【ビジ法】ビジネス実務法務検定 その6【東商】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リルム
過去スレ・関連サイトのご案内ですわ。
その5 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056633843/
その4 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040357684/(html待ち)
その3 http://school.2ch.net/lic/kako/1039/10394/1039433608.html
その2 http://school.2ch.net/lic/kako/1027/10278/1027843993.html
その1 http://school.2ch.net/lic/kako/979/979594636.html

東京商工会議所検定
 http://www.kentei.org/

類似資格 法学検定試験スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1018794289/

煽り・荒らしは徹底放置でお願いいたしますわ。
2名無し検定1級さん:03/08/10 21:21
2
3名無し検定1級さん:03/08/10 21:41
まず
前スレ使い切ろう
4名無し検定1級さん:03/08/10 22:18
付け足しとく

ビジネス法務QA
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1055085741/
5名無し検定1級さん:03/08/11 20:27
うんこして〜
6名無し検定1級さん:03/08/12 01:17
>>5
うっさ
はげ してこい書く前に


何で郵便局振込みなんだろ
もっと銀行にお金回すべきだろ
つるんでるのか?

普通ATMでいいだろ
モバイルバンキング郵貯でできないし
改革汁!

7名無し検定1級さん:03/08/12 06:36
ビジ法ってまだ5年目なんだ
8 ◆ivOi6Ft6qI :03/08/12 07:16
1000get!!!!!
9名無し検定1級さん:03/08/12 10:55
2級に受かりたい。
10名無し検定1級さん:03/08/12 18:05
3級受かりますた。
2級受かりますた。
1級受ける気しましぇん。
11名無し検定1級さん:03/08/12 23:41
今日Wセミナーの無料ガイダンスに行ってきました。
特に悪くはなかったんだけど、思ってた以上の決め手のようなものはなく、TACのガイダンスも行ってみようと思いました。
ちなみに大原は学費が高いので問題外。
12名無し検定1級さん:03/08/13 05:33
>>11
どのくらい違うの?
13名無し検定1級さん:03/08/13 05:37
どういう人が一級取るんですか。
弁護士さんがわざわざ受けるはずないと思うし。
科目も独特だと思いますが。
14名無し検定1級さん:03/08/13 09:36
>13
1級:”法務部門専任者” って、公式テキストには書いてあった。

まぁ、

”各部門の責任者” を目指す漏れは、

”社会人全般および学生” レベルな訳だが。

15名無し検定1級さん:03/08/13 09:48
>>11
wセミナーは公式テキストも講義録も別売りだよ。一番高いのが
wセミナーだよ。演習も別料金。
大槻って先生はよさげだけど
16名無し検定1級さん:03/08/13 09:49
TACは過去問が使いづらい。テキストの中に混ぜて欲しかったな。
17名無し検定1級さん:03/08/13 09:55
大槻とかいうやつは宅建か鑑定士しか通ってないはずだけど、大丈夫か?
18名無し検定1級さん:03/08/13 10:14
話変わるが、

今年、社労士のテキスト買ったんだよ。もちH15年版だよ。

ところが、
その後、出版社から、

1.差し替え用追録冊子100頁位(健保法改正)
2.追録 4頁 (国健保法改正)
3.追録 32頁 (労基法等改正)

が、ポロポロ送られてきてサ。やりにくいったらありゃしない。


何が言いたいかというと、
ここんとこ、法改正が色々あったから、
ビジ法の各講座のテキストも、正誤表とかが、
山ほどついてたりするんじゃないの?
やりにくいよ! 確認した方がヨサゲ。

(余計なこと言ってごめんね。)




193・2級W合格コースの比較:03/08/13 12:36
Wセミナー:
学費 7万円+テキスト代 10210円+入会費 無料=80210円!
授業回数30回
ウリは模試の精度の高さ

TAC:
学費 7万円+テキスト代 無料+入会費 無料=70000円!
授業回数28回
ウリは完全オリジナル教材(市販の公式テキスト全く使用せず)

大原:
学費 77900円+テキスト代 無料+入会費6千円=83900円!
授業回数30回
ウリは高い合格率66.7%(全国では35.4%)

ウリは各予備校に共通して書かれていたことは除いて、その中から一番大きく取り上げていたものを挙げました。
各予備校のパンフを請求して比較したものです。
2019:03/08/13 12:39
この中で一番魅力的に思えたのがTAC。
時間、お金の拘束が一番少ないから。(書き忘れたけど、TACは1回の授業時間が2時間半、他は3時間)
唯一TACでひっかかるのは、ビジ法講座が今期からスタートすること。つまり実績ゼロ。
21マリーナの夏:03/08/13 15:14
22名無し検定1級さん:03/08/13 20:33
>>19
通信だと大原も入会金はいらない。
wセミナーは信用できない。
23名無し検定1級さん:03/08/13 21:36
>>20
2級でこれは高いよね。
俺は公式問題集のみで2級合格。まあ、法学部出身だけど。
24名無し検定1級さん:03/08/13 23:00
TACって中央経済社のテキスト使わないんだ。へぇ。
どんな教材なんだろ。見てみたいな。
25名無し検定1級さん:03/08/13 23:04
まぁどこもビジ法の講座は片手間みたいなもんだからねえ。
行書や宅建の講師が兼務してるのがほとんど。
あと、司法試験講座では使い物にならない弁護士とか。
26名無し検定1級さん:03/08/13 23:07
>>22
なんでWセミナーは信用できないんですか?
27名無し検定1級さん:03/08/13 23:38
>>26
ぼったくり風俗店みたいだから。
最初、お兄さん5000円でいい娘つけますよ。って言って
店に入るとこのサービスするには後1万です。あのサービスは1万5千ですって追加料金取るから。
28名無し検定1級さん:03/08/14 08:21
1級の勉強法分かんない…。
29名無し検定1級さん:03/08/14 13:05
もし通うってことになるとTACが無難ってことかな?
TACの一般的な評判ってどうなんでしょうか?
30名無し検定1級さん:03/08/14 19:20
>>18
いつ発行のテキスト?
社労士なら改正でそれくらい送ってくるのが当たり前。どこでも同じ。
早く出さないと本買ってくれないからどの会社も早く出そうとする。
追加の冊子がないのは、どこも解答すべき法令基準日以降に発行する予想模試くらいです。
31名無し検定1級さん:03/08/14 20:56
1級を取る意味がまるでわからない。
実務ができてりゃいいじゃん。
3218:03/08/14 21:54
>30
真島のわかる社労士(H15年版)H14.11.18 H15年版発行


っていうか、
このところ、大幅な法改正が多いように思うんだが、 違うのかな?


正誤表を、本文に貼り付けてたが、多すぎて多すぎて・・・・・・、途中で貼付放棄。
(別に、社労士受けるわけではなくて、業務の参考用なんだが、
 テキストが絶対的に正しい方が、勉強しやすいよね。
 あっち見、こっち見だと、ちかれチャウワ。)

毎年こんな風なんでしょうかね?
(ちょっとスレ違い、スマソ。)



33名無し検定1級さん:03/08/15 10:58
2級まで取れば十分。
34山崎 渉:03/08/15 12:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
35 ◆AAAAAc5cKY :03/08/15 23:09
全体の4割まで、読み進んだ。

2級の公式テキストも、なかなか実務的で、気に入ってます。

9月中に読み終えて、問題集に突入したい。






36名無し検定1級さん:03/08/15 23:14
>>35
この資格問題集がないんだよね。過去問ぐらいしか
どっかで解説の詳しいの出してくれないかな
37名無し検定1級さん:03/08/16 06:54
>>31
それいうなら簿記も1級とる必要なくなるぞ。2級は択一試験。1級は論文。論文は
まぐれでできたはない。十人十色の答案になるが、それだけに実力差は、はっきりとでる。

難関国家試験も論文試験。
38名無し検定1級さん:03/08/16 11:10
司法書士より簡単だろ。ビジ1級ぐらいでガタガタぬかすなやwww
39名無し検定1級さん:03/08/16 11:51
>>38
おまいは受かったのかよ ( ゚Д゚)ゴルァ!
40名無し検定1級さん:03/08/16 14:32
>>38
分からない香具師だなあ。司法書士試験は登記法のボリュームがもの凄くあるんだよ。
そこまで企業で法務やる人間には必要ないんだよ。金融・不動産業界だと役立つかもしれないが
そうでない業界では、あそこまでの知識は不要。プラス英語力や会計知識が必要。
41名無し検定1級さん:03/08/16 14:42
弁理士資格も一緒。

IT業界だと弁理士資格は有用だが、内外の契約をこなせる法律知識(民商法その他諸法)、英語力、そして技術的素養
がまず必要だ。今の現状では、特許出願は外部の特許事務所に依頼しているからだ
42名無し検定1級さん:03/08/16 14:48
司法書士試験は登記法がメインの試験であり、登記代書屋をやるために
司法書士会に入るための資格を得る為の手段にすぎない。
書士試験の択一民法商法は細かい条文判例の暗記知識が問われるだけで
あり、与えられた選択肢の足を切るという一定の硬直した非生産的作業能力
が養われるだけである。
アレをいくら勉強したところで法務実務現場における多種多様複雑な事例に
対応して法的問題点をピックアップして適切な法的解決策を導くことはできない
のである。
43名無し検定1級さん:03/08/16 14:58
所詮、司法書士なんて代書屋だろ(w
44名無し検定1級さん:03/08/16 15:09
弁理士もそうだよ。
45名無し検定1級さん:03/08/16 15:14
ちなみに法務の求人で司法書士募集というのは、某大手不動産会社を除いて、見たことがない。
弁理士の募集は、大手メーカーその他の知財部である。しかし、両方資格保有者とも、圧倒的多数の人は事務所勤務。
46無級さん:03/08/16 15:15
 代書屋だと、先行き暗いね。
規制緩和やオンライン申請などで、
代書屋に頼まなくても申請できる
企業や個人が増えてくるから。
47名無し検定1級さん:03/08/16 15:25
俺は知財やっているが、まずビジ法1級とりたい。それから@アメリカの弁護士
資格(ロースクール進学)か、A弁理士資格をとりたい。

@Aとも専門の度合いが強く、企業で働くには、知識の範囲としては狭い。
48名無し検定1級さん:03/08/16 15:41
>>47
なんか手段が目的化してる気がする
漏れの中で美寺宝1級の位置づけは
法務担当してる人が自分の知識のUPDATEを
図るためとお小遣い稼ぎ
違うの?
49名無し検定1級さん:03/08/16 15:45
>>48
手段が目的化なんかしていないよ。まず、実務が大事なのは確かだよ。だけど、
ロースクールから弁護士が大勢出てくるようになると、勉強していないと存在
価値をアピールしずらいからね。

司法試験合格ももちろん考えているが、まずビジ法1級がほしい。
50名無し検定1級さん:03/08/16 15:51
つーかよ。この資格を取るのになんで英語なんて勉強せな あかんのや
弁理士スレに帰れよ
51名無し検定1級さん:03/08/16 15:53
>>49
だから最終目的は美寺宝じゃないでしょ?
1流の法務になるとかそういうのでしょ?
美寺宝自体を目的にして話してるじゃない
LSATの勉強デモしたほうがよろしくて
52名無し検定1級さん:03/08/16 18:02
>>49
企業の法務部で働きたいのか、弁護士として働きたいのか、
この二つは職業的にもまったく別だろう。
つまり、ビジネス活動の上で法令尊守&リスクマネジメントを
する側なのか、逆に企業などからの相談に乗って適切なアド
バイスをする側なのか。
53名無し検定1級さん:03/08/16 18:59
これからは、欧米に多いインハウス・ロイヤーと呼ばれる企業内弁護士が増える
と思うので、そちらの路線を意識してる。
54名無し検定1級さん:03/08/16 19:18
>>53は49か?

5511:03/08/16 20:23
今日はTACの説明会に行ってきました。
校舎の雰囲気、職員の対応はWセミよりTACの方が好きですね。あくまで個人的意見。
肝心の話の内容ですが、「過去問を徹底的に調査して、最低限抑えておきたいことを徹底的にやる。目標は70点」だそうです。
開講1年目にしてそんな器用なことできるのだろうか…。
とにかく開講1年目というのが引っかかる。それさえなければTACで決めちゃうんだが…。
56名無し検定1級さん:03/08/16 20:25
>>55
目標点が70点じゃぎりぎりだしな。あぶなかっしいな。
やっぱり大原がいいのか
57名無し検定1級さん:03/08/16 20:26
TACは、東証2部上場企業です。
58名無し検定1級さん:03/08/16 20:43
各社員必死だな
59名無し検定1級さん:03/08/16 20:44
私は東証1部法務課ですが…

本当にこの試験が難しいですか?2級はテキスト2回読んで2週間で合格。

1級は、勉強無し。普段の実務対応考えながら答案書いたら合格でしたが。ハッキリいってこんな試験じゃ実務対応不可能ですけど。

法務課員なら民法商法は判例六法丸暗記してますよ。私の会社では。新米弁護士相手に法律問題で負けることはありません。
60名無し検定1級さん:03/08/16 21:02
>>59
そりゃ、良かったね。( ´,_ゝ`)プッ
61名無し検定1級さん:03/08/16 21:11
>>59
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   だから?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
62名無し検定1級さん:03/08/16 21:19
>だから?

 私は会社が試験料金払ったから受けましたが、こんなもの金を払ってまで取る資格ではありません。
63名無し検定1級さん:03/08/16 21:37
>>62

要するに、東証1部とやらの会社に、チミはナメラレタちゅーことかいな?

チミって信用無いんだ! けしからん会社ダニー!!





64名無し検定1級さん:03/08/16 21:43
ビジ法とったからってだからどやねん。アホが。
資格ブームだから自分に合う資格でもとるかってノリがミエミエ。
実務できれば資格とってようがとってまいが同じ。
65名無し検定1級さん:03/08/16 21:52
弁護士や司法書士になれなかったレベルの奴が
そいつなりに頑張ってるんだから、暖かい目で見てやれや。
ビジ法は企業の飼い犬の資格だろうけどさ、
企業に飼われないと生きていけない人達が
自分の実力なりにベストを目指してるんだよ。
66名無し検定1級さん:03/08/16 22:36
>>59
簡単に思うのはそれはあなたが法務一筋の人だからですよ。私は国家試験と掛け持ち
ですが、ビジ法1級はとっておきますよ。ちなみに、私も実務はセミプロ級です。

日商簿記1級という資格が経理の資格と同じでありますが、これなんかビジ法1級と
同じ位置付けの資格だと思います。大手上場企業の経理役職者でも1級全員持っては
いないでしょう。経理以外の人間が受験するのであれば、決して楽ではないはずですよ。
6766:03/08/16 22:37
日商簿記1級という資格が経理の資格と同じでありますが、
         ↓
日商簿記1級という資格が経理の資格でありますが、
68名無し検定1級さん:03/08/16 22:38
公式テキストの後ろのほうに載ってる公式の通信講座ってどうなの?いいの?予備校と比べて。


69名無し検定1級さん:03/08/16 22:53
>>64
言い返せなくなって切れたか(藁
70名無し検定1級さん:03/08/16 22:59
1級の試験対策って何すればええねん!
71名無し検定1級さん:03/08/16 23:03
>>70
試験は結構実務的な内容と聞いています。
したがって、ホットな問題の法的解釈を求める練習が良いかと。
ただ、一人だと正解が分かりませんね。
72名無し検定1級さん:03/08/16 23:13
ビジ法煽っている奴がいるが
受けるほうもそれほど大した資格だとおもっちゃいないから心配するな。
たかがビジ法ごときに必死になって勉強してないって。
73名無し検定1級さん:03/08/16 23:15
法務課員て、民法商法の判例六法、丸暗記してるんだね・・・
すごいや・・・

弁護士でもそうそういないよ・・・そんな人・・・
意外と、暇なのね・・・
74名無し検定1級さん:03/08/16 23:35
>>73
いや、だから彼は「データ・ストレージ」であり、「データ・サーバ」でもある。
情報の蓄積こそ彼の仕事であって、活用するのは周りの人間ってことで

ファイナルアンサー?
75名無し検定1級さん:03/08/16 23:35
>>73

はい、六法主義です。六法主義というのは、テキスト等はすべて六法を理解するものであり、テキストは理解すれば捨てるものという考え方を私たちはとっています。

有斐閣注訳民法全26巻、同会社法19巻は格別ですが。

取引先倒産等緊急時以外は業務終了後3時間勉強。土日は8時間は勉強を続けます。

それができない人はリストラです。私は行政書士と司法書士を持っていますので、まず心配はありませんが。

営業→工場→辞め

がリストラコースです(営業のほうが法務より大変だと思っています、工場になったら割り切り次第)。
76名無し検定1級さん:03/08/17 00:58
>>75

何歳で給料いくらですか?
そこまでの知識量がいくらで評価されているのか気になります
77名無し検定1級さん:03/08/17 02:16
>75
>営業のほうが法務より大変だと思っています

うちの会社は、その通りです。
私はビジ法2級+宅建 所持でメーカーの営業ですが、法務は法令遵守でサービス残業なし、うらやましいですよ。
そのくせ給料は大差なし
30歳で 年収400万ですよ。
プラス私は宅建の名義貸しでアルバイトです。

法務の連中で、法律関係の資格を持っているのがいないのだから呆れた会社だ


7830:03/08/17 02:21
>>32
それが普通ですが。
社労士の情報なんか数ヶ月単位で変ってます。
79名無し検定1級さん:03/08/17 05:47
>>62
金着服しちゃえば、良かったジャン、取る資格ないんでしょう。
まぁ、頑張って新米弁護士とやらをいじめてくださいよ。
それから、このスレはビジネス実務法務検定を目指してる人や
アドバイスをくれる人のスレなので、貴方のような高貴なお方は
来ないでください。
80名無し検定1級さん:03/08/17 05:53

>>75
おまいはヴァカか、行政書士持ってたからってリストラの対象になるだろ
司法書士だって所詮、実務経験がなく営業が出来なきゃ、開業したって
喰ってけねーつーの
世間しらずだな。
81名無し検定1級さん:03/08/17 09:59
ビジ法は司法書士取れなかった奴が受ける資格だけに
司法書士取った奴がここへ来てごちゃごちゃいうべきではない。
82名無し検定1級さん:03/08/17 10:08
司法書士はまともな企業に就職できなかったやつが取る資格だけに、
司法書士取った奴がここへ来てごちゃごちゃいうべきではない。
83名無し検定1級さん:03/08/17 10:35
>>80
75じゃないが、実務能力の裏付けがある資格は、行政書士でもちゃんと評価されるよ。
企業法務に直結した資格ってあんまりないから、行政書士や司法書士、個別部門では社
労士や宅建・銀行業務検定(法務)を目指している人が多いからね。

その意味では、ビジ法には結構期待している。
これ程、企業法務に直結した資格は他に見当たらないから、コンプライアンスを重視す
る企業は評価する方向になるのではないか?
司法試験な軟化したら分からんが、現時点では民事法全般の能力を示したい会社員にと
って、ビジ法は最適の存在。
ただ、法務部門にとって2級は簡単すぎかな…
84名無し検定1級さん:03/08/17 21:17
ビジ法を煽る人に対して、ビジ法を擁護する人はまともにレスを返しすぎだと思う。
完全スルーがベター、返すにしてもAAか一行レスで十分でしょう。
みなさんマジメすぎですって。
85名無し検定1級さん:03/08/17 21:32
みんな、
ビジ法と並行してなにか勉強してるの?


折れは、
ビジ法2と、インターネット検定のドットコムスター★(シングルスター)を並行してやってるよ。

分野の違うのをやるって、気分転換になって、なかなか調子良いよ。


どっちも、折れの会社で必要なんだ。

トットコハムスターは、会社のホームページ運営してるから、
★★まで、とっときたいとおもってます。

86名無し検定1級さん:03/08/17 22:15
行政書士の試験が終わってから11月の2級の勉強を始めようと思うんだけど
間に合うかな?
87名無し検定1級さん:03/08/17 22:39
法学検定2級の企業コースってどう?
88名無し検定1級さん:03/08/17 23:33
この検定って、明日から勉強すれば知識ゼロでも3級さんなれますか?
11月の検定には、取得したいと考えているのですが?
89名無し検定1級さん:03/08/17 23:51
>>87
売れ違い
90名無し検定1級さん:03/08/17 23:56
>>88
3級なら君に一般常識があれば1ヶ月もいらない。
91名無し検定1級さん:03/08/18 00:17
ビジ法3級なんて英検3級程度の価値しかないぞ。
落ちた奴は、頭脳労働はあきらめて肉体労働した方が良いってレベル。
92名無し検定1級さん:03/08/18 09:05
マジレス希望です。
法律をまともに勉強したことがなく、3級は合格できたのですが、
2級を独学で合格出来ますか?
また、問題集が少ないようですが、何がいいですか?
93名無し検定1級さん:03/08/18 10:59

大企業の営業・技術部門の部課長って、

ビジ法3級レベルにも、達してないと思うな。

会社がなんぼ、コンプライアンスなんて言ても、

部課長クラスが、法を知らないんだから・・・。

大企業ほど、不祥事が、どんどん出てくるはずサ。


94名無し検定1級さん:03/08/18 22:33
>>92
試験合格だけが目的ならば、過去問題集を全部理解すれば大丈夫。
ただ、これでは恐らく現実の法的問題には対処できないな…
95名無し検定1級さん:03/08/19 00:25
>>92
2級合格は独学でも可。
しかし、ちゃんと参考書・問題集を勉強しないと合格は難しいと思う。
96名無し検定1級さん:03/08/19 12:51
ビジ法勉強するのに、ちょうど良い六法ってないですかね?
97名無し検定1級さん:03/08/19 14:53
>96
口語訳基本六法全書(自由国民社¥2200)って、どうなんだろう?

私は、口語六法全書シリーズがあったので、それ見る予定ですが。
(分冊、重い、高い?)


98ビジ法は、:03/08/19 15:49
2,3級は過去問で合格できます。
私がそうでした。
難しい専門書を読むのは合格してからでよいと思います。
99名無し検定1級さん:03/08/19 17:13
>>97
おまけながら、判例なるものがついてるよ。
100名無し検定1級さん:03/08/19 17:28
100ビジ法
101名無し検定1級さん:03/08/19 19:08
ビジ法1級はどうやって勉強してる?
102名無し検定1級さん:03/08/19 19:43
ビジ法って宅建や(ジャンルは違うが)簿記なんかと違って、参考書の類が絶対的に少ないよね。
何を選んだらいいのか悩まなくて済むのはありがたいと言えばありがたいが、その参考書が自分と相性悪いとその時点でアウトだよね。
どうしよう、どこかスクール通おうかなぁ。
103名無し検定1級さん:03/08/19 20:39
だって法務部の人だけのマニアックな資格だから。
104名無し検定1級さん:03/08/19 21:31
NHK プロジェクトX 豊田商事事件の債権回収劇 放映中・・・
105名無し検定1級さん:03/08/20 13:39
将来、2級合格を考えているのですが、11月の試験ではとりあえず3級の合格を目指しているものです。
書店で参考書を立ち読みしてみたのですが、(立ち読みと言う環境にも原因があるのでしょうが)いまいちよく理解できませんでした。
3級は主に民法から出題されるとのこと。
そこで、「伊藤真の民法入門」と言う本がわかりやすそうだったので、この本を参考書代わりに使い、あとは問題集で合格、と考えているのですが、私の考えは無茶でしょうか?
時間とお金の都合でスクール等には通いたくありません。
どなたかアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。


伊藤真の民法入門(画像です)
ttp://aserve.procen.net/nippyo/books/bookinfo.asp?No=1385
106>105:03/08/20 16:18
過去問をひたすらするべし!!
アウトプットが知識のインプットになるから。
107名無し検定1級さん:03/08/20 17:17
>>106
あべこべじゃんw
108名無し検定1級さん:03/08/20 20:23
>105
1.東商の公式テキスト
2.東商の問題集
 を、買って


1(通読)→2←→1(問題毎に1←→2を往復)を何回も繰り返す。


余裕があれば、
3.東商要点チェック 
 で、頭のなかを整理する。
4.東商ケーススタデー
 を、読み流す。
109名無し検定1級さん:03/08/20 20:30
2級基本書は公式テキストより自由国民社のほうがわかりやすいと思うのは
漏れだけかな?
110名無し検定1級さん:03/08/20 21:01
いや俺も自由国民社いいと思うよ。
111名無し検定1級さん:03/08/20 21:16
漏れの場合、オークションで落札したテキストは使えた。
なにしろ合格した人の線がいっぱい引いてあるから。
おかげで先月の3級は、96点も取れますた。
2級も4冊4000円でゲッツ!
でも今は目先の宅建をがんがるのみ。
112名無し検定1級さん:03/08/20 23:56
前にも書いたんだけど、東商の通信講座ってどう?
二級は問題集だけで受かる気しなくて、取ろうか迷ってるんだが。
113名無し検定1級さん:03/08/21 00:21
>>112
過去ログでがいしゅつすぎ
114名無し検定1級さん:03/08/21 00:35
>>105にレスするつもりで読んでたわけではもちろんないんだが、
http://school.2ch.net/lic/kako/979/979594636.html
つまり第一スレにその本のこと書いてあったから貼っといてあげるよ。

693 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/07/03 00:18

全く法律の知識がない2級受験者は、
    3級のテキストも買って民法部分だけ読みましょう。もしくは、
    「伊藤真の民法入門」(日本評論社)
     http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535512450/ref=pd_bxgy_text_1/250-9287488-6681029
    でもいいかもしれません(むしろこっちのほうがいいかも) 
    もっとも、3級の問題集はやらなくていいと思います。あくまでそれは2級民法を理解するための基礎
    知識だからです。商法その他はいきなり2級のテキストを見ても問題ありません。
    説明が抽象的でわかりにくいところなどは特にないと思います。
    以上より、3級民法ざっと読む→2級テキスト一定範囲チェックペンひきながら読む→
    暗記・確認の繰り返し→気になるようならひととおり問題も見てみる、
    というやり方でいいのではないかと思います。
115名無し検定1級さん:03/08/21 08:08
>>105
民法だったら、らくらく宅建塾 週刊住宅新報社がお勧め。
前半は民法だけだから、凄く簡単に解説してある。
116名無し検定1級さん:03/08/21 08:10
>>112
激しく外出だが、相当酷いらしい、wセミナーで直前期にそれなりの
講座をやるみたいだから、そっちに手を出した方が無難。
117名無し検定1級さん:03/08/22 12:22
法学部1年です。法学検定4級レベルなのですが、11月のビジ法で3,2級併願を考えてます。
独学でこれって無茶でしょうか?
やっぱり法律をちょっとかじったくらいでは2級は難しいですか?
ちなみにまだ勉強を始めてません・・・。
3,2級併願で合格された方いましたら、勉強法など教えていただけたら幸いです。
ちなみに暗記は得意な方です。
118名無し検定1級さん:03/08/22 14:44
ガイシュツだったらすまそ。
簿記2級ゲットした後、ビジ法にも興味を持ちました。
法学検定というのもあるようですが、どうちがうのでしょうか?
119名無し検定1級さん:03/08/22 16:02
法学検定は司法試験の傾向と一緒で、アカデミックな傾向がある試験です。悪く言うと、
学説に拘泥していて、実務の現場では即戦力の知識になりえません。一方、ビジ法は、学説の対立は殆ど
問題とせずに(判例で割り切る)、ビジネスの現場で必要な知識を試験しています。民間企業が認めているのはビジ法です。

司法試験を受ける人が前段階で受けるといいのは、法検だと思います。民間企業に行く人はビジ法の方がいいと
思います。

120某企業法務担当:03/08/22 17:56
みなさん、取る意味などで考えている人おおいですねえ
参考までに私の会社での位置づけを書いておきます

絶対条件ではなく、その努力、意欲に応えるという意味あいがつよい
勉強すれば実務へ取り組む際の心構えも違ってくることだしね

どれかの条件みたすことが条件です(ただしあくまでも目安)
同じ条件の昇格対象者いた場合に、差がつきます
ビジ法 3級以上で配属、主任なるには2級以上、1級で課長補佐以上
法学検定 3級以上で配属、2級で係長
最低でも3級以上もってなければ配属・異動にならない(新入社員もおなじ)
法務、知財の業務上、ある程度しらないと仕事になりませんからね
入社してから勉強なんて考えてる人は即戦力にならないので他の
部署へ配属してます

参考(関連資格)
弁理士(知財) 取得した時点で課長以上へ昇格
司法書士 取得した時点で課長補佐以上へ昇格
社労士 取得した時点で主任以上
行政書士 特になし(資格手当て月5千円)
司法試験(短答式)証明する書類提出した時点で主任へ
司法試験2次合格以上はいないので処遇きまってない(やめて独立するだろうから)
121某企業法務担当:03/08/22 18:13
ちなみに行政書士はとる人間おおすぎたので資格手当てのみにしたんですよ
合格しやすいらしいですね
122名無し検定1級さん:03/08/22 19:11
>>120
まあまあだね。法務で、情報処理1級の奴が特許やってて困ったよ。何もしらないのに、
いばってやがるの。S戸広信という奴だけどね。法務なのに債権回収の法的手段も知らない奴
って珍しくない?そいつは不祥事起して辞めたけれどさ。変な奴だったよ。ビジネスの基本も
できていない奴でさ。
123122:03/08/22 19:19
そいつはさ、不祥事起した人間にぺこぺこでさ、変な奴だったよ。社内から
揶揄されてたまらずやめてさ、というのは、奴は社内でてめえで作ったソフトをなんと社外に流していた
んだよな。致命的。上に弱いけれど下に強いタイプ。ヤだろ。おかしな事件はあいつが関与していたよ。
124名無し検定1級さん:03/08/22 19:23
総合商社の法務部とてアフォばっかりだ!基礎が全くできていない!と
法律事務所職員がいっておりましたw
125名無し検定1級さん:03/08/22 20:06
122の会社って有名なの?
126某企業法務担当:03/08/22 22:37
はっきりいって無名中小企業ですよ
ただ、社長が弁理士とシステムアナリストもってて、社長の父親が
弁護士なんで、中小企業には珍しく法務とか知財があるんだとおもいます
実際、社員は支店(2個所)、関連会社含めても全部で700名もいない
のでたいした会社ではないでしょう。
ビジ法とか法学検定は小手先の対策するよりもじっくりやって身につけた
方が後々役に立つと思います
会社でいつまでにとれというのだとまあ、話は変わるのでしょうが。
別に独立開業資格ではないので慌てなくともいいかとおもいます
127名無し検定1級さん:03/08/23 00:54
勉強する上で、ひとつの目標になるんだな、資格って。
128AAAAAAAAAA:03/08/23 00:54
>>126
社内にビジ法取得者は何名くらいいるのですか?
スレ違いですが、弁理士の人数も知りたい。
129某企業法務担当:03/08/23 01:40
法務、知財全部で20人いますがそのうち13人がもってます
(残りは法学検定、司法書士、弁理士取得者)
ビジ法1級は3名、2級が4名、3級が6名

社長の号令で、これは業務の役に立つから法務、知財は
一部を除いて(弁理士、司法書士、法学検定合格者以外)全員とれと
いうことになったのでこんなに人数いるんでしょうね

弁理士は社長と他2名の合計3名(ただし、1人は法律事務所へ2年と
いう期間限定で出向中)
130名無し検定1級さん:03/08/23 07:16
>>129
3級持ってるから雇ってくれ 
131名無し検定1級さん:03/08/23 13:41
>>130
きえろ
132某企業法務担当:03/08/24 11:43
3級では中途採用でもむりじゃないかな、他の企業でも。
募集かけるとビジ法2級、1級とか法学検定2級、行政書士、司法書士
とか結構くる(司法書士は以外ですが)
3級だと新卒ならば多少は有利というくらいじゃないかな
133名無し検定1級さん:03/08/24 19:07
2級テキスト、2/3まで通読した。

今月中に読み終えそうだが、やっぱ私には難しい。

やっぱ、受験は来年だ。



専門用語がよくわかんないね、

最たるのが、”てき除”(民法378)  

大体字がよめん。
134名無し検定1級さん:03/08/24 20:01
>>133
用語の理解から入ったほうが近道
135名無し検定1級さん:03/08/24 21:27
>134
2級受験用に、適当な用語集ってありまつか?
136名無し検定1級さん:03/08/24 22:22
7月の改正で滌除制度廃止になったね。
1月1日付の法律準拠だから、次回の試験には関係ないと思うけど。

137名無し検定1級さん:03/08/24 22:29
3級って合格率簿記3級より全然高いんだろ?よって簿記3級>ビジ法3級で文句ねぇよなぁ?
138名無し検定1級さん:03/08/24 22:56
3級なんて落ちること自体考えられん!
原付免許とどちらが易しいかわからんよ(w
受験者の平均得点が合格基準を遥かに超えている現状をどうにかして欲しい。
139名無し検定1級さん:03/08/25 02:14
>>138
原付なんて1週間の勉強で楽勝だろ
受けてる人間のレベルを考えろよ
煽るならもう少しひねれよ ヴォケ
140名無し検定1級さん:03/08/25 12:43
>136
えぇーーー改正?!

かなわんなぁーーー!

141名無し検定1級さん:03/08/25 14:46
>>139
3級なんてそもそも勉強しなくても社会常識で受かる。
落ちたのか?
このドアホ!
142名無し検定1級さん:03/08/25 20:20
ビジ法3級、

試験勉強なしで、いきなり一般市民10人受けたら、何人通るだろう?

1人ぐらいしか通らないと私は思うが、みんなはどう思う??
143名無し検定1級さん:03/08/25 20:32
>>140
商法も微妙に変更されてるな。
http://www.e-tohmatsu.com/members/sprp/news/news261.shtml
さらに会社法を中心に近々大改正があるようだから、
早めにやっつけといたほうがよろし。
144名無し検定1級さん:03/08/25 21:16
>>142
禿げ堂。
勉強しなきゃいくらなんでも受からないよ。
145名無し検定1級さん:03/08/26 00:58
>>142

社会常識のない人では全滅だと思われ。

それは原付でも同じ様なもん。

9割正解は難しいよ。

でも合格率は原付のが低いから難易度は同じ様なもんだね!
146名無し検定1級さん:03/08/26 03:18
3級を難しく感じてるうちは2級はまず受からないだろう。
かすりもしないと言うべきか適正がないと思われ
147名無し検定1級さん:03/08/26 06:12
きちんと勉強してればの話だろ
そんなに簡単というなら1級に合格してみやがれ
148名無し検定1級さん:03/08/26 06:36
1級と3級の区別がつかない香具師がいるなw
それじゃ3級でも落ちるわけだよ・・・
149名無し検定1級さん:03/08/26 06:39
俺は1級合格してるよ、わるいな
150名無し検定1級さん:03/08/26 06:47
3球で苦労してるくせに妄想は一級です。
151名無し検定1級さん:03/08/26 13:09
次スレの>>2-10あたりにビジ法についてまとめたほうがいいかもね。
法学検定との違い、東商の通信講座について、初学者が2級をいきなり狙えるか、中央経済社と自由国民社のテキストの比較など。
似たような質問多すぎるように感じるのは俺だけ?
152名無し検定1級さん:03/08/26 13:30
>>151
ちみは2級をどのレベルと考えているのかね?
153名無し検定1級さん:03/08/26 22:07
で、初学者はいきなり2級狙えるんですか?
ちなみに自分は法検4級レベル・・・
154名無し検定1級さん:03/08/26 22:51
↑ビジ法3級より簿記3級勉強しろ。その方が金になる。
ビジ法2級より日商簿記2級の方がはるかに実用的だって気づけよ。
日商簿記2級>ビジ法2級
155名無し検定1級さん:03/08/26 22:59
確かにビジ法よりは簿記のほうが就職、転職に役立つことはたしかだけど、
他の法律系資格受験または法務部への異動、法務系職種への就職を希望
する人には必要です。
簿記のはなしは他でやってくれ
156名無し検定1級さん:03/08/26 23:50
簿記もビジ法も両方必要。
好きな順で取れ!
157名無し検定1級さん:03/08/27 12:30
法務知らずして簿記かよ。ちょっと早計すぎないかい。
手形法・小切手法も解らず仕訳オンリーか。めでてぇな。

どちらも並行して勉強すべし!
158名無し検定1級さん:03/08/27 12:38
簿記もビジ法も11月だな。
159名無し検定1級さん:03/08/27 13:39
法務ではビジ法1級と司法書士とどっちが重宝される?
160名無し検定1級さん:03/08/27 13:41
>>159
君には関係無いと思うよw
161名無し検定1級さん:03/08/27 13:44
来年法務に配属なんですが今から何の勉強するか迷ってます。
択一には一回受かってます。
160がわかるなら教えて・
162名無し検定1級さん:03/08/27 14:01
君の会社がビジ法を認知してるかによる。
163名無し検定1級さん:03/08/27 14:04
>>161
択一と宅建だとどっちが簡単?
164名無し検定1級さん:03/08/27 16:07
>>163
さあ。w
択一には、建築基準法なんて、出ないからねえ。w
165名無し検定1級さん:03/08/28 09:39
就職活動において、ビジ法3級は、
「結構武器になる」「それなりに効果アリ」「ないよりマシ」「とるだけムダ」
どれになりますか?同様に2級だとどういう評価かも知りたいです。
3級なら独学でいけそうなんですが、2級は学校に通わないと厳しそうで、もし2級ならもうすぐ開講なので、そろそろ結論を出したいんです。
アドバイスよろしくお願いします。
166名無し検定1級さん:03/08/28 11:07
2級は独学で合格しました。
1級は気が向いたらということで(w
167名無し検定1級さん:03/08/28 12:51
>>165
>2級は学校に通わないと厳しそう

法学部じゃない人?
だったら法務系の資格取るのはどうだろね。
168165:03/08/28 14:06
>>167
法学部なのですが、政治学科なので、法律については無知同然です。
法学部なのに法律を全く知らないのはなんだかなあと思い、最初は法学検定でも受けてみるかと思ってたんです。
が、法学検定よりもビジ法のほうが就職に有利そうだったので、3年生で就活が近いこともあり、ビジ法を受けようと思っているのです。
なお、必ずしも法務を志望しているわけではありません。
169名無し検定1級さん:03/08/30 00:09
ageとくか
170名無し検定1級さん:03/08/30 01:57
>>165>>168
志望する会社に法務系の部署があるかどうかにもよるが、一般的に法務を志望して
いないならビジ法2、3級は「ないよりマシ」であろう。
法学検定は3,4級なら、初学者でもテキストを読めば一週間もあれば合格するで
しょう。ちなみに私はビジ法2級を、ほぼ独学で一ヶ月ほどの勉強で取ったが仕事
には全く役立っていない。法務とは関係ないから。プッ
171165:03/08/30 11:58
>>170
3級でも「ないよりマシ」くらいにはなりますかね?
3級なら「とるだけムダ」と言うなら頑張って2級をとろうと思うし、3級でも「ないよりマシ」くらいになるなら今回は3級にしようと思います。
172名無し検定1級さん:03/08/30 12:57
書士は建前国家資格だから、こっちの方が名目上だけど、
会社中にいると、実質的にはビジ2のほうが使いであるよ。
173名無し検定1級さん:03/08/30 23:42
>>172
実用的な知識が必要だからね。
174某企業法務担当:03/08/31 00:28
法務、総務、知財、監査で活躍したければ、ビジ法、法検は必要ですよ
資格ではなくその過程で学んだことですがね。
学んだ知識を実務でいかし、書籍の勉強だけで足りない部分を実務で学ぶ
こんな感じかな
ちなみに企業によって違うがだいたい業務内容はこんな感じ
法務 コンプライアンス、契約書作成・確認、契約内容の確認、訴訟対応(法検がおおい)
知財 特許、著作権、商標権の申請など手続き関係、知財訴訟対応(ビジ法がおおい)
総務 年金、保険関係の手続き、補助金などの申請手続き(同じくらい)
   (その前に法律の条文など確認する)
あと私の会社にはへんな名前の部署あってここでもビジ法などの法律知識
必要(というか1級でないとだめなんだけどね)

査察部(他の名前おもいつかなかったのかとおもうが)という部署
社内の法律、会計上の問題を探し出し、追求する部署で嫌われてる
(業務の大半は会計関係のチェック)
法律関係の業務だと法務で確認した契約書類などをさらにチェックして、自社に不利な部分
をみ逃がしていないかチェックする
業務上、法的な問題が隠れてないかチェックする
権利申請していない知的財産がないか確認
ちなみにビジ法1級取得者のうち1人がここにいる(1級とらないと配属不可)
なにぶん、下手すれば相手の権利侵害をしかねないからだろうけどね
*ちなみに私は2級なので配属希望しても却下。。。。
簡単にいえば人のあら捜しする部署なんだが意外に行きたいのが多い・・・ちょっと不思議
175名無し検定1級さん:03/08/31 02:57
なるほどね。
176名無し検定1級さん:03/08/31 05:23
>>174
興味深く拝読いたしました。
ところで査察部なる部署には1名(1級所持者)のみ所属ということでしょうか。
部の責任者となる上司がいるだけとか・・・・でしょうか?
177名無し検定1級さん:03/08/31 05:52
準備しないで受けた弁護士が落ちたらしいが、マイナーな法律から出題されるんですか。
178名無し検定1級さん:03/08/31 14:13
資格マニアは資格だけで判断するけれど、会社は経験+資格で判断する。
この視点が資格マニアにはない。
179名無し検定1級さん:03/08/31 14:29
>177
事実ならソース希望。

マイナーな法律という定義がわからんが、出題範囲はすべて
日常ビジネスのなかで頻繁に使われる法律が対象。

特定事業者や特定少数者にしか使用しないような法律は出題されない。
180名無し検定1級さん:03/08/31 19:53
今日から、3級を勉強します
181名無し検定1級さん:03/08/31 20:14
↑悪い事いわねえから、簿記3取れ
182名無し検定1級さん:03/09/01 00:05
>>181
↑悪い事いわねえから、すれ違い氏ね
183名無し検定1級さん:03/09/01 17:10
>>180-182
3級と言わず、日商簿記2級、ビジ法2級両方取ればよかろう。
1級は大変だが、2級なら余裕で両方いけるぞ。
184名無し検定1級さん:03/09/01 19:24
今更、簿記でもないだろ 全部パソコンで出来る時代に。
同じ商工会議所の検定試験を受けたいならビジネスコンピューティングの方が全然価値がある。
185名無し検定1級さん:03/09/01 19:30
1級だけです。プロは。簿記も。海女はいりません。
186名無し検定1級さん:03/09/01 19:30
集中力持続サプリメント!!

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30778371
187名無し検定1級さん:03/09/01 20:27
>>184
日商簿記2級取ってから言おうね。
188名無し検定1級さん:03/09/01 21:09
>>187
簿記のスレに帰れよ ヴォケ
189名無し検定1級さん:03/09/01 23:28
だれか教えてください。
3,2級併願する場合はどの教材を使うべきでしょうか?
3級の公式テキストをぱらぱらっと見たところ、簡単そうに見えたのですが、
2級のを見てみたらすごく難しく感じました・・・。
この場合やはり公式テキストと問題集を2冊ずつ買った方がいいでしょうか?
どなたか効率のよい勉強法を教えて下さい!
190名無し検定1級さん:03/09/01 23:43
全然参考になりませんが、今回初受験の自分は
3級テキスト、2級テキスト・問題集で試験に臨むつもりです。
191名無し検定1級さん:03/09/02 11:13
いきなり2級でよいのでは?
3級は時間と金の無駄。
192>189:03/09/02 15:53
過去問をやりなさい。
そしてら勝手に知識がインプットされてるよ。
193189:03/09/02 19:24
みなさまレスありがとうございます。
190さん、頑張りましょうね☆
191さん、いきなり2級は厳しくないでしょうか・・・?
2級の勉強をしていれば、3級にも対応できますか?
192さん、過去問というのは問題集のことですか?
無知ですみません。
194名無し検定1級さん:03/09/02 19:40
公式テキスト
公式問題集
自由国民社の問題集

をそれぞれ2〜3週すれば合格圏にほぼ到達。
あたりまえか。
195名無し検定1級さん:03/09/02 20:13
>194
HOー学部卒なら、それで良いかもしれんが、
KOー学部卒なら、ムリムリムリーーーーーーーーー!!!

技術屋は、
1年掛かりで、じっくりマッタリゆきまっしょーー。
196名無し検定1級さん:03/09/02 20:20
法学部はそんなに頑張りません。
テキスト2回読めば2級まで大丈夫です。
わたすはそれで2級受かってます。
197名無し検定1級さん:03/09/02 21:49
<血液型A型の一般的な特徴(改訂版)>(欠点は直そう!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちには欠けている、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキだから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。

198名無し検定1級さん:03/09/03 10:14
このスレは2級まで目標の人が多いね。1級取得希望者が殆どいない。
ビジ法でも簿記でも、1級取る必要あるだろ。
199名無し検定1級さん:03/09/03 10:39
>>198
論文じゃなきゃね。
200名無し検定1級さん:03/09/03 10:49
200

1級は、むずい!
実務上は、2級で可かと。
201名無し検定1級さん:03/09/03 12:14
>>198
2級までは机上の勉強だけで楽に受かるが、
1級は実務をそれなりにこなさないと対応できそうもない
(司法試験合格者レベルでも答えられない)問題が出るからね。

漏れも多くの例に漏れず2級止まりなんだが・・・
202名無し検定1級さん:03/09/03 13:26
公式テキスト以外に1級は教材がほとんどない。
かといって、通信講座みたいなもんに金かけたくないし。
んで、その通信講座は前スレで酷評されていたしね。
203名無し検定1級さん:03/09/03 13:38
>>202
なんだ、一級受からない言い訳か?
僕には難し過ぎて受かりません。でいいじゃねえか。
一般人は2級で十分だろ。
204名無し検定1級さん:03/09/03 18:47
>>202
大原とwセミナーの通信にすればいい。
205名無し検定1級さん:03/09/03 20:54
1級合格者に意外と多そうなのが、仕事の経験で突破するタイプ。
かくいう俺もそのタイプだが、民商法を補強して挑戦。
206名無し検定1級さん:03/09/04 12:53
>>203
自分自身が1級に落ちたか何だか知らないが、他人に噛み付かないように。
スレを荒らすな、ヴォケ。
207名無し検定1級さん:03/09/04 13:46
>>206
最近ヴォケとか言ってるのはお前一人だぞ!
荒氏はお前だ。
208名無し検定1級さん:03/09/04 14:20
>>206
逝ってよし!
209名無し検定1級さん:03/09/04 16:50
>>207
>>208
だから荒らすなよ(w
210名無し検定1級さん:03/09/04 17:57
206=209
いい加減にしなさい。
211名無し検定1級さん:03/09/04 17:59
3級はいけそうな感じかな!この勢いで
2級にチャレンジだ!
212名無し検定1級さん:03/09/04 21:12
煽り・荒らしは徹底放置でお願いいたしますわ。
213名無し検定1級さん:03/09/06 11:30
私の周囲にいる1級の取得者の場合、他の法律資格取得する中でとってる
人がおおい。
司法書士、法学検定、行政書士あたりがおおいね
さすがに司法試験はいない
214名無し検定1級さん:03/09/07 14:19
1級 取得者の方、よかったら、合格体験談を披露してくれませんか。
参考にしたいです。
215名無し検定1級さん:03/09/07 23:42
>>100
ワロタ
216名無し検定1級さん:03/09/08 16:58
専卒ですが、この試験の2級を持っていると、法務関係の仕事に就くのに
少しでも有利になるのでしょうか?
それとも法学部出ていることが、この資格を有利に使える条件…?
217名無し検定1級さん:03/09/08 18:39
2級をとりたいと思いますが、通信でやった方がいいでしょうか?
一応法学部ですが迷っています。
又、法律関係の仕事ってどんなのがありますか?
その仕事に就くのにあるといい資格はありますか?
218名無し検定1級さん:03/09/08 20:17
>>217
就職はわからないけど、通信はいい。何度でもテープを繰り返して聞けるから。
しかも、好きな時に勉強できる。
219某企業法務担当:03/09/08 21:31
私の会社の場合法律関係の仕事はだいたい以下の内容がある
1,不動産の調査、登記、会社登記関係
2,コンプライアンス、訴訟対応
3,知的財産の管理、訴訟対応
4,海事関係手続き(船舶検査、船員免許関係等)

4は例外として、1ー3の内容が中心です
一応、資格としては弁理士、不動産鑑定士、司法書士、土地家屋調査士、行政書士、
海事代理士、社会保険労務士、ビジ法、法学検定というところかな
司法試験はありますが合格すれば月給取りなんぞはやってないわけで。

一応、ビジ法、法学検定の各3級以上が私の会社では法律関係の職種採用に応募
するときの最低限の条件です
学歴は会社によって考え違うので何ともいえないです
ただ、最近ではやはり2級取得者が結構くるので3級では厳しいと思う

ちなみに私の会社では中途採用でも採用試験やるのでただビジ法等とっただけでは厳しい
試験の内容は民法と商法、民事訴訟法(知財は特許法)と、
選択科目(1科目選択)として、民事再生法、外国為替及び外国貿易法、
証券取引法、著作権法、不動産登記法がある

結構、面倒だが意外にそれでも応募はくる。
不況だからか、はたまた他の資格勉強している人間からすればいい腕試しの
機会とみてるからかもしれないからかな
220名無し検定1級さん:03/09/08 21:32

こんな糞検定受験するよりも行政書士とった方がいいよ。
221どっちも同じ:03/09/08 21:48
どちらも、ビジネス履歴書に書ける試験。
書いたことに対して、「これ書けるの?」と
聞かれることはない、、
222ビジネス検定1級さん:03/09/08 21:59
 ビジ法1級の第1回の試験に合格しました。
 まだ社会の認知度が低いので、あまり評価されませんが、
商工会議所認定の資格ですから、将来は簿記検定1級ぐらいの
評価をされるものと期待しています。
223名無し検定1級さん:03/09/08 22:13
>>222
勉強方法教えてー
224名無し検定1級さん:03/09/08 22:15
比べるものではないのかもしれないのですが、行政書士とビジ法2級では
就職の時どちらが評価されるんですか?
225名無し検定1級さん:03/09/08 22:30
行政書士もビジ法2級も評価はされない。
しかし内容は間違い無くビジ法のほうが役に立つ。
また行政書士はヘタするとマイナス評価をされることになる場合がある。
よってビジ法2級だけを書いておくのが無難であろう。
226名無し検定1級さん:03/09/08 22:36
>>224
 漏れは全く評価されないってことはないと思うけどな。
 ましてやマイナス評価という事はありえないと思うぞ。
 ただ行書は国家試験の中ではインパクトが少々弱い感もあるし
 ビジ法2級も法務志望であるなら全然足りないだろうから
 より難易度の高い資格の足がかりとしてとっておけばいいんじゃないかな。
 
227名無し検定1級さん:03/09/08 22:39
>225

おまえは国家資格をナメてるのか。
228名無し検定1級さん:03/09/08 22:42

とりあえず宅建とっとけ。
229名無し検定1級さん:03/09/09 11:08
218さん、ありがとうございます。
通信はWセミナーとタックか大原にありましたよね?
どこがいいでしょうか?
とりあえず資料でも請求してみます。
230名無し検定1級さん:03/09/09 20:50
>>229
値段ならTACだと思うけど、2級の授業の終了時期が11月10日なので
試験まで20日間で後半を乗り切らなければならないので、大原が無難かも。
11月の後半を自由に時間が取れるならTACでも可。
Wセミナーは電話して係りの人に聞いたけど要領を得ない答えだったので
私はパス。
231名無し検定1級さん:03/09/09 21:26
230さん、電話までして頂いてすいません。
TACか大原にした方がいいようですね。
232質問:03/09/09 22:00
さんこうありかとう
233名無し検定1級さん:03/09/10 20:27
>>231
いや、電話は俺が自分の都合でしただけだから、気にしなくて
いいよ。一緒に受かろうよ。
234●のテストカキコ中:03/09/10 20:28
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
235名無し検定1級さん:03/09/13 21:54
ビジ法1級の試験内容は秀逸だと思う。考えた人は偉い。
2361級に合格したい人:03/09/14 16:35
ところで、今年の1級の傾向とか、試験委員会のメンバーとかの情報って、なにかありませんか。
毎回、受けているのですが、なかなか、合格点に到達できません。
情報は、ないものか、と思います。
237名無し検定1級さん:03/09/14 18:44
Wセミナーの1級論述対策の通信を始めたけど、思ったより難しいね。
実務で絡みのある分野はガツガツ書けるけど、あまり絡みのない分野だと
なかなか論理構成が固められない…。
1級も出題の傾向ってあるの?。抵当権関係はかなり出題率が高いって言ってたけど。
238名無し検定1級さん:03/09/14 19:36
>>237
Wセミナーの1級論述対策の通信ってどんな感じ?
239237:03/09/14 21:17
>>238
論文の書き方に慣れるにはいいかもしんない。
どういう流れで書けば高得点を稼げるか、とかが分かってくる。
それと本試験では、現実にはどこまで掘り下げて書けばいいのか、っていう大体の目安も把握はできそう。
ただ、出題例の解説を聞いていると、基礎的な知識のレベルが2級とはけた違いってことがよーく分かった。
判例はもちろん、各学説についての知識も不可欠(解答に盛り込むか否かは別として)。
だから、この講座だけじゃ出題範囲は全然カバーできないだろうね。
似通った問題が本試験で出れば楽勝だろうけど…。
2401級に合格したい人:03/09/15 09:58
「実務で絡みのある分野はガツガツ書けるけど、あまり絡みのない分野だと
なかなか論理構成が固められない…。」ここなんですよ。実務を知っている分野と、毎回出題される共通第一問のような問題は、できるんですが、
実務に絡まない分野となると、もう、中身が、スカスカの答案になってしまうんです。そこで、薄い知識を引き伸ばし引き伸ばしして、何とか、埋めていきはじめるんです。
毎度、このパターンなんです。
でも、毎年受けていると、少しづつ、点数は、伸びてはきますが、どうしても合格には、届かない。
できないのは、自分の勉強が足りないから、とは、自省しますが、なんか、ヒントがあればいいな、と思います。
241名無し検定1級さん:03/09/16 15:55
231さん、以前質問した者ですが
応援ありがとうございます。
一緒に受かりましょう。
もしかしたら同じ会場になるかもしれませんね。
242名無し検定1級さん:03/09/16 16:24
ところで3級に必ず合格したい場合も
通信でやるほうがいいですか?
どこがいいでしょうか?
243名無し検定1級さん:03/09/16 19:51
>>242
法律初心者なら、その方がベター
244名無し検定1級さん:03/09/17 07:28
>>241
お互い合格出来るといいですね。頑張りましょう。
ところでどこの学校にしました?
もし良かったら、感想を聞かせてください。
245名無し検定1級さん:03/09/17 12:41
>>244さん
お返事ありがとうございます。
まだ迷っています。この際Wセミナーは切って、
大原かTACにしょうかな?と思っています。
自分は大学三年の法学部ですが、就職できるかかなり不安なので
この資格は法学部を出たような証になるような、そんな甘い期待
を考えています。
また3級にするか2級にするかも迷っています。
244さんは社会人の方でしょうか?
まだ私は世間知らずな所がございまして、なんとも言えない
状態ですが、お互いがんばりましょう。
246名無し検定1級さん:03/09/17 16:33
Wセミナーの3日マスターってどうでしょうか?
それだけでも受かりますか?
247名無し検定1級さん:03/09/17 23:17
>246

3日でぇ!!!!  すごいねぇーーー。


3級の漏れ(理系)は、2級独学300日マターリコース。

一日2問ペースの、亀コースで、来年受験でつ!


248名無し検定1級さん:03/09/18 11:47
何年か前の参考書でも大丈夫でしょうか?
1999年度版のですが、新しいのを買った方がいいでしょうか?
249名無し検定1級さん:03/09/18 20:20
>>248
当たり前です。
250名無し検定1級さん:03/09/19 21:39
3級の1999年度版(か2000年)が古本屋で100円だったので買ってしまいました。
2級のものはちゃんと最新版を買おうと思うのですが、
やはり年度が違うとがらっと変わるんですか?
251宅建合格してれば:03/09/19 21:51
2級は、3時間で合格したよしかも、80点以上でした。
このての試験は全て、民法で決まる。
民法が得意なら、軽くその他法律読んで終わり、
民法の基礎がないなら、最低100時間はかかると思う。
252名無し検定1級さん:03/09/19 21:52
私も100円でした。もちろん3級です。
最新版買おうか迷っています。
253名無し検定1級さん:03/09/19 21:55
おいおい法律やるなら改正に敏感になれよ。
毎年のごこく改正あるのもあるしな。
そのため、実務法律家の書籍は加除式と言って
交換できるようにファイル形式になっているんだ。
これでかなり出費があるぞ。
254名無し検定1級さん:03/09/19 22:07
>253
「ぎょうせい」とかのおばちゃんがすごい技で入れ替えていくんだよね。
255251:03/09/19 22:20
2年前のテキストで十分だよ、
それより、民法判っているか??
256名無し検定1級さん:03/09/19 23:20
ビジ法でウェートの高い商法でここのところ毎年大きな改正が行われたので、
古いテキストや問題集は注意して使わないと痛い目見るよ
257名無し検定1級さん:03/09/20 07:57
商法改正がここ数年毎年行なわれてるのに・・・
消費者契約法とかだって出来てるのに・・・
258名無し検定1級さん:03/09/20 19:45
TACのビジ法講座なかなかイイね。従業では、公式テキストやTACのオリジナル
テキストを使わずに、公文先生の用意したレジュメのみを使う。このレジュメの
出来はかなりよい。この講座は公文先生しか教えていないので、授業でレジュメ
しか使わないのなら、レジュメをTACのオリジナルテキストに載せればいいのに。

TACとしてビジ法講座の第1回目なので試行錯誤的な面はあるが、今のところは
満足といったところ。毎回時間が足りなくて30分くらい延長(通常は1回2時
間半)になるのがタマにキズだが・・。
259名無し検定1級さん:03/09/21 00:13
2級のテキストあした本屋さんでみてみるけど、民法解ってる
かどうかって、どのくらいのレベルで?国T、国U程度なら
OK?
260名無し検定1級さん:03/09/21 12:11
3級だったら、古いテキストでも大丈夫じゃないかと思うんだがどうでしょう??
間違ったことを覚える危険も伴うが、合格目的ならいいのでは?
2級はやっぱ最新版だね!
261名無し検定1級さん:03/09/21 14:32
やっぱりTACはレジュメか
あそこって他の資格もそうだけど、テキストに重要なことを
書かないでかみ切れで渡すんだよな。
1冊にまとまってる方が使いやすいのがわからないのかな。
262名無し検定1級さん:03/09/22 16:05
TACは、他の講座も、テキストがレジュメ風だよね。
263名無し検定1級さん:03/09/22 20:09
TACは駄目だな。
2642級合格者:03/09/23 02:13
私も書き込ませていただきましょう。
40歳,法務省地方部局ですが会社や民事法とは北極と南極くらい
ほど遠い,刑事法系の官署で働いています。
国2(当時は中級)で就職しましたがこれからは公務員といえども
自分の仕事のことしかわかりませんでは生き残れないと思って,
3級を飛ばして7月の試験を受け,79点で合格しました。

2652級合格者:03/09/23 02:15
冬の試験を受ける方へ。
私の場合,テキストは買わないで,自由国民社の問題集(これのほうが
公式の問題集より解説が詳しい)を2冊買い,ルーズリーフの表に問題,
裏に解説を貼り付け,余白に自分なりの解説とか,コメントとか,整理した
図表を書き込んで,5回繰り返しました。
5回もやれば,だいたい問題のパターンが身につきます。
多忙な仕事の合間に,また家族の相手に時間を割きながら勉強したので,
要した期間は約6ヶ月です。
まあ今夏の試験は易しかったのでしょうが,どなたもこの程度の勉強で
2級は合格できると思います。
会社に勤めたことがなく,手形を見たこともなく,法務省っていったって
登記簿謄本すら見たことのない,民事法の門外漢の私でも合格しましたから
若い皆さんだったらもっと高得点でイケるでしょう。
2662級合格者:03/09/23 02:15
この検定試験を馬鹿にする人もいますが,興味があるなら耳を貸さないで
勉強し,3級や2級を受験したほうがいいです。
勉強は他人との比較ではなく,自分のためにするものです。

もちろん,3級や2級は,知識を問う試験でしかないですから,「自分は
これが得意です」と堂々と言えるためには1級合格が必要だと思います。
私は,12月の1級試験は見送ります。来年受けます。
日本の端っこで働いているので予備校なんかありません。
2級を受けたときも受験者は15人いただろうか・・

1級試験,難しいけど,私は独学で行きます。
3級と2級の公式テキストまるごと「サブノートです」って言えるくらいに
復習して,自分の血肉にしようと思います。
2672級合格者:03/09/23 02:17
そして,就職のためにこの試験を受ける皆さん。
本気出せば合格しますから2級を受けませんか。
自分に何もないよりずっと良いではありませんか。
雇う側が見るのは,単に資格とか検定合格だけではなくて,あなたが物事に
真摯に取り組む姿勢だろうと思いますよ。
268来年の2級受験生:03/09/23 07:46
>>265
>自由国民社の問題集(これのほうが
>公式の問題集より解説が詳しい)を2冊買い,ルーズリーフの表に問題,
>裏に解説を貼り付け,余白に自分なりの解説とか,コメントとか,整理した
>図表を書き込んで,5回繰り返しました。


参考になりまつた。


(蛇足:同じ本2冊買ったって事?でつよね・・・・・・・・・。)
269名無し検定1級さん:03/09/23 12:15
公式問題集は問題量がすくない・・・。
270名無し検定1級さん:03/09/23 14:21
>>269
激しく同意。
もっと知名度があがると問題集とかもたくさん出るんだろうけど。
現在売ってるのは使いづらかったり、どうしようもないのばかり。
271名無し検定1級さん:03/09/23 17:38
公式テキストと自由国民社の問題集が最強コンビというわけですね!?
今からで2級間に合うだろうか・・・あと2ヶ月。
272某中小企業法務部:03/09/23 19:21
2級については、いろいろとかかれているので1級受ける際に参考になるかも
しれないけど。
自分の会社では社長の方針で(強制はされないが)、法務、知財等の部署にいる人間は
法律関係の懸賞論文を書くことをすすめられている
もちろん、懸賞金は自分のものになるし、論文かくにはそれなりに調べないといけ
ないので直接ではないけど、ビジ法1級の論文試験には抵抗無くなる
あと、修士課程修了者には、せっかくだから博士論文かけばいいともすすめている
273名無し検定1級さん:03/09/24 11:29
質問があります
ビジ法の試験って、1つの問が「アイウエオカ」みたいに分かれていますよね?
例えば
問1内容が正しいものには○を間違っているものには×をつけなさい
ア**********文章**************
イ**********文章**************
ウ**********文章**************
ア→○ イ→× ウ→○
みたいに。この場合、アとウだけあっていた場合、その分点数はもらえるんですか?
それとも全部正解でないと1点も入らないんですか? 
274名無し検定1級さん:03/09/24 11:34
部分点があります
275名無し検定1級さん:03/09/24 20:40
>>272 どんな懸賞論文がありますか?
276名無し検定1級さん:03/09/24 21:26
2級の勉強を独学でする予定なのですが、模試だけ予備校で受けようと考えています。
で、TACでは答練だけも可のようですが、ここのスレでもあったように
TACは今年からビジ法の講座を始めたみたいなのでやめといた方がいいですか?
大原とかでも答練だけ、というのが可能ならそちらも考えようと思うのですが・・・。
277名無し検定1級さん:03/09/24 22:10
藻前ら、願書の配布が始まってるぞ!!
278名無し検定1級さん:03/09/26 17:16
2級受けるけどテキストわかりにくいな〜〜商工会議所やる気あんのか・・・
279名無し検定1級さん:03/09/26 18:38
これ3級を受けずに2級を受けてもかまわないような内容
なのでしょうか?それとも3級の知識がないと2級の学習は
キツイ?民法ができていれば大丈夫?
280名無し検定1級さん:03/09/26 18:52
>>279
2級勉強するのに3級の知識は必要!
ただし受験に関しては3級合格していなくても2級の受験はできるってことだよ
1級は2級合格していることが前提
281名無し検定1級さん:03/09/26 23:46
>>280
そうなんだ、教えてくれてありがとう。そしたら一応W受験
にして、期間中手が回れば2級の勉強も進めます。
282名無し検定1級さん:03/09/27 11:21
願書の請求は皆さんしましたか?
インターネットでも請求できるの?
最寄の商工会議場が遠いので・・・
283名無し検定1級さん:03/09/27 13:57
やっと3級テキスト&問題集を終えられた。試験申込み用紙は手に入れ
ているので、過去問題にとりかかるところ。この土日で点数を見極めて
から申込みをするつもり。
284あぼーん:03/09/27 14:02
あぼーん
285名無し検定1級さん:03/09/27 14:03
うーん、1級の情報が少ないな。
2級3級は普通の暗記試験。勉強法もクソも、他の暗記資格と一緒だよ。

1級合格者はあまりいないから、書き込みも少ないのだろうか。
286名無し検定1級さん:03/09/27 16:08
質問があります。
2級公式テキストの361頁
「健康保険は民間企業の・・・  費用の8割を給付する」
となっていますが、自由国民社の問題集443頁のイの解説では、
「健康保険の支給は・・・  8割ではなく7割が正しい。」
となっています。これはどちらかのミスプリなのでしょうか?
両方持っている方、お願いします。

287名無し検定1級さん:03/09/27 17:16
>>286
商法特例法なんかも監査特例法ってので通してるぐらいだから、
公式テキストを信じるしかない。実際試験でも監査特例法で
出題されてる訳だし。
本当のところはどっちだかわからないけど、公式テキストを信じるしか道はない。
288名無し検定1級さん:03/09/27 17:45
>>286
健康保険は今年から3割自己負担
ttp://www.koyanagi-sr.gr.jp/sin03-main.htm
289名無し検定1級さん:03/09/27 20:24
>>287,288
ありがとうございます。今年の4月から変わったようですね。
自由国民社の方は6月に発行されていますが、公式テキストは今年の
3月に発行されているので改正前のまま載ってたということですかね。
ということでこの問題は3割負担と覚えといて間違いないのでしょうか?
290来年の2級受験生:03/09/27 21:03
>>289

漏れの、公式テキストは、”3割” になってまつ。

2003年度版 2003年7月25日 新版第2刷発行 でつ。

291名無し検定1級さん:03/09/27 23:14
1級勉強中

知識がなくなってる・・・ もうだめぽ
292名無し検定1級さん:03/09/28 01:20
まだ問題集までいってないのですが・・・
ビジ法って法検みたいに問題集からそのまんま出たりするんですか?
また、併願する場合は両方の級の問題集を解くべきなのでしょうか?
時間が・・・
293公認会計士:03/09/28 01:28
東京の受験地はどこがあるの?
294名無し検定1級さん:03/09/28 01:43
>>268
2級くらいなら、
公式テキストを読んで、
公式問題集を解けば、簡単に受かるよ。
もちろん、間違えた問題は何度も繰り返して、
パーフェクトにすることが前提ね。
公式以外は不要。
公式テキスト&公式問題集以外に
予備校や問題集に金を使うのは、無駄と思う。

公式が問題少ないって香具師は、
公式テキストを隅から隅まで消化したのか?
と小一時間問いつめたい。
司法試験くらいの知能テストのようなパズル的な択一試験になると
問題数をこなす必要があるけど、
あんな簡単な試験で公式問題集やって受からんなんて、漏れには信じられん。
問題数も問題のレベルも、公式一冊あれば、十分だよ。

1級は、やはり、それなりに難しいので、
公式の通信講座か、予備校の講座を受けた方がいいと思うよ。
あと、公式テキストの例題は、
必ず、ルーズリーフか何かに、実際に答案を書いてみること。
がんばれ!!
295名無し検定1級さん:03/09/28 02:13

やっとまともなアドバイスが聞けたw
もっと一級について教えて
296名無し検定1級さん:03/09/28 02:17
3級2級併願の奴、併願はやめて2級洗願にしる!!(まじれす)
297名無し検定1級さん:03/09/28 04:13
ビジネス実務法務検定1級の最年少合格って何歳??
298名無し検定1級さん:03/09/28 04:22
>>295
>>297

ビジ検1級のことなら、ここに行けば分かるよ。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1060379079/l50

ちなみに、司法試験板の中の1スレッドだよ。
299名無し検定1級さん:03/09/28 08:19
>>294
3級受かってから偉そうな口聞けよ
300名無し検定1級さん:03/09/28 09:31
元から法律知識に加え論述力があり、1級受験を前提として要領よく2級70点の
合格点をクリアすることだけを目的とする人間は公式問題集を解くだけでいい。
しかし1級受験予定はなく2級の知識を使いこなすことを目的とする場合や、法律学習
経験ゼロから1級合格を目指す場合は、公式と自由国民社の問題集を徹底的につぶして
2級90点の実力をしっかり付けないと役に立たない。
自由国民社の問題集は勝手なオリジナル問題ではなく過去問題であるのだから試験
の傾向から離れることなどなく、公式ではカバーしていない問題や同じ問題でも公式と
は異なる解説で理解が深まる。
301名無し検定1級さん:03/09/28 12:15
>>299

3級?
プッ。
公式だけで2級から受けて、
1級も持ってますが、何か?

司法の勉強とロー対策で忙しいから、
いちいち初歩的な質問に答えられないんだよ。

どうせするなら、もっと建設的な批判をしたらどうだ?
バーカ。

302名無し検定1級さん:03/09/28 13:04
司法断念から数年たつんだけど、断念したその年に1級とっとくべきだったなあ。
あんときだったら民法の勉強ななんて全然しないでよかっただろうに・・・。

もうほとんど忘れたし、1からあの知識を築くのはなかなか大変だよ・・・。
303名無し検定1級さん:03/09/28 15:50
>>302
どうでもいいが、ビジ検1級に出る民法の知識は、限られてるぞ?
司法のような大げさで膨大な知識は不要。
公式テキストの例題と過去問やって見りゃわかるよ。
不安なら、そこに出てきた知識を、
B6サイズのカードに、1枚につき1項目、てな感じで、まとめてみればいいよ。

漏れがそれより怖かったのは、
消費者契約法とか不正競争防止法とかのマイナーな法律や、新しい法律だったな。
まあ、それも、公式と六法があれば足りるとは思うが・・・。
そういう情報収集の意味では、1級は予備校を利用する価値があるかも。

あとは実務的なセンスか。
この点は、実務を知らない人は、
公式の解説や答案例を参考にしながら、
ふんふん、なるほど、てな感じで身につけていくしかない。

あと、1級にせよ、2級にせよ、
公式テキスト(&2級の場合は問題集も)と六法は、
最新板を使うべきなのは、言うまでもない。

あと、>>300さんが良いこと言ってる。
では、さらば。



304名無し検定1級さん:03/09/28 15:58
>>303 消費者契約法とか不正競争防止法に関してまとまった参考書って
    ある?2級テキストじゃなくて、ある程度「事例」も載ってる本で。
    まさに1級ケーススタディを補完するような。
305名無し検定1級さん:03/09/28 16:13
>>304

最新版の判例付き六法で、
試験に出そうなところをチェックすればいいんじゃない?
それを、B6サイズのカードに、1枚につき1項目、てな感じで、
法律名、条文の番号、要件、効果、具体例(判例)
の順でまとめてみればいいんじゃない?
あとは有斐閣の判例百選シリーズとかあるけど、
そこまではいらないと思うな。
まずは公式をマスターすることだと思うよ。

>>303さんも、
まあ、それも、公式と六法があれば足りるとは思うが・・・。
って言ってるし。

僕も1級受けます。
横から口出ししてスマソ。



306名無し検定1級さん:03/09/28 16:20
303だが、305の言うとおりだと思う。
まあ、10人いれば10通りの勉強法、合格法があるわけで、
参考になる部分があれば、参考にする、くらいでいいと思うぞ。
そのすべてに共通する方法論としては、
抽象的で当たり前のことだが、
要は、ゴールを知り、現在の自分とゴールとのギャップを、
本試験までに要領よく埋めていくことだと思う。
あとは、自分の頭で考えてくれ。

307名無し検定1級さん:03/09/28 16:39
勉強法は何通りもあるが、
「合格に必要な知識」というのはだいたい決まっている。
308名無し検定1級さん:03/09/28 16:56
つまり、公式テキストに出てくる知識だな。
309名無し検定1級さん:03/09/28 16:57
まあ、そういうことだ。
だいたい意見がまとまったな。

310名無し検定1級さん:03/09/28 17:23

まぁ、その知識をインプットし、1大問一時間で解答用紙に書くのは
至難のわざなわけだが・・・

>303 参考になりました。ありがとん。
いま、論点をルーズリーフに纏めている。
膨大な量だ・・・
311名無し検定1級さん:03/09/28 18:00
漏れも1級受けようかな・・・。

1級って転職とかで評価されんのかな。
就職転職で1級を武器にした香具師はいねがー?

ちなみに漏れは2級でうんこ扱いされますた。
312名無し検定1級さん:03/09/28 18:35
>>311
僕も1級欲しい。
2級は、どんな資格でもうんこ扱いだよ。
高卒の事務の女の子が普通に持ってるレベル。
やっぱ1級が欲しいよ。
313名無し検定1級さん:03/09/28 18:44
>>312


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
 /|         /\   \________

314名無し検定1級さん:03/09/28 18:44
>>312
こらこら、
資格は何でも持ってればいいってもんじゃないですよ。
その資格を生かして、どんな仕事がしたいのか、
自分が会社にどんな形で貢献できるのか、
面接で、具体的に、かつ、独善的にならずに説明できないと、
資格は活きません。
あと、その資格が、その会社が欲っしてる能力かどうかも重要。
お見合いみたいなもんね。

それから、個人的には、
ビジネス法務検定の一級を生かして転職するなら、
MOUS検定と、TOEICで650点から700点くらいのスコアは必要と思ってます。
315名無し検定1級さん:03/09/28 19:04
おいおい、テキストくらい最新版買えよ。
316名無し検定1級さん:03/09/28 19:07
>>314

こういう言い方すると、
面接に落ちた人が、
自分の全人格を否定されたみたいに
勘違いしちゃうからよくないんだけど、
最後は、その人の人間性(第一印象)だよね。

資格はあくまで武器であって、
それを使って実際に戦うのは自分なんだから。


317名無し検定1級さん:03/09/28 19:17
>>314
法務部員は、英文契約書が読めないと話にならないもんね。
あと、中国が熱いと言われて久しいけど、ビジ検1級と中国語を武器に法務部に転職ってのはどう?
318名無し検定1級さん:03/09/28 19:26

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /    ,――――-ミ
   /  /  /   \ |
   |  /  
      ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < 法務部員はいねがー!>>317のバカに薬をつけてやってけろ。
 /|         /\   \________


319えせ法務部員:03/09/28 19:29
中国語は強力な武器だと思うけど、
まずは英語ができなきゃダメじゃない?
英語プラスアルファで中国語ということで。
320名無し検定1級さん:03/09/28 19:37
またTOEICの馬鹿が出没か うぜぇーから氏ね
321TOEICの馬鹿:03/09/28 20:39
>>320
スマソ。
でも、事実だと思うよ。
ネットで法務部の募集要項調べてみそ。
322名無し検定1級さん:03/09/28 21:10
法務部でなくても、
ビジネス法務検定1級と日商簿記1級とってから
中小企業診断士の勉強始めたら、
診断士の勉強がだいぶ楽になるんじゃないの?
診断士は使えるって、何かで読んだよ。

323名無し検定1級さん:03/09/28 21:12
>>322
suretigai
324名無し検定1級さん:03/09/28 22:01
>301さんみたいにローに行くとか。
あ、でも、ローも英語いるか。

325名無し検定1級さん:03/09/28 22:03
>>324
コピペだよーん。

なんだかタチの悪い司法くずれ&司法浪人が
司法書士をバカにしてるみたいだけど、
客観的事実として、
司法浪人ほど役立たずな存在はないから、気にすることはないよ。

そういう香具師を見かけたら、
哀れなやつ、と心の中で蔑んでやってくれ。
どうせそいつは一生受からないから。
能力のない香具師ほど、
自分より弱い(と本人が思った)相手に噛みつくもんだよ。
みんなでそいつのご冥福を祈ろう。

あと、ロー行っても、正直、バラ色の未来なんかないよ。
1000マンの大金つぎ込んで、
三振アウトで樹海行きが続出の予感。
運良く新司法試験受かっても、
これから幕を開ける大競争時代、成功する香具師はごくわずか。

まだ若いなら、英語とパソコンと日商簿記の勉強をして、
まともな企業に就職することをオススメするよ。

                       通りすがりの修習生より


326名無し検定1級さん:03/09/28 22:15
なあ、みんな。
そろそろビジネス実務法務検定の話に戻さないか?
327名無し検定1級さん:03/09/28 22:17
>>326
禿げ堂
328名無し検定1級さん:03/09/28 22:24
おつ
329名無し検定1級さん:03/09/28 23:01
今日、3級の公式テキストを読み終わりましたでつ。
明日から2級でつ。
がんばりまつ。
330名無し検定1級さん:03/09/28 23:05
>>329
問題も解けよ〜
331名無し検定1級さん:03/09/28 23:10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  おまえモナー
\ 
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
   (・∀・)   ∬
   ( ⊃旦⊃   旦
   ( ⌒)⌒) ┳┳
332名無し検定1級さん:03/09/29 00:20
>>331
耳がズレてますですw

>>318さんは、顔面ヒデブですわ。




333名無し検定1級さん:03/09/29 00:23
333
334名無し検定1級さん:03/09/29 00:32
最近、このスレ人気あるね
335名無し検定1級さん:03/09/29 00:36
>>334
俺もそうオモタ。
試験が近づいてるせい?
336名無し検定1級さん:03/09/29 00:40
関心が高まることは良しとしたい。
337名無し検定1級さん:03/09/30 00:36
実際のところ、この資格の就職&転職、又は実務上の世間一般の
評価ってどのようなものなんでしょうか。

338名無し検定1級さん:03/09/30 12:45
なんか1級の持ち込み可能六法、また判例だめになっちゃったね・・・・
339名無し検定1級さん:03/09/30 22:10
初学者ですが、めんどくさいので、2級のテキスト&問題集のみでいどもーと思います!
ところで2級と3級って内容かぶってないんですか?
2級が×の時の保険(?)に3級も受けようとおもうのですが・・・
340教えてください:03/09/30 22:37
3級のみ在る科目、基礎法学
あとはほぼ共通、
また、3級は特許系の穴埋めもある。
2級も範囲だと思うが事例問題はでなかったかな、、
341名無し検定1級さん:03/10/01 00:45
>>337
あくまで自分のとこの話でしかないので恐縮だが、
我が社では結構評価されてるよ。
ただし、1級を取らないと、法務部には転属にならない。
あと、英語が必須。
具体的なことは申し上げられないが、
法務に就職希望なら、
ネットでいろいろな会社の求人情報を調べてみるといいよ。
342名無し検定1級さん:03/10/01 18:35
いまから2級申し込んで勉強しても間に合いますか?こんな質問失礼だと言われるの
は承知の上ですが皆様の意見をお聞かせください。また勉強方法なども教えていただければ
光栄です
343名無し検定1級さん:03/10/01 18:50
>>342
もう無理やって。今からやって合格できるわけないやん。3級うけたら?
344名無し検定1級さん:03/10/01 19:10
>>342
まず最近の3級過去問題を解いて採点してみて下さい。
採点の結果、80点以下だとしたら今から2級は相当きついと思う。
90点を超えていれば頑張って下さい。>俺も
345339:03/10/01 19:20
342さんじゃないけど、なんか不安になってきた。
3級からちゃんと受けた方がいいのでしょうか・・・
346 :03/10/01 20:12
347名無し検定1級さん:03/10/01 20:28
>>345
まぁ、併願はしておいた方がいいでしょうね。
348名無し検定1級さん:03/10/01 22:24
>>342
今から一日12時間確保できれば合格できると思います。
349名無し検定1級さん:03/10/01 22:43
>342
わたしは頑張って欲しいと思います。ぜひ一緒に合格しましょうよ!!!!!
343さんを見返してやってください。
350名無し検定1級さん:03/10/01 22:48
>>342
いけるよ。みんな難しいと思いすぎ
351名無し検定1級さん:03/10/01 23:05
私も2級受けます。
まだ1ページもテキスト読んでません♪

手漕ぎと著作権法がズブの素人だな・・・
訴訟法もよく分かってない鴨
ギリギリになってがー!っとやるのが快感
352名無し検定1級さん:03/10/01 23:26
似たような人がいるなぁ〜。
自分も今月から簿記2級とビジ法2級の勉強を始めました。

やれるだけやってみようと思います(`・ω・´)
353名無し検定1級さん:03/10/02 00:14
3級受けたから土台は整ってる。
10月19日の宅建の試験が終わり次第、ビジ法の問題に取り掛かろうと思ってます。
1ヶ月はある。高校卒業までには間に合うだろうな。とりあえず宅建もビジ法も合格して卒業したい。
354名無し検定1級さん:03/10/02 00:19
>>353
塾高かなんか?
3551級受験者:03/10/02 00:22
はあ?今から毎日2〜3時間とれれば2級も大丈夫だと思うが。
あと、併願はしないことだね。情報ツールが増えるのは、
短期記憶に有効な「視覚からの暗記・脳裏への焼きつけ」の妨げになる。
3級本命で、運にまかせて2級も遊びで受けてみる、っていう程度ならいいけど。

まああとは直前の集中力、語呂を作る能力とかだな。数字も結構多いからな。

1級は・・・・どっから手をつけようかね。もうだいぶ忘れてるんだけどw
356名無し検定1級さん:03/10/02 00:22
塾高?
ただの私立校の生徒です。今3年。
塾は何処にもいってません。全て自分でやってます。
最新情報はネットで調べます。

去年、行政書士の答えが試験前に公開されて、私は「偽情報だろ」と真に受けずに行書受けて落ちました。
2chで公開された答えは本物でした。(´;ω;`)
357名無し検定1級さん:03/10/02 00:24
言い忘れましたが私は3級受かってるので2級受けるつもりです。
358名無し検定1級さん:03/10/02 00:34
>>356
付属校に行ってて、そのまま大学に進学できるのかな?と思ってさ。
高校在学中に「大人の試験」受けてる椰子って、塾高とかしか見たことないから。

漏れが高校の時なんか、大学受験だけでアップアップ。
英検2級がやっとだった。
359名無し検定1級さん:03/10/02 01:47
>>356
つまり、慶応義塾大学の附属高校の生徒さんですか?
と聞きたいわけですな。
360名無し検定1級さん:03/10/02 07:40
>>355
それじゃあ、取っても意味ないだろ、資格マニアならいいんだろうが
3級の知識もなくちゃ、現場じゃ使えない
361名無し検定1級さん:03/10/02 07:57
宅建と行書持ってます。11月から勉強を開始しても大丈夫だよね?
362名無し検定1級さん:03/10/02 07:58
↑2級の勉強です
363名無し検定1級さん:03/10/02 11:43
>>360
同意!
ただ70点合格を目指して2級に絞るのも考えモンな気が・・・
運や記憶の瞬間風速で勝ち取った2級よりも、常に3級満点に近い
理解を有する方が社会では役に立つと感じる。応用も利くしな。
3級も決して馬鹿にはできないゾ。
364342:03/10/02 14:11
皆様いろいろとありがとうございました。受けてみようと思い願書を入手しました。
テキストと過去問題集で頑張ってみようと思います。
365囚人番号128号:03/10/02 15:16
おれも3級から頑張るか一気に2級に挑戦するか迷っています。
昨日販売士2級が終わり、そろそろ始めたいのですが、あと試験まで約2ヶ月あるよね?
2級には3級の内容がでないんですか?
366名無し検定1級さん:03/10/02 15:49
>>365
2級では3級とオーバーラップした類似問題も出るよ。
より多角的な場面設定や条件が加わるけど・・・
367名無し検定1級さん:03/10/02 20:17
3級のテキストを読み終え、今日2級のテキストを買ってきました!
試験は併願するつもりですが、勉強は2級のみにしぼろーと思います。
学生なので比較的時間はとれるはず・・・みなさん頑張りましょう☆
368名無し検定1級さん:03/10/02 21:05
>>367
がんがれ
369名無し検定1級さん:03/10/02 22:30
3級のテキストが2000年版ですが、
問題ないでしょうか?
370名無し検定1級さん:03/10/02 22:31

ちなみに11月に受けるのですが問題ありません?
371名無し検定1級さん:03/10/02 22:32
ないよ
372名無し検定1級さん:03/10/03 00:46
>362
俺はマンション管理士、宅建を持っているけど、2級の勉強時間は50時間もないな。公式テキストと問題集と、もう1冊ここのスレで評判の悪い問題集の3冊を使った。
今月、行書を受けるので必死に勉強しているが、2級よりも行書のほうが全然難しいですよ
373名無し検定1級さん:03/10/03 01:03
やべえ。
今日、民法の章が1時間で10Pも読めなかった。

へぇ〜とか言ってる場合じゃねーよ>自分
専攻だったのに・・・全然忘れてるよう(泣
374名無し検定1級さん:03/10/03 07:56
>>373
俺もマズイ。
2級テキストを読んでいたら、いつの間にか数頁も進んでいる。
確かに目は字を追っていて黙読はしているんだが、頭の片隅が
別な心配等、他の事を考えている・・・集中できていない(泣)

これが俗に言うスランプなのか。
せめて勉強中は心配事を跳ね飛ばし、集中力を高めるコツってある?
375名無し検定1級さん:03/10/03 08:17
>>372
ありがとうございます。本屋でテキストを買って勉強します!
376名無し検定1級さん:03/10/03 17:34
心配事が恋愛関係だったら難しいな。ほとんど解決策はないのでは?
377名無し検定1級さん:03/10/03 19:20
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!         ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))  
378名無し検定1級さん:03/10/03 20:19
>>377
早すぎ。。。
379名無し検定1級さん:03/10/04 00:03
1000までのびるの?こんなに知名度ひくいのに・・。
380名無し検定1級さん:03/10/04 06:12
>>379
すでにこのスレ自体が6本目ですが何か?
381名無し検定1級さん:03/10/04 17:34
東京都内で受験する人、受験申込書ってどこで入手しましたか?先月末に都内の大きな書店数店で聞いたらまだ来ていないって
言われたんだけれど。
382名無し検定1級さん:03/10/04 17:43
そこいらじゅうの大きな書店においてあるよ
http://www.kentei.org/kyodo_bookstore.html
383名無し検定1級さん:03/10/04 20:19
勉強進まない。
受験申込しちまえば、やるかも。
この前受けた試験も、申し込んでからのスパートで何とか受かった感じ。

1回飲みに行けば平気で使うような金額なのに、受験料のことになると
すげーせこくなる自分。
384名無し検定1級さん:03/10/04 21:22
>>383
酒飲んでる時点でお前は負け組
385名無し検定1級さん:03/10/04 22:34
>>384
酒くらい飲みに行くだろ?

緩急のメリハリがつけられないヤツは、努力してもすぐ限界が来る。
人間、機械じゃねーんだから、ムリすればそれだけツケが回ってくる。
若い時に経験済み。

俺は仕事も面白いし、プライベートも楽しんでる。
気晴らしに資格以外の専門書も読んでるし、映画とかも見てる。
おまいの言ってる負け組に当たるかどうかは知らんが、「幸せになったもん勝ち」
って基準なら、俺は超勝ち組だと思うよ。
386名無し検定1級さん:03/10/05 02:03
あっそ
387名無し検定1級さん:03/10/05 04:09
ビジ法2級って過去問グルグルで対応できますか?
388名無し検定1級さん:03/10/05 08:45
>>387

グルグル派ですが、なにか?
389名無し検定1級さん:03/10/05 09:58
グルグルって何よ?
390名無し検定1級さん:03/10/05 10:02
魔法人ぐるぐる
391名無し検定1級さん:03/10/05 11:02
>389

マジレスカッコワリーーーだが、


グルグルって、過去問題集を、前から後ろまで解く事を、
何遍も何遍もグルグル繰り返すことかと。
392名無し検定1級さん:03/10/05 12:04
>>387
過去問じゃなく、
公式問題集グルグルでいけるよ。

一つ一つ理由をつけて判断できて(これ重要)、
ほぼ100パーセント正解できるようになるまで
グルグルやればね。
頑張れ!!


393名無し検定1級さん:03/10/05 14:31
要するにグルグルって、問題&解答から一つひとつ積み上げていく
ボトムアップ方式なのね。確かにテキストを完璧に覚えようとして
読んでも効果が上がらないもんな。一読して概要だけ掴んでおいて
問題を解く方が有効なんだよな。>俺の頭
394名無し検定1級さん:03/10/05 19:15
宣言する、1級に明日申し込む。

ビジ法2級は平成12年に合格した。行政書士試験10/26後テキスト1回読んだら合格した(行政書士も合格)。

今年は司法書士落ちた。明日から1級の勉強始めて合格してみせる。

と、決意宣言する。
395名無し検定1級さん:03/10/05 19:21

ただ、

法務課員のための試験なんだから、商業登記と不動産登記でも根抵当権ぐらい出たら楽なんだけどなぁ。
396名無し検定1級さん:03/10/05 20:57
>>394
おまいは落ちると宣言してやるよ。つーか氏ね
397名無し検定1級さん:03/10/05 22:03
俺は去年、3級とばして(といっても3級もしっかり勉強した)2級うけたけど、なんとか受かった。
受けた理由は就職で履歴書に書くため、2級なら書けるかなと思ったから。
しかし、ある程度予想できたとはいえ、全くそれに触れられたことはなかった・・
恐らくむこうも知らないので、わざわざ聞こうとはしなかったのだろう。
でもまあ、受かったときはうれしかったからいいけどね。
今からなら3級と2級の併願も十分いけるぜ。
398名無し検定1級さん:03/10/05 22:18
>>397
まあ大概の面接では、時間的制約もあって特に聞きたい事が優先
されるからビジ法に触れなかったのだと思うが。
つーか、ビジ法は決して売り込む資格ではなく、社会で働く者の
行動・思考・判断を支えるバックボーン的な知識だと考えている。
399名無し検定1級さん:03/10/05 23:10
>>398
1級なら売り込に使えるよ。法務限定だけど。
あと、1級は「択一未合格司法浪人」が司法の勉強してたことの証明として
使ったりもする。 
400名無し検定1級さん:03/10/05 23:25
就職活動でビジ法2級はかなり有効

根拠

http://www.h6.dion.ne.jp/~shino-f/
401398:03/10/05 23:59
んー、ちょっとニュアンスが上手く伝わらなかったみたいだ。
ビジ法には派手なアピール力こそ無いが、履歴書に書けば
口で説明しなくても相手に通じる。って言えば解るかな。
402名無し検定1級さん:03/10/06 00:38
30代の若手・・・3級
40代の中堅・・・2級

っていうのが標準的なキャリアなんですか?
403名無し検定1級さん:03/10/06 01:15
課長クラスから2級レベルを避ける事は出来ない。
404名無し検定1級さん:03/10/06 02:46
>>401

>>398の方が、いいこと言ってた気がする。
405名無し検定1級さん:03/10/07 16:40
社労士の合格発表までビジ法をやりたいんだが、
いきなり2級からじゃ難しいですか?ちなみに大学は英文だったぞ。
406名無し検定1級さん:03/10/07 17:59
難しいかもしらんな。俺は法学部卒の法務部員だから、根抵当とか譲渡担保の法律用語
を聞いてもすぐイメージわくし、債権の譲渡等の実務も経験している。他学部出身者はテキスト
をざっとみて、出てくる法律用語のイメージがわかないとつらいかもしらん。でも、来年
6月?の試験のために落ちても受けたらいいんじゃない?学ぶ価値はある試験であることは間違い
ないですよ。ビジ法2級の知識が完璧だったら相当なものですよ。

私は法務は本職なので、一回で突破しました。

407名無し検定1級さん:03/10/07 21:23
非公式テキストが読みにくいので、思い切って公式テキストに鞍替えした。読みやすー
普通、逆なもんだけどな。

非公式テキスト(かっくいい白人が表紙のやつ)もよくまとめてあるんだけど、みっちり要約しすぎて
読みづらかった。参考書として使うといい鴨。
408名無し検定1級さん:03/10/07 22:08
テキストっを何回も読むより問題集を繰り返しやった方がよさ気ですかね?
大学1年の自分には2級はさっぱり・・・でも頑張ります。。。。
409名無し検定1級さん:03/10/07 22:26
>>408

民法や商法については、学校の教科書その他「基本書」と言われるものを読んだ方が早道かと。
公式テキストも、「基礎知識を思い出すのに便利」というだけで、けして初心者に優しい書き方ではなかったりする。

入門段階では、多少分厚くても説明が丁寧な解説書を選んだ方が理解は早い。
2級のテキストを読んでいると、3級テキストがそれに当たるのかな?という気もするが、中を見ていないので
たしかなことはいえない。

あと、六法引きながら読んだ方が絶対のちのちのためになる。1級対策とかね。
つーことで、結構時間はかかると思われ。

410名無し検定1級さん:03/10/07 23:04
>>408  伊東真の民法入門・商法入門を読め
    >>409のいうような厚い本なんかに手を出したらダメだよ。
411名無し検定1級さん:03/10/07 23:26
>>410

俺は、伊藤真は「なんか捕まってたな」以降は知らんので、その本も見てない。

しかし、会社法+テコギで186ページ?
さらっとサワリをやってくれてるんだったら、最初に読む本としてはいいかも知らんが、
論文形式のアウトプットに対応できるとは思えん罠。第一、2級も突破できるのか?
そのへんは、よく知らん。
1級を受けるとすれば、後から何らかの形で肉付けをしていくことになるんだろうしな。

うーん。
結局、何から入るかは各人のスタイルによると思うが。
俺は最初から法律用語にアレルギーがなかったから、ああいう勧め方をしたんだが。
>>408が本屋に行って、自分で決めればいい罠。
412名無し検定1級さん:03/10/08 06:18
2級対策なら、まこつがかなり有効では?
宅建民法だって、ビジ法2級に十分な内容だよ。
413名無し検定1級さん:03/10/08 07:24
シケタイはどうですか?
414名無し検定1級さん:03/10/08 07:33
>>412
>>413
略さないで書いてくれよ。なんて本だかわからない
415名無し検定1級さん:03/10/08 08:45
412だけど、日本評論社から出ている伊藤真の民法入門、商法入門のことです。
シケタイは、弘文堂から出ている同じく伊藤真の試験対策講座のこと。
どちらも、独学で法律を勉強するときに重宝する本。
416名無し検定1級さん:03/10/08 10:13
2級11月から受験するのに今からやるのはおそすぎ?
でも3級取っても履歴書書きづらくないか?
417名無し検定1級さん:03/10/08 10:17
選択式だから、がんばれば何とかなるかもね。
418名無し検定1級さん:03/10/08 18:48
鑑定士で民法完璧にしたが、いまから2級ってまにあいます?
商法は大学時代やってましたが改正後あまりみてません。
ところで、この資格って転職に使えますか?
419410:03/10/08 22:25
>>411  1級はもちろんあれだけじゃダメだが、2級なら(少なくともとっかかりとしては)
     良著といえるだろう。

>>418  民法完璧なら余裕。商法ほかナントカ法の類似概念や数字を整理して覚えれ。

>>413  俺は今回1級を受けるにあたり、シケタイ会社法を買おうかと思っている。
     でももっと重要なのが知財なんだよな。
     弁理士試験向けの本の中からいいのを探すかなあ。
     1級内容は民法商法については2級知識の応用といえる範囲かもしれないが、
     知財関係については2級テキストの内容では対応できない。
420名無し検定1級さん:03/10/08 22:32
独禁法は?
1級受験には知財と並んで必要では?
それともテキストの内容だけで足りるかな。
421410:03/10/08 22:35
>>420  うん、それも重要でつよね。
     2級テキストにはどれだけのってたっけ・・・。
     そういう法律って、わかりやすく見やすく書かれた本があんまないよね。。
     
422名無し検定1級さん:03/10/08 22:40
423410:03/10/08 22:48
>>422  なに、これがいいの?サンクス。みてみるよ。
424名無し検定1級さん:03/10/08 23:13
【結論求む!】
 2級対策には
 公式テキストがいいのですか?
 それとも他の?
425名無し検定1級さん:03/10/08 23:56
公式テキスト
426名無し検定1級さん:03/10/09 00:04
結局1級合格者の御降臨はないの?
427名無し検定1級さん:03/10/10 03:07
今日ビジネス実務11月号(2級特集)買ったけど、これいいね
ほとんど範囲全部終わってたし問題集も繰り返しやり終わってたから、
今月号みたいに表になってたりポイントだけ載ってるとすごい便利
428名無し検定1級さん:03/10/10 06:13
はっきり言って2級は1時間余った。
429名無し検定1級さん:03/10/10 10:38

 無職ですが、2級をいまから挑戦するのは無謀ですか?
430名無し検定1級さん:03/10/10 12:26
>>429

漏れは、来年に向けて勉強中ですが、なにか?
431名無し検定1級さん:03/10/10 12:48
次の11/30の試験に向けて勉強しています。
3級を滑り止め、現在2級をマスター中ですが、2級公式テキストって
大雑把すぎてない?

少し古いが、実業之日本社の「スラスラ頭に入る 商法の基礎知識」
が理解に助かっています。
432名無し検定1級さん:03/10/10 18:37
こんなの受けるのウンこ以下の厨房
433名無し検定1級さん:03/10/10 19:07
>>431
漏れも公式テキストと「スラスラ頭に入る商法の基礎知識」使ってます。
434名無し検定1級さん:03/10/10 19:42
423の独占禁止法のテキストは、面白そうだが経済学の
素養がないとやや難しいと感じた。
まったくの入門者なら、一橋出版の薄い奴か、
日経文庫の方がいいと思う。
435431:03/10/10 20:08
ヤッター(・∀・)!! ケッコーンだ。
これで合格間違いなし(w
436名無し検定1級さん:03/10/10 21:04
      | ┐
     |二フ
     |Д`)  ケコーンシタヒトハケーン
     |⊂    キョシキスルナライマノウチ…
     |


         ┌⌒┐   >>431タソ >>433タソ
    ♪  † ヽ二二フ  ヤメルトキモー
         ヽ(´Д`;)ノ   スコヤカナルトキモー
   ♪      | \ヘ|    アイシツヅケルトー
          く        チカイマスカー?


         ┌⌒┐
   ♪    ヽ二二フ 。 ソレデハー
       ヽ(*´Д`)ノ   ユビワノコウカントー
     ♪   |へ\ |    チカイノ キッスヲー !
            >     キャーッ !!
437名無し検定1級さん:03/10/11 20:28
>>402
30代は若手ではないし、40代は中堅ではない。

まぁあえて言うなら、入社の年…3級、その翌年…2級
このくらいのペースで行かないと。
もちろん法務関係の部署にいるor配転狙いなら、
「さらにその翌年…1級」が必要。
438名無し検定1級さん:03/10/11 21:54
某求人情報で「・弁理士またはビジネス実務法務検定1級」という応募資格を見かけたよ。
439名無し検定1級さん:03/10/11 21:56
2級は選択式
1級は論述式

この差は途方もなく大きい。現場では選択式での回答はありえないし…。
440名無し検定1級さん:03/10/11 22:40
441名無し検定1級さん:03/10/11 23:07


5月18日に俳優の窪塚洋介(24)と入籍した“のんちゃん”こと元デリヘル嬢の金月紀美さん(22)が
3日午後9時半すぎ、神奈川県横須賀市内の病院で2910グラムの男児をひねり出した。

病院で出産に立ち会った窪塚は「他の男の子供です」と激怒。
DNA鑑定で義父になることが明らかになり、悔しさで唇をかみしめた。

窪塚は終日オフで、愛妻・紀美さんの出産に立ち会った。ベビー誕生から約1時間後の午後11時前、
病院から車で5分ほどの実家に戻り「他の男の子供です」と困惑の表情を見せた。

一時は病院前に駆けつけた取材陣に八つ当たりする場面もあったが、「他の男のタネ?」の問いかけには
「うん」と憔悴しきり。ピースサインを見せながら「地球愛です」と話し、義父として養育していくことを宣言。

病院には窪塚の母と弟も付き添い、午後9時半ごろ自宅に戻った。
窪塚の母は「何も話すことはありません」と終始うつむきかげんで「おめでとう」の祝福にも笑顔はなかった。


442名無し検定1級さん:03/10/12 18:48
<<もちろん法務関係の部署にいるor配転狙いなら、
「さらにその翌年…1級」が必要。
これはキツイな・・・・・。10%か・・・・・。
443名無し検定1級さん:03/10/12 19:24
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065953571/l50
法学検定スレッドできました。
444名無し検定1級さん:03/10/13 09:39
sage
445名無し検定1級さん:03/10/13 10:09
>>442
法務だと1級受からんと肩身狭いだろう。経理の簿記1級と同じだと思うが…。
446名無し検定1級さん:03/10/13 13:34
>>440
びっくりした〜!心臓とまったら傷害罪で告訴してやる!
心臓とまったら生きてねえけど。
447名無し検定1級さん:03/10/13 13:35
>>446
傷害罪じゃないだろってつっこむ。
448名無し検定1級さん:03/10/13 14:11
>>446
今時こんなのに引っかかる人がいることの方が驚きだよ・・・
449名無し検定1級さん:03/10/13 14:26
>>448
が〜ん!そうなの?みんなひっかからないの?
450名無し検定1級さん:03/10/13 14:38
明日、1級受験の申し込みする。受験地は東京。みなさんは?
451名無し検定1級さん:03/10/13 16:23
sage
452名無し検定1級さん:03/10/13 16:43
司法受けてますが、論文落ちを期に2級を申し込みますた
453名無し検定1級さん:03/10/13 16:46
1級も徐々に易しくなってるね
454名無し検定1級さん:03/10/13 18:07
2級公式テキストの勉強中でつまずきました(汗)
「営業譲渡」と「吸収分割」の本質的な違いが良く解らないのです。
もっと詳しく解説されている本などありますか?
455名無し検定1級さん:03/10/13 18:11
>>454
こんなところで聞くよか、大きな本屋に行って色んな本に当たってみるのが良いかと。
456454:03/10/13 18:14
>>455
即レスくれてサンクス!
大きな本屋・・・またジュンク堂にでも行ってみるかな。
でも金が無い〜(泣)
457名無し検定1級さん:03/10/13 18:17
>>454
一番本質的な違いは、会社分割は合併同様組織法上の行為とされ、権利義務は基本的に
包括承継されるのに対し、営業譲渡では、営業を構成する権利義務は個別に移転される
ところ。
458454:03/10/13 19:05
吸収分割は登記を伴う点で営業譲渡とは違うと考えて良いのでしょうか。
また営業譲渡はその営業自体を売買する行為との解釈で合ってますか。
459名無し検定1級さん:03/10/13 19:14
例えるなら、営業譲渡は、自分の手のひらにあるたくさんのビー玉を
一つ一つ相手に渡すこと。これはごく普通で当たり前の方法。
しかし、これでは面倒。
そこで、吸収分割と言う画期的な制度が最近出来た。
吸収分割は、たくさんのビーだまを握り締めた手首ごと切り取って相手に渡す。

当然、吸収分割の方が一回で相手に渡せるのだから手間がかからない。
今までは、吸収分割と言う制度がなかったので、営業譲渡として
いちいちビー玉を一つ一つ渡さなければならなかった。
460名無し検定1級さん:03/10/13 19:16
営業譲渡は営業自体を売買するという解釈で合っている。
吸収分割は、営業主体である会社の一部を分割して相手に渡す。
461名無し検定1級さん:03/10/13 19:16
相手から受け取るの間違いだね。スマソ
462454:03/10/13 19:45
従来から従来の方法や手続きの基で行われていたのが営業譲渡で、
吸収分割による譲渡方法はそれよりも洗練された新しい方法なのですね。
スピーディーな変革を要する時代のニーズにマッチした方法ですね。
ありがとうございました。
463ぽん吉:03/10/13 21:34
今日3級の公式テキスト買いました。
今日から始めます。当方経済学部卒で法学知識ほぼなし。
大丈夫でしょうか?勉強にはなれてまつ。今年税理士試験受験する位
勉強はしまちたので。
464名無し検定1級さん:03/10/13 21:52
ビギナー見てる?
465名無し検定1級さん:03/10/13 23:19
>>464
見てる
漏れは3級志望のヘタレだが
466名無し検定1級さん:03/10/14 00:50
早稲田セミナーの通信で11月検定2級に向け勉強中。でるところとでないところ
をばっさりやってくれるから独学と違って助かるけれどなんでもかんでも図解して
しまうのは×。テキストに書き込むやり方してるんでスペースがない・・。
3時間講義だけど3倍速で聞いてるんでわりとはやく終わるよ。あと基本講義の
14回終わったらそのあとさらに6回やるみたいやけどなにするんやろ?
知ってる人いたら教えて!パンフにも内容かかれていなかった。。
467名無し検定1級さん:03/10/14 02:05
セミナーの通信、肝心の中身の方はどうよ?
468名無し検定1級さん:03/10/14 04:56

ヤフー掲示板で「学習指導」を行っていた
学習塾の名物講師が【男児ポルノ販売で逮捕】されたため、

塾に通っていた保護者(特に母親から)激しい罵倒をされています。


母の声A「もう二度と教育に立って欲しくないですね。少年のわいせつ画像を配信していたなんて、最悪です」

母の声B「信じられない・・・・・。先生、なぜですか?どうしてこんな事に。 人違いではないのですか」


【社会】男児ポルノ画像、メール配信した疑い 教諭ら6人逮捕[10/09]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065871362/

469名無し検定1級さん:03/10/14 10:18
受験申込書は何処で貰うの?
470名無し検定1級さん:03/10/14 12:34
>>469
商工会議所
471名無し検定1級さん:03/10/14 13:41
ウチの兄貴はパソコンでエロサイトをみてる時に親の気配を感じたらこうやって脱出してた。

     ドア(押し扉)が開かないように隙間を塞いでしまう。  
   ?  ↓            ___
  ○ . | |  O_ ガラガラ   |  |←パソコン
  (| |) ┥|||_|_        _|__| 
  ハ.  | |└┬|_ 三 = 3|   | 
   ||  | | .o┴o     . |    |  

《 そしてゆっくりパンツを履く 》


そんな兄貴が一度だけこんな風になってた・・・・・・。 
                          __
        ガラガラ     ウワ‐      |  |
        |             彡   | | 
       └┬ 三 = 3  O/      | ̄ ̄ |  
       o┴o         \/\  |  . |           
             
ごめんね。凄い音にがしたから、つい見に行っちゃった。
472名無し検定1級さん:03/10/14 15:10
>>470 あ?
473名無し検定1級さん:03/10/14 17:33
>>469
もしくは全国の大手有名書店にあるよ。
474名無し検定1級さん:03/10/14 21:40
以前併願するかで迷ってた者ですが、、、、
2級テキスト買っちゃったけど3級単願にしました。情けないす。
来年7月の2級一発合格を目指してじっくり3級の勉強します。。。



475名無し検定1級さん:03/10/14 22:02
がんばってください。
476名無し検定1級さん:03/10/15 00:17
>467
テキストを前から順に説明していく講義でまぁペースメーカーとしてはいいかもって
感じです。説明はわかりよいとはいえないなぁ。不動産鑑定士の民法の講師らしい。
検定対策として勉強すべきところとそうじゃないところのメリハリがあるのはいい。
独学ならでないところまで覚えて深みにはまることが多いからね。
公務員試験(地方上級)も日商1級も受験予備校利用したけど早稲田は今回はじめて
で、不安だったけど、まぁそれなりに満足してますよ。
477名無し検定1級さん:03/10/15 00:22
478名無し検定1級さん:03/10/15 00:22
476さん、レスどうもありがとう。検討してみます。
479名無し検定1級さん:03/10/15 00:29
>478
そうそう付け加えなんですが早稲田は生講義のカセット収録です。一方大原は、
通信用講義をカセット収録したものだそうです。どうでもいいことですがこの
試験、資格の総合商社のレックが参入していないのはなんでだろうかと思いますわ。
会計系予備校まで参入しているというのにね。
480名無し検定1級さん:03/10/15 00:31
そう言われてみれば不思議ですね。
レックは専任講師ばかりで実務家がいないからなんでしょうか?
会計系予備校は東商つながりなんですかねえ。
481名無し検定1級さん:03/10/15 00:39
>480
東商つながり・・なるほど!!どうでもいい疑問が解決しました。ありがとう!
482名無し検定1級さん:03/10/15 07:23
大原は大原簿記学校と大原法律学校の2つがあるんだよ
483名無し検定1級さん:03/10/15 10:30
商売にあざといレックはいち早く参入して、儲からないのでいち早く撤退
したのである。
484名無し検定1級さん:03/10/15 16:22
>>463
もれとおんなじぱた〜んだな〜。
ただし、もれは、公式テキストは11日に買った。
485名無し検定1級さん:03/10/15 22:33

2級テキストも司法書士の勉強のついでに読んだら1週間かかった。

司法書士講座では2時間以上かけて講義するところを3行くらいでまとめてある。割と奥が深い。

2級は12年に合格しているから、明日から1級テキストに移る。ただ、六法持込可だが、使い慣れている有斐閣判例六法使えないところがきつい。

判例付でない有斐閣六法全書は引くのに時間がかかる。不利だ。

しかし必ず合格するぞ。
486名無し検定1級さん:03/10/15 22:41

問題は読んでいないが、2級は12年では民法・商法・労働法で7割くらいを占めていて、行政書士合格の年だったから、、、

受験科目が重なっていたから20日で合格したけど大分テキストも傾向が実務的に変化している。

昔は下らんと思ったが、今のテキストは法務課勤務の俺でも割合勉強になる。実践的、良い意味で難しくなっているようだ。
487名無し検定1級さん:03/10/15 23:21
大学受験日と重なるよ。。。
488名無し検定1級さん:03/10/15 23:24
3級とったけど自己啓発にしかならなかった様な気がする。
大学(法学部)の取得資格欄に書いたけど、他人より少しでも有利になるだろうか・・・。
489名無し検定1級さん:03/10/17 10:50
前々回の試験にて50点台で2級玉砕。諸般の事情で今から勉強を再開するのだが、
合格できますかね?自由国民社の過去問を中心に勉強をするつもりなのですが。
490名無し検定1級さん:03/10/17 15:32
通信の中からごく似た問題がでるという噂
491名無し検定1級さん:03/10/17 16:06
いまから申し込んでも遅いですか?
492名無し検定1級さん:03/10/17 16:28
遅くない。思い立ったときが吉日
493:03/10/17 23:16
1級受けようかな。。。テキストは通読してみると面白い。受験料1万超は高いな。。。
あさってのシスアド、自己採点で受かってそうなら1級申し込もうかな
494名無し検定1級さん:03/10/18 08:40
sage
495名無し検定1級さん:03/10/18 09:35
漏れの2級の合格証書を隠した香具師、
怒らないから今すぐ返しなさい。

見つからねぇよウワァァンヽ(`Д´)ノ
496名無し検定1級さん:03/10/18 10:29
>495

脳内合格でつから、ないでつ。
497名無し検定1級さん:03/10/18 21:09
1級受ける人は、どんな六法を持っていくの?
今回初受験なので迷ってる。まさか全書ってことはないよね。やっぱ小六法なのかな。
498名無し検定1級さん:03/10/19 02:25
あの受験願書はないだろう…と、正直思う。
499名無し検定1級さん:03/10/19 12:32
さてと、今日もこれから勉強すっか。
あと1ヶ月ちょいか・・・
500名無し検定1級さん:03/10/19 12:48
500
501名無し検定1級さん:03/10/19 23:16
今日、宅建42点逝ってた。
さっそくビジ法2級の教科書を読む…
…、ビジ法のがむずかしいぞ!
502名無し検定1級さん:03/10/19 23:28
俺、行政書士合格者だけど、2級取得目指して勉強中。
最初はなめて掛かってたけど、今はかなり必死。
宅建・行書より明らかに難易度は高いっす。
503:03/10/19 23:30
シスアドうかったたみたい。1級受けるかどうしよう。。。
504名無し検定1級さん:03/10/19 23:40
>502
私は7月に2級を合格し、今日は行政書士のお勉強でさっきまで10時間勉強
ビジ法2級の方が行政書士よりも簡単だと思う。

行政書士は一般教養もあって、さらに記述もある
それに世間への知名度も、行政書士の方が有名だもんね
505502:03/10/20 00:01
>>504
言葉が足りんかった。
法令のみの比較だったらビジ2の方が難しいと思わん?
そりゃ、般教まで含めた全体の難易度だったら行書が上だと思うけど。

それはそうと、あと一週間ガンガレ!
506名無し検定1級さん:03/10/20 00:03
まだ申し込みいけるよね
507名無し検定1級さん:03/10/20 01:01
宅建や行書とるなら、ビジ法1級一本に絞った方がいい。一芸に秀でないと相手にされないよ。
508名無し検定1級さん:03/10/20 23:30
3級受けてみようかなと思っているんですが、
公式テキストと問題集で、あと一ヶ月なんですが
間に合いますかね?
知識としては宅建程度です。。
509名無し検定1級さん:03/10/20 23:48
↑十分間に合う。
てか、ネタ?
宅建レベルでなぜいまさら3級??
510名無し検定1級さん:03/10/20 23:52
>>509
いや、ネタじゃないです。
今回宅建受けて、時間あったら三級も受けてみようかなと
思ってたんで。
宅建の民法ならほぼ完璧に理解してます。
3級ならば一ヶ月で何とかなるのかなと思って。
動機はとりあえず取りたいなと思い。3級ってあまり意味ないんですか?
511名無し検定1級さん:03/10/21 00:10
↑意味があるかどうかはわからんけど、
取れるもんは取っといた方がいいかもね。
512名無し検定1級さん:03/10/21 00:17
3級はビジネスの基礎が詰まっているわけであり重要である。
宅建やっていようが商法その他のビジネス法令を知らないので
あればやるべきものである。
ここで商法その他のビジネス法令を押さえないと2級は苦しいものとなる。
また宅建民法に比べれば3級民法はかなり簡単ではあるが、宅建民法には無い
民法法人に関する部分や親族法が学習できる。
513名無し検定1級さん:03/10/21 00:37
3級受けていないけれど、あれは素晴らしい。10年前にこの試験(公式テキスト)があればと思うほど
基礎がしっかりと分かりやすく書かれている。私は法務べテで、最近ビジ法を知りました。年末に1級
受けますが、2級、3級レベル完璧で相当ハイレベルですよ。
514名無し検定1級さん:03/10/21 00:38
取れるもんは取っとく意味で明日申し込んできます。
テキストとか買わないとなぁ
515名無し検定1級さん:03/10/21 02:31
最近ビジ法を知った人がどうして一級受けられるの?
あれって、二級を持っていることが受験資格じゃなかったっけ?
516名無し検定1級さん:03/10/21 06:44
>>515
オー、鋭いね。513は嘘バレバレ。
517名無し検定1級さん:03/10/21 07:08
この検定試験っていいよな。もっと知名度あがらないかな
518名無し検定1級さん:03/10/21 08:42
嘘?2級受験直前に知ったんだよ。
519名無し検定1級さん:03/10/21 16:16
3級受けようと思っているんですが
公式テキストと問題集を繰り返すだけで
何とかなるでしょうか?
520名無し検定1級さん:03/10/21 16:20
 大丈夫
521名無し検定1級さん:03/10/21 16:23
商工会議所の申し込み用紙あるの?
522名無し検定1級さん:03/10/21 16:38
>>520
サンクス

>>521
明日用紙貰ってきて、局で振り込んでこようかと。
金曜までだから速くしないと・・。
523名無し検定1級さん:03/10/21 18:08
履歴書の資格欄の行数は、6行。

平成11年 2月普通1種免許取得
平成14年10月初級システムアドミニストレータ合格
平成15年 2月日商ビジネスコンピューティング検定2級合格
平成15年 2月日商簿記検定2級合格
平成15年10月宅地建物取引主任者資格試験合格(合格当確)

で、
平成15年 5月日商日本語文書処理技能2級と
平成15年 7月東商ビジネス実務法務検定3級を合格したのだが、
残り1行は、どちらを書けば、少しはマシな履歴書になるのだろうか?
524名無し検定1級さん:03/10/21 20:20
>>523
美辞法
525名無し検定1級さん:03/10/21 20:50
提出先の業種やあなたが希望する職種しだいでしょ、とマジレスしてみるテスト
526523:03/10/21 20:58
>>524 >>525
ありがとう。
数字と法律が分かる人間に
なりたかったから、この1年頑張ってきたんだけど…
世の中、なかなかいい仕事がねーなぁ。
これだけやってても転職は高いリスクが伴う感じ。
527名無し検定1級さん:03/10/21 21:11
すいません、3級は過去問何回分位やっとくべきですか?
公式問題集には3回分しかついてないです
すいません
528名無し検定1級さん:03/10/21 21:17
>>527
3級は、むしろ公式テキストの文章が、
そのまんま出るから、過去問は2〜3回
最後の確認程度で読めば、いいと思います。
529名無し検定1級さん:03/10/21 21:56
>>528
そうすか
ありがとうございますた
ちょっと確認がてら聞くのですが、ひょっとして
3級公式問題集の内容がそのまま出るなんてこともありますか?
すいません
530名無し検定1級さん:03/10/21 22:05





      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  宅建の次ぎはビジ法2級にチャレンジしたいんだけど
    l:::::::::.                  |  、参考書は何が一番いいの?
    |::::::::::   (●)     (●)   |   今日旭屋いったんだけどビジ法の参考書って
   |:::::::::::::::::   \___/     |   東商のしかなかったんだよね。
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ   ほかにもいろいろあるの?
                       どれが一番いいか教えてほしいな。
                       
531名無し検定1級さん:03/10/21 22:10
資格6個

1.行政書士(入管管理局申請取次許可保有)
2.宅地建物取引主任者
3.ビジネス実務法務検定2級
4.ISO9000監査員補
5.日本漢字能力検定準1級
6.普通自動車・普通自動二輪

 3を今年1級にするケーカク
532名無し検定1級さん:03/10/21 22:14
問題文こそイジくるけど
周期的に昔出たことのある単語の問題を出す傾向はありますね。
まだビジ法はマイナーだから、難しくなる前に
今のうちにとっておくのがベスト。
商法は、ビジ法の過去問やるしかないでしょうね。
オススメは、自由国民社のテーマ別過去問題集。
民法に関しては、公式テキストよりも宅建の
『らくらく宅建塾』のテキスト読んだ方が分かりやすいのは、
上の方のレスの人も何人かカキコしてるけど、まったく同感です。
533532:03/10/21 22:15
>>529さんへ
頑張ってください。
漏れもこの勉強方法で独学で94点取れましたからw
534名無し検定1級さん:03/10/22 00:03
1級は勉強方法も難しいなぁ。。。2と1はぜんぜん違うよ。
2→1級の高いハードルに挑戦しているみなさんはどんな勉強
方法をとってますか?
535名無し検定1級さん:03/10/22 00:46
>>534
どこが違うの??
536名無し検定1級さん:03/10/22 04:30
>>535
難易度ならびに出題形式(一級は論文)
537名無し検定1級さん:03/10/22 07:44
2級民法って意思表示とか時効は出ないの?
詳しい香具師情報きぼんぬ。
538名無し検定1級さん:03/10/22 14:40
意思表示とか時効は3級で頻出なので、2級ではあえて範囲に含めず出さないという
傾向はあるかもしれないが当然ながらできなければ話にならないものである。
3級飛ばして2級だけを勉強してしまうと基本や特定の重要分野がすっぽり
抜けてしまってとんでもないことになるのである。
2級だけ受験するにしても勉強はキッチリ3級2級できていなければならない
わけである。
539名無し検定1級さん:03/10/22 14:57
3級って過去問だけやれば大丈夫?
540名無し検定1級さん:03/10/22 15:09
>>539
7割ほどの人が受かるんだろ
541529:03/10/22 17:42
>>533
自由国民社のテーマ別過去問題集
らくらく宅建塾
ですね。ありがとうございます。
542名無し検定1級さん:03/10/22 20:23
意思のけんけつ
543名無し検定1級さん:03/10/22 23:09
このスレで自由国民社のテーマ別知って、半信半疑で買ってみたら分かり易い!
サンキュ!
544名無し検定1級さん:03/10/23 03:59
ところで、商法なんかに出てくる「欠缺」の読み方知ってる?
「欠」=「缺」だから「欠々」ってことでケツケツでいいのかな。
545名無し検定1級さん:03/10/23 12:01
これから1級の勉強はじめても、間に合わないでしょうか?
あと過去問とか見たことないけど、
公式テキストの事例問題のどれかが出るということなのでしょうか?
誰か教えてください。
546名無し検定1級さん:03/10/23 12:32
1級は厳しいだろ。あと、公式テキスト問題そのままででることはないよ。
547名無し検定1級さん:03/10/23 15:59
どなたか漏れの代わりに3級試験を(ry
前金で5k、成功報酬で15k出します

きいてアロエリー名
548名無し検定1級さん:03/10/23 16:11
今からでも申し込みできますか?
549名無し検定1級さん:03/10/23 16:45
>>544
けんけつ
550544:03/10/23 18:56
>>549
サンクス!
偶然にも先に542で答えが出てたのね。
MS-IME2000より賢い筈のATOK12でも候補に出ず。
551名無し検定1級さん:03/10/23 20:26
監査特例法上の大会社とは負債が200億以上あることである。
552名無し検定1級さん:03/10/23 21:31
資本金の額が5億円以上若しくは負債総額200億円以上の会社。
1億円<資本金<5億円でも、みなし大会社というのがある。
553名無し検定1級さん:03/10/23 21:36
ケンケツを知らない人はマーチ以上の法学部じゃないな。
554名無し検定1級さん:03/10/23 21:38
明日一日で申し込みできますか?
商工会議所にいって降りこめばいいんですよね?
555名無し検定1級さん:03/10/23 21:43
>>554
郵便局でもOKさ!
ボクは今日、本屋で願書もらってきて郵便局で振り込んできたよ。
普通の振込とたいして変らんくらいの簡単な記入だけ。
たいがいの郵便局は16:00までだから気をつけてねw
556名無し検定1級さん:03/10/23 21:43
献血
557名無し検定1級さん:03/10/23 21:55
>>553
ハーイ、法学部を出てないけど必要に迫られて勉強中です。
結局は遅かれ早かれ通る道なのかねぇ、法務系実務は。
558名無し検定1級さん:03/10/23 22:47
>>555
本屋で申込書貰えるんですか?
都内じゃないからだめぽかも…HP見てこよう
559名無し検定1級さん:03/10/23 23:19
>>558
商工会議所でももらえるよ
見た目が若いなら近くの大学の就職課とかでもらう事も可
560名無し検定1級さん:03/10/23 23:24
俺なんて工学部だけど受験
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562名無し検定1級さん:03/10/24 14:21
今日から勉強すれば3級合格可能ですか?
法律は初心者です。
563名無し検定1級さん:03/10/24 14:22
>>562
公式テキストと問題集を繰り返せば
十分間に合う
564562:03/10/24 14:51
>>563
レスありがとうございます。今振替てきました。

今からテキストと問題集買ってきます。
565名無し検定1級さん:03/10/24 16:28
とりあえず1級申し込んだが・・・

ビジネス法務という雑誌は買ったほうがいいのかな?
民法商法以外は一橋出版の薄い奴で知識的にはOKだろうか。
566名無し検定1級さん:03/10/24 22:32
>>565
普通に公式テキストを読んだ方が良いのでは?
一橋出版よりは厚いけど、公式だけで足りるわけだし・・・
司法試験みたいに、色々な本を読む必要はないだけだし・・・
567名無し検定1級さん:03/10/25 00:10
sage
568名無し検定1級さん:03/10/25 00:11
>>566
甘い。甘い。甘すぎるーっ。
去年の国際私法の問題は、ちゃんとした教科書読んでないと点がつかない。
テキストだけじゃ、55%しかとれないと思え。

569名無し検定1級さん:03/10/25 01:09
医師の献血
570名無し検定1級さん:03/10/25 01:23
>>569
ワロタ。

英語通訳のこぼれ話。
「未必の故意」を「密室の恋」と訳して大爆笑されたそうな。
571565:03/10/25 03:10
>>566 2級の話してるんですか?
    1級は公式テキスト読んだだけではなかなか受かりそうにありませんが。 
572名無し検定1級さん:03/10/25 05:00
行書の試験が終わってからでも2級大丈夫ですか?
TACのビデオで学習します。
行書は明日試験・・・勉強に戻ります
573名無し検定1級さん:03/10/25 06:42
前回2級を69点で落ちた。
恥ずかしいが、11月が再受験。

前回は問題集20問ぐらい
テキストは一週間前までに1回通読。
ちなみに、3級は受けてない。

次回は合格したい。



574名無し検定1級さん:03/10/25 08:16
ところで、ビジ法ってとる価値あるの?
575名無し検定1級さん:03/10/25 08:22
>>574

不明。
576名無し検定1級さん:03/10/25 08:30
>>574
本人しだい。
577名無し検定1級さん:03/10/25 08:49
>>574
一時金が出る
578名無し検定1級さん:03/10/25 08:59
>>577
うちは出ない。
出る会社がうらやましい。
大手?
579名無し検定1級さん:03/10/25 09:07
>>578
中小で技術系だが技術職だけでなく
一般職にも自己啓発を、らしい。
580537:03/10/25 16:19
>>538
亀レススマソだけどサンクス。
2級から勉強してるので、不思議だった。
時効は苦手だから出ないのはありがたいけど。

581名無し検定1級さん:03/10/25 17:16
1級受験者の人いたら教えてほしいんだけど、六法は何を持っていくのがベスト?
582名無し検定1級さん:03/10/25 18:17
会社の一時金って学生の間にとった資格にはでないの?
583名無し検定1級さん:03/10/25 18:54
>>581

有斐閣六法全書T・U

愛用の有斐閣判例六法使えないからしゃーありません。
584名無し検定1級さん:03/10/25 20:24
>>580
時効の援用をしらないと後で困ります。

有斐閣は人気があるね。
585名無し検定1級さん:03/10/25 20:50
>>581
まじであれ持ってくのかよ??? 小六法で十分だろ。
586名無し検定1級さん:03/10/25 22:22
>>585

小六法もってナーイ。模範六法買う金ナイ。

今日、平成16年有斐閣判例六法発売、買いに行ったけどさ(もう10年くらい愛用、これしか使えない)。

判例付だめだから有斐閣六法全書しかナーイ(会社の備品)。15年じゃなくて14年のやつもっていったほうがいいのかな?15年1月時点の法令準拠だから。。。
重いから14年版は帰りに会場で捨てて帰るぽ。3キロはあるぽ。
587らいおんハート:03/10/26 00:04
>>582

でねーよ
オレ学生だけど、

いや本当は知らんけど
588579:03/10/26 00:07
>>582
うちの会社も以前は入社時点で保持していてももらえたが
ここ数年前から入社以降に取得した場合のみになった。
589名無し検定1級さん:03/10/26 00:33
>>582
黙ってもう一回取って申請してみれば
バレたらヤバイかも知れんけど
590名無し検定1級さん:03/10/26 01:10
明日は行書です。
7月に2級を合格しましたが、やっぱりビジ法2級のほうが簡単な様に思えます。
会社員の私は毎日、職場で実践しているからかもしれませんが・・・・。

そもそも
行書=公務員相手
ビジ法=会社員相手

だからかもしれませんね
591名無し検定1級さん:03/10/26 11:29
>>590
ガンガレ!
結果教えて。
592名無し検定1級さん:03/10/26 11:56
>>590
ビジネス実務法務は一般教養がないのと行政法がないから
そう思うだけだよ。
比較すること自体ナンセンス
593名無し検定1級さん:03/10/26 12:25
行書て公務員試験みたいな問題でしょ。憲法の記述式ってさ、公務員試験そのものだよ。
594名無し検定1級さん:03/10/26 21:30
今年の行書は



              鬼
595名無し検定1級さん:03/10/26 21:34
行書にやられた・・・。
一応ビジ法2級に申し込んだけどやる気がおきないなあ。
596名無し検定1級さん:03/10/26 22:11
宅建・行書のw受験で
宅建○行書×
気持ち切り替えて今日から2級対策始めるぞ。
行書→ビジ検組の人、多くは撃沈して今凹んでいるだろうがw
ビジ検は勉強が報われる部類の試験だから、とにかく対策開始しようぜ。
次はうまくいくさ。
597名無し検定1級さん:03/10/26 23:03
590です。
591さん、ご声援ありがとうございます。
残念ながら、倒壊大学で、惨敗して参りました

7月のビジ法は、2級は中年男性が半数だったけど、今日の行書は20代前半が半数以上

ちなみに7月のビジ法3級は若いのが多かった。
でも若いのは2級受けずに帰り、中年組は2級・3級のダブル受験組でした
598名無し検定1級さん:03/10/27 00:26
sage
599名無し検定1級さん:03/10/27 07:21
行書の試験をみて、この試験は勉強しただけ、得点でき、
勉強しなければ受からない。
こっちの方がやりがいもあるし、獲る勝ちも大。
願わくはもっとメジャーになって欲しい。
600名無し検定1級さん:03/10/27 11:39
>599
確かにおれもそう思う。
601名無し検定1級さん:03/10/27 12:03
>>599
行書orビジ法、「こっち」ってどっち?
ビジ法だよね?
6023級受けます:03/10/27 17:30
突然で申し訳ないですが、ビジ法3級合格に
一番いい参考書or問題集ってなんですかねぇ?
ちなみに私は法律の知識ゼロです・・・。
603名無し検定1級さん:03/10/27 17:43
>>602
俺にもおせーてください!技術評論社がよさげですが
学部は工学部、法律知識は赤は止まれくらいしか知りません。。
普免は取れましたが道交法もサッパリ
604名無し検定1級さん:03/10/27 17:46
伊藤真やWセミナーが出している
3時間で分かるシリーズ等を入門書として読めば
605私も・・・。:03/10/27 19:22
中川勝義の「よく分かるシリーズ」や
自由国民社出版の「ビジネス実務法務シリーズ」とかは
どうかな。これ一冊でOKっていうのはないですか?
606名無し検定1級さん:03/10/27 19:33
>>602
中央経済社から出ている、東京商工会議所編・公式テキスト&問題集
これで逝け!
607名無し検定1級さん:03/10/27 20:31
行書受けました。95でした。この勢いで1級受験に突入します。
608名無し検定1級さん:03/10/27 21:03
>>607
嘘つけよ。あの愚問で95も逝くか代
609名無し検定1級さん:03/10/27 21:32
日経文庫の「独占禁止法入門」みたいなのを買ってきたんだけど、
1ページ読まないうちに寝てしまった
610名無し検定1級さん:03/10/27 21:53
>>608
嘘じゃないよ。何でも自分の尺度ではかっちゃいかんな。
お前、ビジ法2級だって受かってないんだろ?
611名無し検定1級さん:03/10/27 22:15
俺もいきおいで1級いっちゃうぞ!
612名無し検定1級さん:03/10/27 22:23
>>610
11月に合格する予定ですが、何か?
613名無し検定1級さん:03/10/27 23:00
俺も合格率4.3%の年に行書に合格したんだが、
ヤフーの掲示板で点数言ったらほとんど信じてもらえなかった。

でもほとんど忘れてしまったんで、11月に2級受けるよ。
614名無し検定1級さん:03/10/28 01:39
テキスト読んでますが、オイシイ部分をつまみ食い、のような印象で
系統立てて覚えられないんですが(汗
基礎知識がないので、仕方ないんだろうか。
615名無し検定1級さん:03/10/28 01:41
>>614
3級から読むといいって、上の方に書いてあるYO
法学部出身なもので、適切なレスはできま栓スマソ
616名無し検定1級さん:03/10/28 06:06
398 :俺のビジ法2級合格記 :03/10/27 23:16 ID:bX+bjI9I
択一落ちた年なんか資格とっておくか

願書出す

当日、会場付近のドトールでテキストを2時間ぐらい眺める

試験開始、なんとなくマークする

クーラーが効きすぎて鼻水が止まらなくなる。

ずるずるいって回りに迷惑なので試験時間半分ぐらいで退室

その後、2級合格通知

イラネ
617名無し検定1級さん:03/10/28 06:21
>>612
今年の行書で95に遥かおよばない程度しか取れなかったんだったら、ビジ法2級も
苦戦しそうだけど頑張ってね。ちなみに俺は今年7月に88で合格。
618名無し検定1級さん:03/10/28 14:50
ビジ法くらいでいいじゃん。別に。
サラリーマンなんでしょ?ほとんどの人は。

そんながんばって小難しい資格とったって
世間は大して評価してくれんよ。実際。
何年も、部屋にこもって勉強ばっかするよりは
手ごろな勉強で手ごろな資格とって余った時間をおもいっきり遊んだほうが
いいぞ。
619名無し検定1級さん:03/10/28 16:08
>>581
司法試験用六法。司試受験生でもない限り持ってないだろうが、
試験場では結構見かける(ということはすなわち(ry)

普通はポケット六法とか小六法だろうね。
そろそろ新年度版が出るし、今から使い込めば試験日頃にはいい具合に。
620名無し検定1級さん:03/10/28 22:49
1級の公式テキストを読んでますが、参考答案が長すぎます・・・
実際の答案用紙も、こんなに分量があるのでしょうか?
621名無し検定1級さん:03/10/29 12:21
諸先輩方教えて下さい。
ビジ法2級にチャレンジしようと思ってるのですが、お薦めの教材を教えて下さい。
先日大阪の紀伊国屋にいったのですが宅建や行書ほど多くはありませんでした。
その中で基本書らしきものを探したのですが、二級公式テキストというもの位しか
ありませんでした。
基本書はその公式テキストでよいのですか?
なにとぞお薦めの本、勉強方法がありましたらご教授お願いします。
622名無し検定1級さん:03/10/29 13:32
その本が完璧なら大丈夫です。
623名無し検定1級さん:03/10/29 14:39
諸先輩方教えて下さい。
ビジ法3級・いずれ2級にチャレンジしようと思ってるのですが、「六法」は必要でしょうか?
また、必要ならばどのように利用するものなのでしょうか?
なにとぞご教授お願いします。
624名無し検定1級さん:03/10/29 14:39
>>621
3級は持っていらっしゃいますか?
もし、持っていらっしゃらないなら、3級を受けてみてはどうでしょうか。
2級は3級のテキストの延長です。(3級の何ページを参照とか書いてある)
もし、3級を持っていらっしゃるなら、そのような質問はされないでしょうから。
625名無し検定1級さん:03/10/29 17:38
>>623  あってもいいけど、なくてもいいと思う。
626名無し検定1級さん:03/10/29 18:56
テープが回ってなかったとかかもな
初めて撮るときとか、ありがち
627名無し検定1級さん:03/10/29 18:56
誤爆スマソ∧‖∧
628断念後、はや○○年・・・:03/10/30 09:50
シケタイ読み始めたんだけど、やっぱわかりやすいね〜〜

俺の受験時代にもこれがあれば、もしかして今ごろ(略
629名無し検定1級さん:03/10/30 20:29
↑なんかこれも誤爆っぽいが?
630俺は、:03/10/30 21:17
過去問だけで2級は合格できると思うが。
逆に過去問をしなければ何回参考書を読んでも受からないと思う。
どうかな?
631名無し検定1級さん:03/10/30 21:52
俺法務課だけどさ、、

1級のテキスト通しでよんだけど、、あれダメ。実務で使い物にならない。
特に倒産事件とかの、債権者対債務者、債権者対管財人の戦いはあんな甘いもんじゃない。
ついでに法知識的にもまるでダメ、1年生レベル。「動産売買の先取特権」や「商事留置権」でも数行で終わっている。
実務知識なら何も読まずに倒産時の債権保全方法レポート2〜30枚くらい書けるくらいじゃないと無理。

いったい誰があんなアホな模範解答考えたんだ??3問に1問は無茶苦茶すぎて思わず椅子から落ちそうになるよ。
あと行政書士は法務に役に立つよ。俺が取ったのは平成10年だけど、他の法務課員で行政法わかっている人間いないし、割と行政指導とかは多いからね。
戸籍や住基も債権回収に実は役立つし、去年は2件今年は1件、倒産先の社長が首つって死んだからね。ただし行政書士を理由に法務に就職するのは無理だが
理由→法務課がある企業自体が少ない
632名無し検定1級さん:03/10/30 22:17
>>631 すいませんが、あなたの業界を教えてください。
633名無し検定1級さん:03/10/30 22:46
>>632

食品、国内従業員6000人、年商3500億
634名無し検定1級さん:03/10/30 22:51
法務部がある企業って海外との取引が多い会社が多く
仕事内容も国際法務が中心になるよね
国内に関しては顧問弁護士○投げのところが多いから
この資格とっても直接大きくは役にたたない


635名無し検定1級さん:03/10/30 22:55
国際法務になると結局英語もマスターしなきゃならんのか・・・

ぬるぽ
636名無し検定1級さん:03/10/30 22:59
>>635
英語はできて当然だね  出来ないとまず採用されない
新卒の場合は一般公募ではなくトップクラスの大学の有力ゼミから
コネで採用するのがほとんどで司法試験択一合格を条件にするところも多い
637名無し検定1級さん:03/10/30 23:14
ビジ法の申し込みはいつまでですか?
638名無し検定1級さん:03/10/30 23:22
>>631 クソ法務部員がいるのはここですか?ださい食品会社員がいるのはここですか?
639名無し検定1級さん:03/10/30 23:26
631は「法務課」ではなく「総務課」だったりしてw
640名無し検定1級さん:03/10/30 23:30
多分雑用のオッサンだ!631
うんこ臭いし。うんこ食品会社だし。
641名無し検定1級さん:03/10/30 23:31
ビジ法って法務、総務畑の資格というより
営業マン向けの資格だよw
642名無し検定1級さん:03/10/30 23:35
そうだよね。クソ食品会社員はそれもわからないクソ脳みその総務部員
643名無し検定1級さん:03/10/30 23:36
今まで行政書士の勉強してたんですけど、ビジ法ってこの知識生かせるんですよね?
受けるとしたら、やっぱり3級からですか?2級ですか?
644名無し検定1級さん:03/10/30 23:38
行書の勉強だけしなさい。
645名無し検定1級さん:03/10/31 00:35
寝るか

1.俺は30代前半だ
2.行書は、憲法民法商法法学概論は、勉強せずともほぼ満点だから、ネックは行政法だ
3.英語は必須。ただし英会話とは違う、法律文章では単語の意味合いが異なる。法律文章ではラテン語とか、古語や形式的に入れるが訳さない単語とか入るから、「英語ができる」の意味合いが違う
4.申込期間はHPを見る
5.3級の問題は見たことがないが、2級はテキスト読めば十分だろう
6.司法試験択一は新卒ならアピールできる程度。中途で勉強のため休職期間があったらかえってマイナス。


646名無し検定1級さん:03/10/31 00:39
>>636
世界が違うな・・・
647名無し検定1級さん:03/10/31 00:41
>>631 も嘘言ってるつもりはないのかもしれんけど、
このスレの多くの人(法務の人もいるんでしょ?)が1級を
評価してるのも確かなわけで、
どうも>>631は「会社規模の大きい自分の言い分こそ正解」みたいに自信満々だが(略

そもそも、とったら即実務をこなせる資格なんてあるわけないのに、
ある意味、>>631は妙に資格を過大評価してる人なのかな?
例えば簿記1級は大企業の経理にも役立つと言われて久しいが、
資格取得だけですぐ経理業務を全てこなせるなんてことあるわけないわけで。
648名無し検定1級さん:03/10/31 05:49
>>631
631は法務部門のブルーカラーです。ビジ法1級はホワイトカラーが対象です。
話が噛み合ないのは当然です。
649名無し検定1級さん:03/10/31 11:15
行書は役立たないよ。宅建は役立つけど。それに、不満言ったらキリないね。国家試験にだって
不満すごくあるんだからさ。試験は全て基本をマスターしているかどうかだからさ。

倒産処理に精通していても、他の基本もわからんようじゃいかんから、1級で4問答えさせて
いるんだよ。俺も国家資格有資格者以上のレベルの分野あるけれど、企業ではこの資格
が一番役立つと思う。
650名無し検定1級さん:03/10/31 11:23
昨日、クローズアップ現代みた?
資格取得が即就職に結びつくフィンランドっていいな。
651名無し検定1級さん:03/10/31 11:32
>>650
もう少し詳しく教えてチョ
652あぼーん:あぼーん
あぼーん
653名無し検定1級さん:03/10/31 17:46
ビジ法がんばろ〜〜〜〜!!!
654名無し検定1級さん:03/11/01 07:35
俺法務課だけどさ、、
655名無し検定1級さん:03/11/01 07:35
俺法務課だけどさ、、
656名無し検定1級さん:03/11/01 10:26
俺、庶務課だけどさ、、、
657名無し検定1級さん:03/11/01 12:17
俺、営業だけどさ、、、、
658名無し検定1級さん:03/11/01 12:22
俺だけどさ、、
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660名無し検定1級さん:03/11/01 16:41
俺、俺だけどさ、、
661名無し検定1級さん:03/11/01 19:19
俺、3級の知識が役にたったよ。法律のしらない香具師には
しってることを並べるだけでびびっちゃうみたいだね(藁)
662名無し検定1級さん:03/11/01 21:23
>>661
やり過ぎると煙たがられるぞ。


今日は資格のガッコで講義聴いてきたんだけど、
やっぱガッコ行った方がいいとおもいやした。
法律知識ゼロで独学はキツイっす。
663名無し検定1級さん:03/11/01 21:33
>>662
学校いくと理解力が深まるよね
664名無し検定1級さん:03/11/02 13:26
俺、現場事務だけどさ・・・(何でも屋)
665名無し検定1級さん:03/11/02 16:41
ビジネス実務法務検定2級受けたいんだけど、受けれる方法ない?
マジレスキボンヌどうよ
666名無し検定1級さん:03/11/02 17:02
>>665
申し込めば受けれるんじゃないの?
そういう意味じゃないならなに?
667名無し検定1級さん:03/11/02 17:02
>>665
何が聞きたいんだ?受けたければ受ければいい。
668名無し検定1級さん:03/11/02 20:06
>>666
>>667
願書だしてないんだよ。これからうまいこと出す方法はないかと思ったんだけど、
やっぱり来年まで受験できない?
669名無し検定1級さん:03/11/02 20:32
>>668
受付期間の過ぎた試験を申し込みたい、という意味であれば...。
普通に考えると不可能と思われ。

どうしてもと考えるのなら
http://www.kentei.org/kyodo_appli.html
を参考に東京商工会議所検定センター頼み込むか。
ただ受験料払い込みの記述で
「払込締切日を過ぎた場合には受け付けいたしかねますので、ご了承ください。」
とも書いてあるが。 
670名無し検定1級さん:03/11/02 23:35
671名無し検定1級さん:03/11/03 10:51
必ずや2級に受かって見せます。
清算管財人負けないです。
672名無し検定1級さん:03/11/03 11:13
「一筆の土地の一部に抵当権を設定する場合、分筆の登記をすることなく抵当権を設定することができる。」

某問題集   → ○
某校の回答 → ×

理論上はできるが実務的には不可、ということで分かれたみたいだけど、こういうのは困るなあ・・・
673名無し検定1級さん:03/11/03 11:26
俺は×だと思うな
674名無し検定1級さん:03/11/03 12:25
解説:抵当権設定契約は諾成契約であり、一筆の土地の一部についてのみ抵当権を設定することは全く問題なし。
ただし、分筆なくして不動産登記申請はできない。不動産登記には公信力がないので(推定力は有する)、善意・悪意を問わずその抵当権を第三者に対抗することは出来ない。

答え:×…「設定」とは登記申請のことを指す。「契約」と書いてあれば答えは○となる。設定の登記法上の意味が解かれば何も迷う問題ではない。
675名無し検定1級さん:03/11/03 12:31
解説ちょい修正

抵当権設定契約→抵当権契約
抵当権を設定することは全く問題なし。→抵当権契約をすろことは全く問題なし。

このほうが適切。

「設定」の意味を理解しているかを聞いている問題だと思う。ついでに法律関係の問題集や解説書はマチガイだらけなのが当たり前だから、予備校が正しいと思っておけばいいと思う。
法律書でマチガイないのは有斐閣。
676名無し検定1級さん:03/11/03 17:57
勉強してて思ったこと。
この検定、サラ金に勤めてる人には必須。
煽りでも何でもなく。
677名無し検定1級さん:03/11/03 18:07
>>676
禿げ堂。これ知ってると取立てやりやすくなる。
678名無し検定1級さん:03/11/03 18:11
勉強してて思ったこと。
この検定、絵画・宝石のキャッチセールス会社に勤めてる人には必須。
煽りでも何でもなく。
679名無し検定1級さん:03/11/03 18:32
×だろ。
680名無し検定1級さん:03/11/03 19:00
オナニーしてて思ったこと。
モー娘。はオナペットとして必須だということ。
煽りでも何でもなく。
681名無し検定1級さん:03/11/03 19:05
おれおれ、俺だけどさ、ちょっと車ぶつけちゃって示談金(ry
682名無し検定1級さん:03/11/03 19:34
(財)交通事故紛争処理センターへ
683名無し検定1級さん:03/11/03 20:19
パラサイトしてて思ったこと。
親の金 は生きていくうえで必須だということ。
煽りでも何でもなく。
684名無し検定1級さん:03/11/03 20:31
>>683
親が死んだら?
685名無し検定1級さん:03/11/03 21:06
おれおれ、法務課だけどさ、、
686名無し検定1級さん:03/11/03 21:15
>>674
ある所にこう↓書いてあったのだが、どう?(俺自身の見解ではない)。

一筆の土地の一部に対する抵当権であっても、その範囲が合理的方法によって明確に特定して
あれば、分筆登記を経なくても設定は可能である。
もっとも、実務上はこのような抵当権は登記の方法がないため、まず分筆登記をして客体を独立
した一筆の土地にしてから設定契約を行うことが妥当であろう。
しかし、やはりそれだけについての登記の方法がない一筆の土地の一部の譲渡(=所有権移転)
も可能だと解されている以上(最判昭和40.2.23判時403-31)、抵当権設定自体は可能だと言える。
687名無し検定1級さん:03/11/03 21:47
>>686

 で、登記申請書書式と添付書類は何ですか。

 その記載がなければ意味無し。「実務」法務検定です。その判例は途中で切っている。登記は法令と乖離しているが、具体的に説明してください。

 登記官独立の原則とかで逃げないように。
 
688686:03/11/03 22:16
>>687
だから、俺に聞かれても困るんだけど・・・
俺自身の見解じゃないって先に書いてあるじゃん。よく読んでよ。

要するに"×"でいいわけね、この問題は。
689名無し検定1級さん:03/11/03 22:19
実務上はまず無理でしょうね。
登記官に笑われます。
690686:03/11/03 22:28
>>689
んじゃ、×ってことで先に進みます。サンキュ!
691  :03/11/04 23:06
質問です。
来年2級を受けようと思ってます。
勉強時間は宅建よりも多く必要でしょうか?
692名無し検定1級さん:03/11/04 23:13
宅建よりは遙かに難しいです。
693  :03/11/04 23:19
>>692

ありがとうございます。
どういう面で宅建より難しいかも教えてください。
694名無し検定1級さん:03/11/04 23:41
通りがかりの司法書士ですけど
674は○ですよ。
それから「設定」は契約行為じゃなくて「物権」行為
諾成といえば諾成だね。
A土地の右半分に抵当権設定して、分筆後、
申請書副本、A土地全体の権利書、所有者の印証、住民票で登記します。
設定原因日は分筆前になってもOK。
695名無し検定1級さん:03/11/05 00:12
>>691
同時進行でいいんじゃない?
内容がほとんどかぶる民法が40%出題されるし
696名無し検定1級さん:03/11/05 00:14

 ん?酔っ払って読んでるけど、原因証書つかわずに何で副本使う。ついでに何で住民票がいるの。

 原因日は分筆前でも良いのは当たり前、時効取得登記申請と同じ。

 
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
698名無し検定1級さん:03/11/07 04:38
試験日まで一ヶ月切ったけど、あまり人いないな。
皆、勉強に励んでるのか、単純にこの資格の人気が無いのか、、、
699名無し検定1級さん:03/11/07 06:48
TOEIC基地が暴れたり、2級を馬鹿にする一部の連中がいたから
嫌気がさしたのかも。
此処の置かれてる状況が違うんだから、何も1級が偉いというわけではないし、
もちろん合格するのは大変だとは思うが。
3級を一生懸命勉強している人もいる。それが理解できない香具師が
1級を目指してる香具師の中にいるからだね。
700名無し検定1級さん:03/11/07 09:51
>>698
昨日からはじめました。
701名無し検定1級さん:03/11/07 14:58
簿記2級よりはるかに難しいことはわかった。
テキストに載ってない事柄は、ほとんど出ないというのが
せめてもの救いです。
702名無し検定1級さん:03/11/07 15:31
>>701
でもテキストの行間からも出るぞ、注意!
703名無し検定1級さん:03/11/07 18:54
3級と2級とで難しさがここまで違うなんてな〜
3級は楽勝だったけど
そろそろ本気出さんと受からねえ〜
704名無し検定1級さん:03/11/07 21:57
>>703
今頃、気づいているようじゃ、鵜からねー代
705名無し検定1級さん:03/11/08 21:11
>>692
通行人から一言。
漏れの経験からいうと宅建の方が2級より難しいと感じた。
つーか宅建てなんていうか・・・点が取りにくい。
692のカキコは不同意。
まぁ〜人にもよるだろうけどね。
ちなみに漏れは昨年両方合格したけど全部独学。
模擬試験は一度も受けていない。
でも本番で頭抱えた事はなかったよ。
司法試験じゃ〜ないんだしガンガンやれば合格できるって!
706名無し検定1級さん:03/11/09 17:11
今日から3級の勉強始めます。
どうにかなるさ。
707名無し検定1級さん:03/11/09 19:30
今度3級受けます。
で来年2級とって、秋に宅建ってのが理想なのですが・・
そんなに甘くないすかねぇ
ガンガン勉強します。
708名無し検定1級さん:03/11/09 19:34
2級受験者でつ
過去問3回分解いたら
63,66,72点でした。
なんとかなりそう!・・・かな?
本番僅差で落ちたくない(^^;
709名無し検定1級さん:03/11/09 20:34
>>707 >>708

ガンバレ! ガンバレ! ガンバレ!
ガンバッタ分の点は取れるよ!!
本番直前まであきらめるなよ!
710名無しさん@引く手あまた:03/11/09 23:04
ところで受験票っていつ届くの?
申込時に郵便局の機械でやったから、ちゃんと出来てるのか何となく不安。。。
711名無し検定1級さん:03/11/10 00:04
>>710
去年の3級の時は、1週間前の月曜だった・

俺も代理で振込手続やってもらったから、少々不安。

成美堂出版の試験問題集買ってきたが、これ難しいな
基準点取るのがやっとだ〜
712708:03/11/10 22:27
>>709さん
サンクス!
残り3週間で苦手分野を詰めこみます!
713名無し検定1級さん:03/11/11 13:00
あげ
714名無し検定1級さん:03/11/11 15:15
売り主が198000円で売る予定だったが19800円で根付けをしてしまった場合の売買契約は有効か?
715とーしろ:03/11/11 17:57
そのPCの契約は有効な気がする...
716名無し検定1級さん:03/11/11 20:36
>>714
>売り主が198000円で売る予定だったが19800円で根付けをしてしまった場合の売買契約は有効か?

無効。意思の献血ってよ。漢字変換できねーじゃねーかよ。
717名無し検定1級さん:03/11/11 20:40
契約は法律上は単純に錯誤無効を主張できる事案。
しかし会社の社会的信用失墜を防ぐためにあえて契約を有効にしたに
すぎない。
718名無し検定1級さん:03/11/11 20:49
秋葉原でお姉さんから買った100万の絵の売買契約は有効か?
719名無し検定1級さん:03/11/11 21:04
どういう絵かによる
720名無し検定1級さん:03/11/11 22:02
あとちょっとだなあ・・・
みんながんがってる?
721名無し検定1級さん:03/11/11 22:37
>>714
無効かな。
とはいえ、錯誤による無効主張は重過失にかかる可能性あり。
恐らくシステム上、申込みを受け付けた段階で、自動で
承諾メールが発信されるだろうから、HP上の申込誘引と承諾の双方で
同じ(しかもケアレスと思われる)過ちが表示されてるはず。
いくら自動とはいえ、「えらく早い対応やなー」と驚いてる、
オンライン取引の仕組みを知らない表意者は保護されてしかるべきかと。

無効と思うのは、消費者に心裡留保が成り立ちそうだから。
だって、普通いきなり1割じゃ売らないし。
過ちと知ってた場合はもちろん、例え知らなかった場合も、
相応の注意を持てば錯誤を推測できたはずの申込誘引にあたる。
722名無し検定1級さん:03/11/12 00:02
契約の重要部分に錯誤がある場合は、表意者自らその無効を主張できない、じゃなかったっけ
723名無し検定1級さん:03/11/12 00:50
3級については、ナニワ金融道を熟読すれば5割はできると思うが。
724名無し検定1級さん:03/11/12 01:19
>>723
warata
本当に読もうかな、試験勉強とは別に
725名無し検定1級さん:03/11/12 01:37
7月に3級受かって、今2級にチャレンジしてるんですけどすごい難しいですね。でも
ここまできたら絶対諦めません。絶対受かりたい。
726721:03/11/12 02:15
>>722
今2級なんで、3級範囲はちょっと怪しいんですが、
民法上の原則として、要素の錯誤(重要部分の錯誤)に
あたる場合は、意思表示は原則無効。
ただしその錯誤が、表意者の故意、重過失によって
なされた場合は、無効主張は認められない。
(相手方の犠牲の下で、表意者の利益を保護する必要はない)
だったと思います。間違ってたらゴメン
727名無し検定1級さん:03/11/12 07:54
錯誤に因る意思表示は勘違いなら無効です。
重過失が認められなければ、保護されます。
この場合、重過失は認められません。
728名無し検定1級さん:03/11/12 08:00
>>722
なんか94条2項の第三者が現れた場合の表意者の場合と混同してるね
729名無し検定1級さん:03/11/12 10:09
>>726
<ただしその錯誤が、表意者の故意、重過失によって
<なされた場合は、無効主張は認められない。

故意の場合は錯誤じゃなくて心裡留保だべ。

錯誤・・・表示と真意が一致しないことを表意者が知らないこと
心裡留保・・・真意と一致しないことを知りながら敢えて意思表示を行うこと
730名無し検定1級さん:03/11/12 16:34
意思の欠缺は扱いが難しいな。
731名無し検定1級さん:03/11/12 17:24
前にTACの講座に申し込むって逝っていた人へ

現状のところどうですか?
割といいですか?
私は来年受けようと思っているのですが、
良かったら教えてください
732名無し検定1級さん:03/11/12 20:24
733名無し検定1級さん:03/11/12 20:55
>>732
商法は13年にも14年にも改正されている。新しいのにしとけ
734名無し検定1級さん:03/11/12 21:34
公式テキスト読むのが1番じゃあ?
もとから持ってるならいいけど・・・
735726:03/11/12 22:21
>>729
そだね、寝ぼけてたスマン。
表意者の善意から錯誤が生じる以上、故意や悪意が介入する余地はないや。

過去問3回、93、95、91
次の試験がよほど難しくなきゃ取れそうです。
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737名無し検定1級さん:03/11/14 01:31
>>736
主犯格のが別にいるみたけど湿地を選ばずこの人を選んだのはなぜ?
やっぱり私怨?近所の人間?
738名無し検定1級さん:03/11/14 04:57
なんかこの試験、六法選びがかなり重要なような気がしてきた。

ベストな六法はどれかな??
739名無し検定1級さん:03/11/14 23:31
来年チャレンジしたいなと思っています。
今年度のテキストって来年度の受験にも使えますか?
やっぱり来年度のテキスト買った方がいいのでしょうか?
来年度のテキストはいつ頃出るのでしょうか?
740名無し検定1級さん:03/11/15 07:06
>>739
3月頃
新しいのを使った方が無難だけど、3月まで何もしないのも時間がもったいないよね。
そこが微妙なところ
741名無し検定1級さん:03/11/15 07:28
>>738
>なんかこの試験、六法選びがかなり重要なような気がしてきた。

禿同!オイラは最初「新六法」使ってたが、条文の後に関係条文が載っていない
のと、索引がプアなので、平成16年度版のコンパクト六法買った。
ところが、コンパクトには「食品衛生法」がなく、「特定商取引法」の通信販売
が省略されていた。過去問見ると、このあたりも聞かれそうなので、試験には
2冊持ってくつもり。
742名無し検定1級さん:03/11/15 13:02
>>739
ttp://www.kentei.org/houmu/index.html

2級と3級に関しては、ここで前年度テキストからの変更点が
PDFでUPされてます。
今年も、商法や独禁法等でかなり改訂がありますので、
2004年度版発行までは2003年度版で学習を進め、
発行後はテキストを買い直すか、ファイルで変更点を
チェックすることをお勧めしますわ。

ただ、PDFファイルのUP時期がわからんので微妙・・
ページの更新が、7月直前じゃ厳しいよね
743名無し検定1級さん:03/11/15 21:11
明日TACの模試を受けに逝ってきます。
744名無し検定1級さん:03/11/15 22:06
明日早稲田セミナーの模試を受けに逝ってきます。
745sage:03/11/15 22:52
明日大原の模試を受けに逝ってきます。
746名無し検定1級さん:03/11/16 00:39
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 週末追い込みやるぞぉぉぉぉ!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ 
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
747名無し検定1級さん:03/11/16 16:53
公式テキストをちょこっとだけ読んではいましたが、
これまで簿記の勉強してたので、明日から本格的に始めまつ。
3級受験なんですが、間に合いますか??
ちなみに、法学部でもないんでつ。すべてはおいらの暗記力次第!?
748名無し検定1級さん:03/11/16 16:55
受験表まだ届いてないんでつけど…
749名無し検定1級さん:03/11/16 17:27
えー、荒削りながら、2級過去問題に突入開始です。今回は3級との
併願なので3級問題も一応やらねばならないな。あと2週間だけど、
とにかく第10回・11回・12回・13回の4回分の過去問題を頑張るつもり。
750名無し検定1級さん:03/11/16 19:55
とある資格学校の一級模試受けてきた!
スゲー時間たんなかった。でも、過去問見る限り、これより問題の設定が
複雑だから、相当時間配分を気をつけないと、アシキリに引っかかりそう
だ!!
しかし、何回答練やっても、解答でどこを詳しく、どこをさらっと書けば
いいか、全然わからん、、、、
751名無し検定1級さん:03/11/16 20:07
法学検定2級に撃沈したので、今度はビジ法2級でがんばります。
752名無し検定1級さん:03/11/16 20:10
TACの模試受けた人いる?
753名無し検定1級さん:03/11/16 20:38
>751
おぉ、同志(・∀・)人(・∀・)

法検取れてればよりアピールできたけど、今は目の前の敵を倒すのみ。
着実にゴ━━━(#゚Д゚)=○)゚Д)、;'.・━━━ルァ!!してやるぜ!
これから詰め込むんだけどさ。
754名無し検定1級さん:03/11/16 22:05
>>752
受けましたが何か?
755名無し検定1級さん:03/11/16 22:28
>>751
>>753
氏ね
756名無し検定1級さん:03/11/16 22:45
今日から3級の勉強開始します。
多分落ちそう。知識もゼロだし。
757744:03/11/16 23:14
自己採点で62点・・・
758名無し検定1級さん:03/11/17 00:12
>>744
まだ時間はある!頑張ろうYO
俺もまだ最後の章が終わってないけど、もう少し頑張る。
泣いても笑ってもあと2週間。
759名無し検定1級さん:03/11/17 14:00
まだ勉強始められない・・・
仕事が山盛りぽ・・・
申し込んだ時には、こんなに忙しくなかったぽ・・・
760749:03/11/17 16:09
過去問やってみた。
 3級 第10回 ・・・ 81点
 3級 第11回 ・・・ 79点

 2級 第10回 ・・・ 79点

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
ダメだ・・・
3・2級併願だが、3級が滑り止めにしては危うい・・・
761名無し検定1級さん:03/11/17 20:00
>>760

   ■     ■           ■                      ■
   ■     ■           ■     ■■■■■■        ■
■■■■■■■■■■      ■                     ■
   ■      ■       ■■    ■ ■■■■■■■■   ■■
   ■      ■      ■  ■          ■       ■ ■    ■■
   ■      ■    ■    ■          ■      ■   ■    ■■
         ■           ■          ■          ■    ■■
         ■           ■          ■          ■    ■■
        ■            ■         ■           ■    ■
    ■■■             ■    ■■■■            ■
                    ■                      ■    ●
762744:03/11/17 22:18
>>758
ありがとう。そうだね、頑張ろう。

今日はいつもより2時間早く家を出て、会社の近くの喫茶店で勉強した。
これから毎日そうするつもり。
763529:03/11/17 22:24
委任と代理は明確にどう違うのですか?
委任は法律行為や事務をやってもらうことですよね。
代理で、やってもらうこと(例えば売買契約)は、法律行為ではないのですか?
764名無し検定1級さん:03/11/17 22:56
>>763
代理は、代理人が第三者とした法律行為の効果を本人に帰属させるための
法律関係。

委任は、本人が代理人に対し代理権を付与するための法律関係の1つ。
765名無し検定1級さん:03/11/17 23:31
>>763
委任ってのは、委任契約のことだよね。
代理と委任の共通点は、両者とも事務処理を第三者に依頼すること。

委任(契約)の場合は、事務処理を依頼する相手方と直接的な契約関係が
生じる。つまり契約に関する法的、経済的な権利義務は、自分と相手に
帰属するわけだ。弁護士にお金を払って問題を解決してもらう行為なんかが
これにあたる。

対して、代理は自らが定めた代理人に締約などの事務を依頼すること。
代理人は委任事項に従って代理行為を行うが、その契約の効果は
代理をお願いした本人と相手方に帰属する。保険代理店や旅行代理店なんかの
代理商を思い浮かべると分かり易いかも。
例えば保険契約を代理店通して結んでも、保険料を代理店に納めたり、
保険金を代理店が支払ってくれるわけではないでしょ。
この場合、本人が保険会社、相手方が自分、で本人の代理人が保険代理店。
766名無し検定1級さん:03/11/18 02:11
物に何か瑕疵があるとき、債務不履行責任と瑕疵担保責任の両方追求することって出来ますよね?
767名無し検定1級さん:03/11/18 02:41
>>766
どちらかというとできる
768名無し検定1級さん:03/11/18 02:51
それはつまり、判例の立場である契約責任説をとった場合ですよね?
769名無し検定1級さん:03/11/18 16:08
受験票キター。
770名無し検定1級さん:03/11/18 16:33
判例の立場である契約責任説?w
771名無し検定1級さん:03/11/18 17:06
受験票きたよ。試験会場は東京の日大だって。そういえば、2級のときも遠かったなあ。
772名無し検定1級さん:03/11/18 17:09
俺も受験票が来た。
大原簿記学校の本館だけど、最寄り駅が水道橋ってオイ!
どう考えても神保町か九段下だろ。俺は九段下使います。
773名無し検定1級さん:03/11/18 17:43
>>766
できねーんでねえの?

法定責任説・・・瑕疵担保責任は、債務不履行責任が成立しないという
          不都合を修正するためのもの
契約責任説・・・瑕疵担保責任は、個別の法律関係の妥当な解決を図るために
          一般の債務不履行責任を修正したもの

ところで、写真票に写真を貼る場合、糊は全面につけちゃっていいの?
それとものりしろって部分にだけはっつけるの?
上3分の1くらいのところに入っている横線が糊をつける範囲の指定なのか
単に写真サイズ等の説明を見やすくするためのものなのかわからん。
774名無し検定1級さん:03/11/18 18:56
2級なら、公式テキストと自由国民社のテキストでは、どっちがいいでつか?
775名無し検定1級さん:03/11/18 21:00
776名無し検定1級さん:03/11/18 21:04
実務法務検定ってとるメリットあるの?
法学検定とどっちがええねn?
777名無し検定1級さん:03/11/18 21:08
>>776
実務法務検定の方がやや実戦的かな?
778名無し検定1級さん:03/11/18 21:43
13回の過去門やったけど絶対難しくなってる。
こんなのテキストにのってねーだろって思って確かめると
細かいとこまで読んでないだけだった。
テキスト隅々まで読むのが大切だと再確認
779763:03/11/18 22:31
>>765
丁寧なレスありがとうございました。

委任による法律行為の効果
本人(あり) 委任を受けた人(あり) 相手方(あり)

代理による法律行為の効果
本人(あり) 代理人(なし) 相手方(あり)

という事なのですね。
780763:03/11/18 22:32
>>764さんもありがとうございました
781名無し検定1級さん:03/11/18 22:44
受験票キタ━(゚∀゚)━!

合格するぞ。
合格するぞ。
合格するぞ。
782名無し検定1級さん:03/11/18 22:55
俺んとこはまだこないなあ。
783名無し検定1級さん:03/11/18 22:58
>>776
民間だったらビジ法だね。法検は大学の試験の延長だろ。
784名無し検定1級さん:03/11/19 09:16
誰か、TACの通信やってる人、試験終ったら売ってくれ
頼む。Wでも考えるからいくらぐらいならいいか 教えてくれ
ちなみに2級ね。3級2級セットでも構わないよ。テキストの書き込みは
可能。テープ、レジメ、テキストがちゃんと揃っていて異常に汚くなければ
可能。よろしこ
785名無し検定1級さん:03/11/19 11:41
本試験では、問題用紙持って帰れまつか?
786名無し検定1級さん:03/11/19 13:59
>>785
前回(第13回)は持って帰れました。
787名無し検定1級さん:03/11/19 16:39
2級の受験票の写真はのりしろって書いてある部分だけにのりしろ
つけるんですか?それとも全体に塗って完全にはがれないようにす
る方がいいんですか?
788名無し検定1級さん:03/11/19 16:54
>>787
のりしろは守ってください。
789名無し検定1級さん:03/11/19 17:13
のりしろから、試験は始まっています。
家に帰るまでが、遠足です。
790名無し検定1級さん:03/11/20 00:17
写真撮ってきたが、家に糊がなかった(´・ω・`)
791名無し検定1級さん:03/11/20 10:20
>790
米粒で貼り付けろ。
792名無し検定1級さん:03/11/20 13:34
>>790
精子で貼り付けろ。
793名無し検定1級さん:03/11/20 16:54
>>792
罰金300万または3年以下の懲役
両罰規定で790は3億円以下の罰金
794名無し検定1級さん:03/11/20 17:19
>>793
証取法だっけ?
インサイダー取引、損失補填など
795名無し検定1級さん:03/11/20 21:25
>>794
ピンポン正解。3並びで覚えやすい。
賞品はアルゼンチン国債または某金融機関の劣後債を進呈
796名無し検定1級さん:03/11/21 19:41
来年、2級受験を考えているんだけど、どこの学校が良かったか
教えてください。
独学では無理だと思うので。宜しくお願いします。
797名無し検定1級さん:03/11/21 23:29
>>796
汚悪腹に一票!!
798名無し検定1級さん:03/11/22 00:45
試験まで10日切った割に、随分沈んでるのでage

>>796
汚雄腹パンフ見る限り良さげだね。開講してる学校は少ないけど。
俺も30日に2級受かれば、来年1級受けるのに汚雄腹使いたい。

7月から2級独学でやってるけど、法律向いてないせいか
すげぇきつい。試験間近にして発狂しそうだ。
450時間はやってるはずだが、過去問1回も100点取れんかった。
799名無し検定1級さん:03/11/22 09:18
今日から1級目指すことにした。
1年あればナントカなるだろう。
800名無し検定1級さん:03/11/22 10:33
TACとかWはあまり評判良くないのか?
行書はTAC最悪だったけど
801名無し検定1級さん:03/11/22 12:58
汚悪腹=大原のこと?
802名無し検定1級さん:03/11/22 15:53
2級、1級受験予定の方、写真票に氏名を書く欄がありますが
ここには氏名を漢字で書き込むのでしょうか。
それとも、受験票表記と同じくカタカナで記載?
803名無し検定1級さん:03/11/22 17:16
>>802
漢字
804名無し検定1級さん:03/11/22 17:23
なんか最近この資格の名前聞くけど
これって国家資格なの?
だったら受けてみようかなぁ
805 :03/11/22 17:48

前回69点で2級落ち。
半分が合格する試験なのに
オレはよっぽど頭悪いんだろうな。

来週も受けるけど、あんまり勉強する気ないな〜
806802:03/11/22 18:34
>>803
ありがとうございました。
807名無し検定1級さん:03/11/22 19:21
過去問を基本書読んで全部70点台でした。。。落ちますか?
808名無し検定1級さん:03/11/22 20:02
>>804
国家資格ではない。
日商簿記と同じく商工会議所主催の検定。
809名無し検定1級さん:03/11/22 20:13
>>808
正確に言うと東京商工会議所主催の検定試験。
東商ビジ法2級
810名無し検定1級さん:03/11/22 20:30
日商簿記は、初めての人は3級から順番に勉強していかないと
2級から始めてもわからないと聞きますが、
ビジ法も同じですか?
やはり3級から順にやるべきでしょうか??
811名無し検定1級さん:03/11/22 21:01
>>810
法学・法務の初心者で、宅建も無く公式テキストで学ぶなら3級から。
2級の公式テキストには随所に「3級テキストで述べた様に・・・」と書かれ
基本的な説明が省略されている。

自由国民社の「ビジネス法務2級完全対策」をスラスラ読みこなせば
2級から始めても大丈夫だと思う。宅建など他の副読本もあれば尚可。
812名無し検定1級さん:03/11/22 21:03
>>810
もし法律を勉強したことないなら、

3級テキスト→2級テキスト→2級の問題解く

この順番で十分
813名無し検定1級さん:03/11/22 23:36
2級の合格証書には受験票に貼付した写真が印刷されてくるのでしょうか???
814名無し検定1級さん:03/11/22 23:54
TACの全日本答練、平均点高すぎ!
問題が簡単すぎたのか受験者のレベルが高すぎるのか…。
815名無し検定1級さん:03/11/24 02:04
あげ
816名無し検定1級さん:03/11/24 02:45
>>814
TACの授業ってどうよ?
817俺は、:03/11/24 21:44
過去問だけをとにかくこなした。
そしたら合格した。
みんな過去問が大切!そして過去問だけやれば受かる!
818名無し検定1級さん:03/11/24 21:48
これから3級の勉強はじめます
知識0ですが、30時間くらいあれば合格できると信じて
がんばります
819名無し検定1級さん:03/11/25 00:30

2級の公式問題集って変な悪問が多い。特に5章の
「債権の管理と回収」の部分はよっぽどアホが問題を
作っているとしか思えないのだが。
820名無し検定1級さん:03/11/25 03:00
確かに悪問多いなぁ・・・過去問にも。
出題者の意図に沿うように問題文を解釈しないと解けない・・・。
自由国民社のテキストで指摘されてたな
821名無し検定1級さん:03/11/25 03:04
>>819
随伴性なんて、教科書に書いてなかったりしてな。
ま、書いてない事は、追加で覚えときゃいいだろ

成美堂出版の問題集はもっと酷いぞ。公式に全然準拠してない。
本試験では、まともな問題が出ることを祈る。
822名無し検定1級さん:03/11/25 10:11
>>821
3級にのってるだろ
823名無し検定1級さん:03/11/25 13:16
>>821
附従性・随伴性について解説のないテキストは無いはずだが。
824名無し検定1級さん:03/11/25 16:29
地方上級や行政書士の民法より難しくて、これだけ合格率が高いんだから、
受験者は結構優秀なんですな。
825名無し検定1級さん:03/11/25 17:15
同感です。司法試験受験生も多いと思います。
826名無し検定1級さん:03/11/25 20:32
3級の合格率の推移を教えてくれ
827821:03/11/25 21:19
>>822、823
俺、去年3級受けたけど、去年のテキストには出てなかったよ。
2級は確か、「物上代位性、不可分性、附従性、随伴性がある」と
存在そのものの紹介はされてたが(質権のとこだったかな?)、
随伴性だけ細かい説明なかったような。
勘違いだったらスマソ、勉強不足だ。

>>826
3級の合格率の推移は、第1回が86.9%、第2回が55.0%・・
以降、細かいデータはここを見てくれ
ttp://www.kentei.org/goukakuritsu/index.html
828823:03/11/25 22:07
>>827
どうも公式テキストでは明確な説明は無いみたいだね。
俺は2級を受験するが、こんな理解で大丈夫か?

物上代位性・・・担保物権の目的物(不動産など)が他(金銭など)に姿を変えても、
          それらに担保物権の効力が及ぶ性質。
不 可 分 性・・・一度設定された担保物権は、弁済度合いに応じて減少する事は無く
          被担保債権が完全に弁済されるまでは決して消滅しない性質。
附  従  性・・・被担保債権と担保物権の間には従属性があり、債権無くして担保は
          ありえず、また被担保債権が消滅すれば担保物権も消滅する性質。
随  伴  性・・・被担保債権が移転すればそれに伴い担保物権も移転する性質。

そういえば、「果実」、「天然果実」そのものについても詳しい説明が無いような・・・
829名無し検定1級さん:03/11/25 22:13
民法に関しては、やっぱり宅建のものが一番ベストだね。
2級公式テキストは、知財や国際取引の説明は本当に素晴らしいのだが・・・
830名無し検定1級さん:03/11/25 22:20
>>829
伊藤真の本の方が一番だ。
831823:03/11/25 22:31
>>829
だね。権利能力についても宅建の方が詳しくそして解りやすい。
区市町村長が後見開始の請求ができるなんて公式テキストだけじゃ知り得ない。
832821:03/11/25 22:53
>>827
大丈夫だと思います。
物上代位性は交換価値の把握の線で考えればOK(例外あるけど)
不可分性は、転抵当と関連付けると分かりやすいよね。
教科書上は「抵当権付債権の譲渡は、抵当権の附従性から認められてる」
って説明されてるはずなので、附従性と随伴性は混同しやすい・・

果実、天然果実は初見です。公式の内容丸暗記したけど、出てなかった
あと、滌除の説明も分かりにくくてネット検索した。労働契約承継法も。
動産先取特権も、売買、保存以外は出てないので、興味で全部調べた。
法律って、面白いかも。
833名無し検定1級さん:03/11/25 23:20
>>832
テキジョは抵当権消滅請求に改正されたよん。
短期賃貸借保護も廃止だよん。民法も改正されたんだよん。
834名無し検定1級さん:03/11/25 23:21
じゃあ、今年は出題されないっぽいね。
835832:03/11/25 23:47
>>833
滌除がなくなったってのは聞いてたけど、
抵当権消滅請求って奴に変わったんですね。

今年ちゃんと受かんないと、来年覚えるの大変そうだ〜
836823:03/11/26 01:03
>>833>>835
今年の通常国会で「担保執行法制の改正法案」が通ったらしいね。
いつから施行がなのか調べていない。出題は控えてくるでしょう。
837名無し検定1級さん:03/11/26 01:55
抵当権と童貞権はどう違うんでつか?
838名無し検定1級さん:03/11/26 02:06
抵当権は物権
童貞権は債権
839名無し検定1級さん:03/11/26 02:06
つまらないマジレスをすると
ヨーロッパ中世の領主には、領土内の村娘たちの
処女をいただく「初夜権」というのがあったのでつよ。

童貞をいただく権利・・・ねぇ。
ヤフ億に出してみたら?
840名無し検定1級さん:03/11/26 02:23
>>839
詳細キボンヌ!!
841名無し検定1級さん:03/11/26 03:32
初夜権を利用しまくって農民たちの恨みを買い、リンチされて殺された
地主もいたらしい。
文豪ドストエフスキーの親父がその一人。
拉致されて、外傷が残らないように金玉を石で潰されて殺害されたのだとか。
842名無し検定1級さん:03/11/26 03:42
>>841
( ゚∀゚)メメメメメメメΩ ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
詳細、サンクス!!

もし、参考文献などがあれば教えてください。
843名無し検定1級さん:03/11/26 03:48
>>841
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
844名無し検定1級さん:03/11/26 16:32
age
845名無し検定1級さん:03/11/26 17:48
>>842
普通にグーグルで検索すれば結構出てくるよ。
846名無し検定1級さん:03/11/27 17:37
平成十五年八月一日法律第百三十四号 の未施行内容より・・・
 
第三百七十八条を次のように改める。
第三百七十八条  抵当不動産ニ付キ所有権ヲ取得シタル第三者ハ抵当権
消滅請求(第三百八十三条ノ規定ニ依リ同条第三号ノ代価又ハ金額ヲ抵当
権者ニ提供シテ抵当権ノ消滅ヲ請求スルコトヲ謂フ以下同ジ)ヲ為スコト
ヲ得
・・・公布されているが施行されていない場合はどっちで覚えればいいのかな。
滌除なの?それとも抵当権消滅請求?
試験まであと3日しかないけど気になるな。
847名無し検定1級さん:03/11/27 17:56
前回はこんな手紙が届きました。
                               /
                              / /
           ___________ /  /
           /                /   /
          / 第13回 2級       /   /
          / >>847 様         /   /
         /                /   /
         / 残念ながら合格基準に /   /
        / 達しませんでした。   /   /
        /                /   /
       / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /   /
       /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /   /
      / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /  /
      / /            / / /
     /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  //
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今度は合格しますように・・・

P.S.
最近目っきり冷え込んできたから、カゼに気を付けなくては・・・
848832:03/11/27 21:30
>>846
滌除でOKでは?平成15年1月準拠の法律が、問題の基準なんで。
万一、試験で健康保険の給付割合聞かれたら
俺は迷いなく8割って答えるよ。
849名無し検定1級さん:03/11/27 21:49
あと3日・・・問題集よりテキスト優先するべきかな?
問題集の解説が丁寧すぎて読む気しない・・・
850名無し検定1級さん:03/11/28 00:50
自由国民社の問題集は解説がしょぼい・・・・
851名無し検定1級さん:03/11/28 01:08
過去問、半分も出来ない・・・

もう諦めた
852名無し検定1級さん:03/11/28 01:13
>>851
もう諦めたのか?!
                               /
                              / /
           ___________ /  /
           /                /   /
          / 第14回 2級       /   /
          / >>851 様         /   /
         /                /   /
         / 残念ながら合格基準に /   /
        / 達しませんでした。   /   /
        /                /   /
       / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /   /
       /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /   /
      / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /  /
      / /            / / /
     /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  //
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今度は合格しますように・・・
853852:03/11/28 01:15
という俺も思った以上に進まない・・・_| ̄|○
854名無し検定1級さん:03/11/28 02:35
過去問やったら82点だった。
配点二点の問題がやたらと間違えるんだが・・・。
配点の仕方がおかしいなぁ
855名無し検定1級さん:03/11/28 02:47
藻前ら、2級も受からんとは、情けなさすぎ。
公式テキスト&公式問題集だけで、余裕で合格できる試験だぞ?
856名無し検定1級さん:03/11/28 03:08
まあそういうな。
857名無し検定1級さん:03/11/28 10:12
>>855
で、一級はどうやるのさ、俺には勉強の仕方がわからん。
やっぱり予備校オンリーか
858名無し検定1級さん:03/11/28 13:58
あと一日半なわけだが・・・。
直前対策はグルグルかな?
859名無し検定1級さん:03/11/28 15:09
ミナミの帝王を全巻読む
860名無し検定1級さん:03/11/28 15:21
>>855
はいはい漏れみたいな3級受験者には人権はないんですね、すみませんね
861名無し検定1級さん:03/11/28 20:57
>>680

まぁまぁ。そう言わずに。
自分も2級ですが、まったく素人さんの状態から
3級を受けようと言うならその挑戦の姿勢は美しいですよ。
がんがってね。(漏れモナー)
862名無し検定1級さん:03/11/28 22:19
法学検定のスレどこいった????????
863名無し検定1級さん:03/11/28 22:23
>>862
師ね
864名無し検定1級さん:03/11/29 11:54
あげ
865名無し検定1級さん:03/11/29 12:05
おはよう!
866名無し検定1級さん:03/11/29 12:12
おはよう!
867名無し検定1級さん:03/11/29 12:43
最後のチェックやるぞ!
868名無し検定1級さん:03/11/29 12:54
第12回目の過去問69点・・・。
マークミスが半分・・・。
本番もミスしそうだ
869名無し検定1級さん:03/11/29 14:12
( ´Д⊂ヽダメポ・・・・

チキショウ、クソ会社のせーで試験が集中してる月に転職活動するハメになった。
そのせーだ!絶対そーだ!
・・・分かってるよ、意思が弱いだけってのは・・・_| ̄|○ショクハミツカッタガシケンハスベリソウ

せめて春季に試験があればなぁ・・・夏・冬だけじゃ足りないYO・・・
870名無し検定1級さん:03/11/29 15:03
商学部の人向きの資格じゃないよねー?
簿記や財表の知識なんか役に立たない?
871名無し検定1級さん:03/11/29 15:15
>>870
立たない。
この資格+簿記1,2級とって
販売士、難しいが中小企業診断士とるのがオススメ・・かな。
民法は宅建もでるから資格はアレだが知識は無駄にならんと思う
872名無し検定1級さん:03/11/29 15:17
ビジ法は法学部で憲法刑法などの公法至上主義で法律解釈論に固まっていたり
する人間よりもむしろ商学部向きの資格である。
簿記や財表は実務的にはビジ法においてウエイトが高い商法の規定に深く関係
して運用されているものであり、公認会計士試験において商法のウエイト重要性
は高いわけである。
さらに新会計士試験制度により独占禁止法が追加され商法は企業法という試験科目
になり、また選択科目には従来通り民法があるわけであるから商学部とビジ法との
関連性は非常に深くなっていくわけである。
873名無し検定1級さん:03/11/29 15:39
>>870
でも税理士・会計士その他の士資格を目指しているなら、他分野の法知識も必要だぞ。
つーか、周りからは「色々知ってるはず。知っていて当然だ。」と思われている。
874名無し検定1級さん:03/11/29 15:49
>>868
問題用紙を上手く使え。
俺も問題解いてる間に、問題の主旨がたまに飛んじゃうから
まずは問題用紙上で各選択肢に○×を振っていき、それが
終わってから問題をじっくり読んでマークしようと思ってる。

>>871
販売士もステップアップの選択肢なんだ。
簿記は既に取ってるので、これ終わったら診断士に
行こうと思ってたんだけど、難易度的にちょっと辛いかなと。
販売士も検討してみようかな〜
875名無し検定1級さん:03/11/29 16:02
公式テキスト2級の過去問で解答が間違ってるやつがあったぞ。
876871:03/11/29 16:45
>>874
ステップアップというか持ってる知識を使って
効率よく資格取るなら、この流れかな?と思う。
大学1年なら販売士がおすすめ。
でも大学2年なら来年中小企業診断士取らないと就職活動に
間に合わないから中小企業診断士に専念だな。
保険として販売士受けても良いけどな
877名無し検定1級さん:03/11/29 17:01
>>875
問題の不明朗さで、どれを答えても正解というのがあった。
878名無し検定1級さん:03/11/29 18:18
今日1級用に小六法買っちまったよ。税込み4830円なり。無駄になりませんように!
879名無し検定1級さん:03/11/29 18:37
うんこ
880名無し検定1級さん:03/11/29 19:04
昼から勉強初めて、現在2級テキスト5章までいった。
1章ごとに問題集でチェックしてます。終わンネーヨ
881名無し検定1級さん:03/11/29 19:08
いよいよ明日ですね
みなさんがんばりましょう
882名無し検定1級さん:03/11/29 19:36
今日からはじめても無理よ!ばーか
883名無し検定1級さん:03/11/29 21:11
少し緊張してきた…。
まともに試験受けるのって大学入試以来だわ。
まあ3級なんでたぶん大丈夫だとは思うが。逆に落ちたら恥ずかしいと妙にプレッシャー。
884851:03/11/29 21:27
半分諦めてたんだが昨日今日と少し頑張った。

運が良ければ合格するレベルまで逝ったかな?

俺は全くの素人ですが3級は94点で合格しました。

今回は簿記の勉強と同時にやってたのでビジ法の方は厳しい。
885名無し検定1級さん:03/11/29 21:45
この試験って商法しかでないんですか?
886名無し検定1級さん:03/11/29 22:30
そんなわけありません
887名無し検定1級さん:03/11/29 22:32
>>885
民法、商法、民事訴訟法、民事執行・保全法、不動産登記法、破産法、民事再生法、
会社更生法、独占禁止法、知的財産法、消費者保護法、国際取引法、景表法、
不正行為防止法、労働法、行政法あたりが出ます。
888名無し検定1級さん:03/11/29 22:33
>不正行為防止法

不正競争防止法の間違いでした。すみまそん。
889名無し検定1級さん:03/11/29 23:30
さっき2級第11回過去問を解いたら65点ですた・・・_| ̄|○

これから追い上げるぞ!
890874:03/11/29 23:38
>>876
すまん、実は齢30のおやじなんだ。
経営企画への異動を機会に、去年の3級からゆっくり
進めてるところ。来年は1級か診断士か、と迷っててさ。
勘違いさせてゴメン。

この資格、業務に関連する基礎法規を
パックで覚えられるから、すごくありがたい。
より細かい部分は、ネットで調べりゃ済むしね
8913級受験:03/11/30 01:26
いよいよですな
みなさんがんばりましょう
892名無し検定1級さん:03/11/30 01:36
寝ようか徹夜しようか悩んでる。2・3級併願だから余計・・・
昼になって睡魔が襲ってきたら2級がアボーンだし。
893名無し検定1級さん:03/11/30 01:42
明日1級リベンジです。がんばります!
894漏れも3級受験:03/11/30 01:44
みんながんばってこうぜ!

かくいう漏れはここんところ昼夜逆転してて、寝られるか不安だよ…
895名無し検定1級さん:03/11/30 01:46
そういえば俺も目が覚めたのが夕方だしなあw
896892:03/11/30 01:56
もうダメ・・・民事訴訟法だけ読み返して寝る。お休み・・・
8972級コース:03/11/30 01:58
そろそろ寝ます。皆様のご検討をお祈りします。
898876:03/11/30 02:44
>>890
勘違いスマソ

この資格は敷居が低いから文系資格の足がかりにいいね
この資格取り終わったらみなさんは次は何の資格を狙います?
899名無し検定1級さん:03/11/30 03:01
>>898
やっぱり行政書士ですかね?
しかしこんな時間まで何やってんだ、俺。
900漏れも3級受験:03/11/30 03:09
>>898
司法試験とか寝言こいてみるテスツ
901名無し検定1級さん:03/11/30 03:49
>>898
公務員
902876:03/11/30 04:44
>>899
行書は食えないらしいからなぁ・・・。
2チャンがソースだからよくわからんが

とりあえず俺はTOEICと販売士かな
で、一年後に中小企業診断士

って言うか寝ろよ・・・・俺。
903ビージーフォー:03/11/30 06:06
みなさん、おはようございます。
下記があいまいなので、これから2時間、電車に揺られながら最終チェックです。
 @借地借家法の賃借人に不利な条項
 A倒産処理の違い
 B請負の債務不履行責任
 C景品の規制内容
 D留置権の民事と商事の違い
 E3つの借地権の要件
 F知的財産権の存続期間
 G有価証券の特性(設権証券性とか)
 H代価弁済と滌除の違い
 I債権者代位権と詐害行為取消権の違い
それでは、がんばりましょう!
904名無し検定1級さん:03/11/30 06:22
>>903を読んだら不安になってきた
電車で2時間って・・・。どこに住んでるんだよ・・・。
俺も早起きしたことだし復習しようかな
905名無し検定1級さん:03/11/30 06:49
ジャパンカップ何が来るかな?
906名無し検定1級さん:03/11/30 08:07
>>902
販売士なんてなんの価値もないよ
907名無し検定1級さん:03/11/30 08:12
さて出撃するか……って、会場どこだっけ?

なんかもう緊張感ぜんぜんゼロ。
1級3回目で落ち慣れしちまったよ。
今回も駄目だろうな。

みんなはガンガレ!
908名無し検定1級さん:03/11/30 10:24
>>907
1級ってどれくらい難しいの?
909880:03/11/30 10:51
結局終わらなかったよ。そろそろ行くか。
民訴とか相続は蓄積があるから大丈夫だけど、知財・国際私法・労働法や
その他特別法がつらいね。がんばりませう。
910名無し検定1級さん:03/11/30 11:14
俺も出る。2級コース
ビジ法はまだ全商工会議所で実施されてないから
田舎は辛いね・・3つ向こうの市だよ(w

みんな頑張ろう。今日までの成果を出し切れるように
911名無し検定1級さん:03/11/30 11:20
今回も落ちに行く・・・・
半年後には合格したいYO
912名無し検定1級さん:03/11/30 12:16
3級受けたけど難しかった
913名無し検定1級さん:03/11/30 12:31
俺も3級だったが、過去問に比べて難しかった!
914漏れも3級受験:03/11/30 12:45
>>913
同意
1時から、大原のHPで解答速報だっけ?
915名無し検定1級さん:03/11/30 12:53
経済学部2年だけど商法の前期テストより簡単だったんで拍子抜けした
916名無し検定1級さん:03/11/30 13:10
大原予想配点によるとあなたの得点は63点です
917名無し検定1級さん:03/11/30 13:11
>>916
お疲れ
918名無し検定1級さん:03/11/30 13:17
大原採点結果:あなたの点数は91点です
919883:03/11/30 13:21
受かったー!
ほんとホッとしますた。
時間がムダにならなくて良かった。
今はささやかな喜びに浸らせてください。
920名無し検定1級さん:03/11/30 13:23
3級解答速報
大原
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/houmu/3kaito.pdf
Wセミナー
午後3時発表
TAC
午後8時発表
921名無し検定1級さん:03/11/30 13:28
1級。午前中より人減ったんでね?藁
9223級受験:03/11/30 13:34
お疲れ様でした
いい問題でしたね
923名無し検定1級さん:03/11/30 14:41
大原予想65点・・・。
924名無し検定1級さん:03/11/30 14:58
ここは宅建スレみたいに荒れなくていいでつね。
925名無し検定1級さん:03/11/30 16:20
二級おつかれ!
解答きぼう。
926名無し検定1級さん:03/11/30 16:30
会場で受験者がこんなに少ないとは思わなかった。
927名無し検定1級さん:03/11/30 16:43
みんな2級できた???
928名無し検定1級さん:03/11/30 16:45
1問目の正解は何?
929名無し検定1級さん:03/11/30 16:46
わからんかった・・・
930司法ヴェテ:03/11/30 16:46
1−1 3(自信なし)
1−2 2
1−3 5
1−4 1
931司法ヴェテ:03/11/30 16:48
2−1 3
2−2 1
2−3 4
2−4 4
932司法ヴェテ:03/11/30 16:48
3−1 4
3−2 3
3−3 4
3−4 4
933資格の死角:03/11/30 16:49
1−1 5
1−2 2
1−3 5
1−4 1
934名無し検定1級さん:03/11/30 16:50
3が多少他の選択肢に比べて多かった気が。。。
935名無し検定1級さん:03/11/30 16:50
>>930
1−1は、1か5だべ?
3は間違えてないよ。(金融商品販売法5条1項)
936司法ヴェテ:03/11/30 16:51
4−1 5
4−2 5
4−3 5(分かんね〜)
4−4 4
937名無し検定1級さん:03/11/30 16:51
とりあえず、2-4はずしたよ。
手形わかんねー。
938名無し検定1級さん:03/11/30 16:52
3じゃなくてCか
939名無し検定1級さん:03/11/30 16:53
1−1は4じゃない?
940資格の死角:03/11/30 16:53
4−1 5
4−2 5
4−3 5
4−4 4

941名無し検定1級さん:03/11/30 16:54
2級異常に難しく感じた(泣)
すげえ不安。

しかし簿記検定や英語検定と比べて、ビジ法の試験会場は
「男多し」「平均年齢高し」で殺風景じゃのう。
942名無し検定1級さん:03/11/30 16:54
4−1は3じゃない?
943司法ヴェテ:03/11/30 16:56
5−1 2
5−2 3(これは間違いだと思う)
5−3 4
5−4 4
944資格の死角:03/11/30 16:56
過去問よりやっぱ難しいね・・・・
945資格の死角:03/11/30 16:57
5−1 2
5−2 3(俺もこれは間違いだと思う)
5−3 4
5−4 4

946名無し検定1級さん:03/11/30 16:58
資格の死角氏も司法試験受験生?
947資格の死角:03/11/30 17:02
自分はただの大学四回生だすよ〜!だから俺の解答信用性ナシです(笑)


948司法ヴェテ:03/11/30 17:02
6−1 2(5と迷う)
6−2 1(知らん)
6−3 4
6−4 2
949名無し検定1級さん:03/11/30 17:02
5−2は3でいいんじゃない?(破産法228条2項)
950資格の死角:03/11/30 17:02
ちなみに法学部さんです
951名無し検定1級さん:03/11/30 17:02
今日三級受けて、大原の回答みたら83点だったんだけど、
俺には次回ビジ法二級を受けて合格する頭あると思われる?
952名無し検定1級さん:03/11/30 17:04
6−3は1でしょ
953資格の死角:03/11/30 17:05
6−1 3(意味わからん・・・)
6−2 4(知らん)
6−3 1(死亡)
6−4 2

954名無し検定1級さん:03/11/30 17:05
952が正解でしょ
955司法ヴェテ:03/11/30 17:05
7−1 4
7−2 1
7−3 4
7−4 2
956名無し検定1級さん:03/11/30 17:05
3級は勉強してないからわからん。。
2級は難しくなった感じだった(;´Д`)

みんなよくできてるんだろうな鬱々
957資格の死角:03/11/30 17:06
6−1 2(意味わからん・・・)
6−2 4(知らん)
6−3 1(死亡)
6−4 2



958資格の死角:03/11/30 17:07
7−1 4
7−2 1
7−3 4
7−4 2

959名無し検定1級さん:03/11/30 17:07
7−1 3
7−2 1
7−3 2
7−4 5
960名無し検定1級さん :03/11/30 17:08
3級テキスト&問題集一回も開かないまま、
2級のテキスト一回回しただけで受けたら
3級は78点だった...(大原採点)
2級は問題集とかないとだめぽ( ´Д⊂ヽ
961資格の死角:03/11/30 17:08
2級の問題の出題ってちょっと微妙に変化してなかったですか?
962名無し検定1級さん:03/11/30 17:09
7-1は3じゃない?
963名無し検定1級さん:03/11/30 17:09
7−1は3だな。
中間配当は役会の決議事項

7−4は5にしたけど2と迷った
964司法ヴェテ:03/11/30 17:09
8−1 4(意味不明)
8−2 4
8−3 4
8−4 4
965資格の死角:03/11/30 17:10
8−1 2(同じく意味不明)
8−2 4
8−3 4
8−4 4

966名無し検定1級さん:03/11/30 17:11
8−1 2
8−2 5
8−3 3
8−4 4
967名無し検定1級さん:03/11/30 17:12
8−1は2だと思う。
968司法ヴェテ:03/11/30 17:12
9−1 2
9−2 4
9−3 3
9−4 1
969名無し検定1級さん:03/11/30 17:12
大原の速報
最初から2−4まで出てました
52513144
970名無し検定1級さん:03/11/30 17:13
9−1 4
9−2 4
9−3 3
9−4 1
971資格の死角:03/11/30 17:14
9−1 2
9−2 4
9−3 3
9−4 1

972司法ヴェテ:03/11/30 17:14
10−1 4
10−2 2
10−3 2
10−4 5
973資格の死角:03/11/30 17:15
司法ヴェテ さんが不合格の場合、俺も不合格の確率が大です・・・・
974名無し検定1級さん:03/11/30 17:16
一級受験者おりませんかー。
私は多分落ちました。くやしい
同意書のアドバイス・修正なんて学生にはできません。
来年リベンジ予備校行こう・・・
975名無し検定1級さん:03/11/30 17:16
10−1 1
10−2 3
10−3 2
10−4 5
976名無し検定1級さん:03/11/30 17:16
10−3は3じゃないかな?

司法ヴェテさん乙
977資格の死角:03/11/30 17:16
10−1 3(意味不明)
10−2 3(死亡)
10−3 3(やけくそ)
10−4 5


978司法ヴェテ:03/11/30 17:17
反省としては、知的財産権に関する法律をほとんど勉強せずに受験したことです。
結構頻出なんだね・・・不合格ならまた今度。
979名無し検定1級さん:03/11/30 17:18
10−3は絶対 2
980集計君:03/11/30 17:18
1−1 5
1−2 2
1−3 5
1−4 1

2−1 3
2−2 1
2−3 4
2−4 4

3−1 4
3−2 3
3−3 4
3−4 4


4−1 5
4−2 5
4−3 5
4−4 4



5−1 2
5−2 3
5−3 4
5−4 4
981名無し検定1級さん:03/11/30 17:18
いや〜〜〜〜〜〜〜!!
ホンっっっと〜〜〜〜〜〜にビジ法申し込んどいて良かった…。
行書では散々な目にあったからね。
ようやく年が越せそう…
982集計君:03/11/30 17:18

6−1 2or3
6−2 1or4
6−3 1
6−4 2

7−1 4
7−2 1
7−3 4
7−4 2

8−1 2or4
8−2 4
8−3 4
8−4 4

9−1 2
9−2 4
9−3 3
9−4 1

10−1 4
10−2 2
10−3 2or3
10−4 5
983名無し検定1級さん:03/11/30 17:19
10−2と間違えた

10−2が3ね
984名無し検定1級さん:03/11/30 17:19
Wセミナーが解答速報やってるよ
985資格の死角:03/11/30 17:19
反省としては、テキストほとんど読まなかったことです。問題集に頼りすぎました。

986司法受験生:03/11/30 17:20
10−2は2だと思う

987司法ヴェテ:03/11/30 17:20
資格の資格さん、乙です。
988司法受験生:03/11/30 17:21
まちがえました
10−2は3って書こうと思ったのに…
989集計君:03/11/30 17:22
訂正


6−1 2or3
6−2 1or4
6−3 1
6−4 2

7−1 4
7−2 1
7−3 4
7−4 2

8−1 2or4
8−2 4
8−3 4
8−4 4

9−1 2
9−2 4
9−3 3
9−4 1

10−1 4
10−2 3
10−3 2
10−4 5
990名無し検定1級さん:03/11/30 17:22
怖くて自己採点できない(ノД`、)
991((=゜Д゜)O:03/11/30 17:24
>>990 はげどう
992名無し検定1級さん:03/11/30 17:27
2級、馬鹿みたいに簡単だったね
でも1問間違えちゃったよ
993名無し検定1級さん:03/11/30 17:27
大原2級速報出ました。
994名無し検定1級さん:03/11/30 17:30
7−4は5?
995名無し検定1級さん:03/11/30 17:32
>>994
そんなの聞くまでもないだろ
テキストのまんまじゃん
996名無し検定1級さん:03/11/30 17:32
皆な暇やな
997司法受験生:03/11/30 17:32
ほぼ下記の解答で確定です。大原で出た点数から考えると
6−1から10−4までの間で一つ間違えがあると思われます。
(どこだかわかりません)

52513144
43445554
23442112
31454444
24314325
998名無し検定1級さん:03/11/30 17:33
1000ゲットや〜〜!!
ヒマ暇な皆さん!!
999名無し検定1級さん:03/11/30 17:33
1000ゲットや〜〜!!
ヒマ暇な皆さん!!
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。