薬種商ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
薬剤師にはいまさらなれないのでこの資格をとりたいんですけど
資格のガイド本にのってません。詳しい方情報、お願いします。
2名無し検定1級さん:02/09/11 20:12
>>1

なんで今さら薬剤師になれないの?
大学の薬学部に4年間通って、卒業後に薬剤師の国家試験を受験して
合格すれば薬剤師になれるじゃん。
私立は学費が高いけど、国立だったら安いよ。
簡単に諦めないで、頑張れよ!

3@です:02/09/11 20:16
>>2
国立の薬学部にいく頭がないんですよね。
4名無し検定1級さん:02/09/11 20:18
じゃあ 私大の薬学でいいじゃん
私大なら偏差値低いところいっぱいあるじゃん
5名無し検定1級さん:02/09/11 20:23
>>3

まぁ確かに国立は難しいですよね。
私立の場合、学費が高いところだと4年間で900万円くらいかかるし、
4年間の生活費も確保しなければならない。
う〜ん、金さえあれば何とかなるんだが...
ただ薬種商だと薬剤師を雇わないと薬局は開けないんだよね。

6名無し検定1級さん:02/09/11 20:25
>>4

あのね、偏差値低い私大は学費がめちゃ高いんだよ。
しかも留年する奴が多いらしい。

7@:02/09/11 20:27
>>5
薬種商は資格のガイド本にのってないのはどうしてなんですか?
とりあえず、薬剤師にはなれないので薬種商のことを是非聞かせて
いただきたい。
8名無し検定1級さん:02/09/11 20:42
>>7
そりゃ古物商が載っていないのと同じ。
9名無し検定1級さん:02/09/11 20:45
>>1

話は脱線するけど、今さら薬屋開業しても商売にならんと思うが。
こんなにドラッグストアや大手スーパー(の薬局)が乱立している
時代に個人経営の小さな店を開業してもかなり経営が苦しくなると
思うが。ウチの近所にここ数年で大手ドラッグストアが5件ほど開店
したんだけど、あっという間に近所の薬局・薬店が姿を消しました。
ちなみに薬種商の資格とってどんな商売やりたいの?

10名無し検定1級さん:02/09/11 20:53
>>1
ドラッグストアで3年働けば受験資格はもらえます
11@:02/09/11 20:59
>>9
ドラックストアにおいてない商品は山のようにある。
>>10
むずかしんですかね?
12@:02/09/11 21:03
>>8
古物商はたしか試験はないですよね。届出だけだよね。
でも薬種商は試験がありますよ。
13名無し検定1級さん:02/09/11 21:03
>>11
試験の内容は難しいらしいですよ
14名無し検定1級さん:02/09/11 21:32
>>1

自分で必死に調べろよ。
gooで「薬種商」で検索したらたくさん出てきたぞ。
それから管轄の役所に行って色々聞いてみな。
その方が正確な情報が得られるぞ。
15名無し検定1級さん:02/09/11 21:33
>>12
うん。でも理由は同じ。
16名無し検定1級さん:02/09/11 21:39
>>6
学費が高いのと留年するやつが多いのって
全然関係ないやん。
ようわ やる気次第やろ

一言言っとくぞ 妥協するな
学費が高いのは奨学金とかでどうにでもなる。
勉強してヤクガク行け
17@:02/09/11 21:40
ようわ なんて言ってるやつにアドバイスされたくないよ。
18名無し検定1級さん:02/09/11 21:54
>>16

偉そうに!
だったらお前が奨学金もらって、薬学部へ行けよ!
薬剤師になってみろ!
お手本を見せろよ!

ようわ やる気次第やろ(w



19名無し検定1級さん:02/09/11 23:38
薬種商ってどうで商?
20現役:02/09/13 00:01
薬種でDG店長やってます。
薬種取っていなかったら、今頃はリストラ対象だったと思います。
薬種商って資格じゃない、実はただの営業許可。なんとも曖昧な制度だから
そのうちなくなるかも…取るならいまのうちですよ皆さん
21名無し検定1級さん:02/09/13 00:03
>>18
典型的なアホの反論
22名無し検定1級さん:02/09/13 02:48
>>21

アフォはお前だ!

ようわ やる気次第やろ(w


23 :02/09/13 08:48
>>20
あんたの気持ちよくわかるなぜなら俺勉強会の講師してるから
リストラ対象の人たちばっかり来る。
例えば今年参加して無くても
何処何処の誰々がヘマシテ降格や左遷になったなんて事があると必ず
その人、次の年勉強会に参加してくるもんね
そして、後が無いだけに超マジ、若いのに混じって大変そうだ
まぁ俺としては合格してくれれば誰でも文句は無いけどな。
24名無し検定1級さん:02/09/13 10:15
>23
センセーは薬種商協会の講習会で講師をされているんですか?
それと、合格率の程はどーなんですか先生?
25薬学生 ◆oGj6gMRU :02/09/13 21:48
私の知り合いに薬種商を取って薬局を経営し(薬剤師を雇って)まぁまぁ経営が順調
な人がいました。そして、子供を私立の薬学部に行かせて薬剤師にしました。
なんとその薬局の周りに3つの病院医院があるのです。(歯科医院含む)
しかも、薬局は近くにありません。
すごく場所がいいので、大繁盛みたいです。うらやましい。
2623:02/09/13 21:56
あんまり詳しく書くと特定されそうなので内緒だけど
合格率は月2回を半年位で4〜6割位、宿題・課題は多目に出す
一回で合格する人もいれば何回やってもダメな奴等も多いね。バカじゃねーか?と思う奴も正直多い
薬種商の講習会ではないんだけどね、あんなの詐欺に近いんじゃないの?
全然実績ね―ジャン(w
俺は、ピンポイントで的絞ってやるからね、俺の予言した所やれば6割なんて簡単に取れるはずだ
試験自体は超典型的な資格試験だし総勉強時間考えれば運転免許並だろ?
50〜70時間くらいで取れるぞマジで。
個人契約をした場合は3ヶ月あれば100%合格ですね。
その場合は合格報酬50万です。
高いか安いかはそれぞれの置かれた立場によって違うけどね。
まぁ安いんじゃない?自動車免許でも30万以上かかるだろ?
2724:02/09/14 00:03
合格報酬50万は破格ですね
もっと取ってもいいんじゃないですか?
ウチの県は合格率が15%ぐらい。講習費用が30万強だから
一発合格可能なら100万でも払う人はいるんじゃないですかセンセ
2824:02/09/14 00:25
特に二世受験者なら、親がいくらでも金出すと思われ
2923:02/09/14 07:19
うちの県は合格率3割くらいだね
家業を継ぐとかそういう人より会社の意向で取る人が多いから
50万くらいが限界だよ。
あんまり合格率上げると値切られるしねホントの話
100万も取れたら本業にしてもいいなマジで
30名無し検定1級さん:02/09/14 07:59
あのマツモトキヨシの初代社長松本清も実は薬種商だったんだよ。
31 :02/09/14 22:05
薬剤師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>薬種商(認知度)
薬剤師>>>>>>>>>>>>>>>>>>薬種商(知的水準)
薬剤師>>>>>>>>>>>>>>>>薬種商(難易度)
薬剤師>>>>>>>>>>>>薬種商(薬学知識)
薬剤師>>>>>>>>>>薬種商(職能)
薬剤師>>>>>>>>薬種商(将来性)
薬剤師>>>>>>薬種商(ドラッグストアーでの社内評価)
薬剤師>>>薬種商(収入)
薬剤師=薬種商(特にない)
薬種商>>>薬剤師(労働時間)
薬種商>>>>>>>薬剤師(男性資格者の数)
32名無し検定1級さん:02/09/14 23:49
何をそんなにムキになっているんですか?>>31
33名無し検定1級さん:02/09/15 11:16
せめて知的水準もうすこしあげて下さいよ。>>31
34これでいいか?:02/09/15 12:03
薬剤師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>薬種商(認知度)
薬剤師>>>>>>>>薬種商(知的水準)
薬剤師>>>>>>>>>>>>>>>>薬種商(難易度)
薬剤師>>>>>>>>>>>>薬種商(薬学知識)
薬剤師>>>>>>>>>>薬種商(職能)
薬剤師>>>>>>>>薬種商(将来性)
薬剤師>>>>>>薬種商(ドラッグストアーでの社内評価)
薬剤師>>>薬種商(収入)
薬剤師=薬種商(特にない)
薬種商>>>薬剤師(労働時間)
薬種商>>>>>>>薬剤師(男性資格者の数)
薬種商>>>>>>>>>>>薬剤師(商売)
35名無し検定1級さん:02/09/15 12:09
訳首相なんか取らずに
二浪でもして薬剤師なったほうがいくない?
第一薬科大学なら2労もすれば
どんなバカでもはいれるだろ?
36薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/15 12:35
Although my opinion was dismissed.In a certain place.
I can never think so.
Has not the successor examination made the passing mark low?
Are there those who know the situation?
37名無し検定1級さん:02/09/15 14:42
肝心の薬種さんのカキコがありませんねぇ〜
ってか、現役薬種の60〜70%はジジババで(以下略
38薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/15 14:55
>>35
Although the university can be entered even if you are foolish,
it becomes a problem that tuition is very high
The entrance examination of the D1 is easier than
a examination of YAKUSHUSHOU.
39こんなもんだろ:02/09/15 22:02
薬剤師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>薬種商(認知度)
薬剤師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>薬種商(将来性)
薬剤師>>>>>>>>>>>>>>>>薬種商(知的水準)
薬剤師>>>>>>>>>>>>薬種商(薬学知識)
薬剤師>>>>>>薬種商(職能)
薬剤師>>>>>>>>>>>>>>>>薬種商(難易度)
薬剤師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>薬種商(ドラッグストアーでの社内評価)
薬剤師>>>薬種商(収入)
薬剤師=薬種商(年齢)
薬種商>>>>>>>>>>>>>薬剤師(労働環境の悪劣さ)
薬種商>>>>>>>>>>>>>>>薬剤師(男性資格者の数)
薬種商>薬剤師(金儲け)
薬種商>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>薬剤師(仕方なく取った奴の数)

40名無し検定1級さん :02/09/15 22:08
実は薬剤師もこうなんだろ
院長>>>>医師>>>診療放射線技師>>>>看護婦>>>>研修医>>>>>薬剤師

薬剤師って病院でも調剤室とトイレしかいかないんでしょ。
41シンクタンク ◆XDrLa95A :02/09/15 22:25
正直言って薬種商の店舗の薬の売上は低くないが
しかしその接客たるや素人に毛の生えたようなものだ
一般の店員の目は誤魔化せても薬剤師の目は誤魔化せない
なので、薬種商のいる店に薬剤師の新卒を配置する事はない
なぜなら間違った知識をもたせ今後の会社の根幹をになう人材として
活躍を期待する薬剤師にそのような馬鹿な論理は植え付けられないからだ
薬種商のいる店はなぜか薬の売上が良いこの事実はそれとして受け入れつつも
薬糞蝿をいまだに引きずっている薬種商の論理性のないセールストークでさえ
消費者は騙される事を理解し、さらにその現実を如実に示している結果であることを理解すべきだ
短期的にみたらそれはそれで会社としてはいいことだが、それを
人材育成という見地からみた場合、将来矛盾が生じ本来あるべき姿つまり
会社として望む人材にはないえないこのことを理解しないと
薬剤師と薬種商が同一視され、それに安易に又はご都合主義的に解釈する馬鹿が
いればそのドラッグストアーは根底から足元をすくわれる
このことを良く理解していなければ過当競争を乗り越えられない
薬種商は自社で社員に対して最低限度の自己努力の指標として課せられる
社風をつくりそれをコントロールする上層部は薬剤師をもっと重要視し
また過剰にならないようにコントロールしかつ必要な教育を
受けさせないといけないと思う
Dg.sのローコスト経営の基本はそこにあるのではないだろうか。
薬種商を彼等のプライドを表面上維持し上手く使う事こそ今後の経営の安定化には
欠かせないと思う。所詮それほど難しい試験ではないことをDg.Sの社員は
理解すべきだ。全ての店員がもっていて当たり前
ヘルスケアアドバイザーやビューティーケアアドバイザーに活路は見出せない
そのことは合格者が一番良く知っているはずだ問題があまりに現実とかけ離れ
また、背伸びをしなおかつその勉強の知識を全く必要としない試験問題ならばなおさらである
私は彼等を過小評価しているわけではない、しかし
現実問題あまりに幼稚な試験に対し警鐘を鳴らさずにはいられないと思う。
42 :02/09/15 22:33
>>40
そこらじゅうに意見を求めるために張ってきます
肯定的な意見やそうでない意見があるかもしれませんが
薬種商の方には冷静な判断をしてください
>実は薬剤師もこうなんだろ
>院長>>>>医師>>>診療放射線技師>>>>看護婦>>>>研修医>>>>>薬剤師
>薬剤師って病院でも調剤室とトイレしかいかないんでしょ。
この書き込みは↓↓↓にあります
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031741989/l50
43薬学生 ◆oGj6gMRU :02/09/15 22:40
>>42
2ちゃんの放射線技師の仕業です。
気にしない方がいいですよ。
44名無し検定1級さん:02/09/15 22:42
薬種商ってどうで商?
45 :02/09/15 23:04
しかし>>42なんかみると
なんで放射線技師は薬剤師を攻撃するのかね?
専門卒のくせにさぁ〜
まぁもっとも医療関係者の中で最も将来性のない人たちだから
将来に不安がいっぱいなんだろうな。
三師会にも相手にされてないしねぇ
放射のせんせい
46  :02/09/15 23:22
レントゲン技師に荒らされたスレはここですか?
まぁ奴等は馬鹿なので相手にしない事ですな
存在理由も今は全然ないしやりがいもないのが実情でも
なぜか先生と呼ばれるこのギャップ馬鹿を先生と呼ばないといけないのも辛いが
それは敬称なのでがましる。
47名無し検定1級さん:02/09/15 23:26
>>45
なぜ将来性が無いのか根拠を述べよ
48名無し検定1級さん:02/09/16 00:50
45ではないがレス
病院から逃げられない。
スキルアップということも殆どない。
機器の性能次第。病院の金次第。
49名無し検定1級さん:02/09/16 01:02
>診療放射線技師>>>>看護婦>>>>研修医
どう間違ってもこういう順位はおかしいだろう。
看護婦より上?ありえん。もう少し立場理解せよ。
50名無し検定1級さん:02/09/16 01:02
薬種商もってます。法律上チェーン店では使えないです。店が開いている限りは、そこにいないといけないので・・・。
51名無し検定1級さん:02/09/16 01:05
>>50
で、おいしい資格なの?
52名無し検定1級さん:02/09/16 01:07
個人的には、おいしくない。
53名無し検定1級さん:02/09/16 01:08
>>52

何で? じっくり話を聞かせてください。
54名無し検定1級さん:02/09/16 01:11
京大薬卒で薬剤師免許持ってませんが何か?
55名無し検定1級さん:02/09/16 01:14
>>54
国立って意外と合格率低いみたいだね(w
あんたは最初から取得するつもり無かったの?

56名無し検定1級さん:02/09/16 01:17
>>55
受けたけど落ちました
5752さんではないけれど:02/09/16 01:20
>>53
あのさ、この資格、うまみなんかないよ。
薬種商の手当なんて雀の涙みたいなものだ。
第一、今の薬店業界、DS業界からしたら
はっきり逝って時代遅れ。これからの資格でないことは確か。
多分これから衰退に一途をたどってゆく資格でしょう。
DS業界でさえこれから薬剤師にシフトしていくよ。だって必要ないんだもの。
58名無し検定1級さん:02/09/16 01:20
>>56

オイオイ、ネタだろ?
京大卒だよ?ププッ、ネタだね。

59名無し検定1級さん:02/09/16 01:27
>>58
マジですが?
薬剤師国家試験の合格率は、私立大学が8割、国立大学が6割ってとこなの。
なんで私大が高いかというと、薬剤師免許を取らせることに主眼があって、
試験対策も授業でやってくれるから。
いっぽうの国立は、研究者養成が目的で、国家試験対策は何もしてくれない。
受験したければ、かってに勉強して受験すれば?という雰囲気だからね。

これくらい内部事情書けば信じてくれるかな?
60名無し検定1級さん:02/09/16 01:28
国立薬学部と三流私立薬学部、レベル的にはあんまり変わりないの?
薬剤師の合格率見るとそう思えるけど?
61名無し検定1級さん:02/09/16 01:34
三流私立薬学部の合格率が高い理由は、国家試験に合格できそうにも
ない奴をわざと卒業させないのだ。だから留年する奴が非常に多い。
国立は試験対策を行わないし、アフォでも卒業させてしまうのので
合格率が低いのだ。
62名無し検定1級さん:02/09/16 01:34
>>53 
チェーン店で使えないことと、指定医薬品(二コレット・リアップなど)の販売ができないため
です。例えば、年中無休のDgsに許可(資格ではないので)をつけると、その薬種商は年間
休み0日で働かなければいけなくなります。指定医薬品も最近でこそバンテリン1%も販売
できるように変わりましたが、以前は、販売できませんでした。3年たって副作用など特に問
題がないと確認されてからようやく薬種商でも販売できるようになります。つまり、薬種商で
は、Dgsに許可をつけるメリットがないからです。54さんのように薬学部を卒業された方は、
自動的に薬種商の許可はもっていますから、薬種商販売業の許可は取れます。
63名無し検定1級さん:02/09/16 01:37
>>62

おいしくない資格でありますな。


64名無し検定1級さん:02/09/16 01:42
>>62
そそ、漏れみたいな人間に薬種商の資格あるのよね
あと、衛生検査技師もオマケでついてきます

>>61
そうだねえ。
卒業見込みで国試の願書出して、そろそろ勉強しないとなあと
思っているうちに、試験の日になってしまった・・・という感じか。
製薬会社に研究者として内定している学生や、大学院進学する学生なら、
国試落ちてもすぐには困ることはないし。
これが、病院薬剤師として就職内定している私大生だと、
合格しないと内定取り消しなので必死なのだが。
65名無し検定1級さん:02/09/16 01:46
>>64

>合格しないと内定取り消しなので必死なのだが。

凄いプレッシャーだろうね。
合格しなかったら悲惨だね。
不合格のショック&もう1年勉強しなくちゃいけないからかなり鬱
&内定取消しのトリプルパンチだね。
ショックで立ち直れないだろうね。

66名無し検定1級さん:02/09/16 03:30
すれ違いだけど医師になってよかったよ、
開成卒だけど国立底辺医学部行った、入学当時はバカにされたけど、
今は東京に戻ってきて医師やってる、無理して東大の理Uとか行かなくて良かった。
67薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/16 10:00
>>50
>薬種商もってます。法律上チェーン店では使えないです。
>店が開いている限りは、そこにいないといけないので・・・。
What a prefecture is the place in which you are present?
In the prefecture in which I live, a permission is granted.
Please teach me a reason for why permission does not come out.
When only one person of a pharmacy is in a pharmacist,
doesn't permission come out?
68名無し検定1級さん:02/09/16 10:23
>>67
どこの県でも薬事法は同じだと思いますが・・・
許可はおりますが、薬剤師と違って、ひとつの店に一人しか薬種商はつけることができません。よって不在のときは薬は売れないので、チェーン店では、使えないです。薬剤師の方との違いはひとつの店に何人も資格者をおけるかおけないかです。
69薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/16 12:02
>>68
It is satisfactory,
if you promise that it does not sell and permission is obtained,when absent.
Medical supplies are not to be sold on principle at the time of absences,
such as a pharmacist.
The Chain store which obtains and sells permission is mostly.
So, what you have said has not been listened to.
70名無し検定1級さん:02/09/16 12:27
>>68
うちは個人資本の弱小チェーンで、名目上ではありますが役員という立場で業務を
してます。
不在時の対応ですが、不在時は医薬品の販売が出来ない旨を店頭に明示し、医薬品コーナー
のレジをクローズすることで保健所には納得してもらいました。各自治体で対応は違うと
思いますけど…
71名無し検定1級さん:02/09/16 16:31
なんか放射線技師が書き込んでるけど、中卒でも取れるくせに威張ってるんじゃねーよ。
看護婦も中卒だろ>>>>なんて作って馬鹿みたい。
薬剤師は一応大学出てるんだから中卒のやつらよりえらいだろ。
72名無し検定1級さん:02/09/16 16:35
そうだよ。なんで放射の馬鹿より研修医が下なんだよ。
73名無し検定1級さん:02/09/16 16:36
中卒の放射技師は被爆して市ね。
74 :02/09/16 16:41
悲惨な40のいるスレはここですか?
75薬学生 ◆oGj6gMRU :02/09/16 17:07
医歯薬看護板で、>>43の発言をサイテーだといわれちゃったよ。
放射線技師の仕業というのは私の妄想なんだって。
まぁ、別に気にしてないからいいけどね。
76名無し検定1級さん:02/09/16 17:32
>>75
誰でも技師の仕業だと思うだろうが。
77名無し検定1級さん:02/09/17 02:12
>>75
そうそう、誰が見ても放射線技師の順位が異常。
馬鹿にしたのは放射線技師という罠。(w

>薬剤師って病院でも調剤室とトイレしかいかないんでしょ。
放射線技師って、(以下略 www
78マチコは薬剤師:02/09/17 02:21
お願い、喧嘩はやめて!
私のために争わないで!

まいっちんぐ☆
79名無し検定1級さん:02/09/17 02:22
>>1
勤務先はDrg?
DQN経営者にこき使われるくらいなら、
業界に携わった証として薬種商とっても良いと思う。
雑用で終わるより遥かにいい。
ガンガレ!
80名無し検定1級さん:02/09/17 02:25
>>78
30代とみた。
81マチコは薬剤師:02/09/17 02:29
>>80
失礼ね〜!
私はまだ20代前半よ!
あなた一体誰?
私はマチコよ。
みんな私の事を高嶺の花と呼ぶわ。
みんな私と付き合いたいみたい。
でもね、男を見る目は厳しいわよ!

まいっちんぐ☆
82名無し検定1級さん:02/09/17 02:33
>>75 薬学生 ◆oGj6gMRU
2ちゃんねらーなら、
放  射  線  技  師  必  死  ( 藁
ときちんと応えてあげましょう。
相手もそれを望んでいた筈です。
83マチコは薬剤師:02/09/17 02:35
>>82
職業差別する人は嫌いです!
人と仲良くできない人は最低です!

まいっちんぐ☆
84 :02/09/17 03:10
マ チ コ 必 死 だ な(藁
8582(へたれヤクザ医師):02/09/17 03:12
>私はまだ20代前半よ!
そんな嘘言う人嫌いです…
幼稚園位じゃないですか?マチコ先生って…。
親御さんが見せない様にすると思われ。

            どかーん
            (⌒⌒⌒)
             ||
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   '/ {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様は、年齢詐称のマチコ先生に激しくご立腹のようです。
86名無し検定1級さん:02/09/17 03:13
>>84
こんなのに釣られる奴はアフォだね(プププッ
87名無し検定1級さん:02/09/17 03:15
>>85
アフォが釣れた(プププッ
8885のアフォ:02/09/17 03:18
釣られますた…w
89名無し検定1級さん:02/09/17 03:22
マチコさん、俺と結婚してください!。
マチコさん薬剤師だから稼ぎがあるので、結婚したら俺の生活も
ずいぶん楽になります。マチコさん、俺マジですからね!。
9085:02/09/17 03:24
>>89
釣られたのは漏れだぞ。
飼ってください。
9189:02/09/17 03:26
>>90
ダメだぞ!。
お前85のレスでマチコさんを侮辱したじゃないか!。
俺の方が先にプロポーズしたんだぜ!。
俺とマチコさんが結婚したら、お前を飼ってやってもいいけどね。
9285:02/09/17 03:33
>>91
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまなかった。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

(よわ
93 :02/09/17 03:38
>>89
            ⊆ニ(二(ニニ⊇――――――――――(●ヽ
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
        / ______________________ヽ
      ,/ ̄  ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゜Д゜ ) | :::|//  (゜∀゜ ) 遅くなりましたぁ!
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄
 
9489:02/09/17 03:42
>>93
こんな夜中にすみませんね。
で、マチコさんは?
9589:02/09/17 03:44
いや〜ん!まいっちんぐ☆
96マチコは薬剤師:02/09/17 03:57
             -‐- 、
          , '     ヽ
           l⌒i彡イノノノ)))〉      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         乙!(| | ( | | | l       |
             | ! !、'' lフ/||__   < 今日はもう寝るわ。また夜にお会いましょう
.            || ! |^ 、ヽ i〔ァ i    |
          <','l |⌒8^) 〈_/     \_____
           |i/ l !〉   !、_/
           / /|リ   l リ
.        _/^>l li^ヽ /|
          ` つノ /   |
           /     !
             /     l !
.            /     | | !
          / /  ! ! | |
           ァ /   ! l  | |
.          `‐L_L|_」┘
            |_i 、⌒)⌒)

9789:02/09/17 04:00
おおおお〜、マチコさん!!!!!!!!!!

お願いだから〜、まいっちんぐ☆やってください!!!

98名無し検定1級さん:02/09/17 15:40
まいっちんぐマチコ先生を知ってることから、このネカマはいい年だと思われ。(w
20代前半で知ってるか?(w
99名無し検定1級さん:02/09/17 18:11
>>98
禿同
女性でまいっちんぐマチコ先生はないな…ましてや20前半。
100名無し検定1級さん:02/09/17 18:47
>>98>>99

お前ら馬鹿だね。
俺は20代前半だけどまいっちんぐマチコ先生知ってるよ。
TVの再放送でやってたのを見たことある。
それからなつかしのアニメの特集番組でもやってた。
ちなみに俺はプロレスラーの力道山を知ってるけど、だから
といって俺の年齢が50代だという奴は馬鹿だと思われ。
そんな情報くらい小学生でもTVや本、インターネット等でいくらでも
入手できるよ。

あ、もしかしてマチコを釣るためにワザとそういうレスしてるの?
そんなことしても無駄だと思われ。
たぶん次はキューティーハニーで来るんじゃないの(爆w。
くだらん釣り師は相手にしない方がいいよ。
スレが汚れるからね。
101>>100:02/09/17 21:05
>>スレが汚れるからね。
オマエも同罪。
102 :02/09/17 21:08
>>100
暇なの?
長レスご苦労。
103名無し検定1級さん:02/09/17 21:10
>>100はアニオタなわけだが。

↓薬種商ってどうよ?
104名無し検定1級さん:02/09/17 21:15
>>100は放射線技師。
(爆wは放射線技師の得意技。
病院の底辺が何かわめいてるようです。
↓薬種商ってどうよ?
105笑える。:02/09/17 21:37
>>101
お前の方が罪は重い。
>>102
お前も暇だろ。アフォ!
>>103
お前はヒッキーだろ?
>>104
お前知ってるよ。
放射線技師を執拗に追い回して罵倒してる奴だろ。
粘着質だね。キモイよ。
爆w ← 好きなんだよね、爆w
106名無し検定1級さん:02/09/17 21:48
------------------------ここからは薬種商について語ってください-----------------------------


名無し検定1級さん :02/09/16 01:34
>>53 
チェーン店で使えないことと、指定医薬品(二コレット・リアップなど)の販売ができないため
です。例えば、年中無休のDgsに許可(資格ではないので)をつけると、その薬種商は年間
休み0日で働かなければいけなくなります。指定医薬品も最近でこそバンテリン1%も販売
できるように変わりましたが、以前は、販売できませんでした。3年たって副作用など特に問
題がないと確認されてからようやく薬種商でも販売できるようになります。つまり、薬種商で
は、Dgsに許可をつけるメリットがないからです。54さんのように薬学部を卒業された方は、
自動的に薬種商の許可はもっていますから、薬種商販売業の許可は取れます。

107 :02/09/17 22:51
>>106
あんた悲観しすぎ…
所詮薬種商だよ?自意識過剰なんじゃないの?
普通に許可通るよそれとも誰かに無理だって言われたのがトラウマになってんの?
108名無し検定1級さん:02/09/18 01:16
>>107
許可は取れますよ。でも、薬事法か、労働基準法に違反しますよ。薬売れないようにすれ
ば、休めますけど、どのDgsもそうしてるとこないですよ。薬屋に薬がないのに行きますか。
普通、いかないですよね。所詮薬種商だよ?正解。所詮薬種商です。107さん、薬種商ですか?
1店舗に何人も名前付けることができるように、法律かえて欲しいです。
109100=105:02/09/18 06:18
必   死   だ   な   (ププ
110名無し検定1級さん:02/09/18 06:21
>>108
所詮Dg.Sだよ?
>薬屋に薬がないのに行きますか。
薬の目的買いに来る人ってどれだけいる?
第一保健所がいちいち見回りにくるか?
私がいるチェーンでは
薬種商で許可取ってる所いくつかあるけどそんな問題は特に起こらない。
でなければ薬種商で商売できねーだろーが
111名無し検定1級さん:02/09/18 22:59
>>109は放射線技師を執拗に追い回し、罵倒する変質者です(w
112名無し検定1級さん:02/09/18 23:32
>薬売れないようにすれば、休めますけど、どのDgsもそうしてるとこないですよ。

私の住んでる地域のDgは、管薬が休みの時は薬売場だけチェーンで閉鎖して
営業してますよ。蛇須子の医薬品コーナーもそうです。どちらも薬種じゃなくて一般販売業
ですがね。
113名無し検定1級さん:02/09/19 01:08
>>110
日用品でお客さんを引っ張って医薬品の売りにつなげるけど、医薬品構成比25〜30%くらいですかね。私のところは、40〜50%くらいですね。薬種商がいない時に薬を売ってるのがすでに問題では・・・。薬種商のできた理由知ってますか。
>>112
すいません。近隣にそういったところなかったもので。あるんですね、そういうところ。
114110:02/09/19 06:59
>>113
おいおいチェーンドラッグで薬部門が40〜50%?ネタか?それとも超小型店?
薬種商がどれだけ薬の事知ってるんだ?いてもいなくてもかわんね―よ
>>112のような指導知らなかったの?アフォですか?常識ですよ。
薬種商のできた由来は家業の継承です。
厳密にその意味を遵守するならチェーンドラッグの営業許可は下りません
しかしながら、既に昔からの薬種商がチェーン化したり、
チェーンに飲み込まれているため、彼等の既得権の問題もあり
そのように行政として指導できないのが現状なのです。
また、単純に法解釈としてもチェーンドラッグでも十分活用できます。

115113ではありましぇ〜ん:02/09/19 20:31
>114
うちも医薬品構成比は40%ですよ。年商はグロスでたかだか2億程度ではありますが
薬の知識?既往症があったり、HPから投薬受けているようなケースでなければ
うちの一般社員レベルで充分対応できてます。というより専門的な知識が必要になる場面
ってそれほど無いし、逆に理屈っぽい説明はOTCでは一般的に敬遠されませんか?
もちろん、前出のようなケースでは師匠(薬剤師)に電話で指示を仰いでますよ。
116薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/19 23:04
>>115
申し訳ないが君のようなドラッグを弱小・超零細企業というのだよ…
年商2億????
オヒオヒそれは店単独か?だとしても貧ソやの〜
一年365日として100万の売上で3億6千5百万だぜ
なんだかなー君ひょっとして薬種商?それとも調剤薬局の人???
調剤薬局の人だったらそれでも生きていけるだろうケドネー
まぁ君は逝ってよしだ
117名無し検定1級さん:02/09/19 23:18
>116
人望なさそう…現場で終わっちゃうぞ
118名無し検定1級さん:02/09/20 00:47
>114
>いてもいなくてもかわんね―よ
薬の知識ではなくて、薬売れないよ。いないと。
> また、単純に法解釈としてもチェーンドラッグでも十分活用できます。
法解釈では活用できるけど、薬売らなくていいという、ドラッグチェーンの経営者っているの??
119名無し検定1級さん:02/09/20 01:23
>>116
なんか嫌な事あったの?他人に当たるのやめれ。
見ているほうも気分害するから。
120薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/20 09:28
>>118
>薬の知識ではなくて、薬売れないよ。いないと。
法的根拠を教えてください。
>>117>>119ここは2chなんで
馴れ合いたかったら別のとこ行けば?
この場で本音を書いて何が悪いんだバーカ
121名無し検定1級さん:02/09/20 10:30
>120
↑無視して進行
122名無し検定1級さん:02/09/20 10:51
>120
>薬の知識ではなくて、薬売れないよ。いないと。
> 法的根拠を教えてください。
薬事法第5章第24条からお読みください。
123名無し検定1級さん:02/09/20 10:58
>>120はトウシツ
124名無し検定1級さん:02/09/20 15:50
>>120は薬剤師ではなく一般社員とのウワサも…
125薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/20 22:09
(医薬品の販売業の許可)
第24条  薬局開設者又は医薬品の販売業の許可を受けた者でなければ、
業として、医薬品を販売し、授与し、又は販売若しくは授与の目的で貯蔵し、
若しくは陳列(配慮することを含む。以下同じ。)してはならない。
ただし、医薬品の製造業者又は輸入販売業者が、その製造し、
又は輸入した医薬品を、薬局開設者又は医薬品の製造業者若しくは販売業者に
販売し、授与し、又はその販売若しくは授与の目的で貯蔵し、
若しくは陳列するときは、この限りでない。

この条文の何処に資格者がいないと薬売れないとかいてある?
「薬局開設者又は医薬品の販売業の許可を受けた者」
とは個人を指すとでも言うのか?
あんまりレベルが低いので馬鹿丸出しだぞ
まぁ此処には薬種商のスレなので馬鹿しかいないのだろうがな。
薬剤師がいないと販売するなと言うのは行政指導である
もし薬事法にその記述があるなら、
薬事法違反なので厳しく取り締まられる事となる旨よく理解してくれ。
126名無し検定1級さん:02/09/20 22:12
平和だなあ・・・・秋の季節にもいるんだね
127名無し検定1級さん:02/09/20 22:44
どのみち薬種商なんて取ったって
薬剤師の足元にも及ばない
薬剤師:薬種商=整形外科:接骨院(だな
128 :02/09/20 22:59
医者:放射線技師=薬剤師:Dg.S一般社員
129品出しご苦労さん:02/09/20 23:05
>127
薬種相手に得意になっているオマエもアフォ
130名無し検定1級さん:02/09/20 23:21
>>129
レジ打ちご苦労
131先生!:02/09/20 23:38
>130
粉ミルク缶の凹み治してくれませんか?
132130:02/09/20 23:48
>>131
スイマセン夜11時まで働いてくださいませんか?
133u:02/09/21 00:09
134名無し検定1級さん:02/09/21 00:09
>>132
11時で帰ってもいいんですか?
135名無し検定1級さん:02/09/21 00:18
>>125
> 薬事法第5章第24条からお読みください。
第27条のところの、薬局・一般販売業の第8条、第9条の準用が薬種商にはありません。
> この条文の何処に資格者がいないと薬売れないとかいてある?
そうであったら、うれしいのですが・・・。
>>127
薬剤師と薬種商とを比較することがおかしいのでは。
はじめから、勝負見えてるのに。薬種商は、規制緩和で、売上ダウン、指定医薬品の
販売許可の獲得の難航で、非常に厳しい状況ですよ。薬剤師には、処方箋が、残りますし。
安泰なのに・・・。
でも、薬屋にたずさわっている人で一般の方ならとってみてもいいのでは。
規制緩和反対は薬剤師、薬種商共通のことですから。いますぐに、薬種商がなくなることも、
ないみたいですし。




136名無し検定1級さん:02/09/21 01:54
薬種商がんがれ。

薬種商を批判するヤツらに限って、
無資格の馬鹿なんだから・・・(w

薬局に販売員で勤めていて、
途中で薬剤師になりたいと思っても
日本の現システムでは不可能に近いもんね。
薬剤師はすぐに取れる資格ではなく、まず
大学の薬学部を卒業しなければならない。
それから・・・ということになると、
莫大な時間とお金がかかるわけで・・・。


137アポ:02/09/21 07:13
少しレスしとく
>>120
薬事法第27条(一般販売業の業務の管理)
一般販売業の業務の管理については第8条から第9条の2までの規定を準用する。

つまり、
管理義務については薬局の管理薬剤師に同じ。
一般販売業の管理者[自ら薬剤師or他の薬剤師の管理者指定し、その者に
実地に管理させる(第8条の1&2)]は薬剤師が必要。
一般販売業の管理者の業務専念規定(第8条の3)

 ちと手持ちの資料古いがこの辺は現在も似たりよったりだろう。
分かってるとおもうが、「実地」=常時直接に、
「管理」=調剤、医薬品の取り扱い等の保健衛生上の業務

 #>>120 少し態度直す様に。医者相手にその態度とってみなさい。 
138薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/21 08:45
>第27条のところの、薬局・一般販売業の第8条、第9条の準用が薬種商にはありません。
薬事法施行規則に薬種商に於いても準用される旨記載があった様な気がする。

> この条文の何処に資格者がいないと薬売れないとかいてある?
>そうであったら、うれしいのですが・・・。
条文にないのだから薬事法違反ではない
倫理的に問題があるとの見地から行政指導を受けるのみ
>「実地」=常時直接に、
>「管理」=調剤、医薬品の取り扱い等の保健衛生上の業務
だからね何度も言うがこの文言の何処に販売してはならないと書いてあるんだ?
販売自体を禁止しているのではない事を良く理解してくれ。
もしほんとに販売は薬剤師がしないといけないとなれば
レジ打ちは薬剤師の仕事になるだろ。
ところで、>>137に質問
実地:「常時」の意味は何処から出てきた????
139名無し検定1級さん:02/09/21 12:48
>138
さすがペーパー薬剤師
140名無し検定1級さん:02/09/21 19:52
>>139
さすがパー薬剤師言う事が違うね!
141名無し検定1級さん:02/09/21 19:58
流石紙薬剤師
142名無し検定1級さん:02/09/21 21:29
流石馬鹿薬種商
あ!馬鹿をつけなくても元々馬鹿しかいないんだっけ
ごめん―ん忘れてたYO
143店長:02/09/22 00:15
>>138
あなたホントはOTCやりたくないんだけど仕方なくやってるって感じですね。
ってか今のOTC業界に対して合点のいかない事が多かったり、社内での評価や
薬剤師の地位について不満があるんでしょ?もっと認められたいんでしょ?
一般社員や薬種を叩いて自己の優位性をアピールするというのは、怒りよりも
同情や哀れみさえ感じる。

自分の能力に自信があるなら、前に進むこと考えて下さい。
薬剤師としての身分でこのスレに来るんだったら、オピニオンリーダーとして
薬種の方に指導なりアドバイスをしてもらいたいものです。
建設的な方向にベクトル変えませんか?
144名無し検定1級さん:02/09/22 00:35
>>143
薬種商の方ですか。資格者の問題について、どう思われますか。
138さんは、特に薬種商たたいてるようには見えませんが・・・。
法律の解釈どうなのか語っているだけでは・・・。
Dgsは薬剤師>一般社員>薬種商のように思います。
145名無し検定1級さん:02/09/22 00:47
薬剤師VS薬種商のバトルはやめましょう。
医歯薬看護板からハイエナどもが嗅ぎつけてくるぞ。
薬剤師が絡むスレって何で荒れるのかなぁ?
146名無し検定1級さん:02/09/22 01:00
薬剤師VS薬種商になるほど薬種商に力はありませんよ。薬種商より。
147137(アポ):02/09/22 01:34
まず、長レススマソ。分割アップします。
>>138
施行規則に関連します。

「薬局及び一般販売業の業務の管理を行う薬剤師については、当該管理薬剤師が
薬事法第9条に定める業務を実質的に履行できるような薬局等の管理態勢の確立と
(中略)指導取締を行うこと。」
「法第8条の管理に関する規定は開局中は常時直接管理の状態にあること」

>販売自体を禁止しているのではない事を良く理解してくれ。
一般販売業の「管理」=仕入れから保管、販売までを指す。
やはり施行規則中に、
「卸売一般販売業が小売りがなく医薬品の保管管理が主たる業務
であることに着目して倉庫機能の明確化を図り(略)」とある事
からも分かる様に、一般販売業に於いては、販売も管理に含まれる
と捉えられる。
148137(アポ):02/09/22 01:36
施行規則も狭義の法律だから法律違反であると考えられるが、
罰則規定がないことや、
「薬局等の経営の安定等を期するため、当面、
下記事項に御留意のうえ、これが対策に遺憾のないよう
配慮されたい。」等、経営にも気づかう面も見られるので、
柔軟に対処していると思われる。
だから指導後、努力義務を無視すれば摘発もありうる。
過去、系列店で監視最中、現場で歯向かって、
その場で店を閉めさせられた店もあると聞いた事あり。

>販売は薬剤師がしないといけないとなれば
「「実地」=常時直接に」としたが、
直接とは消費者に対しての直接の意味ではない。
誤解されたかもしれない。「店舗に直接在駐し」といった意味です。
管理は薬剤師、つまり薬事の責任は薬剤師という事であって、
他の人員を間接にでも管理できれば良いと云う事です。

149137(アポ):02/09/22 01:40
間違い(^^;;
狭義→広義
間接→直接
150 :02/09/22 01:50
2chも最近は雇用者側VS被雇用者といった直接に利害絡んでなければ、
そんなに荒れなくなってきている。
マターリとしてても議論はできる。
151137(アポ):02/09/22 02:34
シパーイその2
罰則規定なし→あり
薬事法の運用規則に反する→薬事法違反
懲役or罰金だね…
急いで書くもんじゃないな…反省
152薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/22 06:02
もう少しかいつまんで説明してもらえる?
なんか間違いもあるみたいだし…ダラダラ書いてて何言ってるのかわかんね―よ

要するに施行規則見たら、
「法第8条の管理に関する規定は開局中は常時直接管理の状態にあること」
って書いてあって、
あんたの解釈によれば販売も管理の一つで、その管理の仕方は
管理者が店にいるだけでいいんだろ?ところで
もう一度言うぞ
販売を禁止している条文を探して来い、もしないなら、禁止されているわけではないのだ

>直接とは消費者に対しての直接の意味ではない。
>誤解されたかもしれない。「店舗に直接在駐し」といった意味です。
これの根拠は?
例えば、電話で連絡が取れる体制に於いてはなお問題があるのか?
あんたの勝手な解釈によれば
>他の人員を間接(直接?)にでも管理できれば良いと云う事です。
らしいな…ならば
電話、無線、メール、FAX、糸電話、テレパシーで指示してもOKか?
もちろん常時直接にな。
153薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/22 06:24
>>143
>薬種の方に指導なりアドバイスをしてもらいたいものです。
>建設的な方向にベクトル変えませんか?
十分建設的な方向に話をしているつもりだが何か?
管理者がいないと薬屋で薬を売ってはいけないなので
薬種商の資格はチェーンドラッグでは使えないという馬鹿を
どうにか薬種商の資格はチェーンでも使えるんだよと
説得しようとがんばっているだけですが何か?
154名無し検定1級さん:02/09/22 07:45
名前:薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/22 07:05 ID:???
>>330
逆切れですか?www
いいですか?具体的な説明もなしに薬を選べっていうのが
そもそも間違ってるんですよ、
あんたが店員だったらそれくらい判りそうなものなんだけどなまぁ
馬鹿なのかもしれないから仕方ないけどな。
ちなみに俺の正体は>>1での書き込みとは違う
>>1のようなDg.Sの出店計画がありその市場・動向調査を依頼されたので
2chの連中に聞いてみた結局得られるものは何もなかったがな。www
155名無し検定1級さん:02/09/22 08:11
<注意>

こいつは2chを荒らしまくるニセ薬剤師です。
かなりの精神異常者です。
皆さん気をつけてください。

    ↓
薬剤師1 ◆gW.dV5cQ

>Dg.Sの出店計画がありその市場・動向調査を依頼されたので
>2chの連中に聞いてみた結局得られるものは何もなかったがな。www
156名無し検定1級さん:02/09/22 10:15
津留刃が薬種で出店を強めてますよ
157薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/22 10:16
此処にも貼られてるなー
もとスレはこちら
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1024097165/
キチガイ店員が無謀にも吠えた跡です。
158名無し検定1級さん:02/09/22 10:47
<注意>

こいつは2chを荒らしまくるニセ薬剤師です。
かなりの精神異常者です。
皆さん気をつけてください。

    ↓
薬剤師1 ◆gW.dV5cQ
159名無し検定1級さん:02/09/22 14:49
>>158から強い電波を感じます
>>158はDg.S店員で電波のようです。
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    □■■■■■■■□□□□□□□□□■■■□
    □■□□■□□■□□□□□□□□□■■■□
    □□■□■□■□□□□□□□□□□■■■□
    □□□■■■□□□□□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□□□□□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□□□□□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□□□□□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
かなり危険なDQN電波を感じます
ここの>>158の特徴は唯一コテハン叩きのコピペを貼り付けますを上げます
ですのですぐばれてしまいます
160名無し検定1級さん:02/09/23 00:21
>>153
薬種商は資格ではないですよ。(w
薬種商の資格はチェーンドラッグでは使えないではなく、
チェーン店では(有効に)使えないといっているだけで、
許可をとれるのはしってますよ。よく読んでください。
>>152
保健所に行ってその理屈が通るか確認しては。
販売を禁止していない条文を探してこい、です。
保健所も納得する究極の法律の穴をお願いします。
161名無し検定1級さん:02/09/23 04:20
>>152>>153
>薬剤師1 ◆gW.dV5cQ
如何様基地外粘着質Dg.S薬剤師(藁
162137(アポ):02/09/23 06:03
>>152
悪いが152の言いたい事も良く分からん。

「薬事に関する実務に従事する薬剤師のうちから薬局の管理者を指定して
その薬局を実地に管理させなければならない。」
→管理者は「実地」!!
且つ、「勤務する薬剤師その他の従業員を監督」する。
何故テレパシーまで持ち出す??
だから管薬が実地にいないのなら、薬売れないのは当然。

163名無し検定1級さん:02/09/23 06:32
>>薬剤師1 ◆gW.dV5cQ

おまえはかなり頭が悪いな
典型的DQN薬剤師だな
164薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/23 07:52
何が気に入らないのかわからんけど叩かれるなー
所詮DQN店員では薬剤師にかないっこないのにねぇ

>>160
>50 :名無し検定1級さん :02/09/16 01:02
>薬種商もってます。法律上チェーン店では使えないです。店が開いている限りは、そこにいないといけないので・・・。
これは誰の書き込み?法律上使えないと思ってる人がいるんでしょ?
ワザワザ保健所行く馬鹿がいるか?保健所なんて呼んでもね―のに勝手に来るんだよ

>>162
誤字の多い駄文を披露したわりに、冗談も通じないしまた慌てて書いたんじゃね―か?
>何故テレパシーまで持ち出す??
冗談ですが何か?
>だから管薬が実地にいないのなら、薬売れないのは当然。
勤務薬剤師だけでは販売してはいけないのだね?

もし販売したら薬事法違反ですか?もしそうなら結構な処分を受けるけど
いま何処の薬局薬店でも管理薬剤師がいないことなんて日常茶飯事だけど?
それともあなたの所は営業時間中管理薬剤師が常駐してるの?
だとしたら薬剤師にはもっと感謝すべきだよねー

>>163
IQは138くらいだけど何か?そんなに高いわけではないけど低いわけでもないけど何か?
君達のIQは100以下だろうけどな。
165名無し検定1級さん:02/09/23 10:45
>>164
> 販売を禁止していない条文を探してこい、です。
これの返事は、まだですか。

166薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/23 11:11
>>165
俺は薬剤師がいなくても販売を指示しているんだけど?なにか?
>販売を禁止していない条文を探してこい、です。
この返事ってなに?
私は販売を禁じている条文はないと言っているのにどうして探してこれましょうか?
あなたの法律の解釈が幼稚なのかもしれませんが
法令にない行為で罰を与える事も規制することも出来ませんよ。
解りますか?なぜなら法治国家だからね。
しかし皆さんはコテハンで登場できないくらい弱腰ですねぇ〜
ところであなたも今日は世間様はお休みなのに店に出なくていいのですか?
167名無し検定1級さん:02/09/23 12:28
>>薬剤師1 ◆gW.dV5cQ

オ   マ   エ   、   必   死   だ   な   (藁
168薬剤師1 ◆gW.dV5cQ :02/09/23 12:32
べつに普通だけど何か?
169名無し検定1級さん:02/09/23 22:21
>>薬剤師1 ◆gW.dV5cQ

祝日なのに一日パソの前に張り付いていたの?店には出なかったんですか?

それと、どうして薬種のスレにいるんですか?
170名無し検定1級さん:02/09/23 22:23
>>薬剤師1 ◆gW.dV5cQ
こいつ、店さぼったのか?
仕事なめてるな(w
こんな奴クビにしてやれ!
171165:02/09/24 00:02
>>166
世間は休みでも商売人だから働いてきましたよ。土・日・祝祭日の
休みなんか人多くて疲れますよ・・・。
> 俺は薬剤師がいなくても販売を指示しているんだけど?なにか?
偽薬剤師さんでしたか。俺がいなくてもと書けばよかったのに・・・。
一般人さんでしたか。
172137(アポ):02/09/24 01:04
>>164
>>何故テレパシーまで持ち出す??
>冗談ですが何か?
冗談は分かる。只、テレパシーまで出すと、ちと粘着を感じると云う意味。

>勤務薬剤師だけでは販売してはいけないのだね?
原則はそう捉えている。
しかし労働基準法上、休日は必要となる為、定休日を作らなくてはならなくなる。
医薬品の安定供給と云う事を考えると、休日はない方が、
消費者側の利便性は高まるし好ましい。
杓子定規な法の適用よりも柔軟性をもたせるという事だろうと思う。
開設者が非薬剤師の場合は、薬剤師を管薬にたてる事から、
薬剤師であれば、便宜上、管薬が休みであっても代行という扱いで
さしたる問題にはならないだろうという捉え方。
申請の際に管薬の休日を書かせるのも、この事も関係してくると思われる。
 
173名無し検定1級さん:02/09/24 01:36
>>薬剤師1 ◆gW.dV5cQ
>何が気に入らないのかわからんけど叩かれるなー
既知害は自らを既知害とは思わないw
>俺は薬剤師がいなくても販売を指示しているんだけど?なにか?
薬事監査の時に言ってみれ。

>>169
>それと、どうして薬種のスレにいるんですか?
薬剤師スレでは叩かれて身も蓋もないから。(ププ
別スレではロクに相手にすらされてない。
174名無し検定1級さん:02/09/28 21:00
ずいぶん荒らされたな(w
医歯薬看護板から来た悪質なコテハンの仕業だな(w
薬学系のコテハンは悪質なのが多いらしいね
175名無し検定1級さん:02/10/06 22:57
保守age
176薬種:02/10/19 23:23
棚卸あげ
177名無し検定1級さん:02/11/03 22:59
東京都試験を受けられる方とかいますか?
178 :02/11/07 01:26
>>177
東京は合格者が比較的たくさん出るよね
試験も毎年でしょ?いいなぁ

ところで東京で薬種募集してるところってあります?
179名無し検定1級さん:02/11/08 22:51
↑やっぱり地方の方がまだまだ需要はあるでしょう
薬大のない地方では求人ありますよ。

でも、薬種商って肩身狭いですよね。
安心して情報交換できるところがあればね。
180名無し検定1級さん:02/11/10 11:15

なんだこれ?

181名無し検定1級さん:02/11/11 22:47

なんだこれ?って
なんだこれ??
182 :02/11/25 00:41
ところで薬種商って一体なんなのさ?
18391:02/12/17 23:39
ポイント5倍セールあげ
184真実:02/12/31 21:49
  あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
185山崎渉:03/01/11 11:33
(^^)
186山崎渉:03/01/17 22:43
(^^;
187名無し検定1級さん:03/01/18 17:02
漢方で、細々と一人で店をやってた薬種商の人がいたよ。
お客さんが病院でもらってきた薬についてアドバイスしたり、
さびしい人の愚痴を延々聞いてあげたり、そんな人。

2ch向けの話しじゃなかったな。
188名無し検定1級さん:03/01/18 18:23
泣かせるじゃねえかビローン
189名無し検定1級さん:03/02/25 06:45
記念パピコ
190名無し検定1級さん:03/03/01 19:15
MRって、どうよ?
191名無し検定1級さん:03/04/13 00:10
薬種商でも胸張りたいよ。
頑張ろうよ。
http://www.zenyaku.or.jp/
192山崎渉:03/04/17 13:39
(^^)
193名無し検定1級さん:03/04/20 14:31
薬学生 ◆oGj6gMRU
薬剤師1 ◆gW.dV5cQ

医師薬看護板のゴミが二人揃ってレスしてたスレはここですか?
194名無し検定1級さん:03/05/23 15:33
薬剤師とどう違うのれすか?
195山崎渉:03/05/28 10:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
196名無し検定1級さん:03/06/17 01:24
↓  この薬屋?のオネータン、薬種商の資格で月商1000万だってよ。
   今は薬よりも健康食品が儲かるし、うまくやればハッタリに使えるんでないの?

http://www.rakuda.co.jp/
http://club.estore.co.jp/notice/08.html

>大手不動産会社を経て薬店に勤務中国の漢方医に師事し学ぶ。
>薬科大卒業と同等と認められる都道府県知事主催の薬種商試験に合格。
>中国政府認定の国際中医士取得。
>日経トレンディー・アントレ・健康産経新聞など多数掲載。
197名無し検定1級さん:03/07/05 22:28
薬種って海外にあるの?
薬剤師は世界各国にある職業であるけど
薬種商って日本くらいじゃないの?
つまり消えてしまう可能性大ってこった。
198山崎 渉:03/07/12 11:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
199名無し検定1級さん:03/07/16 09:57
age
200名無し検定1級さん:03/07/21 20:22
倉木麻衣


    / ̄ ̄∞\
  /  / ̄><\
 /  /  /   \ヽ
 |  |  / ー   ー | |
 |  |  |  ∩  ∩( |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |  | '''  ▽  '''| |  ♪イフ アイビ〜リ〜ブ
 |  ∧ |\  __/|/  \_____________
 |  | |/ /  <V>  i
 |  / / ハ  o  ハ
 |//  (__)/   o   |_)
      /__ __ヽ
        |_|_|
        |  |_ |_
        |___)_)
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
202山崎 渉:03/08/02 01:22
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
206山崎 渉:03/08/15 13:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
207無級さん:03/09/05 23:44
人間は、生きざまや。
208名無し検定1級さん:03/10/15 00:09
age
209名無し検定1級さん:03/11/09 00:50
試験日程教えてよ
210名無し検定1級さん:03/11/23 23:56
実務経験3年って、チェーンドラッグで時給働きでレジやバーコード打ちでも
可能ですか?
211名無し検定1級さん:04/01/08 12:14
age
212名無し検定1級さん:04/01/08 13:13
1
213名無し検定1級さん:04/02/10 01:01
>>210 可能でつ。
214名無し検定1級さん:04/02/22 18:08
鹿児島・沖縄で受けるのは止めとけ、めちゃくちゃ難関だそうだ
215名無し検定1級さん:04/03/18 17:00


216名無し検定1級さん:04/04/21 11:25
薬剤師とは違うの?
217名無し検定1級さん:04/04/30 00:04
>216
ぜんぜん違いますよ。
218名無し検定1級さん:04/05/10 19:04
 薬種商の試験を受けようと思っています。
 その前に講習会が30マンであります。
 受けたほうがよいのですか?誰か知っている方、教えてください。
219名無し検定1級さん:04/05/11 00:41
>218
都道府県によって違うかもしれませんが、講習は受けたほうがいいと思いますよ。
私は講習会に通ってから試験を受けましたが、試験の傾向というか、
ポイントなどを教えてくれます。30万はイタイですけど・・・。
220名無し検定1級さん
>219
 ありがとうございます。
 頑張ります。