アクチュアリー(年金計理人)について 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
引き続き情報交換しませう

過去スレ
アクチュアリー(保険数理人)について
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006961466/
アクチュアリー(保険計理人)について 2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040762239/
アクチュアリー(年金数理人)について 3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1043944904/

保険業界板より
アクチュアリー 【4】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1040627806/l50

おまけ
日本アクチュアリー会 ttp://www.iaj-web.or.jp/menu_j.html
日本年金数理人会 ttp://www.jscpa.or.jp/top.shtml
2名無し検定1級さん:03/07/19 01:41
2
3名無し検定1級さん:03/07/19 02:00
私も年金数理人になれますか?
4名無し検定1級さん:03/07/19 02:02
なれるんですか?なれないんですか?
5名無し検定1級さん:03/07/19 02:02
>>3

なれません...
6名無し検定1級さん:03/07/19 02:02
年金数理人なんかなりたくねーや!
7名無し検定1級さん:03/07/19 02:15
599 名前: もしもの為の名無しさん 投稿日: 02/01/04 13:19

アクチュアリーって収入どれくらい?
大卒で日本の保険トップあるいは信託トップに入社し、
20代後半で正会員になった場合、30、40歳くらいの年収は
どれくらいになるんだろうか?教えてたもれ



600 名前: もしもの為の名無しさん 投稿日: 02/01/04 23:41

>>599
基本、通常入社組より安いと思って下さい。
ただアクチュアリとして抜群の能力を示した場合、30、40で同期の通常入社組と
同等の年収を確保できると思います。
もしイマイチの場合、30で同期通常入社組より1割減、40だと30時点の
収入からマイナスになると思います。

605 名前: もしもの為の名無しさん 投稿日: 02/01/05 14:47

>>602
資格手当毎月10万も出る会社なんて聞いたことない。
正会員になった時に報奨金一括で10万円くれる会社なら知ってるけど、
それと勘違いしてるんじゃないの? 一括で10万もくれる会社
自体ほとんどないけど。
8名無し検定1級さん:03/07/19 03:07
どうして現場に血が流れるんだ
9名無し検定1級さん:03/07/19 03:49
アクチュアリって実はアメリカじゃPYT
10名無し検定1級さん:03/07/19 09:30
限られた時間内にいかに多くの問題をこなせるかが鍵となる訳だ。
これは、何もアク試験に限らず、司法試験等あらゆる実務試験に共通だ。
そうでなければ灯台や狂大卒業生が平均十年近くかかる訳がなかろう。
正会員になってから偉そうなことを言ってくれ。
まあ、藻前らには一生かかっても科目合格すらムリだがな
まあ、二流大卒の君には、正会員取得は一生ムリだろうね。
夢だけは大きく持って、場違いな煽りでもしていなさい。

だから言ったろ。漏れはもう正会員だって。
藻前らが勝手にアク試験は簡単だと誤解していて可哀想だから教えてやっただけだ。
誤解だと思っていたが、煽りならばもう相手にするのは止めた。
馬鹿馬鹿しいから勝手に何とでも思うががいい。
このスレとはおさらばだ。
負け犬同士で傷口なめあっているだけでは合格できないぞ。
11名無し検定1級さん:03/07/19 10:25
日本の会社は中途入社の連中への待遇は悪いのかもしれんが
外資なんかだと収入は良いんでしょ?
12名無し検定1級さん:03/07/19 10:27
実力さえあれば、な。
外資は完全実力主義。
13名無し検定1級さん:03/07/19 21:54
前スレ消化
14名無し検定1級さん:03/07/19 22:48
>>12
ヤマジュンフリークハケーン
15名無し検定1級さん:03/07/19 22:56
>>14
正会員になろう、な?
ゆっくりやろう、な?
16名無し検定1級さん:03/07/19 23:29
確かにどーせPYTかもなw
17名無し検定1級さん:03/07/20 11:34
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある。



「社会と職場で一番忙しく働かなければならない30代の人々が、空白状態に置かれているのは問題だ。明確な目標なしに、長くは7〜8年間『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される」と述べた。
(スタディー・ルンペンたちは)勉強さえお上手ならば、なにもかも解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも20代のマインドで生きていきたいと思っているため、ひどい場合は、一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある」と述べた。


18名無し検定1級さん:03/07/20 16:58
↑東大理学部数学科卒
19名無し検定1級さん:03/07/20 23:22
奴隷資格はここですか
20名無し検定1級さん:03/07/20 23:30
年収、1000万〜

大したことない。
21名無し検定1級さん:03/07/20 23:31
                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\  三 井    \
              __   //\\  生 命     \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|    |lllllllllllll
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて、逃げて〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____   (Д´; ) ……
  ゙u─―u-――-u         人   Y               ノ( ノ)
                    ≡し (_)               ノ ヽ

22名無し検定1級さん:03/07/21 01:27
勉強に対する報酬が少ない

以上
23ヤマジュンフリーク:03/07/21 13:44
>>20
会社員で1000万円か・・・(悪くない)

24名無し検定1級さん:03/07/21 20:00
旧帝大理学部数学科2年生なんですが、将来アクチュアリーの資格を取ろうと思っています。
今回の夏休みに少しアクチュアリーの勉強をしてみたいのですが、どのようなことから始めればよいですか?
また入門となるような本はありますか?
25名無し検定1級さん:03/07/21 20:05
>>24
生保年金数理T、U(培風館)のT全部とUの年金数理の基礎
ぐらいが、入門レベル。(Uの年金数理の応用は結構面白い)
それから、アク会の指定の教科書でいいと思う。
26名無し検定1級さん:03/07/21 20:32
>>25
ありがとうございます。頑張ってみます。
27名無し検定1級さん:03/07/21 21:15
生保年金数理Uでたのか。さっそく買いに行こう。
初心者にはお勧めだよ。文型の俺でも理解しやすかった。
28名無し検定1級さん:03/07/21 21:29
>>24
悪なんて給料安いしやめとけ。
外資のクオンツとか目指した方がいいよ。
29名無し検定1級さん:03/07/21 22:04
クオンツを調べてみたのですが、面白そうですね。興味がわいてきました。
実は特にアクチュアリーでなくても、数学をいかせる仕事に将来就きたいと思っています。
30名無し検定1級さん :03/07/22 00:08
去年の合格率、しっとるケ?
31名無し検定1級さん:03/07/22 15:55
でも、悪虫唖痢ーが「高収入が望める」とか書いてある資格本書いてる奴って何が目当てなんだ?
悪の受験者が増えてもそいつが得するとは思えんし単に無知なだけか・・・
難易度が高い=高収入っていう単純な発想なのかもね。
32名無し検定1級さん:03/07/22 22:09
アク 悪趣味な服、身にまとい
チュ 中枢部の言うがまま
アリ アリの如く日々単純作業
33名無し検定1級さん:03/07/22 22:56
556 :AAA :03/06/19 06:24
マジレスこれは事実です。
友人:
一流大理系+アクチュアリー+MBA(ファイナンス)+TOEIC950
+業界では少々知られた実績=外資金融 年収7500万(37歳)
自分:
マーチ文系+宅建+TOEIC450+営業成績普通
=不動産営業 年収720万(37歳)

高校時代の同級生なのに全て俺の10倍かあ。
どこで差がついた?

まあ、こういう人もいるから一概にアク=糞とも言えんわな。
でもアクで外資金融って事は金融業会で働きながらアク取ったのかな?
それとも保険会社からの転職かな?
34名無し検定1級さん:03/07/22 23:14
どうでもいいよ
35名無し検定1級さん:03/07/23 12:05
>33
そいつ、なんとなく知っている。確かアクはまだ準会員だったような。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
37名無し検定1級さん:03/07/24 17:05
>33
たぶんネタだろ。1000人正会員っても半分くらいはご年配だから
ますます比率は低くなる。
いてもおかしくないが、激僅。
38名無し検定1級さん:03/07/24 21:21
っていうか取るの大変、待遇悪い、将来性ナシってある意味最悪の資格じゃないか?
煽るつもりはないけどコレに受かる力あればもっといい職業はいっぱいあるんじゃない?
39_:03/07/24 21:22
40名無し検定1級さん:03/07/24 23:44
>>24
将来性は未知だし、待遇も悪くはないんじゃないの?
どこを基準にしてるのか知らんが。
41名無し検定1級さん:03/07/24 23:59
心配しなくてもそもそも保険業界自体が将来性ないから。
42名無し検定1級さん:03/07/25 03:11
みなさんは海外のどんな文献にあたってますか?
暇になったのでいろいろ読みたいのですが・・・。
43名無し検定1級さん:03/07/25 11:27
将来性のない業界に将来性をもたらすのがアクチュアリーの役割。
44名無し検定1級さん:03/07/25 17:23
>>40
給料一般職以下なんでしょ?
十分悪いと言っていいような。
45名無し検定1級さん:03/07/25 20:27
一般職以下?
46名無し検定1級さん:03/07/25 20:45
>>45
>>7を見よ。
それとも「未満」の間違えじゃないかって事?
47名無し検定1級さん :03/07/25 21:17
脅しか、無職かで、仕方なく勉強する資格だよね。。
48名無し検定1級さん:03/07/25 21:57
営業職より少ないってことでしょ。
一般職の女よりはもらうだろ。
49名無し検定1級さん:03/07/25 22:08
なんかアクに対してネガティブな発言ばっかだけど、本当にそんなダメなの、この資格?
50業界のデブ:03/07/25 22:09
44-48
はあ?ネタだと思うが本気で聞いてんの?
科目合格者でも30で内資で900-1000、外資で1000-1200
準会員ならそれぞれ+100から+200、正会員なら更に+200が相場。
当然他職よりは1から2ポジションは上。じゃなきゃ勉強するわけなかろうが。
ウソだと思うならリクルートでもエイブリックでもどこでもいいから聞いてみたら。
51名無し検定1級さん:03/07/25 22:18
>>50
アメリカでは、資格業別年収ランキングで医師、弁護士を抜いて
アクが堂々の第一位だって本当?
52名無し検定1級さん:03/07/25 22:26
>>50
苦労して勉強してれば夢を見たくなるのは分かるが・・・
現実を見ましょう。
53業界のデブ:03/07/25 22:34
夢かどうかは、客観的に人材会社に聞いてみなよ。
http://www3.ecareer.ne.jp/employment/list3.cgi?job=167
例えばこんなHPを使って調べてみたら・・

>51
それはもう随分前からそうだよ。
54名無し検定1級さん:03/07/25 22:34
年金アクと生保アク、今現在高収入なのと将来性があるの、それぞれどっち?
55業界のデブ:03/07/25 22:37
金融版のコピペだが
USでのアクの給料相場。
http://www.actuaryjobs.com/salary.html

あと俺はアクじゃないよ。興味があったんで調べたが俺の頭じゃ無理だと
わかってやめた。率直にねたましいよ。
56名無し検定1級さん:03/07/25 22:40
アメリカでの資料持ち出しても意味なくない?
アメリカと日本じゃ資格自体別だし、いくらアメリカでは儲かってても俺ら日本人だぜ?
アメリカのアク取って向こうで仕事する気なら別だが・・・
57業界のデブ:03/07/25 22:41
あと最後に55みりゃわかると思うが、アクの本流は世界では損保だよ。
日本は生保の規模が大きくて特殊なだけ。
多分日本も今後はそうなるだろうな。
58業界のデブ:03/07/25 22:43
>56
まあ、文句いうのは勝手だけど日本では違うのか自分で調べたら?
59名無し検定1級さん:03/07/25 22:44
>>58
日本では儲からないって言ってるんじゃなくてアメリカの資料持ち出しても意味ないんじゃない?
って言ってるだけ。
60KK:03/07/25 22:46
業界のデブの言うことは正しい。これごらん
http://www.ablic.net/cgi-bin/WebObjects/DTARWEB.woa/wa/Kiji?id=1006224&cat=210
61名無し検定1級さん:03/07/25 22:51
プププ
胡散臭い資格サイトや転職サイトの情報持ち出しちゃって
悪     厨     蟻      必      死      だ      な      w
62名無し検定1級さん:03/07/25 23:45
で、年金生保損保結局どれが一番いいのよ?
63名無し検定1級さん:03/07/26 00:27
でも本当だろ。
64名無し検定1級さん:03/07/26 00:38
もう少し情報くれ。
なんで今までこの資格知られていなかったんだ?
アクチュアリーってどこが行っているのか?
胡散臭い団体なのか?ならなんでこんなに求人あるの?
名前も変だし。試験って経済?
65名無し検定1級さん:03/07/26 01:35
1回目の受験って何科目受ける人が多いのかな。
66名無し検定1級さん:03/07/26 01:59
悪厨蟻・・・
ワロタ
67名無し検定1級さん:03/07/26 02:07
>なんで今までこの資格知られていなかったんだ?
取得が困難で所有者が少ない割りにそれほど派手な優遇や特典がないから
>アクチュアリーってどこが行っているのか?
日本アクチュアリー会
>胡散臭い団体なのか?
民間だけど胡散臭くはないと思われ。
>ならなんでこんなに求人あるの?
絶対数が少ないから中小企業では自動的に人材不足になるから。
>名前も変だし
確かに
>試験って経済?
数学。合格者は殆ど上位代の理系出身。経済学部等文系からだと数学が相当得意な人以外厳しい。
まあ、そもそも文系からあえてアクを目指す必要性はないが。
68どうよ?:03/07/26 02:31
アクチュアリー試験対策書籍(指定参考書以外)

生保年金数理〈1〉理論編
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4563011118
生保年金数理〈2〉実践編
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4563011126
例題で学ぶ損害保険数理
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320017358
年金数理概論
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254290063 
保険とファイナンスのための確率論
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4795268916
やさしく説明した「確率」の解説書
 http://www.sonposoken.or.jp/booksales/kogure.html

69名無し検定1級さん:03/07/26 02:52
いつもよりHな気分の時はこのサイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
70名無し検定1級さん:03/07/26 02:53
なんでアクを批判してる香具師が粘着してんのかわからん。
そんなにメリット無い資格なら無視してりゃいいんじゃねーの?
71名無し検定1級さん:03/07/26 02:59
>>70
きっと
アク採用→いつまでたっても準会員にすらなれず営業へ→もともとヲタで対人能力に欠けていたため成績不振でリストラ→現在ダンボール生活をしながらネットカフェからアク叩き
ってなとこだろう。
72名無し検定1級さん:03/07/26 04:12
アクチュアリーの数学の問題ってどんなものですか?中々本屋で過去問売ってないですね。
73名無し検定1級さん:03/07/26 12:00
5+6=
1+6=

74名無し検定1級さん:03/07/26 12:01
あひるさんとかえるさんとはどっちがOL?
75名無し検定1級さん:03/07/26 16:08
>>72
アクチュアリー会でしか扱ってないYO!
76名無し検定1級さん:03/07/27 16:58
77名無し検定1級さん:03/07/28 01:46
だーかーらー、年金と生保どっちがいいのよ?
78名無し検定1級さん:03/07/28 02:21
どっちが良いって、何を基準に善し悪し言うのさ?

金額面での待遇?
金額面以外での待遇?
社会的地位?

そのへんはっきりしろよアフォ
79名無し検定1級さん:03/07/28 23:22
age
80名無し検定1級さん:03/07/30 00:52
>>78
金と将来性。
81名無し検定1級さん:03/07/30 23:11
待遇はいいんで将来性と未経験者(科目合格)の入りやすさを教えて下さい。
82名無し検定1級さん:03/07/31 00:23
>>81
損害保険・・・自動車保険等従来のものは伸び悩みだが、天候デリバティブ等
       新種の保険が伸びてきている。また、中国市場を狙って各社
       出店ラッシュ中。
       入りやすさ・・・厳しい。実務経験を要するものがほとんど。
生命保険・・・逆鞘、市場の飽和状態で苦しいが、公的年金の縮小で個人年金
       が伸びるのは確実。アメリカでは、50兆円市場で生命保険の
       中心を担っている。
       入りやすさ・・・探せば未経験でも入れるところがある
年金・・・公的年金の縮小、私的年金の充実が国の政策。つまり、私的年金
     の役割がますます重要になってくる。
     アクチュアリーが、法的役割を担っている確定給付に逆風が
     吹いてる(ただし、アメリカの401Kなどの掛け金建てに問題点が
     噴出しつつあるので確定給付がみなをされつつある。連邦議会で確定
     給付の復活が話合われている)ので、従来の業務(数理計算等)は縮
     小するかもしれないが退職給付制度の全体のコンサルティングという
     従来の枠に当てはまらないものに移行していく。
     入りやすさ・・・現在大企業の退職給付の制度改革の真っ最中。今後、
             適年廃止で中小企業の改革が本格化する。本格化する
             今後を睨んでどこでも人材が欲しい。
             未経験でもかなりの求人がある
83名無し検定1級さん:03/07/31 02:40
こちらは薄給で働いてるのになんでアメリカだと高収入なの?
何系のお仕事してるんですかね。やっぱりコンサル系かな。

海の向こうのだから関係ないじゃん、とか言わないで。。。
8480:03/07/31 10:15
>>82
肝心の金の話がないじゃないか。
85名無し検定1級さん:03/07/31 11:11
外資以外は給料に期待するな。
終了。
86名無し検定1級さん:03/07/31 23:23
>>82
詳しい説明ありがとうございます。
大変参考になりました。
87名無し検定1級さん:03/08/04 01:42
>>82
俺も年収などの話が聞きたいです
再降臨キボンヌ
88名無し検定1級さん:03/08/04 11:45
過去ログにあるよ。
89名無し検定1級さん:03/08/04 21:57
給料いいって書いてある資格サイトの情報はガセですか?
90名無し検定1級さん:03/08/04 23:55
資格サイトはどの資格でも過大評価してないか?
まあアクでも一般人より多いのは確かだろ。
それで十分じゃん。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
93名無し検定1級さん:03/08/06 19:49
糞スレ晒しage
94名無し検定1級さん:03/08/08 05:15
銀行のリスク管理の部署で働く場合、アクチュアリーの知識が役に立ちますか?
95名無し検定1級さん:03/08/08 09:58
>>94
信用リスク理論なんて、アクチュアリー学の一部門じゃんかよ。

96名無し検定1級さん:03/08/09 00:40
123 名前:史上最大の資格試験アドバイザー :03/08/09 00:28
三大資格は業務のテリトリーが全く異なるため、ダイレクトな比較は、本来はナンセンスです。
資格が集約されている米国では、司法書士の業務は弁護士、税理士の業務は会計士が担当しています。
鑑定士は「アプレイザー」という独自の専門職として確立されているとのこと。
ただし、米国の三大資格的なものは、ローヤー、CPA、アクチュアリー(保険数理人)です。
難関ですが、日本ではアクチュアリーは理科系資格。



97あさがお:03/08/09 17:25
98名無し検定1級さん:03/08/13 01:09
静かだなあ最近
99名無し検定1級さん:03/08/13 05:46
>>98
このスレの粘着発見!!
10098:03/08/13 18:59
>>99
粘着ですが何か?
といいつつ100get
101名無し検定1級さん:03/08/14 02:24
915 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/07/12 00:30
アクがこの資格板だけは高評価でいられるのは、
我ら粘着が必死で高評価を書きつづけているためである。

感謝せよ!

916 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/07/12 00:31
アクチュアリーの資格は、
就職・転職にすごく有利とは言えないものの、
少しは効果があります。

917 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/07/12 00:37
マイナー資格だから実態が知られてないだけだな
勉強してみたら大したことなかった、という感想が今後増えるだろうね

918 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/07/12 03:54
>>915
いつ会社が潰れてもおかしくない私には、
この資格板だけが安住の地です。

神のごとく感謝します。
102名無し検定1級さん:03/08/14 19:55
こら>>99
そんなこと言うから本物の粘着が降臨したぢゃねーか!
103山崎 渉:03/08/15 12:08
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
104名無し検定1級さん:03/08/16 01:46
こら>>99
そんなこと言うから本物の山崎渉が降臨したぢゃねーか!
105名無し検定1級さん:03/08/17 13:27
そして誰も降臨しなくなった・・・
106ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/17 13:30
(・3・)エェー このスレッドに胴無しぼるじょあが通過しますYO
ただ通過するだけですから、このスレに一切の関与をしませんYO


  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧ 
 ( ・3・ )  ( ・3・ )  ( ・3・ )  ( ・3・ )  ( ・3・ )  ( ・3・ )  ( ・3・ )
 (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J   .,)ノ `J  
107名無し検定1級さん:03/08/17 23:23
粘着って何?
108名無し検定1級さん :03/08/18 02:10
割にあわん。
109名無し検定1級さん:03/08/18 19:15
こら>>105
そんなこと言うから胴無しぼるじょあが通過したぢゃねーか!
110名無し検定1級さん:03/08/20 20:34
数学勉強中です。難しい・・・
アクチュアリー以外で難易度の低い
保険数理系の資格ってないですか?
111名無し検定1級さん :03/08/21 01:01
割にあわん。
112ggggggg:03/08/22 21:22
損保数理って難しいですか?
今から勉強しても12月の試験に間に合いますか?
何点取ればいいんでしょうか?
113マルチポスト御免:03/08/23 16:47
アクチュアリー関連のメルマガってあります?

114名無し検定1級さん:03/08/23 16:56
アクチュアリ日本人も頑張れー
若いうちのほうがいいね
115名無し検定1級さん:03/08/23 17:27
証券アナリストみたいになりかねないとおもうとこわい。
バブルのときは最難関資格の一つだった。いまもそうかもしれないが。
このての資格は10年単位で見るとあたりはずれがおおきいぞ。
116名無し検定1級さん:03/08/23 18:18
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
117>115:03/08/23 18:40
あほか?
バブル期に証アナとったがその時もクソ簡単だった。
常時DQN文系の受かるマス資格のどこが最難関資格だよ?
”証アナとかけて足の裏の米粒ととく。その心は
取っても食えない”っていうのは十数年前から有名だぞ。
118名無し検定1級さん:03/08/24 08:04
証券アナリストで食えないかはともかく
米は食えるだろ
119名無し検定1級さん:03/08/24 10:50
>>118
お前はいい歳になって、床に落ちたもの平気で食べるのかw
120名無し検定1級さん:03/08/24 18:21
床による(w
121名無し検定1級さん :03/08/25 19:34
今日、受験申し込み。
122名無し検定1級さん:03/08/25 21:01
>>120
その度胸だけは買うたる!
123名無し検定1級さん:03/08/26 12:59
就職ドコも決まらない
名もない文系の大学4年生ですが
アクチュアリーになりたいと思っています
保険のアクチュアリーは保険会社が募集してる
アクチュアリー採用試験に合格しないとなれないと聞いたので
年金のアクチュアリーになろうと思っています
124sage:03/08/26 13:46
>123
無理無理 
125名無し検定1級さん:03/08/26 16:56
>>123
年金のアクチュアリーなら
どこに就職できますか?
126名無し検定1級さん:03/08/26 21:20
>>123
この時期にどこも決まらない時点でアウトなのに
文系ならなおさらアウト。

話すら聞いてもらえないのでは。
127123:03/08/26 22:29
お前ら釣られすぎ
128名無し検定1級さん:03/08/27 00:24
俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ



129本物の123:03/08/27 00:34
>>127
偽者消えろ

>>124
やっぱり無理ですかね?
一応アクチュアリーについてはいろいろと調べたんですけど、
肝心の勉強のほうは文系大学生でもわかる簡単な統計学の本一冊しか読んだこと
ないです。

>>125
年金アクチュアリーなら
資格さえもっていれば未経験でも雇ってくれるっていう
会社があるという話を聞いたことがあります。
保険アクチュアリーは、企業が募集している新卒用のアクチュアリー採用枠に
合格しないとなれないと聞きました。

>>126
やっぱりそうですかね
130伊集院:03/08/27 00:47
アクチュアリーは優秀な人でも中々受からん試験だ。
131名無し検定1級さん:03/08/27 00:51
無理とは言わないけど大変だと思います。
あと、受験資格は学士以上ですので
基本的には4年生では受験できません。

追記
独学で正会員になるより新卒でアクチュアリー候補で入るほうが
ずっとというか、比べ物にならないくらい簡単です。
132名無し検定1級さん:03/08/27 01:05
やってみたら、たいしたことはない
デキル高校生なら解けるような数学が一番難しい位の試験
133名無し検定1級さん:03/08/27 01:32
>>132
2次試験の何たるかを知らないアフォ発見
134名無し検定1級さん:03/08/27 18:13
60点を意識しないと受からない。
135釣りにマジレス:03/08/27 19:44
文系だと東大、京大、一橋の経済以外で正会員になった例はない。
しかも皆、10年はかけている。
該当するの?そんなに余裕あるの?
136釣りにマジレス:03/08/27 19:48
おおっとごめん、十数年前なら神戸も聞いたことがある。
6科目しかなくてそのうち2科目が経済系、しかも数学の大問が今の
小問くらいのレベルのときの話だけどね。
137名無し検定1級さん:03/08/27 20:58
そうですか
偉えーな(w
138名無し検定1級さん:03/08/27 21:05
例え文系でも、旧帝理系に入れたぐらいの数学の力がないと無理かも
139名無し検定1級さん:03/08/27 21:12
つうか旧帝理系が受験者のほとんどで、正会員になれているやつは極僅か
140名無し検定1級さん:03/08/27 21:31
過去スレ読むと、日大のアク学科でも1次試験全部受かってきてる奴がいるそうで
超難関だとは思えないな
141名無し検定1級さん:03/08/27 21:34
アク学科って何?
142名無し検定1級さん:03/08/27 21:38
ここは「取得するのが難しいか、難しくないか」を話すところなのか?
もうちょっと話すことあるだろ。
143名無し検定1級さん:03/08/27 23:37
>>140
司法試験板に、「大阪経済法科大学(K塾偏差値35、つまりBF)
からでも、在学中に合格できる司法試験なんて超難関だとは
思えない」と書きこんでくれ。
それに、アク学科なんてないぞ。
144名無し検定1級さん:03/08/27 23:45
>>142
その通り。
何故なら、ここは資格板だからだ(w

仕事のハナシは保険板で・・・な!

145名無し検定1級さん:03/08/28 03:34
江戸川大学在学中なんだけど
アクチュアリーになりたいです
146名無し検定1級さん:03/08/28 18:59
内定先に受験を勧められてちらっと数学の過去問みてみたけど
なめてるのかってくらい簡単で唖然。。しかも60点でいいなんて有り得ない。
あんま役立たない資格のようだけど受けるだけ受けとくか。
147名無し検定1級さん:03/08/28 22:25
数学(確率統計)だけなら、大学で授業真面目にやれば確かに取れる。
でも難しいのはそれ以降。数学簡単じゃんなんて言ってる奴は
他の科目合格できなくて準会員にさえなれないよ。
148sage:03/08/28 23:29
俺も理系の数学系出身だけど
そりゃデリバティブに使われてる確率解析とかにくらべれば
この試験は数学的には易しいかもしれないが
きっちり点をとるのは大変だよ 
年によってやたら難易のバラつきがある試験だし 不安だよ
149名無し検定1級さん:03/08/29 00:46
H12の生保数理ってやたら難しくない?
家でやって半分もできない・・・
150名無し検定1級さん:03/08/29 10:38
>>146
試験作成者が本気で作ったら超ムズくなるよ。
落とすのが目的じゃなく、基礎の確認試験だから
簡単なんだよ。勘違いしないほうがいいよ。
151名無し検定1級さん:03/08/29 11:11
150
そのとおり。わざと易しくしているという話はよくきく。
なのに20%しかうからないのはなぜ?
152名無し検定1級さん:03/08/29 13:02
アク正会員って入社後何年以内になるのが標準?
何年以内になれなかったら諦めるべき?
153sage:03/08/29 20:32
>152
とくにきまってはないが30歳まで
154名無し検定1級さん:03/08/30 01:47
うちでは30前でも3年以内に営業にいったやつが何人もいるよ‥。
155名無し検定1級さん:03/08/30 01:53
漢字?カタカナ?
156名無し検定1級さん:03/08/30 02:14
電卓ってメモリ消してれば関数電卓でもOKだっけか?
157sage:03/08/30 05:18
だめでしょ
158名無し検定1級さん:03/08/30 11:41
>153
ウソつけ。ウチは大手生保だが30過ぎで2次にうからない
東大理系卒の数学オタが結構いるぞ。
もっとも30以下で数学系科目受からんヤツはすぐ左遷だが。
159名無し検定1級さん:03/08/30 20:07
そいつらは飼い殺し。
1次は受からないとすぐ営業行き。
160名無し検定1級さん:03/08/31 22:33
正直30後半でもアク受け続けてる奴はいっぱいいる。
161名無し検定1級さん:03/09/02 20:42
質問なのですが
アクチュアリーとして働いているとどれくらい忙しいものなのでしょうか?
何時くらいに仕事終えることができるのでしょうか?
土日勤務はないのでしょうか?
会社にもよると思いますが、どうなのでしょう?
162名無し検定1級さん:03/09/02 21:14
>>161
深夜出勤・休日出勤何でもアリ
9時5時を夢見てるならとっとと失せな
163161:03/09/03 01:57
>>162
アクチュアリーとして働いている方に聞いているのですが…
164名無し検定1級さん:03/09/03 03:43
いわゆる「アクチュアリー」何人いるか知ってるの?
165名無し検定1級さん :03/09/03 14:55
実務経験皆無で雇ってくれる年齢の上限は何歳でしょうか?
東大京大数学科のDの友人で行き場のない奴を数人知ってますし、
僕自身転職したいのですが・・・
166名無し検定1級さん:03/09/03 19:30
>163
知り合いのアク候補の奴は睡眠3時間って言ってたぞ
睡眠不足で計算できるのかね
167161:03/09/03 21:50
>>166
適当なこといわないで
168名無し検定1級さん:03/09/04 00:52
>>167
162や166程ではないにしても、かなり忙しいのは事実だ
事実は事実として受け止めるべし
そもそもアクに何を求めてるんだオマエ?

169 :03/09/04 20:04
3年以内に一科目も合格しないと、飛ばされるぞ。
170161:03/09/04 21:34
アクって苦労してとっても何にもいいことないの?
171名無し検定1級さん:03/09/04 23:17
試験は限られた時間内にいかに多くの問題をこなせるかが鍵となる訳だ。
これは、何もアク試験に限らず、司法試験等あらゆる実務試験に共通だ。
そうでなければ灯台や狂大卒業生が平均十年近くかかる訳がなかろう。
正会員になってから偉そうなことを言ってくれ。
まあ、藻前らには一生かかっても科目合格すらムリだがな
まあ、二流大卒の君達には、正会員取得は一生ムリだろうね。
夢だけは大きく持って、場違いな煽りでもしていなさい。

172名無し検定1級さん:03/09/05 01:01
>161
うぜえきえろカス
173名無し検定1級さん:03/09/05 17:35
アクチュアリー受験生、アクチュアリーの方に質問なんですが、
数学科生が勉強しやすい順に並べるとどのようになるでしょうか?
数学>生保数理>年金数理>損保数理>会計経済投資
??
意見あればお願いします<(_ _)>
174名無し検定1級さん:03/09/05 17:59
とりあえず、今年は二科目受けるかな。
会計経済投資は、投資だけ勉強すれば大丈夫だから、
他の1科目に集中する、と。
研究会員でも年15,000円はきついな。
会社が面倒見てくれればいいのにな。
175名無し検定1級さん:03/09/05 20:05

私は文系出身の大手生保在籍者ですが、なぜか急にアクチュアリーに関心が出
てきました。恐らく証券アナリストを持っている私にとって取り易いのは、
「会計経済投資」だと思いますが、次に取り易いのは何でしょう。

文系ながら大学で統計(もどき)のゼミにいたので、「数学」なのでしょうか。

逆に、一般的に最も難しいと言われている科目は何でしょうか。

よろしくお願いします。


176名無し検定1級さん:03/09/05 20:08
2年で正会員になる人ってけっこういるんだね(皆無だと思っていた)。
資料みてびっくりした。
177名無し検定1級さん:03/09/05 20:17
178名無し検定1級さん:03/09/05 20:25
>>175
主計部の人間に聞けよ
179名無し検定1級さん:03/09/05 20:30
=175

早速のご返答ありがとうございます。
恐らく主計部を通して受験申し込みをすることになるのでしょうが、
極力主計部など社内の人間には受験準備をしていることを知られたく
ないのです。

宜しくお願い申し上げます。

180マジレス:03/09/05 20:44
難易なんて人それぞれ感じ方が違うので
過去門を取り寄せてみるのが一番の早道かと思われます。
181名無し検定1級さん:03/09/05 21:23


ところで文系でアクなんてどの程度いるのでしょう。

182名無し検定1級さん:03/09/05 22:38
電卓って指定ないんですか?
関数電卓以外なら何でもあり?
183名無し検定1級さん:03/09/06 00:37
>179
真面目に聞いているみたいなんでマジレスするよ。
でも実際は受けてみて自分で判断してください。
難易度的には世間で一流といわれている大学(東、京、阪、東工、早、慶)
の理系の出身者が真面目に取り組めばそれほど難しくない。
しかし、数学に関する記号(一般的なものだけではなくアク特有のものを含め)
に対する抵抗のなさと少々の論理思考の積み重ねは、結構訓練してきた人でないと
文系だとかなり苦しいと思う。文系で正会員になった人は皆無じゃないけどほとんど
いないし、私の知っている限りだと旧制度で合格した人ばかり。
証券アナを持っているならわかるでしょうが、ポートフォリオ理論はどうでした。
簡単でした?両方持つ自分からするとあの科目は非常に簡単です。何も勉強しないでも
答えの想像つく点取り科目でした。自慢したいのではなくそのぐらいの数式や考え方に
対する余裕がないとアクは厳しいです。
特に、数学は一般的なのでなんとかなりますが、業界が違う数理は想像力というか
行間を自分で論理だてるというかが必要で大変です。
本当に数学好きならいいですけど、評価等を聞いて志望しているのなら、かけなければ
ならない時間を考えると別の資格、学位(MBA)のほうが無駄ないと思いますよ。
184名無し検定1級さん:03/09/06 01:00
スマソ、肝心の質問の答えだしてなかったね。
次の科目は、数学が得意ならやはり数学。
それか業界の科目、つまり生保数理でしょうね。
でもまずは自分でいっているとおり「会計経済投資」を受かってからだと思いますよ。
最近合格率が下がっているといわれているけど、それは一番多様な受験生がうけている
からで、やっぱりアク試験では一番簡単といわれる科目だから・・・
ちなみに私の会社では数学系科目は1,2年の不合格は仕方なしとするけど
アク候補で「会計経済投資」を受からない人は別部署へ移動願っている。
185名無し検定1級さん:03/09/06 04:00
>>176
>2年で正会員になる人ってけっこういるんだね(皆無だと思っていた)。
>資料みてびっくりした。
資料?アクチュアリーのHPで探したけれど見つからず・・・
186名無し検定1級さん:03/09/06 13:03
175で質問した者です。

183さん、ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。
確かに文系出身者ということで私は「数学好き」ではなく、ご明察のとおり、
この業界におけるステータスに憧れたことから関心を持ったのでした。

ただ今後、この業界に骨を埋ずめるのが適切かどうかという疑問もあります
ので、他の資格・学位を含めて考えてみたいと思います。

筑波のMBAや来年早稲田で開講するファイナンススクール(MBA)など
当面会社を辞めずに通えるビジネススクールについて、情報収集してみたい
と思っております。

ありがとうございました。(同じ会社かも知れませんね)


187名無し検定1級さん:03/09/06 14:08
損保に理系から入社した場合
アク以外に役立つ資格って何があるんでしょうか?
188名無し検定1級さん:03/09/06 17:11
スレチガイ
189名無し検定1級さん:03/09/06 17:30
>>187
もそもそ,アクが役に立つか?
190915:03/09/06 21:16
科目合格者でも30で内資で900-1000、外資で1000-1200
準会員ならそれぞれ+100から+200、正会員なら更に+200が相場。
当然他職よりは1から2ポジションは上。じゃなきゃ勉強するわけなかろうが。
ウソだと思うならリクルートでもエイブリックでもどこでもいいから聞いてみたら。

これって本当?
191名無し検定1級さん:03/09/06 21:17
それって、転職したばっかりの初任給?
当然実務経験も考慮されてるわけでしょ?
192名無し検定1級さん:03/09/06 23:24
>190
俺の知る限りではそんな感じ。
でもアメリカのアクはもっと相場高いよ。
193名無し検定1級さん:03/09/06 23:47
アクチュアリーの資格が世間的に知られてないから
勝手な噂が飛ぶと思うのですが、
常識的に考えて、これだけ難しい資格ならば
取得すればかなりの年収を得られると考えて良いのでしょうか?
194名無し検定1級さん:03/09/06 23:55
よくないと思う。
195名無し検定1級さん:03/09/07 00:14
>>176
>2年で正会員になる人ってけっこういるんだね(皆無だと思っていた)
気になったので去年の合格者調べますた。一次試験。
5科目合格 : 0人
4科目合格 : 4人
3科目合格 : 10人
2科目合格 : 70人
1科目合格 :329人
去年は全部とった人いなかったみたい。
数字だけみると難関っぽい気がするぞよ。
196名無し検定1級さん:03/09/07 22:36
4科目合格 : 5人
197名無し検定1級さん:03/09/07 22:56
アメリカでアクになった人いますか?
もち帰国子女ではなくて。
198名無し検定1級さん:03/09/07 23:38
イギリスならどこかの生保にいたよ、たしか。
199名無し検定1級さん:03/09/09 01:21
まじですか?日本の大学でた人でつか?
でもusaの方がいいなあ。誰かUSアクいないの?

純粋日本人がUSのアクとったら日本のアクより
すごいと思われますか?
200名無し検定1級さん:03/09/09 13:17
>199
ばーかお前じゃ無理
201名無し検定1級さん:03/09/09 23:57
>>200
うるせーばか
202名無し検定1級さん:03/09/10 04:35
そろそろ締め切りだよ。
203名無し検定1級さん:03/09/10 14:08
後輩に5科目一発合格を狙っているのが二人いる。
おれがそんなの狙うと全滅するぞ、といってるのに聞く耳をもたない。
9月10月で損保、11月12月に生保をやる予定らしい。
アク試験なめすぎ。
204名無し検定1級さん:03/09/10 15:04
外資生保でアクの求人あったよ。
年収1200万以上。
年齢制限25歳から28歳。
別にアク保持者じゃなくてもOKだったけど。
205名無し検定1級さん:03/09/11 00:20
電話したら受験不可って言われますた
206名無し検定1級さん:03/09/11 00:41
>>205
アメリカのアク?
207名無し検定1級さん:03/09/11 02:24
ちょっとUSアク関係のサイトググってみたけど、
なんか三流大の奴ばっかみたいだね。
なんで????
Harvard,Stanford,MITのやつら受けないの?
208名無し検定1級さん:03/09/11 02:30
そんなにアクが人気あるなら
top school でいっぱい受験者
がいるはずなのに・・・

しかも、best job のtopあたりにランキング
されてるけど、医者や弁護士がランク外って・・・

むこうでエリート職っていう認識ってもたれてるのか疑問・・・
209名無し検定1級さん:03/09/13 10:15
みなさん,頑張りましょう.
210名無し検定1級さん:03/09/14 01:29
>後輩に5科目一発合格を狙っているのが二人いる。
>おれがそんなの狙うと全滅するぞ、といってるのに聞く耳をもたない。
>9月10月で損保、11月12月に生保をやる予定らしい。
>アク試験なめすぎ。
学生とかなら狙えるんじゃん?マジで
211名無し検定1級さん:03/09/14 01:44
>五科目狙い
数年に一人二人受かる奴いるんだから別にかまわないと思うが。
212名無し検定1級さん:03/09/14 01:56
数学科目が簡単だったんで、この試験結構なめてたとこあったけど、
全然考えが甘かった。普通に難しいわ。
生保数理勉強して、ちょっと過去問解いてみたけど、
こんなの思いつかねえ、っていう式変形がかなり多い。
みんなはどの程度、公式暗記してる?
213名無し検定1級さん:03/09/14 02:07
Ms(t)= Mn(log(Mx(t)))
214名無し検定1級さん:03/09/14 02:09
V(S)=E(N)V(X)+V(N)E(X)^2
215名無し検定1級さん:03/09/14 02:11
e^log(a)=a
216名無し検定1級さん:03/09/14 02:13
nf=no(1+(σ/m)^2)
217名無し検定1級さん:03/09/14 14:36
期始払ってなんでドットが2つついてるんですか?
意味あるんでしょうか?
218名無し検定1級さん:03/09/14 21:37
2次会で男だけになったときに
風俗の話になったのだが、
姫がシャワー浴びてる間にパンティーの匂い
クンカしてるって言ったらみんなに素でひかれた。
219名無し検定1級さん:03/09/16 07:43
age
220名無し検定1級さん:03/09/16 12:17
本当にアクってきもいな。
勉強しろよ。
221名無し検定1級さん:03/09/16 18:01
現在数学科M1です。(専攻はアク関係ではありません)
アクチュアリー試験は基本的に学士以上と聞きていますが、
採用にあたって、修士卒と博士卒ではやはり違う評価を受けたりするのでしょうか?
(例えば修士なら○科目合格程度で良くても博士ならもっと必要だとか。)
222名無し検定1級さん:03/09/17 22:39
アクに粘着してる奴=高学歴(東大京大の文系)なのに営業の奴
223名無し検定1級さん:03/09/18 00:57
今日マンコ舐めた。久しぶりに。
あれって酸っぱいね。「スッパー!」って感じだった。
あと、膣に指入れて出して匂うとなんかかなり臭いな。
エビとかイカとかタコみたいな匂いだね。
224名無し検定1級さん:03/09/18 01:33
へるすで姫がシャワー浴びてるとき
パンティ舐めてたらノックせずにドア開けやがった。
「な、なにしてるのー!?」だって。
お前こそノックして開けろ大ボケって思ったよ。
225名無し検定1級さん:03/09/21 22:31
age
226名無し検定1級さん:03/09/22 00:16
平成10年ごろの旧数学1の問題って
最近の問題と比べたらえらいむずくない?
バクテリアの問題とか
このころの合格最低点も6割くらい?
227ちとびっくり:03/09/22 15:45
今話題の「社会保障審議会年金部会」に、年金数理人会会長さん
入ってるね。
「社会保障審議会年金数理部会」には、アクチュアリー1人
年金数理人2人いる。
(厚生労働省職員にも、アクチュアリー会会員結構いる)
年金数理人資格は、それなりの結構な資格なのかな?
228名無し検定1級さん:03/09/22 20:56
>>226
問題は難しいけど、問題数はそれほど多くないから、
実際に試験会場で取れる点数はそれほど変わらないかと。
大問は部分点稼げるし。

去年の問題はたしかに簡単だと思うけど、
H13年の問題なんかは問題はむずくないけど時間がかなりきつそう。
229名無し検定1級さん:03/09/22 21:56
去年の損保数理は難しくないか?
特に大問はさっぱり分かんなかったよ。
230名無し検定1級さん:03/09/23 11:58
>>229
たしか3番むずかったね。4番はごり押ししてできたんで、なんとか受かったけど。
231230:03/09/23 11:58
まちがえた。
2番がむずくて、3番がごりおしだった。
232名無し検定1級さん:03/09/23 15:07
アクチュアリーって資格さえもってれば経験なしでも就職できますか?
実は今年アクチュアリー採用を狙ったものですが、失敗しまして・・・。
ちなみに当方、東大。今年は5教科受けます!
233名無し検定1級さん:03/09/23 15:31
>232
新卒?第二新卒?中途採用?
234232:03/09/23 15:48
>233
新卒です。今年はSEに内定決まりました。でもやっぱりアクチュアリーとしてやっていきたいと思い、早くも転職を考えています。
235名無し検定1級さん:03/09/23 15:56
sageろ。
院生?
236名無し検定1級さん:03/09/23 16:00
>232
今年卒業ってことは,再び就職活動するときは新卒じゃないんですね.
頑張って下さい.
で,準会員って中途採用されやすいですかね?
私は学生なので分かりません….すいません.
237名無し検定1級さん:03/09/23 23:00
>>230
去年の過去問やったら半分くらいしかできなかったよ。
あれを本番で6割とる人はすごいですね。
238SAC:03/09/24 22:34
日大のアクチュアリーコースってどのくらいの人数いるの?
239sage:03/09/24 22:50
知るか
240名無し検定1級さん:03/09/25 22:52
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   悲惨な受験生の皆さんの上にも
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  神様の祝福がありますように・・・ 
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
241名無し検定1級さん:03/09/25 23:09
             ,,、-‐''"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `゙`''ヽ、
           ,、'"       /\      `゙ヽ、
         /        //  \        \
       /       厶-/-/    \-|\-、、 、  \
      //    イ'///;;;;/,,     \| \ヽ ヽ   ヽ
     / /    // /""  ""::::..... ;;___ヽ_ \ヽヽ  トヽ\
      / ,イ // ,,z.,,ぇzv、..,::;:  :::: '^W;;a=z  ヽヘト、 |\! \
     // | ハ / '´ ..`'':::.:;;'`::.;   .:.::  -z-a:、,,  |-ヽ |    ヽ
    /   /|/ヽ,|       ::.   ..:::::.. `.':::':::''^ ´   レ'^、ト、    ゙、
   /   {   ゙i ::.....    .;''   '::::::;;i;..      ..:;;; |   |     ゙、
  /    ゙i   |  ト;;;;;;;;.......'ヾ ::.::;iii;;ノ: :..    ..;;,.イレ'  /     ',  ちよですよー
 /      \,  |  ';;;`':::;'    ,,、`,,'  '::::;;,,,,;;;::''':::: |  /      ゙,
./        ーヘ :..   ヽ.'',,,,::;;;v;;;;;:....   ''''  :::::/-<        i
,'         / \ ::. .... ヾ;i;f",,i",_i.j;;;''""..   ,,:::/   \       |
|      ,、-'"    \;:::   ヾ';;;;;;;;;;;::''' ...::'':: ,,::/      ゙ヽ、     |
|   ,,、-'"        ゙''-、,,_  ゙  ..:::"  、-''"         ゙''-、   |
ー‐''"              |`゙'ー─‐‐''"|               ゙'ー‐'
                 ┌┤        ├┐
               / i'"       ゙'i \
             -''"  ヽ       /    ヽ
242名無し検定1級さん:03/09/27 17:04
age
243名無し検定1級さん:03/09/28 22:55
各科目の難易度を教えて!
ちなみに私はこんな感じです。
生保>年金>数学>証券他>損保数理
244名無し検定1級さん:03/09/28 23:24
>>243
左の方が難しいのよね.
損保数理難しくないですか?
損保>年金>生保>証券他>数学
245名無し検定1級さん:03/09/29 00:54
4科目>>会計経済投資 ってとこかな
4科目の中で重いのはやっぱり数学、次生保
損保数理は理論的には4科目の中で一番高度だと思うが、量は少ないし
試験の時間も余裕があるので下のほうだろう。
246名無し検定1級さん:03/09/29 13:03
素人ですけど、年金関連の業務と保険関連の業務ってそんなに関連してるの?
完全に2つの資格に分けることとかできないの?
247KKK:03/09/30 02:03
>234
とりあえず、SEでもなんでも金融機関に内定したか?
できれば、金融に入社し、そこで、自力で準会員になれば、
社内異動でアクチュアリーっぽい業務に
つけると思う。私は、文系ですが、SEからスタートして数科目受かった段階で、
ソレっぽい仕事の担当になりました。
この不況の世の中、こうしなかったら、新卒採用を第一義とする日本では、
永遠に就職にありつけないかもしれないですよ。
248名無し検定1級さん:03/09/30 16:58
アクチュアリー業務にまわされることで給料って違ってくるの?
249名無し検定1級さん:03/09/30 23:12
>248
大手なら営業より少ない場合がほとんど。

250名無し検定1級さん:03/10/01 01:23
>>249
少なくともうちは営業よりいいな。
残業代たくさんつけられるから。
251名無し検定1級さん:03/10/02 09:54
>>249
普通のメーカーとかIT業界と変わらねぇ
結局、売る人間には勝てないのか
252名無し検定1級さん:03/10/03 00:40
SEもアクも所詮負け組み。
253名無し検定1級さん:03/10/03 14:44
SEに比べたらアクは勝ち組だろ
254名無し検定1級さん:03/10/03 23:24
総合的に見てもSEよりはましだろ。
255 :03/10/04 11:41
うちの内定した会社のアクは30で700万くらいらしい。これって少ない?正会員になったらとっととやめるべき?
256名無し検定1級さん:03/10/04 16:39
なれてから言おうね
257名無し検定1級さん:03/10/04 19:23
大手以外ならそんなもんでしょ。
正会員になって辞めてどうすんの?
258255じゃないけど:03/10/04 22:13
>>256
なんか幼稚なレスだな
アクってこんな奴ばっかなの?
259名無し検定1級さん:03/10/04 22:21
アクで30で700万てありえんのか?
もちろん週40時間は働いてるんだよな?
260名無し検定1級さん:03/10/04 23:26
>>255
その会社の名前を教えて欲しい.
生保?損保?信託?
261名無し検定1級さん:03/10/04 23:35
>>258
ひがんでるだけなんだよ。
許してやってくれ。
262名無し検定1級さん:03/10/05 01:03
保険数理人と保険計理人と年金数理人の違いを教えてください。
263名無し検定1級さん:03/10/05 02:43
アク?所詮理系だろ。
日本じゃ理系は出世しないし、稼げない。これ定説。
よく理系は大学受験の難易度や数学の難しさを引き合いに出して文系<理系とか言うけど
いくら頭良くても稼げなくちゃ意味ないって事ホントは分かってんだろ?(藁
アクだってやたらムズイ試験受かってるのに給料営業以下・・・哀れ理系。
264名無し検定1級さん:03/10/05 03:57
>263
お前は高卒だろ
265名無し検定1級さん:03/10/05 08:12
>>263
多くの人はわかってないよ。というかそんな考え文系ほどは持たないよ。
だから、文系に搾取されてるのわかってても、給料だけを目当てに積極的に転職したりする人は少ない。
266名無し検定1級さん:03/10/05 12:51
まあ、プライドが邪魔してとても営業なんて出来ないんだろうね・・・
アクだってメーカーよりはいいんだし、十分じゃない?
267名無し検定1級さん:03/10/05 13:12
くだらねえ質問や文系理系ネタなんかいまさらここでやるな死ね
268名無し検定1級さん:03/10/05 13:48
>>267
だったらまず自分でくだらなくない話題を振れ。
269名無し検定1級さん:03/10/05 21:00
単純に給料だけを比べたら文型の方が上かもしれん。
ただ理系は待遇よりも仕事や研究の内容を重視するのでは。
理系でも待遇を重視する人は文系就職してるでしょ。(一流大に限る)
270名無し検定1級さん:03/10/05 22:04
>>263
どうでもいいけど、いつから給料営業以下になったの?

うちの場合は本部勤務だと残業代つけやすいから、
営業やってる人よりアクのほうが平均的には収入多いよ。
それに、今、アクは売り手市場で外資に行けばもっと貰えるってのは
人事もわかってるから、それなりに気を使ってるみたい。
他の会社だけど資格手当てが月10万でるところもあるしね。
271名無し検定1級さん:03/10/05 22:54
マジレスするが、旧東京生命は
アク正会員に月15マソの別途手当があるぞ。

繰り返すがマジレスだ。

アクで高給が欲しいなら超中小or外資に行きな。
272名無し検定1級さん:03/10/05 22:57
超中小って新鮮な響きだな。
でも一発変換できるのはなぜ
273名無し検定1級さん:03/10/05 23:11
>>271
マジレス。中小はアクに月15万手当てを出してても、
業界トップのアクの給料に及ばない。
274名無し検定1級さん:03/10/06 00:26
age
275KKK:03/10/06 01:11
>270
君は大手?
大手でも、会社によっては、30くらいで、残業がつかなくなる会社あるでしょう?
276255:03/10/06 18:14
>>260
某共済です。やっぱり給料低すぎますか?営業の方は30で600万弱らしいです。だから多少でもアクの方が高いのかなあって。
277名無し検定1級さん:03/10/07 00:53
>>275
うちは課長になるまでは残業代つくよ。
残業代含めて30で1000万、35で1200万くらいだね。
278名無し検定1級さん:03/10/07 07:59
つーか残業代つかないところなんて聞いたことない
279名無し検定1級さん:03/10/08 01:40
age
280名無し検定1級さん:03/10/11 20:52
数学科卒じゃアクが限界か・・・
哀れw
281名無し検定1級さん:03/10/11 22:46
>>255
まぁ役職とか激務による残業手当とかないと資格手当ての数万くらいしか
ほかの総合職(営業除く)と変わらなかったりするから妥当かと。
高給取りの人の話多くて不安だろうけど、現状は30代の平均は
800万くらいですので特に少ないってことはありませんよ。
(ちょっとデータ古いけど・・不況でボーナス無しってアクとかの話も聞くから今はどうなのかな・・・。)
282名無し検定1級さん:03/10/11 23:12
ズバリ、これからアクの給料は上るor下がる、みなさんどっちだと思いますか?
283名無し検定1級さん:03/10/11 23:35
アクの給料下がるっていう要素はあるの?
284名無し検定1級さん:03/10/12 00:01
これ以上下がりようないかw
でも法律で悪しか出来ない事になってる業務が解禁されたりしたら必要なくなるんでない?
285名無し検定1級さん:03/10/12 00:05
逆に言えば上がる要素もない罠。
286名無し検定1級さん:03/10/12 02:15
>>285
欧米のアクはもっと高給取りだから、
さらに企業のグローバル化がすすめば
基本的にはアクの給料はあがるんではないかと。
短期的に見ればこの景気だからしばらくは下がるor現状維持
だろうけど。
287名無し検定1級さん:03/10/13 20:59
長期的に見たら上る可能性もあるけど、少なくとも現役の人たちがアクやってるうちは大して変わらないだろうね。
たかだか数十年じゃそう劇的には変わらないでしょう。
288名無し検定1級さん:03/10/14 00:15
因みに、今のアクの平均年収ってどのくらいなの?
289小泉簡保廃止してくれ:03/10/14 16:38
>>286
アメリカを始めとして先進国では、日本の簡保みたいな国の運営
する生命保険会社はとうの昔に廃止かあっても市場占有率が0.5%
以下という規模。つまり、簡保廃止は世界的な流れ。
ところが、日本の簡保は日本生命の3倍以上の120兆円の規模をもつ
世界最大の生保。
こやつが廃止されれば

簡保廃止→日本生命の資産額を3倍以上上回る120兆円が宙に浮く
→生保会社乱立(アメリカは1200社、日本は43社、1社辺りの
保険料収入は日本はアメリカの30倍。つまり、規模が小さくても十分
収益を上げられる)→アクチュアリーが不足→収入UP

ってならないか?
290名無し検定1級さん:03/10/14 18:19
>>289
アク目指してるものとしては
とてもいい構図に見えます。

でも仕事中に書き込んでるんだね。
291名無し検定1級さん:03/10/14 20:35
素朴な疑問。
たとえば年金アクチュアリーの資格をとった後で、
2次試験の生保を受けて、年金と生保の両方のアクチュアリーの
資格を取ることは可能?

もちろん、そんな気はないけど単純な興味から。
292名無し検定1級さん:03/10/14 23:43
http://www.uipjapan.com/loveactually/

ちょっと面白いもんみつけた。
ブラクラではないよ。
293名無し検定1級さん:03/10/14 23:48
おもしろいって何が?
294名無し検定1級さん:03/10/15 21:33
>>293
>>292がactuallyとactuaryを間違えてるから面白い。w
295291:03/10/15 22:02
>>294
そういう風に思われちゃうのね。
291に「単語は違うけどな」ってわざわざ書こうかと思ったけど、
冗長になるんでやめたんだけど。。。

単なる駄洒落のつもりだったんで、まぁ、そう言うなや。
296名無し検定1級さん:03/10/15 22:10
>>295
なんかいいやつだなw
俺はワラタよ
297名無し検定1級さん:03/10/15 23:22
アクはラブのたりないやつが多そうだ。
童貞の巣窟。
298名無し検定1級さん:03/10/15 23:58
理系KUZURE
299名無し検定1級さん:03/10/17 00:33
>>損保を勉強している人
質問があります.
損保数理の教科書6-36ページの
丸2「半年払・月払・団体扱分割払の保険料」で
保険料払込免除特約を付帯しない場合と全く同様
って書いてあるんですが,そういうものなんですか?
年払だと特約があって,それ以外の分割払だと特約がないということですよね.
次の責任準備金の計算では分割払をまとめて考えてるのに….
私なんか勘違いしてます?
ちなみに改訂された教科書を読んでいます.
(改訂されても誤植はまだ結構残ってますね…)
だれか分かる方よろしくお願いします.
300名無し検定1級さん:03/10/17 08:17
>>281
30台で800万てどういうこと?
理系の学部卒がメーカーに行った平均とあんまり変わらないじゃないか
金融行ってアク取ってるのに同じじゃあ割に合わないだろ
301名無し検定1級さん:03/10/17 09:56
>>300
高給幻想があるようですが、人材会社が示す給料は常に相場より高いということを
ご理解していらっしゃいますか?彼らは人を動かしてなんぼですから。
302名無し検定1級さん:03/10/17 23:07
夢を見すぎるのもよくないが、不当に悪い情報を信じるのもよくない。
業界上位と下位でけっこう差があるが、
日系生損保なら、35で1000〜1400万
信託なら、35で900〜1200万くらい。
アクチュアリーの世界は狭いから、それなりに他社の情報も
入ってくるんでね。
303名無し検定1級さん:03/10/17 23:18
今は金融とメーカーの賃金差が縮小している。
まあ金が欲しいなら弁理士や会計士の方がいいのではないか。
弁護士は別格として。
304名無し検定1級さん:03/10/18 00:30
>>303
日弁連の統計によると30代の弁護士の平均収入は800万台だよ。
てか、弁護士さんからみると金融系はかなり高級にみえるみたい。
最近の週刊誌に生保の支店長が3人出ていて、みんな1700万以上
もらっていて、これで下がったって言っていた。
それを見たうちの親父と同級の近所の弁護士さんが、「すごいね、生保
って1700万もらえるんだって」と俺に話してきた。
まあそんなにはもらえませんよって言っといたけど、隣の芝は青く
見えるって本当だね。

305名無し検定1級さん:03/10/18 00:44
>>300
ちょっと281は情報を勘違いして書き違えてますね。私が見た資格についての
説明と平均収入が書かれていたものの数字を見ますと30代ではなくて30歳の
平均が800万とかかれておりました。
生保とかに限った30才の平均でしたら誤差はあるのかもしれませんが、
生保信託とか以外にも官公庁・特殊法人・コンピュータ会社・その他企業の
有資格者も含まれています。しかも不景気前なので現在は、倒産やら
某銀行系のように国にあれを申請したとこですとボーナス0円等のことも
考慮するとあながち現在でも似たようなものかもしれません。

だから金融の場合は、資格手当てで少なくとも1万〜3万くらいは(中には
資格手当てという名目では0のとこもあるようですが。)もらっているようですので
理系の学部卒がメーカーに行った平均よりは少なくとも10-30万くらいは多いとは思います。
306名無し検定1級さん:03/10/18 23:08
>>304
私の知り合いの弁護士は初任給で800万以上もらってたよ。
仕事は激務みたいだけど。
307名無し検定1級さん:03/10/19 00:00
>>306
そんな例外挙げられても。。。
あくまで、日弁連の調査結果だからかなり信頼できるよ。
(HPに調査結果あるから見てみたらいいと思う)
308名無し検定1級さん:03/10/19 01:45
当方アク取って転職した会計士ですが、
監査法人の方が給料良かった。
アクは思っていた感じと違っていた。
309名無し検定1級さん:03/10/19 02:04
監査法人に戻ったら。
年金関連で求人が時々あるよ
310名無し検定1級さん:03/10/19 02:06
>>308
アク欲しがってる監査法人って給料安いの?
知ってたら教えて.
311名無し検定1級さん:03/10/19 02:32
・・・。監査法人に所属しながら正会員になったの?すごいね。
312名無し検定1級さん:03/10/19 11:33
>>308
会計士からアクヘ?
会計士になるには3年の実務経験がいるから、20代後半でキャリヤ
チェンジ?
会計士なのにわざわざアクとって転職するぐらいだから、会計士の
仕事つまらなかったみたいだけど、アクの仕事もつまらないよ。
隣の芝は青く見えるってこった。
313名無し検定1級さん:03/10/19 22:53
仕事内容 アク >会計士
仕事量  会計士>アク
待遇   会計士>アク
難易度  アク =会計士
知名度  会計士>>アク
こんな感じじゃない?
314名無し検定1級さん:03/10/19 23:17
そういやー東京海上がアメダスを使っての天候デリバティブ商品を開発し
たらしいね。
天候デリバティブは、金融工学的な手法では開発できなくて
保険数理的な手法でしか開発できない。(アクチュアリーも本を
書いてる)
3151年前にあった:03/10/19 23:35
>>310
ヤフーのアクチュアリー板より
  アクチュアリー経験5年以上(要は年金数理人)
  監査法人 基本給 2000万+出来高
  年金コンサル系 1500万〜1800万
  (最近求人出してる確定拠出専門の会社は1500万)
  信託銀行  1100万〜1300万

信託銀行が低いのは、年金数理業務が運用委託費のサービス
だから。つまり、運用部が稼いで年金業務はそのサービス。
(悪く言えば運用部の付録。最近、野村證券がこのやり方に
噛み付いた)

アクチュアリー業務の社会的評価(アクチュアリー業務に
いくら社会がコストを払うか)は非常に見えにくいが
純粋に年金業務だけで稼いでいる年金コンサル系の給料が
一応の目安。
316 :03/10/20 02:18
監査法人でアクチュアリー募集ってやっぱ会計士の資格をもってないと採用してもらえないのでしょうか?
317名無し検定1級さん:03/10/20 19:45
>>316
会計士資格なんていらないよ。
318299:03/10/20 22:44
スルーですか…。
誰かかまってください。
319名無し検定1級さん:03/10/20 23:59
旧帝大理学部数学科M1。
会計士も考えたが、量が多すぎて断念。
あと論文が書けない。

証アナも考えたが受験制度がうざくてやめた。

そんでただいまアクに絞って受験中。
まあ数学は素人には難しいだろうが、
分量的には会計士とは比較にならないくらい軽い。
俺のイメージだとこう。


仕事内容 アク ><会計士
仕事量  会計士=アク
待遇   会計士>アク
難易度  会計士>>アク
知名度  会計士=アク
320名無し検定1級さん:03/10/21 00:29
>>319
分量的には会計士より軽いのは当たりまえ。
あっちは、7科目一括合格しないといけないが
アクは、科目合格制。
7科目と1科目

てか、アクは現業部が悲鳴をあげるほど人手不足なので
会計士みたいに人数絞る必要がない。
(会計士補試験合格者のうち監査法人に就職できないに人が300人以上
出て会計士協会の会長さんが企業に試験合格者を企業が雇ってくださ
いとお願いするほど就職先がない。もち企業なんかに就職したら
3次試験受けられないから一生会計士になれない)
321名無し検定1級さん:03/10/21 03:15
知名度は
会計士>>アクだろ。
将来性は
アク>=会計士くらいかな。
322名無し検定1級さん:03/10/21 14:51
アクチュアリーの求人って、どこにでているんでしょうか?
私は28歳で、去年数学だけ受かって、今年、年金と生保を受けようを思っています。
今、まったくの異業種で年金関係のところに転職したいと思っています。
323名無し検定1級さん:03/10/21 15:53
>>322
詳しくは知らないけど
第一生命のHPにアクチュアリーの中途採用の求人あるよ。
 職種:企業年金のコンサル、制度設計
 応募資格 40歳まで、アクチュアリー資格試験勉強中の方

あと住友信託銀行のHPにある。(こちらも実務経験は問われていない)
324名無し検定1級さん:03/10/21 23:11
>>319
今の数学は文型の私でも簡単だよ。
生保と年金は難しいが。
325名無し検定1級さん:03/10/21 23:12
今年度は合格者増が見込まれる一方、主な就職先である監査法人が採用数を減らす
見通しで、難関を突破しても約300人が就職できない可能性が高まっている

会計基準の変更などで会計士の監査時間は増えているのに、監査法人の顧客
である企業はリストラ中で、監査法人に支払われる報酬は伸び悩んでいる。
監査法人は人件費を抑制せざるを得ず、最大手の新日本監査法人が前年度よ
り約80人少ない200人程度に絞るなど、採用枠は昨年より大きく減ると
みられる。
金融庁は試験改革を進め、18年には公認会計士を現在の3.5倍の5万人に増やす計画。しかし監査法人からは「企業が支払う監査報酬が増えない限り、これ以上吸収できない」
(大手幹部)との声が一般的だ。企業側が経費削減を進める中でも、監査報酬を増やすという姿勢に変わりがない限り、合格者の就職難問題はしばらく続きそうだ。
金融庁が6日発表した03年の公認会計士第2次試験の合格者数は、
前年より114人増の1262人と過去最高になった。一方、4大監査
法人の今年の採用計画は合計で約770人と、合格者数の9割を採用し
た前年実績より約250人も減る見通しで「合格すれば即就職できる時
代は終わった」(大手監査法人)といえそうだ。(毎日新聞)
326名無し検定1級さん:03/10/22 00:38
りそなの監査してた監査法人ってどこだっけ?
監査法人に入れないんじゃ、会計士という選択肢はきびしそうだな…。
327名無し検定1級さん:03/10/22 02:21
どれぐらい勉強したら合格しますかね?1科目1年ペースでいきたいのですが。
328名無し検定1級さん:03/10/22 20:53
1科目1年ペースで何になりたいの?
329名無し検定1級さん:03/10/22 23:40

一次試験の科目ってどういう順番で取るのが効率的なんでしょうか?
当方、現在数学科4年で、来年度から院です。
自分としては数学と会計・経済・投資理論の2教科
を来年受験しようかと思っています。
330名無し検定1級さん:03/10/22 23:46
過去ログ読んだ〜?
331名無し検定1級さん:03/10/23 02:22
>>329
院なら真面目に院の研究を。
そういう人なら企業に入ってから受けてもあっさり3年で2次まで受かっちゃった方いますし。
てきとうに院行って英会話やらアクやらに中途半端に手を出しても
いつまでたっても研究会員って人もいるし・・。まぁ本人次第だが・・。
332名無し検定1級さん:03/10/24 11:40
年金官僚がきちんと仕事をしなかったから
年金制度が崩壊した
もう国が国民の年金を管理する制度を廃止する時期が来ている
毎月意味のない年金を天引きされて
生活が非常に苦しい
それでもって破綻した年金制度に徴収額アップ
もう年金天引きは止めてくれ!!
333名無し検定1級さん:03/10/24 16:02
最近、退職給付制度設計の本かなり出版されてきてるね。
啓蒙的な紹介本を除いてほとんどが、年金アクチュアリーが書いた本
(てか、会計士でアクチュアリー準会員の人含めれば全部?)

とりあえず、その分野では唯一の専門家として認知されて
きたのか。
334名無し検定1級さん:03/10/25 10:28
>>331
院でまじめに研究してもしょうがないでしょ。
研究者になりたくないなら。
社会人になってから勉強するのはしんどいから、
学生の間に遊びながら勉強して、2,3科目科目でも
とっといたほうが俺はいいと思うけどね。
つーか、俺はそうした。
335名無し検定1級さん:03/10/25 21:07
>>334
331と同一かはわかりませんが、院で解析研究してて入社後2,3年で
取った奴の話だと学生の間に遊びながら勉強しているような奴は
大学の2年程度の内容すら理解できていない奴多いからそんな奴が
研究とかたてまに1,2科目取って入社してきてもなかなか
受かってくれないのよね・・と。
院や大学の勉強もしないで(過去問暗記専門学生・
就職学部卒等)遊んでいる奴には期待しないのでうちでは採用しません、と。
336名無し検定1級さん:03/10/25 23:11
最近のアクチュアリー試験で高度な数学の理論が必要か?
大学受験の勉強のように問題演習(暗記ではない)をすることが重要だと思う。
みなさんはどう思います?
337名無し検定1級さん:03/10/26 00:05
日本語が破綻してると思いました マル
338334:03/10/26 00:32
>>335
俺は入社一年目に残りの1次試験科目取り終わったけどな。
334で遊びながらと書いたのは表現が悪かったが、
社会人になって少ないプライベートの時間を切り詰めて勉強するのに
比べたら学生時代の勉強ははるかに楽だということを言いたかっただけ。
それと、別に大学院の勉強したからビジネスマンとしての能力が
高まるわけじゃないでしょ。もちろん分野にもよるけど、
たいていのアクチュアリーは実務上そんなに高度な数学を
使っちゃいないし、その必要もない。

>>336
アクチュアリーの試験は昔から高度な理論は必要ないでしょ。
実務に使う数学や保険数理自体が理論的には高校数学+αだからね。
パターン暗記能力と、パズル的思考、
それと時間がない中でいかに正確に作業を行えるかが求められる試験。
339名無し検定1級さん:03/10/26 01:46
>>338
ビジネスマンとしての能力なんか最初から多くは期待はしとらんよ。
つまり言いたかったのは最近の学生は採用関連試験とかで2時間のテストやらせてみると
30−60たらずで途中提出・あくび・居眠りで耐久力も
思考力ももたないのが多いので、大学や院みたいなとこせっかく行っても
その研究すら集中して研究できないようなのが何科目かとって入社
してきても社会にでる前のはるかに楽な学生時代の勉強すら
「やる時間ねぇ〜」といいつつ遊びほうけて、そのくせ資格試験の
勉強と遊びはやって何科目か受かったって言われてもそういう奴らに
「社会人になってから少ないプライベートの時間で勉強します」って
言われても信用できなくなってしまっただけで・・。
学生時代の勉強もある程度出来て余裕があって3科目前後受かって・・・
みたいな人ならいいのだが最近は大手がそういう子は早い時期にとってしまうので
なかなか出会えない・・僅かな時間すら集中できずになかなか2次が受からないような
人が増えても困るし(準会員ばかり増えても・・・)
340名無し検定1級さん:03/10/26 01:56
>採用関連試験とかで2時間のテスト
どこ?
341334:03/10/26 02:05
>>339

>最近は大手がそういう子は早い時期にとってしまうので

あなたが大手じゃないことは文章からよくわかります。
342338:03/10/26 02:17
>>339
ホントに遊んじゃってる子は何科目も学生時代に取れないでしょ。
さすがにそこまで簡単な試験じゃない。

研究者の道に進むわけでもないのに
漫然と研究にしか取り組んでない学生よりも
学生時代に目的意識を持って何科目かとってきてる
学生をそれなりに評価したいと俺は思うけどね。
空いた時間で遊ぶ遊ばないは自由だと思うし、
学生時代にそれなりに遊べないようなやつは
個人的にはあまりすかん。あくまで個人的にはね。
343kkk:03/10/26 23:38
>>342さんへ
私(339ではありません)は、339さんの言わんとすることをこう解釈しています。
つまり、研究者の道に進むわけでもないのに
漫然と研究にしか取り組んでないというようにみえる奴でも、捨てたものではない。
自分で問題意識を持って取り組むという姿勢を仕事でも出してもらえそうだと、つまり、
見所がありそうだといっているのではないでしょうか?
試験に受かっているけど使えない奴は、きっと、何か仕事を頼むと
「コンピュータシステムが対応してないから出来ません」とか、いい訳ばかり
して、「システムが対応していないなら、いないなりに工夫して対応するとかいう
姿勢を見せないんだろうなあ。
おかみの指示に出来ませんとは言えないからねえ。
もちろん、学生時代に目的意識を持って何科目かとってきてるといところは、
評価するけど、実社会の仕事は、試験に受かるということほど、
やり方や結論は見えていないからね。
どっちを評価するかは、個人の自由。でも、アク試験のうち2科目程度は、
文系でも充分、受かるからね。

344名無し検定1級さん:03/10/27 00:39
>>343
学生時代に目的意識を持って何科目かとってきてるといところは、
評価したんだけど会話聞いていると本当は公務員がいいけど受からなくて高給目当てで目指したとか
残業うぜーとか・・・せめて高卒レベルの一般教養と常識を、といいたくなる
ような人もいるんですよね。報告書はひらがなと誤変換の漢字が多かったり、
ここは予備校でも役所でもありません!会社なんですよ!!、と思うこの頃。
まだ税理士さんとかのほうが教養も会話能力もあるような。
数学やっている人って皆こうなのかなっと偏見もってしまいそうです。
文系のおっさんから言わせてもらうと最近の若いもんは調子いい口だけで
言い訳ばかりなのが気になりますね。資格もええが、その前に常識と集中力・行動力を!

上の遊びってのは多分4年間通って過去問だよりのテストやサークルのときしか通っていなかった
就職学部の学生のことでしょう、SPI等の成績ばかりよくて面接で簡単な常識聞いても
答えられないような中途半端な遊びしかしてこなかったような人達も増えていますから。
345名無し検定1級さん:03/10/27 13:26
って何で2chなんぞで真面目な話や愚痴言い合っているのだろうか、謎。
346名無し検定1級さん:03/10/27 23:39
確かにテストができる人と仕事が出来る人は違うかもしれない。
営業の採用では人間性を重視するでしょう。
アクではテストができそうな人を採用しているのでは?
347名無し検定1級さん:03/10/28 00:51
>>344
>面接で簡単な常識聞いても
>答えられないような中途半端な遊びしかしてこなかったような人達
アフォですか?
文系の常識とやらは遊びで身に付くのか。
348名無し検定1級さん:03/10/28 00:58
>>346
大手は対人折衝能力もあって試験に受かりそうな人を取れるけど、
中小は試験に受かりそうなだけな人しか採用できないって感じか。
349名無し検定1級さん:03/10/28 01:08
受験資格が大卒以上か・・・
中退の漏れって・・・
350AAA:03/10/28 13:15
なんかアクチュアリーって簡単なわりに収入よさそうですね。
私立文系の俺でもすぐ合格できそう。
会計士は難しかったので断念したが、数学は好きだからやってみようかな。
数検の2級もあれば充分でしょうか?
351名無し検定1級さん:03/10/28 14:12
>>347
就職学部の学生のことでしょう、SPI等の成績ばかりよくて面接で簡単な常識聞いても
答えられないような中途半端な遊びしかしてこなかったような人達も増えていますから。

文系理系に関わらず常識とやらを身に付いていないひとが多いという意味。
352名無し検定1級さん:03/10/28 20:44
>>350
やってみたら?
多分断念すると思うけど。
まず数3からはじめないとね。
353名無し検定1級さん:03/10/29 16:35
おれも
私立文系大学4年だけど
フリーターしながらアクチュアリーの勉強始める事にするわ
354名無し検定1級さん:03/10/29 18:52
つーかね
おまえら
355AAA:03/10/29 19:06
ん?
それじゃダメってこと?
だってやたら易しいってこのスレに書いてあるじゃない。
実際のところどうなんよ?
356名無し検定1級さん:03/10/29 21:06
高校時代に数学が得意だった人なら文系でもなんとかなるでしょう。
ここで得意とは京大東大の問題が楽勝だった人ね。
357名無し検定1級さん:03/10/29 22:04
偏差値50程度の地元の県立高校では数学は得意でしたよ

358AAA:03/10/29 22:33
東大か京大の数学?
そんなの受かった人の中に何人いるんだよ。
ほとんどが日大の出身者だろ。ウソをいってあきらめさせようとしている
ことがみえみえ。
359名無し検定1級さん:03/10/29 23:06
たまに世間知らず君がいるんだよね。
360名無し検定1級さん:03/10/29 23:09
釣られて楽しむのは辞めてくれ。
dat落ちの心配はなくなるけどスレが荒れるから。
361名無し検定1級さん:03/10/29 23:23
ぶっちゃけおれは偏差値50ぐらいの文系の大学なんだけど
なぜか統計学の有名な教授がいるんだよ
その教授は元は有名な国立大学にいたんだけど定年退職して俺の大学にきたんだよ
それで俺はその先生のゼミに入ってるんだけど
そして俺は教授に進路どうすんの?って言われて「アクチュアリーを目指したいです」って
いったんだよ。そしたら・・・・




362名無し検定1級さん:03/10/29 23:26
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってー!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //
363名無し検定1級さん:03/10/29 23:26
年金数理人会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://www.jscpa.or.jp/
っていう書き込みが無いのは、年金数理人がクソだからですか?
364名無し検定1級さん:03/10/29 23:28
結局、去年は新しい制度による準会員の増加はなかったわけだ。
365名無し検定1級さん:03/10/29 23:29
>>360
そうだよ。
違うスレで司法書士受験生に負けた会計士受験生が憂さ晴らしに
きただけだから相手しない方がいいよ。
てか、こんなバカ相手してる余裕あるのか?
366名無し検定1級さん:03/10/29 23:32
おまえら12月の試験受けんの?
受けるわけねーよな
受けてもどうせ落ちるっしょ
受かるやつは今ごろテレビを押し入れにしまって勉強してるはずだし
367sage:03/10/30 00:46
平成14年度の損保数理の問題1(1)の問題の2番目の
「平成14年度のリトンベーシス損害率」を求める問題ですが、
リトンベーシスの支払い保険金を求めるのになぜ
2000(万円)*60(%)*(11+10+・・・+1+0/12)=6,600(万円)
として解いているのでしょうか?
「事故が保険期間中均一に発生すると仮定する」というのが
ポイントだと思うのですが、なぜこうするのかがわかりません。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?;;
368名無し検定1級さん:03/10/30 01:37
私大理工院出身
会計士受かって、証アナ考えたがトロそうなんで、アクに絞って受験考えてたらこんなのみた。
http://www.tac-school.co.jp/koza1/analyst/ana_fe.html
中身、誰か知ってるか?
369名無し検定1級さん:03/10/30 03:49
会計士の人がアクを目指す理由って何なの?
370名無し検定1級さん:03/10/30 09:42
俺もそれが知りたい。
会計士がアク目指してるってよく聞くけど、実際両方持ってる奴ってどれ位いるんだ?
そしてそういう人らは両方を同時に生かしているのかね?
308のように片方しか使ってないなら激しく無駄だと思うんだが。
371名無し検定1級さん:03/10/30 11:47
会計士受かっても年齢順に就職断られるからな
372会計士:03/10/30 15:39
アクチュアリーから会計士をとるのは努力すれば取れると思うが
(何人か知っているし)、逆はかなり難しいと思う。
会計的な素養と数学ではまるで異なるが、後者のポテンシャルは前者
に応用がきく。逆はまず無理。もちろん試験的に会計士がアクより易しい
とはいいきれないんだけど、求められる間口が違うんだよな。
ウチもそうだが最近、監査法人がアクわざわざ外から高額の収入でひっぱる
のはそういう理由。実際35くらいだと会計士と正会員では1.5倍の待遇差がある。
パートナーになってしまえば結局同じだけどね。

おいらもアクを目指したがやめた。一応旧帝の理系卒なんで挑戦したが、時間が
かかりすぎるし、受験層が高すぎる。
上の会計士さんもせっかく会計士持っているならアク目指すのでなく上目指すほう
が効率的だと思うよ。マジレス。
373名無し検定1級さん:03/10/30 17:18
>>372
時間がかかりすぎるからアク受けるのやめた、ってあるけど、そう思う
あなたは数学的才能があんまりないじゃないの?
マジレス。
374373:03/10/30 17:28
アク試験(1次)は俺のイメージだと>>319>>338の感じ
膨大な暗記が要るわけでも、論述力が要るわけでもない
ただ時間制限があるのでそれなりにパターンに習熟している必要がある
大学入試(理系)に近い感じ
375税務嫌:03/10/30 17:47
で?誰も知らんのか?アク予備校

私大理系なら士補で保険担当してアクとってとかしかねぇだろ。
376名無し検定1級さん:03/10/30 18:07
>>375
アクに科目合格すればアク協会の講座が受けられるから、そんなもん誰も
行かんだろ
377名無し検定1級さん:03/10/30 19:27
例の講座とTacの授業のどちらがおもしろいかは興味ある。
378名無し検定1級さん:03/10/30 19:43
つーか
会計士とアク両方もってれば
将来性すごい高いと思うんだけどな

379376:03/10/30 20:50
会社の推薦で出たが、Tacやってくれるよ。テキストすごいよ、マジで。あんなのみたことない。
おかげで数学受かった。今年、損数に出る。
380名無し検定1級さん:03/10/30 22:30
TAC工作員うぜえ
381名無し検定1級さん:03/10/30 23:02
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1058546067/378

っで?本当のところ、どうなんだよ?アク予備校
会計士補に、旧帝大文系+私立理系(院卒も)多し
高校数学+α程度なら、旧帝大文系>私立理系
一部で、会計士+アクはかなりの典型コース。でないと、税務。

ただ、保険・年金のような勉強は不可脳。
とにかく純粋アク試験対策校、紹介求む!!! 時間なし。
382名無し検定1級さん:03/10/30 23:03
そのとおり。だいたい講師を試験受験経験のある人程度で募集しているのがおかしい。
383正会員:03/10/30 23:05
対策予備校に頼る時点でもう無理。
独学でやるべき試験。付け焼刃ではなってから後悔するよ。
384名無し検定1級さん:03/10/30 23:28
独学ッたって、金融以外じゃ、情報がね。
あと、ペースメイカーかな?欲しいのは…
385京大理卒:03/10/30 23:31
頼むからbakaはうけんなよ
386名無し検定1級さん:03/10/30 23:31
正会員の知り合いから聞いたんだけど
アクチュアリーって同期生の人との集まりとかあって
それぞれ業界について語り合ったりしたりするらしいね
人脈とかも広げられそうでいいじゃん
387名無し検定1級さん:03/10/31 00:11
http://www.tus.ac.jp/shougai/

これだろうね。
388名無し検定1級さん:03/10/31 00:13
アクは確かに独学でやる資格だ。
だが参考書が充実していたら、難易度ちがってくるんじゃない?
389名無し検定1級さん:03/10/31 00:16
明らかに講座とか増えてきてるね
390名無し検定1級さん:03/10/31 00:23
参考書は最近は増えてると思う。
個人的には読みやすいタイプで印刷されてるだけで嬉しい。
391名無し検定1級さん:03/10/31 00:59
生保年金数理〈2〉理論・実務編
培風館 黒田 耕嗣【編】

これも?
392名無し検定1級さん:03/10/31 01:05
今、アクチュアリーの練習帳で年金数理人とアクチュアリー志望者との
やり取りがあるけど結構面白いよ。
(この年金数理人の人相当レベルが高い)

会計士もいいけどやはり、アクチュアリーの目指すべき道は
こっちが本道って感じがする。
393名無し検定1級さん:03/10/31 07:59
>>381
会計士って予備校べったりで勉強してきたせいか予備校にこだわる奴が
多いけど、>>383の言うとおり独学でやれなきゃ駄目だと思う。
保険や年金だって全く知らなくてもテキストを2回じっくり読めば過去問が
解けるレベルになるので少なくとも初歩のインプット段階で予備校に行く必要
はない。
394名無し検定1級さん:03/10/31 08:15
やっぱ東大京大の理系とか高学歴の奴は独学でも要領良く合格してる
395外資コンサル:03/10/31 10:25
まあ、そういうことだ。
マスプロ化すべき資格ではない。
アクの業務は、今後ますます知識で済む領域は減ってきている。
独学で苦しんで身に着けた知識、思考力からでなければ、競争に打ち勝つ
ような独創的アイディア、効率的工夫は生まれない。
それができないアクは淘汰されていく。
俺の周りでは少なくともそうなりつつある。
396名無し検定1級さん:03/10/31 10:53
とりあえず金のためにとる資格ではない。
割に合わないと思う。
働いてる人間が他の物事を犠牲にしてつくった時間を際限なく投資しても
5年で受かるかわからない。趣味が数学とかならいいけどさ。
他にとるべき資格がなくなったらチャレンジするのもいいんでない
397名無し検定1級さん:03/10/31 11:22
都銀ってアク欲しがってるんですか?
リクナビのホームページで希望業種アクで検索したら,
三井住友と東京海上が出てきた.
398名無し検定1級さん:03/10/31 14:04
会計士は上位(国立文系+理系):独学、中位:予備校部分利用、下位:予備校べったり

アクはマイナー資格なので上位独学で、中位一部はなんらかの場が必要なのでしょう、きっと。Z会??
でも旧帝大理学系受験者増えてくるとまた状況は違ってくるのだろうが…

でもアクチュアリーの練習帳などでいっている金融工学っておもしろそうなんだけど、アク試験で必須知識?
それとも実務で必須知識?

年金なんかは「学部で会計士→その後すぐアク」ならいい感じなのでは?
学部でアク受けられれば「アク→年金会計」が理想?
399名無し検定1級さん:03/10/31 14:55
誰か投資理論の勉強方法を教えてくれ.
400名無し検定1級さん:03/10/31 18:22
アク採用枠なんか数名だよ>397
401名無し検定1級さん:03/10/31 18:36
素朴な疑問なんですが
職歴なしの無職がアク取ったとするじゃないですか
その時会社は雇ってくれるんですか?
今まで働いた事のない奴をアクチュアリーとして
402名無し検定1級さん:03/10/31 18:53
ほしけりゃとるんじゃない。
そんなケース皆無だけど。
403名無し検定1級さん:03/10/31 18:57
なぜかっつーと司法試験と違ってそんな資格なくてもその職種で働けるから
まともな頭もってる香具師は先に就職できるし、しない理由がない。
404名無し検定1級さん:03/10/31 19:57
>401
あんた無職?無理だと思うよ
405名無し検定1級さん:03/10/31 20:43
>>400
都銀にアクの採用枠があんの!?
信託法のからみかなんか?
>>401
人柱になって下さい.
過去ログ見る限りではいけるっぽいけど….
406名無し検定1級さん:03/10/31 22:54
>>401
無職でも若くて準会員くらいになれば、就職先あると思うよ。
407名無し検定1級さん:03/10/31 22:57
アクはいろんな意味で個性的な人が取る資格でしょう。
金目当ての一般人は会計士とかの方が無難じゃない?
408名無し検定1級さん:03/10/31 23:17
帰無仮説の棄却→対立仮説の採択
これってあってます?間違ってます?
なんだかもう数学が分からなくなってきた….
409名無し検定1級さん:03/10/31 23:52
>>408
数学とかそういう問題じゃない気がしますが・・。
410408:03/10/31 23:54
バカでごめんなさい.
東大出版の本には必ずしもそうではないけど,
だいたいそんなもんって書いてあって,
問題集の方には二つが対立するものみたいに書いてある気がするんです.
411408:03/11/01 00:11
>問題集の方には二つが対立するものみたいに書いてある気がするんです.
二つってのは,帰無仮説の棄却と対立仮説の採択です.
2ch初カキコがこんな馬鹿な質問になるとは.
412名無し検定1級さん:03/11/01 00:25
帰無仮説のみを立てた場合は違いますよ







とか言ってみる。
来年度採用の学生さん?
413名無し検定1級さん:03/11/01 00:32
初カキコをアピールする408に哀愁を感じます。
頑張ってください。
414名無し検定1級さん:03/11/01 00:40
東大出版を信じなさい(w

ちなみに私はわかってません。
415408:03/11/01 00:53
>>412
違います.就職活動前の学生です.
科目合格あった方が内定決まりやすいって聞いたので,頑張ってます.
問題集2のp110,112,126に
(条件式)のときH0を棄却し,
(条件式)のときH1を採択する.
とか書いてあるんですけど,もう何がなんだか分からなくなってきました(T_T)
>>413
周りに聞ける人がいなくて,必死なんですよ.
この程度自分で分からなかったらアクに向いてないですかね.
へこみ気味です.
416名無し検定1級さん:03/11/01 00:58
>>415
院生ですか?
417名無し検定1級さん:03/11/01 00:59
数学は大学で確率・統計の授業を受けてる人と受けてない人では
理解度がかなり違うから、文系でも理系でも絶対出といた方がいいと思う。
418名無し検定1級さん:03/11/01 00:59
>>403
資格と免許がごちゃ混ぜになっとるよ。
419名無し検定1級さん:03/11/01 12:22
>>415
今の数学は簡単だから二ヶ月でなんとかなるかもね。
でもそこでつまるとこではないと思うけど。

ネイマンピアソンでまた苦しむ予感。
420408:03/11/01 17:19
>>416
院生です.
>>419
ネイマンピアソンは分かりましたよ.
421名無し検定1級さん:03/11/01 17:51
>>415
今見てみたけど、それはミスプリだね。
「H1を採択」ってのを全部「H0を採択」にすればいいだけ。
422408:03/11/01 19:05
>>421
そうなんですか!?
ありがとうございます.
何刷も刷っている本で、しかも似たような記述が何箇所もあるので,
誤植ではないものと信じてしまっていました.
ちなみに、140ページにも2箇所ありました.
迷惑かけました.すいませんでした.
423名無し検定1級さん:03/11/01 19:09
408は
アクどころかアナリスト1次の証券分析の問題でも苦労するレベルだぞ・・・
424名無し検定1級さん:03/11/01 19:31
院生で本を信じてる奴なんかいるのか・・・。

借りた本で間違ってる証明を見つけたら、
後に読む人のために正しく証明した紙を挟んでおいたりしたことないの?
特に洋書。
425名無し検定1級さん:03/11/01 19:46
文系なので
多次元の正規分布とかまじで理解できない
426名無し検定1級さん:03/11/01 20:03
理解できないものはほっとくのが一番。
もちろん短期的にだけど。
427名無し検定1級さん:03/11/01 21:03
俺は尤度比検定と順序統計量に苦戦中。
最近の試験だと応用まで勉強しなくてもいけるんじゃないのかな?
それより問題演習をして計算ミスをしないことが重要かも。
428名無し検定1級さん:03/11/01 21:05
去年の生保むずかしくないか?
今年は簡単になることを祈る!
429名無し検定1級さん:03/11/01 21:45
なんか最近孤独で退屈だよね。面白い勉強法求む
430名無し検定1級さん:03/11/01 22:17
俺は理系だけど、多次元の正規分布よく分かってないよ。
431名無し検定1級さん:03/11/02 12:40
多次元いらない、二次元で十分。
それさえもあんまでないけど。
432名無し検定1級さん:03/11/02 12:41
>>424 借りた本に汚い紙がついてたらキレル。迷惑な読み方だな。
433名無し検定1級さん:03/11/03 01:04
アクチュアリーを目指してる皆さん、夢ってあります?
将来こういう仕事がしたいとか。
外資に転職してとにかく金を稼ぎまくってやるとか。
なんでもいいんで。
434名無し検定1級さん:03/11/03 13:42
>>364
年金数理人の試験のみ受けることは、やはり
意味がないのでしょうか?
435名無し検定1級さん:03/11/03 18:16
損保数理の勉強法教えておくんなまし
436名無し検定1級さん:03/11/03 18:40
自分でやれよアホ
437名無し検定1級さん:03/11/03 18:52
あほとはなんだ、ちみい
438名無し検定1級さん:03/11/03 19:01
>>435
教科書読んで、章末の問題といて、過去問2年分やったら
去年受かった。普通にやればいい。
439名無し検定1級さん:03/11/03 19:07
去年はむずかしかったじょ〜
440名無し検定1級さん:03/11/03 20:53
損保数理は範囲がせまいから一番楽じゃない?
441名無し検定1級さん:03/11/03 22:06
数学について・・・
途中式って重要なんですか?
検定以外は、答えさえあっていればいいと思い、
特に気にかけていませんでしたが・・・
442名無し検定1級さん:03/11/04 18:41
>>440
年金の方が簡単なような気が。
損保は内容結構高度だよ。
443名無し検定1級さん:03/11/06 01:34
>>441
結局、採点者じゃないとわからないけど、
考え方が伝わる程度に書いとけばいいんじゃないか。
あと、最終的に答えが間違ってるときに、
途中経過の数式や数字がいいかげんだと、部分点ももらえないし。

一般論だけどね。
444名無し検定1級さん:03/11/08 05:23
数学者なら美しく書くものだ
445準会員:03/11/08 18:09
アクチュアリーは数学者じゃないでしょ。
というか数学者でありたいとも思わない。
446名無し検定1級さん:03/11/08 23:15
アクチュアリーは数学者かどうかはどうでもいいとして、
数学できる奴は字が下手な人が多くない?
447数学板より:03/11/09 00:41
すべての素数の積は、4π^2だってよ。

今、お話にならない論外のバカと大学院程度の数学レベルの
ある奴らが入り混じって論争中。(もちろんバカは話の中心が
何かすら理解不可能)
448名無し検定1級さん:03/11/09 13:23
>>447
後ろに
{1/(4π^2)}・lim{Π[k=1〜n]p_k}
が省略されてるんです。とかじゃないの・・
449名無し検定1級さん:03/11/09 15:30
>>447
>すべての素数の積は、4π^2だってよ。

statement は正しく。
450名無し検定1級さん:03/11/10 23:01
>>442
年金は一見簡単だが、勉強が進むにつれ訳わかんなくなる。
生保ならば個人の時系列の収支均等を考えればよいだけだが、
年金はある時点を切った全体の収支も考えなければならず、頭が
混乱する
451名無し検定1級さん:03/11/10 23:38
確率論でフィールズ賞狙えますか?
452名無し検定1級さん:03/11/11 05:49
>448
解析接続すればいいだけの話
453名無し検定1級さん:03/11/11 23:26
昨日の東洋経済に年金数理人のことちょこっと載っていたね。
454名無し検定1級さん:03/11/12 00:57
>>453
三菱信託が30人ちょっと、
住友信託と中央三井信託が20人前後くらいだっけ?
455名無し検定1級さん:03/11/12 13:48
>>451
従来の常識でも覆すような新事実でも発表すれば可能性は・・・
456外資コンサル:03/11/12 15:08
確率論は数学の世界では金のにおいのする異端児扱いだからねえ。
だから確率論の人はほとんど経済系に転向しているよね。
楠岡さんクラスなら別だろうけど、確か伊藤清先生の弟子だもんねえ
そういう意味だと、所詮在野だからわりきってアクという選択は正しいのかもね。
457sage:03/11/12 22:27
異端児扱いはされてないよ
458名無し検定1級さん:03/11/13 00:19
年金数理人の資格を取ってから、
会計事務所に転職する人ってけっこういるんでしょうか?
国内の有名会計事務所の場合、年収どれくらいですかね?
もし知ってる方がいれば教えてください。
459名無し検定1級さん:03/11/13 23:23
大手保険会社と同じかそれ以下だど思われる。

460名無し検定1級さん:03/11/13 23:36
>>458
監査法人→2000万+実績給
コンサル→1500万〜1800万

銀行の1.3倍〜1.5倍が相場。
(ちょっと考えればわかると思うけど、大手銀行、生保から転職するんんだ
から、それなりに給料高くないと誰も移らないよ)
461名無し検定1級さん:03/11/14 00:07
監査法人や紺猿の給与がそのとおりなのかは知らん(紺猿といわれる人種の給与はもっとボラティリティーが大きいはず)が、
大手銀行、生保から転職するのは、金の問題じゃないでしょ・・・。

462外資コンサル:03/11/14 00:15
金額は年齢と経験、能力による。
資格だけでは採用されない。
それをクリアして普通より安かろう筈は無い。
463名無し検定1級さん:03/11/14 13:16
だれか各年度の科目別合格率をUPしてもらえないでしょうか?
464名無し検定1級さん:03/11/15 00:15
>>463
俺もそれ知りたいと思ってた。
どこにも公表されてないんだよな。
465名無し検定1級さん:03/11/15 01:34
   H9 H10 H11 H12 H13
数1 19.5 
数2
保1
保2


466名無し検定1級さん:03/11/15 01:52
去年と一昨年の合格率知ってる人いない?
467名無し検定1級さん:03/11/15 03:21
どっかの本に載ってたきがする。
っていうか、合格者人数から推測したら。
468名無し検定1級さん:03/11/15 09:24
正確な受験者数なんてわからないでしょ。
469名無し検定1級さん:03/11/15 12:12
アク会にメール送ってみたら?
教えてくれるかもよ。
ttp://www.iaj-web.or.jp/
470名無し検定1級さん:03/11/15 14:10
合格率なんか知ってどうすんの?
60点取れば合格する絶対評価の試験なんだよ?
ああ、そうか。落ちたときの言い訳にするんだね。
こんな合格率が低いんだから落ちてもしょうがないよって。
合格率が低いのはろくに勉強もせずそんな言い訳ばかり
考えている馬鹿が多いからなのにネ。
471名無し検定1級さん:03/11/15 14:39
>>>470
ほぼ同意だが、
>60点取れば合格する絶対評価の試験なんだよ?
は微妙。
472名無し検定1級さん:03/11/15 16:17
60点ってよく言われてるけど何で?
473名無し検定1級さん:03/11/16 00:42
>>470
いや、過去問を解くときに参考にしたい。
問題の難易度、合格率がわかれば、受験者層の把握と
何をどこまで勉強すれば合格ラインに達せられるかを分析できる。
ちなみに俺はまだ研究会員だが、今まで受けた科目で落ちたことはない。
474名無し検定1級さん:03/11/16 01:20
こんなところで聞いてないで電話してみたら?
今まで落ちたこと無いんだから教えてくれるかもよ
475名無し検定1級さん:03/11/16 11:02
去年のアクチュアリーセミナーに行ったら合格率を教えてくれた。
昨日行った人は聞いていると思うけど。
476名無し検定1級さん:03/11/16 21:03
>>475
そうなんだ、じゃ今度アク会に電話して聞いてみよ。
477どうでもいいことなんですが:03/11/17 10:28
板の名前、年金計理人になってますね
478名無し検定1級さん:03/11/17 10:41
>>477
保険計理人+年金数理人=年金計理人

2つ書けないから、合体させたのでは?
479名無し検定1級さん:03/11/17 11:12
>>477
>>478
なんか前スレでも話題になったな。
俺はなくせばいいと思うんだが。
480名無し検定1級さん:03/11/17 19:45
大手監査法人が続々とアクチュアリー会の賛同会員になってるけど
なにか深い意味あるの?(会費もかかるのに)
481名無し検定1級さん:03/11/17 22:32
>>480
冗談やめて。
482名無し検定1級さん:03/11/17 23:24
>>481
冗談は君の顔だけで十分だよ。

アク会の14年度事業概況報告書みたら
   中央青山、朝日、トーマツと賛助会員になっていた。
483481:03/11/17 23:35
別に監査法人が会員でも不思議ではないと思うけど。
どの辺がなっとくできないわけ?

あと、賛同会員じゃなくて賛助でしょ。
484名無し検定1級さん:03/11/17 23:52
監査法人はアクの新卒採用はしていないようだが、ほとんどが中途採用なの?
485名無し検定1級さん:03/11/18 00:06
>>480
監査法人で働いてるアクはたくさんいるんだから、
不思議じゃないでしょ。
486名無し検定1級さん:03/11/18 22:54
>>484
有資格者&経験者(早い時期に戦力に・・)って人が欲しいだけで。
487名無し検定1級さん:03/11/18 23:33
TACの講座を受けに行った人いませんか?
488 :03/11/19 16:46
たしか去年のニッセイのアク採用の説明会に数年間の合格率がのってたな。
さがしてみます
489名無し検定1級さん:03/11/20 04:27
>>484
やる気のある会計士にアクもとらせます。
490外資コンサル:03/11/20 09:57
どこの会計事務所か知らんが、そりゃ無理だろ。
もともと理系なら可能性はあるが、やっている仕事の内容もまるで別だし
アクが会計士とるのはよく聞くが、逆は聞いたことが無い。
それが簡単ならわざわざ外からはとらんよ。
たしか1人だけ東大工学部出身の会計士がいいとこまで10年くらいの
かなりの年月をかけてきたというのは知っているが。
491名無し検定1級さん:03/11/21 09:41
会計士って働きながら取れるほど簡単でもないでしょ?
働きながらとれるのはむしろアクチュアリーのほうでしょ?
492名無し検定1級さん:03/11/21 09:59
会計士が会社やめなきゃとれない?
そんなこと誰が決めたの?
俺、実際働きながらとったけど。
493名無し検定1級さん:03/11/21 21:30
>>491
会計士は頭はまぁまぁでも時間さえかければけっこう受かる試験。
アクチュアリーは勉強範囲はそれひど広くないが、時間をかけても
もともと適性がない人はまず受からない試験。

大学受験の科目に例えれば、会計士試験は社会、アクチュアリー試験は数学
みたいなもん。
494名無し検定1級さん:03/11/21 23:16
会計士もアクも働きながら取るのは大変だと思うけど。
495名無し検定1級さん:03/11/21 23:50
年金数理人って受ける意味あんの?
アク取ったらそれで終わりじゃん
496名無し検定1級さん:03/11/21 23:59
>>495
はい次。
497名無し検定1級さん:03/11/22 00:12
このスレはすぐ会計士が登場するけど、そんなにアクと関連強い資格か?
会計士よりももっと関連が強くて、アクと一番相乗効果がある資格って何よ?
498名無し検定1級さん:03/11/22 00:15
>>497
1.MBA
2.証券アナリスト
499名無し検定1級さん:03/11/22 00:16
関連強め:証アナ(取れとか言われる)
相乗効果有:PMP
500名無し検定1級さん:03/11/22 10:56
他の資格どうこういっているここのみんなアク試験にうかっているの?
合格してからやらないと虻蜂取らずになるよん。

ちなみにおいらはアク&MBA&証アナ。でもアク以外は恥ずかしくてあんまり
名刺にはかかない。
相乗効果の一番あるのはファイナンスのMSだろな。
501名無し検定1級さん:03/11/22 19:05
ここにくる人はアクの受験者がほとんどじゃない?
情報交換にもなるし。
502488:03/11/22 19:24
ニッセイの説明会のときにもらった資料に過去数年のアクチュアリー合格率がのってたのですが、
どうやら捨ててしまったようです。ってことでだれかご存知の方教えてもらえないでしょうか?
503名無し検定1級さん:03/11/22 22:05
持ってるけど、部屋のどこかに失踪中
504名無し検定1級さん:03/11/22 22:24
>>500
アクでMBAで証アナ?うーん。
「ファイナンスのMS」って何ですか。
馬鹿な漏れにわかるように答えてくらいはい
505名無し検定1級さん:03/11/22 22:51
ますたー
506名無し検定1級さん:03/11/23 00:17
>504
えっとMaster of Scienceのことです。日本でいうと工学修士、理学修士
ですね。日本ではファイナンス分野は理系ではなく社会科学に位置づけ
られた文系分野のようですが、欧米では完全に理系です。
それが全てではありませんが、金融工学をイメージされるといいと思います。
かなりアクと関連深いですよね。
アメリカで有名な同分野のMSとして、Prinston,Stanford,Columbia,MIT,Shicago
があったような気がします。日本だと一橋の金融戦略が相当するカリキュラムと思われます。
ただし、日本ではこの分野はMBAのようですけど。
ちなみに私は全くDQNなMBAなので恥ずかしくてここにはかけません。
上のどれかならおおいばりなのかもしれませんが。
507名無し検定1級さん:03/11/23 00:22
アクとったあとに、他の難関資格を目指すより、
年金関連の本をたくさん読んだほうが仕事にも役立つし、
それで仕事ができる評判が立ったほうが、他の資格を持ってるより
転職市場で高く売れるように思うが。
508名無し検定1級さん:03/11/23 00:30
年金だけかどうかはわからないですが、そーゆー考え方もありますね。
ただし、業務でよほど名をはせない限り、なかなか評判はたちません。
その意味で資格とか学位というのは客観的な評価基準ですので、スカウト
はされやすいですよね。
(もちろん、こっちが絶対いいといっているわけじゃないです。)
あと、保険、年金業界は銀行証券業界と比べて非常にまったりしているので
異業種間転職は客観基準がないときびちいですね。
別にわざわざ異業界に行く必要はないんですけどね。
509名無し検定1級さん:03/11/23 00:37
506さんはちなみにどういう会社で何してるんですか?
あとさしつかえなければ年収教えて。
510名無し検定1級さん:03/11/23 00:46
あんまり言うと特定されちゃうんでごめんなさい。
ちょっとだけ言うといわゆるアクの仕事はしていません。
収入は普通のアクよりはいいです。超激務だけどね。
511名無し検定1級さん:03/11/24 02:40
会計士のことCPAって言うけど、
あれは 
 Cannot Pass for Actuary examination
の略だそうです。
512名無し検定1級さん:03/11/24 02:53
はい次。
513名無し検定1級さん:03/11/24 13:57
>>512
えっ?次は俺?
では・・・・・・みなさん勉強進んでいますか?
514名無し検定1級さん:03/11/24 16:51
勉強頑張ってるけど
デリバティブがよくわからんよ。
515名無し検定1級さん:03/11/24 17:44
>>514
俺もそこ勉強中。
先物のプライシング(T−BILL、日本円短期金利先物等)は
出るのかな?過去問では株価先物しか出てないようだけど。
516名無し検定1級さん:03/11/24 22:04
開放基金方式で、剰余金を使用して保険料率を下げる場合の答えはどちらですか?
積立金F 剰余金R

@ Sp+Sa+Sf-F/Ga+Gf
A Sp+Sa+Sf-F-R/Ga+Gf

テキストと過去問で解答が異なると思うんですが、どなたか教えて下さい。
それとも場合によるのでしょうか。
517名無し検定1級さん:03/11/24 22:06
>>514
先物は株以外は捨てたぞ。
それより会計難しいぞ!
518名無し検定1級さん:03/11/24 22:17
>>516
答えてあげられない自分が悲しい
今年、年金受けるのに
519名無し検定1級さん:03/11/24 22:33
>>516
俺も今年、年金を受ける。
とりあえず俺は下記のように理解している。
@のFは積立金+剰余金(教科書のP192の後ろから2行目の意味)
AのFは積立金そのもの

つまり、Fそのものの定義が違う。
(間違ってたら誰か訂正して)

>>517
会計は、指定の本を電車の中で読んでるだけ。
投資理論、経済で得点を稼いで会計は「おまけ」と
考えてる。
520519:03/11/24 22:36
問題の意味からすると、答えはA
521名無し検定1級さん:03/11/24 22:45
ソンスウきつい。
オペレーショナルタイムとか試験にでないことをムキになってやっちゃう。
522名無し検定1級さん:03/11/24 23:10
損保数理、まだ1章だよ(笑)
523名無し検定1級さん:03/11/24 23:26
>>516 >>519
@のFは積立金そのもの。
AのFは積立金から剰余金を除いたもの。つまりF+Rで実際の積立金。
このように解釈しているが、自信がない。
524名無し検定1級さん:03/11/24 23:27
>>516 >>519
@のFは積立金そのもの。
AのFは積立金から剰余金を除いたもの。つまりF+Rで実際の積立金。
このように解釈しているが、自信がない。
525名無し検定1級さん:03/11/25 02:05
合格ライン6割って誰がいいはじめたの?
アク会が言ってんの?
526名無し検定1級さん:03/11/26 08:25
アクチ会がいってるよ。
527名無し検定1級さん:03/11/26 14:16
↓これもアクチ会が言ってたよ。2週間前の土曜のアクチ説明会で。

511 :名無し検定1級さん :03/11/24 02:40
会計士のことCPAって言うけど、
あれは 
 Cannot Pass for Actuary examination
の略だそうです。
528名無し検定1級さん:03/11/26 17:40
はい次。
529名無し検定1級さん:03/11/26 20:57
「例題で学ぶ損害保険数理」で勉強しているのですが、
間違いが多いとの噂があります。
自分はまだ勉強不足の為、間違いを発見出来ません。
皆さん是非、訂正箇所を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
530名無し検定1級さん:03/11/26 21:46
>>529
自分が気付いているやつだけでも書いてみてよ
531名無し検定1級さん:03/11/26 22:51
>>530
あまり自信がないのですが、【例題81】の
表2:「適用料率係数別 経過期間ウエイト」
に記載されている数値がどうも計算に合わない様な
気がするのですが。。。。
532名無し検定1級さん:03/11/27 06:22
>>521
オペレーショナルタイムってでないんですか?
533名無し検定1級さん:03/11/27 07:47
>>531
図1を認めれば表2はまちがってないと思うが。。。。
図1があってるかどうかは知らない。
まあ、バカだからよく分かってないけどね。

>>532
さあ?
出るかもしれないよ。
まあ、バカだからよく分かってないけどね。
534名無し検定1級さん:03/11/27 10:30
>>オペレーショナルタイム
俺の予想だとそろそろ出る。
基本的な問題なら試験にも出しやすい気がするし。
俺には関係ないが。
535名無し検定1級さん:03/11/27 10:55
FinanceはBisiness Adminisutrationの一つでBA,MAかとおもってたけど違うんだね
Bisiness Adminisutrationの中ではFinanceだけ違うの?
州やレベルや学校に依存する話かもしれませんが。
536名無し検定1級さん:03/11/28 03:42
やっぱクラーメルラオって覚えるの?
537名無し検定1級さん:03/11/28 05:40
>>536
式変形してたら勝手に頭に入る。
覚えられないのは見てるだけだから。
538名無し検定1級さん:03/11/28 08:08
>>オペレーショナルタイム
あれって損保の後期試験にも出たことないんじゃないの?過去問ざっと見たけど。
まぁ問題解くだけならτ(t)=-Log(Prob(N(t)=0))を覚えておくだけで解けると思われ。
539名無し検定1級さん:03/11/28 09:32
>535
レベルが違う。
自分でホームページさがしてよん。

540名無し検定1級さん:03/11/29 01:59
>>536
覚えたらいいんじゃない?
試験前日に覚えりゃ試験当日くらいは覚えてるよ。
そんなんでも数学受かったし。
>>537みたいなのが正しい勉強法なのかもしれないけど。
541名無し検定1級さん:03/11/29 02:49
君ら数学科じゃないでしょ?なんか三角関数覚えてる高校生みたいだな?
542名無し検定1級さん:03/11/29 14:08
数学科に行ったら、数学得意じゃなくても数学できるようになれる?
543540:03/11/29 17:57
>>541
たしかに俺は数学科じゃない。
まぁ、アクの資格を取ってもマニアックな数学を使うような
仕事をするつもりはないから、つっこんで数学を勉強する気には
なれんかったよ。
544名無し検定1級さん:03/11/29 18:23
最近の試験だと数学科が有利とは思わない。
難解な定理は証明ができなくても、使えれば十分じゃない?
545名無し検定1級さん:03/11/29 22:21
損保すうりは難しいねえ・・・
今年の試験も難しいのかねえ ハァ
546名無し検定1級さん:03/11/30 01:13
友人(学部二年)でアクの試験普通に受けて一科目受かったとかほざく香具師がいるんですが当然嘘ですよね?
院生以上じゃないと受けられないって言ってもハァ?とか言われたw
547名無し検定1級さん:03/11/30 01:20
正会員の推薦書があるとたぶん幼稚園児でもうけられる。
大学の講座によっては正会員の人が推薦書を書くことによって
学部生でも試験が受けられるはず。
548まいうー:03/11/30 01:28
>>546
受験資格が緩和されて学部生でも受けられますよ(^^♪
学部2年で受けられるかは分かりませんが・・・
でも、もし受かってるなら凄いですね☆
549名無し検定1級さん:03/11/30 01:36
>>547
確かにそいつは保険数学の授業受けてたみたいですけど(ちなみに大学は京大)
ただ推薦状書いてもらったか聞いたらそんな覚えはないとの事。

>>548
緩和されたんですか?アク会のHP見る限りそんな事はないような。
ちなみにそいつは去年受けたらしいので1回の時受けた事になりますね。
550名無し検定1級さん:03/11/30 01:47
>>549
京大は確か三回生からしかうけられないよ。
いくら推薦受けてもね。
もしかしたら緩和されてるのかもしれないけど。


住友の先生元気かな〜
551名無し検定1級さん:03/11/30 01:47
年金数理簡単すぎないかい? h12とか。アホらしくて勉強するきなくすわー。
552名無し検定1級さん:03/11/30 01:50
>>550
推薦貰えば受けられるんですか?じゃあ来年受けようかな。
勉強だけしといてM1で何科目か取る予定だったけど。
553まいうー:03/11/30 01:51
>>549
すいません(^_^;)正しい日本語じゃありませんでした。
アクチュアリー会によると、
当会が大学卒業と同等以上の学力を有するものと認めた方も受験できます。
とのことなので>>547さんの言う通り推薦状か何かで受験できるのでは?

つーか、実際私も来月受験します(4回生です)☆
とりあえず1科目合格を目指しますが厳しいですね。。。。
554名無し検定1級さん:03/11/30 02:40
>>546
アク協会のサイトに会員名簿があるからそれで確認したら。
555名無し検定1級さん:03/11/30 02:48
>>554
科目合格者の名簿見たけどいなかったからやっぱり嘘ですた。
556名無し検定1級さん:03/11/30 02:57
>>551
その年はたしか年金の合格率40%を超えた年じゃなかったっけ?
ここ10年くらいの中で全科目合わせても、最も合格率が高かった試験だね。
多分その問題が解けるだけだと、例年の試験じゃ合格できないと思われるが・・・。
557名無し検定1級さん:03/11/30 03:00
合格者名簿と会員名簿って一緒だったっけか
558名無し検定1級さん:03/11/30 22:53
一般に学生さんが潜り込んでるよ。
個人ってのはまた別なんだよな〜

http://www.iaj-web.or.jp/exam/goukaku_h14.pdf
559名無し検定1級さん:03/12/01 01:39
http://www.egroups.co.jp/group/acben
アクチュアリー勉強会
560 :03/12/02 05:01
H14 数学問題2(3)ポアソン分布の区間推定法の解答間違ってないか?

χ2乗係数、反対じゃね〜の?
561名無し検定1級さん:03/12/02 07:14
おはようございます。
χ2乗係数って何ですか?
どう反対なんですか?
詳しい説明よろ。
562 :03/12/02 08:58
kの値。。
34と36が反対!
563名無し検定1級さん:03/12/03 00:33
そうか反対か
564名無し検定1級さん:03/12/03 00:58
受験票の番号と、去年の合格者番号を比べると、
今年の方が受験者が多い気がする。
今はやっぱ、アク志願者は毎年増えてんのか?
565名無し検定1級さん:03/12/03 01:02
俺数学科なんだけどアク目指そうか迷ってる。
アクの仕事には興味あるし、どうせなら数学と関係ある職業に就きたいんだけど、
いかんせん生保がいつ潰れてもおかしくない状況だからこの業界に入るのはどうかと・・・
アク目指してる皆さんはここら辺のことどう考えてますか?
566名無し検定1級さん:03/12/03 02:03
生保も信託もいつ潰れてもおかしくないが、潰れてもアクなら転職できる。
実務経験と正会員資格を取れるまでの数年も持ちそうにない会社
(A生命、M生命、稠密あたり)を受けなきゃ大丈夫。
567名無し検定1級さん:03/12/03 02:17
稠密って○央○井信託?
やばいの?
568名無し検定1級さん :03/12/03 10:12
損保、生保数理は簡単になる年だな。隔年現象ってあるから。
569名無し検定1級さん:03/12/03 20:17
>>568
数学はどうよ?
570名無し検定1級さん:03/12/03 22:19
迷ってるって・・・
アクを目指した数学科の学生の何%が、何年もかけた上に挫折してるか
知っていますか?
571名無し検定1級さん:03/12/03 22:28
565じゃないが、知らないから教えてください。
572学生:03/12/03 23:01
同じく、数学科じゃないのですが
目指そうと思っています。
そんなに挫折者がいるんですか?
573名無し検定1級さん:03/12/03 23:33
>>572
数学受験者(=アクを目指す人がまず最初に受ける科目)
   毎年1000人以上
正会員になっているのは毎年50人前後。
574名無し検定1級さん:03/12/04 01:34
>>573
まあ、受験料納めただけの奴も受験者にカウントされるんだけどね
欠席者が1/3位いるとの話
575名無し検定1級さん:03/12/04 02:03
>565

まず、1科目受かってから考えたら?
合格しないよw
576名無し検定1級さん:03/12/04 02:04
それ以前に挫折者が多いと受けるかどうか迷ってはいけないという理屈も意味不明なわけだが・・・
577名無し検定1級さん:03/12/04 02:06
>574

数学の欠席者は少ない。
他科目は、多いが。
578名無し検定1級さん:03/12/04 02:12
去年より元気ないな。掲示板。
去年は、散々だったからか。

合格発表は、非情なり..
579名無し検定1級さん:03/12/04 23:18
アクが難しいのは、社会人になってから取得する人が多いからだ。
学生が本気で勉強したら、それほど苦労せずにいけちゃうかも。
二次は別として。
580名無し検定1級さん:03/12/05 03:22
試験委員が既得権益を維持するため、試験問題を大幅に難化させている。
5〜6年前と比較にならない。
581名無し検定1級さん:03/12/05 07:54
>>580
それは最近の話?
それとも今年の話?
582名無し検定1級さん:03/12/05 10:59
>>581
最近の話でしょ。
数学に関しては問題自体は簡単になってきてるけど、
問題数が増えてる関係で難易度はそれほど変わってない。
他の科目に関しては、難易度、問題数ともに昔に比べて
上がってるのが、過去問を解けばすぐにわかる。
583名無し検定1級さん:03/12/05 12:06
アホか。合格率みるとたいして変わってねーじゃねーか。問題のせいにすんな
584名無し検定1級さん:03/12/05 12:11
いや、大幅に難化させている節がかなり見受けられる。
585名無し検定1級さん:03/12/05 12:16
数学は昔の方が問題自体は難しかったよ、確実に。
こっちの方がじっくり考えれて好きなんだけどな。


最近の問題で求められるのは正確さと速さ。

一つ思うのは、当たり年とかがあるのはね〜
実際会員とかに問題解かせてみて合格率をある程度
一定にしてもらいたいなとは思うよ。

去年の生保数理はほんときつかった。
586名無し検定1級さん:03/12/05 16:14
数学→昨年並
生保数理→かなり易化
損保数理→ちょい易化
年金数理→昨年並
投資等→相当難化

と思ふ。
587名無し検定1級さん:03/12/05 19:36
>>583
アホはどっちかしらんが、
受験者レベルが一定であるという仮定が成り立つ場合のみ、
合格率で難易度の推移を判断できる。
受験者レベルが一定かどうかはわからないが、実際に問題を解いてみれば
多くの科目で難易度が上がってることが感じられると思うがな。
(難易度とは問題の難しさだけじゃなくて分量も含めてね)
588名無し検定1級さん:03/12/05 20:43
この辺で誰か例年の合格率をUPしようぜ
589名無し検定1級さん:03/12/05 23:28
女性でアク目指している人っていらっしゃいますか?
590名無し検定1級さん:03/12/05 23:59
俺も最近の試験の方が難しいように思える。
数学は非数学科の人にとっては、最近の試験の方がはるかに楽だと思う。
591名無し検定1級さん:03/12/06 15:12
質問です。
母比率の差の検定で分散を出す際にプールされた比率を使えばいいのか、
あるいはそれぞれの比率をそのまま使えばいいのか、良くわかりません。
(国沢の演習では後者になってるが、明解演習数理統計では前者になって
いる)両方認められるのか、条件によって使うやり方が違うのか、教えて下さい。
592名無し検定1級さん:03/12/06 15:58
アクチュアリーがついに映画化!?

http://www.uipjapan.com/loveactually/

593名無し検定1級さん:03/12/06 19:14
指定の本に従うべし
594名無し検定1級さん:03/12/06 21:04
595名無し検定1級さん:03/12/06 23:58
>>594
激しく既出
596名無し検定1級さん:03/12/07 00:44
H14年度
数学     16.6%
生保数理 8.9%
損保数理 10.2%
年金数理 15.0%
会計経済投資 19.9%

H13年度
数学     9.7%
生保数理 27.7%
損保数理 29.2%
年金数理 14.5%
会計経済投資 17.7%
597名無し検定1級さん:03/12/07 00:44
これ見ろ
http://www.maromaro.com/words.html#words4
がんばりすぎはよくない!
598おぼ:03/12/07 02:55
>>596
数学の過去問題1999年〜2002年を解きました。
実際に、かなり難易度に差があります。
その年の試験問題作成者の嗜好で決まってしまうのでは。

そこで、数学の過去10年の合格率を教えて下さい。
599名無し検定1級さん:03/12/07 04:50
生保数理ムズカシスギルね
600名無し検定1級さん:03/12/07 13:39
>>596
その数字はどこから持ってきたの?
自分が持ってる資料とは少し数字が違うんだけど。
(別に煽ってるわけではなくて、どっちが正しいのかなと思って)
601名無し検定1級さん:03/12/07 13:45
>>595
別に既出でもいいんじゃね?
みんながみんなお前みたいにこのスレに張り付いてる
わけじゃないんだし。
602名無し検定1級さん:03/12/07 15:37
難しくても不合格者は不合格。
簡単でも合格者は合格。
人生って厳しいよな。あるいは甘いよな。
603名無し検定1級さん:03/12/07 15:38
運だな。
604名無し検定1級さん:03/12/07 17:48
>>600
うp
605名無し検定1級さん:03/12/07 18:30
合格してしまえば、もう関係ないでしょ。うんと問題難しくしたほうが、年収あがるからな。
606名無し検定1級さん:03/12/07 19:35
6割で合格ってのは昔受験者数が少なくて、
受験者レベルが一定じゃなかったころのなごりっぽいよね。

今は受験者数が増えて、受験者レベルも一定になってきてると思うから、
早いとこ、他の多くの資格試験のと同じように、だいたい上位何%は合格
とかの制度に変えてほしい。

基本的に人生に運の要素が存在するのが嫌いなんだよね。
マージャンもドラとリーチ一発はいらないと思うくらい。
607名無し検定1級さん:03/12/07 20:09
上位何%という基準にも運ははいりまくるじゃん・・・
608名無し検定1級さん:03/12/07 20:36
>>607
受験者数が多ければ、今の問題の難易度によって合格率が
がらっと変わってしまう制度よりは運の要素は少ないでしょ。
609名無し検定1級さん:03/12/07 20:37
>>606
他の資格の事はよく知らないけど,あなたがそうお思いなら
「上位X%が合格する」資格にチャレンジすればよろしいのでは?
麻雀も「ドラと一発はいらない」と思ってる人と打てばいいわけだし.
オレはそんな麻雀は嫌いだけど.
ここは自由な掲示板だから意見を自由に書いてもいいと思うけど,
実生活では「他人の考えに自分が合わせる」必要がある場合も
少なからずあるわけです.
麻雀だって面子が揃わないと打てないでしょ

そもそも,合格基準とかの話は憶測の域を出ないわけで
(自社の先輩の試験委員が本当のことを話すと思って?)
受験生には「そーゆーことは気にせずにガンガレ」としか言いようがない
610名無し検定1級さん:03/12/07 20:41
まぁ605が上位○%の○をどれぐらいをそうていしているかによるけどね。
運を排除したいといっているんだろうから
それなりに大きい数値を想定しているんだろうけど。

運を排除したい云々より、
文句なく合格できるぐらいの力つけろよ(w
611名無し検定1級さん:03/12/08 02:03
上位10%とかなら
605みたいな奴は一生合格できないな。

三、四年ですんなり正会員になる素晴らしい頭脳の持ち主が
毎年5%くらいははいってくるのだから。
実際二極分解してるんだな、このテスト。

数学なんて半分は30点以下です。
612名無し検定1級さん:03/12/08 02:29
>>609
いや、俺はもう1次試験ほとんど終わってるし、アクチュアリーの仕事が
好きだから他の資格をメインに目指すつもりはないよ。
マージャンも普通のやつはドラありの普通のルールのほうが好きだろうし、
俺みたいなのが少数派なのはわかってるから、いつも普通にやってる。
ただ、アクチュアリー含め資格試験に関しては、マージャンと違って
運の要素はなるべく少ないほうがいいって人のほうが多いんじゃないか?

>>610
比較の問題だよ。運を完全に排除なんてできるわけないんだから。
ただ、今のように問題の難易度によって5%〜20%に変動するのに
くらべたら、毎年の受験者レベルの変動はあるにしても上位10%程度の
合格にしたほうが、運の要素は小さくなるんじゃないかな。
もちろん受験者レベルの変動の統計を取ったわけじゃないから、
厳密にはわからないけどね。
ただそういう制度の場合、同じ会社の社員同士でつぶしあうような
状況になるから、それが一つのネックなのかなとは思う。
613名無し検定1級さん:03/12/08 10:32
>>612
俺も合格率をコントロールするような試験のほうがいいと思うなー。
614名無し検定1級さん:03/12/08 15:52
Toeicだって点数のコントロールしてるよね。how toは知らないけど。
違う回の試験でも点数の比較ができるように。
きゃつらエラソウにリスクコントロールとか抜かしてるくせに
試験の難易度の差と合格率に関してはどんぶりっつーかピーマン。

でもなんでかはおおよそ分かるけどね。
試験委員なんて合格者しかいないわけだし、合格してしまえば
未合格者がぶぅぶぅいおうが関係ないからね。
けっきょくあなたが正会員になって試験委員になって変えていくしかないんじゃない。

アクチ会も人材を揃えるという点で会員のすそ野を広げる必要はあるわけだから
大学の講座を持ったりもするようになるだろうけど、試験がこのままじゃ駄目だよな。
615名無し検定1級さん:03/12/08 22:18
>>612
上位10%とかっていったら
ものすごく運の要素が入りますよ。
616名無し検定1級さん:03/12/08 22:36
今後は、規制緩和で人数をコントロールするより
今のアクみたいに何点以上は合格って方向に進むでしょう。
(もちろん、年度によってのばらつきをなくすために
点数調整は必要だと思う)

そうしないと、司法試験の丙案みたいに、上位700番目
の奴がすべって、上位1500番目の奴が合格するという
とんでもない制度ができあがるよ。(「差別」という法学
者もいて、司法浪人生が裁判を起こしそうになり廃止され
たが)
617名無し検定1級さん:03/12/08 23:15
俺はテキストをもっと分かりやすくしてほしい。
TAC等が本格的にアクの資格講座を開設したら、難易度変わってくるのでは?
こんなんことは当分ないだろうが。
618名無し検定1級さん:03/12/08 23:24
>>615
比較の問題っていう字が目に入らなかった?
それとも今よりも運の要素が増えると思うの?
619615:03/12/08 23:36
>>618
あぁ 思うよ。
あんたは、受験者数が多くないこの試験の上位10%のレベルが、
一定だとでも思ってるの?(w

確率とか統計とか勉強したことあります?
そこまでいかなくても、データを取り扱ったことあります?
620名無し検定1級さん:03/12/08 23:56
>>612 ドラ無しの麻雀となると、極めて単純なゲームになるな。あんまり頭つかわなくていい。
621名無し検定1級さん:03/12/08 23:59
>>619
俺は618じゃないけど、今の合格率の変動の大きさを考えたら、
上位10%合格にしたほうがブレは少なくなると思うなぁ。
622名無し検定1級さん:03/12/09 00:04
>>620
これも俺は>>612じゃないけど、マージャンって同時進行で考えるべきことが、
常に脳のキャパシティーを超えてる(というか際限がない)ゲームだと
俺は思ってるから、ドラがなくなればその分を他の要素に使うな。
623名無し検定1級さん:03/12/09 00:05
合格率の変動が大きい=母集団の平均すら一定ではない なのに???621
624名無し検定1級さん:03/12/09 00:13
>>623

どうでもいいが、その等号は明らかに使い方がおかしいぞ。
625おぼ:03/12/09 00:41
そもそも何でこれだけ難易度が各科目ともに、毎年違ってくるのか。
明らかにその年の試験作成者個人の差によるとこが大きい。
>585が主張していることに近いが、せめて複数(5人以上)の試験担当者
が同一科目の問題作成、及び検証にあたるとかしてほしい。まあ、その分問題漏洩
の確率は上がりそうだが(w

それから、試験を年2回(冬の陣、夏の陣)にしてほしい!
受験者はチャンス増、アク会も受験料徴収増、試験委員もアルバイト料増。
後は会員の既得権益の低下だけか、ネックは・・・
626おぼ:03/12/09 00:51
ところで「アクチュアリー」の世間的知名度は低い。
この覚えづらく、極めて連想しにくい名がマズイ。
ずばり、「数理士」に切り替えればいい。
弁護士、公認会計士、数理士の3つが、3大職業としてアメリカのごとく
君臨するやろ(w
メリットは限りなく大きく、障害はないはずだ。
会員の方々、読んでいたらどうかまじめにご検討願います。
627おぼ:03/12/09 01:08
スレ違いを承知で言えば、日本では理系の社会的評価が極めて低い。
理系で優遇されているのは、医者ぐらいか。
まあ、制度を作る側が文系だからしょうがない。

理系が制度を作る中(国会)に食い込んでも、まさに文系の既得権益で
潰されるわな。中国では理系が支配しているというのに・・・
文系理系半々で国会議員を構成すれば公平かつ、技術立国日本の復活に積極的
に動けると思うのだが、やっぱりそんな法案(文系理系半々)自体が通るわけないし。

628名無し検定1級さん:03/12/09 01:11
すごい恥ずかしい文章だな。



・・・釣られたか?
629618:03/12/09 01:21
>>619

>あんたは、受験者数が多くないこの試験の上位10%のレベルが、
>一定だとでも思ってるの?(w

>>612にちゃんと「毎年の受験者レベルの変動はあるにしても〜」
と書いてるよ。レスするならそれくらい読んでくれ。

>確率とか統計とか勉強したことあります?
>そこまでいかなくても、データを取り扱ったことあります?

とりあえず、数学はもう受かってる。


>>623

>>624も指摘してるようにそれだと片手落ち。
合格率の変動の要因は、問題の難易度の変動と受験者レベルの変動の両方。
ここからは俺の主観が入るけど、受験者レベルの変動は、問題の難易度が
毎年大きく変わることによって、簡単な年に大量に受かるような押し出し
流れになってるのが大きな要因なんじゃないかな。
合格率を一定にすることで受験者レベルの変動はかなり抑えられると思う。
630名無し検定1級さん:03/12/09 01:25
>>626

個人的に「数理士」はいいと思うw
理系の人間の「俺って頭いいんだぞ」心をくすぐる感じ。
631名無し検定1級さん:03/12/10 01:08
数理師って響きはいいけどぎょうむないようといちじるしくあんまっちな感じでトホホ
632名無し検定1級さん:03/12/10 02:34
>>631
とりあえず今でも年金数理人とか保険計理人とか存在してるから、
俺は特に違和感はないけどな。
弁護士の仕事が弁護するだけじゃないしね。
633名無し検定1級さん:03/12/10 16:33
アクチュアリーの仕事は年齢の限界とかはありますか?
50過ぎても現役で計算されてる人とかはいますか?
634名無し検定1級さん:03/12/10 19:41
>>633
50過ぎても自分で何か計算したいのか?
普通は管理職になって、自分で計算なんかしなくなるよ。
635名無し検定1級さん:03/12/10 19:56
4二金はないだろ・・・。
636名無し検定1級さん:03/12/10 21:35
>>635
意味わからない・・・
637名無し検定1級さん:03/12/10 22:06
>>636
将棋っぽいなw
誤爆か?
638名無し検定1級さん:03/12/10 22:11
税込み、税抜き機能がついた電卓はありでつか?
639名無し検定1級さん:03/12/10 22:17
あり。
でも実務でもそんな機能使ったことないな。
640名無し検定1級さん:03/12/10 23:32
つうかさ、試験なんて受からなくたってちゃんと仕事できると思わない?
641名無し検定1級さん:03/12/10 23:58
仕事できないから
試験で、必死になってるんだろ?
642名無し検定1級さん:03/12/11 03:00
>>640
多分、それは弁護士も公認会計士も一緒だろうけどね。

>>641
釣りを承知で書くけど、アクチュアリーは「仕事できないおっさんが、
一念奮起して税理士目指す」とかいうタイプの資格とは違うのよ。
多くの受験生にとって、今の職場で面白い仕事・責任ある仕事をしようと
思ったら、持ってなきゃ話にならない資格。
643名無し検定1級さん:03/12/11 04:16
このスレ住人全員アクの資格取れないという罠
644名無し検定1級さん:03/12/11 19:58
というよりアク初学者が大半でしょ。
645名無し検定1級さん:03/12/11 20:44
>>643
もう資格取り終わったおっさん(自分)もたまに覗いてるけどな。
646名無し検定1級さん:03/12/11 21:26
今年はホントに盛り上がらないねー
647名無し検定1級さん:03/12/12 01:02
去年の年金数理の最後の大問は難易度が高いと思いませんか?
条件もかなりあいまいですし。
648名無し検定1級さん:03/12/12 12:07
全科目60点以上で合格なんですか?
それだと数学は合格者大量発生する気がするんですが…
649名無し検定1級さん:03/12/12 17:44
おまえが思ってるより世の中馬鹿が多いんだよ。
650名無し検定1級さん:03/12/12 20:26
>>647
俺もさっぱり分からなかった。
でも合格率はそれほど低くないんだよね。

651名無し検定1級さん:03/12/13 02:34
数学って6割以下とる方が難しい気がするが…
よっぽど計算ミスしないかぎり最低7割はいく。
少なくとも過去3年の問題では。
652名無し検定1級さん:03/12/13 10:27
>>651
だから実際、早慶以上の理系出身でちゃんと勉強してるやつなら
数学は1,2回受けたらたいてい受かってる。俺の会社ではね。

全体の合格率は10〜20%くらいだけど、
半分くらいの受験生はひやかしだろうし。

本番でも落ち着いてがんばってくれ。
653名無し検定1級さん:03/12/13 16:47
質問。
試験では計算用紙は何枚もらえるのですか?
654名無し検定1級さん:03/12/13 18:55
数学は文系の俺でも楽勝だった。
生保や年金はけっこう難しいと思うよ。
655名無し検定1級さん:03/12/13 19:09
>>653
4,5枚。
たりなきゃ、追加で貰える。
656名無し検定1級さん:03/12/13 19:52
>>655
ありがとうございます。
字が大きいので足りなくなる心配をしていました。
657名無し検定1級さん:03/12/13 19:54
>>652
貴様!大東文化大をバカにするのか!(w
658名無し検定1級さん:03/12/13 20:02
なんか幼稚な奴が多そうだな(w
659名無し検定1級さん:03/12/13 23:02
>>657
いや。平成国際大よりゃマシだよ(ゲラ
660名無し検定1級さん:03/12/14 14:41
>>560
> H14 数学問題2(3)ポアソン分布の区間推定法の解答間違ってないか?
>
> χ2乗係数、反対じゃね〜の?

解答間違ってるの?
誰も突っ込んでないようだけど・・・
661名無し検定1級さん:03/12/14 15:07
>>661
今確認してみたけど解答であってると思うよ。
662名無し検定1級さん:03/12/14 15:10
うんこ
663sage:03/12/14 21:49
そんなに易しいか?こんなとこで見栄やめようぜ
H14年の確率の蜘蛛の問題とか難しいと思ったが
664名無し検定1級さん:03/12/14 22:23
蜘蛛の問題はかなり簡単だと思うが。
難易度は人によって違うんだね。
665名無し検定1級さん:03/12/14 22:28
>>663
蜘蛛の問題は、文系の友達でも余裕で解けて、アクのこと馬鹿にされたよ。
この問題は高校レベルということ。
666名無し検定1級さん:03/12/14 22:39
>>665
まあ頭のいい高校生なら5分で解けるだろうね
俺は漸化式を使うのは分かったが結構考えて15分位で解けたけど、そう思ったな
667名無し検定1級さん:03/12/14 22:48
クモの問題は、珍しい傾向だったとは思うけど
簡単だろう。
668名無し検定1級さん:03/12/14 22:53
>>663
おまえがバカなだけだろがっ!!
669名無し検定1級さん:03/12/14 23:08
やれやれだぜ
670名無し検定1級さん:03/12/14 23:24
今年は損保取れるかなぁ
去年は散々だった
671名無し検定1級さん:03/12/15 00:42
家で過去問をやるのと本番でやるのは違うわな。

過去問見てヨユーこいてるやつのうち、自信だけで能力の伴わないやつ
は不合格の烙印が押され「今年は難しかったんだ!」と自分を納得させるが、次の年に
「去年の問題簡単だー」と書き込みをされ、腹いせに荒らしはじめるって具合。


ソンスウさ、skw(T) 暗記した?
buhlmannstrubのノンパラメトリックのやつ暗記した?
672名無し検定1級さん:03/12/15 00:47
きかれてわかったけどあんきしてた。
673名無し検定1級さん:03/12/15 01:18
一年目で数学受からん奴は、どうせ正会員にはなれないから
諦めるべきですよね?
674名無し検定1級さん:03/12/15 01:32
>671
俺はしてないけど。

なんかここは頭いい人が多い様なので聞くが
去年の損保1(2)の初めの問題の尤度関数のi=61~100までの
ところにP(X>1000)の確率がそのまま入ってるのはなんでだ?
675名無し検定1級さん:03/12/15 01:37
今年は数学しかうけないからわからんなー
数学は簡単だけどやっぱ損保数理はむずかしいのかなー
676名無し検定1級さん:03/12/15 01:46
ある資格は7科目の試験に合格することによって取得できる。
どの科目も合格率が毎年20%とするとき次の問いにこたえよ。

(1)毎年1科目づつ受験するとき、この資格を取得するまでの年数の期待値を求めよ。

(2)毎年2科目づつ受験するとき、この資格を取得するまでの年数の期待値を求めよ。
   ただし、残りが1科目の場合はその1科目だけを受験するものとする。
677名無し検定1級さん:03/12/15 02:28
5科目受からないと残りの二つは受けられないっていう条件は?(w
678名無し検定1級さん:03/12/15 07:23
>>674
クレーム額が1000より大きいからP(X>1000)を使う。それだけ。
数学やってる人は公式として覚えていただろうから、
最尤法使う必要もない簡単な問題であったと予想されます。
679名無し検定1級さん:03/12/15 09:52
アク試験初めて受けるんだけど、
電卓は%と±(正負つけるやつ)の機能ついてるのは使えます?
680名無し検定1級さん:03/12/15 10:30
>>674
i=61〜100の積分範囲は1000〜∞だけど、
分布関数に∞を入れると0になるから、
1000を代入した項だけが残ってるってこと。
普通に密度関数だけを使った尤度関数を
立てて積分してやればわかると思うよ。

>>678
公式として覚えるほどのもんでもないと思う。
681名無し検定1級さん:03/12/15 11:09
>>679
関数電卓じゃなきゃ、なんでもあり。
682名無し検定1級さん:03/12/15 13:30
>>675
数学(國沢の演習書)やっておかないとソンスウは辛いかもね。
>>674 の聞いてる問題もこれに載ってるし。打ち切りの場合の最尤法。

クラス料率のところはMinimum bias法しか問題作れないんじゃない?
昨日支払備金の件数と保険金単価のやつをエクセルで作ろうとしたけど
作れなかった。去年最小二乗法、一昨年分離法。今年は普通のチェインラダー?(だったらいいな)
683名無し検定1級さん:03/12/15 14:07
正月あたりに、アクの番組放送するらしいよ。
684名無し検定1級さん:03/12/15 15:13
>>671
buhlmannstrubのノンパラメトリックはあきらめた。
俺には証明も暗記もできないよ。
685名無し検定1級さん:03/12/15 15:19
>>683
詳細希望。
686名無し検定1級さん:03/12/15 19:13
>>676 (1)ってさ、パラメータr=7,p=0.2の負の二項分布だよな。
すると期待値はr*(1-p)/p=7*0.8/0.2=28(年)になってしまう。
これは不合格の回数だから、合格までは35年かかることになる。

35年はいくらなんでもかかり過ぎだろ。
現実的に平均8年程度ってのを勘案すると
P(合格|Θ=θ1)=0.6
P(合格|Θ=θ2)=0.1

P(Θ=θ1)=0.2
P(Θ=θ2)=0.8
ぐらいの条件付き確率を導入した方がより良いモデルになるんじゃないか。
Θは受験生の態度をあらわす確率変数で
θ1はまじめに勉強するやつでこいつは全体の2割いて合格率は60%
θ2はあきらめて形だけ受験するやつで全体の8割を占め合格率は10%

このモデルならΘ=θ1の条件の下で失敗回数は約5回で合格まで13年。
毎年複数の試験を受けれるから8年ぐらいで合格できそうだろ。
687名無し検定1級さん:03/12/15 20:47
初めて受験する者です。
質問なんですけど、解答用紙は裏も使えますか?
自分は家で過去問解いててA4レポート用紙5ページじゃ済まないんですけど。
あと穴埋め問題で計算過程を書いた用紙は採点対象ですか?
(計算ミスの救済のためにそのほうがいいと思うが、逆の場合は計算過程を
適当にはしょって時間節約できる)
688名無し検定1級さん:03/12/15 22:19
>>687
小問に部分点はあるわけないでしょ。
そもそも小問は計算勝負なんだし。

689名無し検定1級さん:03/12/15 22:39
>>686
何科目取得?
690名無し検定1級さん:03/12/16 13:05
この試験って昔は難問というより奇問も多いね。
特に数学1なんか。
数学2の証明問題は勉強になるのもあるけど
旧制度で合格した人は大変だったでしょう
691名無し検定1級さん:03/12/16 17:44
昔の問題は表面的には確率統計だけど、
それとあまり関係ないマニアックな式変形が肝に
なってる問題がけっこうあって、やりにくいな。
最近のほうが資格試験の問題という意味では適切なんじゃないかね。
692名無し検定1級さん:03/12/16 21:23
>>686
悪くないモデルですね。
ただ、このモデルだと志願者は最終的にはみんなアクになれちゃうので
その点は正しくないですね。
実際には「10年経って5個受かってないヤツは諦める」という条件もあるかな?
負の二項分布は結構テールを引くということですね
693名無し検定1級さん:03/12/17 02:10
合格点が六割ということは、小問全問正解で良いですか?
694名無し検定1級さん:03/12/17 02:11
それが意外とうまくいかないんだな。
過去問やってるとそれでよさそうな幻想を抱きがちだけど。
695名無し検定1級さん:03/12/17 02:16
ってか第3問、第4問でもだいぶ点数稼げるだろ
696名無し検定1級さん:03/12/17 11:32
アクチュアリ模試どっかでやらないかなあ?
697名無し検定1級さん:03/12/17 11:57
難しいよね
698名無し検定1級さん:03/12/17 11:59
アーチェリー!
699名無し検定1級さん:03/12/17 11:59
>>696
受験者数が今の10倍くらいにならないと無理かと。
700名無し検定1級さん:03/12/17 12:09
アクチュアリーが国家資格になる可能性については
おまえらどう思うよ?

いまのままでもその業界ではかなり評価されてるから、
国家資格になって受験者数増→合格者増になると、
既合格者にとってはマズーだから、アク会としては
あまり乗り気じゃなかったりするんかね。
701名無し検定1級さん:03/12/17 16:53
法的な責任が大きくないから、国家資格には遠いでしょう。
FPは法的な責任は少ないが、日本の金融の信用を高めるという
狙いがあるから国家資格にしたのではないか。
702名無し検定1級さん:03/12/17 17:00
年金数理人って国家資格?
703名無し検定1級さん:03/12/17 20:24
今年はじめて受験するんですが、めちゃめちゃ心配です。
数学だけしか受けないんですけど、計算用紙はどれぐらいもらえるんですか?
足りなくて困るってことはありますか?
704名無し検定1級さん:03/12/17 22:17
>>703
>>653,655
705名無し検定1級さん:03/12/17 23:41
金利の期間構造のところが全然わからん
706名無し検定1級さん:03/12/17 23:54
証券は指定のテキストが分かりにくい。
俺は別のテキストで勉強してる。
707名無し検定1級さん:03/12/18 01:45
おれは立派な本だと思うけどね。証券テキスト。
708名無し検定1級さん:03/12/18 11:05
アクは年齢差別をやめろ。
709名無し検定1級さん:03/12/18 15:31
>>708
所詮、民間資格だからね。
国家資格になれば、司法試験なんかと同じように大学3年から
受けられるようになりそうだけど。
710名無し検定1級さん:03/12/18 16:18
もしそうなったら、就職活動のときにアクチュアリー採用は
1次試験受かってるのが前提になったりして。会計士補みたいに。
711名無し検定1級さん:03/12/18 18:16
証券テキストいいよ
関係ないとこも全部読んじゃった。
難点は値段!!
大学の図書館で借りて、他の本も読んでます。
理解深まるしお勧め、もう時間ないけどね。
金融工学おもしろいわ。
そっち系の院も受けておけばよかったよ。

過去問も一通り解いたけど、そろそろ
スワップとか出てくるかな。
債券先物も怪しいな〜
7章の問題は出題者も大分遠慮してるね。
もうちょっと難しくしてもいいと思うけど。
712名無し検定1級さん:03/12/18 20:00
>>711
俺も内容的にはかなりまとまってていい本だと思う。
ただ記述の仕方が冗長だったり、説明べただったりするところが
多くて、もうちょっと気を配って本書けばいいのになって思うことはある。
713名無し検定1級さん:03/12/18 23:39
俺は証券アナリスト用の問題集やってる。
714名無し検定1級さん:03/12/19 00:41
>>700
アメリカでもアクチュアリー資格を国家資格化しようとして
金融業界の反対でならなかった。
国家資格化して、アクチュアリーの発言力が大きくなると困るのは
会社。
715名無し検定1級さん:03/12/19 01:12
>>712
記述が冗長だったりするのは、所詮文系向けのテキストだからじゃないだろうか。
それより年金数理の教科書の式の展開は知性が感じられないお粗末なのがちらほらある。
716名無し検定1級さん:03/12/19 01:20
カナダアク会のコメント読んだ?
717名無し検定1級さん:03/12/19 18:54
アクと量子力学だとどっちが難しいですか?
718名無し検定1級さん:03/12/19 22:58
>国家資格化して、アクチュアリーの発言力が大きくなると困るのは
>会社

なんで困るの?
719名無し検定1級さん:03/12/20 12:45
>>717
比較のしようがないだろ
720名無し検定1級さん:03/12/20 17:19
生保数理も旧制度の時代は難しいね
今やってるけど自信なくすよ
721名無し検定1級さん:03/12/20 17:20
去年の年金数理で問題3(4)の
U = S^a_{ps} - F
ってなんで?
S^pはいらないの?
S^pがあってもなくても答え変わらないけど。
テキストのp91には
V = S^p + S^a_{ps}
とあるから、S^pがいると思ってみました。
722名無し検定1級さん:03/12/20 18:32
>>720
そか?
H12,H14なんかより簡単な年たくさんある気がしたけど。
723名無し検定1級さん:03/12/20 18:53
>>721
出題者は、すでに退職してる人には給付しないっていう
制度を想定してたんだろ。本文中に明示すべきだろうね。
他にも「*Cx」に脱退後年末までに死ぬ人を含んでるか否かも
書かれてないし、もうちょっと推敲してから問題作ってほしいもんだ。
724名無し検定1級さん:03/12/20 22:04
試験委員会って普通の会社に所属してる人でしょ。
やっぱり会社内では情報とか洩れてくるのかな?
725名無し検定1級さん:03/12/20 22:10
>>724
少なくともうちでは、さすがにそれはないな。
本人もリスク高いし、そんなことしても部下に尊敬されないでしょ。
726 :03/12/20 22:17
製歩数理、去年あれ無理。。
727名無し検定1級さん:03/12/20 22:19
みんな2chなんかやらずに勉強してるんだろうなー・・・
728名無し検定1級さん:03/12/20 23:52
数学、生保、年金って大問の配点が大きいから、
そこが解けるかどうかで合否決まるよね。
なんとかして欲しいよ。
729名無し検定1級さん:03/12/21 10:53
>>728
生保について言えば、実際の商品から見ればかなり単純化
された保険の責任準備金さえ、誘導つきでも計算できない
やつ(大問が解けない)が、パズル要素のみの小問で点数
稼いで受かるのもどうかと思うけどな。
730名無し検定1級さん:03/12/21 15:24
試験ってそういうものでは。
まぁ、他の問題と連動した配点にすればいいんだろうけど
そんな試験はあんまりないね。
731名無し検定1級さん :03/12/21 22:46
こんな受験生を馬鹿にした試験制度は廃止すべきだ。。
732名無し検定1級さん:03/12/21 23:40
俺は小問がポイントだと思う。
最近の数学は大問が簡単なので、小問で計算ミスをしないことが重要。
生保の大問は誘導式なので得点しやすい。
733名無し検定1級さん:03/12/22 02:13
去年でやる気無くした人続発
734名無し検定1級さん:03/12/22 03:02
一昨年のソンスウ、Minimumbiasで有効桁数2桁とかいってやってるけど
あれはけっこう厳しい。
丸めないでエクセルで計算してみると全然違う値になるし、
計算の順序をちょっと変えただけでも四捨五入でずれて正解にたどり着かない。
ああおそろしや。
735名無し検定1級さん:03/12/22 03:22
損保数理のテキスト、誤植多すぎ
736名無し検定1級さん:03/12/22 03:24
損保数理のテキスト、訂正多すぎ。
あんなので勉強できないよ不安で
737名無し検定1級さん:03/12/22 11:57
数学は上位15%に入る自信はあるけど、問題は難易度だな。

合格率が12年20% 13年10% 14年17% だから、今年は前年度並か
738名無し検定1級さん:03/12/22 12:36
>734
俺もやり方はあってるんだけどそれで間違えた
これで7点落とすのはきつい
739名無し検定1級さん:03/12/22 13:39
試験直前になると急激にやる気がしなくなってくるのが俺の悪い癖。
先週は100時間くらい勉強したのにな。
740名無し検定1級さん:03/12/22 18:41
>>739
そういう人はたくさんいる
そういう人のほうが伸びる
741名無し検定1級さん:03/12/23 00:23
国T理工2合格者枠でアクチュアリー採用する生命保険会社があるってほんと?

742名無し検定1級さん:03/12/23 01:13
去年の生保数理、6割できました。今年はもらったぜ。けけっ
743名無し検定1級さん:03/12/23 02:15
今年は前半の60点のうち50点、後半の40点のうち20点をとりあえず確保に行くっス〜。
これでいちよ70点。あとは大問でもう少し部分点を稼ぎつつ、前半で計算ミスをしてないか
チェックするって方向でいいですか?
744名無し検定1級さん:03/12/23 02:25
できるもんならやってみろ
745名無し検定1級さん:03/12/23 09:39
>>743
受かるやつはだいたいそんな感じの点の取り方だろ。
746名無し検定1級さん:03/12/23 12:55
おい、試験明日だぞ、お前ら大丈夫か?
747名無し検定1級さん:03/12/23 13:25
なんか疲れてきたので、2chしてま〜す
寝てる夢のなかでも計算してるような状態だからね、ここ2,3日は
748名無し検定1級さん:03/12/23 13:54
試験が近づくにつれ思考力が落ちてるような気がする
良くない傾向だ
749名無し検定1級さん:03/12/23 16:04
年金数理の過去紋、あんな気まぐれ問題出すなボケ!
750名無し検定1級さん:03/12/23 16:13
直前に勉強しても意味ないような気がしてきた。
でもしてしまうんです。
751名無し検定1級さん:03/12/23 16:24
もう十分勉強はした。確認すべきことはさっきしたしもうすることない。
よって酒飲んで寝る。
752名無し検定1級さん:03/12/23 17:04
だめだ。もう間に合わない!(泣)
753名無し検定1級さん:03/12/23 17:38
だれか予想問題書き込んでよ
754名無し検定1級さん:03/12/23 19:03
卵が孵化する確率
755名無し検定1級さん:03/12/23 21:41
いらない通信講座のテキストとかテープがあればyahoo auctionで売ってね。
http://auctions.yahoo.co.jp/
俺が買うかもしれない。
756名無し検定1級さん:03/12/23 21:42
アクに通信講座なんてあるのか?
757名無し検定1級さん:03/12/23 22:10
卵が孵化する確率か〜?

そろそろ出そうだな、確かに・・・
758名無し検定1級さん:03/12/23 22:22
適合度検定もそろそろ。。。
759名無し検定1級さん:03/12/23 22:39
ボジョレー、ウマー

(;゜ロ゜)ハッ!!勉強せねば!
760名無し検定1級さん:03/12/23 23:24
>>741
今年はあったよ。来年はあるかわからんけど。
761名無し検定1級さん:03/12/24 01:20
精密法は今年は出ないよな。

ポアソン分布の精密法って、本に書いて無いじゃん
762名無し検定1級さん:03/12/24 01:56
出ないよ!

損保数理勉強中!今夜は鉄也!
でも、積立保険と再保険は捨てるけどどうYO?
763名無し検定1級さん:03/12/24 04:06
精密法どちらかといえば出て欲しい。
あんなの覚えたもん勝ち。

適合度、今から覚えるか。。
764ただいま起床:03/12/24 06:18
損保数理の積立保険のとこは捨てた。

では、みなさんがんばりましょう。
765名無し検定1級さん:03/12/24 06:59
>761

書いてあるじゃん。ポアソン&指数分布からみか出るのは…
766名無し検定1級さん:03/12/24 10:14
積立は暗記勝負だ!
767名無し検定1級さん:03/12/24 14:46
誰か数学答え合わせしませんか〜?
今年は簡単だったと思うがどうだろう。
いや、おれも全部できたわけじゃないんだけどさ。
768名無し検定1級さん:03/12/24 15:09
とりあえずたたき台だしてくれ。オレはきわどかったからむり
769名無し検定1級さん:03/12/24 15:31
1(1)は0.25(1/4) だね

770名無し検定1級さん:03/12/24 15:34
1(6)は 35/36 ? (自信なし)
(7)は −2log2s ?
(8)は −1/5 ?
771名無し検定1級さん:03/12/24 15:43
誰もいない…
夜までにこのスレで解答を完成させておくように!!

772名無し検定1級さん:03/12/24 15:44
2
(1)0.048,0.137
(2)18,32
(3)1/15,2/3
(4)(x1+x2+x3+x4)/(4n)
(5)904
(6)30.482,33.518
(7)0.954
(8)Ga(0.5)/√2
(とりあえずメモしてきたやつ)
773名無し検定1級さん:03/12/24 15:48
>>702
(6)がおれと違う。
(29.799 34.201)になった。
(9)のGa(0.5)って =√πだよね?
774名無し検定1級さん:03/12/24 16:01
772です。2(6)間違った気がする。(9)そそ
775名無し検定1級さん:03/12/24 16:06
2について。
(2)は22,28
(5)は9604
じゃないのかなぁ
776名無し検定1級さん:03/12/24 16:17
772です。 2(5)9604の気がする。
777名無し検定1級さん:03/12/24 16:24
775の者です。
1-(6)は1.75
これはどうだ
778名無し検定1級さん:03/12/24 17:37
自由度が20000になりました
779名無し検定1級さん:03/12/24 17:59
2(4)(x1+x2+x3+x4)/16
780名無し検定1級さん:03/12/24 18:02
予想合格率

数学 20%
損保数理 10%
781名無し検定1級さん:03/12/24 18:06
2(4)(x1+x2+x3+x4)/16?
782名無し検定1級さん:03/12/24 18:11
2(5)9605
783名無し検定1級さん:03/12/24 18:13
2(4)は
(x1+x2+x3+x4)/4n なのか
(x1+x2+x3+x4)/4 なのか非常に迷った。
784名無し検定1級さん:03/12/24 18:43
だれか数学問1もだしてくれ
785名無し検定1級さん:03/12/24 18:48
数学は難化?
786名無し検定1級さん:03/12/24 18:53
>778
数学もっと合格率低いのでは?
俺は確率死んだ、損保も出来なかったしもう駄目
2-(8)は1/√2πじゃないかな
787名無し検定1級さん:03/12/24 18:54
損保数理
1
(1)?
(2)a
(3)d-a
(4)e
(5)e-b
(6)?
(7)d-e
(8)c
(9)b
(10)h

2
(1)x0=6,α=4,β=1
(2)0.15

3
(1)被積分関数f(x)、積分区間[u+(1+Θ)λμt,∞]
(2)?
(3)?
(4)?

以上!一か所でも違ったらアウトだぜ俺は!
788名無し検定1級さん:03/12/24 18:56
「今年は簡単だったぜ!」
などと煽っても競争試験じゃないから意味ないよね。

難易度はさておき、記述問題の配点低すぎない?
採点が大変なんだろうけど、でもねえ。
789名無し検定1級さん:03/12/24 18:56
もーどーでもええで〜
790786:03/12/24 18:58
>788
すごいね
俺はまた来年頑張ります涙
791名無し検定1級さん:03/12/24 19:02
やはり土曜日からはじめて間に合うわけなかった…
数学屋だから、損保の[3]だけはできた。
792名無し検定1級さん:03/12/24 19:07
>>790

すまん。簡単だと思ったのは数学で、損保数理はわけわかめ。
793名無し検定1級さん:03/12/24 19:19
早く自信アルヒト答え晒してくり
794名無し検定1級さん:03/12/24 19:27
数学2
(1)0.048,0.137
(2)18,32
(3)1/15,2/3
(4)(x1+x2+x3+x4)/(4n)
(5)9605(??)
(6)(29.799 34.201)(??)
(7)0.954
(8)√π/√2

どっか間違いあったら指摘してけろ
795名無し検定1級さん:03/12/24 19:34
初めて受けに行ったけど、時間足りねえ
数学で出来たのは統計の小問だけ
確率小問は半分くらいしかわからなかったし、問題3は簡単なのにどういうわけか(3)の答えが
出ないし、問題4は精密法が使えない(カイ二乗分布表に自由度2002なんてのってねえぞ!)
ので仕方なく正規近似したが(3)の途中で時間切れ
結局数学は半分もとれてねえと思う
損保はしょっぱなの小問がまずわからんし、推移確率も計算ミスで答えがなく、ミニマムバイアス
法も答えが出ず(条件不足?)問題2も最後X0=8になってしまい単純な計算ミス、問題3も時間切れで
(3)まで(証明もかなりはしょってる)
損保は合否ぎりぎりくらいか
796名無し検定1級さん:03/12/24 19:37
>795
あなたの答えかいてよ。
797名無し検定1級さん:03/12/24 19:44
損保の1(8)って(c)じゃないの??
これが違うと確実に落ちます・・
798名無し検定1級さん:03/12/24 19:48
自由度が2002にはならないでしょ

損保のT_20の分散ってドウヤッテ出すの?
推移行列の奴はテスト中に問題の訂正が入るまで意味不明でしばらく悩んでしまった
出題ミスは勘弁してくれ
799名無し検定1級さん:03/12/24 19:49
自分も損保の1(8)は(C)になった。
1(4) (e)
(5) (e), (b)
(6) (i)(f)(c)(j) ????
800795:03/12/24 19:51
じゃあ損保数理
1
(1)?
(2)a
(3)d-b
(4)?
(5)e-b
(6)?
(7)d-e
(8)a
(9)f
(10)h

2
(1)x0=8(計算ミス),α=4,β=1
(2)0.13(上のイモズル)

3
(1)被積分関数f(x)、積分区間[u+(1+Θ)λμt,∞]
(2)uがいくつであってもΦn(u)≦exp(-Ru)なのでそれを代入するだけ
(3)P(T1=t)= λexp(-λt)になるので複合分布でtで積分する
(4)?
801名無し検定1級さん:03/12/24 19:52
大阪証券会館の数学の気温30℃、試験委員なんとか責任取れよ!
802名無し検定1級さん:03/12/24 19:53
損保の1 (9)って、(b)でいい?
ガンマ分布 T (20,10)の分散として、20/10^2って解いたけど。
803名無し検定1級さん:03/12/24 19:54
室温、監視してる方は暖かい方がいいんだろ!!!
804795:03/12/24 20:03
家で過去問チンタラ解いてるのと全然違うね
試験場じゃ家の7掛け位になっちゃうね
アク試験が難しいって言われてる訳がわかったよ
それにしても早稲田大学の机が窮屈でマイッタ!
805名無し検定1級さん:03/12/24 20:05
大阪証券会館の暖房設備と暖房スイッチ責任者に対して、責任を追及したい!
806名無し検定1級さん:03/12/24 20:06
暖房掛けすぎ、大阪証券・・・・毎年!
807名無し検定1級さん:03/12/24 20:08
俺も今年初めて受験したけど同感
落ち着いてから見ると計算ミスしてるのがわかってかなりへこんでる
808名無し検定1級さん:03/12/24 20:09
関西試験委員の暖房責任者に、職務責任を追及したい!!!
809名無し検定1級さん:03/12/24 20:12
損保の3さっぱりわからなかった
教科書か何かに似た問題があんの?
810名無し検定1級さん:03/12/24 20:14
ちなみに、損保の時は気温は良かった。

数学の気温はしゃれにならん。あれで、問題考えてみろ!
監視してる方は関係ないんだぞ!!
811名無し検定1級さん:03/12/24 20:41
>>802
おれもそうしました。
812名無し検定1級さん:03/12/24 20:51

1
(1)?
(2)a [2票]
(3)d-b [1票] d-a[1票]
(4)e [1票]
(5)e-b [3票]
(6)(i)(f)(c)(j) [1票]
(7)d-e [2票]
(8)a [1票] c [1票]
(9)f [1票] b [2票]
(10)h [2票]

2
(1)x0=8(計算ミス),α=4,β=1 [1票] x0=6,α=4,β=1[1票]
(2)0.13(上のイモズル)[1票] 0.15[1票]

3
(1)被積分関数f(x)、積分区間[u+(1+Θ)λμt,∞] [2票]
(2)uがいくつであってもΦn(u)≦exp(-Ru)なのでそれを代入するだけ [1票]
(3)P(T1=t)= λexp(-λt)になるので複合分布でtで積分する [1票]
(4)?
813名無し検定1級さん:03/12/24 20:54
損保1-(8)ってさ教科書6-19の
Ps*a(n) - Ps*a(q,n)
でなかろうか。
Ps=Wφ^n/a(q,n) を代入しておいらはcとしました。
814名無し検定1級さん:03/12/24 21:10
MinimumBiasは 「例題で〜」に従ってC=21.6ってところまでだしたけど
それからあう選択肢がなかった。
それに、一生懸命計算したのに、問題の表の1番下と1番右の積と同じになった。
だから多分駄目だと思う。やり方が分からん。
ちなみに
0.504 1.008
0.648 1.296
で d, h
e j
としました。
815名無し検定1級さん:03/12/24 21:19
数学誰か答えだして。
ミニマムバイアス俺C=60になった。
答えは忘れた。
816名無し検定1級さん:03/12/24 21:25
1(1)1/4
(2)40
(3)u^3/6*exp(-u)
(4)exp(mu+sigma^2/2),exp(2mu+sigma^2)*(exp(sigma^2)-1)
(5)(p/(1-(p-1)exp(t)))^(alpha+beta)
(6)1.75
(7)-2log2s
(8)-1/5
2(1).048,.137
(2)18,32
(3)1/15,2/3
(4)(x1+x2+x3+x4)/4n
(5)9605
(6)29.799,34.201
(7).954
(8)sqrt(pi/2)
3(1)0,1/2
(2)n/2
(3) E(D^2)=V(D)+E(D)^2>=E(D)^2
sqrt(E(D^2))>=E(D)
sqrt(n)>=E(D)
4(1)0.1
(2)
817名無し検定1級さん:03/12/24 21:27
問1の(7)とかでかたっぽ合っていたら点数くれるかな?
818名無し検定1級さん:03/12/24 21:38
損1(1)は誰も解けてない?
819名無し検定1級さん:03/12/24 21:40
>>818

(E)だよ。
820名無し検定1級さん:03/12/24 21:42
<814
俺もC=21.4になった。でも選択肢が見つからなかったから
合いそうな選択肢から逆算した。
でも、きっとなかなか合う選択肢がないけど、もっとも近いものを
選べだから、それであってそう。
821名無し検定1級さん:03/12/24 21:52
1(1)1/4
解法求む!
822名無し検定1級さん:03/12/24 21:55
>>821

一様分布の確率密度関数
823795:03/12/24 21:58
(こういう掲示板で書き込むのは良くないとは思うんだけど)
今日昼休みに近くのマックで昼飯食ってたら、垢で真っ黒になったソンスウの
教科書を勉強してる人がいた
こんなにやんなきゃ受かんない(こんなにやっても受かんない?)試験なのか、
って痛感したよ
824名無し検定1級さん:03/12/24 21:59
Xi?U(0,1) i=1,2,3
E(min(X1,X2,X3))
825名無し検定1級さん:03/12/24 22:00
>814
diej
じゃないですか?
C=21.6なので
826名無し検定1級さん:03/12/24 22:01
>>821

ぶっちゃけ、その事実は暗記してた
覚えてたのはマックスの N+1/N 倍が区間の上限の不偏推定値という奴だが。
827名無し検定1級さん:03/12/24 22:05
>>821
∫_0^1 (∫_0^x (∫_0^y z dz + ∫_y^1 y dz) dy + ∫_x^1 (・・・) dy ) dx
って必死に場合分けすればいつかできるよ
828疲れた・・・:03/12/24 22:34
数学

問題2(2)は18と32
50通り全部電卓叩いて確認したから間違いない。
今さっきエクセルでも確認した。

問題2(5)で9605となるのはどうして?
誰か解説してくれませんか?
普通に解くと9604?
829814:03/12/24 22:43
>825
r12=1.008になったわけですけど
0.96-1.008=0.048
1.08-1.008=0.072
なので、iじゃなくてhにしました。
830名無し検定1級さん:03/12/24 22:44
<0.01と等号はいってないからかな? 1(3)はオレは、u^2exp(-u)/2だった。
831名無し検定1級さん:03/12/24 22:54
ロスディベロップメントの問題でインフレ率ってどうつかうんですか?
私は無視しました。
832落ちそう・・:03/12/24 23:01
>830
1(3)は私も同じ。

2(6) 29.799 34.201
2(7) 0.954
であってる?
833名無し検定1級さん:03/12/24 23:05
>830
そうかぁ・・・
しかし、式を満たすnの極限値と考えたら9604じゃだめなのか。

平成1年の過去問に類似の問題(答えに端数が出ない)があるが
ここでは 1%「以内」と、確かに書いてあるけれど・・・

いろいろポロポロと穴が見つかるなぁ・・・結構ギリかも。
830さんはどう答えた?

ちなみに1(3)は同じでした。
指数分布3つ加えた密度関数ということだよな?
834名無し検定1級さん:03/12/24 23:31
9604じゃないのか ヤベーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
835名無し検定1級さん:03/12/24 23:39
9604でしょ?
836名無し検定1級さん:03/12/24 23:41
そうなのか? セーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーフ
837名無し検定1級さん:03/12/24 23:44
問題をよくみてみい。 ○○以上とある。
○○より大きいとないからな。問題作成者は9604として作ったものと思われ
838名無し検定1級さん:03/12/24 23:46
> 問題をよくみてみい。 ○○以上とある。
> ○○より大きいとないからな。
だとしたらますます9605じゃねーか。
839名無し検定1級さん:03/12/24 23:52
もう今日やった数学の問題みたくない
後から間違えが見つかって怖いw
840名無し検定1級さん:03/12/25 00:05
>>813
数学1(3)ってどうやってやったの?
4の(2),(3)はどうなった?
841名無し検定1級さん:03/12/25 00:17
9604の問題
出題者が意図的に「<」にして引っ掛け問題を出したとは考えにくくない?
そこまで考えて問題を作っていないのでは?
ってことは、9605がバツにされてしまう可能性あり。
誰か出題者(誰?)に両方の回答があり得ることを耳入れしてくれー、採点前に!!
842名無し検定1級さん:03/12/25 00:39
ありゃ。ソンスウの答えもうだれも書いてくれないんですか。
ROMんないで答え書いてこうぜ。
843名無し検定1級さん:03/12/25 00:45
ソンスウは難しかったよね?難しかったっていってくれ〜
844名無し検定1級さん:03/12/25 00:53
難しかった
845名無し検定1級さん:03/12/25 00:54
>>843
むずいよ、むずかしすぎるよ!
去年とどっちが合格率悪いかな。
846843:03/12/25 00:55
>>844
さんきゅ。いいやつ
847名無し検定1級さん:03/12/25 01:00
>843
いやマジで俺は去年よりよっぽどむずいと思ったよ
応用みたいな問題がでまくり
アク会は合格率を1割程度にしたいのか
848名無し検定1級さん:03/12/25 01:08
損保数理1(7)d-h
インフレ率を考慮すると、eじゃなくh
849名無し検定1級さん:03/12/25 01:25
9604の問題
正規近似してるってことは、連続型の分布とみなすってことでしょ。
ってことは、<としても≦ってしても確率は等しくなるんじゃないの?
だから答えは9064。
本番じゃこんなこと気にしなかったけどね。
850名無し検定1級さん:03/12/25 01:35
>>816の数学の答え結構違ってる気がするんだけど…
851名無し検定1級さん:03/12/25 01:37
数学1(6)について誰か解説してくれ。
本当に1.75なのか??
852名無し検定1級さん:03/12/25 01:44
yes
853名無し検定1級さん:03/12/25 01:46
>>852
どうやって考えるの?
854名無し検定1級さん:03/12/25 02:01
数学70点は堅い。
今年が簡単で助かった。
855名無し検定1級さん:03/12/25 02:12
>>848
どうやって考慮に入れるの?
算式or考え方プリーズ
856コピペーしておきます:03/12/25 02:17
1
(1)e [1票]
(2)a [2票]
(3)d-b [1票] d-a[1票]
(4)e [1票]
(5)e-b [3票]
(6)(i)(f)(c)(j) [1票]d,h,e,j[1票],d,i,e,j[1票]
(7)d-e [2票] d-f [1票]
(8)a [1票] c [1票]
(9)f [1票] b [2票]
(10)h [2票]

2
(1)x0=8(計算ミス),α=4,β=1 [1票] x0=6,α=4,β=1[1票]
(2)0.13(上のイモズル)[1票] 0.15[1票]

3
(1)被積分関数f(x)、積分区間[u+(1+Θ)λμt,∞] [2票]
(2)uがいくつであってもΦn(u)≦exp(-Ru)なのでそれを代入するだけ [1票]
(3)P(T1=t)= λexp(-λt)になるので複合分布でtで積分する [1票]
(4)?

大問2,3の方もよろしく。
857名無し検定1級さん:03/12/25 02:21
>>849

その通りだよ
9605とか言い張っているやつは頭固い
858名無し検定1級さん:03/12/25 02:57
>851
ベタ〜にやりました

3回目にxが出る確率(1・2回目はx以下)
x

1  0通り
2  0通り
3  1回目2/6 2回目 1/5 3回目に3なので1/4
以下同様
4  3/6 * 2/5 * 1/4
5  4/6 * 3/5 * 1/4
6  5/6 * 4/5 * 1/4

なんで、平均は
3点*(2/6*1/5*1/4)+
4点*(3/6*2/5*1/4)+
5点*(4/6*3/5*1/4)+
6点*(5/6*4/5*1/4)=(6+24+60+120)/(6*5*4)=7/4
これでいいよね?
859名無し検定1級さん:03/12/25 03:03
>858

同じ。
ただ俺は2-(2)を間違えたなぁ
数学小問これだけはあってる?
1-(1) 0.25
1-(3) 1/2・u^2・exp(-u)
1-(4) E(X)=exp(μ)
1-(5) p/{(1-p)expθ}のk乗
1-(6) 1.75
2-(1) 0.048、0.137
2-(3) 1/15、2/3
2-(5) 9604
2-(6) 29.799、34.201
2-(7) 0.954
860名無し検定1級さん:03/12/25 09:25
損保数理かなり難しかった。
去年の問題が結構出来ていたから、ひそかに自信があった。
試験中、放心状態だった。
こんな問題作りやがってぇ!! 怒りでいっぱいだった。

数学は簡単だったけど、緊張して思うように出来なかった。
やっぱり本番は違いますね・・・。
861名無し検定1級さん:03/12/25 11:13
数学、負の二項分布、あんな表記方法、教科書にのってたっけ?
862名無し検定1級さん:03/12/25 11:21
あのー、負の二項分布の確率密度関数の表記方法
の頭んとこが(−α、β)って書いてあったんだけど、
このマイナスってなんなの?
863名無し検定1級さん:03/12/25 11:21
>860
この資格は合格率が上がると難易度を上げて合格率を下げる無茶な試験ですから
864名無し検定1級さん:03/12/25 11:23
>861
標準的な問題集や本には載ってると思うけど
865名無し検定1級さん:03/12/25 11:23
そうか?
866名無し検定1級さん:03/12/25 11:46
数学関係の解答にこれだけ意見が割れる
試験もめずらしい。
867名無し検定1級さん:03/12/25 11:49
ソンスウ難しかったよーー
手も足も出なかった。
今までの努力を考えると、途中退場するのが悔しくて、
3時間が長かった。。。
868名無し検定1級さん:03/12/25 13:21
>867
わかるな−−。
おれなんか、直前にちまよって解答を変えてしまったが、かえる前のが
正しかったきがする。
これで合格が非常に怪しくなった。。。。
あの瞬間で、一年が吹き飛ぶとは。。。。
869名無し検定1級さん:03/12/25 15:14
age
870名無し検定1級さん:03/12/25 15:46
>>859
1(4)(5)が間違ってる。
871名無し検定1級さん:03/12/25 15:47
生保簡単だったね。(特に小問)
助かりました。
872名無し検定1級さん:03/12/25 15:52
数学の9604問題には決着ついたの?
漏れは試験中は深く考えず9604にして
帰り道で「やべっ!」って気づいたんだけど
結局9604でよかったのかな?
9604であってほしいが…
873名無し検定1級さん:03/12/25 15:59
>>872

一番どうでもいいことだよ、それ。
多分9605でも○もらえると思われ
874名無し検定1級さん:03/12/25 16:00
>>871
答え教えて
875名無し検定1級さん:03/12/25 16:09
年によって当たり年はずれ年があるとんでもない試験
876名無し検定1級さん:03/12/25 16:15
数学1
(1)1/4
(2)20
(3)1/2*u^2*exp(-u)
(4)E(X)=exp(u+1/2*σ^2) V(X)=exp(2u+2σ^2)-exp(2u+σ^2)
(5)p^(α+β)*(1-(1-p)e^t)^{-(α+β)}
(6)1.75
(7)-2log2s
(8)-1/5

どうですか?
877名無し検定1級さん:03/12/25 16:19
むずかしいわりに役に立たないんだよね
878名無し検定1級さん:03/12/25 16:26
数学2
(1)0.048 0.137
(2)18 32
(3)1/15 2/3
(4)(x1+x2+x3+x4)/4n
(5)9604
(6)29.799 34.201
(7)0.954
(8)√(π/2)

どんな感じですか?
879名無し検定1級さん:03/12/25 16:29
数学4(2)(3)についての解説解答を天才の方お願いしますm(−−)m
880名無し検定1級さん:03/12/25 16:47
どの科目も欠席が多いけど、これは斜陽族がおおいからかな?
881名無し検定1級さん:03/12/25 16:48
4-(2)
正規近似で
1.96*√0.1/10000 ≒ 0.006より
0.094〜0.106
でいいんじゃないの?
882名無し検定1級さん:03/12/25 16:58
4-(3)
exp(-λ)=0.905よりポアソンの理論値は
0回:9050、1回:905、2回:45.25、3回:1.5
で適合度の検定??
883名無し検定1級さん:03/12/25 16:59
生保小問は去年にくらべて易しかったと思うが終局表のところが計算しなおしても
0.053になってしまって答えがない!
出来た人だれかやり方教えて下さい
884名無し検定1級さん:03/12/25 17:03
>882
そう。俺はそうやったよ
やさしいと思ったが
885名無し検定1級さん:03/12/25 17:04
>884
データはプールするの?
カイ二乗の自由度は2?
886名無し検定1級さん:03/12/25 17:07
頭よさげな人が集まってきたみたいだから
数学の解答>>876>>878についてもコメントしておくれ。
887名無し検定1級さん:03/12/25 17:44
ソンスウ3は見た目難しいけど誘導に乗ったら(3)までできたよ
888名無し検定1級さん:03/12/25 17:52
生保数理の問題3ってどうなったんですか?
一番難しい問題だったとおもうんですが。
889名無し検定1級さん:03/12/25 18:00
生保は全部できました。
年金はあんまりできませんでした。
今日はいい天気でした。
890名無し検定1級さん:03/12/25 18:05
数学→易化
損数→難化
生保→易化
年金→?
891名無し検定1級さん:03/12/25 18:07
予想合格率
数学 18%
損数 10%
生保 20%
年金 15%
892名無し検定1級さん:03/12/25 18:17
数学は大問3、4の配点は 6点×3 でいいのかな?
893名無し検定1級さん:03/12/25 18:20
数学 問題1(2)の答えが20と40で別れてますね。

私は地道にコツコツやったんで

Yのとる値は
表が5回または0回でY=25
表が4回または1回でY=9
表が3回または2回でY=1

P(Y=25)=2/32 P(Y=9)=10/32 P(Y=1)=20/32
から
E(Y)=5 E(Y^2)=65
よって
Var(Y)=E(Y^2)-E(Y)^2=40

となりましたが、いかがでしょうか?
894名無し検定1級さん:03/12/25 18:29
誰か生保の解答アップして。
895名無し検定1級さん:03/12/25 18:35
>>894
生保は解答が生命記号になるので書き込みできないんだよ
896生保の解答:03/12/25 18:48
問1
(1)B
(2)G
(3)A
(4)F
(5)D
(6)C
(7)F
(8)A,C,D,E
問4
(1)v^{n}/(期初払いn年確定年金の現価)
(2)養老保険の年払保険料
897名無し検定1級さん:03/12/25 18:50
>>896
間違いだらけ(w
898名無し検定1級さん:03/12/25 18:54
どの科目も、今年は格調高くなったな・・

年金数理はセンス、良くなった
899 :03/12/25 18:56
付け焼刃無理な試験
馬鹿排除の試験になった
900名無し検定1級さん:03/12/25 19:03
年金数理むずい。損保よりむずいのでは?合格点数さがったりしないかな。
損保の、問題になってる1(6)(7)は部分点でたりしないんでしょうか?
(1)はよくわからん。(8)は(c)、(9)は(b)だと思う。T_20=\sigma_{i=1}^{20}T_i
とiidな和と考えられる。
901名無し検定1級さん  :03/12/25 19:05
年金→難化

902名無し検定1級さん:03/12/25 19:09
>>896

生保数理解答
問1
(1)-(4)(6)(8) 同じ
(7) P=0.0399なので、答えはJ

問2
1. 1+i
2. i
3. i
4. 2i+i^2

問4 同じ

>>897

どこが間違いなのか指摘してくれ。
903名無し検定1級さん:03/12/25 19:17
年金解答こうなりました。
みなさんの意見を聞かせてください。

問題1
(1)A (2)B (3)E (4)C (5)B (6)E
(7)4.3% (8)148 (9)3.2 (10)8.7 (11)83 (12)?

問題2、問題3→教科書参照
問題4 割愛
904名無し検定1級さん:03/12/25 19:23
>>896
>>902
乙です。
問2の1,2はiを使うよう指示してあるのを見落としてしまいました。
問3の考え方はどうなったのでしょうか。
教えてもらえませんか。
905名無し募集中。。。:03/12/25 19:40
>>902
生保数理、問1の(5)以外いっしょでつ。

んで、生保数理問1の(5)ってどうなりました?
単純に2年目と3年目の時価(現価)の差をとって(F)にしたんですが。。。
906名無し検定1級さん:03/12/25 20:18
>>902
問1(8)と問4違わねーか?
問1(8)Aは間違い。問4は養老保険じゃなくて死亡保険。
俺が違うのか?がびーん
907896:03/12/25 21:00
>>905
902と一緒なの??
908名無し検定1級さん:03/12/25 21:14
>>907
うん。つまり>>896とは(5)(7)以外一緒。で(5)F、(7)J
( (8)は俺は間違えたけど、答えは>>896で合ってると思う)
(7)は悩んだんだけど、選択肢のオーダーのPを20年支払っても
満期時に1返ってくるとはとても思えないし、問題つくる方が桁数
間違えたとしか思えない。んで最大のJにしたんだけど。。。 違うかなぁ・・・
909896:03/12/25 21:21
>>908
少しほっとした!(5)以外は解けた気がしたんだで。
>>906
問4は絶対に年払の養老保険になると。
結構確かめたし
910名無し検定1級さん:03/12/25 21:37
>>896
>>902
生保数理の問4番の(1)
その答えだと、被保険者の死亡後も保険料を払わなければならないかと思われ。
でも、問題文には契約者年齢の指定がない・・・。再帰式を使って機械的にに解くと、896,962の答えになる。これでいいの??
911名無し検定1級さん:03/12/25 21:39

契約者年齢じゃないね。被保険者年齢。すんません。
912名無し検定1級さん:03/12/25 21:54
>>910
ぶっちゃけた話、
死亡時V返しの保険=死ぬ奴のことは気にしなくていい保険
なんで、それでいいと思われ。
銀行預金とかに積み立てしてて、途中で死んだら預金残高が
戻ってくるってのと一緒。銀行預金に死亡率とか関係ないっしょ。
913名無し検定1級さん:03/12/25 22:02
養老保険じゃないじゃ…?
914名無し検定1級さん:03/12/25 22:10
答をアップしてる人はなんでそんなにできてるの?
答え合わせしたの?
それとも単純に頭がいいの?
915名無し検定1級さん:03/12/25 22:27
もっともりあがってこー(^−^)/
916910:03/12/25 22:46
>>912
ありがとうございます。
そうだよね。銀行預金と一緒って考えるとしっくりくるかも・・・。
最初、v^n/a..nの答えを導いた解答を書いたんだけど、
「簡単すぎる・・・。ひっかけじゃないか?????」って、別の解答をでっちあげちゃった。
あーあ。。。今年もダメだ・・・。
917名無し検定1級さん:03/12/25 22:50
生保の問題4の(1)はv^n/a・・n とするよりは、1/s・・n とするほうがカコイイ!!とおもた。
n年後に1ほしかったら、毎年1/s・・nずつ貯金していけばs・・n倍に膨れ上がって1になる♪と。
預金を保険会社に預けているくらいに思えばいいと思う。
(2)は養老保険でいいと思うよ。俺もそうなったw
918名無し検定1級さん:03/12/25 23:00
このスレには頭のいい人が多いなぁ。
903さんは頭のいい人ですか?
なんでそんなに小問解けてるの?
普通に年金数理難しかったです。
また来年か・・・。
919名無し検定1級さん:03/12/25 23:05
予想合格率
数学 30%
損数 10%
生保 20%
年金 15%
920名無し検定1級さん:03/12/25 23:05
誰か生保数理の問題3の考え方教えて。
921名無し検定1級さん:03/12/25 23:13
>>920
そんなに生保問題3は難しいかな?
普通にBまで解けたけど(Cは時間がかかりそうだったのでとばし)

ちなみに俺は50点台で落ちそうなヘタレですけど
922名無し検定1級さん:03/12/25 23:15
ぴったし60点の場合は合格ですか?
923920:03/12/25 23:19
>>921
Aって(t+1)P'とかになるんでしたっけ?
なんか現価にする必要とかあるんでしたっけ。
924922:03/12/25 23:42
>>923
うん、俺は単純に(t+1)P'にしたけど
925名無し検定1級さん:03/12/25 23:48
921じゃないけど、P'(t+1)Caax+t / Daaxって書いたけど。
あと@って基数を使って書かなきゃいけないの?
それと問題2のD〜Hはどう?
vPx, Paix, vPaixai''x+1, Paax, vPaax
926920:03/12/26 00:21
>>924
>>925
乙です。
その2つで悩みましたがどっちが正しいのでしょうか。
924さんの方を選んだのはBの解答がもっともらしそうになったからなんですが。
927名無し検定1級さん:03/12/26 00:29
数学合格者モデル
問1 24点/32点 (得点/配点)
問2 20点/32点 (得点/配点)
問3  6点/18点 (得点/配点)
問4 12点/18点 (得点/配点)

928名無し検定1級さん:03/12/26 00:35
>>927
問3って異様に簡単だった気がするが
929名無し検定1級さん:03/12/26 00:39
来年に向けて、生保と年金の両合格者(両受験者)にお聞きします。
テストの難易度が同じとした場合、勉強量、質を比較した場合、どうなりますか?
例 暗記量  化学>>物理
  理解質  物理>>化学
  勉強時間 物理>化学 


930名無し検定1級さん:03/12/26 00:44
今年の数学に合格者しそうな人(自己採点では60点超えてる人)教えて。
今年は結構、応用問題が多かったのですが、どの参考書をやればこれら応用
問題を網羅していますか。
アク会指定参考書で十分ですか。

931名無し検定1級さん:03/12/26 00:48
アク会指定参考書で十分
ていうかアク会指定参考書レベルまで逝かなくても十分

>>928

激しく同意
932名無し検定1級さん:03/12/26 00:51
>>930
明解演習ってゆう赤い本、とりあえずこの本一冊完璧に。(重要じゃないとこはとばしていい)
あと過去問演習で十分かと。
おそらく正解率が低いであろう今年の数学の2(8)とかも過去にまったく同じ問題でてるし。
933名無し検定1級さん:03/12/26 00:52
>>931
何の参考書に勉強時間を一番投入しましたか
もしかして小寺?

934名無し検定1級さん:03/12/26 00:55
>>930
2000年から数学の問題傾向(科目統合も含めて)が変わりましたが、
1999年以前の過去問を研究する価値はありますか。
935名無し検定1級さん:03/12/26 01:00
>>934
1999年以前の問題でも、現在と同傾向の問題は半分くらいあるのでやる価値ありだとみる。

>>数学合格しそうな人
>>876>>878貼ったの漏れなんだけど間違いあったら指摘よろ〜
936名無し検定1級さん:03/12/26 01:18
3
(1)0,1/2
(2)n/2


937名無し検定1級さん:03/12/26 01:19
>>903
問題1
(1)A (2)B (3)E (4)C (5)B (6)E

→(6)は?でしたが後は同じでした。

(7)4.3% (8)148 (9)3.2 (10)8.7 (11)83 (12)?

→(7)4.3% (8)153 (9)3.2 (10)7.8 (11)? (12)B→A→C→@
⇔(10)はもしかして(9)の続きで50歳時の現価を求める問題として捉えるのが正しいのでしょうか??
 私は別個の問題として回答しましたが。ちなみに(8)、(12)は検算していないので誰か同じ答えの方が
 いたらレスお願いします。

問題2、問題3→教科書参照
問題4 割愛
938名無し検定1級さん:03/12/26 01:41
>>903
>>937
合格者ハケーン
うらやましい
939名無し検定1級さん:03/12/26 01:57
明日の会経投どうよ?
940940:03/12/26 03:06
会計は捨てる!
941941:03/12/26 03:19
とりあえずやることやったけど自信ないな。。。せめて6割とれますよーに。。。
942新参者:03/12/26 07:51
 新参者ですが宜しくお願いします。宮廷M1です(応用物理専攻)が数学だけ受
けたら問1・2・3は全問出来ましたが、問4は(1)しか分からなかったです。ポア
ソン分布かどうかの判定法なんか聞いたこと無かった……。というわけですが、
基本的に私は統計学の勉強は東大出版の「基礎統計学」をやりました。試験中は
問1(1)をいきなり見て、随分当惑しましたが、よく考えると、f(x)dxを最小値
がx〜x+dxとなる確率と定義すると、3つの値のうち2つがx以上1以下でもう1つ
がx〜x+dxとなるんだからf(x)dx=(1-x)^2dxとなって、あとは∫xf(x)dxを求め
ればいいと気付き、ちょっと嬉しくなりました。
 しかし数学の試験難しいですねぇ。数学は一番得意な科目なので、ちょっと
難しくてびっくりしてます。特に検定のところは試験中四苦八苦しました(確率
論は得意なんですが、検定論は苦手なんです…。F検定は試験前日にやりました。
すっかり忘れていて焦りましたが、今年の試験にはF検定が出ていなくて安心し
ました)。あと精密法って知らなかったです(東大出版「基礎統計学」はいい本だと
思いますが、精密法だけは載ってなかった様な気がします)。で、数学難しいけ
ど、取り敢えずこれだけ受かれば来年以降はこれよりは楽な科目ばかりなのかな
ぁと思っていたんですが、何か皆さんの書き込みを見ると数学の試験が一番楽と
の書き込みを見て驚いてます。数学の試験は1年で受かっても生保損保年金数理と
かで何年も足止めを食らう人って多いんでしょうか?あと過去問題って知らない
んですが、今年の数学は簡単だったのでしょうか?そうだとしたら運が良かった
と思いますが。
 今日の会計の試験頑張ってください!
943名無し検定1級さん:03/12/26 11:32
>>942
こいつ頭いいんだか悪いんだかわからんな
944名無し検定1級さん:03/12/26 12:21
いいと思うよ
統計ほとんど勉強してないのによく問2解けるね
945名無し検定1級さん:03/12/26 12:31
数学の解答完成版まだ〜まちくたびれ〜た〜
946名無し検定1級さん:03/12/26 13:21
元がいいんだなー うらやましい。
何冊もテキストやったからこそ自分は解けたけど、
こういう人もいるんだよなー
947942:03/12/26 13:24
問2は(1)がχ^2検定ということに気付くのにかなり時間が掛かりました。χ^2っ
てこういう風に使うんだと納得。
問4の(2)(3)の解答が無いですね。難しかったんでしょうか。解けた方もいら
っしゃるんでしょうが、この板見てないかも?
948名無し検定1級さん:03/12/26 14:03
>>947
ねえねえ数学1,2は>>876>>878であってる?
949名無し検定1級さん:03/12/26 14:09
会計経済投資どうよ。
難しくなかったかい?
950自信なさ夫:03/12/26 14:10
数学 問4の(2)について、
自分はポアソン分布の正規分布近似をつかいました。
いま手元に問題ないので、正確な数字はわかりませんが、ちょっと前に答を載せた人と同じ数字だったと思います。

それ以外の答、とりあえず覚えているものだけ書いときます。
1 (1)1/4 (3)1/2u^(-2)e^(-u) (たしかこんな感じ)  (7)−2log2s
(8)-1/5 (これは絶対ですね。本にこの問題がありました。)

2(1)なんだっけ?
 (2) 18、32
 (3)1/15 2/3
(4)(x1+・・X4)/4n
(6)忘れた
 (7)0.954
3(1)0 1/2
(2) n/2
 (3) n  証明間違えた。
4 (1)0.1

こんな感じです。
いろんなところで計算ミスをしてしまい、かなりヘコんでます。
60点だったら合格は厳しいのかな・・・。
あとは神頼み・・・。


951947:03/12/26 14:24
>>948 答えをメモしてきたわけでないので忘れたところもありますが、問1の
(2)は40だと思います。
泥臭く解いてみます。X=X_1+…X_5とすると
P(X=5)=1/32
P(X=3)=5/32
P(X=1)=10/32
P(X=-5)=1/32
P(X=-3)=5/32
P(X=-1)=10/32
よって
P(Y=25)=1/16
P(Y=9)=5/16
P(Y=1)=10/16
よってE(Y)=5
またE(Y^2)=65
よってV(Y)=E(Y^2)-E(Y)^2=65-25=40
と思ったのですが。間違ってたらごめんなさい。

因みに覚えている範囲でしたらあとはあっているのではないかと思いました。
でもあまりよく覚えてないのでごめんなさい。
952名無し検定1級さん:03/12/26 14:27
881&882を載せました。

>ちょっと前に答を載せた人と同じ数字だったと思います。

俺のことだよね。やっぱり合ってるよね。あれで。
その後、話題に挙がらなかったから、ちょっと不安でした。
ちなみに貴殿は、なんだっけのところと忘れたところが勝負どころね。
953951:03/12/26 14:44
>>948
続き
問1(2)問2(2)(6)以外は僕と一緒でした。問2(2)(6)は多分僕のほうが間違えて
ますので、あとは多分あってるんじゃないでしょうか?
問2(2)は僕はN(a,b)の読み方を間違えて撃沈しました。aを平均と捉えていた
のは良かったのですがbを標準偏差と考えてました。bは分散なんですねぇ。
まだまだDQNと分かりました。これから精進します……。
954名無し検定1級さん:03/12/26 14:49
ではそろそろ会計経済投資理論の答え合わせしませんか?
誰か自信のある人答えアップしてください。
955名無し検定1級さん:03/12/26 15:08
損保→難化
生保→普通
年金→難化
会計投資→???
956名無し検定1級さん:03/12/26 15:14
会計投資は去年並みか?
957名無し検定1級さん:03/12/26 15:58
TeXで解答打ったけど凹んできたので公開しません(w
958名無し検定1級さん:03/12/26 16:01
そこまでしたら、とりあえずだしてくれw
959名無し検定1級さん:03/12/26 16:12
問題9の答えってどうなりました?
よく分からないから消費を(45000+30900)/2=37950にしたんですが。
誰か解説よろしく。
960名無し検定1級さん:03/12/26 16:29
>>959
俺は、37500円になった。
消費をXとおいて、貯蓄を(47000−X)
で、
U=X×(1.03×(45000−X)+30900)
あとは、Xで微分して求めた。
961名無し検定1級さん:03/12/26 18:10
>>959
y_0 + y_1/(1+r) = C_0 + C_1 /(1+r)を使う。
yが収入で、Cが消費。
ほぼ同じ問題が指定テキストにあるぞ。
962名無し検定1級さん:03/12/26 18:15
−2log2sはあってるの?
これってs=0のとき変じゃない?
おれも計算してこの値になったけど、
絶対違うと思ってしまって何も書かなかったよ。
おれはあほうですか?
963名無し検定1級さん:03/12/26 19:07
>>960
漏れもそれで正解だと思う。961の解き方でもOKかな。
これ、投資理論じゃなくてミクロ経済のもんだいだよなぁ、
別に「会計経済投資」だからどっちでもいいんだけど。

>>962
もったいない・・・。0<s<1/2 って条件付だからいいんじゃん。
実際積分したら1になるよ。つまり広義積分で収束するから無問題。
964名無し検定1級さん:03/12/26 19:09
>>962
定義域が(0<s<1/2)になってるから別にいいんじゃないのかな。
965名無し検定1級さん:03/12/26 19:11
会計は難化ですか?
966名無し検定1級さん:03/12/26 19:38
会計、超付け焼刃。だれか正解アップしてくれませんか。でも、ほかで60点とれたかな。
経済の最後はむずかし、というかめんどかった。
967名無し検定1級さん:03/12/26 19:59
>>966
全く自信なしですが問題2はf,d,e,b,cでOKですか?
968名無し検定1級さん:03/12/26 20:57
経済の問題7 あってるでしょうか?
(1)175
(2)a.5 b.250
(3)a.160 b.190
(4)a.1205 b.163
離散だし、ひたすら計算したんですが・・。
969966:03/12/26 20:59
間違えた。付け焼刃というか、教科書読んですらない。。 でもなんとなく文脈でわか・・ったのかな。
970名無し検定1級さん:03/12/26 21:26
会計経済投資

問題1
順にT,AI,AC,K,E,W,N,A,S,P
問題2
順にf,d,a,b,c
問題3
順に2、4,3
問題4
順に560000(?)、未収金、減価償却累計額、34130
問題5
順に、国内総需要(?)、税金(?)、ハイパワードマネー
価格調整(?)、小さくなる、一物一価の法則(?)、金利
非弾力的、生産、分配、支出
問題6
省略
問題7
(1)175(2)5個、250
(3)aはA,B,Cそれぞれの限界効用階段を考えて2,4,6・・個のうちどれが一番
効用-費用が多くなるかをそれぞれ考える
(3)bと(4)は限界効用の大きい順から並べていって需要曲線を作って考える
確か最後は180

後は誰か頼む
971970続き:03/12/26 21:27
投資も易しくて2時間半で全部出来たので途中退出した
俺は初受験で4科目(年金以外)受験で、4科目同時合格を
もくろんでいたんだけど、全然甘かった
数学なんて1年以上前から準備してたのに試験場では気ばっか
あせって半分もできなかったし(少なくとも問題2以降は簡単なのにね、頭悪いから?)
損保は計算ミスで15点以上失うし(後半の大問はがんばって解いたのに)
生保は割とやさしかったけど合格には届かない感じ(これは実力不足)
一番勉強した数学が一番ダメで、一番勉強しなかった(どうでもいい科目の)
会計経済投資が一番出来た
くやしい
972名無し検定1級さん:03/12/26 21:43
>971
俺も似たようなもんですよ
また来年頑張りましょう
俺は損保しっかりやったつもりなのに
今年の問題が全然できなくてかなりへこんだ
973971:03/12/26 21:47
>>972
ありがとう
来年も頑張りましょうね

974名無し検定1級さん:03/12/26 21:53
>>968
>>968

問題7の(2)bって50だと思ったんですが。
どうやって考えたんですか。
975名無し検定1級さん:03/12/26 22:00
損保数理のミニマムバイアス法の問題、おかしくない?
4式のうち、3式を加減して変形すると残りの1式になるから、
未知数3までしか出ないはずなのに、
問題では未知数4になってる。
(普通1つの料率係数は指定されていて、未知数は3)
976968:03/12/26 22:02
>>974
固定費用の200を忘れてるんじゃないですか?多分。
>>970
問題7の最後180というのは、ちなみにいくつ消費、が均衡なんですか?平均費用が販売価格じゃないの?

私もこの科目が一番できた&一番勉強してない。あぁ。。
977968:03/12/26 22:05
>>975
同意。
試験中は「あぁおかしいけど普通の問題と同じように1つ自分で
指定しておこう・・」と、何かの値を自分で決めたような・・。
出題ミスかもーん
978971:03/12/26 22:08
979971:03/12/26 22:10
>>976
6個で需要曲線の限界効用が180供給曲線の限界費用が175になるから
これ以上になると逆転するので
980名無し検定1級さん:03/12/26 22:13
損保1(7)はd-e?d-h?
981名無し検定1級さん:03/12/26 22:15
1000!
982974:03/12/26 22:16
>>976
そうなんですか。
僕は単純に170×5-800しちゃいました。

でも固定費って除く必要あるんですか?
総収益-総費用で求まると思うんですが。
983名無し検定1級さん:03/12/26 22:17
ミニマムバイアス法は
?hat{r}^ijを答えればいいから
設問ミスじゃないことに
気がついたのは
2時間くらい経ってから

984名無し検定1級さん:03/12/26 22:19
会計経済投資は易化ですか?
985名無し検定1級さん:03/12/26 22:34
誰か投資理論のアップしてください。
986名無し検定1級さん:03/12/26 22:38
ていうかこの試験ってさ、欠席者多いよね。
合格率低いっつっても、3時間最後まで席座ってた人間はほとんど合格
できそうじゃないの?
勉強すれば必ず受かる試験じゃん。
そういう漏れは4科目リタイア…
987名無し検定1級さん:03/12/26 22:42
あ〜あ、答え合わせで埋めちゃって
そのうち嫌でも結果はわかるんだし夏になれば模範解答も
出版させるんだし、別に何だっていいじゃん
そんなことより、君たちが試験で職場を離れてるときに
正会員の先輩方は君たちの分も仕事をカバーしてるんだから
ちゃっちゃと最後まで受かって会社に貢献してください
少なくとも週明けの月曜日はキッチリ仕事してください
もうこのスレも終わりそうだからsage
988名無し検定1級さん:03/12/26 22:42
証券投資論、現代会計学と、ブックオフで500円で買った本使って勉強したけど、
なんか投資理論って算数やるだけだったよね。
あんまり勉強した意味ない感じ
989名無し検定1級さん:03/12/26 23:09
会計経済投資30%超えるだろ。
990名無し検定1級さん:03/12/26 23:13
>>987
合格かどうかがある程度判断できれば
来年のための勉強に役立つだろ
991名無し検定1級さん:03/12/26 23:16
予想合格率
数学 25%
損保 10%
生保 20%
年金 15%
投資 30%
992名無し検定1級さん:03/12/26 23:19
投資論の問8,10,11の解答アップしてくれませんか?
ちなみに問8は
c,i,g,a,m,l,o,y,v,r
でどうでしょうか。
993名無し検定1級さん:03/12/26 23:24
1日目は朝家を出たらいきなりチャリンコがパンクしててパンクしたチャリンコ
で駅へ向かい、新大久保の駅に着いたらクソがしたくなったのに便所が並んでて
試験場に向かって歩いても公衆便所がなく仕方ないから空家になってる
あばら家のかげで野グソした(初めてだよこんなことしたの人に言えないよ)
全くついてない一日だった
994名無し検定1級さん:03/12/26 23:32
>>990
来年に向けての勉強なんて過去問が出てからで
十分間に合う。
オレは11月からしか勉強しなかったから
5年もかかってしまったが…
995名無し検定1級さん:03/12/26 23:38
>>994
そうならないように今のうちからやるんですよ
996968:03/12/26 23:40
投資、指摘ください

問題8
順に、C,I,G,B(?),Z,L,P,V,R
問題10
(1)1.02%, 1.80%
(2)2.12%
(3)106.23, 96.10
問題11
(1)60%
(2)27.3
(3)89.0, 13.9, 36.0
997名無し検定1級さん:03/12/26 23:42
>>996
次スレたてたら指摘してあげる
998名無し検定1級さん:03/12/26 23:51
>>930
漏れは数学しか受かってないけど、明解演習っていう小寺さんの問題集中心に勉強してますた。
指定参考書の国沢さんの問題集は、統計の方の一部分(4章 統計的検定)だけ勉強しますた。
明解演習はこの部分だけ問題が少ないと思われ。
生保数理や、投資理論よりもあたる本が少ないから勉強しやすいとおもうよ。
999名無し検定研究会員:03/12/26 23:56
新スレが何故か立てられないので、とりあえず保険板に避難されたし

保険板
アクチュアリー 【4】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1040627806/l50
1000名無し検定1級さん:03/12/27 00:07
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。