シスアドどうだった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シス男
結果報告スレ
2資格無しさん:02/04/21 12:01
問65〜75サパーリ。
3名無し:02/04/21 12:18
もうダメぽ〜
4うp:02/04/21 12:41
時事問題多し。VoIPとか、PDFとか。
5難しすぎるよボケ:02/04/21 15:33
お前らどうでしたか?
6 :02/04/21 15:33
age
7:02/04/21 15:48
ぼこぼこに凹んでます。
ってゆうか、厚生労働省指定通信教育のテキスト勉強しても役に立たなかった。
8:02/04/21 15:49
午後問題の問7難しすぎ。
あと、ペンションのやつも...

他はラクショー
9そうむ:02/04/21 15:51
どっかに今回の解答速報ない?
ハゲシクきぼーん
10:02/04/21 15:54
本番そっくり模試って、過去問の類題ばっかで、本番の合否の目安にならんことがわかった。
11ふぁsdふぁsd:02/04/21 16:16
今帰ってきた
午後はホントに日本語の試験だった(藁
午前は普通だった
12 ◆mimiZUNw :02/04/21 16:24
最後の問題を理解するだけで時間がかかった。
13Ladenの弟子:02/04/21 16:29
最後の問題
a:ク b:イ c:カ d:ウ

で       よろしい   ので  ・・・・ショウか?
14システムアナ○スト:02/04/21 16:40
a:キ b:イ c:カ d:エ
15:02/04/21 16:46
aキbイcカdエ
ついでに設問2はイ
設問3はウかエのどちらか
eウfキgアhオ
設問7できたほうなので配点20点にしてほしいが
問4が10点ってことはないと思うので15点かな?
16合格!:02/04/21 16:50
午後問7設問3は、ウでいいはず
17資格無しさん:02/04/21 16:51
午後は問題読むのに時間がかかって真っ白。
まいったな。半年後がんばります。
1815:02/04/21 16:51
よし、問7は満点ぽい。
配点20点キボンヌ
19システムア○ルスト:02/04/21 17:04
20名前いれてちょ:02/04/21 17:06
>>13
同じだぞ
21合格!:02/04/21 17:12
どう考えても論理積で「キ」
22くそ!:02/04/21 17:12
午後氏んだ、
午前は、67個あってた、みたい。

半年後、またあおうね!

み・ん・な・・・
23早稲田生:02/04/21 17:15
午後、最後の問7
キ、イ、カ、エ、イ、ウ、ウ、キ、ア、オでした。

みなさんと同じなようで安心しました。
でも電子署名思いっきり反対にしてしまいました・・・。
24:02/04/21 17:21
全国で勇気を出してトイレに言ったのは自分だけだろうか?
25 :02/04/21 17:22
26ぉお:02/04/21 17:40
>>25の解答だけど
問6の設問2のCの解答が違う気がするけど気のせいかなー
27:02/04/21 17:44
みんな採点中?
28×:02/04/21 17:46
採点終了。
29...:02/04/21 18:28
>>25
それは間違っていない。
ただ、問1dはイかも
問2設問3はエかも
30きゃら ◆vGiOKgRo :02/04/21 18:33
>>29
>ただ、問1dはイかも

私もそう思う。
31 ◆GpSwX8mo :02/04/21 19:04
test
32 :02/04/21 19:06










33きゃら ◆wEn4iWX6 :02/04/21 19:07

もし私が落ちたらオマンコ広げて見せてあ・げ・る・・
34きゃら  ◆zKQna1OU :02/04/21 19:07
もし私が落ちたらオマンコ広げて見せてあ・げ・る・・
35慶應SFC怒りの湘南:02/04/21 19:07

















36 :02/04/21 19:09
>>35
2ch的に合格
37 :02/04/21 19:11
シスアドも問題回収だったんですか?
38DAX:02/04/21 19:12
>>35
確かに2ch認定合格者
39 :02/04/21 19:13
>>37
もらえたよ
40慶應SFC怒りの湘南:02/04/21 19:14
や 父 母
っ さ さ
た ん ん
ー ! !
2 俺 今
c 2 ま
h c で
に h 心
合 に 配
格 合 か
し 格 け
た し て
ぞ た ご
! よ め
  ! ん
    ね
    !
41_:02/04/21 19:15
   || みんなで受験        ||
   ||     シスアド     \ ∧∧ 次回は
   ||      10月中旬頃      (`(゚ー゚*) 半年後です。
   ||____________\ ⊂ )
                         | ̄ ̄ ̄ ̄|
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧|____|
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (    )
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
42 :02/04/21 19:18
午前71%、午後69%どうだ!?
43きゃら ◆vGiOKgRo :02/04/21 19:19
>33 >34
やめてよね
44 :02/04/21 19:22
「わかめうどん」でなくて敢えて「おかめうどん」だったことで
今日一日楽しく過ごせました。ありがとう。
45慶應SFC怒りの湘南:02/04/21 19:22
午前61%、午後73%

かぁさん、ごめんw
46(*´Д`*):02/04/21 21:17
おかねもったいなかった…
47   :02/04/21 21:34
午前、午後共に80程できたようです。
でも午後は難しかった。時間足りないし、
あせるわで。あとは配点が問題。
しかし午後の問2。やってる時
そうとう難しくてダメかと思ったが
採点したら全問正解でした。
暗号の問題は不意打ちされたようで、
正解率低かったです。
以上。うまく行けば合格だと思われ。
48:02/04/21 21:37
なんか気力が続かん区て
午前も午後も途中で出た。
昔はもっと気を入れて最後まで
見直しとかしたけどな〜
特に午後は解いててイライラしてきたんだわ
49×:02/04/21 21:49
ぜんぜん駄目でした。
一応一通り勉強していたものの
なんちゅうかこの分野センスがないですねー
自分には合わないっていうか・・・
柔軟さがないの一言ですねー
頭が硬すぎる。

みんな優秀だな〜

50 :02/04/21 21:53
午前59/80 (73.75%)
午後60/76 (78.95%)
合計119/156 (76.28%)
とっても微妙だと思うんですが。
合格発表までこのことは忘れます
51、、、:02/04/21 21:57
>>49
>なんちゅうかこの分野センスがないですねー
>自分には合わないっていうか・・・
確かにそうかもしれない。
午前はそうでもないが
午後はいかに速く問題を解くかが勝負なんで
そういうのが苦手な人には向かないかも。
訓練(=勉強)すればある程度まではスピードは上げられると思う。
午後対策を怠るものは午後に泣く。


52 :02/04/21 21:58
自分の解答用紙はかえってこないんですか?
点数とかも発表しないの?
53 :02/04/21 21:59
>52
あんまり資格試験とか検定試験
受けたことないでしょ
54 :02/04/21 22:00
 問題用紙にメモっておいた解答は、合格ラインを
超えているのですが、マークシートがずれてたんじゃ
ないかという脅迫観念に囚われて抜け出せません!!
同じ悩みをもつ人いませんか?
55Y:02/04/21 22:04
>>54
あるある。
または、問題用紙にメモした回答と同じ所にマークしただろうかとかな。
56 :02/04/21 22:05
>>54
私もすごい不安!マークミスがなければ結構余裕なんだけど…
57 :02/04/21 22:06
>>54
オレは5回ほど見直したから大丈夫だ
58 :02/04/21 22:07
>>51
午後は対策しなくても午前の知識があればいけると思う。。。
5951:02/04/21 22:10
>>58
そうですね。知識的にはOKなんですが、
分量がかなりのボリュームなんで、
対策というか、実際に過去問を解いて時間配分をすることが必要かもしれません。
6058:02/04/21 22:12
>>59
な〜る。
61 :02/04/21 22:13
俺もセンター試験の英語でマークミスして浪人して以来
マークミスの怖さは身にしみている。
今日もアホみたいに何度も確かめた。
速報と照らし合わせた限りでは合格したはず!
62 :02/04/21 22:24
もうだめぽ(泣
63校正クン:02/04/21 22:28
>>54
>マークシートがずれてたんじゃないかという脅迫観念

強迫観念かと思われ
64あ〜ぁ:02/04/21 22:51
午前64%、午後80%
65isokichi:02/04/21 23:23
 午前:70、午後:63〜67、、、、、、
今回も駄目か。。。前回午後問:85だったから
なめていた。
 次こそ頑張るぞ!!って前回も思ってたけど、
やっぱり勉強は1週間前になっちゃうんだよね。
66名無しさん:02/04/21 23:33
うからねぇよ、ボケ
6710月:02/04/21 23:43
10月またがんがろーよ
68sage:02/04/21 23:48
自己採点がめんどい俺は来月の結果待ち〜
69 :02/04/22 02:56
10月がんばろう
70¬もうだめぽ:02/04/22 03:38
嬉しくて眠れん
71^^:02/04/22 07:20
午後問対策には問題集よりパズル本のほうがいいかも(w
解らなそうな問題でもどこかにヒント入ってるし。
まあ最低限午前問合格ラインの知識あることが前提だけど。
72r:02/04/22 08:49
みなさん、勉強場所にこまっていませんか・・・。
予備校だとうるさい奴がいる、席がとれない・・。
図書館だと時間が短いなど・・・。
いい勉強場所がなかなか見つからない・・。
そういう人は、有料自習室がおすすめです。
朝7時から深夜12時まで年中無休でやっています。
さらにまわりが司法試験や医学部狙いの人たちばかりなので
とても静かです。
今の時期ならまだ指定席が取れます。
みなさん、ここを利用して他の受験生に差をつけましょう。
ちなみに大久保の自習室が一番静かです。
222222222222222
詳しくはヤフーでしらべてみてください。
http://www.d9.dion.ne.jp/~sousekei/jisyuusitu.html
73:02/04/22 10:05
部落等
74***:02/04/22 10:23
いや〜
ちなみにちなみに大久保の自習室が
隣の奴はイビキうるさいし
係りのバイトは態度わるい
おまけに料金バカ高!
ちなみに大久保の自習室最悪!!!!
75 :02/04/22 10:58
ほとんど人来てなかったね。
うちの教室は半分いなかった。
76はじめて:02/04/22 12:14
午前77.5点 午後63点TAC採点 午後68点LEC採点
合計で140点は超えたが大丈夫だろうか?
誰か御教えください。
77M:02/04/22 12:55
≪76

それって本当のボーダーかもしんない。
78 :02/04/22 14:10
午前82%午後85%(TAC採点)だけど、午後問3がどうも1問しか出来てない(鬱
シスアド初めて受けた上に独学だから全然わからんのだが、
やはり秘書検定のように全部まんべんなく出来てないとダメなのでしょうか?
79 :02/04/22 14:39
俺も初めて受けた。
結果は午前87%、午後77%だったけど、ビミョーなラインなのか?
80力尽きた高校生:02/04/22 17:08
参考書と全く同じ問題がバカスカ出て来てダマされてるのかと思った。

午後は疲れたっす・・・。
2時間半ずーーーっと精神集中!!
こんなに頭使ったのは生まれて初めてだぁ。

問題文とかでイチイチ想像膨らましたり突っ込んだりして脱線してしまうー情けねー。
『総務課の管理職ってやらしいトコで接待とかする人達だな』
だとか。
前回基本情報を受けた時同様、隣の席の人が来なかった。
ラッキー!!集中できるしね。


午後は90%行きました。イェス!!
午前は恐くて採点できねー!!
81きゃら ◆vGiOKgRo :02/04/22 18:14
>『総務課の管理職ってやらしいトコで接待とかする人達だな』

ワラッタ
82 :02/04/22 18:15

       /⌒\
      (    )
      |   |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   |   /終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了!
      (    ) < 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 !
     /⌒    ヽ   \ 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了ォっ!!
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , ..  ΛΛ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      (((( ゚∀゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
       (  ). )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
83 :02/04/22 18:21
>前回基本情報を受けた時同様、隣の席の人が来なかった。
>ラッキー!!集中できるしね。
超禿同!シスアド受験の真髄だっと今回初受験だと思いました。
自分も最初隣が居なくて集中して出来てたのに…堂々遅刻でお越し下さい
ました。くそぅ…
84きゃら ◆vGiOKgRo :02/04/22 18:28
っていうか、後ろの席のヒト
電卓たたきすぎ!!!うるさかった。
私はそっと計算してるのにー。
85 :02/04/22 20:09
>>78-79
おめでとうマークミスがなければ合格です

去年の秋午前67.5 午後75でぎりぎり受かった
3回目で受かったけどボーダーは65点前後合計で140以上と思います
86J:02/04/22 20:55
≫85
>ボーダーは65点前後

それって午前の足切りのこと?
87 :02/04/22 20:59
あのー・・・・・
午前72.5点
午後60点だったんだけど・・

ダメ?
88^^:02/04/22 21:10
>>87
それは…率直に言って鉄板でダメだと思われ。
89もうだめぽ:02/04/22 21:12
午前:62/80 77.5%
午後:57/76 75%
┐('〜`;)┌ダメだよねぇ・・・
参考書の予想合格ラインは75%になってるんだけどねぇ
90 :02/04/22 21:17
ていうか、目の前の試験官の2人
試験中に小声でしゃべりすぎ!!!うるさかった。
それと、後ろの席のヒト
ビート刻みすぎ!!!貧乏揺すりだった。
最初は消しゴムかと思って気にならなかったのにー。

試験受ける環境によって集中力切らす場合があるね。
でもなんとか大丈夫そうだ。
91 :02/04/22 21:59
>>89
両方75超えてて駄目なはずねーだろゴルァ
イヤミか。
92俺も高校生:02/04/22 22:01
>>75
つーか、うちのとこ(立教大新座キャンパス)も7割くらいしか
席が埋まってなかったけど、5000円がもったいない。
93 :02/04/22 22:10
午後問題の問6の設問4の回答群の
ア 一般社員だけの自由な意見交換の場として…
なんて作ったら2ch化しそうだな(w
94 :02/04/22 22:45
ものすごく蒸し暑くて、ブラウス一枚になったけどまだ暑かったよ。
大学の講堂にぎゅうぎゅうに詰め込まれ運の悪いことに私の列は全員出席。
午後問やってるとき何度頭がボーっとしてか・・・
机と椅子の距離も固定で狭いし、机の幅も狭く問題を広げて置けない。
(広げておくと解答用紙1/4くらいしか見えないから間違えそうだったので)
今日になっても首筋がコリコリ・・・

他の会場はどうだったのかな。
95:02/04/22 22:57
パシフィコ最高!机広い エアコン完璧で涼しい 天井高くて言うことなし
96 :02/04/22 23:01
>>95
俺もパシフィコだったよ。良かったよね。
97 :02/04/22 23:07
俺の後ろのやつは問1からいきなり電卓を凄い勢いで叩き出した。
98 :02/04/22 23:10
>97
私の隣もそうしてたYO!
99 :02/04/22 23:16
横浜まで行けばそんな快適条件だったのかぁ〜
市内で便利だったけど某S工科大学は最悪だったよぉ
100マンコ九才:02/04/22 23:18
これからは【シスアド歯医者】で逝きます。
101名無し3:02/04/22 23:22
今回のシスアド試験難しくなかったですか?
102   :02/04/22 23:23
応募者って12万人だっけ?
12(万人)×5100(円)=61200万円の徴収
実際の受験者は8万人だっけか?
8(万人)×5100(円)=40800万円

61200−40800=20400万円

シスアドだけで20億も浮いてるだな。すっげー
103ななすさそ:02/04/22 23:26
>>97-98
試験のときは電卓使ったほうが計算正確だろ。
電卓使うまでもないって言って間違えてる結構いるぞ。
104ななし:02/04/22 23:28
女性の受験者が意外と多くてびっくり。
105 :02/04/22 23:28
200足して550で割るだけでしょ?
106 :02/04/22 23:30
>102
浮きはしないでしょう・・・当日の会場代と人件費、かなりすると思うよ
107   :02/04/22 23:30
ボクもパシフィコで受けました。
帰りに一人でランドマークのアンミラに逝ったのは内緒。
108 :02/04/22 23:31
>>105
ってか、別に電卓使っていいって言ってんだから
使った方が確実やん。
当然暗算より正解率がいいんだからさ。
109AD:02/04/22 23:33
1問目からわからんかった。。。
110教えて!:02/04/22 23:38
ミーは受かったの?
それとも?
111 :02/04/22 23:39
午前73.5 午後93

午前が微妙だ
112 :02/04/22 23:40
>>107
家からならパシフィコのほうが圧倒的に近いのに
関東学院六浦(金沢八景駅から徒歩20分)に廻されたよ。(鬱)
113 :02/04/22 23:40
>>111
70いってるから心配するな。
114 :02/04/23 00:16
>>102
0イッコオオイヨ。
115 :02/04/23 01:01
電卓持ち込み可なのを知らなくて、最初に説明受けてるときに焦りました。
幸い電卓がないとどうしようもない、
って問題がなかったので助かりましたが。
試験のときに忘れ物したらものすごく焦るよね。
同じ部屋の人が筆記用具忘れたらしくて、
試験官に借してくれ、って言ったのに備品は貸せません。
って言われてたけど、同じ部屋にいた別の人から借りてた。
116:02/04/23 07:11
パシフィコいいよ(,,^Д^)雨でもほとんど濡れずに行けるし。とにかく
静か!外の音は全く聞こえないし 昔どっかの専門学校で受けたこと
あるけど、机の狭さといすの堅さ部屋の狭さでの息苦しさで、気が狂い
そうになたよ 次何か受験するときもまたパシフィコきぼん
117バニッ:02/04/23 10:56
ツインメッセ静岡は駅から遠かったYO!
地図もわかりにくいし行くのつらかった・・・・
118平清盛:02/04/23 11:34
午前85点、午後62点
やっぱダメ?
みんな秋にまた逢おうね・・・
119琵琶法師:02/04/23 11:48
↑うかるよ
120源頼朝:02/04/23 12:59
↑不合格だよ
121平景清:02/04/23 17:07
↑そんなこというなYO!
122不安な奥さん:02/04/23 18:08
TAC採点で
午前80点、午後77点、不安だ・・・。
123琵琶法師:02/04/23 18:20
↑余裕じゃないのか?
124^^:02/04/23 18:40
まあ点数は逝ってても、マークミスが不安ってこともあるし(w
125蘭丸:02/04/23 18:54
初級シスアドと基本取った後って、秋は何受ける?
ソフ開は春だけだし、
上級シスアドは一度受けたけど、全く歯が立たなかった。
126  :02/04/23 20:37
>>116
パシフィコはほんといいよ。去年の春そうだった。
でも落ちちゃって、秋はK大学で受験。
階段教室にキツキツに座らされてチョー狭い上に、途中退席のヤツが出るのに、
横一列の受験者がイチイチ全部席を立たねばならないのにはムカツイた。
まあ受かったからよかったけど、会場によって環境にかなり差があるな。

127今回の試験は?:02/04/23 20:52
皆さんおっしゃるように、本当に今回は易しかったんですかぁ?私はそうは思いません。

LECのコメント(一部省略)
<午前>難易度は平年並み。全分野にわたりまんべんなく出題されており、特に深い
知識が必要な問題は少なかった。新しい用語問題が数台出題されているが、過去問題も
多く見られ、基本的な学習をしていれば合格圏に達しやすい問題であったと思われる。

<午後>知識的難易度はそれほど高くなく、例年同様、長文の読解力を問われる出題で
あったと思われる。全体的には、問4のSQL、問6のアクセス権、問7の表計算の問題
において、選択肢を絞り込む上で決め手に欠ける等、時間のかかる問題も見受けられた。
128^^:02/04/23 20:59
>>127
今回初めて受けたけど、過去問(13年春&秋)に比べて特に難しい
とも簡単だとも思わなかった。点数も似たようなもんだし。
個人的には13年秋の午後問5みたいのがあるともうちょい楽しめたかな。
129むさし:02/04/23 21:01
武蔵工業大学でした・・
駅から遠すぎ!!靴がぐしょぐしょになって
試験中気持ち悪かった・・教室は半分くらいしか埋まってませんでしたよ。
明大だと良かったなあ〜近いし。
1時間以上かかりましたよ
130死す亜土 ◆VUYrG8AU :02/04/23 21:24
例えば、同じ150点でも
午前50 午後100 → あぼーん
午前75 午後75 → (・∀・)ウカター
午前100 午後50 → あぼーん

というように運命が分かれるわけですか?


131  :02/04/23 23:01
>>130
ま、この例は極端だが、ビミョーな分かれ目が
そらぁあるわけだ。
132 :02/04/23 23:05
聞いた話では、午前が高いと比較的午後ができなくても逝けるらしい。
午前50 午後100 は あぼーんだけど、
午前100 午後50 は ひょっとするとひょっとしないだろうか。
さすがに午後50じゃダメかな(w
133:02/04/23 23:10
>125
表計算のコツ教えてくんろ・・・
12秋のと13年秋の問題むずすぎ
上級と初級ってそんなに違うのかー
134  :02/04/23 23:17
>>132
やっぱ60はないとダメだろ。
っつーか午前高くても午後できなくて落ちたぞ俺。
135:02/04/24 08:57
>午前高くても午後できなくて落ちたぞ俺

何点と何点で?
136 :02/04/24 10:15
>>133
エクセルを体で覚えたら問題がパズルを解くように面白くなるよ
反復練習ですな^^
137.:02/04/24 11:37
試験の表計算はパズルっぽいですね?
なんとなくこれは出来るんだけど
実際のエクセルは使えない・・
これから勉強します
仕事では事務のおねさんやってくれるんで
フォーマット使用するだけだし
家で頑張っていじくるか〜
138 :02/04/24 12:15
>>137
お、おねえさん(おねさん)に教えてもらいなさい^^
(゜Д゜)ウマー 
139-:02/04/24 15:42
午前72%午後60%・・・
午後のでペンションの問題がほぼ全滅だったよ(泣

ダメダコリャ
140同意:02/04/24 15:45
俺もペンションよくわからんかったぞ。
おかげで70%ぐらい。。。鬱。。。
141 :02/04/24 17:23
午後の問4ですが
確かに、穴埋めが例年だと主キーの部分がメインなのに
主キー以外の穴埋めだったため、できない人がいたかもしれませんね。
ちなみにすべて、問題文に書いてあるので国語の問題と化しました。
設問2(1)までは簡単なので、そこまでを確実に正解すべきですね。
(2)も完全にわからないまでもなんとなくこれが入るんではないかな?
と思ったものを埋めてみれば半分くらいはあっているはずなんですが。
142弾正:02/04/24 20:31
>>133
=125です。
表計算はエクセルに慣れれば楽勝。

上級シスアドはある程度のSE業務経験がないと難しいと思う。
自分の業務についてのレポートをテーマに沿って書かなければならない。
143 :02/04/24 21:36
秋は上級に挑戦しようと思ってる。シスアドってSE向けの
資格じゃないと思うんだけどSE経験無いと厳しいかいな?

午前は過去問暗記。午後の作文は創作じゃ厳しい??
144:02/04/24 22:58
SE経験じゃなくてマネジメント経験が必要なんじゃないの?
シスアドは技術者の資格じゃないもん。
145:02/04/25 10:50
エクセル2級持ってるのに、鬱だ
なんかシスアドエクセルとエクセルって
違うくないですか??
146:02/04/25 12:28
基本は変わらないよ
147^^:02/04/25 22:00
>>145
シスアドの問題に出てくるのはあくまで「架空の表計算ソフト」であって
EXCELではない。のでしょうがない。

ところで、今回受験率68%で「めっちゃ少ない!」みたいな話あったけど
前回とかのも、合格者数と合格率と申込者数で計算すると70%とちょっと
にしかなんないね。
意外に諦めの早い人が多いんだろうか。受けるだけでも受けりゃいいのに。
148 :02/04/25 23:15
>>147
漏れの受けた教室なんて半分もいなかったよ・・・
(定員60人に対し、受けてたのは20人ちょい)
それに平均年齢29歳なんてHPには出てるけど
ほとんどが大学生っぽい人ばっかりだった。
149(>¥<):02/04/25 23:51
28〜29でも大学生っぽく見える人はいるよ。
150おかめうどん:02/04/26 00:03
みんなはシスアド取ったら次に何か受ける?
やっぱり基本情報処理とか上級シスアドかな?

おいらは英検1級(準1は持ってる)と行政書士に向かうよ。
151だめぽ・・・:02/04/26 00:37
なんかだめっぽい・・・

早速秋に向けて勉強しようと思うんだけど
何か良い教材とかってあります?

合格した方って何使って勉強してました?
ちなみに私は本だけでした
152 :02/04/26 00:50
上級シスアドって午前問題は初級と同じ問題とかあったりしていけるかな?
って思ったりしたけど、午後の問題の論文4000文字ってかなり鬱。
153 :02/04/26 00:55
漏れも今まで考えたことなかった・・・
154 :02/04/26 01:39
今回だめぽ組だからえらそうな事言えないけど
シスアドは初級と上級じゃ天と地の差だよ。
上級はソフ買いとかそんぐらいのレベルだよ。
基本情報なんかよりぜんぜんムズイよ。
てか受験資格27歳が最低だよ。
>>152の文面からすると1年はやらないとムリポ。
155 :02/04/26 01:42
>>154 受験資格27歳が最低
年齢制限はなくなりました。
156 :02/04/26 01:45
1)経営、マネジメント、情報技術に関する全般的な知識をもち、
ビジネスの動向、情報技術の動向を正しく捉えられる。
2)電子商取引などの情報技術を活用した最新経営技術動向、情報技術動向を理解し、
業務モデル変革の企画立案に参画できる。
3)業務モデルの策定、理解に当って、幅広い視点、視野をもち、
全体としての最適ソリューションを考えられる。
4)情報システムの提供者側との検討の場において、
ビジネス、業務、システムを抽象化し、適切な機能モデルを作成できる。
5)自企業・組織の現状や業務を、他社状況、市場状況などを踏まえて正しく分析し、問題点を明確にできる。
6)問題点を整理し、優先順位を考慮した解決策を策定できる。
7)解決策に関する費用対効果分析、リスク分析を行い、その結果を経営層に説明できる。
8)解決策に基づく業務、組織、システムの設計を行い、実現させる。
9)解決策に対する効果目標及び評価基準を設定し、達成度を評価できる。
10)計画に対する管理、必要に応じての適切な対応策をとることができる。
11)システムの活用においては、イントラネットを活用した情報発信の促進、情報の質的向上を図るなど、
情報技術を活用した業務の改革・改善を考えられる。
157多分合格:02/04/26 02:08
>>151
「初級シスアドお勧め参考書」 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006444683/l50

本だけで十分だよ。
PC・ネットワークに関する既存知識の量の多寡、
企業経営・統計などの周辺課題に関する知識・経験の有無、
といった前提条件の差によって合格に要する勉強時間には差がでるけど
論理的思考回路さえ持ってれば、テキスト1冊と過去問2〜3年分で必ず合格できます。
先達曰く、「2chに来るスキルがあるなら合格できる。」
158 :02/04/26 02:27
初級と上級の難易度の開きありすぎ。中級シスアド希望!。(ワラ
159 :02/04/26 03:15
思うに、初級シスアドってIT推進のためのアメみたいなもの
(趣味かボランティアの講座修了証みたいなもの)で、
他の資格とは次元が違うのかもしれない。
基本情報処理以上のやつって「周辺の人に対してその業務に関する
責任を持つだけの能力」を示している気がするが、
初シスはとてもそんな感じじゃない。
だから「中級シスアド」というのは意味ないんだろ。
真にシスアドといったら上級の力が必要なわけで。

なお、採用側からは、事務職に関しては初シスについて
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016872073/70
との評価をするのももっともと思う。
160EUCの重要性は認めるが:02/04/26 03:17
高度でも価値があるかどうかは別にしても
まあ情報処理「技術者」とはお世辞にもとても言えんわな
161 :02/04/26 07:25
でも受からんやつは受からない。
センスとか、適性とか、能力とかという言葉を思い知らされる。
162 :02/04/26 08:47
真面目に勉強して一発合格が理想だ。
163 :02/04/26 09:07
>>158
中級シスアド⇔セキュアド
秋にしか試験ないので受験するべし!
164^^:02/04/26 22:12
上級シスアド合格者数、年300人台だもんな…
初級の合格者数の1/10が受験者数、合格者はさらにその1/10って感じ?
まあ取っただけで特典ある資格でもないし、本当に実務で必要な人が
経験重ねながら目指す資格って感じがする。
一応目指してはいるけど、受けるのは再来年ぐらいかな…
165名無し検定1級さん:02/05/08 20:04
はやくkoikoi合格発表
166名無し検定1級さん:02/05/15 01:01
午前80%、午後60〜65%って微妙でウチュになる

平均的には140が分かれ目みたいな感じだって聞いたけど
実際は+5といううわさもあるんだよね

とにかく合格発表きぼ〜ん
167名無し検定1級さん:02/05/20 19:23
28日まであと一週間の辛抱だね。
どうか受かってますように・・・
168名無し検定1級さん:02/05/22 14:50
さげ
169名無し検定1級さん:02/05/23 14:18
agege
170 :02/05/26 18:59
171名無し検定1級さん:02/05/27 14:08
age
172名無し検定1級さん:02/05/27 16:18
hige
173名無し検定1級さん:02/05/27 18:05
174名無し検定1級さん:02/05/27 18:31
hage
175名無し検定1級さん:02/05/27 18:46
176名無し検定1級さん:02/05/27 21:10
午前と午後どっちも76%だよ。
ボーダー上がってどっちも足切り75%か80%ぐらいになるから不安。
177名無し検定1級さん:02/05/27 21:23
誘導
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019383743/
こっちにきたまえ。
そわそわしてるのがイパーイいるよ
178名無し検定1級さん:02/05/27 23:08
ウカター
179死すアド ◆aSjnRHGU :02/05/27 23:10
オチター

180名無し検定1級さん:02/05/27 23:26
181名無し検定1級さん:02/05/28 07:18
うかったからもうこねぇよ。
182名無し検定1級さん:02/06/09 16:27
旅行から帰ったら受かってた。
自己採点してなかったから、ちょっと心配だったけど、
こんな誰でも取れる資格でも、合格するとうれしいね。
183名無し検定1級さん :02/06/11 22:31
>>182

合格率約30%
誰でもとれねーんだよ(゜Д゜)ゴルア
184名無し検定1級さん:02/07/22 23:54
秋期の申し込みしたいんだけど、個人で。
どーやればいい?
185名無し検定1級さん:02/07/23 00:16
>184は確信犯マルチ&スレ違い。放置。
186agetaro-:02/08/17 09:12
187:02/08/17 09:31
注意して下さい!!
 毎日100以上のスレで大量の荒らし行為を行っている悪質な
 人間が書き込みを行っています。徹底して無視してください。
 皆さん 力を合わせ 一刻も早く2chから追放いたしましょう。
                    2chを守る会
188名無し検定1級さん:02/09/13 18:56
おいおまんら、こんな雰囲気の中で厨な質問をする事、誤解を受けがちで
まことに僭越ではございますが、来春受験予定の漏れに教えて下さい。

jitecの一通りと文字検索で個人サイトなり観て廻りましたが、
資格を取得後の有効期限や更新についてどこにもふれられていません。
一生モノの資格なの? 一定期間で更新が必要?
 おながいします。
189名無し検定1級さん:02/10/07 01:54
ドットコムマスターシングルスターが競合と思うがどうよ
190名無し検定1級さん:02/10/07 03:44
あと2週間きったなあ・・・

このスレ見てたら過去問題の「おかめうどん」が
自分の参考書の誤植じゃないことを知ってびびったyo
191名無し検定1級さん:02/10/20 17:09
うけてきますた
192名無し検定1級さん:02/10/20 17:49
午前80問中61問しかできなかった・・・。
午後はLECの速報で88点なんだが・・・。
だめかな?
193名無し検定1級さん:02/10/20 17:56
電卓使っていいってどういう事よ?
俺が受けた場所では不可だったぞ
194名無し検定1級さん:02/10/20 18:39
午前 61/80
午後 50/96

確実に落ちた・・・
ってか会場暑過ぎ、気分悪くなったし
195名無し検定1級さん:02/10/20 19:13
午後の一番最後の問題(顧問4)って、2つ選べって問題だったけど
マークシートは回答欄1つしかなかったよね?
もしかして2つ回答欄があって、気づかずにずらしてマークしてたら。。。
不安になってきました。。。
誰か教えてキボンヌ(´・ω・`)
196名無し検定1級さん:02/10/20 19:15
>1->1000
来年またガンガレ
197名無し検定1級さん:02/10/20 19:17
>>195
解答欄1つに2つマークする
198名無し検定1級さん:02/10/20 19:19
何このスレ、重複?
199名無し検定1級さん:02/10/20 19:23
>>197
どうもありがとう(*゚ー゚)
ほっとしました!受かってたらいーなー
200名無し検定1級さん:02/10/20 19:31
>>188
一生物だとおもいまつ
201名無し検定1級さん:02/10/20 19:32
ここ次スレ?
202名無し検定1級さん:02/10/20 19:32
能力証明の資格に果たして更新が必要なのか。
203名無し検定1級さん:02/10/20 19:33
流れてきますた。
204名無し検定1級さん:02/10/20 19:36
午前67/80
午後60/94
やっぱダメポ
来年ガンガル
205名無し検定1級さん:02/10/20 19:37
もう本スレ見たくない・・
206名無し検定1級さん:02/10/20 19:38
訂正
午後50/94
とっても届かない
ダメダメポ
207名無し検定1級さん:02/10/20 19:39
本情報技術者、初級シスアド受かってたら
春は何受ければいいんだ?
システム監査技術者試験か?
208名無し検定1級さん:02/10/20 19:39
>>207
基本情報技術者の間違い
209名無し検定1級さん:02/10/20 19:40
いよいよ明後日試験です。
過去問やってます。なけますね^^;
午前 68%
午後 69%
・・・
どうなることやらです
これからまた過去問やります。
みなさんがんばろー

210名無し検定1級さん:02/10/20 19:42
電卓使ってた前の席のおじさんが試験監督に注意されてたけどなー。
電卓使用不可じゃなかったの?
211名無し検定1級さん:02/10/20 19:43
どうして怪我したのか詳細きぼんヌ
212:02/10/20 19:44
>>207 ソフトウェア開発
213名無し検定1級さん:02/10/20 19:44
電卓使ってた人は全員メモしています
おそらく落とされるのでしょう
214名無し検定1級さん:02/10/20 19:46
電卓使う脳の持ち主の時点でもはや落ちとる。
215名無し検定1級さん:02/10/20 19:51
>>212
サンクス!
やっぱソフトウェア開発だよな・・・。
プログラミング問題は遠慮したいところなんだが。
216名無し検定1級さん:02/10/20 19:52
電卓使ってる人たくさんいたね
ちゃんと受験票読まないからだよ・・・
217:02/10/20 19:53
>>215
実は折れ、今年春に基本情報に受かってる。
半年でテクニカルエンジニアのネットワークは
時間不足と思い、シスアドを今回受けた。
来春はソフトウエア開発を受ける予定。
218名無し検定1級さん:02/10/20 19:59
駅弁大学、山口大学会場は合格率低い予感・・・
219名無し検定1級さん:02/10/20 20:07
>>217
がんがれ〜
俺はテクニカルエンジニアのデータベースを目指す。
目標だけは高く設定。
220名無し検定1級さん:02/10/20 20:11
最初午後を見た時は「やべぇ・・・。」
と思いながらぐわんばって解いたら8割越えました。
来年の春はソフ開っす。
その前にオラクルGOLDとるぞ〜!!
目指せDBA制覇!
221名無し検定1級さん:02/10/20 20:12
【参考にした解答速報】大原
【午前の点数】44/80
【午後の点数】61/94
【両方合わせてのパーセンテージ】60%
【合否予想】アヒャハッヤヒャハヤハヤァァヒャアヒャ(゚∀゚)
【今回の感想】証明で自分の影がうざくて集中できなかったよ いい訳だがな
       高校生多すぎ!やつらの合格率いいのかな?
222名無し検定1級さん:02/10/20 20:30
【参考にした解答速報】大原(19:00現在の改訂版)
【午前の点数】62/80(LEC配点77.5点)
【午後の点数】86/94(LEC配点90点)
【両方合わせてのパーセンテージ】85%
【合否予想】午前の点数が多少伸び悩みでも、午後の正答率9割達成なので多分大丈夫だと思う。
【今回の感想】これ受かって、来年はセキュアド・ソフ下位を目指して頑張ります。
223名無し検定1級さん:02/10/20 20:42
【参考にした解答速報】 LEC
【午前の点数】59/80
【午後の点数】83/94
【両方合わせてのパーセンテージ】 81%
【合否予想】 午前が低いのが気になるのですが。。。足切りどのくらい?
【今回の感想】
風邪ひいているやつが、ずっと鼻をすすっていて集中できなかった。
鼻かめよー!
224名無し検定1級さん:02/10/20 20:50
>221 高校生です。参考までに。
【参考にした解答速報】LECのやつ
【午前の点数】62/80
【午後の点数】78/94
【両方合わせてのパーセンテージ】約80%
【合否予想】ボーダーがわからないので不明。
【今回の感想】日頃使ってない頭使ったので熱が出ました。

225名無し検定1級さん:02/10/20 21:28
いくらなんでも今年の午後問題 あれはないだろ・・・・
いくら落とすための試験だからって、ひどすぎだ
226名無し検定1級さん:02/10/20 21:30
>>225
最後の2択のはひどいよな
227名無し検定1級さん:02/10/20 21:44
【参考にした解答速報】LEC
【午前の点数】63/80
【午後の点数】87/94
【両方合わせてのパーセンテージ】約86%
【合否予想】午前がボーダーに引っ掛かってなければ。。。
【今回の感想】締切ギリギリに申込んだら遠い田舎の会場だった。次からは早く申し込むぞ。
228名無し検定1級さん:02/10/20 21:48
【参考にした解答速報】TAC
【午前の点数】54/80(TAC配点67.5点)
【午後の点数】81/94(TAC配点84点)
【両方合わせてのパーセンテージ】77%(151.5点)
【合否予想】午前が微妙。
【今回の感想】
午前がもう少し取れてれば…
勉強開始が一週間前はやっぱ短かったか。
229名無し検定1級さん:02/10/20 22:06
【参考にした解答速報】TAC
【午前の点数】54/80(TAC配点67.5点)
【午後の点数】79/94(TAC配点82点)
【両方合わせてのパーセンテージ】76%(149.5点)
【合否予想】微妙だぁ…(;´Д`)
【今回の感想】午前悪すぎ。「今回の感想」って次回もあるみたいで嫌…
230コピペ:02/10/20 22:13
231名無し検定1級さん:02/10/20 22:17
>>226
結局最後の2つは何だったんですか?
232名無し検定1級さん:02/10/20 22:17
>>231
233名無し検定1級さん:02/10/20 22:18
それはよかったです
234名無し検定1級さん:02/10/20 23:52
:名無し検定1級さん :02/10/20 22:06
【参考にした解答速報】大原
【午前の点数】64/80
【午後の点数】78/94
【両方合わせてのパーセンテージ】81%
【合否予想】午後、解答欄に答えを移し間違ってなければっ……なんとか??
 ……午後、ギリギリまで風船でした。……風船先にやれば良かった。
【今回の感想】午前悪すぎ。「今回の感想」って次回もあるみたいで嫌…
235名無し検定1級さん:02/10/20 23:52
:名無し検定1級さん :02/10/20 22:06
【参考にした解答速報】大原
【午前の点数】64/80
【午後の点数】78/94
【両方合わせてのパーセンテージ】81%
【合否予想】午後、解答欄に答えを移し間違ってなければっ……なんとか??
 ……午後、ギリギリまで風船でした。……風船先にやれば良かった。
【今回の感想】午前悪すぎ。「今回の感想」って次回もあるみたいで嫌…
236名無し検定1級さん:02/10/21 00:01
参考にした解答速報】TAC
【午前の点数】63/80(TAC配点78.75点)
【午後の点数】85/93(TAC配点88点)
【両方合わせてのパーセンテージ】86%(166.75点)
【合否予想】午前が微妙
【今回の感想】きわどいなぁ。午前で落とされるかも…
237名無し検定1級さん:02/10/21 00:41
参考にした解答速報】TAC
【午前の点数】47/80(TAC配点58.75点)
【午後の点数】76/93(TAC配点83点)
【両方合わせてのパーセンテージ】70.875%(141.75点)
【合否予想】合計で140点を越えるも午前が死亡なので死亡確定かと。
【今回の感想】希望の光はあるのか?ないよな。
238名無し検定1級さん:02/10/21 13:17
ageてみる
239名無し検定1級さん:02/10/21 14:20
>237
うお 全く同じだ 間違いなく足切りだろうね
また、半年後頑張ろう
240名無し検定1級さん:02/10/21 14:24
参考にした解答速報】大原
【午前の点数】60/80 75%
【午後の点数】75/93 80.6%
【両方合わせてのパーセンテージ】77.8%
【合否予想】これって午前危なかったりするのかな?
【今回の感想】午後は難しかったけど問5は見かけ倒し、というか分からん言葉
多すぎて、しばらく混乱してから簡単なことに気づきました。
午後で落としたのはその後慌てた問6です。
午後の最後の問題、俺は合っていたものの、、あれはずるい。
参考までに、高校生です。
高校生の受験者は多いけど、強制参加の学校もあって、いやいや受ける奴が多いです。
だから合格するのは少ないかと。
俺の友達も、午後の退室許可でたら速攻で帰っちゃったし。。
241名無し検定1級さん:02/10/21 14:25
参考にした解答速報】TAC
【午前の点数】59/80(TAC配点73.75点)
【午後の点数】72/93(TAC配点74点)
【両方合わせてのパーセンテージ】74%(143.75点)
【合否予想】すべてにおいて微妙な…
【今回の感想】試験場は近く&健康なときに受験すべし〜
242名無し検定1級さん:02/10/21 14:36
どなたか秋の問題がうpされてるところしりませんかー?
243名無し検定1級さん :02/10/21 14:42
参考にした解答速報】TAC
【午前の点数】68/80(TAC配点85点)
【午後の点数】68/93(TAC配点72点)
【両方合わせてのパーセンテージ】78%(157点)
【合否予想】俺は受かると勝手に思ってるが落ちてたら鬱だ。
【今回の感想】すごく疲れたから2度と受けたくない。
頼むから受かっていてくれ。
244名無し検定1級さん:02/10/21 14:44
>>242
受けた人は問題を持ってるからそんなのわからんよ
でもかわいそうだから、、

http://kimura-kouichi.com/sad.html

全部うpされるのはいつになるかはわからんが・・・
245名無し検定1級さん:02/10/21 14:48
参考にした解答速報】TAC
【午前の点数】54/80(TAC配点67.5点)
【午後の点数】69/94(TAC配点73点)
【両方合わせてのパーセンテージ】70.25%(140.5点)
【合否予想】だめかな…
【今回の感想】もう受けねー



246名無し検定1級さん:02/10/21 15:19
参考にした解答速報】TAC
【午前の点数】68/80(TAC配点85点)
【午後の点数】73/94(TAC配点78.5点)
【両方合わせてのパーセンテージ】81%(165.5点)
【合否予想】多分大丈夫
【今回の感想】寒かったです。今日は疲れたから仕事休んじゃいました。
247名無し検定1級さん:02/10/21 16:24
参考にした解答速報】TAC
【午前の点数】64/80(TAC配点80点)
【午後の点数】59/94(TAC配点61.0点)
【両方合わせてのパーセンテージ】70.5%(141.0点)
【合否予想】足切り??
【今回の感想】午後は頭痛かった。長文大嫌い
248名無し検定1級さん:02/10/21 20:53
参考にした解答速報】大原
【午前の点数】85%
【午後の点数】88%
【両方合わせてのパーセンテージ】87%
【合否予想】いけるんでねーの?
【今回の感想】午後は、1→7→2→4→6→5→3という順番で問題を解いてみた。
結局時間がかかったのはエクセル関係。あとはしっかり読めばなんとかわかる感じ。
249おいおい:02/10/21 21:33
おいおい。皆ずいぶん悲観的だなぁ。
シスアド(初級)って毎回受験者(申し込み者ではない)の3割以上が受かっている
んだぜ?つまり少々あほでも受かるってこった。
少なくとも午前・午後ともに7割越えていれば間違いなく合格するYO!
基本的に情報処理の試験って、簡単な部類の試験(初級シスアド、基本情報)
のボーダーラインは7割で、これ以外の難しい部類の試験は6割5分が相場さ。


250名無し検定1級さん:02/10/21 21:47
参考にした解答速報】TAC
【午前の点数】71.25点
【午後の点数】73点
【両方合わせてのパーセンテージ】144.25点
【合否予想】春に受けた友人たちの合否&点数を考慮すると合格。
         ただし、記憶を辿っての自己採点なので変動の恐れあり。
【今回の感想】回りは老けたおっさんか高・大生しかいなかった。中間の年齢層はどうした。
251名無し検定1級さん:02/10/21 23:06
【参考にした解答速報】TAC
【午前の点数】64/80(TAC配点80.0点)
【午後の点数】74/93(TAC配点79.5点)
【両方合わせてのパーセンテージ】79.75%(159.5点)
【合否予想】まぁ、大丈夫だろ?
【今回の感想】午前の余った時間を午後に持ち越せるルールキボン。
       午後の問題は集中力の勝負と思った。
       漏れの場合コンディション次第で40〜90点ぐらいとバラツキそう。
       そう思うと上出来かな。
252名無し検定1級さん:02/10/26 15:31
午前80点
午後69.5点
午後めっちゃ微妙
おとさないでおくれよ!!
253名無し検定1級さん:02/10/27 10:35
>>252
午前がそれだけ取れれば受かっているよ。
254228:02/11/19 00:03
キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

        すみません
      \ となりでワッショイしてもよろしいですか?
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄У ̄ ̄ ̄
 __∧_∧___/■\____
 |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
 |  (    ) ⊂    )     |
/ ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
|| ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
___∧___
 (エッ!!)   \
 ど、どうぞ‥‥

      合格ワッショイ!!
  \\  合格ワッショイ!!  //
    \\ 合格ワッショイ!!//
        +             +
.          + /■\  +
 __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
 |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  .|
 |  (    )(( ( ヽノ     .|
/ ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
|| ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
___∧__
 ‥‥‥‥  \
255名無し検定1級さん:02/11/19 00:16
さびしくワッショイ。
おめでとう!>>228
256228:02/11/19 00:21
ありがと。
257ほおぼの:02/12/14 01:47
年末はシスアドでクリスマス、大晦日、正月と雪崩れ込め!!!!
258名無し検定1級さん:02/12/14 19:17
挙げ解きます
259age:03/01/04 17:56
age
260新人:03/01/04 22:44
みんなの職業は何なの?ソフトウェア関係なのでしょうか?

俺、学生のときに初級シスアド(あと簿記2も)とったけど、
結局、総務部配属で地味に福利厚生やってます・・・
あのときの努力はなんだったんだろう・・・
まあ、就職面接のネタには使えたんだが・・・
似たような境遇のやつおるか?
261山崎渉:03/01/11 11:27
(^^)
262名無し検定1級さん:03/01/17 11:57
3回目で受かった・・・
数学出来ない俺みたいな人は、苦労すると思うよ。
263山崎渉:03/01/17 22:19
(^^;
264シスアド名称変更:03/02/24 19:35
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1045934960/l50
初級シスアド ---> ドキュアド(ドキュソアドミニストレータ)
上級シスアド ---> シスアド(システムアドミニストレータ)
に決定いたしますた。
履歴書等の記入を間違えないようにお願いすます。
265名無し検定1級さん:03/02/25 22:36
>>264
粘着キモイ
266粘着駐二世:03/02/25 23:28
お願い…。それ君だけ言ってても子供の遊びと一緒だから現実に名乗れる様して欲しいです。
お願い…。
ドキュアドを名乗りたいよぅっ…
267名無し検定1級さん:03/04/14 20:16
はげ
268名無し検定1級さん:03/04/14 20:21
ちょっと早いs;
269山崎渉:03/04/17 13:25
(^^)
270名無し検定1級さん:03/04/20 07:53
age
271名無し検定1級さん:03/04/20 10:45
だめぽ
272名無し検定1級さん:03/04/21 05:48
うっせー馬鹿
273名無し検定1級さん:03/04/21 20:37
age
274U-名無しさん:03/04/23 00:20
T海大学で受けました。
試験官の女の子がちっちゃかわいい人でステキでした。
Tさん!!次会ったらとりあえず結婚して!


TAC自己採156点なのに、会社のジョーシは「落ちたな」とのたまう。
午前67.5でどっきどきなんだから、そんな事言いなさんなって(涙)
275名無し検定1級さん:03/04/25 17:49
参考にした解答速報】TAC
【午前の点数】67/81 85点
【午後の点数】75/81 89点
【両方合わせてのパーセンテージ】174点
【合否予想】初めての受験だったけど、多分大丈夫そう。
      今日まで自己採点しなかったのは、落ちてたらやだなあと思った方。
【今回の感想】COMPTIA A+やCIWの方が難しかった。
276名無し検定1級さん:03/04/27 06:58
【参考にした解答速報】TAC
【午前の点数】72/80(TAC配点90.0点)
【午後の点数】65/81(TAC配点75.0点)
【両方合わせてのパーセンテージ】82.5%(165.0点)
【合否予想】今度こそ合格!
【今回の感想】東京で受験したが、選挙カーがうざかった。
耳を塞ぎながら問題を解いていた。前回も合格確実の自己
採点結果(午前:80点、午後:78.23点)だったにも関わらず
受験番号のマークミス(1箇所間違えたので消しゴムで消したが
いくら消してもうまく消えてくれなかった)で不合格。
今度こそは合格だ!!
277名無し検定1級さん:03/04/27 11:12
【参考にした解答速報】TAC
【午前の点数】65/80(TAC配点81.0点)
【午後の点数】61/81(TAC配点68.0点)
【両方合わせてのパーセンテージ】74.5%(149.0点)
【合否予想】ボーダー?今までよりボーダーあがってんならダメか・・・?
        午後もう少し勘があたれば・・・。
【今回の感想】東京タワー近くの正則高校で受験したが、神谷町は相変わらず田舎。
試験後に六本木ヒルズにいってみたが、まだオープンしてなくてブルーになった。
278名無し検定1級さん:03/04/27 11:18

キミとは関係ないよ,ぼくちゃん
坊ややプログラマか電話工事屋で終わりだ
ぼうや,オナニでもしてママにこづかいでももらってさっさと寝な
おまえの彼女は昨日の夜,他の男のちんぽくわえて,ふとももをザーメンがつたっていたぜ
おまえなんか,ペットぐらいにしか考えてないんだよ
ま,ブスだから結局おまえの嫁さんになるけどな
子供ができたらDNA検査しないとな ぷぷぷ
279名無し検定1級さん:03/04/27 16:43
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、シスアド受験に行ったんです。初級シスアド。
そしたらなんか工房がめちゃくちゃいっぱい途中退出してるんです。
で、よく見たらなんか午後試験にレーダーチャートが書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150分の午後試験如きで普段出てないレーダーチャートに
びびってんじゃねーよ、ボケが。退出だよ、途中退出。
なんかリーマン連れとかもいるし。同僚同士でシスアドか。おめでてーな。
よーしこれで4度目の受験だぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150分やるからもっと勉強しろよと。
シスアドってのはな、もっと実践的であるべきなんだよ。
Uの字バスタブ曲線の解釈で向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
合格するか落ちるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
リーマン・子供は、すっこんでろ!
で、やっと問題解けたと思ったら、隣の奴が、やっぱりシスアドだよね、
とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、シスアドなんてきょうび役にたたねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、自己啓発、だ。
お前は本当にシスアドで自己啓発したいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、シスアドって言いたいだけちゃうんかと。
シスアド取得済みの俺から言わせてもらえば今、シスアド通の間での最新流行はやっぱり、
学生時代の偏差値、これだね。
バソコン好きか?よりも受験勉強が得意かどうか?
これが肝心。
シスアドってのは企業会計とかデータ分析が多めに入ってる。
そん代わりパソコン関係の出題が少なめ。これ。
で、それにSQLとか表計算、これ最強。
しかしこれを取得しても結局はパソコン・スキルとしては認められないという危険も伴う、
諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、インターネット検定でも受けてなさいってこった。
280名無し検定1級さん:03/05/04 18:54
緊急浮上!!
281名無し検定1級さん:03/05/19 23:03
合格発表あげ
282276:03/05/20 05:53
受験番号 AD202 - **** の方は、合格です。
午前試験のスコアは、740 点です。
午後試験のスコアは、655 点です。

283277:03/05/20 06:51
うかってたー

受験番号 AD262 - **** の方は、合格です。
午前試験のスコアは、680 点です。(65/80(TAC配点81.0点))
午後試験のスコアは、665 点です。(61/81(TAC配点68.0点))

午後はギリギリかと思ったら、意外と余裕だったな。

284U-名無しさん:03/05/20 23:59
受かったー。

が、パスワードどっかいっちゃって点数分からず…。
まあ、いいや。資格手当月8000円獲得!(一年間限定)
285名無し検定1級さん:03/05/22 19:11
オイオイ、こんなんで良いのか?
何となく初シスが2chで叩かれる理由がわかったぞ・・・

午前630(大原模範解答56)
午後615(大原模範解答50)
受かるとは思ってなかったから嬉しいが、何もできない人間に国家資格を
与えて良いのか?情報処理技術者センターに小一時間問い詰めたい
実際にエクセル使えるかと言えば、MOUSレベルで今時の厨房でもできるレベル
SQLは英語の熟語を知ってる奴を適当に書いただけ。
しかも、暗記ばかりしてたから1週間後には半分は忘れて、
今じゃ、全くハァ?って感じ。

役立たないなこれ。実際に実務をしてる人間で無資格の奴の方が
どれだけ、仕事がこなせることやら・・・


   て ー か ふ つ う は 落 と す だ ろ ?

こんな点数・・・ 
286名無し検定1級さん:03/05/22 19:20
>>285

同意だけど、セキュアドも似たようなもんだよ。
287名無し検定1級さん:03/05/22 19:37
>>285
あなたが正直に打ち明けて資格返上すると、
少しだけシスアドの価値が上がります。よろしくお願いします。
288名無し検定1級さん:03/05/23 05:08
MOUSレベルでないEXCELとは
VBA使いまくりなレベルでつか?
基本情報ならそれくらい必要だが・・・
289名無し検定1級さん:03/05/23 05:13
>役立たないなこれ。実際に実務をしてる人間で無資格の奴の方が
>どれだけ、仕事がこなせることやら・・・
仕事こなせる人間が世間体のためにとるのが資格だよ。
資格だけあっても実力ないとダメだし
実力あっても資格ないと甘く見られる。
両方得ようとはしないのはDQNの証拠

・・・ちょっと例えは変だが
この前へたれ絵描き2人の話聞いてたんだが、
テクニックをとるか魅力をとるかでもめてたんだよな。
両方うまくなるようには考えんのかいと思って聞いてた。
290名無し検定1級さん:03/05/23 12:56
午前670
午後760
291名無し検定1級さん:03/05/23 20:06
シスアドと基本情報処理の難易度の差がありすぎ。
基本情報処理>セキュアド  くらいか?

あと、シスアドの範囲はビジネスとしての一般常識もかねているから
勉強する分にはかまわないんだが、実際の試験がお粗末過ぎ

過去問そのまんま、数字すら変えないでだすなんて手抜きも良いとこ!
292山崎渉:03/05/28 10:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
293名無し検定1級さん:03/06/19 22:04
294名無し検定1級さん:03/06/20 07:31
いくらなんでも基情がセキュアドより難しいなんて有り得ない
295山崎 渉:03/07/12 12:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
296山崎 渉:03/07/15 12:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
301山崎 渉:03/08/15 13:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
302無級さん:03/09/09 22:17
人間の値打ちは、学歴や資格で決るんやない。
生きざまで決るんや。
303名無し検定1級さん:03/09/09 22:40
そうとも 一概にいえない・・・
それは 職場でホントのエリート知らんからそういえるのだ
京大東大は無敵だ・・・ 特に理系

早慶で鼻にかけてるやつらも彼らの前にはたじたじでした
たまに 仕事できないヤツいるけど、ほと

高卒で抜群に出来がいい人もいるので一概に言えないけど
304(^o^)丿:03/09/09 22:57
シスアドの秋の試験を申し込んでいるのですが
実は全然勉強してません。
今からでも間に合いますか?
ちなみに試験日まで一日平均一時間ぐらい
勉強する時間があります。

テキストは日経の「らくらく初級シスアド図解教本」
というのを数ヶ月前に購入済みです。
305名無し検定1級さん:03/10/12 15:34
一週間前浮上
306名無し検定1級さん:03/10/12 22:44
午後が間に合うかどうか
それがすべて
307名無し検定1級さん:03/10/19 20:45
はー疲れたっ!
308名無し検定1級さん:03/10/27 04:35
>>304
ワロタ
309304:03/11/12 22:21
落ちたっポ
310名無し検定1級さん:03/11/18 00:03
再利用
311名無し検定1級さん:03/11/18 00:05
はやくーーー
312名無し検定1級さん:03/11/18 00:45
落ちた
313名無し検定1級さん:03/11/18 00:46
オチタ
314名無し検定1級さん:03/11/18 00:55
あああああああああああああああああああああ
315名無し検定1級さん:03/11/18 01:00
卯型
316307:03/11/18 01:36
受かってた。良かった
317名無し検定1級さん:03/11/18 02:28
午前午後ともに95%で合格。楽勝。
318名無し検定1級さん:03/11/18 02:38
ぎりぎりだけど、受かったぁ〜〜〜
319名無し検定1級さん:03/11/18 11:23
午後あと15点だった。
午後問題は試験で初めて解いてこれなら春は行けるな
と妄想かも・・・・
320名無し検定1級さん:03/11/18 11:23
もう一度やり直さないといけないと思っていたが、
ギリギリ合格。儲けた。
321名無し検定1級さん:03/11/18 12:32
パスワードってどこに書いてあるの??受験票は番号だけだし
教えてください
322名無し検定1級さん:03/11/18 12:46
>>321
受験票じゃないよ。
もう片側の方だよ。
323名無し検定1級さん:03/11/18 12:47
>>319
あと15点って(笑)。全然だめじゃん。
あと1点で泣いた奴が何人いることか。。
324名無し検定1級さん:03/11/18 12:48
午後は70%とれなくても合格です。
65がボーダーです。
325名無し検定1級さん:03/11/20 00:17
最低点は200点だって知らない奴多いのかな
ボーダーは75%じゃなくて67%ですよ。
326名無し検定1級さん:03/11/20 16:11
ぎりぎりだけど合格。
勉強のし過ぎか試験日の直前3日間寝こんで、
本番も頭ボーッとしてたからダメだと思ってた。
327名無し検定1級さん:03/11/25 01:15
おいしかった
328名無し検定1級さん:04/01/09 13:17
緊急浮上
329名無し検定1級さん:04/01/25 18:58
シスアドの教科書1円スタート
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15392033
330327:04/01/25 19:07
ちなみに万引きした本です(笑)
331名無し検定1級さん:04/01/31 23:38
ちゃんとログ更新しろ、ハゲ
332名無し検定1級さん:04/02/01 23:19
あげ
333名無し検定1級さん:04/02/26 06:11
このスレ、落ちそうですな。
334名無し検定1級さん:04/02/26 12:33
プゲラ印
335名無し検定1級さん:04/02/28 03:29
午後問題をどうやって勉強したか?
過去問は何回やったか?
教えてください。
336名無し検定1級さん:04/02/28 05:50
プゲラ印
337名無し検定1級さん:04/03/02 15:23
自慢のPen4 2.60CでLinux立ち上げたら遅かった
Windows2000Proのほうが早かったのは何故か?
Xeon2.4*2にいれてあるWindowsXpProは起動はわずか18秒でレベルが違うのだが、、、
338名無し検定1級さん:04/03/02 15:27
プゲラ
339名無し検定1級さん:04/03/07 12:18
午後問題心配になってきた
340名無し検定1級さん:04/03/07 13:01
午後問題はやっぱむずかしいね
過去問題はやっておくべきだよね
341名無し検定1級さん:04/03/07 13:07
俺は逆。
午前は覚えなきゃいけないことが多くて鬱陶しい。。
342名無し検定1級さん:04/03/07 17:26
午前のほうが簡単
なんたって過去問から60〜70%でるから

343名無し検定1級さん:04/03/09 02:28
>>337
不要なデーモンを起動するな
344名無し検定1級さん:04/03/09 03:13
そうですか業者さん
345名無し検定1級さん:04/03/15 11:13
>>344

ホモ荒らしさん?
346名無し検定1級さん:04/03/15 14:59
そうですか業者さん
347業者:04/03/19 15:37

あげますよ
348名無し検定1級さん:04/03/19 15:38
そうですか業者さん
349名無し検定1級さん:04/03/19 15:39
あら、そうなの?業者さん。
350業者:04/03/20 12:38
ホモ荒らしは職探しに疲れたみたいでつ
351名無し検定1級さん:04/03/21 04:13
あら、そうなの?業者さん。
352名無し検定1級さん:04/03/22 19:41
そうですよ。引き篭もり君。
353名無し検定1級さん:04/03/26 12:50
ホモ荒らしくん、外にでようね
354名無し検定1級さん:04/03/26 16:43
あら、そうなの?業者さん。
355名無し検定1級さん:04/04/08 00:17
ホモ荒らしは知的障害があるから業者という空想上の敵を一人で
作り出してあちこちのスレでわめいてるのでつ。
ほんとに頭のおかしなホモちゃんなのでつ。
356名無し検定1級さん:04/04/08 00:55
あら、そうなの?業者さん。
357名無し検定1級さん:04/04/17 20:54
落ちちゃったよ。
358名無し検定1級さん:04/04/18 00:31
359名無し検定1級さん:04/04/18 15:14
寝過ごした。
360名無し検定1級さん:04/04/18 18:40
午前 55/80
午後 61/85

神様、お願い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
361名無し検定1級さん:04/04/18 21:49
午前 65
午後 70 ですた

漏れは理系の大学生なのだが、シスアドの問題って数学できない人はどうしてんの?
362名無し検定1級さん:04/04/18 21:52
落ちるのみ
363名無し検定1級さん:04/04/18 22:41
午前69で午後79。理系とか関係ないでしょ。理系に入ったからって特殊な勉強してるわけじゃないし。
364名無し検定1級さん:04/04/18 22:42
おたくら資格取るのが目的なの?シスアド取ってナンボの銭産むの?
もっとどうやったら金になるか考えたほうがええんとちゃうか?
365名無し検定1級さん:04/04/18 22:55
最終的には金になればいいけど、勉強してて楽しいからやってるよ。受かれば会社が受験料負担してくれるし、奨励金も入る。だからみんな受けるのでは?
366名無し検定1級さん:04/04/18 22:57
午前 57
午後 66

コレって合格なんでしょうか? 際どい?
マジレスお願いします
367ns:04/04/18 22:58
午前73午後74だが
数学とかよりも普通の基礎学力の有無
と午後の過去問解くことかと
368名無し検定1級さん:04/04/18 23:00
>>361
ありえなさそうな数値を消してみたり鉛筆転がしてみたり…

理系の大学&理系の学科にいってる。でも実際は文系の人間で理数系が大の苦手。
稼働率とかは定番問題だから公式頭に叩き込んでがんばるけど…
369名無し検定1級さん:04/04/18 23:04
理系の大学、ていうか工学いってないとあまり関係ないのでは?
私は工学部だけど、おかげで授業でデータベースとかセキュリティとか
確率統計っぽいのとか習ってるおかげでそのへんの問題はわりと楽。
370名無し検定1級さん:04/04/18 23:21
>>366
きわどいねー
371名無し検定1級さん:04/04/18 23:30
49/80
59/85
なので、落ちそうな皆様。秋にお会いしましょうw
372名無し検定1級さん:04/04/18 23:40
>>371さんとニアピン

50/80
60/85

参考書問題集全く買わずの勉強せずでぶっつけ本番でした。(本分の学業が忙しかったので…)
正直なめてました。秋にはしっかりと知識を付けて帰ってきます。
373名無し検定1級さん:04/04/18 23:42
去年の春に受かったよ。今回はどうだったの?結構難易度にばらつきあるよね。
374名無し検定1級さん:04/04/18 23:47
午前は難しかった。過去問もあまり出題されなかった
午後は比較的簡単なのかな
ただ問1が一番むずかしくて、問7が一番簡単だった
時間配分間違った人は多いと思う
375名無し検定1級さん:04/04/18 23:48
>>372
私もほぼ何もせずにうけましたよ。
午後の1問目がほぼ全滅してるのがとても痛い。。。
午前も見直しでなおしたところがことごとく間違えてるしw
なおすんじゃなかった_| ̄|○
376名無し検定1級さん:04/04/19 00:16
>>374
勘がさえてたので74/80だった。
午後は良問が普段より多いように感じた
377名無し検定1級さん:04/04/19 00:49
自己採点する気にもならない・・・(ノД`)シクシク
378こんなテンプレどう?:04/04/19 00:59
【自己採点】午前・午後とも9割超
【受験回数】初めて
【使った本】『初級シスアドの教科書』学研
       『初級シスアドパーフェクトラーニング過去問題集』技術評論社
       『合格情報処理5月号』学研
       『図解雑学決算書のしくみ』ナツメ社
【勉強期間】2ヶ月強
【勉強時間】平日1時間・休日3時間位
【勉強方法】1ヶ月で学研の本を読んで全体を把握。その後苦手分野に重点を置く。
        2週間位前から過去問(本番同様に時間を計って解き、復習)。
【次の目標】基本情報・セキュアド・MCP・簿記
【そのほか】全く予想外の問題が出てあせった。三段論法とかオフィスのカーペットとか。
379名無し検定1級さん:04/04/19 01:06
午前65/80
午後63/85
午後は時間が無かった。最後のところ空白で出したのが悔やまれる。

それはそうと帰り、会場の大学の入り口で人も少なくなった頃うだうだ
いたら、城のオデッセイが入り口に横付け。
なかを覗くと親父が女の子にフェラさせてあたま押さえてた。見られたのを気づいたのか
しばらくしたらまた走り出したが。女の子の上半身も裸だったが、
なにぶん加えている最中だったので女の子の顔とともに見れなかったのが悔やまれる。

380名無し検定1級さん:04/04/19 10:46
>>379
フェラ
キター
381さっそく使ってみる:04/04/19 17:01
【自己採点】午前9割超、午後8割
【受験回数】初めて
【使った本】『初級シスアド例題マスター』エクスメディア
       『初級シスアドスタートブック』技術評論社
       『合格情報処理2〜5月号』学研
【勉強期間】2ヶ月
【勉強時間】一日平均2〜3時間
【勉強方法】スタートブックで全体を把握。その後はひたすら過去問。
       苦手分野はネットで勉強。
【次の目標】基本情報・簿記
【そのほか】午後問題、過去問は2時間かからず出来てたからタカをくくってた。
       本番、多分緊張してたんだろう、問題読んでもなかなか頭に入ってこない。
       時間足りなくてメチャクチャ焦った。

シスアドの勉強して簿記に興味を持った奴ってけっこういるのかな。
おれはそのクチなんだが。
382名無し検定1級さん:04/04/19 19:10
午前60/80
午後63/85 微妙…
383名無し検定1級さん:04/04/19 21:33
午前 63/80
午後 53/85

あははは…
384名無し検定1級さん:04/04/19 21:48
俺は午前 52/80
   午後 50/80
もうダメぽ(´・ω・`)ショボーン 
385名無し検定1級さん:04/04/19 22:03
午前 68
午後 59
どうだろ?
386名無し検定1級さん:04/04/19 22:04
合格
387名無し検定1級さん:04/04/19 22:05
>>372

午前50は望みはあるよ。
388名無し検定1級さん:04/04/19 23:01
>>387
49な俺はショボーン (´・ω・`)
389名無し検定1級さん:04/04/19 23:28
おいら、まだ解答速報見てないが午前はともかく午後は勉強不足・時間配分ミス
で不合格でした。午後なんて答え生めてすらないの多数。
時間内に終わらなかったの多数だったし、選択肢が多数あるのがあるので
まず会わないだろうと思いいれませんでした。次頑張ります。
パスワードってところでどこにあるんだっけ。
写真としてだいちゃった奴?
390名無し検定1級さん:04/04/19 23:46
>>389
マルチポストすなっ。
391名無し検定1級さん:04/04/20 11:46
あ、
392名無し検定1級さん:04/04/20 11:49
退室可能時間そっこうで出たやつがいたけど、あれは解答速報のバイト君か
393名無し検定1級さん:04/04/20 13:01
>>392
そういうのは業者だろうな
394名無し検定1級さん:04/04/20 13:16
>>392
うちの会場では高校の制服来た業者がイパーイ。
395名無し検定1級さん:04/04/20 13:37
午後40点〜くらい♪
昨年秋より悪いぜ〜♪
もう受けないやーーい。♪
試験なんて・・♪
ラララ・・♪ラララ・・♪
396名無し検定1級さん:04/04/20 14:01
いくら何でも40点はないと思われ
397名無し検定1級さん:04/04/20 21:45
最低点200点だしなw
398名無し検定1級さん:04/04/27 01:54
敗北者になりそう・・・
399名無し検定1級さん:04/04/27 20:34
http://www.jitec.jp/
↑によると午前、午後共に800点中、600点を共に満たしているものを
 合格とする。とあるので、両方75%以上無いとだめってことでしょう。
つまり、午前100%、午後74%でも不合格ってことになるんでしょうね。
あるサイトの自動得点計算で私は
午前86%
午後77%と出たので、
午後の配点次第ではぎりぎり落ちる可能性もあるので合格発表まで
落ち着きません。。。
400名無し検定1級さん:04/04/27 20:35
棄権した
401名無し検定1級さん:04/04/27 20:38
402名無し検定1級さん:04/04/27 21:59
午後61/85ってマジでボーダーだよね。
配点は問6と7が高い?
問1は低いだろうか?
こわいなぁ。
けど問2は全問クリア。問3と7は1つしか間違ってない
問1が5/13・・。おいおいって感じ。

こんなわたし(´・ω・`)はどうだろう?
403名無し検定1級さん:04/04/27 22:06
>>399 なに適当な事言ってるわけ??

午前午後とも67%だろ。
因みに午前は80問中54問正解で67%と考えてはダメ。
80問すべて同じ配点じゃー無いからね。
404名無し検定1級さん:04/04/27 22:26
所で午後の配点はどんなかんじ?
正当率の低い問題ほど配点は高いの?

多分。
運次第でしょうねぇ。
405名無し検定1級さん:04/04/27 22:50
この資格専門とか行ってても取れない奴ってどうなんだろね。
それも諦めとかじゃなくて本気で取る気あって受けて何回も落ちてる奴。
いつも勉強してるようなこと言ってるけど勉強していないのか、
それとも一生懸命勉強してるけど頭悪くてわかんないのか。
どんなに馬鹿でも一生懸命やれば余裕で合格可能な資格だと思うんだけどな。
一生懸命の意味を知らないのかな、身近にそういう奴いるもんで気になった。
もちろん社会人とか独学とか、環境が厳しい人は別ね…。
406名無し検定1級さん:04/04/27 23:07
>403
 399です。
 67%なんですか?なら、うれしいんですが。
 なぜに67%なんでしょう。
 67%なら、合格率が30%ってことは無いと思われるのですが。
 やはり、配点なんですかねー
407名無し検定1級さん:04/04/28 03:54
>>406
正直スコア制だから単純に何%というようには言い切れん
408名無し検定1級さん:04/04/28 12:07
http://www.passion-wine.com/prfle/profile.html

>有能なスタッフに恵まれております。 ワインが大好きでこの業界に飛び込んだ
>田中剛輝さんです。 当店のメールマスターでもあり、パッションワインML
>、またワインサロンのMLの管理人、その他、パソコンの先生でもあり、
>電気工事系の配線もなぜか詳しい、ピアノもプロ並みに弾ける、広末涼子の
>壁紙をPCに張り付けている工学部出身です。 (社)日本ソムリエ協会認定ワイン
>アドバイザー、初級システムアドミニストレー ター、インターネット・
>プロフェッショナル・アドバイザーの各資格等ももっている、マルチな人材です。
409名無し検定1級さん:04/04/28 21:59
>>405
友達でいるなぁそういう子。今まで2回受けて両方ともギリギリで落ちてたっけ。
頑張って勉強してる所いつも見てるだけに不憫…今回は三度目の正直で受かるのかな?

二度あることは三度ある、とも言うけどね(´・ω・`)
410名無し検定1級さん:04/04/29 01:17
午前 52/80
午後 56/85

だめだこりゃ。
411名無し検定1級さん:04/05/01 03:02
10月にまたあるじゃないか
412名無し検定1級さん:04/05/03 23:43
あげ
413名無し検定1級さん:04/05/04 18:53
_| ̄|○ 10月・・・。
栗むきながら勉強だ。
414matimati:04/05/07 21:09
以下のものを8000円で(希望者多数の場合は最高価格提示者へ)

ベネッセの初級システムアドミニストレータゼミテキスト1〜6
     午前問題対策実力チェックテスト
     学習ガイドブック
     直前対策ブック
     テキスト総索引
2002年秋版初級シスアド完全解答 オーム社編

 以上約50000万円相当

 状態に関しては中、書き込みはほとんどなしです
 少しでも興味をもたれましたらメールをください
415名無し検定1級さん:04/05/07 23:09
直後は見る気がしなかったが,いまごろ自己採点してみた。

午前 72/80
午後 81/85

なんとか大丈夫そうかな。
416名無し検定1級さん:04/05/07 23:52
↑('A`)
417matimati:04/05/08 19:32
上記商品をやっぱり“2000円”で!!
418名無し検定1級さん:04/05/09 16:57
で いつごろ 発表なの?
HPに事前に、日付が発表されるの?
419まりも:04/05/09 17:56
以下のものを2000円で(希望者多数の場合は最高価格提示者へ)

ベネッセの初級システムアドミニストレータゼミテキスト1〜6
     午前問題対策実力チェックテスト
     学習ガイドブック
     直前対策ブック
     テキスト総索引
2002年秋版初級シスアド完全解答 オーム社編


 状態に関しては中、書き込みはほとんどなしです
 少しでも興味をもたれましたらメールをください


420名無し検定1級さん:04/05/09 19:01
500円なら買ってもいいけど。
421名無し検定1級さん:04/05/09 20:12
>>419
ヤフオクに出せばいいのに〜 っておもふ。
422名無し検定1級さん :04/05/10 01:23
初級シスアド、2年前に取ってるのに、
今だにユ○キ○ンからパンフが来る・・・_| ̄|○
423名無し検定1級さん:04/05/15 14:41
平成16年度春期の初級シスアドと基本情報技術の合格者受験番号一覧の掲示と成績照会は
5月18日(火)正午に開始らしいね。
424名無し検定1級さん:04/05/15 14:46
情報処理技術者試験総合ラウンジ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1083463528/
425名無し検定1級さん:04/05/15 14:57
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
426名無し検定1級さん:04/05/15 15:54
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します不合格祈念します
427名無し検定1級さん:04/05/18 23:52
合格したよ。
午前745点/午後775点
428名無し検定1級さん:04/05/19 01:43
午前605/午後585で不合格。
しかし自己採点だと午前58/80午後50/85だったから、
意外な好成績にびっくりだ。本当に配点わからないな。
ちなみにスコア分布見たら午前午後とも見事に最大人数
のところだし(w

受かったヤツ、おめ。オレも次回頑張る。
429名無し検定1級さん:04/05/20 16:07
受かってた〜 適当に勉強したのに・・・・
ちなみに使った参考書は
らくらく初級シスアド図解教本       と 
よく出るよく分かる初級シスアド問題集

なかなかわかりやすい参考書だと思いますよ〜
430名無し検定1級さん :04/05/21 11:56
合格してた〜♪
午前625/午後615でした。
参考書はアスキーの参考書を使いました。
431名無し検定1級さん:04/05/22 11:07
合格証書届きだしてるみたいね。まだかなぁ
432名無し検定1級さん:04/05/22 11:43
忘れかけた今日この頃合格証書届きました!
落ちもんだと思ってたのにーーー(⌒∀⌒)
433名無し検定1級さん:04/05/26 14:29
午後605点……
ギリギリだった(汗
かなり勘入っていたから冷や汗もんだったよ。

午前は680点だったけど

基本的に過去問しかしてないけど
ほとんど過去問と同じだね
434名無し検定1級さん:04/05/26 19:43
>>414
5億円のものが8000円ならお買い得ですな。
435名無し検定1級さん:04/05/27 01:44
わーい、合格証書がきたー
この合格証書ではじめて自分が受かってることを知ったよ
436名無し検定1級さん:04/06/07 11:49
どっかに今回の解答速報ない?
ハゲシクきぼーん
437名無し検定1級さん:04/06/07 12:19
来年こそは合格したいので、オンデスクックに契約しました!
ttp://www.ondeskcook.co.jp/
438名無し検定1級さん:04/06/13 04:34
まったくの初心者ですが、シスアド取りたいです。何したらいいですか
439名無し検定1級さん:04/06/13 08:18
440名無し検定1級さん:04/06/13 20:46
初級シスアドって、漢字検定くらいの価値しかないんじゃないか?
441名無し検定1級さん:04/06/14 01:38
それ以前に漢字検定の価値がよくわからない
442438:04/06/14 01:48
>>439 ありがトン
443名無し検定1級さん:04/06/23 23:03
情報系資格の入り口的役割。
444名無し検定1級さん:04/06/24 01:11
入り口で門前払いくらいましたが何か?
445シスアド1級:04/06/28 15:38
シスアド受けるやつなんて
ただのアホじゃん。
受験料がもったいない。
ラーメン食ってるほうがマシ。
取得して恥ずかしい資格のNo,1。
受験している時間ももったいない。
446名無し検定1級さん:04/06/29 19:55
>>445
そ。
447名無し検定1級さん:04/06/29 21:44
      〉. ̄ヽーニ_)
      /ー- __....!
    /│       >‐- 、
  <   ヽー----- '"  /
   `ー- ....____....ィi
    {^:| く.( ・」 l・ ノ|/
    l.h| r' "^. l.^" 〉i
__,.─/ヽ| |   `ー'  |l\─,      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | |∠ニ三i三i>lゞ \ ~^ヽ < おちたのがくやしいのだな>>445
 \   ~V        〉   > 〈   \___________
  _>  ヽ.........へ- '  /  |
  ヽ    |  / \ |   ̄/ |
    ヽ  |  |  | |   /: │
448名無し検定1級さん:04/06/29 22:01
>>445
そりゃ、落ちたら受験料や勉強時間もったいないだろうね。
449名無し検定1級さん:04/06/30 01:33
>>445
そりゃ、落ちたらラーメン食ってるほうがマシだろうね。
450名無し検定1級さん:04/07/18 12:57
age
451名無し検定1級さん:04/07/23 02:09
>>445
そんなお前が真昼間に2ちゃんに書き込んでいるわけね (w
引き篭もりやめて仕事しろや 
452FROM名無しさan:04/08/07 19:04
今日は随分落ち着いて勉強ができた。
朝からテキストをノートに書き写してみると分かったつもりのところが
実は全然わかっていなかったことに気付いたことが大きかった。
453名無し検定1級さん:04/09/03 19:24
そんなに難しいの?
454名無し検定1級さん:04/09/03 22:00
まぁ、>>445 には難しいかな
455名無し検定1級さん:04/09/27 18:21:51
456名無し検定1級さん:04/09/29 00:14:43
上級システムアドミニストレータ
の最年少合格者って何歳?
457名無し検定1級さん:04/10/02 22:17:23
1歳
458名無し検定1級さん:04/10/06 01:01:50
シスアドのスレってどれ?
459名無し検定1級さん:04/10/09 00:50:59
これ
460名無し検定1級さん:04/10/12 23:12:21
私のいる会社では初級シスアドに一発で合格したと自慢している人がいる。
でも私を含む何人かの社員は彼がもうかれこれ3年ほど初級シスアドの
試験を受け続けていたことを知っている。なぜこんな嘘をつくのだろう。
461名無し検定一級さん:04/10/13 04:14:45
>460
結局受かったのその彼は?
462名無し検定1級さん:04/10/15 21:26:27
明日一日でテキスト一冊読んだら受かるかな?
願書は出したんだけど。
463名無し検定1級さん:04/10/30 12:44:08
>460
知ってる奴いるならそんな嘘つくなよ…。
464名無し検定1級さん:04/10/30 17:40:38
>>460
ハッキリ暴いてあげるべきだ。
465名無し検定1級さん:04/10/30 18:07:27
>>460
3年ってことは最大6回程度受けてるってことか
なんだか可哀そうになってくるなソイツ
466名無し検定1級さん:04/11/06 00:44:12
大阪(西梅田)、新宿(JR駅前)のそれぞれ一等地に
拠点を構え、業績急上昇中!未経験者大募集中!の
ソフトウェア開発会社
グリーンシステムを応援するHPです。
http://www.geocities.jp/grs_hp/

応援するスレはこちら!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1077432387/

最高の会社にするため、みんな頑張ってます!
467名無し検定1級さん:04/11/06 15:37:34
午前午後とも8割クリア
合格発表楽しみ〜
468名無し検定1級さん:04/11/11 17:16:15
ここは寂しいね。
469名無し検定1級さん:04/11/16 10:56:58
さっき情報処理技術者センターのHPで成績照会してみたら
午前740点・午後650点で合格してたよ。今はホッとしてる。
470名無し検定1級さん:04/11/18 23:41:22
午前は610、午後が720で合格しました。
午前で落ちたと思ったからホッとした。
471名無し検定1級さん:04/11/21 00:28:39
とってもよかった。
472名無し検定1級さん:04/12/26 14:15:50
age
473名無し検定1級さん:04/12/28 15:13:31
みなさん、試験勉強にはどれくらい時間を費やしたのですか?
これから春の試験に向けて頑張ってみようと思うのですが、
初心者でも間に合いますか?
専門学校などに通った方が良いのでしょうか?
474名無し検定1級さん:04/12/28 15:20:29
??
475>>473:05/01/04 02:55:28
12月の始めころから、
2ちゃんとかネットで情報集めてから独学で勉強しだしたけど、
1ヶ月たって、もうなんとなく全容はつかめました。
実際まだ時間はかったりして問題は解いていないけど、
あと一ヶ月経てば合格ラインいくと思ってます。
この試験は2ヶ月で受かるテストと思ってます。
だから、十分間に合うので、がんばってください。
自分は、PCはインターネットしかやらないド素人です。
476名無し検定1級さん:05/01/09 22:37:35
シスアドやってみようかな
477名無し検定1級さん:05/01/10 07:54:07
3月中旬くらいまでにまでにコンプティアのハードウェア取るか
4月中旬にあるシスアド取るか迷ってる・・・。
478名無し検定1級さん:05/02/21 21:26:02
d
479名無し検定1級さん:05/02/22 06:19:18
これからシスアド勉強しようと思ってんだけど4月の試験に間に合うかな。

資格はドットコムシングルとMOUS、コンプティアA+ハード持ってます。
あとどうでもいいけどB検3級
480名無し検定1級さん:05/02/25 05:07:43
漏れもドットコムシングルからこっちに流れたんだけど、
ドットコムのような、勉強して楽しい感覚がほとんどないから辛い。

おもしろくない勉強でもしっかりやれる人なら、十分間に合うと思う。
481名無し検定1級さん:05/03/02 04:24:53
シスアド勉強し始めたけどPCの基本についてはけっこう余裕で
スラスラ行けるんだけどエクセル入ってから難しい・・・
やっぱMOUS一般取っただけではダメなのね・・・orz
これで果たして4月の試験に間に合うのだろうか・・・
482名無し検定1級さん:05/03/08 16:16:05
何とかなる
483名無し検定1級さん:05/03/17 16:33:06
業務改善とかデータ分析、本気でおもしろくねえ
午後は実際にPC弄る試験にしてくれ
484人事部員:05/03/20 12:23:04
それじゃシスアドにならん
485名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 14:43:48
10月の受けようと思うんですが今から勉強しないとマズイですかね・・?P検3級の知識じゃまったく通じないですよね
486名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 15:03:57
>>485
春試験でも間に合うよ、申し込みは終わってるが。
487名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 16:12:53
>>481
シスアドのためにエクセル勉強するならこれとるしかないでしょ。
http://www16.ocn.ne.jp/~hert/maki
488:2005/04/02(土) 18:15:33
ブラクラ
489名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 18:24:43
>>488
ちげーよ



って言われるの待って安全なの確認してから逝くんだろ?
490名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 02:45:39
age
491名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 11:41:12
まあ、午後は物件の問題が出るから
492名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 19:15:25
余裕で合格だから
493名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:07:52
age
494名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:10:35
午前68/80
午後61/74
ですた
495名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 23:44:32
午後むずい・・・・
死んだorz
496名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 00:19:35
どうもこうも試験官の女の子がかわいくって、気になって気になって・・・
497名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 21:06:02
>>494
合格オメデトウ(´・ω・`)
羨ましいです
私ですか?
午前66/80
午後54/74
微妙で合格発表までドキドキ
498埼玉県民jp:2005/04/18(月) 23:02:36
age
499名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 00:16:33
LECの4/18(月)17:00現版での採点をいま終わったところ。
午前67/80 84.25/100
午後68/74 86.5/100

やっぱり楽勝だった。

合格率30%といっても、高校生が資格ブームとかで適当に受けさせられているのを差し引かないとね。
たまには心地良い緊張感を味あわせてもらえてありがとう。
500名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 07:59:02
関連スレ

初級シスアドお勧め参考書 2冊目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1113920332/l50
501名無し検定1級さん :2005/04/20(水) 08:21:53
>>497
大丈夫、間違いなく受かってるよ。
合格おめでとう!(´▽`)
502埼玉県民jp:2005/04/20(水) 08:54:59
五十点しか取れんかった(´・ω・`)
503名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 17:26:43
微妙だ……
午前60/80
午後60/74

午前が駄目なので落ちてる気がしてしょうがない……orz
略語関係がほぼ全滅したのが痛かった……
午前の問題よりも、午後のほうの問題のほうが
自分にはあってたなぁ……
504名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 23:35:53
あのー
午前53/80
午後51/74
ですがもう秋を目指したほうがいいですかぁ?
505名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 23:45:47
>>504
非常に微妙ですな〜
午前580点〜605点
午後590点〜610点
と予想してみます
予想ですよ!予想!
可能性が無い訳ではないので
合格発表まで信じましょう!
506名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 23:53:39
ありがとうございます。
発表まで期待して待ってます!
507名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 18:10:20
秋がんばれ屋
508名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 08:38:54
>>505
午前はそんなに行かないでしょう。
>>504
あきがんばれ!
509名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 00:03:51
510名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 00:16:35
午前…68/80(85%)
午後…53/74(71%)

午後詳細
問1〜4…25/34(73%)
問5〜7…28/40(70%)
合格していますかね?すごく気になる毎日を送っています。
511名無し検定1級さん :2005/04/26(火) 01:11:17
まー、なんつーか、秋に向けて頑張ってくれとしか言いようがないよ・・・。
512名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 21:02:56
>>510
受かるんじゃない?
513名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 03:15:07
>>510
配点割合でみたら 午後570と見た。

問1〜4 80×4=320×73%  
問5〜7 160×3=480×70%

俺も同じだがギリで寒いと見た。
514名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 03:49:07
午後は冷静に考えて問5、6、7全部あってるやつで
正解数の最低が49ぐらいか。
515名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 15:51:52
>>513
そんなに低いわけないだろヴぉけ!
合格に決まってんだろ!
516名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 18:16:39
>>515
合格おめでとう
517名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 00:37:17
どきどき・・・
518名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 01:17:54
>>510
受験番号記入ミスで不合格
519名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 03:31:37
発表いつ?
520名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 10:56:12
もうすぐ
521名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 19:42:28
atumare
522名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 19:57:52
ノシ
523名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 20:08:08
受かったwwwww
うはww信じられねwwww
524名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 20:16:00
俺も何故俺が受かるのか信じられん
本番で参考書山積みにしてた前の席の奴が落ちてて笑った
525名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 14:43:54
>>518
510じゃないけど午後も楽勝だったのに・・・('A`)
526名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 23:21:31
>>524
当日にテキスト大量にもってきてるようなレベルのヤツは落ちるよ。(最後の悪あがきとも言う)
何も頭に入ってない証拠。
527名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 00:06:13
>>526
そうか?気持ちが安らぐから持ってくるという人が多いんじゃないか?
でも、テキストのきれいさに引くが。
528名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 23:17:24
午後受かって午前落ちてたら次は午前からでいいの?またやり直し?
529名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 18:32:03
>>528
やり直しだよ
530受かったときの練習:2005/10/14(金) 17:17:48
やったあああああああああああああ、受かったぜええええええええ!
531名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 14:26:10
お腹がピーゴロ鳴りだすのは仕様ですか?
やってらんない
532名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:02:23
533名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 21:06:09
午後は8割出来たけど、午前が6割しかできんかった...。
やっぱり無勉強だとダメだね。
半年後を目指して、午前のためだけに勉強します。
534名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:23:48
勉強してないっていう言い訳って一番格好悪いよね〜
受かったら全然勉強してなかったよ〜とか言う癖にwwwww
535名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:25:02
自分は午前思ったより出来たけど
午後がもう体力切れでした。全問ときましたが
見直しする時間がなかったです。
朝は4時おきで弁当こさえて始発乗りましたが、
正直しんどかったです。
むしろ午後問題を午前中にやってほしかったりする。
536名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 10:45:59
7割超えてるやつは来るな・(ノД`)ミ
537名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:31:30
>>534
受かって全然勉強してなかったっていうやつは糞だが、
落ちた奴にはそういうのがいると思う
538名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 11:15:17
>>537
悠はどうなんだろう
539名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 13:15:52
>>535
試験は体調が最優先
どういう事情か知らんが、弁当作るよりもその時間分寝ろ
朝食昼食はウイダ−インゼリー1こづつで十分だ
寝不足+弁当食ったら、午後は睡魔との闘いで試験どころじゃないw
540名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 14:45:52
もうだめぽ
541名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 17:05:32
・・・・・・
542名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 18:11:10
「ダメな奴は何をやってもダメ」ってコピペあるじゃん。
あれは何度見てもへこむよな。
543名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 20:54:26
544名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 21:18:46
リンク先見たよ。
合格おめでとう!!
545名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 00:10:33
>>543
二階の字きめぇwwwwwwww
546名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 00:22:36
>>545
確かに下手だな
547名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 01:03:02
生二階の字
今年は見れそうにない
548名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 01:31:00
>>547
コピーっぽい写しじゃん。
印は本物かな。
549名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 17:11:14
>>543
高校生?
若いな(*´Д`)
550名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 21:23:13
>>543
おめ。これで少しは入試楽になるんじゃね?
551名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 01:07:03

シスアド受けようかと思ってるんですが、この試験って難しいんですか?
それと試験はいつあるんですか?
552名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 09:14:50
>>551
お前には難しいだろうな
553名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 09:35:07
シスアド初級は上級との格差がありすぎと聞いたんだが、そうなん?

あと基本持ってるが、初級持ってる友達に聞いてみたら、
「基本持ってるなら、初級死すアド取る意味ない」と言われたが。
554名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 11:08:48
>>553
上級はシステムエンジニアとかそれを本業としてる人が受ける。ってぐらい難しい。
555名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 15:14:56
俺は狂っているのかもしれない。
でも、建物の集合体よりも俺は何もかもがあるこの世界を。
まだ自分の知識が及ばない、いや、決して及ぶことのない世界を好きでありたい。
そして、 宅地建物という媒体でしか見られない自分を、
主観でしか決してみられない自分を、 苦に思う。
資格に依存している自分に怒りを感じる。
もっと別の視点もあるんじゃないかと思う。
赤外線や紫外線は人間は見られない。
同時に肉体から離れて外を見ることも出来ない。
酸素がないところも行けない。
ないものねだりということは分っている。
それでももっと別の視点で見てみたいと思う。

……でも、限られた視野でも、視点を与えてくれるこの資格をありがたく思う。


−宅地建物取引主任者−








556名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 21:24:24
はつはつは
557名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 13:36:20
>>553
上シスアド受かる自信がなかったらセキュアドから取った方がいいよ。
558名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 00:11:49
どうだった?
559名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 09:45:44
極シスアド
560名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 21:58:32
資格は数ですからね。
561名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 14:35:31
資格はカスですからね。
562名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 17:52:24
一週間後「よし!確実に受かった!」と書き込めますように…
563名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:15:41
で、どうだった?
564名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:17:33
秋に受かった
565名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 08:40:48
落ちた


落ちたよ(´∀`)ノ゛
566名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 09:02:05
ごめん、受けに行かなかった
567名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 11:02:42
>>566いいょ。許してアゲルょ。
568名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 12:31:00
どうだった?ってなんだこのスレは
秋に受かったって書いただろう?w
569名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 00:42:30
午前難しかった??
午後は眠かった
次回またがんばりますお
570名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 20:19:47
どなたかマジで教えて下さい!
大原で
午前80%(64問正解)
午後77.2%(61問正解)
だったのですが、午後が心配です。前半・後半の配点次第ではヤバイですか?
今色々なサイトを調べてみてるんですが、自信がないので教えて下さい!!
571名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 09:26:02
>>570
余裕。それで心配しているなんて書いたら嫌われるで

572名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 08:25:14
午前75%
午後72%

び、ビミョス…
573名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 11:52:39
何の試験でもいえることだが
70%とれれば合格だよ。
常識常識
574名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 18:48:52
今年受かった。
575名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 02:04:04
シス男
576名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 10:05:50
落ちてるよ私は。









5割です…
577名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 10:07:34
 平成18年度春期情報処理技術者試験に関して、
基本情報技術者試験及び初級システムアドミニストレータ試験の
合格発表を5月12日(金)正午に予定しておりましたが、
採点結果の集計に時間がかかっておりますことから、5月16日(火)15:00に
変更させていただきます。
 鋭意努力してまいりますので、なにとぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

http://www.jitec.jp/
578名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 18:04:37
>>1
どうもこうもねーよ
579名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 18:54:41
(;゚Д゚)ゴルァァ!
早く発表汁!
580名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 16:13:48
【決戦は】初級シスアド101【金曜日】が消化したら
このスレ埋めてください
581名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 16:31:11
試験どうのこうのより

IPAが糞なのがよく分かった
582名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 18:55:15
携帯サイトで合否が分かるところってありますか?
583名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 20:13:03
受験票に書いてるだろ
584ヨユーちゃん:2006/05/15(月) 20:25:10
こっちも埋めるのん?
585名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 20:26:15
うん
586名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 20:30:13
pafuで午前65午後62.5
絶望的だよ…
587名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 20:43:37
>>586
秋ですな。がんがれ。
588名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:02:12
pafuの数字が悪くても合格という例は無数にある
589名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:08:34
午前53午後52
受かる可能性は?
590名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:09:50
>>588
ならその逆もありえるわけだよね??
591名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:14:23
個人的には、基本問題の方が配点高いと思うけど。pafuは逆なんだよな
592名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:19:19
pafuは完全に参考程度にしかならないと思う
実際点数低い人でも大半受かってるしね
午前午後共に52以上とれてればなんとか受かるだろうね
593名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:23:35
>>592
ネ申
594名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:39:52
でも現実こんなもんだろうな。
2ちゃんはレベル高い人多いし。
595名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:43:26
やべーあと半日ぐらいか。落ちてまうわ
596名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:51:52
>>595
なにやら不吉な数字
597名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 01:09:35
うわー。
午前87点(pafu配点)
午後69,5点(pafu配点)72点(TAC配点)
だ・・・。
一緒に受けた友人たちに「午後で不合格」だと言われながらも必死で祈ってまつ。
受かったら一ヶ月オナヌーやめますからどうか合格させてください orz


598名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 01:12:14
余裕じゃん
599名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 07:02:25
2006/05/16(火) 07:2:20
ならお前ら全員合格
600名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 07:04:14
すまん、お前ら…
俺が無力なばっかりに('A`)ノ
601名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 07:12:24
中国人に服取られ、奪い返そうとしたら抵抗されたので、警察呼んだ。
数分後パトカーがきたが、中国人が拳銃を持っていたので自分は海に飛び込みにげたが、中国人は人質をとりなぜか海に飛びこんだ。
私はそこで撃たれた。そんな夢をみた。

今日の合格を確信した。
602ヨユーちゃん:2006/05/16(火) 07:31:26
その人質って誰? イキナリ登場しましたねw
603名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 07:47:33
昨日、駅でウサギを拾った。
父ウサギ、母ウサギ、子ウサギ×2?だった
そのウサギを連れて電車に乗った
ウンコをしても大丈夫なように椅子に新聞紙を敷きウサを置いた
物珍しく思われたのだろう
若い男女4人がウサに興味を示しキャッキャ言いながらウサ話をし、ウサの頭をなでたりしている
そんな戯れも落ち着き、ウサは眠りについた。
俺も眠くなり一緒に眠った
どのくらい眠っただろう
ふと、目を覚ますと父?ウサギしか居ないのに気付いた
やばいと思い車内を捜索
車両前方が騒々しい
あそこか!
俺は走った
子供ウサが気持ちよく走り回ってるのを俺は首の皮を持って捕まえた
母ウサも傍に居たので一緒に捕獲
元の座席に戻ると今度は父ウサギがいない!?

こんな夢を見たので今日は合格っぽい
604ヨユーちゃん:2006/05/16(火) 07:58:03
流行ってんの??
605名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 08:51:24
お前らがみているのは、合格という夢な?
606名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 08:57:37
まぁ後数時間だヽ(´ー`)ノ
607名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 14:01:10
埋めていきましょ。

シスアドどうだった?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019357405/
【不合格専用】初級シスアド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145178978/
[あと]初級シスアドpart1[一週間]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144487354/
●シスアド取るメリットってあるの?●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/

新スレッドはこれら埋めてから立てるようお願いします
608名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:14:55
埋め立て
609名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:42:44
[あと]初級シスアドpart1[一週間]が消化されたら
このスレを埋めてください
610名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 17:43:26
合格したよ(ノ∀`)
611名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:08:17
age
612名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:19:18
[1000] 名前: 名無し検定1級さん [ sage ] 投稿日:2006/05/16(火) 18:18:55
1000だったら不合格者のうち抽選で1.5人だけ合格
613名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:20:19
前スレ
[あと]初級シスアドpart1[一週間]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144487354/

前々スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147170325/
614名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:21:07
age
615名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:23:48
うかんむり!
616名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:24:28
新スレはこっちでいいのか?

なんか誘導がかなりノリっぽかったけど
617名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:24:48
>>616
ここでおk
618名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:25:43
>>616
ようこそ ノ
619名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:26:18
シスアド不合格者の成分解析結果 :

シスアド不合格者の66%は睡眠薬で出来ています。
シスアド不合格者の21%は希望で出来ています。
シスアド不合格者の13%はやさしさで出来ています。
620名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:27:12
おちたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



ううぇうぇっうぇwwwwwwwwwwww就職活動間に合わせるの最後だったのにwwwwwwww人sネイおわたあwwwwwww
621名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:27:36
>>619
・・・。
622名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:27:58
やさしさと希望をあわせても睡眠薬に勝てないなんてね・・・

いやな世の中だよ
623名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:28:57
よし、早速 履歴書に書くか
624名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:30:02
◇『初級シスアドの合格発表予定日の変更』について

   平成18年度春期情報処理技術者試験に関して、初級システムアドミニ
  ストレータ試験の合格発表を5月12日(金)正午から5月16日(火)15:00に
  延期しておりましたが、予想以上に採点結果の集計に時間がかかって
  おりますことから、5月19日(金)正午に変更させていただきます。
  なお、基本情報技術者試験の合格発表に関しては、先日、告知いたしま
  通り、5月16日(火)15:00に発表を行います。
   度重なる延期でご迷惑をおかけしておりますが、なにとぞご理解のほど
  よろしくお願い申し上げます。
625名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:30:02
そいや、合格証明書みたいなの届くんだっけ、これ。
626名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:31:34
居酒屋のバイトの履歴書の資格欄に"初級システムアドミニストレータ(試験)"

なんて書いて、「初級シス・・・って何?」って聞かれても説明する自信なし。
627名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:31:37
初級システムアドミニストレータ試験不合格者の成分解析結果 :

初級システムアドミニストレータ試験不合格者の99%は祝福で出来ています。
初級システムアドミニストレータ試験不合格者の1%はやさしさで出来ています。
628名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:32:19
>>626
適当に難しい単語並べればおk
629名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:32:26
大阪の成分解析結果 :

大阪はすべて元気玉で出来ています。
630名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:33:20
>>628
「結局何ができるの?」

KO
631名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:33:24
採点結果がありません・・?
632名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:34:08
>>626
パソコンの利用を深く理解しているという資格で良いだろ
633名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:34:17
>>631

気を落としちゃだめだよ・・・?
634名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:35:08
>>633
泣くな。耐えろ。
635名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:35:41
>>632
店長がパソヲタだったらどうする!?
636名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:35:48
次は何を受けるかな
637名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:36:46
>>635
主にExcel、Accessを理解していないと合格できない検定です
638名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:37:02
>>636
あのー・・あれ。ひよこの雄雌区別するやつとか。
639名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:37:13
合格率なんぼなん?
640名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:38:04
>>636
そろばん検定とかどうだ
641名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:38:06
>>639
29前後だったかと 自己でググってくれ。
642名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:39:23
>>638
おいw
パソコン関係で…
>>640
そろばんは全くやった事が無いから無理だな…就活に間に合わない・・・
643名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:40:22
自分はシスアド受かったがパソコンを持っていないから,ぐぐれない。
644名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:40:55
つ携帯
645名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:41:03
つーか、そろばんって就職に使えるのか?w
暗算検定ならわかるが。
646名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:41:42
>>643
つ【ケータイ】+【ファイルシーク+google】
647名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:42:13
パスワードどこに書いてあるの?
648名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:42:15
auなのでぐぐれない。
649名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:43:14
>>648
いや、だから、
つ【ケータイ】+【ファイルシーク+google】
650名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:45:35
>>626
使った参考書の索引より前に書いてある前説でのシスアドに関する要点丸暗記でOK
651名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:45:39
前スレで午後23・26で確実に落ちますた、逝ってきますとか
受験番号書いた紙無くしたとか言ってたもんですが、今見たら









午前755点
午後620点で合格してました


自己採点50点以下でも受かりましたよ

今は笑いが止まりません
652名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:46:01
恐ろしい事を聞くかもしれないがファイルシークグーグルてサイト名?
そこにアクセスするの?
653名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:46:27
>>651
おめw
654名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:46:56
受かってた やふー
655名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:46:59
よっしゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
午後ボーダーだと思ってたら
午前690   60問
午後685   53問(まじミスしまくった)
やっぱ午後は5問目からですね。
656名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:47:12
なぜかパスワードの紙だけ無い…orz
657名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:48:22
>>626
固定費用と変動費用から適正在庫、出入荷のベストタイミングを割り出します
また天気によってどの商品の売上げが伸びるかなど推測できます
658名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:48:29
>>652
ファイルシーク・・・PCのサイトを見るためのプロキシ。PDFファイルも見れるようにできる。
google・・・知っての通り。

http://fileseek.net/proxy.html?http://www.google.co.jp/
659名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:48:50
660名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:50:05
>>651
午後問すごい良くない?
俺、53/77で615だったよ
661名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:52:14
当たり前のように合格したけど
合格率高すぎ・・・
662名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:52:23
>>659
1週間かかるのか…
点数はもういいや…
663名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:53:11
基本の方もそうだけど350スコア付近の人口が去年より増えてるな...

この方たちがボーダーを引き下げた原因?
664名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:53:42
結局午前50
  午後47
位がボーダーだったのか?

50%合格してそうだな
665名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:54:26
受験票1だけ取っておけばいいんじゃねぇのかよ・・。

まあ、受かってたからいいけどなんとも釈然としないぜ。自分の点数が分からないってのはよ。
666名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:55:00
午前54で630
心配して損した
667名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:56:46
午前は満点取れると思うほど簡単だった
668名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:57:09
午後pafu71.5
  tac 68.5

実際690w
なんだったんだ・・
669名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:57:23
教師にとられたかも…>パスワード
最初からそんな紙見た事無かったからな
学校で発表ですか
本当に(ry
670名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:57:29
っていうか、一応国家資格なんだから難しくしろよ
ほんとのバカでも簡単に取れてしまう
671名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:57:44
自信あり気だった同僚が落ちてたので心配だったが
午前760
午後780
で通っていた。とりあえずよかったよかった
672名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:58:27
パフや2ちゃんで今回の午後簡単って言ってたが
結局、いつもと変わらぬ難易度だったのかね?
673名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:59:16
大学生以上はこの試験を一発で受かるのが普通
674名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:00:26
初受験で一週間の研修だけで午前750午後685
取れる国家資格ってなによwwwwww
675名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:01:42
ボーダー650でも合格率10%以上行くから次からは上げるべきだな
676名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:01:52
正直過去門ちょっとやるだけで合格できたwwww
677名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:02:21
>>670 >>674
つ【上級システムアドミニストレータ】
678名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:02:26
次からは合格ライン650で良いな
679名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:02:37
>>677
ワラタwww
680名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:03:25
オッサン、オバサンが落ちてた件についてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
681名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:06:38
受験番号 AD??? - ???? の方は,不合格です。
午前試験の採点結果はありません。
午後試験のスコアは,750 点です。

なんか・・・・疲れた_| ̄|○
682名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:07:03
俺の椅子に足当てまくっていた後ろの席の奴は受かっていた。
隣の奴は受験番号分からん。
これからは近くの席の奴の受験番号も記録しとくか。
683名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:07:28
>>631
前スレと合わせて6人目w

ねらーはおちょこちょいが大杉www
684名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:11:12
これの合格証書っていつ頃届くんだ?
さっさと見てニヤニヤしたいんだがw
685名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:11:45
>>681
何だお前も午前採点されなかったのか・・仲間よ
686名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:12:19
>>684の顔
( ^ω^)
687名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:12:45
受験番号と生年月日きちんと焦らずマークできるか
否かもテストのうちに入ってるんですよん。
688名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:12:55
>>683
おちょこちょいって何?

おまえ、おっちょこちょいだろw
689名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:13:39
受験番号と生年月日すらキチンとマークできない人は資格持っても意味無しってこと?
690名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:13:53
>>683
>>688
ワロタww
691名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:18:38
不合格です。
午前試験のスコアは,655 点です。
午後試験の採点結果はありません。

と出た。

ありえないふざけんなー!!

692名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:19:22
>>691
問い合わせて結果報告汁
投稿番号もね
693名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:19:31
pafuで午前67午後80だったけどうかったー
ちなみにスコアは午前615午後710だった
694名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:20:52

前スレよりコピー
「採点結果はありません」な方リスト

スレ番号 IPAへの問い合わせ結果
>>521 → >>738 受験番号が一つずれてる
>>688 → >>892 受験番号42が41になっていた
>>706 → >>858 受験番号が一つずれてる 
       869 受験番号が931-****のところが、930-****へ
>>715 → >>937 受験番号の1067が0067にマークしてあります(受験地:大阪)
>>754 → >>930 受験番号4の所が2にずれてる


695名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:21:33
18:15まで?
696ヨユーちゃん:2006/05/16(火) 19:22:32
午前695 (pafu79.75)
午後725 (pafu89.25)
697名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:22:37
問い合わせは明日だね
698名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:27:13
前スレよりコピペ

930 :754:2006/05/16(火) 17:49:08
受験番号4の所が2にずれてるんだって

ちなみに何人ぐらい受験番号のマークミスで落ちるんですか?って聞いたら
「統計取ってないからわからないけど、毎年数百人いる」って言われた

過去スレ漁ってみれば

68 名前: 名無し検定1級さん 2005/05/16(月) 12:35:07

なお、受験番号未記入・誤記入のため、614名の方々の
「スコア」はありませんでした。

。・゚・(ノД`)・゚・。 カワイソウ

オイオイ、テメーら去年は発表当日に人数公表してるじゃねーかよ!
699名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:35:32
簡単な試験なくせに
受験番号ミスするだけで落とすんだね
700名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:36:46
まあ 今年の試験は受験番号がしっかりマークできるかが一番の難問だからw
701名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:38:21
大原の判定ってあんまり宛てにならないね。
午前C 午後B 総合C
702名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:39:31
で合格率なんぼなん?
703ヨユーちゃん:2006/05/16(火) 19:39:45
毎年、受験番号のマークミスで数百人が落ちてるって…
受験会場によっては、試験官が受験番号のチェックしてくれてたらしいが、
それってある意味、不正行為ってことにならないかなぁ?
704名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:41:26
チェックしない試験官が問題だろ。

ま、最前列でお色気たっぷり楽しませてくれたので、今回に限って許す。
705ヨユーちゃん:2006/05/16(火) 19:45:51
>>704 マークしてあるかどうかはチェックするだろうけど、
 番号が間違ってるかどうかまでは、普通チェックしないと思う
706名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:50:51
ここが本スレ?

受験番号 AD308 - 01** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,630 点です。
午後試験のスコアは,625 点です。

自己採点
午前56/80
午後54/77(54=26/28)

もっとギリかと思ったけどわりと点は良かった
707名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:54:12
合格確実だったのに採点されずに不合格になった奴らは
もう2度と受けないだろうな・・・
708名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:55:53
新たにスレ立てずに埋め立てていくとこがほほえましいね。
他スレじゃ無駄にスレ立ててるのに。


俺は午後大原でB判定、実際は625点でほぼギリギリ合格。
大原でC判定だとほとんどの人は落ちていると思われる。
709名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:56:04
>>707
民間資格を切実に勧める
710名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:56:19
午前 680
午後 600
ギリギリです。
自己採点では、午後四割程度しかできなかったから絶対落ちたとおもってたんだけど‥。
今回は採点あまいのかな?
711名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:57:15
前スレ
[あと]初級シスアドpart1[一週間]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144487354/

前々スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147170325/
712名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:58:19
>>710
午後 ネ申
713名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:59:20
午前午後共600のネ申はいないのか?
714名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:00:31
こんかいの合格率は29%

例年通りということですな
715名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:00:59
落ちたヤツ全員が受験番号マークミスなのw

採点されて落ちたヤツはいないの?
716名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:01:24
午前775
午後730

午前が受験者5万人中5百人以内に入ったのが嬉しい。
717名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:01:33
採点結果がありませんって出たやつは多分名前かいてないだろ。テラバカスw
718名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:01:45
午前試験のスコアは,625 点です。
午後試験のスコアは,655 点です。
いゃぁ、何とか合格(=´ω`=)
午前が53/80でモヤモヤな一ヶ月だったけど、やっとスッキリw

しっかしみんな595で落ちたとか、600で受かったとかやけに多いなw
鯖?
719名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:02:14
720名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:02:29
結局初級シスアドは、英検3級、簿記3級的な役割であると思う。
高卒程度の段階の一つ前の段階に位置している。
英検でいえば準1級から簿記でいえば日商簿記2級から評価を受ける。
たかがシスアド
たかだかシスアド
721名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:02:46
前スレよりコピー
「採点結果はありません」な方リスト

スレ番号 IPAへの問い合わせ結果
>>521 → >>738 受験番号が一つずれてる
>>688 → >>892 受験番号42が41になっていた
>>706 → >>858 受験番号が一つずれてる 
       869 受験番号が931-****のところが、930-****へ
>>715 → >>937 受験番号の1067が0067にマークしてあります(受験地:大阪)
>>754 → >>930 受験番号4の所が2にずれてる

722名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:03:07
されどシスアド
723名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:03:17
600
600
のネ申はおらんのか?
724名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:03:35
受験番号のマークミス・・・。
そんな大事な所見直ししないでミスる様な人には
流石に資格はあげられないでしょ。
仕事場でもパソコン起動中に電源切っちゃいけないと知りつつ、
確認もせずコンセント抜くようなもんじゃないか?
725名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:04:37
テラじゃなくてヨタだなw
726名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:11:00
どないやねん!
727名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:13:32
新スレッドはこれら埋めてから立てるようお願いします

シスアドどうだった?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019357405/
【不合格専用】初級シスアド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145178978/
[あと]初級シスアドpart1[一週間]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144487354/
●シスアド取るメリットってあるの?●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/
【基本情報】合格発表予定日が変更【初級シスアド】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147382189/
728名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:14:57
新スレッドはこれら埋めてから立てるようお願いします

シスアドどうだった?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019357405/
【不合格専用】初級シスアド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145178978/
●シスアド取るメリットってあるの?●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/
【基本情報】合格発表予定日が変更【初級シスアド】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147382189/
729名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:16:18
午前635
午後635
730名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:17:34
新スレッドはこれら埋めてから立てるようお願いします

シスアドどうだった?(初級シスアド 103として代用します)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019357405/
●シスアド取るメリットってあるの?●(初級シスアド 104として代用します)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/

【不合格専用】初級シスアド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145178978/
【基本情報】合格発表予定日が変更【初級シスアド】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147382189/
731名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:18:59
>>730
誘導乙
732名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:23:05
べ〜つに無秩序でもいいんでね〜の?
733名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:25:33
仕切り厨うざい
734名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:26:33
>>733
オマエモナー(笑)
735名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:27:02
黙ってうめりゃいいんだよ
736名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:27:11
630(54/80)
645(57/77)
ktkr
737名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:28:39
シスアドって履歴書にどんな風に記載すればいいのかね?
普通に「初級システム〜〜〜合格」
それともカッコつけて「情報処理技術者試験初級〜〜合格」
とか、
「情報処理技術者試験合格(区分:初級〜〜)」
って感じ?
カッコつけるに足らない資格だけど
そのまま書くのは間抜けな感じだし・・
738名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:29:56
>>737
これの試験名は何か分かる?
739名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:30:32
           ___    ____
            ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
                      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-  あのころ思い描いていた大人に
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-     俺はなれなかったな・・・


                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
740名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:31:39
「初級システムアドミニストレータ取得」
741名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:36:47
こんなの資格欄に書く資格すらねえ資格だぞ
最低基本情報からだろ
742名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:36:53
>>740
取得じゃなくて合格だろ
743過去問のみで合格ってホントだな:2006/05/16(火) 20:37:34
午前試験のスコアは,620 点です。
午後試験のスコアは,615 点です。

744名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:38:18
>>743
正答数キボンヌ
745ヨユーちゃん:2006/05/16(火) 20:38:37
おれは履歴書には書かないな〜
社内の調書にも書かないと思う。。。
746名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:38:55
>>742
取得じゃないか?
747名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:39:35
>>742
取得じゃね?
748名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:40:29
これは国家試験なわけで・・
初級システムアドミニストレータ試験合格
がただしい
749742:2006/05/16(火) 20:40:42
取得ですたorz
750名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:40:49
合格(゚д゚)ウマー。

・午前:640 61/80(pafu74.00)
・午後:725 67/77(pafu87.00)
 …前半:30/34 後半:37/43

おまいら、お疲れ様でした。これでやっとFEの
勉強始められるよ。
751名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:40:50
免許じゃないからな
752名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:41:10
国家と公的と民間でそれぞれ取得と合格使い分けるのか。
なるほどー
753名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:41:52
>>749
お前は漏れか?
754名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:42:20
独立行政法人情報処理推進機構主催初級システムアドミニストレータ試験取得
でいいだろ。
755名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:42:27
>>750訂正。

・午前:660 61/80(pafu74.00)
・午後:725 67/77(pafu87.00)
 …前半:30/34 後半:37/43

だた。
まぁチラ裏だけど、参考になれば。
756名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:42:49
午前710
午後690
午後で惜しくも不合格になってしまった。
757名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:42:51
合格しますた。午前645 午後は前半29/34 後半23/43で600だった
758名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:43:09
>>754
試験を取得してどーするんだ?
759名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:43:43
シスアドどうだった?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019357405/
【不合格専用】初級シスアド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145178978/
●シスアド取るメリットってあるの?●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/
【基本情報】合格発表予定日が変更【初級シスアド】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147382189/l50


新スレッドはこれら埋めてから立てるようお願いします
760名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 20:44:13
>>757
午後ネ申
761名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:44:28
独立行政法人情報処理推進機構主催初級システムアドミニストレータ試験合格
762名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:44:41
大学生なら書いてもマイナスはないでしょ…?
763名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:44:54
平成○○年○月 初級システムアドミニストレータ取得

平成○○年○月 初級システムアドミニストレータ合格
764名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:45:41
免許・資格は取得
試験は合格
765749:2006/05/16(火) 20:45:43
取得じゃなくて合格だ
二度も間違ったorzorzorz
766名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:46:06
履歴書に書く書かないは自由だけど、書いても恥ではない資格だよ。
情報系に就職するんじゃなければなおさら。
767名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:46:08
58/80 pafu:69 大原:72.50
59/79 pafu:71.75 大原:74.68 TAC:71
1-4 31/36
5-7 28/43

受験番号 ADXXX - XXXX の方は,合格です。
午前試験のスコアは,640 点です。
午後試験のスコアは,640 点です。

初シス、初受験で合格。
試験のあとずっと落ち着かない気持ちだったが
毎日毎日2chのおかげで救われてた気がする。
2週間の勉強で満足できる内容ではなかったが、
受かったやつ、おめでとう。
落ちたやつ、マークシートミスのやつ、次頑張れ。
768名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:46:22
>>761
そんな書いたら手が疲れる
769名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:46:40
初級って名前なんとかならんのか?
すげー簡単な試験みたいじゃねーか
770名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:46:54
「免許」は取得、「試験」は合格でいいべ。

ちなみに俺が就職活動ん時にはこんな感じで履歴書に書いた。
「初級システムアドミニストレータ試験合格」
771名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:51:01
初球ストレートアドミニストレータ
772名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:51:32
>>769
「だって簡単じゃんw」と言う奴が出現に1000ペソカ
773ヨユーちゃん:2006/05/16(火) 20:52:10
書いても恥になる資格ではないよね。
でもおれは書かない。
(個人の自由の範囲内というイミであって、べつに悪意はありませんょ)
774名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:52:38
>>771
一発合格するとそーゆー名前になるのか?
775名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:53:27
日商簿記1級取得
初級システムアドミニストレータ試験合格
この組み合わせで面接行くのか・・
776名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:53:36
テラバイトWWWW
777名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:54:13
>>775
日商一級はすげぇと思うよ
778名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:54:15
>>775
簿記検定は合格だろ
779名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:55:29
技術士第一次試験(建設部門)合格
初級システムアドミニストレータ試験 合格

 この組み合わせどぉ?
780775:2006/05/16(火) 20:56:19
正直大学生活を税理士合格のためにつぶしてもうたし・・
そんでなんとなくこの試験受けたら合格・・
781名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:57:51
>>769
実際簡単じゃんw
782名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:00:55
#/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i   
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ    
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
783名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:01:44
なにこの腐れ検定
勉強試験4日前から初めて合格したんですけど!
こんな腐れ検定に5100円払ったなんて無駄遣いしてしったやん
784名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:02:38
>>779
技術士第一次は素人さんには難しく思われるかもね
785名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:03:09
シスアドなんて意味ねえよ〜2006春不合格〜
786名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:05:30
午後試験の採点結果はありませんキタコレ

_| ̄|○
自己採点で9割あってただけに・・・。
787名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:07:53
午前は知識問題だからさておき、午後はシスアド史上最も簡単な部類に入ると思う。
うるう年、ペンション、中古車販売、サラ金などの過去問は実際に過去の問題となった。謎
788名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:09:26
シスアド意味ねーことねーよ!2006 真っ裸
789名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:09:38
>>787
ガンチャートとかも出てたら死んでたな
790名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:11:14
で、不合格のおまえ達は次はなに受けるんだ?
791名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:11:14
受験番号 ADXXX - XXXX の方は,合格です。
午前試験のスコアは,715 点です。
午後試験のスコアは,600 点です。

3年かかってやっと合格。長かったよ・・・。
792名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:12:05
まぁ人それぞれだな難しさ
過去1番簡単だった!!だったら何故過去1番合格率高くないのか?
793名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:13:02
>>792
9割は落ちた奴の妬みですwww
794名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:14:16
今回もSQL出なかったもんなー。
795名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:14:21
午前試験のスコアは,630 点です。
午後試験のスコアは,365 点です。
796名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:16:12
午前試験のスコアは,620点です。(55/80)
午後試験のスコアは,605点です。(53/77)
panfだと完全に落ちてたんだけどね、受かったよ。
実は3度目なんだけどね。
797名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:16:56
SQLはどんどんテキストからも消えていくのかもね・・・
798名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:17:31
>>792受ける人全体の受ける時点での能力が毎回違うから。
今回午前は概して難しかったから。
以上から多少の誤差は出る。実際今回の合格率はここ最近では数%高い。
799名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:18:12
午後問簡単って言われてるけど
そんな事無いような気が・・・・・・・
H16秋〜H17秋の過去問は78〜85%は取れていたけど
この間の試験では68%しか取れなかったし。。。
少なくとも俺にとってはこの間の午後問が難しく感じたよ
800名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:18:36


受験番号 AD*** - **** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,670 点です。
午後試験のスコアは,665 点です。


キタ――-(゚∀゚)―――!!
進学に間に合ってよかったー
プログラミングとか1_もやった事ないけど次は基本情報受けよっかな
801名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:20:28
素朴な疑問・・
この試験に合格したら何なんでしょう?
パソコン使えないクセに勉強したヤツが合格してるし、
ウチのシステム管理神は無勉強で700オーバーだった。
意味あるのかな?
802名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:22:07
このふたつ埋めたら新スレ立てない?

シスアドどうだった?(初級シスアド 103として代用します)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019357405/
●シスアド取るメリットってあるの?●(初級シスアド 104として代用します)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/
803名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:22:27
>>801
システム管理してるなら当たり前に700overするしもっと上の資格目指すべきだろ
「ある程度パソコン周りの知識がありますよ」ってくらいの資格
804名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:23:23
>>801
ならシステム管理受ければいいだろアフロ頭
805名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:23:27
つか2chやってて落ちるのはどうかと思う
ネットに不慣れで家にPCがないとかなら分かるが
806名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:23:31
パソコンじゃなくて、コンピューターについて、ちょっとした知識
くらいはあるぞ! ってくらいかな?
807名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:25:12
>>801
パソコンの試験ではなく利用者側の基礎能力を計る試験ですから、
読解力、基礎知識 この二つがあればパソコン使ってない人でもいけますよー

パソ持ってて使いこなしている人や実務経験者の方だと無勉でもいけたりします
808名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:26:39
>>805
受かったからって調子に乗るな
809名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:27:39
高校生だが受かりました^^

それ以上で落ちた奴m9(^Д^)
810名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:27:53
>>804
なんでアフロ頭って決めつけんねん。
811名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:28:16
>>805
2chがそんなに凄いか。

アンタの発言は、2chねら〜=シスアドとれる

ってなるのかと
812名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:28:35
受かって嬉しいってより
ホッとする資格って何か嫌だよね
因みに俺はホッとした人
813名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:31:09
>>812
悔しいがそうかもしれない・・・←@浪君
814名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:31:49
このふたつ埋めたら新スレ立てない?

シスアドどうだった?(初級シスアド 103として代用します)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019357405/
●シスアド取るメリットってあるの?●(初級シスアド 104として代用します)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/
815名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:32:40
高校生で持ってると逆にみんなにキモがられた OTL
思わぬところにやられた・・・
816名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:32:45
740 770
余裕な予定でも実際結果見るとやっぱ安心するね
817名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:33:13
良く考えろ10人中3人だ
40人のクラスで12人だ
400人で120人だ
無勉で行ってるのは嫌々行かされている学生ぐらいだろう。

受かった奴おめでとう

落ちた奴 ( ´,_ゝ`)
818名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:34:43
学生をアピールする奴はいつでも幸せだなw
僕高校生⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
819名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:35:20
高校アピールキモスwwwww
820名無し検定1級さん :2006/05/16(火) 21:35:31
>>814
おk
821名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:36:45
まあ、結果報告が落ち着いたところで、合格(不合格)を誰から順番に

報告したかいってみょぅ。

ちなみに俺は、ポチ→タマ→2ch
822名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:37:25
俺は

→2ch 以上
823名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:38:21
合格発表当日だっていうのに、盛り上がらんな・・
824名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:38:27
応援してくれた好きな子→母→2ch→同僚
825名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:38:30
>>818
>>819
落ちたオッサン、オバサン乙wwwwwwwwwwwwwwww
826名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:39:18
>>821
かーちゃん、おまいら
827名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:40:10
受験番号 ADxxx - xxxx の方は,合格です。
午前試験のスコアは,785 点です。
午後試験のスコアは,800 点です。

マークミスだけを恐れていた。今はホッとしている。
採点結果ありませんの香具師、今度こそがんがれ。

秋、SUやろうか迷い中。
828名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:40:27
犬→姉→親→彼女1→彼女2→彼女3→彼女4→そしてお前ら

友達は面倒くさいからやめた
829名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:40:53
>>821
オカン→親父→愛ちゃん(インコ)
830名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:40:55
>>823
先週金曜の方が盛り上がってたな
落ちた連中が抜けたからこんなもんか?
831名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:41:33
>>827
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
お前、こんなの受けるなよww
832名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:42:10
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   }  >>828、ちょっと署まで来い
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
833名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:42:53
誰か満点晒せ!!!
834名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:43:09
>>828
前に彼女4人に報告するって言ってたお前だな!
835名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:43:22
姉→親→妹1→妹2→妹3→妹4→以下13までそれからお前ら
836名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:45:50
ライブチャットのねーちゃん→2ch→ライブチャットそのA
837名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:46:38
堤さやか→及川奈央→伊東玲→小沢なほ→夏目ナナ
838名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:46:50
>>828
×犬→姉→親→彼女1→彼女2→彼女3→彼女4→そしてお前ら
◎犬→姉→親→キャバ嬢1→キャバ嬢2→ソプ嬢→ヘルス嬢→そしてお前ら
839名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:47:22
>>834
おう!憂かったよ^^vイエェーイ
840名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:48:26
バイトの先輩(9コぐらい年下)→両親→妹→おまいら
841名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:48:48
>>839
彼女を4人も作る方法教えてください

やっぱり顔ですか
842名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:50:24
いよっしゃあああああああああああああああああああああああああああ
今から飲むぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
843名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:51:44
>828
 え?
キミ彼女4人しかいないの?
 


 じゃあ野球もできねーじゃんかよ
844名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:52:23
うかったヾ(*ΦωΦ)ノ
845名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:52:24
んじゃあ、受かったやつ、22時00分に一斉に「乾杯」ってことで。
846名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:53:20
>>843

俺なんて頭ん中で、サッカーできんだぞ!!!
847名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:53:41
午前試験のスコアは,670 点です。
午後試験のスコアは,725 点です。

午前微妙かと思ってたけど余裕じゃんwwwwwwwwwwwwwwww
848暗黒の岸:2006/05/16(火) 21:54:02
かんぱーーーーーーい(^0^)/
849名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:56:00
一緒に友達した友達→ブログ→彼→母→木の実ナナ→ここ
850名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:56:32
友達した友達って何やねん
一緒に勉強した友達だよ・・・orz
851名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:59:30
やった^_^合格したお
852名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:00:02
乾杯 と乗ってみる
853名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:00:08
乾杯
854名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:00:22
かんぱい
855名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:00:44
お前らと俺のの頑張りに乾杯
856名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:01:07
乾杯!
857名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:01:52
最近覚えたパソコン用語はアンダースコアハッキングだお
858名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:02:21
乾杯!

さて次は何を受けよう
金があったらMOS受けまくるんだけどな
取り合えずセキュアドにするか
859名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:02:27
ダメかと思ってたけど合格してた!
乾杯
860名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:02:38
乾杯!
861名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:03:08
受験番号 AD の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,735 点です。
午後試験のスコアは,575 点です。

スコア分布見てきたが、午後の方が高得点多いな・・・
なのに俺ときたら・・・後10分くらいあれば受かってたろうに・・・
公開鍵が思い出せなくて悔しくてずっと考えてるんじゃなかったよ

SQLもネットワークの問題も出なかった午後なんて糞くらえ
862名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:05:00
受験番号 AD634 - ****の方は,合格です。

午前試験のスコアは,705 点です。
午後試験のスコアは,720 点です。

簡単すぎっっっっっw
863名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:05:08
>受かったお前ら
カンパ━━━( ´∀`)_凵☆凵_(・∀・ )━━━イ!!
864名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:08:13
>>718
俺さ54/80で620なんだけど・・・
やっぱり配点しだいなのか・・・
865名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:09:19
俺未成年だけどとりあえずここは乾杯!!
合格おめでとう!!!!!!!!!!!!!!
866名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:10:55
午前試験のスコアは,730 点です。 午後試験のスコアは,755 点です。
( ´,_ゝ`)
867名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:13:51
受験料が無駄にならなくて良かった
落ちたらまた秋に強制的に受けさせられるからな…
868名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:14:52
午前試験は,免除です。
午後試験のスコアは,735 点です。

おつかれ
869名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:14:58
【不合格専用】初級シスアド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145178978/
870名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:16:04
パスねーけど受かってた!点数しりたいけど今はとりあえず・・・かんぱい!
871名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:16:35
>>857
何だそれ?
872名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:18:33
>>861

                        ∩___∩  
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|    ねぇねぇ
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶    なんでこんな簡単な午後で落ちたの?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |      なんで?なんで?
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____  
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
873名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:21:54
>>872
氏ね
874名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:22:41
>>872
そのAAを今出すなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
875名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:23:29
         ,..:;−:−..,
       ,;:´      `;::.,,.
  ノ 三∋   :..,,       ヽ
/ /  ∧_∧ ´`;:.,     "ヽ
\ \ (`Д´ )   ヾ      \
  \ ⌒    ⌒\  ∩      .ミ
   \      /\ \| |       ヽ
     |     |   \  \     |ミ
     |     |    |   \   |
     |     |   ∧|  \__)  | ∧
     |     |   / ヽ  \_) ノ // ∧
           /   `、_\_)// /   ∧
          /   へ \_)/ ̄ へ ヽ
          l:::::::::    \    /   .l
         .|::::::::::  -=・=-   -=・=-   | ←>>872
         |:::::::::::::::::   \___/     |
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ
         /                \
876名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:23:35
 チンチンチンチンチンッ∧_∧
          (゚Д。; )←>>872
=つ∧_∧≡⊃ミヽ   つ
-つ(つ・∀・))=つ `☆て ヽ
   =つ  つ=つ≡ ☆(_)
877名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:24:26
お母さん
お父さん
生んでくれて
ありがとう
僕は
合格しました
878名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:24:38
とりあえず合格した。
俺、今年大学受験なんだけどこれって受験に役に立つのかな?
879名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:25:13
>>878
どんな大学行くかによるんじゃねー?
880名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:25:45
>>873
>>875
>>876
m9(^Д^)
881名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:26:52
MOSかこれ程楽な資格無いな1週間でバカでも絶対受かる

シスアドは俺には合わなかった・・・
882名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:27:32
情報系なら少しは優遇してもらえるかなw
つっても一般受験だから意味なさそう・・・・orz
883名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:28:39
MOSはシスアドの数十倍簡単
884名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:29:23
>>882
むしろ情報系以外のオフィスワークのほうが重宝される
885名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:30:46
>>882
情報系ならなんで基本情報を取らなかった!
886名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:33:59
おちたああああああああああああああああああああああああ
yったあああああああああああああああああああああああああああああ
ひゃっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
でょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
みょぽぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おっほほほほほほほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
887名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:35:02
>>885
俺も今思った。
何で基本情報にしなかったんだろうw
888名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:36:37
午前:710
午後:670

FF12ばっかりやってて、全然勉強しなかったけど、
午後どうかなと思ってたが、全然余裕だった。
889名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:37:05
練習だろ
890名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:37:36
http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm
難易度Cです
本当にありがとうございました
891名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:38:08
午前試験のスコアは、705点です。
午後試験のスコアは、665点です。

午後の試験が終わった時点で周りを見渡すと俺の席は孤島のようだったけど
合格者番号一覧を見るとさっさと帰っていった奴ら皆落ちたんだな

この時の為に買ったサントリー響を飲むか 乾杯!
892名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:39:14
>>886
気持ちわかる・・・

俺もおちたああああああああああああああああああああああああ
yったあああああああああああああああああああああああああああああ
ひゃっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
でょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
みょぽぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おっほほほほほほほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
893名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:39:21
受験番号 ADXXX - XXXX の方は,合格です。
午前試験のスコアは,620 点です。
午後試験のスコアは,640 点です。

一発合格!
皆、次は何の資格取るの?
894名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:39:41
>>886
>>892
【不合格専用】初級シスアド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145178978/
895名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:39:51
次スレ

●シスアド取るメリットってあるの?●(初級シスアド 104として代用します)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/

896名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:40:28
>>893
MOSのエキスパートかドットコムマスターを受けようと思ってる
897名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:41:09
合格発表から合格証書が手許に来るまで
1週間以上もあるのはこの試験くらい?
普通はその日か次の日かに来ると思うが・・・
898名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:42:02
>>890
ここのランクおかしくないか?
ってか無茶苦茶だぞ!
899名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:42:57
>>898
だよな、シスアドはDだよな
900名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:43:43
>>890
簿記3級と同等はおかしぃだろ
うちの高校ではシスアド>=簿記2級>>>3
901名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:43:51
俺の前にいたやたらかわいい子受かってた。

なんか、お昼に公開鍵について教えてあげたらアメ玉くれた

おーいお茶くれた。。。

アドレス聞いておくんだった・・・
902名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:44:38
>>899
そっちかよ
903名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:45:37
英検2級はCだと思うが…
904名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:46:24
騎乗と上級シスアドが同じだしwwww
905名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:46:39
うむ
906名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:46:46
>>893
昔テクニカルエンジニアNWを受けて落とされたからリベンジしたいところだが
今はセキュアドか上級シスアドを考えてます
907名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:47:54
ソフ開が上級より上とはねぇ・・・
908名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:50:06
てかここってシスアドスレなのに
シスアドけなしてる奴多いなww
909名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:50:32
>>890
簿記2級と宅建が同じだw
910名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:50:32
ツンデレだらけだからな
911名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:51:16
ヒント:シスアドを値踏みしてたのに落ちた香具師
912名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:51:16
午前試験のスコアは,655 点です。
午後試験のスコアは,645 点です。

合格ktkr!!
バックアップを説明したようかんマンAAで合格できました。
本当にありがとうございました。
913名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:53:20
>>909
全部持ってるけど、俺は
宅建>>>>初シス>>>>簿記2級(107回除く)だったな。
914名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:55:09
>>908
怒りに任せてこんなクソスレ立てるヤツがいるんだよ
受験者の民度の低さは行書並だよ

IPAに抗議するスレ 情報処理技術者試験
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147778844/

シスアド不合格者ちょっと来い
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147787157/
915名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:55:11
午前710、午後740。
情報系の試験合格は9年ぶりです。
916名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:56:20
>>914
埋めようとしてんのに乱立…
917名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:56:41
次スレ
●シスアド取るメリットってあるの?●(初級シスアド 104の代用)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/
918名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:58:39
>>908
受かった連中は上のレベルを見てるからね
過去の試験はもう用なしなんだろう
919名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:58:54
>>914
こんなクソスレ立てる人間性の持ち主を弾いたIRTってスゴイかも
920名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:59:53
今日シスアドの試験発表がありましたね。

自分は
午後595点

orz
921名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:59:55
糞スレ乱立厨は氏ね
922名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:59:59
51/80 午前試験のスコアは,610 点です。
64/79 午後試験のスコアは,670 点です。  
で合格でした。

pafuでは午前試験64.75で、合格の「ご」の字もないのに:
ダメモトで得点照会したら合格でビビリました。
総勉強時間5時間ほど。
参考書の1章(記録媒体について)しか読めなかったのに、業務でやっているだけあって何とか合格。
午後問題解きながら、
「仕様の途中変更がないオーダーなんてうちの会社ではありえないな、裏山。」と思ったものだ。
923920:2006/05/16(火) 23:01:04
ちなみに午前は700後半

ううぅ・・・・。
924名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:04:09
午前は所詮暗記物だからな
午後で実力がわかる



国語のな
925名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:04:38
クソスレ乱立させると
行書スレみたいにすべてのスレがクソスレになってしまうぞ
そうなると有意義な情報交換なんて出来なくなるぞ
926名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:06:00
午前715点
午後720点
勉強は一週間前ぐらいから。
仕事が終わってから2時間ぐらいペラペラと
ブックオフで買った100円の参考書を眺めていました。
試験場の周りの人が軒並み落ちているのにびっくり。
みんなさっさと済ませて試験場を出ていたから、すごいなぁと思ってたのに。。。
927名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:06:10
埋め立て
928名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:07:12
埋め埋め
929名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:07:28
埋め立て
930名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:07:38
平成18年度 春期
情報処理技術者試験 成績照会
初級システムアドミニストレータ試験


--------------------------------------------------------------------------------


受験番号 AD*** - **** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,650 点です。
午後試験のスコアは,630 点です。

931名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:09:12
午前試験のスコアは,690 点です。
午後試験のスコアは,605 点です。
やった〜まだ高2だから基本情報とソフ開狙えそうだ
932名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:09:45
はっきり言ってシスアドごときに落ちるなんて
池沼以外にありえないでしょ。
こんなもん単なる国語の問題。
これ以上簡単な試験なんてMOUS以外はない。
933861:2006/05/16(火) 23:10:45
>>862
うるせーよ^^
午前なんてボーダー700くらいにしとけよww
簡単すぎんだよ^^
934名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:12:12
>>906
初シスは今回合格したので、テクニカルNWを受ける予定。
でもIPAと同じで予定は未定でつ。
935名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:12:31
午後なんてボーダー700くらいにしとけよww
簡単すぎんだよ^^
936名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:13:00
>>930
お前は俺か?
午前も午後も全く同じ点数だ。
937名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:13:27
受かった瞬間はうれしかったが、
だんだんしようもない試験だったような気がしてきた・・・
938名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:14:25
こいつ初受験で分かったこと。
後ろの鼻息荒いデブが落ちてたので満足。
俺の後ろ45番くらい連続で飛ばされてた。
ので午後早く出ていった奴はほぼ諦め確定らしい。
午前は過去問
午後は5問目〜
939名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:14:54
受験番号 AD32* - **** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,675 点です。
午後試験のスコアは,635 点です。

余裕でした
(´・ω・)y─┛~~




って一度言ってみたかったんだああああああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
よっしゃああああああああああああああああああああああ

大学三年秋試験に落ちて、大学四年春試験で遂にキタコレ(・∀・)!!
Yahoo!ウェブエンジニア職一次選考で落とされたけど、明日はド本命のWeb制作会社のWebデザイナー最終選考あるぜ!
この調子で俺は突き進む!!!!
940名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:15:35
なんで午前と午後のボーダーが同じなんだ?

単一問題の午前の方が普通ボーダー高いんじゃないの?
941名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:17:13
>>930
がんば!
942名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:17:49
次スレ
●シスアド取るメリットってあるの?●(初級シスアド 104の代用)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/
943名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:19:25
>>941
それ死語だよw
944名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:20:13
とりあえず埋めるのは手伝うよ
おれは午前620午後720

ksk
945名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:20:33
ガンバ大阪
946名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:20:41
お前ら" °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° "
947名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:21:12
948名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:21:22
ksk
949名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:22:04
ksk
950名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:22:49
受験前日の一夜漬けだった。
朝3時まで会社で契約していた
https://www.kimura-kouichi.com/netkouza.htm
を一通りやっただけ。
過去問も一切やんなかった。
でも合格できた。
951名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:23:04
ksk
952名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:23:34
ksk
953名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:23:47
埋め立て
954名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:24:02
>>939
初級シスアドで、一次選考とか関係ないと思うが
955名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:24:19
次スレ
●シスアド取るメリットってあるの?●(初級シスアド 104の代用)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/

956名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:24:52
ksk
957名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:24:55
受験番号 AD*** - **** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,610 点です。
午後試験のスコアは,685 点です。

午前はギリギリ。
前回は午前が30点不足した、午後は楽勝だったけど。
958名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:25:16
kskてなに?
959名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:26:09
k=か
s=そ
k=く
960名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:26:16
kwskなら分かるんだが
961名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:26:47
ksk
962名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:27:11
くそ
しね
かんこく

の略だと思ってました
963名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:27:21
かそく
964名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:27:54
ksk
965名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:28:17
ksk
966名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:28:25
ksk
967名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:28:34
ksk
968名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:28:38
つかなんで加速してんの
意味無いだろ
969名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:28:41
ksk
970名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:28:42
ksk
971名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:29:06
ksk
972名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:29:13 BE:490742249-
ううむ
973名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:29:14
秋試験に出そうだから覚えとけよ。 ktkr
974名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:29:18
埋めたいんじゃねん?
975名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:29:29
ksk
976名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:29:37
ksk
977名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:29:40
>>920

. ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ  
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈   
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ / 
   //:::::       ',    /    ,:'゙

978名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:29:50
生め
979名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:29:58
次スレ
●シスアド取るメリットってあるの?●(初級シスアド 104の代用)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/
980名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:30:27
次スレ
●シスアド取るメリットってあるの?●(初級シスアド 104の代用)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/

981名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:30:27
ksk
982名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:30:40
履歴書にも書く価値なしって奴は逆になんで受けたのか聞きたい。
履歴書の肥やし以外にどんな利用価値があるんだ?
983名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:30:45
ksk
984名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:31:11
もうちょっとで埋まる
985名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:31:21
986名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:31:28
んにゃ
987名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:31:48
>>973
ktkrは?
988名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:31:56
産め
989名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:31:59
宇目
990名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:32:14
ここで自己まん
991名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:32:21
初心
992名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:32:23
午前 600
午後 600
で合格した
993名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:32:32
膿め
994名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:32:52
>>987
きたこれ
995名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:32:53
>>982
自己啓発のため
996名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:32:59
次スレ
●シスアド取るメリットってあるの?●(初級シスアド 104の代用)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023265562/
997名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:33:05
腐っても国家資格
998名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:33:06
999名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:33:13
1000ならシスアド合格したしついでに告白してくる
1000名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:33:16
( ^ω^)全員落ちた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。