日商簿記1級スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
日商簿記1級スレ Part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055656625/
関連スレなどは >>2-4あたり
2名無し検定1級さん:03/07/19 09:57
その1(じゃないけど暫定)
【2003年6月】第104回日商簿記一級を目指す人Part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048614923/
その2(前々スレ)
【新生】日商簿記一級スレ【1級】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054372066/

資格板 日商2級のスレ
日商簿記2級スレ part13
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057571118/
資格板 日商3級のスレ
【基礎から】日商簿記3級スレ Part.10【地道に】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055909155/

会計板 関連スレ
日商簿記1級
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1056518025/
11月の簿記1級を目指すスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1055079162/
3名無し検定1級さん:03/07/19 09:58
★★日商簿記1級と簿記論★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1039946111/

1ケ月で日商簿記1級合格
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019657245/
41:03/07/19 09:58
前スレのテンプレをそのまま拝借いたしました。
5名無し検定1級さん:03/07/19 10:00
5
6名無し検定1級さん:03/07/19 10:17
>>1
7名無し検定1級さん:03/07/19 12:57
なぜ東京商工会議所の合格発表が28日から31日に変わったのだろう。
東京で受けた人は合格発表って最初は28日にHPで発表って書いてあった?
8名無し検定1級さん:03/07/19 13:02
理由がわかった所で、おまえがまた11月に受けることになる
のには変わりがない
9名無し検定1級さん:03/07/19 13:46
>8
いや落ちても受けないよ
10名無し検定1級さん:03/07/19 14:22
>>9
なして?
11名無し検定1級さん:03/07/19 14:33
>10
センスがないからっすね
12名無し検定1級さん:03/07/19 14:34
>>1
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
13_:03/07/19 14:37
14名無し検定1級さん:03/07/19 14:44
俺の会社では日商簿記1級受かると
合格時に10万円、そんでもって毎月資格手当てが1万5千円支給される
今回受かるのと落ちるのでは大違い
受かったらソープに何回も行けちゃうよ
行きたい・・・
15名無し検定1級さん:03/07/19 15:40
↑ 滅茶苦茶羨ましいです。全経上級と持っていたら、ダブルアップ
  になりますか?さすがにそれはないですかね。
16名無し検定1級さん:03/07/19 17:03
       ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , ' s    \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <  クソスレゲットだぜ!
      | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 削除依頼出しとけよ
 (〇 〜  〇 |  \________
 /       |
 |     |_/ |
17名無し検定1級さん:03/07/19 18:45
ウンコ~
18名無し検定1級さん:03/07/19 20:01
会計学対策でいい方法はないでしょうか。
役に立ちそうもない工業簿記・原価計算の方が面白いです。
19名無し検定1級さん:03/07/19 20:02
20名無し検定1級さん:03/07/19 20:46
>>18
ヲレも工原の方が面白い^_^;
21名無し検定1級さん:03/07/19 20:56
日商1級は経営意思決定ができる。
社長室長とかには最高に有能な資格だよ。
22名無し検定1級さん:03/07/19 21:01
まだ、大原から点数報告の往復はがきが来ない。
今回はなしなのかなあ
23名無し検定1級さん:03/07/19 21:21
今日は特殊商品売買の問題、難しかった。
委託、試用の対照勘定法、割賦の未実現控除法の混合問題。
それプラス、戻り商品が出来たら特商は卒業やね。
24名無し検定1級さん:03/07/19 21:29
>23
最近の一級はそれほどむずかしい商品売買でないよね。
予備校の答練とかでたまにくそ難しい商品売買でるけどね。
今の1級は未着品でないしね。
会計士とかの特殊商品はむずかしそう。テキストみるとね
2523:03/07/19 21:43
混合問題は芸術の極致。20分くらいの小さな問題なのに解けない。無念
26名無し検定1級さん:03/07/19 21:58
ウキュッ
27前スレ970:03/07/19 23:54
再投稿


TAC:73
NET:70
LEC:72
CPA:73

2週間後の合否はきっちりここで報告してやる
28名無し検定1級さん:03/07/20 01:06
1級って「これだけ取れてたら安心」という点数あるの?
100点なんてのはそうだろうけどもっと現実的な数値で。
29名無し検定1級さん:03/07/20 01:26
かなり出来が良くないと「安心」にはならないな。
30名無し検定1級さん:03/07/20 01:33
各科目15点以上かつ75点超なら、まず安心。
ただし、脳内自己採点除く。
31名無し検定1級さん:03/07/20 01:45
>>27
みんなに大丈夫だよとでも言ってもらいたいのか?w
まあ多分大丈夫だから面白みがないよ。
おれなんてTAC69、ネット70だぞ!
どうだ面白いだろ。
32名無し検定1級さん:03/07/20 03:42
いや、べつに
33名無し検定1級さん:03/07/20 05:27
正直に言うと
今回採点で60点台って相当いると思われ
配点を調整してくることはあまりないようだ
合格率をよほど高く設定でもしないかぎり
今回は普通の採点で終わるのではないだろうか
なんだかんだいいながら合格率も10%前後に収まるだろうし
34名無し検定1級さん:03/07/20 10:29
>27
俺とほぼ同じだな。
このくらいの点数のやつがかなりいると思います。
まあ、毎回だけど
35名無し検定1級さん:03/07/20 10:48
おまいらどうでもいい主観でモノ言ってヴァカですか?w
36名無し検定1級さん:03/07/20 11:16
おらも資格手当て目当てでやってる
受かったら何も仕事しなくても年間12万
こりゃ、でかい
37名無し検定1級さん:03/07/20 11:23
>36
経理職ですか?
それとも会計事務所ですか?
3836:03/07/20 12:08
>>37
経理職、受かった時は別途10万円の合格祝いが出るらしい
かなーり期待
3937:03/07/20 12:10
>38
すごいね〜。いい会社だね。
1級っていうのも意外と役に立つんだね。
40αランド:03/07/20 12:13
4136:03/07/20 12:13
かなーり役に立つ
一方、税理士の簿財受かってもなーんにもくれないらしい
だから俺は日商に全力投球
10万もらったら、どうしよう?
4237:03/07/20 12:19
>41
10万かあ。すげーな。
旅行行くか、風俗だね。
俺は今回かなり合格が微妙なので、合格発表が待ち遠しいよ。
1級って履歴書書けるけど、経理職って新卒で男でも採用してくれるの?
4336:03/07/20 12:26
>>42
新卒だったら、総合職での採用になるから経理とは限らないね
1級生かすんだったら経理に配属がベストだと思うけど
後、入社前に受かっちゃうと10万円の合格祝いは貰えない
でも、月々の資格手当てはもちろんもらえる
新卒で1級もってるなんてめったにないからかなーり引っ張りだこだよ
4437:03/07/20 12:30
>43
やっぱり総合職での採用になるよね。
1級もってると役に立ちそうですね
資格手当てがもらえる会社に入りてーな
今回合格してたらの話ですが。
45名無し検定1級さん:03/07/20 12:40
税理士簿財って会計事務所以外では1級よりアピール弱いだろうな。
46名無し検定1級さん:03/07/20 12:53
2/5だもんね。+法人の
3科目あると違うと思うけどね。
47名無し検定1級さん:03/07/20 18:17
そろそろ独学で始めるぜ
4ヶ月あれば十分だよな
48名無し検定1級さん:03/07/20 18:35
>47
専門学校に行けば、学生なら4ヶ月で間に合うよ
49a:03/07/20 18:44
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
50名無し検定1級さん:03/07/20 19:41
age
51名無し検定1級さん:03/07/20 22:06
イキュウハラクショー
52名無し検定1級さん:03/07/20 23:17
T●Cの1級コースの合格率は5%くらいで全国平均より低いらしい。
会計士受験生が平均を押し上げて、T●C全体では全国平均を上回ってるらしいが。
53名無し検定1級さん:03/07/20 23:20
全経上級は1級より合格率高いし会計士受験生も少ない
そういう意味では1級より相当合格しやすい
54名無し検定1級さん:03/07/20 23:23
>>52
マジですか?
55名無し検定1級さん:03/07/20 23:26
会計士受験生がいなかったら、全体の合格率は1桁じゃないかな?
56名無し検定1級さん:03/07/20 23:38
どこかのスレに3〜4%だと書いてあったぞw
57名無し検定1級さん:03/07/20 23:50
>>56
どのスレ!
教えて!!
58名無し検定1級さん:03/07/21 00:18
今回のボーダー

TAC65点 LEC70ってとこだな。
ただし、TACは簿記の売却損、会計学の
○×でやられたのが原因な人。


59名無し検定1級さん:03/07/21 00:28
lecってHPで講師の総評でてるけど、連結の最後の問題の配点は低いと言い切ってたよね。
でも俺は、最後の問題のほかに商品と利益剰余金間違えてるから、どっちでもいいんだけど。
工業簿記の2問目は完成品材料費のとこに配点くるかなあ?
60名無し検定1級さん:03/07/21 00:28
簿記に限らずなんの資格でも予想点数より何点か高い点数が
つけられる傾向ってない?
漢字検定、簿記1級、英検など、それは競争の試験ではないから?
どれもぎりぎり落ちると思いきやボーダーよりちょっといい点数で
受かってたりする。

だれか同じ事思う人いない?
61名無し検定1級さん:03/07/21 00:29
いない
62名無し検定1級さん:03/07/21 00:31
>59

連結の貸借は一致しなかったの?
工業簿記は四捨五入は両方正解しろ、材料費のところ間違えたの?
63名無し検定1級さん:03/07/21 00:38
>62
いや、工簿の2問目は材料費だけ正解で、加工費が間違えた。
連結は仕分けはあってたのですが、ケアレスミスで商品の金額を間違えてしまいました。それによって、連結B/Sの
利益剰余金が間違えました。利益剰余金計算書のほうは正解の金額を書いてるんだが。
会計学でも利益率じゃなく原価率を書きました。
原価計算も最後の問題を3案じゃなくて3と書いたし、ケアレスミスだらけだわ
64名無し検定1級さん:03/07/21 01:11
原価計算の最後の問題
明らかにあてずっぽのB案(3>2>1になってない、もしくは正味現在価値の欄空白)
考えてBとだけ書いた。(3>2>1になってる)
前者が○で後者が×なら納得いかないだけど
みなさんどうおもいますか?
65名無し検定1級さん:03/07/21 01:33
どうもおもいません
6663:03/07/21 01:33
>64
おそらくあってずっぽで3案と書いたほうが正解となり、後者の考えて3は×になると思ってます。
まあ、おれは、問2の(2)と問3の(2)(4)も間違っていますが。
大原の先生がいうには日商は変なとこにうるさいらしいから3案って書かないとだめだと思います。
数字が3>2>1になってなくても、3案と書けば丸ですよ。
67名無し検定1級さん:03/07/21 01:33
                ∧∧
                (゚A゚ )
                |   ヽ
                (UU,,,)〜
     q∧ ∧ 
     (*゚ー゚)
     / ||y||ブ
    ノ_/'ノゞヽ
          素敵な出会いを貴方に・・・

http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000017&pid=p000000244
68名無し検定1級さん:03/07/21 02:01
原価計算の最後の問題は
全て数字があった上でBと解答しないと
絶対点こないよ。
よく考えてみろよ、あたりまえだろ。
100%そういう指示が試験委員から言っていると思われ。
そういう意味では多分あそこの配点はかなり低いよ。
69名無し検定1級さん:03/07/21 02:26
しかし、前々スレくらいで98回の原価計算で数字の解答がめちゃくちゃで
番号のみ正解で配点があったらいしが・・
もっとも今回はきびしい採点になる可能性が高いね
70名無し検定1級さん:03/07/21 02:53
税理士の簿記論は持ってるんだけど一級もほしい。
11月の試験には間に合う?原価計算はどのぐらいでマスターできる?
あと連結、キャッシュフローはどのぐらいの難易度なんだろうか。
会計士の短答簿記論ぐらい?
71名無し検定1級さん:03/07/21 09:33
↑ 簿記論を持っていれば、連結を中心的にやれば商会はOK
ただ、この試験、工原が鬼門と言えるから、基本的理解を
  得ることを目的に、相当やり込む必要があると思うよ。
 
  工原を突破するには、現場思考力を高めておく必要がある。
72名無し検定1級さん:03/07/21 11:45
>71
確かにそうかもね。
今回の工原がかなり易しい問題であっただけで、98回なんかの工原なんかきついもんね
73名無し検定1級さん:03/07/21 12:04
税理士簿記論と日商簿記1級、どっちがむづいかという議論よくやってるけど
税理士簿記論だけで、資格手当て出る会社はないな
そういう意味で日商簿記1級のほうがいいね
俺も簿財もってるけど得なことなーにもない
1級もってたら一年でトータルしたらかなり収入違うもんな
74名無し検定1級さん:03/07/21 12:27
>73
そういう実務的な経験談はとても参考になります
75名無し検定1級さん:03/07/21 13:47
>63

3案を3と書いただけなら全然間違いではないと思うよ。
根本は全くの正解なんだから。ただ、数字があった上での3案でなければ
どうなんだろうね。
あと、連結はB/Sに転記するときに間違えたのね。
まあ、B/Sの金額より利益処分の数字の方が
配点の可能性高いと思うからそこは大丈夫だと思うけど。
俺もケアレスミスはあったけど、B/Sの貸借が一致しなかったから
ケアレスミスに気付いた。B/Sに検算機能があったから助かった。
売上原価が間違ってたから気付かなかったら目も当てられなかったよ。

原価率のところは諦めるしかないね。
かくいう俺も途中で間違いに気付いたんだけどね。
76名無し検定1級さん:03/07/21 14:23
原価率のところを間違えたのは致命的だと思うけどね
へたすると5点すら来る可能性も捨てきれないし
77名無し検定1級さん:03/07/21 14:35
いや、あそこは3点が限度でしょ。
あそこで、5点も計上するとは、今回の試験の難易度ではないでしょ。
簡単なとこに大きい配点がくるのは試験が難しくて、そこに配点を重くしないと合格率が下がりすぎt
しまう時だよ。
今回は理論のところが点数調整をしやすいらしいよ。
78名無し検定1級さん:03/07/21 15:12
>76

たしかに5点は来ないと思うけど、実際に3点でもきついよ。
とくに原価率を書いてしまった人は本当悔しいと思うよ。
でもあの解答欄が高得点を物語ってたね。

>77
LECのように本当に1点ということもありえるんだね。
まあ、理論は採点が画一的にできないから1点というのも
ありえなくはないね。
79名無し検定1級さん:03/07/21 15:32
TACの点数が一番ずれがないかも
80名無し検定1級さん:03/07/21 15:43
東京の発表まで、あと10日となりました。
ほかのところはあと1週間ぐらいかな
つうか、東京で受けた人います?
81名無し検定1級さん:03/07/21 17:11
資格手当てを出すような会社はDQNだが
それを目当てに勉強するような奴はさらにDQNだなw
82名無し検定1級さん:03/07/21 17:17
資格手当をDQNだとぬかす香具師は頭悪いね。

きっと、住宅公庫融資する政府はDQNだとか、
公定歩合引き下げで景気浮揚をはかる中央銀行
DQNだとかいいダスに違いない。

あるいは、タイムサービスするスーパーはDQN
だとか、キャッシュバックキャンペーンする
自動車会社はDQNだか言いたいのだろう。

共産圏に帰れよ。ばーか。
83名無し検定1級さん:03/07/21 17:41
実際、中小だけだろ
84名無し検定1級さん:03/07/21 18:10
うちの会社にも日商簿記の資格手当てあるよ
一応、有名な上場企業だけど
85名無し検定1級さん:03/07/21 18:17
幾らなんだ?
86名無し検定1級さん:03/07/21 18:22
おれ大手商社だけど1級の手当てあるよ
87ハイチュー:03/07/21 18:26
簿記1級のメル友(勉強友)募集

はじめまして。自分は11月の簿記1級受験を目指しているものです。
勉強方法は大原のカセット通信です。
まだ始めたばかりなんですが、1級は3,2級とはレベルが違ってて
びっくりです。独学の方も多いとは思うんですが、独学だと
モチベーションの維持が大変だったり進度が気になったりします。
そこで簿記1級の情報交換とか雑談ができるメル友募集します。
ここで募集してすみません。他どこで探したらいいかわからなかったので・・。
老若男女問いませんのでよろしくおねがいします。
一緒に頑張って1級合格目指しましょう(`・ω・´)

[email protected]
88名無し検定1級さん:03/07/21 20:21
メル友募集とかはヤフー掲示板がいいと思うよ。
2ちゃんねるは変態が多いので、いたずらとかされるので。

ヤフー掲示板
ホーム>ビジネスと経済>資格、試験>簿記検定
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834925&sid=1834925&type=r
89名無し検定1級さん:03/07/21 20:32
一番早く発表する商工会議所はどこなんや?
90名無し検定1級さん:03/07/21 20:35
該当者無し
91名無し検定1級さん:03/07/21 20:36
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
92名無し検定1級さん:03/07/21 20:40
簿記一級ておもしろい?
93名無し検定1級さん:03/07/21 20:44
3級が面白いぞ
94名無し検定1級さん:03/07/21 20:59
>92
暗記onlyの科目ではないから、好きな人は好きかも
俺は好きじゃないけど。だから受からないのか
95名無し検定1級さん:03/07/21 21:19
>>70
1級500時間、プラス300で簿財
簿財800時間、プラス300で1級
96名無し検定1級さん:03/07/21 21:38
桑原のLive in 合格セミナーの特殊商品売買を買いますた。
これはすごいよ。パズルの極み。特商は個別の販売方法で
覚えるのではなくて、処理方法で覚えれば簡単。
手許商品区分法、対照勘定法、未実現利益控除法の3パターン。
手許商品区分法は一般商品と試送品(または積送品)の2つのボックスを
書くことが問題を解く王道だったのだ。桑原はすごいやつだ。

ちなみに桑原のTxC過去問も新しいの出たよ。104回まで載ってる。
97名無し検定1級さん:03/07/21 21:38
神奈川の大和商工会議所は29日発表です。
東京は31日です。
なぜ、東京で採点してて、発表が地方よりおそいのだろう。
やっぱり人数が多いから整理に時間がかかるんだろうね。
各地方商工会議所に結果の連絡が行く日は同じなので、発表の日がそれぞれ違うのは商工会議所の
やる気の違いでしょう
98名無し検定1級さん:03/07/21 22:01
500時間では無理だろ
99名無し検定1級さん:03/07/21 23:07
○AI-Xと○セミナーの解答速報には原価計算の最後の問題Bとしか書いてないぞ
これって・・・・・
100自己採点70点:03/07/21 23:10
そうそう、おりもみたよそれ
それに反して工業簿記の四捨五入してない学校はないよね
70って微妙すぎる
101名無し検定1級さん:03/07/21 23:29
大栄はBとしてるねえ。これについては、多くの方が丸になると言ってましたね。ただ、数字が合ってるという条件付きが
ほとんどでしたが。
合格発表を見てみないと全くわかりませんねえ。

合格発表ですが、東京以外の会議所で受けた方は、その会議所がHPで1級の発表をするならば、29日です。
HPで発表しなくて、本人に郵送のみの場合は8月4〜6日です。
東京の場合はHPが31日、発送も31日です。
いちばんダメなのがHPで発表しないところですね。俺の受けたのもHPじゃ発表しないから、
合否がわかるのがすげー遅いっす

>100
どこで70なの?ほかは?
102名無し検定1級さん:03/07/21 23:38
>96 それは、特にその先生のオリジナルという訳でもないと思う。

会計士試験においても、手許商品(仮設勘定)、未着品勘定、試
送品勘定、積送品勘定、仕入勘定等の勘定分析によって、物の
流れを忠実に追いかけて、数値を求めていく方法で解く人は多い
ね。

原価率の算定を仕入勘定で行う人と、手許商品勘定で行う人が
いるけど、大体半々位の割合かなぁ。自分は手許商品勘定派で
す。そこは、予備校によって教える解法はまちまちです。

後、1級時代、桑原先生のビデオ講義を受けたことがありますが、
あの先生は、本質的理解を避けた暗記を薦める傾向が見られる
ので、注意が必要だと個人的には思います。

特殊商品販売でも、パターンだけでやっていると複雑な問題にな
って捻られたら終わってしまうから、こういう解き方というものも、
やはり理解の上、使いこなすことが必要だとおもいますた。
103自己採点70点:03/07/21 23:55
TAC:71
LEC:74
CPA:69
NET:71
大原 :72
微妙すぎる
来週報告にくるぞ
104名無し検定1級さん:03/07/21 23:58
>103
大原72って、大原点数載せてないじゃん。冊子にも載ってないし
105自己採点70点:03/07/22 00:11
大原はどこかの掲示板で誰かの質問に答える形で配点乗ってました。
原価計算、数字すべてあってないと最後の問題丸にならないならLECの
正味現在価値に配点ふってないのもうなずけるような・・・
おれ、あてずっぽでB案と書いてぎりぎりなので多分あしきりはないとおもいますが・・・
106名無し検定1級さん:03/07/22 00:23
>>103

どれが70点なんだよ?(w
107名無し検定1級さん:03/07/22 00:23
>105
大原は原計の最後の問題は何点ふってるの?
108名無し検定1級さん:03/07/22 00:35
>107
2点
109名無し検定1級さん:03/07/22 00:40
うるせーばか
もうすぐ発表なんだから黙って待て
110名無し検定1級さん:03/07/22 02:32
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿
  \|   \_/ /  \_____
    \____/
      /      )   グファ        _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(  〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>109
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'   
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
111スーパーリーク:03/07/22 18:52
16.8%
112名無し検定1級さん:03/07/22 18:59
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーばか
  \|   \_/ /  \_____
    \____/
      /      )   グファ        _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(  〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>110
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'   
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
113名無し検定1級さん:03/07/22 22:12
11.9%
114名無し検定1級さん:03/07/22 22:24
>103

それなら多分大丈夫。
点数で合格を決める資格試験なんて
そのくらい取ってれば受かるって。
しかも少し自己採点より余裕あると思うよ。
まあ、期待して待ちな。
115名無し検定1級さん:03/07/23 00:45
>103

ガケップチ
116名無し検定1級さん:03/07/23 00:52
漏れは1年半前に自己採点70点→結果82点で受かったぞ
そんなもんだよな
117名無し検定1級さん:03/07/23 00:53
合格発表まで、あと一週間ぐらいです。
どきどきしながら待ちましょう。
そして、落ちたらここで報告しましょう。
118名無し検定1級さん:03/07/23 02:02
>>116のような香具師もいれば、つまりその逆もあるわけで・・・・・
119名無し検定1級さん:03/07/23 09:44
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿
  \|   \_/ /  \_____
    \____/
      /      )   グファ        _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(  〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>112
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'   
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
120名無し検定1級さん:03/07/23 12:39

                  ,イ^i                   l
                 ,イ::::  l               __  _l
                /::::::::   l                 ,. |
               /::::::::::    {       /|     __/ __|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     ___  l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゛yi         /
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      \ ´,
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !       `'´ ,
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |      ─ r‐┘
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        ’  ,
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     ───┘
             \::/`ー---‐^ヽ    ゛`='   /      _ _l
              l:::      l         /           ’  l
         _ /,--、l::::.      ノ       l         ̄ .| ̄
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \         ___l
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \        l
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   __ _l
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     |
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  __ノ


121名無し検定1級さん:03/07/23 13:28
        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/    / < >>120 うるせー馬鹿
   \∵ |      \       /     /   \_______
    \ |        \__/    /    
     /\                /_____
   /::::::::::\_________/
122名無し検定1級さん:03/07/23 13:35
ここには絵心のない香具師がいっぱいいますね
123名無し検定1級さん:03/07/23 14:08
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿
  \|   \_/ /  \_____
    \____/
      /      )   グファ        _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(  〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>119
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'   
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
124名無し検定1級さん:03/07/23 17:33
23日の時点に於いて、

ようやく、日本商工会議所から、各地の商工会議所に対して、今回の
1級の結果の通知が届いたようです。本日、自分に、受験した商工会
議所から、受験願書の記載漏れ事項について、問い合わせがあり、
職員との会話の中で、そのことが判明。

自分の商工会議所は、特に合格発表日を設けておらず、日商の採点
結果が明らかになり次第、すぐに合否の通知が来るので、明日明後日
には、受験者に対して、通知が発送されるものと思われます。だから、
早い人は今週中には合否が分かると思いますね。

また、現在、それ以外の商工会議所において、合格通知の発送準備や、
合格発表の準備を行っているのだと考えられます。
125名無し検定1級さん:03/07/23 18:15
>>124
合格おめ
126名無し検定1級さん:03/07/23 18:53
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|
   |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____   .'  , .. .∧_∧
     \____/_ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>123
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
127名無し検定1級さん:03/07/23 18:55
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿
  \|   \_/ /  \_____
    \____/
      /      )   グファ        _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(  〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>123
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'   
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
128名無し検定1級さん:03/07/23 19:06
>>124
残念だったな。
一緒に11月に受けようヨ・・・
129名無し検定1級さん:03/07/23 19:18
>>124
商工会議所に電話したら合否を教えてくれるの!?
130名無し検定1級さん:03/07/23 19:26
124の受けた商工会議所はやる気があっていいねえ。
俺のところはやる気がないから8月6日に合否通知が到着するよ
131_:03/07/23 19:28
132名無し検定1級さん:03/07/23 19:29
>>130
不合格通知だろ(わら
133名無し検定1級さん:03/07/23 19:46
>132
本当のこと言うなや
134124:03/07/23 19:52
>129 いや、多分自分から聞くとは出来ないと思います。申し込みの際、
   職業欄を空欄にしておいたところ、今日、それを教えて欲しいとの
   連絡があった関係で分かっただけで、こちらから合否を問い合わ
   せた訳ではないですよ。それに、合否についても、うやむやにぼや
   かされてしまいました。
135名無し検定1級さん:03/07/23 20:07
>>124
う〜ん、わざわざ不合格者へ職業を訊くようなことはしないと思う。
自己採点は何点でしたか?

136名無し検定1級さん:03/07/23 20:08
>134
合否の結果はここで報告してくれや
137気付き@幸せ掴む:03/07/23 20:08
人は豊富な物に取り囲まれて生活をしていても、精神的な不安や満たされない感じが強くなり、
何かを求めようと奔走しますが心の空しさは消えないものです。多くの人々は安心できる何かを
求めようと金品があるに任せて享楽ばかり貪っていても魂が満足しませんから、それを紛らわす
ために次々と奔走し、さらに変わった快楽を求めて享楽に身を持ち崩すのです。ところが、それ
でも心の空しさは消えず絶望感や孤独感に襲われるというジレンマに陥るのです。
人として人格の品性を高め徳を積まないと、激動する社会の流れや流動する資産などに心を奪わ
れて、自らを見失い本来持っている能力さえも発揮できなくて大切なチャンスを逃すものです。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。ご参考に。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
138名無し検定1級さん:03/07/23 20:19
>134,135 正直なところ、試験の最中は相当てんぱっていて、
      正確な解答数値覚えていないんですねぇ。だから、
      予備校の解答みても、どうだったか判断できず、不
      安でした。

      なんとか合格していればいいとは思いますが、、、
      いずれにせよ、早く結果が分かれば、大体どういう
      配点になっていたかを含めて、ご報告します。
139名無し検定1級さん:03/07/23 20:24
6月のおおよその合格率出たみたいですね。
1級で11%くらいだとか・・
140名無し検定1級さん:03/07/23 20:31
ずいぶん低いね。
簡単だったから、16%はいってるとおもったぎぼんぬ。
141名無し検定1級さん:03/07/23 20:33
>>140
高合格率だったため、原計で配点を変更したようですよ。
142名無し検定1級さん:03/07/23 20:36
>>141
それだけは勘弁してくれ!!
143名無し検定1級さん:03/07/23 20:46
エリア88の傭兵部隊が集まるスレはここですか?
144名無し検定1級さん:03/07/23 20:49
エリア88の傭兵部隊ではなく
スクエア2:40の第三歩兵連隊が集まるスレですた。
145名無し検定1級さん:03/07/23 20:52
私は武蔵野で受けたのですが、11.2%と聞きました。
今日が合格状況のわかる日だったんですね。
意外と低いので心配です。
146名無し検定1級さん:03/07/23 20:58
会計士受験生には簡単に思えても
普通の1級受験生には連結の問題も難しかったと思われ。
11%って至って普通の合格率じゃん。
147名無し検定1級さん:03/07/23 21:00
東京で11%だったら
全国では10%台なんじゃねの?
148_:03/07/23 21:00
149名無し検定1級さん:03/07/23 21:06
どこで合格率出てるの?
15096:03/07/23 21:06
>>102
桑原先生のフォームでやると、ものすごく速くなった。
考えなくても直感で解ける。問題はひねりがある時やね。
151_:03/07/23 21:07
152名無し検定1級さん:03/07/23 21:07
>>150
そういうパターン解きはキケーン
153名無し検定1級さん:03/07/23 21:11
1級に特殊商品の問題って、仕入れボックス書けば、だいたいいけるんじゃないの?
大原の特殊商品の問題はだいたい似たような問題しか出してきません
15496:03/07/23 21:24
簿記論ではこの速さが魅力。他人より10点は稼げるだろ?
155名無し検定1級さん:03/07/23 21:28
>>154
ろくに理解しないでそんなやり方だけ覚えて、
本番でしくじる典型的なヤシだよw
15696:03/07/23 21:37
Afo! 何回も本読んで理解して問題解いた後に、
完璧にするために桑原の本買ったんだよ。
157前スレ970:03/07/23 21:50
たのむぅ〜〜〜
受かっててクレ〜〜〜

TAC:73
NET:70
LEC:72
CPA:73

合否はきっちりここで報告してやる!!!


158名無し検定1級さん:03/07/23 21:59
>>156
本当に理解して問題といたんならそんな本いらねえじゃんwww
159名無し検定1級さん:03/07/23 22:00
>157
大学何年だ?
16096:03/07/23 22:16
Afo! もっと速く効率的に、プラス完璧にしときたかったんだよ
161名無し検定1級さん:03/07/23 22:19
>>160
1級にそんなのいらねえよ。
1級でそんなのやってるのは理解してない証拠だねw
16296:03/07/23 22:29
おまいなー、最近の1級の特商わなー、簿記論に近づいてきてるんだよ。
今回も戻り商品出ただろー、年々難しくなってきてるんだよ。
163名無し検定1級さん:03/07/23 22:44
>157
各学校の予想点数がやたら固まってるなぁ。
3点以内に収まってるとは…。おれは、TAC68、NET69、
LEC78、CPA75でばらばらだよ。おれ的にはLECよりTACの
点数が高いのは信じられん…。
164名無し検定1級さん:03/07/23 22:53
>>163
落ちてる可能性あるね
165名無し検定1級さん:03/07/23 23:02
>163
なんでそんなにばらついてるの?
俺は、
TAC:74
NET:73
LEC:76
CPA:75
だから誤差はほとんどないが、かなり微妙で落ちてそうな感じがする。
なお、少数株主利益のところは少数株主損益と書いてますが、正解にカウントしてます
166名無し検定1級さん:03/07/23 23:07
財務諸表に載る名称は正確なものしか認められません
公的文書だからね
167名無し検定1級さん:03/07/23 23:10
今回は合格率5%程度に抑えてます
受験料が稼げないと困るので
次回また頑張ってください
168名無し検定1級さん:03/07/23 23:14
少数株主損益でも問題はないと大原は言ってるから、正解かなって思ったのだが。
まあ、発表があれば、わかりますよ。
少数株主利益と書くのは、財務諸表等規則に書いてあるからであって、実務指針にはとくに強制はしてないと聞いたが。
169163:03/07/23 23:24
>165
さて何でだろ?やっぱおれみたいのは珍しいのか?
会計学が理論二問落として、TAC19に対しLECとCPAが
23なんだよね。あと、商簿がNET12、TAC15、LEC16、CPA18
とバラバラ。独学だからなんか連結苦手なんス。
170名無し検定1級さん:03/07/23 23:42
TACは割と均等に細かく振ってあるから
一番確かかも。
TACで75取れてれば100%大丈夫な気がする。
171名無し検定1級さん:03/07/23 23:46
100%はありえない
90%程度だろ
172名無し検定1級さん:03/07/24 00:00

    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
    (_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _)
    /   ―  ― \
    |   <・> <・> |
    |     )●(  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \    |―|  ノ < ドナルドーマジック!!!
      \____/   \__________
      ノ二ニ.'ー、`ゞ
     Y´−` r―-―-―/`ヽ、≡=─
     |; − :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´" ̄ ̄)≡= -
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
173名無し検定1級さん:03/07/24 01:11

    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
    (_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _)
    /   ―  ― \
    |   <・> <・> |
    |     )●(  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \    |―|  ノ < ドナルドーマジック!!!
      \____/   \__________
      ノ二ニ.'ー、`ゞ
     Y´−` r―-―-―/`ヽ、≡=─
     |; − :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´" ̄ ̄)≡= -
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
174名無し検定1級さん:03/07/24 01:18

    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
    (_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _)
    /   ―  ― \
    |   <・> <・> |
    |     )●(  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \    |―|  ノ < ドナルドーマジック!!!
      \____/   \__________
      ノ二ニ.'ー、`ゞ
     Y´−` r―-―-―/`ヽ、≡=─
     |; − :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´" ̄ ̄)≡= -
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
175名無し検定1級さん:03/07/24 01:29
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|
   |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ |   __|__  | < うるせーばか
   \|   \_/ /  \_____   .'  , .. .∧_∧
     \____/_ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>126
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
176名無し検定1級さん:03/07/24 01:39


              ____
             /∵∴∵∴\
            /∵∴∵∴∵∴\
           /∵∴∴,(・)(・)∴|
           |∵∵/   ○ \|
           |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
            \|   \_/ /  \_____
              \____/
            / ̄  ⌒\
       __    /  _|     |   |               ,,,,,,,,,,,,,
       ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
        \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
         \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
         | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
         |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
177名無し検定1級さん:03/07/24 01:40
      _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
     /    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
     `ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                        \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                          \   ヽ   |               |
                           ヽ   \  |               |
                            |     \.|               |
                            `ヽ、,,_ノ|               |
                                  |               |
                                  |,,               ,,|
                                  ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                      """""""""
                                       ____
                                      /∵∴∵∴\
                                     /∵∴∵∴∵∴\
                                    /∵∴∴,(・)(・)∴|
178名無し検定1級さん:03/07/24 01:41
                                    |∵∵/   ○ \|
                                    |∵ /  三 | 三 |  ←>>175
                                    |∵ |   __|__  | 
                                     \|   \_/ /  
                                       \____/
179名無し検定1級さん:03/07/24 02:19
   ぼっき ドラえもん    ぼっき ドラえもん     ぼっき ドラえもん
 \_____ ___/ \____ ___/ \_____ ___/
          |/              |/               |/

        /⌒ヽ⌒ヽ         /⌒ヽ⌒ヽ         /⌒ヽ⌒ヽ
          ....:::.. Y.  .          ....:::.. Y.  .         ....:::.. Y.  .
        .::::::::.(・)(・)::ヽ       .::::::::.(・)(・)::ヽ       .::::::::.(・)(・)::ヽ
     ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)    ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)    ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)
      丶1;.' ≡ | ≡!/     丶1;.' ≡ | ≡!/      丶1;.' ≡ | ≡!/
       ζ,  t-┴‐' .j       ζ,  t-┴‐' .j       ζ,  t-┴‐' .j
       i   `'ー‐' .j       i   `'ー‐' .j        i   `'ー‐' .j
        |     八   |        |     八   |         |     八   |
         {=====(T)===}         {=====(T)===}        {=====(T)===}
       | i し " i   '|       | i し " i   '|      | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|      |ノ (   i    i|      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖     ( '~ヽ   !  ‖    ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖       │     i   ‖     │     i   ‖
      |      !   ||      |      !   ||      |      !   ||
      |    │    |     |    │    |     |    │    |
      |       |    | |     |       |    | |     |       |    | |
     |       |   | |    |       |   | |    |       |   | |
     |        !    | |    |        !    | |   |        !    | |
180名無し検定1級さん:03/07/24 02:20
        \_    _/ _/
          \ / / ユンユンユン
        __ξ_
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴∴,(・)(・)∴|
     |∵∵/   ○ \|
     |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
     |∵.|  \___|_/| < 電波はいってます
      \|   \__ノ /  \____
        \___/

181名無し検定1級さん:03/07/24 02:21
            _________                    _________
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\                /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
         /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
        /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
       /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \         /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
      /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|        /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
      /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|        /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
      |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|        |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
      |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|        |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
      |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |         |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
      |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |         |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
      |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |         |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
      |∴∵∴|   \         |     /   |         |∴∵∴|   \         |     /   |
      |∵∴∵|    \_____|__/    /           |∵∴∵|    \_____|__/    /
       \∵ |      \       /    /           \∵ |      \       /    /
        \ |        \__/    /            \ |        \__/    /
182名無し検定1級さん:03/07/24 02:21
土曜あたりに商工会議所から通知が届きそうなよかーん!!!
183名無し検定1級さん:03/07/24 02:21
            \::/`ー---‐^ヽ____/                 \::/`ー---‐^ヽ____/
           / l:::      l     /                   / l:::      l     /
        _ /,--、l::::.      ノ    l               _ /,--、l::::.      ノ    l
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     \          ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     \
   ,/   :::         i ̄ ̄  |      \        ,/   :::         i ̄ ̄  |      \
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l        \     /:::::::.        l:::    l:::::::   l        \
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l         \    l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l         \
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l           l  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l           l
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l           l  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l           l
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /             ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
../\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/             ./\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/

184名無し検定1級さん:03/07/24 02:21
>>183
通報しますた
通報しますた
通報しますた
通報しますた
通報しますた
通報しますた
通報しますた
通報しますた
通報しますた
通報しますた
185名無し検定1級さん:03/07/24 02:23
            ぼっき ドラえもん
          \_____ ___/
                   |/

                /⌒ヽ⌒ヽ
                  ....:::.. Y.  .
                .::::::::.(・)(・)::ヽ
             ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)
              丶1;.' ≡ | ≡!/
               ζ,  t-┴‐' .j
               i   `'ー‐' .j
                |     八   |
                 {=====(T)===}
               | i し " i   '|
              |ノ (   i    i|
              ( '~ヽ   !  ‖
186名無し検定1級さん:03/07/24 02:26
              |    │    |
              |       |    | |
             |       |   | |
             |        !    | |
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
         /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
        /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
       /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
      /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
      /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
      |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
      |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
      |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
187名無し検定1級さん:03/07/24 02:26
      |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
      |∴∵∴|   \         |     /   |
      |∵∴∵|    \_____|__/    /
       \∵ |      \       /    /
        \ |        \__/    /
          \    ___       /
            \::/`ー---‐^ヽ____/
           / l:::      l     /
        _ /,--、l::::.      ノ    l
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     \
   ,/   :::         i ̄ ̄  |      \
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l        \
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l         \
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l           l
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l           l
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
../\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
188名無し検定1級さん:03/07/24 02:28
      ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|  \___|_/| < 荒らし発見
   \|   \__ノ /  \____
     \___/
189名無し検定1級さん:03/07/24 02:28
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
  \|   \_/ /   \______
    \____/   ___
  /⌒  - - ⌒ /     \     
/ /|  。   。ノ/   ∧ ∧ \  
\ \|    亠  ||     ・ ・   | 
  \⊇  /干\||     )●(  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | \     ー   ノ  < 氏ねよおめー
   ( /⌒v⌒\_\____/     \______
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
190名無し検定1級さん:03/07/24 02:29
                  ____
                 /∵∴∵∴\
                /∵∴∵∴∵∴\
                /∵∴∴,(・)(・)∴|
             .   |∵∵/   ○ \|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂二 ̄⌒\ |∵ |  \__|_/ |  ノ)< 真世発見、2ちゃん辞めるわ俺
           )\  ( \|   \_/ / / \ \_______
         /__  )  \____/ / /^\)
        //// /       ⌒ ̄_/
       / / / // ̄\      | ̄ ̄
      / / / (/     \    \___
      ((/         (       _  )
                  /  / ̄ ̄/ /
                 /  /   / /
               / /   (  /
              / /     ) /
            / /       し′
           (  /
            ) /
            し′
191名無し検定1級さん:03/07/24 03:02
嵐として通報しますた
192名無し検定1級さん:03/07/24 04:38

     巛巛巛
     ┃┃
      ┃┃_
    /     \
  /     ― ― |
  |∃    -  - |
  煤@     > |
   |    ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   ┃─┃|  < クソスレは 荒らしてしまえ ホトトギス
  | \   ▼ /    \________
  |    ̄  ̄|
193名無し検定1級さん:03/07/24 10:00
このスレッドを胴なしモナーが通り過ぎますが
通り過ぎるだけですので、なんらの心配も入りません。

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)  (´・∀・`)
 (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J
194前スレ970:03/07/24 11:53
合格しました!!
70点だったよ!!

工簿の完成品原価は9点の配点らしい・・

肩の荷がおりたよ・・
195名無し検定1級さん:03/07/24 12:15
>>194
もう通知きたの?

>工簿の完成品原価は9点の配点らしい・・

どういういみ?もっと具体的に教えてよ。
196名無し検定1級さん:03/07/24 12:54
9てんも?
ありえないなw
197名無し検定1級さん:03/07/24 13:04
>194
9点かよ。第二工程の完成品単価がでしょ。マジだったら、俺の不合格が確定する
198名無し検定1級さん:03/07/24 13:05
デマには気をつけろ
199名無し検定1級さん:03/07/24 13:07
>>197

>第二工程の完成品単価がでしょ
500%ないねw
200名無し検定1級さん:03/07/24 13:32
仕掛品勘定の「完成品原価」のところが9点ってことだろ?
早とちりするな〜
201名無し検定1級さん:03/07/24 13:35
>>200
要するに第一工程の完成品原価がってことか?
202名無し検定1級さん:03/07/24 14:21
利益率のところの配点が4点であることが事実上判明しました
ショボーン
203_:03/07/24 14:23
204_:03/07/24 14:26
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
206前スレ970:03/07/24 18:27
皆さんお待たせしました。

配点ですが、TACが一番近いような感じです。
ただし、一科目につき−1点して下さい。それがより現実的でしょう。

で、工業簿記ですが、私は第二工程完成品の単位原価 だ け 出来ませんでした。
それなのに、16点でした。

∴25−16=9

ただし、私は勘違いして減損分を完成品に負担させない額を回答欄に書いています。
もし、部分点1点をもらえていたとしたら・・・

25−15=10

かもしれません。

私は今回合格できて本当に良かったです。
もし、69点なんかで不合格だったら、二度と立ち直れなかったでしょう。
よかったよかった。

207前スレ970:03/07/24 18:29
言い忘れました。

原価計算ですが、3>2>1 で3案と書きました。
ただし、それぞれの正味現在価値は合ってません(w

単に3案と書いても正解扱いじゃないでしょうか?
208名無し検定1級さん:03/07/24 19:40
>>195-201
必死だな(ワラ
209名無し検定1級さん:03/07/24 19:41
>>207
何でもう結果知ってるの?
どういう形で合格を知ったの?
それと君の言ってることが良くわからないんだけど。
完成品の単位原価が9点って絶対無いでしょ。
210名無し検定1級さん:03/07/24 19:42
こりゃ煽りだな。くだらねえ、氏ね
211名無し検定1級さん:03/07/24 19:44
>ただし、私は勘違いして減損分を完成品に負担させない額を回答欄に書いています

完全まちがいじゃん。なんでそんなんで16点もとれてるんだよ。
ネタ決定だなw
212前スレ970:03/07/24 19:48
ごめんなさい。脳内合格ですた。
213名無し検定1級さん:03/07/24 19:50
早いところだったら明日あたり通知がきそうだな。
214名無し検定1級さん:03/07/24 19:57
リンクはまだ貼られてないみたいだけどupされてた

第104回簿記検定試験問題の出題の意図
http://www.kentei.ne.jp/boki/syushi/syushi104-1.html
215名無し検定1級さん:03/07/24 19:59
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
216名無し検定1級さん:03/07/24 20:07
>214 鋭い推理で見事お宝を探し当てましたね。昨年の会計士2次の試験発表
   もこんなことがありましたが、、、

   何か得した感じです。サンクスです。
217名無し検定1級さん:03/07/24 20:09
第二工程9点かよ。
やべー終わった。
まあ、デマだといいな
218名無し検定1級さん:03/07/24 20:11
>>217
心配するな!
奴は脳内合格だってカミングアウトしてるよ!
219名無し検定1級さん:03/07/24 20:26
来週の火曜にHPで発表するとこもあるから、もうちょっと待ってろや
220名無し検定1級さん:03/07/24 21:32
合格発表があったらこのスレ盛り上がるかなあ
221名無し検定1級さん:03/07/24 21:36
>>220
フライング一名で盛り上がってますが、なにか?
222名無し検定1級さん:03/07/24 21:43
w
223名無し検定1級さん:03/07/24 21:46
実際のとこ合格率はどのくらいだろう?
224名無し検定1級さん:03/07/24 21:50
10パーセント前後だろ。
毎回そうだし
225名無し検定1級さん:03/07/24 21:51
今回の問題比較的優しかったけど?
それでも?
226名無し検定1級さん:03/07/24 21:53
会計士受験生にはあの連結は簡単だったかも知れんが
普通の受験生にとっては十分難しかっただろ。
10%割っていてもおかしくないよ。
227名無し検定1級さん:03/07/24 21:58
前スレ970は狼少年(中年?)それとも神!?
228名無し検定1級さん:03/07/24 22:03
俺達を煽っているだけだろ
229名無し検定1級さん:03/07/24 22:08
>226
確かに、実力が出やすい問題だったよね。まぐれがないというか
前回の1級は会計学が新しいとこで難しかったが、今回は見たことがないというのは少なかったし。
今回で1回目のやつとかラッキーだったよね
230名無し検定1級さん:03/07/25 01:01
東京で受けたやついる?
231名無し検定1級さん:03/07/25 01:22
>>226
今回の連結は、最後の問題だけ知識がなくて解けなかったのは
第一問目はちょー簡単だよ 会計士受験生じゃないけど
232名無し検定1級さん:03/07/25 01:24
>>231
そういう部分で点が取れなくて67点とかで落ちるのが1級なんじゃないの?w
233名無し検定1級さん:03/07/25 01:27
>>232
悪いがTACで74点です。
234名無し検定1級さん:03/07/25 01:28
>>233
別におまいのこと聞いてるんじゃなくて一般的な話だよ。
今回もおそらくいつもと合格率は変わらないと思うけどなあ。
235名無し検定1級さん:03/07/25 01:36
>>234
レス番つける意味がわからん

自分の出来の問題なんだよ 合格率なんて後から他人が
決めるもので、いまさら合格率にこだわってもしょーがない
236名無し検定1級さん:03/07/25 01:38
で、工業簿記の四捨五入はどうなったんだ?
あれが正解ならTACで多分79くらいなんだが、
ダメなら69くらいになってしまうんだけど。
237名無し検定1級さん:03/07/25 02:31
ネタ元は申し訳ないが明かせないのだが
合格率は11%台になる
いつもと同じくらい
238名無し検定1級さん:03/07/25 02:42
>>237
そんなもんだろ。
239名無し検定1級さん:03/07/25 03:06
>>237
ソース明かせないんなら全く信憑性がないなw
240名無し検定1級さん:03/07/25 03:15
で、工業簿記の四捨五入はどうなったんだ?
あれが正解ならTACで多分79くらいなんだが、
ダメなら69くらいになってしまうんだけど。
241名無し検定1級さん:03/07/25 10:44
>240
どこで受けたんだ?
242124:03/07/25 11:26
本日午前、合格通知が到着しました。幸い76点で合格しておりましたが、
ただ、自分は先に述べたように、試験中正確なログを残せなかったので、
配点について、自分の得点を元にコメントができません。

ただ、一緒に受けた自分の友人が90点越えで受かっていて、彼の場合、
記録をきちんと残しており、また、ミスが少なかったことから、どこで何点
減点されているか、比較的高い精度で判断できたようです。その事に基
づいて、配点に関して3点記します。発表までの暇つぶしにどうぞ。

1. 商業簿記 連結P/L欄「少数株主利益」を「少数株主損益」と記入した
  場合であっても、解答数値があっていれば、得点には影響しない。
  友人は少数株主損益と書いていましたが商業簿記については満点で
  した。

2. 会計学 第2問 問1 利益率を原価率で70%と書いてしまうと、最大で
  5点減点される可能性がある。ただ、友人の場合、外貨の正誤問題に
  おいて、○×は全てあっていたものの、記述が一箇所、適当でなかっ
  たかもしれないと述べており、その記述の影響があるかもしれません。
  従って、ここだけで、5点も減点されてしまうのか、やや怪しくはありま
  す。しかし、思ったより配点がなされている可能性は高いと考えられま
  す。
243124:03/07/25 11:34
3. 原価計算 問4 の最適案の選択について、それまでに至る解答
  が全て正解であっても、ただ単に「3」と記入した場合は、4点の
  減点になる。ただ単に、「B」と記入した場合、また、途中経過が
  不正確な場合場合に得点が貰えるかどうかについては不明。た
  だ、この問について、配点が4点あることについては、ほぼ確実
  とのことです。

  以上、自分と友人の限定された結果だけでは、これ位しか言えま
  せんが、ご参考にしてください。

  とりあえず、自分みたいな、平凡な人間でも、地味な努力の蓄積
  と、ちょっとの運にも味方され、何とかこの試験を突破できました。

  このスレともとりあえず、お別れをさせて頂きます。皆さんの、合格
  についてお祈り申し上げます。それでは、
244名無し検定1級さん:03/07/25 11:35
乙&おめ

結構シビアっぽいね
245名無し検定1級さん:03/07/25 11:37
>243
どこで受けたのですか?
246名無し検定1級さん:03/07/25 11:43
本当っぽいがデマだから、気をつけろ
247名無し検定1級さん:03/07/25 11:44
ネタだなw
248名無し検定1級さん:03/07/25 11:59
なんとしてもネタにしたい69点の方がいっぱいいまつね
249124:03/07/25 12:03
付記しますと、合格通知の発送は24日付。ですから、早い
ところでは、今週中にも合否が分かる方が、結構いらっしゃる
のではないかと思います。また、合格証書については、受験
願書には、これと引き換えに交付とありましたが、合格通知書
には、出来次第送付するとあり、そこは足を運ばずに済むの
で有り難いと思います。

ちなみに、私の受験した商工会議所は、大体発表が素早い
ようで、前回102回についても12月27日付でこの場合、不
合格通知が私に送られてきたという苦い経験があり、年末
が鬱だった記憶があります。

それでは、皆さんの合格をお祈りします。
250名無し検定1級さん:03/07/25 12:07
ネタだなw
251名無し検定1級さん:03/07/25 12:08
124=前スレ970 w
252名無し検定1級さん:03/07/25 12:10
5月から簿記を始めてまだ2級に合格していないんですけど、
無謀にも1級の工業簿記に取り組んでまつ。。

まだ製造間接費会計をやっているんだけど、
これからが本格的に難しくなるんだよね。。

挫折しそう。。
253前スレ970:03/07/25 12:10
合格しててよかった。
週末は久しぶりにパチンコ行こう。
254名無し検定1級さん:03/07/25 12:11
>>253 おめ
255名無し検定1級さん:03/07/25 12:13
>>253
基地外いいかげんにしろ
256名無し検定1級さん:03/07/25 12:13
で、工業簿記の四捨五入はどうなったんだ?
あれが正解ならTACで多分79くらいなんだが、
ダメなら69くらいになってしまうんだけど。
257名無し検定1級さん:03/07/25 12:14
>256
だから、どこで受けたって聞いてるんだよ
258名無し検定1級さん:03/07/25 12:15
>>242
会計学は問1、問2のエオキクケを間違えても18点ついていました。
したがって問1は2点の配点のようです。

工業簿記の第二工程完成品の単位原価全滅で16点でした。
第2工程は9点の配点がついています。
どうやら前スレ970さんの書いていたことは本当のようです。
私は60点代で落ちたので、あまりえらそうなことはかけませんので
これにて失礼します。
259名無し検定1級さん:03/07/25 12:18
前スレ970 =258=基地外
260名無し検定1級さん:03/07/25 12:20
デマばっかりだ
261名無し検定1級さん:03/07/25 12:21
信じるも信じないも君次第ホントの事なんだ。
262名無し検定1級さん:03/07/25 12:22
前スレ970 =258=124=基地外
263名無し検定1級さん:03/07/25 13:00
すみません。
5年前に日商2級取った者なんですが、これから1級取得目指そうと
思ってるのです。もちろんほとんど忘れてるので復習しようと思ってるのですが、
2級のどのあたりを復習してから、1級の学習に入ったらよいのでしょうか?
やはり、全部やり直しにといたほうがよいでしょうか?

1級は独学では無理とよく聞くのですが実際どうなんでしょうか?
264名無し検定1級さん:03/07/25 13:06
ネタか本当かようわからん。合格通知届いた人は、もっとどんどん書き込んでくれ
265名無し検定1級さん:03/07/25 13:21
>264
お前が合否がわかったら書き込めよ
266名無し検定1級さん:03/07/25 14:41
ほんとほんと?
もうすぐ通知くるの??????????
267名無し検定1級さん:03/07/25 14:44
ど う し て こ の 国 は こ ん な に

風 俗 で は た ら い て い る ひ と が

大 量 に い る ん で し ょ う か ?
268名無し検定1級さん:03/07/25 15:10
92点で合格ですた
間違えたのはただ1カ所
それは・・・











ヒミツw
269名無し検定1級さん:03/07/25 15:35
aho?
270名無し検定1級さん:03/07/25 15:51
>>263
2級のテキストを本屋で立ち読みして、気になるところは全部復習しとくといいよ
お金に余裕があれば「2級問題集&解説」(パタ解きのような)を
やると、頭が動きやすいと思う
商簿は法令が変わったところをメインに、
工簿は記憶があやふやなところをメインに
(シュラッター図の書き方、直接原価計算など)

大幅に変わったのは特殊商品売買、有価証券
あとB/Sの資本の部の表示方法

もちろんそれは1級の学習をやってれば復習することだけど
しっかり理解しておけば1級の学習もスムーズになるから
271名無し検定1級さん:03/07/25 16:00
>>270
おお、結構変わってそうですね。
前に持っていたテキスト使えるかと思ってたんですがダメみたいですね。
本屋で新しいの一冊買ってきます。
ありがとうございます。
272名無し検定1級さん:03/07/25 16:01
合格発表来ている香具師は、どこの商工会議所かも付け加えないと信憑性0だな。
273270:03/07/25 16:12
>>271
特殊商品売買は、以前は1級のみの範囲だと思ったんで
もし以前も範囲にはいっていたなら変わってないです スマソ

今のソーリが元々会計畑にいたとかで、コイズミタソになってから
商法がどんどん変わってるんですよ(時代の流れもあるだろうけど)

自分一人で勉強してもいいと思うけど、人に説明してもらうと
理解も早いし効率的だし、覚える時に間違えない
独学で勘違いして覚えるとその分それを訂正するのに時間がかかる
無理ではないけど同じ教室で勉強してる人の気迫も込みで
お金を出して頑張るのはいいことだと思う

1級の学習は安いものじゃないし、時間もかかることだから、
自分の性格を考えて一番あった方法を探すといいよ
274名無し検定1級さん:03/07/25 16:15
13.3
275のっきー:03/07/25 16:25
【 各予備校予想配点 】

 大原        71
 TAC        77
 LEC        70
 ネットスクール  67
 CPA        72

とうとう発表まであと1週間切ったね。結果は発表当日中に
報告するだす。
276名無し検定1級さん:03/07/25 16:39
275は大原の点数を書いてる時点でデマです
277   f:03/07/25 16:46
fw
278名無し検定1級さん:03/07/25 17:53
今日通知が来てました。大阪北部の某商工会議所での受験です。
結果は71点で不合格。

商業25
会計21
工業9
原価16

です。
自分は工業簿記で四捨五入をしなかったのですが、
第一工程の単価は割り切れる物であったため
楽観視していたのですが、部分点は全くなかったようです。
結果第一工程の勘定記入のみの正解で9点脚きりという
非常に酷な結果に終わってしまいました。
一応会計士の短答式には合格していて
7/30から論文式の受験ですが、
1級の合格を弾みにしようと思っていたのでものすごくショックです。
まあ論文の合格可能性は限りなく低いことも事実なんですが。
11月にまた受験しなくてはならないことが非常に欝です。
もういやだーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
なんで部分点ね円だよーーーーーーーーーーーーーーー!
試験委員氏ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
日本語をきちんと書けーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
279278:03/07/25 17:59
ちなみに自己採点では
TAC69
ネット70
LEC67

でした。
いずれも部分点をゼロとして計算していました。
が、どこの予備校の模範解答でも
勘定記入のみで10点以上とれていたので
脚きりとは本当に青天の霹靂でした。
本当に死にたくなってきますた。
280名無し検定1級さん:03/07/25 18:01
>278
来週の火曜日以降に書けば、本当かうそかわからなくなるが、今かいても騙されるやつは少ないぞ
某商工会議所ってw なんで隠す必要があるんだよ
281278:03/07/25 18:02
>>280
別に書いても良いですよ。
受験地は池田です。
282名無し検定1級さん:03/07/25 18:07
>278
原計はどこが間違ってた?
会計学は?
283278:03/07/25 18:16
会計学の間違い箇所・・第1問のウ、第2問の問2を三箇所間違い。
原価計算は正解箇所が、問1の1・3・4、問2の2、問3の1・3のみです。
284名無し検定1級さん:03/07/25 18:19
>283
原計の問2の2が正解で、問2の1が間違ってるのはおかしいんじゃないの
285278:03/07/25 18:24
自分の原価計算の結果から想像すると、
問1の私の正解箇所が4点
問2が2点
問3の1・3・4が各2点
問4が3点
といったかんじでしょうか。
286278:03/07/25 18:26
>>284
いや、アフォなもので、
何をどう勘違いしたのかCIFの計算で減価償却の差額計算をミスってしまったんですよ。
正味現在価値を計算したときは正しく計算できたのですが。
287名無し検定1級さん:03/07/25 18:36
なるほど。
会計学のほうは利益率は何点ぐらいだと思う?
288278:03/07/25 18:37
工業簿記の配点はおそらく、
第一工程単価が4*3=12
第二工程単価が2*2=4
勘定記入が完成品原価3点、Y原料3点、仕掛品の計が3点といった感じでしょうか。
289278:03/07/25 18:39
>>287
2〜3点くらいでは?
290名無し検定1級さん:03/07/25 18:40
だよね。
するとだいたいTACの配点と同じですね
291名無し検定1級さん:03/07/25 18:48
う〜む、部分点全く無しか。
俺だって指示によってはきちっと四捨五入したぞ。
けっして読み飛ばしていたわけではないからな。
あの日本語がおかしいんだよ。作問者は低脳だな。
292前スレ970:03/07/25 18:50
皆さんこんばんは。今日はお別れの挨拶に来ました。

皆さんのおかげで合格することがで来ました。
皆さんが受験せずに、不合格者が減っていたら、
必然的に合格者も減り、私も不合格の憂き目を
見ていたかも知れません。
本当にありがとうございます。

私を頂点とするピラミッド構造の底部・・・
そう、まさに底辺に位置する皆さんの御協力
に本当に感謝します。

ありがとう、ピラミッドの・・・いや、社会の底辺
のこのスレの住民ども!!
今度は君が頂点になる番だ!
ガンバレ!社会の底辺ども!!

293名無し検定1級さん:03/07/25 18:51
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
294名無し検定1級さん:03/07/25 19:31
>>292
社会の底辺の一つ上の階級に上がった君。
君の上にはまだまだたくさんの階級が待ち受けています。
まずよかったね。これからもお幸せに。お前もガンバレヨ!
295名無し検定1級さん:03/07/25 19:36
>278 の言うことは多分ホント。自分も池田で1級落ちたことがある(爆)。昨年末だけど、
年末には通知が来たよ。今回は厄落としに別の場所で受けて結果がまだ来ず。
結果を早く知りたいもんだ。発表時期に差があるのは待つ者にはつらいもんだねぇ
296278:03/07/25 19:49
>>295
いい加減信じてよw
あーほんと最悪な気分だーーーーーーーーーーー!
297名無し検定1級さん:03/07/25 19:50
ど う し て こ の 国 は こ ん な に

風 俗 で は た ら い て い る ひ と が

大 量 に い る ん で し ょ う か ?
298名無し検定1級さん:03/07/25 19:53
>>295
今回はできたの?自己採点何点?
299名無し検定1級さん:03/07/25 20:03
>298 自分ですか。TAC72です。非常に微妙(鬱)
>278 すいません、信じます。あそこは机が広くて良かったなぁ。建物古いけど良いところですよね。今回受けたところは、
なんと中学校が受験会場で、厨房向けの小さい椅子、机で悪戦苦闘するはめになっちゃいましたよ。環境最悪でした。

こんなことなら、結果も早く分かるんだし今回も池田でうけりゃよかったです。う゛う゛。
300名無し検定1級さん:03/07/25 20:04
>>103
>>163
>>165
は結果はどうだったんだ!?
報告しろゴルァ!!
301165:03/07/25 20:31
>300
まだ結果がこないんだよね。
俺のところは8月6日にくるんだよ。おせー
302名無し検定1級さん:03/07/25 21:10
>>301
自信の程は?
303301:03/07/25 21:14
>302
合格してなきゃへこむ
304名無し検定1級さん:03/07/25 21:16
920は TAC−4 点ぐらいって言ってたから大丈夫じゃない?
305名無し検定1級さん:03/07/25 21:20
お〜い >>256 ぅ〜〜
部分点は無いみたいだぞ〜〜

合格したかぁ〜〜〜(激藁

306名無し検定1級さん:03/07/25 21:22
88点・・・
合格発表待ち
307直リン:03/07/25 21:23
308名無し検定1級さん:03/07/25 21:25
通知待ちの人
>>103
>>163
>>165
>>256
>>257

合格だった人
>>124
>>157
>>268

不合格だった人
>>258
>>278


309追加:03/07/25 21:27
通知待ちの人
>>103
>>163
>>165
>>256
>>257
>>368

合格だった人
>>124
>>157
>>268

不合格だった人
>>258
>>278
310修正:03/07/25 21:36
通知待ちの人
>>103
>>163
>>165
>>256
>>275
>>306

合格だった人
>>124 76点
>>157 70点
>>268 92点

不合格だった人
>>258 6?点
>>278 71点
311名無し検定1級さん:03/07/25 22:01
タックで77ってどう思います?
312名無し検定1級さん:03/07/25 22:02
桑原のLive in の本の特殊商品売買について
71,98,179,192の4ページのフォームだけは丸暗記してください。
ひねりに対しては、期末で買取意思がある場合と、
戻り商品の場合を解いてみてください。
このフォームを使って20問ほどやればgood!
簿記論では30分かかる問題が15分くらいで解けまふ。
313名無し検定1級さん:03/07/25 22:07
>>278

おいおい。
今、池田商工会議所のHP見たけど
発表してへんぞ?
314名無し検定1級さん:03/07/25 22:08
>278
問1の1,3,4だけで4点ってこと?
315名無し検定1級さん:03/07/25 22:22
(繰延売上利益) xx / (割賦売掛金) xx
(戻り商品) xx
(戻り商品損失) xx

ここで戻り商品を仕入に入れるのがポイントです。
(仕入) xx / (戻り商品) xx
売れなかった時は繰り越します。
(繰越商品) xx / (仕入) xx

x腹サクセスにはこのポイントが書いてなかった。
だから試験に落ちたのれす。落ちたのはx腹のせいなのれす。
皆様、サクセスを焼き捨て、慰謝料を求める訴訟を起こしましょう。
316名無し検定1級さん:03/07/25 22:25
わたしんとこももう発表あったよ
317278:03/07/25 22:35
>>313
落ち込んでるんやから、いい加減に信じてや。
今日確かに通知が来ました。
手書きで非常に残念ながら脚きりですと
書いてありました。
318名無し検定1級さん:03/07/25 22:59
>315
サクセスって基礎講座と同じテキストつかうんじゃないの?
そこはかかないとまずいでしょ
319名無し検定1級さん:03/07/25 23:00
>316
発表あったんなら、報告しなきゃまずいでしょ
320315:03/07/25 23:06
書いてなかったんだよ。だから売上総利益以下、なし崩し的にやられた。
あなたも一緒に訴訟を起こしましょう。
321278:03/07/25 23:13
くそーーーーーーーー
こうなったら11月に受けないで済むように
論文式絶対合格してやるーーーーーーーーーーーー
322318:03/07/25 23:14
>320
基礎講座から受けてたが、基礎講座のテキストは載ってたよ。
テキストは工簿も含めて何冊ありました?
323名無し検定1級さん:03/07/25 23:16
>319 合格通知の郵送と、ホームページの掲載は必ずしも連動しないでしょ。
   なにせ、受験者には個別に通知が行っているわけで、その目的は果た
   されているわけだし、、、

   酷い商工会議所では、自分ところでHP修正できないから、業者に一々
   委託しているところもあるよ。そういうところじゃ、著しくHPでの掲載が遅れる。
324319:03/07/25 23:19
>323
316が発表あったって言ってたから、合格したかどうかここに書き込めって言ったのよ
325315:03/07/25 23:22
市販のサクセスの事。独学なんで
326名無し検定1級さん:03/07/25 23:24
生まれたての1羽の醜いカッコウの雛が、残りの卵9個を巣の外に押し出し捨てる。

そんな時期にとうとうなってしまった!!!漏れも巣の外に捨てられる卵っぽい、、、
327名無し検定1級さん:03/07/25 23:25
>278

あの程度の問題でアシキリ食らってて会計士を通ろうってのが都合の良すぎる発想の思えてならないのだが・・・
328名無し検定1級さん:03/07/25 23:26
>>278
いやいや、信じてるけどさあ
ホームページで発表してないのがおかしいなって思ったんだよ
329名無し検定1級さん:03/07/25 23:26
>325
あーあの小さいサイズのやつね。
よくあれで、いいとこまで勉強しましたね。
すごいっすね。
大原はやっぱりだめだなあ。
電話で、上の人出してもらって、厳しく抗議したほうがいいですよ
330278:03/07/25 23:31
>>327
そのとおりだ!
だが言い訳させてもらうとあのときは
短答のあとでボーっとしてたんだ!
四捨五入してれば85点くらいだったんだ!(言い訳にもならないがw)
今度は本気で最高の集中力で取り組むぞ!
短答も受かってることだしな!
331名無し検定1級さん:03/07/25 23:33
>330
短答受かってるんだから実力はあるでしょ
論文式は難しいががんばってくれ
327は短答で落ちてるし
332名無し検定1級さん:03/07/25 23:36
一級合格と税理士簿財合格と会計士短答式合格では
どれが一番評価が高いのですか?
333名無し検定1級さん:03/07/25 23:39
>>331
つーかお前だれだよw
334名無し検定1級さん:03/07/25 23:43
会計士ヴェテなら1級も簿財も余裕
335名無し検定1級さん:03/07/25 23:48
1級合格発表が某商工会議所のホームページに
載っていますた。という事は発表済であることは確かです。
336名無し検定1級さん:03/07/25 23:57
だから
某商工会議所ってどこだよ?
337名無し検定1級さん:03/07/26 00:05
それくらい自分で探しな
338名無し検定1級さん:03/07/26 00:11
探したけどねーんだよっ!
339名無し検定1級さん:03/07/26 00:25
関東地方
340名無し検定1級さん:03/07/26 00:35
盛り上がってきたな
341名無し検定1級さん:03/07/26 00:41
森下がってみたな
342名無し検定1級さん:03/07/26 00:56
343名無し検定1級さん:03/07/26 01:24
4歳の頃、大好きな祖父が死んだ。
葬式に出て出官の時に「これからどこにいくの?」と訊ねた私に
「おじいちゃんを焼きに行くんだよ」と父。
何の事だかさっぱりわからず寝てしまい、気が付くと家に。
しばらくして「ご飯よ〜」と母。
で、その時のメニューが豚の生姜焼き。
急に感極まった父が泣きながら食っているので、
その肉を間違いなくおじいちゃんだと思って食べはじめた私。
祖父が大好きだったので、
私も泣きながら「おじいちゃんおいしいね」と言うと
父はさらに激しく泣き始めて、
母が「おじいちゃんみえるの?」と私に聞くので、
目の前にある肉が祖父だと確信している私は
「おじいちゃん目の前にあるよ」と答えると
両親は二人で泣き出し、私も泣き出し、
どうしようもないお馬鹿家族状態に。
(豚の生姜焼きは祖父の大好物だったのをしるのは10何年後)
それから肉が我が家の食卓に上がると
私は決まって「だれ?これだ〜れ?」と聞いたそうだ。
そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・な〜にと聞きなさい」と小言。
本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。
なぜか給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。
だから手を合わせていただきますと言うのだと思っていた、
344名無し検定1級さん:03/07/26 04:09
合格率はどうだったの?
345名無し検定1級さん:03/07/26 10:22
5.3%
346名無し検定1級さん:03/07/26 15:57
ふぅ〜。
347名無し検定1級さん:03/07/26 16:50
底辺あげ
348エントリー:03/07/26 18:27
通知待ちの人
>>103
>>163
>>165
>>256
>>275
>>306
>>311

合格だった人
>>124 76点
>>157 70点
>>268 92点

不合格だった人
>>258 6?点
>>278 71点

2chネラー的合格率(ワラ
3/5=60%
349名無し検定1級さん:03/07/26 18:30
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
 ↓ ↓ ↓
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
350名無し検定1級さん:03/07/26 18:53
おまいら一級取ったらどうするのよ?
351名無し検定1級さん:03/07/26 19:12
日商簿記1級は英検1級なみに難しいんだってね・・・
352名無し検定1級さん:03/07/26 19:45
>350
日商簿記を極めたっていう優越感に浸るんだよ
353名無し検定1級さん:03/07/26 20:04
>>352
だめだよ!
税理士試験の簿記論に挑まなくちゃ!!

あ、日商一級の方が難しいか(ワラ
354名無し検定1級さん:03/07/26 20:06
353には読めない文字が>>352の中に入ってるのかな
355名無し検定1級さん:03/07/26 20:09
短答式合格者でも落ちるんだね・・・
どっかのスレで見たんだけど、現役の会計士でも
5回のうち2回は落ちるんだって。
異常だよね。国家資格じゃないのに意味もなく難しすぎ。

356名無し検定1級さん:03/07/26 20:12
今回は意味もなく簡単だったと思うが・・・
357名無し検定1級さん:03/07/26 20:13
>>356
何点だったの?
358名無し検定1級さん:03/07/26 20:16
40%あしきりとかいうわけのわからない決まりがあるからね。
278は可哀想だなw
359名無し検定1級さん:03/07/26 20:19
>>358
人に同情している場合じゃないんじゃ・・・
360名無し検定1級さん:03/07/26 20:47
>>359
おれ自己採点で8割超えてるからさあ
361名無し検定1級さん:03/07/26 21:37
>>355
会計士合格できる香具師が1級ごとき落ちるわけがないw
実務とお勉強は違うだけだ
1級なんて難しくない
資格学校の罠にハマってるだけ
362名無し検定1級さん:03/07/26 21:41
やたら難しい時と今回みたいに実力が出やすい回とかむらがありすぎる
363名無し検定1級さん:03/07/26 21:59
折れんとこの合格率は12%だったぞ
364名無し検定1級さん:03/07/26 22:08
>363
お前は受かったのか?
365名無し検定1級さん:03/07/26 22:11
>361
お前は受かったのか?
366発表待ち:03/07/26 23:53
原計の最後はB案って書かなきゃホントに点数
もらえないのかなぁ。3って書こうがB案って書こうが
どっちでもいいじゃんって感じだよな。
問題用紙に@案、A案、B案から選べって書いてあったから
なのか、ただ数字書いただけじゃなくて代替案の中から
選んだことを示すためなのかよくわからんね。もし後者の理由
ならどっかの学校の模範解答みたくBだけでもマルになるだろうけど
それなら3案でもいいってことか?試験委員の考えがわからん・・・。
367名無し検定1級さん:03/07/26 23:54
四捨五入忘れに部分点くれないの〜?
あの指示へんだったけどなあ。
368名無し検定1級さん:03/07/26 23:55
工業簿記の勘定記入が9点ってなんか意図的なものをかんじるなあ。
369名無し検定1級さん:03/07/26 23:56
選択肢が問題に書いてあるからな、その中から選ぶことが妥当であると思われ。
問題の指示に従うのは鉄則。

と中学の先生に言われた。
370名無し検定1級さん:03/07/26 23:57
試験委員なんてしょせんドキュン
あいつらは落とす問題を作ることに精を出す民族なんだぞ
その辺をキミ達はわかっているのか?
371名無し検定1級さん:03/07/27 00:01
>>368
意地悪すぎだなあ。本当に良い性格の試験委員殿だことw
372発表待ち:03/07/27 00:03
じゃあBって模範解答出した学校はバカってことか?
いくら小さい学校だからって多少は試験委員とかに
精通してると思うのだが・・・。謎だ。
ちなみにおれは3案って書いたバカもんだよ。
なぜここまで書いてまるで囲まなかったのか
自分が謎だよ。
373名無し検定1級さん:03/07/27 00:04
>366
どちでもいいのに、あえてそういうくだらないところにこだわるのが、クソ日商なんだよね。
問題の指示がへんだったりするし
374名無し検定1級さん:03/07/27 00:06
>372
まあ、もうちょっとでわかるよ。
俺は3とだけ書いたから、点数もらえたか、もらえなかったかがわかるから、報告するよ
375名無し検定1級さん:03/07/27 00:08
別にいいじゃん。
数字があっていてパーフェクトじゃないと
きっちりB案と解答しても不正解なんだろ?
だったら正解になるやつなんてかなり少ないんじゃないの?
376名無し検定1級さん:03/07/27 00:09
落ちた香具師はいつまでもブーたれてないで
11月に向けて精進汁!!!!!!!!!!
377名無し検定1級さん:03/07/27 00:10
>375
いや数字は関係ないみたいだよ
378名無し検定1級さん:03/07/27 00:14
>>377
ソースは?
379名無し検定1級さん:03/07/27 00:17
おたふくに決まってんだろ!
お好み焼きは広島風だな!
380名無し検定1級さん:03/07/27 00:19
はぃはぃ
381名無し検定1級さん:03/07/27 00:34
単に「3」って書いただけで配点きたんだけど・・・・
382名無し検定1級さん:03/07/27 00:51
278さんの情報によると、TACの配点でほぼ間違いないみたいだよ
383名無し検定1級さん:03/07/27 01:15
第2工程の配点ってホントに4点なの?


あと、利益率って4点ってホント?
384名無し検定1級さん:03/07/27 01:18
利益率は2から3点じゃないのって278は言ってるよ
385275:03/07/27 02:15
>276
大原の解答速報会行って予想配点聞いたんだからデマじゃねーよ。
386名無し検定1級さん:03/07/27 02:52
商業簿記の最後の問題は4点です
387名無し検定1級さん:03/07/27 07:35
いよいよ明日だな。
使える数少ない検定の一つだから取りたいもんだ。
漏れはぎりぎりだ〜
388 :03/07/27 08:04
>>382
商業のラスト問題配点5点かぁ。

Bでも3でも丸だよ。
理解をしているかどうかだから。
389名無し検定1級さん:03/07/27 08:34
↑ それは希望的観測にすぎないなぁ。>242によると、「3」だと
それまで全部あっていてもダメ。−4点。Bの場合は不明。

確かに、そういうつまらない部分で減点しないと、今回は合格率
が異様に高くなってしまうんだろう。
390ここまでよんで:03/07/27 08:39
会計学は ×のとこ3点 ○1点
利益率 3点 残り1点(仕入のとこだけ2点) だと思う。

工業簿記の配点はおそらく、
第一工程単価が4*3=12
第二工程単価が2*2=4
勘定記入が完成品原価3点、Y原料3点、仕掛品の計が3点

原価計算の結果から想像すると、
問1が3点
問2が2点
問3の1・2・3・4が各2点
問4が2点
391ここまでよんで:03/07/27 08:44
会計学は ×のとこ2点 ○2点
利益率 5点 残り1点 だと思う。
392名無し検定1級さん:03/07/27 09:17
>390 391 まだ、予想部分も多いだろうけど、良い仕事してる!
明日以降、合格者も凄い増えそうだから、より正確なデータが
採れるね。2ちゃんで、予備校より正確な配点が分かるのなら
それは痛快な事だと思う。
393名無し検定1級さん:03/07/27 11:21
ここの住人って東京と横浜で受けた人は全くいないんだね。
田舎者ばっかだね
394名無し検定1級さん:03/07/27 11:43
横浜だってちょっと入ればド田舎だろw
395名無し検定1級さん:03/07/27 13:24
うかた
396名無し検定1級さん:03/07/27 13:52
今のところ、ここの板でわかる範囲のみんなの知りたい配点

商業簿記 株式売却 4点

会計学  利益率  3点前後

工業簿記 勘定記入 9点

原価計算 問4   3点
397名無し検定1級さん:03/07/27 14:05
>396

えーーーーー!
商業簿記の(2)って4点もーーー!
辛いー!
2点くらいだと思ってた!
398名無し検定1級さん:03/07/27 14:07
>>390
あのー
合計が25点にならないぞ?
399名無し検定1級さん:03/07/27 14:16
推定合格率

12%〜〜27%

甘く採点したら史上最高の合格率になってしまう
400名無し検定1級さん:03/07/27 14:16
400ゲット!!!
401名無し検定1級さん:03/07/27 14:18
誰か会計学で利益率以外のところすべてあってるやつっていないの?
その人の点数がわかれば・・・・・・・
402名無し検定1級さん:03/07/27 14:29
利益率5点だといいなあ
403名無し検定1級さん:03/07/27 14:42
403
404名無し検定1級さん:03/07/27 14:49
いよいよ今週か

待ちに待ったよ

いい結果だといいけど
405名無し検定1級さん:03/07/27 14:56
利益率を2点にしてその後ろの問題を高配点にしたほうが、実力の差がでるのに。
残念だ
406名無し検定1級さん:03/07/27 15:15
>>405
に禿げ同
でも、そうしないところが日商
やっぱ国家資格とはレベルが違うな
407???:03/07/27 15:16
408名無し検定1級さん:03/07/27 15:56
会計学

理論:2点

計算はすべて2点以下で(利益率も含む)
オ、カ、キ、ク、ケは1点であるとおもわれます
計算の前半部分は2点

従って理論問題を正解し、計算の前半部分が正解であれば
20点前後になります

409名無し検定1級さん:03/07/27 16:05
おいおい
その程度で20点になっちまったら
合格するやつめちゃ多くなるぞ!
410名無し検定1級さん:03/07/27 16:08
私は合格しましたよ

商業簿記と原価計算の出来が全体的に悪いのでしょう

あと工業簿記の配点が第一工程をすべて正解しないと
配点が辛くなるのでしょう
411名無し検定1級さん:03/07/27 16:15
理論にそんなに点がくることはないと思うぞ
412名無し検定1級さん:03/07/27 16:20
理論には10点〜11点くるでしょ。
413名無し検定1級さん:03/07/27 16:34
実力差を素直に映し出せない1級って…
試験委員ってなんのためにいるの?
端から見てるとかわいそう、受験生って
とっとと違う資格目指したほうがいいよ
414名無し検定1級さん:03/07/27 16:41
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
415名無し検定1級さん:03/07/27 17:01
実力差を素直に映し出せない1級って…
試験委員ってなんのためにいるの?
端から見てるとかわいそう、受験生って
とっとと違う資格目指したほうがいいよ
416名無し検定1級さん:03/07/27 18:23
難易度の高い問題を作成すればいいのに、
解釈の仕方によっては曖昧になりそうな回答の問題を作って
答えを見てから採点決めるなんて、検定の本末転倒というもの。
合格水準は試験委員によって創られる相対的なものでは情けない。
417名無し検定1級さん:03/07/27 18:24
↑すいません、名前を書き忘れますた。ジョリーです。
418名無し検定1級さん:03/07/27 19:29
実力差を反映できない??
あの程度の問題で合格点ぎりぎりしか取れない方が悪いと思われ。
419名無し検定1級さん:03/07/27 19:34
実力反映されるだろ
むしろ簿記論のほうが(ry
420名無し検定1級さん:03/07/27 20:04
うっせぇーヴァカ氏ねよ
421名無し検定1級さん:03/07/27 20:24
418はブサイクだな。
422名無し検定1級さん:03/07/27 20:52
420は真性DQNだな
( ´,_ゝ`) プ
423名無し検定1級さん:03/07/27 20:58
( ´,_ゝ`)プッ
424名無し検定1級さん:03/07/27 21:01
まあ低レベルなお前らでも10回くらい受ければ
そのうち引っかかるだろうから頑張ってくれたまえよw
425(´ー`):03/07/27 21:06
>答えを見てから採点決めるなんて、
ソースキボンヌ。
つーか、工簿の四捨五入の指示を一通りの解釈しかできない漏れはアフォですか?
426名無し検定1級さん:03/07/27 21:10
四捨五入って単価のとこだけでしょ。ほかは割り切れるわけだし
427前スレ970:03/07/27 21:20
君たち不合格組はあまり暴れないで欲しいよ。
私を頂点としたピラミッドが崩れちゃうだろ!
君たち底辺が暴れたらさぁ。

428名無し検定1級さん:03/07/27 21:41
それにしてもあの指示で部分点無しとは・・・・・・・
429名無し検定1級さん:03/07/27 21:45
確かにわかりにくい指示だよな。
でも、大原であれと同じ指示の問題解いたこと何回かあるよ
430名無し検定1級さん:03/07/27 22:36
誰かエントリーまとめてよ。
それとジョリーはどこ逝ったのさ?
431名無し検定1級さん:03/07/28 00:01
エントリーする。自己採点で80くらいだけど
432名無し検定1級さん:03/07/28 00:24
悲しいな
アホ作問者の踊らされてるヴァカ・・・・・・・
433427:03/07/28 00:25
氏ね
434名無し検定1級さん:03/07/28 00:27
>>432
悲しいな
意味不明な日本語書いてるヴァカ・・・・・・・
435名無し検定1級さん:03/07/28 00:28
>>427
自分一人のピラミッドがどうやって崩れるんですか?













( ´,_ゝ`) プ
436名無し検定1級さん:03/07/28 00:41
みなさん
配点結果教えてください
437名無し検定1級さん:03/07/28 00:45
>436
上の方を見れば書いてあるだろうが。
438名無し検定1級さん:03/07/28 00:46
細かい配点を知りたいんじゃないのか?436くんは?
439名無し検定1級さん:03/07/28 01:10
会計学の利益率は3点らしい
440名無し検定1級さん:03/07/28 01:11
会計学の理論って何点なの?
441名無し検定1級さん:03/07/28 01:14
>440
細かい配点はわからんが、全部で10〜11らしい
442名無し検定1級さん:03/07/28 01:23
あんなの全部テキトーに付けてんだよ
全体をザッと見てだいたいの点数を決めてる
443名無し検定1級さん:03/07/28 03:51
>440
10
444名無し検定1級さん:03/07/28 04:11
○×に1点ずつ
記述に2点ずつ

だと思ふ
445_:03/07/28 04:15
446名無し検定1級さん:03/07/28 04:19
445
ワラえるw
447_:03/07/28 04:23
448名無し検定1級さん:03/07/28 04:34
ぎゃー
449名無し検定1級さん:03/07/28 04:44
>>444

真実味溢れる解説さんくす

ってか、それ本当? w
450名無し検定1級さん:03/07/28 04:47
勝手に原価計算の配点状況を推測してみますた

問1  3333
問2  22
問3  2222
問4  1

どう?
イイ線いってるでしょ?
451名無し検定1級さん:03/07/28 04:52
問1  3322
問2  332
問3  1111
問4  3

マジですw

452名無し検定1級さん:03/07/28 05:21

問2が3つもあるw
453名無し検定1級さん:03/07/28 07:12
いよいよ今日だな。
合格が待ち遠しい
454名無し検定1級さん:03/07/28 07:38
うへへへへへへへ
455103:03/07/28 09:09
合格した
ありがとう
商21
会17
工25
原15
計78
商簿の一部売却は4点です
456103:03/07/28 09:13
原価計算数字むちゃくちゃでBでも多分丸ついてます。
正解箇所は問い1の1,2と問い3の1,2と問い4だけです。
多分レックの配点が原価計算はちかいのでは?
では早起きしすぎたので二度ねします。
457名無し検定1級さん:03/07/28 09:17
↑ おめ!!

伊丹商工会議所は、2人しか受かっていない!!

http://www.itami.jp/
458名無し検定1級さん:03/07/28 10:08

>457
字がやたら大きいなw
459名無し検定1級さん:03/07/28 10:14
>>457
合格率相当低いね
460名無し検定1級さん:03/07/28 11:04
工簿で第2工程だけ間違えたやついないの? 
配点知りてーーー!
461名無し検定1級さん:03/07/28 12:56
103くん
とりあえずおめでとう
で、キミの義務として
配点状況をここで報告せねばならないのだが・・
さぁ
462名無し検定1級さん:03/07/28 13:09
>>103

>正解箇所は問い1の1,2と問い3の1,2と問い4だけです。

問い1の1,3と問い3の1,3なんじゃないの?
463名無し検定1級さん:03/07/28 13:11
痛み商工会議所ってところは合格率も載せないんですか
よっぽど少ないと見た
464名無し検定1級さん:03/07/28 13:17
姫路商工会議所 合格率7.1%
465名無し検定1級さん:03/07/28 13:24
姫路は2級も3級も全国に比べて低いような・・・
これから推測すると13%くらいだな全国平均は
466名無し検定1級さん:03/07/28 13:25

5/70です 一応
467名無し検定1級さん:03/07/28 13:26
深谷 多摩でもwebで発表済みです
どこも思ったより合格者少ない
468名無し検定1級さん:03/07/28 13:27
深谷って何県ですか?
469名無し検定1級さん:03/07/28 13:28
103おめでとーーーーーーーーー
あなたがこの板で初の104回合格判明者だーーーーーーーー
470103:03/07/28 13:29
>462
いえアフォなもんで問1.3の3は両方間違って現状維持案の減価償却費も
引いてしまったのでマイナスつけて解答してます。
多分正味現在価値に配点ないのでは?それ以外のとこが三点ずつくらい
とおもいます。
471名無し検定1級さん:03/07/28 13:29
↑ 埼玉だよ。深谷ねぎで聞いたことない?
472名無し検定1級さん:03/07/28 13:39
>>471

さんくす
見に行ってこよう
473103:03/07/28 13:39
商簿の間違い箇所は一部売却でけです。少数株主損益でもたぶん○
その他有価証券評価差額金とかいても多分○
会計学の間違い箇所は
理論のア×にしてます。
割賦は問2のオ、キ、ク、ケ間違ってます。
商会がタックで工原がレックがちかいですね
474名無し検定1級さん:03/07/28 13:41
正味現在価値に配点が来ないことはないだろう
ただ少なくなっている可能性は捨てきれないが
475名無し検定1級さん:03/07/28 13:51
>103

原価計算
それだけの正解で15点ではどういう配点かいまいちわからないね・・
細かい情報を知りたい・・・
476名無し検定1級さん:03/07/28 13:55
というか
理論のアが×にしてあるのは正解だと思うのだが
477名無し検定1級さん:03/07/28 14:01
工簿満点ってことは会計士クラスか??!
478名無し検定1級さん:03/07/28 14:02
>>477
会計士受験生にしては商会悪すぎだから違うでしょ
479名無し検定1級さん:03/07/28 14:03
んにゃ
会計士学習者は1級をステップとして扱っているのでこういうミスもあるものなのだよ
480103:03/07/28 14:09
すいません間違いました。
理論のア○です。
いえ会計士はめざしてません簿記4月にはじめたばかりの初心者です。
学校は○原です。大学4回生です。
原価計算の配点はほんとに謎ですね
ただ正味現在価値は配点ないか1点くらいでは?各問の1〜3があっていれば
正解できますし問4に配点あって正味現在価値にも配点あると2重に配点がもらえると
事になると私は考えます。
481名無し検定1級さん:03/07/28 14:09
482名無し検定1級さん:03/07/28 14:13
那覇商工会議所 合格率2.0%
483名無し検定1級さん:03/07/28 14:18
2ヶ月で合格って・・・ネタですか
484103:03/07/28 14:19
>483
本当です。○原には二ヶ月合格コースがあるのです。
ホームページ見てみてください
485名無し検定1級さん:03/07/28 14:22
大学どこ?
486_:03/07/28 14:25
487103:03/07/28 14:27
大学は通信教育です。
学歴カバーするために専門いってます。
でも、最初から国立いっとけばよかったー思います。
488名無し検定1級さん:03/07/28 14:30
@10H×30日×2=600H。 2ヶ月であっても必要な学習時間は確保できると思うが
そんな勉強はしたくない。
489名無し検定1級さん:03/07/28 14:31
いろいろ見てみたが
意外に合格率低いな・・
やっぱり田舎だとこうなるのかな
前回もそうだったし
今のところの推定合格率は13%くらい
ドウよ?
490名無し検定1級さん:03/07/28 14:34
理論一個と計算の後ろ4つを間違えて−8点か

理論が2点だとすると計算が6点
やはり売上総利益、営業利益なども2点なのかもしれんな
491名無し検定1級さん:03/07/28 14:34
2ヶ月で3級→2級→1級なんですか!
すごい!!
492名無し検定1級さん:03/07/28 14:35
>>103

どこなの?
493名無し検定1級さん:03/07/28 14:35
飯風呂以外ひたすら勉強か
効率はいいだろうね
494103:03/07/28 14:35
>488そこまで勉強してません日曜休みで一日8hくらいです。
だから8×(60−8)=416hくらい
合格率は12%前後くらいでは?
495名無し検定1級さん:03/07/28 14:40
ユーのところは何%だったんだぃ?
496103:03/07/28 14:41
>492
よく深夜にCMやってるところ
俺の家、貧乏だから自分で学費出せて仕事できる時間十分に確保できそうな大学
ということでそこになった。高校でて3年社会人(アパレル関係の会社)してるから
今25歳です
ブランド大学には負けるけど俺なりにがんばてるつもり
○原の学費も大卒扱いにしてくれて入学金と前期の学費免除にしてくれたし
ありがたかった。
497_:03/07/28 14:41
498103:03/07/28 14:42
>495
俺のところはWebで発表してないので合格率は謎です。
499名無し検定1級さん:03/07/28 14:42
>>103

いや、じゃなくて、どこの商工会議所なのですか?
500103:03/07/28 14:43
>499
すいません
吹田です。
501名無し検定1級さん:03/07/28 14:46
え?
合格率を発表していないのに
自分の細かい点数は教えてもらえたのですか?
502103:03/07/28 15:05
はい団体受験だったので専門学校にすべて通知がいってるらしいです。
だから電話れんらくでした
503名無し検定1級さん:03/07/28 15:05
103さんの苦労に賞賛の嵐!
ところで次は何を目指すの?
504名無し検定1級さん:03/07/28 15:08
結局前回に比べてどうだったの?
9.5%から上がってるの?
505名無し検定1級さん:03/07/28 15:09
判明してるところの商工会議所を見るかぎり
そこの合格率は前回よりちょっと上がってる
ってことはやっぱり全国合格率も上がってるだろうな
予想は14%
高いか・・・
506名無し検定1級さん:03/07/28 15:10
↑ 郵送で、受験者には別途通知が来るのが普通だと思うんだけど、、、
Webだけのところってのもあるんですか?逆にそう思った。
507名無し検定1級さん:03/07/28 15:11
WEBで点数まで教えてくれるのかしら?
508名無し検定1級さん:03/07/28 15:12
11月は悲惨だな
509名無し検定1級さん:03/07/28 15:13
ネットではさすがに教えてくれないと思いますけど。
510名無し検定1級さん:03/07/28 15:14
>>103

どのくらい勉強したの?
511103:03/07/28 15:14
>503
情報処理系の国家試験10月と4月にうけます。
就職活動は11月からみたいです。
中途採用になるので
よい会社があればいいのですが
512名無し検定1級さん:03/07/28 15:14
103の人 ポテンシャル高すぎ。1級プロパーでやっている人にとって、
今回の試験は、連結の売却、工業の第2工程は、事実上解答するの
が非常に難しかっただろうから、実質90点中70点を取らないといけな
かったわけでしょ。

それでも、受かっちゃうんだから、凄いな。センスある。
513名無し検定1級さん:03/07/28 15:15
>508

合格率自体は今回も次回もあんまり変わらんと思う、個人的には
難易度が変わるだけ
514名無し検定1級さん:03/07/28 15:17
>103は会計士に進むべき。あっという間に、上級生をぶち抜きそうだ。
(自分を含めて)。こういう人がいるから、自分はなかなか論文に合格
れないんだな。うう。
515103:03/07/28 15:19
>510
488〜494あたりを参照してください
516名無し検定1級さん:03/07/28 15:19
>>514
論文言ってる奴が今2chやってて大丈夫なのか?w
517名無し検定1級さん:03/07/28 15:19
宇治は前回だろうけど、面白かった。字がでかいよ
那覇だと1級の難易度は司法試験なみですか(笑)
他にも合格率うpされているところありますか?
518名無し検定1級さん:03/07/28 15:22
実は9%だったりして (プ
519名無し検定1級さん:03/07/28 15:23
>516 もうどきどきして勉強に全く手がつかんのです。煮るなり焼くなり好きに
してくれって感じ。

廣本先生、手加減して下さい。頼みます。
520名無し検定1級さん:03/07/28 15:24
1級受かったら会計士行ってイイん?
521名無し検定1級さん:03/07/28 15:25
ヒロモト氏は前回の試験でわかるようにワラえる作問者です
趣味に生きてる人間ってタイプでしょうな
522名無し検定1級さん:03/07/28 15:27
エロサイトのサンプル
http://www.k-514.com/sample/sample.html
523名無し検定1級さん:03/07/28 15:30
>521 廣本先生は思うに、日商1級の工原と会計士原計を特に区別
していないのではないか、、、と。

今回の1級工業の安定減損は、会計士受験生なら知っているから
できる(センスの問題ではないです)。1級プロパーの人は習ってい
ないから殆どの人は出来ない。

自分は得した側だから言うのも変ですけど、酷なことするなぁと思う。
廣本先生は、1級受験生が何を勉強してきたかはおかまいなしに
問題を出す癖があるとは思いますね。
524名無し検定1級さん:03/07/28 15:41
試験委員は神様ですからね
上からしかものを見ることをしない人たち
そういう人にはなりたくないものです
受かっといて言うのも変ですけどね
525名無し検定1級さん:03/07/28 15:42
水戸 9.7%
526名無し検定1級さん:03/07/28 15:43
水戸の発表日は、7/23? 早すぎ。気付かなかった。
527名無し検定1級さん:03/07/28 15:52
すみません合格不合格通知で盛り上がってらっしゃる所
申し訳ないのですが・・・(ちなみに私は敗者確定)
T/B ってなんの意味ですか?
528名無し検定1級さん:03/07/28 15:54
Team Balanceです
529名無し検定1級さん:03/07/28 15:55
↑Traial Balance 試算表
530名無し検定1級さん:03/07/28 15:55
他に早く発表してるところって知ってます?
531名無し検定1級さん:03/07/28 15:56
528のほうが正しいと思うのは俺だけか?w
532名無し検定1級さん:03/07/28 15:58
スペル違いか、、、
533名無し検定1級さん:03/07/28 15:59
>530  富山
534名無し検定1級さん:03/07/28 16:08
富山だけ何でこんなに合格率高いんだよ!!!!!!
535名無し検定1級さん:03/07/28 16:09
103さま  おめっとーございます
ご褒美にいろんな人の配点を調べてきてください(わら
536名無し検定1級さん:03/07/28 16:12
11%くらいだって
537名無し検定1級さん:03/07/28 16:15

どこの合格率?
538(´ー`):03/07/28 16:19
合格したよー

商簿なんだけどNET13点、LEC17点、TAC19点で、
実際は23点らしい。(間違いがなければだが)
なんかおかしくね?この配点は。
539名無し検定1級さん:03/07/28 16:30
そもそも自己採点が間違ってたんでしょ?
540名無し検定1級さん:03/07/28 16:56
合格した、ってことだけは報告が来た
541名無し検定1級さん:03/07/28 16:59
合格率が10%を突破してるという会議所が見当たりませんが
もしかして6月って難しかったの?
542名無し検定1級さん:03/07/28 17:00
利益率のところを原価率に書いてもイイかな?
だめ?
543名無し検定1級さん:03/07/28 17:01
だめ
544名無し検定1級さん:03/07/28 17:02

やっぱり・・






もう一回聞く
だめ?
545名無し検定1級さん:03/07/28 17:05
103さんの話を読むと
自己採点68のわたしは希望が持てるでしょうか
546名無し検定1級さん:03/07/28 17:06
両方だめ
547名無し検定1級さん:03/07/28 17:07
>>545

どこの学校で採点した?
548名無し検定1級さん:03/07/28 17:08
合格率の話ばっかりだが合格したって報告が少ないな
ここは口先だけの人間ばっかか?
549名無し検定1級さん:03/07/28 17:10
合格したやつしか書き込まないからだろ?
落ちたやつはロム男になりさがる・・・・
550名無し検定1級さん:03/07/28 17:12
そんな香具師は11月も落ちるんだろうなw
551名無し検定1級さん:03/07/28 17:16
私のように合格待ちの人もいると思いますよ
発表が遅いんです、こっちは
都会だからなのかな
552名無し検定1級さん:03/07/28 17:17
>547

タックのHPで見たんです

553名無し検定1級さん:03/07/28 17:19
願書にデジカメで撮った適当な写真を貼っていたところ、合
格証書にこれをそのまま使うか、商工会議所から電話があ
った(笑)。確かにあれでは酷すぎたかも、、、

有り難く、まともなものへと変更させて頂くことにしました。
554名無し検定1級さん:03/07/28 17:33
>>553

何点だった?
555名無し検定1級さん:03/07/28 17:35
今回は合格率10%切るのではないか?今のところ、10%超えている
商工会議所見あたらないよね。

都市部では合格率高まるから、最終的にはアップするにしても、今日
確認したところは、殆どが惨憺たる結果だよね。試験の難易度と、合
格率には、特に今回、大きな開きがある気がする。
556名無し検定1級さん:03/07/28 17:37
25 20 25 21 の91です。前回「も」68で玉砕して、今回が最後と背水の陣
で臨んだのが、何とか結果につながりました。ようやくですた。
557名無し検定1級さん:03/07/28 17:42
そろそろ東京商工会議所発表あるよね
あそこの合格率から3〜4%引いた数字が全国の合格率になるよ、毎回
たぶん、東京が16%くらいだから
全国だと13%くらいに落ち着くんじゃない?
558名無し検定1級さん:03/07/28 17:43
>>556

おー。すごいねー。
おめでとう。
ところで、会計学と原価計算ってどこをミスったの?
559名無し検定1級さん:03/07/28 17:49
今回はかなり合格率高いですよ
560名無し検定1級さん:03/07/28 17:52
>558 会計、理論の○×1個と、特商の最後の利益額を間違いました。
    原計、最後の投資案の選択を「3」と書いたパターンです。多分、
       それだけの筈ですが、4点もあるのかな、ここ。
561名無し検定1級さん:03/07/28 17:58
>557 地方と都会の格差ですかね。地方、予備校ないもんね。
自分も、地方に等しいので学習は通信でやっています。

「斎藤君、仙台にいては会計士試験に受からないよ」という知人の
一言でTAC学院長も上京したという。(日経ビジネスの不定期連
載から)。なら、TACは地方にももっと、サテライト校であっても、進
出して欲しいもんです。
562名無し検定1級さん:03/07/28 17:59
>>560
理論1個と割賦の(ケ)だけで5点!?
×のところを間違えたんだったら記述もあるから・・・
(ケ)は2点・・・・
563名無し検定1級さん:03/07/28 17:59
>>557
>たぶん、東京が16%くらいだから

勝手に決めんなよ、アフォw
564名無し検定1級さん:03/07/28 18:04
>>563

落ちてイラだつ香具師
565名無し検定1級さん:03/07/28 18:12
>>564
受かったよ。85点でね。
566名無し検定1級さん:03/07/28 18:13
>560
3ってかいても正解になるよ
他のところで間違えたんでしょ?
567名無し検定1級さん:03/07/28 18:13
>565
すごいね
どこ間違った?
568名無し検定1級さん:03/07/28 18:19
世紀最高の採点ぺージ
http://shinjuku.cool.ne.jp/sikakuhp/index.html
569565:03/07/28 18:25
>>567

原価の最後
CIF全部
三番目のDCF

工業の第二工程の最後の単価

会計の理論1問計算三問くらい
570名無し検定1級さん:03/07/28 18:27
565さん
点数教えてくれますか?
今後の僕の参考にしたいです
けっこうギリギリなんですよ自己採点だと
不安で眠れない…
571565:03/07/28 18:33
24
22
23
16
572名無し検定1級さん:03/07/28 18:35
>>571
会計学どこを間違えましたか?
573名無し検定1級さん:03/07/28 18:35
>>565
DQN必死だなw
574名無し検定1級さん:03/07/28 18:35
>>565

商業簿記24点って???
配点が1点のとこってあったのか?
初耳
会計の理論一個と計算三個で22点ってのは計算が合わんな
575560:03/07/28 18:37
>566 そうなんですかねぇ。自分の勘違いなのかな。まぁ、
とりあえず、受からせて貰っただけでも、良しとします。もう、
結果は確定していることですしね。

それにしても、配点内容については、考えれば考えるほど
迷宮に嵌りますね。採点者による、裁量もある程度影響す
るのかもしれませんし、、、
576名無し検定1級さん:03/07/28 18:38
565さん
すごいですねやっぱり
工業簿記って2工程の前工程費と加工費は合ってたのに、最後で間違えたってことですか?
そこまで行ってたら惜しいなぁ
僕はさっぱりでした、2工程
577名無し検定1級さん:03/07/28 18:41
565の点数はかなりリアル
ショウボの−1点がこれまたリアル
578名無し検定1級さん:03/07/28 18:43
↑アホ
579名無し検定1級さん:03/07/28 18:44

天才
580名無し検定1級さん:03/07/28 18:47
>>580
( ´,_ゝ`)プッ  
581名無し検定1級さん:03/07/28 19:07
うちの地元の商工会議所だと21%だったぽ
582名無し検定1級さん:03/07/28 19:09
>>581
どこですか?
まずありえなさそうだけどw
10人受けて2人合格で20%とかならありえそうだけど
21%ってことはそこそこの人数受けてんだろ?
ありえねえな
583名無し検定1級さん:03/07/28 19:18
>>582
まあ申し込み人数50人未満だから誤差が大きいけどね
合格者/申込者=17%ぐらい
584名無し検定1級さん:03/07/28 19:23
1級と簿記論と会計士の短答ではどれが企業の評価が高いですか?
585名無し検定1級さん:03/07/28 19:25
今回の合格率は11.5%にケテーイしました。
586前スレ970:03/07/28 19:26
合格率めっちゃ下がらないかな〜♪
587名無し検定1級さん:03/07/28 19:27
>>586
なんで?本当は今回落ちたから?www
588前スレ970:03/07/28 19:29
>>587
ピラミッドの底辺のくせに生意気だな!
オレは大学2年で合格という偉業を成し遂げたんだぞ!!
確かにぎりぎりだけど、不合格の君とは月とすっぽんさ!
589名無し検定1級さん:03/07/28 19:32
>>588
本当は落ちたくせに・・・・
知ってるんだよw
590名無し検定1級さん:03/07/28 19:32
底辺同士の会話は空しいな
591名無し検定1級さん:03/07/28 19:33
たしかに565の24点は不思議だ
株式売却は配点が4点だし
現金預金でも間違ったか?
592名無し検定1級さん:03/07/28 19:36
>>588
高校で受かって大学生で税理士科目合格して
大学卒業して会計士2次合格というレールから
はすでに外れてるYO!
593名無し検定1級さん:03/07/28 19:36
TAC採点方式なら24もありうるのでは?
594名無し検定1級さん:03/07/28 19:38
565の工業で23って、どういう勘定記入したらそんな妙な点がくるの?
あそこは、第2工程1箇所3点×3だろ。
595名無し検定1級さん:03/07/28 19:40
タック方式って1点がズラーってあるやつだろ?
あれは採点するのが大変だから試験委員はしないと思う
あいつらはトシw
596前スレ970:03/07/28 19:40
>>589
君は落ちたんだろ。プ
それで合格者を冷やかしに来てるんだね。

>>590
君もオレのピラミッドの構成員のくせに生意気だな!
追い出しちゃうぞ!

>>592
そんな奴は居ない。断言できる。

597前スレ970:03/07/28 19:41
このスレを荒らしたくて来ている訳じゃない。
だから、もう来ない。さようなら。

598名無し検定1級さん:03/07/28 19:41
>>594
勘定記入9点
第一工程4点*3
第二工程2点*2
599名無し検定1級さん:03/07/28 19:42
>>597
不合格の基地外くん、さようなら。
11月がんばってねw
600前スレ970:03/07/28 19:44
>>599
だから本当に合格してるんだよ!
信じろよ!底辺が!!
601名無し検定1級さん:03/07/28 19:44
598は真実なのか?
ならば21点が続出すること間違いなし

合格率23%
602名無し検定1級さん:03/07/28 19:45
970さんは何点取れた?
603前スレ970:03/07/28 19:45
>>601
だからオレが前に言ってるだろ!
第二工程の完成品単価は全部で9点!
604前スレ970:03/07/28 19:46
>>602
ぎりぎり70点だよ。
エントリーされてるよ。前レスで

そんなに疑うなら、通知をアップしようか?
605名無し検定1級さん:03/07/28 19:46
第二工程は、トータル9点でしょ。どっから4点という数字が出たの?>598
606前スレ970:03/07/28 19:48
>>605
やつのは希望的推測さ(ププ
底辺に構うなよ。そっとしとこうぜ。

で、通知書をデジカメでアップしたら信じてくれるんだな?
待ってろよ。
607名無し検定1級さん:03/07/28 19:50
>>606
>>597
不合格の基地外くん、さようなら。
11月がんばってねw

608名無し検定1級さん:03/07/28 19:50
>>605
つうかそれ正しいわけ?
609前スレ970:03/07/28 19:51
>>607
こら!待て!
通知を見て逝けよ!
610名無し検定1級さん:03/07/28 19:52
上の方で勘定記入だけできて9点っていってる人が居るけど
もしそうなら第二工程が9点っておかしくない?
611名無し検定1級さん:03/07/28 19:52
970さん、ぜひ通知お願いします
もうすぐ僕も届くのですごく心配で・・・
612 :03/07/28 19:52

プロ野球ニュース関連のリンク

http://www21.brinkster.com/combit/baseball/index.html
613名無し検定1級さん:03/07/28 19:56
>>970

いつ発表あったの?
早くない?
614名無し検定1級さん:03/07/28 19:57
第2工程が3×3か・・


終わったな おれ
615名無し検定1級さん:03/07/28 19:59
278は勘定記入だけで9点不合格と報告しているが、
970が言う第二工程9点とどっちが正しいんだ?
616前スレ970:03/07/28 20:00
ごめん、デジカメの電池が切れてたよ。
今日はもう眠くなったから寝るよ。

今日はこれから祭になるんだろうな。
帰宅した人が通知を見て参加するんだろうな。

誰かエントリー纏めていてね。
617名無し検定1級さん:03/07/28 20:02
>>616

やっぱ不合格なんだねw
不合格の基地外くん、さようなら。
11月がんばってねw
618名無し検定1級さん:03/07/28 20:04
そういえば、全スレでネットで70だが絶対受かってる。四捨五入してないけどっていうカキコあったけど、
足切りで確実に落ちたな
619名無し検定1級さん:03/07/28 20:06
都合が悪くなると消える970。
やっぱ基地外だなw
620名無し検定1級さん:03/07/28 20:09
ドキュソ970-------
621名無し検定1級さん:03/07/28 20:24
みんな合否がわかってていいなー。
川崎で受けたんだけど、結果が届くの8月6日だよ。
なんで川崎はここまでやる気がないのだろうか。
受けてる人数もたいして多くないのに・・・
622名無し検定1級さん:03/07/28 20:30
いや、何となくだけど 970 は受かってるような気がする。
あんまり奴をバカにしない方がいいぞ。

623名無し検定1級さん:03/07/28 20:31
622=970
624名無し検定1級さん:03/07/28 20:35
>>618
そう言えば彼はどうしたんだ?
625名無し検定1級さん:03/07/28 20:38

              _,. -−─ - 、 、
            ,.''´,.-''"´  ̄ `ヽヽ)_
            / /      _  ‘''ーヽ、
         , ′ ′   ,.、-''゙´  `ヽ.    、
         / /    /     , ,、,!‐ 、    i
       /,イ゙ ..:: /      ,ィ ハ/、 \ .l
       ,'/ l .::: /  ,  / l/   ヽ、 ヽ |
      ′、! :::::: ,i , ,i /_,. 'ソ丶 、,_  l i i l |
        )ヾ::::::l ;' イ /´_. /   ._  ``l iト, リl
      /`う、:::::| i / !ム-''゙ /   ''ー- !ハ.i ソ
     /   之::::::l::l::i l.l     、    /ノソく
   /   ` ー┬'、:::ト、`      '′  /' レ' ヽ
  / \     | ゝj i丶、(__.二フ .イ   , / l    合格と嘘を言ってしまいやした…
  |   \ 、  |  ,.-'^ヽ、`>-‐< | , / /   |
  |    ヽ. i l レ'    `「    ` //ノ / |
626 :03/07/28 20:40
http://www.kentei.org/goukaku/01-104-1.html
フライング。でてる?
627名無し検定1級さん:03/07/28 20:42
>>626
見れないよ〜
628名無し検定1級さん:03/07/28 20:50
東京は31日だよ
629名無し検定1級さん:03/07/28 20:53
>>523
バッチの安定減損の問題は大腹サクセスに出てる。
数字もまったく一緒。
630(´ー`)538:03/07/28 21:01
商簿の1点って、模試とかでなら利益剰余金期首残高が最有力??
じゃけんど、漏れの仮定では利益剰余金期首残高と棚卸資産には配点が来てないんですが(汗
あと利益剰余金期末残高は2点だと思う。
631名無し検定1級さん:03/07/28 21:05
>629
大原の大学対抗簿記大会の時にバッチの安定減損の問題出てた。でも、解説でたぶんでないとか言ってたからやらなかった。
商簿の株式売却も公開模試で出てたが解説の担当の女の先生の説明が悪くて、出ないと思って切った。
大原の予想はすごい的中してたが、予想が当たったところを間違えた俺は全然うれしくなかった。
理論もばっちり的中してたね。
今回1回目の受験のやつはラッキーだったよね。
難しい回とかムラがあるのはやめてほしいね
632名無し検定1級さん:03/07/28 21:06
>630
お前が自己採点まちがってんだよ。
棚卸資産は普通に点数きてるだろ
633名無し検定1級さん:03/07/28 21:13

616 :前スレ970 :03/07/28 20:00
ごめん、デジカメの電池が切れてたよ。
今日はもう眠くなったから寝るよ。

今日はこれから祭になるんだろうな。
帰宅した人が通知を見て参加するんだろうな。



プププププププププププwww
634名無し検定1級さん:03/07/28 21:33
1点って
役員賞与だろうな
635名無し検定1級さん:03/07/28 21:37
工簿で第1工程だけ正解してた人って何点なの?
636名無し検定1級さん:03/07/28 21:41
簿財用おすすめ、税務経理協会
今ゼッタイに必要な簿記論合格対策
財務諸表論を極めろ!

この2冊は立ち読みで見ますた。
平成15年出版でなかなか良さそう。
637名無し検定1級さん:03/07/28 21:43
その本に設備投資はあるのかよ?w
638636:03/07/28 21:45
1級600時間 + 300 = 簿財
簿財800時間 + 300 = 1級
639名無し検定1級さん:03/07/28 21:51
日本には社長はいるが経営者はいないと言われる。
執行役員(=戦術的)のような社長はいるが、
戦略的な経営者はいないのです。そういう意味で
1級は世界レベルの経営者を育てる資格だという事です。
640名無し検定1級さん:03/07/28 22:04
おかしいな
今日,通知が来るって言ってたんだけど
641名無し検定1級さん:03/07/28 22:06
>640
1日ぐらいはずれたりするよ。明日には来るとおもうよ
642名無し検定1級さん:03/07/28 22:07
その1日がとても長く感じるのは期待が大きいせい?
643名無し検定1級さん:03/07/28 22:08
浦安の合格率は21.05パーセント
2級は20.16パーセントです。
2級よりも合格率が高い・・・
浦安はレベル高いな
644名無し検定1級さん:03/07/28 22:08
誰かエントリーまとめろヴォケ

645名無し検定1級さん:03/07/28 22:08
>642
俺なんか8月6日までわからんぞ
646名無し検定1級さん:03/07/28 22:11
なんで全国同時にしないのかしら?
647名無し検定1級さん:03/07/28 22:12
時差が有るから
648名無し検定1級さん:03/07/28 22:17
全国の合格率はいつ頃発表されるの?
649名無し検定1級さん:03/07/28 22:18
>648
秋が近くなったら
650名無し検定1級さん:03/07/28 22:19
38人うけて8人うかってる
才能豊かな浦安w
651名無し検定1級さん:03/07/28 22:21
冬になればまた試練(わら
652名無し検定1級さん:03/07/28 22:22
たぶん前回0%だったんじゃないの?w
653名無し検定1級さん:03/07/28 22:23
103がレックの某講師が個人運営してるサイトの
掲示板で「簿記歴三ヶ月」とかって名前で書き込んでる
のを発見してしまった。得意げに語ってたよ。
どうでもいいことだが・・・。
654名無し検定1級さん:03/07/28 22:24
( ・∀・)
祭まだーーー
655名無し検定1級さん:03/07/28 22:25
>>653
奴はクズ野郎だな。
無視しとけよ
656名無し検定1級さん:03/07/28 22:25
657名無し検定1級さん:03/07/28 22:33
コンプレックスの裏返しだろ。恥ずかしいヤツだなw
658名無し検定1級さん:03/07/28 22:56
帰宅したら会議所から封書がきてた。
これって、やっぱり、あれだよな?
合否の通知だよな??
・・・・・・?
み、みれない・・
659名無し検定1級さん:03/07/28 22:57
浦安って千葉だっけ?
ってことは。東京は30%は越すな
必然的に平均合格率も2%にはなってくる
史上最高
660名無し検定1級さん:03/07/28 23:00
>659
おまえはマジにそんなこと思ってるのか?
受験する人数が多いのだから、受かる人数も多いが、落ちる人数も多いんだよ。
浦安は人数が少なくてたまたま受かった人が多かったから合格率が高かったんだよ。
人数がすくないからパーセンテージが大きく変わるんだよ
661名無し検定1級さん:03/07/28 23:03
原価計算の配点状況でアタフタしているみなさんに朗報ー

問1の(1)と問3の(1)だけで10点もらえるよ

これで原価計算アシキリがかなり減る

つまーり
合格率20%は軽く突破

アフォも受かる時代になってきたね 1級って
662名無し検定1級さん:03/07/28 23:04
>661
腐った配点だな
663名無し検定1級さん:03/07/28 23:05
腐った配点をつける試験委員
その試験委員に迎合している受験生
そんな受験生からお金を恵んでもらっている専門学校
三位一体の改革が必要のようですw
664名無し検定1級さん:03/07/28 23:08
>>661
なんでそんなしゃかりきになって
合格率を上げたがるの?
11〜12%ってことらしいよ。
665名無し検定1級さん:03/07/28 23:08
つうか661の配点はデマだす
666名無し検定1級さん:03/07/28 23:11
姫路は7.1%
667名無し検定1級さん:03/07/28 23:12
じゅけんせいもしけんいいんんもみんなヴァカ
668名無し検定1級さん:03/07/28 23:13
落ちた香具師は最もヴァカ
669名無し検定1級さん:03/07/28 23:13
宇治は3人
670名無し検定1級さん:03/07/28 23:17
おまいら盛り上がっててうらやましいぞ
東京の武蔵野商工会議所だったんだけど8/4発表とか書いてあるよ
671名無し検定1級さん:03/07/28 23:24
武蔵野はいつも遅い
672名無し検定1級さん:03/07/28 23:25
とうきようは17ぱー
673名無し検定1級さん:03/07/28 23:46
落ちてた・・・
674名無し検定1級さん:03/07/28 23:47
672は林家ぱー子
675名無し検定1級さん:03/07/28 23:47
>>673
次回ガンガレ
676名無し検定1級さん:03/07/28 23:48
>>675
いや
今回
37点だった・・・
677名無し検定1級さん:03/07/28 23:49
広本教授のオナニー理論
678名無し検定1級さん:03/07/29 00:16
6月もジコチューだったな、そういえば、かれは
679名無し検定1級さん:03/07/29 00:18
>>676
大丈夫だ
次ガンガレ
680名無し検定1級さん:03/07/29 00:22
11%だよ、確かな話。

振り返ってみると間違える要素が少なかった気がするけど、やっぱり答練とかよりは簡単なものなの?
681名無し検定1級さん:03/07/29 00:27
商業高校出身のやつで今回が6回目ぐらいの知り合いがいて、今回は簡単だったとそいつは言ってました。
商業高校出身で今まで合格にかすりもしなかったやつが受かりそうなことが今回の試験がひねりがなかったことが
わかります。
俺も多分受かってるけど
682名無し検定1級さん:03/07/29 00:32
>680

それ、全国平均?
地方じゃないの?

>681

何点くらい?
683名無し検定1級さん:03/07/29 00:35
「確かな」はなしが発表前に漏れること自体ありえない
684名無し検定1級さん:03/07/29 00:36
勝手な予想だけど
16%くらいはいくだろうなーと思う
685681:03/07/29 00:38
>682
TACで74点。LECで76
686名無し検定1級さん:03/07/29 00:46
>685
だいたい僕と同じだね
友達もそんなくらいなん?
687名無し検定1級さん:03/07/29 00:47
74は安全圏とは言えない・・・・・・
688681:03/07/29 00:50
>686
友達もだいたい同じだね。
>687
今となっては安全圏。
まあ、落ちたら報告するよ
689名無し検定1級さん:03/07/29 00:51
でも、今回自分の採点で70点の前半って人、多いんだよ
それが僕の不安なところ
TACとかの採点どおりだとどう見ても20%くらいの人がうかっちゃうよ
690688:03/07/29 00:53
>689
それは俺も心配してる。
何点なの?
691名無し検定1級さん:03/07/29 00:57
70点代前半の合格可能性は五分五分ってところでしょ
692あしきりくん:03/07/29 01:07
75点で落ちましたw
気が変になりそうになって思いっきり叫びました。
マジで泣きました。
思いっきり外を走って、オナーニして
ようやく落ち着きました。
693名無し検定1級さん:03/07/29 01:11
内訳教えてください
694名無し検定1級さん:03/07/29 01:14
>>692
もちろん抜きネタです
695あしきりくん:03/07/29 01:17
原価計算でのあしきりです。
ほんとおれ馬鹿すぎです。
次絶対受かります!
696名無し検定1級さん:03/07/29 02:35
>690
僕は74点
微妙でしんどいよ
697名無し検定1級さん:03/07/29 02:41
>>645

どこだけ正解してたの?
それで何点取れたの?
698名無し検定1級さん:03/07/29 02:45
>661
>問1の(1)と問3の(1)だけで10点もらえる

これ、無理があるような・・・
そこまで甘くはないだろ?
問1全部合ってて10点ってのが妥当だと思われる
699名無し検定1級さん:03/07/29 02:46
>>692
75点で落ちたって、アシキリかい?
原価計算で9点と見た
どう?ピンポイント?
700名無し検定1級さん:03/07/29 02:46
700ゲット
701名無し検定1級さん:03/07/29 02:55
原計で足切りって結構いるの?
漏れの知り合いにもいるが
702名無し検定1級さん:03/07/29 07:17
test
703名無し検定1級さん:03/07/29 08:10
合格率をしゃかりきに高くしたがってる人達って
不合格?合格?
どうかんがえても例年どうりにおちつくと思うんだけど
なんどかんだで毎回そうだから・・・
ちなみにもれは落ちただから今回合格率高すぎると次回に反動がきそうでこわいんだよ
704名無し検定1級さん:03/07/29 08:37
>>703
過去の傾向からどう考えても例年どおりと思うのなら、
今回合格率高すぎると考える必要ないのでは?
705名無し検定1級さん:03/07/29 09:12
今回は解きやすい(パターンで解ける)問題多かった。
原価計算とかは、差異なんて言葉が出ると難しいと感じる人多い。
706名無し検定1級さん:03/07/29 09:22
差異?
差額だろ?
この辺の違いすら見分けられないやつに、合格なんてしてほしくはないな
707名無し検定1級さん:03/07/29 09:35
>>704
( ´,_ゝ`)プッ
708名無し検定1級さん:03/07/29 09:36
まとめると
試験は簡単だったが
だからと言って合格率は高くはならない
ってこと

そうだな
数字で言うと
やっぱり13%だな
落ちた皆さんは11月まで夏眠 w
709名無し検定1級さん:03/07/29 09:39
聞いてくれ、愚痴
今日、発表になるはずだったんだ
なんで2日延期してるんだよ
どうせわかってるんだろ
710名無し検定1級さん:03/07/29 09:41
>708
そうなん?
ちょっと低いんじゃない?
16くらいはあってほしい
じゃないと俺が落ちそうだから(藁
711名無し検定1級さん:03/07/29 09:54
>709
東京だろ?
前スレから何回も俺が書き込んでいるのにだれも反応なかったよ
712名無し検定1級さん:03/07/29 11:39
>>706
こんかいのしけんについてではないぞ
713名無し検定1級さん:03/07/29 12:13
商簿の配点はどんな感じだったか教えてケロ
714名無し検定1級さん:03/07/29 12:35
          \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
東京人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 東京>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/      『基準超える一般細菌』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > USJで、園内32か所ある冷水器のうち、6か所の
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >飲用水から、水質基準を超える一般細菌が検出された
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た >ことが大阪市保健所などの調べでわかった。
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
715名無し検定1級さん:03/07/29 14:03
商業簿は配点箇所が多すぎてよーわからん
716名無し検定1級さん:03/07/29 14:04
東京はなんで変更になったんだ?
717名無し検定1級さん:03/07/29 14:07
おい
工簿、16点ばっかなのはどうしてだ?
718名無し検定1級さん:03/07/29 14:39
↑ 第2工程の配点が計9点かつ1級プロパーの受験生には当該部分の解答が至難
であることが原因と思われ。
719名無し検定1級さん:03/07/29 14:50
というか ただ単に出題に問題があっただけだろ?
試験委員ってそういうところにぜんぜん気がつかないのかね?
720名無し検定1級さん:03/07/29 15:09
プロパーってなんです?
会計専門用語?
721名無し検定1級さん:03/07/29 15:30
英語なんだと思う
722名無し検定1級さん:03/07/29 16:07
1級プロパーって会計士や税理士の片手間に1級を受験してるんじゃなくて、
1級を本命で受験してる人の事?
723名無し検定1級さん:03/07/29 16:14


なんだなんだ言われてたけど
やっぱり、80点超取ってる人っていつもよりはるかに多い
大原で68点の俺としてはあまりに辛いぜ
724名無し検定1級さん:03/07/29 16:48
某HPで

原価計算の問1の(1)と問3の(1)はあわせて10点

との書き込みを見つけた

真に受けそうで怖くなったw
725名無し検定1級さん:03/07/29 16:57
一番発表が遅いところを探してみた
たぶん8月8日だった
我慢が必要のようだ
726名無し検定1級さん:03/07/29 17:03
工簿の2工程の配点は9点らしいが、俺は前工程費だけ正解なんだが配点あるかなあ
727名無し検定1級さん:03/07/29 17:07
東京はいつだよ
728名無し検定1級さん:03/07/29 17:09
>727
31だよ
729名無し検定1級さん:03/07/29 17:10
31日
730名無し検定1級さん:03/07/29 17:10
>>726
3*3だから当然配点はあるぞ
731名無し検定1級さん:03/07/29 17:11
>730
なるほどわかった。
じゃあ、俺は19点だな
732名無し検定1級さん:03/07/29 17:15
やべーマジで落ちるかも69で
733名無し検定1級さん:03/07/29 17:16
>>731
他の科目はどうなんだ?
734名無し検定1級さん:03/07/29 17:17
>732

69で落ちるってひと、相当多いよ、6月の1級は
だって簡単なんだもん
735名無し検定1級さん:03/07/29 17:22
原価計算の問1、3の1で10点は本当です。
今日そこしかできてない人10点で帰ってきてました。
736名無し検定1級さん:03/07/29 17:23
いや、だから、そのはなしこそが嘘っぱちなんでしょ?
ネットって真偽の判断が難しいところだけど
737731:03/07/29 17:25
>733
tacだと
商会が18と19 原計が16
うーん配点しだいで終わるな
商簿の最後が4点で、棚卸資産と利益剰余金が間違えてるから16〜17だと思う
会計は1問目が1つ正しい文をかくやつを間違えたのと、利益率とケを間違えたから、点数が読めないですが、19だと思う
原計はTACのがあってそうって書いてあるが、これもよくわからない。
3ってかいただけで○もらえるのかなあ?
738名無し検定1級さん:03/07/29 17:34
>>737
商18
会19
工19
原16

72点だな
祝合格、というところだな
いや、勝手な判断だけど
739名無し検定1級さん:03/07/29 17:36
>737

最後は3って書いただけでも点数くるよ
740名無し検定1級さん:03/07/29 17:37
ん??

工業簿記は第二工程が 2*2点と聞いたが。

あと、四捨五入の件はどうやらどっちとも正解だったらしい。
結構甘くしてくれたらしいね。
741名無し検定1級さん:03/07/29 17:37
737さんはいつ発表?
742名無し検定1級さん:03/07/29 17:39
>740

2×2だと
工簿21点ばっかりになっちゃって合格率が大幅に上がっちゃうから
やっぱり3×3だよ
それでちょうど10%前後にするんじゃないのかな
743737:03/07/29 17:42
>739
なるほど、点数くるのかあ

>741
8月に入ってから通知がくる
744名無し検定1級さん:03/07/29 17:44
採点官じゃないからはっきりとは言えないけど
専門学校の採点で70超えてたら今回は受かってるよ
67とか68とかは微妙だけど
とかいってる僕は66w
氏にそう・・・・
745名無し検定1級さん:03/07/29 17:44
>740

合格したやつから聞いたんだけど、
第二工程なんか空欄だったけど、21点て言ってた。

あと、四捨五入もしてないとも言っていた。
746名無し検定1級さん:03/07/29 17:45
結局、第2工程って4てんなんですか?9てんなんですか?
747名無し検定1級さん:03/07/29 17:49
四捨五入はしないとマズいだろ?
一応「検定試験」なんだし
748名無し検定1級さん:03/07/29 17:51
商業簿記の最後が4点というのは本当かなあ?
749名無し検定1級さん:03/07/29 17:57
>747

受かったやつの話だから本当だと思う。
根本的な間違いじゃない上に、指示もあいまい。
検定といっても数学検定じゃないからね。

ほかに受かった人で四捨五入しなかった人いる?
750名無し検定1級さん:03/07/29 17:59
278さんは四捨五入しなくて足切りされたんじゃないの
751名無し検定1級さん:03/07/29 17:59
>>749
知り合いで第2工程全滅で16点がいるんだけど・・・
どっちが真実?
752名無し検定1級さん:03/07/29 18:00
>751
2工程は9点が正しいらしいよ
753名無し検定1級さん:03/07/29 18:00
週何回オナニーしてまつか  
754名無し検定1級さん:03/07/29 18:01
745のはなしを278が聞いたら激怒するだろうな
会議所によって採点方法が違うんだから
オワったな、日商
755名無し検定1級さん:03/07/29 18:20
今回
簿記25
原型25
コウボ25
会計学22
だった。
756名無し検定1級さん:03/07/29 18:55
会計学の理論って配点はどんなけ、きてるん??
757名無し検定1級さん:03/07/29 19:03
受かったのいいんだがどんな問題がでたかも
覚えちゃいねぇ。
さて、簿記論勃起論
758名無し検定1級さん:03/07/29 19:14
簿記一級合格者の選択はどれがベター?

・会計士試験
・税理士の簿財
・全経上級
・建設業経理事務士
・中小企業診断士
・社会保険労務士

759名無し検定1級さん:03/07/29 19:19
合格率の発表はいつ頃?

760名無し検定1級さん:03/07/29 19:24
>>758
日商1級今回合格したんだけど、全経上級も取った方がいいの?

761_:03/07/29 19:25
762名無し検定1級さん:03/07/29 19:31
>>758
・中小企業診断士
・社会保険労務士

簿記に関係ないだろ

763名無し検定1級さん:03/07/29 19:53
今まででわかった配点を並べてみる
商簿 最後は4点
会計・・・わからない
工簿・・・2工程は3*3の9点 勘定記入は9点 1工程完成単価が残りの7点ということになる
原計・・・わからない

わかった配点があったら教えてくれ
764名無し検定1級さん:03/07/29 20:14
ある掲示板で見つけた情報では、
工簿の第二工程の加工費と合計の単価のみの
間違いで20点というのがあった。
だから3×3で9点ではない模様。
この時点で5点マイナスされてるから
2×2で4点ってのは絶対なさそうだ。
この掲示板よりは信頼できそうなとこの
情報だからかなり信憑性は高いよ。
765(´ー`):03/07/29 20:19
三種類くらい配点があって、それぞれの答案を一番点数の低い方法で採点してたりしたら・・・

しょせんは闇の中か(´ー`)クッチャクッチャ
766名無し検定1級さん:03/07/29 20:21
>764
tacみたいな配点だね
767764:03/07/29 20:29
材料4点、加工費4点、合計1点とか?
それならどっか上の方で書き込まれてた
第二工程全間違いで16点ってのもありえる・・・。

もしくはLECとネットのように合計に5点とか。 
768名無し検定1級さん:03/07/29 20:47
>>764
それってYYでしょ?
あそこはたしかに真面目なBBSであることは認めるけど、だからってアレを真実と受けとめるのは早計では?
まあ4−4−1という案には同意できるがね
どっちにしろ第2工程で加工費だけ合ってるって人が出てこないと真相はつかめないね
769名無し検定1級さん:03/07/29 20:50
会計学
理論は○×に1点ずつ、記述に2点
計算は利益率とエオカが2点、それ以外は1点
770名無し検定1級さん:03/07/29 20:52
>>767

2工程は全部間違えると9点失って、前工程費以外を間違えると5点失う、ってのがわかってるんだから
やっぱり4点4点1点ってのが結論なんじゃないの?
771名無し検定1級さん:03/07/29 20:53
769って信じていい?
だと会計学は23点になるー
頼むー
そうであってくれーーー
772名無し検定1級さん:03/07/29 20:57
結果わかってる人で原価計算ってどういうふうに採点されていたの?
773名無し検定1級さん:03/07/29 20:59
エオカが2点っていうのはなんか本当っぽい
日商ならそうかも
繰延売上利益とかを2点にしないのが日商かも
774名無し検定1級さん:03/07/29 21:11
>>769

すごく配点が動いてるじゃん、それって
はぁ
今回、率高いんだろうなあ
775名無し検定1級さん:03/07/29 21:17
エオカってなんだっけ?
776前スレ970:03/07/29 21:18
まだ配点をごちゃごちゃ言ってんのか。
可哀想だけど現実と戦わなくちゃ(プ

777名無し検定1級さん:03/07/29 21:18
>>774
今回の率は全国で11.2%
高いか低いかの判断は藻前に任せる。
778名無し検定1級さん:03/07/29 21:20
970さん、おかえり
さぁ、配点きぼーんw
779前スレ970:03/07/29 21:20
>>777
もうちょっと低かったら面白かったのにね
780名無し検定1級さん:03/07/29 21:20
どこでわかったの?11.2%って?
781名無し検定1級さん:03/07/29 21:20
>>775
たしか、期末商品の評価(簡単なところ)だった
違うかもしれん・・・
782名無し検定1級さん:03/07/29 21:21
あー高すぎだよそれ
783前スレ970:03/07/29 21:25
ごめん、プロジュクトエックスがはじまったよ。
今日はもうそれ見て寝るよ。

今日はこれから祭になるんだろうな。
帰宅した人が通知を見て参加するんだろうな。

誰かエントリー纏めていてね。
784名無し検定1級さん:03/07/29 21:26
12パーセントぐらいいくな
785名無し検定1級さん:03/07/29 21:28
8%くらいにしてくれ
786名無し検定1級さん:03/07/29 21:29
つうか受かれば何パーセントでもいいべ
787名無し検定1級さん:03/07/29 21:29
いや、だから11.2%だって言ってんだろーが。
2週間くらい待っとけ。
日本商工会議所のHPでも発表されっから。
788名無し検定1級さん:03/07/29 21:32
11.2%って何回か前の合格率なんだけどね
789名無し検定1級さん:03/07/29 21:33
最近のPXってさー
・・・・・・・
はぁぁ
790名無し検定1級さん:03/07/29 21:34
商業簿記の連結の問題ってどういうふうに点が来るの?
わかってる人いる?
791前スレ970:03/07/29 21:39
おい、おまらの使っている液晶電卓の話をやっているぞ!
プロジュクトエックスで!
792名無し検定1級さん:03/07/29 21:43
もう電卓を触りたくありません
69だなんてーーー
793名無し検定1級さん:03/07/29 21:44
>791
暗算9段だから電卓つかわねえ
794名無し検定1級さん:03/07/29 21:46
>790
あれって細かく配点されてんじゃん


たぶん
知らんけど、ほんとは
795前スレ970:03/07/29 21:47
オレもいつかこんな風にテレビで紹介されるようになるんだろうな・・・

>>792
おまいはオレのピラミッドの底辺

>>793
脳内電卓か・・・やるじゃないか・・・
796名無し検定1級さん:03/07/29 22:25
>>795
氏ね。
797名無し検定1級さん:03/07/29 22:33
考えて見ると最初に第二工程9点説を唱えたのは
前スレ970だったよな。その後、第二工程全間違いで
16点だったって言ってる奴全員、前スレ970だったり
して・・・。ちらほらと他の配点を言ってる奴も
いるからよくわからんな。
798(´ー`):03/07/29 23:12
だから11%くらいだっていったでしょ(´ー`)クッチャクッチャ
799名無し検定1級さん:03/07/29 23:28
1きゅうごときでちょうてんといっている970ってあほちゃう
800名無し検定1級さん:03/07/29 23:34
>>723
なんだなんだ、ってなんだ?w
801名無し検定1級さん:03/07/29 23:35
>>734
第98回!
802名無し検定1級さん:03/07/29 23:37
>>799
おまいのほうがあほにみえる
803名無し検定1級さん:03/07/29 23:44
TACの団体申し込みって受かってたら窓口で合格証書もらえんの?
受けたのすっかり忘れてた
804名無し検定1級さん:03/07/29 23:54
そんなことすら忘れてんのかよ・・
805名無し検定1級さん:03/07/30 00:00
明日いよいよ通知が来る
806名無し検定1級さん:03/07/30 00:18
設備投資の問題で問1だけ全部正解してると10点くれる?
807名無し検定1級さん:03/07/30 00:27
工業簿記ってたしか1工程で9点だったらしいから
原価計算も問1だけだとたぶん9点なんじゃないのかな
ようするに一箇所だけ出来ても10点は到達しない、という採点方式をとっていると思われ
808名無し検定1級さん:03/07/30 00:37
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
809名無し検定1級さん:03/07/30 00:50
久々に着てみたら、なんだこの発表騒ぎは・・・・・
もうわかってるもんなのか?
俺んところはなぜだか8月の8日・・・・
遅すぎ・・・・
810名無し検定1級さん:03/07/30 00:51
>>808
おめでとうございます
811名無し検定1級さん:03/07/30 03:54
日商は配点を公表しろ
812名無し検定1級さん:03/07/30 05:11
利益率って何点?
813名無し検定1級さん:03/07/30 05:11
株式売却が4点ってのはここでわかった
それでは原価計算の問2は何点なんだ?
814名無し検定1級さん:03/07/30 05:16
バケラッタ!
815名無し検定1級さん:03/07/30 11:49
結構、採点部分がわかりやすいトコ間違えたから報告まで
商簿:(2)が『110』でマイナス2点
会計:第二問のエ・オ・カ以外全滅でマイナス8点
工簿:第2工程完成品の単位原価は全工程費・合計が間違いでマイナス5点
原計:問4が『B』でもあってた
816名無し検定1級さん:03/07/30 14:28
>>815
△付け忘れで−2点ってことなのかー?
あるのかー、そんなことがー?

んで、原計って問4合ってると何点くる?
817名無し検定1級さん:03/07/30 14:48
11.2%ってどこにのっているんです?
818名無し検定1級さん:03/07/30 15:00
278は商工会議所に問い合わせてみたほうがいいのでは?
四捨五入しても正解にしてるところもあるそうだし
こういうはなしってこわいな、
いい加減なんだな、点数つけてるのって
819名無し検定1級さん:03/07/30 15:43
東京近郊の会議所ってそろそろだった?
今日は報告がいっぱい?
820名無し検定1級さん:03/07/30 16:01
>815
どうして3が合ってたってわかるんだ?
他人事じゃないから教えてくれよw
821名無し検定1級さん:03/07/30 16:30
3でも
Bでも
3案でも
B案でも
○になるだろう
822名無し検定1級さん:03/07/30 16:41
バケラッタ!
823名無し検定1級さん:03/07/30 16:42
明日は東京が発表だね
824名無し検定1級さん:03/07/30 16:44
立川とかどう?
825名無し検定1級さん:03/07/30 16:49
この板の合格率って70%超えてるぞ?
不合格した人もどんどん参加しよう
826名無し検定1級さん:03/07/30 17:02
>>821
ヽ(゚3゚)ノ
827名無し検定1級さん:03/07/30 17:08
>826
どういうREACTION?
828名無し検定1級さん:03/07/30 17:30
そうだよ、合格したやつばっか書き込むなや
落ちた人もここに書き込んですっきりしろや
829名無し検定1級さん:03/07/30 17:40
>>828落ちた人の点数結果のほうが推測しやすいってのもあるけどな
830名無し検定1級さん:03/07/30 17:45
落ちた人ってどうしてんの?
見てるんだったらどんどん書いてきてくれよ
そういう俺も落ちてるから(w
831名無し検定1級さん:03/07/30 17:45
831ゲトーッ
832名無し検定1級さん:03/07/30 17:56
だいたい予備校の予想点数と同じだよ。
俺はもう合格を確信しました。
ネットで72だがもう確実でしょ
833名無し検定1級さん:03/07/30 18:23
漏れは、88だけど
834名無し検定1級さん:03/07/30 18:43
ネットは荒いので気をつけたほうが
835名無し検定1級さん:03/07/30 18:58
明日か明後日に結果がきます
836名無し検定1級さん:03/07/30 19:56
うーん、早く結果とどかないかなあ。
ところで68〜9で落ちた人はここにはこないのかなあ。
まあ、ここはどうしようもないところだからねえ
837名無し検定1級さん:03/07/30 20:31
会計学の○×の配点で俺の合否が変わる
838名無し検定1級さん:03/07/30 20:35
お前ら落ちたらまた受けるか?
839名無し検定1級さん:03/07/30 20:36
理論は10〜11点みたいだよ。
だから1つ2〜3点見とけば大丈夫でしょ。
840名無し検定1級さん:03/07/30 20:41
商簿は連結の問題より普通の損益計算書とか残高とかのほうが実力の差がでると思うのだが
今回はラッキーなやつがいっぱいいたはず
841前スレ970:03/07/30 20:45
いまいち盛り上がってないなぁ・・・
842名無し検定1級さん:03/07/30 21:01
連結の利益剰余金て、差額以外で求める方法あるかな?
利益剰余金期末から利益剰余金期首を求めてるんだけど。
(大原式?)クイック方式でもその順番になる?
843_:03/07/30 21:01
844名無し検定1級さん:03/07/30 21:11
>842
大原生?そして大学せいでしょ?
845名無し検定1級さん:03/07/30 21:17
ニュー連結バイブルの立ち読みで知った。
846名無し検定1級さん:03/07/30 21:19
いつも利益剰余金の期首が求められなくて苦労しとるんよ。
会計士ヴェテはおらんか?
847名無し検定1級さん:03/07/30 21:32
>>842
確かに貸借差額以外の方法でも利益剰余金期末残高と利益剰余金期首残高は求められるよ!
普通は、当期純利益を連結剰余金計算書の差額で求めるよ。
848名無し検定1級さん:03/07/30 21:37
桑原の連結の本でも、利益剰余金とかは差額で求めてる。
必ず利益剰余金を最後に求めるのな。
849名無し検定1級さん:03/07/30 21:39
俺は期首剰余金を速攻でもとめるよ。
開始仕分をした時点で出せる。
だから、剰余金計算書で期末期首剰余金を出す
850名無し検定1級さん:03/07/30 21:44
商簿の最後は2点だな
851名無し検定1級さん:03/07/30 21:45
投資と資本の相殺消去の時でも、利益剰余金だけは数が合わない。
(結調整勘定償却) xx / (連結調整勘定) xx
(少数株主損益) xx / (少数株主持分) xx
とかの仕訳があると、その分、利益剰余金が合わない、という意味です。
852名無し検定1級さん:03/07/30 21:50
>>849 は会計士志望? あかん、わかりゃん。
利益剰余金の求め方に詳しい本はないかな?
853849:03/07/30 21:51
大原行ってました。
大原の答練では教えてくれますよ
854名無し検定1級さん:03/07/30 22:04
ありがとん。漏れは独学なので、立ち読みしてみます。
855名無し検定1級さん:03/07/30 22:16
849のやり方でも3流だな
856名無し検定1級さん:03/07/30 22:17
( ´,_ゝ`)プッ
857名無し検定1級さん:03/07/30 22:21
出た! 会計士ヴェテかな?w
858名無し検定1級さん:03/07/30 22:22
>>849>>856
信じて疑わないんだろうな プ
859名無し検定1級さん:03/07/30 23:06
バケラッタ!
860名無し検定1級さん:03/07/30 23:11
いよいよ明日は東京の発表だな
だが、このスレには東京で受けたやつが極小数だから、なんの期待もできないが
861名無し検定1級さん:03/07/30 23:14
バケラッタ!
862名無し検定1級さん:03/07/30 23:30
商簿の最後は4点だ
863名無し検定1級さん:03/07/30 23:32
>862
俺は間違ってるけど4点がいいな。
そこが2点でも似たような点数しか取れないし
864名無し検定1級さん:03/07/30 23:40
バケラッタ!
865名無し検定1級さん:03/07/30 23:54
符号だけ間違ってると2点になるんだって
866名無し検定1級さん:03/07/31 00:12
東京以外の人はもう連絡来た?
867名無し検定1級さん:03/07/31 00:22
8月6日までこないです
868名無し検定1級さん:03/07/31 00:24
「発表は8月上旬」ってあるんだけど?
これって何日なんだろう?
869名無し検定1級さん:03/07/31 00:31
>868
多分4〜8ぐらいだと思うよ

明日の朝9時はみんな東京の発表だから、ここにもたくさんカキコあるかなあ
870名無し検定1級さん:03/07/31 00:33
その4〜8ってのが微妙でそわそわするのよ
871名無し検定1級さん:03/07/31 00:36
>870
みんなそうだよ
872名無し検定1級さん:03/07/31 00:45
たぶん落ちた人より受かった人のほうが多いだろうね、ここでは

というか、他の簿記の掲示板見たけど、合格してる人は必ずといっていいほど書き込みに来ている
普段たいして書いてすらいないのに
あういうのってなんか笑えるよね
見栄が露骨すぎてね
873名無し検定1級さん:03/07/31 00:48
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
874名無し検定1級さん:03/07/31 00:49
>>872
落ちた香具師の僻みにしか見えない
875名無し検定1級さん:03/07/31 00:50
>872
ほかの簿記の掲示板のアド教えて
876名無し検定1級さん:03/07/31 00:52


._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r   
877名無し検定1級さん:03/07/31 04:21
(ワラ
878名無し検定1級さん:03/07/31 04:55
>>875
gooのところのことかな?
879_:03/07/31 04:55
880名無し検定1級さん:03/07/31 05:17
876のAA、どうやって作ったん、作ったん?
881名無し検定1級さん:03/07/31 05:25
アホの880は
._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r   

882名無し検定1級さん:03/07/31 07:37
コピペを知った人が得意になってます!!
883名無し検定1級さん:03/07/31 07:48
>>880=>>882
._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r   
884名無し検定1級さん:03/07/31 10:01
東京商工会議所です。
設問 第1問 第2問 第3問 第4問 第5問 第6問 第7問 第8問 第9問 第10問 総合得点 面接
得点 23 12 20 16 0 0 0 0 0 0 71 -

でした。
きちんと答えを目盛っていたのでお伝えいたします。
第1問 最後の問は2点です。
第2問 ○は1点 あと割賦は、売上原価以外は全部1点
第3問 第2工程は 4・4・1の配点です。
第4問 問1で10点 問3の1と3で3点 もしくは問1で12点 問3の1と3で2点
だと思われます。
885名無し検定1級さん:03/07/31 10:03
第2問は売上原価ではなく売上利益です。失礼
886名無し検定1級さん:03/07/31 10:04
887名無し検定1級さん:03/07/31 10:12
>>884
第3問 第2工程は 5・5・0の配点かもね
888名無し検定1級さん:03/07/31 10:19
東京で12.8%ってことは全国平均で何パーセントかな?
889名無し検定1級さん:03/07/31 10:20
なんとか71点で合格

工業簿記は四捨五入しなかったけど、10点だったよ。
足切りじゃなかった。
890名無し検定1級さん:03/07/31 10:21
>889
わかる配点を教えてくれ
891名無し検定1級さん:03/07/31 10:23
9.8%
892名無し検定1級さん:03/07/31 10:28
>890

簿記は21点。最後の売却損以外にも「評価差額」と「少数株主利益」
を「損失」と書いてしまったけど、除外だったのかな

会計学は20点。正誤問題で○が二つと×が一つ。

工業簿記は10点。四捨五入のところは配点がなかったみたい。

原価計算は20点。A案とB案の正味現在価値が間違い。
最後はあてずっぽでB。配点あったかも。

今回の合格は運がよかっただけ。勘定科目の間違いも
あてずっぽも普通は×になるはず。
ただ、四捨五入の件は頭にきてるけどね。
893名無し検定1級さん:03/07/31 10:31
会計学は○1点 ×3点 売上利益4点 残り1×10問=10点
894名無し検定1級さん:03/07/31 10:32
>>892
前のレスを見る限り最後の売却損2点「評価差額」1点「少数株主利益」
1点ぽい。
895名無し検定1級さん:03/07/31 10:33
売上利益って利益率のことじゃないよね
896名無し検定1級さん:03/07/31 10:35
>893

どうだろうな。「評価」と「少数株主」は配点除外で
売却損が4点だったのかも。
897名無し検定1級さん:03/07/31 10:36
>>895
利益率
898名無し検定1級さん:03/07/31 10:37
>>884>>889のようにぎりぎりのやつだと配点分かりやすい
899名無し検定1級さん:03/07/31 10:38
利益率4点かよ。これはまずいな
ぎりぎりだな
900名無し検定1級さん:03/07/31 10:48
なんか、工業簿記で足切りだった人がいるけど、
もしかしたら勘定記入でY材料を「−」って記入したんじゃない?

俺は「0」って入れたんだけど、どっちかと言ったら
「0」の方が正しいのでは?そこで一点減点とか。
901名無し検定1級さん:03/07/31 10:49
設備投資
問1の(1)(2)(3)と問3の(1)(3)と問4で17点
問1の(1)(2)(3)(4)と問3の(1)(3)で16点
902名無し検定1級さん:03/07/31 10:50
「−」で減点されるわきゃーねーだろ
もう一回やり直せバカ
903名無し検定1級さん:03/07/31 10:52
0とーは厳密には違うよ
904名無し検定1級さん:03/07/31 10:52
>902

じゃあ、なんで9点の人と10点の人がいるの?

あとやり直すつもりはないから。
905名無し検定1級さん:03/07/31 10:52
商簿の最後だけ間違えたやついないのか
906名無し検定1級さん:03/07/31 10:53
>>905
884の人。2点
907名無し検定1級さん:03/07/31 10:55
2点かあ、ゆるいなあ。
みんな受かっちゃうぞ
908名無し検定1級さん:03/07/31 10:56
>>907
13%弱だぞ。みんなうかるわけねえだろ
909名無し検定1級さん:03/07/31 10:58
設備投資
問1(1)(2)(3)(4)
問2(1)(2)
問3(1)(3)
で、20点
910名無し検定1級さん:03/07/31 10:59
設備投資
問1の(1)(2)(3)と問3の(1)(3)と問4で17点
問1の(1)(2)(3)(4)と問3の(1)(3)で16点
問1の(1)(2)(3)(4)と問2(1)(2)問3(1)(3)で20点
911名無し検定1級さん:03/07/31 11:00
問3の(2)(4)と問4で5点かぁ。
1・1・3っぽいね
912名無し検定1級さん:03/07/31 11:02
方程式みたいだな w
問2は2×2の4点は確定だ
913名無し検定1級さん:03/07/31 11:04
>>1-912
原価計算
問1 3・2・3・2
問2 2・2
問3 3・1・3・1
問4 3

914名無し検定1級さん:03/07/31 11:12
利益率は2点。友達と他は同じ答で2点違ったからほぼ間違いないと思う。
工、問1だけで16点、問2を完成品総合原価書いて吹っ飛んで16点だったからこれも多分間違いないと思うよ。
915名無し検定1級さん:03/07/31 11:13
今通知が来ました。
商簿は最後の問題が2点とすると、商品には点数きてないぞ。
おれは最後の問題と商品とB/Sの利益剰余金を間違えて23だった。剰余金計算書の期末利益剰余金は合ってるから
そっちに配点がきたのかも。
商品と利益剰余金に配点は振られてないかも
916名無し検定1級さん:03/07/31 11:14
会計学の利益率って何点??
917名無し検定1級さん:03/07/31 11:15
>>916
少しはログ読もうよ・・・
918名無し検定1級さん:03/07/31 11:20
会計学の割賦は最後の方は配点ないかも。
あれって問題に出ている数値をひいたり足したりするだけだから。
919915:03/07/31 11:22
俺は165でも書いたがTACで74だったけど、81で合格した。TACの予想点数には原価計算を3とだけ書いたから点数には
いれてなかった。

たぶん、TACで65ぐらい取れてれば合格しているとおもいます。
920275:03/07/31 11:27
15 17 25 16 
73点で合格。首の皮一枚繋がりますた。
921名無し検定1級さん:03/07/31 11:32
商簿の配点はかなりあまいと見た
922名無し検定1級さん:03/07/31 11:36
あまいというか配点箇所を多くしてる。
923名無し検定1級さん:03/07/31 11:43
>922
細かく振ってるってことだね?
当期純利益も1点振られてるかな?
924名無し検定1級さん:03/07/31 11:51
会計学の理論

○×部分:2点
○の記述部分:1点
計13点
     or
○×部分:1点
○の記述部分:2点
計11点

のどちらかでしょう多分。それと、>>918が言うように計算の最後
の方は配点ないと思います。
925名無し検定1級さん:03/07/31 12:08
>>923
どうだろねぇ?
ただ足し算引き算だけででる穴は配点低いもしくは無しだろねぇ。

926名無し検定1級さん:03/07/31 12:11
>>924
884 >>884ですが
会計学は、1こ×書いて(記述は書いてない)で、あとは全部○かいた。
つまり○2こばつ1こだけ正解。
特商は、売上利益率以外は全部正解で12点でした。

原価計算は>>913の配点が完璧にあってると思う
927名無し検定1級さん:03/07/31 12:21
>926
913の配点は若干違うと思う
俺は、問1全部と問2(1)、問い3の(1)(3)と問4が正解で19だったよ。問4は3ってかいたが多分丸もらえてるはず
928名無し検定1級さん:03/07/31 12:22
>>927
2+3+2+3+3+3+3=?
929名無し検定1級さん:03/07/31 12:23
あってるじゃん913
930924:03/07/31 12:41
会計学(修正)

○×部分:1点
○の記述部分:2点
計11点

利益率:5点
ア、イ:1点
ウ、エ:2点
オ、カ:1点
キ、ク、ケ:なし
計14点

これで矛盾がある方報告してください
931名無し検定1級さん:03/07/31 12:46
利益率は5点もないやろ。
932名無し検定1級さん:03/07/31 12:48
25、17、20、17で合格しました!
間違い箇所
会計:問1ウエ、問2キクケ
工簿:第2工程加工費&合計
原計:問2(1)(2)、問3(2)(4)
933名無し検定1級さん:03/07/31 12:56
918さんの言うとおり、会計学の特商問Aでア、イ、ウ、キ、ク、ケの6問間違えて22点ありました。特にキ、ク、ケに配点が来てるとは思えません
934924:03/07/31 12:57
924の配点

理論:全て正解
計算:ア、ウ、エ、カのみ正解

で18点でした。なので、理論の記述部分が各人判断できない
のですまんが正直これ以上わからんw
935名無し検定1級さん:03/07/31 13:15
>934
利益率は正解した?
936924:03/07/31 13:16
いいえ
937名無し検定1級さん:03/07/31 13:40
933は記憶間違いだろ?
938名無し検定1級さん:03/07/31 13:41
70ちょうどで合格した、っている?
939名無し検定1級さん:03/07/31 13:44
>934
それで18いくのかあ。
俺は理論の1番の文章と利益率とケを間違えて19点でした。
俺は受かったが、知り合いにきわどいのがいてそいつには落ちてほしいから、もっと厳しくてよかったのだが
940924:03/07/31 13:46
商業簿記

土地:2点
ここしか間違えていないので確実だとおもいます

>>935
でも70とは書いた・・おまけが付くかもw
941名無し検定1級さん:03/07/31 13:47
会計学のリサーチ結果

第1問 ○×→1点 記述→2点
第2問 利益率とエオカ→2点 アイウキクケ→1点
942名無し検定1級さん:03/07/31 13:53
原のBって何点なんですか?
943名無し検定1級さん:03/07/31 13:57
東京で13%なんだそうだ
日本全体でどのくらい受かってるの?
944名無し検定1級さん:03/07/31 13:58
Bだけに3点なんじゃないですか?(わら
945名無し検定1級さん:03/07/31 14:36
11 11 14 16 = 52
向いてないぽ。。
946名無し検定1級さん:03/07/31 14:39
>943
いろいろあったが
最後は10%ちょうどになる
と思われ
947名無し検定1級さん:03/07/31 14:40
>>945
工業簿記はどこを間違えてたのですか
948名無し検定1級さん:03/07/31 14:50
>945
50点取れてれば次回見込みあるよ。ガンガレ!
949名無し検定1級さん:03/07/31 14:59
80点以上取ってる人って何%?????
950945:03/07/31 15:10
>945
よくわからないぽ。
試験終わったあと自己採点しなかったので。
>948
ありがとう。本気でうれすぃ。
951名無し検定1級さん:03/07/31 15:14
>738
ちょうど70点で合格してました。
28日発表の商工会議所です。
952名無し検定1級さん:03/07/31 15:14
>>941
ちょっと違うと思う。
○2こ×1こしか合わず、記述は書いてない。
ア〜ケまで全部正解で 利益率間違えて 12てんでした。
953名無し検定1級さん:03/07/31 15:22
>952
930の配点ではぴったりでしょ?
954名無し検定1級さん:03/07/31 15:25
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
955951:03/07/31 15:25
工簿の第二工程は4・4・1か5・5・0で間違いない!!
原計は問3の(2)と(4)と問4間違えて20でした。
会計は第1問オの○と第2問の問2のキ以外合っていて11でした。
商簿は現金と有形固定資産とその他と支払手形と買掛金と少持と評価差額金
と売上原価と連調償却と少・利益と配当金と役員の合計があっていたら、19は
あります。ギリギリ70で受かってました。
956名無し検定1級さん:03/07/31 15:52
2工程5・5・0じゃないよ
2工程以外全部合ってたけど16点だったから
957951:03/07/31 16:13
>956
ゴメン間違いやわ。
じゃあ4・4・1に訂正で!!
958名無し検定1級さん:03/07/31 16:47
問4って1点なんですか、3点なんですか、4点なんですか
それ如何で合格するかしないかが変わってきそう
959受験地・藤沢:03/07/31 16:49
今回、4年ぶりに受けましたが13,9,16,25 計63でした。

会計学は、第一問の○ふたつと、第二問の利益率と
ア〜キは合ってたのですが、配点が謎です。
第一問は全部○と書いてしまったのですが、その場合は
点がもらえないのでしょうか。
960951:03/07/31 16:53
>957
問4は1点とみてええで!!
問3の2と4だけ間違えてた人が21点やったから
961名無し検定1級さん:03/07/31 16:53
>>958
913みれば?どこのとい4だ?
962名無し検定1級さん:03/07/31 17:52
俺は81で受かったが、一緒に受けた知り合いはTACで69だそうなんだが、受かったっぽいな。
おちて欲しかったんだがなあ。
TACの商簿の最後が予想外れてるから、TACも点数にプラス3点ぐらいが実際の点数だよ。
今回は超簡単とかここで言われてたが、商簿の配点を見るとなかなか出来ないひとが多かったようだね
たしかに連結は独学にはきつそうだよね
あー俺が70で受かって知り合いが落ちるのが一番理想だったのに
963前スレ970:03/07/31 18:32
>>962
おまいが落ちろ底辺が!!
964名無し検定1級さん:03/07/31 19:41
本当に11.2%だった

http://www.kentei.ne.jp/boki/data.html
回 受験者数 実受験者数 合格者数 合格率
104(H15.6.8) 17,737名 14,801名 1,659名 11.2%
965名無し検定1級さん:03/07/31 19:50
11.2%かあ。いつも通りだね
98回はやっぱり低いねえ。
98回は工簿がバカみたいにボリューム多い問題出てたもんね。あれは90分じゃ解けないよ
966名無し検定1級さん:03/07/31 19:51
合格です。おめでとうございます

設問 第1問 第2問 第3問 第4問 第5問 第6問 第7問 第8問 第9問 第10問 総合得点 面接
得点 23 20 21 25 0 0 0 0 0 0 89 -
967前スレ970:03/07/31 19:52
おい!
ジョリーの言うとおりじゃないか!!
奴は本物の採点官なのか!?
968名無し検定1級さん:03/07/31 19:56
>966
商簿はどこ間違えた?
969前スレ970:03/07/31 20:04
合格者の4分の1が東京商工会議所で受けた奴か・・・


                    

970名無し検定1級さん:03/07/31 20:06
↑なんでこいつ二つのスレでおなしこと書いてるの?健忘?
971名無し検定1級さん:03/07/31 20:29
<<968
ショウボは正直満点かとオモって宝どこ間違えたか全く不明。会計学も
原価率切り上げて絶対脚きりカと思ってたけどなんかコンナに点数着てた。
ちなみに漏れはタック採点でも89だった。
972名無し検定1級さん:03/07/31 20:44
>971
俺も商簿は23だった
973名無し検定1級さん:03/07/31 20:53
そろそろ次スレ立てられるやつは立ててくれ
俺は立てれないので
974名無し検定1級さん:03/07/31 21:23
会計学の第1問、すべて○にした。
最低でも、ウとオが正解のはずなのに、1点しか取れていなかった。
第2問も、正解をかいている個所があるのに・・・。

会計学で第1問、すべて○をつけた人、他にいませんか?
975名無し検定1級さん:03/07/31 21:33
976名無し検定1級さん:03/07/31 21:35
( ´,_ゝ`)プッ
そんなに自分のアホさを知ってもらいたいのかい?
977名無し検定1級さん:03/07/31 21:37
誰にいってんの?
978名無し検定1級さん:03/07/31 22:11
>>974
おれつけたぞ。
979名無し検定1級さん:03/07/31 22:19
11%も受かってるのかよ!
ヴァカがまた野に放たれる・・・・
980名無し検定1級さん:03/07/31 22:59
商業簿記の連結って相当ゆるゆるに点がきてる
981名無し検定1級さん:03/07/31 23:00
ってかジョリーって誰なの?
982名無し検定1級さん:03/07/31 23:03
>980
そうだろ。
このゆるゆるなところを見ると、けっこう出来てない人が多かったんじゃないかな。
今回の試験って100点とれる試験だったよね。全国で10人以上100点いそう
いつもなら100点いないが
983名無し検定1級さん:03/07/31 23:05
会計士クラスは楽勝だろ今回は
100点を取れる試験はあと数年は来ないだろな
984名無し検定1級さん:03/07/31 23:11
>983
それはいえる。
今回1回目の受験の大学2年生なんかは、かなりはずみがつきそうだな
985名無し検定1級さん:03/07/31 23:27
11.2%かよ!
高いな
うらやましいぜ
986 :03/07/31 23:40
>>974 同じく。
会計学の第一問は、全て○をつけた場合は1点しか
つかないことになってたりして。

第二問は、出題意図が「売上総利益、営業利益、経常利益の
違いを、計算を通して理解しているかどうかを確認する問題」と
なっていることから、キ〜ケの方が高配点かもしれない。
(へたするとア〜カは配点なしだったり。なわけないか。)
987名無し検定1級さん:03/07/31 23:44
それにしても商簿の配点はゆるいな。
俺は最後と商品と利益剰余金が間違ったが、23点だった。
商品と利益剰余金には配点がないかもしれません。
988名無し検定1級さん:03/07/31 23:48
>>986
不正解はマイナス1点とかやってんじゃない?
989名無し検定1級さん:03/08/01 00:38
敗者の弁を述べさせていただいても構わないでしょうか?
990名無し検定1級さん:03/08/01 07:25
 |_∧
 |ー゚) ダレモイナイ・・1000トルナライマノウチ
 |⊂   1000トルナライマノウチ
 |
      ♪
  ♪
♪  ∩ ∧_∧    ハニャ、ニャン
   ヽ(*゚ー゚)   ハニャ、ニャン
    ヽ ⊂ ヽ   ハニャ、ニャン
    O-、  )〜 ニャン
        U
          ♪
       ♪
 ♪    ∧_∧   ハニャ、ハニャ
      (*゚ワ゚)⊃  ハニャ、ニャン
   ヽ⊂   丿    ハニャハニャ
    ⊂ _  /    ニャン、シィー!!
       し
991名無し検定1級さん:03/08/01 08:23
992名無し検定1級さん:03/08/01 08:23
993名無し検定1級さん:03/08/01 08:23
994名無し検定1級さん:03/08/01 08:23
995名無し検定1級さん:03/08/01 08:23
996名無し検定1級さん:03/08/01 08:23
997名無し検定1級さん:03/08/01 08:34
998名無し検定1級さん:03/08/01 08:34
999名無し検定1級さん:03/08/01 08:34
1000名無し検定1級さん:03/08/01 08:37
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。