1 :
名無し検定1級さん :
03/09/19 13:16
全スレ1000げとできなかったので、たててすまいますた。
>>3 前スレ699でつ。
あいにくあれから1個も増えておりません。ショボーン
5 :
名無し検定1級さん :03/09/19 13:48
まず漏れから 1.税理士 2.日商簿記1級 3.CFP 4.情報セキュリティーアド 5.行政書士 6.運転免許 (難易度順) 以上
>>4 祖父開と基情は結構役に立つね。難しかったでつか?
1.中小企業診断士 2.TOEIC780点 3.初級死すアド 4.普通運転免許 5.アナル舐め士 6.おっぱい診断士
8 :
名無し検定1級さん :03/09/19 14:46
普通免許、漢字検定3級、漢字実務検定3級、秘書検3級、ビジネス検定3級。見事基礎だらけ。
>>6 祖父開と基情はそこそこ勉強したおかげで一発合格。
(毎日1〜2時間×2ヶ月程度)
ただし、情報処理の職務経験ありでつ。
そういうあなたの資格は?
>>8 基礎だらけと言っても恥じることはないでつ。
「先ず隗より始めよ」って言うし。
今10月の宅建、11月の簿記3、12月の管理業務主任者を目指してます。これらがうかりゃ初めてそれなりの資格が!
11 :
名無し検定1級さん :03/09/19 16:02
第二種電気工事士 乙種第四類危険物取扱者 初級システムアドミニストレータ デジタル第三種工事担任者 第三級アマチュア無線技士 よく工業高校卒って聞かれるけど普通科の高校から法学部へ進んだ人間ですw
12 :
名無し検定1級さん :03/09/19 16:28
1は2個目かー 俺は3個目だ
あぼーん
第三種電気主任技術者 第2種冷凍機械責任者 第一種電気工事士 一級ボイラー技師 エネルギー管理士(熱) 危険物取扱 乙種4類 普通運転免許 溶接技術者N-2V(立向専門級) 第一種冷凍空調技士 普通高校→経済学部卒です。
15 :
名無し検定1級さん :03/09/19 18:03
私は生きる資格を持っています。
>14 あなたは一種電工の免状持ってるの?
17 :
名無し検定1級さん :03/09/19 18:10
しッかし、資格板は活気があるなあ。スレの入れ替わりが速い。 感心したよ。
18 :
名無し検定1級さん :03/09/19 18:32
文系の場合、問題の難易度が低くて取得が簡単な行政書士やマンション管理士に 話題が集中している、現在はこれら関連のスレが減少気味でいい傾向だと思う 俺の資格 行政書士・マンション管理士・管理業務主任者・宅地建物取引主任者 もっとくだらないものもついでに 甲種防火管理者・損害保険代理店上級資格・英検3級・将棋初段・麻雀2段 俺としては、プレステで取った麻雀2段が話題づくりに最適かなと 文系大卒資格試験浪人です
>>16 持ってるから書いてるよ
>>18 漏れはクダラン追加で・・・
柳生新陰流居合道7級
書道 初段
柔道 初段
英検 4級
>14 認定の一電工とみた。
>>19 居合と柔道の間に書道を入れると、書道が一つの武道と見えてしまったのは
俺だけか?
22 :
名無し検定1級さん :03/09/20 12:09
秘書検2級 教員 インテリアコ-ディネ-タ 福祉住環境コ-ディネ-タ- 書道2段 普通免許 まだ何かあったような?。。人からは<次、何にするの?>と聞かれる始末。 全部ペ-パ-なんだけど性懲りも無く又受験勉強しようか。。と考えてる。 平の資格ばっかりだから上級狙ってみようかな。
1電工がそんなに凄いか??? 見たところビル管標準セットではないか、 良いことだよ。
>>23 正解。ビルメンだよ。
でもビルメンで溶接持ってるのは珍しいと自分では思ってる。
>>20 残念。普通に試験です。
25 :
名無し検定1級さん :03/09/20 22:17
学芸員 社会教育主事 家庭用電子機器修理技術者 第三級アマチュア無線技師 漢字検定準二級
英検2級 TOEIC735点(会話力は皆無) 漢字検定2級 簿記2級(事務経験無し) フォークリフト(よくぶつけた) 普通免許(ペーパー) Ф経理の仕事を探しているが 事務経験の無い25歳なので ヒキりかけてますぽ。 みんな働いてるか〜い!!!
英検2級 TOEIC735点(会話力は皆無) 漢字検定2級 簿記2級(事務経験無し) フォークリフト(よくぶつけた) 普通免許(ペーパー) Ф経理の仕事を探しているが 事務経験の無い25歳なので ヒキりかけてますぽ。 みんな働いてるか〜い!!!
28 :
名無し検定1級さん :03/09/20 23:38
英検4級 パソコン検定2級 大検 乙4危険物 行政書士 (19歳なので欠格中なので未登録)
>28 開業する気なのか?
>>29 いいえ。
大学でたら公務員志望です。
登録しないと履歴書に書けないけど、学生が23万円も用意するのは大変です。
>30 行書の場合は合格したら履歴書に書けるよ。
>>31 あ、確かに業務を行う場合〜
と参考書に書いてますね・・・
ありがとうございます。
20歳になってから
資格欄に記入する事にします
33 :
名無し検定1級さん :03/09/21 04:16
>>32 まあそれでもいいけど
「行政書士資格試験合格」と書けば20歳まで待つ
必要も無ければ開業する必要もないと思うんだけど
俺はオッサンだけどこう書いてます。
情報処理2種 1種 死すアド ネットワーク 殺人車運転免許 電話級無線
日商簿記1級 運転免許 柔道初段 陸上特殊無線技士2級 MOUS一般
36 :
名無し検定1級さん :03/09/22 13:16
運転免許 宅建 簿記2級 英文タイプ検定C級 秘書検定2級 そろばん3級 役に立っているのは、暗算計算に役立つそろばんと運転免許だね
37 :
名無し検定1級さん :03/09/22 16:15
大型自動車第二種運転免許 歯科医師免許 英検2級 乙1〜4危険物 P検1級 結局、歯医者にはならずバス運転士をしています
>37 歯医者は開業資金の割に儲からないからね。
39 :
名無し検定1級さん :03/09/22 16:37
日商簿記2級 全経簿記1級 初級シスアド MOUS Excle 上級 MOUS Word 上級 運転免許 ペン字3級 全経所得税3級 全経法人税3級 全経計算実務3級 後ろの方はほとんど意味なし・・・
41 :
名無し検定1級さん :03/09/23 11:13
>>37 ネタじゃないとしたらけっこうもったいないな。
それなりの学校行ってるわけだから投資金額もバカにならない筈。
でも、今時は歯科医も過当競争だから開業したら食えるって保証もないし
いい判断かもね・・・下手に開業して立ち行かなくなった人もいるらしいし。
42 :
名無し検定1級さん :03/09/23 11:24
>>8 がんがってください。
合格したら、ここで資格が増えた報告してください。
>>26-27 ヒキらずにがんがってください。
ただ、経理の求人って多くないし、あっったとしても実務経験者募集
なので厳しいかも。
DQN覚悟で出入りの激しい会計事務所あたりにとびこんで腕磨くとか
派遣さんで経験積むとかしてみては。
ついでにいうと、初級シスアドとかMOUSあたりも取っとくとよいよ。
43 :
名無し検定1級さん :03/09/23 11:32
1 行政書士 2 宅建 3 第2種電気工事士 4 乙類危険物取扱者(4類) 5 車、大型2輪 6 剣道弐段、居合道参段 7 簿記2級 行政書士は、超簡単な頃に取得したものだから自慢できないけど・・・
44 :
名無し検定1級さん :03/09/23 18:43
45 :
名無し検定1級さん :03/09/23 18:48
中学・高校教諭1種(保健) 養護教諭1種 英検2級 国連英検C級(W 全経簿記2級 日商簿記3級 普通自動車免許 改めて書いてみると 似たような資格多いので大雑把にわけて4種類ってとこね・・ 11月に日商簿記2級受けようと思ってます。 英検準1にはあと一歩でどうしても合格できない(涙 今は家事手伝いです(いわゆるプー子)
46 :
目指せ資格マニア :03/09/23 23:39
(取得順) 珠算3級(12歳) 第1種放射線取扱主任者(21歳) 普通自動車運転免許(24歳) 危険物乙4類(25歳) 特殊無線技士無線電話乙(26歳) 第1種作業環境測定士(29歳) 囲碁4段(30歳) フォークリフト運転者(36歳) 気象予報士(39歳) 宅地建物取引主任者(40歳) 行政書士(41歳)
47 :
名無し検定1級さん :03/09/23 23:43
宅建と行書、漏れも欲しいー 電験終わって、次は陸技、それ終わってからだけどねー
>46 気象予報士って受験料が高すぎ。
49 :
名無し検定1級さん :03/09/24 10:48
>>45 なぜに家事手伝い?
ガッコのセンセ目指してはるの?
50 :
名無し検定1級さん :03/09/24 10:53
>>46 自称「資格マニア」のとおり、一貫性がありませんな。w
でも、これだけとられてるのはご立派。
で、肝心の飯食ってる資格はどれですか?
51 :
名無し検定1級さん :03/09/24 11:04
>>50 たぶん、
第1種放射線取扱主任者と、
第1種作業環境測定士でしょ
53 :
漏れも休職中 :03/09/24 15:20
宅建持ってて求職中か、余裕だな、 電験も取るといいよ
54 :
目指せ資格マニア :03/09/24 23:21
>>50 私が本物の46です。
フォークリフト以前の資格は、珠算と囲碁を除き、すべて仕事で使用して
います。
資格マニアとして取得したのは気象予報士以降の資格です。
55 :
名無し検定1級さん :03/09/26 00:02
取得順 1、珠算初段 暗算1級 2、運転免許 3、宅地建物取引主任者 4、証券外務員1種 5、法務2級 財務3級 6、日商簿記2級 全経2級 一番役に立っているのは宅建 毎月3万円もらってます 簿記も意外と役に立つみたい 就職面接で好印象 暗算 とっておいてよかった 3桁かける3桁 暗算できるのはちょっとした特技 今一番欲しいのは司法書士
56 :
名無し検定1級さん :03/09/26 23:30
age
普通運転免許 英検2級 乙4危険物 フォークリフト 運行管理者 3級陸上特殊無線技士 普通科高校→教育学部→運送屋でし。
58 :
名無しさん@引く手あまた :03/09/27 00:20
貧乏バトルSPに、資格マニアのコンビニ店員が出てたけど、 超キモくてウザイ男で、話すと屁理屈ばかり言って全員を引かせてた。 あんな資格持ってても、人格障害だと就職出来んよ君ら。
>58 そいつはどんな国家資格を持っていたんだ?
なんか自慢げに壁にズラッっと貼ってあったけど、サッと映したから 分からんかった。全部2級レベルだったのは確か。 他に見たヤシいないの?とにかく人を不快にさす嫌な男で出っ歯だった。
取得順 1,行政書士 2,普通免許 3,宅建 4,二輪免許 5,司法書士 6,測量士補 7,土地家屋調査士
62 :
名無し検定1級さん :03/09/27 00:58
仕事場は市役所の前でしょ?
違います。 法務局の前です。
64 :
名無し検定1級さん :03/09/27 01:00
原付免許 商業経済検定3級 商業法規検定3級 そろばん5級 弓道弐段 日商簿記1級
ソフト開発技術者 基本情報技術者 オラクルシルバー LPI(Linux認定)Level1 TOEIC 620点 英検2級 珠算3級 普通自動車第1種 一応8つになったな。 マジ糞資格ばっかでスマソ。
66 :
名無し検定1級さん :03/09/27 01:26
取得順 普通自動車第1種 乙四危険物 一般毒劇物 販売士2級 グリーンアドバイザー 前にいた企業では、これで資格手当が月11000円もらえたYO
GSでつか?
68 :
名無し検定1級さん :03/09/27 14:17
>>65 そうは思いませぬが・・・
お仕事は情報処理関係?
あぼーん
>>68 2chではいつも糞扱いされるんですけど・・・。
仕事は、ご想像の通りです。
大手SI会社なので、自分が取得しているような
レベルの資格は全体の30〜40%くらいは
皆持ってます。取得数としてはそれなりかも。
上位10〜20%以上に入るにはソフ開よりも上の
難関国家資格をとらないと話になりません。
72 :
名無し検定1級さん :03/09/27 16:54
社会保険労務士 行政書士 マンション管理士 管理業務主任者 宅地建物取引主任者 国内旅行業務取扱主任者 AFP FP技能士2級 販売士3級 年金アドバイザー4級 食品衛生責任者 高等学校教諭一種免許状理科 甲種防火管理者 日商簿記検定2級 日商簿記検定3級 全経簿記検定2級 DCプランナー3級 普通自動車一種免許 珠算6級 珠算9級 危険物取扱者乙種4類 現在無職です。
73 :
名無し検定1級さん :03/09/27 17:01
パピーウォーカー
74 :
名無し検定1級さん :03/09/27 17:43
75 :
名無し検定1級さん :03/09/27 17:49
>>72 どうせウソやろ。脳内資格か。
珠算採っているってことはかなりの年やな。
76 :
名無し検定1級さん :03/09/27 17:58
今年中に ・危険物乙四 ・消防設備甲1 ・普通運転免許 とります!!! 来年の夏までに ・管工事1 取る そのほかに本命も取る!! こっち大本命、絶対にうかるぞ!!!!おおおおおおおおおおおおおおおおおお
77 :
名無し検定1級さん :03/09/27 18:04
H12年 情報技術者初級シスアド MOUS 日商簿記2級 H13年 宅建主任・管業主任・マン管士 合格 H14年 行政書士 H15年 社会保険労務士 合格予定!!!! 実際、不登校で中卒で元ひきこもりの俺がよく頑張ったよ。 次は、司法書士だ。? 税理士の方がいいのかな。 けど、バイトだけじゃなくて就職してみたい気もするな。
78 :
名無し検定1級さん :03/09/27 18:06
H15 電験 H16 宅建 H17 行書 きぼー
宅建と行書くらい同じ年に取れよ。
80 :
名無し検定1級さん :03/09/27 18:35
>>79 典型的な口だけ野郎発見!!
試験日も近いし、
範囲も違う。
両方取れる奴は、殆どいないね。
81 :
名無し検定1級さん :03/09/27 20:31
>>77 すごいねー。でも、司法書士はそんなに甘くないよー。2−3年はみておこう。
それに、今何歳?
資格とるよりすぐに就職したらいいのに
82 :
名無し検定1級さん :03/09/27 20:32
>>77 ひきこもりからの脱却めざして、就職しなさいな。
きみならやれる
83 :
名無し検定1級さん :03/09/27 21:56
>>77 税理士にしとけ。科目合格制だからね。
確実にゲトだ。最低3年はかかる。仕事しながらだと5-8年
>>80 だからH16年の話だろ。
あと1年以上あるんだからいけるだろ。
実は、11、1、4、7、に別の試験があるんです、 勉強始められるのは早くて5月かなー
>>81 再来月で30歳になる。
自分でも信じられない。
就職するとそれで終わりみたいな感じがして・・・
今、工場でバイト(契約社員)してるけど、
週休2日の単純労働だけど、かなりしんどくて勉強なんか出来ない。
だから試験2,3ヶ月前からは仕事もやめて集中したり。
契約だから同じ場所でも2ヶ月単位で入ったり辞めたり直ぐ出来る。
明らかに今まで取った資格と比較して司法書士は凄く難しいそうだし、
独立しないと就職すらできなそうだから税理士も検討中です。
>>82 就職したいけど、
学歴ではじかれる。
今は、大卒フリーターとかがゴロゴロいて・・
工場バイトでも家電販売バイトでも、大卒フリーターが半分占めてたよ。
>>83 税理士は、数学的な事が大の苦手で迷ってます。
中学生水準だと言われてた行書の数学ですら全く解けなかったし・・・
簿記2級ですら凄い難しかった。
> 工場バイトでも家電販売バイトでも、大卒フリーターが半分占めてたよ。
ひえぇ〜
不況の厳しさを物語ってるな。
>>77 は努力してるしそれだけ結果も出してるんだから、
絶対報われると思う。頑張れ。
89 :
TEAMジャイアン :03/09/28 11:27
ワープロ2級 エクセル3級 漢字3級 情報処理検定3級(ほぼ確実) 現在高校2年生。普通科。どうでしょうか?
90 :
名無し検定1級さん :03/09/28 13:01
>>89 普通科なら資格よりも大学受験に力をいれろ。
あと、情報系の資格は、
・MOUS
・国家試験系
・有名ベンダ系
以外は評価されないよ。どうも商業高校生の間では
役にたたない情報資格のほうがメジャーなようだが。
>>88 否定はしませんが、全部、メジャー?な業務独占資格です
92 :
名無し検定1級さん :03/09/28 17:22
情報処理一種試験とかってもうなくなったのかい?
↑資格とかかいてあるHP 小生がとった資格だって。 pc無害
97 :
名無し検定1級さん :03/09/28 18:55
へー。漏れが若かった頃は情報処理一種と二種だったけどな。 tahks
98 :
名無し検定1級さん :03/10/02 01:18
税理士(科目合格) 日商簿記一級 宅地建物取引主任者 日商ワープロ検定3級 日商ビジネスコンピューティング3級
>98 合格科目を述べよ。
100 :
名無し検定1級さん :03/10/02 02:00
簿財 当方会計士ベテ
漢字検定3級 漢字検定2級 大学入学資格検定 英語検定3級 数学検定準2級
>101 逝ってヨシ
103 :
名無し検定1級さん :03/10/02 22:32
>>101 > 漢字検定3級
> 漢字検定2級
上位互換の2級取ったんなら、3級は書くなよ
104 :
名無し検定1級さん :03/10/03 00:04
英検3級 仏検4級 漢字?級(中学の時受けさせられた。よく覚えていない) 国内旅行主任 自動車免許 おう、煽りたきゃ煽れ(w 2年前の今ごろに至ってはさらにAT限定だった始末
105 :
名無し検定1級さん :03/10/03 00:05
↑車の免許もってるだけで漏れより上。 26歳原付免許
普通免許 英検1級 TOEIC970 通検2級 日商簿記1級 宅地建物取引主任者 DCプランナー2級 証券外務員 仏検4級 何年もかけたデカい資格は取り逃しました。 それで一時、廃人になりました。 英語板の「英検1級、TOEIC900以上の低所得者」スレの常連です。 これから DCプランナー1級 工業英検1級 ビジネス実務法務検定2級 AFP などを取って徐々にリハビリしていく予定。 通検1級もいつか取りたい。 珠算もやりたかったりする。 フランス語もやり直したい・・・ 税理士科目を取っていこうと思ってるんだけど、全経の税務会計検定は 前哨戦として役に立ちますか?
107 :
名無し検定1級さん :03/10/05 01:02
↑役に立つ。 なお、基本的にここで貴方にアドバイスできる香具師はいない。
108 :
名無し検定1級さん :03/10/05 01:06
>>106 自分のあのスレには良く逝くんだけど
あのスレで英検1級以外の資格もってる人いるんだね(W
英語しか興味ない人の集まりかと思ってた・・・
109 :
名無し検定1級さん :03/10/05 01:11
漏れが言う事ではないと思いつつ…
>>106 それだけ立派な資格を持ってるのなら、
そろそろ資格取得から離れて、実務や自分の生活を
充実させた方がいいのではないでしょか
資格の内容を見るに、年齢もそこそこ逝っておられると推測したが。
>>110 よほど金余ってるか
暇かどっちかだろ(W
勉強してないと落ち着かない病気ってあるらしいし
スタディルンペン・・・
>111 俺じゃないかw 大学受験の時も受験勉強しないと落ち着かなかったけど、その状態が数年たっても続いている。
自分も資格いろいろ欲しいと思ってるけど
>>106 みたら
なんか違った意味で違うなと思ってしまう。一体何になりたいのか謎だし
考え直そう
まあ、オレの場合はとりあえず簿記2級は合格しとかないとまずいけど(W
1は元気か? 普通免許 基本情報処理技術者 公認会計士2次 etc
うわ。レスありがとうございます>みんな >一体何になりたいのか謎 その時その時で、「この知識があれば、ここでバカにされずに済むよなぁ」っていう「場の感覚」だけで資格を取ってきた感じでつ。 ほんとに取りたかった試験(会計士)がこじれてしまって、転職も結構したから。 自分でもバランスが悪いなぁと思うのは、英語のせいなんだと思う。 ずーっと帰国子女にコンプ持ってて、「どうせ一流にはなれない」と思ってグレてた時期に英語以外の資格を取った。 んでも、手っ取り早くお金を稼ごうと思ったら、英語しかない訳で。結局英語屋になった。今は、昔のブランクを激しく後悔してる。 まー「英語と他の資格と併行して勉強することは不可能だったんだよ。最初思っていたのとは随分違う形になったけど、そこそこ 幸せに暮らしているじゃないか。今までやったことが、そのうちどっかで全部繋がるよ」と自分に言い聞かせて暮らしてまつ。
>>114 元気ですよ。
たまにレスつけたりしてます。w
結構いろんな方がやってきてレスしていくんでよかったっす。
>>115 英語屋といっても
英語屋できるぐらい英語力あるならいいじゃん
英検1級でも使い物にならないってのもいるからね(テストだけ良かったやつとかさ)
これぐらいなら英文会計とかそういう資格もとったほうがいいかもしれないね
簿記と英語が結びつく
いずれにしても 1級持ってるってすごいよね 俺はだいたい2級のハンパ物ばっかだからうらやましい
120 :
名無し検定1級さん :03/10/08 17:06
1つも資格を持ってないヤツもすごいと思う。 ある意味、尊敬してしまいます。
121 :
名無し検定1級さん :03/10/08 17:08
5個って多いか?
資格タクサンあるよ 経営してる資産家の息子のほうが羨ましいな
資格って 要するに一般ピープルが食いっぱくれないように 取る保険みたいなもんだもんな ブルジョアならいらないよな
124 :
名無し検定1級さん :03/10/08 17:11
普通自動二輪車の免許持ってるけど履歴書に書くか? ちなみに仕事はバイクとは一切関係ないということで。
>125 他に履歴書の資格欄を埋める資格を持っていないなら書いとけ。 配置転換でバイク便の仕事に回してもらえるかもよ。
だから。。。バイクは仕事とは一切関係ありません。。。。
ついでに、事務系の職業の場合ということで、2輪免許は書きますか?
>>128 普通四輪持ってるんだったら、書かなくて良いと思う
>129 マルチポスト野郎は放置で。
>>130 あ、マルチなんだ。
知らなかったよ、ごめん
普通免許 日商簿記3級 環境計量士(濃度) 公害防止管理者(大気一種、水質一種)(たぶん合格) 甲種危険物取扱者 一般毒物劇物取扱者 乙種火薬類取扱責任者 基本情報技術者 工事担任者総合種 どうでもいいもの 測量士補 英検準2級 工業英検3級 一種高校教諭(工業) あと工学修士をもらって技術士補→技術士、弁理士、ガス系の資格を取れば終わりです。
>>124 何者?
こういうスレなんだから、できれば資格晒してほすぃ。
>>132 確かに技術士と弁理士あたりで理系資格はあがりっぽいが、
終わりというにはまだまだ早いのでは?
・・・と自分のことを棚にあげて言ってみる。
135 :
名無し検定1級さん :03/10/09 16:59
国家資格を60以上持ってる俺は単なる「あほ」か?
136 :
名無し検定1級さん :03/10/09 17:39
>135 ネタやめれ。
138 :
名無し検定1級さん :03/10/09 17:41
英検準1 ソフ開 テクニカルエンジニアNW セキュアド どうでもいいもの 弁理士試験予備試験合格 数学検定準1級 国連英検B級
>139 高校生なら単位認定されるみたいだよ。
141 :
名無し検定1級さん :03/10/09 19:23
自動車免許 普免一種 大特 大型一種 車両系建機 整地 基礎 解体 移動式クレーン・玉掛け フォークリフト 一級土木施工 二級造園施工 なぜか グリーンアドバイザー 初級シスアド MOSE (全て実務経験あり) これだけもってて月給25マソ・・・・・・鬱
>141 初級シスアドの実務経験って何だw MOSEって何の資格だ?
143 :
名無し検定1級さん :03/10/09 21:28
秘書検定 漢字検定 数学検定 地理検定 ↑ これらの検定って本当に価値あるの?英検とか簿記検定ほど求人でみたことないんだけど
144 :
名無し検定1級さん :03/10/09 21:31
>>136 重複も多いか・・。すまん。
第一種伝送交換主任技術者,線路主任技術者,アナログ・デジタル総合種工事担任者,アナログ第一種工事担任者,アナログ第三種工事担任者,第一級陸上無線技術士,第二級陸上無線技術士,第一級海上無線通信士,第三級海上無線通信士,第四級海上無線通信士
航空無線通信士,第一級陸上特殊無線技士,航空特殊無線技士,第一級アマチュア無線技士,第二級アマチュア無線技士,第四級アマチュア無線技士,第三種電気主任技術者,第一種電気工事士,第二種電気工事士,1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士,二級建築士,1級建築施工管理技士,2級建築施工管理技士,2級土木施工管理技士,測量士,測量士補,甲種危険物取扱者,乙種第1類危険物取扱者,乙種第2類危険物取扱者
乙種第3類危険物取扱者,乙種第4類危険物取扱者,乙種第5類危険物取扱者,乙種第6類危険物取扱者,丙種危険物取扱者,甲種第4類消防設備士,乙種第4類消防設備士,(乙種第6類消防設備士:免許申請中),乙種第7類消防設備士,第一種大型自動車運転免許
第一種大型特殊自動車運転免許,第一種けん引自動車運転免許,第一種普通自動車運転免許,普通自動二輪車運転免許,原動機付自転車運転免許,一級小型船舶操縦士,特殊小型船舶操縦士,クレーン運転士,二級ボイラー技士,ガンマ線透過写真撮影作業主任者
潜水士,フォークリフト運転技能講習修了,玉掛技能講習修了,小型移動式クレーン運転技能講習修了,甲種火薬類取扱保安責任者,高等学校教諭一種免許 工業,中学校教諭二種免許 職業,職業訓練指導員 機械科,職業訓練指導員 電子科,職業訓練指導員 測量科
基本情報処理技術者,初級システムアドミニストレータ
おまけ
学士(教養) ,学士(工学) ,学士(理学)
145 :
名無し検定1級さん :03/10/09 21:31
>>132 おや、、高校教諭の免許よりも
簿記3級のほうが価値があるとは、、
簿記3級がよろこんでるだろうな
146 :
名無し検定1級さん :03/10/09 21:32
>>144 すごいけど、、、、
もしかして、自衛隊にいたの?
147 :
名無し検定1級さん :03/10/09 21:33
で、どんな仕事してるか知りたい
148 :
名無し検定1級さん :03/10/09 21:34
149 :
名無し検定1級さん :03/10/09 21:36
MOUS WORD初級 普通自動車免許 アビバ1級
150 :
名無し検定1級さん :03/10/09 21:37
>>144 見づらいので、下位資格を省略してくれ。
下位資格を省略すると 第2種電気主任技術者 第1種伝送交換主任技術者 第1級陸上無線技術士 ネットワークスペシャリスト 第1種デジタル・アナログ工事担任者 普通自動車1種免許 以上か
>144 おまいは放送大卒
153 :
名無し検定1級さん :03/10/09 21:49
乳首感定士 なめこ汁調理師 たけのこ発掘検定1級 松茸実務検定2級 最後に 伝説のひよこ鑑定士!!これでどうだ!!!
154 :
名無し検定1級さん :03/10/09 21:51
>153 アナル拡張師がないと風俗業界に就職できないよ。
156 :
名無し検定1級さん :03/10/09 22:05
セコカン持ってるってことは、そっち方面なんだね、
157 :
名無し検定1級さん :03/10/09 22:37
>155 性感帯会計士があれば風俗嬢の実質的価値と口説き方がマスターできる
>>134 最終目標がそこだけど、必要に応じて電験3種や社労士を取ろうと思ってます
>>145 個人的に、そこから簿記2級とAFPあたりを受けつつ個人資産の運用
をしていきたいからね。あくまでも資格は付属品だけどね
高校教諭の資格は、教職科目を趣味で受けといて申請しないのは
もったいないと思ったから。
動機付けがぜんぜん違うのよ
目指すは資産運用ができる技術者ということでつ
>144は放送大学卒の香具師。資格は本から写して書いただけ。ネタスレいい加減に汁。
社労士なんかクソも役に立たんぞ。業界は飽和状態だ。この資格はやく 廃止にしろ。
161 :
名無し検定1級さん :03/10/10 12:50
>146 いたことはありません。 >147 大学院生だと思う。 >150 第一種伝送交換主任技術者,線路主任技術者,アナログ・デジタル総合種工事担任者,第一級陸上無線技術士,第一級海上無線通信士,航空無線通信士,第一級アマチュア無線技士,第三種電気主任技術者,第一種電気工事士,1級電気工事施工管理技士,二級建築士 1級建築施工管理技士,2級土木施工管理技士,測量士,甲種危険物取扱者,甲種第4類消防設備士,(乙種第6類消防設備士:免許申請中),乙種第7類消防設備士,第一種大型自動車運転免許,第一種大型特殊自動車運転免許,第一種けん引自動車運転免許 第一種普通自動車運転免許,一級小型船舶操縦士,特殊小型船舶操縦士,クレーン運転士,二級ボイラー技士,ガンマ線透過写真撮影作業主任者,潜水士,フォークリフト運転技能講習修了,玉掛技能講習修了,小型移動式クレーン運転技能講習修了 甲種火薬類取扱保安責任者,高等学校教諭一種免許 工業,中学校教諭二種免許 職業,職業訓練指導員 機械科,職業訓練指導員 電子科,職業訓練指導員 測量科,基本情報処理技術者,初級システムアドミニストレータ 38しかなかった・・ >152 御明察。放送大学も卒業している。 >156 そんなことしていたこともあったなぁ。 >159 ほざいてろ、普免のみ野郎。
普通免許 普通二輪 英検2級 乙4危険物 2級ボイラー
>>151 小生地方公務員事務職でマターリやってまーす
初級システムアドミニストレーター 日商簿記3級 全商簿記1級のうち会計(工簿落ちた(´д`;)) 全商ワープロ検定1級 日商ワープロ検定3級(現在2級の発表待ち) 全商商業英語検定1級 実用英検3級 全商珠算2級 日商ビジネスコンピューティング2級 高等学校教諭1種免許(商業科) 自動車運転普通免許 アマチュア無線技士4級
166 :
名無し検定1級さん :03/10/11 12:09
質問なんだけど資格って受験した日時が合格日になるの? それとも合格した日時が合格日になるの? 19で受かるか20で受かるかえらい違いなんだよ あとこの板質問スレないの?
>>165 そのとおり。商業高校から大学商学部でつ。みごとに商業漬け(w
>>166 試験による
普通は1ヵ月後ぐらいかな、
物によっては一週間後とかその場でわかるのもあり
170 :
名無し検定1級さん :03/10/11 13:50
>165 職業高校を出て日商簿記2級がないのは・・・ >166 国家試験だと官報に掲載された日だな。
>>171 ワープロなどを重点的に習う就職向けのコースにいたので、工簿の授業が無
かったから等といいわけしてみる(w
公認会計士 米国公認会計士 証券アナリスト 中小企業診断士 TOEIC 810 彼女がほすい・・・・
>>173 ネタだろう。普通こういうようには書かない。
175 :
名無し検定1級さん :03/10/11 21:21
普通免許 普通2輪 英検2級 弓道初段 第3種電気主任 第1種電気通信主任 危険物乙4 アナログ3種工事担任者 鉛作業主任 一般計量士 (弁理士連敗中)
>176 免状をうぷしろ。
178 :
名無し検定1級さん :03/10/11 22:42
免状をウップするスレがあったら面白いね
>>177
179 :
名無し検定1級さん :03/10/11 22:48
180 :
名無し検定1級さん :03/10/12 01:25
1 司法試験合格者 2 国会議員 3 医師 県、都議会議員 4 公認会計士 歯科医師 定期便パイロット 5 不動産鑑定士 弁理士 国家1種 6 司法書士 税理士 薬剤師 市、区議会議員 7 獣医師 国家2種 地方上級 1級建築士 8 海事代理人 土地家屋調査士 地方中級 教師 2級建築士 気象予報士 9 社会保険労務士 看護師 ケアマネージャー 国家3種 10 理学療法士 臨床検査技師 放射線技師 地方初級 11 行政書士 宅建 作業療法士 柔道整復師 12 鍼灸師 美容師 理容師 栄養士 13 調理師 保育士 整備士
181 :
名無し検定1級さん :03/10/12 04:23
俺の職場には、 資格なんか取るよりも実務経験の方が大切だと仰る神が君臨している。 確かに、仰る通りだが、 その神は、間違ったことを無理やり通して(関係部署を怒鳴りながら人の意見を聞かず)、 他人にケツを拭いてもらっている。 そして、二言目には「なぁ、俺が言ったとおりだろ」と言ってきやがる。 無資格の神よ、光あれ。 と、言うことで俺は、業務により経験を積むのは非常に必要だが、 仕事以外に、自己研鑽もしている人の方が、 神より偉いと思うが、なにか? さあ、 おまいら資格・検定数自慢をしようじゃないか? で、俺は、使用頻度の高い順に 日常生活を営む上で、かなり役立っているのが、 第一種運転免許・簿記(建設業経理事務士2級・日商2級・全経1級)・ MOUSのエクセル(一般と上級) 業務の中で当然取ってないとマズイのが、 宅地建物取引主任者 ネタとして良いのが、 初級シスアド・第一種教員免許(社会)・将棋3段 役に立ってないけど 管理業務主任者 デメリットだらけの 甲種防火管理者 なお、マンション管理士の勉強中で、ネタ系資格として是非取得したい。以上である。
>>181 超尊敬>将棋3段
そんなに頭いいなら、もっとでかい資格狙いなよ。まじ。
>>179 173が彼女いないのにはそれなりに理由ありと思われ。
みんなもそうだと思うけど 今は仕事が忙しくて 女性と出会う機会がない あとは普通です
>>182 文脈からしてアマ三段だよね。
なんでそんなに尊敬してるの?
中高生の将棋部なら普通にいるでしょ。
186 :
名無し検定1級さん :03/10/12 20:40
初級システムアドミニストレータ UMLブロンズレベル技術者 第一級陸上特殊無線技士 第三級海上特殊無線技士 日本プロ麻雀連盟初段免許 原動機付自転車運転免許
188 :
名無し検定1級さん :03/10/13 10:07
簿記
189 :
若葉ちゃん :03/10/13 14:04
航空無線通信士 英検2級 航空管制官(退職時没収) 測量士補 宅建 宅地造成設計資格 第一種自動車免許
>>189 航空管制官退職したの?
今何歳?
何でやめたの?
今なにしてんの?
測量士補って。。。。。w
191 :
若葉ちゃん :03/10/13 14:27
192 :
若葉ちゃん :03/10/13 14:33
194 :
若葉ちゃん :03/10/13 14:42
このギャップ、すごいでしょ!
次は測量士、土地家屋調査士ってステップアップもできるし やりがいありそうだね!w
196 :
若葉ちゃん :03/10/13 14:51
そのとおり。 まさにそれ目指して奮闘中! しかし労働時間の長さ・低給料には参るわ。
197 :
名無し検定1級さん :03/10/13 14:59
一般旅行業務取扱主任者(平成2年・旅行会社勤務中) 損害保険普通資格・生保初級資格(いつ取ったか忘れてしまいました) 行政書士(平成7年) 初級シスアド(平成9年) AFP(平成10年・平成14年放棄して2級FP技能士へ) TOEIC(700点・資格ではありませんが) 社会保険労務士(平成11年) で、現在の仕事は社会保険労務士です。(今のところ)
198 :
若葉ちゃん :03/10/13 15:08
開業されてるンですか? 社労士って国策の影響もあって、儲かるような気がしますが、 どうですか? ちなみに、測量は死んでいます。
199 :
名無し検定1級さん :03/10/13 15:20
四国で開業して今年で3年になります。 現在の年収は前職のサラリーマン時代(賞与込み)くらいです。 私の周りの社労士さんはほとんど仕事をしていないようです。 どうやって生活しているのか不思議です??? 私の場合はお客様の90%超が医療業(病院、診療所、調剤薬局)で完全に 特化した状態です。(偶然そうなってしまっただけなんですが・・・) この不況で測量も大変なようですが、社労士で家族を養って行くのも大変です。 この仕事をやる上で役にたっているのは旅行会社時代に身につけた営業力とシス アドの勉強を通して得たコンピュタの知識というのが面白いですね。
取った順番 ・普通自動車免許 ・国立大卒 ・測量士補(大学が土木だったので、書類手続きのみで取得) ・初級シスアド ・基本情報技術者 これで30歳。今はIT業界。我ながら終わってるな・・・。 一番役に立つのは国立大卒の資格かな。
202 :
名無し検定1級さん :03/10/13 15:25
>202 学士が資格だと思われ。
204 :
名無し検定1級さん :03/10/13 15:56
>>203 だったら、どんなDQN大卒でも、みんな学士資格あり。
でも、それを入れたら
高卒も大学入試受験資格とか、行政書士や宅建の受験資格だしなぁ、、、
>204 行政書士と宅建の受験資格はなくなったよ。 確か宅建は中学生の合格者が出た。
206 :
名無し検定1級さん :03/10/13 19:38
>>205 > >204
> 行政書士と宅建の受験資格はなくなったよ。
> 確か宅建は中学生の合格者が出た。
国家資格の最年少合格者は、
初級シスアド 小6
宅建主任 中3
207 :
名無し検定1級さん :03/10/13 19:44
あのさ、 舞台役者の人って 1か月もあればある程度の試験ぐらい軽く合格できるんじゃないですか? あんだけ台詞覚えられるんだったら宅建ぐらい軽いですよね? あの記憶力って羨ましいな。演技しながら覚えるなんて神業ですよね?
演技しないと台詞が出てこない。 つまり試験中も・・・
日商簿記3級 第一種衛生管理者 国内B級ライセンス 四級小型船舶操縦士 二級ボイラー技士 今考えると、自分、何になりたかったんだろ…
>209 >今考えると、自分、何になりたかったんだろ… そんなチープな資格じゃ何にもなれんよw せいぜい小型船舶で漁師だな。
知り合いに俳優志望が居たが、 勉強は全然出来なかった(藁 なんだか普段も芝居がかった奴で、 どこまでが本気で、どこからが芝居なのか、 さっぱり掴めなかった。
2級男面士
213 :
名無し検定1級さん :03/10/17 10:55
ぶっちぎりの最下位 ↓ 優勝 二位 三位 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ) ↓ ↓ ↓ / \ ...( ) .:::::::::::: ::::::::::::::: :::::::::::: ::::::::::::::: :::::::::::: ::::::::::::::: /::::::::::::::: :::::::::: ヽ( ). . .:::::::::::: ::::::::::::::: :::::::::::: ::::::::::::::: :::::::::::: ::::::::::::::: l:::::::::::: ::::::::::|( (:::::::::::: ::::::::::::::: :::::::::::: ::::::::::::::: :::::::::::: ::::::::::::::: :::::::::::: |::::::::: (●) (●) ::::::| ).):::::::::::. . ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::: :::::::::::: ::::::::::::: |:::::::_ \__/ _///===・ . .:::::::::::::: ::::::::::Λ.D.Λ . . . .: : : ::: ::: Λ.G.Λ . . . .: : ヽ/ ヽ:: \/ ( /:::ノ::::: : ::: ::: ...__. :::::::::::::/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . / ::::人l||>::: :: : ::::: |:: |/ ヽ:::::::: :: : /Tiger\. ::::::::::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: : / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . / ::::/::::~~:: ::::: ::::: :::: |::: ヽ / :::::__/ | :::::::::|\:.::::/ :::/ヤマダヽ ヽ ::l . / :::/タツノリヽ ヽ ::l .(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ /: ̄\ 闘将 ./ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄::ヽ、_ノ ̄ /:::::  ̄ ̄/:: ↑続投決定 巛:ヽ 彡:::::::::: ↑ ↑ ↑ 健康上の問題で辞任 シーズン途中に 実質上解任 解任
>>213 スレ違いだがワラタヨ
てな訳でsage
215 :
名無し検定1級さん :03/10/19 22:29
取得した順に ・原付免許 ・自動二輪 ・1種普通免許 ・2種普通免許 ・大型2種免許 ・危険物乙4免状 ・フォークリフト技能講習 ・2級ボイラー技士 ・3種電気主任技術者免状 ・高圧ガス製造保安責任者(乙種機械) ・2種放射線取扱主任者免状 ・甲種消防設備士(1,3,4類) ・第三種冷凍機械責任者免状 現在 化学コンビナートで保全の仕事してまつ 年収は500満いきません 逝っていいでつか?
216 :
名無し検定1級さん :03/10/19 22:32
司法書士、行政書士、初級シスアド、運転免許、アマチュア無線4級
217 :
名無し検定1級さん :03/10/19 22:32
218 :
名無し検定1級さん :03/10/19 22:54
>>217 正確には免状みないとワカナイけと 大型2種免許までは25前も独身時代で その後はケコン後の30台でつ その他 講習で取れる 酸欠や特化物、玉掛、などのゴミは 省略しました たぶん 君のとうちゃん位のおやじでつ。
219 :
名無し検定1級さん :03/10/19 23:52
普通自動車一種 英検3級 書道3級 普通損保代理店資格 宅地建物取引主任者 マンション管理士 業務管理主任者
220 :
名無し検定1級さん :03/10/20 00:04
221 :
名無し検定1級さん :03/10/20 00:21
行政書士 宅地建物取引主任者 珠算検定(全珠連)2段 CAD利用技術者1級 秘書検定1級 英検2級 意外に使えねぇ。
222 :
名無し検定1級さん :03/10/20 06:41
普通自動車免許 自動二輪小型限定(中型は落ちた) 英検2級 国連英検C級 ボランティア通訳検定B級 TOEIC470点(1998年5月24日) 翻訳技能審査 人文 4級(平成10年度) バベル・プロフェッショナル・ランゲージ検定(BPL検定) フィクション4級 TQE (Translator Qualifying Examination) 翻訳実務検定6級 イタリア語検定5級 フランス語検定5級 10月にイタリア語4級受けたけど、落ちたな。これからスペイン語5級4級、フランス語4級も受験します。 日商ワープロ検定3級(ワード) 日商ビジネスコンピューティング検定3級(エクセル) 日商 タイプ検定D級 全国商業高等学校協会主催 情報処理検定3級 ペン字検定4級 秘書検定 2級 全経簿記3級 日商簿記3級 ホームヘルパー2級 社団法人日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会[JPSA]パソコン財務会計主任者試験2級
>>222 普通二輪ぐらい受かりましょうw
失格ww
224 :
名無し検定1級さん :03/10/20 08:58
225 :
名無し検定1級さん :03/10/20 10:35
宅建 行政書士 マンション管理士 中小企業診断士 FP2級 ビジネス実務法務検定2級 英検準一級 ガス主任者 いまいち何がやりたいのかワカラン・・。 無職なんだけど、実務なくてもどこか雇ってくれるかな? 年齢は二十代前半なんだけど。そろそろまじで職が欲しい・・。
>>226 その手もあるのかもしれないけど、
まずは職を見つけて金を稼がないとどうにもこうにも。
視線が痛すぎ・・。
職安ってとこに行ってみるよ。
はぁ・・。
228 :
名無し検定1級さん :03/10/20 11:28
>>223 広く浅く勉強してるって感じで好感が持てますね(w
229 :
名無し検定1級さん :03/10/20 11:49
>>225 オレ、英検準1落ちてるからウラヤマしいよ。ガンガレ!
230 :
名無し検定1級さん :03/10/20 11:57
普通自動車一種免許 漢字検定2級 情報処理検定準2級・2級 基本情報技術者 初級システムアドミニストレータ こんな漏れでもテクニカルエンジニア(ネットワーク)はどうにもなりませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
>>230 基本と高度(ネットワーク)じゃレベルが違い過ぎるからね
仕事や経験にもよるけど、自分で受験した感じだと
ネットワーク = ソフ開*10 = 基本*30
ぐらい勉強時間が必要だね。
英検3級 普通自動車 経営管理士1級 危険物(丙) 初級シスアド 日商2級 宅建 管理業務 現在マン管に挑戦中(今年もだめぽ・゚・(つД`)・゚・)
マン感(;´Д`)…ハァハァ
234 :
名無し検定1級さん :03/10/20 17:41
初級シスアドって英検3級レベルなのかな?
>235 知識ゼロから学習するなら英検3級の方が時間かかると思う。
取得資格にやっと電験が加わった、これで、今年は3つめ・・・
238 :
名無し検定1級さん :03/10/24 23:31
英検二級 TOEIC635 普通自動車一種 大型自動車一種 合気道初段 剣道二級
239 :
ITベンチャですが・・・ :03/10/25 00:21
e-BIZ .com master★★ 簿記2級 TOEIC860点 自動車免許
240 :
名無し検定1級さん :03/10/25 11:16
2ch検定特1級
242 :
名無し検定1級さん :03/10/25 11:22
型枠支保工・土留め支保工・酸素欠乏作用主任者・玉掛作業主任・建設機械 以上決して履歴書には書かない(書けない)□。
>>242 講習だけで取れる資格は×
土木関係の意味不明なのは×
244 :
名無し検定1級さん :03/10/25 11:35
>>243 みんな筆記試験と実務試験があるんだよ、よっぽどアホでなければ合格するけどね。
私を見習いなさい。 英検2級 普通二輪 普通免許 乙4危険物 2級ボイラー どうだ。
246 :
名無し検定1級さん :03/10/25 11:43
ホナこんな□どうですか? 小型特殊・大型特殊・大型・牽引・普通車・原付
>>246 小型特殊は大型とダブるから×
原付もダブるから×
よって5個以下になるので×
漏れ、女(普通高校→大学経済学部)ですが 秘書検定準一級 普通自動車免許(女だけどマニュアル 初級シスアド 漢検2級 危険物取扱乙4種。 麻雀初段(確か初段) たいしたことないのでsage でもオバカ女子大にしては頑張った… ついでに書道2段ね(w
250 :
名無し検定1級さん :03/10/28 02:48
やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。 14年タナボタ行政書士、 やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。 ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)/<やっぱり14年度タナボタ行政書士試験! _ / / / \___________ \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)/<やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験! _ / / / \___________ \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。 15年ムズカシ行政書士、 やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。 15年ムズカシ行政書士、 やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
251 :
名無し検定1級さん :03/10/28 07:32
拓殖大学外国語学部英語学科卒 資格無し。 英検二級連敗中。 でも、コネで成田空港元グラホですが。 資格なんて必要なし。
成田空港元グラホって何?
>>251 釣られてやるが、資格なんて必要なしって言い切るなら人間磨けよ。
営業畑歩いてきた人あたりだと、資格持ってなくても立派な人いるし。
ただ、英検二級連敗中のお前ごときがそんな偉そうな口をきいても
負け惜しみにしか聞こえん。資格とってから来やがれ。
・・・と資格版お約束のレスをしておく。w)
資格試験は基本的に一生物で 違法行為などしない限り失効又は 剥奪されることはないでしょ その点自動車免許って失効するじゃん だから自動車資格は資格にならないのでは?
>>254 資格・免許は別に考えろ。
免許とは、一般には禁止または制限されて
いる行為を、行政官庁が特定の場合に特定
の人だけに許すこと。
例えば、資格の代表、英検に関して罰則規定
なんかないだろw
それと、自動車免許って一度は書いておいて、
あとから自動車資格なんて書き方するな。
そんな言い方普通しないだろwww
>>254 そういう考えもあるが、まあそこらへんは各自の判断でよいと思いまつ。
他にも、
「下位資格は上位資格に含む」とか
「○○○2級ってのは資格じゃないだろう」とか
「××大学卒とか学士ってのは資格じゃないだろう」とか
言い始めるとキリがないので・・・
だから、スレ立てるときもあえてガイドライン作らなかったし。
人の資格見て叩いたり質問したり、自分の資格晒して反応見たり、
そんなスレだと思いまつのでよろしく〜。
資格ってのは広い意味ですべての免許が含まれるけど、 逆は成り立たない。
おい!ところで、1番さんは何の資格持ってるんだよ!
260 :
名無し検定1級さん :03/10/29 18:43
>254 「一生モノ」でない資格はけっこうあるぞ。 消防設備士なんて実務についていなくても定期的に講習を受けないと点数引かれるし、 日商販売士なんて検定なのに有効期間は5年間で、やはり講習とか必要らしい。
261 :
名無し検定1級さん :03/10/29 18:47
百姓が畑を耕しに行くのに刀を持って行ったらおかしいだろ。 それと同じ事なんだよ。
>261 別におかしくない。 耕しに行く途中で暴漢に襲われるかもしれない。
普通自動車免許 大自二 初級シスアド 基本情報 ★2002
資格なら国民のほとんどが第一種普通自動車運転免許か原付き免許を 保有しているだろう。 しかし、ここのカテは5個以上だったな。 高校生が漢字検定8級・7級・6級・5級・4級の計5個取得したと 言っていたが、これでもいいのか?
重複無しで明記すると・・・・ 普通第一種運転免許 普通二輪運転免許 漢字検定準2級 実用数学技能検定3級 ビジネス能力検定3級 ビジネス文書技能検定3級 実用マナー検定中級 ホームヘルパー2級 フォークリフト 小規模ボイラー取り扱い 食品衛生責任者 日本語文章能力検定3級 甲種防火管理者 日商簿記検定4級 情報処理活用能力検定3級 救急法救急員 MOUS2002Word一般 MOUS2002Excel一般 以上でリストラされました。 現在無職です。
266 :
名無し検定1級さん :03/10/29 19:49
267 :
名無し検定1級さん :03/10/29 19:50
>漢字検定8級・7級・6級・5級・4級 ここまで揃ったらカッコいいかもね♪
>266 宅建以外評価できない。 特殊無線は中学生でも取れる。 二級ボイラー、二電工、電験三種の工業高校3点セットがない。 初級シスアド、日商簿記二級の商業高校レベルの資格もない。 講習資格を並べられてもね。
269 :
名無し検定1級さん :03/10/29 21:02
266 よくがんばって取ったなぁ
270 :
アルバイト :03/10/29 21:20
>>普通第一種運転免許 普通二輪運転免許 漢字検定準2級 実用数学技能検定3級 ビジネス能力検定3級 ビジネス文書技能検定3級 実用マナー検定中級 ホームヘルパー2級 フォークリフト 小規模ボイラー取り扱い 食品衛生責任者 日本語文章能力検定3級 甲種防火管理者 日商簿記検定4級 情報処理活用能力検定3級 救急法救急員 MOUS2002Word一般 MOUS2002Excel一般 以上でリストラされました。 現在無職です。 以上なら時給1000円でなら楽に雇って貰えるよ。 時給1000円ならどこの企業からも引っ張りダコだよな。
271 :
名無し検定1級さん :03/10/29 21:28
商業高校レベルだね
272 :
名無し検定1級さん :03/10/29 21:41
普通自動車免許1種 日商簿記検定2級 損害保険普通代理店資格 日商ビジネスコンピューティング検定2級 基本情報処理技術者 日商珠算検定4級 ワープロ検定3級 初級シスアド 現在、ビルメンテナンス会社の総務部勤務
273 :
名無し検定1級さん :03/10/29 21:46
簿記1級 宅建 マンション管理士 1級無線技術士 電験U種
274 :
名無し検定1級さん :03/10/29 22:07
リストラされない資格はなんだ?
275 :
名無し検定1級さん :03/10/29 22:10
一番いいのは資格を持ってる人間を必要に応じて使い分ける立場になることだろ。
大型自動車免許 大型特殊免許 普通自動車免許 建築士2級 日商簿記1級 宅建 ホームヘルパー2級
日商簿記2級、宅建、情報処理2種って難易度的にはどの順番?
>>264 そこらへんは各自の判断で。
極端な話、5個以上なくても「これからこの資格とったるで」という
勢いで書き込んでもそれはそれでありだと思いまつ。
(叩かれるのはある程度ご承知いただいたうえで)
ただし、264さんが例としてあげたような資格だと、叩かれるか
ネタだと受けとめられるのは必至だと思いまつ。
>>274 業務独占資格はリストラされない・・・というか独立開業が前提だし。
弁護士や公認会計士、税理士等。
>>265 いまいち。
せめて日商簿記2級とか基本情報処理技術者あたりとってないと。
ネタだと思われるの抜きにして、77さんや106さんのような人もいる。
(77さんや106さんを貶めるものではありません)
270さんがレスしてるように、残念ですがきょうび時給1,000クラス。
>>277 コピペですまんが一つの目安として。
ただし、素養による部分が大きいのは事実。
たとえば、俺は基本情報処理技術者(旧情報処理2種)と日商簿記2級持ってる。
下記のランキングだと同じレベルだが、俺の場合、基本情報一発合格で簿記2級は3回目。
資格板でよく話題に上るネタだが、ホント人による。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
SS(:司法試験、通検1級、旧帝医学部入試
S(:会計士、鑑定士、弁理士、税理士、司法書士、国T、上位私大医学部入試
〜〜〜ここまで超難関かも(永遠に合格できないかも)なにがあろうと固定です〜〜〜
A(:技術士、調査士、診断士、シスアナ、シス監、電検1、英検1、通検2
B(:1建士、社労士、測量士、日簿1、FP1、上シス、プロマネジャ、アプエンジ、テクエンジ、英検準1、教員試験、国U、地方上
〜〜〜ここまでかなり難関かも(半年から数年)〜〜〜
C(:行書、2建士、マン管、建経士1、CFP、ソフ開、情セキュ、オラクルG、CCNA、LPI、MCP、日文書1、教員免状(理系)
D(:海代士、木建士、宅建、管業、日簿2、AFP、FP2、販売士1、基本情報、初シス、英検2、日文書2、一般旅主、測量補、教員免状(文系他)
〜〜〜それなりに勉強必要かも(一ヶ月以上)〜〜〜
E(:日簿3、建経士2、MOUSマスタ、国内旅主、甲危険物、スーマリ2
F(:MOUS上級、FP3、日簿4、建経士3、日文書3、乙危険物、乙消防設備
〜〜〜一応勉強しなければいけないかも(一週間から)〜〜〜
G(:査定士、土木施工管理技師、MOUS一般、日文書4、丙危険物、4アマ無線、自動車学科、信長の野望、役所・農協(コネ)
>274 社会保険労務士 人事担当者を牽制できる。
オレも社労士受けたいけど、受験資格がない。
>284 とりあえず放大で単位取るか、行書に合格するかだな。
>>282 さんくす!
漏れも情報処理2種と日簿2級で宅建結果待ちっす
やっぱしランク的に同じくらいなんだなー
自慢じゃありませんが、、、 弁護士 医者 公認会計士 普通免許 英検1級
>>277 宅建受かるとよいでつね。
んで、受けてみた本人としてはどれが一番難しかったでつか?
290 :
名無し検定1級さん :03/11/01 16:14
初級シスアド オラクルマスターG 英検2級 漢検2級 ビジネス実務法務2級
294 :
名無し検定1級さん :03/11/01 21:15
漏れは 普通免許 第2種冷凍機械 電験3種 エネルギー管理士(熱管理士) 技術士補(機械) なんか、中途半端なような気がする。
>>295 そういうのを計算するサイトが有ったら楽しいかもね
297 :
名無し検定1級さん :03/11/01 21:49
普通自動車 普通二輪 大型特殊 車両系建機整地 英検準2級 法検4級
298 :
名無し検定1級さん :03/11/01 23:22
>>298 いいじゃんいいじゃん、言わしてようや
漏れと一緒にニヤニヤしようぜw
>>287 ニヤニヤ
>>282 うーん、簿記と情報処理受けたのはほぼ同時期だけど宅建はそれからかなり経ってるから
比較にならないけど、漏れ的には宅建=情処2>>日簿2かなー
宅建と情2は仕事してたし何回か受けたら通りそうって感じて(実際3〜4回受けてる)
日簿2は一発だったし商業高校だったので特に勉強もした記憶がない・・・
全商簿記は1級(工簿も)持ってたので日簿を受ける意味がわからなくて受けなかったんだが、
日簿1もあの頃ならちゃんと勉強すれば取れたかも。ちょっと後悔。
282は情2、一発で受かったんなら宅建も一発でいけるんでわ?
ちなみに、次はフランス語検定1級を目指します。 今の時代、外国語は英語プラス何が使えるかだ と思うからさ。
中国語!!
303 :
名無し検定1級さん :03/11/02 00:37
工業高卒です。 @ボイラー二級 A危険物乙四 Bアーク溶接 Cガス溶接 D情報技術検定三級 E普通自動車免許 F将棋二段 B、C、Dは受ければ合格するような資格です。工業高卒の人なら分かると思うが。
>303 B、Cは講習資格だろ。 2級ボイラーということは機械科卒だな?
305 :
名無し検定1級さん :03/11/02 00:46
>304 その通り、機械科卒です。 B、Cは確かクラスで3人くらい落ちてましたw
第2種電気工事士(H12年取得:初回) 第2種電気主任技術者(H13年取得:初回) 甲種ガス主任技術者(H14年取得:初回) エネルギー管理士(電気)(H13年取得:初回) エネルギー管理士(熱)(H14年取得:初回) 第1種放射線取扱主任者(H15年試験合格:初回) 技術士1次(H15年度初回受験?) 第1種電気主任技術者2次試験再チャレンジ 環境計量士(濃度)(H16年度初回チャレンジ) 宮廷院卒@電力
>>297 貴様は時給1660円ぐらいだ。
>>303 お前は時給1400円だ。
>>287 嘘でないと考えるなら、時給4130円だ。
しかし、嘘なら当然これだけ稼ぐ価値はない!
>>307 お前は時給1630円だ。
309 :
名無し検定1級さん :03/11/02 10:02
俺は行書と危乙4しかもってない。。 憧れるのはやっぱり薬剤師の資格かなあ。取得すればまず食いっぱぐれることない 求人いくらでもあるしね。司法書士と単純に難易度を比べるのは難しいけど明らかに 薬剤師のほうがとるのが辛いと思う。(どちらが難しいかは私にはわかりませんが)まず薬学部受験からはじまって最低4年間は勉強。 時間も金もめちゃかかる。。もはや社会人には手の届きにくい資格だよなあ。 なにより仕事に直結してるのがいいなあ。バイトでも時給高いし。(学費が高いから元とるのが大変だけど)
310 :
名無し検定1級さん :03/11/02 10:17
数をとればいいというもんでもないんだよ。 弁護士があればベストだが、ロースクールなんかは資金的時間的に 庶民には無理だよな。 ということで司法書士・税理士でパーフェクト 欲をいえば社労があれば最強だよ。 この二つを持ってるやつは本当に強いと思う。 超大物司法書士からもこの話は聞いた。
薬剤師は確かに求人多そうだよね。 この前テレビか何かで見たんだけど、薬剤師免許持って 全国を移り歩いてるような人がいるって内容のがあったな。
312 :
名無し検定1級さん :03/11/02 10:26
>>309 アホォですか???
理系資格の難易度は、かなり低いよ。
医師・薬剤師・建築士・・・・
まぁ大学卒業出来れば誰でも受かるよ。
それに理系で院卒じゃないなんて痛すぎる!
時給2千円で調剤薬局で働いてる薬剤師なんて底辺の奴等じゃん。
あんなアホォにはなりたないな。
英検2級 普通二輪 普通免許 乙4危険物 2級ボイラー 時給評価お願いしますw
314 :
名無し検定1級さん :03/11/02 10:31
>>308 おまえさあ、285の時給、295と違うじゃない。
自分の書いたことに責任持てよ。
英検2級 TOIEC489点 秘書検定準一級 宅建 法学検定3級企業コース(民事訴訟法選択) .comマスター★ MOUS WORD EXCLE 一般
316 :
名無し検定1級さん :03/11/02 11:26
第二種電気工事士 アーク溶接 ガス溶接 玉掛け クレーン5トン未満 フォークリフト 普通二種 大型一種 大型特殊 普通二輪 これで無職!どうだ。 時給はおいくら?
317 :
名無し検定1級さん :03/11/02 11:29
普通二種 大型一種 大型特殊 普通二輪 これだけで月30万はいくだろうよ。
319 :
名無し検定1級さん :03/11/02 12:25
320 :
名無し検定1級さん :03/11/02 17:16
>>320 法律で定められてる最低賃金630円ぐらいで十分w
>>321 最賃630円ってド田舎だな。東京、大阪なら700円越えてるよ。
>>323 厳密には647円だったわw
ちなみに下には下がいるもんで、最低賃金の最低は607円らしいね。
ご免、605円だったわ
326 :
名無し検定1級さん :03/11/02 17:50
第1級陸上無線技士 宅建 行政書士 MBA 弁理士 われながら、へんな資格の組み合わせを持っているものだ。
327 :
名無し検定1級さん :03/11/02 18:05
329 :
名無し検定1級さん :03/11/02 18:46
京都は677円
330 :
名無し検定1級さん :03/11/02 18:57
普通第一種運転免許 原付 漢検2級 秘書2級 初級シスアド MOUS2000(Excel一般) ワープロ検定3級 _| ̄|○ダメ人間…
チッ。オレは1450円しか価値ないってのか。 328様 ついでに先の資格に将来取得予定の 大型免許 電顕三種 を加えると、いくらになりまっか。
>>333 オッ、、、、オレの評価がないっ、、、、
英検2級 普通二輪 普通免許 乙4危険物 2級ボイラー 大型免許 電顕三種 分かった分かった、これで算定すればいいんだろ・・・・・・、少し待ってろ。 これで時給評価お願いしますwでいいんだろうが。 計算中だ。少し待て。セッカチ野朗が・・・。 無料なんだから贅沢抜かすな。
>>303 お前は時給1400円だ。
>>307 お前は時給1630円だ。
>>315 お前は時給1510円だ。
>>316 お前は時給1970円だ。
>>317 お前は時給1810円だ。
>>331 お前は時給1380円だ。
>>336 お前は時給1760円だ。
古いのは省いておく・・・。
あ〜、忙しい〜〜〜!!
無料だからと思って沢山の算定を求めやがってからに・・・。
310円up!
339 :
名無し検定1級さん :03/11/03 10:37
>>337 偉そうにしやがって。
おまえ、チンポコと脇と口、臭いだろ。
340 :
名無し検定1級さん :03/11/03 10:41
私は資格5つだけど・・・。 資格たくさん持ってて役に立つことってあります? 学生時代ひたすら取ったけど全然使うことなくて。 そしてまた新たに一つ取ろうとしてます・・・。
少しでも興味があって勉強するのであれば、損はないはず。 役に立つかどうか考えていろいろ受けてるおまえは、コレクターか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < なわけねぇだろ! /| /\ \________
343 :
名無し検定1級さん :03/11/03 11:59
丙種危険物取扱者 玉掛 足場 乙種防火管理者 2級計装士 第二種電気工事士 3級英検
情報処理技術者試験旧2種(15歳) 旧1種(16歳) 日商簿記2級(16歳) 英検準1級(17歳) 普通免許(19歳) TOEIC780点(20歳) 某宮廷理系博士取得予定
345 :
名無し検定1級さん :03/11/03 14:00
あらためて個数だけ挙げると漏れも結構あるな。 まあ土建屋なんで仕事がらみが多いが・・・ 普通自動車一種 普通自動二輪 原動機付き自転車 4級小型船舶操縦士 1級土木施工管理技士 国土交通省監理技術者 測量士 技術士(水道部門) 第1種下水道技術検定
弁護士 医者 公認会計士 普通免許 英検1級
347 :
名無し検定1級さん :03/11/09 00:47
英検4級 TOEIC390 TOEFL(CBT)50 センター試験英語40点
349 :
名無し検定1級さん :03/11/09 13:37
テクニカルエンジニア(NW) ソフトウェア開発技術者 基本情報技術者 オラクルマスターゴールド LPI(Linux技術者認定)レベル1 SunJavaプログラマ認定 シスコCCNA MCP(Win2000サーバ) XMLマスター TOEIC620点 英検2級 自動車普通免許 IT系を中心に資格取得数更新中!
350 :
名無し検定1級さん :03/11/09 13:45
351 :
名無し検定1級さん :03/11/09 15:13
352 :
名無し検定1級さん :03/11/09 15:20
情報処理技術者2種 公害防止管理者大気3種 公害防止管理者水質1種 作業環境測定士1種(有機・特化) 環境計量士(濃度) 技術士一次(衛生工学) 専門卒の28歳です。 時給いくらまで望めますか?
普通自動車運転免許 大型二輪自動車免許 危険物乙4 酸欠作業主任者2種 秘書検定2級 日商簿記2級 土木施工管理技士1級 技術士補 33歳、必死コイてこれだけ・・・
弁護士 医者 公認会計士 普通免許 英検1級 私に勝てる人はいないでしょ。
わたしにお勧めの資格があれば教えてください。
普通 大型 大特 牽引 移動式クレーン運転士 フォークリフト 高所作業車 建設系車両(掘削、運搬)玉掛け 危険物乙4 電工2種 時給はお幾らですか?
>>359 お前自信がマジレスしろよ。
免状・免許全部うpしたらマジレスする。
ちなみに弁護士を騙るのは、弁護士法第74条「非弁護士の虚偽標示等の禁止」に該当。
第77条の2に拠り罰金100マソ以下の罰金刑に処せられる立派な犯罪行為。
>>361 免状、免許の画像は個人情報保護のため申し訳ありませんがお断りします。
それと法律持ち出して、難しいこと言わんといてww
>>362 >
>>361 > 免状、免許の画像は個人情報保護のため申し訳ありませんがお断りします。
個人特定できる所(免状No.・住所・氏名等)を隠せばいいだけだと思うが・・・
> それと法律持ち出して、難しいこと言わんといてww
ってかオマエ弁護士様なんだろ?
このくらい基本なんじゃないの?
>>363 ご期待に答えられず、申し訳ありません。
366 :
名無し検定1級さん :03/11/16 18:09
そろそろ査定しろよ
英語検定4級 英語検定3級 英語検定2級 英語検定2級 歴史検定4級 カラコ3級取得中 数検2級は結果が来ないとな マックのバイト以上の自給はほしい
準2級書き忘れ
369 :
名無し検定1級さん :03/11/16 18:25
数だけそろえる、質は問わずってのも、簡単なようで難しい。 気力が要るからね。 んで私。取得順に・・ 4アマ・珠算(商工会)3級・英検準1・普免・自二・大自二・ビジ法2級・ といっく800・宅建・行書・危険物乙種全類・測量士補・しすあど・ 海事代理士・日商簿記3級 13個。
同じ試験の上位資格だけ書けよ。 実質5個ないと神は査定しないそうだ。
>>369 いろんな分野が多いね。
資格マニアでっかw
372 :
名無し検定1級さん :03/11/16 18:40
>>369 といっく800はすごい。しかし、資格なのか?
>>369 これが事実なら英語はそれなりにできるみたいだけど、
他の取ってる資格からするとやっぱアホかなww
アホです。英語は仕事で使ってるからできるだけです。 根気だけがとりえなので、クソ資格を大量に集められるわけです。
あー、アホがレスしてるーww
あーアホのレスに反応してるぅ〜♪ 書き込むアホウにレスするアホウ。更にそれにレスするアホゥ♪ 同じアホなら書き込まない方が体力と電気代の得得!
>>354 そういう香具師は2chにはこない=ネタ確定
378 :
名無し検定1級さん :03/11/21 13:56
工担やら情報処理やら合格(解答)発表があったようだが、 晴れて保有資格が5個以上になった香具師はおらんのか?
379 :
名無し検定1級さん :03/11/21 14:39
資格って・・・どういう分類? MOUS検定でも資格になるの? 国・公的機関が認定したものだけ?
380 :
名無し検定1級さん :03/11/21 15:00
↑ 逆だった。 379へのレスで256嫁ってことね。 スマソ。
382 :
名無し検定1級さん :03/11/21 21:04
もうだめぽ検定1級
383 :
名無し検定1級さん :03/11/21 21:29
工担で今年は4つめ、全部一発合格
384 :
名無し検定1級さん :03/11/21 22:24
中小企業診断士(情報) 日商販売士1級 日商簿記3級 情報処理技術者試験旧2種 情報処理技術者試験旧1種 高度情報処理技術者(プロジェクトマネージャ) 高度情報処理技術者(システム管理エンジニア) 高度情報処理技術者(情報セキュリティアドミニストレータ) オラクルマスターゴールド(8i) 普通免許 こんな感じです、どうでしょうか?
385 :
名無し検定1級さん :03/11/21 22:32
英検2級 英検3級 英検4級 英検5級 宅建 日商簿記2級 銀行業務検定財務2級 普通免許 こんな感じです。どうでしょうか?
386 :
名無し検定1級さん :03/11/21 22:46
剣道5級 自転車運転(補助輪なし) 県書道2級 縄跳び100回成功(あや飛び) 年間遅刻100回達成(小学5年) こんな感じです。どうでしょうか?
387 :
名無し検定1級さん :03/11/22 00:02
算盤3級 英検3級 J検3級 B検3級 工事担任者アナログ第3種 つかえね〜〜〜。 さて、次は何の3級を取ろうか……
388 :
名無し検定1級さん :03/11/22 01:25
hgkjhgkjgh
初級シスアド IC3 パソコン財務会計主任者1級 IWMインターネットウェブマスター NASKAエキスパートレベル インターネット実務検定2級 インターネット旅行情報士検定2級 インターネットルール&マナー検定 PCインターネット活用技能認定試験 eコミュニケーション検定3級 Webオペレータ認定試験 サーティファイ インターネットユーザー能力レベル評価試験 レベルA ネットワークアドミニストレーター能力認定試験3級 ビジネスコンピューティング検定3級 電子化ファイリング検定B級 ファイリングデザイナー検定2級 デジタル技能検定ビジネスユース初級 デジタル技能検定Webデザイン初級
日本専門能力検定 インターネット能力1級 日本専門能力検定 電子メール能力1級 日本専門能力検定 パソコン用語能力1級 日本専門能力検定 Webブラウザ利用能力1級 日本専門能力検定 PCハード機器管理能力1級 日本専門能力検定 OS管理技術能力2級 日本専門能力検定 Excel一般関数能力2級 日本専門能力検定 ビジネス文書マナー能力1級 日本専門能力検定 四文字熟語能力1級 ビジネスソフト検定 パソコン能力評価試験 会計部門弥生会計3級知識 パソコンネット操作部門3級知識 一太郎3級実技 筆王2級実技
宅建取引主任者 管理業務主任者(未登録) 漢字能力検定2級 漢字実務検定準1級 日本語文章能力検定3級 簿記検定2級 簿記実務検定1級 DCプランナー3級 銀行業務検定 年金アドバイザー3級 銀行業務検定 税務3級 ビジネスキャリア修了認定試験 会計原則・商法会計 ビジネスキャリア修了認定試験 賃金・社会保険基礎 ビジネスキャリア修了認定試験 財務諸表 ビジネスキャリア修了認定試験 法人関係税務 ビジネス実務法務検定2級 ビジネス能力検定3級 福祉住環境コーディネーター検定3級 実用マナー検定2級 マナー検定中級 毛筆書写技能検定2級
393 :
名無し検定1級さん :03/11/22 16:09
>>387 3級は、アマチュア無線と電験しか持っていないなー
394 :
名無し検定1級さん :03/11/22 20:52
>>389-391 ネタじゃないとしたらすごい・・・数自慢にはなる。
(このスレの趣旨と合ってはいるが)
しかし、履歴書に書いても評価されるのは
宅建と簿記2級ぐらいだな。
お仕事は銀行屋さん?
395 :
名無し検定1級さん :03/11/22 20:53
398 :
名無し検定1級さん :03/11/22 21:06
運転免許 日商簿記1級 宅地建物取引主任者 税理士試験科目合格 財務諸表論 そろばん5級 ワープロ4級 オナニー2段・・・
私の取得資格です、どうですか?? ・マイクロソフト認定アソシエイト アプリケーション構築 ・MOUS Word一般 ・MOUS Excel一般 ・英検 三級 ・秘書技能検定 二級 ・ファッション販売能力検定 二級 ご意見キボン ダメですかね〜
400 :
名無し検定1級さん :03/11/22 22:53
> 30歳450万って世間一般にはどう? それが普通ってか、それでもいいほうだよ。 ダイヤモンドによると 全公務員の平均年収は、930万。 全民間正社員の平均年収は、440万。 この差は何なんだよ。
あっ 忘れてた ・NASKA エキスパートクラス も追加で。 しかし、皆さんの取得資格すごいですね〜 資格を増やしたメリット、デメリットを教えてください。
基本情報 Network+ A+ i-Net+ 免許(MT) CCNA CCNP 使えない資格がほとんどだが(><)
403 :
名無し検定1級さん :03/11/23 16:40
>>399 決して、だめってことなないよ。
資格なんて入り口に過ぎないんだから。
>>402 ないよりずっとマシ。
仕事は情報処理関係?
上級資格目指して頑張れや。
405 :
名無し検定1級さん :03/11/23 18:11
>>401 メリットはいろいろあるだろうが、デメリットってのは
あまり聞いたことがない。
強いて言うなら、あまりに節操なく資格を取ってると
「お前いったい何がしたいんだ」と一貫性のない奴
だと見られる恐れはある。
一般的なメリットとしては、
・給与や手当てが支給される。
・役職が上がる。
・上司や同僚等の見る目が変わる。
・スキルアップが図れる。
・自分の望む職に就ける。
(またはそのきっかけになる)
こんな感じか?
まあ、資格板ではあっちこっちのスレで語られる
話題なので、色々読んで参考にしてくれ。
406 :
名無し検定1級さん :03/11/24 10:46
免許は持っていても損は無し 検定は他から評価されて初めて意味をなす
407 :
名無し検定1級さん :03/11/24 10:55
運転免許 英検準1級 ケンブリッジFCE 中・高教職免許 簿記2級 ふーっ、書き出してみるとなんかしょぼい。取る時はどれもそれなりに 苦労したんだけどな・・・
408 :
名無し検定1級さん :03/11/24 11:21
車一種 情セキュ ソフ開 テクDB オラ旧白金
良スレになってきたな。
>>407 いや、しょぼくはない。
しかし、これといったインパクトもない・・・
「自分はこれで飯食ってマース」というのが
ないからかな?
この資格だけ見てみると何のお仕事やってはるか
わからんね。
>>408 下位資格がないのが不思議。
(初級シスアドや基本情報処理技術者)
いきなりソフ開や情セキュから受けてるとしたらスゴい。
412 :
名無し検定1級さん :03/11/25 23:56
(俺の二流人生) 芝工大建築学科卒 二部上場メーカー勤務 二級建築士 二級建築施工管理技士 電気工事士二種 普通自動車(AT限定) 珠算二級 なんか突き抜けないんだよなぁ。
>いきなりソフ開や情セキュから受けてるとしたらスゴい。 最初にエンベを受けようとしている漏れは紙かw
>>413 受かってから来いや。w
フツーは初級シスアドや基本情報処理技術者から
始めるもんだが、そこをとばすってのはよほど自信があるか・・・
>415 受験料がない貧乏人なんだよw
>>412 いっそ二級資格収集に精を出すと突き抜けるのでは?
あぼーん
あぼーん
>>411 初シスはセキュの下位資格、基本はソフ開の下位資格ってことで
書いてないだけだろう
>>416 当たりだよw
カネも無いし、無駄なモンとるヒマもないww
資格を受験する時って基本書と問題集くらいは買うと思うけど合格したらどうしてる? 古本屋じゃ資格の本は買い取ってくれないし、オークションに出したって売れないし。 かと言って捨てるのは忍びないけど、置いておくほど場所もないし。
↑参考書は蘊蓄を垂れる為に置いて有る、問題集は棄てる
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
431 :
名無し検定1級さん :03/11/27 23:34
簿記検定1級 税理士 簿記論 税理士 財務諸表論 普通自動車 英検準2級(ショボ) ぐらいか・・ 来年こそ公認会計士を・・
あぼーん
あぼーん
あぼーん
◎ 日経平均株価は3連騰で一旦ストップし、62円安、10100円で終わ った。8352 あしぎんFGの債務超過云々の報道で買い物が引っ込み、様 子見となっての下げ。ただ大引けに買われ、62円安と限定的な下げで終わった。 日経平均株価は11月19日の安値9614円から昨日のザラバ高値101 73円まで5.8%戻した。決して大きな戻りには至っていない。この「11月1 9日」と云う日は昨年の「11月19日」も8246円のザラバ安値をつけて いる。その後の10営業日後に当る12月3日に9320円の戻り高値をつけ ており、率にして13.02%上げている。更に今年の9月19日に1番天井 11160円をつけているが、この「9月19日」と云う日は昨年の「9月19日」 も日銀による銀行保有株の買い取り表明で9884円の戻り高値をつけている。 その直前を8営業日前は8969円の安値をつけており、10.2%上げた事になる。 更に、ただの「19日」では昨年12月19日は前述の12月3日の9320円 からの下げで8256円の押し目底。更に、もうひとつのただの「19日」で は今年の3月19日の当時の最高値7824円をつけている。この1年間あまり で「19日」の戻り高値又は押し目底となった日が、昨年9月19日、11月19日、 12月19日、今年は3月19日、9月19日、11月19日となっており、6回も ある。それなら、今年も12月19日(金)も一応は注目したいところだ。注目に値 する結果となる確率は15分の6(40%)との計算になる。
437 :
名無し検定1級さん :03/11/28 19:42
↑何やってんだお前?
438 :
名無し検定1級さん :03/11/28 19:46
↑嵐に反応すんな
あぼーん
あぼーん
441 :
名無し検定1級さん :03/11/28 21:44
普通自動車 大型自動二輪 第二種情報処理技術者 初級シスアド OracleMasterGold 簿記2級 4級アマチュア無線技師 空手初段
あぼーん
>>431 税理士試験科目合格してるならそっちを狙うのが手堅いのでは?
普通自動車 普通自動二輪 初級シスアド 測量士補 技術士(建設) 技術士とったから、あとはもう何もいらん。
あぼーん
あぼーん
447 :
高校一年。 :03/11/29 21:27
取得順に・・ 漢字検定準2級 全商英語検定3級 全商ワープロ検定2級 日商簿記検定3級 全商簿記検定2級 卒業までには10個いきたいでつ。
448 :
名無し検定1級さん :03/11/29 21:34
普通自動車免許 大型自動二輪免許 大型二種免許 けん引免許 第2種電気主任技術者 電気管理士 第1級陸上無線技術士 アナログ・デジタル総合種工事担任者 主な取得資格はこれだけです。
449 :
名無し検定1級さん :03/11/29 22:52
同じ系統の資格を並べても嫌味なだけだと思うが 全商英語検定3級、日商簿記検定3級、全商簿記検定2級はどう見ても同じ簿記系だよな 履歴書にはひとつだけ書けばよし
450 :
名無し検定1級さん :03/11/29 23:34
↑英検がはいってるぽいw
>>447 高校生かぁ、数よりも1級目指すべし
451 :
名無し検定1級さん :03/11/30 00:09
ソフトウェア開発技術者 情報セキュリティアドミニストレータ 基本情報処理技術者 .com master★★ 英検2級 弓道3級 大型2輪運転免許
452 :
名無し検定1級さん :03/11/30 00:36
国家資格10個で総合資格インストラクターとか 資格認定してくれないかな 1万位だったら買うけどな
>>444 どうも技術士とってあがりという人が理系には多いが、
そんなこと言わずいろいろトライしてみては?
んで、資格増えたらこのスレに書き込んで自慢。w
>>447 450のいうことも一理あるが、学生だったら受験勉強しろや。
進路は決まってんのか?
>>448 >> 「主な」取得資格はこれ「だけ」です。
日本語なんか変だぜ。w
でも、一陸技には感服。かないません。
>>451 弓道3級ってのは何だ?
すごいのかすごくないのか全然わからん。
解説キボン。
>>454 当然受験勉強は大事だが、
商業高校生なら資格で推薦もらえるケースも少なくないからね。
どちらにせよ進路を考えて勉学に励むべし!
459 :
名無し検定1級さん :03/12/01 16:19
でもさ、 頭のいい奴が書いた参考書は役に立たないのだな、大抵まとめ方が悪い。 教師やってる奴が書いたのは、解かり易いが試験に出ない余計な記憶事項が多すぎw 現場たたき上げの奴が書いたのが、いちばんマシかな ただミスが多いww
460 :
名無し検定1級さん :03/12/01 16:24
土地家屋調査士 測量士補 宅建 ボイラー技師2級 危険物 乙4 普通自動車 大型二輪 4級アマチュア無線 原付免許
ええ。日商簿記の2級とれば推薦資格もらえるので、 とりあえず今はそちらの勉強を中心にしています。 比較的このペースなら日商2級はすぐとれそうなのでうかってから受験勉強します。
国家公務員採用T種試験法律区分合格 国会議員政策担当秘書資格試験合格 海事代理士試験合格 社会保険労務士試験合格 行政書士試験合格 宅地建物取引主任者資格試験合格 管理業務主任者試験合格 学士(法学)
マン管落ちと推測
>462 とりあえず、法科大学院でも行っとけ。
465 :
名無し検定1級さん :03/12/02 10:00
こないだ獣姦狂コーディネータ受けに 地元の短大行ったら、資格相談室と言 う部屋があった。 こんなヘナチョコ短大の資格相談室長 よか、福祉、建築、土木、電気、通信 環境関連とりまくった俺の方が資格に 関して知識があるぜ。 雇ってくれんかな?
466 :
名無し検定1級さん :03/12/02 10:09
467 :
名無し検定1級さん :03/12/02 10:12
そろばん3級 英検3級 漢検2級 宅建(明日合格予定のはず(笑) 車の免許(ペーパードライバー) どれもいまいち役にたってなかったりする・・・。
>465 短大の資格相談職員なんて窓際族だろ。 短大出たってサムライ業の一次試験免除や受験資格が取れるわけじゃないし。 短大生の相談に回答するなら「とりあえず日商簿記2級と運転免許取っとけ」としか言いようがないw
>465 おまえが取得したご自慢の資格を晒せ。
>>467 >宅建(明日合格予定のはず(笑)
受かってるといいな。
晴れてこのスレの住人に(rya
471 :
名無し検定1級さん :03/12/02 11:37
>465 社会福祉士、一級建築士、一級土木施工管理技術者、電験3種 一級電気工事施工管理技術者、一級電気工事士、第一種伝送交換 主任技術者、線路主任技術者、1級無線技術士、環境計量士 甲種危険物、建築物環境衛生管理技術者、第一種衛生管理者 冷凍2種、二級ボイラー、旧1種情報処理その他もろもろ でも獣姦狂は落ってしもーた。 短大で推奨してる秘所検定、簿記、ワープロ、PC関連は持 ってねーから弱いな?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
大型二輪免許 大型四輪免許 フォークリフト免許 危険物乙4類 公害防止管理者(騒音) 公害防止管理者(振動) 機械工学科で大学院修士課程まで行きました。 大型二輪以外は仕事絡みなんですが、実際はペーパーです。 大四とフォークリフトは一応会社にあるから取れるうちに、 下の三つは実務者が受からなくて。。。
>475 実務者が乙四受からないなんて・・・そんなバカな。
>>476 逆に受かると思う理由が分からないんだけど。。。
478 :
名無し検定1級さん :03/12/02 22:54
まあ、誰でも乙受かるなら丙はできないわな。
乙四落ちつづけた香具師未だに見たこと無いんだけど・・・
>477 年間数十万人が合格しているし、実務者に有利な試験問題になっている。 そもそも落とす試験ではなく、最低限必要な知識を問うだけなのだから実務やってれば分かって当然の内容。 もし、それが分からないのならその従業員は配置転換か解雇するしかない。
481 :
名無し検定1級さん :03/12/02 23:17
俺乙四4回落ちた
>>450 実務者に有利って。。。最低限必要な知識を問うだけって。。。
あなたの会社の乙4持っている人って、すごい仕事をしているんですね。
ちなみにうちの会社の実務者は中卒集団就職上京組のおじさんです。
484 :
名無し検定1級さん :03/12/03 00:34
>>465 、
>>471 すごい、それだけ違う分野だと
かなり転職してるね?
実務経験からも不可能だろ
>484 電気業界の人間にしか見えないけど。
前にも見たぞw
>>485 甲種危険物もってるなら
ガソリンスタンドの店員だろ
人並みの大学の理系・修士二年で、まだ未内定。 ・そろばん 二級 ・書道(毛筆) 準初段 ・英検 三級 ・普通自動車免許※AT限定 ・情報セキュリティアドミニストレーター 欲しい資格 ・基本情報技術者(今年春秋連敗) ・TOEIC600
489 :
名無し検定1級さん :03/12/03 09:46
宅建 マンション管理士 行政書士 普通免許 大型自動二輪 英検2級 ネーミングライター あと名前忘れたけど、サラ金業界内の資格。十年前までサラ金にいたのだ。 ある意味、この資格が一番自慢できるかも。
490 :
名無し検定1級さん :03/12/03 10:05
取った順 二級アマチュア無線 4級海上通信士 特殊無線技士(多重・甲〜丁・レダ) 普通免許 普通二輪 二種情報処理技術者 初級シスアド マンション管理士 管理業務主任者 二種電気工事士 消防設備士(甲種5類) 31歳かなりダメっぽい・・・
>>488 セキュアド取ってて基本情報二連敗ってのはマジ?
苦手分野潰せばすぐ受かりそうなもんだが・・・
まあがんがってくれ。
>>489 これらの資格はサラ金いたときにとったもんですか?
どんな職歴なのかちょっと興味があります。
よければ晒してください。
>>491 ダメってことはないでしょう。
お仕事にもよるでしょうが、たぶん周りの人よりは資格持ちでしょ?
それに31歳つってもまだまだこれからですよ。
お互いがんがりましょう。
資格だけ評価するなら、やっぱ駄目なような(藁
あぼーん
497 :
名無し検定1級さん :03/12/04 22:52
土1・測量・牽引・大特・宅建・高圧室内
あぼーん
499 :
名無し検定1級さん :03/12/05 20:45
処女鑑定士1級
あぼーん
501 :
ボンベルタageo :03/12/06 00:59
俺は 英検3級 普通2輪 普通免許 損害保険普通 TOEIC650 宅地建物取引主任者 以上 うーむ 普通すぎる 不動産鑑定士あたりが欲しい
502 :
名無し検定1級さん :03/12/06 02:15
俺の場合は、 国立大大学院修士 ソフトウェア開発技術者 基本情報処理技術者 シスコCCNA オラクルマスターSilver LPIレベル1 LPIレベル2 英検4級(中学生時) 英検2級 TOEIC620点 珠算3級(小学生時) 普通自動車1種免許 だが、いまいちだな。 もう少し難関資格がほすぃ。
503 :
名無し検定1級さん :03/12/06 03:21
珠算2級 暗算3級 英検4級 普通自動車免許 毒物劇物取扱責任者 医薬部外品製造所主任者 麻薬研究者 ドットコムマスター★ 情報セキュリティアドミニストレータ
504 :
ボンベルタageo :03/12/06 04:39
ここ5年以内に実現したい資格 宅地建物取引主任者 マンション管理士 管理業務主任者 行政書士 区分所有管理士?だっけ 社会保険労務士 中小企業診断士 不動産鑑定士 一般旅行業務取扱主任者 AFP CFP 不動産コンサルティング 最強だ〜
出来れば年齢も書いてくれ
506 :
名無し検定1級さん :03/12/06 05:49
ボキは20代に下記の資格取得済みぽ 司法書士 行政書士 宅地建物取引主任者 簿記3級 自動車普通免許 無線4級
>506 無線4級ってなんの無線だよw
508 :
名無し検定1級さん :03/12/06 11:30
>>507 アマだろう、普通に考えると。
四海通かもしれないけど。
>>507 アマだろう、普通に考えると。
そうだろう。普通に考えると。
四開通はあまりとらんだろう。漏れも2アマで工学免除あったから受けたんだもん。
510 :
名無し検定1級さん :03/12/08 22:37
司法書士はたいしたもんだな
>510 土地登記に関して土地家屋調査士には勝てない。
512 :
名無し検定1級さん :03/12/08 23:58
>>493 行書と宅建はサラ金時代です。
法務もやっていたので、内容証明や支払督促は日常業務でした。法廷にも原告として10回はいってますね。
そんな関係で民法に興味をもち、宅建と行書をとりました。
実はマン管は今年41点だったので、たぶん受かるだろうということでエントリー
させました(笑)。
管業も昨日うけて、38点だったのでおそらく受かると思う。
現職はこれらの資格とはまったく関係ない自営業です。不況です。
マン管と行書組み合わせて何か仕事を創出出来ないか、そんな事を考えています。
513 :
名無し検定1級さん :03/12/09 00:01
実用英検2級 日商簿記2級 一般旅行主任者 ヤマハエレクトーン5級 珠算6級
514 :
名無し検定1級さん :03/12/09 00:32
土地家屋なんて痴呆書士に比べたら ハナクソ以下でしょ 何にも知らないで言ってるが
515 :
名無し検定1級さん :03/12/09 00:33
難易度が
516 :
名無し検定1級さん :03/12/09 00:49
難易度もそうだけど ここに「持ってます」と書けるのは、そして履歴書に書けるのは 2 級 以 上 か ら 珠 算 6 級 と 書 い た ら 逆 に 笑 わ れ る
とも限らないんだな。実は。
518 :
名無し検定1級さん :03/12/09 01:14
限るだろ?珠算6級って書けるのかよ、お前は?
519 :
名無し検定1級さん :03/12/09 01:16
オレが人事担当だったら、珠算6級って書いてる履歴書見た時点で「ハア?」と思うけどね。
520 :
名無し検定1級さん :03/12/09 01:16
オレが人事担当だったら、ちんちんって書いてる履歴書見た時点で「ハア?」と思うけどね。
521 :
名無し検定1級さん :03/12/09 01:18
ちんちんって書くかよ・・・つまんねえボケしてんじゃねえよ。6級のくせして。
522 :
名無し検定1級さん :03/12/09 01:18
その前に、珠算6級ってあるの?
オレが人事担当だったら、風俗3級って書いてる履歴書見た時点で「アハ?」と思うけどね。
524 :
名無し検定1級さん :03/12/09 01:21
あるよ。今はどうか知らないけど、私の時は10級から始まってた。 私は珠算は「日商2級」です。 6 級 じ ゃ な い か ら ね
525 :
名無し検定1級さん :03/12/09 01:21
526 :
名無し検定1級さん :03/12/09 01:22
じゃあおやすみ。6級位じゃ履歴書書かない方がいいよ。笑われるから
527 :
名無し検定1級さん :03/12/09 01:22
>>522 小学校3年の時取ったの.
無理やり書いただけなのに馬鹿にしやがって
オレが人事担当だったら、風俗2級って書いてる履歴書見た時点で「アヘ?」と思うけどね。
オレが人事担当だったら、風俗1級って書いてる履歴書見た時点で「ウホ!」と思うけどね。
530 :
名無し検定1級さん :03/12/09 01:25
「書かない方がいい」ってここで分かったんだから、感謝しなよ。 人事担当にバカにされなくてよかったじゃないか。 これを契機に、6級から5級、4級・・・と取得すれば?
531 :
名無し検定1級さん :03/12/09 01:26
風俗1級ってあんのかよ。精液の飛ぶ距離で決まるのかよ
>>531 キャバ、ヘルス、ソープ嬢歴でそれぞれ3、2、1級
アハ?アヘ?ウホ!
534 :
名無し検定1級さん :03/12/09 03:43
バカやろー 風俗一級をバカにするなよ 店が優良店かすぐに見分けられるスペシャリストなんだぜ
535 :
名無し検定1級さん :03/12/09 04:55
その資格は男が持つ資格なの?女が持つ資格なの?
>514 測量もできないのに土地登記する司法書士はアホ
537 :
名無し検定1級さん :03/12/09 20:39
珠 算 6 級 さ ん に 風 俗 1 級 受 験 を す す め ま す 女のおまんこに生で挿入射精した時は、たまらなく気持ちいい。
538 :
風俗初段だよ。 :03/12/09 20:53
ふっ。 青いな。 ガキども。
539 :
名無し検定1級さん :03/12/09 20:55
初段は、1級に何がプラスされるのでちゅか?
12月 9日(火) クロージング・コメント 225平均は反発。78.94円高の10124.28円(出来高概算12億株)で取引を終え ている。NY市場の上昇を受けて10100円を回復して始まり、TOPIXも一時1000 ポイントを回復するなど、幅広い銘柄に押し目買いが入った。ただ、シカゴ 225先物終値10150円にさや寄せした後は、為替の円高基調が懸念され積極的に 上値を追う動きにはつながっていない。反発して始まったUFJ(8307)など 大手銀行株や、値がさハイテク株がマイナスに転じた影響などから、225平均 は前引けにかけて失速し、一時10004.71円と1万円割れ寸前まで下押しした。 しかし、上値が重い半面、1万円を割り込む動きにもつながらず、後場半ば から再びプラスに転じるなど、短期筋の需給に振らされているようである。 東京エレク(8035)など値がさハイテク株の一角が切り返したほか、ソフト バンク(9984)もプラスに転じている。大手銀行株は三菱東京(8306)、 三井住友(8316)がプラスに転じたものの、UFJ、みずほ(8411)はマイ ナスとなるなど高安まちまち。円高進行を背景に東京電力(9501)など電力・ ガス株が昨日同様、堅調に推移している。また、マネーゲーム化しているあ しぎんFG(8352)は一時15円まで急騰、売買高は3億株を超えている。
541 :
そんなきみはこちらへ :03/12/09 22:32
>>516 >難易度もそうだけど
>ここに「持ってます」と書けるのは、そして履歴書に書けるのは
> 2 級 (2 種)以 上 か ら
このことは就職・転職本にも良く書いてあるけど
電験3種なんかは十分履歴書に書けると思うが。
資格欄なんて6つしかないんだから全部埋めとけよ。 使えるか、使えないかは人事が判断するんだからさ。
544 :
名無し検定1級さん :03/12/10 09:05
1.1級建築士 2.2級建築士 3.1級建築施工管理技士 4.2級建築施工管理技士 5.宅地建物取引主任者 6.甲種危険物取扱者 7.ボイラー技士 8.剣道2段 9.書道3段 10.普免 無駄の多い人生だ・・・・。
545 :
名無し検定1級さん :03/12/10 15:20
↑ 剣道二段が一番かっこいい。
546 :
名無し検定1級さん :03/12/10 15:29
資格の数 0・・・馬鹿にされる 1〜2・・・少ないねーと思われる 3〜5・・・普通 6〜10・・・凄いねぇと思われる 10〜・・・単なる資格マニアに思われる
547 :
名無し検定1級さん :03/12/10 16:06
第4級アマチュア無線技士 第3級海上特殊無線技士 第2級陸上特殊無線技士 第2級海上特殊無線技士 第1級陸上特殊無線技士 航空特殊無線技士 第2級総合無線通信士 船舶局無線従事者証明 大型自動車第1種運転免許 どれもクソで鬱…
548 :
名無し検定1級さん :03/12/10 16:40
玉掛 ガス溶接 アーク溶接
>547 特殊無線は糞
551 :
名無し検定1級さん :03/12/10 18:30
柔道2段 剣道2段 危険物乙4・6 普通自動車
552 :
名無し検定1級さん :03/12/10 18:39
大型自動車免許 普通自動車免許 大型特殊免許 大型二輪免許 普通二輪免許 けん引免許 普通自動車免許(2種) 1級小型船舶操縦士 特殊小型船舶操縦士 危険物取扱者乙種1〜6類 第2種電気主任技術者 アナログ・デジタル総合種工事担任者 第2種電気工事士 第1種電気工事士(免状未取得) 第1級陸上無線技術士 誰でも取れるような資格ばかりです。 次は第1種電気主任技術者を受験する予定です。
1.基本情報 2.初級シスアド 3。英検2級 4.ワープロ検定2級 大学中退でもうだめぽ 派遣くらい就職できそう?
554 :
名無し検定1級さん :03/12/10 20:59
珠算6級さーん、降臨してよー
555 :
名無し検定1級さん :03/12/10 21:05
簿記2級 行政書士 販売士2級、 (中小企業診断士一次試験合格) MOUS(上級W2000,E2000)、 基本情報、 ソフ開、 大型建設機械、 大型運転免許、 普通自動車、 クレーン運転士、 玉掛け、 大型解体機械、 高所作業者、 フォークリフト(講習)、 第二種電気工事士、 危険物 乙1〜6、 2級ボイラ、 ボイラー整備士、 一級小型船舶 マリンエンジン整備士 古物商免許(機械類) 風俗許可営業免許(雀荘。多分、俺名義で相続されてると思う) 初級シスアド 消防署認定救急なんとか(認定書どっかいった・・・) TOEFLのスコア(500)だとか、 漢字検定(2級)とか、書道(五段)とか省略。
あ、実家(雑貨屋)の酒とタバコの免許の名義も俺だわ。。
557 :
名無し検定1級さん :03/12/10 23:52
>>555 タバコの免許ってどうやって取るのですか?
場所さえよければ自動販売機だけで年収
1千万はかたいと聞いたのですが。
558 :
名無し検定1級さん :03/12/11 00:03
559 :
名無し検定1級さん :03/12/11 03:10
●既得(取得順) 数検3級 英検準2級 基本情報技術者 普通自動車免許 UMLブロンズレベル技術者 ●取得予定(来年前半まで) ソフトウェア開発技術者 簿記2級&3級 TOEIC600点以上 大学3年生、就職活動中でつ
>>559 ソフ開も簿記もTOEICも就活に間に合わないジャン!!
基本情処と英検準2だけで就活にのぞむのか・・・
出だし遅かったねぇ・・・
>>557 まず、財務局に行って聞いてください。
誓約書とか書類とかみんなくれるよ。
俺も相続なんで新規で取得する方法は詳しくはわからんけど
「なんとなく便利で、副業で〜」みたいなノリではまず免許降りないんですよ。
まず。周辺に競合店がないこと設置する場所から目安としては
半径250メートル以内だったかな??
これも基準がややこしくて、ウチが設置しようとする目と鼻の先の道路の向かいに自販機がある
じゃぁ、設置できないのか?ってなると・・・・その道路が 片側1車線道路か片側2車線道路かで
また話しが違ってくる。(片側2車線道路ならたいてい免許は降りたりする)
また、免許がおりても、その地区のたばこの共同組合に入ることが慣例で組合費とかもろもろかかるよ。
第三者からみるに副業販売(コンビニとか自販機程度)なら別に問題ないけど本腰入れて商売しようとするなら
苛められる可能性もあるなぁ
>場所さえよければ自動販売機だけで年収 1千万はかたいと聞いたのですが。
年収≠所得 解ってますか?
所得が1000万なら・・・よほど立地がいいとこでしょう・・・・
270円のたばこを販売しても小売店に入る利益は20.5円ほどです。
カートンで買ったらライターつけたり・・・・儲かりません
長文失礼。
儲けるなら酒ですね。
>561 おまぇはニコチン中毒者を増やしている悪人。
>>560 実は院進学予定なので就活は結構適当でつ。
今の就活は2年後の為の練習みたいなもんでつね。
564 :
名無し検定1級さん :03/12/12 00:08
そろばん3級(カケワリ忘れた) スキー検定3級(3年スキーしてねー) 普通一種運転免許(車ほしいな) 大型一種運転免許(ペーパー) 第2種電気工事士(ry)
565 :
名無し検定1級さん :03/12/12 00:19
英検5級4級3級準2級2級 でもいいんでつか?
>>564 漏れもスキー検定持ってまつ。
SAJスキー検定で1級でつ。ちなみに八方尾根でとりますた。
まぁスキーやってる人以外はさっぱりでしょうね。
567 :
名無し検定1級さん :03/12/12 00:59
秘書2、 英検3 MOUS上級(エクセル、ワード) 簿記1、 全然自慢にならない
568 :
名無し検定1級さん :03/12/12 01:31
>>567 簿記1級は自慢してもいいんじゃないか?
日商でしょ?
そうか、ありがとう 日商です でも全く違う畑で伝票すら切ったことアリマセン 私 派遣社員です
570 :
名無し検定1級さん :03/12/12 12:11
>569 いつか役に立つかもしれないと希望を無念に抱きそっとしておこう
571 :
名無し検定1級 :03/12/12 13:01
英語検定2級 普通自動車一種免許 信託実務3級 証券外務員一種 宅地建物取引主任者 不動産鑑定士2次試験合格
572 :
名無し検定1級さん :03/12/12 22:22
↑なかなか優秀ですな
573 :
名無し検定1級さん :03/12/12 22:56
簿記1級って たいへんなんだけどなんか地味だよね
574 :
名無し検定1級さん :03/12/12 22:59
日商簿記1級 宅建 そろばん5級 ワープロ4級 原付免許 (微妙)
575 :
名無し検定1級さん :03/12/12 23:03
普通自動車 英検3級 日商簿記3級 ビジ法3級 建設業経理事務士2級 防火管理者 1種衛生管理者 宅建 建設業の総務畑30代です 行政書士、社労士がほしいです。(今年は玉砕)
576 :
名無し検定1級さん :03/12/12 23:51
おれも宅建取ろうかな 不況でも土地転がし最強
>576 宅建は土地転がしじゃないよ。 権利関係動かすのは登記だから土地家屋調査士か司法書士がいい。
578 :
名無し検定1級さん :03/12/14 01:37
普通自動車免許 日商簿記2級 行政書士 初級シスアド FP2級(AFP) DCプランナー2級 CDA(キャリアカウンセラー) 人事の経歴5年。次は何取るべきか? 社労士は玉砕で、もう問題見るのも嫌。
579 :
名無し検定1級さん :03/12/14 11:24
あぼーん
あぼーん
582 :
名無し検定1級さん :03/12/14 18:56
税理士とかは?
583 :
名無し検定1級さん :03/12/14 19:18
持ってて悪くないと思ふ。 少なくとも「珠算6級」よりはよい
あぼーん
585 :
病院勤務ビルメン :03/12/15 22:00
普通自動車運転免許 第4級アマチュア無線技師 2級ボイラー技士 乙種第4類危険物取扱者 第2種電気工事士
586 :
名無し検定1級さん :03/12/15 22:05
普通自動車免許 キータッチ2,000 簿記2級 宅地建物取引主任者 危険物取扱 フォークリフト
587 :
名無し検定1級さん :03/12/15 22:15
宅建 1級建築施工管理技師 初級シスアド 測量士補 旅行地理検定国内1級
588 :
ミニもみ。 :03/12/16 03:49
・日商珠算2級 ・大型自動車一種 ・大型自動二輪(限定解除) ・4級小型船舶操縦士 ・宅地建物取引主任者 ・再開発プランナー ・日商簿記2級 ・SAJスキー技能検定1級 ・MOUS EXCEL上級 ・MOUS WORD上級 ・ファシリティマネジャー ・中小企業診断士 ・経済学士(某R大学) です。なお本日 ・税理士(簿記・財表発表待ち)
589 :
名無し検定1級さん :03/12/16 05:08
全珠連珠算参段 日商珠算1級
普通免許 英検五級 同 四級 同 三級 同 準二級 漢字検定2級
591 :
名無し検定1級さん :03/12/16 07:20
普通自動車免許 第2種冷凍機械責任者 乙種第6類危険物取扱者 乙種第7類消防設備士 2級ボイラー技士 第2種電気工事士
592 :
名無し検定1級さん :03/12/16 08:16
秘書検定準1級 ビジネス文書2級 漢字検定3級 ホームヘルパー3級 日商簿記3級 みんなすごいなあ(´・ω・`)
弁護士 医者 公認会計士 普通免許 英検1級 やはり何か目標に向ってがんばるってのは大事だよね。
594 :
名無し検定1級さん :03/12/16 21:43
そう、大事です。ところであなたの職業は、弁護士?医者?公認会計士?
595 :
名無し検定1級さん :03/12/16 21:47
>>594 593のメル欄に「ウソ」って書いてあるよ。
596 :
名無し検定1級さん :03/12/16 21:53
私の594の親戚 フセイン ブッシュ 小泉 金
597 :
名無し検定1級さん :03/12/16 21:56
一回書き込むとそれで自慢終わりだからな。 どうにかならんかな。
すいませんウソ書きました。 普通免許“だけ”まだ未取得です。 方向転換でコケて、教習所通い、やめちゃいました・・・。
>>488 すいませんが、プライバシー上職業について言えません。
誠に申し訳ありません。
>>593 弁護士を騙るのは、弁護士法第74条「非弁護士の虚偽標示等の禁止」に該当。
第77条の2に拠り罰金100マソ以下の罰金刑に処せられる立派な犯罪行為。
気をつけましょうw
601 :
名無し検定1級さん :03/12/17 00:46
594です。
少なくとも弁護士じゃない訳ですね
>>593 さん
602 :
名無し検定1級さん :03/12/17 06:24
逆にいえば「弁護士だけ本当で、あとはウソ」ということなら、 >600のいう弁護士法に抵触しないわけですね。
別に弁護士を語って何か活動してる訳じゃないし関係ないんじゃないのw
>>603 活動しなくても「弁護士」を騙るだけで違法ですw
605 :
名無し検定1級さん :03/12/17 13:08
基本情報技術者 普通自動車免許 UMLブロンズレベル技術者
>>499 5つ以上持ってる人が書くところだから、キミはアウトwww
607 :
名無し検定1級さん :03/12/17 13:55
柔道初段 MOUSEワード・エクセル上級 大型・大特・普通二輪 車両系建設機械 二級土木施工管理 そんなオイラは警察官最終合格
609 :
ミニもみ。 :03/12/17 19:17
・日商珠算2級 ・大型自動車一種 ・大型自動二輪(限定解除) ・4級小型船舶操縦士 ・宅地建物取引主任者 ・再開発プランナー ・日商簿記2級 ・SAJスキー技能検定1級 ・MOUS EXCEL上級 ・MOUS WORD上級 ・ファシリティマネジャー ・中小企業診断士 ・経済学士(某R大学) ・税理士(簿記論・財表諸表論←本日2科目合格) です。
610 :
名無し検定1級さん :03/12/18 03:30
取った順に 普通自動二輪 英検2級 普通自動車免許 車両系建設機械運転技能者玉掛け技術者 移動式クレーン5d未満 測量士補 二級土木施工管理技師 MOUS Excel上級 MOUS Word上級 MOUS PowerPoint一般 現在無職・・・ 土建屋はもうやりたくないんだ・・・
611 :
名無し検定1級さん :03/12/18 09:47
>610 んで、何やるつもり? いーじゃん土建屋でも。
あぼーん
613 :
名無し検定1級さん :03/12/19 01:38
書道五段・雅号所有(三歳児の時より継続) 中学校・高等学校社会科教諭一種免許 社会教育主事 宅地建物取引主任者 管理業務主任者 ファイナンシャルプランナー(AFP・2級FP技能士) 普通自動車一種免許 実用英語技能検定2級 経済学士 スキューバダイビング(PADI・OW)Cカード (^。^)V
614 :
名無し検定1級さん :03/12/19 19:41
↑優秀ですな
615 :
名無し検定1級さん :03/12/19 19:44
616 :
名無し検定1級さん :03/12/19 21:39
普通自動車第1種と2種免許 アビバの文書処理1級 アビバのパソ検定1級 アビバのインストラクター2級 MOUS Word 2002一般 MOUS EXCEL2000一般 運行管理者 整備管理者 初級システムアドミニストレータ 日商簿記検定2級 日商ビジネスコンピューティング検定2級 日商文書処理技能検定2級 東商ビジネス実務法務検定3級 宅地建物取引主任者 来年はビジ法2級受けて行書とか管業に受かる自信を 身につけようかと…。
617 :
名無し検定1級さん :03/12/19 22:10
硬筆検定3級 料理検定初級 普通自動車一種免許 幼稚園教諭2種免許 保育士資格 全珠連3級 簿記3級 初級産業カウンセラー 看護師(准看護師も) 介護支援専門員 全珠連ってどうなんでしょう?
618 :
名無し検定1級さん :03/12/19 22:17
経済学士 普通自動車一種免許 日商簿記一級 行政書士 税理士 公認会計士
619 :
名無し検定1級さん :03/12/19 22:20
普通自動車免許 日商簿記2級、3級 ドットコムマスタダブル ソフトウェア開発技術者 テクニカルエンジニアネットワーク テクニカルエンジニアデータベース アプリケーションエンジニア
620 :
名無し検定1級さん :03/12/19 23:24
英検2級 TOEIC645 初級シスアド 情報セキュアド 銃剣道初段 普通自動車&普通自動二輪免許 σ('A`)σ
621 :
名無し検定1級さん :03/12/19 23:30
622 :
名無し検定1級さん :03/12/20 00:28
>>617 全しゅれんより、日商の方が権威があるからアピールできるのでは?
623 :
名無し検定1級さん :03/12/20 00:29
624 :
名無し検定1級さん :03/12/20 00:42
625 :
名無し検定1級さん :03/12/20 00:45
>>616 何故、ビジ法2級
なぜそれを狙うのか 教えて欲しい(批判してるわけではアリマセン)
普通自動車 英検2級 工業英検3級 数検2級 珠算2級 もうだめぽ
627 :
名無し検定1級さん :03/12/20 08:59
自動車免許は今は「資格」とはいえないね。 持ってて当然の免許だから
普通自動車免許 エレクトーン7級 基本情報技術者 ソフトウェア開発技術者 情報セキュリティアドミニストレータ テクニカルエンジニア(ネットワーク) テクニカルエンジニア(データベース) ORACLE MASTER Platinum(改定前) Sun Certified Developer for the Java 2 Platform Sun Certified System Administrator for Solaris 8 Microsoft Certified Professional Linux Professional Institute Certification Level 2 XML Master Basic
学士って資格になるのか?
630 :
名無し検定1級さん :03/12/20 15:20
>>629 学士号を持っていることにより、
1.福祉関連(社会福祉主事等)の職に通じます。
2.ロースクール受験に有利になります。
3.簿記・財務諸表論・原価計算等を勉強していることで、日商簿記1級と同様
の有利さがあります。
4.基本的に、教養・知性の表象になります。
5.大学院進学のための礎になります。
6.教諭一種資格取得のための基礎資格となります。
>>632 (628)
♂?♀?
♂なら珍しいな。
ちなみに家の嫁は5級持ってるそうだ。
これってひょっとしたらすごい?
>>633 ♂
女性がJava Developerとかよう取らんですよ。
7級でも街頭で流れているBGMを帰宅してから楽譜に落としこんだり
知らない曲の楽譜を渡されてその場でいきなり演奏した上に
アレンジつけてみたりもできるという、一般の人からしたらほとんど超能力。
5級はとてもすごい。先生になれるんじゃなかったかな。
もし演奏してもらったことがないならクリスマスにでも披露してもらうべき。
あぁうらやましい
>>625 だって3級止まりだと、恥ずかしくてオモテ歩けないぢゃないか
しかも1級を取る自信がとても無いもどかしさ…
636 :
名無し検定1級さん :03/12/20 22:10
>>635 オマエが気にしてるほど
その資格には知名度はないから心配するな
637 :
名無し検定1級さん :03/12/20 22:35
英検1級 簿記1級 ビジ法1級 宅建 マン管 取得順です 検定はダメですか?
638 :
名無し検定1級さん :03/12/20 22:48
>>637 英検2級以上取得者は評価できますよ。
TOEICよりも、英会話がある分、堅実性が高い。
TOEICの高得点者と会話したが、全く会話が出来ていませんでした。
世界共通ということで人気がでているにすぎないのが本当のところです。
特に、英検2級・準1級位のほうが、愛嬌があっていいでしょう!
639 :
名無し検定1級さん :03/12/20 23:20
637 マジすげぇ・・・
640 :
名無し検定1級さん :03/12/21 06:55
普通自動車免許 自動二輪小型限定(中型は落ちた) 英検2級 国連英検C級 ボランティア通訳検定B級 TOEIC470点(1998年5月24日) 翻訳技能審査 人文 4級(平成10年度) バベル・プロフェッショナル・ランゲージ検定(BPL検定) フィクション4級 TQE (Translator Qualifying Examination) 翻訳実務検定6級 イタリア語検定5級 フランス語検定4級 日商ワープロ検定3級(ワード) 日商ビジネスコンピューティング検定3級(エクセル) 日商 タイプ検定D級 全国商業高等学校協会主催 情報処理検定3級 ペン字検定4級 秘書検定 2級 全経簿記3級 日商簿記3級 社団法人日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会[JPSA]パソコン財務会計主任者試験2級 ホームヘルパー2級
>640 糞検定を受験する時間と金があるなら国家資格取っとけ。
642 :
名無し検定1級さん :03/12/21 07:25
643 :
名無し検定1級さん :03/12/21 07:42
・アクチュアリー正会員 ・証券アナリスト ・英検1級 ・その他金融関係のしょぼい資格が少々 今の仕事じゃ、英語まったく使ってませんが。
644 :
名無し検定1級さん :03/12/21 07:44
取得順に 英検2級 マンション管理士 TOEIC 890 FP2級 ビジ法2級 宅建(先日合格) 行政書士(自己採点94なので来年1月合格の予定)
645 :
名無し検定1級さん :03/12/21 10:42
取得順に・・・ ソフトウェア開発技術者 テクニカルエンジニア(ネットワーク) テクニカルエンジニア(データベース) 情報セキュリティアドミニストレーター システム監査技術者 上級システムアドミニストレーター 13年春から6連勝!だが、 誰もほめてくれないし、 資格手当てもないので、 さみしく日記に書いておこう。
646 :
名無し検定1級さん :03/12/21 11:24
取得順に・・・ 危険物乙四 2級ボイラー 電工2種 司法書士 宅建 今司法書士補助者やってます。
647 :
名無し検定1級さん :03/12/21 11:31
とった順に書くと… 第1種電気工事士免状 危険物乙4 消防乙7 冷凍3種 ボイラー2級 消防点検資格者1,2種
648 :
名無し検定1級さん :03/12/21 12:16
普通自動車免許 普通自動二輪 簿記2級 TOEIC790 基本情報処理技術者 ソフトウェア開発技術者 情報セキュリティアドミニストレーター オラクルシルバー CCNA MCP(2000server 2000pro) LPIC(Level1) 結構取ったな
649 :
名無し検定1級さん :03/12/21 14:28
取得順 秘書検定2級 初級システムアドミニストレータ MOUSワード上級 MOUSエクセル上級 エクセル検定1級 アクセス検定1級 医療事務(歯科) 医療事務(医科) TOEIC 700点 ドットコムマスター★★ 日商文書技能検定1級(ワード) 情報セキュリティアドミニストレータ 教えるお仕事なのでこんな感じで
650 :
名無し検定1級さん :03/12/21 14:30
税理士科目合格(簿記・財表・消費) 日商簿記1級 初級シスアド 情報セキュアド MOUS(Word上級・Excel上級) 普通自動車免許 こうやって並べると、なんかしょぼいな・・・
652 :
名無し検定1級さん :03/12/21 14:40
取得順 普通自動車免許 宅地建物取引主任者 FP2級 行政書士 CFP 不動産鑑定士2次合格(士補になっていない) マンション管理士 管理業務主任者 不動産コンサルティング 賃貸不動産管理士 今、田舎でオヤジの会社の手伝いしてる。 会社の3階が貸店舗だから鑑定士事務所を 独立してだすのが夢!
653 :
名無し検定1級さん :03/12/21 16:11
>>651 確かにしょぼいな…
てかセキュアド持ってんならシスアド書くな
>>653 それはスマン(w
やっぱ主食になる資格が無いとしょぼいよな(俺の場合おかずも大したこと無いが)
来年、税理士試験がんばってきまふ・・・。
あぼーん
656 :
名無し検定1級さん :03/12/21 20:29
医師免許 内科認定医 神経内科専門医 自動車普通免許 弓道参段 来年春には医学博士も加わる予定
>656 >来年春には医学博士も加わる予定 誰に論文書かせたの?
あぼーん
普通自動車免許 エレクトーン7級 基本情報技術者 ソフトウェア開発技術者 情報セキュリティアドミニストレータ テクニカルエンジニア(ネットワーク) テクニカルエンジニア(データベース) Cisco Certified Network Associate ORACLE MASTER Platinum(改定前) Sun Certified Developer for the Java 2 Platform Sun Certified System Administrator for Solaris 8 Microsoft Certified Professional Linux Professional Institute Certification Level 2 XML Master Basic CCNAげっとー
>>659 おめ。
遅レスで恐縮だが、うちの嫁のエレクトーンは聞いたことがない。
嫁の実家建て替えるときにエレクトーンも処分しちまって、
実はもうエレクトーンないんだよ。
でも、うちの嫁ずっとフルートやらピアノやらもやってきてるんで、
一般人からすると「すげぇ〜」ってことが色々あるね。
音が全部ドレミで聞こえるらしく(絶対音感)、あらゆる音を
ドレミで表せるとか、一回聞いたメロディーラインを即興で演奏
したりとか・・・そのかわり歌の歌詞が全然覚えられないんだが。w
ちなみに俺は演奏できる楽器ろくになし。もっぱら聞くだけ。ww
ところで、634でうらやましいって書いてたのは何に対して?
1.嫁がいること
2.嫁のエレクトーン5級の腕前
3.エレクトーン5級の嫁が演奏してくれること
なんか激しくスレ違いなので・・・sage。
>>645 おぢさんが褒めてやろう・・・
よく頑張った!感動した!!
・・・どうだ、満足したか?
ところで、それだけ資格もってて手当てないってどういうこと?
お仕事は情報処理関係じゃないのか?
情報処理関係の会社だったらそれなりの処遇あると思うが・・・
既に相応の役職についてるのなら、まあしょうがないが。w
>>651 俺はしょぼいと思わんが・・・充分すごい。
税理士試験がんがれ(受かったら報告してくれ)。
>>653 まぁまぁ。
数自慢スレなので、あるだけ書いてもありということで。w
>>660 1+3ですねー
>>645 じゃ私も誉めます。
それぞれ合格率 10% ぐらいの試験なので
6連勝ってことは、 0.0001% の関門を突破したってこと!わーすごいー
664 :
名無し検定1級さん :03/12/23 14:34
665 :
名無し検定1級さん :03/12/23 14:41
>>664 40代の童貞ホルダー率はどれくらいでしょうか?貴重でしょうか?
私、該当者なのですが。よろしくお願いします。
667 :
名無し検定1級さん :03/12/23 16:28
医師免許 司法試験 日商簿記1級 宅地建物取引主任者試験 英検3級 オラクルマスターシルバーフロー 普通自動車免許 スイミングスクール7級 書道3級 後思いつかん。
668 :
名無し検定1級さん :03/12/23 17:03
おめでと
669 :
名無し検定1級さん :03/12/23 21:19
670 :
名無し検定1級さん :03/12/23 23:08
>>669 いや、もしリピーター医師になって免許取り上げられても弁護士で食っている。
俺は医師免許しか持ってないからうらやましいぞ
・・てまあ俺も自分がリピーター医師になるとは思ってないが。
>657
現在大学院で、自分でデータを集めて草稿は書いた
その後、上の先生の手が入ってほとんど原文がなくなったのは認めるが。
それでもその分野では世界で50本の指には入ると思う。
その程度かと思う人間もいるだろうが、国内の資格試験で50番以内に入れず
受からないよりは凄いだろ。
どうも医師免許と書くと何か釣れるなw
671 :
名無し検定1級さん :03/12/24 00:48
>>670 煽りじゃないけど・・・医師って免許証みたいなのあるの?
見たことないからうpきぼんぬ。
当然個人情報がらみは隠してください。
>672 師業(厚生労働省管轄)は全部免許状だよ。 個人病院なんかでは医師免許状や専門医認定証を額に入れて掲示してる。 美容院(美容師)や理容院(理容師)でも免許状を掲示してる。 洗濯屋(クリーニング師)も免許状を掲示してる。 法律的に掲示する義務があるのかは知らないが。
>>673 そうなんか。
最近全然病院行ってないから知らなかった。
A3くらいの大きさ?
厚生大臣の名前入りなん?
675 :
名無し検定1級さん :03/12/24 08:16
IT業界の人間が20代のうちに「ここまで取得できたらすごい」という 資格リストを挙げてください いろいろなパターンが可 ドラクエ風に言うと、剣士〜魔法使い〜魔法剣士みたいな
>675 学士(工学)→修士(工学)→博士(工学)→講師(工学部)→助教授(工学部)
677 :
名無し検定1級さん :03/12/24 14:59
678 :
会計士ベテ :03/12/24 19:40
資格なんて五個もねーっす。 何にもねーっす。 簿記くらい。
679 :
名無し検定1級さん :03/12/24 19:42
何もないんじゃなくて、簿記持ってるんだろ? ちゃんと書けよ。ニセ会計士
680 :
名無し検定1級さん :03/12/24 19:46
ニセでなく、ホンモノのベテだよなw
681 :
会計士ベテ :03/12/24 19:46
会計士じゃねーよバカ。 ベテだよ。
682 :
会計士ベテ :03/12/24 20:16
無視されるとむなしいじゃん!
試験番長でつか
684 :
名無し検定1級さん :03/12/24 20:50
ニセ会計士は口が悪い
日商簿記1級 コンピューター利用技術検定1級 ワープロ検定1級 秘書検定2級 漢字検定2級 TOEIC795 どれも中途半端・・・
686 :
名無し検定1級さん :03/12/24 21:06
ほかはあまりつかえないけど、 ボキ1級とTOEIC795は中途半端じゃないだろ?
あぼーん
688 :
名無し検定1級さん :03/12/24 22:50
社労士 ビジネス実務3級 年金アドバイザー3級 普通免許 漢字検定3級 ただいま無職の24。これって完全な負け組なり。
690 :
名無し検定1級さん :03/12/25 00:02
>689 人事に嫌われる社労士を履歴書から外したら使えない若者に過ぎない。
692 :
名無し検定1級さん :03/12/25 00:42
結局このスレの猛者はどなた? 司法試験、公認会計士、医師はどのくらいいるのだろうか?
693 :
名無し検定1級さん :03/12/25 00:53
24ならアルバイト扱いで雇ってくれる税理士事務所もあるだろうに 年アド3級は社労と同系列だから履歴書に書いてもあんまり意味なし
694 :
名無し検定1級さん :03/12/25 01:30
688です。俺なんか駄レスにレスしてくれてありがとう。頑張って仕事探します。にしても就活で思うのは社労は就活にはまったく使えない・・・。では明日からまた頑張らなければ
695 :
名無し検定1級さん :03/12/25 03:05
若干24歳で社労士持ってんならすごいじゃない 普通は30過ぎてから取る資格よ いきなり開業とか正社員で人事部希望は難しいかもしれないけど条件落とせば就職口はあると思うよ。 税理士(社労士)事務所でアルバイトしながら顧客との折衝の仕方を覚えるのもいいんじゃないかな
696 :
名無し検定1級さん :03/12/25 04:17
会計士補 税理士 簿記一級 TOEIC825 英検準1級 無敵だと自負していますが何か?
>696 IT業界ではまったく役に立たないよ。
698 :
名無し検定1級さん :03/12/25 08:12
699 :
名無し検定1級さん :03/12/25 13:47
>>696 典型的な監査法人勤務者ですな。外国法人監査を多く持っている法人に勤務すれば安定した生活をおくれるのでは?
内需系の業界ではあまり使えない。
無敵だと自負するには、会計士になって、弁護士資格を取得する必要がありますね。
700 :
名無し検定1級さん :03/12/25 14:28
700ゲットォ!!
701 :
名無し検定1級さん :03/12/25 16:39
童貞 口臭 デブ M字 足の甲から毛が生えてる
702 :
名無し検定1級さん :03/12/25 17:09
大型自動車 大型特殊自動車 けん引自動車 大型自動2輪 移動式クレーン・玉掛け クレーン(学科のみ合格) 車両系建設機械(整地・掘削) フォークリフト 乙種危険物1〜6 漢字検定準2級 行政系の資格が一個もねえ・・・
就活もうすぐはじめまつ 電卓7段 簿記2級 珠算2級 暗算1級 自動車免許
>703 商業高校生か?
あぼーん
あぼーん
707 :
名無し検定1級さん :03/12/26 08:01
今もっている資格 TOEIC840 英検準1級 国T理工T一桁 日本アクチュアリー会研究会員 基本情報技術者 普通免許(AT限定・眼鏡指定) 日本将棋連盟弐段 J検準2級(いつもは隠している) 落ちた資格リスト 英検1級 漢検準1級 ソフトウェア開発技術者 アイテム揃えたけど槍ヶ岳の上にあるアイテムは避けてきた……という様な感じ?
あぼーん
あぼーん
弁護士 医者 公認会計士 普通免許 英検1級 みなさん、良いお年を。
あぼーん
713 :
名無し検定1級さん :03/12/28 13:34
714 :
名無し検定1級さん :03/12/28 14:23
資格取得は素晴らしいと思うが、 自分の目指す方向が見えないと就職やなんかではプラスにならない。 自分が何やりたいかしっかり把握して、 一貫性のある資格取得をめざすべし。
あぼーん
717 :
名無し検定1級さん :03/12/29 13:30
716って結局何がしたいん? 株価情報が欲しければその手のサイトにアクセスするよ
あぼーん
719 :
名無し検定1級さん :03/12/29 21:17
ああ うぜえ このレス倉庫行きにしたいならそう言えってーの
720 :
名無し検定1級さん :03/12/29 21:19
宅地建物取扱者 消防設備士 乙4・乙7 危険物取扱者 乙4 工事担任者 デジタル一種 第二種電気工事士 しょぼい・・・
a
723 :
名無し検定1級さん :03/12/30 00:33
建築系です。 一級建築士 一級建築施工監理技師 宅建 福祉住環境コーディネーター二級 マンション管理士 普通免許 30歳年収500万円でつ。 どうですか
724 :
名無し検定1級さん :03/12/30 00:35
>>1は最近かおだしてる?
あぼーん
>>724 よく見てまつよー。
たまに名無しでレスつけたりしてまつ。
このスレの住人さん達にとって2004年がいい年になりますように・・・
あぼーん
>>389-391 新たに合格した資格です。
ビジネスマナー検定準2級
日本常識力検定3級
日商電子メール活用能力検定
Personal Computer Technology検定 LEVELV
729 :
俺の持ってる資格 :03/12/30 22:11
司法試験最終合格(来年修習) 公認会計士補 土地家屋調査士 不動産鑑定士 測量士補 海事代理士 特種情報処理技術者(いまでいうAE) 中小企業診断士(旧制度で情報部門登録してた) 労働安全コンサルタント 労働衛生コンサルタント 第一種電気通信主任技術者 第一級陸上特殊無線技士 こうみていくと我ながら一貫性ないな(w
730 :
名無し検定1級さん :03/12/30 22:53
すごい
731 :
名無し検定1級さん :03/12/31 11:09
>>730 ネタだよネタ
こんだけ持ってたらテレビや雑誌かなんかの取材で既に超有名人。
732 :
名無し検定1級さん :03/12/31 11:11
虚しくなったぽ
13 :名無し検定1級さん :03/12/30 21:47
☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki 菅直人は、田中康夫を大臣にだなんて言ってるけどオオ痛い!改革派だの市民派だのって言ってるけど、
あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつきだね。
それに気付かない菅直人は大馬鹿。こんな具合だからいつまでたっても野党なんだ。
田中康夫は一ツ橋大学時代に学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローして
いるときに書いた小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件
が世間にバレルのでは?と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?こんなのが大臣?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
733 :
名無し検定1級さん :03/12/31 11:13
司法試験と公認会計士試験、不動産鑑定士試験の3つに受かった人は今まで3人しかいないとか。。。まあ、3つ取る意味がないから取らないだけだろうが。。。
734 :
名無し検定1級さん :03/12/31 11:56
柔道初段 剣道初段 行政書士 英検2級 ビジ法2級 はあ・・・・
735 :
名無し検定1級さん :03/12/31 12:51
電験2種 エネルギー管理士(電気) 公害防止管理者(大気1種) 冷凍3種 高圧ガス乙種化学 TOEIC820 2級ボイラー技士 危険物乙4
736 :
名無し検定1級さん :03/12/31 21:35
ということは、729は明らかに嘘だな。
737 :
名無し検定1級さん :03/12/31 21:55
738 :
名無し検定1級さん :04/01/01 00:34
>>729 他の資格に比べて
第一級陸上特殊無線技士がしょぼい
ひょとしたら
第一級陸上特殊無線技士>>第一級陸上無線技術士
と思ってるんじゃない?
739 :
名無し検定1級さん :04/01/01 00:39
普通自動車免許 英検5級 販売士3級 仏検3級 色彩検定2級 持ってますが何か? それでも無事就職して働いてますが。
740 :
名無し検定1級さん :04/01/01 01:10
3等航空機整備士 ガス溶接主任者 航空無線通信士 4級アマチュア無線 乙4 普免、普自2輪 役に立ってるのは普免と普自2輪だけ・・・ もっと使える資格が欲しかった。
行政書士 社会保険労務士 FP 年金アドバイザ− DCプランナ− 損害保険試験 上級
742 :
名無し検定1級さん :04/01/01 16:07
行政書士 社会保険労務士 FP 年金アドバイザ− DCプランナ− 損害保険試験 上級 すごいでしょ 誰か誉めて
743 :
名無し検定1級さん :04/01/01 16:22
行政書士 社会保険労務士 FP 年金アドバイザ− DCプランナ− 損害保険試験 上級 すごいでしょ 誰か誉めて 誰か書き込んで
1級電気工事施工管理技士 1種電気工事士 1級ボイラ技士 1級陸上特殊無線技士 1級海上特殊無線技士 航空特殊無線技士 2級アマチュア無線技士 乙種1類・5類危険物 乙種7類消防設備士 1種・2種消防設備点検資格者 建築設備検査資格者 3種冷凍機械 地下タンク等定期点検技術者 ガス溶接技能講習終了者 東京都公害防止管理者 英検準2級 調理師 中学1級・高校2級教員免許 普通自動車免許 自動2輪(限定) 介護福祉士(筆記合格) 電験3種(電力:科目合格)
745 :
名無し検定1級さん :04/01/01 19:04
konnbannwa 23さいの社会人イち粘性です 公認会計士か税理士になりたいのですが、 どちらがよろしいですか? 資格取得時間、難度、将来性とかを考慮したうえで教えてくだちい
税理士4科目合格=簿財法固(今年酒税受験) 税務会計能力検定1級(所得、法人、消費) 簿記検定1級 簿記能力検定上級 簿記実務検定1級 英文会計検定2級 TOEIC500 英検2級 国連英検C級 銀行能力検定2級(財務、税務) KINZAI金融業務検定上級(財務、税務) パソコン財務会計能力2級 2級FP技能士(個人、中小、資産設計) 2級小型船舶技能士(限定) 普通自動車第一種免許 普通自動二輪 時刻表検定1級 ワープロ検定3級 計算実務能力検定1級 電卓1級 歴史能力検定3級(日本史) 珠算2級 漢検2級 書道2段
>>733 オレの高校の先輩は
大学3年で司法試験と2年後に免除をいかして公認会計士補取ったけどね。
その先輩は現在27歳。
東大法学部卒
高校は開成受験して合格したけど、オレと同じ地元の地方の公立高校に行った。
高校時代は学年トップ3以内で生徒会長、勉強好きだったね。
あまりカッコよくなかったけど。
おそらく、不動産鑑定士も取りそうだね。免除科目がかなり多いし。
オレもなんとか税理士1科目でもがんばろうとするよ。
会計士試験の大改正次第なら会計士受験やることにするよ、大学の時やってたし。
普通自動車 グリーンアドバイサー MOUSEXCEL上級 日商簿記2級 危険物乙4 現在無職求職活動中、1月中にMOUSWORD上級取得予定、現在簿記一級勉強中
749 :
名無し検定1級さん :04/01/02 13:06
大学生です。 珠算参段・暗算五段(全珠連) 剣道弐段 TOEIC:ギリでAランクのスコア 英検準一級 漢字検定二級 日本経済学検定B 就職および将来働いてからのコトを考えたとき、他に何をとるといいでしょうか? MOUSとっておくとやっぱ受けはいいですかね? でも受験料高杉。。。 他には法律系を考えています。
750 :
笑福亭資格 :04/01/02 15:15
宅建 一般旅行 乙4 冷3 火薬保安甲 航空無線 行書 海事代理士 国家試験のみかきました。いまは社労士、測量、工担、潜水士、 発破、通関士の調教してます。
751 :
名無し検定1級さん :04/01/03 01:11
日本CFO協会認定のCCM資格ってどうなんですかね?大手企業の一部で導入されているようなんですが。
752 :
名無し検定1級さん :04/01/03 17:56
普通自動車免許 簿記2級 CFP 年金アド3級 DCプラ2級 世間的にはどんな評価かな?
簿記1級 FP3級 初級シスアド P検3級 漢検2級 21歳・学生
755 :
名無し検定1級さん :04/01/03 23:18
>>749 マジレスするが、自分が何やりたいかによる。
どんな業種・職種が望み?
比較的、どんな業種・職種でもつぶしが効くのは、
・初級システムアドミニストレータ
・MOUS(Word,Excelの一般で充分)
・日商簿記(できれば2級)
あたりだが・・・
あと、英語については準一級ありゃ充分だろ。
(英語屋さんになるんなら別だが)
受験料が高いと思うなら一発で受かるよう勉強しろ。
それで就職できる可能性があがるなら安いもんだ。
あと、法律系の資格はこんな感じか?
・ビジネス法務検定
・行政書士
・社会保険労務士
でも、どれもコストパフォーマンスは今ひとつ。
(どれも難易度の割に採用企業のニーズは高くない)
その点を考慮すると就職してからでいいのでは?
繰り返しになるけど、今後どんな方向進みたいの?
>>747 (=746)
充分すごいと思うが、酒税なんぞ受けるなよ。w
>>745 これは一概に言えない。
税金経理会計板にいってその類のスレ全部嫁。
そして自分で決めろ。
>>744 ネタか?
何でこんな資格のとり方してるか不思議。
ガッコのセンセか痴呆公務員くさいな・・・
>>740 3等航空機整備士とか航空無線通信士なんてフツー持ってねーよ。
空自あがり?
↑ちがうだろ、筆頭はセコカンだぜw
>>739 クソみたいな資格ばかりだが、スレタイどおり5個並べているあたりにワラタ。
>759 俺の推測では高専出じゃないかと。
764 :
名無し検定1級さん :04/01/05 01:44
_,,,,,,,,,,,,,,,_ ,ィイリ川川彡!ヽ /ミミl川川川川三ヽ iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ! iニ! iミ! ヾ! ,.= 、_ __,,,..、 iリ ┌───────── }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7 | できるだけ、資格を。 l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! } | l /L__ 」、 l‐' _ノ __,. -‐ヘ --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ -‐ ''" / \ /!\  ゙̄ー- 、 ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ | ヽ く ! .>ーく / > / ! | | _> レ'-、 r‐/ <_ / ! .∧ ! ヽ | 厂L/ / i .∧ / \ | \ ∨ ! / | / ハ ハ ヽ | ヽ ! | / | /ヽ / \ | ヽ. | ./ / | // \ / \ | \ ∨ / | /- ' ヽ /, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ! レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
765 :
名無し検定1級さん :04/01/05 14:27
766 :
名無し検定1級さん :04/01/06 04:19
22才学生 英検2級・漢検2級・簿記2級・珠算1級 司法書士・行政書士・宅建
>>766 ネタじゃないとしたらすごい。
今後の進路はどちらですか?
珠算初段 簿記2級 初級シスアド ソフトウェア開発 Oracle 旧Platinum9i MCDBA MCSE(2000トラック)
769 :
名無し検定1級さん :04/01/09 13:19
>728 受けてみようとは思うんだけど Vってどうなの?
770 :
名無し検定1級さん :04/01/09 14:23
日商簿記1級 建設経理事務士2級 全経簿記1級 調理師 ホームヘルパー2級 英検3級 普通免許 関連性が薄そうだけど 何をやりたいかが問題だ!!
771 :
名無し検定1級さん :04/01/09 15:33
>769 デザインが変わってたぞ。 漏れは気に入った
772 :
名無し検定1級さん :04/01/09 15:35
英検2級 宅建 マン管 ちょっと別件で、マンコ鑑定士 どうじゃ?
772は4つしかないけど・・・
>>773 数が数えられないんだろ。
勘弁してやれ。
>774 そんな香具師でも取れる宅建って・・・
776 :
名無し検定1級さん :04/01/09 22:55
>>773 マンコ鑑定士 だけで2個分ありますので
ちょうど5個です。
777 :
名無し検定1級さん :04/01/10 01:10
PCTのVのJava問題 プログラムの意味が分かりません。 誰か教えて下さい。 8回やって未だに合格してません。 お願いします。
778 :
名無し検定1級さん :04/01/10 01:24
行書・宅建・ボイラー2級・危険物乙4・普通免許・将棋初段
>778 初段ってアマだよな? まさか奨励会じゃ・・・
780 :
うざったい商業高生 :04/01/10 23:40
全商英検3 全商簿記2 全商ワープロ2 しつこいですね・・ あとは漢字検定準2 日商簿記3 ちなみに高一です。
781 :
名無し検定1級さん :04/01/11 00:07
勤勉な高校生だ。童貞か?
782 :
うざったい商業高生 :04/01/11 13:47
勤勉な高校生です。童貞です。 でもガリ勉タイプではなくスポーツタイプで身長183cmあります。 どっちかというと資格よりそっちのほうが自慢できます。
783 :
名無し検定1級さん :04/01/11 13:55
童貞か。女のアソコがどうなってるか、見たいと思わないか? コンドームなしで挿入して、射精した時の気持ちよさは、童貞には分かるまい。
784 :
名無し検定1級さん :04/01/11 14:13
>>783 数ヶ月後に出来たのって言われたときの衝撃もな。
785 :
名無し検定1級さん :04/01/11 15:06
>>784 それは「気持ちいい」の後の「衝撃」ですな。
オレはソープで生だししてます。
>785 それは病気の衝撃が・・・
787 :
名無し検定1級さん :04/01/11 17:53
>>786 まぁ、それも経験の一つではないかと・・・
元彼女にクラミジアうつされ、現彼女にうつしてしまった日にゃ・・・w
あれ? スレタイなんだっけ??
788 :
名無し検定1級さん :04/01/11 19:59
行政書士 社会保険労務士 二級FP技能士 日商簿記2級 管理業務主任者 マンション管理士 英検準二級 普通自動車運転免許 原動機付自転車運転免許 小型特種運転免許 測量士補 宅地建物取引主任者 現在、土地家屋調査士を目指して勉強中。 これに合格したら独立しようと思う。 現在の職業は地方公務員。
789 :
名無し検定1級さん :04/01/11 20:21
普通自動車第一種運転免許取得 日本商工会議所 簿記検定3級合格 東京消防庁 現場派遣員基礎講習修了 東京消防庁 自衛消防技術認定取得 甲種防火管理講習修了 食品衛生責任者養成講習修了 危険物取扱者乙種第4類取得 危険物取扱者乙種第6類取得 消防設備士乙種第6類取得 文部科学省認定 秘書技能検定2級合格 上級救命技能認定取得 防災センター要員講習修了 第2種消防設備点検資格者取得 実務技能検定協会 サービス接遇実務検定2級合格 第1種消防設備点検資格者取得 次は2月に受験する 第二級陸上特殊無線技士 現在の職業は常駐の警備
790 :
名無し検定1級さん :04/01/11 21:50
普通自動車第一種運転免許 国内旅行業務取扱主任者 一般旅行業務取扱主任者 貸金業法定研修合格者登録 宅地建物取引主任者 司法書士 職歴が浮かび上がるもののみ列挙してみますた。ちなみに27歳でつ。 ろくな職歴じゃないでつ。
792 :
名無し検定1級さん :04/01/16 01:57
>789 言われるの覚悟だと思うが、ショボイものばっかだなぁ いちばんムズイのは自動車免許だと思われる
793 :
名無し検定1級さん :04/01/16 03:36
>>792 なにも今ここでそんなこと言わなくても(ヒソヒソ…
794 :
名無し検定1級さん :04/01/19 16:56
高卒27歳。年収500マソ。 電検3種・第二種電気工事士・危険物乙4・一級陸上特殊無線技士・自動2輪。(全部工房の時に取った。) このスレでたくさんの資格を持ってる先輩方がいらっしゃるが、収入ってどの位なんですか?
795 :
名無し検定1級さん :04/01/19 19:45
普通自動車免許 日商簿記2級 AFP DC2級 年金アドバイザー3級 2級が多く、中途半端だな・・・ あと、何をやればいいと思う?
実用英語検定1級 TOEIC890 販売士2級 大型二種 けん引二種 大特一種 単発飛行機操縦免許 仕事ください。
797 :
名無し検定1級さん :04/01/19 20:11
5つ以上ではないが、3つくらいは資格もっている 第2種電気工事士免状 原動機付自転車免許 第4級アマチュア無線技士 あと、今年の8月に、乙7類消防設備士試験を受験予定
798 :
名無し検定1級さん :04/01/20 23:37
↑DQN工業高校電気科卒って明らかにさらしているのでチョットな・・・ ついでにDQN工業高校電気科卒31歳が晒すぞ。(w 第一種普通自動車免許 第二種電気工事士(高2) 丙種危険物(高2) 電信級アマチュア無線技士(高1) デジタル第一種工事担任者(社会に出てから) アーク溶接(同じく) 車両系(同じく) あーあ、人のこと言えねえ、DQNだな→俺
ITコーディネータって有名?
消防設備士は何種何類が一番メジャーかな?
801 :
名無し検定1級さん :04/01/24 11:50
>>800 乙種6類。消火器の点検及び整備の資格。消火器という身近な資格だけあって、消防
設備業に限らず、消防官や施設警備員なんかも所持しています。
802 :
名無し検定1級さん :04/01/24 11:58
1.土地家屋調査士 2.測量士 3.第一種電気通信主任技術者 4.工事担任者(総合種) 5.マンション管理士 6.管理業務主任者 7.第一種普通自動車免許 ヤホーイ!
乙6消防設備士持ってて資格手当は出ますか?
普通自動車免許 エレクトーン7級 基本情報技術者 ソフトウェア開発技術者 情報セキュリティアドミニストレータ テクニカルエンジニア(ネットワーク) テクニカルエンジニア(データベース) Cisco Certified Network Associate ORACLE MASTER Gold Oracle 9i Database DB2エンジニア Sun Certified Developer for the Java 2 Platform Sun Certified System Administrator for Solaris 8 Microsoft Certified Professional Linux Professional Institute Certification Level 2 XML Master Basic DB2エンジニア追加。 これで15個。
805 :
名無し検定1級さん :04/01/26 01:40
ベンダ資格ないので、会社では糞扱いされてまつ・・・ 特種情報処理技術者 →業界では多少はハクがついた資格だがもう化石のように古い資格・・・ 公認情報システム監査人(CISA) →今は名称変わっているし?試験受かったけど更新してないや・・ 電気通信主任技士(第1種電送交換) デジタル第1種工事担任者 →まだインタネット普及してないときのだし・・・ 陸上特殊無線技師 →アマチュア無線の上位というが、絶対アマ無線の方が簡単だろ・・・ 実用英語検定2級 →いまどきTOEICやTOEFLでないと御利益ない罠・・・ 行政書士 →何の役に立つ?・・・ 普通免許 →・・・ 文系出身のシステムエンジニア、41歳。前年は年収900万台に のったが、今年は800万円台に逆戻り。残業代で全然変わるんだよ。 おいらたち肉体労働者だし(自虐)
>>646 新卒の場合でも、英検よりトーイックのほうが評価されますか?
807 :
名無し検定1級さん :04/01/28 20:42
>>805 ネタか?
その歳でそれだけ資格もってて、それだけ給料貰ってりゃ充分だろ。
これ以上何を望む?
808 :
名無し検定1級さん :04/01/28 22:11
簿記3級 TOEIC600 国T行政ひとけた 一般旅行主任 漢検2級
810 :
名無し検定1級さん :04/01/28 23:03
>>808 > 国T行政ひとけた
これは資格じゃないだろ。
自慢してるつもりだとしたらイタい。
811 :
名無し検定1級さん :04/01/28 23:06
>>811 もし808が自慢してるんだとしたら、その人間性を指してイタいと言ったんだが。
それが何か?
レスしておいて今更何だが、808はネタくさいな。
813 :
名無し検定1級さん :04/01/29 00:51
1.司法書士 2.行政書士 3.宅建 4.ビジ法1級 5.法学検定2級 6.運転免許 7.ホームヘルパー2級(謎) 元メンヘル引き籠もり経験二年の俺にしてはよくやったと言いたい。
815 :
名無し検定1級さん :04/01/29 09:55
>>813 漏れとちがって統一感のある資格取得ですな・・・
羨ましい・・・
816 :
名無し検定1級さん :04/01/29 11:32
817 :
名無し検定1級さん :04/01/29 11:33
方角検定?何ソれ
818 :
名無し検定1級さん :04/01/29 12:33
全商8つ全部2級以上(うち簿記、計算事務、商経1級) 全経簿記1級 日商簿記1級 漢検2級 英検2級 初級シスアド 運転免許 ビジ法3級 は〜〜・・・
819 :
名無し検定1級さん :04/01/29 12:41
かぞえ上手
820 :
名無し検定1級さん :04/01/29 12:44
はいはいごめんね!!どうせもう19歳だし!!
821 :
名無し検定1級さん :04/01/30 21:20
>>818 日商1級だけやけに輝いてる。それはウラヤマスイ
普通自動車 大型自動車 けん引 大型特殊自動車 普通自動二輪 原付自転車 車両系建設機械(整地・解体・基礎工事) 高所作業車 移動式クレーン運転士 玉掛 測量士 一級施工管理技士(土木・造園・管工事・舗装) 第一種衛生管理者 CAD利用技術者1級 簿記3級 仕事がガテン系なので、簿記3級が一番の自慢w
俺もDQN晒しするぞ。
宅地建物取扱主任者
消防設備士 乙4・乙7
危険物取扱者 乙4
工事担任者 デジタル一種
第二種電気工事士
二級ボイラー技士
今年度一年間でとりまつた。
>>800 電気系だと甲種4類が繋がりある。
乙種6類は消火器点検だから他人がわかり易い。
管工事だと甲種1類が良いんでないかい??
ビジネス法務検定と法学検定はどっちが評価高いの?
理系大学生です。、フォークリフト。有機溶剤。特定化学物質。危険物甲種 。ガス溶接。甲種防火管理者。漢字検定2級。救急法救急員。高圧ガス製造 保安責任者甲種化学をとりました、製造業関係に進みたかったのですがなんらかの アピールをできるとおもいますか? 資格とるより大学の勉強しっかりしろともよくいわれたりします。最近は警察官 になろうと気持ちにかわっているのですが公務員を受ける際はどうでしょうか?
826 :
名無し検定1級さん :04/02/01 01:25
ほぼ取得順 文部省書道検定4級(毛筆) 文部省書道検定4級(硬筆) 某書道連盟免状(毛筆三段・硬筆準三段) 普通自動車1種免許 宅地建物取引主任者 銀行業務検定(法務2級ほか) きんざいFP検定(3級・個人) 特別会員証券外務員1種 TOEIC公開テスト705 日商簿記3・2・1級 税理士試験(簿記論) 公認会計士 普通自動二輪
827 :
名無し検定1級さん :04/02/01 12:28
そういえばPCT→PCTEに変わってたよ。
828 :
名無し検定1級さん :04/02/01 16:56
宅健、行商、マン間、勧業、フェチプランナーの グランドスラム達成したので、いきなり司法試験 に挑戦、と思ったらロー入試にはなんのたしにも ならずことごとく足切りでつ。 所詮、予備校の受講料のための資格なんでつね。 講師に雇ってくれないかな。やっぱだめぽ・・・。
829 :
名無し検定1級さん :04/02/02 01:11
∩∩ (・e・) ゚しJ゚
830 :
名無し検定1級さん :04/02/02 09:01
DQN晒しまっす 普通自動車免許 MOUS MASTER MCA P検2級 初級シスアホ .com Master ★ 数検2級(去年ボケ防止で) 英検3級(中学時) 福祉住環境コーディネーター3番目 イベント検定 DQN会社生産管理年収350万(泣)
831 :
名無し検定1級さん :04/02/03 16:51
会社で取得 MCP 2000Sever,2000Professional CCNA 高校で取得 ワープロ検定3級 EXCEL検定3級 シスアド2級 CG検定3級 ちなみに新人で、年収160万 高校で取ったの全部意味ないし・・・
832 :
名無し検定1級さん :04/02/03 18:29
生の女にゴム無しで中田氏するよりオナーにの方が気持ちいいて香具師いる?
833 :
名無し検定1級さん :04/02/03 18:32
∧ ∧ / ヽ ./ ヽ / `、 / `、 ∧ ∧  ̄ ̄ ヽ ∧ ∧ / ヽ ./ ヽ / ヽ / ヽ / `、 / `、-=・=- -=・=- / `、 / `、 .∧ / ∧.  ̄ ̄ ヽ:: \__/ /  ̄ ̄ ∧ヽ ∧ / ヽ l:::::::::../ ヽ l::: \/ l:::: / ヽ | / ヽ / `、|::::::::::/ `、 -=・=- | |::: -=・=- / `、l / `、 ./  ̄ ̄ ヽ _/ | ..|:::::: \__./  ̄ ̄ ヽ l::::::::: l / ノ ヽ::::: \/l:: :::::::l .|:::::::::::: -=・=- -=・=- | |::: -=・=- -=・=- :::::::::| |::::::::::::: \__/ | ..|: \__/ :::::::::.| ヽ::::::::::::::: \/ ノ ヽ \/ ::::::::::ノ アラスナヨ
あのですね、師匠。 ここでは簿記2級と3級は1資格ですか2資格になるんですか?
履歴書に簿記4,3,2,1級とすべて書かれていた場合、採用される 可能性が高いです。 別名ストレートフラッシュと呼ばれ、職場で高く評価されます。
838 :
名無し検定1級さん :04/02/07 20:02
839 :
名無し検定1級さん :04/02/07 20:21
普通自動車免許 中小企業診断士 簿記2級 ビジネス実務法務2級 初級システムアドミニストレータ 下の3つは診断士の前に取った
840 :
名無し検定1級さん :04/02/07 20:23
なるほど、段階を追った合理的な取り方だね。
841 :
名無し検定1級さん :04/02/07 20:35
黒帯以下の武道は資格として見なされますか?
842 :
名無し検定1級さん :04/02/07 20:37
質問 パソコン検定6級をインターネッツで合格したけど(遊びだし合格して当たり前)履歴書に書いちゃっていいですか? 子供のころに通ってたスイミングスクールで○○級って資格のうち?
843 :
名無し検定1級さん :04/02/07 23:04
全く問題ない
844 :
名無し検定1級さん :04/02/09 14:19
845 :
名無し検定1級さん :04/02/09 14:38
ボクシングプロライセンス ビジ法3級 社労士 普通免許 年アド3級 24で今現在就活中
846 :
名無し検定1級さん :04/02/09 17:07
ぼくさーボクサーなんだー。
848 :
名無し検定1級さん :04/02/09 22:38
第2級アマチュア無線技士 第1級陸上特殊無線技士 レーダー級海上特殊無線技士 航空特殊無線技士 ラジオ音響技能検定2級 工事担任(アナログ3種) JAAI小型自動車査定士 簿記3級 英検2級 その他、行政書士落ち歴3回。
849 :
名無し検定1級さん :04/02/09 22:40
手コキ一級 バキューム3級 アナルスト上級 オナニスト1級 ロープワーク2級
850 :
名無し検定1級さん :04/02/11 10:07
落ち歴は資格か??
英検準1級 仏検2級 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト 情報セキュリティーアドミニストレータ MCSE(2000トラック) CCNP CISA CISSP 日商簿記1級 宅地建物取引主任者 行政書士 普通免許 3流文系私大出身エンジニアで30代突入した。 そろそろキャリアチェンジしないと死ぬ。
852 :
名無し検定1級さん :04/02/11 15:06
馬券S級 漏れはこれ一つの資格で年収3000万平均で10年食べてる。
age
855 :
名無し検定1級さん :04/02/16 12:48
結局資格は就職、転職するときに有利になるだけで、そのあとはいくら 持ってても意味ないんだよな〜〜。
856 :
名無し検定1級さん :04/02/16 12:51
日商簿記1級 日商簿記2級 日商簿記3級 普通自動車免許 普通自動二輪免許
857 :
名無し検定1級さん :04/02/16 14:39
851 :名無し検定1級さん :04/02/11 11:04 英検準1級 仏検2級 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト 情報セキュリティーアドミニストレータ MCSE(2000トラック) CCNP CISA CISSP 日商簿記1級 宅地建物取引主任者 行政書士 普通免許 ネタだろどうせ。ふっ。
>>857 いや、俺はマジだと思うな。
晒してても鼻にかけてる感じ受けないし。
>>851 こんだけ資格とれるならポテンシャルある人だと思う。
それでも今日び、SEから他の職種にはなかなか行けないよ。
行書じゃ飯食えないし、かといって営業系も無理でしょ。
強いてあげるならコンサル関係か・・・
何か目指してるものはある?
資格の維持費が大変そうだな。
860 :
名無し検定1級さん :04/02/20 21:19
来月25日に卒業予定。 中学校教諭1種免許状社会科(取得見込) 高等学校教諭1種免許状公民科(取得見込) 高等学校教諭1種免許状地理歴史科(取得見込) 英語検定2級 数学検定2級 漢字検定3級 ドイツ語検定3級 歴史検定世界史3級 歴史検定日本史3級 普通自動車免許 高校生時代の方が頑張ってた気がするな… 結局大学時代に取得した資格って、独検と教員免許そして普通免許だけ… 取り敢えず笑っとこ(((´∀`)))ゲラゲラ
861 :
名無し検定1級さん :04/02/21 10:27
三平方の定理士。
電験3 ビル管 危険乙4 1級電気工事施工管理技士 1級管工事施工管理技士 工担総合 第1種衛生管理者 英検2級 珠算3級 普免 前スレ542でつ。保守も兼ねてカキコ。
863 :
名無し検定1級さん :04/02/26 22:53
バラエティ系 1級土木工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 1級管工事施工管理技士 デジタル一種工事担任者 電気通信主任技術者 上級シスアド セキュアド 第二種情報処理技術者 電気通信監理技術者 全部30代から取りました。
864 :
名無し検定1級さん :04/02/26 23:13
おれもバラエティー系 普通免許 自動二輪免許 英検3級 TOEIC650点 初級シスアド 調理師 3級FP技能士 2級FP技能士 簿記3級 社会人一年目です。次は簿記2級と基本情報狙います。
865 :
名無し検定1級さん :04/02/26 23:18
866 :
名無し検定1級さん :04/02/27 00:40
1種普通免許 第二種電気工事士 認定電気工事士 2級計装士 危険物乙種第四類 玉掛け 足場 第二種酸欠 上級救命認定証 乙種防火管理者 電卓3級 ラジオ音響3級 英検3級 今一だな・・・
普通自動車第一種運転免許 日商簿記検定3級 東京消防庁 現場派遣員基礎講習 東京消防庁 自衛消防技術認定 甲種防火管理講習 食品衛生責任者 危険物取扱者乙種第4類 危険物取扱者乙種第6類 消防設備士乙種第6類 秘書技能検定2級 上級救命技能認定 防災センター要員 第2種消防設備点検資格者 サービス接遇実務検定2級 第1種消防設備点検資格者 第2級陸上特殊無線技士(←結果待ちだが自己採点では合格) 今は消防設備士4類(甲種を取りたいけど難しそうなので乙種にすると思う)勉強中。
868 :
名無し検定1級さん :04/02/27 16:07
・医師免許 ・麻酔科標榜専門医認定 ・外科専門医認定 ・国際赤十字救急救命専門認定 ・航空従事者(回転翼機操縦士・自家用) ・第一級小型船舶操縦士免許 ・運転免許(普通一種) ・第一級海上無線通信士 ・第一級アマチュア無線技師
869 :
名無し検定1級さん :04/02/27 16:35
情報処理システムアナリスト 情報処理システム監査技術者 ITコーディネータ(但し無試験組) 税理士 中小企業診断士 司法書士(訴訟代理認定) 行政書士(税理士免許に附属) 宅地建物取引主任者 普通運転免許 古物商
・医師免許 ・外科専門医認定 ・弁護士 ・会計士 ・第一級小型船舶操縦士免許 ・運転免許(普通一種) ・宅建 ・基本情報技術者
871 :
名無し検定1級さん :04/02/27 16:44
ネタだとは思うが・・・
>>870 免許書番号掲げてくれ
持ってないのに名乗ると違法だぞ(藁)
872 :
名無し検定1級さん :04/02/27 16:46
普通自動車 大型自二 第二電気工事 アナログ三 危険物乙四 技能講習(ボイラ取扱・玉掛・床上クレーン・フォーク) 特別教育(アーク・砥石) ぱっとしない・・・・
873 :
名無し検定1級さん :04/02/27 16:47
フィギュアスケートバッジテスト初級 普免 英検準1級 TOEIC960点 初級シスアド MOUS 2級FP技能士 簿記3級 仏検3級
>871 13-175466
875 :
名無し検定1級さん :04/02/27 17:30
第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 第二種電気工事士 工事担任者アナログ第二種、アナログ第二種 フォークリフト 危険物取扱者(乙1〜6) アマチュア無線技師第四級 情報技術検定二級、三級 毒物劇物取扱責任者(一般) 現在第一種電気主任技術者、工事担任者総合種に向けて勉強中でつ。現在大学二年。二十歳。
876 :
名無し検定1級さん :04/02/27 17:39
全商 簿記実務検定1級 珠算実務検定1級 電卓実務検定1級 コンピュータ利用技術検定1級 ワープロ検定1級 情報処理検定1級 商業経済検定1級 英語検定2級 日商簿記1級 日珠連珠算4段暗算5段 初級シスアド 税理士試験 簿記論 財務諸表論 その他なんかあったけど忘れた。現在19歳。
877 :
名無し検定1級さん :04/02/27 17:49
行政書士 宅建 管理業務主任者 マンション管理士 FP2級 ビジネス実務法務2級 測量士補 通関士 簿記2級 初級シスアド 情報セキュアド MOUS 大学二年。 公務員志望。
>>875-877 その年齢が本当だったとしたら凄いな。
漏れなんて20歳の時は珠算3級しか無かったぞw。
普通自動車 スキー準指導員 MCP4つ CCNA 書道3級 カラオケプロ級
880 :
東大医学部 :04/02/28 02:35
医学部じゃないヤシがいくつ資格もっててもムダ。
881 :
名無し検定1級さん :04/02/28 12:23
無いよりマシという感じでつ。
882 :
名無し検定1級さん :04/02/28 12:24
ふーん
883 :
名無し検定1級さん :04/02/28 12:42
法学検定二級受けるか受けないか迷っているのだが、 三級すら受けた事がない俺に受ける力はあるのだろうか? 誰か法検二級の経験者いない?
884 :
名無し検定1級さん :04/02/28 18:36
珠算2級 暗算4級 英検4級 日商文書技能検定2級 MOUS上級(Excel Word) Power Point 一般 ビジネスコンピューティング2級 初級シスアド 自動車免許1種
885 :
東大医学部 :04/02/28 19:05
俺なんか東大医学部卒業。 宅建合格者だ。 し、か、も、司法浪人だってやんてんだぜ。 どうだ?参ったか? うらやましいだろ? わかったらとっとと土下座して尊敬しろ!
886 :
名無し検定1級さん :04/02/28 21:27
技術士補(機械部門) 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 ソフトウェア開発技術者 基本情報技術者 初級システムアドミニストレータ 2級ボイラー技士 危険物取扱者乙種第4類 自動車免許 現在29歳
887 :
名無し検定1級さん :04/02/28 22:23
技術士補(機械部門) 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 ソフトウェア開発技術者 基本情報技術者 初級システムアドミニストレータ 2級ボイラー技士 危険物取扱者乙種第4類 自動車免許 現在29歳
>>887 なぜ一時間も経ってから連続投稿するのか理解に苦しむ。
その程度のDQN資格ばかりで誉めて欲しいのか?
887=888 に一票。 余りにもしょうもないカキコなのでsageにて。
890 :
名無し検定1級さん :04/02/28 22:36
技術士補(機械部門) 2級土木施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級管工事施工管理技士 ソフトウェア開発技術者 基本情報技術者 初級システムアドミニストレータ 1級ボイラー技士 危険物取扱者乙種第2類 自動車免許 現在28歳
891 :
名無し検定1級さん :04/02/29 14:12
技術士補(電気・電子部門) 1級電気工事施工管理技士 1級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 初級システムアドミニストレータ 上級システムアドミニストレータ テクニカルエンジニア(ネットワーク) テクニカルエンジニア(データベース) 危険物取扱者甲種 消防設備士甲4類、乙7類 第2種電気主任技術者 エネルギー管理士(電気・熱) 第1級総合無線通信士 第1級陸上無線技術士 第1種伝送交換主任技術者 線路主任技術者 工事担任者(アナログデジタル総合種) ダイオキシン類公害防止管理者 大気関係1種公害防止管理者 水質関係1種公害防止管理者 自動車免許 現在31歳
892 :
名無し検定1級さん :04/02/29 19:09
初級シスアド 日商簿記2級 国内旅行業務取扱主任者 教員免許(中学社会 高校地歴・公民) 司書教諭 図書館司書 MOUS(POWERPOINT Excel一般)
893 :
名無し検定1級さん :04/02/29 20:34
1級建築士 1級土木施工管理技士 1級建築施工管理技士 給水装置工事主任技術者 排水設備等工事責任技術者 宅地建物取引主任者 普通自動車免許 もうすぐ42歳バツイチ野郎(一応会社経営者)
894 :
名無し検定1級さん :04/02/29 20:36
>>893 スレ違いかも知れませんが教えて下さい。
一級建築士、1級土木施工管理技士などと比べると
簿記一級はどの程度難しいですか?
>>894 あちこちにマルチするな馬鹿やろう!!!!!
896 :
名無し検定1級さん :04/02/29 23:24
>>894 自分がもってる資格は、建設系資格なんで、簿記1級なんて
考えたこともない。友人の税理士事務所の担当がたしか2級だから
かなり難しいと思う。バカの壁にもかいてあるけど自分の興味ない
事やメリットにつながらないことからは、逃避してきたね。
会社やってると資格でめしが食えるなんて、夢のまた夢であっちの
取引先でへこへこ、こっちの取引先では値引き交渉、携帯は、鳴り
っぱなしでハイリスクローリターン、でも孤独と引き換えに自由を
得た感じ。でも、資格のおかげで宅建業と建設業と建築士事務所
開業出来たんで、勉強したかいがあった。資格とるんだったら
リーマン時代にがんがんとったほうがいい、独立したら時間なんて
なくなる。自分も技術士ほしかったけど諦めた。
897 :
名無し検定1級さん :04/02/29 23:25
>>894 自分がもってる資格は、建設系資格なんで、簿記1級なんて
考えたこともない。友人の税理士事務所の担当がたしか2級だから
かなり難しいと思う。バカの壁にもかいてあるけど自分の興味ない
事やメリットにつながらないことからは、逃避してきたね。
会社やってると資格でめしが食えるなんて、夢のまた夢であっちの
取引先でへこへこ、こっちの取引先では値引き交渉、携帯は、鳴り
っぱなしでハイリスクローリターン、でも孤独と引き換えに自由を
得た感じ。でも、資格のおかげで宅建業と建設業と建築士事務所
開業出来たんで、勉強したかいがあった。資格とるんだったら
リーマン時代にがんがんとったほうがいい、独立したら時間なんて
なくなる。自分も技術士ほしかったけど諦めた。
898 :
名無し検定1級さん :04/03/01 02:52
おもしろいスレなので、記念かきこ^^ 日本キャンプ協会 キャンプディレクター1級 学芸員 社会教育主事 経理事務士4級 普通自動車運転免許 MOUS Word2000 一般 Excel2000 一般 役立ってるのは運転免許ぐらい。。。。
899 :
名無し検定1級さん :04/03/01 06:18
大型1種 普通1種 大型2種 大特2種 けん引2種 大自二 以上の6免許しか持っていない。 役立ってるのは普通1種と大自二くらいですね。
900 :
名無し検定1級さん :04/03/01 06:19
900ゲットォ!!
901 :
名無し検定1級さん :04/03/01 08:07
高等学校教員免許(数学) 初級シスアド 実用フランス語検定2級 ビジネスキャリアマスター(生産管理オペレーション部門) ビジネスキャリアマスター(生産管理プランニング部門) ビジネスキャリア認定試験(生産管理分野 3部門) ビジネスキャリア認定試験(物流管理分野 3部門) 1級生産士 2級生産士 技術士補(経営工学部門) 普通自動車一種免許 今後の挑戦資格 中小企業診断士 衛生管理士 技術士(経営工学部門) 以上!
903 :
名無し検定1級さん :04/03/02 23:55
第一種伝送交換主任技術者 第一級陸上無線技術士 デジタル第1種工事担任者 ネットワークスペシャリスト プロダクションエンジニア 測量士 一般旅行業務取扱主任者 普通自動車1種 珠算検定参段 TOEIC910点 実用英語検定準1級 中国語検定3級 「ハングル」能力検定準2級
904 :
名無し検定1級さん :04/03/03 00:10
第一種運転免許 第一種衛生管理者 日商簿記3級 ビジネスキャリア認定試験(人事・労務分野 2ユニット(中級)) MOUS Excel2002一般・上級 Access2002一般 PowerPoint2002総合 VBAエキスパート Excel2002ベーシック・スタンダード Access2002ベーシック 〜現在勉強中〜 初級シスアド 日商簿記2級
905 :
名無し検定1級さん :04/03/03 00:20
一次試験合格(二次不合格)とかって資格としてアピール できるの?
906 :
名無し検定1級さん :04/03/03 00:35
原付 普通二輪 普通車 珠算三級 アーク溶接 しょぼいなぁ。宅建の勉強してみます
普通自動車免許 司法試験合格 のみ。
908 :
名無し検定1級さん :04/03/03 00:53
909 :
名無し検定1級さん :04/03/07 16:52
最初にいた給料の査定してくれた人いないのかな
910 :
名無し検定1級さん :04/03/08 13:21
一般旅行業務主任者 第一級陸上特殊無線技士 電話級無線通信士 宅地建物取引主任者 行政書士 危険物取扱者(乙種4類) ビジネス実務法務2級 初級システムアドミニストレータ 福祉住環境コーディネータ2級 マンション管理士 管理業務主任者 ファシリティマネージャー 不動産コンサルティング技能試験 日商簿記2級 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 以上 ただいま求職活動中。 しかし自動車免許がないのが痛い・・・。
911 :
名無し検定1級さん :04/03/08 13:29
俺の資格(22歳 学歴:大卒) 中級バイオ技術認定 パソコン検定4級 簿記能力検定2級 MOUS一般ワード・エクセル タイピング検定2級 計算技能検定2級 実用英語技能検定準2級 日本漢字能力検定準2級 インターネットルール&マナー検定 果樹園芸技術員資格認定
>>910 >電話級無線通信士
コレ取ったの何時ごろ?
>912 免許取ったのは平成2年4月。 今のような海上無線通信士になる直前です。
914 :
名無し検定1級さん :04/03/12 06:59
弁護士>東大卒医者>司法浪人>東大医>>>普通の医者>他の医大 >>>>>>>>人間として最低レベル>ペット>>>>>>医学部浪人
915 :
名無し検定1級さん :04/03/12 07:15
俺は 大型1種 普通1種 大特1種 大自二 牽引1種 大型2種 1級小型船舶 危険物乙1・2・4・5・6 第2種電気工事士 工担アナ・デジ総合種 を取得してます。 使ってるのは大自二のみですけど・・・。
916 :
名無し検定1級さん :04/03/12 07:34
日商簿記1級 建設業経理事務士1級 FP技能士1級(資産相談業務) 宅地建物取引主任者 管理業務主任者 損害保険募集人 日動火災リテール2級 MOUSワード上級 MOUSエクセル上級 普通自動車免許 今後取得予定 行政書士 マンション管理士 初級シスアド 測量士哺 現在24歳
税理士 宅建主任者 FP2級 英検2級 日商簿記2級 全経所得税法1級 同法人税法2級 同消費税法2級 自動車普通免許 書いてて思うが、なんかずるいなー。
918 :
名無し検定1級さん :04/03/12 19:53
>913 危険物乙3はとらないんですか? 自然発火性物質や禁水性物質にトラウマがあるとか?w
919 :
名無し検定1級さん :04/03/12 20:56
英検3級 ワープロ検定2級 和裁のなんとか検定1級 洋裁のなんとか検定1級 料理のなんとか検定1級 書道2級 19歳です、我ながら微妙な内容w 名前も忘れてるしw
920 :
名無し検定1級さん :04/03/12 21:03
会計士二次合格 宅建主任者(免許あり)日商簿記三・二・一級 税理士簿記論 TOEIC700 国家一種合格 書道三段、文部省検定硬筆四級・毛筆四級
921 :
名無し検定1級さん :04/03/12 21:04
普通自動車免許 普通自動二輪免許 きんざいFP個人三級 銀行業務検定法務二級・税務三級 以上免許・資格は15個 現在25歳 きんざいFP二級をめざしてます。
922 :
名無し検定1級さん :04/03/12 22:01
923 :
名無し検定1級さん :04/03/12 22:31
弁護士>東大卒医者>司法浪人>東大医>>>普通の医者>他の医大 >>>>>>>>人間として最低レベル>ペット>>>>>>医学部浪人
924 :
大学への名無しさん :04/03/13 00:24
ここは妄想をかきこむスレデツカ?
925 :
名無し検定1級さん :04/03/13 00:30
医学部びいきでこんなもんでしょ 弁護士>東大卒医者>司法浪人=東大医>>普通の医者>他の医大 >>>>>>>>人間として最低レベル>ゴミ>>>>>>医学部浪人
926 :
名無し検定1級さん :04/03/13 02:09
そんなに沢山資格持ってて 面接の時どんなふうにアピールするの?
企業や職種に合わせて選んでアピール。 関係ないものまでアピールしたら単なるマニア、 とマジレスしてみる。
928 :
名無し検定1級さん :04/03/13 09:31
そんなに転職してんの? その情熱を大学受験に振り向けてれば、 資格なんか無くてもそれなりの給料と待遇だったかもしれないのに。
弁護士 弁理士 CCNA テクニカルエンジニア(データベース) 行政書士
アピールも何もしないです。 履歴書に書いたのはTOEIC・宅建くらい。 大学も一応受かっているしね
931 :
名無し検定1級さん :04/03/13 16:34
フツーに社会に出てれば資格5つくらい当然持ってるだろう 数自慢になんねーよ
50000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000億個
933 :
名無し検定1級さん :04/03/13 23:10
自動二輪・普通・行書・簿記1・測量士補
934 :
名無し検定1級さん :04/03/13 23:15
簿記1がすごいな。
書道2級・珠算2級・原付・自動二輪・普通・茶道小習い・二級建築士・ 一級建築士
自動車普通・大型・自動二輪中型・フォークリフト・乙危険物1〜6類・漢字検定二級
937 :
名無し検定1級さん :04/03/13 23:40
米国公認会計士 中小企業診士 証券アナリスト TOEIC890 簿記1級
大型は二輪の方が魅力ですな 個人的には
弁護士 弁理士 税理士 司法書士 社労士
940 :
名無し検定1級さん :04/03/14 18:03
普通自動車・英検3級・漢検2級・華道2級 秘書検定2級・医療事務2級・販売士3級 危険物取扱者乙種(1〜5類) 毒物劇物取扱者・有機溶剤作業主任者 甲種火薬類取扱保安責任者 バイオ技術者第1種・第2種放射線取扱主任者
2とか3が大杉
2級なら書かない方がマシ。
普通自動車・英検1級・漢検1級・華道1級 秘書検定1級・医療事務1級・販売士1級 危険物取扱者甲種(1〜5類) 毒物劇物取扱者・有機溶剤作業主任者 甲種火薬類取扱保安責任者 バイオ技術者第1種・第1種放射線取扱主任者
944 :
名無し検定1級さん :04/03/15 19:00
宅地建物取引主任者 不動産コンサルティング技能試験 二級建築士 福祉住環境コーディネーター二級 管理業務主任者 建設業経理事務士1級 1級土木施工管理技士 1級建築施工管理技士 1級造園施工管理技士 1級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 高等学校教諭(商業科) 日商簿記2級(お恥ずかしいけど・・) 1級小型船舶操縦士 第2級特殊海上無線技士 危険物取扱者乙四類 自動車普通免許 合格待 介護福祉士(実地試験) 足場組立作業主任者(講習会と簡単な試験だから受かっている) 一次試験合格 インテリアプランナー 必要な資格 自動車免許のみ。 後は、ほとんど使わない?
ついでに 損害保険代理店特級(一般)資格 一応 損保の代理店もしているけど 普通資格で十分です。 他にもあったような・・。
東大医学部だよ。なぜかモテない。 あとどの資格もてばモテモテになると思う?
947 :
名無し検定1級さん :04/03/16 12:21
公認会計士 弁護士 弁理士 司法書士 行政書士 不動産鑑定士 社会保険労務士 これだけの資格を取得するためには何年かかるかな? 東大京大の法学・経済出身者でさえ最低でも5年以上かかるかな。 偏差値50〜60ぐらいレベルの私大出身者だと20年以上かかるかな。
948 :
名無し検定1級さん :04/03/16 12:24
お前は、無理。
949 :
名無し検定1級さん :04/03/16 13:40
950 :
名無し検定1級さん :04/03/16 13:56
947全部持ってる人は日本に2人だな。
951 :
名無し検定1級さん :04/03/16 13:57
司法書士もあんのか。 なら0だわ。
技術士 一級建築士 一級建築施工管理技士 一級土木施工管理技士 一級建設機械施工技士 測量士 普通自動車 建設機械運転技能なんたらかんたら フォークリフト・・・
>>952 一級ばっかりうざい! 値打ちあるのは普通自動車だけだな。
954 :
名無し検定1級さん :04/03/16 19:22
弁護士資格持ってる奴が司法書士以下の資格とってどないすねん
955 :
名無し検定1級さん :04/03/16 19:37
>947 全部取るのに どんな人でも5年では無理です。 会計士・鑑定士は 2次試験合格後 3次試験の受験資格は、 3年後。
956 :
名無し検定1級さん :04/03/16 19:59
>>947 あほやなあ、ただ難しそうな資格あげただけ。
これらの資格が研修やら実務経験が必要なことがわかって
いれば5年なんて数字はでない。
しょせん司法書士受験ヴェテか。
24歳♀ 英検2級 漢検2級 普通自動車運転免許 JKCトリマーB級 旅程管理主任者 販売士3級 統一性が無いと言われます(w
958 :
名無し検定1級さん :04/03/16 22:21
1級まで取れよ。
23歳♂ 宅地建物取引主任者 管理業務主任者 測量士補 普通自動車一種免許 普通自動二輪免許
>>959 は? でどうしたの? 書く内容じゃないじゃん
961 :
名無し検定1級さん :04/03/16 23:38
ikirusikakunai960
962 :
名無し検定1級さん :04/03/17 00:09
963 :
名無し検定1級さん :04/03/17 01:22
25歳 普通自動車一種免許 中学・高校教員免許 英検1級 TOEIC870 貿易実務検定B級
車の免許が一番難しかった。 卒検2回落ちた。
965 :
名無し検定1級さん :04/03/17 09:56
34歳 職業:建築家 ♂ 珠算1級・書道8段・千家茶道師範 普通自動車・大型二輪 一級建築士・一級施工監理技師・宅地建物取引主任者 …値打ちの無いような資格は省略 普段使ってる免許は一級建築士、普通自動車、大型二輪、くらいのものです。 でも珠算と書道に長けているのが俺のベースのような気もする。 経歴に書くのは一級建築士だけ。 関連する職種の免許も取ったが全く無駄だったと感じます。 そんなに沢山の業務なんて出来ないからね。 自分の仕事の最高峰の資格一つと、あとは教養的な資格を取るのが一番自分を高めてくれると思うぞ。 実際俺の経歴は結構文化人に思われるようだ。 それと文化的な免許、免状というものは小出しにすること。そうすれば更に値打ちが上がる。
966 :
名無し検定1級さん :04/03/17 12:32
>>965 自己紹介で建築家を名乗る34才(ププッ
恥ずかしくないの?
967 :
名無し検定1級さん :04/03/17 12:35
会計士 税理士 ちなみに高卒。 今ほしい資格は学士。
968 :
名無し検定1級さん :04/03/17 13:31
>>966 べつに建築設計事務所主宰でも構わないけれどね。
近々オーバーナナハンを買う予定。大型二輪も一目置かれるよ。
969 :
バイクは最高!! :04/03/17 13:48
俺はZR−7を買う予定です。 以前はXJR1300に乗ってました。
970 :
名無し検定1級さん :04/03/17 17:02
大型2種 大特2種 フォークリフト 書道2段 小型船舶旧4級(現在失効中(藁):復活予定w) 一級陸上特殊無線技士 一級海上特殊無線技士 2アマ 貿易実務検定B級 電工2種 公務員試験合格(政令上級) 学士w 並べてみるとたいしたことねえなあ。 でも、これだけ取れって言われると結構意外に厳しいよw まあほかの免ヲタには鼻で笑われるかもしれんが。
971 :
名無し検定1級さん :04/03/17 19:46
学士w て何のこった?
オヤジの CBX1000 乗りてー
973 :
名無し検定1級さん :04/03/17 20:05
>>970 公務員試験の合格って、採用試験なのに資格欄に書けるの?俺は一度も書いたことない。
例えば、国家公務員U種試験 行政職合格 という風に。
974 :
名無し検定1級さん :04/03/17 20:41
975 :
名無し検定1級さん :04/03/17 20:42
レベル低
976 :
名無し検定1級さん :04/03/17 21:14
資格と呼べる物は・・・ 普通自動車運転免許 普通自動二輪 大型自動二輪 球掛 です。 おまけ ホームヘルパー2級、1級 難病ヘルパー 精神障害者ホームヘルパー 上級救命講習修了
普通自動二輪 → × 中型自動二輪 または 小型自動二輪
978 :
名無し検定1級さん :04/03/17 21:35
>>973 もちろん、履歴書にかけるわけがないw
まあでも、公務員試験は資格試験だからね、一応。
>>976 >普通自動二輪
>大型自動二輪
↑普通は上位免許のみ書くものです。
979 :
名無し検定1級さん :04/03/17 21:41
県習字1級 剣道5級 農業高校卒業 原動機自転車免許 型枠支保工 土留士保工 玉掛主任者 縄跳び(綾飛び)100回達成。
縄跳び(綾飛び)100回達成 >>>>>>>>>>>>>>>>> 行政書士=東大医学部浪人
調理師.宅建.普通車.普通二輪.法学3級.ビジ法2.3級.
982 :
名無し検定1級さん :04/03/17 22:16
>>978 国1なら書いてもいいんじゃない?
たしか、秘書官認定の基準にもなってるし
医師、弁護士、公認会計士、中小企業診断士、不動産鑑定士 まじれす
984 :
名無し検定1級さん :04/03/17 23:23
976 へぇーホームヘルパーの資格お持ちですか。 当方も今月からヘルパー2級取るため、 専門学校に逝きます。名称独占資格のマンション 管理士の資格よりもヘルパーの資格の方がずっと 使えそうですね。
>>977 横から一言、中型自動2輪って言い方は古いでつ。
現行の免許区分では(以下略
986 :
名無し検定1級さん :04/03/19 00:47
>>977 ちょっとはずかしぃ。
未だに中免とか行ってる幹事かな。
987 :
名無し検定1級さん :04/03/19 14:15
危険物乙2〜6類 2級ボイラー技士 アマチュア無線4級 普通自動車 大型特殊 技能講習(車両系整地、玉掛け、小型移動式クレーン、床上操作式クレーン) 現在22歳 しょぼすぎます‥
988 :
名無し検定1級さん :04/03/19 14:24
>>985 ,986
977だけど、今免許見たよ。普自ニとかいてあったよ。ビクーリした。
いつのまにこうなっていたのかな?
昔は免許の条件等の所に 自動二輪は中型に限る と書いてあったのに
消えてるね。だから限定解除なんて言っていたのだが…
大型自動二輪は普通自動二輪の右に書かれるの?
それと、普通自動二輪(今日始めてこの言葉つかった!)持ってるんですが
大型取るのはやはり教習所いかないと難しいのですか?
コストはどのくらいかかるのでしょうか?
989 :
名無し検定1級さん :04/03/20 12:09
a-a
990 :
名無し検定1級さん :04/03/20 14:32
900
991 :
名無し検定1級さん :04/03/20 15:11
おわり
次スレは?
消化
消化
次スレは不要
消化
次スレはいらんぞ 立てるなよ
消化
age
とー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。