電気工事士 パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
夏は第2種、冬は第1種のスレです。

過去スレ
パート1
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/944736476/
パート2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1020638378/
パート3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026447589/

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
電気工事士って何だろう?http://www.shiken.or.jp/intro_dkou.html

第二種電気工事士 合格のためのワンポイントアドバイス
http://www.ohmsha.co.jp/data/license/onepoint/denkou2/

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6224/Profile/Profile.html
2名無し検定1級さん:02/07/28 12:52
【環境・電力】電気工事士
http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1023019678/l50

【機械・工学】◆どうして電気工事はクソ扱いなのか◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/984976899/l50

【機械・工学】第二種電気工事士実技予想問題
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/995280761/l50

【建設・住宅業界】・・・電気工事・・・井戸端会議所2号室・・・
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1020163346/l50

【資格全般】あったら嫌な電気工事士試験
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019068048/l50
3名無し検定1級さん:02/07/28 12:53
平成13年度第一種電気工事士試験の合格基準等について
http://www.shiken.or.jp/press/20020205/kijun.html

平成13年度第二種電気工事士試験の合格基準・判定基準
http://www.shiken.or.jp/kijun/kijun_denkou2_2001.html

【転職】電気工事士ってどうですか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1023184058/l50

【土木・建築】★★★負けずに行こうぜ!電気工事!★★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/992269947/l50
4名無し検定1級さん:02/07/28 12:54
平成13年度第一種電気工事士試験の合格基準等について
http://www.shiken.or.jp/press/20020205/kijun.html

平成13年度第二種電気工事士試験の合格基準・判定基準
http://www.shiken.or.jp/kijun/kijun_denkou2_2001.html

電気工事士試験の解答
http://www.shiken.or.jp/kaitou/
5名無し検定1級さん:02/07/28 12:54
【資格全般】あったら嫌な電気工事士試験
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019068048/l50

【環境・電力】電気工事士
http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1023019678/l50

【機械・工学】◆どうして電気工事はクソ扱いなのか◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/984976899/l50

【機械・工学】第二種電気工事士実技予想問題
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/995280761/l50

【建設・住宅業界】・・・電気工事・・・井戸端会議所2号室・・・
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1020163346/l50

【建設・住宅業界】いよいよ自殺かな?by電工屋
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026447589/l50

【転職】電気工事士ってどうですか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1023184058/l50

【土木・建築】★★★負けずに行こうぜ!電気工事!★★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/992269947/l50

Yahoo!掲示板 > 電気工事士
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1030179&sid=1030179&type=r
6名無し検定1級さん:02/07/28 13:07

(・∀・)ニヤニヤ
7名無し検定1級さん:02/07/28 13:10
乙彼そーぐち〜
8名無し検定1級さん:02/07/28 13:12
【建設・住宅業界】いよいよ自殺かな?by電工屋
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1018187684/l50

こっちだろ。
9名無し検定1級さん:02/07/28 14:11
アウトレットボックス
     ______
   /l        /l
  /  l  o ○ /  l
/ ○ |    /  o l
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ○ /
l   ○   o  l /
l         l/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10名無し検定1級さん:02/07/28 14:24
ねじ切り忘れって、両端2箇所につき減点1なの?
それとも各1箇所につき減点1なの?
11名無し検定1級さん:02/07/28 14:24











       ______
   /l        /l
  /  l  o ○ /  l
/ ○ |    /  o l
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ))))))))))))))) )
l   ○   o  l /
l         l/
12名無し検定1級さん:02/07/28 14:25
前スレ>>999は不合格
13名無し検定1級さん:02/07/28 14:25
AAの練習は他でやってね。
14名無し検定1級さん:02/07/28 14:25
前スレ999 覚えてろよ〜

どうせオナニーして寝るよフ〜ンだ
15名無し検定1級さん:02/07/28 14:25
PF管は俺のティムポと一緒くらいの太さだね
16名無し検定1級さん:02/07/28 14:26
不合格仲間募集
17名無し検定1級さん:02/07/28 14:27
>>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925
>>926 >>932 >>937 >>938 >>986 >>987 >>16
今回落ちたと思われる人

>>837 >>857 >>860 >>873 >>927 >>934 >>942 >>953 >>966
>>968 >>969
今回受かったと思われる人


あくまでも予想ね
18名無し検定1級さん:02/07/28 14:28
>>17
受かった奴の自信のなさがうかがえるね
19名無し検定1級さん:02/07/28 14:28
>>10
たぶん各1箇所につき減点1だと思う。
20前スレ433:02/07/28 14:29
>433であずまんが読んで爆笑してたけど
余裕で合格できてそう。
いやっほーぅ!国崎最高ー!!
21名無し検定1級さん:02/07/28 14:29
>>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925
>>926 >>932 >>937 >>938 >>986 >>987 >>16
今回落ちたと思われる人

>>837 >>857 >>860 >>873 >>927 >>934 >>942 >>953 >>966
>>968 >>969 >>20
今回受かったと思われる人
22名無し検定1級さん:02/07/28 14:31
午前選別の工具だけど
記号Oのノックアウトパンチャーはいらないのか?
分電盤も含まれてたから入れたんだけど・・・・
23名無し検定1級さん:02/07/28 14:31
落ちたと思われる人の半分近くのレスは俺な罠。
だって憂さ晴らししたかったんだもん・・・。
また来年ここに来ます。さようなら
24名無し検定1級さん:02/07/28 14:31
午後はどうなるかな
25名無し検定1級さん:02/07/28 14:31
やっぱ発表遅すぎだよね
9月10日だもんなあ
26名無し検定1級さん:02/07/28 14:32
>>19
さんきゅー
筆記に続き、際どい・・・・・・・
27名無し検定1級さん:02/07/28 14:32
>>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925 >>926 >>932
>>937 >>938 >>986 >>987
今回落ちたと思われる人。→ 落ちるから書き込むな。

>>837 >>857 >>860 >>873 >>927 >>934 >>942 >>953 >>966 >>968 >>969
今回受かったと思われる人。→ 受かるから書き込め。

かなり先だな。その頃には忘れているだろう。
28名無し検定1級さん:02/07/28 14:37
>>27

http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026447589/806-807
前スレ806見た。ワラタ
こんな奴っているの?
29名無し検定1級さん:02/07/28 14:38
>>23
そんだったら、大体、五分五分だな、今回も
30名無し検定1級さん:02/07/28 14:43
そろそろ午後が終わった頃か?

>>28
ワラタ
31名無し検定1級さん:02/07/28 14:44
>>27
このスレの800〜900って事か?
32名無し検定1級さん:02/07/28 14:44
>>31
前スレに決まってるだろ
33名無し検定1級さん:02/07/28 14:45
34名無し検定1級さん:02/07/28 14:46

     ∧_∧
    ( ´д⊂ヽ゛    え〜? もう12:23? 遅刻じゃん。
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
35名無し検定1級さん:02/07/28 14:47
       ______
   /l        /l
  /  l  o ○ /  l
/ ○ |    /  o l
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ))))))))))))))) )
l   ○   o  l /
l         l/
36名無し検定1級さん:02/07/28 14:49
AAの練習は他でやれよ。アホ
しかもずれてるし、PF管を入れる位置は違うし。
37名無し検定1級さん:02/07/28 14:50
ところで午後の奴はいつ終わるのか?
38名無し検定1級さん:02/07/28 14:51

     ∧_∧
    ( ´д⊂ヽ゛    え〜? もう14:50? 午後の試験おわっちゃった?
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
39名無し検定1級さん:02/07/28 14:52
     ______
   /l        /l
  /  l  o ○ /  l
/ ○ |    /  )))))))))))))))) )
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ○ /
l   ○   o  l /
l         l/
これならどうよ
40名無し検定1級さん:02/07/28 14:56
レスが少なくなってきたね
41名無し検定1級さん:02/07/28 14:57
そのうち午後の奴らが来る
42名無し検定1級さん:02/07/28 14:59
前スレで
>本番でくだらないミスっつーのが一番恐い。
それをやらかした俺。逝ってきます...
43名無し検定1級さん:02/07/28 15:05

            ☆ チン     マチクタビレタ〜
                       マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 技能試験の解答まだ〜? 
          \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
      | .愛媛みかん.  |/
44名無し検定1級さん:02/07/28 15:06
筆記試験みたいに回答速報ないのかね。
45名無し検定1級さん:02/07/28 15:25
午後の試験の内容が気になる。
46名無し検定1級さん:02/07/28 15:28
午前だけど今帰ってきた。
監督の人が解答用のマークシートを配り忘れて、他の部屋より5分遅れの
スタートとなったうえ、選別の図が、過去問とちょっと違った図で、
普段より複線図化に時間がかかったが、内容自体は簡単ぽく満点の自信あり。
(前スレ>905,907と同じだった)
単位作業は10分前にほぼ終わってたが、終了間際、周りがペンチでカンコン
叩き始めて何事かと思ったら、スリーブ接続の先端処理の様だった、慌てて
オレもやろうとしたが間に合わなかった。
オレの電気書院のテキストには、先端を切り揃えるとしか書いてないが
切った先端を叩きつぶしておく必要なんてあるのか?
これで落ちてたらと思うと鬱だ…
47名無し検定1級さん:02/07/28 15:31
>>46
5mmぐらい出しておくんだよ。1cmだったら落ちだったっけか
48名無し検定1級さん:02/07/28 15:32
>>46
叩き始める?
叩く必要なんてあるの?
49名無し検定1級さん:02/07/28 15:33
えっ、先端叩いて銅線の切断面を処理しないといかんの?やばっ、やっとらんよ。ペンチで切ったままょ!
50名無し検定1級さん:02/07/28 15:33
午前に受けたんですけど、
1.6×3Cを三本を○で圧着してしまったのですが、
これは重大欠陥ですか

既出スマソ
51名無し検定1級さん:02/07/28 15:34
>>49
俺、先端揃えただけで受かったで?。叩く必要あんのか・
52名無し検定1級さん:02/07/28 15:38
全然わからん、参考書にはそんなこと書いとらんかったぁ。
問題ないと思うんやけど。ちょいと、心配。。。
53名無し検定1級さん:02/07/28 15:39
>>50
接続方法の間違い
重欠陥だそうです。。。
54名無し検定1級さん:02/07/28 15:39
>>50
小スリーブで3本だから「小」で圧着だよ。
落ちたね
55アムゥ:02/07/28 15:39
、、、ねじ切りって、何をどうすることですか?
、、、、、軽欠陥2個か、、、っておれ、ケーブルもらったし、落ちてるやん。
来年のために教えてプリーズ
56名無し検定1級さん:02/07/28 15:40
>>50
○でやるのは1.6x2の圧着のみしか使えない。
57名無し検定1級さん:02/07/28 15:40
ちがった。
リングスリーブの刻印違いの方だね。
どっちも重欠陥だよ・・・。ドンマイ。
58名無し検定1級さん:02/07/28 15:41
>>55
前からガイシュツだがケーブルもらっても、ミスが無ければ単位作業受かるよ
59名無し検定1級さん:02/07/28 15:44
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪  
家に帰って落ち着いて複線図を書いて見た・・・
間違ってました・・・
来年はもう受けません・・・
60名無し検定1級さん:02/07/28 15:45
午前の試験の段階

>>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925
>>926 >>932 >>937 >>938 >>986 >>987 >>16  >>42 >>50
今回落ちたと思われる人

>>837 >>857 >>860 >>873 >>924 >>927 >>934 >>942 >>953
>>966 >>968 >>969 >>20
今回受かったと思われる人
61名無し検定1級さん:02/07/28 15:47
落ちた奴は、落ちたってすぐ分かるミスをしている。
自信ない奴は、一応満たしてるから、多分80%の確率で受かるだろう
62名無し検定1級さん:02/07/28 15:49
俺やばいわ。
とんちんかんなことしてた。
リングスリーブの特小と小だけは確認したんだけど、
アウトレットボックス内の余りIVの長さが短かった。
選別も8割は取れてなさそうだし。
簡単そうで難しかったな。
まぁ課題が完成できただけで今年は終了だな。
63@:02/07/28 15:49
>>59
のど元を電工ナイフでバッサリ切り裂け。。。そういう散り方が(・∀・)イイ!!
↓これを参照にしろ!

http://isweb44.infoseek.co.jp/family/hana666/cgi-bin/img-box/img20020720204414.jpg
64名無し検定1級さん:02/07/28 15:49
選別はたぶん受かってる感じ。
単位作業の正解を聞きたいっす!自身はあるけど、みんなの回答も聞きたい。
(本当は自信なくしそう。)
65名無し検定1級さん:02/07/28 15:50
そろそろ午後が来るか?
66名無し検定1級さん:02/07/28 15:51
落ちた奴ほどレスが多い罠
67名無し検定1級さん:02/07/28 15:53
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l 
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::! 
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l  あかん・・・複線図間違えた・・・」
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l             もうあかん
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
68名無し検定1級さん:02/07/28 15:53
オラの事だね。しゅんッ。
69名無し検定1級さん:02/07/28 15:55
電気書院のP14のはんだこてにだまされたよ。
過去問題やってたら、間違わなかったのにな。
選別で落ちたよー
70名無し検定1級さん:02/07/28 15:56
どんなんして間違えたんじゃい?
71名無し検定1級さん:02/07/28 15:57
>>69
うむ、詳細きぼんぬ
72名無し検定1級さん:02/07/28 16:04
落ちたのはもう仕方がないが来年っつーのがなぁ・・・
年2回くらいはやってほしいな。
73名無し検定1級さん:02/07/28 16:04
藻前ら、電気の流れを考えながら複線図書けば間違えないだろ
7469:02/07/28 16:06
その他電気工事に必要な工具に入ってたのよ。
疑心暗鬼になってたんだけど、過去もんやってなかったから、
いるんかと思って○してしまった。
書き方があいまいで腹立つわ。
75名無し検定1級さん:02/07/28 16:07
2ちゃんねらー結果予想(午前終了後現在)

>>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925
>>926 >>932 >>937 >>938 >>986 >>987 
>>16  >>42 >>50 >>59 >>62 >>67 >>69
今回落ちたと思われる人

>>837 >>857 >>860 >>873 >>924 >>927 >>934 >>942 >>953
>>966 >>968 >>969 
>>20 >>64
今回受かったと思われる人
76 ◆adminSE. :02/07/28 16:09
あーつかれた
77名無し検定1級さん:02/07/28 16:09
みんな結構くだらんところで間違ってるなぁ
78名無し検定1級さん:02/07/28 16:12
>>77
おまえ何かムカツク
79待ちくたびれた:02/07/28 16:14
それにしても午後遅いなぁ・・・・・
何時終了だっけ?
80とある部屋で。:02/07/28 16:16
〜208号室の出来事〜

試験の説明が開始後に忘れ物申告(表にココへ来て下さいと記載されていた)
試験監督の女性に対して、自分が原因で遅れたにも拘らず
「ふざけないで下さい」と抜かしている。
極めつけは、「コレの外し方ど〜やるんですか」と。

究極のDQNがおりましたです。

試験官の人も、何処ぞのオサーンに怒鳴られて可哀想に・・・・・。



胸ポケットにペン差している人見当たらなかったンすケド?
81名無し検定1級さん:02/07/28 16:21
午前の単位試験
金属カン→ねじなしジョイント(名前忘れた)→アウトレットボックス→ロックナット→絶縁ブッシングだよね?
自信がないのよ
金属カン→ねじなしジョイント(名前忘れた)→ロックナット→アウトレットボックス→絶縁ブッシング
じゃないよね!
82名無し検定1級さん:02/07/28 16:25
ロックナットをプライアーでアウトレットボックスを〆るだろ。
83前スレ907:02/07/28 16:27
>>75
前スレ907だけどオレも追加してくれないかー。
やっぱりダメ(w
84名無し検定1級さん:02/07/28 16:28
単位作業中にトイレ行ったヤシがいた。
85名無し検定1級さん:02/07/28 16:29
75
落ちた方に入れておいてください。
8685:02/07/28 16:31
間違った
>75
落ちた方に入れておいてください。
87名無し検定1級さん:02/07/28 16:33
>>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925
>>926 >>932 >>937 >>938 >>986 >>987 
>>16  >>42 >>50 >>59 >>62 >>67 >>69 >>83
今回落ちたと思われる人

>>837 >>857 >>860 >>873 >>924 >>927 >>934 >>942 >>953
>>966 >>968 >>969 
>>20 >>64
今回受かったと思われる人
88名無し検定1級さん:02/07/28 16:34
>>83
間違ったの選別の方か?単位作業は大丈夫だったか?
89名無し検定1級さん:02/07/28 16:35
午後の問題早よくれ
90書き込み禁止:02/07/28 16:36
=======ただいまよりここは来年の試験の話になります======
91名無し検定1級さん:02/07/28 16:37
午後の問題まだぁ? 
92名無し検定1級さん:02/07/28 16:38
<<試験終了後、隣の席で「ロックナットが切れない!」と、仰ってた方へ。>>

問題に完全に切るように書いてあった筈だから、重大欠陥の筈です。
いえ、面と向かっては言えませんでした。
でも、若いんだから来年ガンバレ!

漏れ?
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!もう来なねぇよ!!
・・・って奴です・・・
93名無し検定1級さん:02/07/28 16:39
単位作業で作ったやつって、その場でぜんぶ試験官が判定してるの?
それとも回収してどっかで時間かけて点数つけてるの?

94名無し検定1級さん:02/07/28 16:39
・・・てゆう事は、>>90は落ちたんだな。。。
95名無し検定1級さん:02/07/28 16:40
ロックナットが切れないってどーゆー意味よ?
96名無し検定1級さん:02/07/28 16:41
ねじなしボックスコネクタの接続ネジでは。

皆さんご存知でしょうが(笑
97午後組:02/07/28 16:42
選別が何回やっても39しか無かったんだが
何が足りなかったんだろう・・
98名無し検定1級さん:02/07/28 16:44
午後組でつ。何とか完成したけど。。。。
スリーブの圧着、先端が全く出てないのは重大欠陥?
心線とスリーブの間が5o、これも重大欠陥?
差込コネクタの先端までビシっと突っ込んでないのもダメ?
99午後組:02/07/28 16:46
>>98
全部OK!
それよりも選別の解答頼む
100名無し検定1級さん:02/07/28 16:46
>>98 一つずついこう
スリーブを圧着した後、5mmなら十分だと思う。先端が全く出ないのは重大欠陥
差込コネクタは先端まできっちりやって抜けなければOK
101名無し検定1級さん:02/07/28 16:48
102名無し検定1級さん:02/07/28 16:49
>>90はおそらくどっかと重複してるだろうから除外しとくか
103名無し検定1級さん:02/07/28 16:53
単位作業は午後のほうが難しかったね
104名無し検定1級さん:02/07/28 16:53
<98
3本中2本全く出てないけど、、、
だめぽ。。。逝きます。
105名無し検定1級さん:02/07/28 16:56
刺しこみコネクタを黒線(非接地側)に使った人
刺しこみコネクタを白線(接地側)に使った人
どっちでも良いけどなんかこだわりがあったら・・
106名無し検定1級さん:02/07/28 16:56
>93
その場ですぐに判定している。
移動させると壊れそうだし。
107名無し検定1級さん:02/07/28 16:56
今年落ちて来年また受ける人への教訓(単位作業編)
@複線図は書くな(書くとしたら最後の接続の段階でどうしても分からない場合)
A朝早く起きて前年の単位作業を練習しましょう。
B作業時間を短縮するコツは工具の持ち替えを出来るだけ少なくすることです。
(要するに手に持った工具で出来る作業は全てやってしまうこと)
C試験問題が配られた段階で材料の員数は確認できます、この段階でどんな作業
が発生するか事前に頭に思いうかべましょう。
D緊張性の人はガムを噛みながら作業すると良いでしょう。
E威圧する目的で会社の作業着を着ていくのは辞めましょう。全く作業出来なかった
場合自分の会社の悪評をばら撒くことになります。
F最後に一言、今年の試験は非常に簡単でした。落ちた人はこの道に進むのは
諦めましょう(w(煽られ覚悟でカキコ
108名無し検定1級さん:02/07/28 16:56
>>100
それくらい厳しく細かく採点するから、
単位作業の合格率が半分以下になるのかもな。
109名無し検定1級さん:02/07/28 17:00
午後はパイロット同時点灯らしいよ。
110名無し検定1級さん:02/07/28 17:01
>>100
そのくらい厳しいんなら
その他にもいろいろ思い当たる去年の俺が
受かるわけない。
スリーブから出た余りを切る程度で十分
叩く必要も全くないと思う
111名無し検定1級さん:02/07/28 17:03
午後選別 オレの回答

あいえおかけせ2そ2たちつ3とにの6ふ6へ1ほまむめもやゆるれわを
BCGIJKLO
逝ってきます
112名無し検定1級さん:02/07/28 17:03
いいなあ午前は、、簡単で。。
113名無し検定1級さん:02/07/28 17:05
<<98
>>107
漏れは隣の席のジジイが机ガンガン揺らすからスリーブが1つ
無くなって慌ててもらって時間が無くて先端が出てなかったり
心線が出すぎたんだぞ
試験中も漏れにいろいろ質問するわ、終わったらまた質問してくるは
まいったよ。
習志野で受けた25204○○○が落ちたらジジイのせいだっ。
114名無し検定1級さん:02/07/28 17:06
午前の方が簡単だったの?
朝早く開始されるんだから、すこしくらいサービスあるんじゃん。
115名無し検定1級さん:02/07/28 17:07
>>112
午前が簡単なのは過去問からも一目瞭然。
午前に試験を受けたかったら早めに申込書を
送付すること。(コレ最強
116名無し検定1級さん:02/07/28 17:08
今日は全国各地でDQNが銃刀法違反で検挙されたそうだ。
117名無し検定1級さん:02/07/28 17:10
>>111
リングスリーブの中は要らないと思うが・・
替わりにコネクタ4本用(み)が必要。

その他、結構おれと違うなぁ・・
118名無し検定1級さん:02/07/28 17:13
俺の前の席のおっさんは問題配られたらすぐ見るし、注意事項説明中に複線図書くし、
試験中独り言うるさいし、汗臭いし最悪だった…。

問題先に見て注意事項説明中に複線図書くって減点対象にチェックされるのか?
119名無し検定1級さん:02/07/28 17:13
>>113
>隣の席のジジイが机ガンガン揺らすからスリーブが1つ 無くなって慌てて
>慌ててもらって時間が無くて先端が出てなかったり 心線が出すぎた
>試験中も漏れにいろいろ質問するわ、終わったらまた質問してくるは


それ、たまったもんじゃないよな・・・・俺が遭遇したらどうしよう
12080:02/07/28 17:14
誰か208号室午前に受験した人居ないンすかねェ?

口調も・・・・、ねェ・・・・・・
右端の君だよ君!!!
121名無し検定1級さん:02/07/28 17:15
<<98
漏れの場合
あいえおけすせ2そ2たちつ3とにのふ5へ2ほまみむ3めも
やゆれわを
BIJKLO
122名無し検定1級さん:02/07/28 17:16
なぁ・・・
「もうだめぼ」とか言ってる人。
結果発表まで忘れないか・・・

宝くじだって、当選発表までは夢を見られるジャンか・・・
123名無し検定1級さん:02/07/28 17:16
208号室が全国に幾つあるか、考えたことあるか?
124名無し検定1級さん:02/07/28 17:16
ランプレセプタクル(イ)
I
        I
        I
電源−−−−− ■■ −−−−−ローゼット(ロ)
        ■■ −−−−SW(ロ)
        I
        I
        PL(イ)
        SW(イ)

PLはランプレセプタクルと同時点滅
4本接続は差し込コネクタ
アウトレットボックスからイのSW-BOX側は金属管E-19
ネジなしボックスコネクタのとめネジはねじきる
12598:02/07/28 17:18
>>121
それ自信ある?
126今回の結果:02/07/28 17:19
■今回落ちたと思われる人

午前 >>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925  >>926 >>932
    >>937 >>938 >>986 >>987 >>16  >>42 >>50 >>59 >>62 >>67 >>69 >>83
午後 >>98

のべ24人 

>>23による重複の可能性大
127125訂正:02/07/28 17:19
×98
○99ね
128今回の結果:02/07/28 17:20
■今回受かったと思われる人
午前 >>837 >>857 >>860 >>873 >>924 >>927 >>934 >>942 >>953 >>966 >>968
    >>969 >>20 >>64
午後 

のべ14人
129名無し検定1級さん:02/07/28 17:21
<<98
ない!
まさかあんなかたちで単線図が出るとは、、、
130名無し検定1級さん:02/07/28 17:21
午後で「受かった!」という勇者はいないのか?
131名無し検定1級さん:02/07/28 17:21
>>118
>>120
その方々は不合格となるでしょう。
132名無し検定1級さん:02/07/28 17:22
>>121

工具C忘れてないか?
133悪いけど:02/07/28 17:22
さっきから>>98の奴は落ちたと思うぞ・・・
134同士よ!:02/07/28 17:24
http://japanese.joins.com/ui/images/200207/20020726_home_x.jpg
受かったらみんなでこの顔になろう
135名無し検定1級さん:02/07/28 17:25
試験管の判定は結構いいかげんだぞ。
このスレで落ちたと言っているヤツの中から合格だったというヤツは数名出てくるはず。
13698:02/07/28 17:25
もう逝きます。。。
137名無し検定1級さん:02/07/28 17:26
そうそう、試験官の判定でも見逃してるとこは結構ある。
去年絶望だったのに受かってた奴も知ってるし
138午前落ちた:02/07/28 17:27
午後で受かった確信のあるやついるか?素直に祝ってやるぞ
139名無し検定1級さん:02/07/28 17:27
>>134
素晴らしい笑顔です
140名無し検定1級さん:02/07/28 17:28
つくづく去年受かっていれば・・・と思うよ・・・
去年簡単だったもんね・・・

ローゼット逆に付けちゃって、今年も逝った訳だが、
今年の方が遥かに蒸すかしかった・・・
141午前落ちた:02/07/28 17:29
>>134
いい笑顔だ
142名無し検定1級さん:02/07/28 17:29
>>140
筆記復活だね
143傍観氏:02/07/28 17:30
なんで午前に比べて午後はこんなに沈んでいるのだ?
144名無し検定1級さん:02/07/28 17:30
ahooになかなかedgeが降臨しないんだけど
ひょっとして、ひょっとするのか??
145名無し検定1級さん:02/07/28 17:31
午後不合格の確信ならあります。(間に合わず未完)
周り見渡したら、みんな完成だけはしていたから、
非常にカッコ悪かったです。
146名無し検定1級さん:02/07/28 17:31

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!リングスリーブくださ〜い!
      /     /    \_______________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

大きな声で「先生!」と言ってしまった。恥ずかしかった。
147名無し検定1級さん:02/07/28 17:32
>>145
未完はマズイよ・・・・。
148名無し検定1級さん:02/07/28 17:32
>>134
午前受けた、今現在の私の顔です。
なごみ系レス、サンクス。
149名無し検定1級さん:02/07/28 17:32
よしよし、仲間が増えてきたぞ・・・(・∀・)ニヤニヤ
俺って嫌なやつ。
150名無し検定1級さん:02/07/28 17:33
1部の人に選別の問題と単位作業問題配り間違えたボケ試験管
あんた金もらってただろ!
気づくまで5分、絶対に回収されるまでに問題みたやついるぞ
はげじじいが!
151後輩ガンバレ:02/07/28 17:33
やっぱり午前の問題から情報が流れることで
対策したのかな
152名無し検定1級さん:02/07/28 17:33
スイカ頭
153名無し検定1級さん:02/07/28 17:33
やめれって言われてるのにやってる奴って落ちるのかな
154名無し検定1級さん:02/07/28 17:34
つーか配られた時に問題側を表にして渡された。
155名無し検定1級さん:02/07/28 17:34
>>134

>>148と同じ、受かったと確信した俺の顔だ。
でもなんでこれほど爽やかなんだ(・∀・)?
156代理人:02/07/28 17:35
代理人登場〜
157名無し検定1級さん:02/07/28 17:35
時間制限無いわけじゃ無いからな>>153
158名無し検定1級さん:02/07/28 17:35
ボルトクリッパで指を切り落としてしまいました。
もう終わりです
159名無し検定1級さん:02/07/28 17:36
>>158
ワラタ
160名無し検定1級さん:02/07/28 17:37
クリッパって両手でチョッキンするだろ
161205号室:02/07/28 17:37
てゆうか、試験監督の始めの合図がかなりいい加減で
ビックリした。
折れは時報ピッタリに合わせて行ったのに、試験開始は
1分前から。。あれは絶対時報に合わせてない。
教室のあちこちで「ウソ!」とか「えっ!?」て声が上がってた。
16280:02/07/28 17:37
>>123
あえて学校名は伏せ。
163名無し検定1級さん:02/07/28 17:38
>>157
俺の前の席の二人は試験官にやめれっ!!って怒られてて受験番号チェックされてた・・・
164名無し検定1級さん:02/07/28 17:38
>>138
自信あり。
材選・単位ともにできたと思う。
そう、隣の爆笑問題の田中に似たやつが
5回ぐらい試験官にリングスリーブもらったり
残り時間1分くらいの時「あと何分ですか?」と
聞いていたのには呆れた。しかも「やべぇ」とか周りに聞こえる声で言ってたし。
165名無し検定1級さん:02/07/28 17:40
受かったぞ!!絶対!!!!!!
あー、もう二度と電気工事試験なんてやるもんか!!!!

>>134
http://japanese.joins.com/ui/images/200207/20020726_home_x.jpg
俺もスイカ顔だ
166名無し検定1級さん:02/07/28 17:40
あーぁーぁーあーぁーぁぁーあぁーーーーぁーーーー・・・・・・
167名無し検定1級さん:02/07/28 17:40
>>163
そいつらどうせ未完で不合格だろ
168名無し検定1級さん:02/07/28 17:40
>>166
落ちたな(ワラ
169名無し検定1級さん:02/07/28 17:40
選別自信ある人回答求む
>164
170名無し検定1級さん:02/07/28 17:41
その前にスキャナでうpしてくれる神いるか?
171名無し検定1級さん:02/07/28 17:41
>161
日本標準時間ではなくて試験官の時計で始める場合や学校のチャイムで始める会場がある。
172名無し検定1級さん:02/07/28 17:42
■今回受かったと思われる人
午前 >>837 >>857 >>860 >>873 >>924 >>927 >>934 >>942 >>953 >>966 >>968
    >>969 >>20 >>64
午後 >>164 >>165

のべ16人
173名無し検定1級さん:02/07/28 17:42
スタープラチナ ザ ワールド!!!
17580:02/07/28 17:44
何故試験会場で「アト何分ですか」と聞くのかと。
自己対策は出来ないのですか、貴方がた。

皆さん胸ポケットにペン差して行きました〜?
176コピペすた:02/07/28 17:44
あ い え お か け す せ2 そ2 た ち つ3 と に の6 ふ7 ほ
ま み む3 め も や ゆ れ わ を 

以上33

BCIJKLO 7

合計 40
177名無し検定1級さん:02/07/28 17:45
今このスレの住人が3人だということがわかった
178名無し検定1級さん:02/07/28 17:47
■今回落ちたと思われる人

午前 >>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925  >>926 >>932
    >>937 >>938 >>986 >>987 >>16  >>42 >>50 >>59 >>62 >>67 >>69 >>83
午後 >>98 >>145

のべ25人 
>>23による重複の可能性大
179164:02/07/28 17:47
問題用紙、部室に放置して来ちゃった。
明日でいいのなら明日書くけど。
180名無し検定1級さん:02/07/28 17:48
>>174
俺と全部同じ答え
181名無し検定1級さん:02/07/28 17:48
どっちかっつーと問題うpきぼん
182名無し検定1級さん:02/07/28 17:48
183名無し検定1級さん:02/07/28 17:49
赤ペンを2本さした監督員がいた。(w
184名無し検定1級さん:02/07/28 17:50
監督員やった奴っているのかな?(w
185名無し検定1級さん:02/07/28 17:51
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <丶`∀´>//  < 材料が足りないニダ!謝罪と賠償(略)
      /     /    \_______________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
186名無し検定1級さん:02/07/28 17:51
選別でリングスリーブ(中)選んでしまったんだが、
これっていらなかったみたいだけど数もマークシートあったので
−2になるのかな?
187名無し検定1級さん:02/07/28 17:51
だから問題くれよ。
デジカメでもいいから
188名無し検定1級さん:02/07/28 17:52
なるしすと
189名無し検定1級さん:02/07/28 17:52
>>186
残念だがそうなるな。
190名無し検定1級さん:02/07/28 17:53
>>186
うむ。正しいとこにマークしてないからx2だ
191名無し検定1級さん:02/07/28 17:53
選別で
余計なもの2つマーク
足りないもの2つ

これって大丈夫?
192名無し検定1級さん:02/07/28 17:53
さ、野球でも見るか
193名無し検定1級さん:02/07/28 17:53
結局、午前午後どっちがむずかしかったの?
194名無し検定1級さん:02/07/28 17:54
>>191
その程度なら問題ない。合格だ!
195名無し検定1級さん:02/07/28 17:55
>>191
俺の見た限りじゃ
間違いで4点+足りない2点=6点減点の34点

大丈夫だと思うけどな
196名無し検定1級さん:02/07/28 17:56
>>193
午後の方が難しい様相
197名無し検定1級さん:02/07/28 17:57
5時間で200レスか。
電気工事士パート1では1000を消化するのに2年半かかったというのに・・・。
198191:02/07/28 17:58
おお!!

し、しかし単位作業が・・・
しばらく振り返ることが出来ないほどのミスを・・
審査員が見逃してくれることを祈るしかない。。
199名無し検定1級さん:02/07/28 17:59
>>191

計4個間違っていることになる
200名無し検定1級さん:02/07/28 17:59
あいえおかけせ2そ2たちつ3とにの6ふ6へ1ほまむめもやゆるれわを
BCGIJKLO

あ い え お か け す せ2 そ2 た ち つ3 と に の6 ふ7 ほ
ま み む3 め も や ゆ れ わ を 

BCIJKLO 7

ギリギリアウト・・・・・単位完璧なのに・・・

201名無し検定1級さん:02/07/28 18:00
>>199
ということは?
202名無し検定1級さん:02/07/28 18:00
試験の合格速報やってるサイトないかなあ?
203名無し検定1級さん:02/07/28 18:01
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
204名無し検定1級さん:02/07/28 18:04
もう一回見たけど選別でアウト
中のスリーブにつかまった。
あいたたた
205191:02/07/28 18:05
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1030179&tid=baa3a4aba4i4va4k9ga4a6a4aba4ja1a9fsee9a9a1a3&sid=1030179&mid=385

何ということか、、折れと全く一緒だ!!・・
まさか、こんな身近に同じ境遇の人がいたとは・・
台座が欠けるなんて初めて経験したよ。。
施工条件違反でアウトだろうなぁ・・
206名無し検定1級さん:02/07/28 18:08

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

207名無し検定1級さん:02/07/28 18:08
あいえおかけすせ2そ2たちつ3とにの6ふ6ほまみむ3めもやよれわを
BCIJKLO
これでいいの?
208名無し検定1級さん:02/07/28 18:10
>>205
蛇足ですな。フォッフォッフォッフォ
209名無し検定1級さん:02/07/28 18:16
>>205
悲しいけど、これ現実ってやつよ。
210名無し検定1級さん:02/07/28 18:16

 
 も  う  だ  め  




  ぽ
211名無し検定1級さん:02/07/28 18:17
(´∀`)エヘヘ


   (´∀`)エヘヘ


       (´∀`)エヘヘ
212名無し検定1級さん:02/07/28 18:19
>>205
でもさ、他はちゃんとしているから、合格にしとこって思う試験官もいる。
人間だからさ。故意に割ったわけじゃねえってわかるでしょう?
213名無し検定1級さん:02/07/28 18:20
なんかセンベツでダメポが多いみたいね。
214名無し検定1級さん:02/07/28 18:22
そんなに難しかったかなあ選別。ちゃんと基礎ができていれば、普通でしょ。
215名無し検定1級さん:02/07/28 18:22
今年は合格ライン下がるかも
216205:02/07/28 18:23
>>212
ありがとう。。
死刑台に上がるつもりで9・10を待ちます。
しばらく尾を引きそうだけど
気持ち切り替えて明日から電験の勉強します。
217名無し検定1級さん:02/07/28 18:28
まあ圧着違いで合格する強運の持ち主もいるからね
218みごと合格:02/07/28 18:29
みなさんありがとうございました。みなさんがいなければ
私の合格などなかったでしょう。くじけそうになったとき
ときには厳しい言葉でわたしをはげましてくれましたね。
このご恩は一生わすれません。最後のリングスリープを
通すときに涙で、中々ーーー。うう 
21980:02/07/28 18:33
205号室氏>
コチラも突然始まってビクーリ!
もしや・・・・、同じ場所の可能性も。

試験終了後は自分にお疲れ様の意を込めてH本を買うのが流れ(笑
220名無し検定1級さん:02/07/28 18:36
午後の単位作業

渡りは赤?黒?
221名無し検定1級さん:02/07/28 18:37
>>219

ネットでエロ画像
222名無し検定1級さん:02/07/28 18:40
■今回落ちたと思われる人

午前 >>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925  >>926 >>932
    >>937 >>938 >>986 >>987 >>16  >>42 >>50 >>59 >>62 >>67 >>69 >>83
午後 >>98 >>145 >>198 >>200 >>204 >>205 >>210

のべ30人 
>>23による重複の可能性大


223崖っぷち受験生:02/07/28 18:41
材選は自信無いが32以上は正解選んだような気が(結構難しかったナ)
単位はリングスリーブ2個も追加してもらい「止め!」の言葉にも諦めず
圧着作業2箇所とケープルのボックス内引き込み行い
一応完成でも配線ごっちゃで見栄えが悪すぎだ
224名無し検定1級さん:02/07/28 18:41
■今回受かったと思われる人
午前 >>837 >>857 >>860 >>873 >>924 >>927 >>934 >>942 >>953 >>966 >>968
    >>969 >>20 >>64
午後 >>164 >>165 >>211 >>218

のべ18人
225合格しました:02/07/28 18:42
午後の部 選別問題解答 (ただし個数問題は省略)→場所わすれた

あ い え お か け す せ(←自信なし)
そ ち つ と に の ふ へ
ほ ま み む め も や ゆ
れ わ お
B C I J K L O  

あえて個数を解答しなかった個所(リングスリープ)
アウトレット(2個
コンセント(6個
ロゼット(3個
そんなもんだっけ
226名無し検定1級さん:02/07/28 18:44
227名無し検定1級さん:02/07/28 18:45
>>220
黒が他のより長かったので黒を渡らせたが・・・

228名無し検定1級さん:02/07/28 18:47
やばいかも!!スプリング付きのペンチ机の上に置いといたら
試験官がペンチを2,3回握っていった失格かも(泣
作業はうまくいったのに・・・
229名無し検定1級さん:02/07/28 18:50
>>228
どういうこと?忘れ物?
230名無し検定1級さん:02/07/28 18:50
4回握られたらアウトです。
231代理人:02/07/28 18:50
午後試験
赤渡りをだと思いますが
232代理人:02/07/28 18:52
↑発言間違えた
’を’いらん
233名無し検定1級さん:02/07/28 18:52
>>228
あー、受験票をよく読まないおまえが悪い。
まぁ落ち込むな。来年があるじゃないか。藁
234名無し検定1級さん:02/07/28 18:54
スプリング付きペンチはまずいのかなと思いまして・・・・
235代理人:02/07/28 18:54
更新されてんのか?発言変わってないんだけど
23680:02/07/28 18:54
軽欠陥では無いッスか?
237229:02/07/28 18:55
あ、ごめん理解できなかった。

規定外のものを持ってっちゃったんだね、それはマズイ
238合格しました:02/07/28 18:55
>231

なんでや。そんなこと設問に書いてないぞ
非設置を黒としかなかったろ?
239名無し検定1級さん:02/07/28 18:57
終わった・・・・
単位作業試験
試験の多分7.8分くらいまえに終わったんだが、
レセプタクルの部分でケーブルが下の方にあって一度
芯線を切り落として作り直したんだけどねじを最後まで閉められなかった・・・・
一応両方閉めてあるんだけど最後までしまってないとだめだよな。
あと、単位作業試験の最中にいきなり悲鳴があって何かと思ったら、怪我してた。
その人のおかげか20秒くらい時間オーバーしても何も言われなかったんだけどコレはいいのだろうか?
240名無し検定1級さん:02/07/28 18:57
■今回落ちたと思われる人

午前 >>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925  >>926 >>932
    >>937 >>938 >>986 >>987 >>16  >>42 >>50 >>59 >>62 >>67 >>69 >>83
午後 >>98 >>145 >>198 >>200 >>204 >>205 >>210 >>228 >>231

のべ32人 
>>23による重複の可能性大
241名無し検定1級さん:02/07/28 18:58
■今回受かったと思われる人
午前 >>837 >>857 >>860 >>873 >>924 >>927 >>934 >>942 >>953 >>966 >>968
    >>969 >>20 >>64
午後 >>164 >>165 >>211 >>218 >>225

のべ19人?
242名無し検定1級さん:02/07/28 18:59
午後だったけど、20分くらいで完成してしまったので逆に心配になってしまう。
周りはほとんど完成していなかったし。
後ろに座っていた人の完成品は血だらけだったし(w

そういや制服を着た女子高生らしき受験生も居ましたな。ハァハァ。
243合格しました:02/07/28 18:59
単位作業は簡単すぎる。もっとB露と同時点滅
さらには友マキ くらいかけてほしかった
35分は選別に当てるべきだ 今回は
244名無し検定1級さん:02/07/28 19:00
>>239
レセプタクルのネジの締め具合を見ないと何ともいえないが・・・
その心線が外に出てたりしてたら完全にアウトだけど詳細がほしいね
245名無し検定1級さん:02/07/28 19:03
■今回受かったと思われる人
午前 >>837 >>857 >>860 >>873 >>924 >>927 >>934 >>942 >>953 >>966 >>968
    >>969 >>20 >>64
午後 >>164 >>165 >>211 >>218 >>225 >>242

のべ20人

20/52   合格率38.46%
246名無し検定1級さん:02/07/28 19:05
38.46%・・・・・
去年より確実に落ちた?
247名無し検定1級さん:02/07/28 19:05
おー、2chでの合格率は37.3%ってとこか。
みんなで全国平均を上回るぞ!
248>244:02/07/28 19:05
心戦はすこしくらい出てても大丈夫だよ
角度がよければ
249名無し検定1級さん:02/07/28 19:06
まぁ。重複もあるから42%ぐらいでしょうか、実際
250名無し検定1級さん:02/07/28 19:06
>>244
ねじに巻きつけた芯線の輪は極小でむりやりねじにねじ込んだから見えてはいないと思う。
ただ、巻きつけた部分の線を揺らされたしりたら輪が上下に動きそう。
受かっててくれないかなぁ〜
高校で採っといた方が楽そうだからなぁ〜
251ゆるゆる:02/07/28 19:08
は重大欠陥だぞ。敗戦ミスとドウレベル

252名無し検定1級さん:02/07/28 19:09
>>250
ネジが少し甘かったということか。
そんだったら、あー、かなり微妙だなー。
少しぐらい衝動を与えても動かない程度ならいいんだろうけどなぁ
253250:02/07/28 19:10
ガ━━━━━(゚Д゚;)━━━━━ン!!
■今回落ちたと思われる人

午前 >>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925  >>926 >>932
    >>937 >>938 >>986 >>987 >>16  >>42 >>50 >>59 >>62 >>67 >>69 >>83
午後 >>98 >>145 >>198 >>200 >>204 >>205 >>210 >>228 >>231 >>250

のべ33人 
>>23による重複の可能性大


と。
25420/53:02/07/28 19:11

惜敗率 62.26%

合格率 37.74%
 
255旧配線図@33:02/07/28 19:12
今、帰ってきて一杯ひっかけた所。
福岡だから場所はQ大。午後受験。
とりあえず、選別・単位ともに受かっている自信有り。
両方とも時間余りすぎて、何度も確認したから。
ちなみにポリテクに通っていたのれすが、
センセに聞いたところ、午後の渡りは黒でもいいそうな。
漏れも赤が寸足らずだったので黒で作ったけど。^^)。
次は電験だな。(来年だけど・・・。
256集計係:02/07/28 19:13
これ、この結果をメモっといて、不合格確実なのが受かってたっつうとまた面白いんだけどな
257名無し検定1級さん:02/07/28 19:13
一応言っておく、材料選別は40以上書かなければ
間違えても減点でない。正解数−40を超過した数だ。
258名無し検定1級さん:02/07/28 19:15
■今回受かったと思われる人
午前 >>837 >>857 >>860 >>873 >>924 >>927 >>934 >>942 >>953 >>966 >>968
    >>969 >>20 >>64
午後 >>164 >>165 >>211 >>218 >>225 >>242 >>255

のべ20人  (合格確実だと思われるレスにつけてね)

21/54   合格率38.89%
259名無し検定1級さん:02/07/28 19:17

     ∧_∧
    ( ´д⊂ヽ゛    え〜? もう19:17? 遅刻じゃん。
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
260名無し検定1級さん:02/07/28 19:21
1種の申し込みするか
261午後の渡りは:02/07/28 19:21
黒でもいいそうな。

↑ではなく、黒でしょう。何のための550mm?
そんな無駄図解な材料提供はしないでしょうが
262名無し検定1級さん:02/07/28 19:21

     ∧_∧
    ( ´д⊂ヽ゛    え〜? 今日が試験日? 来週じゃなかったの〜?
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
263名無し検定1級さん:02/07/28 19:22
>>260
がんがれ、2種なんて目じゃないから
264名無し検定1級さん:02/07/28 19:22
>>261
同意、なんのために長くとってあるのさ?
265名無し検定1級さん:02/07/28 19:23
>>260
合格しても実務経験が無い罠
26621/54:02/07/28 19:26

惜敗率 61.22%

合格率 38.88%
 
267名無し検定1級さん:02/07/28 19:31
>>257

減点だよヴォケが
268名無し検定1級さん:02/07/28 19:34
>>264
教科書的に行けば赤だと思う。
黒が、セーフかアウトか解らないけど、
わざと関係ないケーブルを長く支給して、ミスを誘う事は結構あるみたいだよ。
269名無し検定1級さん:02/07/28 19:35
270名無し検定1級さん:02/07/28 19:38
>>268
>わざと関係ないケーブルを長く支給して、ミスを誘う事は結構あるみたい

例えば平成何年度の問題でしょうか?
271名無し検定1級さん:02/07/28 19:38
おれの教科書的に行けば黒だな。
学校の補修でもわたり線は黒って行ってたし。
272名無し検定1級さん:02/07/28 19:40
午後受験っす。
一応多分もしかして、合格だろう。。。
選別はちと焦ったよ。今までは系統図だったのが、いきなし平面図だもんな。
んで、単位作業で、開始前の材料明細で、「もしかして異時転倒か??」と思ったけど同時点灯でヨカータ。
でも、周りの人は常時転倒の結線がオオカータ。
黒の渡り線がクロスしちゃったけど、大丈夫だよな??
スイッチの出側に赤と渡り。そしてパイロットにはその渡りと接地側。
273>268:02/07/28 19:40
どこの教科書かしらんが、条件にのって
いない以上、すべて黒でヤッテもいいはず。
(非設置←黒の条件クリアーしてるっしょ)
274名無し検定1級さん:02/07/28 19:41
>>268
深く考えすぎ
在 庫 整 理 で す
275名無し検定1級さん:02/07/28 19:41
今更どうあがいても遅ーーーーーい!!!!
ワハハハハハハハハハハハハh
276257:02/07/28 19:41
>>267
試験センタが、メールで送ってきたぞ!ヴォケ

From: (財)電気技術者試験センター<[email protected]>
To:
Date: Wed, 24 Jul 2002 15:48:42 +0900
Subject: Re: 第2種電気工事士実技試験(材料等選別試験)の採点方法について
--------------------------------------------------------------------------------
試験センターホームページをご覧頂きありがとうございます。
材料選別の採点方法に関するお問い合わせの件ですが、昨年の試験問題に記載した例をもとにお答えいたしますと、「必要な解答数(正解のマーク箇所)は、材料(数量欄を含む。)と工具を合わせて
全部で40です。必要な解答数を超えて解答(マーク)した場合は、減点となります。」
これは、正解のマーク箇所1箇所1点とすると40を超えるまで正解の箇所をたしていきます。そして、もし、必要な解答数(この場合は40)を超えた場合、その分減点するということです。
例:必要な解答数40で、
@誤答が有る場合(例 40個選択中38個正解)の得点は何点か?38点
A必要解答数未満の選択の場合(例 36個選択中36個正解)の得点は何点か?36点
B必要解答数以上の選択の場合(例 42個選択中40個正解)の得点は何点か?38点(40個全部正解でも2個超過なので、−2点となる)
なお、材料等選別試験の合格ラインにつきましては、必要解答数の80%以上
(40の場合は、32点以上)が目安になりますが、正式には試験委員会で
決定されます。
工事士試験部 担当:川野
====================================
財団法人
電気技術者試験センター 本部事務局
〒100-8401
 東京都千代田区有楽町1-7-1
 有楽町電気ビル北館3階
 TEL:03-3213-5994
 FAX:03-3287-1282
====================================
277名無し検定1級さん:02/07/28 19:43
>>276
毎年同じじゃん
278257:02/07/28 19:45
>>276
まぁそうだが、未だに分かっていないDQNがいるようなので
心配な方にも参考になると思いますし・・・
279午後の渡り:02/07/28 19:46
旺文社 2002年度版 第二種電気工事士 技能試験標準解答集の
平成10年午前の解答(P101)では黒をつかっておるな。
280様するに:02/07/28 19:46
マークされてないところは1点減点
違うところにマークした場合も1点減点

間違ったところにやった場合、下手したら2点減点っつうのもありえる訳さ
281様するに:02/07/28 19:47
32点以上/40点 が合格の目安だが
難易度が高ければボーダーが低くなるし、簡単ならボーダーがあがる。
282257:02/07/28 19:47
>>280
それは無いというのが、試験センタの答えなようだ。
心配なら電話してくれ TEL:03-3213-5994 FAX:03-3287-1282
283272:02/07/28 19:48
渡り線は「黒」じゃないのか??
電気的には「非接地」だし、材料支給でも、黒のIVが10センチ長かったし。

でも「赤」でも間違いではないはずよ。
「白」だとアウトの可能性アリ。
※施工条件に「接地側には白線を・・・」ってのがある。
284名無し検定1級さん:02/07/28 19:49
俺様のように全問正解なら関係ない話だ。
285名無し検定1級さん:02/07/28 19:50
午後のパイロットランプ同時点灯って白と赤でいいんだよね?
で、したのタブンラスイッチが黒で反対側がパイロットランプとの渡り線だよね?
286名無し検定1級さん:02/07/28 19:50
>>282
@誤答が有る場合(例 40個選択中38個正解)の得点は何点か?38点
A必要解答数未満の選択の場合(例 36個選択中36個正解)の得点は何点か?36点
B必要解答数以上の選択の場合(例 42個選択中40個正解)の得点は何点か?38点

ABは納得だが、@がどうも納得いかん。
俺が教わった頃は2つ間違って違うところにマークしてたら−4だったはず(36点)
287257:02/07/28 19:50
>>284
確かに。漏れも全問正解だった
288286:02/07/28 19:52
俺も前、全問正解だったから関係ない話だが
289257:02/07/28 19:52
>>286
でもそのようなメールが来たのです・・・
再度問い合わせようかな・・・
290名無し検定1級さん:02/07/28 19:55
パイロットランプの横にも「イ」の記号が付いててビク―リしたよ
291名無し検定1級さん:02/07/28 19:56
ぬ、ガッコで同時渡り赤、って習ったのにテキスト見たら黒になっとるやん。
ま、大丈夫大丈夫、、、と言い聞かせておこう。

午後問だれかうpした?
292名無し検定1級さん:02/07/28 19:56
ということは、「40コ越えなければあやふやなモノでもマークしろっ」ってこと??

漏れ、あやふやなもんがあったからマークしなかったぞ。
ってか、いくつマークしたかわからん(藁
293旧配線図@33:02/07/28 19:56
>>261
いや、そう強くつっこまれても・・・(^^;。
だって右前の学生が赤でつくってたんだもん。
そいうの見ると少しあせるじゃん。
ちなみによっぱらってま〜す
294採点おながいします:02/07/28 20:00
選別
あいえおかけすせ2そ2たちつ3とにの6ふ7
ほまみむ3めもやゆれわを
BCIJKLO

単位作業
配線、器具の取り付けは自信あり。
しかし圧着接続のスリーブと絶縁被服間
に約1センチの隙間×2箇所
途中で課題落として拾おうとして「座ってやりなさい」の
注意×1…以上です。
295名無し検定1級さん:02/07/28 20:01
午後です
296名無し検定1級さん:02/07/28 20:03
>>292

まあそのあやふやなのが間違いだったら減点だけどな
297質問その1:02/07/28 20:03
単位作業の採点する時、欠陥を見落とすことってあるんですかねぇ?
たとえば、絶縁ブッシング付け忘れとか、配線間違いとか。
過去に救われた人いませんか?
298名無し検定1級さん:02/07/28 20:03
>>294
注意って減点の対象になるの?
どうでもいいけど、俺の前のおっさんがリングスリーブ落として
床をはいつくばってたら試験に座れって言われて、さらに落ち着けって言われたのはワラタ
299名無し検定1級さん:02/07/28 20:04
>>270
解んない(w ゴメソ。過去問は20年分以上をやったからもはや記憶が。
ただ講師からは、そういうのに惑わされるな、
このような場合の渡りは上に繋がる色と同じにしたほうが綺麗、黒はダメ、とは言われた。
自分が持ってる電気書院の平成10年午前・7年午後は赤が渡りになってる(VVFだけど)。
ただ>>271のように言っている人もいるから、どっちでも良いみたいだね。
300名無し検定1級さん:02/07/28 20:05
300
301名無し検定1級さん:02/07/28 20:07
作業終了5分前に「ケーブル下さーい!」って言ってたおっちゃん、
ある意味尊敬した。

302名無し検定1級さん:02/07/28 20:09
■今回受かったと思われる人
午前 >>837 >>857 >>860 >>873 >>924 >>927 >>934 >>942 >>953 >>966 >>968
    >>969 >>20 >>64
午後 >>164 >>165 >>211 >>218 >>225 >>242 >>255 >>272

のべ22人  (合格確実だと思われるレスにつけてね)

22/55   合格率40.00%
303名無し検定1級さん:02/07/28 20:11
輪を作ってねじ止めするとき被服を挟み込むと、
重大欠陥になるらしいけどほんの少しでもアウトなんでしょうか?
304名無し検定1級さん:02/07/28 20:11
■今回落ちたと思われる人

午前 >>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925  >>926 >>932
    >>937 >>938 >>986 >>987 >>16  >>42 >>50 >>59 >>62 >>67 >>69 >>83
午後 >>98 >>145 >>198 >>200 >>204 >>205 >>210 >>228 >>231 >>250

のべ33人  (※>>23による重複の可能性大)

33/55   合格率60.00%
305292:02/07/28 20:12
>>296
センターの回答メールでは、「マークが40コ越えなければ、誤答では減点されない・・・・」って解釈じゃないのか??

>>298
「落ち着けっ」にはワラタ
漏れも、机が小さかったので、圧着しようとしたら、スリーブが一個もみあたらん・・・
試験官に
漏れ:「スリーブ下さい!」
試験官:「何個??」
漏れ:「全部」
試験官ポケットからたくさん出して:「全部はダメだなぁ〜」
漏れ:心中(わかってるがなっ!!)「3コ下さい」

・・・変な試験官もいるもんだ。
306名無し検定1級さん:02/07/28 20:14
>>302
>>304

ホットゾヌで見てるけど面白いなぁ・・・色々な理由があるもんだ・・・・
307名無し検定1級さん:02/07/28 20:14
これほど落としてムカツク試験も珍しい。
年1回しかないのと、俺が色々と瀬戸際だった中での試験だったからな。
ハァ来年まで待たなきゃなんねーのか・・・。
せっかく筆記免除になったから受けとくか。
308名無し検定1級さん:02/07/28 20:16
一年待つんだったら、もうちょっと上の資格とれそうな気がしてくる。
309名無し検定1級さん:02/07/28 20:18
今帰ってきますた。
310名無し検定1級さん:02/07/28 20:20
まぁ並だな。4割の合格率があるんなら、やりがいのある試験だったっつうことで
311257:02/07/28 20:21
>>305
漏れはそうだと思ふぞ
312名無し検定1級さん:02/07/28 20:25
俺はいまのところ明らかな失敗は見つかってないけど
やっぱ発表まで不安
9割方合格だと思うけど
313名無し検定3級さん:02/07/28 20:27
高松市会場午後の部では不正がおこなわれていた・・・
314名無し検定1級さん:02/07/28 20:28
            __  
    _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) あうぅぅ 
   //\\    つ 結果が不安で
  //  \\_ ヽ ねむれニャイ・・・・ 
  //    //(_)|スン・・・
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
315名無し検定1級さん:02/07/28 20:28
そういや、同時点灯でのパイロットの繋ぎ方、直列と並列、どっちでも大丈夫だよね??
>>272は並列。
>>285は直列。
どっちも当たってる気がするんだけど。

ちなみに漏れは>>272と同じく並列だけど。
316ん、で今後だが:02/07/28 20:29
合格したら、就職どうよ。おれは週休2日と盆正月
休み以外の条件は問わないが、ある?
317名無し検定1級さん:02/07/28 20:29
試験管のミスで合格になった奴っているらしいね
もうだめぽな人も試験管のミスを祈ろう!

318名無し検定1級さん:02/07/28 20:29
>>313
どんな?
319名無し検定1級さん:02/07/28 20:31
>>318
禁止工具(ラジオペンチ、ニッパなど)
を使ったとか・・・・
320名無し検定1級さん:02/07/28 20:32
午後の単位作業

「ロ」のタンブラスイッチの連用枠って
縦向きにした?横向きにした?
折れは縦にしたんだけど、そうすると上の引掛けシーリングが隠れちゃうんだよね。。
隣の受験生は横向きにしてたけど・・
321285が正解:02/07/28 20:33
でないと むだな配線にならなか
322名無し検定1級さん:02/07/28 20:35
7時間で300突破
323ボックスに対して:02/07/28 20:35
縦がせいかい
324名無し検定1級さん:02/07/28 20:37
>>323

「ボックスに対して縦」ってことは、、ん?、、結局・・・横 な の か ?
32559:02/07/28 20:40
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 薬で良く眠った・・・
  ∪∪  兎も角、複線図の模範解答を見てたい。
      鑑別の方は、自信があるから、まぁ見なくてもイイ。
      誰か、午前の速報UPして下さい。

      まぁ、落ちたら、来月25日の「危険物乙4種」が有るし・・・
      慰めにもならんわ!!!!
326名無し検定1級さん:02/07/28 20:44
なんで、レスが速いかと言えば、去年は7/20(前後)だったじゃない?
今回は子供たちが夏休み真っ盛りだからね。
それに、ネットの急速な普及もあるね。
・・・と言うか、去年の今頃はダイアルアップだったよ!
327名無し検定1級さん:02/07/28 20:44
>>320
オレも縦向き(自分から見て)にしたよ。

引き掛けシーリングが枠に隠れなように気を付けたのはモチロンだけどね。
328子供:02/07/28 20:45
未だにダイアルアップですが何か?
329名無し検定3級さん:02/07/28 20:48
>318

単位作業試験開始前に
特定の人まで、試験問題用紙が解答用紙と共に配布。
教室の人員の1/4が対象者。対象者は早々に問題を開けて熟読、
約2分後監督官の指示で問題用紙を伏せる事に・・。
その間、監督官たちは「回収すべきか否か」を仲間内でヒソヒソ話。
結局「黙ってりゃ判らぬ」に決着したみたい。

電力関係者か大学関係者かは知らぬが、
試験センターの腕章をしてるわりには
御粗末な対応に唖然。

330名無し検定1級さん:02/07/28 20:50
>>320
そこまで気にすることは無いと思われ。
それも採点基準に含まれるんだったら、この試験問題自体変だよ。
331名無し検定1級さん:02/07/28 20:52
>>329 通報してくれ!
そんなの、あんまりだ!!
合格率の線引きにも影響が有るかも知れんよ!!!
332名無し検定1級さん:02/07/28 20:53
>>325
午前の複線図だよな?
こんな感じか?

          白 黒
     (  )   ││
     ││   ││
     ││   ││
     ││   ││
  ──┘└──┴∩─── ○
○──────┐├───
  ─────┐││
           │││
           │││
           ○
333名無し検定1級さん:02/07/28 20:54
>>329
単位作業に解答用紙はないぞよ。
多分、選別のことを言いたいのだろう・・・。
でも、「2分」の差は大きいな。
334名無し検定1級さん:02/07/28 20:56
335名無し検定1級さん:02/07/28 20:57
まあこんな電工2種とってもすごくもなんともないが
336名無し検定1級さん:02/07/28 21:13
AHOO掲示板の誰かさんは
どうやらダメだったようですね(ププッ
337名無し検定1級さん:02/07/28 21:20
おお!!(本日初)
338名無し検定1級さん:02/07/28 21:21
>336

実技はなにが起こるかわからないからね。
当該レスのURLきぼーん!
339名無し検定1級さん:02/07/28 21:22
試験会場の玄関が開いて中には入れたのが13時20分過ぎとはどういうことだゴルァ!!
13時30分までに来いと言うならせめて30分前の13時には開けておけよ。
340名無し検定1級さん:02/07/28 21:22
>>315
パイロット並列にしたら異時点灯ぢゃん?
341午後組:02/07/28 21:27
午前の単位作業を教室の外から覗いていたら
監督官に注意されますたw
342名無し検定1級さん:02/07/28 21:28
343名無し検定1級さん:02/07/28 21:29

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>329 通報しろ!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < >>331に同意!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  >>329 シル!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−   
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)ノ シル!!

http://members.tripod.co.jp/anti_2002jwccom/contact/
344名無し検定3級さん:02/07/28 21:34
>333

スマソ。
回答用紙じゃないわ。アレ・・・、あの台紙、作業台紙だよ。

■今回受かったと思われる人
午前 >>837 >>857 >>860 >>873 >>924 >>927 >>934 >>942 >>953 >>966 >>968
    >>969 >>20 >>64
午後 >>164 >>165 >>211 >>218 >>225 >>242 >>255 >>272

のべ22人  (合格確実だと思われるレスにつけてね)

22/55   合格率40.00%
■今回落ちたと思われる人

午前 >>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925  >>926 >>932
    >>937 >>938 >>986 >>987 >>16  >>42 >>50 >>59 >>62 >>67 >>69 >>83
午後 >>98 >>145 >>198 >>200 >>204 >>205 >>210 >>228 >>231 >>250

のべ33人  (※>>23による重複の可能性大)

33/55   合格率60.00%
347名無し検定1級さん:02/07/28 21:39
        ゴガギーン
  金属管      ドッカン
   ↓     m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい電試センター
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
348名無し検定1級さん:02/07/28 21:39
ネジ切ったか?
349名無し検定1級さん:02/07/28 21:40
切りましたが
35058:02/07/28 21:47
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ >>332 ありがとう御座います。
 ∪  ノ  なんか、おおむね同じです。
  ∪∪  もしかして、私と一緒に、あぼーんですか!?

オーム社から模範解答(鑑別)upされました。
http://www.ohmsha.co.jp/data/license/answer/2syudenkou/2002/0609hikki.htm
351名無し検定1級さん:02/07/28 21:49
合格率60ぱーのヘボ試験いってヨシ
352ヒッキだろ:02/07/28 21:51
うそつき
353名無し検定1級さん:02/07/28 21:52
>>350
勝手にあぼーんすんなや。(w
てか、どこかまずい点あったら指摘きぼんぬ。

漏れはうpされてた問題見て書いただけで、受けてはいないよ。
35458:02/07/28 21:54
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ  >>352 スマソ・・・
  ∪∪  今度こそ吊ります・・・
355名無し検定1級さん:02/07/28 21:57
356名無し検定1級さん:02/07/28 22:00
暇だったので前スレの自分のレス数を数えてみたら186コだった・・
自作自演に付き合ってくれた人、どうもありがとう。
■今回落ちたと思われる人

午前 >>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925  >>926 >>932
    >>937 >>938 >>986 >>987 >>16  >>42 >>50 >>59 >>62 >>67 >>69 >>83
午後 >>98 >>145 >>198 >>200 >>204 >>205 >>210 >>228 >>231 >>250

のべ33人  (※>>23による重複の可能性大)

33/55   惜敗率60.00%
358名無し検定1級さん:02/07/28 22:03
みんな、映画でも見て、もう忘れようぜ。
http://live.2ch.net/endless/

合格率 40.00%

惜敗率 60.00%
 
360名無し検定1級さん:02/07/28 22:06
>>356
186/1000ってかなり暇人だね。
361名無し検定1級さん:02/07/28 22:11
>>315
異時点灯の場合、負荷とパイロットが直列で且つ、タンブラとパイロットが並列の場合だよ

>>285の結線の場合、パイロットがぶっ壊れたら負荷も点灯しなくなるが、結線は間違いではない。
>>272の結線が理想的。

ということで試験回答としてはどちらでもOK。



362名無し検定1級さん:02/07/28 22:12
鑑別は出来たから、あとは作業だな…
自分では精一杯丁寧にやったつもりなんだけど、どうだろう?
363名無し検定1級さん:02/07/28 22:13

スマソ。
>>340へのレスだす。
364名無し検定1級さん:02/07/28 22:13
>>348
きりませんですた
365名無し検定1級さん:02/07/28 22:15
数年前、試験時間か材料が違って再試験をやったって聞いた。
だから>>329も再試験になるんじゃねーの。
不合格の可能性があるなら苦情を言えば再試験になるかもよ。
366361=363:02/07/28 22:15
です。
たびたびスマソ
367  お い ! ! :02/07/28 22:20
 
 前 ス レ の > 4 3 0 見 ろ ! 

 神 が 降 臨 し て る ぞ ! 
 
 そ れ を 裏 付 け る か の よ う に > 4 3 4 の カ キ コ ・ ・ 

 や っ ぱ り 情 報 漏 洩 っ て あ る ん だ な ! 

368名無し検定1級さん:02/07/28 22:21
座席が一番前だったので、
ネジの頭や電線クズを、切るたびに試験官の方までとばしていたら、
イヤな顔してたヨ。
オレの周りの受験者は、ネジの頭を落として無いようだったので、
ヒント(音がするから)のつもりのだったんだけどなぁ、、

試験終了後は、キチンと回りのゴミを拾ったけどね。
そんでもって最後の方に教室を出たんだけど、
見回したらパット見でコリャダメだなって仕上がり具合のが半数以上あったよ。
369336:02/07/28 22:23
370名無し検定1級さん:02/07/28 22:26
電線管はてっきり電源側と思いこんでいたもんで、単位作業の材料みてビビッタ。
もしかして、単相200Vかぁ・・・んで、パイロットは異時点灯かぁ・って。

試験始まってホッとしたのは俺だけか??
371名無し検定1級さん:02/07/28 22:26
372名無し検定1級さん:02/07/28 22:28
おぉ!マスコミに通報しろ!

http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026447589/430-434
373一方では:02/07/28 22:35
神になり損ねた香具師もいる訳で・・

http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026447589/76
374名無し検定1級さん:02/07/28 22:36
【資格全般】第二種電気工事試験実技><
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027857289/l50

>< これってなーに?
375名無し検定1級さん:02/07/28 22:40
          ゴガギーン
  パイプベンダ      ドッカン
   ↓     m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!露出形3路が出ると言ったヤツ出てこい
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \____________________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
376名無し検定1級さん:02/07/28 22:42
377名無し検定1級さん:02/07/28 22:48
明日から このスレも 長い冬の時代に 突入ですか?
378名無し検定1級さん:02/07/28 22:48
学校では問題垂れ流しですが何か?
379名無し検定1級さん:02/07/28 22:51
おお!!(本日2度目)
380名無し検定1級さん:02/07/28 22:57
>>377
9月10日に少しだけ春と極寒がやって来る。
381名無し検定1級さん:02/07/28 23:03
(´-`).。oO(俺に春は来るかな・・・・・)
382名無し検定1級さん:02/07/28 23:04
>>377
9月10日にedge2468の結果が気になるやつらがやってくる
383名無し検定1級さん:02/07/28 23:15
俺は来年まで凍結します
384モル:02/07/28 23:21
午前の試験、ねじ切り忘れたんですけど、
これって、軽欠陥?それとも施工内容違反の重欠陥?
教えてプリーズ!!
てか、普通にドライバーねじ込むだけでは、ネジきれてないんですか?
そこのとこわかる方いらっしゃればRESうくださいませ
385名無し検定1級さん:02/07/28 23:21
午前の選別、ねじ切り器は使うのか?
俺は使わないと思ってマークしてなかったんだけど。
386名無し検定1級さん:02/07/28 23:24
>>384
普通にドライバーだけだとねじは切れなかったような・・・・・
俺は電工ペンチで回して切ったけど。
387名無し検定1級さん:02/07/28 23:28
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ また9月10日に会おう  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
388モル:02/07/28 23:28
説明不足でスマソ 
RESう=レス

質問内容は、午前の単位作業試験で、施工条件5の
ねじなしボックスコネクターのと雌ねじはヲータポンププライヤー等で
頭部がねじ切れるまで,強固に締め付けること

っていうやつです。
金属管なんて、やってなかったよ、、

あむぅ、カコログでは、軽欠陥1っていうのもありましたが
だれか自信あるひといますか?
389名無し検定1級さん:02/07/28 23:29
>>384
がんばれば折れたよ ドライバーでも。
390名無し検定1級さん:02/07/28 23:30
ねじの頭がポロっと取れるまでねじ込まないとだめ。
そんなに力いらなかったけどな、ドライバーで取れた。
391テイ:02/07/28 23:36
モル氏>
ウォーターポンププライヤの 出 番 で す 。
講習ではペンチを使用しましたがとてもとても・・・・・。

>>385
ねじなし金属管で有る為、使用しないでしょう。
帰りの電車で後ろの人が話しておりましたが。
392モル:02/07/28 23:36
ドライバーで、おもっくそ締め付けた記憶はありますけど
ポロっととれた感触はなかったよ。
。。。。
今日、涙で枕ぬらします。
今の気持ちは



すごく落胆されましたね・・・貫徹いっぱいって感じです
BYダウンロード板
393テイ:02/07/28 23:41
ポロっと取れた時の感触が・・・イイ!(・∀・)/
394名無し検定1級さん:02/07/28 23:44
ドライバーだけで簡単にネジきれたぞ?
395名無し検定1級さん:02/07/28 23:46
ボックスコネクタの止めねじを切らなかった人は落ちてるよ。
だって、施工条件違反なんだもん。
施工条件に書かれてなかったら軽欠陥だったんだけどなぁ。。。
396名無し検定1級さん:02/07/28 23:48
みんな寝ようぜ、
もうやり直すことは出来ないんだから。・゚・(ノД`)・゚・。
397名無し検定1級さん:02/07/28 23:49
ペンチで掴んでねじ切ったけど
398名無し検定1級さん:02/07/28 23:52
力入れたらドライバーが滑りまくりでネジが馬鹿になったので、ウォーターポンププライヤーでやりました。

もっと精度高い+ドライバー買っておけばドライバーでネジ切れたかな?
399名無し検定1級さん:02/07/28 23:54
午前の選別、油は使うのか?
400名無し検定1級さん:02/07/28 23:58
>399
金属管の切断が有れば使う。
・・・・現場では使わないけど(藁

今時ねじ切り薄鋼なんて使わないYO
とも巻きもしないし、スリーブとワゴーの比率も、ワゴーが高い。
その点、現実と試験がかみ合ってない(藁
401名無し検定1級さん:02/07/29 00:01
埋め込み3路が破損したから、取り替えてもらったよ。
これって軽欠陥になるの?
402400:02/07/29 00:03
※補足、油について
電線管にネジを切るときには油は使うYO。
あと、鉄骨などに穴を開けるときにも時にも使うな(これは試験に出ないけど、これこそが重要だと思ふ)

403名無し検定1級さん:02/07/29 00:04
>>401
ハイ
404名無し検定1級さん:02/07/29 00:05
>>401
受験番号確認されていれば、軽欠陥。
スリーブと、端子ネジ以外の追加支給は軽欠陥らしいよ。
405名無し検定1級さん:02/07/29 00:11
    ||
  ∧||∧
 ( / ⌒ヽ 
  | |   | 選別、もうダメぽ・・・・
  ∪ / ノ 
   | ||
   ∪∪
406名無し検定1級さん:02/07/29 00:17
>398
もしかして、ドライバーの刃先(っていうのかな?)は3種類有るの知ってる??

ボックスコンのネジきるのには、電工ドライバーで十分切れるけど、刃先の角度が鋭いモノでは、じぇったい切れない。
電工では、200mmくらいのドライバーでなくちゃダメだです。

レセップなどの端子ネジにぴったりなのが普通のドライバーって思えばいいし、若干ナメそうな感じだと、角度が鋭いドライバー。
んで、電工よりも刃先が大きいモノは、50Aくらいから上のELB(漏電ブレーカー)等の端子を締め付けるドライバー。

けっこう鋭い角度のドライバーを使っている人が多かったな。

407名無し検定1級さん:02/07/29 00:32
一応、ねじなし金属管は持っていたけど、練習では勿体無いので
頭部のねじ切りはしたことなかった。
たまたまポリテクで「頭部はプライヤで締めて切り落とす」と教えてもらったので
良かったが、もしポリテクに行ってなかったら今日の試験はドライバーで
一生懸命ねじ切りしてたと思う。
ポリテクがおいらを救ってくれた。
408名無し検定1級さん:02/07/29 00:48
俺は1個だけ買ったボックスコネクタのネジを試験の前日にはじめて
ねじ切った。それまで後生大事においておいたので妙にうれしかった。
409名無し検定1級さん:02/07/29 00:49
いやー、昨日の夜から24時間のこのスレのHIGH感は
なんかとっても楽しかったな。
410名無し検定1級さん:02/07/29 00:52
途中からは廃も出てきたけどな。
411名無し検定1級さん:02/07/29 00:54
それも盛り上がりの一部ということで
412名無し検定1級さん:02/07/29 00:56
来年は合格者の立場で参加させていただきます。
413名無し検定1級さん:02/07/29 00:57
来年はずーっと(・∀・)ニヤニヤさせていただきます。
414名無し検定1級さん:02/07/29 01:00
来年も必死こかせていただきます。
415名無し検定1級さん:02/07/29 01:00
ああ、おまえら、午後に午前の課題作ってたヤシだろ?
416:02/07/29 01:12
意味不明なカキコがあるとレスが止まる罠w
417名無し検定1級さん:02/07/29 01:14
クーラーが無い試験会場ってあった?
418名無し検定1級さん:02/07/29 01:26
こっちのスレとyahoo板の雰囲気ってちと違う。
419名無し検定1級さん:02/07/29 01:30
あたりまえだのくらっかー
420名無し検定1級さん:02/07/29 01:56
ゴムブッシング入れ忘れてて完成した後からブッシングを引き裂いて無理やり
ボックスに取り付けたけれどやっぱ駄目かね?しかも4っつとも。
421名無し検定1級さん:02/07/29 02:01
パチ画面までshutdown表示にサレタ--(゚∀゚)--ッ
422名無し検定1級さん:02/07/29 02:02
スマン、誤爆…∧||∧
423名無し検定1級さん:02/07/29 02:03
金属管のネジ切りで盛り上がってるみたいですが、
問題には、「完全にねじ切る」と書いて有りましたよね?
出題の通りに施工するのは、絶対条件です。
参考書の原点箇所でも見てください。
間違いなく「重大欠陥」で、残念ながら不合格間違いなしです。
私の試験会場にも数名の方が、「あれは不良品だ」等と文句を言っていましたが、
前レスの通り、工具とやり方次第で、ねじ切れる事は確実です。
そんな訳で、また来年、頑張って下さいね。
424名無し検定1級さん:02/07/29 02:09
軽欠陥です
425名無し検定1級さん:02/07/29 02:17
重大欠陥です
426名無し検定1級さん:02/07/29 02:23
漏れ自体が重大欠陥です
427名無し検定1級さん:02/07/29 02:24
white_reason 降臨!!
428名無し検定1級さん:02/07/29 02:24
(・∀・)ノ おまえも同じミスをしたんだろう?都合のいいように考えるな。バーカ
429名無し検定1級さん:02/07/29 02:38
なんかお祭りみたいなので…。

■電気的に致命的な欠陥又は施工上の重大な欠陥の主なもの
  題意(課題図、施工条件等)と相違するもの

見ました?
http://www.shiken.or.jp/kijun/kijun_denkou2_2001.html
430名無し検定1級さん:02/07/29 02:41
施工条件がキーワード
431名無し検定1級さん:02/07/29 02:43
つまり、
(6)題意(課題図、施工条件等)と相違するもの
これでしょ?
>重大欠陥
「ネジ切り」は、問題に書いてあったもんね。
432ブルッパ ◆BluePAR. :02/07/29 02:58
ネジくらいちゃんと切れー
433名無し検定1級さん:02/07/29 03:00
単位作業をやっていた時に、頭の中でずっと
「作っくりましょ〜 作っくりましょ〜 なになに何が〜 できるかなぁ〜」
って流れていたよ・・・
まぁ、そんなんだからミスるわけで・・・
434名無し検定1級さん:02/07/29 03:06
単位作業のケーブル全部ペンチで皮むきしたんですけど
これってだめなん?芯線にはじっと見ないと判らない程
のキズしかついてませんが
435名無し検定1級さん:02/07/29 03:08
>>432
切りましたが何か?

   _
  |l___  ___
  | /////l  l/////l
  |l ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
    ̄
436名無し検定1級さん:02/07/29 03:13
                 ,..-':"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`<::::::::
                ,/::;:- '"~`.ー、:::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ;;;;
               ,/';'/..::::::::::::::::::::ヽ:    ............::::::::::::.!;;
              /','/.:::::::::::::::::::::::::::::;;i.>>433::::::::::::::::::::::::::i
                  i,'::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;!;:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
                  i.::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;';;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
                   l::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/
                  !::::::::::::::::::::::;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、;
               !::::::::::::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ `
      ____     __,,..- ';::::::::::::;;;;;/i'-:、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; '
      ',  `'''-、 '"、;、 ',_ ヽ;::::::;/ `-::::::::::`ー-、_,、i、`^::、
      ',  ,i! `, \, ,-、_-、-'  ` - __:::::_,i:::::::::::;;;;;;;;;;-、
       ',  '!  ', ,, `' `-、 `,       ̄ _,i;-''"-''''""~ 丶、
       ,,   - /-'''i   ',  ',      ,,.-''"         ヽ
       / 、,、  /''、 !  __、 `-、  ,,-'"
      ( `i '、-.、 _、,- '""、..   ` /
       `、 ' `ヽ`、~    `ヽ、 /
        \  ` `.       `/        ....
         `、  ヽ     、'"     ..:::;_;;:
          丶   ヽ    '      ""'""
437名無し検定1級さん:02/07/29 04:18
>>434
全然OK。
俺の先輩はそれで合格できたから。
曰く「現場でナイフなんて使わねーつーの!」だそうです。
438名無し検定1級さん:02/07/29 06:00
まあこんなクズ資格で喜べるなんて幸せだな
439名無し検定1級さん:02/07/29 06:09
まぁな。
家の配線好きなように弄れるのは非常にありがたいんで。
440名無し検定1級さん:02/07/29 07:30
>>439

ほんとに好きなように弄れるとおもってんのか?
441名無し検定1級さん:02/07/29 08:32

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   __
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  l\/l アウトレットBOX
                      l/\l
                        ̄ ̄       ___ 金属管
                                O))))))))))
                                 ̄ ̄ ̄
    未完成品は窓から投げ捨てろッ!!
442名無し検定1級さん:02/07/29 09:18
443名無し検定1級さん:02/07/29 09:28
午前の単位作業なんだけど左にある三路スイッチは縦向きにしとかないとダメなの?
444442:02/07/29 09:34
でも、午後のタンブラスイッチは横だから・・・
軽欠陥にもならないかと。
今、試験センターに判定基準に関する質問メール送ったから、そのうちわかるかも
445名無し検定1級さん:02/07/29 09:39
>>442
うわっ!
午後の単位作業、右の連用枠が横向きになってる・・・
446名無し検定1級さん:02/07/29 09:50
やべー
配線間違えてるじゃんかよ
もうだめぽ
447名無し検定1級さん:02/07/29 09:53
試験センターって判定基準の質問メールに答えてくれるの?
いま怪しいところがあるんだけど質問してみようかな。。
448442:02/07/29 10:23
>>443 >>445
多分それくらいなら、大丈夫だろう。
漏れは、午後受けたが、結構上向きの人といたぞ
449名無し検定1級さん:02/07/29 10:26
さすがに>>446には「それくらいなら大丈夫だろう」とは言わないのねw
450名無し検定1級さん:02/07/29 10:54
午前の部です。選別で複線図を間違いパニクリました。
やり直しは手がふるえ複線図がうまくかけませんでした。(ーー;)

やむをえず、写真と単線図から問題に入っていったのですが、上記解答で個数を除く
32/33で合格でした。ヽ(^o^)丿

そこで、反省。選別は単線図から入る。時間はかからない。合格圏を確保。(ウマー)
それから複線図。残りは、スリーブ・コネクトと2C3Cだけだ。


頭に血が上ることはよくあるのですが、パニクって手が震えるというのは初めてです。
いい経験になりました。あとは単位作業の結果しだいです。


451名無し検定1級さん:02/07/29 11:10
リングスリーブの数って7個かよ!(自信満々で6個にした
ウォーターポンププライヤは持ち手が赤色でもいいはずなんだけど
試験官が俺のプライヤをじぃ〜〜っと眺めてたからなんかやばいかも・・・
結果発表が9・10って遅いYO!
452名無し検定1級さん :02/07/29 11:15
午前の部
材料選別 GOOD!
単位作業 完成したけど(気持ちふわん
公式発表 9月10日 か〜
453名無し検定1級さん:02/07/29 11:26
>>455をとったやつは落ちる
454名無し検定1級さん:02/07/29 11:32
埼玉・独協大で受験したけど、机が傾斜していた。
工具を横置きすると転がるし、スリーブも一個落とした。
時間内に完成して帰宅したけど・・・どうかな〜。
ほかの会場の机は、どうでしたか?情報希望。
455名無し検定1級さん:02/07/29 11:41
多分受かってるはずなので、気が早いが免許申請用の収入証紙を買ってきたぜ。
しかしもしドジってたら一年間以上塩漬けだ。

456名無し検定1級さん:02/07/29 11:42
塩漬け決定か・・・。
457名無し検定1級さん:02/07/29 12:12
私は工業高校で受験しました。
机は学校の一般的な机でして、収納する部分に工具を並べて
おきました。
ポケットのある服を着ていってリングスリーブはそこに保管。
条件的にはよかったのですが、自己採点の結果落ちました。
来年がんばろ。
しかし35分でも意外と完成していない人が多かったですね。
ぶっつけ本番組も多いのかな?
皆さん道具は使い込まれてるように見えたのですけどね。
458名無し検定1級さん:02/07/29 12:31
絶縁ブッシングってやっぱプライヤーで
締め付けないと駄目なのかな?
そこまでチェック入るかな?
459名無し検定1級さん:02/07/29 12:36
>>458
ポリテクの先生曰く、管が動かなければ大丈夫だけど、
一応プライヤーで締め付けるまねでもしといたほうがいいって。
締めてないところを試験管の人に見られたらまずいって
言ってた。
460名無し検定1級さん:02/07/29 12:39
そうか、見られてないことを祈ろう。
午前 >>806 >>835 >>876 >>879 >>884 >>895 >>921 >>923 >>925  >>926 >>932
    >>937 >>938 >>986 >>987 >>16  >>42 >>50 >>59 >>62 >>67 >>69 >>83
午後 >>98 >>145 >>198 >>200 >>204 >>205 >>210 >>228 >>250 >>392 >>405
    >>420 >>433 >>446 >>457

のべ38人 
462名無し検定1級さん:02/07/29 12:57
>>458
俺は絞めませんでした。去年だけど。
というかこのスレ読んでいると
去年やったの欠陥だらけ・・・
受かったのはよほど運がよかったのかな
午前 >>837 >>857 >>860 >>873 >>924 >>927 >>934 >>942 >>953 >>966 >>968
    >>969 >>20 >>64
午後 >>164 >>165 >>211 >>218 >>225 >>242 >>255 >>272  >>362 >>368 >>370
    >>450 >>452 >>454 >>455

のべ29人
464名無し検定1級さん:02/07/29 13:02

合格率 29/67  43.28%

惜敗率 38/67  56.72%

まぁ、例年並の試験ではなかったかと思われ
465名無し検定1級さん:02/07/29 13:10
午後・・・
学校でかなり特訓しますた。でも学校はお金がないのでねじ切らせてくれず
いざ本番。ねじ切るの忘れますた・・・.。鬱だ・・・。
466名無し検定1級さん:02/07/29 13:36
>>444
返事キタ?
467名無し検定1級さん:02/07/29 14:33
電気技術者試験センター
合格者一覧の検索で技能試験合格者いつごろ発表なんだろう
468名無し検定1級さん:02/07/29 14:47
>>465

学校のせいにするなよクズ
469名無し検定1級さん:02/07/29 14:50
>>468
学校のせいだ!なんて一言も言っていませんが何か?
自分が悪いと思ってるよ・・・
470名無し検定1級さん:02/07/29 15:02
あーあ、自己採点してみたら選別で落ちてるよ・・・・・

この数ヶ月、なんのために教材まで買って、講習まで受けたんだろうね。
471名無し検定1級さん:02/07/29 15:09
無論、合格の為だ!!
472名無し検定1級さん:02/07/29 15:17
>>465
>>470  も落ちたか
>>438 >>440 >>468 >>472

汚前、いいかげんウゼェんだけど。
しかも >>453 寒いし・・(藁
誰か反応してやれよw
474名無し検定1級さん:02/07/29 15:40
>>473

おまえだけだよ
475ブルッパ ◆BluePAR. :02/07/29 16:12
しかし哀れだな

電検に切り替えろ
2種なんて持ってても使いみちねぇぞ

一般宅の工事なんて金になんねぇ
476名無し検定1級さん:02/07/29 16:22
正式回答みたよ。
楽勝だったな。
477名無し検定1級さん:02/07/29 16:51
ねじ切り忘れは 軽欠陥×2
試験センターから発表されますた
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1030179&tid=baa3a4aba4i4va4k9ga4a6a4aba4ja1a9fsee9a9a1a3&sid=1030179&mid=502

>>423
>>425
>>428-429

残念だったね(ププッ
478名無し検定1級さん:02/07/29 17:04
まぁ、これでも見ろ。笑顔笑顔
http://www.fx.sakura.ne.jp/~sympow/doku/xpic/1uzcg/uz54v.jpg
479名無し検定1級さん:02/07/29 17:21
リロードしながら反応を待ち続けてる>>478(無職)の姿を想像するとワラえる。
480名無し検定1級さん:02/07/29 17:31
なに?ブラクラ?
481名無し検定1級さん:02/07/29 17:38
どうでもいいけどこっちが本家だ
http://japanese.joins.com/ui/images/200207/20020726_home_x.jpg
482444:02/07/29 17:53
edgeに先越されたが
一応転載

前略 お問い合わせの件ですが、ねじなしボックスコネクタの止めねじをねじ切っていないものは1箇所につき軽微な欠陥1とな
ります。
なお、本年度の合格基準につきましては、今後、試験委員会の審議を経て決定され試験結果発表日に公表いたします。

工事士試験部
--
====================================
財団法人
電気技術者試験センター 本部事務局
〒100-8401
 東京都千代田区有楽町1-7-1
 有楽町電気ビル北館3階
 TEL:03-3213-5994
 FAX:03-3287-1282
====================================
483名無し検定1級さん:02/07/29 18:10
479 名前:名無し検定1級さん :02/07/29 17:21
リロードしながら反応を待ち続けてる>>478(無職)の姿を想像するとワラえる。

こんなつまらんことで笑える479(寂しい人)の姿を想像するとワラえる
484名無し検定1級さん:02/07/29 18:11
ここで晒すから担当者名が消えたな。(ワラ
485名無し検定1級さん:02/07/29 18:17
479 名前:名無し検定1級さん :02/07/29 17:21
リロードしながら反応を待ち続けてる>>478(無職)の姿を想像するとワラえる。

こんなつまらんことで笑える479(寂しい人)の姿を想像するとワラえる

こんなつまらんことにレスする483(引篭り)の姿を想像するとワラえる。
486名無し検定1級さん:02/07/29 18:24
ま、一番みっともないのは作業服来て試験に挑んでるのに完成してない人達だな。
487名無し検定1級さん:02/07/29 18:27
479 名前:名無し検定1級さん :02/07/29 17:21
リロードしながら反応を待ち続けてる>>478(無職)の姿を想像するとワラえる。

こんなつまらんことで笑える479(寂しい人)の姿を想像するとワラえる

こんなつまらんことにレスする483(引篭り)の姿を想像するとワラえる。

結局レスしたくてしょうがない>>485(彼女無し)の姿を想像すると笑える

オレモナー

488名無し検定1級さん:02/07/29 18:28
こんなつまらん煽りで笑ってる香具師見ると悲しい
489名無し検定1級さん:02/07/29 18:34
ノックアウトパンチャで分電盤に穴開けられないかな?
490どっちもウザイが:02/07/29 18:35
まあ グロ画像貼って喜んでる奴が何言っても説得力無し。
早く就職しなさいってこった>>478
491名無し検定1級さん:02/07/29 18:41
おまえらの先輩だぞ。
http://www.nhk.or.jp/otona/s3/2000/000121.html

オトナの試験って……。(;´Д`)ハァハァ
492女子高校生:02/07/29 18:49
みんな、たかが電工2種くらいでガタガタ言ってちゃダメよ。
493ブルッパ ◆BluePAR. :02/07/29 18:57
マジでおすすめなのは
2種取ったら、すぐ1種受けろ

一種持ってねぇと、独立すら出来んぞ

キュービクルの単線図見て勉強シレ
494名無し検定1級さん:02/07/29 18:58
まずい、コンセントのねじの色が同じだったから
黒と白逆に付けてたかも
家で練習してた奴は色分けしてあったのに最悪
495名無し検定1級さん:02/07/29 19:03
>>494
馬鹿

刻印よく見れ
ネジシメの配線器具なんてもうねぇがナー
496名無し検定1級さん:02/07/29 19:05
>>493
電験取って認定の方が。
497三路:02/07/29 19:13
軽欠陥ひとつながら合格。
498名無し検定1級さん:02/07/29 19:26
>>496
電検取れれば、一種も二種もいらないよ

高圧は別だけど
499名無し検定1級さん:02/07/29 19:29
>>486
俺、作業着で行って落ちたよ・・・
帰りにそのまま仕事に行かなきゃいけんかったから、仕方なかった・・・
500女子高校生:02/07/29 19:32
私も電検めざして頑張るわ。
501名無し検定1級さん:02/07/29 19:36
>>500
誰だよ?(藁
502名無し検定1級さん:02/07/29 19:36
一日で500レス
503名無し検定1級さん:02/07/29 19:39
ボイラースレに負けるな!!
504名無し検定1級さん:02/07/29 19:39
俺の受験した教室にも女子高生らしき女の子が2人ほどいたな。
二人とも結構かわいかった。
俺は後ろのほうの席だったんだが、その女の子達が席につくまで
教室の奴らの頭が一斉にシンクロして動いていく様はおもしろかった。
505:02/07/29 19:47
前スレの「やつはし」ってどうなったの?
506名無し検定1級さん:02/07/29 19:52
雨にも負けず 風にも負けず
雪にも 技能試験日の夏の暑さにも負けぬ ι(´Д`υ)アツィー
丈夫な体を持ち
欲はなく 決してオナニーせず
いつも静かに笑っている (・∀・)ニヤニヤ

一日におにぎり2個と吉野家の牛丼(並)を食べ /■\
                             ( ´∀`) <呼んだ?
あらゆることを自分をかんじょうに入れず
単位作業試験では よく見聞きし わかり そして真似する

地下3Fの暗く湿ったせまい事務所にいて
東に「テレビがつかないんですけど」というお客あれば 行ってコンセントを差し込んでやり
西に「今年の技能試験は何が出るの?」と聞かれたら 「露出3路(午前)と4路(午後)が出るらしい」とおしえてやり ( ̄ー ̄)ニヤリ
南に感電死しそうな人あれば 行って「所轄経済産業局長へ報告するのが面倒だから死ぬな」と言い
北に喧嘩や煽りがあれば 行ってつまらないからやめろと言い

放置のときは涙を流し 荒らしのときはおろおろ歩き
みんなに無職、寂しい人、引篭り、彼女無しと呼ばれ  参照>>483-487
ほめられもせず 感謝もされず 世間からDQNと勘違いされる
そうゆう電気工事士に わたしはなりたい
507さてと:02/07/29 19:57
電工も無事終わったことだし
電験スレへお引越し〜♪

それではみなさん、お元気で!
3ヶ月間、どうもありがとー!!
508ブルッパ ◆BluePAR. :02/07/29 20:00
みんな高校生じゃないの?

高校でとらなあかんて2種、1種は!
509名無し検定1級さん:02/07/29 20:00
前のスレでランプレセプタクルの取付け方の画像をうPしてくれた人、
adminさんだったっけ?
あなたのおかげで1分は時短につながりました。
もし自分が受かったら20%位は貴方のおかげです。
最後にお礼を言わせてください。
ありがとうございました。
510509:02/07/29 20:02
と言いつつ、落ちたらどうしよう(笑)
511名無し検定1級さん:02/07/29 20:09
edgeの秘儀は何か使った?
512あああ ◆h4SV/lbQ :02/07/29 20:13
edgeって?
あの手先の器用なデブ?
513506:02/07/29 20:19
おまいら無視するなよ。
俺が一生懸命考えたネタなのに......(泣
514506:02/07/29 20:22
私のネタですが何か?
515506:02/07/29 20:32
>>513-514
おまえらオレを騙るなよ。
516名無し検定1級さん:02/07/29 20:34
ああ 宮沢ケソジ いいよね
517名無し検定1級さん:02/07/29 20:44
あ!
518来年の問題:02/07/29 20:53
4路スイッチ&異時点灯パイロットランプ&ジョイントボックス。
あと、金属管を切る、ノコギリを持って来て下さい。
519名無し検定1級さん:02/07/29 20:55
492・500氏>
普通科or商業高校で電気系受ける人は居ないのでは、と。
工事士でガタガタ言うてもイイではありませんか。

女性口調の方など普通はおりませんのでアレ決定ですか。
520神田:02/07/29 21:31
みなさんお疲れ様でした。

私は単位作業午後の部でしたので今回の試験の情報収集の為
携帯でこのスレを見ていました。
有益な情報を提供してくださった方ありがとうございました。

私はスリーブ3本のところを2本で圧着してしまい
リカバリーしようとしましたがオロオロしているうちに
タイムアップとなりました。

来年また受けます・・・

ところでみなさん自宅の練習でつかったVVFのゴミはどう捨てます?
金属とゴムを分けて捨てなきゃだめなのでしょうか?

521ブルッパ ◆BluePAR. :02/07/29 21:43
>>520
そんなの当たり前

ビニルと不燃ごみで分けて捨てれ
522名無し検定1級さん:02/07/29 21:46
VVF大量にまとめて処分しました
不燃ごみへ

確かに分けるべきか悩んだけど量が多かったもので
ごめんなさい 
523名無し検定1級さん:02/07/29 21:47
>520 来年も受けるんなら、廃材も取っておいて、
皮むきの練習に使えば如何?
廃棄物も分けられるし、一石二鳥と思われ、

藻れ?
もう電気通信業界とはオサラバさ!
多分受かったけど、職には繋がらないしさ・・・
524ブルッパ ◆BluePAR. :02/07/29 21:54
>>522

Σ(´Д`ズガーン

不法投棄だw

525名無し検定1級さん:02/07/29 22:03
ゴムブッシングの裏表間違い3箇所ってやはりだめぽ?
526名無し検定1級さん:02/07/29 22:06
>>523
だったら
受けんな ヴォケ
527名無し検定1級さん:02/07/29 22:07
>>524
捨て方は地域によって違うだろ。
自分の所は一部の資源ごみ以外は分別はしていないんでまとめてポイ。
528名無し検定1級さん:02/07/29 22:07
>>523
電気って面白くないんだよねぇ、勉強してて。
なのに電験受けようとしてる俺って一体・・
529名無し検定1級さん:02/07/29 22:08
>>525
ゴムブッシングに表裏ってあるのか?
530名無し検定1級さん:02/07/29 22:09
>>525
普通に駄目だろ
531名無し検定1級さん:02/07/29 22:10
>>525
数字が書いてあるのがボックスの中にはいるようにしないとね。
532名無し検定1級さん:02/07/29 22:11
>>529
だみだこりゃ
533名無し検定1級さん:02/07/29 22:17
箱の外側が平ら
内側にへっこんでる方だよ
全部逆にしたらそれだけで落ちるぞ
534名無し検定1級さん:02/07/29 22:20
>>532
なんでだよー
535名無し検定1級さん:02/07/29 22:21
>>533
径の大きい方がボックスの外側だから逆じゃない?
536名無し検定1級さん:02/07/29 22:22
>>533
525が期待するからやめておけ(藁
537名無し検定1級さん:02/07/29 22:27
講習会ではゴムブッシングの裏表はないといっていた。
どっちでもいいんじゃない?
538古株:02/07/29 22:28
おいおい、試験が終わったとたんに
ゴキブリみたいにぞろぞろ出てくるなよw
このスレ、いったい何人いるんだよ、、ったく。
539名無し検定1級さん:02/07/29 22:29
>>538
一人の人間による自作自演です。
540名無し検定1級さん:02/07/29 22:30
>>537
おれもそういうふうに聞いた。
実際、別々の施工方法で2人合格してるし
541名無し検定1級さん:02/07/29 22:30
自作自演多いな。
自分で自分を励ますなよ。
むなしいだけだから。
542名無し検定1級さん:02/07/29 22:37
ゴブムッシングの向きに自信がなければ裏表両方やっとけばよかったのに・・・
そしたら間違っても軽欠陥2つで済んだのに・・・・
543名無し検定1級さん:02/07/29 22:38
ゴムブッシング逆につけたからって何か問題ある?
普通どっちでも良いと思うけど
544名無し検定1級さん:02/07/29 22:43
おそらく今年、この板で一番レスが伸びたスレじゃないかな、ここ。

おいらが転職板や無職、ひきこもり板、メンヘル板とかで密かに宣伝してきた効果が出たのかなw
545名無し検定1級さん:02/07/29 22:44
546名無し検定1級さん:02/07/29 22:48
>>544
ネットの普及率や厨房の普及率がかなり影響してると思われ。
547名無し検定1級さん:02/07/29 22:50
ひきこもりは外に出られない罠
548名無し検定1級さん:02/07/29 22:52
ゴムブッシングを逆にすることで、なにか電気事故でも
おきるのか?
549名無し検定1級さん:02/07/29 22:55
そもそも裏表あるゴムブッシングが悪い
550名無し検定1級さん:02/07/29 22:56
おれが使ってたテキストにはゴムブッシング裏返しでやると軽欠陥になるって書いてある。ちなみにオーム社
551名無し検定1級さん:02/07/29 22:57
ブッシングを裏返しに使用しているものは軽欠陥になるって
オーム社技能試験標準解答集の4ページに書いてあるけど。
552544:02/07/29 22:57
「電気工事士なら対人関係が苦手でも大丈夫だぞぉ」とか
「3年我慢すれば自営も可能だぞ〜」とか
「最悪でもビル管に潜り込めるからホームレスにならなくて済むぴょん」とか
宣伝しておきました。
553名無し検定1級さん:02/07/29 22:58
ゴムブッシングって19って書いてあるほうを中にするのが正解だよね?
554名無し検定1級さん :02/07/29 22:58
まじ!
ゴムブッシングに裏表あるんだ
555名無し検定1級さん:02/07/29 23:01
>>552
責任感て言葉を追加汁
無責任な奴には向かないぞ
556名無し検定1級さん:02/07/29 23:01
>549
そうだな。表裏とも同じにすれば解決する。
557名無し検定1級さん:02/07/29 23:02
>>552
しなくていいよ アホガ
558名無し検定1級さん:02/07/29 23:06
試験終わってから何でこんなに盛り上がってるの?
559名無し検定1級さん:02/07/29 23:06
今月中にパート5へ逝きそうな予感。
560名無し検定1級さん:02/07/29 23:07
プッ
561名無し検定1級さん:02/07/29 23:07
>>559
よし、がんばろう
562名無し検定1級さん:02/07/29 23:13
みんな、ふぁいとっだよ。
563確かに:02/07/29 23:17
>>522
俺もな2年前に受かったが、VVF線全部部屋の机の下の奥に入れてあるわ
VVF線って何かに役立つの?
564名無し検定1級さん:02/07/29 23:17
うそだろー!
ゴムブッシングって字がある方が内側かよ?
あぁー駄目だ俺、三つともやっちった。
会社の奴等に何て言い訳すんだあー(泣
565名無し検定1級さん:02/07/29 23:18
>>563
延長コードの代用
566名無し検定1級さん:02/07/29 23:19
屋内の配線、テーブルタップ、スピーカコードとかに使える。
暇な時の練習用にも。
567名無し検定1級さん:02/07/29 23:20
>>563
自殺するとき。
568名無し検定1級さん:02/07/29 23:20
>563
洗濯物を吊していますが何か?
569名無し検定1級さん:02/07/29 23:21
2年前に受かった奴がなんでここうろうろしてる?
570名無し検定1級さん:02/07/29 23:28
優越感
571名無し検定1級さん:02/07/29 23:29
自分も練習用VVFケーブル余ったけど、何に使おう…?
572  :02/07/29 23:32
皮膜ナメちゃったんだけどヤバい?
心線は見えない程度。
573名無し検定1級さん:02/07/29 23:33
ブッシングでもめてるようだけど、
製造メーカーによって、凹の↑側の外径がデカイものと、↓側と同じ大きさのものがある。

基本的に、外径がデカイ方がBOXの外側、同じ大きさの場合はどちらでも良い。
理由は、通常電線はBOXの外側から引き込むので、内側が大きいとブッシングが
引き込むときに外れやすいからだ。

同じ大きさの場合、メーカーが両側ともデカイ径で作ってる。

試験でオレに配られたのは両側とも同じ径だったが、
練習ではこんなこともあろうかと、いつも凹(↑)を外にしたので、今回もそうシマスタ。
574名無し検定1級さん:02/07/29 23:43
ゴムブッシの件ですが、どっちでも大丈夫だと思います。
私の同期生は、皆さんの言っている”逆”で去年みんな合格しました。

心配な人はまた問い合わせて、メールの返事をコピペして下さい。
と言うか、私も心配になってきたし。
575名無し検定1級さん:02/07/29 23:43
↑じゃ、助かるのか!
俺?
576名無し検定1級さん:02/07/29 23:44
>>553
そうだよ。数字の書いてあるのがボックスの中。
____
    |
  19→(
    |
____

こんな感じ。
577576:02/07/29 23:45
へぼった。
578名無し検定1級さん:02/07/29 23:49
>>573
そうだったのか。ようやく納得できる説明が聞けました。
それにしても埋め込みタンブラもそうだったが”製造メーカーによって”
が多すぎるぞ電材屋!統一しとけ!
579名無し検定1級さん:02/07/29 23:57
じゃ、ヤパリ死ぬのか俺〜(ヒィン
580名無し検定1級さん:02/07/29 23:57
ゴムブッシングの取り付け方について試験センターにメール送信してみた
58112年合格組。:02/07/30 00:12
今回も去年同様、時間に余裕があり、ほとんどの人が出来たようで。
今、考えるに、H11、H12年ありゃ、なんですかね?。
完成させて、丁寧さを採点するのか、正確さと仕事の早さを採点するのか。
11年、12年合格組は、なんか最近の試験に疑問をもってる。
582名無し検定1級さん:02/07/30 00:14
ホームレス救済措置じゃない?>>581
583名無し検定1級さん:02/07/30 00:19
ホームレスに¥6800は無いよ。
584名無し検定1級さん:02/07/30 00:21
>>580 必ずUPしてよね。
みんな待ってます。
585名無し検定1級さん:02/07/30 00:23
>>580
返事着た?
586580:02/07/30 00:28
>>584
必ずUPしますよ
>>585
いや〜そんなに早く来ないだろう・・・
9〜12時くらいだろう
587名無し検定1級さん:02/07/30 00:28
>>583
6,800円って何の料金?
588広島・午後:02/07/30 00:28
おいらは過去問のほとんどを5分以上前に完成させてたけど
昨日の本番は32分掛かった。
家に帰って冷静に分析したら決して難しい回路ではないのだが・・
やっぱり暑さとプレッシャーがあったんだろう。
過去レスによると草加はクーラー完備だそうだけど
他にもそんな恵まれた環境で受験できた所あるのだろうか?
これって大きなアドバンテージだと思うのだが・・
589名無し検定1級さん:02/07/30 00:29
>>581

オレの受けた教室(午後組)では半数以上の作品で、
引き掛けシーリングやレセプタクルが、キノコの様にBOXから生えてたぞ!(ナナメ上向き)
Fケーブルはキチンと作業板にはわせないとイカン!
ちなみにそんなヤシは、もちろんボックスコネクタのネジ頭も落としてあるはずも無し。

あの教室レベル低すぎ?
590名無し検定1級さん:02/07/30 00:34
草加は、クーラーが効いていたが、机の奥行きが350程で、しかも前後に傾き有り。
よって、材料を落としやすいわ、作品はハミ出るわ、一長一短だね。
591名無し検定1級さん:02/07/30 00:37
畜生〜、獅子座は今年は運勢いいはず
なのにー、うう〜ブッシングごときで
蔑まれたくないよう
592名無し検定1級さん:02/07/30 00:37
エアコン完備、机は平ら、

この2つを満たす会場を教えてくれ!
来年はどんなに遠くてもそこまで行って受験してやる!
593名無し検定1級さん:02/07/30 00:40
>>590
本当にそうだよ。
あれは、幅はあったが、奥行き無さすぎ
どうにか完成させたて回路も合ってたが、工具落ちるし最悪だった
594お疲れ:02/07/30 00:45
>>592
うちの学校
595名無し検定1級さん:02/07/30 00:46
それは京都です。
机の大きさは小学校のやつと同じ。
596名無し検定1級さん:02/07/30 00:46
了解!>>594
597名無し検定1級さん:02/07/30 00:49
>>593
そうだね、幅は倍使えたのがせめてもの救い。
机がナナメの時は、中の梱包材だけ捨てて、材料を箱から出しちゃダメなのよね。
スクールで「材料は机の上に並べて」なんて教わってきた連中は、焦っただろうな?
3人掛けの真ん中の席だと、落としても拾えないからね。
598名無し検定1級さん:02/07/30 00:50
京都か φ(・_・) メモメモ
京都なら受験後に観光して帰れるから一石二鳥だあね。
599名無し検定1級さん:02/07/30 00:50
東京工業高校の会場は良さそうだ。
キレイで新しい。駅から近い。
http://www.int-acc.or.jp/nit-tokoh/sisetu.htm
600名無し検定1級さん:02/07/30 00:51
>>599
うちです
601名無し検定1級さん:02/07/30 00:53
おれ東京工業高校だったけど(・∀・)イイ
602名無し検定1級さん:02/07/30 00:54
習志野はエアコンは程よかったな。机は平らでちょっと狭かったけど。



なんて思ってたら単位作業の後は全身汗だくでした。
603593:02/07/30 00:56
>>597
うちの部屋では1人だけいたが、1人掛けの机、あれだったら悲惨だ・・・
何せ 幅60奥行35しかないのだから。
他の人は、3人掛けを2人で使うので幅90だからな
604名無し検定1級さん:02/07/30 00:56
>>600
学校帰りに渋谷で遊べるのか・・・。ウラヤマシー
605名無し検定1級さん:02/07/30 00:57
西日本のクーラー完備情報も求む!
606名無し検定1級さん:02/07/30 00:59
>>602

狭いって言っても、草加の奥行き350より大きいだろ?
キャンプに持っていくテーブルよか小さかったもん。
607名無し検定1級さん:02/07/30 00:59
沖縄県石垣市の八重山商工高校なんてありますが。
608名無し検定1級さん:02/07/30 01:00
めんそーれ
609名無し検定1級さん:02/07/30 01:02
>>603
それは悲惨だね。
それなら床にあぐらかいて、作業した方がマシだな。
610名無し検定1級さん:02/07/30 01:02
みんな行きたい会場を選べ〜
http://www.shiken.or.jp/press/H14denkou2_hikki_hapyou/pures_siryou2.html

おれは東京工業高校だ
611名無し検定1級さん:02/07/30 01:04
あ!筆記だよ。技能のは無かったから。
612名無し検定1級さん:02/07/30 01:04
時計があるところならどこでも。
613名無し検定1級さん:02/07/30 01:05
どうりで草加が無いと思ったw
614名無し検定1級さん:02/07/30 01:07
日本工学院ってどうよ?
615  :02/07/30 01:10
工学院は教室に時計がない。
616名無し検定1級さん:02/07/30 01:11
おいおい、奥行きが35しか無い机って・・
それじゃ昨日の午後問なんてはみ出ちゃうじゃん。
施工条件から考えるとランプレセから下の連用枠まで
最低でも45cmは必要だぞ。
617603:02/07/30 01:16
そう。選別の解答用紙も少しはみ出たし、
写真なんか、・・・・・話にならない
獨協大学(草加)最悪
618名無し検定1級さん:02/07/30 01:19
>>616
だから、はみ出たよ!!
619名無し検定1級さん:02/07/30 01:19
東京工業だったが、小・中学校と同じ机。
まあ高校なんだから当たり前か。
使い終わった工具等はどんどん机の中に放り込めたので楽だった。
620603:02/07/30 01:21
>>619
高校いいな。
621名無し検定1級さん:02/07/30 01:38
そういえばオレの受けた部屋は、単位作業の試験時間は30秒程短かったなぁ、、
自分は完成してたから良かったけど、
そのせいで時間が足りなくて未完成だったヤツは悲惨だな。

しかし未完成のヤツは、焦っていて気が付いていない様だったが、、、?
622名無し検定1級さん:02/07/30 04:25

          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] ゴムブッシングの正しい使用方法はどれ?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題: ゴムブッシングの正しい使用方法は?                         >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:表裏、外径の大きさは関係ない     × B:平らな面をBOXの外側にする      >━━
     \________________/ \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:平らな面をBOXの内側にする      × D:外径の大きい方をBOXの外側にする >━━
    \________________/ \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< E:外径の大きい方をBOXの内側にする  × F:その他                   >━━
    \________________/ \________________/
623名無し検定1級さん:02/07/30 06:11
>>622

わざわざAA作って暇人だな
624名無し検定1級さん:02/07/30 08:51
>>622
F:セクースの前に亀に被せる
625名無し検定1級さん:02/07/30 09:37
試験地一覧を見て思ったが、公立の工業高校が会場だとクーラーが効いて無さそうだな。
626名無し検定1級さん:02/07/30 10:08
つーか、試験会場って冷房とか効いてた?
漏れの所、すげー暑かった…。皆、服の色が汗で変色してたよ…。
627名無し検定1級さん:02/07/30 10:10
>>625
公立の工業高校だけど冷房器具は付いてませぬ。。。
628名無し検定1級さん:02/07/30 10:10
草加は効いていたが、机が狭いし(35×90)傾いている
629名無し検定1級さん:02/07/30 10:12
>>627
公立でも高校によっては付いていることが有る
630名無し検定1級さん:02/07/30 10:22
クーラーが効いてるか、効いてないかの差は多少はあるような。
tu-kaクーラーあるのに、つけてないってどうなのさ・・・
631名無し検定1級さん:02/07/30 10:47
蒲田だったけど、滝のよう汗をかく折れはここではそれほど
かかなかった。
63280:02/07/30 11:38
行きましたッス。

つまり、208号室のDQNはココに!気付いた方は要カキコ!
63380:02/07/30 11:40
続書き込み申し訳ないッス。

上のレスは、>>599氏の述べている学校に対して。
634名無し検定1級さん:02/07/30 11:47
ゴムブッシングの件はどうなったんよ。
635580:02/07/30 11:51
>>634
未だに、試験センターからの返信がありません。
636 :02/07/30 12:01
表裏どっちでもいいんじゃない?
637名無し検定1級さん:02/07/30 12:02
635>>あ、ごくろうさまっス
638経験者:02/07/30 12:07
>>635
おそらく3時過ぎに来るよ。
639名無し検定1級さん:02/07/30 12:35
ブッシングの裏表って、
外径が大きい方が外、同じならどちらでも良い。
膜が張ってる方だとか、数字が書いてある方だとかは関係無し。
要は、ケーブルを差し込む側がデカイ方。

レセプタクルに接続の際の「の」の字曲が、
右巻きか?左巻きか?って言ってる様なものだと思うが、、
(モチロン「右巻き」が正解、なぜかは分かるよな?)

しゃ断器や器具の端子で、ソルダーレスやフルアップがあるだろ?
アレをビスの右側に刺すか左側に刺すか?
って事は問われないだろ?

だからキチンした理由が有るんだよ。

現場で、
ブッシングをBOXの内側からはめた後に、
内側からケーブルを入れて配線するって事しないだろ?

センターが、「外径が違っても、どちらでも良い」って言ったら、それが欠陥だ。

640名無し検定1級さん:02/07/30 12:38
はらへったー。
641名無し検定1級さん:02/07/30 12:52
外径がどうだったかなんて、もう覚えてないよ。
642名無し検定1級さん:02/07/30 13:03
>641
両側とも同じ径だったみたい。>>573に書いてある
643名無し検定1級さん:02/07/30 13:03
・・・ゴムブッシングの向き・・・・逆に・・・・・・・・・・・
教え・・・られてたの・・・・・・・・か・・・・・(泣)
644名無し検定1級さん:02/07/30 13:12
19って書いてあったほうが外側だろ・・・・・・・・
645名無し検定1級さん:02/07/30 13:20
きみ・・もうだめぽ・・
646名無し検定1級さん:02/07/30 13:30
>レセプタクルに接続の際の「の」の字曲が、
>右巻きか?左巻きか?って言ってる様なものだと思うが、、
>(モチロン「右巻き」が正解、なぜかは分かるよな?)

解らん。理由を教えてくれ。
647643-645:02/07/30 14:34
奈央gノアgのアンg奈央gファS度pfかSンおふぁ:vgfdgなおfなおsfdのあsdm
648名無し検定1級さん:02/07/30 14:46
>>646

自分で調べろカス
649名無し検定1級さん:02/07/30 14:50
650名無し検定1級さん:02/07/30 14:53
>649
623=648って言いたいのか?
651647:02/07/30 14:54
>>645
ゴメン
643-645じゃなくて643-644
652名無し検定1級さん:02/07/30 15:09
653名無し検定1級さん:02/07/30 15:09
>>648
カスで結構。教えろクズ
654名無し検定1級さん:02/07/30 15:10
ゴムブッシングが凹んでるほうが内側。
なぜなら凹んでるのを外にするとゴミが溜まりやすいと、
近所の某電気屋に言われた。
655名無し検定1級さん:02/07/30 15:11
>>653

カスには教えてもすぐに忘れるので嫌です
656名無し検定1級さん:02/07/30 15:26
>>654そんな現場の話なんか今いらない
みんな知りたいのは内外の違いで、死ぬか
生きるかだ!
657名無し検定1級さん:02/07/30 15:28
「仕事がうまくいかない」工事業者が都庁脇で拳銃自殺

 30日午前5時25分ごろ、東京都新宿区西新宿2の東京都庁第2本庁舎脇の遊歩道で、血だらけの男性が倒れているのを、巡回中の都庁の警備員が見つけ、110番通報した。

 警視庁新宿署の調べによると、男性は都内の電気工事業者(64)で、右手に拳銃をタオルで固定し、こめかみを撃ち抜いて死亡していた。
近くに置いてあったバッグの中に、「家族に申し訳ない」などと書かれた遺書があった。
家族には最近、「仕事がうまくいかない」とこぼしていたという。同署では自殺とみて、拳銃の入手経路を調べている。 (7月30日13:43)

http://www.yomiuri.co.jp/04/20020730ic08.htm

おまえらのうちの父ちゃんも大変だな。ナムナム
これでも電気工事士になりたいか?
658名無し検定1級さん:02/07/30 15:33
>>635
そろそろキタんちゃう?
659名無し検定1級さん:02/07/30 15:34
あと1ヶ月で電験間に合うかな・・
660名無し検定1級さん:02/07/30 15:38
>>657
なりたい!
661名無し検定1級さん:02/07/30 15:40
>653
実は>655も知らないという罠
662dolphin:02/07/30 15:40
ここ、リアル工房が増えましたね。
前スレまでは>>655みたいなDQNな煽りも無く良スレだったのに
非常に残念です。
まあ私は合格してると思うので、もうこのスレを覗くことも無いでしょうから
別に構いませんけど・・。
663635:02/07/30 15:43
>>658
返答がありませんので再送しました。
664名無し検定1級さん:02/07/30 15:44
少なくともテキストにはプッシングは径を小さい側を内側にしろとあり、
ガッコで使ったプッシングは径を小さい方を内側にすると凹みが外、出っ張りが内側だった。

つーか今更ガタガタ言ったってしょうがないぢゃん。分かった所で
出した作品はもう採点されて結果出てるんだから。9月の発表待て。
665名無し検定1級さん:02/07/30 15:46
>>663
ヲイ、そんな数時間で気が早過ぎ。
とりあえず丸二日ぐらい待ってからにしとけよ。
666名無し検定1級さん:02/07/30 15:48
age厨は放置。
667retr5tr:02/07/30 15:52
668名無し検定1級さん:02/07/30 15:59
うぅ〜うぅ〜 たかがゴムの塊3個で俺のこの10ヶ月の努力を無に返しとうない。神よ〜
669名無し検定1級さん:02/07/30 16:41
>>668
たか5mmの傷で大火災ですが何か?
670名無し検定1級さん:02/07/30 16:46
http://japanese.joins.com/ui/images/200207/20020726_home_x.jpg
みんなの笑顔がこうなりますように
671名無し検定1級さん:02/07/30 17:20
9/10まで待てねえよ!!
選挙みたいに合格速報ってないの?
実況中継したら受けると思うけど。
この作品は、**君です。惜しい軽欠陥3で不合格。
これは、午前と午後を勘違いした作品です。
なんてね・・・。
あーあー電験の勉強しよ。
672 ハ(^^ゞ:02/07/30 17:51
673名無し検定1級さん:02/07/30 17:57
>>671

つまらん
674名無し検定1級さん:02/07/30 18:15
675名無し検定1級さん:02/07/30 18:20
676名無し検定1級さん:02/07/30 18:21
677名無し検定1級さん:02/07/30 18:22
678名無し検定1級さん:02/07/30 18:28
679名無し検定1級さん:02/07/30 19:37
何このレス・・・・・・・?

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |電気    // ___   \  ::::::::::::::|
  | | 工事士  |  |   |     U :::::::::::::|
  | | パート4 .|U |   |      ::::::U::::|
  | | >>674- | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
680名無し検定1級さん:02/07/30 19:46
とりあえず汗拭けよ
681名無し検定1級さん:02/07/30 21:05
ゴムはどうなったage
682名無し検定1級さん:02/07/30 22:00
ゴムはかぶせるんだよ!ちん(略)
683ゴムブッシュ:02/07/30 22:17
試験センターからのメール戻ってきたんかな?
684635:02/07/30 22:19
>>681>>683
戻ってきません・・・・再送分に関しても。
試験センター、今日はメールチェックしなかったのかも
685名無し検定1級さん:02/07/30 22:23
>>684お手数かけまして申し訳ありましぇん
686いよいよ冬の時代:02/07/31 00:24
閑古鳥鳴き始めたな
687名無し検定1級さん:02/07/31 10:24
>>654
>ゴムブッシングが凹んでるほうが内側。
>なぜなら凹んでるのを外にするとゴミが溜まりやすいと、
>近所の某電気屋に言われた。

おいおい、ゴムブッシングの本来の役割を考えろよ。
 BOXに引き込む電線の保護(外皮にキズが付かないように)と
 BOX内部にゴミが入らないようにする事、
 ブッシング自体がが外れないようになっている事の3つだ。
 内部を保護するのが役目なので外側がどうなろうと関係無いんだよなぁー、、、
 凹↑にゴミがたまるのがイヤなら、外側をパテで埋めれば良い。
 さらに防塵性を高めたければ、それ専用のコネクタも有ることだし。
 
オレは、今回の試験で膜を外にしたヤツが全てダメって言ってるんじゃなくて、
「膜を外側にしても良いのは外径が同じ時だけ」ってのが言いたいんだ。
キチント、試験開始前に材料を調べる時間も与えられただろ?
688名無し検定1級さん:02/07/31 12:05
名札しっかり付けなかったのが不安だ
689名無し検定1級さん:02/07/31 12:06
おお!!
690名無し検定1級さん:02/07/31 13:37
回答速報なんかないのか。
691名無し検定1級さん:02/07/31 14:02
既出
>>442
692名無し検定1級さん:02/07/31 16:54
じゃあ、次は来月の「危険物」10月の「シスアド」11月の「デジタルアナログ」
で、また盛り上がりましょう・・・
693684:02/07/31 18:23
やっと返信来ました。転載します。

前略 ご質問について次のとおり回答いたします。

(回答)
ゴムブッシングの表裏は問いません。

工事士試験部

--
====================================
財団法人
電気技術者試験センター 本部事務局
〒100-8401
 東京都千代田区有楽町1-7-1
 有楽町電気ビル北館3階
 TEL:03-3213-5994
 FAX:03-3287-1282
====================================
694名無し検定1級さん:02/07/31 18:30
     
      拍子抜け
  
  
―――――――――――終  了―――――――――――――――――
695名無し検定1級さん:02/07/31 18:33
↑良かったな。

お次は、ボックスコネクタのネジか?
696名無し検定1級さん:02/07/31 19:02
◆ゴムブッシングは凹んでいる方を外にするとゴミが溜まりやすいから凹んでる方が内側
◆ゴムブッシングは19と書いてある方が内側
◆電線を引き込むときに外れやすいから外径が大きい方がBOXの外側、同じ大きさの場合はどちらでも良い

ゴムブッシングについてはいろんな意見(↑)があったけど
特に熱く語ってくれた>>573 >>639 >>687は拍子抜けだろう。
697名無し検定1級さん:02/07/31 20:02
>>695
ネジは1個で軽欠陥
698名無し検定1級さん:02/07/31 20:04
>>573のいう抜けないって話、中から引っ張ろうが外から
引っ張ろうが取れますた。
699名無し検定1級さん:02/07/31 20:13
>>684 ゴムブッシングの件、お疲れ様&アリガトございました。
700名無し検定1級さん:02/07/31 20:14
700GET!
701名無し検定1級さん:02/07/31 20:15
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
702名無し検定1級さん:02/07/31 20:39
>>693ありがとうございました、成仏できます。
703名無し検定1級さん:02/07/31 21:08
>>698
所詮ゴムだからね。簡単に変形するわ。
704名無し検定1級さん:02/07/31 22:06
ゴムはティムポに。。
705名無し検定1級さん:02/07/31 22:26
オイラは2年前に薄々ゴムで痛い目にあった
今回の試験もゴムにやられるところでした
706名無し検定1級さん:02/08/01 00:03
9/10みんなの笑顔がこうなりますように
http://japanese.joins.com/ui/images/200207/20020726_home_x.jpg
707名無し検定1級さん:02/08/01 01:50
>>698
以外に、ばかヂカラ?

試しに、やってみたら取れなかったけど。
まさか、ブッシング自体を引っ張ったの? だとしたら取れて当たり前じゃん。
708名無し検定1級さん:02/08/01 09:22
ゴムブッシングの話を蒸し返してあれだけど、
向きは当然統一した方がいいね。
電気工事の仕事は正確さと速さと仕上がりの美しさらしいからね。
709名無し:02/08/01 10:33
ゴムブッシングはふつう外からはめるので径の大きい方が外。
これはたいていのテキストに書いてある。
工事場所によっては内からしかはめられないこともある。
したがって採点では「問わない」となる。
私見だが、露出器具のベースの引込口の破損は減点されないと思う。
仕上がりがきれいなら、小さな欠陥は見落としてくれるかも。
710名無し:02/08/01 10:48
試験センターのホームページの判定基準は抽象的だが、
私のテキストでは次のようにある。
重大欠陥(1カ所で不合格)
 未完成、未接続、未結線、誤接続、誤結線、題意と相違、施工条件相違
 ケーブル外装の傷で縦割れ2cm以上、横割れ心線絶縁皮膜が見える程度に半周以上の傷、心線が見える程度の傷
 ダイス不適、圧着ペンチ不適、圧着ゆるみ 心線の傷(直径の1/3以上) 皮膜むき過ぎ(2cm以上露出) 皮膜が2cm以下(テープが巻けない)
 締め付けゆるみ、被覆はさみ込み 差し込み不足 寸法が50%以上違う
軽欠陥(3カ所以上で不合格)
  ケーブルの著しいよじれ、蛇行  外装が露出器具のベース上に出ていない
  リングスリーブの圧着位置ずれ、割れ、挿入不足 とも巻き、ねじり接続の巻き、ねじり不足
  結線の巻き付け不足、左巻き、重ね巻き 心線のはみ出し5mm以上  連用取付枠の裏返し、ゆるみ
  代替え品支給(ねじ、リングスリーブは減点なし) 器具破損 指定以外の工具の使用
711名無し検定1級さん:02/08/01 10:57
>>710
実は規定を厳しく書いとく分、受験者のミスを減らすという
良心的な配慮の罠
712名無し:02/08/01 11:06
さあー1種だ
申込期限が近いな 本屋に行こう
713名無し検定1級さん:02/08/01 16:12
ちょっと質問です。
みなさんは作業中に免許証を携帯していますか?
714名無し検定1級さん:02/08/01 16:12
今日(8月1日)、試験センターは、創立記念日で業務は休んでるんだって。
715名無し検定1級さん :02/08/01 16:46

電気工事の作業を行う場合は電気工事士免状また認定書を携帯する
のが電気工事士としての義務です。
716名無し検定1級さん:02/08/01 16:54
2次の受験票なくしてしまいました。
どうしましょう。受かっててもダメなんでしょ?
717名無し検定1級さん:02/08/01 16:55
それと、金属管のコネクタのネジを締めたけど切り忘れたらアウト?
718名無し検定1級さん:02/08/01 17:12
>>717 減点対象の可能性あり
719名無し検定1級さん:02/08/01 17:16
>>718
どうも!重大欠陥ではないんですよね?
720名無し検定1級さん :02/08/01 17:20
軽欠陥 三ヶ所で不合格です。
721A佐久:02/08/01 18:05
ノーコネクタでフィニッシュです。
722名無し検定1級さん:02/08/01 18:25
不合格で成立。
723名無し検定1級さん:02/08/02 00:24
>>716
仕方ないから問い合わせてみたらどうだ?
ま、9/10以降にハガキが届くはずだけど
724:02/08/02 00:29
忍ばせておいた予備のわたり線を
実際に使った香具師はいるにょ?
725名無し検定1級さん:02/08/02 01:10
>>724
使ったら バ レ ル って
726名無し検定1級さん:02/08/02 01:14


 バ レ ま 千 !!
 
727名無し検定1級さん:02/08/02 01:33
マジレスだが、IV線って微妙に色が違ってないか?
728名無し検定1級さん:02/08/02 10:16
>>717
軽微な欠陥2です。もう落とせません。
729名無し検定1級さん:02/08/02 11:55
俺もリングスリーブ2個忍ばせていったが席が真中の一番前で試験管ずっと俺のところ見てて
使える隙がなかった。まあ結局ちゃんとできたけどさ。
730名無し検定1級さん:02/08/02 12:17
>>724
前スレでも微妙に色違うからバレルって書いてたななぁ・・・
って俺が書いたんだけどね。
731名無し検定1級さん:02/08/02 13:25

 
 そ こ ま で 見 ま 千 !!
  
732名無し検定1級さん:02/08/02 14:43
>>729
別にリングスリーブは何個追加してもらっても減点にならないんだし
そんなことする必要無し。
つーか、席が真中の一番前なら手伸ばして監督官にすぐもらえるし裏山C限り。

予備の渡りを一番前で怖くて使えなかった、というオチならよく解かるけどさ・・
733名無し検定1級さん:02/08/02 14:46
予備の渡りが要るような奴はどのみち落ちる罠。
734名無し検定1級さん:02/08/02 15:32
>>732

いや渡り線もってこうとおもったんだけどやっぱりそれは卑怯かなとおもって。
といいつつリングスリーブは持ってったけどさ。。

リングスリーブは最後につけるじゃん?
だからもし時間ぎりぎりのときに間違えて付けちゃったら
試験管にリングスリーブ持ってきてもらうまでに時間がかかるかもしれないとオモテサ
735名無し検定1級さん:02/08/02 16:31
ち・・・・・ばれたか・・・・・・
736名無し検定1級さん:02/08/02 17:51
午後に受験したが、
試験開始前にトイレに入ったら、
予め準備していたと思われる渡り線が捨ててあった。
737名無し検定1級さん:02/08/02 18:15
ぴろこってなんであんなにビビリなん?
738名無し検定1級さん :02/08/02 18:17
9月10日の発表までまてない〜
なんとかならんか
739名無し検定1級さん:02/08/02 18:55


   有楽町の電気ビルの3F逝ってこい。教えてもらえるよ。


740名無し検定1級さん:02/08/02 19:06

 不合格だった……。  。・゚・(ノД`)・゚・。
741名無し検定1級さん:02/08/02 20:55
H-IIAロケット3号機打上情報

打上げ予定日 :平成14年9月10日(火)
打上げ時間帯 :17:20〜17:50
打上げ予備期間 :
平成14年9月11日(水)〜9月30日(月)
* なお、予備期間における打上げ時間帯は、打上げ日により変化します

http://www.nasda.go.jp/h2a/launch/f3/


742名無し検定1級さん :02/08/02 21:02
有楽町の電気ビルの5Fいってきたよ!
不合格だったけど・・・
743名無し検定1級さん:02/08/02 21:07
土曜日やってるの?
744名無し検定1級さん:02/08/02 22:24
>>739
ネタ?
745名無し検定1級さん:02/08/02 22:54
このペースなら9月10日までパート4で間に合いそうだ。
746名無し検定1級さん:02/08/03 02:20
747名無し検定1級さん:02/08/03 09:23
ねたでなく直接聞きに行けば合否教えてもらえます
電話では駄目ですけど
748名無し検定1級さん:02/08/03 10:32
電気工事コンテストってすごいよ。
魔法使いがやってるみたいだった。
749名無し検定1級さん:02/08/03 12:54
俺も行ってきたよ、昨日。
合格していたよ。
これで、安心してみんなに報告できるぜ。
750名無し検定1級さん:02/08/03 13:03
実技試験の時なんか切り離したやつ・・
あれって回収されたの??
751名無し検定1級さん :02/08/03 13:40
>749
まじ!
教えてくれるの?
休みあけいってみよ〜
752名無し検定1級さん:02/08/03 14:50
切り離したやつ??
写真票のことか?
753名無し検定1級さん:02/08/03 15:16
>>750
実技試験の最中に試験官が回収してたよ。
気付かなかったとはよっぽど集中してたかそれともあせってたのか。
754なべやかん:02/08/03 15:21
つーか、回収されてマズイことでもあったのでわ?
755名無し検定1級さん:02/08/03 15:55
替え玉で受験したから別人の写真が貼ってあったとか?
756750:02/08/03 17:26
ほっとしたー!!
切り離したやつ試験会場に置いてきてしまったのかと思ったよ(ヴァカ?

・・ただそんだけです。教えてくれてどうもありがとう!!
757名無し検定1級さん:02/08/03 18:06
マジで教えてくれるなら、上京して聞きに行きますが、本当にマジなのか確認のレスお願いします。
現在、就職活動中なので、それによって履歴書や、探すアテが変わるんです。

本当のマジレスお願いします。
758名無し検定1級さん:02/08/03 18:19
>>757
まずは、センターに電話かメールで「直接行けば、合否を教えてくれるか?」電話で問い合わせた方が良いんじゃない?
759名無し検定1級さん:02/08/03 18:30
>>758 なるほど・・・
でも、電話だと公式見解として、断られる気が・・・
でも、取りあえず、週明けにでも電話してみます。
ありがとございました。
760名無し検定1級さん:02/08/03 18:42

 
 こーゆー時に ひろゆきの名言を 思い出すね

761名無し検定1級さん:02/08/03 18:43
わざわざ電話したり東京まで行かなくても経済産業副大臣にお願いして(略)
762名無し検定1級さん:02/08/03 18:49
( ´_ゝ`)プッ
763名無し検定1級さん:02/08/03 19:01
教えてくれるハズない・・・・・・・
764名無し検定1級さん:02/08/03 19:05
合否発表は原則来月10日
電話であからさまに聞いた場合は当然返答はNOかと思う

765名無し検定1級さん:02/08/03 19:05
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |   嘘は嘘であると見抜ける人でないと(早く結果を知るのは)難しい
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
766名無し検定1級さん :02/08/03 19:37
前年度受験した方に聞いたら
9月10日なるまえに合否わかったっていってたよ
今年はどうか知らないけど・・・
767名無し検定1級さん:02/08/03 19:39
訂正
前年度だからだから9月10日じゃないけど
768763:02/08/03 19:49
つまりつまりネットとか新聞とかでわかるってことかな??
769名無し検定1級さん :02/08/03 20:36
電気技術者試験センターで
公式発表の前に
「合格者一覧」でネット検索できたんだって
新聞はしらな〜いだってさ。
770名無し検定1級さん:02/08/03 21:31
そういえば筆記のときも通知が来る日予定の日より前にネットでみれたっけ。
771名無し検定1級さん:02/08/03 21:50
>>770
発表何日前から?
772名無し検定1級さん:02/08/03 22:14
受験票なくしました・・・
と言うか、試験会場に忘れてきてしまった模様・・・
どうすればいいですか?
773名無し検定1級さん:02/08/03 23:10
>>772
同志よ…
774名無し検定1級さん:02/08/03 23:10
>>772
どうせなら、試験結果が送られてくるまで楽しみに待ってるのは?
775名無し検定1級さん:02/08/03 23:11
サイトでの合格者がわかるのはいつ?
776名無し検定1級さん:02/08/04 01:37
このスレに受験番号を書きこむ勇敢なヤシはいるかえ?
777名無し検定1級さん :02/08/04 01:45
777GET
ラッキー
778名無し検定1級さん:02/08/04 02:01
>>776 [11922960JT]だったような気が駿河、
779名無し検定1級さん:02/08/04 02:15
書いたところで当日まで何も意味がない罠
780名無し検定1級さん:02/08/04 03:17
>>778
神か?
781名無し検定1級さん:02/08/04 05:48
>>442のリンク先へ飛んで公式解答をブックマークしたんだが表題は平成14年度。
なのにTITLEが平成13年のままなのはどーにかならんのか?
しかも全部。
ブックマークを書き換えるのかよー。
782 (^Д^):02/08/04 10:03
電気工事士第一種の話も・・・・!

オレは弘文社の井川治男氏の『よくわかる!第1種電気工事士筆記問題集』『これだけはマスター 第1種電気工事士筆記試験』をつかってます。

だいじょうぶかなぁ。。。。
783名無し検定1級さん:02/08/04 10:40
>>782
大丈夫だって。解りやすすぎるから心配になるけど
それ使って受かったよ。
784 (^Д^):02/08/04 11:59
>>783

そうですか!
二種の時に井川さんの本に御世話になり、一種も井川さんの本で逝くつもりです!
785名無し検定1級さん :02/08/04 13:26
職種 電気工事施工管理者募集みつけたんだけど
必要な資格で電工二種ってかいてあるけど
結果9月なんだよね〜
結果わかるまで面接受けれないのかな・・・
786名無し検定1級さん:02/08/04 14:30
必要な資格って2級電気工事施工管理技士じゃないの?
787名無し検定1級さん :02/08/04 14:54
>786
電気工事士(二種)以上って書いてる。
以上だから無理かな・・・
788名無し検定1級さん:02/08/04 23:28
一種って、難しいのん?
今から初めて間に合いますか?
789名無し検定1級さん:02/08/05 00:58
勤めていなけりゃ受けてもムダだな
どうせ5年の実務経験ないと免状くれんし。>一種
790( ´D`)ノ[第1種電気工事士免状]:02/08/05 09:12
787しゃんへ
職種が施工管理者なのれ最低でも電工2種+1年以上の実務経験がひつようだとおもうのれす
これは2級電気施工管理技士の受験用件なのれす。
いずれ1級電気施工管理技術者とらされるとおもうのれす。

第1種電気工事士免状持ってれば誰でも1級電気施工管理技士受験できるのれす
ちなみにこれから1種勉強してもまにあうのれす。
1種の筆記はともかく実技試験は量が多いのれ練習するしかないのれれす。
791 :02/08/05 18:58
一種電工(免状ナシ)で、ビル管に就職デキマスカ? 
792名無し検定1級さん:02/08/05 20:12
>>791
余裕ですね。東急コミュまでどうぞ。
793名無し検定1級さん:02/08/05 20:16
おお!!
794名無し検定1級さん:02/08/05 21:19
1種電工の実技は難しそうだな。
795名無し検定1級さん :02/08/05 21:24
実技かんたんだよ〜
二種みたいに約20分から約30分で完成させろじゃないし
時間はたっぷりあるよ
796791:02/08/05 21:34
>792
サンクス
明日、あなたになにか良い事がありますようにお祈りしておきましょう
797名無し検定1級さん:02/08/06 00:12
電気工事コンテストってすごいよ。
魔法使いがやってるみたいだった。
798名無し検定1級さん:02/08/06 00:15
教えてくれませんでした・・・
嘘です。
マジで聞きに逝って恥をかかないように・・・
799東急コミュOB:02/08/06 00:20
>792
東急コミュ
800東急コミOB:02/08/06 00:21
ごめん。
送信しちゃった。
東急コミって、資格取得者少ないよね。
他の会社に来て驚いた。

一方で、宅建は奨励している。
801名無し検定1級さん:02/08/06 00:32
給料もいいの?(もちろん他のビル管と比較して、ってレベルで)
802名無し検定1級さん:02/08/06 00:34
切り離したやつ??
写真票のことか?
803名無し検定1級さん:02/08/06 00:42
おお!!
804名無し検定1級さん:02/08/06 00:47
>>791
免状がなければ一種電工ではありません。
805東急コミュOB:02/08/06 01:08
http://www.tokyu-com.co.jp/index.html

東急コミュなら年収700万も夢じゃないよ!!
806名無し検定1級さん:02/08/06 01:11
おお!!(本日2度目)
807名無し検定1級さん:02/08/06 02:20
電工一種<試験合格のみ>は、電工二種<経験ナシでも試験に受かれば、免状
もらえる>より、転職につかえねーのか・・・・
808名無し検定1級さん:02/08/06 02:21
あのな・・・お前等、考え甘すぎ!
そんな簡単に就職できたら苦労しないよ。
宅建なんか、今日日、みんな持ってるし、電気の資格と併せても、全然足りない。
ビル管理士の資格・マンション管理士、くらい無いと、雇って貰えません。
これ現実。
809名無し検定1級さん:02/08/06 08:19
こーゆー時に ひろゆきの名言を 思い出すね

って何?
810名無し検定1級さん:02/08/06 10:07
おお!!(本日3度目)
811名無し検定1級さん:02/08/06 13:33
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |   嘘は嘘であると見抜ける人でないと、
        |         ヽ\             /  |     職に就くのは難しい。
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
812名無し検定1級さん:02/08/06 14:32
おにいちゃんのへや、栗の花の匂いがするのは何故ですか?
          _,,,,,,,---,,,,_
.       ,,-'''~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'-_,,,,_
.     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~ヽ,
.    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
    l;;/;;;;;;;;;;;/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/lヽ;;;;;;;;;;l
.  l;;l;;;;;;;;;;;;/;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//;l//;;;ヾ;;;;;;;;l
   l;l;;;;;;_,,,,l~''''''''''''~~~~~~''~'''''''''''''''ll;;;;;;;l
   ''-l',-'l           ,   l;l;;;;;;l
.    l.l  l ' '" ゙゙゙゙̄   '" ゙゙゙゙̄' '/~ヽ;;l
.    l;ヽ l  ::::::  ,   ::::::   /  ノ;;;l
.   .l;;l;;;i~''l     ,_ _,     /-i''l;;;;;;l
    l;;l;;;l;l;;;;ヽ,_    `    /;;;;l;l;l;;;;;;l
.   l;;ll;;;l;l;;;;;;;;;l~'''i-,,_ _,,,-i'''~;ll;l;;;;;l;;ll;;;;;;l
   l;;ll;;;l;;l;;;;;;;;;ll,/'l  ~~  lヽ,_ll;l;;;;l;;;l;;;;;;;l
   l;;ll;l;l;;l;;;,-''~ ノ     '  '-,,_;l;;;;l;;;;;;l
.   l;/;l,,-'~   ____     ___   ~'-,;l;;;;;l
   l,-i        ~''  '~       '-,;l
  i'l                    'l
813 (^Д^):02/08/06 15:25
>>812

栗の花でも生け花にしてんだろ?
814名無し検定1級さん:02/08/06 16:53
\ れつごーぼ〜りっく    /  \  れつごーぼ〜りっく  /
   \  れつごーぼ〜りっく/    \ れつごーぼ〜りっく /
    \れつごーぼ〜りっく/      \れつごーぼ〜りっく/
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| M |> └| M |>└ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
     ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| M |>└ | M |>└| M |> └| M |>  └| M |>
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| M |> └| M |>└ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
     ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| M |>└ | M |>└| M |> └| M |>  └| M |>
815名無し検定1級さん:02/08/06 17:56
このスレも荒れてきたな・・・
816名無し検定1級さん:02/08/06 17:57
落ちたやつの腹いせか?
817名無し検定1級さん:02/08/06 20:11
心臓バクバクしながら電気ビルヂング3Fに逝きますた。

9月10日まで待ってろ!ヴォケ!と言われますた。
818名無し検定1級さん:02/08/06 20:44
>>816
受かったと確信した奴のリバウンドかもしれんぞ
819:02/08/06 21:20
大丈夫。未完成や誤結線以外は、希望を、持とう!!。
820名無し検定1級さん:02/08/06 21:20
>817
「2chに結果を教えてくれると書いてあったので」って言ったのか?
821名無し検定1級さん:02/08/06 22:23
>>820
前の7文字と後ろの8文字抜きですた
822名無し検定1級さん:02/08/06 23:16
(´-`).。oO(夏はまだ始まったばかりか。)
823名無し検定1級さん:02/08/06 23:42
\ れつごーぼ〜りっく    /  \  れつごーぼ〜りっく  /
   \  れつごーぼ〜りっく/    \ れつごーぼ〜りっく /
    \れつごーぼ〜りっく/      \れつごーぼ〜りっく/
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| M |> └| M |>└ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
     ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| M |>└ | M |>└| M |> └| M |>  └| M |>
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| M |> └| M |>└ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
     ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| M |>└ | M |>└| M |> └| M |>  └| M |>
824名無し検定1級さん:02/08/07 00:34
>>819
語決戦ですが何か?
825名無し検定1級さん:02/08/07 02:21
>807
実務経験ナシで、一種から受けるメリットは全くありません。
826名無し検定1級さん:02/08/07 03:05
>>807
実務経験が無いのに1種を受けて合格したら、認定電気工事従事者の資格が取れましたが何か?
827名無し検定1級さん:02/08/07 07:39
>>826
嘘書いてもつまらんだろ
828名無し検定1級さん:02/08/07 08:07
>>827
本当に取りましたが何か?

2 第一種電気工事士試験の合格者(免状未取得)の場合
a.最大電力500キロワット未満の需要設備であって、電圧600ボルト以下で使用する電気工作物(電線路を除く。)の電気工事〔簡易電気工事という。〕については、
通商産業局長に申請して認定電気工事従事者認定証の交付を受ければ、第一種電気工事士免状を取得していなくてもその作業に従事することができます。
http://www.shiken.or.jp/dkou1_top.html

【認定電気工事従事者】
(認定の基準)
・第一種電気工事士試験に合格した者
http://www.meti.go.jp/information/license/c_text27.html
829名無し検定1級さん:02/08/07 08:13
http://kado7.ug.to/net/

 朝までから騒ぎ!!
   小中高生
   
   メル友
  i/j/PC/対応

[email protected]

日本最大のコギャルサイト
                  
女の子とHや3Pしたいならここ!!

おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!
830名無し検定1級さん:02/08/07 08:26
    ∧_∧
  ρ(´∀`)
 └-| M |>
831名無し検定1級さん:02/08/07 13:35
>>817
本当に行ったのか?
上手く聞き出さないといかんよ
聞き方が悪い
832名無し検定1級さん:02/08/07 15:04
>828
その認定ナントカっていうのは、二種より仕事のできる範囲が狭いんだよね?

だったら一種から受ける意味まったくねーな・・
833名無し検定1級さん:02/08/07 16:03
おお!!
834合格しますた:02/08/07 16:08


やった合格だったよ、被覆に傷はバレなかったみたい。。。電気ビルの試験センター
のおばさんにしつこく頼んだら、しょーがないわねー・・・て感じで5分ぐらい
待たされたけど教えてもらえますた。要は頼み方次第だよ。有楽町へ急げ・・・

835834:02/08/07 16:56


でも免状が届くのは他の合格者と同じだから意味ないんだけどね。。
836名無し検定1級さん:02/08/07 17:52
東京の人は羨ましい
有楽町ってトコまで気軽に行けるから
837名無し検定1級さん:02/08/07 18:18
あのちょっとかわいい感じで太っている女の人でしょ。
俺も、その人から落ちたって教えてもらったよ。
むかついたから、このデブ女ーって言ってやったよ。

ちくしょう。
838名無し検定1級さん:02/08/07 18:43
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつら2ちゃんの書きこみ信じてるよ〜
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    教えてもらえるわけねーだろ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
839:02/08/07 19:02
絵がうまいね。感心しちゃう。
まぁ、皆、余裕で結果待ちか?。
840名無し検定1級さん:02/08/07 19:10
試験直後は、結果が早く知りたくて仕方なかったが一週間経ったらどうでも
よくなった。

でも首都圏に住んでたら信じて有楽町へ逝ったかも知れんから、地方人でよかった
と思ってみたり(w
841名無し検定1級さん:02/08/07 19:11
>832
んなわけねーだろ
842名無し検定1級さん:02/08/07 20:00
不安要素を脳内増幅させ落ちたと確信すべし
さすれば失うものは何も無い
843名無し検定1級さん:02/08/07 23:02
1種電工の実技は難しそうだな。
844名無し検定1級さん:02/08/08 07:37
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /||||\     \  /|
  |||||||||||     (・) (・|
  |||||||||(6------◯⌒つ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    / _||||||||  < ヴォケなカキコには徹底攻撃じゃ!!
   \     \_/    \_______________
   /\____/
  │       \        カタカタ______ 
  │         │            |  | ̄ ̄\  \
   |      \ ヘ \_ _       |  |    | ̄ ̄|
   |    \  \___  |つ     |  |    |__|
  │──  \____|つ      |__|__/ /
  │             │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
845名無し検定1級さん:02/08/08 10:49
そんなことより1種受けるやついないのか?
846名無し検定1級さん:02/08/08 11:12
平成14年度第一種電気工事士試験 受験案内

受験申込書受付期間: 平成14年7月8日(月)〜8月12日(月)
筆記試験日: 平成14年10月6日(日)
技能試験日: 平成14年12月8日(日)
試験手数料: 11,300円

http://www.shiken.or.jp/info.html
847名無し検定1級さん:02/08/08 14:38
教えてくれませんでした・・・
嘘です。
マジで聞きに逝って恥をかかないように・・・
848名無し検定1級さん:02/08/08 15:44
なんでこんなに高いのだ。異種受験料。
金がなくて受けれません。
あ〜ハラへった〜
849勘違いしてるぞ:02/08/08 16:10


>>847
君は電気ビルの3Fへ行ったんじゃない、違うよ5Fだよ。3Fは総務だからね。
5Fの試験センターの方だよ。あと来週はお盆休みらしいから、行くんだったら
明日の金曜日に行かないと、19日以降になっちゃうよ、急いでね。

850名無し検定1級さん:02/08/08 17:07
>>849
嘘を書き込むのはやめろ。ついでに氏ね。
5F(関東支部)へ行っても3F(本部)へ行ってくれと言われるだけだし。
お盆休みは無いらしい。カレンダーどおりだってさ。

>>みなさんへ
試験結果の発表は9月10日の9時からホームページで検索できるって。
結果のハガキも同じ日に発送なので1週間以内には届くそうだ。
851名無し検定1級さん:02/08/08 17:12
>848
平成8年に受験したときは16,800円だった。
今より5,500円も高かったんだよ!!
11,300円でもまだ高いよなー。ボロ儲けですな。
852 :02/08/08 17:39
850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな
850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな
850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな
850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな
850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな
850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな
850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな
850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな
850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな
850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな
850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな
850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな
850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな
850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな850は本当に行ったのか?究極の馬鹿だな
853850ですよ:02/08/08 17:57
>>852
受験してないから行ってないよ。
3年前に第一種電気工事士は合格してる。
854名無し検定1級さん:02/08/08 20:09
>>853
3年前だろ?今は違うんだよ。
どうしても、就職の面接で必要ですから
教えてください。っていえば教えてくれるよ。
855名無し検定1級さん:02/08/08 20:35

 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
 特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
856名無し検定1級さん:02/08/08 21:05
電工一種<試験合格のみ>は、電工二種<経験ナシでも試験に受かれば、免状
もらえる>より、転職につかえねーのか・・・・
857名無し検定1級さん:02/08/08 21:15
>>854
「試験の翌々日には、教えてモラタ」のカキコがあったが
全国で数万人分の採点結果の集計がそんなに早く出来ると思えないし、
お情けで制度や公表事項が変わる事があったとしたら、
上部組織である経済産業省も黙っちゃいないだろう。

信じてるヤツは、試験センターHPの「センターのご案内」を良く読んで見た方がイイヨ!

センターの職員には、国からの出向者も居るだろうし、
公になったら「公平性に欠ける」として処分されるのが関の山。

ちなみに、官公庁及び関連の外郭機関は、お盆休みなんて無いのは当たり前だ!
858名無し検定1級さん:02/08/08 21:19
>857
 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
 特に荒らしを煽るのは逆効果です。

嘘である事はみんな分かってます。(数名は本当に行ったのか?)
放置しましょう。
859名無し検定1級さん:02/08/08 21:23
まあまあ。。
発表まで長ければ長いほど楽しみが増えていいじゃん。
それだけドキドキ・ワクワク感が長く味わえるんだからサ♪
860名無し検定1級さん:02/08/08 21:32
特種電気工事資格者
認定電気工事従事者
第1種電気工事士
第2種電気工事士

それぞれの資格について、取得方法と工事できる範囲は理解してる?
わかってないようなヤツがいるな。
861名無し検定1級さん:02/08/08 22:06
http://up.to/muke
今日のネタ。良かったよ。ママン!逝かないロリはカスだね。
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。 サンプル最高!(タダ)
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ありがとうママン!!
 
   /■\ドルルルルルルルルル!!!!!           イッチャウーっ!
   ( `Д´ )___。  \从/      _ _  _           _
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
   人 ヽノ ・院ォ  /W'ヽ
  (__(__) ・ 。 、、、  ,,,

862名無し検定1級さん:02/08/08 22:46
ヒッ、ヒマダ、、、、
863   :02/08/08 22:59
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
864名無し検定1級さん:02/08/09 00:06
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
865名無し検定1級さん:02/08/09 00:08
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
騙されて有楽町の電気ビルの試験センターにノコノコ逝った奴はさっさと白状しなさい
866名無し検定1級さん:02/08/09 00:17
おれ
867名無し検定1級さん:02/08/09 00:53
この調子だと発表まえにパート5まで逝くね。
みんな暇だね。
868名無し検定1級さん:02/08/09 05:16
大丈夫。未完成や誤結線以外は、希望を、持とう!!。
869名無し検定1級さん:02/08/09 07:10
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
870名無し検定1級さん:02/08/09 10:11
ちんこ
871名無し検定1級さん:02/08/09 11:00
私にとっては今回の資格に生活がかかっており
騙された事に同じ日本人として憤りを感じます
熊野市から有楽町まで往復3万円
失業中の私には大きな痛手です
872名無し検定1級さん:02/08/09 11:42
損害賠償請求汁!
873名無し検定1級さん:02/08/09 12:57
告訴しる!
警察→弁護士に相談→裁判→費用全額被告から徴収
874名無し検定1級さん:02/08/09 13:43
実務経験ナシで、一種から受けるメリットは全くありません。
875:02/08/09 15:16
というか、不況で仕事がありましぇーん。
毎年3万人が合格してるんだもの、多すぎるよ。工事士。
最近はビル管のオヤジ連中も、取得に必死だもんね。
来年から、合格率3%くらいにしましょう。
876名無し検定1級さん:02/08/09 19:41
嘘書いてもつまらんだろ
877効率的な合格法:02/08/09 20:08
筆記を60点代で合格して、技能もなんとか受かりそうって奴いる?
878:02/08/09 21:26
技能は複線図が書けて、手先が器用なら、合格するよ。
俺は、建具職人だけど、12年一発合格だよ。
かえって筆記の方が、電気に馴染みがないだけに、時間がかかった。
電工の技能試験は、時間と、出来上がりの正確さだろう?。
まぁ、ギリギリで合格しても、免許の価値は変わらんよ。
879名無し検定1級さん :02/08/09 21:45
手先の器用さもあまり関係ない。
ひたすら、同じ問題を集中的に反復練習すれば大丈夫。
880名無し検定1級さん:02/08/09 21:47
電工二種資格取得しても未経験なら就職きびいいぞ!

881名無し検定1級さん:02/08/09 22:05
>>880
>就職きびいいぞ!

キビキビ(・∀・)イイ!! つまり、かなりヨイという事ですか?
 希望の光がみえてきました。ありがとう。
882名無し検定1級さん:02/08/09 22:12
>>878
興味あるんだけど建具職人ってどんなことするの?
家具作ったりとか?
883<<882:02/08/09 22:27
障子、ふすま、木製建具だよ。家具も作るよ。
電工職人とは、使う道具も違うけど
やっぱり、一人前の職人になるのには、時間がかかる。
インテリアなら、室内建具と電灯の組み合わせは大事だよね。
工期が、建具と電気屋さんとは、仕上げの時期が同じなので
親しくなり、興味半々で受験したら、たまたま合格した。
でも、シーケンスは、わからん。
電工の免許は先で,役に立つかどうか分らんけど、
荷物に、ならんし、いい経験になった。
884882:02/08/09 22:45
>>883
おお! まさにそういう仕事探してるんスよ。
ハロワのインターネットサービスでも必ず「家具」「建具」で検索してますw
人によっては「木工職人」っていう場合もあるみたいですね。
ただ、なかなか見習いから採ってくれるトコは、この御時世だと無いっす。。
やっぱ職訓あたりで基礎的なこと学んでからの方がいいんですかね〜。
とにかく家具を作りたいんで、もう少し辛抱強く探しますよ。


885名無し検定1級さん:02/08/09 23:06
刑務所へ行くと家具を作れるかと…。
886名無し検定1級さん:02/08/09 23:48
六日目
<実績>6時間
<累計>40時間
暑い。日中図書館にいるからいいけど。
887名無し検定1級さん:02/08/10 02:57
>>886
スレ間違えてるのでは?!
888名無し検定1級さん:02/08/10 04:09

(´・ω・`) 888 Get?
889名無し検定1級さん:02/08/10 05:28
試験直後は、結果が早く知りたくて仕方なかったが一週間経ったらどうでも
よくなった。

でも首都圏に住んでたら信じて有楽町へ逝ったかも知れんから、地方人でよかった
と思ってみたり(w
890名無し検定1級さん:02/08/10 05:43
パート4の1000まであと110、発表日まで約30日ということは、1日に3〜4コの書き込みまでは大丈夫だな。
891名無し検定1級さん:02/08/10 07:49
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
892名無し検定1級さん:02/08/10 14:06
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!+

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
893名無し検定1級さん:02/08/10 14:18
>>887
他スレからのコピペだね。
894名無し検定1級さん:02/08/10 21:10
次回の試験問題みんなで考えようぜ。(笑)
895名無し検定1級さん:02/08/10 21:50
よく予備校のパンフレットには、税理士に今まで弁護士がやりたくなかった
補佐人制度を与えられるようになってますます税理士の重要性が
高まったなどと書かれている。
 しかし、、司法改革で今までの弁護士の数を激増しようとしている世の中の
流れになっているのは事実であり、それにともなって事件の数も激増すれば良いが
大した数しか増えなければ仕事にあぶれる”貧乏弁護士”が激増するのは明らかである。
 彼らは「俺達は弁護士だから補佐人なんかやってられるか!」と最初は大見得を
きるが、飯を喰っていかなければならない現実を目の当たりにすると、補佐人は勿論
本来税理士の領域まで進入し、税理士の仕事を奪っていくのは当然のこととなる。
 一般の客からしたら、税理士みたいな3流資格者より弁護士という1流資格者の方が
絶対的に信頼がおけるので税理士の仕事が弁護士に流れていくのは必至である。
 ということは、司法改革がおこなわれる時点で税理士の存在価値が無くなったという
ことがはっきりしたと言うことである。
896名無し検定1級さん:02/08/10 22:55
あと1ヶ月だね〜age
897名無し検定1級さん:02/08/11 00:34
なんでこんなに高いのだ。異種受験料。
金がなくて受けれません。
あ〜ハラへった〜
898インテリ受験生:02/08/11 01:14
午前と午後で別々に合格率を公表して欲しいと思うのは漏れだけか?
今年は午後の方が10%くらい低いと思われるが.......
まあ試験センターも敢えてクレームの種になることはしないよな。
899名無し検定1級さん:02/08/11 02:28
もう待ちきれないので諦めました。
再来週の危険物乙4種に賭けます。

ついでに、googleツールバーは止めとけ!
あと、お盆だから帰省しろよ!
あと、お中元は先生には出しとけ!
あと、明日から暑いから何処に逝けばいいんだ!?
あと、吉野家の「牛丼の日」の得点に騙されました!
あと、Godsに蹴られました(;TДT)
900名無し検定1級さん:02/08/11 03:09
>>899
がんがれ
901名無し検定1級さん:02/08/11 03:09
ついでに900でしたか・・・
902名無し検定1級さん:02/08/11 07:28
受験してないから行ってないよ。
3年前に第一種電気工事士は合格してる。
903名無し検定1級さん:02/08/11 09:53
受験してないから行ってないよ。
3年前に第一種電気工事士は合格してる。
受験してないから行ってないよ。
3年前に第一種電気工事士は合格してる。
受験してないから行ってないよ。
3年前に第一種電気工事士は合格してる。
受験してないから行ってないよ。
3年前に第一種電気工事士は合格してる。
受験してないから行ってないよ。
3年前に第一種電気工事士は合格してる。
受験してないから行ってないよ。
3年前に第一種電気工事士は合格してる。
受験してないから行ってないよ。
3年前に第一種電気工事士は合格してる。
904名無し検定1級さん:02/08/11 10:00
第1種電気工事士試験の受付は明日で締め切り。
今年は見送るか、思い切って受験するか。
1種を受験する人いますか?
905名無し検定1級さん:02/08/11 17:19
電工一種<試験合格のみ>は、電工二種<経験ナシでも試験に受かれば、免状
もらえる>より、転職につかえねーのか・・・・
906名無し検定1級さん:02/08/11 17:43
いきなり一種うけるやつは大バカ者ですよ。
907名無し検定1級さん:02/08/11 18:07
すこし高いが電験3種の練習にもなるぞ。
908名無し検定1級さん:02/08/11 19:11
909:02/08/11 20:46
次スレはまだ早いよ
910名無し検定1級さん:02/08/11 21:29
http://up.to/muke
今日のネタ。良かったよ。ママン!逝かないロリはカスだね。
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。 サンプル最高!(タダ)
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ありがとうママン!!
 
   /■\ドルルルルルルルルル!!!!!           イッチャウーっ!
   ( `Д´ )___。  \从/      _ _  _           _
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
   人 ヽノ ・院ォ  /W'ヽ
  (__(__) ・ 。 、、、  ,,,
911名無し検定1級さん:02/08/11 23:16
電工1種の試験合格のみと電工2種との差はありますよん♪

会社が認定電気工事従事者の申請をしていれば、自家用、一般に限らず従事出来るのが1種電工合格者。
ただし、600V以下ってゆー限定付。あとは、1種免状取得者と同じ。

電工2種では、一般電気工作物のみ。

ってなことで、「いきなり1種受けるのは馬鹿だ」っていている奴はもっと馬鹿ですよん♪

その他、1種合格のみだけでも主任技術者に認定することが出来ます。(公共工事等で役に立つ)
912名無し検定1級さん:02/08/11 23:38
平成14年度第一種電気工事士試験 受験案内

受験申込書受付期間: 平成14年7月8日(月)〜8月12日(月)
筆記試験日: 平成14年10月6日(日)
技能試験日: 平成14年12月8日(日)
試験手数料: 11,300円

http://www.shiken.or.jp/info.html
913名無し検定1級さん:02/08/12 00:56
あした郵便局へごー
914名無し検定1級さん:02/08/12 02:22
>>911
悪いとは思いつつ質問。
電工2種と電験3種持ってれば電工1種は要らないのか?
915名無し検定1級さん:02/08/12 08:19
            ##############
           |          |
           |          |
           |   -‐   '''ー  |
           |   ‐ー  くー   |
           |    ,r "_,,>、   |
  「\ n      .|    ト‐=‐ァ'  |      n /7
 ヘ  Y |      |    ` `二´'   |       | Y  /
  \_  \   /          \    / _/
    \  \/             \/ /
      \   /|          |\   /
       \/  |          |  \/
916名無し検定1級さん:02/08/12 13:48
この調子だと発表まえにパート5まで逝くね。
みんな暇だね。
917911:02/08/12 20:52
>>914
自家用電気工作物で工事従事するなら、電工1種は必要。
電験持っていても、実際の工事は出来ないよ。

漏れ、電験と電工は全く別物の資格だと思う。
電工は、現場の道を進む人。
電験は、監理技術者として進む人。
施工管理技師は、その中間。

・・・って感じかな。

んで、漏れの場合(現役電工、この前まで弱電の仕事だった)、、、、
電工2種は今年取れたつもり。(今まではモグリだった:藁)
電工1種は、今年受ける。合格出来たならメデタシ。
2級施工管理も申し込み済み。

一応今年の最低目標は、電工2種と2級施工管理。
1種電工は、とりあえず5年以内に取れればいいかなって感じだす。

電験3種は、、、、今のところ受験する予定無し。
電験の前に1級施工管理。(これも2級施工管理取った後の管理としての実務経験が必要)

1級まで取れれば、大方の現場代理人も出来るし。
最終目標は、1級建築施工管理技師。
918名無し検定1級さん:02/08/13 00:56
みんな1種申し込んだ?
919名無し検定1級さん:02/08/13 01:05
したよ
920名無し検定1級さん:02/08/13 01:06
まだ発表まで1ヶ月もあるのに・・・
921名無し検定1級さん:02/08/13 07:00
損害賠償請求汁!
922名無し検定1級さん:02/08/13 12:03
いつかは電拳・・・
923名無し検定1級さん:02/08/13 13:23
今年の1種だけど、「去年合格率が低いから今年は合格し易いかな」と思って申し込んだけど、どうなんだろう?
924名無し検定1級さん:02/08/13 16:57
いつかは電拳・・・
925名無し検定1級さん:02/08/13 17:56
>923 考え甘すぎ!
926名無し検定1級さん:02/08/13 17:58
俺去年実技で落ちた。
変圧のところわからんかった。
考えてみると3相4線式で考えればいいんだね。
共用線のところに負荷つければいいんじゃんね。
焦って「わかんねえ。わかんねえ。」ばかりでそれどころじゃなかったよ。
927名無し検定1級さん:02/08/13 19:59
1種を今年
筆記1ヶ月 がんばる
実技1ヶ月 頑張る
の予定で受けるつもりだが
少しきつい??
928名無し検定1級さん:02/08/13 20:02
>927 無理!そんな世間は甘くないよ。
それとも、キミが天才とか言うなら話は別だがね。
929名無し検定1級さん:02/08/13 20:38
1ヶ月もいらんだろう・・・。
だって過去問と同じのしかでねえじゃん。
実技の方が時間必要じゃないか?
930名無し検定1級さん:02/08/13 20:42
>>927は無職
931名無し検定1級さん:02/08/13 22:09
>927

ポリテクの講師いわく、学科も実技も2種の延長と考えていいらしいよ。
特に実技はIVの2.0が出る程度と考えていいらしいし。
学科も過去問題中心に60点で合格だから70から80を目標に欲張らなければ
何とかなると。
ただし最低2種の勉強はしてないとお話にはなりませんがといってたね。
実際にはどうなんだろうね。
合格率みたらそこまで易しいとは思えないけど、受かった人間が
言うんだからそうなのかもね。
932コギャルとHな出会い:02/08/13 22:09
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
933名無し検定1級さん:02/08/13 22:20
さっき一種の合格率見てみたけど、お付き合いの高校生が受ける
二種とは合格率が全然違うね。
やっぱりポリテクの講師の話はまゆつばかな。
934名無し検定1級さん:02/08/13 22:22
もう電気の勉強はしばらくやりたくない。
2種があれば充分。
935名無し検定1級さん:02/08/13 22:30
>>934 禿げしく同意!!!!
936名無し検定1級さん:02/08/14 00:01
スレ間違えてるのでは?!
937927:02/08/14 00:50
2種は今回受けて合否微妙なところ
参考書見た感じ、やっぱ難しいかなと思ったが
あたって砕けろで行くか 不可能ではないし

一種筆記と実技の間に
冷凍の試験受けるつもりなので1ヶ月ずつ勉強 と

938名無し検定1級さん:02/08/14 05:53
試験直後は、結果が早く知りたくて仕方なかったが一週間経ったらどうでも
よくなった。

でも首都圏に住んでたら信じて有楽町へ逝ったかも知れんから、地方人でよかった
と思ってみたり(w
939840:02/08/14 09:22
>>889,938
何度も人のレスをコピペするのやめれ。
940名無し検定1級さん:02/08/14 11:23
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
941名無し:02/08/14 12:29
合格者受験番号検索
--------------------------------------------------------------------------------


現在、検索サービスは行っていません。

次回、平成14年度第二種電気工事士技能試験合格者検索は
9月10日(火)9:30頃を予定しております。


942:02/08/14 12:43
俺も2年前のこの時期は、不安だった。軽欠陥もあったし、合格の自信が
なかったので・・・。まぁ合格だったので、良かったが発表まで長すぎる。
国家資格の合格発表は、早くして欲しいものだ。
943名無し検定1級さん:02/08/14 14:12
次回の試験問題みんなで考えようぜ。
(笑)
944名無し検定1級さん:02/08/14 14:20
    ||  
    ||    
    ||     
    ||      
   彡彡⌒⌒⌒ ミ     
   彡彡ノ.  三  ヽ   
  ‖|‖  '。  。` |  
  川川‖U  ' ω` ヽ   
  川6    ∴)д(∴)<電気なんか嫌いだ ハァハァ・・・ 
  川川      〜 /
    ヽ  ___/  
    ミ≡≡≡j       
    ミ≡≡≡j  
    ミ≡≡≡j  
     ヽ)ヽ)
945名無し検定1級さん:02/08/14 15:28
そろそろ新スレ立ててよ
946名無し検定1級さん :02/08/14 19:10
【新スレ】電気工事士 パート5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1029319618/l50
947名無し検定1級さん:02/08/14 20:48
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

948名無し検定1級さん:02/08/14 21:01
みんな!

がんばってる?

腕立て伏せ
949名無し検定1級さん:02/08/14 21:02
ハンバーガー59円
950名無し検定1級さん:02/08/14 21:02
チーズバーガー79円
951名無し検定1級さん:02/08/14 21:03
フランクバーガー75円
952名無し検定1級さん:02/08/14 21:05
合格者受験番号検索
--------------------------------------------------------------------------------


現在、検索サービスは行っていません。

次回、平成14年度第二種電気工事士技能試験合格者検索は
9月10日(火)9:30頃を予定しております。




953名無し検定1級さん:02/08/14 21:07
平成14年度第一種電気工事士試験

試験実施日
筆記試験:平成14年10月6日(日)
技能試験:平成14年12月8日(日)

受ける人はガンガレ!!



954名無し検定1級さん:02/08/14 21:43
10月6日(日)の筆記試験が終わったら、蒲田駅前のマックへ集合すること。
955名無し検定1級さん:02/08/14 22:20
いきなり一種うけるやつは大バカ者ですよ。
956名無し検定1級さん:02/08/15 00:11
2種合格者は認定電気工事士受けれますよねぇ
漏れは6月に受けてきて、講義の後
免許発行の為の申請書貰ったんですが何時までに提出すればよろし?
もう2ヶ月たとうとしてますが…
957名無し検定1級さん:02/08/15 00:20
なかなか1000いかないね
958名無し検定1級さん:02/08/15 08:03
次スレはまだ早いよ
959名無し検定1級さん:02/08/15 08:48
個人的な意見ですが、
私(31才女)、あなたが32歳童貞だった場合。
最近、風俗で初体験した。よりも
私とが初めて。のほうが嬉しいです。
ただ、女性にももちろん性欲はありますし、Hに対する希望もある。
(あーんなこととか、こーんなこととかしたい。してほしいなど)
それを態度に出したとき、軽蔑されないかなーって不安はありますけどね。
前に付き合っていた彼(29歳、童貞)は、もちろん最初は上手くなかったけど
女性の欲望に対しての偏見が無かったし、それよりもHに対する興味が大きかったので
みるみるうちに上達。相性バッチシになってナカナカのもんでした。
なので、気にせず彼女に挑むべき。だと思うんだけど。

あ、おせっかいついでに私の場合Q&A。

キスするときって目閉じるの?→男は目を閉じてないな〜。
息止めるの?→chu♪くらいなら息とめるかもしれないけど、
 舌入れたりするのに息を止めてたら苦しいです。息遣いがまたH心をそそるのです。
愛撫ってどうやったらいいの? →これは人それぞれかな。上から下へが基本型?
クンニって絶対するもんなの? →初回はまぁいいでしょう。最初からイロイロしなくてもいいと思います。
 ただ、お互いに口で奉仕しあうことで深まるものもあるので、2〜3回目からチャレンジ!
前技にどれくらい時間かけたらいいの? →う〜ん。kissも含めて30分くらいかな?
行為の最中って黙ってるの? →喋りすぎるとうるさいし、黙ってるのも気持ち悪い。
 なので、心の思うまま、ささやくのが良いかと。
挿入後何分持てばいいの? →極限まで!(遅漏の場合はイタイので早めに)
射精後はゴムの処理どうすんの?パンツ履くタイミングって?
↑これは自分で考えてください(w
960名無し検定1級さん:02/08/15 09:01
だから やつはし 出てきてくれって!!
961名無し検定1級さん:02/08/15 10:40
ミ‐,,ii||||||||||||iiミ
 `゛ミミiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐ミi||||||||||||||||||||||i彡‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!彡
    '''''ミミ||||||||||||/  ミ|||||  ||||||||||||||||彡   ヘ||||||||||||彡彡''''
       '''''ミミ!I/  ミ|||||  ||||||||||||||||||彡  `iI彡彡''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
          ミミ,  ミ!||||||||||||||||||||||||彡   彡彡    ノV               \
─────----ミ     ミ!|||||||||||||||||!彡     彡'---─く  
 |    |    | `ミミ,  `ミミミY彡彡"   __彡彡   ノ  
 |    |    |  ,|ミ下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7彡"┬| |   ノ   コピペうざい。氏ね!!
 |    |    |  |└ミトミミi─'´<_,l、三´,E=|彡ナ彡 |   )  
 |    |    |  | | `ミ トミ||^=====^|E彡彡' | | | <   
 |    |    |  | | ーミミ||]⌒i⌒「|彡'‐-─/ / |   ) 
  ヽ、  |   /^‐━, \_`ミ`===='',彡'  / /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        /´\    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/
962名無し検定1級さん:02/08/15 11:59
あした郵便局へごー
963名無し検定1級さん:02/08/15 13:42
そろそろ新スレの季節だな〜
964名無し検定1級さん:02/08/15 14:01
            ##############
           |          |
           |          |
           |   -‐   '''ー  |
           |   ‐ー  くー   |
           |    ,r "_,,>、   |
  「\ n      .|    ト‐=‐ァ'  |      n /7
 ヘ  Y |      |    ` `二´'   |       | Y  /
  \_  \   /          \    / _/
    \  \/             \/ /
      \   /|          |\   /
       \/  |          |  \/
965名無し検定1級さん:02/08/15 14:15
【新スレ】電気工事士 パート5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1029319618/l50


966名無し検定1級さん:02/08/15 14:24
やつはしの消息求む!!
967名無し検定1級さん:02/08/15 14:54
やつはしって名産品だろう?
968名無し検定1級さん:02/08/15 15:21
【新スレ】電気工事士 パート5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1029319618/l50




969名無し検定1級さん:02/08/15 15:35
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
970名無し検定1級さん:02/08/15 15:39
使い切れよ。
971名無し検定1級さん:02/08/15 15:40
100000000000000000おめでとう
972名無し検定1級さん:02/08/15 16:46
電工になる人は人生の敗北者
973やつはし:02/08/15 16:56
>>960 こんにちは〜。 
呼んでくれてありがと。

今、電工2種の合格待ちです。
現在25日の電験3種の科目合格に向けて毎日
死ぬほど勉強してます。
今年は後、11月の工事担任者の総合種とデジ1
を受けようと考えてます。願書も出したし。

皆さん暑いですが、お体をご自愛なさってください。
じゃあね〜♪
974名無し検定1級さん:02/08/15 17:52
おお!!
975名無し検定1級さん:02/08/15 18:44
13年度の問題みますた。
行書は受験生の大半がDQNと聞きましたが
出題者までDQNとは思いませんでした。

転貸借の承諾が意思表示!!
学会でも争いがあるのに
行書試験ごときが「意思表示」と断定!!
すごいですね。
976名無し検定1級さん:02/08/15 18:59
やつはしの消息求む!!
977名無し検定1級さん:02/08/15 18:59
やつはしって名産品だろう?
978名無し検定1級さん:02/08/15 19:00
【新スレ】電気工事士 パート5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1029319618/l50
979名無し検定1級さん:02/08/15 19:00
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
980名無し検定1級さん:02/08/15 19:00
使い切れよ。
981名無し検定1級さん:02/08/15 19:01
982名無し検定1級さん:02/08/15 19:07
10000000000000000
983名無し検定1級さん:02/08/15 19:08
ちんぽむけた?
984名無し検定1級さん:02/08/15 19:10
1あjkfld;jぽwqいえるおい@cvぶ
qりgfqえうtpwqいうろpqうrfqp@
985名無し検定1級さん:02/08/15 19:38

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


986名無し検定1級さん:02/08/15 19:43
986
987名無し検定1級さん:02/08/15 19:57
900
988名無し検定1級さん:02/08/15 19:58
989名無し検定1級さん:02/08/15 20:00
そろそろ電験やっかな。
990名無し検定1級さん:02/08/15 20:05
989
991名無し検定1級さん:02/08/15 20:06
1000まであと10
992名無し検定1級さん:02/08/15 20:09
【新スレ】電気工事士 パート5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1029319618/l50

993名無し検定1級さん:02/08/15 20:09
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )




994名無し検定1級さん:02/08/15 20:10
994
995名無し検定1級さん:02/08/15 20:12
995
996名無し検定1級さん:02/08/15 20:12
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )






997名無し検定1級さん:02/08/15 20:13
997
998名無し検定1級さん:02/08/15 20:13
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )








999名無し検定1級さん:02/08/15 20:13
999
1000名無し検定1級さん:02/08/15 20:14
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。