日商簿記1級スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
とりあえず今度の検定は11月16日(日)の第105回目な。


前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1062182873/
2名無し検定1級さん:03/10/09 22:51
乙!
31:03/10/09 22:54
>>2
サンクス。
4名無し検定1級さん:03/10/09 23:07
【新生】日商簿記一級スレ【1級】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054372066/
日商簿記1級スレ Part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055656625/
日商簿記1級スレ Part3 (前々スレ)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1058576232/

2級スレ
日商簿記2級スレ part13
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057571118/
3級スレ
【基礎から】日商簿記3級スレ Part.10【地道に】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055909155/

●会計板・関連スレ●
11月の簿記1級を目指すスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1055079162/
日商簿記1級
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1056518025/
5ジョリー=過去スレ777:03/10/09 23:15
>>4
真の功労者は藻前だ。乙。
6名無し検定1級さん:03/10/09 23:20
>>5
1=4でつ。
いやホントの話。

前スレで指摘されてやりました。
7名無し検定1級さん:03/10/09 23:22
ジョリー助けて
8名無し検定1級さん:03/10/09 23:25
ティキティキティキティキティキティキティキティキ

ジョリ!
 ジョリ!
  ジョリ!

trrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrru〜♪




                なんて知ってる奴いねえか…
9ジョリー=過去スレ777:03/10/09 23:28
>>7
何をだ?

>>8
NHKはキホンだろ。
10名無し検定1級さん:03/10/09 23:32
           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /           \  
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/       | 
  ,┤    ト.|   (●)     (●)   | 
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ  
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
        「 1 0 0 0 !!」
11名無し検定1級さん:03/10/09 23:35
前スレの質問繰越計上です。
では、本支店合併P/Lでは、本店支店が個別で持っていた為替差損益と
合併の際、貸借差額で生じた為替差損益は合計(相殺)して一緒に表示
しちゃっていいの?


993 :985 :03/10/09 23:26
>>991
 説明が適当でスマソ
 為替換算調整勘定は資本連結の際に生じる差額です
 在外支店や海外子会社の個別決算書の時点で既に計上されている為替差損益については、
 連結でもそのまま換算してP/L計上です
12名無し検定1級さん:03/10/09 23:37
>>11
いいんじゃないの?でも、間違ってたらスマソ…
13名無し検定1級さん:03/10/09 23:44
>>11
例えば、本店や親会社から仕入れていた在庫品の内部利益を
どうやって消去するのってこと?
14名無し検定1級さん:03/10/09 23:45
うほ、下げてもた
15名無し検定1級さん:03/10/09 23:50
>>11
総額か純額かってことか?
16名無し検定1級さん:03/10/09 23:52
3級スレより これって本当?

404 :名無し検定1級さん :03/10/09 23:49
小堺一機が日商簿記1級持ってるのは有名
商業高校出身の彼は簿記で専修大に推薦入学できたとのこと
17名無し検定1級さん:03/10/10 00:00
>>13
いや、違う。
本店だけのP/L、在外支店だけのP/Lにそれぞれ外貨建て取引かなんかがあって
為替差損益が計上されていました。それを本支店合併します。
在外支店なので、B/S→P/Lの順で邦貨に換算すると、それによる為替差損益が
発生します。
この2つの為替差損益は合併P/Lの表示上合計していいのか分けなきゃなんない
のかってこと。

>>15
そうそう。
そのことです。

18名無し検定1級さん:03/10/10 00:13
1=4 グッジョブ
19名無し検定1級さん:03/10/10 20:27
商簿93回の問題は最強。
特殊商品はパズルちっくで、備品の取得原価は差額で求める問題。
備品の取得原価がわからないので、P/Lの減価償却費と臨時償却費、
法人税等と未処分利益、B/Sの備品と備品減価償却累計額、
未払法人税等と未処分利益が解けない。なし崩しにやられてしまう。
20名無し検定1級さん:03/10/10 21:32
日商一級の勉強を始めました。
今はとおるテキストを読んでいるのですが、
これが終わった後、問題集に入ろうと思うのですが
とおるゼミは使いにくそうなので、大原のサクセスかパワーアップ問題集
を使おうかと思っています。
パワーアップはテキストを読み終わった段階で、
解説は理解できるレベルでしょうか?
サクセスで鍛えてからの方がよいのでしょうか?
21名無し検定1級さん:03/10/10 21:56
大原だのTACだの、もっと市販のいい本あんだろ?一通り比較したがこの2校(LECなどシカト)使えん。
22名無し検定1級さん:03/10/10 22:00
テキストで1章勉強するたびに、パワーアップの同じ所をやれば良い。
サクセスの問題集は特にいらないと思う。
23名無し検定1級さん:03/10/10 22:07
>>21 どれがいいの?大原テキスト、サクセス、パワーアップで11月受けるんだけど今思えばサクセスはいらないかも・・基礎の基礎って感じだよ 理解はしやすかったよ
24名無し検定1級さん:03/10/10 22:15
パワーアップってさ、C/Fをさらりと流してるんだけど大丈夫なのかな…
25名無し検定1級さん:03/10/10 22:20
意思決定会計の戦略的原価計算はやったかな?
工業簿記・原価計算どんな感じ?
2620:03/10/10 22:33
LECって一級の本だしてましたっけ?
パワーアップをかって、だめそうならサクセス買います。
多分、サクセス買うことになりそうですけど・・。
27名無し検定1級さん:03/10/10 22:51
>>25 何の話だ?大原なら理解しやすかったよ
28名無し検定1級さん:03/10/10 23:46
今回戦略的意思決定って出るの?
29名無し検定1級さん:03/10/10 23:54
丁度工簿で意思決定の部分勉強中だが
あそこからいきなり原価計算から経営戦略論的なものにがらりと変るな。
30名無し検定1級さん:03/10/11 00:09
工原にとりかかると進むのがはやいぽ
31名無し検定1級さん:03/10/11 02:03
問題集ガシガシやってるとそれまで誤って理解していたところや思い込み
がボロボロ露見する。

その度に「誤解したまま試験受けていたら…」と思い、ゾッとする。
32名無し検定1級さん:03/10/11 02:21
同じ問題解いて基本やらパターン覚えるのも良いが
多少億劫でもむずい問題もやるべきだよな。
穴は早めに見つけるのが得策。
33名無し検定1級さん:03/10/11 07:43
試験中うんこしたくなったらどうしよう
34名無し検定1級さん:03/10/11 07:47
漏らせ
35名無し検定1級さん:03/10/11 10:24
体内の栄養分として自己消化しろ
36名無し検定1級さん:03/10/11 13:12
自己株式を買い入れるみたいなもんでつか?
37名無し検定1級さん:03/10/11 13:18
一級受験者(合格者?)は会計士受験生が多いっていうけどみんなそうですか?
38ジョリー=過去スレ777:03/10/11 13:21
雑談スレだなおい。
39名無し検定1級さん:03/10/11 13:30
じょりぃだ
40名無し検定1級さん:03/10/11 13:45
二級なんとか合格レベルから何時間勉強すれば一級に受かりますか?
41ジョリー=過去スレ777:03/10/11 14:10
誰かココら辺の質問に答えてやってくれ。
42名無し検定1級さん:03/10/11 14:34
>>40
2級なんとか合格って、商法の理解はバッチリなの?
1級だと実は関係する法規や指針が多いから、仕訳だけ覚えて
合格するのは厳しいだろうな。特殊商品の様なパズル問題にも
馴れなくてはならない。連結、外貨建、CFなどなど、今までの
5〜10倍くらいの勉強が要ると思う。
43名無し検定1級さん:03/10/11 15:29
>>42
「商法の理解がバッチリか」ってのは大袈裟すぎるだろ。
そりゃ会計士の勉強だ。
税理士の試験にだって商法の科目はないぜ。

それ以外は同意。
44名無しさん@御利用は御計画に:03/10/11 20:49
実力不足を認め11月の1級の試験を断念しました。2月の全経上級に挑戦したいのですが・・・なかなか対策が立たなくて参っています。御相談に乗って頂ける方おられませんでしょうか?日商の2級レベルです。1級の勉強は全く手はつけていません。
45名無し検定1級さん:03/10/11 21:05
>>44
正直、話にならない。
とにかくテキストを読んで理解するしかない。
46人妻:03/10/11 21:20
予定配賦と正常配賦の違いは何?
47名無し検定1級さん:03/10/11 21:45
104回の工業簿記をさくっとやってみたら見事に間違えた
単価なのに総額書いてるし・・・
こんな間違いしてる漏れは一生受からないな
48名無し検定1級さん:03/10/11 21:46
>>46
その二つならどちらも基本的に同義語だと思っているが。
正常(予定)配賦は、実際操業度と正常(予定)配賦率を使って配賦する事でしょ。
49名無し検定1級さん:03/10/12 02:59
CVP分析でよく用いられる損益分岐表では、変動費率がコストを表す直線の
傾きになるわけだが、正常配賦している場合は「変動費率+固定費率」が傾き
になるの?
50名無し検定1級さん:03/10/12 03:36
予定配賦ってのは予定操業度をもとにしたもので
正常配賦ってのは正常操業度をもとにしたもんじゃないの?
予定操業度は、予定(目標)の製品を作るのに必要な操業度で
正常操業度は、過去の実績からいって(特に突発的なアクシデントが無ければ)
行われるであろう操業度。

今までの経験からして一日の勉強時間が平均○時間だから、今月の勉強時間は○○時間だろう
ってのが正常操業度。11/16に合格点を取るためには一日×時間、計×時間の勉強が必要だろう
ってのが予定操業度って感じか?

まあ試験で使うのは予定操業度(とそれをもとにした予定配賦率)だけだろうから
正常は気にしなくていいんじゃない?殆ど同義と思ってても問題無いと思うけど。

あと>>49は意味わからん。直接原価計算と全部原価計算の違いがよく分かってないと思われる。
51名無し検定1級さん:03/10/12 04:34
戻り商品て普通仕入か期末商品に含めるよね
TACの予想問題集の第三回の会計学で期首商品に含めるのが答になってるけどなぜ?
52名無し検定1級さん:03/10/12 08:19
戻り商品を売ったので売上原価に含めようとして期首商品に含めたのならあながち間違いでもないかも知れんが。。。。。
問題見てないとコメントしにくいな。
実は、期首商品が戻ってきたとか?w
53名無し検定1級さん:03/10/12 09:06
予定配賦は予算単価×予算消費量
正常配賦は予算単価×実際消費量

で計算するんじゃないの?
54追記:03/10/12 09:09
実際配賦は実際単価×実際消費量
55名無し検定1級さん:03/10/12 09:54
正常配賦と予定配賦は並列する物ではなくて、
予定配賦の中で、予定操業度をベースにするものと、正常操業度をベースにするものがあるという事。
つまり、予定配賦の中でどの基準操業度をベースにするかの違いというわけです。
原則は期待実際操業度(予定操業度)で、例外として平均操業度と実際的生産能力というのがあります。
期待実際操業度・・次の1年間に予想される活動水準で、次年度の販売予想に基づいて計算されます。
正常操業度・・長期的に平均化した活動水準で、将来数年間(だいたい5年くらい)の販売予測に基づいて計算されます。
実際的生産能力・・技術的に達成可能な最大操業度で、生産規模に基づいて算定されます。
それぞれの操業度を求める計算が出るとは考えにくいから、期待実際操業度だけ抑えておいたらいいと思います。
では頑張ってくださいね。
56名無し検定1級さん:03/10/12 09:59
ごめん、下から5行目を「期待実際操業度(予定操業度)」に訂正です。
57名無し検定1級さん:03/10/12 11:30
>>53 1級レベルでんなコトいってるの?!
58名無し検定1級さん:03/10/12 13:22
>>50
別の言い方すると
損益分岐点の売上=(固定費)÷(1−変動費率)

(固定費+操業度差異)÷(1−変動費率−固定費率)
になるのかってこと。

普通は操業度(生産量)に比例するコストを変動費っていうから分母は変動費率
だけ考慮すればいいけど、正常配賦するときは固定加工費も操業度に比例して発生
すると考えるから結局(変動費率+固定費率)の割合でコストが増加するでしょ?
59名無し検定1級さん:03/10/12 13:38
>正常配賦するときは固定加工費も操業度に比例して発生
>すると考えるから結局(変動費率+固定費率)の割合でコストが増加するでしょ?
いや、ココ全然違うと思う。「配賦」と「発生」の違いが分かってない。
正常配賦だろうとなんだろうと固定費は発生はしてるんだよ。固定的にね。
固定費は固定費である以上、操業度に関係なく固定的に発生するんだよw
>操業度に比例して発生
してたらそれはそもそも固定費じゃなくて変動費。
で、配賦ってのはそれを作業時間なり機会稼働時間なり何なりでいかに製品原価に結びつけること。

だから
>正常配賦するときは固定加工費も操業度に比例して発生
>すると考えるから結局(変動費率+固定費率)の割合でコストが増加するでしょ?
ってのはおかしい。配賦するときは操業度に比例して固定費を配賦しているのであって
「コストが増加」してるわけじゃない(=固定費が発生してるわけじゃない)。

やっぱり直接原価計算と全部原価計算が分かってないと思います。
60名無し検定1級さん:03/10/12 13:56
>>59
仰ることは十分分かります。
でも変な問題にブチあたったのです。

もし暇があったら78回の直接原価計算の【問題2】を見てもらえますか?
製品1キロ当たりの予算原価が
原料費…2,000円
変動加工費…1,400円
固定加工費…900円
で、製造原価の合計が4,300円。さらに変動販売費がキロ当たり500円。
なので原料費+変動費=3,900円を単位としてCVPの計算をするべきだと
思うのですが、解答は製造原価+変動販売費=4,800円で計算し、
操業度差異を固定費の修正項目のような形で損益分岐点を求めているのです。

これはどうなんでしょう?
いるのです。
本当だったら


6160:03/10/12 13:57
修正。
最後の2行いりません。
62名無し検定1級さん:03/10/12 15:55
>>60
そこに書いてあることが全てならその解答はおかしいよ
もし解答が正解なら全部直接だろ

それ2級の過去問か?
63名無し検定1級さん:03/10/12 16:45
>>62
THX。
問題文には「全部実際正常原価計算を採用している」とありました。

全部原価計算を採用している場合と直接原価計算を採用している場合では
与えられた条件が同じでも答えが異なるということですか?

それなら理解できます。
64ジョリー=過去スレ777:03/10/12 17:23
誰も>>62の「全部直接」に突っ込む香具師はおらんのか?
65名無し検定1級さん:03/10/12 18:31
>>60の問題で15分くらい考えてしまった・・・・

「全部原価計算」なら当然じゃねーかw
66名無し検定1級さん :03/10/12 19:04
既に合格者の香具師ってここいてるんかな。
前回9か月講座うけておちたのだがどれくらいの期間でうかるもんなんだろう
67名無し検定1級さん:03/10/12 20:14
ここっていつからオナニースレになったの?
68名無し検定1級さん:03/10/12 21:08
勃起age
69名無し検定1級さん:03/10/12 21:25
全部直接標準実際原価計算がでたらどうしよう(オロオロ…
70名無し検定1級さん:03/10/12 21:39
>>69
(・∀・)デル!!
71名無し検定1級さん:03/10/12 21:51
全部工程別部門別個別組別等級別直接標準実際総合原価計算が出ます
72名無し検定1級さん:03/10/12 22:05
>>71
そんな問題でたら試験場でウンコもらしちゃいます。
73名無し検定1級さん:03/10/12 22:55
1級の問題って日本語が分かりにくいな。

どこまでを範囲に含めるのかとか否定がどこまでかかってるのかとか
読み手によって解釈が分かれる微妙な文章が多い気がする。
74名無し検定1級さん:03/10/12 23:49
75名無し検定1級さん:03/10/13 00:05
>>73
そうか?
普通に中卒レベルの国語力があれば大丈夫だと思うが。
慌てて問題をしっかり読んでねーんじゃないの?
76名無し検定1級さん:03/10/13 00:55
DAI-Xの問題集の完全演習ってどうですか?
レベルや使い勝手が知りたいです。
テキストを読んだら、その範囲の問題を見てみたいのですが・・
77名無し検定1級さん:03/10/13 01:01
独学然り学校でも解法違うからかね。
同じ問題に対しての回答レスも理解しがたい時がある。
78名無し検定1級さん:03/10/13 02:34
ブリブリだぜ
79名無し検定1級さん:03/10/13 03:08
92回の航空券の問題(特に問4)なんかいろんな解法あるよね
問1〜3までの流れで個別に再分析して合計するのとか
セールスミックスで発券枚数だしてやる方法とか
 
ちなみに漏れは予算の単価にセールスミックス掛けて合計で
77.6って理論単価出して占有率・総需要差異出した
 
この問題はセールスミックスって便利だねってことを知らしめる
ための問題だから答え合ってればどうでもいいんだけどね
80名無し検定1級さん:03/10/13 03:21
公式法変動予算
81名無し検定1級さん:03/10/13 07:23
実査法変動予算
次の資料より、製造間接費差異を計算し、さらに予算差異と操業度差異に原因
別分析を行いなさい。
実査法変動予算月額(基準操業度5,000機械作業時間)
操業度      90      100     110
機械作業時間  4.500       ?     5.500
金額      3,400,000   3,750,000  4,100,000
当月の実際機械時間       4750時間
当月の製造間接費実際発生学   3,580,000円

82名無し検定1級さん:03/10/13 09:59
総差異17500円(借方)
予算差異12500円(貸方)
操業度差異30000円(借方)

あってるかな?
83名無し検定1級さん:03/10/13 13:43
>>81
くだらない質問かもしれないが、実査法に対しサンプルを採って
分析する試査法というのってある?
8476:03/10/13 13:45
レスいただけたらすごくうれしいです
85名無し検定1級さん:03/10/13 13:56
実査法変動予算は実務では準固定費の認識が容易でないため、まず用いられない。
しかし試験では出る
86名無し検定1級さん:03/10/13 16:59
>>82
総差異 17,500(借)
予算差異 5,000(借)
操業度差異 12,500(借)
じゃない?
87名無し検定1級さん:03/10/13 17:03
>>86
俺もそうなった
88名無し検定1級さん:03/10/13 17:39
>>86
俺も同意
つーか、これって1級問題なの? 2級工簿の後半で出てくる様な・・・
89名無し検定1級さん:03/10/13 18:48
TACのパタ解き93回工簿で
第一工程の当月完成品換算量が1700個なのは何故?
90名無し検定1級さん:03/10/13 20:03
>>66
漏れは前回、パワーアップ商会を2回、工原を1回で59点。
今回は商会を3回、工原を2回で80点ぐらい取れると思う。
500時間ぐらいで、演習中心の勉強をすれば受かると思う。
講義を聴いてわかった気になっても点は取れない。問題を解け
91名無し検定1級さん:03/10/13 21:29
>76
完全演習のテキスト部分は、必要最小限しか載ってない。
よって普通のテキストが別に必要になる。
テキストと別に買うのだったら、問題と解答だけの問題集
のほうが何かと充実しているはずだ。
2級ならテキストなしの完全演習だけで俺は受かったけど、
さすがに1級は厳しいと言わざるを得ない。

結論:完全演習は中途半端なのでお勧め出来ない。
92名無し検定1級さん:03/10/13 21:31
1級受験者の平均的学歴(出来れば学校名)も知りたい
93名無し検定1級さん:03/10/13 21:33
>>90
パワーアップなんて使ってるのかw
94名無し検定1級さん:03/10/13 21:37
なんか精力剤みたいな名前だな@パワーアップ
95名無し検定1級さん:03/10/13 21:38
大原パワーアップ商会の良問を選んでみますた。
試験一月前にやりませう。

棚卸資産8
固定資産21(日商96回)
有価証券26(日商69回)
社債31(日商92回)
為替換算36(日商86回)
資本41(日商95回)
特殊商品売買48、49
長期請負工事55
合併61
本支店63
連結74(日商96回)、75
在外子会社78(日商74回)
税効果80
連結税効果83、84
C/F86
連結C/F87

以下、総合問題
P/L作成92(日商95回)
B/S作成93(日商73回)
損益勘定・残高勘定98(日商101回)
簿記一巡99
96名無し検定1級さん:03/10/13 21:39
工原の良問です。

単純個別12(日商85回)
部門別個別19
単純総合31
工程別35、37
等級別43
標準53、59(日商87回)
直接71(日商68回)
戦術的80(日商71回)
設備投資84
97名無し検定1級さん:03/10/13 22:18
今日、中央経済社のテキストを買った。
大原サクセスで足らない所を勉強します。
新株予約権、退職給付、金融商品など
98名無し検定1級さん:03/10/13 22:22
みんなラストスパートゼミ(TAC出版)は買うの?
9976:03/10/13 22:25
>>91さん
レス参考になりました。大原のパワーアップにします。
TACの合格トレーニングは分量が多すぎですし、
解説がみにくいので・・
100名無し検定1級さん:03/10/13 22:31
パワーアップは解説が雑、というかほとんどないよ。
解答読んでもすぐに理解できないことも多々ある。

飲み込みの速い人用の問題集かも。
10176:03/10/13 22:37
>>99
では何がオススメですか?
一級用だと、TACとおるゼミ、TAC合格トレーニング、DAI-X完全演習、
大原パワーアップくらいしかないですよね?
あとは大原サクセスくらいですよね。
102名無し検定1級さん:03/10/13 22:48
大学でゼミに入り損ねたため、それの代わりに簿記1目指してるヤシ、
俺の他にいませんか??
簿記1とる事そのものよりも、面接時何のために得たのかを正確に答えれる様に
する必要がありそうですが
103名無し検定1級さん:03/10/13 23:01
ここは独学スレなのか?
もし専門選びで悩んでる奴いるなら原計はLECお勧め。
テキストは間違いなく最強だ。それが理解できるかは別だが。
104名無し検定1級さん:03/10/13 23:04
>>101
100は実際パワーアップを一通りやってみた感想で、他の問題集をやったこと
はないからどれがお薦めってのは断言できないけど、漏れが買い換えるとした
らとおるシリーズ。解説が丁寧だと思う。
105名無し検定1級さん:03/10/13 23:05
>>103
いくら最強でも理解出来なきゃ意味がない罠
106名無し検定1級さん:03/10/13 23:20
問題集はとおるゼミがよかったよ。
ハイパーゼミは問題数が少ない気がするけど。
ほかに一ツ橋出版とDAI-Xやってみたけど、
2つとも本試験と様式が違うから、やらない方がかえってよかった。
問題集のタイトルは忘れました。
今は税理士用の総合問題集もやってます。

テキストは大原サクセス最初に買ったけど、
なぜかしらんが全然理解できなかった。
その後とおるテキスト使って理解できた。

>102
漏れも半年後にはそうなってそうでつ。。
税理士試験まで視野を広げようかなと思ってます。
107名無し検定1級さん:03/10/13 23:26
>>100
パワーアップの解説も雑だが、TAC過去問も同じくらいでした。
仕訳が書いてる程度。
108名無し検定1級さん:03/10/13 23:34
>>107
仕訳を見て理解できないようなら、過去問以外にもやることあるんじゃねーの
109名無し検定1級さん:03/10/13 23:46
原計の計算方法ですが、表で考える方法になれていなく、表を書く問題では仕損品を間違えます どちらの考え方がおすすめだとおもいますか?
110名無し検定1級さん:03/10/13 23:48
>>109
俺はBOX図で考える。
BOXができれば、表にも対応できるしね。
111名無し検定1級さん:03/10/13 23:56
表なんかクソ
会計士試験でも使うのはBOX
112名無し検定1級さん:03/10/14 00:06
TACで覚えたから、工程別原価計算の場合BOXで理解してた。
大原のだとワークシート使ってるから慣れなくてついそれが出てくる
問題はとばしてしまう。
113109:03/10/14 00:19
>>110 それが私はかなり対応できてないのです 非累加法で初めて表を書く問題があり、基本問題にもかかわらずボロボロでした 表で考えなければ問けるのですがこんなレベルでも問題ないですか?
114名無し検定1級さん:03/10/14 00:34
表って原価計算表のこと?
原価計算表を書かなきゃいけない問題って出てくるの?
115名無し検定1級さん:03/10/14 00:53
いやたぶん練習問題でした 本番ではでることはないかと・・考え方が必要なのかなと思って
116名無し検定1級さん:03/10/14 01:02
>>112
大原ワークシートなんて使うか?
仕掛〜製品ボックス普通に習うぞ。
117名無し検定1級さん:03/10/14 08:13
O原は2級はBOX、1級はワークシートって感じだったかと。
ん?後入先出し法の問題の解答はBOXつかってたっけナ?

まぁ、材料が5種類くらいある上に加工費も変動費と固定費に分類したあげく第4工程とかまであるとBOXはごちゃごちゃして見難いんじゃないかと。
ワークシートは慣れてないとイメージつかみにくいしね。一長一短。
118名無し検定1級さん:03/10/14 09:57
やっぱ「簿記講義実況中継」でしょ。
119名無し検定1級さん:03/10/14 19:51
↑もう売ってないんでしょ?

本屋に行ったけど、2級のLECの50問問題集みたいな
使いやすい問題集ってないものだね・・・
とおるゼミもサクセスも細かい問題が多すぎな気が
120名無し検定1級さん:03/10/14 20:58
勃起age
121名無し検定1級さん:03/10/14 21:37
パワーアップ使いやすいとおもうんだけどなぁ
122名無し検定1級さん:03/10/14 22:14
各予備校の予想ってどうなってる?

今のところ、予想を公表しているのって、ネットスクールとTACだけかな?
123110:03/10/14 23:33
>>113
非累加の表か…ちょっと悩むかも…
というより、解いたことないかも…
でも、BOXなら解けるんでしょ?
BOX図で各工程費を別々に計算したのを、表にする際に考え違いしてるとか?
たぶんあと一歩だよ
頼りなくてスマソ
124名無し検定1級さん:03/10/15 00:12
>>123
非累加法以降の総合原価計算は、生産データの整理図を順に書かないと正答に辿り着くのは困難だよね。
125名無し検定1級さん:03/10/15 00:34
しばらくは工程別総合原価計算は出ないと思われ
126名無し検定1級さん:03/10/15 03:42
日商簿記1級、たいした資格と思うんだが

・会計士・税理士の下敷き
・商業高校でも稀にとる奴がいる
・経理のオバチャン

という辺りから何か地味〜なイメージを受ける
127名無し検定1級さん:03/10/15 04:14
この前予想大会言ったら脳の4分の1が溶けたよ。
でも残りの4分の3で解くからな。
128名無し検定1級さん:03/10/15 08:12
>>124 そう!そうなんだよね・・最近きづいたよ
129名無し検定1級さん:03/10/15 08:20
>>127
なんで溶けちゃったの?
130名無し検定1級さん:03/10/15 13:20
>>126
日商簿記1級だが、数ヶ月の間、我武者羅に勉強したけど落ちたよ。
企業活動全体や法務も十分に解っていないからイメージが湧かなく、
断片的な会計処理だけを盲目的に強引に憶えようとしてたからかな。
きちんと面で捉えられる様、11月のビジ法2級を終えてから勉強し直す
事に決めたよ。改めて学ぶ順序を考えさせられた気がした。
131名無し検定1級さん:03/10/15 22:35
>>130
社会&実務経験のない学生でも多くの方が合格してますよ
132名無し検定1級さん:03/10/15 22:55
どんな試験にも言えることだが、コツと要領。
この2つに極まると思われ。
133名無し検定1級さん:03/10/15 23:30
簿記はとにかく基本覚えて後はひたすら問題解く
これしかないと思われ。
134名無し検定1級さん:03/10/16 00:02
全部を理解しようとせずに、ある程度基本的な所を理解したら、あとは解法パターンを
数多く暗記して、そのアウトプット練習をひたすらすれば合理的だと思う。
少なくとも俺はそれで合格出来たし。あくまで合格だけが目標だったらだけどね。
135名無し検定1級さん:03/10/16 00:07
今度さ全経上級うけようとおもうんだけどさ日商やっとっきゃ受かるさ?
そのへんどうなのよ
136130:03/10/16 00:14
点と点が結ばれて線になる様に、覚えた個々の論点が有機的に結ばれたら
楽になるだろうと思うのだが、受験日までの日数が減って焦りが出てきて
リラックスできなかった。試験5ヶ月前になって思い立ったのが敗因?!
また最初から始めて問題を解きながら2〜3巡すれば大丈夫かな。
137名無し検定1級さん:03/10/16 00:18
なんつーか、漏れは
>>133>>134みたいに問題を解きまくっている時に、ただ単に解くのではなくいろいろ考えながら解いていたら>>136の言うように点と点が結ばれた感じがしたが。
その後は理解が一気に深まった。
138名無し検定1級さん:03/10/16 00:42
>>137
それって理想的な展開ですね〜
俺も解法パターンを暗記して、ひたすら練習しているうちに同じ様なパターンに気づいて
それが理解につながり、応用がきく様になってからは暗記する解法パターンが少なくて
すむ様になった。暗記→理解→暗記の繰り返しが合格の近道だと思う。
理解と暗記が両立出来れば合格は見えてくると思うし。
139名無し検定1級さん:03/10/16 00:55
いいこと言いまつね
140名無し検定1級さん:03/10/16 12:33
何度も問題、解いている内にある程度パターン化されて、本番のひねくった問題
に対応できなかった。
141名無し検定1級さん:03/10/16 12:58
>>140
かわいそうに。練習不足の人が陥る典型かも。
142名無し検定1級さん:03/10/16 18:22
あと一ヵ月でつ・・・
143名無し検定1級さん:03/10/16 21:28
>>140
作業で問題といてたらだめぽ。
例えば売価還元法なら、この問題に仕入値引や売上割戻があったらどうなるかとか考えてみるといい。
ついでに簡単なP/Lも作ってみるヨロシ
144名無し検定1級さん:03/10/16 23:55
勃起age
145名無し検定1級さん:03/10/17 00:19
昔の1級には原価計算は出題範囲でなかったらしい
146名無し検定1級さん:03/10/17 09:29
数十年前の1級は、今の2級レベルの問題だったそうな。
147名無し検定1級さん:03/10/17 13:10
1級取得のため 学校に通おうと思ってます。
そんなスレってどこにありますか?探せなくておしえてちゃんでごめんなさい。
148ジョリー=過去スレ777:03/10/17 13:16
>>145-146
現実逃避はそこまでにしとけ。な?
149名無し検定1級さん:03/10/17 21:20
漏れがパワーアップで、4回やって4回とも解けなかったのは、
連産品の原価の按分の問題と(いわゆる正常市価)
特殊商品で一般、割賦の未実現利益整理法、試用品の対照勘定法、
委託の手許商品区分法の4つが混ざっている問題
150名無し検定1級さん:03/10/17 21:28
連産品はともかく、特商のほうはもう4回やっといたほうがいいと思う。
151名無し検定1級さん:03/10/17 21:34
>>147
大企業TACか学校法人大原でしょ
中小企業D・大はやめなはれ(講師はダメポ・難破士)
152名無し検定1級さん:03/10/17 21:37
>>149
そりゃ致命的だ。
連産品はともかく、ほかのは必修。
153名無し検定1級さん:03/10/17 22:56
もうだめぽ
154名無し検定1級さん:03/10/17 22:58
>>151
TACは大企業なのか?
東証二部上場企業の方が正確だな
155名無し検定1級さん:03/10/17 23:43
exciteオークションでとおるテキストでてるよ。
156名無し検定1級さん:03/10/17 23:57
>>151
ありがとうございます。
やはりどちらかがいいんでしょうね〜。
だいえーにしようかな?と思っていましたがやめます。
157名無し検定1級さん:03/10/18 00:13
CVPできん・・ちゃんとおぼえなきゃ・・・
158名無し検定1級さん:03/10/18 00:45
それより会計士試験改革に伴い、簿記一級も変化あるのかな?
一応登竜門っていう位置付けなんでしょ?
159名無し検定1級さん:03/10/18 02:06
>>156
Tの授業料は、Oより、安い(DもT並)
万一、不合格の場合Oは、1万以内で再受講
Tは知らん(Dは7万円:大栄は知らん)
でも、DAIは、講師の質が悪いのが多くてダメポ
(DAIで失敗、大原で受かりです)

160名無し検定1級さん:03/10/18 02:09
↑:DAIは授業中(1級)に他の講座の営業する
(モチベーションがかなり下がるよ)
161名無し検定1級さん:03/10/18 03:50
生授業受けるならどこの学校だろうと講師にほんの少しの事でもたくさん
質問したもの勝ちよな。
162名無し検定1級さん:03/10/18 09:48
>>158
日商簿記は、数年後に簿記準1級が新設されて、
簿記1級は今のよりもさらに難しくなるとか聞いたような。

会計士試験もなあ、合格者増やすだけじゃ質が下がるだろうに。
163質問:03/10/18 12:39
専門学校の講師ですごい人いませんか。私の行っていた名古屋の○原の講師はすご
いですよ。私のいっていたクラス全員が日商簿記1級か全経上級に合格しました。
164名無し検定1級さん:03/10/18 14:48
問題文に何も指示がない場合、貸し倒れは当期に発生した債権と前期以前に
発生した債権のどっちだと思えばよいの?
165名無し検定1級さん:03/10/18 14:49
スマソ。
11月の受験票が未だに届かないのですが、
みなさんもう届きましたか??
166名無し検定1級さん:03/10/18 14:58
11月4日〜7日に届くそうよ
167ジョリー=過去スレ777:03/10/18 15:01
>>164
前期以前に発生した債権とみなして良い。
日商検定の裏ルールみたいなモンだ。

ちなみに、当期に発生した債権の貸倒れ時は必ずその旨指示が出る。
168名無し検定1級さん:03/10/18 15:06
>>166
さんきゅ。
結構遅いですね。
169名無し検定1級さん:03/10/18 19:57
>>167
じゃあ積み立ててある貸倒引当金から控除すればいいのね。
THX。
170名無し検定1級さん:03/10/18 19:59
当期に掛けで売り上げた商品の返品を受け入れた場合の仕訳は
(売上) xxx(売掛金) xxx
だけど、前期の売上に対するものだったらどうするの?
ただし、返品調整引当金は計上していないとして。
171名無し検定1級さん:03/10/18 20:02
>>170
仕入       /売掛金
過年度売上高修正益
172名無し検定1級さん:03/10/18 20:06
>>171
過年度売上高修正「損」じゃなくて?
173名無し検定1級さん:03/10/18 20:31
>>172
損ですわ、すません。
174名無し検定1級さん:03/10/18 20:35
やっぱ105回の敗因はお盆休みになにもしなかったことかな・・・
175170:03/10/18 21:14
>>171
ありがd
返品調整引当金が計上されている場合と同じ形になるんだね。
176名無し検定1級さん:03/10/18 21:39
受かるかなー不安だなー受からないかもなー
177名無し検定1級さん:03/10/19 00:29
>167
>前期以前に発生した債権とみなして良い。
>日商検定の裏ルールみたいなモンだ。

>ちなみに、当期に発生した債権の貸倒れ時は必ずその旨指示が出る。

適当なこという香具師晒し。
178名無し検定1級さん:03/10/19 00:32
端数利息は損益計算書では端数利息で表示されるの?
それとも有価証券利息から控除するの?
179名無し検定1級さん:03/10/19 00:47
>>177
援護する訳でもないが大抵そうじゃないの?
なーんにも指示無しでP/L空欄埋めたのに一つ埋まらんとか
ひねった問題もあるかもしれないが。
180名無し検定1級さん:03/10/19 00:56
>>177
漏れもそう思ってた。
いつだったか見たテキストに指示がない場合は前期以前の債権とするという
ことが載ってたよ。


181177:03/10/19 01:15
>179
>なーんにも指示無しでP/L空欄埋めたのに一つ埋まらん

そういうことだよ。
ただ単にパターンで覚えるとそういうことに対応できないだろ。
試験の傾向は今までそうだったのかもしれないが、
最近はマンネリ化を防ぐためにちょっとずつひねった問題出してるからな。
日商簿記っていってもなめない方がいいよ。
182名無し検定1級さん:03/10/19 01:28
>>181
それをいいたいなら初めから要点を書けと。
183177:03/10/19 01:34
まあそれも考えたんだけど。
初めから要点書いてもつまらんじゃん。2chだしさ
>>177
この場合、状況によって処理が複数存在する以上
そのシチュエーションを説明しなければ受験者は迷う。

実際の業務中であれば「どのような」債権が貸倒になるかっちゅーのは
直ぐ分かるが、第三者の視点になる試験では違う。
例えば、特殊商品売買の問題文中に組み込まれているなどの
指示がないと分かんねぇだろが。

問題を解くだけの人間らしい考え方であって、問題を生み出す側じゃねぇ。
モマエの言いたいコト(>>181)もワカランでもないが、
この論点に関しては捻る要素が無ぇんだよ。
もっと勉強してから噛み付いて来い。
185名無し検定1級さん:03/10/19 09:49
そーだそーだー
186名無し検定1級さん:03/10/19 09:49
そーだそーだー
187名無し検定1級さん:03/10/19 10:06
まじでジョリーって何者なの?日商の関係者?
188名無し検定1級さん:03/10/19 10:38
>>178
単数利息はもとは有価証券利息だから、有価証券利息に含めるべし。
単数利息なんて勘定科目は無いから気をつけてね。
189名無し検定1級さん :03/10/19 11:54
今からスタートして11月の1級合格は可能かな?
190名無し検定1級さん:03/10/19 11:55
>>189
1級の勉強未経験者や時間が無い人は、ほぼ無理と思われ
191名無し検定1級さん:03/10/19 12:37
過去門やっても80〜85点以上はなかなか取れないYO
ちょっとひねった問題や、原計工簿の計算ミスで不合格になりそうや。
192名無し検定1級さん:03/10/19 13:02
パワーアップ商会の総合問題の制限時間て厳しくない?
大抵10分〜20分オーバーするんだけど、これじゃ本番太刀打ちできないかしら…
193177:03/10/19 13:50
>184
>この場合、状況によって処理が複数存在する以上
>そのシチュエーションを説明しなければ受験者は迷う

だからP/Lにマス空けることによって説明になってるだろ。
そんな考えじゃ1級受からないよ。特にこれからの試験には対応できない。

とりあえず日本語を先に勉強してくれ。文がめちゃくちゃすぎ。
194名無し検定1級さん:03/10/19 14:14
>>188
THX
195名無し検定1級さん:03/10/19 14:26
>>192
商簿:貸借対照表作成問題
会計学:損益計算書作成問題
だったらアウトだな。
196名無し検定1級さん:03/10/19 14:30
たまに空欄は全て埋まるとは限らないとかいう指示がついてることがあるよね
197名無し検定1級さん:03/10/19 14:32
貸倒れ損失した債券が発生した期の情報がのってない問題なんて見たことないんだケド、勉強不足だっただけかな?
文中で明言しているか、資料の中から察することができるものばかりでした。
つーか解答欄が足りないならまだしも、>>177の言うところの解答欄がひとつ多いってのは根拠にならないと思うんですが。
空欄になると思えば指示がなくても「ー(バー)」を入れるのは当然だと思うし、そのバーに点数が来てた事もありましたよね?
198名無し検定1級さん:03/10/19 15:51
空欄のままにしておくのとバーを入れるのとでは得点は変わってくるの?
199名無し検定1級さん:03/10/19 15:54
>>193
今まで空欄余ってても貸倒れを当期の債権にするなんて疑った事無いな。
まず、過年度の減価償却の過不足、次に社債利息の過不足ってところかな。
でも、まぁいつの債権なんてのは問題文中から把握できるだろ。
出来ないのは糞問ですな。
200名無し検定1級さん:03/10/19 15:56
>>199
過年度の社債発行差金償却額の過不足も結構あるよ。
201名無し検定1級さん:03/10/19 16:35
社債発行費の過年度分償却の過不足はどうやってチェックしてるん?
202名無し検定1級さん:03/10/19 16:59
184 :ジョリー=過去スレ777 :03/10/19 07:47
(起)
>>177
この場合、状況によって処理が複数存在する以上
そのシチュエーションを説明しなければ受験者は迷う。

(承)
実際の業務中であれば「どのような」債権が貸倒になるかっちゅーのは
直ぐ分かるが、第三者の視点になる試験では違う。
例えば、特殊商品売買の問題文中に組み込まれているなどの
指示がないと分かんねぇだろが。

(転)
問題を解くだけの人間らしい考え方であって、問題を生み出す側じゃねぇ。
(結)
モマエの言いたいコト(>>181)もワカランでもないが、
この論点に関しては捻る要素が無ぇんだよ。
もっと勉強してから噛み付いて来い。

日本語むちゃくちゃなんてとんでもない。
口は悪いですが他のレスも同様のことがいえます。
氏の文章は歯切れが良くて好きですよ。
203199:03/10/19 17:14
>>200
すまん、社債発行差し金ですわ。
過年度の社債利息の過不足て、未払い分くらいしか判断できないよね。
>>201
それは指示(何年に発行したか、発行費はいくらか)がないと無理。
H14年に社債を発行し、社債発行費は600円だった。
で、H15年の整理前B/Sに社債発行費500円とあるとする。
社債は月割り計算せずに年割だから、14年度の社債発行費償却は200円のはず。
したがって、過年度100円の不足となる。
発行費の過不足もよくあるよね。
204名無し検定1級さん:03/10/19 17:21
個別問題なら解けるが、総合問題になるとワケわかめ。

今になって1級の大変さを知ったよ。
205名無し検定1級さん:03/10/19 17:23
みんなで落ちよう
206名無し検定1級さん:03/10/19 18:00
漏れは受かるがね。
207名無し検定1級さん:03/10/19 18:37
>>202 剥げしく同意
208ジョリー:03/10/19 19:00
おまえら1級の難しさが身にしみて来たようだな!!
オレは今日宅建を受けてきたぜ!!

33〜34ぐらいだろうな!
合格したら1級と宅建ホルダーだぜ!
資格手当ばんざーーい!!!
209ジョリー:03/10/19 19:39
自己採点したら35点だった。
微妙だ・・・
210名無し検定1級さん:03/10/19 19:57
なんで半角やめたの?>ジョ
211ジョリー:03/10/19 19:59
>>210
過去スレを見ていないのか・・・
オレはジョリーで、ジョリーとは別人だ。

もういい。
もう来ない。会計士スレへ戻る。
212名無し検定1級さん:03/10/19 20:51
部門別は出ないよな?
213名無し検定1級さん:03/10/19 20:54
>>212
それは問題作る奴に聞くしかねぇ
214名無し検定1級さん:03/10/19 21:24
滝川クリトリス
215名無し検定1級さん:03/10/19 21:27
総合予算編成出ないよね?
216名無し検定1級さん:03/10/19 21:55
為替予約って何?
217名無し検定1級さん:03/10/19 22:00
>>216
将来の為替レートを、あらかじめ特定の時点で予約しておくこと
218216:03/10/19 22:29
為替レートの変動リスクを回避するということ?

じゃあ例えば外貨建てで借金してそれに対して為替予約を行った場合、
返済するときのレートが予約レートより悪いと、為替予約をしなかった時と
比べると借り手は得をして貸し手は同額の損をするってことになるの?
219名無し検定1級さん:03/10/19 22:33
>>218
もちつけ。どうして貸し手が損をする?
貸し手は外貨で貸して、外貨で帰ってくるんだから損はしない。
借り手は損をする事になるが、
通常為替予約というのは為替変動を固定できる事に意味があると言われてるぞ。
220216:03/10/19 22:54
??
借入金1万ドルで予約レートが100円/ドルのとき
借り手の返済金額はもう100万円て確定してるんでしょう?
で、実際の返済時のレートが110円/ドルとなった場合、
為替予約してなかったら110万円支払わないといけないから10万円得した
ことになるよね。

でも
>貸し手は外貨で貸して、外貨で帰ってくる
ということは、返済時のレートが110円/ドルでも100円/ドルで
円→ドルに両替しなきゃいけないんだよね。
110万円受け取れるところを100万円しかもらえないんだからこれは
10万円損しているということにならない?
221216:03/10/19 23:02
すまん。
何か言ってることがわけ分からなくなってきたな。

とどのつまりは借り手が得をしたなら誰かがその分損してるんじゃないか
と思ったわけですハイ。
222名無し検定1級さん:03/10/19 23:02
>>220
この場合、借り手は日本企業、貸し手は米国企業をイメージするとわかりやすいかも。

貸し手である米国企業は、返済されて戻ってきた貸付金の1万ドルをわざわざ円に両替しないからね。
だから、損とか得とかということは、貸し手には考えない方がいいと思うよ。

あと、為替予約は当該企業同士で行うのではなく、金融機関を通して行うはず(間違って鱈スマソ)
223216:03/10/19 23:08
>>222
おお!なるほど!
リスクを負うのは貸し手でなくて金融機関なんでつね。

サンクス。
224名無し検定1級さん:03/10/20 01:33
やっとパタ解き終了したぞ (#゚Д゚)ゴルァ!! 
平均は76点ぐらいだったぞ
会計学の平均点が一番低かったぞ
たまに10点以下になってしまうし激しく鬱だ
225名無し検定1級さん:03/10/20 07:59
>>224
今回実力ためしに受けるんだけど、
会計学ってどんな問題が出るの?
226名無し検定1級さん:03/10/20 21:03
↑ 過去問のような単なる○×式正誤問題は、前々回から出題されなく
なってきている。新会計基準に主眼をおいた、論述を求められる設問が
前回に続いて今回も出題される可能性は高い。全経上級の最近の会計
学の過去問は、対策としてやっておいて損はない。

それ以外、個別論点について、特定の論点をやや深めに掘り下げた計
算問題の出題が1〜2問なされると思われる。こちらも当然、金融商
品関係や、改正商法等、比較的新しめの論点から出題される可能性が
高い。

確実に言えるのは、今の時代、過去問のように企業会計原則べったりの
出題は余り考えられないということ。ここは、過去問に束縛されるのは余
り良くないだろうと思う。その時間があれば新基準をやるべし、ということ
で。
227名無し検定1級さん:03/10/20 21:26
会計学論述の対策なんてまったくやってないよ・・・ヤバメ?
228名無し検定1級さん:03/10/20 21:53
>>227
努力の割には点数的に報われないとこだしね
229名無し検定1級さん:03/10/20 22:57
 
 簿 記 一 級 は 難 し い 
 
230名無し検定1級さん:03/10/21 07:59
全部原価計算のCVP分析ってでるかな・・・あと総合予算編成の、前年の数値使って今年の損益をXとか使って書いて問くやつ・・苦手だよ〜
231名無し検定1級さん:03/10/21 09:53
簿記一級の独学は可能ですか?
232名無し検定1級さん:03/10/21 11:06
>>231
不可能ではないが、あるところで理解が行き詰まった時の助けが無い。
良い本を選んで自力解決するか、親切な既合格者を見付けるしか無いな。
233名無し検定1級さん:03/10/21 11:09
ジョリーよ!たまには2級スレにも顔出してくれ!
234名無し検定1級さん:03/10/21 12:54
>>231 大丈夫でつ!どうしても解らなくてもいろんな本見ればどこかに書いてある!そして自分のわからないとこはだいたい人もつまずくとこなので解説してある!なんとかなりまつ
235名無し検定1級さん:03/10/21 15:08
独学でも本人次第で可能ということはわかりますた。
11月の下旬(二級終了後)から始めるんですが、6月を目指すとして
半年という期間は短いですか?
236名無し検定1級さん:03/10/21 15:17
>>235
まず職業じゃないかな。学生なら6月は十分間に合う。
逆に夜しか勉強できないような社会人ならきついかもしれない、というかほぼ無理だと思う。
とりあえず範囲と自分の予定と試験日で逆算してみたらいいんじゃない?
237名無し検定1級さん:03/10/21 15:25
なるほど、働いているので夜と休日しか時間が取れないので厳しそうですね
とりあえず目標は6月にして、無理なようなら11月といったところですね。
なるべく早く資格がほしいのでガンガリます。
238名無し検定1級さん:03/10/21 16:41
>>237
がんがってください。
分からない事あってもここで聞けば、比較的やさしくレスしてくれますしね。
239名無し検定1級さん:03/10/22 13:49
TACで外部生でもデビットカードで書籍って買えるか
分かるかたいらっしゃいますか?
240名無し検定1級さん:03/10/22 15:57
くだらない質問ですいません、
皆様は日商簿記は独学で学んでるかたがほとんどなのでしょうか?

ヒューマンアカデミーで簿記の勉強を学ぼうかとかんがえたり
迷っています・・
でも授業料が高いし・・

どなたかアドバイスお願いいたします
241名無し検定1級さん:03/10/22 16:27
>>233
ジョリーがこっちに来なくなったじゃないか。
どうしてくれるんだ?w
242名無し検定1級さん:03/10/22 16:39
>>241
11月の試験まで貸してくれ!
こっちはいっぱいいっぱいなんだよ〜
243名無し検定1級さん:03/10/22 17:30
>240
悪いけど、高いと思うのならやめたほうがいい。
それだけの価値しか認めてない資格なんでしょ。
やるなら独学で安く上げたら?
244名無し検定1級さん:03/10/22 17:43
みんな原計の直接・全部のP/Lとか商会の資本負債資産の
細かな分類と正しい書き方何も見ないで白紙から書けるか?

O原で覚えなさいと言われたが、覚えるの大変そうだ。
245ジョリー=過去スレ777:03/10/22 17:46
>>244
覚えた方がいい。
確かに大変かもしれんが、視野が広がる。
悪い事は言わん。覚えれ。
246名無し検定1級さん:03/10/22 18:04
おお、今日の解説はよっさんでっか。
247名無し検定1級さん:03/10/22 18:23
そろそろ問題を予想し始めてるんだが
前回の工簿があほみたいに簡単な問題だったから今回は難しくなるのかと
考えるとごたごたの部門別あたりかな。
商簿もしくは会計で連結は確実だとおもわれ
しかし、前回商業簿記で連結がでたから、会計かな。
以上素人よそうですた。
注、専門学校にはいってませんのでまったくの素人です。真に受けないように。
248名無し検定1級さん:03/10/22 21:10
漏れは前回の試験終了からずっと連結税効果を予想しているがw
249名無し検定1級さん:03/10/22 23:31
設備投資の経済計算で正味運転資本に対する投資額ってどういうこと?
売掛金や買掛金に対する投資というイメージが湧きません。

また、これに関するキャッシュフローを計算しますが、第n年度末から
第n+1年度末のこれら売掛金等の増加額が第n年度のキャッシュフロー
として計算されてるけどこれまた分かりません。
これはふつう第n+1年度のキャッシュフローと認識されませんか?
250名無し検定1級さん:03/10/22 23:50
現在、簿記2級を取得しているんだが、簿記1級っはどれくらいで
合格できるんだろう。宅建はこのまえの試験だ40点だから、合格したはず。
やっぱ、次は簿記1級の資格を取るべきだよな。
251名無し検定1級さん:03/10/23 00:01
>>250
週に10時間以上の勉強時間が取れるなら6月の検定を目指したらいいんじゃない
ですか?2級の知識がちゃんと残っていれば、だいたい300〜500時間程度の勉強で
合格出来ると思います。でも、宅建を取ったばかりならマン管狙いでもいいのでは?
252名無し検定1級さん:03/10/23 00:05
>>251
500時間で合格、6月中旬まで半年後+αで200日として
1日2・5時間で合格できる計算に
253名無し検定1級さん:03/10/23 00:14
>>251-252
ま、妥当な線だな。
でも、6月合格を狙うなら大原やTACなどの専門学校利用が望ましいと思う。
254名無し検定1級さん:03/10/23 00:23
バイトと専門被るようになってきつくなったよ…
1週間ばかり勉強に空白ができちまった。

体慣らさにゃ
255名無し検定1級さん:03/10/23 22:09
 
   も う 間 に 合 わ な い 
 
256名無し検定1級さん:03/10/23 22:31
まだ間に合う 慌てないで 落ち着いて行け
宇宙船が飛ぶ時代さ 大きく構えろ
 
257名無し検定1級さん :03/10/23 22:45
>>249
君ね〜、時期が時期だし、練習問題のパターン暗記に走りなさい。語義なんか問う時期じゃない。
資料として「正味運転資本に対する投資額×××」と与えられるはずだから、計算の仕方を最優先しよう。
>>250
せっかくだから、不動産営業経験して、いかに宅建資格が2の次かを味わってみたら?資格手当がつくとしても・・
258名無し検定1級さん:03/10/23 23:33
>>257
半面その通りごもっとも、半面知識欲が捨てきれない。



がんばろ。
259名無し検定1級さん:03/10/23 23:34
>>257
258は249です。
260名無し検定1級さん:03/10/24 00:47
最適投資額とか、段階によってコスト率が変化するのとかって、出たら撃チンだよ・・・
261名無し検定1級さん:03/10/24 03:34
TACの通信でとおるテキストを使う方って
もうなくなっちゃったんでしょうか?
262名無し検定1級さん:03/10/24 12:55
簿記1級って、1日1時間を週5日で
どれ位の期間で取れるもんですか?
263名無し検定1級さん:03/10/24 13:07
>>260
そんな問題会計士試験でも出ていない。出ないから安心汁。
1番難しくても連結税効果くらい。これは再評価差額金の仕訳だけ覚えて起きましょう。
これさえわかってれば合格点まで乗せれると思う。

知らないところがでたらどうしようと深い論点まで手を出すのは、これヴェテへの道です。
みんながんがってください。
264名無し検定1級さん:03/10/24 15:56
ん、エエこと言うた。ホンマそうやな。
265名無し検定1級さん:03/10/24 16:34
>>262
ん?2年くらいだろ
266名無し検定1級さん:03/10/24 16:38
>>262
週5時間か・・・1ヶ月4週間と仮定して月20時間・・・。
500時間÷20時間=25ヶ月

なめてんのか?
267名無し検定1級さん:03/10/24 17:08
>>260
>>263
>段階によってコスト率が変化するのとかって
これくらいならでそうな気がする。資本コスト率のことだよね。
最適投資額って何のことか知らないが設備投資、事業部?

>>262
簿記一級を狙うなら、週5一日1時間より
集中して週3で一時間半やりな。そっちのほうが身につくぞ。
商業簿記とかの
問題を解くのに一時間でやれるっていうんなら話は別だけどな。

俺も、2級の時は一日一時間の勉強で取れたけど、
1級の問題は一問一問(商業簿記にしても工業簿記にしても)が時間がかかるから、
2級の時のように断片的に覚えて解ける問題じゃないよ。

まぁ忙しいのなら毎日勉強する必要もないとおもうけど
一回の勉強に多くの時間を使ったほうが効果的
俺は今週4で一回3時間。
まぁ皆さんと違って馬鹿ですけどね。(笑
268名無し検定1級さん:03/10/24 17:16
>>262は2級スレでも同じ事聞いてるから
269262 :03/10/24 17:38
>>266
>>267
ありがと。
簿記が必須って事で勉強しようかと思ってたんですけど、
2級と1級、どっちにしようかと思って・・・
1級までは必要ないって意見が多いんですけどね。
270名無し検定1級さん:03/10/24 17:45
>2級と1級、どっちにしようかと思って・・・

1級は、まず2級合格してから考えれ
書き込みから簿記の知識はほとんど
無いとみるが、いきなり1級は無謀。
簿記には向き不向きがあるが、2級ま
でなら、努力次第でなんとかなる。1
級はやはりセンスが必要だから、2級
を勉強してみると、自分に向いてるか
どうかわかると思うから向いてると思
えば1級目指せばいいし、向いてなけ
れば他の資格狙ってみるのもいいと
思う。とにかく基礎をしっかり、出来れ
ば、3級の勉強から始めた方がいいか
も(3級は理解できたら受験する必要
は無いが)
271名無し検定1級さん:03/10/24 17:51
民間資格であるからか、所々で簿記を甘く見ているような
書き込みが多いね。
272名無し検定1級さん:03/10/24 18:29
>>263 ありがとうございます!がんがります >>267 大原パワーアップ94の問4です 設備投資でプロジェクトが6個くらいあって、どれどれ採用かという・・資本コストは段階に分けて自分で計算・・・
273名無し検定1級さん:03/10/24 18:49
株式会社 コンサルタント ジャパン(経営コンサル企業の求人案内!)

募集職種 (1) :経営労務コンサルタント (正社員)
     (2) :経営労務コンサルタント(補) (正社員)
(3) :財務・税務コンサルタント (正社員)
(4) :アシスタント (パート・アルバイト)

仕事内容 得意先企業に対する人事・労務・財務・税務
コンサルティング活動、
並びに新規得意先獲得活動、及び活動に付随する労務・
税務手続き全般。
274名無し検定1級さん:03/10/24 19:06
>>271
一応公的資格だけどね。
しかし簿記と言えば
さえないおじさんとか
経理のOLとか思い浮かべてしまうのは確か。
今学生なんすけど、
企業勤務で、
どういう時とか、どういう部署で役にたつんすか?
やっぱ経理?
275名無し検定1級さん:03/10/24 19:38
>>271
公的資格だ
276名無し検定1級さん:03/10/24 20:56
マジダメぽ
277名無し検定1級さん:03/10/24 23:00
(´・ω・`)ショボーン
278名無し検定1級さん:03/10/24 23:21
もうダメポな奴しかいないのか


  俺  は  合  格  を  確  信  し  た


279名無し検定1級さん:03/10/24 23:21
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          もうだめぽ
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー  _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: :::_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
280名無し検定1級さん:03/10/24 23:22
>>279
寝てないで毎日20時間やれば間に合うぞ
281ジョリー=過去スレ777:03/10/24 23:29
>>276・279
とりあえずイ`。
282名無し検定1級さん:03/10/24 23:30
今、日商簿記2級の勉強してるんですけど、就職板で2級取っても就職に全く役に立たないという内容の書き込みを見たのですが
本当なんでしょうか?2級スレの方に書き込もうかとも思いましたが、こちらの方々のほうが2級を取った人が多いと思い、
こちらで質問させていただきました。
283名無し検定1級さん:03/10/25 00:01
>>278
あたしも確信してるわん
答練では平均86点よん

>>282
零細企業なら2級で十分だと思うわよ
大手とか会計事務所に行きたけりゃ難しいかもね
あとは実務経験ね
284名無し検定1級さん:03/10/25 00:05
>>282
基本的に、2級は高校生が取る資格だからね。
あまり高度とは言えない。
285名無し検定1級さん:03/10/25 00:12
>>282
中卒大検組みから言うと、
2級は持ってるのが多い。1級は持ってるのが少ない。
そこで差を出せる。
中小企業だったら実務では2級でOKだけどね。

あと簿記はどこでも持ってて損はないからね。

パソコンを道具として使いこなせるのと同じ位。
あっても何て事は無いけど無いと駄目。
学歴と一緒。


286282:03/10/25 00:26
皆様、親切に回答していただき誠にありがとうございます。
経理で就職したいというか営業とかしたくないので、頑張って1級を目指して頑張ってみます。
287名無し検定1級さん:03/10/25 00:31
>>274
簿記と聞いてお茶を連想する奴もいるらしい
(簿記→出納帳→水筒→お茶←給油室←OL←簿記)
288名無し検定1級さん:03/10/25 00:36
答練ちょっと難しすぎるんじゃないか
289名無し検定1級さん:03/10/25 00:39
営業したくないって・・・どんな理由だよw
男なら一級持ってようが全員営業からだ
290名無し検定1級さん:03/10/25 00:40
ルート営業ならまだしも、飛び込み営業とか新規開拓とか接待とか、、、
胃に穴が空きそう
291282:03/10/25 00:50
>>289
こんなこと書くと氏ねとか言われそうですが、知らない人と話すのがすごい嫌なんです。
バイトの面接だけでも、一週間以上前から憂鬱になってる駄目な人間なんで。
外出できる引き篭もりな感じです。全員営業からなら、税理士とか目指してみます…。
292名無し検定1級さん:03/10/25 00:53
一休もってるが、九両変わらず。
293名無し検定1級さん:03/10/25 00:56
>>292
資格手当て出ない…?
294名無し検定1級さん:03/10/25 01:00
>>293
でないぷ。ちなみにトイックもそこそこもってるが
旧両変わらず。
295名無し検定1級さん:03/10/25 01:02
>>291
営業嫌なら公務員だろ?
今ならまだ間に合うぞ
296名無し検定1級さん:03/10/25 01:08
>>291
だから経理なのか?
甘ったれてんじゃねーよ。そんなこと言ってたらどんなとこでも通用しねーよ。
社会人として失格。一生引きこもってろよ。
297ジョリー=過去スレ777:03/10/25 01:12
>>291
キビシイようだが、モマエには税理士は無理だ。
いや、税理士こそ自分で客を集めなきゃならんのに、
部屋に篭ってれば良いわけがない。
しかも、その客を逃がさないためのトークが必要。

コンピュータ関係なら、まだ他人との接触が少ねぇかもな。
298名無し検定1級さん:03/10/25 01:16
>>291
人とコミュニケ−ション能力や協調性は
どんな職種でも必要不可欠 つーか人間としての基礎
簿記の勉強の前に幼稚園からやり直したら?
299名無し検定1級さん:03/10/25 01:26
経理にネクラが多いのは>>291みたいのが消去法で
職種を選んでくるからなのだろうか?
300名無し検定1級さん:03/10/25 01:38

  ∧_∧
 ( ´∀`)オマエラ
 /,   つ  オチケツ
(_(_, )
  しし'
301291:03/10/25 01:41
スレ違いなことを書き込んだ上、皆様の気分を害してしまい申しわけありませんでした。
色々調べたら解決しましたので私の上記レスは忘れてくださいませんでしょうか。
302名無し検定1級さん:03/10/25 11:22
>>256
>まだ間に合う 慌てないで 落ち着いて行け
>宇宙船が飛ぶ時代さ 大きく構えろ

ピンクレディーか?
303名無し検定1級さん:03/10/25 14:15
>>269
漏れは1級から受けて1発合格したぞ。
1級から受けるべし。2級を取らなきゃ受からないのは嘘。
2級までは一般常識として学習するもよし。最低1級じゃないと意味がない。
304303:03/10/25 14:20
>>270
1級にはセンスが必要ってのは大嘘。嘘つくな。
俺は数字も間違うし、計算も間違うし、字も雑、おまけに簿記は大嫌い。
でも商業簿記で24点、合計80点台で合格したぞ。
簿記1級ってのは解答プロセスの暗記で受かるもんだよ。
センスも糞もない。ただ勉強すれば誰でも受かる。
305名無し検定1級さん:03/10/25 14:21
>>303
まぁ経理以外は1級だろうが2級だろうが意味無いけどね。
306名無し検定1級さん:03/10/25 14:32
数学キライで商会も嫌いな303が受かったのは
単にラッキーのような気がするが、簿記は暗記しか無いわな。

ちなみに2級取らないと受からん訳でもないけど
1級やる過程でどの道2級の範囲は全てやるし、せっかちにやるより
どうせなら2級取れば。という事。
307名無し検定1級さん:03/10/25 14:40
向き不向きはあるだろ。
簿記に限らずとも、それを理解しやすい頭なのかそうでないのかという風にさ。
あまりにも他人に嘘嘘連呼する香具師はイタイ
308名無し検定1級さん:03/10/25 15:01
1級の検定は、運もものを言う。
ヤマが当るか外れるか?予想に賭ける香具師には特にこの要素が大きい。
今回の検定は連結を切るか?

>>302
>>256は、私もピンクレディーだと思う。
309303:03/10/25 16:27
ヤマは張ってなかったけどね。ヤマ張るほど広い範囲じゃないし。
要するに、これくらいの試験は暗記できない人間はそうそういないよってことさ。
よほどやり方間違えるか、勉強したことない奴は難しいのかわからんけど。。
310名無し検定1級さん:03/10/25 16:42
>>307
簿記を理解しやすい頭なんてあるのか…。面白いこというね。
理解できる頭とかそんなもん、勉強が苦手な香具師が言うコジツケか言い訳にしか聞こえないぞ。
311名無し検定1級さん:03/10/25 17:05
マジでもうダメぽ。
2級と1級ダブル受験なんてどうせ無理な話だったんだ。

しかし今これを落とすと来年の6月まで試験ないんだよね。
なんで6月、11月と短期間で試験があるのに2月試験とか無いの?
312名無し検定1級さん:03/10/25 17:14
>>311
>なんで6月、11月と短期間で試験があるのに2月試験とか無いの?

1級の試験委員が、問題作るの面倒だからだと思われ?
313名無し検定1級さん:03/10/25 17:42
>>311
素直に2級に絞れば?
あるいは2月に2級をまわして今回は
1級に絞って受かればラッキーとか。
314名無し検定1級さん:03/10/25 18:47
>>302>>308
年がバレますよw
「ピンクタイフーン〜in the navy〜」の歌詞でつね
315名無し検定1級さん:03/10/25 19:12
今回初受験の私がノリで予想してみますた。
簿記・・整理後FS作成
会計・・金融商品会計と退職給付
工業・・費目別〜個別
原計・・CVP分析
316名無し検定1級さん:03/10/25 19:41
繰延割賦売上利益の戻入と戻出って
それぞれ、どの数字にあてはまるんだっけ?
回収期限到達基準のやつね。
317名無し検定1級さん:03/10/25 19:43
>>316
質問の意味が分かりません。。。
318名無し検定1級さん:03/10/25 19:45
前期 回収到来=戻入れ
当期 未到来=控除

てな感じでは?
319316:03/10/25 20:12
えーと、
前期の分の何が戻入になるか
当期の分の何が戻し出しの値にするかってことです
320名無し検定1級さん:03/10/25 20:36
>>319
戻しいれは、前期以前の販売分で当期に販売期限が到来した分。
控除は、当期販売分で当期末に回収期限未到来の分。
321319:03/10/25 20:55
どもども。
割賦はなかなか理解できないよ・・・
322名無し検定1級さん:03/10/25 21:03
割賦は今度の試験には出ないだろうから安心なされ
323名無し検定1級さん:03/10/25 21:15
まじやべーよ
どうしよう
324名無し検定1級さん:03/10/25 21:15
パワーアップ達成度70% 過去問手をつけておらず さてこれからどっちをすべき?
325名無し検定1級さん:03/10/25 22:42
>>324
商会だったら最後の10%くらいは総合問題だからやっといた方がいいでしょう。
焦っても成果は上がらないよ。
地に足つけて勉強した方がいいのでは?
326名無し検定1級さん:03/10/25 23:31
みんな大原のパワーアップ問題集解ける?
あれがスラスラ解ける香具師はすごいと思う。
327名無し検定1級さん:03/10/25 23:36
スラスラ解けるくらいになれば合格レベル
受験者の1/10に入れるかどうかの境目
328名無し検定1級さん:03/10/25 23:44
パワーアップの意思決定(戦術的/戦略的とも)は簡単だと思うが…
329名無し検定1級さん:03/10/26 00:10
>>325 ありがとです パワーアップ問題集は、なんとか合格点なのが70%でのこりがそれ以下・・ さてさてどちらか・・・
330名無し検定1級さん:03/10/26 04:17
一級って商・会が一緒のテキストだと、後半は計算問題で面白いけど
前半はどう勉強したらいいか分からないですね。
暗記するところなのでしょうか?
331名無し検定1級さん:03/10/26 12:50
>>305
>>306

一ついいたいんだが、簿記に求められる適正は「数学」ではなくて
「国語」所詮、簿記なんか「加減乗除」しかやってないんだし。
「算数」ができるやつなら満点とは行かなくても合格圏内。

あと、俺も一回おちてるクチだけど簡単だと思うよ。
勉強したら誰でもかならず受かる試験。

世の中にはいくら勉強しても受からない試験ってのがあるもので
332技術大国:03/10/26 13:50
>>331
算数の中でも難しい、空間図形・平面図形もない。文章題も長ったらしくなるのは1級から。
簿記は小学4年から義務教育で取り入れるべきだと思うが。
333名無し検定1級さん:03/10/26 14:29
>>332
簿記なんか義務教育にするくらいなら
もっとほかの事を学べるだろ。
334名無し検定1級さん:03/10/26 15:47
道徳の時間で、世の中にはいかに君を騙そうと狙っている人間が多いことか、
と、ちゃんと教えておくべきだな。
あと、世の中って、数字に弱い奴は損するようにできているよ。
ここ数年、だまし討ちみたいに有利なものから不利な保険に乗換えをさせら
れた人達が沢山いたけど、保険外交員に「損をするわけではないんですよ」と
言われて、あっさり「それならOK」って応じたのが大半なんだよ。それで、今に
なって怒っている。ちゃんと自分で考えて計算しないからこうなったのに。
向こうから持ちかけてくる話なんて、こっちが損して相手が得するように出来て
いるって相場が決まっているのにねぇ。
あとさ、「一円でも安い野菜を!卵を!」とか言って、自転車何十分間も漕いで
遠くのスーパーまで出掛けて行く主婦って、機会原価の概念がないんだろうね。
335名無し検定1級さん:03/10/26 16:23
>>334
>遠くのスーパーまで出掛けて行く主婦って、機会原価の概念がないんだろうね。
女と男は違う生き物だと思った方が良い。
考え方が全然違うし、男の常識で女を図るべきではないと思われ。

喪前は保険よりもっと女を勉強しなさい。
336名無し検定1級さん:03/10/26 16:33
漏れはその主婦の気持ちがわかる。
経営努力する店を儲けさせたほうが、
長期的に得になる可能性を鑑みてのことだ。
337名無し検定1級さん:03/10/26 16:42
>>334
んなもん、外交員の前でノートPC開いてExcel立ち上げて
一つひとつ質問しながら入力していけばいい。
「毎月の保険料は?」
「でも何年か経つ毎に段階的に上がるんですねぇ。」
「一生涯払い込む保険料総額をSumで算出すると・・・アヒャッ(゚∀゚)!!」
「ちなみに現在価値で評価してみると・・・アヒャッ(゚∀゚)!!」
「主人が75歳まで生き延びても(普通はそうだ)戻って来ないの?」
「私は主人が途中で死んで5000万円下りるの喜ぶ悪い女なの?」
338名無し検定1級さん:03/10/26 17:23
>>335
思いっきりスレ違いな。
339ジョリー=過去スレ777:03/10/26 17:36
藻前らモティツケ
340技術大国:03/10/26 18:51
>>334 
機会原価とういう言葉が出たな。その意義を答えよ。プラス、未来原価・埋没原価・差額原価・機械損失
とは何か述べよ。これらを総じて○○原価概念と言うが、何か答えよ。
業務執行的意思決定と設備投資の意思決定の違いを、簡潔に述べよ
341技術大国:03/10/26 18:52
↑機械損失→機会損失
342名無し検定1級さん:03/10/26 19:57
もうこの時期になれば、いかに数多くの問題をこなして少しでも多くの解答方法を
暗記するかだな。1級は解答パターンをどれだけ覚えたかで合格が決まる。
理屈をとやかく考えてるヒマはないし、1級の合格に理屈はほとんど必要ないと思う。
色々なロジックは合格してからゆっくり考えたらいいんだし。
まず、合格しない事には始まらない。頑張るしかないよ。
343名無し検定1級さん:03/10/26 20:02
全経上級受けるひといる?
理論問題がやたら多くて、工簿の方にも出るとか聞いたんだけどどうなの?
344名無し検定1級さん:03/10/26 20:17
税理士試験の受験資格が欲しいだけなら上級でもいいけど全経は知名度が低いから
就職する際は日商1級合格の方がいいと思うよ。
過去問を見ればわかるけど、日商1級向けの勉強を合格レベルまでしていれば
そんなに気にする事もないと思う。実際に上級を受けるなら3年分ぐらいの過去問は
解いてみた方がいいけど。
345名無し検定1級さん:03/10/26 20:19
一般的に日商1級って、資格学校に通った場合で、
どれ位の自主学習時間が必要なんですか?
346もうだめぽ:03/10/26 20:19
:::::::::::::::::::::::::::::::::::   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::     :::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::      ::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::       ::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::        ::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::         :::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::          ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::   _| ̄|○   ::::::::::::::::::::::::::
347名無し検定1級さん:03/10/26 20:22
>>345
日商2級の知識がほぼ完璧な状態からだと、週に10〜15時間の勉強を約1年弱かな?
理解が早くて暗記力がいいひとなら、300時間ぐらいで合格レベルになると思う。
一般的には500時間ぐらいがめどじゃないかな?
348名無し検定1級さん:03/10/26 20:24
>>347
マジですか?
今、全くの簿記初心者というかまだ初めてもいません。です・・・
その日商2級にはどれ位かかるんですか?
349名無し検定1級さん:03/10/26 20:24
大原の直前答練全然できないぞ!
ダメだこりゃ!( ´,_ゝ`)プッ  
350名無し検定1級さん:03/10/26 20:27
>>348
0の状態から2級合格までなら約半年かな?
学校に通えるなら8割以上の確率で合格出来るよ。
とりあえず、2級目指してみたらどう?
351大学への名無しさん:03/10/26 20:27
>>342
この時期だもんな。東条ひでき元首相の名言「1に暗記、2に暗記、3・4がなくて、5に暗記」が受験にはベストだもんなあ。
しかし、解答(法)パターンの暗記という名言は和田秀樹の著で知ったが、青チャート以外にもやる事になる学問に出会うとは思ってなかった。
1級やるっきゃないっしょ!
352名無し検定1級さん:03/10/26 20:29
>>350
ありがと。
って事は、1年半か・・・
取りあえず2級からやてみます。
353名無し検定1級さん:03/10/26 20:31
>>352
大学に行きながらとか仕事しながらの話しだから、集中して勉強出来る期間が
あるなら、もっと早く合格する事も可能だと思いますよ。頑張って(^^)/
354名無し検定1級さん:03/10/26 20:35
>>353
ありがと。
フリーターだけど10時間週5日やってるけど、少し減らして頑張ってみます。
355名無し検定1級さん:03/10/26 20:48
>>354
普通の社会人以上に働いてるのね〜
大変だな。おつ
356名無し検定1級さん:03/10/26 20:56
漏れも普通に戻りたいぽ
もう一ヶ月以上夜学習の週末自習室缶詰ぽ
休みらしい休みないぽ
布団干したいぽ
357名無し検定1級さん:03/10/26 21:04
おーい、みんな! 模擬試験まであと1週間だぞ! 頑張ってる?
俺の目標、平均点の半分!( ´,_ゝ`)プッ  
358名無し検定1級さん:03/10/26 21:05
答練の段階でもう0点の奴とかもいるらしい
359名無し検定1級さん:03/10/26 21:32
>>340
ツマンネ
360名無し検定1級さん:03/10/26 21:48
>>357
模擬試験の自宅受験を申し込んだからもう問題手元にあるぞ。
これ同じものなのか?

まだ解いてないけど。
361名無し検定1級さん:03/10/26 21:52
売価還元法で
売上の扱い…値引、割戻しは考慮しない。戻りは考慮する。
仕入の扱い…値引、割戻し、戻しともに考慮する。
っていうのは何かリクツあるの?
それとも暗記するしかない?
362名無し検定1級さん:03/10/26 21:52
自宅受験者なんてカンニングし放題だから平均点高くなるよね
会場受験者のみで平均点出して欲しい
363名無し検定1級さん:03/10/26 21:57
>>361
簡単にいえば、原価率に影響が有るか無いかだな
影響が有れば、考慮すればいいし、影響がなければ考慮しない。

仕入の値引、割戻し、戻しは購入原価自体が変化するから影響あり、ってな具合で

うまく説明できていないが…
364名無し検定1級さん:03/10/26 21:58
売上戻りってのは早い話、返品
返品は商品自体は戻ってくるから売上原価としては扱わない
365名無し検定1級さん:03/10/26 21:58
過去問て10年まえからすべき?最近の試験と全然違うの?
366361:03/10/26 22:06
>>363-364
レスありがd。

>返品は商品自体は戻ってくるから売上原価としては扱わない
割賦販売で戻り商品って出てくるけど、これが期末まで売れ残ってたら
仕入に振り替えて売上原価に算入されることになるけど、
これとは別物と考えていいんですよね?
367名無し検定1級さん:03/10/26 22:08
>>366
 >割賦販売で戻り商品って出てくるけど、これが期末まで売れ残ってたら
 >仕入に振り替えて売上原価に算入されることになるけど、
 >これとは別物と考えていいんですよね?

期末に売れ残ってる割賦戻り商品は、売上原価には算入されないよん
期末商品を構成します
368名無し検定1級さん:03/10/26 22:12
>>334 です。>>335 私は女ですが、何か? 確かに女友達はいないけど。
機会原価の意義なんて問われても答えられません、だってどうでもいいこと
だもん。
前にどっかの板でイカ臭そうな男が「こういう主婦は機会原価の概念がない、
だから女は」とか言っていたので拝借したまでです。
日商1級なんてもうとっくに持っているよ、でもこれ以上目指すのは無理だし
生理から来る頭痛で機嫌が滅茶苦茶悪いからバイバイ。
ウンコーーーーー!!!!
369名無し検定1級さん:03/10/26 22:34
>>367
あれ?
じゃあ戻り商品は期中に売れたときに仕入勘定に振り替えられるんだっけ?
370名無し検定1級さん:03/10/26 22:40
>>369
期中の処理は色々あるから一概には言えないけど…
でも、戻り商品で売れたのなら、仕入勘定から売上原価にいきます。

あと、見実現利益控除法か対照勘定法かで処理は異なります。
371名無し検定1級さん:03/10/26 22:45
>360
何処の学校?
出題範囲だけでも教えて!!
372名無し検定1級さん:03/10/26 22:49
>>370
分かりました。
サンクス。
373名無し検定1級さん:03/10/26 23:45
>>369
たとえ期中に仕入勘定に振り替えたとしても、期末になれば繰越商品勘定へ
振り替えられるでしょ。
374名無し検定1級さん:03/10/27 00:28
TACの答練はなんで部門別がああもはいっていないのであろうか?
375名無し検定1級さん:03/10/27 04:47
独学で三ヶ月で受かろうと決心したオレ。しかも勉強時間はだいたい一日2〜3
時間。だんだんなんて無謀なことを・・・とわかり始めた。ただもう引き返せ
ないのでTACさんの予想に絞って運で合格して見せます!!!
376名無し検定1級さん:03/10/27 04:55
>>375
がんばれ。運も実力のうちさ。
だが、足切りの即死があるから実際問題8割以上論点マスターしてないと合格は絶望的だな。
逆にいうと、それほど重要じゃない論点を2割捨てても十分受かる。

絶対に捨てちゃいけないのは、商業簿記の総合問題の全パターン。即刻アボーンくらうぞ。

会計士の勉強とかしてると、1級ってのはいかに理論を軽視してるだろうか。
理論がわかってれば、不毛な暗記に終始することはないんだよね。
本当の近道は財務諸表論の理論から入ることだったりする。
377名無し検定1級さん:03/10/27 05:54

絶望的な日々が続く ・ ・ ・   ( ´,_ゝ`)プッ  
378名無し検定1級さん:03/10/27 13:34
会計学は、新井清光系の本を読めば完璧。
財務諸表論の基礎理解にもつががなる。
379名無し検定1級さん:03/10/27 13:41
新井清光 財務会計論 中央経済社 元試験委員 3300円くらいか?
読みやすい。初学者に最適だとおもう。

飯野敏夫の本も新井に匹敵する有名な本だが、これは日商検定には向かない。
ゼミナール現代会計入門も有名だが、これはレベルが高すぎる。合格してから。
広瀬、武田、加古の本も悪くはないが、新井が一番無難。
380名無し検定1級さん:03/10/27 13:45
おっと。
11月受験なら読むな。
11月だめで、かつやる気失ったなら読め。
6月の商 会は自信がみなぎって受験できるはずだ。
381名無し検定1級さん:03/10/27 16:06
やっぱ税理士受けるなら1級取ってからの方がいいの?
382名無し検定1級さん:03/10/27 16:22
1級の工原は税理士試験には不要であり時間や労力の無駄と考えられるが、それ以上
に1級の商会を学習クリアすることで税理士簿財への確実な基礎固めにつながりロケット
スタートが切れるというメリットのほうが大きいといえよう。
2級から税理士簿財というのはあまりにも差が大きすぎて逆に効率が悪いといえる。
さらに受験資格が無くなり合格者数が増える新会計士試験を受験する可能性が今後
考えられなくはないわけであるから1級学習をしておくに限る。
383名無し検定1級さん:03/10/27 16:23
税理士目指すなら1級は回り道だからやめた方がいいよ。
日商1級が欲しいなら別だけどそうじゃないなら2級からすぐに始めて1年でも
早く簿財に合格した方がいいと思う。
384名無し検定1級さん:03/10/27 16:28
>>381
あくまで目標が税理士なら、1級の工業簿記や原価計算を勉強する時間が
もったいないと思う。その時間を簿記論や財務諸表論に使った方が早く合格出来ると
思いますよ。
385名無し検定1級さん:03/10/27 16:37
まず1級の商業簿記会計学が楽にクリアできるか否かということが重要である。
1級の商会だけしっかり勉強してから工原はやらず税理士簿財に行くという
勉強のやり方もあるわけである。
税理士受験資格があれば1級の勉強にいったん手を付けたらすべての範囲を学習
して合格しなければならないという決まりはなく、商会だけを税理士簿財の基礎固め
といった形で確実に潰せばいいだけである。
逆に言えば1級の商会でいっぱいいっぱいであれば税理士は厳しいわけであり1級
合格だけを目標に切り替えるということもできるのである。
386名無し検定1級さん:03/10/27 16:40
>>381
もしまだ20代前半ぐらいなら会計士を目指した方がいいんじゃないの?
会計士を目指すなら日商1級の勉強はそのまま役にたつし。
税理士を目指すのなら日商1級を取る必要はないだろうけど。
387名無し検定1級さん:03/10/27 16:54
確かに1級の商業簿記会計学で苦しむようじゃ簿記論財務諸表論は無理だな。
そう言った意味で試してみるのもいいかもね。
ただ、来年の税理士試験を受験するなら、11月の開講が最終になると思うから
早めに決断する事をお勧めする。1月開講は1級経験者じゃないと厳しいだろうし。
388名無し検定1級さん:03/10/27 18:41
工原は無駄にはならない。
工原を知らない税理士が非常におおい。
工原の知ったかぶり税理士もおおい。
おそらく一級でやらないと、一生勉強しないだろう。
で、一生工原を避けるようになる。
389名無し検定1級さん:03/10/27 19:55
戻り商品は最後に、仕入に入れる。そして売れ残りは繰り越す。
大原サクセスを使ってる人は注意せよ。サクセスには書いてないから。
(仕入) xx / (戻り商品) xx
(繰越商品) xx / (仕入) xx

税理士は全体で2,000時間以上かかるので、
1級工原の分、200時間増えても大差ないと思うよ。
取れる時に取っておかないと、やばいことになる。
資格手当てや転職での有利不利が後々にひびいてくる。
390名無し検定1級さん:03/10/27 20:47
すいません、資本の部の積立金の取り崩しの処理を教えて下さい。

例)役員退職慰労金(資本の部に積立している)を200支払った。

借方)役員退職慰労金(利益処分?) 200
貸方)役員退職慰労金取崩額(特別収益?) 200

借方)??? 200
貸方) 現金預金 200


この仕訳で合って居ますか?
それと、2つ目の借方には何の勘定が来ますか?

それとも仕訳が根本的に間違っているのでしょうか?
391名無し検定1級さん:03/10/27 20:47
確かに日商1級に合格出来ないぐらいなら、税理士会計士はあきらめた方が
いいから、とりあえず1級にチャレンジしてみては?
会計士なら工簿原計の知識は必須だし、税理士になるとしても、
1級で勉強する管理会計は何かの時に使えるかも知れないし。
それにもし、税理士会計士を断念しても日商1級に合格していれば2級しか
合格していない人よりは、少しは求職の際に有利になるかも知れないからね。
392名無し検定1級さん :03/10/27 20:51
日商1級並の工業簿記・原価計算知らない税理士?
なってからの事考えてねーな。工場の税務担当する事になったらオシメーじゃねーか。

393390:03/10/27 20:53
だ、誰か答えてください・・・
積立金取り崩しの一連の処理が理解できません。
なぜかこの部分だけテキストでも詳しく書いていないんです・・・
394名無し検定1級さん:03/10/27 20:54
>>390

例)役員退職慰労金(資本の部に積立している)を200支払った。

(役員退職金) 200 (現金預金) 200
 特別損失

(役員退職慰労金) 200 (役員退職慰労金取崩額) 200

この仕訳は取締役会の承認が必要なので、通常取締役会の日付で行う。
中間配当積立金などの取り崩しと同様に、任意積立金の合目的取り崩しなので、
決算での利益振替仕訳として未処分利益勘定で処理。
395390:03/10/27 20:57
>>394
2つ目の仕訳の借方は積立金の減少ですよね?
貸方は特別利益ですか?

それと、一つ目の仕訳の(役員退職金)と2つ目の仕訳の(役員退職慰労金)は別物ですか?

396名無し検定1級さん:03/10/27 20:59
税理士が本格的な原価計算を採用している工場の顧問になる事は
まずありえないから、税理士が顧問になる町工場程度の原価計算なら、
簿記論で勉強する工業簿記で十分だと思う。
ただ、1級レベルの工簿原計は基礎知識として知ってて損はないだろうね。
397名無し検定1級さん:03/10/27 21:01
>>395
貸方は未処分利益勘定の貸方に転記されます。収益ではありません。
役員退職金は特別損失(費用)で役員退職慰労金は資本(任意積立金)です。
398390:03/10/27 21:05
>>397
話をまとめると・・・

(特別損益)+   (資産)−
(任意積立金)−  (利益処分?)+

いまいち分かりません・・・おバカで済みません・・・
399390:03/10/27 21:08
でも、それだったら結局払った分だけ損失が増えますよね(200)
それじゃあ、積立金の意味がないような気がします。
400名無し検定1級さん:03/10/27 21:10
何々取崩額は、P/Lで税引き前当期純利益よりも、
下に書いてある項目だよね。
401名無し検定1級さん:03/10/27 21:11
(役員退職慰労金) 200 (役員退職慰労金取崩額) 200

この仕訳は処分済利益である任意積立金を処分対象利益に戻す仕訳です。
直接法なら、貸方は未処分利益になります。
積立金の取り崩し関係を勉強しなおしてみればわかると思いますよ。
頑張って下さい(^_^)
402390:03/10/27 21:16
>>401
結局・・・

(特別損失)+   (資産)−
(任意積立金)−  (利益処分?)+

なのでしょうか?
積立金って、会社の利益を平均化するより投資家への配当を
平均化するって事になりますけど、それで正解でしょうか?

テキストにここは詳しく書いていないもので・・
403400:03/10/27 21:19
つまりP/Lの一番下の方で、前期繰越利益に何々取崩額を足して、
引く項目があれば引いて、当期未処分利益を求める。
404390:03/10/27 21:23
>>400
会社の利益は払った分だけ減るんですよね(200)
でも、利益処分で取崩し額の200を足すって事は
未処分利益が平均化されて、結局、株主(投資家)への
配当が一定のままで保たれる・・・・

話をまとめると・・・
会社の損益:払った分だけ利益が減る
株主の配当:前期とだいたい同じ

でよろしいでしょうか?

405400:03/10/27 21:27
一定の期間、任意積立金として、
利益処分が出来ないようにしてるんでしょうね。
406390:03/10/27 21:32

未処分利益を将来の支出のために積み立てておいて、(あくまで株主のために)
支出が発生した年度に取り崩しをして(あくまで株主のために)未処分利益
をふやして株主に配当する・・・って事で合ってますよね。

今まで勘違いしていた。
引当金と同じ意味合いだと勘違いしていた。

引当金:会社の為に積み立てる(会社の利益を平均化させるため)
積立金:株主のために積み立てる(未処分利益を平均化させるために)
407390:03/10/27 21:39
>>400
僕がこのようなこと言うのは何だけど、君は積立金取り崩しの理論を
理解せずに、ただ、仕訳だけを暗記していたんじゃないのかな?

>>406 で僕が言いたかった事理解できた?
誰か僕に言ったこと分かってくれた人居る?
408400:03/10/27 21:44
平均化は知らん。1級では聞かないね。
たぶん会計士コースの話じゃないの?
1級では理由までは出ないでしょう。
409390:03/10/27 21:50
>>400
余計なお節介かも知れないけど、理論を理解しないと一級の後は続かないよ。
僕は一級持ってるよ。
いま財表を勉強していてここだけが分からなかったんだよ。
残高試算表の貸方に 〜取崩額 って勘定が出ていて、特収だと勘違いしていた。

やっぱ、一級はちゃんと通学して勉強しないと後が苦しいね。
僕は一級独学。簿記論、財務諸表論も独学中。
410400:03/10/27 21:58
漏れも来年、簿財受けるよん。独学
財表の理論はもっと後でよい。
411390:03/10/27 22:01
>>400
市販の良いテキスト知らない?
理論はどの様に勉強している?
僕はTACの本を買って毎晩読んでいるよ。10分で眠ってしまうけどね。
とりあえず、静態論と動態論は理解できた(笑)
でも、実際は文章で書けないだろうな・・・

412400:03/10/27 22:09
テキストについては、税金板の1級スレで書いたよ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1055079162/561

基本的にテキストは見ない。問題演習中心だから。
理論マスターよりも、財表理論基本キーワードっていう小冊子が簡単でいいよ。
413390:03/10/27 22:12
>>400
サンキュー!
今度本屋に行って来るよ。

じゃ、なれ合いにならないうちにサヨウナラ・・・
414名無し検定1級さん:03/10/27 22:43
>引当金:会社の為に積み立てる(会社の利益を平均化させるため)
ここはちょっと引っ掛かりますね。

費用収益対応の原則、というのがありまして。
当期に上げた収益のために要した費用が、かならずしも当期の支出の
中ばかりにあるとは限らない。例えば売った製品が故障して、保証期間
ではあるが来期に無料で修理する義務が生じたりする。
これが製品保証引当金で、未来の費用のうち推測される発生率で
収益を上げた期に対応させるように費用計上しておく。
退職給付引当金も似たようなもの。

逆に過去に支出した費用が今期の収益の源泉になっている場合もある。
これが減価償却。

これらの費用は、損益計算に含められるので、少なくとも特別損益より
上に書くことになる。

積立金などの資本の部の科目は、すべて未処分利益から振り替えられた
もので、取り崩しても損益計算には関係ないです。
損益計算書の営業・営業外・特別、の区分けの下にしか書けないのです。
役員と一般社員とは分けて考えてくださいね。
415名無し検定1級さん:03/10/27 22:59
パワーアップの国庫補助金の問題、4回間違った。w
3つの方法が覚えられない。
(1)国庫補助金収入とし、固定資産から直接減額する
(2)資本準備金とする
(3)受入国庫補助金として収益を繰り延べる
416名無し検定1級さん:03/10/27 23:35
>>390
「未処分利益の平均化」の意味するところが分かりません。
積立金ていうのは必要以上の資金が外部に流出しないように処分可能利益を
一時減らすものでしょう?
配当平均積立金なら「平均化」という表現も分かるけど積立金はそれ以外の
目的にも充当されるからね。

決算書作成問題でこれらの取崩額などを扱うときは次のようにした方がいい。
まず、決算整理前の残高試算表からB/S・P/Lを作成する際、期中の未処分利益の
増減取引(残高試算表に中間配当額とか○×積立金取崩額とか)があった
場合、他のB/S・P/L勘定科目とは分けて未処分利益のT字を設けて混乱を避ける。

未処分利益のT字にはまず貸方に残高試算表記載額を転記。
次いで中間配当額やらを借方、○×積立金取崩額やらを貸方に転記。
最後に必死の思いでP/L勘定科目から算出した税引き直後ホヤホヤの当期
純利益を貸方に転記する。
するとその貸借差額が最終的にB/Sに表示される未処分利益の金額になってる
っていう仕掛け。
417名無し検定1級さん:03/10/27 23:40
なあ、今回は大原の予想当たると思うか?
418名無し検定1級さん:03/10/28 00:01
_| ̄|○
419名無し検定1級さん:03/10/28 00:19
簿記6段
420名無し検定1級さん:03/10/28 01:02
勃起age
421名無し検定1級さん:03/10/28 03:19
 
 
 
 ど  う  す  れ  ば  い  い  の  か
 
 
 
  
422名無し検定1級さん:03/10/28 03:22
>>378-380
11月受けるが6月に向けて読み始めることにするぽ
423名無し検定1級さん:03/10/28 07:10
あぁぁ昨日は何もせずねてしまった・・・
424名無し検定1級さん:03/10/28 09:47
1級取得したら中小企業の経理で就職出来ますか?
425名無し検定1級さん:03/10/28 09:51
1級取得してS○NYに就職したヤシもいるんだろ?
426名無し検定1級さん:03/10/28 11:45
割引現在価値
427名無し検定1級さん:03/10/28 13:07
>>424-425
就職に関しては1級に過度の期待を抱かない方がいいですよ。
中小企業なら2級で充分だから2級とほぼ同じ扱いだし、
大企業なら1級よりも連結決算経験や申告経験3年以上
とかで求人が出てますし。ないよりマシって程度です。
428名無し検定1級さん:03/10/28 14:22
CVP分析難しいよ〜!!!
テキストの問題やったら解けるのに、過去問だと
点数がとれません。TACの予想にもはいってるし
絶対はずせないところなのに。
何回も解いて、解き方暗記しちゃいます。はぁつかれた。
429名無し検定1級さん:03/10/28 14:32
もうあと2週間ちょっとだし、少しでもたくさん問題解いて、色々な解き方をしっかり暗記
する様に頑張るしかないですね〜。あと2週間でどこまで解法パターンを暗記出来るかが
勝負だな。いまさら理屈にこだわってるヒマはとてもない。1つでも多く暗記すること。
430名無し検定1級さん:03/10/28 19:20
早く試験にならないかな〜
今の状態ならどんな問題出ても合格できる自信あるんだけど
この状態をあと2週間持続しなきゃいけないのが苦痛
431名無し検定1級さん:03/10/28 19:28
>>430
確かにピークの状態を維持するのは難しいけど、合格した人はみんなその苦しみを
乗り越えてるのだ。頑張れ(^^)/
432名無し検定1級さん:03/10/28 19:41

  予 想 に 賭 け る!!
433山形商業高校経済科二年だっちゃ:03/10/28 19:43
車両運搬具減価償却累計額
434名無し検定1級さん:03/10/28 19:52
自己株式の所、4回も間違った。w
自己株式の取得時の手数料は、取得原価に含めないで営業外費用とするとか、
自己株式処分差益は、その他資本剰余金とするとか、
決算時、自己株式は時価評価しないで取得原価で評価するとか。
435名無し検定1級さん:03/10/28 19:58
スターボー

自ら宇宙人と名乗った驚異のアイドルグループ。その生い立ちなどは、聖飢魔2を上回る。
のちに地球に帰化し、キャンディーズもどきに。ビデオもリリースしたが、英知出版からではなくて残念。
私はシングル「ハートブレイク太陽族」持ってますが何がデビュー曲だったのでしょうか?
この他に曲出していたんでしょうか?教えて下さい。
436名無し検定1級さん:03/10/28 19:58
営業費計算の差異分析
事業部の業績測定
CVP分析
直接標準原価計算 当然やったよな?
経済的発注量の公式当然言えるよな?
設備投資当然やったよな?
437名無し検定1級さん:03/10/28 20:59
簿記2万ペソ
438名無し検定1級さん:03/10/28 21:02
>417
どんな予想?
439名無し検定1級さん:03/10/28 21:08
ドキュン
440名無し検定1級さん:03/10/28 21:17
>>427
それ、中途採用の話だろ
441名無し検定1級さん:03/10/28 21:23
>>440
新卒なら就活の段階で日商1級に合格してると結構有利だと思うよ。
もっとも新卒なら資格以前に大学名でほとんど決まってしまうけど。
442名無し検定1級さん:03/10/28 21:35
 
   _| ̄|○
 
443名無し検定1級さん:03/10/28 21:42
>>442
早いな、オイw
>>436
営業費計算の差異分析は出ないでしょ。
同じく経済的発注量も合否を左右するほどの問題ではないでしょ。
直接標準と設備投資は抑えておいた方が良いね。
444名無し検定1級さん:03/10/28 21:58
しししget
445名無し検定1級さん:03/10/28 22:53
細かいところを埋めようと思ったんだが
結局、今日は何やったんだかわからない
もうだめぽ
446名無し検定1級さん:03/10/28 22:55
もうねるぽ
447名無し検定1級さん:03/10/28 22:57
>>441
>もっとも新卒なら資格以前に大学名でほとんど決まってしまうけど。

Σ(゚д゚lll)ガーン
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!






      ・゚・(ノД`)・゚・ 
448名無し検定1級さん:03/10/28 23:26
設備投資は前回出たから今度は出ないと思う
449名無し検定1級さん:03/10/28 23:26
何つーかニポンジンはそこら辺頭固いんだろな。

先輩の卒業大学とか載せてる欄見ると
それが何か?とか思ってしまうが、激しくスレ違い。
450名無し検定1級さん:03/10/28 23:43
>>447
新卒の就職なんてそれが現実。
でも、あきらめずに頑張れ!(^_^)
451名無し検定1級さん:03/10/29 00:22
今日は一問しかといてない・・( -_-)みんな平均何問くらいとくの?
452名無し検定1級さん:03/10/29 00:31
>>451
一問って事は総合問題として1時間ぐらいかな?
仕事で忙しいのなら平日は2〜3時間ぐらいしか出来ないだろうし、残業で帰宅が
10時過ぎるのもざらだと思うから仕方ないんじゃないの?
でも、この時期なら本気で合格目指す以上は週に15〜20時間ぐらいは最低でも
やらないと厳しいと思うけどな〜。
453名無し検定1級さん:03/10/29 00:45
未実現利益が翌期に実現しなかった時は期首に利益戻入した分は
また期末に控除するわけ?
454名無し検定1級さん:03/10/29 00:49
>>453
実現しない利益は最初から戻し入れないですよ。
455名無し検定1級さん:03/10/29 00:53
>>454
費用と違い、収益は確定するまで認識を遅らせる保守主義ですか。
456名無し検定1級さん:03/10/29 01:00
>455
割賦の話じゃないんですか?
457名無し検定1級さん:03/10/29 01:08
>>452 そうです厳しいんです(T_T) 毎日平均11時〜勉強時間・・・今日はもう寝よう・・(*_*)
458名無し検定1級さん:03/10/30 00:26
勃起age
459名無し検定1級さん:03/10/30 18:13
書き込み無いね
みんな勉強に集中してるようだね
感心感心
460名無し検定1級さん:03/10/30 20:53
USCPA合格後、簿記1級の勉強始めたんだけど
だんだん飽きてきた。モチベーションが保てないけど
どうしようかな。
難しい、というより単調な作業の繰り返しで
ちょっと辛くなる。煽りじゃなく、ちょっと本音を。
461名無し検定1級さん:03/10/30 20:57
USCPAのほうが簡単だから仕方ないよ
462名無し検定1級さん:03/10/30 20:59
1級ってあまり深くやらないからロジックの追求を始めると限界があるんですよね。
だから、色々な解答パターンを暗記してその処理能力を問う試験だと割り切らないと
面白くないかも知れません。いかにクイズを解くかって感覚に近いと思うので、
クイズだと思ってやるのがいいかも知れませんね。
実際、そのつもりで練習するのが合格のコツだと思いますし。
463名無し検定1級さん:03/10/30 21:00
簿記の知識つけても、実務は人やシステムとの闘いだから
教養程度でしか役立たないことが多い
実務やって簿記の勉強やると、目から鱗が落ちる思いがする
どっちか一方だけでも駄目なんだね
464名無し検定1級さん:03/10/30 21:02
実際の現場と試験は別のものですからね。
両方出来て本物だと思います。
465460:03/10/30 21:03
>>462
クイズ感覚か・・・
なるほど、割り切りですね
始めてしまったことを途中で投げ出すのは
嫌な性分なので、(結局USも最後までやってしまったし)
このまま続けてみます
466大学への名無しさん:03/10/30 22:03
解法パターンの暗記
解法パターンの暗記
解法パターンの暗記→→→→→(神の声:合格させてやろうぞ)
解法パターンの暗記
解法パターンの暗記
467名無し検定1級さん:03/10/30 22:06
ひじきがゴキブリの足に見えた
468名無し検定1級さん:03/10/30 22:16
連結で期首商品の未実現利益の処理がよく分かりません・・(泣。

期首利益剰余金 XXX / 売上原価 XXX
という連結修正仕訳が必要だとのことですが、
これは、
期首利益剰余金 XXX / 商品 XXX
商品 XXX / 売上原価 XXX
が合わさった仕訳なんですよね?

商品勘定から未実現利益を控除しないのは、外部に販売されて、
利益が実現されたからというのは分かりました。
ただ、なぜ売上原価を減らすのかと、
期首利益剰余金を減らすのかが分かりません。
期首利益剰余金は資本の勘定ですから、借方の場合、減少ですよね?
これは期首商品の内部利益は実現するから、その分を期首商品に加え、
さらに費用が増えるから、利益剰余金が減るということなのでしょうか?

この仕訳は前期のことと当期のことが一緒になってしまっていて
頭がこんがらがってしまっています。とおるを使って独学しているのですが
大原サクセスを立ち読みしたのですが、よく分かりませんでした。
469名無し検定1級さん:03/10/30 22:24
>>468
期首利益剰余金 XXX / 売上原価 XXX
じゃなくて
期首利益剰余金 XXX / 商品 XXX
じゃなかったっけ?
470名無し検定1級さん:03/10/30 22:27
ごめんなさい。
質問の意味取り違えていました。
471名無し検定1級さん:03/10/30 23:02
なあ、本試験って9時から始まるのか?
寝過ごしたらどうしよう
472名無し検定1級さん:03/10/30 23:12
模擬試験まであと3日だというのに、
忙しくて勉強する時間がないぞ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! 
473名無し検定1級さん:03/10/30 23:14
今から寝坊損失補償引当金を積み立てておきなさい。
474名無し検定1級さん:03/10/30 23:17
>>472 同じく・・どうしよ(-_-)zz
475名無し検定1級さん:03/10/30 23:27
>>471
目覚まし3つくらいセットしとけ。
476名無し検定1級さん:03/10/30 23:53
みんなは全答練TACと大原どっち受けるの?
漏れはTAC
477 ◆TLpNLOvqYI :03/10/31 00:06
>476
自分もTACです
同じ日にやるんでなければ両方受けたかも
478名無し検定1級さん:03/10/31 00:16
試験日をどちらかが一日ずらせば両方受験する香具師が多かったと思いまつ
商業的失敗かな
479名無し検定1級さん:03/10/31 00:21
LEC受験します。
480名無し検定1級さん:03/10/31 00:25
>>468
本支店会計にて内部利益の控除の仕訳は
(平成X1年度末) 繰延内部利益控除 XXX/繰延内部利益 XXX
で、翌期の振替仕訳が
(平成X2年度末) 繰延内部利益 XXX/繰延内部利益戻入 XXX

これを未実現利益控除の連結修正仕訳に当てはめると
(平成X1年度末) 売上原価 XXX/商品 XXX
で、
(平成X2年度末) 商品 XXX/売上原価 XXX
だけどX2年末の開始仕訳をするときはX1年度末の未実現利益控除の仕訳が
 期首利益剰余金 XXX/商品 XXX
となるから両者あわせて
 期首利益剰余金 XXX/売上原価 XXX
ということになるんでないの?
481名無し検定1級さん:03/10/31 00:28
>>480
レスまことに感謝いたします!!
なんだか分かった気がします!本支店の控除・差入の例で説明していただくと
大変分かりやすいです。
これからじっくり頂いたレスを基に考えてみます。本当にありがとうございました。
482名無し検定1級さん:03/10/31 00:44
連立方程式の部門費のはいふで一の位があわないんだけど、XとかYを求めるとき何か決まりってあるの?Xから順番に求めた方がいいのかな(;_;)
483名無し検定1級さん:03/10/31 03:00
>>476
私は大原の模試受けます。
お互い頑張りましょ!
484名無し検定1級さん:03/10/31 15:23
オレはもうダメだ…
かなり努力してきたつもりだったし、相応の自信もあった。

だがしかし、初めてみる問題がまるで解けない
足きりだ


オレは、まさに努力していた『つもり』だったんだろう

真に努力してきたみんな、頑張ってくれ。
485ジョリー=過去スレ777:03/10/31 16:46
>>484
バカチンが。
個別論点が終わって、総合問題に手を付けられるようになった
これからが本番だろうが。試験はフタを空けるまでわからねぇモンだ。

まだ2週間ある。
四の五の逝ってねぇでサッサと問題解いとけ。
先の事は試験が終わってから考えろ。
486名無し検定1級さん:03/10/31 18:13
>>484
一級は、勉強してもなかなか点に繋がらないものである。
487名無し検定1級さん:03/10/31 18:15
>>482
小数点以下の処理は題意に従え。
ものによっては分数で計算した方がいいかもしれん。
488名無し検定1級さん:03/10/31 18:24
>>487 連立方程式作って、初めにX求めたときとY求めたときとで四捨五入したら答えがちがうんだよー(;_;)問題は、四捨五入しか書いてないし・・
489名無し検定1級さん :03/10/31 20:03
今回は本支店会計の逆進問題が狙い目。あの最強面倒な問題。
工業簿記・原価計算でさあ、単位原価が割り切れる事が前提になってる場合
解答が合ってんだが、合ってねーんだが、最強不安になんねー?
490名無し検定1級さん:03/10/31 22:53
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
491名無し検定1級さん:03/10/31 23:00
>>488
ムゥ、厄介な・・・
数字がXとYしかないのなら四捨五入すれば一致すると思うのだが・・・
タマ〜に1だけずれる問題も見たときあるが、配賦元と配布左記の合計が1だけ一致しないヤツだからちょっと違うしなぁ・・・
492ジョリー=過去スレ777:03/11/01 00:33
493名無し検定1級さん:03/11/01 00:37
1級独学するとしたら、テキスト何が良いですか?
中央経済、TAC(とおるテキスト、合格テキスト)とこのへんがゆうめいどころですが
494名無し検定1級さん:03/11/01 00:39
>>493
1級の独学は無理。
簿記1級は会計士以上税理士未満の難易度。
税法以外は会計士が上だけど・・・
会計士目指すなら簿記2級まででいい。
495名無し検定1級さん:03/11/01 00:44
>>493
1級は出来れば大原TACに通学するかせめて通信にした方が早く合格出来ると
思いますが、資金的にどうしても独学せざるを得ないのならTACの市販教材を
使うのがいいかと思います。
496ジョリー=過去スレ777:03/11/01 00:52
よっしゃ。おいちゃん酔っ払ってるから、
今夜だけこの手の質問に答えるぞ。

まず、どのテキストが良いか?という質問に関しては
解説を立ち読みして、自分が理解出来る物がベスト。
いくら他人に薦められてもオーバースキルではハナシにならん。

基本的に昔より(10年程前)比べ物にならないくらいレベルも上がってるが、
それ以上にイイ教材も市販されている。
時間・コスト・効率の全てを勘案した上でどのように勉強するか考えれ。
どれも一長一短だ。がんがれよ。
497名無し検定1級さん:03/11/01 12:23
いまから模擬試験を始めさせていただきます。
498名無し検定1級さん:03/11/01 12:53
一括償却って何?
499名無し検定1級さん:03/11/01 17:06
みんなー、明日模試(全答練)だー!
いよいよ勝負の時が来た。頑張ろう!
何が出るかな?出題予想当るかな?
500名無し検定1級さん:03/11/01 18:28
>>494
簿記は会計士の方が易しいの?

マジ?
501名無し検定1級さん:03/11/01 19:04
>>500
そんなわけない。会計士をなめてはいけない。
502名無し検定1級さん:03/11/01 19:06
>>500
>>501

レスが無いからって上げる為に自作自演とは・・・

会計士の簿財が簡単ってのは明らか。
会計板いってこいよ。
503名無し検定1級さん:03/11/01 19:10
>>500>>494
本年度の税理士簿記論、会計士簿記を受験しましたが、
ぶっちぎりに会計士簿記の方が難しいです。
税理士簿記論なんて1番と2番で2つしか間違ってねーぞ。
それも答えが割れてるだけで正解かもしれないし。
会計士簿記・・いかに早く処理できるか、問題の取捨選択が重要
税理士簿記論・・皆が出来てるところをどれだけ落とさずにいけるか
ちなみにこんど日商1級受けますが、日商用の勉強なんてまったくしません。
何が出ても合格点取る自身はあります。これぐらい差はあると思います。
504名無し検定1級さん:03/11/01 19:25
毎年の事だが、11月は受験者が多く6月より受験者の平均レベルが低い。
しかも合格率は高めになる。受かりやすい。
505名無し検定1級さん:03/11/01 19:26
商会の時間配分
 商簿…60分
 会計学…30分
は妥当でつか?
506名無し検定1級さん:03/11/01 19:39
>>503
つーか税理士と会計士どっちかに絞れよみたいな
507名無し検定1級さん:03/11/01 19:40
ワールドカップが気になって勉強が手につきません
508名無し検定1級さん:03/11/01 19:50
本試験ではそんなに時間かからないよ
509名無し検定1級さん:03/11/01 19:52
英検1級もってます
今度、簿記1級を受けるつもりですが
正直、出口が見えません
世間的には英検1級の方が難易度は高い、と
言われているけど、俺的には
頭の使い方がまったく違うと思う
510名無し検定1級さん:03/11/01 20:00
>>508
第一問の決算整理仕訳で相当時間がかかりそうなのでつが…(T_T)
511名無し検定1級さん:03/11/01 20:33
前回は69点で落ちた
512名無し検定1級さん:03/11/01 20:55
ワールドカップ
日本勝ち!
513名無し検定1級さん:03/11/01 21:00
>>509 コツをつかむまででつ わたすは初めは3級もなんじゃこりゃ(;_;)と思いますた
514名無し検定1級さん:03/11/01 21:05
簿記受験したこと無いんでつが、点数ってわかるの?
515名無し検定1級さん:03/11/01 21:06
 
 
  ど   う   し   よ   う
 
 
 
516名無し検定1級さん:03/11/01 21:21
前回は86点で受かった。
517名無し検定1級さん:03/11/01 21:23
明日は模試ぽ
一日掛けたけど整理しきれないぽ
工簿原計をちょっとやって商簿総合問題
1問解いて寝ることにするぽ
518名無し検定1級さん:03/11/01 21:33
     曰   \  また半年勉強か…   受験仲間↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
―――――――――――――――<  予   不 >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感   合 >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!   格 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<先生!今年も
  /                    /         \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ     \
519名無し検定1級さん:03/11/01 21:42
子会社株式の売却額が取得額を下回った場合、差額は売却損になるの?
520名無し検定1級さん:03/11/01 21:42
今日は3時間勉強した
521名無し検定1級さん:03/11/01 21:42
>>508
模試とか解いてるとまず時間足りなくなるんだけど…
時間に余裕ができるって言う人はやっぱ頭いいんだろうね。
522名無し検定1級さん:03/11/01 21:45
慣れだと思う
523名無し検定1級さん:03/11/01 21:49
>>519
子会社株式売却損?あんま聞いたことないなぁ…

>>522
ヴェテになれと?(w
524名無し検定1級さん:03/11/01 22:02
会計士受験生なら1級の商会(標準90分)のとこ30分で解けるよ
525名無し検定1級さん:03/11/01 22:11
30分で解き終えた後1時間、何しようかな
526名無し検定1級さん:03/11/01 22:13
日商1級より会計士や税理士の簿記の方が難しいのは当然なんだから
わざわざ言うまでもなかろう。さらに会計士の簿記は税理士に比べて連結などが
含まれる関係上(来年あたりからは税理士にも連結が出そうだけど)出題範囲が広い。
でも、税理士ほどのボリュームはない。そのため会計士は税理士ほどのスピードは
必要ないが広い知識が必要。
527名無し検定1級さん:03/11/01 22:13
>>502
自分が苦しくなったからって、
自作自演と勝手に決め付けるどうしようもない馬鹿!( ´,_ゝ`)プッ  
528名無し検定1級さん:03/11/01 22:22
会計士受験生なら3級の精算表の問題、5分で解答できるよ
529名無し検定1級さん:03/11/01 22:27
>>528
それは仕事算の誤用だな。
530名無し検定1級さん:03/11/01 22:30
>529
?
531名無し検定1級さん:03/11/01 22:49
2級合格レベルから1級はどのぐらいかかりますか?
532名無し検定1級さん:03/11/01 22:51
会計士と公認会計士ってどう違うの?
533名無し検定1級さん:03/11/01 22:56
90分のところ30分で解けるってのは
問題見たら解答の手順がすぐに分かるってことだよね。

漏れなんか解いてる途中でやっと問題の意味が分かることがある。
534名無し検定1級さん:03/11/01 22:59
講師の立場にたつと割と問題を類型化しちゃうから、3級でも人に教えるつもりでりかいするといい気持ち
535名無し検定1級さん:03/11/01 22:59
>>519
子会社株式売却益ですよ。
>>521
模試はそうできてるからな。
あせって簡単な所落とすより確実に点数取れるようにしたほうがいいよ。
536名無し検定1級さん:03/11/01 23:04
>>535
関係会社株式売却益ではないのか!!
しらなかた。
537名無し検定1級さん:03/11/01 23:07
>>532
会計士とは、人それぞれによる主観的な会計士の事をいい
公認会系士とは、客観的である資格試験に合格した会計士のことを指します。
538名無し検定1級さん:03/11/01 23:09
>537

んなこたない。5てん。
539名無し検定1級さん:03/11/01 23:19
公認会計士の略称が会計士
質問はネタ?マジ?
540名無し検定1級さん:03/11/01 23:35
>>536
その通りだ。すまぬ。
正確には、関係会社株式売却益だ。
541名無し検定1級さん:03/11/02 00:39
中学の時
 好きな子のリコーダーを舐めまわして肛門に挿入しました。
 次の音楽の時間の女の子の表情が最高。
 半泣きになりながら、笛の匂いかいだり、指でこすってるのね。
 
 いっとくけど、実話だよ。笛がなんか変な匂いがするのは
 たぶんこういうことだから。
  かわいい子はちゃんともぅてかえった方がいいよ。
  誰かのうんこを食うはめにならないようにね
542名無し検定1級さん:03/11/02 01:01
>>540
関係会社株式売却損って子会社株式の売却にも関連会社株式の売却にも
使われるの?
543手淫1級:03/11/02 03:55
すみません、質問です。
簿記一級が合格圏内ギリギリですが、税理士試験の簿記論と財務諸表論を受けてどの程度太刀打ちできるでしょうか?
一級は税理士試験の財務諸表論カバーできてるのでしょうか?
544名無し検定1級さん:03/11/02 04:10
>>543
日商1級の勉強だけで税理士の簿記論財務諸表論に太刀打ち出来るって言うのは
合格出来るか?って意味ですか?間違いなく無理です。
日商1級の商業簿記は簿記論の70%程度はカバーしてると思いますが、
合格するには解答スピードが日商1級の倍以上必要です。
日商1級の会計学は財務諸表論の30%程度をカバーしてる程度ですし
やはり処理スピードが全く違います。
545名無し検定1級さん:03/11/02 04:17
>>543
下地は出来てるといえる。
ためしに今年の簿記論の1番と2番を解いてみると良いよ。
>>542
そうみたいですよ。子会社も関係会社も関係会社株式売却損益勘定で処理します。
546名無し検定1級さん:03/11/02 04:28
>>543
簿記論はそこそこ勝負出来るかも。合格は無理だろうけどね。
545さんの言うように今年(53回)の本試験は1番がかなり簡単だったので、
その問題を30分で25点中23点(ワンミスのみ)が取れれば合格ラインです。
2番や3番は1級の知識だけでは無理だろうけど、試しに解いてみたら?
2番は30分で25点中16点以上、3番は60分で50点中23点以上が取れるなら
今受験しても簿記論に合格出来るかも知れません。
547名無し検定1級さん:03/11/02 06:53
(ノ`Д´)ノノノ★バンバンバン
起きろー!
朝だぞー!
548名無し検定1級さん:03/11/02 10:54
今日から勉強始めて2週間で合格を目指します。
549548:03/11/02 11:59
ちなみに今回で8回目です
550名無し検定1級さん:03/11/02 12:07
>>549
まぁ死ぬまでやれば。
551名無し検定1級さん:03/11/02 12:21
8回はすごいなw
俺は1回受けて不合格の後丸1年半、沈黙を保っている。
敗因は分析できているので焦らない。今はビジ法に専念。
552名無し検定1級さん:03/11/02 13:20
>551
そりゃ効率悪いよ
553名無し検定1級さん:03/11/02 13:42
試験前だというのに事故った・・・体だるい・・
554名無し検定1級さん:03/11/02 15:21
結局、今日模試のあった学校、どんな論点が出題されたの?

TAC・大原・LECが模試を実施していると思うが・・・
555名無し検定1級さん:03/11/02 15:39
>>546
その点取れれば、余裕の合格だと思うよ。
簿記論の受験生はそこまでレベル高くないでしょ。
今年の簿記論2番は日商でも過去に出題済みだからやってみてください。
1番と2番はなかなかいい問題だと思いますよ。
556名無し検定1級さん:03/11/02 15:41
TAC受けてきました。
工簿が終わらなかったでつ・・・

商簿:本支店会計
会計:理論○×(ソフトウェア、退給、連結)、リース会計、連結(段階法)
工簿:実際部門別個別原価計算
原計:予実績差異分析
557名無し検定1級さん:03/11/02 16:01
>>546
その点数って今年の合格ラインでしょ?
簿記論の受験生でもその点数が取れる人(いわゆる合格者)は10%程度しか
いないと思うよ。
11月に日商1級受けてる人は頑張れば来年の簿記論に合格出来る可能性は
充分あると思うから11月からでもやってみる価値はあると思う。
558初心者:03/11/02 16:03
最適セールス・ミックスの
シンプレックス法って、どういう方法か
わかる方います?
559名無し検定1級さん:03/11/02 16:43
>>558
新譜レック巣法をわかる必要性はほとんどない
やらなくてもヨシ
560名無し検定1級さん:03/11/02 16:55
行列を使ってやるやつだろ?
あんなもん会計士で大昔に一回出ただけだ。
561名無し検定1級さん:03/11/02 17:13
誰か出題予測をしてください。
もう間に合いません。お願いします。
562名無し検定1級さん:03/11/02 17:52
lec

商業簿記:損益・未処分利益・残高勘定作成
会計学:正誤:資本会計、在外支店、持分法
工業簿記:部門別+工程別標準総合原価計算
原価計算:予算実績差異分析、最適セールスミックス

会計学の連結会計と工・原の部門別と予実分析は鉄板?
563名無し検定1級さん:03/11/02 18:17
>>561
半分以上予想されているトコが出ると思う。
でも一科目や大問一問分、みんな予想していないトコが出てくるような気がする…
564名無し検定1級さん:03/11/02 18:36
大原模試

商簿:キャッシュ・フロー計算書作成
会計:正誤○×(金融商品・外貨・リース等)、連結会計(持分法から連結への移行)、リース会計
工簿:実際部門別個別計算
原計:営業利益の差異分析

>>556
大原とTAC、工・原が近いな。
本支店会計、TACの商簿出題予想第1〜3に入ってなかったでしょ?
桑○氏は、外していいようなこと言っていたが・・・(笑)


565名無し検定1級さん:03/11/02 18:43
あははははははは
40点も取れたーよ
ヽ(´ー`)ノ
566名無し検定1級さん:03/11/02 18:51
     曰
     | |  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(  ゚∀゚ )_ < やけ酒飲まねえとやってられないぜ
     ||硫||/    .| ¢、 \_____________
  _ ||  ||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酸||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
567名無し検定1級さん:03/11/02 18:58
>>565
すごいな、40/50か
合格間違いなしぢゃんw
568名無し検定1級さん:03/11/02 20:17
>>564
持分法から連結への移行の問題なんて今まで見たことないけど会計士の問題集とか
には普通に載ってるの?
569名無し検定1級さん:03/11/02 20:36
本日の模試の出題内容

商業簿記
 T:本支店会計
 O:キャッシュ・フロー計算書作成
 L:損益・未処分利益・残高勘定作成
会計学
 T:理論○×(ソフトウェア、退給、連結)、リース会計、連結(段階法)
 O:正誤○×(金融商品・外貨・リース等)、連結会計(持分法から連結への移行)、リース会計
 L:正誤(資本会計)、在外支店、持分法
工業簿記
 T:実際部門別個別原価計算
 O:実際部門別個別原価計算
 L:部門別+工程別標準総合原価計算
原価計算
 T:予算実績差異分析
 O:営業利益の差異分析
 L:予算実績差異分析、最適セールスミックス

Dは行ったのかな?
570名無し検定1級さん:03/11/02 20:54
大原のキャッシュフロー計算書は不気味だな。
個人的には大変困る。
571名無し検定1級さん:03/11/02 20:56
>>569
工原はだいたい似通ってるね。
的中率高いと思っていいのかなぁ。

>>568
持分法を知ったとき、その後子会社にしたらどういう会計処理するんだろう
と興味を持ったことがあるけど、実際に問題に出されるとは思わなんだ(w
漏れも解き方しりたい。
572名無し検定1級さん:03/11/02 21:03
埋没原価ってなに?
差額原価って何?

き か い げ ん か っ て な に ?

もうだめぽ
573名無し検定1級さん:03/11/02 21:37
>>568
俺は会計士受験生だけど、出たら普通にできる。今年の短答でも出てたよ。
イメージとしては、少数株主持分が減少して資本勘定復活させて、
復活した資本勘定と追加取得株式を相殺消去。
それと論点的には、全面時価評価法と部分時価評価法でどうなるかの違いがあるくらい。
>>570
漏れも激しく困ります。会計士受験生でもCFは苦手な人多いです。
連結CFなんて出た日には逝ってしまいそうです。
574名無し検定1級さん:03/11/02 22:31
>>572
特殊原価(Special Cost)は習わなかったの?
2つの案からベストな案を探る意思決定のための原価。

1. 差額収益 ・・・ 各案の間で関連する収益(関連収益)の差額
2. 差額原価 ・・・ 各案の間で関連する原価(関連原価)の差額
3. 埋没原価 ・・・ どの案を採っても同様に掛かる原価(無関連原価)
4. 差額利益 ・・・ 差額収益−差額原価
5. 機会原価 ・・・ ある案を採った時、他方の案で得られるべき利益(逸失利益)の額
575名無し検定1級さん:03/11/02 23:39
事故してあたまいたいぽ 集中できないぽ気分もわるいぽ ほんとにだめだぽ
576名無し検定1級さん:03/11/02 23:43
公認会計士の試験等で当たり前にできるような問題は
1級の試験に降りてくるって感じなのか
情報処理の試験みたいだな〜
難易度上げていこうとすればそうなるんだろうけど
577名無し検定1級さん:03/11/03 00:13
>>562,563,564,569

ありがとうございます。予測問題を中心に過去問なんとかがんばります。
でも、正誤問題苦手なんですよ。どうやって勉強すればいいかわからん。
578名無し検定1級さん:03/11/03 01:52
TACの104回対策の答連で税効果ありの連結P/L,B/S,S/S,CFの作成問題があったよ
579名無し検定1級さん:03/11/03 06:43
独学で1回で合格ましたが、この試験は短期決戦だと思います。
簿記1級をステップに公認会計士や税理士を目指すかたがいらっしゃるならば、
これに固執しないで、上位資格に焦点を合わせた学習をするべきです。

簿記1級では、暗記よりも理解をすることで楽になると思います。
理解というのは、理論の読み込みです。学者の大学用テキストなんかを使用しましょう。
580572:03/11/03 14:27
>>574
ありがとう。
でも、それでわかるんだったら。

テキスト読んで解決してまふ。実際問題にだされるとねぇ…
581ジョリー=過去スレ777:03/11/03 16:53
>>580
とりあえずだ。
問題を読んで意思決定の種類を区別できるようにすることだ。

戦術的(短期的なヤツな)意思決定は直接原価計算がベースに
なることが多いから、データを固変分解して、固定費を埋没させるように
すれば良し。
戦略的(長期間のヤツな)意思決定は、正味現在価値の割引計算が出来んと
ハナシにならん。現価係数と年金現価係数の使い方をマスターすることだな。

今までの原価計算の基礎が出来ていれば、ちょっとしたコツでガンガン
解けるようになるからがんがれ。
582名無し検定1級さん:03/11/03 17:07
キャッシュフォローは出ないだろ
583名無し検定1級さん:03/11/03 17:10
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
間に合わねぇ・・・
584名無し検定1級さん:03/11/03 17:22
>>581
俺はプロジェクトの投資案問題で、納税によるCOFのタイミングで失敗しそうだ。
585名無し検定1級さん:03/11/03 17:29
間接法CFは苦手だ・・・。為替換算が大量に入ってたら解けない・・・
586名無し検定1級さん:03/11/03 17:37
税務調査というのは脱税してないか調べる事をいうのでしょうか?
587名無し検定1級さん:03/11/03 17:44
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
ダメだ間に合わない。特殊商品、推定、CF、外貨・・・
頭には不安しか浮かばねぇ・・・
588名無し検定1級さん:03/11/03 18:00
>>587
がんがれ。推定とCFは着るのも手だ。
589587:03/11/03 18:21
>>588
うるせぇヴォケ
人の気も知らずに気休め言うなばか!
だいいち、一級取ってねぇんだから偉そうな事いえる立場じゃねぇだろアフォ!
590名無し検定1級さん:03/11/03 18:50
斬ったほうが合格可能性は高まるぞ。
いずれにしてもお前は駄目だろうけどな
591名無し検定1級さん:03/11/03 18:53
まだ過去問までたどりつかない( ̄□ ̄;)!!やばい?よね・・・
592名無し検定1級さん:03/11/03 19:01
総合予算編成ってできないとだめなの?
593名無し検定1級さん:03/11/03 21:13
原価計算は過去問でも模試でも満点近く取れるが、工業簿記は10点いかない。
なぜなのか自分でもわからない。なぜ?
594名無し検定1級さん:03/11/03 22:18
大原の公開模試の連結、結構いい問題だな
開始仕訳の確認にはもってこいだ
出るかどうかhは知らんが
595名無し検定1級さん:03/11/03 22:32
漏れはBSとPLで別々にキャッシュフローを
もとめてから足し合わせるのだが、
みんなどうやってる?
596名無し検定1級さん:03/11/03 22:39
基本的に商的工業簿記と本社工場やっとけば十分でしょ・・・
597名無し検定1級さん:03/11/03 22:43
今年から消費税の会計処理が重要視されるらしいね。
商工会議所のホムペにのってた。
出題要件が増えたってね。
なにやら非課税だの輸出免税だの取引の種類によって
税込みやら税抜きを判断しないとだめらしいとTACで言われたんですが
いまいちよくわからないです。
アドバイスお願いします
598名無し検定1級さん:03/11/03 23:51
なあ、退職給付なんだけどさ
代行返上とかいう企業年金制度をやめるときの
年金資産の戻し入れ?ってどうやるの?
599名無し検定1級さん:03/11/03 23:52
消費税法のテキストお読みあそばせ
600名無し検定1級さん:03/11/04 00:04
600get?
601名無し検定1級さん:03/11/04 00:13
>>597
だから2級で消費税の税込み処理なんてゆうマニアックな問題が出たのか。

納得。
602名無し検定1級さん:03/11/04 00:46
>>597
これを待っていたよ!
本当は、消費税が解っていなければ仕訳できないからな(w
課税仕入れ、課税売上げなら

 仕     入 10,000       買  掛  金 10,500
 仮払消費税    500

 売  掛  金 21,000       売    上 20,000
                    仮受消費税  1,000

などと仕訳する。課税取引、非課税取引、不課税取引の区別や
仕訳は、パソコン財務会計主任者試験を参考にすると良い。

ま、キャッシュ・フロー計算にも影響するから注意だな。
603名無し検定1級さん:03/11/04 01:19
(万円)がウゼエ。(千円)か(百万円)にしてくれ。
604名無し検定1級さん:03/11/04 15:19
漏れは欧米式の3ケタで打つカンマがうぜえ。
日本人なら、万億兆で4けたごとにカンマを打て。
605名無し検定1級さん:03/11/04 15:28
>>604
小学校しか出てないのですか?
606名無し検定1級さん:03/11/04 17:05
勃起age
607名無し検定1級さん:03/11/04 17:24
>>606
いちいち上げなくてもいいんじゃないの?
608名無し検定1級さん:03/11/04 23:23
>>604
4桁うちってw
年がわかるな、オイ。
609名無し検定1級さん:03/11/04 23:34
本多勝一ネタで来るかと思ったが
610名無し検定1級さん:03/11/05 03:17
受験票まだ届いていないんだが、みんな来まつた?
611名無し検定1級さん:03/11/05 07:30
きてないぽ・・
612名無し検定1級さん:03/11/05 10:41
先週から簿記をやり始めた。
今3級のテキストやってるんだけどマジで分からない。右も左もわからんって感じ。
1級やってるなんて俺からすれば神だよ。
電卓まだ買ってないんだけど、何かお勧めの機種あったら教えてよ。
あと電卓は左手で叩けるようにした方がいいってどっかの本で読んだ記憶があるけど皆さんは左で叩いてるですか?
613名無し検定1級さん:03/11/05 11:24
614名無し検定1級さん :03/11/05 15:58
本支店会計の逆進問題来るぞ〜〜〜!
615名無し検定1級さん:03/11/05 16:50
受験票、本日届きました!写真撮らなきゃ。
616名無し検定1級さん:03/11/05 18:17
>>612
マターリがんがれ。
電卓左打ちも2週間もやってりゃ右並に打てるようになるぞ。
617名無し検定1級さん:03/11/05 18:32
大原などの予想問題(模試)はよく当たってるんでしょうか?
618名無し検定1級さん:03/11/05 19:16
大原の予想会、各校で日にち違うけど基本的には同じ内容だよね?
619名無し検定1級さん:03/11/05 19:30
>>614
あれほど無意味で難しい愚問はない・・オレの知っているかぎり

620名無し検定1級さん:03/11/05 20:58
漏れも参加します>大原予想会
621合格予定者:03/11/05 21:06
前回は、連結、特殊商品、外貨建て、意思決定など重要な所がかなり多く出たので、
残っている重要論点は、売価還元法
新しい論点は、新株予約権付き社債と退職給付
622612:03/11/05 21:16
>>613
>>616
どうもありがとう。

>電卓左打ちも2週間もやってりゃ右並に打てるようになるぞ。
・・・いや、まだ電卓も持ってないし、打ち方も知らないんだよね(汗
623名無し検定1級さん:03/11/05 22:06
102回の会計の問題難しい。税効果と償却原価法
でも合格率は9.5%もある。おかしい。かなり得点調整してるなー
624名無し検定1級さん:03/11/05 22:45
>>623
簿記検定試験は得点調整は無いみたいだよ。
仮に得点調整あったとしたら合格率2%になんかなること無いでしょ?
625名無し検定1級さん:03/11/05 22:46
今日建設仮勘定は原則消費税税込みで仕分けするといわれたのですが、
何でなんですか?
626名無し検定1級さん:03/11/05 23:02
かなり簡単な所に配点を多くしたのかも知れないね
627名無し検定1級さん:03/11/05 23:32
写真はスーツの方がいいんですか?
628名無し検定1級さん:03/11/05 23:46
>>623
税効果は新しめの論点だから実験的な出題として
配点も低かったんじゃないの?
629名無し検定1級さん:03/11/06 00:09
退職給付は出るような気もするんだけど、出たら出たで当然見たいな気もする。
受験生や予備校が手薬煉引いて退職給付会計を待ってるところに出題するのなら相当難しい問題じゃね?
630名無し検定1級さん:03/11/06 00:37
答練で未認識差異は一通りやったつもりだが実際には出来ねーだろーな (-_-;
631名無し検定1級さん:03/11/06 04:03
>>629-630
その通りー!
なんだかんだ小細工してひねくれた問題作るから、
10人に1人しか合格できない。(^^;
632名無し検定1級さん:03/11/06 04:07
普通の問題が出て10%だろ。
2級と同じ合格率だったら何の価値もないよ。
633 ◆NEXT./tIuc :03/11/06 04:46
kuoara
634名無し検定1級さん:03/11/06 06:07
632
105回の2級合格率は19%かな?
635名無し検定1級さん:03/11/06 09:15
1級の合格率、せめて19%位にしろよな。プ
636名無し検定1級さん:03/11/06 11:32
高校生のとき学校では、日商2級レベルまでしかやってくれなかったので、
東京会計のテキスト使って独学で6ヶ月で1級合格しました。
合格率4%台の時です。
ジマソです。
637名無し検定1級さん:03/11/06 11:42
>>636 ずばりコツはなんでつか?頭のできか?
638名無し検定1級さん:03/11/06 11:43
日商1級と税理士簿記論って同じ位のレベル?
639名無し検定1級さん:03/11/06 12:53
>>637 理論・計算すべて対応できるテキスト一式+過去問・問題集死ぬまで反復
でゼターイ合格です。慣れる事です。この方法で、税理士、簿・財・法も20でトッタヨ。


640名無し検定1級さん:03/11/06 14:38
>>639 了解でつ 反復しまつ しかしあと10日・・・
641名無し検定1級さん:03/11/06 14:40
>>638
日商1級の商業簿記で簿記論の80%程度の範囲はやってるけど問題のレベルは
簿記論の方が上なのと解答スピードが1級の倍程度ないと合格は厳しいと思う。
でも、日商1級を勉強した人にはかなり楽に取れるよ。今度の夏に受けてみたら?
642名無し検定1級さん:03/11/06 19:15
                 _ 
退職給付会計が全然分からない__| |○
643名無し検定1級さん:03/11/06 20:37
大原のパワーアップ問題集をやってきてほぼ終わったけど、どうしよう。
あと10日だし、このまま回し続けた方がいいかな。
644名無し検定1級さん:03/11/06 22:49
>>95,>>96
とりあえず↑にある問題やってる
殺ったことある問題のはずなのに結構ミスる
もうだめぽ
645名無し検定1級さん:03/11/06 22:52
saga
646名無し検定1級さん:03/11/06 22:52
佐賀?
64782回一級合格者:03/11/06 22:56
>>642 最初はそんなもんだ。
   まずおぼえろ。
   あとで理解できる。
   漏れもそうだった。
648名無し検定1級さん:03/11/06 23:44
>>643
カコモン汁。

商会・工簿が満遍なくできるからお得だぞ。
649名無し検定1級さん:03/11/07 00:36
なあ 今度簿記の準1級ができるってまじか
俺は今年の2月 商工会議所で講習を受けている時
そういう方向に進んでると 講師の人が語ってたんだが

準1級では商業簿記が2級に比べて難しくなるが、工業簿記は難易度は現2級とかわらない
つまり 今度の2級の工業簿記は数段簡単になると語ってましたが

650名無し検定1級さん:03/11/07 01:39
やっぱりその噂って本当なの?
前回の工簿も簡単だったし・・・
651名無し検定1級さん:03/11/07 01:40
>>643
過去問に移行しる
652名無し検定1級さん:03/11/07 01:41
もし準1級が出来るなら日商2級の価値が下がると言う事ですね。
653名無し検定1級さん:03/11/07 01:51
そして1級は更に遠のく ・・・ _| ̄|○
654名無し検定1級さん:03/11/07 01:54
>>653
準1級が出来たからと言って1級が今より難しくなるとは思えないけど?
逆に勉強が段階的に出来て対策がしやすくなると思う。
655名無し検定1級さん:03/11/07 06:48
1級と2級との難易度に差があるから間を作っただけ
商工会議所の金目当てだろ
656名無し検定1級さん:03/11/07 10:17
そういう方向に進んでたところで
実際できるのはまだまだ先だろ
657栗と栗鼠:03/11/07 13:23
準1級は平成16年度の11月の試験から施行だよ。
今からちょうど1年後。
今の1級と今の2級の難易度は据え置きだよ。
658名無し検定1級さん:03/11/07 17:02
>>657
ソースは?
659名無し検定1級さん:03/11/07 17:05
間に合わん・・・・_| ̄|○
660名無し検定1級さん:03/11/07 17:46
>>649
商工会議所の人が言ってるんなら近々なるんだろうね
661名無し検定1級さん:03/11/07 18:27
ソースは奴の脳内だろうよ(w
真に受けるなよヴァカが
662名無し検定1級さん:03/11/07 18:33
【棄権は意志表示ではありません!】

“主権者”である有権者の皆さん、11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日です。
必ず投票に行きましょう!! 棄権は意志表示ではありませんよ。

主要6政党のマニフェスト(政権公約)
http://www2.asahi.com/senkyo2003/manifesto/index.html
候補者一覧、選挙関連ニュースなど
http://www2.asahi.com/senkyo2003/index.html

《初めて選挙へ行く方へ優しく解説!!》
投票所での投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou011.html
不在者投票の投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html

〔作成者より投票の薦め〕
今回の選挙は、各政党が初めてマニフェスト(政権公約)を掲げて戦う歴史的に意義深い総選挙です。
マニフェストとは、政策の具体的数値目標・実行期限・財源などを明示する今までにない具体的な選挙公約。
これまでの選挙公約は曖昧で、約束が守られたのかどうか評価する事すら難しい物でした。
今回、各政党がマニフェストという形で具体的な国民との契約を掲げたことで、政権を取ればその遂行を求められ、
そして次の選挙の際には実績を評価される体制が整ったのです。今までのような曖昧さのない公約は、
実現できなければ次の選挙で必ず厳しい評価を受ける非常に厳粛なものです。政治家の嘘はもう許されません。
政治、経済、社会、外交、さまざまな分野で難問が山積し、歴史の大きな曲がり角の中にあると言われる日本。
日本の新しい未来の選択にあなたも参加してみませんか? 11月9日は是非お近くの投票所にお出かけください。

※この文章をどこか別の掲示板にコピぺするか、お知り合いなどにメイルしていただけるとうれしいです。


663名無し検定1級さん:03/11/07 18:34
ま、日商1級を目指してるなら準1級が出来ようが出来まいがあまり関係ないっしょ。
664名無し検定1級さん:03/11/07 18:37
>>661
間に受けてると思ったのかボケが 1回死んどけ
665名無し検定1級さん:03/11/07 19:00
準1級の話はウソなのか?ホントに出来るなら面白いなって思ったのに。
わざわざそんなウソつくなよなぁ〜
666名無し検定1級さん:03/11/07 19:09
まとまった時間が取れるのは今週末が最後でつ
大切に使うんでつよ
667名無し検定1級さん:03/11/07 19:24
>>666
きっと君は風邪を引いて体調を壊してズタボロになるよ・・・
668名無し検定1級さん:03/11/07 19:35
ちなみにボキは、試験の前日に風邪でもないのにわざと
眠くなる風邪薬を飲んで半強制的に睡眠を取るのが
試験前の儀式の一つになってまつ
669名無し検定1級さん:03/11/07 19:42
俺はメンヘルの友達からもらった睡眠薬飲んでる
670名無し検定1級さん:03/11/07 20:16
>>667 ボキのことでつ・・・もういやだ
671名無し検定1級さん:03/11/07 20:18
初受験です
672名無し検定1級さん:03/11/07 21:27
材料受入価格差異は期末に材料消費(庫出)高と期末材料に配賦するって
テキストにあったんだけど、期末材料ってのは分かるんだけど
材料消費高に配賦するってどういうこと?

期末の時期には期中に消費された材料は仕掛品やら製品やらになっちゃて
いるのにどこへ配賦しろというの?
673名無し検定1級さん:03/11/07 21:37
仕掛品やら製品やら原価やらに配賦するのでは ついでに消費量差異にも
674ジョリー=過去スレ777:03/11/07 21:41
>>672
そこで一旦消費額に対応する配賦額を求めた上で、
改めて消費額を月末(期末か?)仕掛品・月末製品、
そして売上原価へ配賦っちゅー流れのハズ。

消費額に対する配賦額を求めるのは、手順の一つじゃないか?
纏めて計算しても構わんだろう。
675名無し検定1級さん:03/11/07 21:41
http://www.big.or.jp/%7Eishigaki/ama-band/

沖縄の離島のサイト

オリジナル曲集を適当に聴いてみた

めちゃレベル高い…
676名無し検定1級さん:03/11/07 21:54
>>674
なるほど。理解しました。
677名無し検定1級さん:03/11/07 22:58
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
67811月受験組:03/11/07 23:08
もうそろそろ大詰めですね。
論点整理のために最後の総確認をしたいんですけど、
簿記の論点の一覧が載っているようなサイトありませんか?

例えば、
1.現金の範囲
2.銀行調整勘定
3.現金過不足
.....
679広島市民一同:03/11/07 23:17
平松一夫 関西学院大学学長殿は、
会計研究会や平松ファミリーなどという派閥を作って悦にひたっているヒマがあったら、
折り鶴に放火するような者を出さないよう教育及び監督に努めていただきたい。



秋葉忠利 広島市長
「いたずらではすまされない悪質な犯罪であり、折り鶴に込められた世界の平和を願う人々の心を踏みにじる。強い憤りをおぼえる。」

出火当時、近くのベンチで休んでいた男性
「折り鶴が真っ赤な火柱を上げて燃えていた。消火器で火を消し止める作業を手伝った。平和の象徴にむごいことを…」

公務員 田中洋子さん
「パトカーがいたので六日の式典準備かと思った。信じられない。どういう感覚でこういうことをするのか」

西区福島町の特別養護老人ホームから車いすで訪れた島弘子さん
「心ないことをする人がいるんですねえ」

原爆の子の像の周辺などで被爆体験を語り継いできた吉川生美さん
「戦争が続く不穏な世界で、みんなが心を新たに平和を祈ろうとしている時に、とても残念。被爆者が炎の中で苦しんで亡くなったことを考えたら、火を付けるなんてできないはず」

広島県被団協 坪井直事務局長
「何万人もの魂を踏みにじる行為だ。暴力は絶対に許せない」

広島県被団協 末宗明登事務局長
「六日を前に燃やすとは、平和に対する挑戦だ」

広島市緑化推進部 川原研照部長
「世界から集まった平和の思いがライターで燃やされた。残念を通り越し、憤りを感じている」

福山市幕山小学校四年 伊瀬知翔くん
「もう燃やしてほしくない」
680名無し検定1級さん:03/11/07 23:30
居間から理論に山を張るとしたら、どうしましょう。
企業会計原則・同注解を読むとか?
681栗と栗鼠:03/11/07 23:44
どうして準1級の話を信じないかなぁ。
まぁいいけどね。
おい、だから実際に施行されたら俺に土下座して謝れよ?

なんにせよヴァカとか氏ねとか書き込むなよ。>>661>>664
682名無し検定1級さん:03/11/07 23:48
確かに準1級の話はマジ。
所詮2ちゃんだし、信じる信じないは自由ではあるが
試験範囲もほぼ決まってしまっている。
しかし681も守秘義務という言葉を知らんのか。
漏れも人の事は言えないが。
683名無し検定1級さん:03/11/07 23:52
やっぱり準1級は施行されるのか〜
関係者の方々、貴重な情報ありがとうございます。
どんな問題になるのかおもしろそうだな(^_^)
684名無し検定1級さん:03/11/07 23:59
102回の会計学・・・法人税等調整額の金額さっぱりわからん・・いったいなんで?!?
685目指せ一球:03/11/08 00:02
> 678
> 簿記の論点の一覧が載っているようなサイトありませんか?

だったら、ココとかはどうですか。
商業簿記と工業簿記の論点が殆ど網羅されているので、
直前のチェックにはいいかも。
http://s1.buttobi.net/yuka/
686名無し検定1級さん:03/11/08 00:12
102回の会計の問題難しいでしょ。税効果と償却原価法
でも合格率は9.5%もある。だから不思議なんだよ。
687名無し検定1級さん:03/11/08 00:13
>>681-683
自作自演をしてまでガセネタを広めたいのか・・?
688682:03/11/08 00:19
>>687
必死になるのは勝手だけどな〜…
信じる信じないは自由だって言ってるだろう?

それともID出るように要望でも出すか?
689名無し検定1級さん:03/11/08 00:19
>>687
施行されるのかされないのかはっきり知ってるの?
どっち?
690名無し検定1級さん:03/11/08 00:26
>>688
守秘義務であまり言えないかも知れないですけど、公表されるのは
まだまだ先の事なんですか?もし、ホントに来年の11月からなら
春頃にならないとわからないのかな?
691名無し検定1級さん:03/11/08 00:31
正直どっちでも良くない?
一級の上ができるなら議論の余地はあるけど、下なんでしょ?
お前らレベル下げて受ける気なのか?
692名無し検定1級さん:03/11/08 00:36
2ちゃんでは、準1級のガセネタは古くて新しいね。最初に聞いた
のは随分前だなぁ。あ、このネタまた出たよと思った。まぁ、英検
準1級あたりがネタになっているのだろうが、妙にそれっぽくもあ
るし、信じる人もいるのだろう。

未だ騙されかけている人は、何故、そのような、簿記検定という大
勢の受験者がいるような検定試験上の制度上の改変について、何
故、公には何らの情報も入手することができないか、考えてみると
良い。

所詮、ねたはねたでしかない。ガセネタで盛り上げようとして、
一部の2ちゃんねらーはだませたとしても、実社会までは動かせな
い。
693682:03/11/08 00:40
じゃ、その実社会とやらが動いた時にせいぜいビックリして下さい。
そろそろ名無しに戻るわ。
694名無し検定1級さん:03/11/08 00:41
信じる信じないは自由だし、日商1級目指してる人にとってはあまり関係ない
話だから、貴重な情報を出してくれた方には申し訳ないけどそろそろ準1級の
話題は終了にしましょうか?ホントとかネタだとかの無意味な書き込みしても
仕方ないしな。来年になればはっきりするんだろうし。
695名無し検定1級さん:03/11/08 00:42
>>693
情報ありがとうございました(^_^)
696名無し検定1級さん:03/11/08 00:51
>>693
ガセネタご苦労さまでした(^_^)
697ジョリー=過去スレ777:03/11/08 00:54
オマイラそんな詰まんねぇコトで盛り上がってねぇで問題解け。バカチンが。
698名無し検定1級さん:03/11/08 00:55
>>696
なんでムキになってんだ?俺はどっちでもいいけど
本当だったら何か困るの?
699名無し検定1級さん:03/11/08 00:57
>>697
ごもっともです(^^;)
受験するなら2chに必要以上の時間使うより
問題解くとかして頑張らないと。
700名無し検定1級さん:03/11/08 00:59
今日初めてTACの問題やってみた 解説が超丁寧(*_*)
701名無し検定1級さん:03/11/08 10:44
>>700
majide?
702名無し検定1級さん:03/11/08 12:29
>>700
ついこないだの全答錬のこと?
703名無し検定1級さん:03/11/08 13:23
受験票こねー
さすがにもうきてもおかしくないよね?
704名無し検定1級さん:03/11/08 13:25
過去問だよー 大原のやってたんだけどよく解らないとこあってTAC買ってみたら解説してあった(T_T)
705名無し検定1級さん:03/11/08 13:44
過去問を2冊買ったの?
706名無し検定1級さん:03/11/08 14:53
>>703
漏れにはとっくに届いてるよ。

月曜までに来なかったら検定センターに電話してみそ。
707名無し検定1級さん:03/11/08 14:56
連結で親会社から子会社へ約束手形を振り出し、受け取った子会社がそれを
割引に付した場合の連結修正仕訳が

(受取手形)xxx(借入金)xxx

であることを理解するのに30分以上かかった…

708名無し検定1級さん:03/11/08 15:31
>>707
おい!
債権・債務の相殺消去の
 (支払手形)xxx (受取手形)xxx
を忘れてないか?
子会社による手形割引、一連の修正仕訳は、
 (支払手形)xxx (受取手形)xxx
 (受取手形)xxx (借入金)xxx
だから、1つにまとめると、
 (支払手形)xxx (借入金)xxx
になるので、この2つの修正仕訳はセットで書かないと誤解を招くぞ。
709名無し検定1級さん:03/11/08 15:43
TACの全答連の結果が来たが・・・
工簿0点ヽ(´ー`)ノ まあ白紙で出したからなんだがw

解説読んでみたが、こんなの難しすぎ。平均点3点が難しさ物語ってるな。
こんな難しい問題が本番で出たら、1時間以上あっても正確には解ける自信がない。。。

会計士受験生なんかは簡単に解けてしまうのだろうか・・・
710名無し検定1級さん:03/11/08 15:50
>>708
そうそう。そうだった。
スマソ
711名無し検定1級さん:03/11/08 15:57
>>709
>全答連
全国答案連盟?どんな組織?

とゆーのは冗談だが、漏れも自宅受験した。
自宅受験の中での順位では上位30%だったが総合順位では上位15%
にまで上がった。やっぱ自宅受験生はズルしてるな(w

ところで工簿の平均点は4点ではなかったか?
712名無し検定1級さん:03/11/08 16:10
>>709
0点だと、スッキリしていいだろ(笑)

713名無し検定1級さん:03/11/08 16:13
30すぎで0点とったとき、はずかしかったよ
714名無し検定1級さん:03/11/08 16:28
>>709
おおスマソ全答練だったな。

工簿0点だったのに、上位20%くらいなのに、合格判定Aって・・・
この判定おかしいだろ
715名無し検定1級さん:03/11/08 16:30
ファイナンス・リース取引で通常の売買取引に準じた会計処理をする場合は
減価償却計算が一つのポイントだと思うんですが、所有権移転か移転外かって
いうのは原則とか例外とか決められてるの?

問題見ても移転かどいうかハッキリ判別しがたい場合が多いんで、何を基準に
減価償却計算用の耐用年数を判断すればよいのか分かりません。

なにかキーワードってあります?
716名無し検定1級さん:03/11/08 17:16
所有権移転する場合はリース期間が終わっても自由に使えるので
経済的耐用年数で償却、残存価額もあり。
所有権が移転しない場合はリース期間が終わったら返却するので、
耐用年数はリース期間ちょうど。残存価額はゼロ。
717名無し検定1級さん:03/11/08 18:30
来週受験予定なのですが…。一月前はやる気あったのに今さっぱりでさぁ。
商会は一応一通りは問題解いてみたけど一通りなだけあって総合問題解けません。
工原は全く手をつけていない有様。とりあえず今回は50点狙ってるんですが。
どこを重点的にやればよいでしょう?アドバイスお願いします。
718名無し検定1級さん:03/11/08 19:36
>>717
受験会場に行かず交通費を節約し、次回受験料に充てればよかと
719名無し検定1級さん:03/11/08 19:42
>>717
>>569を参考にして、ヤマ張るとか?
720名無し検定1級さん:03/11/08 20:11
>>718
今高校行ってるんで学校で受けれるんですよ。交通費は定期あるんで…。

>>719
ヤマ張っても理解できないような…。まあ時間ないんでそれ以外にないですよね!
なんとか工原で15点くらいとれるようには頑張ってみます!
721名無し検定1級さん:03/11/08 20:19
ボロボロの出来だったTAC全党連でB判定ですた。
これ信用できるんですか?
722名無し検定1級さん:03/11/08 21:27
問題自体が難しかったからみんな出来が悪くて差がつかなかったんだと思う。
あんまあてにはできないが自信にしたら?
723minmi:03/11/08 22:11
税理士の受験資格が無い者です。
11月に1級が受からなければ、2月には1級のテストがないみたいだし・・・。
6月の試験結果が出る頃には、税理士の受験申し込みが済んでますよね?
今回で受からないと、無駄に一年使っちゃうのかな?不安だよ〜。
同じような人いませんか??
724名無し検定1級さん:03/11/08 22:21
>>723
2月の全経上級がありますよ。
失礼ですが高卒ですか?
もし短大なら放送大学で簡単に受験資格は手に入りますよ。
725kumo:03/11/08 22:36
今から勉強しても、間に合いますかね・・・・。
やっぱムリかな?
726名無し検定1級さん:03/11/08 22:38
 
 
    で   き   な   い
 
 
727名無し検定1級さん:03/11/08 22:41
受験票きたーよ
写真貼るーよ
ヽ(´ー`)ノ
728名無し検定1級さん:03/11/08 22:46
>>723
同じです
自分も予定では今回の試験に合格して
そのまま税理士の勉強へと進む・・・・という計画をたてていました・・
短大は行ったもののなにせ、学部が・・・受験資格ほしい・・
729名無し検定1級さん:03/11/08 22:48
どうせなら1級合格してから次の道へ進みたいですよね・・・
730名無し検定1級さん:03/11/08 22:51
答練って無駄に難しいよな
731名無し検定1級さん:03/11/08 22:55
1本45分だと難いーよ
総合問題ならパーツに分けるといいーよ
ヽ(´ー`)ノ
732名無し検定1級さん:03/11/08 23:02
ねえねえ、法学部政治学科って税理士試験の受験資格ある?
733名無し検定1級さん:03/11/08 23:04
>>732
国税庁HPで調べろ
734kumo:03/11/08 23:04
皆さん色々と考えてるんですね。
ヤバ・・・全然考えてないや、自分。
735kumo:03/11/08 23:20
ここまで来て言うのもなんだけど、
結局どうすればいいんだろう?
予想何だっけ?損益・貸借は外せない?
リースはでるのかな〜?
736名無し検定1級さん:03/11/08 23:26
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
本試験一ヶ月延びねぇかな・・・
737名無し検定1級さん:03/11/08 23:29
準備不足は否めんが明日から過去問やることにしますた
738名無し検定1級さん:03/11/08 23:52
今からか?あと一週間だろ?
739(´ー`):03/11/08 23:59
>>715
こういうことか?

1.所有権が移転するリース取引 →→→ 所有権移転ファイナンス・リース取引
2.所有権が移転しないリース取引のうちで
  リース総額の現在価値/見積現金購入価額 ≧ 90%(90%基準)
  解約不能のリース期間/経済的耐用年数  ≧ 75%(75%基準)
 上記のいずれかに該当する場合 →→→ 所有権移転外(略
3.それ以外 →→→ オペ(ry
こんな感じだったかと記憶。。。
あと、セール&リースバックはおさえたか?出るか知らんけど。
740名無し検定1級さん:03/11/09 00:46
>>739
セールアンドリースバックは出たら埋没でしょ。
いまだにあの仕訳が理解できねーよ。
741名無し検定1級さん:03/11/09 00:56
>>739
サンクス

ちなみにファイナンス・リース取引の場合、リース開始時のリース債務は
見積現金購入価額と等しいと思ってよいでつか?
742名無し検定1級さん:03/11/09 01:03
>>728
短大を卒業しているなら放送大学で法学の単位を履修するだけで
受験資格が得られます。

>>732
法学の単位を履修しているなら受験資格ありますよ。
743名無し検定1級さん:03/11/09 01:18
........._| ̄|○
744名無し検定1級さん:03/11/09 01:34
>>715
リース期間満了時に所有権が移転するかどうかはリース契約によって
定めてると思うけど?
>>740
セール&リースバックの仕訳が出来る1級の受験生は少ないと思うけど
出来るにこした事はないかも。売却益を長期前受収益で暫定的に繰り延べて
減価償却費の計上にあわせて相殺していくだけなので。
>>741
リース総額の現在価値と見積現金購入価格のいずれか少ない方です。
745名無し検定1級さん:03/11/09 02:18
こちら農学部出身で法学も経済学も取ってないんだけど
それでも放送大学で法学取れば税理士試験受けられる?
746(´ー`):03/11/09 02:19
>>743
イ`

>>740
売却益はその後のリースのために得た収益だから、リース資産の耐用年数で期間配分する。
つまり長期前受収益で繰越して、その後の減価償却費と相殺すると、リースバックする前の減価償却費と同じになる(と思う(^^;
 (∵リース会社が当該資産を取得した時の取得価額&残存価額は明らか)
つまり固定資産にかかる損益は、リースバックする前と変わらないわけだ。
そうするとリース債務も借入金みたいなもんだって事でモノの流れに一致した仕訳になるだろ?納得できない?

まぁ、たった今漏れが考えついた理論なんであってるかは知らんけど_| ̄|○ヘルプジョリーw
747名無し検定1級さん:03/11/09 02:22
会計士試験受験生&税理士試験受験生で合格者の大半を占めていると思うが?
748名無し検定1級さん:03/11/09 02:24
>>744
所有権が移転しないと言う点では、所有権移転外ファイナンスリースとオペレーティングリースに分かれます。
この辺を参照
ttp://www.tokyoleasing.co.jp/service/account.html
749名無し検定1級さん:03/11/09 02:28
>>747
何が?日商1級の事?
ほとんどって事はないと思いますよ。
税理士受験生は日商1級は受験しない人が多いし、会計士受験生でも
わざわざ高い受験料を払って日商1級を受験する人は少ないです。
純粋に日商1級が欲しいって人が多いですよ。
750名無し検定1級さん:03/11/09 02:30
>>745
俺の知ってる人も短大卒で経済や法学の単位履修してなかったので、放送大学で
単位履修して受験資格にしたらしいですよ。
大丈夫だと思いますが、念のために国税庁に問い合わせてみれば?
751名無し検定1級さん:03/11/09 02:36
>>748
ファイナンスリースに該当するかどうかの判定まで試験で必要なの?
そこまでは未出題だと思うし、今後も出ないと思ってるんだけど?
ま、絶対出ないとは言えないだろうけど。
752名無し検定1級さん:03/11/09 02:45
>>751
出題があるかどうかは知らん。
ただ、大原では抑えてたポイントだったからな。
覚えておくかどうかは個人の自由です。
753名無し検定1級さん:03/11/09 02:52
>>752
そうなんですか〜、どうもです。

754名無し検定1級さん:03/11/09 03:00
リース出るの?会計学?
755名無し検定1級さん:03/11/09 03:44
>>747
激しく同意。1級までいったんなら税理士目指そうとか思うよな。普通は。
1級合格で、簿記やめちゃう人はほとんどいないでしょ。
就職用だったら2級+実務経験で十分だと思うのだが。
学生で1級とったんなら就職有利だろうけど、そんな若いなら税理士・会計士目指した方がいいよね
756名無し検定1級さん:03/11/09 06:39
実際稼働時間/負荷時間×
材料投入量×実際CT/実際稼働時間×
理論CT/実際CT×
良品産出量/材料投入量=設備総合効率(だったか?)

頑張って覚えても出ないところかな。。
目標原価計算か品質原価計算を出してくれれば完璧なのに。。(あとABCも)
757名無し検定1級さん:03/11/09 09:35
予想問題集とか過去問やってるけどぜんぜんできないときと25点近くとれるとき
が半々だ。つまり半分くらいの論点しかわかってない。残りの論点を詰めようにも
はっきりいって三ヶ月の勉強と残り時間ではこの辺が限界。あとは得意な論点がでる
事を祈るしかないな・・・
得意な論点がでる(20-25点とれる)確率が50パーとしてそれが四個続く確率は6.25パー。
結構低いな・・・単純計算だけどね。
758名無し検定1級さん:03/11/09 10:35
まるぼきへの質問って、何日後ぐらいに返信が来るの?
759名無し検定1級さん:03/11/09 14:17
>>755
日商1級合格者が税理士や会計士を目指すのは普通だけど、747さんが言う様に
税理士受験生や会計士受験生が日商1級を目指すのは珍しいと思うけど?
ま、時々そういう人もいるんだろうけどね。実際、そんな寄り道してるヒマはないし。
760名無し検定1級さん:03/11/09 14:20
>>759
税理士受験生には、受験資格取得のために目指す人がけっこう多いと思う
会計士受験生には、会計士試験のための通過点として受験する人がいるのでは?
761名無し検定1級さん:03/11/09 14:20
退職給付会計・税効果会計・研究開発費とかって過去に出てるの?
今は出題されて当然って気もするんだけど。
762名無し検定1級さん:03/11/09 14:23
>>760
まだ税理士や会計士の勉強を始めてない人を税理士受験生や会計士受験生って言うの?
日商1級に合格してから受験生になるのでは?でも、会計士の受験生は勉強初期の頃に
日商1級を受験する人が多いのかな?
763名無し検定1級さん:03/11/09 14:27
鑑定2次合格者ですが、今から勉強を開始して来年の6月に1級
合格できたら残り1年で会計2次合格狙えますか?
ちなみに選択2科目免除です。
764名無し検定1級さん:03/11/09 14:37
>>763
ここは日商1級のスレッドなので会計士のスレで質問された方がいいかと思います。
ただ鑑定士の合格者は5科目でいいので2年間無職で受験に専念出来るなら
合格出来る可能性は普通の受験生以上にかなりあるんじゃないでしょうか?
会計士を目指すなら日商1級のための勉強をする必要はないと思います。
簿記財表原計の全体像を軽く確認出来るという意味ではいいかも知れませんが。
765名無し検定1級さん:03/11/09 14:57
>>763
この試験論述の書き方が大きく左右するからはっきり言ってわかりません。
でも、普通の受験生にくらべて遥かに有利。
経済とか1個間違えたらそれだけで合格吹っ飛ぶ気がするからね。
その危険な科目を勉強しないでいいのはラッキー。その分他に時間かけれるしね。
ちなみに一級を通る必要は全く無い。すぐに会計士コースに行かれる事をお勧めする。

さてさてぼちぼち試験が近くなってきたな。
今回原価計算の本命は予算実績再分析か?
あれめんどくさいからあんま好きじゃないな。
CVP分析とか楽だから出て欲しい。
>>756
その辺りの原価計算て最近注目されてる分野だから、理論が確立しきってない。
だから知らない見たこと無い、そんな問題が普通に出てくる。
理論がそれなりに確立するまでは日商では出ないでしょ。と踏んでます。
その辺りの原価計算は理論的で私は好きだけどね。
766名無し検定1級さん:03/11/09 16:44
1級の簿記がすげー面白くなってきた。

合格不合格どうでもいい。
楽しも。
767名無し検定1級さん:03/11/09 17:02
決戦まで、あと1週間!!
768名無し検定1級さん:03/11/09 17:02
>>766
漏れも2級の頃の勉強に比べると格段に面白くなってる…
何故じゃ?
769名無し検定1級さん:03/11/09 17:26
予算実績再分析出てほしいな・・・
全と売れんでも満点取れたし
770名無し検定1級さん:03/11/09 17:36
>>721
漏れは16点でD判定でした。すでに諦めてます。
半年間(500時間以上)勉強してきたのに。途方に暮れました。
771名無し検定1級さん:03/11/09 17:38
>>742
DQN大法学部法律学科出身ですが受験資格あるのかなぁ。
772名無し検定1級さん:03/11/09 17:41
どこが出るかとアレコレ試行錯誤するなら勉強した方がいいな。
でも気になって仕方ねぇ。(;´Д`)
773名無し検定1級さん:03/11/09 17:42
>>772
明治大学だね?
774名無し検定1級さん:03/11/09 17:45
組織票で食ってる自民党に言っても無駄だよなそんなこと。
投票率低い方が彼らにとっては都合がいい。
早く、投票を無条件に自民に固めている、ジジイとババアたちは絶滅しないかな。
775名無し検定1級さん:03/11/09 17:52
>>770
俺は6点だったぜ。
それでも順位は900番台だった。
さらに下に100人以上いるというのが不思議。
776名無し検定1級さん:03/11/09 17:54
>>771
法学部出てるなら間違いなく受験資格ありますよ。
777名無し検定1級さん:03/11/09 18:03
>>775
直前期に凹むような答練やらないでほしゅいね。
778名無し検定1級さん:03/11/09 18:07
大原の成績表が来た

得点分布がちょっといびつだな
普通、平均点あたりが一番人多いんだが
カルデラみたいにへこんでる
779名無し検定1級さん:03/11/09 18:11
可能性あるやつとバカとが分かれたんだな
780名無し検定1級さん:03/11/09 18:20
日商1級はあきらかに無理なヤツもかなり受験してるからな。
だから、そういうヤツを除くと実際の合格率は3割程度って言われてるよ。
781名無し検定1級さん:03/11/09 18:29
EVAって
でないよね(竹中氏と日商の関係深いのかな?)
782名無し検定1級さん:03/11/09 18:49
答練の難問なんて放置しておけばよい。
基本的な問題を確実に解けるようにしておけば受かるよ
783名無し検定1級さん:03/11/09 18:50
>>780
マヂ!?3割!?

そりゃいくらなんでも高すぎゃしないか?
784名無し検定1級さん:03/11/09 18:55
で、何が出るんだ?予想してくれ
785名無し検定1級さん:03/11/09 18:56
786投票しなくちゃね☆:03/11/09 18:56
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|  
          `y't     ヽ'         //    投票締め切り夜8時
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃    
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ             
              `i;、     / l                
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
787名無し検定1級さん:03/11/09 19:10
CFは出ません
788名無し検定1級さん:03/11/09 19:28
まじでここだけの話俺出るところ知ってる。極秘情報だからくれぐれも口外
しないように。
簿記→連結CF
原価計算→事後最適分析
工業簿記→標準原価カード
会計学→金融商品
あっ、信じたくなけりゃ信じなくていいよ。
789名無し検定1級さん:03/11/09 19:40
 
 
      無           理
 
 
790名無し検定1級さん:03/11/09 19:43
98回の合格率3%台ってのは何が難しかったの?

商会?工原?
791名無し検定1級さん:03/11/09 19:44
↑受験者のレベルが低かっただけ
792名無し検定1級さん:03/11/09 19:50
>>791
過去問やったときは、98回以前の商会では90分ギリギリ、いやそれ以上
かかったが、98回なんて逆に30分も余っちゃった。

じゃあ工原で落とされたのかと思ったらこれも大したことなし。

ほんと、何にひっかかったんだろ?
793名無し検定1級さん:03/11/09 19:50
今回の問題は簡単らしいぞ
794マイケル:03/11/09 20:01
今回の原価計算は意思決定は出ない。逆に活動基準原価計算が出る。

根拠

http://www.h6.dion.ne.jp/~shino-f/
795名無し検定1級さん:03/11/09 20:16
>>792
原型で大半の人が零点だったから調整できなかったらしい
796名無し検定1級さん:03/11/09 20:53
>>783
合格レベルにある人を相手に3割以内に入るのは至難のわざだと思うが。
797ジョリー:03/11/09 21:42
クギャハハハ!!!
いよいよ来週だな!!落伍者どもが!!!

ま、せいぜい頑張るんだな!!
798名無し検定1級さん:03/11/09 21:52
>>788
そんなんでたら、また合格率3%代とかになっちゃうな。
連結CFなんてまず出せない。
事後最適分析?何ソレ。
標準原価カード、それでどんな問題が作れるの?
金融商品・・・の何?
799名無し検定1級さん:03/11/09 21:53
もうあきらめたぽ
あと7ヶ月あると思ったら楽になったぽ

みんなもあきらめるといいぽ
すごく気分が軽くなるぽ

800800!!:03/11/09 21:56
>>799 は負け犬。社会の底辺。ピラミッドの最下層。ドリフターマン。
801名無し検定1級さん:03/11/09 21:58
まだ過去問解いていないんだけど、今からやるよりは
問題集回したほうがいいですか?
商業簿記の総合問題だけはやるつもりだけど。
802名無し検定1級さん:03/11/09 22:01
>>801
もうその段階じゃない。
テキストの基本を再確認する。
803名無し検定1級さん:03/11/09 22:02
>>801
ここからの過去問は時間配分の調整に使うといいぽ
今回出そうな範囲が出てた回の過去問でやってみるぽ
804名無し検定1級さん:03/11/09 22:05
>>803はうそつき
805名無し検定1級さん:03/11/09 23:01
今年の春に受かっておけばよかった。。
なんであんな糞簡単な問題解けなかったんだ。マジで鬱。

と来年の春も逝ってそうな漏れ。
806名無し検定1級さん:03/11/09 23:02
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
だめだ、なにも手がつかねえ・・・
807名無し検定1級さん:03/11/09 23:06
昨日から過去問はじめたよ・・
808名無し検定1級さん:03/11/09 23:07
資本金        子会社株式
資本剰余金期首残高  少数株主持分
利益剰余金期首残高  未払金(配当金)
連結調整勘定     未払金(役員賞与)
評価差額
為替換算調整勘定
809名無し検定1級さん:03/11/09 23:07
少数株主損益 少数株主持分
810名無し検定1級さん:03/11/09 23:09
受取配当金  配当金(S/S)
少数株主持分 役員賞与(S/S) 
811名無し検定1級さん:03/11/09 23:10
連結調整勘定償却額  連結調整勘定
812名無し検定1級さん:03/11/09 23:11
少数株主持分  為替換算調整勘定
813名無し検定1級さん:03/11/09 23:13
利益剰余金期首残高 期首商品棚卸高
法人税等調整額  利益剰余金期首残高
少数株主損益   利益剰余金期首残高
814名無し検定1級さん:03/11/09 23:16
期末商品棚卸高 商品
繰延税金資産  法人税等調整額
少数株主持分  少数株主損益
815名無し検定1級さん:03/11/09 23:20
社債        社債発行差金
社債発行差金消却  投資有価証券
有価証券利息

有価証券利息  社債利息

未払社債利息  未収有価証券利息

816名無し検定1級さん:03/11/09 23:22
資産減価償却累計額  資産
資産売却益      資産減価償却費
資産売却損
817名無し検定1級さん:03/11/09 23:24
その他有価証券評価差額金  親会社株式
繰延繰延税金負債

自己株式          親会社株式

少数株主持分     自己株式
818名無し検定1級さん:03/11/09 23:27
支払手形及び買掛金  受取手形及び売掛金

支払手形    短期借入金

保証債務取崩益  保証債務費用
819名無し検定1級さん:03/11/09 23:28
誰か、「セル・アンド・リース」の仕訳教えてください。
820名無し検定1級さん:03/11/09 23:29
短期借入金  貸付金

受取利息  支払利息

未払費用  未収収益
821名無し検定1級さん:03/11/09 23:32
資産減価償却費    資産
資産減価償却累計額  長期前受収益
現金

資産減価償却費  資産減価償却累計額

長期前受収益   建物減価償却費
822名無し検定1級さん:03/11/09 23:50
次回の希望 xxx    今回の合格 xxx
823名無し検定1級さん:03/11/10 00:22
T資本金 XXXX
U新株式払込金 XXXX
V資本剰余金
 1.資本準備金
   合併差益 XXXX
   株式払込剰余金 XXXX
 2.その他資本準備金
   自己株式処分差益 XXXX
W利益剰余金
 …
X自己株式 △XXXX
824名無し検定1級さん:03/11/10 01:18
T資本金 XXXX
U新株式払込金 XXXX
V資本剰余金
 1.資本準備金
   合併差益 XXXX
   株式払込剰余金 XXXX
 2.その他資本準備金
   資本準備金減少差益
   自己株式処分差益 XXXX
   減資差益
W利益剰余金
 …
Xその他有証評価差額金 ±XXXX
Y自己株式払込金
Z自己株式 △XXXX
825名無し検定1級さん:03/11/10 01:32
T資本金 XXXX
U新株式払込金 XXXX
V資本剰余金
 1.資本準備金
   合併差益 XXXX
   株式払込剰余金 XXXX
   分割差益  ××××
   株式交換差益  ××××
   株式移転差益  ××××
 2.その他資本準備金
   資本金及び資本準備金減少差益  ××××
   自己株式処分差益 XXXX
W利益剰余金
 …
X再評価差額金  ××××
Xその他有証評価差額金 ±XXXX
Z自己株式 △XXXX
826名無し検定1級さん:03/11/10 02:45
大原の模試の平均点は何点くらいですか?
827名無し検定1級さん:03/11/10 03:14
>819
=セールについて=
現金預金        備品
減価償却累計額    長期前受収益
減価償却費
=リースバックについて=
備品(時価)       リース債務
※セール処理の現金預金価額=リースバック時の備品価額

=決算整理=
減価償却費      減価償却累計額
長期前受収益     長期前受収益償却

※長期前受収益償却は、減価償却費の控除科目
※その他リース料支払処理などは普通のリース取引に準じる
828名無し検定1級さん:03/11/10 03:48
連結は出ないよな
829名無し検定1級さん:03/11/10 04:12






       予   想   に   か   け   る




830名無し検定1級さん:03/11/10 06:27
>827
ありがとう。

>829
各予備校の予想の一覧表 ありませんか?
831oohara:03/11/10 08:20
簿記→連結CF
原価計算→事後最適分析
工業簿記→標準原価カード
会計学→金融商品
832名無し検定1級さん:03/11/10 08:51
持分法って何?出ないよな?
833名無し検定1級さん:03/11/10 11:16
>>829
いいねー、予想に賭ける人生!!
834名無し検定1級さん:03/11/10 11:21
>>832
出ないことを祈れ!
835名無し検定1級さん:03/11/10 16:18
何で2月の検定、1級だけないんだよ! ゴルァ!!
836名無し検定1級さん:03/11/10 16:39
TACと大原の予想は結構似てるね
837名無し検定1級さん:03/11/10 17:52
もう問題持ってるからね
838名無し検定1級さん:03/11/10 18:08
ほんと?
839名無し検定1級さん:03/11/10 19:44
 
 
   試  験  ま  で  あ  と  6  日
 
 
840名無し検定1級さん:03/11/10 20:01
>>835
上級があるじゃん。
841名無し検定1級さん:03/11/10 20:49
全経なんて社会的に認知されてましぇん。
842合格予定者:03/11/10 20:53
リースは、当社は耐用年数の75%以上だとファイナンス・リースとして
扱っているとか何とか、問題に書いてあるんじゃないの?
例えば、10年で8年ならファイナンス。5年で3年ならオペ

設備総合効率は時間、正味、速度、良品で、時正速良と覚えます。

ソフトウェアは、3つに分かれる
(1)研究開発費はすべて当期の費用
(2)無形固定資産「ソフトウェア」
(3)発生時の費用
(3)は通常の機能維持にかかった部分。
それを超える部分は(2)となる。いわゆる資本的支出だね。
見込み販売数量で償却するのは(2)だけ。注意せよ。
ソフトウェアの問題はH14年の税理士財表で出た。

前回の工簿のバッチの問題はすごく簡単だった。15分で解けた。
843名無し検定1級さん:03/11/10 20:58
もうだめぽ
総合問題50分かけても解答しきれないぽ
844名無し検定1級さん:03/11/10 21:02
>>841
税理士の受験資格を狙ってるのかと思ったよ(^^;)
845名無し検定1級さん:03/11/10 21:56
>>842
すごい!!

完結にまとめていて美しい。
それだけは覚えておこっと。
846名無し検定1級さん:03/11/10 22:06

税理士の簿記、財務論てマークシートじゃないよね?
847名無し検定1級さん:03/11/10 22:19
>846
違うのでは? 万年筆とかボールペンとかじゃないの?
鉛筆はダメだって聞いた
848名無し検定1級さん:03/11/10 22:30
てか予備校の予想ってほとんど全部の論点じゃねーか。
予想の意味ねー
849合格予定者:03/11/10 22:42
>>842
ソフトウェアの問題はH14年の税理士財表で出た。
穴埋めを記号で選ぶ問題で、正解は、
(1)研究開発費 (2)無形固定資産 (3)発生時の費用
理論の暗記のみでは答えられない問題でした。
正解の語句が条文には載ってないらしいよ。
まあ理論の条文暗記は止めといた方がいいって事だね。

前回は連結、外貨建て、特殊商品売買、意思決定が出たので、
今回は重要な所は、売価還元法、直接原価
新基準は退職給付、新株予約権付き社債、ソフトウェア
連結は無いと思うが、持分法と未実現損益修正仕訳だけやればよい
850名無し検定1級さん:03/11/10 22:46
>>847
なんで鉛筆ダメなの?

書き直せないじゃん。
851名無し検定1級さん:03/11/10 22:54
>843
>前回の工簿のバッチの問題はすごく簡単だった。15分で解けた。

そんなに頭いいのに受かってないのか?
852名無し検定1級さん:03/11/10 23:01
召募はキャッシュフローらしい
853合格予定者:03/11/10 23:01
前回は勉強不足で59点。
今回は問題集も2回以上やった。たぶん大丈夫
854名無し検定1級さん:03/11/10 23:03
そういえば84点でも足切りでダメってことあるんだよな・・・
855名無し検定1級さん:03/11/10 23:05
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
もうだめぽ・・・
856851:03/11/10 23:08
>853
そうか。漏れは前回52だった(プ
もしお勧めの問題集があれば教えてもらいたいのだが。。

>854
前回商会の出来がサパーリだったけど、
両方とも11点で踏みとどまってた。
よっぽどひどくない限り足切りにはひっかからないような気がする。
857名無し検定1級さん:03/11/10 23:14
大原の答練で60位とれればいけるんでないか?
858名無し検定1級さん:03/11/10 23:17
大原の答練はそんなむずいんですか?
859合格予定者:03/11/10 23:18
問題集は大原パワーアップを使ってる。
使ったテキストなどは税金板
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1055079162/561
と同スレの578にも書いた

前回の連結は8点ですたw
860名無し検定1級さん:03/11/10 23:19
実際の検定試験を簡単に思わせるために実際より難しく作ってるとはっきり言われました。
861名無し検定1級さん:03/11/10 23:21
商業簿記の問題は1時間、残り30分で会計学というのは定説でつか?
862名無し検定1級さん:03/11/10 23:22
定説です
863名無し検定1級さん:03/11/10 23:25
会計学は、1問目が丸ペケか選択問題なら30分くらいかも
864851:03/11/10 23:30
>859
thx.検討してみる。藻前もガンガッテ
865名無し検定1級さん:03/11/10 23:32
問題の意図をしっかり把握できればどうにかなるとは思うんだが・・・
866名無し検定1級さん:03/11/10 23:34
>>846
簿記論だったら日商1級商業簿記の様な問題がボリュームにして
2〜3回分出題されます。
財務諸表論は記述式の理論問題と財務諸表の作成問題が出題されます。
鉛筆と修正液は使用禁止で間違ったときは二重線で訂正します。
日商1級の商簿会計を勉強した人なら結構有利に勉強出来ますよ。
867名無し検定1級さん:03/11/10 23:38
退職給付会計・税効果会計・キャッシュフロー計算書あたりは
出来る様になっておかないとヤバいと思うよ。
868名無し検定1級さん:03/11/10 23:42
本支店は出ないよな?
869名無し検定1級さん:03/11/10 23:55
>>866
>鉛筆と修正液は使用禁止で間違ったときは二重線で訂正します。
鉛筆が自由に使える高校・大学の受験しか経験したことのない漏れにとっては
目からウロコ級の事実。

下書きが重要になるんでつね。
870名無し検定1級さん:03/11/11 00:05
いままで未払利息や未払販売費を未払費用で仕訳してもいいと思っていた。
前者は仕訳用の勘定科目、後者は貸借対照表の表示科目だって知ったのは
つい最近のこと。
売上と売上高などはよく知っていたのだが…

1級受験生なのに恥ずかしい。
871名無し検定1級さん:03/11/11 00:17
株式移転で株式移転差益が多大に計上されたときって嬉しくならん?
872名無し検定1級さん:03/11/11 00:18
>>871
そう?なんで?
873名無し検定1級さん:03/11/11 00:26
株式移転って常に移転差益が多くでるから。。
しかも簡単だし。
874名無し検定1級さん:03/11/11 00:35
有価証券:
 @債券…社債、国債、地方債…満期を有する
 A株券…株式…満期を有しない

この分類ってあってる?
875名無し検定1級さん:03/11/11 00:45
その他有価証券ってBS上では投資有価証券にするんだっけ?
その他有価証券て書いたら×かな?
876名無し検定1級さん:03/11/11 00:49
>>874
分類っておいおい・・・

そんなもん社会常識だろがw
877名無し検定1級さん:03/11/11 00:58
>>876
てことは874はとりあえず正しいのね?
一般の分類としても簿記上の分類としてもいいんだよね?
(満期保有目的だの売買目的だのという細かい分類はさておき)

ありがd
878名無し検定1級さん:03/11/11 01:02
>>875
その他有価証券は売買目的有価証券でも満期保有目的債券でも
子会社株式でも関連会社株式でもない消去法により分類されたものなので
債券もあれば株券もあります。

で、債券のうち貸借対照表日の翌日から起算して満期が1年以内に到来
するものは流動資産の有価証券に表示し、それ以外の債券と株券は
固定資産の投資その他の資産の投資有価証券に表示します。
879名無し検定1級さん:03/11/11 01:07
>878タソ
+αしてくれてありがとです。参考になりますた。
880名無し検定1級さん:03/11/11 01:13
>>878
え?満期保有目的じゃない債券は無条件に投資有価証券として固定資産でしょ?
881名無し検定1級さん:03/11/11 01:17
みんなでネタ出し合って合格しようyo!

前期以前の減価償却の計上に誤りがあった場合→過年度減価償却費(修正額)
耐用年数変更の場合→臨時償却費
どちらも特別損益項目。

似ているようで実は違いまつ。
882名無し検定1級さん:03/11/11 01:19
>>880
来年6月までがんばれよ
883名無し検定1級さん:03/11/11 01:19
880に追加です。
債券に限定すると売買目的なら有価証券として流動資産、満期保有目的なら
満期日が決算日から1年以内は有価証券として流動資産で1年超なら投資有価証券
として固定資産、それ以外の債券は投資有価証券として固定資産。
884名無し検定1級さん:03/11/11 01:23
>>880
いいえ、注意してください。
その他有価証券は
@株式は投資有価証券(固定資産の投資その他の資産の区分に表示)
A社債その他の債券については一年以内に期限の到来するものは有価証券(流動資産に表示)
 で、それ以外が投資有価証券です。
885名無し検定1級さん:03/11/11 01:38
>>884
そうなのか〜間違って覚えてた(^^;)
今までそのパターンの問題見た事なかったし。
助かりました。ありがとう(^_^)
886名無し検定1級さん:03/11/11 01:44
でも、流動資産に分類されたその他目的の債券の評価をするときに償却原価法を
適用した上で時価との差額を税効果適用後の金額で有価証券評価差額として資本に
するって事になって面倒ですね〜(^^;)
887名無し検定1級さん:03/11/11 02:58
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
888名無し検定1級さん:03/11/11 03:28
頭痛い
889名無し検定1級さん:03/11/11 05:25
有価証券ならその取得日は必ずチェックしとけ。
前期以前に取得したのなら前期末での仕訳(&翌期首の仕訳)から、当期の決算整理前の価額を察する必要が出てくるから。
まぁ、10年前に取得した債券で償却原価法(利息法)を適用するとか言う酔狂な問題は出ないと思うケド。

以上、漏れが今日間違ったとこでした(ノД`)
890名無し検定1級さん:03/11/11 07:14
過年度修正イヤーン
891名無し検定1級さん:03/11/11 09:28
sage
892名無し検定1級さん:03/11/11 14:12

ったく、簿記ってヤツは ・ ・ ・
893ビジ実にて:03/11/11 15:25
「売り主が198000円で売る予定だったが19800円で根付けをしてしまった場合の売買契約は有効か?」
なんてもんがありまして
 会計処理はいかがなものか?
注文時 仕分不要
承諾時点 金銭債権 19800 / 売上 19800(売上値引の場合も含むものとして)
             or
     金銭債権 198000 / 売上 198000
     特損   178200 / 金銭債権 178200
          
法人税等・消費税等を無視してあります。
894名無し検定1級さん:03/11/11 15:42
>>893
契約が有効なら承諾時ではなく商品引き渡しの時点で
(売掛金)19,800 (売上)19,800
ですが、無効ならそもそも会計処理は発生しません。
895893:03/11/11 15:52
>>894ありがとです。
今回は契約が成立したようですね。
896名無し検定1級さん:03/11/11 16:09
とくダネでやってたね。
1個のゼロの打ち間違いで2億の損失だとかw
897名無し検定1級さん:03/11/11 17:01
>>890
や〜〜〜〜〜め〜〜〜〜〜〜てぇ〜〜〜〜〜〜っ!
898名無し検定1級さん:03/11/11 20:02
 
 
   試  験  ま  で  あ  と  5  日
 
 
899名無し検定1級さん:03/11/11 20:54
連結が苦手だ・・・出るなよ・・・
900名無し検定1級さん:03/11/11 21:02
連結は確実に出るよ
901名無し検定1級さん:03/11/11 21:08
前回思いっきり出たからなぁ。今回は出ないんじゃない?
902名無し検定1級さん:03/11/11 21:32
会計学であるカモね、連結
903名無し検定1級さん:03/11/11 21:32
お忙しい時期にスレ違いすいませんが...

4日で3級獲れますか?それによっては明日から全
休してやるつもりですが。
904名無し検定1級さん:03/11/11 21:36
>>903
申し込み済み?ある程度勉強済みなら不可能ではないと思うけど。
全くやってない状態なら、かなり厳しいとは思うけど、可能性はある。
905903:03/11/11 21:44
>>904
レスどうもです。すいません。

そうですか。わずかな可能性に賭けてみます
906名無し検定1級さん:03/11/11 21:48
1級の話をしようぜ
907名無し検定1級さん:03/11/11 21:51
TACの答練受けてたけど。。。。。
908名無し検定1級さん:03/11/11 21:53
ここ2、3日電卓の調子が悪いです。
買い換えるべき?それとも使い慣れた電卓で試験に臨むべき?
909名無し検定1級さん:03/11/11 21:56

   絶 望 的 な 日 々 が 続 く ・ ・ ・
910名無し検定1級さん:03/11/11 21:59
やればやるほど蟻地獄。。。
911名無し検定1級さん:03/11/11 22:06
市場販売目的の「ソフトウェア」は具体的にはなんだろう?

研究開発等に係る会計基準を読むと、「製品マスターの制作費のうち、
研究開発費に該当しない部分」とある。じゃあ何が研究開発費にあたるのか
なあと注解に行くと「最初に製品化された製品マスターの完成までの費用」
だという。

ないじゃん。無形固定資産。

重箱の隅をつついて「(最初じゃない)初号機以降の製品マスター」が無形
固定資産だとするとこれはいわゆるバージョンアップだ。
ところが同注解によると「製品マスター又は購入したソフトウェアに対する著しい
改良に要した費用は研究開発費に該当」するらしい。

ますますないじゃん。
912名無し検定1級さん:03/11/11 22:10
本命予想は
商業・・・BS/PL作成
会計・・・退職給付、キャッシュフロー
でしょうね。
913名無し検定1級さん:03/11/11 22:21
まじでここだけの話俺出るところ知ってる。
極秘情報だからくれぐれも口外しないように。

商業簿記→連結CF
914名無し検定1級さん:03/11/11 22:24
大原札幌校の1番よそうですか。。。
915名無し検定1級さん:03/11/11 22:46
キャッシュフローはもう出ないと思われ
916名無し検定1級さん:03/11/11 23:07
>>908
最近の電卓って、ボタン電池と太陽電池のダブル装備だけど、
ボタン電池が減っている場合があるから、大事な試験前には
交換した方がいいかもな。頼りの太陽電池も、薄暗い室内の
明かりだけでは誤算しそうで不安だ。
917名無し検定1級さん:03/11/11 23:10
>>908,916
2台持ってけば大丈夫
まさか2台とも壊れるってことは起こらんよ
918名無し検定1級さん:03/11/11 23:37
>>911
元ソフト屋です。
研究開発費として処理されるのは、開発工程で言えば
ベータ版、社内評価版などと呼ばれ、おおよそ限られた関係者
向けでフィールドテストを行って制作された版までですね。

ベータ版でも一般に公開すると制作活動も商業的行為に解釈され、
研究開発費として処理はできなくなる様です。→ソフトウェア計上

製品マスタでも試用・評価に守秘義務が附随していれば、
研究開発活動として解釈されます。→研究開発費計上
919名無し検定1級さん:03/11/11 23:45
(・∀・)へぇー
920名無し検定1級さん:03/11/11 23:51
工簿原計は大雑把に、部門別・標準・直接に絞ってるがどうよ?
921名無し検定1級さん:03/11/11 23:52
BATIC受けろや!
922名無し検定1級さん:03/11/11 23:55
>>920
絞れてるようで全然絞れてないな
それだけでもかなり範囲広いような・・・
923918:03/11/12 00:00
この方が解かりやすいかな

1.社内でテスト中のマル秘扱いの製品マスタ。
2.更にデバッグされて完成した製品マスタ。
3.ホームページなど一般に公開され、自由にダウンロード・試用できる製品マスタ。
4.更に評価や不具合報告を受け、デバッグ・改良が行われた製品マスタ。
5.CDにプレス量産開始できる状態の製品マスタ。

1.2.は、まだ研究開発工程にあるので、費用は研究開発費とされる。
3.になると、販促のために公開しているので研究開発工程から抜ける。

つまり、製品マスタの制作費のうち、研究開発費に該当する部分は1〜2まで
である。
924名無し検定1級さん:03/11/12 00:15
CF放棄しますた
925911:03/11/12 00:42
おお、サンクス

>最初に製品化された製品マスター
ってのは実際に市販されているバージョンより前のものなんだ。
「最初に量産された原盤(インストーラ)」のことではないんだね。
926名無し検定1級さん:03/11/12 01:22
とりあえず自分で会社経営するのに
簿記の知識とかあった方がいいかなと思ったので
取ろうと思います

簿記のレベルをあんまり知らないんですが
まったくの初心者が勉強し始めて
いきなり1級受けて受かるもんですか?

とりあえず3ヶ月くらいやればなんとかなるかなと
予想しているんですが
ちなみに計算と記憶は得意です
927名無し検定1級さん:03/11/12 01:30
今度の試験申し込んであるんだけど、合計10点もいかないっぽい。
だらだらとテキスト読むこと1ヶ月、それなりに知識も溜まっただろうと思って過去問見たら手も足も…。
こんなに難しいとは。なんかもう、受けるのも恥ずかしいな…。
928名無し検定1級さん:03/11/12 01:31
>>926
ふつー500時間(恐らく2級取得後)の学習時間が必要といわれている。
一般論なので喪前に当てはまるかどうかは知らんし見当も付かんが、
3ヵ月でやれる自信があるならまず1級対策の市販テキスト買って勉強してみれ。

1、2週間勉強したら進捗状況から推算してテキストが終わる時期をはじき出してみ。

2ヶ月弱で商会・工原終了できるなら残り1ヶ月間の勉強で合格圏に到達するんじゃない?
929名無し検定1級さん:03/11/12 01:37
最近の株式交換や株式移転、会社分割といった論点は、
出る可能性あるんですか?
930名無し検定1級さん:03/11/12 01:41
>>926
とりあえず3級を取る事から始めてみては?
全くの初心者なら無職で朝から晩まで勉強しても約半年は必要かと思いますので。
931名無し検定1級さん:03/11/12 01:45
株式交換・移転まったくやってません 出る可能性ってあるの?どうしよう・・・(☆。☆)今からでも勉強すべき?
932名無し検定1級さん:03/11/12 01:46
無責任な事は言えないけど、出る可能性はかなり低いんじゃないかな?
テキストに載ってるレベルで充分だと思うけど?
933名無し検定1級さん:03/11/12 02:05
もう本支店は切る!
試験に出ても、本支店なんか相手にしないYO。
934名無し検定1級さん:03/11/12 02:10
相手にしないと落ちるだろ・・・
935名無し検定1級さん:03/11/12 02:14
104回で50点しかとれなかった・・・
936名無し検定1級さん:03/11/12 02:16
特殊商品売買はもうやらなくていいよな?前回出たし
937名無し検定1級さん:03/11/12 02:23
みんなこんな時間までけっこうやってるんだなぁ。
俺は朝から仕事あるからもう寝る。
938名無し検定1級さん:03/11/12 04:00
お前ら問題外。受かる奴はヤマを張ったりしない。
939名無し検定1級さん:03/11/12 04:21
926に合うプランは2月に3級と2級同時、6月1級だな。
ひとつ踏み外しても11月1級があるな。
だけど会社を興したばかりなら、1級より3級のが役に立つかも。
大企業や国際企業でない限り、1級はややオーバースペック気味。
2級から税理士簿財に進んだほうが賢明のような気がする。
どうせ製造業じゃないだろうから工簿なんてウザいだけ。
940名無し検定2級すらだめぽさん:03/11/12 05:00
「簿記1級って、1ヶ月ぐらい勉強すれば取れるものだ」と勘違いして出願しました。
さらに、使っているテキストの工業簿記編が、併願の2級の試験範囲すら網羅していないことに、
さっき気付きました。
逝ってよし>俺
今日、工業簿記のテキスト買ってきます。4日でチャレンジ!!
941名無し検定1級さん:03/11/12 05:06
>>927
会計学の○×で全て○にする気か
942名無し検定1級さん:03/11/12 05:33
前回の○×問題で全部×にすると配点こなかったみたいよ
943名無し検定1級さん:03/11/12 05:42
間違えた。全部○にすると配点こないんだった

×の場合は理由書かなきゃいけないから大変だった
944名無し検定1級さん:03/11/12 06:14
>>931
一回だけ仕訳見ておいたらいいんちゃうかな?
合併知ってるなら結構簡単な仕訳だからね。
945名無し検定1級さん:03/11/12 07:07
ふふふ
徹夜で勉強したぜ
946名無し検定1級さん:03/11/12 07:08
>>944 わかりますた!ありがとう!
947名無し検定1級さん:03/11/12 12:46
>>945
で、その分どこかで寝るんでしょ?意味ないですよね…
睡眠は記憶の定着に必要だそうですよ。睡眠時間は適度にとりましょう。
948926:03/11/12 13:04
>>928>>930>>939
わかりました
ありがとうございます
949名無し検定1級さん:03/11/12 13:06
株式移転を知らないので確認したかったんだけど、よく考えたら日曜まで休みがない昼休みは間に合わないし夜は遅いし絶望的
950名無し検定1級さん:03/11/12 13:32
>940
二月があるから大丈夫だよ♪
951名無し検定1級さん:03/11/12 14:40

   ∧_∧ ニヤリ
   ( ̄ー ̄) < 試験まであと4日。ムフフ
  /J   J   
  し―-J ヒタヒタ
952名無し検定1級さん:03/11/12 15:45
2月は2〜4級の試験しかないだろ。
953名無し検定1級さん:03/11/12 15:54
>>952
全経上級がある
954名無し検定1級さん:03/11/12 15:55
しかし難しいね。
よく言われる「80パーセント理解してても30点にしかならん」てのはホントだ
955名無し検定1級さん:03/11/12 17:09
すいません。質問です。

短期借入金の為替予約(振り当て処理)の問題で
未払い利息を出すとき、決算日レートなんですか?
それとも予約レートなんですか?

いろいろ見比べたんですが、解答がまちまちで困っております。
956名無し検定1級さん:03/11/12 17:31
あんたたちから見て2,3級でもがいているやつらはどーよ。
957名無し検定1級さん:03/11/12 17:42
>>954
日商1級は理解してなくても解き方を暗記していれば70点は取れると思う。
理解出来ているにこした事はないけど、合格の絶対条件ではないし。
>>955
利息が予約されているなら予約レート、そうじゃないならCRですね。
>>956
別にいいんじゃないの。興味もないし、人それぞれでは?
958名無し検定1級さん:03/11/12 17:55
>>957
分かりました。
ありがとうございます。
959名無し検定1級さん:03/11/12 17:55
>>956
最初そんなもんじゃない?
三級は減価償却費と減価償却累計額でちょっと混乱したし、
二級は製造間接費配賦率で大苦戦した。
960名無し検定1級さん:03/11/12 19:10
やはり3ヶ月では無理があったか・・・
961名無し検定1級さん:03/11/12 19:50
明日、あさって休みます
962名無し検定1級さん:03/11/12 20:02
 
 
   ジ ョ リ ー 助 け て 
 
 
963名無し検定1級さん:03/11/12 20:09
>>961
奇遇だな。俺もだw
964名無し検定1級さん:03/11/12 20:18
マジっすか(☆。☆)どうしよやすめれん・・そしてやすんでもきっと受からん・・
965名無し検定1級さん:03/11/12 20:24
受注制作のソフトウェアは請負工事の会計基準に準ずるってあるけど勘定科目は
何つかうの?

「ソフトウェア未収入金」とか「未成ソフトウェア支出金」とか?
聞いたことないんだけど(w
966名無し検定1級さん:03/11/12 20:53
>>962
ジョリーは商工会議所の関係者ですので今とても忙しいとのことです
967合格予定者:03/11/12 20:57
ソフトウェアは研究開発費や発生時の費用は除いて、
無形固定資産「ソフトウェア」に計上された金額のみを、
見込み販売数量で償却せよ。
詳しくは >>842>>849 を参照

TACの予想問題買った。1,600円。でもやる時間あるかな
968名無し検定1級さん:03/11/12 21:02
>>967
その問題集、本試験よりも簡単なレベルだよ
969合格予定者:03/11/12 21:09
3つの予想が付いてる。
退職給付とソフトウェアを予想してる。
970名無し検定1級さん:03/11/12 21:28
あ、それ買ったよ まだやってないけど
971名無し検定1級さん:03/11/12 21:31
商業簿記は何が出るの?
972ジョリー=過去スレ777:03/11/12 21:39
>>962
呼んだか?
973972じゃないけど:03/11/12 21:42
ジョリーーーーイーー
974合格予定者:03/11/12 21:44
商業簿記はB/S作成、損益勘定と繰越試算表、本支店の3つ
975名無し検定1級さん:03/11/12 22:05
本支店なんて簡単だろ!
2級とほとんど変わらないじゃねーかYO!

もう、ひたすら問題を解け、それしかない。
976名無し検定1級さん:03/11/12 22:07
本支店出んの?
やってねーー!!
977名無し検定1級さん:03/11/12 22:14
 
 
   本   試   験   ま   で   3   日 
 
 
978名無し検定1級さん:03/11/12 22:14
本支店よりCFのほうが出る可能性高いだろ
979名無し検定1級さん:03/11/12 22:21
単純な本支店ならみんな大丈夫だろう。
問題は逆心推定とか無意味にひねってくるところにある。
980名無し検定1級さん:03/11/12 22:47
本支店会計の話なんですが、

支店期末商品棚卸高 \2,000(うち本店仕入\550)
内部利益付加率10%

この場合繰延内部利益控除は\50ですよね?

棚卸減耗 \105(うち本店仕入分\55)

上の条件追加するといまいちわからなくなるんですが…

(棚卸減耗費)\105 (繰越商品)\105
(繰延内部利益控除)\45 (繰延内部利益)\45

であってますか?
981名無し検定1級さん:03/11/12 22:55
>>980
繰延内部利益控除 50 / 繰越商品 50
棚卸減耗費 100 / 繰越商品 100
かな?
982名無し検定1級さん:03/11/12 22:59
980の方が正しいような
983名無し検定1級さん:03/11/12 22:59
次スレ頼む
984名無し検定1級さん:03/11/12 23:06
仕訳なんかどうでもいいだろ
985名無し検定1級さん:03/11/12 23:07
どっちも間違いだろ。
986名無し検定1級さん:03/11/12 23:08
moudame po
987名無し検定1級さん:03/11/12 23:12
繰り延べ税金資産の無税償却
988名無し検定1級さん:03/11/12 23:19
とりあえず、連結キャッシュフローは勘弁してください
989名無し検定1級さん:03/11/12 23:30
いやです。
990名無し検定1級さん:03/11/12 23:40
>>980
精算表作成の問題なら
決算整理欄で
(棚卸減耗費) 105 (繰越商品) 105
とした上で
合併整理欄で
(繰延内部利益控除) 50 (繰延内部利益) 45
(減価償却費)   5
帳簿作成の問題なら
支店の決算整理仕訳として
(棚卸減耗費) 105 (繰越商品) 105
総合損益勘定作成の際の合併整理仕訳として
(繰延内部利益控除) 45 (繰延内部利益) 45
となります。
991名無し検定1級さん:03/11/12 23:41
990の7行目の減価償却費は貸方です。
書き込んだらずれてしまいました(^^;)
992980:03/11/12 23:46
>990タマ
すごいです。ありがとです。
993名無し検定1級さん:03/11/12 23:48
来年の全経がんばります・・・
994名無し検定1級さん:03/11/12 23:56
>>990-991
減価償却費?
995名無し検定1級さん:03/11/13 00:07
何で減価償却費なんか出てくるの。デタラメもいいとこだな。
996名無し検定1級さん:03/11/13 00:14
1000かな?

 金 勘 定 ば っ か り し て な い で 技 術 を 磨 け ! こ の オ タ ン コ ナ ス ど も !
997名無し検定1級さん:03/11/13 00:18
やはり金勘定ができるだけではあまり魅力ないっすかね
998名無し検定1級さん:03/11/13 00:23
 金 勘 定 ば っ か り し て な い で 珍 子 を 磨 け ! こ の オ タ ン コ ナ ス ど も !
999名無し検定1級さん:03/11/13 00:28
あげ
1000名無し検定1級さん:03/11/13 00:29
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。