●●●平成14年度司法書士試験反省会PART1●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヴェテ ◆FjaNbBfI
別スレ立ってるけどタイトルからして盛り上がりに欠けそうなので、
こっちに統一やで!!!!!
2名無し検定1級さん:02/07/07 19:21
仮登記出た。
3名無し検定1級さん :02/07/07 19:33
商業登記の択一なんとなく解けた。
つまり、自信ありってのが無かった。
オーマイガー!!!
4名無し検定1級さん:02/07/07 19:38
レックの速報は,何時出るの?
5名無し検定1級さん:02/07/07 19:39
6名無し検定1級さん:02/07/07 19:43
9時。
7名無し検定1級さん :02/07/07 19:45
速報を見る勇気が足りマヘン。
8ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/07 19:48
合併は辛かった・・・・・
9名無し検定1級さん:02/07/07 19:51
たとえば、美人とブスが取っ組み合いの喧嘩をして
両方の顔に傷がついたとする。
美人がブスと同じ保障金額なのは納得いかないと言い出した。
認められるか?
2人はともに無職だとする
10名無し検定1級さん:02/07/07 19:51
11名無し検定1級さん:02/07/07 19:52
故意に別スレ立てた1はアフォですか?

http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026027844/l50

本スレ
12ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/07 20:00
>>11
1に理由書いてあるだろ《怒
そっちのタイトルでは、長い間,引っ張って行けないだろ・・・
13名無し検定1級さん:02/07/07 20:07
落ちた・・・。想像以上に悪かった。
14名無し検定1級さん:02/07/07 20:10
択一のあしきりは、どれくらい?
15名無し検定1級さん:02/07/07 20:12
れっく
16 :02/07/07 20:12
叩いてるやつは多いけど実際に受けたヤツは少ない。
17名無し検定1級さん:02/07/07 20:14
パチンカスゥ〜♪
パチンカスゥ〜♪
今日もバカ面さげてならんでます〜♪
低能児〜♪
ダメオヤジィ〜♪
社会のクズのオンパレ〜ド♪
パチンカスゥ〜♪

18名無し検定1級さん:02/07/07 20:14
叩いている奴は挫折者・・・
19名無し検定1級さん:02/07/07 20:15
>1

じゃあ、お前の立てたスレのタイトルはいいのかと小一時間(略
20名無し検定1級さん:02/07/07 20:17
>1

そんなんだから、ヴェテなんだと小一時間(略
21名無し検定1級さん:02/07/07 20:17
>>19
こっちの方が良いと私は思うよ。
22名無し検定1級さん:02/07/07 20:18
煽りは無視しよう。
23ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/07 20:28
合名は出る確率低いと思ってた。
24ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/07 20:36
今年は商法の商行為,合名。
書式の仮登記、合併と過去問の傾向を徹底的に研究して捨てた人は辛い年だった。
25名無し検定師:02/07/07 20:46
来年は憲法が入る
何問はいる?
難問はいる?
26ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/07 20:50
不明
誰にも解からない。
憶測でしか言えない。
27名無し検定1級さん:02/07/07 20:50
憲法は5問らしい。
28名無し検定1級さん:02/07/07 20:53
てか、西川先生が16号館に居た!と思われる。
29名無し検定1級さん:02/07/07 20:54
>>27
えっ、そんなにでるの?
これ以上問題が増えたら
とても時間内に解けやせんよ!

ところでソースはどこよ。
30ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/07 20:56
今年は推論問題がすくなっかたのでは・・・・・
31名無し検定1級さん:02/07/07 20:57
漏れと同じ教室に、LECの
鈴木大介、木下、米永の3人が一列
に並んで座ってたYO!
唖然とした。
32憲法:02/07/07 20:58
>>29
そんなこと気にしてないで、早く上杉慎吉「憲法述義」を読めよ。
33名無し検定1級さん:02/07/07 20:59
>>31
いいもの見れましたね。
34名無し検定1級さん:02/07/07 21:00
>>31
マジっすくぁ!合格者が3人減るマネやめれ。鬱
35ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/07 21:01
>>31
ネタだろ!!
殆どの会場は縦に受験番号順だからな
36名無し検定1級さん:02/07/07 21:01
>34
大丈夫だって。
全部解かずに提出してるに決まってるジャン。
3729:02/07/07 21:02
>>32
えっえっ
憲法ってぇと芦部憲法が定番ではないの?
上杉慎吉って誰よ?
憲法初心者ゆえ説明キボンヌ
3831:02/07/07 21:03
>35
これはネタじゃない。
受験番号5000番台、教室は7号館218教室だ。
きっと、法務局に3人並んで申し込みに行ったんだろ。
前から鈴木、米永、木下の順に座ってた。
一応最後の書式までいたみたい。
39名無し検定1級さん:02/07/07 21:03
もう,憲法やるの?
40名無し検定1級さん:02/07/07 21:04
なんだネタか。
ちなみに俺の後ろの席は蛭町ダターヨ。
41ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/07 21:05
>>31
本当だったみたい。スマソ
42名無し検定1級さん:02/07/07 21:06
ごめん、40はネタ。スマ祖…
43名無し検定1級さん:02/07/07 21:13
蛭町って他の予備校に移ったの?
それとも実務へ進出したの?
44名無し検定1級さん:02/07/07 21:15
レックの速報だと
二次の択一以外まあまあ、だが・・・
二次択一であしきりだろうな。

書式は、ホントそのとおりなんだろうか?
わからん

Wはどうなんかな、書式
45名無し検定1級さん:02/07/07 21:17
2次択一すごく難しかったよね?
46名無し検定1級さん:02/07/07 21:19
>>43
蛭間地は神。
なんどあいつになりたいと思ったことか。
47名無し検定1級さん:02/07/07 21:29

近くの大原しかないのですが、大原の講座や答練は
どうでしょうか?
しっている方いたら教えてくださいませ。
48名無し検定1級さん:02/07/07 21:29
どうでもいいが、こうも12年度と問題違うもんだな。
49名無し検定1級さん:02/07/07 21:31
レックの速報私のパソコンでは見れません。(処理に時間が懸かりタイムアウト・・・)
誰か、コピペして下さい。
50名無し検定1級さん:02/07/07 21:37
近くに大原しかないのですが、大原の司法書士講座や答練は
どうでしょうか?
しっている方いたら教えてくださいませ。
51名無し検定1級さん:02/07/07 21:40
http://www.senin-jobnet.org/kj_search.asp

船に乗ってどこか遠くへ逝きたい…
52名無し検定1級さん:02/07/07 21:42
>>51
ブラクラ?
誰か,踏んでみて
53名無し検定1級さん:02/07/07 21:48
何回もアクセスするんですが、レックの速報、私も見れないよー。
54名無し検定1級さん:02/07/07 21:50
>>48
漏れも受けたけど、12年は別。
げっ!3年目かよ〜。
俺もDQNケテーイだな。(w
ちょっと逝ってくる。(鬱
55名無し検定1級さん:02/07/07 21:52
>>52
ぶらくらちゃうよ。
求人サイトださ〜。(w
明日も仕事やちゅうに。
56LEC解答:02/07/07 22:01
1問目から、5問区切りで行くぞ。

1次 43111 14242 23432 42543 34551 31215 45243

2次 14321 23451 55421 41553 24112 24343 35233
57名無し検定1級さん:02/07/07 22:05
>>56
ありがとう、感謝します。
58ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/07 22:10
1次は30超えたけど・・・
59名無し検定1級さん:02/07/07 22:11
Wの速報と2問解答が異なってるね。発表の遅かったLECの方が正しいと考えていいのかな。
そうすると、2問正解が増えて嬉しいんだけど。
60名無し検定1級さん:02/07/07 22:13
>>59
Wの速報、あげてもらえませんか。
61 :02/07/07 22:15
できればLECの記述式の解答を・・・
62ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/07 22:18
皆、2次の択一出来たー?
63名無し検定1級さん:02/07/07 22:19
Wの速報
1次 43111 14242 23432 42543 34551 31215 45243
2次 14324 23451 55421 41553 24112 24343 35223

2次の5問目と34問目の解答が異なってます。
64名無し検定1級さん:02/07/07 22:21
>>63
ありがとう、感謝します。
65名無し検定1級さん:02/07/07 22:25
1次あわや万点
しかし、二次が・・・あかん

1次みんなできてんだろうな。。。
66名無し検定1級さん:02/07/07 22:27
>>63
ええ!そうか?
WとLecとピタリ一致しているけどぉ?
おれは違う物を見ているのか?

>>56
>2次 14321 23451 55421 41553 24112 24343 35233
これ、まちがってねぇ?
67名無し検定1級さん:02/07/07 22:28
>>66
わしもそう思う
68名無し検定1級さん:02/07/07 22:29
うんうん
69名無し検定1級さん:02/07/07 22:32
ちょっと書き込み少なくない? 弁理士に負けてるんだけど
70名無し検定1級さん:02/07/07 22:32
>>66,>>67,>>68
結局、2次の4番と34番はどっちなんですか?
71名無し検定1級さん:02/07/07 22:34
63が正解
72名無し検定1級さん:02/07/07 22:35
やったー!
73名無し検定1級さん:02/07/07 22:36
やったね☆
74名無し検定1級さん:02/07/07 22:37
ショック…
75名無し検定1級さん:02/07/07 22:38
記述式の方も誰かお願いします(祈り
76名無し検定1級さん:02/07/07 22:44
なんで私のパソコンからレックの速報見れないんだよ(怒)。
みんなちゃんとアクセスできる?
77名無し検定1級さん:02/07/07 22:44
>>76
できません
78名無し検定1級さん:02/07/07 22:47
書式もお願い!
79名無し検定1級さん:02/07/07 22:49
ドットコムマスター、うざくない?
80名無し検定1級さん:02/07/07 23:03
司法書士試験の出願者数は,毎年増加傾向にあり,特に本年度の出願者数は,
昨年度に比して2,226人増,増減率で9.6%増の25,416人となり,
過去5か年間で最大の出願増加数(率)となった。
81名無し検定1級さん:02/07/07 23:09
80はもっともらしいこと言ってるがホントか?
82名無し検定1級さん:02/07/07 23:10
>>80
ソースは?
83vv:02/07/07 23:15
shosikiの脚きりらいんってだいたいどれくらいなのですか
やっぱり6わりとかでしょうか。はつじゅけんなのでわかりませんー今年は2問とも難しいみたいなのですがー厳しくつけたら5割を切る人ばかりほとんどじゃないでしょうかーだから脚きりラインの4わりとかにならんでしょうかーきょねんはどうでしたかーよろしく
84ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/07 23:18
書式の足きりは不明。
本試験の採点は予備校の採点とは全く異なるらしい・・・
8586:02/07/07 23:18
法務省のHPだよ。
みんな見てないの?
86名無し検定1級さん:02/07/07 23:18
書式の脚きりてんって、だいたいなんわりくらいですか
87名無し検定1級さん:02/07/07 23:20
86じゃなくて80だった・・・
88名無し検定1級さん:02/07/07 23:23
書き方間違えた。
80=85=87です。
89名無し検定1級さん:02/07/07 23:28
漏れ1次28 2次25
脚切りを何とか切り抜けられるか否か、ってとこか?
90:02/07/07 23:29
書式の脚きりラインってどれくらいですか、5割より高いものでしょうか。今年は、できる人でも、厳しくつけたなら5わりをきるひとおおいでしょうがーー
ーー
91名無し検定1級さん:02/07/07 23:30
難易度としてはどうだったの? 昨年よりもアップしたのか?
92名無し検定1級さん:02/07/07 23:31
いまいち盛り上がりに欠けるな
情報ホレ

名無し検定1級さん :02/06/29 18:22
新人研修は、つくばと神戸、初めて2箇所で分けて開催するそうです。
ということは、今年は合格者増加・・・・?


93初受験:02/07/07 23:33
1次  18点だった・・

来年どーしよ。。。

94名無し検定1級さん:02/07/07 23:34
>91
多少はアップしてるんじゃないか?

関係ないけど参考までに、漏れの友達、去年1次29点 2次25点で受かった。
書式は不動産の共同申請ですべきトコを単独申請にしてしまったけど
平気だったみたい。商登法の有限会社の書式はほぼ満点だったそうだけど。
95名無し検定1級さん:02/07/07 23:35
そういえばLECから出てる司法改革に関する本に司書連合会長が合格者
は増やす方向で考えてるって書いてあったが
96名無し検定1級さん:02/07/07 23:37
>>93
初受験でしょ?
それなら仕方が無い。
よく頑張った。
19点でも平均点よりは高いはず。
97名無し検定1級さん:02/07/07 23:39
書き込み少ないなぁ。受験者が少ないからかな? 25000人以上いるはずだが・・・
9893:02/07/07 23:39
>>96
アリガトウ
来年は、ガンガンいきます!
99名無し検定1級さん:02/07/07 23:41
>>97
みんな結果にショックを受けて、2chなんて
見る気になれないのでは?
100名無し検定1級さん:02/07/07 23:42
>>97
みんな、今日は夜通しアルコール漬けかな
101名無し検定1級さん:02/07/07 23:44
明日仕事。
もう寝る。
おやすみなさい。
102名無し検定1級さん:02/07/07 23:44
25000人かあ
受験し始めたときは20000人だったのに
増えたね〜

試験のとき、となりのオヤジがかなりやばめだった。
いくら誰でも受けることができるといってもなあ
103名無し検定1級さん:02/07/07 23:44
どうやら採点した結果落ちたぽい・・・
ショックというより呆然、無気力になった・・
104名無し検定1級さん:02/07/07 23:45
漏れ、2回目で1次16点ですた・・・
明日からガンバ炉
105名無し検定1級さん:02/07/07 23:46
早大の座席って狭すぎ・・・・
腰が痛い
106名無し検定1級さん:02/07/07 23:46
書式の基準点、気になる・・・。
半分くらい出来てればいいのかなぁ?
昨日の夜よりも寝れなそうだ。
107名無し検定1級さん:02/07/07 23:47
25000ってのは受験者数でなくて、
出願者数ですよ。
www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/h14shutsugan.html
108名無し検定1級さん:02/07/07 23:47
http://muke.got.to
今日のネタ。これで5回ヌケ!サンプルもタダだった。。
     ||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ||          | 5回抜かないとこうだ! !|
   ∧||__∧      \_ _____________/
   (; ´∀`)フォォォ!     ∨
   ミ≡≡≡j     ∧_∧
   ミ≡≡≡j     (・∀・ )
   ミ≡≡≡j     ( 神  )
    ヽ)ヽ)       | | |
             (_(_)


109名無し検定1級さん:02/07/07 23:48
もう来年の司法書士あきらめた人っている?
110名無し検定1級さん:02/07/07 23:48
司法書士のHPでは、結構、常連が受かっていそうだが…

あーゆうのを見てると、だれでも受かるように思える。

きちんと勉強していれば 受かるもんなのか・・
111名無し検定1級さん:02/07/07 23:49
マジレスなんだけど行政書士持ってる人、あるいは10月に受けるつもりの人
いるんでしょうか?
112名無し検定1級さん:02/07/07 23:52
LECでは、だいたい書式の採点を受けられる人を、
3000人程度に絞っているだろうといってました。

答練の想定足切り点は、半分どころか、だいたい7割ってトコみたいですよ。
本試験はどうか分からないですけど。
113名無し検定1級さん:02/07/07 23:54
>>111
漏れは、卓見受けようかと思案厨。
114名無し検定1級さん:02/07/07 23:55
書式の足切り、7割!?
18点くらい取れてないとダメってこと!?
厳しすぎない?!
115名無し検定1級さん:02/07/07 23:56
宅建は農地法や借地借家法の知識が得られるからいいかも
116名無し検定1級さん:02/07/07 23:57
正直、俺の司法書士試験の挑戦は今年で終了の方向に傾いてる・・・
もうモチベーションを高くしていくのが困難ぽ・・・
117名無し検定1級さん:02/07/07 23:59
名古屋で受験しました。
1次試験の途中まで、クーラーがつかなくてちょっと暑かったです。
1次で耳栓使ってたら、2次の説明の時に「使っちゃダメ」っていわれちゃった。
118名無し検定1級さん:02/07/08 00:00
早稲田で受けたけど、クーラーガンガンで寒かったよ。
教室にもよるのかな。
119112:02/07/08 00:02
>114

すみません、言い方がおかしかったです。

書式の採点を受けるために、択一で必要な点数が7割程度ってことです。
択一で24程度いってないと、答案すら見てもらえないってことです。
120名無し検定1級さん:02/07/08 00:02
宇都宮で受験してきました。
ロナウドヘアーがいて笑わせていただきました。
121名無し検定1級さん:02/07/08 00:03
>117

G27?
122名無し検定1級さん:02/07/08 00:05
>119
にゃるほど〜。

今年は書式にも足切りがあるから、択一が駄目だった人の書式答案も見るって
聞いたけど、それはホントかな?
受験者全員の書式を相対評価。そしたら基準点はかなり低くなりそう。
123112:02/07/08 00:10
>122

うーん、今年から、成績を返却してくれるらしいので、
それが書式についての採点も込みなら、
全員採点もあり得るかもしれないですね。

でも、やっぱり択一で基準点に達してない人は、
どうがんばっても合格しないんだから、
採点してくれないんじゃないかなぁ、なんて。
124名無し検定1級さん:02/07/08 00:13
1次試験が始まって、たった45分ぐらいで退室した人がいてびびったよ
125名無し検定1級さん:02/07/08 00:14
6600エンも受験料取ってるんだから採点くらいすべし。
126114:02/07/08 00:16
>123

112さんも今日は受験されたんですか?
僕は受けてきました。
結果が微妙なラインにあるだけに、いろいろ気になってしまってます。
ギリギリ合格と、ギリギリ不合格。
この差は大きいですよね・・・。
127名無し検定1級さん:02/07/08 00:16
「択一で一定の点数を取らないと書式は採点されない」と思いこんでたけど
(こう考えるのが自然ですよね。)、

 第1次試験及び第2次試験の多肢択一式問題の答案並びに記述式問題の答案が
 それぞれ一定の基準点に達しない場合には,総得点にかかわらず,不合格とします。

と書いてあるだけなんだよね。
128名無し検定1級さん:02/07/08 00:17
そういえば、受験料って宅建より安いよなあ。
129名無し検定1級さん:02/07/08 00:18
4月から勉強はじめたばかりだったんだけど一応受けてみた。
予想通り(?)1次2次あわせても20点もいかない模様。
特に2次なんて全問カンで答えてもうたし。
書式は二つとも白紙で出したよ。ハハハハハ(´ー`)
130名無し検定1級さん:02/07/08 00:20
>>129
オイラも(^−^
131名無し検定1級さん:02/07/08 00:21
6600円×25,416人=1億6774万5600円
132名無し検定1級さん:02/07/08 00:22
今日の刑法の詐欺について。
最初に言っておきますが刑法苦手なんで教えてください。
ウの選択肢(タクシーの事案)は合ってませんか?
判例は昭30.7.7です。
合ってる気がするんだけどなぁ
133名無し検定一休さん :02/07/08 00:25
今年は、サッカー嫌いな受験生が有利だったっつーことで・・
134112:02/07/08 00:26
>126

はい、受けました。
結果は、もうだめぽ。 って感じです。

ごちゃごちゃえらそーに採点語ってますが、
全部LECや知り合いからの聞きかじりです。

確かに、結果がでるまでが長すぎますよね。
マークシートなんて採点すぐ済むだろうから、
足切りだけでも早く出してくれると良いんですけど・・・
135114:02/07/08 00:33
>134

お疲れさまでした。
結果どうこうにかかわらず、今日1日を全力で頑張った健闘をたたえあいましょう。
(^^)
136試験2回目:02/07/08 00:36
>>ALL
お疲れ!
やっぱ1次が割とカンタンだったから、2次が開始するまでは「難しいんだろうな」
と思っていたよ・・・
でも、商法で実に10数年ぶりに、商行為が出題されたときもビビったけどね。
137名無し検定1級さん:02/07/08 00:37
>132

タクシーに乗ってからお金がないのに気づいて、
ドアが開いたらダッシュで逃げるのと、
運転手にお金取ってくるって言って、
ドア開けさせて逃げるのの違いでしょう。

前者は詐欺ではないけど、後者は詐欺のはずです。
138名無し検定1級さん:02/07/08 00:45
2%台の合格率の試験で
ぎりぎりとかひょっとしてとか
言ってるおまえらは、ほぼ不合格決定。
139試験2回目:02/07/08 00:46
>>137
同意でありんす。
欺モウの意思が、詐欺罪の構成要件なので。
S63に類似の過去問があるよ〜。
セミナー生なら、直前チェック供託法・刑法の詐欺・恐喝の7番目あたり。
140名無し検定1級さん:02/07/08 00:46
>>137
でも、その判例では被害者に債務免除の意思表示が存在する
ことを必要としているんですが、「お金取って来る」と言っ
て運転手がそれを許可しても、債務を免除しているとはいえ
ないので当該判例の趣旨に従うと、ウは正しい、となりそう
な気がするんですがね
141名無し検定1級さん:02/07/08 00:49
民法がーーーーー何故だーーーー
142112:02/07/08 00:51
>135

ほんとに、お疲れさまでした。
他人事ながら、114さんが合格しますように(-人-)
143試験2回目:02/07/08 00:51
>>141
民法がどうした?
144名無し検定1級さん:02/07/08 01:00
得意の民法が、得意だと勘違いしてたことが分かったーーーーー

民法が不得意な奴は、絶対失敗するよ<予備講師
そうそう<俺
へー、得意だからいいよなー<友達

あーひゃひゃひゃーーーー

友よ俺を殺してくれ・・・本当にすまなかった・・・・・・
145名無し検定1級さん:02/07/08 01:01
つーか、書士の刑法って簡単だね。
羨ましい。
146137:02/07/08 01:06
>140

うーん、確かに債務免除ではない気もしますが、
基本的に詐欺で必要なのは財産的な処分行為で、
債務免除に限定というわけではないと思います。
じゃ、処分行為かと言われると、それも微妙かな。

これについての判例は・・・ないみたいですね。
147140:02/07/08 01:13
>>146
本番では答えがウエオになってしまって、かなり悩みました。
問題文に“判例の趣旨に照らして”と書いてあったので、明確
に判例を覚えてるウオにしてしまいました…。と言ってもエを
はじいた理由は、「鉄道の判例しか覚えてなかった」という下ら
ん理由ですが。
148名無し検定1級さん:02/07/08 01:14
択一合計53点
一次は30点台を超えたのだが二次が20点台前半。
また来年頑張ります。
149 :02/07/08 01:17
>>145
司法試験が難しすぎるだけ。
150名無し検定1級さん:02/07/08 01:19
>>137
ちょと気になってデューみたら、
詐欺利得罪てのがあたよ。(246U)
これは関係なし?
151137:02/07/08 01:31
>150

うん、当てはまるのは詐欺利得罪です。
欺く行為によって、財産上の利益を得るってヤツ。

実は・・・全く同じ問題が、去年のLECの答練にでてました。
だから迷わず、ウは切れたんですが・・・

>140

確かに判例からっていわれるとおかしい気もしますね。
152140:02/07/08 01:36
みなさんの意見を聞いて、なんとなく諦めはついてるんですが
ただちょっと足掻いてみたい気分なんで、精一杯手練手管で足
掻いてます。う〜ん、答練受けてればこんなに考えることも無
くサラッと解けたんですかぁ。
153名無し検定1級さん:02/07/08 01:40
Wの速報行って来た。竹下センセは「今年の択一の足切りは24、25、合格
ラインは27、28ぐらいでしょうなぁ。ええ。」って言ってたよ。書式に
ついては分からん。ただ、36問目の利害関係人についてはD、Eは文句ナ
シとしてもCは微妙だって言ってた。Wの講師たちもCが入るかについて
は半々ってとこだったな。
154名無し検定1級さん:02/07/08 01:41
刑法が簡単なのは来年くらいまでのような気が。
簡裁代理権付与に伴い難しくなるみたいですよ。
口述でも、刑法がきかれるようになるかもしれないかも。
155140:02/07/08 01:42
C入れちゃいました。
理由は仮登記だからという至極単純なものですが。
156名無し検定1級さん:02/07/08 01:43
>>153
そうか・・。
1次25/2次23ではやはり・・。
ハローワークでも行くか・・
157名無し検定1級さん:02/07/08 01:46
別に煽るわけでもないけど、何故司法書士試験に刑法が必要なのか、
漏れはサパーリわからん・・・
まあ、訴訟関係をメインに発動している一部の事務所では、刑訴関連の書類も
代行業務でやっているらしいが・・・
誰か、納得いくように説明してちょ!
158137:02/07/08 01:47
>140

もう答えを変えられないだけに、悩ましいですよね。
去年も解答速報の答えは一部フラフラしましたし、
結局一問は解答なしになることもあったんで、
そういうのをひそかに期待しつつ、あまり考えすぎないのが良いんではないでしょうか。
159名無し検定1級さん:02/07/08 01:52
>>153
だしょ!
それを聞いて良かった。
俺は心置きなく逝ける。
160140:02/07/08 01:56
今気づいたんですが、単に私が一項詐欺と二項詐欺の
要件を混同しているだけでは…。いや、間違いなくそ
うでした。そうか、問題文にはしっかり「詐欺罪」とだ
け書かれていますね。誰も一項だなんて言ってなかった。
お騒がせしました。正解はやはりエオですね。
>>157
告訴状の作成が業務に入ってるからではないでしょうか?
また相談には少なからず刑法的知識が必要になるという判
断からではないでしょうか?
161名無し検定1級さん:02/07/08 01:59
>157
汁かボケェ。
162疑惑問題:02/07/08 02:04
商登法書式合併の日付が7/10になってたがホントに合併でいいのか?
申請日を7/9と考えることもできそうだが。問題文があいまいでわからん…
LEC,Wは何の疑問もなく合併にしているのか?
163名無し検定1級さん:02/07/08 02:05
>>157
法律の世界では、憲法・民法・刑法を基礎にして、他の法律知識を積みかさねて
いかなければならないという考えがあるみたいだ。
書士実務では、あまり関係ないが法務省としては出題したいのでしょう。
164 :02/07/08 03:20
それ言ったら行政書士に一般教養があるのに司法書士にないのはなぜよ?ってなる。
165名無し検定1級さん:02/07/08 03:27


      つーか、今年の問題は平成十二年度並に悪問だろ。




166名無し検定1級さん:02/07/08 03:28
一次20点
二次21点
私、合格しますか?
167名無し検定1級さん:02/07/08 03:56
>>166

確実です!
168名無し検定1級さん:02/07/08 04:10
to 162
実務では依頼された翌日に申請するのが通例です。
急いでいるときは即日申請もしますが・・・。
問題文を読む限り7月9日申請ではないですね。
169名無し検定1級さん:02/07/08 05:55
>>165
??
170名無し検定1級さん:02/07/08 07:21
>>168
そう??<実務
171ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/08 07:39
皆,お疲れさん!!!
今の時点で一喜一憂せん方がええで。
解答速報は予備校によってバラバラにしょっちゅうなるし・・・
172名無し検定1級さん:02/07/08 07:40
>168
実務だと当日申請じゃないの?
173ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/08 07:45
合併は申請不可の意図で出題したかもしれないが、前述の様に、申請しても
減点に出来ない気が・・・
ま、今の段階では、言いきれないな・・・
174名無し検定1級さん:02/07/08 07:56
to172
まず、先生が書類を預かってきて補助者に
手渡します。その日のうちに補助者が申請書
を作成し、先生にチェックしてもらい、
翌日朝一で補助者が法務局に直行申請。
一応、こういう流れです。
問題文からして7月9日に申請が行われる旨の
記載がないため実務どおりかなと判断できます。
175コピペですが:02/07/08 08:28
 やっぱり合併登記は申請すべきだと思う。
 あれを登記しないと、登記する事項が役員変更と新株発行の2つなのに
無効なり却下なりが3つになってしまう。
バランス悪いでしょう。
添付書類の数も妙に少なくなるし。
 株式交換移転、会社分割なんかの出題を増やす前フリとして
合併を重要視していると思う。
それを「申請日」の論点だけで、登記できない事項にするとは考えにくいよ。
176vv:02/07/08 09:20
2じの択一って去年のそれと比べてなんてんくらいさがりそうですか、、、難しくなったっといっても21とか20ってんではあ指揮されるだろうカーーずばり、去年や、例年は22か23なのでしょうか。。。。今年は、不とうほうのたくいつがなんかでは・・・
177ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/08 09:21
ま、書式は雛型自体が3つに分かれた年もあったけど、蓋開ければ、択一さえできれば、
どれでも、合格してたで!!!
気にしないほうがええで・・・
178ゆうじ:02/07/08 09:24
去年と比べて択一の合計としてのなんいどはよこばいなのでしょうか
179名無し検定1級さん:02/07/08 09:32
去年の2次択一で30いってる者は少なかったけど、今年は多いみたいね。
180ゆうじ:02/07/08 09:42
2次択一ッテ科目別にはいかがでしたか
181名無し検定1級さん:02/07/08 09:53
よく直後に自己採点する気になりますね。
僕は気分が悪くて、予想解答を取り寄せる気にすらなれません。
ここを読んでいる人で、僕以外にそういう人はいないのでしょうか。
182将来の司法書士になる君達へ:02/07/08 09:59
行政書士の悪行に断固たる態度で臨んでください。
こんな難関試験に挑戦して法律家を目指すあなた達は立派です。
君達のつめのあかを行政書士に飲ませたい。
行政書士はろくな勉強もせず、法律の入門書を勉強した程度、
その期間も3ヶ月〜半年程度。それで、街の法律家を名乗り、
しかも、自分達を司法書士と同格だと言っているのをご存知ですか?
登記や裁判業務も平気でやって罪悪感のかけらもない連中です。
こそこそやってる連中もいるが、なかには堂々とやってるやつもいる。
行政書士は登記も裁判もやっていいんだと幼稚で勝手な法解釈をし、
さらに、司法書士を馬鹿にし、司法書士は登記しかできないとか、司法書士
の会社設立は低レベルだとか、司法書士は敵だとか言ってるやつもいます。
司法書士を廃止して、行政書士に登記・裁判業務を開放すべきだなんて言ってます。
行政書士による登記の違反件数は数年前の何倍にもはねあがっています。
このまま放置することは許されない状況です。毅然とした態度で取り締まってください。
183名無し検定1級さん:02/07/08 10:02
1次が18点って18問正解ってこと?
それとも105点満点の18点ってこと?
俺は後者なんだけど・・・。
184名無し検定1級さん:02/07/08 10:02
>>182
言いたいことは分かりますが、他スレでお願いします。
185名無し検定1級さん:02/07/08 10:03
>>183
特に断り書きのない限り、前者でしょう。
186名無し検定1級さん:02/07/08 10:06
>>185
ありがとうございます。
みんな凄いっすねー。
俺みたいな低レベルの人はあんまいないな・・・。
187名無し検定1級さん:02/07/08 10:15
二次30超えている人、多いの?
個数算定とか多くなかった?
見たことない肢が結構あったと思ったけど

予備校の肢きりラインもあてにならないけどな
予備校の言うラインより下で受かった後輩いたし
(H12年度の1次)
188名無し検定1級さん:02/07/08 10:17
行政書士の中には登記をやらせろって主張している
輩がいるそうですが、いくら何でもふざけています
よ。もしそれが認められるなら、受かるかどうかわ
からない書士試験の勉強等止めて、さっさと行書に
なって登記業務やりますよ。これでは脱法行為と一
緒だからね。
189ttt:02/07/08 10:34
たくいつの脚きり点が最もひくいときでどれくらいまでさがるんですか
190うにこ:02/07/08 10:43
書式やけど、なんか変な問題やった
191名無し検定1級さん:02/07/08 10:46
>>189
マークシートは全員分を機械採点のはずだから、
上位何%を残して、あとは足切りって感じでしょう。
したがって「どこまで下がるか」という問いはあまり意味がないと思われ。
192かい:02/07/08 12:02
今年試験を受けたのは3回目です。ですけど今まで一度も一次試験を
通ったことがありません。この掲示板を見ていると皆さんすごい
良い点を取ってらっしゃるようで。。かなわないな-と思います。
昨日はなんかすごく疲れてしまって、帰ってから自己採点をして
ものすごくショックで、これからまだ勉強していくかどうか考えています。
自分は予備校とかいかずに、答練は受けているのですが、勉強しています。
なんか、今朝起きたら色んなことを考えてしまって、すごく苦しくなって
しまって、一人で考えていたら涙が出て来てしまいました。
誰かに聞いてもらいたくて書き込んでしまいました。
すみません。
193名無し検定1級さん:02/07/08 12:07
>>188

でもさ、みんなやってるんだよね
去年1人つかまったらしいけど、確率的にすごく低い

行政書士でいいか、と少し思う今日この頃
194名無し検定1級さん :02/07/08 12:21
>>188
行政書士もとっておけば!
確か8月頃に試験の申込があるはずだし。
教養科目が何とかなれば、司法書士受験生ならば
民法をやっている分だけ法律科目にかける時間は少なくて済む。
ただ、憲法とか行政法関係はなじみがないと思うけれど。

去年1週間ちょっと勉強して合格できたヨ。
(1日10時間くらい勉強したので述べ70時間前後)
基本書?の読みこみ1回とWセミナーの過去問集4〜5冊。
もっとも浅い勉強だったので、記述問題はあまり点がとれなかったが。

要領よくやれば、1〜2ヶ月で合格できると思う。
勿論、人それぞれの知識の下地や集中力等の要素はあると思うが、司法書士
受験生なら、今年ダメなら憲法をやらなければならないわけだし、トライし
てみるのもいいのではないでしょうか?
195名無し検定1級さん:02/07/08 12:28
>>192
俺と同じですね。
俺も答練以外は何も受けず、独学でやってます。
4年前に仕事を辞め、たまに司法書士事務所でバイトしたりしながら今年で受験三回目。
ただ、ある程度のラインまで来ると『運』だと思うのですよ。
知人で弁護士とのダブル受験の人でも5回不合格だし、京大の法でも4回滑っています。
初めての受験だった12年度のときなど、「だめだったよ!ギャハハ!」って言ってた、模試でC以上取ったことのない人が合格したりしています。
ただ、めちゃくちゃ努力してる人は、合格していますね。1日13時間勉強してるとか。
この掲示板は、煽りも多いですからあまり気になさらずに、話を半分程度に聞きましょう。
がんばりましょうよ。
196195さん:02/07/08 12:31
ありがとうございます。少し楽になりました。本当に本当にありがとう。
197名無し検定1級さん:02/07/08 13:16
>>187
ホント予備校の脚切りラインなんて当てにならないよ。
予備校に自分の択一の結果を申告してくるヤツは
ある程度できたっていう手ごたえのある人だと思う。
まったく橋にも棒にもひっかからない人はそんな
事する気は起こらないだろうから。
そうすると、予備校の集計したデータから導きだした合格ラインは
実際の合格ラインよりも少し高くなってるだろう。
1982年目:02/07/08 13:37
3年前、宅建受けた時、民法で激しく苦しんだが・・・
今では懐かしいおもひで
199名無し検定1級さん:02/07/08 13:39
>197
むしろ合格ラインとか言われてるけど、
合格率から考えると、予備校とかのデータより
実際はもっと高いような気がする。
択一合計で60問前後なら
25000人いれば、きっと5000人くらいは
いるはず。でも合格すんのってその皿に
1割だろ。気が遠くなるョ。
200名無し検定1級さん:02/07/08 13:52
>25000人いれば、きっと5000人くらいは

そんなにいません。(断言)
201名無し検定1級さん:02/07/08 14:01
昨年11月半ばからWセミナーの通信受け始めて、最初の頃は怠けてしまい
試験1ヶ月前でテープの残り100本!早聞きしつつも試験翌日まで聞けたのは刑法4本目まで。。
ブッツケ本番で受けてみて結構手応えあったと思ったけど、
1次正解15問、2次12問、書式40〜50%程度と惨敗でした。

試験場では一番前の席で、書式の回答を集計してるの見てたけど
半分近くの人は白紙でしたね〜。
202名無し検定1級さん:02/07/08 14:15
1次 30 書式 8割 でも2次がだめ
203名無し検定1級さん:02/07/08 14:22
二次24って足切OKかなー
204名無し検定1級さん:02/07/08 14:22
>202
2次いくつなの?
205名無し検定1級さん:02/07/08 14:23
>>203
24「未満」が脚切りと見た!
206名無し検定1級さん:02/07/08 14:24
>205
そうだといいなーーー
207名無し検定1級さん:02/07/08 14:29
http://www.jbbs.net/study/11/shihousyoshi.html#1
こんな掲示板見つけたぞ。
結構参考になる。
2chのじゃないけど。
208名無し検定1級さん:02/07/08 14:34
LECとかWセミナーの書式模範解答うpキボンヌ
209208:02/07/08 14:38
スマソ、Wセミナーの書式はうpされてた。
スマソ。
210名無し検定1級さん:02/07/08 16:52
age
211名無し検定1級さん:02/07/08 17:23
一次33、2次31だった。
書式の足きりだけが恐い・・。

つーか2次の択一って、Wの合格答練からそのまんま
引用したような肢が結構あったと思うのだが、気のせいか?
212名無し検定1級さん:02/07/08 17:26
>211
気のせいじゃないだろ。
それ言ったら、LECの答練から引用した
ようなのもあったし。
213名無し検定1級さん:02/07/08 17:58
答練の問題のほとんどは、過去問の引用だよ。
214 :02/07/08 18:10
>>211
確かにWの答練受けてた奴は2次択一は良い点とってると思われ。
あそこの答練択一だけは使えるからな。
書式はクソ問ばっかだが。
215うにこ:02/07/08 18:19
本試験の書式がいっちゃん糞や
216うにこ:02/07/08 18:19
ほんまクソ問もええとこやで
217代書屋たっくん:02/07/08 18:39
ここか、来年の試験を受けなければならない奴らのスレは!
218名無し検定1級さん:02/07/08 18:49
>>217
 ∧ ∧∧ ∧   / ̄ ̄ ̄
 (゚Д゚≡゚Д゚) < ハァ?
   ./  |     \___
  (___/
 /
219 :02/07/08 18:52
>>217
一緒にがんがろうな(w
220202:02/07/08 19:19
24未満
221代書屋たっくん:02/07/08 19:48
私は予備校で司法書士のバイトもしていますが、今年は択一が簡単とのこと、書式は去年より少し難しいがそれほどでもないとのことです。択一で8割以下の人は今日から勉強すべきです。

222 :02/07/08 19:54
>>221
例の掲示板からのコピペか?(w
それとも例の掲示板へのコピペか?(w
223名無し検定1級さん:02/07/08 19:56
例の掲示板にあった、択一56未満はまずい、って嘘だろうよ。
224名無し検定1級さん:02/07/08 20:03
択一1次の第6問の肢イは変だ。
2行目の「受ければ」は「受けなければ」の間違いだと思う。
225名無し検定1級さん:02/07/08 20:08
>>224
そうだね。どっちでも結論は同じだけど。
226名無し検定1級さん:02/07/08 20:13
>224
漏れも本番中「本試験作ったやつアホだな(w」
とか思いながら解いた。
227名無し検定1級さん:02/07/08 20:23
過去問ぐるぐるやって普通に勉強すれば当落線上までは到達する。
そこから数点引き上げる(どの年でも確実に合格するというライン)まで
引き上げるのが難しい。


228あのね:02/07/08 20:33
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
229竹下曰く:02/07/08 20:42
「まあ、荒らしに反応する人ぁ〜、この試験を受ける資格が無いですぁ〜な、ええ。
私もいろいろ荒らされましたよ、嫁さんは押しかけてくるし、えび厨が質問攻めに
してくるし。
 私の講座を受けるのが合格への近道だってコトが今年の本試験で立証されました
しね、ええ。てなわけで、ダイヤとブリッジ、よろしく!」
230名無し検定1級さん:02/07/08 21:05
>>227
激しく同意!
231名無し検定1級さん:02/07/08 21:31
今夜、解答速報会のはず。
書式はどうなの?
232名無し検定1級さん:02/07/08 21:51
LECによると択一脚きり一次26、7
二次24前後、書式は不登法がヤマで商登法
は平均点が高いだろうとのことです。
予想ボーダーは、200、201点位だと・・・。
まだ集計が集まってないから水曜以降にかなり具体的
な数字がだせるようなことを言ってました。
この時期に低めの数字を出さないだろうから、ボーダー
は結局、195−200の間とにらんでます。
233名無し検定1級さん:02/07/08 21:53
足きり、結構、高め
234232:02/07/08 21:56
おそらく、受験生に気を抜かせない優しい心遣いと
思います・・・。
235f:02/07/08 21:57
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------



236名無し検定1級さん:02/07/08 22:06
>>234
だね。実際は結構低いもんじゃないかな。
237名無し検定1級さん:02/07/08 22:09
>>232 >>234
「実際より高めに言っている」って、脚切りの事?
それとも合格点の事?
もしくは両方?
238238:02/07/08 22:15
get
239名無し検定1級さん:02/07/08 22:21
おまえらは宅建からやり直した方がいい。宅建→行政書士→司法書士
行書すら持ってない人は司法書士への挑戦権すらない。
240代書屋たっくん:02/07/08 22:24
予備校によると択一脚きり一次32前後
二次30前後、書式は不登法がヤマで商登法
は平均点が高いだろうとのことです。
予想ボーダーは、230点位だと・・・。
まだ集計が集まってないから水曜以降にかなり具体的
な数字がだせるようなことを言ってました。
この時期に低めの数字を出さないだろうから、ボーダー
は結局、220−225の間とにらんでます。

241名無し検定1級さん:02/07/08 22:25
>>239-240
5年目の今年こそ宅建20問正解を目標にな(w
242木蔭にたたずむ男:02/07/08 22:31
>>239

俺は宅建からスタートしたぞ。宅建→行政書士→司法書士って人結構
いると思うが・・・
243名無し検定1級さん:02/07/08 22:38
上げ
244 :02/07/08 22:46
代書屋たっくん見てると哀れだな。
自分が何年立っても合格できないもんだから
ヤケ起こして書士関連スレ荒らしまくってんだろうな。
まあ、気持ちわからんでもないが、後になって自分のやってた事が
いかに馬鹿らしい事か気付いた頃にはもう遅いからな。
今のうちに真人間に戻って、一から勉強し直しなさい。
来年の試験ももうすぐきちゃうよ。
245名無し検定1級さん:02/07/08 22:52
>>244
たっくんは宅建受験生だから、来年どころか
あと3〜4ヶ月で本番だよ。
246代書屋たっくん:02/07/08 22:54
宅建、行政書士はすでに持ってるよ
247232:02/07/08 23:00
>237 一応、両方。でも脚きりはマイナス1,2位でそんなに
誤差はないはず・・・。
ボーダーに関しては無責任だけどカンだっていってたんで
誤差はあると思う。
248名無し検定1級さん:02/07/08 23:03
脚切りはOKなんだけど、ボーダーがなあ・・・
195から200の間ならどうにかなるかも
しらないんだけど・・・
249名無し検定1級さん:02/07/08 23:04
>>246
たっくんでも、マジレスすることあるんだ!
ビクーリ
250名無し検定1級さん:02/07/08 23:09
>>247
LECの書式模範解答では、合併の登記
積極と消極どっちだった?
251名無し検定1級さん:02/07/08 23:13
>250 申し訳ないけど積極。
ちょっと申請日のことに触れてたけど、
問題が易しすぎてそこまで悩む人がいた
のかもしれないと鼻で笑ってました。
結構、感じワルーですね。
252250:02/07/08 23:14
>>251
全然申し訳なくないYO!
漏れは「積極」にしたから。
253代書屋たっくん :02/07/08 23:14
実力はないが、プライドだけは高いお前らには行政書士を受ける度胸
はないだろう。法律しか知らんお前らは教養で落ちる
254名無し検定1級さん:02/07/08 23:18
>>249
ネタに決まってんだろ。(w
宅建や行書持ってる人に悪いョ。
255代初夜タックソ:02/07/08 23:23
>法律しか知らんお前らは教養で落ちる

教養しか自慢が無いお前は供託法で落ちるな(w
256代書屋たっくん:02/07/08 23:23
ならば、合格者にしかわからないことを聞いてみろ。なんでも答えてやるぞ(ゲラゲラ

そうか、お前らは行書すら持ってないのか。よく司法書士など受けれるもんだな。
257 :02/07/08 23:25
んで、たっくんは昨日の試験はどうだったのよ(プ
258名無し検定1級さん:02/07/08 23:26
た っ く ん 必 死 だ な (w

念願の宅建合格目指してガンバレ!!
259名無し検定1級さん:02/07/08 23:27
あんまりたっくんを煽るなよ。
クソレスだらけの駄スレになるから。
260 :02/07/08 23:28
>ならば、合格者にしかわからないことを聞いてみろ。なんでも答えてやるぞ(ゲラゲラ

合格者の振りして頑張ってる時の心境ってどんなもんなんですか?
261259:02/07/08 23:29
>>260
ほらまた。
煽っちゃだめ、と言ってるそばからそういう事を・・・
262名無し検定1級さん :02/07/08 23:30
百歩ゆずって行書合格者だとしても
司法書士スレを荒らす理由はなんだろね?
おとなしく貧乏行政書士やってりゃいいじゃん(w
263>>たっくん:02/07/08 23:32
行書にはいつ受かったんだ? 俺がほんとかどうか確かめてやるぜ
264名無し検定1級さん:02/07/08 23:33
LECの不動産書式の模範解答は
代位で「相続による移転」だった?
265名無し検定1級さん:02/07/08 23:35
ちょっと予想してみたんだ、みんな聞いてくれ!
昨年択一ボーダー53、イコール159点プラス書式
不登法単独申請で18点プラス商登法21点イコール
総合ボーダー198点。
今年択一ボーダー53、イコール159点プラス書式
不登法16点プラス商登法21点イコール196点。
どう?説得力ない?
266名無し検定1級さん:02/07/08 23:37
>265
去年は有限会社で、今年は株式会社だから
商登法をあと2点くらい上乗せすべきでは?
267232:02/07/08 23:39
>264 申し訳ないんですけど、代位で相続による移転でした。
その点については特に何も触れませんでした。
268264:02/07/08 23:41
それに関しましても、申し訳なくなどありません。
漏れも相続を代位でブチ込んだんで。
269名無し検定1級さん:02/07/08 23:43
>266
いや、今回株式でも書くこと多かったんで気づかないとこで
意外と漏れがある可能性を考慮しました。昨年は書くこと
少なく無効事由も一つのみと楽勝だったんでほんとは昨年
の方が高いような気がする。
270名無し検定1級さん:02/07/08 23:44
不登法書式、一番最初の判決主文は
なんて書けば良かったの?
模範解答知っている人いない?
271名無し検定1級さん:02/07/08 23:49
上げ
272名無し検定1級さん:02/07/08 23:53
判決主文なんて書けば良かったのか
気になるYO!!
273名無し検定1級さん:02/07/08 23:55
>271 被告は原告に対し、農地法の許可を条件とし、売買を原因とする
平成年月日受付第何号の所有権移転仮登記の本登記をせよ。みたいな感じ。
274名無し検定1級さん:02/07/08 23:57
>273
Thanks!
275266:02/07/09 00:01
>>269
お主は読みが深いのう。
やり手じゃな、さては。
276 :02/07/09 00:22
>>272
「被告は、原告に対し、農地法所定の許可を条件として
売買を原因とする弐番仮登記の本登記手続をせよ」

だよ。
277名無し検定1級さん:02/07/09 00:26
>276 受付番号で特定しても順位番号で特定してもどっちでもいいらしいよ。
実務上は大体受付番号で特定する。おれは受付番号で特定した。

278名無し検定1級さん:02/07/09 01:08
>>276-276
あれをちゃんと書けたなんてすごいな。
279yasuneko:02/07/09 01:26
みんな頑張れ!司法書士の未来は、明るい!
280名無し検定1級さん :02/07/09 01:32
今年の竹下の合格六番勝負で今回の本試験みたいな問題あったな。
そんとき奴が「司法書士自身が書くものではないとはいえ、
判決による登記における判決文の書き方、強制競売における
所有権移転etcの嘱託書の記載は常識として知ってなきゃダメ」
って言ってたな。
今思えばあれは神のセリフだったな。それまでは判決文の内容なんて
覚える気さらさらなかったし。
281名無し検定1級さん:02/07/09 01:35
LECの的中書式だと何回か出てるよ。
282名無し検定1級さん:02/07/09 01:48
予備校の過去の答案を検討して採点法をマスター。
今回の試験を厳しめに採点すると不登法21点、
商登法19点。トータル40点プラス択一159点
イコール199点。ボーダー、さがれぇええええ!!
283名無し検定1級さん:02/07/09 06:13
>>282
漏れの不動産の書式は、おそらく、きっと、どうにか15点。
商業登記は24or25点。
択一はアナタと一緒。
ボーダー、さがれぇええええ!!
284名無し検定1級さん:02/07/09 06:16
結局、不登法書式の利害関係人は誰だった?
285名無し検定1級さん:02/07/09 06:23
>284 申し訳ないけどEDCでした。
特に疑義はないそうです。
286名無し検定1級さん:02/07/09 06:26
>285
それに関しましても、申し訳ないなんてとんでもない!
バチーリEDCを書いたYO!!
287名無し検定1級さん:02/07/09 06:28
おはよ〜!
初心者の疑問で申し訳名いっすが
1 書式を採点してもらえる人って結局全体の何割くらいの人なんだろ?
2 書式の配点がわからないんだけど、皆どこを見て出してるの?
知ってる人よろしく!
288名無し検定1級さん:02/07/09 06:33
>>287
あんたも朝早いねえ。
A1 確かな事は分からない。皆あくまで憶測で言っているはずだよ。
A2 予備校の採点法を参考にしている。
289名無し検定1級さん:02/07/09 06:59
287です。
>288
レスど〜も!早起きだけが取り柄です(w
じゃあ1ですが
ここ読んだ限りでは受験者数とLの言ってる事を合わせて考えると
1割強ってとこですかね。イヤ、多分足キリぎりぎりアウトなもんで
自分のレベルはどのくらいか知りたかったんス。
2は模試とか受けないとわからないんですかね。
どっかにうpされてたりします?教えてチャンでスマンス
290名無し検定1級さん:02/07/09 07:18
>289
Q2について
うpはされてないと思う。
採点基準は口では説明しづらいんだよね。
感覚みたいなのも結構使うから。
「登記の目的や登記の原因を間違えると大減点とされている。
あと申請人間違いもイタイ。
書類の書き忘れ、書き損じはたいしたダメージじゃない。
手続き的判断ミスより、実体法判断ミスの方が点を引かれる」
という感じだと思う。
291( ´_ゝ`):02/07/09 07:25
「司法書士Win」に「商業登記の書式には改正された
ばかりものは出ないから合併、組織変更、会社分割が
今年は出題可能性が高い」
と書いてあったよね。当たってるね。
292名無し検定1級さん:02/07/09 07:56
>>291
ま、どの予備校もこの2年くらい
「合併が来る、合併が来る」って
騒いでたからね。
293オロバス:02/07/09 08:06
書式で会社分割が出たらどうしようって
心配してたけど、とりあえずホッとした。
会社分割だけしてなかったから。
294名無し検定1級さん:02/07/09 08:11
>289 あくまで勝手な配点ですが、不登法第1欄及び第2欄各4点。
第3欄は添付書類を除く各欄1点添付書類1つにつき1点。
過剰に添付はマイナス1点。
商登法第1欄ア、イ、オそれぞれ各事由、事項、添付書類毎に
1点(通数とセット)、過剰書きはマイナス1点。
ウ、エ各2点。第2欄無効事由一つ毎に3点、過剰書きはマイナス
1点。こんな感じでどうでしょう?
295名無し検定2級さん:02/07/09 08:19
>>293
分割だろうが解散だろうがなんでも書けたけど、あの設問だったら消極にしていたね。
296名無し検定2級さん:02/07/09 08:20
>>294
その配点だったらボーダーに乗っかりそうだな>おれ
297名無し検定1級さん:02/07/09 08:25
不動産登記書式第2欄の利害関係人の
理由のトコ、どう書けば良かったの?
298名無し検定1級さん:02/07/09 08:53
>297 申し訳ないですが、長いんでここ参照してください。
http://www.lec-jp.com/
299名無し検定1級さん:02/07/09 09:13
>>295
すごいな。
漏れは分割がいきなり書式はあり得ない、組織変更なんて出ない
と思ってどっちもやらずに本番にのぞんだから。
300名無し検定1級さん:02/07/09 09:16
300
301名無し検定1級さん:02/07/09 09:23
商法改正の後は、合併か解散のような論点が
過去問ではでてるって。聞いたことがある
一応解散継続を試験前見ていたが出なかった。

新株発行を出題する意味はあったのかな
現物出資が論点になっているだけ?
302名無し検定1級さん:02/07/09 10:13
>301
検査役の調査の要否と、合併に際して発行する新株
との区別が判断できるか、見たかったんだろう。
303名無し検定1級さん:02/07/09 11:18
おいおいお前ら、もっと反省する事
あるだろうが。
書き込め。
30441:02/07/09 14:45
だめだ…漏れは書式を見てもらう前にアウトのよーだ…辛いなぁ
305コピペを貼ってやろう:02/07/09 16:05
おい、合併消極にして悲観してる連中、これをとくと見よ!

 司法学院の解答速報によると、合併の登記は入っていません。
 しかし、登記できない事項にも入っていませんでした。
 合併登記だけ、別途10日に申請するということでしょうか。
 いずれにせよ、合併を消極に解した皆さんも、それほど悲観
 しなくてもよいのでは。
306名無し検定1級さん:02/07/09 16:34
Wと司学のボーダーはどうなってる?
307名無し検定1級さん:02/07/09 17:20
>306
それは分からん。
308名無し検定1級さん:02/07/09 18:30
どうなってる?
309名無し検定1級さん:02/07/09 19:06
分からん
310名無し検定1級さん:02/07/09 21:33
>>305
おおーっ。山本やってくれる。
司法学院もチョト見直したヨ。
答練だけは受けてやろう。
311名無し検定1級さん:02/07/10 00:15
age
312名無し検定1級さん:02/07/10 00:29
一次31・二次26だったんだけど、この場合、書式でどれくらい
とれていれば、受かってると思いますか?>どなたか
不動産登記と商業登記、それぞれのボーダーを超えていないとマズイの
かな?それとも書式は合計点で見てくれるのでしょうか?
ま、終ってしまったことなのですが、あーだこーだと考えを巡らせて
しまいますよね。。。ちなみに、合併を一度書いた後、最後の3分で
全て消去してしまった自分に、怒ってます。アレ、単に依頼しに来たのが
7月9日っていうだけで、「申請日」とは書いてないんだよね・・・
しかし、最後の最後で何を血迷ったのか、
「7月9日に申請ならダメじゃん!」って思って消してしまった。
↑明らかに慌ててる・・・・
けど、ヤマモツの判断では合併をうっていないようなので、
少しだけ慰めになりました。。。。
ちなみに私は司法学院の答練受講生です。
313名無し検定1級さん:02/07/10 00:38
>>312
全くの個人予想ですが、
一次は今年は去年より簡単とか言われておきながら30点行ってない人が
かなり多く、31点は結構な貯金になると思います。
2次の26はちょいともったいない気がしますが、
書式の足きりは両方の得点をたしたもので判断すると以前なんかの情報
で入手した記憶がありますので、
合併のミスだけで他に特にないのなら大丈夫だと思いますよ。
ただ去年、単独申請にして受かってる人は、それ以外のミスがほとんど無い事が
条件となってましたから、合併以外でちょくちょく間違えてるようだとマズいのでは。
314名無し検定1級さん:02/07/10 01:37
>>313
ご丁寧なレス、どうもありがとうございます。312です。
自分としても、終った後に冷静に考えたら「なんで消してしまったんだ!?」
と、かなり凹んで(今も)、合併が採点の基準になるのでは!?と思っていました。
しかも他にもミスってるとこあるし。。。
ううう、かなりキビスィー状況にあることには違いないようですね・・・

来年は憲法も入り、ますます勉強が大変になりそう。
レックの憲法対策講座、考えないとなァー
講師が司法試験の岩崎先生という方ですが、
この先生の評判はどうなんでしょう?情報ある方、お願いします。
しかし、資格試験の勉強って、ホントに$がかかる!
315名無し検定1級さん:02/07/10 02:21
>>314
岩崎は一応、伊藤真以下講師がLECを離脱した後、LECを支えた功労者といわれてますな。
この人も役員です。
ただし、普通の人は授業についていけず、脱落する人が多いらしい。
316名無し検定1級さん:02/07/10 05:34
ちょっと、予想してみたんだ。みんな聞いてくれ!
LEC第二回の公開模試のボーダーが204点だったのは
みんなの記憶にも新しいよね。それをベースに択一2問
分6点、書式5点分さっぴいて193点でいかがですか、
お客さん?
317名無し検定1級さん:02/07/10 05:36
オラオラ(# ̄  ̄)σ))>_<)/
318名無し検定1級さん:02/07/10 05:40
>317 オッケー、じゃあ択一もう一問分引いて
190点。もってけドロボー!
319名無し検定1級さん:02/07/10 06:15
たしか、消滅会社が他管轄だったよね。
大阪から消滅会社の謄本を速達郵送で
取り寄せ、翌日到達、添付して即申請。
合併期日の一日前がぎりぎりだから、
問題内容としては無理がない。
特に日付の点は試験作成委員も意図が
あったわけじゃないような・・・。
320名無し検定1級さん :02/07/10 07:21
>>315
択一刑法の講座のテープを購入したら、
「ここ重要だから覚えて!」の連発で聴く気がなくなった。

普通の講座だったら良い講師なのだろうか?
321名無し検定1級さん:02/07/10 08:47
今年の2次の27問目、早稲田とレックは4を正解にしてるんだけど、司法学院は
5を正解にしている。 どっちが正解???
322名無し検定1級さん:02/07/10 09:09
>>319
速達でも状況によっては11日以降に到着するかもしれないよ
323名無し検定1級さん :02/07/10 09:29
>>319
準備よく、存続会社の代取が
消滅会社の謄本を持参していたかも知れない。
324事務弁護士:02/07/10 09:40
今年の司法書士試験がダメポの人。
来年がんばれ!それでもだめなら再来年それでもだめなら再再来年
それでもだめなら再再再来年・・・されでもだめなら再再再再来年
それでもだめなら、再再再再再来年がんばれ!地獄のエンドレス!
325名無し検定1級さん:02/07/10 09:41
>>323
そういう事実は記載されていなかったような気がする????
しばらく問題を見たくないから確かめない(笑)
326名無し検定1級さん :02/07/10 09:56
>>325
そういう具体的な事実は記載されていませんが、
「登記申請が可能な事項については、必要な書類がすべて調っている
 ものとする」
というオール・マイティな注意書きはありますね。
327名無し検定1級さん:02/07/10 09:57
>>326
なるほど
328名無し検定1級さん:02/07/10 10:09
>>325
俺なんかいまだに自己採点してない・・・。
そういう人、他にいる?
329名無し検定1級さん:02/07/10 10:10
>325
もちろん、多いだろうよ。
330329:02/07/10 10:11
ごめん、329のレスは>>328
に対するものです。
331名無し検定1級さん:02/07/10 12:34
「ここ重要だから覚えて!」の連発はウザイっ!!!脱落しそうだわ。
憲法対策、どうしよう。司法学院の小高(?)先生の方が良いのかな?
来年の再チャレンジを決めてる方、どうします?ケンポー問題。

司法学院派だったけど、書式に関しては今年の出題を考えると、蛭町の方が
良さそう、とか思った。けど蛭町は真に引き抜かれたという話を聞いたので
真塾にした方が良いのだろうか。レックの書式担当は今後どうなるんだろう?
とか、一人でモヤモヤ。
332名無し検定1級さん :02/07/10 12:59
>>331
ああ、判決文を書かせるというところなど、不登法書式に関しては
LECの一人勝ちなのかもしれないな。
他の予備校のことはあまりよく知らないのだが。
333    :02/07/10 13:18
予備校で問題を作成したことのある経験者として、
今年の商登法書式問題について書いてみたいと思います。

問題となっているのは、
合併期日が7月10日
申請書の作成及び申請代理の依頼が7月9日
という点ですね。
また、吸収合併手続終了の日(登記起算日)は
7月10日以外考えられない
ということでいいのだと思います。

問題を作成する立場からいえば、何を重視するかといえば
少なくとも私の場合、
必ず「正解」にたどり着ける
ということを念頭に置きます。
「正解」にたどり着くためには、問題が簡単で、
迷う部分が少ないほうがいいのですが、
それでは問題を出す意味がありません。
そこで、迷路作りになぞらえていえば、わざと袋小路をつくったり、
蛇行させたり、湾曲させたりするようなことをするわけです。

ただ、単に複雑にすればいいというものでもありません。
あまり複雑にしすぎると正解にたどり着ける人が非常に少なくなり、
相対的な実力評価の意味が薄れてしまう。

この辺が悩みどころです。
334名無し検定1級さん:02/07/10 13:19
(続き)

しかしながら、ひとついえるのは、複雑にする場合、作成者の
心理としては、必ずその複雑にした点についてさまざまな角度から
じっくり検討し、受験生から出される疑問も予想し、それを
クリアすることができて初めて、その「複雑化」を採用するという
ことです。

そこから考えれば、今回の合併期日と申請代理依頼日のズレが
意識的なものであったと仮定した場合、作成者は、
あらかじめ疑問を予想し、それに関する反論を
用意して「複雑化」を行ったでしょう。

で、私自身の意見を述べれば、今回の問題は
7月9日に申請代理の依頼を受けてはいるものの、
やはり7月10日を登記起算日として申請すべきものであり、
作成者としては、7月10日以降に司法書士が申請する
として問題をつくったでしょう。
予想される疑問については、
他の掲示板に出ていたのだと思いますが、
条件付の代理権授与という構成、委任状の日付が原因日付より
前でも構わないという先例(ただし、実務ではこれは避けると
思いますが)などによって反論できるでしょう。
335  :02/07/10 13:20
(そのまた続き)

蛇足ながら、平成12年の不登法書式問題について触れます。
あの問題に関しては、とんでもない出題ミスとも考えられますが、
一方、大方の予備校の考え方に反して、出題者の想定していた
「最初に申請すべき登記」は、「根抵当権の債務者の相続による
根抵当権の変更登記」であったとも考えられます。
ただ、疑問に対する反論に関するツメが甘く、
あのような批判続出の問題となったのかもしれません。

以上、あくまでも私見を述べさせていただきました。
受験生の方は筆記試験の結果が出るまで落ち着かないことと
思います。このことは自分の経験に照らしてよくわかります。
ただまあ、今の段階であまり考えてもしようがありません。
受かっていればラッキーと考え、少しずつ来年に向けての
勉強を始めることをおすすめします。
336名無し検定1級さん:02/07/10 15:10
帝京様の保有資格
弁護士
司法書士
公認会計士
不動産鑑定士
弁理士
行政書士           情報処理検定1級
管理業務主任者        コンピュータ利用技術検定1級
簿記検定1級          初級システムアドミニストレータ
簿記能力検定上級        パソコンネットワーク利用技術エキスパート
北関東簿記実務検定1級     デジタル技能検定Webデザイン初級
全商簿記実務検定1級       パソコン財務会計主任者1級
建設業経理事務士検定1級      イータイピング検定2級
商業経済検定1級            柔道初段   
ERE(経済学検定)Bランク       
教員免許(中学1種社会)
教員免許(高校1種地理歴史・公民)
作文・小論文検定1級
337名無し検定1級さん:02/07/10 15:14
>336
へえ、そいつぁすげえや。
ところで、名前のところ、「帝・・ ,帝・・様 」
うーん、よく読めないなあ。

338名無し検定1級さん:02/07/10 15:30
>336
で、何が言いたいのん?
339名無し検定1級さん:02/07/10 15:45
>332
いや、あの解答欄の狭さはセミナーだよ。
340名無し検定1級さん:02/07/10 15:53
合併消極にした人ってそんなに多いの?
オレの周りには一人もいないんだけど・・・。
341行 政 書 士:02/07/10 16:05
―――――――――― 行 政 書 士 ――――――――――

☆司法書士受験生皆様へ! 幅広い法律業務をこなす法律家・行政書士になりませんか?
登記業務、裁判関係(破産手続など)は司法書士ではなくても代理できますし、世間の
認知度はもはや司法書士と同等以上と言えましょう。
ちなみに、行政書士の業務の一部だけでも司法書士を遥かに凌駕します。例えば、
(1)会社設立登記業務(登記申請書は本人申請で行いそれ以外は代理作成でOK!)
(2)建設業許可申請業務
(3)宅地建物取引業免許申請業務
(4)貸金業者登録申請業務
(5)風俗営業許可申請業務
(6)産業廃棄物処理業許可申請業務
(7)不動産売買契約書・遺産分割協議書などの契約書作成代理や相続手続代理全般
(8)内容証明書作成代理
(9)国籍・帰化手続関係 
(10)告訴・告発状作成代理
(11)法人設立関係
(12)開発許可申請・農地転用許可申請・境界確認・国土利用計画法売買等届出
(13)自動車運送事業免許申請関係
(14)税務会計業務全般
(15)不動産・商業・法人登記申請書の添付書類作成代理全般
(16)建築設計業務
(17)自賠責保険請求手続
(18)著作権代理申請・特許・実用新案・商標手続相談業務
(19)裁判関係手続代理(破産など)
(20)法律相談業務・企業法律顧問
などです。 
☆ 今年の行政書士試験に合格されて、逸早く市民の為の法律家になられる事をお祈りして
342撃沈:02/07/10 16:13
>>341

私も行政書士試験に鞍替えします。
343どうする?:02/07/10 16:21
今年不合格なら司法書士試験撤退する人いる?
344名無し検定1級さん:02/07/10 16:32
>>342
自作自演ご苦労!
345名無し検定1級さん:02/07/10 17:42
司法学院が商登法書式に関する見解をHP上で発表
346名無し検定1級さん:02/07/10 17:57
ttp://www.sihougakuin.co.jp/
合併「消極」にした人なら、ぜひ読むべし。
347名無し検定1級さん:02/07/10 18:01
>>340
漏れは最後5分で、何をトチ狂ったか全部2重線で消したよ。
もうあほか馬鹿かと。死のうかとオモタね。
348名無し検定1級さん:02/07/10 18:20
>>347
オレも最後2分ですべて消した。
349名無し検定1級さん:02/07/10 18:21
司法学院のコメント読んだ。
言うことはそれなりに共感するよ。
でも「積極」にした人は「消極」にした人より、書式答案作成に
長い時間を割いていると思うのよ。
択一に当てる時間を削った人だっていたはず。
それなのに、積極にした人も消極にした人も
合格にしてあげて、っていうのは絶対に納得いかん。
350名無し検定1級さん:02/07/10 18:30
何も疑問に思わずに、積極にして、
ちょくちょくミスって減点3点くらいですみそうな奴が、
しっかり考えた末、消極にして減点10点となった奴をさしおいて
合格するなんて絶対に納得いかん。
351名無し検定1級さん:02/07/10 18:32
>350
それは「しっかり考えた末」に判断ミスを
しちゃったんだよ。
352名無し検定1級さん:02/07/10 18:37
>351
ミスかどうかの議論は、どちらがミスなのか結論が出てないよ
353ナカタ:02/07/10 18:40

司法学院のコメントはわかるけど、多くの受験生が
消極にしているから、というのをサブリーズン的に
上げているのはどうかと思った。それはなんら理由には
ならない。あくまで問題文の法的判断に基づくべき。
結局、申請嘱託自体が不可能だから、というのが理由でしょう。
それなら、申請日が9日だから、という理由で消極にしたひと
もかまわない、というのは、無効事由のタイトルだけ合っていれば
よろしいという事とあまり変わらないような気がする。
理由がわかって(つまり無効事由には記載していない)消極にした人には
当然点数が与えられるべきだと思う。
採点対象からはずせという主張はあまりにも・・・
354名無し検定1級さん:02/07/10 18:42
>>349
そもそも試験委員が消極を意図していたとしたらどうよ。
「積極の人は不合格」でいいの?
355名無し検定1級さん:02/07/10 18:43
消極にした受験生がそんなに多いなら、ボーダー
が下がるだけだからべつに問題ないんじゃ?
356名無し検定1級さん:02/07/10 18:44
>353
つまり、「LEC&Wセミナー」解答と「司法学院」解答しか
認められない、って事でしょ?
それ以外の解答(ex.登記できない事項に合併を加えた)はダメと?
357名無し検定1級さん:02/07/10 18:45
あーもーわけわからん
358名無し検定1級さん:02/07/10 18:46
>353 ナカタ
消極にした人の中で、申請日が9日だから、なんてした奴は絶対いないぞ。
ナカタさんは、まだ、積極の立場からしか考えてないでしょ。
消極の立場に立って一度考えてみなよ。どちらも一理あると気が付くよ。
それでもって考えた結果、申請日が9日だからなんて唱える消極派は一人もいるはずがないことに気がつくはずさ
359名無し検定1級さん:02/07/10 18:46
>>353
あんた、鋭い意見を言うね。
360名無し検定1級さん:02/07/10 18:46
>>353
>司法学院のコメントはわかるけど、多くの受験生が
>消極にしているから、というのをサブリーズン的に
>上げているのはどうかと思った。それはなんら理由には

少数の人間が間違えたのならその受験生が悪いってことだけど
多数の人間が間違えているのだから
そういう曖昧な問題出した試験委員にも落ち度がある
情状酌量せよ!ってことでしょ。
主張としては間違ってないとおもうよ。

361名無し検定1級さん:02/07/10 18:47
法務省も去年無効問題だして新聞沙汰になってんだから
今回は絶対に認めんとおもうけどなぁ・・・。
362名無し検定1級さん:02/07/10 18:49
>354
いいこというね。
積極の奴は、守りに入ってるんだよ。最初にLWが答えだしたから。
事の本質を見抜いてないね。
どちらも不合格になる可能性があること自体に抗議してるんだよ。
363名無し検定1級さん:02/07/10 18:52
ネットだけでみてると消極派も多そうに見えるけど、
同じ人が多数書き込みしてるだけで、実際かなり少
数派なんじゃ?オレの周りに消極にした奴いないよ。
364名無し検定1級さん:02/07/10 18:59
>>363
漏れの周りは,消極ばっかだよ。
ちなみにWせみなーデス。
365名無し検定1級さん:02/07/10 19:01
>364 たしか、Wの2回目の公開模試の商登法の無効事由
のところで、問題文に姑息なひっかけがあったよね。
あれのせいで、必要以上に注意深くなったとしたらWにも問題
ありだな。
366名無し検定1級さん:02/07/10 19:03
>365
漏れWの公開模試受けてない。
もし良ければ、どういうひっかけだったのか
大まかでいいから教えてもらえない?
367名無し検定1級さん:02/07/10 19:04
>>365
覚えてるよ!
しかし今となっては…
誰か試験をあぼーんしる!
368名無しさん:02/07/10 19:06
思い出した。以前、答練受けてたけど、
Wセミナーでは無効だという理由で斜線引っ張らせる問題ばかり出ていた。
369名無し検定1級さん:02/07/10 19:09
セミナーの模試は受けてないケド
もし消極で出すなら「公告期間が経過していない」
とか、もっとわかりやすい理由にすると思ったよ
370ナカタ:02/07/10 19:09
>358
だから、そこまで法的に判断して消極と判断したのであれば、
無効事由をもし書いたとしても、そういう内容の記述になる。
それは減点対照にすべきではないと思う。
ただ、司法学院が書いているように、条件付委任と解すことは
なんら法的にも常識的にも、おかしくない。それを問題文に
明記していなければ、法的にどちらが正しいか判断できかねるので、
対象外とせよ、という主張は、いわば全ての法律要件を常識範囲まで
明確にせよ、といっているようなもの。

要件が不明確な問題は択一でもざらにある。
択一なら文句がなくて書式なら、というのはどうだろう。
僕は別に合併消極を減点しろといっているのではない。
法律要件、効果を吟味して、結論をだしたのであれば、それは解答に
現れているはず(あらわれていなければおかしい)。その人たちは
当然減点すべきでないと思う。でも、そういう判断をしていない人
を減点から免れさせる=対象外にする、というのはあまりに極論に
過ぎる。司法学院の主張はこういう解答例なら点数を与えるべきだ、という
ものでなければ納得できないですね。
371名無し検定1級さん:02/07/10 19:11
>370
あんた、ローマに移籍してから
良いこと言うようになったねえ。
372名無し検定1級さん:02/07/10 19:13
基本的な質問なんだけど、「消極」
にした人は、どうして「合併登記
はすべきでない」って思ったんだっけ?
373名無し検定1級さん:02/07/10 19:34
三度目の受験。一次30二次24。2次の脚きりクリアしたとしても厳しいなあ。
しかも不書式がぼこぼこやし。絶対むりだー。
もう、ほんとに疲れきった。無間地獄じゃ。
374 :02/07/10 19:38
二次は、皆むずかったとおもう人はどんくらいいる?
択一ね。
375名無し検定1級さん:02/07/10 19:44
>374
去年よりはむずかったとおもうんすけどねぇ
376ナカタ:02/07/10 19:46
>360
そうですかね?間違えた人数というのは何の情状理由にもならない
と思います。例えば12年の不動産書式では、法的にどちらの解釈を
しても、正しいといえるからこそ、情状があったわけで、決して、
間違えた人数が多かったからではないと思います。
今回も、司法学院の解答も法的に正しいといえるのなら、その解答は
正答にすべきだけど、法的に誤った解釈(申請日が9日だから)をした
人までを対象外という理由で救済する理由はないということです。
そうしないと、法的に正しい解答をすれば点数が取れる、という資格試験の
公正さへの信頼が揺らぐ事にもつながると思うからです。
落ちた人にとっても、迷っても、法的に正しい解答をすれば、点数がもらえる、
ということで、結局要件効果をちゃんと勉強すれば合格できるという信頼が
維持されるのだと思います。
377名無し検定1級さん:02/07/10 19:53
足切りってどういう意味?
一次である程度点取ってないと、二次を採点してくれないってこと?
378名無し検定1級さん:02/07/10 19:54
>375
ありがと。そして、この書式の議論があると、足切りは
昨年と同じ位かな?24おーけーかな。
30くらいできてる人もいるようだけど。
379名無し検定1級さん:02/07/10 19:57
>378
れっくでは2次足きり24±1って言ってましたよ
380名無し検定1級さん :02/07/10 19:58
どうでもいいけど、り○んとま○むの書き込みって
ウザくねえ?商業登記没問だーーとかいって、その実
自分は露骨に余裕綽々をアピール。
まあ、実物も同じようなもんだがな(w
381名無し検定1級さん:02/07/10 20:00
>360
私も多数の人間が間違い=曖昧な問題=情状酌量せよ!
はどーもおかしいような気が。。。むこうとしては落とす為の試験なもんで
382名無し検定1級さん:02/07/10 20:05
>379
じょうほうありがと。そうか、眠れぬ夜が続くなー。
383名無し検定1級さん:02/07/10 20:09
>377
レス遅れごめん。
択一のそれぞれが、基準点とれてないと、書式を採点してくれないってこと
384名無し検定1級さん:02/07/10 20:17
セミナーや司学はボーダー予想しないの?
385名無し検定1級さん:02/07/10 20:22
>384
>153みて
386名無し検定1級さん:02/07/10 20:23
択一も書式も昨年とおなじくらいか・・・。
やはり、195−200が本命ってことか。
うわっ、酒がまずっ!
387名無し検定1級さん:02/07/10 20:26
去年のセミナーの予想ってどんな感じ?
388名無し検定1級さん:02/07/10 20:29
LECの奴合格に必要な総得点200点代前半とかいってんすけど・・・
泣いてもいいっすか。
389名無し検定1級さん:02/07/10 20:32
いいよ
390名無し検定1級さん:02/07/10 20:33
まだ泣くのは早い!涙は10月までとっとけ!
391名無し検定1級さん:02/07/10 20:35
きっと司学が皆の期待に添えるスコアを公開してくれるよ!
392名無し検定1級さん:02/07/10 20:36
>390
その言葉に泣けたっす
393名無し検定1級さん:02/07/10 20:40
みんな、択一の没問さがせっ!!
394ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/10 20:51
合併に関し、俺は333と良く似た意見。
私見だが、試験委員は、7月9日申請、合併期日は7月10日で、
申請不可を目論んだと推測する。
しかし、司法書士事務所を訪れ、依頼しただけなので、申請日が7月9日
と謂い切れない。
拠って、申請しても減点出来ないのでは・・・
他の人の意見が聞きたい。
333、ナカタ等の意見は本当に参考になるよ!
395名無し検定1級さん:02/07/10 20:51
隊長!一問発見!一次の第25問です!
正解の肢は1となってますが、AがBの顔面
を殴打ってのはBを殴るつもりだったんでしょうか?
もしかして路上でハエを殴り落とそうとして過ってB
をなぐったとすれば、過失致死の可能性もあるのでは?
問題文が曖昧すぎます!よって解答不能の没問では?
396名無し検定1級さん:02/07/10 20:51
>>393
一次32問なんだけどね
ウ 吸収分割により営業を承継する場合
と書いてあるんだけど、分割会社と承継会社の別が書いてない
だから5 ウオはないな、って思っちゃったんだよな
深読みし過ぎなんだけどさ
397名無し検定1級さん:02/07/10 20:52
>>395
ほおー
398名無し検定1級さん:02/07/10 20:53
よし!でかした!早速司学に通報だ!
399ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/10 20:55
>>395
わろた。
400 :02/07/10 20:58
>>396
「吸収分割により営業を承継する場合」だったら
どう考えても日本語的に承継会社だろうが。
君の考えだと
「重要な営業の一部を譲渡する場合」ってあったら
「譲渡側か譲受側か書いてない」って言うのか??
401名無し検定1級さん :02/07/10 20:59
司法制度改革って言って簡裁訴訟権だとか言っているんだったら、
合格者数800人とか、1000人とか出せよな。

どうせ、簡裁訴訟権だって書士試験合格後に研修受けて、また試験に合格
しないと業務ができないんだから。

合格者数を増やすと、現在でもヒーヒー言っている登記書士のパイが減る
からダメだった言うんだったら、
 (1)登記書士試験
 (2)簡裁代理訴訟書士試験
の二つに試験分けて(1)は6月、(2)は12月に試験実施とかすればいい
じゃん。

そうだよ、あんな問題を出すんだったら年2回とか、チャンスを拡げろ!
(1回あたりの合格者数目途は同じ数でね)
402ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/10 20:59
既出だが、1次6問イ。
受ければ・・・できない。
     ↓
受ければ・・・できる。
受けなければ・・・できない。
403名無し検定1級さん:02/07/10 21:03
>402 うん、それは解答に影響をあたえないし、
オレはあってるからいいや!他は?
404ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/10 21:11
>>402
ま、どっちみち誤りやし。
他は今,思いつかない。
が、2次27問の解答、L.Wが4、Sが5らしいとカキコあったらしいけど・・・
どうなん?
405ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/10 21:13
オの肢で分かれているという事なのか?
406 :02/07/10 21:13
>>404
4だよ。
買戻特約の仮登記はしかと権利者の名前が登記されやす。
407ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/10 21:15
>>406
有難う!
じゃ、司法学院が誤報と言う事で・・・
408名無し検定1級さん:02/07/10 21:16
>404 うん、それは4でも5でもおれはダメ
だから通報のかちありだ!早速司学に通報しよう!
409  :02/07/10 21:19
ロースクールがもうすぐスタートするこのご時世に、法務省の高卒
ノンキャリ役人やノンキャリOB書士が半分趣味で作って強引に自分
の解釈解答に合わせることを強要させる問題なんぞに付き合うなんて
虚しいものですな。
ちゃんとした大学教授が作った法的思考力を図る由緒正しい論文試験
を受けましょうよ。
410ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/10 21:28
>>409
ノンキャリじゃ無いぜ!!!
司法試験委員共かなりダブっているぞ(怒
煽るのなら、もう少し勉強して出なおして来い!!!
411  :02/07/10 21:30
書式は高卒ノンキャリ役人ノンキャリOB書士作成
412名無し検定1級さん:02/07/10 21:34
>>400
5 ウオ が正解だったら、そんなの誰でも簡単に答えられるじゃないか、こいつはひっかけに違いない!なんて思っちゃってね
をれがバカなのさ
413名無し検定1級さん:02/07/10 21:38
>>410

http://www.lec-jp.com/learning/s/info_085.html

かぶってるって、法務省の役人がでしょ?
司法試験は一流の学者が問題作ってるんだから、その質は雲泥の差。
414名無し検定1級さん:02/07/10 21:40
既出かもしれませんが、不書式の問題に近い判例を
見つけましたので報告をさせていただきます。
「不動産登記訴訟と判決による登記」
(新日本法規出版 大原英記 著)P448
「売買(条件・農地法5条の許可)を原因とする条件付
所有権移転仮登記をすべきなのに代物弁済予約を原因と
する所有権移転請求権仮登記をなした場合の効力につき
有効とされた事例」(大阪地判昭39.12.23判時419号40頁)
事例は不書式とほぼ同じで、権利者が予約完結権行使後、
仮登記義務者が死亡、その相続人に対して本登記を求め
たものです。農地法の許可はまだ得られていません。
主文(一部のみ要約)
・農地法の許可申請を行う
・農地法の許可を条件に所有権移転本登記を命ずる。
この判決に基づく登記(以下3件)
@ 相続による所有権移転登記(代位による申請)
A 仮登記の更正(判決による単独申請)
B 本登記(判決による単独申請)
長いので詳細は省略します。

415ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/10 21:41
俺、司法試験委員やってた先生のゼミ出身なんやけど・・・
416名無し検定1級さん:02/07/10 21:47
>>414
偉いっ!
しかし相続は打たんとあかんのか
417414:02/07/10 21:52
>>416
そのようです。
農地法の許可A-G間になされるためと思われます。
418名無し検定1級さん:02/07/10 21:56
>>417
ってことは今回の本試験とはびみょーに違うっちゅうこってすね
419名無し検定1級さん:02/07/10 21:56
>414
登記原因の更正だろ?
420ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/10 21:58
横レス御免。
本試験問題で更正登記いるの?
421名無し検定1級さん:02/07/10 21:59
>420
原因は売買予約だから更正の必要なし!
422ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/10 22:01
>>421
有難う!
一瞬,びびった。
423414:02/07/10 22:05
本試験では、@、Bの申請書を書かせたかったのだと思います。
問題文に明記してありますので…
紛らわしい事を書いてスイマセンでした。
424日本むしかえし話:02/07/10 22:11
>>423
相続を打つのは変だと思うのだが
425ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/10 22:14
>>424
理由を訊かせて
426424:02/07/10 22:15
>>425
どこかに書いてある
427うーにん:02/07/10 22:17
>>425
連件で記入即抹消になるからさ
無駄な登記ってわけ
428414:02/07/10 22:20
>>423
私も試験では打ちませんでした。
どうせ消される登記をなぜするのか、と。
ただ、本登記の訴えの相手方は相続人Gで
あり、農地法の許可もG-A間に対してなされ、
さらに、売買の効力が生じるのが許可がされた
時、と考えると、必要なのかな…
429うーにん:02/07/10 22:23
>>428
>農地法の許可もG-A間に対してなされ
それが書いてないんだよね
B-A間に為されたとすることもできる
誰かが書いていたように単に4号申請が為されたとも考えられるかもしれない
430名無し検定1級さん:02/07/10 22:24
>>424-427 これだろ?

農地法の許可を条件とする条件付所有権移転仮登記が
入っているときは、許可前に所有者(義務者)が死亡しても
例外的に相続登記は不要。
ワケ 本登記にすぐ消されて無駄だから
       (昭和35.5.10民三328)
仮登記原因と本登記原因に関連性が無ければ
更正登記をしてやらないと、本登記が受理
されないはず。
そうすると、どうしても更正登記を代位でやらないといけなくなる。
その後上の先例に従って、相続登記をせずに判決による
移転登記をするんだと思う。
431ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/10 22:36
条件付の先例を請求権仮登記の出題にそのまま当てはめていいのか・・・
俺は,一寸解からない・・・
今日は、用事あるので、去ります。
432うーにん:02/07/10 22:40
>>431
趣旨は無駄な登記を打たないということだと思うんだ
相続を打たせて即抹消するのは登記簿上も見苦しいし、依頼人の負担も大きいからね
433414:02/07/10 22:43
>>430
代位による登記は、本来共同申請ですべき登記が
単独で出来るというものではないから、仮登記の
更正を代位でやるというのはちょっと…
ただ、仮登記だから、義務者の承諾書添付でって
のもありだから、代位でも出来るのかな?
良く解りませんが、>>414の本では相続登記「要」。
434うーにん:02/07/10 22:50
>>414
なんか、判決主文の書き方で登記を打つ内容が変わっちゃうような気がするんだけどね今日は寝るわ
435414:02/07/10 22:57
>>434
そうだと思います。
参考判例、実務書の見解、ということです。
私も失礼します。

436名無し検定1級さん:02/07/11 00:06
>>434
禿げしく同意!
437名無し検定1級さん:02/07/11 01:02
宅地なのに許可が在ること自体矛盾している
438437:02/07/11 01:24
よって、白紙が正解。
439名無し検定1級さん:02/07/11 01:49
難しいことはわかりませませんが、
大勢が書く書式を、書いたら合格すると聞きました。
所詮,試験管も基地外だし
大体でいいでしょ
440438:02/07/11 06:31
>>438
100票!!
441名無し検定1級さん:02/07/11 07:26
オレの夏が終わった・・・。
442名無し検定1級さん:02/07/11 09:33
夏が終わったら、いきなり冬だ。
443うーにん2号:02/07/11 09:37
>>434
模範解答として数パターン存在するとか、それ以外の解答を書いても筋が通っていれば点がもらえるってことかい?

444オレの夏が終わった・・・。 :02/07/11 10:04
 おれも、司法書士になろうとする奴の気持ちがわからん。
難しいのに、平均所得は200万だし、高学歴で受かっても尊敬されないし。
高学歴だと尊敬されず、低学歴にとっては難しすぎる。
なぜこのような矛盾した状態が起きてるのかも謎。

445ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/11 10:47
431の続きやけど、条文は類推解釈,拡大解釈が許される場合は有る。
しかし、判例や先例(回答の方)を類推解釈,拡大解釈する事は・・・
446うーにん:02/07/11 10:49
>>445
うーみゅ
できへんかもしらん
447うーにん:02/07/11 11:05
>>446
そやけど無駄な登記を避けるっちゅう精神はみとめたってや
448名無し検定1級さん:02/07/11 11:08
>>443
いや、最初から模範解答数パターン存在っていうのは無いだろう。
そんなの採点するほうが手間取って仕方が無い。
予備校などの指摘で出題ミスに気づいて、やむなく
複数個正解を用意する、って感じでしょ。
449うーにん:02/07/11 11:13
>>448
そうかもしれへん
最初から複数解答を用意するほど能力があったらあんな問題は作らへん
450現職の司法書士:02/07/11 12:53
>437 開業される時の注意
市区町村の評価証明書には現況が入っているのといないのとがあります
その時現況が農地であるときは許可書(市街化区域では受理書)が
必要だという事を 
取引立会が終わって泣いても知りませんよ
451age:02/07/11 12:53
age
452437:02/07/11 13:12
泗欄買った。but so what? 試験に関係あんの?
453私も司法書士:02/07/11 13:15
450>
それは「登記地目 宅地,現況地目 田」のような場合ってこと?
現況農地で地目は宅地というのはよくあるが、その逆ってのは見たことないねえ。
454うーにん:02/07/11 13:18
>>452
関係ないことはないんだろうけど、関係ないということもできそうやね
設問には何も書いてないからね
455現職の司法書士 :02/07/11 13:36
>453 まだまだ経験不足ですね それがあるのです
私が前に居た事務所の先生が言っていました。これは
現職の司法書士でもよく間違う所だと 
でも怖いですね許可書(受理書)が必要ということは売買という法律行為自体が
無効ですからね
法第49条2号のより法第149条の職権抹消になるように思うんですがね
貴殿も評価証明書を見るとき現況が農地かどうか 注意されたほうがいいですよ
「補正期間内に又持って来ます」ですみませんよ
456名無し検定1級さん :02/07/11 13:45
>>455
なんだかよくわかりませんが、そういうのがあると、
司法書士って必要なのかなあ、と思います。
457名無し検定1級さん:02/07/11 13:50
現職様達に、貴殿達ならばどのような申請書を作成しますか
458名無し検定1級さん:02/07/11 13:50
現職様達に、貴殿達ならばどのような申請書を作成しますか
459名無し検定1級さん:02/07/11 13:50
いや、俺はこんなの初めて聞いた。
損害賠償させられずに済んでよかった。
460現職の司法書士 :02/07/11 13:59
私がやった2年前所有権移転の場合
自分の家の前の自分の土地を家庭菜園として使っていて
それを市役所の税務課の職員が現況を調べに来たところ
畑として使われていたので登記簿宅地,現況畑と評価証明書が
なっていたのです。果たしてそのあとどうして所有権移転したかは、
秘密です
461名無し検定1級さん:02/07/11 14:08
>>460
つまり、試験の答案としては書けない内容だということなのかな?
462名無し検定1級さん:02/07/11 14:10
>460 畑をつぶして市役所の台帳を他の地目に変更した後に移転ですか?
463現職の司法書士 :02/07/11 14:24
>462 現況は1月1日時点のものしか、評価証明書は記載されません
又畑をつぶすのに農地法の第4条の許可又は届けでが必要です 
無断で畑をつぶすのは農地法違反です
さてこれからは考えて下さい
464名無し検定2級さん:02/07/11 14:26
>>463
ほほう、4条が出て来たね
465名無し検定1級さん:02/07/11 14:43
農地法の許可または届出をしたあとに移転した。
正解ですか?
466うーにん:02/07/11 14:46
>>463
やっぱりね
さて、ますます混沌としてきはりましたな
467おいおい:02/07/11 14:59
暇そうな司法書士がいるな。
現況農地、登記宅地はときどきあるんよ。
以前はこのような場合でも農地法関係の書類
不要で移転できるという法務局が大半だった。
最近質疑応答かなにかで、この場合でも農地法関係の
書類が必要であるなんてのがでてしまって、法務局でも
対応が一律ではないんよ。農地のからみで言えば、
よく失敗例であるんが、耳書きの見落としにより登記をしてしまっ
たちゅうんと、農地山林などの地目の建売物件を建物保存と土地移転
の連件をだすときの評価ミスとかね。
今日はわいもひまやからかきこんだった。
468名無し検定1級さん :02/07/11 15:01
>>467
たまにはひまもないとからだがもたへんわ。
469おいおい:02/07/11 15:12
月の半ばはひまでいいな。
月末は殺人的に忙しいことあるからな。
今日は天気もようなったしな。
470名無し検定1級さん:02/07/11 15:17
>>467
耳書きというのは初めて聞くが、耳クソほじる器具とは別物だよな?
471おいおい:02/07/11 15:43
ブック式の登記簿で古い農地に関係するんけど、
表題部の左端に「自農法の・・・」ちゅうんが
かいてあるんよ。こういう登記簿の見方としては
例えば甲区1番A、2番がB、3番が自農法の帳簿
4番がCというようになっちゅうんよ。登記簿に3番の登記がないんよ。
4番には「自農法第何条何により・・・帳簿何冊何より移記」なんてのが
あるんが普通だけど、4番を記載してないのがまれにあるのよ。すると、
2番Bが所有者だとぱっとみはみえるんよ。
472名無し検定1級さん:02/07/11 15:55
>471 それと耳クソと何の関係があるんだ?
473名無し検定1級さん:02/07/11 16:06
  ∧ ∧   カタ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚),____カタ__< 471は今年も不合格ケテーイ…と。
  / つ._.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \________
 (,  |\.||サンポローニア  |
      \,,|============|
474私も司法書士:02/07/11 16:30
現職の司法書士さま>
家庭菜園で現況地目が農地になるとは・・・。
まだまだ経験浅いもんで、勉強になります。
475名無し検定1級さん:02/07/11 17:05
現役司法書士が出てきたけど問題の解決には役にたっとらんなあ
かえってわからんようになった感じや
476現職の司法書士 :02/07/11 17:08
スマン 試験の反省スレなのに評価証明書の事なんか書いてしまって
ただ諸君が司法書士になった時、法定添付書類でもないのに
この評価証明書が諸君を苦しめるのを知ってもらいたかった
登録免許税の添付間違いはたとえ100円でも多くても少なくても
事前補正になるのを知っておいてほしい
事前補正で顧客の信用をなくするのは諸君なんだから
477名無し検定1級さん:02/07/11 17:13
ゲキチン・・・・・・してしまいました。来年ガムバル
478名無し検定1級さん:02/07/11 17:16
その心遣いに素直にthanks
479おいおい:02/07/11 17:18
仕事、今日も終わったな。
471のは表題部の左端の付記を耳書きというんよ。
司法書士で10年以上飯食ってれば普通はしっとるぞ。
480名無し検定1級さん:02/07/11 17:36
なるへそ。2ちゃんもタメになるな〜。
481りかんとまるむ:02/07/11 17:45
>380
どうでもいいけど、余裕なんかあるわけねーだろ
482ナカタ:02/07/11 17:51
誰か去年のレックの予想ボーダーを教えて。
それでだいたい今年のボーダーがわかるだろうから。
196ぐらいならいいんだけど。
483千葉の司法書士:02/07/11 18:00
>476
千葉県で開業すれば苦しまずにすむよ。
評価証明書の添付が不要なのは
千葉県だけってのを知ったのは最近だよ。
なんで千葉だけ例外なんだ?

484現職の司法書士 :02/07/11 18:11
>483 私が,言いたいのは評価証明書を添付することを「苦しめる」と
言ったのでなく登録免許税の計算の仕方が諸君を苦しめると言ったつもりなんだ
法定添付書類でないため登記官によって計算方法が違う場合が多々ある
こんなことで事前補正を付けられたらバカらしいぞ
諸君も判断しかねる時は必ず事前に登記官に相談することだ
あくまでも納税するのは依頼者なのだから
485名無し検定2級さん:02/07/11 18:22
んで結局どんな書式を書いたらええのん?
486名無しさん検定3級:02/07/11 18:30
>484
禿げ道。
過誤納の還付は面倒そうズラよ。
評価証明ひとつにしても、ほんとお国柄があるようで…
誰かアフォな局員をあぼーんしる!
スレ違いスマソ。
487私も司法書士:02/07/11 18:30
えっ、千葉って評価証明いらないの?
変わってるねえ。
488方向転換:02/07/11 19:04
      ―――――――――― 行 政 書 士 ――――――――――

 ☆司法書士受験生皆様へ!  幅広い法律業務をこなす法律家・行政書士になりませんか?
登記業務、裁判関係(破産手続など)は司法書士ではなくても代理できますし、世間の
認知度はもはや司法書士と同等以上と言えましょう。
ちなみに、行政書士の業務の一部だけでも司法書士を遥かに凌駕します。例えば、
(1)会社設立登記業務(登記申請書は本人申請で行いそれ以外は代理作成でOK!)
(2)建設業許可申請業務
(3)宅地建物取引業免許申請業務
(4)貸金業者登録申請業務
(5)風俗営業許可申請業務
(6)産業廃棄物処理業許可申請業務
(7)不動産売買契約書・遺産分割協議書などの契約書作成代理や相続手続代理全般
(8)内容証明書作成代理
(9)国籍・帰化手続関係 
(10)告訴・告発状作成代理
(11)法人設立関係
(12)開発許可申請・農地転用許可申請・境界確認・国土利用計画法売買等届出
(13)自動車運送事業免許申請関係
(14)税務会計業務全般
(15)不動産・商業・法人登記申請書の添付書類作成代理全般
(16)建築設計業務
(17)自賠責保険請求手続
(18)著作権代理申請・特許・実用新案・商標手続相談業務
(19)裁判関係手続代理(破産など)
(20)法律相談業務・企業法律顧問
などです。 
☆ 今年の行政書士試験に合格されて、逸早く市民の為の法律家になられる事をお祈りしております。

489名無し検定1級さん:02/07/11 19:08
>>488
誤字があるよ
490名無し検定1級さん:02/07/11 19:18
昼間、本物の司法書士のカキコあったけど、こういう時に限って、
合格者を名乗る代書屋たっくんは絶対来ないね。
491 :02/07/11 19:30
>>490
宅建の試験勉強で忙しいんだろ(w
492名無し検定1級さん:02/07/11 19:31
>>489
どこに誤字?
493名無し検定1級さん:02/07/11 19:33
>>492
逸早く
494名無し検定1級さん:02/07/11 20:35
>482
13年は1次25、2次24で合格に必要な択一総得点が159点です。
12年は21、23で120点。
11年は27、26で57問正解。
全部、合格ゾーンの年度別からのものです。
495うーにん:02/07/11 20:40
>>494
11年は27、26で53問正解。
なのかい?
496名無し検定1級さん:02/07/11 20:50
>495
27、26は基準点、よって足切りの点。
だからプラスαが必要ッてこと。
11年は、1問が2・5点だから得点でなく57問と書いたんだよ。
497うーにん:02/07/11 20:54
>>496
なるほど、そういうことか
498名無し検定1級さん:02/07/11 21:03
>497
今年はどうなの?
私は33、24で2次の足切りしだいってとこなんで
気が気でない。
499名無し検定1級さん:02/07/11 21:11
>>498
問題ない君は合格だ。
500名無し検定1級さん :02/07/11 21:14
>>496

いやいや違うよ。495君は、君が「27、26で57問」と書いたから、
じゃなくて「27、26で53問」じゃないか? と書いたのだよ。
501司法書士:02/07/11 21:15
行政書士の悪行に断固たる態度で臨んでください。
こんな難関試験に挑戦して法律家を目指すあなた達は立派です。
君達のつめのあかを行政書士に飲ませたい。
行政書士はろくな勉強もせず、法律の入門書を勉強した程度、
その期間も3ヶ月〜半年程度。それで、街の法律家を名乗り、
しかも、自分達を司法書士と同格だと言っているのをご存知ですか?
登記や裁判業務も平気でやって罪悪感のかけらもない連中です。
こそこそやってる連中もいるが、なかには堂々とやってるやつもいる。
行政書士は登記も裁判もやっていいんだと幼稚で勝手な法解釈をし、
さらに、司法書士を馬鹿にし、司法書士は登記しかできないとか、司法書士
の会社設立は低レベルだとか、司法書士は敵だとか言ってるやつもいます。
司法書士を廃止して、行政書士に登記・裁判業務を開放すべきだなんて言ってます。
行政書士による登記の違反件数は数年前の何倍にもはねあがっています。
このまま放置することは許されない状況です。毅然とした態度で取り締まってください。


502名無し検定1級さん:02/07/11 21:17
>>499
激同
巷で謂われる程、足きり自体は高く無い。
503名無し検定1級さん:02/07/11 21:20
>499
そうかなー。

>500
そうなの?
504ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/11 21:30
499は足きりが27と26、合格に必要な択一合計が57の意では・・・
500は27と26を加算したら57と婉曲に謂い回したのでは・・・
505ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/11 21:34
499→494
500→499
御免、間違った。
504のレスの訂正です。
506名無し検定1級さん:02/07/11 21:39
>505
紛らわしー書き方でごめん。
でも、ここのスレは良いね。
507ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/11 21:42
>>506
俺も合格ゾーンの年度別使ってたから、494の言いたいことが良く判ってた。
508ナカタ:02/07/11 21:42
>494
ありがとう。ただ、去年のレックの予想ボーダーはどうだったの?
それと去年の合格最低点198点との乖離の度合いによって、今年の
200点台前半という予想ボーダーから今年の合格最低点を推測できる
かな、と思ってね。ボーダーに限りなく近い自分としては、200をきれば
かなり望みありなんだけど、204とかだったら、非常に微妙なので・・・。
いずれにしても勉強しなきゃいけないんだけど、気になるよね。
509ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/11 21:46
御免
504のレスも誤植が・・・
加算して53と・・・
500→495
何か間違いばっかしで申し訳無い・・・
510名無し検定1級さん:02/07/11 21:50
>507
そうなんだ、良かった。
>508
ごめん、全体の予想ボーダーは分からない。
自分は気が小さいからあんま説明会に出ないから。
お互いに気が気でないよね。ただ、昨年も簡単と言われ結果は200点を切ったから
ね。それから、書式が時間くう問題だったから同じくらいかなと思うし、志願者も増えてるから
合格者も多少増えるだろうから、期待しようよ。
511ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/11 21:58
>>508
昨年のLECの予想ボーダーは知らない。
年度別、解答速報等でも出して無かったのでは・・・
解答速報は各校ライブなので、出した講師は居ないと謂い切れない。
512ナカタ:02/07/11 22:06
>>510
そうだね。ありがとう。これからうなぎでも喰ってくるよ。

>>511
そうか去年はホームページで公表しなかったのかな。僕は今回
初受験なので実は良く知らないのです。即レスどうもでした。。
513名無し検定1級さん:02/07/11 22:07
解答速報でのボーダーなんて絶対高めに出すに決まってるよ。
 理由 1 受験生がだらけないよう引き締めるため。
    2 低いボーダー出して、合格を確信した人が増えると
      講座を申し込むヤツが減ってしまう。
514名無し検定1級さん:02/07/11 23:07
択一二次の27問。あれって司法学院以外は見た限りでは、正解は4となってる
けど、どっちが正しいんですか?
ボーダーにいる者にとっては、気になるところですね。
誰か教えて下さい。
515代書屋たっくん :02/07/11 23:16
名無し検定1級さん :02/07/11 19:18
昼間、本物の司法書士のカキコあったけど、こういう時に限って、
合格者を名乗る代書屋たっくんは絶対来ないね。
          ↑
   真昼間から2CHなんぞやるかアホ
516上げ:02/07/12 00:14
漏れは眠いので、就寝します。
起きている方、夜中のレスをよろしくお願いします。
517 :02/07/12 01:22
ボーダー汁には、サーフィンすかねーべな!サーフボーダーだっぺよケロケロ
518名無し検定1級さん :02/07/12 01:38
>>517

宙を舞ったボードが何度もお前の頭を直撃しただろ?
519名無し検定1級さん:02/07/12 02:02
>>518
ワロタ
520jaiko:02/07/12 03:32
誰か、LEC名古屋校のさかき○らクンを知りませんか?
521代書屋たっくん:02/07/12 05:58
ハイハイ、もう過ぎてしまったことを嘆いては何も始まらないぞ!

お前ら受験生の人生は勉強しか残された道が無いんだからな!!

>>520
知るか!ボケ!!
522名無し検定1級さん:02/07/12 07:31
書式不登法の相続登記の添付書類は原因証書をつけては
まずいんでしょうか?相続登記だから原因証書は存在し
ないってことですか?
523名無し検定2級さん:02/07/12 07:34
>>522
そいつあマズいね
524名無し検定1級さん:02/07/12 07:41
ついでに代位原因なのですが、年月日売買を原因とする
所有権移転登記請求権もまずいんでしょうか?
525名無し検定1級さん:02/07/12 07:53
521がチョト良いこと言った!
526名無し検定1級さん:02/07/12 08:00
それでは話題を変えまして書式商業登記
なのですが、代取の就任無効事由に
合併契約書に記載がない旨掲げ、
消滅会社の承認を得ていないからという
理由付けはまずいんでしょうか?
527名無し検定1級さん:02/07/12 08:42
>>524
LECの模範解答は、たしか君のように書いていたよ。
むしろ君のが正解なんじゃ?

>>526
それはまずいな。
528名無し検定1級さん:02/07/12 08:45
>527 ありがとう、僕の美しい物語はこれで終わりです。
これが司法書士試験、これが人生です・・・。
529ハルロウ:02/07/12 08:53
>528 いやぁ、司法書士試験ってホントに素晴らしいですね。
それではまた来年お会いしましょう。
530チョージ:02/07/12 08:55
>529 それでは、サイナラ、サイナラ。
531リアル通りすがり:02/07/12 08:55
ちょっと質問なんですが、択一で個数問題って出ましたか?
532名無し検定1級さん:02/07/12 08:58
>>527
でも、そこを間違えても
他のところが良ければ
十分受かるんだぜ。
533527:02/07/12 08:59
>>528へのレスだった。

あと択一は個数問題は出ていたよ。
数はそんなに多くなかったけど。
534DAKARA:02/07/12 09:16
>533 その可能性は否定できないよね。
535527:02/07/12 09:22
>>533さん、どうもです。
一ヶ月後の調査士試験受けるんですけど、司法書士試験の内容で
ある程度難易度とか占えるもので、聞いてみました。

去年の調査士試験は択一で個数問題がなかったのですが今年は出そうな
気配です。
どうもありがとうございました。
536上げ:02/07/12 10:35
本試験を受験した人は、全員この反省会に参加なさいな。
537名無し検定1級さん:02/07/12 10:57
来年から憲法入るけど全体の出題数は増加?
538名無し検定1級さん :02/07/12 11:25
>>537

まあ、昔は択一40問、40問だったしな。

で、ふと思ったのだが、40問の時代から受けつづけているヴェテって
どれくらいいるのだろうか。
いや、同期に20年くらいかけて受かった人がいたので……。
539名無し検定1級さん:02/07/12 11:44
増えることはないと思われ。必然性がない。
540名無し検定1級さん:02/07/12 11:51
今年の司法試験がムズかったこと、
来年の書士試験に憲法導入される
ことを考慮すると司法試験から
かなり流れてきそうな気配。
憲法、商法改正部分か、めんどくせー。
541名無し検定1級さん :02/07/12 12:00
どうせ簡裁の訴訟代理ができるのは司法書士で
研修に行って、その後の試験に合格した者に
限られるならば、司法書士試験で憲法を導入する必要性って
あまりないような気がするのだが。

まぁ、そんなこと言っていたら刑法のほうがもっといらないかも
知れないが。
542名無し検定1級さん:02/07/12 12:25
訴訟代理とは無関係に、法律屋にとって憲法は基本だと思うけどね。
543名無し検定1級さん:02/07/12 12:48
>>542
同意。
簡裁代理権はあってないようなものだから(90万円だもんなぁ・・・)、
法律家として憲法ぐらいは、ってことでしょう。

もっとも憲法が入ったとしても、予想としては大した問題は出ないと思う
し、難問ならみんな解けないので、とりあえず予備校の模試とかに頼って
おけば良いんじゃないの、という感じです。

司法試験受験生でもない限り、みんな憲法の情報の入手先は同じだろうから。
544名無し検定1級さん:02/07/12 12:54
>>543
訴額は拡大されるかもしれないよ
545名無し検定1級さん:02/07/12 14:11
合格者数は増えないだろうか。
700名なんてことはないだろか。
ちょっとでも増えりゃあ、雇用創出に少なからず影響あると思うんだけどね。
法務省はその辺のところ全然眼中になないだろうね。
変な期待は、甘っちょろいか。
546名無し検定1級さん:02/07/12 14:37
>>545
全くナイとは言えないな
最近は開業しない人が増えているうえに法曹を増やせってことになっているからね
547名無し検定1級さん:02/07/12 15:31
多少増えたって焼け石に水だよぉ・・・。
548名無し検定1級さん:02/07/12 15:51
合格体験記って報酬どの位貰えるの?
549名無し検定1級さん:02/07/12 16:38
>>548
採用されたら5000円。LECは。あ、Wセミナーだったかも。
でもまあ、それぐらいでしょう。
で、受かってそうなの?
550名無し検定1級さん:02/07/12 16:53
まぁ、受かったっていえば受かったっていうか
受かってないっていっても受かったっていうか
日本語の難しいとこですね。
5千円かぁ、全然書く気しないなぁ。
551名無し検定1級さん:02/07/12 17:58
受かってても、合格体験談は勘弁して欲しい。
出身大学からクレーム来そうだし。
30万ぐらい出るなら別だけど。
552名無し検定1級さん :02/07/12 18:07
>>548

俺の場合、合格体験記だけじゃないけど、もろもろ含めて
3万円くらいもらった。ちなみに合格体験記は何にも載らなかったよ。
また口述試験再現が1万円ちょいだった。
結局、合格したことだけで、あまり大したことをせず
複数の予備校から
4万円以上を手にしたことになる。
司法学院の合格祝賀会に行ったら1万円くれたそうなので、
行っておくべきだったな。
553名無し検定1級さん:02/07/12 18:34
合格祝賀会に出ただけで金もらえるの?
教材使っただけでもオッケー?
554名無し検定1級さん:02/07/12 19:55
>>513
解答速報でのボーダーを高めに出す理由としてもう少し挙げるならば。

予備校としての見解で低めに言ってしまいあとでぬか喜び
した人は予備校を恨むだろう。だけど、予備校が高めに言って
おいて「だめぽ」と思っていたら合格!という人は予備校を
恨んだりはしないだろう。

ちなみに、去年レクーは速報会で「205くらい行くと思われる」
とか言ってたらしい。その結果はもうご存知ですね。
今年は「200点台前半」と言っていたとか。ということは…?

試験終わった夜は飲酒とか手淫とかで忙しくて速報会なんか
行ってられなかったので両方とも伝聞です。

もう少し各校の速報会の情報がでてこないかな?
555名無しさん:02/07/12 19:59
祝賀会は東京の方だとタクシー代という意味でもらった人の話は聞いたことあるが、地方在住の俺はもらってないな。
556名無し検定1級さん:02/07/12 19:59
>554
でも、ほとんど誤差ないような・・・。
没問題をさしひけば、202点。結果が
198点だから4点か・・・。
557名無し検定1級さん:02/07/12 20:03
合格体験記か。。。
大学受験のときに、勉強方法がぜんぜんわからんかったので
浪人したときにかなり世話になった。
合格したら、絶対書いてやろうと思った。

しかし、合格したら、マイナス面ばかり目がつき
結局やらんかったな
面倒くさいし、名前でるし、自己顕示欲つよい言われそうだし
「うそやろ」いわれそうだし、なんといってもたいして勉強してないし
しょぼい大学だし・・・
558名無し検定1級さん:02/07/12 20:11
>>556
たしかに4点ぽっちの誤差だけど、予備校が高めに予測するという
のはやはり言えそうじゃない?

反対にもし4点でも最終合格ラインのほうが速報会の
予想より上だったりしたら目も当てられない。

やっぱり190台後半かなと思う。
それより書式の足切りってどういうものなんだろう。
559名無し検定1級さん:02/07/12 20:13
>>554
補足ありがと。
560名無し検定1級さん:02/07/12 20:18
>>554 「飲酒とか手淫とかで」

実は、ここにつっこんでくれるレスを待ってただろ?
ん?
561名無し検定1級さん:02/07/12 20:27
>558 たしかにその辺が受験生の手応え的にも
妥当な線だと思う。なんか早い段階で当ててた
ヤツがいたね。
562名無し検定1級さん:02/07/12 21:56
563名無し検定1級さん:02/07/12 22:01
564名無し検定1級さん:02/07/12 22:10
代書屋たっくんはどこ入っても悪口言ってるのかってこと?
565名無し検定1級さん:02/07/12 22:22
まいくでいびす,こーじ,ジーコの3人が2チャンの批判をしてるってこと?
こーじは前にこのスレ煽ってたってことなの?
566ジーコ:02/07/12 22:28
漏れは正真正銘2chネラーだ。
批判なんて滅相も無い。
567名無し検定1級さん:02/07/12 22:33
2ちゃんも煽りとかあるけど、別の掲示板で2ちゃんの煽りやっているんだな
568名無し検定1級さん:02/07/12 22:37
>>563
初心者ですがもう書きにくいです。
569あああ:02/07/12 23:53
代位相続冬季に権利者や義務者の概念は、、、。。矛盾しあうでしょ。。権利者の欄は堂書けばいいの。。。白紙で出すべきなのか、あのらんを。。みなさんどうでしたか
570名無し検定1級さん:02/07/13 00:08
唐揚げ
571aaa:02/07/13 00:35
572こーじ:02/07/13 01:40
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |まったりしてるね   .|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
573こーじ:02/07/13 01:42

   ||
 Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ <荒らしてナイョ
 | |   |  \_____________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
574名無し検定1級さん:02/07/13 03:52
>>521
しってる!!!!!!!
575名無し検定1級さん:02/07/13 08:02
先日、本屋でいろんな合格体験記を読んでたら
昨年の書式不登法7割、商登法6割で合格してる
人がいた。おそらく不登法は単独申請かなとも
思うんだけど、あの商登法で6割でも合格してる
というのは書式のボーダーってのはそんなに高く
ないことを如実にしめしているのでは?
576名無し検定1級さん:02/07/13 08:47
>>575
択一が抜群にできていたのでわ?
577名無し検定1級さん:02/07/13 08:49
今更なんだけど聞かせてよ。
積極にする、消極にするってえ言葉を
みんな使ってるけど
それってどういう意味。
単に申請できる、できないってことなの?
漏れはセミナーの竹下通信生だけど
そんな言葉一度もでてこんかったよ。
これって一般的?
Lecじゃそういう言い方するの?それとも司法学院?
578名無し検定1級さん:02/07/13 08:55
>>576
おそらく。
>>577
あなたが書いているとおりの意味です。
579名無し検定1級さん:02/07/13 09:06
>576 択一は60超えてた。
でも、昨年レベルの書式で
あの程度の出来でも合格というのは
一つの大きな目安になるのでは?
580579:02/07/13 09:08
書式のアシきりラインのね。
581名無し検定1級さん:02/07/13 11:26
でも、去年択一は高得点なのに単独申請
だけで落ちたって人がたくさんいるみた
いだけど・・・。知り合いじゃないから
真偽はしらんけど。
582名無し検定1級さん:02/07/13 11:33
>>581
僕の知り合いにもいましたよ。
「どうして落ちたのか理由が分からない」って・・・。
583名無し検定1級さん:02/07/13 11:39
>>581
逆に単独申請で受かった人も確実にいる。
択一高得点といったって、マークミスもあるかもしれない。
要は細かいミスを重ねないことが、勝負の分かれ目かしらん。
特に今年みたいな物議をかもした書式が出た年はね。
584名無し検定1級さん:02/07/13 12:53
確かに、択一高得点でも単独申請で落ちた人はいるね。模試でも確実に合格だしていても。
でも、成績は合格目前で択一高得点で単独申請で合格の人も居る。商登法の書式の小さいミスが
この差を生んだと思う。
私も今年の不登法の書式の小さいミスが気になるこの頃。
585名無し検定1級さん:02/07/13 15:40
age
586名無し検定1級さん:02/07/13 17:48
住宅新報社の最新の商業登記法の本(元法務局員の人が書いた奴)読んだ人感想きぼーん。
司法学院のが出版予定ないみたいなのでかおうかどうか迷ってる。
587名無し検定1級さん:02/07/13 18:13
>>520
>>574
俺も知ってるぞー!!!
588名無し検定1級さん:02/07/13 18:15
jaikoさんはいずこに・・・
589名無し検定1級さん:02/07/13 18:17
名古屋レクー名古屋レクー
590名無し検定1級さん:02/07/13 19:04
没問1問ありってことで今年のボーダー
200点から3点マイナス、さらに誤差分
4点マイナスイコール193点が受験生標準
に決定!文句のあるヤツは1歩前に出ろっ!
591同意権者:02/07/13 19:15
>>590
同意
592名無し検定1級さん:02/07/13 19:20
>590
神!!
593名無し検定1級さん:02/07/14 00:29
唐揚げ
594名無し検定1級さん:02/07/14 11:08
何だお前等、一週間でネタ切れか
595名無し検定1級さん:02/07/14 11:14
          代書家 ワッショイ!!
     \\  代書家 ワッショイ!! //
 +   + \\  代書家 ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
596名無し検定1級さん:02/07/14 11:15
>595
ずれてる。
あと「家」じゃねえ。
597名無し検定1級さん:02/07/14 12:55
>590 異論!
598名無し検定1級さん:02/07/14 12:56
>590 反論!
599名無し検定1級さん:02/07/14 12:57
>590 OBJECTION!
600590:02/07/14 12:58
よーし、お前ら一列に並べ!
593から順に往復ビンタじゃ!
601593:02/07/14 13:15
えっ、漏れもビンタされるんですか?
602名無し検定1級さん:02/07/14 20:32
age
603名無し検定1級さん:02/07/14 21:18
語呂もいいのでいちきゅっぱに一票。
604 :02/07/14 21:29
ただ、少なくとも去年よりはボーダー若干上がるはず。
みんな2次は難しかったとか言ってるけど、
実際周りに聞いてみたら少なくとも28はみんな超えてるし、
30以上も珍しくない。
書式も話題の合併消極はかなり少数派だし、他の却下自由も
答練でお馴染みのものばっか。

ちゅうわけで俺は本気で冷静に考えて203〜205くらいと踏んでる。
となると俺は・・・・微妙・・・
605名無し検定1級さん:02/07/14 21:33

  λ...... λ...... λ......
 λ...... λ..... λ......

もうだめぽ・・
憲法の勉強始めるぽ・・
606名無し検定1級さん:02/07/14 21:40
商業登記法の書式作った奴ぶん殴ってやりてえ
607名無し検定1級さん:02/07/14 21:46
>>606
んじゃあたしは不登法を
えいっ( ー)/☆(×_×)
608名無し検定1級さん:02/07/14 22:15
>>604
2次、みんな少なくとも28は超えてるって凄いよ
609名無し検定1級さん:02/07/14 22:26
有限会社がらみで2年連続没問ってのもなあ〜
しっかりしる試験委員!!!
610ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/14 22:47
>>609
1次33問の事?
ア,ウで2じゃないのか?
611名無し検定1級さん:02/07/14 22:56
Wセミナーが没問にしたそう。
選択肢ウの「有限の社員の責任が
出資金額の限度を超える場合」って
どんな場合?
612ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/14 23:00
資本が定款に必要なのは、有限の方だけだろ。
設立で株式は,取締役監査役発起人等が責任を負い株主は不要では・・・
有限は,成立時の社員取締役が責任を負うのでは・・・
本試験後勉強してないので間違ったらスマソ
613名無し検定1級さん:02/07/14 23:01
>612
成立時の責任の事を言っているっぽいよね。
ありがと。
614名無し検定1級さん:02/07/15 07:49
一同反省しろ。
615名無し検定1級さん:02/07/15 08:30
無効にして再試験ってのわどうだい
616名無し検定1級さん:02/07/15 08:52
>615
「主文 原告の請求を棄却する。」
617名無し検定1級さん:02/07/15 09:42
夢だった。俺の全てだった。司法書士試験・・・。
もし、取り返しのつかないミスがあったとして
それが取り返せたら・・・。
618名無し検定1級さん:02/07/15 09:43
>617
お前がミスしたのはかまわねぇ。
けどなぁ、ソレをくどくど言い続けられるとよォ。
終わらねぇんだよ、いつまでたっても夏が。
619名無し検定1級さん:02/07/15 09:58
617 ピッチャー 
618 キャッチャー
620エース:02/07/15 10:07
LECは合格に必要な点数を200点前半と言った。
アイツはいつも正しい事を言う・・・。
もし、取り返しのつかないミスがあったとして
それが取り返せたら・・・。
621名無し検定1級さん:02/07/15 10:08
見苦しいんだよ、エース。
試合に負けて悔しい思いしてるのはお前だけじゃない。
622エース:02/07/15 10:10
>621 お前はいつもそうだセンター。
大事な場面でバンザイやらかしてチームの
足をひっぱる。
623キャッチャー:02/07/15 10:10
よせっ!!エース。
624センター:02/07/15 10:11
付き合いきれないよ・・・。
625名無し検定1級さん:02/07/15 10:11
200点台前半か。
626名無し検定1級さん:02/07/15 10:18
最近になって、ちらほらと勉強仲間の点数がわかり始めた
上で誰か言っているけど
2次の点数、みんなあまりわるくないんだよね。
合計は平均すると57〜58ぐらい
54でいいだろと思っていたけど
結構やばいね。
マコツの葉書出して、憲法の本もらうよ・・・
627名無し検定1級さん:02/07/15 10:26
平均57〜58
平均点171から174なんだね
626のお仲間は。
628こーじ:02/07/15 10:37
じゃ、受験生の平均点は170点台なのかと小一時間(略
629名無し検定1級さん:02/07/15 17:18
書式の話については石山事務所のサイトに
色々書いてあるぞ
どこにあるかって
自分で検索かけろ
630名無し検定1級さん:02/07/15 20:42
この↑石山事務所ってなに?
631名無し検定1級さん:02/07/15 21:02
629って、なんか偉そうで感じ悪いね。
632名無し検定1級さん:02/07/15 21:23
>>630
禿げ道。逝ってよし。
633名無し検定1級さん:02/07/15 21:30
>629 よーし、お前はケツバット!
634名無し検定1級さん:02/07/15 22:55
「司法書士 石山」って入れて
検索するとすぐ出た。
ただ、今はなぜかつながらないけどね。
635親切野郎:02/07/15 22:59
636名無し検定1級さん:02/07/15 23:14
結局、実務経験をつんでから試験をうけろってことですか。
637名無し検定1級さん:02/07/15 23:21
ところで、耳栓使ってもよかった会場はありますか?
私は名古屋でしたけど、使用不可でした。
638名無し検定1級さん:02/07/15 23:23
採点風景だなんて、紛らわしいタイトルだな、と思った。
639代書屋たっくん:02/07/16 00:14
なんの自慢にもならんが、宅建と行政書士はすでに取得している。
640名無し検定1級さん:02/07/16 00:18
新司法書士法見てて気づいたんだが、
来年からは筆記で受かっても口述で落ちるんか?
641 :02/07/16 00:21
>>639
そのセリフ連発だな(w
642代書屋たっくん :02/07/16 00:26
他スレに書き込みがあったもんでね。お前らも怖がらずに受けてみたら
どうだ?
643名無し検定1級さん:02/07/16 00:29
>>640
口述を病気等で受けられなかった人の救済措置
との説あり。
フタを開けてみなければ判らない。
644名無し検定1級さん:02/07/16 01:01
>>640

規制改革推進3ヵ年計画、資格取得容易化のためです。
税理士試験のような、科目別合格制にまではいたらなかった。

645名無し検定1級さん:02/07/16 01:17
書式で、ある論点を落としたら不合格
なんてことはあるのかな
646名無し検定1級さん:02/07/16 01:35
>>645
受験案内書には、「一定の基準点」と書いてあります。
この基準点の「点」は、論点の「点」というより、点数の「点」のことだと思うよ。
647名無し検定1級さん:02/07/16 02:57
>>639
必死になっていちいちレスしなくても
お前の妄想だってことはみんな知ってるんだから
そんなに心配するな。責めたりしないよ。
そんなことより、今年の宅建受験は大丈夫か?
今が正念場だぞ。
648名無し検定1級さん:02/07/16 03:49
・・・
>>414
が示した、

「不動産登記訴訟と判決による登記」

って本、7000円もするじゃないか。試験委員は、受験生に対してこれを読んでおけ、というのか?
649名無し検定1級さん:02/07/16 07:13
>>648
基本的に細かい本まで読む必要はないと思うんですけど。
読んでも時間がとられるだけで。
650名無し検定1級さん:02/07/16 10:09
1111
651私は司法書士:02/07/16 10:54
>648 そんな本は司法書士でも必要な時,必要な部分しか
読まない それより基本書を徹底的に読んで覚えることに時間を
使ったほうがよい 何時試験に出るか分からない書式のために
無駄な時間を使う必要は無いと思うけど
652名無し検定1級さん:02/07/16 11:14
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
653名無し検定1級さん:02/07/16 11:21
>652
消えろ。
低学歴のドブ野郎。
654名無し検定1級さん:02/07/16 11:53
>>651
今年の書式の問題を解説してくれ
きっと見てもいないのだろう
655名無し検定1級さん:02/07/16 12:00
>>653
判決主文でしょ?
要は、農地法の許可申請手続きせよと、登記手続せよ、と2つに分
けるのがキモなので、後の細かい書き方はどうでも良いと思う。

民事訴訟で訴訟物理論がちょっと入ってるのか?という感じだから、
やっぱり民訴重視なのかねぇ・・・。という感じ。
656私は司法書士 :02/07/16 12:26
>654 はい見ていません、見る気もないです
ただ私の言ったことは合格への早道だと思うんですが
余りにも色々なことに眼を奪われるより基本書が基本
という姿勢で勉強するほうが私は良いと重いますが
これは何も司法書士に限ったことじゃないと思います 
657名無し検定1級さん:02/07/16 12:28
 あんたいいこというねえ〜ちょうど俺も云おうとしたとこだ!お前は俺か?
658名無し検定1級さん:02/07/16 12:31
>>656
それは受験生なら誰でも知っていることなのです
あなたが言及するまでもないことなのです
しかし今年の問題はその常識が揺らぎそうなものだったのです
見てもいない、見る気もない方はご発言をお控え下さい

659こーじ:02/07/16 12:36
>658
そんな発言してるから、合格できないんだと小1時間(略
660私は司法書士 :02/07/16 12:44
>658 そうですか私も試験を合格した人間なんですよ
このごろの受験生は多くの情報の中で大道を忘れているんじゃないですか
司法書士の基本は民法それをあらわす不動産登記法と商法それを
あらわす商業登記法ですよ
656さん来年相続登記で戸籍関係が出たら「相続における戸籍の見方と
登記手続}日本加除出版定価13000円の本買うんですか

661名無し検定1級さん:02/07/16 12:47
>>私は司法書士
貴方のような方を待ち望んでました。
どんどんカキコして下さい。
662655:02/07/16 12:50
といいますか、判決主文は、訴える人が書くんですよ。
つまり、司法書士が簡裁代理権を取ったら、訴状に請求の趣旨として
判決主文と同内容のものを書くんです。

だから、判決主文を覚えるとかじゃなくて、今回の問題では何を訴えて
勝訴しなきゃいけないのかを考える必要があったわけです。

試験の出題者が答えて欲しかったのもそこです。主文のフォーマットなんて
どうでも良いんです。

ですから、判決主文の知識は必要ではありません。
よって、わざわざ実務用の本を買う必要はありません。
663とある受験生:02/07/16 12:51
>>660
いや、みんな知っています。
基本を外れて学説やレアな判例を追いかけている人も中にはいるでしょうが、ごく少数です。
ほとんどの受験生が基本書を繰り返し読んでいますよ。
受かった人は偉いかもしれないけれど、受験生の立場で発言されてはいかがでしょうか。
あなたの発言はあまり良い印象は受けませんよ。

664こーじ:02/07/16 12:57
>663
じゃあ、お前の発言は良い印象を受けているのかと小1時間問い詰めたい。
665とある受験生:02/07/16 13:01
>>664
私は司法書士さんの発言は真面目に勉強している受験生に失礼だと申し上げているのですよ。
こーじさんも受験生なら誇りを持ってくださいね。
666655:02/07/16 13:04
基本的に司法書士試験は過去問と模試だけで合格できますから、
細かい知識を専門書まで買って覚えるのは無駄です。

今回の判決主文も、みんな出来が悪ければ、少しでもそれらしく
書いていれば合格点でしょう。

もっとも、それには民事訴訟の知識が要求されますが、現行レベル
の司法書士用のテキストで詳しい民訴のテキストはなかなか無いですね。
そのあたりは、今後変わってくるかもしれません。
667661:02/07/16 13:05
割り込みすまん
全然失礼ではないと思いますが
668655:02/07/16 13:11
あ、そうそう、ちなみに私も司法書士ですが、わたしは司法書士さんとは
別人です。

細かい知識を覚える必要が無いというのは同意ですが、他の発言、特に、
見ていないし、見る気もない、というのには納得できません。

ここは今年の受験生が集まっているのですから、それについて語る以上、
試験についての一般的な知識だけで大上段から語るのはいかがなもので
しょうか。

受験生に対して話す以上、試験を尊重することは必要だと思います。
それを見る気もないというのでは、もう受験なんてどうでも良いと言っ
ているのと同じです。

それなのに、受験についてあれこれ語るのは説得力がないのではない
でしょうか。
669661:02/07/16 13:18
655は見る気がないとの発言がカンに触ったのですね
それを差し引いてもいいことを書いていると思います
イロイロなスレ見ますと書式で細かいところを気にしすぎに感じます
合格者なら解かりますよね
670お願いします:02/07/16 13:26
今年の司法書士試験の問題を載せている場所を教えていただけませんか。
671私は司法書士 :02/07/16 13:39
私の実体験を言います 大学受験の時です模試で、ある些細なことが
出たらその本を買いその些細なことを覚える こんな繰り返しでした
だから司法書士受験の時は些細なことに目を奪われる間違った勉強法を取らず
基本書を中心に、あくまで基本書を中心にやりました
基本ができていれば予備校の講師が思いもつかない法務省の
役人の作る書式もできるようになると思いますが
予備校の講師に所詮たいした書式は作れません
受験生が解けないような書式なんて受験生が知らないような
先例を持ってくれば簡単に作れるのですから
672私は司法書士 :02/07/16 14:06
>668 そうですか説得力が無いですか それじゃあ
私の発言は全部忘れてください 私にはどちらでもいい事ですから
ただ、私は予備校の講師みたいに金を取って君たちに言ってるんじゃないから
君たちが本道を大きくそれてわき道に迷い込んでいるように思って
書いただけだから 私には全く利益の無いことですから 
673名無し検定1級さん:02/07/16 14:11
>>私は司法書士さん
司法書士試験はストレートですから、私も基本重視でいいと思います。
また、予備校の模試の書式は悪問が多いですね。
私は最後まで半分も取れませんでしたが、ストックオプションは書けたので
合格できました(2年前)。

ただ、予備校の書式が大したことがないのはあくまで一部であって、書式
を書く練習に使ったりするのには役に立つと思います。
私はWセミナーの書式問題集を毎日書いていましたが、それで良かったです。
今思えば、かなり恐ろしいことをしていましたが。

まあ、予備校もパターンやテクニックを盗むために使えば結構役に立つ
こともあるんですが、いかんせんCPが悪いですね。

私は法学部の人なら基本書の読み込み&書式毎日2通書く。
で受かると思います。
674私は司法書士 :02/07/16 14:36
最後に書き忘れました
私は法律は数学的な考え方が必要だと思う ある事例がありそれを
登記手続に書き表す そこには色々な法律をあてはめる
まるで公式をあてはめるように
以上は私の持論ですが
675名無し検定1級さん:02/07/16 14:52
>>674
もっと,お願いします。
676名無し検定1級さん:02/07/16 15:10
供託の還付金や、代位出来る金額、登記手数料の額なんかで
どっちにしても計算はいるだろ。

って、これは算数か。
677名無し検定1級さん:02/07/16 15:12
もう自己満足の説教ナゾやらんでいい。
678こーじ:02/07/16 15:17
>676>677
合格者の話を聞く耳持たないからいつまでも合格できないんだと小一時間(略
679名無し検定1級さん:02/07/16 15:37
>678
それホントに言えてる。
おれ、ある本だけは絶対おすすめしたいのに友人受験生は絶対読もうとしない。
少なくとも商法9点間違いなくとれるのに。
「おまえはたまたま商法得意だったんだ」って。
・・・苦手だっちゅうの。
680名無し検定1級さん:02/07/16 15:40
>>679
>おれ、ある本だけは絶対おすすめしたいのに友人受験生は絶対読もうとしない。
是非教えて下さい。
681名無し検定1級さん:02/07/16 15:45
>>680
まじめな人みたいなので教えてあげたいけど、いろいろ言われるのウザイからごめんね。
でも大きな本屋なら平積みされてます。
それだけじゃわからないだろうけど、ごめんね。
682名無し検定1級さん:02/07/16 15:50
わかった。
けど,あの本商法はめんどくさいのでは。
683680:02/07/16 16:10
>681
残念ですが了解しました。
684名無し検定1級さん:02/07/16 16:19
>>681
その本は何色ですか?
685名無し検定1級さん:02/07/16 16:31
>>684

パッと見、白地。

でもある程度有名な本なら(司法試験受験生の基本書とかで)、
そんなに大差はないと思います。
矛盾してるようだけどね。
686684:02/07/16 16:38
>>685 やっぱり、あれですね。
 
私、あれを手にして、デューを読まなくなりました。
687名無し検定1級さん:02/07/16 16:47
商法苦手なので、教えてください・・
688名無し検定1級さん:02/07/16 17:30
なんだかおれのせいで受験生の皆様を惑わせてるみたいで申し訳ありません。
でも、とりあえず受験校のテキストじゃなく、とりあえず今の時期は(商法に関しては)市販の基本書読んだほうがいいと思います。
表覚えたり、そういうことは年明けてからでも絶対遅くない。3ヶ月前でも遅くない。
細かい知識がないためにできない問題があってもまだ全然大丈夫だよ。
多少分厚い基本書読むと、細かい知識覚える必要のないことに気づくから。
ま、少しは覚えることもあるだろうけどさ。
とにかく、すでに勉強している時点で発表待ちの人達より進んでるのだからあせらず読んでください。
689名無し検定1級さん:02/07/16 22:49
ま、上げてやるか
690名無し検定1級さん :02/07/16 23:09
不登法書式のCが利害関係人になるかどうかだけど、
みんな登記の形式的確定力を忘れていないか?
実体上、抵当権はCからDに移転しているが、
手続上は、Cの抵当権の登記を無視することができないんだぞ。
よって、Cは利害関係人に該当する。
そうそう、みんな「登記上の利害関係人」ということも
スコーンと抜けてるだろ?
691サラリーマン1号:02/07/17 00:35
司法書士を受験しようと思うのですが、LECの15ヶ月かWセミナーの20ヶ月
にしようと思っているのですが、どちらがいいのでしょうか?
教えて下さい。
692 :02/07/17 00:39
>>691

法律やったことあんのか? 宅建、行書ぐらい持ってないと挑戦権
すらないぞ。それにリーマンじゃ5年はかかる。
693名無し検定1級さん:02/07/17 00:43
>>691
私はWの20ヶ月だったけど、サラリーマンの方はほとんどが脱落しましたよ。
相当の覚悟を決めて始めた方がいいと思いますよ。
694サラリーマン1号:02/07/17 00:56
>>693
名無し検定1級さんは学生さんですか?
サラリーマンが脱落していく原因を
教えて下さい。
ちなみに私はマン管・宅建・管理業務主任者を
持っています。

695カイト:02/07/17 00:59
リーマン受験生3年目です。来年の合格を目指してますが何か?
696693:02/07/17 01:04
>>694
途中まで働いてたけど辞めました。
脱落の原因ですが、やはり両立が難しいこと、
そしてどちらかを切るのであれば将来不確定な方を切るということでは。
あくまで推測ですが。
それと、講義があまり上手でないというのもあるかも。
これは講師によって異なるわけですが、私がいたところでは、です。
697サラリーマン1号:02/07/17 01:15
>>696
693さんはWセミナーですか?
LECとWセミナーどっちが
いいと思いますか?
698693:02/07/17 01:19
Wです。LECは通学したことがないのでわかりません。
学校のシステムよりも、担当講師の質で選ぶのが賢明だと思います。
699名無し検定1級さん:02/07/17 01:45
>>697
司法学院と伊藤塾は高得点狙いだから、情報量が多すぎて時間がとれないとキツイ。
WとLECは必要最小限の知識で合格点狙いだから、時間に制約のある方はコチラ。
WとLEC実際あまり差はないと思う。資料等を取り寄せて自分に合った方を選ぶのが
いいと思うが。
LECは看板講師がいなくなったのが痛い。
Wのカリスマ講師は人気、実績はあるが、あわない人はダメみたい。
700名無し検定1級さん:02/07/17 07:24
司法書士に合格するために必要な知識を得るとき
暗記と忘却がいつかは平衡状態に達するドキュソが
全人口の9割以上は居ると思われ
予備校で教えてて痛感するよ。
それでも何度も受けて予備校にお布施ほする受験生が
たくさんいて見てて痛々しいよ。
701サラリーマン1号:02/07/17 07:53
>>699
情報ありがとうございます。
参考になりました。
ところでWとLの資料を見ていたら
合格者が両方に乗っている人が
多いのですがこれはなぜですか?
702名無し検定1級さん:02/07/17 08:02
>>701
模擬試験を受けただけでも合格者で載りますから。
703サラリーマン1号:02/07/17 08:24
DAI−Xてどうなんですか?
704名無し検定1級さん:02/07/17 08:31
ttp://www.jbbs.net/study/11/shihousyoshi.html
ここでも聞いてみなよ。
705名無し検定1級さん:02/07/17 13:31
>>702

受けなくてもいいんです。申し込みをした人がカウントされます。
だから、最初にLに申し込みをし勉強をはじめたが、すぐに受講できなくなり勉強中断、
心機一転Wで受講し、合格した、という場合、L出身の合格者、としても扱われてしまうのです。
706名無し検定1級さん:02/07/17 23:10
サラリーマンさん、私も働きながら1回目の試験を受けましたが、
答練においてはほとんどA判定でしたよ。ちなみにLECです。
しかし、不合格。2回目は妻子いる身で仕事を辞めて専業でして合格しました。
私は理工学部出身ですし国語力はあまりありませんが、基本的なことを
勉強すれば受かって当たり前ですので、きちんと計画を立ててがんばってください。
707名無し検定1級さん:02/07/18 09:47
>>701
資料請求、ガイダンス出席、自習室利用の為Lカード作成、他資格の受講等全てLEC会員として
合格者にカウントされます。
708名無し検定1級さん:02/07/18 09:54


  本屋で合格ゾーンを購入、後ろに附いている葉書に個人情報を書いて送ると
 DMが送られてきます。DMには数字とアルファベットを組み合わしたものが書かれています。
 これが会員番号で自動的に貴方が何らかの資格試験に合格すると合格者数に、
 カウントされ、氏名まで掲載される時も有ります。
709名無し検定1級さん:02/07/18 10:13
LECは合格者の氏名をすべて顔写真付で発表していますよ。
710名無し検定1級さん:02/07/18 10:29
そんなことは無いよ。
数の少ない司法試験,司法書士のパンフですら前半顔写真付氏名、後半氏名のみだよ。
尤もLカード作成の時点でポラロイドで写真取られる訳だから。
711名無し検定1級さん:02/07/18 11:06
でたらめ言うな。
司法書士は合格者の数だけ顔写真がのってるぞ。
資料請求しただけでなんで顔写真を載せられるんだよ。
712名無し検定1級さん:02/07/18 11:06
因みに葉書には15ヶ月、体系書式,的中書式の1回目の資料を差し上げますとか
書いてある。
勘の良い人なら判るけど、15ヶ月等の受講者数にカウントされるんだよ。
勿論,無料体験で1回だけ受講しても受講者数にカウントされるよ。
713名無し検定1級さん:02/07/18 11:10
>>711
嘘だと思うなら思えば良い。
実際15ヶ月のパンフの顔写真の人数と合格占有率の近くに書いてある合格者数
を照らし合わせた上での発言だ。
714名無しさん:02/07/18 11:12
合格祝賀会や司法学院の口述練習会に行ったときに写真撮られる。
俺はLECの受講生だったけど行かなかったから写ってない。
715名無し検定1級さん:02/07/18 11:15
>>714
口述模試だけでも受講生になる。
合格祝賀会はカウントされるか不明。
716代書屋たっくん:02/07/18 11:24
俺の友達の司法書士は2ちゃんねるなんかやってる司法書士受験者なんか相手にするなと言う

実際のとこ、司法書士は税理士、会計士を馬鹿にすることはなく、同じ成功者として認め合っている

それなのに、司法書士もない、ただの受験者が司法書士気取りで誤った発言をするために、会計士の名誉と品性を損ねているというのだ

もっとも、司法書士合格者が馬鹿にしているのは司法書士不合格者みたい
司法書士でも弁護士でもなく、社会人でもなく、何年たっても受からないし、親に甘えているただのクズのくせに、偉そうなことばかりいって腹がたつみたい

司法書士合格者が1番馬鹿にしているのは、税理士、会計士でもなく、2チャンネルで偉そうなことを言っている司法書士受験生(ただのクズ)である。
717名無し検定1級さん:02/07/18 11:59
>>176
>司法書士合格者が1番馬鹿にしているのは、税理士、会計士でもなく、
>2チャンネルで偉そうなことを言っている司法書士受験生(ただのクズ)
>である。

つまり君のことだね。
718名無し検定1級さん:02/07/18 12:00

>>716
に訂正スマソ。
719名無し検定1級さん:02/07/18 12:04
>>711
今、「合格のレック・2003年合格を目指す新15か月コース・司法書士」の
パンフを見てみたんですが、2000年度の合格者のうち、新15か月コース・一発
合格講座等、LECのメイン講座出身者として名前が載っているのは279人で、
顔写真が載っているのは209人でしたよ。そんなもんですよ。
「合格者全員の顔写真が載っている」というコトは、当然ながらありません。
できるわけないでしょう。せいぜい合格祝賀会に来た連中を撮影するだけなんだから。
それとも、探偵でも雇って、一人一人撮影するんですか?肖像権侵害で訴えられますよ。

次に、資料請求しただけで合格者に含められるというのは無いと思いますが、
元になっているデータが「LEC会員」なので、講座を受けていなくてもLEC出身者
に算入されていることはあります。まぁ、普通は模試ぐらいは受けているとは思い
ますけどね。ちなみに、LECの合格率81%の内訳は、その約半数が「答練・その他」
の出身者になっているので、これもそんなもんかと。

司法学院の場合は、合格率のタイトルに、ちゃんと「司法学院の書籍を使って合格
した人」と書いているので、特に問題にはならないんです。全くそのまんまですから。
ところが、LECの場合は、「LEC会員」という言葉を使っているでしょう。
これは、知らない人が見ると、「基礎講座出身者」って勘違いする人が多いと思いますよ。
多少の詐欺的な公告は許せるとしても、ちょっとこれはね・・・。
利用者としてみれば、受講生に占める合格者の割合、つまり「合格者の総数÷受講生総数」が
一番知りたい情報なんですが。それは公表できないんでしょうね。LECの場合、答練の
利用者はWセミナーの3倍近くいるのに、合格者の数はほとんど同じなんですから。
720名無し検定1級さん:02/07/18 12:32
>716 アホたく 一人前な事言うな ゴキブリ以下のくせして
721名無し検定1級さん:02/07/18 12:36
>>720

☆☆☆会計士対税理士☆☆☆の投稿をぱくってる

俺の友達の会計士補は2ちゃんねるなんかやってる会計士受験者なんか相手にするなと言う

実際のとこ、会計士は税理士、司法書士を馬鹿にすることはなく、同じ成功者として認め合っている

それなのに、会計士でもない、ただの受験者が会計士気取りで誤った発言をするために、会計士の名誉と品性を損ねているというのだ

もっとも、会計士合格者が馬鹿にしているのは会計士不合格者みたい
会計士でも税理士でもなく、社会人でもなく、何年たっても受からないし、親に甘えているただのクズのくせに、偉そうなことばかりいって腹がたつみたい

会計士合格者が1番馬鹿にしているのは、税理士、司法書士でもなく、2チャンネルで偉そうなことを言っている会計士受験生(ただのクズ)である。
722名無し検定1級さん:02/07/18 12:39
>>720

つまりだ、代書屋たっくん ではなく偽ってこと
代書屋たっくんは司法書士受験生だから、会計士対税理士なんか見ない

会計士か、税理士受験生の嫌がらせやな。同士討ちを狙っての投稿ちゃうか?
723代書屋たっくん:02/07/18 12:52
俺の友達の司法書士は2ちゃんねるなんかやってる司法書士受験者なんか相手にするなと言う

実際のとこ、司法書士は税理士、会計士を馬鹿にすることはなく、同じ成功者として認め合っている

それなのに、司法書士でもない、ただの受験者が司法書士気取りで誤った発言をするために、司法書士の名誉と品性を損ねているというのだ

もっとも、司法書士合格者が馬鹿にしているのは司法書士不合格者みたい
司法書士でも弁護士でもなく、社会人でもなく、何年たっても受からないし、親に甘えているただのクズのくせに、偉そうなことばかりいって腹がたつみたい

司法書士合格者が1番馬鹿にしているのは、税理士、会計士でもなく、2チャンネルで偉そうなことを言っている司法書士受験生(ただのクズ)である。
724名無し検定1級さん:02/07/18 13:13
>それは公表できないんでしょうね。LECの場合、答練の
利用者はWセミナーの3倍近くいるのに、合格者の数はほとんど同じなんですから。


でたらめも言うのも、ほどほどにしとけ。
LECの方がはるかに多いっての。
725代書屋たっくん:02/07/18 13:36
>>716
>司法書士合格者が1番馬鹿にしているのは、税理士、会計士でもなく、
>2チャンネルで偉そうなことを言っている司法書士受験生(ただのクズ)
>である。

それから、俺の偽者は死んでね!!!
つまり君のことだね。

726夜間飛行:02/07/18 13:53
平成14年7月7日の司法書士試験の結果報告が遅れてしまいました。
申し訳ありません。あれほど皆さんに応援されていたにもかかわらず。
ですから、正直に報告します。

1次択一 2/35 
2次択一 4/35

書  式  ほぼ白紙同然で提出。 

今回は合格を確信しております。万年筆さんの
結果報告も楽しみに待っています。では、あしからず。 
727特務受験生:02/07/18 14:01
>>716
>司法書士合格者が1番馬鹿にしているのは、税理士、会計士でもなく、
>2チャンネルで偉そうなことを言っている司法書士受験生(ただのクズ)
>である。

つまり君のことだね。

728名無し検定1級さん:02/07/18 14:31
>>726
おお、結構頑張ったみたいだね。
729名無し検定1級さん:02/07/18 14:54
>>724
「遙かに」多いということの具体的な裏付け情報を希望。手持ちのデータと
全然合ってないんで。ちなみに、くれぐれも「LEC会員の合格占有率」をベースに
しないように。あんなもん何の役にも立たないからね。
俺ですらLEC会員なんだから(自習室利用してました)。

一応、パンフレットによると、Wの基礎講座出身の合格者が260人程度だから、
Lの279人と比較すると、Lの方が多いんだけど。その20人程の差を「遙かに」と
表現していいのかは疑問だよ。「ほとんど同じ」という表現がぴったしだと思う。
それで、答練受けてる人数には約3千人の差があるわけだから。是非とも、
両予備校の合格率=「基礎講座出身の合格者数÷受講生総数」を知りたいね。
730名無し検定1級さん:02/07/18 15:31
Lが279人てデマは誰に吹き込まれたのかな?
Wがそう言いふらしてるのか?
この辺の話は、竹下スレのパート1に詳しい分析があったな。
731Wの基礎講座出身:02/07/18 15:51
 司法書士に合格するために必要な知識を得るとき
暗記と忘却がいつかは平衡状態に達するドキュソが
全人口の9割以上は居ると思われ
予備校で教えてて痛感するよ。
それでも何度も受けて予備校にお布施
する受験生が
たくさんいて見てて痛々しいよ。
努力すれば必ず受かるなんてだまされて・・哀れだよ・・
努力すればだれでも合格できる試験なのかは合格率見ればわかる
と思うけど・・・

732万年筆:02/07/18 15:54
平成14年7月7日の司法書士試験の結果報告が遅れてしまいました。
申し訳ありません。あれほど皆さんに応援されていたにもかかわらず。
ですから、正直に報告します。

1次択一  3/35 
2次択一  2/35

書  式  白紙で提出。 

今回は合格を確信しております。夜間飛行さんの
結果報告は最高でしたよ。では、あしからず。 


733前:名無し検定1級さん:02/07/18 15:58
>>730
「合格のレック・2003年合格を目指す新15カ月合格コース<秋生>司法書士」
というパンフの3ページ目に、2000年度LEC出身合格者氏名が載ってるから、それ見てみな。
メイン講座出身者が279人になってるから。
734私は司法書士:02/07/18 17:10
素朴な疑問ですが、代位で相続登記をしない場合裁判の被告は
誰なんでしょうか?又農地法の申請(多分5条許可)の譲渡人は
誰なんでしょうか?裁判でも農業委員会でも相続後の登記簿を添付
しないといけなんじゃないでしょうか
利害関係人について面白い先例を見つけましたので以下どうぞ

仮登記後数次所有権移転の登記がされている場合において仮登記に基づく
所有権移転の本登記を申請するときは、登記上の◆利害関係人◆の承諾書として、
現在の所有権登記名義人の承諾書のみを添付すれば足りる。
(昭37.7.30、民事甲第2,117号民事局長通達・
先例集追V936頁、登研178号48頁)
所有権移転ですらこうなのに抵当権では、付随性もありますしDだけで良いと思いますが
735私は司法書士 :02/07/18 17:23
スマンDは1号仮登記名義人だったんだな 
それじゃCは形式的な登記名義人だからCは利害関係人になる
スマン 734は前段だけよんでくれ
736名無し検定1級さん:02/07/18 17:27
Wの工作員が醜く暴れているな。
737名無し検定1級さん:02/07/18 17:30
■□■司法書士資格/3年後を目処に廃止の方向へ!■□■
◆−日本経済新聞社刊−朝刊−NO,329714号◆ [〜書士受験生絶望?!〜]

 司法改革が終盤をむかえるこの時期に、新たに司法関係者を揺るがす大改革
が発生した。司法改革委員長・佐藤委員長によると弁護士の増加や裁判所職員
の法曹資格取得特例措置をふまえ、もはや時代の要請により司法書士資格
ひらたく言えば代書人資格は不要であるとの最終結論に至った。
もともと登記申請は本人申請が多く、裁判事務の代書も扱える司法書士
が非常に少ない現状であるので資格廃止もやむなしといった感がある。
しかし司法書士業界の落胆、反発は強く今後、政府筋との会議で
司法書士資格は名称独占資格として存続し行政書士資格を無償提供
される事で合意に至るものと思われる。国民の理にかなった規制緩和が
ますます進む事が待ち望まれる。
738名無し検定1級さん:02/07/18 17:58
>>737
厭きた
739名無し検定1級さん:02/07/18 18:53
この馬鹿って、
「これ書いたらみんなビックリするだろうな、この板大騒ぎだぜ!ウフフ・・・」
とか思いながらレスつけたんだぜ。
(「これひょっとしてレス2000ぐらい付くんじゃね―の?」って)
でもつまらねんだよド低脳がァッ!!!!!!!!!!!!
全然見る価値無いし。
死になよ。まじで。
おまえが必死にネタ考えてる間、ずっとさがるの待ってた。
「自分で自分をさらしあげしてる恥っさらしがァッ!」って思いながら。
わざわざあんたの家行って放火しようかと思ったよ。
でもあんたのおかげで、自分よりさらに下の人間イジメて
ストレス発散した人だっているわけだし
、、、まあオタクの妄想という結果だけは覆らないがな。
たしか前にもこんな糞レスつけてた馬鹿がいたけどさ、
あれってみすぼらしいこと極まりないし、逆に哀れなんだよね。
これからもこういう糞レスつけるやつが出てくるだろうけど、
見苦しいんだよ!糞レスなんて見苦しいだけなんだよね。むかつく。
ところでこんな大恥さらした後あんたどうするの?
もしかして反撃?せこいなぁー。
どちらにしろ馬鹿が馬鹿なりに必死で考えた糞レスが一番上にあがった瞬間は
悲劇だった!

明日の新聞に「ネットで馬鹿にされ逆上!通り魔」とか「自殺」って
載るのかもしれないという楽しみが一つ増えました。

ありがとう、そしてさようなら。
740私は司法書士 :02/07/18 19:07
昨日試験問題を見る気もないといったので、内容を聞きました
今回の書式は734で言ったように連件にするのは不可能な気がする
1受託を受け債権者代位による相続登記をする
2その登記簿を添付して裁判をする
3その登記簿を添付して農業委員会の5条許可を求める
 (売主の相続人は登記手続には協力しないが、農業委員会の許可手続きは
  協力したように思う。なぜなら判決の以前に農地法の許可が出ているため)
741私は司法書士 :02/07/18 19:13
続き
4農地法の許可書および判決製本を添付して仮登記の本登記をする
以上が今回の書式の回答のように思う
私見 以上の時系列から債権者代位の相続登記の代位原因証書は判決正本でないように思う
農地にしたのは執行文がいることを聞きたかったように思う 
742名無し検定1級さん:02/07/18 19:14
>>739
プッ
743名無し検定1級さん:02/07/18 21:28
>>私は司法書士
わざわざ,すみません。
受験後勉強から遠ざかっている自分が情けないです。
744名無し検定1級さん:02/07/18 23:43
>>741
>債権者代位の相続登記の代位原因証書は判決正本でないように思う

問題文を読もう。

745名無し検定1級さん:02/07/19 08:04
途中まで働いてたけど辞めました。
脱落の原因ですが、やはり両立が難しいこと、
そしてどちらかを切るのであれば将来不確定な方を切るということでは。
あくまで推測ですが。
それと、講義があまり上手でないというのもあるかも。
これは講師によって異なるわけですが、私がいたところでは、です。
746名無し検定1級さん:02/07/19 09:13
>744 そもそもこの書式が連件で申請するなんて何処に
書いてあったのでしょうか
747名無し検定1級さん:02/07/19 10:10
>>746
書いてないけど、書いてあってもなくても解答用紙に書くことは同じですよ。
748747:02/07/19 10:16
相続登記を代位で申請するには代位原因を証する書面を添付しなければ
ならないが、訴訟を起こす前には、その書面は存在しない
(代位原因は本登記請求権だけど、農地法の許可が得られるまでは
所有権が移転しないので)。
749私は司法書士 :02/07/19 11:12
>747 代位登記というのは物権的請求権でなくても債権的請求権でも
できるんじゃないですか 本登記請求権という物件的請求権と考えるのは
納得できかねますが 代位登記とは債権者代位のことですよ
750私は司法書士:02/07/19 11:27
私見ですが
今回2号仮登記の請求権を行使した時点でこの仮登記は条件付仮登記に変更
している 但しそれを登記手続に表す方法は現在の不動産登記法では無い
(できるとすれば仮登記の変更登記となるだろうか)
だからといって更正登記と考えるのは早計過ぎる 更正登記とは登記申請時
に実体関係と違った登記を申請したためそれを実体関係に一致させるために
する登記だからだ 登記申請後に実体関係が変わっても更正登記は申請できない
だから条件付仮登記なら許可書が到達した日付が売買日付になる
他の日付は考えられない
751747:02/07/19 12:27
更正登記すべきといっているのではないです。
「訴訟を起こす前には、その書面は存在しない」と書いたのです。
判決正本が、代位原因証書となり、相続登記を代位で申請するのですよ。

752747:02/07/19 12:31
農地法の許可が得られている必要があるので、執行文つき判決です。
753名無し検定1級さん:02/07/19 12:33
俺っち、会計士受験生だけど、司法書士の勉強もおもしろそう!!

実際はどうなん?おもしろい?
なんかさー友達が「教えて!」って頼まれて
ぱっと答えれるとカッコイイじゃん!
754私は司法書士 :02/07/19 12:39
>747 よく考えて下さいよ 債権的請求権をあらわす書面が
判決の前に存在しませんか 予約権の行使をその前にしているでしょう
何度もいいますが農地法の許可というのは行政行為です 相続登記が
なされてないと申請できないんですよ 死んだ人から行政行為を
求められますか 裁判しかり
755名無し検定1級さん:02/07/19 12:49
>>754
答えてやれよ
753が可愛そうじゃん
756名無し検定1級さん:02/07/19 12:59
判決正本が代位原因証書になることに、疑いを持っているのはあなた
ぐらいじゃないですか?

予備校の回答は、大体それですよ。
どこか勘違いされているのではないでしょうか。
757私は司法書士 :02/07/19 13:04
>756 人の言うことより自分で考えて結論を出さないと司法書士として
やっていけませんよ 予備校の回答といっても果たして何人の考えなんでしょう
その返答では私の754で言った農地法の申請と裁判の提訴の答えになって
いません
758名無し検定1級さん:02/07/19 13:16
LECのパンフレットによると、2001年度合格者623名中LECの基礎講座出身者は、338名で断トツの実績だそうです。
やっぱり実績のある学校を選ぶのがいいですよね。
759私は司法書士 :02/07/19 13:24
諸君が司法書士として開業した暁には今回の不動産登記の依頼を受けたとき
どのような時系列で依頼者の名義に移転するか答えてくれ 私の考えは
740と741に書いた
760代書屋たっくん:02/07/19 13:30
現在30歳の司法書士浪人(今年9回目)の代書屋たっくんです。
自分で言うのも何だけど、予備校で司法書士になるために滅茶苦茶勉強したよ。
民法、商法、不動産登記法・・・本当勉強した。(でも合格できない・・・
今でも友達がいなくて、ずうっと独りぼっちだよ。
司法書士に合格するまでの我慢だって自分に言い聞かせた。
「♪人生まだまだこれからさ〜」って歌聴くとこの頃を思い出すなあ。
でも司法書士試験の日に風邪ひいちゃって、書式で失敗しちゃたんだ。
そんな俺だけど、去年の択一で9割できたからすごく期待してたんだ。(でも駄目だった
まだ一度も彼女できたことなかったから、ソープとかヘルスとかで彼女作ったり、友達と腹がよじれるほど笑
いあったり・・・
夢みたいな司法書士生活が送れるって・・・
行政書士受かってから行政書士に登録するまで間があったから「ホットドックプレス」の「これでキミも彼女が作れる!」の特集
読んで夢が膨らんだよ。
761代書屋たっくん:02/07/19 13:31
そんな俺だけど、去年の択一で9割できたからすごく期待してたんだ。(でも駄目だった
まだ一度も彼女できたことなかったから、ソープとかヘルスとかで彼女作ったり、友達と腹がよじれるほど笑
いあったり・・・
夢みたいな司法書士生活が送れるって・・・
行政書士受かってから行政書士に登録するまで間があったから「ホットドックプレス」の「これでキミも彼女が作れる!」の特集
読んで夢が膨らんだよ。
行政書士の登録前日なんて心臓がドキドキしてなかなか寝られなかった。
そして行政書士生活スタート・・・
みんな俺より洗練されてるって感じだった。茶髪とかピアスとか、何か派手だった。
予備校の勧誘は俺には声がかからない。
762代書屋たっくん:02/07/19 13:31
他にもいろいろ風俗雑誌見回ったけど、肝心なところで声を掛けてみる勇気がなかった。ソープの前
までいけても中に入る勇気がなかった。
しょうがないのでソープは諦めて、ヘルスで彼女を作ろうとした。とりあえず隣に座ってたカワイイ女の子を見
つけたので「どこから来てるの?」と本当勇気を振り絞って声を掛けてみたんだ。
俺女の子に声を掛けるなんて生まれて初めてだったから、声が裏返ってしまったのが自分でもわかった。
そうしたらその彼女、俺のことを不審者と思ったのか、隣の彼氏らしき男に目で合図して・・・その子一人で座
ってると思ってたのに・・・「誰よアンタ?」ってゆうんだよ・・・
「コイツ知ってる?」「知らない」なんて会話がボソボソ声なんだけど周囲に聞こえる声で、みんなこっちを向
いてるんだよ。
俺もう半泣きでヘルスを出たよ。
次の日のヘルスはその彼女で、彼女が五人ほどヘルス嬢と固まって座ってた。俺がヘルスに入ると急に笑い
出したんだよ。
「キャハハ」「何がおかしいのよぉ〜」「失礼よ〜」
俺はヘルスに入る転院とすれ違いでまたヘルスを飛び出した。結局それ以来ヘルスへ入ってない。
ただ童貞なのが一応気になっていたのでソープにいったら
また馬鹿にされた・・
セックスはどうせ出来ないし、もう自殺するしかないかなあと思う。
763名無し検定1級さん:02/07/19 13:39
私は司法書士の意見に賛成!
本試験問題を作成しているのは実務家だ。
実務家と予備校のスタッフの間には隔たりがある。
だから本試験の後、予備校信者は途惑うんだ。
764名無し検定1級さん:02/07/19 14:11
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□■■□□■■□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□■■□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□
765名無し検定1級さん:02/07/19 14:52
>>762

オイオイまじかよ。
たかがヘルスでバカにされたくらいでクヨクヨすんなよ。
しばらくゆっくり休んだ方が良いよ。
766毎度:02/07/19 16:17
発表までが長すぎるよ。せめて1ヶ月くらいにして欲しいな。
今年は海事受けるよ。去年は行書取ったし。
オプション資格ばっか増えそうで困るな。本命に受かりたい。
767名無し検定1級さん:02/07/19 20:14

早稲田の解答速報が2次の問27が「正解 5」に変更されているね。
つまり、司法学院と同じになった。
768名無し検定1級さん:02/07/19 20:44
>私は司法書士

1号と2号の仮登記入替更正できるの常識ジャン
もう一度受験しなおしたら?>先輩
769名無し検定1級さん:02/07/19 21:24
>>768
よく読めや!
2号と条件付の話やで。
770誰かおせーて:02/07/19 22:24
商業登記書式の譲渡制限規定が登記不可である理由は
2つありましたよね?
 1 官報で株券提供公告をしているから
 2 株券提供公告の前に新株発行をしたから

1と2の両方の理由を書かないと、減点されるんでしょうか?

771私は司法書士:02/07/19 22:39
>768 750をもう一度読んで下さい 更正登記の意味を
ちゃんと理解してください。2号仮登記が条件付仮登記になった場合
それは変更です更正ではありません しっかりして下さいね
772747:02/07/19 23:02
>>740 の私は司法書士
>なぜなら判決の以前に農地法の許可が出ているため

許可の日は7月1日で、執行文付与の日が7月10日です。
判決の後に許可が下りているのですよ。

ところで、問題文を見ずに解答するということに固執する理由がわからない。
773なごり雪を聞きながら:02/07/19 23:17
>772 「私は司法書士」改め「なごり雪を聞きながら」
あれれ執行文付与の日が登記申請に関係したかな〜
それは、執行文がなければ単独申請できないというだけで
原因日付に関係するかな〜
それと執行文が7月10日と言うことは判決がおりたのは何時になるのかな〜
裁判には原則控訴期限があるんですよ
774なごり雪を聞きながら :02/07/19 23:31
「私は司法書士」改め「なごり雪を聞きながら」
どうした受験生こんな20年前に試験を受けたおっさんを論破してくれ
決して煽りじゃなく将来の法律家として諸君の意見を聞かしてくれ
775名無し検定1級さん:02/07/19 23:35
なごり雪とやらの圧勝

でもあんまり若手の芽を摘むのは寄席
776名無し検定1級さん:02/07/19 23:36
(非司法書士等の取締り)
第19条3項  司法書士でない者は、司法書士又はこれに紛らわしい名称を用いてはならない。
第26条    次の各号の一に該当する者は、二十万円以下の罰金に処する。
        一  第19条第3項の規定に違反した者
777なごり雪を聞きながら :02/07/19 23:42
>775 違う 司法書士になった時に、こういう法律論は日常茶飯事だからだ
予備校の講師が言ったからとかじゃなく自分自身持ってる法律論すべてを使って
この書式の解答がほしい
778名無し検定1級さん:02/07/19 23:43
>>777

解答の前に問題を読もう。
779747:02/07/19 23:59
控訴期間は2週間だから、7月10日より2週間以上前だと思います。
判決確定→許可申請→許可(7月1日)→執行文の申立→執行文付与(7月10日)
という流れだと思いました。
本登記の原因日付は7月1日です。

予備校の答えを意識されているようですが、私は予備校の答えじゃなくて、
自分の答えと「私は司法書士」の答えが違うから書いているのです。

780なごり雪を聞きながら :02/07/20 00:24
>779 それじゃ農地法第5条の許可申請の譲渡人と譲受人は誰なんでしょうか
その時農地法の申請に添付する登記簿は、代位の相続登記後のものなのでしょうか
また裁判所に添付する登記簿は代位の相続登記後のものなのでしょうか
代位の登記後なら代位原因証書は何でしょうか
781747:02/07/20 00:47
751,752に書いてあるとおり、代位原因証書は執行文付きの判決ですよ。
農地法の申請手続き・添付書類は知りません。
判決を得てから、代位による相続登記、仮登記の本登記の順番です。
相続登記の代位原因証書と、本登記の原因証書は同じ判決書です。
782なごり雪を聞きながら :02/07/20 00:59
>747 そんな無茶苦茶な 譲渡人がわからなかったら農地法の手続き
できないでしょう 提訴する被告もわからないでしょう 
私の考えは以前言っているように今回の登記は絶対連件にはならない
予約権を行使したことによる債権的権利によりまず代位による相続登記をする
そのあと農地法第5条の許可(本来なら都道府県知事の許可になるので約2ヶ月かかる)
および裁判を提訴する
783747:02/07/20 01:10
被告は当然相続人であるGですよ。いうまでもないと思ったので書きませんでしたが。

782と同じ考えの人はいないようですし、これで終わりにします。
784なごり雪を聞きながら :02/07/20 01:20
なかなか諸君の意見がこないので農地法について
今回農地法の許可といっているがこれは農地法第5条の許可のことである
農地法第4条の許可というのは所有者が自ら利用する目的で転用許可をもらうことで
この場合許可が出たからすぐに法的な効果は生じない 先ず現況を非農地に変えてから
所有権移転をすることになる但し、本来は自ら利用する目的で転用許可をもらうわけで
あるから農地転用後すぐに所有権移転することは法に反することになるしそのための
念書も農業委員会に提出する
話は第5条の許可にもどるがこの許可というのは市街化区域外でもらう許可のことで
所有権(必ずしも所有権とは限らない地上権等も含まれるくわしくは六法で)を取得した
者がその権利取得後に農地を転用することである この許可は都道府県知事が与えることに
なっている 通常この許可は、市区町村を通じて行うので約2か月ほどかかる 
諸君が住んでいるような市街化区域は農地法第5条の届け出でこれは市区町村の農業委員会が
行う 
785なごり雪を聞きながら :02/07/20 01:27
>747 本当にほかにそんな考えの人がいないのか
私の考えに同意している人間を何人も知っているぞ
そんな被告の記載のない登記簿を何処の裁判所が受けるのか
農業委員会が受けるのか
もっとちゃんと論破して下さいよ
786なごり雪を聞きながら :02/07/20 01:36
>747 「同じ考えの人はいないようですし、これで終わりにします」
こんなこと言ってちゃ法務局の登記官納得させられないでしょ
登記官論破できないと登記できないよ
787名無し検定1級さん:02/07/20 08:08
厭きた
788名無し検定1級さん:02/07/20 09:05
粘着キティは放置。
789名無し検定1級さん:02/07/20 09:30
やっぱ、本職は違うは・・・
なごり雪を聞きながらさん,又来てください。
殆どの人はむずかしいので、ロムしてるだけで放置しているのではありませんから。
790名無し検定1級さん:02/07/20 10:04
なごり雪さん、さすが現職の司法書士だと感心しました。
じっくりと拝読させていただきました。
しかし、私頭があまりよくないせいかあまり要点がつかめませんでした。
結局のところ、判決主文とその理由どう書けばよかったんでしょうか。
教えて下さい。
791名無し検定1級さん:02/07/20 14:17
プッ
792名無し検定1級さん:02/07/20 14:22
商業登記書式の「登記できない理由」が複数
あるときは、全部書かないと減点される事
にはじめて気づいた。
ショックすぎる。
793名無し検定1級さん:02/07/20 14:27
790
縦書き?
794名無し検定1級さん:02/07/20 15:22
途中まで働いてたけど辞めました。
脱落の原因ですが、やはり両立が難しいこと、
そしてどちらかを切るのであれば将来不確定な方を切るということでは。
あくまで推測ですが。
それと、講義があまり上手でないというのもあるかも。
これは講師によって異なるわけですが、私がいたところでは、です。
795名無し検定1級さん:02/07/20 17:15
>>793
796代書屋たっくん:02/07/20 21:30
僕は司法書士浪人30才です。
友達1人もいません。もちろん彼女もいません、ほとんどはアパートに帰って
オナニーです。
いつも1人ぼっち。2ちゃんだけが友達です。
寂しいです。
携帯も持ってません、
小学生のころが友達がいません。
こんな僕は司法書士試験に8回落ちて今年9回目の受験でした。
司法書士の予備校に入る前は予備校での夢や希望はたくさんありました。
友達たくさん作って徹夜で遊んで、合コンして、彼女作って、休みの日は皆で
遠くに出かけて・・・ 
青春って言うのを夢見てました。
でも現実は悲しかったです。
司法書士試験に合格できないし、友達もできませんでした。
もう人生に、夢も希望もなくなりました。
贅沢言いませんが司法書士になって彼女がほしいです。
どうすればいいのですか?
皆さん教えて下さい。
797名無し検定1級さん:02/07/20 21:50
相続登記を代位で申請するには代位原因を証する書面を添付しなければ
ならないが、訴訟を起こす前には、その書面は存在しない
(代位原因は本登記請求権だけど、農地法の許可が得られるまでは
所有権が移転しないので)。
798なごり雪を聞きながら :02/07/20 23:44
>797 既説ですがもう一度
代位登記というのは物権的請求権でなくても債権的請求権でも
できるんじゃないですか 本登記請求権という物件的請求権と考えるのは
納得できかねますが 代位登記とは債権者代位のことですよ
債権的請求権をあらわす書面が
判決の前に存在しませんか 予約権の行使をその前にしているでしょう
799名無し検定1級さん:02/07/21 08:40
起床age
800名無し検定1級さん:02/07/21 10:35
今だ!800ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

この板はこういう事する人少なそう。
801名無し検定1級さん:02/07/21 12:25
粘着が消えた途端にカキコが激減w
802名無し検定1級さん:02/07/21 16:55
>>801
初心者から見ると・・・粘着になるのか・・・
803名無し検定1級さん:02/07/22 00:20
>798

予約権を行使したところで登記に結びつく債権は発生しないです。
804名無し検定1級さん:02/07/22 07:50
判決正本が代位原因証書になることに、疑いを持っているのはあなた
ぐらいじゃないですか?

予備校の回答は、大体それですよ。
どこか勘違いされているのではないでしょうか。
805なごり雪を聞きながら :02/07/22 08:29
>803 予約権を行使したから農地法第5条の許可書到達日が売買の日付に
無条件でなるんでしょう 予約権を行使した時点で登記に結びつく債権は発生
しませんか
>804 予備校の回答は、大体それですよ
ということは違うと考える人もいるわけだ 
つまり「判決正本が代位原因証書になることに、疑いを持っているのはあなた
ぐらいじゃないですか?」というのは論理的に矛盾していることになるな
それより 相続登記なしで農地法及び裁判ができることの理由を述べてくれ
何度も言っているが人の意見じゃなく自分の意見を述べてくれ
法律で飯を食っていこうと思うならもう少しましな返答をくれ
これ決して煽りじゃないからな
806なごり雪を聞きながら :02/07/22 08:59
予備校の人たちは今回の農地法の許可が第4条か第5条かどうかも
分からない人たちみたいですね 784で言ったように今回は
農地法第5条の許可ですよ 農地法を勉強してね
それとバカな講師の中には第3条と思っている人もいるみたいだけど
第3条じゃ農地の転用はできませんよ 農地法を勉強してね
807なごり雪を聞きながら :02/07/22 09:12
予備校の講師に告ぐ(受験生に聞くのはかわいそうだ)
 い給料をもらっているんだったら今回、代位の相続登記なしで
裁判や農業委員会への登記簿謄本はどのようなものを添付したか
説明してくれ 
被告又は譲受人が記載の無い登記簿謄本を添付して
どうしてそのような判決又は許可書を得たのか説明してくれ
808なごり雪を聞きながら :02/07/22 09:47
予備校の講師さんへ
 法務太郎が「有効な予約権完結の意思表示をしたことを証する書面」を
依頼人から受領したのは ただ単に裁判の書証としてだけと思っているのか?
それだったら問題文の事実関係に予約完結の意思表示をしたと記載があるじゃないか
今回の不動産の書式は、司法書士が裁判所へ提訴するための書類を作成
する場合、その前提として上記書面を代位原因書類として代位の相続登記
をさせることを意図して作成されたと考えるのは考えすぎか?
実務経験の無い予備校の講師には少し難かしすぎるか?
何度も言うようだが自分の考えに自信があるのならオレを論破してくれ
809名無し検定1級さん:02/07/22 09:49
ロンパ!
810なごり雪を聞きながら :02/07/22 09:58
誤り 「譲受人」→「譲渡人」
811はく:02/07/22 10:10
ここへ来てはだめだ
早く帰れ
ここは私が食いとめる

さあ、早く!!
812名無し検定1級さん:02/07/22 10:26
なんで現職の司法書士が週明けの月曜日にこんなところ
に書き込みできるのかな。仕事ないのかよ。
813名無し検定1級さん:02/07/22 10:45
>>780
裁判所に添付する登記簿

現職の司法書士なら、こんな言葉の使い方はしないはず。

>>786
こんなこと言ってちゃ法務局の登記官納得させられないでしょ

登記官が納得するかどうかは問題ではありません。
答案用紙にどのように書いたかが問題なのです。

「私は司法書士」は結局のところ、答案用紙にはどのように書いたのですか。
814なごり雪を聞きながら :02/07/22 11:03
>813 書証も添付書類だと思うが
何度も書いたが私は受験生ではない 司法書士だ
合格は20年前 揚げ足を取る前に私を論破してみろ
それと「問題文は見る気もない」と書き非難をあびたから
今手元にある それでこれに書き込んでいる
815名無し検定1級さん:02/07/22 11:06
>>814
頑張ってください
816名無し検定1級さん:02/07/22 12:48
ばれてるよ。
817なごり雪を聞きながら :02/07/22 12:55
>815 816 もっとまともな返事はできんのか
818名無し検定1級さん:02/07/22 12:56
>>807
被告又は譲受人が記載の無い登記簿謄本を添付して
どうしてそのような判決又は許可書を得たのか説明してくれ

戸籍謄本で相続があったことを確認できる。
819なごり雪を聞きながら :02/07/22 13:10
>818 やっとまともな返答が来たな
でも戸籍謄本だけで相続人がGだけなんて確定できないよ
補助者なら分かると思うけど
訴訟を起こすからには農業委員会に許可を求めるからには
形式的に(つまり登記簿に記載すること)相続人を確定しないと
820なごり雪を聞きながら :02/07/22 13:34
818の続き 代位原因証書「有効な予約権完結の意思表示をした
ことを証する書面」が存在するのにどうして先に相続登記をしないの
相続を証する書面さらに3通(裁判用1通、農業委員会用2通
これは農地法の許可が都道府県知事になるため)集めないといけないよ
821名無し検定1級さん:02/07/22 14:01
許可の日は7月1日で、執行文付与の日が7月10日です。
判決の後に許可が下りているのですよ。

ところで、問題文を見ずに解答するということに固執する理由がわからない。
822なごり雪を聞きながら :02/07/22 14:08
>820 7月1日は物権的請求権が生じた日でしょう
債権的請求権は「有効な予約権完結の意思表示をした」
時点で生じるでしょう
後段については814で書いた よく読め

823なごり雪を聞きながら :02/07/22 14:13
>820 法務太郎が「有効な予約権完結の意思表示をしたことを証する書面」を
依頼人から受領したのは ただ単に裁判の書証としてだけと思っているのか?
それだったら問題文の事実関係に予約完結の意思表示をしたと記載があるじゃないか
「証する書面」とどうしてわざわざ問題文に書く必要がある
これこそが代位原因証書だからじゃないか
824なごり雪を聞きながら :02/07/22 14:15
>820 過去に書いた文章ばかりコピペしないで
自分で考えて書いてみたらどうだ
825名無し検定1級さん:02/07/22 14:16
本職なんだから熱くなるなよ。冷静に逝け。
あんたが正しいのはスレ読者のほとんどが理解してるさ。
826名無し検定1級さん:02/07/22 14:54
ほんとに仕事が暇なんだね。
827なごり雪を聞きながら :02/07/22 15:11
君が去ったホームに残り落ちては融ける雪を見ていた
今春が来て君は綺麗になった 去年よりずっと綺麗になった
以上
828雨の物語:02/07/22 15:59
誰もが物語 その1ページには
胸弾ませて 入っていく
829名無し検定1級さん:02/07/22 16:06
日本語は下手だね。
830名無し検定1級さん:02/07/22 16:26
窓の外は雨,雨が降ってる、物語の終わりにこんな雨の日
似合いすぎてる
831雨の物語:02/07/22 16:30
僕の部屋のドアに書かれていたはずさ
とても悲しい物語だと
832名無し検定1級さん:02/07/22 16:48
サラダの国から来た娘
833名無し検定1級さん:02/07/22 17:44
>>819
でも戸籍謄本だけで相続人がGだけなんて確定できないよ

確定できないなら、相続登記だってできないことになってしまうよ。


がんばれ司法書士!
834なごり雪を聞きながら :02/07/22 17:59
>>暇人

最近多いな。代書屋たっくんの偽者が。
835名無し検定1級さん:02/07/22 18:21
誰が暇人なんだか。ヲチスレたてちゃうよん
836名無し検定1級さん:02/07/22 18:23
>>835
ヲチスレってなに?
837名無し検定1級さん:02/07/22 18:37
相続人として登記簿に記載されていなければ何もできないのかな?
例えば、表示登記では相続を証する書面を添付すれば相続人が
登記の申請人になれるけど。
訴訟や農業委員会への許可申請はダメなのかな。相続登記をする
のに莫大な登録免許税がかかる場合、そのような人は訴訟も起こせ
ないし農地法の許可申請もできないの?
838名無し検定1級さん :02/07/22 18:51
839名無し検定1級さん :02/07/22 19:15
平成14年度の司法書士試験合格者は約3,000人にする予定だす。
840代書屋たっくん:02/07/22 19:21
>>839
そのうちまともに食える司法書士は20人。
841たっくん ◆FEZi9W0I :02/07/22 19:24
>>840

そのとうり。
842名無し検定1級さん:02/07/22 20:25
>>837
言いたい事を書いてくれてありがとう
843名無し検定1級さん:02/07/22 23:23
株主G   いや、先ほど高橋常務は掲示板の書き込みは無責任なものばっかりとい
       うような言い方でしたけど、もちろんそういうものもあるでしょう。しかし、そ
       れだけではない。これだけの数で被害を受けたという人がGSM、GIC、そ
       れに絡む学研クレジットに対して批判の声を上げていると、こういうことに
       ついて経営陣としては、違法・不当なものには厳正に対処するという答え
       だったんだけど、そういうものだけじゃない、そういうものじゃない方が圧
       倒的に多いわけですよ、それに対して、どういうふうに向き合うのか、聞き
       たいということです。
遠藤社長 先ほど申し上げたはずです。
株主G   聞いていないですよ。どういいました。要するに真面目に書かれている書
       き込みに対して、どういうふうに対応するんですか?それは聞いていない
       ですよ。答えてください。
844名無し検定1級さん:02/07/23 00:14
845名無し検定1級さん:02/07/23 01:05
>たっくん ◆FEZi9W0I

その通り(そのとおり)をそのとうりとカキコして
漢字変換できないたっくん。
いや、まあ煽るつもりはないんだが君の為を
思ってさ。。。
846名無し検定1級さん:02/07/23 07:12
相続登記を代位で申請するには代位原因を証する書面を添付しなければ
ならないが、訴訟を起こす前には、その書面は存在しない
(代位原因は本登記請求権だけど、農地法の許可が得られるまでは
所有権が移転しないので)。
847名無し検定1級さん:02/07/23 08:17
代位登記というのは物権的請求権でなくても債権的請求権でも
できるんじゃないですか 本登記請求権という物件的請求権と考えるのは
納得できかねますが 代位登記とは債権者代位のことですよ
債権的請求権をあらわす書面が
判決の前に存在しませんか 予約権の行使をその前にしているでしょう
848名無し検定1級さん:02/07/23 09:48
>>847
本登記請求権という物件的請求権と考えるのは

登記請求権というのは、物権的請求権のみではないよ。
債権的登記請求権もあるでしょ。
849たっくん ◆FEZi9W0I :02/07/23 10:27
代書屋たっくんは、いったい何人いるんだ?!
850名無し検定1級さん:02/07/23 11:26
行政書士と宅建に合格して司法書士の受験生なら代書屋たっくんだよ
こういう俺も代書屋たっくんの資格持ってることになるんだけどね(w
代書屋たっくんの有資格者多いぞー(w
851名無し検定1級さん:02/07/23 12:34
>>850

本当か? ならば2つの合格証書に列記されてる文章をここで書いてみろよ。
852名無し検定1級さん :02/07/23 12:55
(宅建)
第何号
    合格証書
氏名 たっくん             昭和何年何月何日生

宅地建物取引業法第16条の2第1項の規定による〇〇県知事の委任に
係る平成〇年度宅地建物取引主任者試験に合格したことを証する。

平成何年何月何日
         財団法人 不動産適正取引推進機構
         理事長  〇〇〇 印


853名無し検定1級さん:02/07/23 12:59
(行政書士)
                     平成〇年度第〇号
          行政書士試験合格証

   氏  名  たっくん
   生年月日  昭和何年何月何日

行政書士法(昭和26年法律第4号)による行政書士試験に合格したことを
証明する。

平成何年何月何日

    総務大臣  〇〇〇 印
    〇〇県知事 〇〇〇 印

854名無し検定1級さん:02/07/23 14:25
何度も言っているが人の意見じゃなく自分の意見を述べてくれ
法律で飯を食っていこうと思うならもう少しましな返答をくれ
これ決して煽りじゃないからな
855名無し検定1級さん:02/07/23 16:15
すっかり駄スレになっちゃって・・・
856名無し検定1級さん:02/07/23 16:19
  これ以上書いた奴はぶち殺す  司法書士のカスがうざいんよ


  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
857代書屋たっくん:02/07/23 18:25
みんな冷静になれYO! 司法書士試験の合格率は約2%だ。あぁっ!解るか?
どんなにキモいお前達が努力しても奇跡がおこらない限り合格はありえない。
そうっ!今年こそっ!今年こそっ!今年こそっ!そうやって、毎年、惨敗
しているじゃ〜ないか。確かに、法律専門職は渋い存在だが。。。お前等は、
正直言って肉体労働者が似合っていると思う。断っておくが、これは煽りでは
ナイ!心底、お前等の将来を心配しているのだ。例えば、佐川急便で汗水、鼻水
流して働くのも、よい人生ではないか?そうだろ!体を鍛えれて良いでは
ないか?あとは、不細工な中卒・貧乏な嫁さんと末永く暮らしてゆけ!!!
それが、分相応というものだ。はっはっはっ。w

まぁ〜そうだな。俺は法律専門職のバッチが輝く高級スーツを纏った存在になるよ。

以上だ。 アディオス 諸君!!!



858名無し検定1級さん:02/07/23 18:37
行政書士の賞状と
宅建の賞状はどっちがかっこいいですか?
859代書屋たっくん:02/07/23 18:43
どっちもダサいですが、何か?!
860代書屋たっくん:02/07/23 18:44
 司法書士に合格するために必要な知識を得るとき
暗記と忘却がいつかは平衡状態に達するドキュソが
全人口の9割以上は居ると思われ
予備校で教えてて痛感するよ。
それでも何度も受けて予備校にお布施
する受験生が
たくさんいて見てて痛々しいよ。
努力すれば必ず受かるなんてだまされて・・哀れだよ・・
努力すればだれでも合格できる試験なのかは合格率見ればわかる
と思うけど・・・。

861名無し検定1級さん:02/07/23 20:56
>>858
宅建の方が所謂「賞状」っぽい。
行政書士はA4の縦で安っぽい。
862名無し検定1級さん:02/07/23 21:01
>>かなりワロタ
863名無し検定1級さん:02/07/23 23:03
行政書士も、飾り罫ぐらいいれてくれればいいのに
864名無し検定1級さん:02/07/23 23:15
ニチイの医療事務技能審査試験てどうよ?
865861:02/07/24 05:35
>>863
行政書士登録の案内すら送ってこないで自分で地元の行政書士会から買ってくれ
ってくらいだから、そんなところに金をかけるとも思えないね。
まぁ、合格の証という意味しかないので合格証がちゃちでもいいけれど。
866代書屋たっくん:02/07/24 06:11
おいお前ら、所詮不合格決定の試験のことをグダグダ言っても仕方ないって事が
良く分かっただろう!
867名無し検定1級さん:02/07/24 06:12
868代書屋たっくん 2:02/07/24 06:43
>>866
グダグダ言ってるのはお前だろ。
869名無し検定1級さん:02/07/24 07:59
代位原因証書「有効な予約権完結の意思表示をした
ことを証する書面」が存在するのにどうして先に相続登記をしないの
相続を証する書面さらに3通(裁判用1通、農業委員会用2通
これは農地法の許可が都道府県知事になるため)集めないといけないよ
870名無し検定1級さん:02/07/24 16:49
許可の日は7月1日で、執行文付与の日が7月10日です。
判決の後に許可が下りているのですよ。

ところで、問題文を見ずに解答するということに固執する理由がわからない。
871通りすがりの学生:02/07/24 18:28
>820 通りすがりのものとして少し言わせてください。
民法423条1項では、確かに債権者は自己の債権を保全するためにその債務者に属する権利を行使することができると規定しています。
特に司法書士が関係してくるのは、登記申請権の代位の問題だとおもいます。
登記申請権の代位に関しては、判例は、一般に債務者の無資力を必要としないとしています。(大審院明治43年7月6日第二民事部判決)

ただし、「自己の債権を保全するため」という要件は必要なのは言うまでもないと思います。
問題を詳しく見せてもらってないので、間違いがあればお許しください。
この場合、「移転登記請求権」を保全するため、相続の登記申請権に代位するものと思われます。
債権者代位権を行使するには、債権が履行期にあることが要件となるが、この場合、移転請求権が債権であり、移転請求権を主張できる所有権などの原権が必要になると考えられます。
つまり、相続登記を代位するためには、代位原因として、登記請求権を根拠づけるものがひつようになります。

そして、この場合、判決以前には、農業委員会の許可がおりておらず、また、問題に与えられていた「売買予約契約書」の5条か6条には、所有権は、農地法の許可がおりたときに移転するというような内容が書いてあったとおもわれます。
つまり、本件土地所有権は、確定的には債権者に移転しておらず、許可がおりなかった場合には、所有権移転請求権は発生することはなく、、「自己の債権を保全するため」という要件は満たしておりません。
このため、予約権完結の意思表示で代位の相続登記はできないものと(私見では)考えます。
そこで、判決を得て、農業委員会の許可を条件として、執行文付の判決正本をつけて、
登記申請するのが確実だと考えます。

872名無し検定1級さん:02/07/24 22:36
俺も通りすがり。あくまで871の見解に対して。
登記請求権は契約によっても発生する。
買主への所有権移転登記は当然に売買契約の内容になっている。
予約完結により売買契約が成立する。
したがって予約完結すれば所有権移転登記請求権を取得する。
だから農地法の許可がなくて所有権移転の効力が発生していなくても
売主に対する(代位原因でもある)登記請求権はある。
登記義務を履行できなければ売買契約の債務不履行。
売買による移転登記の可否は代位による相続登記の可否に関係ない。
873 :02/07/24 22:55
未来の司法書士様達、教えてください。

申請書で、相続人に「亡」が付く時と付かない時とがあるけど
何処でこれを判断したら良いのでしょう?
874名無し検定1級さん:02/07/24 23:19
>871
農地法の許可がおりなかったら債権が発生しないというのはおかしくないですか。
農地法の許可を条件とする仮登記ができることから考えても、売買契約の成立
によって登記請求権は発生すると思います。
875名無し検定1級さん:02/07/24 23:28
債権として、所有権移転請求権があります。
そして、仮登記によって保全されています。(問題文)

予約完結権を行使したところで新たに相続登記によって保全すべき債権は発生
しないんだよ。
876名無し検定1級さん :02/07/24 23:46
>>873

>相続人に「亡」が付く時と付かない時

ははは。相続人と被相続人を間違えてるね。
877通りすがりの学生:02/07/25 00:01
482>予約完結すれば所有権移転登記請求権を取得する。
だから農地法の許可がなくて所有権移転の効力が発生していなくても
売主に対する(代位原因でもある)登記請求権はある。

このことは知りませんでした。不動産登記法、その他関連手続きには精通しているわけではないのですが、これは、先例(法務省の有権解釈)によって認められているのですか?
実体法から見ると、登記請求権の根拠については、考え方が分かれていて、考えられる根拠は三つある。
第一は、物権の効力すなわち物権的登記請求権であり、
第二は、物権変動の過程をそのまま登記に表す必要があるという登記法上の要請に従い、物権変動の事実そのものから生ずる登記請求権であり、
そして、第三は、当事者間の登記に関する特約すなわち債権的登記請求権である。
登記請求権は物権的請求権か債権的請求権かで、学者の間でも議論されています。
(議論はあるところですが)物権的請求権と捉える立場からは、実際にはまだ所有権も移転していないのに、(代位原因となる)登記請求権はあることになり、その登記請求権の原権はなにかということです。
そして、登記請求権は、第三の債権的請求権のみで根拠づけられるのか?(物権は必要ないのか)
したがって、そのような先例がでているならどのような趣旨か知りたいので、教えてください。
878873:02/07/25 00:16
鬱だ…

被相続人に更正っす。

お願いプリーズ
879名無し検定1級さん:02/07/25 00:35
窓の外は雨,雨が降ってる、物語の終わりにこんな雨の日
似合いすぎてる
880名無し検定1級さん:02/07/25 01:37
>>877

一般論として、債権的登記請求権のみでも登記請求権を有する場合はあるのですが、
今回の試験問題においては、その保全すべき債権がない、ということです。
881名無し検定1級さん:02/07/25 01:57
872は机上の論理。
肝心な、売主への移転登記ができないんだから、
代位で相続登記だけやっても無意味。
多分やった人もやる人もいないだろうし先例も記憶にない。
不可知論みたいなもの。
でも売契が代位原因証書としての適格性があれば
申請受理するしかないだろう。
まあ実際問題としたら、条件付所有権移転仮登記をやることになるんだろうけど、
その場合、被保全債権は条件付所有権移転仮登記請求権だから話は別。
あと試験問題に言及してるわけじゃないから。
882名無し検定1級さん:02/07/25 07:26
でも戸籍謄本だけで相続人がGだけなんて確定できないよ

確定できないなら、相続登記だってできないことになってしまうよ。


がんばれ司法書士!
883名無し検定1級さん:02/07/25 08:33
>>877
登記請求権は、その三つのうちの一つではなく、三つとも認められているのでは?
そうでないと、たとえばAの土地をBが時効取得した後、Cに譲渡したが登記はAのところにある場合に困りますよね。
884名無し検定1級さん:02/07/25 08:48
>>871
債権者代位権を行使するには、債権が履行期にあることが要件となるが、

裁判上の代位と保存行為ではその必要はない。そして、相続登記は保存行為だよ。
885名無し検定1級さん:02/07/25 09:25
>>877

三つとも認めているのが判例(「多元説」といっていた思う)。
886通りすがりの学生:02/07/25 10:04
>>883
登記請求権の根拠としては、確かに判例は三つとも認めていますね。
だからその例の場合、162条より、所有権は取得時効の対象となる権利であり、
Bは、145条より時効の援用をすることによって、時効の効力は、起算日に遡って発生します(144条)
すなわちBは起算日から遡及的に所有権を取得します。その土地をBがCに譲渡しているので
その意思表示のみで(176条)Cに所有権は取得しています。
そしてこの場合、>877で言った、第一の根拠はCにはもとろん成り立ち、
Cは自分が所有権をもっているので、それを原権に登記を請求する。
第二の根拠はBに成り立ちます。Bが土地をCに転売したあとでも前主に対して登記請求権を
失わない。(大判大5.4.1)
第三の債権的登記請求権はとくに中間省略登記をするときに問題になります。
(大判大11・3・25)
おっしゃるとおり、登記請求権は三つの根拠は複合して成り立ちます。

>>884
そのとおりですよね。423条2項但書から保存行為の場合は要件になりませんよね。
これは、>871で、故意に加えさせてもらいました。問題を見せてもらったとき、
司法書士試験の書式は実体法の要件をきっちり知っていないと解けないと感じたからです。
代位権の要件には無資力要件が必要だが特定債権の場合は必要ではないとか、
債権が履行期にきていることが必要であるが、保存行為は必要ではなく、相続登記は保存登記になるとか。
民訴では旧訴訟物理論からの訴訟物の特定とか、考えさせるなと思いました。

最後に>>871 >>877 は >>820>>823のなごり雪を聞きながらさんの提起に対するものです。
887名無し検定1級さん:02/07/25 20:56
age
888名無し検定1級さん:02/07/25 23:58
平成14年度の司法書士試験合格者は約3,000人にする予定だす。
889名無し検定1級さん:02/07/26 00:10
そんなことされたら意味がない。
890名無し検定1級さん:02/07/26 00:26
そのとうり。
891名無し検定1級さん:02/07/26 00:35
言いたい事を書いてくれてありがとう
892 :02/07/26 00:58
未来の司法書士様達、教えてください。

申請書で、被相続人に「亡」が付く時と付かない時とがあるけど
何処でこれを判断したら良いのでしょう?
893名無し検定1級さん:02/07/26 05:09
別スレ立ってるけどタイトルからして盛り上がりに欠けそうなので、
こっちに統一やで!!!!!
894名無し検定1級さん:02/07/26 06:37
>>892

普通、テキストに書いてあると思う。
895名無し検定一級さん:02/07/26 06:46
>>893
そんなん、他人の勝手やで!!!!!
896名無し検定1級さん:02/07/26 07:28
893=895
荒しが始まったけど放置ね
897アディオス 諸君!!!:02/07/26 16:55
みんな冷静になれYO! 司法書士試験の合格率は約2%だ。あぁっ!解るか?
どんなにキモいお前達が努力しても奇跡がおこらない限り合格はありえない。
そうっ!今年こそっ!今年こそっ!今年こそっ!そうやって、毎年、惨敗
しているじゃ〜ないか。確かに、法律専門職は渋い存在だが。。。お前等は、
正直言って肉体労働者が似合っていると思う。断っておくが、これは煽りでは
ナイ!心底、お前等の将来を心配しているのだ。例えば、佐川急便で汗水、鼻水
流して働くのも、よい人生ではないか?そうだろ!体を鍛えれて良いでは
ないか?あとは、不細工な中卒・貧乏な嫁さんと末永く暮らしてゆけ!!!
それが、分相応というものだ。はっはっはっ。w

まぁ〜そうだな。俺は法律専門職のバッチが輝く高級スーツを纏った存在になるよ。

以上だ。 アディオス 諸君!!!
みんな冷静になれYO! 司法書士試験の合格率は約2%だ。あぁっ!解るか?
どんなにキモいお前達が努力しても奇跡がおこらない限り合格はありえない。
そうっ!今年こそっ!今年こそっ!今年こそっ!そうやって、毎年、惨敗
しているじゃ〜ないか。確かに、法律専門職は渋い存在だが。。。お前等は、
正直言って肉体労働者が似合っていると思う。断っておくが、これは煽りでは
ナイ!心底、お前等の将来を心配しているのだ。例えば、佐川急便で汗水、鼻水
流して働くのも、よい人生ではないか?そうだろ!体を鍛えれて良いでは
ないか?あとは、不細工な中卒・貧乏な嫁さんと末永く暮らしてゆけ!!!
それが、分相応というものだ。はっはっはっ。w

まぁ〜そうだな。俺は法律専門職のバッチが輝く高級スーツを纏った存在になるよ。

以上だ。 アディオス 諸君!!!


898名無し検定1級さん:02/07/26 17:39
1 :ヴェテ ◆FjaNbBfI :02/07/07 19:19
別スレ立ってるけどタイトルからして盛り上がりに欠けそうなので、
こっちに統一やで!!!!!


849 :たっくん ◆FEZi9W0I :02/07/23 10:27
代書屋たっくんは、いったい何人いるんだ?!
899名無し検定1級さん:02/07/26 22:10
行政書士と宅建に合格して司法書士の受験生なら代書屋たっくんだよ
こういう俺も代書屋たっくんの資格持ってることになるんだけどね(w
代書屋たっくんの有資格者多いぞー(w
900名無し検定一級さん:02/07/26 23:32
>>899
”たっくん”って宅建のことじゃなくて、人名だぞ。
そんな甘い読みをしているから、いつまでたっても合格できないんだぞ!
901名無し検定1級さん:02/07/27 00:31
(宅建)
第何号
    合格証書
氏名 たっくん             昭和何年何月何日生

宅地建物取引業法第16条の2第1項の規定による〇〇県知事の委任に
係る平成〇年度宅地建物取引主任者試験に合格したことを証する。

平成何年何月何日
         財団法人 不動産適正取引推進機構
         理事長  〇〇〇 印
902名無し検定1級さん:02/07/27 04:50
非法学部の人間は何年ぐらい努力すれば合格できるの?
3年間が何の意味もなかったという現実を突きつけられた一受験生の
悲痛な叫びなんだけど…。
903代書屋たっくん:02/07/27 06:28
>>902
俺の仲間で、3流私大商学部卒のヤツだが試験勉強しているとき以外は
飯を食っているか寝ているか予備校までの移動時間のみという生活をしていて
一年で合格し、現在年収3000万円の現役司法書士がいる。
同じ仲間で、1流私立大商学部卒のヤツは10年間某1流会社の主任を
していたが、自主退社をし約2年間(2回目の試験で)合格して現在開業に
むけて修行している。
もう一人、1流私立大法学部卒のヤツだが、大学卒業後仕事もしないで
予備校通いをしていたが、全然合格できず結局4年間もかかって合格し今年
開業するらしい。(以上、マジレ〜ス!)


要するに、真剣に打ち込めば法学部卒の人間でなくても短期間で合格できるって
ことだね。法学部卒の人間であっても、才能のないヤツや2ちゃんにグダグダ
書き込んでいるヤツは、いつまでたっても合格するはずがないよな!

短期間で合格したいなら、1年や2年間自分のやりたいことのほとんどを
犠牲にして頑張ってみな、合格の可能性がかなり高くなるから。
904名無し検定1級さん:02/07/27 07:10
>2ちゃんにグダグダ書き込んでいるヤツは、いつまでたっても合格するはずがないよな!

オマエモナー
905名無し検定1級さん:02/07/27 07:51
すっかり駄スレになっちゃって・・・
906名無し検定1級さん :02/07/27 08:09
文学部卒だが、2回目の受験で合格した。
この試験、学部は関係ないよ。
論理的思考ができるかどうかが鍵。
907名無し検定1級さん :02/07/27 14:20
 司法書士に合格するために必要な知識を得るとき
暗記と忘却がいつかは平衡状態に達するドキュソが
全人口の9割以上は居ると思われ
予備校で教えてて痛感するよ。
それでも何度も受けて予備校にお布施
する受験生が
たくさんいて見てて痛々しいよ。
努力すれば必ず受かるなんてだまされて・・哀れだよ・・
努力すればだれでも合格できる試験なのかは合格率見ればわかる
と思うけど・・・。

908名無し検定1級さん:02/07/27 15:55
会社員しながらの司法書士受験は無理だよ
特に何にも知識ない状態から仕事の両立ではほぼ無理
会社員で5割とれればれば、相当の能力があるよ
「働きながら・・・」言う奴は一度やってみろよ
途中でいい訳作って受験挫折するのが落ちだろうね
909名無し検定1級さん:02/07/27 17:25
たっくんって意外にいい人では?
910名無し検定1級さん:02/07/27 17:34
だまされるな
911名無し検定1級さん:02/07/27 17:52
別スレ立ってるけどタイトルからして盛り上がりに欠けそうなので、
こっちに統一やで!!!!!

というか年度別にするなや。
本スレどこよ?
912名無し検定1級さん:02/07/27 23:04
行政書士も、飾り罫ぐらいいれてくれればいいのに
913名無し検定1級さん:02/07/28 06:16
ニチイの医療事務技能審査試験てどうよ?
914名無し検定1級さん:02/07/28 08:08
このHP閉鎖するんで、管理人募集だって。

司法書士試験受験生の部屋
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6763/
915名無し検定1級さん:02/07/28 08:36
19 :名無し検定1級さん :02/07/07 20:15
>1

じゃあ、お前の立てたスレのタイトルはいいのかと小一時間(略


20 :名無し検定1級さん :02/07/07 20:17
>1

そんなんだから、ヴェテなんだと小一時間(略
916名無し検定1級さん:02/07/28 11:01
自分  「行政書士です」 と名刺を出す。
依頼人 「行政書士さんは司法書士よりすごいんでしょう?」
自分  「ははは、三権分立ってご存知ですか?司法、行政、立法の三権ですよ」
依頼人 「社会の時間に勉強しましたねえ」
自分  「そんなわけで同じレベルと思っていただければ・・・」
依頼人 「なるほど。ところで立法書士というのもあるの?」
自分  「それは議員さんですからありませんね」
両者  「はっはっは(ワラ」
917名無し検定1級さん:02/07/28 12:41
グダグダ言ってるのはお前だろ。
918代書屋たっくん:02/07/28 15:06
俺の仲間で、3流私大商学部卒のヤツだが試験勉強しているとき以外は
飯を食っているか寝ているか予備校までの移動時間のみという生活をしていて
一年で合格し、現在年収3000万円の現役司法書士がいる。
同じ仲間で、1流私立大商学部卒のヤツは10年間某1流会社の主任を
していたが、自主退社をし約2年間(2回目の試験で)合格して現在開業に
むけて修行している。
もう一人、1流私立大法学部卒のヤツだが、大学卒業後仕事もしないで
予備校通いをしていたが、全然合格できず結局4年間もかかって合格し今年
開業するらしい。(以上、マジレ〜ス!)


要するに、真剣に打ち込めば法学部卒の人間でなくても短期間で合格できるって
ことだね。法学部卒の人間であっても、才能のないヤツや2ちゃんにグダグダ
書き込んでいるヤツは、いつまでたっても合格するはずがないよな!

短期間で合格したいなら、1年や2年間自分のやりたいことのほとんどを
犠牲にして頑張ってみな、合格の可能性がかなり高くなるから。


919名無し検定1級さん:02/07/28 17:46
提出者数 2037人
平均:合計131.2点

一次のみで集計
  90点<30>までで472名
  87点<29>までで611名
  84点<28>までで756名
  81点<27>までで887名

二次のみで集計
  81点<27>までで461名
  78点<26>までで596名
  75点<25>までで702名

合計点で集計
  180点<60>までで104名
  174点<58>までで315名
  162点<54>までで630名

偏差値60(174点<58>)以上が合格圏
920名無し検定1級さん:02/07/28 21:27
ないすしごと!
921名無し検定1級さん:02/07/28 21:38
>>919
ありがとう!
922名無し検定1級さん:02/07/28 23:14
リストラされたんで、この資格とって一念発起
します。
923名無し検定1級さん:02/07/28 23:19
>922
他の資格に変更されることを強くお勧めいたします。
924名無し検定1級さん:02/07/28 23:21
923に1票
925名無し検定1級さん:02/07/28 23:51
>>919
ソースは?
926名無し検定1級さん:02/07/29 03:41
出願者はこれの10倍以上いることをお忘れなく。
927名無し検定1級さん:02/07/29 08:00
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!リングスリーブくださ〜い!
      /     /    \_______________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
928名無し検定1級さん:02/07/29 10:26
>>926
まさか、単純に10倍だとは思ってないよね?
でも、58は高いなあ
929名無し検定1級さん:02/07/29 11:24
916って完全に狂ってるね。
930名無し検定1級さん:02/07/29 12:35
916のソースは、LECに成績を提出した人の集計。
マジレス。
931名無し検定1級さん:02/07/29 12:51

919ですよね?
932930:02/07/29 13:00
919じゃないよ。
でもLECから成績表を送られてきた者の一人。
933名無し検定1級さん:02/07/29 14:04
司法書士試験合格者のうち、約5割が開業しない理由は
次のうちどれか?

1.司法試験受験生が保険で受けてるだけだから
2.司法書士はいらない仕事だから
3.司法書士受験生の約5割が梅毒持ちだか
934名無し検定1級さん:02/07/29 14:06
>>933
7割ぐらい開業してるよ。
935名無し検定1級さん:02/07/29 15:38
1.司法試験受験生が保険で受けてるだけだから
2.司法書士はいらない仕事だから
3.司法書士受験生の約5割が梅毒持ちだか
936名無し検定1級さん :02/07/29 18:03
 司法書士に合格するために必要な知識を得るとき
暗記と忘却がいつかは平衡状態に達するドキュソが
全人口の9割以上は居ると思われ
予備校で教えてて痛感するよ。
それでも何度も受けて予備校にお布施
する受験生が
たくさんいて見てて痛々しいよ。
努力すれば必ず受かるなんてだまされて・・哀れだよ・・
努力すればだれでも合格できる試験なのかは合格率見ればわかる
と思うけど・・・。

937名無し検定1級さん :02/07/29 19:02
                   ,. -──- 、.
          ,. ‐-.、,.‐'´         `‐、
           /  / / //|. ト ヽ    ヽ
         , '   , ' .,イ _∠!/  | ! ヽ !ヽ. ヽ  ヽ __
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.            ほれほれ、ほーれほーれ
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ |
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ●ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ   | ヽ   /
    /ノ~    i  |      ::| i::      i    :|  ヽ  /
   (     i   |      :| iヽ:      '、     |   ヽ |


938名無し検定1級さん :02/07/29 19:22
                   ,. -──- 、.
          ,. ‐-.、,.‐'´         `‐、
           /  / / //|. ト ヽ    ヽ
         , '   , ' .,イ _∠!/  | ! ヽ !ヽ. ヽ  ヽ __
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.            ほれほれ、ほーれほーれ
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ |
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ●ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ   | ヽ   /
    /ノ~    i  |      ::| i::      i    :|  ヽ  /
   (     i   |      :| iヽ:      '、     |   ヽ |


939名無し検定1級さん:02/07/29 22:37
940名無し検定1級さん:02/07/30 08:17
             (\_/)     /⌒彡
         ∧∧,:⊂(´Д`⊂⌒`つ / 冫、)
エビ━━━━;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙::゙`''':,'.´ ` /━━━━!!!!!
        '、;: ...:.:,/ / :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙ ̄
         /// /''`゙'`/  /´´
       // / /  ./  /
      //  / /   /  /|
     (/   / /   ( ( 、
         ( /    |  |、 \
               | / \ ⌒l
               | |   ) /
              ノ  )   し'
             (_/
941名無し検定1級さん:02/07/30 14:10
今年、
毒物劇物取扱者
甲種火薬類取扱者
電験3種2種併願
公害防止管理者水質大気一種
技術士補環境部門
冷凍機械保安責任者一種

以上を受験したいと思っているのですが、
コンプリート可能かどうか
おまえらの予想キボンヌ。
942名無し検定1級さん:02/07/30 19:51
今年不合格なら憲法を勉強しないといけない、憂鬱だな。
943名無し検定1級さん:02/07/30 21:54
>>941

それぐらいのこと、自分で決められないのか。
ママに聞け。
944名無し検定1級さん:02/07/30 22:02
普通、テキストに書いてあると思う。
945名無し検定1級さん:02/07/30 22:15
早稲田の奨学生選抜試験受験時、司法試験受験生を見かけた。
うかうかしてられない。
946名無し検定1級さん:02/07/30 22:16
まさかPART2は無いだろうな?
そろそろ前を向こうぜ!
俺はとりあえず宅建と法学検定2級を目指すぜ!
947名無し検定1級さん:02/07/30 22:21
>>946
っか、PART2を作らせない荒しと見てるが。
948946:02/07/30 22:38
予備校の出した試験結果の集計に一喜一憂するのが反省会か?
結果は10月になれば自ずと出る。それまで何もしないのはもっ
たいないから他の試験受けようと思っているだけだ。
949名無し検定1級さん:02/07/30 22:41
納得、頑張れよ!!!
950946:02/07/30 22:55
>>949
ありがと。
951名無し検定1級さん:02/07/30 23:28
<公証人>弁護士や司法書士らに道 これまで検察、裁判所が独占

 遺言状などの公正証書を作成する公証人について、法務省が今年度から公募した
うえで、面接と試験を実施して選考することになった。30日の閣議後会見で
森山真弓法相が明らかにした。弁護士や司法書士、企業法務経験者らに道が
開かれる。公証人は高額の報酬がありながら、裁判官や検察官OB、検察事務官や
裁判所書記官OBらが独占してきたとして批判を浴びていた。

 公証人には、法曹有資格者(裁判官、検察官、弁護士)は無試験で任命されるが、
現在法曹有資格者が就任している378ポストは、検察官(224人)と裁判官
(154人)が独占。弁護士は最近25年間就任実績がなく、事実上、定年間近の
裁判官、検察官の天下り先として機能していた。今後は、弁護士も含め公募を
受け付けたうえで、面接で選ぶことになる。

 また、法曹有資格者に希望者がいない場合に選ぶ「特任公証人」は、現在
153ポスト。法務局職員、検察事務官と副検事、裁判所書記官OBが独占
していたが、今後は司法書士業務や、企業での法律業務に各15年以上従事
してきた人も応募できる。筆記試験と口述試験を経て選ばれる。

 初年度で、公証人約30人、特任公証人約25人を公募する予定という。
公募する公証人の平均月収は250万円。維持経費や人件費などを差し引いても、
相当の報酬が得られる。
952名無し検定1級さん:02/07/31 00:41
俺の仲間で、3流私大商学部卒のヤツだが試験勉強しているとき以外は
飯を食っているか寝ているか予備校までの移動時間のみという生活をしていて
一年で合格し、現在年収3000万円の現役司法書士がいる。
同じ仲間で、1流私立大商学部卒のヤツは10年間某1流会社の主任を
していたが、自主退社をし約2年間(2回目の試験で)合格して現在開業に
むけて修行している。
もう一人、1流私立大法学部卒のヤツだが、大学卒業後仕事もしないで
予備校通いをしていたが、全然合格できず結局4年間もかかって合格し今年
開業するらしい。(以上、マジレ〜ス!)


要するに、真剣に打ち込めば法学部卒の人間でなくても短期間で合格できるって
ことだね。法学部卒の人間であっても、才能のないヤツや2ちゃんにグダグダ
書き込んでいるヤツは、いつまでたっても合格するはずがないよな!

短期間で合格したいなら、1年や2年間自分のやりたいことのほとんどを
犠牲にして頑張ってみな、合格の可能性がかなり高くなるから。
953名無し検定一級さん:02/07/31 06:20
うんこチンチン〜!! お前ら今年も不合格じゃ!!
いい加減に自分の能力の限界を悟れよ、このボケどもが!!
954名無し検定1級さん:02/07/31 08:14
すっかり駄スレになっちゃって・・・
955名無し検定1級さん:02/07/31 09:07
不合格かもしれないが諦めないぞ
956名無し検定1級さん:02/07/31 13:08
>>954
胴衣。もう発表近くまで次スレいらないのでは。
957名無し検定1級さん :02/07/31 13:57
あ〜きらめましょう、あきらめましょう〜 ♪

すっきりしましょう、パッパッパラッパ ♪

駄目だよ〜諦めなくちゃ。見苦しいよ〜。
958名無し検定1級さん:02/07/31 14:16
たっくんって意外にいい人では?

次スレはいりません。
959名無し検定1級さん:02/07/31 18:16
だまされるな
960名無し検定1級さん:02/07/31 19:32
でたでた、不合格者。
悔しいなら君も合格するんだね、せめて3級には。
コンプレックスのカタマリ?
961名無し検定1級さん :02/07/31 22:04
司法書士浪人ってとんでもない奴が多いな。
自分たちのスレを荒らされるのはやたら嫌うのに、
他人様のスレは土足で踏みにじるんだからな。
その辺よく考えろよな。

それから、自分が1日にどれだけ勉強したか報告し合う
あの糞スレだけは立てんなよ。キモイんだよ。
オマエ等がどれだけ勉強したかなんて興味ねえよ。
法律勉強相談版に避難所なんか作りやがってよ。激しく板違いだ。
どうしても立てるならこの板でやれよ。
962名無し検定1級さん:02/07/31 22:08
行政書士も、飾り罫ぐらいいれてくれればいいのに
963名無し検定1級さん:02/07/31 22:26
             (\_/)     /⌒彡
         ∧∧,:⊂(´Д`⊂⌒`つ / 冫、)
エビ━━━━;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙::゙`''':,'.´ ` /━━━━!!!!!
        '、;: ...:.:,/ / :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙ ̄
         /// /''`゙'`/  /´´
964名無し検定1級さん :02/07/31 22:27
司法書士のに飾り罫がいれてあっても、
一生貰えないんじゃどうしようもないという罠w
965名無し検定1級さん:02/07/31 23:46
自分  「行政書士です」 と名刺を出す。
依頼人 「行政書士さんは司法書士よりすごいんでしょう?」
自分  「ははは、三権分立ってご存知ですか?司法、行政、立法の三権ですよ」
依頼人 「社会の時間に勉強しましたねえ」
自分  「そんなわけで同じレベルと思っていただければ・・・」
依頼人 「なるほど。ところで立法書士というのもあるの?」
自分  「それは議員さんですからありませんね」
両者  「はっはっは(ワラ」
966名無し検定1級さん:02/07/31 23:59
自分  「行政書士です」 と名刺を出す。
依頼人 「行政書士さんは司法書士よりすごいんでしょう?」
自分  「ははは、三権分立ってご存知ですか?司法、行政、立法の三権ですよ」
依頼人 「社会の時間に勉強しましたねえ」
自分  「そんなわけで同じレベルと思っていただければ・・・」
依頼人 「なるほど。ところで立法書士というのもあるの?」
自分  「それは議員さんですからありませんね」
両者  「はっはっは(ワラ」
967名無し検定1級さん:02/08/01 00:30
俺の仲間で、3流私大商学部卒のヤツだが試験勉強しているとき以外は
飯を食っているか寝ているか予備校までの移動時間のみという生活をしていて
一年で合格し、現在年収3000万円の現役司法書士がいる。
同じ仲間で、1流私立大商学部卒のヤツは10年間某1流会社の主任を
していたが、自主退社をし約2年間(2回目の試験で)合格して現在開業に
むけて修行している。
もう一人、1流私立大法学部卒のヤツだが、大学卒業後仕事もしないで
予備校通いをしていたが、全然合格できず結局4年間もかかって合格し今年
開業するらしい。(以上、マジレ〜ス!)


要するに、真剣に打ち込めば法学部卒の人間でなくても短期間で合格できるって
ことだね。法学部卒の人間であっても、才能のないヤツや2ちゃんにグダグダ
書き込んでいるヤツは、いつまでたっても合格するはずがないよな!

短期間で合格したいなら、1年や2年間自分のやりたいことのほとんどを
犠牲にして頑張ってみな、合格の可能性がかなり高くなるから。
968名無し検定1級さん:02/08/01 00:33
なんでコピペ荒らしされとるんだ、このスレは!
969名無し検定1級さん:02/08/01 03:50
結局、今年の商登法の書式は没になったらしいですよ!
970名無し検定1級さん:02/08/01 04:12
また講座休んじゃった。まだ10代だからゆっくり勉強しよっと。
971名無し検定1級さん:02/08/01 07:36
リストラされたんで、この資格とって一念発起
します。
972名無し検定1級さん:02/08/01 09:06
>971
どうせ一念発起するなら、もっと他に良い資格があると思うぞ。
973名無し検定1級さん:02/08/01 09:41
>>972
具体的に何?良い資格って
974名無し検定1級さん:02/08/01 13:37
私会計士なので詳しくないけど、大学院だと思いますよ。
ただ、今は両方免除というのはないようです。
975名無し検定1級さん:02/08/01 13:52

■□■司法書士資格/3年後を目処に廃止の方向へ!■□■
◆−日本経済新聞社刊−朝刊−NO,329714号◆ [〜書士受験生絶望?!〜]

 司法改革が終盤をむかえるこの時期に、新たに司法関係者を揺るがす大改革
が発生した。司法改革委員長・佐藤委員長によると弁護士の増加や裁判所職員
の法曹資格取得特例措置をふまえ、もはや時代の要請により司法書士資格
ひらたく言えば代書人資格は不要であるとの最終結論に至った。
もともと登記申請は本人申請が多く、裁判事務の代書も扱える司法書士
が非常に少ない現状であるので資格廃止もやむなしといった感がある。
しかし司法書士業界の落胆、反発は強く今後、政府筋との会議で
司法書士資格は名称独占資格として存続し行政書士資格を無償提供
される事で合意に至るものと思われる。国民の理にかなった規制緩和が
ますます進む事が待ち望まれる。
976名無し検定1級さん :02/08/01 14:33
【公証人】司法書士も公証人に【大改革】

 公正証書などの作成を行う公証人について、法務省は今年度から
公募を行い、面接と試験を実施して選考することになった、と30日の
閣議後会見で森山真弓法相が明らかにした。これで弁護士や司法書士、
企業法務経験者らに公証人への道が開かれる。公証人は相当高額の収入
があり、裁判官や検察官OB、検察事務官や裁判所書記官OBらが
これを独占してきたとして経済界などから強い批判を浴びていた。

 公証人法によれば、公証人は試験によって選ばれるのが原則だが、
一方、法曹有資格者(裁判官、検察官、弁護士)を無試験で公証人に任命
することができる。だが、現在法曹有資格者が就任している378ポストは、
検察官(224人)と裁判官(154人)が独占しており、弁護士はこの
25年間就任した実績がなく、事実上、定年間近の裁判官、検察官の天下り
先となっていた。今後は、弁護士も含め法曹からの公募を行ったうえで、
面接によって選ぶことになる。

 また、法曹に希望者がいない場合に選ぶ「特任公証人」は、現在153
ポスト。これまで法務局職員、検察事務官と副検事、裁判所書記官OBらが
独占していたが、今後は司法書士業務や、企業での法律業務に各15年以
上従事してきた人からの公募も行う。こちらは筆記試験と口述試験を経て
選ばれる。

 初年度は、公証人約30人、特任公証人約25人を公募する予定という。
公証人の平均月収は250万円。事務所の維持費や人件費などを差し引
いても、相当の報酬が得られる。
977名無し検定1級さん:02/08/01 21:00
-=≡   ⊂⊃
-=    ∧ ∧
-=≡  ( ・∀・) 
-= ノ⌒⊃┳⊃ 
-=≡川 | ┃ノ 
-=   UU┃
(◎) ̄))
978名無し検定1級さん:02/08/01 23:38
 /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '           |
         |      .,___.,     .,___.,   i  もうだめぽ
          、    ''"´`:、        υ /
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
           /    /       ο
979名無し検定1級さん:02/08/02 00:01
 /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '           |
         |      .,___.,     .,___.,   i  もうだめぽ
          、    ''"´`:、        υ /
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
           /    /       ο
980名無し検定1級さん:02/08/02 14:20
981名無し検定1級さん:02/08/02 15:59
982名無し検定1級さん:02/08/02 17:29
司法書士試験合格者のうち、約5割が開業しない理由は
次のうちどれか?

1.司法試験受験生が保険で受けてるだけだから
2.司法書士はいらない仕事だから
3.司法書士受験生の約5割が梅毒持ちだか
983名無し検定1級さん:02/08/02 18:25
司法書士浪人ってとんでもない奴が多いな。
自分たちのスレを荒らされるのはやたら嫌うのに、
他人様のスレを先にあらし今でも土足で踏みにじるんだからな。
その辺よく考えろよな。
984名無し検定1級さん:02/08/02 18:29
  __∧∧__
/\(゚ω゚*)  \          (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
   1000get ズザーーーーーッ 



985名無し検定1級さん:02/08/02 18:50
985
986名無し検定1級さん:02/08/02 19:13
985
987名無し検定1級さん:02/08/02 19:19
985
988名無し検定1級さん:02/08/02 19:31
985
989名無し検定1級さん :02/08/02 19:32
989
990名無し検定1級さん :02/08/02 19:37
990
991名無し検定1級さん:02/08/02 19:37
>>961
司法書士浪人ってとんでもない奴が多いな。
自分たちのスレを荒らされるのはやたら嫌うのに、
他人様のスレを先にあらし今でも土足で踏みにじるんだからな。
その辺よく考えろよな。

お前、司法書士のスレことごとく荒してるだろ
もうたの部屋を荒し追い出されて、2チャンネルで●年程前から荒して・・・
もうウンザリなんだよ
いい加減2ちゃんねるから出て行け!
992名無し検定1級さん:02/08/02 19:41
>それから、自分が1日にどれだけ勉強したか報告し合う
 あの糞スレだけは立てんなよ。キモイんだよ。
 オマエ等がどれだけ勉強したかなんて興味ねえよ。
 法律勉強相談版に避難所なんか作りやがってよ。激しく板違いだ。
 どうしても立てるならこの板でやれよ。

 興味なければ見なければ良いだけのこと。
 荒しの荒す理由は自分勝手すぎるやんけ

993名無し検定1級さん:02/08/02 19:41
それぐらいのこと、自分で決められないのか。
ママに聞け。
994名無し検定1級さん:02/08/02 19:42
994
995名無し検定1級さん:02/08/02 19:42
994
996名無し検定1級さん:02/08/02 19:42
996
997名無し検定1級さん:02/08/02 19:42
反省会のスレ、日記のスレ等こんだけ荒したんやから、矛先収めろや!
998名無し検定1級さん:02/08/02 19:43
荒しめ!
999名無し検定1級さん:02/08/02 19:44
999
1000名無し検定1級さん:02/08/02 19:44
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。