行政書士開業のアイデアを教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
いろんなアイデアを書いてね。
なんでもありで
2名無し検定1級さん:03/11/05 15:31
他人の戸籍を興信所に売る仕事は儲かりそうだ
3名無し検定1級さん:03/11/05 15:33
そんなの2000円位しか取れねぇよ
4名無し検定1級さん:03/11/05 15:35
そうか?逮捕覚悟だからけっこう金になるらしいぞ、8千〜2万と
聞いたけどな
5名無し検定1級さん:03/11/05 15:39
昔は結構やってるやつ多かったらしいけどな、
今はばれたら確実に剥奪されるぞ
やるやつは少ないていうか、いるのかな。
6名無し検定1級さん:03/11/05 15:40
最近では廃業者が多いぞ
7名無し検定1級さん:03/11/05 15:49
もうすぐ小額訴訟(30万円以下の代理)が行政書士の職域に
付与されるから債権債務の整理及びそれに付帯する業務がこれ
からは有望になるのではないか。あと企業に(建設業、外食産業、
などの)行政法務顧問(税理士、社会保険労務士より廉価で顧問契約)
として売り込む。
8名無し検定1級さん:03/11/05 15:55
「顧問先」 先生!元従業員が30万の給料支払を訴えてきました。
       これが訴状です、答弁書よろしくお願いします。

「 7 」  !”#$%&’()=〜|?

「顧問先」 首
9名無し検定1級さん:03/11/05 15:58
外国人の不正就労の為に一肌脱いで
国籍入管手続のコンサルティング専門事務所開設。
警 察 に 捕 ま っ て ア ボ 〜 ン 。
10名無し検定1級さん:03/11/05 16:06
>>7

 ソースは? 根拠は?
 それホント?
11名無し検定1級さん:03/11/05 16:09
ソースぐらい自分で探せ。
12名無し検定1級さん:03/11/05 16:34
俺はカレーにソースをかける
13名無し検定1級さん:03/11/05 16:44
既存スレ活用せよ!
14名無し検定1級さん:03/11/05 17:01
>>1
俺、h10年度合格者で、来年春ごろ開業予定してるよ。
現在は雇用保険の基本手当受給しつつ、取扱業務を勉強し
てるところです。表だって開業準備行為できないから、そ
れくらいしかできない・・。アイデアあったら、俺も教え
てほしいでつ。
15名無し検定1級さん:03/11/05 20:36

<<<< 行政書士関連スレ >>>>
【行書・宅建】グランドスラム【マン管・管業】 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031309365/
早く取らないと・・・行書 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1041353222/
【職域】行政書士のやれる仕事について語るスレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067778961/
☆まさかこれほどとは…!行書差別の実態☆ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1007984077/
兼子仁先生に付いて語ろう http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067168870/
行政書士試験 1番合格率のいい http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042189791/
【会員】行書MLにはポストできない話【専用】 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046308213/
横たわるのは犬と豚、02年行政書士合格スレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034780375/
行政書士の地位を守るため http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063034668/
合格率15%から20%で落ち着く行書試験 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048226412/
司法書士と行政書士って将来統合するの? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047882413/
法律系の3大国家試験といえば? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037803805/
行政書士廃止推進検討協議会準備組合 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1009554482/
国家公務員U種、地方上級と宅建、行政書士 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036056720/
今年の行政書士試験は志願者激増?激減? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048860393/
行政書士が税務書類作成権限を奪うスレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052447926/
ロースクール卒業して司法書士・社労士・行政書士   http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056438536/




16名無し検定1級さん:03/11/06 05:32
金貸しと行政書士
興信所と行政書士
やくざと行政書士
整理屋と行政書士
なんでも屋と行政書士
17名無し検定1級さん:03/11/06 06:20
なんでも屋と行政書士はいい組み合わせかも。
18名無し検定1級さん:03/11/06 07:04
1さん
どうもありがとうございました!!
夜、色々書き込ませていただきます。
ルークさん、勝関橋?さん、木星さん、若手さん、etc
開業者の方、開業予定の方、
忌憚のない意見交換をしましょう!
よろしくお願いします。
19名無し検定1級さん:03/11/06 09:36
行政書士なんて始めるより、堅気の仕事を探しなさい。
20名無し検定1級さん:03/11/06 09:54
>>16
なんでも屋と行政書士は案外いい組み合わせかもね。

つうか、基本的に「なんでも屋」を専業にして、「いざとなれば法律関係の仕事もできますよ」って感じで売っていく方がいいかもしれないね。
窓口は広ければ広い方がいいだろうし。
21名無し検定1級さん:03/11/06 14:10
>>20
行政書士事務所取扱業務
パンク修理、おむつ交換、鍵開け、トイレ掃除、ゴミ出し、犬の散歩…
22名無し検定1級さん:03/11/06 17:13
結婚相談所と行政書士(高知にあるよ)
質屋と行政書士
文具屋と行政書士
事務処理オフィスと行政書士
派遣会社と行政書士

23名無し検定1級さん:03/11/06 20:26
あげてみた!
24名無し検定1級さん:03/11/06 20:34
難しい資格持ってる奴らからしたら
たかが行政書士だが、意外にごく普通の
一般市民の人からすると行政書士という肩書き
を一応名乗るだけで「信用力」はある。
とりあえず国家資格者ではあるからね。

ただの何でも屋と行政書士+何でも屋では信用力
が全然違う。
25名無し検定1級さん:03/11/06 21:11
そうだね、何でも出来るといいね。
会社設立(店舗も)の業務なら、文房具などの事務用品が手配できるとか、
名刺を作りますとか、広告宣伝(チラシやWEB制作など)しますとか。
行書の資格だけでも、本人にアイデアや才能、人脈があれば
どんどん広がるね。
26名無し検定1級さん:03/11/06 23:01
自宅(アパートやマンション)を事務所にしてる方いらっしゃいますか?
どこかに「それでも大丈夫、客先に自分で出向く」
って書いてあったけど、ホントかな?
27名無し検定1級さん:03/11/06 23:08
まずは、うちの購入予定の車の代書費用をただでやってくれ。
話は、それから。
28名無し検定1級さん:03/11/06 23:16
じゃ、委任状にはんこちょうだい!
29名無し検定1級さん:03/11/06 23:17

<<<< 行政書士関連スレ >>>>
【行書・宅建】グランドスラム【マン管・管業】 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031309365/
早く取らないと・・・行書 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1041353222/
【職域】行政書士のやれる仕事について語るスレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067778961/
☆まさかこれほどとは…!行書差別の実態☆ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1007984077/
兼子仁先生に付いて語ろう http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067168870/
行政書士試験 1番合格率のいい http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042189791/
【会員】行書MLにはポストできない話【専用】 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046308213/
横たわるのは犬と豚、02年行政書士合格スレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034780375/
行政書士の地位を守るため http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063034668/
合格率15%から20%で落ち着く行書試験 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048226412/
司法書士と行政書士って将来統合するの? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047882413/
法律系の3大国家試験といえば? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037803805/
行政書士廃止推進検討協議会準備組合 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1009554482/
国家公務員U種、地方上級と宅建、行政書士 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036056720/
今年の行政書士試験は志願者激増?激減? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048860393/
行政書士が税務書類作成権限を奪うスレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052447926/
ロースクール卒業して司法書士・社労士・行政書士   http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056438536/





30名無し検定1級さん:03/11/06 23:21
>>28
おし、景気よくぽんぽんいってくれい
31名無し検定1級さん:03/11/06 23:26
そんな事より行政書士受験生よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の行政書士試験受験しに行ったんです。行政書士試験。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、将来は事務弁護士か?とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、行政書士如きで普段来てない資格試験受験しに来てんじゃねーよ、ボケが。
行書だよ、行書。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で行政書士試験か。おめでてーな。
よーしパパ行政書士になっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、もう行政書士やるからその席空けろと。
資格試験ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、独立開業、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、独立開業なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、独立開業、だ。
お前は本当に独立開業を出来ると思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、独立開業って言いたいだけちゃうんかと。
資格試験通の俺から言わせてもらえば今、資格試験通の間での最新流行はやっぱり、
行政主任者、これだね。
行主任。これが通の読み方。
行主任ってのは士業じゃない。そん代わり法定必置資格。これ。
で、それに行主任者証もつく。これ最強。
しかしこれを受けると次から行政書記にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、検定試験でも受けてなさいってこった。

32名無し検定1級さん:03/11/06 23:28
車、何買うの?
33名無し検定1級さん:03/11/06 23:30
>>31
来年がんばれ!
34名無し検定1級さん:03/11/06 23:31
コ○ト
ってなに聞いてんだよ!
35名無し検定1級さん:03/11/06 23:32
私は生まれた時から日本人男性に全く性的魅力を感じませんでした。
黒人男性のバランスの取れたしなやかな肉体、
白人男性のシャープな造形と彫刻のような美しさ、
まさに女性を虜にするような性的魅力に溢れた彼らと比べ、
日本人男性の醜さは想像を絶するものがあります。

アバラの浮き出た貧弱な肉体、何処にあるのか分からない程小さな性器、
のっぺりとした機械的な顔、障害者のごとき手足の短さ、せむしのような姿勢、
日本男性の外見は、どれもが女性を惹き付けるにはマイナスの方向にしか
働かない要素に溢れています。

なぜこの地球上で、こうも性的魅力に欠けた、醜い人種が誕生してしまったのでしょうか。

神様の気まぐれ?それとも環境に適応した結果?ならばなぜ?
日本人男性は淘汰される運命にあるのでしょうか?




36名無し検定1級さん:03/11/06 23:36
COLTか?
車庫証明自分で取ってみたら?
37名無し検定1級さん:03/11/06 23:40
>>36
 ふむ。
38名無し検定1級さん:03/11/06 23:46
>>1
まじめに10年くらいやれば、3000行くよ。
ただし、3年は収入0と思え。
その後、少し収入があるようになり、
儲かりだすと、ウソのように儲かりだす。

家に居てたらダメよ。

近道をしようとしたヤツは周りに多いが、皆、廃業した。
39名無し検定1級さん:03/11/06 23:47
あ。3000というのは、売上ね。
私の懐には直接入りません。
40名無し検定1級さん:03/11/06 23:48
スルーされたので貼ってみました。よろぴく。

26 :名無し検定1級さん :03/11/06 23:01
自宅(アパートやマンション)を事務所にしてる方いらっしゃいますか?
どこかに「それでも大丈夫、客先に自分で出向く」
って書いてあったけど、ホントかな?
41名無し検定1級さん:03/11/06 23:57
>>38
何人雇ってる?
懐に入らないってどーゆーこと?
42名無し検定1級さん:03/11/07 00:02
資格・スキル 稼げる資格大図鑑
http://www.isize.com/study/work/shikaku/

建設業許可申請の目安(神奈川県での法人の場合)1件
22万円以上
43名無し検定1級さん:03/11/07 00:14
>>42の続き

あらゆる分野で規制緩和が進み活躍できるフィールドは拡大中

 外国人の出入国および帰化、建設業許可、農地転用・開発……。
これらはすべて書類を作成し、行政庁の許可や認可といった手続きを踏まないと
できない。また、会社や法人の設立などを行うにも書類の作成と手続きが必要である。
行政書士は、こうした煩雑な書類作成や手続きを本人に代わって行ってくれる専門家だ。
独立も可能だが、簿記、英検、宅建といった実務資格とのダブルライセンスが開業を
有利にする。たとえば、損害保険代理店との兼業で建設会社や運送会社を顧客にしたり、
宅建を組み合わせることで農地転用や開発の許可申請手続き等、不動産関連専門の業務を行うなど。
これらを活用すれば、より効率的な事務所経営が可能になる。

おやすみなさーい!
44名無し検定1級さん:03/11/07 07:23
>>40
今まであなたが生きてきて
行書事務所に
「すいません、相談があるのですけど・・・」
って言いに行ったことある?

だからむしろ大層な事務所は構える必要ないのではないかと思う。
45名無し検定1級さん:03/11/07 07:50
>>ありがとう。
実際にご存知の方も、よろぴく。

今日、国土交通省(さいたま市)行ってきます。
46名無し検定1級さん:03/11/07 20:11
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
47名無し検定1級さん:03/11/07 22:06
<<<< 行政書士関連スレ >>>>
【行書・宅建】グランドスラム【マン管・管業】 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031309365/
早く取らないと・・・行書 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1041353222/
【職域】行政書士のやれる仕事について語るスレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067778961/
☆まさかこれほどとは…!行書差別の実態☆ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1007984077/
兼子仁先生に付いて語ろう http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067168870/
行政書士試験 1番合格率のいい http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042189791/
【会員】行書MLにはポストできない話【専用】 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046308213/
横たわるのは犬と豚、02年行政書士合格スレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034780375/
行政書士の地位を守るため http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063034668/
合格率15%から20%で落ち着く行書試験 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048226412/
司法書士と行政書士って将来統合するの? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047882413/
法律系の3大国家試験といえば? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037803805/
行政書士廃止推進検討協議会準備組合 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1009554482/
国家公務員U種、地方上級と宅建、行政書士 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036056720/
今年の行政書士試験は志願者激増?激減? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048860393/
行政書士が税務書類作成権限を奪うスレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052447926/
ロースクール卒業して司法書士・社労士・行政書士   http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056438536/
48名無し検定1級さん:03/11/07 22:13
福祉住環境コーディネーター2級と組み合わせる。
準公的な民間資格との組み合わせこそ行政書士として活躍する一番の方法だ。
例えば、ちょっとしたリフォーム。建築確認取るのに建築士は要らぬ。
福住コは住宅改修の理由書を書けるが、それ以上の事はできない。
が・・・行政書士があれば、役所(社会福祉協議会)への手続きを全て代理できる。
本人に意思能力がなければ不可?いいえ、任意代理人となればいいんです。
何か他の知識があるだけで、いろいろ活用できる資格だからね。
49名無し検定1級さん:03/11/07 23:04
>>48
ふーん、こんな資格があったのか。本屋で見てくるよ。

資格・スキル 稼げる資格大図鑑
http://www.isize.com/study/work/shikaku/

高齢者や障害者の立場にたって住環境をトータルにコーディネート

 福祉住環境コーディネーターは、
高齢者や障害者が安心して自立した生活を送るために、
住環境の整備充実と改善を提案していく人材。
福祉や医療、住宅改修、福祉用具などの知識を持ち、
利用者の日常生活の基本動作や質の向上、介助力の軽減を図りながら、
住宅のバリアフリーはもとより、福祉用具、介護用品、家具などの商品開発や
販売などに関わる。東京商工会議所が主催・認定。
3級では福祉と住環境の関連分野の基礎知識が問われる。
2級は各専門職と連携して具体的な解決策を提案できる能力が必要。
また、02年度からは新たに1級を設置。新築や住宅改修の具体的なプランニングが
でき、安全で快適な街づくりへの参画など、幅広い活動ができる能力が問われる。
高齢者や障害者は、人によって障害の度合いが違うことが多く、
せっかく行ったリフォームもバランスが悪かったりするなど、
目の行き届いた住環境の提供は困難とされていた。
そのため、本格的な高齢社会へ向けて、在宅で自立した生活を望む高齢者や障害者を
具体的に支援していく福祉住環境コーディネーターの評価は高く、建築や医療関連をはじめ、
各方面においてその活躍が期待されている。
50名無し検定1級さん:03/11/07 23:15
さいたま新都心駅ではずっとビートルズがかかっていましたよ。
51名無し検定1級さん:03/11/07 23:34
行書の資格ってようするに一種の起業家のライセンスだよね。
他の士業に比べて試験が簡単な分、食っていけるかどうかは実力次第で
自由競争、淘汰が前提の資格だから。

…というわけで、マジで開業に役立つアイデアをこんなところで人に教える
奴はとりあえず食っていけないと思われ。
52名無し検定1級さん:03/11/08 00:54
人によって得意分野が違うから、ここで出たアイデアを全て取り入れることは出来ない。
それに自由競争、淘汰っていうほど行書は存在しない。
廃業するのは、許認可申請だけ(まさに代書)しかしないからでは?
53名無し検定1級さん:03/11/08 01:34
先日、久々に2ch司法試験板(大学生や無職が集まるので有名
なインターネット掲示板)に行ってきました。
そしたらいるわいるわ、糞スレを何回も立て続けている>>1どもが。
司法浪人時代、>>1のうちのひとりと、煽り合いでケンカになって、
>>2->>1000とそのスレを2分でAAで埋めてやったんだけど、
その>>1、3分後また同じようなクソスレ立ててましたw。
もう多分アク禁間際のこの>>1、いったい何回クソスレ立てれば気が
済むんだろうね。ドキュソ>>1の立てるスレがまた、同じような内容(!)
>>1ら、はっきり言って犬のクソ。と言うか、犬のクソなんて言っ
たら犬のクソに失礼ですな。
はやくこの>>1どもを何とかしてくれ。
54名無し検定1級さん:03/11/08 08:11
◆ 日本の選択 ◆ 

自民党現実内閣
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「聖域なき構造改革」小泉首相 
「国際評価抜群」川口外相
「冷静沈着」 福田官房長官
「頭脳抜群」 谷垣財務相
「保守本流」 麻生総務相
「清廉潔白」 石原国交相

民主党妄想内閣    
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「不倫性域体質」  菅首相  
「AVサスケ重用」 小沢外相
「ヒステリック」  枝野官房長官
「経済破綻の元凶」 榊原財務相 
「エロ作家」 田中地方担当相 
「詐欺体質」 山崎国交相


自民党中心の政権ですか? 民主党中心の政権ですか? 



55名無し検定1級さん:03/11/08 08:49
                ...‐''゙   '゙ ''‐...           
               ..‐´         '゙ ''‐...  
             /::::::::            `‐..
            /:::::::::::              \     
           ./:::::::::::     ∧ ∧       ゙!,        
           /:::::::::::..      ・ ・        {    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           |:::::::::::.        )●(        !  <  氏ね>>1  
           |::::::::::::          ー         |    \__________
           .l:::::::::::::..                 /    
           ヽ::::::::::. ___            ,/     
             \::/`ー---‐^ヽ        /     
              l:::      l         /          
         _ /,--、l::::.      ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \        
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \       
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                    
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                   
/   `           /   


56名無し検定1級さん:03/11/08 14:07
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。
でも、
「2chの人たちになら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している

なのに「質問スレだと解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。
もし、単発スレに解答していたとしたら、
勘違い房が
「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
 そもそもこういうアフォは過去ログみないし)
そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。


ということぐらい5秒考えればわかりそうなもんだろ。
上記のような思いを2文字でまとめると「>>1死ね」ということになる。


57名無し検定1級さん:03/11/08 14:23
受験用スレと開業用スレの2種類は必要でないか。
58名無し検定1級さん:03/11/08 16:25
>>1

>そんなの
>2003/ 1/25 17:31
>メッセージ: 3 / 143
>投稿者: bikeidaisuki
>開業者が押してて教えてくれる訳ないでしょ、そんな大事なノウハウ。ましてや14年合格者何かに。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1835341&tid=a1ya1ya1ya1ya1ya1a19g3jbcta55a5ma5sa1a1a1ya1ya1ya1ya1y&sid=1835341&mid=3
59ほんとかよ?:03/11/08 16:39
戸籍って書士会の判子いるよね?捕まるの?あと、入管って代行なら 捕まらないんじゃないの?代理だと やばいの?教えて
60名無し検定1級さん:03/11/08 16:51
>>56
まあそんな糞野郎は
あんたのような長レス読まないよ

てゆか放置して人目に触れないまま消滅させた方がいい
のでとりあえずsageた方がいい
61名無し検定1級さん:03/11/08 16:53
考えりゃ分かること聞くなよ。頼むよ「先生」(先生予定者?)。
62名無し検定1級さん:03/11/08 17:00
>>61
sageろ! ぼけ!
63名無し検定1級さん:03/11/08 22:58
心が狭いやつは開業しても成功しない。
その前に合格しなきゃいけないんだけどね。
64名無し検定1級さん:03/11/08 23:42
はははははは
何だこのスレは、ひどい荒れようだ。
何で、行政書士のスレはこんなにあれるのかな、
65名無し検定1級さん:03/11/09 00:25
今年が相当難しかったらしいからね。
ほんとに気の毒だとは思う、一生懸命やったのにだめだった人には。
でも14年度合格者に八つ当たりしないで欲しいよね。
ビギナーじゃないけど、涙ぐましい努力をして受かった人もいるんだからさ。
前向きにいこうよ。



66名無し検定1級さん:03/11/09 00:32
>>1
行政書士開業の為に決定的に有利な条件を書いてあげよう。
行政書士の取扱業務の上位3つを知っているかい?
その上位3つのうち、2つが

開発許可申請 農地転用許可(届)

もう分っちゃった人もいるだろうけど、これは土地家屋調査士兼業者
がやっている仕事なんだな。
定番だが、調査士兼業が一番。相性が良すぎるほどイイ。
調査士・行書兼業>>>>司法書士だよ、収入ではね。
67名無し検定1級さん:03/11/09 01:38
行政書士の取り扱い業務ベスト10 書いとく。

1 建設業許可関係
2 農地法関係
3 株式会社設立関係
4 相続・遺言
5 議事録・定款・自治会規約・就業規則等の作成
6 車庫証明
7 各種契約書の作成
8 内容証明
9 開発許可・宅地造成・都市計画
10 宅建業の免許

ふぅ、疲れたよ。
68名無し検定1級さん:03/11/09 01:55
1 建設会社とのパイプが必要。司法書士・税理士・土地家屋調査士兼業者有利。
2 建設会社や不動産会社とのパイプが必要。地目変更必須、土地家屋調査士兼業有利。
3 商業登記ができた方がいいね。司法書士兼業有利。
4 最終的には登記ができた方がいいね。司法書士兼業有利。
5 同上
6 おお、純粋な行書業務!
7 ・・・えらく下だな。
8 メイン業務のような事言って8位かよ。
9 建設会社や不動産会社とのパイプが必要。土地家屋調査士兼業有利。
10 不動産会社とのパイプが必要。司法書士・税理士兼業有利。

司法書士・税理士・土地家屋調査士兼業者が有利、という結論が出た。
単独じゃだめぽ・・・6〜8位の業務だけじゃん。
69名無し検定1級さん:03/11/09 02:02
パイプを作れー!おー!
70名無し検定1級さん:03/11/09 02:13
ちなみに車庫証明の報酬は8千円くらいです。
車庫のサイズを測り、周辺の地図とともに提出します。
71名無し検定1級さん:03/11/09 03:04
社会福祉士と行政書士の組み合わせだと良くない??
72名無し検定1級さん:03/11/09 03:11
組み合わせろー!おー!
73名無し検定1級さん:03/11/09 03:47
>>67 ありがと
74名無し検定1級さん:03/11/09 14:51
ttp://www.two-top.com/index.html

ここって行政書士法違反なんじゃないか?
75名無し検定1級さん:03/11/09 15:52
>>74
ここが行書だってどこに書いてあった?ごめん見つからなかったんで。。
このページ、価格なんかも書いてあるから参考になるね。
結構良心的なんじゃないの。
76名無し検定1級さん:03/11/09 15:54
>>71
具体的には?
77名無し検定1級さん:03/11/09 16:22
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
           11/9総選挙 出口調査祭り開催!!!
いよいよ11月9日は総選挙です。有権者の皆さん、自分の自由意志で必ず投票して下さい
さて、いつものようにマスコミ各社は全国の投票所で出口調査を大規模にする予定です
本来、選管の発表する数字が正しいにも関わらず、マスコミ各社は極めて低い開票率で
当確の競争をしています。2ちゃんねらはこの実態を指をくわえて受け入れるだけで良いのでしょうか?

2ちゃんねらのパワーを見せつけるのが明日です!!!

【ルール】
■投票行動はあくまで小選挙区、比例区共に自由意志で行う。
■出口調査に遭遇したら、実態に関わらず「公明党」と言う。

以上。フライング当確をだすマスコミにギャフンと言わせてやろう!!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
78名無し検定1級さん:03/11/09 19:04
>>75
>ここが行書だってどこに書いてあった?ごめん見つからなかったんで。。
だから、行書じゃないのに、行書の業務をやっているっていいたいわけで
79名無し検定1級さん:03/11/09 20:00
>>78
ごめーん。
行書や司書持ってるけど書いてないってことなんだろうね。
規模が大きそうだから合同事務所かも。
行書法に書いてあることって、みんな守ってないのね。
80名無し検定1級さん:03/11/09 20:13
さらににごめん。ここは会社なんだ。
会社が母体で、資格を使ってるってことだね。
事務所登録しているけどサイト上では表記(掲載)してないだけ
ってことかな。
あほでスミマセン、この辺がよく分からない。
81名無し検定1級さん:03/11/09 22:14

<<<< 行政書士関連スレ >>>>
【行書・宅建】グランドスラム【マン管・管業】 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031309365/
早く取らないと・・・行書 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1041353222/
【職域】行政書士のやれる仕事について語るスレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067778961/
☆まさかこれほどとは…!行書差別の実態☆ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1007984077/
兼子仁先生に付いて語ろう http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067168870/
行政書士試験 1番合格率のいい http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042189791/
【会員】行書MLにはポストできない話【専用】 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046308213/
横たわるのは犬と豚、02年行政書士合格スレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034780375/
行政書士の地位を守るため http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063034668/
合格率15%から20%で落ち着く行書試験 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048226412/
司法書士と行政書士って将来統合するの? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047882413/
法律系の3大国家試験といえば? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037803805/
行政書士廃止推進検討協議会準備組合 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1009554482/
国家公務員U種、地方上級と宅建、行政書士 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036056720/
今年の行政書士試験は志願者激増?激減? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048860393/
行政書士が税務書類作成権限を奪うスレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052447926/
ロースクール卒業して司法書士・社労士・行政書士   http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056438536/



82名無し検定1級さん:03/11/09 23:19
最近、日本行政書士会連合会のページ見ましたか?
www.gyosei.or.jp/

平成15年報酬額統計調査の結果が載ってますよ! 注)pdfファイルです。
www.gyosei.or.jp/pdf/hoshu.pdf
83名無し検定1級さん:03/11/10 21:44
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

84名無し検定1級さん:03/11/11 20:52
gyosho age
85名無し検定1級さん:03/11/12 16:56
マジレスするよ。
行書+パチプ。
互いの欠点を補える。
86名無し検定1級さん:03/11/12 20:04
>>85
パチプってパチプロ?

ところでここ数年で受かった人のうちどのくらい登録しているんでしょう?
10人にひとりくらいいるのかな?
私は行政書士になりたいという強い意志をもって
受けたわけではないけど、せっかく取ったのに何もしないのは
もったいない気がします。
同じことを思ってる人はたくさんいると思うんですけどね。。
87名無し検定1級さん:03/11/13 00:31
登録しても仕事できなければ意味無い。
仕事できるかどうかお客には分からない。
88名無し検定1級さん:03/11/13 21:51
企業内行政書士ができるってほんとなの?
89名無し検定1級さん:03/11/13 23:19

<<<< 行政書士関連スレ >>>>
【行書・宅建】グランドスラム【マン管・管業】 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031309365/
早く取らないと・・・行書 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1041353222/
【職域】行政書士のやれる仕事について語るスレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067778961/
☆まさかこれほどとは…!行書差別の実態☆ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1007984077/
兼子仁先生に付いて語ろう http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067168870/
行政書士試験 1番合格率のいい http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042189791/
【会員】行書MLにはポストできない話【専用】 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046308213/
横たわるのは犬と豚、02年行政書士合格スレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034780375/
行政書士の地位を守るため http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063034668/
合格率15%から20%で落ち着く行書試験 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048226412/
司法書士と行政書士って将来統合するの? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047882413/
法律系の3大国家試験といえば? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037803805/
行政書士廃止推進検討協議会準備組合 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1009554482/
国家公務員U種、地方上級と宅建、行政書士 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036056720/
今年の行政書士試験は志願者激増?激減? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048860393/
行政書士が税務書類作成権限を奪うスレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052447926/
ロースクール卒業して司法書士・社労士・行政書士   http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056438536/




90名無し検定1級さん:03/11/13 23:37
>>88
企業内行政書士とはなんぞや???
建設業などで何らかの許認可申請をするところは、
法務部とかがあって社員がやってるでしょう。
その社員が資格を持っていれば手当てがついてるぐらいで、
わざわざ企業内に「行政書士」を置かなくてもいいんじゃないの?


91名無し検定1級さん:03/11/13 23:51
>>90
アホォですか?
92:03/11/14 00:02
アホォですか?
93名無し検定1級さん:03/11/14 00:03
許認可は添付書類が多くて大変だよな・・・
いくら気をつけても、何か1つ2つ抜けてしまうよ・・・
みなさんはどうですか?
94名無し検定1級さん:03/11/14 00:05
昨年度試験が簡単すぎたんだよ。
それみて寄って来た連中が、例年通りの試験うけて大量にシッペ返し受けただけだな。

難問奇問っていうけど、出題範囲も難易度も変わってないし。
問い方が変わっただけだよ。

ちゃんと法律知ってたら十分うかる。
資格学校で過去問の丸暗記してる奴らは、自分の無能さを早く自覚しろ。
95名無し検定1級さん:03/11/14 00:31
企業内行政書士を説明しろ!
96名無し検定1級さん:03/11/14 00:39
>>93
そうだね、窓口で記入漏れとか指摘されるとあせってしまう。。
97名無し検定1級さん:03/11/15 01:29
会社で働いていて、副業として行書をやろうと
思った場合は登録するのに会社との誓約書とか
必要と聞いたんですが、県によって必要だったり
いらなかったりします?ご存知の方教えてください。
98名無し検定1級さん:03/11/15 01:36
漏れはバイです。
年齢の好みは女は小学生〜高校2年まで8〜16というところでしょうか
男は小学生〜中学生で6〜15というところでしょうか。小柄な子で
可愛い・いとしいいかにも幼顔・小学生顔系で幼くいかにもロリロリというのが好きです。
後、私はお尻フェチで、後排泄シーンに萌えます。
女の子の裸は難しいですが、男の子の場合はワイドショーやドラマ・娯楽関係・その他もろもろで
お風呂シーンや裸シーンが見られて,お尻や場合にはチンポが見られて、最近は少ないですが、
萌えています。抜いています。

99名無し検定1級さん:03/11/15 07:52
>>97
ありきたりな回答だけど、
貴方が住んでいる都道府県の行書会
に電話して聞いたほうが確実でっせ。
100名無し検定1級さん:03/11/15 17:53
    /  /  /    /    }     |\        |
   /  /  /    /     __/      }  \     |
 /  / /   __/      / }       }   \  |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    / 糞スレ乱立してる馬鹿ども!
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /    しまいにゃ、ぶち頃すぞ!
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
/ /// ////// // /// /\ `''-‐/         /
/// ////// // /// /////´´~~ ̄~`'''-- - -  /     /|
./ ////// // /// ////,,‐-''´~~`'''-‐,,,___  /   /   |
.////// // /// ///‐-''´~ ̄ ̄ ̄       /  /      |
///// // /// //       \      //        |
./// // ////     \     \               |   





101:03/11/17 20:34
落ちた人がこういうことするのか?
102名無し検定1級さん:03/12/02 02:44
ほしゅ
103名無し検定1級さん:03/12/03 01:44
心無い書き込みがあったりしたので、全然みていませんでした。

こんなページがあったのでご参考にどうぞ。
http://www2.odn.ne.jp/~ciw18250/index.html
104名無し検定1級さん:03/12/03 17:59
>>103
サンクス。
なかなか良いHPだと思います。
肝心な部分が有料なのは(´・ω・`)ショボーン ですが
でも、参考にはなりそう。
105名無し検定1級さん:03/12/04 13:49
ここって、どうなんでしょう?
http://www.gyosei-jiko110,com
106名無し検定1級さん:03/12/04 14:11
107名無し検定1級さん:03/12/04 18:40
田舎は知らんが、都会の建設業関係業務を専門にしている行書の大半が専業者。
収入も多いよ。都道府県の担当部署をのぞいてごらん。

いまどき入管なんて、10年おそい。行書に依頼される案件は、慎重審査案件にまわされる例が多い。
あんまり派手にやると、入管から警察に通報されるよ。
結果的に逮捕まで行かなくとも、当局に内偵されたり事情聴取されたりした行書は多い。
突然辞任した単位会役員さんや現在役職にある某氏たち。偽装婚や地方の旅館に中国人を大量に斡旋して
その後始末が国際問題にまでなったよね。取次者の更新が局長からなかなか認められない御仁も数多い。
108名無し検定1級さん:03/12/04 20:16
実際合格して、支部の会合なんかに顔出したり、新規開業者と付き合っていけば、
どんな人が食べていけるのかわかるんじゃないの?
それよりも、ああこいつには客がつかないだろうなあというのは即座にわかると思うよ。
109名無し検定1級さん:03/12/05 02:00
本を書く。

売れれば儲かるぞ。売れれば。
実際「行政書士で1000万稼ぐ法」などはかなり売れているらしい。
110名無し検定1級さん:03/12/05 02:11
>>109
あの本、迷惑だよねえ。
真に受けて、受験した奴が10万近くいるらすい。
111駆け出し3年目:03/12/05 02:32
>>108
支部の会合出てくる人はたいてい登録だけで実務やってません。
112名無し検定1級さん:03/12/05 02:39
>>107
でもさ、その道のセンセーたちって入管行政の実情に詳しいから
下手すりゃ、塀向こう側に落ちないギリギリのところの仕事するよな。
その結果報酬もすごい。銀行においてある封筒がパンパンになるくらい
現ナマ入った袋を客から受領してほくそえむセンセーを俺は見たことある。
113名無し検定1級さん:03/12/05 08:33
行政書士のHPはたくさんあるが、いつの間にかリンク切れているのが多い。
メルマガが最初は勢いよく発行しててもここ三ヶ月何もなしというのも。
日記をつけてる書士もいるが、読んでみると完全に仕事を放棄しているのもいる。
114名無し検定1級さん:03/12/05 11:09
113

>行政書士のHPはたくさんあるが、いつの間にかリンク切れているのが多い。

そうかあ?
意外とそんなことはないと思うぞ。
少しはいるけど。
メルマガは息切れして尻切れトンボになるのは多い。
でもそれは本業の方がそれだけ忙しくなってきた証拠だと思うよ。
115名無し検定1級さん:03/12/05 11:21
2chには珍しい素直なお方だ。
116名無し検定1級さん:03/12/05 12:03
>>97
副業で行政書士?そりゃ、無理だよ。
客から電話かかってきたら会社で仕事中でも対応できるのか?
客が明日来てくれ!とか言って来たらいけるのか?
役所は平日の17;00までしかやってないんだぞ。いろんな証明書とか
取りにいけるのか?

登録したいなら会社は辞めろ。オレはやめたぞ。
117名無し検定1級さん:03/12/05 13:13
役所へは妻を補助者登録して行かせます。
明日きてくれと言われたら、別の打ち合わせがあるので
午後6時以降でしたら自宅の方へ伺いますと言います。
仕事中の電話は、外へでて対応します。
118名無し検定1級さん:03/12/05 13:54
>>113
>日記をつけてる書士もいるが、読んでみると完全に仕事を放棄しているのもいる。

URL貼れ
119名無し検定1級さん:03/12/05 14:24
120名無し検定1級さん:03/12/05 14:34
30代主婦のひまつぶし書士かあ。そら、仕事放棄もするわな。

でも、まじめに研修会でたり資格試験受けたり、行政書士試験監督バイト
したりとがんばってるじゃん。カルチャーセンター通いのばかマダムに
なりきれない、インテリおばちゃんなんだね。

男の例をきぼんぬ
121116:03/12/05 15:49
>>117
はは。あまいよ。行政書士の実務の実態をしらん奴のいうことだな(W
122名無し検定1級さん:03/12/05 22:18
行書ってのは動き回ってナンボの面があるな。
123名無し検定1級さん:03/12/06 08:31
>>111
それなら、20万かけて登録して行書での収入0なんだな。
ある意味、リッチだよな。
124名無し検定1級さん:03/12/06 11:24
ところで、県の書士会(単位会)の常任幹事等の役員をやってる行政書士
って本業の方は儲かっていて仕事は補助者にやらせていて、自分は書士会の
講師やら何やらやってる人が多いって聞いたけど、本当かな?
そういう人も多いけど、中にはどういう業務をやってるのかわからない、得
体の知れない御仁もいるよ。
役員になると、単位会によっても違うけど、月に20万ぐらいの報酬が出る
って聞いてるし、また仕事の紹介もあるらしい。
その仕事がまtおいしい仕事ばかりだと聞いたよ。
125新スレのお知らせ:03/12/06 20:10
開業者の方はこちらもどうぞ

★★★ 開業行政書士専用スレ ★★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070699620/l50
126名無し検定1級さん:03/12/07 15:00
>112
そいつらは、いつパクられても不思議じゃない連中。
当局は、匿名でテレビに出た行書について、さっそく役員に問い合わせを
してきたらしい。その他、外国語ミニコミ誌・紙等に広告を掲載している
馬鹿も多いが、すべてマークされている。
完璧に塀の向こう側に落ちているが、単に摘発されていないだけの話。
ご当人が、無警戒なだけ。役職についているがゆえ、会長の必死の弁護で
逮捕されなかった御仁もいるよ。厚顔にも、入管関係の本を実名で出している。
12797:03/12/07 19:29
>>116
会社を辞めて行政書士になったのはうらやましいです。
辞める勇気がないからとりあえず副業として
登録したいのです。
128名無し検定1級さん:03/12/08 02:23
>>127
登録料の元が取れるほど儲けれますか?
129116:03/12/08 11:02
>>127
きついこというようだけど、会社を辞める勇気ぐらいないと
つまり、どーんと飛び込んでいくぐらいの気持ちがないと
行書登録しても仕事無いよ。
>>128
登録料っていったって20万ぐらいでしょ。
行書で生計立てている人だってきちんといます。
130名無し検定1級さん:03/12/08 11:16
>>129
登録料20万円て、それは田舎の話しでしょ。
大阪や東京は、もろもろで30万円弱するよ。
田舎のひとはうらやましいねえ。
131名無し検定1級さん:03/12/08 11:57
行書一番食えるでしょ。
132名無し検定1級さん:03/12/08 12:09
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070618305/

社労より食えるでしょ。
133名無し検定1級さん:03/12/08 12:11
そのスレは無職の税理士万年受験生がひとりで荒らしている。
チミもしかして、本人かい?
134名無し検定1級さん:03/12/08 14:19
10万の差が何だって言うんだよ・・
申請一件すればそれぐらいなるだろ。
135名無し検定1級さん:03/12/13 09:52
up
136名無し検定1級さん:03/12/17 21:59
役員になると、単位会によっても違うけど、月に20万ぐらいの報酬が出る
って聞いてるし、また仕事の紹介もあるらしい。
137名無し検定1級さん:03/12/18 03:58
>136

うん、結構この手で安定収入得ている行書専業のおっさんって多いよね。
副会長や常任理事当の肩書きで居座ったり、各県の単位会で任意で作って
る建設部会とか、国際部会とかを仕切ったりとか、自分の仕事よりもそち
らで飯食ってるようなヤツもいる。
何だかんだで月二十万以上収入得てるし、会からのおいしい仕事の紹介が
かなり多いみたいですよ。
執行部の役員は自分の仕事でもそこそこ収入あるヤツがほとんどだからダ
ブルで稼いでいるということになる。
ロータリーとかライオンズで遊んでばかりいるのも多い。
ただ敬服するのはあそこまで上りつめるにはかなり政治力とか地道な努力
が必要だわな。それが凄い。
138名無し検定1級さん:03/12/29 15:33
会からおいしい仕事を紹介してもらった事ありませんが、何か?
(元副)
139名無し検定1級さん:04/01/01 20:58
>>129
そうですよね。行書でがんばる!って気持ちでいかないと
仕事なんてこないし、できないですよね。
ただこれからロースクールでの弁護士が増えてきたら大丈夫かな?って
心配になるんですが。。。
140名無し検定1級さん:04/01/01 21:02
上の投稿はa746241520です

a746241520いい加減にしろよ
141名無し検定1級さん:04/01/01 22:30
>>140
a746241520って何?暗号?
142名無し検定1級さん:04/01/01 22:34
まずは大きく借金しろっ!
事務所持て!パソコン買え!
例規集等書籍買え!
日がな一日ふんぞり返って客を待て!
自己破産だ!
143名無し検定1級さん:04/01/02 00:18
借金なんかしなくてもすでに事務所に使えそうな不動産をいくつか持ってますんで。
パソコンはすでに持ってますし、てゆーかこのとおり2chやってるし。
必要な書籍は現金で買えますし。
日がな一日ふんぞり返ってるのはいいですね。
ほかに収入あるから客こなくてもいいですしね。
ところで自己破産って、あなたがするんですか?
144名無しさん@引く手あまた:04/01/04 02:11
20台で開業を考えているという方はいますか。
145名無し検定1級さん:04/01/04 21:35
何が20台なんだ?PCか?
( ´,_ゝ`) プッ
146名無し検定1級さん:04/01/05 08:50
>>145
ダンプやけど。
何かおかしいかワレ?
147名無し検定1級さん:04/01/06 13:11
新春にあたり新しい仕事の開拓を考えました。

東京のいくつかの区ではたばこのポイ捨てに罰金(科料)を課すところが
でてきています。取り締まりに区役所の職員を使っているようですが、
これを町の法律家である行政書士への委託業務としてもらうのです。

手数料として罰金の2割位をもらうようにすれば、よろこんで
パトロールします。全ての市町村で採用してもらえれば町の法律家に
とって生活安定がはかれ、役所の経費も増えず、町の美化につながり
一石三鳥です。

連合会はぜひ陳情のほどお願いします。
148名無し検定1級さん:04/01/07 17:28
誘導
【職域】行政書士のやれる仕事について語るスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067778961/
149名無し検定1級さん:04/01/25 12:17
久々に見たら細々と続いていましたね。
開業統一スレが出来たようなので
そちらに集約しましょう。
このすれを立ててくださった方ありがとう。
私は今、実務講座を受けようと検討中です。
LECは高いし、大原は回数が多いがなんか信用できない気もするし、
TACは安いけどどうだろう?
では、開業スレでお目にかかりましょう。
150名無し検定1級さん:04/01/25 14:05
行書で開業するアイデア?とかさ、ホント、いかに行書がだめな資格かってことが良くわかるね。
弁護士、司法書士、税理士、弁理士、調査士、、、、どれもこれもアイデアなんて考える必要ないのにね。
とにかくその資格の当たり前の仕事をいかに頑張るかってことだけが成功するための議論なのに、
行書は違うんだよね。
行書は、その資格の当たり前の仕事(許認可)じゃ食えない。需要がない。仕事がない。行書の人数多すぎ。
それでアイデアとか、そんなことばっか言ってる。
結局、となりの芝生が青いから法律違反をやって弁護士、司法書士、税理士のまねごとをする。
そして、勝手な自己都合法解釈をして正当化する。
若い人は行書なんかにこだわらないで、さっさと見きりつけて他の資格取った方がいいよ。
151名無し検定1級さん:04/02/03 16:32
>>150
>>弁護士、司法書士、税理士、弁理士、調査士、、、、どれもこれもアイデアなんて考える必要ないのにね。

私は京都で税理士事務所を開業(6年目)しているものですが、税理士業務にも
業務の絞込み等のアイデアは必要ですよ。税理士しているだけで仕事が入るなんて事は皆無です。
なんせ飽和状態ですから。知り合いの司法書士の先生も(特に若手の先生方)なにを
売りに事務所を展開するのか思考錯誤の連続だとおっしゃってます。まあ既存の依頼者が無いと
たいていどの士業も同じのように感じます。
152名無し検定1級さん:04/02/03 16:42
151
私は今年3月に地元の行政書士会に登録したいとHPを検索していてここに
たどり着いたのですが、行政書士の先生方に対する云われ無き誹謗中傷が
おおいですね。私も仕事上複数の行政書士の先生方を知っていますが、皆さん
大変有能なかたです。私は税理士という仕事上、ややもすれば税務、会計一本槍に
なり民事法務の相談なんかあるとちょっと困ってしまったりということが
あります。そんな時民事法務で活躍されている緒先生方が頼りです。
行政書士、税理士、司法書士に関らず資格のみで将来性その他を判断するのは
どおかと思います。
153名無し検定1級さん:04/02/03 16:50
>>152
俺は調査士・行政書士で開業している2ちゃんねらーですがw

行政書士会内部から見ますと、まともに仕事をしている行政書士は
おおよそ3割というところです。
お気軽に開業しすぎるキライがありますね。
行政書士を認め、取引してくださる事はありがたいと思いますが。
皆さんとひとくくりにされますと、頑張っている行政書士の立場が無い
と思うので軽くジャブを入れておきます。
資格だけで何とかなると思っているのは実は行政書士にこそ多いです。
あしからず。
154名無し検定1級さん:04/02/03 16:54
153です。続き。
ちなみに、行政書士は選ばなくては・・・という事をセールストークに使って
私は結構伸ばしています。比較は構わない、複数事務所に問い合わして
くれて結構と。
これで結構勝てるから面白いですよ。
言い換えれば、いい加減な事務所が多いです。ほんと。
155名無し検定1級さん:04/02/03 16:55
はっきり言っておきますが、行政書士に
民事法務なんて身に余ります。
なにせ、行政書士の資格は、そのような業務を
行うためにあるのではありませんから。
能力も法律の根拠もわいわけですから。
156名無し検定1級さん:04/02/03 17:06
最近の行書はカバチタレの影響を受けて
民事をやりたがるので連合会は困っております。
と、最初のころは会長あげてこけにしておりましたが
最近は田島大先生を講師として向かえ
多いに民事法務で社会経験のない弁護士をぶっとばせ
と連合会自ら盛り上がっております。
特に、相続関連は行書に一括してやらせろなどいきまいて
おります。
157名無し検定1級さん:04/02/03 17:12
あほだな。
どんどん告発準備されてるのに。
行政書士が弁護士をぶっとばす?
能力も法的根拠もなくどうやってぶっとばす?
だからキチガイといわれるのがわからんのか。
お前らのやっていることは、違法行為だよ違法行為。
これがいかに重大なことかわからないのか。
158名無し検定1級さん:04/02/03 17:14
だいたい行政書士の奴は、
弁護士とまともに話をしたことがあるのか??
ゆっくり小一時間おはなしをしてみろよ。
自分がいかにバカだったかがわかるだろう。
(ま、それでもわからんバカだから、
民事法務なんていってんだろうが)
159名無し検定1級さん:04/02/03 17:16
はっきり言っておきますが、行政書士に
民事法務なんて身に余ります。
160名無し検定1級さん:04/02/03 17:17
==========ひたすら自作自演あらわる。(痛すぎ)===========
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053458042/
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1052906008/

橋下弁護士スレッドと北村弁護士スレッド
に現われた彼。
IDとメール欄が全く同じなのに
自作自演を繰り返し(一目でわかる)
必至で取り繕ってるイタィ香具師が出現しました。

これは満足していただけると思います。
すさまじい痛さをお召し上がりください。
161名無し検定1級さん:04/02/03 18:01
法務事務所なんてだめだよ。
法律事務所とまぎらわしいから。
背伸びしたらかっこわるいでしょ?

弁護士は、もともと頭がよいうえに、司法試験という
超難関試験を突破する忍耐力とセンスを持ち合わしている上、
司法修習でみっちり要件事実等をたたき込み、さらには、
法律事務所で実務を経験している。
行政書士ごときが、ぶっとばすなどど暴言をはける
対象ではないことがわからんのか。
162名無し検定1級さん:04/02/03 18:06
行政書士に関しては、隣(他の士業)の芝は本当に青い
163名無し検定1級さん:04/02/03 18:29
>>161
「ビギナー」見てると漏れの方が法律知識があるように
思えるけど。あんな司法修習生いないよなあ。
2チャンねらーの優秀な法曹界の皆様真実を教えてくんろ。
漏れは行書有資格者、ビジ法2級、法学検定2級
164名無し検定1級さん:04/02/03 23:41
>>163
司法か司法書士のベテっつうのもあるんじゃない?
165名無し検定1級さん:04/02/06 18:57
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ