1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:03/09/14 23:12
>>1 乙。筆記免除者が多いよねー・・・。筆記から組にはキビシイ年に
なる予感。
4 :
名無し検定1級さん:03/09/15 00:20
連休を利用して、家庭サービスついでに、新幹線に乗り、門司に出来た「海峡ドラマシップ」に行ってきました。
船や海に縁のない私の取っては、とてもよい刺激になりました。
船の操縦シュミレータや港湾管制には大人気なく夢中になってしまいました。
試験勉強はやればやるほどこれでいいのか??と思うような袋小路の状態だったので、本物の海と船を見ながらリフレッシュできました。
気分転換がしたい受験生にはお勧めの場所だと思いますよ。
門司港駅からドラマシップへの道すがら、本物の海事代理士さんの事務所も目撃しました。
ちょっと、感動でした(w
5 :
名無し検定1級さん:03/09/15 16:38
乙
6 :
名無し検定1級さん:03/09/16 15:35
age
7 :
名無し検定1級さん:03/09/16 16:24
沖縄のように周りが全部海に囲まれた地域なら食えるかな?
ヨットとかボートの所有権移転がありそうだけど。
8 :
名無し検定1級さん:03/09/16 18:57
age
9 :
名無し検定1級さん:03/09/16 20:24
沖縄には海事代理士の需要が有るのか無いのか誰か答えてくれー!
10 :
名無し検定1級さん:03/09/16 21:25
改定前の手引きを見ると3人いるよ。
開業者が。
11 :
50すぎても緊張感いっぱい:03/09/16 23:25
折角なので、再トライ
>>Part4-983
>50すぎると、こんな緊張感・・・
セクション毎の会話研修+到達度試験(おれは中国語だに)
パソコン研修+到達度試験(excelで何回落ちたことか、まだダメよ)
息子や娘より若いお兄ちゃんお姉ちゃんに冷や汗かかされとるぞ。
12 :
名無し検定1級さん:03/09/16 23:31
(×)本邦内で使用するため米国で船舶を取得した。オーナは米国の
日本の領事に総トン数の部分測度を申請できる。
(×)船舶検査証書に記載された航行上の条件の変更をうけようとする
ときは臨時航行検査をうけねばならない。
(×)未成年者を船員として使用するときは船員手帳に官庁の認証
をうけなければならない。
(△)海技試験は船舶職員として必要な知識,能力を有するかを判別
する目的で行われる。
(△)海洋に船舶を捨てようとするときは予め大臣の確認を得なければならない。
(×)湖で19総トンの船舶のみ用いて人の運送をする貨物定期航路
事業を営むときは海上運送法の適用除外となる。
(○)きょ底平たん部の長さが85mの造船台の新設許可の工事が
完了したときは所轄地方運輸局に届ける。
13 :
名無し検定1級さん:03/09/17 00:01
平成12年合格者だす。なんでも聞いてくれ。
>>13 12年は難問だったと思うのですが、慌てずに対応できますたか?
あと、勉強期間、総勉強時間、勉強方、スタイルなどを教えてくだされ。
海事代理士について
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/11/23(木) 03:05
1000 名前:ガーン 投稿日:02/10/08 00:02
一般はおろか、2ちゃんねるでも無名の資格だった頃。
1スレッドで2年近く続いているのがすごい。
海事代理士について【PART2】
1 名前:名無し検定1級さん 投稿日:02/10/08 10:24
1000 名前:ネオ麦芽 投稿日:02/12/15 02:03
試験の時期に直撃したせいか、パート1とはうって変わって
2ヶ月半で1000到達。
このころから2ch内で海事代理士が話題になりはじめる。。
海事代理士について【PART3】
1 名前:名無し検定1級さん 投稿日:02/12/12 09:32
957 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/01 19:44
とはいえシーズン以外は過疎スレ。約半年。
海事代理士試験 その4
1 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/05/29 20:08
1000 名前:名無し検定1級さん 本日のレス 投稿日:03/09/16 18:36
情報が入手しやすくなったためか、不況のせいか、 住人が増加。
しかし受験人口は増えるのか?3ヶ月半。
というわけで、引き続き
【海事代理士試験 その5】いってみましょう。
俺はほとんど忘れちゃったw(自嘲
日曜実施の宅建模試、26点でした・・・・・
試験範囲が半分しか消化してないとはいえ、かなりやばいです。
こっちの方は今週中に範囲を消化できそうです。
試験までに全範囲3回ぐらいはまわせそうですね。
18 :
名無し検定1級さん:03/09/17 07:17
自分のすんでいる地域に海事代理士がいるかどうかしらべたければ
タウンページ(職業別電話帳)みるといいよ
そこに海事代理士という職業がきちんとのっているので、そこにだれものってなければ
開業者はいないということになる(つまり第一号になれるというわけだ)
19 :
名無し検定1級さん:03/09/17 08:56
そうすると仕事が独占出来るってわけだ。
ウマー。
20 :
名無し検定1級さん:03/09/17 11:07
○はどれなの。マリコの直前合格ゼミ。
( )船籍港の変更のばあい変更登記のあとに変更登録を申請する。
( )日本船舶以外には船舶安全法は準用されない。
( )船員手帳を毀損すると罰則の適用がある。
( )免状の更新を申請する者は申請日以前3月以内に免状更新講習を
終える。
( )不定期航路事業を廃止したときは廃止日から10日以内に大臣に届
ける。
( )危険物を搭載した船は特定港に入港するとき港の境界内で港長の
指揮を受ける。
( )海上交通安全法は東京湾、伊勢湾及び大阪湾のうち港湾法で規定さ
れた港の区域を除く水域を対象にしている。
21 :
名無し検定1級さん:03/09/17 11:15
試験場の泊まる宿きめた?安いのないかいな。
海員会館とユースホステルとカプセルホテルと民宿
とではどれがお得ですか。野宿や夜行バスでは睡眠
不足で当日頭フラフラのまま実力でなかったことがある。
けちってはいけない。贅沢も失業中の貧乏人には勝つまで
は禁止でしょうが。ソープでなくサウナもいいのかな。
22 :
名無し検定1級さん:03/09/17 11:48
ナビオスに泊まって悠々と試験に臨むつもりで
いたけど、勿体無いから新幹線で行くことにしたよ。
朝5時起きはかったるいなぁ。
2次試験じゃなくてもそんなに遠方地なんですか?
24 :
名無し検定1級さん:03/09/17 12:35
25 :
名無し検定1級さん:03/09/17 12:43
追録見たら改正されてました。スマソ
26 :
名無し検定1級さん:03/09/17 14:25
ほんとだ,あぶないあぶない
27 :
名無し検定1級さん:03/09/17 15:07
>>24 アリガdございます。
危ない、危ない。
28 :
名無し検定1級さん:03/09/17 23:00
所有権移転とか抵当権設定や抹消などで結構仕事有ると思うのだが、なんで
こんなにもマイナーな職業なんだろう。
>>24 アリガとん。これって本当につい最近改正されったって事ですよね?
平成13年の過去問、1問目がドンピシャで、この問題ですけど、
国土交通省のページでも、×になってますね。
今では、○になるということですよね。
30 :
名無し検定1級さん:03/09/18 07:45
(×)船籍港の変更のばあい変更登記のあとに変更登録を申請する。
(△)日本船舶以外には船舶安全法は準用されない。
(○)船員手帳を毀損すると罰則の適用がある。
(○)免状の更新を申請する者は申請日以前3月以内に免状更新講習を
終える。
(×)不定期航路事業を廃止したときは廃止日から10日以内に大臣に届
ける。
(×)危険物を搭載した船は特定港に入港するとき港の境界内で港長の
指揮を受ける。
(△)海上交通安全法は東京湾、伊勢湾及び大阪湾のうち港湾法で規定さ
れた港の区域を除く水域を対象にしている。
31 :
名無し検定1級さん:03/09/18 08:31
マリコの合格ゼミ.○どれ
( )国籍証書の英訳書はもよりの官庁でも交付がうけられる。
( )船舶安全法による小型船舶の検査事務は日本小型船舶検査機構が行う。
( )小型操縦試験の提出先は日本小型操縦試験機構である。
( )ひえいはしけ、帆船、練習船の乗組員には船舶職員法は適用されない。
( )特定旅客定期航路事業を営もうとする者は事業開始日の30日前までに
大臣に届ける。
( )船舶を海洋に捨てようとする者は保安庁長官の確認をえる。
( )造船法の許可をうけた設備を船舶の製造等の用に供しないときは
予め大臣の許可をうける。
32 :
名無し検定1級さん:03/09/18 09:11
70万?の熊本市は少ない。天草などに多い。
内陸の都会では仕事ないのでは?ボートかっても
ヤマハかどっかが代理するのではないの。
長野も殆どいない。実際は行政書士ら兼業しているのでは。
かくれた代理者がいるのでは。ヤフー電話帳でケンサクしたら
徳島も少ない。船はいっぱいあるのに。ほとんどは会社社員
で代理士資格もっているのがしているのでは。
だいたい資格者どのくらいいる。開業しているのはどのくらいで、
そのうち食えているのどのくらいなの。
33 :
名無し検定1級さん:03/09/18 13:46
大手の海運会社や船舶売買を行う会社は社内に海事代理士登録をした社員がいます。
ネットでそうした会社のHPをみればわかるでしょう。
ある会社のHPには、「国内での船舶所有権抵当権の手続きは海事代理士登録した社員が行います」
というような記述があります。
合格した方はとり
34 :
名無し検定1級さん:03/09/18 20:40
>33
合格しても、仕事が内輪だけで回ってるから
新規参入が不可能っぽいですね。
直前期なのに、勉強に身が入ってない・・・・_| ̄|○
36 :
名無し検定1級さん:03/09/18 23:26
漏れ一日2時間ペースだよ。前日は集中
しようと思うけど。
仕事あると、どうしてもね。。。
38 :
名無し検定1級さん:03/09/19 00:22
仕事のうえで海事代理士資格が必要な人以外は、試験勉強で仕事に支障が出たら本末転倒。
ほどほどに。
この試験は適度に試験範囲が広く、比較的手頃な難易度の試験なのでやりがいがあります。
やったらやったぶんだけ得点に直結しているような・・・
出願したのは当日ぎりぎりでしたが、出願してみてよかったと思ってます。
40 :
名無し検定1級さん:03/09/19 13:51
>>40 前スレでもいったんですが。
受付最終日の夜11時に24時間受付で出願。
受験地:横浜で受験番号は140番台です。
多分一番最後の方でしょう。
42 :
名無し検定1級さん:03/09/19 14:24
関東、関西で3桁という事は、多く見積もって、400名程度の出願かな。
43 :
名無し検定1級さん:03/09/19 14:47
>>41 前スレのレス読んでませんでした
ごめんなさい。
ロースクールを目指されているとの
事ですが、良い弁護士になってくれ。
弁護士の数が何人に増えようが、
クライアントの意図を上手く汲み取って
、知識を使いこなせれば、絶対成功するはず。
(とある、弁護士に法律相談をしたときの、
態度は最悪だった。こんな奴以上の仕事、
資格さえあればすぐにできると思った。)
難関国家資格に合格できれば、食べていける
と思ってる椰子大杉。試験の難易度を上げてくれ
とかレスしてる、おめでたいサディスティク受験生
もいるもんね。取得者がいうなら、解からないでも
ないけどね。
44 :
名無し検定1級さん:03/09/19 14:48
×サディスティク
○マゾ
私は法学部出身ではないですし、この試験に関しては実質三週間でいざ試験日当日
てな感じなので
せいぜい、過去二年分の問題&「手引き」総ざらい
で一杯一杯です。
そんな大したもんではありません、私の場合。
この試験は難易度そのものよりいかに全科目平均より上、つまり6割確保できる
か、が重要な気がします。
重度のコンプレックス餅がロー志望者には多いのでこういう場では
ブラフ(はったり)かます輩が多いのは確かですが、実際はそんな大した輩は
いないと思われます。そんなにすごけりゃ現行試験で今年か来年に一発合格して
るでしょうし。
46 :
名無し検定1級さん:03/09/19 18:04
試験とは関係ないけど海事の勉強始めてから
カタカナの法律もすらすら読めるようになったよ。
47 :
名無し検定1級さん:03/09/19 20:36
数字の穴埋め、海事法律重要用語のチェック、許可や届出等と
提出先の識別、何某手当てや何某検査等の対比、登記や登録の
仕方、何某証書の交付や書換えなどを総ざらいしよう。されば
6割とれる。合格確定。暗記が苦手な中高年も相当数いるから安心。
なにが?
48 :
名無し検定1級さん:03/09/19 20:44
>>43
弁護士には態度悪いのがいるよ。先生とよばれているだけでなく、
やたらとプライドが先にたつんだろ。
俺の方がえらいなんて勘違いしてるのがいるんでしょうね
私も某法律事務所に相談に行ったときの弁護士の態度には不愉快な思いしたことあるよ
ま、海事代理士だとさすがにこういうのはいないでしょうが。
>>47 なにが?って言われても・・・・_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
50 :
名無し検定1級さん:03/09/19 22:36
私は法学部ではない。低学歴。
中卒の運輸省立海員養成所の高等科中退。
機関と航海やったなあ。独学。
受験関連のホームページ開いているが,受験合格には
コツがあることがわかった。この試験は繰り返すが勝ち。頭ではない。
物理や幾何の問題を解くには知能がものいうけど,この試験はひたすら
繰り返す。あしたもレジメを全科目3回繰り返す。
51 :
名無し検定1級さん:03/09/19 23:05
>48
資格取得のみが参入障壁になってる世界なんて
、幾等でも食い込める隙はあるでしょうな。
(資格取得を国が簡単にすればなのだが)
資格取得よりも取得後の実務経験・人間性に
よって、成功するか否か決まらないと業界が廃
れていくしクライアントも満たされないですな。
海事の場合、海運業事態が斜陽産業だけど(W
52 :
名無し検定1級さん:03/09/19 23:17
手引きの答えがネット公開されたので大助かりです。
管理人さんは神!!感謝感謝です。
公開された答えと違う箇所がイパーイあるぞ。
テスト直前だってのに、オラすっげぇワクワクしてきたぞ_| ̄|○
54 :
名無し検定1級さん:03/09/20 08:42
公開されたのも間違ってるとこ結構あるよ。
乗船履歴の合算の計算方法が分かったんで
助かったけど。
55 :
名無し検定1級さん:03/09/20 10:47
(△)国籍証書の英訳書はもよりの官庁でも交付がうけられる。
(○)船舶安全法による小型船舶の検査事務は日本小型船舶検査機構が行う。
(×)小型操縦試験の提出先は日本小型操縦試験機構である。
(△)ひえいはしけ、帆船、練習船の乗組員には船舶職員法は適用されない。
(×)特定旅客定期航路事業を営もうとする者は事業開始日の30日前までに
大臣に届ける。
(○)船舶を海洋に捨てようとする者は保安庁長官の確認をえる。
(×)造船法の許可をうけた設備を船舶の製造等の用に供しないときは
予め大臣の許可をうける。
56 :
名無し検定1級さん:03/09/20 11:25
海事受香理の合格直前ゼミ。○×△
( )船長は船員の乗船中その船員手帳を保管する。
( )特例許可申請書は全て地方運輸局長に出す。
( )船舶管理人の更迭の登記はその管理人が登記申請できる。
( )整備認定事業場で確認した物件についてはその後30日以内
に行う特別検査において当該確認事項が省略される。
( )はしけ運送事業の免許の付与は地方運輸局長に権限が委任されている。
( )特定港内での船舶の修理は許可も届出もいらない。
( )航路内でびょう泊するときは海上保安部長に届ける。
57 :
名無し検定1級さん:03/09/20 11:31
じゃ、漏れも。
一般港湾運送事業等の免許を受けた者は
港湾運送約款を定め国土交通大臣の認可を
受けなければならない。
58 :
名無し検定1級さん:03/09/20 13:09
今日から勉強開始。
手引きの模範解答を手引きの右端に書いて暗記始めた。
改正法はネットで仕入れて適当に手直し。
筆記は65%程度の得点でクリアできるといいな。
解答UPされなかったら、1ヶ月は余計に時間かかるところだった。管理人にはマジ感謝。
59 :
名無し検定1級さん:03/09/20 13:14
解答例がUPされたようだが、これによって受かる人と
落ちる人が出ることだろう。
使い方を間違えないようにね。
間違い多過ぎる。
61 :
名無し検定1級さん:03/09/20 16:00
>60
今はなき司法試験グループの解答が
、一番精度が高いね。マリンより上
じゃねー。
62 :
名無し検定1級さん:03/09/20 19:50
解答の精度は高いと思うけど。
そんなに間違いないと思うわしの方が間違いと思われるところもあり
64 :
名無し検定1級さん:03/09/20 21:42
試験前なのに盛り上がらないね。既得者としてはちょっと悲しい。
65 :
名無し検定1級さん:03/09/20 22:10
港湾事業法の権限の委任は分かりにくい。
海上汚染の条文は読む気もしない。
やはり解答UP者がここに来てるのか・・・
67 :
名無し検定1級さん:03/09/20 22:50
(×)船長は船員の乗船中その船員手帳を保管する。・・航海中
(×)特例許可申請書は全て地方運輸局長に出す。・・例外*:マルシップ
(×)船舶管理人の更迭の登記はその管理人が登記申請できる。・・更迭されたものは不可?
(×)整備認定事業場で確認した物件についてはその後30日以内
に行う特別検査において当該確認事項が省略される。・・定期検査等
(○)はしけ運送事業の免許の付与は地方運輸局長に権限が委任されている。
(△)特定港内での船舶の修理は許可も届出もいらない。・・雑種船以外は届ける?
(×)航路内でびょう泊するときは海上保安本部長に届ける。・・禁止だが
68 :
名無し検定1級さん:03/09/20 22:53
>>64 バンバン儲かってますみたいな、景気のいい
煽りレスすらない悲しい資格だもん
69 :
名無し検定1級さん:03/09/20 23:24
海路晴香の合格必勝ゼミ。・・宗谷の岬に流氷解けるやサクラ咲け
( )船の存否が1ヶ月間分からないと雇入契約は終わる。
( )3級海技士の資格をうけようとする者の修了すべき海技免許
講習の課程は3つである。
( )初めて所有権の登記申請をするときは船舶件名書の謄本を添える。
( )船級協会に登録した船は製造検査以外の検査に合格したものとみなされる。
( )特定港内でいかだを係留しようとする者は港長に届ける。
( )海洋の汚染防止に関する試験のため船から油を排出しようと
する者は大臣の承認をえる。
( )長さ200メータの巨大船に対し長官は進路を警戒する船舶の
配備を指示する。
そういえばI氏のメーリングリストってどうなったの?
71 :
名無し検定1級さん:03/09/21 11:16
>70
去年の今頃閉鎖されましたが何か?
72 :
名無し検定1級さん :03/09/21 11:49
解答例どこでUPされてるの?
73 :
名無し検定1級さん:03/09/21 13:53
74 :
名無し検定1級さん:03/09/21 14:16
>73
サンクス
75 :
名無し検定1級さん:03/09/21 15:01
で、結局は海事代理士って食えないんでしょ。
76 :
名無し検定1級さん:03/09/21 15:15
>75
だから1を読めって
77 :
名無し検定1級さん:03/09/21 20:56
(○)船長は船員の乗船中その船員手帳を保管する。
78 :
名無し検定1級さん:03/09/21 21:20
すげぇ。手引きの解答公開されてら。
79 :
名無し検定1級さん:03/09/21 23:51
第三条 煽リ荒ラシハ放置スベシ、但シ笑エルモノハ此ノ限リニ在ラズ。
>>75の煽りはつまらんので以後放置。
80 :
名無し検定1級さん:03/09/22 01:26
数年前に取ったので今では勉強したことを
殆ど覚えてないけど、とりあえず登録だけしとこ。
これで俺も「海の法律家」を名乗れます。
81 :
名無し検定1級さん:03/09/22 06:22
82 :
名無し検定1級さん:03/09/22 06:31
屋台が好きです
83 :
名無し検定1級さん:03/09/22 15:53
忙しい中折角猛勉強して代理士の資格で飯が食えるか食えないかは
死活問題である。75は重要テーマなので大歓迎。
中高年が学生の暇人みたいに遊びで受けているの
ではない。この試験は司法書士みたいに難しいと思ってみ
たが、かなりカンタンであることがこのスレで分かった。
これは貴重な情報であった。これに合格し独学のコツや
自信をつけた上で、有用な資格試験にチャレンジし
て、飯がくえるようにするのもいいでしょう。
84 :
名無し検定1級さん:03/09/22 19:22
代理士で飯が食えるか食えないかは既に結論が出ているので
その様な議論はおやめ下さい。
「食える食えない」をやりだすと行書スレのようになってしまうので・・・。
85 :
名無し検定1級さん:03/09/22 20:58
国土交通大臣、替わっちまったじゃねぇか・・・。
林 寛子で免状欲しかったのに・・・。 くそぉ・・・。
伸晃なんか、ださくて、イヤだ・・・。
86 :
名無し検定1級さん:03/09/22 21:15
今年受ければ、行政書士・海事代理士の
合格証書が石原親子になったのに・・・。
ちなみに私の合格証書は保守新党の二階俊博
87 :
名無し検定1級さん:03/09/22 22:13
>>83中高年が学生の暇人みたいに遊びで受けているのではない。
中高年が学生の暇人みたいに遊びで受けるのが海事代理士試験です。
88 :
名無し検定1級さん:03/09/22 22:29
簡単な試験に合格して、食べられると?
難関試験に受かる能力が身につくと??
89 :
名無し検定1級さん:03/09/22 22:52
とってどうするの?
どんな人がこれとろうとすんの?
90 :
名無し検定1級さん:03/09/23 00:22
83よ
これで海事代理士がどんな資格か分かっただろ!(w
栗鼠寅ヲヤジはホームヘルパーでも取ってろ。
91 :
名無し検定1級さん:03/09/23 07:14
筆記試験まであと一週間ですね。
みなさん、ガンガリましょう。
92 :
名無し検定1級さん:03/09/23 09:30
結局手引きの改定は間に合わなかったみたいだね。
93 :
名無し検定1級さん:03/09/23 10:04
(○)船の存否が1ヶ月間分からないと雇入契約は終わる。・・滅失かな
(×)3級海技士の資格をうけようとする者の修了すべき海技免許
講習の課程は3つである。・・レーダ系講習2つも
(○)初めて所有権の登記申請をするときは船舶件名書の謄本を添える。・・官庁交付のを
(×)船級協会に登録した船は製造検査以外の検査に合格したものとみなされる。
旅客船以外は特別検査に
(△)特定港内でいかだを係留しようとする者は港長に届ける。・・係船・8条と10条
(×)海洋の汚染防止に関する試験のため船から油を排出しようと
する者は大臣の承認をえる。・長官
(×)長さ200メータの巨大船に対し長官は進路を警戒する船舶の
配備を指示する。・・250mでは?
94 :
名無し検定1級さん:03/09/23 10:37
潮路ハルカの合格ゼミ研究会。$$$$
( )船員には基準労働時間について平均40時間以内の労働時間が
適用される。
( )10人以上の海員を使用するオーナは就業規則を作り、局長
に届けるときは2通必要である。
( )共有者の持分の変更があればオーナは登記簿等をそえて変更登録を
申請する。
( )旅客船を除き平水区域を航行区域とする船舶ついて、船舶検査証書の
期間は5年とする。
( )総トン数20トン未満の船が神戸港に入港するとき、港長への届出は不要である。
( )海洋に長さ12mの船を捨てるときは大臣の確認がいる。
( )港湾運送事業を廃止したときは30日以内に届ける。
95 :
名無し検定1級さん:03/09/23 11:08
誰か↑を相手してあげたら(藁
96 :
名無し検定1級さん:03/09/23 12:43
>94
上から
×
○
○
×
○
×
×
97 :
名無し検定1級さん:03/09/23 12:50
今大学一年なんですけど、海事代理士の資格とったら就職に役立ちますか?
98 :
名無し検定1級さん:03/09/23 13:10
役立ちません。行書でもとれば?
99 :
名無し検定1級さん:03/09/23 13:38
行政書士っすか〜。
通関士か行書どっちがいいっすかねえ??
100 :
名無し検定1級さん:03/09/23 14:11
海事の受験を考えてるなら通関士もいいかもね。
漏れは海事を受けるわけだが、まぁ、何にせよ
99もガンガリなー。
101 :
名無し検定1級さん:03/09/23 14:42
ログが記録され始めたわけですが、自作自演の方は自粛なさった方がよろしいかと・・・
102 :
名無し検定1級さん:03/09/23 16:02
資格取ったから食えるとかそういう発想が既に駄目だって。
駄目な奴は何やっても駄目だってことを早く理解しろ。
103 :
名無し検定1級さん:03/09/23 18:53
>>102 そう言うけどさ、会社がつぶれそうで何時リストラされるかわからない
俺にとっては、海事代理士が食える資格かそうでないかは非常に重要な
関心事項なんだけど。
別に海事代理士が好きで好きでしかたがないから受けるわけではない。
104 :
名無し検定1級さん:03/09/23 19:26
海事代理士だって食えないわけではないよ
ただ、他の資格にくらべると少ないだけ
105 :
名無し検定1級さん:03/09/23 19:51
使える使えないは受かったときに考えればイイ。
今は試験に集中するだけ。
106 :
名無し検定1級さん:03/09/23 20:24
>>100 >海事の受験を考えてるなら通関士もいいかもね。
関連があまりあるとは思えないけど・・・
通関士は実務を積んで認定(?)をしてもらわ
ないと取れないのが魅力がないところ
ごめんレスの流れよく読めてなかった。
就職に有利かどうかの質問に答えての
レスでしたね。100さん、ごめんなさい。
108 :
名無し検定1級さん:03/09/23 23:21
(×)船員には基準労働時間について平均40時間以内の労働時間が
適用される。・・海員
(×)10人以上の海員を使用するオーナは就業規則を作り、局長
に届けるときは2通必要である。・・船員
(○)共有者の持分の変更があればオーナは登記簿等をそえて変更登録を
申請する。・・○
(×)旅客船を除き平水区域を航行区域とする船舶ついて、船舶検査証書の
期間は5年とする。・・6年
(○)総トン数20トン未満の船が神戸港に入港するとき、港長への届出は
不要である。・・4条
(×)海洋に長さ12mの船を捨てるときは大臣の確認がいる。・・長官
(×)港湾運送事業を廃止したときは30日以内に届ける。・許可・・特定港30日前
109 :
名無し検定1級さん:03/09/23 23:50
潮路ハルカの合格予想問題ゼミ
( )船長は船内に休日付与簿を備えおいて、船員に対する
休日付与の事項を記載する。
( )北朝鮮の貨物船でも船舶職員法が適用され得る。
( )新規登録とはオーナが登記後に官庁に備えた船舶原簿に
登録をなすことで、どのさいに測度計算書と船舶国籍証明書
が申請により交付される。
( )登録小型船舶のオーナ変更があったときはそれを知って
2週間以内に移動申請をする。
( )停泊船舶に対する移動命令の条項は特定港以外の港内
でも準用される。
( )海洋汚染防止証書の記載事項を変更しようとする者は
その書換え申請書を大臣に提出する。
( )特定港湾での港湾荷役事業の認可基準は、港湾の需給量と
需要量とのバランスを見ない点以外は、特定港湾以外の港湾
での免許基準とは異なるところがない。
110 :
名無し検定1級さん:03/09/24 00:38
船舶の売買を始めようかと思っているのですが、
海事代理士ってどのぐらい勉強すれば取れますか?
空気を嫁ず、問題を貼り付け続ける人はなんなんですか?
やめてほしいと思ってるのは自分だけですか?
本当に空気を読んでください。
112 :
名無し検定1級さん:03/09/24 01:47
>108
ちなみに基準労働期間だ。
出直してこい。
>>111 問題貼り付ける行為自体はともかく
あんた自身が読めてるのかどうかもちと疑問だ
115 :
名無し検定1級さん:03/09/24 12:54
遠洋区域、近刊区域を航行区域とする船舶であって、国内各港間のみを航海
するものを除く船舶の基準労働期間は__月とする
↑
ですが、船員法施行規則第42条の2によれば
1遠洋区域または近海区域を航行区域とする船舶(国内各港間のみを航海する
ものを除く。)1年
とありますが、例のサイトの解答では「6ヶ月」となっていました。
どっちが正しいのでしょうか?
116 :
名無し検定1級さん:03/09/24 13:00
それと船員法施行規則の
第39条では
船員又は船員であった者は、船員手帳に記載されている事項であって、公認又
は第24条第一項の規定による証明を受けたものについて地方運輸局長の
証明を申請することができる
とあります。「公認又は第24条第一項の規定による証明を受けたもの」
とありますね。
が、例のサイトの解答では
(○)船員又は船員であった者は、船員手帳に記載されている事項で
あって、健康証明に関するものに限り、地方運輸局長の証明を
申請することができる。
になっています。どっちが正しいのでしょうか?
117 :
名無し検定1級さん:03/09/24 13:51
>115
1年。六月は国内各港間のみでしょ。
解答の利用法を間違えないようにしる。
118 :
名無し検定1級さん:03/09/24 18:40
>>117 やっぱり一年でしたか・・・・
「手引」の解答欄では__月となっていたので
この場合「12月」と解答すべきなんでしょうけれど。
とどのつまり例のサイトの解答が間違っていたと、そういうことでよろしいで
しょうか?引き続き
>>116について誰か教えてください。
今年はかなりの確率で平成12年の悪問の再来とみた。
筆記免除者が多過ぎるからね。
過去問だけやってるとイタイ目みるかも。
120 :
名無し検定1級さん:03/09/24 23:15
H12ってどんな問題でたんだ?
簡単に教えてくれよ。
121 :
名無し検定1級さん:03/09/25 02:00
>>115、116
ヲィヲィ、その調子で例のサイトと自分の答えが違う箇所を
全部ここで聞くんじゃないだろうな・・・。
>船員法施行規則第42条の2によれば
>1遠洋区域または近海区域を航行区域とする船舶
>(国内各港間のみを航海するものを除く。)1年とありますが
>とあります。「公認又は第24条第一項の規定による証明を受けたもの」
>とありますね。
てか、自分で正解が分かってるじゃねえかよ!
それとも、その条文を読む国語力がないのか!?
122 :
名無し検定1級さん:03/09/25 09:36
潮路ハルカの予想問題合格ゼミ
( )労働基準法等の違反事実があるとき船員は船員労政官や船員
労働委員会にその事実を申告できる。
( )海技免状の更新は有効期間満了の6月以内に行う。
( )新造船したオーナは登録のあとに船籍港管轄の官庁に登記申請する。
( )予備検査は船舶の所在地を管轄する官庁が行う。
( )平均潮高時での陸上耐圧部85mの造船台に係る許可権限は
管轄地方運輸局長に委任されている。
( )港湾運送約款を定め大臣の認可をうける必要があるのは一般
港湾運送事業者のみである。
( )港内に19総トンのタンカーが入港しても入港届は不要である。
(×)船長は船内に休日付与簿を備えおいて、船員に対する
休日付与の事項を記載する。・・オーナ,海員?
(○)北朝鮮の貨物船でも船舶職員法が適用され得る。・・ありうる.万景号?
(×)新規登録とはオーナが登記後に官庁に備えた船舶原簿に
登録をなすことで、どのさいに測度計算書と船舶国籍証明書
が申請により交付される。・・測度書?
(×)登録小型船舶のオーナ変更があったときはそれを知って
2週間以内に移動申請をする。・・15日
(△)停泊船舶に対する移動命令の条項は特定港以外の港内
でも準用される。・・必要なとき移動命令可
(×)海洋汚染防止証書の記載事項を変更しようとする者は
その書換え申請書を大臣に提出する。
(×)特定港湾での港湾荷役事業の認可基準は、港湾の需給量と
需要量とのバランスを見ない点以外は、特定港湾以外の港湾
での免許基準とは異なるところがない。・・荷役?
やめろっての。日本語分からないのか?
124 :
名無し検定1級さん:03/09/25 14:29
>>121 ・現在使用している海事六法(2003年版)出版後に法律の改正があった
のかもしれないこと。
・時限立法等の特例があり、それに基づいた例外規定があって、それ故例の
サイトの解答ではそのような解答に至ったかもしれないこと。
これが理由です。
現在私が利用している「手引」は平成十三年の改訂版です。平成十五年
現在、これらに何らかの例外規定が存在していてもなんら不思議はありませんし。
当該条文からかなり離れた箇所に例外規定なんかがあったりしますと私だった
ら見逃してしまいますし、物理的に条文すべてに精通することが不可能だった
のでここに問うてみました。
で、結局は例のサイトの解答が間違っている、としていいのでしょうか?
125 :
名無し検定1級さん:03/09/25 15:16
追録とか法令システムで見れば分かることじゃないの?
海事代理士受けるのに自分で情報の取捨もできないようじゃ
ダメポ(´・ω・`)
126 :
名無し検定1級さん:03/09/25 15:19
a
127 :
名無し検定1級さん:03/09/25 15:32
>で、結局は例のサイトの解答が間違っている、
>としていいのでしょうか?
そういうこと。
嫌味ではなく、あなたみたいなタイプの人は例のサイトの
解答例は見ないほうが勉強がはかどると思うよ。
128 :
名無し検定1級さん:03/09/25 15:36
://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
最新法令はここでチェックしてね。
129 :
名無し検定1級さん:03/09/25 16:46
>>125 本年度の海事六法見て対応してるので精一杯な人が自分含めて多数なの
では?
・最近法令のサイトがどこにあるのかさえわからない人
・試験まで一週間を切り、かつ周囲に受験生仲間がいないため情報の収集を
ここに頼りざるをえない人
・時間的制約により追録・法令システム等に目を通すことよりここに往来する
人々に情報提供、意見を求める方が合理的かつ効率的だと判断した人
・「例のサイトには解答の間違いが多数見受けられる」との書き込みを見てど
の部分が間違ってるのかここできいてみたい人
こういった人に対するコメントとしては配慮なさすぎ。
130 :
名無し検定1級さん:03/09/25 16:50
ていうかそこまで(法令サイト、知識等)でありながら
どこが間違ってるか指摘せずに、間違い探ししてる人に講釈たれて
自分なりの正当集うぷしないのって怠慢なのでわ?
なにが間違っているのか、なにが正しいのかを世に問うて、その中でこたえを
見いだし、均衡点を見いだしていくことこそがリーガルマインドというのでわ?
131 :
名無し検定1級さん:03/09/25 16:51
×正当集
○正答集
132 :
名無し検定1級さん:03/09/25 16:55
>>130 禿同。
限られた時間、限られた情報、限られた受験仲間でやってる受験生に対して失礼
だな。てかいつからこのスレは質問禁止になったんだ?
133 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:01
>129
だったら海事代理士なんてマイナーな資格受けるなよ。
受かりたい人は十分な時間をあてて受験の準備をして
いるだろうし、解答のうpを見て自分に必要な情報の
選択ができるはずだよ。
9月に入ってから手引きの丸暗記で試験に臨むような
人に必要以上の配慮は要らないと思うが。
授業でないでノートを写して試験に臨むようなそういう
次元の話にしか聞こえないよ。
134 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:02
バカ、
>>125-128 の正体は
間違った解答おおっぴらに公表して後にひけなくなった例のサイト
のオーナーだって。
自分でおおっぴらに公表した誤答だらけの解答晒された日にゃ逆ギレしたく
なるのも当然だろーが。
ていうか受験生に害毒撒き散らしてるサイトだな、あれ。
135 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:03
>>133 間違いは間違いで指摘した方が受験生かどうかを問わず有益な事なのでは?
あなたあの誤答だらけの解答うぷした本人ですか?
136 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:04
どのツラさげてあんな間違いだらけの解答うぷできるんだろうか?
バカなんだろうな、きっと。
残念ながら違うよ。今年受験する者だよ。
あまりにも甘ったれたこと言ってるから
熱くなってしまったよ。気に障ったらごめんな。
まぁ、試験近いしがんばろう。
138 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:10
>>133 >受かりたい人は十分な時間をあてて受験の準備をして
>いるだろうし、解答のうpを見て自分に必要な情報の
>選択ができるはずだよ。
間違いだらけの誤答集のうpみてどんな情報の取捨選択ができると
いうのだろうか、叩き台にすらなれないっていうのに。
この人が誤答集うpした本人なんだろうね。
そりゃ誤答ここでさらされちゃ逆ギレするだろね。
>だったら海事代理士なんてマイナーな資格受けるなよ
ここら辺に誤答サイトオーナーの逆ギレを感じる。
139 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:13
>>137 甘ったれもなにも間違いを間違いかと問うのは当然でしょ。
受験生なら自分の知識の正誤を確かめたいと思うのは当然だし。
それともあのサイトの間違いをただされると何か困ることでも
あるの?
正直、あんな間違いだらけの正答集って存在そのものが受験生に
とってマイナスだし迷惑。
140 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:18
例の誤答主だが間違いがあるのなら、それをただせばいいし
断定できないのであればここで問うてみてから正すのが正論。
なまじ何の根拠もなく「これ間違い」とか言うヤツのほうがたちが
悪い。
そういう意味じゃ
>>115-116ってしごくまっとうなことしてると
思うぞ。受験生なら間違いを見過ごさないってのは当然のことだし
な。
なんか怒りの方向が間違いだらけサイトではなくそれを晒す方向の
人間にむいてるあたり、受験生を名乗ってる割には誤答集オーナー
様のニオイがするな。
つーか六法読み込めば分かることだろ?
確かにうpされた解答は間違い多いけど自分の
勘違いとかの確認ができたから漏れ的には
良かったよ。おまえら人に頼りすぎ。
142 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:21
>>141 頼る頼らない云々以前に
誤答は誤答として晒すことに意義はあるって。
間違いの解答から勘違いとかの確認ができるって
やっぱりあんた御本人様ですか?
143 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:22
俺様が解答うpしてやったんだから文句たれるなて風にしかみえないよね(w
144 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:26
元がダメダメなのに間違い解答見て「自分の勘違いを発見」ってどうなんだか(藁
145 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:28
>>141 >おまえら人に頼りすぎ。
この辺あたりが受験生をかたった誤答集サイトの御本人様っぽい
124見て自分でやれよ。って思ってしまっただけ。
今年、関東運輸局で受けるから試験終わった後
話すかい?関東運輸局で受けるならの前提だけど。
オーナーじゃないよ。マジで。w
147 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:31
>>145 さっきから読んでて誤答だらけの解答集にたいする批判的な意見は一切見受け
られないどころかむしろ擁護的ってあたりがどうもうさんくさいよね。
受験生だったら普通あんな間違いだらけの解答集見て怒りこそすれ擁護はし
ないと思うんだが。
148 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:33
本人以外は本人と思われても気にしないという罠
149 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:34
>>148 いいじゃん。誤答集みてて落ちてくれる受験生が一人いるんだと思えば(w
150 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:35
久しぶりに覗いたら、…。
解答アップサイトにここでイチャモンつけてないで、そのサイトの掲示板で正誤の議論をしたらどうだ。
誰もできなかったことをされて、間違いがあったからといって罵倒している輩は
器量が小さすぎるよ。
正答集になるよう協力しな。
151 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:37
あー、今度は
>正答集になるよう協力しな
ですか(w
オーナー様必死ですね(ワラワラ
152 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:38
>誰もできなかったことをされて
このあたりに
俺様が解答(実は誤答だらけ)をうpしてやったんだから
という御本人様のナルシズムが見え隠れ見え隠れ(w
153 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:41
このサイトで誤答指摘されたら「甘ったれ」呼ばわりして逆ギレして
それを突かれたら「受験生」装って自己擁護して、それすら危ぶまれると
「第三者」装って懲りずに・・・・
わかりやすい人だね。この誤答集オーナー
154 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:46
>>153 バカなんだろう。きっと。まだばれてないって思ってるぞバカだから。
あんな誤答だらけの解答集を平気でうpするあたり、かなり神経疑ってたが
やっぱ最低最悪だな。迷惑以外の何ものでもない。
155 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:51
激バカが誤答集うp
↓
やったぜ、俺様が初めてだ
↓
俺様ってエライエライ
↓
2ちゃんじゃ讃えられて当然だよな、俺様。よし覗いてやれ
↓
お前ら俺の誤答晒してんじゃねーよ、ったく
↓
あれ、あれれれれれ・・・
↓
マズー
ざっとこんな所ですね(ワラワラ
156 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:51
>154
お前ら本当に馬鹿だな。
関東運輸局で受けるって言ってるだろ?
文句あるなら目の前で話せよ。
157 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:53
>>156 だったら受験番号晒してみせれば?
なんで本人でもないくせして、そんなに必死で否定すんの?
ムキになんの?
誤答うpすんのも見苦しいけど、やっぱ見苦しい人なんだね、この誤答集オーナーって。
158 :
名無し検定1級さん:03/09/25 17:57
中部運輸局2番だよ。試験終わったら
話そうよ。こんな議論はしたくないけど。
159 :
名無し検定1級さん:03/09/25 18:22
中部運輸局の受験番号の人が関東運輸局で受験ってできるんですか?
160 :
名無し検定1級さん:03/09/25 18:27
そもそもさぁ、これって
>>115-116 で指摘されてた部分について解答サイトのほうが間違ってたっていうこと
なんでしょ?しかも結局間違ってたんでしょ?
あのサイトで不特定多数の人に流れた情報について解答の丸写しをする
人から答え合わせにつかう人、参考程度にとどめる人までいるんだから
ここで問うという形で間違いを指摘するのは本人のみならず多くの受験
生にとって有益なことだよね?
それを「六法見ればわかる」とか「甘ったれ」とか「そんなんじゃ受か
らない」だとか「国語能力無い」だとか
そういうのって筋違いなんじゃないの?
そりゃ間違い指摘されてオーナー本人が逆ギレしたと受け取られても
しょうがないよ。
161 :
名無し検定1級さん:03/09/25 18:36
>159
できるよ。
他に間違いといえば、手引きの船員法15−1
給料その他の報酬は小切手によって支払うことができる。
○になってるけど×だと思うな。施行規則39-2-2を見る限りは。
162 :
名無し検定1級さん:03/09/25 18:36
>条文を読む国語力がない
>海事代理士受けるのに自分で情報の取捨もできないようじゃ
>ダメポ(´・ω・`)
>だったら海事代理士なんてマイナーな資格受けるなよ。
>つーか六法読み込めば分かることだろ?
>おまえら人に頼りすぎ。
>あまりにも甘ったれたこと言ってるから
間違いを指摘した人に対するレスとしてはいささか?な感じ。
誤答集をうpした本人逆ギレと見たほうが自然だ罠。
163 :
名無し検定1級さん:03/09/25 18:39
>>162 すごく失礼だよねあのレス。誤答集の間違いここで晒すなとでも言いたげだよね。
164 :
名無し検定1級さん:03/09/25 18:45
>>163晒されたくなかったんだろ、きっと。あんだけ間違いだらけだったらここで
「バカ丸出しです」って晒されてるようなもんじゃん
>誰もできなかったことをされて、間違いがあったからといって罵倒している輩は
>器量が小さすぎるよ。
これが精一杯の自己擁護だと思われ(w
165 :
名無し検定1級さん:03/09/25 18:50
>誰もできなかったことをされて
間違い解答平気で撒き散らしといて
いったいどういう神経してるんだろう?
本人「良いことした」とでも思ってるんだろうか?
甚だ当惑、ていうか迷惑
志は良かったんだけど、本性ばれて今までの努力全て水泡に帰したな
最初っから役立たずだったけど(藁
166 :
名無し検定1級さん:03/09/25 18:52
いや、間違いだらけの解答をうpするだなんて
誰にもできない
事だぞ(w
確かにな。
167 :
名無し検定1級さん:03/09/25 19:01
来年は俺がうpするかな。
168 :
名無し検定1級さん:03/09/25 19:05
来年までにはこのスレで解答集完成してるっしょ。
そいで誤答集サイトは閉鎖に(w
169 :
名無し検定1級さん:03/09/25 19:18
○×問題には間違いが見受けられるけど
語彙補充問題はほぼ当たってるから、それなりには役にたったよ、あのサイト。
170 :
名無し検定1級さん:03/09/25 19:29
>169
語彙補充問題なんて、間違い様がないわけで・・・・
171 :
無責任な行政書士さん:03/09/25 19:49
◆スレ立て依頼◆
タイトル「行政書士開業者が真面目に語るスレ」
折れは、今年の受験はしないので、最近このスレを見てなかったが、叩くだけのタワケの巣になってしまっているな。
前は、結構、良書きの人もいたが…。海広さん、なつかし。
折れが、そのサイトのオーナーな訳ないことぐらい、わかるだろうに。
いつまでも、遊んでんじゃないよ。叩きがこのスレの名物だとしても。
数少ないマイナーな分野のHPじゃないか。
「鷲は鶏よりも低く飛ぶことも有る。だが、鶏よりも高く飛ぶことができる。」を
進呈するよ。どなたにも。
なんだー、伸びてるなあ。前から分かってたけどウプ者はここには
絶対いる。
ただ、甘え過ぎな人がいるのも否定できず。
ただ、あの解答は結構誤答があると思いマスタ。
ウプするレベルでは、ないかもしれん。
でも、時間無い人にとって一応の助け舟程度にはなりますな。
175 :
名無し検定1級さん:03/09/25 22:20
だから
>>115-116 で、あのサイトの解答は間違ってるんじゃないでしょうか?
って形で間違い指摘したら
うp者本人が逆ギレしたんだが、結局突っ込まれて沈んだ、それだけの事。
176 :
名無し検定1級さん:03/09/25 22:24
>>172 燕雀なんぞに鴻鵠の気持ちなんかわかるものか、と言わんばかりのヤツだな。
俺様が解答をうpしてやったんだから、誤答だらけだけど指摘したら逆ギレ
してやる。だって誰もやった事のないことをしてやってるんだから
てのに近い傲慢さを感じるね。
177 :
名無し検定1級さん:03/09/25 22:31
>>176 ハエごときが自らを「鷲」認識しているあたりが間違いの発端なのでは?
鶏にすら踏みつぶされるハエでしかないのに。
うp者本人すでにハエ取り紙にひっかかって身動きとれなさそうだし(w
第三者だの受験者を装ってはいるけど、言葉の端々に「俺様がうpして
やったんだから」ってのが見え隠れしてるしね、御本人様は。
178 :
名無し検定1級さん:03/09/25 22:36
叩き叩きって誤答者様は被害者ぶってるけど
誤答集オーナー様と思われる
>>162 で指摘された罵りぶりはとても間違いを指摘した人に対するレスとして
正視できるものじゃないと思う。
解答うpならなにしてもいいの?誤答集でも??誰もしてないことやったから
意義あるって誤答垂れ流しでふんぞり返っていいものなの?
それは違うんじゃないの?
179 :
名無し検定1級さん:03/09/25 22:41
121 :名無し検定1級さん :03/09/25 02:00
>>115、116
ヲィヲィ、その調子で例のサイトと自分の答えが違う箇所を
全部ここで聞くんじゃないだろうな・・・。
↑
これが誤答だらけを指摘されそうになった御本人様の本音でしょ、きっと。
ここで逐一晒されてたらそれこそバカ丸出しが立証されちゃうし。
鶏と思う香具師はいつまでも鶏やっているよろし。
鷲と思うものはそれなりに、身を律するもの。どなた様も。
この試験はわからないが、折れは100%の正答は出題したものでも、誤答を出すことが有るぐらい
困難なものがあると思っている。
そのサイトで指摘して拒否されているのでもないのに、あげつらう行為が鶏なんだよ。
どんたくさんでも、皆の指摘で、修正することはある。サイトの掲示板でいっても議論にならなければ
サイトのオーナーが鶏になってしまうな。折れは、確かに傲慢なんだよ。
181 :
名無し検定1級さん:03/09/25 23:02
ここで叩いてる香具師って試験受けるの?
今頃になっても自分の答えに自身が持てないようじゃ
棄権した方がいいと思うけど。
182 :
名無し検定1級さん:03/09/25 23:13
御本人様も必死だが124もジサクジエンで
大変だな。
183 :
名無し検定1級さん:03/09/25 23:19
>>181 自分の答えに自信があるかどうかではなく
あの誤答集の誤答をきちんと指摘することに意義があるのでは?
不特定多数の人がすでに見ているわけだし。丸写しするのか、答え合わせにつかうか
ひとそれぞれだけど、間違いは間違いで指摘しておいた方が多くの人にとって
有益だよ。
>今頃になっても自分の答えに自身が持てないようじゃ
>棄権した方がいいと思うけど
↑
どこまでいっても「俺様がうpしてやった」臭が消えないからすぐわかるんだよね
誤答集オーナー様は。
184 :
名無し検定1級さん:03/09/25 23:23
まあまあ県下はよしなあ
学問的議論は歓迎
万象は我師
間違いはいいけど、それではなぜ間違いか
証拠なり反論をだして決着つけよう
あやまりを正して互いに成長しよう
185 :
名無し検定1級さん:03/09/25 23:25
>>180 >そのサイトで指摘して拒否されているのでもないのに
じゃこれは?
>だったら海事代理士なんてマイナーな資格受けるなよ。
>つーか六法読み込めば分かることだろ?
こんなレスして誤答ごまかそうとするヤツなんざ
それこそ鶏以下のハエだな(w
186 :
名無し検定1級さん:03/09/25 23:28
ここのスレじゃ間違い指摘するたびに
誤答集オーナー様が逆ギレして荒らしそう。
てかすでにそうだし。
187 :
名無し検定1級さん:03/09/25 23:35
間違い垂れ流しで放置、でも迷惑かけてるなんてこれっぽっちも思ってないし
「俺様がうpしてやったんだから感謝されこそすれ文句言われる筋合いはない」てな
もんでしょ。どこまでいっても俺様俺様。間違いだらけのバカだからなおタチが悪い。
188 :
名無し検定1級さん:03/09/25 23:38
>185
180は良識のあるレスだと思う。叩いてる香具師も
誤答とか言うのなら自分が教えてあげればイイだけのこと。
調べれば済むことを質問されてもウザイだけ。
どうでもいいから試験受かれよ。
>>184 これって、もしかしてまた、全体が自作自演をやっている可能性有りではないでしょうか。
誤答指摘者とサイトオーナーとは。前にも、このにおいのときが有ったような。
まあ、どうでもよくなったけど、ここでもいいから、答の決着だけはつけてほしいですね。
誤答指摘者もよろしく。
折れは休むけど。
190 :
名無し検定1級さん:03/09/25 23:41
以上ジサクサエンでした。(・∀・)
191 :
名無し検定1級さん:03/09/25 23:47
>>188 だからぁ、「ここ間違ってます!」て言い方だと角が立つだろうと思って
配慮してああなったんでしょうが。結局
>>115-116で指摘された部分では
誤答集が案の定間違ってたわけだし。
>調べれば済むことを質問されてもウザイだけ
とはいうけど少なくとも
>>115 >>116で間違いは指摘されたわけだし、それは
今までこのスレでは誰もしてこなかったことだし。誰もしてこなかったことを
されたからといって嫉妬して叩くのは器量が小さいと思う。
192 :
名無し検定1級さん:03/09/25 23:49
>>191 器量小さいから逆ギレするんでしょ?誤答集オーナー様って(藁
おまけにバカだし。
193 :
名無し検定1級さん:03/09/25 23:53
>191
だったら試験受かれよ馬鹿。
194 :
名無し検定1級さん:03/09/25 23:55
>191
お前が教えてやれよ。バカ(・∀・)
休む前に言い忘れた。
誤答「集」なら、それを皆、書いて見てくれ。いつでも、ゆっくりでいいから。
可能ならば、根拠と論点整理を希望。
196 :
名無し検定1級さん:03/09/25 23:59
誤答集オーナー様、いたくご立腹の様子です(ワラワラ
197 :
名無し検定1級さん:03/09/26 00:02
誤答集オーナー様、いたくご立腹の様子です(ワラワラ
198 :
名無し検定1級さん:03/09/26 00:03
>>195 ていうか最初っから手引の解答集をこのスレで作っていけばいいだけの事。
誤答集なんて無視無視。
199 :
名無し検定1級さん:03/09/26 00:04
筆記なんかどうでもいいよ。所詮60%
とればいいんでしょ。
口述が不安だ・・・。
200 :
名無し検定1級さん:03/09/26 00:09
>199
だな。筆記は手引き丸暗記
でなんとかなりそうだけど、
口述はその場でちゃんと
話せるかどうか気になる。大阪から
東京まで逝くのも鬱だな。金ないよ、俺。
201 :
名無し検定1級さん:03/09/26 00:11
憲法、民法は捨ててます。こんなんでも受かりますか?
202 :
名無し検定1級さん:03/09/26 00:26
じゃあ、例のサイトをたたき台にして完璧版を
つくればいいじゃん。
ただし、一つ一つ挙げていたら情報の集積が出来ないので
1科目を単位として記載すること。
例のサイトと俺の回答の相違点。
憲法
問題2(4)○(単に条文のを問う出題と判断)
問題5(4)○(条文そのまま)
問題8(3)×(判例により検閲は絶対的禁止)
203 :
名無し検定1級さん:03/09/26 00:33
憲法、民法は捨てても大丈夫です。
主要4科目をしっかりやればなんとかなりますよ。
民法も書き込もうと思ったら、俺の手引きはもっと
版が古いため、出題数が違うのがあった・・・。
これによりあえなく挫折。
205 :
名無し検定1級さん:03/09/26 01:19
>>203 すまん、Q2(4)とQ5(4)なんだけれど。
Q2(4)は×だと思うなぁ。愛知原水協ビラ貼り
事件の最高裁の判例に、「たとえ思想を外部
に発表するための手段でも、他人の財産権、
管理権を不当に害するものは許されない」っ
てくだりがあるから。
んで、Q5(4)も×じゃないかなぁ。私の手引き
では「…解散の日から30日以内に国会を招集…」
とあるけど、54条1項には「…総選挙を行ひ、
その選挙の日から30日以内に国会を招集…」
とあるから。
8(3)は、私も×と思うよ。
横から割り込んですまんぽ。
206 :
名無し検定1級さん:03/09/26 01:29
新訂版の手引きには、解答掲載されていることを願う。
未来の受験生たちのために・・・
207 :
名無し検定1級さん:03/09/26 01:52
来年の受験までに出来上がるといいね。
208 :
名無し検定1級さん:03/09/26 09:13
潮路ハルカの予想問題合格ゼミ
( )船長は船員の請求があれば報酬を親族等に渡す。
( )海技免状と操縦免許の有効期間は同じである。
( )外国で製造した船を購入した東京都は領事に測度を申請する。
( )沿海区域を航行区域とする長さ24mの船は満載喫水線を標示する。
( )漁港管理者が廃油処理事業を行うときは施設工事開始日の30日前
までに大臣に届け出る。
( )平水区域を航行区域とする船舶が特定港に入港しても入港届けを港長
に出さなくてもよい。
( )港湾運送事業財団は所有権保存登記と大臣への届けにより設定される。
(×)労働基準法等の違反事実があるとき船員は船員労政官や船員
労働委員会にその事実を申告できる。・・労務官
(×)海技免状の更新は有効期間満了の6月以内に行う。・・1年
(×)新造船したオーナは登録のあとに船籍港管轄の官庁に登記申請する。・登記が先
(×)予備検査は船舶の所在地を管轄する官庁が行う。・・物件の所在地
(×)平均潮高時での陸上耐圧部85mの造船台に係る許可権限は
管轄地方運輸局長に委任されている。・,85m以上は委任除外
(×)港湾運送約款を定め大臣の認可をうける必要があるのは一般
港湾運送事業者のみである。・・限らない
(○)港内に19総トンのタンカーが入港しても入港届は不要である。・・特定港.20トン以上
>潮路ハルカ
嫌がらせとみなし、通報しました。
自粛してください。
>>205レスサンクス
Q5(4)は×ですね。問題文を見落としてました。
Q2(4)ですが自分はやはり○だと思います。
問題文は「表現の自由は、言論、出版に限らずいかなる手段による
表現の自由の場合でも保障される」
とあり、21条1項では「集会、結社及び言論、出版その他一切の
表現の自由はこれを保障する。」
とありますが、自分はこの出題では憲法上、表現の自由が言論・
出版以外にも保障されるかどうかを聞いてるだけであり、
条文上「その他一切の表現の自由はこれを保障」とあるから
○判断しました。
もちろん、表現の自由は公共の福祉等により制約を受け、
(思想良心の自由とは異なり)絶対的無制限に認められる
権利ではないですが、憲法上の保障を受ける権利ではあると・・・。
つまり憲法上、「保障される権利」とは、「絶対的に保障される権利」
ではなくても、「保障される権利」と呼ばれるものと考えてます。
211 :
名無し検定1級さん:03/09/26 13:18
>210
取材の自由はいかなる場合も保障されるものじゃないんでないの?
>>210 205さん、どうもです。
問2(4)では、条文の「一切の」に重点をおいてはるのかしら。
私の知識と考えだと、これはやはり×ですわ。公務員試験や司法試験の
この分野の過去問の解説でも×だよ。
んでも、ここは本番で納得のいくように答えを書きましょう。ほな!
Q2(4)わたしも○と思う
「表現の自由はいかなる場合でも保障される」
となれば×でありますが
>取材の自由はいかなる場合も保障されるものじゃないんでないの?
もしそうなると、取材する人は他人の家に勝手に入って
盗聴器を仕込んだりしてもOKになっちゃうのでいくらなんでも・・・。
ちなみに取材の自由は、判例においても「21条の趣旨に照らし
十分尊重に値する」権利であると判断するにとどまっています。
205さんのように考えると
「憲法上保障される権利」とは「絶対的無制約に認められる権利」
のみを指すことになってしまいませんか?
とすると、表現の自由、信教の自由、職業選択の自由・・・etc
思想良心の自由以外、殆ど全ての権利が「憲法上保障される権利ではない」と
なってしまいますよね・・・。
自分も司試の世界に少々首を突っ込んでいましたが
「憲法上の権利が保障される」とは決して
「絶対的無制約に権利の行使が認められる」ことを意味するもの
ではないというのが私の理解です。
まぁ、この問題についてはこれ以上書き込むのは自粛します。
215 :
名無し検定1級さん:03/09/26 15:50
暇なので「表現の自由は、言論、出版に限らずいかなる手段による
表現の場合でも保障される」の考察。
この問題は“いかなる手段”をどう解釈するかにより、
答えが202と205に分かれるものと思われる。
つまり、“いかなる手段”を言論、出版と並列の意味に捉えれば
21条の条文、「その他一切の表現の自由は保障する」から202の答えになり、
“いかなる手段”を表現の自由にから発生する個別具体的行為、
たとえばビラ貼り・猥褻表現・他人のプライバシーに関する表現等と
捉えれば各種判例から205の答えとなるということである。
そこで問題文を改めてみてみると、「言論、出版に“限らず”いかなる手段」
とあるからして、“いかなる手段”は言論、出版と並列の意味で
用いられていることが分かる。よって202の結論が妥当ではないだろうか。
以上
202が214で展開しているものが、おそらくだが、通説・判例ではないかい。
如何に、通説・判例>多数説>少数説との判断が出来ているのかを問うのが、法律関係の試験問題だ。
5択ならこれでいくことが必要だが、正誤問題は通説・判例が何かだけ分かっていれば十分。
憲法の文章の表面ずらだけで○×をしたら、だいたいにおいて、引っ掛かっているよね。
217 :
名無し検定1級さん:03/09/26 23:27
なんだか難しそうな議論してるね。
でも、そういう難しい問題は捨ててもいいと思うよ。
俺は昨年の合格者だけども、憲法と民法は勘でした。
でもさすがに民法をおろそかにしていたせいで、本命の宅建には落ちました。
海事の受験生で、宅建とかの難関資格取得を目指している人以外は、憲民はテキトーでいいでしょ。
218 :
名無し検定1級さん:03/09/26 23:56
禿同
司法試験を受けるわけでもないのに、憲法をまともに勉強するなんて・・
民法も他の試験を受けるのならいざ知らず、海事代理士試験の対策は不要
ですよ
219 :
名無し検定1級さん:03/09/27 00:00
10問のうち2問はむつかしい
のこる8問のうち2問もまどかしい
この2つの1つをとけば70%だからいいけど
2つともおとしたら落ちる。
ことしは試験官も過去問公表して受験レベル
があがっているので難化しそう。
10のうち4つおとしたらアウトです。
みんな過去問の7割はとけるものばかりなので
半分以上落とすために過去問でなく新作の問題をだそう。
ほかの資格試験もその傾向にある。みんながとける
過去問だけでの勉強ではうからないといえよう。
220 :
名無し検定1級さん:03/09/27 00:48
>>205って前スレで
『学問の自由は、精神活動の自由を意味するから、
公共の福祉による制限を受けることはない』を
○だって言い張って恥かいた香具師と同じミスをしてるね。もしや同一人物?
中途半端な知識に引きづられて、問題文章を出題意図から離れて
勝手に読み替え、条文を無視するところがまったく一緒。
>私の知識と考えだと、これはやはり×ですわ。
>公務員試験や司法試験のこの分野の過去問の解説でも×だよ。
こりゃ痛いよ!(藁
この問題は215が論証しているように、単に条文と国語力の問題なんだよね。
でも少し勉強して変な自信をつけると憲法に限らず205みたいなミスに陥りがち。
この問題は結果としては、かなり難しい問題になってるね。
出題者がそこまで考えて出題したとは思えないけど。
>ことしは試験官も過去問公表して受験レベル
>があがっているので難化しそう。
>10のうち4つおとしたらアウトです。
>みんな過去問の7割はとけるものばかりなので
>半分以上落とすために過去問でなく新作の問題をだそう。
>ほかの資格試験もその傾向にある。みんながとける
>過去問だけでの勉強ではうからないといえよう。
禿げ上がるほど同意。絶対今年の試験はヤバイ。手引きと過去問だけで
逝くと討ち死にするやもしれん。この試験、筆記は去年までで通過しとく
べきだったーね。筆記免除の人数が多く、過去問も発表した後としては、
間違い無く新作の問題でくるだろう。
もう試験まで時間もないからどうしようもないけどね_| ̄|○
試験後、討ち死にカキコが多発する予感。
222 :
名無し検定1級さん:03/09/27 07:06
>217
海事の受験生で、宅建とかの難関資格取得を目指している人以外は、憲民はテキトーでいいでしょ。
タケーンが難関!に認定。やった−?
223 :
名無し検定1級さん:03/09/27 10:06
海事受験生が憲法議論しても寒いだけ。
海事法令の議論の方がいいでしょ。
この憲法の問題は、そもそも疑義問題だから、
悪問と割り切って深入りしない方がいいでつ。
225 :
名無し検定1級さん:03/09/27 21:16
海事法令は暗記が多くて議論にはあまりならないかと。
暇なので、海事代理士受験支援のページの掲示板を見てみたら、解答UP希望が3人ほど有り、
それに必要性は感じているオーナーさんが、力不足でそこまではというようなことを書いている。
それから、数ヶ月。手引きの解答を、自分なりのものだがと断ったうえでUPしている。
心意気やよし。掲示板には掲示板の宿命も有ることから、HPに解答があるほうがよいな。
疑問点はここで討議ということで。
227 :
名無し検定1級さん:03/09/27 22:33
受験生にきくとおおくの者は「過去問の
答を覚えた。同じのがでたら8割以上とれる」という。
試験官としてはあまり合格率が高いといいことないでしょう。
ことしは新作問題がおおくでそうです。
採点も厳しくする傾向がある。たとえば乗船履歴に算入
できないのを2つあげよ、の問いには完全解で4点であった。
部分点をあげないのである。去年までは馬鹿でも1月の勉強で合格した。
ことしから行政書士や宅建なみに合格率をおとす傾向がみえる。
筆記の合格が増える傾向にあるけど、その分口述試験で落とすことができる。
受験生の筆記のレベルがあがっている。よって、平均点を60点以下にすべく、
細かいところ出すなど過去問組には痛い問題がでる可能性もある。
基本を幅広く抑えておけばいいですが、答の暗記では不利になるかもしれません。
228 :
名無し検定1級さん:03/09/28 00:33
規制緩和の時代なので、問題は平易なままと思います。
特に、口述試験は昨年の様な難問にはならないでしょう。
229 :
海は広いな大きいな:03/09/28 01:23
「過去問の答を覚えた。同じのがでたら8割以上とれる」は、単に答えを覚えた
からではなく、その答えを「作り出す」過程で、あっちこっちひっくり返し、
呻吟したからだろうね。自分の解答を公開した人にしたって悪気はなかろうが
私としては、「手引き」のはしがきの趣旨を活かして、悩める個々の質問に答えて
おく方が、受験生にとってはよかったような気がするのだけれど、どうだい?
230 :
名無し検定1級さん:03/09/28 09:41
口述で2年連続落ちるのはいるのかな
すくないのでは
口述二回出てくること自体この試験をとって
仕事をしたいという熱意が感じられる。
そうゆう人はとうしてあげたくないの。試験官としては。
でもこのしけんは遊びで受けて筆記とうすのが多いらしい。
登録600人のうち300人は仕事している、
その多くは主要港湾に集中している、と資格試験の
ガイドブックにあった。地方では参入の余地があり
年収150万?・・食えることも不可能ではないとかかれている。
人口15万の港町に代理士いない地方もある。
231 :
海は広いな大きいな:03/09/28 15:34
>>230 >口述で2年連続落ちるのはいるのかな。すくないのでは
(その4)で誰かが書いていたのを印象深く覚えている。
■平成14年度筆記免除の口述受験生19人、うち合格者9人。
「口述二回出てくること」これは大変だよね。筆記受験時ほど勉強していないし、
合格への意欲の継続も萎えちゃうしね。だから、二回目で合格する人はきっと
合格後、業としてやってゆけるんだろうね。
232 :
名無し検定1級さん:03/09/28 22:58
一昨日から本格的に勉強に入りました。
これで合格するだろうか?
行書資格あり、司法短答合格経験あり、一級小型船舶免許あり・・・
233 :
名無し検定1級さん:03/09/28 23:44
余裕かましておればいいよ。
234 :
名無し検定1級さん:03/09/29 14:31
行書資格あり、司法短答合格経験あり、一級小型船舶免許あり・・・
235 :
名無し検定1級さん:03/09/29 15:03
良かったね。
236 :
名無し検定1級さん:03/09/29 15:41
自動衝突予防援助装置シミュレータ講習
237 :
名無し検定1級さん:03/09/29 21:33
海事代理士試験なんかに落ちるヤシは
だだの能ナシだ。
238 :
名無し検定1級さん:03/09/29 21:45
なんかもりあがらない。欠席が相当でるかも。
士業ブームの衰退も影響しているかもね。
大型資格試験とはちがいマイナーだから人気いまいちや。
ただ造船業は底ついたのとちゃうかな。余り関係ない?みんな
試験がんばってね。今までやったことを出しければ大丈夫です。
239 :
名無し検定1級さん:03/09/29 22:51
みんな追込みで書き込みないのかな。
240 :
海は広いな大きいな :03/09/30 09:14
>>237 「海事代理士試験なんかに落ちるヤシはだだの能ナシ」
確かに、かもしれないね。でも、海事の本を開きながら、思いを海の向こうに
馳せることは、試験合格にもまして楽しいんだがね。オレには・・・。
241 :
名無し検定1級さん:03/09/30 12:17
>海事の本を開きながら、思いを海の向こうに
>馳せることは、試験合格にもまして楽しいん
>だがね。オレには・・・。
自己陶酔してるおまいが一番能無し。
会場遠いめんどくさいな
243 :
名無し検定1級さん:03/09/30 13:16
朝、5時おきだ。9時には寝よう。
ようやく手引きおわった・・。
一週間ではきついものがあったなぁ。
あとは過去門やって寝るか。
全部一回づつしかやってないなあ。
不安だらけ。簡単なのでれ!!
245 :
名無し検定1級さん:03/09/30 15:50
海事代理士の試験対策というわけではないが、俺は参考までに
海技士の試験問題をといたよ
港則法とか船員法、船舶職員法の練習問題としてはいいとおもう
あくまでも知識を確認する手段としてつかうのがいいよ
246 :
名無し検定1級さん:03/09/30 16:17
一通り終わったけど、試験問題を見るまでは不安だ。
12年みたいな問題が出ないことを祈るよ。
247 :
名無し検定1級さん:03/10/01 00:40
試験前日で緊張して眠れない
248 :
名無し検定1級さん:03/10/01 01:54
今やっと昨年の問題に手をつけて試してみた・・・
142点・・・本番でこれならよいけれど・・今年は難しくなりそうだから・・これではだめぽ
249 :
名無し検定1級さん:03/10/01 04:29
おはよぅ。
250 :
名無し検定1級さん:03/10/01 09:49
退出してきたーよ
過去問だけやっぱじゃだめだなー。
251 :
名無し検定1級さん:03/10/01 12:20
みんな、手ごたえはどうですかぁ?
151点(79%)。字が汚いと0点とか名前の書き忘れがなければ突破かな。体調悪く関東で真っ先に退出しました。
253 :
名無し検定1級さん:03/10/01 16:49
帰りの電車で採点。
記述は0点として計算して143点。
平均高そう???
漢字の間違えを結構やってしまいました。
なさけない。
ケンミンが他の試験で完璧なら5日あれば間に合うね。
254 :
名無し検定1級さん:03/10/01 17:05
情けないことに134.5点で74.7%。
今年は平均高そうだけど、70% 超えれば大丈夫かなあ。
ともあれ、みんなお疲れさまー。
運が良ければ口述で会おうぜっ
255 :
名無し検定1級さん:03/10/01 17:06
真っ先に退出・・・・。
あのひとかな?
まちがった。
141.5/190で74.5%だった。
まあ、大して変わらないか。
257 :
名無し検定1級さん:03/10/01 17:11
あの?
この資格は、大学院で単位取ったとか、そういうので、免除ってないです
よね?
あと、弁護士資格持ってる人は登録すれば海事代理士になれますか?
258 :
名無し検定1級さん:03/10/01 18:01
133点ですた。
6割5分以上なら合格だと思う。
漏れが一番低い鬱だ。
>>257 そのような免除はなし。
前年度に筆記試験合格している人が翌年度に筆記試験を免除できるだけ。
第2条 左の各号の一に該当する者は、海事代理士となる資格を有する。
1.海事代理土試験に合格した者
2.行政官庁において10年以上海事に関する事務に従事した者であつて、
その職務の経歴により海事代理士の業務を行うのに十分な知識を有していると国土交通大臣が認めたもの
よって弁護士資格では不可。
参考までに弁護士がなれるのは、行政書士、社会保険労務士、弁理士、税理士
260 :
名無し検定1級さん:03/10/01 18:08
123.5点でした。
190点のうち65%しか取れなかった・・・また来年だね
261 :
名無し検定1級さん:03/10/01 18:10
>260
大丈夫やろ。。。俺なんて105点終わったYO!もう受けないよ。
116点
2日しか勉強していなくて、7から11まで試験会場の控え室で勉強始めたから仕方ないか。
むしろこの程度の火傷ですんでよかったかも。
263 :
名無し検定1級さん:03/10/01 18:23
大阪組どうだった??
264 :
名無し検定1級さん:03/10/01 18:28
>>263 地下鉄おくれてなかったっけ?ぎりぎり間に合ったけど汗だくだった。
まだ採点してないけどたぶん無理ぽ
265 :
名無し検定1級さん:03/10/01 19:09
民法(3点・測度法(3点・
憲法(3、5点・造船法(3点は失敗した。
民法は個人的には、難しいと思った。
>>261 うそでしょ??基準は60%だけど結局調整されるかなんかで
70%くらいとらないとダメなんじゃないの?
267 :
名無し検定1級さん:03/10/01 19:19
258=265っす。
>260
結構みんな取りこぼし有るから
あきらめずにやったほうがいいと思うYO。
268 :
>260 :03/10/01 19:22
マリン+手引きで解けそうにない問題が一割、
始めてみる問題が4割位、後はお馴染みの問題
269 :
名無し検定1級さん:03/10/01 19:37
>>258 >参考までに弁護士がなれるのは、行政書士、社会保険労務士、弁理士、税理士
弁護士に資格があっても、使いこなせないから、恐れる必要はない。
行政書士試験受けて食い残ってきた人以上の仕事は無理でしょ。弁護
士にそのつもりもないだろうしね。
記述を0点として,大辛につけて157点でした
霞ヶ関で会いましょう
271 :
名無し検定1級さん:03/10/01 21:12
盛り上がらんね。
みんなどうした?
しかし、口述に受かる自信がないな。
合格発表がないとマリンの口述対策は買えないんだろうか。
>254
今日は、お疲れぃ。自分も各科目の捨てられる
ところは(履歴の計算とか)思いっきり捨てて、
記述0点の採点で7割だったから、まあこんなもの
かと。口述に行ければ、会うことがあるかもね。
漏れ、去年までの分持ってます。マリン
が合格発表後にしか売らないのはつらいですね。
会場でマリン睨んでる奴は若い椰子が多かったな。
今はなき司法試験受験生の復帰を
心から望む。
274 :
名無し検定1級さん:03/10/01 21:44
漏れ、「今はなき」ではないけれど司法試験受験生・・・というか
諦めてロースクールを目指してます。
ロースクールの書類審査に一つ資格を加えようと思って、
大好きな船の資格を取ることにしました。
今回は一週間の勉強でしたが結果記述ゼロにして75パーセントほど。
憲法、民法はほぼ満点だと思いますのでコレで救われました。
あとは穴の開いたバケツで花壇に水をやるように、
35分で退出しては次の試験まで必死で詰め込みました。
今受けたら60パーセントギリギリかもしれません。
口述はこんなごまかしが効かないので、これからバケツの穴をふさぎたいと
思います。
275 :
名無し検定1級さん:03/10/01 21:50
みんな、ボーダー予想は何点くらい?
漏れは、6割5分〜6割後半だと思う。
7割ボーダーは高すぎる気がする。
ここに書いてる奴は、結構できてる
香具師多し。
276 :
名無し検定1級さん:03/10/01 22:21
ボーダーは去年と同じくらいじゃないかな。問題も14年度と同じくらいのレベル
に見えた。
277 :
名無し検定1級さん:03/10/01 22:24
6割だと最低でも114点は必要ということ?
私は120点位なんだが、平均点が120点以下であること祈ってます。
278 :
名無し検定1級さん:03/10/01 22:33
今年の問題って簡単すぎでしたよね?ボーダー7割でもいいんじゃないでしょうか?
279 :
名無し検定1級さん:03/10/01 22:36
>>278 優秀ですね。
問題のレベルは平成14年度と同じくらいでしょう。去年みたいに60%ギリギリでは不合格
になる可能性高いです。最低でも65%は取っておかないとまずいのは確かでしょう。
280 :
名無し検定1級さん:03/10/01 22:37
今年は新作問題も何題かあったから、
思ったほど拾えてないんじゃね。
俺も、ボーダー去年と同じくらいだと思う。
281 :
名無し検定1級さん:03/10/01 23:01
157点だった。多少の誤差はあるにしても80%超えてれば
間違いはないと思う。受けてみての感想だけど、H13,14と
比べれば簡単ではないかと思う。4時限目の試験は穴埋め
ばっかりだったし、全体としても基礎的な事柄を問う問題が
多かった。
ただ、手引きだけの丸暗記じゃボーダーライン超えればいいぐらい
じゃないのかな。平均正答率は70%(65%以上)ぐらいだと思うよ。
憲法民法商法国土船員職員運送港運港則交安汚染船舶船安測度造船
総合点190101010102020101010101020201010
総得点141.5555.59151548979191687
正答率74.47%50%50%55%90%75%75%40%80%90%70%90%95%80%80%70%
こんな感じ。
憲法民法商法を捨てて臨んで正解だった。
うわっ。。。
スレ汚しすいません。。。
284 :
名無し検定1級さん:03/10/01 23:23
この試験、やっぱり条文重視だよね。
手引きは条文の重要な部分を示すためのガイドとして使うのが一番のような・・・
条文は条文サイトから無料でGET。
285 :
名無し検定1級さん:03/10/01 23:33
受けて思ったけど、準備して臨んでない人結構いたね。
手引きとかもブックカバーかかっている人とかいたし、きれいな
手引きと某サイトの解答持ってるだけの人もいた。
皆さん(自分も含め)お疲れ様です。1番最初に自己採点を書き込んだ者です。
皆さんがおっしゃるように、2ちゃんの住人は一般的な平均よりも高いので
(他の試験も)ボーダー70%超えは無いでしょう。せいぜい65%か。
自分は国交省設置法、港則法、船舶法、トン測法が満点でした。
その分憲法、民法、船員法が5割でしたが。
やはり科目毎の足切りが無いのは大きいですね。
あと、解答が漢数字のところを算用数字で書いたら0点ですよね?(逆も)
自分はそれで3点くらい落としました。
287 :
名無し検定1級さん:03/10/02 00:49
>252
>解答が漢数字のところを算用数字で書いたら0点ですよね
だとしたら相当やばい。
288 :
名無し検定1級さん:03/10/02 00:53
ギリギリ7割あるので何とかいけそうな感じです。
これから、気分を切り替えて口述対策をしないといけないわけですが・・・
去年の口述の問題を見てみると、はっきり言ってチンプンカンプンな問題が多々あります(焦
筆記と口述では出題内容がかなり異なりますよね。
しかも、手引きだけでは絶対に対応できない問題ばかりです。
試験官の前で即答するということ自体に緊張してしまいそうなのに、とてもプレッシャーです。
口述対策は一体どのようにすればいいのでしょうか?
289 :
名無し検定1級さん:03/10/02 07:22
>252
>解答が漢数字のところを算用数字で書いたら0点ですよね
んなわきゃねぇーよ。
いくら国家試験とはいえそれぐらいの融通は利くだろ。
それだったら
○整頓→×せいとん?
採点者のおつむは石か。
某難関国家試験受験してたけど、心象は悪いだろうけど
そこまで厳密に採点しないらしいぞ。
おまえ、大学行ったこと有るなら、教授に聞いて味噌。
290 :
名無し検定1級さん:03/10/02 07:40
中高年が60%ほどいた。65ー75%が多い。平均は厳しく見て65%かな。
平均は得点分布でかわるので合格ボーダは62ー64%も想定される。
291 :
名無し検定1級さん:03/10/02 07:50
>290
7割あれば大丈夫そうね。
>>289 そうなんですか?
条文に忠実に穴埋めれば条文が漢数字なら答えも漢数字
じゃないとダメなのかと思ってました。
あと2ヶ月→2か月とかが合ってればプラス3点です。
整頓は漢字を知ってたけど敢えて「整とん」と書いたのですが
その必要も無かったってことかな?解答には両方○みたいに
書いてあったけど。
いちおう漢数字で解答したけど
算用数字でもOKでしょう
しかし「整とん」→「せいとん」は×になるかもと思う
294 :
名無し検定1級さん:03/10/02 15:20
数字の選択解答はどうなりますか?
@を1で書いたら採点されない?
295 :
名無し検定1級さん:03/10/02 17:13
@を1で書いたら採点されない・・・ような試験だったら、そんな試験無くなったほうが世の為。
296 :
名無し検定1級さん:03/10/02 17:50
70%以下は不合格っぽいね
297 :
名無し検定1級さん:03/10/02 18:36
やっぱり70%以上ですか・・・・
298 :
名無し検定1級さん:03/10/02 18:53
6割5分で足きりだと思う。試験が終って結果を書込め
る香具師は、結果に自信がある奴。
7割足きりは高杉。
299 :
名無し検定1級さん:03/10/02 18:56
去年と同じとしても63%くらいは取ってないとダメなんですね・・・
私はダメだ。みなさん口述頑張ってください
300 :
名無し検定1級さん:03/10/02 20:36
ほんとに漢数字じゃないとダメなの?
301 :
名無し検定1級さん:03/10/02 20:55
思ったより簡単だったね。自己採点8割5分でした。
時間的にも余裕。
口述で会いましょう!
302 :
名無し検定1級さん:03/10/02 20:57
マリンやったけど今年の本試験が一番簡単じゃないの?
7割以上とってないと合格はないでしょう。
303 :
名無し検定1級さん:03/10/02 21:03
13年が一番簡単。
12年の奇問の修正で易化した。
民法・造船法・測度法はやや難(←個人的に
304 :
名無し検定1級さん:03/10/02 21:06
ボーダは70%かもね。
難易度は昨年と同じで、受験生レベルがあっがっている
から、昨年より5ポイントアップだとしても
67か68%なら大丈夫でしょう。でも75%以上の層も
少ないのでボーダ層の平均が下がれば
全体の合格平均も3ー4ポイントさがることがある。
よって63%前後もややもすると可能性あるのでは?
記述が難化したのでは?
305 :
名無し検定1級さん:03/10/02 21:14
記述は漢字まちがえたyo
しかも微妙にまちがえた。
306 :
名無し検定1級さん:03/10/02 21:17
>67か68%なら大丈夫でしょう
漏れもこの辺りに落着くと思う。
65%位なら可能性アリ。63%は厳しい
と思う。60%はありえない。
70%ボーダーもありえないと思う。
307 :
名無し検定1級さん:03/10/02 21:33
合格ラインを高めに設定して、ライバルの
動揺を煽る陰湿な輩がいるので注意。
ex 直前期に、筆記試験免除者が多いので12年のような
難問が今年出るとか(W。んなもん、13年の問題を見れ
ば、12年にみんなができなかったから(出題者自らが
難しくしすぎたと暗黙に認めているような物)、問題
を例年並にしたのは明らか。つまり、12年のような問
題が出ることがないってこった。
308 :
名無し検定1級さん:03/10/02 21:42
65%で合格なら筆記余裕で突破。
ネットの手引きの答えの丸暗記を3日で完成。
法改正全然やってないからと無理かと思ったら、あんまし影響なかったよん。
管理人さんマジでありがと。3日で合格は最短記録かな。ちょい自慢していいかな。
口述はマリンさんに世話になりやす。自分で調べる根気ないしね。
309 :
名無し検定1級さん:03/10/02 21:46
煽るつもりはないけど67,68%はいくと思うよ。
職員法と安全法は手引き、過去問で対応できたし、
船舶法もここ2,3年と比べたら○×問題が簡単だった。
全体的にも穴埋めの比率が高かったしね。
310 :
名無し検定1級さん:03/10/02 21:49
>308
法改正も知らなくて恥ずかしくないのかと小一時間
311 :
名無し検定1級さん:03/10/02 21:59
正直70%以上はいってほしい。問題見て
拍子抜けしたよ。試験前日に緊張してたのが
バカバカしく思えてきた。もし、65%以下で
合格できるんなら今年の内容からして
受験生のレベルが相当低いとしか思えない。
312 :
名無し検定1級さん:03/10/02 22:02
>308
氏ね
313 :
名無し検定1級さん:03/10/02 22:07
みんなレベル高いな
ここにいる奴らだけじゃないか
314 :
名無し検定1級さん:03/10/02 22:27
70%は無いだろうけど65%は確実ってこった
315 :
名無し検定1級さん:03/10/02 22:32
65%(123.5点)は確実だね
316 :
名無し検定1級さん:03/10/02 22:37
>>308 3日で筆記突破は最短記録かもしれないね。おめでとうございます。
私の受験時代は、自分で手引きの答えを海事六法引きながら1ヶ月位かけて調べたもんです。
今は本当に便利な時代になりましたね。
ただ、3日の暗記だけで合格してしまうほどの国家試験になってしまうのは少し悲しいような気がします。
既得者の僻みかもしれませんが・・・
317 :
名無し検定1級さん:03/10/02 22:41
>>316 308はうそ3日なんてありえない
最低でも10日前後必要
318 :
名無し検定1級さん:03/10/02 22:54
質問。
船舶安全法 1.(4)(コ)について、模範解答では「『建造』に着手」と
なってるけど、条文(法6条1項)によると「『製造』に着手」が正しくない?
319 :
名無し検定1級さん:03/10/02 22:57
>318
製造になってるね。じゃ、1点プラスだ。
320 :
名無し検定1級さん:03/10/02 23:05
答えを機械的に覚えるだけなら3日でも可能だと思う。
一日中ヒマな学生ならね。どうせ本気で開業する気はないだろうから、この手の人間が合格しても既得者に影響なし。
321 :
名無し検定1級さん:03/10/02 23:07
>320
法改正知らない。語答集丸覚えじゃバカまるだしだもんな。
>>317 ネット上から解答いただいたんなら、3日は十分ありえると思うけど。
空欄穴埋式だから、語句を知らないとまったくお話にならない反面、
一気に暗記して試験の時に書ければいいだけの話だから。
まあ、私はそれすらできなかったわけだから、えらそうな事はいえないですな。
323 :
名無し検定1級さん:03/10/02 23:33
漏れも3日だよ。
ただ、当日ロビーで必死で条文(ネットで入手)を読んだ。
324 :
名無し検定1級さん:03/10/02 23:39
バカばっかりだな。こんなんじゃ受かっても
恥ずかしいだけだな。
325 :
名無し検定1級さん:03/10/03 00:00
概ね10のうち2つはとけないのがあった。
記述ミスも1つはあった。のこり全部
とけてれば7つゲットだけど。書き込みミスが
いくつか、3割以上あったので。6.7ことけた感じだ。
みんなも64ー68%のあいだが多いのとちゃウ?
よって64%がボーダと推定します。
326 :
名無し検定1級さん:03/10/03 00:06
各会場の受験者数はどうでしたか?
327 :
名無し検定1級さん:03/10/03 00:29
328 :
名無し検定1級さん:03/10/03 00:30
広島市は20人弱でした。
多いのか少ないのか?
>>326 小樽は受験番号20番まで、当日の出席者は私含めて14人
330 :
名無し検定1級さん:03/10/03 00:32
多い
331 :
名無し検定1級さん:03/10/03 00:34
できなかった人もけっこういるのでは・・・65%?
332 :
名無し検定1級さん:03/10/03 00:35
関東運輸局は百人以上いたな。なんか
マイナーな試験って感じじゃなかったよ。
333 :
名無し検定1級さん:03/10/03 00:36
けっこう番号とんでましたね。
334 :
名無し検定1級さん:03/10/03 00:39
百人ですか?
335 :
名無し検定1級さん:03/10/03 00:43
今年の受験者数何人ぐらいだろう?
336 :
名無し検定1級さん:03/10/03 01:08
70%合格確実
65%微妙
60%また来年!
って感じだね。
337 :
名無し検定1級さん:03/10/03 01:38
今年の受験者総数は去年より少ないようですな。
もういいよ。おまえら・・・。
339 :
名無し検定1級さん:03/10/03 01:45
合格したなという手応えがある結果でした。
この調子で口述も受かって、本命の宅建合格をもぎ取りたいです。
夢は海に強い不動産屋開業です。
とりあえず、みなさん、乙です。
340 :
名無し検定1級さん:03/10/03 01:46
行書も取れよ。
341 :
名無し検定1級さん:03/10/03 02:00
海事が終わったんで次は行書です。あと3週間か。
342 :
名無し検定1級さん:03/10/03 06:12
67%〜68% 合格確実
65% 合格微妙
60% さようなら
343 :
名無し検定1級さん:03/10/03 06:57
クルーザーヨット持ってるので、自分で船検や免許の更新をしていました。
どうせなら海事代理士をとっておこうとおもって試験受けました。
75パーセントを越えているので次は口述です。
これからはヨットクラブのメンバーにウンチクを語れそうです。
344 :
名無し検定1級さん:03/10/03 10:49
70%以下 さようなら〜
345 :
名無し検定1級さん:03/10/03 12:12
合格者の平均得点が7割3分くらいだと思う。
従って、6割7分くらいがボーダーかと。
346 :
名無し検定1級さん:03/10/03 13:12
半分以上できなかったと言ってた年輩の人が3〜4人いました。
六法も5〜6年前の使ってる人もいたし・・・・
ボーダー60%前半では?
347 :
名無し検定1級さん:03/10/03 13:20
だから70%だってば・・・
348 :
名無し検定1級さん:03/10/03 13:23
白い手引きの人もいた。あれは何年前のやつかな。
349 :
名無し検定1級さん:03/10/03 13:24
>>347 去年も簡単と言われながら結局63%〜64%に落ち着いたから、今年もそれくらいでしょう
350 :
名無し検定1級さん:03/10/03 13:36
今年は不勉強な受験者が多かったので、55%程度のボーダーラインと予想します。
351 :
名無し検定1級さん:03/10/03 13:46
352 :
名無し検定1級さん:03/10/03 13:47
去年より今年のほうが難しかったんですけど。
今年は簡単でしたか?
353 :
名無し検定1級さん:03/10/03 13:48
354 :
名無し検定1級さん:03/10/03 13:50
63前後だろ
355 :
名無し検定1級さん:03/10/03 13:52
ですね。
356 :
名無し検定1級さん:03/10/03 13:53
>351
チィムポついてないんですけど・・・
357 :
名無し検定1級さん:03/10/03 14:15
>>352 >去年より今年のほうが難しかったんですけど
漏れもそう思う。
難易度UP+受験者のレベルUPが相殺されて
63%〜65%くらいがボーダー
358 :
名無し検定1級さん:03/10/03 14:40
ここのレベルが高いだけ
俺の受けた会場はネットやりそうな人が
3割くらい
自作自演ひどいぞ
360 :
名無し検定1級さん:03/10/03 15:28
今年はかなり合格点がたかいですよ
知り合いの人にきいたら、やはりロー狙う人でもおおかったのか75%いくんじゃないかと
いってました
一部のローでは海事代理士もってると有利という情報が司法試験組にながれたらしいです
まじで75以上だったらたいへんだよな
でも今年の試験はやさしかったからありうるかもしんない
361 :
名無し検定1級さん:03/10/03 15:44
今年は最低でも70%取ってないと無理だよ。
362 :
名無し検定1級さん:03/10/03 16:05
さすがに75%はないと思うけど、本当にそうなったら
来年受験する人の意気込みも変わってくるかもね。
363 :
名無し検定1級さん:03/10/03 16:44
俺は司法試験組でロー対策に受験した。
友達も何人か誘って一緒に受験した。
でも、勉強は友人がネットで手に入れた手引書の答えを暗記したり、過去問題をチョロットやっただけ。
本命じゃないし、勉強には全然力を入れてない。
他の司法試験組もそんな人間ばっかりだと思う。
なめてかかったというか、その程度しか気持ちが入らない。
それで結果は65%付近。語群が多くて救われた。語群なかったら5割いかなかったかも。
司法試験組のせいで平均点が劇高になるとは思えない。
口述は筆記の結果がわかってから勉強しようと思う。
この試験は採点早いんだね。あんまり待たなくていいから、国交省の好感度UP!!
364 :
名無し検定1級さん:03/10/03 17:32
司法試験組から宅建組まで幅広い需要のある資格ですね。
興味を持ったので来年受験します。
by マン管組
365 :
名無し検定1級さん:03/10/03 18:29
今年は、口述合格率20%くらいか?
366 :
名無し検定1級さん:03/10/03 18:32
筆記は高校の定期テストだからな
367 :
名無し検定1級さん:03/10/03 20:31
司法試験受験者を異常に恐れる姿を
みていると、白人にナンパされて、
ホイホイついていく人種的劣等感丸
出しの、アホ日本女とダブってしまう。
>>363さんはEQの高そうな正直な人。
司法試験組がそんなにまじになるかな?
368 :
名無し検定1級さん:03/10/03 20:52
筆記終わってしまえばどうでもいいよ。
受験生の能力で差がでるような試験じゃ
ないんだし。
問題は口述だね。他の受験生より
足りないと思えば必死にやればいいだけ
のこと。
369 :
名無し検定1級さん:03/10/03 21:18
口述は業者の傾向と対策集を購入したほうがいいんとちゃウ?
でないと口述は即答なので差がでる。やり方によっては。
30点層と90点層に分かれるのとちゃウ?
筆記65%以上ボーダはない?合格点をあまり
低くしてもいけないが、余り高くしてもいけないだろう。
試験員にどこからか文句がくるのでは。他事ながら
ことしの弁理士試験は難問多くて平均点がかなりさがったため、
理論的には50%でもよかったけど合格ボーダを60%にした。
政策的な合格者は予定よりもかなりへった。
海事試験もできた人とできなかった人の差が大きいようです。
なのでボーダは60ー64%の間だと思う。
ことしはなにかと貧乏暇なく勉強に力が入らなかった人が多かったのではないですか?
心情的には、自分の点数の少し上がボーダーラインになるよりは、
思いっきり上にあってほしいわけだが・・・・・・
371 :
名無し検定1級さん:03/10/03 22:37
>ことしはなにかと貧乏暇なく勉強に力が入らなかった人が多かったのではないですか?
↑
単なる主観と推測でしょ。
この一文があるがために、後の文章に説得力を感じないな。
372 :
名無し検定1級さん:03/10/03 23:12
レトロ門司港で人力車をみながら
うけた。38人ほどのうち欠席は6人ほどかな。
5分の3以上は中高年やら女性だった。若い人も14人くらいいた。
半分は合格の顔していたが、半分は渋い顔して試験場を去った。
欠番7人以上?と多かった。それは筆記免除組みの番号でしょう。
そのうちの何人が口述の試験場に上京するのかはしりません。
373 :
名無し検定1級さん:03/10/03 23:35
大阪で受けた。明らかにDQN丸出しの奴が多々いた。
374 :
名無し検定1級さん:03/10/04 00:22
行書と海事、どっちが資格としてレベルが上なんですか?
それから、試験の難しさはどっちが上?
知人の社労士+行書の有資格者は
社労士>>行書>海事=宅建だと主張してます。
375 :
名無し検定1級さん:03/10/04 00:37
海事代理士は昔から代理権を持っていたし、行書のように
他資格者(会計士・税理士・・・)に登録資格が認められれる
なんてことは無いからねー。
試験の難易度はその年の海事の口述の難易度により入れ替わる。
ちなみにワシは行書・海事の両方合格してます。
377 :
名無し検定1級さん:03/10/04 00:46
筆記だけなら宅建以下だけど、
口述受けてみないとなんともいえないよな。
378 :
名無し検定1級さん:03/10/04 01:13
時間と労力を使うのは海事代理士かな。
行書の試験は時間短いし・・・
一回で済むし情報も多い。
379 :
名無し検定1級さん:03/10/04 03:29
どうだろ、試験で時間と労力を使うのは行書と違う?
一般教養の時事がクセモノだからねー 行書は。
何が出るかわからないから、合格する難しさという意味では
社労士よりも上。
漏れ的には、行書>社労士>海事といったところ。
ついでにいうと、通関士(書式あり)と海事(口述あり)が同程度だと思う。
ちなみに、漏れは、社労士、行書、海事、通関士、宅建をもってます。
380 :
名無し検定1級さん:03/10/04 12:16
>379
んで、どの資格でどんな仕事ができるの?
社労士だけでも、使いこなせるようになる
のに5〜6年くらいかかりそう。
行書の一般教養は時事中心になったので
新聞を理解して読める常識があれば合格点はとれる
社労士は足切りがきつい
ちょっとしくじるとさようなら〜
382 :
名無し検定1級さん:03/10/04 13:02
社労士の足切りはたしかにつらい。
だから 社労士>行書>海事 であってると思う。
>>372 おお!
俺もその場に居たよ
どこのホテルに泊まった?
俺のヤサは
トラックが五月蝿くて午前2時まで眠れなかったよ!
384 :
名無し検定1級さん:03/10/04 20:40
11年度(口述激ムズの年)の海事代理士、
14年度(合格率20%の年)の行政書士に受かった
俺としては海事の方が難しいと感じた。
385 :
名無し検定1級さん:03/10/04 21:16
>>381 新聞読んでリャいいなんて、そりゃ甘い。
何年前のレベルだよ。
行書の一般教養の足切りの方が、社労士の足切りよりも辛かった。
社労士はテキストを隅から隅まで暗記してりゃ受かるもの。
行書は本当に何が出るかわかんない。
386 :
名無し検定1級さん:03/10/04 21:54
>>372,383
おれも門司で受けました。
若い人が14人?あまりにも具体的な数字。
おれはその中に入れてもらえてるんやろか。。。
それとも5分の3の中高年?
合格ラインよりもそっちのほうが気になるわ。
387 :
名無し検定1級さん:03/10/04 22:55
>>385 行書の一般教養なんて国語と数学さえちゃんと取れれば
足切りなんて簡単にクリアできるが。
行書の一般教養が難しいという奴は
国語と数学が出来ない→もともとDQN→そのため時事問題も当然解けない
388 :
名無し検定1級さん:03/10/05 00:37
大阪受験
DQN、はげ、おっさんが大半
389 :
名無し検定1級さん:03/10/05 09:05
>>387 >行書の一般教養なんて国語と数学さえちゃんと取れれば
足切りなんて簡単にクリアできるが。
おいおい情報古いなぁ。数学なんて、いまは出題されたりされなかったりだぜ。
国語も多くて7問。仮に6問ゲットしても4問は他の科目から。
ここ数年は他の科目も時事をかませた問題が出題されるんだよな。
だから、フォローが難しいといってんの。
別に問題の難度が高いとはいってないよ。
390 :
名無し検定1級さん:03/10/05 10:08
>>389 もちろん近年合格しての発言だよ。
数学は試験傾向が変わった平成12年以降も毎年出てるよ。
君がちゃんと過去問をつぶしてないのがバレちゃったね。
それとも最近は「数学」ではなく「算数」が出題されるっていう意味だった?(w
時事問題だってフォローも何も普通に暮らしてれば足きりを
クリアするぐらいの知識はあるはずだけど・・・。
「行書の般教が大変」なんていう発言は、自分に一般教養がないって
ことを言ってるだけだよ。
時事をかませてくれるほうがやりやすくなかったかい
東北と北陸信越と中部と四国運輸局で受験の方
どんなあんばいでしたか
393 :
名無し検定1級さん:03/10/05 16:09
今年はなんだか盛り上がらないね。
394 :
名無し検定1級さん:03/10/05 17:17
司法書士>>>社労士>>行政書士>>宅建>>>海事代理士筆記
といったふうに感じました。
>>390 百合が的を得たことをいうから、389は防御的に偽情報を流したと思われ。
新聞といってもラテ欄や三面記事じゃないよ
読んでリャいいわけでなく
用語や内容を理解して読む常識があればの話よん
397 :
名無し検定1級さん:03/10/05 21:00
398 :
名無し検定1級さん:03/10/05 21:47
ここは行書スレじゃないんで。
>>397 アレクサンドリアの問題と、方眼紙上の図形の面積を求める問題だな。
スレ違いになってきたな。
400 :
名無し検定1級さん:03/10/05 22:31
400
401 :
名無し検定1級さん:03/10/06 00:03
バイオ,オペック,IAEA,電子自治体,
ワークシエアリング,介護保険,中東問題、
外形標準課税,デフレスパイラル,省庁再編成
,規制緩和,教育法改正などでそうかなあ?
402 :
名無し検定1級さん:03/10/06 21:58
漏れは司書士、社労士、行書、海事、宅建をもってるが、海事代理士(個人的に口述は苦手
じゃないんで・・)よりも、正直いって行書の方が難しく感じたな。
理由は、既出スレで誰かが書いてあったけど、やっぱり範囲が広く、何がでるかわから
なかったから。司書士のときみたいに予備校にいってりゃ、また違ったかもしれんが。。
社労士は一番最後にとったが、行書よりも簡単に感じた。少々細かな出題や足切りが設定
されてても出題範囲が限定されてると、かなり対策がたてやすい。
ある程度、資格試験になれてる者なら、社労士とか海事代理士の筆記は簡単に思えるんじゃ
ないのかな。
スレ違いスマソ。
403 :
名無し検定1級さん:03/10/06 22:22
>402
全部取得するまでに、何年くらいかかったの?
漏れも、行書>海事だと思う。海事は、範囲も
限られてる上に、毎年同じような問題が出題さ
れる。漏れは、会計士に失敗したベテで、海事
を今年バイトしながら受験した者です。ちなみ
に、海事事務所で実務経験を積むことができそ
うです。自分の人生がけっぷちなので、海事の
後行書・社労士・中小企業・土地家屋あたりを
上手く組み合わせて、個人事務所を経営する夢を
持ってます。(食っていくためには、
行書だけでも可能なことはわかってます。複数の
資格を持ってると各仕事で、専門的なサービスが
提供できなくなるので、複数取得は不利らしい)
402さん的には海事と組み合わせるには、
どの資格がおすすめ?
404 :
名無し検定1級さん:03/10/06 23:23
402ではないんですけど、
行書と海事とFPと社労士組み合わせようと思ってます。
405 :
名無し検定1級さん:03/10/06 23:24
今年は本当に盛り上がってないですね。
去年の今頃とまるで話題が違いますね。
406 :
名無し検定1級さん:03/10/07 00:45
その方がいいよ。
あんまり海事代理士に夢を持って受験されても困るしね・・・。
>>403 402です。全部取得するのに司書士が2回、行書が2回、社労士が1回、
宅建が1回、海事1回で、行書と社労士が同じ年に受験、海事と宅建が
同じ年に受験でした。
海事と組み合わせるなら、司書士、行書がいいと思います。可能なら、海事
補佐人もあればいいでしょうが、これはムリかな。
社労士はあってもいいですけど、あまり依頼者からの需要はないみたいです。
>>407 レスありがとう。
来年行書受験します。
事務所で働きながら一発合格を目指していくつもり。
海事だけでは、展望がないので、徐々に積み重ねていきます。
大型資格を挫折すると、人生を修復させるのが難しいっす。
(このままでは、終らんぞ・・・・・・・)
書士、2回は優秀ですね。知合いは、司法短刀式合格の実績
を持ちながら、3回受けてもまだ合格してません。
409 :
名無し検定1級さん:03/10/07 12:16
所詮、短刀はマーク
410 :
名無し検定1級さん:03/10/07 12:24
行書は問題に答えが書いてあるべ?
早く、試験の結果でないかな?
412 :
名無し検定1級さん:03/10/07 15:45
>>408 司法書士は現在司法試験とそれほど差はないよ
俺も司法書士3回司法試験2回で合格
>>408 司書士は、細かな知識の暗記作業のウェイトが1番重く、司試は
理解力・論理能力・表現力がバランスよく要求される試験だと思う。
一概に司書士が司試なみになったとはいえないと思うな。強いて
言えば、コツコツ努力する人は司書士向きで、閃きのある作家型
の人は司試向きなのかな。
受験生の得手不得手で結果が違うと思うよ。
408さん、まだ(このままでは、終らんぞ・・・・・・・)という
気概があるなら大丈夫! 近い内に大きな花が咲くと思いますよ。
がんがれ!!
>>413 >408さん、まだ(このままでは、終らんぞ・・・・・・・)という
>気概があるなら大丈夫! 近い内に大きな花が咲くと思いますよ。
>がんがれ!!
ホントにアリガd(泣
海事のように小さな世界でも、
漏れみたいな、落ちぶれ者に仕事を
教えてやろうという先生が存在したのです。
今の漏れには、司書受かるだけの余力はもう
残ってないので、一年くらいで取れる資格
を組み合わせてと考えています。
小さな資格でも、勲章ではなくて使いこなせる
物になるように磨いていくつもりです。
関東ならお仕事で会うことがあるかも知れませんね。
(司法書士・海事代理士が組んで、船と土地の登記を
している事務所があるみたいです・・・)
402さんも仕事がんばってください。
415 :
名無し検定1級さん:03/10/07 23:01
筆記で燃え尽きた。
口述の学習する気が全然起きないんだが。
みんな〜、勉強してるか〜?
416 :
名無し検定1級さん:03/10/08 13:51
去年合格したんで…
今年はまるで盛り上がらないな。
口述の後は祭りだろうけど。
10月は受験する資格がなくなってさみしいぽ。
417 :
名無し検定1級さん:03/10/08 14:31
行書が終わってから口述の勉強しようと思う。
今にして思うと2つ申し込んでおいて良かった。
口述まで2ヶ月は長いよね。
どこ泊まる?
419 :
名無し検定1級さん:03/10/08 17:27
海員会館かな。新幹線だと思うけど。
420 :
名無し検定1級さん:03/10/08 19:04
話題がなくて、他資格の話でつないでる始末・・・
非常に悲しい。
421 :
名無し検定1級さん:03/10/08 19:27
海事代理士合格者に聞きたいのですが、
口述試験って条文のみの質問とかありますか?
「船員法40条の内容を答えよ。」みたいな。
422 :
名無し検定1級さん:03/10/08 21:32
船員法に定める○○について、2つ挙げてください。
みたいな感じだったような気がする。
423 :
名無し検定1級さん:03/10/08 22:19
>>420 たまには他資格の話で盛り上がるのも悪くないと思うが。
特に行政書士の話はとても有用で参考になる。
んじゃ行書の時事問題
こんなの絡んで出題されれば
少しは試験委員をみなおす
NPO法人,1円会社,消費者契約法,ポートステートコントロール
426 :
名無し検定1級さん:03/10/09 01:09
すぐにでも出題されそうなネタじゃんか。(呆
行書をナメすぎ。
427 :
名無し検定1級さん:03/10/09 01:11
「行政書士と海事代理士試験スレ」に生まれ変わりましたね。
嬉しい限りです。
428 :
名無し検定1級さん:03/10/09 01:22
>>414 横レスだけど・・・。
レスをみて、ついカバチタレの原作者の講演会で聞いた話しを思い出
してしまいました。
カバチタレの原作者も、家が貧乏で15歳から1人暮らしをしながら
独学で二十歳過ぎの時に海事代理士と行政書士をとったそうです。
マイナーな資格で開業したにもかかわらず、28歳のときには、年収
1千万を超えてたそうです。28歳で年収1千万なら成功者といえる
んじゃないかと思います。やっぱりこれまでの苦労が役にたったんで
しょうね。
414さんも、いままでの苦労を糧にきっと成功すると思いますよ。
売れない会計士や弁護士よりも、売れっ子・海事代理士&行政書士です!
カバチタレの原作者のような成功例もあります! 明日の成功を目指して
お互いがんばりたいですね!!
429 :
名無し検定1級さん:03/10/09 01:29
>>428 なんだか、昭和30年代頃によくあった話しだな(w
カバチタレの原作って、いま何歳だよ?
今は昔みたいに資格があれば食えた時代とは違うぞ。
カバチの原作者は、いま30代半ばのはずです。
あなたが言うような昔の話しではありません。
付け加えれば、氏の学歴は中卒です。また、年収
1千万は漫画を始める前とのことでした。
私は、努力すれば成功は夢じゃないということが
いいたかったのです。その成功例として、書いた
のです。
あなたのようにすべてを否定しようとする人は
いつまでたっても成功しないと思います。
431 :
名無し検定1級さん:03/10/09 01:57
成功例を否定する気はないし、
大抵のことなら「努力すれば成功は夢じゃない」とも思う。
けど、難しい他資格を避け、たいして努力しなくても受かる
行書や海事を選んだ奴が、「売れない会計士や弁護士よりも、
売れっ子・海事代理士&行政書士です!」
なんて言ってみても説得力がないのも事実。
士業で行書・海事を選んでる時点では「負け組み」と推定
されるのは仕方が無いこと。
それが悔しかったら、「成功」して反証するしかない。
432 :
名無し検定1級さん:03/10/09 08:15
>>431 海事代理士や行書が何で負け組なの?
費用対効果を考えて、難しくて取得までに時間がかかったり、
不合格のリスクが高い資格を避けるのも一つの経営戦略でしょ。
あなたが想像してるであろう「能力がないから」海事や行書の
資格しかとれない、という人ばかりじゃないですよ。
あなたは、もっと世間を知った方がいいですね(w
433 :
名無し検定1級さん:03/10/09 08:36
禿上がる程同意!
そもそも資格に順位なんてないです。
東大生→成功
弁護士→成功
ってもしかして思ってる?
431の頭の中は昭和30年代だね。藻前みたいのがいるから、
士業の参入障壁が異常に高すぎて、クライアントや本当にその世界
の仕事で社会に役立ちたいと思ってる奴が、泣き見てるんだよ。
資格は使いこなせてなんぼでっせ。取得しただけで保証されるか?
東大卒で、司法短刀式13年連続不合格者を知ってるぞ。彼が、行政書士
で社会に役に立ってる奴より勝ち組みか?
PSCを除いてでそうなのから実務に直結するのを選んだんだけど
実務に関わりのある所から出せば意義があると思うの意
でなさそうなの書いても仕方ないし
問の難易度はいくらでも変えられるし
多くの受験生は細かい所はわからないかと思う
でも国債や地方交付税とか比較行政法的なのがまた出るんだろうなぁ
兼子をはじめ行政法行政学馬鹿ばかりだから
こんな人たちに一般教養の設問させるから毎年没問が・・・以下自粛
がんばって合格してねん
436 :
名無し検定1級さん:03/10/09 13:51
>>434 こんな糞資格の板で喚いてる藻前よりは勝組みだろ
437 :
名無し検定1級さん:03/10/09 13:54
>436
お前はさぞ勝ち組なんだろうな。良かったな。
438 :
名無し検定1級さん:03/10/09 13:56
436は難関国家資格連続不合格者です
439 :
名無し検定1級さん:03/10/09 14:53
>>438 禿同意
こうでも言って他人をおとしめないと、やってられないんだろ。
いわせておこう。逝かれちゃかなわんw
価値組と真懸組とに安易に区別してしまう、アフォリーマン思考から脱却しる!
441 :
名無し検定1級さん:03/10/09 17:08
437〜439自作自演包茎馬鹿
442 :
名無し検定1級さん:03/10/09 19:05
441=436
試験受からないからって暴れるなよ。
試験ガンガレ。
警備員のバイトサボるなよ。
443 :
名無し検定1級さん:03/10/09 19:10
>>442 禿上がるほど同意って馬鹿か?もう禿てるのに・・・
444 :
名無し検定1級さん:03/10/09 19:10
442はマグロ漁船に乗ってたことがありました
445 :
名無し検定1級さん:03/10/09 19:13
436=441=443=444
446 :
名無し検定1級さん:03/10/09 19:14
>444
なんでわかったの?
447 :
名無し検定1級さん:03/10/09 19:30
>>431 >>436 士業って、リーマンや公務員と違って個人差が激しいから、
士業同士で比較してもしょうがないよ。
難関国家資格にほんと禿上がる程勉強して合格しても、
人生ばら色って時代じゃないんだよ。
まあ、毎年、同じことの繰り返しじゃ、
そう思い込まないとやってられない気持ちもわからんではないが。
たとえ幻想でもね。
448 :
名無し検定1級さん:03/10/09 20:03
はじめまして。
海事代理士というのは海の行政書士みたいなもの
とかんがえてよろしいのですか?
資格取得後は事務所に勤めながら
独立を狙うものなのですか?
また企業ではその資格は生かせるのでしょうか?
興味を持っておりまして教えて頂けたら幸いです。
449 :
名無し検定1級さん:03/10/09 20:40
>447
う〜む、説得力のあるレスだあなたなら
どんな仕事をやっても成功しそう
436さんには悪いが、難関資格試験で苦しんでる
人って感じがどうしてもしてしまう。早く合格し
て実務経験を積んだほうがよろし。予備校のパンフ
&資格本が書くほど甘い世界どこにもないと思われ。
>448
海の行政書士+司法書士+不動産鑑定士(←測定と鑑定は違うが、若干似てるかも)
独立もできるらしい。新卒とかなら海運業の面接で、ネタにはなるかも。
企業内で代理士を抱えてるところもあるらしい。448さんへの意見は、推測と伝聞
による受験生の立場での発言なので、話半分に読み飛ばしてください。
450 :
名無し検定1級さん:03/10/09 20:42
↑
訂正
○土地家屋調査士
×不動産鑑定士
451 :
名無し検定1級さん:03/10/09 23:13
現在800人以上が登録しているが、
海事代理士の適正人数は全国で250人ぐらいと思われ。
しかも造船・海運不況・規制緩和で業界のパイは年々小さくなってきている。
でも毎年100人以上も合格者が出ているわけで。
便宜地籍船の全面禁止なんていう条約が出来たら一発逆転だけど、
そんな事はありえないよなー。
452 :
名無し検定1級さん:03/10/10 00:36
人は余っている。仕事がない。数年試験停止して合格者を抑制すべきだ。
代理士そのものが年々存在感なくなる。一層のこと行政書士に吸収させよう。
代理士会が政治的に活動しないとこの海事代理士制度は潰れますよ。真剣に考えよう。
仕事できる範囲を拡大すべく代議士、国会に圧力をかけよう。海と空と陸と
の交通機関全てに仕事ができるようにすることは勿論である。動産すべての代理業に変身させよう。
453 :
名無し検定1級さん:03/10/10 01:04
行政書士と統合されるとすると、船舶登記業務の
処理が問題になりますね。(現在は司法書士と海事代理士の競合業務)
統合後の行政書士に船舶登記を認めるとすると司法書士が
反対するだろうし、統合後の行政書士に船舶登記を認めないと
すると海事代理士が反対するだろうし・・・。
妥協案ととしは、「原則として行政書士は船舶登記ができないが、
海事代理士から行政書士に移行した者は船舶登記業務が可能」って所かな。
これなら行政書士は船舶登記以外の海事業務が手に入り職域拡大。
海事代理士は船舶登記業務の既得権は維持したままで
行政書士の職域を手にすることができる。
司法書士は、長期的には船舶登記業務が司法書士の独占業務となる。
やや技術的な案であることは否めないが、これなら三方一両得
454 :
名無し検定1級さん:03/10/10 02:50
>>450 海事=司法書士+行政書士+社会保険労務士+土地家屋調査士(表示登記のみ)
です。船員法に基づく船員労務業務を忘れたらダメ!
>>453 行書も司書士も、海事代理士のマーケットなんかに興味はない。
よって、453の提案は海事代理士サイドに都合がいいだけで
実現薄。
なんか、国交省からお手紙来たね。模範解答当訂正の。
昔受けた行書の時の没問通知は葉書だったなあ、などと
昔の思い出にひたったことであるよ。
…さ、口述の勉強再開。
456 :
名無し検定1級さん:03/10/10 14:27
>455
漏れも来たよ。
行政の方は使ってるの?
>>456 ううん、登録費がどーしてもたまらないんで、
結局使ってないんよ。
どうにかして登録したいけど、ボンビビ病は本当に辛い。
なんか、ボキの大好きなだめぽスレみたいな内容なんで、さげ。
458 :
名無し検定1級さん:03/10/10 17:58
>449さんありがとうございます
参考にさせていただきます。
ところで通関士と海事代理士の資格の組みあわせは通関業者では有効ですか?
459 :
名無し検定1級さん:03/10/10 22:45
>ところで通関士と海事代理士の資格の組みあわせ
>は通関業者では有効ですか?
海事資格は殆ど考慮されないでしょう。
というより、通関業と海事代理士の業務範囲はまったく別分野です。
460 :
名無し検定1級さん:03/10/10 22:50
漏れのとこにも訂正が届いた。やっぱり製造だったね。
461 :
名無し検定1級さん:03/10/11 00:57
口述試験の勉強ってどうやってるの?
今大学の3年だけど、授業の都合で今年受けるのやめた。試験地まで遠いし。
就職の時、履歴書に「海事代理士資格」って書きたかったな。
何も有利にはならんけど、誰に言われた訳でも無く自分で調べて、せこせこ勉強して、
試験受かって手に入れた、っていうモンが欲しかったんだよね。
今までやってた分無駄にしない為に、来年取る。とりあえずその前に就職だ。
口述受ける人、がんがって下さい。
463 :
名無し検定1級さん:03/10/11 16:22
>>461 海事六法を読む。それかマリンがそろそろ発売するから買う。
てすてす
どきどきして開封したら
がっかりしました
マリンの発売いつだろ?筆記合格発表後なのか?
口述はマリンにお世話になろうかと思ってたのに。
467 :
名無し検定1級さん:03/10/12 15:38
常時あげましょう。
知名度UPのために。
来年度は受験者1000人突破を目指しましょう。
468 :
名無し検定1級さん:03/10/12 16:37
受験者が1000人に増えて何かメリットがあるの?
469 :
名無し検定1級さん:03/10/12 22:03
1000人超えれば、メジャーな資格に変身!!
そんなわけ無いか・・・
470 :
名無し検定1級さん:03/10/12 22:10
012
471 :
名無し検定1級さん:03/10/12 22:16
そんななことより食える資格になるよに職域拡大運動しよう。
受験生も有資格者もそれやらんんとダメな資格になるべ.
海事代理士会はてめえくえるからやらん。しらんふり。既得権
の守りに新規参入を阻止している。だれかこの障壁をハンマ
でたたき割らんと時代は開かない.ドイツも壁を破ったから
新しい東西ドイツが誕生した。壁を破れば新しい未来が開ける。
無論受験生も100倍に増える。海事代理士受験産業も繁盛する。
収入300万円から5000万円にふえる。政府にマスコミにPRしよう。
472 :
名無し検定1級さん:03/10/12 22:44
473 :
名無し検定1級さん:03/10/12 23:58
ゆる〜く
こそ〜り
合格しときましょ
474 :
名無し検定1級さん:03/10/13 00:10
>>471 海事代理士の職域拡大っていったって、
拡大するべき領域・分野がないんだよ。
475 :
名無し検定1級さん:03/10/13 00:22
>>471 数年後には行政書士に吸収される可能性が・・・・・
あるんじゃない?
476 :
名無し検定1級さん:03/10/13 00:36
行政書士との統合を希望するなんて発言があるだけで
いかに海事代理士が終わっている業界か分かって頂けると思う。
代理士会の役員等、かろうじて食えてる人たちは行政書士より
海事代理士の方が上だという変なプライドがあるみたいだけど、
食えない+能力もない奴らは行政書士との統合すら大歓迎するありさま。
上も下も終わってます。
海事代理士なんて資格の中でも最もマイナーな資格です。
合格率もかなり高くて(数十%)取得しやすい資格です。
ステータスうんぬんを求める考えは、何か違うような気がします。
とにかく、誰も知らない資格です。
478 :
名無し検定1級さん:03/10/13 12:04
口述って合格率どれくらいですか
479 :
名無し検定1級さん:03/10/13 12:39
日本という国は海に囲まれていて、以前は造船で力を持っていたのに
海事代理士という資格はマイナーなんだよな。
なんでだろう?
480 :
名無し検定1級さん:03/10/13 12:46
>>477 最早、資格でステータスをいう時代ではありません。
私の会社でも、出来ない弁護士、出来ない会計士は使いません。
資格は必要があるから生まれたのであり貴賎はありません。
資格を活かして出来るものが「有資格者」なのではありませんか。
481 :
名無し検定1級さん:03/10/13 16:17
age
482 :
名無し検定1級さん:03/10/13 18:34
>>479 いまは造船、海運業界そのものが超斜陽産業になったから。
海事代理士は、他士業と違って特定の業界に寄生する資格だから
寄生主がやせ細れば一緒にやせ細る。一蓮托生。
海事代理士の存在が知られなくなるほど、活躍の場が狭くなった
ってことだ。
483 :
名無し検定1級さん:03/10/13 18:46
>いまは造船、海運業界そのものが超斜陽産業になったから。
不謹慎で初歩的な、質問ですみませんが、なぜこれらの業種は超
斜陽産業になってしまったのでしょう。将来的に、発展することは
ないのでしょうか?日本は海に囲まれた島国で貿易国。石油・鉄鋼・
自動車などは今でも貨物船で運搬しますよね。日本の造船技術は、一
時期は韓国に追いつかれていたけど、最先端の部分では、世界的だと
聞きました。わかる方がいましたら教えてください。
484 :
名無し検定1級:03/10/13 18:59
水上バイクではしごとはないの
はやっているようだが
485 :
名無し検定1級さん:03/10/13 20:20
水上バイクなんて、金持ちの道楽。
そんな仕事なんて、あるわけ無いよ!
486 :
名無し検定1級さん:03/10/13 20:24
>>483 いくら技術がすごくても、昔と違って
かんじんの需要が無いんじゃないの。
487 :
名無し検定1級さん:03/10/13 20:25
488 :
名無し検定1級さん:03/10/13 20:41
>>483 あなた船員になりたい?俺は嫌だね。
船員は労働が苛酷だから、年金なんかでも優遇されてるよ。
今や、外国籍船舶ばかり。
489 :
名無し検定1級さん:03/10/13 21:28
SE、商社、広告、出版、TVも過酷でっせ。
もちろん船員もだろうけど。
来年、行書。その後、社労かも。司書は
年齢的、時間的、難易度的に漏れには無理。
ていうか、あそこまで勉強してまでとるほど
のものか?というのが本音。中小・会計士・
不動産鑑定士も。今一番儲かるのは弁理士
らしい。弁護士・医師・弁理士以外の資格は
、大学卒(マーチ以上)なら無職で勉強して
までとる価値は・・・・(ry
490 :
名無し検定1級さん:03/10/13 21:32
↑
後、税理士もコストパフォーマンス低い
491 :
名無し検定1級さん:03/10/13 22:26
>>480 あなたがそう思うのは勝手だけど、
この世の中には歴然と資格によるステータスの違いや
序列意識は存在してるよ。
青木雄二だって「職業に貴賎はある!」と言ってる(道徳的な是非は
別として、社会において職業差別意識は存在しているという意味)し、
カバチの中にも行書が警官に「弁護士とはバッジの厚みが違うんだよ」と
馬鹿にさせる場面があるが、これが現実。
だから、個人的に「資格に貴賎はない」と確信を持っていても、
行書として軽く見られるのが嫌いな人は行政書士は目指さない方がいいよ。
よく行書で「資格なんて関係ない、実力勝負!」なんて言う香具師がいるけど、
こういう人の多くが、実は凄く行政書士の社会的な序列意識を気にしてるんだよね。
492 :
名無し検定1級さん:03/10/13 22:57
久しぶりに来てみたら、このスレは一体どうなってしまったのか・・・。
なんだか、行書スレみたいだな。
若い人の書き込みが増えたようだな。
493 :
名無し検定1級さん:03/10/14 11:55
>>491 禿同。理想はともかく、確かにそれが現実だぁね。
ナニ金やカバチでもそのへんの現実をリアルに指摘している。
ただし、行書の評価はこれまでの行書に対する評価。これからの
行書の評価を変えることは可能。これを忘れちゃいけない。
>>483 造船技術は世界でもトップレベルだけど、造船コストもトップレベル。
造船労働者の賃金がバカ高い。その上、不動産を含めた造船施設費もケタ違い。
他国で造船したほうが遙かに安い。結局、価格面で国際競争力を失ったんだよ。
内航海運業(貨物、旅客)については、完全に陸運業に食われた状態。
鉄道の充実(これもいまや斜陽・・)、道路網の発達、トラックの低価格化・・。
原因は様々だけどね。あまりに斜陽なんで業界保護のため、旧運輸省時代から船腹
の需給調整(要するに新規船舶を業界参入させない政策=海事代理士の仕事がなく
なる)をしてたくらい。最近流行の海洋レジャー市場なんて、微々たるもの。
いまや海運は大量輸送の面でしか、存在意義がなくなってる。
494 :
名無し検定1級さん:03/10/14 15:25
495 :
名無し検定1級さん :03/10/14 16:25
ボーダーは130点以上らしい
496 :
名無し検定1級さん:03/10/14 18:34
>>495 またおまえか。
終ったこと、憶測でしかないことを書いて
煽るのは辞めれ。
497 :
名無し検定1級さん:03/10/14 19:40
造船コストもトップレベルというけど、溶接工などの職人さんは
そんないい暮らししているとも思えないんだけど。
中間搾取が多すぎるのかな。
いったい誰が私腹を肥やしているんだろう。
はやいとこマリンプレスは口述対策出版汁。
>>493 レスありがとうございました。
大変参考になりました。
>>498 一次発表後合格者にしか販売しないはずです。
500 :
名無し検定1級さん:03/10/14 21:15
カバチの田島先生は、Lの広島で講師してますね。
海事は現在名前を登録してるだけで、実際には
使っていないとか。
501 :
名無し検定1級さん:03/10/14 21:40
業者の口述問題はやく売ってくれないかいな。
遅いと買いたくないな。自分でやってるうちに
過去の問題集いらなくなっちゅなあ。たった4科目だもん。
筆記で自信ついたのでもういらんかもなあ。口述の過去問は。
502 :
名無し検定1級さん:03/10/14 22:47
口述は筆記で合格点を取った人なら楽々クリアーできると思われ。
当日は遅刻しないように気をつけましょう。
リラックス!
503 :
名無し検定1級さん:03/10/14 22:50
504 :
名無し検定1級さん:03/10/14 23:24
海事代理士の口述は、法律・会計資格の
口述試験で一番厳しい試験です。
505 :
名無し検定1級さん:03/10/15 00:08
外国の海事代理士も斜陽産業なのかな.
日本がだめなら海外で商売しよう。免許は
英語でとれば英語圏の国で使えるよね。
リベリアかギリシアか韓国などはいいかもね。
海外の海運国や造船国でとって年収4000万かせごうよう。
506 :
名無し検定1級さん:03/10/15 00:16
斜陽産業うんぬんのアフォな質問をしている方は
新手の煽りか?面白いと思ってるのかな。
それともリアル中学生?
507 :
名無し検定1級さん:03/10/15 01:54
口述当日は、試験官と海について語り合うような心境で臨みましょう。
海を愛すること。それが合格の秘訣です。
508 :
名無し検定1級さん:03/10/15 10:16
509 :
名無し検定1級さん:03/10/15 14:57
自分が受験したときの口述試験官はみんな良い人そうでした。
緊張した私に、「リラックスして下さいね」と笑顔で対応してくれて、
答えにひっかかると、それとなく助け舟も出してくれました。
国家一種合格のお堅い官僚試験官をイメージしていたのですが、皆さん気さくな明るい感じの方でした。
510 :
名無し検定1級さん:03/10/15 17:55
>>499 ありがとう。合格者だけにしか発売しないのか。
今から売っておけば儲かるのに。ってそれほど人数もいないから
変わらないか・・。
>>509 助け舟でたのかぁ。何隻までだしてくれるんだろ。
いっぱいだしてほすぃね。
511 :
名無し検定1級さん:03/10/15 21:07
口述合格の守護神たるマリンプレスの
口述過去問はまだですか。やっぱり発表後ですか。
海事の学問研究は早いに越したことはありません。
合格うんぬんではなく海事代理士業界の
発展のために法令等を研究しよう。たえざる研鑚の
生涯学習なければこの業界は向上しません。
512 :
名無し検定1級さん:03/10/15 21:21
↑
んだども、需要がなければだれも海事にならないべ
513 :
名無し検定1級さん:03/10/15 21:29
筆記合格したのに会社休めねーよ・・・
514 :
名無し検定1級さん:03/10/16 00:13
歯医者に行くことにしろ。
515 :
名無し検定1級さん:03/10/16 00:14
>>480 そういう考えの方はいいんですが、やはり実際はここでも
みんなステータスや序列というのを気にしてるように思えたので…
>>491 「気にしているんだよね」と言うよりも、
嫌が応にも気にせざるを得ないのでは?
まぁそのへんは個人の性格にもよるとは思うけど…
517 :
breamism:03/10/16 09:56
質問なんですが、海事代理士口実試験の服装は?
やっぱりスーツですよね?
518 :
名無し検定1級さん:03/10/16 10:05
519 :
名無し検定1級さん:03/10/16 16:04
合格したらすぐに登録したいのですが、筆記試験のときみたいに運輸局に出向かないとだめですか?
郵送で書類送って登録してもらえるでしょうか。
ご存知の方教えてください。
520 :
名無し検定1級さん:03/10/16 16:59
海事代理士の仕事少ないのはやはり、造船・海運業界自体が斜陽産業になったからに他ならない
造船はたしかに技術レベルは高いがコストが高い、つまり船体価格が高いので依頼主は避けてしまう
造船関係で唯一、競争力あるのがダブルハル(二重底)タンカーと客船分野だが両方とも建造費用たかいの
で製造される量がすくない
ただし、ダブルハルついてはそろそろ国際的な取り決めによる猶予期間がすぎると思われるので
造船量はふえてくると思われる
タンカーの油もれ事故が多くなったので今後はダブルハル(二重底)タンカーでの運搬が義務となる
ような取り決めがされている
ただ、いきなり全部代えろといってもコスト、時間ともに間に合わないので猶予期間が設けられた
船舶維持、船員の労働コスト高いので今はともに海外に船籍おいたり外国船員雇用したりしている
ので特に船員免許の新規取得、更新関連業務もへってきている
おそらく海事代理士の仕事の中で小型船舶以外の仕事というと船舶安全法と海洋
汚染防止関連くらいではないかな
造船関連の業務もあまり期待できないだろうし。
521 :
名無し検定1級さん:03/10/16 17:17
海上運送法、港湾運送事業法、港則法、海上交通安全法
これらの法律関連の仕事は聞いた限りではすくないみたいだね
不合格通知ってあるんですか?
523 :
名無し検定1級さん:03/10/16 18:33
>>520 てことは、未来永劫うだつが上がらない国家資格ってことですね。
524 :
名無し検定1級さん:03/10/17 00:09
未来永劫うだつが上がらない
…ならまだマシなほう。
10年後には資格がなくなっているかも。
もしくは名称独占化か。
525 :
名無し検定1級さん:03/10/17 00:52
>>500 船舶登記はやってるみたい。それと、元々海事法務関係が専門で
船舶関係の民事訴訟事件で、弁護士と共同で訴訟補佐や海事法の
フォローをやってたみたいです。
>>497 労働賃金が高いというのは、諸外国の労働者にくらべてのこと。
つまり、為替での円差が原因。日本国内での職人の生活がよくない
からといって、不当に中間搾取されてるわけじゃないよ。
526 :
名無し検定1級さん:03/10/17 15:48
行政書士に統合でしょう.相互に特例試験があって相互に
参入可能でしょう。そうしないと本当におかしくなるべ。
なんとか食えるようにするのは間違いないべい。試験は
簡単ないまのうちとっていた方がとくかもしれん。試験きえても
どこかの資格試験に統合の可能性高い.国土交通省は宅建に一緒にするべい。
と特例試験では船舶動産鑑定士を作りたい。または自動車鑑定士。
527 :
名無し検定1級さん:03/10/17 17:38
528 :
名無し検定1級さん:03/10/17 17:50
さすが海事代理士受験生はレベルが低い。
529 :
名無し検定1級さん:03/10/17 17:55
資格を取ってからが運命の分かれ目です。
海事事務所に就職希望の人は、合格後すぐに電話攻勢で修行先を見つけましょう。
何も行動を起こさない人が、儲からないとか資格が消えるなどというネガティブシンキングに陥るのです。
530 :
名無し検定1級さん:03/10/17 18:14
実際に行動を起こすのはちょっと・・・。
人見知りだし、電話なんてする勇気ありません。
531 :
名無し検定1級さん:03/10/17 21:22
529=海は広いな大きいな
532 :
名無し検定1級さん:03/10/17 21:58
研修先の斡旋とかしてくれたらいいのになぁ。
自分で探すのは面倒くさい。
533 :
名無し検定1級さん:03/10/17 22:15
今、全国の中で補助者を雇う余裕がある
事務所なんて何軒あることやら・・・。
しかも極めてパイの小さな業界、いずれ商売敵になる
有資格者なら尚更難しい・・・。
それだったら司法書士事務所にでも補助者で入り、
代理士での登録を認めてもらって少しずつ自分で
仕事を覚える方がいいかも。
534 :
名無し検定1級さん:03/10/17 22:45
東京都、神奈川とか長崎とかそういうところなら事務所での募集あるかも
あとは商船大学の近くとか海員学校、海事関係の教育機関のちかくならいいかもね
一番、海技士免状とる人間多いところは海上自衛隊だから海上自衛隊の施設があるところ
で営業かけて仕事とれば食えるだろう
入札以外でも仕事とることできるよ
実際、陸上自衛隊ではそういうことやっている
陸上自衛隊と随意契約結んでいる会社もある。しかもそのことはいろんな
雑誌で紹介されていて、独立関係の雑誌にも紹介されている
この会社の社長の場合、元自衛官で元の職場に営業かけて成功したんだよ
535 :
名無し検定1級さん:03/10/17 23:01
どうせ無駄だポ。。。
536 :
名無し検定1級さん:03/10/17 23:26
海上保安学校支部のある裏門司や水上オートバイが走る江ノ島や
海水浴場の近くはどうや。釣り人がよくくる鳥羽の旅館のちかくは
どうや。海ないけど代理士のいない長野はどうや。ダイビング
がよくくる南の島はどうや。競艇のある唐津はどうや。話に
よると横浜,神戸などの大都会や広島,仙台,博多,焼津
,境港,四日市はだめらしいなあ。古巣が縄張り張っていて。
老人代理士がこの世を去って世代交代ブームがおこれば
別だが、この仕事には定年はないのですかかい。議員は75歳まで?
537 :
海は広いな大きいな:03/10/18 17:41
>>531 529=海は広いな大きいな
ちがうよ。でも、発想は同じだね。侍業は何度会ったかが勝負だと思うね。
538 :
名無し検定1級さん:03/10/19 21:23
age
539 :
名無し検定1級さん:03/10/20 12:31
それにしても盛り上がらんね。
540 :
名無し検定1級さん:03/10/20 14:08
盛り上がるのは行書が終わってからとみた。
541 :
名無し検定1級さん:03/10/20 22:16
あと筆記試験発表まで、9日もある。
去年は、1週間早かったのに〜 なげぇぇぇぇぇぇぇぇぇょ
542 :
名無し検定1級さん:03/10/20 22:58
もう合格者は決まっている。決まってから勉強でしょう。
マリンもそれまで発送準備で張り切っているでしょう。
申し込み早い方がいいのかな。
解答UP者のページのトップ・・・冗談??」
544 :
名無し検定1級さん:03/10/21 21:37
国土省は合格者発送準備中ですか。
来年からは試験難化させて合格者を絞るべきか。
仕事がが増える国策をとるべきですか。魅力のある資格に
しないと盛り上がらないのも当然でしょうか。
545 :
名無し検定1級さん:03/10/22 14:56
一日1レスとは寂しいかぎりじゃのう。(´・ω・`)
546 :
名無し検定1級さん:03/10/22 15:42
このしけんは皆あそびでうけている。
注目度0。参加することに意義あり。
職域拡大するなり食えるように
監督庁がしないかぎりうだつが上がらないね。
マリンの口述過去問題ほんとうに
ひつようですか。お金のむだづかいにならないのかな。
問題購入用のお金使いました。
547 :
名無し検定1級さん:03/10/22 16:04
ネタにマジレス。ネタじゃないか…
独学でしたが、解説書2冊にマーカー引いておいたので、
マリンはいりませんでした。マリンは的中率低かったような気がします。
簡単な問題をしっかり答えれば、何とか合格できます。
548 :
名無し検定1級さん:03/10/22 16:06
>マリンは的中率低かったような気がします。
↑去年のカキコによれば。
549 :
名無し検定1級さん :03/10/23 16:06
550 :
名無し検定1級さん:03/10/23 16:36
ならないよ
551 :
名無し検定1級さん:03/10/23 16:59
いや、なる。
552 :
名無し検定1級さん:03/10/23 22:48
マリンのはないとうかりませんか。
いまはかねないです。しごとさがして
給料ははやくて11月末です。
虎の巻買うかねがないのでどうしようか。
また〇句で借金して高いのを買うべきかまよいます。
553 :
名無し検定1級さん:03/10/25 10:59
成山堂書店さん、いつになったら改訂版手引きが完成するのですか?
やる気あるんですか?
554 :
名無し検定1級さん:03/10/25 14:10
海事代理士って何ですか?
555 :
名無し検定1級さん:03/10/25 14:42
>>554 海の司法書士と呼ばれています。
毎年100人程度しか合格しません。
口述試験まであります。
法律系資格です。
合格証書が国内最大のサイズだそうです。
受験指導学校はありません。
参考書は1冊だけあります。
556 :
名無し検定1級さん:03/10/25 15:09
>>552 マリンの的中率は低い。マリンさん自作自演ご苦労様。
557 :
名無し検定1級さん:03/10/25 15:11
マリンが無かったら合格できなかったよ。
口述は特に。
558 :
名無し検定1級さん:03/10/25 15:16
↑マリン。
ちなみに手引きと解説書1冊(解答作るのに使った)と過去問だけで合格できる。
去年合格者より。
559 :
名無し検定1級さん:03/10/25 15:18
>>557 浪費家。コスト感覚なし。マリンは金の無駄。
560 :
名無し検定1級さん:03/10/25 17:38
>>554 海の行政書士とも呼ばれています。
毎年100人程度しか合格しませんが、受験生も
200人程度です。
口述試験までありますが、通常は10人に9人が
合格できます。
法律系資格ですが、誰も知らないマイナーな資格
です。
合格証書が国内最大のサイズですが、時代遅れの
賞状タイプです。
受験指導学校は、経営が成り立たないのでありま
せん。
参考書は1冊だけありますが、解答もついてない
不完全なものです。
561 :
名無し検定1級さん:03/10/25 19:49
漏れは、マリンを買うつもり〜
それで受かれば、安いもんさ。
筆記試験に25000円払うのはどうかと思うが、
口述は一応買うつもり。
563 :
名無し検定1級:03/10/25 20:26
去年はマリンの競争相手が登場し、このスレの馬鹿どもがよってたかって攻撃して営業妨害するものだから、退散されたのを
思い出した。
確かに市場の狭い世界に住むものにふさわしい狭量な輩が多いようだ。
筆記試験終わってからいうのもなんだが、
年度ごとの問題が欲しけりゃ、情報公開法を
使って取り寄せることもできる。(北陸信越、
四国運輸局)
費用は6年分で3000円くらい、マリンに高い
金払って問題集買った香具師の気がしれない。
565 :
名無し検定1級さん:03/10/26 01:24
海事代理士の合格証は大きいけど、用紙がその辺の
文房具店で売ってるような安っぽい賞状タイプなのがイマイチだよね。
せめて独自の用紙を使って、一部の国家資格にあるように
中央に桐の紋章ぐらい入れて欲しい。
566 :
名無し検定1級さん:03/10/26 13:20
>>564 その通り。問題が開示されて、過去問と出題傾向が変わった。
用語の知識はマリンには載ってない。開示請求したほうがよい。
>>563 海は広いな…
>去年はマリンの競争相手が登場し、このスレの馬鹿どもがよってたかって
攻撃して営業妨害するものだから、退散されたのを思い出した。
>このスレの馬鹿ども
だから、口述不合格なのか…馬鹿はおまえだな。
568 :
名無し検定1級さん:03/10/26 13:57
>>563 >このスレの馬鹿ども
>このスレの馬鹿ども
>このスレの馬鹿ども
>このスレの馬鹿ども
569 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:45
成山堂書店さん、いつになったら改訂版手引きが完成するのですか?
やる気あるんですか?
570 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:26
行政書士おわりまたこっちだよ
でも今日のはむずかしかったなあ
過去問では間に合わない
海事は15日でもうかるけど書士は教養に泣いたよ
571 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:54
↑尾憑かれ。行書、今回は難しかったみたいだね。
海事はそないに難しくなることは無い。
みんな、行書はもう受けずに、海事1本に絞ろう。
そうすれば、難関資格になるかも・・・ むふふぅ
572 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:00
>>569 やる気なさげだよ!
8月に改訂版が出ないか、電話で盛山道書店に聞いてみたら
自信マン満に「出る予定は無いわょ」とホザキやがった。クソ!
改訂なんかしてもモトがとれないんでしょう。
なんせ受ける人が少ないからねぇ。
574 :
名無し検定1級さん:03/10/27 01:17
ここに合格者は来てるのかな?
実務の話が全然でないのは、不合格者の溜まり場だからですか?
有意義な情報交換を期待するのが間違いでしょうか?
575 :
名無し検定1級さん:03/10/27 01:22
576 :
名無し検定1級さん:03/10/27 01:25
>574・575
ここは実務を語るスレじゃない。
1を嫁。
577 :
名無し検定1級さん:03/10/27 01:50
>実務の話が全然でないのは、不合格者の溜まり場だからですか?
現在海事代理士で新規開業はほぼ不可能な状況です。
コネのない人が開業した場合、免許更新が主たる業務(95%以上)に
なると思いますが、現在免許更新の手数料は1500円〜2000円が相場。
仮に、経費を考えずに免許更新で年収300万を目指すとします。
300万÷2000円=1500(件)
そして免許の更新は5年ごとなので
年収300万を維持するには
1500(件)×5年分=7500件
新人が7500人の顧客を開拓するのが可能だと思いますか?
漏れも行政書士終わったんで戻ってきました。
海事も落とすわけにはいかないからがんばるか。
ま、口述試験だからどうなるか分からないけど。
579 :
名無し検定1級さん:03/10/27 11:48
>>578 んで、行書はダイジョウVなのか?
漏れも来年行書うけるよ
580 :
名無し検定1級さん:03/10/27 11:59
そういえば、前スレにいた、行書、海事、宅建、司法、平行して
勉強してた香具師(ほれ、あの700番代の固定HN一時つかってた)
3つとも玉砕したみたいね。2つでも難しいのに、4つも勉強して
、司法が本命とか言ってた。香具師の頭の中は、昭和30〜40年代の
資格試験の認識なんだろうね。目的もなく関連性のない資格試験を受
けても時間と金の無駄なのに・・・。弁護士でも、実務につくと税理士と
同じ仕事はできましぇんよ。資格試験以外にもやらないといけない事がた
くさんあるのにさ。
581 :
名無し検定1級さん:03/10/27 16:13
今年の行政書士の結果は
海事の平成11年口述直後の雰囲気と一緒だね。
絶対評価の恐ろしいところだ・・・。
今年の口述受験生も油断なきよう。
>579
76あたりで落ち。36問目の一文字、脳内で2択の末
間違えた。行審法の定義も何度も読み込んでいるのに
間違えるあたりが自分の実力だったんだなーって
今は思ってる。
漏れには海事しかない。w
>>582 残念だったね。
難易度の高い年の、次年度は易化するのが国家試験
来年がんがれ。漏れも、海事と行書は絶対1回でパス
するつもり。
今年合格してたら12月から海事事務所で補助者を
しながら来年受けます。
585 :
名無し検定1級さん:03/10/27 21:19
586 :
名無し検定1級さん:03/10/27 21:22
この資格とっても、新人海事代理士は、
かなりしのぎがきつい、と聞いたがどうよ?
587 :
名無し検定1級さん:03/10/27 21:28
口述は棄権して来年うけようかな。筆記うかれば
来年口述うけれれるよね。法改正あっても。遠いからかねかかる。
588 :
名無し検定1級さん:03/10/28 00:03
590 :
名無し検定1級さん:03/10/28 20:04
あしただね♪
591 :
名無し検定1級さん:03/10/28 23:15
官報ってどこで買えるの?
マジレスギボン
592 :
名無し検定1級さん:03/10/28 23:23
そんなの「官報」で検索かければ簡単に分かるだろがっ!
593 :
名無し検定1級さん:03/10/28 23:30
>591
官報販売所か提携書店に在りますよ。
地方の提携書店は取り寄せになるらしい・・・
594 :
名無し検定1級さん:03/10/29 00:25
筆記の発表は、国交省のHPにうpされるんですか?
595 :
名無し検定1級さん:03/10/29 08:59
漏れもそれを知りテーよ。
でもダメぽそうだね。
597 :
名無し検定1級さん:03/10/29 10:22
受かった・・・
口述のモチベーションが沸かなヒ。
125.5点以上ですか・・・・・・
私は当然のごとく不合格だった。また来年だな。
>252>253>254>258>270>274>281>301>308
おめでとうございます。あとは口述試験ですね。頑張ってください。
>>260>>277>>299 残念でしたね。また来年頑張りましょう。
さて、別件で東京に行く用事が入ったため
口述試験の日あたりに法務省に行くついでに見に行くかもしれません。
599 :
名無し検定1級さん:03/10/29 11:06
うかったぞ
600 :
名無し検定1級さん:03/10/29 11:22
上野泰明 伊東樹一 菅原誠 鈴木雅人 会沢紀明 武田圭介 松岡昌代 村上栄 中野智彦
村田政紀 佐藤重良 船木聖徳
松本誠 上田真也 三村節夫 松田和人 加・佳史 河津秀雄 高野充代 平野拓哉 加藤友仁 安江一 向井勇
皆川恭男 山田一範 片野裕悟 城戸崎薫 永塚拓也 山下紘司 西岡慎太郎 栗原秀樹 松田洋介 宇田紀章
高橋謙介 渡辺恵里子 飯村研介 大松香織 桐原正憲 松島栄美 小松寛和 大野裕俊 大森絢介 松野賢一
柏木義治 前田利香 大西弘昭 内山聡 小西秀一 小野寺潤 柴田篤 大島博 村上祟文 新沼拓也 高良晃進
赤木弘樹 安田洋 斎藤勉 木島正弘 布施動 水野健 向井・ 澤照美 笠原久司 水野雅幸 横関侑平 松田信吉
小池久司 樋詰哲郎 関武 森田芳典 丹藤栄左ェ門 宮本敏雄 大豊鉄治 小野清仁 中田智之 澤田秀典
斎藤靖孝 渡邊康広 中野雅浩 増田教義 森分邦行 田中博 長野穀 永井淳一 山田悦代 木下裕 杉山知 奥田克昭 浅岡洋隆
小林功武 野村弘 山本高正 新田哲生 西田明広 五十嵐祟文 山下匡 石田正揮 田邊香月 中山茂昭 新谷賀生
泉正晴 太田豊樹 松尾忠行 小谷口武久 鈴木収 藤田由和 松岡正志
北広伸 山本亘 今井俊雄 増田敏英 長谷部信一 奥野誠 長沢慎也 有延梓
西別府勝成 諸冨靖史 浅原昌祥 大畑拓也 中本一豊 藤澤貴子 赤島豊 水兼義治 山本弘彦 藤井克則 重本正夫 藤原正紀
河野太一 志岐博美 松本一幸 團野貞明 石川史朗 森岡良夫 光長央人 村上恵美子 山下吉男
武照久 山川昭博 野間口剛 連尾幸輝 木脇祐宣 木脇香代子 末吉達雄 田中徹
石松和章 中村弘高 平井浩二 瀬戸口弥生 志柿圭一郎 三宅敏夫 島内康江 山田淳也
菊池博行
2ちゃんねらーが数名
>>600 これ合格者全員?
ああ、俺の名がない
2ちゃんで不合格をしるのか・・・
602 :
名無し検定1級さん:03/10/29 11:33
(ノ゚0゚)ノ オオオオオオオオオォォォォォォォォォ
漏れの名前が載っている・・・・
603 :
名無し検定1級さん:03/10/29 11:42
栄枯盛衰・悲喜こもごも ってか
604 :
名無し検定1級さん:03/10/29 11:55
これしか居ないから、名前さらされてイヤだね・・・。
漏れの名前もある・・・
605 :
名無し検定1級さん:03/10/29 11:55
漏れの名前も晒されているな。w
この際だ。2ちゃんねらーが何人いるか知りたい!!!!(・∀・)
まずは漏 1
607 :
名無し検定1級さん:03/10/29 12:16
2
608 :
名無し検定1級さん:03/10/29 12:24
3
609 :
名無し検定1級さん:03/10/29 12:27
去年合格者だけど、とりあえず、通りすがりで4
もれ5
611 :
名無し検定1級さん:03/10/29 12:33
漏れE
612 :
名無し検定1級さん:03/10/29 12:47
煽るつもりはないがこれ使えるのか?
613 :
名無し検定1級さん:03/10/29 12:50
漏れの名前がある、一安心。
ていうか、2chで名前実名晒されてるとは・・・
まだ不動産鑑定士一次よりは合格者が多いな。
もし私が今回学科突破していたら、二つあわせて間違いなく特定できただろうな・・・・・・
615 :
名無し検定1級さん:03/10/29 13:09
破産とならダブルで官報に載るぞ。
616 :
名無し検定1級さん:03/10/29 13:11
6割5分でファイナルアンサー
7割とかほざいてた香具師逝って良し。
617 :
名無し検定1級さん:03/10/29 13:47
これって、未受験者の点数や、科目残しての退場者はどうしてるんだろ?
これを除外して6.5割なら結構きついよね。
618 :
名無し検定1級さん:03/10/29 14:02
oremo 7
619 :
名無し検定1級さん:03/10/29 14:05
8!
晒されて軽いめまいがするポ・・・。
620 :
名無し検定1級さん:03/10/29 15:58
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うかったYO。よかったぁ。65.9%かぁ結構高いんだね・・。
2チャンに名前晒されるとは思わなかった。
ということで9!!
621 :
名無し検定1級さん:03/10/29 16:16
>>620 よかたね!!
漏れも合格してました。
3次がんがろう!
合格した皆さんおめでとうございます
俺は不合格でした
できれば、今後の参考に勉強時間と勉強方法教えて下さい
@俺1ヶ月前から開始トータルで約120時間
Aマリン使いました
623 :
名無し検定1級さん:03/10/29 16:30
300時間はほすい。
624 :
名無し検定1級さん:03/10/29 16:33
確認しました。10人目ですか.
でもみんな口述ことしうける?
貧乏暇なく東京まで飛行機ではいけない。
うけたいけど欠席して来年うけようかなあ。
勿論来年は筆記免除ですよね。
625 :
名無し検定1級さん:03/10/29 16:35
口述しけんはいつでしたか。
注意すべきことはなにですか。
緊張しますか。
626 :
名無し検定1級さん:03/10/29 17:15
口述試験は、リラックスして試験官と海についての雑談をするような感覚で受験するとよろしいでしょう。
事前の対策としては、試験前には一度は船に乗って海を眺めましょう。
627 :
名無し検定1級さん:03/10/29 18:00
>>625 何度も言ってすまんが、マリンは的中しない。去年から少し傾向が変わった。
過去問をネットと開示請求で取り寄せて、ひたすらやればよい。
あとは、「海事法規の概説」に出てくるキーワードを説明できるようにする。
628 :
名無し検定1級さん:03/10/29 18:02
>>625 マリンは科目によっては、10〜20%くらいしか、
カバーできていなかった。当然、俺は使わなかった。
去年合格者
629 :
名無し検定1級さん:03/10/29 18:15
やった合格 11
630 :
名無し検定1級さん :03/10/29 18:26
自己採点150でしたが合格みるまでやっぱり緊張しました。
12番目の戦士でしょうか。
晒されてるのはちょっと・・・。
マリンあんまり当たらないのかあ・・・。なんか合格できるか
激しく不安。なんせ、今回200人ぐらい受験者いますよね?
やばいぽ
631 :
名無し検定1級さん:03/10/29 18:33
私とか女用語使ってたらネラー特定されるぞw
マリンいらんのかな。過去ログ見たけど、去年はマリンで対策バッチリと
思ったばかりに痛い目見た人が多かったみたいね。
購入するかどうか迷ってる。余計に足を引っ張るんじゃ困るし。
633 :
名無し検定1級さん:03/10/29 19:01
今、マリン購入考え中です。
マリンのHPに過去問完全再現ってあるけど
過去問でカバーされていない問題ありますか?
あるなら早く開示請求しようと思うので
購入したことある方おしえてください。
634 :
名無し検定1級さん:03/10/29 19:08
635 :
名無し検定1級さん:03/10/29 19:37
ふう、一服
636 :
名無し検定1級さん:03/10/29 19:51
633です。
開示請求最長30日でしたね・・・
間に合うかな
634さん さんくす
筆記試験の問題を開示請求したときに
口述試験はないですって言われたよ。
国土省のHPで検索したときにも本省に
海事代理士の資料はなかったんだけど
どうなんだろ?
どなたか開示請求したら報告おながいします。
ちなみに開示請求までの期間は2週間でした。
638 :
名無し検定1級さん:03/10/29 20:13
>>637 去年開示請求しました。
少なくとも平成13年度のものは、あるはずですが…
平成14年度問題を参考に「海事法規の概説」にチェックを入れたほうがいい。
今までと傾向が違うので。
>638
黄色い本のことですよね?
チャックしておきます。
640 :
名無し検定1級さん:03/10/29 21:01
口述試験対策の勉強は、基本的には筆記試験対策と同様でよろしいと思います。
ただ、口で説明できるように、声に出して練習することが必要です。
手引きをやり込むことが合格への近道です。
変にヤマをかけるようなことはやめた方が良いでしょう。
641 :
名無し検定1級さん:03/10/29 21:39
海事法規の概説、ある図書館は盗まれて無くなっている。( ノД`)シクシク…
ヽ(`Д´)ノゴルァこんなのパクル香具師は、海事の受験者だけだろう。
返せ!!!!!!!!
642 :
名無し検定1級さん:03/10/29 22:01
昨年度合格者です。
今日発表たっだんですね。
まだこのスレが生きていてなんかうれしかったです。
筆記は手引きだけでもなんとかいけましたけど、口述は不安だったので
マリンを使いました。
結構当たっていたと思います。それを理解して覚えるだけでした。
他に手を出すのも時間が無かったし。とりあえずそれを信じて救われました。
マリンが当たっていないと言っている人がいるようだけど、受験者の受験者
妨害じゃないでしょうか。そんなことないですよ。
私の場合、往復の交通費を胃考えるとマリンはまあ納得のいく価格でしたけど。
643 :
名無し検定1級さん:03/10/29 22:52
名前ありますた。
13人目?
644 :
名無し検定1級さん :03/10/29 22:57
あんまり書き込むことは無かったんですが
数少ない情報源やったんで。。
たいへんおせわになりました。
14人目。
645 :
名無し検定1級さん:03/10/29 22:58
あんまり書き込むことは無かったんですが
数少ない情報源やったんで。。
たいへんおせわになりました。
14人目。
646 :
名無し検定1級さん:03/10/30 00:41
そんでどこ泊まるん?
647 :
名無し検定1級さん:03/10/30 01:11
そうだ、おまいら、宿教えてくれ。
直前の勉強しようぜ。
648 :
名無し検定1級さん:03/10/30 01:36
これだけは忘れてはならない。
「筆記試験よりも口述試験の方が難しい」
649 :
名無し検定1級さん:03/10/30 03:45
口述試験
筆記免除者 受験者 合格者 合格率
平成10年 14 108 99 91.7%
平成11年 9 124 62 50.0%
平成12年 49 137 103 75.2%
平成13年 20 137 112 81.8%
平成14年 19 137 86 62.8%
650 :
名無し検定1級さん:03/10/30 08:17
15人目
651 :
名無し検定1級さん:03/10/30 08:33
16人目でやんす。
652 :
名無し検定1級さん:03/10/30 08:52
マリンからの口述対策集購入案内は余り宣伝していないの。
的中率は自分でよく知っている筈です。ほんとうに難しいのかなあ。
653 :
名無し検定1級さん:03/10/30 15:04
もうマリンプレス買った人とかいるのかな?届いてる?
どんなかんじだろ。買うか買わぬか・・。むむぅ。
口述の日程表が届いた。
((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
655 :
名無し検定1級さん:03/10/30 18:16
なぁ、有楽町駅から歩ける距離かい
いなかもんですまん
656 :
名無し検定1級さん:03/10/30 18:44
有楽町からだと徒歩で10分ぐらいだよ。
657 :
名無し検定1級さん:03/10/30 21:06
試験の時間割見ると、一応地方の受験生を考慮してはいるんだね。
658 :
名無し検定1級さん:03/10/30 21:12
沖縄の人、1人しか居らんね。
何人受けたんだろう?
659 :
名無し検定1級さん:03/10/30 21:17
>>658 とある掲示板で、1人しか受験生がいなかったとカキコしてるよ
ちなみに行書も受けてるみたい。合格率が、100%の受験地。
660 :
名無し検定1級さん:03/10/30 21:17
>>336 >70%合格確実
>65%微妙
>60%また来年!って感じだね。
予想お見事っ!
661 :
名無し検定1級さん:03/10/30 21:36
2ちゃんねるグループは約18名合格って事ね。
我々はまた口述でも全員合格しようよ。
2チャンネル15年度の同期のサクラ組み。おめでとう。
試験後1杯やりますか。ちかくに安い飲みやある。
662 :
マリンプレス:03/10/30 21:57
マリンプレスです。
筆記試験合格された方おめでとうございます。
また昨年残念ながら最終関門で涙をのんだ方、今年の口述は突破しましょう。
マリンプレスでは、口述対策集を昨日発売いたしました。
昨日までにお申し込みいただいた方は昨日夜に発送いたしました。
明日午前中までにお申し込みの方は明日中に発送いたします。
詳細は
http://marine-press.hp.infoseek.co.jp に掲載しています。
663 :
名無し検定1級さん:03/10/30 22:08
>>661 いいね!
漏れは、先生に「徹底的に海事の実務を叩き込む
から合格後、たくさん勉強するように」と言われ
てしまいました。
>>662 漏れは、去年のを合格者から入手してるので、今年は購入し
ない予定。(受験は今年初めてっすよ。)マリンの運営者の
名前、縦のつながりで知ってたりして(w
皆さんに、質問します。合格後、行書を目指そうと思ってた
のですが、行書・海事・司書等複数持ってても、実務につくと
1個の資格以外使いこなせないそうです。先生もあまり感心し
ないとの事。かといって海事だけではかな〜り不安。実務をお
ぼえながら、国家資格を取るのも少ししんどい。なので、負担
の軽い損保代理店の資格+FP+海事事務所の路線で、がんば
ろうと思いますが、素人考えでしょうか?マジな意見をお聞か
せ下さい。
665 :
名無し検定1級さん:03/10/30 23:06
>664
579と同じ人でしょ?
漏れに来年行書1回でパスするって言ってたじゃん。
来年は難易度下がるだろうから行書受けなよ。
行書ならそれほどの負担ではないと思うし。
667 :
名無し検定1級さん:03/10/30 23:28
日程表で数えると
口述受験予定者195人
H15年筆記合格者が153人だから
筆記免除42人つうことか
つーことは半分は落ちるかも知んないね。
>>666 ご名答
受けるべきか、辞めるべきか・・・・
受けるならもちろん1発で仕留めるつもり。
670 :
名無し検定1級さん:03/10/31 00:18
漏れ、一次不合格だと思って何もやってなかった||||( ̄_ ̄;)||||
なんとか、15分の為の東京逝きを無駄にしたくない。
誰か、合格の為の勉強方法教えてほすい。
マリンの対策問題買ったほうが良いのかな?
>661
終わったら一杯やるのもいいね。
672 :
名無し検定1級さん :03/10/31 14:02
12年合格のオヤジ
確かマリンは、12年からの発売だと思うけど、俺は、半信半疑で買わなかった。
口述が終わってから休憩室みたいなところで、一服していたら買った人が隣にいた
んで見せて貰ったけど、12年に限れば10%ぐらいしか当たってなかった。
知識としては、船舶法以外は、記述の範囲で充分だと思う。
それより>640の言うように声に出して答えられるようにしておいたほうが良いと
思うよ。特に船舶法はね。
俺のときは、いきなり船舶法で「測度の改測はどうするか?」だったんで、
頭の中が真っ白になったけど、声に出して答えるように練習してたから何とか
切り抜けられた。
673 :
名無し検定1級さん:03/10/31 22:10
どんな問題出るのかな
行政書士みたいに傾向が変われば
大変だが,黄色の本を覚えればいいのかな。
登記と登録は出るね。
船員法と職員法は簡単みたいな気がするけど
安全法は筆記とは違った内容を聞かれそうね。
出題予想の口述を知りたいです。
う〜ん、やっぱりどれもでなかったな
でたら見直したのに
でも、国語6問、時事4問、理数3問は
確実にとれる問題かと思う
国語は解答が割れてるところもあるので
1,2問差し引いたとしても、足切りは免れる
全部やってみたけど、言われてるほど
難しいとは思わなかった
去年受験から勉強してなくても
合格点はとれました
>674
去年合格できてよかったね。
676 :
名無し検定1級さん:03/11/01 01:15
朝一で行って、試験終った2ちゃんネラーに傾向を教えて貰いたいものだ。
677 :
名無し検定1級さん:03/11/01 01:17
漏れは4時台だからだいぶ時間がある。
筆記みたいに、会議室開放してくれるのかな?
678 :
名無し検定1級さん:03/11/01 01:18
PSCは必須
679 :
名無し検定1級さん:03/11/01 01:37
>>677 俺が受けたときは待機室があったよ。
(そこでアンケートも書かされた)
680 :
名無し検定1級さん:03/11/01 01:54
PSCか、一言でまとめるなよ。
例の船の絡みでマークはしてるんだが
予想を言ってくれよ。
全部覚えるには量が大杉。
681 :
名無し検定1級さん:03/11/01 09:14
ことしは新傾向だ。過去問あまりあてにならないかも。
口述はコレが出る。・・・例:海技免状の種類と更新手続方法について
必要な書類をあげなさい。
682 :
名無し検定1級さん:03/11/01 11:35
海技士(航海・機関・通信・電子通信)、小型船舶操縦士
(法4条2項、5条1項)
(1)乙種検査基準による身体検査証明書
(2)指定された期間以上の乗船履歴証明書
(3)指定講習修了証明書
(法7条の2各項、施行規則9条の2、9条の3、9条の4)
ちがう?
683 :
名無し検定1級さん:03/11/01 14:40
名古屋の人、試験まで口述の勉強しませんか?
口述は1人じゃ勉強しにくいぞ。
684 :
名無し検定1級さん:03/11/01 14:47
>>682 海技免状更新申請書
海技免状用写真票
もいるんじゃない
685 :
名無し検定1級さん:03/11/01 16:27
>>682 あ、そっか、、実は、受験した時に作ったレジュメが出てきたんで、
それを見ながら書込んだんだけど、それも要るよな...。
このレジュメ 各申請に共通のものは、端折って有るから抜けてら、笑
よく通ったもんだ。
686 :
名無し検定1級さん:03/11/01 16:30
今、条文からQ&Aの要領で書き出しているんだけど
みんなどうやって勉強してんの?
688 :
名無し検定1級さん :03/11/01 21:54
いろんなパターンを想定するんだ。
>>681の質問に、俺が
>>682で答えてるだろ?
この答えから問題を作るんだ。
例えば、
「海技士と小型船舶操縦士の要件の違いは何か?」とか
「乙種検査基準による身体検査証明書」を添付する必要の
有る申請書類は、何があるか?etc...
689 :
名無し検定1級さん:03/11/01 21:55
ネット上で参考になるレジュメ見つけた・・
日本財団の図書館にあるよ。
690 :
名無し検定1級さん:03/11/01 21:57
口述は対話方式にイメージしてやるといいよ。
質問の要点をすばやくつかみ
要領よくポイントを押さえて答えることです。質問する
役と答える役の2人以上でネット上でやるのが効率いいよ。だれか
が良問をだしたらだれかが答えていくのがおもしろいのとちゃう?
691 :
名無し検定1級さん:03/11/01 22:19
>>672 おれは昨年14年の合格者だが、マリンで助かった。
6割強しか口述は合格していないけど、マリンだけで8割はできたぞ。
>12年合格のオヤジ
>確かマリンは、12年からの発売だと思うけど、俺は、半信半疑で買わなかった。
>口述が終わってから休憩室みたいなところで、一服していたら買った人が隣にいた
>んで見せて貰ったけど、12年に限れば10%ぐらいしか当たってなかった。
12年ならほとんど当たっているだろう?
過去問+予想問題で1割しか当たらないってことはない。
それなら12年の合格率があんなに高くはならない。
12年合格者のオヤジ=本年度口述試験受験者かも。
692 :
名無し検定1級さん:03/11/02 00:01
マリンは必須。
これ定説。
693 :
名無し検定1級さん:03/11/02 00:22
マリンかえば絶対うかるならば買うべきですね。
予想問題があたれば商品価値ありますね。
694 :
名無し検定1級さん:03/11/02 00:22
>>689 沢山ありすぎて判らないぽ・・
資料の名前を教えてください。
695 :
名無し検定1級さん:03/11/02 00:25
>>691 >過去問+予想問題で1割しか当たらないってことはない。
>それなら12年の合格率があんなに高くはならない。
過去問は、知らない。見せてもらったのは口述だけ、と言うか
その人が持っていたのは、口述予想問題だけだった。
試験が終ってから1時間も経ってない時の話だから間違い無い。
その人も言ってた。「こんなもの、2万円ドブに捨てたようなもんだ!」って。
13、14年は知らないが、その人の持っていたのは、B4かA4を横書きにした
だけのプリント4〜5枚だった。冊子にもなっていないお粗末なモノだった。
ま、見方を変えると、もう少し当たってたかもしれないが、マリンの意図
した問題通りには、出ていなかった。俺が688で書いたようなパターンだ。
最近の若いヤツはマニュアルに頼りすぎるからチョット捻られると直ぐに
降参してしまう。
あの年は、船舶法の「測度の改測」で、みんな頭が真っ白になったから
他の科目が出来たつもりでも浮き足立ってたからな。石川さんのMLでも
話題になった。言い逃れする訳じゃないが、今年の行書みたいな感じ
だったんだろう。本質は同じだが、問われ方が違っていたんじゃないか?
合格率は普通だろう、11年が50%だったから、そう思えるだけで。。
>12年合格者のオヤジ=本年度口述試験受験者かも。
いんや、来年からの登記手続オンライン化で仕事が減ってしまう しがない
司書士でございます。俺の合格証書は、”運輸大臣 林 寛子”だけど。
696 :
名無し検定1級さん:03/11/02 00:28
>>696 それです。
全部ワードにコピペしてプリントしました。
しんどかったけど中身はOK。
黄色い本はもってないので、条文だけの勝負だったけど、
これで知識が理論付けできて、なおかつ流れで把握できそうです。
改正を考慮する必要があるのが心配だけど。
698 :
名無し検定1級さん:03/11/02 08:29
マリンの口述きましたよ。
39ページもありました。
問題と解答が別になっていて、問題から解答がみやすいように配慮れていました。
250問くらいあるのかなあ。
699 :
名無し検定1級さん :03/11/02 18:26
マリン注文したんだけどまだ届きません。
自分だけでしょうか?
700 :
名無し検定1級さん:03/11/02 19:45
`'‐、
ヽr‐- 、 何言ってんだっ・・・・・・!
- 、
ヽ‐-ゝ 知らねえよっ・・・・・・・・・・・! 漁船法なんてっ・・!
/\ ヽ. ヽ
/\\\|\! そんな法律は・・・・・・・・・・・
| _\_,|
i'| | ヽ.  ̄i| 他の受験者に出しゃあいいだろっ・・・・・・・・・・・・!
. | | ! j `‐-|、 ,. -‐:v:─‐z.-.、
. | |.! v u |.ヽ / ゝ
!.|l v v ├-ゝ /イ /ニトヘ、_ i
|| __,ゝ /レ'-‐' j ー‐-ヽ |
|:l.u [ ___l [(~・}ニ{ ・~)]~|^i|
/| |:::!. _,! |,-~l_!U~-、.|ノ|
/ |. |:::::!v | |(王l王l王) /|.|\
'´ ! |:/l. v トri、 _,/l_____/ |! |ヽ、_
.、 l | |.ヽ._,ノ !| `‐.、 | ̄ ̄|,. -‐fl´/ |:::::::::::::::: | |. ||`''‐ 、
:::`:ー-:::::! |. | !| \f"三} │ ||/ _ト、 ノ| | || /\
漏れ 口述試験官
マリンの口述後払いで申し込みましたが、届いてびっくり!
平成13年と14年の過去問と手引きの問題が8割。過去問は
無料で公開されてるし、手引きの問題なんて筆記受かった人なら
当然わかる。俺は金は払わない!
702 :
名無し検定1級さん:03/11/03 00:39
払わない理由を法的に説明してみ。
703 :
名無し検定1級さん:03/11/03 00:43
一般的に言われている、資格試験の合格までに必要な初学者の勉強設定時間
あくまでも初学者という設定なので、内容が重複する資格の場合や出身学部等本人の基礎力によっても違う。
また、司法書士等の競争試験の場合は、内容を学習する為の時間と実際に合格するまでの時間
には大きな差が出場合もある。資格学校に通っているが前提の時間設定。
日商簿記3級 50時間
初級システムアドミニストレータ 100時間 (情報技術者試験の最下位資格)
ファイナンシャルプランナー2級 200時間
管理業務主任 200時間
日商簿記2級 300時間 (相性が合うか合わないかがハッキリしてる・いつでも需要がある)
基本情報技術者 300時間
二級建築士 300時間 (受験資格がいるが偽造して受験がまかり通る)
宅地建物取引主任者 350時間 (営業力次第で高収入・希少価値なし・法律系初学者向け)
通関士 350時間
マンション管理士 400時間 (独占業務なし・建築基準法等難問奇問あり)
海事代理士 500時間
ソフトウェア開発技術者 650時間
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門)
行政書士 1000時間 (試験範囲が際限なく広い・受ける年によって難易度の差が激しい)
社会保険労務士 1200時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
中小企業診断士 1500時間
土地家屋調査士 1500時間 (これとは別に2次試験があるが免除を受けないとかなり難しい)
不動産鑑定士 4500時間 (かっての文系三大国家資格の一つ、今は・・・)
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (難易度の割りに報われない・合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (科目合格制なし)
弁理士 7000時間 (理系院卒じゃないと合格しても意味なし)
司法試験 20000時間
701じゃないけど返送すればいいんじゃない?
705 :
名無し検定1級さん:03/11/03 01:14
>>701 うそはなんとかのはじまり。
今まで出ていない問題も予想問題としてたくさん載っているぞ。
船舶法なんて登記関連問題がたくさんのっている。
8割?どこをみていっているんだよ。
マリンつぶしかい? 受験生の足を引っ張るのはやめときなよ。
706 :
名無し検定1級さん:03/11/03 09:13
マリン買った方が受かりやすいだろうけど
かねのない人は自分で勉強してもある程度いけるのと茶う.
筆記と口述とは試験範囲が茶うの。問われる箇所がちがうのかなあ。
基本的には同じであって、筆記どうように条文の重要部分をしっかり
やっとけばいいのとちゃう。紙にかくのが口でいうことになっただけで
質問の中身はおなじではないの?
707 :
名無し検定1級さん:03/11/03 10:05
マリンによると
平成13年度購入者は全員最終合格
平成14年購入者の合格率は約88%(試験全体62.8%)
らしい。
708 :
名無し検定1級さん:03/11/03 10:12
条文をしっかりと読み込んだ人の合格率=100%
だったりして・・・
709 :
名無し検定1級さん:03/11/03 11:20
支援のページが消えてるんだが・・・。
710 :
名無し検定1級さん:03/11/03 14:41
何万もかける価値あるか?
資格証書の写し出すように言われた資格に、含まれていなかったぞ。
711 :
名無し検定1級さん:03/11/03 18:07
>>709 ほんとだ。
間違いだらけの手引き解答叩きにブチ切れ、遂に閉鎖か。
当時、叩いてた香具師は受かったのか?
マリンの口述問題みて思うこと。
自分で口述の勉強や準備をすでにやっているやつ→過去問や手引きの問題ばかりじゃねーか。クソ問だぜ!
なにも勉強していないやつ→すばらしい問題集だぜ!これで合格は間違いなし!ありがとうマリン!
715 :
名無し検定1級さん:03/11/04 23:23
筆記と同じように条文と黄色の本しかやっていない
というよりそれ以外教材ないのです
これでうかるかな。マリンなしです。後何やるの。知っている人いる?
いなかなので手引きもなし。やることなくなりました。
みんなやってると思うけど筆記でほとんどやったのでやることないのとちゃう。
口述と筆記とで試験範囲ちがうのかなあ。
716 :
名無し検定1級さん:03/11/05 00:02
12年合格のオヤジ
船舶法は、登記関係も押さえておいたほうが良いよ、いろんなパターンを想定してね。
13年は知らないが、14年の口述も12年も半分近くが登記、登録に関する問題だからね。
あとは、手引きだけで充分だろ、ただ、声に出して答える練習をしておいた方がいいな...。
717 :
名無し検定1級さん:03/11/05 08:48
696に書いてあるサイトをしっかり読む!!!
718 :
名無し検定1級さん:03/11/05 10:06
代理士目指してる皆様に質問ですが、
この資格とって独立・転職(どういった会社にいけるのか?)
した場合の収入と将来性について教えてください。
私も興味がありますので。
719 :
名無し検定1級さん:03/11/05 11:25
筆記でやったことをちゃんと復習すれば口述
うかるのではないの。どんなひとがおちるのかなあ。
特別に新しくやることないみたいよ。
登記も登録も筆記のとき勉強しました。みんなうかるよ。
忘れていなければ。
>>718 海事代理士は、
>>1にも書いてあるとおり「自己啓発資格」。
これ取ったからといって独立しても食えないし、転職に役立つ訳でもない。
ほとんどの受験生は海事代理士で独立・転職できるなどとは思っていない。
すでに海事関係の職に就いていて、そのためにこの資格が必要
という人もいるかもしれないが、例外といってもいいほど稀。
つーか過去スレ読め。
722 :
名無し検定1級さん:03/11/05 17:20
>719
じゃ、こんな質問には、なんて答える?
「総トン数30トンの船がトン数を変更したときの登記・登録の順序を
簡素に述べて下さい、またその時の添付する書類名もお願します。」
なんか口述やる気がしない。
マリン頼んだけど、最低限これだけやっておけば
なんとかなるかな。
724 :
名無し検定1級さん:03/11/05 19:56
>>722 その程度の問題が難しいかなぁ・・・・。
漏れは719じゃないけど、やってやんよ。
船舶改測申請からの手続き答えなくていいんだよな。
登記と登録だけなら、次の順序だろ。
@変更登録及び国籍証書書換申請 A旧国籍証書の返納(新証書と引き替え) B表示変更登記申請
所有権にかかる変更じゃないから、登録手続きが先行。
それぞれの手続きに特有の添付書類をあげると、こんなもんだろ。
@については、船舶件名書/総トン数計算書
Aについては、なし
Bについては、船舶原簿謄本(変更証明)
以外にも、代理士が受任するなら、委任状など、一般的な添付書類
が必要。
やっぱ、筆記でやったことの範疇じゃん(w
725 :
名無し検定1級さん:03/11/05 22:12
有難うございます。ビギナーです。お願いします。
船が沈没したら抹消登記を管海官庁Sに申請しますか?
仮船舶国籍証書に記載事項変更があったら
申請書に新旧事項を記載してもよりの官庁に出せばいいですか。
書換えの申請は知ってから2週間以内ですか。
726 :
名無し検定1級さん:03/11/05 22:42
おっと、、帰ろうと思ったら解答があったか。。
>724
船舶改測申請とわかったのは、○だな。 確かに筆記でやった範疇だが、、、
でも、その枝ごとにツッコミがあるんだぜ。大きな枝は、
・30tの船が40tになった場合 ・30tの船が25tになった場合・30tの船が15tになった場合
@について言えば、1.どこに?、2.期間は?
Aは、書き換えで良い。
Bには、 1.どこに?、2.期間は?、3.登記および申請義務者は?
とくる。
>所有権にかかる変更じゃないから、登録手続きが先行。
>以外にも、代理士が受任するなら、委任状など、一般的な添付書類
ん?一般的な添付書類ってなんだ?確かに所有権には、かかわらないかも
しれないが、抵当権、根抵当権、賃借権が付いてたらどうなる?何が要る?
30tの船が25tになった場合、724の言う一般的な添付書類が得られない場合
には、どんな方法がある?
登記するには、総トン数の改測申請の場合、変更登録のなされた
”船舶原簿の謄本か抄本”が先に必要じゃなかったかな?
13、14年は、知らないが12年は、これが出た。
石川さんのMLは、11年から閉鎖されるまで見てたが、船舶法の”髭・メガネ”
には、泣かされた人が多かったぞ、重箱の隅まで突付いてくる。
それこそ「一般的な添付書類とはなんですか?」と突っ込まれるぞ。
今年は、どうだろうな...。
さ、呑みに行ってくるヮ。。
727 :
名無し検定1級さん:03/11/06 16:14
>>726 ちなみに、726さんは代理士として仕事はなさっているのですか?
もしそうであるなら、展望がないといわれているこの業界で、生抜
いている方法など、面が割れない程度でご教授ください。
729 :
名無し検定1級さん:03/11/06 18:11
>>728 海事にもベテがいたとは
海事を1回以上受ける香具
師もいるんですね
730 :
名無し検定1級さん:03/11/06 19:09
>726
>728
いんや、していません。ベテじゃないですヨン。だから、生き抜いていません。
貧乏暇なしの調査士&司書士です。正直言って代理士に展望は無いだろ。俺達も
厳しいが...。
自慢じゃないが、(自慢するけど、笑)俺は、受験前に、測度申請と測度の改測
を1回づつしたんだ。49の内航船だけど、司書士としてね。
誰も海事代理士なんて知らないよ。俺もそれまで海事代理士の存在なんて知らな
かった。オーナも「登記が要るなら司書士にですよね?」ってな感じだった。
ま、それ以前にも、土地なんかの仕事を貰ってたからその流れもあるだろうけど。
何回も石川さんのMLのことを書くけど、その中の書き込みに有ったことで信憑性
は“?”だが、平成10年前後に、海事代理士資格と行書士資格と統合しようと
言う案が有ったらしい。どっちからアプローチしたかは知らないし行政の指導か
提案かも知らないけど。
でも、海事代理士会が「こっちは、船舶登記が出来る!」ということを盾にとって
拒否したらしいんだ。これがホントなら海事代理士会は馬鹿だよね。行政書士会から
拒否されるならともかく、職域の広がり&政治力は、統合されたほうが代理士には
ウルトラ・プラスだろ、みんなに同意を求める訳じゃないが、少なくとも俺は、そう
思う。
うちの補助者(代理士の有資格者)みたいに、今年の行書を受けて60点しか取れな
いやつなんか殺意を覚えるんじゃないか? (笑)
だからと言って、海事代理士がクズ資格だとか言ってるんじゃないぜ。その辺は、誤解
しないでくれ。俺も持ってるからな。(苦笑)誰に強制された訳でもなく自発的に
試験に挑戦するのは、かなりパワーのいることだし、目的がどうであれ凄いことだ
と思う。
11/25は頑張れよ。くれぐれも船舶法の”髭・メガネ”には気をつけてくれ。
731 :
名無し検定1級さん:03/11/06 19:41
>>730 いや〜、すごいですね。730さん。
司法書士さんだったのですか。思わず尊敬してしまいます。
今や司法書士は法律家として大いなる飛躍を遂げていて、試験も司法試験と同等の難関国家試験ですよね。
これからも、大型法律系資格をお持ちの視点から、このスレを盛り上げてくださいね。
心から期待しています。
732 :
名無し検定1級さん:03/11/06 19:58
>>730 なるほどねぇ〜。
行政書士と統合される流れは、将来的には止められないかもね。
漏れ個人としては、司書士と統合されるとうれしいが(w
そうしたら、730さんをはじめ司書士の人は発狂するだろうね
昔は、書士も簡単な試験だったそうだ。
海事の登記に関して言えば、土地と船が違うだけで、ほぼ書士と同
じらしい。海事で生き残れるとしたら、測定くらいかも。
士業のほとんどが、役所の許認可にしがみついた職業であるゆえ、
電子政府&規制緩和の流で今後ますます厳しいでしょ多分。(まあ、
医師・弁護士・会計士・弁理士等人間の判断が必ず必要とされる仕事
は、まあ食えるだろうけど)
733 :
校長が強盗:03/11/06 20:03
734 :
名無し検定1級さん:03/11/06 20:14
730は神。
735 :
名無し検定1級さん:03/11/06 21:10
>>726 722の出題文言をもっとよく嫁。
「簡素に述べよ」とあるじゃん。重箱のスミまで答えろとは指定されてない。
だから、簡素に述べたんだよ。
バカバカしいけど、ついでだから答えておくワ。
>30tの船が40tになった場合 ・30tの船が25tになった場合・30tの船が15tになった場合
総トン数20t以上の船舶にかかるトン数の変更については、変更によって20t未満
の不登簿船となる場合の手続きが違うだけ。
原則→所有者が事実を知った日より2週間以内に抹消登録申請をし、国籍証書を返納しなければならない。
手続→第10号書式による証明書の交付申請、当該証明書を添付して抹消登録申請、官海官庁から所管法務局に
抹消登記の嘱託、遅滞なく国籍証書の返還。(後に小型船としての手続き〜省略〜)
例外→官海官庁から所有者に対し1ケ月以内に抹消登録を為すべき催告をなし、所有者が正当理由なくこれに
従わない場合は、職権で登録を抹消。その後に抹消登記を嘱託。
>@について言えば、1.どこに?、2.期間は? Aは、書き換えで良い。
>Bには、 1.どこに?、2.期間は?、3.登記および申請義務者は?
@については、船籍港を管轄する官海官庁に、変更の事実を知った日から2週間内に
Aについては、は国籍証書の書換申請をする際に、申請先官海官庁に申請と同時に返納
するのが実務上の原則的扱いだが、例外的に理由を明示し、または理由書を添付する
ことによって、他の官海官庁で返納することもできる。
Bについては、船籍港を管轄する法務局に、遅滞なく(申請期限はない)、船舶所有者が申請人となる
735=724
>抵当権、根抵当権、賃借権が付いてたらどうなる?何が要る?
出題意図というか、↑これを持ち出した意図がわかんないが・・。
726の意図を勘違いしてるかもしんないけど。
変更登録手続き、表示変更登記の手続きは変わんねーじゃん。
抹消登録の場合でも、抹消登録、又は抹消登記の嘱託に際して
、これら利害関係人の承諾書等は必要ない。
>30tの船が25tになった場合、724の言う一般的な添付書類が得られない場合
には、どんな方法がある?
職権抹消だといいたいの?
>登記するには、総トン数の改測申請の場合、変更登録のなされた
”船舶原簿の謄本か抄本”が先に必要じゃなかったかな?
724では、その意図で回答したつもりだけど。
もう一度確認してみ。
>一般的な添付書類ってなんだ
申請書副本、代理権限証書、手数料納付書など、他の手続きでも添付する
いわば通則的な添付書類も必要だといいたかったわけ。
やっぱ、簡単じゃん(W
>>730 司法書士が弁護士に組み込まれるのを拒否してんのと同じじゃねーの?
これもハタから見ると、かな〜り滑稽(w
改めてみると、上2つのレス、口調が乱暴になってる・・・スマソです。
会社でヤなことあってさ、ついね・・・。
一応、謝っておくよ。せっかくの良スレだからね。
ちなみに、漏れは司法書士は持ってないけど、一昨年、3回目の挑戦で
弁理士に合格できました(w
738 :
名無し検定1級さん:03/11/06 21:49
有難うございます。ビギナーです。お願いします。
指定日までに検認できないときは国籍証書の効力はなくなるの?
国籍証書の英訳書はもより官庁でも交付できるの?
国籍書の記載変更は書換え申請と同時に登録変更を行うの?
20トンの新造船の所有者になったら測度申請するの?
739 :
名無し検定1級さん:03/11/06 22:16
>>738 回答します。
・指定日までに検認を受けないと職権で抹消登録、抹消登記の嘱託をします。
・国籍証書の英訳書の交付は、最寄りの官海官庁に対して、当該国籍証書を
添付して、交付申請書と手数料納付書を提出することになります。
・国籍証書の記載事項の書き換えは、書換申請と同時に変更登録申請を行い
ます。実務的にも、1通の申請書で申請します。
・新造した20t以上の船舶の所有者は、測度申請をして登記・登録を申請
することになります。
手続き→@測度申請 A保存登記(事案によって、抵当権設定などを連件
申請)B新規登録申請 C国籍証書の交付
なお、すでに登録されている船舶を所有するに至った場合では、測度申
請は不要です。
>731
おだてても何も出ないぜ、実状は銀行やデベの雑用係みたいなもんさ、
それより731は、本職じゃないの?
>732
>司書士の人は発狂するだろうね。
強がり言うんじゃないが、俺自身は、あまり司書士に魅力を感じていない。
銀行や修行時代の先生が廻してくれる仕事があるから看板上げてるだけで、
調査士の方がおもしろい。権利登記は任意だが表示登記は絶対だからな。
>電子政府&規制緩和の流で今後ますます厳しいでしょ多分。
多分じゃない,絶対。登記業務オンライン化で、仕事は1/3ぐらいに減るだろうって
噂しあってる。
>昔は、書士も簡単な試験だったそうだ。
そう、簡単だったぜ、バブルの前だからな、もう一つサゲをつけるなら、俺が
行書を取ったときは、合格率が50%近くの頃、まだ国家試験に移行する前だ。
論述なんて白紙じゃないかぎり適当なこと書いてりゃOKだった。
それ以上にバカらしい話を知ってるかい?(業界では知らない人はいないが、、)
昭和26、7年までは、司書士も調査士も無試験の「登録制」だったらしい。
「明日から司書士しまぁ〜す!」「明日から調査士しまぁ〜すぅ!」と言えば
業務が出来たんだと!!信じられるか?今では、会や連合会の重鎮になって新人
をアゴでこき使ってる“先生”の中には、何割かはそんな“先生”が混じってる
んだ。
>735=724
すげえな。。お世辞抜きに憧れるよ。実は俺 弁理士試験くずれなんだ。
答式短は○だったが、論文式でサジ投げて帰ってきた。(笑)これが司法試験なら
答式短合格!ってエバれるんだがな。
>司法書士が弁護士に組み込まれるのを拒否してんのと同じじゃねーの?
732にも言ったが、あまり司書士に魅力を感じていない。ま、簡裁での訴訟代理
業務がどう化けるかは、楽しみの一つだけども、権利登記に関して実情を言えば、
修行時代の先生が嫌がる銀行のワガママ仕事を引受けてるようなもんだ。俺にと
って権利登記は、登記作業の流れの中の一貫みたいなもんなんだ。測量で山歩き
する調査士の方が性に合ってる。
>抵当権、根抵当権、賃借権が付いてたらどうなる?何が要る?
>724の言う一般的な添付書類が得られない場合には、どんな方法がある?
これについては、勇み足の舌足らずだったかもしれない。と言うのは試験では、
国交省がそこまで突いてくるか?と今思ったからだ。一応 「登記で食ってる」
って言う自負があったから、俺は、そこまで覚え込んでいたんだ。だから、
>抹消登録の場合でも、抹消登録、又は抹消登記の嘱託に際して、これら利害関係
>人の承諾書等は必要ない。 って
口述でもそこまで答えた。この部分は法務省の管轄だから要らない部分かも知れない。
ま、オヤジのお節介かもしれないが、覚えていても損じゃないから頭の隅にでも置いて
てくれ。完璧だと思うぜ735=724 、あとは声に出して言うだけだな。
730さん、踏み込んだレス本当にありがとう。
自分は、会計士崩れっす。よく弁理士の失敗から
復帰されましたね。海事をやりながら次にどう動
くか模索中です。もう自分も若くないので、着実に
積み上げていかなければ。
743 :
名無し検定1級さん:03/11/07 13:22
730さんは、行書50%以上の時にって、もう
40後半くらいなの?
なんかここ見てると全然合格できる気がしない。レベル高い。
受験者多いし半分くらい落ちるのかのう。
上の方にあったネットの条文サイトも量が多くて暗記できん。。。
745 :
名無し検定1級さん:03/11/07 14:25
>>739 検認未済では抹消登記しないでしょ
所有権対抗できんくなるよ
国籍証書は英訳併記になったんで、英訳書交付はなくなったんじゃない
742と743は同じ人なのかな?別の人だったらゴメン。
>行書50%以上の時にって、もう40後半くらいなの?
そうっスょ、万博で、月の石を見たのが中学時代。
>よく弁理士の失敗から復帰されましたね。
復帰というか、別に落ち込んでいなかったよ。大学出て就職したときに配属された
のが、なぜか法務部だったんだ。バカだけど本を読むのは好きだったからナントカ
なったみたい。それこそ具体例は、周りに沢山あったしね。短答式 通ったときは
部内に衝撃が走りましたよ、「なんで、アイツがぁぁ〜〜?」って感じでね。(笑)
まさか通ると思ってなかったし、軽い気持ちで受けたから、それだけで充分だったよ。
受けたのは、それ1回きりです。
口述は、船舶法に気をつければ、OK。できればチャート図が書けるぐらいが良いけどね。
他は、それこそ手引きの記述式の埋める部分を口頭で聞いてくるだけです。(傾向が変
わらなければ、)頑張って、声に出す練習してください。んじゃ。
747 :
名無し検定1級さん:03/11/07 18:50
>739
745さんに同意。
検認未済のときは職権による抹消登録
↓
登記所に抹消登録したことを通知
では?
748 :
名無し検定1級さん:03/11/07 20:19
有難うございます。ビギナーです。お願いします。
5トン以上の小型船舶の測度は知事に委任されているの?
所有者の住所が県外に変われば母港や国籍証書の書換え,
変更登録をするの?2週間以内なの?
定期検査と製造検査と予備検査の申請義務者が同一であることがあるの?
雇入契約の公認の申請は船長又は所有者のどちらでもいいの?
他の人はダメなの?限定免許というのは全部で,履歴限定,当直限定,機関限定,
設備限定,区域出力限定の6つなの?ほかにあるの?
>747
悪い。勘違いしてた。
条文を確認しら、原簿を閉鎖して通知だった。
何年か前に覚えたことを、ウロ覚えのまま答えるもんじゃないなァ
どうも724に触発されて、漏れもと思って回答しちまっちんだけど
自爆ですた(笑
750 :
名無し検定1級さん:03/11/07 21:17
ちょっと、マリンに申し込みした人に質問。
漏れ、11/1に口述対策を後払い方式で、メールで申し込みしたんだけど、
今日になっても届かないし、届きそうな気配もなし。
あまりに届くのが遅いもんだから、昨日の夕方にメールで、申し込みの受理の
確認を兼ねて代金振込先を教えてくれって質問したのにこれにも回答無し。
マリンのサイトにはメールアドレス以外の連絡先が書いてないから、
なんとかしたくても、催促も確認も出来ない状態。
他にも申し込みした人は、ちゃんと届いてる?
届いたとすれば申し込みからどれくらい?
それか、誰かマリンの電話番号とかその他の連絡先知ってる人いない?
ちょっと不安になってきたんで誰か情報ある人よろしくお願いします。
751 :
名無し検定1級さん:03/11/07 21:56
先月の中央研修会行った人でここ見てる人居ます?
事務所関連の税金の事で復習してわからないことがたくさん出てきたもんで。
あの時質問しとけばよかった。
>>750 とっくに届いているよ。
マリンは大阪在住ということ以外誰にもわからない。
国土交通省も代理士会も目を光らせているから、絶対わからないようにしているんだよ。
メール打てばそのうち忘れた頃に返事くるよ。
753 :
名無し検定1級さん:03/11/07 22:20
>749さん
747です。ちょうど船舶法読み込んでたので・・・失礼しました。
マリンやったけど口述が不安です。
>750さん
10月30日にメールで申し込んだ人に聞いてみたんですけど
11月5日に問題届いたみたいですよ。
754 :
名無し検定1級さん:03/11/07 22:27
尾道マリンテクノで1級小型とりました
しっかり、海事代理士料とられました
もっとも、自分でやるいえば、とられんけど
755 :
名無し検定1級さん:03/11/07 22:28
漏れもマリンの問題取り寄せようかな。
問題だけならタダだからw
>>746 >742と743は同じ人なのかな?別の人だったらゴメン。
そうです。
ジェネラリストが評価されてた時代に、弁理士・書士といった
士業を目指されたのであれば、先見の明がありましたな。
将来的には士業も規制緩和の流れを受け、合格者増になるか、
仕事が激減なので、必ずしも正しい選択か?とも言えるだろうけど。
今は、弁理士も730さんが受けた頃に比べたら少しは、易化
してるのかな?逆に司法書士の難易度が急上昇して、難関国
家試験です。バブル全盛期の司書を経験したなら、美味しかっ
たですね。
>>752 漏れは、神奈川在住の人とその仲間と聞いていたけど?
ガセだっつたのか。まあ、どちらにせよ、誤植を直さない、答えが
間違えている等から判断して、あまり責任感じてやっているようには
見えないな。改正資料を送ってきて、オークションに出品したらマリ
ンが落札してお金払いませんってすごく高圧的な商人だと思いました。
司法試験受験生グループ復活してくれ・・・・
>>751 現役の代理士さん登場ですか。
事務所運営上手く行ってますか?
取得後の展開を知りたい。
759 :
名無し検定1級さん:03/11/07 23:31
>司法試験受験生グループ復活してくれ・・・・
あいつは孤独な司法ベテだよ。
どうせ今年も択一落ちだろうがw
760 :
名無し検定1級さん:03/11/07 23:32
>>755 去年マリンから問題を後払いで買って支払わなかった。
それで合格できたのだけど、督促のメールがきて、しばらくして少額訴訟で訴状が来た。
急いで払ったら訴えを取り上げてもらった。
払わない場合は、どきっとするよ。
761 :
名無し検定1級さん:03/11/07 23:35
>>752 マリンは福岡在住だろ?
だって消印がそうだったよ。
762 :
名無し検定1級さん:03/11/07 23:48
>>760 別に来ても怖くないよ。
訴状が届いたんだったら、マリンの本名と住所・電話番号わかるよね。
晒してよ。
760はマリンプレス
765 :
名無し検定1級さん:03/11/07 23:57
おれのは西宮東
766 :
名無し検定1級さん:03/11/08 00:09
>>752 マリンの消印はいろんなものがあるみたい。
海事代理士会や国土交通省に目をつけらてないように各地から発送している。
かなりの人数で構成されていると思われる。
それにおそらく消印も考慮に入れて、住所地以外から投函しているのではないか?
かなり慎重なやつらだ。
767 :
名無し検定1級さん:03/11/08 00:12
おれのは横浜中央
768 :
名無し検定1級さん:03/11/08 01:17
>750
私も10月30日に振り込みましたけど、一昨日あたりに届きましたよ。
769 :
名無し検定1級さん:03/11/08 02:03
マリン攻撃はやめたらどうだい?
マリンには感謝している人も多い事だし、そっとしておけばいいじゃないか。
粘着質な書き込みはやめよう。
770 :
名無し検定1級さん:03/11/08 02:30
769に同意。
771 :
名無し検定1級さん:03/11/08 09:11
マリンへの不満は郵送が遅いのと品質管理がわるいことにあるのでは。
これを改善すれば有益である。できれば価格を下げること。
貧乏人には買えません。金持ちは受かります.
みなさま、いろいろな情報をありがとうございます。
マリンは所在地を隠してたんですね。
それにしても、隠すのはかまわないけど、郵送や連絡だけは早くしてくれと思いますね。
この2chの書き込みを見たのかどうか、昨日の日付が変わる直前頃に、
やっとマリンからメールが届きました。
「月曜日までに到着しない場合は再度連絡がほしい」というだけで、
振込先を教えて欲しいという質問には答えてもらえませんでしたが。
752さんが言うように、「忘れた頃に〜」では、問題と解答がそろう頃には
試験が終わってしまうんじゃないかと心配です。
マリンを責めるどころか期待してるんだから、ほんとにしっかりしてほしいですよね。
>>724 >士業を目指されたのであれば、先見の明がありましたな。
う〜ん、先見の明は分からないけど、人に使われるのが嫌だったから士業に
限らず独立しようとは思ってた。で、前にも書いたような部署にいたから仕事
を通していろんな士業の先生に会うでしょ、その中で調査士の先生と意気投合
して、いろいろ教えてもらったんだ。
調査士受かって、独立するなら権利登記も覚えた方が良い、ってことで、また
その先生の紹介で司書事務所で修行したの、それと、行書取ったのも就職決まって
ンのに、俺クラブばっかで、出席も悪かったしバカだったから、卒業が危なくて、
ゼミの先生に「なんか資格取ったら教授会に諮ってやる」って言われたからだし、、
だから先見の明というより、言葉は悪いけど、まわりに乗せられた感じだね。
>逆に司法書士の難易度が急上昇して、難関国家試験です。
ねぇ、、(笑)最近の択一は、俺 半分も合わないよ(苦笑)でも、書式は,簡単
になってるような気がするんだけど。742も、会計士の勉強してたならチャート図
作るくらい簡単でしょ?あと2週間頑張って!ちゃんと出来たらマリンなんか要ら
ないよ。
去年は問題数が一科目、8問とかなってますが、それって全部を
3分以内に答えろってことですか?
とても時間が足りないような・・・。
それとも、8問の中で、たとえば5問と決まっていて、知っている
問題が出るまでパスしてもいいってことでしょうか?
775 :
名無し検定1級さん:03/11/08 23:07
>>774 そうですよ。3分で与えられた問題に答えるのです。
パスしたら×になるだけです。
口述は極めて厳しい試験なので予想した解答を暗記しましょう。
うわー・・・8問3分って厳しいねえ。
前年は5問とかなのに。
質問が二つほど。
区域出力限定について去年出題されましたが、もう法改正で
ないんですよね?技能限定でオッケー?
あと、雇入契約の申請先って、国土交通大臣と行政官庁、どちらで
答えればよろしいでしょうか?地方運輸局長等、または領事館ってのも
ありでしょうか?
レベル低くてすんまそ。
試験終わるまではこのスレ見ないほうがいいかも
知れない。不安を煽るだけだから。
778 :
名無し検定1級さん:03/11/09 09:11
有難うございます。ビギナーです。お願いします。
船籍港の変更は登記変更のあと登録変更してもいいの?
船舶の名称変更は登録のあと登記してもいいの?
中間検査や特別検査のさいには船舶検査証書や船舶検査手帳がいるの?
登録を受けていない日本船舶や外国船舶も船舶安全法が適用されるの?
漁船や旅客船200トンもそうなの?
20t以上の船舶は海員名簿,航海日誌,旅客名簿,国籍証書,登記済証などを
備え置かなければいけないの?
船員手帳には乗船履歴,有給休暇,船員保険,ヘルス証明,パスポート事項が
記録されるのだね。
事務員や運航士は職員だけど後者専用の海技免状はないよね。
モータボートの船長には小型船舶操縦免許のない者以外はなれないの?
宜しくご教示願います。
779 :
名無し検定1級さん:03/11/09 09:28
ここは受験者数に比べて議論が活発のようだけどなんで?
780 :
名無し検定1級さん:03/11/09 10:26
マリン口述対策集より引用
これって本当なの?
---
昨年は1科目3分と極めて短く、多くの受験生は驚きました。
全科目実質12分間の試験のために、全国から東京に行かなければならないことを
考えると、適正な試験とは言えないでしょう。
過去問題が繰り返し出題され、時間に余裕のある「筆記試験」に対して、この「口
述試験」は極端で過酷です。
しかし、受験生は、この最終関門の「口述試験」をクリアーしなければなりません。
受験対策はこの対策集の問題をみて、声に出して解答を丸暗記してください。
問い方が全く同じとは限りません。問われている内容に近いものを答えれば、試験
官が、再度問いかけてくれる場合もあります。
問題と解答は、別にしてあります。各ページのほぼ同様の位置に解答がありますか
ら、解答をみて暗記してください。
もまえ、煽りだろ。筆記前に、出題されそうにない海技
の問題貼り付け続けてた。ビギナーにしては、質問内容
が専門的で確信犯的。
782 :
名無し検定1級さん:03/11/09 10:53
>780
確かに口述は時間との戦いのようだな。
マリン丸暗記しかできないな?それも200問以上あるし、大変だ。
783 :
名無し検定1級さん:03/11/09 11:13
選挙なんて行かなくても良いんですよ。
「絶対の権力」はいつも振りまわすものじゃありません。
主権なんて大それたもの、使いたい人だけ使えば良いんです。
そんな当たり前のことを言わせない雰囲気になってます。
野党は投票率が上がれば、上がった分は自分達に入ると思って
いる。
メディアは民主党大好きだから、選挙に行かないやつをバカで
あるかのように流します。
図々しい連中です。
私、選挙行っても与党に入れますよ。
誰が、好き勝手言ってる連中にいれますかっての。
かつての朝鮮批判のように、「選挙行きません」はタブーに
なりつつあります。
断固言いますが、私は、選挙に行きません。
行くのは知人に頼まれたなどの義理があるときだけです。
つーか試験終わるまでは海事合格者の
専門的な書き込みは控えてほしい。778のような
混乱目的の煽りは論外だけどな。
筆記で出た範囲をきちんとおさえておけば大丈夫。
無駄に細かいことを覚える必要はなし。
ただ、耳で質問を聞き取って、口に出して答える練習は充分やっておこう。
786 :
名無し検定1級さん:03/11/09 16:38
778は、受験生が不安がるのをみて楽しんでいる
アジテーターです。778は以後放置でお願いします。
マジレスするだけ時間の無駄。
787 :
名無し検定1級さん:03/11/09 18:22
全然やる気が起こらん
来年口述受けろ。
789 :
名無し検定1級さん:03/11/09 23:07
790 :
名無し検定1級さん:03/11/09 23:29
口述の予想問題をあってこして二チャンネル
グループ全員合格しましょう。約15名ですか。
現時点でこのスレに筆記合格者(と筆記免除者)
何人いるんだ?
792 :
名無し検定1級さん:03/11/10 06:08
>>790 790=778
そういってまた、出題されそうにもないマニアックな
問題の粘着コピペを連発するんだろ。いいかげんキモイ
まねやめれ。よっぽど暇なんだな。
マリンって買った人解答届いてる?
漏れまだなんだけど、いい加減むかついてきたよ。
794 :
名無し検定1級さん:03/11/11 12:14
先払いで買ったらすぐ来たYo!
後払いにする奴がいけないんだよ。入手が遅れるのは当然。
自業自得だ。
795 :
名無し検定1級さん:03/11/11 12:27
それじゃ、れいのところで
ねぇ不開港場って
フカイコウバでいいの
798 :
名無し検定1級さん:03/11/11 15:31
>>797 おお、漏れも漢字の読み方を教わろうと思ってたところ。
「鋼製」は
「はがねせい」?それとも、「こうせい」?
>>798 わしは「こうせい」と四ドルが
正しいかどうかは定かではない
>>799 「こうせい」ですか。ありがとう。
スレタイ附則に別表「漢字の読み方」が必要な気がするのは漏れだけ?
湖川小出力限定
(こせんしょうしゅつりょく)
でいいのかな?
802 :
名無し検定1級さん:03/11/11 16:51
>>793 だれかわかる香具師、793にマリンの連絡先教えてやれ。酷すぎる
今からだったら、2〜3回見てお終いかも。
803 :
名無し検定1級さん:03/11/11 19:59
よみかたまちがいは不合格かもね。ただしいのはどれですか。海事関連用語発音基礎講座
浚渫船しんせつせん,端舟たんしゅう,標示ひょうし,船籍港ふなせきこう
,載貨重量さいかじゅうりょう,揚錨ようびょう,運航士うんこし,
満載喫水線まんさいきっすせん,管海官庁かんかいかんちょう,解撤かいてつ
,分掌ぶんしょう,登記済証とうきすみしょう,・・・続
804 :
名無し検定1級さん:03/11/11 20:06
海事が終ればマン管に移行するかも。
行書も考えたけど、試験の範囲が曖昧で勉強が
しにくいな。弁護士とか他の士業におまけで与
える資格を、真剣に勉強する気にもなれないし。
>804
ようするに行書に受かる自信がないってことだな。
マン管なんて行書以上に意味がない。
806 :
名無し検定1級さん:03/11/11 21:38
>805
そうだよ(キッパリ
だって、資格は受からなければ、世間的には何の
意味もありません(仕事がなければ意味がないという
突っ込みはこのさい止めてねん。かりに来年行政受け
て落ちれば、受験してない香具師と同じ。行政を準備
して2回も受けるほどの魅力は感じないんだよね。
>806
( ´,_ゝ`)プッ ネタなんだろ?
とりあえず海事でやめとけ。
808 :
名無し検定1級さん:03/11/11 22:16
まだ、やる気が起こらん・・・。
不開港場=フカイコウジョウ
>>803 >運航士うんこし
お前ユーモアあるなぁ(w
じゃ、これなんて読む?
”日出”
810 :
名無し検定1級さん :03/11/11 22:36
811 :
名無し検定1級さん:03/11/11 22:39
>>808 漏れはやる気はあるのだが、全く覚えられない。
出そうなところに限って思い出せない。。。
もうだめぽ。
ガハハハハ〜〜!!
810に座布団10枚!!!
813 :
名無し検定1級さん:03/11/11 22:51
基本的なことだけど、「型式」の読み方は「かたしき」だYO!
814 :
名無し検定1級さん:03/11/11 22:52
マリンプレスも読みにくい用語にはかな振ってくれてもいいのに…
・日出
これはね、「ニッシュツ」って読むの。マジでね。
816 :
名無し検定1級さん:03/11/11 22:59
817 :
名無し検定1級さん:03/11/11 23:02
>>809 ほう、フカイコウジョウか
信じるよ
ありがと
>>817 そう、信じる者こそ救われる。
福岡の海運支局で、監理官に手引きを見せながら聞いたから間違い無いよ。
それから、「端舟」は、ハシブネでもタンシュウでも良いんだって。
819 :
名無し検定1級さん:03/11/12 17:38
日出がににっしゅつって?それ「ヒデー」なあ!・・標準語ではひどいネ。「不快工場」?
ネットでマナボーよ。
日本船舶には登記登録義務,国旗掲揚義務,標示義務,国籍書検認義務がある?
国際総トン数と純トン数は国際トン数証書に,総トン数は国籍証書に,
載貨重量トン数は造船用箋の契約に用いられる?
安全船舶法の適用除外はろかい船,特定の小型船舶,12mみまんの帆船
,推進機関のないもの,ひかれ船,係留船,20トンみなんの漁船,海上自衛隊のものなど。
航行区域は長さや最強速力などで決められる?
船員法は5トンみまん,湖川や港のみ航行する船舶.30トンみまんの漁船の
船長,海員,予備船員には適用されない?
船内に備置される書類には国政証書,航行認可書(許可書),海員名簿,
航海日誌,旅客名簿,積荷の書類がある?
820 :
名無し検定1級さん:03/11/13 10:53
821 :
名無し検定1級さん:03/11/13 12:13
スレッドご苦労様です.二チャネルグループ13名は口述試験対策
を語り全員合格しましょう。バーチャル模擬口述
「船籍港について述べなさい」・・「船舶の登録を行い国籍証書が交付される地で,
船長の代理権の範囲を定める標準ともなります。原則所有者の住所地で,日本以外の場合や航行可能な水面に
接していない場合は住所地以外にできます。区部では東京都に設定できます。」
「船舶検査証書について述べなさい」・・「定期検査に合格すると官庁が交付するも
ので,航行権が保証され5年間有効ですが,延長可能です。」
「雇入契約の意義について述べなさい」・・「船員と所有者の間で労務に服するこ
とを内容とする契約で,未成年者は法定代理人の同意を必要とし,船員法の基準に
達しない労働条件は無効になります。」
「免許の要件と申請について述べなさい」・・「所定の乗船履歴を有する海技従事
者国家試験合格者が講習課程を修了し1年以内に申請しますが,免許取消や業務
停止の者はできません。申請はもよりの運輸局経由で大臣に提出し,そのさい免許講
習修了証明書,乗船履歴証明書,試験合格証明書を添付します。」
誤りがあれば指摘してください。
822 :
名無し検定1級さん:03/11/13 12:40
>「雇入契約の意義について述べなさい」・・「船員と所有者の間で労務に服するこ
とを内容とする契約で,未成年者は法定代理人の同意を必要とし,船員法の基準に
達しない労働条件は無効になります。」
労働基準法との絡みがあるので出題されないと思う。
823 :
名無し検定1級さん:03/11/13 14:05
もうだめぽ。
一万円払ってマリン買ったけど、何度やっても思い出せないぽ。
マリンを道連れに敵前逃亡するぽ。
これでマリンの合格率も2年連続100%達成できないぽ。
さよなら。。。
824 :
名無し検定1級さん:03/11/13 14:10
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
/ \
/ /⌒''''''ヽ、 ヽ
| / \ )
| /-━ ━- ヽ、 /
.i (i ━ )( ━ )- i |
i |、 i i_ ノ __________
\i '・・'、 iノノ /
i.i.、 ▼ ノ/ < ホホホ ホホホ オホホホホ
ヽ`.、___.ノ / \__________
825 :
名無し検定1級さん:03/11/13 20:43
マリンだけで大丈夫だろうか?
826 :
名無し検定1級さん:03/11/13 22:35
マリンも要らない。
>>785の言うように、口に出して答える練習は充分やっておけ。
827 :
名無し検定1級さん:03/11/13 23:21
皆様に教えていただきたいことがあります。
今年筆記試験に合格したのですが仕事の都合で受験できません。来年受験する
予定ですが、また受験料8000円近く払わないといけないのでしょうか?
詳しい方お願いします
828 :
名無し検定1級さん:03/11/14 00:01
>>827 払うよ。要するに口述落ちと同じ扱いってこと。
829 :
名無し検定1級さん:03/11/14 09:16
確かに労働法で出ない?二チャネG欠席で10名?口述新傾向と対策バジョンアップ
「国籍証書とその検認について述べなさい」・「日本船舶を証明する書類で,20
トン以上が受有し登記後船舶原簿に登録すれば交付され国旗あげたり航行可能にな
ります。番号,信号符字,種類,船籍港,船質,帆装,機関や推進器の種類.数,造
船地,進水日,船名,積量,尺度,所有者が記載されます。所有者は大臣指定期日(
4年,2年,1年.延長可)までS官庁に申請します。検認日(次回日)と官庁印う
けて返還されます.提出しないと失効します。」
「船舶検査の種類について述べなさい」・「初めて航行するときや検査証書の期間が
切れたときの定期検査,建造中の製造検査,定期検査の間の中間検査(1種と2種),
改造修理時の臨時検査,検査証書ないときの臨時航行検査,事故などの必要時の
特別検査,物件事前検査である予備検査があります。」
「船員手帳について述べなさい」・「本人の乗船履歴,国籍,健康などの証明書に
なるもので,船長は海員の乗船中保管しなければなりません。乗船する船名,総トン
数,船舶所有者名,職名,労働条件が記載され,雇止めの際は運輸局長等の公認を
受けます。」
「免許の取り消し等について述べなさい」・「大臣は海事従事者の免許を取り消し,
2年内の業務停止や戒告を行えますが,海難審判中はできません。具体的には船舶
職員法またはその施行規則などの規定に違反したとき,職員として職務を行うな
うにあたって非行があったときです。心身の故障のため取り消されることもあります。」
浅学のため誤りをご指摘願います。
830 :
名無し検定1級さん:03/11/14 17:24
合格したらすぐに登録しようと思って、職印作っちゃった。
ハンコ見ながらやる気を取り戻して猛勉強中です。
現役大学生代理士目指してがんがります!
831 :
名無し検定1級さん:03/11/14 18:50
海広さん、どうしてるかなぁ・・・。
>828さん
ありがとうございました
忙しくて勉強できないよ
834 :
名無し検定1級さん:03/11/15 01:10
>>830 俺も大学生だよ。
おっさんばっかりのこの試験やけど、若い者同士頑張ろうぜ!
835 :
名無し検定1級さん:03/11/15 10:09
盛り上がないね.何がでるとか試験に有益な情報がないからかな.新傾向と対策
「仮国籍証書について述べなさい」・「日本国籍を有すること,船舶の個性・同一性を
一時的に証明する公文書で,有効期間は外国,日本で交付するときは1年,6月以内
とされ,再交付や有効期間前の失効もあります。船舶取得場所がS官庁の管轄以外に限
られ,外国での取得や外国を停泊航行中で(仮)国籍証書を滅失破損した時は領事
が交付します。」
「検査証書(済票)について述べなさい」・「提起試験合格船に対してS官庁が交付し,
5年間有効です。中間検査,臨時検査,特別をうけて合格しないときは効力は停止
されるが,S庁又は領事は申請により延長できます。検査済票は小型船舶に交付され
両船側にはりつけなければなりません。尚,検査証書を受有しない船舶が定期検査地に
回航するために臨時航行許可証が交付されることがあります。」
「船長の義務をいくつか述べなさい」・「在船義務,甲板上の指揮,発航前の検査,
航海の成就,衝突事故後の処置,海難船舶の救助,異常気象の通報,非常配置表
の作成掲示,操練・避難要領の周知,航海当直の実施,巡視,救命設備の点検,送
還,書類備置義務などです。」
「免状の更新について述べなさい」・「有効期間満了前1年以内に海技免除更新申請書
,免状,身体検査証明書のほかに,乗船履歴証明書,同等業務経験認定書,更新講習終
了証明書のいずれかを添えて申請します。なお失効再交付は乙種身体検査基準をみたし
申請前3月に失効再交付講習を修了しておかねばなりません。」
誤りをご指摘願います。
836 :
名無し検定1級さん:03/11/15 13:15
>>830 大学生ならほかにもっとたくさん大切な事&やれる事がある(断定
837 :
名無し検定1級さん:03/11/15 23:48
>>836 激しく胴衣。
最近の若者はなっとらん!
838 :
名無し検定1級さん:03/11/15 23:55
所有権の移転に伴い、船籍港も変更する場合、
船舶原簿の登録と登記の手順はどうなるのですか。
試験にはでないと思いますが、気になるので、ご存じの方、ご教授願います。
839 :
名無し検定1級さん:03/11/16 00:35
この資格は儲かりますか?
食べていけますか?
平均年収とか教えろ。開業に必要な資金とかも。
840 :
名無し検定1級さん:03/11/16 00:41
841 :
名無し検定1級さん:03/11/16 04:24
842 :
名無し検定1級さん:03/11/16 04:35
843 :
名無し検定1級さん:03/11/16 04:48
今更ながら「船籍港」はなんと読む?「フナセキコウ」「センセキコウ」?
845 :
名無し検定1級さん:03/11/16 10:27
船籍港の変更申請を受けた甲官庁は変更の登録をなした後船舶原簿及び附属書類を乙
官庁に移送(原簿には国籍証書の検認に関する事項を記載)し,変更前の登記所に通
知する。変更登録の対象として船舶の名称、信号符字、長さ・幅・深さ、機関や推進器
の種類・数などがある。申請に際し臨検して調査すべきものがある。信号符字は総ト
ン数の改測の結果100トン未満となり取消申請があった場合に取消す。100トン以上と
なった場合は職権により点附する。申請書には船舶の表示、所有者、申請者の事項な
どを記載し、船名の変更登録には新旧の船名を、信号符字の点附/取消の登録にはそ
の旨を記載する(代理人の権限を証する書面,手数料納付書)。臨検調査書を作成、交
付した場合は添付する。改造/修理した場合、船舶を回航せずその地で臨検を受けう
る。所有者変更登録の申請者は所有権の移転では新所有者で、その他は原簿登録の所
有者である。変更の新旧事項が記載された登記簿の謄本、抄本又は登記済証を提出す
る。前提手続として所有権の移転又は表示の変更の登記を行う(船舶表示事項は船舶
原簿又は国籍証書の記載事項と一致)。船舶の種類等が原簿のと不一致なら申請を却
下し変更/更正登記をなさしめた後受理する。不一致の原因は錯誤又は遺漏を除き変
更登記をなすべき所有者の懈怠による。登録完了後は添付された登記済証を還付する。
846 :
名無し検定1級さん:03/11/16 10:56
長文うざい
847 :
名無し検定1級さん:03/11/16 11:31
>>842 実物は、写真の中心の青い部分が黒色で、白色の部分(花弁と中央のラット)が
18金でできてまつ。黒と金の組み合わせで、菊のデザインだから、いかつい先生が
バッジをつけると、一見右翼(笑)。
サイズは、1センチくらい。司法書士のバッチよりも一回り小さいくらいかな。
海事代理士会に入会しないともらえないよ。
昔は他士業のように桐の箱の専用入れ物だったけど、いまではただの透明なプラ
ケースです。
登録費用は3万円ぐらいかな。代理士入会
しないで登録だけしておこうと思うのだが。
849 :
名無し検定1級さん:03/11/16 13:56
850 :
名無し検定1級さん:03/11/16 15:22
>>841,843
どうもありがとうございます。すっきりしました。
やはり、ひと手間多くなるんですね。
851 :
名無し検定1級さん:03/11/17 14:34
代理士会の会費っていくらかかるの?
みんな、勉強進んでる?
853 :
名無し検定1級さん:03/11/17 22:51
>>852 不安にかられてここへきたんでつね?
漏れ、ようやく今日から始めたから安心だよ。
あんまり早く始めると忘れちまうんだよね・・・。
霞ヶ関ですれちがうかも。
854 :
名無し検定1級さん:03/11/18 00:15
さああと1週間これからが勉強の時期です。
五日あれば合格できますよ。コツは条文の繰り返しでしょう。
良く出るとこは何度もでますね。
855 :
名無し検定1級さん:03/11/18 18:51
漏れも昨日からはじめたよ。
手引き見直すとこからはじめた。
あとはマリン見て条文ひいてくらいかなぁ。
なんとかうかりますように。
試験が近いのにイマイチ気分的に
盛り上がらない。変に気持ちが高ぶって
緊張するよりはこの程度の気持ちで試験に
臨んだほうがいいのだろうか?
857 :
名無し検定1級さん:03/11/18 20:05
口述が終り次第、行政書士の勉強をはじめ松。
んで、再来年マン管。3年後、開業したい。と妄想
をしてみました。
合格から開業までの費用はどれくらいですか?
859 :
名無し検定1級さん:03/11/18 23:35
真剣な話ですが、この資格をとって職業にして生きていけますか?
あなたの年収を教えてくれ。
また言わなくてはいけないのか。
1を嫁。
861 :
名無し検定1級さん:03/11/18 23:40
小型船舶操縦士の資格は免許講習は義務付けられていない.
免許を与えない場合は,免許年齢,免許取消等による欠格例えば免許の取消し
取消日から5年を経過しない,審判により業務の停止処分を受けた者である。
海技従事者免許申請書には写真票、試験合格証明書、必要に応じ乗船履歴証明書,
免許講習課程修了証明書を添える.
862 :
名無し検定1級さん:03/11/18 23:47
げげげ
筆記以来はじめて手引きの口述問題と昨年の問題を見たら
まったくできなヒ・・・
わすれちまってる・・これから特訓だぁ
863 :
名無し検定1級さん:03/11/19 00:00
もったいぶらずに教えて欲しい。
食える資格なのか否か。
開業資金の額も教えれ。
864 :
名無し検定1級さん:03/11/19 00:01
口述の勉強初めて3週間経つが、覚えた知識がどんどん抜けていく
1を嫁
866 :
名無し検定1級さん:03/11/19 00:09
>>863 開業してバリバリ稼いでる連中はここには居ないと思われ。
資格オタ様って1に書いてあるだろが。よって1を嫁。
867 :
名無し検定1級さん:03/11/19 06:24
やっぱなんですな・・・実務をやっているつもりでイメージしないとダメみたいね。
868 :
名無し検定1級さん:03/11/19 08:54
申請書には船舶の表示、船舶所有者、申請者に関する事項、管海官庁の表示及び申
請の年月日を記載し、船名の変更登録にあっては新旧の船名を、信号符字の点附又
は取消の登録にあってはその旨を記載する。//製造メーカーが作成した大臣認可を
受けた規程に従って整備を行った場合に、30日以内に行う定期検査において船舶又は
物件の検査を省略し、認定事業場が、型式承認を受け製造した船舶又は物件につい
て承認を受けた型式に適合しているときは、検定に合格したものとみなされ、船舶等に
ついての検査は省略される。//船員手帳の申請では雇用関係を証する書類,戸籍謄抄
本等、写真2葉,船員手帳交付申請書,手数料が必要で,未成年の場合には、法定代
理人の記名押印した書類を提出する。氏名又は本籍に変更があったときには、最寄りの
地方運輸局長等に船員手帳の訂正を申請する。//海技従事者が、上級資格の免許を受
けたとき、又は限定のある免許を受けていた者が限定のない同じ資格の免許を受け
たときは免許は失効する。海技士(通信又は電子通信)に係る免許は、電波法による
無線従事者の免許又は船舶局無線従事者証明が取り消されたときは、通信士として
の資格が失われるから効力を失う。
869 :
名無し検定1級さん:03/11/19 12:02
>>866 2ch以外でも、別に海事でバリバリ稼げてる香具師なんていましぇーん。
中堅サラリーマン程度の収入があればいいほうで、世間的には貧乏でしょ多分。
870 :
名無し検定1級さん:03/11/19 12:39
東京行き切符と高級ホテルの予約したの?
25日はみんな日帰りなの。
871 :
名無し検定1級さん:03/11/19 13:10
夕方なんで日帰りでつ。
872 :
名無し検定1級さん:03/11/19 19:08
去年でたとこでるよ。おさえるべきは船舶法は日本船舶の範囲,船籍港の変更,改則と
部分測度,新規登録,所有者の変更,検認。安全法は定期検査,製造検査,
予備検査,満載喫水線,認定,検定,型式承認,船級登録の効果,船舶検査証書の
有効期間,臨検,臨時航行証。船員法は適用船舶,備置書類,公認,認証,雇入契約の
解除,各種○○手当て全て(いくつある?),年少船員と女子船員,船員手帳の交付。
職員法は適用船舶,海技免許の申請,限定免許すべて(いくつ?),失効と取り消し
,受験資格,試験免除。まだあるけど次回に。
,
漏れは、東京(電車で30分以内)だからよいけど
北海道や九州の人達は、大変だよね。
地方の人、ユースホステルなんか安いと思うんだけど、どう?
浜松町の海員会館は3500円ぐらいだったよ。
駅からも近いしいいんじゃね?
875 :
名無し検定1級さん:03/11/20 15:50
駅にある旅行代理店の東京観光プランで、格安で赤坂の高級ホテルに宿泊出来ることになりました。
地方からの人にはお勧めのプランがたくさんあるので、そういう旅行代理店をのぞいて見るのもお勧め。
876 :
名無し検定1級さん:03/11/20 21:12
前の日にいってオールナイト映画館で居眠りするとか,
新宿のオールナイト喫茶で徹夜するのはどうだろう。
カプセルホテルの安いのない?やはり4000円くらい?
寝袋もって山谷や日比谷公園に野宿っていうのもある。
新宿あたりのファーストキッチンで深夜を過ごすとか。
879 :
名無し検定1級さん:03/11/21 19:17
船舶を修繕した場合総トン数に変更を生じたときは、改測を申請する。所有者の
変更は、所有者とその表示たる氏名・住所と共有の持分の変更がある。申請者は移転の場合は新所有者で、その他の場合には船舶原簿に登録されている
所有者である。変更登録の申請は、船籍港を管轄する管海官庁に提出する。所有者の
変更の事実証明書面として、変更の新旧事項が記載された登記簿の謄本、抄本又は
登記済証を提出する。手続として所有権の移転又は所有者の表示の変更の登記をす
る。船舶の表示は船舶原簿又は船舶国籍証書の記載事項と一致させる。製造検査は船体
や満載喫水線等に関する構造,設備について船舶の製造に着手したときから工程に
応じて行われる。航行区域の決定は当該技術基準に合致していることである。検査の
完全を期すため製造工程に従って精密な確認を行う。製造検査は船舶の堪航性の
保持に万全を期し所有者の損失を未然に防ぐ。船舶検査は所有者が受けるべきだが、
堪航性は製造時に達成されるから、製造に責任をもつ製造者に受検義務がある。
880 :
名無し検定1級さん:03/11/22 11:54
本スレあげ
881 :
名無し検定1級さん:03/11/22 15:46
質問なんだけど。
例えば、安全法とかで満載きっすいせんの標示船舶が3種あるじ
ゃないですか?試験官に3種こたえなさいとか、個数指定無い 時って、一つ言えばいいのですか?それとも全部言わないと、
ぺけになるのでしょうか?
882 :
名無し検定1級さん:03/11/22 18:54
たった3つくらいなんだもの・・・
5つを越える数のものだったらいざ知らず、それ以下のものなら全部言ったほうがいいんじぇネーノ?
883 :
名無し検定1級さん:03/11/22 20:05
知ってることなんでも言っておくがいいよ。
いわないと0点だけど何か関連したことでも
言ったがいいよ。船舶件名書について言えと聞いてきたら
測度のとき交付される.所有権登記のとき添える。
郵送でも送ってもらえる.船籍港などがかかれている.
測度官がつくる.改測のとき出し変更あれば通知される
ので変更登録する.国籍証書の記載事項とは一致させる
.錯誤遺漏があれば疎明して訂正されるなどのうち
,少し的はずれでもいいから知ってることをのべる.
でも嘘はいわないがいい.
沖縄や北海道の人は勝つドンたべて出陣したかなあ.
実力でせば悔いないでしょう.やった人はうかる!がんばれ!
884 :
名無し検定1級さん:03/11/22 20:52
抹消の登録・・検認の期日までに国籍証書ださないと職権抹消あり.
国籍証書ないとき航行できる場合がある.
再検査とは?船員手帳の申請にいるものは?
海技免許の申請にいるものは?海技免除の更新にいるのは?
試験の申請にいるのは?
885 :
名無し検定1級さん:03/11/22 22:31
スーツを持っていないのですが、普段着で口述行くとマズイですかな?
886 :
名無し検定1級さん:03/11/22 23:46
筆記ってうろ覚えでも前後の文章から推測できるけど、口述って正確に覚えなければいけないので
予想以上にてこずっています。
口述がこんなに大変だとは思いませんでした。
筆記で8割以上行きましたが今口述の勉強をしていると、よく筆記に受かったな・・と思います。
みなさんどんなもんですか?
887 :
名無し検定1級さん:03/11/22 23:50
受けてみると意外に簡単だったなぁと思うものですよ。
いきなり「わかりません」と答えると助け舟は出ませんが、「え〜と・・・」という感じに
していると助け舟を出してもらえることもあるようです。
888 :
名無し検定1級さん:03/11/22 23:55
アドバイス有難うございます。
知識を搾り出せるよう、助け舟にでるかも知れないキーワードで
反応できるようにしてみようと思います。
助け舟の航行範囲が遠洋でありますように・・・・・。
889 :
名無し検定1級さん:03/11/23 00:07
法律に迷ったら原点,定義に戻って考えてみては?
いつまでに出すか。何を誰に出すか.例外はあるか.
法の目的や適用範囲は何か,交付,再交付,訂正,返還
,書き換え,抹消の要件は何か,手続はどんな順序でするか,
省略できるものはあるか,特例はないか,必要事項は何か.
比較して考えよう,たとえば予備船員と海員のちがい,
定期検査と製造検査のちがい,船舶検査証と船舶手帳とのちがい,
国籍証書と仮国籍証書の有効のちがい,登記証書と登録原簿のちがいなど?
890 :
名無し検定1級さん:03/11/23 13:34
趣旨・原則から例外を区別して覚える!!
原則例外の関係で必要要件を流れ出覚える!!
いよいよ明後日・・どうよ?
891 :
名無し検定1級さん:03/11/23 14:20
W杯バレーにはまって、今日から勉強始めた。
も う だ め ぽ 。 _| ̄|○
892 :
名無し検定1級さん:03/11/23 14:29
漏れは逆に試験間近になると勉強する気がなくなってくるよ。
試験のプレッシャーに弱いんだね。
893 :
名無し検定1級さん:03/11/23 15:13
もう緊張してきた
894 :
名無し検定1級さん:03/11/23 18:56
もうだめだぁ・・・。棄権しようかな、金もかかるし・・・。
895 :
名無し検定1級さん:03/11/23 19:00
論点もなくただ単に条文だけをしっかり覚えておけば良いだけの試験だけど
それがなかなかメンドウなんだよねぇ。
あと一日半、もう一度整理しながらもう2回しするか。
連休つぶれた・・・
896 :
名無し検定1級さん:03/11/23 20:28
司法書士と海事代理士ができるだけ早く合併しますように
897 :
名無し検定1級さん:03/11/23 20:44
誰か口述録音してうpきぼんぬ
898 :
名無し検定1級さん:03/11/23 21:07
それよりも午前中受験した香具師、問題うpしてよ。
899 :
>>897:03/11/23 21:39
口述試験の注意事項読め。
国土交通省内で携帯などを使用したものは、不合格だよん。
900 :
名無し検定1級さん :03/11/23 22:13
900ゲト。合格ゲトしたいけど苦しい。
船橋当直、船舶検査済票の読み
船舶法でマリン使って勉強してるんだけで、登録抹消で
船舶国籍証書を返還って書いてないケースがあるんだけど。。
ミスプリか、本当に返還の必要がないのかわからん。
901 :
名無し検定1級さん:03/11/23 22:13
900げっとぉ、・・・なんてしてるバヤイか・・・。
・・・はぁ・・・、_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
>>901 すまん。。。
合格は二人でゲトしようよ。。。
レベル低い質問してる俺は無理かもしれんが・・・。
904 :
名無し検定1級さん:03/11/23 22:38
船籍港は、「せんせきこう」でいいんでしょうか?
それとも、ふなせきこう?
905 :
名無し検定1級さん:03/11/23 22:54
船橋当直=ふなばし当直→総武線船橋駅前交番の夜勤のこと
906 :
名無し検定1級さん:03/11/23 22:56
やればやるほど不安になるのが口述だったんだね。
907 :
名無し検定1級さん:03/11/23 23:03
今日のベネズエラ戦も観ちまった。
も う だ め ぽ _| ̄|○
908 :
名無し検定1級さん:03/11/23 23:51
東京は25日、雨降りそうなのかい
909 :
名無し検定1級さん:03/11/24 00:02
漏れ気象予報士持ってるんだけど、火曜日は午前中を中心にした雨だね。
傘わすれないようにね。
気象予報士の海事代理士なんて使えないね・・・
>>904 せんせきこう。
たまにニュースで「パナマせんせきの貨物船が…」とか行ってるでしょ。
911 :
名無し検定1級さん:03/11/24 00:37
「ふなばし」、信じるなよ。
言うまでもないはずだが、念のため。
喪前ら、あきらめるな!あと一息だ(゚Д゚)ゴルァ!!!
915 :
名無し検定1級さん:03/11/24 08:20
前日朝になったら急にモチベーションダウン。
後一日の努力で確率が急上昇することは解っているんだけど
この倦怠感はなんだ・・・。
916 :
名無し検定1級さん :03/11/24 11:13
やればやるほど不安になってモチベーション下がりますね_| ̄|○
たぶん本番でもつっかえたり、分からない問題が出てパニックに
なるんだろうなあ・・・
917 :
名無し検定1級さん:03/11/24 11:31
勘違いが怖いね。
例えば免許申請の要件と受験申請の要件を取り違えて答えてしまったり・・
918 :
名無し検定1級さん:03/11/24 11:51
船舶国籍証の書き換えをした場合は旧証書は返還する。(細則35条)
919 :
名無し検定1級さん:03/11/24 13:00
>>909 ども。雨か・・・いやだなぁ
さて、上京の準備すっか
920 :
名無し検定1級さん:03/11/24 15:41
2年振りにスーツに袖を通したよ。
それにしても安物だな。
921 :
名無し検定1級さん:03/11/24 16:55
>>920 漏れのスーツはカビが生えていたぽ。
明日は普段着でいくぽ。
922 :
名無し検定1級さん:03/11/24 18:03
漏れ後半戦だから明日の午前中に時間があると思うと盛り上がりがイマイチ。
こんなんじゃダメだと思いつつも・・。
午前中組はもう仕上がってんだろうなぁ?
923 :
名無し検定1級さん:03/11/24 19:09
棄権します。
924 :
名無し検定1級さん:03/11/24 19:38
>923
ガンガレ
925 :
名無し検定1級さん:03/11/24 20:50
明日は、何人くるんだろう?
みんな場所はわかるよね。俺は、よくわからん。どうしよう?(TT)/
926 :
名無し検定1級さん:03/11/24 20:58
いよいよですね。
みんながんがろう。
927 :
名無し検定1級さん:03/11/24 22:00
条文を回せばまわすほど知識の足りなさを思い知らされる・・・
今年は半分くらい落ちるのかナァ?
928 :
名無し検定1級さん:03/11/24 22:43
さぁてと、そろそろ行くか・・・。
929 :
名無し検定1級さん:03/11/24 22:47
漏れは、Aグループ! いい人でありますように・・・
930 :
名無し検定1級さん:03/11/24 23:03
折れは、シーグループ。
海だけにシーグループ。
こりゃ縁起がいいわいな。
「船橋当直限定」は「せんきょうとうちょくげんてい」なの?
昔小田急線千歳船橋駅の近くに住んでて今千葉県船橋市の近くに住んでるから
当然のごとく「ふなばし」だと思ってたよ。
「解撤」は「かいてつ」か。今初めて知った。
まあやれるだけやってみるか…。
932 :
marine-press:03/11/24 23:15
>>900 試験頑張ってきてください。
抹消申請時の船舶国籍証書の返還の有無について明確に記載していない場合がありました。
訂正すると共に、試験対策としては、以下のように覚えてください。
登録抹消申請時に船舶国籍証書が存すれば船舶国籍証書は返還します。
解撤時の紛失・沈没・行方不明など船舶国籍証書の存否が不明な場合は返還の必要は
ありません。
書換申請時でも書換前の船舶国籍証書が存すれば返還します。
船橋当直、船舶検査済票の読み
センキョウトウチョク、センパクケンサズミショウ
933 :
名無し検定1級さん:03/11/24 23:47
試験当日の朝から口述対策始めます。
これで受かれば史上最短合格となるでしょう(w
ちなみに試験は午後からです。
βακαはshine
935 :
名無し検定1級さん:03/11/25 00:37
936 :
名無し検定1級さん:03/11/25 01:13
>>933 合格したら神ですね。
がんばってください。
頭も顔もいいあなたならきっと成功するような気がします。
結果報告楽しみにしていますよ。
皆さんおはようございます。
今から勉強開始します。
やってやってやりまくるぞ!
気合だ!
938 :
名無し検定1級さん:03/11/25 08:17
楽勝。
939 :
名無し検定1級さん:03/11/25 08:35
東京最高気温14℃の予想のようですが、寒いですか?
雨もよく降っていますか?
気合を入れて出陣します。
940 :
名無し検定1級さん:03/11/25 08:49
よし、行くぞ
941 :
名無し検定1級さん:03/11/25 09:54
行くぞ、ゴルァ!!!!
942 :
名無し検定1級さん:03/11/25 10:30
受けてきた人のかきこまだぁ
943 :
名無し検定1級さん:03/11/25 11:32
今夜はこのスレッド爆発するだろうな。
944 :
名無し検定1級さん:03/11/25 11:34
>942
受付は9F、ねぇちゃん2人わりといけてるぞゴラァ、試験は10F
試験の問題は教えてあげないYO。
945 :
名無し検定1級さん:03/11/25 11:38
受けてきた。ダメポ…。合格の期待はしてません。
3分というのはすごく短いです。時間内に「最後の問題」と言われたのは船舶職員法だけ。
ただし数をこなせば良いような感じでもなかったけど。
この辺は既得者の意見を聞いてみたい。どのくらいの手ごたえで合格だったか。
正直聞かれた問題は大体出来たがいかんせん一科目3〜4問くらいしか答えてない。
HPにUPされてた過去問は各科目6〜8問あるよね。ダメポ。
946 :
名無し検定1級さん:03/11/25 11:44
おわったよ。
書き込み少ないようなので少しだけ
全体的に簡単
マリンある人はマリンでおけー。
手引きレベル
船舶法だけ登記登録に注意
あとは基本的な定義やら免許やら申請先とか。
試験官やさしい。神かと。
船舶法の禿に注意
あとは助け舟出してくれる。
がんがれ
947 :
名無し検定1級さん:03/11/25 11:48
>HPにUPされてた過去問は各科目6〜8問あるよね。
どういう意味でつか?
HPにUPされていた口述過去問から多数出題されていたという意味でつか?
948 :
名無し検定1級さん:03/11/25 11:48
>946
A、B?
Aのことでしょ
船舶法以外は、時間以内に終了。
船舶安全法の最後の問題だけが間違えてた(泣
合格してると良いけど。
949 :
名無し検定1級さん:03/11/25 11:50
あんまり具体的に教えると、後に受ける人間
の方が有利になるから止めれ。試験が完全に
終ってからにしろ。
950 :
名無し検定1級さん:03/11/25 11:52
あそっか。ABあるんだった。
ごめぽ。漏れはBだった。Aも禿げてたか。
船員法でつまづいたなあ。あとはまあまあな感じ
受かるといいねぇー。
951 :
名無し検定1級さん:03/11/25 11:54
この試験ってさー 通関士試験とどっちが難しいのかな?
952 :
名無し検定1級さん:03/11/25 11:56
海は広いな大きなさんへ
今年はどうでしたか?
問題教えて下さい。
臨降キボンヌ
953 :
名無し検定1級さん:03/11/25 11:56
怒られた(´・ω・`)
954 :
名無し検定1級さん:03/11/25 11:57
>>947 違う。出された問題内の正答率は高くても時間が足りなくて出された問題自体が
少なければ答えてないのと同じかな?って意味。
ちなみに漏れはBブロックだが助け船なんて無かったような。
俺みたいな緊張しぃは口述向いてねぇ。
956 :
海事は狭いよ厳しいよ:03/11/25 12:10
>>952 甘えてはいけません。
藻前のような甘えん坊は、自衛隊に入隊しる
958 :
名無し検定1級さん:03/11/25 12:23
マリン利用者の皆さん的中率はいかがでしたか?
959 :
名無し検定1級さん:03/11/25 12:31
>>954 昨年度合格者です。お疲れ様でした。
試験官は用意された問題の中からアットランダムに3〜5問程度出題しています。
なので、出題された問題の3〜4問のうち6割以上正解していればまずまず
ではないでしょうか。
出題の難易度は昨年の過去問と比較してどうでしたか。
昨年はマリンにない問題も多数出題されましたが、今年はどうでしたか。
もう帰ってきた。
自分はマリンを利用していない者ですが、マリンがどんなものかはわかりませんが
多分利用していなくても答えられる問題しか出ていない。
自分がダメだと思ったのは面接試験自体が人生で初めてだったので
(学生、就活未経験)、緊張してしまったからで問題が難しかったから
ではないです。
あと、全員に同じ問題が出ているわけではない?のかな。
試験官が六法を見ながらどこを出そうか考えていたりもしたよ。
良い勉強になりました。また来年も受けられるしそれまでに人生経験を
積もうと思います。
961 :
名無し検定1級さん:03/11/25 12:51
>>954 それは、ちみぃの髪型そう、チャパツ&シャギーヘヤー
がいけないのだと思い松。
もれは、助け舟船舶法以外は3科目ともありますた。
>>961 茶髪の受験生なんていました?漏れは1度も髪を染めたり
脱色したことはないです。つーか釣り?
あなたが受けたのはAブロックですか?Bブロックですか?
963 :
名無し検定1級さん:03/11/25 13:42
やっと終わったYo!
マリンで十分だった。私の回りでは3人に2人がマリン持っていた。
964 :
名無し検定1級さん:03/11/25 16:30
マリンに感謝!!
信じてよかった。
965 :
名無し検定1級さん:03/11/25 17:00
国交省の人がとても親切でした。
中央官庁なんて初めての潜入でしたが、やっぱりすごいところですね。
人がうじゃうじゃ居るのにびっくらこいてしまいました。
試験はなんか淡白な感じでしたが緊張のせいかアッという間に終わりました。
過去問とマリンのお陰で手応えはありました。
内容は妥当なレベルだと思います。
口述だけ難易度が急上昇したらどうしようかと思いましたが、それはなかったみたいです。
966 :
名無し検定1級さん:03/11/25 17:07
今終りました
結構冷静に答えられたです
受かるといいなぁ
967 :
名無し検定1級さん:03/11/25 17:32
さて、試験も終わったし飲みますか
発表は15日(月)かな、それとも12日(金)になるかな。
968 :
marine-press:03/11/25 17:56
みなさんどうもお疲れでした。
口述も無事通過された方が多いようでほっと安心しています。
私たちがこの試験対策サポーをして今年で3年が終わりました。
匿名の海事代理士有志で運営している点については、毎年様々なご意見をいただきますが、
正直言ってとても狭い海事代理士業界の閉鎖性から、名前等を匿名で運営させていただいて
おります。重ねてご理解をお願いいたします。
私たちの受験時代には、試験情報がほとんど無く、口述試験だけでなく筆記試験も何回か涙を
のんだものをいます。
その経験から、受験生への情報提供をしています。
対応が悪い、メールでの返事が遅い、誤字脱字が多いなど、ご意見をいただいております。
これから反省すべき点は、改善し、今後も受験生のサポートを目指します。
受験生の方、お疲れ様でした。
合格証書を手にして、次へのステップアップを期待しております。
なお、残念ながら後払い方式をご理解していただけなく、お支払いのない方が数名いらっしゃいます。
ぜひ、ご理解いただき、お支払いをお願いいたします。
969 :
marine-press:03/11/25 17:58
>>967 おそらく今年の発表は12月15日(月曜)の官報及び国土交通省HPと思われます。
970 :
名無し検定1級さん:03/11/25 19:50
マリンありがとう。助かった。
971 :
名無し検定1級さん:03/11/25 20:00
マリンさん、これからも頑張って下さい。
本当にありがとう。
972 :
名無し検定1級さん:03/11/25 20:06
今、帰ってきますた。Aブロックだったけど、
スキン試験官の船舶法が答えられなかったでつ。
船舶国籍証書の書き換えが必要な場合...。
頭が真っ白になって答えられんかったよ。
973 :
名無し検定1級さん:03/11/25 20:17
ぼき不合格ケテーイ!
この試験向いていないと思いまつ。
もう受けません。
もうここには来ません。
さよなら。さよなら。さよなら。
bブロックでした。
船員法の試験官は、本当受からせてあげようという、気持ちが
でてて、とてもナイスガイだった。それにくらべ、安全法の輩ときたら、適当になにもみずに、だしてました。
ぜ
Aブロック船舶法が時間内に終わった人いる?
「船舶国籍証書の書換が必要な場合」の時に制限時間が来てしまった。
まだまだ残りがあったのかなあ?
976 :
名無し検定1級さん:03/11/25 21:56
みんな受かったら開業するの?
「自己啓発ノ資格トシ」と書いてある。
余裕ができたら登録はしておくよ。
979 :
名無し検定1級さん:03/11/25 22:15
社労士のときは官報買いそびれたので
今回は買ってみよっと
980 :
名無し検定1級さん:03/11/25 22:21
981 :
名無し検定1級さん:03/11/25 22:26
合格率が気になる、もし50パーセント切ったら、さよならです・・・。
982 :
名無し検定1級さん:03/11/25 22:40
>>968-969 去年のつかったけど、的中しまくりでした。恐らく
、8〜9割近くマリンの口述対策から出ていました。
(Aブロックです)てか去年の口述問題が、難しすぎ。
でも、そんなもんマリンをやってできないなら誰もでき
ません。お金の価値はあります。これからも良いサービス
提供できるようにがんばってください。ありがとうござい
ました。
983 :
名無し検定1級さん:03/11/25 22:46
>>981 何点ぐらいとれた?
漏れは、10割、10割、6割、4割でした。
4割は船舶法です。ほかの3科目は時間があまり
ました。
985 :
名無し検定1級さん:03/11/25 23:09
今家に着いた
新幹線8時間はつらかったぽ。
マリンよかったね。
986 :
海は広いな大きいな:03/11/25 23:38
お久ぶりです。昨夜は徹夜してしまいました。夏の叔父の葬儀の際のお通夜以来ですね。
去年は「口述」をなめて失敗しました。年齢がかさんでくると、即問即答が難しくなり
ます。自分の頭で咀嚼してでないと、なかなか言葉がでないんですよね。
さて、今年。しがない会社人間は自分の都合で時間が取れません。去年一緒に受けた
「試験委員会」は今、大連です。私も日本に戻ってきたのが23日です。
女房に言って今年はマリンプレスから予想問題を取り寄せておかせて、23日夜から、
それのみに絞ってやりました。なんと、船舶職員法が全面改正されていましたね。
マリンプレスに参照として出ている条文はHPから全部抜き出しました。
私が受けた質問です。100%、はマリンプレスから予想問題にあったと思います。
<安全法>1条定義、検査4こ、うち3つの説明<船員法>海員の定義、船員手帳の
再交付、船長の報告義務、<職員法>海技士免状の有効期限、更新しなかった場合の
講習の種類、限定の種類、<船舶法>船舶を所有して船舶国籍証書を得るまでの手続き
総トン数の変更をしたときの手続き、日本船舶の国籍要件、◆仮船舶国籍証書を受ける
場合(問題を言い終わるとタイムオーバー)
総じて、答えを引き出すような質問に思えましたよ。
結果?どうかな。試験というのは、受かりたいよね。
987 :
名無し検定1級さん:03/11/26 10:10
船舶国籍証書の書換えの次は再交付を聞かれました。
988 :
名無し検定1級さん:03/11/26 11:15
各科目25点としてそれぞれマイナス10点でも合格・・・と考えて
気楽に発表を待つことにします。
「口述試験4科目の総得点40点」とのことだから、
各科目10点と思われ。
990 :
名無し検定1級さん:03/11/26 14:38
990get
991 :
名無し検定1級さん:03/11/26 14:48
誰もが、自己評価しにくいのが口述試験ですね。
ちなみに昨年は何日後に合格発表があったのでしょうか?
992 :
marine-press:03/11/26 17:39
>>991 毎年試験要項のとおり、口述試験終了後20日以内に発表されています。
20日後が平日ならその日、20日後が土日祝ならその前の平日となっています。
この慣例に従うと、今年は12月15日(月)になります。
993 :
名無し検定1級さん:03/11/26 18:21
皆様、お疲れ様でした。
口述は自己採点できないから、何だか不安もあります。
でも発表が他の国家試験よりも早いので、ドキドキ感が適度に楽しめますね。
合格したら自宅で休日開業しようと思うのですが、船のことを全く知らないのでは恥ずかしいので
小型船舶の免許を取ろうと思います。
とにかく、3ヶ月の戦いが終わり、清々しい気持ちで一杯です。
ここの掲示板の情報はかなり役に立ちました。
国土交通省HPの過去問、手引き、マリン。この試験の三種の神器ですね。
994 :
名無し検定1級さん:03/11/26 19:40
乙〜
マリンでよかった。
995 :
名無し検定1級さん:03/11/26 19:43
なにわ金融道で知った。
996 :
名無し検定1級さん :03/11/26 19:58
3分っての意識しすぎて、問題もっと多いと思ったから
慌ててしまった。4問ぐらい聞き返された・・・。
移動中にポカに気がついたり・・・。
20問中15問は大丈夫だと思ってるけど不安。
今回はかなり合格率高そうですかね。8割以上かなあ。
受かりたい。
997 :
名無し検定1級さん:03/11/26 20:00
1000とったたらら
998 :
名無し検定1級さん:03/11/26 20:00
1000
999 :
名無し検定1級さん:03/11/26 20:00
100000000000000000000000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。