既卒、宅建所持。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
既卒宅建の資格は持っているが。次、何の資格を取ったらいいのか?
教えて。2003年大学卒業。
2名無し検定1級さん:03/06/11 23:45
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモー、すぐ糞スレたてる!
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/

3名無し検定1級さん:03/06/11 23:48
やっぱり、弁護士
4名無し検定1級さん:03/06/11 23:50
>147
でもアナルセックスなんてみんなやってますよ?
5名無し検定1級さん:03/06/11 23:50
司法試験か国1受ければ?
6名無し検定1級さん:03/06/11 23:52
さっさと就職活動しろよ
なに?もう内定もらっただと?なら遊べ!悔いの無いように遊ぶのだ!!
7名無し検定1級さん:03/06/11 23:52
とりあえず、就職すれば、卒業後まだ2ヶ月でしょ。まだ、なんとかなるよ。
8名無し検定1級さん:03/06/11 23:55
やっぱり簿記でしょ。
9名無し検定1級さん:03/06/12 00:00
俺と一緒だ宅建意味なし。すげー後悔、違う資格取ればよかった。
10名無し検定1級さん:03/06/12 00:26
やっぱり、今から大学院めざせ、そしてまた新卒として、デビューしろ
11名無し検定1級さん:03/06/12 00:40
うーんここ
12名無し検定1級さん:03/06/12 00:40
うーん
13名無し検定1級さん:03/06/12 00:59
とりあえず、行政書士なんてどうよー。なんか法律知っている気がするから
14名無し検定1級さん:03/06/12 01:04
宅建なんて中卒でも取れる
15名無し検定1級さん:03/06/12 01:07
G書はだめ、ビジ法2級のほうがいい。
16名無し検定1級さん:03/06/12 01:09
宅建と似たような方向なら、不動産鑑定士か
17名無し検定1級さん:03/06/12 01:12
>>10
仮に来年入れたとしても大学卒業から院入学まで1年ブランクが空くわけだ。
この間、働いていたって言うなら話は別だが、職歴なしのただの1浪じゃ
若い大卒から優先的に採るよ。 院に入るのに1浪したヤシなんか魅力ないもんな。
18名無し検定1級さん:03/06/12 01:13
不動産鑑定士は宅建の試験範囲と
かぶっているからよさそうだね。
19名無し検定1級さん:03/06/12 01:14
>>18
誰もがそう思う。そして実践してみる・・・
脱落する(w
20名無し検定1級さん:03/06/12 01:22
>>19
難易度がぜんぜん違うからね。
21名無し検定1級さん:03/06/12 01:29
>>1
宅建を持っているなら、次は行政書士か法学検定2級行政コースを受けろ。
そして合格したら公務員地上・国Uを受けるんだ。
これが叩き上げの傍系法律ルートなのさ。
既卒で無職ならある意味通常ルートからは外れてしまっているわけだが、
今からでも頑張れば何でも出来る!

と、オレ様のマジレスが入ったところでこのネタスレは
終了ってことでいいかな?
22名無し検定1級さん:03/06/12 01:34
つまり21=1が分かって終了だよな。
23あぼーん:03/06/12 01:36
あぼーん
24名無し検定1級さん:03/06/12 01:43
>>7
既卒、職歴なしは何とかなりません。
おそらく職安逝っても何も無いでしょう。
25名無し検定1級さん:03/06/12 01:47
>>1
まず家が自営業なのか教えろ。
26名無し検定1級さん:03/06/12 02:44
1は自営業じゃない。
27名無し検定1級さん:03/06/12 02:46
なに、俺も既卒だが、今年卒業した。働く場所ないのか?
28名無し検定1級さん:03/06/12 02:54
27だが、いちよ早稲田の商でだが。やっぱ、資格なしの既卒は就職できないのか?どうやって、募集している会社を調べたらいいかわからん
29名無し検定1級さん:03/06/12 03:02
既卒でも何とかなるものだよ。人間気合だ
30名無し検定1級さん:03/06/12 11:57
マーまー一休み
31名無し検定1級さん:03/06/12 12:05
2年連続、宅建落ちた。持っているだけまし。やっぱ俺は馬鹿なのだろうか
32名無し検定1級さん:03/06/12 12:07
ばかだろう
33名無し検定1級さん:03/06/12 12:10
>25
 自営業だとどうにかなるのか?激しく疑問。
34名無し検定1級さん:03/06/12 12:32
>>33
オヤジが家で宅建業やってればオヤジの顧客がそのまま自分のものになるんだから楽だろう。
35名無し検定1級さん:03/06/12 12:34
>33に激しく同意。25ちゃんと答えろ。こらぁー
36名無し検定1級さん:03/06/12 12:37
>24 世の中に既卒など何万といるのだぞ。そいつらみんな、だめなわけないだろう
37名無し検定1級さん:03/06/12 12:39
宅建=宅間守
38名無し検定1級さん:03/06/12 12:42
けっきょく<1はどうすればいいんだよ。
39名無し検定1級さん:03/06/12 12:51
社労士などはどう?宅建、社労士、両方使えない資格を組み合わせると、時間の無駄になります
40名無し検定1級さん:03/06/12 13:04
弁護士か会計士になって、周りを見返すんだ。
41名無し検定1級さん:03/06/12 13:59
会計士目指すなら、11月の簿記1級合格しなくちゃ。受けても惨敗だろう。
42名無し検定1級さん:03/06/12 13:59

今からはじめて合格までに1年以上かかる資格は
ある意味それに人生を賭けることになる
失敗したときに軌道修正が出来ないかもしれない
だからとりあえず宅建とか行政書士とか簿記2級とか
法学検定2級とかのような3ヵ月程度で
ほぼ確実に合格できるものを1つとって
それを踏まえて次の進路を考える
というか次の進路になるべく有用なものを選ぶ
腹の足しにはなる
43名無し検定1級さん:03/06/12 14:00
42<だから宅建は持ってるんだって
44名無し検定1級さん:03/06/12 14:05
<42
ビジ実法2級じゃだめ?
45名無し検定1級さん:03/06/12 14:21
???????????????????????????
46名無し検定1級さん:03/06/12 15:24
おーい
47名無し検定1級さん:03/06/12 15:32
宅建は役に立たんの?
取ろうと思ってたんだが・・・
48名無し検定1級さん:03/06/12 16:50
>>42
自分、宅建取得目指してるんですが
まったくの素人でも、3ヶ月でOKなんですか
49名無し検定1級さん:03/06/12 17:00
余裕、1ヶ月で取得。しかし、役にたったことなし。
50名無し検定1級さん:03/06/12 17:03
>47不動産関係の仕事につかなければ意味なし。
51名無し検定1級さん:03/06/12 17:05
バイトやパートの履歴書に書いてもいいんでしょ?宅建って?
52名無し検定1級さん:03/06/12 17:07
いいけどバイトに何の意味があるのだ?
53名無し検定1級さん:03/06/12 17:13
宅建利用して、バイトとかパートしながら他資格めざすのよくない?
54名無し検定1級さん:03/06/12 17:24
>>53
宅建のバイトって?

主任者の足りない不動産屋に名義貸しか?
当然違法だが。
55名無し検定1級さん:03/06/12 18:10
>>50
そうだな。
それ以外は自己満足の域をでないな(´Д`;)
56名無し検定1級さん:03/06/12 18:48
うーん、やっぱり、1<は就職活動をして、自分が何をしたいか考えるべき。
57名無し検定1級さん:03/06/12 19:22
そっか???
58名無し検定1級さん:03/06/12 19:23
そうだが?
59名無し検定1級さん:03/06/12 19:25
やっぱ、社労士、toeic700、簿記1級とってみ。就職楽勝。既卒でもだよ

60名無し検定1級さん:03/06/12 19:54
>>59
社労士はずいぶん叩かれているけど
就職には役立つよね?
61名無し検定1級さん:03/06/12 20:03
たたん・・・。
62名無し検定1級さん:03/06/12 20:04
まあそうだね。
社労は独立開業型ではないというだけだね。
63名無し検定1級さん:03/06/12 20:59
>>61社労使は診断士や行書よりは100%役に立つ
64名無し検定1級さん:03/06/12 21:02
宅建も結構難しいよな
65名無し検定1級さん:03/06/12 21:03
簡単簡単って言われてるから難しく感じるだけ。
100時間くらいちゃんとやれば絶対うかる。
66名無し検定1級さん:03/06/12 21:13
100時間じゃーきかないよ。何にも知らない人なら最低200時間はかかるよ。
67名無し検定1級さん:03/06/12 21:15
俺なら2時間でうかる
68名無し検定1級さん:03/06/12 21:23
やっぱ簿記が必要か、3級1年前に落ちてしまったからな。
69名無し検定1級さん:03/06/12 21:38
きえーーーーーー
70名無し検定1級さん:03/06/12 21:40
>1司法書士受けろよ。試験範囲かぶるし。
司法書士の合格体験記読んでると宅建所持者結構多いよ。
71名無し検定1級さん:03/06/12 21:44
70<司法書士がまったくいみなしなのは、2ちゃんで実証ずみ。もっと勉強しなさい
72名無し検定1級さん:03/06/12 21:49
反省!!!!!!!!!!
73名無し検定1級さん:03/06/12 21:49
おれは宅建が限界です
74名無し検定1級さん:03/06/12 21:58
宅建だけなら、猿でもうかる。
75名無し検定1級さん:03/06/12 22:04
既卒はやっぱり、資格を取って就職活動すべき。それとも、資格なし
アピールすこともないまま、就職活動するべき?どっちがいいか教えて
くれ。???マジレス
76名無し検定1級さん:03/06/12 22:08
就職活動しながら資格の勉強すべき
77悩める子羊:03/06/12 22:09
俺も教えてくれ。
78悩める子羊:03/06/12 22:10
だからなんの?
79名無し検定1級さん:03/06/12 22:13
就職活動してもそう簡単には決まらないから
平行して資格の勉強をしたり専門学校へ通ったり
することになるわけだが
80悩める子羊:03/06/12 22:21
<<79だからなに???
81名無し検定1級さん:03/06/12 22:25
あるところに太郎さんがいました。
太郎さんは,宅建試験後の予備校の予想点が
34点前後であることに目をつけ
○○○というHNを使って34点説
△△△というHNを使って33点説
□□□というHNを使って35点説
を終始一環して投稿し続けました。
いかにも情報を知っているかのように・・・

そして,合格基準点が発表になりました。34点でした。
太郎さんは,点数が外れた△△△・□□□のHNを
使うのはやめました。
あとは,○○○のHNを使って太郎さんは
得意げに投稿を続けるのでした。
(ちょっとカリスマになったような気分で)
82名無し検定1級さん:03/06/12 22:27
あるところに太郎さんがいました。
太郎さんは,宅建試験後の予備校の予想点が
34点前後であることに目をつけ
○○○というHNを使って34点説
△△△というHNを使って33点説
□□□というHNを使って35点説
を終始一環して投稿し続けました。
いかにも情報を知っているかのように・・・

そして,合格基準点が発表になりました。34点でした。
太郎さんは,点数が外れた△△△・□□□のHNを
使うのはやめました。
あとは,○○○のHNを使って太郎さんは
得意げに投稿を続けるのでした。
(ちょっとカリスマになったような気分で)
       
83悩める子羊:03/06/12 22:31
今年、き卒のものだがこれからどうしたらいいかわからん?
84名無し検定1級さん:03/06/12 22:38
すげー自作自演だな。
85名無し検定1級さん:03/06/12 22:47
>>83
うっかり同じ名前で書き込みしてしまったので、もう書き込みはやめたのですか?
86名無し検定1級さん:03/06/13 00:01
ははははははっははははははははは
ひさしぶりの大爆笑。
87名無し検定1級さん:03/06/13 00:10
確かに悩めるな
88名無し検定1級さん:03/06/13 00:40
どうしたらいいのかわからん
のだろうな。
89悩める子羊:03/06/13 00:55
よくわからんがどうしたの?
90名無し検定1級さん:03/06/13 00:56
司法書士に合格した友達が、宅建に落ちたらしいが・・・
91名無し検定1級さん:03/06/13 01:02
それはネタだろ
92名無し検定1級さん:03/06/13 01:05
いや、マジだよ
また受けるんだって。
93名無し検定1級さん:03/06/13 01:09
それは司法書士の資格に合格した後、交通事故にでもあったのでも
ない限り信じられない。
94名無し検定1級さん:03/06/13 01:13
そりゃあ全く勉強せずに受ければ何でも落ちると思うよ
不動産鑑定士が宅建落ちたって話も聞いたことあるし
でもそういう人達は翌年余裕で合格するわけだから
なんてことない話なんだけどね
95名無し検定1級さん:03/06/13 01:16
不動産鑑定士なんて、いらないから簿記1級をおれにくれ。
96名無し検定1級さん:03/06/13 01:17
でしょ ? 俺も信じれなかったよ。
まぁ、司書は学院で講座受けてて、宅建は独学だったらしいけど・・・。
でも、そいつハッタリかますヤツじゃないしマジだと思うんだよねぇ。
97名無し検定1級さん:03/06/13 01:18
まぁ宅建業法と制限法令を一切勉強しないのではどうしようもないな。
民法パーフェクトでも落ちるからな。
中途半端に民法などが出る宅建というから荒れるのであって。例えば・・・

弁護士が衛生管理者(合格率40%)受けても、全く勉強しなかったら確実に落ちる。
98名無し検定1級さん:03/06/13 01:19
そんな人がいるなんて、じゃあ独学でとったおれは鑑定士より上だな・・・・
99名無し検定1級さん:03/06/13 01:28
簿記1級より司書の法がいいと思うが。なに!もしかして、違うのか
100名無し検定1級さん:03/06/13 01:29
勉強しなかったとは言ってなかったが・・・
101名無し検定1級さん:03/06/13 01:29
100
ここは何のスレですか?
102名無し検定1級さん:03/06/13 01:32
きっかけは、何でも。
103名無し検定1級さん:03/06/13 01:33
意外と宅建にこだわらず、方向変えてなSEなんか目指して11月の基本情報目指したらどうだ。
104名無し検定1級さん:03/06/13 01:55
既卒だとそれぐらいじゃ難しいと思うが。そのほかに、
社労士や簿記1級、TOEICなど、の知識がないと
新卒には勝てない気がするがどうだろう。
105名無し検定1級さん:03/06/13 01:57
1>>
フルコミ販売仲介に就職しろ!
そして資産作って不労所得で楽チン生活しろ!
106名無し検定1級さん:03/06/13 02:02
いやそんなに、既卒だからって惨めにならなくてよい宅建もってるん
、だったら、公務員試験の民法は大丈夫なはず。来年でもいいから。公務員試験
うけてみろ。
107名無し検定1級さん:03/06/13 02:23
3年、連続公務員試験に落ちたフリーターだが、就職しとけば
よっかった。きずけばもう25歳今年公務員試験、惨敗になったら。
行く道がない。公務員試験1本に絞るのも危険な賭けだよ。
108:03/06/13 02:29
まったり、暮らしたいのだが、公務員いがいみちはないのか。
109名無し検定1級さん:03/06/13 02:52
大学4年間何にも、勉強せずに規卒になったのだので、宅建とれば、
何とかなると思ったのだが、違う資格でも取るとするかな。でもいったい
何をとればいいのだろか。なんか教えて?
110名無し検定1級さん:03/06/13 07:38
ここは自作自演のスレです。
111名無し検定1級さん:03/06/13 12:22
ふーん
112名無し検定1級さん:03/06/13 14:06
既卒で就活して仕事見つかるか?学校通いなおせ。
113名無し検定1級さん:03/06/13 14:19
>112
ふう・・ やっぱ学校の力って大きいよなぁ。
漏れも在学中にちゃんと就活して決めておけばよかった。就活したの1社だけだったからなぁ。
ちょっと夢見すぎちゃったなぁ。親に説明してもすぐ働けって言うし困ったなぁ。。
114名無し検定1級さん:03/06/13 14:24
入社1ヶ月でやめた者ですが何か?
スーパーのレジやりながら大型資格目指してますが。
115名無し検定1級さん:03/06/13 14:26
>>108
農業はどうよ?
116名無し検定1級さん:03/06/13 15:43
>>1-115
午前3時就寝。
午後14時起床。
そして自作自演始める。
117名無し検定1級さん:03/06/13 22:41
職安から送られていた、封筒を開けてみたら学校の誘いだっので速攻
送ろうと思ったら、もうすでに締め切りが終わっていた。
118名無し検定1級さん:03/06/13 22:45
116<さてはおまえだな!
119名無し検定1級さん:03/06/13 22:47
そろそろ自作自演タイムか?
120名無し検定1級さん:03/06/13 23:34
恥かくのがわかってて
わざわざスレたてするか。しかも自作自演。
いわゆるMってやつか?
121名無し検定1級さん:03/06/14 00:10
>>117
先週がしめきりっだって
122名無し検定1級さん:03/06/14 00:58
もういいって。
123名無し検定1級さん:03/06/14 10:20
1は結局どうするんだ?
124名無し検定1級さん:03/06/14 12:34
自作自演が始まりました。
125名無し検定1級さん:03/06/14 13:18
1は次に何の資格とるんだ?
126名無し検定1級さん:03/06/14 13:21
自作自演が始まりました。


127名無し検定1級さん:03/06/14 13:23
1はもういなくなったみたいだね。
128名無し検定1級さん:03/06/14 13:37
自作自演が始まりました。



129名無し検定1級さん:03/06/14 13:45
自作自演で1000getするつもりか?
130名無し検定1級さん:03/06/14 14:59
age
131名無し検定1級さん:03/06/14 17:40
司法試験うかれ。


終了。
132名無し検定1級さん:03/06/14 19:40





     かまいたちの夜がはじまりました





 
133名無し検定1級さん:03/06/14 20:13
自作自演が始まりました。



134名無し検定1級さん:03/06/14 21:58
117だが、118とは別人だぞ
135名無し検定1級さん:03/06/14 23:38
127だが、128とは別人だぞ
136名無し検定1級さん:03/06/15 00:17
133
ずっと、自作自演と書き込みしてる奴よっぽど暇人=友達以内。に決定
137名無し検定1級さん:03/06/15 00:20
そうやってかきこみしてるお前も決定。
138名無し検定1級さん:03/06/15 00:27
↑そうやってかきこみしてるお前も決定。 w
139名無し検定1級さん:03/06/15 00:29
司法試験択一合格者で
宅建落ちはいくらでもいる
140名無し検定1級さん:03/06/15 00:36
ほとんどいねえよ・・・。
141名無し検定1級さん:03/06/15 00:44
今年卒業の既卒だが、司法試験受かるぐらいの
頭があれば、いまフリーターなんてしてねえよ。
まったくみんな人生をなめてんな
142名無し検定1級さん:03/06/15 00:45
てか、宅建持っているならとりあえず
不動産屋にもぐりこめばええんでないの?
143名無し検定1級さん:03/06/15 00:47
>>142
そうそう、それがベストじゃない?
そこそこ需要はあるだろ。
144名無し検定1級さん:03/06/15 00:50
宅建って不動産関係の会社に
入らないんだったらほぼ無意味なんでしょ
145名無し検定1級さん:03/06/15 01:01
<143
不動産関係なんて、何歳になろうが入れるだろうが
若い時にやってきた。職歴にならないよ。
146名無し検定1級さん:03/06/15 01:01
>>1
不動産関係の仕事について宅建生かせ!!
147名無し検定1級さん:03/06/15 01:04
×ほぼ無意味
○全く無意味
148名無し検定1級さん:03/06/15 01:05
素朴な疑問なんですが、
このスレを自作自演して何かいいことあるのでしょうか?
荒らすほどのスレとも思えないし・・・
149名無し検定1級さん:03/06/15 01:05
>>145
職歴にはなるだろぅ
不動産会社で働いていて
何年も宅建受からない人をたくさん知っている(俺じゃないぞ!)
150名無し検定1級さん:03/06/15 01:09
宅建取得によって日本の多くのサラリーマンの
自己満足感が充足されているという重大な事実がある
資格の表層的価値のみで物事を断じるのは賢明ではない

と、オレ様のマジレスが(略
151名無し検定1級さん:03/06/15 01:17
>>148
不動産関係は激務過ぎて、体壊すよ。現在、不動産産業は構造不況
なわけよ。だから、リストラされて使い物にならい人や、高卒の人間
が多い産業なんだから、大卒の人間が行くような産業ではない。
 知ってるひとで、不動産関係から違う業界に転職しようとしたが
この関係の営業はどぶ板営業って言ってうちでは、必要ありませんと
言われたらしい。そこそこ大手勤務のね。
152名無し検定1級さん:03/06/15 01:23
なんか宅建とるのが自己マンだけに思えてきた・・・7000円無駄かも
153名無し検定1級さん:03/06/15 01:25
鑑定士がいいよ。
154名無し検定1級さん:03/06/15 01:46
>>151
まともな職歴にはならないってことか
155名無し検定1級さん:03/06/15 01:49
どぶ板営業って?
最低ランクの営業ってこと?
156名無し検定1級さん:03/06/15 01:49
>>151
職歴になるに決まってるだろ
157名無し検定1級さん:03/06/15 01:54
自作自演じゃなさそう。
158名無し検定1級さん:03/06/15 01:59
<<157
148と同一人物と見た
159148:03/06/15 02:03
ハズレです。
でも、荒らしてないですよ。ほんと、素朴な疑問ですから。
160名無し検定1級さん:03/06/15 02:04
>>116.119.124.126
同じひと!
161148:03/06/15 02:09
その4つも私じゃないです。別に2・3個煽りましたが・・・
しかし、みんなイラだっているみたいですね。
最近、多いから。
162名無し検定1級さん:03/06/15 02:24
>>141
バイトなんかすんだったら
宅建いかして就職しる!
163名無し検定1級さん:03/06/15 06:58
>>1
宅建なんて、誰で受かるのだから
宅建のことを忘れて、就職に有利な資格を勉強しながら就職活動しろ。
公務員を目指すのはいいが、失敗すると何も残らないぞ。今まで何人も
そんな人を知っているから忠告する。
164163:03/06/15 07:04
続きだが、司法、鑑定士、会計士などの難関資格を目指すなら
はるかに国2や地方上級などの公務員になるより難しいから
よく考えて動いたほうがいいぞ。
 マジレスでごめん
165名無し検定1級さん:03/06/15 09:40
自作自演必死だな。
166名無し検定1級さん:03/06/15 10:36
自作自演で1000まで行くぞゴルァ!
167名無し検定1級さん:03/06/15 13:54
165、166
同じ人 ぷっ暇人決定
168名無し検定1級さん:03/06/15 16:21
169名無し検定1級さん:03/06/15 17:36
>>163
なんか矛盾してるぞ。
170名無し検定1級さん:03/06/15 17:44
1は就活はしているの?
171名無し検定1級さん:03/06/15 21:39
>>153
鑑定士難しすぎ
172名無し検定1級さん:03/06/15 21:48
自作自演必死だな。
173名無し検定1級さん:03/06/15 23:57
>>1
鑑定士合格してから、会計士の科目免除狙え
174名無し検定1級さん:03/06/16 00:10
ここに佐賀の臭いがするぞ。
175名無し検定1級さん:03/06/16 00:11

 「NASAナサ!!♪」
176名無し検定1級さん:03/06/16 07:48


宅建乱立スレです。
ここは削除依頼が出ています。
移動してください。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048945746/l50

177名無し検定1級さん:03/06/16 10:27
>>174
まさか、>>1 = 佐賀氏 ですか?
と釣られておきます。
178名無し検定1級さん:03/06/16 10:49
そのとおり
179名無し検定1級さん:03/06/16 21:51
>>176
消えてたまるか!!!!!!!!
180名無し検定1級さん:03/06/17 12:06
このスレ終わり?
181名無し検定1級さん:03/06/17 12:06
>>1
宅建レベルでほざくな
182名無し検定1級さん:03/06/17 21:32
11111111111111111111111111111111111111122222222
1
183名無し検定1級さん:03/06/17 22:19
>1
おまえの床屋はお母さんだな。
184名無し検定1級さん:03/06/18 13:58
>>173
だったら、司法試験のほうが簡単
185_:03/06/18 13:59
186名無し検定1級さん:03/06/19 10:19
起死回生age!
187名無し検定1級さん:03/06/22 02:28
>>181
宅建さえ受からないのにほざくな
188名無し検定1級さん:03/06/27 00:01
宅建なんて3日あれば受かる自信がある
189名無し検定1級さん:03/06/27 00:04
宅建乱立スレです。
ここは削除依頼が出ています。
移動してください。
移動できないアホなんですか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048945746/l50
190名無し検定1級さん:03/06/27 00:05
宅建スレ全部あげまくってんじゃねーよ。
あほが!
                     
191名無し検定1級さん:03/06/27 00:11
宅建さえあれば不動産屋に就職できるのに受からん
192名無し検定1級さん:03/06/27 00:13
また自演か・・・
193名無し検定1級さん:03/07/01 00:24
こっちが実務講習スレの続きとして使えるな。
194名無し検定1級さん:03/07/01 00:28
>>191
金さえあれば不動産屋開業できるぞ、宅建なんぞ不要じゃ
195名無し検定1級さん:03/07/01 01:08
ここは実務講習3と名前が変わりました

以後実務講習のことはここへカキ子してね
196名無し検定1級さん:03/07/01 01:12
やだ
197名無し検定1級さん:03/07/01 01:13
●●●文芸誌の書き手に盗撮されてるのですが…●●●    http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1050463002/-100
79 :吾輩は名無しである :03/04/29 15:36
>>76
んなことに驚いているおまえの方がキモい。「文学業界」というのは
君の幻想の中にしか存在せず、実際にあるのは出版界というのよ、
そこでは盗聴、盗撮、盗作、盗妻、盗愛人なんか日常茶飯事、
君が生まれるずっと前から、伝統的に続いてきたことなんだワ。
無邪気な厨房の君が、ふと迷い込んで驚いたのもムリはないが、
この世界の、とりわけ「モノ書き」と呼ばれる連中が溜まる辺りは
真昼間でも何がなにやら文目もわかぬ闇の領域で、とても君なぞがうろつける場所ではない。
創作に役立つならば、自分の糞を皿にのせてナイフで切りつつじっくりと観察するなんか
朝飯前の作家が、うじゃうじゃ居る。ま、世界が違うんだから、悪い夢を見たと思って、
おかーちゃんとこへ帰って、ションベンして寝なさい。

80 :吾輩は名無しである :03/04/29 19:41
>>79
まるでシャブなんぞを燻らせては粋がっているクソガキみたいな物言いだね。
上っ面にどんな御託を配していたところで、その実態は旧態然としたもの。
権力の横暴がまかり通る“サル山”なみの支配原理からいまだ抜け出せずにいる
点においては、理性や知性の先端と思われがちな出版界も例外でないってことがそんなに新しいことなの?(ぷ
198名無し検定1級さん:03/07/01 01:21
実務講習に有効期限あるのか?
199名無し検定1級さん:03/07/01 07:38
宅建乱立スレです。
ここは削除依頼が出ています。
移動してください。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048945746/l50
200名無し検定1級さん:03/07/01 10:02
本当だぞ。あげんなよ。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027898031/l50
201名無し検定1級さん:03/07/01 15:41
実務講習に有効期限なんかない
202名無し検定1級さん:03/07/05 22:12
今年で宅建は廃止です
203:03/07/05 22:28
くだらん!お前の話は本当にくだらん!!
204名無し検定1級さん:03/07/07 01:55
であぼーんってのは





205名無し検定1級さん:03/07/07 02:30




   しゅーーーーーーーーーーーーりょーーーーーーーーーーーーーーーーぉ









206名無し検定1級さん:03/07/08 22:19
よし、そろそろ宅建のもうしこみにいくか。そろそろ、だよね?
207名無し検定1級さん:03/07/08 22:22
うるせー
208名無し検定1級さん:03/07/08 23:50
申し込みはいつまでですか?
209名無し検定1級さん:03/07/08 23:57
>>107
就職が決まらない大学4年です
私は既卒で受かるまで公務員一本の道でいきます
210名無し検定1級さん:03/07/09 00:27
簿記 宅建 自動車は
保険でとっときな。公務員もきっついから。ほんと。公務系バブルよ今。
211名無し検定1級さん:03/07/09 00:50
簿記って日商2級くらいで十分ですか?
212名無し検定1級さん:03/07/09 09:08
充分
213リスクコントサル:03/07/09 17:38
経理に関心なければ、
ビジ法2 宅建 自動車
あたりもおすすめよ。これ、司法系試験の保険の定番なんだけど。
あくまで、就職用リスクヘッジね。
214名無し検定1級さん:03/07/09 17:44



またねー


215名無し検定1級さん:03/07/09 19:08
>>213
自動車って何の資格?整備し?
216リスクコントサル:03/07/09 19:42
譜面
217名無し検定1級さん:03/07/09 23:04
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

\ えっ…と、逝ってよしスレはここかな…、と /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 糸冬 了 .|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛


218名無し検定1級さん:03/07/10 08:40
初級シスアドや基本情報などの情報処理系は
資格があっても仕事はないからやめとけ
情報系資格は職歴がともなって初めて評価されるもんだから
219名無し検定1級さん:03/07/10 11:24
    /  /  /    /    }     |\        |
   /  /  /    /     __/      }  \     |
 /  / /   __/      / }       }   \  |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    / 糞スレ乱立してる馬鹿ども!
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /    しまいにゃ、ぶち頃すぞ!
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
/ /// ////// // /// /\ `''-‐/         /
/// ////// // /// /////´´~~ ̄~`'''-- - -  /     /|
./ ////// // /// ////,,‐-''´~~`'''-‐,,,___  /   /   |
.////// // /// ///‐-''´~ ̄ ̄ ̄       /  /      |
///// // /// //       \      //        |
./// // ////     \     \               |   
220名無し検定1級さん:03/07/10 12:07
消化しても
誰にもめいわくかけんだろう。

消化!
221名無し検定1級さん:03/07/10 12:24
偽装結婚を請け負っている行政書士がいます。

福建省の女の子が多いらしい・・・。
222名無し検定1級さん:03/07/10 22:36
既卒24歳、職歴なし。簿記1級目指してますが、なにか?
223名無し検定1級さん:03/07/10 22:42
ボケ1級がんがれ
224名無し検定1級さん:03/07/10 22:43
界王拳10倍目指してますが何か?
225名無し検定1級さん:03/07/10 23:53
>>224
全く通用しないけどなw
226名無し検定1級さん:03/07/11 11:53
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ

(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
227名無し検定1級さん:03/07/11 22:40
俺的には、べジータが好きだ
228名無し検定1級さん:03/07/12 17:37
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

\ えっ…と、逝ってよしスレはここかな…、と /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 糸冬 了 .|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛


終了

229名無し検定1級さん:03/07/13 00:00
緊急です 来年度の番付発表がありました
財団法人日本資格協会 会長成川より
  番付
横綱〜弁護士
大関〜会計士、司法試験合格
関脇〜弁理士、鑑定士
小結〜司法書士、税理士
前頭筆頭〜もうすぐ三役〜社労士
前頭2枚目〜行書、調査士、診断士、簿記2級、ビジ検2級
前頭5枚目〜海事代理士、ビジ検3級
十両筆頭もうすぐ前頭〜マン管、法検3級
幕下ふんどし担ぎがんばれ〜宅建、簿記3級


230名無し検定1級さん:03/07/13 22:03
法検3級より、宅建のほうが上だボケ。
231名無し検定1級さん:03/07/13 22:11
社労士を前頭15枚目に移動、行政書士を前頭14枚目に移動
簿記2級を前頭13枚目へ、ビジ検定2級は12枚目。

つか、コイツの持っている資格がモロ分かりで楽しいな(藁
232名無し検定1級さん:03/07/13 22:12
宅建>>マン管
233名無し検定1級さん:03/07/13 22:17
ビジ検、法検<宅建  
じゃないのかよ。
234名無し検定1級さん:03/07/15 01:45
どの仕事も人と関わっていく以上、顧客を引き込む営業力と売りになる知識、
そして経営力は必須だよね。折れはまだ学生だからそんなものないんだ。。。
そういった実力があるのを前提に独占業務ができる資格をとるかとらないか判断すべきだと思う。
就職浪人が一発逆転を狙うものではないな、特に行書や書士は。

235名無し検定1級さん:03/07/15 02:06
俺は親からヒモって呼ばれた、情けなくて涙が出た。本当に田舎は居場所がない
街を歩いていると皆何処かに所属しているんだろうなーって考える、自分のような
無職で親の保険証を使わせてもらってる人間には街でも気を休められる場所がないよ。
昼の日中、ぶらぶらしてる時に親の知り合いに会っても妙にばつが悪いしパチンコ屋に
行ってる所を知人に見つかったら親が働いてる時に何をやってるんだって批判された
事がある、だから無難な図書館で時間を潰すくらいしかない。東京でもいい大阪でもいい
自分を知らない人間ばっかしの都会で人生をリセットしたいと強く願う今日この頃・・・・・


236山崎 渉:03/07/15 11:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
237名無し検定1級さん:03/07/16 21:25
将来バラ色
238名無し検定1級さん:03/07/16 21:54
>>235
こぴぺ?
239名無し検定1級さん:03/07/16 22:00
>>238
漏れはコレは初めて見た。マジレスだったら資格板発の新コピペネタ決定。
なかなかいい出来、青い鳥より資格板向き。
240名無し検定1級さん:03/07/17 12:54




   しゅーーーーーーーーーーーーりょーーーーーーーーーーーーーーーーぉ







241名無し検定1級さん:03/07/17 23:46
誰でも就職できる病院とは、病院と老人収容施設の中間みたいなところで、
ほとんどの患者がボケて死にかけばかりで文句言わない人ばかり。
おしめ替えが仕事です、3年の経験積んでも給料15万円ぽっち。

だから看護師は直ぐ辞める、そんな病院も多いです。

私立の看護専門学校は年間に授業料は80から100万円は要る。
働きながら通学なんてとても出来ない。(1.2年生ならアルバイトできる)
国家試験に合格しないと、就職も取り消しだから、かなりしごかれる。

看護師は勤務がきつくてけつこう辞める、俺の知り合いのとこ毎年90人採用して
3年で殆ど全員辞める。  仕事を覚えて経験積みスキルアップ、尻に帆をかけ
おさらばもっと良い給料のとこにと、バイバイ するんだ。

○○塚整形病院は月50から100だそうだ、男の要らないとこ切って1ぽん出来あがり。
そんな勤務が楽ですからね。 
私の娘は某大病院の手術室勤務で今年1年生、試験合格4日目からメスなんか
渡すのしてる、介助?だったかな? マンツウマンで午前様でしごかれる。
体重が59から53kgになり疲れが取れない、 時々辛くて母親に泣きながら
電話がある、励ますしかない。

あと3年もしたら殆どの仕事が出来るようになり、まあどこでも食える。
手取り30万以上は確保です。
医者は専門の患部ばかりだが、看護師は全部の手術が担当できて1人前です。
だから休日も予習です、土日休みだから手術室勤務希望は甘かった。

242名無し検定1級さん:03/07/19 17:09
月150万だが、32歳。医者暦5年
243名無し検定1級さん:03/07/20 00:48
これは、何のスレかな?
244名無し検定1級さん:03/07/20 14:19
>>243
自慢
245名無し検定1級さん:03/07/21 02:03
>>243
自爆 
246名無し検定1級さん:03/07/22 18:02
>>245
自爆
247名無し検定1級さん:03/07/23 23:29
私は、約20年間勤めた一部上場の某メーカーを6月に早期退職
した42歳の独身男性です。
退職の理由は社の将来的失望、及び1000万円の割増し退職金で
した。約半年間経ちますが、充電期間という名目で生活費にも
なに不自由することなく(失業保険も受給している)、
毎日ぶらぶら、ソープにも月3回程行く無職生活をしていました。
が、いつまでもこんな生活をしていては人間失格だ・・・・
と思い12月初旬から求職活動を開始しました。
現在、4社受け4社共に2次面接まではたどりつくのですが、
2次面接の結果はすべて採用見送りです。
初期の頃は、『なんとかなるだろう』と楽観的に考えていま
したが、受けた社の中には以前の社と同職で2段階以上下の
レベルの社へ面接へ行っても採用に至らないありさまです。
(弱小企業のくせにふざけるな!!っと思いました)
早期退職を考えている貴殿、思いとどまりましょう。
来年からは企業への就職は考えることなく、今までのキャリア
を生かし起業家を目指します。
成功の暁には、この板で社員を募りたいと思っております。
長文失礼、ではまた。。。
248名無し検定1級さん:03/07/24 00:31
誰でも就職できる病院とは、病院と老人収容施設の中間みたいなところで、
ほとんどの患者がボケて死にかけばかりで文句言わない人ばかり。
おしめ替えが仕事です、3年の経験積んでも給料15万円ぽっち。

だから看護師は直ぐ辞める、そんな病院も多いです。

私立の看護専門学校は年間に授業料は80から100万円は要る。
働きながら通学なんてとても出来ない。(1.2年生ならアルバイトできる)
国家試験に合格しないと、就職も取り消しだから、かなりしごかれる。

看護師は勤務がきつくてけつこう辞める、俺の知り合いのとこ毎年90人採用して
3年で殆ど全員辞める。  仕事を覚えて経験積みスキルアップ、尻に帆をかけ
おさらばもっと良い給料のとこにと、バイバイ するんだ。

○○塚整形病院は月50から100だそうだ、男の要らないとこ切って1ぽん出来あがり。
そんな勤務が楽ですからね。 
私の娘は某大病院の手術室勤務で今年1年生、試験合格4日目からメスなんか
渡すのしてる、介助?だったかな? マンツウマンで午前様でしごかれる。
体重が59から53kgになり疲れが取れない、 時々辛くて母親に泣きながら
電話がある、励ますしかない。

あと3年もしたら殆どの仕事が出来るようになり、まあどこでも食える。
手取り30万以上は確保です。
医者は専門の患部ばかりだが、看護師は全部の手術が担当できて1人前です。
だから休日も予習です、土日休みだから手術室勤務希望は甘かった。



ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
250名無し検定1級さん:03/07/25 23:05
<<247
社員にしてくれ。
251名無し検定1級さん:03/07/25 23:21
派遣会社で宅建主任者の仕事を紹介していたなあ。
前任者が辞めたので急募です、なんて言ってたけど。
宅建主任者って派遣業務OKなのか。
専属専任要件で問題が起きないんだろうか。
252名無し検定1級さん:03/07/27 23:35
死ぬ気で2年間かければ、公認会計士になれるだろ。
253名無し検定1級さん:03/07/29 02:41
高校生ならまだしも、中学生や小学生に萌える男はちょっと・・・。
誰にも迷惑かけず、一生妄想の世界で生き抜いて欲しい。
そういう男は結婚なんか間違ってもしてほしくない。
女の子が生まれたら、とんでもないことしそうだし・・・。
254名無し検定1級さん:03/07/31 08:16
−−− 第一部・完 −−−  
255名無し検定1級さん:03/07/31 14:31




                提  供

                DAIHATU
                大塚製薬
                 KIRIN
                PlayStation
256名無し検定1級さん:03/08/03 15:43
個別の資格選び相談はこちらで
資格全般板@質問スレ パート2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054714360/l50
257名無し検定1級さん:03/08/03 16:20
これも
☆宅建の次にとる資格を考えるスレ☆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035563515/l50
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ