【卒業】 初級シスアドPart17 【留年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:02/11/18 23:58
2!!!
3名無し検定1級さん:02/11/18 23:58
2げと
4名無し検定1級さん:02/11/18 23:58
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  このスレの皆が合格できますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
5名無し検定1級さん:02/11/18 23:58
おつ!!!!!!!!!!!!!!!!
6名無し検定1級さん:02/11/18 23:59
>>1
7名無し検定1級さん:02/11/18 23:59
>>1
乙です。
8名無し検定1級さん:02/11/18 23:59
>>1
乙です。
9名無し検定1級さん:02/11/18 23:59
>>1
乙かれ
10名無し検定1級さん:02/11/18 23:59
うう
11名無し募集中。。。:02/11/19 00:00
きっかりかよ
12モス:02/11/19 00:00
>>1
乙。

って言ってる間に発表か?
13名無し検定1級さん:02/11/19 00:00
おつ!来るか?

キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!
14名無し募集中。。。:02/11/19 00:01
番号あった〜〜〜
15名無し検定1級さん:02/11/19 00:01
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
161:02/11/19 00:02
合格キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
17名無し検定1級さん:02/11/19 00:02
>>1
乙。(一度言ってみたかった、この言葉)

合格おめでとう〜>自分!
自己採点でぎりぎりだったから最後までスリルを味わったよ。
ちなみに午前72、午後68。
18名無し検定1級さん:02/11/19 00:03
あった・・・番号・・・。
19名無し検定1級さん:02/11/19 00:06
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
午前68.75
午後78
@関東学院(横浜)
20前スレ777:02/11/19 00:06
受験番号の先頭5桁: AD234

2035 2040 2042 2043 2048 2051 2060 2064

キタ━━(´??ω??`)??Д??)??∀??)?Д?)??_??)??。??)?_?)?∀?)━━!!!
21名無し検定1級さん:02/11/19 00:06

やったよ。うかったよー。
22名無し検定1級さん:02/11/19 00:06
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 3日くらい
【業務経験】 無し
【PC予備知識の程度】 ここにこれるくらい
【使用した参考書】 学研の黄色い奴
【使用した問題集】 上に同じ
【午前(自己採点)】 80
【午後(自己採点)】 69

受かってたよ。うむ。
23名無し検定1級さん:02/11/19 00:06
受験番号の先頭5桁: AD305
0008 0012 0014 0017 0019 0030 0032 0034
0035 0039 0043 0047 0048 0049 0051 0053
0055 0057 0061 0068 0070 0084 0086 0089
0090 0091 0093 0096 0098 0100 0102 0105
0106 0110 0111 0115 0116 0119 0130 0131

0132 0140 0143 0145 0146 0153 0158 0159
0162 0165 0166 0174 0177 0184 0185 0194
0201 0202 0205 0209 0219 0224 0227 0230
0231 0232 0234 0245 0247 0249 0253 0256
0259 0261 0266 0267 0270 0271 0272 0273

0278 0279 0283 0285 0286 0291 0296 0300
0302 0311 0312 0320 0326 0329 0335 0336
0347 0348 0352 0354 0366 0370 0371 0376
0379 0380 0382 0386 0388 0391 0392 0393
0395 0398 0404 0405 0415 0418 0421 0428

0440 0444 0445 0447 0448 0456 0457 0460
0477 0480 0484 0485 0496 0499 0501 0503
0505 0509 0510 0511 0512 0522 0525 0526
0527 0531 0533 0536 0537 0538 0542 0543
0545 0551 0557 0558 0559 0566 0567 0569

0572 0575 0577 0587 0589 0591 0593 0594
0597 0599 0600 0602 0605 0606 0612 0620
0625 0627 0629 0635 0636 0651 0653 0656
0657 0659 0661 0663 0664 0666 0668 0670
0671 0675 0677 0680 0684 0686 0688 0691
24名無し検定1級さん:02/11/19 00:06
ウカター
25名無し検定1級さん:02/11/19 00:07
受験番号の先頭5桁: AD305
0692 0693 0694 0696 0702 0705 0707 0709
0712 0715 0719 0723 0724 0733 0734 0737
0739 0740 0744 0748 0755 0759 0764 0778
0782 0785 0786 0788 0791 0798 0802 0805
0809 0816 0817 0822 0836 0837 0841 0844

0847 0855 0856 0858 0860 0868 0871 0875
0877 0881 0893 0898 0900 0905 0913 0922
0924 0927 0931 0939 0941 0942 0944 0945
0947 0950 0953 0961 0962 0963 0966 0968
0971 0974 0976 0983 0985 0986 0994 0996

1002 1009 1010 1019 1021 1025 1030 1035
1039 1040 1042 1043 1045 1053 1054 1058
1064 1068 1070 1073 1074 1075 1078 1082
1083 1084 1096 1097 1104 1105 1107 1109
1110 1116 1119 1124 1128 1133 1139 1140

1145 1146 1153 1157 1159 1161 1167 1171
1177 1181 1184 1185 1192 1195 1197 1201
1209 1210 1214 1217 1218 1219 1222 1223
1229 1232 1233 1235 1240 1243 1245 1246
1251 1255 1263 1267 1268 1273 1274 1277

1281 1282 1286 1287 1291 1294 1307 1313
1315 1318 1322 1329 1330 1334 1335 1336
1339 1342 1346 1352 1357 1365 1366 1373
1374 1383 1385 1395 1397 1406 1412 1422
1424 1426 1428 1456 1459 1462 1465 1466 続く
26名無し検定1級さん:02/11/19 00:07
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 受かった受かった!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 受かった受かった受かった!
受かった〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     /_/


27名無し検定1級さん:02/11/19 00:10
受かりました。
午前 82点
午後 75点
ちょっとドキドキでしたが、よかった・・。
28名無し検定1級さん:02/11/19 00:10
受かた
29名無し検定1級さん:02/11/19 00:11
>>19
同じ試験会場だ。俺も合格。かんぱーーい!
3021:02/11/19 00:11
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 1ヶ月弱
【業務経験】 無し
【PC予備知識の程度】 適当に自作できるくらい
【使用した参考書】 初級シスアド 合格教本 ...技術評論者
【使用した問題集】 無し
【午前(自己採点)】 72
【午後(自己採点)】 78

ょヵょヵ
31名無し検定1級さん:02/11/19 00:11
落ちたぜー
基本情報技術者
受けよう
マジで勉強するぞー
来年4月受かってみせる
打倒 基本情報技術者
32名無し検定1級さん:02/11/19 00:12
初級システム
アドミニストレータ(秋期)
応募者 128,042
受験者 92,566
合格者 29,912
合格率 32.3%
33名無し検定1級さん:02/11/19 00:13
>>32
以外に低いな。。。
34名無し検定1級さん:02/11/19 00:13

             ./\        /\
             /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
            / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_     
           / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ    ___________
          / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|   | 
          .| .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::| <  きたぁぁぁぁぁぁぁ合格!!
         . | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   | 
         . | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .| :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::| 
          \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
          / (  (        (  .(   \
         /  .、.)  )       /  \  _ \

35名無し検定1級さん:02/11/19 00:14
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 10時間
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 普通
【使用した参考書】 初級シスアド完全対策
【使用した問題集】 初級シスアドステップアップ式問題集
【午前(自己採点)】 77.5%
【午後(自己採点)】 80.9%
36モス:02/11/19 00:15
よし!!!

マジでモスバーガーの人に感謝だ。
37名無し検定1級さん:02/11/19 00:17
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】1週間弱
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 そこそこ
【使用した参考書】 初級シスアド合格教本 技術評論社
【使用した問題集】 初級シスアド合格教本付属の過去問CDROM
【午前(自己採点)】 87.5
【午後(自己採点)】 81.5
38名無し検定1級さん:02/11/19 00:19
【合否】                合格
【机に向かって勉強した時間】  1ヶ月 一日6時間
【業務経験】             無職最高♪
【PC予備知識の程度】       軽くインストラクターしてた
【使用した参考書】        初級シスアド過去問800(秀英社)
【使用した問題集】        主に過去問
【午前(自己採点)】        80点
【午後(自己採点)】        62点(TAC)

問17問い合わせて文句言った人は私でした。でももうどうでもいいや!合格したから!
39名無し検定1級さん:02/11/19 00:19
>>36
なにがあったの?
40名無し検定1級さん:02/11/19 00:25
足きりの参考にしたいから落ちた人も報告頼む 辛いとは思うが
41名無し検定1級さん:02/11/19 00:25
前スレの合戦に負けたああああああああああっ!
前スレ999
42名無し検定1級さん:02/11/19 00:25
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 受かった受かった!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 受かった受かった受かった!
受かった〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     /_/




43名無し検定1級さん:02/11/19 00:25
やっぱり午前午後60以上
合計140以上でした。
44名無し検定1級さん:02/11/19 00:25
前スレで番号さらした香具師「一人以外」みんな合格だったなw
45名無し検定1級さん:02/11/19 00:26
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 なし(通勤途中のバスでたまに)
【業務経験】 無し
【PC予備知識の程度】 無駄にオーバークロックしたPCでエロゲー
【使用した参考書】 なし
【使用した問題集】 なし
【午前(自己採点)】 80%
【午後(自己採点)】 70%

一年半ほど前にJ検準2級受験時に一日10分ずつ半年ほど参考書を読み込んだのが活きますた。毎日コツコツだと以外に忘れないもんだ。
46名無し検定1級さん:02/11/19 00:26
             ./\        /\
             /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
            / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_     
           / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ    ___________
          / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|   | 
          .| .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::| <  はじめて10000とったぁあぁぁぁ!!
         . | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   | 
         . | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .| :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::| 
          \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
          / (  (        (  .(   \
         /  .、.)  )       /  \  _ \
47名無し検定1級さん:02/11/19 00:26
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】10日ほど
【業務経験】 大学生なんでなし
【PC予備知識の程度】 PC歴8年くらい
【使用した参考書】 初級シスアド合格ブック
【使用した問題集】 初級シスアド短期速攻問題集(半分くらい)
【午前(自己採点)】 77.5点(TAC)
【午後(自己採点)】 73点(TAC)

         合格ワッショイ!!
     \\  合格ワッショイ!! //
 +   + \\ ごうかくワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

48名無し検定1級さん:02/11/19 00:26
よし、寝るか。明日は早いが気持ち良く起きられそう。
49名無し検定1級さん:02/11/19 00:26
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 通勤中30分を3ヶ月くらい
【業務経験】 ほとんどなし
【PC予備知識の程度】そこそこ
【使用した参考書 】初級シスアドの教科書・合格情報処理
【使用した問題集】 ネット上の過去問
【午前(自己採点)】 98.75
【午後(自己採点)】 88

午前もうちょっとで満点だったんだが……惜しかった。
50名無し検定1級さん:02/11/19 00:26
問17でエを選んでボーダーで落ちた人は、朝から抗議の電話かな。
51名無し検定1級さん:02/11/19 00:26
【合否】             ごーかく!
【机に向かって勉強した時間】  3ヶ月位一日30分くらい。
【業務経験】          まったくなし。   
【PC予備知識の程度】      まったくなし。超初心者。 
【使用した参考書】       ベネッセの通信教育。学研の雑誌。
【使用した問題集】       ベネッセ。 
【午前(自己採点)】       怖くて自己採点できんかった。。。 
【午後(自己採点)】        

52名無し検定1級さん:02/11/19 00:26
ぜんぜん勉強もしてないのに合格しちゃって
        ___
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、
       l     ミ| /   `ー、ヽ 
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐ すいませんでした。
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘
.         `、 }ー-`、__..._/::l
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕
53sto:02/11/19 00:27
午前59点
午後7割
でうかーたよ。
54名無し検定1級さん:02/11/19 00:27

             ./\        /\
             /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
            / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_     
           / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ    ___________
          / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|   | 
          .| .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::| <  受かったぁあぁぁぁ!!
         . | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   | 
         . | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .| :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::| 
          \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
          / (  (        (  .(   \
         /  .、.)  )       /  \  _ \


55名無し検定1級さん:02/11/19 00:27
>>43
俺 午前62.5 午後80で 落ちてましたが何か?
56999:02/11/19 00:27
>>46
ちくしょおぉおおぉぉおぉぉっ!!
でも一桁多いぞおぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉっ!!
57AD527-0046:02/11/19 00:27
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】 3ヶ月間少しずつ
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 3年
【使用した参考書】 2年前の本を読んだが内容が古すぎた
【使用した問題集】 過去問3回分
【午前(自己採点)】 85(68/80)
【午後(自己採点)】 72(68/93)

あのド田舎の愛知大学は遠かったけど受かったからよし。

58名無し検定1級さん:02/11/19 00:27
         合格ワッショイ!!
     \\  合格ワッショイ!! //
 +   + \\ ごうかくワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)



59名無し検定1級さん:02/11/19 00:28
やったよ…俺、やったよ!(涙
60名無し検定1級さん:02/11/19 00:28
>>55

53はうかってるみたいだよ
61名無し検定1級さん:02/11/19 00:28
受験会場でチェックしてた人が2名いるんだけど、
そいつら2人とも落ちてたよ。w
ざまーみろ!!!!!!
62名無し検定1級さん:02/11/19 00:28
落ちた・・・みなさんさようなら
午前 68
午後 72
63名無し検定1級さん:02/11/19 00:29
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】半年(春は駄目でした。)
【業務経験】CADオペ
【PC予備知識の程度】ウィンドウズとマッキントッシュの違い位は知ってた。
【使用した参考書】初級シスアド合格教本(平成14年春期) 技術評論社
           初級シスアド試験完全マスター(平成14年度版) エクスメディア
           初級シスアド21日完成 LEC
【使用した問題集】出る順初級シスアドウォーク問(2002年版) LEC 
【午前(自己採点)】85(TAC)
【午後(自己採点)】76(TAC)

名駅HAL組です。部屋が寒かった。
初級シスアドの試験範囲が業務とかぶってるので、
仕事に自身が持てるかも。
64名無し検定1級さん:02/11/19 00:29
>>52

どつくぞ!
65名無し検定1級さん:02/11/19 00:29
不合格だった俺。。
みなさんに点数発表
午前68.75  午後61.2 でした。
どうか、どうか、来年のみなさん俺を越えていってくれ。
俺は基本情報うけるから・・・。


うかるといいな・・・・・・・・・。
66名無し検定1級さん:02/11/19 00:30
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 これで終わりにしないからかなり勉強した
【業務経験】 ありません。
【PC予備知識の程度】 ネットできるくらい
【歳】 22
【使用した参考書】 初級シスアド パーフェクトテキスト
【使用した問題集】 kikiの〜 ってHP

【午前(自己採点)】 87.5点
【午後(自己採点)】 70点
春と同じ写真貼って、午前遅刻して、携帯のことで2回注意されたけど合格したw
67名無し検定1級さん:02/11/19 00:30
         合格ワッショイ!!
     \\  合格ワッショイ!! //
 +   + \\ ごうかくワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
68名無し検定1級さん:02/11/19 00:30
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】 2週間ぐらい一日30分ぐらい
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 5年
【使用した参考書】 なし
【使用した問題集】 技術評論社 初級シスアド短期速攻問題集
【午前(自己採点)】 71.25
【午後(自己採点)】 72

うかってよかったああ〜〜〜
69名無し検定1級さん:02/11/19 00:30
電卓使えないのかよ!って怒鳴ってた親父と
定規が使えるのかよ!!ってわめいてたガキがおちててホッとしました。

同じ部屋だった人なら、どこの会場かわかると思うが(w
70名無し検定1級さん:02/11/19 00:30
みんな次はやっぱ基本情報?それとも祖父会?
71名無し検定1級さん:02/11/19 00:31
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 計15時間くらいはしたかも?
【業務経験】 文系のアフォ学生なので無し
【PC予備知識の程度】ネットで遊ぶ程度
【使用した参考書 】ネット上
【使用した問題集】 ネット上
【午前(自己採点)】 68.75
【午後(自己採点)】 78

午後の受験中テンパって1度 糸冬 しかけたがそこから必死に立て直して合格できたのは
大学受験生時代の底力が残っていたからかな?
72名無し検定1級さん:02/11/19 00:31
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 2週間くらい
【業務経験】 大学生なのでなし
【PC予備知識の程度】 PC歴5年くらい
【使用した参考書 】 学研の
【使用した問題集】 学研の
【午前(自己採点)】 86
【午後(自己採点)】 94

真後ろでハァハァ言ってうるさかったオッサンも受かってるなんて。
73sto:02/11/19 00:31
午前59点
午後7割
でうかーたよ。
しんじられん。
掲載ミスとかあるかもしれん
いずれにせよ
この1ヶ月落ちたときの勉強はしていたよ。
74名無し検定1級さん:02/11/19 00:32
定規はもってかなかったな・・・必要ないジャン!いつも受験票にかかれてるけど
75名無し検定1級さん:02/11/19 00:32
受かった!!!

なによりも、あの長時間の試験を
2度と受けなくてすむことがまじ嬉しい。
76名無し検定1級さん:02/11/19 00:32
>>73

尊敬します
77名無し検定1級さん:02/11/19 00:32
午前午後とも70%割ってました。でも。だけど・・・・
ごうかーーーーーーーーーーーーーーーーく。
運かな?いや実力でしょう。落ちた人へ。ばーーーーーーーーか
78名無し検定1級さん:02/11/19 00:32
マンコ開放マダー?
79名無し検定1級さん:02/11/19 00:34
>>73のsto マジか? 信じられねーよ!!
俺 午前62.5 午後80で 落ちてました
80名無し検定1級さん:02/11/19 00:34
漏れの会場はどこに座っても良かったから
他人の番号がわからなくてツマラン。
咳がうるさくて集中できない!とわめいていたオヤジの
合否が知りたかった
81名無し検定1級さん:02/11/19 00:34
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 一ヶ月位
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 OS再インストでうろたえる程度
【使用した参考書】 [情報処理テキスト]初級シスアド(SOFTBANK)
【使用した問題集】 ネットで拾いますた
【午前(自己採点)】 85%
【午後(自己採点)】 70%


みなさんオレを祝福しる!
82名無し検定1級さん:02/11/19 00:34
>>79

どこの基準で採点したの?
マークミスでは?
83名無し検定1級さん:02/11/19 00:35
>>70
とりあえず来月.com master★受けてきます

来春はどうしようかなぁ。
84名無し検定1級さん:02/11/19 00:35
>>77

お前が一番合格者の鏡だよ!
85名無し検定1級さん:02/11/19 00:35
多くの人が安心してもう寝たみたいだな(w
86sto:02/11/19 00:35
>>79 マジです.
でも
自信なくなってきたからもっかいみてこよ。
87名無し検定1級さん:02/11/19 00:35
>>79
記入ミスと思ワレ!
88名無し検定1級さん:02/11/19 00:35
うれしい〜〜〜〜!!!!

【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】  2ヶ月 1日2時間ぐらい(でも試験3週間前は朝から晩まで)
【業務経験】 学生なのでなし
【PC予備知識の程度】 インストラクターのアルバイトしてた
【使用した参考書】  合格情報処理+シスアドの教科書
【使用した問題集】  過去問(平成12年春から)
【午前(自己採点)】  81.25(大原)
【午後(自己採点)】 64.72(大原)


いやーー 学生最後に取れてうれしかった!!!!!!!
午後がボーダーといわれていた7割切れていたので「やばし!」と思ったけど
受験番号が出てたので、素直にうれしい。ホント。
89名無し検定1級さん:02/11/19 00:35
>>79
おれは午前80午後62で合格
ってことは午前は65が足切りだったのか
90名無し検定1級さん:02/11/19 00:35
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 行き帰りの電車内で10分×2週間
【業務経験】 PG4年・旧2種合格済
【PC予備知識の程度】 PC自作可能
【使用した参考書】 初級シスアド合格教本(技術評論者)
【使用した問題集】 参考書付属のCD-ROM
【午前(自己採点)】 78
【午後(自己採点)】 82

会場は明大。
来年春はソフ開うかりますように。
自分の前の席の40代くらいのおばちゃんも受かってました。
91名無し検定1級さん:02/11/19 00:36
オレの前で30人連続落ちてる  何があったんだ?
92名無し検定1級さん:02/11/19 00:36
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】 通勤電車で読む程度(2ヶ月)
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 4年
【使用した参考書】 なし
【使用した問題集】 初級シスアド出る問(ソーテック社)
【午前(自己採点)】 72.5点
【午後(自己採点)】 71.5点

午後の勉強しないで受かりましたが、何か?
っていうか、正直受かってうれしいでつ。(つД`)ウワーン
93名無し検定1級さん:02/11/19 00:37
>>91
前30人は時の旅人だったのさ
94名無し検定1級さん:02/11/19 00:37
今回は午前65以上午後60以上かつ合計140がボーダーだったのかもしれない
って言うか
この推測で間違いないだろう
95名無し検定1級さん:02/11/19 00:37
オレも>>89と大体同じ  合格
96名無し検定1級さん:02/11/19 00:37
>>91
団体さんバス事故
97へっぽこSE:02/11/19 00:38
【合否】                合格
【机に向かって勉強した時間】   8Hr× 6日(主に土日)
【業務経験】           SE
【PC予備知識の程度】       仕事で使ってます
【使用した参考書】        使わなかった
【使用した問題集】        主に過去問
【午前(自己採点)】        67/80 83.75%
【午後(自己採点)】        60/94 63.82%

半分諦めてたので、うれしいです。
98名無し検定1級さん:02/11/19 00:38
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】苦節数年(今回は正味10日)
【業務経験】普通の事務職
【PC予備知識の程度】ワード、エクセル自由自在、アクセスクエリーまで、
SQL基礎レベル(旦那がマニア)
【使用した参考書】どこでも学べる初級シスアド午後(小学館)
初級シスアドパーフェクトトレーニング(TAC)
【午前】(TAC)75(自己採点)72%
【午後】(TAC)65(自己採点)68%
合格まで5回受験をしました。
午後の問題克服に役だったのは
どこでも学べる初級シスアド午後(小学館)です。
おかげさまで午後問題アレルギーに克服することができました。
また、半年以上購読し続けた
「のんびりやろう!情報処理試験! 〜1問1問コツコツと〜」
も励みになりよかったです。


99名無し検定1級さん:02/11/19 00:38
>>89
いや、午前60前後でも合格してるみたい!?
10094:02/11/19 00:39
おれは午前80ごご62で

午前62 午後80で落ちた人見ると間違いない
101sto:02/11/19 00:39
>>87 自信なくなってきた。
勉強し始めよう
だいたい
午前59点
午後7割でうかるほうがおかしいと思ったんだよ.
10279:02/11/19 00:39
勉強しなかった罰なのかな?
自己採点は TACでしました
欝だ…詩嚢
103名無し検定1級さん:02/11/19 00:39
>>99

まじ?そんな人いたの?それは意外
104名無し検定1級さん:02/11/19 00:39
>>100

その前にさ、みんなどこの配点で採点してるの?
105名無し検定1級さん:02/11/19 00:39
ビンボウユスリで邪魔された俺が午後全然とれなくて不合格。。。
ビンボウユスリをして邪魔したヤツが点数はわからんが合格。。。
106名無し検定1級さん:02/11/19 00:40
>>100
どうだろ。所詮自己採点だから、自分の目で確かめるよろし
107100:02/11/19 00:40
おれは午前80ごご62で合格
108sto:02/11/19 00:40
俺は午前60切ってるよ。
不安でねむれん
109名無し検定1級さん:02/11/19 00:41
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】 1日30分ほど(2ヶ月)
【業務経験】 34歳、事務で2年
【PC予備知識の程度】 2年
【使用した参考書】 2冊
【使用した問題集】 2冊
【午前(自己採点)】 86点
【午後(自己採点)】 79点
初めての受験で受かってうれしいです。
110100:02/11/19 00:41
TACです(午前80 午後62)

ITECは信用せん!午前78.75午後61だったよ
111名無し検定1級さん:02/11/19 00:41
>>108
確認しないの?
112名無し検定1級さん:02/11/19 00:42
早くソフ開合格したい。
113名無し検定1級さん:02/11/19 00:42
午前78 午後64  合格
114名無し検定1級さん:02/11/19 00:42
>>108
> 不安でねむれん
寝れないんだったら確認しいよ
11579:02/11/19 00:42
stoさんおめでと
もうひとつのスレには書かないからね 嗣にに逝ってきます
116モス:02/11/19 00:42
【合否】  合格
【机に向かって勉強した時間】  1ヶ月前位から近所のモスで夜更かししながら勉強
【業務経験】  部署内でのパソコン雑用係&サポセン係
【PC予備知識の程度】  PC歴5年くらい
【使用した参考書 】  無し
【使用した問題集】  技術評論社 シスアド過去問題集
【午前(自己採点)】  82
【午後(自己採点)】  75

 近所の深夜2時までやってるモスバーガーにマジで感謝。
店の人、ほんとにメーワクだったろーなー。
117名無し検定1級さん:02/11/19 00:43
【合否】不合格
【机に向かって勉強した時間】 10日
【業務経験】 なし
【午前(自己採点)】 71.5%
【午後(自己採点)】 72.5%

自己採点で微妙だな〜と思っていたが、やっぱり駄目だった。
春か〜めんどいな〜 しょっぺえや
118名無し検定1級さん:02/11/19 00:43
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】24時間
【業務経験】なし
【PC予備知識の程度】部内で無理矢理PC委員やらされてて良かった〜。
【使用した参考書】日経の1000円くらいの本
【使用した問題集】同上
【午前(自己採点)】76%
【午後(自己採点)】90%
 勉強中食事作ってくれた旦那に感謝。
119名無し検定1級さん:02/11/19 00:43
はやくていいなぁ

一月はまだまだ・・
120名無し検定1級さん:02/11/19 00:43
>>116

いいや!!ええんや!合格で
121名無し検定1級さん:02/11/19 00:44
>>117

興味津々!どこの配点?????
122名無し検定1級さん:02/11/19 00:44
午前68 午後88 合計156 合格してた
123名無し検定1級さん:02/11/19 00:44
【机に向かって勉強した時間】仕事の合間に1日30分ほど
【業務経験】 2年
【PC予備知識の程度】 PC歴8年
【使用した参考書】 エクスメディア
【使用した問題集】 なし
【午前(自己採点)】 80点(TAC)
【午後(自己採点)】 80点(TAC)

仕事でSQLやってるのに間違えた・・・。
でも久しぶりの勉強、試験、合格発表が楽しかった。
また何か受けてみようかな。
とりあえずビール飲んで寝ます。
124名無し検定1級さん:02/11/19 00:44
【合否】 不合格
【机に向かって勉強した時間】 2週間
【業務経験】 システム管理4年目(コレデモ
【PC予備知識の程度】 セットアップ ネットワーク設定
【使用した参考書】 ネットで拾った
【使用した問題集】 ネットで拾った
【午前(自己採点)】 66%
【午後(自己採点)】 73%

なんか、もう生きていくのがつらい・・・
次は違うのを受けます。国語の勉強にはなりますた。
125名無し検定1級さん:02/11/19 00:45
>>124
【使用した参考書】 ネットで拾った
【使用した問題集】 ネットで拾った   これが敗因だと思われる…。
126名無し検定1級さん:02/11/19 00:45
シスアドなんて誰でも受かる
127名無し検定1級さん:02/11/19 00:45
>>117
マークミスとオモワレ!
128名無し検定1級さん:02/11/19 00:46
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】 1日
【業務経験】 プログラマー
【PC予備知識の程度】 PC歴5年
【使用した参考書】 なし
【使用した問題集】 Web
【午前(自己採点)】 70/80
【午後(自己採点)】 80/94

受かると思ってたが、ちょっとドキドキした。
129名無し検定1級さん:02/11/19 00:46
【合否】キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
【机に向かって勉強した時間】 学校の図書館で授業の合間&電車の中。(1ヶ月)
【業務経験】 エクセルで家計簿作れる程度
【PC予備知識の程度】 3年ちょっと
【使用した参考書】合格情報処理
【使用した問題集】初級シスアド パーフェクトランニング過去問題
【午前(自己採点)】 82.5
【午後(自己採点)】 68.5

思わず「おっしゃ」と。
130名無し検定1級さん:02/11/19 00:46
>>126
それいっちゃだめ
131名無し検定1級さん:02/11/19 00:46
117は受かってていいと思うのだが・・・
132名無し検定1級さん:02/11/19 00:46
>>126

32.3%ですが残りの67.6はどうなるの
133名無し検定1級さん:02/11/19 00:47
>>121
TAC
でもあくまでlですわ
134名無し検定1級さん:02/11/19 00:47
>>117

うん。どう考えてもマークミス…。
135名無し検定1級さん:02/11/19 00:47
>>126
死ね!
136名無し検定1級さん:02/11/19 00:47
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 1ヶ月位
【業務経験】 2年
【PC予備知識の程度】 プログラマのハシクレ
【使用した参考書】 なし
【使用した問題集】 先輩にもらったCDROM
【午前(自己採点)】 92.5%
【午後(自己採点)】 93.6%

とりあえず、試験の雰囲気をつかむために受けてみたが
受かってよかった。
137名無し検定1級さん:02/11/19 00:48
>>133

配点予想の点数は当てはめなかったんだね。
13892:02/11/19 00:49
>>117

オレと似た点数なのに・・・。マークミスなのかもね・・・。
139名無し検定1級さん:02/11/19 00:49
>>136

流石プログラマーって感じだな
140名無し検定1級さん:02/11/19 00:49
合格者の平均年齢28.5だと。
けっこう高いんだな。
141名無し検定1級さん:02/11/19 00:50
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】たまにドトールでこーひー飲みながら勉強した
【業務経験】 なし(学生)
【PC予備知識の程度】 PC歴1.5年
【使用した参考書】 なし
【使用した問題集】 950円の問題集。2週間前に買いました。
【午前(自己採点)】 67,5
【午後(自己採点)】 88
【感想】午後は日本語を読める人は対策いらないと思いました。
142名無し検定1級さん:02/11/19 00:50
>>140
50歳ですがなにか?
143名無し検定1級さん:02/11/19 00:50
ところでしし座流星群はもう終わってしまいましたか?
144名無し検定1級さん:02/11/19 00:51
>>140
俺がちょっと引き上げてるのかな(w
今年32です。
145名無し検定1級さん:02/11/19 00:52
午後は対策無しで行った  日本語に弱いらしく70くらいしか取れなかった
146名無し検定1級さん:02/11/19 00:53
午前63/80
午後53/94
で合格しましたが何かの間違い??
後で間違いだったとかないよね。
147名無し検定1級さん:02/11/19 00:53
【合否】  合格
【机に向かって勉強した時間】  真面目に勉強したのは、1日1時間×2ヶ月くらい
【業務経験】  なし。20歳寸前学生
【PC予備知識の程度】  PC暦3年だけど詳しくなかった
【使用した参考書 】  新星出版社 初級シスアド完全合格教本
【使用した問題集】  新星出版社の問題集&ネットでの過去問サイト
【午前(自己採点)】  77.5
【午後(自己採点)】  73くらい
148名無し検定1級さん:02/11/19 00:53
うひょ〜〜〜〜〜うれしくてたまらん。明日にでも基本情報の本かっちゃいそう・・・
149名無し検定1級さん:02/11/19 00:53
結構会社で受験させられてる年寄り多いよ!
150名無し検定1級さん:02/11/19 00:54
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 total 50時間ぐらい
【業務経験】 理系大学生
【PC予備知識の程度】 いまだに再インストール出来ません!!
【使用した参考書】 初級シスアド完全合格教本
【使用した問題集】 短期速攻問題集
【午前(自己採点)】 77.5点
【午後(自己採点)】 77.5点

受かってるとは思ってても、番号見つけた時
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ってさけんじまったyo
151名無し検定1級さん:02/11/19 00:55
受験料が無駄にならなくて良かった。
152モス:02/11/19 00:55
でもウチの会社、手当てとか出ないんだろうな、、
業務とまったく関係ないし。
153名無し検定1級さん:02/11/19 00:55
【合否】合格 AD305-0261
【机に向かって勉強した時間】机では過去問のみ。電車で3時間*3週間
【業務経験】無し。内部進学文系へたれ大学生
【PC予備知識の程度】インターネット(=2chでもある)2年PC2年半
【使用した参考書】エクスメディア「初級シスアド完全対策」
           翔泳社「得点ポイント集中学習初級システムアドミニストレータ」
【使用した問題集】日本経済新聞社「よく出るよく分かる初級シスアド問題集」
            技術評論社「初級シスアドパーフェクトランニンク過去問題集」
【午前(自己採点)】62/80 77.5点
【午後(自己採点)】75/93 77.5点

我ながら買いすぎ。ついでに学研の「合格情報処理」二月分と技術評論社の直前整理もあるし。
H14春とH13秋しかやっていなかったので昼休みにH13春の午前問題見てぶち切れ。
さいたま〜
154名無し検定1級さん:02/11/19 00:56
>>143
流星は日付変わった今夜じゃないの?
155モス:02/11/19 00:58
>>154
19日の午前3時がピークだってさっきテレビが言ってたよ。

あと、2時間!!  でももうオレ酔っ払ってるんで寝ちゃうかも。
156名無し検定1級さん:02/11/19 00:58
>>154

酒入ってるのに飲酒運転してまで山手までいけないよ
157名無し検定1級さん:02/11/19 00:59
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 一ヶ月くらい
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 初心者
【使用した参考書】 初級シスアド徹底研究(日経)
【使用した問題集】 ネット上の過去問
【午前(自己採点)】 71.25
【午後(自己採点)】 72

あー嬉しいよー・・・
明日からまた頑張ろ。
158名無し検定1級さん:02/11/19 00:59
流星群電波観測国際プロジェクト しし座流星群 2002
とか言うサイトでは、極大は過ぎたかもって言ってるけど?
159156:02/11/19 00:59
同じく僕も寝るだろうな…。
160名無し検定1級さん:02/11/19 01:01
【合否】合格 AD305-1459
【机に向かって勉強した時間】1日4時間×12日
【業務経験】無し 4流私大文系
【PC予備知識の程度】 自作出来る程度
【使用した参考書】 初級システムアドミニストレータ(翔泳社)
                 ↑これは買わないほうが良い
【使用した問題集】 よく出る よく分かる 初級シスアド問題集(日本経済新聞社)
             ネットの過去問11年秋から14年春まで
【午前(自己採点)】78点くらい
【午後(自己採点)】65点くらい

午前は11年秋〜はやっといたほうが良い 午後は過去問を時間測ってやる事
オレはほとんど対策しなかった。
161名無し検定1級さん:02/11/19 01:02
さー寝よ寝よ。
流星群も気になるけど明日に響く。
皆さん乙でした〜。オヤシミ!
162名無し検定1級さん:02/11/19 01:02
さっき見てたニュースでは19日の13時と19時がピークって言ってた。
天文学界のスターの予測だそうだ。
163名無し検定1級さん:02/11/19 01:05
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】二ヶ月ほどの間にチョロチョロと
【業務経験】 なし。来春社会人
【PC予備知識の程度】 PC暦三年
【使用した参考書】 エクスメディア社『初級シスアド試験完全マスターH14年度版』
【使用した問題集】 ソフトバンク社のやつとオーム社のやつ
【午前(自己採点)】 83.75点
【午後(自己採点)】 69点


春に基本情報受けるかどうか迷ってます。

164名無し検定1級さん:02/11/19 01:07
結局昨年にも負けない(それ以上に)スレ爆発したな
165164:02/11/19 01:08
昨年を前回14年春に訂正する
166皆様へ:02/11/19 01:08
http://cgi.members.interq.or.jp/virgo/izumino/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021119010729.jpg

参考までにどうぞ♪
不合格の例が少ないので、今後報告があり次第随時追加していきます!
167名無し検定1級さん:02/11/19 01:08
今回はサンプルが多いな
168名無し検定1級さん:02/11/19 01:10
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 1年間くらい
【業務経験】 データエントリー
【PC予備知識の程度】 初心者よりはある
【使用した参考書】 日本経済新聞社第2種テキストその他
【使用した問題集】オーム社の過去問題集
【午前(自己採点)】 85
【午後(自己採点)】 69

自己採点で駄目かと思ったが、ヤター!
過去、2回ほど落ちました。嬉しいです…(TT)。


169名無し検定1級さん:02/11/19 01:10
受かったらどうすればいいの?
待ってれば合格書くんの??
170名無し検定1級さん:02/11/19 01:11
うかったぽ
171名無し検定1級さん:02/11/19 01:12
【合否】合格できました
【机に向かって勉強した時間】通勤電車で約3週間
【業務経験】 パソコンテレサポ
【PC予備知識の程度】 PC暦十年位
【使用した参考書】 らくらくと日経のやつ
【使用した問題集】 過去問集
【午前(自己採点)】 80
【午後(自己採点)】 60(TAC)

ぎりぎりのボーダーだったのであきらめかけてました
172名無し検定1級さん:02/11/19 01:14
>>171

良かったね
173名無し検定1級さん:02/11/19 01:14
>>169
再来週、二次試験だろーが。
面接の練習しとけよ。
174名無し検定1級さん:02/11/19 01:14
>>169
とりあえず待つべし。忘れたころにやってくる。
というのは冗談だけど、受験案内に詳しく書いてあるはず。
配達記録郵便でとどくから、家に誰かいるといいね。
175名無し検定1級さん:02/11/19 01:14
>>166

お疲れ。
すごいわかりやすいね。
こうやって見ると採点ミス、マークミスを除けばボーダーが見えてくるね。
176! ◆IZm9C5th3Y :02/11/19 01:14
今回、基本情報合格しました。
次回はシスアドを受験しようと思います。
みなさんヨロシク!

177皆様へ:02/11/19 01:16
>>175
140%は必要なのかなって感じですね。
ふたつばかり不可解な例がありますけど。
178名無し検定1級さん:02/11/19 01:17
>166
おつ。
どうしてもサンプルにバラつき感があるな。
179名無し検定1級さん:02/11/19 01:19
>>177

まぁ、みんな同じ配点採点じゃないですからね。
問17をア、エの正解がわかれてるところもありますし(そんなに影響しないか)
180皆様へ:02/11/19 01:21
>>178
まぁ、2ちゃんねらーの自己採点なのでw
ネタで書いてる人もいるだろうし。

でも傾向は取れてるのでいいかな、と。
181名無し検定1級さん:02/11/19 01:23
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】三ヶ月間 緊急雇用対策・職業訓練校シスアド講座。
【業務経験】 PC関連では無し(元・総務)
【PC予備知識の程度】 PC暦4年
【使用した参考書】 エクスメディア社『初級シスアド試験完全マスターH14年度版』
コンピュータエージ社『初級システムアドミニストレーターテキスト』
【使用した問題集】 インフォテック・サーブ『初級シスアド問題集』(午前・午後)
【午前(自己採点)】 70点  (87.5%)
【午後(自己採点)】 65点  (69.9%)

失業給付の期間延長のつもりが資格取れてビックリ…
182名無し検定1級さん:02/11/19 01:24
さて、無事合格したしほろ酔いになってきたところで・・・・
ネット麻雀してこよ
集計ご苦労様でした。やはり140が目安だね
みんな明日からまた頑張ろう。
183名無し検定1級さん:02/11/19 01:24
会社辞めてプラプラしてたんで受けてみたら合格だよ!
文系私大卒、しかも1浪1留で営業しかやったことのない
29歳無職の俺も捨てたもんじゃないなぁ。
妻も喜んでくれたし・・・。
次は冬にスノボ1級でもとるとするか。




184名無し検定1級さん:02/11/19 01:24
>>181
午前の点数合ってる?
185名無し検定1級さん:02/11/19 01:28
会社で「試験どうだった?」て聞かれて
「ほぼ間違いなく受かってると思います」とか答えちゃったから
受かってて助かった〜!!

さぁ、次はひよ検だ!
186名無し検定1級さん:02/11/19 01:28
【合否】 2度目の正直で合格
【机に向かって勉強した時間】 2週間半くらい
【業務経験】 ありません
【PC予備知識の程度】 4度目の冬
【使用した参考書】 ひたすら問題解きまくりますた
【使用した問題集】 iStudy、過去問集
【午前(自己採点)】 80
【午後(自己採点)】 78

春は基本情報がんがってみたいと思ってます。
187名無し検定1級さん :02/11/19 01:33
合格したけど、EUCには自信ないです。
188名無し検定1級さん:02/11/19 01:34
>>187

実務ない人はそんなもんだろう。おれも一緒
189名無し検定1級さん:02/11/19 01:37
うかってた…
素直に嬉しい。 久しぶりに試験に勝った気がする…。涙
190171:02/11/19 01:37
>>172
ありがとー!!!
2chではじめて人のやさしさにふれた気がする!!!
191名無し検定1級さん:02/11/19 01:39
受験票無くして、合否わからない(´・ω・`)
祭に参加できないって悲しい( ´Д⊂ヽ
明日、試験センター電話すれば受験番号くらい教えてくれるかな・・・(;´Д`)
192名無し検定1級さん:02/11/19 01:39
多分教えてくれないでしょうね
193皆様へ:02/11/19 01:40
落ちた人も報告しる!
194名無し検定1級さん:02/11/19 01:40
うれうれウレピー。受かってました。これで一応
馬鹿に差がつけられます。
195名無し検定1級さん:02/11/19 01:41
問い合わせたりしたら、名前を控えられて不合格にされるだろうね
196191:02/11/19 01:41
( ´△`)アァ-
無理なのでつか・・・
みなさんが合格証書届くころまで(´・ω・`) ショボーンとしてま・・・
197名無し検定1級さん:02/11/19 01:42
>>196
みなさんの合格証が届く頃にはいっそう(´・ω・`) ショボーンと…
198191:02/11/19 01:42
・・・逝ってきます
199名無し検定1級さん:02/11/19 01:42
>>191
自己採点の結果は?
200191:02/11/19 01:44
TAC採点で
午前71.25
午後74
合計145

微妙。゚゚(´□`。)°゚。ワーン!!
201名無し検定1級さん:02/11/19 01:44
【合否】正直4度目不合格(責めないでね)
【机に向かって勉強した時間】100時間ほど
【業務経験】ない
【PC予備知識の程度】少しはあると思う
【使用した参考書】初級シスアド徹底研究
【使用した問題集】過去問
【午前(自己採点)】78点
【午後(自己採点)】61点

正直氏にたい。午後の大問2問時間なくてかんで書いてほとんど
ミスってた。俺より最悪な人はいないと思う。
不合格のめあすとして参考にしてください。
本当情けない (´・ω・`)ショボーン
202名無し検定1級さん:02/11/19 01:44
>>190
まじで僕も合格してて良かった
くだらない資格とか言う人いるけど国家資格だからね
203名無し検定1級さん:02/11/19 01:45
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 14日くらい。それ以外に3ヶ月くらい通勤中の
                   電車内で参考書をぱらぱら読んではいた。
【業務経験】 無し
【PC予備知識の程度】 PC歴4年目。
【使用した参考書】 「初級シスアド合格教本」(技術評論社)
【使用した問題集】 上記の本とシスアド受験関連のサイトに
            あった過去問を1週間位やった。
【午前(自己採点)】 82.5(TACの解答速報より)
【午後(自己採点)】 71.0(同上)

同じ参考書で合格した人多いんだね。
204名無し検定1級さん:02/11/19 01:46
>>201
次絶対合格だ!!  午前取れてるからいける
205名無し検定1級さん:02/11/19 01:46
受かってた。
午前70点
午後…今から採点してきます( ´Д`)
206名無し検定1級さん:02/11/19 01:46
>>201
シスアドの勉強するより、日頃から本を読め
207名無し検定1級さん:02/11/19 01:47
>>201

おしすぎる。。。
おそらく午後があと一問とかでうかってたのでは?
208皆様へ:02/11/19 01:47
>>201
勇気を出してくれてありがとうございます。

データとして使わせていただきます。

次回は合格しろ!ガンバレ!!!!
209名無し検定1級さん:02/11/19 01:48
>>191
微妙に受かっているんじゃない?
70点代だし、おめでとう〜ヽ(´Д`)ノ
210名無し検定1級さん:02/11/19 01:49
>>201
なんだ、もうちょっとじゃないか。
来年の春期には受かるよ!
そのためにがんばろう!
211191:02/11/19 01:50
>>209
ありがとうございます

合格したみなさん
おめでとうございます!


私も合格証書届いたら・・・届くといいなぁ・・・(´・ω・`)
212名無し検定1級さん:02/11/19 01:51
>>201は午前オレと一緒で午後が4点ほどオレが上だ  ここにボーダーがあったんだな
213名無し検定1級さん:02/11/19 01:51
予想通り落ちたけども、勉強時間が計2時間程で
午前・午後共に500点前後に少し自信がつきますた。
当方、文系大学生でヤマ勘なし。
214名無し検定1級さん:02/11/19 01:52
>>201

その勇気は合格!試験は…
215名無し検定1級さん:02/11/19 01:54
>>191
>174で書いているけど、配達記録郵便で届くから
届く予定日くらいには、だれか家族にいてもらうといいよ。
いなくても不在配達表は入れてもらえるから、
来たんだってすぐわかる。
悩んでも仕方ないから次の目標にむけて頑張りなっせ。
216名無し検定1級さん:02/11/19 01:57
>>213

基本情報スレと間違えただろ〜!
217名無し検定1級さん:02/11/19 01:58
【合否】 初めてで合格             
【机に向かって勉強した時間】 2週間くらい
【業務経験】 なし   
【PC予備知識の程度】 重度の2ちゃんねらー 
【使用した参考書】 『初級シスアドの教科書』 学研
【使用した問題集】 『過去問で勝つ!!』 学研
【午前(自己採点)】 88.75 
【午後(自己採点)】 65

コンパクトな教科書だけ買って、あとはひたすら過去問を解くべし。
特に午後はちゃんと模試形式で

  
218名無し検定1級さん:02/11/19 02:06
僕は過去問2回分しか解いてない。

13秋と14春。どちらも65%くらいとれてていけそーだとおもった。
友達に合格ライン聞いたら、午前午後75%ずつはいるよって言われてがびーん!

半分諦めて受けました。
219名無し検定1級さん:02/11/19 02:07
合格したけど、番号だけだとなんか実感ないな〜。
早く来い、合格証書!
220名無し検定1級さん:02/11/19 02:08
もういっかい見てこよw
221名無し検定1級さん:02/11/19 02:09
発表前に番号晒してる奴みたけど。
みな合格してたな。
やっぱり晒すのは自信が有るからなんだな
222名無し検定1級さん:02/11/19 02:09
>>220
 あ、じゃ俺も(笑)
223201:02/11/19 02:10
(つд`;)
みんなありがとう。次に備えて今度こそ合格できるように明日から
勉強し始めます。友人に「合格することは当然大事やけど、それが
全てじゃねーだろ」と言われてちょっとウルウルしました。
でも、ここまできたら合格したいんでがんばります。
224名無し検定1級さん:02/11/19 02:10
>>222

わらった。
225名無し検定1級さん:02/11/19 02:11
結局、合格するには、午前8割、午後7割くらい必要ってことだーね
226名無し検定1級さん:02/11/19 02:11
>>223

きみなら酸いも甘いも知り尽くしてるから。合格後にはシスアドの講師になれるぞ!頑張れ!
227名無し検定1級さん:02/11/19 02:12
>>225
まだ解らんのか!
午前65以上午後60以上合計140以上 もう言わん
228名無し検定1級さん:02/11/19 02:14
問題的にはさほど基本情報と変わらないだろう。
基本情報がナゼ合格率が低いかはやはり!
800満点600以上(午前午後共)だから午前午後共75%以上だからなんだな。ふと思った
229名無し検定1級さん:02/11/19 02:15
230名無し検定1級さん:02/11/19 02:18
>>223
資格試験は合格することが全てです
231名無し検定1級さん:02/11/19 02:20
>>230

きっつー。
232名無し検定1級さん:02/11/19 02:21
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】15時間くらい
【業務経験】なし
【PC予備知識の程度】PC購入して1年程度
【使用した参考書】初級シスアド合格教本(技術評論社)
【使用した問題集】初級シスアド短期速攻問題集(技術評論社)
【午前(自己採点)】70点
【午後(自己採点)】72.5点
合格したー!まじうれしいよぉぉ〜!
ボーダーぎりぎりだったために発表までとんでもないスリルを味わってた。その分、受験番号発見したときはすっげー気持ちよかったなぁ。
シスアドは自分にとってとてもプラスになる資格でした。なによりも自分に自信がもてるようになったことがうれしい。
やっぱりこれ取ったら次は基本情報なのかな?
では、みなさんオヤスミ
233名無し検定1級さん:02/11/19 02:24
【合否】 合格。             
【机に向かって勉強した時間】 電車の中で毎日30分ほどを一ヶ月。
【業務経験】 なし。  
【PC予備知識の程度】 .comMaster★ .comMaster★★ P検6級 軽度の自作オタ
【使用した参考書】 「ROM付初級シスアドスーパー合格本」 秀和システム
【使用した問題集】 『過去問で勝つ!!』 学研
【午前(自己採点)】 80
【午後(自己採点)】 80

この参考書クソ難しくて最悪や。
234名無し検定1級さん:02/11/19 02:25
>>232
ADの次はSSもありかとは思うよ。

>>223
 >>230のいってることも一つの真理だよ。
でも、今年やってきたことは何も無意味ってわけじゃない。
来春の試験で実になるんだから、忘れないように頑張れ。
235名無し検定1級さん:02/11/19 02:26
230に同意。資格やもん。
落ちたら資格ないし。意味ないやん、と思う。
236名無し検定1級さん:02/11/19 02:27
>>233
P検6級って…

>>235
まあ、知識にはなったやろし、ええんでない?
誰にも証明できないけど。
237名無し検定1級さん:02/11/19 02:30
>>235
今後、もう受けないのなら意味ないよね。
でもこの人は受かるまでやるんだから、意味がないとかいうのは違うと思うよ。

資格取るのが一番の目的だけど、知識をもつのが本来の目的。
資格持ってても、勉強した事忘れてしまったらそれこそ意味がないよ。
238名無し検定1級さん:02/11/19 02:32
>>223よ…  >>230をバネにして頑張れ!
合格すれば誰も何も言わない。
ただあるとすればそれは『あめでとう』の一言。
だから…頑張れ!!
239238:02/11/19 02:33
『あめでとう』って(w…スマソ、逝ってきます
240名無し検定1級さん:02/11/19 02:34
>>223
けど、シスアドって、就職活動とかには、受けるために勉強してるってだけで有利らしいし
受かるだけが全て、じゃぁないと思いますよ。230さんにも一理ありますが。
ちなみに、あちきは、午前67午後75でなんとか合格!!
落ちてたと思ってたのに、うれしー!!
241名無し検定1級さん:02/11/19 02:38
>>240 酷やって… >>223を励ます気あるんなら
自分の合格自慢すんなよ。


ヴォケ!!
242名無し検定1級さん:02/11/19 02:52
あげ
243名無し検定1級さん:02/11/19 03:11
>あめでとう

ワラタ。(・∀・)イイ!
244名無し検定1級さん:02/11/19 03:27
ボーダーライン真っ只中で、
ドキドキしながら見てたらうかってた
2chの人得点高いから、落ちるの覚悟してたよ。。
245名無し検定1級さん:02/11/19 03:29
>>224
ボーダー付近なら、得点晒してください。
貴重なデータなんです。
246名無し検定1級さん:02/11/19 03:33
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
247名無し検定1級さん:02/11/19 04:05
午前71付近 午後73くらいですた。
配点によって差出るだろうけど、
とりあえず上記で受かりました。
140がボーダーって事でドキドキでした
あの、決して自慢じゃないので。。
参考になればいいです
248名無し検定1級さん:02/11/19 04:15
バイトから帰ってきてようやく確認


受かったーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

俺の両隣のくちゃくちゃ五月蝿かったオサーン落ちてるuuuuuuuuuuuu!!!!!!!
ヤターーーーーーーーーーーーーーーー
249名無し検定1級さん:02/11/19 04:48
自分の受験番号がわからん
250名無し検定1級さん:02/11/19 04:51
受かってた

午前:92
午後:85

マークミスなかったみたいでヨカタ。
251名無し検定1級さん:02/11/19 05:03
【合否】不合格
【机に向かって勉強した時間】10時間くらい
【業務経験】なし
【PC予備知識の程度】2年程度
【使用した参考書】なし
【使用した問題集】初級シスアド短期速攻問題集(技術評論社)
【午前(自己採点)】70点
【午後(自己採点)】65点
まだ一回目の受験だし春がんばります。。
合格した人たちおめでとう!そしてさようなら!
252名無し検定1級さん:02/11/19 05:16
受かってたー!
午後がギリギリだったからビクビクしてたよ。
これでようやく落ち着いて眠れる。
おやすみー。

253名無し検定1級さん:02/11/19 05:50
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】覚えてない
【業務経験】汎用系1.5年、インストラクター半年
【PC予備知識の程度】5年程度
【使用した参考書】新星出版社「初級シスアド完全合格教本」
【使用した問題集】成美堂出版「初級シスアド完全合格ブック」
【午前(自己採点)】83.5点
【午後(自己採点)】62点

シスアド教えてたので合格して当然なんだが、専門学校に行ってたときは
2回不合格になってた。
何回やっても午後が6割程度しか取れないので、午前で稼げたのは大きい。
次は同じく2回不合格になってる、基本情報技術者(過去の2種)だ。
254名無し検定1級さん:02/11/19 06:04
受かった〜
実質資格試験勉強3時間でいけるとは・・・

ちなみに午前68点ぐらい午後77点ぐらいだったと思う
255名無し検定1級さん:02/11/19 06:25
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】なし
【業務経験】なし
【PC予備知識の程度】2年程度
【使用した参考書】なし
【使用した問題集】なし
【午前(自己採点)】78点
【午後(自己採点)】90点

昨年秋は勉強して70%超えてたのに落ちました・・・
たぶん前回は運が悪かっただけだろうと思い、勉強せずに再受験
みごと合格〜 落ちてたらやばかったな・・・
256名無し検定1級さん:02/11/19 06:34
合否】  2回目で合格           
【机に向かって勉強した時間】 約4時間。あと電車で約8時間。
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 PC歴2年半。20歳文系大学生。情報学部。
【使用した参考書】 『初級シスアドの教科書』 学研
【使用した問題集】 ネット上の過去問
【午前(自己採点)】 78点
【午後(自己採点)】 72点

春は午前50点、午後66点で惨敗。
今回は問題が簡単でした。
次、受けても多分落ちると思います。


257名無し検定1級さん:02/11/19 06:54
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】4時間ぐらい
【業務経験】なし
【PC予備知識の程度】6年程度。17歳商業・情報科高校生。
【使用した参考書】基本情報の参考書
【使用した問題集】過去3年分の問題
【午前(自己採点)】82点
【午後(自己採点)】86点

これで基本情報技術者試験とシスアドとったことになります♪
258名無し検定1級さん:02/11/19 06:55
>>257
お前、頭いいな。
259名無し検定1級さん:02/11/19 06:59
【合否】  2回目で合格           
【机に向かって勉強した時間】 PCに向かって約3時間だけ。
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 PC歴3〜4年。16歳工業高校生
【使用した参考書】 PCソフト 楽々合格 初級シスアド試験
【使用した問題集】 PCソフト 楽々合格 初級シスアド試験
【午前(自己採点)】 83点
【午後(自己採点)】 91点

春は午前73点、午後82点
260名無し検定1級さん:02/11/19 07:07
【合否】合格           
【机に向かって勉強した時間】15時間くらい?
【業務経験】なし
【PC予備知識の程度】PC歴4年程度。某大学情報学部
【使用した参考書】EXAMPRESS初級システムアドミニストレーター他3冊程
【使用した問題集】日本経済新聞社よく出るよく分かる初級シスアド問題集
【午前(自己採点)】71.25%
【午後(自己採点)】75%前後(はっきりしない)

ウカタ━━━(゚∀゚)━━━!!
自己採点も曖昧で不安で仕方なかったがようやく報われたよ…
261名無し検定1級さん:02/11/19 07:14
過去問3年分やったりしてるのに机に向かったのが3時間とか、
ちょっとおかしかないか。
262名無し検定1級さん:02/11/19 07:18
【合否】  1回目で合格           
【机に向かって勉強した時間】 30時間くらい
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 PC歴3年。商業高校生
【使用した参考書】 LECのシスアドの本
【使用した問題集】 LECのシスアドの本
【午前(自己採点)】 62/80点
【午後(自己採点)】 78/94点
シスアド卒業、次は基本情処だ。
263名無し検定1級さん:02/11/19 07:32
>>183
漏れも無職で28歳だが、合格したよ。
お互いがんがろう。
264名無し検定1級さん:02/11/19 07:47
受かった!がんばって勉強したかいがあったよ。

【合否】  1回目で合格           
【机に向かって勉強した時間】 30時間くらい
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 PC歴3年。専門学校生
【使用した参考書】 新星出版社の本
【使用した問題集】 技術評論社の問題集
【午前(自己採点)】 80点
【午後(自己採点)】 69点
午後が微妙やったけど、ひと安心
265名無し検定1級さん:02/11/19 07:49
午前8.5割午後7割とって落ちてた なっとくいかんのですが発表ミスってないのかな 問い合せても無駄?
266名無し検定1級さん:02/11/19 07:52
>>265
どこかマークミスしたんじゃないかな?
267名無し検定1級さん:02/11/19 07:55
>>265 誕生日のマークミスでは
268名無し検定1級さん:02/11/19 08:12
この試験って国家試験ですよね?
269名無し検定1級さん:02/11/19 08:15
>>268
うん
270名無し検定1級さん:02/11/19 08:17
【合否】  1回目で合格           
【机に向かって勉強した時間】 50時間くらい
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 PC歴3年
【使用した参考書】 らくらく初級シスアド図解教本
          EXAMPRESS初級シスアド
【使用した問題集】 初級シスアド短期速攻問題集
【午前(自己採点)】 72.5%
【午後(自己採点)】 75%
うかったよ〜(iДi)うれし〜
さて・・・職安行くべぇ・・・


271名無し検定1級さん:02/11/19 08:31
合否】  1回目で合格           
【机に向かって勉強した時間】 2週間で延べ40時間くらい
【業務経験】3年位(殆どデータ入力)
【PC予備知識の程度】 PC歴3年
【使用した参考書】 初級シスアド合格教本 (技術評論社)
【使用した問題集】 初級シスアド完全対策 (エクスメディア)
【午前(自己採点)】 75%
【午後(自己採点)】 68%
簿記の勉強もしていたので、かなり役に立ちました。
272名無し検定1級さん:02/11/19 08:33
>>261
寝ながら過去問。
273名無し検定1級さん:02/11/19 08:40
>>272
漏れもほとんどが寝ながらだったな。
机なんて何年も使ってないし。
274名無し検定1級さん:02/11/19 08:43
机に向かってっていうのいれなきゃよかったんじゃないのw
275名無し検定1級さん:02/11/19 08:48
>>274
テンプレが悪かったんだね(w
276名無し検定1級さん:02/11/19 08:56
前スレ40で番号晒した者です。(AD811-1015)
正直、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

【合否】  1回目で合格           
【机に向かって勉強した時間】 5日前から始めて合計で8時間くらい
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 PC歴4年
【使用した参考書】 直前!初級シスアド試験 (ソフトバンク)
【使用した問題集】 ネットで
【午前(自己採点)】 73.75点
【午後(自己採点)】 78.5点

次はネットワーク受ける予定。そして一度落ちる予定w
277265:02/11/19 09:00
うー納得できねえ 点数的に駄目なら次にむけてやる気にもなるがマークシートとかで落ちたんなら次以降受けるのも馬鹿らしい 問い合わせしても無駄だろうなァ
278名無し検定1級さん:02/11/19 09:09
>>277
別のに挑戦しろ。
279名無し検定1級さん:02/11/19 09:09
【合否】 1発合格
【机に向かって勉強した時間】 10日程
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 ソフトはダメダメ、ハードはそこそこ
【使用した参考書】 2002年度版初級シスアド標準教科書(オーム)
【使用した問題集】 2002年度版初級シスアド標準問題集(オーム)
【午前(自己採点)】 75
【午後(自己採点)】 75

6月ごろに教科書を1通り読んで、あとは前日、当日昼休みに問題集。
エクセル、データベースがやばかったけど、なんとか当たってた。
正直、こんなんで受かっていいの?って感じ。
280名無し検定1級さん:02/11/19 09:10
>>279
資格ってそんなもんだよ。
281名無し検定1級さん:02/11/19 09:17
【合否】5回目で合格(゚∀゚)ホットケ           
【机に向かって勉強した時間】ダラダラ2年間(今回は2週間前から一日1時間程度)
【業務経験】なし
【PC予備知識の程度】PC歴3年
【使用した参考書】初級シスアドパーフェクトテキスト01/02年度版(ピュアソン)
【使用した問題集】自分で受けた過去問
【午前(自己採点)】71.25点
【午後(自己採点)】66.00点

みんな、数打ちゃあたるぞ(゚∀゚)
282名無し検定1級さん:02/11/19 09:20
>>281
>【使用した問題集】自分で受けた過去問
なんだか妙に納得してしまったw
283名無し検定1級さん:02/11/19 09:20
【合否】  1回目で合格           
【机に向かって勉強した時間】 10時間くらい
【業務経験】 半年
【PC予備知識の程度】 2chが十分にたしなめる程度。
【使用した参考書】 新星出版社 初級シスアド完全合格教本
【使用した問題集】 
【午前(自己採点)】 79点
【午後(自己採点)】 69点

マジうれしいっす!!営業職から技術職に転向「お前に出来るんか?」
と、馬鹿にされつつも半年間がんばった足跡を一つ残すことが出来ました。
実技がそのまま勉強になるような内容なので助かったのもありますが。

忙しいと理由をつけて何もしないやつ、たまには勉強しろ!
284ボーダー推測資料:02/11/19 09:31
285名無し検定1級さん:02/11/19 09:38
>>284
乙。
やはり140点前後にボーダーがあるのは間違いないみたいだね。
286名無し検定1級さん:02/11/19 09:45
今から職安に報告に逝ってきます。
訓練担当の先生にも報告したい。
初歩の一歩だけど…嬉しい(つд`;)
287名無し検定1級さん:02/11/19 09:55
【合否】  一発合格           
【机に向かって勉強した時間】 参考書を通しで何度か読んだぐらい。午後対策は読んでない。
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 PC歴9年ネット歴7年
【使用した参考書】 らくらく初級シスアド図解教本          
【使用した問題集】 なし
【午前(自己採点)】 61.25点
【午後(自己採点)】 79点

受かるとおもってナカータよ(*´∀`)
午前でダメかな思ったし・・・
288名無し検定1級さん:02/11/19 10:00
289名無し検定1級さん:02/11/19 10:06
【合否】  一発合格           
【机に向かって勉強した時間】 なし
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 PC歴約20年ネット歴10余年
【使用した参考書】 なし         
【使用した問題集】 なし
【午前(自己採点)】 82.25点
【午後(自己採点)】 72点

まもなく還暦の爺ぃです。ぶっつけでなんとなく受験したら
合格してしまいました。申し訳ないです。
290名無し検定1級さん:02/11/19 10:25
勉強時間無しで合格とかなんかどうでも良い資格に思えてきた・・
291名無し検定1級さん:02/11/19 10:27
>>290
要は、パソコンを知ってて使ってるのか、知らないで使ってるのかってことだろ。
私はパソコンの事、知ってますよと分からせるための資格だと思う。

この資格を生かして食っていく人は、ごく少数だと思われ。
292名無し検定1級さん:02/11/19 10:27
>>289
俺の三倍…。
そのお歳で受験しようという心意気がすごいでつ。
おめでとうございます。
293名無し検定1級さん:02/11/19 10:31
僕が受けた会場にもいました。
PCを使いこなせない40〜50歳のおやじがいるなかで
がんばってる姿には感心しました。
人生いつまでたっても勉強ですね。
294名無し検定1級さん:02/11/19 10:48
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 TACの講座3ヶ月。家では一日一時間
【業務経験】 事務5年
【PC予備知識の程度】 PC歴5年
【使用した参考書】 TACでもらったやつとエクスメディア社のやつ
【使用した問題集】 TACでもらったやつと高橋書店のやつと過去問
【午前(自己採点)】 72.5 点
【午後(自己採点)】 73.5 点

学校通ったわりにはギリギリでした。
補助金が出るし強制的に勉強できるから行ったけど
学校自体はあんまり行く意味ないですね。
やる気があれば独学で十分だったかも。



295平成14年秋初シス合格者:02/11/19 10:53
合格書って紛失しても再発行されるの?
再受験して再取得しないといけないなんてことないよね
296名無し検定1級さん:02/11/19 10:58
結果報告キボンヌ

テンプレ

【合否】
【机に向かって勉強した時間】
【業務経験】
【PC予備知識の程度】
【使用した参考書】
【使用した問題集】
【午前(自己採点)】 
【午後(自己採点)】 

297名無し検定1級さん:02/11/19 11:00
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 10月に入るまで何もせず。10月に入ってから
 毎日朝から深夜まで詰め込み。デニーズに毎晩お世話になりました。
 業務経験】 オフィス事務
【PC予備知識の程度】 PC歴3年 パソコンの解体とか好き
【使用した参考書】 古本屋にあった技術評論者テキスト(1999版)
【使用した問題集】 ネットで。。。
【午前(自己採点)】 70 点
【午後(自己採点)】 60 点

もう二度とやるもんか!と思いながら勉強したのはよかったかも。
298名無し検定1級さん:02/11/19 11:05
>>297
自己採点おかしい
299297:02/11/19 11:09
>298
すげーーーーーテキトーに採点したもん
300名無し検定1級さん:02/11/19 11:11
自慢げにいうな あほ
301名無し検定1級さん:02/11/19 11:18
落ちたため彼女に振られてしまった・・・。(涙)
302名無し検定1級さん:02/11/19 11:20
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】
 仕事の合間に時間を見つけてなので、総計で10〜15時間位?
【業務経験】 ホテルフロント・事務
【PC予備知識の程度】 PC歴3年
【使用した参考書】 「技術評論社」初級シスアド合格教本
【使用した問題集】 特に無し
【午前(自己採点)】  74.5点
【午後(自己採点)】  84.5点

時間的に余裕が無かったので、午後問題の対策は殆どしていませんでしたが、
問題の意味をしっかり把握すれば大丈夫でした。
303297:02/11/19 11:23
>>302
あ、同じテキストです、あの本は良いですよね。
短時間ですごいですね、おめでとうございます。
304名無し検定1級さん:02/11/19 11:32
実務経験者は、午後が強そうだな。
オタク系は午前が強そう。
305モス:02/11/19 11:33
>>303
技術評論社の本はとても読みやすい。

おれは過去問題集を使ってたんだけど、
左半分が問題、右がその回答になっていて
読みやすいからサクっと一冊よめて、シスアド判った気になれた。
306名無し検定1級さん:02/11/19 11:34
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <>>304うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
307名無し検定1級さん:02/11/19 11:39
>>306
来春がんがれ!
308AD702-3633:02/11/19 11:45
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 40時間ぐらい?そんなにしてないかも・・
【業務経験】 経験なし excelに入力するぐらい 簿記1級取得済 税金関係に強い。証券税制はまかせろ!
【PC予備知識の程度】 まったくの素人 プロトコルの意味もわからなかった でもPC歴は3、4年
【使用した参考書】 初級シスアドの教科書 学習研究社発行
【使用した問題集】 初級シスアド完全合格ブック 成美堂出版
【午前(自己採点)】  86
【午後(自己採点)】  74

6月中に初級シスアドの教科書で勉強。その後は何もせず。(やる気はあったけどね)
10月にはいってあせって再び勉強。
今ではネットワークのことが面白くて、今度はネットワーク、セキュリティ系、CCNAなどを受けてみる予定
309名無し検定1級さん:02/11/19 11:45
【合否】 合格(1回目) 基本情報は取得済み
【机に向かって勉強した時間】 学校の授業で10時間くらいか?
【業務経験】 無し。学生。
【PC予備知識の程度】 PC歴5~6年
【使用した参考書】 無し。
【使用した問題集】 アイテックの午後対策みたいなの。
【午前(自己採点)】 8割以上
【午後(自己採点)】 8割以上

基本情報より難しかった。午後問題の量が多すぎる。
結論は午前午後共に暗記がすべてだ、な。
次はソフ開ですな。
310名無し検定1級さん:02/11/19 11:49
【合否】 逃亡(1回目)
【机に向かって勉強した時間】20時間くらい?
【業務経験】 無し。学生なので。
【PC予備知識の程度】 PC歴5年
【使用した参考書】 技術評論社。
【使用した問題集】 ノーコメント。
【午前(自己採点)】おそらく0点。。
【午後(自己採点)】おそらく0点。

難しかった。午前午後共に欠席してしまった。
311名無し検定1級さん:02/11/19 11:53
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 前日8h
【業務経験】 5年
【PC予備知識の程度】 PC歴8年
【使用した参考書】 特に無し
【使用した問題集】 ネットで過去問
【午前(自己採点)】  72点 ( TAC )
【午後(自己採点)】  82点 ( TAC )

ヤタ!午後はなにも対策しなかったけど、時間との戦いのみでした。
おちついて、問題をよくよんでから、とりかかれば大丈夫。
312名無し検定1級さん:02/11/19 11:55
>>310
何やってんだよ(w
313名無し検定1級さん:02/11/19 12:11
昼休み上げ
314名無し検定1級さん:02/11/19 12:14
いまごろ気づいてすまんが
合格キタ━━(゚∀゚)━━━!!
315名無し検定1級さん:02/11/19 12:16
結果報告キボンヌ

テンプレ

【合否】
【机に向かって勉強した時間】
【業務経験】
【PC予備知識の程度】
【使用した参考書】
【使用した問題集】
【午前(自己採点)】 
【午後(自己採点)】 

316名無し検定1級さん:02/11/19 12:21
タ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(`; )━━(´Д`;)━━━(;´Д`)ハァハァ・・・・・
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
オチテタ━━━(´-`)・ω・)゚Д゚);つД`)´_ゝ`)゚Д゚》゚ー゚)。听)゚∀゚)´Д`)=゚ω゚)・∀・)-_-)´∀`)━━━!!
317名無し検定1級さん:02/11/19 12:29
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 3回目なので軽く復習程度
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 PC歴3年 自作可能
【使用した参考書】 ↓だけ
【使用した問題集】 よく出るよく分かる初級シスアド問題集2002春
【午前(自己採点)】  76.25点
【午後(自己採点)】  71.5点

午後で時間が足りないと思ったがそこそこ取れててよかった
設問5と6の両方を30分で終わらせたときはダメかとおもってかなり鬱になってたが
318名無し検定1級さん:02/11/19 12:39
http://www.kikiroom.com/

この4択クイズが役に立った。合格。
319名無し検定1級さん:02/11/19 12:51
【合否】 3回目でやっと合格
【机に向かって勉強した時間】
【業務経験】 インストラクター半年
【PC予備知識の程度】 PC歴6年
【使用した参考書】 CD付初級システムアドミニストレータ合格教本
【使用した問題集】 過去門
【午前(自己採点)】70 
【午後(自己採点)】72.5
ボーダー付近にいるとかなりスリルがありました
320名無し検定1級さん:02/11/19 12:51
>>318
正直、そこの過去問だけで合格は可能だね。
321名無し検定1級さん:02/11/19 12:52
>>319
漏れもインストラクターを半年ほどやってたよ。
シスアド教えてた。
今回受けたら合格したよ。
322名無し検定1級さん:02/11/19 12:52
>>319
勉強時間書き忘れた
いつも寝転がりながら30分勉強です
323名無し検定1級さん:02/11/19 12:55
合格通知書は何日くらいに来るんでしょうか?

家族が信用してくれねーだよ。。。俺も信じらんね
324名無し検定1級さん:02/11/19 13:12
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 電車で15分/日、1ヶ月
【業務経験】 5年
【PC予備知識の程度】 PC歴11年
【使用した参考書】 学研の薄いヤツ
【使用した問題集】 学研の薄いヤツ
【午前(自己採点)】  75点 ( TAC )
【午後(自己採点)】  70点 ( TAC )

学研のは電車で読みやすくて良かった。
試験会場(八王子)を近いと思いマウンテンバイクで行ったが、
実際は山を二つ越えた・・。
体力を使い果たし午後は放心状態だった。
ヤマカンが当たってよかった。
325名無し検定1級さん:02/11/19 13:45
アゲ〜
326名無し検定1級さん:02/11/19 13:48
>>321
シスアド持ってないのに教えてたのか?
すごいな、その教室。
327名無し検定1級さん:02/11/19 13:59
>>326
教えるところさえちゃんと予習してたら大丈夫だよ。
今まで2回落ちてたんで、だいたい出るところとか知ってた。
「ここは絶対出るので覚えてくださいね」とか「これは過去に出題されてました」
とか言ったら、かなり説得力があるよ(w。
328名無し検定1級さん:02/11/19 16:04
こんな試験二回も落ちるやつに教えさせるところってどんなとこだよ・・・
329名無し検定1級さん:02/11/19 16:55
>>328
確かにそうだな(w
でも、スポーツなんかじゃ、優秀な選手が必ずしも優秀な指導者にはならないって話もあるじゃん。
「何故出来ないのか?」「何故解らないのか?」が、出来る奴には理解出来ないから。
案外>>321は優秀な指導者だったのかもよ(w
330名無し検定1級さん:02/11/19 17:15
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】平均一日一時間くらいを約3週間
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度 】 ATAPIのCD-Rを交換できる程度
【使用した参考書】 初級シスアド合格教本(技術評論社)
【使用した問題集】 ITEC予想問題集
【午前(自己採点)】  約69%
【午後(自己採点)】  約87%

午前でミスしたの気づいてたので内心不安だった。
午後は問2が怪しかったが案外できていて大崩した問いがなかった
のが勝因です。
人によっては簡単と言う人もいるが合格して素直にうれしい。
技術評論社の参考書は見やすく適度な量で使いやすかった。
331名無し検定1級さん:02/11/19 17:31
【合否】 不合格
【机に向かって勉強した時間】平均一日一時間くらいを約2ヶ月
【業務経験】 あり(Access、VBでのDBアプリ 作成)
【PC予備知識の程度 】 自作PC
【使用した参考書】
【使用した問題集】
【午前(自己採点)】  約85%
【午後(自己採点)】  約65%

非常に不満。午後の配点で切られたのかな?
まあ、長文問題や読書が苦手なのでしょうがないが、これなら大丈夫だと思っていたので
結構ショックです。
332名無し検定1級さん:02/11/19 17:32
>>329
>「何故出来ないのか?」「何故解らないのか?」が、出来る奴には理解出来ないから。

ですよねぇ
昔、ぱそこん通信時代に某NIFTYでいろいろ教えてくれた人の口癖(書き癖?)が

わかる人はわからない人の何がわからないかわからない

というものでした。いまあたしはアルバイトでインストラクタしてますが、
それを忘れないように頑張ってます。
333名無し検定1級さん:02/11/19 17:37
【合否】 一発合格
【机に向かって勉強した時間】  会社の昼休みにちょこっと
【業務経験】  PC関係の雑用係です
【PC予備知識の程度】 情報処理系の専門学校に行ってました
【使用した参考書】 学研の黄色いやつ
【使用した問題集】 学研の黄色いやつ
【午前(自己採点)】  81点ぐらい
【午後(自己採点)】  80点ぐらい

旧2種3回落ちてる経験がいきたようです…。
プログラム苦手だから旧2種はもう受けない。
次はセキュアド受けるつもり。
334名無し検定1級さん:02/11/19 18:10
ヤタ!! 卒業だ
335名無し検定1級さん:02/11/19 18:30
【合否】  否
【机に向かって勉強した時間】   2週間前から一日4時間くらい
【業務経験】   一応
【PC予備知識の程度】   vbやdelphiで簡単なものなら組めます
【使用した参考書】   合格教本
【使用した問題集】   名前忘れました
【午前(自己採点)】  69/80
【午後(自己採点)】  68/94

まじで受かると思ってただけに洒落にならないくらい落ち込んでます
今日は一日欝でした
マークミスが原因か午後問題の途中選択を時間が無くてウばっかりに
したせいか、覗き見がばれてたのか(ななめまえの見たくなくても見え
ちまうし。。答えを写したとかではないすが) なんかの罠かなぁ

あー「一部合格者がwebに乗ってませんでしたスマン」とか言い出さない
かな。。。
気持ち切り替えななぁ
javaでも勉強して次そなえないかんなぁ。シスアドはもういいや。。
つらい。欝だでも死なん。でもつらい。。
336名無し検定1級さん:02/11/19 18:45
>>335
たぶんマークミスか受験番号等ミスだと思われ
337名無し検定1級さん:02/11/19 19:11
午後対策に有効なのはなんだろうか?
漏れ 午前72.5% 午後62%くらいで不合格だった・・・
338名無し検定1級さん:02/11/19 19:16
>>337
基礎・国語力
339名無し検定1級さん:02/11/19 19:17
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 10時間くらい(寝ながらも含めて)  
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 PC誌を買って読むくらい(約1年半)
【使用した参考書】 合格情報処理を時々買った
【使用した問題集】 上に同じ
【午前(自己採点)】 66/80 
【午後(自己採点)】 59/94

午後の点数が悪かったので諦めてたのですが・・・
ただ、午後は回答を控えてこなかったので、もう少し取れてるかも知れません。

試験監督の女の子のお尻を見てたのは感づかれなかったようだ(w
シスアドの神様ありがとう!



340名無し検定1級さん:02/11/19 19:20
>>339
残念ながら参考になりません
341名無し検定1級さん:02/11/19 19:24
午後取れないヤツは午前で取っとく 
 オレは午後60ちょいだが午前は80越えた


午後60取れないヤツは・・・・ガンガレ
342名無し検定1級さん:02/11/19 19:26
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】一日3時間を3週間
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度 】 ワード、エクセル少し使えるくらい
【使用した参考書】 なし
【使用した問題集】 過去問(3年分)
【午前(自己採点)】  約75%
【午後(自己採点)】  約75%
余裕持って発表待ってたけどそんな余裕でもなかったみたい。
初めての受験だったけどそんなに簡単ってわけではないと思う。
343名無し検定1級さん:02/11/19 19:32
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 5月頃から1日約1時間  
【業務経験】  なし
【PC予備知識の程度】今年の3月、初めてパソコンを触った。
【使用した参考書】学研「合格情報処理」と技術評論社の「合格教本」
【使用した問題集】合格情報処理の付録
【午前(自己採点)】85点ぐらい
【午後(自己採点)】70点ぐらい
合格情報処理の付録は夏休みに旅行へ行った時も持っていき,
列車の待ち時間や飛行機の中でも勉強しました。 
半年前の自分ではとても考えられない結果が出て嬉しいです。

344名無し検定1級さん:02/11/19 20:06
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 1日30分2ヶ月くらい。
【業務経験】 事務職4年。
【PC予備知識の程度】 短大卒業時、上級情報処理士という名前だけの資格もらった程度。
【使用した参考書】 技術評論社「合格教本」
【使用した問題集】 特になし
【午前(自己採点)】  80点くらい
【午後(自己採点)】  80点くらい

午後の自己採点は曖昧だったのでかなり不安だった。
それでもすでに基本情報の勉強はじめてたので、ほっとしますた。
次目指して新たな気持ちでがんばります。

345名無し検定1級さん:02/11/19 20:15
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 1日2時間程度1ヶ月弱、それ以前にもチラッと本に目を通してみる。  
【業務経験】 ビルの掃除のバイト(関係無
【PC予備知識の程度】2ちゃんねらー、学校の授業でBASIC、C言語、表計算、データベース
【使用した参考書】エクスメディア「初級シスアド完全対策」、オーム社標準教科書
【使用した問題集】実教出版「速攻シスアド」他・・・
【午前(自己採点)】75
【午後(自己採点)】80
参考までに、16歳リアル工房です。
「高校生がそんなこと知るか!」みたいな問題もシスアドには出るので結構苦戦しました。
学校で表計算やデータベースを習ってたので、午後は楽でした。
346名無し検定1級さん:02/11/19 20:19
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】1週間前から1日3時間くらい
【業務経験】  なし
【PC予備知識の程度】PC歴5年
【使用した参考書】「初級シスアド標準教科書」
【使用した問題集】「初級シスアド標準問題集」
【午前(自己採点)】90点
【午後(自己採点)】88点
初めての受験
5年のPC歴が効いたのかな
ろくに教科書読まずにひたすら過去問を解くスタイルで臨んだ
だから午後問がうまくいったんだと思う
347名無し検定1級さん:02/11/19 20:20
合格の人しか書き込まないのね・・
348名無し検定1級さん:02/11/19 20:22
PC経験ほぼゼロの俺は5ヶ月かかりました。
349名無し検定1級さん:02/11/19 20:34
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】半年で10時間くらい  
【業務経験】一応あり(全く関係無い業務だが)
【PC予備知識の程度】WINMXダウンロードに約半日かかるレベル
【使用した参考書】過去問集
【使用した問題集】同上
【午前(自己採点)】68.5
【午後(自己採点)】68.5
ぶりぶりうんこ
350名無し検定1級さん:02/11/19 20:40
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】1日15分を1週間
【業務経験】  かすっている程度 データベースも触った事無し
【PC予備知識の程度】PC歴林檎8年 窓4年
【使用した参考書】読んだのは午前対策だけ。本の名前は忘れた
【午前(自己採点)】67.5点
【午後(自己採点)】72.5点
試験当日逃げようかと思ったが、
金がもったいなくて受けに行った。
まさか受かるとは?
351名無し検定1級さん:02/11/19 21:01
明日までに合格証書が届かない人は全員失格です。
352名無し検定1級さん:02/11/19 21:03
>>351
そんなに早く届かない。
基本情報のときも2週間くらいかかった。
353名無し検定1級さん:02/11/19 21:04
>>352
なにマジレスしてるんだよ
354名無し検定1級さん:02/11/19 21:08
>>353
オマエの言い方にワラタ  いい人っぽい。
355名無し検定1級さん:02/11/19 21:12
>>350
いいなあ、合格して・・・ おいらは同じ点数だけど落ちたよ。
配点の関係かマークミスかな。
356名無し検定1級さん:02/11/19 21:19
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】10時間+通勤時間+仕事中。
【業務経験】派遣で事務職1年。  
【PC予備知識の程度】2年弱。
【使用した参考書】日経の「さくさく初級シスアド〜」って本。
【午前(自己採点)】86
【午後(自己採点)】70くらい
前回敵前逃亡で不戦敗したので今回は受かってよかった。
さて、次は基本情報を目指すか。
357名無し検定1級さん:02/11/19 21:25
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】試験1週間前から1日3時間
【業務経験】エクセル・ワードを2年  
【PC予備知識の程度】ほぼ無きに等しい
【使用した参考書】アイテック問題集・あとはネットから過去問
【午前(自己採点)】81.25
【午後(自己採点)】65
うれし〜!履歴書の資格欄に書くもんができた!
358名無し検定1級さん:02/11/19 21:46
合格したら、次は基本情報でいいのかな?
359名無し検定1級さん:02/11/19 21:51
>>358
自分が何をしたいのかによる。
プログラマならソフ開、管理関係ならセキュアドとか。
360名無し検定1級さん:02/11/19 21:54
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 トータルで5時間くらい
【業務経験】 なし  
【PC予備知識の程度】 それなりには
【使用した参考書】 エクスメディア/前回の午前問題
【午前(自己採点)】 62.5
【午後(自己採点)】 87
午前の点が不安だったけど,受かりました。
361名無し検定1級さん:02/11/19 21:58
シスアドってそんなに簡単なのか?
俺、ばかだから、東京アカデミーの10万円する通信講座うけようとおもうんだが・・
パソコンスキルは4年。とりあえず操作できるレベルのアプリはエクセルワードアクセスパワーポイント。
パソコン検定3級、MOUS一般エクセル資格あり。
これで受かるかな?問題本屋で見たら、サーバーネットワーク系で苦手なんだが・・
362名無し検定1級さん:02/11/19 21:59
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】午後問題を10時間ぐらい。午前問題は二ヶ月ほど通勤電車で
【業務経験】建築関係のデスクワークなのでエクセルをちょこっと程度
【PC予備知識の程度】4年
【使用した参考書】二回分の過去問
【午前(自己採点)】70点
【午後(自己採点)】65点
今の会社やばいからとりあえず受けてみた。
次も何か受けてみたいけど他のは無理そう。基本情報処理あたり?
363名無し検定1級さん:02/11/19 22:04
まぁここは2ちゃんなので、簡単と言われるだろうな。
364名無し検定1級さん:02/11/19 22:09
現在、全然PCとは関係ない職業だったとして
PC関係の会社に転職を考えてる状態で
シスアドってどれくらい効力あるの?
ほぼないって考えてよい?年齢は20後半と仮定。
365名無し検定1級さん:02/11/19 22:16
>361
午前問題は免許のテストと同じで過去問覚えるだけの暗記モノ
午後は午前の知識があれば、あとは長文に惑わされなければいいだけです。

私もまったくの素人で1週間前位に過去問丸暗記しただけですけど
楽勝で受かりましたよ。
暗記するだけだから本買って読むandネットで過去問やる
だけでOKだと思います。
366名無し検定1級さん:02/11/19 22:18
>>361
やめとけ。
10万も払うんなら、どっか遊びに行っといで。
評判のいい参考書・問題集だけで合格は可能。
あと、過去問だけだと
http://www.kikiroom.com/
ここに腐るほどある。
367名無し検定1級さん:02/11/19 22:28
正直この試験を簡単とも思えない人は、国語の能力が圧倒的に足りないと思います。
368名無し検定1級さん:02/11/19 22:30
>>361
漏れは自習でまったく歯が立たず、3ヶ月学校に逝ったよ。
(職業訓練校で無料だった)

学生時代、バカで試験勉強できない性質だったから
尚更社会人になってから3ヶ月間、学校できっちり
机に縛り付けてもらって合格できてよかったと思う。
369名無し検定1級さん:02/11/19 22:32
ま、人それぞれということで。
370名無し検定1級さん:02/11/19 22:36
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】0時間
【業務経験】ACCESSやExcelは日常業務で使用
【PC予備知識の程度】それなり
【使用した参考書】学研
【午前(自己採点)】100点
【午後(自己採点)】90点
めちゃくちゃ簡単で拍子抜けした。
机に向かった時間は0時間ですが、ソファーに寝そべって参考書
読んだ時間は5時間ほど。
371名無し検定1級さん:02/11/19 22:36
よく言われている通り午前60以上午後60以上かつ合計で140以上が今回の試験でも証明されてます
ここ2chでも解りますが。こちらのサイトで統計を集めてる方がいます。
http://web.ffn.ne.jp/~pafu/keturon/keturon.htm 結果 http://web.ffn.ne.jp/~pafu/ トップ
372名無し検定1級さん:02/11/19 22:43
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】約30時間
【業務経験】勤続20年の技術職(土建屋)、業務ではエクセルで積算程度
【PC予備知識の程度】PC自作、家内IPネットワーク構築(Linux)
【使用した参考書】学研「直前!秋期初級シスアド試験」
【使用した問題集】技評「初級シスアド短期速攻問題集」
【午前(自己採点)】97.5(TAC)
【午後(自己採点)】95(TAC)

・午後問題に対しては、一般的な業務経験が役に立った。
・メルマガも購読したが、結局は過去問中心なので、私の場合知識の確認程度
にしかならなかった。過去問は問題集で集中して解いた方が良いように思える。

373名無し検定1級さん:02/11/19 22:47
>>371
全然証明されてねえじゃんかよ
午前85 午後65で落ちている人もいるし。
落ちた人のデータが圧倒的に少ないからな、
参考にはなっても証明にはならんよ。
というか、宣伝うぜえよあんた。
374名無し検定1級さん:02/11/19 22:49
>>373

殺す!!!殺す!!!殺す!!!
375名無し検定1級さん:02/11/19 22:50
センター試験なんかではマークシートの受験番号間違って
他の人と同じになるとコード重複エラーで両方0点になるそうだ。
高得点でマークミスもしてないのに落ちた人、
ひょっとして誰かが間違えてあなたの番号を書いたのかも・・・
376名無し検定1級さん:02/11/19 22:51
>>373

おまえは85 65で落ちた人ですか?そんな人はJITEC問い合わせよう!マークシートミスは教えてくれるらしいよ。
377名無し検定1級さん:02/11/19 22:53
>>375

それはない 少なくとも生年月日もマークしてるでしょ。ならでもどうしてマークミスでアウトになるんだろうね。謎
378名無し検定1級さん:02/11/19 22:54
>>373

お前の存在がうざいよ・・・
379名無し検定1級さん:02/11/19 22:57
>>361

取得資格を見るとレベル的に俺とあまりかわらんかも。
でも俺受かったよ。
参考書と問題集は買ったけど。
ただ、今回は過去問を頑張った人は受かったと思うよ。
今回の問題は過去問がたくさんでたから。
俺が次回の試験を受けたら受かる自信ないよ(w

10万も払うならしっかりした参考書で時間をかけて勉強すれば
うかりますよ。
380名無し検定1級さん:02/11/19 22:59
ばか
381名無し検定1級さん:02/11/19 23:00
>>380

お前は馬か?鹿か?
382名無し検定1級さん:02/11/19 23:01
阿保
383名無し検定1級さん:02/11/19 23:03
基本情報ってシスアドと比べて簡単?
384名無し検定1級さん:02/11/19 23:04
>>383
> 基本情報ってシスアドと比べて簡単?
問題はやや難しいが基準が午前午後共最低で75%の正答率が必要。平均16%前後
385名無し検定1級さん:02/11/19 23:06
>>371
そこのサイトに、かわいそうな人がいるね。
午前75、午後72で「ITECに問い合わせた所、私は、午前の受験番号にマークシートミスがあり、
存在しない番号のため、採点されなかったとのことでした。」とある。合掌・・・。
386名無し検定1級さん:02/11/19 23:06
シスアド講座なら↓がおすすめだ。
たったの672,000円(税込)であなたも憧れのシステムアドミニストレータに(w

http://www.ondeskcook.com/hyouji.html
387名無し検定1級さん:02/11/19 23:07
>>385

>>375の方がもっとかわいそうだよ
388名無し検定1級さん:02/11/19 23:08
>>385

>373が一番かわいそうな奴だ!w
389名無し検定1級さん:02/11/19 23:09
>>384
いや、67%の正答率が必要
最低点が200点だからね
390名無し検定1級さん:02/11/19 23:10
ところでシスアドは正答率65%じゃ落ちてる?
私落ちてました。
やっぱ70%でした?
391名無し検定1級さん:02/11/19 23:10
392名無し検定1級さん:02/11/19 23:10
>>389

あっ!そうだったのか!なるほど!と言うことは断然基本情報の方が難しいのね
393名無し検定1級さん:02/11/19 23:12
>>390

だね・・・
394名無し検定1級さん:02/11/19 23:16
そうなんだ・・・
来年頑張ります>>393
395名無し検定1級さん:02/11/19 23:18
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 なし、当日朝参考書読んだだけ
【業務経験】 汎用機のオペ2年、現在片手間で小規模LAN管理(事務職)
【PC予備知識の程度 】 ハカー虐めの手伝いは可能な程度(手口の類推はどうにか)
【使用した参考書】 CD付初級システムアドミニストレータ合格教本
【使用した問題集】 特になし(付属のCD-ROMなんて起動もなし)
【午前(自己採点)】  約75%
【午後(自己採点)】  約75%
職場で予算取るためのハッタリ用。
396名無し検定1級さん:02/11/19 23:20
こんな資格、ハッタリどころか、屁のつっぱりにもならんだろ
397名無し検定1級さん:02/11/19 23:21
>>386
うわぁ・・・。
398名無し検定1級さん:02/11/19 23:22
ぎりぎりで合格したかなぁーの%教えて下さい。
399名無し検定1級さん:02/11/19 23:23
>>394
> そうなんだ・・・
> 来年頑張ります>>393

よく言われている通り午前60以上午後60以上かつ合計で140以上が今回の試験でも証明されてます
ここ2chでも解りますが。こちらのサイトで統計を集めてる方がいます。
http://web.ffn.ne.jp/~pafu/keturon/keturon.htm 結果 http://web.ffn.ne.jp/~pafu/ トップ
400名無し検定1級さん:02/11/19 23:27
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 2週間
【業務経験】 無し
【PC予備知識の程度 】 PC歴1年半 ほとんど分かりません
【使用した参考書】 日経新聞社 初級シスアド徹底研究
【使用した問題集】 同 問題集
【午前(自己採点)】  71.25(TAC)
【午後(自己採点)】  89  (同)

午前がギリギリだったみたい。あぶね〜
401名無し検定1級さん:02/11/19 23:29
>>400
午前は60点でいいんだよ。
何言ってるの?
402名無し検定1級さん:02/11/19 23:30
>>400

悪い商売に引っかからないようにね!
403名無し検定1級さん:02/11/19 23:31
>>400

注意しいや
404名無し検定1級さん:02/11/19 23:32
>>401 
あ、そうなの? な〜んだ。
>>402
arigato オマイモナ
405名無し検定1級さん:02/11/19 23:32
>399
条件満たしてても落ちてたんだけど…。
406名無し検定1級さん:02/11/19 23:34
>>404
> >>401
> あ、そうなの? な〜んだ。
> >>402
> arigato オマイモナ
         ↑私に何を言うの!あんなに言われる筋合いはおまへん!飴でもしゃぶっとれぃ!!!
407名無し検定1級さん:02/11/19 23:35
>>405
> >399
> 条件満たしてても落ちてたんだけど…。
きっと午後で左右されたんだよ。あくまで午後は配点予想!(予想!)だから!それかマークミスがあったのさ
408名無し検定1級さん:02/11/19 23:37
怒られた…。
謝るわ。
409名無し検定1級さん:02/11/19 23:39
微妙な線で落ちてる人と落ちてない人の差が気になります。
410名無し検定1級さん:02/11/19 23:41
まあ配点も不明だし。
411名無し検定1級さん:02/11/19 23:41
>>409
配点かマークミスか
412名無し検定1級さん:02/11/19 23:44
正式な配点を出すべきだと思いませんか?
413373:02/11/19 23:45
>>374
おまえいつも殺すばっかりだな。
おまえに言われたの3回目だよ(ぷぷ
414名無し検定1級さん:02/11/19 23:45
>>412
漏れは問題を持って帰れるだけで十分だと思う。
415名無し検定1級さん:02/11/19 23:47
正式な配点知りたいです。
顔で落とされたりしてたら最悪ですよ。
416名無し検定1級さん:02/11/19 23:47
>>405
私も!試験当日みたいに、また自己採点しちゃったよ。
もしかして、受験番号とか生年月日間違えたのかなあ。
417名無し検定1級さん:02/11/19 23:50
>>405
その条件は妄想狂が言っている単なるウワゴトだから当てにできない。
文句なしの合格点が取れるようにかんばってください。
418名無し検定1級さん:02/11/19 23:51
>>416
試験でもサバ読んだんじゃないのか?
試験の時くらいはやめておけよ。
419名無し検定1級さん:02/11/19 23:52
>>416
>センター試験なんかではマークシートの受験番号間違って
>他の人と同じになるとコード重複エラーで両方0点になるそうだ。
以上は>>375の引用ですが
JITECって!受験番号のマークミスによるかどうかは答えてくれるそうです。確認してみては?

420名無し検定1級さん:02/11/19 23:54
>>413

お前が意味のないこと発言するからさ、ただ単純に、世の中なめんのいい加減にしな
421名無し検定1級さん:02/11/19 23:55
>>413

あんたしまいに怪我するよ!!!
422名無し検定1級さん:02/11/19 23:56
>>413

もういわん
423名無し検定1級さん:02/11/20 00:03
>>420
笑える人だなあんた。
世の中ってところに出たこと無いだろ?
424名無し検定1級さん:02/11/20 00:05
>>423
相手した俺が悪かった。
文字でいきがるな。相手せん。これで最後じゃ!
425名無し検定1級さん:02/11/20 00:05
上記2人は漫才?
426名無し検定1級さん:02/11/20 00:09
この2人じゃ間違ってもシステム管理者にはなれんわな。
427名無し検定1級さん:02/11/20 00:11
>>426
同意(w
428名無し検定1級さん:02/11/20 00:14
上記2人は漫才?
429405:02/11/20 00:14
>>419
そうなんですか!ありがとうございます。
一応確認してみようかな。受験番号が正しければ設題のマークミス&配点だと
わりきって、1から勉強しなおします。
430名無し検定1級さん:02/11/20 00:15
>>429

それがよい
431名無し検定1級さん:02/11/20 00:16
【合否】 合格(^^)
【机に向かって勉強した時間】 2時間くらい。
【業務経験】 Excel、Accessを毎日使ってます。ネットワーク管理の経験あり。
【PC予備知識の程度】 PC暦10年。
【使用した参考書】 なし。
【使用した問題集】 出る順初級シスアド(LEC)
【午前(自己採点)】  75
【午後(自己採点)】  86

参考書は1/3くらいしかやっていない。
しかも午後の問題はお昼休み中に初めて見ました。。。

事務職の仕事してて、日常的にExcelで計算式使いまくったり、
Accessでデータベース組んでる人ならあんまり勉強しなくても
いけるかも。
とはいえ合格うれしいです。
432名無し検定1級さん:02/11/20 00:17
(゚Д゚)ハァ?

433名無し検定1級さん:02/11/20 00:18
>>432
> (゚Д゚)ハァ?
何ハァハァ言うとんねん?
434名無し検定1級さん:02/11/20 00:20
合否と得点率の報告よろしく。

もうこれくらいしかいないのかな?
意外に少ないよ。

ここで得たサンプルは120前後。これくらいが住人だったって事か。
435名無し検定1級さん:02/11/20 00:20
【机に向かって勉強した時間】 2時間くらい。

(゚Д゚)ハァ?

436名無し検定1級さん:02/11/20 00:21
問17の答えを「エ」を選び、午前の点数が足りなくて落ちた人で、
誤問と騒いで電話したのは誰ですか?
437モス:02/11/20 00:22
合格した喜びがだんだん薄れてきた…。
あと3日位は持たせたいんだが。
438名無し検定1級さん:02/11/20 00:23
>>436
はぁ?落ちてから電話しても遅いよ。そんな奴いたのか?
おれは5日後に電話してちゃんと委員会で審議してもらったよ。結果は問題ないとのことだったが…(あを選んでいた)結果は合格だった
439名無し検定1級さん:02/11/20 00:23
>>434
今から書くから待って!!
440モス:02/11/20 00:30
>>439
まだ〜?
441名無し検定1級さん:02/11/20 00:31
>>440

わらった…
442名無し検定1級さん:02/11/20 00:32
>>434
その120人はほとんど全員が合格者
合格者は全員の30%だから、
不合格者も合わせると400人ぐらいってことになる。
443名無し検定1級さん:02/11/20 00:38
>>442
合格者は100ちょい。不合格者は12名。

でも2ちゃんは違うかもよ?不合格者がほとんどカキコしないのは不自然。
落ちたからこんなスレ見たくないって思ってる人も多少入るのかも知れんが。
444名無し検定1級さん:02/11/20 00:42
質問スマソ

午前と午後の自己採点、小数点の方がいますが
一体どういう採点法なんでしょうか?
漏れは80問中70問正解で得点70点・率87.5%と解釈して
記述したのですが…
どうか教えてください。
445439:02/11/20 00:44
おまたせ!

【合否】  5回目にして、やっっっっっっっと合格!!!(アホとかいうなよ)    
【机に向かって勉強した時間】 正直、わからん!
【業務経験】 社内でPCとかプリンタが故障したら呼ばれる係
【PC予備知識の程度】 PC歴5年程
【使用した参考書】 書ききれない!       
【使用した問題集】 書ききれない!
【午前(自己採点)】 73
【午後(自己採点)】 68

 おれ頭悪いし5回目の受験なので、みんなの5倍はうれしい!
 自己採点もビミョーだったし、、、 過去何回も似たような点数で落ちてるし、、、

 午後問題がわからなくて途中、本気で帰ろうとした…。
 でも2分ほど脳をリラックスさせ、もう一度がんばってみたら時間ギリギリで全問見れた。

 シスアドスレはいろいろと参考になった、まじで。 もっと早くココ見てれば良かったと思った。
 今回ダメだった人は次がんばって。  おれ1回目なんて午前、午後共に50%いってなかったと思う…。
 親に合格したっつってんのに信じてもらえん。早く証書こい!!!
446やったー(=゚ω゚)ノ:02/11/20 00:45
午前問題、半分くらいしか出来てないのに受かったよ!
やったー(゚ρ゚)ア゙ー
447名無し検定1級さん:02/11/20 00:47
おめでとー
喜びがこっちまで伝わってきますねー
448名無し検定1級さん:02/11/20 00:47
>>445
アホ。























うそだよ。おめでとう!それにデータの提供ありがとう!
449447:02/11/20 00:48
450名無し検定1級さん:02/11/20 00:49
受かったー。信じられない。(・∀・)ノ

午前・午後ともぎりぎり7割。
あんなに解けなかった問題があっても受かるんだ・・・。
451モス:02/11/20 00:51
>>445
おめでとう! せかしてごめん。

文面から喜びが伝わってくるよ。
452やったー(=゚ω゚)ノ:02/11/20 00:54
でもこの資格、なんの役に立つんだろう・・・。
誰か教えてくだされぃ(゚ρ゚)ア゙ー
453名無し検定1級さん:02/11/20 00:57
>>452
合格したときの快感を味わえます
454名無し検定1級さん:02/11/20 00:57
>>452
俺も知りたい
455名無し検定1級さん:02/11/20 01:00
履歴書の肥やしにはなる。
持ってないより、持ってた方がいいわな。
456名無し検定1級さん:02/11/20 01:01
>>452 >>453 >>454
初級システムがアドミニストれーたーした場合です!
457モス:02/11/20 01:03
>>456
んっ?
458名無し検定1級さん:02/11/20 01:04
受験票を捨てて、自分の受験番号がわからないんですけど
何かいい方法ないすかねぇ。
459やったー(=゚ω゚)ノ:02/11/20 01:04
教えてくれた人どうもありがとう☆

自分でも調べたけど、給料が少し上がったりするらしい。
                   以上
460モス:02/11/20 01:06
>>459
いいなあ、ウチの会社は合格祝い金が出るだけだ、たしか。
しかも5000円だぞ!!
461名無し検定1級さん:02/11/20 01:07
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |  
     |        |        |   |   受験票を
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ!
     |        |/ ⊃  ノ |   | ミ■
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
462名無し検定1級さん:02/11/20 01:07
>458
試験センターの支部にいけば調べられると聞いたことがある。
463名無し検定1級さん:02/11/20 01:08
>>459 >>460
貰えるだけいいじゃないか…
漏れなんか…無職(w
464名無し検定1級さん:02/11/20 01:08
>>452
人生で無駄なものは沢山ある。
この資格ですら無駄かもしれない。
しかし、それらの無駄の積み重ねが、あなたに
人生の中で大きな分岐点や一瞬のチャンスを教えてくれるだろう。
無駄なことすらしてない奴はチャンスであることすら気づかない。
と思っていろんな分野に手を広げてる俺は、どれも中途半端・・・
なかなか上手くいかないよねw
465名無し検定1級さん:02/11/20 01:09
>464
感動しますた。
466名無し検定1級さん:02/11/20 01:11
>464
なんか涙でますた
467名無し検定1級さん:02/11/20 01:12
>464
そうだよね。
無駄に難破しまくってる漏れも
いつかは幸せになれるよね?
468458:02/11/20 01:12
まー、合格証書が来たら合格、来なかったら不合格ということだよね。
469名無し検定1級さん:02/11/20 01:14
>>460
¥100損してるじゃないかw
470名無し検定1級さん:02/11/20 01:14
>>468
いや、不合格証書が来たら不合格、来なかったら合格ということだよ。
471モス:02/11/20 01:16
>>469
バレたか…!
472238:02/11/20 01:16
>>470
いや、合格してても使えない。不合格では尚更ということだよ。
473468:02/11/20 01:19
まー、受かってても受かってなくてもどっちでもいいや。わからないまま一生を終えるのも
また一興。
474モス:02/11/20 01:21
>>473
ワラタ。  一興か?
475名無し検定1級さん:02/11/20 01:23
フルヤイッコウ
476名無し検定1級さん:02/11/20 01:24
受かるも八卦、受からぬも八卦。
人生万事システムがアドミニストレーター。
善人尚もてシステムす、いわんや悪人をば。
あ〜書いてて訳ワカランようなってきたわぁ〜

477名無し検定1級さん:02/11/20 01:25
ドラゴンアッシュ
478名無し検定1級さん:02/11/20 01:28
ドラゴンバスター
479モス:02/11/20 01:29
さあ、訳のわからないレスが出だしたところで、
自分は寝るとします。
480名無し検定1級さん:02/11/20 01:29
>>479 乙です!!
481名無し検定1級さん:02/11/20 01:36
もう2日目だし、これくらいなのかな?
合否報告、禿望!!
482名無し検定1級さん:02/11/20 01:38
>>481
ダメだった香具師はみんな寝込んでるんだよ、きっと。
483名無し検定1級さん:02/11/20 01:40
今回初めて受けたが
落ちた・・・・。
4月に向けてがんばろ
484名無し検定1級さん:02/11/20 01:41
落ち着いてきたところで・・・・

http://cgi.members.interq.or.jp/virgo/izumino/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021120013903.jpg

不可解なデータもあるのですが、140%のラインでわれてるように思います。
不合格のサンプルが少ないのが残念(?)です。
できればもっと書いて欲しかった。

皆さん、おつかれさまでしたー
485名無し検定1級さん:02/11/20 01:43
>>484
140〜150って人数が多いね
486名無し検定1級さん:02/11/20 01:47
>>483
できれば結果を・・・
487名無し検定1級さん:02/11/20 01:47
>>484 そちらこそ集計、乙カレー!
488名無し検定1級さん:02/11/20 01:51
>>484を見るとやっぱりシスアドってなかなかやるな、と思う。
489名無し検定1級さん:02/11/20 01:57
>>448
490名無し検定1級さん:02/11/20 02:06
>>488 一体…どんな具合に『シスアド』が『なかなかやる』んですか?
491名無し検定1級さん:02/11/20 02:07
俺もそうおもた
492名無し検定1級さん:02/11/20 02:14
まあ合格者のサンプルが圧倒的に多いからしょぼく見えるだけで・・・
 全受験者のサンプル取れれば「なかなかやる」と思うんでは?w
493名無し検定1級さん:02/11/20 02:26
何をやるんですか?
494名無し検定1級さん:02/11/20 02:27
【合否】                合格
【机に向かって勉強した時間】  6ヶ月 1日2時間
【業務経験】             無し
【PC予備知識の程度】       PC好き
【使用した参考書】        初級シスアド合格教本(技術評論社)
【使用した問題集】        過去問2年分
【午前(自己採点)】        83点
【午後(自己採点)】        84点

勉強した分が点数になったという感じ、次は基本情報を目指そうと思います。
落ちた人は次受ける時に前回の倍勉強するつもりでやれば受かると思います、ガンガレ

495名無し検定1級さん:02/11/20 02:35
>>494 午前80問だったと思うんだけど…
午前83点ってどうゆう採点方法なのか
教えて欲しい。
496名無し検定1級さん:02/11/20 02:38
>>495
点数換算して大体それくらいって事だろ
497名無し検定1級さん:02/11/20 02:41
>>495
お前今更何言ってんだ?w
得点率を〜点でいうのはここではあたりまえ。

過去ログ読め、厨房。
498名無し検定1級さん:02/11/20 02:47
まぁこれから地獄の二次面接があるわけだが…。
499名無し検定1級さん:02/11/20 02:48
そうそう、大変だよなー














つーか死ねよおめー
500名無し検定1級さん :02/11/20 02:58
500♪
501名無し検定1級さん:02/11/20 02:59
シスアド合格したぜー
落ちたと思ったのに
午前 75点
午後 65点
しゃっほう
502名無し検定1級さん:02/11/20 03:12
営業系OLの彼女が転職して事務系がしたいということで転職の為、基本情報技術者試験勧めて、勉強を5ヶ月かなり一生懸命してました。
もしかしたら受かったかもといっていたのに、点数は430点・390点です。偏差値でいうと60以上が合格とすると、43位でしょうか?
点数は800点満点で、約半分、成績順位では100人中90位くらいです。合格は16人くらい。
僕が勧めた理由は、コンピュウタ業界が噂で良いと言う事。基情は簡単だという事。
転職で評価されそう。です。今回落ちて、次の4月受験で受かる可能性はどの位あるのでしょう?
昔簿記3級は受かったみたいです。
予定では今回10月基本に受かって、他に、2月簿記2級、随時MOUS,4月シスアドを春までに、受けさせようと思っていました。
ただ今回このような点数で落ちて、基本を春に再受験するなら、他の勉強せずに、一本でするしかないでしょう。
でも次に受かるのか?僕は、まずいかなーと思います。本人は、今までの努力が勿体無いという事で、再受験希望しています。
それか、僕は基本は全く分からないのですが、簿記1級迄なら教える事が出来ますのでそちらにしたらと、勧めています。
今は、資格をもって転職を希望していまして、このまま基本を勉強させつづけるか、簿記2級できれば、1級。MOUS路線に
変更させるか?悩んでいます。基本情報は全く分からないので、次に望みがあるのか?
基本情報の資格とって、それ系に転職するか?、簿記系に変更して事務OL勧めるか?
悩んでいます。簿記系なら4月までにMOUS、簿記2級は取れるでしょう。その後1級も教えれますし。
資格の優劣、転職に貢献度、成績実態から、どちらがお勧めでしょうか?
転職先は、デスクワークなら何でも良いみたいです。
503名無し検定1級さん:02/11/20 03:17
430点・390点って何なの?
504名無し検定1級さん:02/11/20 03:24
試験が午前午後ありまして、午前430点午後390点です。
505名無し検定1級さん:02/11/20 03:24
初級シスアドの次は何がいいか。
やっぱ基本情報か。
506名無し検定1級さん:02/11/20 03:26
簿記1級ってすんごく難しいよ。
507名無し検定1級さん:02/11/20 03:29
>>502
そんな香具師が基本なんぞ合格するわけがねーよ。
シスアドより難しいぜ、基本は。
508名無し検定1級さん:02/11/20 03:31
>>507 まあな
午前はどうにかなっても午後がきついかもね
509名無し検定1級さん:02/11/20 03:35
香具師?かぐし?馬鹿にする意味とは分かりますが、どう読むのでしょう?
1級は難しいのは分かりますが、僕が分かるので、教える事は出来ます。
基本情報は、全く分かりません。とりあえず基本再受験か?簿記2級、MOUS?
にするかです。本気で悩んでいます。彼女に基本は相当難しそうなのですが、確実に取れる簿記2やMOUSと
転職にはどの位差が出るのか?苦労やリスクの見返りが期待できるのか?
分かる人いたら教えて下さい。m(_ _"m)ペコリ
510名無し検定1級さん:02/11/20 03:42
>>509
『転職板』で聞いてみたら?
入門的資格での転職は難しいと思うけど。
511名無し検定1級さん:02/11/20 03:48
>>509
ヤツ→ヤシ→(変換すると)香具師
512名無し検定1級さん:02/11/20 03:52
>>502 >>509

同じコピペをあちこち貼り付けるなYO!
新種の荒らしか?

513名無し検定1級さん:02/11/20 03:52
>>511 なんか最近その説明、増えてきたよね(w
あっちこっちで『香具師』って何って質問が…
514名無し検定1級さん:02/11/20 03:53
>>497 >>499
どーしたの?落ちたからムカついてんの?(プ
515名無し検定1級さん:02/11/20 04:07
シスアド落ちる奴って結局勉強してない奴だよね

適度に勉強すればあれはおちないよ普通

それはIQ自体が低いのか
516名無し検定1級さん:02/11/20 04:11
>>515
マークミスで落ちる香具師はイパーイいる
517名無し検定1級さん:02/11/20 04:17
>>516 まあそれは仕方がないね
518名無し検定1級さん:02/11/20 04:17
午前65 午後60 合計140以上
って低いよな。
午前75 午後70 合計150以上
がいい所だと思うが?
519 :02/11/20 04:18
>>515
人間が3歳までに得る知識は、大学4年分に相当するとの研究結果が出ている。
IQがどうのこうの言ってる時点で、知識がないのではと・・・
頭が良い悪いはあるにせよ、この辺の資格は、やる気があるかないか
で合否がわかれたのだろう。
つまり、誰でもやれば合格できる脳みそは持っているということになる。
520名無し検定1級さん:02/11/20 04:19
>>518 そうなんだ
    
521518:02/11/20 04:23
>>520
   >>446みたいなのがいるんだぜ?

一緒にされたら嫌
522名無し検定1級さん:02/11/20 04:24
>>521 まあ俺は見れないがね
   原因はめんどくさいから調べないけど
【合否】ウカッタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ッ!!!
【机に向かって勉強した時間】0
【業務経験】イントラ管理(約1年)
【PC予備知識の程度】旧一種合格程度
【使用した参考書】ナツメ社のベージュの厚めの本(間違いだらけだったのでほとんど見てない)
【使用した問題集】らくらく初級シスアド図解教本
【午前(自己採点)】91
【午後(自己採点)】93
524名無し検定1級さん:02/11/20 05:35
ナツメ社のは酷いな。
俺が見たのはソフ開のだけど誤字脱字多すぎだわ。
内容の信頼性も疑われますが
正直、今のところさっぱり分かりません。鬱
525名無し検定1級さん:02/11/20 06:08
試験の神様降りてこないと思ったらどこかに隠れていらっしゃってたんですね!
ありがとうございます!次は基本情報です!よろしくお願いします。
526名無し検定1級さん:02/11/20 06:38
【机に向かって勉強した時間】0
【使用した問題集】らくらく初級シスアド図解教本
睡眠学習ですかw
527名無し検定1級さん:02/11/20 07:06
合格発表から一日経って・・・
嫌な事、悲しい事、つらい事、腹の立つ事・・・
人間生きてりゃ色々あるがそんな時は合格
発表の掲示板へアクセーーース。
自分の番号を確認し気分爽快。
528名無し検定1級さん:02/11/20 07:28
>>527
そろそろ次のステップを踏もう
529名無し検定1級さん:02/11/20 08:57
証書届いてないけど履歴書に書いていいの?
530名無し検定1級さん:02/11/20 09:21
だめだろ
531名無し検定1級さん:02/11/20 09:33
.00
532名無し検定1級さん:02/11/20 09:38
>>530
早速書くよ
533名無し検定1級さん:02/11/20 09:43
(・∀・)イイ!!

平成14/11 経済産業省情報処理技術者試験初級システムアドミニストレータ 合格


534名無し検定1級さん:02/11/20 09:58
>>533
今書いて出すと、なんだか「初級シスアド取れたのでお前の会社を受けるんだぞ」みたいで
嫌だな・・・。
535名無し検定1級さん:02/11/20 10:39
今回の合格率とか、わかんないんすかー
536名無し検定1級さん:02/11/20 10:40
どなたかワープロ検定のスレッド、あげてくださ〜い
537名無し検定1級さん:02/11/20 10:46
>>535
公式サイトの統計情報見ろ 今回は32%程度だ
538名無し検定1級さん:02/11/20 10:49
>>536
どんなスレタイ?
539名無し検定1級さん:02/11/20 10:49
あ、agaってるやつか。
540名無し検定1級さん:02/11/20 11:26
合格証書は知ってるんですが
合格証明書っていうのは何ですか?
同じもの??
541名無し検定1級さん:02/11/20 11:32
>>540
別物。
合格証書は無料でくれる(1回のみ!)合格証明書は小さくって証明書(有料で偽造対策)
542名無し検定1級さん:02/11/20 11:34
曽我ひとみさんかわいそう
夫のジェンキンスさん訴追免れないとか
曽我ひとみさん可愛そう
543540:02/11/20 11:42
>>541
別物ですか?
主に何に使うのでしょうか??
544名無し検定1級さん:02/11/20 11:47
545名無し検定1級さん:02/11/20 11:50
>>543
おい!俺ばっかり勉強になるじゃないか!
少しは自分で調べたらどうだ?人任せは遺憾ながらいかんぞ!
546540:02/11/20 11:54
>遺憾ながらいかんぞ
ワラタ

スマソ
そのページ見たんだけどいまいちだったのでつい
合格証書紛失したときに再発行してもらうものってことですね
ありがとうござました〜
547名無し検定1級さん:02/11/20 11:56
>>546

おそらくそゆうことだろね。
548名無し検定1級さん:02/11/20 17:06
age
549名無し検定1級さん:02/11/20 18:31
age
550名無し検定1級さん:02/11/20 18:36
しーん・・・
551名無し検定1級さん:02/11/20 18:36
シスアドを受けたのだが番号忘れた。
どーしたらいい?
552名無し検定1級さん:02/11/20 18:45
>>551
合格通知が来たら合格  来なかったら不合格
>526
 仕事の合間にパラパラ確認。あと他の受験者の講師役として説明して
たからかみくだいて説明できる程度に。反応を見るとあまり噛み砕けて
なかったようだけど…。
 今回は同僚の新人君と先輩が受けて、自分(゚∀゚)、2人は(;´Д`)。
新人は次回へ向けて勉強してるからまだいいが、先輩ヽ(`Д´)ノモウウケネェヨ!!
とか言ってるし…。専門のときにも受けて(;´Д`)だったらしい…。
 さて、死すアドは卒業したし、次回は何を受けるかな。
554名無し検定1級さん:02/11/20 19:44
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】暇な時間にパラパラ読んで合計20時間ぐらい
【業務経験】  無し
【PC予備知識の程度】普通にユーザーとしていじれる程度&PC雑誌を毎月購読
【使用した参考書】ブクオフで午前対策1冊&用語集
【午前(自己採点)】69点
【午後(自己採点)】71点

※計140点とジャストボーダーラインに居ました(^^;
555335:02/11/20 20:04
どうしても納得いかないので電話したところ受験番号間違いか、受験番号のマークが薄かったため読み取れなかった
ですって。アホやね俺。。。。。
556名無し検定1級さん:02/11/20 20:05
シスアドって月1で試験受けられてパソコンで受けるようになるの?
557名無し検定1級さん:02/11/20 20:18
受かったんですけど、次は何受けるか迷ってます。
文系ですがもっと上目指せますか?
558名無し検定1級さん:02/11/20 20:21
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】1夜漬け
【業務経験】  無し
【PC予備知識の程度】普通にユーザーとしていじれる程度
【使用した参考書】エクスメディア980円
【午前(自己採点)】61点
【午後(自己採点)】85点

やっぱ合計140点が合格ラインなんですかねー。
559名無し検定1級さん:02/11/20 21:29
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】7月から(ただし簿記2級と平行。本腰入れたのは
10月入ってから)
【業務経験】  4月から職場のPC雑用担当
【PC予備知識の程度】ネット中心(2ch歴3年、ネットランナー愛読、エクセルの表計算は
今年やっと仕事で覚えた)
【使用した参考書】『初級シスアド徹底研究』(日本経済新聞社)&『初級シスアド
必修用語辞典』(池田書店)←前者で分からない単語を後者の辞典で調べる。
後者の辞典は過去問もついていてgood。問23のマクロの問題も出てきた。
しかしやや単語不足
あと、お奨めは『最新IT用語がわかる』(技術評論社)。経営3文字対策には最適。
残念ながら今回では出なかったが、問75の「トヨタのカンバン方式」が正解だった
のはこの本のおかげ。
SQLが苦手だったので、『初めてでも分かるSQLとデータ設計』(D ART)も使用。
【使用した問題集】『初級シスアド完全解答』(オーム社、過去問)、『初級シスアド
そっくり模擬試験』(ソフトバンク)、『初級シスアド試験頻出問題集』(実務教育
出版:糞問題集で使えない)
【午前(自己採点)】93.75点
【午後(自己採点)】92点
【感想】
午前解けなかったヤシは過去問を徹底的に潰せ!それだけで8割はいける。
日商簿記2級で勉強したことが役に立った。
午後は国語の速読力をつけろ!鍵だのセキュリティだの暗記問題はさっさと
解いて、空いた時間でじっくり考える問題に費やす。
<現代文 ヒントは必ず 書いてある>←高校の現代文の教師が言っていた言葉

合格はうれしいが、今週の日曜に受けた日商簿記2級がボーダーなので、
ちょいと欝・・・
(これをサクっと受からないと次の基本情報処理技術者試験の足かせになる)
560名無し検定1級さん:02/11/20 22:33
(゚Д゚)ハァ?
561名無し検定1級さん:02/11/20 22:43
>>509
基本情報を5ヶ月必死に勉強してその点数では
4月に合格はきついと思います。
ゼロからのスタートの場合、
短期間での合格はもともとの才能も関係してきますし、
シスアドであれば合格は可能かもしれませんが、
基本情報は難しいと思います。

一度シスアドの問題解かせてみて、
現時点で午前60、午後70くらい取れるようであれば
1ヶ月で合格も可能だと思いますので、
それまでは2月の簿記2級に向けての
勉強を集中させたほうがいいと思います。
それからシスアドを勉強させたほうが良いのではないでしょうか?
正直、基本情報は諦めさせたほうがいいと思います。
562なつめ ◆Tu9eNATUME :02/11/21 00:09
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 10日くらいで集中して。
【業務経験】 無し
【PC予備知識の程度】 HDD、CD-Rの換装、f-disk出来る程度。
【使用した参考書】 沢山。
【使用した問題集】 沢山。
【午前(自己採点)】 未だにしてないのでわかりません。
【午後(自己採点)】 未だにしてないのでわかりません。

普段は司法試験板の空気固定やってるものです。
パソコンは人並みにさわれるものの、この手の知識は全く無いです。
受けてみて、試験対策的に思ったことがあったんですが
「シスアドに落ちた人スレ」に行ったほうが良いですかね?
それとも、大きなお世話っすかね?(笑)
563名無し検定1級さん:02/11/21 00:11
>>526 きっと脳内学習・脳内受験・脳内合格なんだよ。
所詮ここは便所の落書きみたいな掲示板なんだし。
564名無し検定1級さん:02/11/21 00:30
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】半年前の受験時に一日あたり平均1時間合計で40時間ほど。
今回は3時間くらい。
【業務経験】 無し
【PC予備知識の程度】表計算、SQLは初めて。その他の知識は普通よりは上かな程度。
【使用した参考書】初級シスアド短期速攻問題集 見易くておすすめ。
【使用した問題集】同上
【午前(自己採点)】やってません。
【午後(自己採点)】やってません。かなりぎりぎりかと思う。

半年前は、まあ受けても受からないだろうと思い受験しませんでしたが、今回何気なく受けたら
合格。はっきりいって、落ちた人の中には僕より理解度の高い人が山ほどいるはず。
運も重要ですね。今回落ちた人、もったいないから来期もがんばりましょう。受かった人も
より高いレベルの試験でも受けてみますか。
565名無し検定1級さん:02/11/21 02:06
発表が終わったらこんなもんか。
ずいぶん静かだなー。
566名無し検定1級さん:02/11/21 02:13
こうやって受かった住民が去っていき、あらたな挑戦者がやってくる
 資格板っていいね!!
567名無し検定1級さん:02/11/21 05:47
>>558
すごい!午前61で受かるのか?

俺は午前59午後95だけどダメだろうと思って受験票捨てた。
これで合格通知きたら奇跡だな。
568名無し検定1級さん:02/11/21 07:24
>>567
多分あんたは受かってるよ
569名無し検定1級さん:02/11/21 07:39
>>565
レスしたくても出来ないやつがいると思われ。
570名無し検定1級さん:02/11/21 07:49
>>566
居残り組です。春までスレ守っていきます。(涙
571名無し検定1級さん:02/11/21 08:02
>>570
漏れは基本情報に逝くわ。
がんがってくれ。
572名前は言えない:02/11/21 13:23
基本情報のスレにあったけど
月1回受験できるようになるって 本当ですか?
573名無し検定1級さん:02/11/21 13:26
なぜあっちのスレできかない?
574名無し検定1級さん:02/11/21 19:05
さて どうするかな
575モス:02/11/21 21:25
なんか寂しくなっちゃったな…
576名無し検定1級さん:02/11/21 21:33
受かった奴は基本情報や情報セキュアドに移るだろうし、
落ちた人は暫くスレに来ないで休養モードだろうね。
かく言う俺も、そろそろ基本情報スレに移ろうかと思ってる。
577名無し検定1級さん:02/11/21 21:35
俺は祖父界スレに移るよ
基本情報スレよりレベル低そうだから(w
578558:02/11/21 21:44
>>567
合格なんじゃないの?
でも完全に午後に助けられた感じだから
シスアド合格の知識があるかどうかはハゲシク疑問。
大体、午前<<午後ってことは勉強あんましてないしネットワーク関係全然分からんし
579名無し検定1級さん:02/11/21 21:51
●感情を刺激すると海馬→長期記憶の流れが刺激される
 思春期の記憶力は(;´Д`)ハァハァのせい?
●記憶のコツ
 間隔をあける――1時間作業+10分休憩、1日3時間より3日で1+1+1時間
 すぐに寝る―――暗記物は寝る直前に
 思いだし訓練――覚えたと思い出せるは別、朝起きたら見る前に思い出し訓練
●ワーキングメモリ
 単語記憶、文章判断の2種類の問題それぞれで働く部位がある
 単語記憶+文章判断を行うと上の二つそれぞれの部位以外に働く部位があらわれる
 ここでワーキングメモリーが作動(注意力を振り分ける仕事をしている)
 ワーキングメモリーは若い方が働きがいい
●ワーキングメモリ訓練方法
 日記(思い出しながら考えて書く)、繰り上がり掛け算(上の桁を覚えたまま計算)、
 記憶+判断の混じった文章の設問
●関連 悲しい事があったら徹夜ではしゃげ!!ということでつかね
580名無し検定1級さん:02/11/21 21:53
馬鹿か?初シスなんてスレ立てるまでもないだろ!?
581名無し検定1級さん:02/11/21 22:02
>>580
難易度によってスレを立てる必要性は変わるものなの?
難易度より需要(というかこの板の場合は受験者の数)のほうが重要ではないの?
582名無し検定1級さん:02/11/21 22:51
今知ったけど、番号合った〜〜〜〜〜〜
いやっほぅ、、、国崎最高〜〜〜〜〜〜
583名無し検定1級さん:02/11/22 01:09
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 下記の本をダラダラと一冊読破するくらい。
【業務経験】 大学生ゆえ無し
【PC予備知識の程度】 ネット巡回できる程度。エクセルは微妙に使えます。
【使用した参考書】 らくらく初級シスアド図解教本。
【使用した問題集】 無し。上記の本の巻末にあった過去問を一度。
【午前(自己採点)】 53/80
【午後(自己採点)】 82/94

合格発表があったことを今日知りました。
午前がヤバヤバだったので、半分諦めてたのですが・・・
584名無し検定1級さん:02/11/22 06:10
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 0 。
【業務経験】 無し
【PC予備知識の程度】 適当に自作できる程度
【使用した参考書】 無し
【使用した問題集】 無し
【午前(自己採点)】 59/80
【午後(自己採点)】 72/94

SQLほぼ全滅しますた(やったことないから当たり前)
前日寝てないのに特攻して…(勉強してたわけじゃないです)
よくもまぁ受かったと自分でもビクーリしますた。
元々知ってる問題が多く出たからよかったものの…
585名無し検定1級さん:02/11/22 08:24
【合否】 合格 (初挑戦)
【机に向かって勉強した時間】 1ヶ月ぐらい
【業務経験】 有り(SE)
【PC予備知識の程度】 PC歴5年ぐらい
【使用した参考書】 2冊ぐらい
【使用した問題集】 過去問6回分
【午前(自己採点)】 66/80
【午後(自己採点)】 60/94

たぶん、ボーダーギリギリで合格したと思う。
はっきり言ってウレシイ!
586名無し検定1級さん:02/11/22 17:04
【合否】 合格 (1回目)
【机に向かって勉強した時間】 2週間ぐらい
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 PC歴7年ぐらい
【使用した参考書】 1冊
【使用した問題集】 過去問6回分
【午前(自己採点)】 69/80
【午後(自己採点)】 71/94

絶対落ちると思ったけど、受かってよかったー!
587名無し検定1級さん:02/11/22 17:08
>>586
余裕だろが
588名無し検定1級さん:02/11/22 17:10
ボーダどうして落ちたんだ
今回の問題簡単だったのに
589名無し検定1級さん:02/11/22 17:22
>>588
午後が時間足りなかったっていう人も結構いたよ。
感じ方は人それぞれ。
590晒し:02/11/22 18:16
86 名前:名無し検定1級さん :02/11/22 17:04
【合否】 合格 (1回目)
【机に向かって勉強した時間】 2週間ぐらい
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 PC歴7年ぐらい
【使用した参考書】 1冊
【使用した問題集】 過去問6回分
【午前(自己採点)】 69/80
【午後(自己採点)】 71/94

絶対落ちると思ったけど、受かってよかったー!
591名無し検定1級さん:02/11/23 00:01
【合否】 合格 (初挑戦)
【机に向かって勉強した時間】 1ヶ月半ぐらい
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 PC歴2年ぐらい
【使用した参考書】 2冊
【使用した問題集】 過去問6回分
【午前(自己採点)】 80点
【午後(自己採点)】 69.5点

午後が心配やったけど合格!
まあマークミスが一番こわかったな。
あと午後で90点とか取れる人の気がしれん。
ごっつきつかった…たぶん次も問題やったと
したらこんないい点数とれねぇだろうなぁ
運にも助けられたな
592合格者3万近いが、、:02/11/23 00:14
合格率30%としてみると
10人中3でTOP3に入らなければ受からない
情報処理では率高いが簡単ではない、鬱
593名無し検定1級さん:02/11/23 00:46
ソフ開か基情ってどっちのほうが簡単なの?
いきなり基情飛ばしてソフ開行けるものなの?
594名無し検定1級さん:02/11/23 00:56
>>593
なぜここで聞く?
率で判断しろや
595名無し検定1級さん:02/11/23 06:13
>>591
午後は対策してなくても滅茶苦茶点数とる奴がいるからなぁ・・・。
漏れは何回やっても午後が6割そこそこしかとれない。
今回午前がよくて合格したけど。
596名無し検定1級さん:02/11/23 07:19
自分は視力かなり悪いので(弱視)ふつーのひとが羨ましい。
シスアドは文章長いし目を良く使うんでほんとに苦痛。
597名無し検定1級さん:02/11/23 07:27
いつでもどこでも携帯iモードからアクセスOKよ、下記アドレスも一度アクセスしてね。(*^_^*)
http://fry.to/kokoro
598名無し検定1級さん:02/11/23 10:01
ほ〜らソフ開のスレで一般的な見方のできないアフォが基情受からなく
ても十分ソフ開発合格可能!とかノタマウからこんな輩が発生してくる
だよ。
599名無し検定1級さん:02/11/23 18:11
初級シスアドに落ちたので、初級シスプリ受けてきます。
600名無し検定1級さん:02/11/23 18:18
ソフ開スレはネタスレ
あんなもん信じたら大変だ
601名無し検定1級さん:02/11/23 21:18
>599
12人(で合ってるよな?)の名前全部言えたら合格ですか?
602名無し検定1級さん:02/11/23 22:20
>501
身長・誕生日くらい覚えておかないと確実に午前で足切りだぞ。
603名無し検定1級さん:02/11/23 23:04
>>598
まぁ、基本情報で15%になって更にその中の10%が受かってるから1.5%
不可能ではないと・・・
604名無し検定1級さん:02/11/23 23:10
落ちた……
結構頑張ってみたんだが、結局ダメだったか…(;´Д`)
605名無し検定1級さん:02/11/24 12:02
【合否】 合格 (1回目)
【机に向かって勉強した時間】 学校の休み時間に問題集やった。
一通り終えただけ。
【業務経験】 学生です
【PC予備知識の程度】 PC歴5年ぐらい
【使用した参考書】 なし
【使用した問題集】 初級シスアド 標準問題集
【午前(自己採点)】 62/80
【午後(自己採点)】 75/94

学校では今回8人合格。下級生の方が多かった。
なんとか先輩の面子を保ったかなという感じ。
予備知識が少しでもあれば、マジメに勉強すれば合格できる資格だと思う。


606名無し検定1級さん:02/11/24 12:06
>>605
ふむ。漏れも予備知識が一番大切だと思う。
6071535:02/11/24 12:42
【合否】 合格 (初挑戦)
【机に向かって勉強した時間】 机はなし、ベッドで15時間程度の読書
【業務経験】 通信系なのでそこそこ
【PC予備知識の程度】 PC歴5年ぐらい
【使用した参考書】 1冊
【使用した問題集】 初級シスアド「出る問」⇒午前ほぼ丸ままでた優秀だ。
【午前(自己採点)】 95点
【午後(自己採点)】 69点くらい

午前は参考書のお陰でマジ完璧、但し午後はSQLが出ないので驚くも、
気合持続で何とか合格、午後は正直マグレではある。

午前で可能な限り得点、午後分何とかカバーが合格のポイントだったと思う。



608さくら:02/11/24 15:32
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】わすれた
【業務経験】ワード・エクセルは仕事で使ってた。たまにバカ上司にPCの基礎的な操作を教えたことはある(かなりいたような気がする。推定20人くらい)。
【PC予備知識の程度】無きに等しいので、某スクールに通った(6ヶ月ほど)
【使用した参考書】オーム社のヤツ
【使用した問題集】同上
【午前(自己採点)】73.75 (TAC)
【午後(自己採点)】73 (TAC)

自己採点で7割超えてたからクリア!と思ってたけどちょっと不安だった。

つうか不安とか逝ってて間違いがわかったところを分析してたから、結構
今思うと余裕ぶっこいてたな・・・
おかげで転職活動はやりやすくはなったけどねー
609名無し検定1級さん:02/11/24 15:58
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】10時間くらいかな。
【業務経験】一応SE(2年目)
【PC予備知識の程度】毎日仕事で使ってるけど、専門知識はないに等しい・・
【使用した参考書】なし
【使用した問題集】過去問(午前を2回分、目を通したくらい)
【午前(自己採点)】68.5 (TAC)
【午後(自己採点)】78  (TAC)

午前きわどかった・・・この点で受かってるってことは、ボーダーが7割は
ありえないですね。(TOTALで140は考えられますね)
午後は、全く対策をしてなかったので、とにかく気合と集中力で
2時間半を乗り切りました。かなり疲労感が・・・。
時間配分と問題のコツをつかめば、何とかなる気がします。
とにかく、合格ウレシイです。
610名無し検定1級さん:02/11/24 17:06
やっぱし午前午後6割であしきり、
トータル14割で合格ですね
611名無し検定1級さん:02/11/24 17:07
>>610
正解
612名無し検定1級さん:02/11/24 17:19
なんか判定基準が甘い気がするな・・・
基本情報など両方75%以上だろ。
合格してから言えるが、両方7割以上でもいいと思う。
しかし今でも合格率30%ちょっととわ・・・。
613名無し検定1級さん:02/11/24 17:39
>>612

お前何言ってんだよ。基本情報の最低点は200最高点800だから両方67%じゃ
614名無し検定1級さん:02/11/24 17:43
へ〜〜〜そうなの。
逝きます
615名無し検定1級さん:02/11/24 18:00
>>614

おまえがどこにいこうがおれのしったこっちゃない
616名無し検定1級さん:02/11/24 18:03
>>612
幸せ?
うぬぼれやさん。
617名無し検定1級さん:02/11/24 18:05
>>612
まぁでも…
合格しただけ賢いな。なめて受かれない奴が67%と+放棄した奴分いる訳だからな。
618名無し検定1級さん:02/11/24 21:07
【合否】  合格
【机に向かって勉強した時間】  半年
【業務経験】  Cを2年ほど。
【PC予備知識の程度】  Macを4年ほど使用。Windowsを4年以上使用。
【使用した参考書】 U-CAN(通信教育)
【使用した問題集】 同上
【午前(自己採点)】  70点くらい
【午後(自己採点)】  70点くらい

半年の苦労が報われました。
良かった( ´∀`)
619名無し検定1級さん:02/11/24 21:13
試験があった日の書き込むは滅茶苦茶多かったのに、合格の報告は随分と少ないではないか。
どういうこった?
620名無し検定1級さん:02/11/24 21:21
>>619
合格の報告は1回で良い  書き込みは何回もするだろ
 まあここに居たヤツの半分くらいは落ちてるんじゃないか?
621名無し検定1級さん:02/11/24 21:28
>>620
2ちゃんねらーの合格率は5割くらいか
622名無し検定1級さん:02/11/24 21:57
落ちて書きこむヤシ少ないだろ
623名無し検定1級さん:02/11/24 22:08
落ちたヤシはあまり書き込まないし(スレ自体見ないか?)
受かったヤシは報告したら別のスレに行くのでは?

しばらくは閑散とした状況が続くと思う。
624名無し検定1級さん:02/11/24 23:08

【合否】 不合格
【机に向かって勉強した時間】 参考書読んだだけ
【業務経験】 なし
【PC予備知識の程度】 PC自作できる程度
【使用した参考書】 ナツメ社、技術評論社、の中古本
【使用した問題集】 ITEC
【午前(自己採点)】  61/80
【午後(自己採点)】  51/94

やっぱり過去問やっとくべきやったわー
正直なめてました 相当へこんでます
ここ書き込むのつらいっす
とりあえず、合格したみんなおめでとう!
625名無し検定1級さん:02/11/24 23:14
>>613
そうなのか?
俺は午前については、4択問題だから、
どんなバカでも全部マークすれば1/4で正解すると考えて最低200かと思ってたよ。
だから200未満でも200にしてるのかと・・・。
(200未満だったら
626名無し検定1級さん:02/11/24 23:27
>>624
あんたは次回合格するよ。
午前を更にパワーアップし、午後は問題慣れ。これで大丈夫かと。
627名無し検定1級さん:02/11/24 23:28
>>624
私は 63/80
   53/94
で合格したので、ボーダーぎりぎりです。
あなたは次回は合格できますよ。
がんがって!
628名無し検定1級さん:02/11/24 23:36
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 一週間
【業務経験】 間接部門に5年ほど
【PC予備知識の程度】 うーん
【使用した参考書】 技術評論社 「初級シスアド合格教本」
【使用した問題集】 無し
【午前(自己採点)】 58/80
【午後(自己採点)】 74/94

いや〜、うれしいっす!
午前がボーダーぎりぎりかな?と内心ビクビクもんでした。
自分へのご褒美にX−BOXと鉄騎買いま〜す。
629625:02/11/24 23:49
(200未満だったら最低でも取れる点数より低いから恥ずかしい)
630名無し検定1級さん:02/11/24 23:50

        \                   /
          \                /
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺  >
               < 予 し   >
               <    か  >
 ─────────< 感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!!  い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /     (-_-)       \
         /      (∩∩)        \


631俺はもちろん合格:02/11/24 23:54
>>628
試験後に書き込まれた点数から、ボーダーラインは75前後かと思っていたけど、
意外とボーダーライン低いようだね。
やっぱりここに書き込むやつは合格に自信があった香具師が多かったってことやね。

今度の試験のボーダラインは、試験後に書き込まれた点数の平均から10点ぐらい引くのがちょうどいいってことや。
632名無し検定1級さん:02/11/24 23:55
>>630
心配するな。漏れは1日中見ている。
633名無し検定1級さん:02/11/24 23:57
>>631
午前・午後60以上かつ合計140以上がボーダー。
634名無し検定1級さん :02/11/24 23:57
70点、68点で落ちますた・・・。
635名無し検定1級さん:02/11/24 23:58
>>634
あと2点・・・
636名無し検定1級さん:02/11/25 00:11
落ちた香具師もそんなに卑屈になる必要はないぞ。
ここの人間は相当にレベルが高いと俺は思う。
ゼロから始めて数時間とかの勉強で合格するほど簡単なテストではないのは確か。
オナニー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うんち♥
637名無し検定1級さん:02/11/25 00:20
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 2時間
【業務経験】 CADオペレータ&事務雑用7年
【PC予備知識の程度】 それなり
【使用した参考書】 秀和システム 「初級シスアドスーパー合格本」
【使用した問題集】 無し
【午前(自己採点)】 72/80
【午後(自己採点)】 64/94

すっかり忘れてて、ふと思い立ってHP見たら合格してた。
合格証書来ないから落ちたもんだと思ってたけど。
来るまで2週間程度かかるのね・・・
638名無し検定1級さん:02/11/25 01:09
基本情報ってむずかしい??
639名無し検定1級さん:02/11/25 01:45
>>638
シスアドに毛が生えた程度
640名無し検定1級さん:02/11/25 01:56
あの、、、いまさらなんですが、、みなさん、どれくらいお金をかけたのでしょうか?
非常に興味があります、そこで、テンプレの中に組み込んで欲しいのですが、、、
ちなみに私は受験料込みで12000円くらいでしたね、直接的な出費は。
641名無し検定1級さん:02/11/25 02:29
受験料抜きで3,000円くらいかな
642名無し検定1級さん:02/11/25 02:49
受験料抜きで8000円ですかな
643名無し検定1級さん:02/11/25 04:34
願書目当ての雑誌  約1300円
受験料(手数料込み) 5170円
テキスト1冊       約1400円
交通費(往復)         740円
昼食(パン+コーヒー) 約300円
朝食(おにぎり+コーヒー+リポビタンD) 約500円

合計                  約9410円
644名無し検定1級さん:02/11/25 06:25
合格証書まだ〜?
645名無し検定1級さん:02/11/25 07:35
合格ノ喜ビガ三日ト持タナカッタ
646637:02/11/25 10:27
>>640
受験料抜きで1200円。(ヤフオクで落札した参考書一冊)
647名無し検定1級さん:02/11/25 10:30
1200円も出すんなら新品買ったほうが気分良くない
ブックオフの100円コーナーで3冊300円だ(藁
648 :02/11/25 11:50
【合否】合格
【机に向かって勉強した時間】二泊三日で25時間程度
【業務経験】無し
【PC予備知識の程度】ほとんど無ぇ
【使用した参考書】初級シスアド(SB
【使用した問題集】初級シスアドステップアップ式問題集(SB
【午前(自己採点)】 69/80
【午後(自己採点)】 73/94
使った問題集が良かったかも
午前は使った問題集の記憶で
午後の対策は全くやってないが案外いけた
試験当日明け方のこの板の雰囲気はいつもと違ってたw
649名無し検定1級さん:02/11/25 12:10
今回の試験程度で落ちてる奴はよほど勉強していない
証拠となることが顕著にわかる試験だよ
午前 基礎問題多すぎ
午後 問題傾向が過去とまったく違うが、知識が
   なくても十分対応できるレベル
650名無し検定1級さん:02/11/25 12:41
>>649
確かに過去問一通りやって、午前6割取れないやつはいないと思う。
651名無し検定1級さん:02/11/25 12:58
合格したけど午後は6割いってないような気がする。
午前は9割とったけど。
652名無し検定1級さん:02/11/25 13:36
オレはほとんど午前は過去問しかしてない(12年春から
 あとは参考書さらっと読んだ程度
業務経験も知識も無しだがこれで午前8割取った。

 そんな勉強しかしてなかったから午後が辛かったな 時間配分とか
流れが掴めなかった それでも7割くらい取れた
653名無し検定1級さん:02/11/25 13:41
>>652
午後問はマジで気合。
対策やってもそんなに点数は上がらない。

やっぱこの試験は、午前で8割以上、午後6割を目指すのが合格への近道だと思うね。
654652:02/11/25 13:52
>>653
そうだな 午前で8割以上、午後6割目指せば良い。
 ただ午後も1回分くらいは時間はかってやれば尚良いと思う
655名無し検定1級さん :02/11/25 14:05
【合否】 不合格(初挑戦)
【机に向かって勉強した時間】 30時間
【業務経験】 特になし
【PC予備知識の程度】 5年
【使用した参考書】 SOFT BANK「初級シスアド短期集中ゼミ」
【使用した問題集】 無し
【午前(自己採点)】 74/80
【午後(自己採点)】 採点不能

午後問題で問題を読むのに時間がかかり焦ってしまいますた。
何に印を付けたのかも覚えていないので自己採点不能。
家でじっくり考えたら分かる問題だったのが鬱(´・ω・`)
春試験またガンガリます。
656名無し検定1級さん:02/11/25 14:10
>>655
あんたは実力者のはずだ。
次は絶対に合格できる。
午後は問題を読みすぎたら時間がなくなってしまう。
657名無し検定1級さん:02/11/25 19:55
合格発表って間違うことないのかな〜 (((´・ω・`)
TECによる自己採点では

午前 69/80
午後 9割越え

なのに落ちてるんだよ。まさか、マークミスか…鬱氏
658名無し検定1級さん:02/11/25 20:41
>>657
1、マークミス
2、夢落ち
3、こっちの採点ミス
4、むこうの採点ミス
5、カソニソグ
6、賞味期限切れ
659名無し検定1級さん:02/11/25 20:44
>>657
問い合わせてみろ。
660名無し検定1級さん:02/11/25 21:04
>>657
T E Cで採点したからだろ
661名無し検定1級さん:02/11/25 21:06
>>660
TECってなんですね?
662名無し検定1級さん:02/11/25 21:08
俺もTECで採点したら午前午後満点だったけど、
不合格でした。やっぱりTECでの採点は信用できません。
663名無しさん@引く手あまた:02/11/25 21:13
テックタック♪テックタック♪
664名無し検定1級さん:02/11/25 21:27
>>657 >>662
本当だとすれば、
生年月日のマークミスの可能性が高いな。
665名無し検定1級さん:02/11/25 21:33
それはそうと官報にはどんな風に載るんだ?
666名無し検定1級さん:02/11/25 21:44
まあ、なんども言われてることだが午後は本当に国語の試験といっても過言ではないな
俺、経営とかさっぱりだしネットワークも弱いのにかなりいい点取れた
学生時代の得意科目は現代文でした。
667657:02/11/25 22:00
マークミスの線が濃厚。
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

春にもう一度受けるさ…
668名無し検定1級さん:02/11/25 22:44
現代文得意なのに試験では出来なかったw
669名無し検定1級さん:02/11/25 23:02
(*^ー^)∬合格したけどLANの構築も何も出来ないYO
何の役に立つのか教えて〜(ry
670名無し検定1級さん:02/11/25 23:06
>>669
LANの形態は勉強出来たから良しとしろ
671名無し検定1級さん:02/11/25 23:07
しんhじぇばjfdsfklぼけなす!!!!!
672名無し検定1級さん:02/11/25 23:36
【合否】否合格
【机に向かって勉強した時間】20時間くらい
【業務経験】無し
【PC予備知識の程度】趣味でMXやる程度
【使用した参考書】初級シスアド(翔泳社)
【【午前(自己採点)】 66/80
【午後(自己採点)】 77/94

納得いきませんですた・・・・
マークミスですかな、鬱氏
673名無し検定1級さん:02/11/25 23:49
なぜマークミスや薄いとかで落ちる?シスアドはマーク塗り試験か?
多少の間違いは人間いくらかはあるはず そんなことでこの日のために
努力したことが、合格不合格関係なしに、結果として正しく判断されない
のはおかしすぎる。生年月日とか受験番号とか調べたらすぐ分かる
事を受験料だけとって修正もせず、採点もせず即落とすとは詐欺同然
じゃないか?いくらマークミスという非がこちらにあっても
金払ってる分こっちは客同然、とことん抗議すべき。
泣き寝入りは悲しすぎる。 と思う
674名無し検定1級さん:02/11/25 23:52
マークが一つづつズレてる  とかだったら抗議しようがないけどなw
675名無し検定1級さん:02/11/25 23:53
アフォすぎ。そんなことも出来ない奴に資格はやれないってことだろ。
676名無し検定1級さん:02/11/25 23:58
何年の問題か忘れたが、マークはちゃんと塗りましょというOMRの問題があった。->表紙に答書いてあるじゃん(w
ちゃんと枠の中に字を書きましょっているOCRの問題もあった。
677名無し検定1級さん:02/11/25 23:59
漏れも過去に1問とばしてたが故に午後が全部ずれてあぼーんってのがあった。
注意せねば・・・。
678名無し検定1級さん:02/11/26 00:16
まさか理系で落ちた奴いないよな?
679名無し検定1級さん:02/11/26 00:24
680名無し検定1級さん:02/11/26 00:26
ていうか、理系だと初級受けるって恥ずかしくない?
人にはいわんかった
基本情報ですら、そんなの受けるのかって雰囲気だから(^^;
681名無し検定1級さん:02/11/26 00:34
文系の資格ですか?
682俺のマークミスを防ぐ方法:02/11/26 00:40
1、問題の答えは問題用紙に書く。

2、1問ごとにまとめてマークシートに転記する。

3、とき終わったら問題用紙に書いた答えとマークシートの
  答えを照合する。

4、時間が余ったら見直し。(俺は見直しよりも転記ミスを優先)

これで転記ミスも防げるし、自己採点が正確に出せる。
683名無し検定1級さん :02/11/26 00:58
私、私大文系。落ちました。
半年暗記、残り2ヶ月で過去問をときまくったのに駄目でした。
でも、結果をみると何故かふっきれた感じになりました。
さてと、また半年後に向けて勉強しますか・・・。2chの時間も控え目に。
684名無し検定1級さん:02/11/26 01:13
>>683
なんでそんなに勉強して落ちたか不思議でならない
685名無し検定1級さん:02/11/26 01:17
>>683
PCとかは詳しいの?
詳しくなかったら、雑誌とか読んだ方がいいよ。
後々役に立つ。
資格だけ欲しいのだったら、午後の問題慣れかと。
ガイシュツだけど、午前8割午後6割を目指してがんがれ。
686名無し検定1級さん:02/11/26 01:24
自己採点で午前72%、午後65%で合格してるんだけど・・・
まさかHPの発表、間違いじゃないだろうな((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
687名無し検定1級さん:02/11/26 01:28
>>686
それくらいの自己採点だと、配点でどうにでも転ぶ。
688名無し検定1級さん :02/11/26 01:33
>>684-685
多分過去問のとき方が悪かったんでしょう。
特に、繰り返し選択肢中の間違いの箇所の要点ばかりを頭に叩き込んでいたのが最大の所以かと・・・。
おかげで本番に柔軟に対応しきれなかったと思われ。

>詳しくなかったら、雑誌とか読んだ方がいいよ。
>後々役に立つ。
時間はたっぷりあることだし、実行してみます。では。
689名無し検定1級さん:02/11/26 01:40
>>688
過去問4年分答え丸暗記すれば8割行くよ
690名無し検定1級さん:02/11/26 01:50
統計情報(平均年齢)
平成14年度秋期試験
初級システムアドミニストレータ
応募者 受験者 合格者
28.9 28.3 28.5
691名無し検定1級さん:02/11/26 04:45
合格ライン(合格ボーダー)
●合格圏内ボーダー 午前60点以上かつ午後60点以上合計140点以上。
●安全合格圏内ボーダー 午前65点以上午後65点以上合計145点以上。

692名無し検定1級さん:02/11/26 05:45
19日に合格発表ってでてたんだ・・・。
知らなかった。
でも、さっき見たら合格してたよ。
うれし〜〜!!
693名無し検定1級さん:02/11/26 08:29
>>690
平均年齢たかいんだよね
オレと同年くらいなの結構いたが大体おちてるのかもね
694名無し検定1級さん:02/11/26 11:32
>>692 落ちた香具師の事も考えろ!氏ね!!
695名無し検定1級さん:02/11/26 11:44
>>693
一気に平均を引き上げてそうなオサーンが結構いたからな。
696名無し検定1級さん:02/11/26 11:52
>>694
落ちた人は次頑張ってください。
697名無し検定1級さん:02/11/26 12:07
わーーーーー!いつのまにか見れるようになってる!
ひろゆきありがとう!




シスアド落ちたけど。。。ションボリ。。。
698名無し検定1級さん:02/11/26 15:11
【合否】合格(1回目)
【机に向かって勉強した時間】約1ヶ月
【業務経験】特になし
【PC予備知識の程度】PC暦3年ぐらい
【使用した参考書】初級シスアド合格教本(技術評論社)
【使用した問題集】ソフトバンクのやつ
【午前(自己採点)】66/80 
【午後(自己採点)】65/94

 午後がかなり微妙な点数だったので、受かるとはあまり思ってなかった。
 
699名無し検定1級さん:02/11/26 15:24
>>698
馬鹿野郎!漏れは午後59/93でも合格だ。
午前は67/80だったけど。
700名無し検定1級さん:02/11/26 16:41

ところで、来春用の参考書・問題集ってもうでてますか?
知ってる人おられませんか? なにせ田舎ですので・・・。
701名無し検定1級さん:02/11/26 17:24
【合否】不合格(1回目)
【机に向かって勉強した時間】なし。机に向かって勉強はしないから。
【業務経験】なし
【PC予備知識の程度】PC暦10年ぐらい
【使用した問題集】ソフトバンク
【午前(自己採点)】76/80 
【午後(自己採点)】わからん、適当。多分30/94こんくらい

マークミスが十分にありそう。
時間がなかった。しかも午後は半分マークしてないし。
そもそも問題が見難いよと、さんざん負け惜しみと文句を言ってみる。
ま、解けなかったわけじゃないし、いいか。

合格した方々はおめでとうございます。
次はセキュアド受けかと思うけど、時間に追われる試験は嫌だなぁ.....。
702名無し検定1級さん:02/11/26 17:48
平成14年度秋期初級システムアドミニストレータ試験、基本情報技術者試験
の合格証書発送は11月28日の予定です
703名無し検定1級さん:02/11/26 17:53
>>701
漏れもそれが大嫌いだが、それを乗り越えて3回目で合格したぞ。
704名無し検定1級さん:02/11/26 18:25
しつもーーん!

官報にはいつ載るの?
705名無し検定1級さん:02/11/26 20:52
>>701
お前は、「僕、午前の問題はこんなに解けたんだよ〜」って言いたいだけちゃうんかと問いたい。問い詰め(以下略
706名無し検定1級さん:02/11/26 21:07
>>673
マークミスや薄いとかで落ちるのはシスアドに限った事じゃ無いべ。
3年間がんばって勉強した受験生がセンター試験、マークミスで志望校にいけない事もある。
いやなら確実に見直しするこった。
707名無し検定1級さん:02/11/26 21:29
マークの仕方の良い例が書いてあるだろ。しっかり読めよ。子供じゃないんだから。
708名無し検定1級さん:02/11/26 21:45
合格証書発送
・平成14年度秋期情報処理技術者試験の初級システムアドミニストレータ試験、基本情報技術者試験の合格証書は平成14年11月28日に発送の予定です。
・他試験区分の合格証書は合格発表後2週間程度で発送の予定です。
・合格証書は、配達記録(受取人が不在の場合、郵便局に持って帰る郵便物)でお送りします。

1)団体でお申し込みの場合は、取りまとめ担当者あてに一括してお送りします。
2)受験後に住所が変わった方は必ず郵便局に転居届けを出してください。転居届けが出てませんと、合格証書が試験センターに返送されます。

709名無し検定1級さん:02/11/26 21:50
710名無し検定1級さん:02/11/26 21:50
なんかずいぶん平均年齢高そうだけど、受けてるのってほとんど文系だろうね。
どんな職種の人が受けてるのかすごい興味あるわ。
711名無し検定1級さん:02/11/26 21:57
あの平均年齢ウソくさいなぁ。
オレ28歳だけど、試験会場見渡して「オレが最高齢?」とか思ったぞ。
20000歳ぐらいのヤツが紛れ込んでたんじゃないか?
712535:02/11/26 22:06
>>711
プー?
713名無し検定1級さん:02/11/26 22:15
漏れも28歳だけど、プーだぞ。
714名無し検定1級さん:02/11/26 22:15
http://www.nifty.ne.jp/forum/flicense/lib/a/a_data12.htm

情報処理技術者試験 システムアドミニストレータ(旧)
(現・初級システムアドミニストレータ)
715名無し検定1級さん:02/11/26 22:54
シスアド受かったらどういう職種付けるんですか?
716名無し検定1級さん:02/11/26 22:58
シスアド受かったらどういう種付けるんですか?
717名無し検定1級さん:02/11/26 23:02
>>715
地獄のインストラクター
718名無し検定1級さん:02/11/26 23:04
EUCの反対語って何ですか?
教えてください。
719へっぽこSE:02/11/26 23:20
>>700
午前の問17の模範解答、解説はどうなるんだろうね。
720名無し検定1級さん:02/11/26 23:27
>>718
非EUC?
721名無し検定1級さん:02/11/26 23:46
⊃∩ヨ
722名無し検定1級さん:02/11/27 01:04
【コンピュータ】End User Computing / EUC
・おとなしくシステム屋が作ったシステムを、黙って使ってれば良いエンドユーザが、
自分たちのできる範囲内で自分たちの処理をしようとする馬鹿げた考え、
あるいは性質の悪い冗談のこと。
・システム屋にとっては悪夢以外の何者でもない・・・
大昔に名刺交換かパソコンを1台売ったか売らないか程度の付き合いしかなかった
エンドユーザ様から、自分たちが途中までやってみたが、見事というか案の定、
どん詰になりにっちもさっちもいかなくなった仕事の後始末を押し付けられるから。
・半可通の訳知り顔をして能書きだけはご立派なオヤヂとかオコサマが、
AccessとかExcelとかのVBAを使って作った、
汚ったねぇープログラムをいじる羽目になったら、
あるいは(上の方からの暗黙のプレッシャーにより)いじらざるを得ない状況に
追い込まれたとしたら・・・これを悪夢と言わずして何と言う?

・あっ! でも、てめえで使うExcelやWordのテンプレートぐらいは、
お願いだから自分で作っておくれ。
723名無し検定1級さん:02/11/27 02:02
>>722
どこのコピペですか?
724名無し検定1級さん:02/11/27 06:01
725名無し検定1級さん:02/11/27 07:14
>>722
バグだらけのシステムを作るプログラマーも
何とかしてくれ。
726名無し検定1級さん:02/11/27 11:41
勉強に役立つwebサイトってどんなところがありますか?
おしえてください。
727名無し検定1級さん:02/11/27 13:48
>713 漏れも28歳プー とほほ…
728713:02/11/27 16:53
>>727
お互い、がんがろうな・・・。
729名無し検定1級さん:02/11/27 16:54
>>726
ここ
http://www.kikiroom.com/

過去問がイパーイある。
解説付き。
730名無し検定1級さん:02/11/27 18:41
はろーはろー、 ここは誰もいませんか?
質問してもムダですか?
731名無し検定1級さん:02/11/27 18:44
>>730
なんでも質問しろ  オレは受かったがまだここに居るつもりだから
732名無し検定1級さん:02/11/27 18:52
>>731
わーい! それではえーと…

  何を質問すればいいですか?
733名無し検定1級さん:02/11/27 19:02
うわわわ、
>>732はボクじゃないですよーっと、 念のため。
734名無し検定1級さん:02/11/27 19:04
>>732
どうやって受かったのか質問しろ
735名無し検定1級さん:02/11/27 20:21
妹さんいますか?
736名無し検定1級さん:02/11/27 20:40
うちの学校はシスアド合格率5%未満です。
737名無し検定1級さん:02/11/27 20:56
>>736
誰も勉強してないだろ、それは(w
738名無し検定1級さん :02/11/27 22:10
>>727
おれも28歳無職。
ところで合格証書はサイズはどれくらいなんだろう?
2年前税理士試験に受かって合格証書の額を自分で買ったら大原の合格祝賀会の記念品も
額でだった。
A4であってほしい。
739727:02/11/27 22:13
ああ…なんか和みますな〜
共に28歳無職(w
合格したことだし、貯金が尽きる前に
再就職せねば…
740名無し検定1級さん:02/11/27 22:22
>>738
税理士に受かって無職なのか?
741名無し検定1級さん :02/11/27 22:49
>>740
体壊して寝てた。
リハビリのつもりでシスアドを受けた。
なんとか1回で受かったけど思ったよりも難しかった。
742名無し検定1級さん:02/11/27 23:05
俺も無職だよ29歳
就職活動やってる?
俺やってないんだけどさ・・・。
743名無し検定1級さん:02/11/27 23:10
大 原 勢 全 員 合 格  完 全 勝 利 ! !
744名無し検定1級さん:02/11/27 23:10
なんか28歳とか29歳とか、三十路前のプーが多いぞ。お前ら何やってんだよ?


























漏れもなんだが・・・
745740:02/11/27 23:33
>>741
君は凄いと思うよ。
まだ、若いし頑張れ。
746名無し検定1級さん:02/11/28 00:20
つーか、すげえ羨ましい。
20代で税理士資格持ってりゃ、どうにでもなるだろ。
747736:02/11/28 00:27
>>737
確かに、ロクに勉強しないで涼しい顔して受ける人だらけなんで
無駄に合格率の低下を招いてばかりでおります。
あれでも情・・・系・・・・ゲホッゴホッ
748名無し検定1級さん:02/11/28 00:32
>>747
50%の誤りだと信じておきます(w
749741:02/11/28 01:07
>>745,746
ありがとう。
嬉しい。
俺は何歳からでも人生やりなおせると信じてるし、信じてるからこそ闘病してこれた。
みんなもがんばれ。
750モス:02/11/28 01:11
税理士ホスィー!
751名無し検定1級さん:02/11/28 01:37
企業的にはシスアドってどの程度の価値になるの?
エネ管(電気、熱)、電験三種、持ってるんですが、履歴書に一緒に書いても
良い資格レベルなのでしょうか?
752名無し検定1級さん:02/11/28 01:53
その年齢じゃ基本情報もっててもきついっしょ
753名無し検定1級さん:02/11/28 02:09
だから?
754名無し検定1級さん:02/11/28 02:25
私の学校は去年までは合格率100%だったのに
755名無し検定1級さん:02/11/28 03:09
( ´_ゝ`)sageてる香具師は自作自演臭えな
本年度の延べ応募者が248,046人の資格のスレを敢えてsageる必要あんのか?
756754:02/11/28 03:10
前の人が下げてるから・・・・
757名無し検定1級さん:02/11/28 04:58
なんで今回今までより簡単だったのに合格率低いの?前回オレはおちたが、確実にむずかしかった。
それなのに今回の方が合格率低いって・・・
どういうこった。。。
758名無し検定1級さん:02/11/28 07:13
そろそろ証書来る!?
759名無し検定1級さん:02/11/28 07:49
>>758
本日発送。
760名無し検定1級さん:02/11/28 10:58
いまさら、なんですけど、シスアドの試験会場で、600人以上いたと思うんですけど、女子ばっかりでした。
一人も、男性見なかったなぁ…こんなもんなんでしょうか?
761名無し検定1級さん:02/11/28 12:45
>>760
会場によってまちまちかと。
俺のところは男が8割占めてて、女性も三十路のキレイじゃない人とか、
くるぶしソックス+メガネの女子高生ばかりだよ。

カワイイのもいたけど、それが元彼女じゃダメだこりゃ。
762名無し検定1級さん:02/11/28 13:05
>>761
おれの部屋には女は一人もいなっかったよ・・・。

女がいるだけでもましだよ。
763名無し検定1級さん:02/11/28 14:57
俺の会場はオサーンが何百人も。。。
764名無し検定1級さん:02/11/28 15:31
試験のときは、女いらん
化粧の臭いで、頭がクラクラしたり、吐きそうになったら困る
765名無し検定1級さん:02/11/28 15:52
漏れの会場は平均年齢40近かったかも
766名無し検定1級さん:02/11/28 16:42
なぁ、合格証書来た?
767名無し検定1級さん:02/11/28 17:11
発送が今日なんだから着くのは早くても明日だってば。
それより、ポストにいらんチラシばっかりたくさん入ってくるんで
家族が間違えて合格証書捨てちゃわないか心配・・・
768名無し検定1級さん:02/11/28 18:17
>>767
それはないかと、配達記録で受領印必要だし
769755:02/11/28 22:35
すいません
後でよくよく考えたら余計なレスをしてました。
もう二度と来ません、ゴメンナサイ。
770名無し検定1級さん:02/11/28 23:17
はやく、はやく証書来ないかなぁ。
誰も信じてくれないんだもん。
前日、競馬に興じてたからって・・・・。
771名無し検定1級さん:02/11/28 23:20
皆さん、次は何受けますか?

@基本情報処理技術者
Aセキュリティアドミニストレータ
B就職試験
Cその他
772名無し検定1級さん:02/11/28 23:31
>>771
人間ドッグ
773名無し検定1級さん:02/11/28 23:39
>>770
俺も競馬に興じてました。
試験が終わってから菊花賞の結果みてビックリだったなぁ〜。
774名無し検定1級さん:02/11/28 23:47
>>772
確かにそれが一番いいかもな。
体か基本だもん。
775名無し検定1級さん:02/11/29 00:00
>>771
意中の相手に思いを伝える試験受けます。
せっかく一度資格取得したのに、ライセンス契約破棄されちゃって困ってるんです。
776名無し検定1級さん:02/11/29 00:05
>>775
頑張ってくらはい。
シスアドの勉強で得られたものを十分に発揮してきてください。
777モス:02/11/29 00:42
2番です。

証書が来たら、ここのスレタイ通りに卒業して
セキュアドスレにいこうかなと…
778モス:02/11/29 00:52
ありゃ、
>>777は、>>771に対してね、一応。
779名無し検定1級さん:02/11/29 09:56
>>771
シスアド受かったのに機種依存文字すか?
780名無し検定1級さん:02/11/29 10:40
>>773
俺はせっかくビデオにとってよるマターリと見ようと思ってたら
ネットで解答探してる最中に優勝馬がヤフで見えてしまって鬱だった。
781名無し検定1級さん:02/11/29 11:46
合格証書はまだか(゚Д゚)ゴルァ
782名無し検定1級さん:02/11/29 12:20
シスアド合格したのとあんまり関係ないと思うが、採用されそう。
当方28歳。
ヘルプデスクをやらしてくれるらしいが・・・。
783名無し検定1級さん:02/11/29 13:24
>>770 >>773 >>780
いつもなんだが、何で情報系の試験って皐月賞・菊花賞の週なんだろ
頼むからGIの無い週にやってほすい(w
英検のときは安田記念だたし
784名無し検定1級さん:02/11/29 15:39
合格証書は機能発送し終わったそうで明日あたりかな?大阪は月曜か??
今日本屋で早速15春対策用に本出てて。例の問17日本経済新聞社ではエでエクスメディアではアだった。
どちらも丁寧に解説してた…あれはやっぱり誤問だ!!!わはは。。
785郵便局員:02/11/29 17:04
書留関係は日曜も配達してるよYO!
786名無し検定1級さん:02/11/29 17:47
>>785

それ本当?
787名無し検定1級さん:02/11/29 17:56
>>786

本当だよ。
疑うなら検索してみ。
788名無し検定1級さん:02/11/29 18:09
うちの会社は資格を取ると手当てが付く
初級シスアドは、、、、3000円/月
少くないか?期待してたのに・・・
789名無し検定1級さん:02/11/29 18:17
>>788
付くだけ幸せ
790名無し募集中。。。:02/11/29 18:34
>>788
-2000円か。
791名無し検定1級さん:02/11/29 19:46
合格証書キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
792名無し検定1級さん:02/11/29 20:00
>>791

本当?もしかして関東か?
793名無し検定1級さん:02/11/29 20:09
>>791

自分、関東だけどまだこね〜よ
はやくこね〜かなぁ
794名無し検定1級さん:02/11/29 20:15
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  はやく合格証がきますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
795名無し検定1級さん:02/11/29 20:21
え!?もうとっくに来たろ!落ちてるんじゃないか?
796名無し検定1級さん:02/11/29 20:24
>>795
嘘ばっかり言うなや(w
797名無し検定1級さん:02/11/29 20:26
>>795

落ちたやつの嫌がらせが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜始まった…
798名無し検定1級さん:02/11/29 22:12
実は俺は受験票なくし| へ  へ てたから未だ
に結果を知らないんだ| の  の よね。しかも
自己採点ボーダーギリ|  も  〃ギリだし。今
日、家に着いても来て|  へ  /なかったんで
落ちたかと思ったけど \___/まだわからない
みたいだね。よかった。
799名無し検定1級さん:02/11/29 22:52
合格証早くこないかな。
今日は届くと楽しみにしてたけど・・・。
明日はとどくかな?
四国だけど。
800名無し検定1級さん:02/11/29 23:36
四国だと明後日かな。
香川だったら、讃岐うどん食って待ってろ
徳島だったら、すだち飲んどけ
高知だったら、坂本竜馬の像に拝め
愛媛だったら、道後温泉でのんびりまて
おいらも、四国だ(w
801道民:02/11/29 23:43
北海道だと来年かな・・・・
冬だしw
802名無し検定1級さん:02/11/30 00:15
>>801
再来年くらいじゃ・・・
803名無し検定1級さん:02/11/30 00:16
埼玉県民だがまだ来ない。
804名無し検定1級さん:02/11/30 00:21
>>803
さいたま県人に資格は認められておりませぬ
805名無し検定1級さん:02/11/30 00:21
この時間にはどう考えても来ない。
806名無し検定1級さん:02/11/30 00:30
ここは、シスアドのスレじゃないの?
807名無し検定1級さん:02/11/30 00:37
>>806
初級シスアドのスレです
808名無し検定1級さん:02/11/30 00:42
>>806
初級スシドアのレスです
809名無し検定1級さん:02/11/30 02:12
今日、明日あたりに到着の報告書き込みがふえるのかな?
漏れも合格したから到着が待ちどおしい。
810名無し検定1級さん:02/11/30 03:58
郵便物のお預かりのお知らせ

差出人 情報処理技術者センター様
配達日時 11月29日 1回目13時頃 2回目19:15時頃
保管郵便物の種類 配達記録郵便

証書キテタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
811名無し検定1級さん:02/11/30 04:42
23区なのにまだ来ない  何かの手違いで実は落ちてたりして
812名無し検定1級さん:02/11/30 04:43
受かってたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジでビックリした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

やったーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
813名無し検定1級さん:02/11/30 04:44
23区だけど来てたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジでビックリした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
814名無し検定1級さん:02/11/30 04:45
何も勉強してないけど受かったよ!!!!!!!!!!!!!
815名無し検定1級さん:02/11/30 04:49
今から自己採点するよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

816名無し検定1級さん:02/11/30 04:50
>>815
遅いよ(w
817名無し検定1級さん:02/11/30 05:07
午前の答え合わせ終了!!!!!!!!!!!!!!!!
大原のページ、採点の方法が載ってない!!!!!!
なめてんのか!!! 
818名無し検定1級さん:02/11/30 05:16
>>817
TACにしとけ
819名無し検定1級さん:02/11/30 05:32
【合否】 合格
【机に向かって勉強した時間】 ゼロ
【業務経験】 1年
【PC予備知識の程度】 PC歴5年
【使用した参考書】 なし
【使用した問題集】 なし
【午前(自己採点)】  78点 ( TAC )
【午後(自己採点)】  75点 ( TAC )


みんなありがとー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
820名無し検定1級さん:02/11/30 05:34
平沼X夫 経済産業大臣ばんざーい!!!!!!!!!!!
821名無し検定1級さん:02/11/30 10:57
合格証書きました。
822名無し検定1級さん:02/11/30 11:12
漏れもきた。寝てた
823名無し検定1級さん:02/11/30 11:13
漏れもきた。寝てた
824北海道:02/11/30 11:13
合格証書キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
825キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!:02/11/30 11:18
   情報処理技術者試験合格証書

初級システムアドミニストレータ試験
第AD−2002−○○−○○○○○号

             名前
             昭和○○年○○月○○日生

上記の者は情報処理の促進に関する
法律第6条の規定により実施した上記の
国家試験に合格したことを証する

平成14年11月19日

経済産業大臣   平沼赳夫
826東京23区:02/11/30 11:32
たった今キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
受験票無くしてて合否わからなかっただけに、感動でつ。゚゚(´□`。)°゚。ワーン!!
827名無し検定1級さん:02/11/30 11:50
うあーい合格書きました!!
828名無し検定1級さん:02/11/30 11:57
団体受験だったんで学校の先生に届いてるはず・・・。
あーあ、この連休は証書をおがめないのかぁ
829合格証書:02/11/30 12:05
合格証書は普通郵便で届くのですか?
830名無し検定1級さん:02/11/30 12:20
配達記録で来たよ。
思わずハンコ押す手が震えてたw
831名無し検定1級さん:02/11/30 12:29
俺もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


う、う、、、これでこのスレから卒業です。
832名無し検定1級さん:02/11/30 12:30
良い週末ですね(^^ )
次の試験は何受ける?
833名無し検定1級さん:02/11/30 12:32
春 基本情報
秋 セキュアド
とりあえずこんな予定

さー基本情報に向けてがんがろう!
834名無し検定1級さん:02/11/30 12:41
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こんにちは
835合格証書:02/11/30 13:06
23区なのに未だ届かず
出かけられないよ〜(ノ_・。)
836名無し検定1級さん:02/11/30 13:06
>>834
それ2年ぶりくらいに見た。
837名無し検定1級さん:02/11/30 13:20
合格証書キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!
実感出てきますた うれしひ
838名無し検定1級さん:02/11/30 13:56
大阪だけど、まだきてないな・・・。
ひょっとして落ちてるのか?
839名無し検定1級さん:02/11/30 14:29
江戸川区 本日昼頃 合格証書来ました
うれしいよー!
840名無し検定1級さん:02/11/30 15:25
届いたぞ!
こちら大阪より。
841名無し検定1級さん:02/11/30 15:47
>>840
市内?
842名無し検定1級さん:02/11/30 15:49
>>841
いや、柏原市だけど。
多分市内の方が遅いんじゃない?
843岩手県民:02/11/30 16:17
つい、先ほど
合格証書、届きますた。
844名古屋市内:02/11/30 16:28
今来た。
845名無し検定1級さん:02/11/30 16:37
>>842
あんがと。
俺は四條畷なんだけど、
まだ来ないんだよねー(不安)。
846山形市:02/11/30 16:42
さっき届いた
847名無し検定1級さん:02/11/30 16:46
俺も大阪だけどまっだだ〜〜〜〜〜〜〜
848名無し検定1級さん:02/11/30 16:47
団体の北海道はいつ届くのだろう。。
秋の受験では発送日から1週間くらいかかったんだけど。
849名無し検定1級さん:02/11/30 16:58
午前59%
午後91%
の得点率で不合格だと思ってサイトで確認もしてなかった。
でも、もしかして来るかも・・・と淡い期待を持っている。
京都だけどまだ来てない。やっぱダメか・・・
850モス(横浜):02/11/30 17:03
証書コネ━━━━━!!!   

この証書を卒業証書として、このスレから卒業する予定なんですが…
 まだですか?
851名無し検定1級さん:02/11/30 17:04
大阪まだか〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
852さいたま市民:02/11/30 17:08
まだこないぞ。
853名無し検定1級さん:02/11/30 17:11
泣ぐ子いねが━━━!!! 親の言うごと聞がねガキいねが━━━!!!
854名無し検定1級さん:02/11/30 17:15
今度はセキュアドの勉強又モスバーガ−でするのか?w
あ〜〜〜。
俺明日大阪は京橋NTT西日本研修センター体育館で.com★★試験だよ。(緊張
855名無し検定1級さん:02/11/30 17:17
私は★だ(;´Д`)
856モス:02/11/30 17:17
>>854
がんがれ!
857名無し検定1級さん:02/11/30 17:21
>>855 シングルだったらシスアド午前よりさらに簡単レベル 楽勝だよ!
>>856 サンキュウ 早く証書届くといいな…俺もまだだ
★★のレベルは微妙だな…シスアドより簡単な所と難しい所が…
858千里眼:02/11/30 17:32
>>850
ミエマス!
あなたの合格証書は途中郵便局員が紛失しました。今は川の中 ミエマス…
859858:02/11/30 17:46
なんちゃて
860名無し検定1級さん:02/11/30 17:48
千葉。
合格証書キタァァ━━━━━━━━━━(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)━━━━━━━━━━ァァア!!
861千里眼:02/11/30 17:51
>>860
あなたの合格証書は手違いでしょう。
ミエマス!JITEC職員のミスであなたは今、、、、合格証書を手に…
862名無し検定1級さん:02/11/30 17:52
不在票入ってたにやにや
863名無し検定1級さん:02/11/30 17:56
合格証もらったひと教えて!
サイズはA4??
どうなの?
864名無し検定1級さん:02/11/30 18:04
ERR - 593 300 sec たたないと書けません。(299 sec しかたってない)
重いので、流量制限中。。。ご協力ください。
ボーダーで落ちた人ってこんな気持ちなのかねぇ…。又一から…可愛そうに………
865名無し検定1級さん:02/11/30 18:06
来たよ。栃木県北部。
二ツ折り厳禁、配達記録って封筒に書いてある。
A4横書き。
866名無し検定1級さん:02/11/30 18:07
不在通知が入っていた…
867名無し検定1級さん:02/11/30 18:08
合格と不合格で封筒のサイズ違うの?
868名無し検定1級さん:02/11/30 18:10
スレ見ると合格した人しか届いてないみたいんなんだけど
不合格の人には届かないとか…そんなことはないよな?
869名無し検定1級さん:02/11/30 18:15
不合格の人にはなんも来ないよ。経験あり。
870名無し検定1級さん:02/11/30 18:27
不合格の人ははがき来ないって、合格発表のサイトかどこかに
書いてあったろ。
871866:02/11/30 18:29
合格通知キタ━(つД`)━!!
感激しますた…
872名無し検定1級さん:02/11/30 18:35
http://keirei.hp.infoseek.co.jp/goukaku.jpg
合格証サンプル↑
でもこれの番号って点数順とかなのかな?もらった人どう?
873名無し検定1級さん:02/11/30 18:40
ここで合格したみんな次何取る?
ぼくは明日.com★★受けるが。
CCNAも欲しいな
874名無し検定1級さん:02/11/30 18:42
点数順じゃあないでしょ、わからんけど。
っていうか日付が違う。オレの平成14年11月19日だよ。
875名無し検定1級さん:02/11/30 18:49
>>874
わからんなら出てくんなよ
サンプルだって言ってんじゃん。日付違うのは当然
876名無し検定1級さん:02/11/30 18:54
>>875
いやぁ
代りに言ってくれてありがとう。最近5分待たないと書けんから困る!ありがとう
877名無し検定1級さん:02/11/30 19:00
スレとはぜんぜん関係ないが、
878名無し検定1級さん:02/11/30 19:01
今日ガッコから帰ったら合格証書届いてたよん。
つーか発表見てなかったんで、ようやく実感が沸いた感じ。
自己採点で合格は分かってたから心配はしてなかったけど。
得点は午前が80くらい。午後は配点とか忘れたけど90/94だった。
879875:02/11/30 19:05
受験番号若い方から数えていったら、下5桁はその通し順に一致してるっぽい。
ここで「してるっぽい」としたのは手作業で誤差が数番あったから。
暇人です。

>>876
いやいや、あまりにも目にあまったもんで
880名無し検定1級さん:02/11/30 19:09
2ちゃんブラウザ使え
881名無し検定1級さん:02/11/30 19:10
合格証書キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
882モス:02/11/30 19:17
>>858
亀レスだが、

ナニ━━━━━!!!
883モス:02/11/30 19:18
あれっ?
884858:02/11/30 19:24
冗談です…

もうこないというから・。・・・・・
885名無し検定1級さん:02/11/30 19:51
マジで今日合格証書がこなかったんだけど・・・
他に誰かいる??
886名無し検定1級さん:02/11/30 19:56
↑不合格
887名無し検定1級さん:02/11/30 19:57
合格証書コネ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!


団体申し込みは自宅に来ない罠??
888名無し検定1級さん:02/11/30 20:19
神田郵便局発送が29日になってるから、
地域ベース局から遠いところは明日なんじゃないの?
http://www.post.yusei.go.jp/send/send-recv.htm
届いてない人ここで調べてみよう。
神田局は1018799
889名無し検定1級さん:02/11/30 20:20
私も合格証来てません
明日、日曜日は配達しないよね
ちぇっ来週まで待つしかないのか
890名無し検定1級さん:02/11/30 20:28
いや、明日も配達してくれるよ。
http://www.post.yusei.go.jp/service/haitatukiroku.shtm
『書留郵便と同様に夜間再配達、休日配達及び時間帯指定再配達を行います。』
891名無し検定1級さん:02/11/30 21:06
合格証書キテター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜~(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

これにて初級シスアド卒業!
ソフ開がんがります!
892名無し検定1級さん:02/11/30 21:22
>>887
こない罠だと思われ。
893名無し検定1級さん:02/11/30 21:35
>>888
京都は明日だって!
894:02/11/30 21:42
シスアドの次はなに受けます?
895名無し検定1級さん:02/11/30 21:54
横浜市だけど、まだ来ない。
896名無し検定1級さん:02/11/30 21:56
ま、基本情報になるだろうけど
基本情報の方が平均年齢低いんだよな〜〜。
なんで初シスアドはあんなに平均年齢高いんだろ?
897名無し検定1級さん:02/11/30 22:04
当然、セキュアド受けるんだろ?
898名無し検定1級さん:02/11/30 22:24
セキュリティが春にあれば受けるんだけどな…
899名無し検定1級さん:02/11/30 22:30
平沼経済産業大臣から来たよ〜♪
900:02/11/30 22:34
基本情報とセキュアドですね。
私はネットワークを受けようと思っているんですが無謀かなぁ。
901名無し検定1級さん:02/11/30 22:50
春に情報セキュリティアドミニストレータ受けられないのかよ!
902名無し検定1級さん:02/11/30 23:03
無理です。でものんびり一年かけて勉強するのもいいかも。
漏れは就職活動があるので春は受けない。
秋に落ち着いてきたらセキュアド受けるつもり。

基本情報処理より、セキュアドの方がやってて楽しそうな気がする。
(個人的にね)
903名無し検定1級さん:02/11/30 23:22
春はセキュアドがないのか
文系なんで、基本は言語が出るとか聞いて
どうにもならんと思って受ける気も出ないし
簿記逝こうかな
904名無し検定1級さん:02/11/30 23:32
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

データーベース苦手だから後回しにするつもりがまったく解答する時間が無くなって、絶対落ちたと思っていたから合格発表なんて見もしなかったんだけど、出かけるはずの予定をキャンセルしてゴロゴロしてたらピンポーンとインターホンの音が。
どうせまた新聞の勧誘とかだろと無視しようかと思ったけど一応出てみたら郵便配達の人が。過去、夜通し勉強したあげく寝坊して30分以上遅刻で受験できなかった一度目や不合格だった二度目にはこなかった書留の封筒だったんで直感的にわかった。
それにしても長かった・・・。
思えば今回は勉強にまったく時間が割けない中での試験だったから、地力がかなり付いてきていたということかな?などと分析してみたのだが、さて、こうなるとまた欲が出てくるもので次は基本情報技術者試験でもチャレンジしてみようかと思うわけです。
905名無し検定1級さん:02/11/30 23:53
履歴書に書くときは

情報処理技術者試験初級システムアドミストレータ なのか、それとも
初級システムアドミニストレータ だけで良いのか、どっちですか?
906名無し検定1級さん:02/11/30 23:56
>>905
人事がドキュソだと困るから、
経済産業省 国家試験 初級システムアドミニストレータ
と、書こう!
907名無し検定1級さん:02/11/30 23:59
>>906
人事がドキュソなんだったら
経済産業省 国家試験 システムアドミニストレータ
のほうがより効果的では?
908名無し検定1級さん:02/12/01 00:04
>>906
>>907

俺ならそんなドキュソな人事のところは受けたくない(w
909名無し検定1級さん:02/12/01 00:07
オージンジオージンジ
910名無し検定1級さん:02/12/01 00:12
広島やが、昼過ぎに届いとたで。
911名無し検定1級さん:02/12/01 00:13
>>906
人事がドキュソだとしたら、
経済産業大臣認定 システムアドミニストレータ
のほうがより (・∀・)イイ!
912名無し検定1級さん:02/12/01 00:21
金曜日に、酔っ払って帰ってきたら
玄関に封筒が・・・!
もしやと思い、開けてみたら、なんと合格証明書が入ってた。
落ちたと思ってたから、あまりの嬉しさに電話しまくり
メール送りまくました。

試験受けた後は、絶対に落ちたと思ってたのに・・・。
ほんと夢見たい・・・。
913名無し検定1級さん:02/12/01 00:31
>>912
それはありえない。
914名無し検定1級さん:02/12/01 00:40
>>913
家族が置いといたものと思われ。
915名無し検定1級さん:02/12/01 00:47
>>914
それはありえない。
916名無し検定1級さん:02/12/01 00:50
本人のサインが必要なんじゃなかったっけ?
俺は団体で受験したのでよくわからんけど。
917名無し検定1級さん:02/12/01 00:51
>>916
俺はガイシュツ中だったので家族が代わりに受け取ってたよ。
918名無し検定1級さん:02/12/01 00:52
>>917
そのネタ、ガイシュツ。
919912:02/12/01 01:03

ママンが変わりに受け取ってくれてたみたいだけど
自分のサインが必要だったの?
920名無し検定1級さん:02/12/01 01:55
合格証書


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
921名無し検定1級さん:02/12/01 02:04
合格(・∀・)アヒャ
922名無し検定1級さん:02/12/01 03:41
大学受験で一浪して、初めて合格通知が来たときくらい嬉しかったよ!
923名無し検定1級さん:02/12/01 03:54
>>906
>>907
いっそのこと、
「経済産業省認定 国家試験」
924名無し検定1級さん:02/12/01 04:02
>>895
横浜市だけど 12時ごろきたよ。
925名無し検定1級さん:02/12/01 05:49
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
926名無し検定1級さん:02/12/01 06:06
こんな時間に?
927名無し検定1級さん:02/12/01 10:06
>>926
新聞じゃねえの
928名無し検定1級さん:02/12/01 10:19
福岡だけど、まだ来ない。
九州圏で来た人いる?
929名無し検定1級さん:02/12/01 10:24
証書は皆どうやって保管する?
初シスはさすがに額に入れとくのも微妙に恥ずかすぃ
930名無し検定1級さん:02/12/01 10:55
たった今とどいたよー^^
日曜日の小雨の中ご苦労さん。
931名無し検定1級さん:02/12/01 11:16
大阪キタ・・・・
932名無し検定1級さん:02/12/01 11:19
たしかに額にいれるのチョト恥ずかしいね。
自分は証書類全部はクリアホルダーに入れて保管してるよ。
933845:02/12/01 11:46
今来ました。ひと安心。
こんなのもらうの小学校以来で
少し感動。
934名無し検定1級さん:02/12/01 13:15
>>932
漏れもあまり使えない資格の証書がイパーイあるから、真似してクリアフォルダ使ってみる。
935モス(横浜):02/12/01 15:01
まだ来てないんですが…
 どういう事かいな?
936名無し検定1級さん:02/12/01 15:05
>>935
次頑張ってください
937名無し検定1級さん:02/12/01 15:07
>>929
100均の額だと、友達とかに見られても洒落だっていえばいいし、おすすめ。
1ヶ月ぐらいはながめるつもり。
938モス(横浜):02/12/01 15:20
ヒャッキンに額なんてあるの?
939名無し検定1級さん:02/12/01 15:23
>>938
売ってる。しかし残念だが君には必要なさそうだな・・・
940モス:02/12/01 15:25
もっかい受験番号見てくる!!
941モス:02/12/01 15:26
番号あるじゃん!
942名無し検定1級さん :02/12/01 15:27
額に入れて飾るのって恥ずかしいことなの?
俺飾ったのに。
943名無し検定1級さん:02/12/01 16:15
>>928
福岡だけど昨日届いたよ。
944.com☆☆を受けたが・・:02/12/01 17:21
初級シスアドには合格した
そのあと★★の勉強をした
今日★★をうけた
自分なりに合格する確率は初級シスアドと同じと感じた
ってことは、勉強した分、
★★>初級シスアド となる。

注)だからといって★★がすごいということではない。どっちも評価は低いのだから・・
945名無し検定1級さん:02/12/01 17:55
僕も今日★★いってきた。行く前に郵便で合格証が来た。
嬉しかった
それはさておき第一部簡単じゃなかったか?第二部のネットワーク系の問題に泣いたよ…
946名無し検定1級さん:02/12/01 18:22
学校で受け取ると思われるけど、どうやって家に持って帰ろうか・・・。
高校生のときは英検とか漢検受けて、もらった証書は
家に帰るまでにふにゃふにゃになってたもんだ(鬱
947 :02/12/01 18:23
>>945
おれは2部のほうが簡単だった。
1部は暗記さえすれば・・・
948名無し検定1級さん:02/12/01 18:27
>>946
厚紙はいってるから大丈夫だと思うが、
心配なら100均でA4のプラスチックの書類ケースを
買ってもってくといいんじゃない。
100均好きのオレ(^^;
949名無し検定1級さん:02/12/01 18:31
そういや、春の試験の申し込みは年明けから開始するのかな?
卒業の人も留年の人ものんびりしてられないね。
そろそろ次スレのタイトルでも考えてみる?
950名無し検定1級さん:02/12/01 18:34
>>947

じゃぁ暗記しとけよ!!!
951946:02/12/01 18:36
>>948
ありがとう。一応包まれてるのかぁ、頑張れば鞄に入れられそう。
952名無し検定1級さん:02/12/01 18:48
>>950
キミは「後の祭り」って言葉を知らないのか・゚・(ノД`)・゚・。
953名無し検定1級さん:02/12/01 18:52
暗記してないから後悔したのって・・・
哀れだよね・・・
954950:02/12/01 19:04
>>952

僕は第二部に後の祭りだったぞ…  ・゚・(ノД`)・゚・。
955名無し検定1級さん:02/12/01 21:45

合格証書を





拡大コピーして





床の間に飾ってみる





テスト







みつを
956名無し検定1級さん:02/12/01 22:27
950getoooooooooo!!!!!!!!!!
957名無し検定1級さん:02/12/01 22:28
初級シスアド程度じゃ、そこまで喜べないでしょ・・・
958名無し検定1級さん:02/12/01 22:37
>>957
あたぼ-よ まだまだ始まったばっかだ
次ぎ行くぞ次
目指すはプロジェクトマネ-ジャだ
959名無し検定1級さん:02/12/01 22:41
>>955
コピーしてミソ。
コピー禁止の文字が浮き上がるらしいぞ。
会社に提出するのに困ってた香具師がいた。
自分のだからいいだろうに。(笑)
960名無し検定1級さん:02/12/01 22:41
958のような発言を見ると
応援したくなるね。
ケッパレ!!!
961名無し検定1級さん:02/12/01 22:47
基本情報技術者と初級シスアド春に両方受けるのは不可能なの?
962名無し検定1級さん:02/12/01 22:48
調べれば無理な事はすぐ分かる。
963名無し検定1級さん:02/12/01 22:48
>>961
不可能
964名無し検定1級さん:02/12/01 22:50
がびーん!
調べたけど、信じられなくて・・・
とりあえず基本情報技術がんばろう(鬱
965名無し検定1級さん:02/12/01 22:52
私は基本と初級シスアドを両方受けようとする
あなたの方が信じられない!!
信じられないYO!!
966名無し検定1級さん:02/12/01 22:53
欲張りと言うか、都合が良すぎる。
お前、O型だろ。
967名無し検定1級さん:02/12/01 22:55
>>966
そういうあなたはB型
968名無し検定1級さん:02/12/01 22:57
>966 ワラタ!

次スレそろそろキボンヌ
969名無し検定1級さん:02/12/01 22:57
すみません、A型です。
レスくれた方ありがとう御座います。
情報工学科に通ってるせいか、ここで紹介されてた過去問けっこう解けたから
今からがんばれば2つ受かると都合のよいこと考えてました。
二兎追うものは一兎も得ずって奴になるとこだったかな。
970名無し検定1級さん:02/12/01 23:01
次回も宅建と試験日かぶるの?
971名無し検定1級さん:02/12/01 23:05
>>970
お前はチン皮かぶってんだから黙ってろ。
972名無し検定1級さん:02/12/01 23:07
>>971
ひでぶ
973名無し検定1級さん:02/12/01 23:14
合格証書をよ〜くみると”複製”の字が・・・。
974名無し検定1級さん:02/12/01 23:21
合格証書をコピーすれば、全ての謎が解ける!
975名無し検定1級さん:02/12/02 00:49
>>973
そうなの?
蛍光灯ですかしてもわからなかった。今額に入れたからもういいや
976名無し検定1級さん:02/12/02 01:09
>>941
大丈夫
もしつかなくても番号ある限り配達証明だからもらえるよ。たとえ今君の合格証川の中でもだ
977946:02/12/02 01:21
予め新スレ立てました。
初級シスアドPart18
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038759584/
978名無し検定1級さん:02/12/02 02:01
既出だろうと思うけど、履歴書には
「初級システムアドミストレーター試験 合格」
でいいんでしょうか?
>>978
「何故に語尾を伸ばしてみたのかね?」
980名無し検定1級さん:02/12/02 02:42
>>979
ほんとだ…。
言われなきゃそのまま書いてるところだったYO!
サンクスコ。
981名無し検定1級さん:02/12/02 02:43
俺は特性の額に入れたよ。
でもそのうちセキュアドを上に重ねたいとは思ってる。
だから100円の額じゃなくってもいい
982名無し検定1級さん:02/12/02 03:19
979ではないのだが
>980
ボケ返すと思いきや、でも素直でイイ!ついでにオメ!!
983名無し検定1級さん:02/12/02 03:26
そうか!!
合格証書の黒いまだらなシミみたいな所は
複製って文字の隠し絵だったんだな!!
984名無し検定1級さん:02/12/02 04:04
コピーしたら、ハッキリと複製って出るから、わかった?
もう!洗濯物まだ終わってないのよ!!!怒
985名無し検定1級さん:02/12/02 07:06
>>961
来年(秋ごろ)から基本情報は月2回になるから、受けられるよ。
その代わり、今より価値のないクソ資格になるけど。
986名無し検定1級さん:02/12/02 07:57
>>985 再来年位じゃないの?
・・・って月2回なの?
すごく多くない?
年に24回・・・汗
謎です。
そういうシステムになるなら
資格の名前自体も変えて欲しいよね。
987名無し検定1級さん:02/12/02 11:04
団体申し込みで合格証書来た人います?
988名無し検定1級さん:02/12/02 11:52
.comを受けた
各受験生に、氏名、受験番号、バーコードを記載されたシールが用意されていた
解答用紙の指定欄に貼れば、個人情報のマークミスはなくなるシステムだった
今回も、個人情報欄のマークミスで泣いた人がいたみたいだったので、シスアドでも採用されればよいと思った
でも、同じ会場のオヤジは添付場所を間違え、「××さんは、この後残ってください」と言われてた
どんなにシステムが良くなっても、使うのは人なんだなーと思った
989名無し検定1級さん:02/12/02 14:21
( ´,_ゝ`)ふ〜ん
990名無し検定1級さん:02/12/02 16:22
>988
俺も.com受けたけど、そのおっちゃんはシールを一体どこに貼ったんだ?
貼り間違えなんてしようもない感じだけど。
991名無し検定1級さん:02/12/02 16:35
【注】ここは初級シスアドのスレッドです
992名無し検定1級さん:02/12/02 18:40
993名無し検定1級さん:02/12/02 18:56
今合格証書届いたけど


なんか安っぽいな・・・
994モス:02/12/02 19:56
1000とりてーな…
995モス:02/12/02 19:58
とってもイイ?
996名無し検定1級さん:02/12/02 19:58
ダメだ、オレが盗る!
997名無し検定1級さん:02/12/02 20:00
なんか合格証書昨日来てたみたい。
親が受け取ってた。
998名無し検定1級さん:02/12/02 20:00
いくでーー
999名無し検定1級さん:02/12/02 20:00
1000!
1000名無し検定1級さん:02/12/02 20:01

                /⌒ヽ⌒ヽ
                       Y
                    八  ヽ        __________
             (   __//. ヽ,, ,)      /
              丶1    八.  !/     < 私が1000のようだな
               ζ,    八.  j        \
                i    丿 、 j          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |     八   |
                | !    i 、 |
               | i し " i   '|
              |ノ (   i    i|
              ( '~ヽ   !  ‖
                │     i   ‖
              |      !   ||
              |    │    |
              |       |    | |
             |       |   | |
             |        !    | |
          _ |           | ‖
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。