1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:03/07/31 00:57
はぁ?
4 :
名無し検定1級さん:03/07/31 01:11
重複させてしまいました。
こちらを本スレとするのでおねがいしますです。
5 :
名無し検定1級さん:03/07/31 01:26
前スレ消化しましょう
オレは、某メーカーの工事部なんだけど。
工事の話でもよくない?
実際工事を2年やってから今年、20歳で消設甲一とったし。
話聞くとすらすら入るかもよ??
工事話でもいいんじゃない?スカ
いいんでないかい?
一応ココは資格板だし、工事には興味のない香具師がいないとは限らない。
転職スレに、防災屋スレ立てて、相互リンク貼ったら良いんじゃない?
試験の話もときどき混ぜるなら桶
12 :
名無し検定1級さん:03/07/31 20:33
んじゃ、甲とったにして、すぐ仕事(施工業務)できるもんなの?
運良く就職できて、やっぱり1年くらいは見習しないと
施工なんかは無理かな
>>12 >んじゃ、甲とったにして、すぐ仕事(施工業務)できるもんなの?
そんな甘い仕事はこの世には無いでしょ
まぁ仕事なので、納得のいく説明とかして
客の首を縦に振らせるのだが
我慢してるけど 心の底では「あの客許せねぇ」とかありません?
消防設備限定でみなさんから、「あの客許せねぇ」話聞きたいっす。
>>14 おまえが許せねぇ は無し
15 :
名無し検定1級さん:03/07/31 22:00
>>13 つうか、わりとまじな話で
ニ電工持ってて、親方について工事してる程度でさ、
で、甲4とって、みたいな。電工でも消防設備でも
工事だったら給料かわんねーかな
前スレ消化しましょう
前スレ消化しましょう
>16
鯖に無用な負担をかけるのはいかがなものかと・・・
もうこっちをメインにしてもいいんでない?
なら埋め立てすべし
>>13 施工つってもやることはピンキリじゃん。
盤内の結線とかはダメでも感知器つけるくらい素人でもすぐに出来るようになる
ような仕事。だからその辺から始めるんじゃないの?
>>19 >感知器つけるくらい
それは一般的に、仕事が出来るとは言えない
手後と言います
21 :
名無し検定1級さん:03/08/02 02:57
22 :
名無し検定1級さん:03/08/02 23:26
甲4類受験するんだけど電気に関する部分の判断が難しい
電工で免除した人はどの部分が電気に関するって判断したの?
23 :
名無し検定1級さん:03/08/03 08:11
乙6受験するんですけど、いい問題集ってないですか?
>>22 問題集の「電気」になってるところ(w
逆に言えば残るのは
1.消防関係法令15問
2.消防用設備等の構造・機能及び工事又は整備の方法(規格)8問
半分になるんだよね。
>>23 >>受験者各位
日本消防設備安全センター発行
直前対策ノート
消防用設備等の知識 -早わかりノート-
消防設備保守協会
消防設備士試験例題集(解説付)
例題集に関しては地方ブロックごとの発刊なので 無い所もあるかも
以上 多分各都道府県消防設備協会で売ってると思います。
暑いけど 頑張れ!
>>24 漏れも気になってるんですが
2.消防用設備等の構造・機能及び工事又は整備の方法(規格)8問ですが
日本消防設備安全センターの問題集で「規格」以外は
「構造・機能」「工事・整備」「鑑別」全部飛ばしていいのか心配…。
27 :
名無し検定1級さん:03/08/05 22:44
てゆーかそもそも、「電気に関する部分の免除」をすると
それ以外の分で40%以上正解しなければならないので
逆に損するのではないんでしょうか?(電気が得意な人にとっては)
得意でないから免除使うんだよ
29 :
名無し検定1級さん:03/08/06 14:19
甲4塁消防設備士受けるけどテキストあつくなっているな。
累って・・・。
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
33 :
名無し検定1級さん:03/08/06 21:08
34 :
名無し検定1級さん:03/08/07 01:03
消防設備士乙種7類を東京(8/25)で受験しますがオーム社の
試験突破テキストのみで対応可能でしょうか?
35 :
名無し検定1級さん:03/08/07 14:05
電験の免除で甲4受けるんだけど、オーム社のテキストのどこが免除されるのか具体的にかかれていない・・・。
鑑別と製図考えると免除だと思うところもやった方がいいかな?
36 :
名無し検定1級さん:03/08/09 05:28
この前乙6取った。
警備員なので次に乙4を取ろうかと思ったが、生理的にまるで電気が解からない。
既に挫折して科目免除が多くて範囲も薄い乙5に逃げています・・・。
37 :
名無し検定1級さん:03/08/09 13:42
消防に知り合いいるけど
甲種講習会のテキストって
以前やったやつ、もらえるかなー・・
38 :
名無し検定1級さん:03/08/09 13:51
>34
実技対策を別に講じないと難しいかも。
現物とか、せめてカタログなどを見て覚える必要があるらしい。
自分は東京の7月7日7類で玉砕しました。
>36
自分も警備員で乙6は取ったけど、次に苦労してます。
前述のように7類こけました。やはり電気が鬼門です。
でも6類以外の類ってテキストが少なくて、
なかなかたいへんそうです。
5類ですらテキストはオーム社くらいしか見つからないし。
39 :
名無し検定1級さん:03/08/09 20:31
試験受かって、免許だしたら講習全然行ってなくて没収されたやついる?
40 :
名無し検定1級さん:03/08/09 20:50
>>38 先日、笹塚の試験センターに行った時も乙5はオーム社と、乙6と一緒になった
「早わかりノート」というのしかありませんでした。
他のはなぜか乙5だけ抜けている・・・乙7すらちゃんとあるのに・・・。
41 :
名無し検定1級さん:03/08/10 00:56
5類なんて需要がないからでは?緩降機や金属製梯子・・・
本の中でしか見た事ありません。
大体あんなもん資格ある人しかわからない構造では
いざというとき役にたたん
43 :
名無し検定1級さん:03/08/10 15:58
>36,38
警備員なら点検だけできればいいのだから、消防設備士を何でもいいから1個取ったら、
点検資格者の講習を受けな(会社の負担で)。
44 :
名無し検定1級さん:03/08/11 12:48
高校生でとろうと思ってるんですが(乙種)無謀ですか??
試験場でそんくらいの歳の人見たことありませんか?
45 :
名無し検定1級さん:03/08/11 13:57
いや、高校生多いよ。
たぶん工業高校生。
46 :
名無し検定1級さん:03/08/11 15:03
>36,38
つーか、警備員ならオフィスビルや商業施設だろ?
なら乙6類の需要は分かるが、5類や乙7類っているか??
>43のように点検資格者もらった方がいいんじゃね?
47 :
名無し検定1級さん:03/08/11 17:59
点検資格者は、日数とお金がかかるので会社負担なら
良いと思います。
設備士は5千円位だから安くて良いですよ。
4、5、6類は毎日2時間、2週間勉強すれば
問題無いでしょう。
甲4・・・製図の難易度が差が有るらしいけど
各スポットの警戒面積と天井高を整理して下さい。
最小必要本数は必ずマスターして下さい。
甲5・・・アンカーについて基本を理解しておいてください。
斜降式救助袋は用語と面積、各離隔距離を
整理して下さい。
乙6・・・シルエットで何の消火器か解るように、また外装色。
抜き取り検査は思い切って捨てましょう。
蓄圧とガス加圧式はマンガを書けるように覚えてください。
総括・・・製図(実技)が全てと言っても良いでしょう。
立ち止まらず最低3回テキストを勉強しましょう。
現場が解らなくても受かる試験です。
諦めないで下さい。
48 :
名無し検定1級さん:03/08/11 18:14
甲4も2時間2週間で受かるのか・・・?
50 :
名無し検定1級さん:03/08/11 20:19
>甲4も2時間2週間で受かるのか・・・?
確率は、低いと思うよ。合格すれば、ラッキー。
覚えなければならない数字が多いしね。
基礎知識ががあれば、別だがチト厳しい。
51 :
ちょっと質問:03/08/11 20:46
乙4種についての質問ですが、実技試験で一番の注意点はどこでしょうか?
52 :
名無し検定1級さん:03/08/11 20:50
まみは、単純に素直に純粋にっ!あなたに逢いたいです→→→(^_-)-☆
あなたは、どうですか?まみじゃだめですか?(。;_;。)
私、ここであなたのこと待ってます
http://www.gals-cafe.com 2人だけで、1週間毎日10分。一緒に過ごしてくれませんか?
勿論それ以上も・・・。だってまみ、あなたにひとめぼれなんだもの。。。
待ってますね。必ず、来てくださいね!!!
53 :
名無し検定1級さん:03/08/11 20:55
>48
電工なら。
54 :
名無し検定1級さん:03/08/11 22:30
盆休み突入
緊急で走る人 ご苦労様
前スレの844だけど
テキスト2回勉強して2週間位あいてしまった・・・
また勉強しなおすか・・・
取り組む時期が早すぎたかもしれないな。かえって直前にやった方が忘れずにすむかも
56 :
名無し検定1級さん:03/08/11 22:47
57 :
名無し検定1級さん:03/08/11 22:53
早すぎだね〜確かに。
58 :
名無し検定1級さん:03/08/12 07:50
前スレで甲4は電工免除じゃなく電験免除の方がいいよと言われ、電験免除にしたらさぁ。
鑑別と製図と両方で6割以上じゃなくて、別々で6割以上じゃん。
電工だと鑑別免除だったのに・・・。
と、テキストに書いてあった。
59 :
名無し検定1級さん:03/08/12 10:34
甲4は確かに製図だね
漏れも今勉強中なんだけどかなり悩んでる
というわけでお盆で挽回しまする。
61 :
名無し検定1級さん:03/08/12 22:44
消防設備士(甲4)の免除について記載されてるHPありますか?
63 :
名無し検定1級さん:03/08/12 23:06
はーい
55,59さんへ
消防は追い込みが効きますから
ラストスパートしてください。
製図は解らなかったら何か書いてください。
途中点くれますから・・・。
採点するのは人間です。
尚、俺は乙は6類しか受けてないので解りません。
みんながんがれ
65 :
名無し検定1級さん:03/08/13 07:45
乙6を今月末に受けるんですが、まだ勉強してません。
正直どれくらいの難易度なんでしょうか?
危険物の乙4よりは難しいんですよね?
オレは先日自火報と緊急放送設備の工事をしてきたが実際には資格は
電工と二級建築士しか持ってない。
今後もこの手の仕事が増えそうなので、今度とりあえず甲4でもとろうと
思っているけど試験では何がネックになるか分かりますか?
67 :
名無し検定1級さん:03/08/13 13:25
弘文社出版の消防設備士必携(内山幸信著)で勉強している、
今月末に乙4を受ける者なんですが、試験で一番厄介な注意点、教えてもらえませぬか?
あと、実技試験はどういう内容でしょうか?
68 :
名無し検定1級さん:03/08/13 20:25
オームの筆記×実技の突破研究(乙6)使ってるんだけど、
これだけで大丈夫だろうか?
69 :
名無し検定1級さん:03/08/13 20:34
>65
同じ程度です。
>66
電工持ってて実務経験あるなら問題ないでしょ。
>67
合格点は取れます。
70 :
名無し検定1級さん:03/08/13 21:12
>>65 私の受けた時の合格率でいうと、危険物乙4が58.5%で消防設備士乙6が
午前55.3%でした。
大体同じ程度でやや設備士乙6の方が面倒な程度です。
71 :
名無し検定1級さん:03/08/13 22:03
>68
詳し過ぎるほどだな。それでいてけっこう外す。
でも合格点は楽に取れるよ。俺もこれ使った。
72 :
名無し検定1級さん:03/08/14 09:52
>65
俺はどっちかって言うと、危険物の方が辛かったな。
消火器なんてカタログとかで見れるけど、
はい、これが酸化プロピレンです。これが二硫化炭素です。これが水ですって
見せられても分かんないし。
>>72 わかんないと言うより危ない。水はともかく。
74 :
名無し検定1級さん:03/08/14 19:13
>72
他の類はともかく、乙6の消火器はスーパーでも学校でも会社でもどこにでも置いてあるから、
危険物よりはイメージしやすいよね。特殊な消火器はないけど、基本を理解すればある程度
想像できるからね。それと四択ってのがけっこうありがたいな。
電工いい加減な知識で取ったから
免除するかどうか微妙なんだよなー
電工そのものの試験より簡単だけど
法規や製図の勉強に時間かけたいし
かといって40以上60以下の点取ったときに
カバーできそうなの電気知識だけだし
あー悩む
金沢から受験票キター
のはいいが、フェリーと宿を手配していないのに気付く。
きちんと試験場にいけるだろうか?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>78 飛行機は高いから乗れないだけです、スマソ
80 :
名無し検定1級さん:03/08/16 20:13
ここでもAAAAAAAAAAいたよ。
おまえ北海道すんでるんだろう?
金沢まで試験受けに行くなんてあほじゃないのか?
81 :
名無し検定1級さん:03/08/16 20:31
あげ
82 :
名無し検定1級さん:03/08/16 20:44
金沢だっていうからてっきり佐渡だと思ってた。
>>80 あほと言われるとそうかもしれないが
価値観は人によって違う物だからいいではないか。
地方は年間何度も試験ないからね
危険物みたいに同時に何類も受験できないし。
気持ちわからんでもない
85 :
名無し検定1級さん:03/08/17 02:25
>>83 いい事言った!
オレも東京から愛知に遠征する。
遠征する理由は‘受験の為’だけとは限らないからね。
86 :
名無し検定1級さん:03/08/17 06:01
今更ながら問題は法規な訳で。無線とかいろいろ取ってきたけれど、こんなに
ややこしい法規の問題は初めて見た(法律系試験除く)あと二週間で間に合う
のかフアーン
87 :
名無し検定1級さん:03/08/17 09:42
>86
そうか? 範囲が狭いから楽なはずだけどなあ。
甲4はハンパじゃないよ
89 :
名無し検定1級さん:03/08/17 11:33
>88
電検あたりを勉強したことのあるやつからみたら、天国だと思うけどな。3種でもな。
全く違う!
電気問題なんてどうでもいい。その他だ。
91 :
名無し検定1級さん:03/08/17 12:17
やれやれ………
問題が同じかどうかではない(違って当たり前だよ。別な資格なんだから)。
法規の難易度がまるで違うということだよ。
やれやれ…
電検持っていていっているのだが
93 :
名無し検定1級さん:03/08/17 13:43
技術系の法規は、文系のようにひねった問題は出ないから、時間をかけて暗記さえ
してしまえばどれも確実に合格点は取れるはず。
94 :
名無し検定1級さん:03/08/17 15:00
>92
電検持っていて消防甲4難しいってか?
変わっているな。
はい。かなり前取ったのでもう忘れてらーな。
しかしなんで電検の話をもともと引き合いにだしたのかわからん。
もしかして漏れ釣られたの?
96 :
名無し検定1級さん:03/08/17 15:58
ひどい人ですね
>>94 漏れも電検もってるけど、甲4難しく感じるよ
だって、実物の受信機とか殆ど見た事無いもんw
99 :
名無し検定1級さん:03/08/17 17:09
釣れ放題だな。
100 :
名無し検定1級さん:03/08/17 17:29
一つ質問ダス。甲4と乙4って問題とか難易度が違うの?
悪人多いな
102 :
名無し検定1級さん:03/08/17 18:01
そうか、電検って甲4よりやさしいのか
と、勘違いさせるほうがよっぽど罪深いと思うが。
へ理屈
104 :
名無し検定1級さん:03/08/17 18:43
実物の受信機みたことなくても、法規はできるだろ?
あほかいお前。
105 :
名無し検定1級さん:03/08/17 18:45
てか、甲4、2電工くらいだろ?
腹立つから電検の話なんかするな
てか電験だ。
>>104 頭にイメージ沸いてこないから、あまり覚えれない
発信機もあまり見た事無い
もう2年前から参考書だけは買ってるけど、ぜんぜん進まない
というより、だんだん受ける気無くしてきた
108 :
名無し検定1級さん:03/08/18 07:51
電験2種とかわんなくない?
甲4は電工2に比べたらずっとやさしいよ。
実技のあるなしは違いが大きい。
さて「完全対策」も繰り返しやったことだし有紀書房と「筆記×実技の突破研究」
の使って勉強するか・・・
111 :
名無し検定1級さん:03/08/18 18:06
有紀書房は止めておけ
112 :
名無し検定1級さん:03/08/18 18:20
優しいか?
覚えにくいぞ。
易しい難しいと
覚えやすい覚えにくいは別物ではないですか?
消防設備士の受験勉強って
むずかし〜いっていうより めんどくさ〜っていうほうが多い。
114 :
名無し検定1級さん:03/08/18 19:45
資格取得の勉強なんて、どれもめんどくさいぞ。
危険物の試験は学校で習った基礎知識あるけど(文系でも少しは)
消防設備なんてゼロから入ることも多いからとっつきにくいな
116 :
名無し検定1級さん:03/08/18 21:42
消防設備士乙4追いこみ中の者です。
実技試験についての質問ですが、「実技試験は面接」って試験要項に書いてあった
けど、これって口頭試問ですか?
117 :
名無し検定1級さん:03/08/18 22:16
筆記問題と実技問題は一緒に配ってくれます。実技問題は簡単な記述式
たとえば感知器の名称、電気は工具の名称とか簡単そうだが油断をすると落ちる。
118 :
名無し検定1級さん:03/08/18 22:28
科目免除について聞きたいんですが、
消防用設備等の構造・機能及び工事又は整備の方法の中の20問中
電気12問、規格8問あって、電気12問免除になるのはわかるのですが、
『規格』ってどんな問題が出るのでしょうか?
“構造・機能”や“設置・試験方法”は『規格』の中に入っているのでしょうか?
オーム社の完全攻略を買って最後の追い込みをかけているんですが、
『電気に関する部分は免除』っていう言い方が曖昧で困っています。
誰か詳しく教えてください。
/⌒/ へ \|\
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
/ ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
120 :
名無し検定1級さん:03/08/19 21:19
消防設備士のメルマガあるかな?
あ、やっぱり有紀書房を批判している人いるんか
ほかのサイトでもあそこの本は見やすいが誤植が多いとかなんとか批判されてたな
今日やってみたけど本試験がこの本と同じレベルだったら多分合格してるだろうな
って思うレベルだね。なんか妙に簡単すぎるような気がしたよ。
多分本試験は危険物と同じように多少ひねくれた問題の出し方するんじゃないか
って思ってるんだ。でもテキストみっちりやれば受かるレベルと思われる。
「完全対策」をまたやるか・・・
122 :
名無し検定1級さん:03/08/20 21:20
直前にやって自信をつけるのにはいいんだけどね、有紀書房は。
123 :
名無し検定1級さん:03/08/23 15:25
当方電工二種持ち、免除無しで
オーム社の「7類消防設備士」筆記×実技の突破研究」で勉強してるんですけど
これみっちりやってたら受かりますかね?
124 :
名無し検定1級さん:03/08/23 16:45
受かるよ。
みっちりやらんでも、普通にやれば。
125 :
名無し検定1級さん:03/08/24 21:08
漏れも乙7電工で免除科目使って受験したいのですが免除って電気に関すること
って書いてあるだけイマイチ分かりません
というか消防設備士全般にいえますけど・・・・
今度東京に行ったら試験センターの人に聞いてきます
126 :
名無し検定1級さん:03/08/24 23:20
今日、乙4受けたけど、実技をなめてかかったら危うく6割切りそうになったよ。
127 :
名無し検定1級さん:03/08/24 23:34
>125
電工で免除? 受験案内書に書いてあるべ。
法令→これは必要。
機械・電気に関する基礎的知識→電気しかないから、全部免除。
消防用設備等の構造・機能〜→機械無し、電気免除だから、規格だけ必要。
実技→全部免除。
要するに、ものすごく楽だよ。
128 :
名無し検定1級さん:03/08/25 12:15
乙7電工免除はしないほうがいいですよ。今日東京で受験したけど
あんなに電気系が簡単だと思わなかった。
129 :
落ち込みさん:03/08/25 18:32
きょう(8/25)東京での消防設備士乙4の試験うけましたけど
だめでした。
オーム社の第4類消防設備士 試験突破テキストと
弘文社の4類7類消防設備士必携で勉強しましたが、
問題が全くはずれていました。
夏休み、くさるほどやったのに・・・。
とくに法規と実技試験がまったくずれずれでした。
特に実技、記述式と思っていましたがそうじゃないじゃないですか!
オーム社の第4類消防設備士 試験突破テキストまったく、
やくにたちませんでした。
皆さんは、どの参考書で勉強されましたか?
12月は受かりたいので、是非教えて下さい。
>129
こっちも同じようにオーム社のでやって昨日兵庫県で受けました。
あの問題数なら、はずれが多いのもしかたないかもしれませんね。
こっちもはずれが多くてダメかも。
仕事で経験ないやつ(空気管とか)重点的にやったのにほとんど出なくて・・・
製図もオーム社の問題集は自分で平面図書くことになってたけど、実際は・・・
131 :
名無し検定1級さん:03/08/25 21:27
乙7は電工免除の方がいいよ。
もともと乙7は覚えることが少ないのだから、規格に集中すれ。
一週間で余裕の内容だ。
132 :
名無し検定1級さん:03/08/25 21:45
実際どうだったの?
>>129 わかるわかる。
漏れも弘文社のやつ帰り道叩き捨てたことある。
134 :
名無し検定1級さん:03/08/25 22:59
俺は6類受けたときは結構出ていたけどね。
7類の実技はさっぱりでなかった。
けど、適当に書いたら合格してた。
今日受けてきました。
電工免除使わない方が得点稼げると思ったら
稼げるのは前半だけだった…
やっぱ電工二種で免除になる範囲だと思って
甘く見てたのが良くなかったのかなぁ。
136 :
名無し検定1級さん:03/08/26 02:12
電気関連の仕事しているなら乙7は免除使わず得点源になるんだ
けど・・・123は普通のリーマン?
電気関連の仕事していても机上の計算なんて普段使わないからねぇ
甲4は電験、電工のどちらの免除で受けた方がいいですか?
電工
140 :
名無し検定1級さん:03/08/26 22:29
>>129 俺も弘文社の問題集でやったけど、お盆返上してまで要点いっぱい覚えまくって問題も
覚えてしまうぐらい解いたのに、その実技のせいでダメダメだったよ。
実技試験、写真とかかなり出たよね。あと、機能試験みたいのがイラストで
示されてたり。問題集には、実技試験の対策は書いてあっても、感知機や測定機の
写真なんざ一枚も載ってないし、機能試験に関しては文章で大雑把にチョコチョコと
書いてあっただけ。あんなのでよく、「全問題を解き終わるころには確実に試験に合格する」
なんて書きやがったな。ほとんど詐欺だな。
あれじゃあ、問題集のせいで失敗したようなもんだ。
141 :
名無し検定1級さん:03/08/26 22:32
質問です。消防設備士と建築設備士って何が違うんですか?
142 :
名無し検定1級さん:03/08/26 22:53
何が、というよりほとんど違う。
144 :
名無し検定1級さん:03/08/27 08:01
中村俊輔(サカー)と中村俊介(俳優)と違いみたいなものかな?
比較対象ではない。
>123
私も同じ問題集をしました。
ほとんどその問題集で対応できました。
Z7の問題集はなかなかなくて探すのが大変ですね。
146 :
名無し検定1級さん:03/08/27 14:03
オーム社の問題集と、電気書院の予想問題集が全然似通ってない・・・。
147 :
名無し検定1級さん:03/08/27 15:01
>>138-139 俺前スレで電験免除の方がいいよといわれたからそうしたのに失敗したよ。
くそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
148 :
名無し検定1級さん:03/08/27 19:09
すいません、質問です。
消防設備士乙6を目指してるのですが、
オーム社の「筆記×実技の突破研究」だけで合格できますか?
社名もうさんくさいし、中身の実力テストも解答だけで解説が載ってないし、
どうも問題集選びに失敗してしまったようなんですけど・・・。
よろしくお願いします。
さて、本日北陸に遠征します。
30、31と消防設備士受けてきます。
>149
電験はできたの?
151 :
名無し検定1級さん:03/08/27 21:39
>148
これだけで、十分です。
乙6だけで言えば、オーム社の「筆記×実技の突破研究」は、
良い本だと思いますよ。
152 :
名無し検定1級さん:03/08/27 22:28
【質問】3、4年前、手当てのためだけで乙7だけ取った。
使うことがないので、放ったらかし。
他の類(甲4と乙6)も受けてみたいのだが、受験の時、未講習ってマズイの?
それから講習って類ごとにお金取られるの?
全類取って消防設備の専門家として一本立ちしようと思ったけど(嘘)、
止めようかな。
153 :
名無し検定1級さん:03/08/28 00:31
オーム社の製図のやつってやればOKなのかな?
154 :
名無し検定1級さん:03/08/28 01:52
乙4と乙6どっちがいいですか?
155 :
名無し検定1級さん:03/08/28 07:39
みんなQばっかり。
Aはなし。
>>151 ありがとうございます。
でも、社名が良くないですよね、思いませんか?
買うとき本当に迷いました、資金源になるのではないか、みたいに。
まぁいいや、それではまた。
>>156 宗教団体ができるよりずっと昔から会社があるので心配するな。
ってか、オーム社知らないの?
電気系資格本の老舗なんだけど・・・
158 :
名無し検定1級さん:03/08/28 19:30
Ωだからなあ。
電気らしい社名だと思うけどねえ。
159 :
名無し検定1級さん:03/08/28 19:38
>152
試験を受ける分には大丈夫。
実務をやっていない場合も大丈夫。
しかし、実務をやっているのに未講習だと非常にまずい。
講習は下記3区分
消防設備:甲乙の1,2,3
警報設備:甲乙の4、乙7
避難設備:甲乙の5、乙6
160 :
名無し検定1級さん:03/08/28 19:56
>154
どっちと言われてもねえ……
好きなほうを自分で選ぶしかないでしょ?
162 :
名無し検定1級さん:03/08/28 22:16
千葉に住んでいるんだけど消防設備士の受験で北は群馬から南は高知まで
受験旅行したよ
みんな受験で遠出してる?
164 :
落ち込みさん:03/08/28 22:52
>>140 そうですよね。名無し検定1級さん、同じ意見の人がおられて
少し気持ちが落ち着きました。
12月は、4類消防設備士筆記×実技の突破研究で勉強します。
実は、受験者の半数以上の方が4類消防設備士筆記×実技の突破研究
の本をを持っておられたんですよ。
でも、実技の試験で出た接地抵抗計この本に載ってなかったんですが・・・。
ちょっと、不安です。
4類消防設備士筆記×実技の突破研究は結構使えるよ。
私はこの本で2週間勉強して合格しました。
甲4に出てくる電機関係の問題は高校レベルの中でもかなりやさしい問題だから
免除にすると損するよ。
167 :
名無し検定1級さん:03/08/28 23:05
>>166 ニ電工で甲4受けるつもりだけど
受験資格を二電工で取って、かつ免除無し
てことはできるの?
>>166 工業高校電気科ばかりが受けるのではないことを判れ
170 :
名無し検定1級さん:03/08/28 23:26
>>168 読んだけど、電気工事士の受験資格と、問題の免除は
併記されてないので、電気工事士受験資格で受験した場合、
必ず問題は免除で・・・というような記載は見当たらなかったけど
どっかに書いてる?こっちはセンターのHPしか見てないけどね
172 :
名無し検定1級さん:03/08/28 23:34
173 :
名無し検定1級さん:03/08/28 23:35
174 :
名無し検定1級さん:03/08/28 23:37
>170
大丈夫。電工で甲種の受験資格を得ても、免除を受けるか否かは受験者が自由に選択
可能だよ。
175 :
名無し検定1級さん:03/08/28 23:52
176 :
名無し検定1級さん:03/08/29 08:20
もう今年の試験終わってる所もあるけど、おれはあさっての日曜日に乙2類受験です。県単位で内容は違うと思いますが今年の難易度はいかがなものでしょうか。オーム社の突破と消防設備センターの「早わかりノート」で勉強したけどすっごく不安です。
177 :
名無し検定1級さん:03/08/29 23:27
使える免除は全部使った方が、楽だな。
試験時間と範囲は少ない方がいい。
178 :
名無し検定1級さん:03/08/30 00:32
179 :
名無し検定1級さん:03/08/30 00:35
>177
人によるだろうけど、自分にとっては同じく免除がいい。
180 :
名無し検定1級さん:03/08/30 12:03
俺も免除。
勉強する時間が少なくてすむ。
甲4受けるが1週間前なのに何もしてない。
というかもうだめぽ。
資格板なのでしょうがないんですが
設備士免状取った位で専門家〜みたいな考えは甘いからやめてね。
免状全部持ってるような奴ほど現場では全く役に立たないです。
また始まったぞw
183 :
名無し検定1級さん:03/08/30 23:37
>資格板なのでしょうがないんですが
わかっているのであれば、いちいち余計なレスは書かんでよろし。
184 :
名無し検定1級さん:03/08/30 23:51
>>181 そうはいうけど、ずっと無免のあんちゃんのままで仕事するわけにも
いかんでな。
おまえは現場で這いずり回って汗かいてくれや
免許なしで上手に運転できるほうが
若葉マークで下手より正しいという理屈だな
もうイイじゃん。
>>181は何度も受験してるけど、まだ一つも合格できないから
ひがんでる厨房ちゃんなんだよ・・・放置してあげて下さい
>>185アフォか。
誰が免許取るなって書いてるよw
免許取るのは結構だけど
>>152の
>全類取って消防設備の専門家として一本立ちしようと思ったけど(嘘)
みたいな事を本気で思ってるヴァカが意外と多いから困るんだよ。
具体例もけっこうあるが気が滅入るのであえて書かない。
>>184氏には頑張って免許取ってもらいたいですね。
頑張れよ無免のあんちゃん。
どうせ取ったところで現場抜きでできない仕事だけどな?
あと、自分は普通に416もって工事やってる自衛業者ですが何か?
>全類取って消防設備の専門家として一本立ちしようと思ったけど(嘘)
みたいな事を本気で思ってるヴァカが意外と多いから困るんだよ。
人がどう思おうと勝手だヴァカ
何が困るってんだ
>>181 >設備士免状取った位で
お前何様のつもりだ。
>>188 大体だな
資格取ろうとがんばってる奴らに
仕事での活用云々とか現場がどーのとか言うのは
同じ現場で働いてるわけでもないお前が考えることじゃない
>>190 思うのは確かに勝手だよな。書き方が悪かった申し訳ない。
自分が言いたいのは、資格マニアみたいな奴が実務もロクにできないくせに
過剰に自分を売り込んで業界に入ってくることが多くて
実際にそういう奴使っててとても困ってるからなんだわ。
こっちもそのままじゃ困るんで激しく鍛えてもプライドだけ
高くて全然言う事聞かないし。仕事覚えないし。
それが一人二人じゃないわけで・・・。
なかなかクビにできないのも辛いところです。
あ、あと誤字脱字はDQNって事で勘弁してな。
そうだな。
いままで実務マンセー荒らしが多いんでちょっと過敏すぎたわ。スマソ
>>193 そういう輩が入ってきても、使える香具師は使えるし
そうじゃない香具師は、結局いなくなるし、淘汰されるもんだよ
もともときつい仕事だろ?就業できるまでは就業できるが、
それ以降、長続きしてキャリアつめるかは別だろうから。
消防設備屋以外にも、その手のはごまんといるぜ
196 :
名無し検定1級さん:03/08/31 01:10
152です。
>>159 亀だが、丁寧な回答ありがとう。
>>193 わざわざ(嘘)って断ったのに、マジに受け取られたか。
試験より実務の方が複雑で覚えるのに時間が掛かるのは当たり前。
消防程度の資格でプライド持たれてもなあ。
資格あるなら出来るだろと突き放せばいい。
アタマ下げてくるぜ。
197 :
名無し検定1級さん:03/08/31 08:50
げ。9月14日に乙6の試験なのに、勉強あんまり進んでないよ
今日から本気で勉強しよっと
198 :
名無し検定1級さん:03/08/31 09:23
乙6は消防の中で1番簡単だ。時間を有効に使えば合格するがんばれ
鑑別問題は5問すべて記述式じゃないし部分点もある。合格を祈る。
199 :
名無し検定1級さん:03/08/31 09:36
オーム社の問題集、マジで使えねぇ・・・。
どこが要点なのか、どこが試験で狙われるのか、さっぱり書いてない。
俺は試験に合格すればそれでいいんだよ!つまんねぇ知識はいらねぇんだよ!
2,000円返してけろ。
200 :
名無し検定1級さん:03/08/31 09:37
↑あ、乙6ね。
201 :
名無し検定1級さん:03/08/31 11:38
普通にやればオームので受かるよ。
このくらいさっさと取ってしまえよ。
202 :
サボり電工:03/08/31 11:45
本日岡山で甲4受けてきました。
全然勉強時間が取れなかったので、今回は試験問題の雰囲気を見てこようという
感じでのぞんだんですが、筆記試験をやってみると6割いけそう・・・
淡い期待を持ちながら実技の問題を開いて、やっぱりダメだと思いました。(^^ゞ
やってないもんなぁ。
次はちゃんと勉強して福山で受けてみよう。
キボンヌがあれば筆記の問題を憶えている限り晒します。
きぼんぬ!きぼんぬ!いぼんぬ!
204 :
名無し検定1級さん:03/08/31 12:28
俺も甲1受けてきた。ってか初見の問題多すぎ!
実技が難しすぎだよ、知らないのばっかでさ(トホホ
ちなみに使った参考書はΩ社です、やっぱ、、、講習受けよw
205 :
名無し検定1級さん:03/08/31 15:08
【東京】乙7類 実技試験(8月25日)
工具の名称 確かワイヤーストリッパーとラジオペンチ
変流器 名称・利点・点検時の注意事項〜ちなみに分割型
結線・配線 誤配線の指摘
後は忘れました。
206 :
サボり電工:03/08/31 15:12
日本消防設備安全センターの「消防用設備等の演習」「消防用設備等の
知識」は方向性としてはばっちり合っていると思われるので、これを
みっちりやれば合格すると思われる問題でした。
要するにやってないから出来なかったです。
それでは甲4の筆記問題
(電工なので免除になっているところはさらりとしか見てません)
・防火対象物の関係者
・設備士でなくても出来る作業(ランプの交換)
・着工届けは設備士が10日前までに出すこと
・免状を亡失した場合/不交付事由
・検定に関して総務大臣等のすること
・P/R型受信機の定義
・1警戒区域の上限(平米数、一辺のm)
・P1受信機設置の制限(1防火対象物に3つまで)
・自火報設備の設置が必要な防火対象物(***m2のキャバレー等)
・ガス漏れ火災警報設備の必要がないもの(***m2の地下街等)
・消防設備の検査が必要のないもの(個人の住宅等)
・増改築に伴う基準の適用
・中継器に必要なもの
うーん意外と憶えてないものです
207 :
名無し検定1級さん:03/08/31 15:46
普通に仕事で見ている人ならオーム社の本で合格できるはず。
ダメだったとか逝っている人は多分資格マニアの人ではないかと・・・
208 :
名無し検定1級さん:03/08/31 15:49
オームの乙6筆記×実技っていう本で受けたら、筆記は80%できたのに
鑑別は見たこともない問題が出て落ちた!
209 :
名無し検定1級さん:03/08/31 15:59
208は資格マニア
210 :
名無し検定1級さん:03/08/31 16:00
は〜?
211 :
名無し検定1級さん:03/08/31 16:21
八戸で乙六を受験しますた。
防食に関係無い用語はどれか?という問題が出て、ステアリングだか何
だかと迷った挙げ句、脱脂洗浄を選んでしまいますた。ネットで防食用
語を調べたら、脱脂洗浄はダウトですた。
あと、ネジのM10は何を表わすか?とか、オーム社の教本にも載ってねえ
という問題ばかり。
その代わり、法規と実地は簡単だったかも知れない。
いずれにしても、六割取ってなきゃアウト。鬱だ。
212 :
名無し検定1級さん:03/08/31 16:26
は〜?
213 :
名無し検定1級さん:03/08/31 19:34
>>211 それって東京の試験でも出たよ。
防食に関係ないもので
1.ph調整
2.ステアリングかライニング(?)
3.塗装
4.脱脂洗浄
って問題だったと思った。(答えは2)
5問しかない機械の基礎知識での問題だったから一瞬焦った。
あとその時「M−10」は何を意味するかという問題でネジの種類を答えさせる
問題もあった。
ライニングなら防食だが?
215 :
名無し検定1級さん:03/08/31 19:55
むしろ4しかない
あれ?答えはライニングじゃないの?
設備士の先輩に聞いたら自信たっぷりに答えてくれたからそう思ってた。
正解は何?
217 :
名無し検定1級さん:03/08/31 20:14
脱脂洗浄は防食処理ではないけれど、防食の前処理としては使えるからねえ。
ライニングなら防食の一手法だけれど、ライニングと書いてあったかどうかも怪しいんでしょ?
私は試験問題を見たわけではないからなあ。
>>206 ありがとです
その参考書&問題集持ってるのでみっちりやってみます。
219 :
名無し検定1級さん:03/08/31 21:49
今日おれも岡山で乙2受けたけどオウム社コーブン社の参考書全く歯に立たず、60%
行くかどうかも怪しい感じ。なんか機械や電気の仕事を現在継続的にやっていないければ
わからない問題が多かった感じです。そう言う意味では資格マニアには厳しい設問が
多かったのではないかと・・・202さんと同様おれも次回、福山もくひょうにガムばりまする。
206さんも言ってるように日本消防設備安全センターの「消防用設備等の演習」「消防用設備等の
知識」をじっくり読破しなければ合格は難しい用ですね。にわか勉強じゃあやっぱり無理なのかなあ。
220 :
AAAAAAAAAA ◆VvVid8msb2 :03/08/31 22:30
途中埼玉よりカキコ
富山で乙六類受験しましたが、どうも問題が共通のようですね。
機械の第一問で
1.脱脂洗浄
2.ライニング
3.塗装
4.pH調整
ちょっと選択肢の順番が異なるみたいですが。
>169
私、高校の普通科卒です。
そんなわけで、私の中では高校と言うと工業高校ではなく、
普通科の高校のことを指します。
>166では高校と言いましたが普通科の高校のことです。
説明不足で済みませんでした。
>>221 「電機」を普通科で教えるとは知らなんだ
いつも思うのだが、消防は本当に何も解ってないよな。
そこそこ法令知ってる奴もいるんだが、いざ検査始まるとマンションなら
「この部屋いくら?」とかゼネコンに聞いてるし、こっちがやってる事なんて
見てやしない。信用してくれてるなら有り難いが、前に新宿火災があってから
ちと厳しくなって、査察とか頻繁に行ってるみたいだけども、
果たして本当に解って行ってるのか疑問も出てくるよ。
そこで妄想提案なんだが、査察の際、業者1人同行ってのはどうよ。
それだけでも、市場開拓出来そうな感じがするのだが。
224 :
名無し検定1級さん:03/09/01 16:46
>>213 そのパターンですた>八戸・乙六
ライニングが防食の一手段というのは、今しがた図書館で確認できたけれど、
M10という規格がどのようなネジを表わすのかは結局不明。まあ、基準点は満
たしたみたいだから良いかと。
225 :
名無し検定1級さん:03/09/01 19:26
私も乙6受けてきました。
基礎1問 防食 答え「脱脂洗浄」
2問 答え 「焼き入れ」
3問 摩擦係数 答え 「0.5」
4問 ボイル・シャルル 答え忘れました。
5問 メートル平目ねじ
全体的に簡単だったと思います。
これなら危険物の乙4とった後にすぐ受ければ
容易に合格するのではないでしょうか?
226 :
名無し検定1級さん:03/09/01 19:34
>219さんへ
消防用設備等の演習だけで十分合格できますよ。
事実、私はそれしか勉強しませんでした。
1週間1日2、3時間でなんとか合格レベルにはもって
いけると思います。
ねじでM、でピンとこなきゃ
例え資格マニアであっても
受かってほしくないなー・・・
>>225 >ボイルシャルル
圧力は絶対温度に比例、体積に反比例。でなかったかと。
>メートル平目ねじ
そんなん、テキストはおろか、危険物乙四でも出てこなかったような。
229 :
サボり電工:03/09/01 20:11
うん、「知識」の方は憶えなければいけない部分の要約だからね。
「知識」に書いてることは全部大事で、試験前に読み返すものでしょう。
どっちが重要かと言えば「演習」の方ですね。
ちなみに実技の問題は
・絶縁抵抗計の写真を見てなにか答える
・煙感知器の写真を見て、矢印で示された部分がなにでどう作動するか
(分かんなかったので誰か教えて)
・簡単な図面に終端抵抗を書き込む(これは簡単)4問
・消防の図面を見て間違いを探して訂正(10ヶ)
・地上6階地下3階のビル断面図でx階に火事が起こったときに
どの階の警報が鳴るか(多分そんな感じ)5問
こんな雰囲気でした
感知器の構造は憶えてたけどはずされました〜(^^ゞ
230 :
名無し検定1級さん:03/09/01 21:13
>227
そうだな。これは消防設備士うんぬんというより、設備系としては常識だからな。
資格マニアにとっても常識だけどな。
あとパソコンの自作マニアにとっても常識だけどな(w
231 :
名無し検定1級さん:03/09/01 21:22
M10と3分のナットを見分けなさい・・・
って問題なら、自信ないなw
232 :
名無し検定1級さん:03/09/01 21:25
同じ問題がパターン化しているみたいだから、このスレ読んだ人は今後有利になる
時もあるということか・・・素晴らしい。
234 :
名無し検定1級さん:03/09/01 22:27
>>233 ねじピッチが微妙に違うからあわない
3分は9.53mmで限りなく10mmに近いから、よく間違う
235 :
名無し検定1級さん:03/09/01 22:27
しかもスパナは両方17mmだしね
それは分レジとミリネジの違いじゃない?
237 :
名無し検定1級さん:03/09/01 22:45
239 :
名無し検定1級さん:03/09/01 22:59
ん?ミリネジとインチネジのことを話しているのか?
どうでもいいけど、この試験は6割取れば合格なんだからな。
そういう意味では、オーム社のできちんとやれば8割程度は十分取れるからな。
240 :
名無し検定1級さん:03/09/02 19:38
ビル管転職希望者です。
東京で受験なのですが、乙1,4,6受験予定です。
試験日程の関係で、乙1と乙4同日なのですが、
どちらを先にとかアドバイスありましたら宜しくお願いします。
241 :
名無し検定1級さん:03/09/02 19:56
>>240 無難に行くなら4類だろね
でも、消防よりも電気工事士・・・
242 :
名無し検定1級さん:03/09/02 22:19
>240
というか、乙だけなら1個取ったあとに消防設備点検資格者を受講するのが一般的
だと思いますが。
甲種取るなら電気工事士取ってから科目免除もいいね。
243 :
名無し検定1級さん:03/09/02 22:51
>>241>>242 ありがとうございます。
無難とは、取得しやすいということでしょうか?
業務により必要度が高いということでしょうか?
一応、第二種電気工事士を取りました。
が、未経験なので、資格をすこしそろえてからと思っています。
また、電気工事士取得で甲種も受けられるのでしょうか?
公式HPではそう読めたのですが・・・。悩みます。
工業系でてないので、不安材料はかなり多いです。
消防設備士点検資格者については調べてみます。
244 :
名無し検定1級さん:03/09/02 23:01
>243
電気工事士を持っていれば(第二種でも)、甲種を受けれるし、試験科目のうち電気
関係は大幅に免除されるよ。
でもビル管なら点検止まりで工事まですることはないだろうから、乙7を科目免除で
取って、その後に消防設備点検資格者を受講(←講習)するのが楽だと思う。
友達が、消防設備士の甲・4を受けるといってます。
お聞きしたいんですが、正直難易度はどんなもんなんでしょうか?
そいつは「9月末まで死ぬ気で勉強しなきゃ」とか言ってるんですが、自分は詳しくないので励まし方もわからず・・・
246 :
サボり電工:03/09/03 00:46
難易度とか必要な勉強時間はは各人の頭脳に寄るんだよね
まぁ経験が全くなくてフツーの脳味噌の人なら死ぬ気でガンガレと言っておくのが
よいでしょう。言われてもなかなか出来なかったりするもんです。
>>246ありがとございます
消防の資格結構むずいんですね・・・。
248 :
名無し検定1級さん:03/09/03 09:10
甲4類、合格しました。
福岡で受けたけど、かなり難易度低かったから合格率高いだろうな・・・
249 :
名無し検定1級さん:03/09/03 13:35
結論として、おうむ社の乙6問題集を使用して合格した人は皆無
ということですか?
250 :
名無し検定1級さん:03/09/03 20:54
乙6ならΩと消防設備安全センターの問題集で十分。
251 :
名無し検定1級さん:03/09/03 21:07
比率からいったら過半数がオームで勉強して合格してるんじゃないの?
消防だと、そこらへんの普通の書店でオームと有紀以外はほとんど置いてないからな。
甲4の参考書、本屋で立ち読んできました。
秒・℃・uなどで細かい出題があって大変そうだった
253 :
名無し検定1級さん:03/09/04 01:50
今日は東京で消防設備士乙1・4・7類の合格発表・・・
免許証交付に2800円か。
合格した時に石川・富山まで収入証紙買いに行くわけにはいかないから、先に買って置いてみたが
不合格だと使い道に困るな。
255 :
名無し検定1級さん:03/09/04 14:09
すいません、マジに質問です!!
乙6の試験て、オーム社の問題集だけで合格できるのですか?
問題数が少ない気もするのです、まとめ方も良くないし。
他に良い問題集も見当たらないので、ハッキリ言って途方に暮れています。
本番の問題はどんな感じなのでしょうか?
よろしくお願いします。
1から100回読み直せ
257 :
名無し検定1級さん:03/09/04 17:03
甘ったれが多いな・・・
258 :
名無し検定1級さん:03/09/04 17:15
>>255 キミは合格出来ないと思うよ
合格するヤツは そんな質問しないで黙々と勉強してるよ。
259 :
名無し検定1級さん:03/09/04 20:34
>>258 ケチなこと言わねえでとっとと教えてやれよ。
260 :
名無し検定1級さん:03/09/04 20:51
>255
オームの問題集は確かに少々ずれているところがあるが、それでもきちんとやって
それなりに理解する限り8割は取れる。少なくとも落ちることはない。
これを使って落ちるやつは、何を使っても落ちるんじゃないか。
261 :
名無し検定1級さん:03/09/04 21:07
同意
262 :
名無し検定1級さん:03/09/04 21:16
260だが、
乙6はこれだけ試験回数も多ければ受験生も多いのだから、もう少し
的確なテキストを作れるだろう〜とオームに対して思うのも事実だな。
263 :
名無し検定1級さん:03/09/05 00:32
そうだな。
264 :
名無し検定1級さん:03/09/05 07:39
甲4でガスの製図って出たことあるの?
出たら終わりだよ。
ちなみに明日試験。
265 :
名無し検定1級さん:03/09/05 09:11
ガスは筆記で二問出るくらいだろう。
実技の製図は火報の間違い探しだった@岡山
感知器の大杉とか天井高による感知器の種類とか
終端抵抗(位置を変えない)に対して配線の送りや
条数が違うとかだよ。
ガンガレ
266 :
名無し検定1級さん:03/09/05 14:43
今日、乙4の結果が届きました。鑑別で絶対アウトだと思ってたのに。よかった。
使った参考書は弘文社の「消防設備士必携」だけです。値段が一番安かったんで
安直に選んだんですが、鑑別に関する問題が全然載ってませんでした。新しく買い足す
のももったいないと思ったんで、ネットで合格者の話や検査器のカタログを見て
済ませました。問題集は確認程度で十分だと思います。自分は関係規格の方を
重点的に読んで覚えるようにしました。準備期間はひと月チョット。ひっかけ問題が
結構、多かったように感じました。早とちりは危険ですね。
267 :
名無し検定1級さん:03/09/05 17:51
合格率が年によって違う・・・。
甲4 合格率20%のときもあれば、40%のときもある。
20%のときは悲惨。
268 :
落ち込みさん:03/09/05 19:08
私も、今日東京都で8月25日に受験した乙4の結果が送付されてきました。
てっきり、ダメだっと思っていましたがなんと合格してました。
実は、法規と実技がダメダメだったんですよね。
オーム社の第4類消防設備士試験突破テキストと
光文社の消防設備士設備士必携で勉強したんですが
全くずれずれでした。
特に実技、オーム社の第4類消防設備士試験突破テキスト
では実技が記述式だったんで記述式の勉強をしてたんですが
乙4は記述式ではないんですね。(本当にバカでした。)
皆さんは、別の参考書をつかわれる事をお勧めします。
それと、実技これがくせものですね。
8月25日の試験では実技で、接地抵抗計、接点水高試験、
地区音響装置のA特性を測定する装置(名前は全く分かりませんが)、
配線図がでました。
あと、学科の免除はしない方がいいですね。
電気工事士の資格を持ってても、電気の免除はしない方が楽です。
電気で5問でますが楽勝でした。
皆さんの参考にして頂ければ、幸いです。
269 :
名無し検定1級さん:03/09/05 20:15
>>267 俺、59%の時に合格した。
この時には乙4より甲4の方が合格率が高かった。
270 :
名無し検定1級さん:03/09/06 06:50
この合格率ってヤツは どう解釈してよいものか・・・
合格率の高い低いは 問題の難易度も関係するだろうが
その時の受験者の質にも左右するよね
まともに勉強しないで受験するヤツの比率が高ければ
合格率も下がるだろうし。
271 :
名無し検定1級さん:03/09/06 09:43
私も東京都で8月25日に受験した乙7類の結果が送付されてきて
合格していました。使用したオーム社の試験突破テキストのみです。
テキストで分からない事はネットで調べました。次は10月6日の
乙6類です。
272 :
名無し検定1級さん:03/09/06 10:49
>>271 俺も電工2種持ってるから乙7を受けてみようかな。
試験、難しそうだけど頑張ってみよう!!!
273 :
名無し検定1級さん:03/09/06 10:55
>272
乙7ならほとんど免除だよ。
まあ、免除するひととしないひとがいるけどな。
がんばらなくても受かるよ。
274 :
名無し検定1級さん:03/09/06 11:34
275 :
名無し検定1級さん:03/09/06 12:21
乙1の試験受けるんですけど最近受験した人いる?
276 :
名無し検定1級さん:03/09/06 13:55
乙7なら問題集を一通りやれば問題なし。
277 :
名無し検定1級さん:03/09/06 14:42
278 :
名無し検定1級さん:03/09/06 18:37
乙6の試験受けるんですけど最近受験した人いる?
279 :
名無し検定1級さん:03/09/06 18:47
俺受けたよ。
なんか実技は、参考書とぜんぜん違う内容が出て落ちました。
280 :
名無し検定1級さん:03/09/06 19:15
ちなみに参考書はオーム社ですか?
281 :
名無し検定1級さん:03/09/06 19:46
>280
そうです。筆記×実技研究突破です。
282 :
名無し検定1級さん:03/09/06 19:47
明日は広島で設備氏の試験です
みんなガンガロウゼ
283 :
名無し検定1級さん:03/09/06 20:38
結局、参考書探しが大変というわけだ・・・。
284 :
落ち込みさん:03/09/06 21:06
ちょっと、皆さんに質問です。
みんなHNが名無し検定1級さんとなってますがどうして・・。
どうでもいいことかもしれませんがちょっと気になります。
285 :
名無し検定1級さん:03/09/06 21:55
おい。
誰だ製図なんてでないといったやつ!
郡山の甲4で製図出たぞ。
書かされたぞ。
「試験官が定規も机の上に出してくださいね。」
といったからあれ?っておもったんだよ。
そしたら製図でたじゃねえかよ!
286 :
名無し検定1級さん:03/09/06 21:56
>285
・・・・・それで、落ちましたか?
287 :
名無し検定1級さん:03/09/06 22:04
2ちゃんを信じていいでつか?
288 :
名無し検定1級さん:03/09/06 22:04
・・・・・まかせます。
>>285 > 誰だ製図なんてでないといったやつ!
君の脳内
>>284 みんな、名無し検定を受けて合格したからだよ。
292 :
名無し検定1級さん:03/09/07 03:48
>>285 甲種に製図が無かったら どの試験に製図が必要なんじゃい!?
受験案内くらい見ろよ。
293 :
名無し検定1級さん:03/09/07 04:20
今日 試験だけど
2chやってる 乙6だから楽勝かな?
寝すごしたりして いいんだけど
294 :
名無し検定1級さん:03/09/07 05:06
俺も千葉に受けに行くから 今から追い込みします。
甲1に苦戦して 今回で3度目、乙1は楽勝だったのになぁ・・・
同僚から「簡単な甲2か甲3を先に取得して 科目免除を使って甲1を狙うべき」
とアドバイスされたが、既に2度受けてるから引くに引けなくて・・・
前回までの弱点はほぼ克服しているつもり 同じような問題が出れば良いが。
295 :
名無し検定1級さん:03/09/07 17:01
>>281 同士がいた。今日、乙1受けてきたけど筆記も実技も載ってないのが
いっぱい出たので最悪だった
296 :
名無し検定1級さん:03/09/07 20:08
285だが、簡単な訂正とか書いてなかったか?
一応製図は
感知器とか配線、配線本数とかを図面に書く製図ともう一つは感知器の設置箇所について。
まぁ俺は一応できたが、ほとんどのやつは35分で退室していった。
一応できたが、当たっているかどうかは結果くるまでわからん。
また次があるさ
299 :
名無し検定1級さん:03/09/07 20:52
やっぱり実技は他人の答案を参考にするといいね。度忘れはこれでカバー。
300 :
名無し検定1級さん:03/09/07 21:11
去年乙6落ちました。
なんか参考書に載ってない問題が
実技に半分でて最悪だった。
5秒でできる問題と3分悩んでも無理な問題とが半々
一生懸命がんばったのに合格させてくれないとは・・・・・
恨・む・ぜ
301 :
名無し検定1級さん:03/09/07 21:27
285だが、俺は試験1時間後に退出。
帰りの甲4受験者の教室みたらほとんどいなかった。
ちゃんとやってないと落ちると思う。
マジで。
簡単とは思うな。
302 :
名無し検定1級さん:03/09/07 22:30
>>301ほとんどいなかったって、あきらめた人が多いってこと?
303 :
名無し検定1級さん:03/09/07 22:32
本日、愛知県で試験ありましたけど
甲一受験しました。
感想聞かせてください。
304 :
名無し検定0級さん:03/09/08 00:46
>>284 超初心者ですいません、
名無し検定でなんですが?
場違いかもしれませんが教えて下さい。
306 :
名無し検定1級さん:03/09/08 04:14
>>302 去年の千葉甲1の試験は 諦め退出組が多かったよ。
俺も最初に製図問題見て60点獲れないと思ったから 一通り問題を見て
45分位で退出したんだけど 最短時間で退出する奴も居たし
それこそ外に出たら 終わった(諦めた?)人がワンサカ居て笑えた。
>>303 千葉甲一
鑑別 玉型弁の各部分(5ヶ所)の名称を一覧から選べ
配管に白いマーキングがしてある理由を述べよ
系統により使用する配線(一般・耐火・耐熱)の選択 5〜6系統
4種類のSPの図を見て 手動起動装置が必要な方式を選択し 何式か述べよ
消火栓BOXの写真を見て ポンプの起動方法と起動時の状態と停止方法を述べよ
製図 屋内消火栓の系統図を見て 吐出量・全揚程・水源の水量を述べよ
屋外消火栓の配置図を作り 水源の水量・非常電源の設置義務有りor無しを述べよ
製図が2問とも消火栓とは意外だったなぁ 内栓とSPなら自信有ったのに・・・
外栓は BOXの配置個数と水源の水量は出鱈目・・・ 非常電源の設置義務有りに賭けた。
307 :
名無し検定1級さん:03/09/08 07:52
>>302 285だが、あきらめた人多いと思うよ。
だって35分で終わらないもん。
俺は電験免除で、法令と規格と実技全部受けたよ。
製図にほとんどとられて最低でも1時間かかった。
俺の教室一番はじっこだったから他の甲4の教室全部通り道だから見てきたのね。
そしたら40人ぐらいある教室に10人もいなかった。
308 :
名無し検定1級さん:03/09/08 11:08
おうむ社の乙6問題集って、マジで使えないね。
試験には合格出来るかもしれないけど、実務には何の役にも立たなそう。
て優香、社会人なら乙6は普通に受かる。
309 :
名無し検定1級さん:03/09/08 13:09
ではここに乙6落ちましたと書いている人たちは・・・・?
310 :
名無し検定1級さん:03/09/08 13:56
優香
311 :
名無し検定1級さん:03/09/08 15:41
>おうむ社の乙6問題集って、マジで使えないね。
試験には合格出来るかもしれないけど、実務には何の役にも立たなそう。
当たり前だろ、試験用の問題集なんだから。
>>309 こういうアホの言うこと真に受けちゃダメよ
>304
本当のこと言おう。
名前欄が空欄だと自動的にこの名前になる。
板によってこの名前に独特の工夫があったり、
何かしらの名前を入れないと書き込めない板があったりする。
2chのトップページあたりからドコカに説明へのリンクがあった気がするから、
ちゃんと調べてみいやぁ。
313 :
名無し検定1級さん:03/09/08 17:40
314 :
名無し検定1級さん:03/09/08 19:19
315 :
名無し検定1級さん:03/09/08 19:23
316 :
名無し検定1級さん:03/09/08 20:02
女の人、漏れの教室では受験者0だった。
受験票覗くと、取得免状欄に甲1、乙6、乙7、なんて人がほとんどだった。
317 :
名無し検定1級さん:03/09/08 20:41
あのう、今日火災報知器と消火器の点検してるの見ました。
消火器は拭いてシールを張替えていました。
それだけでした。
シール貼るだけでお金になるなんて、こんな仕事あるの知りませんでした。
私にも出来ることなのでやりたいと思います。
とりあえず試験合格すればボロ儲けできますか?
318 :
名無し検定1級さん:03/09/08 20:42
そんなんでぼろ儲けできるなら皆様やっていますよ。ネタならマジレス
すいません。
319 :
名無し検定1級さん:03/09/08 20:43
13
320 :
名無し検定1級さん:03/09/08 20:55
>>306>>307 (;´д`)
やれるだけやってみよう、とはしないのかな・・・
とか言う漏れも、時間半分過ぎてほとんど手付かずだったら帰るな。きっと
322 :
名無し検定1級さん:03/09/08 21:27
もうけてるやつなんていねえだろ・・・。
323 :
名無し検定1級さん:03/09/08 22:21
>>318 >>322 そうですか、すみません。
ネタではありません。
でも、ほんとシール張り替えてただけですよ。
324 :
名無し検定1級さん:03/09/08 22:23
そうそう、漏電警報器にもシール貼ってました、テストボタン押しただけで試験電流流してませんでした。
325 :
名無し検定1級さん:03/09/08 22:52
検査やも受注するので必死で単価下落してるから
ヤル気ないんでしょう。
326 :
名無し検定1級さん:03/09/08 23:05
>>321 総合得点で合否が決まるなら粘るけど
最初に製図問題を見て「絶対に製図で60点獲れない・・・」と思ったらサッサと帰る。
327 :
名無し検定1級さん:03/09/08 23:38
>>317 消火器の外観点検なんて普通の人が見たら確かに掃除してシール張ってるだけに見えるかもしれませんね。
実際にはその間にチェックしているのだけれど。
328 :
名無し検定1級さん:03/09/09 00:20
329 :
名無し検定1級さん:03/09/09 00:47
>>328 甲1の鑑別は意地悪いよなぁ、今回は玉型弁の各部分(5ヶ所)の名称で
前回だったかな? SPヘッドの各部分(5ヶ所?)の名称を一覧から選べという
問題が出たよ。 そんなのテキストに載ってないじゃんか・・・
おはようございます
さて 気になる栃木のBS工場ですが、未だ鎮火してないようですな。
これで工場の査察も厳しくなって設置基準改正もしてくれたらなぁ・・・
所で、上記現場の点検してるヤシいる?
331 :
名無し検定1級さん:03/09/09 14:11
あ、俺のこと?
332 :
名無し検定1級さん:03/09/09 23:42
爆発したらなんともならないね・・・。
感知器や非常ベルどころじゃないね。
まあ、消防設備氏は関係者じゃないから責任は
一切ないからね。でも、ちゃんと報告していればね。
>>332 防爆型知ってる?
てか、聞きたいのは現場に不備無かったのかなぁ って事。
点検で指摘してるのに現場サイドで放置してたとか。
記者会見では基準を満たしていると言っていたが・・・
スレ違いか
334 :
名無し検定1級さん:03/09/10 19:34
記者会見では基準を満たしていると言ってんのに現場の不備なんて誰にわかるんだ?
オマエこそ防爆型わかってんのかよ。
頼むから、おまいら低レベルなレスあげんでくれ
337 :
名無し検定1級さん:03/09/11 09:50
普通の粉末ABC消火器でいいから、安全栓抜いてテスト発射したいです
どこかで消火器の使用講習してるとこってないですか?
それとも、自費で消火器一つ買って、空き地でテスト発射した方がいい?
又、消火器一台の値段っていくらするんですか?
338 :
名無し検定1級さん:03/09/11 12:06
ほとんどの自治体でそういう防災体験イベントみたいなのやってるはずだから調べてみれば。
339 :
名無し検定1級さん:03/09/11 17:01
俺、二酸化炭素とかハロゲン化物消火器を使ってみたい。
どんな感じなのか、匂いとかするのか?
職場にも設置してあるのでむずむずしてます(w
341 :
名無し検定1級さん:03/09/11 18:05
>>337 水消火器でよければ甲種防火管理者講習の2日目の実技の時に噴射出来るかもよ。
おいらは横浜で講習受けた時に水消火器と2号消火栓を放射させてもらった。
342 :
339(33歳):03/09/11 19:15
>>340 だからこそドコカ安全な所でやれないかなーという話です。
泡消火器は28年位前に幼稚園で誰かが倒したのを見たし、
粉末ABCは13年位前に大学のサークルの友人が合宿所で消火器の上にバッグを落として
部屋中粉だらけにしたという、経験がアリ。
>>342 幼稚園に化学泡消火器が設置してあったの?
私はABC粉末消火器の放射しか見たこと無いな。
>>339 今ほとんどの建物はABC粉末か強化液になってます。
340が書いてる様に事故防止の為です。
どうしてもやりたければ、代理店に頼んで消防立会いの下でやるのがいいでしょう。ある一定の大きさを超える建物には消防訓練が義務付けられていますので
積極的に参加してください。
付き合わされるこっちは堪らん。早く覚えてよ。
自火報が誤報起こしたら消防から呼び出されることあるの?
>>345 一例
火災報→警備会社及び管理会社→現場確認→原因不明→業者
ビルオーナーと直の(緊急時のシステムを組んでいない)
業者なら消火器等の点検シールを見て消防が呼ぶ事もあると思われ。
電工免除だと実技の第一問が免除になるって書いてあった。
第一問って言われても何のことやら
348 :
名無し検定1級さん:03/09/13 02:11
しっかし、消防の免除ってわからんなあ?
乙5の試験受けてるとき、前のおじさんは、甲1乙1乙6と持ってたのに、
免除なしで受けてた。これだけ持ってても免除って無いの?
あっても、敢えて無しで受けてるんだろうか?
>>348 この場合は消防関係法令の共通部分6問と基礎的知識全問が免除できるけどあえて無しで受けているのです。
その理由は他の試験の免除制度と比べてみるとよくわかる。
例えば一例を挙げると乙種の危険物取扱者試験
別の類の乙種免除を持っていれば法令と基礎物化が免除になる。
この試験の合格条件は、各科目ごとに6割以上なので科目が減ることは絶対的に有利。
(法令や物化では絶対ミスしないけど、性消は1時間無いと解けないとかいう特異な人でなければ)
しかし消防設備士は全部で6割、1つでも4割に満たない科目があるとアウト、だから
苦手な科目がある場合は、少しでも他の科目で稼いでおいた方がいい。
例えば小学校レベルの算数の問題が5問、高校レベルの数学の問題が5問で全部配点は同じ。6割正解で合格というときに
小学校レベルの問題を免除に出来たとして免除にするだろうか?
ここまで極端ではないけど、免除できる科目は1度別の試験でやっていたりして解きやすい問題が多い傾向にある。
長文になった割にはわかりにくいな。スマソ。
>>347 乙4ですか?
そうだとしたら8月末の第一問は工具を選択する問題だった。
351 :
名無し検定1級さん:03/09/13 07:42
7類受けたら、第一問は測定機器に関する問題だった。
353 :
名無し検定1級さん:03/09/13 18:19
明日乙6の試験ぽ
いまだに合格ラインには程遠い
準備期間は一ヶ月半あったのに、余裕こいてたら時間があっという間に過ぎてた
通勤電車の中で約30分程、本読んでるだけじゃ駄目ぽ
一応最後に抵抗で徹夜覚悟で、選別を覚えようっと
交通費は無駄になるけど試験は行くよ
次回受験するときに、問題の傾向が役に立つと思うのよね
354 :
名無し検定1級さん:03/09/13 18:29
面接 製図 で面接が全部出来て製図が出来ないと不合格?
355 :
名無し検定1級さん:03/09/13 18:31
>>353 受けるだけ受けるべき
必ず得られるモノは有るでしょう。
356 :
名無し検定1級さん:03/09/13 19:22
申請書に有効期限ってあるんですか?
357 :
名無し検定1級さん:03/09/13 19:24
免状交付の申請書です。
358 :
名無し検定1級さん:03/09/13 21:02
今度 乙6・7類と甲1受験しますけどどんな参考書を使用してましたか?
電工で電気に関する科目を免除して試験を受けます
359 :
名無し検定1級さん:03/09/14 05:27
光文社の参考書だけで受かるよ。俺は乙6・7類はこの本一冊でジャストミ−トしたから
360 :
名無し検定1級さん:03/09/14 06:01
>>347 おいら東京で8月25日に乙四を受験しましたが、実技の
1問目は接地抵抗計を選択する問題でしたよ。
上にもありましたが、電気の免除はしない方がいいと思う。
実際、おいらは電気の5問と実技の1問で合格したよ。
361 :
名無し検定1級さん:03/09/14 07:28
>>360 電気の5問と実技の1問で合格? 有り得ない。
各科目4割以上 全科目平均6割以上が合格ラインでしょ
362 :
名無し検定1級さん:03/09/14 19:44
「で」→「おかげで」だろ
て優香それくらい分かれよ
363 :
名無し検定1級さん:03/09/14 20:39
>>362 ご指摘のように「おかげで」ですだ。
ところで、優香でだれ?
364 :
名無し検定1級さん:03/09/14 20:42
>>362 電気の5問と実技の1問で合格したよ。
電気の5問と実技の1問のおかげで合格したよ。
違い過ぎ・・・ 在日ハケーン!!
365 :
名無し検定1級さん:03/09/14 20:54
>>349 なんとなくわかったような。
問題用紙の最後に免除の分類が書いてあったけどいくら読んでも理解不能だった(゚д゚;)
要するに免除=即有利ってわけじゃないってことね。
どうしても、乙危険物の免除と比べてしまって・・・
乙危険物のインチキくさい免除でお世話になったから。
今日試験受けてきた
落ちてるのは確実だけど、問題の傾向わかっただけでも行ったかいがあった
次がんばろうっと
367 :
資格マニア:03/09/15 00:19
僕は去年消防設備を1年間で全てとりました。
100番さん特に一緒なんですけど問題数が甲種4類のほうが少し多いです。
難易度は問題の難しさは同じなんですけど甲種4類は製図試験が難しいといって
過言でないでしょう。製図に力を入れれば合格できます。(頭わるい俺でも取れましたから)
>>360 乙4の実技第1問に対して電工免除をかけると
強制的に正解になるわけだが・・・・・・
369 :
名無し検定1級さん:03/09/17 18:47
願書とかの書類は無料で消防署とかで貰えるの?
370 :
名無し検定1級さん:03/09/17 19:48
>>369 どんな試験でも、願書貰うのは無料
受験申し込み時に受験料、免状申請時に申請料が掛るだけ
371 :
名無し検定1級さん:03/09/17 19:54
>>367 電工持ってたら甲4乙7同時受験出来るけど後は一つずつしか受験できないと思ってたけど間違い?
私も早く全部とりたいんだけど年数大分掛かると思ってたんだけどどう言う順番で取りましたか?
372 :
名無し検定1級さん:03/09/17 20:28
>>371 東京や大阪では年間の受験実施数自体が多い。それと周辺の
県で実施するのを絡めて取る。地方巡業とか遠征ともいう
だから、田舎は不利なのよ
>>370 どんな試験でも ではないのですよ。
無線従事者試験とか海技士試験は願書買うのに金がかかったりする。
374 :
名無し検定1級さん:03/09/17 21:14
建築士のように、願書は無料だが余計な資料を有料で買わされるなあんて試験も
あるな。
電気施工管理願書600円もかかる
376 :
名無し検定1級さん:03/09/19 22:58
みんな試験がんばってね
377 :
名無し検定1級さん:03/09/19 23:50
誘導灯って非難器具ですよね。
5類に入ってるんでしょうか?だれかおしえて。
378 :
名無し検定1級さん:03/09/20 09:22
昨日、はがきが届き合格してました。
合格してみて思ったコトは「そりぁ、1ヵ月もかけりゃ合格するな」って感じ
です。八戸で受験された方はもうはがきが届いたと思われますが結果どうでした?
ちなみに私は乙6でした。
379 :
名無し検定1級さん:03/09/20 12:41
問題集は何を使いましたか?378さん。
380 :
名無し検定1級さん:03/09/20 18:02
神奈川で乙4類受けたんでけど、まだ返事こないよ〜
18日発表なんだけど、なんで?
381 :
消防大好き:03/09/21 00:13
377>>
誘導等は甲種4類及び乙4、7にはいっていますよ。
あと点検するのには電工2の免許が必要になります。
382 :
消防大好き:03/09/21 00:15
何でも質問してください。
全て答えれる自身がありますから(消防に限る)。
383 :
名無し検定1級さん:03/09/21 00:17
>>382 今日試験なので、答えを教えてください。甲4です。お願いします。
384 :
消防大好き:03/09/21 00:20
回答用紙が配られないからわからん。
覚えている問題があるならカキコして。
385 :
名無し検定1級さん:03/09/21 00:24
>>384 今日(21日)の試験の答えです。教えてください。お願いします。
386 :
消防大好き:03/09/21 00:26
あんまり根気をつめると病気になります。
今僕は今試験のことで頭だイタイです。
387 :
名無し検定1級さん:03/09/21 00:32
初めてこのスレに来ました。
質問なのですが僕は危険物(乙4)を持ってるのですが消防設備士受験に際して何か免除になるのでしょうか?。
388 :
消防大好き:03/09/21 00:33
内容おぼてないんですか?
僕も発表日はでがまんできなかったからそのきもち
良くわかりますよ。あと合格だったと思って試験会場に
行って不合格していたのでカラマワリしていました?
ないかあったら書き込みして下さい ヨロぴこ!
389 :
消防大好き:03/09/21 00:37
危険物乙4では免状になる科目はありません。
乙レベルでしたら免状なしでも合格できますよ・・むしろ免状がないほうがよいかも。
390 :
消防大好き:03/09/21 00:41
ここのサイトいい人が多そうでよかった。
ジャンシャン質問マッマース。
少し回答が遅くなこともあります。
>379
ちなみにオーム社の「完全対策」だけです。
筆記×実技の突破研究と有紀書房の本は参考程度に使いました。
試験を受けて思ったことは「完全対策」をやりこめば合格できるレベルだなと
思ったことです。
市販されているテキストではこの本が一番いいのではと個人的には思います。
乙6に関しては。
392 :
名無し検定1級さん:03/09/21 00:57
>>390 あんまり2ch歴長くないのかな?そのコテハンはやめたが良いかもよ
2chでは「消防」=「生姜臭え」=「小学生」となってしまう
つまり、「消防大好き」=「小学生大好き」という様にも取れる(;´Д`)ハァハァ
悪い事は言わん、「消防大好き」だけはやめておけ
何か別のHN考えたほうがいいと思う
多分わかってて使ってるんだと思うよ。
394 :
名無し検定1級さん:03/09/21 23:31
別に路利でも構わんw
火報屋やって11年目なんだがやっとというかついにというか、そろそろ甲1が欲しい訳だが。
やっぱ難しいよな。。。全体が分かり易い資料とかあるますか?
講習用テキストあたりがいいんかなーとは思ってるんだけど。。。
396 :
名無し検定1級さん:03/09/22 15:28
わかりやすい資料は結構買ったけどいいのはなかったなー
合格できそうな本は幡ヶ谷試験所で売っている消防設備1類の棚の
下に並べてあるやつが受かりやすい。本の大きさはハガキサイズより
少し大きめ。でも資料は片っ端から調べて勉強したほうがよい。
最低4冊は勉強した・・俺が受けたときは制御弁の中の名称まででた。
2回目で合格しました。ちなみに消防は全て1年間でとりました。
>>381 ありがとうね。甲4試験受けたけど誘導等はいってるの
気ずかなかった。もう一度テキスト見てみます。
398 :
名無し検定1級さん:03/09/23 15:55
乙6の講習会を受けようと考えているのですが、そもそも講習会って
いつ、どこでやっているのですか?
運転免許みたいに当日の朝、中央試験センター(東京の場合)で行われている
のですか?
おうむ社の使えない問題集を繰り返しやりましたが、自信ありません。
399 :
りか(*゚ー゚)ちゃん:03/09/23 19:43
消防整備士ってどんな職業ですか?
401 :
名無し検定1級さん:03/09/23 21:40
>>399 モーヲタか?
モーヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
402 :
名無し検定1級さん:03/09/23 22:33
>399
消防整備士→消防設備士
>400
親切な人になりな。
>>402 じゃおまえが、ここの質問全部答えてやれ
親切なんだろ?
乙4のお勧め問題集・参考書はなんですか?
石川県の乙4合格通知キター
>>405 私はオーム社の 第4類消防設備士 試験突破テキストを用いた。
暇なフェリーの中でずっと読んでいたら、合格点に届いた模様。
407 :
名無し検定1級さん:03/09/24 18:52
>>398 講習会?そんなのあるの?
俺も詳細キボンヌ。
408 :
名無し検定1級さん:03/09/24 19:12
この資格はいい問題集ないよなー
409 :
名無し検定1級さん:03/09/24 19:39
>>406 AAAAAAAAAAの合格報告始めて聞いた気がする。
410 :
名無し検定1級さん:03/09/24 21:41
>403 >404
友達いる?
東京乙6受験票来ますた。
今日から勉強始めるぜ!
>>409 カラコ、色彩、ビジ法、潜水士のときも合格報告してるけどなぁ・・・・・・
スレ違いですが・・・・・・
414 :
名無し検定1級さん:03/09/25 14:46
俺もAAAAAAAAAAの合格報告始めて聞いた。
乙4ってオーム社の4類消防設備士・筆記×実技の突破研究だけで大丈夫ですか?
416 :
名無し検定1級さん:03/09/26 15:50
ボイラー技士落ちてました<AAAAAAAAAA
417 :
名無し検定1級さん:03/09/26 17:29
電工2種落ちてました<AAAAAAAAAA
418 :
名無し検定1級さん:03/09/26 21:55
もうだめぼ
419 :
名無し検定1級さん:03/09/26 22:17
愛知県の予定日は10月7日です。
>>415 漏れもそれ買って今やってるが激しく不安
みなさんどうなんですか?
421 :
名無し検定1級さん:03/09/26 22:23
>>415 そうですね。多分大丈夫だと思います。
私も筆記×実技の突破研究のみの勉強で、愛知県で、受験しました。
422 :
名無し検定1級さん:03/09/26 22:51
警備の仕事をしていますが防火対象物点検資格者の資格が欲しいので、消防
設備士乙6を取ろうと思っています。ただ設備管理ではなく警備で実務証明に
なるのかどうかわからないので困っています。詳しい人がいましたら教えて
いただけませんか?よろしくお願いします。
423 :
名無し検定1級さん:03/09/27 18:17
確か警備業務は実務経験としては見なされなかったと思われます。
424 :
名無し検定1級さん:03/09/27 22:35
警備業務は実務経験とみなされません。
実務経験は消防設備士3年か防火管理者 消防関係に従事ないいとだめです。
消防設備士の資格を取っても警備じゃ駄目ですか・・・。諦めました。
>>423 >>424 申し訳ありません。お礼を言うのが遅れました。わざわざ教えて
頂いて有難うございました。
本日東京の試験で甲4受けてきました。
たぶん合格は無理かと・・・。
って、難しくなかったですか今回?
次は工事担任者デジタル1種。
残りは技術だけ。こっちは受かるようにせねば・・・。
428 :
名無し検定1級さん:03/09/28 18:45
私は仙台で甲4受けました(本日)。
合格していないと思いますが、さほど難しい
問題だとは思いませんでした(とくに実技)。
「今年は出題傾向を把握すれがいいや」と思ってサボっていたんだけど
こんなこったらまじめに勉強しておくんだった・・・。
429 :
名無し検定1級さん:03/09/28 20:11
↑ヾ(-_- )ォィォィ
430 :
名無し検定1級さん:03/09/28 20:33
甲4 筆記試験。
金属の導電率の問題には笑った。
電気系の問題も然り・・・。
電気系の問題ちらりと見て
こんなんだったら免除するんじゃなかったと思ったのは
漏れだけじゃないはず
432 :
名無し検定1級さん:03/09/29 13:27
どうしても消防設備士合格したい人は何の試験に合格したいのか
書き込みすればアドバイスしますよ!
433 :
名無し検定1級さん:03/09/29 14:27
しかし、文系出身者の多くは、
「基礎的知識」でコケます。
実務的なことはとりあえずこなせても、たとえば、
「コンデンサ」って何?っていう部分で既にいっぱいいっぱいになってしまいます。
乙6とかでも「力のモーメント」が理解できずに落ちる人、たくさんいます。
そうかといって、「法令」の出来が良いかといえば、そうでもないので、
根本的に莫迦なだけではないかと、反省中。
でも自分は乙6は受かってます。乙7は落ちましたけど。
434 :
名無し検定1級さん:03/09/29 15:59
しかし、ナフサのタンク火災って本当に消せんもんだなあ。
>>432 乙4受けます
アドバイスよろしくお願いします
ほら来たぞ!
早く答えてやれよ!
437 :
名無し検定1級さん:03/09/29 17:33
10月6日に東京で乙6受ける予定です。
東京で受けるのが初めてです。アドバイスお願いします。
予想問題とか、注意すべき事とか。
438 :
名無し検定1級さん:03/09/29 17:42
はず初めに幡ヶ谷試験場の売店に売っている消防設備試験センター発行の試験の
本を購入して下さい。サイズはハガキサイズよりすこし大き目のサイズです。
値段はたしか2000円ぐらいだったと思います。
本棚の右下に置いてあります。なぜその本を進めるのかというと試験問題がほとんど
おなじだからです。乙四ぐらいだったらその本を覚えれば合格できると思います。
オーム社の教本は買わないほうがいいと思います・・お金の無駄
以上
439 :
名無し検定1級さん:03/09/29 18:07
437>>
幡ヶ谷試験場売店で売っている試験センター発行の乙6
の教本を買って勉強すれば合格できると思います。
ほとんど問題が同じだからです。
予想問題はその本がよそう問題だと思っていてください。
俺の場合は知識もなく試験場の本を買ってひたすら勉強しました。
ちなみにその本は2類、3類、5類、7類の本は売っていませんので
よろしく!
440 :
名無し検定1級さん:03/09/29 22:48
11月10日に東京で甲4受けます。
ベストな、教本、参考書はなんでしょうか?
今現在、Ωの筆記×実技の突破研究の筆記試験偏までを2回ほどやりました。
免除、学習時間も含めてアドバイスよろしくおねがいします。
電験3有り、2電工合格しましたが、交付は10月末だそうです。
>>439 幡ヶ谷試験場売店って知らねえ
その本はそこじゃないと買えないのか?
>>440 日本消防設備安全センター発行
消防設備等の演習「法令編」
〃 「第4類」
消防設備等の知識 早わかりノート 第4類・第7類
全部合わせて5000円ちょっと。
市販のは役にたたないからやめなさい
443 :
名無し検定1級さん:03/09/30 09:35
>>442 ありがとうございます。
早速、捜してみます。
あぁ昨日危険物受けた帰りに買えばよかった
町の本屋で有紀書房の買っちゃったよ
あと一週間も無いのに
確か講習用のテキストだっけ?
2種電気工事士持ってますが、
一部問題免除になるのは1類と4類ですか?
447 :
名無し検定1級さん:03/09/30 14:12
4類はしてもいいが、1類は免除すんな!
4類7類だっぺよ
電気書院の予想問題徹底マスタ
オーム社の製図試験の完全対策
甲4だったらこの2冊で最強だっぺよ
449 :
名無し検定1級さん:03/09/30 22:50
ていうか消防設備士ぐらい早く合格しろよ!!!!!
おれは1年で全部とれたぞ!
450 :
名無し検定1級さん:03/10/01 19:40
449 うるさいよ
451 :
名無し検定1級さん:03/10/01 20:45
甲4合格しました。ここではあまり評判よくないオームのみでやったけど、なんとかなるもんだ。
消防設備士の過去問ってネットで拾えます?
453 :
名無し検定1級さん:03/10/02 00:46
>>451 学習期間はどれ位でしたか?
1日何時間位?
454 :
名無し検定1級さん:03/10/02 17:34
12時間ぐらいですよ!
工担と消防のダブル勉強もうシンドイ・・
おめーがんがれよ
工担はもちろんリックの問題集使ってんだっぺ?
457 :
名無し検定1級さん:03/10/02 21:04
甲1合格した。そんなに難しくないけど、
やっとかんと落ちると思った。
458 :
名無し検定1級さん:03/10/02 22:28
>>453 454は451を語るニセモノ。12hではありません。でも通勤電車内の勉強で3週間ぐらい。
459 :
名無し検定1級さん:03/10/02 23:05
有紀書房のテキストは安いけどオームのより字が大きくて内容が少ない
章末の練習問題に出てる内容が解説の部分に載ってないぞ
甲4受かってました。
次は甲1受けます。
免除して良かったと俺は思う。
乙6類も合格したのはいいが、富山県の収入証紙が見つからん。
行ったときに買っておいたのに。
しかも乙4申請中なわけだけど、乙4の免状が出来てくるのは
乙6の申請期間終了後。
こういう状況で申請したら、免状二枚になってしまうのだろうか?
463 :
名無し検定1級さん:03/10/03 22:16
消防設備士ごときで遠征してなにが楽しいんだ?
そんなにヴァカなのか?
漏れ年一の試験だが、ちゃんと合格したぞ。
464 :
名無し検定1級さん:03/10/03 22:19
出光のタンク火災で、消火剤が不足になるとは。
東海大地震で、複数のタンクから出火したら、物理的に消火できんのだね。
たった、一基のガスタンクの爆発で、国内の1/3の消火剤を使い切るなんて知らなかった。
465 :
名無し検定1級さん:03/10/03 23:05
>459
がんばってください。こっちは会場が高校で時期が8月だったから暑かったです。
11月ならちょっとは快適でしょうか。 とにかくよい結果を出してくださいね。
466 :
名無し検定1級さん:03/10/03 23:10
>>462 そういう場合は試験センターから電話連絡があるかも
乙4だけ交付するのではなく 申請すれば乙6も交付した上で送ってくれる。
この場合 乙6の交付日以降に送られてくる事になります。
願書の‘他の都道府県での受験申請状況’の欄は この為にあるのでしょう。
467 :
名無し検定1級さん:03/10/03 23:15
>>463 遠征する事で1年で3種類合格しましたが 何か?
468 :
名無し検定1級さん:03/10/03 23:19
>>467 遠征してたった3種類ですか?
お馬鹿ですねw
469 :
名無し検定1級さん:03/10/03 23:41
>>468 あのなぁ… その3種類で打ち止めなんだよ!
1〜7類制覇ってコト!
俺にとって遠征は遊びも兼ねてるの 貧乏人はロムっとけ(w
470 :
名無し検定1級さん:03/10/03 23:43
甲1受けようとおもってさ、
今日参考書買ってきた
オウム社 1種消防設備し試験突破テキスト2200円
これの評判どう??
471 :
名無し検定1級さん:03/10/03 23:58
>>469 >俺にとって遠征は遊びも兼ねてるの
ぷ
馬鹿を正当化する必死な言い訳だな(ゲラゲラ
前向きな姿勢・・・(・∀・)イイ!!
次は北にでも遠征に逝ってくれ
472 :
名無し検定1級さん:03/10/04 00:02
474 :
名無し検定1級さん:03/10/04 00:17
>>471 いかにも貧しい輩の解釈…
ちなみに俺は東京在住で わざわざ地方に受験しに行ったの
単に受験が目的だったら東京から出る必要ないワケ
わかるかい?
475 :
名無し検定1級さん:03/10/04 00:23
>>468 遠征を全国行脚と勘違いしてるんじゃないの?
476 :
名無し検定1級さん:03/10/04 00:28
477 :
名無し検定1級さん:03/10/04 00:36
>>474 よくわかりました
東京の試験だけじゃ合格できないから、遊びを兼ねて地方巡業したわけですね(ゲラゲラ
ん〜〜おっ金持ち〜〜〜
ま、消防設備受ける奴の金持ち度なんて、知れてるけどな(ゲラゲラ
で?消防全部制覇したらもう遊べないね
>>463 すみませんね。
北海道は試験が年二回、だけど今年の夏は、電気工事士の技能試験で(ご存知のとおり不合格)
おそらく来年も電気工事士の技能試験と重複。
ということで、取れるうちにとっておきたかったんですよ。
>>466 どうもありがとうございます。
電話連絡がなかったら、こっちから問い合わせてみればいいですよね。
479 :
名無し検定1級さん:03/10/04 05:08
一般家庭に火災警報器義務化なんてテレビでやってるが・・・・。
480 :
名無し検定1級さん:03/10/04 08:19
>>479 「消防署のほうから来た」って販売員が増えそうだね。
482 :
名無し検定1級さん:03/10/04 12:50
>>476 流れを読みなさい。
読解力が無いと477と同じ分際に見られますよ。
483 :
名無し検定1級さん:03/10/04 14:01
オレは476じゃないけどさ
確かに463は年一エリア在住なら遠征をバカに出来る立場じゃないよね。
462・467は 金と時間を費やして遠征した結果が数種類合格でしょ
年一に甘んじていたらそれなりの結果しか出せんでしょ
隣接県でも受ける位 地方じゃ普通だと思うけどね。
ウチは名古屋だけど 愛知だけではなく岐阜や三重で受けるのも普通
京都や奈良に受けに行く奴もいるよ。
484 :
名無し検定1級さん:03/10/04 20:53
昔予防課にいたが、課長から予防課員は甲4,1乙6、7取得しろって言われて
東京まで受験しに行ったぞ
千葉だと年1だから関東圏内は受験旅行する人がおおいぞ
485 :
名無し検定1級さん:03/10/05 00:05
8月〜9月は各地で試験が行われるから 努力次第じゃ数種類受験して合格する事も可能だね。
東京は試験回数は多いものの 試験日が平日ばかり・・・
一ヶ月先の平日に休めるかどうかの見極めが難しい人にとっては 土日が妥当で
土日に限定すると東京も年一同然 日程がバラケている分恵まれているが・・・
俺も東京から神奈川・千葉・埼玉は受けに行った。
いつでも試験やってると
自信がついたころに願書出せるのがいいな
明日6類落ちたら売店の本買うか…
まだ参考書半分しか終わってない・・・。
朝6時までに終わらせるぜ!
(`・ω・´) シャキーン
489 :
名無し検定1級さん:03/10/06 11:06
結局、甲4受けるのに、電気の部分免、除した方がいいのか、しない方がいいのか?
皆さん、どうしてるんでしょう?
電気の問題、苦手じゃないから、免除しない方がいいのかな?
免除すれば、大幅に問題数が減るんだけどね。
490 :
名無し検定1級さん:03/10/06 11:11
乙7を電工取得科目免除で受けようと思っていますが
いいテキスト・問題集はありますか?
あと電工2種を取得出来るくらいの実力なら合格出来るでしょうか?
年1の時って掛け持ちで受けられるのかな?
乙1、4、6を受けたいんだけど
>>490 電気関係は免除されるけど他の内容は全然別物でしょ
492 :
名無し検定1級さん:03/10/06 13:18
東京で乙6類を受験しましたがかなりの人でしたね。
あの問題だとオーム社の完全対策をやればまず合格できる。
493 :
名無し検定1級さん:03/10/06 15:22
今日乙6の問題でクリープって言う用語が出たけど
クリープって何?
494 :
名無し検定1級さん:03/10/06 15:52
乙4は受けたことねえから知らねえけど
電工持ってて甲4だったら
電気書院の予想問題徹底マスタ
オーム社の製図試験の完全対策
電工持ってて乙7だったら
電気書院の予想問題徹底マスタ
参考書はいらないべ
俺は免除できるものは全部免除した
496 :
名無し検定1級さん:03/10/06 16:50
今日東京で乙6受けた。 試験官の高飛車気味な態度にムカツイタ!
俺たちの受験料でめし食ってるくせに!!
フザケルナ!!!!
497 :
名無し検定1級さん:03/10/06 17:27
消防関係の試験管ってむかつくのおおいんだよ。現役消防官とか、そのOBとかで
498 :
名無し検定1級さん:03/10/06 17:33
499 :
名無し検定1級さん:03/10/06 17:44
東京以外の免許申請はなんであんなに面倒くさいんだろう?
みなさんはどうしてますか?
500 :
名無し検定1級さん:03/10/06 18:24
東京で甲2甲3甲5を受ける予定です。
アドバイスお願いします。
参考書、問題集等々。
乙4の鑑別、選択問題じゃなくて文章書かせる問題訳わからねえ
一字一句合ってないと駄目ぽ?
502 :
名無し検定1級さん:03/10/06 19:55
>>493 クリープ現象とは、材料が一定の温度 一定の加重または、
一定の応力の元で時間の経過とともにひずみが増加する減少することを
いう。
503 :
名無し検定1級さん:03/10/06 20:58
なるほど。
レスありがとう!
493
504 :
名無し検定1級さん:03/10/07 00:49
505 :
名無し検定1級さん:03/10/07 01:39
>>501 とにかくわからなくとも何か書いた方がイイよ。言いたい事が伝われば点数つきます。
何も書かないのはもったいないです。
>>501 そんな長い文章を書くことにはならないから大丈夫。
ただし機器の名前は正確に覚えること。
507 :
名無し検定1級さん:03/10/07 15:05
昨日東京で乙6いってきました。
ほとんどの人Ωの本読んでました。Ω支持率高かったなー。
508 :
名無し検定1級さん:03/10/07 16:39
500番さん
甲種2,3,5類は教本がホトンド売っていないので
消防設備の講習用のテキストを勉強しました。
甲種2類は特に難しいのでいろいろな本をかき集めて
勉強しました(6冊)ぐらい勉強したかな!
特に発泡倍率測定用のコレクター関係は覚えていたほうがいい。
3類はこれといって難しくなかった。
5類は鋼材関係、応力をしっかりマスターすることが合格につながります。
それでは頑張ってください。(わからないことが有ったらまた質問して下さい)
今度、乙3類受験予定ですが、何か良い教本があれば、教えて下さい。
マジでおねがいしまソ
オウム支持者多いのか
511 :
名無し検定1級さん:03/10/07 22:09
乙種3類はオーム社の教本が1冊出ているのでそれで勉強すれば合格でします。
一応幡ヶ谷の売店で売っている消防設備の講習用テキストをやれば大丈夫と思い
ます。3類は教材が少ないのでネットで情報を集めると良いでしょう。
はっきり言って乙3、甲3のレベルは一緒だと思います。
なめてかかると落ちるので頑張ってください。
512 :
名無し検定1級さん:03/10/07 23:13
ちょっと教えてホスィ
他府県(住所地じゃない所)で受験して合格した場合、その後受ける講習もずっと
受験地で受けるのでしょうか?
513 :
名無し検定1級さん:03/10/08 10:07
確か住所地でOKですよ。
>>507 立ち読みした限りは一番読みやすそうだったし。
515 :
名無し検定1級さん:03/10/08 13:50
キタ─wwヘ√レvv~【゚∀゚】─wwヘ√レvv~─ !!!!!
乙5合格証。
516 :
名無し検定1級さん:03/10/08 19:40
乙7の合格通知が届いた!
交付番号は‘00005’らしい。
517 :
名無し検定1級さん:03/10/08 21:19
幡ヶ谷試験場
正門から試験場入り口途中のスロープで転ぶと試験に落ちるとう噂が
有るとか無いとか。
518 :
名無し検定1級さん:03/10/09 00:45
甲1、甲4合格通知きた!
>518
使用参考書と勉強方法のご教授キボン。
520 :
名無し検定1級さん:03/10/09 07:56
俺も甲1のテキストと問題集と勉強法キボンヌ
521 :
名無し検定1級さん:03/10/09 09:25
乙4の合格通知と乙1の不合格通知キター
522 :
名無し検定1級さん:03/10/09 20:14
誰か東京での甲3の試験時間教えて
消防設備士 甲種第4類 合格しました!
ちなみに勉強法は、オーム社の
テキストと製図試験用の本
まぁ、会社でGR型(アナログ)・P型1級の
受信機使ってるしね。
そうそう、今回の9月28日に東京で
行われた甲4の合格率は
40%でした。
消防設備士って学生にはきついな
実務がある人にはいいんだろうけど
526 :
名無し検定1級さん:03/10/09 22:39
>>519 >>520 甲1はオーム社の突破研究、突破テキストで勉強したけど、
あと分らないところは消防六法も会わせて勉強したよ。
消防法第17条の1〜3が特に大事!
あと、指定区分の法令は一通り六法を目を通した方がいいかも。
なかなか参考書でも載っていないところが多いからね。
実際に系統図をかけるようにしておきました!
1のテキストは金属について詳しくないので6の
テキストが意外と役にたちます。
4についてはアナログ系の問題と中継器の働きについて把握しておく必要
があります。あと、電気系の問題については丸覚えです。
527 :
名無し検定1級さん:03/10/10 21:30
甲4乙7合格通知来た
全部制覇するぞ!
528 :
名無し検定1級さん:03/10/10 21:37
>524
何処に載ってんの?
>>526 ありがとうございます。
しかし甲1、あの分厚い参考書を2つやってもまだ足らん所があるとは、
そんなご大層な資格かー!!っと突っ込みの一つも入れたくなりますな。
530 :
名無し検定1級さん:03/10/10 22:14
>>529 意外と字が小さく隅っこに書いてある部分から問題集で
あったからね・・・。
どうも納得できなくて、六法で調べちゃった。
531 :
名無し検定1級さん:03/10/11 00:03
>>528 センターの掲示板に合格者の受験番号が張り出されるでしょ
隅に合格率も載ってるよ。
確かにΩ率高いな
俺は弘文社使った
533 :
名無し検定1級さん:03/10/11 00:25
合格通知が届いている皆さん!
既に交付番号が決まっている事を御存知ですか?
右側(消防設備士免状交付申請書)の欄外に番号が載ってますよね
都道府県コード−2(設備士)−試験年月日−受験番号−○○
○○が交付番号です。
534 :
名無し検定1級さん:03/10/11 18:06
危険物乙四類からのステップアップを考えてますが、難易度的にはどれ
くらい違いますか?第六類から勉強をはじめる方がよいですか。
535 :
名無し検定1級さん:03/10/11 20:13
危険物乙四に比べて出題範囲が広いから、覚えなきゃいけない所は多いよ。
オレも危乙四の後、消防乙四取ったんだけど、勉強量としては三倍ぐらいに
感じたな。
>533
確かにありますね。
しかし、手数料の2800円値引きできんかいな。
537 :
名無し検定1級さん:03/10/12 14:52
愛知の合格率知っていますか?
>>534 危険乙4と消防甲4を同じ日に受けて両方受かりました。
ただ、実感で危険乙4で90点以上取れても消防甲4は60点ギリギリだったと思います。
オームの参考書(本屋では、それしかまともなのが無い)で勉強しましが、実際に出題される問題とは多少のズレがあるようです。
消防の試験問題は公開されないからでしょうが、参考書で80点だと試験では60点…そう思って取りかかったほうがいいです。
その後、転職しまして今は消防関係の職に就きました。
消防の業界に入るのだったら、最初に取るべき資格は乙6だと思う。
ステップアップは大いに結構だと思いますよ。そんな人を業界は熱望してますから。
広い視野で中身も精通しなければならない職種ですので、基本から始めるのがいいでしょう。
乙6は十分武器になります。
どっちも参考書を二回やれば受かるよ!
539 :
名無し検定1級さん:03/10/14 03:24
危険乙4と消防甲4を同日に受験できることが、既に尋常でないな。
痴呆では、そんな日程がそもそも無い。
540 :
名無し検定1級さん:03/10/14 20:45
消防設備も危険物によっていろいろ変わるので
覚えた方がいい感じがします。
でも、消防法第10条により消防設備の点検項目には
危険物の取り扱いについては危険物取扱者が行うので・・・
と書いてあるので、消防設備の試験問題には、危険物の問題については
そんなに出ません。
例えば、指定数量の量とかね!
541 :
名無し検定1級さん:03/10/15 23:09
漏れ、マンション管理会社に宅建と管理業務主任者と防乙5,6持って就職したいんだけど、
その会社にいたら防甲の受験資格貰えるのかな?
その会社は、防設の点検も自社でやってるみたいなんだ。
542 :
名無し検定1級さん:03/10/15 23:37
↑悪くないと思いますよ。
でも珍しいですね〜 不動産の管理会社で消防点検自社消化するところは……。
あまり聞いたことがないです。
543 :
名無し検定1級さん:03/10/15 23:38
ちょと教えてください
経由なんか使ってる工場で
乙四の資格者が危険物責任社やってんだけど
金属粉が指定数量の半分くらいあることがわかったんだけど
これも危険物だよね、
そうしたら、乙2類の資格者の必要なのかなあ
同なんだろう
教えてください ペコリ
544 :
名無し検定1級さん:03/10/16 01:22
今日は消防設備士乙6類の合格発表(東京)
545 :
名無し検定1級さん:03/10/16 17:09
テキストで,感知器を説明した記述として誤っているのはどれかという問題なのですが、
どう間違っているのでしょうか。
「差動式スポット型感知器は,空気質内部の空気が膨張し、
ダイヤフラムを押し上げて接点を閉じる構造である」
546 :
名無し検定1級さん:03/10/16 17:16
547 :
名無し検定1級さん:03/10/16 17:32
間違ってないでしょ
答が間違ってるのでは?
548 :
名無し検定1級さん:03/10/16 18:03
うん、接点は「閉じる」でしょ。
ひょっとして「空気が」と「膨張し」の間に
「急激に」という言葉が入っていないから誤りとか?
そんな重箱の隅突く様な試験だったらかなり嫌だな。カナリ
549 :
名無し検定1級さん:03/10/16 20:29
この資格って持ってて役に立つんでしょうか?
550 :
名無し検定1級さん:03/10/16 21:41
そりゃあ仕事次第。
551 :
名無し検定1級さん:03/10/16 21:44
>>550 建設業界では一番簡単な仕事だと思う。(やりがいがない)
とにかく就業時間が長い。
あくまで私の意見にすぎませんが。
↑ にゃはは。確かに間違ってますね。
何のテキストの問題かというと、
日本消防設備安全センターの消防用設備等の演習 第4類
P142の例題2です。
このテキストの存在を過去ログで知ったのですが、
ほんとにいい問題集ですね。
オームの突破だけだったら,何から手をつけていいかわからなかったとこです。
554 :
名無し検定1級さん:03/10/16 23:21
>ほんとにいい問題集ですね。
いいことを知りました
今、勉強中です
来春に甲1受けようと思ってるところです
俺12月に乙4受けようとしてその問題集買って来たけど
これだけでやってみようと思います。まったく知識なしですが・・・。
てか鑑別ってのはこの本で言う7.8章の面接と製図は範囲外って事?
556 :
名無し検定1級さん:03/10/17 13:31
今日、不合格通知が・・・・・
来年か・・・・・な?
557 :
名無し検定1級さん:03/10/17 13:53
アーメン( −ω−)m †┏┛556の墓┗┓†
558 :
名無し検定1級さん:03/10/17 15:19
今日、掃除してたら去年届いた免状交付申請書が出てきた。明日、郵送することにした
559 :
名無し検定1級さん:03/10/17 18:50
乙6の合格通知が届いた。
リストラが近くに迫ってる
消防の資格でサバイバル出来るかな?
560 :
名無し検定1級さん:03/10/17 20:16
げ?
乙6なぜか合格してた。通知みてびっくりした
解った問題1割〜2割だったので、不合格間違いなしっと確実に思ってたのに
国家試験よく受験してるので、問題から○×の傾向がわかるようになったのかも
うれしい反面、こんなので合格して本当にいいのかな・・・
ちなみに使った参考書は悪評高きオーム社の乙6完全対策でした
解りにくい参考書だなって思ってたけど、意外と実力が付く参考書だったかも
ヤフオクにだめぽクッションが売ってあったぽ。
562 :
名無し検定1級さん:03/10/17 22:28
>>560
オーム社の乙6完全対策 は乙6の参考書ではベストだと俺は思うぞ。
563 :
名無し検定1級さん:03/10/17 22:59
乙6の合格通知来た!
小生、文系の営業なんですが、営業先で「消防設備点検もどうせ
業者にやらすんでしょ」なんてこと言われたんですね。
それで、よっしゃ、それなら取って『内製化ですよ、ほら私みたいな
営業でさえ持ってるでしょ』と言ってみたかったんですよ。
まあ現実は業者にやらすのですが・・・
564 :
名無し検定1級さん:03/10/17 23:53
☆ ∵∴∴☆※☆∴∵∴ ./
\ ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
*∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
*.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
*∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※ *
∴☆★☆°°☆ ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆ 消防設備士 ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★ 甲4合格 ★――☆★☆※ ⌒★
∵☆☆*°°☆ ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ ☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵ ドッドーーーン!!!
※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
*...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆ .ζ
※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※ ☆
∴∵∴☆※☆∴∴∵
565 :
名無し検定1級さん:03/10/18 00:52
ψ<丶`∀´>ψ 祝福シル!
(・A・)っ
(っ ,r どどどどど・・・・・
. i_ノ┘
∧_∧
⊂( ・ A ・ )
. ヽ ⊂ )
(⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
/ヽ /ヽ
/ ヽ___/ ヽ
/ \ 乙6合格通知
| ● ヽー/ ● | キタ─wwヘ√レvv~【゚∀゚】─wwヘ√レvv~─ !!!!!
\ ∨ / ヒガシ─wwヘ√レvv~【゚∀゚】─wwヘ√レvv~─ニシ !!!!!
☆ ∵∴∴☆※☆∴∵∴ ./
\ ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
*∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
*.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
*∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※ *
∴☆★☆°°☆ ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆ 落ちた方々 ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★ 残念でした ★――☆★☆※ ⌒★
∵☆☆*°°☆ ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ ☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵ ドッドーーーン!!!
※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
*...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆ .ζ
※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※ ☆
∴∵∴☆※☆∴∴∵
甲1のテキストはオーム社「突破研究、突破テキスト」、「筆記x実技の突破研究」、「試験問題の研究」。
電気書院「重要事項と模擬試験」を使ったが、参考書に無い問題が2問出た。もちろん合格したが。
569 :
名無し検定1級さん:03/10/18 14:56
甲4、やっぱり製図がやばいな〜。
Ωの製図試験の完全対策やってんるだけど、例題やってみると、全然、完成できない。
もう試験まで一ヶ月無いしな〜、困った。
( ´_ゝ`)フーン
感知器の感知範囲と配線図掛ければ完璧でしょ
俺はよくわからんが1週間も勉強してないよ。ただし
俺はJVで弱電(自動火災報知設備)の現代やってたが・・・
__ 、]l./⌒ヽ、 `ヽ、 ,r'7'"´Z__
`ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ `iーr=< ─フ
< /´ r'´ ` ` \ `| ノ ∠_
`ヽ、__// / |/| ヽ __\ \ヽ |く ___彡'′
``ー// |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|! | `ヽ=='´
l/| | '| |!|,==| ヽヽr'⌒ヽ|ヽ| | |
┏┓ ┏━━┓ | || `Y ,r‐、 ヽl,_)ヽ ゙、_ | | |. ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ ヽリ゙! | l::ー':| |:::::::} |. | / l|`! |i |. ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.! l::::::ノ , ヽ-' '´ i/| !|/ | |リ ━━━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| { //` iー‐‐ 'i 〃/ j|| ||. |ノ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|. ご | | l| ヽ ヽ / _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ! う | ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″ ┏━┓
┗┛ ┗┛ | か .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、 ┗━┛
r|__ く ト、,-<"´´ /ト、
| { r'´ `l l /|| ヽ
゙、 } } | _|___,,、-─‐'´ | ゙、
`‐r'___ヽ、__ノ/ | | |、__r'`゙′
| |/ i |
| | |
こんな糞資格受かって
あ た り ま え
持っててもこんなに銭にならん資格も珍しい
574 :
名無し検定1級さん:03/10/18 22:11
俺の会社では合格すると祝い金が一万円でますが落ちました・・・
575 :
名無し検定1級さん:03/10/18 22:19
>>574 いいな、一万円も貰える
ウチなんてその半分(甲)
576 :
名無し検定1級さん:03/10/18 22:23
毎月500円 甲4類で
577 :
名無し検定1級さん:03/10/18 22:25
>>573 下手クソな煽りだな( ´,_ゝ`)プゲラッキィ
578 :
名無し検定1級さん:03/10/18 22:28
>>577 十二分に釣られてまっせ( ´,_ゝ`)プゲラッキィ
毎月2000円だから
受かりたいんだけどね
580 :
名無し検定1級さん:03/10/19 10:51
甲4合格したら 3万円。
>>575 受験料のモトしか取れないじゃんw
いや、申請料いれたら赤字か
>>581 当然受験料とか申請料は別だよ
合格したら会社に請求
583 :
名無し検定1級さん:03/10/19 19:51
甲3を受ける予定です。
テンプレート等の定規類(単に線引きとして作られた定規は除く)は使用禁止になってるけど、
製図の試験ではフリーハンドで製図をするんですか?
単に線引きとして作られた定規とはどの様な定規ですか?
アドバイスお願いします。
584 :
名無し検定1級さん:03/10/20 17:47
普通の定規でいいよ。
製図はフリーハンドで充分
585 :
名無し検定1級さん:03/10/20 18:16
取得済の消防設備士の免状を使って線を引くとイイらしい。(嘘)
ただし以前のパウチ免状だと線がゆがむらしい。(真?)
586 :
名無し検定1級さん:03/10/20 21:15
ていうかパウチ(ラミネート加工)っていってみんな
理解できるのか?
でもパウチの免許はでかいので財布にいれにくい。
587 :
名無し検定1級さん:03/10/21 01:10
↑再交付シル!又は新しい免状追加シル!
588 :
名無し検定1級さん:03/10/21 01:13
設備士で現役の香具師、追加で新しい免状の交付申請中の業務はどうしてるの?
不携帯のまま?
589 :
名無し検定1級さん:03/10/21 03:29
教えてほしいのだが
甲4に受かって合格申請中に忘れないうちにすぐ他の類の試験を受けたいんだが、
免状申請中の場合、学科免除ってつかえるんですか?
ちなみに合格は今回初めてで免状はもってません。
>>589 消防設備士ではなく、危険物取扱者の場合ですまないが
消防試験研究センターに電話して、免状申請中であることを伝えたら
その旨を書いた紙を願書に添付してくれたら、こっちの方で免除申請しておくといわれた。
とりあえず、問い合わせてみるべきだと思う。
591 :
名無し検定1級さん:03/10/21 06:54
>>588 交付申請中は不携帯。
但し 客先から免状の写しの提出を求められた時の為に
普段から免状の両面をコピーして会社で保管している。
592 :
名無し検定1級さん:03/10/21 12:16
>>591 自己防衛してるんだね。
どうも、法律的には、グレーゾーンの期間のようだね。
593 :
名無し検定1級さん:03/10/22 18:53
>>592 自己防衛という意識は無いよ
現在のシステムでは 交付申請中は不携帯になるのが当り前だし
正当な理由として認めて貰うしかない。
手元に免状が無くても 特に困らないのが本音。
594 :
名無し検定1級さん:03/10/22 20:46
>>589 申請中の場合は学科免除は受けられません。
交付(免状を実際に手に入れる)されないとだめだそうです。
595 :
名無し検定1級さん:03/10/23 04:18
ほんと、理屈に合わないこといまだにやってるよな。
だいたい、免状の交付ひとつに二週間もかかる訳を聞きたいよ。
596 :
名無し検定1級さん:03/10/23 13:39
総務省が一般住宅にも、火災警報器設置の義務化を検討してるようだね。
これで、4類と乙7類は(゚д゚)ウマー ってか?
597 :
名無し検定1級さん:03/10/23 14:20
まだ免状こねえよ。
598 :
名無し検定1級さん:03/10/23 15:18
乙7(漏電火災)なんぞいまはつけません
599 :
名無し検定1級さん:03/10/23 21:40
>>595 そう言えば…
危険物取扱者の試験を受けたら 全問マークシートだから運転免許と同じで
当日に合格発表→交付手続きなんだよ(中央試験センター)。
それで 業務上携帯していたい人は 新免状が交付されてから旧免状を返納
するんでも良かったハズ。
それから考えると 消防設備士の扱いって変だよね?
600 :
名無し検定1級さん:03/10/23 23:10
それにしてもいままでいくつかの資格試験の勉強したが、この消防設備士の
勉強が一番つまらん。そう思わん?
601 :
名無し検定1級さん:03/10/23 23:23
来年、消防設備士の試験を受けようと思っているんですけど、試験はどのくらい
勉強が、必要ですか?自分は電験3種 電気工事士2種 危険物乙4を持ってますけど
どの位のレベルですか?しょうもない質問ですけど、良かった教えてください。
602 :
名無し検定1級さん:03/10/24 00:03
>>601 おたくのような方には余裕の試験でつ。
乙4乙7のダブル受験から始めてくらはい。
>>601 いやいや、どっか業者紹介してもらって甲種受けなはれ。
余裕のプー試験だし
604 :
名無し検定1級さん:03/10/24 09:54
>>602ヾ(-_- )コラコラ
犯罪の教唆はいかん。
605 :
名無し検定1級さん:03/10/24 14:19
電気工事士あるなら甲種受けれるだろうが・・・。
甲種の受験資格がひとつも無い
電験不合格が意外な所に響いた
608 :
名無し検定1級さん:03/10/26 00:25
ちょっと参考書関係の質問お願いします。
滋賀県で11月30日に甲4と乙7受験しまつ。電工免除使用で。
乙7は問題集見たところ行けそうな手応えあるんですが、甲4は今
手元に電気書院の「新消防設備士・試験4類 予想問題徹底マスタ」って奴を
持っているのですが、これはどんなもんでしょう?
甲4ならこれだって参考書(定番など)は皆さんあるんでしょうか?
>>608 消防設備協会行って参考書&問題集買って来い
あとは使えん
>>607 講習じゃなくてもいいでしょう。
三海特とかなら、誰でも合格できる。
611 :
名無し検定1級さん:03/10/26 01:39
あのぉ〜、初歩的なことで申し訳ないんですが、
消防設備士と消防設備点検資格者とどう違うのか、
おわかりの方教えていただけませんでしょうか。
当方は2種電工をもっているので、運良くもいくつかの試験で免除があるとのことで、
消防設備士の甲(甲4)とか乙(乙6・7)とかを受験することになったんですが、
同じような資格があるようなので混乱しています。
どなたかよろしくお願いします。
613 :
名無し検定1級さん:03/10/26 02:00
>>612 611です。
消防試験研究センターのHP見たけど、「消防設備点検資格者」のこと見つかりませんでした。
よろしければお教えいただけませんか?
615 :
名無し検定1級さん:03/10/26 03:10
>>611 消防設備点検資格者→点検のみ
消防設備士 →点検+整備(甲種なら工事も)
616 :
名無し検定1級さん:03/10/26 10:55
>>615 レスありがとうございました。611=613です。
消防設備士を取得すれば、消防設備点検資格者の担当範囲(点検のみ)を含めて、
点検+整備(+工事)の範囲を担当できるんですね。
よぉ〜し、そんじゃ一発かまして消防設備士をとるぞぉ〜!
3月までに、甲4・5、乙6・7の4つを取らないといけないんで・・・。(社長の気まぐれ命令ですが・・・)
__ 、]l./⌒ヽ、 `ヽ、 ,r'7'"´Z__
`ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ `iーr=< ─フ
< /´ r'´ ` ` \ `| ノ ∠_
`ヽ、__// / |/| ヽ __\ \ヽ |く ___彡'′
``ー// |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|! | `ヽ=='´
l/| | '| |!|,==| ヽヽr'⌒ヽ|ヽ| | |
┏┓ ┏━━┓ | || `Y ,r‐、 ヽl,_)ヽ ゙、_ | | |. ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ ヽリ゙! | l::ー':| |:::::::} |. | / l|`! |i |. ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.! l::::::ノ , ヽ-' '´ i/| !|/ | |リ ━━━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| { //` iー‐‐ 'i 〃/ j|| ||. |ノ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|. 一 | | l| ヽ ヽ / _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ! 生 | ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″ ┏━┓
┗┛ ┗┛ | 貧 .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、 ┗━┛
r|__ 乏 ト、,-<"´´ /ト、
| { 設 r'´ `l l /|| ヽ
゙、 }備 } | _|___,,、-─‐'´ | ゙、
`‐r'士___ヽ、__ノ/ | | |、__r'`゙′
| |/ i |
| | |
618 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:14
免状の交付には幾ら必要でしょうか?(甲種の場合)
619 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:16
1月に甲4受けるんです、今年の9月に電気工事士受かったのはいいのですが
まだ免状の申請をしてません。これからしてももう間に合いません。。。。
電気工事士の合格通知だけで受験資格ありますか?やっぱり免状ないと駄目?
ダメにきまってるしょ
621 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:26
>>620 マジですか?
もうどうにもならないの?・・・・
嘆いてるヒマあったら早く申請して次の試験に備えろよ
623 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:35
>>622 今回でないと意味がないんのです。。。
もう絶対無理ですか?(´・ω・`)
しつこいねお前
625 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:38
>>624 今回でないと俺はもう終わりなんです・・・・
逝ってきます。
626 :
名無し検定1級さん:03/10/27 09:52
>625
ネタ好きだねー
もっとうまく騙さなきゃ
627 :
名無し検定1級さん:03/10/27 10:03
こんなスレあったんだね!
設備屋です。うちの会社で消防設備士持ってる人が辞めちゃったので
がんがってとろうと思っています。
甲種ですが、一年に1種類ずつしか受けられないんでしょうか?
学校、公営住宅等の工事で使えるなら1種か4種なんでしょうか。
いずれは全部、取りたいと思っています。
それと受験資格なんですが、
指定学科(高校)卒業では、何年以上なんですか?サイトに書いてないんですよね。
給水装置工事の試験受けて合格しそうなんでそっちでもいいんですけど、合格発表が12/10・・・。
来年、2/8試験だと、12/10〜12/18受付なんですけど、間に合わないですよね。
アドバイスよろしくお願いします。
>>619 関係機関にガンガン電話して聞いてみるしかないと思いますYO。
俺もダメだとは思いますけど・・・。
指定学科卒だと実務経験要らないって
本に載ってたよ
指定学科じゃなくても実務経験5年で受験できるし
>>628 レスどうもです。
要らないんですか!よかったー。
今、過去レス読んできましたけど、甲4難しいんですね。
製図なんてあるんすか。目標は4類にしておきます。
でも、4類専門の攻略本みたいなのってないんですね。
消防設備士全般のを買えば大丈夫でしょうか。
630 :
名無し検定1級さん:03/10/27 11:07
>>629 教えてクンばかりやってるなよ。
レスもらってるんだから、後は自分で調べろよ。
本屋とか図書館とか行けば概略がわかるジャン。
子供じゃないんだから、
自分で調べた結果をお礼に報告するという姿勢も必要だよ。
>>630 そうですね、申し訳ない。
楽天とかアマゾンとかで検索しても出てこなかったもんで・・・。
もっと調べます。
632 :
名無し検定1級さん:03/10/27 11:58
別に掲示板なんだからナンでも聞いてもあり。
消防設備4類講習用のテキストなどを参考すると
よいでしょう。
でも試験をなめると落ちます。
本日試験結果通知がきますた。
甲4合格すてました。
>>633 オメです!!
ウラヤマスィなぁ。俺はこれからかー。
合格率30%とかサイトに書いていましたよ。
コリャ、施工管理技士よりもむずいかも・・・・?
この資格とってるみなさんは、他にどんなの持ってますか?
俺は、2級管工事施工管理、排水設備責任技術者(wくらいっす。
ちなみに25歳。
いつクビになってもいいようにいろんな資格とりまくろうと思っています。
>>632 レスサンクスです。
講習用テキストですね、わかりますた。
もちろん舐めてはいませんよ、合格率すごい低いし・・・
636 :
名無し検定1級さん:03/10/27 20:18
>>632 てか、散々ガイシュツでしょ
過去ログ見ないで書き込むのはマナー違反と思うけど
>634
レスいただいたのでお返しに。
自分は、今年7月末に2種電工、8月末危険物乙4、9月末消防設備士甲4
受けまして、なんとか全部合格しました。
転勤を拒否したもんで、干されて電話番とコピー取りしてます。
今の仕事がいい加減いやになってきたのと会社が傾きかけていて早期退職を
募りそうなので転職しようと資格を取り始めました。
再就職先は電気工事会社を狙っています。
>>636 失礼。しかし、過去ログ見ますたよ。
講習用テキストは基本ですよね。
>>637 レスども。
電気屋さんですか。ログ読んでもこれ受ける方って電気屋多いんですかね。
どこの会社も傾きかけてますよ。大手以外・・。うちも・・・。
妻子いるんでね、なんとか食わせていかんとならんし。
なんでもかんでも資格とってやるって感じですw
電気関係苦手なんで大丈夫だろうか。心配だなぁ。
お互いがんがりましょう!!
639 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:15
合格率が低いのは試験が難しいと言うより
受験する人が面白半分で受けているような気がします。
欠席率も多いし・・・。
640 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:19
>>639 というか、参考書以外のところからでるからでしょ?
実技なんて全然違う問題半分出たときあったし。。。。
鑑別が難しすぎる
実務やってないとキツイ
642 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:22
確かにそれもあるね。
意地悪問題の時もあるし・・・。
参考書の選定も重要ですね。
643 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:25
俺なんて乙6で、過去問では鑑別全部覚えて参考書に書いてあること9割は覚えたけど
本番で見たこともない問題半分でて落ちたよ。
せめて見たことがある問題出せや・・・・
644 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:27
皆が言うほど消防設備士はむずかしくないよ!
確かに欠席率は多いいよー。
勉強すればよっぽどの馬鹿じゃないかぎり受かると思います。
645 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:29
646 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:31
乙6の鑑別は、オーム社の完全対策でいけるんじゃない?
馬鹿なビル管理会社は資格で判断してくるから、
ムカつくよね!
647 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:32
>>646 は?俺の年なんかその参考書と全然問題でたが?
すべての過去問やってほとんどわかって、やることなかっただけに
ムカついた!
648 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:34
649 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:34
いくら勉強したってその年から傾向変わったら
実務してる人でない限り受かるには運がいるよ。
全然のあとに「違う」を入れてくれ。
怒りで手が震えてるんだ。
651 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:37
>>651 だから〜勉強して完璧でもうそれ以上復習ぐらいしかやることないぐらいまで
できてたのに落ちたからだよ!ちゃんと読め!!
653 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:42
ほうほう!
そう言うことね。
654 :
名無し検定1級さん:03/10/27 22:45
655 :
名無し検定1級さん:03/10/27 23:41
>>652 それは、情報収集能力の違いだね。
漏れは、4冊+ネットに落ちてる過去問で2収監で合格したポ。
乙6も乙5もそれくらいだペ。
656 :
名無し検定1級さん:03/10/27 23:42
この試験ってわりあい簡単なほうだと思うけど、出題範囲が結構広いから、
参考書の問題集はあてになりませんね。自分では結構勉強したつもりでも、
参考書でお目にかかってないような問題がけっこうありましたよ。
違う出版社の本を複数使って準備した方が良いと思います。
657 :
名無し検定1級さん:03/10/28 00:13
>>656 尿意。
施工管理も出題範囲広くてどこ出るかわからないって講習で言われたから
数冊かって勉強した。
問題集によって全然ちがうもんねー。
これ取れっていわれたけど、良く分からん。
危険物持ってるけど、難易度は甲種と同じ位?
何類?
660 :
名無し検定1級さん:03/10/28 01:47
>>647 ちゃんと読めという前にちゃんと読める文を書けよ馬鹿
661 :
名無し検定1級さん:03/10/28 12:26
ククククク
もっと罵り合えプププ
電工2の合格はもらったものの免状交付が願書提出に間に合わないので、
乙4受けるならついでに,次回甲4も考えているのですが、
合格者の皆さんに聞きたいのですが、
甲4の製図の勉強は、どのようにされましたか?アドバイスください。
>545
まぐれで合格したにもかかわらずいい気になってお答えしますと、
日本教育○錬センターの”消防設備士試験4類製図試験ここをマスター”と
Ω社の”4類消防設備士完全攻略”で学習しました。
試験には設備系統図を描かせる問題が出ませんでしたのでラッキーでした。
664 :
名無し検定1級さん:03/10/28 21:29
>>652 やっぱり、情報収集の量だと思うよ。
問題集で満足していちゃだめだね。
665 :
名無し検定1級さん:03/10/29 00:02
>>651 よく読むと
>もうそれ以上復習ぐらいしかやることないぐらいまで
>できてたのに落ちたからだよ!
復習したとは書いてないな。
復習したのか?
666 :
名無し検定1級さん:03/10/29 00:03
667 :
名無し検定1級さん:03/10/29 00:11
668 :
名無し検定1級さん:03/10/29 01:01
>>652 まあ次もせいぜいがんばれや
いつかうかるよ がんばれば
669 :
名無し検定1級さん:03/10/29 08:15
東京では火災報知器が家庭にも義務付けするみたいだね〜
今回甲4取れてよかった〜
670 :
名無し検定1級さん:03/10/29 12:36
おうおうそれそれ。
どうだ、義務化って?
実務の世界では反応は?
671 :
名無し検定1級さん:03/10/29 16:11
>>669 この記事を社長が見て、今後は消防設備点検方面に事業を展開するって言いだした。
うちは首都圏のしがない警備業なんだけど、年度内に甲4をとれって言われた。
受験資格ないので、乙4→甲4って行かないといけないんでしょ。
年度内にとれっていっても、できるのかなあ。
なんか東京まで出かけていかないといけないとかで、もう困ってます。
672 :
名無し検定1級さん:03/10/29 16:39
試験の面接ってどんな感じ?
673 :
名無し検定1級さん:03/10/29 18:18
>671
甲種の受験資格に
「電波法第41条の規定により無線従事者の資格の免許を受けている者
(アマチュア無線技士を除く)。
というのがあるので、
陸上特殊無線技士(試験でも取れるし、金を出せば講習会で取得も可能)あたりを
取れば、甲4受験も可ですよ。
>672
面接というか、実技試験は、
今はほとんど(全部?)写真による鑑別とかになって、
ペーパー試験の形になっているはずです。
674 :
名無し検定1級さん:03/10/29 21:37
面接=×、古いテキストの表現。
実技=○、新しいテキストの記載。
昔は知らんが、今は面接なんてやってたら、人大杉でその日に終らない。
試験時間って大体何時からでしょうか?
どこ探しても載って無いんですわ。
バラバラなのかな?
電話して聞け
677 :
名無し検定1級さん:03/10/30 22:19
>>675 受験地による。
東京だと基本は9:30試験開始だけど、
受験者多数の場合は 午前の部・午後の部に振り分けられる。
678 :
名無し検定1級さん:03/10/30 22:48
先月合格した免許キタ!
679 :
名無し検定1級さん:03/10/30 23:21
オレも免状キタ!
印字が下揃えになっているせいで、乙7が窮屈そう…
680 :
名無し検定1級さん:03/10/31 00:19
漏れもキタ─wwヘ√レvv~【゚∀゚】─wwヘ√レvv~─ !!!!!
って、おまいら、名古屋だろw
681 :
名無し検定1級さん:03/10/31 00:25
682 :
名無し検定1級さん:03/10/31 00:27
683 :
名無し検定1級さん:03/10/31 02:10
684 :
名無し検定1級さん:03/10/31 03:54
甲5を受けたいんだけど、↓ってどうでしょうか?
注文する価値はありますか?
5類・6類消防設備士試験 合格用テキスト
新訂
国家・資格シリーズ 86
内山幸伸/監修 藤田康雄/監修
出版社名 弘文社
出版年月 2002年9月
ISBNコード 4-7703-1694-1
本体価格 1,700円
686 :
名無し検定1級さん:03/11/01 13:22
>>685 その本では受からん。
ボリューム少な杉。
ΩのA4の5類専用の物が良い。
>>686 なるほどナットク!
ありがとうございました。
688 :
名無し検定1級さん:03/11/01 20:34
過去問って売ってないですよね?
私が調べた限りでは分かりませんでした。
もし過去問売ってるよ〜と知ってる方いらっしゃいましたら
レスお願いします。
689 :
名無し検定1級さん:03/11/01 20:57
過去問は公表してない、だから売って無い。以上
690 :
名無し検定1級さん:03/11/01 23:32
ちょっと質問!
甲4も取得してますが、なかなか出番の無い乙7の有効活用を
考えております。
非常警報設備・非常コンセント・無線通信補助設備・排煙設備は
乙7でも点検整備は可能ですが、防火設備は?
全くの素人なんですが、危険物なんかだと一番受験数が多いのが乙4だ
と思いますが、そういう意味で消防設備士の場合、実用的というか
取るならこれだろというのは、どの資格になるんでしょうか?
692 :
名無し検定1級さん:03/11/02 00:29
693 :
名無し検定1級さん:03/11/02 06:38
過去問は公表していない、売っていない、試験後に持ち帰ることもできない、
試験時に書き写すのも禁止。
限りある問題のパターンを繰り返し使っているからとの説が強いです。
乙7は、漏電火災警報器のみのはず。
もともと乙4に含まれていたが、そこから独立させて乙7が作られたと、
職場の先輩から聞いたことがある。
消防設備士は必要なものから取ることが多いが、
素人というのなら、6類「消火器」が一番身近だと思う。
694 :
名無し検定1級さん:03/11/02 09:51
>>693 市販の予想問題集で大丈夫ですか?
乙種六類の消火器なら簡単ですか?
695 :
名無し検定1級さん:03/11/02 10:11
>>690 >>693 4類に限定される設備は
自動火災報知設備・ガス漏れ火災警報設備・消防機関へ通報する火災報知設備
であって、非常警報設備・非常コンセント・無線通信補助設備・排煙設備・
誘導灯(要・電工等)は4類でも7類でもOKのハズです。
分類からして 防火設備もOKだと思いますが…
696 :
名無し検定1級さん:03/11/02 22:41
兵庫県で合格した人で、免状届いた人いる?
あと他のとこも申請してからどれくらいで届きました?
697 :
名無し検定1級さん:03/11/02 22:49
うちの市では、設備士試験の受験対策講座みたいなのがあって、
センターのテキスト(実費購入)で講義があるみたい。
これは受けておくべきなんだろうか。
金と暇があるなら受けるべし。
699 :
名無し検定1級さん:03/11/03 17:24
>>545 テキストで,感知器を説明した記述として誤っているのはどれかという問題なのですが、
どう間違っているのでしょうか。
「差動式スポット型感知器は,空気質内部の空気が膨張し、ダイヤフラムを押し上げて接点を閉じる構造である」
賞味期限切れの亀レスだが
空気質内部の空気→感圧室内の空気
が正解だろう。
>>698 どちらもあるので受けてみます。
来年度になるけど。
701 :
名無し検定1級さん:03/11/03 22:04
>>699 オーム社 4類消防設備士 筆記×実技の突破研究 改訂6版
という本の48ページに、差動式スポット型感知機の構造
という図があって、その上に
感熱部に急激な温度上昇が加わると空気室の空気が膨張しダイヤフラムを押し上げ、接点を閉じて受信機に信号を送る。
とかいてあります。
私は
>>545が、間違ってるものを選べと正しいものを選べを勘違いしてるか、問題文の一部分を抜粋していて、間違いはこの文のほかにあるか、
オーム社が間違ってるかのどれかだと思ってました。
702 :
名無し検定1級さん:03/11/03 22:12
甲4乙7の次はどれ受けたらいいかな
アドバイス下さい
703 :
名無し検定1級さん:03/11/04 01:16
705 :
名無し検定1級さん:03/11/04 01:22
706 :
名無し検定1級さん:03/11/04 07:41
屋根診断士
ヒヨコ診断士
710 :
名無し検定1級さん:03/11/04 13:54
マジレス
仕事で使う可能性の高いものを取ればよろしい。
711 :
名無し検定1級さん:03/11/04 15:59
って事は、処女鑑定士
>711
そういえば処女鑑スレ無くなったね。
あのぉ〜
次は消防設備士の何類がいいか言うことなんですけど
714 :
名無し検定1級さん:03/11/04 16:41
そうですねぇ〜
乙6は既にお持ちですかぁ
もしまだなのならお勧めです。
もしくは甲1ぐらいがよろしいかと。
715 :
名無し設備士6類さん:03/11/04 18:04
特に取り急ぎ必要な類が無いのであれば、
甲1から順に取得して甲2,3、5と免状を埋めて、乙6で〆るとかでよいのでは。
または逆に乙6からカウントダウン!
716 :
名無し検定1級さん:03/11/04 21:47
はっきり行って甲1は、乙6で、出る金属系の
問題と甲4で、出る電気の問題が出るので
乙6→甲4→甲1が、勉強しやすいかな?
717 :
名無し検定1級さん:03/11/04 23:12
>>716 句読点の入れ方が間違っている・・・
ワザと?
718 :
名無し検定1級さん:03/11/05 21:04
ゴメンサイ・・・・。
でも、読めるでしょ!
厳しくしないでね!
やさしくして
720 :
名無し検定1級さん:03/11/05 22:36
細かい奴だなぁ
こういう奴って女に平気で「その服変 その化粧変」て
のうのうと言うんだろな。
そだろ?童貞包茎臭チンコ君?
消火器でもこすっとけ
722 :
名無し検定1級さん:03/11/06 20:43
>>721 下世話な話は他でしろや
仲間と思われたら迷惑じゃけ
723 :
名無し検定1級さん:03/11/06 20:57
東京の消防試験会場の売店で、オーム社の
「絵とき消防設備技術基準早わかり」を買ったら
第8版だった。1999年の古い版だった。
現在、一般の書店では9版が販売されてるのに。
何故古い本を展示販売してるんだ?
失効した消防用機器を販売してるのと同じじゃないか。
724 :
名無し検定1級さん:03/11/06 21:41
725 :
名無し検定1級さん:03/11/06 21:51
722は 仁義なき闘い?
消火器爆弾の作り方を教えてください
727 :
名無し検定1級さん:03/11/07 00:43
甲4の製図問題今日始めて勉強したけど結構難しいな・・・
今月30日試験だけど、不安になてきたよ_| ̄|○
この試験って簡単だと思っていると足元すくわれそうだな
みんなどの位の期間試験勉強したのか教えてくれや
728 :
名無し検定1級さん:03/11/07 00:53
12月から勉強して来年2月の甲1 4 連続で受けるつもりだけど
製図ってそんなに難しい?共通部分が多いと思ってたのは甘かったか
参考書は危険物甲種受けに都心に行ったとき買おうと思ってるので未購入
729 :
名無し検定1級さん:03/11/07 01:30
730 :
名無し検定1級さん:03/11/07 01:54
甲1・4の製図で共通部分などないと思いますが?
でも製図の試験は簡単ですよ、実際の問題は10分位で描けます。
それよりも危険物と同じで法規をしっかりやっておいたほうが合格できます。
731 :
名無し検定1級さん:03/11/07 07:52
732 :
名無し検定1級さん:03/11/07 20:59
(財)消防試験研究センターのお膝元の売店で、
古い版の技術基準を販売している目的は何なのだろうか?
売れ残ったからなのだろうか。もしそうだったら、あまりにも
お粗末すぎる。昔の技術基準じゃ仕事に成らないし、
消防の検査にうからないよ。
購入したのは10月27日、全て旧版だけが展示されていた。
利用者は大勢居るはずだ。都の職員も(財)も、一般の人も。
そして、旧版を売りつけられて、怒っているのは私だけではないと思う。
733 :
名無し検定1級さん:03/11/07 21:35
>>732 直接抗議しなさいよ。
ここでわめいて何になるんだ?
世間知らずめ。
734 :
名無し検定1級さん:03/11/07 22:22
735 :
名無し検定1級さん:03/11/07 23:39
>>732 購入したのは10月27日、全て旧版だけが展示されていた。
中略〜
旧版を売りつけられて版を売りつけられて、怒っているのは私だけではないと思う。
旧版なのを承知の上で買ったんでしょ?
同情の余地 無し・・・
736 :
名無し検定1級さん:03/11/07 23:41
変なコピペになっていた スマソ。
737 :
名無し検定1級さん:03/11/08 01:19
>>732 消防設備士試験に関する歴史的変遷がよくわかり、知識が深くなるという効果がある。
んなこたぁないか・・・。
さぁ引継ぎ終わった。
今日で防災屋はおしまい
春から消防署勤務っす またよろしく。
旅行でも行くか。(´ー`)
アバヨ!
739 :
名無し検定1級さん:03/11/08 23:18
月曜の試験に向けで勉強だ (´・ω・`)カックン…
740 :
名無し検定1級さん:03/11/10 17:24
甲4幡ヶ谷組は、今日はどうだった?
製図であぼーんしますた。
741 :
名無し検定1級さん:03/11/10 18:16
消防設備士と危険物取扱者ではどちらが重要ですか?
どちらから受験しようか迷ってます
ビル管理でって事?
だったら危険物は乙4だけでよい
まぁ消防設備士もそんなに重要じゃないけど・・・
743 :
名無し検定1級さん:03/11/10 21:19
東京、甲4受けて来ました。
ところで、鑑別の1問目は、ワイヤーストリッパ、ケーブルストリッパ、いずれでもよいのでしょうか?
744 :
名無し検定1級さん:03/11/10 23:11
>743
ワイヤーストリッパとケーブルストリッパって、別物ですよ。
ワイヤーストリッパはIV線を、ケーブルストリッパはVVFなんかの外皮
を剥くやつですね。
745 :
名無し検定1級さん:03/11/11 00:42
乙7の実技アボーンしますた(´・ω・`)
筆記はマークシートなので比較的簡単だったのですが、実技の記述試験を甘く見てました。
6割取れていないとやっぱり不合格ですよね?
747 :
名無し検定1級さん:03/11/11 08:52
P型2級受信機の回路導通試験とその後の復旧の方法ってみんなできたのかな? 詳しい方教えてください。
748 :
名無し検定1級さん:03/11/11 12:33
>744
鑑別の白黒写真だとどっちだかよくわからない。
刃の部分が全部写って無いし、同じ様なタイプでは両方ある。
749 :
名無し検定1級さん:03/11/11 18:29
>748
電工の問題でも同じようなのがあるね。刃の部分を充分注意して見て、
VVFが入るようになってるかを見極めるのが必要だね。
750 :
名無し検定1級さん:03/11/12 20:28
試験に合格したいやつこの指とまれ!
751 :
名無し検定1級さん:03/11/13 15:14
>750
指だと思って、つかまってひねったら、泡消火設備が作動しちまったよー!
752 :
名無し検定1級さん:03/11/13 18:46
なにっ、この流れ寒いなぁ。。。
753 :
名無し検定1級さん:03/11/13 21:41
始めまして。私は今月末にこの試験を受けます。
製図の問題はどんな方法で勉強するのがいいのでしょうか?
問題集見てもとっつきにくくてやる気がうせまつ(´・ω・`)
お勧めの問題集などがあれば教えていただけないでしょうか?
勉強期間はあと2週間ちょいなのですが、無謀でしょうか?
聞いてばかりですんまそん(゚-゚)
754 :
名無し検定1級さん:03/11/13 21:42
↑753です
書き忘れましたが、受験するのは甲4です。。。。
755 :
名無し検定1級さん:03/11/14 00:36
はじめてこのスレに来ました。
消防設備士の6類を受けようと思ってます。
が、調べてみたら合格後も定期的に講習を受けなくてはいけないと知りました。
<受講期限>
当該消防設備士免状の交付を受けた日から2年以内
講習を受けた日から5年以内ごと
*受講期限内に受講しない場合は免状返納命令の対象となります。
こんな事書いてあったのですがやはり受講しないと合格した事自体取り消されてしまうのでしょうか?。
今は受かってもこの資格を使うつもりはなく、うちが倉庫を所有してて将来倉庫内の消火器の詰め替えや点検を自分でやりたいと思っているのですが・・・。
使う時になって取ればいいとも思うのですが今いろんな事勉強したい時期なのでこの勢いを無駄にしたくないと思い受験を考えてます。
どなたかご存知の方、教えてください。
756 :
名無し検定1級さん:03/11/14 03:20
>753
"663"を参照下さいませ・・・
製図だけなら2週間で大丈夫じゃないかなぁ〜
我は1週間ぐらいしかやらんかった。
製図は問題集じゃなく地道に参考書で学習したほうが
いいんとちゃうかなぁ・・・
758 :
名無し検定1級さん:03/11/14 16:59
日曜日に甲3類の試験だよ〜
まだな〜んにもやってないけど大丈夫か?
759 :
名無し検定1級さん:03/11/14 19:28
そんな事ココで聞いたところでどうなる?
760 :
名無し検定1級さん:03/11/14 21:09
合格最低点っていくつよ。
761 :
名無し検定1級さん:03/11/14 21:22
>>760 そんなことも知らないで受験とは、到底無理と思われ。。。
762 :
名無し検定1級さん:03/11/14 21:43
763 :
名無し検定1.5級さん :03/11/14 23:11
「4類・7類消防設備士試験例題集」「消防設備保守協会 近畿ブロック連絡協議会発行」
ってヤフオクにあるけど、値段が高くになりそうだから、近畿にすんでいないけど、
近畿の方に問い合わせれば、「設備士試験例題集」って売ってくれるのかな?
>>760 全体で6割、それぞれ科目ごとに4割超えていないと不合格
765 :
名無し検定1級さん:03/11/15 10:52
すみません、質問なのですが
仮に甲と乙、複数の資格を所有していたとしても
講習はまとめて一回受ければよろしいんですよね?
>>755 免許とるならなるべく更新のないやつを選んだ方がいいね。
でも、あんたは趣味じゃないんだね。
おれは病気で講習いけないから電1も甲4も期限切れ。
それで協会に聞いたけど、事情によっては生き帰れるようなこと
言ってたようなような気がする。
販売士はだめだった。
電嫌、電通主任、工担、ボイラーなんか無期限だから安心。
家電修理技術は通信教材による更新だから安心。
767 :
名無し検定1級さん:03/11/15 17:35
>763
15年度兵庫県消防設備士試験の願書受付場所で兵庫県消防設備保守協会がテキスト及び参考図書の販売を行ていました。その中に「4類・7類消防設備士試験例題集」「消防設備保守協会 近畿ブロック連絡協議会発行」も販売していました。
兵庫県消防設備保守協会(078)333−8012に問い合わせすれば。。。
都会が羨ましい
試験たくさんあって
769 :
名無し検定1級さん:03/11/15 18:56
>>762 受験案内の冊子やテキスト問題集を普通に読んでたらわかる事じゃないか。。。
まぁ知らない事にしとくよ(´・ω・`)ショボーン
それと心優しい
>>764さんにお礼ぐらいしろYO!
770 :
名無し検定1級さん:03/11/15 20:05
>>769 最近 その手の質問多いよね
消防試験研究センターへのリンクも無駄じゃ…
771 :
名無し検定1.5級さん:03/11/15 23:03
>767
763です。ありがとうございます。早速月曜日に問い合わせてみます。
とても助かりました。
772 :
名無し検定1級さん:03/11/16 02:29
>755
地域により少々異なるとは思いますが、私のところでは講習受けろとハガキが来ます。
んで、受けないと消防法違反点数が加算されると書いてあります(今日、届いた)。
講習を毎回さぼっている大先輩の話では、実務をやっていたら1回でもアウトだけれど、
ペーパーだけの者は数回さぼっても全く大丈夫とのことです。
ちなみに受講料は1種目あたり7千円。
773 :
名無し検定1級さん:03/11/16 13:18
先日、乙6に合格したんですが、次は何がお勧めですか?
774 :
kukuku:03/11/16 14:19
どなたかおおしえください。来月乙七受けるのですが、オーム社の設備士・試験突破テキスト以外でいい本はありますか?七類は四類のおまけみたいな感じの参考書しかないみたいです。乙六とくらべても資料が少ないと思う。いいアドバイスお願いします。
775 :
名無し検定1級さん:03/11/16 14:44
776 :
名無し検定1級さん:03/11/16 18:14
問題は持ち帰れるのか?
778 :
名無し検定1級さん:03/11/16 19:35
問題は持ち帰れるのか?
779 :
名無し検定1級さん:03/11/16 20:12
780 :
名無し検定1級さん:03/11/16 22:34
俺7年前で前の職場で甲1取らされたんだけど、全然今役立ってないな・・・
誰か欲しい人いたらあげれたらいいのに・・・
781 :
名無し検定1級さん:03/11/16 23:06
782 :
名無し検定1級さん:03/11/16 23:23
>>780 どのような職場で取得させられたの?
今の職場は?
783 :
名無し検定1級さん:03/11/16 23:54
784 :
名無し検定1級さん:03/11/17 00:02
>>783 全くの異業種なのか…
羨ましい 俺もそんな転職をしてみたいよ。
会社もそうだが 業界的にもアレだしねぇ…
785 :
名無し検定1級さん:03/11/17 00:19
>>784 そう、業界的にえ?やばい?って思って、そん時はまだ若かったから
思い切って転職してしまいました。
まぁ、悪くはなかったんじゃないかな?
786 :
名無し検定1級さん:03/11/17 01:00
>>785 俺自身、SEに興味あって職探したけど経験無いから駄目だったよ。
流れ着いたのがこの業界で 正社員で5年働いてるけど 待遇悪過ぎ!
むしろ日給制で同じ日数働いてる奴の方が 連日定時退社な上に
残業50時間している俺より 手取りで1.5倍位貰えてる…
なんか虚しくて…
>>772 ちなみに受講料は1種目あたり7千円。
それは大変だ。
甲4とるついでに乙6、乙7GETしようと思っていたんですが、
余計なことしないほうがいいですね。
788 :
名無し検定1級さん:03/11/17 20:23
789 :
名無し検定1級さん:03/11/18 00:59
>787
甲4と乙7は同じ講習(警報設備)で大丈夫。
乙6は別種目(避難設備・消火器)になるから、別途、講習を受けることになります。
790 :
名無し検定1.5級さん:03/11/18 04:07
>767さん
「4類・7類消防設備士試験例題集」「消防設備保守協会 近畿ブロック連絡協議会発行」
兵庫県消防設備保守協会(078)333−8012に電話したら購入することができました。
ありがとうございます。
791 :
名無し検定1級さん:03/11/18 13:30
>790さん
どういたしまして!
792 :
名無し検定1級さん:03/11/18 15:52
なんかループしてないか・・・?
793 :
名無し検定1級さん:03/11/18 21:37
2ちゃんねるの宿命
パソコン雑誌みたいなみのだな
>>789さん
情報ありがとうございました。
甲4と乙7をはりきってうけようと思います。
最近の一人工の単価はいくら?
応援の場合と請けの場合で。
797 :
名無し検定1級さん:03/11/20 09:27
講習会へ行くと受付でテキストの販売を強制ではないがしているので
講習後の効果テストに影響するのではと買ったが
あまり関係なかった。
次回の講習時は買わないことにしよう。
だって、あっても講習後は見ないしな。
798 :
名無し検定1級さん:03/11/20 10:34
公示見て来ますた。
甲4受かたー!
799 :
名無し検定1級さん:03/11/20 10:44
2種電工持ってるんだけど
消防設備士は何類から受けたらいい?
800 :
名無し検定1級さん:03/11/20 10:46
800ゲットォ!!
801 :
名無し検定1級さん:03/11/20 11:53
>>799 手始めに乙7だろうな。
実技は完全免除。筆記も半分近く免除されるから。
802 :
名無し検定1級さん:03/11/20 14:19
一番早い試験日って次っていつだかわかる方いますか?
甲種四類受けようと思ってるんですが。
どうしてここは こんなにクレクレ野郎が多いんだ?
ここに来れるならそれなりの環境あるだろ
アゲルアゲル野郎もいるしよ
まぁ他力本願なら落ちるってこった
自 分 で 調 べ な い と 落 ち る ぞ
804 :
名無し検定1級さん:03/11/20 17:14
自 分 で 調 べ て も 落 ち る 奴 は 落 ち る
ク レ ク レ 野 郎 で も 受 か る 奴 は 受 か る
805 :
名無し検定1級さん:03/11/20 22:38
来年1月になるけど近畿では奈良が一番近いかなぁ。
だれか、こんど奈良に受けに行く人いませんか?
807 :
名無し検定1級さん:03/11/21 00:55
808 :
名無し検定1級さん:03/11/22 01:09
>>803 わからないから聞くんだろが!
でなければ掲示板の意味がない!
809 :
名無し検定1級さん:03/11/22 01:13
>>808 せめて受験地域を書き込まないと、答え様も無いだろ・・・ヴァカ?
810 :
名無し検定1級さん:03/11/22 01:17
>>808 もうね アフォかと
各都道府県協会に電話したほうが早いじゃん
お前は落ちる
811 :
名無し検定1級さん:03/11/22 01:28
>>808 掲示板の意味? 誰よりも君自身が判ってないの!!
そんなアタマじゃ合格出来ないよ。 諦めなさい。
812 :
名無し検定1級さん:03/11/22 01:31
まあ、そういじめるなよ。
808も切れるな。
俺も言い過ぎたかな…
>>1の消防試験研究センターのHPで調べられるよ。
814 :
名無し検定1級さん:03/11/22 07:47
大阪で消防設備士受けた人、免許証届いた?
確か、11月の中旬に発送だったよね?まだ届いてないんだけど。
815 :
名無し検定1級さん:03/11/22 14:47
>>814 ちょっと質問
大阪支部だけ 受験申請するのに郵送じゃ駄目っぽいよね
支部に郵送して受験出来た人はいませんか?
816 :
名無し検定乙4級さん:03/11/22 16:13
「4類・7類消防設備士試験例題集」「消防設備保守協会 近畿ブロック連絡協議会発行」
を買ってこれ1冊やれば、乙4受かりますか?
817 :
名無し検定1級さん:03/11/22 21:50
その例題集って何問載ってるんだ?消防設備士、特に4類は出題範囲が結構広いから、
それ一冊でカバーしきれるとは思えんが。参考書買って関係法規とか真面目に覚えた方がイイんじゃないか?
818 :
名無し検定1級さん:03/11/23 00:05
>>814 そういえばまだ来てないね
でも合格して申請したから待ってれば来るでしょ
819 :
名無し検定1級さん:03/11/23 02:39
ほぉぉ
今は届けてくれるんか
俺の時は府庁まで取りに行ったけどな
820 :
名無し検定1級さん:03/11/23 06:58
809〜813
自作自演ご苦労様
821 :
名無し検定1級さん:03/11/23 11:11
はじめてこのスレきました
よろしくっす
いま7類の勉強してます
823 :
名無し検定乙4級さん:03/11/23 18:45
>816,817
790です。例題集は 乙4だと
「電気に関する基礎知識 31問 消防法令 48問 乙4消防関係法令 37問
規格等 38問 工事叉は整備 33問 面接試験関係 27問」
甲の製図関係は17問 ありますよ。
私も816さん同様、これで一冊で試験が受かるのかぜひ知りたい。
ちなみに 乙7は消防関係法令 15問 規格等 19問 整備 17問 面接14問です
オレは例題集の類を使わないで取ったんだけど、過去レス読む限り
その手の問題集は当たり外れが多いとの指摘が多いよ。勉強後の確認
に使うぐらいの考えで、それ自体をメインにするというのはどうだろうか?
まあ、勉強前の個人の資質にもよるだろけど、感知器の設置距離とか
数字のパターンも多いから、ヤマがはずれちゃうとどうしようもない、なんて
事にもなりかねないんじゃないかな。
825 :
名無し検定1級さん:03/11/23 21:47
どうゆう本使ったの?
826 :
名無し検定1級さん:03/11/23 22:12
毎月試験しろよな、少なすぎ
828 :
名無し検定1級さん:03/11/24 09:55
奈良で受験しようとおもうんですけど
他県(兵庫)からだと郵送で願書もらうしかないんですか?
829 :
名無し検定1級さん:03/11/24 10:16
消防設備士っていい本ないよねー
今、電気書院の消防設備士試験7類予想問題徹底マスタという本
使ってるんだけど、これだけで合格できるかなー
だれか使ってた人いない?
830 :
名無し検定1級さん:03/11/24 11:04
831 :
名無し検定1級さん:03/11/24 11:09
この本一冊だけで合格したの?
無理かな?
832 :
名無し検定1級さん:03/11/24 11:24
その本だけで今年の3月に合格しました
ただし、2電工、甲4の免除を使いました
ちなみに、工事関係の実務はありません、趣味です
833 :
名無し検定1級さん:03/11/24 17:21
>>832 願書は全国共通でしょ
東京みたいに 中央センター送付用の専用封筒に入れて渡す所は別だが
支部は願書と受験案内をむき出しで渡すみたいだから
地元の消防で願書の余りを貰ってきて
奈良県支部の受験案内は センターのHPで調べればよい。
ゴメン! >832じゃなくて
>>828へのレスです。
835 :
名無し検定1級さん:03/11/24 19:53
消防設備設備氏の年収はどの程度ですか?
>>833 東京も願書だけは同じなので専用封筒じゃない普通の封筒に入れて必要な情報を書き込んでおけば申し込みはできるよ。
ただ、送るときに配達記録にしないと届かないけど。
837 :
名無し検定1級さん:03/11/24 21:03
>>832 郵送で送ってもらうのが一番手っ取り早いんじゃないかな。
返送用のA4封筒と切手だけ送ればいいんだらから。
切手代も高くないよ。一度電話で問い合わせてみたら。
奈良はおっちゃんが親切に教えてくれるよ。
838 :
名無し検定1級さん:03/11/25 01:35
>>821 生意気に仕切ってるバカに言われたくはないな。
↑こいつ本物のアフォですか?
840 :
名無し検定1級さん:03/11/25 11:23
無窓階って何でしょうか。試験に出たのにD書院の徹底マスタに載ってなかった。
842 :
名無し検定1級さん:03/11/25 12:41
そういえば確かに「無窓階」って設置基準にさりげなく載ってたりするけど、
その定義は覚えていないなぁ〜。どこかで読んだ気はするけど。
とりあえず“窓の無い階”というそのままの理解でいいのでは?
テキスト類では「地階および無窓階」という表現が多いかも。
もしそんな記述が全く無かったのであれば、D書院=ダメ書院、かも?!
>>841-845 問題
消防法令でいう無窓階に該当するものは 次のうちどれか。
1. 窓が全くない階
2. 避難設備の設置可能な窓が一定基準に達しない階
3. 排煙上有効な開口部が一定基準に達しない階
4. 避難上又は消火活動上有効な開口部が一定基準に達しない階
資料 甲4事前講習関係法令練習問題より
845 :
名無し検定1級さん:03/11/25 19:24
>>839 アフォというより
プーでカリカリしてんだろ しかもヒッキーだな 相手すんな。
846 :
名無し検定1級さん:03/11/25 19:25
>>838 勘違いしてるみたいだね仕切ったことないんだけど
俺ひとりで書き込みしてる訳じゃないし、罵倒してる書き込みは全部ひとりの人物がしてると思ってるの?
それは被害妄想じゃないかなぁ
それにどう読んだら
>>809-813が自演自作に見えるの?自演自作言いたいだけちゃうん?
知ってるかい?掲示板にも最低限のルールってのがあるよね
大概どこの板のスレにも
>>1-5あたりに誘導テンプレ貼ってるの見た事あるよね
わからない事があればまずはそこから自分で調べようよ、そして疑問があれば書き込めばいいじゃないか
ずぼらをかます人間なんて誰も良い気分しないでしょ
>>1から読まず最新のレスしか読まないでわからないから教えてってまさにずぼらでしょ?
結論は最低限のルールを守ろうよって事なんだけどわかって貰えたかな
847 :
名無し検定1級さん:03/11/25 19:48
乙7落ちてた。
やっぱり勉強時間正味1日ってのは短すぎたかな。
ところで、勉強していて分かったんだけどこの資格って危険物と違って免状の更新は強制らしいね。
俺のようにたんなる資格マニアは受けない方が利口なのかな?
3年に一度、免状の更新のために講習会ってのに出るのがウザそう。
848 :
名無し検定1級さん:03/11/25 19:53
マニアはやめといた方がいいよ
講習料の無駄と天下り官僚をふとらせるだけ
>>848 混じれ酢サンクスです。
甲種全種と乙6・7を取ろうと思っていたんだけど全部取ると費用が馬鹿にならないので悩んでいますた。
おとなしく危険物だけでやめておきまつ。
850 :
名無し検定1級さん:03/11/25 20:54
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
/ ̄\ ─
電気を大切にね♪ |o゚ m |
/\_/ __
______ __\/_ ∧、_,/:::::::::::ヽ_
∨ / \::::::::::::::´:::::\
-/ _ ヽ (、 )::::::::::::::::::::::::丶
__ /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
/:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、 ヽ::::::::::::::::|
//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v ):::::::::::::|
/:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ./:::::::::::::::|
|::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
丶:::::::// | | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
\| /ヽ /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
| | ,/| / | ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
/ヽ i丿 | ,/´| ヽ:/ ./ | |/
: ⌒ - ヽ |_/ .|:| ∧ /
| ー┐ ` |:|、__ ノ
ヽ |.丿 . ||
`\, _ -- ̄´ 丿
` ̄ ̄ ̄
851 :
名無し検定1級さん:03/11/25 21:39
>>833>>837 かなりレスが遅くなりましたが
電話したらどの県の願書でも使えるっていわれたのに
消防署いったら他の県は使えないっていわれて
とりあえず郵送考えてます
853 :
名無し検定1級さん:03/11/25 23:28
>>852 消防がデタラメ言ってるな…
俺は願書は全て東京で貰って 千葉・神奈川・埼玉・愛知で受験したよ。
東京以外は願書の配布開始日があるみたいだから 時期外れだと貰えないのかな?
郵送で2〜3部貰っておけば?
854 :
名無し検定1級さん:03/11/25 23:49
>>852 確かにそういう戯言ぬかす消防はいますな。
855 :
名無し検定1級さん:03/11/26 00:11
まさに消防w
856 :
名無し検定1級さん:03/11/26 06:24
853の言うとうり願書は東京で貰い
送り先はセンターのHPで調べて送ればいい
埼玉の申し込みはそうするよ!
843さんの問題そのままでした。842さんの説なら1が正解でしょうか。
消火活動のできない4を選んだんですが正解はどうなんでしょう。
859 :
名無し検定1級さん:03/11/26 23:47
その問題、オレが受けた時も出たな。
860 :
名無し検定1級さん:03/11/27 01:29
839=845
すまんな。ちゃんと合格したよw
それとちゃんと職についてるから心配しなくてもいいよw
分かった?自作自演のヒッキー君w
861 :
名無し検定1級さん:03/11/27 15:00
消防乙4を電気工事士免除を使って受けたら
消防設備等の規格6問と法規10問と実技試験でいいんですか?
862 :
名無し検定1級さん:03/11/27 17:32
↑
○類の試験???
863 :
名無し検定1級さん:03/11/27 17:57
>>860 合格した? いつ受けたのよ? やけに早いですなw
消防設備士試験はね 車の免許みたいに1日で事が済む訳じゃないの
一度 消防試験研究センターのHP見てみなよ
早い東京ですら 願書締切り日から受験日まで1ヶ月 合格発表まで10日
分かった? ド素人がプロ相手にヘタな嘘つくなよ 情けねぇ…
深夜のカキコが好きなんだね 昼間に家で寝てるのが仕事かw
つーか早く消火器爆弾の作り方教えろよ
865 :
kukuku:03/11/27 20:58
乙7来月受けるのですが、言葉の意味がわかりませんおしえていただけるかたいましたら電線こう長の意味をおおしえください
866 :
名無し検定1級さん:03/11/27 21:22
>>860 やっぱり『自演自作』って言いたかっただけみたいだね
それと自分に都合の悪い
>>846の事はスルーして煽るだけかい
社会に出てる大人なら何でもかんでも教えて教えてじゃ恥ずかしいと思わないかい
君が社会に出てちゃんと職に就いてる責任感のある大人なら
>>846についてレスして下さい
867 :
名無し検定1級さん:03/11/28 00:21
甲3の合格通知がきました。
次は、甲2と甲5です。アドバイスをお願いします。
868 :
名無し検定1級さん:03/11/28 00:34
>>865 ググッったらこんなん出ました。
こう長とは電気支持物(電柱等)間における水平距離をいう。
つーか早く消火器爆弾の作り方教えろよ
870 :
名無し検定1級さん:03/11/28 17:35
871 :
名無し検定1級さん:03/11/28 17:49
消防設備士免状持ってる人にお聞きします。
当方2年前の11月下旬に乙7免状を取得したのですが
未だ講習案内が来ません。
こっちからデンワして申し込むの?
872 :
名無し検定1級さん:03/11/28 18:57
すべて自分でセッティングするんです。待ってても何も来ませんよ。
873 :
名無し検定1級さん:03/11/28 18:59
どこの電話申し込みされる気ですか?講習に関しては消防署で聞いて下さい。
874 :
名無し検定1級さん:03/11/28 19:01
>>871 支部によっては講習案内を送っているのか?
講習案内を送ってくれるのは点検資格者だろ?
センターのHPで調べ…(以下省略)
876 :
kikkj:03/11/29 13:30
868さんありがとうございました。来月試験がんばります。
877 :
名無し検定1級さん:03/11/29 14:54
大阪だけど免許証が今日来ました(書留で)
878 :
名無し検定1級さん:03/11/29 20:04
☆ ∵∴∴☆※☆∴∵∴ ./
\ ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
*∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
*.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
*∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※ *
∴☆★☆°°☆ ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆ 消防設備士 ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★ 甲4免状来た^^ ★――☆★☆※ ⌒★
∵☆☆*°°☆ ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ ☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵ ドッドーーーン!!!
※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
*...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆ .ζ
※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※ ☆
∴∵∴☆※☆∴∴∵
879 :
名無し検定1級さん:03/11/29 20:15
よかったね
843さん、正解さんくす。
881 :
名無し検定1級さん:03/11/30 05:51
実際に仕事をしている人に質問。
乙7の仕事てあるんですか?
882 :
名無し検定1級さん:03/11/30 06:59
滋賀乙7試験受けに行くのやめた
883 :
名無し検定1級さん:03/11/30 07:55
乙7は電気工事士とセットが強い?
884 :
名無し検定1級さん:03/11/30 07:56
強い
免除されるから
885 :
名無し検定1級さん:03/11/30 09:30
886 :
名無し検定1級さん:03/11/30 11:20
東京から滋賀まで乙6受けに逝きました。ムーンライトながらで。
実技1問目は確実に外したけど、あとは自己採点で何とか合格ラインに
達してそう…。次は金沢で乙4だ。
これから鈍行乗り継ぎで東京まで帰ります。
887 :
名無し検定1級さん:03/11/30 11:37
888 :
名無し検定1級さん:03/11/30 15:55
合格すれば報われるけど落ちた事考えると怖い
889 :
名無し検定1級さん:03/11/30 16:54
>>881 無いとは言い切れないな…
数年前まで請負っていた旅館の点検で漏電警報が有ったし
今年久々に2件 会社の近所のアパートから点検依頼があり
消火器・漏電警報・非常警報を点検したよ。
出番は極めて少ないけど いざという時に無いと困る。
ウチの社員で唯一2種持ってた奴が辞めたから 焦って俺が乙7取得した。
890 :
名無し検定1級さん:03/11/30 22:41
すれも一通り読みました。
来年2月に甲4種を受験予定なのですが、お勧めの教本等ありますか?
また実技の試験はどのような問題がでるのでしょうか?
ちなみに第二種電気工事士取得済です。
893 :
名無し検定1級さん:03/12/01 17:13
894 :
名無し検定1級さん:03/12/01 19:52
890 一通りじゃなくて、過去のスレも見た方がいい
895 :
名無し検定1級さん:03/12/01 19:57
オークションに「消防設備士4類・7類試験例題集」出てるけど、
本当に欲しかったら、京都にFAX入れとけば送ってもらえる
896 :
名無し検定1級さん:03/12/01 21:11
891〜4 それを言っちゃ、おしめえだ。ここは親切に教えてあげましょ。
協会とオームの問題集で合格。
これで落ちたら890切腹しなさい。
898 :
名無し検定1級さん:03/12/02 19:15
(社)京都消防設備協会
ここはクレクレとアゲルアゲルスレになりまつた
設備士らしい話題のない無限ループ
ちくりの方がおもしろいな
900
乙種7類を持っているのですが、免除で乙種4類を受ける時に法令はどんな問題が
出るのでしょうか?教えて下さい。
甲3合格しました
製図の問題、解答用紙に建物とガスボンベと制御盤とソレノイドしか書いてなくて、あとは真っ白なの。
警報装置のスピーカー、起動装置を適切な位置に書き込みなさい から始まって、
ガス管、電線、閉止弁、選択弁、チャッキもリリーフも全部書かされた。
こんな面倒な問題はどうせ出ない、とか勝手に線引きをしないで、
まじめに覚えないとだめだと思いました。
ちなみに使った問題集は、
オーム社の筆記×実技の突破研究の3類のヤツ一冊。
↑たぶん東京・・・・・・だよね? おめでとさん
俺も受かったよ。
まあぶっちゃけもう一問が完璧ならこの問題はそこそこ書ければ6割得点は出来るんだけどね。
ただチャッキ弁とかリリーフ弁なんていったってオームの本に一行も出てこないよ。
現場じゃ常識だから本に書くまでもないってことかな?
チャッキ弁とは何かなんて試験問題に出てこないし。
904 :
名無し検定1級さん:03/12/05 20:21
甲3の設備を見たことも、触ったことも無いけど受かりました。
閉止弁、選択弁、チャッキにリリーフて何のことか解かりません。
受かったら全部忘れました。
>>902みたいなレスがくると、急に書き込みがなくなるんだから、
クレクレとアゲルアゲルのループでいいじゃん。
馬鹿専用スレってことで。
∧_∧
(,, ・∀・)
/⌒ <__
/ / ヽ
/ / η \
( " ̄ ̄ ̄ ⌒彡 \____η
 ̄ ̄ ̄ ̄〈 ̄ ヽ、_____,、__彡 ))
( ヽ ノ \
\ \ \
\ \ ヽ
> 、 ) 、 )
/ / / ∧_∧
| / | / (,, ・∀・)
| / .| / (つ つ ))
(__ \' \ ) ) )
ヽ__)ヽ_つ (_)_)
クレクレ
∧_∧
(・∀・ )
n _> , `ヽ
n _と_ ̄ ̄ ̄`" ̄ ̄ ̄ ノ ゙i
と_,,------二二二二、 ̄ ̄ |
ヽ |
> 〈
/ y ,,ノ
/ / /
/ / /
/ / /
( ,( , < ∧_∧
\ \ \ (・∀・ )
\ \ ヽ ⊂ ⊂ )
/ / _) < < <
と__と_ノ (_(_)
アゲルアゲル
次スレタイトル
【(,, ・∀・)クレクレ】消防設備士その3【アゲルアゲル(・∀・ )】
ところで・・・ガイシュツかもクレクレかもしませんが、質問。
東京の試験ってやっぱり午前(9時30とか10時?)なんでつか?
行く時に電車とか混みますかね?
痴呆なもんで、受けに行く場合心配なんです。
909 :
名無し検定1級さん:03/12/07 20:30
910 :
名無し検定1級さん:03/12/07 21:54
深夜にやればおもしろいのに・・・
>>910 ほとんどの交通機関が動いていないから、歩きか自転車か車か夜行列車でしか行けないのだが。
>>908 8時半集合 9時開始のときもある
受験票は要チェック
913 :
名無し検定1級さん:03/12/08 21:43
夜行列車利用の受験はおもしろいね
歩いて試験場にたどりついた人はみな合格
914 :
名無し検定1級さん:03/12/08 21:49
>>908 受験者多数の場合、午前と午後に分ける事もあるが
受験票で明らかにされる事であって 本人の希望は聞いてもらえない。
>>913 家からの距離が合否をわける試験になるな。
いっそのこと夜行列車内で試験するのが手っ取り早いかも。
消防設備士試験会場 上野発札幌行寝台特急カシオペア内
試験時間 甲種 盛岡駅発車から3時間(免除有は別途規定)
乙種 甲種試験終了次第開始
受験者はかならず受験票と乗車券、寝台特急券をお持ちください。
定員二名の個室の為、試験官が受験者と同室になります。あらかじめご了承ください。
だめぽ・・・・・・
916 :
名無し検定1級さん:03/12/09 02:28
>>908 9時30分に試験開始だけど30分まで遅刻できるから10時ちょっと前までに着けばOK。
917 :
名無し検定1級さん:03/12/09 11:50
遅刻=不合格です!
国家試験です!
918 :
名無し検定1級さん:03/12/09 12:25
>>917 某国家試験で遅刻して合格でしたが何か?
919 :
名無し検定1級さん:03/12/09 13:31
908です。
みなさんありがd
9時(8時半)くらいではきびしいね。
まだ受験申請してないけど一応出して受験票見て考えまつ
920 :
名無し検定1級さん:03/12/09 15:03
>>918 オマエばか。「30分まで遅刻できるから」という表現がおかしいんだヨ。
30分経過後までなら入室できる。遅刻という裁定なら試験は受けられん。
921 :
名無し検定1級さん:03/12/09 16:07
試験開始30分後まで入室できるが、それを遅刻と表現する事じたいは
間違ってないだろ。
それを考えると
>>917のレスが微妙だろ。
922 :
名無し検定1級さん:03/12/09 17:02
>>918 その某って資格は何?そこまで書き込もうよ!
一応ここは、消防設備士についてなんだけど・・・
923 :
名無し検定1級さん:03/12/09 17:54
>>921 遅刻して受けられる試験があるというんならココに書いてみろ、坊主。
>>922 平成6年度の4アマ
20分程遅刻したが、30分以内ということで受験できて合格した。
>>917に国家試験と書いてあったので書いてみたがスレ違いだったので資格名は伏せといた。
925 :
名無し検定1級さん:03/12/09 19:29
消防、危険物 大阪の府大・近大に行った事があるが試験開始後30分以内
に教室入って来た香具師が何人かいたな。 30分以内ならOKだよ。
926 :
名無し検定1級さん:03/12/09 21:47
だいたい、試験のときぐらいちゃんとせぇよ、まったく・・・。
それに遅刻しても合格したからって、威張るなよ、恥ずかしいと思えよ。
927 :
名無し検定1級さん:03/12/09 22:41
928 :
名無し検定1級さん:03/12/09 23:12
>>927 子供みたいな事を言うんじゃありません!
929 :
名無し検定1級さん:03/12/09 23:13
>>926 遅刻するにもいろいろ事情があるだろ、仕事の関係で土曜が泊りとかで結構
苦労してまんねん。
文面から察すると、おまえオカマさんか?
だからそんなことで威張ってどうするw
931 :
名無し検定1級さん:03/12/09 23:28
オカマさんスレ違いだから元の所に帰りなさい。
932 :
名無し検定1級さん:03/12/10 12:44
消防、危険物は遅刻するとホワイトボードに貼ってある座席表に×と付き、落ちますよ!一応経験者なもので・・・
933 :
名無し検定1級さん:03/12/10 19:49
オカマさんはいつもノーズルですか。
934 :
名無し検定1級さん:03/12/10 20:56
こちらでは消防、危険物とも多少の遅刻はOK.
地域によって扱いが違うのかね。
935 :
名無し検定1級さん:03/12/10 21:14
地元から遠征して、例えば東京で試験を受け合格した場合、
申請の為、また東京に行かなきゃならないの?収入証紙購入とかで?
936 :
名無し検定1級さん:03/12/10 21:54
>>935 あほ、合格なんかしねーよ。
それより受かる算段しなよ。
現金書留で2800円送ればOK。
937 :
名無し検定1級さん:03/12/10 22:47
>>936 ハァ?
センターのHPには「手数料は申請先都道府県の収入証紙を申請書に貼付します。」
とあるし、2連の結果通知書・免状交付申請書にも収入証紙貼付欄があるだけで
現金書留については一言もないようだが?
そりゃ、現金書留、振込が可能なのが一番ではあるが。
938 :
名無し検定1級さん:03/12/10 23:00
そうなれば、試験受けたときに買っとくのがベストでしょうね。
遠征費全体からみたら、そう高くないでしょう。
まえに、遠征時に買ったのなくしたって書き込みあったと思うよ。
>>938 それ、私かもしれない。富山県の収入証紙をなくしたままいまだ出てこない。
富山県庁に電話したら、
県庁にある売店に代金分の現金書留を送れば証紙を郵送してくれる
と言っていたのだが、タイムラグの問題で締め切りに間に合わない為
富山県消防試験研究センターに電話して現金書留を認めてもらった。
面倒なら、あらかじめ買っておくべきだろうね。
940 :
名無し検定1級さん:03/12/10 23:38
中央(東京)は 試験会場内の売店で証紙が買える。
郵送手続き用(返信用だったかな?)の封筒も会場に置いてあるよ。
証紙は事前に買う必要はなかったと思う。
941 :
名無し検定1級さん:03/12/11 00:34
教えて下さい。
マンションの管理人をやるので設備点検資格者の資格がほしいのですが・・・
消防の実務経験が無い場合は設備士の資格がないとダメなんですよね。
設備士の資格で一番受かりやすいのって何種の何類ですかね?
>>935 現金書留でOK たまにはパソコンの電源を切って外で遊ぼうね
常識で考えてわかるだろ
>>941 乙6
>47 >68 >71 >148 >151 >198ー>201 >208ー>217 >220 >224->225
>249 >250 >255->263 >278->281 >300 >308->311 >358 >359 >378
>391 >422->425 >437->439 >441->443 >492->494 >502 507 560
562 643 646-660 664 665 を参考に汁!
>>942 お教えいただきありがとうございました。
常識かぁ〜。勉強になりました。非常識でスイマセン。
しかし、二電工、三冷、毒物劇物?等、知事名で発行される免状申請料の
ほとんどは申請地の収入証紙と明記されているのでは?
例であげた都が現金書留OKだとしても、他の道府県すべてがOKとも思えない。
申請先に電話確認しないうちに、当然現金書留OKだ、常識だぜ、
と自分勝手に判断すべきでもないし。
常識と申されるアナタを尊敬します。
944 :
名無し検定1級さん:03/12/11 03:32
東京なら常識。例えば東京とオマエ自身言ってるじゃねーか。
945 :
名無し検定1級さん:03/12/11 06:49
>>943 初めて受ける人は、わからないですよね。
試験終了後に配られる封筒に、手続き方法が記載されてます。
収入証紙は試験場の売店にうってます。日曜日は売店は閉まってます。
証紙が無ければ、交付申請書と一緒に2800円を送れば、
試験場の職員が証紙を買って手続きをしてくれます。
>>935 東京の場合は945、その他の言うとおりですよ
ちょっと補足すると封筒は配られるのではなく、
試験をした部屋の出たところに置いてあって、
それを一部忘れずに持って帰るように言われる
試験が終ったらいすにでも座ってそれ見ればいい
それよりおまえ試験場にたどり着けるのか
>>943 なんか必死にぶつぶつと嫌味を言って憂さを晴らしてるようだが
いまいちだなw
まあ常識と言い切るのは言い過ぎとしても
地方の収入印紙をその地方の役所に出向かわないと手に入れられないと思う時点で
要領悪いなこいつ とは思うよな
まあ別に行ってもいいんだけど
950 :
名無し検定1級さん:03/12/13 10:13
今日は、甲4の免状がくる予定でつ。
951 :
名無し検定1級さん:03/12/13 11:42
免状、きますた。
>>944 935は例で東京をあげているが、942は試験地までは言及していない。
>>949 収入印紙→収入証紙
どこに役所限定とあるの?
この場合の申請先とは消防試験研究センターの支部をさすのでは。
試験日が土日の場合、役所に限らず販売所は閉まっていないの?
953 :
名無し検定1級さん:03/12/13 12:44
乙6ってカンタンかな?
954 :
名無し検定1級さん:03/12/13 20:00
>>953 カンタンでちゅ。
これ以上カンタンな試験は無いでちゅ。
955 :
名無し検定1級さん:03/12/13 23:58
甲4受けようと思います。
参考書は手に入れられる奴は、とりあえず手にいれました。(旺文社の数冊、
消防設備センターの奴数冊)
しかし何をどう勉強して良いかさっぱりわかりせん。
電工とかボイラーとかだったらフォーカスすべき所が判ったんですが・・・
どなたかアドバイスを。
956 :
名無し検定1級さん:03/12/14 01:28
>>955 出てきた問題を片っ端から覚えていくしかないんですよ
何でアメリシウムの中性子数の変化なんか覚えなくちゃなんないのとか
何でTIG溶接の技術用語なんか覚えなくちゃなんないのとか
何で配管に使う金属のJIS規格の番号なんて覚えなきゃいけないのとか、
何でロビー、礼拝堂、観覧場、塔屋にある機械室等に使えるのは
差動式型熱感知機、光電式の煙感知機、炎感知機だとかそんな細かいとこまで聞いてくるのとか、
このスイッチは地区音響スイッチでしたってそんなの判るかとか、
ここで適用される法律は消防法ではなく高圧ガス保安法ですってそんなの知るかとか、
体系的な学習ができないのがつらいところですね。
ただ、一冊問題集を決めて、この本の問題はどこから何を出されても全問正解できるってところまでいけば、
合格点には達すると思うので、口で言うほど難しい試験だとも思いません。
頑張ってください。俺も甲2、甲3と経験をつんで、今年甲4受かったばかりです。
>>957 アドバイスありがとうございます。
>片っ端から覚えていくしかないんですよ
やはりそれしかありませんか。免許をとる必要が出来て
受験するんですが全く興味がないことを覚えるのはほんと辛いですね。
本開いたとたん嘘みたいに睡魔が襲ってきます。
959 :
名無し検定1級さん:03/12/15 23:18
何回も受ければいつか受かるさ
960 :
名無し検定1級さん:03/12/16 20:05
免状北!
免状南!
962 :
名無し検定1級さん:03/12/17 15:58
消防設備士試験会場 上野発札幌行寝台特急カシオペア内
試験時間 甲種 盛岡駅発車から3時間(免除有は別途規定)
乙種 甲種試験終了次第開始
受験者はかならず受験票と乗車券、寝台特急券をお持ちください。
定員二名の個室の為、試験官が受験者と同室になります。あらかじめご了承ください。
963 :
名無し検定1級さん:03/12/18 10:19
消防設備点検資格者の免許は必要すか?
>963
設備士受けるならいらね。
966 :
名無し検定1級さん :03/12/21 13:14
埋め立てないで新スレお願いします。
倉庫いっちゃうので・・・。
967 :
名無し検定1級さん:03/12/23 12:24
駐車場の平面図(27m×18m)があって (0.5mのハリで区画された9m×9mの区域が6つあり、使用する
消火薬剤は水成膜泡消火薬剤)
・1つの放射区域に必要なヘッドの個数はいくつ必要か
・この泡消火設備に4000Lの泡水溶液が必要な場合、3%の原液量は
・(上記条件で)ポンプ吐出量を毎分350Lとした場合、このポンプは適か
不適か またその理由
→ポンプ吐出量の計算方法を誰か教えて!
次スレタイトル
【(,, ・∀・)クレクレ】消防設備士その3【アゲルアゲル(・∀・ )】
>>967 お前のケツの穴に水入れて何回で全部吐出出来るかやってみろ
それが答えだ
>>967
54個
120L
適する。0.341りゅーべー/minあれば良い
と答えを出しましたがいかがでしょう?
972 :
名無し検定1級さん:03/12/27 06:18
>>971 有難うございます。
0.341がどういった計算方法なのかを知りたいんですよ!
そこだけをもう少し詳しく御教授願えませんか?
973 :
名無し検定1級さん:03/12/28 06:05
今年は甲4、乙7ゲト。
みなさんよいお年を。
976 :
名無し検定1級さん:04/01/01 14:36
1/11埼玉で乙7受験でしゅ
978 :
のりやす最高:04/01/03 16:38
のりやす最高
979 :
名無し検定1級さん:04/01/04 20:22
どっかに過去問か模擬問落ちてない?
980 :
名無し検定1級さん:04/01/05 05:22
981 :
名無し検定1級さん:04/01/05 05:22
982 :
名無し検定1級さん:04/01/05 05:23
983 :
名無し検定1級さん:04/01/05 05:24
984 :
名無し検定1級さん:04/01/05 05:24
985 :
名無し検定1級さん:04/01/05 05:25
986 :
名無し検定1級さん:04/01/05 06:12
新スレマダ〜?
987 :
名無し検定1級さん:04/01/05 15:57
3
988 :
名無し検定1級さん:04/01/05 15:57
もう資格とったからいらないよ
989 :
名無し検定1級さん:04/01/05 15:58
あ
990 :
名無し検定1級さん:04/01/05 15:59
ああ
992 :
名無し検定1級さん:04/01/05 18:46
消滅!
993 :
名無し検定1級さん:04/01/05 18:53
AAA
994 :
名無し検定1級さん:04/01/05 18:54
993
1
A
あああ
998 :
名無し検定1級さん:04/01/05 18:57
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
998
1000
糞資格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。