今、大学生・・・将来食える資格を教えて。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マッキー
夢を絶たれ。。。人生にこれといった目的も無く。したい仕事もない。
だが、何かの時の為に資格をとっておいきたい。
こんな俺の言うことに耳を傾けてください・・・
多分、大学生は俺みたいな奴多いと思いますんで。。。
よろしくお願いします。
2 :02/04/25 03:18
宅建
3 :02/04/25 03:43
終了
4マッキー:02/04/25 03:55
始まりー
5  :02/04/25 03:56
>>1は就活で第一志望を最終で落とされたに100000000ペリカ
6 :02/04/25 04:01
若いんなら難度高めのにトライしようよ
7 :02/04/25 04:06
多分、大学生は俺みたいな奴多いと思いますんで。。。

こういう発想が全ての元凶
考えを改めナ
8 :02/04/25 04:09
終了
9名無し:02/04/25 04:22
臨床心理師
10  :02/04/25 04:33
宇宙飛行士
11 :02/04/25 04:47
司法書士か税理士
12 :02/04/25 10:46
詐欺師
13 :02/04/25 10:47
白田になれば腹いっぱい食えるよ。
14 :02/04/25 10:54
フードファイター
15自由人:02/04/25 15:09
あまり肩書きなどにこだわらないこと。その仕事に肩書きがなかったらどうかを考えることが大切だと思います。自分の本当にやりたいことしか結局続かない。旅に出て考えるのもお勧め。
16 :02/04/25 15:13
主夫
17ぺこ:02/04/25 18:33
>>>>>>1さんへ
自由人さんの言うとおり。でも、もしやりたい仕事が無いのであれば、とりあえず、
今は大学生なんだから、色んなバイトしてみれば。その中で、自分の性格にあった
仕事(この点も結構重要)が見つかるかも。性格にあった仕事ってのも重要だよ。
気持ちが乗らないと良い仕事はできないからね。あと、我慢する事も覚えること。
18あげ:02/05/05 08:40
教えてケロ
19行書:02/05/05 10:38
食える資格>

こっちが知りたいわい!!
20 :02/05/05 11:55
>>11
>司法書士か税理士

司法書士では食えないことは、ここの管理人が自ら証明してる。
http://www.aramaki.com/cgi-local/raib/raib.cgi
21  :02/05/05 13:25
タメ学生が目指してさらに受かっても受からなくても真のダメ人間に
なってしまうのが司法書士の恐ろしさ
22名無しさん:02/05/05 14:00
>食える資格

乙種狩猟免許はどうだ?
23あっちゃん:02/05/11 09:44
目標がなくて資格を取得しても長続きしないよ

自分のしてきたことを書いてみな。
そうすれば、進むべき道がわかるんじゃないかな?
24名無し検定1級さん:02/05/11 12:21
>>7>>15>>23の仰る通りです。
>>1も甘えは捨てな。

===== クソスレ終了 =====
25名無し検定1級さん:02/05/11 15:40
資格だけでは食えません
26名無し検定1級さん:02/05/11 16:15
食ってくだけなら、仕事なんていくらでもあるよ。
金持ちになれる資格? あるよ。 学生なら自分で見つけてみれば?

27名無し検定1級さん:02/05/11 16:58
司法試験受けれ
28名無し検定1級さん:02/05/12 22:16
>>1
こんな事書く奴が食えるだけの資格を取れるとは思えない。

終冬
29名無し検定1級さん:02/05/13 23:26
代議士
30名無し検定1級さん:02/05/14 01:53
東大卒+代議士
31名無し検定1級さん:02/05/14 03:06
食える奴は普免だけでも食えるが
食えん奴は司試通っても食えん
32名無し検定1級さん:02/05/14 03:17
ラーメン道3期生合格
食えます。
33名無し検定1級さん:02/05/14 13:33
無期懲役
将来もただで食えるぞ!一生入ってれば死ぬまで食える
34名無し検定1級さん:02/05/14 14:30
正直 食えん 食えん って
日本人なら、 くいっぱぐれ
はないって。懲役行く前に
職安かCWんとこいけ。
35名無し検定1級さん:02/05/14 14:33
肝臓売れ
しばらく、食えるぞ。
36名無し検定1級さん:02/05/14 16:05
AFP、CFPを取る。
そして生保企業に「就職希望だわ」と言って飛び込む。
37名無し検定1級さん :02/05/14 16:20
>>36
そんなのは外務員採用にしか通用しないじやん。
38_:02/05/14 16:28
弁護士
39名無し検定1級さん:02/05/14 16:30
>>37
贅沢言うな、愚か者。
それにCFPまで取っとけばそれなりの扱いはして貰えるぞ。
40名無し検定1級さん:02/05/14 16:36
CFPまで勉強して生保の外務員に身を落とすなら公務員試験の勉強
するのが正しい生き方。
小型特殊自動車免許
42名無し検定1級さん:02/05/22 23:51
問え逝く、基本情報、日簿1級、社労死
43名無し検定1級さん:02/05/22 23:54
ん〜資格では食えないよ

資格は仕事をするための手助けだよ

食うためには努力するだけさ
44名無し検定1級さん:02/05/24 03:40
サオ士
45ジャージ:02/05/24 12:02
農家やってるといやでも食えるよ。金貯まるかは知らんけど。
46:02/05/24 12:03
派遣金属
47:02/05/24 12:05
満期
48:02/05/24 12:11
お菓子
49名無し検定1級さん:02/05/26 13:33
調理師。
味見で喰えるだろ?
50名無し検定1級さん:02/05/28 12:06
何者?


              
51名無し検定1級さん:02/06/13 01:36
公務員です
52名無し検定1級さん:02/06/13 01:49
ネタにマジレスかこわるいしてみます。

資格とってどうにかなるって言えるのは公務員ぐらいだろ。
他は本人次第、食えるかどうかは可能性に過ぎない。
ただ、食っていける可能性の高い資格を>>1の様なやつがとれるかどうかは疑問。
食える可能性の高い資格はそれなりに難関資格だからな。
ちょっとひらめき程度に勉強してとれるようなものじゃない。
朝から晩まで一年くらい勉強を要するものが食える可能性の高い資格の判断基準じゃネーノ?
難易度と必ずしも一致するとは限らないけど。
食える可能性の高い資格の最低ランクは司法書士かなと個人的には思う。
社労士は微妙な位置のような。
会計関係が一番食えそうな気がする。
53名無し検定1級さん:02/06/13 01:56
>>52
司法書士は、食えるかどうかではギリギリの線だけど、
試験難易度的には、結構高い。
なんでもいいからとにかく資格、という人には割に合わない。
54名無し検定1級さん:02/06/13 02:12
ギリギリ食えないのが中小企業診断士
食えてる人もいるが
それは資格のちからじゃなくて本人の才覚(良く言えばね・・・)
55名無し検定1級さん:02/06/13 03:36
フェラ2級
56名無し検定1級さん:02/06/13 05:10
1の、夢を絶たれ、の夢って何。大学生で既に絶たれる夢なんてそうそうないじゃん。儲かる資格なんて収入の多い職業考えればいいんだから分かるじゃん。変なやつ
57名無し検定1級さん:02/06/13 12:11
20代前半に取得した資格だけで一生安楽に、
なんてのは、まず無理。
公務員なら、よほどでなきゃクビにはならないけど、
部署によっては激務。
58マン管:02/07/18 21:06
マンセー
59名無し検定1級さん:02/07/18 21:09
車の免許 MOUS バイト経験 学歴
60名無し検定1級さん:02/07/18 21:12
>>55
2級じゃ中途半端な店にしか就職できないよ
フェラ4段くらいあれば愛人になれる。
61名無し検定1級さん:02/07/18 21:34
町人、農民、工商民じゃあ駄目だけど、
剣道で師範とったら家で雇ってあげるよ。
俺、武士の端くれだけど喰えるよ。
62名無し検定1級さん:02/07/18 23:07
>1マッキー(末期?)さんへ

最近の学生、経済学部、商学部の人気がない。しかし会計学、簿記論などは
人気があるようで学生の聴講が多い。税理士、会計士を心のどこかで希望し
ているのかも。つまり、そうゆー資格は食える可能性があるってことか?
また、薬学部が男子学生に人気があるのは最近の傾向、これも同上の理由か?

国家資格は腐るものでないので、取っておいたほうが良い。
しかし、かなりの勉強も必要。ま、学生の仕事は勉強することだから
それでいーんだけどね〜

あ、法学部が最近 人気が出てきたけど、法学部以外からも法科大学院
に入学が可能だよ。

ちなみに、大学院は是非 行った方が良い! これからの社会は学歴で
区別される。区別だよ、差別ではない。専門をさらに深めるには
大学院だし、それに授業が学部よりずーーーと面白い! ただし
修士課程で博士課程は辛い…

最後に、これからの世の中は、何の資格とか何が有利というのでは
ダメ! 自分が何が好きなのか? 何が一番やりたいのか? で
決めること。 好きなこと=コア・コンピタンス(中核能力=得意分野)
につながるからね〜 趣味=生活の糧になるよ、頑張ってね!
63名無し検定1級さん:02/07/21 08:11
日本の大学院は理系以外意味なし。 金と時間の無駄。
64    :02/07/22 01:10
大学辞めて、地方医大逝って医者になるのいいかもね
65名無し検定1級さん:02/07/24 01:09
公務員?皆、死んだ目しやがって。
警官にでもなれ!
66名無し検定1級さん:02/07/24 01:10
62は厨房DQNですか?
67名無し検定1級さん:02/07/24 01:17
>>63
禿げしく同意。文系の大学院じゃ、就職浪人見え見えで
就職はかえって不利になる場合も少なくない。

>>62
 経済学部商学部経営学部は実は企業からの人気も高くない。
該当学部の場合、最低簿記2級ぐらい持ってないと書類落ち?。
68名無しサソ:02/07/24 03:24
公務員=ラクチンだろ?
69名無し検定1級さん:02/07/24 04:30
文系の大学院出て就職はかえって不利?
寝言は寝て言え。
俺の先輩の大学院生(文系)は、スゴイ企業ばかりに就職してるよ。

こんなとこでホザいてるおまえらよりずっと偉い
70名無し検定1級さん:02/07/24 05:10
鑑定士試験受験生のみなさん
和歌山のき×き鑑定はDQN鑑定事務所です。
就職活動の時は気をつけましょう。

鑑定士試験受験生のみなさん
和歌山の×ん×鑑定はDQN鑑定事務所です。
就職活動の時は気をつけましょう。
71名無し検定1級さん:02/07/24 20:11
>>69
文系コンプレクスうざい
72名無し検定1級さん:02/08/05 17:36
文系の大学院卒(修士)、高校一級教諭免許の受験資格じゃなかった?
理系の教諭よか就職先は多いでしょ。金の無駄って事はないでしょう。
73名無し検定1級さん:02/08/05 17:42
文系の院卒ってDQNが多い。
オラの会社にも文系の院卒がおるが、人の言うこと聞かないし、
変にプライド高いし、融通がきかないし、何考えてんのかワケ
わからん。
74名無し検定1級さん:02/08/05 18:01
資格なくても、就職はできる

筆記の勉強でもしとけ・・・・
75名無し検定1級さん:02/08/05 19:58
食える資格を取るより、食わんで生きる方が賢い。
漏れは3年前に仙人になったから、霞を食うだけで生きていける。
76 :02/08/05 20:11
>>75

仙人二級の資格とった?
7775:02/08/05 20:18
>>76
漏れは2級しか取っていないのでまだ雲には乗れません。
今年で仙人実務経験3年の要件をクリアしたので冬の2級
試験にチャレンジするつもり。
7875:02/08/05 20:21
1行目は3級の間違いですた。
まだ修行が足りんと師匠にどやされそうです。
ちなみに1級は不老不死になれる資格です。
79名無し検定1級さん:02/08/07 19:58
最近の霞はダイオキシン入り。
80逃げろ:02/09/03 10:02
 アメリカの大学院に行くしかないぞ
81名無し検定1級さん:02/09/03 10:19
 1みたいな考えでは資格取っても意味なし。
82あげとこか。:02/09/16 22:34
あげあげ。
83名無し検定1級さん:02/09/16 23:04
テープリライター
アビバの検定
経営管理士

84名無し検定1級さん:02/09/16 23:04
ホスト
85名無し検定1級さん:02/10/19 13:07
鑑定士が無難でおいしい。
86名無し検定1級さん:02/10/19 13:13
社労士はええぞーー
美人講師おおいみたいやから
いろいろおせーーてもらえるぞーーー
87 :02/10/19 13:15
ひよこ鑑定士。これ最強
88名無し検定1級さん:02/10/19 13:37
ひよこ鑑定士は将来なくなるってあったちょ
ヤパーリ処女鑑定士でちょ
89名無し検定1級さん:02/10/19 13:52
>>86
それは都内の一部の学校のハナシ
それ以外は糞ババアばかーり
90名無し検定1級さん:02/10/19 14:02
宅建がいいぽ。。。。。。
91名無し検定1級さん:02/10/22 00:54
宅建はだめぽ。。。。。。
92名無し検定1級さん:02/10/22 13:38
歯科医の免許を取ってくれ。。。
そして近所で開業してくれ。。。
うう、歯が痛くて仕事にならねー。
93名無し検定1級さん:02/10/29 22:55
放射線技師
94名無し検定1級さん:02/10/29 22:56
公務員になりなさい。
合格即仕事。まぁ教師とかは別だけど。
95名無し検定1級さん:02/10/29 22:56
海事代理士で決まりだな。
96名無し検定1級さん:02/10/29 23:21
>1マジレス
危険物乙4 リストラされたらガソリンスタンドで働ける。とっとけ。
97名無し検定1級さん:02/10/29 23:23
なぁおれケンシロウになりたいんだけど
98名無し検定1級さん:02/10/29 23:23
>>69
君議論下手でしょ?
一般論に個人的な事例出してもナンセンス
99名無し検定1級さん :02/10/29 23:26
調理士か栄養士じゃないと難しいな
100名無し検定1級さん:02/10/29 23:37
カリスマ行政書士だろやっぱり。
101名無し検定1級さん:02/10/29 23:42
一番喰える資格は公務員=給料が保証されている。
独立目指すなら=ココ1番でオーナー目指す。
102名無し検定1級さん:02/10/31 15:25

そんなうまい資格が、あるわけねえ!!! ねえ、たら、ねえっ!!!
103名無し検定1級さん:02/10/31 15:30
それは
刑務官
犯罪なくなることなし
104名無し検定1級さん:02/10/31 15:31
日本のためを思うなら 在日を帰国させる会会長になれ!
105名無し検定1級さん:02/10/31 19:43

公証人法で「試験に合格後修習を終えた者,または裁判官,検察官,弁護士など」
と定められていますが,実態は公証人総数540人のうち判事OBが160人,検事
OBが220人,残りも裁判所の書記官や法務・検察事務官OBなどの「特任組」で独
占されています。現行の公証人法が施行された1909年以降,資格試験は一度も
実施されていません。司法試験と同じような試験を実施するコスト面や判事検事OB
などの法曹資格者で十分対応できるからと言われていますが,公証人の平均年収は
約3000万円で弁護士より仕事も楽でいい収入です。法務省OBの天下りの受け皿
です。定年はありませんが,大体70歳になると法務省から最高裁判所と最高検察
庁に後任を推薦するよう求める文書が回り,後任人事を仕切ります。公証人の70
%が判事と検事OB,残りの30%が特任組で占められていますが,来年度からの試
験の実施で開放されるのは特任組の枠の一部だけです。
また公証役場の場所により公証人に収入の差が出るので,均衡を図るために上部団
体が作られています。東京地区ではいったん,収入の半分(5割合同)M大阪では
収入の全部をここに入れます(10割合同)。プールした収入を後で加入している
公証人たちで均衡に分けるシステムですが,ここに入れるのは判事・検事OBだけで,
書記官や事務官OBの特任組は除外されています。つまり,公証人の世界にもキャリ
アとノンキャリアの明確な階級差があるのです。ノンキャリア組は仕事の少ない役
場にしか配属してもらえず,食うのがやっとですが,キャリア組は仕事の多い都市
部や都心部に配属されます。都市部の役場には複数の公証人が配置されていますか
ら,出勤は週3日,あとは宅調日と称して休んでいます。つまり,週休4日です。
106名無し検定1級さん :02/10/31 22:48
いまの国家資格でできた時は食えなくて
時が立つにつれて食えるようになった国家資格ってあるの?
107名無し検定1級さん:02/10/31 23:03
環境関係はそうかも?
108名無し検定1級さん:02/10/31 23:13
環境が目立って必要とされる時はどうせ手遅れだよ
死滅するだけさ
109  :02/11/13 17:50
h
110名無し検定1級さん:02/11/13 17:52
>>108
御意。
111名無し検定1級さん:02/11/13 22:35
アマチュア無線
112チャオズ ◆06oqtjJRGM :02/11/13 22:42
おまんこ鑑定士
113名無し検定1級さん:02/11/13 22:44
>>1
原付免許ぐらい持っているんだろ?
じゃぁ次は小型特殊だ。
仕事のために大型二種免許を取れ。その前に大型だが。
当然普通自動車からスタートせよ!
趣味では大型自動二輪なんてのはどうだ?
まずは普通自動二輪小型限定から始めるんだぞ!
運転免許欄を埋め尽くせ!もう人生やりがい一杯だろ?
114名無し検定1級さん:02/11/13 22:51
既出になるが、資格試験は入社試験じゃないんだよ。
その資格を取ったからって国家が所得を保証してく
れるわけじゃないんだからさ。。こういうスレ立て
たり質問するヤツは大抵学生等が多いな。
資格を取る以前に、その資格で自分はどうしたいのか
今一度考えてみるべきじゃないのか。
115名無し検定1級さん:02/11/14 02:19
国家公務員2種と司法書士、目指すとしたらどちらにします?
116名無し検定1級さん:02/11/14 02:28
国1でなく国2
司法試験でなく司法書士
なのですね
117名無し検定1級さん:02/11/14 02:45
以前、司法書士事務所の面接に逝った際に、都内の
ある事務所では職員7,8人使っていた事務所が
潰れたって聞かされたよ。一瞬、その事務所の封筒を
見せられたけどね。大手銀行の担保権設定等を中心に
やってたらしい。銀行も合併して支店の統廃合が繰り
返されては、司法書士事務所といえども存続の危機に
さらされるってことだ。だからこの資格を取ったから
一生食えるなんて保証はないってことを、認識すべき
でしょうね。
118名無し検定1級さん:02/11/14 03:01
忍法試験はどうだ?
景気がよければ諜報、悪ければ暗殺、
結構つぶしがきくらしいぞ。
119名無し検定1級さん:02/11/14 03:18
一流大学の法学部or経済学部に行って、普免とって、
体育会系やゼミに積極的に参加すれば、資格無くとも
リクルーターが参上。

内定決まってから、その業界の資格を取っても遅くは無い。
120名無し検定1級さん:02/11/14 03:24
やっぱり、行政書士ということで落ち着くのでは?
121名無し検定1級さん:02/11/14 03:40
学生で、行政書士なんて、もったいないと思うが、
時間のある時なのに、
122名無し検定1級さん:02/11/14 04:24
行政書士ってそんなにバカにするような四角なのか?
知り合いの、有名国立大法学部卒の奴がとりあえず司法試験諦めて
行政書士で食ってるけど・・・。
123名無し検定1級さん:02/11/14 05:06
>>122
行書の新人で食える人は、
司法試験組ぐらいらしいよ。
124名無し検定1級さん:02/11/14 12:22
行書で生計出来る人は仕事を取ってくる能力に
長けてるってことだ。そういう人は一握りでは
ないでしょうか。大半は社労士等、他の資格を
組み合わせて何とか事務所をやっているようで
はないですか。

言うまでもなく、試験に合格することと開業して
やっていけるかは別問題って事を認識した方が
いいでしょう。この辺り、不動産受験新報の開業
手記読めばわかりますよ。
125名無し検定1級さん:02/11/28 08:29
看護士
126名無し検定1級さん:02/11/28 15:33
週に3日くらいの出勤ですむ資格ってなーい?
127名無し検定1級さん:02/11/28 16:54
社畜よりは資格!!
128名無し検定1級さん:02/11/28 17:07
サラリーマンという賃金労働者より資格!!
129名無し検定1級さん:02/11/28 18:03
>>1のような大学生は速やかに死んでください。
こんなヤシ、どうせフリーターになって税金払わず、穀潰し。
社会の迷惑です。
130名無し検定1級さん:02/12/04 11:49
資格を取っても使い道を知らなければただのばか
食える資格にするかしないかは自分次第
131名無し検定1級さん:02/12/05 12:31
税理士なんてどうよ?
132名無し検定1級さん:02/12/05 12:31
 高卒じゃないんで遠慮
133名無し検定1級さん:02/12/05 14:17
司法試験は中卒でも取れますよ。
134名無し検定1級さん:02/12/13 15:47

「だから、あなたも、生きぬいて」
135名無し検定1級さん:02/12/13 15:50
海事代理士なんてどうよ?
136名無し検定1級さん:02/12/13 15:53
司法試験受ける勇気がないなら公認会計士ぐらいでいいんでない?
137名無し検定1級さん:02/12/16 19:32
1年目
4月・・・入学
5月・・・MOUSエクセル上級
6月・・・MOUSワード上級
10月・・・宅建、行書
12月・・・マン管・管業
1月・・・FP技能士3級
2月・・・日商簿記2級
3月・・・建設業経理事務士1級
2年目
4月・・・初級シスアド
6月・・・日商簿記1級
7月・・・全経簿記上級
8月・・・MOUSマスター
3年目
8月・・・不動産鑑定士2次
4年目
5月・・・会計士2次短答
7月・・・会計士2次論述
そして法科大学院へ・・・
138名無し検定1級さん:02/12/16 19:45
本当か?
139名無し検定1級さん:02/12/19 03:27
女子大生です。
新卒就職は厳しい状況だし、オンナである以上、一生企業勤務とかは無理なので、
とっとと結婚考えてます。
されど、子育て中に勉強も時間がとれにくい
(果たして時間がとれるかどうかは産んでみないとわからない)ので
今のうちに資格をとり、子供にてがかからなくなったらその資格で頑張りたいのですが、
何かオススメはありますか?
140名無し検定1級さん:02/12/19 04:32
>139
簿記1級とれば?
141名無し検定1級さん:02/12/19 10:31

茄子喰えます
142名無し検定1級さん:02/12/19 10:33
1部上場では資格取りブームなんでね
賤民は利権を探して一生貧乏暮らしすれば
女女言うやつはもてない
カネカネ言うやつは一生貧乏
結果だもうかるんだというやつは、それが夢だといつか気づくさ
今日もマックか牛丼だろ?
くさーい、あっち言って腋臭くん

中小企業の人は、どうして中小企業にいるかといえば頭が悪いから
彼らが試験や資格取るのはほとんど無理
だから何か隙間を見つけて小金稼ごうとするんだよね
大抵失敗するけど

大企業みたいに資格手当や報奨金、職務遂行能力としての評価なんかないだろ
カネ、カネ、利益、利益だから
資格と言ってもね
ナレッジマネジメントのない世界では、
詐欺、押し売りと博打と宝くじしかないな
子供の頃勉強しなかったからなのか
親が馬鹿なのか知らないが
可哀想・・・
世の中のことを何も知らずに死んでいくんだ
中小企業の人は・・・
143名無し検定1級さん:02/12/20 14:57
簿記検定は役立ちますか。
144名無し検定1級さん:02/12/23 19:29
玉掛技能者 (国)
145名無し検定1級さん:02/12/25 15:00
>>72
おそレスだが、修士号は教員一種免許の条件じゃなくて
専修免許の条件。これがないと教頭・校長にはなれない。
一種は学士号が条件。2種は準学士号他。
146名無し検定1級さん:02/12/25 16:37
言語聴覚士
需要に供給が追いついていない上に、これからは高齢化社会。
養成期間も少ないし狙い目だと思う。
147名無し検定1級さん:02/12/25 17:14
海事代理士を取って海に行きなされ。
広範な業務独占がある国家資格にも関わらず未だ資格学校の毒牙が届いておらぬ。
今年の合格者は86名しかおらぬが、受験者も200名程度だ。
受験者が爆増する前に取らぬと損するぞい。
勉強期間は2週間が目安じゃ。
国土交通省のHPに過去問等詳しく出ておるぞ。
一応、法律系じゃが、自動車免許の学科試験の学習に似ておる。○×式回答が多いからの。語群選択式もあるぞえ。
148名無し検定1級さん:02/12/25 17:18

このように言われて出願したけど、勉強したら難しくて受験に至らなかった香具師が100人居るのはオソロシや。
受験料が勿体無い・・・
149名無し検定1級さん:02/12/25 17:19
インターネットの人気掲示板「2ちゃんねる」で
「ヤブ医者」などと中傷した匿名の書き込みを
管理者が削除しなかったとして、都内の動物病院
と院長が掲示板を管理する西村博之氏を相手に
損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が25日、
東京高裁であった。久保内卓亜裁判長は計400万円
の支払いと書き込みの削除を命じた
1審の東京地裁判決を支持、西村氏の控訴を棄却した。 (時事通信)

この掲示版で誹謗中傷している人は現在調査中ですので気をつけて
下さい。
150名無し検定1級さん:02/12/25 21:36
経理やるなら日薄何級くらいまで取った方がいいの?
151名無し検定1級さん:02/12/25 22:08
>147
>148
海事代理士って受験資格必要ないし、
合格率も高いのに、勉強してみると何故かムズイ。
152教員兼技術屋:02/12/25 22:26
マジレスするわ!
第2級以上総合無線通信士
電検2種以上
中学校・高等学校一種(英・数・理)教員免許状
測量士補
医療系資格(専門の課程を収めなければならないが)
ぶっちゃけ、理系資格の方が食っていけるよ!
司法試験、司法書士は難関資格だけど、他の資格はみっちり勉強すればとれる。
技術は国内ののみならず世界で通用するよ!
153名無し検定1級さん:02/12/26 01:24
マジレスしたいが、すでに大学生なんじゃあなぁ。
154名無し検定1級さん:02/12/29 00:33
あげ
155名無し検定1級さん:02/12/31 00:41
あげ
156とも ◆8/MtyDeTiY :02/12/31 00:51
1さん・・・スレ立てて8ヶ月経ったけど、何かとったんかな。
157名無し検定1級さん:02/12/31 01:01
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



158名無し検定1級さん:03/01/07 10:00
あげ
159山崎渉:03/01/11 11:24
(^^)
160山崎渉:03/01/17 22:38
(^^;
161名無し検定1級さん:03/01/18 22:25
>>156
報告ほしいね・・・
162名無し検定1級さん:03/01/29 23:11
1じゃないけど、大学にいられる貴重な時間を何に使ったらいいかわからん。
チマチマと法律と論理学かじってるぐらいで、とても世の中で通用しそうにない。
遊び呆けてる奴らよりは上に立ちたい。しかしもしかすると彼らの方が幸福かも。。。
163名無し検定1級さん:03/01/30 02:07
獅士
164名無し検定1級さん:03/01/30 02:30
論理学。とても重要です
165名無し検定1級さん:03/01/30 17:04
中国公認会計士 中国の経済発展に賭けて現地に飛べ
166名無し検定1級さん:03/01/31 09:48
>>162
一度TACとかLECとか、資格予備校に行ってみればどうかな。
大学では見られないような、必死な顔で勉強している人が一杯。ていうか、
そういう人しかいない。
無料の相談会、説明会なんかもしょっちゅうやってるので、そういうのも良い
体験になるかも。
167名無し検定1級さん:03/02/03 14:13
>>164
何に重要なんだ?
168名無し検定1級さん:03/02/03 14:17
>>1プッ士ぃ
169名無し検定1級さん:03/02/03 15:59
技術士最強

名義貸しのみで、年300万以上はかたい
うちの会社は去年まで500万払ってたぞ
ちなみに、会社で技術士の顔は一度も見たことがない(w
170名無し検定1級さん:03/02/03 16:11
最近、法学部が人気出てきた要因は
ザ・ジャッジや行列のできる法律相談所の影響が大きい。
171名無し検定1級さん:03/02/03 17:03
>>170
俺もそう思う。
で、テレビのような事件は、ほぼ皆無だそうだ。
172・・:03/02/03 17:08
技術士に依頼するとなるとたしか最低で日給15万ぐらいだと思ったよ。
173PURE-GOLD:03/02/03 17:16
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
174世直し一揆:03/02/05 12:11
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
175名無し検定1級さん:03/02/05 13:51
ホスト1級だろ?
いろんな意味で食える。
176名無し検定1級さん:03/02/05 13:58
どんな資格でも極めたら食える
177名無し検定1級さん:03/02/05 14:00
>>169
部門は何?
178名無し検定1級さん:03/02/05 14:08
司法試験が超簡単になるので屁理屈な人だったら法曹界がいいんじゃない。
ステータスを求めるなら公認会計士がよろしいかと。
先進国で弁護士のほうが会計士より社会的地位が高いのは日本だけですから。
でも一番いいのはお坊さんになってソープのオーナーになることでは?
179名無し検定1級さん :03/02/05 14:12
アメリカでも別に弁護士が会計士に劣るわけでもないと思うが
180名無し検定1級さん:03/02/05 14:13
LSの金+その間の給料=将来食える
181名無し検定1級さん:03/02/05 14:28
日本は、医者・弁護士>>>>>>>>>>>>>>税理士
・・・・・・公認会計士、不動産鑑定士って何やる人?
日本以外の先進国は、医者=弁護士=公認会計士=不動産鑑定士
だと思う。
182名無し検定1級さん:03/02/05 14:29
181
知りもしないなら書くなヴォケ
183名無し検定1級さん:03/02/05 14:40
>>182
少なくてもお前よりアホじゃないよ。
184名無し検定1級さん:03/02/05 14:41
>>183
俺はアホだけどおまえはヴォケだ
185:名無し検定1級さん :03/02/05 14:48
初級シスアドと簿記2級と運転免許とそれなりの学歴とそれなりの人格
もってりゃ乞食にはならんよ
186名無し検定1級さん:03/02/05 14:49
運転免許とそれなりの学歴とそれなりの人格
もってりゃ乞食にはならんよ
187名無し検定1級さん:03/02/05 14:49
>>184
返しが早い!
君は早漏だな。俺も早漏だけど。
私、現役の公認会計士です。
これからクライアントとの打ち合わせに逝くので失礼します。
188あほ:03/02/05 14:51
>>187
逝ってらっさい

189名無し検定一級:03/02/05 15:03
公認会計士もうだめぽ。
190名無し検定1級さん:03/02/05 15:04
不動産鑑定士はアメリカだと物凄く仕事がありませんよ
すぐでてくるから検索してみましょう
191名無し検定1級さん:03/02/05 15:05
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/14/sonota/f-20030203-2.html
3次廃止、科目別合格制度、短答の持ち越し
会計士の暴落必死
192名無し検定1級さん:03/02/05 15:13
>>186

1浪で東洋大学で免許もなし 人格も誉められたことないが 

何か?
193名無し検定1級さん:03/02/05 15:20
A級オナニスト
194名無し検定1級さん:03/02/05 15:23
192
東洋を侮蔑するな 悲しくなる
195名無し検定1級さん:03/02/05 15:51
A級戦犯になれば一生食っていけるかな?
196名無し検定1級さん:03/02/05 15:55
務所にはいれば食って行けるよ
197:03/02/05 15:57
>>192

ミッキーの中の人ならなれるよ
ギリギリで
198名無し検定1級さん:03/02/05 15:57
素直に公務員を受けろ。以上。

食える資格なんかない。今食えても、いつかは食えなくなる。
公務員が一番。

寝て暮らせて、給料はたっぷり老後も安心。美味しすぎる職業だ。

公務員以上に、今、良い職業はないだろう。
必死で公務員になるべきだ。食べて行くにはこれしかない。
199名無し検定1級さん:03/02/05 15:59
恥ずかしいですね。君たちは。
人間は心なのです。たとえ路頭に迷ってダンボーラーとして
死のうとも、心がキレイであれば天国が待っているのです。

今食えるか食えないかではなく、成仏できるかどうかで考えなさい。
公務員は、成仏できる仕事ではありません。
200名無し検定1級さん:03/02/05 16:00
>寝て暮らせて、給料はたっぷり
そんなことねーよ

>老後も安心。
これは本とだね
201名無し検定1級さん :03/02/05 16:03
>>198
公務員目指して試験全部落ちてけっきょくフリーターに
なっちゃったらどうすんねん
202名無し検定1級さん:03/02/05 16:03
>>1
司法

================終了================
203名無し検定1級さん:03/02/05 16:23
食える保証は無いけど、持ってたらカッコいい資格ってどんなのがあるかな?
204007:03/02/05 16:25
殺しのライセンス
205ひかる:03/02/05 16:43
カイロプラ  かな??
206名無し検定1級さん:03/02/05 16:47
そうだ!
殺しのライセンスを道で拾え!
207名無し検定1級さん:03/02/05 17:14
ピアニスト
208名無し検定1級さん:03/02/05 17:20
そういう香具師は自衛隊入隊するか
国際ボランティアしかないんじゃないの。
209名無し検定1級さん:03/02/05 17:22
自衛隊の医療班ってあるはずだよね?彼らはやっぱり国公立の医大出てるのかな?
210名無し検定1級さん:03/02/05 17:29
防衛医科大学校があるがな
211:03/02/05 17:38
古 本: お待たせしました。君の名前は?
落 合: お前、俺を知らないの? パパは知ってるよな?

古 本: 3年生ですよね。 
落 合: んなこと事前に調べとけよ。

古 本: 落合君は国士舘中学校3年生の代表になりましたが、理由はなんでしょう? 
落 合: 何でかは知らんけど、ママが学校に来たらテストなしで合格した。
古 本: テスト?そうすると何人か希望者がいたのですね。
落 合: まあ、俺は昔からなんでも一番になっちゃうんだよね、自然に。

古 本: 落合君、今の意気込みを聞かせてくれますか。
落 合: 俺くらいになると、なにもしないでも何でも完璧にこなせるから、意気込みとか無いよ。
古 本: えらく謙遜していますね。
 
古 本: ではどのような練習をしているのですか。 
落 合: ぶっちゃけ口パクなんだけど(笑)、声とタイミング合わせるのが大変かな。
古 本: 発音とかイントネーションのことですか。
落 合: イントネ・・・?意味わかんないんだけど。
古 本: 作者の気持ちや情景を思い浮かべて練習するといいですよ。
落 合: どうでもいいよ。 口パクなんだからつっかえたりしないでしょ普通。

古 本: 最後の質問になりました。当日会場には大勢の他校生が来ますが、気になりますか。 
落 合: 新聞記者とか来ないの? ションベンかけたいんだけど。
古 本: 先ほど君が言ったように「つっかえず」に言えることを期待します。どうもありがとうございました。

世田谷区若林 国士舘中学校3年 落合福嗣君のインタビューでした。


212名無し検定1級さん:03/02/05 17:43
日本テレビとフジテレビで報道されました、
京浜急行八丁畷駅万引き書店閉鎖問題でインターネットサイト2ちゃんねるで話題が沸騰し、
2月1日の午前10時30分に八丁畷駅にてOFF会をする運びとなっているようです。
詳しくは
古書店へ本を買いに行くオフ■2冊目■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044016408/を御参照ください
どうやらフジテレビで万引き少年の父親が<本屋が閉鎖されて嬉しい>と発言したことが
発端らしく犯罪者の父親らしからぬ発言に抗議をするということです。
川崎市川崎区の古書店で同区内に住む中学3年の男子生徒(15)が万引きした後、
近くの京浜急行踏切内で電車にはねられ死亡した事故で、警察に通報した古書店に対し、
「人殺し」「配慮が足りない」などと非難する電話やファクスが相次いで寄せられていたことが30日わかった。
ショックを受けた店長の男性(44)は近く閉店する意向を漏らしており、店頭に謝罪文を張り出した。
一人でも多くの参加者を求めています。
同意のある方は2ちゃんねる他スレへコピペお願い致します。
213名無し検定1級さん:03/02/16 00:00
保全技能士(機械系)2級・・・・・ぷぷ
214名無し検定1級さん:03/02/16 00:09
とりあえずMOUSマスタ取っとけ
215名無し検定1級さん:03/02/16 00:10
草むしりがうまいとばぁちゃんに褒められるぞ。
216名無し検定1級さん:03/02/16 00:27
217名無し検定1級さん:03/02/19 20:20
やる気しだいで普通自動二輪でバイク便やったって食えるはずだが。
218名無し検定1級さん:03/02/19 20:58
アメリカではやたらと公認会計士が祭り上げられてない?
ほとんど 医者=弁護士=公認会計士 みたいな感じだが・・・。
219名無し検定1級さん:03/02/19 21:49
公認会計士という資格そのものよりも大手監査法人BIG4社員という部分の
ステータスが大きいわけですよ。
220名無し検定1級さん:03/02/19 21:50
埼玉県民に決まってるだろ
221名無し検定1級さん:03/02/21 04:03
埼玉県民資格を取るとださいたまの悪魔に洗脳されて
ださいたまをすばらしいと思ってしまうようになるので
くれぐれもご注意ください。
222名無し検定1級さん:03/02/28 00:08
age
223名無し検定1級さん:03/02/28 00:12
>>218
逆だろ逆
行政書士のような社会人が取る資格
224名無し検定1級さん:03/03/10 21:33
弁理士ってのは?
225名無し検定1級さん:03/03/11 17:34
        
226名無し検定1級さん:03/03/11 17:35
縄氏
227名無し検定1級さん:03/03/23 17:56
ほっしゅ
228名無し検定1級さん:03/03/23 18:05
自衛隊に入隊してください。
229名無し検定1級さん:03/03/23 18:06
1級葬祭ディレクター(大村昆)

230名無し検定1級さん:03/03/23 18:07
まわし
231名無し検定1級さん:03/03/30 14:21
あげ
232名無し検定1級さん:03/03/30 14:23
1はおそらくタレントになりたいタイプだな
233名無し検定1級さん:03/04/07 18:16
age
234名無し検定1級さん:03/04/07 20:24
>>1
アコムマスターの資格取れ!
これもってれば、食いっぱぐれることはないぞ。
235名無し検定1級さん:03/04/07 20:54
将来の方向性と自分の学歴で選んだらどうだ?
金融系だと、CFP、証券アナリスト、銀行業務検定複数。
まったりしたいなら、公務員。
会計したいなら、CMA(?)
学歴の不安があれば、院、編入、留学という手もある。
236名無し検定1級さん:03/04/07 20:58
>>1
土木
237名無し検定1級さん:03/04/10 22:54
あげ
238名無し検定1級さん:03/04/10 23:27
とりあえず、行政書士でもとったら?
内定ぐらいならとれるでしょう。
239名無し検定1級さん:03/04/20 00:49
あげ
240山崎渉:03/04/20 01:27
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
241名無し検定1級さん:03/04/20 17:48
AFPって、Anal Fuck Penis
CFPって、Chinko、Fuck、Penis

の略って聞いたのですが、そーですか?
242名無し検定1級さん:03/04/20 18:15
>>241
そうだよ。よく知ってたな!お前合格!
243名無し検定1級さん:03/04/21 00:23
大学1年生です。授業にも身が入らず、何か資格を取ろうと思います。
将来は何も決まってませんが、おすすめの資格はありますか?
あと、ビジネスマンになるにあたって就職に有利な資格はなんですか?
ちなみに経営学部です。

244名無し検定1級さん:03/04/21 00:26
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|  やる気ないなら死ねー―――!
≡≡≡/ ̄/ ロロ ≡≡ へ ≡≡≡ へ≡≡ \__  __________
≡≡ /   ̄7≡≡≡\ >≡/ /≡≡≡≡≡ V≡∧-―^‐-/|┐ ≡≡≡
≡≡/  /≡≡≡≡≡≡≡/ /≡≡≡≡≡≡≡/\´  , へ    ヽ、 ≡≡
≡ /_/ ≡≡≡≡≡≡ <_/≡≡≡≡≡≡≡ ,へ      -―‐‐‐-、 >≡≡
≡≡≡/ ̄ ̄ ̄\=≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡( ヽ、`i´  _三二、 \   |/| ≡
≡ /         \= ≡≡≡≡≡≡≡≡ ,ヘtL;ー,ー<;,,,,,,,jj   \//ヘ | ≡
≡/            \=≡≡≡≡≡≡≡,|ノ /`ー'` \⌒´''ー-   6、 /) ̄
≡|                 =━━━━━━━━━─``````vヾヽ     L7 /ヽ
≡|                            ==   =|       |  |
≡ヾ             F━━━━━━━━┯┬   三 /      ノ  |
≡≡ヾ         /=≡≡≡≡≡≡≡≡≡ヽ ゞ'mmm'´        /
≡≡≡ヾ ___/=≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡――=    / ̄
245名無し検定1級さん:03/04/21 00:27
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|  やる気ないなら死ねー―――!
≡≡≡/ ̄/ ロロ ≡≡ へ ≡≡≡ へ≡≡ \__  __________
≡≡ /   ̄7≡≡≡\ >≡/ /≡≡≡≡≡ V≡∧-―^‐-/|┐ ≡≡≡
≡≡/  /≡≡≡≡≡≡≡/ /≡≡≡≡≡≡≡/\´  , へ    ヽ、 ≡≡
≡ /_/ ≡≡≡≡≡≡ <_/≡≡≡≡≡≡≡ ,へ      -―‐‐‐-、 >≡≡
≡≡≡/ ̄ ̄ ̄\=≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡( ヽ、`i´  _三二、 \   |/| ≡
≡ /         \= ≡≡≡≡≡≡≡≡ ,ヘtL;ー,ー<;,,,,,,,jj   \//ヘ | ≡
≡/            \=≡≡≡≡≡≡≡,|ノ /`ー'` \⌒´''ー-   6、 /) ̄
≡|                 =━━━━━━━━━─``````vヾヽ     L7 /ヽ
≡|                            ==   =|       |  |
≡ヾ             F━━━━━━━━┯┬   三 /      ノ  |
≡≡ヾ         /=≡≡≡≡≡≡≡≡≡ヽ ゞ'mmm'´        /
≡≡≡ヾ ___/=≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡――=    / ̄
      
246名無し検定1級さん:03/04/21 00:48
あほ
247名無し検定1級さん:03/04/21 00:55
あのなぁ、お前いまいくつよ。
もっと色んなとこ行ったり遊んだり本よんだり色んな経験つめ!。
そのうち「これだ!」っていうのが出てくるよ。
資格うんぬん行ってる暇あったら
バイトでもして世の中を見渡せ!
248名無し検定1級さん:03/04/25 00:58
俺ボイラー2級持ってて、今度危険物及び、冷凍機取扱に挑戦するつもり。
で、このボイラー2級だけど、2001年ぐらいまでならこれだけでも採用枠
あったようだけど、今は難しいみたいだ。
でも、便利屋ならボイラー2級って活かせるかな?だれか知ってる?
249名無し検定1級さん:03/04/25 04:14
俺、全部持ってるが…役に立たん
250名無し検定1級さん:03/05/02 21:06
ageちゃうわよほほほほぉん
251名無し検定1級さん:03/05/02 21:14
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です

252名無し検定1級さん:03/05/02 21:54
ブラとれよ
253名無し検定1級さん:03/05/02 22:11
2chで喧嘩したけりゃ行書取れ
254名無し検定1級さん:03/05/02 22:18
ぬれてるんだろ
255名無し検定1級さん:03/05/10 01:06
こいつは食えるよ
http://www10.ocn.ne.jp/~kjks/
256名無し検定1級さん:03/05/23 16:10
独立開業して喰いたいのだがなんかある?
257名無し検定1級さん:03/05/23 16:23
行政書士がいいよ
258名無し検定1級さん:03/05/23 16:33
漢字検定2級
259_:03/05/23 16:33
260_:03/05/23 19:28
261_:03/05/24 03:59
262山崎渉:03/05/28 10:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
263名無し検定1級さん:03/06/03 22:55
わしも持ってるのは役にたたん(ToT)/~~~
264名無し検定1級さん:03/06/07 11:37
私も大学生です。
持ってる資格は漢検英検文検2級・アロマテラピー1級・
色彩2級です。(今は教習所に通ってます)
資格って、自分が興味あったり、好きだって思ってる分野を
目に見える形で表すような感覚だと私は考えてます。
実際、資格持ってて役にたったことはありません。
1さんも、はじめは自分が好きな分野の資格から探してみてはどうでしょうか?
そのほうが勉強するのも楽しいと思いますし、
就職も全然興味のない仕事より好きな仕事に就けるかもしれないと思います。
265名無し検定1級さん:03/06/07 11:46
簿記1級にしとけ。経理だけは企業内でなくならないし、
求人も多い。
266名無し検定1級さん:03/06/07 11:51
>>256
結構難関だけど、目指す価値はあり!!
267山崎 渉:03/07/12 12:09

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
268山崎 渉:03/07/15 11:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
269名無し検定1級さん:03/07/23 01:31
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
271山崎 渉:03/08/02 01:21
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
274山崎 渉:03/08/15 13:21
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
275無級さん:03/09/05 23:39
人間は資格で食うんやない。
生きざまで食うんじゃ。
276名無し検定1級さん:03/10/05 02:58
age
277名無し検定1級さん:03/10/08 09:59
資格取ったら食えるんじゃなく、食えるようになってから資格を取れば
さらに食えるようになるかもしれない・・・というところだ。
278名無し検定1級さん:03/10/08 18:40
過去のレスに「調理師」があったと思うが、
もっと簡単に取れる「食品衛生責任者」。
飲食店でバイトすれば、まかないは食べられるはず。
279名無し検定1級さん:03/10/08 20:15
なあ、この世の中にはどんな職種でも無条件になれるオールフリーパスの
資格とかってないのか??
280名無し検定1級さん:03/10/08 20:21
司法試験→司法書士、行政書士、税理士、社労士。
公認会計士→税理士、行政書士。
281名無し検定1級さん:03/10/08 20:33
大型2種→全部
282^O^:03/11/07 04:00
医師免許・・・とかトレネェヨッ!
283名無し検定1級さん:03/11/07 08:29
>>1
やはり学生だねぇ・・・
したい仕事がない?
じゃ仕事しないでどうやって食っていくんだ?
みんな生活していくために必死で働いているんだよ。
好きでやっている人なんてほとんどいません。
284名無し検定1級さん:03/11/07 08:34
パチプロになれば?
285名無し検定1級さん:03/11/07 10:05
私は好きで、必死でやってます
286名無し検定1級さん:03/11/16 21:38
国家資格ならとりあえず何でも大切なんじゃない?
287名無し検定1級さん:03/11/17 00:44
 (;´Д`) 熱い、ヤバイ、間違いない
  (   )
  ノωヽ               逆ナン待ち
288名無し検定1級さん:03/11/17 00:45
検定って意味ないのかな・・・
ただの趣味なのかな・・・
289名無し検定1級さん:03/11/19 23:41
>>283
やはり社会人だねえ・・・
好きで仕事やってる人なんてほとんどいない?
みんな好きでやれる仕事にたどりつくためにがんばってるんだよ。
憧れを持たない人なんてほとんどいません。
290名無し検定1級さん:03/12/23 23:01
食える資格=大企業社員>>>>>>>士業
291名無し検定1級さん:03/12/23 23:02
臨床心理士。
292名無し検定1級さん:03/12/23 23:03
>>1
調理師
293名無し検定1級さん:03/12/23 23:41
社労士+FP
294名無し検定1級さん:03/12/23 23:59
何をしたいかわからないのに資格とっても意味ないって
人生に保険をかけるという意味ならとりあえず教職とっといたら どうせ授業料は一緒でしょ
295 :03/12/24 00:00
寿司職人だな
NYで寿司職人
男の憧れだよ
296名無し検定1級さん:03/12/28 20:38
なりたい職業があってそのために資格を取るのでしょうか?それとも
資格をとって其の資格を生かす職業につくのでしょうか?
297名無し検定1級さん:04/01/02 14:59
中国文学科教員の問題発言集

K・N教授・・・・・研究発表会で挨拶の際に、
          「歴史の勉強になる」と言って、
          某右翼漫画家(T大一直線・O・Cくん・G宣言等
          で有名)の著書を読むように学生にすすめた。
H・T教授・・・・・授業中に当時の総理大臣の暴言を擁護した。
          肩書が中国学者のはずなのに、
          「中国のことなんか本だけ読んでいればほとんど分かる。
          だから(自分は)数年前まで中国に行ったことは
          一度も無かった」
          と豪語した。
          試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
N・S教授・・・・・授業中に「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚にあげて)中国語学科の学生は常識が
          無さ過ぎる」
          「セクハラは行う本人に悪気が無ければセクハラとは
          認められない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
Y・Y助教授・・・・退学願を提出した学生に電話で裏取引を持ちかけた。

以上のように、中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化に入学・編入を考えている皆さんは、
中国文学科にだけは絶対に出願をしないようにしてください。
298名無し検定1級さん:04/01/03 06:08
将来がないおっさんが 大学生に嫉妬してる スレはここですか?
299名無し検定1級さん:04/01/03 07:22
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|  やる気ないなら死ねー―――!
≡≡≡/ ̄/ ロロ ≡≡ へ ≡≡≡ へ≡≡ \__  __________
≡≡ /   ̄7≡≡≡\ >≡/ /≡≡≡≡≡ V≡∧-―^‐-/|┐ ≡≡≡
≡≡/  /≡≡≡≡≡≡≡/ /≡≡≡≡≡≡≡/\´  , へ    ヽ、 ≡≡
≡ /_/ ≡≡≡≡≡≡ <_/≡≡≡≡≡≡≡ ,へ      -―‐‐‐-、 >≡≡
≡≡≡/ ̄ ̄ ̄\=≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡( ヽ、`i´  _三二、 \   |/| ≡
≡ /         \= ≡≡≡≡≡≡≡≡ ,ヘtL;ー,ー<;,,,,,,,jj   \//ヘ | ≡
≡/            \=≡≡≡≡≡≡≡,|ノ /`ー'` \⌒´''ー-   6、 /) ̄
≡|                 =━━━━━━━━━─``````vヾヽ     L7 /ヽ
≡|                            ==   =|       |  |
≡ヾ             F━━━━━━━━┯┬   三 /      ノ  |
≡≡ヾ         /=≡≡≡≡≡≡≡≡≡ヽ ゞ'mmm'´        /
≡≡≡ヾ ___/=≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡――=    / ̄
      


300名無し検定1級さん:04/01/10 20:37
  マケボノが余裕で300GET!!


              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,                           ,...
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \                        (
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7             ,. '⌒ , '⌒(
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"            (   (
        !       '、:::::::::::::::::::i                  , '"⌒;;;
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ   三三三三(    ;;;;三三三
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ   , -‐- , ;"⌒;;
                     ``"      \> (   (    ;;;;
301名無し検定1級さん:04/02/13 17:02
>>300
おめ☆(^▽^)
302名無し検定1級さん:04/02/19 20:28
今最も熱い資格司法浪人
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073888702/
303名無し検定1級さん:04/02/27 16:53
医者になればいいんだよ
弁護士なんて比べ物にならいない位儲かるぜ
304名無し検定1級さん:04/02/27 16:56
行政書士
305名無し検定1級さん:04/02/27 16:56
医者で儲けられるかどうかは病院・医者版参照。
うはうはクリニックの息子でないと、もうだめぽ。
残るは美容整形医か・・・
306名無し検定1級さん:04/02/27 16:58
アクチュアリーはどうだ?
年金やって、外資コンサルに行けば、うはうはじゃないか?
307名無し検定1級さん:04/02/27 17:01
ここだけの話、海事代理士
308名無し検定1級さん:04/02/27 17:22
慰謝、勉5紙  がいい。
309名無し検定1級さん:04/02/27 17:34
>>307
マジで?海事代理士って儲かるの?
310名無し検定1級さん:04/02/27 17:54
>>309
皆さん、一匹釣れましたよ。w
311名無し検定1級さん:04/02/27 17:57
釣られた・・・
312名無し検定1級さん:04/02/27 18:20
家屋破壊師
313名無し検定1級さん:04/03/18 17:02


314名無し検定1級さん:04/03/18 17:43
行書と社労士取って都会へ逝け
そして事務所で雇ってもらえ
315名無し検定1級さん:04/03/18 17:44
丙種危険物だな。
乙4は将来ないぞ。
「資格や金が有っても、無くても苦」
 
 金や物が豊かになったからといって、人間は、本当の幸せにはなれないんじゃないでしょうか。
 貧乏な時は、お金が無いといって苦しんでいる。
 では、お金が有り余るほど手に入ったら幸福になれるのか。
 今度は、もうけたお金が原因となって、新たな苦しみが生まれる。
 人は、金やモノが、有れば有ることで苦しみ悩み、無ければ無いことを苦しみ悩んでいるのです。
 金やモノに限らず、親・兄弟・妻子・恋人・名誉・地位・家・土地など、すべてに当てはまります。
 色や形は違いますが、金や恋人が有る人も無い人も苦しみ悩みから、離れきれないことは一緒なんですね。




317名無し検定1級さん:04/03/19 08:30
マジレスだが、証券アナリスト。就職でも予備校講師でもなかなかアツイ。
318名無し検定1級さん:04/03/19 08:32
>>316
有り余るほどあったら苦しむのであれば、有り余るほどないけど餓死しない程度のお金があれば幸せだな。あほ
>>317
行政書士が一番あつい
319名無し検定1級さん:04/03/19 08:42
>>318
行政書士の夏は一番あつい クーラーも買えない...あのあつさがまたくるのか…
320名無し検定1級さん:04/03/20 05:07
共立女子大の村上由華さん、かわいい。
321ずっこ:04/03/20 16:46
↑キモい

322名無し検定1級さん:04/03/20 17:40
大型免許と危険物取扱者乙種と消防設備士乙種を取って
消防を受けまくる。
323名無し検定1級さん:04/03/20 20:39
土地家屋調査士。
大もうけはできないが、食っていくことは可能。
ただし、高学歴が嫌うブルーカラー、肉体労働中心。
綺麗な仕事じゃない。
324名無し検定1級さん:04/03/20 22:58
>>323
それ、理系??
あとどれぐらい難しいの?
325名無し検定1級さん:04/03/20 23:05
>>324
法律知識(文系)と測量に関する知識(理系)の両方が必要。
合格率は6%くらい。
326名無し検定1級さん:04/03/22 23:24
2ch@大学生活板よりお知らせ

おまいら、禁欲してみませんか。
大学生活板では、オナ禁マラソン大会を4/1に開催予定です。
こういう下らない企画で競い合ってみないか。
負けず嫌い・童貞・包茎・ヒッキー歓迎。
学籍のある人、参加はこちら↓(開催は次スレ、開催までの埋め立てもよろしく)

【オナニーより】禁オナマラソン 3【勉強】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1075883711/

協賛:オナ禁マラソン公式ホームページ(轟氏製作)
ttp://yellow.ribbon.to/~todoroki/
327名無し検定1級さん:04/03/23 03:29
ジョンレノン資格最強伝説。
328名無し検定1級さん:04/04/08 12:09
ジョンレノン資格は難しいだろ。
329名無し検定1級さん:04/04/08 22:32
大型免許→トラック野郎で食えるぞ。
簿記社労行書→中小企業なら拾ってくれるぞ。
自己破産申請→サラ数社から数千万つまんで金は隠して破産しろ。
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/08 23:32
私立文系の典型的なダメ学生。
今度二年になるのですが、そろそろ就職に向けて資格でも取ろうかと思ってます。
一年休学して留学するのと、留学しないで資格の勉強するのはどちらがいいでしょうか?
ちなみに今1留のクズです・・・
331名無し検定1級さん:04/04/08 23:37
>>330
留学しないで資格勉強するのを勧める。
それと自分自身をダメ学生とかクズとかいってると、周りから本当にそういう風に見えてしまうからやめとけ。
自分は才能溢れる選ばれた人間と常に思いなさい。
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/04/09 00:17
>>331
アドバイスありがとうございます。
自分に自信がもてなくて、学歴とかいろんな事で卑屈になってる自分が情けないです。
去年はもう留年したらあかんと思って、単位だけはフル単とりました。
でもこの一年これといって何も身についてなくて、ただ年をとっただけなんです。
将来のことが不安になり、今まで続けてきていたボクシングも辞めて将来にむけてタメになることをやろうと思ってます。
プロで数戦したんですけど、それで食べていけるような才能はないことがわかり吹っ切れました。
ちなみに、1年休学して留学するのって、やっぱり就職するには不利になるのでしょうか?
333名無し検定1級さん:04/04/09 00:22
>>332
いや、別に特別就職に不利にはならんだろ。
334名無し検定1級さん:04/04/09 00:37
不利にはならないけど有利にもならないって事かな。
1年はやく社会でるべきか、、、
335大学への名無しさん:04/04/09 01:17
公認会計士、弁理士、司法書士、税理士・・・
あとは、中小企業診断士、行政書士、社会保険労務士のどれかを持っていれば、
どこかに就職は出来るぞぃ。
336名無し検定1級さん:04/04/09 01:19
資格なんて新卒の就職には諸刃の剣だよ。生意気に見られるからな。

あったほうがいいけどありすぎても困りもの。

鼻毛みたいなもんだ。
337名無し検定1級さん:04/04/09 01:20
良いこといっているのに最後が鼻毛かよwwwww
338名無し検定1級さん:04/04/09 01:20
結論


  資格=鼻毛
339名無し検定1級さん:04/04/09 01:58
税理士の科目合格って有利になるの?
340名無し検定1級さん:04/04/09 03:53
就職でしょ?
なるらしいよ。
341名無し検定1級さん:04/04/09 05:25
完全に食える資格は
医師、歯科医を除けば
@弁護士
A公認会計士
B弁理士

ほぼ食える資格
C税理士
D司法書士、不動産鑑定士


極度の努力で、初めて食える資格
E社会保険労務士
F中小企業診断士

食えるのは、困難な資格
G行政書士
H通関士
342名無し検定1級さん:04/04/10 02:01
私立文系で留年してたらもう就職なんてできないだろ。
一度ドロップアウトしたらもうまともな人生は無理。
かわいそうだけどそれが現実。
まあ公務員試験でもめざすのが一番いいんじゃないかな。
面接あるから留年してたら落とされるかもしれんが・・・
時間のある学生時代に筋トレでもして卒業後は肉体労働でもするのが案外ベストかも。
343名無し検定1級さん:04/04/10 02:10
>>341
司法書士と行政書士に関してはケースバイケースで全く逆にもなりえるのでは
344名無し検定1級さん:04/04/10 02:11
一度の挫折、失敗がその人の再生の機会を阻んでしまう社会。それが日本じゃ。学生なら1度の中退、1度の留年、社会人なら1度の退社でもうアウト。この場合挫折、失敗者が善意無過失でも例外はない。
345名無し検定1級さん:04/04/10 02:30
再受験して失敗。その結果留年・・・
偏差値はあがったが、ただの無駄な努力になってしまいました。
今は復学して大学生やってますが、やっぱり留年したらアウトなんですね。
できる限りの努力はしたいとおもいますが、何も望まないほうがよさそうですね。
とりあえずフリーターは嫌なので就職したいけど、やっぱマーチで留年だと無理そう・・・
あ〜再受験なんてするんじゃなかった。
シニタイ。。。。。。。
346名無し検定1級さん:04/04/10 02:35
そんな悲観すんなよ(苦笑)。留年がアウトといったがたとえ留年してもどこかの組織に就職は可能。
ただ大きい組織に就職して人並以上の生活を送るには?という話。
347名無し検定1級さん:04/04/10 02:50
>336についてなんだけど、持ってる資格って別にESに全部書く必要ってないんだよね?
資格を保持してることから来る悪印象(資格試験のために学校の勉強をぼっていたように見られる等)
を与えないようにするために資格もってない振りをするのもありだよね?
348名無し検定1級さん:04/04/10 02:56
持ってない資格を保持していると詐称するのはよくないのは当然だからこれはわかるが。
しかし持ってないと思われていたのに資格持ってることが周りに知れたら、それが企業にとって重要な部分だったら、テメコノっ!って感じにはなるかもしれんな。
重要でなかったら別にいいだろ
349名無し検定1級さん:04/04/10 12:41
>>347
1留マーチでもなんらかの会社に就職はできるのでしょうか?
ちなみにどのように残りの学生生活をすごすべきかアドバイスしてもらえませんか?
留年したのはほんとに後悔しているのですが、もう悔やんでもしょうがないので就職にむけて
頑張りたいと思っています。
就職の面接で留年の理由をつっこまれうなので今から憂鬱です。。。。
再受験のことは隠したほうがいいですよねえ。
350名無し検定1級さん:04/04/10 14:32
無理
351名無し検定1級さん:04/04/11 00:26
>>349
自分のやりたいように過ごせばいいだろ。
それと後ろを振り返ってはいけない、そういうのは年寄りが考えるもんだ。面接だけどな、自分を安く売ることだけはやめておけ。コビて落ちると悲しくなるからな。
352名無し検定1級さん:04/04/11 00:52
医師
看護士
薬剤師
アクチュアリー
353名無し検定1級さん:04/04/11 03:46
351さんありがとうございます。
失敗を悔やむのではなく、それをバネに頑張りたいと思います。
何を頑張ればいいかまだわからないのでじっくり考えたいと思います。
354名無し検定1級さん:04/04/11 03:48
プロジェクトマネージャ
355名無し検定1級さん:04/04/11 06:49
弁護士、弁理士、税理士、司法書士、公認会計士
の5大資格は間違いなく大丈夫

社会保険労務士は厳しい
356名無し検定1級さん:04/04/11 07:33
司法書士より土地家屋調査士のほうが食える
357名無し検定1級さん:04/04/11 11:06
俺は大学生・行政書士として年収650万稼いでいますが。お勧めですよ。
358名無し検定1級さん:04/04/11 21:24
>>332
一年留年してるなら
休学して留学すると+2になる。
これは就職活動に関して言えば不利だろ。

留学がしたければ、大学の交換留学制度に申し込めば
単位も取得できるから、休学することなく目的を果たせる。

ただし、往々にして大学の交換留学制度を利用するには
そこそこ高い英語能力が求められるから、その辺は頑張って。

もし、君の言う留学が語学留学をさしているのならば
夏休みや春休みを利用していくとよい。
休学してまで行くものではない。ワーキングホリデーなども
いい思い出にはなるだろうが、休学のデメリットのほうが大きいと思う。
359名無し検定1級さん:04/04/13 21:23
交換留学でも、結局は就職活動が留学中でできないから不利だぞ。(3年9月〜4年8月までが一般的な交換留学)
ま、交換留学した奴はむこうで単位思い通りに取れなかった奴がいぱーいだが。
360名無し検定1級さん:04/04/13 21:24
あと交換留学自体はそんなに高い能力はいらん。
英検に換算すると準一級、まぁ早稲田慶応入試レベルあればOK。
そっから選抜があるからね、志望動機とか色々
361名無し検定1級さん:04/04/13 21:26
でも、英語の授業を受けて理解するというのはマジで難しいこと。
英検準1級じゃまず無理だろうねぇ。なにしろ略語や訛りとかあるし。
独自の文法無視の言い回しもあるし。。。
362名無し検定1級さん:04/04/18 23:11
留学はあきらめたほうがよさそうですね。
留学っていっても単位交換のような高度なものではなく、語学留学なのですが、
就職には不利になってしまいそうなのでやめておきます。
とりあえず留年の言い訳を考えます。
さすがに再受験と言ったら印象悪そうなので、旅でもしたことにしておこうかなあ、、、
363名無し検定1級さん:04/04/18 23:16
今やってるNHKアーカイぶす見て人生考えよう
364名無し検定1級さん:04/04/19 00:37
視力がいいなら、パイロット資格か宝石鑑定士。
365いまさら:04/05/18 09:02
age
366名無し検定1級さん:04/05/18 20:55
留学は20代のうちしかできない。
資格は勤めながらでも勉強できる。
(司法試験は別だが、それ以外は勤めながら勉強してる人も多い)
その年齢なら語学を優先させるべきだ。
その後資格。
ここまでくれば鬼に金棒だよ!!
367名無し検定1級さん:04/06/01 08:21
なんだかんだいって、宅建は使えるぞ!
368名無し検定1級さん:04/06/01 10:33
食えることが目標ならさっさと、何でもいいから早く働きなさい。
369名無し検定1級さん:04/06/01 13:13
20台の無職、学生が取って完全に食える資格は
現在、医師、歯科医を除けば
@弁護士
A公認会計士
B弁理士

何とか食える資格
C税理士
D不動産鑑定士

極度の努力で、初めて食える資格
E司法書士、行政書士
F食えるのは、困難な資格
G社会保険労務士
H中小企業診断士


370名無し検定1級さん:04/06/01 13:19
顧問料で基本的に食うタイプの士は将来頑張れば安定するかも知れないが
安定するまで本当にバイト以下という現実を考えなくてはいけないだろう。
その点、司法書士・行書(両方あればベスト)は単価高い仕事来れば
取り合えず、その日暮らしとは言え食える。
中小企業診断士は不可能です。余程、実績とカリスマでなくては無理。
社労士業務はほとんど税理士がやっております。現実。
371名無し検定1級さん:04/06/04 01:42
誰もが手をつけていない分野の専門となり、民間資格を立ち上げた後、国家資格化を狙う。

(例)バター犬訓練士
372名無し検定1級さん:04/06/04 03:27
引籠もり必見。
その子スズキ 主催 日本人美白検定

分野別に出題
貴方の色白度を測る潜在的色白度。
美白の知識、理解、科学的思考能力。
今までにどれだけ美白をこなしてきたか、
潜在的色白度数から計算した美白度数。
どれだけ老若男女、動物を問わず、惹き寄せる魅力があるか。
373名無し検定1級さん:04/06/04 13:11
何かしらの専門分野をもつ診断士は?
374名無し検定1級さん:04/06/04 13:14
>>361
英検準1級もいろんなタイプがあるが、何とかなる場合も多いよ
日常会話っぽい方が遥かに難しい
375名無し検定1級さん:04/06/04 13:16
診断士の資格もって無くても有名なコンサルは沢山いるしなー。
専門がある人間が肩書き付けるという意味では良いのかも知れんが。
就職・企業内では一定の評価はあるだろうが独立は気が遠くなるほど
難しいだろうね。
376名無し検定1級さん:04/06/04 13:32
>>375
有名なコンサルはほとんど診断なんて持ってない。
コンサルのためのコンサルなんていらないんだよ。
欲しいのはその人の実績。
最初からコンサルなんてめざしちゃコンサルになれない。
起業家としての実績、経営者としての実績、弁護士会計士としての
実績、社会活動の実績、これらに顕著なものがあって
はじめて、コンサルの依頼があるんだよ。金をくれるわけ。
377名無し検定1級さん:04/06/04 13:48
いや、診断士の資格もってなくて有名な「独立」コンサル
はそんなにいないだろ。特定業界の中とかならいるけど。
かといって診断士資格もってて有名なコンサルもそんなにいないが。

今いる有名なコンサルってのは、ファームブランドで食ってる&
宣伝してもらってるのがほとんど。
ジャニーズ事務所と個々のジャニーズの能力みたいなもん。

>>376がいうほど高尚なものではない。
378名無し検定1級さん:04/06/05 00:37
公務員がいいよ。
ただ公安系(警察等)は向き不向きあがるから自分の性格考えて。ここで・・・・
http://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm
379名無し検定1級さん:04/06/05 00:52
俺からすれば社労士も中小企業診断士もあんなに難しいのにここでは難関扱いされていませんね。
あんなに難しい試験に受かる人は、受かった後もしっかり頑張って食えるようになるんじゃないんですかね?
それともできるのは勉強だけなのかな?まともに仕事もできないから資格とか考えてる人はまず
仕事を一人前って言われるくらいまでしっかりやってからの方がいいんじゃないの?
380名無し検定1級さん:04/06/05 04:29
日本で有望 ちんちん増大訓練士

的確な食事とマッサージ療法を指導

目指せ 18cm !! 
381名無し検定1級さん:04/06/05 04:37
司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請となっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
【いずみふさほ議員】
司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx
382名無し検定1級さん:04/06/05 09:05
>>1
公務員試験合格
383名無し検定1級さん:04/06/05 12:34
初シスアド、簿記2級、TOEIC730以上

学生ならこの事務系三種の神器を持ってればいいんじゃない?
3つ合わせて一年以内に達成できるよ。簡単な上に社会的評価もそこそこある。

あとはサークル・バイト・遊びなどで充実した学生生活を送った方が絶対いい。
資格試験の勉強で大学生活を潰すのは勿体無さ過ぎる。
いろいろ経験して魅力的な人間になってください。
企業が欲しいのはそういう人です。

いくら立派な資格を持っていても、人間的にダメな香具師は就職できませんよ。
引きこもりになってはいけない。
384名無し検定1級さん:04/06/06 00:46
魅力的な人間てなんですか?
385付属上がりの経済学部生:04/06/06 00:59
妥協することなく信念を持ち、自分の生きたいように生きてる人間
386名無し検定1級さん:04/06/18 00:19
http://www.chitekizaisan.e-arc.jp/
まず時代の流れに沿って資格より権利を
守った取得してみてはいかがでしょうか?
387名無し検定1級さん:04/06/23 23:30
公務員がいいよ。
388名無し検定1級さん:04/06/24 19:58
レス全部見てないから重複した内容かも知んないけど、理系?文系?

俺理系で弁理士目指したけど、法律の勉強ってしんどういな。これに比べたら、情報処理系なんて楽勝。
389名無し検定1級さん:04/06/24 22:48
理系は資格で食う必要ないだろ。
390名無し検定1級さん:04/07/05 13:14
拠m的財産権協会 本部がやってる
著作権アドバイザー試験
http://www.chitekizaisan.e-arc.jp/
391名無し検定1級さん:04/07/05 19:18
理系は大学の勉強を真面目にやることが一番だろ?
資格が必要なら、就職してからとればいい。資格にかまけて本来の勉強が
おろそかになったら、本末転倒。
392名無し検定1級さん:04/07/06 00:28
著作権アドバイザーは文系の試験
393名無し検定1級さん:04/07/08 21:33
>>392
文系の仕事かどうかは知らないが理系出身者の方が多そうな仕事ですね。
394名無し検定1級さん:04/07/13 16:52
>393
漏れもそう思う。
395名無し検定1級さん:04/07/13 16:53
理系で著作権はないだろう・・・
396名無し検定1級さん:04/07/14 13:18
>394
age
397名無し検定1級さん:04/07/14 16:35
>395の意見に同感!!
作家も抱えているみたいだし
文系の分野じゃない?
違ったらごめん。
398名無し検定1級さん:04/07/15 21:37
【警告】会計士試験の現実。就職難・給料減。
これから参入してくる人は↓のスレ見て覚悟するように
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1089139977/
399名無し検定1級さん:04/07/17 07:36
保守
400名無し検定1級さん:04/07/17 07:37
ついでに400ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
401:04/07/18 12:34
俺の検定結果だ。

5月23日の日本常識力検定3級は、81/100(70点以上合格)で”○確定”
6月5日の理科検定3級は、534/1080(500点以上合格)で”○確定”
6月12日のビジネス実務マナー検定3級は、詳細不明。
6月13日の日商簿記検定3級は、61/100(70点以上合格)で”×確定”
6月13日の英検3級1次は、46/65(39点以上合格)で”○確定”
6月19日のサービス接遇検定3級は、模範解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。
6月19日のサービス接遇検定2級は、模範解答で確認後、技能次第なので未確定。
6月20日の漢検2級は、模範解答で確認後、自己採点160点以上だから○かも。
6月20日の文検準2級は、模範解答で確認後、論文次第で未確定。
6月27日の秘書検定2級は、解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。

天才だ!!!
402名無し検定1級さん:04/07/18 16:58
>>383
簿記2級って履歴書に書くの?
そしたら経理にまわされたりしないのかな・・・
403名無し検定1級さん:04/07/19 11:50

行政書士の資格は、ほとんど就職に役に立ちません。履歴書に書くと、
将来独立する気があるのですかと、志望動機を疑われます。
行政書士の事務所も、男性は特に就職先がありません。ノウハウと顧客
を奪われると思っているのと、ほとんどの事務所が家族以外の人を
使いませんから。企業の法務部や総務部も、実務経験が3年とかないと
書類選考も通りません。例え司法書士を持っていても同じです。
現に、試験に合格しただけで法的書類が作成できますか?出勤一日目
から。即戦力でないと不要なのです。よほど若い人を除いて。
法律事務所も、若い女性を好みます。企業側も、行政書士の試験が
教養試験的内容で、実践的でないのを知っています。何でも資格
を取れば就職に有利になるとは、大間違いです。逆に、持っている資格
でも履歴書に書かない方が有利な場合もあります。
この資格を本当に生かせるのは、営業力があって、新規の専門分野を
開拓できる人だけです。今生かせない人が取っても、将来の保険にも
なりません。最も、これは行政書士以外の資格にも当てはまりますが。
このようなリスクを承知の上で、チャレンジするべきでしょう。特に
予備校に高いお金を使う人は。
ただたんに、資格を武器に就職したいなら、福祉やガテン系の資格を
取った方が武器になります。求人数を調べたら明らかです。

404名無し検定1級さん:04/07/19 12:20
ガテン系ってどういう意味すか??ばかにしてるんじゃないです。例えばどういう職種ですか??
405名無し検定1級さん:04/07/19 13:53
>>404
判りやすくいえば建築現場で必要な資格だよ。
重機の運転資格とか、溶接とかの資格。

あと、バカをバカにしても別に問題はないと思うよ。
406名無し検定1級さん:04/07/19 14:08
漢字検定10級は如何?
407名無し検定1級さん:04/07/19 14:10
>>1
普通自動車免許
408名無し検定1級さん:04/07/19 15:53
行政書士の収入については以下のデータを参考にしてね。
 
      行政書士の収入
 
    日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく
                               (1994年5月実施)
 
      100万円未満 ・・・・・ 40%
      101〜300万円 ・・・・・ 22%
      301〜500万円 ・・・・・ 12%
 
      このデータ、表題を見てもらえればわかるけど、
    「日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく」と
    書いてあるのだから、信用できるデータだよ。
      しかし、これよりさらに厳しいことをO原の講師が言ってたよ。
    「80%以上の行政書士が年収200万円以下」なんだって。
409名無し検定1級さん:04/07/20 00:23
>>408
これは完全にでっちあげである。
こんな情報操作までしてなにか楽しいのだろうか。
行政書士の年収は平均500万円はイク。
410名無し検定1級さん:04/07/25 19:17
>>408なるほど。それだと破産に手を出したり、借金の取り立てやるヤツ、その他違法行為に
走るやつが出るのもうなずける。
411名無し検定1級さん:04/07/25 20:33
とにかく二十代は資格なんかより「職歴」「実務経験」こっちが大事。
人事、総務、経理、営業など自分に向いてる分野に飛び込む。
25までなら未経験でも雇ってくれる。例えDQNでも3年耐える。
そうすれば立派な実務経験者。下手な資格より断然有利。

実務経験>>>>>>>>>>>>>>>>資格
これが企業の判断。実務経験に勝る資格など無い。
412名無し検定1級さん:04/07/25 20:39
そういえば自動車の運転免許があったな。
ある意味これが最強の国家資格。就職する時、無いと駄目だって
言われることもある。

だから必要な資格は運転免許。あとは実務経験が必要だと。
まぁ情報処理だの簿記だのは就職してから取ればいい。
413名無し検定1級さん:04/07/25 20:42
>>411
それは真実だが、仮に新卒を逃すと、
職歴をつけるために資格に頼らざるをえないのもまた真実
414名無し検定1級さん:04/07/25 20:47
>>412
いや、仕事しながら資格とるのって学生のころと比べようのないくらい
大変。時間がない。
コンピュータ系いきたいなら情報処理学生のうちとったら、後々楽。
また、経営系学部なら簿記2級位もってたら仕事をしていく上で結構役立つとお
もうけどねえ。就職に有利とかではなく、就職してから役に立つかも
しれないし、一般常識として、自分の会社の財務諸表くらい読めるくらいで
あってほしい。
415名無し検定1級さん:04/07/25 20:52
>>413

たしかに一理ある。ということは新卒で優良企業の内定を取るのが
一番いいということになるな。そのためにはコミュニケーション
能力と学歴が必要だということになる。

東京大学の卒業証書が最強の武器だな。
416名無し検定1級さん:04/07/25 21:56
>>408
普通、このたぐいの統計は勝者のバイアスがかかって高い数値が出てくるのが一般的。
200万以下が80%以上というのはちょっと酷いな。行書の8割以上って特認なのか?
417名無し検定1級さん:04/07/26 00:19
>実務経験>>>>>>>>>>>>>>>>資格


 いや、分野によるよ。
 大卒後数年で大型資格1つまたは中堅資格数個とれば(いずれも関連性ある分野で)
 その学習能力、自己管理能力、向上心等はそれなりに評価されるだろう。
 
 むしろ「数年の経験あります」なんてのは、「大学に4年間滞在してました」と
 言ってるのとほぼ同じで、つまりはその経験をもって一体何ができるかを説得的に語れるか
 どうかが重要なのであるから(以下略 
418名無し検定1級さん:04/07/30 03:25
医学部目指して大学卒業してから3年浪人してて今28歳なんですけど、あきらめます。
なんかいい資格ないっすかね?もうリーマンは無理っすよね、だから士業の資格で。
予備校が言ってることは嘘が多いらしいから・・・
419名無し検定1級さん:04/07/30 05:20
>>409
でっち上げかどうかは知らないけど、
行書って定年後に職業「無職」は嫌だからおじいちゃん達が取って
趣味でやってるっていうのもあるよね。公務員なんかも何年間か働けば行書の資格がついてくるって言うし。
行書と社労で食ってるうちの親父が言うんだから間違いない。
>>1
俺は去年から司法試験の勉強をしてるよ。ロースクール入ろうか考えてる最中な大学3年です。
420名無し検定1級さん:04/07/30 05:27
しかし、ここは多くの嘘とわずかな真実だけで、何も知らない学生は本気にしちゃうだろうな。
421名無し検定1級さん:04/07/30 05:57
まともな学生は本気にはせんだろw
ここは2chだぜ。
確かにたま〜に真実の書き込みはあるが。
422名無し検定1級さん:04/08/04 22:29
423名無し検定1級さん:04/08/05 06:49
文系系は@弁護士A弁理士B司法書士C公認会計士D税理士
E不動産鑑定士の6大国家資格だ。

努力次第で
@社会保険労務士A米国公認会計士

一部除き生活困難は
@行政書士A通関士
424名無し検定1級さん:04/08/05 07:08
法曹三者>>会計士=弁理士>鑑定士>税理士=司法書士>調査士=社労士=診断士>>行政書士>>宅建
2004年度の評価。
425名無し検定1級さん:04/08/05 07:35
法曹三者>>会計士=弁理士>鑑定士>税理士=司法書士>行政書士>調査士>社労士=診断士>>宅建
2004年度下期の社会的評価
426名無し検定1級さん:04/08/05 22:50
国会議員じゃない?
427名無し検定1級さん:04/08/05 23:21
>>423
通関士って雇われるのが基本だから
生活困難っていうのも変じゃない?
それとも、雇われだから生活困難ってこと?
428名無し検定1級さん:04/08/06 01:02
>>425
おいおいネタかよ、俺は行書は3ヶ月で取れたが調査士は測量士補込みで2年半かかったぞ
売り上げも9割は調査士だよ 調査士>行書は当たり前なことだ
行書の合格率が下がろうが社会的評価は変わらんだろ、一般人は資格別の合格率なんて知らんだろ
法曹三者>>会計士>弁理士>税理士>司法書士>鑑定士>調査士>社労士>行書>宅建
診断士は独立型じゃないから省いた、世間一般の評価はこんな感じだと思うが
429名無し検定1級さん:04/08/06 12:28
縄師、なんてどうだ?
430名無し検定1級さん:04/08/06 16:37
法曹三者>(超えられない壁)>会計士=弁理士>鑑定士>税理士=司法書士>(超えられない壁)>他の資格

世間一般の認識はこんなもんでしょ。
431名無し検定1級さん:04/08/11 17:55
タクシードライバー=普通自動車二種免許。
432名無し検定1級さん:04/08/11 18:04
>>428資格ブームの中年々受験者が減っている調査士が行書より上?w
433名無し検定1級さん:04/08/11 18:05
大学生ネタに絡んでくる調査士 プッ
434名無し検定一級さん:04/08/11 18:33
会計士と鑑定士が異様に高いな。実際はそんないいというほどの職業じゃありませんよ
435名無し検定1級さん:04/08/11 19:11
>434 とにかくブランド性という意味ではこうではないかな。

法曹三者>会計士>鑑定士>弁理士>>税理士>司法書士>土地家屋調査士(超えられない壁)>他の資格

診断士は独立型じゃないから省いた
436名無し検定1級さん:04/08/11 19:18
うん、行政書士様がいないようだが
大学生ごときでは取れないということか?
437名無し検定1級さん:04/08/11 19:25
行書は宅建未満
438名無し検定1級さん:04/08/11 19:42
医師・弁護士  弁理士  司法書士  税理士  建築士  公認会計士 行政書士 不動産鑑定士 
   ↓      ↓     ↓      ↓      ↓      ↓     ↓      ↓

  ∧∧      ∧∧    ∧∧      ∧∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 ∩∀・)    (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩..┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 ヽ  ⊃ノ  / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
  ヽ  )つ〜(  (    ヽ  )つ〜( ヽノ ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/     (/(/'    (/     し^ J  .....┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::  
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""".↑""""""""""""""""""""""""""""""""""""

(゚д゚)ウマー  予想外に良い           普通           予想外に悪い     orz


439名無し検定1級さん:04/08/11 19:56
↑今度は社労士様が入っていないようなのですが、常人には無理だからですか?
440名無し検定1級さん:04/08/11 20:54
医師・弁護士  弁理士  司法書士  税理士  建築士  公認会計士 行政書士 不動産鑑定士・社労士様 
   ↓      ↓     ↓      ↓      ↓      ↓     ↓      ↓

  ∧∧      ∧∧    ∧∧      ∧∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 ∩∀・)    (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩..┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 ヽ  ⊃ノ  / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
  ヽ  )つ〜(  (    ヽ  )つ〜( ヽノ ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/     (/(/'    (/     し^ J  .....┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::  
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""".↑""""""""""""""""""""""""""""""""""""

(゚д゚)ウマー  予想外に良い           普通           予想外に悪い     orz
441名無し検定1級さん:04/08/11 22:16
↑武士が入っていないようなのですが、大学生では無理だからですか?
442名無し検定1級さん:04/09/09 19:24
↑本人にとっては最高のギャグだったはずなのに、1ヶ月放置か。。。
かわいそうに。人間やめればいいのに。
443名無し検定1級さん:04/09/14 12:37:20
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
444名無し検定1級さん:04/09/15 16:27:18
アツシです。
ttp://www.atsushi.ac/
東京理科大卒業、現在アクセンチュアの非戦略グループでSEをやっています。
質問があれば[email protected]までどうぞ。
445名無し検定1級さん:04/09/30 23:16:18
>>441
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
446名無し検定1級さん:04/10/15 23:48:13
■大学生なら資格に興味あるよな?1.5■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1097850632/
447名無し検定1級さん :04/10/18 03:39:00
靴磨き
448名無し検定1級さん:04/10/30 03:56:45
鳥の調教師
449名無し検定1級さん:04/10/30 06:56:48
司法試験は難しそうだが、司法書士はどうなんでしょう
食べていけるんですか?
450名無し検定1級さん:04/10/30 08:49:15
食えないよ
451名無し検定1級さん:04/11/05 18:59:50
司法書士と行政書士ってどう違うの?
452名無し検定1級さん:04/11/05 19:03:04
専門職;司法書士
一般事務:行政書士
453名無し検定1級さん:04/11/05 19:14:17
理系 化学の学生じゃが、どんな資格取るといいかのぅ?
454名無し検定1級さん:04/11/05 22:23:34
技術史
でも
どうじゃ
455名無し検定1級さん:04/11/09 23:18:43
行政書士孤立廃業講座
http://raramu.hp.infoseek.co.jp/hai.htm
What's the 行政書士
http://rrrrr.hp.infoseek.co.jp/about02.htm
パチンコ店員兼行政書士の目指せ!月収10万円
http://www1.odn.ne.jp/~cjp77690/mezase.htm

456名無し検定1級さん:04/11/10 00:23:02
>>444
アシシが気付いたらどうしてくれんだよ。

>最近、Blogの方のアクセス解析をしてみたんだけど、なんと1日に200Hits超えてます(汗)。
457名無し検定1級さん:04/11/13 03:09:02
>>453
危険物取扱者
火薬類保安責任者
毒物劇物取扱責任者
高圧ガス製造保安責任者
458名無し検定1級さん:04/11/13 03:26:26
葬儀屋がいいぞ。
その代わり笑顔厳禁だが。。。
459名無し検定1級さん:04/11/15 21:45:40
俺は葬儀屋に勤めてたけど、「あんた暗いからクビ」って言われたぞ。
460名無し検定1級さん:04/11/18 23:11:07
行政書士孤立廃業講座
http://raramu.hp.infoseek.co.jp/hai.htm
What's the 行政書士
http://rrrrr.hp.infoseek.co.jp/about02.htm
パチンコ店員兼行政書士の目指せ!月収10万円
http://www1.odn.ne.jp/~cjp77690/mezase.htm
池面日記
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234/

461名無し検定1級さん:04/11/19 19:11:33
Mous一般もってれば日当1万3千円はあるな
462名無し検定1級さん :04/11/20 22:24:08
1級DCプランナー
463名無し検定1級さん:04/12/13 22:47:49
上げてみますばい。
464名無し検定1級さん:04/12/16 11:26:13
>>450

オマエよりは、圧倒的に食えるよ。
465行書四浪確 ◆aRjt7IHj1M :04/12/16 11:31:30
どんな資格も難しくなってて取れない。だから喰えない。そういうことだ。
466名無し検定1級さん:04/12/17 12:36:32
資格とってもダメ。
資格取れなきゃもっとダメ。

努力なきゃダメ。
努力しても結果がついてこなきゃダメ。

ダメな奴はダメじゃなくならなきゃダメ。
でもそれが可能ならダメとは言わない。
467名無し検定1級さん:04/12/28 17:28:38

ナマハゲ伝道士
マジおすすめ

http://www.namahage.ne.jp/ogakk/new/namahage/
468名無し検定1級さん:04/12/28 18:35:21
>>465
逆だろ。どの資格も簡単に取れすぎるから人があぶれて飯が食えないんだ。
469名無し検定1級さん:05/01/02 23:26:45
行書を廻る最近の動き

家裁代理権要望→却下  少額訴訟代理権要望→却下  行政訴訟代理権要望→却下
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai24/24gaiyou.html
裁判員の参加する刑事裁判に関する法律→法律専門家から行書を除外
http://courtdomino2.courts.go.jp/saibanin.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/c1e677c944a63a7c49256ed0004f2a64?OpenDocument
ADR代理権→行書を排除
http://www.igla.jp/takahashironbun.htm
商業・法人登記業務要望→却下
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/accept/200411/index.html
要望:車庫申請、登録申請の代行委任に係る規制緩和→今後対応
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/accept/200411/index.html


470名無し検定1級さん:05/01/04 12:36:04
ニート向きの資格としては、
皆さんの地元である市区町村議員に立候補することです。
議員年金と海外旅行がもれなくついてきます。
勿論、住んでいる市区町村民に対して、住民税をゼロにする
革命派議員になってもらいます。
そうすると、都道府県議員や国会議員への道も開けます。
皆さん、頑張って立候補しましょう。
471名無し検定1級さん:05/01/04 15:23:54
マジに書くと、国家がもうだめになる寸前だから、
グリーンカードだね。
472名無し検定1級さん:05/01/04 18:35:53
国家公務員法を改正知る
473名無し検定1級さん:05/01/06 14:13:48
法曹三者>>会計士=弁理士=鑑定士=税理士=司法書士=調査士=社労士=診断士>>宅建>>行政書士
2005年の評価。
474名無し検定1級さん:05/01/08 09:26:37
儲かる資格として、
1.国家元首となる。
具体的には、天皇、皇帝、法王、王様になる。
2.政治家になる。
大統領、総理大臣、総統になる。
3.軍人になる。
将軍、大佐になる。
4.国家公務員又は地方公務員になる。
郵便局員、教師、警察官、消防士、医師等になる。
5.自分のできる能力を利用して、
バイトやパートを一生やり続ける。
475名無し検定1級さん:05/01/08 20:33:24
http://www.vege-fru.com/meister.html

ベジタブル&フルーツマイスター  おススメ度----

長谷川理恵さんがお持ちということで有名なこの資格。
野菜と果物の種類、旬、保存方法、栄養価、食べかたのバリエーションなどを学び
ます。野菜と果物の魅力を様々な形でわかりやすく伝え、生活の中で、野菜と果物
をもっと美味しく楽しんでもらい、豊かな食生活をサポートする、それがベジタブ
ル&フルーツマイスターの役割です。

概要
ベジタブル&フルーツマイスターは、ジュニアベジタブル&フルーツマイスター、
ベジタブル&フルーツマイスター、シニアベジタブル&フルーツマイスターがあ
ります。シニアとマイスターは二年後とに更新が必要だそうです。


それぞれ2,3ヶ月、そちらの教室に通い(定員40名弱)、最後にそちらの
試験を受けて合格となるとその称号がえられるようです。

ちなみに・・・入会金10,000円/ジュニアマイスターコース受講料98,000円/試験
料12,000円/消費税6,000円ということです。ご興味のあるかたはどうぞ・・・・

ttp://www3.zero.ad.jp/hitosyunin/newpage150.htm
476名無し検定1級さん:05/01/09 10:47:19
アナリストはどうよ?
477名無し検定1級さん:05/01/09 11:30:20
ニート向きの資格としては、
皆さんの地元である市区町村議員に立候補することです。
議員年金と海外旅行がもれなくついてきます。
勿論、住んでいる市区町村民に対して、住民税をゼロにする
革命派議員になってもらいます。
そうすると、都道府県議員や国会議員への道も開けます。
皆さん、頑張って立候補しましょう。
478名無し検定1級さん:05/01/10 11:00:22
儲かる資格として、
1.国家元首となる。
具体的には、天皇、皇帝、法王、王様になる。
2.政治家になる。
大統領、総理大臣、総統になる。
3.軍人になる。
将軍、大佐になる。
4.国家公務員又は地方公務員になる。
郵便局員、教師、警察官、消防士、医師等になる。
5.自分のできる能力を利用して、
バイトやパートを一生やり続ける。
479名無し検定1級さん:05/01/10 11:56:09
潜水士。間違い有りません。
480ちん粕:05/01/10 12:13:05
やっぱりpc関係の上位資格ではないかな?

pcで飯を食う武器とするのではなく あくまでpc関係ない業界ないから

役にたつと思う。

あと好きなことをどれだけ一生懸命に寝食を忘れて没頭できる何かに打ち込むことだ。

もう 何でもいい。その何かを極める課程が君の人間性をつくり飯を食う技術を生み

だすのだ。
481名無し検定1級さん:05/01/11 19:43:17
ニート向きの資格としては、
皆さんの地元である市区町村議員に立候補することです。
議員年金と海外旅行がもれなくついてきます。
勿論、住んでいる市区町村民に対して、住民税をゼロにする
革命派議員になってもらいます。
そうすると、都道府県議員や国会議員への道も開けます。
皆さん、頑張って立候補しましょう。
482名無し検定1級さん:05/01/11 19:44:57
難易度の割に儲かる資格は行政書士だな。
司法書士って言う手もあるけど、実務では行政書士の方が頼りになると思う。
司法書士でも実務のできる人はたまにいるけどね。
483名無し検定1級さん:05/01/11 19:51:00
今年は、行政書士駆除開始元年。政府予測では10年で撲滅出来る見込み。
484名無し検定1級さん:05/01/14 14:13:34
■大学生なら資格に興味あるよな?2.4■
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1105664360/
485名無し検定1級さん:05/01/14 14:25:12
>>482
「実務」ってどういう意味で使ってるんだ?
486名無し検定1級さん:05/01/17 19:41:53 ,
ニート向きの資格としては、
皆さんの地元である市区町村議員に立候補することです。
議員年金と海外旅行がもれなくついてきます。
勿論、住んでいる市区町村民に対して、住民税をゼロにする
革命派議員になってもらいます。
そうすると、都道府県議員や国会議員への道も開けます。
皆さん、頑張って立候補しましょう。
487名無し検定1級さん:05/01/17 19:45:57 ,
電工と危険物とMCP
488名無し検定1級さん:05/01/17 19:47:24 ,
最強の資格、それは「新卒」
489名無し検定1級さん:05/01/17 23:54:53
第一種電気主任技術者は?すごい人で、その資格一本で月500万儲かってるで。
490名無し検定1級さん:05/01/18 00:20:22
資格は食い物ではない
491名無し検定1級さん:05/01/18 00:54:02
調理師がいちばん食える
492名無し検定1級さん:05/01/18 01:33:40
電検はどうですか?
493名無し検定1級さん:05/01/18 02:44:18
>>457
>毒物劇物取扱責任者
これは、資格ではなく、役職みたいなものでは?
494名無し検定1級さん:05/01/18 04:53:22
公務員以外食えません
495名無し検定1級さん:05/01/19 09:52:29
319 :名無し検定1級さん :05/01/19 03:48:40
俺はゆうメイト41歳。
今は時給800円だが、これは世を忍ぶ姿。

三大法曹のひとつ行政書士を目指している。
あっ、近い将来は弁護士と統合されるため二大法曹法曹資格となるか、スマン。
民営化された頃には大きく社会に飛躍し、俺に生意気に指示を出す奴らをあっと言わせる。
結構いい人もいるが、彼らの相談には乗ってやることにしよう。
赤車に「日本法務公社」とロゴをつけて県内を爆走したい...
新都心に乗り付けて関東支社のエリート達と業務提携交渉かw
そして未納している年金を一気に現金で出張所のカウンターにたたきつける。
まあ、ここだけの話だがな。
フッ、わくわくするぜ...


320 :319:05/01/19 03:53:51
×二大法曹法曹資格
○二大法曹資格

つい気持ちが昂ぶったちまったぜ
大人気ないなw
テイク・イット・イーズィー♪
496名無し検定∞級様:05/01/19 09:54:02
鹿児島地裁は、
「行政書士が、自己破産申立書類を作成する行為」を、「弁護士法違反」と、判断を
下した。
◆「破産、民事再生等を含む倒産手続」は、法律に関する「高度の専門的知識」が必
要で、「法令遵守と公正さ」が求められ、制度に関わる事務は、「行政書士法1条の
2」の「業務の範囲外」で、弁護士法72条の「法律事務」に該当する。
破産申立てに関し、委任契約を締結することは勿論、契約の性質、形式の如何にかか
わらず、行政書士が、「報酬を得る目的で業として契約を締結し、破産申し立てに関
する書類作成等の行為」は、「弁護士法72条違反」とした。
(発信:自由民主党 司法制度調査会顧問 保岡興治代議士秘書 山下魁川 氏 
2005年1月18日 1:45。)
497名無し検定1級さん:05/01/19 10:09:15
法学検定
498名無し検定1級さん:05/01/28 19:51:51
ニート向きの資格としては、
皆さんの地元である市区町村議員に立候補することです。
議員年金と海外旅行がもれなくついてきます。
勿論、住んでいる市区町村民に対して、住民税をゼロにする
革命派議員になってもらいます。
そうすると、都道府県議員や国会議員への道も開けます。
皆さん、頑張って立候補しましょう。
499名無し検定1級さん:05/01/29 00:14:43
公務員だろ。
税金をみんなで私用に使って万が一ばれても
今後は気をつけますで処分なしだし。
500名無し検定1級さん:05/01/29 00:59:56
500もらったぁ
501名無し検定1級さん:05/01/29 08:34:46
儲かる資格として、
1.国家元首となる。
具体的には、天皇、皇帝、法王、王様になる。
2.政治家になる。
大統領、総理大臣、総統になる。
3.軍人になる。
将軍、大佐になる。
4.国家公務員又は地方公務員になる。
郵便局員、教師、警察官、消防士、医師等になる。
5.自分のできる能力を利用して、
バイトやパートを一生やり続ける。
502名無し検定1級さん:05/01/30 10:26:59
age
503名無し検定1級さん:05/01/30 22:38:01
簿記一級は??
504名無し検定1級さん:05/02/04 19:50:02
儲かる資格として、
1.国家元首となる。
具体的には、天皇、皇帝、法王、王様になる。
2.政治家になる。
大統領、総理大臣、総統になる。
3.軍人になる。
将軍、大佐になる。
4.国家公務員又は地方公務員になる。
郵便局員、教師、警察官、消防士、医師等になる。
5.自分のできる能力を利用して、
バイトやパートを一生やり続ける。
505名無し検定1級さん:05/02/05 03:33:07
鑑定士。
506名無し検定1級さん:05/02/05 21:03:01
鑑定士かな。
507名無し検定1級さん:05/02/07 19:37:42
ニート向きの資格としては、
皆さんの地元である市区町村議員に立候補することです。
議員年金と海外旅行がもれなくついてきます。
勿論、住んでいる市区町村民に対して、住民税をゼロにする
革命派議員になってもらいます。
そうすると、都道府県議員や国会議員への道も開けます。
皆さん、頑張って立候補しましょう。
508名無し検定1級さん:05/02/08 04:10:09
A級オナニスト

これ最強
509名無し検定1級さん:05/02/11 16:03:00
age
510名無し検定1級さん:05/02/14 19:50:44
皆さんの地元である市区町村議員に立候補することです。
議員年金と海外旅行がもれなくついてきます。
勿論、住んでいる市区町村民に対して、住民税をゼロにする
革命派議員になってもらいます。
そうすると、都道府県議員や国会議員への道も開けます。
皆さん、頑張って立候補しましょう。
511名無し検定1級さん:05/02/25 08:00:16
法律関係では司法書士。最近分野が広がって元気だったりする。
ただ、3年勉強して受かりそうにない場合はあきらめたほうが良い。
それか長期戦でこつこつ税理士受けるとか・・。
司法試験などそれ以上の資格は、自分の頭と相談してください。
行書は自分も持ってるけど、何の役にも立ちません。

512名無し検定1級さん:05/02/25 14:22:21
司法書士はオンライン申請で将来アボーン
513名無し検定1級さん:05/03/01 20:28:34
儲かる資格として、
1.国家元首となる。
具体的には、天皇、皇帝、法王、王様になる。
2.政治家になる。
大統領、総理大臣、総統になる。
3.軍人になる。
将軍、大佐になる。
4.国家公務員又は地方公務員になる。
郵便局員、教師、警察官、消防士、医師等になる。
5.自分のできる能力を利用して、
バイトやパートを一生やり続ける。
514名無し検定1級さん:05/03/04 03:18:41
行書は開業するための資格だから登録しないと意味ないし就職に有利どころか
逆に将来独立を考えていて長続きしないと勘ぐられる可能性もあるとかいうようなことを
どこかのサイトだか本で見た覚えがある・・・・・・開業する気がない人はいらないよなぁ
書士の事務所とか自営業だから人は雇わないんだろ?
515名無し検定1級さん:05/03/04 03:42:13
今更だが
この板殺伐しすぎw
この資格は糞だとか
役に立たないとか
食っていけないとか
そんなこといったらさあ
学部の勉強はカスかゴミだろ!w
516515:05/03/04 03:45:50
ちなみに漏れは
勉強のために資格とってる
興味のある資格勉強して
運良くとれれば満足
517名無し検定1級さん:05/03/05 17:31:07
資格より学歴ageげような
ここみてる工房もいるかもしれないからはっとく

AERA 04.3.15 就職「学歴とコネ」人事部の本音
人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。
だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用」

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」
→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・
→リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示
→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席の情報を
→自動的に上位校の学生ばかりを集められる
・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・
先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー】
・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、
選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】
・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、
東大や早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者】
 NTTデータ・・東大・東工大・早慶OB・OGフォーラムを開催
 トヨタ・・・・・・・大学を選別し、その大学(旧帝+早慶上智+一橋東工+同志社など)の学生だけを対象にした説明会を実施
 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生の一本釣り
 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割〜2割
・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学の学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。
  大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長】
518名無し検定1級さん:05/03/18 14:18:51
診断士受ける大学生ってもしかしてかなり少ない?
519名無し検定1級さん:05/03/18 15:40:45
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)

 日商簿記4級 10時間
 介護福祉士 50時間 (受験資格要)
 ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間
 国内旅行業務取扱主任者 75時間 
 初級システムアドミニストレータ 100時間 
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
 ソフトウェア開発技術者 450時間 
 システム監査技術者 450時間
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
 上級システムアドミニストレータ 500時間
 情報セキュリティアドミニストレータ 550時間
 行政書士 700時間 (試験範囲が際限なく広い)
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1200時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1500時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 2000時間 (受験資格要)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
520名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 15:18:46
もしかして診断士受ける大学生ってかなり少ない?
521名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 15:38:22
>>520
だって意味ないじゃんw
522名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 14:27:45
診断士こそ実務の裏打ちがないと意味ないもんなー。
つーか、就活しんどいから…とか、手に職つけたいから…
で仕事決めると本気で後悔するよ。そういった理由でなく、自分のしたい仕事を選びなされ。
資格の枠に捕われず。
専業受験するということは、学生のうちに受かれ無ければ新卒という
二度と手に入らない切符を捨てることですよ。
523名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 15:11:21
実務補習の延長とかは関係ない?
524名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 20:08:19
儲かる資格として、
1.国家元首となる。
具体的には、天皇、皇帝、法王、王様になる。
2.政治家になる。
大統領、総理大臣、総統になる。
3.軍人になる。
将軍、大佐になる。
4.国家公務員又は地方公務員になる。
郵便局員、教師、警察官、消防士、医師等になる。
5.自分のできる能力を利用して、
バイトやパートを一生やり続ける。
525名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 08:35:29
皆さんの地元である市区町村議員に立候補することです。
議員年金と海外旅行がもれなくついてきます。
勿論、住んでいる市区町村民に対して、住民税をゼロにする
革命派議員になってもらいます。
そうすると、都道府県議員や国会議員への道も開けます。
皆さん、頑張って立候補しましょう。
526名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 17:20:12
ニート
527名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 17:04:01
プリキュアってのは
528名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 21:52:05

529名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 00:27:35
age
530名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 00:34:37
団塊の世代がこれから抜けていく
求人はバブル期並だ
資格なんかなくても食っていけるワイ
531名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 13:16:30
しかもバブルと比べると少子化で学生数半分だもんな。つまり求人倍率はバブル期の倍!
532名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 21:56:59
社会保険労務士改正法案は参議院を通過後、6月10日に衆議院本会議でが最終決定され
た。労働争議不介入の制限が撤廃された。またこの決定を受けてADRにおける代理権付
与を受けるための特定社会保険労務士試験の内容を検討中。この特定社会保険労務士は
、社労士合格者の中から選抜される。其れと同時に、ここ1〜2年のうちに社労士試験
そのものも見直されることになりそう。現在の試験内容で受験できるのはここ1〜2年だけに
なりそう。
今後の社労士会の努力目標は、「労働審判制」ここで少なくとも弁理士会のように共同
代理ができる地位を獲得する必要がある。ADRでの実績が重要になってくる。
533名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 22:26:08
認定司法書士+研修=弁護士
534名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 00:57:29
それは日弁が許しません。英国でソリシターが廃止されたときと同様、簡裁までの下等
弁護士という区分になるはずです


535名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 01:07:02
大工
536名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 02:28:52
まじめに仕事すれば食える。
将来不安なら、庭の隅で野菜でも作ればいい。
537名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 14:49:50
538名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 15:09:06
認定司法書士+研修=行政書士
539名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 15:40:21
あのさ、ぶっちゃけ5流文系大学で
2留しちゃうと就職先ないかな?一応宅建はもってる。

540名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 18:36:20
ある。
541名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 21:24:29
儲かる資格として、
1.国家元首となる。
具体的には、天皇、皇帝、法王、王様になる。
2.政治家になる。
大統領、総理大臣、総統になる。
3.軍人になる。
将軍、大佐になる。
4.国家公務員又は地方公務員になる。
郵便局員、教師、警察官、消防士、医師等になる。
5.自分のできる能力を利用して、
バイトやパートを一生やり続ける。
542名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 00:17:40
弁護士、会計士、弁理士、鑑定士、税理士、調査士とかは一応大丈夫だろ

鑑定士は世界ではない資格なので、制度廃止とかになるかもしれないが…
543名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 09:54:42
私も5流大学(*_*)一応就職率がウリの商業系大学。神戸です。資格FP3級のみ。1月にAFP取得予定。大手銀行or証券、どうしても無理でしょうか?やっぱ銀行系は学歴ですかね?無理だとしたらどれくらいのレベルに就職できますかねぇ?
544名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 10:02:44
学歴を軸としてコミュニケーション力、サブとして資格、だろうね。
難関資格以外はあんま関係ないね。
五流かどうかは主観によるから・・偏差値いくつ?
あと君女?総合職志望?一般職志望?
証券の一般職ならまぁちゃんと努力してりゃ普通に行けるんじゃないですかね。
証券ってもピンキリだが・・・
545名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 12:02:09
乙4取っとけば、リストラで行き場を失った廃人でも
ガソリンスタンドで働けるって聞いたんですけど本当ですか?
546名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 14:30:43
通関士もいいぽ
547名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 15:28:14
このスレ結構長寿スレだなwww

>>1はもう社会人だろww
548名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 16:35:36
国家公務員マンセー
549名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 16:37:17
>>545
バイトでの雇用になるがな。スタンドは基本的に全員バイトだよ。
絶対バイト雇って貰えるかはしらん。
550名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 22:24:30
偏差値50切りますヤバイです相当↓私は女ですが銀行や証券で女といえば窓口しか思いうかばないのですが総合とか女いけるんですかね?無知ですいません。
551名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 14:29:52
てか乙4って小学3年か4年の女の子が去年受かったって知ってる?危険物のマンガがあってそれ読んだだけで受かったらしいよ
552名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 16:25:33
>>551
それネタだろw
化学の知識ないと無理っぽいぞ。
まぁ適当に記号選んで運で受かるってのもありえるけど。
553名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 16:31:17
食える資格じゃなくて、教養として取っておくといい資格を教えて。
554名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 16:53:02
552、ちょうこれマジだよ!!てかそういうマンガ本当にあるし!てかこんなん一発で受からんかったら(^^;)よ
555名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 16:54:15
シスアド取れ!シスアド!!試験時間長すぎだからめんどいけど〜
556名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 17:11:17
シスアド、宅建、乙4、簿記あたりの超メジャー資格は取っておいて損はない
557名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 18:16:07
>>550
いけるけど女で総合は難関だよー
まぁ、一般職なら銀行か証券は努力すれば普通にいけるよ。
でも「有名銀行」は難しいかもね。
しかし一般職は派遣や契約に切り替え中だからなー結構先行き不透明かもね。
銀行や証券にもよるけど、全体としてはそーいう流れがある。一般企業もね。
558新社会人:2005/07/02(土) 18:52:11
文系学生が、最も必要とされている能力は、
「話術」と「外見」。そして、何よりも「忍耐力」。
PCや語学等(資格含)は、業務に応じて、嫌でも勉強させられる。

ちなみに大学名が評価されるのは、就職時のみ。
なにしろ同期は、同学歴で固められているから。
559名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 18:58:18
今教職取ってるけど、これっていい?
560名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 02:23:58
>>556
損はない?受験費用と受験時間だけでかなりの損だが?
受験勉強がほとんどいらないのは認めるが…。
超メジャー資格こそ、ただ持っていても意味がないことに気づかんのかw
561名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 11:04:05
557
頑張るって一体何を頑張ればいいのでしょうか?私は今2回生ですが、最近では短調な日々の繰り返しで嫌気がさしてきます。就職にむけて私は今、何を頑張るべきでしょうか?
562名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 11:23:19
初級シスアドとればなんとかなるぐらいで、基本情報はそこそこいいどこ行ける、上級シスアドとれたらなかなかいいとこ行ける!!
563名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 12:14:34
残業がほとんどないほど楽でかつ普通のリーマンより食える資格は公務員だけですか?
できれば転勤がないのがいいんだが・・・。
564名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 12:24:56
パソコン検定3級とビジネス実務法務検定3級はビジネスパーソンとしては持ってる方がいい。
つまり、就職に有利…と思う…。
565名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 12:47:01
今はパソコンできてあたりまえの時代ですからね
566名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 16:17:35
>>562
PGならいくらでも求人あるが、先のキャリアへ進めるのは一握りだぜ
567名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 09:56:29
そっかー…
568名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 19:37:49
ここで>>1はどうなったのか気にしてみる。
569名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 23:28:56
今大学生で簿記2級とろうと思ってるんですが、簿記の基礎知識もないまま2級の勉強初めても大丈夫なんでしょうか?
やはり3級あたりを勉強した上で2級に挑戦という形のほうがいいんですかね?
570名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 01:23:01
掛け算ができないのに、分数の掛け算から勉強するようなもんだよ。
できるっちゃできるけど、かえって効率悪くなると思う。
571名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 03:36:38
いちおう法政大学なんですけど。
572名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 03:39:00
弁護士
573名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 10:38:18
てめえの花を咲かせろよ
574名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 11:44:32
法大で市ケ谷キャンパス通ってるなら経営学部の簿記入門をとるべし。一応基礎から教えてくれる。
単位が欲しかったら通年科目だから来年からになる。経営以外の学部生でも他学部公開科目で3年から受講できるはず。
575名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 11:46:15
もう死んでるよ
576名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 11:49:15
そっか。
577名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 17:17:49
法政といえばMARCG
578名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 22:26:05
warota
579名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 17:44:56
宅建と簿記2級どっちとたほうがいいと思う?
580名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:13:35
>>579
業界による
581名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 11:57:51
両方もってたら、どんな業界がいい?
582名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 12:11:31
その質問するってことは持ってないなw
取れてれば答えは決まってるんだが。
583名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 12:43:31
資格持ってても実務経験なければしっかくですよ
584名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 14:25:18
つまらん座布団没収
585名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 19:54:08
金融いきたいのに宅建しか持ってない...orz
586名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 20:22:52
農業でもやれ。
中国産ばかりになる頃には国産は希少価値ありあり。
587名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 14:38:15
弁護士でさえ食っていけない時代突入かな

これからは必ず宝くじ買うことにします(3000円のみ
588名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 14:55:49
公認会計士と税理士は統合して「公認会計士」へ、
司法書士は名称変更して「弁事士(べんじし)」へ、
行政書士と社会保険労務士は統合して「法務士」へ、
土地家屋調査士と測量士は統合して「測量士」へ。
訴訟代理権が認められるのは、弁護士、弁理士、弁事士の
「3弁」のみです。
589名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 17:47:19
>>588

そのコピペなにがいいたいのかな?よく見るけど
590名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 21:20:50
>>1 
まるで俺のようだ。
こういう輩は結構いるの?
591名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 08:52:05
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1131200100
これを読むと、案外、国立大学教授なんて案外、簡単になれるんだな。
592名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 09:27:46
>>541
国家元首=皇帝=小泉純一郎
近代日本でこれほど皇帝にふさわしい人物は現れなかったわけだが、任期はあと一年。
この国は、その後どうなっちゃうの?
593名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 09:30:44
パソコン検定3級とビジネス実務法務検定3級なんて1週間の勉強で食える資格など
とるだけ無駄。ちなみに公務員はサービス残業もあるし世間で言われているほど待遇は
良くない。公務員の将来は暗い。外国では公務員の給与遅配など日常茶飯事。北海道庁を見ろ。
594名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 09:32:18
食える=>取れるの間違い。すみませんでした。
595名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 19:41:22
会計士と税理士が統合されるんだったら
税理士に対して、監査論、経営学くらいのフィルタかけるべきだと思うんだがどうか?
596名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 22:17:26
大型免許
597名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 22:27:23
http://www.media-5.co.jp/kaisei/09s_roudoukijun.html
(2)高度の専門的知識等について
   (平成15年10月22日・平成15年厚生労働省告示第356号)
労働基準法第14条第1項第1号に規定する専門的知識等であって高度のものは、次の各号のいずれかに該当する者が有する専門的な知識、技術又は経験とする。

1. 博士の学位(外国において授与されたこれに該当する学位を含む。)を有する者
2. 次に掲げるいずれかの資格を有する者
イ 公認会計士
口 医師
ハ 歯科医師
二 獣医師
ホ 弁護士
へ 一級建築士
卜 税理士
チ 薬剤師
り 社会保険労務士
ヌ 不動産鑑定士
ル 技術士
ヲ 弁理士
598名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 23:40:12
>>597
行書は認められず(´・ω・`)
599名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 12:25:19
行書って商業校の高校生でも取ってるしな
600名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 17:12:10
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。

−宅地建物取引主任者−









601名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 06:47:31
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      で ?
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \

602名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 15:50:18
75:司法試験
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
70:アクチュアリー、医師、公認会計士
69:国家I種、弁理士
67:技術士 、不動産鑑定士 、電験1種
66:税理士
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
64:1級建築士 、通検2級 、司法書士
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、国連英検特A
60:中小企業診断士 、第一級陸上無線技術士、国連英検A級、
  英検1級、通訳案内業 、第一級総合無線通信士 、電験2種
58:第一級海上無線通信士 、英検準1級、工業英検2級、水質・大気1種
  土地家屋調査士 、エネルギー管理士 、テクニカルエンジニア系、システム監査技術者、測量士 、プロダクションエンジニア
  上級シスアド 、電検3種 、電気通信主任技術者
56:臨床検査技師、社会保険労務士、1級建築施工 、アプリケーションエンジニア、気象予報士
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:国連英検B級、国家II種、、システムアナリスト 、システム運用管理エンジニア
  證券アナリスト、地方上級、作業環境測定士、電気通信主任技術者(二種)
54:販売士1級、放射線技師、MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD
53:1級アマチュア無線技士、電工1種、漢検1級、海事代理士、工事担任者(総合種)、 簿記1級、ソフ開
52:航空無線通信士、英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、一般旅行業取扱主任者
51:オラクルマスタPLA、市役所上級、特級ボイラー 、CNI、MCT、情報セキュアド
50:行政書士、基本情報、第一級陸上特殊無線技士、高卒認定(旧大検)
  CCNA、CCDA、MOT、 公害 2・4種、看護師、1級自動車整備士
49:簿記2級、電工2種、英検準2級 、2級建築士 、宅建
48:介護福祉士、工事担任者2種、危険物甲種、AFP 、国内旅行業務取扱主任者
47:2級自動車整備士、初級シスアド
44:○○検定3級
43:調理師、理容師、美容師、歯科衛生士、2級ヘルパ、2級ボイラー
603名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 17:56:55
日商簿記2級。1級あったら尚良い。
604名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 17:59:56
75:司法試験
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
72:アクチュアリー、医師、公認会計士
69:国家I種、弁理士
67:技術士 、不動産鑑定士 、電験1種
66:税理士、司法書士
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
64:1級建築士 、通検2級
62:中小企業診断士 、国内電信級陸上特殊無線技士 、国連英検特A
60:第一級陸上無線技術士、国連英検A級、
  英検1級、通訳案内業 、第一級総合無線通信士 、電験2種
58:第一級海上無線通信士 、英検準1級、工業英検2級、水質・大気1種
  土地家屋調査士 、エネルギー管理士 、テクニカルエンジニア系、システム監査技術者、測量士 、プロダクションエンジニア
  上級シスアド 、電検3種 、電気通信主任技術者
56:臨床検査技師、社会保険労務士、1級建築施工 、アプリケーションエンジニア、気象予報士
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:国連英検B級、国家II種、、システムアナリスト 、システム運用管理エンジニア
  證券アナリスト、地方上級、作業環境測定士、電気通信主任技術者(二種)
54:販売士1級、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD
53:1級アマチュア無線技士、電工1種、漢検1級、海事代理士、工事担任者(総合種)、 簿記1級、ソフ開
52:航空無線通信士、英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、一般旅行業取扱主任者
51:オラクルマスタPLA、市役所上級、特級ボイラー 、CNI、MCT、情報セキュアド
50:基本情報、第一級陸上特殊無線技士、高卒認定(旧大検)
  CCNA、CCDA、MOT、 公害 2・4種、看護師、1級自動車整備士、放射線技師、MCSE
49:行政書士、簿記2級、電工2種、英検準2級 、2級建築士 、宅建
48:介護福祉士、工事担任者2種、危険物甲種、AFP 、国内旅行業務取扱主任者
47:2級自動車整備士、初級シスアド
43:調理師、理容師、美容師、歯科衛生士、2級ヘルパ、2級ボイラー
35〜44:○○検定3級
605名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 17:21:09
最終的には詐欺師が一番儲かる
606名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 21:22:41
わろた
607名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 21:24:37
PRESIDENT 2005年12.5号 特集:全公開! 日本人の給料
111ページ目

三大国家資格から税理士、警察官、理容師、保育士、大工まで
医者、弁護士、会計士……70職業の給与比較  松崎隆司・編
より抜粋


弁護士 2101万円
税理士 1226万円
不動産鑑定士 1020万円
司法書士 890万円
行政書士 606万円
社会保険労務士 511万円
608名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 23:18:43
君は何かね
週刊誌なんかの内容を信じてるの?
609名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 03:51:51
>>604
なんで、情報処理試験の最難関であるシステムアナリストが、他より下なんだ?
また、プロダクションエンジニアは廃止された。

旧アプリケーションエンジニア+旧プロダクションエンジニア > アプリケーションエンジニア
旧1種+プロダクションエンジニア > ソフトウェア開発技術者


610名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 04:14:14
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。

−行書ヴェテ2回落ち−
611 :2005/12/26(月) 06:43:37
>>604
>>610

 
バカ
612 【吉】   【1391円】 :2006/01/01(日) 23:55:10
大吉ならバブル到来でどの資格もくえるように…
資格とる必要すらない時代に…
613名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 06:41:37
age
614名無し検定1級さん
今頃>>1は何してるんだろうな・・・生きてるといいけど