基本情報、シスアドに落ちた奴が集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1となかいさん
とっても傷ついた香具師、イライラしている香具師はこのスレに集まれ。
合格者様のお邪魔になってはいけません。


(つД`)来年がんばろ。
2皆様へ:02/11/19 00:26
報告お願いします。

午前・午後の正解率。
3名無し検定1級さん:02/11/19 00:28
3げっと
4名無し検定1級さん:02/11/19 00:30
よっほう!傷の舐め合いしようZE!
5名無し検定1級さん:02/11/19 00:30
俺 午前62.5 午後80で 落ちてましたが何か?
6名無し検定1級さん:02/11/19 00:31
この試験も科目合格がほしいもんだ
午前合格なら次の試験で午前免除とか・・・
7名無し検定1級さん:02/11/19 00:32
>>5
変な点数だな
8sto:02/11/19 00:32
午前59点
午後7割
でうかーたよ。
5よりもわるいけど大丈夫なのかな
9名無し検定1級さん:02/11/19 00:46
>>8
 そっとしといてくれ。。。。
 受かったんだろ、おめでと。間違いでもなんでもあんたは合格なんだ。
 こんな所にいちゃいけねえよ。
10名無し検定1級さん:02/11/19 00:57
普段煽りばっかりしてるから罰が当たったんだ。
もうしおしお。
11名無し検定1級さん:02/11/19 09:24
結果報告age
12名無し検定1級さん:02/11/19 09:35
不合格者の点数がわかってこそ、次回のボーダー予想に生かされるのだ。
さぁ、勇気を出して!
13ボーダー推測資料:02/11/19 09:36
14名無し検定1級さん:02/11/19 12:49
あげ
15名無し検定1級さん:02/11/19 12:53
基本情報
午前620店
午後390店
不合格
午後は適当に塗っただけ
16名無し検定1級さん:02/11/19 13:16
午前で620点も取れるような谷津なら午後は頑張れば500点以上は取れるだろうに。
17名無し検定1級さん:02/11/19 13:27
基本情報
午前570店
午後540店
不合格
深く考えず、テキトーに塗ったのに
なんか悔しい
18名無し検定1級さん:02/11/19 16:43
655/590
うえ〜ん!
19名無し検定1級さん:02/11/19 17:09
おぉ!ほぼいっしょ。
午前590
午後645
殴りてぇ...
20名無し検定1級さん:02/11/19 18:45
基本
 午前705
 午後590
  
 今回初受験。受かりたかった。
 春みんな受けるっしょ??絶対受かってやる!!
2118:02/11/19 18:51
>>20
受けるの?俺受けないよ。
重箱の隅をつつくような問題がおおいし。
もう嫌です。
22名無し検定1級さん:02/11/19 18:53
もう知らん!やる気なし!ともに8割超えてたのに!なぜ落ちる!俺はアホか馬鹿か基地○か!
くそうぅうううぅぅぅぅうううっぅうぅぅぅっうぅぅっ 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
23名無し検定1級さん:02/11/19 19:14
>>22
違う。運が無かっただけだ。気にするな。
次があるじゃないか。
24名無し検定1級さん:02/11/19 19:20
14年度------------------------

午前試験のスコアは、570 点です。
午後試験のスコアは、605 点です。


午前試験のスコアは、605 点です。
午後試験のスコアは、550 点です。


もういやだよ。。。。
25名無し検定1級さん:02/11/19 19:24
>>21
そんなに腐るな。
今、病めたらもたいないぞ!
がんがれ!!はいとー!!
26名無し検定1級さん:02/11/19 19:27
午後ってどう勉強すればいいかわからん
みなさんどうしてますか?
27名無し検定1級さん:02/11/19 19:30
過去問解きまくれ
28名無し検定1級さん:02/11/19 19:34
この試験、資格手当て少ないよ
多いところもあるが
金欲しさなら、上位を
29名無し検定1級さん:02/11/19 19:37
>>26
やはり過去問だな。
3年分くらいやれば合格点取れるだろ?!
それで取れない奴は問題を完璧に理解してないんだと思うよ。
30名無し検定1級さん:02/11/19 19:47
かきこ するぐらいなら勉強しようっと。時間の無駄
さようなら
31名無し検定1級さん:02/11/19 19:51
その通りだ!!
今回落ちた奴は2ちゃんなんかやめて
4月に向けて勉強しんさい!!
32名無し検定1級さん:02/11/19 19:52
資格板さようなら。時間の無駄
合格するまで。
33名無し検定1級さん:02/11/19 19:55
オレは資格板に来てからやる気が出た  「みんなよく分かってるな このままじゃヤバイと」
34名無し検定1級さん:02/11/19 19:57
さようなら いつか鯖 調子よくなるまで
ずっと直さないでね
35名無し検定1級さん:02/11/19 19:59
合格で酔いしれている人たちを見ている時間があれば、勉強
36名無し検定1級さん:02/11/19 20:01
しゅんぜい みているほうがためになる さようなら
37名無し検定1級さん:02/11/19 20:01
午前午後とも70%切って合格しまして。
マイッタナー。会社から資格手当出ちゃう。
プーソ行こう
38名無し検定1級さん:02/11/19 20:05
>>37
シスアド?手当てでるんだ!いくらくらい?
39名無し検定1級さん:02/11/19 20:06
>>37 性格悪い人
かわいそう
40名無し検定1級さん:02/11/19 20:06
午前70%午後66%で落ちました。
今度は午前を完璧に勉強して再チャレンジします。
41名無し検定1級さん:02/11/19 20:07
>>37 (w

42名無し検定1級さん:02/11/19 20:14
>>37このスレにかきこしている人はそんなのに怯みませんよ。(w
お好きにつかったら

4337:02/11/19 20:24
3マンでます。
44名無し検定1級さん:02/11/19 20:29
>>40 
午前67.5% 午後72.5%で受かりました。
午前より午後が大事だヨ!
4540:02/11/19 20:32
>>44
本当ですか!?う〜ん・・・
もしかするとマークシートミスも考えられますね
教えてくださり有難う御座います。来年は必ず受かります
46名無し検定1級さん:02/11/19 20:38
>>44
200点上乗せなので
800-200=600
600-200=400
400/600=0.666≒0.67
午前午後共に67%以上で合格
47名無し検定1級さん:02/11/19 20:41
受験番号 の方は、不合格です。
午前試験のスコアは、680 点です。
午後試験のスコアは、580 点です。

ですた。。。
鬱だ。。
48名無し検定1級さん:02/11/19 20:42
%で出してるんでシスアドだろうけど、午前は基本情報と同じ
IRT(項目応答理論)に基づいてやってるでしょ。
だから、単純な正答率とは、合否が入れ替わったりする。
スコアが公開されてなかった頃の基本情報でもそういう
ケースが毎回あって謎(マークミスとか)とされてた。
49名無し検定1級さん:02/11/19 20:42
>>47
スレ違い。
50名無し検定1級さん:02/11/19 20:58
>>43毎月?
51名無し検定1級さん:02/11/19 21:02
毎月3万出るわけねーだろうが
52名無し検定1級さん:02/11/19 21:18
もしそうなら仕事しないでいろんな資格取り捲ります。
別にシスアドだけが手当の対象じゃないし。
でも今年は無理だけど来年のボーナスの査定には
響く。だから来年夏まで今の会社で働きます。
プーソはやめヌキキャバにします
53名無し検定1級さん:02/11/19 21:34
午前試験のスコアは、605点です。
午後試験のスコアは、 595点です。

これ以上惜しいのありますか?
禿げしく鬱・・・
逝ってきます・・・
54名無し検定1級さん:02/11/19 22:07
ねえ、やっぱむずかしいのかー?
正直なところどうよ?
55名無し検定1級さん:02/11/19 22:15
正直なところ、
難しいヤシには難しい
簡単なヤシには簡単
と、いうしかない。マジな話。

普段、インドネシア語しゃべってるヤシと全然知らんヤシが
インドネシア語検定受けることを考えて味噌。
56名無し検定1級さん:02/11/19 22:16
>>54
難しくはない
部分的に難しい問題は出るが他を取れれば十分いける
ただ、ミスを誘う引っ掛け的な問題が多いので
おっちょこちょいな所のある人は要注意
57名無し検定1級さん:02/11/19 22:26
漢字と同じだ
 知ってれば書ける 知らなければ書けない
58名無し検定1級さん:02/11/19 22:43
漢字と同じだ>
違うな。書けない漢字もなんとなく読めるし
漢字の「感じ」や前後の文脈で意味も大体把握できる。
国語力を鍛えれば、前後の文脈で、ある程度の判断は可能。
シスアドの試験も一緒。
過去問沢山こなせば知らない言葉でもある程度雰囲気は
掴めるから、特に午前は4択なので(シスアド)3択、2択に
出来る。おれはマン択が好き。

59名無し検定1級さん:02/11/19 22:47
シスアドってどういう問題出るの?
基本情報の午前が午前・午後で出る・・・?
スミマセンj、基本情報の勉強しかシタコトナインデス
60名無し検定1級さん:02/11/19 22:51
>>59
基本情報の知識があるなら、あとは一般常識と読解力です。

でも表計算だけは別にやらないとダメかな?
61名無し検定1級さん:02/11/19 23:06
>>60
J検2級とったときに表計算やりました
なんとなく合格してしまった日検表計算2級持っていますがこれじゃ駄目でしょうか?
あ・・・忘れきってる(汗
62名無し検定1級さん:02/11/19 23:09
65%とってシスアド受かった人いるのかな?
落ちました
63名無し検定1級さん:02/11/19 23:15
シスアド、午前75% 午後50%で落ちた…

やっぱり時間が足らなかったのが最大の原因。
午後はパソコンの知識じゃないと思った。
64名無し検定1級さん:02/11/19 23:16
63さんマジですか?
今回キツク採点されたのかしら。
6563:02/11/19 23:22
マジです。

配点の妙か、考えられない(と思う)けどマークミスなのかなぁ。
66名無し検定1級さん:02/11/19 23:24
>>64
午後50%じゃ落ちても文句いえないだろ。
6763:02/11/19 23:42
やっぱそうだよね。(´・ω・`)ショボーン
勉強しなおすわ。
68名無し検定1級さん:02/11/20 19:50
俺は午前600、午後605で合格したけどさ、
基本情報はコンピュータベースで月1になるから正直価値ないよ、
今どうしてもいるって人以外。
さすがに月1はやりすぎのような気もする。
それならソフ開はせめて半年に1度にしてほしい。

ここ数年で、かなり変わってくるだろうね。
情報試験全体が。
基本情報の午後は実際にプログラム組む問題入れるようだし。
これによって、糞ソース読まずにラッキーな人と格段に点落ちる人が出るねw

俺も去年の秋は落ちたから今回落ちたのがんばれ!
69名無し検定1級さん:02/11/20 20:02
月1になるぶん受験料も跳ね上がるだろうし問題も難しくなると思うから
価値はかわんないよ
70名無し検定1級さん:02/11/20 20:06
月一になるのか? ホントに
71名無し検定1級さん:02/11/20 20:08
>>69
ソースは?
72名無し検定1級さん:02/11/20 20:12
ソースは以前あったが確定じゃないしなー  どっかの新聞
73名無し検定1級さん:02/11/20 20:22
基本情報落ちましたが祖父開受けようと思っています。
オレ以外にもそんな人いないですか?
74名無し検定1級さん:02/11/20 20:34
俺もそうする。
こんどはちゃんと勉強する。
図書館に本かりにいきます。
7568:02/11/20 21:02
ソースは主催者HPの評議会とか何とか言うPDFファイルに書いてる。
まず、問題非公開になったのは月1になり問題の枯渇を防ぐため。
コンピュータを回答リソースとし15年度中に月1にする、ペーパーもしばらく続ける。
今年の3月に組まれたプログラムを正解か判断するプログラムが15年3月末に納品予定。
あと、計300分回答時間の短縮を検討。
コンピュータはコンピュータの数あるとこを使わしてもらう模様。
監査員はコンピュータトラブルに対応できる人材を選出する模様。
しかしいずれも導入実験として基本情報のみ対応の模様。

こんなとこかな?
所々間違ってるかも知れんので複数の方読んで訂正して。
76名無し検定1級さん:02/11/20 21:10
>>73
漏れもそうする。
言語選択マーク塗り忘れ。試験日の夜、2ちゃんみてて気づいた。

午前750 午後520...

まあ、java1問も正答してないかも知れんし(w (泣
77名無し検定1級さん:02/11/21 16:36
>                         l  |  /
>         _              __
>      /  _  ̄ \        /_ _ ̄_ ヽv
>      /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -、ヽ |  |
>      |  /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
>      | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
>       | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
>     /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
>     |   |┌──┐| | /     /| ̄  ̄ /   |
>
> 「のび太くん!二度目の受験なんだから、ちゃんと点数照会して現実を見つめなきゃダメだよ!」
>
>        / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
>        |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
>        | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
>    , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
>    | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
>     | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
>     ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
>       `− ´ |       | _|        /          |
>          |       (t  )       /    /      |
> 「ドラえもん!午前475点、午後480点だったよ!僕意外と出来てるじゃん!」
>               「のび太くん、多少の勘と中学生程度の常識があればそれぐらいの点数誰でも取れるよ」
>
78名無し検定1級さん:02/11/21 16:36
>                         l  |  /
>         _              __
>      /  _  ̄ \        /_ _ ̄_ ヽv
>      /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -、ヽ |  |
>      |  /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
>      | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
>       | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
>     /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
>     |   |┌──┐| | /     /| ̄  ̄ /   |
>
> 「のび太くん!何度も言ってるだろう!?言語が一つもわからないのに来春の基本情報受けてもムダだよ!」
>
>        / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
>        |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
>        | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
>    , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
>    | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
>     | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
>     ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
>       `− ´ |       | _|        /          |
>          |       (t  )       /    /      |
> 「でもねドラえもん、言語を一つも分からないで午後480点てすごいと思わない!?」
>                  「のび太くん、それ本気で言ってるとしたら、もう君にかける言葉もないよ」
>
7973:02/11/27 21:18
あげるよ。そして現実を見つめよう。
8073:02/12/08 15:06
ageてやる
81名無し検定1級さん:02/12/21 01:35
基本の月1は納得いかないが、2種→基本に変わったときに
難易度が変わってないので、今回も変わらないと思われ。
偏差値みたいので判断するみたいだから、
月1になったら700/800が合格ラインになると予想してみる。
国家試験だし試験の価値観が変わることは無いと思うなぁ〜
82名無しさん:03/01/02 19:26
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
83名無し検定1級さん:03/01/06 11:09
>>81
だったら良いけどねぇ。
しかし毎月となるとどこで試験するのかな?

84山崎渉:03/01/11 11:30
(^^)
85山崎渉:03/01/17 22:41
(^^;
86名無し検定1級さん:03/01/23 12:13
>>85
初級シスアドを月1にしろ!
87名無し検定1級さん:03/02/07 14:12
次は頑張ろうな!
88シスアド名称変更:03/02/24 19:37
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1045934960/l50
初級シスアド ---> ドキュアド(ドキュソアドミニストレータ)
上級シスアド ---> シスアド(システムアドミニストレータ)
に決定いたしますた。
落ちて泣くときに叫ぶ名称を間違えないようにお願いすます。
89名無し検定1級さん:03/02/24 20:16
月1になるのは受験料で儲けるためです。
90名無し検定1級さん:03/02/24 20:23
>>89
違います。女の子の日にあわせるためです。
91名無し検定1級さん:03/02/24 20:32
>>90
つまらん
9289:03/02/24 20:45
>>90
少しだけ、面白かった。
久しぶりに、あがりましたね。このスレ。
モニタ試験申し込みました。
93名無し検定1級さん:03/02/25 23:24
大阪に、モニタ試験受けに逝ってきまふ。
午前か午後、どっちかしか受けられないってしらなかったYO!
午後の方が受けたかったYO!
94名無し検定1級さん:03/02/25 23:31
>>93
本試験の午前、午後とは違うのでは?
95名無し検定1級さん:03/02/25 23:38
>>93
去年のモニタはすべて午前
基本統一スレ22の660あたりをみればそのことが・・・・かいてます
96名無し検定1級さん:03/02/27 22:11
ベンダー資格なみの高額にして敷居高くしないと
本当に価値下がりそうだな、ソフ開是が非でも受からねば・・・
97名無し検定1級さん:03/03/22 23:54
4月に基本情報技術者受けるけど
全然勉強してないや
もうだめぽ・・・
98jabee:03/03/23 00:10
japan acreditation board for engineering education
4月に基本情報受けるが、今度こそ合格する予定。
さすがに4度目だしな。
 つうか、勉強したの、ぶっちゃけ今回が初めて。
ようやくやる気がそれなりに出たっつー感じ。
 周りの奴らも結構とってるしな、基本情報くらいは。
 だもんでいい加減、漏れも基本情報ぐらいとって
おこうかなぁ〜といった感じ。
 jabeeも狙ってるから、最低限、
jabeeと基本情報の2つは得た上で、社会に出るさ。
 まあ、とりあえず、公務員も考えてるから
時間もらうために、大学院に進学する予定だがな。
 評定値みたいのが、MAX=3で2.5あっから
大学院には推薦でいけるしな。
 、、、とまあ、話が反れてきたもんで
このへんで
 5月の合格発表の時には
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
といえるよう、みんな、頑張ろう。
99名無し検定1級さん:03/03/23 16:03
当たり前だけど、仕事がプログラマとかでない限り、
勉強しないヤツは絶対に受かりません。
当たり前だけど、プログラム組んだことないヤツに基本は受かりません。
受験のためだけの机上プログラムの勉強じゃ受かりません。
何か資格欲しいから、と、1カ月漬けくらいで受けるヤツは受かりません。
PCオタだから勉強しなくても楽勝だと思っているヤツも受かりません。
基本受からんヤツにソフ開は受かりません。
プログラミングがないからとナメじゃないよ。
ソフ開で勉強しないで受かるのは、現役プログラマぐらいです。
ソフ開は、逆に実務経験あるヤツ程受かりやすいです。
とにかく、基本はソフ開受けるヤツは、受験勉強以外に日頃からアプリを作れ。
いじょ、合格者より。
100名無し検定1級さん:03/03/23 16:43
>日頃からアプリを作れ。

このお方の言うように、プログラムを作るのであれば試験問題にでそうな
「最新アルゴリズム事典」のようなものを参考にしながら、プログラムを
作ってみるのもいいでしょうね。



机上の理論で合格する方法もありますが、とりあえずためしましょう。
101名無し検定1級さん:03/03/24 00:11
実際に動くアプリが作れるようになれば、二種の午前の問題が何故出題されるのか
よくわかるようになる。丸暗記じゃなく、どうしてそういう知識が必要なのか
わかるようになる。
言語は何でもいいから、自分のバソコンで実際に動くものを作ることに挑戦しろ。
紙にプログラム書いて、答え合わせするんじゃなくて、そのプログラムが
パソコンで動くか試してデバックしてを繰り返してみろ。
102名無し検定1級さん:03/03/24 00:57
秋にシスアド落ちてしまった。あんな程度の低い試験で落ちるなんて。
恥ずかしすぎる。生きていけない。春落ちたら死んでやります。
103名無し検定1級さん:03/03/24 01:15
>102
試験バカしてるヤツはそのとおり死ね。
自分はその程度なんだと素直に自分を受け入れろ。
それが出来ないうちは受からん。
今のオマエがそんなことで死んでも誰も気にかけない。
104名無し検定1級さん:03/03/24 11:54
>>102
こんな試験簡単だ、というのは合格してから言う言葉であって、
真剣に勉強すれば、いかに覚えたり、理解することが多いものです。
ただ覚えるだけでなく、理解しながらやれば面白くなりますよ。
105名無し検定1級さん:03/04/13 01:20
>>104
同感(禿同?)
大学だって、院試で、門が赤く見えても、
たまたま自分が受かってみると・・・ 目に入らない
106山崎渉:03/04/17 13:38
(^^)
107名無し検定1級さん:03/04/20 05:46
今日の試験結果によっては、このスレに来る事になるのか・・・
108107:03/04/20 18:00
只今参上・・・
(´・ω・`)ショボーン
109名無し検定1級さん:03/04/20 18:07
自己採点シターヨ
( ´Д`)ガーン
110名無し検定1級さん:03/04/20 23:23
>>102
なんでシスアド受験者って、こういう身のほど知らずが多いんだろうねぇ・・・
2ちゃんでシスアド簡単だとか煽っている香具師の影響受けすぎ
111名無し検定1級さん:03/04/21 07:17
シスアド6回連続落ちますた
表計算の$がワカラン
112名無し検定1級さん:03/04/21 08:00
傷ついてない!イライラしてない!!うっさいハゲ!!!
113名無し検定1級さん:03/04/21 12:35
漏れはパソコンの講師をしてるが
シスアド受けたらはげしくボーダーだよ。
平均70.1%
まあ、落ちても次回がんばるか。

114名無し検定1級さん:03/04/21 13:11
シスアド、午前51問、午後61問。ダメだよな?
115名無し検定1級さん:03/04/21 13:14
アセンブラなんてわかるかボケー!
午後問で出すんじゃねーよー!
116名無し検定1級さん:03/04/21 13:14


もう、受けないよーーーん・・・。


117名無し検定1級さん:03/04/21 13:22
JITECのHPが見れないんだけどどうして?
苦情殺到したのかな
118名無し検定1級さん:03/04/21 13:23
119名無し検定1級さん:03/04/21 15:32
去年の秋の基本情報
午前 760点 午後 590点
120名無し検定1級さん:03/04/21 15:33
合格したよ
121名無し検定1級さん:03/04/21 15:45
参考書と問題衆だけがどんどんたまっていくぽ・・・
122名無し検定1級さん:03/04/21 15:49
基本情報受けた   も・う・だ・め・ぽ
 
ぎゃあああああああああああああああああああ
123名無し検定1級さん:03/04/21 16:21
不合格したよ
124名無し検定1級さん:03/04/21 16:27
試験受けてる時にサクサク答えられると調子にのってしまい
思考力が全くなくなりミスしまくってしまいます、どうしたらいいでしょうか
125名無し検定1級さん:03/04/21 16:34
思考停止
126名無し検定1級さん:03/04/21 16:38
それでも脳内テレビで合格の放送が行われてて、つい見てしまうんです!
127名無し検定1級さん:03/04/22 03:48
シスアド5回目の受験ですた
多分だべだろうと思いますので、
次回は基本情報に変えようかと思います
128名無し検定1級さん:03/04/22 04:13
>>127
シスアドより基本情報のほうが難しいかと…
129名無し検定1級さん:03/04/22 05:44
>>127
シスアドなんて午前も午後も同じようなもんだが、
基本の午後はプログラミングなんで比べると基本の方がむずいと思われ
130名無し検定1級さん:03/05/04 12:44
落ちたかも・・
131名無し検定1級さん:03/05/05 09:56
どこかいい専門学校ありませんか
私は、社会人です
132名無し検定1級さん:03/05/05 13:42
>>131
Google、又は、プロバイダーの学習で、探す。
133名無し検定1級さん:03/05/05 13:43
>>131
> どこかいい専門学校ありませんか
> 私は、社会人です
http://school.2ch.net/senmon/
134名無し検定1級さん:03/05/05 15:13
135名無し検定1級さん:03/05/05 17:19
負け犬が傷をなめあうスレはここでつか?
136名無し検定1級さん:03/05/05 17:37
>>135
思慮が欠けているね、おまはんは。
137名無し検定1級さん:03/05/06 09:38
>>135
まだだ、まだ終わらんよ
138名無し検定1級さん:03/05/06 17:10
もうどうでもいい
139名無し検定1級さん:03/05/17 03:30
合格発表3日前カウントダウンあげ
140名無し検定1級さん:03/05/19 23:03

合格発表あげ
141名無し検定1級さん:03/05/20 00:15
落ちた、慰めでJ検2級をとる。
142名無し検定1級さん:03/05/20 00:20
落ちたのでオナニーして寝ます。
おやすみなさい。
143ぶれぃく:03/05/20 00:25
受験は2度目。前回より点数悪くてショック。
生きていけない。
144名無し検定1級さん:03/05/20 00:34
4カイメノフゴウカク キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
145名無し検定1級さん:03/05/20 00:35
ここ居心地いいな。
146となかい:03/05/20 00:40
やったよ、ママン。
去年の秋は駄目だったけど、今回受かりますた。
おまいら、がんがれ!!
147名無し検定1級さん:03/05/20 00:41
>>137
お互いがんばりましょう
148名無し検定1級さん:03/05/20 00:42
月1になっても午前免除とかの制度なくならないの?
149名無し検定1級さん:03/05/20 00:46
月1になっても、毎回受けれないYO!
150 :03/05/20 00:47
基本情報合格率13.3%
今回はレベルが低いやつが集まったのか
悪問で全員正解がなかったのか
151名無し検定1級さん:03/05/20 00:47
152名無し検定1級さん:03/05/20 01:05
何回も落ちる香具師はアフォだ。
まぁ今回は雨が降ってたから不運だったかもしれんが…
153kihon:03/05/20 01:12
午前試験のスコアは、555 点です。
午後試験のスコアは、705 点です。
154名無し検定1級さん:03/05/20 07:46
午前試験のスコアは、705点です。
午後試験のスコアは、505点です。

基本情報受けて落ちますた。
今までいろんな試験を受けてきたが、初めて不合格だった。
ガ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!!!
155名無し検定1級さん:03/05/20 09:51
合格ラインが75%って高くない?
そんなものかな?漏れが未熟だったのか?

ちなみに
午前試験のスコア 570点
午後試験のスコア 620点
156名無し検定1級さん:03/05/20 10:02
午前試験のスコアは、615 点です。
午後試験のスコアは、480 点です。

最後の1ヶ月はなぜか2chに嵌ってた・・・
模擬試験の方が点数良かったよヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
157名無し検定1級さん:03/05/20 17:45
基本情報で、
標準偏差:午前 81.66、午後 109.04
平均:午前 553.92ポイント、午後 507.81ポイント
と概算したとすると、合格にはそれぞれ 55.64、58.45 の偏差値が必要なようです……

因みに偏差値は、(ポイント−平均値)/標準偏差*10+50で求められまふ。
158名無し検定1級さん:03/05/22 15:15
なぜ盛り上がらないのだ?
そんなに2ちゃん住人は合格者ばっかりだったのか?
159名無し検定1級さん:03/05/22 15:20
>>158
私も落ちました。
とってもいっぱい頑張ったのに。
学校いけなくなってしまった。
今度の合格率ってどのくらいなんだろう?
160名無し検定1級さん:03/05/22 17:17
今回、絶対合格したかったので
某資格専門学校の直前講座(4コマ)受けた。
午前問的中率高かったよ。
シスアド午前問は過去問をそのまま出す
こと多いから当たりやすいんだろうけど。
午後問の対策講座はイマイチ。出る意味なし。
スコア午前760、午後655でした。
2回目の受験でやっと合格。
161名無し検定1級さん:03/05/22 17:21
スレ読め
162名無し検定1級さん:03/05/22 19:48
午前試験のスコアは、595 点です。
午後試験のスコアは、640 点です。

でしたが、何か?
163名無し検定1級さん:03/05/22 20:06
>>162
惜しい
164名無し検定1級さん:03/05/22 20:14
午前試験のスコアは、770 点です。
午後試験のスコアは、515 点です。

こんな私はこれからどういう学習をすればよいのでしょう?
165名無し検定1級さん:03/05/22 20:16
初めて試験を受けました。(初級シスアド)
午前試験のスコア:645点。
午後試験のスコア:590点。
合格基準が600点と知り、かなり凹んでます。
あ〜あ・・・。受験料、もったいない。
166名無し検定1級さん:03/05/22 20:17
>>164またうけるなら、
自分で、おわかりだと思うのですが、午後の弱いところ重点的にやるしかないのでは?
167名無し検定1級さん:03/05/22 20:57
諸行無常だな
168名無し検定1級さん:03/05/22 21:05
>>167
え?どういうことですか?
169名無し検定1級さん:03/05/22 22:20
臥薪嘗胆だな
170名無し検定1級さん:03/05/22 22:25
>>169
臥薪とは、薪(まき)の上に寝転がること。
嘗胆とはキモ(内臓)をなめることです。
どちらも苦しい?
171名無し検定1級さん:03/05/22 22:28
>>167
世間の変遷に流されもするが反対に己が変わることにより周囲も変化する
ということ?
172名無し検定1級さん:03/05/22 22:56
>>170
二文字づつで調べないでYO
四文字熟語だって

173名無し検定1級さん:03/05/22 23:16
元スレで勉強やってまっせぇ〜。ぼちぼち。
174名無し検定1級さん:03/05/23 10:08
>>158
不合格の奴は落ち込んで書き込む気がしないだけでは?
「合格発表」のスレでも、実際は合格者の祭りスレになっちゃってる
俺は3回目でやっと祭りに参加できたんだが・・・
175名無し検定1級さん:03/05/23 10:14
結構、難しい資格だよ。
仕事とは関係ないが、準備無しで受かれる資格じゃあない。
176名無し検定1級さん:03/05/24 00:57
age消化
177わん:03/05/24 05:06
おまえら馬鹿ばっかしだな
シスアドってどんだけむtかしいもんだろ?とおもってたが
実際受けたら
全然勉強してなかったのに、
午前 660
午後 730
だった
めちゃめちゃよゆうだったな。
178:03/05/24 05:25
179名無し検定1級さん:03/05/24 11:54
>>177
ココは落ちた奴が集うスレだから、そんなコトゆうなら来るなよ。
180名無し検定1級さん:03/05/24 12:04
>>179
合格した人は、いま書き込むすれはないのです。基本すれは受験者ばかりで、上位の
スレに書けばいいのにねぇ。
181名無し検定1級さん:03/05/24 12:05
合格者は点数だけ書いて下さい。
182名無し検定1級さん:03/05/24 16:17
それにしても合格している奴が多すぎるな(w
まぁ自己申告だし・・・。
183名無し検定1級さん:03/05/25 18:28
基本午前590 午後525(2回目)
はぁ、午前はかなり自身あったんだが・・・
午後は適当な割りによいかもだが(汗
184名無し検定1級さん:03/05/25 18:29
俺は100点満点で合格したよ。
みんなもがんばってねw
185名無し検定1級さん:03/05/25 18:33
もうべんきょうやってるで。いつまでもどうのこうのいうててもしようがないよ。
223ぺーじのほん、147ぺーじすんだ。
186名無し検定1級さん:03/05/25 18:35
しかし、ソフトウェア企業の合格率12.7%ってあんまり高くないね。兵庫だけど。
製造業がいいみたい。高専もさすが高いね。
187はぁ:03/05/27 20:09
落ちだぜ。2回目だ

去年の春:午前730、午後535
今年の春:午前725、午後575

つっらーーーーーーーー
188名無し検定1級さん:03/05/27 20:11
午後簡単だったろう?
189はぁ:03/05/27 20:12
C言語はな
190名無し検定1級さん:03/05/27 21:32
>>187
大丈夫。君は来年の春:午前720、午後615で受かる。
世の中ってそういうもんだ。
ちなみに私は今春午前630、午後585で落ちたけど、秋には
絶対受かってやる。ぜったい!!!!!
191名無し検定1級さん:03/05/27 21:36
 午前:点数表示なし...
 午後:630
アヒャヒャヒャヒャ
192名無し検定1級さん:03/05/27 21:41
2問足りんかった・・・・・
193はぁ:03/05/27 21:45
>>190
もしもし、1年後でギリギリ合格になっとるんですけど。
ま、ありがとな。
秋ガンガれな。惜しかったな。
折れは、秋は宅建受けようかなってね。
194はぁ:03/05/27 21:55
>>191>>192>>190
辛すぎるな。
次は、たぶん受かるでしょ。
195山崎渉:03/05/28 10:23
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
196名無し検定1級さん:03/06/01 09:25
age
197名無し検定1級さん:03/06/01 12:44
sage
198名無し検定1級さん:03/06/07 09:45
age
199名無し検定1級さん:03/06/07 12:45
保守不要だろう
さっさとDAT落ち
200ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :03/06/10 15:57
200(^▽^)          
201名無し検定1級さん:03/06/10 18:39
ぴっころ って楽器?
202カラオケ:03/07/03 11:30
>>みなさんへ

俺は受かりました。
勉強すれば受かる資格なのであきらめないで
がんがってください


>>201
そんなん出ないはヴォケ
激しくスレ違い
203名無し検定1級さん:03/07/03 11:53
そんなん出ないはヴォケ
激しくスレ違い
204名無し検定1級さん:03/07/03 13:02
理工系や技術畑、の人はさして難しいと思わないと思う
おそらく旧帝レベルでPCほどほど知ってるやつだと
3日前からの勉強で受かる
実際私の周り こういう人沢山いた。
なんにしろ論理的思考と計算することに慣れているから
極点に言うと英語のリスニングじゃないけど確率や統計が
わからない理系なんてマズいないし
技術畑は数値でもって安全管理だ、なんだと
仕事面で常に検討しているので
シスアドの試験は自分らの日常を思いきり簡単にしたレベルでしょうが。
もし2回くらい落ちたらよっぽど午前を覚えようとしなかったかだろう。

それ以外の人間 PC好き以外には案外きつい資格かもしれない
何が言いたかったかと言うと
簡単だヴォケと言う人いるが そんなことはなく
結構難しいということ


205名無し検定1級さん:03/07/03 13:18
2ch用語より抜粋
 必死だな
206名無し検定1級さん:03/07/15 09:05
試験中、電卓使っていいの?
207名無し検定1級さん:03/07/15 09:09
ぴころたん。。。
208山崎 渉:03/07/15 11:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
209りお ◆jx66N/89lM :03/07/15 16:44
ぴっころ は楽器だよ
210名無し検定1級さん:03/07/16 21:57
集え
211名無し検定1級さん:03/07/16 21:59
うどん
212名無し検定1級さん:03/07/16 23:06
色々用事が重なってしまい、
9月の中旬からテキストを買って少しずつ勉強しようと思っているんですが、
文系私立大学4年コンピューター系資格無し、ITスキル無しの
完全ド素人の俺は基本情報受かるでしょうか?
それとも皆さんと同じようにこのスレで燻るようになるんでしょうか?
213名無し検定1級さん:03/07/16 23:07
ただの
ゴミスレ
214名無し検定1級さん:03/07/18 16:53
前に適当に受けたら受かったよ。
215名無し検定1級さん:03/07/18 17:05
単なる
ゴミスレ
216えええええええ:03/07/18 20:01
        I        T試験のサイトをつくったよ

感想よろ

http://www5e.biglobe.ne.jp/~ITstudy/
217名無し検定1級さん:03/07/18 20:56
>>216
お目目が パチクリです。
218名無し検定1級さん:03/07/18 22:41
>>216
おい
 (w
219(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/07/20 19:46
2003年春に基本情報技術者を受けました。
午前は合格しましたが、午後は惨敗でした。

悔しいので、今週から秋の試験に向けて勉強をはじめますた。
220(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/07/21 10:42
今日も勉強中です。

誰か、この春の雪辱を、私と一緒に晴らしませんか?
221(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/07/21 21:05
長期的な計画は大切ですね。
あと13週でテストですね。

午後問題と午前問題、バランスよくこなしていきましょう。

ちなみに、言語はCOBOLを使う予定です。
222(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/07/22 21:19
仕事から帰ってきて1時間〜1時間半勉強する習慣をつける。

これが大切ですね。
223(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/07/23 22:23
週の前半は午後問題
週の後半は午前問題

週末にまとめと復習。


このリズムでがんばります。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
225(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/07/24 21:10
週も後半になりました。

午前問題に取り組んでいます。
MIPSの計算が苦手なので、がんばります。
226名無し検定1級さん:03/07/25 14:52
(´・ω・`) がんがってください
やる気だけでも分けて欲しいでつ
227トール:03/07/26 21:46
ぜったい秋に初級シスアド受かってやる!
228(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/07/27 10:10
>>226
ありがとうございます。
情報処理まであと12週でしょうか。
がんばっていきましょう。

とりあえず、スケジュールを作りましょう。
残り12週で何をやるべきか。
その1週間のノルマをこなすために、1日1日、何をすべきか。

やることを決めてしまいましょう。


>>227
トールさん、こんにちは。
その意気、素敵です。
がんばりましょう!
229(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/07/28 22:13
今日は、2の補数、ソートなどについて復習しました。
230名無し検定1級さん:03/07/28 23:26
>>229
2の補数2進数を逆転さして1+するやつですね。
お互い秋試験に向けて頑張りましょう!
231(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/07/29 21:33
最近は午後問題でCASLみたいな問題が良く出ますね。 
232名無し検定1級さん:03/07/29 23:48
福嶋の合格教本の問題と解説で5章当たりから全然解らなくなってきた・・・なんで・・
( ´Д⊂) コード設計やプロセスフロー問題なんだけどさ・・・アルゴリズムに比べてやたら難しいのですがなんとかならない?
233(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/07/30 21:52
コード設計の問題は、知識は関係ないですね。
「よく読んで考える」問題ですね。

いくつも類題を解くことが良いと思われます。

お互い苦手な部分って違うものですね。
私はコード設計は苦ではないのですが、CASLみたいな問題が苦手です。

がんばっていきましょう。
234名無し検定1級さん:03/07/30 22:35
>>233
国語力、読解力をつければ午後は有利でしょうね・・・
235名無し検定1級さん:03/07/31 17:30
国語力、読解力を得るのは簡単じゃないですよね
ガキの頃はあると思っていたんだけど
元よりある人が羨ましい・・・・・
236232:03/07/31 17:43
>>233
飛ばして6章のプログラム設計を解いたら簡単に終わりますた。
やっぱり5章が・・・(;´Д`) 国語力かなぁ・・?
もうちょっとじっくり読んでみまふ。これが終わったら一通り午後の勉強も終わるのですが。

237(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/07/31 22:13
>>236
いろいろな勉強方法があると思いますが、ありったけのプログラム設計の問題を覚えてしまう。
で、パターンを覚えてしまう。

苦手分野だったら、こういう勉強方法もありかもしれません。
238名無し検定1級さん:03/07/31 22:15
>>229
始めるの遅いYO!!
239(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/07/31 22:36
>>238
2の補数に関しては、かなり理解が深まりました。

これで、3の補数だろうが、4の補数だろうが、8の補数だろうが、10の補数だろうが(笑)
解けるようになりました。



今までも、一応は理解してたんですが、あくまで深いレベルでの話しです。
240名無し検定1級さん:03/07/31 22:42
長〜い、糞文章を読む習慣、新聞社説など
をつければ、問題理解速度が速まりますよ。
これ、ほんと
241名無し検定1級さん:03/08/01 11:36
速読法とかいうの一応効果あったよ
つーかコツ知ってる奴には当たり前のことが多かった
まぁ、読む練習より解く練習したほうがよほどいいってのが結論
242(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/01 22:30
さあ、週末です。
今週のノルマを達成できるように、がんばりましょう。
243240:03/08/01 22:48
過去問題を沢山解けと、どこの情報処理試験対策サイトにも、書かれているのは
問題解釈速度を速めるほどいいということなのです。
244名無し検定1級さん:03/08/01 22:51
最近早々と、午後の問題を沢山解いて、練習していたのですが、感じたことは、
問題文の割には、なんでこんな簡単な答えをを求めるのに、ながながと問題文を
よ読まされて悔しいと思う今日このごろです。
245名無し検定1級さん:03/08/01 22:54
>>244
推敲せよ
246名無し検定1級さん:03/08/01 22:58
>>245
ほいほい
247244:03/08/01 23:00
なんかおおすぎた
248244:03/08/01 23:00
試験問題もこんな風だ!
249山崎 渉:03/08/02 00:58
(^^)
250(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/03 12:42
週末は、いままでわからなかったことをまとめてすごします。
251名無し検定1級さん:03/08/04 02:57
シスアド3級に受からない・・・。
252名無し検定1級さん:03/08/04 03:20
難しい 午後問の表のあり方さえわからない場合がある
例えば駐車場料金の繰越があーだこーだ 
イメージが湧かない 馬鹿なのかなあぁ
253名無し検定1級さん:03/08/04 10:37
age
254(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/04 20:26
>>252
問題だと思うからいけないんじゃない?
基本情報だったら、そんなに奇抜な問題は出ないでしょ。
自分がコインパーキングに行ったときのことを考えればよいのでは。
255(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/05 20:29
ネットワークの問題は聞きなれない単語が出てくると、パニックになっちゃいますね。
問題量をこなしてカバーするしかありません。
256名無し検定1級さん:03/08/06 10:10
基本情報で一番ヤマなのはどの分野でつか?
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
260(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/06 22:09
>>256
基本情報はどの分野も満遍なく出ますね。
大変ですが、ムラなく勉強しましょう。
261(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/07 19:59
暑いですが、がんばって勉強しましょう。
262(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/09 11:38
台風ですね。
263名無し検定1級さん:03/08/09 15:44
がんがるぞ、おー
264(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/10 10:54
>>263
さすが。

がんばりましょう。
265(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/12 22:09
試験まであと10週ですね。
266名無し検定1級さん:03/08/13 00:11
なんもしてないや・・・。
267名無し検定1級さん:03/08/13 10:18
やばい、このままじゃ絶対落ちる!!
268山崎 渉:03/08/15 12:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
269(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/15 21:58
土日こそ勉強のチャンスです。
270(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/17 10:30
age
271(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/19 21:09
あと9週ですね。本番まで。
272名無し検定1級さん:03/08/19 21:10
_、_
( , ノ` )    いいと思うが・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
http://homepage3.nifty.com/manko/
273名無し検定1級さん:03/08/19 23:24
あと9週かああ
274(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/21 20:27
紛らわしい単語をまとめていきたいですね。
275(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/21 21:55
EUCコードとJISコード、常に2バイトで表されるのはどちらでしょう?

正解は明日にでも書きます。
276名無し検定1級さん:03/08/21 21:57
JISは1バイト
EUCは1+2バイト
両方不正解
277名無し検定1級さん:03/08/21 22:44
常に2バイトってのは、一文字2バイトってこと?
どっちも違うだろ。
UTF-16とかUCS-2とかと間違ってる?

あと、>276の「1バイト」とか「1+2バイト」とかも分からん。
解説プリーズ
278(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/22 20:11
申し訳ない!!!!
常に1文字が2バイトで表されるのは「JIS漢字コード」でした。

「JISコード」では半角カナを1バイトで表現します。
EUCでJISコードの半角カナを表現すると、制御用の1バイトが必要で、計2バイト
また、EUCでJIS漢字コードを表現しようとすると、この場合は制御用の1バイトは不要で2バイト
さらに、EUCでJISの補助漢字を表現しようとすると、制御用1バイト+2バイト=3バイト

また、Unicodeも1文字2バイトで表現しますね。
失礼しました。




では、今日は間違った問題を出さないように落ち着いて出します。

問 3ケタの10進数975の10の補数はいくらでしょう?
279名無し検定1級さん:03/08/22 20:38
>>278
25
280名無し検定1級さん:03/08/22 20:50
>>279
いや、案外99025かも。
281(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/23 16:58
975の9の補数は、999-975=24

10の補数は「9の補数+1」なので、24+1=25

答え:25





本日の問題
TCP/IPの環境で使用されるプロトコルのうち、ネットワーク管理プロトコルはどれか?

ア CMIP
イ OSPF
ウ SMTP
エ SNTP
282名無し検定1級さん:03/08/23 17:00
微妙な問題が続くな
283名無し検定1級さん:03/08/24 00:50
>>281
全部×。記述ミスだろう。
ネットワーク管理プロトコルは SNMP だYO!
284(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/24 13:29
>>283
ありゃ、そうでした。
再び出題ミススマソ。

SNMPはSimple Network Managemant Trotocolですね。
これを正解にするつもりでした。
SMTPはメールサーバ間で電子メールを送受信する際に使うプロトコルでした。

申し訳ないです


では、今日も出題。

センタから出る一つの回線に複数の端末が分岐接続されているデータ通信システムがある。センタ側制御局が
端末側従属局に対して、送信データの有無を問い合わせるか、又は受信準備の状態を問い合わせてからデータ
の送受信を行う方式はどれか

ア コンテンション法
イ 同期伝送方式
ウ 非同期伝送方式
エ ポーリング/セレクティング方式
285(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/25 21:50
答えは「エ」です。

アのコンテンション法は、互いのコンピュータが対等な場合ですね。



では、今日は出題は無しで落ちます。
286名無し検定1級さん:03/08/25 22:14
も、もしかしてショボン太さん!?
287(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/28 19:09
>>286
???

どなたでしょう?
人違いですね。
288名無し検定1級さん:03/08/29 00:29
289(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/29 23:43
>>288
私は違いますよ。

それよりも、情報処理の勉強をしましょう。
また、明日かあさって問題を出します。
290名無し検定1級さん:03/08/30 00:17
メルマガとか、見てます。わたしは、ほとんどみてません。
291(´・ω・`) ◆6N/9ph5JyQ :03/08/31 14:20
問 データ構造に着目したモジュール分割技法はどれか?

ア 共通機能分割
イ 源泉/変換/吸収分割(STS分割)
ウ ジャクソン法
エ トランザクション分割(TR分割)
292名無し検定1級さん:03/08/31 16:15
293名無し検定1級さん:03/08/31 17:29
マイケルジャクソン
294名無し検定1級さん:03/09/09 10:18
>>291
ジャクソン法で,ウ
295名無し検定1級さん:03/09/22 06:48
脳内では既に落ちている
296名無し検定1級さん:03/09/23 20:14
297名無し検定1級さん:03/09/25 06:32
10月の試験後、このスレのお世話になるだろうな、俺。
298名無し検定1級さん:03/09/25 22:33
俺も・・・
299名無し検定1級さん:03/10/07 18:37
ジャクソン法とワーニエ法の区別が!。・゚・(ノД`)・゚・。
300名無し検定1級さん:03/10/07 19:26
ノーベル平和賞だってよ!
301名無し検定1級さん:03/10/07 23:05
あと12日!
絶対笑顔でこのスレに来る!
以上!
寝る!
302名無し検定1級さん:03/10/16 18:10
ヌヘホー(・∀・∀・)
303名無し検定1級さん:03/10/17 20:25
ここの利用の予約をさせてもらいますよ('A`)
304名無し検定1級さん:03/10/17 22:38
>>301
このスレに来たら駄目だろ
305名無し検定1級さん:03/10/18 01:30
ようしシスアド受かって基本情報落ちようっと
306名無し検定1級さん:03/10/18 01:42
まだ午前の半分ぐらいしか終わってない( ´∀`)
金払ったときのテンションが戻ってこない
また基本情報受けるのは初めてだしとりあえず一回目は様子見って事で・・・
と自分に言い訳しとこう
307名無し検定1級さん:03/10/18 22:17
酢豚でトップ、一気につなげてバーン。
ドライバーまわして、池にボトーン。
308名無し検定1級さん:03/10/18 22:18
基本情報受験者
明日はこっちにきてたまるか!
309名無し検定1級さん:03/10/18 22:18
やっぱりダメだったな…
過去問一回も解かなかったからな
310名無し検定1級さん:03/10/18 22:22
すごい長寿スレですね。
311名無し検定1級さん:03/10/18 22:52
なんでこうなっちゃったんだろう・・・
312名無し検定1級さん:03/10/18 22:57
気持ちで負けちゃ駄目だ!!もっと自信を持っていい。
     曰   \  また半年勉強か…   受験仲間↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
―――――――――――――――<  予   不 >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感   合 >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!   格 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<先生!今年も
  /                    /         \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ     \  
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _     
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く     もうだめぽ・・・・・
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::
                   ・:::・: *∴・* :*
    /            /  ヽ   !    
   /          /     \  !    
   |         /= - .、     ヽ、ヽ_  
   ノ     彡 '''^ ̄ ̄ ^ '  -=ニミ、ミ ー  
  彡  彡、 /   ∠エ:l> ミ /,.rr:,、|ヽ_彡   
  //{  V       ̄   | 、 ̄ !/     
   丿 ヽ,.ゝ ミ        |    j      
   ノリ ノ|       /└=_/〉  /     試験終了の時点で合格点数に達しなかったため
   jへ、 丶、     _ ,_、_  ./       不合格でフィニッシュでした
  /   \  丶、  ー  ニ  /       
 /\    \   丶、     /        
  ___       \    ー--‐'  
316名無し検定1級さん:03/10/19 00:44
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
317名無し検定1級さん:03/10/19 07:19
結局、ほとんど勉強せず・・・
では、玉砕して参ります!!
318名無し検定1級さん:03/10/19 07:29
後は運任せ
319名無し検定1級さん:03/10/19 07:49
おはよーございまーす!
落ちましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
もう確定!!
320名無し検定1級さん:03/10/19 07:52
今日は行くの止めて2chだな
電車賃もったいないもんな
321名無し検定1級さん:03/10/19 08:09
              _
              ヽ \
            ./ \ \
       ∧_∧/     ̄
      (;´Д`)     i i
      /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |       ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( 。Д。 )-ヽ_ノ-'
  ゙ー ''~      ∨ ̄∨>>320
322名無し検定1級さん:03/10/19 08:39
あ、僕寝坊したから受けに行かないわ。
これで春に続いて秋もブッチだ…
323解体屋:03/10/19 10:39
情報処理系の資格って名称独占だけの資格が大部分だよね!
業務独占の資格作って欲しい!
324名無し検定1級さん:03/10/19 15:54
【大原解答速報】
午前 10/19(日)12:30 予定
午後 10/19(日)16:30 予定
 http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/joho/

もうすぐ祭りだな
325名無し検定1級さん:03/10/19 16:06
_| ̄|○
両方とも五割以下
326名無し検定1級さん:03/10/19 16:08
採点なんかしたくない
327名無し検定1級さん:03/10/19 16:10
12345678910
エエアアウウイイイウ
11121314151617181920
エイイウウアイウエウ
21222324252627282930
ウイイウイアエエエウ
31323334353637383940
ウアイエイアウエウア
41424344454647484950
イエウアアアイイイウ
51525354555657585960
アイイエウイアエイウ
61626364656667686970
アアイイアウエウウエ
71727374757677787980
ウイエウウアイウイイ
328名無し検定1級さん:03/10/19 16:14
>>327は基本かシスアドどっち??
329名無し検定1級さん:03/10/19 16:18
基本
330名無し検定1級さん:03/10/19 16:19
宅建に落ちた人はダメですか?
331名無し検定1級さん:03/10/19 16:20
>330
だめです。
332名無し検定1級さん:03/10/19 16:48
恥ずかしながら、帰って参りました!
333名無し検定1級さん:03/10/19 16:49
JAVA難しすぎ。
ふざけんな
基本情報技術者試験

午前54%
午後76%

春は受かるよね
335名無し検定1級さん:03/10/19 16:56
何も勉強してなかったけど、午前48/80だった。
次は勉強の時間を取らないとな。
336名無し検定1級さん:03/10/19 17:12
このしけんにかねだすぐらいの人なら
だれでも40ぐらいはいきます

337名無し検定1級さん:03/10/19 17:15
     曰   \  また半年勉強か…   受験仲間↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
―――――――――――――――<  予   不 >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感   合 >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!   格 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<先生!今年も
  /                    /         \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ     \
338名無し検定1級さん:03/10/19 17:17
AM:47/80
PM:16/23
?/7(JAVA)

即死…鬱
339名無し検定1級さん:03/10/19 17:19
65/80
17/23
7/10
落ちたな・・・
春受けるか
340名無し検定1級さん:03/10/19 17:21
今回の
初級シスアドの午後試験つくったやつをのろいコロス会発足
死ね氏ねしね
341名無し検定1級さん:03/10/19 17:22
           ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     み  ん  な  
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    死  ん  で  し  ま  え  ば 
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃       い  い  の  に
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l        
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
342名無し検定1級さん:03/10/19 17:26
           ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     >>339  な  ん  か  
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    死  ん  で  し  ま  え  ば 
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃       い  い  の  に
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l        
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
343名無し検定1級さん:03/10/19 17:30
AM 70/80
PM 17/23
10/10(アセンブラ)

受かってる??
344名無し募集中。。。 :03/10/19 17:33

シスアド 午前 70/80
      午後 間違いすぎてて採点不能

ネタかと思うかもしれませんが本当です。
午前はやったことある問題が結構出た。
午後問題時間足りないのと難しすぎ。
最後の問い7は時間足りなくて手がつきませんでした。

春にもう一度受けなおします。
345名無し検定1級さん:03/10/19 17:42
ここは負け犬の集うスレ
346名無し検定1級さん:03/10/19 17:45
基本情報
午前7割
午後4割
つーか午後対策やんないとダメだな・・・
347名無し検定1級さん:03/10/19 17:47
基本情報 初受験

午前 50/80 62.5%
午後 16/32 50.0%

春期は絶対合格してやる!!
348名無し検定1級さん:03/10/19 17:48
>>346
午後の方が簡単だろ
俺CASLを前日暗記しただけで
29/33だったよ
もちろんCASL全部正解
午前は63点だった。。。。メールマガジンでしか勉強して無いからなぁ
349名無し検定1級さん:03/10/19 17:48
今回落ちた香具師は春無駄だと思うがな
たぶん春の方がムズイ
350名無し検定1級さん:03/10/19 18:11
今回が簡単過ぎただけ、と、落ちた俺が言ってみるテスト。
勉強時間が前日の3時間だけだった割には良く出来ていた。
351名無し検定1級さん:03/10/19 18:11
午前 58/80
午後共通 17/23
午後言語(C) 6/10

2日しか勉強しなかった割には結構行ったかな
352名無し検定1級さん:03/10/19 18:12
>>351
微妙な点数だな
受かるかもしれない40%
受からない60%とみた
353名無し検定1級さん:03/10/19 18:13
午前 65/80
だけど凡ミス多いから下手すると…
354名無し検定1級さん:03/10/19 18:17
勉強時間が少なかったことを勲章のように話すやつ、キモイ
355名無し検定1級さん:03/10/19 18:19
まぁ、少なかろうが多かろうが受かってりゃ官軍だ
356名無し検定1級さん:03/10/19 18:20
受験5回目

午前 64/80
午後 14/23
言語 6/10

だめぽ
357名無し検定1級さん:03/10/19 18:21
俺なんか半年勉強して
午前 49/80
午後 8/33

これだぜ。現在無職。職歴なし
358名無し検定1級さん:03/10/19 18:21
お前はやれば出来る子
だからもっと頑張りなさい
359名無し検定1級さん:03/10/19 18:24
>>358
一生懸命勉強した午前が(´・ω・`)で
何もせずに行った午後が(゚∀゚)じゃ
んな台詞を信用することができん
360名無し検定1級さん:03/10/19 18:26
>>357
何歳?
361名無し検定1級さん:03/10/19 18:30
全然勉強してなかったから予想通り全然駄目だった
シックスセンス全開にしたけどだめだった
やっぱ日々の鍛錬なんだな
真面目に勉強しよう・・・
362名無し検定1級さん:03/10/19 18:36
>>351
漏れも午前58だった。。。
微妙だな。。。大原でみたら正答率72.5%だったが、
これまた微妙だな。。。
午後は余裕でクリアしたのだが。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
363名無し検定1級さん:03/10/19 18:45
65%超えてれば受かる可能性あるんでしょ
未満だったら無理だけど
364名無し検定1級さん:03/10/19 18:46
PCヲタな俺は午前余裕
午後がやばいかも
CASLの仕様書よんでCASLやったけど言語は全問正解
365名無し検定1級さん:03/10/19 18:46
初めて受験してみた。
何も勉強しないでいけると思ったのが大間違いだったぜこんちくしょう。

午前が 48/80
午後が 15/33

マジで鬱になってくるよ。。
浅はかだったよ。。
366名無し検定1級さん:03/10/19 18:47
>>365
俺もだぜこの野郎
367名無し検定1級さん:03/10/19 18:48
午前:59/80
午後共通:13/23
  選択C:6/10

やっぱだめぽ・・・・・・・・・・・・・・・。
368名無し検定1級さん:03/10/19 18:51
午前 56/80
午後 共通 20/23
言語 4/10

微妙っていう人多いけど、
おれほど微妙なやつはいない。

合格率25%くらいかなw
369名無し検定1級さん:03/10/19 18:56
午前:58/80
午後共通:12/23
午後選択(CASL):10/10

微妙過ぎて頭痛くなってきた・・・。
午後共通落としまくったから多分ダメだろうな・・・。
370名無し検定1級さん:03/10/19 19:02
>>369
合格です。
371名無し検定1級さん:03/10/19 19:02
>>369
言語は二問で40点配点だと思う(あくまで個人的な予想だが)から、それだと70点前後だね。
まぁ確かに微妙か…。
372名無し検定1級さん:03/10/19 19:06
373名無し検定1級さん:03/10/19 19:07
ハハ、選マークつけそこねたよ。
終わったね
374名無し検定1級さん:03/10/19 19:11
午前:59/80
午後共通:7/23
午後選択(Java):1/7

半年専門学校で勉強してこれ。
いやまあ勉強してっつーか授業中ほとんど寝ちゃってたけどさ。
java習ってたけど、問題見てても意味全然分かんないし。

俺ぐらい点悪い奴は書いてないのかな・・・・居ないのかな・・・・・(−_−)
375名無し検定1級さん:03/10/19 19:14
>>373
やばっ!!
俺もかも・・・_| ̄|○
終わった・・・
376名無し検定1級さん:03/10/19 19:16
JAVAとかC言語は俺も専門だけど
ある程度独学しないと辛いと思うけど・・・
CASL受けてみたら?
独学でやっても結構わかるし、試験範囲のほかの分野の勉強とも重なるからいい感じ
377名無し検定1級さん:03/10/19 19:21
急に平均が落ちだしたぞ

なんか自信出てきた(゚∀゚)
378374:03/10/19 19:25
俺へのレスと思い込んでみよ。
やっぱ学校でjava習ってる手前javaで受けるべきだし、
いつかはjavaを実用出来るようにならなきゃいけない訳だし。
とりあえずjava復習してみゆ。
でも今度受ける時はCASLも解いてみる。簡単そうだし、出来の良い方を選択するyp

まあ、4月に取れてもちょっと遅いんだけどね・・・・・・∧‖∧
379名無し検定1級さん:03/10/19 19:38
やっぱ信念みたいのはあるよな。
使いもしない言語で受かってもうれしくないし・・・・


いや、うれしいか・・・・
380名無し検定1級さん:03/10/19 19:43
午前 48/80
午後 16/33
ダメポ〜♪
来年頑張ろう。
381名無し検定1級さん:03/10/19 19:59
らくしょ〜、って思ってたら午後問4からの記憶がないっぽ。

いつの間にか、寝てた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ちゃんと睡眠とってから受ければよかった・・・

午前 70/80
午後 問3まで 12/13
問4以降 採点不能
382名無し検定1級さん:03/10/19 20:01
夢オチまだー?
383名無し検定1級さん:03/10/19 20:06
みんな夢だったんだよ!

来週が本番だよ。
384名無し検定1級さん:03/10/19 20:12
午前61/80
午後 共通18/23
COBOL 1/4
C言語 1/6

 先輩ごめんなさい・・・・次回からCALSにします
385名無し検定1級さん:03/10/19 20:21
>>383
なにかがおかしい、と思っていたけど、そういうことだったのか。
ワーイ、うっかりしてたよ。
うっかり・・・・・してたよ。
386名無し検定1級さん:03/10/19 20:25
うっかり屋さんだなぁ、ははは・・・・・・

( ;∀;)
387名無し検定1級さん:03/10/19 20:31
祝!俺様!!
合格おめでとう!俺様!!
388名無し検定1級さん:03/10/19 20:33
俺も選マークつけてないよー

あはははー
389名無し検定1級さん:03/10/19 20:38
【午前】
42/80
【午後】
共通 18/23
言語 7/10

俺より午前悪い奴いないじゃないかヽ(`Д´)ノ ウワァァン
390名無し検定1級さん:03/10/19 20:40
>>389
ああ〜。午後は受かってるっぽいだけに・・・。
391名無し検定1級さん:03/10/19 20:51
>>389
上には上がいる
例えば俺とか他には俺とかあとは俺ぐらいかな
午前と午後の正解数?野暮なこと聞くなよブラザー
392名無し募集中。。。 :03/10/19 20:52
>389なんで午後それだけできて午前できない?

午前問題は今の段階で合格余裕だが(過去と同じ問題が何度もでるため)
午後問は三ヶ月毎日やっても解ける気がしない。

努力しないでそれだけとれるなら、
かなり頭いいんじゃない?
393名無し検定1級さん:03/10/19 20:53
シスアド合格おめでとう俺!



ま・初級だから当たり前だけど。
394名無し検定1級さん:03/10/19 20:57
試験中スゲー首が痛かった
395名無し検定1級さん:03/10/19 21:01
午後は算数だろ今回の
あまりにも簡単すぎて逆に引いた
まぁ選択言語のJAVAが出来なかったから死亡したけどな
396名無し検定1級さん:03/10/19 21:08
午前63/80
午後14/23
言語3/10
来年がんばるさ〜_| ̄|○
397名無し検定1級さん:03/10/19 21:14
>>396
言語取れれば合格だな
398名無し検定1級さん:03/10/19 21:23
午前70/80
午後17/23
言語6/10
微妙。。。
399名無し検定1級さん:03/10/19 21:50
TACの午後の配点予想見たらへこむよ
400sage:03/10/19 22:26
【午前】69/80
【午後】32/33(CASLU)




… 選 マ ー ク ? 何 で す か 、そ れ は ?

まじで泣きじゃくり(女でつ)_| ̄|○
401名無し検定1級さん:03/10/19 22:41
その点数でも落ちなのか?
402名無し検定1級さん:03/10/19 22:46
処女航海で転覆さ・・・
403名無し検定1級さん:03/10/19 22:47
( ´∀`)<逆オークションで七輪と練炭買いますが何か?
404400:03/10/19 22:51
すみませぬ。書き方が悪かったでつ。

自己採点後、合格を確信⇒選マークの塗り忘れが発覚⇒言語2問とも0点
【午後】22/33でつ…。

おまけに下がってなかった…(´・ω・`)
405名無し検定1級さん:03/10/19 22:52
落ちた奴って高卒以下だろ図星
406名無し検定1級さん:03/10/19 22:57
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
407名無し検定1級さん:03/10/19 22:58
逆オークションでも合格しそうな自分が怖い
408名無し検定1級さん:03/10/19 22:58
TACの採点で
午前(73.75/100)---59/80
午後(60/100)
合計(133.75/200)平均66.875
このぎりぎり具合はどうなんですか??
409名無し検定1級さん:03/10/19 22:59
信じろ!
410名無し検定1級さん:03/10/19 22:59
問題文DL出来るサイトない?
411名無し検定1級さん:03/10/19 22:59
信じないと報われん
412名無し検定1級さん:03/10/19 23:00
これからは逆オークションしだいだな・・・
413名無し検定1級さん:03/10/19 23:00
>>389
【午前】
40/80
【午後】
共通 17/23
言語 7/9

ダターヨ。
午前ダメダメだったので、午後は最後見直す気が起きなかった…。
414名無し検定1級さん:03/10/19 23:01

 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  逆  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ オ   き   わ  ノ:::::::::::::::::::::::::::: 
:::::::::::/  ク   ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |  と        ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      ∠_:::::::: 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ,-、ヽ|::::::::: 
/. ` ' ● ' ニ 、       |・ | |, -、:: 
ニ __l___ノ      ゚r ー'  6 |::
/ ̄ _  | i        i     '- 
|( ̄`'  )/ / ,..      ヽ 、   
`ー---―' / '(__ )      ,/ニニニ
====( i)==::::/       /;;;;;;;;;;;;;;;;  
:/     ヽ:::i         /;;;;;;;;;;;;;;;
415名無し検定1級さん:03/10/19 23:03
本スレの奴等見てるとなんかへこむ
416名無し検定1級さん:03/10/19 23:11
大原にしても、TACにしても採点すべきではなかった。
417名無し検定1級さん:03/10/19 23:20
 不
 合
 格
 の
 予
 感
 ・
 ・
 ・

_| ̄|○
418名無し検定1級さん:03/10/19 23:26
午後68点
ひょっとしたらこっちの仲間入りかも
419名無し検定1級さん:03/10/19 23:29
問題文DL出来るサイトない?
420名無し検定1級さん:03/10/19 23:35
無い
421名無し検定1級さん:03/10/19 23:41
午前難しいよ。覚えることたくさんあり杉。
422名無し検定1級さん:03/10/19 23:42
午後が言語含めて13個位しか当たらなかった
終わってる・・・
423名無し検定1級さん:03/10/19 23:48
自己採点結果
午前:66.25
午後:77
合計:143.25
これ、どうなんでしょうか?
合格できるのでしょうか?
誰か詳しい人合格基準おしえてください。
424名無し検定1級さん:03/10/19 23:54
>>423
午前でアボ〜ンだね
また来年がんばりましょう
425名無し検定1級さん:03/10/20 00:04
午前は70ないと厳しいかと
426名無し検定1級さん:03/10/20 00:06
午前70点か。駄目だ・・・
427名無し検定1級さん:03/10/20 00:07
俺はもう負け犬になんてならない
俺はもう負け犬になんてならない
俺はもう負け犬になんてならない

10回は復唱しろ
428名無し検定1級さん:03/10/20 00:08
午前の得点≧午前の合格点 & 午後の得点≧午後の合格点 & 総得点≧総合格点
という判定をしているという噂・・。
ボーダーラインは75%だとか?
429名無し検定1級さん:03/10/20 00:10
貴様等俺も、合格するまではウジ虫だ、この地球上で最下等の生命体だ・・・
430名無し検定1級さん:03/10/20 00:13
>>400
俺も選マーク塗るの忘れてた
もう、笑うしかないね


・゚・(つД`)・゚・ ウワーン
431名無し検定1級さん:03/10/20 00:16
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
432名無し検定1級さん:03/10/20 00:17
午前で脚きりってありうるね
受験者多いわけだし
433名無し検定1級さん:03/10/20 00:25
434名無し検定1級さん:03/10/20 00:26
TACの採点で計算したら
TACの答えだと
67.5 62.0 で129.5/200
同じのを大原でやったら
70.0 63.0 で133.0/200
どうせだめだけど、少しだけ夢見させてください・・・・゚・(つД`)・゚・ 。
435名無し検定1級さん:03/10/20 00:26
こんな試験片手で受けても受かる
436400:03/10/20 00:28
疲れてるはずなのになかなか寝つけないので、
ここをのぞきに来てしまいまつ…。

しかし、選マーク塗りつぶし部分は矢印ででかでかと
示してあったとのことでつが、まーーったく気づきませんですた。
問題文をよく読む以前に、冊子の注意書きを読めよ自分…。
437名無し検定1級さん :03/10/20 00:31
>>435
右手 OR 左手
438名無し検定1級さん:03/10/20 00:32
こんな試験、会場行かなくても受けれる
439必死君:03/10/20 00:34
>>438
行動 AND 実力
440名無し検定1級さん:03/10/20 00:37
こんな試験、俺自身が出向くまでもない
441名無し検定1級さん:03/10/20 00:40
将軍様
442名無し検定1級さん:03/10/20 00:44
7割はこっちでつか
443名無し検定1級さん:03/10/20 00:53
受かる事もある
444名無し検定1級さん:03/10/20 01:04
午前はギリギリ7割。
午後は5割。

終わった…つд`。
445名無し検定1級さん:03/10/20 01:06
     曰   \  また半年勉強か…   受験仲間↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の  は >/
―――――――――――――――<  予  不 >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感  合 >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!  格 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<先生!今年も
  /                    /         \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ     \  
446名無し検定1級さん:03/10/20 01:09
何だかんだで、基本情報の勉強楽しかったから
また受ける事になって嬉しいよハハハ
447名無し検定1級さん:03/10/20 01:13
>>446
     曰   
     | |  
    ノ__丶 ∧_∧
     ||負||( ´Д`)<まぁ呑めよ・・・・・
  _ ||け||./   [¢、)
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡)
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
448名無し検定1級さん:03/10/20 01:14
無理に笑うことなんかないぞ
泣きたい時は泣けば良い
俺の胸に飛び込んで来い
449446:03/10/20 01:20

           .∧_∧
 ありがとよ…> (TдT..)
           O 旦O )
           (__(_つ
450名無し検定1級さん:03/10/20 01:22
>448


          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   <  あなたの胸に…飛び込んでいいですか?
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ     \________________
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
451名無し検定1級さん:03/10/20 01:25
68/80
18/32

`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
452名無し検定1級さん:03/10/20 01:31
>451
殆ど一緒だ…
68/80
15/32

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
453名無し検定1級さん:03/10/20 01:32
半年後がある半年後がある半年後があるさ〜
454名無し検定1級さん:03/10/20 01:36
若い僕には夢がある〜…。・゚・(ノД`)・゚・

55/80
15/32
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
455名無し検定1級さん:03/10/20 01:47
456名無し検定1級さん:03/10/20 01:53
簡単簡単言われると氏にたくなる・・・
457名無し検定1級さん:03/10/20 02:10
59/80
22/33(言語5/10)

言語が…
458名無し検定1級さん:03/10/20 02:17
>>457
たぶん合格
459名無し検定1級さん:03/10/20 02:42
シスアド
午前 56.25/100(45/80)
午後 32.5/100(34/89)

勉強せずに受けたらこれです。駄目だこりゃ・・・
これより悪い人いるのかな?
460名無し検定1級さん:03/10/20 02:47
【午前】
39/80
【午後】
共通 10/23
言語 2/7(JAVA)

俺TOPの予感。受験3度目なのに・・・
                          



                               ===== ヘ( `Д)ノ ウワァァーーーン
461名無し検定1級さん:03/10/20 02:56
>>460
ちゃんと勉強すれば5割は取れるだろ
462名無し検定1級さん:03/10/20 03:10
次はちゃんと勉強していこっと
463名無し検定1級さん:03/10/20 03:32
>>462
俺も
初受験だったけど正直なめてた
464名無し検定1級さん:03/10/20 04:01
合格点未満は零点です。
465名無し検定1級さん:03/10/20 04:59
53問正解 / 80問中
66.25 % ランクC

16問正解 / 33問中
48.48 %ランク E


_| ̄|○  
466名無し検定1級さん:03/10/20 05:05
午前 60/80
午後 22/23
4/10
TAC だと午前75点、午後77点だが
今回は競争激しそうなので
もう考えないことにします。
467名無し検定1級さん:03/10/20 08:31
午前 57/80
午後 27/32

なんとかなるかな?
後はボーダー次第だが
468名無し検定1級さん:03/10/20 09:23
選択問題なんか自動にしとけよばかやろーーーーーーーーーーーー
午前68/80
午後22/23
10/10 ←これたぶん零点・゚・(ノД`)・゚・
469名無し検定1級さん:03/10/20 11:41
>>468
点数が限りなく近くて泣ける・゚・(つД`)

真面目に選マーク塗り忘れで不合格確実ってヤシどれくらい
おるんやろ・・・まず、漏れ(T∀T)ノ
470名無し検定1級さん:03/10/20 11:43
>>469
毎回約900人はいるそうな。
春季の受験者が85000人だから、およそ100人に1人はマークし忘れかと…。
471名無し検定1級さん:03/10/20 12:09
午前  63/80
午後  13/23
     6/10

_| ̄|○  
472469:03/10/20 12:27
1%の狭き門をくぐったんか漏れは・・・我ながらスゲエヨ(;´Д`)
473名無し検定1級さん:03/10/20 13:11
なんか落ちることが快感になってるやつが多いな。
474名無し検定1級さん:03/10/20 13:12
基本情報、午後だけがダメで落ちたやつはシスアド狙えよ。
それか、CASLで少しでもカバーできるようにがんがれ。
475名無し検定1級さん:03/10/20 13:24
ここにいる諦めた奴でもいつも5%ぐらいはミラクルが起きてる
祈れ
476名無し検定1級さん:03/10/20 13:36
そうそう。
マークシートリーダだって万能じゃないんだ、読み間違えて合格の奇跡があるかもしれん。
477名無し検定1級さん:03/10/20 13:42
ミラクル期待age!!!!









やっぱり期待できないのでsage

_| ̄|○
478名無し検定1級さん:03/10/20 13:51
つーか楕円形微妙に塗りにくいっちゅうねん
塗りやすくしてホスィ
あの作業は結構苦痛
479名無し検定1級さん:03/10/20 14:02
>>478
縦○にしろよな。
480名無し検定1級さん:03/10/20 14:26
ナンバーズ申し込み用紙みたいなのがいいと思われ…
481名無し検定1級さん:03/10/20 14:39
マークシート横向きにしたら万事解決
482ミラクルに期待:03/10/20 14:41
47/80
8/33
 
484名無し検定1級さん:03/10/20 14:50
天才発見。>>481
485名無し検定1級さん:03/10/20 15:02
>>469
(T∀T)ノ
漏れもやっちまいました。
点数だいたいおんなじぐらいだと思うよ。
午前67/80
午後21/23
6/7(JAVA)→0/7
ま、漏れは片手間程度にしか勉強してないで結構点数とれた(とれていたはずだった)
と思うので、自信をつけるための試験と思って無理やり納得させてるよ。(T∀T)
お互いがんばろ
486名無し検定1級さん:03/10/20 15:22
ミラクルに期待age
487名無し検定1級さん:03/10/20 15:42
マークシートは赤ペンで塗りたい
488名無し検定1級さん:03/10/20 15:47
>>484
この程度の業務改善ができないヤシにシスアドは無理。


まあ、このスレに来てる俺が言えた義理ではないが。
489名無し検定1級さん:03/10/20 16:10
午前の80問目、大原の回答が変わって

56/80→55/80だった・・・・・
490名無し検定1級さん:03/10/20 16:53
>>489
存分に泣いてください。
491名無し検定1級さん:03/10/20 16:55
シスアドは何問正解で合格なんですか?
492名無し検定1級さん:03/10/20 17:11
午後68点は死亡ですか?
493名無し検定1級さん:03/10/20 17:14
そういった点数だと、配点次第ですな。
494名無し検定1級さん:03/10/20 18:17
おいおい、グレーゾーンの人はまだ来るなよ
いやがらせか?
4953度目の挑戦:03/10/20 18:29
午前62/80
午後16/23
言語(C言語)4/10

午後(つーかC言語が)が激しく微妙なんですけど・・
どうでしょう?
実際ボーダーラインってどれくらいなんですか?
496名無し検定1級さん:03/10/20 18:47
>>495
配点が高いと言われる言語をたくさん落としたんだね。
あとは問4が配点高いらしいけど、それの結果次第かな。
ボーダーは70くらいじゃないかと。
497495:03/10/20 19:03
>>問題4は3/4でした.
今まで受けた中では一番出来た気がしたけど,自己採点したら全然そんな事なかった.
前もギリギリで落ちたんだよなぁ・・ぐすん.
498名無し検定1級さん:03/10/20 19:28
TACの配点で落ち込んでるボーダー野郎ども、良く聞け
若林式の配点で計算してみろ
http://www001.upp.so-net.ne.jp/waka/
499名無し検定1級さん:03/10/20 19:51
>>498
逆に落ちこんだじゃねーかゴルア!
500名無し検定1級さん:03/10/20 19:53
シスアド受けた香具師らへ

本スレでは『※「この点数で受かりますか?」と点数を自慢するのはお控えください』と言われ、
このスレでは『おいおい、グレーゾーンの人はまだ来るなよいやがらせか?』と言われ
行き場のない正味にグレーゾーンな香具師はここで穴埋めがてら((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブルしようぜ

【平成15年度】初級シスプリPART35【秋期試験】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1066545934/163-
501名無し検定1級さん:03/10/20 20:04
まあ、あれだ、
資格手当てのある会社でも、給料がせいぜい千円〜5千円程度ふえるだけだ。
残業1、2時間で稼げる。
そう考えようじゃないか。
502名無し検定1級さん:03/10/20 20:05
 小 童  |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈  童 え
 学 貞 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈  貞  |
 生 が |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::|  !? マ
 ま 許 |::::::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./::::::::::::::::::..:..:..:..〈      ジ
 で さ   〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/
 だ れ |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L
 よ る ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ__r┬‐、/
 ね の /::|| lL! ヾ/  ! 「し!{|::ハ| 「_!    /i::(_, ヽヾ::::::::
 │ はr'::|::| 、 l;;;!    _l:;;;;レ |:::l:|、L::!.     _L;;;ノ__, j|;::::::::
レ'⌒ヽ |:::::|::|  ̄        ̄ j|::::|:|           リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、  〈     ノー'^ー^ ゝ〈          //:::/
 ハ キ /ハ:::ヽ  ヽ ̄`l  |   キ ハ _ヽ ̄`l    u 〃:://
 ハ ャ |/  !ヾ:::ヽ/Y'Yl 〈    モ |:::::| | ヽ.__j     //〃
 ハ ハ ヽ >ヽ::ヾ! | .| | '´|   │  〉/ ,':ヽ/),. -r' ´   /
 ハ ハ //: : :ヽ∨ | .| | /|    |  |' レ' /リ__:::∧_____/
 ハ ハ 〉|: : : : ', 、   V ,'!   イ  ヽ -'‐'´,.ィ´:/厂ヽ
      ||.|: : : : : |     /〈     /  `ー─‐v' |::::∧ //:
      ヽ!: : : : : :|    /::|/⌒ヽ /´  ~l ̄/: : | |::::| ∨ /:

ttp://wibo.m78.com/clip/img/6356.jpg
503名無し検定1級さん:03/10/20 20:19
馬鹿には死刑宣告を。
504名無し検定1級さん:03/10/20 21:45
むしろ死刑執行をしてくれ…
猶予期間がある方が辛い…
505名無し検定1級さん:03/10/20 22:33
午前71/80
午後54/89
若林式で午後52.67点
T○Kで54点
午前がよくてもやはり午後のこの点は春に出直し決定でつか?
506名無し検定1級さん:03/10/20 22:36
 落 ち た ぐらいで泣くなよ





た ぐらいで
507名無し検定1級さん:03/10/20 23:02
配点や自己採点でごちゃごちゃ言っても変わらないんだからあとは自分を信じるんだ
信じる者は救われる
508名無し検定1級さん:03/10/20 23:10
>>505
いくらなんでも60点は最低無いと無理だろ
509508:03/10/20 23:12
>>505
基本情報じゃ無いのね間違った
510510:03/10/20 23:21
tacで午前66.25
  午後 90
しかし、午前の足きりくらいそうで、危ない。
やっぱり基本が大事だな
511从*・ 。・&从:03/10/20 23:47
600ってことは午前40テソ取ればいいってことですか?
512名無し検定1級さん:03/10/21 00:51
基本情報

午前68%
午後4割

今回が5回目の受験。
4回も落ちてるバカはおれぐらいか。。。。
凹みます。
513名無し検定1級さん:03/10/21 00:53
>>505 
合格 マジで、おそらくそこらへんから下がガクガク
514名無し検定1級さん:03/10/21 01:10
いつから勉強始める?
515名無し検定1級さん:03/10/21 01:17
>>505
オイラとほぼ同じw
死す亜土で
午前63/80
午後56/89

ですw
516515ッス:03/10/21 01:22
ちなみに・・・
T◎Kで午後は57.5点言われたw
517名無し検定1級さん:03/10/21 03:04
午前 60/80
午後 必修18/23 選択C 6/10

落ちたかな?鬱だ
会社にぼろくそ言われるよ

どう思う?激しく微妙ーーーーーー
518名無し検定1級さん:03/10/21 07:45
>517 藻前は90%受かるだろうからここに来るな。
519名無し検定1級さん:03/10/21 13:09
もう、どうせならパソコン使わせて、NHKのIT選手権の様な試験にすればいいのに。
システム管理者なんて、PC使いこなせてなんぼだろ?
520名無し検定1級さん:03/10/21 13:18
もう、いいんだ…
521名無し検定1級さん:03/10/21 13:27
また一週間前に全力でやって落ちるのか・・・
522名無し検定1級さん:03/10/21 13:35
今すぐに勉強したら、すぐにメールマガジンに登録してやり始めているよ
523名無し検定1級さん:03/10/21 18:26
メルマガやれば午前は余裕
過去問やって無いから今年のしか知らんけど
一月メルマガみっちりやったら68/80取れたで
午後はSQLと擬似言語落としたからムリポ
他は何の知識も無かったけど大体取れた
CASL簡単すぎ
524名無し検定1級さん:03/10/22 00:14
どこのメルマガ?
525名無し検定1級さん:03/10/22 12:45
午前66/80 午後22/30 そのうち 言語問題 4/7 あと一ヶ月生死の境を・・・
526名無し検定1級さん:03/10/22 12:57
前向きに考えろ (w
つぎの勉強でもしたら? 
527名無し検定1級さん:03/10/22 13:50
俺今年はうけなかったんだけど、難易度は春より低いの?
528名無し検定1級さん:03/10/22 13:52
問題くらい手にいれろ
529名無し検定1級さん:03/10/22 15:20
やっぱ午後は言語2つくらい知ってた方がいいのかな?
俺は次回、Javaとアセンブラをマスターして行こうと思ってるけど・・・。
それより一本に絞った方がいいのかな・・・
530名無し検定1級さん:03/10/22 15:30
>>529
CASL知ってりゃ十分でしょ。
531名無し検定1級さん:03/10/22 16:55
基本情報試験

午前 60/80
午後共通 14/23
java 5/7

ボーダーと言うには少し低杉
落ちますた
532名無し検定1級さん:03/10/22 16:57
>>531
まだこっちに来るのは早いんじゃないか?あっちのスレで、TAC採点してみたら。
533名無し検定1級さん:03/10/22 21:00
今回の試験、合格率どれくらいになるかなあ?
皆はどう思う?
534名無し検定1級さん:03/10/22 21:53
>>533
どっちの試験かわからんが
シスアド 28%くらい
基本   20%くらいだと思う
535名無し検定1級さん:03/10/22 21:54
基本20%もいくかね?
536名無し検定1級さん:03/10/22 21:55
午後ができた奴が多いみたいだから
文系が大量合格
537名無し検定1級さん:03/10/22 22:01
>>524
ここからいける。
バックナンバーで過去の問題も見れるよ
http://naruzo.cside1.com/
538名無し検定1級さん:03/10/22 22:28
今回のシスアドは難しかったといえるのかな?
いつも30%台だったのに、28%ぐらいの予想されているので・・・・。
539名無し検定1級さん:03/10/22 22:33
前回も29.2%だったしなあ
540名無し検定1級さん:03/10/22 22:45
大原やTACが解答訂正出す度に点数が落ちていく
自己採点ボーダーだったのにこのままでは確実に不合格だ

541名無し検定1級さん:03/10/22 22:48
>>539
前回も30%きっていたのですか!知りませんでした。
シスアドも、30%台から20%台になったという事は、
取得が難しくなったと言えますね。
542名無し検定1級さん:03/10/22 22:52
シスアド落ちた。二度目なのに。もうだめだぽ。死のうかな・
543名無し検定1級さん:03/10/22 22:52
以前のシスアドは午前80午後60とか
午前60午後80とかでも合格だったが両方7割ぐらい
取らなきゃ駄目に今年の春から変わった
544名無し検定1級さん:03/10/22 23:19
僕らは何所に向かって行くのか…
545名無し検定1級さん:03/10/23 02:51
age
546名無し検定1級さん:03/10/23 05:15
J検受けるぞ!
547名無し検定1級さん:03/10/23 10:50
とりあえずメルマガ二つ登録
今度こそは・・・
548名無し検定1級さん:03/10/23 11:09
毎日やれよ
549名無し検定1級さん:03/10/23 11:50
午前78点/午後57点です。
こちらのお仲間に入れてください(/_;
来年どうしよう・・・
550名無し検定1級さん:03/10/23 14:55
大丈夫だ!その点数ならまだ・・・まだ・・・
・・・来年だってあるもんな。
551名無し検定1級さん:03/10/23 15:29
シスアド午前46/80午後75/89ですた…。
正直『シスアド勉強して受ける香具師なんてアフォだろ?』
って思ってましたが、今回午前が過去既出問題ばかりで
みなさんには簡単だったみたいでつね…。
来年、勉強して出直してきまつ…。
552名無し検定1級さん:03/10/23 15:54

           ∧∧
           /⌒ヽ)  ランランランラン黒い星♪
          i三 ∪     ランランランランまた増えた♪
         〜三 |        秋 春 秋 春 秋 春 秋 ・・・
          (/~∪        ★ ★ ★
        三三
      三三
    三三
553名無し検定1級さん:03/10/23 15:56
>>552
哀れなヤシめ。。
554名無し検定1級さん:03/10/23 16:44
>>551さん
 勉強しないでもその点数…
 凄いな・・尊敬します。
 オイラは馬鹿なので3ヶ月勉強しても
 午後は57点です(情けない)
555名無し検定1級さん:03/10/23 16:50
>>554
悲観的になるな、頭がいい香具師に負けないぐらい努力すれば勝てる
あなた努力と根性があれば
556名無し検定1級さん:03/10/23 20:16
>>552
何か悲惨だな。
今度の春は、黒い星ではなくて白い星で飾りたいよね。
557551:03/10/24 09:02
>>554
午後はマグレです、きっと。
自分は3ヶ月間勉強を続ける根性のある>>554の方が尊敬できます。
次は勉強がんばるんで、来春はお互い受かりましょう。
558名無し検定1級さん:03/10/24 09:12
つーか>554=549?
ならまだあきらめなくていいと思うぞ。
午後はみんな難しかったらしいし。
559549:03/10/24 12:09
みなさんありがとう。
気落ちせずに前向きにがむばります。
若い方の脳みそが羨ましい、今日この頃です(^^;
560名無し検定1級さん:03/10/24 19:00
>>559
おいくつでらっしゃいますか?
561名無し検定1級さん:03/10/24 20:15
T◎Kって何??
562名無し検定1級さん:03/10/24 20:37
TOKとは違うのだよ!TOKとわ!
563名無し検定1級さん:03/10/24 20:52
午前34/80
午後21/23
言語10/10

ミラクルに期待(´・ω・`)
564名無し検定1級さん:03/10/24 21:30
59/80
55/89
TACの採点は
73.75点
62点
合計135.75点
微妙??
やっぱだめかなぁ?
565名無し検定1級さん:03/10/24 21:32
午前できないのは全く勉強してない社会人ですか?
566名無し検定1級さん:03/10/24 22:01
午前56/80
午後17/23
言語7/10
激しく微妙な予感!!!
567名無し検定1級さん:03/10/24 22:33
午前で落ちると見た
568名無し検定1級さん:03/10/24 22:44
>>567午前は一応7割いってるから大丈夫じゃない?
569名無し検定1級さん:03/10/25 01:17
>>564
午前OK!
午後、微妙、あと一問合っていれば・・・問7の設問4を全部ミスってその点数なら、
ギリギリいける。問7設問4のg,hが、どういう扱いになるかだね。
570名無し検定1級さん:03/10/25 01:30
>>564
果報は寝て待て
571名無し検定1級さん:03/10/25 01:53
シスアドは30%が受かるんだから安心しろよ
572名無し検定1級さん:03/10/25 03:16
>>571
それは、昔の話。かも
573名無し検定1級さん:03/10/25 03:23
今年の春も29.2%だったじゃん
574名無し検定1級さん:03/10/25 03:29
>>571
シスアドは70%が落ちるんだから安心しろよ
575名無し検定1級さん:03/10/25 07:02
最近納得いかないこと。先日受けた上級シスアド試験にこのような問題が出題された(午前問48)。
問:著作権法違反となる行為はどれか。
正直言って、どの選択肢もあやしい。私は迷った末「ウ」を選択したが、
ある会社の解答速報では「イ」となっていて、どうして?と思わず問い合わせてしまったほど。
いちおうその説明で納得はした。根拠は著作権法第39条で、転載禁止表示がなければ
転載してOKとなっているから。まぁ、それが現行法である以上仕方ないんだけど、
この条文ってあんまり意味ないな…と。だって、新聞に「すべての記事の無断転載を禁ずる」
と1行だけ書いておけばいいだけなのだから。
だったら、表示がなくとも転載OKまたは禁止のどちらかにしてほしいと思う。これではとても面倒くさい。
日本新聞協会では、第39条にある「論説記事」とは「社説ならびに社説とみなされる論評記事」に
限定されるという解釈を示している。署名入りの解説記事やコラムはそれに含まれないそうだ。
あぁ、ますますややこしい。ネット時代では簡単に記事などコピペされてしまうわけで、
ほとんど形骸化しているように思うのだけど、さてどうでしょう。
「イ」については、絵画そのものは売買されても、複製権までは譲渡されていないという解釈だそうで。
そういう契約形態もありなのかなぁ。個人所有ならばそれでいいだろうけど、
美術館が購入した場合はちと困るのでは。結論として、この問題は悪問だったと思う。
負け惜しみで書いてるわけじゃないよ。
少なくとも、自己採点では午前に限っていえば8割近く取ってるし。
午後については自信ないけどさ。

http://home.highway.ne.jp/flower/diary2/index.htm
576名無し検定1級さん:03/10/25 15:02
午前68/80
午後13/23
COBOL7/9
なんてこった(;´д⊂
577名無し検定1級さん:03/10/25 19:42
>>576
落ちる
578576:03/10/25 20:10
午前68/80
午後問1 2/4
問2 1/4
問3 2/5
問4 2/4
問5 6/6
問7 3/4
問11 4/5

春頑張るか・・・
579名無し検定1級さん:03/10/26 00:00
シスアド
TAC採点
午前68.75点
午後62点
だめっぽい(つД`)
580名無し検定1級さん:03/10/26 01:22
>>579


今回、勉強した椰子が泣くような午後問かわいそう。
当日、機転の利いたもの☆
581名無し検定1級さん:03/10/26 02:04
基本情報
61/80
21/23 java 5/7
おちた・・
582名無し検定1級さん:03/10/26 02:28
        、,r''" 、  `''ーv            ,....、,.........、|  \_____/  |   」_-‐ , -、  Z 、/
       、_Z丶`、 / ', ' _ - `r          /ニミ :彡三|      ━━┓   ヽ_  〉、`7'(" ̄ フ'/ri
       } 、 ,、,、,、,,、,、,、,,_ = ネ           /:::/``""'lヽ┘ .   ┃  ┃ ┛    /. i ´ノ、 `'"´ i_/
       Z ,_ }  、;;;ァ   { z`           i:i;/_ }l!{ |      ┃  ┃     |. r‐'ヽ.F==i  l ヽ
        'ーn' へ 、r, へ f''Y           |::i:!r‐、 r'r‐!     ┃         |┘\ iL´ ̄,ノ/ /
    ,r--─‐ヾ:」  ̄<ll.> ̄ lソ ̄```'ヽ-、_   |::|:|`゚'゙l」 `゚゙|     ┃ ┏┻┓   |  ヽ ノ  ̄/ //
.   / ⌒ヽ  lヽ F=ヲ/ /   |    `ー-!:liハ F==ァ|.     ┃     ┃   |   `二´r一',∠/
  く     ヽ \ヾ'=='゙,./    | ///   ヾl;i:l'ヽ-‐/i     ┃   ━┛   |ヽ     }rイ
  // r‐、  l!  `ー‐'´   ,   |//      {  `T´ /              | ヽ    / |>‐- 、
  !  r‐|__ ヽ、{   i      |   |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ  ``/     ┃┃  ┃     \.`、   r'"  ,,.. ノ
  Y´|. lニ,ノ、 \  |  i    !   |    ,.、__,..、_ヽ、<_    ・. ・   ┣━    /ヽ !   `ー'",」./
  ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー''  |   ヽ   i  |  ,.ィ´__i  `ー-、  /         ┃    /    i. く ̄ ̄ ヽ/
       |    ノ    ヽ   !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__     ___ ヽ    ∧i  ̄`L  ヽ/
          |         ヽ__  \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\  /   / ``   /  |_|  | i`ヽ、_
         ノ!    ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈      ``ソ"´ヽヽ   |/   /     /   └─‐┘\
583名無し検定1級さん:03/10/26 02:51
>>579
ぎりぎりセーフ
584名無し検定1級さん:03/10/26 09:59
受かりますかね?
78/80
24/33 CASL 7/10
585名無し検定1級さん:03/10/26 11:52
>>584
ぎりぎりアウト
586名無し検定1級さん:03/10/26 13:47
>>584
おまいは多分ボーダーだから、本スレでTAC採点でも発表してこい。
587名無し検定1級さん:03/10/27 17:44
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/adhai14a/adhai15a.htm
シスアドです。上の配点で計算したら。
TAC配点で 午前 68.25/100だったのが、74.25/100に。
午後57/100だったのが、63.5に。

すこし、否、かなり嬉しい

588名無し検定1級さん:03/10/28 00:30
俺は屑だ・・・
589名無し検定1級さん:03/10/29 02:06
午前90点
午後63.5点

午前に免じて合格にしてくれよーーーーー
590名無し検定1級さん:03/10/29 10:20
木津を舐めあおうぜ!!
591名無し検定1級さん:03/10/29 11:07
592名無し検定1級さん:03/10/29 13:03
>>591
通報しました。刑事じゃなくて民事訴訟で。
593名無し検定1級さん:03/10/29 14:19
>>592
俺も民事で通報したいのでどこに通報するのか教えてください
594名無し検定1級さん ::03/10/30 00:15
午前75午後74・・・・・・微妙・・・・・・・・・・・・・・・・ってだめだな
595名無し検定1級さん:03/10/30 10:11
ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
それなら確実にうかるだろ?

俺様の午前78%−午後64%
冗談じゃないぞ・・まぢでw
596名無し検定1級さん ::03/10/30 12:04
>>595ボーダーぎりぎりだな。
597名無し検定1級さん:03/10/30 13:11
>>596
 まぢで?ボーダー?受かる確率はあるのだろうか?w
 点数で言えば60点近辺をうろうろってとこだが・・
 もうだめぽと諦めてましたw
>>597

まじですんげーぎりぎりボダヲだな。ただ、期待しないほうが無難だ
599名無し検定1級さん:03/10/30 14:00
パーセンテージなら7割超えてるのに
得点だと68点な午後・・・欝だ
600名無し検定1級さん:03/10/30 14:51
>>599
まだこっちに来るのは早いだろ。
本スレで震えてろ。
午前64ごご67・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



地区ショーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
602名無し検定1級さん:03/10/30 22:01
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/seiseki_s.html

(4) 合格基準スコア 午前試験、午後試験ともに600点です。
603名無し検定1級さん:03/10/30 22:42
>(4) 合格基準スコア 午前試験、午後試験ともに600点です。

・・・・・・。
604名無し検定1級さん:03/10/31 00:00
こんなレベルが低い資格で3分の2も落ちる香具師がいるのは
信じられません。
これ落ちる香具師は何やってもダメな人間のクズのはずだ。
605名無し検定1級さん:03/10/31 00:06
5回も落ちてるクズですが何か?
今回もボーダーで落ちそうですが何か?
就職もいまだに決まってませんが何か?
・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
606名無し検定1級さん:03/10/31 00:09
本スレのこぴぺに反応(・A・)イクナイ
607名無し検定1級さん:03/10/31 00:19
>>605
何か悲しくなってきたよ。
頑張れ!

俺は来年春に初挑戦するよ。1回で合格できたらいいなあ・・・・。
結局7割で合格
609名無し検定1級さん:03/10/31 09:29
過去スレでは6割5分の合格者もいる。
610名無し検定1級さん:03/10/31 12:42
これって、受かる人は一発で受かるけど、落ちる人は何回でも
落ちるタイプの試験だよね。
611名無し検定1級さん:03/10/31 12:43
1週間前からでいいや!
と毎年思っている人だな。それ!
612名無し検定1級さん:03/10/31 13:04
漏れの頭のCPUではシスアド午後問が試験時間少な過ぎ。処理能力が追いつかねぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
午前は余裕だが午後は激しくグレーゾーン、たぶん過去の経験からいえば落ちただろう。もう二度と受けねーヨ。
613名無し検定1級さん:03/10/31 20:15
こんなレベルが低い資格で3分の2も落ちる香具師がいるのは
信じられません。
これ落ちる香具師は何やってもダメな人間のクズのはずだ。

614ABEND:03/10/31 23:39
こんなのもってなくても仕事はできるぞ!
615名無し検定1級さん:03/10/31 23:44
>>613
おそらく高校入試の数学の問題に差し替えても
同程度の合格率だと
616名無し検定1級さん:03/11/01 10:34
>>615
あるていど点数が分散するテストであれば合格率は同じだろう。
617名無し検定1級さん:03/11/01 10:38
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
618名無し検定1級さん:03/11/01 11:16
>>614
まぁそうだねw
619名無し検定1級さん:03/11/02 09:37
傷を舐めあおうぜ!!!
620名無し検定1級さん:03/11/02 23:24
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   ティッシュ
       ____.____    |   を
     |        |        |   |   窓から
     |        | ∧_∧ |   |   投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ |  
     |        |/ ⊃  ノ |   | 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄  |      _,,..i'"':,
                          |\`、: i'、
                          .\\`_',..-i
                           .\|_,..-┘
621名無し検定1級さん:03/11/03 10:35
傷を舐めあおうぜ!!!
622名無し検定1級さん:03/11/03 11:09
ちんこを舐めあおうぜ!
623名無し検定1級さん:03/11/03 14:16
受験の一方法。

(1)試験前の勉強

   午前問題は、参考書を繰り返し読めば高得点は取れる。
   (これがわからん奴はあきらめろ)   
   午後問題は、過去問題・模擬問題を数多く解け。
   理解できるまでやる。シスアド参考書だけでなく、
   PC関連の本に銭を惜しまず使え。
   実際に仕事に活用できないかいつも考えろ。
   できたら実践してみる。

(2)当日の試験対策
   前日は何も勉強しない。
   5時間も頭を使ったらもたない。
   したがって、午前問題は1時間30分以内に終了し、チェックを
   してから退室。2時間はゆっくり頭を冷やしながら早めに昼食をとる。
   間違っても午前問題の答えを探したり、考えたりしてはならない。
   (それは、おうちに帰ってから。)
   ひたすら、脳味噌が平常に戻るようにリラックスして昼寝。

   午後問題は2時間30分をフルに活用して解きまくる。
   問題を速読でさっと確認し、解ける問題からてきぱきと
   答えを書いていく。
   わからない問題は後からやる。選択問題だから、否定的な答えを
   排除して残った番号を選ぶ。
   さっぱりわからない問題は鉛筆を転がす。
   兎に角、時間がないので、無理に深読みして時間配分を間違えないこと。
   チェックの時間に20分は残しておく。

やってみる?    
624名無し検定1級さん:03/11/03 18:50
うんこを舐めあおうぜ!
625名無し検定1級さん:03/11/03 22:53
今すぐ欲しい資格でもないしね
年二回受かりゃ儲けもんと考えてますよ
626名無し検定1級さん :03/11/05 07:15
こんなスレあったのか、」おれも仲間に入れてくれ。午前76パーで撃沈。
627名無し検定1級さん:03/11/05 18:21
な ぜ ベ ス ト を つ く さ な い の か
628名無し検定1級さん:03/11/05 19:31
こんなもん一回でうかれやバーカ
629名無し検定1級さん:03/11/05 20:06
>>628
お前はクズ。
もうこれ以上、何もお前には言う事はない。
630馬鹿:03/11/05 22:09
>>628
馬鹿だって必死に生きてるんだぞ!
631名無し検定1級さん:03/11/06 00:26
後二週間でここが賑わうことになるね
632名無し検定1級さん:03/11/08 09:21
今日から盛り上げるぜ
633:03/11/08 09:50
シスアドっていつ試験だ?
もう申し込みは無理か?
今からじゃ間に合わないか?
634名無し検定1級さん:03/11/08 11:09
次は春。申し込みは1月ぐらいからじゃないか?
635名無し検定1級さん:03/11/12 13:06
11/18不合格発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
636名無し検定1級さん:03/11/12 20:53
マジで!?
中途半端に火曜日かよ
637携帯:03/11/16 21:21
ADSLモデムが逝った…。
こんな時期にネットができなくなるとは…。
638名無し検定1級さん:03/11/16 22:32
>637
逝った原因は何?
639名無し検定1級さん:03/11/17 00:28
そろそろXデーだ。
640名無し検定1級さん:03/11/17 15:42
合格発表は午前0時なのか?
それとも午前11時とか午後2時とかなのか?
おまいらも落ちてるってわかってながらも見るよな?
641名無し検定1級さん:03/11/17 16:58
アルカイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーダ
642名無し検定1級さん:03/11/17 21:46
一足お先にコンバンワ
643名無し検定1級さん:03/11/17 22:00
>>642
よく来たな。
まぁゆっくりしていけや。
644名無し検定1級さん:03/11/18 00:06
落ちた…
645名無し検定1級さん:03/11/18 00:17
午前試験のスコアは、700 点です。
午後試験のスコアは、575 点です。

さよなら・・・・
646名無し検定1級さん:03/11/18 00:23
まだ3人目か…

午前575
午後740



パケットライティングをミスった漏れをこれほど怨んだ日は忘れませんよ(´・ω・`)
647名無し検定1級さん:03/11/18 00:24
午前試験のスコアは、650 点です。
午後試験のスコアは、535 点です。

おちtくぁーーーーーーーーーーーーーーー
648名無し検定1級さん:03/11/18 00:26
成績照会みれねあlれw;あfくぁpkふぁvzあヴぇふぁば
649名無し検定1級さん:03/11/18 00:28
今回6回目よ・・・

受験番号 FE103 - 2*** の方は、不合格です。
午前試験のスコアは、620 点です。
午後試験のスコアは、580 点です。

社長になんていえばいいんだよーーー!

もうだめぽ


650名無し検定1級さん:03/11/18 00:29
落ちました…
何がむかつくってきちんと努力を惜しまず勉強しなかった自分にだよ…
毎回なめて勉強しないんだもん…三回目…逝ってきます…
651名無し検定1級さん:03/11/18 00:30
おれにミラクルは来ませんでした。、。
午前試験のスコアは、590 点です。
午後試験のスコアは、450 点です。
自己採点はしてません。
652名無し検定1級さん:03/11/18 00:31
お前らおれ最強
午前試験のスコアは、595 点です。
午後試験のスコアは、605 点です。
653名無し検定1級さん:03/11/18 00:33
>>649
午前25点ください
午後100点ageますから…
ageますから…


俺ももう寝るぽ
お互い社会人として辛くハゲシク生きて行きましょう…







あ〜〜明日会社ダリーナァーーーーー
654名無し検定1級さん:03/11/18 00:34
遊びで受けて受かればもうけものだと思っていたが・・・
午前試験のスコアは、540 点です。
午後試験のスコアは、640 点です。
うーんやっぱ勉強しないと駄目か・・なめてた。
春基本受け直します。

655名無し検定1級さん:03/11/18 00:35
午前試験のスコアは、525 点です。
午後試験のスコアは、565 点です。

基本情報初受験だからいいもーん
ショボーン
656名無し検定1級さん:03/11/18 00:35
午前試験のスコアは、580 点です。
午後試験のスコアは、645 点です。

あはははははははははshhsh。
657名無し検定1級さん:03/11/18 00:36
初シス午後にネトワクが出なかったから・・・
なんだよリフトって。
658名無し検定1級さん :03/11/18 00:36
オレ最高
午前試験のスコア 595
午後試験のスコア 580
・・・欝だ 
659名無し検定1級さん:03/11/18 00:36
>>649
同じ会場の香具師キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
漏れもFE103 - 2***
んでスコアは、
午前試験のスコアは、580 点です。
午後試験のスコアは、535 点です。

_| ̄|○

午後のできで落ちてるのは分かってたけど、午前はせめて7割行ったから600こえてると思ったのに…。
660名無し検定1級さん:03/11/18 00:39
落ちたぞ・・・。
午前試験のスコアは、590 点です。
午後試験のスコアは、535 点です。

午前いけると思ってたのに・・・・。
661名無し検定1級さん:03/11/18 00:39
初級シスアド
午前試験のスコアは、575 点です。
午後試験のスコアは、610 点です。



662名無し検定1級さん:03/11/18 00:45
基本情報
午前試験のスコアは、595 点です。
午後試験のスコアは、560 点です。

単純に勉強不足。
受かったとしてもギリギリだったから、
今度は余裕で受かるよう春に向けて勉強したいと思う。
663名無し検定1級さん:03/11/18 00:50
午前:590点
午後:705点

自分で思うけど、これは、惜しくない。不合格は皆、一緒!!
悔しいが、結果を素直に受け止めて、次回、再チャレンジだ!!
664名無し検定1級さん:03/11/18 00:53
午前:690点
午後:400点
 時間にまにあわなかった
665名無し検定1級さん:03/11/18 00:55
>657
リフトの代わりにネットワーク関連だったら
漏れ絶対合格してた自信がある。苦手科目だったから
逆にいっぱいいっぱい勉強したんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。フエーン
666名無し検定1級さん:03/11/18 00:55
午前試験のスコアは、645 点です。
午後試験のスコアは、590 点です。

(/_;もうだめだ・・
667名無し検定1級さん:03/11/18 00:58
基本情報
午前試験のスコアは、605 点です。
午後試験のスコアは、515 点です。

今度から時計を忘れずに...
668名無し検定1級さん:03/11/18 01:04
落ちた・・でも次受けたら受かりそうだとポジティブになってみたり。。
669名無し検定1級さん:03/11/18 01:04
午前 600点
午後 525点

・゚・(ノД`)・゚・
670名無し検定1級さん:03/11/18 01:06
_              _
||========('A`)=======||
||       ( )     .||
||       | |       ||
||               .||  
||             ..||  
||              ||   
'''             '''

671名無し検定1級さん:03/11/18 01:11
午前試験のスコアは、595 点です。
午後試験のスコアは、630 点です。

ポカーン
672名無し検定1級さん:03/11/18 01:14
あーあ
673名無し検定1級さん:03/11/18 01:15
午前試験の採点結果がありません。
午後試験のスコアは、645 点です。

もう何も言えない・・・
674名無し検定1級さん:03/11/18 01:16
>>673
なんていうかご愁傷様
675名無し検定1級さん:03/11/18 01:16
>>673
すげぇかわいそう・・・・
なんか受かってそうなだけに・・・気の毒に
676初級シスアド:03/11/18 01:18
午前試験のスコアは、545 点です。
午後試験のスコアは、430 点です。

完全な勉強不足です。秋季の資格を受けすぎたみたいです。
はぁ・・・次々と不合格通知がくるわけだが・・
677名無し検定1級さん:03/11/18 01:21
お前らいくら位金かけた?
俺は受験料込みで1.7マソくらい\\\
678名無し検定1級さん:03/11/18 01:26
>>677
出張先から受けたから、35100円也。
交通費に消えた。落ちた。春に頑張りましょ・・
今回落ちた人は、次はどうされるのですか?
上級や基本を受けられるのでしょうか?
679名無し検定1級さん:03/11/18 01:26
言えない・・・
680名無し検定1級さん:03/11/18 01:27
もう受験歴5年目。

遊ぶの我慢して必至に勉強したり
時には適当に受けたりで・・・(しみじみ

ここ数年はTAC受けてたし、

ざっと10マソは超え・・・

会社よスマン次回こそは取ってみせます。
681名無し検定1級さん:03/11/18 01:27
はは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
は・・・・・・・・・・・・・・・・・・
は・・・・・・・・・・・・
682名無し検定1級さん:03/11/18 01:30
初受験で落ちた。
午前 570
午後 630

余裕ぶっこいてギタドラなんてやってる場合じゃなかったな…
春は頑張らないといかんなぁ。
683名無し検定1級さん:03/11/18 01:34
午前640
午後590

屈辱だよ。ほんと。来年ぜってーうかってやる。落ちてたまるか
684名無し検定1級さん:03/11/18 01:35
もう、終わりだね…
僕が、小さく見える…

まるで不合格なんて…
思いも、し てたけど…
685名無し検定1級さん:03/11/18 01:40
今回初挑戦で午前、午後共に575点で失格しました。(初級シスアド)
日商簿記1級、MOUS上級の俺が・・・
初級シスアド難しいので会計士試験に方向転換!

686名無し検定1級さん:03/11/18 01:40
>>684
     ,.r―‐----、_
    _/ /rィr __  \_
   / ,r''"゙'''"''^~ ゙ヽ、= ヽ
  i 彡'         ゙ミ`i
  !ソj jiiii=、_  _,.=iiiii .)jリ
  トーrr=====、_r====v'レ、
  frレハ'-〜' ,ハ '゙〜:,ノ ト,!
  ヽ.lN ー‐'r,、 ,),、‐‐' .イ/
   トj ト、  " ,___,.`  ノ    n. ,、
   .∧ヽ. "(__ソ` ,ノ   「゙j. ! ! !.l.i゙l
 ,..:'f'  \ヽ丶、_,.ィ ,ハ-、  !. i.! ,l.! l,! l
'"  l   ヾヽ、    .ハ ,-、 ,}.     i!
   !    \`ヽ-'く .l \゙‐' ‐、,.:' j
                 \    ,/
687もうだめぽ:03/11/18 01:41
ま た 落 ち た
今までと同様に午後がだめ
感触良かったのは幻だったか.....('A`)
午後対策ってやっぱり学校逝った方がいいのでつか?
通うならどこのどの講座がお薦めでしょうか?
688名無し検定1級さん:03/11/18 01:43
初級シスアド、小学生の合格者がいるらしいでつよ。
689名無し検定1級さん:03/11/18 01:44
>>687
問題集解きまくれ
690名無し検定1級さん:03/11/18 01:45
午前試験のスコアは、595 点です。
午後試験のスコアは、750 点です。
あひゃひゃひゃひゃひゃ。
691名無し検定1級さん:03/11/18 01:46
だめぽ
692名無し検定1級さん:03/11/18 01:49
「初級シスアド」小学生合格
http://www.jitec.jp/1_07toukei/ken_betsu_15a/34hiroshima.pdf
693名無し検定1級さん:03/11/18 01:50
試験には落ちたよ
ただ…






樹海への切符は手に入れた…
694名無し検定1級さん:03/11/18 01:51
>>693
イ`
695名無し検定1級さん:03/11/18 01:51
>>693
バカヤロウ!!
おまえはクリスマスの明石家サンタを見ずに死ぬっていうのか!?

見終わってからにしれ。
696名無し検定1級さん:03/11/18 01:53
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、合格したので通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
697名無し検定1級さん:03/11/18 01:53
次回の願書受付は1月中旬〜2月上旬

3月頃に引越ししそうなんだけど
申し込んだ後の住所変更手続きってどーすりゃいいんだ?
簡単に出来ればいいんだが…
698名無し検定1級さん:03/11/18 01:54
次受かるぞ!
基本情報とばして祖父開だ!

明石家サンタさん基本情報の合格書下さい。
699名無し検定1級さん:03/11/18 02:08

小学生でも受かってるのに,こんな試験に落ちる奴いるんだ・・・
700名無し検定1級さん:03/11/18 02:10
午前試験のスコアは、540点です。
午後試験のスコアは、440点です。

思ったより点取れてた。でも落ちた。
今度は簿記3級取得に向けて頑張る。
701 :03/11/18 02:13
>>699
大丈夫、一部上場の若手課長でも一回目落ちて2回目合格の
人いるから。
702名無し検定1級さん:03/11/18 02:14
703名無し検定1級さん:03/11/18 02:16
落ちる人ってどこか中途半端な人が多いんじゃないかな?
強制的に受けさせられたとか…別に受からなくてもいいと思ってたり

当たり前の事だけど勉強を怠ったのが敗因だよ
704名無し検定1級さん:03/11/18 02:17
試験は運だろ
1日で受かる香具師がいるんだから
705名無し検定1級さん:03/11/18 02:21
午前試験のスコアは、765 点です。
午後試験のスコアは、760 点です。

初受験なんですけど。参考書二冊読んだだけなんですけど。
706名無し検定1級さん:03/11/18 02:21
>>704
一日だとか一週間だとかって連中は

日々大学(講義)や自宅(趣味)で試験勉強しているようなもん
実際の時間で言えば、年単位の勉強に相当すると思われ
707名無し検定1級さん:03/11/18 02:21
一日って言っても、もともと知識がある奴なんだからうかるよ。
合格スレの1日はテスト対策勉強の時間だけだからね。

ホントに1日で受かったら神だよ
708名無し検定1級さん:03/11/18 02:22
>>705
あ、シスアドね
709名無し検定1級さん:03/11/18 02:22
>>706
俺はwinnyとかやってPCに親しんでいたが結構勉強したぞ
710名無し検定1級さん:03/11/18 02:30
nyとかやってるとTENWの試験とか
簡単に見えてくるから怖い
711名無し検定1級さん:03/11/18 02:31
何故かこんなに悔しい思いは初めてだ、次回は絶対に受かってやるぅ.....!
やっぱり午後対策はしないとだめだ、今までは午前問題しかやってない
数回受けてきたけど全部午後がだめだった、PG1年程度の経験じゃ受からないと解かった
取り敢えずは秘伝のアルゴをやります、来年度の新刊が出るまでに貯まった問題集を全部解きます
これまでは試験前になると遊びに逃げて現実逃避してきたけどもう絶対に逃げない
712名無し検定1級さん:03/11/18 02:35
7割の人は不合格だったわけで・・・。
うかっちゃえば「ちょろいよ、フフーン」っていえるのにねぇ。

旧二種持ってたけど落ちますた。
午前 690/800
午後 580/800

春がんがる。
713名無し検定1級さん:03/11/18 02:56
午前 595/800
午後 695/800

ぎりぎりの人ってけっこうおおいのね。
あと1、2問がなぁ… ・゚・(ノД`)・゚・
次に生かそう。
714名無し検定1級さん:03/11/18 03:08
漏れは4ヶ月間ひたすら午前の勉強を続けた。

そして、午後勉強は全くなしで試験に挑んだ。

しかし、結果は 午後のほうが良かった。

なんでやねん(ノ∀`) タハー


やっぱ経験が大事だよね。
俺は偏差値の低い底辺私立の大学生だが、SQLは有る程度していた。
練習0で午後を乗り切れたし。ちなみ俺合格w
715名無し検定1級さん:03/11/18 03:13
すれたい嫁
716名無し検定1級さん:03/11/18 03:42
こんな糞資格落ちてんじゃねーよカスどもが。
まぁ、何回受けても無理やろな、お前らみたいな馬鹿は、ははは。
合格率20%超えやんけ。
717名無し検定1級さん:03/11/18 03:44
>>716 くっ、こんどこそ。
718名無し検定1級さん:03/11/18 03:47
こんな時間に自作自演ですか?
719名無し検定1級さん:03/11/18 03:52
午前 650/800
午後 580/800

基本・・・カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
720名無し検定1級さん:03/11/18 03:56
基本
午前 650/800
午後 450/800
午後が致命的すぎる
次受かるんかな(T_T)
721名無し検定1級さん:03/11/18 04:01
落ちた奴は自分の馬鹿さを心底反省しろ。
そして屈辱をバネに勉強しろ。
わかったかウンコども。生きるんだ。
722367:03/11/18 04:01
<自己採点>
午前:59/80
午後共通:13/23
  選択C:6/10



午前610点
午後615点

理解できん…。何で受かったんだ?
単純に俺が問題に答写し間違えたのか…?
723名無し検定1級さん:03/11/18 04:43
落ちた馬鹿はどこですか?出て来い。
724_:03/11/18 05:10
  ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚ρ゚ )<  あうあうあー
 (つ  つ \_______
 |  っ|
 (__)__)
725名無し検定1級さん:03/11/18 05:17
落ちた奴の中には、合格ラインが午前午後あわせてた去年までなら受かってたかもよ。
726名無し検定1級さん:03/11/18 06:44
こんな糞資格落ちてんじゃねーよカスどもが。
まぁ、何回受けても無理やろな、お前らみたいな馬鹿は、ははは。
合格率20%超えやんけ。


727名無し検定1級さん:03/11/18 06:49
>>726
人として不合格
728シスアド:03/11/18 07:05
おまいらまだましだ
午前試験のスコアは、695 点です。
午後試験の採点結果がありません。

マークミスかよ_| ̄|○
729名無し検定1級さん:03/11/18 08:07
午前610点
午後550点
730名無し検定1級さん:03/11/18 08:58
午前 690/800
午後 555/800

_| ̄|○
731合格者:03/11/18 09:00
受かった人がこのスレの人を馬鹿にするのはやめようよ。
人として恥ずかしいよ。
732ami:03/11/18 09:02
>>728
私も
午前試験のスコアは、670 点です。
午後試験の採点結果がありません。
でした。
受験番号と生年月日は3回ほど確認したんですが・・・。
かなり納得いきません。
情報処理技術者試験センターにメールなどの問い合わせはできないのでしょうか?
午後のマークシートの解答をFAXでも送付してもらいたいぐらいです。
しかも提出の時に試験管にもOKをもらってます。
輸送中に紛失したとしかおもえません。
733名無し検定1級さん:03/11/18 09:03
午前試験のスコアは、665 点です。
午後試験のスコアは、485 点です

午後悪すぎ
逆にいえば午前は合格できる力あったんだろうし・・・
あーあ、また来年か、鬱だ

734名無し検定1級さん:03/11/18 09:05
>>732
春にソフ開受ければいいさ
735名無し検定1級さん:03/11/18 09:12
午前試験のスコアは、625 点です。
午後試験のスコアは、555 点です。
736名無し検定1級さん:03/11/18 09:17
結局、若林は神ってことだな。
午前  5 9 5
午後  6 3 5 もう・・・
でも2ヶ月ちょいでここまでこれたYO と自分を慰める
738名無し検定1級さん:03/11/18 09:36
午前620
午後555

落ちるとは思っていたけどやっぱ落ちたよ
初受験だしまあいいか・・・
でも、合格率20%越えてる今回落ちるって
一生受からないかも・・・
むしろ来春は思い切ってソフ開チャレンジ
739名無し検定1級さん:03/11/18 10:06
漏れもおちちゃった…
午前:670点
午後:500点

お話になりません…午後をナメて掛かったらこの
有り様ですた。
740名無し検定1級さん:03/11/18 10:27
>>111
こてーさんしょう
741名無し検定1級さん:03/11/18 10:29
基本は算数の試験
シスアドは国語の試験
742名無し検定1級さん:03/11/18 10:42
そうそう
743名無し検定1級さん:03/11/18 10:45
午前:790点
午後:スコアがありません。
なんで?! 選択問題もマークしたし、受験番号、生年月日も確認したのに。
夢かと思って朝見直したがやっぱり同じ。
自己採点では70点越えてたのに。
もうだめぽ _| ̄|○
744名無し検定1級さん:03/11/18 10:57
午前570
午後650

まあ、「基本」すら分かってないってことがよく分かってよかったよ。
745ami:03/11/18 11:04
>>743
732の者です。
その気持ちよくわかります。
なにかいい方法はないですかね?
絶対機械がマークをよまなかったとかそういうレベルだとおもうんですがね。
ほんとに悔しいです。
746名無し検定1級さん:03/11/18 11:08
マークシートがまともに書けない人って、試験を受ける資格すら(略
747名無し検定1級さん:03/11/18 11:20
午前83% 午後75%で落ちました・・・。
パスワードないし欝・・・ 
748ami:03/11/18 11:21
>>743
743さんは
マーク記入は鉛筆でしましたか?
私はシャーペンを使いました。
でもはっきりと塗りつぶしたので問題ないとおもっていたのですが・・・・
749名無し検定1級さん:03/11/18 11:22
午前610
午後585

午後は全く勉強しなかったし、午前も傾向を無視してた。
つか真面目に勉強せなあきませんな。
舐めてたら受からんわ
750名無し検定1級さん:03/11/18 11:27
範囲が広いし、今更だけど結構大変。
有機ELディスプレイの特徴なんて、知らんかった。無知・・・??
751名無し検定1級さん:03/11/18 11:29
どこに合格かのってるの?ホームページいったけどないじゃん
752名無し検定1級さん:03/11/18 11:32
>>どこに合格かのってるの?ホームページいったけどないじゃん

釣り師
753名無し検定1級さん:03/11/18 11:53
いかなる釣りにも俺は釣られてみせる!

>>751
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/goukaku.html
754名無し検定1級さん:03/11/18 12:00
AD受かったけど、午後はてんでダメだった。
解けない10問をランダムにマークしたら、うち半分以上が当たっていた。
スコアは600点。
あのとき俺は神だった。
755名無し検定1級さん:03/11/18 12:01
>>748
シャーペンです。
毎回1%弱のスコア無しが出るけどまさか自分がそうなるとは・・
試験センターはそういう場合機械にかけ直したりしてるのだろうか?
納得いかないけど決まった結果は覆りそうにないね。
756名無し検定1級さん:03/11/18 12:06
>>755

その呪われたシャーペンをヤフオクに。
757名無し検定1級さん:03/11/18 12:07
>>755
B? HB? H? どれ?
758ami:03/11/18 12:09
>>755
そうですね。かなりがんばったのに。昨日の深夜は放心状態で
眠れませんでした。やはり鉛筆は大事なんですね。HBくらいの濃さですね。
しかし、判定は覆らないんですよね。
くやしすぎます。なんか勉強したくなくなりました。
759ami:03/11/18 12:12
>>757
748です。
私はHBを使用しました。
760名無し検定1級さん:03/11/18 12:14
>>757
多分HB。俺筆圧強いし濃さは問題なかった。
もう一生マークシート恐怖症だよ。
>>758
そうなるよね。
どう気持ちを切り替えればいいのやら・・
761名無し検定1級さん:03/11/18 12:21
>>759
>>760
HBなら問題ないはずだけどね、
午前の問題はちゃんと採点されてるみたいだし

何か他の原因があるんじゃない?
762名無し検定1級さん:03/11/18 12:23
機械が2枚重ねて読んじゃったとか
763名無し検定1級さん:03/11/18 12:31
もうあきらめますた。
春にソフ会受けましょう。さようならぁ〜
764名無し検定1級さん:03/11/18 12:37
基本情報
午前 545
午後 690

もう少し勉強しようと思った
765名無し検定1級さん:03/11/18 12:38
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
766名無し検定1級さん:03/11/18 12:39
シャープペンは駄目だよ
これ定説
767名無し検定1級さん:03/11/18 12:41
午後65点で受かりましたが、何か?
768名無し検定1級さん:03/11/18 12:41
シャープペンの芯と鉛筆の芯は反射率が違うといってみるテスツ
769名無し検定1級さん:03/11/18 12:43
鉛筆は6Bに限るな。
770名無し検定1級さん:03/11/18 12:53
受験番号、生年月日は
マークがうまく読み取れなかった時のために
上に数字でも記入させるんじゃないのか?
771名無し検定1級さん:03/11/18 13:37
午前:590
午後:610

午後がネックで、午前はギリギリ越えたと思っていたら・・・_| ̄|○


772名無し検定1級さん:03/11/18 13:39
>>771
ちなみに、午後のTAC・若林採点はどうだった?
773名無し検定1級さん:03/11/18 13:44
シスアドって何?
774名無し検定1級さん:03/11/18 13:49
シスター(ry
775名無し検定1級さん:03/11/18 13:51
>772
TAC:68点
若林:約62点

だった
776名無し検定1級さん:03/11/18 13:58
>>775
サンクス。
やっぱり、TACのほうが精度が上なんだろうか。。
777728:03/11/18 14:22
番号はシャーペンで書いてマークは鉛筆で塗った
漏れはいったいどうすればいいんだ_| ̄|○
でも、気を取り直して春も受けることにするよ。
778名無し検定1級さん:03/11/18 14:31
試験におちて
樹海に合格
779名無し検定1級さん:03/11/18 14:50
      ◎◎◎◎◎
     ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
  ◎●ミ    口  彡●◎
  ◎●三  口 .| .|   三●◎
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎____
   | AD・FD 不合格者 |
   |             | サッサト逝け・・・
   |  告別式会場   . ..|
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄     ∧_∧
    /7       キヘ       (・∀・ )
   /7        キヘ.      |||◆|||||)
   /7         キヘ       |||i||||||
  /7          キヘ      (|||(|||||)
780名無し検定1級さん:03/11/18 14:53
 ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ    ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)    (・∀・ )(・∀・ )(・∀・ )
( ∩∩)( 厨房)( ∩∩)    (∩∩ )(∩∩ )(工房 )
 ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ(不合格者)  ゲラゲラ ゲラゲラ
( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)  .↓ (・∀・ )(・∀・ )(・∀・ )
( 消防)( ∩∩)( ∩∩)  ↓ (工房 )(∩∩ )(∩∩ )
 ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ・・・・・ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)..(-_-)(・∀・ )(・∀・ )(・∀・ )
( ∩∩)( 工房)( 厨房)(∩∩ )(厨房 )(∩∩ ) (∩∩)
781名無し検定1級さん:03/11/18 14:56
>>778
樹海の切符が3枚溜まった漏れは、そろそろ旅立たねばならないですか?
782名無し検定1級さん:03/11/18 15:00
4枚目の切符を手にしました。
783名無し検定1級さん:03/11/18 15:01
資格ぐらいで樹海逝くなよ
784名無し検定1級さん:03/11/18 15:04
>>779
基本情報技術者はFEだよん
785名無し検定1級さん:03/11/18 15:28
\ お子様でも受かる試験に   /
  \  落ちやがって!    /
  ΛΛ  ΛΛ  .ΛΛ
  (,^Д^) (,,^Д^) (,,^Д^)
  (| |:|) (| |:|) (,| l:|)
  .|__|:|  |__|:|,   |__|:|
   |__|_|.  |__|_|   |__|_|
   ∪U   U∪   UU
786名無し検定1級さん:03/11/18 16:04
>>731
そうだよな
受かったやつがこのスレのやつに向かって
「人としての基本能力が格段に違う」とか
「落ちるやつは生きている価値のない人間」とか
「土方レベルのやつが背伸びしたって無駄」なんてのは
いっちゃいけないよな。
787名無し検定1級さん:03/11/18 16:10
>>731
禿胴。
このスレで傷の舐めあいに励んでる方々に
「小学生もほぼ毎回合格者が出る試験なのに」とか
「落ちる奴は池沼」だとか
「勉強時間一日でも受かる」とか言っちゃだめだよね。
788名無し検定1級さん:03/11/18 16:20
小学生もほぼ毎回合格者が出る試験なのに
789名無し検定1級さん:03/11/18 16:31
午前:590
午後:550

あーあ。こういう点数で落ちるのってなんか嫌。
790名無し検定1級さん:03/11/18 16:33
>>789
漏れは
午前:625
午後:510

お互い次回に向けて点が取れなかった分野の勉強でもしよう。
791名無し検定1級さん:03/11/18 16:36
>>789
うああ、午後が似たりよったり。
TAC採点どうだった?俺は67点だった・・・。
792名無し検定1級さん:03/11/18 16:41
午前試験のスコアは、535 点です。
午後試験のスコアは、520 点です。

まあ4月の時点でprintfすらわからなかったから
来年は受かるように頑張るよ。
793名無し検定1級さん:03/11/18 16:47
>>792
たいしたもんだ
がんがれよ!
794名無し検定1級さん:03/11/18 16:49
不合格。

午前630
午後515

ゼロから始めてテレビ見ながら2週間だけの勉強にしては・・・
午後を中心に勉強するか。
次こそは!!
795794:03/11/18 16:53
あっ〜俺はシスアドね。
やはり午前、午後で70%以上の正解率ないと無理なんだね。
796名無し検定1級さん:03/11/18 17:00
午前試験のスコアは、630 点です。
午後試験の採点結果がありません。

前半が危なくて後半完璧だと思ってたら・・
_| ̄| ..((○ コロコロ
797名無し検定1級さん:03/11/18 17:07
三十路折り返し・・
初受験
645
590
で落ちましたが何か?(笑)
798名無し検定1級さん:03/11/18 17:08
基本情報なんだけど600点がボーダーラインって出てるって事は
今回の合格ラインは75%って事?
799名無し検定1級さん:03/11/18 17:09
ちなみに・・TAC採点で
午後は57点でしたが何か?(笑)
800名無し検定1級さん:03/11/18 17:13
>>798
合格した人で午前、午後共に70%前後で合格したる人いたよ。
だから点数配分にもよるんだろうけど、最低でも70%前後は無いと無理なんでない?
中には落ちる奴もいるんだろうけど
75%は確定ラインなのかなと。
801名無し検定1級さん:03/11/18 17:17
午前試験のスコアは、625 点です。
午後試験のスコアは、590 点です。

また受験か…その前に就職が……
802ami:03/11/18 17:19
>>791
TACで67点あって午後は550ですか?
ということは、TACで74点くらいとらないと
600超えはきびしいんですね。
正解数からすると何%あってましたか?
803名無し検定1級さん:03/11/18 17:22
基本情報
午前試験のスコアは、645 点です。
午後試験のスコアは、595 点です。


大学の特殊講義で受けたからこれで単位も落としたことになる(泣)
804名無し検定1級さん:03/11/18 17:26
今回の初級シスアドの合格率は27%か・・・・。
鬱。
年々難しくなってきてるな。
来年の試験の合格率も同じような、合格率になりそうかな。
805モクダ:03/11/18 17:40
漏れなんか未受験でつが、来年合格する確固たる自信があります。
806名無し検定1級さん:03/11/18 17:48
午前試験のスコアは、610 点です。
午後試験のスコアは、590 点です。

_| ̄|○ 点数移植できませんか?
あと午後は擬似言語とプログラム言語だけにしてくれませんか?
ネットワークとかデータベースなんてわけわかめです。
807名無し検定1級さん:03/11/18 17:52
>>28
上位受けるにもこの程度くらい受からんと絶対受からんと思うが・・
808名無し検定1級さん:03/11/18 17:53
>>802
あれなんだよね。間違ったのはほぼ言語なんだよね。
でも、俺の周りでは正当率70%以下でも、TAC採点70点以下でも受かってる人がいる・・・。
わからん。

TAC採点70点未満でも合格したっていう人、どれくらいいる?
809名無し検定1級さん:03/11/18 17:56
いや、ちょっと質問が悪かったかな。

基本情報の午後で、TAC採点70点付近でスコア600以下だったっていう人、どれくらいいる?
810名無し検定1級さん:03/11/18 18:05
>>807
すごい遅レスだな
811名無し検定1級さん:03/11/18 18:13
樹海は大賑わいだな
812名無し検定1級さん:03/11/18 18:27
午前は合格点だったんだが
次回は午前免除されるのかな?
813名無し検定1級さん:03/11/18 18:27
おまいらは第一種情報処理資格をもってる山崎邦正以下だな
814名無し検定1級さん:03/11/18 18:30
午前試験のスコアは、695点です。
午後試験のスコアは、 555点です。

漏れ才能ないかもしれん_| ̄|○
815名無し検定1級さん:03/11/18 18:34
>>814
半年前の俺・・・。
816名無し検定1級さん:03/11/18 18:35
>>815
今年はどうだった?
817815:03/11/18 18:38
>>816
午後の問題を重点的にやったら合格しました!
818814,816:03/11/18 18:40
>>817
おめでとう。漏れも春に向けてがんばるよ。
819451:03/11/18 18:40
受験番号 FE338 - 00** の方は、不合格です。
午前試験のスコアは、610 点です。
午後試験のスコアは、555 点です。

ファイズ……所詮ゲーマーズの店員か
820815:03/11/18 18:41
>>818
ありがとうございます。
春がんばってください!
821名無し検定1級さん:03/11/18 19:36
受験番号 AD2*4 - 1**3 の方は、不合格です。
午前試験のスコアは、570 点です。
午後試験のスコアは、595 点です。
勉強する暇が全然取れなかった・・・。
午前は勉強不足を見事に露呈しました・・・。
822名無し検定1級さん:03/11/18 20:45
あかん、、未だに理解できへん
なんで受かってないんやろ?
午前59/80
午後28/32

590
535
一体何が起こったんだ?
夢?
採点ミス?
マークミス?
受け入れがたい現実や、、
これからどうやって生きていけばいいんやろ、、
823名無し検定1級さん:03/11/18 20:47
>>822
言語選択のマークミスくさいな
824名無し検定1級さん:03/11/18 20:59
おまえら人間?何でこの程度の試験で落ちちゃうの?僕には理解できない
825名無し検定1級さん:03/11/18 21:25
おい、お前ら!
午後595点で落ちた奴いるか?
来春は基本か初シスアドどっちを受ける?
とりあえず、言語の勉強は始めているが。
826名無し検定1級さん:03/11/18 21:30
>>824
ボクもおとなになればわかるよ。
827名無し検定1級さん:03/11/18 21:35
>>803
R命ですか?
828名無し検定1級さん:03/11/18 21:39
あーあ
だめぽ
829名無し検定1級さん:03/11/18 22:20
午前620点
午後585点

これで資格なしで就活に臨むことになる・・・
でも春は取れるようにがんばります
830名無し検定1級さん:03/11/18 22:34
>でも春は取れるようにがんばります

面接でそれをアピールしとけば印象は悪くないだろう。
831名無し検定1級さん:03/11/18 22:46
落ちたときは悔しくても年が明ければ忘れるもんなんだよねぇ
832名無し検定1級さん:03/11/18 22:51
シスアド
午前585点
午後615点
3回落ちた・・・・゚・(ノД`)・゚・。
受かる気しなくなってきた鬱だ・・(;´д⊂
833名無し検定1級さん:03/11/18 22:56
こんな糞資格落ちてんじゃねーよカスどもが。
まぁ、何回受けても無理やろな、お前らみたいな馬鹿は、ははは。
合格率20%超えやんけ。
まぁ、俺は午前745午後750やけど。何か?
まぁ、落ちたやつは何言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえんけど。
じゃ。バイバイカスドモ。
834名無し検定1級さん:03/11/18 22:59
基本情報処理
初級シスアド
J検2級
CIWファンダメンタル
.comMaster★
普通自動車免許
835名無し検定1級さん:03/11/18 22:59
まあ、二流大や専門のヤシには難しいんだろうなあ
836名無し検定1級さん:03/11/18 22:59
>>833
こんなとこで、グダグダ言ってないで上の試験目指したらどうだ?
837名無し検定1級さん:03/11/18 23:03
>>835
三流大だが受かりますた
838名無し検定1級さん:03/11/18 23:03
 ・IBM技術者認定制度(DB2グローバルマスター)
 ・IBM技術者認定制度(IBM WebSphere)
 ・ICPP(Informix Certified Professional Program)
 ・Javaプログラミング能力認定試験
 ・LCTE (Lucent Certified Technical Expert)
 ・Linux+
 ・LPI Linux認定試験
 ・MCA(マイクロソフト認定技術資格)
 ・MCP(マイクロソフト認定技術資格)
 ・Red Hat認定エンジニア(RHCE)
 ・SAIR Linux & GNU認定試験
 ・Sun Certified Developer for the Java Platform
 ・Sun Certified Programmer for the Java Platform
 ・Tivoli技術者認定試験
 ・Turbo-CE/Turbo-CE Pro(Turbolinux技術者認定制度)
 ・UML技術者認定制度
 ・Visual Basicプログラミング技術者能力認定試験
 ・XML技術者認定制度「XMLマスター.ベーシック」
 ・アプリケーションエンジニア試験
 ・オラクル認定コンサルタント制度
 ・オラクルマスター(オラクル認定技術者制度)
 ・上級システムアドミニストレータ試験
 ・ソフトウェア開発技術者試験
 ・テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験
 ・テクニカルエンジニア(システム管理)試験
 ・テクニカルエンジニア(データベース)試験
 ・ファンダメンタルエンジニアリング(FE試験)
 ・プロフェッショナルエンジニア試験(PE試験)電気工学部門
 ・マスターCIWエンタプライズ・デベロッパ

839名無し検定1級さん:03/11/18 23:03
だな
840名無し検定1級さん:03/11/18 23:10
>>837
おまいはよくがんばった!
でも、周りのヤシらは落ちてるだろ?
841名無し検定1級さん:03/11/18 23:12
ここで落ちた奴を馬鹿にしている奴にマジで言うのだが、
簿記3級受けて落ちたら、マジDQNだぞ?
まず、大学入るアタマがあれば受かる。
内容的に、
1.日本語の意味わかりますか?
2.計算ルールを覚えることができますか?
3.正確に計算できますか? (電卓使用可)
な内容だぞ
842名無し検定1級さん:03/11/18 23:14
>>840
???
一緒に受けた椰子も受かってたよ。
お互い受験票届くまでちっとも勉強してなかったけど (w
843名無し検定1級さん:03/11/18 23:14
シスアドはもう受けねぇ!
基本情報一本に絞る!
もうこの歳でシスアド受かったって(三十路)なんにもなりゃしねぇ!
ウワーン!
844名無し検定1級さん:03/11/18 23:14
漏れが行ってた高校は、希望すれば上の大学に行ける。
エスカレートはみんなこんなもんか?
845名無し検定1級さん:03/11/18 23:14
>>841
2級はどう?
846名無し検定1級さん:03/11/18 23:18
>>845
経済の簡単な仕組み、原価の意味が理解できますか、がプラスされまつ。
工業簿記が入ると、とたんに苦手意識がでる人もいるし。
ほんの少しだけ勉強してみよう、ってんで受かると思う。
847名無し検定1級さん:03/11/18 23:18
843
その党利
848名無し検定1級さん:03/11/18 23:18
>>843
落ちたらまた頑張れば良いよ
ちょっとくらいの挫折でくよくよするな
たくさん問題やれば春には合格できるよ
のこり約5ヶ月間を無駄にしないで
?マークなところはこのスレで質問すれば良いよ
プログラミングの問題はないから質問にも答えやすいしね
849名無し検定1級さん:03/11/18 23:20
三流でも努力次第でソフ開までならなんとかなるんじゃない?
さすがに高度情報処理になると厳しいと思うが。
850名無し検定1級さん:03/11/18 23:23
高校出られる知恵がありゃ学歴関係ない。
あとは経験ありき。
以上。
851名無し検定1級さん:03/11/18 23:26
おいおまいら
マークシートは鉛筆でやれや。(HBかBね)
芯がとんがり過ぎているのもダメだぞ。
シャーペンなんか使うな。
マークシート試験のお約束だぞ。
852名無し検定1級さん:03/11/18 23:26
このスレの住人ってもしかして社会人のほうが多い?
853名無し検定1級さん:03/11/18 23:28
>>851
シャーペンで受かりまつた。
丹念にマークしといたけど。
854名無し検定1級さん:03/11/18 23:32
>>851
オレもシャープペン。
他の資格試験も全てシャープペン。
ただマークシート用に、芯はBに変えるけどね。
855名無し検定1級さん:03/11/18 23:32
今回はいけたけどこれからはちゃんと鉛筆持っていかないとだめだなぁ(^^;

つーか、今回の午後で595とか取ったやつは相当勉強しないと
春は無理と思うのは気のせいかな?
856名無し検定1級さん:03/11/18 23:34
>>854
漏れも今後はそうしよう
857名無し検定1級さん:03/11/18 23:36
>>853
そうやってくれれば問題ないと思うが、
シャーペン使う奴は丹念にマークしないのが多い。
それで後から納得いきません。とか言って...
落ちて悔しい思いをするのは自分なんだぞ。
鉛筆くらい買え。
858SE4年目:03/11/18 23:41
入社4年目、また落ちた...
859名無し検定1級さん:03/11/18 23:43
シャープペンシルはノックが面倒だから使わない

ろくに削ってない鉛筆を午前午後通して使った
860名無し検定1級さん:03/11/18 23:43

逝ってよし!

  ∧ ∧     o 。っ っ          O。っっ∧_∧
  (#゚Д゚)     // 。 ゜           从/ / ( ;・∀・)ウォ!
((  |つ二つlコ====================Σ  て   /つ  つ
 〜|/ /.|     ヽ\  。         W.   0( つ つ
二二/'''J      ゜O          丶\ o    >>833
                        ゚  O
861名無し検定1級さん:03/11/18 23:49
1年越しに受かって、ここ見てるの申し訳ないのだが、
22はオレのレス;
懐かし・・
862名無し検定1級さん:03/11/18 23:51
40℃オーバーの熱を出して、受けるかどうか悩んだ末に無理して受けたら

580点と655点で落ちました。
 
三日間食欲が無くて絶食してたけど、変に頭が研ぎ澄まされてた(ような気がした)から
自信あったんだけどなぁ…。
その後も三日三晩熱が下がらず苦しみますた。

平均600点で合格にして下さい…。
863名無し検定1級さん:03/11/18 23:52
初アド
受験番号の方は、不合格です。
午前試験のスコアは、685 点です。
午後試験のスコアは、590 点です。

自己採点は83%と75%だったのに・・・
午前と午後、合算じゃダメなんですか??・゚・(ノД`)・゚・。
あんなにやったのに。・゚・(ノД`)・゚・。

864名無し検定1級さん:03/11/18 23:59
今回、合格率高かったから、次回う〜〜〜んと難しくします。
みなさんがんばってね。
865789:03/11/19 00:07
>>791
採点したけど覚えてないよー。
確か午前が64くらいで、午後が58位だったと思うよ。
866名無し検定1級さん:03/11/19 00:18
午前 715
午後 475

C言語は8割正解だったから言語選択マークさえできてりゃ合格だったのに。
867名無し検定1級さん:03/11/19 02:00
もったいない
868名無し検定1級さん:03/11/19 03:38
シャーペンだけど芯は2Bだ。
Hは紙との硬質の摩擦感が嫌い。
869名無し検定1級さん:03/11/19 10:16
>>813
部下が作ったプログラム設計書をウォークスルーで突っ込みまくる山崎邦正・・・・
870名無し検定1級さん:03/11/19 11:23
へい、基本情報とシスアド落ちた人生の落伍者ドモヨ。
こんな糞資格落ちてんじゃねーよカスどもが。
まぁ、何回受けても無理やろな、お前らみたいな馬鹿は、ははは。
合格率20%超えやんけ。
まぁ、俺は午前745午後750やけど。何か?
まぁ、落ちたやつは何言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえんけど。
今回チャンスやったんじゃネぇーの?今回落ちてたら次回なんて合格
するわけねぇーだろ。無い脳みそで考えろや。たこが。死ね。自殺しろ。
じゃ。バイバイカスドモ。
871名無し検定1級さん:03/11/19 11:26
872名無し検定1級さん:03/11/19 12:17
>>871
誤爆?
873名無し検定1級さん:03/11/19 13:11
午前試験のスコアは、595 点です。
午後試験のスコアは、650 点です。

5点ぐらい、大目にみろよ
874名無し検定1級さん:03/11/19 14:23
前:630 後:575
やっぱり午後、言語一つくらい勉強しとけばヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
適当にC選んで3問しかあたってなかったよhahaha...
875名無し検定1級さん:03/11/19 15:37
おしい人おおい
876名無し検定1級さん:03/11/19 18:01
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵ |\_|_/| | <テメーらの名前はクズ、憶えとけクズ。
    \∵ | \__ノ .|/  \__________
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│


877名無し検定1級さん:03/11/19 18:03
>>870
こんな椰子に限って死ぬほど勉強しているはず
喜びを素直に表現できない香具師

違うスレ逝ってください
878名無し検定1級さん:03/11/19 18:07
椰子?
香具師?
とはなんですか?
879名無し検定1級さん:03/11/19 18:08
   /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵ |\_|_/| | <僕ドラえもん、基本情報落ちたやつはどこだ?
    \∵ | \__ノ .|/  \__________
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│

880名無し検定1級さん:03/11/19 18:10
881名無し検定1級さん:03/11/19 18:13
   /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵ |\_|_/| | <http://berserk.s18.xrea.com/joyful/joyful.cgi
    \∵ | \__ノ .|/  \__________
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│

882名無し検定1級さん:03/11/19 18:32
>>877
そう思わないとやってられないんだね。
可哀想w
やっぱ試験に落ちる奴って嫌だね。
883名無し検定1級さん:03/11/19 18:44
         、,r''" 、  `''ーv            ,....、,.........、|  \_____/  |   」_-‐ , -、  Z 、/
       、_Z丶`、 / ', ' _ - `r          /ニミ :彡三|      ━━┓   ヽ_  〉、`7'(" ̄ フ'/ri
       } 、 ,、,、,、,,、,、,、,,_ = ネ           /:::/``""'lヽ┘ .   ┃  ┃ ┛    /. i ´ノ、 `'"´ i_/
       Z ,_ }  、;;;ァ   { z`           i:i;/_ }l!{ |      ┃  ┃     |. r‐'ヽ.F==i  l ヽ
        'ーn' へ 、r, へ f''Y           |::i:!r‐、 r'r‐!     ┃         |┘\ iL´ ̄,ノ/ /
    ,r--─‐ヾ:」  ̄<ll.> ̄ lソ ̄```'ヽ-、_   |::|:|`゚'゙l」 `゚゙|     ┃ ┏┻┓   |  ヽ ノ  ̄/ //
.   / ⌒ヽ  lヽ F=ヲ/ /   |    `ー-!:liハ F==ァ|.     ┃     ┃   |   `二´r一',∠/
  く     ヽ \ヾ'=='゙,./    | ///   ヾl;i:l'ヽ-‐/i     ┃   ━┛   |ヽ     }rイ
  // r‐、  l!  `ー‐'´   ,   |//      {  `T´ /              | ヽ    / |>‐- 、
  !  r‐|__ ヽ、{   i      |   |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ  ``/     ┃┃  ┃     \.`、   r'"  ,,.. ノ
  Y´|. lニ,ノ、 \  |  i    !   |    ,.、__,..、_ヽ、<_    ・. ・   ┣━    /ヽ !   `ー'",」./
  ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー''  |   ヽ   i  |  ,.ィ´__i  `ー-、  /         ┃    /    i. く ̄ ̄ ヽ/
       |    ノ    ヽ   !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__     ___ ヽ    ∧i  ̄`L  ヽ/
          |         ヽ__  \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\  /   / ``   /  |_|  | i`ヽ、_
         ノ!    ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈      ``ソ"´ヽヽ   |/   /     /   └─‐┘\
884名無し検定1級さん:03/11/19 19:27
>>877
別に870でもなんでもないんだけどさ
あなたは勉強不足で落ちたんでしょ?
870を煽りたい気持ちはわかるが、その煽り方は違うと思う
885名無し検定1級さん:03/11/19 22:02

午前650点

午後260点


なんじゃこりゃ・・・。

886名無し検定1級さん:03/11/19 22:09
午後なんかは、勉強、勉強と気負うよりも、
趣味の余禄ってぐらいの感覚でこなす方が良いかと。
887名無し検定1級さん:03/11/19 22:11
午後は集中力の試験だからね
888名無し検定1級さん:03/11/19 22:33
在宅ワークしながら覚えてみたら?
http://www.h6.dion.ne.jp/~robindog
889名無し検定1級さん:03/11/19 22:47
>>851
鉛筆使ってる人は何回も受けてる人、ってことでいいですか?
890名無し検定1級さん:03/11/19 22:51
初級AD
午前675
午後555

891名無し検定1級さん:03/11/19 22:59
>>889
漏れは初めての受験だったけど(合格組ね)この板で鉛筆が良いって教えてもらって、使ったぞ
892名無し検定1級さん:03/11/19 23:07
>>889
マークシート試験を何回も受けている人でいいでつ。
893名無し検定1級さん:03/11/19 23:09
マークシートは鉛筆、
記述はシャーペン。
これ情報処理試験に限らず常識だと思ってたけど。
894名無し検定1級さん:03/11/19 23:12
>>893
記述はシャーペンというのを午後に気づいた馬鹿者です。
おかげで午前で鉛筆の芯がまん丸になりました。
895名無し検定1級さん:03/11/19 23:37
                         /\
                         //゚\\
                         //.     \\
                   //        \\
                   //              \\
                   //.     _,/´\      \\
                  //      <       \.     \\
            //           (_,.、      〉      \\
            //      ,,,..._    \  〈          \\
            \\     (.(´  ,.-='''' ゙ー'^'′        //
            \\.    `ー ((、 ,.....__           //
                  \\        ))  ```;ヽ    //
                   \\  -='"   ,.-="    //
                   \\.            //
                   \\         //
                         \\.   .//
                         \\.//
                         \/
896名無し検定1級さん:03/11/20 00:07
アビバに通ったんで短期間の勉強で合格できました。
みんなも行ってみたら?オススメだヨ!
駅の近所にあるから気軽に説明聞いてみたらどう?
親切に教えてくれるヨ!
897名無し検定1級さん:03/11/20 00:40
>>896
( ゚д゚)……
898名無し検定1級さん:03/11/20 00:41
踊ってろよ馬鹿
899名無し検定1級さん:03/11/20 01:18
記述にシャーペンなんか使うと
ノックで勢いがじゃまされるからダメ。
わっと書くには鉛筆が一番
900名無し検定1級さん:03/11/20 01:35
論文じゃないからシャーペンHBでいいとおもうぞ。
もつとこは太目のやつが楽だな。2本もっていけ。
消しゴムはカドがあったほうがいいな。
901名無し検定1級さん:03/11/20 07:40
その前に勉強しろよ
902名無し検定1級さん:03/11/20 09:29
鉛筆なんて使わなくていいって
903名無し検定1級さん:03/11/20 11:06
初受験で基本落ちますた
午後のC言語、簡単だって言われてるのに全然わからんかった・・・
俺、才能ないんだろうか
春がんばれるのかな・・・・・・
904名無し検定1級さん:03/11/20 12:18
がんばろう
905名無し検定1級さん:03/11/20 13:31
見世物は好きなときに見るのがいい。本来なんの要請もないのだから。
906名無し検定1級さん:03/11/20 13:46
このスレで一番低い点数で落ちてるよ・・。
>>903
自分もサッパリでした。春こそはと思います。

段々歳食ってくるよ〜ウワーン
907:03/11/20 13:53
やはり、
午後問題は
過去問をやり込まないと
点数が取れないのでしょうか?
908名無し検定1級さん:03/11/20 14:44
↑マルチポスト
909名無し検定1級さん:03/11/20 15:38
あのさー、漏れ以前ここにマークミスで落ちたって書いたモンなんだけど、
受かってたよ。しかも、午後は600点スレスレ。
他は満点だったってことかな。
落ちたと思い込んで興味なくて、今やっと見たんだけど。

こんな人他にはいるのかなー
910名無し検定1級さん:03/11/20 16:11
>>909
スレ違い
911名無し検定1級さん:03/11/20 16:13
合格したんならあっちへ逝け
912名無し検定1級さん:03/11/20 17:29
午前試験の採点結果がありません。
午後試験のスコアは、680 点です。

ま ち が っ て る ハ ズ な い の に ・・・
913名無し検定1級さん:03/11/20 17:58
午前の問3てエでもよくね?
914名無し検定1級さん:03/11/20 18:15
<<913 基本情報
915名無し検定1級さん:03/11/20 18:23
>>
にしなさい
916名無し検定1級さん:03/11/20 19:58
<>で
917名無し検定1級さん:03/11/20 19:59
<ψ|φ>
918名無し検定1級さん:03/11/20 20:16
<´д`>
919名無し検定1級さん:03/11/20 20:31
┐<゚〜゚>┌ 
920名無し検定1級さん:03/11/20 21:32
< ´_ゝ`>
921名無し検定1級さん:03/11/20 23:20
<丶`∀´>
922名無し検定1級さん:03/11/20 23:27
>>903
午後のC言語?
実務とは言わず、例え趣味であっても、
一度でも、自分で頭ひねって素でCを使った経験があれば…
断言できる。簡単。
923名無し検定1級さん:03/11/21 00:36
こんな資格いらねー!
二度と受けネーヨ!
924名無し検定1級さん:03/11/21 00:40
>>923 カエレ!
925名無し検定1級さん:03/11/21 01:07
今回合格率高かったから、春の基本情報はもっと難しくなるのかな?
そうだとしたら・・・
926名無し検定1級さん:03/11/21 03:38
>>917
ネオ〜!
927名無し検定1級さん:03/11/21 13:03
合格証書
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
928名無し検定1級さん:03/11/21 16:05
不合格証書
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
929名無し検定1級さん:03/11/21 16:57
>>928
おめ・・・ふごうかくー!?
そんなもの突っ返せ
930名無し検定1級さん:03/11/21 17:46
む・・・・・・・・
931名無し検定1級さん:03/11/21 17:52
>>928
不合格でも証書が送られるんだ?
どんなの?
932名無し検定1級さん:03/11/21 18:05
>>931
こらこら釣られちゃいけませんよ
933名無し検定1級さん:03/11/21 21:58
うがあああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
あdfgkんs、;dんgf;ksんk;jlgSQLおkご;skd;おgkwぽ
934名無し検定1級さん:03/11/21 22:07
意外と埋まらないものだな
935名無し検定1級さん:03/11/21 22:21
おれんちも来た。
936名無し検定1級さん:03/11/21 23:36
合格者の俺様が埋めてやるよ
937名無し検定1級さん:03/11/21 23:48
↑MOUS一般合格者
938名無し検定1級さん:03/11/22 00:36
>>936
英検5級合格者。
939名無し検定1級さん:03/11/22 00:38
>>936
普通自動車1種免許合格者。
940名無し検定1級さん:03/11/22 00:39
>>936
漢字検定8級合格者。
941名無し検定1級さん:03/11/22 01:09
ひよこ鑑定士V種合格者
942名無し検定1級さん:03/11/22 01:15
>>936
児童英検Bゴウカクチャ
943名無し検定1級さん:03/11/22 01:37
俺なんて製図用のシャーペン(0.3mmで3H?とか硬いやつ)で泣きながらマークした。

午前午後とも700点超えで余裕の合格でつた
944名無し検定1級さん:03/11/22 01:45
基本情報スレの616です。
もう気づいてる人もいると思いますが、
基本情報を受験するのは合格率が低かった次の回が狙い目です。
ですので、今回合格率が高かったので次は低くなる可能性もあるわけです。
春は様子見で受験回避してみたら?
945名無し検定1級さん:03/11/22 01:46
>>943
そういう奴もいるよな
オレはHだった。
Bか鉛筆の人が多かったみたいだね
946名無し検定1級さん:03/11/22 03:35
    /\___/ヽ      お
   /         \  あ ち
  . |  .,-―   ―-、  |あは た
  |    ⌒ ,  ⌒   .|はっ の
.   |     .<      |は  か
   \  ヽニニ='  /
   /`ー‐--‐‐―´\
947名無し検定1級さん:03/11/22 04:37
12月のJ検でリベンジを図る方
どうかJ検スレにも遊びに来てくださいませませ。
948名無し検定1級さん:03/11/22 04:53
    /\___/ヽ      J
   /         \  あ 検
  . |  .,-―   ―-、  |あは ?
  |    ⌒ ,  ⌒   .|はっ 
.   |     .<      |は  
   \  ヽニニ='  /
   /`ー‐--‐‐―´\
949名無し検定1級さん:03/11/22 13:23
    /\___/ヽ      も
   /         \  あ う
  . |  .,-―   ―-、  |あは な
  |    ⌒ ,  ⌒   .|はっ  に
.   |     .<      |は  すも
   \  ヽニニ='  /    る
   /`ー‐--‐‐―´\    気
                  が
                  :
                  :
950名無し検定1級さん:03/11/22 21:30
いまさら見た。
午前試験のスコアは、595 点です。
午後試験のスコアは、595 点です。

_| ̄|○ 
951名無し検定1級さん:03/11/22 23:47
    /\___/ヽ      J
   /         \  あ 検
  . |  .,-―   ―-、  |あは ?
  |    ⌒ ,  ⌒   .|はっ 
.   |     .<      |は  
   \  ヽニニ='  /
   /`ー‐--‐‐―´\

952名無し検定1級さん:03/11/22 23:51
    /\___/ヽ
   /         \  シ
  . |  .,-―   ―-、  |あス
  |    ⌒ ,  ⌒   .|はア
.   |     .<      |はホ
   \  ヽニニ='  /
   /`ー‐--‐‐―´\
953名無し検定1級さん:03/11/23 00:10
>>947
J検に合格してもリベンジじゃないだろw
954名無し検定1級さん:03/11/23 01:14
    /\___/ヽ
   /         \  シ
  . |  .,-―   ―-、  |ア ス
  |    ⌒ ,  ⌒   .|ホ テ
.   |     .<      |ミ ム
   \  ヽニニ='  / ニ
   /`ー‐--‐‐―´\ ス
              ト
              イ
              レ
              ッ
              ト
              ?
955名無し検定1級さん:03/11/23 01:29
初級シスアドは、腐っても国家試験。
956名無し検定1級さん:03/11/23 02:01
初級シスアドは、腐った国家試験。
957名無し検定1級さん:03/11/23 02:03
腐った国家試験にすら合格できない腐ったみかん・・・

    /\___/ヽ
   /         \  シ
  . |  .,-―   ―-、  |ア ス
  |    ⌒ ,  ⌒   .|ホ テ
.   |     .<      |ミ ム
   \  ヽニニ='  / ニ
   /`ー‐--‐‐―´\ ス
              ト
              イ
              レ
              ッ
              ト
958名無し検定1級さん:03/11/23 02:35
シスアドに落ちたものどもよ
シスアドは難しすぎるとふれまわりたまえ
959名無し検定1級さん:03/11/23 02:45
おまえらちょっと合格したくらいで威張るな
あほっ
960名無し検定1級さん:03/11/23 02:48
>>959
同意。
漏れは証書もらったけど。
961名無し検定1級さん:03/11/23 02:48
↑ぐぬぬぬぬシスアホに落ちた分際で
962名無し検定1級さん:03/11/23 02:51
             __r―Vヽノ|_/|__                           「l
           _>             ∠    7 ∧ | ヽ | ヽ   。。。。 l!
           >                く_   (__,ノ    V    V   つ      o
         /     _...... --――- ..._    く
        /   ∠二 ----―――-- ...__`ヽ、 ヽ   だ…誰か助けて……
       ∠                 ,ハ  、 `ヽ!   > 
       ノ        _ィ_ノノノ^|/ | ノ )ハ   ト、|   助けてっ……!
      `7    __,...-ナ‐- 、 \   レ'_..-‐|  ,ハ|
     /   /⌒ヽ. / , 〜-、 `i==F‐-=ニ..レV
.   __フ    〈 r~)/ | )  。 >/  /'"⌒") /     荒らされるっ………!
    >    /こ'/ / \`U''^ /  ヽ-゚u-' /|
  /     〈 し'/ /   u  ̄  u   ト-‐ヤ′ゝ       荒ら…  荒ら……
 ∠.._____,>|/u __O ( __  u | O |_ \
 _____ヽヽ____| | / /┴-L工じ┬`、_ノ-、 / | ̄`‐- ..._
    ||  | | 〈 ノ__     ̄~"'''┴/ / | ̄`―- 、ハ   助けてっ……!
     || | | ヽ.`┴┴工工┬┬┬r/ | ,!      /  ヽ
      || .| `、 \_U    v ̄ ̄ ̄ / ./       /       助けて…… 誰か……
.    ||  ヽ ヽ、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  O
963名無し検定1級さん:03/11/23 02:57
いつ見てもオークションでくだらない物ばかり買ってるアホはおまえだろ
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won
964名無し検定1級さん:03/11/23 03:05
>>961
うるせーバカ
965名無し検定1級さん:03/11/23 03:14
>>963
なぜわかったヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
966名無し検定1級さん:03/11/23 03:51
腐った国家試験にすら合格できない腐ったみかん・・・
967名無し検定1級さん:03/11/23 04:00

   (⌒─-⌒)
  ((( ・(,,ェ)・) クマクマクマクマクマ
   ||l∩(,,゚Д゚)  クマッタゾ
    ||  .  |⊃
   C:、.⊃ ノ
     ""U

   (⌒-─⌒)
   (・(ェ,,)・ )))
    (゚Д゚,,)∩|||  クマクマクマクマクマクマ
   ⊂|   . ||   クマッタゾ
   . !, ⊂,,,ノo
     U""
968名無し検定1級さん:03/11/23 10:20
  


   ダ  初  取
   メ  め  っ
   資  て  て
   格  分  み
      か  て
      る



    
969名無し検定1級さん:03/11/23 10:41
平成15年度秋期基本情報技術者試験
受験番号 FE616 - 1*** の方は、不合格です。
午前試験のスコアは、550 点です。
午後試験のスコアは、325 点です。
970名無し検定1級さん:03/11/23 11:25
受験番号 AD625 - **** の方は、不合格です。
午前試験のスコアは、535 点です。
午後試験のスコアは、425 点です。

うひゃ┌(゜∀゜)┛
971名無し検定1級さん:03/11/23 11:40
   (⌒─-⌒)
  ((( ・(,,ェ)・) クマクマクマクマクマ
   ||l∩(,,゚Д゚)  クマッタゾ
    ||  .  |⊃
   C:、.⊃ ノ
     ""U

   (⌒-─⌒)
   (・(ェ,,)・ )))
    (゚∀゚,,)∩|||  タマタマタマタマ
   ⊂|   . ||   アッタマワルイゾ
   . !, ⊂,,,ノo
     U""
972名無し検定1級さん:03/11/23 14:05
>>963
俺を晒すんじゃねえ
973名無し検定1級さん:03/11/23 15:49
ははは
974名無し検定1級さん:03/11/23 16:21
    /\___/ヽ
   /         \  シ
  . |  .,-―   ―-、  |ス ス
  |    ⌒ ,  ⌒   .|ッ ア
.   |     .<      |ト ホ
   \  ヽニニ='  / コ
   /`ー‐--‐‐―´\ ド
              ッ
              コ
              イ
              
              
975名無し検定1級さん:03/11/24 00:19
午前試験のスコアは、430 点です。
午後試験のスコアは、430 点です。
976名無し検定1級さん:03/11/24 00:34
up
977名無し検定1級さん:03/11/24 01:57
資格を取ってみてダメとわかるってどういうことだろう?
1.資格を取ってみたけど、希望の職種に必要な資格ではなかった。
2.元々ダメな人間が資格を取ってみたがやっぱりダメ人間だった。
978名無し検定1級さん:03/11/24 04:57
どんな資格でもそれなりに価値はあるよ
979名無し検定1級さん:03/11/24 07:17
ない
980名無し検定1級さん:03/11/24 10:02
980
981名無し検定1級さん:03/11/24 10:55
弁護士、医師、公認会計士みたいな業務独占できる免許資格でないと
しょせん勉強の通過点確認にしか過ぎないってことさ

この資格がないと仕事しちゃいけないって資格じゃないから
982名無し検定1級さん:03/11/24 11:17
ああああああああああああああ
983名無し検定1級さん:03/11/24 14:27
    /\___/ヽ
   /         \  シ
  . |  .,-―   ―-、  |ス ス
  |    ⌒ ,  ⌒   .|ッ ア
.   |     .<      |ト ホ
   \  ヽニニ='  / コ
   /`ー‐--‐‐―´\ ド
              ッ
              コ
              イ
              
984名無し検定1級さん:03/11/24 15:49
963見てびびってる?
985名無し検定1級さん:03/11/24 18:28
963って結局なんだったの?
ID取ってないから見れない
986名無し検定1級さん:03/11/24 21:50
新スレは立てないの?
987名無し検定1級さん:03/11/24 22:05
不要
不要

988名無し検定1級さん:03/11/24 22:08
落ちた記念に俺が1000取るよ
989名無し検定1級さん:03/11/24 22:10
>>988
腐ったみかんのお前が次スレ立てろ!
990名無し検定1級さん:03/11/24 22:26
次の春に立てちゃだめか?
991名無し検定1級さん:03/11/25 00:36
不要
992名無し検定1級さん:03/11/25 00:40
腐った国家試験にすら合格できない腐ったみかん・・・

    /\___/ヽ
   /         \  シ
  . |  .,-―   ―-、  |ア ス
  |    ⌒ ,  ⌒   .|ホ テ
.   |     .<      |ミ ム
   \  ヽニニ='  / ニ
   /`ー‐--‐‐―´\ ス
              ト
              イ
              レ
              ッ
              ト
993名無し検定1級さん:03/11/25 00:42
皆さんもう立ち直りましたか?
994名無し検定1級さん:03/11/25 00:46
>>963
俺っていったい…
995名無し検定1級さん:03/11/25 00:47
994
996名無し検定1級さん:03/11/25 00:48
>>986
いらない。
997名無し検定1級さん:03/11/25 00:49
新スレは荒らされて報知されるだけだろうな
998名無し検定1級さん:03/11/25 00:59
(゚∀゚)アヒアヒャヒャ..(゚(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ....(゚∀(゚∀゚)アヒャヒャ.
..(゚∀。)フゴウカクッ...)フゴウカクッ...∀゚)アヒャヒャ...(゚∀゚)アヒャヒャ..(ャヒャ..(゚(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀
゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ....(゚∀(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀アヒャヒャ..(゚(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚)
アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ....(゚∀(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ...)フゴウカクッ...∀゚)アヒャヒャ..
.(゚∀゚)アヒャヒャ..(。)フゴウカクッ...)ホ(゚∀゚)アヒアヒャヒャ..(゚(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀
。)フゴウカクッ....(゚∀(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ...)フゴウカクッ...∀゚)アヒャヒャ...(゚∀゚)アヒャヒャ..(ャヒ
ャ..(゚(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ....(゚∀(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀アヒャヒャ..(゚(゚
∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ....(゚∀(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ...)フゴウカクッ...
∀゚)アヒャヒャ...(゚∀゚)アヒャヒャ..(。)フゴウカクッ...)フゴウカクッ...∀゚)アヒャヒャ...(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚)アヒ(゚
∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカク(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ....(゚∀
(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ...)フゴウカクッ...ッ....(゚∀(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ...)ホ
゚トッ...ャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ....(゚∀(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ...)フゴウカクッ...(゚∀。)ポ
トッ....(゚∀(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ...)フゴウカクッ...゚トッ...∀゚)アヒャヒャ...(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚
)アヒ(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカク(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ.
...(゚∀(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ...)フゴウカクッ...ッ....(゚∀(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ...)ホ
゚トッ...ャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ...(゚∀゚)アヒアヒャヒャ..(゚(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ
..(゚∀。)フゴウカクッ...)フゴウカクッ...∀゚)アヒャヒャ...(゚∀゚)アヒャヒャ..(ャヒャ..(゚(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀
゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ....(゚∀(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀アヒャヒャ..(゚(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚)
アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ....(゚∀(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ...)フゴウカクッ...∀゚)アヒャヒャ..
.(゚∀゚)アヒャヒャ..(。)フゴウカクッ...)フゴウカクッ...∀゚)アヒャヒャ...(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚)アヒ(゚∀゚)アヒ
ャヒャ..(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカク(゚∀゚)アヒャヒャ..(゚∀゚)アヒャヒャ...(゚∀。)フゴウカクッ....(゚∀
999名無し検定1級さん:03/11/25 01:01
今から1000をゲットする。
1000名無し検定1級さん:03/11/25 01:01
1000ゲットーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。