理系の行政書士=弁理士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん:02/05/29 12:46
あおりじゃなくマジでそう思うのですが何か?
2 :02/05/29 12:48
両方代書屋だからね。
3名無し検定1級さん:02/05/29 12:48
 
4名無し検定1級さん:02/05/29 14:19
国内に限って言えば、
理系の行政書士=特許事務所の女子事務員
なぜなら、特許法理解してないので、補正できないような明細書しか
書けない。
外国に限って言えば
理系の行政書士<特許事務所の女子事務員
なぜなら、英語できない。
しかし、現実には国内も外国も出来なきゃ特許の仕事はできないんだな。
5名無し検定1級さん:02/05/29 14:21
理系の行政書士は弁理士の比喩として使っているのですか?
それともそんまんま?
6from d:02/05/30 00:05
さて、弁護士でも目指しますか?
7名無し検定1級さん:02/05/31 13:12
>6
どうして?
8名無し検定1級さん:02/06/01 06:35
>>4
明細書は書けますが、出願後の処理、期限管理や年金管理等も
できないと使い物になりません。
9名無し検定2級さん :02/06/01 11:15
弁理士は無試験で行政書士登録することができるってえことは、
弁理士の業務に行政書士の業務を内包しているとも言える。
明細書や補正書・意見書など技術に係わる部分を除けば、
他の書類は行政書士にだって作成できるもんなあ・・・
10名無し検定3級さん:02/06/01 12:02
普通免許保持者は無試験で原付を運転することができるってえことは、
四輪の運転に原付の運転を内包しているとも言える。
四輪の運転など技術に係わる部分を除けば、
他の運転は原付免許保持者にだって運転できるもんなあ・・・
11名無し検定1級さん:02/06/02 00:00
行政書士会が弁理士業務を侵食の意向
http://www.benseiren.gr.jp/M1/sugimoto/f102.html
12名無し検定4級さん:02/06/02 09:50
今まで四輪で運んでたのに、
原付で低燃費で運ばれちゃうと四輪の立場無いのよね。
せっかくチョー難しい四輪免許とったのに。
13名無し検定1級さん:02/06/02 12:11
最近、予備校の自習室で弁理士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな人たちなんだろう。

この人たちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、思います。
 最近わたしは、予備校の自習室でよく見かける女性(弁理士試験受験生)が、ラウンジにいたので、「こんにちは」って挨拶をしました。

そのひとは、わたしの母校の大学の図書館でも以前見かけたことのある人だったからです。予備校のラウンジではお互い感じよく自己紹介もしました。

良いお友達になれそうな予感がして、正直、すごくうれしかったです。
 でも、その女性は、それ以降、突然わたしに対して陰険な、性の悪い態度を取り始めました。徹底的に無視されました。

わたしはその理由がはじめのうちはよくわからなかったのですが、よく考えて見ると、そのひとも本当は司法試験の勉強がやりたくてやりたくてたまらない、

だから、わたしが司法試験の勉強をしていることがうらやましくて仕方が無い、だから、わたしに対してこんな陰険な態度を取るのである、ということが判明しました。

将来わたしは司法試験に合格して高級スーツに弁護士バッジを身につけて、颯爽と街中を闊歩する。なのに、彼女は、どんなに頑張っても、わたしの輝かしい人生には遠く及ばないんですものね。

まあ、彼女が合格することは、まずありえないことだろうけど、万が一弁理士になれたとしても、どんなに頑張っても、訴訟代理権は、無し。だって、弁「理」士だもん。そりゃあ、わたしがうらやましがられちゃうの、当然ですよね。

芥川竜之介「蜘蛛の糸」でいうと、わたしは蓮の葉の上でカンダタたちがよじ登ってくるのを見下ろしているお釈迦様。

彼女は、えっちらほっちら蜘蛛の糸をよじ登ってくるカンダタなんですから。蜘蛛の糸、ぷっつん、はい、ご苦労さん!!

…・本当に、最近、予備校の自習室で弁理士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな虫けらなんだろう。

この虫けらたちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、つくづく思います。社会の最底辺に生きている虫けらの気持ちが、よくわかり、いい勉強になりました。

それに比べて、わたしは、ああ、なんて幸せなんだろう!!!
14& ◆dEVHcfQE :02/06/02 12:14
追跡します
15追跡&rlo;追跡:02/06/02 12:15
追跡します
16追跡&rlo;跡追:02/06/02 12:21
追跡します
17追跡&rlo;跡追:02/06/02 12:23
特定しました。
18名無し検定1級さん:02/06/16 12:36
19名無し検定1級さん:02/06/16 12:46
>>13
よく見かけるコピペですが、敢えてマジレスすると、
司法試験受験生って大変だな、かわいそうだな、と思いますよ。
受かる見込みの少ない試験に人生かけて…
あと何年かして受験をあきらめた後、どうするのだろう…

弁理士受験生は、仕事持ちの人が多いから、
資格取って退職しようと思っていたのを、そのまま勤め続ければ
いいだけ。

合格者同士で比較すると、そりゃ、司法試験の方がいいに
決まってるでしょうよ。
20名無し検定1級さん:02/06/16 19:07
>>19
>よく見かけるコピペですが、敢えてマジレスすると、

馬鹿は相手にしないこと。

>司法試験受験生って大変だな、かわいそうだな、と思いますよ。
>受かる見込みの少ない試験に人生かけて…
>あと何年かして受験をあきらめた後、どうするのだろう…

それはよけいなお世話というものです。
ギブアップした人は・・・法律事務所や法務部にはいないですね。
別の人生を見つけてますね。

>弁理士受験生は、仕事持ちの人が多いから、
>資格取って退職しようと思っていたのを、そのまま勤め続ければ
>いいだけ。

こちらは、ギブアップしてもそのまま特許事務所や知財部勤務ですね。
これはこれでかなりつらいものがあります。
勝者と敗者が同じ職場で毎日顔を合わせるというのもねえ。
年を取ってくるとよけいつらいですよ。
21 :02/06/16 20:15
事務所はともかく、会社ならどうにでもなるのでは?
22名無し検定1級さん:02/06/16 20:19
>>21
まあ、資格取得はギブアップしたが知財部長になったとかならね。
部下の有資格者をいびる楽しみもあるしね。
そうなる前に、有資格者は会社をやめるだろうが。
あ、そうか、だから企業勤務の弁理士って少ないんだ(全弁理士の1割しかいない)。
23from d:02/06/16 20:57
>>22
どちらかというと、資格取るより知財部長になるの方が難しいだろう。特に大企業は。部長になれれば、一応成功したサラリーマンの部類に入るからね。
資格ある奴が、部長になれなくても、事務所に行くという手はある。
無資格者は部長になれなかったらどうするの?
特許技術者として事務所に行くのかな?それとも、開発とか営業とか、子会社出向とかあるのかな?
24名無し検定1級さん:02/06/16 21:27
>>23
>無資格者は部長になれなかったらどうするの?

もちろん、定年までつらいサラリーマン生活を送るわけよ。
せめて課長にでもなれればいいがね。
あるいは、特許事務所に特許技術者として就職して同じくつらい生活を送るわけよ。
25名無し検定1級さん:02/06/22 16:12
>>24
それ以外の方法を教えて!
26名無し検定1級さん:02/06/22 18:53
>>25
ない。
27 :02/06/23 00:35
別にサラリーマン生活を知財一筋で行かなくてもいいだろうに
28名無し検定1級さん:02/06/23 10:28
>>27
その他ありませんか?
29名無し検定1級さん:02/06/23 11:23
公園で生活するという手もあるぞ!
30名無し検定1級さん:02/06/23 11:29
 会社だって昔ほど余裕があるわけじゃない。
31名無し検定1級さん:02/06/25 16:48
>>30
どんな余裕があるか教えて。
32名無し検定1級さん:02/06/25 18:45
無秩序にアゲル奴には教えん。
33名無し検定1級さん:02/06/25 21:40
通報すますた
34名無し検定1級さん:02/07/01 08:56
>>32
本当に余裕があることを知らないだけ?。
35名無し検定1級さん:02/07/01 09:06
古いスレを相次いでアゲげるの?
36名無し検定1級さん:02/07/01 12:41
 弁理士スレ立てすぎだからあげないでね
37名無し検定1級さん:02/07/15 16:27
>>36
>>35
本当は、何も知らない者だから回答できないのでは?
38名無し検定1級さん:02/07/15 17:16
法学部のやつには
司法書士の理系版か
と思われている、マジで

なんとなく司法試験の予備校通っているやつに言われるとむかつく
39名無し検定1級さん:02/07/17 15:57
>>38
どうしてむかつくか教えて!
40sage:02/07/18 02:55
運転免許試験場の周辺みたいに、
特許庁の近くで、「特許明細書、代書します」の看板を
出す弁理士が登場する時代になるかもな
41名無し検定1級さん:02/07/18 02:58
まあ運転免許みたいに日本中の技術者全員に最低5年ごとに1件の出願が義務付けられたらな
42名無し検定1級さん:02/07/25 15:42
統一しました。つぎからこっちへ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027578528/l50
43名無し検定1級さん:02/08/21 16:59
上記法律の規定を見るかぎり行政書士の仕事は所謂「代書」業に過ぎない。その代書にしても他の法律で制限されているものについては当然禁止されているのである。
 即ち行政書士には専門制のある特定の業務が規定されているのではなく、一般人が作成しずらい書類を本人に代わって作成するに過ぎないのであって、もちろん代理権もないのである。
 知的財産権という極めて専門的な知識を要する分野で、超難解な国家試験を突破しなければ業務を遂行できない上に、殆どあらゆる業務に代理権を有する弁理士とは全く異なるのである。
44名無し検定1級さん:02/08/21 18:35
以上のような高度な知識と崇高な理念に立った業務を専業とする弁理士と、本来「代書」業に過ぎない行政書士がどうして業務のバッティングが起こるのか甚だ理解に苦しむのである。
45有資格者:02/08/22 06:59
どうでもいいけど、今年収1000超えてるから問題ないよ。
ラーメン屋と同じ。腕と営業力がないとはやんないよ。
46名無し検定1級さん:02/08/22 12:16
>>45
>腕と営業力がないとはやんないよ
そんな当たり前のことを何故わざわざアピールするんですか?
47有資格者
受かってもないのに、資格のレベルがああだこうだと叫んでる馬鹿どもに言いたい。
資格とってスタート地点。行政書士でも弁理士でも、腕と営業力次第だ。

末筆ながら、さっさと受かってスタート地点にまず立たれることを祈念する。