アクチュアリー 【4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942もしもの為の名無しさん:04/01/05 22:06
>>940
>アクチュアリー云々じゃなくて
>どの資格でも年齢が大きな
>ウエイトを占めている。

他の資格がやっているからといって
年齢差別をしていいとはいえないよ。
そんな理屈が通るのは幼稚園だけ。
アクチュアリにはもっと、cutting-edge
な採用をしてほしいですね。
改正雇用対策法を一読してから書き込んだらいかがでしょうか?
944944:04/01/05 22:48
ワープロ感覚であの独特な保険数理の記号付の数式入力できるソフト知りませんか?
あったら教えてください。
LaTeX
946もしもの為の名無しさん:04/01/06 00:25
保険会社にアク採用で入るときに学歴って関係あるのですか?
僕は早慶の理工を蹴って地元の名大の理学部に入ったのですが
「名大」が名古屋大学であるならば、
学歴とかそういうのは気にしないでよいと思うよ。
あとは貴方次第。ポテンシャル、相性etc
948もしもの為の名無しさん:04/01/06 00:52
名古屋大学です。
ありがとうございます。
何か学歴板とか就職板を見ると、早慶のほうが就職に有利とか書いてあるのを
見て不安になってしまって。
949もしもの為の名無しさん:04/01/06 01:00
>944
Math typeというソフトがあるよ。
数式エディタで入力するんだけど、標準のものより
扱いやすい。
それに、PCにソフトを入れていなくても、フォントをインストール
すれば、だれでも立ち上げることができるし。
950944:04/01/06 01:44
>945・949
 有難うございます。
951もしもの為の名無しさん:04/01/06 01:52
>>933
見つけてきたのはえらいが、そのTV局のHPでの番組紹介文
  「アクチュアリーが膨大なデータをもとに、あらゆる検証方法
   ではじき出した確立により、ゲストの悩みを分析。」
は情けない。しょせん「確率」の認知度とはそんなもんか。
952もしもの為の名無しさん:04/01/06 23:45
>>946
名古屋であることは不利だと思うよ。
953もしもの為の名無しさん:04/01/07 00:01
旧帝早慶なら学歴の面では問題ないんじゃない?
954もしもの為の名無しさん:04/01/07 00:13
採用の場合に国立(旧帝レベル)の方が早慶より評価が高いのは確実。
これはアク採用以外にもいえる。
ただ名大クラスで大手は難しいんじゃないかな。
955もしもの為の名無しさん:04/01/07 00:23
上位旧帝>早慶>下位旧帝なの?
956もしもの為の名無しさん:04/01/07 02:21
上位旧帝>早慶=下位旧帝

後は個人の資質
957:04/01/07 17:42
どなたか、以下について教えて下さい。
「生保の特別勘定と区分経理の違いについて」
958もしもの為の名無しさん:04/01/07 22:14
区分経理は一般勘定の中の話。
しかも区分経理は消えた概念じゃなかったっけ?
蔵銀通達がなくなったはず。
959959:04/01/07 22:22
えっ? 区分経理って消えたの?

それはそれとして、一般勘定の中の話って言うことは、
一種の(内部)管理会計っていう理解でいいのかな?
960もしもの為の名無しさん:04/01/08 21:12
保険業界では理系院の修士卒でも早慶のほうが下位旧帝より評価が高いのですか?
メーカーでは下位旧帝のほうが評価が高いのですが・・・
961960:04/01/08 21:13
アク採用の話です
いまどき出身校だけで採否が決まるところなんてないよ。
もし貴君の所属大学の評価が低かったとして、それでどうするの?
963もしもの為の名無しさん:04/01/08 22:51
旧帝や早慶の人なら学歴で心配することはないでしょう。
964もしもの為の名無しさん:04/01/08 22:55
国内某大手生保に勤めていますが、
早慶より下位旧帝大が優秀と思ったことは、あんまりないです。
尤も、仕事が出来るかどうかだけが重要で大学なんか関係ないけど。
ただ、会社によっては採用試験を行わない地区があるのも事実。
不公平はあるとは思います。
965もしもの為の名無しさん:04/01/08 23:36
どーでもいいよ、そんなこと。
俺もアクやってるけど、
アクはこういうまじめーな童貞が多いのが一番嫌。
966もしもの為の名無しさん:04/01/09 00:07
学生が学歴を気にしてしまうのはしょうがないでしょう。
アクは資格ですが、基本的には学部生では科目合格もできないですし。
967:04/01/09 00:11
>966
 同感。院生はともかく、学部生がアク受験するルートってないっすよねえ(確認)。
968もしもの為の名無しさん:04/01/09 04:32
やっぱ内勤は、特にアクは学歴と年齢だね。実績で評価つけようがないもの。
人間が人間を評価するなんて無理だから。
試験だって、たまたま受かる場合もあるし。
派閥の文化に染まれないと、いじめにあうよ。
誰も理性ある聖者じゃないからね。動物の人間。
学歴で差別するなと言っても、無駄。
ただし、あまりうわさに惑わされないように。
969もしもの為の名無しさん:04/01/09 17:47
>>968
970もしもの為の名無しさん:04/01/09 21:17
>>967
学生でもアク採用で内定貰ってれば
受けれるだろ。
971もしもの為の名無しさん:04/01/09 22:40
>>967
970の方の言うとおりです。
「大学卒業と同程度と認められた者」
という規定が使われ受験可能です。
最近では、それが乱用されて大学2,3年でも受けられるようです。
受験資格については電話して聞いてくれ。
次スレのテンプレによろしく。
973もしもの為の名無しさん:04/01/10 01:12
>>改正雇用対策法を一読してから書き込んだらいかがでしょうか?

した上で言ってるんだけど。
あんな例外いっぱいの無意味な法律役に立たない。

アク採用で年齢差別は止めなさい。
974もしもの為の名無しさん:04/01/10 01:15
アクスレ パート5でも年齢差別問題書くんで
楽しみにしててね。
 だってしょうがないよ。君たちが人道的にも
許られない年齢差別やってるんだから。(w
(日系だったら)人事に言えよ・・・
976もしもの為の名無しさん:04/01/10 16:55
学生ばかりの当スレで年齢差別うんぬんと言われてもねえ・・・
場違いも甚だしい。
977もしもの為の名無しさん:04/01/10 20:51
>>976はおっさん
978978:04/01/10 20:56
どなたか、以下を教えて下さい。
「トンチン効果はなぜ起こるか」
979もしもの為の名無しさん:04/01/10 22:57
>>967
昔はそうだったようですが今は全く関係ないです
学部で内定も無く趣味(?)で取った奴が実際にいます

>>978
何に関して?
980978:04/01/10 23:31
死亡保険金(ないし給付金)付医療保障要素重視型商品における死亡保険金(ないし給付金)の場合
なぜ保険期間の後半でV>死亡Sとなるのですか ということ。
なお、トンチン効果→トンチン状態 と訂正します。
981もしもの為の名無しさん:04/01/11 21:57
正会員
年齢差別で
ただのホームレス
982もしもの為の名無しさん:04/01/11 22:32
>>980
保険1の必須知識ですね。
しかし、試験からまだ20日も経っていないのに
かなり忘れてきてるなあ、俺。
983もしもの為の名無しさん:04/01/11 22:53
正会員
年齢差別で
ただのホームレス
984もしもの為の名無しさん:04/01/12 18:57
年齢差別の話にのってみる。
正会員は何歳までならセーフですか?
準会員は何歳までならセーフですか?
985新成人おめでとう!もしもの為真珠夫人(。・。・。)v:04/01/12 19:02
(。 ゚◇゚ ) 
      / ノ )るんるん♪ 今日の乙女の夕飯わ
      // ノ  鳥飯よ♪(。^。^。)v      
     / イ イ         
    / ┛┗   
986もしもの為の名無しさん:04/01/12 23:27
トンチン効果って他人が死ぬと自分が有利になるってことだろ?
質問の意味がよく掴めない
987もしもの為の名無しさん:04/01/13 01:27
でも、年齢差別しか問題になってないの?この業種。
988もしもの為の名無しさん:04/01/13 01:27
でも、年齢差別しか問題になってないの?この業界。
989もしもの為の名無しさん:04/01/14 00:40
まともな日本の保険会社であれば人間性
を重視した採用をしておりそのなかでも
優秀な人間が人事を司っているはずです。
 ところが、採用にあたっては非人道的
な年齢差別をしているのが実情。
 いったい、あなた方のいう「人間性」
とは何なんですか?
新スレは?
991もしもの為の名無しさん
人を自殺に追い込んでるのはあなた方人事
の採用方針が一番大きい。即刻、雇用にお
ける年齢差別を止めなさい。