平成14年度弁理士試験 論文式試験を反省するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名無し検定1級さん:02/07/08 23:13
優秀な受験生が2ちゃんに夢中であることは考え難いね。
やっぱ資格板に優秀な受験生らしき人見かけたことないよ。
他の弁理士受験サイトみても実力者は殆どいないね。

まだ勉強開始から1年経ってない俺が言うのもなんだけど。
このスレ来る以上は論文受けたけどね。
86名無し検定1級さん:02/07/08 23:22
論点出た以上議論するネタがないからな
87名無し検定1級さん:02/07/08 23:24
便便利な利な弁理士理士理士♪♪♪ 
のスレで煽りが必死。
88便便利な利な弁理士理士理士♪♪♪:02/07/08 23:32
の1ですが何か?
89名無し検定1級さん:02/07/08 23:34
このスレをみると、脱2ちゃんが合格への近道だということがわかった。

さよなら、みんな。
90名無し検定1級さん:02/07/08 23:35
ばいばい。
91名無し検定1級さん:02/07/08 23:36
89よ、
君の判断は正しい。
92名無し検定1級さん:02/07/09 00:24
>>82
たしかにそうですね

ところで特許法1もんめの先願公開前のこうがん拒絶理由として、その結論はともかく、39条1項と
ぼうにんである旨を両方論じた人っていますか?
 
ぼうにんに一切触れなかったのはちょっとまずかったかも・・・
93名無し検定1級さん:02/07/09 01:07
>>83
太鼓って何?東京の話?
全然聞こえなかったけど???
94名無し検定1級さん:02/07/09 01:42
あれは冒認にはならないのでは・・・
95名無し検定1級さん:02/07/09 02:41
発明者と使用者の間の関係は、当事者であって第三者でなく、
特許庁との間の関係も第三者じゃないから、

そもそも職務発明の場合、34条1項の第三者対抗要件が適用されるの?
96名無し検定1級さん:02/07/09 04:13
資格試験に絶対評価が適用されるなんて、仮に当局が発表してる
とは言ってもそれを鵜呑みにしてる時点で、文部科学省のアホ文系
役人が得意げにぶちあげた新学習指導要領における絶対評価の導入
のアホ丸出しの愚策となんら変わらん。
97名無し検定1級さん:02/07/09 18:47
>>95
Takabee説を真に受けちゃだめよ。
98名無し検定1級さん:02/07/11 00:19
>>95
特許庁は第三者扱いです。
99学卒:02/07/11 08:29
選択試験を物理工学で受けた方、
感想きぼ〜ん$
100100:02/07/11 08:40
100Get!!!!
101名無し検定1級さん:02/07/11 23:51
101ゲット!
102 :02/07/12 01:28
物理学は試験委員を死刑にしろ
103 :02/07/12 21:24
why
104・・・:02/07/12 22:59
このスレ全然盛りあがってないな。
論文試験受けた方々は、今どーしてるのかな?合格の確信を得ている人なんてほとんどいないはずだから、もう来年のために頑張ってますか?
105俺も:02/07/12 23:01
81さん、俺もビビッた。でも前日に見なおしただけだから、うまく書けたかわかんない。
106名無し検定1級さん:02/07/12 23:08
>>104
ずっと禁酒してたから盆明けまで酒飲んでる予定。
107名無し検定1級さん:02/07/13 23:00
選択科目でだめぽ
108名無し検定1級さん:02/07/13 23:01
選択で即死
と思ったら特許もかなりあやしい
意匠は項目2つ落とした
商標はほぼOKだと思う
109名無し検定1級さん:02/07/13 23:05
特許庁が500人合格を実現するのであれば
選択科目失敗で多数の不合格者がでた暁には
選択科目免除者は必須科目の出来が少々悪くても合格できるかもしれない。
110名無し検定1級さん:02/07/13 23:11
>>109
そうなるような気がしてます
ふたを開けたら合格者のほとんど選択免除者だったりして
111名無し検定1級さん:02/07/14 00:30
そうなってもらいたい…
112名無し検定1級さん:02/07/14 09:16
H11 多枝合格  912人  論文合格 223人 論文合格率 24%(口述20人不合格)
H12 多枝合格 1292人  論文合格 250人 論文合格率 19%(口述15人不合格)  
H13 多枝合格 1395人  論文合格 306人 論文合格率 22%(口述 6人不合格)
H14 短答合格 2070人  論文合格   ?人

今年の論文合格者数推定
 論文合格率19%とすると 393人
 論文合格率22%とすると 455名
 論文合格率24%とすると 497名


これまで、論文合格率は20%前後で推移してきたところから(H11は特別に高い)、
恐らく、論文合格450名 口述で20人を落として 430名+6名=436名が最終合格・・・ってとこかな。
113::02/07/15 10:11
実際のところみんなどのくらいできたのかな。周りの人はどんな感じ?
114名無し検定1級さん:02/07/15 12:08
必須まあまあ、選択であと数点足らず、が多い・・・。
自分もだが。うう。
免除者は、結構明るい顔してるよ。
115名無し検定1級さん:02/07/15 12:15
MLにはいれんのだけど
なんか情報ある?  
116名無し生涯学習:02/07/15 13:19
>>115
同じく。俺だけ(?)かと思った〜w
117名無し検定1級さん:02/07/15 13:22
>>115
おいらも。
思わず、アクセス制限食らったと思ったよ。
あまり悪さしていないのに。
118名無し検定1級さん:02/07/15 15:10
>>117
余りって・・・w
119名無し検定1級さん:02/07/15 17:19
まだ入れんぞ
誰かやばい書き込みでもしたのか?
120名無し検定1級さん:02/07/15 17:23
はいれないね
121名無し検定1級さん:02/07/15 18:25
まだ、はいれないよ。どうなってんだ。
122名無し検定1級さん:02/07/15 19:04
入れたー!
123名無し検定1級さん:02/07/15 20:31
はいれたね〜。
てっきり、一部の人たちで対立している問題で、一時閉鎖しているのかと
おもっていたが、まだ、残っていたから違うらしい。

ところで、あの対立は、何なんだろう?
あれほど目くじら立てて、レスつけなくてもいいだろうに。
124あの素晴らしい対立をもう一度:02/07/15 21:54
>あの対立

HNがうんぬんってやつですか?
125名無し検定1級さん:02/07/15 22:31
>>123
餓鬼が多いんだよ。
126名無し検定1級さん:02/07/15 23:34
ロビーってなに?
127名無し検定1級さん:02/07/16 01:37
>>124

そう、HNがうんぬん、ハッカーだ、弁理士会だ、詐欺だ、とか言ってたやつ。
あの人、確かにとんちんかんなこと書くが、あそこまでみんなからいじめられなくても。
気の毒に・・・。
128名無し検定1級さん:02/07/16 23:39
どうでもいいけどMLってエロ親父の巣窟って感じだよね
129名無し検定1級さん:02/07/16 23:41
>>126
君はあの名作のロビー戦隊を知らないのか?
130名無し検定1級さん:02/07/16 23:42
漏れも知らん
131名無し検定1級さん:02/07/16 23:44
MLの通信講座売買ってイイ!

お陰でただ同然で受けまくっているんですが何か?

しかしそろそろINPUT受けるのなくなってきた(藁
132名無し検定1級さん:02/07/17 16:29
>>131
いまや著作権侵害スレスレ売買でいいのですか。
133名無し検定1級さん:02/07/25 15:43
弁理士スレ統一しました。つぎからこちらへ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027578528/l50
134名無し検定1級さん