基本情報その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
合格発表が気になるから適当で
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jipdec.or.jp
回答例
ttp://www.mirai.ne.jp/~suehiro/10ksiken/2-h1404am.htm
2名無し検定1級さん:02/05/27 23:40
2
3名無し検定1級さん:02/05/27 23:40
4名無し検定1級さん:02/05/27 23:40
合格 3
5名無し検定1級さん:02/05/27 23:40
>>1
一回芯で恋
6名無し検定1級さん:02/05/27 23:41
7名無し検定1級さん:02/05/27 23:42
8名無し検定1級さん:02/05/27 23:42
シコシコ
9名無し検定1級さん:02/05/27 23:43
10名無し検定1級さん:02/05/27 23:43
Lukystrikeで当日げんかついだ人は不合格
11名無し検定1級さん:02/05/27 23:44
ちゅかさ受験番号だけじゃわからんの?
今回は。。。
12名無し検定1級さん:02/05/27 23:44
11
13名無し検定1級さん:02/05/27 23:44
前スレふつうの書き込みしようとしたら
1000争いになってて書き込めなかった

必死だな貴様ら
14名無し検定1級さん:02/05/27 23:44
また1000とれんかった。
15名無し検定1級さん:02/05/27 23:45
1000とったぜい!
16名無し検定1級さん:02/05/27 23:45
1000とれなかったよ。(´・ω・`)ショボーン
17名無し検定1級さん:02/05/27 23:45
1000とれなかったよ
18名無し検定1級さん:02/05/27 23:45
999ゲットだった・・鬱
19名無し検定1級さん:02/05/27 23:45
997だったよ
20名無し検定1級さん:02/05/27 23:45
/ノノノ人ヽ
从;0‘A‘0从<合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
( ソ ニ ン  )
|   ノ ノ
(___)__)

21童貞ジジィ:02/05/27 23:45
前スレソニンが1000取りやがった!!!!!

アイツどうやって童貞喪失するつもりだ!!!!!(プンプン
22名無し検定1級さん:02/05/27 23:45
1000だめでした!
23名無し検定1級さん:02/05/27 23:45
1000とったやつ氏ね
24名無し検定1級さん:02/05/27 23:45
>>15
オメ
25名無し検定1級さん:02/05/27 23:45
1000!!
26名無し検定1級さん:02/05/27 23:46
1000
27名無し検定1級さん:02/05/27 23:46
へんなやつが1000とったぞ
28名無し検定1級さん:02/05/27 23:46
  /ノノノ人ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从0 ^ ∀^从 <  ソニンが1000ゲトヤター♪
   /   ノつ   \__________
  (人_つ_つ
29名無し検定1級さん:02/05/27 23:46
1000ゲット!!!!
30名無し検定1級さん:02/05/27 23:46
で?パスワードってどこにあるの?
31名無し検定1級さん:02/05/27 23:46
TBCの個人情報を落とした奴は落ちる
32名無し検定1級さん:02/05/27 23:46
何回も悪いが今回点数はわからなくても
受験番号だけで合否はわかるよな?
33名無し検定1級さん:02/05/27 23:46
たすけてくれ
死刑執行を待つ囚人のような心境だ
井川はるかしね。
34名無し検定1級さん:02/05/27 23:46
ちょっとシスアド煽って落ち着いてくるわ
35名無し検定1級さん:02/05/27 23:47
つーかその前に、
午前0時発表なのかYO!
36名無し検定1級さん:02/05/27 23:47
太っちょは黙ってろ
37名無し検定1級さん:02/05/27 23:47
わかるとおもうよ。
38名無し検定1級さん:02/05/27 23:47
>>30
パスワードは自分の心の中にあります
39名無し検定1級さん:02/05/27 23:47
パスワード無くしたやつら相当あせってるなぁ
40名無し検定1級さん:02/05/27 23:47
>>38
ツボに入った!(笑)
41名無し検定1級さん:02/05/27 23:47
>>34
俺もいく
42名無し検定1級さん:02/05/27 23:48
鬱だ>>38と同じこと考えてた
43高3:02/05/27 23:48
1時間後ショボーンな気がして仕方ないんやけど(==;
44名無し検定1級さん:02/05/27 23:48
合格者の受験番号も発表される
45名無し検定1級さん:02/05/27 23:48
パスワードなくすような、お間抜けさんは
合格するわけがない。
46名無し検定1級さん:02/05/27 23:48
>>45
はげどう
47名無し検定1級さん:02/05/27 23:49
だれか受験番号とパスワード教えて
48名無し検定1級さん:02/05/27 23:49
パスワードが間違っている罠
49名無し検定1級さん:02/05/27 23:49
【初級システムアドミニストレータ 4発目】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022485927/

50名無し検定1級さん:02/05/27 23:49
ちなみに、君たちの心の中のパスワード、何??
どんなの?おせーて!
51名無し検定1級さん:02/05/27 23:49
受験票にパスワードあるって書いてあるけど。
それらしきもん見当たらないんだけど?
52名無し検定1級さん:02/05/27 23:49
>>49
そこを煽るわけですか
53名無し検定1級さん:02/05/27 23:50
ちきしょう!
いいかげんにしねーとはげるぞ!!!
54名無し検定1級さん:02/05/27 23:50
受験番号のマークミスで落とされた人が悲惨だと思うに400エソ
55俺のパスワードは:02/05/27 23:50
I LOVE YO.
56名無し検定1級さん:02/05/27 23:50
lkじゃhf、m段んぎあんlkjhさglkじゃがおんbvkふぁおんgれあ
57名無し検定1級さん:02/05/27 23:51
助けてくれ・・・氏に総だ・・・・
58名無し検定1級さん:02/05/27 23:51
I LOVE YOUR.
59名無し検定1級さん:02/05/27 23:51
ゾクゾクして仕方ない・・・
60名無し検定1級さん:02/05/27 23:51
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
61名無し検定1級さん:02/05/27 23:51
>>51
あなたが、切り離して捨てた紙に書いてありました
62俺のパスワードは:02/05/27 23:51
Uが消えてた...
天然2ちゃんねらーじゃねーかよ.オリャー...
63名無し検定1級さん:02/05/27 23:51
>>54
それをいうなぁ、今一番心配してることなんだから
64名無し検定1級さん:02/05/27 23:52
やった-合格v(^_^)
65名無し検定1級さん:02/05/27 23:52
YOUR. って........
66名無し検定1級さん:02/05/27 23:52
はぇよ(笑)
67名無し検定1級さん:02/05/27 23:52
        ∧ ∧          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   シコ  ( ゚Д゚)     /|  < よ〜し、ちゃんと見てろよ…
      /    \  //    \_________
 シコ  ||  ゚ ゚   /⊂//
      \\   /⊂//
        \_⊃/
      (  // |
       | |○○\\
       | |     \\
       | /       | |
      //        | |
     //         U
     U
68名無し検定1級さん:02/05/27 23:53
みてあげるよ( ´ー`)
69名無し検定1級さん:02/05/27 23:53
うんうん
70名無し検定1級さん:02/05/27 23:53
ピュ、アン
71名無し検定1級さん:02/05/27 23:54
不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安
不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安
不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安
不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安
不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安
不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安
不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安
不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安
不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安
不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安
不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安
不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安不安
72名無し検定1級さん:02/05/27 23:54
なお、受験番号未記入・誤記入のため、732名の方々の「スコア」はありませんでした。

http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_07toukei/fe14h_bunpu.html
73名無し検定1級さん:02/05/27 23:54
パスワードねぇ・・・しかたねぇからブルートフォースアタックかますか。
74名無し検定1級さん:02/05/27 23:54
>>62
そんなミスする奴は、マークミスしてますね。きっとね。
75名無し検定1級さん:02/05/27 23:54
さぁて 便所に行っておこうかなー
ついでにシャンパンの準備だぁー
76名無し検定1級さん:02/05/27 23:54
みんな更新ボタンに夢中
77名無し検定1級さん:02/05/27 23:54
鯖落ちしそうな予感
78名無し検定1級さん:02/05/27 23:55
おっとせ!おっとせ!鯖おとせ!
79名無し検定1級さん:02/05/27 23:55
鯖落ちたら落札しなきゃあ
80名無し検定1級さん:02/05/27 23:55
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
81名無し検定1級さん:02/05/27 23:55
もう0:00過ぎたぞ。
82名無し検定1級さん:02/05/27 23:55
不安で気が狂いそうだ・・・。
よし、パスだけ晒してやる。
23904008
83名無し検定1級さん:02/05/27 23:56
シャンパン無かったから牛乳を用意する俺
84名無し検定1級さん:02/05/27 23:56
>>80
おい!!はやまるなよ!!!
85名無し検定1級さん:02/05/27 23:56
一時まで起きて発表なかったらおまえら全員殺すYO♪
86不合格情報処理:02/05/27 23:56
更新♪行進♪
87名無し検定1級さん:02/05/27 23:56
>>82
俺のパスと同じだ…
88名無し検定1級さん:02/05/27 23:56
さぁ、盛り上がってまいりますたっ!!!!!!!
89名無し検定1級さん:02/05/27 23:56
こんなときこそage
90名無し検定1級さん:02/05/27 23:56
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
俺も・・・
耐えれん・・・・
91名無し検定1級さん:02/05/27 23:57
>>73
JITECに訴えられてあぼーんの罠
92名無し検定1級さん:02/05/27 23:57
はよしろJITEC。じらしすぎだ。もう出ちまうよ。
93高3:02/05/27 23:57
兵庫県の高校生受験者144名のうち合格者12名かよΣ(==;
94名無し検定1級さん:02/05/27 23:57
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
じゃあ・・・俺も・・・もう
いいや・・・
95名無し検定1級さん:02/05/27 23:57
まだかまだか。
96名無し検定1級さん:02/05/27 23:58
>>92
何が出ちまうの?
97ふざけんな!:02/05/27 23:58
●平成14年度春期試験の初級シスアド、基本情報技術者の合格発表は5月30日(木)に延期となりました。その他の試験区分は7月上旬の予定です。(2002/05/28)
98名無し検定1級さん:02/05/27 23:58
ドキドキ
99名無し検定1級さん:02/05/27 23:58
合格キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
100名無し検定1級さん:02/05/27 23:58
100
101名無し検定1級さん:02/05/27 23:58
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
102名無し検定1級さん:02/05/27 23:58
>>82
パスワードを素因数分解して
あと簡単な処理をすれば
受験番号はすぐわかる罠。

ちなみに受験番号からパスワードを計算するには
膨大な計算量がかかるため
事実上無理である。
103名無し検定1級さん:02/05/27 23:58
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!      
104名無し検定1級さん:02/05/27 23:58
書き込みながら、ソワソワしてる自分。祭。
105名無し検定1級さん:02/05/27 23:59
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
うっ・・・・・
もっと早くからこうすべきだった・・・・・・・・
106名無し検定1級さん:02/05/27 23:59
                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
107名無し検定1級さん:02/05/27 23:59
                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
108名無し検定1級さん:02/05/27 23:59
まだだ!まだ終わらんよ!
109名無し検定1級さん:02/05/27 23:59
>>82
ちなみに最後の桁はチェックデジットだよ
110名無し検定1級さん:02/05/28 00:00
    ┏┓    ┏━━┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗┓  ┃┏┓┃          ┃┃┃┃
  ┗┓┏┛  ┃┗┛┃          ┃┃┃┃
  ┏┛┗┓  ┃┏┓┃┏━━━┓┗┛┗┛
  ┗┓┏┛  ┗┛┃┃┗━━━┛┏┓┏┓
    ┃┃        ┃┃          ┗┛┗┛
  ━┛┗━━━━┛┗━(゚∀゚)━━━━━!!
111名無し検定1級さん:02/05/28 00:00
                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|  
112名無し検定1級さん:02/05/28 00:00
トイレ行ってくるからチョット待ってて
113名無し検定1級さん:02/05/28 00:00
さぁ!カウントダウンとまいりましょうか!!!!
114名無し検定1級さん:02/05/28 00:00
全部チェックディジットだったり
115名無し検定1級さん:02/05/28 00:00
まだか?まだなのか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
116名無し検定1級さん:02/05/28 00:00
まじできたー
117名無し検定1級さん:02/05/28 00:00
うおお、激重!!!!!!!!!!
118名無し検定1級さん:02/05/28 00:00
時間だ
119名無し検定1級さん:02/05/28 00:01
南――――――――――――――!
120名無し検定1級さん:02/05/28 00:01
何も表示されない・・・
121名無し検定1級さん:02/05/28 00:01
でたーーーーーーーーー
122名無し検定1級さん:02/05/28 00:01
チェックディジットってなんですか?


















なんていわねーよ!だから受かっててください
123名無し検定1級さん:02/05/28 00:01
重い、見れない。
だれか合格者番号全部はりつけしる!
124名無し検定1級さん:02/05/28 00:01
ってか、0時にそもそも発表されるのか?(笑)
125名無し検定1級さん:02/05/28 00:01
jitecは只今更新中です。
126名無し検定1級さん:02/05/28 00:01
もう心臓漠々

キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
127名無し検定1級さん:02/05/28 00:02
おもすぎ、パスワード打ち込んでENTER打ってから反応しないよ
いま、新しいウィンドウで開いたら鯖見つからないって…
128名無し検定1級さん:02/05/28 00:02
ほんとにきた
129名無し検定1級さん:02/05/28 00:02
まだきてないっぽいw
130名無し検定1級さん:02/05/28 00:02
dj
131高3:02/05/28 00:02
おい わからへんやんけ(==;
132名無し検定1級さん:02/05/28 00:02
やった合格
133名無し検定1級さん:02/05/28 00:02
なんにも表示されないってのは合格ってことですか?
134名無し検定1級さん:02/05/28 00:02
トラフィックだな
135名無し検定1級さん:02/05/28 00:02
やった!!
136名無し検定1級さん:02/05/28 00:02
合格!さすが俺様!
137名無し検定1級さん:02/05/28 00:02
おちた?
138名無し検定1級さん:02/05/28 00:02
ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。


激重きたー
139名無し検定1級さん:02/05/28 00:02
来たけど鯖重すぎてみれない罠。
生殺しかよっ!なめんな!
140名無し検定1級さん:02/05/28 00:02
>>132
しかも報告1番だ(w
141名無し検定1級さん:02/05/28 00:03
2chもぢぇいてっくもアクセス集中
142名無し検定1級さん:02/05/28 00:03
>>133
アシキリです。
143名無し検定1級さん:02/05/28 00:03
合格!
144名無し検定1級さん:02/05/28 00:03
あぼーん・・・・・・・・・・。
秋がんばるわ・・。
145名無し検定1級さん:02/05/28 00:03
送信すれども表示されず・・
146前スレ1000:02/05/28 00:03
  /ノノノ人ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从0 ^ ∀^从 <  合格でした♪
   /   ノつ   \__________
  (人_つ_つ
147名無し検定1級さん:02/05/28 00:03
手がプルプルだよ(;´ω`)
148名無し検定1級さん:02/05/28 00:03
合格したけど、成績照会がでてこないぽ
149名無し検定1級さん:02/05/28 00:03
見れたやつ何人いるんだよ
150名無し検定1級さん:02/05/28 00:03
番号掲示もキター??
151名無し検定1級さん:02/05/28 00:03
怖くて見れないよ
152名無し検定1級さん:02/05/28 00:03
dj
dj
dj
dj
dj
dj
dj
dj
dj
dj
dj
dj
dj
dj
153名無し検定1級さん:02/05/28 00:04
うれしーぜ
154名無し検定1級さん:02/05/28 00:04
Iモードならつながるぜ
155名無し検定1級さん:02/05/28 00:04
ちっ、ICMP 切ってやがったか。
156名無し検定1級さん:02/05/28 00:04
おい、受かったヤツは番号も書け。
ホントにつながったのか??
157名無し検定1級さん:02/05/28 00:04
otita
158でじこ:02/05/28 00:04
受かったにょ〜〜〜〜vv

159名無し検定1級さん:02/05/28 00:04
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!キター
160名無し検定1級さん:02/05/28 00:04
やったぜ!!
合格だー
161余裕っす:02/05/28 00:04
FE128-1293
合格!!!
162名無し検定1級さん:02/05/28 00:04

死亡確認…
163名無し検定1級さん:02/05/28 00:05
落ちた(´・ω・`)ショボーン

まぁ当然だな
164高3:02/05/28 00:05
ほんまなんぎやなぁ・・・。
165専門中退男:02/05/28 00:05
ウカッター!!!!
166 :02/05/28 00:05
合格掲示板で確認しました。
合格してました。
午前が6割から7割くらいと自己採点してたんで自信がなかったんだけど。
167名無し検定1級さん:02/05/28 00:05
嬉しいから晒す
FE911-0639
168名無し検定1級さん:02/05/28 00:05
169名無し検定1級さん:02/05/28 00:05
ちきしょう、さっきから何度もTRYしてるのにページが真っ白だよ
170名無し検定1級さん:02/05/28 00:05
午前660点
真っ白だったけどソース見て
文字コード変えたらわかった。
171161:02/05/28 00:06
まつがえた。FE338-1293ね
172名無し検定1級さん:02/05/28 00:06
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_05goukaku/fe20021_vp12POubqy/top.html
で見れたんだけど、個別の成績がわからない。
173名無し検定1級さん:02/05/28 00:06
うかった!!
FE332-2229

スコアはこれから
174名無し検定1級さん:02/05/28 00:06
FE428-3197です
誰か成績照会出た?
175名無し検定1級さん:02/05/28 00:06
ごーかーくっ!!
でも点数照会できねぇよ
176名無し検定1級さん:02/05/28 00:06
みれぬーーーーーーー!

177名無し検定1級さん:02/05/28 00:07
混んでてはいれない・・・
178名無し検定1級さん:02/05/28 00:07
文字化けしてるぞゴルァ
179名無し検定1級さん:02/05/28 00:07
>>170
ソース見たけど

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML><HEAD>
<META http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=shift_jis"></HEAD>
<BODY></BODY></HTML>

としか書いてなかったぞ
180名無し検定1級さん:02/05/28 00:08
FE426-2112アッター!!!!!!!
もうだめぽとか思ってたから最高に嬉しい!!!!
181名無し検定1級さん:02/05/28 00:08
本当に鯖が飛びました

dj
dj
dj
dj
182名無し検定1級さん:02/05/28 00:08
<!-- ########### 午前寺坡の表示 ###########-->
午前寺坡のスコアは、<U><B>660</B></U> 点です。<BR>

<!-- ########### 午後寺坡の表示 ########### -->
後寺坡のスコアは、<U><B>800</B></U> 点です。<BR>
183命拾い:02/05/28 00:08
サーバーダウソキター
184名無し検定1級さん:02/05/28 00:08
うかりました!!
FE617-0473
次はソフ開うけます。
185名無し検定1級さん:02/05/28 00:08
>>167あれ?ないけど

去年のやつとまちがえたんじゃなかろうな








なんちゃって!おめ!
186173:02/05/28 00:08
スコアがみれんので、またゴムつけなおそ
187 :02/05/28 00:08
受かった。見れたよ。すぐに。
188名無し検定1級さん:02/05/28 00:08
くそっ、みんな俺が見るまでアクセスするのやめれ、俺様がみれねぇじゃないか
189名無し検定1級さん:02/05/28 00:08
入れたけど真っ白・・・。
170さん、どうやれば見られます?
190名無し検定1級さん:02/05/28 00:08
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
うかったあああああああああああああああああああああああ
191FE338-1293:02/05/28 00:09
漏れも見れない。成績気になるー
192名無し検定1級さん:02/05/28 00:09
うおーーーーーーーーーーーーー!!
受かったー!!
193K++:02/05/28 00:09
みんな受かってるな・・・・・・・・
おれ、もう(((((((((((((((((((゚Д゚;)))))))))))))))))))))ガクガクブルブル
なんですが
19482:02/05/28 00:10
受かったぞ〜〜!
FE339-2167

195170=182:02/05/28 00:10
ソース見たら文字化けしてる文が書いてあった。
その文字化けをツールで直してみたら
>>182のようなソースを発見。
196名無し検定1級さん:02/05/28 00:10
ochita
197名無し検定1級さん:02/05/28 00:10
あひょー 受かった 
198命拾い:02/05/28 00:10
情報処理技術者試験 合格者受験番号
(受験番号上5桁選択メニュー)

--------------------------------------------------------------------------------
試験区分: 基本情報技術者試験
実施時期: 平成14年度春期

--------------------------------------------------------------------------------
受験番号の先頭5桁を選んで下さい。

国家ら先が開かん
199名無し検定1級さん:02/05/28 00:10
>>189
横レススマソ。
ソース表示すれば3桁の数字と思しきもので確認できるかな。
200名無し検定1級さん:02/05/28 00:11
重すぎる!!
201名無し検定1級さん:02/05/28 00:11
ソース見て文字コード変えたら見られるね。
 
 
 
 
そんなところまでテストしなくても(w
202名無し検定1級さん:02/05/28 00:11
受験番号、パスワードが正しくありません。
受験票に記載されている、受験番号とパスワードを再度ご確認ください。

受験番号、パスワードが不明の場合は、受験番号又はパスワードの調査依頼手続きを行ってください。

ふざけんな!
203名無し検定1級さん:02/05/28 00:11
受かりますた。
次はネットワークなんとかうけてえな
204名無し検定1級さん:02/05/28 00:11
やった!!!!!!!!
ようやく2回目の受験で受かった、ウレシ―
205名無し検定1級さん:02/05/28 00:11
受かった人にひつもん
次は何を受けますか?
206名無し検定1級さん:02/05/28 00:11
おめでとうみんなぁ
俺、秋受けるよ
207名無し検定1級さん:02/05/28 00:12
もう死にたいぽ・・・。
208名無し検定1級さん:02/05/28 00:12
俺は落ちた・・・
209名無し検定1級さん:02/05/28 00:12
午前675、午後690でした
まあまあなのかな

秋はネットワーク行って、春はソフ開行きます
みんな、いっしょにがんがろー
210名無し検定1級さん :02/05/28 00:12
パスワード覚えてしまったよ
211名無し検定1級さん:02/05/28 00:12
ソース見たら565と570…
これは不合格という事なんでしょうか(´・ω・`)ショボーン
212名無し検定1級さん:02/05/28 00:12
受かったー━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!
213結果カケー!!!!:02/05/28 00:12
基本情報技術者試験結果報告専用すれ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022389334/l50
214202:02/05/28 00:12
鬱だ整理番号入れてた・・・
215名無し検定1級さん:02/05/28 00:12
受かったー。次は司法試験受けよう。
216名無し検定1級さん:02/05/28 00:12
受かった奴も受からなかった奴も春のソフ開でまたあおうぜ。
秋はなにうけるかな・・
217名無し検定1級さん:02/05/28 00:12
秋はセキュアド。やっと本腰入れられる。
218名無し検定1級さん:02/05/28 00:13
>>191
1222 1246 1249 1260 1265 1267 1277 1286

1288 1294 1295 1330 1333 1339 1344 1347
219FE841-0597 :02/05/28 00:13
ゴウカクキターーーーーーー(・∀・)
220名無し検定1級さん:02/05/28 00:13
引き篭もって2年・・・
これで社会復帰しようとか思ってたけどな・・・
俺の人生はもう終わった・・・
FE571-0982.。。
もう駄目だな・・・

死ぬか・・・
はぁ・・・・・・・。
221名無し検定1級さん:02/05/28 00:13
これで心おきなくJAVAに専念できます。
ありがとう。JITEC ♥
222名無し検定1級さん:02/05/28 00:14
>195、199
ありがとう。数字で見ました。
640と665・・・うわ―――――っ!!
223名無し検定1級さん:02/05/28 00:14
俺、情報関連分野には向いてないんかなぁ・・・。
224名無し検定1級さん:02/05/28 00:14
受かってる・・・・
信じられん
絶対落ちてると思ってたのに
全く勉強しなかったんだが・・・
225名無し検定1級さん:02/05/28 00:14
>>191
1288 1293 1295 1330 1333 1339 1344 1347
1352 1363 1369 1388 1391 1408 1410 1420
1428 1430 1437 1442 1443 1455 1457 1466
1468 1471 1472 1478 1480 1496 1505 1510
1542 1552 1553 1556 1583 1590 1591 1593

ヨカッタナ
226名無し検定1級さん:02/05/28 00:14
うかったああああ!!!!
うれすいいいいい!!!いまさら....手がふるえてるよ(藁
FE821-1098
227( ゚д゚)ポカーン:02/05/28 00:14
うかりますた
228 :02/05/28 00:14
>>220
なんだよお前、がんばれや
229名無し検定1級さん:02/05/28 00:15
(;´д⊂
午後450・・・ みんなおめでたう
230名無し検定1級さん:02/05/28 00:15
FE410-0198
やったぜええ!!!
合格!!!
231305-0310:02/05/28 00:15
>>221
漏れもJCP挑戦しようと思います。
232名無し検定1級さん:02/05/28 00:16
俺も2回目にして受かりました!!!!!
おもわず「やったぁ」と叫び。同時に涙がちょちょぎれました。
FE629-0273
233名無し検定1級さん:02/05/28 00:16
落ちたー。
234FE338-1293:02/05/28 00:17
>>218
わざわざありがとう。お手数掛けます。
235名無し検定1級さん:02/05/28 00:17
落ちた・・・次は3回目か・・・鬱
236名無し検定1級さん:02/05/28 00:17
凱旋報告はこちら
http://johobbs.lib.net/cgi-2k/index.htm
237名無し検定1級さん:02/05/28 00:17
成績はやく見て〜
238名無し検定1級さん:02/05/28 00:17
点数がみれないムキー
239名無し検定1級さん:02/05/28 00:17
>>231
同士(w
240名無し検定1級さん:02/05/28 00:17
平成14年度 春・P/>基本情報技術者寺坡 成績照・/B>


--------------------------------------------------------------------------------


受験番罪nbsp; FE239 - 0437 の・蓮・B>合格です。
午前寺坡のスコアは、760 点です。
午後寺坡のスコアは、760 点です。





--------------------------------------------------------------------------------

合格基準スコアは午前寺坡、午後寺坡ともに600点です。

午前寺坡、午後寺坡ともに合格基準スコア以上の・隋・膤覆箸覆蠅泙后まBR>
スコアの範囲は最低点200点〜最高点800点です。

午前寺坡を免鍾気?進?痢峺畫飴衰C離好灰◆廚鷲充┐気?泙擦鵝ま/FONT>

欠席さ・進?⊆・拡峭飜さe?Ωe?諒?⊆・撹爾房命燭鬚呂辰討覆な?覆匹・BR> 受験したとみなさ・覆な?痢屮好灰◆廚鷲充┐気?泙擦鵝ま/FONT>

スコア分布はホームページ、FAX情報サービスでご参照ください。



241ラーク ◆LARK7emo :02/05/28 00:18
FE214-0231
受かりマスタ
242名無し検定1級さん:02/05/28 00:18
>>235
俺は4回目突入だゴラァ(号泣)
243名無し検定1級さん:02/05/28 00:18
受かったのは分かったが成績照会できん。
244名無し検定1級さん:02/05/28 00:19
くっそーみれねえ
245名無し検定1級さん:02/05/28 00:19
・蓮・B>合格とは珍しいですね
246名無し検定1級さん:02/05/28 00:19
「<U><B>610</B></U> ナタ、ヌ、ケ。」<BR> て610点とかいてるんだろか。
247名無し検定1級さん:02/05/28 00:20
午前690午後665
午後で厳しいと思っていたが案外。
248名無し検定1級さん:02/05/28 00:20
成績照会では合格だったけど番号ないのってどうなるのよ・・・?
249名無し検定1級さん:02/05/28 00:20
Aチャンネラーはみんな優秀ってことですか?
250名無し検定1級さん:02/05/28 00:20
>>248
まじ?
251名無し検定1級さん:02/05/28 00:20
>>248
ここにパスさらせ
みんなで調べてやる
252名無し検定1級さん:02/05/28 00:20
合格ってどこでわかんの?
253名無し検定1級さん:02/05/28 00:20
FAX挑戦したヒトいる?
254名無し検定1級さん:02/05/28 00:21
ふざけんなああああああああああああ
Iモードで見たけど
午前650 午後590
で落ちてるよ・・・あと10点・・・・
あああああああああああああああああああああああああああああ
255名無し検定1級さん:02/05/28 00:21
どうやってソースみるの?
256名無し検定1級さん:02/05/28 00:21
>>246
多分そう。オメデトヨーヨー(*≧∇≦)/--------((祝))≧□≦)~☆グハッ
257名無し検定1級さん:02/05/28 00:21
「サーバーが見つかりません」

↑UZEEEEEeeeee!!!!!1
258名無し検定1級さん:02/05/28 00:22
<!-- ########### ク眞ーサヤウ、ホノスシィ ###########-->

ク眞ーサヤウ、ホ・ケ・ウ・「、マ。「<U><B>675</B></U> ナタ、ヌ、ケ。」<BR>

<!-- ########### ク盧蟒ヤウ、ホノスシィ ########### -->

ク盧蟒ヤウ、ホ・ケ・ウ・「、マ。「<U><B>715</B></U> ナタ、ヌ、ケ。」<BR>
259名無し検定1級さん:02/05/28 00:22
>255
そんなこと逝ってる時点で落ちていると思われ。
260FE249-:02/05/28 00:22
受験番号の先頭5桁: FE249
0012 0023 0037 0040 0046 0064 0072 0099
0119 0124 0144 0145 0153 0165 0171 0198
0200 0210 0212 0222 0229 0254 0267 0271
0277 0306 0315 0329 0331 0340 0356 0367
0368 0371 0379 0384 0387 0410 0415 0429

ちなみに漏れは落ちた。

0432 0479 0487 0494 0495 0499 0524 0583
0587 0595 0608 0614 0637 0649 0650 0666
0680 0687 0704 0721 0747 0783 0784 0789
0809 0820 0826 0836 0843 0847 0856 0862
0886 0920 0963 0976 0986 0989 0994 1002

1020 1034 1036 1046 1048 1050 1080 1095
1097 1111 1145 1146
261名無し検定1級さん:02/05/28 00:23
うかりますぃた
ありがちょーござる!!
262名無し検定1級さん:02/05/28 00:23
合格したぞ!でも点数見れないつーの!
263名無し検定1級さん:02/05/28 00:23
しかし今回は合格率高かったな。19%近くか。
264名無し検定1級さん:02/05/28 00:24
ttp://www.jitec.jipdec.or.jp/1_05goukaku/fe20021_vp12POubqy/top.html
ここに載ってんのが合格者でいいだな?
265名無し検定1級さん:02/05/28 00:24
こんな高い合格率で落ちた俺って
266高3:02/05/28 00:24
あかん なんでや なんで落ちたんやぁ(;´ω`)
267名無し検定1級さん:02/05/28 00:24
595
585
・・・。ふざけるなっつーの!!
268名無し検定1級さん:02/05/28 00:24
おいおい、いいかげん成績みせろや!!!!!!!
269名無し検定1級さん:02/05/28 00:25
ああああああああああああ
まじでふざけんなああああああああああああああああああああああああああああああ
270FE338-1293:02/05/28 00:25
成績参照でパスワード入れた次の画面が真っ白の人いませんか?
271名無し検定1級さん:02/05/28 00:25
うおおおおお午前665、午後595だったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
272名無し検定1級さん:02/05/28 00:26
やった、受かったよー
俺も点数見れん
273名無し検定1級さん:02/05/28 00:26
受験番号未記入・誤記入の732名の発表はまだですか?
274名無し検定1級さん:02/05/28 00:26
>>270
だからソース見れって
275名無し検定1級さん:02/05/28 00:26
真っ白だったらソースを見るべし
数字が2つ読めるはず。
上が午前
下が午後の得点
276名無し検定1級さん:02/05/28 00:26
成績照会で真っ白になったら、ソースを表示!
277名無し検定1級さん:02/05/28 00:26
午前620
午後550

Iモードで見てみた
予想以上によかった
次はがんばる
278名無し検定1級さん:02/05/28 00:26
パスワード入れる画面までも行ってない。
279名無し検定1級さん:02/05/28 00:26
>>202
パスと整理番号間違えてない?
280名無し検定1級さん:02/05/28 00:26
真っ白
281名無し検定1級さん:02/05/28 00:26
ハハハ・・・ 午前635 午後585・・ 秋はガンバロ・・・
282名無し検定1級さん:02/05/28 00:26
>>270
ソースを保存して別のブラウザで開け
一太郎とかでも見られるよ
283K++:02/05/28 00:27
受かったぁ!よっしゃ!

合格率はどれぐらいなんだろう?
284名無し検定1級さん:02/05/28 00:27
FAXサービスを使う猛者はいませんか?
285名無し検定1級さん:02/05/28 00:27
番号あった!!でも成績見れねぇぇぇぇええああ
286名無し検定1級さん:02/05/28 00:27
受かったのはいいが、最後このスレみかけて一週間ばかりやる気になってた時がなかったら
100点は違っただろうな・・・・
こういうとこで合否がわかれるんだな
287270=278:02/05/28 00:27
>>282
すまん。パスワード入れるとこまで行ってないんだから
ソース見ても分からんわけでした。
スマソ。
288名無し検定1級さん:02/05/28 00:28
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死675死死死死死死死
死死死死死死死560死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
289名無し検定1級さん:02/05/28 00:28
ワードでは無理?>>287
290名無し検定1級さん:02/05/28 00:29
合格率は18.7
291名無し検定1級さん:02/05/28 00:29
まじで鬱だ・・・・・・・
292名無し検定1級さん:02/05/28 00:30
次回は難しいかもな
鬱だ
293名無し検定1級さん:02/05/28 00:30
成績照会混みすぎ!
294名無し検定1級さん:02/05/28 00:30
不合格だったひとには悪いが、合格したひとだけが吐ける発言というのも悪くはないな。
半年に1度もあるチャンスだが
295名無し検定1級さん:02/05/28 00:31
>>294
日本語書けよボケ

あ、俺は受かったけどね
296名無し検定1級さん:02/05/28 00:31
>>286
漏れもそうだと思う。
2ちゃんねらーやっててはじめて感謝の気持(W
しかし、落ちてても不思議ではなかった、今回の試験個人的には。
29728歳”管理”職:02/05/28 00:31
FE***-1945

1894 1901 1903 1920 1933 1934 1944 1946
1954 1967 1981 1987 1996 1997 2004 9791

1954ての見て一瞬合格かとおもたが糠喜び。前後合格してるし鬱です。
午前630,午後560。選択はJAVA&COBOL....出直します。
298 :02/05/28 00:32
全然勉強してなかったので、
だめかとおもたが、受かたよ
ヤターーーーー
299名無し検定1級さん:02/05/28 00:32
うおおおおお午後595ってどういうことだ!JITEC氏ね!
300名無し検定1級さん:02/05/28 00:32
合格した方・・・おめでとうございます。 上位資格目指してがんばってくだせぅ。

残念だった方・・秋で合格してまき返し図ろうや。 どーせ、上位資格のソフ開は春なんやし
301名無し検定1級さん:02/05/28 00:32
300ゲット?
302名無し検定1級さん:02/05/28 00:32
ぎゃーははははははははは。
落ちたやつざまーみろってんだ。クズがぁー♪♪♪
303FE338-1293:02/05/28 00:32
>>275
なるほどソースか。ありがたう
でも今度は、サーバが見つからない…
304名無し検定1級さん:02/05/28 00:32
真っ白で、なおかつソースも文字化けしてるんだけどどうすりゃいいの?
ちなみにwordにコピペでも文字化け
305名無し検定1級さん:02/05/28 00:33
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ<落ちた…
     | |  |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
306名無し検定1級さん:02/05/28 00:34
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ<ダメだったぽ…
     | |  |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪


307K++:02/05/28 00:35
パスワードって受験票に書いてあるらしいけど、受験票@には書いてないぞ。
さて、どこに書いてあるのか?
308名無し検定1級さん:02/05/28 00:35
ソースの真ん中あたりにある数字を探せ。
309名無し検定1級さん:02/05/28 00:35

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ<もう氏のう・・・
     | |  |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪

310名無し検定1級さん:02/05/28 00:35
>>307
漏れもだ、すてたかな・・
311名無し検定1級さん:02/05/28 00:36
>>307
受験票の横についてたはず。
312名無し検定1級さん:02/05/28 00:36
>>307
たぶん、受験票から切り離した受験票Aのはずやとおもいます
がんばってくれ。 俺はもう逝ったわ( ´ー`)
さらば 大学推薦入試
313名無し検定1級さん:02/05/28 00:37
<!-- ########### 午前寺坡の表示 ###########-->

午前寺坡のスコアは、<U><B>735</B></U> 点です。<BR>

<!-- ########### 午後寺坡の表示 ########### -->

ミレタヨ 午後寺坡のスコアは、<U><B>700</B></U> 点です。<BR>
314名無し検定1級さん:02/05/28 00:37
受験票Aって関係無かった ゴメン
なんせ切り離したピラピラの紙切れのはず
315名無し検定1級さん:02/05/28 00:37

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ<・・・氏ね
     | |  |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪

316K++:02/05/28 00:38
親切な皆さん、サンクスコ。
Aって提出しなかったヤツですか?
317名無し検定1級さん:02/05/28 00:38
まだ点数みれませんが何か?
318名無し検定1級さん:02/05/28 00:39
午前720
午後640
結果ハソタョ14ヌッナル スユエ?P/>エワセサスムシヤサヤウ タョタモセネイ?
わかんねーよ
319名無し検定1級さん:02/05/28 00:39
合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
320名無し検定1級さん:02/05/28 00:39
>>317
大丈夫、漏れも見れてない
321名無し検定1級さん:02/05/28 00:39
1:地図がついてるやつ
2:提出したやつ
その他:住所が書いてあるやつ(パスもある
だとおもわれ
322名無し検定1級さん:02/05/28 00:40
321 は受験票ね
323K++:02/05/28 00:40
あ、Aは間違いっすか
封筒に書いてあったとしたら、もう捨てたな・・・
324名無し検定1級さん:02/05/28 00:40
なぁ、勉強教えてくれよ。
俺もう嫌だよ。
325名無し検定1級さん:02/05/28 00:41
血に染まれしバハムートォうかたよー♪
32682:02/05/28 00:41
ようやく成績見れた・・・
午前:690
午後:660
FE339-2167
23904008
327名無し検定1級さん:02/05/28 00:41
>>324
正直この資格向いてないと思います。
別の道を探すが良いぞ。
328名無し検定1級さん:02/05/28 00:41
>>326
お目
329名無し検定1級さん:02/05/28 00:41
>>324
何点だったの?
330FE338-1293:02/05/28 00:42
<!-- ########### ク眞ーサヤウ、ホノスシィ ###########-->
ク眞ーサヤウ、ホ・ケ・ウ・「、マ。「<U><B>680</B></U> ナタ、ヌ、ケ。」<BR>
<!-- ########### ク盧蟒ヤウ、ホノスシィ ########### -->
ク盧蟒ヤウ、ホ・ケ・ウ・「、マ。「<U><B>705</B></U> ナタ、ヌ、ケ。」<BR>

やはり午前のほうが低かったか…
でも正直こんなに余裕あるとは思わなかった。
331名無し検定1級さん:02/05/28 00:42
>>326
どうやってみたん?
332名無し検定1級さん:02/05/28 00:42
落ちたし、秋はネスペでも目指すかな!
333324:02/05/28 00:42
恐らく午前675の
午後560です。
334名無し検定1級さん:02/05/28 00:43
>>332
んなもんもうねーよ;p
335名無し検定1級さん:02/05/28 00:43
>>333
もったいないなあ。実にもったいないぞ。
JavaとかCgiとか、趣味もってみるのはどうかね
336名無し検定1級さん:02/05/28 00:44
665、645でした。
皆さんと違ってかなりギリギリですが、
受かってよかったです。
337名無し検定1級さん:02/05/28 00:44
うぜーよ、おめーら
338名無し検定1級さん:02/05/28 00:45
午前565
午後715
落ちた・・・鬱
339名無し検定1級さん:02/05/28 00:45
午後800てまだ俺しかいない?
ひょっとしてσ(`ε´) オレって天才?
34082:02/05/28 00:45
>>328
ありがと〜

>>331
真っ白な画面がでると思うけど、そのページのソースに書いてあるよ。
上が午前の点数、下が午後の点数・・・らしい(^^;
341324:02/05/28 00:45
もう鬱です。
専門学校入っちゃったけど、プログラマにはなりたくないです。
342名無し検定1級さん:02/05/28 00:45
お前ら、基本情報処理は月一開催の試験になるって噂もあるじゃないか。
ここで、落ちてもすぐリカバーできるようになるYO

漏れも落ちたけどな。
343名無し検定1級さん:02/05/28 00:45
落ちた奴の90%は何も書き込めずに一人落ちこんでるんだろうな
344 :02/05/28 00:46
>>337
まあ、秋がんばれや。ぷ
345名無し検定1級さん:02/05/28 00:46
午前610
午後625
ですた。
ふー、ギリギリセーーフ
346名無し検定1級さん:02/05/28 00:46
CASLで、前回はLDとLADの違いが分かっていなかった。
今回は、前日に入門サイトで勉強して、LDとLADの違いまでは
理解したら合格した!
347名無し検定1級さん:02/05/28 00:47
>>343を見て吹っ切るために書き込む。
落ちた。
午前545
午後650
次だ次。
348名無し検定1級さん:02/05/28 00:47
>>345
俺と合計点は同じだね。
俺は落ちたけど。
349名無し検定1級さん:02/05/28 00:47
まだ照会できないYo.
ウワァァァン!!
350名無し検定1級さん:02/05/28 00:48
やった受かった・・・よかった・・・(;;)
351名無し検定1級さん:02/05/28 00:48
おめーら、一旦アクセスすんのやめろ。
順番だ順番。まずは俺から。
352名無し検定1級さん:02/05/28 00:48
パスワード覚えてもたし(==;
353 :02/05/28 00:48
>>342
でも、午後はソース書けって問題になるよー。
ただしコンパイラ付き。デバッグ可。
354名無し検定1級さん:02/05/28 00:50
>>353
マジ?ソースキボンヌ
355名無し検定1級さん:02/05/28 00:50
よし!落ちた!
午前620
午後580
上出来!次!ネットワークだ!
356名無し検定1級さん:02/05/28 00:50
ソースを見ると
午前625
午後620
で合格?
357名無し検定1級さん:02/05/28 00:50
>>345
合計点は俺より下だね、でも俺は落ちた…
358名無し検定1級さん:02/05/28 00:50
合格した人、秋は何受けるの?
359名無し検定1級さん:02/05/28 00:50
午前と午後足して1200点以上でいいなら俺は・・・・
360名無し検定1級さん:02/05/28 00:50
乙葉かわいいなぁ
361342:02/05/28 00:51
>>353
なんとかなるでしょ、いやなるにちがいない、と思われ
362名無し検定1級さん:02/05/28 00:52
>358
午前705点
午後645点

秋は上級シスアド(初級は取得済)
363名無し検定1級さん:02/05/28 00:52
>>358
秋ではなくて、来年のソフ開?
364名無し検定1級さん:02/05/28 00:52
>>358
初級シスアド→基本情報→次は?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019406055/l50
365名無し検定1級さん:02/05/28 00:52
なんだか、世界に自分一人しかいない感覚
366353:02/05/28 00:53
月一ってPCで受けられる奴でしょ?
漏れそれの実証実験受けた。>>353のような内容だったよ。
ソースは無い。ホントは内容ばらすなって言われてる。
367名無し検定1級さん:02/05/28 00:54
!-- ########### ク眞ーサヤウ、ホノスシィ ###########-->
「<U><B>670</B></U> ナタ、ヌ、ケ。」<BR>
<!-- ########### ク盧蟒ヤウ、ホノスシィ ########### -->
「、マ。「<U><B>515</B></U> ナタ、ヌ、ケ。」<BR>
368名無し検定1級さん:02/05/28 00:55
>>365
仲間はいっぱいいるさ。
がんばれ。
369名無し検定1級さん:02/05/28 00:55
午前615
午後605
受かった・・ラッキー
370 :02/05/28 00:56

ちゃんとした成績照会画面見れた人いますか?
ソースをブラウザで開いて文字コード変えたら
かろうじて見る事ができた。それでもまだ文字化けしてる。
なんなんだ
371名無し検定1級さん:02/05/28 00:56
午前740
午後495
で落ちた・・・。
372あ?:02/05/28 00:56
成績照会を送信したら真っ白な画面じゃねぇかよ!
これどういうことですか?ちなみに俺落ちた。。。
373名無し検定1級さん:02/05/28 00:56
福嶋マンセー
374名無し検定1級さん:02/05/28 00:57
>>369
俺より合計点が低いのに受かってんじゃねぇよ
375名無し検定1級さん:02/05/28 00:57
>>353
詳細キボンヌ。
376名無し検定1級さん:02/05/28 00:59
>>372
それでソースを見てみんな報告してる
377名無し検定1級さん:02/05/28 00:59
午前775点 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
午後685点 ショボ
378ほっ:02/05/28 01:00
午前690
午後735
ホッとした…
379あ?:02/05/28 01:00
ソースを見ればいいのね。
午前650、午後575。。。あわせて1200で合格にしてよ〜。
380名無し検定1級さん:02/05/28 01:00
点数アクセスしているのに
何にも表示されない。
381名無し検定1級さん:02/05/28 01:00
675点
625点
しょぼいが 合格は合格だね!
やったよっぉおおお
382名無し検定1級さん:02/05/28 01:01
なんか、ソースの表示をしたところ、
545点と600点の雰囲気なんですが、、、(鬱
383高3:02/05/28 01:01
基本情報勉強してはや2年
受験回数3回目のDQN工業高校生

午前:625
午後:580

センターで大学受験がんばります。 秋もがんばる。
これから、酒でも飲んで 忘れに逝きまふ。
今日は みなさん おつかれさまでした。
384名無し検定1級さん:02/05/28 01:01
午後ってセンスの問題なんですか?
さっぱり点数取れません。
385名無し検定1級さん:02/05/28 01:02
>>383
未成年はジュースにしる!
386名無し検定1級さん:02/05/28 01:02
とりあえずホッとした。
合格した人(俺)がいれば落ちた人(馬鹿)もいる。
当然のことだ。
387名無し検定1級さん:02/05/28 01:02
>>383は酒とかいってるが未成年ですね。

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
388名無し検定1級さん:02/05/28 01:02
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

ププ 落ちるやつっているの? ムシケラ?
389名無し検定1級さん:02/05/28 01:03
>>384
そうです。センスです。
全く経験なしでも俺のように初見で解ける人もいます。
390名無し検定1級さん:02/05/28 01:04
>>389
サンクス、道変えます。
391名無し検定1級さん:02/05/28 01:03
午前770
午後690
午前満点おしい!

392名無し検定1級さん:02/05/28 01:04
>>389
プログラム組んだ事なくてとけたのか。
それは確かに多少センスはあると思う。
393ムシケラ:02/05/28 01:04
何か?
394名無し検定1級さん:02/05/28 01:04
600−600の世渡り上手いる?
395名無し検定1級さん:02/05/28 01:04
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_07toukei/fe14h_bunpu.html
スコア 午前試験 午後試験
750点 〜 800点 534名 1,202名
700点 〜 749点 2,537名 4,142名
650点 〜 699点 7,753名 8,259名
600点 〜 649点 15,696名 13,442名
550点 〜 599点 19,118名 14,401名
500点 〜 549点 19,475名 14,302名
450点 〜 499点 14,858名 12,958名
400点 〜 449点 7,287名 9,078名
350点 〜 399点 1,602名 5,273名
300点 〜 349点 108名 2,609名
250点 〜 299点 13名 705名
200点 〜 249点 17名 123名
合計 88,998名 86,494名
396名無し検定1級さん:02/05/28 01:04
>>384
センスだよ。
俺は午後は勉強時間0でどんな問題かも知らず試験を受けたが
700以上あった。
397名無し検定1級さん:02/05/28 01:04
午前:695
午後:790
は〜。天才だね。
398390:02/05/28 01:05
学校でプログラミング習ってるけど
550しか取れなかった。
399名無し検定1級さん:02/05/28 01:05
午前660、午後665
う〜ん、我ながら無駄のない点の取り方よのう。
400アリ:02/05/28 01:05
ソースみた。
テーブルの中んに620と625の数値が・・・
しょぼ・・・
選択言語はJAVAでした。
401名無し検定1級さん:02/05/28 01:06
午前745 午後750
愛と勇気と希望があれば受かります。
402名無し検定1級さん:02/05/28 01:07
そろそろ配点を考えてみたいな〜
今までのスレで解答出回ってるから
自己採点した人もいるでしょ。報告求む。
俺?

   午 後 は 満 点 だ っ た か ら

配 点 は 見 当 も つ か な い の で す
403名無し検定1級さん:02/05/28 01:08
俺センスないんだな。鬱鬱々鬱。
実際にプログラミング作るのはできるほうだけど、
午後問題いまいちできない。
404名無し検定1級さん:02/05/28 01:08
う〜ん、明日仕事なんだけどなんか嬉しくて眠れん。
405名無し検定1級さん:02/05/28 01:08
>>402
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
406名無し検定1級さん:02/05/28 01:08
ソースデータに
「コヌト翡タ200ナタ。チコヌケ簀タ800ナタ</FONT>、ヌ、ケ。」
こんなのがありました。これって
点数の変域かな?俺の点数かな?
午後は自信あるが午前は、記入ミスがあったのかな?
407名無し検定1級さん:02/05/28 01:08
>>400
うかってんじゃないの?
408地球にやさしい省エネ合格:02/05/28 01:08
ヤター
AM 665
PM 655
409名無し検定1級さん:02/05/28 01:08
<U><B>800</B></U> ナタ、ヌ、ケ。」<BR>
<U><B>800</B></U> ナタ、ヌ、ケ。」<BR>
410名無し検定1級さん:02/05/28 01:09
●電卓の試験会場への持ち込み禁止(平成14年度秋期試験から)(2002/04/22)

オイオイ傾向かわってしまうま
411名無し検定1級さん:02/05/28 01:10
>405
君は死んだんだな・・・。ヨシヨシ、次頑張れよ(w
412名無し検定1級さん:02/05/28 01:10
>>406

スコアの範囲は最低点200点〜最高点800点です。
413名無し検定1級さん:02/05/28 01:10
受かったー
780と785やった。完勝!
414名無し検定1級さん:02/05/28 01:10
200点 〜 249点 17名 123名

ある意味ここに入っている人が一番のテクニシャンだ
415名無し検定1級さん:02/05/28 01:11
>>414
やる気無しで空欄のまま出したんでしょ。
416名無し検定1級さん:02/05/28 01:12
>>414の中に入っても宜しいですか?
417 :02/05/28 01:13
>>384
ITECの午後重点
福島のCASL2
アルゴリズムいろいろ詰め込み

これで余裕だった。才能が影響するレベルじゃないと思うよ>基本情報
勉強は時間と量だよ。時間が取れなくなってきたところで、
初めて質を見直せばよい。

自分はセンスが無いといってるヤシはまず勉強不足かと思われ。
418名無し検定1級さん:02/05/28 01:13
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  落ちたの?あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
419 :02/05/28 01:14
午前770
午後735ですけどなにか?
420 :02/05/28 01:14
午前試験のスコアは、610 点です。
午後試験のスコアは、715 点です。

こうだった。午前あぶねーYO!良かった。
421名無し検定1級さん:02/05/28 01:15
午前800ですが、何か?
422名無し検定1級さん:02/05/28 01:15
このスレみてると
とても合格率18.7%だったとは思えんな
423名無し検定1級さん:02/05/28 01:15
やっと成績照会きれいに表示された
午前620
午後690
午前やばかったけど受かればオッケー
424名無し検定1級さん:02/05/28 01:15
こういうレス見てると合格率18%とはおもえん。
やっぱ落ちた人は落ちこんでいるのかな…
425名無し検定1級さん:02/05/28 01:15
午前試験のスコアは、695 点です。
午後試験のスコアは、705 点です。

あーよかった
426名無し検定1級さん:02/05/28 01:16
合格率8割超えてないか?
427名無し検定1級さん:02/05/28 01:16
落ちた人が18.7%の間違いだったようです。
428名無し検定1級さん:02/05/28 01:16
2ちゃんって、資格学校よりスゴイかも(w
429名無し検定1級さん:02/05/28 01:17
ようやく見れるようになったね!
430名無し検定1級さん:02/05/28 01:18
午前試験のスコアは、665 点です。
午後試験のスコアは、695 点です。

4回目にしてやっと合格
よかった
431名無し検定1級さん:02/05/28 01:20
午前試験のスコアは、610 点です。
午後試験のスコアは、655 点です。
432名無し検定1級さん:02/05/28 01:21
パスワードの入力画面にすらまだ行ってないひといる?


漏れ以外で。
433死ねリーマン:02/05/28 01:21
受かったけどこんなクソな資格はうかってもうれしくねえ
434名無し検定1級さん:02/05/28 01:21
やっぱ落ちた奴は書き込んでないんだな
435名無し検定1級さん:02/05/28 01:21
成績参照できたとたんに、このスレの書き込みも減ったね。
436名無し検定1級さん:02/05/28 01:22
>>433が糞
437名無し検定1級さん:02/05/28 01:22
まぁ普通の2chネラーなら受かるって事で
落ちたのはDQN高校生とかなんだろ
438ちょっと感化された:02/05/28 01:23
よし、秋の初受験がんばるべ
この1ヶ月で午前の範囲は合格圏内にある
あとは午後・・・まだ手をつけてない・・・不安
439名無し検定1級さん:02/05/28 01:24
合格者のうち2ちゃんねらーの割合はどのくらいかな?
資格学校に勝ってるかな?
440名無し検定1級さん:02/05/28 01:25
>>438
午後はセンスがあれば勉強しなくても受かる。
情報のセンスというか国語算数的なセンス。
441名無し検定1級さん:02/05/28 01:26
午前試験のスコアは、615 点です。
午後試験のスコアは、605 点です。
ズザーな感じ
442名無し検定1級さん:02/05/28 01:26
まぁ、1週間の勉強で合計1200超えてるから、
落ちても良いや。
443名無し検定1級さん:02/05/28 01:26
この資格ってシスアドを取った後に取ったほうがいいんですか?
444名無し検定1級さん:02/05/28 01:27
受かった人しか書き込んでないから合格率高く見えるけど
実際は辛い試験だ。
445名無し検定1級さん:02/05/28 01:27
死すアドは関係ない・・・・・・
別物
446名無し検定1級さん:02/05/28 01:27
空席結構あったな
不合格の人はショックでここにきてないでしょ
俺も合格したからきたけど
447名無し検定1級さん:02/05/28 01:27
>>442
一週間で受かったよ
448 :02/05/28 01:28
あーあ落ちたよ。秋はシスアドにしようかな。。。。
449名無し検定1級さん:02/05/28 01:28
で、俺以外に受かったと詐称してるヤツは何人いるんだ?
450名無し検定1級さん:02/05/28 01:28
受験番号 FE318 - 1497 の方は、合格です。
午前試験のスコアは、645 点です。
午後試験のスコアは、615 点です。

悪名だかい文系PGにしてはがんばったほうでしょ?
451名無し検定1級さん:02/05/28 01:29
俺も1週間で受かったな
452名無し検定1級さん:02/05/28 01:29
>>447
それ以前の蓄積も考えないお前より馬鹿じゃないから良かった。
453名無し検定1級さん:02/05/28 01:30
>>445
なんか2ちゃん見てると
シスアド→基本情報
みたいなのが書いてあるからちょっと聞いてみました
スンマソ
454名無し検定1級さん:02/05/28 01:30
午前試験のスコアは、555 点です。
午後試験のスコアは、710 点です。

・・・。
455438:02/05/28 01:30
一週間で受かった人って理系の学校の人だよね・・・
456 :02/05/28 01:30
>>450
PGで午後615って…ほんとにPGで食ってるの?
457名無し検定1級さん:02/05/28 01:31
プログラム未経験者が1週間で受かるのは無理です。
458名無し検定1級さん:02/05/28 01:31
>>452
1週間で受かる自信がありましたが何か?
結果が全てですが何か?
最小のコストで受かりましたが何か?
459名無し検定1級さん:02/05/28 01:33
TOEICみたく、基本情報775とかって書いちゃおうか(w
460名無し検定1級さん:02/05/28 01:33
>>458
はいはい、馬鹿っぽいレス
そんなに垂れ流さなくて良いよ。
461名無し検定1級さん:02/05/28 01:35
>>456
まぁ、こんなもんでしょ?
JAVA選んだけど実際JAVAなんて一夜漬けだし(w

>>456もPG?
462名無し検定1級さん:02/05/28 01:35
落ちた・・・次こそは受かってみせる。。。。
463 :02/05/28 01:36
俺も一週間ぐらいかな
理系には楽かも
464 :02/05/28 01:37
>>460
その時点でお前も釣られてるな、合掌。
465YKUE:02/05/28 01:38
午前試験のスコアは、665 点です。
午後試験のスコアは、765 点です。
466朝まで名無しさん:02/05/28 01:39
午前645点
午後635点で合格してた

安心したよー
467447:02/05/28 01:41
>>452
「一週間で受かったよ」と言っただけで何でバカ扱いなのさ…
「だから一週間で受からなかった貴方はバカ」と言ったわけでは無いでしょう。
被害妄想だよ。
そりゃぁ大学は理系だけどこの4月に入ったばかりだよ。
プログラムの経験はセンターでBASICにハマってから独学でちょっと遊んだだけだよ。
でも確かにプログラム経験の全くない人には厳しいかもしれないね。
468名無し検定1級さん:02/05/28 01:42
まだ釣られてる馬鹿がいるなぁ
469名無し検定1級さん:02/05/28 01:43
ぷぷ、IDがないから別人と知らずに釣られちゃってる人間が多いようだね。
470456:02/05/28 01:44
>>461
理系大学生です。一週間ほど真面目に勉強して午後705でした。
学校のプログラミングの成績は最低レベルです。
471名無し検定1級さん:02/05/28 01:45
うるせーよ低脳共。
どうせこんなせこい資格取ったって学歴にはかてねぇんだよ。
俺は六大学だからこんなもんとらなくても余裕なんだよ。
専門のガキは必死に取るんだな ぷ
472名無し検定1級さん:02/05/28 01:46
>>470
ちなみに俺は大学のプログラムの成績Aで午後620でした。
473名無し検定1級さん:02/05/28 01:48
吊られてみたり(藁
六大学イッテヨシ。専門のガキですが何か?
ここで反吐はいていきがってる人よりはよろしかと。
よその板で虐められて来いよ粘着君。
474名無し検定1級さん:02/05/28 01:49
>>470
そうでしたか。
文系にとってアルゴリズムやら論理回路は結構きついんで・・・・(w
JAVAもっとやっときゃいかったなぁ・・・・
それだけが心残りではある。
475名無し検定1級さん:02/05/28 01:49
午後試験は才能+適性の問題なり
勉強しても適性ない人はアボーン
476名無し検定1級さん:02/05/28 01:50
>>471
六大学って書くということは、東大や早慶ではないのね。
それなら、マーチと書けば?
477名無し検定1級さん:02/05/28 01:51
>>476
正解。粘着はほっときましょう^^
478名無し検定1級さん:02/05/28 01:51
>>473
こんなバレバレのネタに引っかかるなよ
おそらく>>471はもっといい大学で試験も合格してるやつだと見た。
性格悪いね。
479名無し検定1級さん:02/05/28 01:51
>>471
俺は旧帝大卒で落ちこぼれてますが、なにか?
今回初シス取って秋に基本受けますが、なにか?
480名無し検定1級さん:02/05/28 01:52
おいおい、俺の真似して釣りしてるやつがいるぞ。
初めてのレスで粘着呼ばわりされてるお前、哀れ。
481471:02/05/28 01:52
>>478
半分正解ですね ぷ
482473:02/05/28 01:52
>>478
釣られてやら無いと寂しくてしんじゃうかなぁって(藁
483名無し検定1級さん:02/05/28 01:54
流れに全然関係なくてすまんのだが
資格のテストってだいたい朝早いよな。
漏れ夜型だからいつも午後はふらふら
484名無し検定1級さん:02/05/28 01:55
あんた、九時半からのテストを朝早いとか言ってるようじゃ
まともな社会人になれませんよ…
485名無し検定1級さん:02/05/28 01:58
>>471
いい大学いっててこの試験落ちるやつの方が、
DQN学校でこの試験受かるやつより下だと思う。
ちなみに俺は今回落ちた。
ショックだからってオナニズムにふけるな >>471
486471:02/05/28 02:01
>>485
ちなみにそれは私にとって誉め言葉になります
まぁ落ちたみんなも秋にがんばってくださいな

某中堅私大生より
487名無し検定1級さん:02/05/28 02:02
点数にして後5点
488名無し検定1級さん:02/05/28 02:03
帝京様>俺>>>>>>>>471>>>>>その他
489名無し検定1級さん:02/05/28 02:04
>>488
帝京様はシスアドしか取ってないよ
490名無し検定1級さん:02/05/28 02:35
これだけ2chで受かってるってのは。勉強してないやつがよっぽどおおいってことだな
491名無し検定1級さん:02/05/28 03:41
>>491
その通り。
1夜漬け多いと思われ。
492名無し検定1級さん:02/05/28 03:43
無限ループ型自己レスハッケソ
493名無し検定1級さん:02/05/28 03:57
>>493
お前厨房なの?
494名無し検定1級さん:02/05/28 03:57
>>494
ちげーよ馬鹿。  
495名無し検定1級さん:02/05/28 03:58
>>495
シスアド受かったん?
496名無し検定1級さん:02/05/28 03:58
>>496 
は?文句ある?
497名無し検定1級さん:02/05/28 03:59
何急に殺伐としはじめてんだ
498名無し検定1級さん:02/05/28 06:36
受かった奴等はもう次の上級試験スレを求めてどこかにいってしまったのか?
みんな何狙うんだろう。俺はNWとソフ開を対象に頑張るよ。
499名無し検定1級さん:02/05/28 06:47
平成14年度春季基本情報技術者試験の最年少合格者は13歳でした。
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0002769/
500 :02/05/28 06:59
いまどき六大学なんて言葉死語だぞ
501sage:02/05/28 07:06
落ちたよ・・・
AM:570
PM:590

結構イイ線いってたのになぁ。次がんばろ
502名無し検定1級さん:02/05/28 07:10
AM:595
PM:595
で落ちた人っているのかな?
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←オレ
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 試験
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニア ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
504名無し検定1級さん:02/05/28 10:16
合格記念カキコ
午前660 午後665
505名無し検定1級さん:02/05/28 10:19
合格してたんだけど、
履歴書書いてイイ?
506名無し検定1級さん:02/05/28 10:22
合格記念
午前695 午後740
507名無し検定1級さん:02/05/28 10:36
受かったから言えるが、今回の午後、点数を高く
し過ぎじゃないか?
漏れがギリギリ受かって、合格率10%くらいがちょうど良かった(w
508名無し検定1級さん:02/05/28 10:51
>>505
平成14年6月 基本情報技術者 取得予定 って書けば?
合格してるんだったら、別に何も問題ない。
509名無し検定1級さん:02/05/28 11:03
午前満点って奴は凄いな…。

640、740で合格。ホっとした。
510名無し検定1級さん:02/05/28 11:27
なんとか受かりました。
文系なんだけどこれって履歴書にかける資格なの?
511名無し検定1級さん:02/05/28 11:36
>>510
文系なら、大いばりで書ける。
理系は、ちょっと恥ずかしがりながらも、書く。
512名無し検定1級さん:02/05/28 11:42
天はオレに味方シター
午前600 午後660
513名無し検定1級さん:02/05/28 11:45
次何を受けたらいい?
ネットワーク?
514名無し検定1級さん:02/05/28 11:47
基本情報はど素人が受けて18%合格に対して、
ネットワークとかは、基本情報程度なら受かる人が
受けて、合格率10%くらいだからね。敷居は高い。
515 :02/05/28 11:51
お前ら死ねや。お前ら死ねや。お前ら死ねや。お前ら死ねや。
お前ら死ねや。お前ら死ねや。お前ら死ねや。お前ら死ねや。
お前ら死ねや。お前ら死ねや。お前ら死ねや。お前ら死ねや。
クズどもが。クズどもが。クズどもが。クズどもが。クズどもが。
クズどもが。クズどもが。クズどもが。クズどもが。クズどもが。
クズどもが。クズどもが。クズどもが。クズどもが。クズどもが
516名無し検定1級さん:02/05/28 11:52
>>514
他なんかある?
ソフ開は春だけだし。
517名無し検定1級さん:02/05/28 12:11
>>516
難易度的には、セキュアド辺りなんだろうけど、
この資格があんまり役に立たなさそう。
やっぱり、猛勉強してネットワークかなぁ。
518名無し検定1級さん:02/05/28 12:22
午前640点、午後800点(!)でした。
午後はCASLIIでした。

ここで色々とアドバイスしてくださった皆様、ありがとうございました。
519名無し検定1級さん:02/05/28 12:42
合格平均年齢が25くらいってことは
ここのみんなは、学生で若いみたいだし立派じゃないか!

織れは午前555・午後550で落ちたさ…
520名無し検定1級さん :02/05/28 12:45
午前605
午後580
はぁ・・・ はぁぁ・・・ はあああああああああああああああああ!!
あぁ 照会してから10分くらいの記憶がねーわ 飛んじゃったよ
エクトプラズムが出てるなぁ フハ フハハ・・・
ママーーーーーーーー
521名無し検定1級さん:02/05/28 13:23
>>519
今日飲もうぜ、歌舞伎町でまってるよ。
522名無し検定1級さん:02/05/28 13:36
C以外の勉強する価値あるの?
Cの参考書にはCが最も重要な言語みたいな事書いてあるけど
523名無し検定1級さん:02/05/28 13:50
午前590、午後560

事務一筋に生きてきた30代でもこれくらいはとれるのね。
おしいなぁ・・・
524名無し検定1級さん:02/05/28 13:58
>>522
お前は一生Cやってりゃいいよ。
525名無し検定1級さん:02/05/28 14:00
>>524
お前は一生BASICやってりゃいいよ
526名無し検定1級さん:02/05/28 14:12
だれか不合格のやつ,受験番号とパスワード公開しろ
527 :02/05/28 14:13
おらぁ〜は 死んじまっただ〜♪
528通産省:02/05/28 14:23
平成14年春季基本情報技術者の平均点を以下に示す。

 午前:554点
 午後:541点

最低点200点、最高点800点とする。
なおこの数値は偏差値を示しているものではありませ
529名無し検定1級さん:02/05/28 14:33
なんとか受かったんで秋試験に何か受けたいんだけど
ネットワークって今から勉強して間に合う?それとも
来年のソフ開に向けて勉強した方がいいのかな?
530名無し検定1級さん:02/05/28 14:35
教えて君が上級資格なんて取れるはずなかろう(ワラ
531名無し検定1級さん:02/05/28 14:43
>>530
落ちたからって八つ当たりするなよ(w
532名無し検定1級さん:02/05/28 15:33
午前試験のスコアは、440 点です。
午後試験のスコアは、370 点です。
落ちました。
533 :02/05/28 15:39
>>531
受かったっちうの
534名無し検定1級さん:02/05/28 15:43
合格証書は、勝手に送られてくるんだよね?
合格証明書ってのは何なの?
535 :02/05/28 15:46
合格証書…賞状みたいの
合格証明書…会社に提出するような書類
だと思う。
536名無し検定1級さん:02/05/28 15:46
>>534
「卒業証書」と「卒業証明書」みたいな関係。
卒業証書は、厚手の大きい紙に毛筆体で書かれた賞状形式のもの。
卒業証明書は、B5とかのペラペラの紙にワープロ打ちして、学校長印を押したもの。

合格証書は、賞状形式のもので、合格したら自動的に送られてくる。
合格証明書は、ペラペラの紙にワープロ打ちしてあるもので、請求しないと発行されない。
537名無し検定1級さん:02/05/28 15:57
そっかー。
じゃあ会社とかに提出しなきゃならないのは、証明書の方なんだね。
さっそく申請しよっと。
538名無し検定1級さん:02/05/28 15:59
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_05goukaku/shinsei_01.html
これを印刷して郵送って・・・

なんかこの試験って、変なとこで遅れてるよね。
539名無し検定1級さん:02/05/28 16:20
>>537
合格証書のコピーでもいい、っていう会社もあるから、会社に確認してみた方がいい
540名無し検定1級さん:02/05/28 16:32
基本情報って、受験番号とかのマークミスが
1%近くいるんだってね。

レベル低く〜
541 :02/05/28 16:59
>>540
君は活用語尾を送るように
542名無し検定1級さん:02/05/28 19:55
よっしゃー、今成績発表見てきたぜ!





午前試験のスコアは、515 点です。
午後試験のスコアは、465 点です。

今のところ、書きこんでるやつでは俺が最低点だな
543名無し検定1級さん:02/05/28 19:58
ぬおー、最低点でもなかったぜ!
544 :02/05/28 20:00
何でぎりぎりってところで落ちるかな…
次回は午前対策を徹底的にやります。
4度目の正直と行きたいところです。
545 :02/05/28 20:03
>>544
何点かおしえて。
546名無し検定1級さん:02/05/28 20:17
午前600
午後600

で合格したんですけど一箇所でもマークミスしてたらアウツの
背水の陣ですか?
547_:02/05/28 20:27
基本情報の次に資格狙うとしたら、何がいいんでしょうか?
2種→1種→特種と考えていたので、色々変わった今の試験制度がよくわかりません。
2種=基本情報 ですよね。
だとすると、1種=??? 何になるんですか?
548名無し検定1級さん:02/05/28 20:42
>>547
ソフトウェア開発。
549 :02/05/28 20:55
>>545
午前530点
午後615点

惜しいなぁ…





550名無し検定1級さん:02/05/28 21:01
午前600/午後680でぎりぎりセーフでした。
成績のことを棚に上げて言うけど
うちのDQN大学(情報学部)は基本情報の合格で単位が認定される科目がある。
この試験で2単位・・・。
ほんとDQNだ・・

551名無し検定1級さん:02/05/28 21:03
午前は回答例をみると49問しか正解してないのに
605点あったよ。傾斜配点に救われたかな・・
552名無し検定1級さん:02/05/28 21:15
成績はこっちにも書き込め!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022389334/l50
553就職戦線異状名無しさん:02/05/28 21:43
受かったよー!ワーイワーイ!!
両方とも620点台だった。ギリギリセーフ。
554名無し検定1級さん:02/05/28 21:47
みんなどうやって勉強したの?
555名無し検定1級さん:02/05/28 21:50
午前は一週間ほどまえから勉強
午後は何もしとらん
午前 690
午後 700
まあこんなもん
556名無し検定1級さん:02/05/28 21:52
午前は1ヶ月でテキスト全部よめるぐらいのペースでのんびりと。
ラスト1週間で太目の問題集制覇、
午後は何もしてなかったな。

んで合格
557 :02/05/28 22:01
ぼくは、ばそこん雑誌を最近5年間毎月3冊ほど買っています。
プログラムが趣味でそれ関係の本は20万円以上買っています。
大学の授業で情報学の講義を受講しています。
学費や住居費で毎年100万円を超える出費をしています。

こんな、ぼくは基本情報処理試験に一週間で受かりました。
えらいでしょ。ゆうしゅうでしょ。てんさいでしょ。
だれかほめてください。
558名無し検定1級さん:02/05/28 22:04
>>546
神ですか?ある意味凄い合格
559名無し検定1級さん:02/05/28 22:07
午前はシスアドと共通の用語集を2ヶ月くらい前からぱらぱら見てた。
1ヶ月くらい前からぼちぼち過去問をやり始め、間違えたところを
重点的に復習した。

午後は同じく2ヶ月くらい前からCASLIIのテキストを読み始め、2週間
くらい前から怒濤のようにひたすら問題を解いた。

これで午前670、午後730。
560名無し検定1級さん:02/05/28 22:16
ウカッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
561名無し検定1級さん:02/05/28 22:24
>>558
ネタでないなら、ね
562名無し検定1級さん:02/05/28 22:27
合格したけど、合格者の受験番号一覧を見ると、
自分の前後両方の受験番号が50以上離れているというのが
恐ろしかった。これって普通なのか?
563FE332-2229:02/05/28 22:34
受かった直後に合格体験記を書かせると、皆すべからく
いかに勉強しないで受かったかをのたまうため、無意味なものとなる。

ゆえに、秋に受ける人のためにも、【やっといてよかったこと】を
みんな書きこみしようぜっ。俺の駆け込み合格は2ch無しには考えられ
ないので恩返しがしたい。

で、
俺の場合はSQL。頑張って相関副問合わせまで読んどいてよかった。

試験直前に「何かSQLの良い本ない??」って書きこんだらノーレスで涙した男。
そのあと練習問題出したんだけどみんな覚えてるかぁ。
ちなみに使ったのは『最新SQLがわかる:技術評論社』です。
564名無し検定1級さん:02/05/28 22:36
>>563
そうだよなぁ。
別に少ない勉強量で受かったからかっこいいわけでもないしな。
うかっちまえば一緒だ。

俺は特に良かった参考書とかはないけど
午後のSQLと言語問題は早めに手を付けた方がいいとだけ言っておこう。
経験者でも甘く見てると痛い目合うよ。
逆にこれがしっかり出来てれば午後はかなり余裕が持てると思う。
565名無し検定1級さん:02/05/28 22:42
今回みたいなSQLだと、ちょっとやった人と、
全くやってない人で、差が付かなかったですね。
わけわからんよ、あれ。
566名無し検定1級さん:02/05/28 22:45
やっぱり苦手をなくすってことが大事だと思うよ。
昔のように合計点で合格だすわけじゃないし。
得意なところをのばすのは後にして、まずは苦手なところをなくすことから!!
567名無し検定1級さん:02/05/28 22:50
原付乗り込み不可の試験場に警備員を振り切って入ったが受かってよかった。
568名無し検定1級さん:02/05/28 22:53
まぁ雨の中、傘もささずに行った甲斐があったってもんだ。
試験日の雨に気持ちが落ち込んだのは俺だけではないはず…
569563:02/05/28 23:04
つづき
試験を受けるとき、「俺、ぎりぎりの知識で受けてるなぁ」と思うと
不安になる。
だから、ところどころでいいから深めに勉強しておいて自分に自身を持つと
いいと思う。大学受験の時もそうだった。

で、俺の場合、さっき書いたSQLもそうだけど、あと
・ ソートの比較回数と計算量
・ 木であれば2分探索木とヒープに加え、B-tree
・ 財務会計は(超)簡単な簿記の本
なんかもおさえておいた。
この分野の問題がでたら間違いなく正解できるぞって『自身をもつこと』が
とっても大事だと思う。

基本情報に限った話しではないですが。
570名無し検定1級さん:02/05/28 23:11
やっておいて良かったことか。
自分で実際にC言語のプログラム組んだぐらいかな。
571名無し検定1級さん:02/05/28 23:12
なるべく早く始めるにこしたことはないけど、そうそう集中力が続く
もんでもないと思うので、あまり最初から頑張りすぎない程度に。
直前になったら出来るだけ多くの問題を解いて、間違ったところは
解説を丁寧に読んできちんと理解すること。

とくに午後問題は数をこなしていくと、よく出るプログラムのパターン
が覚えられるので、有利だと思った。
572名無し検定1級さん:02/05/28 23:22
さて・・・、無事受かったことだし、このスレともお別れだな。
殺伐とした時もあったが、やはり励みになったよ。
あばよ、お前ら!
573名無し検定1級さん:02/05/28 23:24
あーおーげばーとーおーとしー
574 :02/05/29 00:29
受かった奴がこんな資格くだらねぇー、って言うからカッコイイのであって
落ちた奴が言ったら負け惜しみにしか聞こえん。

オレは受かったから言うが、基本情報技術者は最高だ。マンセー!
575名無し検定1級さん:02/05/29 00:48
お世話になりました。次は祖父会のスレに逝きます。
576名無し検定1級さん:02/05/29 00:53
>>568
なんか、試験直後のカキコでそんなのがあったな
577名無し検定1級さん:02/05/29 01:02
いよいよ、お別れのときがやってきました。
ある時はやさしく
ある時はきびしく
教え導いてくださった、名無し検定1級さん
いつも学用品をそろえてくださった、名無し検定1級のみなさん
おいしい給食を作ってくださった、名無し検定1級のみなさん
そして、共に力を合わせてきた名無し検定1級のみなさん
お世話になりました。
お世話になりました。
これから先、どんなにつらいことがあっても基本情報で学んだことを忘れずに
仲間とともに
仲間とともに
希望をもって
希望をもって
生きていきます
生きていきます
心一つに
未来へ
今、ここに
とびたつ

さようなら
さようなら
さようなら

578名無し検定1級さん:02/05/29 04:18
【2ちゃん合・不合分析】
おしいところ(スコア計1200以上)で落ちた、またはなんとか(スコア計1350以下)
受かった人のスコアを分析してみると、午前の点数が重要なポイントになっている。
2ちゃんでは午後重視の声が多いが午前の対策を忘れると、結果として不合格
になる罠。

579名無し検定1級さん:02/05/29 04:24
午前は楽勝、午後はぎりぎりでダメだけど何か?
580名無し検定1級さん:02/05/29 09:18
>>579
まぁ、そういう人もたくさんいるんだけど
>>579の書き込みを見て、「そっか、午後をがんばんなくちゃいけないんだ!」と思って
午前をないがしろにして失敗する奴も多い、ってことだと思われ。

自分にあった勉強時間の配分が必要だな。
581名無し検定1級さん:02/05/29 09:21
まず、なーんにも勉強しないで、過去問を
本番と同じ時間で解いてみるといいね。
勉強しなくてもいい分野が把握できる。
582名無し検定1級さん:02/05/29 11:24
SQLはシステム開発関係のような仕事してないときついんじゃないか?
そゆ仕事してる人には今回のSQLはサービス問題。
つか、あれ分かんなきゃ仕事にならない(w

自分でDB使ったプログラムでも組んでみれば???
583名無し検定1級さん :02/05/29 11:28
そういえば聞きたい事があったんだ。
基本情報と初級シスアドってどう違うの?
俺の中では基本情報もってりゃ初級シスアド必要ないって思うんだけど。
まじレス、誰か情報頼ンマソ
584名無し検定1級さん:02/05/29 11:46
>>583
あちこちで同じこと聞くな
585名無し検定1級さん:02/05/29 12:03
>>581
新鮮な問題はできなくなるんだよなぁ…
586名無し検定1級さん:02/05/29 12:25
>>583
初シスは英検5級、基情は英検4級。
587名無し検定1級さん:02/05/29 12:35
>>586
いや、4級と3級くらいの価値はあるでしょ。
588名無し検定1級さん:02/05/29 12:51
3級と2級ぐらいあるでしょ。
それぞれ中学、高校レベルと言われてるし。
589名無し検定1級さん:02/05/29 12:54
2級と1級の価値は、無いな。
590名無し検定1級さん:02/05/29 12:55
合格証明書来た人居ます?
いつ来るんだろ。
591名無し検定1級さん:02/05/29 13:22
>>590
6月上旬に来るってどっかに書いてあったろ。
2週間後ぐらいに来るんじゃない?
592 :02/05/29 21:10
オレは今回受かったから言うがこの資格は勉強しすぎると落ちるぞ
前回のオレがそうだ。今回は1週間前からちょっとテキスト見直しただけ
それで合格!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
593dd:02/05/29 22:40
基本情報を偏差値50として場合、初級シスアド、ソフ開の偏差値はいくつですか?
594名無し検定1級さん:02/05/29 22:43
>>587
>>588
基本情報は準2級?
595 :02/05/29 22:58
>>593
とりあえず、偏差値の意味から調べてこい。
596名無し検定1級さん:02/05/29 23:03
>>593
とりあえず、サイコロを二回振って出た目の合計が素数になる確率をもとめるところから出直して来い。
597名無し検定1級さん:02/05/29 23:49
>>593
偏差値っていう言い方はどうかと思うけど、
勉強時間で表すといいかも。
一応個人的には、多少知識がある状態で、
シスアド午前40時間(問題集一通り)
シスアド午後20時間(午後門一通り)
基本午前150時間(ソフ開へのステップアップ含めて、しっかり覚える前提)
基本午後300時間(アルゴリズム100時間、言語100時間、
午前の応用や過去門に100時間、人によってウェイト違うかも)
ソフ開午前200時間(基本の時に回答選択肢として出てきたようなものも網羅
しながら、知識を確立していく)
ソフ開午後400時間(基本の勉強と数学をどれだけやったかで変わってくるかも、
とにかく、多めに問題をこなしていく。一問一問しっかりウェイトを置く)

どうかな?他の人の意見はどう?
598 :02/05/29 23:49
いやーもうずいぶん下がってんね
一日たったらこんなもんか
見て来たよ、受かったYO!よかったよかった。
599名無し検定1級さん:02/05/30 02:00
秋に受験しようと思ってます。
受かった人に聞きたいのですが受かるためのコツってなにかありますか?
600名無し検定1級さん:02/05/30 02:56
午前710点
午後580点
・・・誰か午後20点分けて。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!
601600:02/05/30 02:59
皮肉にもスレ番号で600ゲット・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!
602名無し検定1級さん:02/05/30 03:33
>>599
2chやめる
603名無し検定1級さん:02/05/30 08:03
>>601
ワラタ
604名無し検定1級さん:02/05/30 11:09
>>600
SQLとか訳分からなかったよね。
SELECTでLIKEがどうのこうの何て知るか!
山勘で書いたら、合ってたようで、受かったけど。
605メモ:02/05/30 14:31
606ムネムネカイ:02/05/30 16:06
>>600,601
午前が700以上あるんだから、10月まで午後問題を中心に勉強したら受かるよ。
ソフ開は4月なんだし10月に向けてがんがんれ。
607名無し検定1級さん:02/05/30 16:40
>>599
過去問をやったら、間違えたところや疑問点を放置せず、全部調べ直して
きちんと理解すること。
同じ問題が出なくても、同じジャンルの問題なら確実に正解出来るように、
一問一問を丁寧に覚えていくこと。
608名無し検定1級さん:02/05/30 20:15
>>600
折れは
逆だ・・午後はいつも何とかなるんだが
どうも午前が・・・
609 :02/05/31 00:47
午前重要。
これ常識。
610名無し検定1級さん:02/05/31 01:34
合格証書いつくんの?
611名無し検定1級さん:02/05/31 03:13
>>610
6月上旬。よって、来月10日までにはくるはず
612名無し検定1級さん:02/05/31 03:41
午前700/800、午後620/800
午前はPC自作ヲタだからほどほどに自信はあったが、午後はSQLなんて初めて見たから英語の勘。
選択したC言語の一問目は似たような変数名で読む気がなくなって2問目のCは、読まなきゃヤバイから知識総動員。
んで、とっておいた一問目のCは全部テキトーにマークして帰ってきたんだけど、午後620って事はそのテキトーに
マークしたのがいくつか当たってたってことだよな(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
613名無し検定1級さん:02/05/31 03:49
Cの一問目はサービス問題だぞ。
614名無し検定1級さん:02/06/01 09:58
サパーリだれも来なくなったワ
615名無し検定1級さん:02/06/01 13:41
受かっても何もできないのが情けない。
訓練しよーっと・・
616名無し検定1級さん:02/06/01 14:20
>>615
そもそもこれ受かってなんかなると思って受験したのか?
だとしたら相当頭が悪い。

そうではなく、ただ受かったことをひけらかしたいだけじゃないのか。

あくまで基本なんだから、次が大事でしょ。
617名無し検定1級さん:02/06/01 14:27
>>616
次に繋げられるんじゃん。
受かったらなんかなるってことだろ。
618615:02/06/01 16:20
知識があっても経験がほとんど
なかったり。

資格もってて、他と差がないと
もってない人よりずっと情けないしね・・・
資格手当て泥棒になる予感。
619専門中退男:02/06/01 16:41
平成14年度春期試験の初級シスアド、基本情報技術者の
合格証書発送は6月5日(水)の予定です。
団体申込みの場合はご担当者様宛に一括してお送りします。

だって、てことは7日〜10日ぐらいに届くのか。
早くコピー防止の賞状見てみたい。((( ゚Д゚)) ワクワクドキドキ

>>615
俺の場合はもっとひどい。
基本受かったけど、知識も経験もないし
専門中退というレッテルまでついているから最悪……。
620F:02/06/01 16:59
うちのFランク大学では
合格した者は受験料を返してもらえる。
しかし名前と番号を掲示板にさらされてしまう。

受けてる奴が多いだけにちょっと怖いだろーな…
621名無し検定1級さん:02/06/01 17:25
>>618
最低限の知識と努力をした証明になる。
少なくとも実際取れもしないクセに
「こんな資格、取ってもしょうがないよ」
と言ってる奴よりはいいと思うよ。
受けて損になる資格なんてないって。
622  :02/06/01 21:45
さぁ、4度目逝きますか(w
623名無し検定1級さん:02/06/02 01:38
基本情報の参考書はどこの出版者のがいいの?
秋か来春の試験受けようと思っているんですけど
624名無し検定1級さん:02/06/02 01:39
×者
○社
625名無し検定1級さん:02/06/02 01:43
>>621
だね。

まあ、ある程度高度な資格を持ってたりすると
それなりに見られてしまうんだろーね。

資格に見合った実力をつけようってのは良いと思う
今は実力が追いついてなさげな人が多そうだしね。
626名無し検定1級さん:02/06/02 11:55
アセンブラで受かったので
これからCとJAVA勉強します
627名無し検定1級さん:02/06/02 20:45
>>623
今までこのスレで言われつづけてきたのは、福嶋の本。新星社出版。
一週間で解るシリーズの午前と午後。
言語は初心者なら、福嶋のCASLII完全合格教本。
そのほかにはアイテックの問題集。午前午後。過去門集。

と、言われて、それ+でアイテックの「コンピュータシステムの基礎」を
ちゃんとやって受けたらいけたよ。
いまからちゃんとやれるなら、この秋狙おう。
午前は1〜2ヶ月しっかりやって終らせて、午後に早めに取り掛かるべきかと。
628名無し検定1級さん:02/06/02 22:29
なるべく新しい本を買った方がいいよ。

俺の使っていた参考書(1年半前の物)より抜粋
「ISDNはインターネットに64kbpsという高速でアクセスできる等の利点から
一般家庭に急速に普及しています。これからの通信の主流となるでしょう」

おいおい(;´Д`)
629名無し検定1級さん:02/06/03 00:12
今回、簡単だったの?
630名無し検定1級さん:02/06/03 00:15
午前は例年にくらべて傾向が変わっており難しくなったと思われ。

午後は擬似言語も一問点取れる問題が多く簡単になったと思われ。

結論勉強してるやつは受かるしてないやつは受からないと思われ。
631名無し検定1級さん:02/06/03 01:30
うん、今回なんか午前易しかったって人多かったけど
俺は難しく感じたな。
過去問は楽勝で9割って感じだったけど、今回は610点で
ぎりぎりセーフだった。
632名無し検定1級さん:02/06/03 02:31
だな
633 :02/06/03 03:20
点数分布見た?午前のほうが人数少ないからね。やっぱり午前のほうが難しかったと
いう証拠。
634名無し検定1級さん:02/06/03 11:19
過去問丸暗記型の勉強をしていると、同じ内容なのに
ちょっと違う形で出題されると、出来なくなります。
要求される知識レベルは、上がってません。
635名無し検定1級さん:02/06/03 13:15
>>634
過去問やるなら関連用語の意味まで調べるくらい丁寧にやらないとね。
636名無し検定1級さん:02/06/03 18:27
>>634が正解でありもう何回も言われている事なのに
未だに午前が難しいとかいってる奴がいるから困る。

FA:難易度は一緒。傾向が変わっただけ。
637名無し検定1級さん:02/06/03 18:28
さらに言うと今回から問題回収と言われていただけに
過去問にない新問題が増えることは予想できていたはず。
普通に勉強してた人にとってはなんてことない。
638kome:02/06/03 18:38
この資格は未経験者でも、合格出来る可能性はあります?
どれだけの期間が必要でしょうか?
639名無し検定1級さん:02/06/03 18:57
>>638
何が未経験なのかよくわからないが、
実務という意味なら学生は大半が未経験。
今からもしくは夏の休み中に徹底的にやるなら未経験者でも間に合うかと。
640名無し検定1級さん:02/06/03 19:05
みなさんどうやって勉強していますか?
(出来れば学生の方答えてください)
あと今度から電卓持ち込み禁止になるんですよね?
641名無し検定1級さん:02/06/03 20:59
参考書を1ページづつ脳にスキャンしていく、
頭のなかに参考書ができあがったら過去問をひたすら解く。
642名無し検定1級さん:02/06/03 21:36
>>640
午前は、ちゃんと暗記用ノートを作る。
参考書読んで理解したら、噛み砕いたり関連語などとノートにまとめる。
わからない単語がなくなるまでやる。システムもまた然り。

午後は、継続的に頭を使っていく。
暗記じゃなく、アルゴリズムも言語も考えていく。早めに手を着ける。
ちゃんとできれば、試験にやったことない問題が出ても、
その場で考えながら解ける。
こないだは、そんな感じで受かった。
643名無し検定1級さん:02/06/03 21:49
面倒な俺は>>642のようにノート作るとかはできなかった。
どっちかとういうと>>641みたいな感じ(ワラー

午後はそうはいかんね。自分の場合大学で既にアルゴリズムとかCとか
やってたからアドバイスはできないけど・・・(余裕で満点)
644名無し検定1級さん:02/06/03 22:40
>>640
漏れもノート作ったりするの嫌いだったから・・・・
覚えなきゃいけないことは寝る前に、覚える→目をつぶって覚えたのをイメージにして思い出す、ってのを
やって大体覚えたなって思えたら寝る。
そして次の朝、昨日寝る前にナニ覚えたっけ?と、またイメージで思い出す。思い出せても思い出せなくても
昨日やった部分を見直す。これなら物臭野郎でも、1日10分くらいを2週間もやれば全範囲撫でられるかも。

理屈のあるものは理屈を考えて、計算問題は単位に注目すれば理解も簡単。例えばディスクアクセスがらみ
なら[KB/セクタ]*[セクタ/トラック]でトラックあたりの容量なんだ、と単位に着目。
んで午後は一番最初に受けるときに過去問をちょっと解いたくらいだなぁ・・・・

というような感じで自分は受かりましたが、2回落ちてます(w
振り返るともうちょっと午後をやっておけば2回も落ちなかったろうな、と思います。
単なるパソコン好きの物理学科の学生です。
645名無し検定1級さん:02/06/03 23:07
 秋に初挑戦を考えている連中にヒトコト。

 実務にしろ趣味にしろ、目的ではなく手段としてのプ
ログラミングの経験があれば、午後は過去問をつらつら
舐めておけば楽勝。オレの場合、PICのアセンブラを趣味
で触っていたのでCASLで楽勝。

 該当しないヒトは・・・まぁガンバレ。
646623:02/06/03 23:10
627,628>
教えてくれてありがとうございます。
秋に向けてがんばります!
647名無し検定1級さん:02/06/03 23:13
ところでよ、基本情報受ける人って皆いくつくらいで受けてる?
もちろん年齢のハナシね
おまえらの年いくつよ?あ゛?

で、最高齢のヤツっていくつくらいよ
35過ぎでもいるのか?
何に役立つ?リストラされても役立つのか?
無理だろ?じゃぁ何で取るんだよ
あ゛?

648名無し検定1級さん:02/06/04 00:31
>>647
俺は19で受けたよ。
合格発表の時は20歳だったけどね。
649名無し検定1級さん:02/06/04 00:50
>>640
ノート…そんな真面目な人もいるのかぁ…(;´Д`)

俺は学校のテスト勉強と同じように、参考書にグリグリアンダーライン引いて覚えたけどね。
あと出来ればプログラムは自分で書いてみた方がいいよ。1
vectorとか言けばフリーソフトもたくさん落ちてるしね。
ちなみにCならCmachineっていうソフトがオススメです。
結構フリーズするけどね…


650名無し検定1級さん:02/06/04 01:37
Cならgccでいいんじゃない?
windowsで使いたければcygwinってのもあるし。
フリーズなんてしたこともないし、オススメ。
651名無し検定1級さん:02/06/04 01:44
こんどの試験って電卓使用禁止なわけ?
652名無し検定1級さん:02/06/04 12:29
シスアドでも基本情報でも電卓使ったことありませんが、何か?
653名無し検定1級さん:02/06/04 14:07
昔Perl書いていたんだけど、受けるとしたら何がいいのかな?
Cの方がわかりやすいかな?
654名無し検定1級さん:02/06/04 16:22
受かっていないだろうから、確認する気力もない。
でも、2chは覗いてしまう。


鬱打詩嚢…
655名無し検定1級さん:02/06/04 19:55
ノート派いないのか・・・
結構いいと思うんだけどな。
もちろん、見やすいノートじゃなく、覚えやすいノート作るのが重要だけど。
作ってる過程に充実感を感じてるだけなのか?(笑
656名無し検定1級さん:02/06/04 20:19
>655
まさにその通りじゃない?
漏れには時間の無駄にしか思えん。
657名無し検定1級さん:02/06/04 21:17
>>655
オレはいいと思う(しないが)
作っていく課程で理解できるだろうし。
カンペ作ったら結局覚えてしまって見ないようなもんで。
658名無し検定1級さん:02/06/04 23:33
>>655
私もノート派ですよ。とにかく書きまくりました。
参考書眺めてるだけだと、自分が本当に理解してるのか確認しづらいので
ノートに書き込みながら、これってこういう意味だよなぁと自分なりに解釈。
シスアド、基本情報とこれでうまく行ったので次回もこの方法でいく予定。
659名無し検定1級さん:02/06/05 00:31
今(大学2年)までの人生で受けてきた試験において
「書いて覚える」というコトをしたことがない。
徹底的に読む。理解する。コレ最強。
660名無し検定1級さん:02/06/05 01:03
>>659
文系?
理系?
661657:02/06/05 10:04
>>657という意見を持ってるが、
俺自身は>>659と同じ。

>>660
オレは理系。計算問題でさえも、読む読む読む。
662名無し検定1級さん:02/06/05 13:37
電卓使用禁止なわけ!??って言ってるジャン!
誰か教えてよ!
663名無し検定1級さん:02/06/05 14:10
>>662
他人に聞こうとする前に、公式サイトくらい見ろよ!!
「情報処理」を受けるんだろ?
664 ◆SE1/xW6k :02/06/05 16:52
665名無し検定1級さん:02/06/05 16:58
>>664
貴方の行為は決して親切だと言えない。
>>662の成長を妨げただけである。
666666:02/06/05 17:14
>>665
成長を妨げるのが目的かもよ?
667 ◆SE1/xW6k :02/06/05 18:00
>>665
よかれと思ってやったんですが、すいませんでした
668名無し募集中。。。:02/06/05 18:29
ちょっとCを触れたぐらいならCはちょっときついですよね・・・
とりあえず試験対策にCASLにしとこうと思うのですが
お勧めの本はありますかね?
参考書と問題集2冊はいりますよね

CASLは結構プログラムの基本で他の言語にも役にたつみたいですね
669名無し募集中。。。:02/06/05 18:58
13歳って中学生か・・・
すげぇ〜な・・・
670名無し募集中。。。 :02/06/05 19:19
秋の基本情報を受けようと思うんだけど、
今から勉強して秋の試験に間に合うだろーか?

みんなどれぐらいの期間勉強してるの?
671名無し検定1級さん:02/06/05 20:14
自分で暗記事項を音読して録音し、それを繰り返し聞いて覚える。これ最強。
なにしろ耳からの情報インプットは新興宗教の洗脳にも使われる手段だし。
672名無し検定1級さん:02/06/05 20:22
合格書証きた人いる?
673名無し検定1級さん:02/06/05 21:00
あげ
674名無し検定1級さん:02/06/05 21:00
基本情報技術者のテキスト
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1007393164/

秋にがんばろうとしている人、こっちのスレを読んでみな
結構役に立つと思うよ。
675名無し検定1級さん:02/06/06 11:10
>>670
あんたの知識レベルにもよるけど、今からなら余裕で間に合いますよ。
676 :02/06/06 12:38
合格証書が来たYOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
国家試験ってすごいね、配達記録で届くんだね。
677名無し検定1級さん:02/06/06 12:58
きたあああああああああああああああああああ
平沼大臣の名前が光ってみえるぜ
678名無し検定1級さん:02/06/06 13:05
>>677
森喜朗じゃなくて、よかったね(w
679名無し検定1級さん:02/06/06 13:48
なんだかんだいってかなりうれしい
680名無し検定1級さん:02/06/06 15:02
これは自慢だが、私が2種取ったときは橋本龍太郎でした。
681名無し検定1級さん:02/06/06 17:56
>>680
漏れは、一種の合格証書が橋龍だった。
平成7年に、橋龍が通産大臣だったとき。
682名無し検定1級さん:02/06/06 19:13
合格証書きたよー。国家試験だったんだよね、コレ。
もしかして午前・午後の点数が書かれてたり、
とか思ったけどそれは無かったね。
683659:02/06/06 23:54
>>660
俺も理系。
文系だとこうはいかないのかな…?
理系は「覚える」ことよりも「理解する」ことのほうに
重点が置かれてる気がするステレオタイプ。

まぁこの前択一通った友達によると
「法律を勉強することはけして暗記と同義ではない。
あれだけ秩序だった学問もめずらしい。」
と言っていたけどね。
684名無し検定1級さん:02/06/07 00:13
秋に受けようと思うのですが。
JAVAに興味があるため、JAVAで受けようと思います。
が、プログラミング経験はありますが(VB)JAVAは全く触った事がありません。
PCの知識は、多少あります。
そんな感じですが、今から勉強して間に合うでしょうか?
とりあえず、時間だけ学生なんではたっぷりあります。
JAVAが0からなんで間に合うかどうか心配です。
マジレスお願いします。
685名無し検定1級さん:02/06/07 00:52
>>684
今からなら十分間に合う
686名無し検定1級さん:02/06/07 09:54
合格証書
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
687名無し検定1級さん:02/06/07 09:54
オレはCのプログラミング経験無くてC選択して785だったぞ。
688名無し検定1級さん:02/06/07 10:17
>>684
時間がありすぎて、さぼってしまうかもしれぬ。
ちびちびやっていくべし。
689名無し検定1級さん:02/06/07 11:54
漏れも合格証書 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
690名無し検定1級さん:02/06/07 12:38
俺は中部地方だからマダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

691名無し検定1級さん:02/06/07 12:47
シスアドに合格したばかりです(たぶんボーダーぎりぎり)。
プログラムも何も全然わかりません。アタマは文系です。
りんご使いです。
こんな私は言語どれを選ぶべきですか?
秋試験は無謀なチャレンジですか?
692名無し検定1級さん:02/06/07 12:56
>>691
マカならX
Xならココア
ココアならC、またはジャヴァ

アセンブラもいとおかし
693名無し検定1級さん:02/06/07 14:15
>>692
ココあでCは使えんのよ・・・
Objective-CかJAVAだけ
694名無し検定1級さん:02/06/07 14:26
>>692,693
サンクスです。えっとじゃあjavaってことになりますか?
695名無し検定1級さん:02/06/07 14:30
JAVAの問題は「えっ?」ってくらい簡単だたーよ。
心配することなかれ。
696 :02/06/07 15:12
合格証書きた!きたよっ!
697名無し検定1級さん:02/06/07 15:13
北海道サポーロにも合格証書キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
698名無し募集中。。。:02/06/07 15:24
ちょっとCを触れたぐらいならCはちょっときついですよね・・・
とりあえず試験対策にCASLにしとこうと思うのですが
お勧めの本はありますかね?
参考書と問題集2冊はいりますよね

CASLは結構プログラムの基本で他の言語にも役にたつみたいですね
699名無し検定1級さん:02/06/07 15:29
>>698
問題集も買ったけど、あんまり解りやすくなく、
ウェブでCASL入門講座みたいなのを一通りやったら、
合格しました。満点取ろうと思うと、かなり勉強しないと
いけないでしょうが、合格ラインまで行くのは、
そんなに難しくないと思います。
700名無し検定一休さん:02/06/07 16:00
不在だったので配達員さん
帰ってシマワレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
701名無し検定1級さん:02/06/07 17:03
>>700
同じく
702692:02/06/07 17:11
>>693
Objective-Cは ANSI Cの上位互換

>>694
CでもJAVAでも良いぞ
703名無し検定1級さん:02/06/07 17:14
あのう、合格証書よく見ると
「複製 複製 複製、、、」って書いてあるんですけど
704名無し検定1級さん:02/06/07 17:16
>>703
そりはコピーするとクキーリ出るやつと思われ。試してみまそう。
705名無し検定1級さん:02/06/07 18:10
コピーする前から複製って読めるのは鬱だな
706名無し募集中。。。:02/06/07 19:26
>>699
普通に午前と午後の問題集はどれがお勧めですか?
参考書はとりあえず1週間シリーズを読んでいます。
707名無し検定1級さん:02/06/07 19:47
モーヲタには教えようという気にならないなぁ
708名無し検定1級さん:02/06/07 20:20
>>706
文頭の「普通に」の意味がわかりません
709名無し検定1級さん:02/06/08 01:40
>>700
家にいたのに帰ってシマワレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

おい!呼び鈴鳴らなかったぞ!
710名無し募集中。。。:02/06/08 08:29
CASLUとCASLって一緒だよね?
711名無し検定1級さん:02/06/08 09:49
>>710
結構ちがうyo
712名無し募集中。。。:02/06/08 12:04
合格証書郵便局に取りに行ってきた〜!
平沼〜!
713名無し検定1級さん:02/06/08 12:17
>>684
俺と同じような状況の人発見!
俺も学生+VB使い。
午後はC+JAVA選んで730点ゲットして合格したよ。
JAVAは勉強時間0分。(マジで)
Cがそれなりに分かるんだったら、JAVAはその場所で考えれば理解できるレベルだよ
秋から電卓持ち込み禁止らしいから午前の傾向が変わるかもね
まあ、頑張ってくれ
714名無し検定1級さん:02/06/08 12:21
>>691
リンゴ使い+文系の頭だと結構厳しくないかなぁ
今から本気になって勉強するべし
715名無し検定1級さん:02/06/08 12:53
>>691
全然わかんないなら、今からやって間に合うのはCASL2しかないと思う。
申し込み締め切りギリギリまで頑張ってみて、過去問とか解いてみて
全然ダメだと思ったら春受験に切り替えればよし。
716名無し検定1級さん:02/06/08 12:58
ネタにマジレス

684に限らず、ここで勉強時間0時間を自慢している奴がいるが
皆バックグラウンドが違うので本気で受けようとしている人はちゃ
んと情報収集して勉強したほうが良い。

資格用とはいえ時間をとって体系的に命勉強したことはあとで
役に立つ。

また本当に勉強しないでも受かる(過去問とか見て)レベルにある
なら他の上位区分の資格を受けるかその用意をしたほうが良い。

717名無し検定1級さん:02/06/08 13:08
716がいいこと言った
718名無し検定1級さん:02/06/08 13:58
>>712
経済産業大臣の名前わかった
719名無し募集中。。。:02/06/08 14:37
ちょいテスト
720名無し募集中。。。:02/06/08 14:39
>>711
うぅぅ・・・そうなのか・・・
CASLの解説を印刷してしまった
721名無しみたいだ。:02/06/08 15:32
高校生に質問〜。
学校内で何人受かった?
&その学年も詳細に教えてくれるとnice♪

ちなみにウチの学校は…
2年生と3年生が各3人ずつ。
俺は2年生です。
(コレで学校バレても晒さないでね。苦笑)
722名無し検定1級さん:02/06/08 15:37
叩かれた発言にマジレスしてみるテスト。
>706
問題集より「参考書+ネット上の過去問」を薦めますよ。
ある程度の知識があるなら…
過去問解いて、分からないトコを参考書で調べる。
知識がないなら、参考書を一通り読んでから。
俺はコレで受かりました。
時間は…普通の人なら、3ヶ月あれば午前問題は終わります。
午後問題は、その人のセンスによると思います。
723名無し検定1級さん:02/06/08 20:03
団体で申し込んだ場合いつ合格証書がくるのですか?
もうきた人はいる?
724名無し検定1級さん:02/06/08 20:44
クラスで発表されるのが鬱。
落ちたやつらが情けない。(俺を含む)
725名無し検定1級さん:02/06/08 21:55
>>723
勤務先では、5日か6日には来てたよ。
726名無し検定1級さん:02/06/09 02:10
>>721
うちの学校は2年生が35人
3年生不明。
1年はまだ。

こんな感じ。
最終的には学年の30%強が取ることになるよ。

俺も受かったYO  当方2年
727721:02/06/09 04:10
>>726
その多さはネタっすか?汗
良ければ学校名Plz。(無理
せめて何県の学校か教えて…
当方愛知。
728名無し検定1級さん:02/06/09 11:45
>>726
今回の高校生合格者は全国で417人。
高専は255人だから合わせても672人。

統計学的にありえない。完全なネタ。
もう少し下調べしてからやれよw
729名無し検定1級さん:02/06/09 11:47
なんで高校生が定期テストでもない試験にそこまでしっかり勉強するんだ?
高校の単位にでもなるのか?

一部を除いて高専なんか阿呆ばっかのイメージなんだが。
730名無し検定1級さん:02/06/09 15:01
14年春シスアド受かったんですけど、秋に基本情報取るの無謀?
基本情報で言語何が簡単?
731名無し検定1級さん:02/06/09 15:58
>>730
過去ログ100個くらいさかのぼって読め
似たような質問してる奴が3人くらいいるから

関連スレ
基本情報−易しいのはどの言語?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022834620/
73214年春合格:02/06/09 15:58
>>730
無謀ではないよ。プログラム言語を全く知らないので有れば
CASLII 当たりが無難だと思う。
733名無し検定1級さん:02/06/09 16:25
>>732
男ならCOBOLだろ。
COBOLでドラクエ作れよ。
734名無し検定1級さん:02/06/09 16:27
ソフ開とりたいなぁ
735名無し検定1級さん:02/06/09 18:09
>>730
今からなら十分すぎるぐらい時間があります。
もう始めたいなら言語を中心にじっくりがんばれ。

一般的にCは難関でCOBOLやCASLは簡単だと言われている気がする。
Javaはまだ導入されたばかりでよくわかんないというのが本当のところ。
しかし、人の評価が必ずしも自分に当てはまるとは限らないので
自分に向いた言語を選択すればよいと思う。

ちなみに私は大学でCを少しかじった程度の知識だったが
他の言語を一からやるよりはいいだろうと思い、Cを選択した。
736高校生:02/06/09 21:38
>>733
禿同。笑
高校ではCOBOL教えられました。
ハッキリ言って、簡単です。笑
言語は2問出るけど、1問目は全商報処理検定を彷彿とさせるくらい簡単。笑
2問目も、少し頭をヒネれば簡単でした。

日本×ロシア
おぉぉぉぉ…日本ゴール!(歓喜
737名無し検定1級さん:02/06/09 21:41
何となくage。
738ア−落ちちゃった:02/06/09 23:00
 とりあえず全問解けたんだけどね、
まあ試験二日前まで株式投資に熱中してた
俺が悪いと言われれば一言もない。
やっぱ試験一週間ぐらいは
午前問題の確認やるべきだなあ。

 あ、オッサン・オバハン受験生に忠告
若い衆は直前に詰め込みしたりして
それなりに体力勝負できるけど、
それは若さの特権、
わたしらは計画的にいかんと
 とにかく解けない問題はなかったので
次はがんばろう、んでは
739名無し検定1級さん:02/06/10 01:14
570-545で落ちとりました
午前と午後が同じくらいだったのはばびった
まぁ今回は講座に出て午後対策してたからかな
次回は午前対策もキチっとね
740名無し検定1級さん:02/06/10 08:56
>>739
おなじく、ばびった。

>>730
言語ってC以外は何選んでも簡単。
問題は高い壁だと思って諦めてしまうこととか、手をつけずにいること。
741名無し検定1級さん:02/06/10 21:04
>>729
工業では情報技術基礎や電子情報技術辺りが少し増えますた
漏れは全体で20単位増くらいまで頑張りますた

つーか、>>726もありじゃないか?
結構上の情報科ならあれくらい取れるだろ。
742名無し検定1級さん:02/06/10 21:15
とりあえず、>>726を愛知までは追い詰めますた
けどネタっぽい。スマソコ。
743721:02/06/10 21:20
>>742
愛知はまずないです。
だって、ウチの学校が6人。
近隣高校あわせたら、確実に20人は行くはず。
一応、全国区だし。<愛知
ってコトで、ネタみたいです。
>>726、残念賞。笑
744名無し検定1級さん:02/06/10 22:30
>>680 >>681
私の臨床検査技師の合格証書は コイズミ だよ〜ん。

ここでは自慢にならないね。

あ〜あ、、、秋までがんばろう。
745名無し検定1級さん:02/06/11 01:09
合格証書
コネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━!!

そりゃ落ちてるからこないよね…。(´・ω・`)ショボーン
746水戸少年刑務所:02/06/11 17:31
今、暇な人いたらテレ朝みれ。少年院で基本情報の受験ルポやってるぞ。
747松本少年刑務所:02/06/11 17:32
少年院で2名合格。
748横須賀少年刑務所:02/06/11 17:34
10名中2名合格。合格率20%、全国平均17%より上でした。
749名無し検定1級さん:02/06/11 17:35
この試験に落ちた人間は少年院以下ですね。
750名無し検定1級さん:02/06/11 17:36
この試験は真面目に勉強すれば合格する事を彼らは身をもって
証明してくれた。
俺の知り合いは大卒でも落ちていたんだけど少年院以下?
というか、少年院という事は彼らは高校生くらいですよね?
752名無し検定1級さん:02/06/11 19:36
少年院の奴らはそれぐらいしかやることなかったんだろ。
こちとら仕事の片手間で勉強してんだよべらんめぇ
753名無し検定1級さん:02/06/11 20:50
一週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ(午前編)

だれか、譲って。書き込みあってもいいから、、、、
754KCS or 麻生:02/06/11 20:57
>>753
1200えん暗いしかしないからそれくらい買いなさい
755ふぁ:02/06/11 21:40
おまえら合格発表の官報公示が6月11日だぞぉ〜
なまえあったか?
756名無し検定1級さん:02/06/11 21:45
>>755

名前載るの?
2chで番号晒しちまったヨ…
757名無し検定1級さん:02/06/11 21:46
>>756
別に調べるヤツなんていないでしょ。
何も楽しくないしさ。(ワラ
それに、名前くらいはどってコトないでしょ。
ここはカキコで個人特定できないし。
758名無し検定1級さん:02/06/11 21:50
>>757
某板のコテハンなんですよ…(;´Д`)
759ネタバレ:02/06/11 21:51
官報には試験地と番号しか載らないよ。
俺らにはあってもなくてもいい措置。
役所側の必要手続きというだけ。
760名無し検定1級さん:02/06/11 21:53
>>759
ヨカッタ(・∀・)
761名無し検定1級さん:02/06/11 23:43
官報って名前でないのか?
漏れ、以前1種取った事母校の先生が知ってたんだけどどうして分かったんだろう…
762田中邦衛:02/06/12 00:17
官報は飲む前に飲むが基本だろ!
763名無し検定1級さん:02/06/12 00:18
食べる前に飲むんだよ
764名無し検定1級さん:02/06/12 02:08
落ちますた。

午前試験の採点結果がありません。
午後試験のスコアは、690 点です。
765名無し検定1級さん:02/06/12 17:59
>>764
(;´д⊂)
766名無し検定1級さん:02/06/12 23:12
今後ソフ開以上の資格取得を視野にいれる場合
基本情報処理ではどの言語とるべきですか?
ちなみにプログラミング未経験ですが
767名無し検定1級さん:02/06/12 23:38
>>766
どの言語選択しても無駄にはならないよ。
Cが一番その後の応用に便利だと思うけどちょっと難しめだからね。
768名無し検定1級さん:02/06/12 23:52
>>767
優しいねぇ。
769名無し検定1級さん:02/06/13 00:15
基本情報の過去問集は去年のまで持ってるんですが、今年の春の分"だけ"手に入れるには
どうしたらいいでしょう。買うしかないんかな。
770名無し検定1級さん:02/06/13 00:16
>>769
今年の春の分は非公開。
問題も回収したし、記憶に頼って書くのも禁止されている。
771769:02/06/13 00:46
それは一応知ってたんですけどね…。>770
とりあえず、
予想問題集基本情報技術 2002 秋 (2002) 情報処理技術者試験対策書
アイテック情報技術教育研究所 (編さん)↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/
でも買おうと思います。アイテックって使いやすいですか。
772名無し検定1級さん:02/06/13 01:58
>>769
合格情報処理編集部によると、

>「基本情報技術者 短期征服2002秋」ですが、
>今春の分につきましても、何らかの形態で「過去問題集」として出版
>を予定しております。

たぶん午前はシスアドやソフ開の過去問+類題で「再現」するのでは?
午後はどうなるか分からないが。

773名無し検定1級さん:02/06/13 07:38
>>764
きちんとマークしようね。
採点されないほど情けないものはないから。
774名無し検定1級さん:02/06/13 08:37
採点されなかったせいで悔しがってる奴がいるがただの馬鹿だろ?
600点以下で普通に落ちた奴より程度は低い。
見なおす時間も十分にあり、こんな事態が起きるのは考えられん。
俺も2回ぐらい見なおしたから絶対その類のミスはないと自信あったし。
775名無し検定1級さん:02/06/13 18:26
官報ってなんですか??
776名無し検定1級さん:02/06/13 18:54
>>775
ここでも見る!
http://www.gov-book.or.jp/
777名無し検定1級さん:02/06/13 18:54
778 :02/06/13 19:29
777!
779名無し検定1級さん:02/06/13 21:01
まぁきちんとマークも出来ないヤツはその時点で
情報”処理”技術者としては不適格だということさ
780名無し検定1級さん:02/06/13 21:44
>>779
だな。
試験監督が、くどいくらいに「マークしる!」「マーク確認しる!」と言うのに聞かず、
問題の表紙にも「マークしる!」と書いてあるのに読んでいない。
人の話を聞けないやつは落ちてよし。
781名無し検定1級さん:02/06/13 22:50
>>779
情報処理技術者たる者、
頭の中にコンパイラがなければならんってことだな
782名無し募集中。。。:02/06/13 22:50
センター試験でマークミスした可能性がある私は一体・・・
783名無し検定1級さん:02/06/13 22:56
そもそもマークするのは全部問題解き終わってからだよな。
1問毎にマークするアフォはさすがにいないだろうし。
それでどうしてマークミスするんだろう???
784名無し検定1級さん:02/06/13 22:59
>>783
一問ごとにマークしてたが?
万が一時間足りなくなったらオシマイじゃん。マーク式試験の鉄則。
まぁ基本情報の試験で時間が足りなくなることはまずないだろうけど…
でも最後にいっぺんにマークするメリットなんてあるの?
785764:02/06/14 01:32
問題のマーク間違いは確認して肝心なところのマークを抜かしていますた。
恐ろしいほどの馬鹿具合。あと当日は時計持って行くの忘れたし。
センター試験でこれやっていたらどんなに恐ろしいことになっていたか・・・

マークは10問ごとくらいがいいです。
786726:02/06/14 05:32
学校名は 神戸電子専門学校です。
検索してみてくださいね。
787名無し検定1級さん:02/06/14 06:48
>>786
>>726は「高校」って言ってた気がする。

しかし…専門学校でも30%しか合格しないんだ。
半分は行くかと思ってたよ。
788名無し検定1級さん:02/06/14 13:02
プププ。お前等必死だな、
俺はこの前情報処理検定1級軽くうかったっつーの。
何?このスレタイの基本っていうの。基本(藁
まあ頭の出来が違うのはしかたないよね。
ごめんなさい
789名無し検定1級さん:02/06/14 13:59
ネタか?
全国商業高等学校協会主催のやつのことだろ。
受けたこと無いんでどんなレベルか知らんが
ここは合格者が「官報」で発表される国家試験のスレッドだ。
790名無し検定1級さん:02/06/14 14:23
>>788
なぁ、それってアビバの検定とどっちが上?
791名無し検定1級さん:02/06/14 15:10
788はネタ
792コギャル&中高生H大好き:02/06/14 15:11
793ROM ◆SE1/xW6k :02/06/14 21:04
>>786
同じ学校だ・・
794名無し検定1級さん:02/06/14 21:07
>>788
喪前はまだまだ甘い。漏れは情報技術検定1級だYO!!
795721:02/06/14 21:26
>>788
ちゃんと読めっての。
『言語は2問出るけど、1問目は全商報処理検定を彷彿とさせるくらい簡単。笑』
わかった?

情報処理検定1級、40分で満点取れたから。そんな俺は高校2年生ですが何か?(ワラ
796名無し検定1級さん:02/06/15 03:11
おまいらネタにマジレスカコワルイ・・・


>>721
情報処理検定って得点出るん?俺は合格とだけ教師に告げられたが
つーかお前、一緒に秋にごーかくしような(・∀・)
797721:02/06/15 07:09
>>796
あー…
ゴメン、基本情報は春に受かった。(ワラ
ちなみに40分で満点は、去年の冬休みの時点ね。
得点は、採点担当した先生に密告してもらった。(ワラ
798名無し検定1級さん:02/06/15 13:52
俺のをやろうか?
799名無し検定1級さん:02/06/15 22:38
ところで、これの試験地って
都市だけしか指定できないの?
会場とかまでは無理なん?
800名無し検定1級さん:02/06/15 23:48
俺は両方持ってるけど、基本情報のほうが難しかった。
情報処理検定は基本情報の勉強をしてて、その合間に受ける試験だからね。
履歴書には恥ずかしくてかけないから、
どうでもいい試験と言えばどうでもいいけど。
801名無し検定1級さん:02/06/16 00:29
これ受かったら、次はなにが王道ですか?
ソフ開?
802名無し検定1級さん:02/06/16 00:33
>>799
そうです
>>800
そうですね
>>801
そうです。でも秋には無い。
803名無し検定1級さん:02/06/16 01:13
>802
そうです三連発はちょっとオモロイ
804少しおやじ:02/06/16 01:19
30過ぎて基本情報技術者試験を受けようと思ってます。
経験10年ですが、恥ずかしいですか。
805名無し検定1級さん:02/06/16 02:56
経験10年の者が今さら受けることが恥ずかしいかどうかは知らん。
30過ぎてる受験者はゴロゴロいる。
806名無し検定1級さん:02/06/16 06:31
>>804
過去問解いてみて、ソフ開いけそうならソフ開の方がいいんじゃない?
秋にないという理由ならセキュアドかネットワークでも受けたら?
いちいち聞く必要ないんじゃない?
807おぺさん ◆oMvzuCs2 :02/06/16 11:08
秋に受けますが(初シスすら持ってません)
午前問題と午後問題ってそんなに違うんですか?
(言語問題はのぞいたとして)
午後問題のことがいまいちよくわからん。
午後問題ってどんなのが出るのか詳細キボンヌ

ヤパーリ午前と午後の問題集両方とも買った方がいいですか?
8081 ◆fy7ZRV3M :02/06/16 11:13
>804
樹海へゴー
809名無し検定1級さん:02/06/16 11:15
>>807
午前は記憶(+計算)、午後は思考かな。

プログラム得意なら、午前対策だけで受かる人もいるし、
パソオタなら午前の勉強すべき範囲は少ないです。
810名無し検定1級さん:02/06/16 11:17
>>804
恥ずかしいかと聞かれれば、ハズカシイが、
資格手当とか貰えるのなら、いいのでは。
8111 ◆fy7ZRV3M :02/06/16 11:20
気休めいってんじゃないあほ>810
812おぺさん ◆oMvzuCs2 :02/06/16 11:31
>>809
サンクス。プログラムはわからんし、午後やばいかも。
今、日経の「基本情報技術者の新しい教科書」読んでるんだけれど、
午後についてはほとんど書いてない。
午後編の参考書も買っておいた方がいいのかな。
それとも午後編の問題集だけでOK?
813名無し検定1級さん:02/06/16 11:33
>>812
問題集買って解いてみて、「これじゃダメだ!」
と思ったら参考書も買って勉強する。
814799:02/06/16 11:44
>>802
んじゃ、会場地ってのは完全にランダムで決まるん?
815おぺさん ◆oMvzuCs2 :02/06/16 11:53
>>813
サンクス。そうだね。午後はとりあえず問題集買ってみて判断するyo!
過去問やりながら、問題集の解説だけでは分からないようだったら
午後の参考書買うよ。
早速海女損で問題集品定めしないと。
あとCASL2の本も買わないと。
本代だけでけっこうかかるなw
816名無し検定1級さん:02/06/16 11:54
>>814
漏れが受けた2回では、同じ都市の中でわざわざ正反対の
遠い所にされるようなことはなく、まあまあ近い場所だった。
(自宅が僻地なので会場がすぐ側はありえない)

期限ギリギリに申し込むより、早めに申し込めば多少は
考慮されるかも?(根拠はなし)
817名無し検定1級さん:02/06/16 19:55
>>814
比較的住所に近いところを選ぶようにしていると思われ。
例えば、大阪府の場合だが、高槻市に住む友人は吹田の関西大学だったが
隣町の枚方市に住む奴は寝屋川の大阪電気通信大学だった。
また河内長野にすむ友人は、羽曳野の四天王寺国際仏教大学だった。
このことから、住所は一応考慮していると思われる。
818名無し検定1級さん:02/06/16 20:02
高槻市だが、去年秋の初球シスアドは関西大学
今年春の基本情報は梅田のHALであった。

ちなみにシスアドの時は申込み時期が遅かったのだが。
819名無し検定1級さん:02/06/16 22:35
高槻は田舎だからだろ。税金使ってバス走らせなあかんぐらいやから。
820名無し検定1級さん:02/06/16 23:05
>>816
関西じゃないので
それが考慮されている結果なのかどうかわからないんですが…
821名無し検定1級さん:02/06/16 23:13
ちなみに俺は千葉在住だが
大学が東京なので希望試験地を「東京」にしといた。

もうしこんだ後になって
「しまった、東京って言っても都下の方にされる可能性もあるんだよな…」
と不安になっていたんだが、結局比較的千葉よりの新小岩の関東第一高校が受験会場になった。
現住所以外の県を指定した場合でもそこまで気を回してくれてるのかな?
だとしたらすごい親切ですね…
822名無し検定1級さん:02/06/16 23:33
大体、試験会場を指定できないのが、不親切なんだよな。試験の申し込み手続きを、
チケットぴあとかに、委託すれば良いのでは?
823名無し検定1級さん:02/06/17 03:54
試験会場を京都と書いたら、同志社大の田辺校・・・
京都市内にして欲しかったよ・・・
824名無し検定1級さん:02/06/17 06:32
>>823
田辺校というと、京田辺市だろ。あそこはほとんど奈良だからなぁ。
823は何処に住んでるのかしらねぇが、京田辺とは運が悪すぎ。というかJITECは
こう言うことをもう少し考慮すべきだよなぁ。
825名無し検定1級さん:02/06/17 06:39
>>823はまだましです。私なんか、福知山市でしたから、・・・・。
826818:02/06/17 11:09
>>819
田舎だから…何?文章の繋がる先がよくわからん。
まぁ田舎だよな。新快速止まるし、住むにはいいところだが。
827名無し検定1級さん:02/06/18 01:13
会場割り当てってコンピュータ処理か何かじゃないの?
828名無し検定1級さん:02/06/18 22:08
ホントに場所ってどうやって決まるんだろう?

ってか質問。
同僚または同じ学校の人と一緒の教室で受験した、
もしくは一緒の学校で受験した方、レス下さい。
82910月挑戦するぞ!:02/06/21 00:21
まいった。
いきなり補数の意味がわからない。
ビットを反転させて+1、なんでじゃー?
830名無し検定1級さん:02/06/21 00:32
>>829
コンピュータが足し算しかしたくないと曰うからです。
1−1よりも1+(−1)の方が都合がいいのさ☆
831リアル工房:02/06/21 05:01
補数とは…二進数の場合。
10010010 の1の補数をとってみませう。
01101101 ですな。
コレのやり方、ビットを反転させるってワケじゃないんです。
じゃ…
123456 十進数の9の補数を取ろう、と。
876543 と、なるんです。上下の値を足してみませう。
999999 ホラ、全部9になった。コレが補数ってヤツです。

んでは、肝心の2の補数とは?
10010010 に何かを足して、一桁ちょうど桁あふれしたいんです。つまり。
01101101 が、1の補数です。上下の値を足して見ませう。
11111111 そして、コイツに1を足すんです。
00000001 はい、計算して。(ぉ

じゃ、十進数で10の補数も取ってみませうか。
123 の9の補数は、
876 ですな。で、コイツを1桁だけ桁あふれさせるんだから…
001 を、さらに足してみて。そしたら、1000になるよね?

結論。
1の補数→元の値を足すと、全て1になる数。
2の補数→元の値を足すと、一桁ちょうど桁あふれが生じる数。
…たぶんショヴォい学校だと、「反転して+1しる!」とか教えられるんだろうな。
理論的に理解するには、そんなんじゃダメなのにね。(ワラ
832829@光明?:02/06/21 06:59
>>830-831
サンクス。
えと、すると、たとえば
5進数で12340の(4の)補数は32104、5の補数は32110、(5進数で1や3の補数はない)
補数の意味は、減算を加算で処理するため、つまり
44444-12340=32104ではなく、44444+32110=(1)32104で計算
ってことでいいのでしょうか。
で、2進数だと一番左のビットの反転が負数の符号ビットになる、と。
(5進数だと符号ビットは・・・・、そういう考えは意味無いのか)
833名無し検定1級さん:02/06/21 12:23
おー再び基本情報なスレに戻ってきたね
合格してからまだ毎日きてたりする…

おまいらガンガレYO!
834名無し検定1級さん:02/06/21 16:56
ところでさぁ。CASLは何と読むのが正しいの?

  1・キャッスル
  2・カスル
  3・キャスル
  4・ネスレ
  5・ネッスル
  6・その他
835名無し検定1級さん:02/06/21 16:57
>>834
昔はネッスルだったが、今はネスレと読むのが普通。
836名無し検定1級さん:02/06/21 16:58
>>834
昔はネッスルだったが、今はネスレと読むのが普通。
837名無し検定1級さん:02/06/21 17:58
>>834
キャッスルでしょ
838名無し検定1級さん:02/06/21 18:38
>>834
マッスル
839名無し検定1級さん:02/06/21 18:41
ホイッスル
840名無し検定1級さん:02/06/21 18:47
シーエーエスエル
841名無し検定1級さん:02/06/21 19:11
CASLかー。俺はキャッスルと読んでいた、今までは。不安になって参考書を見まくったが
何処にも読み方が書いてない。マジレス希望
842名無し検定1級さん:02/06/21 19:17
>>841
情報処理用語で読み方分からん奴って結構多いね。
だから自分なりに憶えてるけど「お前受かったのに読み方違うよ」なんて言われたら
ある意味鬱・・・。
843名無し検定1級さん:02/06/21 19:23
こんなページ見つけたぜ!
「ハッスルキャッスル」
ttp://homepage3.nifty.com/hustlecasl/
845リアル工房:02/06/21 20:31
>>839
OKっす。ってか完璧。すばらしぃ♪
846名無し検定1級さん:02/06/21 21:53
おれも昔、ATOKをアトックと読んでいたぞ
847名無し検定1級さん:02/06/21 22:01
ADSLは何と読むのですか?アドスレ?エイドスル?
848名無し検定1級さん:02/06/21 22:03
>>827
会場は一応、郵便番号で割り当てているらしい。
私は大阪市内かと思ったら、大阪と奈良と京都の県境近くの
大阪国際大学とかいう、かなり田舎でした。
849名無し検定1級さん:02/06/21 22:04
大学が田舎に移転しているのに伴って、
会場が変な場所になる可能性は高いと思われます。
850名無し検定1級さん:02/06/21 22:54
>>845
CASLの読みが"ホイッスル"で「完璧。すばらしぃ」ってか?!
ちなみにアスキーデジタル用語辞典では「きゃっする」
 http://yougo.ascii24.com/gh/15/001501.html
>>847
つまんねぇ。 
 http://yougo.ascii24.com/gh/15/001501.html
851名無し検定1級さん:02/06/22 10:16
>>851
アセンブリ言語か。
852851:02/06/22 10:17
>>850
スマン。
853名無し検定1級さん:02/06/22 10:29
>>845
??
854名無し検定1級さん:02/06/22 12:37
>845の
「>839 OKっす。ってか完璧。すばらしぃ♪」は
「>829(=832) OKっす。ってか完璧。すばらしぃ♪」の誤引だろ。


855名無し検定1級さん:02/06/22 13:11
初シスをいいかげんな勉強で取ってしまったので
そのフォローも兼ねて、基本はきっちり勉強して取るぞ。

ところで、CASLをやる意味って何?シミュレーション?
856名無し検定1級さん:02/06/22 15:34
>>855
CASLIIやる理由は、言語の簡単さと、基礎からの理解。
言語の簡単さってのは、
CASLIIは大きく分けると命令が10種くらいしかないから。あとは組み合わせ。

基礎からってのは、
ちゃんとアルゴリズムを勉強して、段階踏んでいかないと問題が解けないから。
逆に言えば、アルゴリズムさえしっかりしてれば、点数が取れてしまう。

ついでにいうなら、初シスを勉強しないで受かってしまうと、
基本を取るモチベーションが保てなくなってしまいがちなので、
ひとまず目標で勉強時間200〜300時間目指して頑張ろう。
857855:02/06/22 15:48
thx.
>初シスを勉強しないで受かってしまうと、
>基本を取るモチベーションが保てなくなってしまいがち
A(^_^;) アリソウネ
858名無し検定1級さん:02/06/22 22:02
>>767
今更Cですかぁ?
将来役に立つぅ??

ガテンPGで一生暮らしてくらはい。
859名無し検定1級さん:02/06/22 22:04
基本情報って過去問公開されてないの?
860名無し検定1級さん:02/06/22 22:13
>>859
基本情報技術者だけに、
基本的な情報ぐらい自分で探しましょうね。
861名無し検定1級さん:02/06/22 23:15
>>858
「今更C」って言うけど、旧二種の試験ででC言語が選択できるように
なった頃は、C言語が流行だったんだ。もっと昔に遡れば、
COBOLやPL/Iが主流だったんだし。

今 JAVA が流行っているからと言って JAVA を勉強して
受験したところで、JAVA が永久に役立つとは限らない。
きっと、10年後には JAVA が傍流になって、別の新しい
言語が主流になっているよ。

言語はあくまでも、プログラムを書くための手段。
時代が変われば手段も変わる。時代について行くには
ずっと勉強が必要。未来永劫、役に立つ言語などないよ。
862リアル工房:02/06/23 01:44
>>858,861
言語によって組み方に特色が出るよね。(多分
COBOLでアクションゲーム作るのは無理。
同時に、CでCOBOL並みの事務プログラムなんて作れない。
だから…逆に、全部が「役に立つ」言語って言えないでしょーか?
863名無し検定1級さん:02/06/23 02:01
>>862
COBOLでゲーム作れんの?
864名無し検定1級さん:02/06/23 03:37
>>863
作れないことも無い。
865名無し検定1級さん:02/06/23 03:38
>>858はアセンブラで組め、と言いたいのかと。
866事務屋:02/06/23 05:26
企業や官庁で現在稼働している大型事務プログラムって
やっぱりCOBOLがメインなのかな?
なら、COBOL知っといた方がいいかな。<自分
メンテは外部業者委託だろうけど。
867リアル工房:02/06/23 07:37
最近、COBOLで数字あてゲーム作りました。
数値のみ合ってたらボール、数値も位置も合ってればストライク、ってヤツ。
こんなゲームの組みやすさなら、多分何にも負けないんだろうな、と思う。
でも…アクション性高いゲームなんて作れないよなー。(ワラ
868名無し検定1級さん:02/06/23 12:01
>>867
その数当て、オレもVBで作った。
しかし、だれかCOBOLでフライトシュミレーターとか作る奴いないのかよ?
869名無し検定1級さん:02/06/23 17:06
郵便局とかのプログラムはCOBOLつかってるらしい
かなり核になってる言語だが使える人が減っているのが現状
870リアル工房:02/06/23 18:35
COBOLはスバラシィ言語です。
確かに組みにくいし、あまり便利ってワケでもないけど…
独特の使用感なんかは、他の言語じゃそうそう真似できないと思う。
その気になれば、円グラフだって書ける。(かなりムズカシイけど。
871名無し検定1級さん:02/06/23 19:08
>>870
円グラフなんか作ってもしかたない:-p

実際あちこちで未だCOBOLが使われてます。世代遅れの言語というイメージが
強いが、十分現役だったりしますから。

ただ、元々専用端末だったのがPC端末に移行してきてるのもあり、ホストの
性能もみるものがなくなりつつあるので、徐々に入れ替えが進んでるのも
事実。また各地の端末とホストの接続プロトコルにTCP/IPを利用したモノを
使って行こうともしてるため、専用端末では用をなさなくなってきてるという
こともある。

だから、まぁCOBOLは知ってて損はない程度で重要度は低いと思ってますね。
872名無し検定1級さん:02/06/23 19:12
JAVAの基本情報向けの参考書ってまだ発売されてない!?
例えば福嶋のやつだと、基本情対策のCとCASLが書店にあったんだけど。

あと、午後対策にはどの参考書がおすすめですかね!?
とりあえず午前は福嶋のヤシで勉強していたんだけど。
873名無し検定1級さん:02/06/23 19:22
どうしてココには言語でゲームを書くことしか考えてない厨房が
こんなにたくさんいるんだよ…
874名無し検定1級さん:02/06/23 19:43
今、全くコンピュータとは関係のない会社にいます。20代後半です。
今から、基本、ソフ開と受けて、30前で転職しようとした時、
そういう資格を持っている意味はありますか?
それとも、資格も大事だが若さも大事だ、と蹴られてしまうことが多い
業界なのでしょうか。別に大企業や人気会社を目指すつもりはないです。
資格だけで実務経験のないPGを雇用対象として見てくれるのって
何歳ぐらいまでなんでしょうか。
875名無し検定1級さん:02/06/23 19:46
>>874
資格が大事なんじゃない。
資格に伴う実力が大事なんだ。
キミは何か勘違いしているね。
876名無し検定1級さん:02/06/23 19:54
>>873
目的ありきのかんがえかたは健全だろ
877名無し検定1級さん:02/06/23 19:56
>875
いや、年齢がネックにならないなら、いいんですけれど・・・
実力云々の前に、若さとかがすごく重視される業界に今いるので。
とにかく頑張ってみます。決して資格が万全だと思ってるわけでは
ないのです。
878名無し検定1級さん:02/06/23 20:08
>>876
それはそうだがベクトルがゲームって言う奴が
ここまで多いのには萎え
879名無し検定1級さん:02/06/23 20:38
で?COBOLで誰かフライトシミュレーター作る奴いないって話は?
880名無し検定1級さん:02/06/23 20:59
>>868
シュミレーター
881名無し検定1級さん:02/06/23 21:06
>>879
おまえこの前からずっとその話してない?
なんでフライトシュミレーターなんだよ。
882名無し検定1級さん:02/06/23 21:27
素人:シュミレーター
知ったかぶり:シミュレーター
正解;シミュレータ
883リアル工房:02/06/23 21:37
フライトシミュレータ…
正直、COBOLで3Dはツライかと。
ってか画像表示ってできるの?(ワラ
でも…他のプログラムと組み合わせれば、行けるんだろうな。
884行政屋:02/06/23 23:07
「スキーマ」の概念が分からねえ。
「スキーム」(枠組み)と同じなのか?
885名無し検定1級さん:02/06/23 23:23
886名無し検定1級さん:02/06/23 23:25
885は見れなかったよ。
887リアル工房:02/06/23 23:43
>>884
データベースのデータそのものじゃなくて…
データの意味とか操作ルール定義(メタデータの集まり)みたいなの。
データベースの論理構造・格納構造・物理構造の定義だよ。

2層スキーマと3層スキーマが代表格だったと思う。(他にあったっけ…
細かく説明すると…

・外部スキーマ
データベースの応用とか利用する方(アプリケーションプログラム)から
データを抽出したり加工したりする決まりのコト。
つまり、データベース利用者は必ずコレを介し、データをいじってる。
具体的に言うと、データベースを守るための関所かな。
888リアル工房:02/06/23 23:44
つづき。

・概念スキーマ
データベースの扱うデータの、意味とか関係とかの表現。
物理的にじゃなくて、感覚的に…ってイメージが強い。
下記の内部スキーマとセットでどうぞ♪(ワラ
ちなみに、論理スキーマとも言うのれす。

・内部スキーマ
記憶装置に実際にデータを書く時のルールの記述。
データの量や性質、利用目的とかで変わってくるけど、
他のスキーマとは独立して定義されてれば、利用者には関係なく働いてくれる。
コイツが一番掴みにくいかも…(俺が苦労した。(ワラ

…まとめ。
1.外部スキーマを介して、情報入力。
2.概念スキーマで、データの関係・性質などを記述
3.記憶装置に格納。この際、内部スキーマを介して行う。

こんな感じで分かった?(ワラ


ぁ、コレは自己満足なんで。(ワラ
889名無し検定1級さん:02/06/24 01:13
>>882
どれも同じだよ。
890名無し検定1級さん:02/06/24 01:15
>>881
いや、かっこいいじゃん。
事務処理のCOBOLでフライトシミュレータってさ。

891名無し検定1級さん:02/06/24 01:16
で?COBOLは画像表示できないから3Dは無理なん?
892名無し検定1級さん:02/06/24 02:31
>>890
ものすげー処理効率悪そう
てか、COBOLってインタプリタだっけ?
893884:02/06/24 06:24
>>887
とりあえずサンクス。
参考書にもらしきこと書いてあるんだけど、つかみ切れないんだよな。
実務やってないからかな。
(試験の当落ということには小さいことなんだろうけど。)
894名無し検定1級さん:02/06/24 07:01
情報処理関連の某掲示版で、最年少合格者(13歳)についての話題がありました。
その中に「おめでとう!だけど、勉強し過ぎで、大人になってから
人を殺さないよう願っています」という書き込みがあったのですが、
これはどういう意味なんでしょうか。
誰か教えてください。

(元の文書は修正されていて、意味がわからないままです(゜▽゜))
>>894
無視することも覚えろよ。
896名無し検定1級さん:02/06/24 07:57
>>892
コンパイラだよ。
897名無し検定1級さん:02/06/24 09:38
アスキーアートで3D表示だ!(COBOLでフライトシミュレータ)
898リアル工房:02/06/24 20:07
>>893
データベース作成時の外部設計、って言った方が早いかな。
内部のデータ長がどーこーって考える前のお話。
「データにはこういう規則があって、こういう形である。」
って概容的に記述したよーな感じのモノを、スキーマって言う…んだと思う。
ちなみに俺、リアル工房ですから。しかも2年。(ワラ

>>897
ワロタ。
アスキーアート…距離によって記号と大きさを変える、みたいな?
果てなく面倒なプログラムになりそう。効率最悪だし。
機体を20m離れてナナメ後ろ45°から見た図…むしろAA…
俺の脳味噌じゃムリです。(ワラ
899名無し検定1級さん:02/06/24 21:50
      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<   次はここのスレ消費するのかぁ。もうすぐ900だなぁ。祭りだ。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________  
900名無し検定1級さん:02/06/24 21:51
900
901名無し検定1級さん:02/06/24 21:52
☆   。    +       。☆
              。
       *    ★    +☆
  ☆ ・                _____________
           ∧_∧     /
            ( ´∀`)つ  < 1000ゲトしにきますた♪
        / ̄ ̄ ̄ ̄.\   \
         |) ○ ○ ○ (|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /″        \
      /________ \
     ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄
902名無し検定1級さん:02/06/24 21:52
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
903名無し検定1級さん:02/06/24 21:53
                            ∧__
                             ( ゚/ __∧
                         / ̄ / /∀゚ )つ
                          |) ○/ / ̄ ̄.\
                        /″. / /○ ○ (|
                      /__/ /        \
                       ̄ ∪∪ /_______\
         ∧ ∧,〜                ∪ ∪ ∪∪  ̄
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
   /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
904名無し検定1級さん:02/06/24 21:53
     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
905名無し検定1級さん:02/06/24 21:53
               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ・∀・)<みんな勉強してる? 
            _φ___⊂)__ \_______________
          /旦/三/ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |紀州みかん|/
906名無し検定1級さん:02/06/24 21:54
1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒ズザーーーーーッ


ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゜Д゜,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;


まだ練習中だゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゜Д゜,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
907名無し検定1級さん:02/06/24 21:55
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´


早すぎたか・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゚Д゚⊂⌒`つ; (´⌒(´
908名無し検定1級さん:02/06/24 21:55
     \         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! 
        \     /三√ ゚Д゚) /  \____________  
          \    /三/| ゚U゚|\                      
           \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ 
             \  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー        \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    ) 
∧∧ ≡≡≡       \ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡      <    千  > (    )    (    )    (    ) 
O┬Oc )〜 ≡≡≡   .<    取  > 
(*)ι_/(*) ≡≡≡.   <  予  り  >                 
―――――――――――<     合 >―――――――――――――――
                <  感  戦 >                   ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!!   <   !!  の >      1000ゲットしますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-           /∨∨∨∨∨\                 /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-        /          \               (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-     /            \             /   /、  
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-    ./               \            /  ∧_二つ
   し\J   =-    /今だ!1000ゲットォォォォ!\ .        /    ̄ ̄ ヽ
  (( ̄(◎) ≡=-   /     ∧∧   )      (´ \       /  /~ ̄ ̄/ /
             . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\   )⌒ _ ノ    / ./   
909名無し検定1級さん:02/06/24 21:56
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  ねぇ、引っ越し先まだ〜?早く早く〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/
910名無し検定1級さん:02/06/24 21:56
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴――――─┐
    /   つ 1000( ゚д゚)ホスィー |
  〜′ /´ └─┬┬―─―――┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
911名無し検定1級さん:02/06/24 21:58
そろそろ次スレの話をした方がいいんじゃないか?
AA祭りになるぞ。
912名無し検定1級さん:02/06/24 22:00
新スレつくってぇ。
913名無し検定1級さん:02/06/24 22:04
             ∧_∧
            ( ´Д`)
             無職
        _              _
       /|  /       \  |\
    クビ/  /退職 「資格??」\   \ オラオラ!!カネモッテコイ!!(▼O▼[]ゝ
     /  |/           \|  \
         ̄綺麗なネエチャン希望  ̄
   ∧_∧   ────────→   ((( )))
 ( ´∀`)  ←───────―    ( ´Д`)
  仕事場      「請求書」      学校
914名無し検定1級さん:02/06/24 22:15
早く次スレをぉ。
915名無し検定1級さん:02/06/24 22:22
はやくつくってくれぇ。
916名無し検定1級さん:02/06/24 22:25
誰か作って。
俺作れないの。
917名無し検定1級さん:02/06/24 22:42
ここもなくなるのか?
918名無し検定1級さん:02/06/24 22:47
上の図はなんぞね。
919名無し検定1級さん:02/06/24 22:48
920
920名無し検定1級さん:02/06/24 22:50
        ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <      この低狂詐魔を早くつまみ出せ!!
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|  .〉'.ヘ    ''  ./     \_____________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ 彡⌒ミ=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||('Θ`,, )\ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::(U,U‐"、:::::\..::/   \  `ヽ
             UU
921名無し検定1級さん:02/06/24 22:51
      ______
     r' ,v^v^v^v^v^il
     l / jニニコ iニニ!.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi < >>1には司法試験並みの難易度!
    ヽr      >   V   |
     l   !ー―‐r  l   \_______
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \
ヾV /              ! /.入
922名無し検定1級さん:02/06/24 22:53
次スレタイトル
基本情報処理技術者 パート15
923名無し検定1級さん:02/06/24 23:10
関連スレは?
924名無し検定1級さん:02/06/24 23:11
前スレはどこいった?
925名無し検定1級さん:02/06/24 23:12
ないよ。
926名無し検定1級さん:02/06/24 23:13
927名無し検定1級さん:02/06/24 23:14
ありがとぉーー
928名無し検定1級さん:02/06/24 23:14
926って、違うじゃん〜。
929名無し検定1級さん:02/06/24 23:17
だまされた・・・。
誰かつくってぇ。
930名無し検定1級さん:02/06/24 23:18
関連スレとしてこれは必須だろう。
良スレ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1007393164/l50
931名無し検定1級さん:02/06/24 23:18
あれがそうじゃない?
932名無し検定1級さん:02/06/24 23:20
あれってどれよ?
これ?
もしかして失敗した?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1024928057/l50
933名無し検定1級さん:02/06/24 23:21
>>932
きっとそれだよ!(w
934名無し検定1級さん:02/06/24 23:22
マジすか?
作ろうとしたやつはもうスレ作れないのでは・・・。
誰かつくってぇ。
935名無し検定1級さん:02/06/24 23:23
つーか1000取り合戦はじまっちゃうって!!!
936名無し検定1級さん:02/06/24 23:24
1000
937名無し検定1級さん:02/06/24 23:24
ある意味上のスレもすごいわな。
938名無し検定1級さん:02/06/24 23:26
1000
939名無し検定1級さん:02/06/24 23:27
1000げっちょ
940名無し検定1級さん:02/06/24 23:27
そろそろ合戦開始じゃぁ0000000000000000000
941名無し検定1級さん:02/06/24 23:28
941
942名無し検定1級さん:02/06/24 23:29
942
943名無し検定1級さん:02/06/24 23:35
950


違いますか?
944名無し検定1級さん:02/06/24 23:35
いえ、2重かきこではございません。
945名無し検定1級さん:02/06/24 23:39
いえ、2重かきこでございます。
946名無し検定1級さん:02/06/24 23:40
で、新スレはどこ?
947名無し検定1級さん:02/06/24 23:40
950げっとぉおおおおおおおおおおおおおおお「」
948名無し検定1級さん:02/06/24 23:41
949名無し検定1級さん:02/06/24 23:42
K版って何?
950名無し検定1級さん:02/06/24 23:44
スレ違いの質問だな。
951名無し検定1級さん:02/06/24 23:45
948は激しくキシュツ!!!
ウソ書くな。
952名無し検定1級さん:02/06/24 23:46
あ・・・ごめん。
計量士版と間違えた。
953名無し検定1級さん:02/06/24 23:47
     \         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! 
        \     /三√ ゚Д゚) /  \____________  
          \    /三/| ゚U゚|\                      
           \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ 
             \  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー        \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    ) 
∧∧ ≡≡≡       \ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡      <    千  > (    )    (    )    (    ) 
O┬Oc )〜 ≡≡≡   .<    取  > 
(*)ι_/(*) ≡≡≡.   <  予  り  >                 
―――――――――――<     合 >―――――――――――――――
                <  感  戦 >                   ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!!   <   !!  の >      1000ゲットしますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-           /∨∨∨∨∨\                 /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-        /          \               (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-     /            \             /   /、  
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-    ./               \            /  ∧_二つ
   し\J   =-    /今だ!1000ゲットォォォォ!\ .        /    ̄ ̄ ヽ
  (( ̄(◎) ≡=-   /     ∧∧   )      (´ \       /  /~ ̄ ̄/ /
             . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\   )⌒ _ ノ    / ./   
954名無し検定1級さん:02/06/24 23:47
☆   。    +       。☆
              。
       *    ★    +☆
  ☆ ・                _____________
           ∧_∧     /
            ( ´∀`)つ  < 1000ゲトしにきますた♪
        / ̄ ̄ ̄ ̄.\   \
         |) ○ ○ ○ (|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /″        \
      /________ \
     ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄
955名無し検定1級さん:02/06/24 23:48
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
956名無し検定1級さん:02/06/24 23:48
     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
957名無し検定1級さん:02/06/24 23:49
               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ・∀・)<みんな1000とるよ。 
            _φ___⊂)__ \_______________
          /旦/三/ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |紀州みかん|/
958名無し検定1級さん:02/06/24 23:49
1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒ズザーーーーーッ


ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゜Д゜,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;


まだ練習中だゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゜Д゜,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
959名無し検定1級さん:02/06/24 23:50
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´


早すぎたか・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゚Д゚⊂⌒`つ; (´⌒(´
960名無し検定1級さん:02/06/24 23:50
新スレまだできないの
961名無し検定1級さん:02/06/24 23:51
次のスレ消化部隊はここな。
2002年度 中小企業診断士試験に合格するスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006399686/l50
高卒の星!税理士VS司法書士
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1018452927/l50
MOUS試験てどうなの?スレ Part3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1020054965/l50
962名無し検定1級さん:02/06/24 23:51
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  ねぇ、引っ越し先まだ〜?早く早く〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/
963名無し検定1級さん:02/06/24 23:52
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴――――─┐
    /   つ 1000( ゚д゚)ホスィー |
  〜′ /´ └─┬┬―─―――┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
964名無し検定1級さん:02/06/24 23:53
      *  *  *
    *   祝    *
   *    Λ_Λ   *
   *   ( ´∀` )    *
   *     スレ   *
    * 1000ゲット *
      *  *  *
         |
          |
         |

     Λ_Λ  Λ_Λ
    ( ___) (    )
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)
965名無し検定1級さん:02/06/24 23:54
次スレはまだできないの?
966名無し検定1級さん:02/06/24 23:55
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   / おやおや、まだ新スレがたたないとはいかがなものか。
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  これは由々しき状況であり、ぞっとしない。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | この場合、ヤング諸氏に怒鳴りつける所であるが、
    f  _, ,ム、、_   ./    \ 定期的にこのスレをageるよう、苦言を呈しておく。
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /


967名無し検定1級さん:02/06/24 23:55
1000取り合戦始まってるよ。
なんとかしてくれぇ。
968名無し検定1級さん:02/06/24 23:55
もう寝るよ!
969名無し検定1級さん:02/06/24 23:56
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   / おやおや、まだ新スレがたたないとはいかがなものか。
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  これは由々しき状況であり、ぞっとしない。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | この場合、ヤング諸氏に怒鳴りつける所であるが、
    f  _, ,ム、、_   ./    \ 定期的にこのスレをageるよう、苦言を呈しておく。
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /




970名無し検定1級さん:02/06/24 23:56
寝るなよ。
使い切れよ。
971名無し検定1級さん:02/06/24 23:58
ふぅん。
K板って嘘くさ!
972名無し検定1級さん:02/06/24 23:59
      ノ人
   / ̄ ̄ノ人 ̄ ヽ
  /   ,――''``―-ヽ
 /  /  /  \ |
 |  /   ,(・) (・)|
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 新スレまだかよ!
/|         /\   \__________


973名無し検定1級さん:02/06/25 00:00
1000
974名無し検定1級さん:02/06/25 00:00
なぜこのスレに書くの。
975名無し検定1級さん:02/06/25 00:00
ネオ麦茶っていつ出所かな?
976名無し検定1級さん:02/06/25 00:01
あげぽ
977名無し検定1級さん:02/06/25 00:01
1000
978名無し検定1級さん:02/06/25 00:01
ロナウドの髪型は格好悪い
979名無し検定1級さん:02/06/25 00:02
何でこっちの板も荒れてんだyo.
980名無し検定1級さん:02/06/25 00:02
貴乃花引退しろよ
981名無し検定1級さん:02/06/25 00:02
982名無し検定1級さん:02/06/25 00:03
テレ東の人妻温泉今日が最終回
983名無し検定1級さん:02/06/25 00:04
荒れてはいないよ。





984うんこ:02/06/25 00:04

               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ・∀・)<みんな1000とるよ。 
            _φ___⊂)__ \_______________
          /旦/三/ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |紀州みかん|/

985名無し検定1級さん:02/06/25 00:05
981はシスアド
986名無し検定1級さん:02/06/25 00:05
明日の日経平均は一万円をきらなければよいが・・・
987名無し検定1級さん:02/06/25 00:06
基本情報はキッチリと勉強すれば取れる資格です
988名無し検定1級さん:02/06/25 00:06
基本情報か2種持ってる奴挙手!
989名無し検定1級さん:02/06/25 00:06
1000かな?








990うんこ:02/06/25 00:07
そろそろ寝ます おやすみなさい
1000取りに固執する人たちって相当な暇人ですよね
991名無し検定1級さん:02/06/25 00:07
俺落ちた
992名無し検定1級さん:02/06/25 00:08
俺は受かった
993名無し検定1級さん:02/06/25 00:08
早く1000とれや
994名無し検定1級さん:02/06/25 00:08
俺は受けていない
995名無し検定1級さん:02/06/25 00:08
うん。
昨日資格の試験終わって1日だけ解禁日だから。
996名無し検定1級さん:02/06/25 00:08
そうですか おやすみなさい。
997名無し検定1級さん:02/06/25 00:09
マン筋なめていますが、なにか?
998ヽ(`Д´)ノ:02/06/25 00:09
1000
999名無し検定1級さん:02/06/25 00:09
もうがまんできない
1000名無し検定1級さん:02/06/25 00:09
よっしゃあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
僕の勝ちだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
馬鹿猫っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000 1000 1000 1000 1000 1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。