ファシリティマネジャー試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ソロブン
昨日、試験受けたがなんせ人気がニャーでよ!解答教えてチョ!
2名無し検定1級さん:03/07/14 21:26


      ファッシリティマネージャー知っている人?

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧,,,,,,∧
                    ミ ´∀` ミ
             ∩,,,∩   ⊂ <V> )       ∩,,,,,,∩
             ミ ´ー`ミ / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄\  ミ´∀` ミ
             ( <V>) /           旦 ⊂<V>⊂)
            ┗┳┐ /               \┌┳┛
         (\,,,,,/) /                  \  ∧,,,,,,∧
          ミ ´∀`ミ/                     \ミ ・∀・ ミ<知らん♪
          (  <V>つ[三]                  旦 と<V>と )
          ┗┳┐/ 旦                       \┳┛



3名無し検定1級さん:03/07/14 21:32
終了
4名無し検定1級さん:03/07/14 22:02
携帯でみるポポ!('◇')ゞラジャ
http://hkwr.com/
5名無し検定1級さん:03/07/14 22:13
テンプレ???
6内部:03/07/14 22:56
ともかく不人気です。一般の知名度は皆無です。
今年は特に不人気で
締め切りも急遽延ばしましたが
結局去年の8割とまりの応募者・・

今年から試験内容も変更し
若干問題もヒネリを加え
一流資格の仲間入りを目指します。

合格ラインは非常に厳しくなりました。

20%台の合格率が標準とされましたので
合格必要ライン・・70% と思います。


7名無し検定1級さん:03/07/14 22:57



は?
8名無し検定1級さん:03/07/14 23:19
模範解答
FMの基礎知識
323212327142312118564784323132224871
53478284362351443352141254321313
2541321222223134614377211314321693
FMの業務
33514634432212332436425432572122313
523333123231423112323
FMの技術
3212114332154131232331322451723434216
12354212212321357123254231525121222425764

急いで打ったためところどころミスがあるかもしれません。

9名無し検定1級さん:03/07/14 23:26
得点7割で合格率20%程度とは
宅建並の難しさだな
そんなすごい資格なのか?
10名無し検定1級さん:03/07/14 23:58
11山崎 渉:03/07/15 11:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
12名無し検定1級さん:03/07/15 22:16
この試験は体力がいると思います。
13名無し検定1級さん:03/07/15 22:33
>8
これはすごい。ほとんど正解。本物の予感がします。
どこで手に入れたんですか?
14名無し検定1級さん:03/07/16 21:57
会社の命令で受けました。
朝9:30から夕方5:00まで必死でやりました。
前回受けた先輩達が、楽勝楽勝あんな楽な試験ないよ
と言っていたのに
去年とエラク違って難しいじゃないですか?
6割ぐらいは取れたと思いますが
どうなんでしょう?
15名無し検定1級さん:03/07/16 23:31
8さんの解答を参考にするとFM基礎が65%、FM業務が75%、FM技術が69%でした。
どうでしょうか?
16名無し検定1級さん:03/07/17 00:00
8さんの速報ですが
1ヶ所ミスを発見しました。
FM基礎
問題18(4)は2でなく3が正解です。
入力ミスかもしれませんが
17内部:03/07/17 00:01
>>15 ぎりぎり合格です。
18名無し検定1級さん:03/07/17 21:48
この資格を盛り上げよう
19名無し検定1級さん:03/07/17 23:31
実際に今年の合格最低点ってどのくらいだと思う?
20名無し検定1級さん:03/07/18 12:50
試験官のバイト達は今半の木箱入り弁当食べてました。儲かっているの?
21内部:03/07/18 20:35
環境にやさしく・・といいながら

すみません、最高級の紙で問題用紙を

作ってしまいました。
22名無し検定1級さん :03/07/18 23:47
合格ラインは360点(6割)から400点(2/3)。
いくらなんでも「6」さんがいう420点(70%)は
ないでしょう。みな怒って来年からうけなくなるから。
あとは論述しだい。でも、これはまったくわからない。
23名無し検定1級さん:03/07/19 07:29
例年通りの合格率くらいだとすると
問題の難度からいって
60%で1次足切りが適当なところじゃないか
24やめといたほうがいい:03/07/19 19:19
去年受かったけど、金かかりすぎ。
試験にが2万 登録に1万 更新がいろいろあるけど、安くて総額6万/5年かかるよ。
更新料が高いのはジャフマもあえて明示してないでしょ。
結局完全に資格ビジネスなんだよ。
事前講習もしょぼしょぼらしくて、それうけてもなんの特典もなし。
そもそもFMの教祖中○元○にしてもたいしたやつじゃないぜ
結局、なんの資格も関係ない事務家具屋とか内装屋のはくつけにしからなず。
やめといたほうがいい
25名無し検定1級さん :03/07/21 16:57
なかなか盛り上がりませんな
26名無し検定1級さん:03/07/22 20:35
論文試験での不合格率ってどのくらいあるのでしょうか?
27内部:03/07/22 20:39
18%
28名無し検定1級さん:03/07/22 20:45
ということはよほどのことがない限り論文で落ちることはない?
29内部:03/07/22 20:51
YES

例としては、FMの試験であることを忘れ
経営全般の夢を語ったり、
知っている語句事例を羅列してなんとかマスを埋めた
底の浅い(というか出題の意図からしたら支離滅裂)解答は
不合格になっているようです。
30名無し検定1級さん:03/07/22 21:06
内部さんって本当にFM関係者?めちゃくちゃ詳しいけど…。
31資格子:03/07/24 05:04
この試験受験する人ってどんな仕事してる人が多いのですか?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
33山崎 渉:03/08/02 01:19
(^^)
34名無し検定1級さん:03/08/06 19:30
>31
主に什器メーカーや不動産関係の方。最近では総務部の方が多く受験します。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
38山崎 渉:03/08/15 12:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
39名無し検定1級さん:03/08/23 00:45
ちったあ 盛り上がらんかい
おらおら あおれ あおれ 馬鹿ものども
40名無し検定1級さん:03/08/24 00:08
君は、どのように盛り上げたいのかね?
荒らしたいだけなら、そろそろ夏休みも終わるから、
夜更かしせずに、早く寝る習慣をつけなさい。
41名無し検定1級さん:03/08/28 23:38
さっきJFMAのホームページで自分のユーザー登録情報を確認したら、
もう合格番号なんかが掲載されていました。いったいどういうこと?
42ヨロブン:03/08/30 19:48
41>転記してよ!
4341:03/08/31 00:52
42>受験願書をネットで申し込んだ時にもらった
IDで自分のユーザー登録情報を確認したら
載ってました。だから全員分は分かりませんよ。
44名無し検定1級さん:03/08/31 01:13
本当だ! 情報サンキュー
これで5日まで気を揉まなくて済む。
45名無し検定1級さん:03/08/31 13:02
よかった。 合格してました。

あれは信じていいんでしょうね?
46ヨロブン:03/08/31 22:41
やってみた! ユーザー登録情報紹介押してみた!
個人情報へ、会員情報へ、試験情報へ のみじゃ!どこにも書いとらん。
おわった・・・・・
47名無し検定1級さん:03/09/01 19:37
JFMAの掲示板になぜ個人情報に
合格証Noを出したか問いかける書き込みを
しましたらすぐ削除されました。
ばれたら都合が悪いのでしょう。
48しゃろう:03/09/01 19:47
資格情報のところのCFMJとCFMの違いって
なんですか
49名無し検定1級さん:03/09/04 20:26
スレは盛り上がっていませんが
とりあえず結果報告
H15
申込 2,399
受験 2,052
合格  824
合格率 40.2%
でした
50名無し検定1級さん:03/09/04 22:22
合格発表されましたね。
無事受かってました。
一次足切りの416って
この試験は何点満点でしたっけ?
ともかく受かっていたからいいか・・
51俺はエリートだ:03/09/04 22:34
札幌会場  
  03-30002 03-30011 03-30012 03-30014 03-30015 03-30017 03-30021 03-30023  
  03-30024 03-30026 03-30027 03-30029 03-30036 03-30044 03-30047 03-30049  
  03-30050 03-30051 03-30053 03-30059 03-30066 03-30067 03-30073 03-30092
52俺はエリートだ:03/09/04 22:37
  名古屋会場  
  03-70001 03-70002 03-70004 03-70005 03-70006 03-70009 03-70011 03-70012  
  03-70014 03-70016 03-70017 03-70020 03-70021 03-70022 03-70026 03-70028  
  03-70032 03-70033 03-70035 03-70046 03-70047 03-70056 03-70058 03-70060  
  03-70062 03-70064 03-70065 03-70067 03-70069 03-70073 03-70081 03-70083  
  03-70090 03-70094 03-70096 03-70097 03-70099 03-70102 03-70103 03-70117  
  03-70128 03-70129 03-70130            
53俺はエリートだ:03/09/04 22:38
大阪会場  
  03-50005 03-50008 03-50009 03-50010 03-50013 03-50014 03-50015 03-50016  
  03-50017 03-50019 03-50021 03-50022 03-50023 03-50025 03-50027 03-50028  
  03-50029 03-50033 03-50034 03-50035 03-50036 03-50037 03-50041 03-50045  
  03-50050 03-50051 03-50053 03-50054 03-50055 03-50056 03-50057 03-50060  
  03-50061 03-50063 03-50064 03-50065 03-50069 03-50071 03-50073 03-50074  
  03-50077 03-50088 03-50089 03-50092 03-50094 03-50097 03-50100 03-50105  
  03-50106 03-50107 03-50109 03-50111 03-50114 03-50116 03-50119 03-50121  
  03-50132 03-50133 03-50134 03-50139 03-50140 03-50146 03-50149 03-50152  
  03-50156 03-50159 03-50165 03-50168 03-50169 03-50171 03-50173 03-50176  
  03-50177 03-50178 03-50182 03-50197 03-50198 03-50203 03-50205 03-50209  
  03-50210 03-50211 03-50216 03-50217 03-50221 03-50222 03-50226 03-50229  
  03-50236 03-50242 03-50248 03-50252 03-50257 03-50259 03-50263 03-50268  
  03-50277 03-50286 03-50288 03-50289 03-50295 03-50300 03-50304 03-50306  
  03-50314 03-50315 03-50330 03-50332 03-50333 03-50339 03-50340 03-50353  
  03-50354 03-50361 03-50363 03-50367 03-50373      
54俺はエリートだ:03/09/04 22:39
東京会場    
  03-00001 03-00002 03-00004 03-00005 03-00008 03-00009 03-00010 03-00011  
  03-00014 03-00017 03-00018 03-00020 03-00021 03-00023 03-00024 03-00025  
  03-00029 03-00031 03-00035 03-00036 03-00037 03-00040 03-00048 03-00051  
  03-00054 03-00057 03-00058 03-00064 03-00065 03-00066 03-00070 03-00071  
  03-00072 03-00074 03-00075 03-00077 03-00078 03-00080 03-00081 03-00083  
  03-00084 03-00085 03-00087 03-00088 03-00089 03-00090 03-00091 03-00092  
  03-00096 03-00099 03-00100 03-00101 03-00102 03-00105 03-00106 03-00110  
  03-00111 03-00112 03-00118 03-00120 03-00122 03-00123 03-00125 03-00126  
  03-00128 03-00129 03-00131 03-00132 03-00133 03-00135 03-00138 03-00139  
  03-00140 03-00142 03-00146 03-00148 03-00151 03-00153 03-00156 03-00157  
  03-00158 03-00162 03-00165 03-00166 03-00168 03-00169 03-00171 03-00172  
  03-00175 03-00176 03-00178 03-00181 03-00184 03-00185 03-00186 03-00190  
  03-00192 03-00193 03-00194 03-00195 03-00196 03-00197 03-00198 03-00199
55俺はエリートだ:03/09/04 22:40
東京会場    
  03-00202 03-00203 03-00204 03-00205 03-00212 03-00217 03-00218 03-00219  
  03-00221 03-00224 03-00225 03-00226 03-00227 03-00230 03-00231 03-00233  
  03-00234 03-00236 03-00237 03-00239 03-00241 03-00245 03-00247 03-00249  
  03-00250 03-00254 03-00258 03-00259 03-00261 03-00264 03-00265 03-00267  
  03-00268 03-00269 03-00271 03-00274 03-00275 03-00276 03-00278 03-00280  
  03-00282 03-00284 03-00287 03-00290 03-00293 03-00300 03-00304 03-00310  
  03-00311 03-00312 03-00313 03-00314 03-00315 03-00317 03-00318 03-00320  
  03-00321 03-00324 03-00327 03-00328 03-00332 03-00339 03-00340 03-00344  
  03-00345 03-00347 03-00348 03-00349 03-00350 03-00351 03-00353 03-00354  
  03-00355 03-00357 03-00358 03-00359 03-00360 03-00361 03-00362 03-00364  
  03-00369 03-00370 03-00371 03-00372 03-00374 03-00375 03-00378 03-00380
56俺はエリートだ:03/09/04 22:41
  03-00418 03-00421 03-00427 03-00433 03-00435 03-00436 03-00437 03-00438  
  03-00444 03-00445 03-00446 03-00451 03-00454 03-00455 03-00456 03-00458  
  03-00460 03-00467 03-00468 03-00471 03-00472 03-00473 03-00475 03-00476  
  03-00478 03-00479 03-00481 03-00482 03-00484 03-00486 03-00487 03-00488  
  03-00490 03-00491 03-00492 03-00500 03-00506 03-00507 03-00510 03-00511  
  03-00516 03-00517 03-00518 03-00521 03-00522 03-00523 03-00524 03-00525  
  03-00526 03-00529 03-00530 03-00532 03-00535 03-00538 03-00542 03-00543  
  03-00544 03-00545 03-00548 03-00549 03-00550 03-00551 03-00553 03-00554  
  03-00558 03-00562 03-00563 03-00568 03-00573 03-00575 03-00578 03-00579  
  03-00581 03-00582 03-00583 03-00585 03-00590 03-00591 03-00592 03-00594
57俺はエリートだ:03/09/04 22:42
03-00599 03-00603 03-00604 03-00605 03-00606 03-00609 03-00610 03-00617  
  03-00621 03-00624 03-00629 03-00631 03-00632 03-00634 03-00635 03-00637  
  03-00638 03-00639 03-00640 03-00643 03-00644 03-00647 03-00650 03-00651  
  03-00653 03-00655 03-00659 03-00660 03-00661 03-00662 03-00664 03-00665  
  03-00669 03-00673 03-00674 03-00678 03-00679 03-00682 03-00685 03-00692  
  03-00693 03-00695 03-00696 03-00699 03-00701 03-00703 03-00704 03-00705  
  03-00707 03-00714 03-00715 03-00716 03-00718 03-00721 03-00722 03-00723  
  03-00733 03-00739 03-00742 03-00747 03-00748 03-00753 03-00755 03-00760  
  03-00761 03-00763 03-00764 03-00765 03-00767 03-00770 03-00772 03-00779  
  03-00781 03-00784 03-00789 03-00790 03-00791 03-00792 03-00793 03-00797  
  03-00800 03-00803 03-00808 03-00809 03-00811 03-00812 03-00813 03-00814  
  03-00815 03-00818 03-00819 03-00822 03-00826 03-00829 03-00837 03-00840  
  03-00841 03-00843 03-00844 03-00856 03-00857 03-00858 03-00860 03-00867  
  03-00880 03-00884 03-00886 03-00887 03-00888 03-00890 03-00894 03-00897  
  03-00898 03-00901 03-00904 03-00906 03-00909 03-00910 03-00913 03-00915  
  03-00920 03-00928 03-00929 03-00933 03-00936 03-00941 03-00945 03-00946  
  03-00947 03-00948 03-00956 03-00964 03-00971 03-00972 03-00976 03-00977  
  03-00983 03-00984 03-00986 03-00987 03-00988 03-00989 03-00990 03-00995
58俺はエリートだ:03/09/04 22:43
03-00997 03-00998 03-01000 03-01001 03-01015 03-01017 03-01018 03-01019  
  03-01025 03-01026 03-01027 03-01028 03-01032 03-01034 03-01035 03-01036  
  03-01037 03-01038 03-01041 03-01042 03-01043 03-01045 03-01048 03-01050  
  03-01057 03-01058 03-01064 03-01065 03-01066 03-01075 03-01078 03-01079  
  03-01082 03-01085 03-01090 03-01091 03-01095 03-01099 03-01100 03-01103  
  03-01105 03-01114 03-01120 03-01128 03-01132 03-01133 03-01137 03-01139  
  03-01140 03-01142 03-01146 03-01147 03-01148 03-01158 03-01160 03-01161  
  03-01162 03-01169 03-01171 03-01173 03-01174 03-01177 03-01183 03-01184  
  03-01187 03-01190 03-01196 03-01198 03-01199 03-01202 03-01203 03-01208  
  03-01215 03-01222 03-01226 03-01228 03-01230 03-01231 03-01233 03-01240  
  03-01243 03-01244 03-01247 03-01248 03-01252 03-01253 03-01255 03-01259  
  03-01262 03-01263 03-01264 03-01267 03-01274 03-01275 03-01280 03-01282
59俺はエリートだ:03/09/04 22:43
03-01285 03-01288 03-01289 03-01297 03-01300 03-01302 03-01307 03-01311  
  03-01322 03-01325 03-01327 03-01330 03-01333 03-01340 03-01344 03-01346  
  03-01348 03-01350 03-01359 03-01363 03-01366 03-01368 03-01369 03-01373  
  03-01381 03-01392 03-01396 03-01410 03-01415 03-01425 03-01427 03-01428  
  03-01430 03-01432 03-01443 03-01445 03-01446 03-01447 03-01448 03-01449  
  03-01453 03-01455 03-01459 03-01462 03-01463 03-01470 03-01471 03-01473  
  03-01488 03-01497 03-01500 03-01502 03-01503 03-01513 03-01515 03-01519  
  03-01523 03-01524 03-01525 03-01527 03-01530 03-01537 03-01540 03-01549  
  03-01550 03-01554 03-01555 03-01575 03-01576 03-01577  
60俺はエリートだ:03/09/04 22:44
以上
61名無し検定1級さん:03/09/04 23:20
受かってた。
62俺はエリートだ:03/09/04 23:23
>>61 おめでとう
63うれしはずかし 合格:03/09/05 00:13
涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙
喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜
涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙
喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜
涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙
喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜
涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙
喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜
涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙
喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜
涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙
喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜
64名無し検定1級さん:03/09/06 15:24
よく名刺に『認定ファシリティーマネージャー』って
入ってるのを見かけるけど、持ってる人って大体入れるのかな?
65名無し検定1級さん:03/09/06 16:37
この資格って将来性はどうなの?
独占業務ができたり、国家資格に格上げされる可能性はないの?
66内部:03/09/06 19:52
平均年齢(歳) 40.0 39.3 39.0 39.5 39.1 39.2 39.8
最高年齢(歳) 70 64 65 61 64 63 67
最低年齢(歳) 25 25 25 25 22 20 21
男性(人) 941 720 605 864 815 879 690
 比率(%) 95.9 95.6 94.5 96.5 94.7 95.1 83.7%
女性(人) 40 33 35 31 46 45 134
 比率(%) 4.1 4.4 4.1 3.5 5.3 4.9 16.3%
この資格の生き残りと長期的視野に立って
女性の合格者割合をあえて増やしました
インテリア、カラーと同一ラインに乗せます。
67名無し検定1級さん:03/09/07 10:33
通知がまだこんぞ
68内部 :03/09/07 11:32
5日夕発送しております
69名無し検定1級さん:03/09/08 23:11
今日着きました
70名無し検定1級さん:03/09/13 08:36
内部さんへ

女性の合格点は、男性に比べて低い、ということですか?
71>:03/09/13 16:17
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ..  7 1  │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

「もうこのスレは死んでいる」 ・・・・ 検死浪
72名無し検定1級さん:03/09/15 19:41
内部さんへ

女性の合格点は、男性に比べて低い、ということですか?
73モモコ:03/09/17 22:19

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ..  7 1   │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

「もうこのスレは死んでいる」 ・・・・ 検死浪
74FM:03/11/06 22:28

                 _____
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )   この資格を盛り上げるぜ
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /   まずは資格をゲッツ                 ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
75名無し検定1級さん:03/11/14 13:08
ところで、登録した人はいますか?
登録更新する人も減ってるようですけど。
76名無し検定1級さん:03/12/26 10:29
参考書を買おう。
77名無し検定1級さん:04/02/09 12:31
新年度の過去問出たぞ。
78名無し検定1級さん:04/02/29 21:48


79名無し検定1級さん:04/03/16 16:31
 「 机かたんすに、足の小指をぶつけてみてください。 」

           /:::::::::::::::::://////ヽ;:::::::::::::ヽ
          /::::::::::::/,,,,,,,/ / /,,,,,,,_ ヽ:::::::::::::ヽ
          l:::::::::::,,_/,,.....,,../ / .,,.....,,` ゞ::::::::::::l
         l:::::::/ /,(ii;;ii),ヽ   ノ,(ii;;ii),,ゞ  l::::::::::ヽ
         l:_;::::l ''"  ̄       ̄  ゙''  l:::;;;,::::l
       _  l| ヽヽ      ., ,.        レ i::l
       liヽ l ,l l      `_ ´       l r /::l
       .| l. | l |    _, -‐=.=‐.ー,,     //:::::l
      _ | l. | | |    ゞ(_ __, ソ.     /::/://:l
       l ヽ| V レ ,lヽ    ‐--‐    ,/ヽ_:/::::/
      \ ヽ `_, ' | ',ヽ、        /   i ` ‐- ,
     _/ ! _ ,''   ゝ ヽ ` ‐ -- - イ/    l;;;;;;;;;;;;;;;
   _/   l      '`;;‐--‐- 、  ノ"    l;;;;;;;;;;;;;;;;
 /  ヽ~ 人   ノ " ,_ __,,. ,__ _ノ /     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     /   丿__,ノ'     ヽ /      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ~~ ~/l_   ,' ;/ ;;;;ヽ_,  _/.:.:.:.:\_   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

       「 痛さにのた打ち回りますよ。 」
80名無し検定1級さん:04/04/02 01:14
CFMは米国ではステータス高いぞ!
81名無し検定1級さん:04/05/01 12:38
今年も受験申込シーズンになったが、
受ける香具師いるか?
82名無し検定1級さん:04/05/01 21:15
この資格は5年以内に大ブレイクする!
そのうち難関資格の仲間入りするから今のうちに取っておけよ。












で、これ持ってると何ができるんだっけ?
83名無し検定1級さん:04/05/12 22:28
>内部

今年受けるんで、情報ください。
84内部:04/05/19 22:40
ともかく7章だけしっかり読んどけ・・・
85名無し検定1級さん:04/05/19 23:16
>>84
サンクスって、おい。それだけじゃわかんないよ〜。
それは論述対策ですか?頼む、もうすこしヒントをおくれ。
合格したら必ず登録するからさ、頼むよ〜。
86名無し検定1級さん:04/06/06 19:30
age
87名無し検定1級さん:04/06/12 11:42
7章って、180ページ近くあるね。
そりゃ、どっか出る罠。
88内部:04/06/19 00:02
そうじゃないって・・
7章をある程度しっかり勉強しておけば楽々合格できるよ。
その他の章に関する問題は、はっきりと答えはわからなくても
常識的に正答にたどり着ける。
勉強した人も全く勉強していない人でも
他の章ではさほど差はつかない。。
7章の理解力が試験の6割正答と7割正答のボーダーということ・・

89名無し検定1級さん:04/06/20 21:10
>>88
この試験って配点はどうなってるの?
問題集見ると問1(10点)とか書いてあるけど、
問1でア、イ、ウ、エ、オと5問ある場合は1問ごとに2点もらえるの?
それとも5問前部正解すれば10点、1問でも間違えたら0点とかに
なるの?
90てる:04/06/21 22:59
内部さん七章勉強しただけで受かるって本当ですか?内部さんを信じて七章に絞って勉強します。あと論述はどうやって勉強すれば良いのでしょうか?
91名無し検定1級さん:04/06/22 00:08
●平成16年度 ファシリティマネジャー資格試験のご案内
    ※受験申込受付は終了いたしました

https://www.fis.jfma.or.jp/fis/front/index.cfm
92名無し検定1級さん:04/06/22 19:44
>>90
絞るって言っても7章だけで180ページ近くあるよ。
まともにやってたら2ヶ月ぐらいかかるから、過去問だけやって
あとは論述対策した方が良いぞ。
93てる:04/06/23 21:05
あー論述が全然わかりません。どなたか論述の勉強の仕方教えてください。あと過去問何年分やってますか?
94名無し検定1級さん:04/06/25 22:41
受験票訂正状ワラタ
95テーマは「日本」:04/07/06 20:25
よりよいオフィス環境をつくり
日本経済の永続的な成長に寄与する資格「FM」

今年のテーマは「日本」
論述では、現政権寄りの解答を期待します。。
96名無し検定1級さん:04/07/07 13:59
今猛勉強中です。
何か情報ありますか。
97名無し検定1級さん:04/07/08 20:20
簡単なDCFの計算式
落とさないように

論述は、「FMと人材活用」について
考えてみてください
98名無し検定1級さん:04/07/08 22:23
もう少しヒント下さい
99名無し検定1級さん:04/07/09 12:40
論述って教科書に載ってる文章を
使ってもいいのでしょうか?
100名無し検定1級さん:04/07/09 20:41
>>99 当たり前です。 そうじゃなきゃ書けません。 
但し自分の意見として書いてください。
>>98 論述 もう一つ オフィスの変遷とその原因
101名無し検定1級さん:04/07/09 21:36
過去問は参考にならないと聞きましたが。
明後日ですね、友人は今週連休取って勉強してるみたいです。
皆さんも頑張ろう。何かある?
102名無し検定1級さん:04/07/09 21:45
択一問題はなんとかなるんだけど、論述が・・・
去年みたいに少子高齢化とかに限定されるとヤバイね。

「FMと人材活用」
オフィスの変遷とその原因

これマジなの?
103名無し検定1級さん:04/07/09 23:06
論述は2問出ます。
シンプルに書き上げよう
104名無し検定1級さん:04/07/09 23:15
解答
FMの基礎知識
323212327142312118564784323132224871
53478284362351443352141254321313
2541321222223134614377211314321693
FMの業務
33514634432212332436425432572122313
523333123231423112323
FMの技術
3212114332154131232331322451723434216
12354212212321357123254231525121222425764

急いで打ったためところどころミスがあるかもしれません。
105名無し検定1級さん:04/07/09 23:25
>>103
2問てどちらかを選んで答えるんですか?
それとも2問必須ですか?
106名無し検定1級さん:04/07/10 16:22
どのテーマを信じていいのかわかりません。
107名無し検定1級さん:04/07/10 17:15
2問でます
108名無し検定1級さん:04/07/10 17:20
2問のテーマは?
109名無し検定1級さん:04/07/10 17:24
「FMと人材活用」
「オフィスの変遷とその原因」
110名無し検定1級さん:04/07/10 17:26
自分の言葉で書け
111名無し検定1級さん:04/07/10 17:32

                 _____
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )   この資格を盛り上げるぜ
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /   まずは資格をゲッツ                 ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
112名無し検定1級さん:04/07/10 17:38
いよいよ憧れのファシリティマネージャー試験が
明日に迫りました。
明日は時間的にも長い一日だが
俺の人生にとって大きな一日になる。
この半年間の勉強の成果が試される時だ。
延べ500時間の勉強で突破できる試験なのか?
合格率は確かに高いが、資格の知名度の低さもあり
受験生は業界関係者がほとんどだという。
コクヨ、イトーキ、フエルアルバム、内田洋行、三菱地所では
必須資格らしいし・・
最後の最後まで ガンバろうと思う

113名無し検定1級さん:04/07/10 17:57
受験料の高さや、知名度の低さ、さらに資格自体の有用度の低さを考えると、
にわか受験者はほとんどいないだろうね。たぶんみんなマジ、業務命令とか
で必死に受ける奴がたくさんいる。

合格率40%くらいでも、逆に言うと本気で勉強して落ちる奴が5割以上いることになる。

この試験、簡単じゃないよ。

で、論述のテーマは?
2問必須?
114名無し検定1級さん:04/07/10 18:04
簡単なんて思ってないよ。それは明日試験受ける人はわかってるはず。
それに2問のテーマあんまりあてにしないほうがいい
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:46
リスクマネジメントねたなんかで論述書けるか?
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:19
おーい、誰か解答さらしてくれ。

受けた奴おらんのか〜
117名無し検定1級さん:04/07/11 20:59
しかし、盛り上がらんなぁ。
この資格、年々難しくなってるみたいだけど、一体どうしたいんだろ?
118名無し検定1級さん:04/07/11 22:27
ほんとそうだよね。このままじゃみんな
受けなくなると思わない?
119名無し検定1級さん:04/07/11 22:35
どうだろ?

基礎知識
1〜
15236 31332 32112 85426 12312 12548 46738 5 4 25714
11〜
5 13221 32333 5 32311 3 2 32231 2 34251
21〜
34251 2 31121 11332 51623 4
120名無し検定1級さん:04/07/11 22:38
間違えた
21〜
2 31121 11332 51623 4
34251はQ20
121名無し検定1級さん:04/07/11 22:49
業務
1〜
21323 22321 45 23 31 44134 32641 Q8-1 12568 25 2 34 Q9 15
122名無し検定1級さん:04/07/11 22:50
>>120
乙!
ざっと見たけど漏れと8割くらい同じだった。お互いイイ線いってるっぽい。
引き続き業務と技術も頼む。
123名無し検定1級さん:04/07/11 22:55
>>122
書きにくいのでQ??-?? ?? ??
業務
10-32523 32221 11-45 12-14211 13-23 14-34 15-13333 16-32175 5
7割微妙か?
124名無し検定1級さん:04/07/11 23:01
技術
1-25 2-23131 21333 62948 3-34 4-14 5-62145 6-65813
7-31122 8-21543 9-31222 10-62714 21321 11-13
12-14276 4 13-12332 14-23323 15-16254 16-15423
さらにビミョ−
125名無し検定1級さん:04/07/11 23:18
>>124
業務、技術も8割くらい同じだよ。
お互い7割は微妙だが6割5分はいってると思う。
択一はたぶんクリアしてるよ。

論述はどうだった?
俺は想定外のテーマだったからボロボロだよ。
何とかマス埋めたけど・・・・
126名無し検定1級さん:04/07/11 23:21
難しかったです。
6割ぐらいはできたかなと言う感じです。
ビルメン(大阪のSビル管理)に務めていますが
社内で推奨資格になっているため上司から
半ば強制的に受けさせられました。
合格報奨金5万円は無理だなあ。
127名無し検定1級さん:04/07/11 23:23

      ファッシリティマネージャー知っている人?

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧,,,,,,∧
                    ミ ´∀` ミ
             ∩,,,∩   ⊂ <V> )       ∩,,,,,,∩
             ミ ´ー`ミ / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄\  ミ´∀` ミ
             ( <V>) /           旦 ⊂<V>⊂)
            ┗┳┐ /               \┌┳┛
         (\,,,,,/) /                  \  ∧,,,,,,∧
          ミ ´∀`ミ/                     \ミ ・∀・ ミ<知らん♪
          (  <V>つ[三]                  旦 と<V>と )
          ┗┳┐/ 旦                       \┳┛
128名無し検定1級さん:04/07/11 23:26
今年の論述のテーマを教えてください
129125:04/07/11 23:30
すまん、この試験7割で合格みたいだな。
420点以上か?
やべー、論述の心配してる場合じゃなかった。

>>128
テーマは>>115だよ。
130名無し検定1級さん:04/07/11 23:32
テーマはリスクマネジメントとFM

>>125
いいアイディア浮かばなくて、無理矢理こじつけ。なんとか書き上げたけど。
ってかこのテーマ難しくないか?
131名無し検定1級さん:04/07/11 23:48
>>130
難しいよ。これってまともに書けた奴いるのかな?

>>126
乙かれ。
☆光ビル管理?

ところで「業務」の問16、配点が20点になってるんだけど、
内訳はどうなるの?
問16-1(10点)→ア2点、イ2点、ウ2点、エ2点、オ2点
問16-2(5点)
問16-3(5点)
これでOK?
それと配点10点の問題で2つ選べって奴は一つでも合ってれば
5点くれるのかな?なんかこの試験配点が良く分からんよなぁ。
132名無し検定1級さん:04/07/12 12:44
>131
どうやら、配点10で2つ選ぶのは、両方合わないとだめみたいね
133名無し検定1級さん:04/07/12 22:04
>>119-124 

基礎知識 Q2-21331 Q12-13121 Q18-32211 Q25-5

業務 Q7-62341 Q13-25 Q15-13231

技術 Q15-63254
134名無し検定1級さん:04/07/13 01:14
119〜の解答を書き込んだものだけど、
>133
他は同じで正解なのかな?
だったら7割突破で嬉しいんだが。
135名無し検定1級さん:04/07/13 07:02
こんなスレがあったんでつね。
ポカミスが結構あったけど、そのまま書きまつ。

基礎知識(それなり?)
1-10
 15236 21331 32112 85426 12322 54128 56738 4 4 65714
11-20
 5 13121 63123 5 32121 3 2 32211 2 34251
21-
 3 21312 21331 51623 2

業務(びみょー?)
1-10
 21321 22221 13 12 31 34114 67341 12568 35 2 34 15 35523 12221
11-
 45 44211 23 14 13231 32115 3 4

技術(びみょー?)
1-10
 12 12331 21323 62948 34 14 62175 65813 21123 21543 31222 62714 21323
11-
 13 14276 4 12321 23321 63254 15423

136名無し検定1級さん:04/07/30 22:50
人気無いねえ。この資格・・・。だれか盛り上げてくれよ
137名無し検定1級さん:04/07/30 22:58
難易度は
宅建と同じくらいでしょう。
138名無し検定1級さん:04/07/31 10:59
>>137
それは言いすぎ。
宅建とFM両方持ってるけど、宅建の方が遥かに難しい。
FMは簿記3級に論述をプラスした程度の難易度。
139名無し検定1級さん:04/07/31 11:17
137です。
私も宅建もFMも持ってます。
個人的な感想です。
140F−man:04/08/01 00:57
管理会社のフロントです。
マン管と宅建と管業とFMとフドコンと社労士と簿記2級は持っていますが
この中で一番簡単なのはFMと思いました。
141名無し検定1級さん:04/08/07 02:01
合格発表まで1ヶ月切ったな
142内部:04/08/15 01:20
こそおと教えましょう・・
一次足切 428 前回より上がりました。
現在論述の採点の再確認と集計中ですが
合格率は43〜45でおさまりそうです。
143名無し検定1級さん:04/08/16 18:34
>内部

これどうなの?
>それと配点10点の問題で2つ選べって奴は一つでも合ってれば
>5点くれるのかな?なんかこの試験配点が良く分からんよなぁ。

一つでも合ってれば5点もらえるの?
144名無し検定1級さん:04/08/16 19:53
一つでも合ってれば5点もらえるらしいよ
145名無し検定1級さん:04/08/17 23:38
JFMAのHPで、自分の情報確認すると、
合格年度2004年、登録8月11日って出るんだけど、
これって合格したってこと?
情報モトム。
146内部:04/08/18 20:08
このスレを見返して下さい。
去年も合格発表前にすでに合否が確認されています。
JFMAはしょせんそんな組織なんですよ。
数人で作業するので、入力作業は早めにしないと
9月の発表に間に合わないんです
147名無し検定1級さん:04/08/23 23:57
>145あっ、おれもだ。
148名無し検定1級さん:04/08/24 23:45
>146本当かよ。全員にあの表示が出るんじゃないの?
149名無し検定1級さん:04/08/26 12:21
>>145
マジですか?
ID入力して、ユーザー情報照会したけど合否は書いてないよ
これって、落ちたってことか・・・・
150名無し検定1級さん:04/08/26 23:26
合格発表いつだっけ?
151名無し検定1級さん:04/08/28 18:34
9月3日
あと一週間きりました。
152名無し検定1級さん:04/08/29 00:28
>145もう一度ログインしてみなよ。内容が変わっているよ
153名無し検定1級さん:04/08/29 11:31
今日再度ログインしたら、
合格証番号も出てた。

これはやっぱり?

154トム:04/08/29 22:46
ログインしても内容がかわっていません。落ちたんですね・・・・・
155名無し検定1級さん:04/09/01 22:53
いよいよあさってだな
156名無し検定1級さん:04/09/03 00:51
合格発表が出たな
157名無し検定1級さん:04/09/06 00:07
しかし盛り上がらねえなぁ
158名無し検定1級さん:04/09/17 13:55:00
オレは落ちたようだ。
来年また来るよ
159名無し検定1級さん:04/10/15 22:17:51
おーい、誰か解答さらしてくれ。

受けた奴おらんのか〜


160名無し検定1級さん:04/10/20 16:03:24
プリティマネージャー試験って何でつか?
161名無し検定1級さん:04/10/20 16:13:12
プリティマネージャー試験って何でつか?
162名無し検定1級さん:04/11/19 19:37:49
今や難関
163名無し検定1級さん:04/12/14 22:13:44
受かった人、情報下さい。
164名無し検定1級さん :05/01/18 23:40:29
age
165名無し検定1級さん:05/02/10 12:16:13
さてこれから勉強をはじめようか・・・
age
166名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 22:10:54
今年受ける香具師いないのか・・・・
167名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 22:59:19
今年受けますよ。
つかみどころのない資格ですが、会社からの指定で必須なので。
取り敢えずテキストと問題集は買いました。
168名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:59:21
今日から勉強を開始します。
どう勉強したらいいのだろう。。
169名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 20:33:45
テキストを最低5回読んで、問題集を最低2回やることかな。
わしはもう全部覚えた。あとは論述対策だけ。
170名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 20:54:12
あの電話帳みたいなテキストを5回も読むのか?
171名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 00:23:45
難しかったです
172名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 21:25:16
論述予想その1
ユニバーサルデザイン

どや?
173名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 22:53:32
まだ全然手をつけてません。
174名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 23:19:26
まだまだ手をつけていません
175名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 21:34:14
まだまだまだ通信教育も手をつけていません。
176名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 21:45:22
まだまだまだまだこんな資格あったのか。
177名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 19:56:59
(;´ー`)あるんだよね
何の意義があるのか良く分かりませんが

まだまだまだ勉強してません
まにあうのかしら
178名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 22:48:49
179名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 12:46:34
まだまだまだまだテキストも開いてません
重すぎるから持ち運びたくないなあ
180名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 20:11:00
今日講習会にいってきたけど・・・
あの郵政の人の講義は聞きにくかったなぁ
ほかの人は聞きやすくて勉強にナターヨ
正解74%ぐらいじゃないと厳しいらしい
あと論文でいいこと書くと5ポイントプラスになるらしい
ホントかいな
181名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 01:08:16
わー
きちんとやってる人も居るんですね
今始めて過去問をやっています(;´ー`)頑張ろう・・・
182名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 22:01:50
昨日は途中で寝ました(;´ー`)問題長いよ
これから昨日の続きの過去問を解きます。
間に合う気がしません。
183名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 01:30:53
今日から勉強を開始します。
どう勉強したらいいのだろう。
とりあえずぶ厚い本買ったよぉ。
184名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 00:18:37
むむ
しかし難しいのだか簡単なのだかわからん試験だなあ(;´ー`)
相変わらず過去問をちんたらやっています。
185名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 18:45:05
今年は内部さんが情報提供してくれないのか?
と言うか論述の法よろしくおねがいします
186たこやき:2005/06/05(日) 21:35:17
おおさかでは論述は地球環境と言ううわさですが どうでしょうか。
財務からこのところしゅつだいされていないとも言われましたが。
187名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 12:38:01
みんなぁ〜ROMってないでモウチョト盛り上げていかない会?
財務関連が全然ワカランぞ!
188名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 16:19:38
受験票届いた。会場は予定通りドキュソ明大か。。

昼飯はなにすっかな、いも屋の天丼、バンビランチ、、
でも昼休み55分しかないんだよな。
189名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 20:54:35
(:´ー`)あっというまに試験まで1ヶ月を切ったな
がんばろう・・・
まだまだまだ過去問が終わってません
190名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 20:21:00
昨日2004年の過去問を終わらせました
(;´ー`)遅すぎるな
諦めずに頑張るよ
191名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 16:06:01
中小企業診断士と簿記2級を持っています。
来年の試験を受けようと思うのですが、
大卒で三流コンサル系会社下っ端を3年勤めただけの私も、一応有資格者ということになるのでしょうか?
192名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 20:39:45
むう(;´ー`)
今年受ける人はあんまりいないのかな

財務関係が弱いです
宅建関係も弱いです
そのへんの資格を取ってから受ければ楽勝な気もするなあ
193名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 08:07:31
試験を受ける人は毎日このスレをチェックしているんだろうな〜
















おれも・・・
194名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 14:21:05
アゲアゲ

おーい、ポマエラいよいよ明日が試験だぞ。

漏れは今から勉強するわ
195名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 21:53:44
おまいも頑張れよ〜
196名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 17:15:26
いま試験終わったぜ

それにしても問題多すぎ
ケツ痛てーよ

誰か解答晒してくらさい
197FM'er見習い:2005/07/10(日) 18:48:36
みなさんお疲れ様でした。
それにしても「FMの業務」時間配分ミスったぁ〜
来年からは電卓使用可能にしてください。
久しぶりに小学校で習った時のように掛け算割り算したよ。
198名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 18:59:06
答え合わせしよう

漏れはもうすぐ家に着くからそしたら解答うpするよ
199名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 20:34:44
FMの基礎

問01−4、問02−4、問03−21131、問04−33121、問05−16538
問06−32121、問07−73516、問08−14356、問09−21543
問10−56843、問11−16574、問12−32231、問13−21534
問14−2、問15−52378、問16−21212、問17−3、問18−17385
問19−23121、問20−24531、問21−5、問22−23784
問23−31232、問24−5、問25−2
200名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 20:46:46
FMの業務

全然自信なし
誰か訂正求む

問01−65437、問02-1−21453、問02-2−52413、問02-3−1、問02-4-68124
問03−23、問04-1-2、問04-2-5、問04-3-22223、問05−34、問06-1-85932
問06-2-3、問06-3-2、問06-4-1、問07−24、問08-1-25413、問08-2-4、
問08-3-3、問08-4-14325、問09−1、問10−23、問11−13、問12−13223
問13-34186、問14-1-5、問14-2-1、問14-3-5、問14-4-2、問14-5-4
問15-1-2、問15-2-4、問15-3-3、問15-4-4、問15-5-3
201名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 20:55:16
FMの業務

これまたまったく自信なし

問01−21354、問02-1−231、問02-2−13、問03−45236、問04-21212
問05−34、問06-56327、問07-1-12211、問07-2-12121、問08−12311、
問09-13、問10-1-24531、問10-2-12、問11-35124、問12−21223、
問13-45、問14-1-51432、問14-2-14、問15-13、問16−34、問17−51432
202名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 21:21:34
おーい、反応なしかー
みんな冷たいな・・
203名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 08:08:52
みんなあせって答え合わせしているところなのです。
204名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 00:38:12
はぁ〜
試験ができなかったことより、この反応の無さの方がショックだ・・
205名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 01:57:24
皆様、お疲れ様です。
解答速報ありがとございました。
難しかったですね。んで、同じく自信ないんですけど、
なんとなく、こっちの方があってるような
ってとこを書いてみます。

FMの基礎
問10−56843、問12−32331、問16−21232、問19−23123

FMの業務
問02-1−21453、
問06-4−2 私道を廃止するとA・B社の敷地面積が100m2増えると思う。
問08-3-1 施工時のCO2よりLCCO2を比較して計画案を絞ると思う。

FMの技術
問04−22112
問12−13311 大規模改修の予算もないんだし・・・
問13−35 乾式工法の間仕切りより、ローパーにするのでは?
問16−45 内法計測、容積率だと思う。

で、合格率というかあしきりとかってどんな感じなんですかね?
206名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 20:39:02
君達の回答は間違っている・・・




と・・・
採点したら370点の俺がいる・・・

また来年あいましょう
207名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 21:44:17
>>205
お疲れさまです。

去年は416点以上で合格だったみたいです。
600点満点なので約7割以上というところでしょうか。
あしきりがあるかどうかはわかりません。
合格率は例年40%以上です。


>>206
これまたお疲れさまです。

どのあたりが間違っているか教えてください。
208名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 08:17:30
どのあたりが間違っているか・・・

いや間違っていると思いたいだけなのです。

あとウェイファインディングの所は間違っていると思う
209名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 08:13:32
だれも書き込みしないからこのスレ落ちたとおもったジャマイカ
210名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 23:46:30
あげときます
211名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 12:54:46
今年受験した人はすくなかったのでしょうか・・・
過去最低の盛り上がりですねぇ〜
212名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 21:15:23
あげときます。



よっと!
213名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 08:16:44
たのむから誰か書き込みしてくれぇ




あげ!
214名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 13:05:15
去年はJFMAのHPで、自分の情報確認すると、
合否の欄に合格年度2004年って8月中旬には発表されてましたよね。
今年もそろそろ合格発表でるんじゃないかな?

215名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 08:24:11
まだ私は出ていません
おちたんでしょうか・・・
216名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 20:27:01
>>214
浮かってますた(^^)v

>>215
落ちてます

217名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 21:24:16
>>216

嘘つけ。だったらなんて書いてあったか教えてみろ。
218名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 08:09:32
ことしは内部情報がないのか・・・



age
219名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 21:02:33
合否の欄にすでに何か記入されている方って
いらっしゃいますか?
いまだに空欄ってのは、やっぱり落ちたってことかなぁ・・・
220名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 21:17:10
>>219
7割以上はできた感触あるの?
221名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 23:09:51
そう思ってたんですけど・・・
222名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 12:28:26
仮にHPで合否が分かったら誰かは書き込みするでしょ・・・



きっと
223名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 07:21:58
朝7:20現在、もう表示されてる。

まぁ、俺様にとっちゃ鼻くそみたいな資格だが
今の会社にいる以上は取っといた方がってだけ。
224名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 08:12:40
ウカッタァ〜
ありがとう♪きみたちのおかげだぁ
225名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 16:50:20
やったぁ〜!受かったぁ〜!
手応えあっても事前に合否が
わかんなかったからちょっと心配だったぁ〜。
とりあえず、皆様もおめでとうございます。
お疲れ様でした。
226名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 23:50:29
今年は去年より合格ラインが下がったみたいね
合格率はどうなんだろう?
また40%くらいかな?
227名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 08:36:00
資格の申込したんだけど・・・
いつごろくるのかな?
228名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 23:11:34
229合格者S:2005/12/01(木) 21:55:11
もうすこしでおちそうでおちそうでかわいそうであげます
230名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 22:15:36
age
231名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 00:51:42
age
232名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:31:10
ミ・д・ミ ホッシュホッシュ
233名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:53:59
234名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 22:07:17
これ難易度どのくらいなんですか?
235名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 19:05:23
私立幼稚園よりは難しいかも。。。
236名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 02:47:27
ホシュ
237名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:12:28
この資格勉強時間の目安はどのくらい?
238名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 14:35:39
保守
おい、受験申し込みは、明日の消印が最後だぞ。
239名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 18:12:02
誰か勉強方教えて栗
240masa:2006/05/28(日) 18:04:38
来年のFM資格試験合格を目指して勉強を始めました。とりあえず過去問と総解説を使っていますが、
どなたかベストな勉強法がありましたら教えてください。
241名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 07:25:55
俺は今年受けるんだけど
4日間の講習会にいってきただけで、これからはじめます
しかしあまりにも情報がない。
総解説と過去問だけはやるつもり
今年受ける人がいたら、ともにがんばって受かりましょう
242masa:2006/06/02(金) 15:55:17
電卓って持ち込み不可なの??マジ計算弱いし・・・。学科合格の正答率ってどのくらい?
あと論述の解答例って公開されてないのかな。名無しさん、知ってたら教えて。
243名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 23:36:03
今年も内部さんはいないのですか?
誰か情報もとむ!
勉強方が全くわかりません・・

244masa:2006/06/09(金) 08:58:30
ホント、内部さん出てきてよ。いくらなんでも全容がベールに包まれすぎ・・・。
245k2:2006/07/02(日) 04:03:12
いよいよあと1週間。論述の準備はまだまだですが、
問題集は1回だけ4年分やりました。あと1週でもう1サイクル!
246けけけ:2006/07/02(日) 13:55:35
だめだ!あきらめてしまったよ。これって本当に必要かなー、社命で受験するんだけれど21000円損したかも。
247名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:46:11
平成16年の過去問をやってみた。
基礎知識は75%、技術が60%の解答率でした。業務はまだやってないです。
皆さん試験頑張りましょうね!
248名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 22:56:29
みんな最後の追い込み中か?2ch見てないでガンバレよー
249名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 01:33:22
だめだー
ついつい2chをみてしまう
勉強進まねー
250名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 01:36:32
しかし高い金払った割りに試験対策の講習は意味無かったな。
あれはぼったくりだよ。
251k2:2006/07/08(土) 09:14:55
あ〜、明日の今頃は〜・・・
試験会場ですね。
252名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 18:22:33
ファシリティマネージャー試験終わりました!
「FMの業務」の時間がぜんぜん足りませんでした。
計算問題飛ばしたにもかかわらず終わらない。
論述問題は書き方が変わりましたが(400+400→800)、その辺は大きな
影響はないとして・・・
解答速報ってどこかにでるのでしょうか?
253名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:23:47
≫252
同感!ぜんぜん時間が足りなかった。
結構みんな足りなかったんじゃない?
途中退出の人、ぜんぜんいなかったよ。うちの教室。
回答速報がほしいですね。
254名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:28:40
私も業務の問題は、時間なくあせりました。

結構、受験者が多いように感じましたが、
FMは、ちゃねら率が小さいんでしょうかね。w

受験された皆様、お疲れ様でした。

255名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 20:19:57
年配の方が多かった木がする・・・
256k2:2006/07/09(日) 20:24:20
そうですね、係長・課長クラスっぽい方が多かった。
確かに、業務は時間が足りませんでした。基礎は簡単すぎて、
技術はその中間でしょうか。問題作成者、変わったのかなぁ。
257名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:40:18
今年初めて受けました。出来たと思ったのに今見直してたら間違いだらけデス・・・
誰か回答速報お願いします!
258名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:05:40
今年は論述のテーマ何だったの?
259名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:09:33
今年は今までと違った形式で事例だったんです〜より具体的な提案が必要というか?
テーマは「温室効果ガス削減」。散々設備の改修などで削減頑張ったんだけどまだ
目標に達してなくてこの後どんな対策がある?ってのが問題。
260:2006/07/09(日) 23:10:55
なんでここんところずっと内部さんいないの?
261名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 07:44:22
うちの教室でも、業務の退出者はいなかった気がする。
他の時の途中退出者は結構いたけどね。
しかし、マイナーな試験なのか、解答速報探したけれど
見つからないですね。
262:2006/07/10(月) 14:08:15
今年初めて受験しました。
受験した感想は皆さんと同感です。
ところで、合格基準は何点なのでしょうか?
263名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:21:22
回答速報がほしい
264資格マニア初心者:2006/07/13(木) 00:53:15
思いつき&試験内容も知らずに受けました。
なのでかなりレベルは低いですがたたき台にして誰か訂正と続きを・・・。
マイナー試験には良くあることです。

基礎知識
問題1
46752
問題2
3
問題3
31323
問題4
4
問題5
25167
問題6
82537
問題7
25143
問題8
32231
問題9
41532
問題10
26517


恥さらしなので後をよろしくお願いします。
265名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 14:28:18
問題5
28154
問題7
25413
問題8
32132
だと思うのですがどうですか?
266名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 14:33:10
問題11
72186
問題12
86713
問題13
31322
問題14
1
問題15
5
問題16
23231
問題17
82457
問題18
37562
問題19
54312
問題20
3
問題21
72853
問題22
2
問題23
12321
問題24
23121
問題25
2
違ってるかも・・・誰か訂正して〜!
267あべし:2006/07/14(金) 02:12:37
大体あってるけど間違いもちらほら。
おめでとう、7割はー超えてるよ。
268A-J:2006/07/14(金) 15:44:57
問題12
86712(?)
問題13
31321(?)
問題15
4
問題16
31231
問題19
54132(?)
問題23
12323
だと思ったのですが(?)は自信
ありません。
269A-J:2006/07/14(金) 17:23:46
FM業務はどうでしょうか
自信はありませんが
問題1
24
問題2
14
問題3
24135
問題4
76451
問題5
21312
問題6-1
4
問題6-2
12233
問題7
24
問題8
3
問題9-1
2
問題9-2
3
問題9-3
13232
問題9-4
57138
誰か訂正及びフォローお願いします

270あべし:2006/07/15(土) 06:14:07
お、今度はかなり確度高いよ。
8割ぐらい正解じゃないかな。
てか、全部解答だせ。
271masa:2006/07/15(土) 13:01:33
で、今年のアシキリは何点なんですか?
272名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 14:07:50
合格基準が7割位って言うけど、
それって基礎知識・業務・技術あわせて7割行ってれば
いいのかな?それぞれ7割行ってないとだめってこと?
273夏休み中:2006/07/16(日) 05:48:43
技術についてはけっこう微妙ですが
問題1
52136
問題2
14
問題3
37482
問題4-1
32321
問題4-2
33132
問題5-1
22312
問題5-2
13
問題6-1
5
問題6-2
32212
問題7-1
32322
問題7-2
3
問題8
31223
274夏休み中:2006/07/16(日) 05:53:37
引き続き
問題9-1
12211
問題9-2
2
問題10
25
問題11
51432
問題12
31254
問題13-1
24153
問題13-2
35
問題14-1
3
問題14-2
1
問題14-3
2
問題14-4
3
問題14-5
2
問題15
22511
誰か訂正して〜
275名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 08:45:49
業務の後半は?
276名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 22:08:12
業務って時間が足りなかったから自信が無いので回答ください。
277夏休み中:2006/07/17(月) 08:13:17
業務の後半は時間がなかったのでわかりません。
278夏休み中:2006/07/17(月) 08:14:33
誰か技術をフォローして〜!!
279名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 19:06:06
誰か回答速報お願いします!
280名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 21:00:06
age
281千夏:2006/07/28(金) 00:51:18
こんばんは、今月受験したFM試験について教えて下さい。
1)合格ラインと呼ばれる3科目合計の点数を教えて下さい(私は今回425点でした)。
2)合格発表は9/1と言われていますが、実際はもう少し早く分かるものでしょうか。
3)合格ラインを超えていても論文で不合格となることはあるのでしょうか。
たくさん質問してごめんなさい。
今回は業務の都合上で必ず合格しなければなりません。
合格発表までまだ長いので気になってしょうがありません。
宜しくお願い致します。 

千夏
282名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 10:43:15
千夏さん、回答速報を教えて下さい!
283名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 10:45:12
ちなみに過去にこんなスレがありましたよ。
→去年はJFMAのHPで、自分の情報確認すると、
合否の欄に合格年度2004年って8月中旬には発表されてましたよね。
284名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 20:32:58
千夏さん、
425点までわかる回答速報を至急教えてください。
285千夏:2006/07/29(土) 00:08:19
あるところで模範解答を入手しました。
でも、それをここで掲載するのはよろしくないと
思いますのでごめんなさい。
私も合否発表まで待ちたいと思います。
本当にごめんなさい。

千夏
286masa:2006/07/29(土) 11:20:30
千夏さんへ

来年受験する者ですが、どうやって勉強しましたか。具体的に教えてください。論文の対策は?
287nothing:2006/08/01(火) 19:28:29
千夏さんへ

是非、模範解答を掲載して下さい。そもそも、その模範解答は、
どこで入手されたのですか。
私も今年、受験したのですが、自分の点数が何点なのかもわかりません。
合格発表まで、まだ長いので、結果が気になって仕方が無いのは、
私も同じ気持ちです。自己採点の点数がわかっているだけマシじゃないですか。
自己採点の点数がわかれば、希望を持って良いのか、諦めて来年のことを
考えるべきなのか、判断が出来ます。

既に過去のレスを見られているかとは思いますが、質問の答えは、
漠然としたものなら、過去のレスの中から見つかると思います。
288資格マニア初心者:2006/08/04(金) 01:08:20
>285

ん〜なんか卑怯だよね、その言い方。
289名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 22:30:39
所詮何を見たって気休めにしかならないよ。
来年までは長いし焦る事はない。(今更結果は変わらない)
早く解答を知りたいというのは同感だけど、他人の答えを聞いたって
ほぼ100%の正解率でなければ参考にならない。
あと1ヶ月もない。
果報は寝て待て。
290名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 19:19:59
火報は寝て待て、か。
291masa:2006/08/22(火) 22:49:31
どなたか試験1ヶ月前くらいに開催される講習会なるものに参加された方はいますか?2日間通いで40,000円ほどというお値段らしいですが。感想を聞かせてください。
292名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 22:45:11
試験問題教えてくれるから行って来い。

と書けば291は、行くのだろうか?
293名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 01:02:13
論述問題の攻略法が分かる。
どんな方向を勉強すればよいかが分かる。
但し、4万円は高い気がする。
試験問題は教えてくれないよ。

>291
294名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 00:35:20
いよいよ今日発表か。
295名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 00:40:12
もう、発表されてるよ。
296名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 00:44:28
本当だ!

よっしゃ、「合格」だ。
とりあえずノルマ達成。

-------
合否判定は、2段階で行っており、第1段階は学科試験の結果により
論述試験の採点対象者を決定し、第2段階は論述試験の結果によって、
最終合格者を決定します。なお、学科試験の合格基準点は402点で
した。

297名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 00:45:40
>>296
おめ!
自分も合格ですた
298名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 00:53:07
>>297
ありがとう!
そちらもおめでとう!
いやー良かった、良かった。
とりあえずほっとしました。

こんな早い時間に合格発表されてた試験て初めてだ。
299名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 00:58:46
>>298
確かにそうですね。
今日の朝に確認しようと思って何気に開いたら、
載ってたので驚きました。
300名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 01:38:23
誰も来ないなー。だから300ゲットできたのだが・・・
もう、寝よ。安心できたことだし・・・

301名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 09:25:03
自分も受かってました!
最近資格試験をうけても落ちてしまったのでうれしいです。
302名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 11:34:41
>>301
おめ!
303名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 16:09:23
受かったぁ!
304するびあ:2006/09/01(金) 16:49:24
僕も受かりました!仕事の幅も広がるかも・・?みなさんおめでとう!みなさんはどのよう
な仕事なんですか?
305名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 20:59:28
ビルめんれーす
306名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 00:53:59
>>303
>>304
おめ!
しかし、カキコ少ない板だ

>281 千夏さんは楽勝だったかな?
307名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:38:03
今年の合格率はどうだったのか、サイトを見てもまだ去年度のままですね。
年度末に登録者数が確定してからの発表になるのですかねぇ?

どなたかご存知ありませんか?
308k2:2006/09/02(土) 23:39:40
今年の合格率はどうだったのか、サイトを見てもまだ去年度のままですね。
年度末に登録者数が確定してからの発表になるのですかねぇ?

どなたかご存知ありませんか?
309名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 03:13:36
↑発表の時期なんて、誰も知らないと思いますよ。
 そんなの、協会の担当者の気分次第でしょ。
 たぶん、40〜43%で調整してるでしょうが。
310名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 17:05:18
今年の合格率はかなり高かったのではないでしょうか?
合格者一覧を見ても4割〜5割で、試験を受けなかった人を
考えると、合格率50%以上ではないかと思います。
311名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 13:28:47
みんなお目!!俺も受かりました。取りあえずほっとした。
312名無し検定1級さん
すまん、試験ネタじゃないけど、FM大賞応募するヤシいますか?
なんか今年が第一回らしい。応募を検討してほしいといわれたのだが協会関係の組織しか出さないんじゃない?ってきがして。。。