【発明の名称】ベテ弁理士受験生が勝手に語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
64名無し検定1級さん:02/05/19 04:55
おはようございます。
寝すぎて一部条文を忘れました。
65名無し検定1級さん:02/05/19 08:36
今日は悔いの無い戦いをしてくるぞ。
おっしゃ、いくぞ!
66冒認太郎:02/05/19 08:41
平常心で行きますだ。
67あやしい受験番号:02/05/19 20:37
とりあえず短答式は終わりましたね。
明日の解答発表は午後4時でしたっけ?
68冒認太郎:02/05/19 20:45
本日に限り、スレの乱立を防ぐため、書き込みは
「多枝を反省するレス」に集中します。
(さげ進行)
69冒認太郎:02/05/21 01:25
試験終わり、本日月曜出勤して、同僚に
「お前、どうして金曜休んだの??」と何回か
質問され、さっき一番信頼している同僚と終電まで
飲んで「実は、昨日、弁理士試験だったんだ」と告白したら、「それって何??」(同僚はUCLA卒マジ)と言われた冒認太郎です。。
70冒認太郎:02/05/21 01:33
特許庁発表の解答で自己採点が35点。。。
いわゆるあぽーんって奴だ。。
それも、騒がれている特許庁と代々木の枝が別れていた問題、3問とも俺は、特許庁の解答と同じ枝。
正直(過去のデータから分析しても)、特許庁のロジックより、代々木のロジックのほうが条文に忠実なのは白明。。。
ある意味、当該3問が代々木の枝と同じだった人がアトニーとしてまっとうな考えな人だったわけだし。。(あー、欝だ。)
71冒認太郎:02/05/21 01:37
さあ、また、来年に向けて364日、がんばります。
まずは、この試験の復習もしたいのでLの恒例、
「多枝本試験を斬る」を受講しよう!!!
と、思ったら、今年からこの講座論文編とパックと
で有料講座になっていたのね。。
生で4000円。まあ、安いか。。。
受講しにいくからよろしくね、卓也さん。
72受からせろ:02/05/21 02:32
>>71
俺も玉砕。
ところで、あんたは企業の知財部なの。
73桜散:02/05/21 03:04
おれも35点で散った。。。
ボーダー37〜39点という噂があるが、これを聞いて更に鬱になった。
だってこんな低いボーダーにも引っかからなかったってことじゃん。
“今年受験しました”なんて恥かしくて人に言えないよ。
74名無し検定1級さん:02/05/21 11:06
>>72
>ところで、あんたは企業の知財部なの。
 >>69 に同僚が「弁理士試験って何?」と聞いたと書いてあるだろう。
 その程度の読解力がなければ弁理士試験は無理だな。
75 :02/05/21 11:46
あんまし読んでないんだけど冒認太郎さんってベテ受験生なんでしょ?
何回受験されてるんですか〜?
76名無し検定1級さん:02/05/21 13:12
>>71
あれって一般論多いから金払ってまで受ける価値ない気がする
77冒認太郎:02/05/22 00:17
>>75
今回で多枝(短答)4回目です。
そりゃー、1回目は記念受験でしたが、2回目、
3回目はそれなりにガチンコで落ちたから
ショックも大きいね。。
今回は、35点。。。
道のりは遠いね。。。
でも、誰が、なんと言おうと、俺、弁理士に
なるよ。
78d:02/05/22 00:28
>>77 よく言った、ガンガレ
むかし誰か体験記で書いてたけど
弁理士試験は、川の中で踏ん張ってるみたいなもんで
前に進むのも大変だけどそれより
頑張ってるうちに周りが脱落してくんだよ
最後には闘争心だと漏れは思います

ネットで見れる情報は、弁理士の漏れからみて程度低いです
周りのぼんくら共のヨタ話に呑まれず
この1年計画的にやってくれや
あと、受験生なら2ちゃんやめれや(w)
79名無し検定1級さん:02/05/22 00:42
大学院中退の私、弁理士になりたいと思い始めた今日この頃。
弁理士になることの難しさなど聞かせてください。
80>>79:02/05/22 00:53
最大の難関は
受験生仲間が女はブス
男はキモイ奴バッカ(但し漏れを含む(鬱))

でも短問当日は前と隣が珍しく若い子で
しかも結構かわいい子だったのでびびった
少なくともT庁の試験監督よりはかわいかった
81冒認太郎:02/05/22 09:03
>>78
現役の弁理士の方からの激励レスありがとうございます。。
確かに、受験4回目ともなると周囲に知っている人が
ほとんどいなくなりました。
1/3は合格した人。2/3は受験を辞めた人っていう
感触です。。。

近い将来、貴殿のような弁理士の方と答弁書あたりで舌戦ならぬ「書戦」を繰り広げることができたら
最高です。
82名無し検定1級さん:02/05/22 20:38
>>81
>1/3は合格した人。2/3は受験を辞めた人っていう感触です。。。

あなたの「周囲」ってすごくレベルが高いんだね。
漏れの周囲は1/10が合格して去り、9/10はギブアップってとこかな。
83冒認太郎:02/05/23 00:50
>>82
あ〜、誤解を与える表現だったからかな。。。
(すまそ、煽りじゃないっ)
僕が、はじめてゼミなるものをくんだ時、
スタートメンバーは8人。
うち、3人は脱落、3人は昨年最終合格、2人は(僕を
含めて)今年、再受験という感じなので。
84 :02/05/23 04:57
>>83
ゼミスタート時点で全員受験経験0だったんですかね?だったら最終合格
したのが3人はやっぱりレベル高いと思うな!
俺はまた来年受けるとしたら4回目。これでもうベテの領域かにぃ・・・
85冒認太郎:02/05/23 10:06
>>85
スタート時は受験経験ゼロでしたよみんな。
それで、3回目の受験時に3人合格した。。
そのゼミはひょんなことから、旧代々木金曜上級ゼミ出身の先生に指導をしてもらっていたから、
正直めちゃくちゃハードだった。。
僕は、そのレベルについていけなかった。。



86名無し検定1級さん:02/05/28 21:21
僕は、そのレベルについていけなかった。。
87名無し検定1級さん:02/05/29 00:28
>>86
何故繰り返す?
88名無し検定1級さん:02/05/29 06:06
何故繰り返す?
89:02/05/29 06:13
なんで弁理士にあこがれる?
難易度の割に実際にできる仕事は限られている
90名無し検定1級さん:02/05/29 06:22
いったん取得さえすれば、良質の明細書職人を雇うだけで、
本人はかんり儲かるから。
91名無し検定1級さん:02/05/29 06:24
かんり→かなり
92名無し検定1級さん:02/05/29 08:51
>>90
数年がんばって軌道に乗ってっくればそういうことも
可能だが、それまでの顧客はどうやって集めるの?
937743:02/05/29 14:30
で?>>1はどうだったの?
結果のアップをきぼんぬ
94>7743:02/05/29 14:33
 70 :冒認太郎 :02/05/21 01:33
 特許庁発表の解答で自己採点が35点。。。
 いわゆるあぽーんって奴だ。。
95受からせろ:02/05/29 19:14
俺は、1点足りなくて不合格だ。
冒認太郎よ、来年は一緒に最終合格しようぜ。
96さあ帰ろう:02/05/29 19:26
ぼくは、都内にあるおっきな事務所に勤務している。
さあ、帰ろう。今日はこれでも遅いほうだ。
97名無し検定1級さん:02/05/29 19:40
その調子じゃ、来年も無理だな。
98名無し検定1級さん:02/05/29 22:39
>>96
19時台で遅いほうって結構いいとこだね。
特許事務所に移ったはよいけど忙しくて勉強できないっていう
受験生いっぱいいるのにさ。
99名無し検定1級さん:02/05/29 22:49
事務所移った方がいいよ
100100:02/05/29 22:49
やった!100
101冒認太郎:02/05/31 21:45
>>95
遅レスすまそ。。。
ぜひ、来年こそはね。。。

今月は、WIPOではなくFIFAに溺れます。(w
102出願人:02/06/07 13:19
冒認さん元気〜?
103プー:02/06/14 00:18
今回初めて、ぎりぎり択一合格でも、論文が間に合わない!!
『択一も受かんないのに、論文の勉強なんてやってられるか!』と思っていた自分が間違っていた...

択一の合格は思いがけずやってくるから、そのとき論文が間に合わないとならないように頑張ってください。
私を反面教師として...

また、一年か〜...ふぅ〜...
104あやしい受験番号:02/06/14 23:24
>>103
まだあきらめる必要はないと思います。
論文式試験まであと3週間。
がんばってください。
105名無し検定1級さん:02/06/15 12:45
>>103
ヤマ張って当たれば受かるかもしれないね。
口述で落ちそうだけどね(w
106kuso:02/07/02 11:24
「わてはベテ弁理士受験生だす」…口に出すだけですっごい恥ずかしい
こんな「ベテ」にはなりたくない
107名無し検定1級さん:02/07/02 14:18
久しぶりに上がっているので驚いて見てみたけど、
やっばりもう死んだスレなんだな。
108名無し検定1級さん:02/07/02 21:00
あと一週間たったら生き返るよ。
来年合格を目指す同士がたくさん増えるだろうから。
109名無し検定1級さん:02/07/17 15:59
>>108
9月25日にわかります。
110名無し検定1級さん:02/07/25 15:44
弁理士統一しました。次からこちらへ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027578528/l50
111名無し検定1級さん:02/08/25 23:53

           /⌒\
キト━━━━━━( ゚∀゚ )━━━━━━!!
           | 人 |
           |    |
112名無し検定1級さん:02/09/06 10:44
     
113名無し検定1級さん
これでさいご。