
本当のところ、日商って実は結構甘いんじゃないのか?
俺前回の試験で、小切手を受け取ったときの取引として、
借方 現金が来るところ、間違って当座預金としたんだけど、
OKだったぞ。
223名無し検定1級さん:03/11/17 22:59
>>214
というか「今回から変わったのに通知がなかった」というほうが近いみたい
先生が愚痴ってたw
224名無し検定1級さん:03/11/17 23:01
10冊ほど模擬問題集こなしたら間違いなく合格するのかな?
今からならやれそうだ。テキストはなんとか一通り終わってるし
225名無し検定1級さん:03/11/17 23:04
必死に勉強して2級対策試験ではすべて合格だったのに
今回第2問の意味が分からず不合格が決定しますた。ノイローゼになりそうです。
私は2級をあきらめて1級に移ります。

では皆さんサヨウナラ・・・・・
226名無し検定1級さん:03/11/17 23:04
漏れは300時間以上やって過去門も問題集もマスターしたので
もしかしたら100点取れるかもっ( ´,_ゝ`)プッ って思ってたのに
今回はギリギリっぽい。 基本情報なんかよりずっと難しいと思ったよ。
227名無し検定1級さん:03/11/17 23:05
なんだ
漁業簿記ってネタだと思ったのに・・・
農業簿記ってのもあるんだね
228名無し検定1級さん:03/11/17 23:07
>>227
(・∀・)アルヨアルヨー
229名無し検定1級さん:03/11/17 23:07
問題に当たりハズレあるから
1年間受け続ければ合格しそうだね
問題集やりつづければ
230名無し検定1級さん:03/11/17 23:08
本屋でざっと立ち読みしてきたんだけど
1級やっぱ数学できないとキツそう・・・

才能がいるわ、、、2級まではそれなりの努力と注意力だけで受かる
231名無し検定1級さん:03/11/17 23:09
>>180
中学の先生には商業科、工業科行った人いないから進路指導で無難に普通科を薦めてしまう。
国のえらい人にも商業科、工業科行った人ほとんどいない。
>>176
高低点法の考え方は一次関数そのものですよね。
お金儲けの考えはそのとおり。
あと、株も競輪、競馬もそんなに変わらないと思うのは自分だけか?
232名無し検定1級さん:03/11/17 23:10
肥料費あげ
233名無し検定1級さん:03/11/17 23:11
工業簿記は、商業簿記より満点取りやすいと思う。工業簿記で
40点確保すりゃ、かなり余裕がでる。SEやってて、仕事と関係
ないけど6月の一級を目指します。孤独な戦いです。
234名無し検定1級さん:03/11/17 23:11
2級受かるには運もかなり必要だということがわかりました。
235名無し検定1級さん:03/11/17 23:12
>>231
そりゃ、オッサン世代の考え方だろ。
236名無し検定1級さん:03/11/17 23:13
自分は1級は目指す気がないから
ダラダラと受かるまで2級受けます
他の検定用の勉強も必要なので(というかそっちが本命)
237名無し検定1級さん:03/11/17 23:13
本屋で1級のテキストを見てきたよ。
問3の(1)、損益に振替えて次期繰越するとの説明が、Tフォームでわかり易く説明されてたよ。

ついでに1級をとるつもりはないんだけど、準1級ができるっていう話が前スレにあった気がするけど、
本当かな?準1級ならチャレンジしてみたいんだけどね。
誰か、知ってますか?
238名無し検定1級さん:03/11/17 23:15
準1級の話は荒れるので注意。
239名無し検定1級さん:03/11/17 23:16
でも、商業高校は低レベルというイメージはぬぐえない
実際クラスでヤンキー&DQNだった人多いし
商業高校も実際ピンキリらしいよ、資格の取得状況は。
全商3級だか地方の簿記3級だかだけで卒業できる学校とか
がんばってる人は日商1級とかとるらしいけど

240名無し検定1級さん:03/11/17 23:16
>>230

それなりの努力すら出来ない香具師が結構いる。
241名無し検定1級さん:03/11/17 23:17
>>227
ググったら、林業簿記とか酪農簿記とかいろいろあった。
簿記って奥深いのねん。。。
242名無し検定1級さん:03/11/17 23:19
>>214

 マイナス思考・・・イクナイ!(・A・)
243名無し検定1級さん:03/11/17 23:19
本気で必要と思えないと落ちると思う>2級
履歴書の1行プラス、3級から2級へ書き換えるだけという目的だけじゃ(自分のことですが)
244名無し検定1級さん:03/11/17 23:20
>>222

 んなわきゃーない
245名無し検定1級さん:03/11/17 23:21
そうだね、どんなに勉強してても試験中にうんこしたくなったら
どうしようもないしね。
246名無し検定1級さん:03/11/17 23:21
うちの地元の商業(女子)高校はカワイイ子が多すぎると評判
247名無し検定1級さん:03/11/17 23:22
>>229

 そう願いたい!
248270:03/11/17 23:22
O原の大ちゃん先生が、「第2問目はとにかく仕訳をおこしましょう!」
といつも言っていたので、その通りにしたら確かに簡単に解けた。
249248:03/11/17 23:25
270は前んときだった。
250名無し検定1級さん:03/11/17 23:25
>>246

はじめて簿記やっててよかったと思いますた(;´Д`)ハァハァ
251名無し検定1級さん:03/11/17 23:27
「20日で合格る」2冊と模擬問題集1冊を一回やって、60時間くらいの
勉強時間で80〜88点取れたけどね。
要するに、原理を理解すればどんな問題が出ても大丈夫ということ。
パターンを覚えこむだけじゃ、なかなか合格しないよ。
252名無し検定1級さん:03/11/17 23:34
昨日、3級を受験したものです。
3級は自己採点80〜76ぐらい。
今日から2級の勉強始めました。
奇数日は工業簿記、偶数日は商業簿記を勉強しようかと思っています。
253名無し検定1級さん:03/11/17 23:36
>>251

脳内合格オメデトウww
254名無し検定1級さん:03/11/17 23:36
短大の卒業要件に3級がある学校もあるよ。
ワードやエクセルもやらせるし
255名無し検定1級さん:03/11/17 23:39
2級の次は1級やる人が多いと思うけど、2級の時ほど甘くないだろうし悩むな。
256名無し検定1級さん:03/11/17 23:40
簿記以外の資格とったほうがよくねえ?
>>255
257名無し検定1級さん:03/11/17 23:41
1級もあまり社会的価値はないらしいから、宅建か社労士の方が仕事の役に立つかな?
258名無し検定1級さん:03/11/17 23:43
僕も工簿は「20日で合格る」とパタ解きのみの独学で
B材料費のところを0と書いた以外は全部あってましたよ。
259名無し検定1級さん:03/11/17 23:44
問い三の期首商品高の求め方の
計算式を教えてください。
260名無し検定1級さん:03/11/17 23:44
>>257
価値がないってどこから聞いた?
261名無し検定1級さん:03/11/17 23:44
農業簿記は名前だけ知っていましたが、林業や漁業まであるとは・・・。
農業簿記は勘定科目が生産物とか肥料とかになってるだけで、商簿とほとんどかわなかったなぁ。
他のもそうなん?
商業簿記と工業簿記だけやればあとは勘定科目だけの問題なのかなぁ。
あ、でも建設業会計とかちょっとだけ個性あるか。
262名無し検定1級さん:03/11/17 23:45
1級ってさ、とかく税理士や会計士の登竜門と
ばかり言われてるけど、1級取る人って、みんな
そっちが本来の目的なの?

これじゃ、まるで1級取ること自体に意味がないかの
ような気がするのだが、実際のところどーなのよ。

263名無し検定1級さん:03/11/17 23:45
>>258

 0じゃないの?
 それとも「−」が正解ってこと?
264名無し検定1級さん:03/11/17 23:46
>>262
その質問荒れるからやめれ。
ようは価値観の問題
265名無し検定1級さん:03/11/17 23:47
だれか豚が死んだ時の仕訳を教えて。
266名無し検定1級さん:03/11/17 23:48
>>265

家畜損失 ×××      豚 ×××
267名無し検定1級さん:03/11/17 23:49
>>260
1級に合格した人が、勉強自体は面白いけど大企業に勤めてるんじゃない限り、仕事では
使わない勉強ばかりだぞ。って言ってたし、会計事務所で働いてる友人が会計事務所に
転職したいなら1級より税理士試験の科目合格の方が優遇されるって言ってたよ。
268名無し検定1級さん:03/11/17 23:49
>>263
多分配点や採点には関わらないとは聞いていますが
「−」の方がより正しい書き方だと書き込みをなさ
っている人がいたのです。
269名無し検定1級さん:03/11/17 23:50
>>260

税理士試験受けられない人は
受けたくても1級を取得しなければならない。

って人もいる。
270名無し検定1級さん:03/11/17 23:52
>>262
1級は会計士や税理士への通過点としての資格って見方は偏ってる。
受験生10人集まれば10通りの受験理由があると思うよ。

まあ、1級合格は税理士試験の受験資格のうちの一つだから確かにそういう人も
多いと思うけど逆に、1級の勉強してるうちに簿記が面白くなって会計士や税理士を
目指し始めるって人もいるんじゃない?

漏れにとっては学生が1級取るってのはすごいと思うね。
会社勤めしてるわけじゃないから全然身近な問題じゃないし実感も湧きづらい
だろうに。
271名無し検定1級さん:03/11/17 23:52
>>262
確かに日商1級は大企業の経理部で働いてる様な人じゃない限り、仕事で使わない様な
勉強ばかりだけど、みんながみんなそうじゃないし、1級に合格したって言う満足感が
得られるだけでもいいんじゃないのかな?自己啓発と考えれば。
税理士や会計士を目指す人は、とりあえず1級でもやってみるか。って人が多いだろう
けどね。
272名無し検定1級さん:03/11/17 23:54
採点簿って商工会議所で見れるんですよね?
それって自分の答案が見れるってことですかね?
273名無し検定1級さん:03/11/17 23:54
オレは2級で面白いと感じてしまった。
どこまでいくか問題だ・・・・。
274名無し検定1級さん:03/11/17 23:54
>>262
俺は会計士の途中で、勉強の実力試しとして受けました。
2回目で受かりました。
275名無し検定1級さん:03/11/17 23:55
>>273
1級はもっと面白いよ。むずいけど。
276名無し検定1級さん:03/11/17 23:56
>>269

 えー!?

 あれって、大卒なら誰でも受けられるとかでないの?
277名無し検定1級さん:03/11/17 23:57
>>266
引当金もあるのかな?

家畜死亡引当金 100/豚 120
家畜死亡損失  20

みたいな感じで。保険入ってれば「家畜未決算」とか?
278名無し検定1級さん:03/11/17 23:58
>>276
税理士試験は高卒は受けれない。
大卒なら普通は大丈夫。法学・経済の単位を履修してればね。
279266:03/11/18 00:00
>>266 >>277
アリガト 永年の謎が解けたよ。
280名無し検定1級さん:03/11/18 00:01
大学行ってて税理士目指す人は、ほとんど一級受けないでしょ。
会計士は税理士より科目かぶってるので受ける人いるけど。
281277:03/11/18 00:01
>>279
スマソ私は思いつくまま適当に書いてみただけ
282201:03/11/18 00:02
>>212
その通り。わかってないんだよ。
だから、5番間違えた。
283名無し検定1級さん:03/11/18 00:03
税理士目指すなら日商1級やる必要ないしね。
284名無し検定1級さん:03/11/18 00:04
カレールーが気になって眠れないよ!!
ヽ(`Д´)ノ
285名無し検定1級さん:03/11/18 00:08
カレールーは加工の最後に投入する材料の例えなんでしょ?
包装紙でも同じでしょ。
286名無し検定1級さん:03/11/18 00:11
>>272逆に聞くけど、見れるの!?あと実際の点数が何点だったとか言ってる人は何で
わかったんですか?3級の時そんなのわかんなかったような
287名無し検定1級さん:03/11/18 00:11
今回の試験、赤字で書かなきゃいけないとこありました??
288名無し検定1級さん:03/11/18 00:12
>>286
会議所に行けば受験番号ごとに問題ごとの点数がわかるよ。
289名無し検定1級さん:03/11/18 00:16
>>288
290名無し検定1級さん:03/11/18 00:18
>>289
商工会議所ではちゃんと、問題毎の得点を見れますよってことだろ?
291名無し検定1級さん:03/11/18 00:18
>>284 >>285
前スレに、終点投入=ショートケーキの苺で例えてたのがあったけど
そっちのほうがわかりやすいかも。
月末にスポンジ半分作った状態の仕掛品があっても、そこに苺半分乗せんだろってことか
292名無し検定1級さん:03/11/18 00:19
>>290
そうそう。フォローサンキュ
293名無し検定1級さん:03/11/18 00:20
カレールーとかショートケーキに乗った半分のイチゴとか、小学校の計算ドリル
みたいだ(w
294名無し検定1級さん:03/11/18 00:25
ずっとスレみてて
今から始めたんだけど、2ヶ月前で 10月から の オンパレード
おまいら だったら 書き込みなんかしないで勉強しろっての

そえに短期間で受かるシリーズが受けてるけど
それのみを支えに勉強する奴の気が知れない

今回はまだいいけどひねり利かせたり 
作業屑とかの あまり気にかけない こまけぇ問題を折り込まれて
出題されたら 絶対アウトだろ

出題によって こういったゲリラ的な勉強は受かるが
場合によってはアッサリ落ちるね
ある程度、計画性を持って勉強することが大事だと思うんだがね
295名無し検定1級さん:03/11/18 00:26
ラーメンにのせるチャーシューではいけませんか。
296名無し検定1級さん:03/11/18 00:26
>>295
いいねぇ。食べたくなってきた
297名無し検定1級さん:03/11/18 00:31
>>292
えっそうなんですか!?それは窓口行って点数知りたいって言えばいいんですか?
6月の教えてもらえますかねえ?
298名無し検定1級さん:03/11/18 00:31
トイレで大の方をした後に行う行為でもいいいけどね。
299名無し検定1級さん:03/11/18 00:33
>>297
点数の表を見せてもらえると思うよ。
300名無し検定1級さん:03/11/18 00:34
>>297
大阪商工会議所では、受験者個人ごとの点数がまとめられたファイルがおいてあったよ。
団体で申し込んだ場合はどうなのか知らないけれど。
301名無し検定1級さん:03/11/18 00:36
>>295
床に落としたチャーシューは仕損ですね。
補修可能な仕損の場合は
 仕掛品 xxx/水道水 xxx で直接賦課されるんでしょうか。
302名無し検定1級さん:03/11/18 00:38
>>283
「税理士目指す」とか簡単に言ってるようだけどよくよく考えたほうがいいよ。
本当に。
確かに簿財科目合格はいろいろと有利だけど、受かるためには2級の比にならない
くらいの勉強しなければいけないよ。
どんなに早くて簿財1〜2年、他4年以上はかかるよ。
今回の簿記2級が96点くらいの実力だとしても。
受からなかったら、一日中勉強してきたやつも、四六時中遊んでいた連中も
社会的な評価は変わらないよ。
お金と時間に余裕があるなら別だけど、そうでもない限り人生を考えたほうがいい。
303名無し検定1級さん:03/11/18 00:44
>そうでもない限り人生を考えたほうがいい。

厳しいな。
304名無し検定1級さん:03/11/18 00:44
問5の営業利益って赤字で書かなきゃいけないんですか??
305名無し検定1級さん:03/11/18 00:44
>>299
>>300
そうなんですか。ありがとうございます。
306名無し検定1級さん:03/11/18 00:45
>>304
まさかね
307名無し検定1級さん:03/11/18 00:47
合格して社会的評価が変わる資格なんて司法試験か医者ぐらいでしょ?
その仕事がやりたいから勉強してるだけであって、社会的評価のために
2流資格の勉強してる人は少ないと思うよ。
308名無し検定1級さん:03/11/18 00:48
>>306
赤文字で書くところあった??
309名無し検定1級さん:03/11/18 00:49
商工会議所行かないと分からないのか?

漏れは前回2級合格したが、合否結果のはがきに設問ごとの得点が書いてあったぞ
310名無し検定1級さん:03/11/18 00:49
問題によって指定がされてないので赤字で書く必要は無いと思われ
311名無し検定1級さん:03/11/18 00:49
>>308
問題文に赤字で記入しなさい。なんて指示はないんだし大丈夫。
312306:03/11/18 00:49
>>308
無いよ。特に指示が無い限り必要無いです
313名無し検定1級さん:03/11/18 00:50
>>309
会議所によるんじゃない?
314名無し検定1級さん:03/11/18 00:50
かぶった(w
315名無し検定1級さん:03/11/18 00:51
>>310-312
こいつら強ぇな
316名無し検定1級さん:03/11/18 00:51
>>301
落としたチャーシューを賦課するところを客に見られようものなら製品ごと
仕損になるか売上返品になるか、ひどい場合だと損害補償損失引当金(1級の範囲)
を計上しなければならないだろう。
317306:03/11/18 00:52
こんな時間なのに反応が良いなw
318名無し検定1級さん:03/11/18 00:52
>>309
はがきは1級だけじゃないんですか?
319名無し検定1級さん:03/11/18 00:52
反応の良さにわろた(^_^)
320名無し検定1級さん:03/11/18 00:56
>>318
漏れが受けたのは2級だよ。
ちゃんと5問の得点が載ってた。

無意識に1級を受けてて合格してたなんて器用なマネはできません。
321名無し検定1級さん:03/11/18 00:56
>>316
実はそのチャーシューは>>266 >>277が処理した豚であった。
その折に死んだ豚の利用価値を×××と見込み、食材として処理していた。
食材は実際配賦している。
322名無し検定1級さん:03/11/18 00:59
>>316
仕掛品の借方(実際配賦)勘定内に「チャバネゴキブリ」の
勘定科目のある製品を出されたことがある。気絶しそうになった(w
323名無し検定1級さん:03/11/18 01:00
初級シスアドは受かってた。
シスアドの前から簿記の勉強始めてたんで、
あっちの試験で簿記がらみの問題がでたときは、
ニヤリとしたんだけどなぁ。

すれ違いスマソ

こっちは、配点次第の結果待ち状態。
やっぱり付け焼刃で試験に臨んだのは否めません。
でも、今日自分の会社の決算書見てて、
勉強前よりはるかに理解できたから、自己啓発の目的は達成。
324名無し検定1級さん:03/11/18 01:01
やっぱ、社会に出ると簿記2級程度の知識は何かと必要だなって感じる。
325名無し検定1級さん:03/11/18 01:02
>>321
 仕掛品 ×××/償却家畜取立益 ×××
326名無し検定1級さん:03/11/18 01:04
ラーメン屋にとってはチャバネゴキブリは副産物だった。
327名無し検定1級さん:03/11/18 01:05
>>321
なお食材精製の際、副産物「豚骨」がxxx円ほど発生している。
この副産物は自己使用するため、完成品総合減価から控除すること。
328名無し検定1級さん:03/11/18 01:06
ゴキブリ入りは異常仕損かもしれん。
329名無し検定1級さん:03/11/18 01:06
簿記とシスアド、基本情報との両立はちょっときつかろう?
シスアドの方がある意味キツイと思う
午後問の文章題も出題によるがこねくり回し方が簿記2を上回る
統計や確率 中学校程度の数学の知識
式が立てられないとダメな問題もあるしな
簿記2級レベルだとそういうの出ないし
でも簿記2の方が深く突っ込んで出題してくるので甘く見てると必ず落ちるし
シスアドと違って 四択ではない
間違ってポカミス連発すると アウト!
330名無し検定1級さん:03/11/18 01:07
>>328
これを正常仕損と言われると(((( ;゚Д゚)))
331名無し検定1級さん:03/11/18 01:08
具体例があると工簿は特に理解しやすいなw
332名無し検定1級さん:03/11/18 01:08
>>327
 製品 ×××|仕掛品 ×××
 豚骨 ×××|


333名無し検定1級さん:03/11/18 01:09
簿記2級、シスアド、基本情報は出来れば大学生が取っておいた方がいい資格だな。
334323:03/11/18 01:19
>>329
シスアドのほうは、PC歴長いし仕事でも使ってるので
比較的楽でした。
簿記のほうは、まったく初めてで3級同時受験からだったので
はるかにきつかったです。


>>333
でも、どれも大学生には難しい資格ですね。
実務経験のあるなしで、敷居の高さが違いすぎる。
335名無し検定1級さん:03/11/18 01:20
>>304

 ハァ? (゚д゚)
336名無し検定1級さん:03/11/18 01:20
研修でやるだろ?プ


とか言われるけど、そんなのに教育費出してくれる会社に入れている人は少ない。
337323:03/11/18 01:26
>>336
うちの会社、昔は研修で3級の勉強やって
実際に試験も受けたらしい。
先輩いわく、「3級は2日の研修で受かるくらい余裕」
そこまでいうんなら、ワシは2級受けてやるって思ったんだが。。。

今は業績下がってるし、研修に時間とお金かける余裕ないけどね。
338名無し検定1級さん:03/11/18 01:45
>>337
> 先輩いわく、「3級は2日の研修で受かるくらい余裕」

 いつの時代のハナシだ・・・。

 基礎知識ゼロから始めた場合、2日は不可能だ
339名無し検定1級さん:03/11/18 01:49
>>338
10年以上は前の話でつ。
ていうか、昔のほうが簡単だったんですか?

僕も今回始めて勉強して、2日では無理だろ・・・とは思ったのですが。
340名無し検定1級さん:03/11/18 01:50
>>338
プロに教えてもらえれば30時間あれば7割はいける気がする。
341名無し検定1級さん:03/11/18 01:51
伝染病減耗/牛
風評損  /牛
342名無し検定1級さん:03/11/18 01:54
松坂牛 XXX / 牛       XXX
         / 産地偽装益  XXX
343名無し検定1級さん:03/11/18 02:00
工簿始めたんですが〜差異って難しいですね
344名無し検定1級さん:03/11/18 02:01
>>342
産地偽装にかかわった社員Aを懲戒解雇した。
なお、社員Aに対する退職給付引当金がXXXがあったが、
懲戒解雇にあたっては、退職金は支払わない。

この場合、退職給付引当金はどうなるんですか?

退職給付引当金 XXX / 退職給付費用戻入 XXX

で特別利益???
345名無し検定1級さん:03/11/18 02:01
「20日で合格る」ってそんなにいいの?
346名無し検定1級さん:03/11/18 02:06
TAC出版の合格テキスト買ったけどわかりづらい
347名無し検定1級さん:03/11/18 02:32
「20日で合格る」って安いのに合格率高いみたいだね
今回はかんきを使ったけど
わかりやすいけど内容も薄いような(w
一橋の教科書も買ったがやる時間がまったくなかった。
次回は20日で合格るを買うか
それともテキストは不要で模擬試験を何冊か集めるか、微妙だ
それより、最新の過去問題集っていつ発売?
348名無し検定1級さん:03/11/18 02:36
まったくゼロから始める人には効果的なのか、
それとも今回落ちた香具師もぜひ買うべきなのか
教えてください>20日で合格る
349名無し検定1級さん:03/11/18 02:38
TACや大原の資格学校で配布する今度の試験の解答解説を申し込んだのですが
だいたいいつ頃になるかご存じの方いらっしゃいますか?
350名無し検定1級さん:03/11/18 02:54
>349
TACしか知らないけど、けっこう後だった気がするぞ。3週間ぐらい経ってたような。
ホントに気になるなら電話して聞いてみそ
351名無し検定1級さん:03/11/18 03:06
224での補足
(A)投下資本の回収余剰しての利益を算定すること
が今日の会計の目的だとおもう。
例えば、棚卸資産評価における低価基準は、(A)の満たすし、保守主義の
思考から問題ない。ただ、各会計期間の比較可能性と言う点で問題があると
おもうが。
ここまでは、すぐ君も考慮してたと思う。あえてカキコした自分が恥ずかしい。
でだ、trading securitiesの場合、そして(A)の意義を脅かす場合の
@状態について、Aその場合の(A)を考慮した上での意見
を聞きたい。
352名無し検定1級さん:03/11/18 03:06
今回簿記2級合格率高いべ、かなり時間余ったしな。
353名無し検定1級さん:03/11/18 03:22
学校に行こうと思っているのですが、どこが一番いいですか?
354名無し検定1級さん:03/11/18 03:24
松下政経塾とか
355名無し検定1級さん:03/11/18 03:30
>>352
う〜ん、がんばる学園かなw
356名無し検定1級さん:03/11/18 03:31
東京経済大学
357名無し検定1級さん:03/11/18 04:52
あんたら若いし大学生だろうからいいなw 俺なんて何年も前に3級とって今復習してて
2級とれたとしてもバイトレベルを面接で土下座していれてもらう覚悟だよw
それか勉強楽しくなって1級、税理士過程にすすんでうまくいっても雇ってくれるとこない
だろうから資格証書もって満足しながら練炭自殺するだろうねw まぁおまえらはまっとうに
生きろや
358名無し検定1級さん:03/11/18 04:57
>>135
君はきもいね。幼稚園から逝って来なさい
359名無し検定1級さん:03/11/18 05:13
>>357
わたしも学生じゃないし
同じく3級は何年も前にとって思い出すのに一週間はかかりましたよ
経理やりたいんですか?
面白いと思いますか?わたしはどっちかつうと他人の資産の計算なんてしたくないですよ(w
360名無し検定1級さん:03/11/18 07:15
伸びる人とそうでない人との差は、面白いと感じるかどうかの差だと思う。
少なくとも私にとっては、経理の仕事も簿記の勉強も面白いし楽しい。
会社の実態が手に取るように判るし、営業の一兵卒と違って、
自分で会社の方向性を作ることもできるし。

人それぞれ向き不向きもあるし、2級程度勉強して面白いと感じられなかったら
他の道を探すのも一つの選択肢かと。
361☆☆☆:03/11/18 08:44
はじめまして、昨日から2級を勉強し始めた者です。
さっそく分からないところが出てきたので、誰か説明できる方、お願いします。

得意先の借入金の保証人となって、得意先が借入金を全額返済した時、
保証債務 ×××/保証債務見返 ×××   となってます。
借入金の場合だけが保証債務見返という逆仕訳するのですか?

手形の項目を勉強してるのですが、
保証債務 ×××/保証債務取崩益 ×××   となってるのですが、
保証債務見返と保証債務取崩益と、違いが全く分からないです。

あと、保証債務取崩(とりくずし)益で読み方は合ってるでしょうか?

2級の試験後に初歩的な質問でスミマセン。
362名無し検定1級さん:03/11/18 09:09
債務保証は、貸倒引当金のように見積もった額を
計上する場合と、額面をそのまま計上する場合がある。
取崩益が出るのは前者の場合。
後者の場合は、単に反対仕訳して終わり。

保証人と手形の違いが処理が違う原因というわけじゃないよ。
363名無し検定1級さん:03/11/18 09:41
本気になったら大栄
364名無し検定1級さん:03/11/18 09:52
>361

>借入金の場合だけが保証債務見返という逆仕訳するのですか?

借金の保証人になった場合だけではなく、手形を裏書譲渡した場合も割引した場合も
偶発債務は計上する。

>保証債務見返と保証債務取崩益と、違いが全く分からないです。

保証債務見返は対照勘定といって単なる備忘記録であって本物の仕訳とは違う。
つまり、実際に費用や負債を計上しているのではないということ。
一方、次のような場合は本物の仕訳。ちなみに、偶発債務はこの仕訳だけ覚えとけば
十分。

例:買掛金1000円に対して手形を裏書譲渡して支払った。保証債務の時価は
  額面の5%である

(買掛金)        1000   (受取手形)     1000
(保証債務費用(費用+)) 50   (保証債務(負債+)) 50

で、手形が無事決済されて偶発債務が消えたときにこの仕訳をする。
(保証債務 (負債-))  50   (保証債務取崩益(収益+)50

>あと、保証債務取崩(とりくずし)益で読み方は合ってるでしょうか?
合ってるよん
365レッカー ◆57LECMCsp. :03/11/18 10:35
今回の合格率は15パーセント〜20パーセントといったところでしょうか。
366名無し検定1級さん:03/11/18 11:16
103回ぐらいの合格率だな。
367名無し検定1級さん:03/11/18 11:24
確実に10%台だろうな
368名無し検定1級さん:03/11/18 11:26
>>366
103会って何パー?
369名無し検定1級さん:03/11/18 11:30
>>368
27.8%
370☆☆☆:03/11/18 11:36
>362、364さん。
素早い返答ありがとうございます。理解できました。感謝です!
書き込んでから引当金、有価証券と進んだのですが、
有価証券の償却原価法でまた立ち往生です・・・。
やっぱり2級は難しいですね。
371名無し検定1級さん:03/11/18 11:43
今回20%中盤だと思う。たぶん次回も今回と同じくらいになるだろう
372大子:03/11/18 11:54
今回合格だった人は次1級受けるの?
373名無し検定1級さん:03/11/18 12:07
漏れはFP3級に朝鮮する
374名無し検定1級さん:03/11/18 12:20
4日ぶりのうんこに朝鮮します
出てくれ
375名無し検定1級さん:03/11/18 12:26
前回と今回と問題作成者が同じっぽい。
次回の予想 第2問 伝票と試算表のミックス 第3 決算3勘定
第4問   第5問 直接
376名無し検定1級さん:03/11/18 12:28
大原ってどう?今回合格したかた?直前対策とか?
377名無し検定1級さん:03/11/18 12:36
結論として

出題予想ほど無意味なものはない。
378名無し検定1級さん:03/11/18 12:53
なんだったんだ!?
あの仕訳帳の穴埋め問題は・・・・
必ずどこかに引っ掛けがあると思って一番時間を費やしてしまったよ。
379大子:03/11/18 12:55
次に1級行くかどうしようか考え中
380名無し検定1級さん:03/11/18 12:55
そうかなぁ 今回35%行くと思うよ

普段できるのにポカミス連発の人は落ちるってはあるね 今回
それがなければ40%代じゃないかな
前回よりかなりやさしかったと思うが

問3以外は大したひねりないじゃん
381名無し検定1級さん:03/11/18 13:08
>>373
難しそうだね。レベル的にはどうなの?簿記2級と比べて
382名無し検定1級さん:03/11/18 13:11
>>380
けっこう同意。
漏れは問3、4でしょぼいミスをして壊滅したけど、
125が満点だからなんとかなりそう。
383名無し検定1級さん:03/11/18 13:20
問3の繰越計算だけが難解、それ以外は軒並み易しかった。
106回を受ける人が可哀想過ぎる。。。
384名無し検定1級さん:03/11/18 13:21
今度の試験合格率低いよ!!
たぶん・・・・・・
10%代に突入かなぁ〜?
385名無し検定1級さん:03/11/18 13:23
35%はねえな。できちゃえば簡単そうに思える問題だけど、受験者全体で考えると
標準レベルだ。それにヤマが大きく外れたやつも多そうだ。普通に20%台だと思う。

問1やや難
問2標準(満点か粉砕かで極端に分かれる)
問3標準(満点はかなり取りにくいが部分点は取りやすい)
問4標準(満点はやや取りにくいが部分点は取りやすい) 
問5標準(減損がからんだ先入先出法は一歩進んだ論点)
386名無し検定1級さん:03/11/18 13:28
俺は102回の易しめな時に合格したんだけど、
それでも30%だったしな。
今回は最高でも25%あたりだろーよ。
387名無し検定1級さん:03/11/18 13:33
>>386
今回試験を受けていないのになぜ25lと推測できる?
388名無し検定1級さん:03/11/18 13:35
一桁回の時はどんなレベルだったのかとっても気になる。
500回位になった時のレベルもちょくっと気になる。
389名無し検定1級さん:03/11/18 13:47
なんのひねりもひっかけも無い103回と
2問目だけちょっと難しい104回が20%そこそこなんだから
今回30%もいくわけないだろが
390名無し検定1級さん:03/11/18 13:55
>389
同意。30%以上予想してるやつはバランス感覚がないか視野が狭い。
391名無し検定1級さん:03/11/18 14:00
2月2級に向けて勉強はじめました。
みなさんよろしくな。
392名無し検定1級さん:03/11/18 14:05
今回の試験て難しい部類だったの?
俺は簡単に感じたんだけど。
393名無し検定1級さん:03/11/18 14:09
>>392

 高得点で受かるヤシから、ギリギリの奴まで
 いろんな輩がこのスレ見ているのだから、
 コメントもいろいろだろう
394名無し検定1級さん:03/11/18 14:25
スクールに行きたいんですけど、簿記といえば大原ですか?
お勧めのスクールありますか?
395名無し検定1級さん:03/11/18 14:33
本気になったら大栄
396名無し検定1級さん:03/11/18 14:43
なんとなく2級対策だったら大原のほうがいいような気がするのは
俺だけか?俺はTAC行ったんだが、決して悪くなかったがなんか教え方がドライなんだよな。
話聞いてると大原の方が対象としてる年齢層が低めの印象がある。
397名無し検定1級さん:03/11/18 14:47
大原は年齢層高かったですよ
398名無し検定1級さん:03/11/18 15:30
第2問の二重仕訳の勘定科目のところに線引いて消すの忘れた。答えあってるけど大丈夫かな
399名無し検定1級さん:03/11/18 15:33
第二問の二重仕訳の勘定科目ところにわかるように線引いて消すの忘れたけど
大丈夫かなあ
400名無し検定1級さん:03/11/18 15:35
てゆーか、2級までだったら何処だろうが大して変わらん気が
401名無し検定1級さん:03/11/18 15:52
>>394
簿記2級ならどこでも大差ないよ。
ただ、1級や税理士も考えてるなら大原かTACがお勧め。
402名無し検定1級さん:03/11/18 16:57
930 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/11/17 22:22
さてここで質問です!
全経簿記1級
全商簿記1級
日商簿記2級
の3つの資格を持っているんですが・・・
履歴書には3つ書いてもOK?

931 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/11/17 22:48
>>930
全焼イラネ

932 名前:930 投稿日:03/11/17 22:52
ってことは・・・
全経と日商はOKで全商はNGか・・・

933 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/11/17 22:54
全商を書くのはまずいだろ。逆効果。

936 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/11/18 10:49
全商はいらんな
403大子:03/11/18 17:05
お勧めの教材→大原出版のもの。(但し本屋にあんまり置いてない)
お勧めの過去問→大原出版のもの。(過去問だけでなく、過去問を意識した問題
が出ていて良心的!)予想問題ではないよ。
404名無し検定1級さん:03/11/18 17:26
俺はLE○で合格したけどね。
405名無し検定1級さん:03/11/18 17:32
>>404
LECって司法試験や司法書士って言う感じで法律のイメージが強いから
簿記って感じじゃないなぁ。
最近はLECも大原やTACに次いで頑張ってるのかな?
406名無し検定1級さん:03/11/18 17:55
全商ってそんなに評価低いんだ。一応工業簿記もあるのにね
407名無し検定1級さん:03/11/18 18:01
dai-xから資料が来たよ。
予想合格率は2級は前回(23%)よりも若干上昇だって。
講評は、難易度は最近の試験と比較するとほぼ同様であった。
各設問とも何らかのひねりがあったため、
点数を重ねるのは意外と容易ではないモノと思われる。
よって、未学習の論点に固執せずに解答可能な箇所から解答することができたか
どうかが、合否の分かれ目になる。
408名無し検定1級さん:03/11/18 18:01
知名度は全商より全経のほうが低いと思う
全経2級は持ってるけど
409名無し検定1級さん:03/11/18 18:20
とりあえず、3級は自己採点で90以上いったので
2級の勉強に取り掛かろうと思います。

今から独学で2月に合格するには1日3時間ほどでだいじょうぶですよね?
スクールに通っているかたどれくらいおられますか
410名無し検定1級さん:03/11/18 18:27
>>409
3級に合格してからなら100〜150時間ぐらい勉強したら大丈夫だと思いますよ。
でも、1日に3時間なら週に18時間として2月の検定まではぎりぎりだから、もっと
勉強時間を取らないと2月は厳しいかも知れないですね。
411名無し検定1級さん:03/11/18 18:47
>>409
どうして独学なの?
412404:03/11/18 18:52
>>405
俺はO原やTA○で勉強した時がないので良くわからんが、
L○Cの簿記講座って叩かれまくりだけど、
どうして叩かれてるのか良くわからん。
413 :03/11/18 18:53
倉田マリコのせい
414名無し検定1級さん:03/11/18 18:55
>>412
LECの簿記講座って叩かれてる?俺は悪く行ってるのあまり聞いた事ないけど。
ただ、大原やTACと違ってまだ講座が新しいから実績の面で不安はあるかもね。
それと、伏せ字を使うとイメージ悪いから学校に失礼ですよ。
415名無し検定1級さん:03/11/18 18:59
ゼンショウ1
ニッショウ2
ゼンケイ3
416名無し検定1級さん:03/11/18 19:01
>>412
別に405さんの書き込みはLECを叩いてないと思うが?
何でそう感じたのか不思議だ。
ただ会計関係の実績では大原TACの方が有名なのは確か。
その代わり、司法試験司法書士などは間違いなくLECの方が
有名。って言うか大原TACとは比べものにならないでしょ。
417名無し検定1級さん:03/11/18 19:46
>>251

60時間で合格できるわけないだろが!! この妄想やろう!
600時間の間違いだろ。

原理を理解しても問題を大量に解かないと合格できないんだよ!
418名無し検定1級さん:03/11/18 19:58
>>417
60時間はありえないと思うが、600時間もありえん。
そんだけやったら簿記の知識無しからでも1級合格できるよ。
419名無し検定1級さん:03/11/18 20:01
早く結果来ないかな〜。

問1:12
問2:20
問3:14
問4:20/16
問5:10/8
________
   76/74

微妙だよーーーーー
420名無し検定1級さん:03/11/18 20:03
>>419
どこの予想採点?
421名無し検定1級さん:03/11/18 20:09
>>418
確かに。でも、売り言葉に買い言葉だろうしね。
422名無し検定1級さん:03/11/18 20:12
>>420
大栄とTACです。
微妙すぎてなんだか、2月に向けての勉強も
やる気がおこらないです
423名無し検定1級さん:03/11/18 20:14
>>422
その点数なら合格してるんじゃないの?
仮にダメでも発表後に頑張っても充分間に合うだろうし。
424名無し検定1級さん:03/11/18 20:14
予想配点出してるのってTACとダイエーだけですか?
425名無し検定1級さん:03/11/18 20:17
>>423
合格していてほし〜
今週中には結果がわかるかもっていうことなので
もう少し待ちたいと思います^^
426名無し検定1級さん:03/11/18 20:18
>>425
何県で受けたの?
427名無し検定1級さん:03/11/18 20:19
>>424
ネットスクールも配点だしてました
ttp://www.net-school.co.jp/campus/event/105/2q/index.html
428名無し検定1級さん:03/11/18 20:21
>>426
鹿児島の離島です
429名無し検定1級さん:03/11/18 20:24
2級の次って何の勉強する人が多いのかな?
ま、しない人も多いだろうけど。
430名無し検定1級さん:03/11/18 20:27
1級目指すならもう来月からとりかかった方がいい
431名無し検定1級さん:03/11/18 20:28
>>429
FP3級です
432名無し検定1級さん:03/11/18 20:29
おれ、レック、タック、ネットスクールともに70点ぴったりなんですけど・・・・。

すげー微妙・・・・。
433うどん粉:03/11/18 20:29
中力粉だっていいじゃねぇかよ!!

ここで勉強しろ!!

http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1061411827/l50
434LEPPS:03/11/18 20:30
>>425
今週中??
なんでそんなに早いの?
東京は?
435名無し検定1級さん:03/11/18 20:32
>>434
受験者が少ない地域は早いらしいですよ。
436名無し検定1級さん:03/11/18 20:33
 勤務中に職場のパソコンを使い、仕事と関係のない釣りのホームページに連日書き込みをしていたとして、
横浜市は18日、道路局港北土木事務所の男性職員(48)を減給10分の1、1カ月の懲戒処分にした。

 市は9月、パソコンなどの私的利用は減給か戒告とする処分基準を定め、初適用となった。

 市によると、職員は昨年11月から今年8月にかけてほぼ毎日、釣り関連のサイトにアクセス、掲示板に
自分の釣果や釣り場情報、魚の調理法など計422回の書き込みをした。

 市に「職員らしき人物が職務中、ひんぱんに書き込みしているのを目にする」との情報が寄せられ発覚した。

 職員は「自宅のパソコンが故障してしまい、アクセスしてしまった」と話しているという。
437名無し検定1級さん:03/11/18 20:35
>>436
何でここに書き込んでるの?スレ違い。
438名無し検定1級さん:03/11/18 20:37
問1:12
問2:20
問3:14
問4:20/16
問5:8
________
   70/74

微妙だ・・・。
不安で仕方がない。
営業利益を書こうか迷ったんだが純利益にしちまったよ!
439名無し検定1級さん:03/11/18 20:39
>>438
以前のスレでもあったんですが、営業利益のところは
配点はいっちゃうんですかね(泣)
440名無し検定1級さん:03/11/18 20:41
>>434
少なかったですね。6人くらいでしたよ
441名無し検定1級さん:03/11/18 20:42
問1:16
問2:20
問3:12
問4:12
問5:20
________
   80

TACさん。信じてるよ。

442名無し検定1級さん:03/11/18 20:43
営業利益は定説
443名無し検定1級さん:03/11/18 20:43
>>441
多分間違いないでしょ。おめでと〜
444名無し検定1級さん:03/11/18 20:44
工業簿記で損益計算書やってたら、あそこは営業利益しかないと思うぞ?
あれに、営業外利益、損益が加わって、経常利益だろ?工業簿記ではないけどさ。
問3の損益計算書がえらく大雑把に作ってあったから、余計自信あったけどな。

本当に難しい問題は(1)と
本支店やりこんでない奴は期首の繰越商品のところくらいかな?

445名無し検定1級さん:03/11/18 20:48
公募の損益計算書で当期純利益ってあるの?
漏れは見たこと無いんだけど。
446名無し検定1級さん:03/11/18 20:57
営業利益は配点対象ではないと思う。
447名無し検定1級さん:03/11/18 21:00
問3の(1)も360,000で正解にすべきだと。
448名無し検定1級さん:03/11/18 21:00
日商がどう出るか・・・。
449名無し検定1級さん:03/11/18 21:02
2級範囲外は2級ではない
450名無し検定1級さん:03/11/18 21:03
     損益計算書

売上高          2,940,000
売上原価         1,800,000
_____________
売上総利益       1,140,000

販売費    310,000
一般管理費 500,000   810,000
______________
営業利益          330,000
451名無し検定1級さん:03/11/18 21:03
正直これで日商が良い判断を下してくれたら俺は日商を崇拝する。
452名無し検定1級さん:03/11/18 21:04
みんなで抗議の電話かけるか??
453名無し検定1級さん:03/11/18 21:06
営業利益だけはガチ
454名無し検定1級さん:03/11/18 21:07
そうだな
455名無し検定1級さん:03/11/18 21:07
抗議!抗議!
456444:03/11/18 21:08
がんばった割に出なかった直接原価計算で教えてほしいことあるんだけど、

「直接原価の営業利益」+「期末製品の固定加工費」−「期首製品の固定加工費」すると、
「全部原価の営業利益」になるでしょ?

この時、仕掛品勘定に「期首仕掛品の固定加工費」と、「期末仕掛品の固定加工費」がある場合、
「直接原価の営業利益」+「期末製品の固定加工費」−「期首製品の固定加工費」し、さらに
+「期末仕掛品の固定加工費」−「期首仕掛品の固定加工費」して、全部原価の営業利益になるの?

これ出たら結構やばかった。
457名無し検定1級さん:03/11/18 21:10
営業利益は配点対象の予感。
458名無し検定1級さん:03/11/18 21:12
>>456
仕掛品に含まれる固定費が与えられたらそうなりますね。
459名無し検定1級さん:03/11/18 21:13
6月に2級受けた香具師に聞きたいんですが、
配点予想はどこが一番信頼できると思いますか?
460名無し検定1級さん:03/11/18 21:15
問3の(1)はなしだろ
461名無し検定1級さん:03/11/18 21:15
ニッショォォォーーーーーー!!!!!!
462名無し検定1級さん:03/11/18 21:15
直接原価計算の固定費調整って2級の範囲なのか?
俺は一切やらなかったけどな。

まぁ今回の本支店会計の例もあるから、
あまりうだうだ言ってもいられないか。。
463名無し検定1級さん:03/11/18 21:15
金の亡者か
464名無し検定1級さん:03/11/18 21:16
日商を信じる
毎日星に願う
営業利益無し
465名無し検定1級さん:03/11/18 21:17
>>450
それ見ると営業利益しかありえないって感じだな
466名無し検定1級さん:03/11/18 21:17
酵母問4、勘定式の損益計算書だったら

損益計算書
----------
  |
  |
  
って書くんじゃなかったっけ?
損益
ってだけなら損益勘定だよ?
467名無し検定1級さん:03/11/18 21:18
とりあえず営業利益は採点対象だろ。
わざわざ1つだけ勘定科目入れるように括弧で書いてんだから
468名無し検定1級さん:03/11/18 21:18
70点で合格なんだから、合格が目標なら知らないところから出ても捨ててしまえば
いいだけなんじゃないの?2級の範囲かどうか微妙な所が30点も出る訳じゃないんだし。
将来1級も考えてるなら1級の範囲まで手を伸ばせばいいのかも知れないけどね。
469名無し検定1級さん:03/11/18 21:20
>>444
結局は直接ではかからなかった費用が
固定では今期にかかっちゃったら利益が減る、
直接でかかってた費用が固定では来期に残ったら費用が少なくて済んだから
利益が増えるって事でしょ?

ヲレはこれは+でこれは−で…と覚えると間違えそうだったので、
こう考えてます。
470名無し検定1級さん:03/11/18 21:21
>>462
余裕で範囲
471名無し検定1級さん:03/11/18 21:21
>>466
どっちにしろ営業利益には変わりません
472名無し検定1級さん:03/11/18 21:22
営業利益だけはガチ
473名無し検定1級さん:03/11/18 21:22
>>467が真理を付いたようだ。
ということで営業利益議論は終了。
474名無し検定1級さん:03/11/18 21:23
全国で一番早く結果が出る商工会議所ってどこ?
合格率発表はいつあるの?
475名無し検定1級さん:03/11/18 21:26
>>474
合格率は最後の発表後じゃない?
476名無し検定1級さん:03/11/18 21:26
>>469
固定費部分について当期の製造費用が費用になる直原と売れた分だけが費用に
なる全原の違いだから、期首仕掛品製品に含まれる固定費と期末仕掛品製品に
含まれる固定費の分だけ費用額にズレが出てるって事ですからね。
477名無し検定1級さん:03/11/18 21:41
一般に、商簿においては決算で、すべての費用・収益を損益勘定に振り替え(損益振替という)、その貸借差額を未処分利益(未処理損失)勘定に振りかえる(利益振替という)これ常識。
工簿はどうなのかは知らんけれど、いずれにせよあそこに営業利益と記入する以上は「営業利益勘定」が存在しないと、勘定記入のルールを満たしていないはず。

「営業利益勘定」なんて作っても何の役にもたたん罠
478名無し検定1級さん:03/11/18 21:51
簿記検定の採点のバイトしたことある人いませんか?
479名無し検定1級さん:03/11/18 22:04
みんな全経盛り上げようよ。
人事の人いたら、日商より全経優遇、とか。
そうすれば10年後には変な問題出す試験の権威なんてなくなるよ。
480名無し検定1級さん:03/11/18 22:05
作成者は何をかんがえてこんな奇天烈な問題つくったんですか?
481名無し検定1級さん:03/11/18 22:05
せやな、日商は調子乗りすぎや
482名無し検定1級さん:03/11/18 22:06
>>479
変な問題出す試験じゃなくて
本当に理解してないと受からない試験だと思うが
483名無し検定1級さん:03/11/18 22:07
>>481
なら、なんで受けるんだよw
484名無し検定1級さん:03/11/18 22:07
>>482
営業利益、1級原価計算の四捨五入はやり過ぎ。
485名無し検定1級さん:03/11/18 22:08
せやな、>>479は調子乗りすぎや
486名無し検定1級さん:03/11/18 22:10
2級と1級はかなりのレベルの差があると聞いたのですが本当ですか
487名無し検定1級さん:03/11/18 22:12
>>486
そんなネタ信じない方がいいよ
488名無し検定1級さん:03/11/18 22:12
>>486
君と僕の学歴くらい差がありますよ
489名無し検定1級さん:03/11/18 22:18
ツーか、問題見とらんのやけれど、問題文はどんな表現やったの?

「以下の各勘定を作成せよ」みたいな表現だったら未処分利益になると思うけれど、
「以下の勘定体系図に記入しなさい」みたいな表現だったら営業利益になると思う。
その他、細かい表現で変わりうるんじゃねーの?
490名無し検定1級さん:03/11/18 22:18
この資格取るのと三流大学に合格するのどっちが難しいですか?
491名無し検定1級さん:03/11/18 22:18
1級知らんけど、会計と原価計算って科目増えるみたいだから、
その2科目だけでも200〜300時間覚悟した方がいいような気がする。
492名無し検定1級さん:03/11/18 22:22
>>486
大リーグと少年野球くらいの違い
493名無し検定1級さん:03/11/18 22:22
大便と小便くらいの違い
494名無し検定1級さん:03/11/18 22:22
>>490
日商簿記2級に合格するほう。
495名無し検定1級さん:03/11/18 22:24
さっきから変な香具師が紛れてるなうぜーよ
496名無し検定1級さん:03/11/18 22:24
>>490
2級のほうが難しいでしょ。簿記は解答しないと合格しない。三流大学は解答しなくても受かることがある。
497名無し検定1級さん:03/11/18 22:25
果たして俺が変なのかお前が変なのか・・・真実はどこに・・・。
498名無し検定1級さん:03/11/18 22:26
変なやつってのは一体誰?
499名無し検定1級さん:03/11/18 22:26
みんな変に決まってるだろ。
みんながみんな一緒なワケない。
一人一人違うからこそ世の中は面白いのだよ。
500名無し検定1級さん:03/11/18 22:26
>>496

そんな大学あるの?
501名無し検定1級さん:03/11/18 22:26
500GETアンド499イイ!
502名無し検定1級さん:03/11/18 22:27
501GET
503名無し検定1級さん:03/11/18 22:28
502getit
504名無し検定1級さん:03/11/18 22:31
>>500
最近はAO入試で面接だけで受かる大学あります。倍率も1倍とか・・・
そこの学生では3級も大変でしょ。
そこは三流ではなく五流かな?
505名無し検定1級さん:03/11/18 22:31
いやマジで今回の検定うからなきゃヤバイっす・・・。
日商さん、お願いです!!!!!!
営業利益と問3の(1)を・・・。
506名無し検定1級さん:03/11/18 22:32
>>500
あるよ。

俺の大学。
507名無し検定1級さん:03/11/18 22:33
>>505
来年があるじゃん。
508506:03/11/18 22:35
>>504
>最近はAO入試で面接だけで受かる大学あります。倍率も1倍とか・・・
そこの学生では3級も大変でしょ。
そこは三流ではなく五流かな?

なに言ってんだ。倍率は1倍以下だよ!!
3級は一発で愛かったよ。2級も今回合格したよ。
結果見なくてもわかる。
一応言っとくけど、「日商」だからな。
509名無し検定1級さん:03/11/18 22:36
来年じゃ間に合わない・・・
510名無し検定1級さん:03/11/18 22:40
訂正
「受」を「愛」を間違える人、倍率と合格率を混同する人でも受かるようでした
511名無し検定1級さん:03/11/18 22:40
>>509
なんで?
512名無し検定1級さん:03/11/18 22:45
7割も点取らないと受からない3流大学なんてないだろ
日商2級の方がむずいよ
513名無し検定1級さん:03/11/18 22:47
話せば長くなるし、それはスレ違いだからやめときます。
とりあえず日本商工会議所万歳!
今日も祈りにいくか・・・。
514名無し検定1級さん:03/11/18 22:48
大学なんてどこでもいいよ。
515名無し検定1級さん:03/11/18 22:51
>>514は低学歴のようですね。
516名無し検定1級さん:03/11/18 22:52
完成品原価と売上原価ってどう違うんですか?
517名無し検定1級さん:03/11/18 22:55
完成品原価はまだ売ってません。売上原価は売れた製品の原価です。
518名無し検定1級さん:03/11/18 22:56
>>515
うん。
519名無し検定1級さん:03/11/18 22:57
>>516
完成品の全てが売られるわけではありません。
520名無し検定1級さん:03/11/18 22:58
>>518
どんな感じの低学歴なの?
521名無し検定1級さん:03/11/18 22:59
>>516
仕入勘定で例えると完成品原価は当期仕入れ。
売上原価はそのまんま。

仕入・繰商、繰商・仕入をしたあとの仕入ボックスで言えば前者は左下、
後者は右側上。

ここはしっかり区別しないと混乱する。ポイントだね。
ちなみに当期(月)生産量と当期(月)販売量といわれる場合もある。
522名無し検定1級さん:03/11/18 23:00
>>520
ですから定員割れしてる5流私大ですってば。
523516:03/11/18 23:01
ありがとうございます。
私のアホな質問にご丁寧に答えていただき恐縮です
524ジョリー=過去スレ777:03/11/18 23:26
モマエラまだ営業利益がどーしたとか逝ってんのかよ。
懲りねぇなぁ。

あそこは金額だけが採点箇所でFAだ。
ついでに問3の(1)は繰延内部利益勘定がある限り\360,000はありえん。

ログ嫁。
525名無し検定1級さん:03/11/18 23:29
ジョリーって偉そうだな
何者?
常駐者?
526名無し検定1級さん:03/11/18 23:30
ヘビメタでも聴いてスカッとしろよ!
527名無し検定1級さん:03/11/18 23:33
余計に滅入る
528名無し検定1級さん:03/11/18 23:40
もう試験終わってるのにえらく盛り上がってるな。びっくりした。
529名無し検定1級さん:03/11/18 23:45
3流大学と簿記2級比べてどうなるんだ?w
3流大学って日東駒専・産近甲龍ぐらいだけどもし2級と同じだったら笑えるな。
ま、ネタとしては面白いけど。
それより1級どうするか、マジ悩んでます。
530名無し検定1級さん:03/11/19 00:02
今回たぶん落ちた…
2月も受けようと思うけど、もう1回テキストからやったほうがいいのかな?
何したらいいか分からないよー
531名無し検定1級さん:03/11/19 00:05
>>530
もう一度一通りインプットやり直して、早めに問題練習をしたらいいんじゃない?
結局、どれだけ問題を解いたかで決まるだろうし。
532名無し検定1級さん:03/11/19 00:06
>>530
初心に帰ってやる。
新しい発見があるかも。
533名無し検定1級さん:03/11/19 00:11
日東駒専より簿記2級の方が難しいです。
534名無し検定1級さん:03/11/19 00:13
>>530
一週間遊べ。そのあとまじめに勉強汁。
気分転換は重要だぞ。
535名無し検定1級さん:03/11/19 00:20
>>531 532 534
ありがとう。
今回始めてだったのですが、また見た事もないような問題がでたらどうしよう。
ってもう不安になってました。

やっぱり基礎がしっかりしてないと応用は出来ないのかな。
過去問、何回転とかだけじゃダメなんですね。
536名無し検定1級さん:03/11/19 00:25
>>535
過去問だけじゃなく、大原やTACの問題集を2〜3回転解いて解き方を覚えながら
色々と理解を深めていけばいいと思いますよ。数多く問題を解くべきだと思う。
537名無し検定1級さん:03/11/19 00:30
某神様によれば原理を理解すれば60時間で合格できるらしいけどな。
538名無し検定1級さん:03/11/19 00:54
工簿マジむじー
三級やって調子に乗ってたら悲惨な目にあってしまった
539名無し検定1級さん:03/11/19 01:05
>>536
問題集買いにいきます。

次の試験までこちらにお世話になります。
540名無し検定1級さん:03/11/19 01:29
減損ありの先入先出ってそんなにムズいの?
とりあえず度外視法うんぬんってとこだけ目を通して
あとはいつも通り減損分を当月投入から引いてたんだけど
541名無し検定1級さん:03/11/19 01:38
2級の問題集ってどれがいいですか?
542名無し検定1級さん:03/11/19 01:42
>>541
>>11>>13を参考にしる
543名無し検定1級さん:03/11/19 02:27
操業度差異は何故、(実際操業度-基準操業度)なんでしょう?
予算差異は(予算許容額-実際発生額)といったように
(予想-実際)なのに
544名無し検定1級さん:03/11/19 02:30
>>543
操業度が基準に満たなかったため、固定費が製品原価に配賦出来なかった分だから。
545名無し検定1級さん:03/11/19 03:08
かんき出版「最短集中ゼミ」「精選問題集」は要点がコンパクトにまとまっているという点では
良いが細かい論点を落としすぎ。今の試験傾向からするとこれをメインに勉強するのはオススメできない。

TACの「合格トレーニング」はちょっとボリュームがあり、一見余分な問題も多そうだが、
力をつけさせることを主眼においてワザといろんな角度から問題を作っているから。
問題を解くことで理解を深めたり弱い論点を集中的に鍛えるには良い問題集。
インプットで「合格テキスト」を使っていなくても大丈夫だと思う。
546名無し検定1級さん:03/11/19 04:23
>>543に便乗して・・。
標準原価計算と操業度差異の関係って面白いですよね。
無駄なく作れば、必ず操業度差異はでてしまうから。
なぜ基準操業度と標準作業時間を一致させないのでしょうか?
ずっと疑問なんですけど。
547名無し検定1級さん:03/11/19 05:16
majishitumonn
3ヶ月もいるん???かかりすぐじゃない???
548名無し検定1級さん:03/11/19 06:00
>547
その手の書き込み多いけど見るたんびにもどかしい思いだな。
そもそもいろんな立場の人間がいるんだから一概に言えるわけないだろ。
他に何もすることがないプー、比較的時間のとれる学生、日中は仕事に追われて疲れてるのに
余暇を勉強時間に当ててる社会人etc…
まあ、知識ゼロから始めるとして
・平均的な能力の人間が
・ヤマを張らずに全部の範囲を
・無理なく
・合格レベルにまで引き上げる
っていう条件ならトータル必要時間=300時間っていうのは客観的に見て
妥当な線じゃねえかな。それを勉強時間/日で割ればおおよその期間が決まるわな。

こういうこと書くと決まって俺は1ヶ月で受かっただの100時間程度で十分だのって
無意味な自慢するやつが出てくるが、勉強の得意なやつはともかく、平均的なやつが
信じてしまったら哀れじゃねえか。配慮が足りないんだよ。気をつけれ。
549名無し検定1級さん:03/11/19 06:03
547は仕掛品を「しかかりしん」と読むタイプ
550名無し検定1級さん:03/11/19 06:33
簿記のこと全く知らないんですが、3級を飛ばして2級を受けようと
思っていますが、順を追って3級からとった方がいいでしょうか?
551名無し検定1級さん:03/11/19 06:57
>550
3級の試験はスルーしてもいいが、勉強自体は3級から始めないと理解がスムーズに
進まなくてかえって効率が悪い。3級の過去問で合格点近く取れるようになったら
2級に進み、時々弱いところを3級のテキストに戻って確認するような形でいいと思う。
552独学:03/11/19 07:59
試験問題みるまでマーク式だと思ってたよ・・。
553名無し検定1級さん:03/11/19 08:37
>>543>>546の質問は是非ジョリーの解説が読みたい

出番だよ!
554名無し検定1級さん:03/11/19 09:32
>>550
>>551
俺は簿記2級は2ヶ月で間に合う、という言葉を信じ、3級をほとんど見ずに
2級から入ったが、明らかに理解進度が遅くなり結果間に合わなかった。
555名無し検定1級さん:03/11/19 09:48
単に理解力不足なんじゃないの?
予備校行けば?
556名無し検定1級さん:03/11/19 09:53
>555
3級すっ飛ばして2級からやってるなら理解が遅くて当然。
やり方がまずかっただけであって554の理解力不足ではない。
状況判断力はやや不足してる気もするが…。
557名無し検定1級さん:03/11/19 10:27
俺の合否の境目は4問の広告費が販売費か一般管理費かどっちなのかだな
一般管理費だったら合格だろう
558名無し検定1級さん:03/11/19 10:31
3級の知識が無いと1ヵ月半くらいはかかるぞ。
559名無し検定1級さん:03/11/19 10:32
残念ながら広告費は販売費です
560名無し検定1級さん:03/11/19 10:33
>>557
マジレスすると販売費だ。
561名無し検定1級さん:03/11/19 10:34
>>559-560
釣られすぎだ藁
562名無し検定1級さん:03/11/19 10:37
そうか俺は釣られたか。。
今回の試験を受けてないから状況が読めん。
563名無し検定1級さん:03/11/19 11:57
基本的な質問で申し訳ないんですが、
「手形の更改」において
受取手形を交換の仕訳をする時、
科目名に「受取手形(新)」「受取手形(古)」
←などカッコつきで明記する
必要性はありますでしょうか?
それとも単純に通常通り「受取手形」で処理して
よろしいでしょうか?
564名無し検定1級さん:03/11/19 12:00
うん。
565名無し検定1級さん:03/11/19 12:01
>>564
すみません
必要ないって意味の「うん。」ですよね?
566名無し検定1級さん:03/11/19 12:02
うん。
567名無し検定1級さん:03/11/19 12:04
うん。
568無職:03/11/19 12:09
暇ぽ〜
569名無し検定1級さん:03/11/19 12:13
第二問の2重仕訳の勘定科目のとこにわかりやすいように線引いて消すの忘れたけど
だいじょうぶかなあ 答えはあってるけど みんな2重仕訳になってるとこ解答用紙
の勘定科目にチェックした>?
570名無し検定1級さん:03/11/19 12:17
しない。
571名無し検定1級さん:03/11/19 12:24
何で2問目の当座預金出納帳貸方と借方の合計額一緒じゃないんだよ。
同じにしちゃったじゃんよ。ややこしい問題作るな
572名無し検定1級さん:03/11/19 12:27
とっておきの情報です!
ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊

と入れると凄い情報が見られます。
私は思わず落札してしまいました!
おまけ情報もありましたよ
573無職:03/11/19 12:32
ひまぽ
574名無し検定1級さん:03/11/19 12:36
>>554
3級合格してても3週間では間に合わなかったよ
相性と集中力と必要性にもよるんじゃないかな?
簿記ばっかりやってられないし。
2月受けるかどうかもわからない。近いうちには受けるが
575名無し検定1級さん:03/11/19 12:39
>>571
意味不明。詳細キボン
576574:03/11/19 12:44
自分の場合は
全経の2級やって日商の2級の商簿の範囲は一度終えたことがあるので
手を抜きすぎたせいもある。本支店会計とかは全経2級でもあるからさ。
577名無し検定1級さん:03/11/19 12:44
>>572
出品者の方ですか?
578名無し検定1級さん:03/11/19 12:45
>>57
ん?
579名無し検定1級さん:03/11/19 13:04
>>571
は?
580名無し検定1級さん:03/11/19 13:11
質問です。9年前に3級に合格して4年前に2級を受けようと思い、
商業の参考書、問題集、工業の参考書、問題集を買いました。
来年の2月の試験でも対応できますでしょうか?
581名無し検定1級さん:03/11/19 13:52
貸方と借方の額は一致するだろが!
582名無し検定1級さん:03/11/19 13:57
ガハハ!
583名無し検定1級さん:03/11/19 14:02
>>581
ゲラ
584名無し検定1級さん:03/11/19 14:04
>>580
新しいの買いましょう
585名無し検定1級さん:03/11/19 14:42
>>546
基準操業度って工場の設備を1ヶ月間全く無駄なく利用出来た時の
操業度だから、不可避的なメンテ時間等を除いて、機械を稼働出来たにも
かかわらずトラブル等があったりして稼働出来ない時間が生じた場合に、
その分が操業度差異として把握されるんですよ。
EX
完成品1個当たりの標準作業時間・・・1h
基準操業度・・・100h
だとするとフルに稼働出来た場合100個生産可能ですが、何らかの事情で
90個しか生産されなかった場合は標準作業時間が90hとなり10時間分の
配賦漏れ、いわゆる操業度差異が生じてしまいます。
ちょっとわかりにくくなってしまってすみません。
586名無し検定1級さん:03/11/19 14:45
>>581

( ゚,_・・゚)ブブブッ
587名無し検定1級さん:03/11/19 15:02
>>580
同じような方発見!
改定で少し変わったから、>1のリンク先で出題範囲を調べて、
現在持っている参考書の範囲と照らし合わせてから購入した方がよろしいかと思います。

ちなみに自分の持っているやつはH12の12/20の改訂版発行でしたので、
過去問と模試を買うだけで済みそうです。
588名無し検定1級さん:03/11/19 15:05
工簿はあまり変わってないと聞いたけど
商簿は結構変わってるらしい

589名無し検定1級さん:03/11/19 15:07
>>571
当座預金出納帳の借方側と貸方側に金額があるっていうことは、当座預金が増えた取引、
当座預金が減った取引の別々の仕訳が2本あるのと同じことだ。別々の仕訳なんだから
金額は違って当たり前、一致することがあったとしてもたまたまだ。
意味分かるか?もういっぺんテキスト読み返してみそ
590名無し検定1級さん:03/11/19 15:08
あたらしいのもいくつか買ったほうがいいと思う
前の買ったテキスト類と併用して使うことをおすすめします。
 
591名無し検定1級さん:03/11/19 15:10
>>587
有価証券の評価替・手形の裏書割引・資本の表示は変わりましたよ。
592名無し検定1級さん:03/11/19 15:12
独学者のバイブルとか言われてたTACのテキストって「とおるテキスト」と
「とおるゼミ」のどっちだっけ?
593名無し検定1級さん:03/11/19 15:14
何冊テキスト買ってる?>ALL
自分は中古を含めて商簿5種類 工簿3種類持ってる
594名無し検定1級さん:03/11/19 15:24
今回2級を一発合格した者です(自己採点で合格点を大きく上回ってるので多分)。
テキストはたくさん持ってればいいってもんじゃないと思う。
人間の覚えられる量は限られているので、
一冊や二冊をしっかり何度もやれば、それで十分受かります。
逆に、あれこれ手出して、結局全部中途半端に終わった人が落ちるんだと思います(経験上)。
595587:03/11/19 15:28
>>590-591
テキスト見直したら改定予定は括弧書きになっていました。
こりゃあ買ったほうがよさそうですね…。
596名無し検定1級さん:03/11/19 15:28
今回2級を一発合格した者です(自己採点で合格点を大きく上回ってるので多分)。
あれこれ手出して、結局全部中途半端に終わったのがいい結果に繋がったと思います。
597名無し検定1級さん:03/11/19 15:31
>>594,596
まぁまぁ、人それぞれだから...(^^;)
598名無し検定1級さん:03/11/19 15:31
わろた
599名無し検定1級さん:03/11/19 15:34
1冊をベースにしっかりやるなら、+αで別のテキスト持ってても損はないと思う。
理解しにくい箇所があったときに違う言い回しの説明読むと分かり易くなるときが
あるから。
600名無し検定1級さん:03/11/19 15:36
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  600ゲトナノ〜
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎    
601名無し検定1級さん:03/11/19 15:41
>>596
中途半端な勉強じゃ資格取った肩書き以外の意味あまりないねー。
602名無し検定1級さん:03/11/19 15:46
>>601
俺は合格すればそれでいいと思うぞ。
2級の内容自体がまだまだ中途半端なんだし。
603名無し検定1級さん:03/11/19 15:51
2級で肩書きなんかあるの?
604名無し検定1級さん:03/11/19 15:52
ないでしょ。だからこそ中途半端な勉強じゃあ意味ないんじゃん?
1級に進むんならちゃんと勉強した方がスムーズだろうし。
605名無し検定1級さん:03/11/19 15:53
履歴書の資格欄に一応書けるって意味じゃないの?
606名無し検定1級さん:03/11/19 15:54
確かに1級に進むなら、2級の内容はほぼ完璧に仕上げる必要があるだろうね。
607593:03/11/19 15:55
>>594
いや、買いまくったというより
ブックオフで5冊ほど100円で売ってたからつい買っちゃったわけです(w
好みのを1冊ずつのほうがイイと思いますたよ
でも、いろいろ読むと嫌でも内容がカブってるので覚えるみたいですが、
模擬問題を楽に解けるようになるかというとそれはまた別です。
 
608名無し検定1級さん:03/11/19 15:56
司法試験や医師国家試験といったような肩書きではないけど、
2級レベルなら一資格として広く認められてるからねー。
609593:03/11/19 15:57
>>599
たしかにテキストによって書いてる内容が違う
こっちについてて、こっちには付いてないというのは多い
日商2級の実際の問題に出てくるような表現までも全部ムラなく載ってるのはどれだろう。
610593:03/11/19 16:00
中央経済社の新検定簿記講義というのはここで使ってるという人がいなそうなんだけど
あれが一番簿記のテキストっぽいのだが
3級のときはあれを最初に買った。2級を数年前に受けようとしたときもあれを買ったことがある
 
611名無し検定1級さん:03/11/19 16:00
>>607
安いとついつい買っちゃうよね。
テキストたくさん使うと単語とかの内容は表面的には覚えるだろうけど、
問題を実際に解けるかは、1冊を深くやるより確率低いだろうね。
612名無し検定1級さん:03/11/19 16:03
確かに肩書きというのは無いし、社会人として常識レベルなのかもしれないけど
逆に考えると2級持ってるってことは社会人としての常識を持ってると認めてもらえる
それに経理関係だったら大概は2級が最低条件。持ってなければ受けることも出来ない
求人も結構あります。持ってて得になることは少なくても損することはまず無いと思います
613名無し検定1級さん:03/11/19 16:05
>>610
 なんでいないのか不思議だよね。自分はあれが最高のテキストだと思うけど。
 2級ならあの2冊で十分。ただし、あのテキストは練習問題をすべてやることで
応用も身につくって感じで、本文説明はサラッと流してる面はあるけどね。
614名無し検定1級さん:03/11/19 16:06
同感。2級持って=勉強して損はない、っていうかむしろ得。
就職上、得だし、
そもそもビジネスでは資格というより、知識としてもってた方がいいからね。
615名無し検定1級さん:03/11/19 16:07
>>613
このスレはレックタックレックタックばっかりですから。
616 :03/11/19 16:09
あれを最初に買ってしまったから
他のテキストみてもなんか内容が足りなさそうに見えるんだよね。
でも、ここのスレみてたら使ってる人がでてこないから
とにかく、年度がはっきりしてるから日商の範囲に忠実っぽい
>>613
617名無し検定1級さん:03/11/19 16:09
確かに簿記2級は社会人として知っておいた方がいい知識だと思う。
2級を取ろうと思った人はそう思って勉強した人が多いのかも知れないし。
618名無し検定1級さん:03/11/19 16:10
>>573
詳細きぼんぬ
619 :03/11/19 16:11
急いで勉強する必要もないんだよね、よく考えると
2日おき程度に時間があいたときに練習問題でも解いてれば
一年後に合格できそうだと思いませんか?
620名無し検定1級さん:03/11/19 16:11
今回2級落ちたんですが、やはり2級は社会人になる上で取っておいた方がいいですよね?
自分は簿記には向いてないと思って、次の2月に受験するかどうか悩んでいます。今大学2年生です。
621名無し検定1級さん:03/11/19 16:12
>>619
うーん、それはどうかなぁ。
勢いやスピードが合格に必要だからねー。
622名無し検定1級さん:03/11/19 16:12
>>619
いややっぱり一発合格じゃないと・・・。
623 619:03/11/19 16:12
実際、急いで必要なわけでもないんだよな>簿記2級
1級は受けないし
624名無し検定1級さん:03/11/19 16:13
>>620
取っておいた方がいいと思います。
ただし、向いてないのなら・・・。
625名無し検定1級さん:03/11/19 16:13
>>619
でも集中して勉強した方が忘れずに済むから1年かけてやるよりは
楽だと思うけどな。
626 :03/11/19 16:13
>>622
もうすでに一発合格できませんですたので(w
627名無し検定1級さん:03/11/19 16:14
>>626
いや別に履歴書に「日商簿記2級合格(一発合格)」って書くわけじゃあるまいし
628名無し検定1級さん:03/11/19 16:14
>>620
同じ大学生として意見言います(ちなみに大学4年です)。
就職するつもりなら知識として取っておいた方がいいよ。
ただ、「簿記には向いてない」とあるけど、
2級程度で向き不向きなんて分からないよ!
単に勉強不足だと思うよー。
これ以上ないというぐらい勉強したかな??
629 :03/11/19 16:14
集中してやっても2級の場合は忘れるんだよねえ
商簿やったら工簿わすれるし
工簿やったら商簿わすれる
630名無し検定1級さん:03/11/19 16:15
>>620
社会人としての一般常識として、あるいは就職活動で少しでも有利に
なるためにも簿記2級ぐらいは持ってる方がいいと思う。
631名無し検定1級さん:03/11/19 16:15
>>629
時間かけたらもっと忘れるじゃん。
632名無し検定1級さん:03/11/19 16:18
司法試験を死ぬほど勉強して「向いてない」というのはまだ分かるけど、
簿記2級ぐらいで「向いてない」というのは落ちたときの言い訳にしか聞こえない。
そんなので躓いてちゃ、就活もうまくいかないよ!!
633名無し検定1級さん:03/11/19 16:19
簿記2級単体ではあまり効果ないかもしれないけど
簿記2級+αで有利になることは確かだよ
634名無し検定1級さん:03/11/19 16:19
>>632
まぁまぁ、人それぞれだからね。
635名無し検定1級さん:03/11/19 16:19
>>629
練習たくさんすれば忘れない。
636620:03/11/19 16:21
>>628>>630
有難うございます。自分は向いてないと思います。勉強不足は否めませんが、3級ですらやっとのことで合格したので。
簿記をやってても、頭がこんがらがって、何を書けばいいのか分からなくなるし、「前払」とかでてきただけで、どうすればいいか分からなくなっちゃうんです。
繰延資産もなぜ償却するのかよく分からないまま、償却してましたし、本支店会計にしても何が内部利益なのかよく分かりませんでした。
でも、やはり必要とのことなので就活までにはとっておこうと思います。
637名無し検定1級さん:03/11/19 16:21
>>629
忘れても全範囲終えてから総合問題やれば力つくだろ
638 :03/11/19 16:22
>>631
どっちかつうと時間かけたら
簿記の練習問題を解くのが日常の習慣になるから
忘れないと思うよ
639 :03/11/19 16:23
総合問題とくぞ〜と思ったら
頭から抜けてたりする
あれぇ?って・・・
>>637
640名無し検定1級さん:03/11/19 16:23
>>633
で、簿記2級+αとありますが、何がいいのでしょうか?
宅建やFPを目指す気は今のところないのですが・・。
641名無し検定1級さん:03/11/19 16:24
とにかく全範囲の勉強終えたら、模試を解きまくれ!
特に村田簿記の模試。コレお薦め。
日商の本試験なんかよりずっと難しい。
日商がかわいくみえてくる。自信無くすが・・・。
642名無し検定1級さん:03/11/19 16:26
>>640
宅建やFP、シスアドなどが手頃じゃないかな
難しいけど社労士なんか取ったら最強かな?
643 :03/11/19 16:27
自分も向いてないとは思うんだが
前払いとか未払いというのは普通にわかった
前に無駄に払ったから貸しができてると思えばいい
未払いは借金がある状態
払うべきものを払ってないんだから。
個人的には
いまいち理解しがたいのは損益の振替

>>636
644名無し検定1級さん:03/11/19 16:28
>>636
それは単なる勉強不足あるいは勉強方法が間違っているのだと思います。
確かに内容を理解するのに、人によって吸収するのが遅かったり色々ですが、
死ぬほど勉強すれば受からないはずないですよ。
(もっとも、死ぬほど勉強できない人なら別ですけどね)。
私も就活経験しましたが、就活上「必要」ってことはないけれど、
就職が決まってから取らせる企業があったり、
入社してから取る人が多いので、時間がある学生時代に取っておいた方がいいと思いますよ。
がんばってください!!
645名無し検定1級さん:03/11/19 16:28
>>642
やはり宅建やFPですか。
簿記2級は100時間〜200時間と言われますが、宅建やFP2級はどんなものなんでしょうか?
646 :03/11/19 16:28
>>640
迷ったときは英語だな
自分も本当は英語がメインなんだけど
簿記の試験だったからここにいる
647名無し検定1級さん:03/11/19 16:29
たまに1週間で合格したとか言ってるアホとかいるけど
こういう香具師はどうすればいいの?
648名無し検定1級さん:03/11/19 16:30
 別にいても不思議ではないが。
649名無し検定1級さん:03/11/19 16:31
>>645
宅建は簿記2級より少し上だろうね
FP2級は簿記2級より簡単だろうけど実務経験なければ3級から。
3級は簡単らしい
650 :03/11/19 16:32
経済学部とか仕事でなんらか関わりあることやってたら
合格できるんじゃないかな
651636:03/11/19 16:32
>>643>>644
ありがとうごいます。僕も損益の振替がよくわかりません。
そうですね。死ぬほど勉強すれば僕も受かると思います。
なんとか就活までには受かりたいですね。
652名無し検定1級さん:03/11/19 16:34
>>645
あとは経理系を目指すのならパソコン財務会計主任者だったかな?も面白い
あんまり有利にならないかも知れないけど、簿記の知識とパソコンの操作は出来ますよ
という証明にはなる。会計事務所とかだったらいいかも。
653名無し検定1級さん:03/11/19 16:40
よく「いきなり2級合格テキスト」みたいなのがあるけど、
あれってどう?
まだ3級も持っていなくて、今から勉強を始め、来年2月の試験受けようとおもうんだけど、
いきなり2級だけを目指すって甘い考えだよな・・
654 :03/11/19 16:42
受けるのはいきなり2級でもいいけど
勉強は3級の範囲からはやったほうがいいと思う
2級は株式会社の会計だから3級の個人会計は必要ないので全部じゃなくていいけど
655名無し検定1級さん:03/11/19 16:56
>>651
必要以上になぜそうなるのかを考えるより、ある程度仕組みを理解したら
ルールとして仕訳や解答方法を暗記するんですよ。
それで、色々な問題を解いて、色々な解き方を暗記していけば徐々に理解も
深まってきます。ただし、会計学をしっかり勉強しないと理解出来ない部分が
必ずあるから、そういうものだと割り切って解答方法を暗記する必要がある部分も
あります。理解しているにこした事はないけど、結局仕訳や解答方法を暗記して
しまえば100点は無理としても70点は取れると思いますよ。
大まかな理解→解答方法の暗記→問題練習→理解が深まる、の繰り返し。
656名無し検定1級さん:03/11/19 17:04
>>636
独学の場合、最初大変ですが要領を得ればたいていは理解できるようになります。
3分法、為替手形程度で理解に苦しんだ自分でも、今、高校で1級の授業やってます。
常に簡単な例を考えましょ。
操業度差異なんか、1時間カラオケボックス予約したけど50分で出てきてしまったとか。
人間も減毛すると評価損なんて具合に・・・
657ハゲ親父:03/11/19 17:10
>>656
失礼だなあんた!!!
658 :03/11/19 17:13
高校時代はなんでも覚えられるよね
センター試験の科目に日商簿記1級があったら
おそらく余裕で合格できてたと思う
今はそこまで夢中になれない
659名無し検定1級さん:03/11/19 17:18
>人間も減毛すると評価損

ワラタ。けど関係ないじゃん
660 :03/11/19 17:20
1時間カラオケボックス予約したけど50分

カラオケって高校生っぽいね
ヘルスじゃないところが
661名無し検定1級さん:03/11/19 17:23
>>659
いや、普通に笑えねぇ。
662名無し検定1級さん:03/11/19 17:25
俺はこの間ソープに行ったが、
通常1時間のところ、1時間半 play して、
延長料金を取られなかったということが、
操業度差異において有利差異が発生したということか。
663名無し検定1級さん:03/11/19 17:25
これを言うと身も蓋もないけど、結局はどれだけやる気があるかで
合格が決まると思う。社会人になって仕事に追われるととなかなか
やる気を出すのが難しくなると思うしね。
664名無し検定1級さん:03/11/19 17:27
>>662
おぉ〜、標準回数は2回ぐらいで設定していい?(^o^)
665 :03/11/19 17:27
全部エロい話に置き換えると
一日でマスターできる可能性もある
いや、マジな話
だれかテキストつくってくれ
挿絵入りで
666662:03/11/19 17:28
>>664
おぅよ!!
667名無し検定1級さん:03/11/19 17:39
俺はこの間ヘルスに行ったが、
通常1時間 15,000のところ、1時間半 play して、
延長料5,000を取られ、さらに本番5,000払ったんだが
どうよ?
668名無し検定1級さん:03/11/19 17:42
>>667
1回当たりの相場からすると、若干の不利差異の様な気が.....
でも、女の子しだいかな?
669名無し検定1級さん:03/11/19 17:43
製造間接費 25000  製造間接費配賦額 15000
              配賦差異       10000
670名無し検定1級さん:03/11/19 17:44
風俗での仕損品とか副産物ってどうなの?
671名無し検定1級さん:03/11/19 17:45
副産物は子供か病気か。
672名無し検定1級さん:03/11/19 17:46
恐ろしい
673 :03/11/19 17:51
 アダルトビデオ予約販売とか
674 :03/11/19 17:57
女子高生の制服の委託販売とか
675 :03/11/19 17:58
不渡手形により会社倒産とか
裏書手形のせいで一家離散とか
676名無し検定1級さん:03/11/19 18:01
今日近所の本屋行ったら、大原の解答集(3級から1級まで全て掲載)が
置いてあった。先週はこれが欲しくて欲しくてたまらなかったのにい
677名無し検定1級さん:03/11/19 18:05
>>667
1時間当り15000円 @250円/1m
延長料は全て変動費とみなすと、
5000円÷30m≒166.7円(変動費)
∴250円−166.7円=83.3円(固定費)
標準15000円−実際25000円=−10000円(総差異)

標準操業度60m 実際操業度90m 基準操業度60m

予算差異
166.7円×90m+83.3円×60m=20001円
20001円−25000円=−4999円

能率差異
250円×(60m−90m)=−7500円

操業度差異
(90m−60m)×83.3円=+2499円

総差異 −10000円
予算差異 −4999円
能率差異 −7500円
操業度差異 +2499円
678677:03/11/19 18:08
延長料を全て変動費とみなすのは間違いか?
逝った事無いんでわからん。スマソ

実際の変動費と固定費率は8:2くらいだと思うがな
もちろん変動費ってのはあれのことでw
679名無し検定1級さん:03/11/19 18:43
>宅建は簿記2級より少し上だろうね
>FP2級は簿記2級より簡単だろうけど実務経験なければ3級から。
>3級は簡単らしい

宅建と簿記2級を8月末から勉強して、どっちも合格してるだろう俺から言わせてもらうと、
宅建の方が合格しやすいというか、きちんと勉強すれば、本番でもほぼ同じ実力出せます。
4択だから、本番で崩れることがまずない。
簿記2級は基本的な仕分け(資産の増加は左に書く等)しか知らん状態だったけど、
理解するのは簡単だけど、問題数こなさないと実力つかないし、
実力ついても本番でミスする可能性がでかい、時間もそんなに余裕ある試験ではないし。
但し、チャンスは簿記の3倍あるから気は楽。

難易度で言うと同じと思う。向き不向きと思う。
但し、受験者見ると、簿記の方がまじめそうな人圧倒的に多い。
680名無し検定1級さん:03/11/19 19:18
>>656
人間も60歳超えると減価償却終わってるのかなぁ?
評価損になっちゃったりなんかして・・・

親戚全部あわせて、グループ大赤字。
「責任とっておじいちゃん逝ってきます」
681名無し検定1級さん:03/11/19 20:04
2級の勉強を始めようと思いますが、
商簿と工簿は交互に勉強したほうが良いのか
商簿を終わらせて工簿(またはその逆)にかかったほうが良いのか
どちらが効率が良いですか?
とりあえず今は商簿を勉強しています。
682名無し検定1級さん:03/11/19 20:14
3級の延長線として、とりあえず商業簿記を終わらせた方がいいと思う。
そんなにこだわるほどの事でもないですけど。
あと、工業簿記になると勘定振替仕訳(3級で費用収益を損益に振り替えたり
繰越商品を仕入に振り替えたりした仕訳)がたくさん出てくるので
その意味をつかんでから工業簿記に入る事をお勧めします。
683名無し検定1級さん:03/11/19 20:31
おいこら!ぷららがアク禁になっちまったじゃねーか! ゴラ
漏れの楽しみを奪うな
684名無し検定1級さん:03/11/19 20:31
>>641
そうかさすが老舗というところなのかな。
予備校のテキストはやってしまったし、日商の過去問はあてにできない
(今回実感)ので、買いたいんだけど、普通に本屋で売ってるかな?
685名無し検定1級さん:03/11/19 20:37
>>682
レスありがとうございます。
商簿からやっつけます。

686名無し検定1級さん:03/11/19 21:46
>>659
「人間も減毛すると評価損」は計算する順番の覚え方です。評価損の後の減毛はないでしょ。
687名無し検定1級さん:03/11/19 21:58
一橋出版の模擬問題集に問5のような問題でてたよ
688名無し検定1級さん:03/11/19 22:47
今日からこっちでお世話になります。通信で勉強のためまだ教材が届いて
ませんが。頭悪いので一からつめていきます。ちなみに105回の三級
受けましたが合否が微妙です。内容は理解しているのでステップアップして
頑張りたいとおもいます。
689名無し検定1級さん:03/11/19 23:22
4級にステップダウンするのもいいもんだぞ
690名無し検定1級さん:03/11/19 23:26
>>689
黙れ!
691名無し検定1級さん:03/11/19 23:33
1級スレに基地外降臨中
692名無し検定1級さん:03/11/19 23:37
質問です。
銀行勘定調整表の仕訳で

1.仕入先へ買掛金支払いのため振出した小切手24,000円が、先方に未渡しであった。

2.仕入先へ買掛金支払いのため振出した小切手24,000円が、銀行に未提示であった。

1.の仕訳が
当座預金 24,000  買掛金 24,000
となるのは分かるのですが
2.は仕分けなし、となるのはなぜでしょう。
そもそも、銀行に未提示、という状態はどういう状態でしょうか?
693692:03/11/19 23:38
未呈示、の誤りでした
694名無し検定1級さん:03/11/19 23:41
時間外預入、未取付小切手、未取立小切手は銀行側の処理だから当社側では仕訳なしと覚えとけ。
ただし銀行側の当座預金残高では未取付だけが減算される。
695名無し検定1級さん:03/11/19 23:45
>>543
543のような書き込みやその反応を見ると、原理を理解しようとせず暗記だけを
必死にやってるバカがいかに多いか良くわかるね。

予算差異は、実際操業度における変動費配布額−実際に発生した変動費
 (それぞれに含まれる固定費を除くとこの意味になる)
操業度差異は、実際操業度における固定費配布額−実際に発生した固定費
 (基準操業度*固定比率は実は実際に発生している固定費の額(一定))
だから反対ではなく、変動費と固定費が違うだけで全く同じ意味。
原理を理解せず、言葉や式だけを覚えようとするから、少しひねって
問題を出されると訳がわからなくなる。
合格するのに、何100時間も勉強しなけりゃいけない香具師が多い理由が
よくわかったよ。
696名無し検定1級さん:03/11/19 23:47
>>692
2は、振りだした相手側が銀行に小切手の取り立て依頼をまだしていない状態(未取付)
をいいますので、当社としては当座預金の減少処理をしていても問題ありません。
同様に、未取立は小切手を受け取った側が銀行へ取り立て依頼を行って当座預金の
増加処理をしたが、銀行の中で入金処理が済んでいない状態のため当社の修正なし。
時間外預け入れと同じ様な状態です。
697名無し検定1級さん:03/11/19 23:48
>>694
ありがとうございます。未取付の意味がやっと理解できました。
698名無し検定1級さん:03/11/19 23:49
>>695

そんな原理、シュレッター図書けるようになれば嫌でも理解できるだろ。
怒る事でもない。
699名無し検定1級さん:03/11/19 23:55
>698
シュラッター図は最初はとっつきにくくて意味までは理解できない人が
意外と多いと思う。最初から仕掛品勘定と製造間接費勘定との関係まで結びつけて
理解できれば結構センスあるほうなのではないか。
700名無し検定1級さん:03/11/19 23:55
>>698
シュレッター図って何ですか?
701名無し検定1級さん:03/11/19 23:56
おすすめはまずは図を暗記。
それから早い理解がはじまる罠
702名無し検定1級さん:03/11/19 23:57
>>700

まずは自分で検索してみれ
それで質問してけれ。
703名無し検定1級さん:03/11/20 00:02
工簿わかんないやつは4級の本じっくり読むといいよ
いやマジで
704700:03/11/20 00:04
705名無し検定1級さん:03/11/20 00:08
しかも、シュラッター図だろw

テキストとかに載ってねーのかよ
706名無し検定1級さん:03/11/20 00:10
>>705
>>698を見れ。
707名無し検定1級さん:03/11/20 00:15
>>704
予算差異や操業度差異を図で表したものです。
下記参照
http://www.hamashon.com/koubo/text/text_koubo13.htm
708ジョリー=過去スレ777:03/11/20 00:17
>>543
物凄ぇカンタンに言うと>>544の通りだ。

操業度差異は、設備利用状況の差異だ。
アパート借りたときの家賃で考える。仮に1ヵ月30日で\60,000としよう。
普通ありえんが、日払いだったら\2,000だな?

今月11月は連休があるから、旅行して28日しかアパートを利用せんかったら
日払いだと\56,000、しかし実際払うのは\60,000だ。
この\4,000が操業度差異(払いすぎてるから不利な)になるワケよ。

もー分かると思うが、日払い分が固定費率。
計算は、(28日−30日)×\2,000=△4,000
ちなみに、12月なんかの31日月は\62,000の家賃が\60,000で済む計算になるな。

固定費(減価償却費とかだ)の発生額は一定。
で、それに対する設備利用量が釣り合ってるか、理想通りかを分析すんのが
操業度差異だ。
同じ金払うなら、元が取れた方が良かろう?
ココが他の差異と決定的に違うんだが、他の目標は「それ以下を目指す」のに対し、
これは「目標以上を目指す」っちゅー所ポイントだ。

だから(実際−基準)〜で、予定”以上”設備が利用出来たら有利になるように
計算すんだよ。
709ジョリー=過去スレ777:03/11/20 00:22
>>546
否。
操業度差異を出さないようにするには、とにかく作業時間(操業度)を増やせばよい。
例えば、1個2時間で終わる作業を3時間かけたりな。

要は、標準作業時間を用いる事により、実際作業時間が適切か否か
チェックしているだけに過ぎん。
基準操業度と合わせてダブルチェックしてんだよ。

だから標準と実際を比較した差異は「能率」差異だろ?
操業度差異を出さない為に、1コ3時間かけて作業すんのは、
どー考えても作業能率悪ぃだろ。
710名無し検定1級さん:03/11/20 00:33
さすが1級取得者の解説は違う
711名無し検定1級さん:03/11/20 00:40
ジョリーさん、お疲れ様です。
結局、予算差異+能率差異+操業度差異の合計は標準配賦額−実際発生額なんだから
作業時間を増やして能率を落とせば予算差異と操業度差異は減るけど能率差異が増える。
それを把握して作業能率ダウンを防ぐために、標準原価計算があるわけです。
712名無し検定1級さん:03/11/20 00:41
ジョリーって凄いな尊敬
713名無し検定1級さん:03/11/20 01:00
ジョリーってヒゲそってもジョリジョリーなのかな?
714名無し検定1級さん:03/11/20 01:02
アンジョリーナジョリー?
715名無し検定1級さん:03/11/20 01:46
「仕掛品」の読みは「しかかりひん」?「しかけひん」?
716名無し検定1級さん:03/11/20 01:54
>>715
しかかりひん
717名無し検定1級さん:03/11/20 01:59
713 :名無し検定1級さん :03/11/20 01:00
ジョリーってヒゲそってもジョリジョリーなのかな?
718名無し検定1級さん:03/11/20 02:25
ジョリーは現代神
719名無し検定1級さん:03/11/20 03:11
>>695
> (基準操業度*固定比率は実は実際に発生している固定費の額(一定))
そうだったのか
720名無し検定1級さん:03/11/20 04:15
余裕で合格だぁ!!!どう計算しても80点以下にいかねーっす。
ぎりぎりの人かわいそー受かってるといいね!
721名無し検定1級さん:03/11/20 04:16
余裕で合格だぁ!!!どう計算しても80点以下にいかねーっす。
ぎりぎりの人かわいそー受かってるといいね!
722名無し検定1級さん:03/11/20 04:51
日商の2級て商業高校のやつらってほとんど受かってないんだね・・・
あいつら3年間簿記勉強してるのに・・頭悪いですね〜〜
俺みたいなちゃんとした大学行ってるやつらなら
早い奴で1ヶ月、普通は2ヶ月やれば受かるのに・・
やつらが受けてる、全商?あれってだいたいの商業高校生が1級まで取れるんだろ?
意味あるのかね・・誰でも1級取れる全商とか言う資格
723名無し検定1級さん:03/11/20 04:59
そんなに全商の1級って簡単なの?
工簿ってどんな感じなのかな?
724名無し検定1級さん:03/11/20 07:54
哀れだな、722。
弱きものはさらに弱きものを叩く、か。
725名無し検定1級さん:03/11/20 08:36
722は中学のとき商業高校行った連中にいじめられてたんだろ、たぶん。
726名無し検定1級さん:03/11/20 08:45
>日商の2級て商業高校のやつらってほとんど受かってないんだね

これって本当なの?
727名無し検定1級さん:03/11/20 08:50
高卒で大原とかの会計系の専門学校行くやつも日商2級取れるのは半分ぐらい
らしいな。あっ、でもけっこう昔に聞いた話だから今は知らん。
728名無し検定1級さん:03/11/20 08:51
夫は大学の商科出なのに簿記3級すら持ってない。
教えてもらおうと思っても「忘れた」だって。
役に立たないので、一人で頑張る!
729名無し検定1級さん:03/11/20 09:04
>>726
全商1級合格してから日商に進むからな。素直な問題になれてるんだろ
730名無し検定1級さん:03/11/20 09:19
>>695

60時間で受かった神様キターーーーーーーーーーー!!!
731名無し検定1級さん:03/11/20 09:27
>>730
俺は3級なら60時間でも・・・・
732名無し検定1級さん:03/11/20 10:08
後入先出法は2級の範囲でつか?
733名無し検定1級さん:03/11/20 10:27
>>695

60時間で2級に合格できる原理を理解する方法を出版すれば
大儲けできると思うよww いい加減脳内妄想はやめろやw
734名無し検定1級さん:03/11/20 10:54
>>732
うn
735名無し検定1級さん:03/11/20 11:06
>>726
大原の2級合格率は50%ぐらい…と講師が言っていたが。
20代だけ見たらもっと上だと思うが、年配の人って推定問題とか
全然解ってくれない人いるみたいだし。
736名無し検定1級さん:03/11/20 11:22
間違ってんじゃねーよ
737名無し検定1級さん:03/11/20 11:23
全商1級のレベルって本当に知りたいんですけど
738名無し検定1級さん:03/11/20 11:36
>>734
TACのとおるテキストには載ってないでつ(つД`)
739名無し検定1級さん:03/11/20 11:38
>>738
これだからレックタック厨は・・・
740名無し検定1級さん:03/11/20 11:40
営業権ってどういうことなんですかね?
説明を読んでてもイマイチ分かりません。
誰か教えて下さい。
741名無し検定1級さん:03/11/20 11:43
俺がした勉強時間。8月からスタート。3級なし(5年前に50点くらいで落ちた。)
大原の講義@2.5×28=70時間
講義毎の宿題等@1×24=24時間
問題演習の講義=@2.5×3=7.5時間(宅建掛け持ちの為、半分欠席した・・・)
解答演習の講義=@2.5×4=10時間
10月までの勉強時間=多くても10時間・・・(後で苦労した原因)
11月ラスト2週間の勉強時間@6*11日くらい=66時間

トータル=約171時間
まぁ、標準で200時間といわれてるし、俺の場合教えてもらったから
こんなもんだろうな。商業簿記の講義とかもっとテンポよくやってほしかったが、
全体を考えるとあのスピードになるんだろうなぁ。



742名無し検定1級さん:03/11/20 11:52
>>740
>営業権ってどういうことなんですかね?

目に見えない超過収益力ってこと。
ブランドっていう位置づけかな?
こういう理解でいいと思う。
743名無し検定1級さん:03/11/20 11:57
>>741
2月まで続けるんだろうから結局は300時間ってことだね
744名無し検定1級さん:03/11/20 12:02
俺の母ちゃんは高二で日商簿記一級をとったのが自慢だ
銀行簿記というのもやって高卒で銀行に勤めた
簿記ってすごいんだな
745名無し検定1級さん:03/11/20 12:02
>>738
後入先出法は、とおるの工簿に載ってるよ。
746名無し検定1級さん:03/11/20 12:04
1級なんてLowTeenでも取れるんだけどな
747名無し検定1級さん:03/11/20 12:05
>>743
6月までだからプラス200時間で500だ。
748名無し検定1級さん:03/11/20 12:07
>>746
で?
749名無し検定1級さん:03/11/20 12:12
>>747
ワラタ
750名無し検定1級さん:03/11/20 12:12
>>74商簿ではスルーしてOKでつか?
751名無し検定1級さん:03/11/20 12:15
>>750
簡単なんだから覚えろよw
752名無し検定1級さん:03/11/20 12:17
>>750
意味不明
753740:03/11/20 12:17
>742さん
ブランドって考え方なら、ピンッときました。
ありがとうございます。分かり易かったです。
754☆☆☆:03/11/20 12:29
1月20日に完成して引き受けた建物を、3月31日の決算で減価償却(定率法)する。

建物 × 20% × 3ヶ月/12ヶ月 となっているのですが、

減価償却は日割り計算しなくていいのですか?
1月20日って、20日も過ぎてるのに1ヶ月と考えられるのですか?
定額法も日割り計算はないのでしょうか?
スミマセンが、よろしくお願いします。

755名無し検定1級さん:03/11/20 12:32
月割りって問題に書いてない?
756☆☆☆:03/11/20 12:43
もう一つすみません。
10月1日 3年間の保険料\288,000を小切手で支払った。
3月31日 決算にあたり、保険料の前払い分を計上した。
この仕訳が、

(借)保険料      288,000  (貸)当座預金 288,000

と、ここまでは分かるのですが、 

(借)前払保険料     96,000  (貸)保険料  240,000
   長期前払保険料  144,000

となっていました。
全く理解できません。
スミマセンが、どなたか説明をお願いします。
757☆☆☆:03/11/20 12:47
755さん、返事どうもです。
問題には月割りって書いてないです。記帳法は間接法で、とだけ書かれています。
もし書いてある場合は、20日過ぎていても1ヶ月として考えてもいいのでしょうか?
758名無し検定1級さん:03/11/20 12:50
>>754
普通は月割り。これは暗黙の了解。
仮に日割りだとしたら問題文に書いてあるはず。

>>756
288000÷36ヶ月=8000円
1ヶ月当りの保険料は8000円。
当期は支払いから6ヶ月経ってるから、
残りの30ヵ月分を前払保険料勘定で繰り越す。
ただし、1年以上決済まで契約がある場合は
長期前払保険料勘定(固定資産)に振りかえる。
759名無し検定1級さん:03/11/20 13:00
>>756

前払い分は30ヶ月
288,000×30÷36=240,000

ただし、1年以上の前払いは長期前払になる。
この場合、30−12=18か月分が長期前払

前払保険料が
240,000×12÷30=96,000

長期前払保険料が
240,000×18÷30=144,000

で、いいのかな(適当)?
760名無し検定1級さん:03/11/20 13:04
見世物は好きなときに見るのがいい。本来なんの要請もないのだから。
761☆☆☆:03/11/20 13:07
758さん、ありがとうございます!
朝からずっと考えてて、やっとスッキリすることができました。
絶対に本が間違ってるとまで思ってたので・・・。助かりました。
また分からなかったら書き込もうと思ってるので、もし見つけたら、
その時はまたお願いしますね。
762☆☆☆:03/11/20 13:09
またまた続けてスミマセン。
今見たら759さんも返事をくれてたので。
ありがとうございます。
763名無し検定1級さん:03/11/20 13:19
6月にあんまり勉強しないで落ちちゃったから
ちゃんと勉強して11月に取るゾー!と張り切ってたのに
結局、試験の日は仕事で全然ダメってわかったから申込もしなかった。
勉強もしなかった。
2月は絶対受ける!色々忘れちゃってるから最初から勉強し直しだ!

764名無し検定1級さん:03/11/20 13:19
ニーノさんのホームページ3
ラウンジでニーノさんが2ちゃんねらのための究極のホームページ作りに挑戦。
コンテンツは爆発的に増えております。
みんなでアイディアを出し合って究極のホームページを作ろう。
ニーノさんのホームページ作り3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1069246941/l50
ニーノさんのホームページ3
http://page.freett.com/neeno3/
ニーノさんのホームページ2
http://page.freett.com/ninogumi/
ニーノさんのホームページ
http://kotubunet.hp.infoseek.co.jp/1.htm
765名無し検定1級さん:03/11/20 13:34
>>763
頑張って。girl
766名無し検定1級さん:03/11/20 14:04
TAC池袋校の火金夜の2級担当の先生って誰だかわかりますか?
767741 :03/11/20 14:05
え〜と、マジレスすると、
2月なら受けるかもしれんが、6月は受けない。あきらめる。
それと、問2、4、5が満点で、問3も(1)以外全部あってたから、
名前の記入漏れない限り大丈夫と思う。

768名無し検定1級さん:03/11/20 14:06
>>765
女の子は応援する人なんですね
769名無し検定1級さん:03/11/20 14:11
2月は1月の申し込み締め切りまでに
完璧になったら受けようかな
11月は馬にニンジン作戦でやってみたけど
数週間じゃダメだったし。
770765:03/11/20 14:30
>>768
もちろん gentleman も応援するよ。
>>763 は文面が girl っぽかったので。
771763:03/11/20 16:48
     /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
  ヽ  |        _   ,、            ! , ′
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ' や ら な い か ?
     `!                    /
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′
772名無し検定1級さん:03/11/20 17:04
>>738
載ってなかったっけ?
自分は見た覚えあるよ?
773名無し検定1級さん:03/11/20 17:40
Z会ってどう?講座受けていた人いる?
774名無し検定1級さん:03/11/20 18:03
東京CPAは、どうすか
775名無し検定1級さん:03/11/20 18:41
>>771
ウホッ
776名無し検定1級さん:03/11/20 18:59
もう簿記の内容結構忘れた椰子いますか?
777名無し検定1級さん:03/11/20 19:04
先日の検定を受けた人は、今は思う存分遊んでいると思われる。
試験までは勉強してて全然遊べなかったからなぁ〜
みんなあちこち遊びに行ってストレス発散してるだろうね。
次の級に進む人は、月末ぐらいからまた勉強モードかな?
778名無し検定1級さん:03/11/20 19:18
そろそろ誰か結果わからないの?
779ジョリー=過去スレ777:03/11/20 19:23
>>695
良く読んだら危ねぇな。

>(基準操業度*固定比率は実は実際に発生している固定費の額(一定))
こりゃ日商検定暗黙の了解だ。

日商検定じゃ間接費実際発生データは間違いなく総額で表される。
変動費と固定費の内訳が書かれてねぇんだよ。
だから、実際発生額の内の固定費は”予算通り”発生したとみなされてる。
この計算式は”固定費予算額”であり、本来はこれと別に固定費実際発生額もある。

ちなみに、シュラッター図では実際発生額の線を固定費の下に突き出す様に
書き込む事で固定費予算差異を出す事になるな。
通常の予算差異は、正確にゃ「変動費予算差異」だ。

そもそも、固定費を引き下げんと損益分岐点売上高も下がらんワケだから
一般的には固定費も予算立てて、それを下回る様に工場を閉鎖したりと
この不況の中、利益を確保する為に企業はリストラを行ってるモンだ。

実際、固定費が予算通りに発生する事はねぇ。
検定対策じゃそれで問題ねぇが、気ぃ付けな。
780名無し検定1級さん:03/11/20 19:44
すいません、千葉県の合格発表っていつですか?
おしえてください
781名無し検定1級さん:03/11/20 20:24
>そもそも、固定費を引き下げんと損益分岐点売上高も下がらんワケだから
>一般的には固定費も予算立てて、それを下回る様に工場を閉鎖したりと
>この不況の中、利益を確保する為に企業はリストラを行ってるモンだ。

やっぱジョリーはすごいな。
簿記だけじゃなくて、実際の社会でのことも詳しいんですね。
ジョリーがどういう環境かは分からないんですけど、
本を読んだりして仕入れられるものなんですか?
782名無し検定1級さん:03/11/20 20:36
千葉でも商工会議所によって違うでしょ。
自分で調べましょう。

http://ime.nu/www.kentei.ne.jp/boki/index.html

受験したなら受験時に言ってたはず。
783名無し検定1級さん:03/11/20 20:51
TACの来年6月対策の1級コースが来週始めからもう始まるらしい
早ひ・・・・
784名無し検定1級さん:03/11/20 20:53
>>783
1級になると仕事があるなら6ヶ月で合格するのは結構厳しいですよ。
今から本気モードでやらないとダメだと思う。
785名無し検定1級さん:03/11/20 21:03
俺は固定費も変動費も実際発生額と予算は違うと思ってたので、最初から
予算差異の中には変動費部分と固定費部分が含まれてると理解してた。
2級で予算差異を変動費部分と固定費部分に分けて解答させる問題ってあるん
ですかね?確かに2級で実際発生額の内訳が与えられる問題は見た事ない。
本来は別々に金額を与えるべきなんでしょうね。
786780:03/11/20 21:12
>>782
ありがとう。
私は東京で受験したので、発表が1ヶ月後なんですが
知り合いが千葉で受験したので、いつ発表かな〜って知りたかったのです。

それにしても、11月25日とは早いな〜〜
東京は12月16日だよ。
787名無し検定1級さん:03/11/20 21:30
沖縄(どの商工会議所かはわからん)は昨日の時点で結果でてるらしい!!
誰か沖縄で受けてないの〜?
788名無し検定1級さん:03/11/20 21:35
>>787
自分が受験した会議所以外の結果なんて関係あるの?
採点箇所とかが公表されるのかな?
それなら誰か教えて欲しいなぁ〜
789名無し検定1級さん:03/11/20 21:40
>773
あんまりお勧めじゃないです。
テキストが3冊(商簿2冊、工簿1冊)と問題集が2冊送られてくるだけです。
問題集の内一冊はWebで答え合わせをするようになっています。
試験前には予想問題がWebページに掲載されます。
送られてくる問題集では演習が足りないので問題集は別に買うことになると思います。

790ジョリー=過去スレ777:03/11/20 21:50
>>781
働け。

>>785
漏れの記憶が確かならば、1級でも今まで出題実績は無いハズだ。
安心汁。
791☆☆☆:03/11/20 21:50
売上総利益を求める問題(商品の引渡し時に対照勘定を用い、割賦金を回収した時に収益を計上する)
〔資料〕
当期割賦売上高 \2800000 (この原価は\2240000である)
当期回収高   \1680000 (この回収高はすべて当期割賦売上高にたいするものである)

答えに、売上総利益 336000 と書いてあるんですが、説明がないのでわかりません。
今日3回目の質問なんですけど、スミマセンが、よろしくお願いします。
792名無し検定1級さん:03/11/20 22:00
>>786

 地方偏重の弊害がこんなトコロニモ!
793名無し検定1級さん:03/11/20 22:01
芸能人で簿記やってる人いないの?
794名無し検定1級さん:03/11/20 22:04
>>786

 千葉県でも、半月程度で出るみたいだね。

 東京で受けるメリット・・・・マジでないな
 次回からはおとなしく地元で受けまつ
795名無し検定1級さん:03/11/20 22:08
商品引渡し時 (対照勘定で仕訳)
  割賦売掛金 2800000     割賦売上  2800000

回収時
  現金  1680000        割賦売掛金  1680000

決算時 (未回収分1120000円に含まれている利益224000円を未実現利益として控除)
  繰延売上利益控除 2240000   繰延売上利益 2240000
  
796名無し検定1級さん:03/11/20 22:08
>>793
加藤鷹
797名無し検定1級さん:03/11/20 22:16
>>796
え?誰?
加藤雅也じゃなくて?
798759:03/11/20 22:16
間違えた。。。決算時の仕訳は
    繰延売上利益控除 224000   繰延売上利益 224000  でつ


1 売上高                          2800000
2 売上原価   
   1 期首商品棚卸高       0
   2 当期商品仕入高  2240000
      合計        2240000
   3 期末商品棚卸高      0          2240000          
       修正前売上総利益              560000
       繰延売上利益控除              224000
       売上総利益                   336000
            
799名無し検定1級さん:03/11/20 22:19
>>794
千葉県の人?
東京で受けたの?
800名無し検定1級さん:03/11/20 22:20
>>788
採点箇所出るか出ないかは分からないけど、
少なくとも自己採点とどれだけの誤差があったかはわかるよ。
801名無し検定1級さん:03/11/20 22:23
うちも地元で受ければ10日程度で結果出たけど、
あえて大手予備校の団体申込で、東京で受けた。
なぜなら、地元の中学校とかで受けると机が小さかったり、
駅から遠かったりするんだよね〜。
予備校なら、普段から慣れてるし、
机も大きいし設備も整ってるからさ(暖房とかいろいろと)。
802名無し検定1級さん:03/11/20 22:27
>>801
私と逆ですね。w
大手予備校の団体を断って、地元の東京で受けました。
確かに机は小さかった。
椅子も小さくてお尻が少々横から落ちそうになった。
それだけ太ったという事か・・・ふ〜〜
803名無し検定1級さん:03/11/20 22:36
>>802
まー、地理的に便利+結果が早く知りたいなら地元でもいいよね。
私も地元東京だけど、会場が駅から徒歩25分とかバス乗り継ぎとかで
あり得ないとか思ったからさ。
予備校の先生に「ああいうところは机小さいからやめとけ」とか言われて。
でも団体申込で正解だったよ。そのまますぐ解答速報会に行けたし。
804☆☆☆:03/11/20 23:15
795・798(同じ方ですよね)さん、説明ありがとうございます。
何度も考えたのですが、私の理解力が足りないせいで、まだ理解が出来ないです・・・。
明日もう少し考えてみるつもりです!

見やすさと、問題の量が多いという点で買った本なんですが、
解答解説がほとんどないので、困ってしまいます。
今から2級の問題集を買われる方は、解説がキチンと書かれているのがいいと思います。
ここの掲示板で勧められているのをチェックして買えば良かったです・・・。
805名無し検定1級さん:03/11/20 23:19
            ↑
          相当、ウザい
806名無し検定1級さん:03/11/20 23:38
>>791
798さんのは未実現利益控除法なので、対照勘定法なら
仕入時
( 仕 入 )  2,240,000 ( 現金等 )  2,240,000
引渡時
(割賦未収金) 2,800,000 (割賦仮売上) 2,800,000
回収時
( 現  金 ) 1,680,000  (割賦売上)  1,680,000
(割賦仮売上) 1,680,000 (割賦未収金) 1,680,000
決算時
(繰越商品)  896,000  ( 仕 入 )  896,000

損益計算書
売上高 1,680,000
売上原価
当期商品仕入高 2,240,000
期末商品棚卸高 896,000 1,344,000
--------- ---------
売上総利益                336,000  

ですね。
807名無し検定1級さん:03/11/20 23:41
806で、損益計算書がおかしくなってしまいました。すみません。

        損益計算書
売上高                  1,680,000
売上原価
当期商品仕入高     2,240,000
期末商品棚卸高      896,000  1,344,000
               --------- ---------
売上総利益                336,000

これで大丈夫かな?(^^;)
808名無し検定1級さん:03/11/20 23:44
大原行って、STEPUPっていう問題集買ったら?
商業簿記、工業簿記の2冊で合計2000円で済むよ。
工業簿記の解説とか、ボックス図で説明あるから、大分助かるよ。
過去問題集も2000円で売ってたけど、講師はSTEPUPの方が
いい問題が多いから過去問やるより進めてたよ。

俺使わないから、身近に勉強始める奴いたらあげてもいいんだけど、
やっぱりいないな。

それと、宣伝ではないよ。
809名無し検定1級さん:03/11/20 23:54
>>808
その問題集は大原の学校で買えるんでつか?
また、生徒じゃなくても大丈夫?
810808:03/11/21 00:00
楽勝で買えます。電話で確認してら確実ですが。
本屋にも置いてるらしいですが、見かけません。

つーか、俺のを買ってほしい・・・
来週あたりオークション出そうかなぁ・・・
合格確認するまで出せない・・・
811名無し検定1級さん:03/11/21 00:03
E5版ってでかいの?
http://www3.o-hara.ac.jp/boki.htm
812名無し検定1級さん:03/11/21 00:06
STEPUP本屋でみかけまつ。
なかったら腹に行ってみてはどうでしょう。
本自体は(・∀・)イイ!!と思いまつ。
813名無し検定1級さん:03/11/21 00:09
2級はじめてまだ2日です。割引手形の所で 不渡りの時
「手形割引義務見返と手形割引義務」が出てきますが(対照勘定法)
別の本では 「割引手形見返と割引手形」になっていました.
同じと考えていいのでしょうか.ただ 同じなら「割引手形」は
評価勘定法のときにでてきますが 同じものでしょうか。
混乱してます。
814名無し検定1級さん:03/11/21 00:13
大原のSTEP UP問題集と普通の問題集とどう違うの?
815名無し検定1級さん:03/11/21 00:14
昔は、2級でもパワーアップ問題集ってあったんだよね>大原
何でなくしたんだろ
816名無し検定1級さん:03/11/21 00:16
>>813
対照勘定法の科目は色々ありますが基本は「手形割引義務見返と手形割引義務」で
いいと思います。他の科目でもOKです。ただし、遡及義務を0評価した場合です。
もし、遡及義務を見積もった場合は額面に対して1%とかの指示がありますので、
その場合は、割引や裏書時に
(保証債務費用)***(保証債務)***
とし、満期日に
(保証債務)***(保証債務取崩額)***
とします。
817名無し検定1級さん:03/11/21 00:17
2,800,000−2,240,000=560,000…全部売れた時の利益
実際売れたのは1,680,000だから、この分だけの利益をだしてやればよい
56万*168万/280万 =336,000

 
818813:03/11/21 00:32
>>816
ありがとうございました。
819名無し検定1級さん:03/11/21 00:54
試験中に思ったこと。
問5って、先入先出法のやり方がわからなくて
後入先出し法で解いても
ちゃーんと小数点なしできれいな整数が出るんだよね。
あれでひっかかった人もいるはず。
820名無し検定1級さん:03/11/21 00:56
>>791
ちょっと上の方で説明が無かったから付け足しておくけど、
対照勘定の処理は

「割賦金を回収した時に収益を計上する」

収益とは売上高のこと。
つまり 当期回収高=当期売上高 になる。
ゆえに当期売上高は1680000円。
あとは>>817タソあたりを参照にしてくれ。

てゆうか問題集しか買ってないのか?
ちゃんとしたテキスト買ったほうがいいよ。
わかんないところはネットで聞いてもいいと思うけど
聞いてもわからなかった時は、もうどうしょもないから。
圧倒的に効率悪いと思う。
821名無し検定1級さん:03/11/21 01:06
みなさんは書きこみ式の問題集って書き込んでますか?
それともノートに写して解いてますか?
822名無し検定1級さん:03/11/21 01:07
>>819
先入れ先出しを知らない香具師が2級受けるとは思えませんが。
823名無し検定1級さん:03/11/21 01:18
>>819
生入れ中出しを知らない香具師が2級受けるとは思えませんが。
824名無し検定1級さん:03/11/21 01:25
>>823
それは一杯いるだろ
825名無し検定1級さん:03/11/21 01:35
>>824
そうでもないだろ。
826名無し検定1級さん:03/11/21 01:51
問1 16
問2 18
問3 12
問4 4
問5 20
合計 70
TAC、LEC予想配点当ててくれよ!!
827名無し検定1級さん:03/11/21 01:53
>>826
問4しょぼ杉w
828名無し検定1級さん:03/11/21 01:54
>>821
俺もどうするか最初迷ったけど、いちいちコピーなんてやってられないと思い、
1回目は鉛筆で薄めに書き込んで、2回目以降やるときは消しゴムで消すようにした。
これが一番手軽で良かった。もちろん、ノートや紙に書いて済む問題はそうする。
一回目やって間違えた問題はちゃんとペンで印付けとくのも大事。
829名無し検定1級さん:03/11/21 02:22
26歳ですが生入れ中出し知りませんが何か?
830名無し検定1級さん:03/11/21 02:33
ソープ5万円で生入れ中出した場合の仕分けを教えてください!
831名無し検定1級さん:03/11/21 02:36
>>829
よかたね
832名無し検定1級さん:03/11/21 02:38
>>829
一度経験してみるといいよ。気持ちいいから。
ただし、排卵日が過ぎたのを確認してからね。
833名無し検定1級さん:03/11/21 02:59
>>830
現金過不足 50000 現金 50000

決算時に
雑損に振りかえる
Good Job!
834829:03/11/21 03:31
>>832

じゃあ経験させてください。宜しくお願いします。
835名無し検定1級さん:03/11/21 03:45
>>830
生入れ 50000   現金   50000
中田氏OP 10000   未払金 13000 
性病医療費3000    借入金 200000
中絶費  200000
836名無し検定1級さん:03/11/21 03:54
>>835
中絶費用は術後の通院代含めて約100,000円。
ってかこの話題はスレ違いだって。
837名無し検定1級さん:03/11/21 03:54
性病医療費などは偶発債務だから、
発生時点では対照勘定を使うのでは?
838名無し検定1級さん:03/11/21 03:57
>>837
確かに。確定債務じゃないしな。
(保証債務見返)100,000 (保証債務)100,000
ってか?
839名無し検定1級さん:03/11/21 05:12
お前ら若いなあ…
840名無し検定1級さん:03/11/21 07:44
おっさんはひっこんでてください
841おっさん:03/11/21 10:35
ひっこみます
842ジョリー=過去スレ777:03/11/21 10:37
バカばかりになって来やがったな。
843名無し検定1級さん:03/11/21 10:55
簿記2級からTOEICに移るやつはいないのか?
844名無し検定1級さん:03/11/21 11:09
>>843
移るというか
もともと英語が主なんで。。。
英検と同じ日なんですよね、1月って
845名無し検定1級さん:03/11/21 11:45
簿記2級落ちて英語に移るのか?負け犬だな
846名無し検定1級さん:03/11/21 12:05
>>842
オマエモナー
847名無し検定1級さん:03/11/21 12:06
うう・・・おいらは犬畜生にも劣る存在でつ(´・ω・`)
848名無し検定1級さん:03/11/21 12:26
>>846
ジョリーいなくなったらどうするんだよ!!ボケ!!
849名無し検定1級さん:03/11/21 12:38
>>846
(゚Д゚)ハァ?
身分わきまえろ(*゚Д゚)ゴルァ!!

( ゚д゚)、ペッ 
850名無し検定1級さん:03/11/21 12:41
なんで荒らしをスルーできないかなぁ。。
851栗と栗鼠:03/11/21 12:43
>>850
真面目な性格だからじゃないの?
852名無し検定1級さん:03/11/21 13:04
あの、第3問の期首商品は単純に 83000+104000の187000
じゃーないのですね・・・
853名無し検定1級さん:03/11/21 13:15
>>845
英語の息抜きに簿記受けただけな訳だが(簿記3級のときも同じ)
まあ、できれば一発で合格したかったけど
急ぐわけでもないから暇ができたらまた簿記2級受けるつもり
854名無し検定1級さん:03/11/21 13:22
>英検と同じ日なんですよね、1月って

次の日商簿記の試験は2月だけど
855名無し検定1級さん:03/11/21 13:23
>>854
1月のTOEICと英検の試験日のことです
856名無し検定1級さん:03/11/21 13:40
>853

簿記も英語もあるに越したことないが、
下手な掛け持ちだけはやめた方がいいと思いますよ。
英語に興味があって、簿記も知っておきたいなら、
簿記は2月で決めたほうがいいよ。そうしないと、英語のスコアが伸びないと思う。
特にTOEICなんて、きりがないから、いつまでたっても終わらないしね。

857名無し検定1級さん:03/11/21 13:56
簿記2級とれるくらいになったら、青色確定申告できるようになる?
それとも、まったくの別物ですか?
858名無し検定1級さん:03/11/21 14:13
 まあ、2級あれば帳簿キチンとつけれる基礎はあるから大丈夫じゃ
ない?
859名無し検定1級さん:03/11/21 14:24
この前のやつより2月のやつは難しくなってると聞くけど本当ですかね
860名無し検定1級さん:03/11/21 14:28
>859
2級の試験の話だよな?
大差ねーよ
861名無し検定1級さん:03/11/21 14:40
>>860
そうなのか、うん頑張る。ありがとう
862名無し検定1級さん:03/11/21 14:48
英検準1級もってまつ。でも、役に立たないから簿記2級うけました。
合格してたら次は、英検1級or簿記1級、どっち目指そうか迷ってまつ。
863栗と栗鼠:03/11/21 15:28
>>862
どちらかに合格したら、違う方も目指しなさい。
864名無し検定1級さん:03/11/21 15:34
>>857
簿記2級の知識では青色確定申告は無理ですよ。
帳簿をつける事は出来るかも知れないけど所得税の知識が
ないと申告書が作れませんから。
でも、最近は申告ソフトも便利になってきたので、本を読んで
勉強すれば簡単な申告ぐらいだったら出来るかも知れないです。
865名無し検定1級さん:03/11/21 16:28
誰か答えてください 解答用紙の第二問のところの仕入とか売上とか受取手形とか支払手形
の勘定科目に二十仕訳になってるから文字の上から線引いちゃったんだけれど大丈夫だと思う?
金額はあってるけど解答用紙にそういうことするとまずいのかな? ただチェックのために
やったのだけど
866名無し検定1級さん:03/11/21 16:35
普通に考えて大丈夫だろう
867名無し検定1級さん:03/11/21 16:38
>865
()の中の金額を求めなさいっていうのが解答要求なんだから、()の数字さえ合ってれば
それを満たしていることになり、点は必ず入るはず。
自分は商工会議所の関係者じゃないが、99%の自信を持って答えよう。
868ジョリー=過去スレ777:03/11/21 17:07
>>867
じゃ、漏れが残り1%を埋めよう。
ちゅーコトで>>865よ。気にすんな。
869名無し検定1級さん:03/11/21 17:07
>865

解答用紙見ないと何ともいえないですね。
薄く引いてるくらいなら大丈夫と思うし。
数字と同じ濃さで線引いてたら、さすがにアウトと思うし・・・
計算用紙というメモ書きを別でもらってるしねぇ・・・
採点者もわかってくれるとは思うけど。心情的には正解にしたい。

ところで、問1の1で受取手形2行で書いたんだけど、そっちはどうかなぁ・・・
1行で書いたら1種類の手形になるかなと思い、2行で書いたんですが、、、
870ジョリー=過去スレ777:03/11/21 17:13
>>869
残念だが、2つに分けて書いても大丈夫だろう。

しかし、ここら辺は採点者に拠るだろうな。
模範解答は一つに纏めてんだろうから、簿記を知らないヤシが採点しよーモンなら
バツにしかねん。仕訳問題の採点は微妙だ。
>>869は神に祈れ。
871869 :03/11/21 17:16
火曜日に結果わかるので祈っときます。
872名無し検定1級さん:03/11/21 20:03
>>865
解答要求のある( )を見て採点されるので、減点にはならないとは思うけど、
解答用紙に、解答に直接関係のない事を書き込むのはイケない事なので、
書いたとしても次回からは提出する前に消しましょう。
873名無し検定1級さん:03/11/21 20:16
千葉の人、25日が結果という事なので
どうだったか、教えてください。
874名無し検定1級さん:03/11/21 20:39
試験が終わったから
ぶらっと、横浜でも行って
たそがれてこようかな・・。
875名無し検定1級さん:03/11/21 21:33
漏れ千葉だけど1日が発表だぞ。
876名無し検定1級さん:03/11/21 21:53
今日、結果でました〜
見事、合格!!
しかし、点数は70点。
あぶなかった〜^^
877ジョリー=過去スレ777:03/11/21 22:00
>>876
ほほぅ。確定1号か。オメ
878名無し検定1級さん:03/11/21 22:02
ありがとうございます!
自信なかったので、結果聞いたときはうれしかった〜
879名無し検定1級さん:03/11/21 22:03
>>876
オメデトウ!ぎりぎりでも100点でも合格は合格ヤッタネ!
880名無し検定1級さん:03/11/21 22:06
私が1号ということは、まだ発表されていないところもあるんですね。

>>879
ありがとうございます(*^^)v
881名無し検定1級さん:03/11/21 22:07
>>876

TACの予想配点だと何点でしたか?
お手数ですが教えてくださいm(__)m
882名無し検定1級さん:03/11/21 22:07
>>876
自己採点で何点だったの?
1級に進むの?
会計士に進むの?
税理士に進むの?
他の資格目指すの?
合格おめでとう。
883名無し検定1級さん:03/11/21 22:15
>>881

ちなみに、各学校の自己採点は

     問1 問2 問3 問4 問5  計
TAC  12  20  14  20  8  74
大栄   12  20  14  20  10  76
東京CPA  12  20  12  20  8  72
ネットスクール  12  20  14  20   8  74

だったけど、今日、合っていると思っていた問1の仕訳が
1問新たに間違っていることを発見したので結局実際は、

     問1 問2 問3 問4 問5  計
実際    8  20  12  20  10  70

でしたよ!

>>882
ありがとうございます〜\(^o^)/
自己採点は上のような感じでした。
とりあえず、2級でストップする予定です。
1級までやってみたい気がするけど、3級も74点(103回)だったし、
2級も70点だったしで、ギリギリできているので
むずかしいかなーと思ってます。
884名無し検定1級さん:03/11/21 22:19
>>883
もうちょっと詳しく教えてもらえないですか?
どこ間違ったとか・・・。
すいませんけどお願いします。
885名無し検定1級さん:03/11/21 22:22
はあ( ´-ω-)y‐┛~~
886名無し検定1級さん:03/11/21 22:25
>>883

ありがとうございます。m(__)m
大体TAC配点でいいって事ですね〜
887名無し検定1級さん:03/11/21 22:25
合格多すぎ。
某所で|゚Д゚)))コソーリ!!!!確認。
前回10人くらいしか受かってないところなんだが今回約50人。
全国40%超か?
888名無し検定1級さん:03/11/21 22:26
>>884

問4の勘定科目は分からなかったので書きませんでした。
ですが、点数は20点だったので、そこには配点こなかったみたいですね。
問5は、材料ABだけもとめました。そこで時間が終了〜
889名無し検定1級さん:03/11/21 22:28
所有している約束手形\300,000(A店振出し)を、取引銀行で割引
割引料\2,000円を差し引かれ、手取金\298,000を当座預金とした
手形の割引に伴う偶発債務は、対照勘定を用いる

という問題で

当座預金       298,000      割引手形     300,000
手形売却損       2,000
手形割引義務見返 300,000      手形割引義務  300,000

かと思ったら
手形売却損の部分が、支払割引料と解答にありました

当座預金       298,000      割引手形     300,000
支払割引料       2,000
手形割引義務見返 300,000      手形割引義務  300,000

これって違うものなのですか?
890名無し検定1級さん:03/11/21 22:30
>>888
ありがとうございます。
あと、問3、問5はどうでした?
問5は10点ってことだから一問2点てことかな・・・。
891名無し検定1級さん:03/11/21 22:31
問題集はどこがいいですか?
3級は一橋出版のものを2冊買いましたが
892889:03/11/21 22:34
訂正

当座預金       298,000      受取手形     300,000
手形売却損       2,000
手形割引義務見返 300,000      手形割引義務  300,000

かと思ったら
手形売却損の部分が、支払割引料と解答にありました

当座預金       298,000      受取手形     300,000
支払割引料       2,000
手形割引義務見返 300,000      手形割引義務  300,000
893名無し検定1級さん:03/11/21 22:34
>>889
同じ。今は手形売却損だが、少し前までは割引料とか支払利息割引料の科目を
使っていた。
894名無し検定1級さん:03/11/21 22:39
>>890

問5は2点配点だったんでしょうね。
材料ABなので、記入する枠は、6個ですね。
2点で考えると、6箇所のうち5箇所が配点箇所ということに
なるのかな〜?

問3は1問目は分からなかったのでアウト
そして、PLは全部埋めました。たぶん合ってる。
で、BSは商品・備品・資本金・未処分利益のとこ以外は
合ってたと思います。多分ですが…(^_^;)
895名無し検定1級さん:03/11/21 22:43
>>893
解答ありがとうございます。
手形売却損で統一して解くことにします。
896名無し検定1級さん:03/11/21 22:43
問1の3番目当座預金じゃなくて現金じゃだめかね?
897名無し検定1級さん:03/11/21 22:48
>>894

ありがとうございます。
68か70かだぁ〜。問3と問5の配点次第
898名無し検定1級さん:03/11/21 22:49
問4の勘定科目に配点が無いって事は工簿たぶん満点だ〜
合格の可能性が高まったぞ! 嬉しい〜
899名無し検定1級さん:03/11/21 22:50
>>896
ダメでしょ
900名無し検定1級さん:03/11/21 22:52
当座預金と現金は完全に別だね、
現金預金と現金はどうなんだろう?
901名無し検定1級さん:03/11/21 23:28
>>900
現金は勘定科目。
現金預金は貸借対照表の表示科目。
902名無し検定1級さん:03/11/21 23:35
現金は現金
当座預金は当座預金
現金預金は現金+当座預金
903ジョリー=過去スレ777:03/11/21 23:51
まぁ、指定科目に従っとけってこった。
904名無し検定1級さん:03/11/22 00:02
1級の勉強を開始したんだが
正直2級のスレの方が面白いしためになると感じたオレは・・・・。
1級のスレ、ヴァカって文字が多すぎるし・・・。W
905名無し検定1級さん:03/11/22 00:15
>>888
> 問4の勘定科目は分からなかったので書きませんでした。
> ですが、点数は20点だったので、そこには配点こなかったみたいですね。

 情報ありがd

 これで、「当期純利益」とか書いてしまった香具師も
 救われるね。

 はやりジョリーの言うとおりだったわけだ。
906名無し検定1級さん:03/11/22 00:17
2級スレはジョリーを筆頭に親切な香具師多いわな。
たまに過去ログ読めば載ってるのに・・・って思う質問もあるけど、
そういう質問にもちゃんと答えてる親切なやりとりが重なって
良スレの土壌ができてる。
907名無し検定1級さん:03/11/22 00:22
えっ、問4のカッコ配点来なかったんだ?!?!
あれだけ騒がせといて・・・。かなりびっくり。
908名無し検定1級さん:03/11/22 02:01
883の情報は問3と問5の配点を推測するのに重要な手がかりになりますね。
問2は一つ2点でしょうから残るは問4の配点か。

ボーダーだからこんなことが気になっております……。
909名無し検定1級さん:03/11/22 09:35
問3は当期純利益にてんがあったってことか。。
910名無し検定1級さん:03/11/22 10:46
agege
911名無し検定1級さん:03/11/22 10:50
前から思ってたけど、問3の最後の利益に配点がくるのってなんかイヤだ。
途中間違えたら十中八九連鎖的にアウトだし。
まあ、パーフェクト達成のボーナス得点みたいなもんか。+2点…。
912名無し検定1級さん:03/11/22 11:02
解答の解説してるサイトってないのかな?
913名無し検定1級さん:03/11/22 11:10
>>912
大栄はしてるよ
914名無し検定1級さん:03/11/22 11:11
結果が出た人かきこしてほしいなぁ。
915名無し検定1級さん:03/11/22 11:14
特に問2の配点が気になる。
東京CPAだと8点でTACだと14点だから合否に思いっきり関わってくるし。
一箇所2点であってくれればいいんだけど。
916名無し検定1級さん:03/11/22 11:42
酵母は税務経理協会の工業簿記入門がいいぞ!!
まじおすすめ! 
917名無し検定1級さん:03/11/22 11:48
>>916
ソースきぼんぬ
918名無し検定1級さん:03/11/22 12:33
スマソ。「荷為替手形」の分野について質問なんですが、

銀行に対して、「自己受為替手形」を振り出す時に
何故、売り上げ全額とせず、敢えて7割程度に金額を抑えて
振り出すのでしょうか?
その意義というかメリットがよく分からないんですが・・。
それとも全額で振り出すに¥ことが
出来ない理由があるのでしょうか?

詰まらない質問ですがどうか教えてください。
919名無し検定1級さん:03/11/22 14:35
>>913
105回の分は個人情報入力しないと
だめなのですね…。
920名無し検定1級さん:03/11/22 15:39
個人情報なんて適当でいいよ
921ジョリー=過去スレ777:03/11/22 17:32
>>918
商簿なのにえらい放置されてんなおい。

商品代金全額で荷為替を取り組む(丸為替っちゅーんだが)取引は、
テキストで見たことはあるが、悪ぃが漏れは聞いた事がねぇな。

つーのが、銀行側が丸為替にしといて、荷為替の取引に失敗したらだ。
さすがに船荷証券は担保として預かってるハズやから転売可能なんだが、
物凄く怪しいだろ。
銀行がコーヒー豆とか売ってるか?普通。

業者に売る時ゃ、足元見られるから絶対買い叩かれる。
そこで損失を最小限に押さえる為に七掛けか八掛け(70%〜80%)で
取り組むのよ。
922名無し検定1級さん:03/11/22 17:34
         ↑
         暇人
923名無し検定1級さん:03/11/22 18:57
         ↑
         暇人
924名無し検定1級さん:03/11/22 20:01
船荷証券のような貨物代表証券って買い手が受け取るものじゃないの?
それを仕入として未着品勘定で処理するのだと思ってたんですが。
売り手がそれを担保にして手形を割り引くってどういうこと?

基本的な質問でスミマセン。

925名無し検定1級さん:03/11/22 20:16
>>909

 なぜそうとわかる?
926ジョリー=過去スレ777:03/11/22 20:18
>>924
んー、ちゅーか、
モマエは荷為替のシステムが理解出来てねぇような悪寒がする。
商品代金の早期回収が荷為替の目的だ。

荷為替は、未着品取引+自己宛為替手形取引だ。
もうちょいテキスト読み進めてみれ。
927名無し検定1級さん:03/11/22 20:22
問3(2)

 P/Lの期末商品棚卸高を間違える

 ↓

 連鎖:P/L当期純利益を間違える

 ↓

 連鎖:B/Sの商品を間違える
 連鎖:B/Sの当期未処分利益を間違える


 ・・・・・・となるわけで、本支店間の未達分を
 期末棚卸高に加え忘れた時点で自動的に
 問3(2)だけで2×4=8失点!!!

 (1)の¥372,100はもちろん間違えているので、
 これにより問3は10/20点・・・?

 実際の配点はどうだったのか、
 同じマチガイをした香具師に情報を聞きたいっす。
928918:03/11/22 21:10
>>921
解説ありがとうございますた。
929名無し検定1級さん:03/11/22 21:31
受かった奴いねーの?
930名無し検定1級さん:03/11/22 21:37
WEB講座、TACとDAI−Xどっちがいいですか?
931名無し検定1級さん:03/11/22 21:59
両方受けたという奇特な香具師がいたら930に答えてやれ
932名無し検定1級さん:03/11/22 22:21
質問ばっかだな。 受かった人〜〜いませんか?
933名無し検定1級さん:03/11/22 22:24
>>932
なに?
934名無し検定1級さん:03/11/22 22:35
>>933
配点教えろ
935名無し検定1級さん:03/11/22 22:39
>>934
合格は確定していないので配点は知らん。
俺が受かったって言うのはどこをどのような配点にしても
不合格の可能性は0なので「受かった」と言っているだけ。
配点が知りたいということはギリギリなのかな?
謙虚じゃないやつは落ちるよ。
2月頑張れ。
936ryout:03/11/22 23:16
すいません。謙虚で〜す。受からしてちょんまげ
937名無し検定1級さん:03/11/22 23:16
なんか11月の検定終ってから変なのが沸いてる…マターリしようぜ
938名無し検定1級さん:03/11/22 23:43
来週から2級講座が始まる。
この一週間で休みも終わりだ。
頑張るぞ〜。
939名無し検定1級さん:03/11/22 23:44
受かったぜ
940名無し検定1級さん:03/11/22 23:45
配点おしえてくらはい
941名無し検定1級さん:03/11/22 23:47
しらないけど
84点だったよ
942名無し検定1級さん:03/11/22 23:50
今回の2級は前回(6月)と比べて難易度的にどうだったの?
943名無し検定1級さん:03/11/22 23:50
>>941
自己採点はいくらでした?
944名無し検定1級さん:03/11/22 23:50
>>942
簡単。
945名無し検定1級さん:03/11/22 23:55
本支店は0点と見積って72点だったよ。
946名無し検定1級さん:03/11/23 00:30
みなさんごめんなさい!
1級のスレが荒れぎみなのでこちらで伺います。

とりあえず1級の勉強を始めました。
2級では仕訳に自信のあった特殊商品売買が全然わからなくなりました。。。
どうやって勉強すればいいのでしょうか?
ジョリーさん、教えて下さい!

947744:03/11/23 01:32
俺の母ちゃん自慢がスルーされてるぞ!
(・А・)イクナイ!
948名無し検定1級さん:03/11/23 01:58
1級スレなんであんなに荒れてるの?
949名無し検定1級さん:03/11/23 01:59
>>948
1級に落ちてヤケになってるヤツが荒らしてると思う。
950名無し検定1級さん:03/11/23 06:42
>>946
そんなの知るか
ばかが!
951名無し検定1級さん:03/11/23 06:43
>>938
もう1回受けるって事?
952名無し検定1級さん:03/11/23 06:45
>>947
昔と今では試験の難易度に恐ろしく開きがあるだろうけど、
おまいの母ちゃんは簿記を究めててすごいな
953名無し検定1級さん:03/11/23 07:22
今から全経簿記の1級受けてきます……憂鬱だ
954名無し検定1級さん:03/11/23 08:03
>>942
バカらしくなるくらい簡単。
今回高得点で合格したから1級へと考えている人、
本当に理解出来ているか確認してから進んだ方がいい。
955名無し検定1級さん:03/11/23 09:44
まぁ問題文をナナメ読みしたヤシは落ちるわな。
俺の知り合いにもいたよ。
直接法を間接法で処理したヤシ。その他もろもろくだらないミス。
956名無し検定1級さん:03/11/23 10:00
>954
>バカらしくなるくらい簡単。

もっと客観的なモノサシ身に付けろ
957名無し検定1級さん:03/11/23 10:04
>>946
まずは各パターンの仕訳を徹底的に頭にたたき込む。
958名無し検定1級さん:03/11/23 10:09
75%前後の人間が落ちる検定試験を
俺は決して簡単だとは思わない。
959名無し検定1級さん:03/11/23 10:12
>>958
その75%の中に、必死で頑張った奴がどれぐらい含まれているのだろうか?
俺の予想だが、ほとんど勉強せずに付け焼き刃で受験した奴が結構いると思う。
だから実質の合格率はもっと高いと思うよ。
これはどんな資格試験でも当てはまると思うけど。
960名無し検定1級さん:03/11/23 10:23
960
961名無し検定1級さん:03/11/23 10:26
俺の洞察(というほど大げさなものじゃないが)はこうだ。

全範囲をきっちり仕上げた人が毎回20%ぐらいはいるんだよ。
こういう人たちは問題の難易度にあんまり合否が影響されない。
問題が簡単なら高得点で受かるし、難しくても合格点は取れる。

で、一応まじめに勉強したつもりでも弱いところを残しちゃった人が
10〜20%ぐらいいる。問題が難しければ落ちるし、簡単なら合格点は取れる人。

残り60〜70%は明らかな勉強不足の人たち。
962ジョリー=過去スレ777:03/11/23 10:36
モマエラ、んなコトより次スレ立てれ。

>>946
気持ちはワカランでもないが、それはイカンやろ。
向こうで聞いちゃるから来い。

次スレテンプラ
-----------------キ-----------リ-----------ト-----------リ--------------
【日商簿記2級スレ Part20】

日商の簿記検定をメインにやってる2級本スレだ。マターリ語んぞ。
荒らし、煽りは完全放置汁。反応する香具師も荒らしと同じだぜ。気ぃ付けな。

第106回簿記検定:平成16年2月22日(日)
第107回簿記検定:平成16年6月13日(日)
※受付期間は地域で変わってくんぜ。
 検定約2ヶ月前位に各地商工会議所か学校に確認しれ!

前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1069019376/l50
日商簿記検定のページ
http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html
2級の概要
http://www.kentei.ne.jp/boki/shiken2.html
各級の合格率
http://www.kentei.ne.jp/boki/data.html
963名無し検定1級さん:03/11/23 13:13
ジョリー・・・あんたいい人すぎるよ…(ノД`)
964ジョリー=過去スレ777:03/11/23 14:31
つーか、漏れはこの間立てたからマジでスレ立て出来んのよ。

誰か立てれって。
965:03/11/23 14:38
966名無し検定1級さん:03/11/23 20:50
>>956
そんなとこに過敏に反応してる=今回落ちたヤシ

と思われるからヤメレ
967名無し検定1級さん:03/11/24 01:37
未経験でも結構求人あるけど実務歴2年以上とかの実務はアルバイト・派遣では駄目なんですか??
968名無し検定1級さん:03/11/24 01:40
>>967
仕事の内容にもよると思うけど、大丈夫じゃないかな?
派遣だったら問題ないだろうし、パートでもほぼ毎日してるなら
問題ないのでは?
969名無し検定1級さん:03/11/24 07:32
スレ消化隊出動!
970名無し検定1級さん:03/11/24 07:34
スレ消化隊出動!
971名無し検定1級さん:03/11/24 07:34
スレ消化隊出動!
972名無し検定1級さん:03/11/24 07:35
スレ消化隊出動!
973名無し検定1級さん:03/11/24 07:35
スレ消化隊出動!
974名無し検定1級さん:03/11/24 07:36
スレ消化隊出動!
975名無し検定1級さん:03/11/24 07:40
スレ消化隊出動!
976名無し検定1級さん:03/11/24 07:41
スレ消化隊出動!
977名無し検定1級さん:03/11/24 07:41
スレ消化隊出動!
978名無し検定1級さん:03/11/24 08:27
(・А・)イクナイ
979名無し検定1級さん:03/11/24 08:28
(・A・)イクナイ
980名無し検定1級さん:03/11/24 08:30
( ̄ー ̄)。oO(やっぱり979か…)
981名無し検定1級さん:03/11/24 12:26
981
982名無し検定1級さん:03/11/24 12:55
982
983名無し検定1級さん:03/11/24 12:55
983
984名無し検定1級さん:03/11/24 12:59
984
985名無し検定1級さん:03/11/24 13:00
985
986名無し検定1級さん:03/11/24 13:02
>>959
オレも一生懸命勉強したけどダメだった
でも、3週間だけ一生懸命勉強しただけ
普通は数ヶ月かけようと思うけど
簿記って何でか知らんけど短期間で合格してしまおうと思ってしまう
たぶんみんなが半年ぐらいゆっくり勉強したら最低50%ぐらいの合格率になると思ふ。
自分はしばらく簿記の勉強したくない気分。
一気に範囲無理やりやったから身体の調子が悪く
眠気がすぐ来る。精神的に簿記は良くない。
987名無し検定1級さん:03/11/24 13:03
986
988名無し検定1級さん:03/11/24 13:19
988
989名無し検定1級さん:03/11/24 13:19
989
990名無し検定1級さん:03/11/24 13:19
990
991名無し検定1級さん:03/11/24 13:20
991
992名無し検定1級さん:03/11/24 13:20
992
993名無し検定1級さん:03/11/24 13:20
993
994名無し検定1級さん:03/11/24 13:25
994
995名無し検定1級さん:03/11/24 13:26
995
996名無し検定1級さん:03/11/24 13:26
996
997名無し検定1級さん:03/11/24 13:26
997
998 :03/11/24 13:28
998
999名無し検定1級さん:03/11/24 13:30
(;´Д`)ハァハァ
1000名無し検定1級さん:03/11/24 13:30
1000(σ・∀・)σゲッツ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。