サービス接遇検定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どらちゃん
サービス接遇検定について語ります。
ちなもに私は2級です。(準1級落ちた・・・)
2美坂栞:02/04/17 01:21
…そんなこと言う人、嫌いです。
3 :02/04/17 01:22
>>1
てゆうかそろそろ語れ
4興味津々:02/04/19 10:37
どんな試験内容・範囲なんですか?
問題集などを使った方がいいんですか・・・!?
5 :02/04/19 12:31
へぇっ〜 この試験、て準1級てあるんだ?
何か最近の試験て直ぐ準何級とか作るね〜

でも、この試験、2級でも80%以上の人が受かっていたよ。
俺が受けた時は。2級の合格率が85%ぐらいで、。

だから2級とか言っても、他の試験に比べたら比べ物に成らないぐらい合格率が高い2級なのよ。
他の試験の3級と変わらないぐらい、合格率高いのよ。

本も1冊ぐらいしか売ってないので、皆同じ問題集をして
同じ様に、受かっているのと違う。だって1冊ぐらいしかないでしょ、対策本て、本屋に行っても
だからみんな同じ試験勉強して同じ様に受かっていると思うよ。
それをキッチリやって居たら一夜漬けで儲かるよ。
しんどいけどね、一夜漬けは。
6一応:02/04/26 00:56
財団法人 実務技能検定協会
ttp://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/
7ななし:02/04/26 01:01
サービス接遇検定って、漏れは別のことと想像してしまったぞ。
フェラとか手コキとか生本番とか。
8 :02/05/06 07:34
漏れもサービスして欲しい、ハアハア....
9名無し検定1級さん:02/05/09 16:17
俺も2級持ってるけど、誰でも受かるよあんなん。
準1級と1級は東京か大阪でしか受けられないんだよね。
ていうか、要らねーよ。
1010:02/05/13 00:39
そう?
11 :02/05/19 00:35
12名無し検定1級さん:02/05/22 15:57
秘書検定を持っていた方が、善いと思う
履歴書に書く上では。
13名無し検定1級さん:02/05/28 01:20
 d
14名無し検定1級さん:02/06/01 00:20
ageとく
15名無し検定1級さん:02/06/01 00:46
名前は、カッコいいんだけど資格としての価値は無い。履歴書に書けないよ〜。
16名無し検定1級さん:02/06/01 00:49
かっこいいか?(w
17名無し検定1級さん:02/06/14 22:22
うん(w
18PU:02/06/22 15:32
( ´,_ゝ`)プッ
19名無し検定1級さん:02/06/27 22:49
で? >>1はどうした?
20名無し検定1級さん:02/07/02 11:05
>>1はもういません
21名無し検定1級さん:02/07/03 00:42
この試験に受かったらご褒美に美女にサービス接遇してほしいよ。
「お疲れさん・・・」て
22名無し検定1級さん:02/07/12 22:44
age
23名無し検定1級さん:02/07/12 23:15
この資格を取った人間が社会的に、あまりサービス接遇待遇面を
就職や、その他に置いて、全く接遇されて居ない事が一番、矛盾している。
ただの自己満足。
24名無し検定1級さん:02/07/13 14:47
13年度2級は69.4%の合格率。

http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/4frame.html
25名無し検定1級さん:02/07/13 15:12
69、4%も合格率が有ったら
普通の試験で言えば、3級だよね。 2級と言っても誰でも受かるようなクソ試験?
26名無し検定1級さん:02/07/13 16:11
2級は履歴書に書けないかなあ、やっぱり。
漏れも持ってるんだけど。。。
書くと自分の評価が下がる?
27ブルース ◆G1kcTwhc :02/07/13 18:41
いつかは2級まで取りたいな。
28名無し検定1級さん:02/07/13 19:54
>>27
いい加減に汁
ぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっ
ぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっ
ぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっ
ぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっ
ぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっぱんっ
30 :02/07/13 22:45
この資格って、レストランとかホテルの配膳で評価されるの?

ホテルの配膳でバイトしてるんだけど、
3級取ったら、時給上がるかな?
31名無し検定1級さん:02/07/13 22:55
>>30
>この資格って、レストランとかホテルの配膳で評価されるの?
評価されないでしょう。資格より、あなたのバイトでの態度の方が大事。

資格で評価あるとしても3級じゃ無理。
せめて2級以上はないと。易しいんだし。
32 :02/07/13 23:05
>>31


ホテルの配膳は、かなりキツイ。
時給1200円は、おいしいんだけどね。
なんか、引越し屋的要素が強い。

この資格持ってる人?
もしくは、役務業界の人?
それとも、どんな資格でも、3級は意味無いという単なる一般論?
3級でも、MOUS上級より、日商検定の方が上だし、
漢字検定3級は、社会人の常識水準だっていうし・・

33名無し検定1級さん:02/07/13 23:10
>>32
サービス接遇3級は資格的には易しすぎて誰でも合格するから。
合格率77.6%では社会的に評価しにくいと言っているのさ。

http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/4frame.html

ちなみに2級を持ってるよ。私は。
34名無し検定1級さん:02/07/13 23:14
サービス接遇検定に関しては、こんなものを合格しているより
実際、バイトでもいいから接客業の体験を経験している方が、
はるかに企業の面接で評価される。

と言うか、ほとんどの企業は、こんな資格、知らないだろうし
合格率が高いものは、1級ぐらいでないと、ほとんど無価値に等しい。

自分の勉強のためには成っても。
↑でも、自分の勉強のため,と言っても3級とかじゃ一般常識が有れば、常識で考えたら
どれが○か×か普通は正解が導けるかもね。
35 :02/07/13 23:15
>>33
なるほど、こんなに合格率高いとは!
けど、2級までは、筆記試験なんですね。
こういう試験は、
てっきり、実技試験だけでやってるのかと思ってました。
2級持ってる人は、準1級は、実技試験だけなんですね。
36名無し検定1級さん:02/07/13 23:19
>>34
はげどう。
筆記試験は勉強なんかしないでも常識働かせれば解ける範囲。(2級まで)
37名無し検定1級さん:02/07/13 23:29
>>35
2級持ってれば、準1級は面接のみ。

1級は、筆記と面接だけどね。
38名無し検定1級さん:02/07/13 23:42
>>33 準1でも合格率、61、1%もある←驚き。
   1級でも29%ほどある。

て事は、この試験は、試験対策書が1冊しかたぶん、無いであろう
早稲田教育出版の参考書・問題集を普通にやっておけば、
まず、落ちない試験であると言える。

落ちた人は、参考書をやらずに、気軽な気持ちで受けたのかもしれない。
39名無し検定1級さん:02/07/23 01:49
なるほど
40名無し検定1級さん:02/08/04 12:20
ageとく
41名無し検定1級さん:02/08/11 18:21
age
42名無しさん:02/08/18 16:21
43名無し検定1級さん:02/08/21 18:56
準1級なんて取る意味あんの?
44名無し検定準1級さん:02/08/30 06:25
age
45名無し検定1級さん:02/09/01 18:44
サービス接遇検定について語ります。
ちなもに私は2級です。(準1級落ちた・・・)
46名無し検定1級さん:02/09/11 21:50
あげ
47名無し検定1級さん:02/09/18 11:00
>>45
語って下さい
48名無し検定1級さん:02/09/23 18:36
準1級受かりました。
今度は1級受けようと思うけど1級だけ合格率低いね・・・
49名無し検定1級さん:02/09/27 14:18
このスレまだあったのか・・・。
50名無し検定1級さん:02/09/27 15:33
サービス・接客業に就きたい学生なら、
こんな資格受けるよりも、ディズニーランドで半年ぐらいでもバイトして、その経験を
志望動機に絡めたほうが100倍効果あると思うよ。
51名無し検定1級さん:02/09/28 16:53
>>50
2つの遊園地(接客には力を入れてた)で合計5年働いてるけど効果ある?
5250:02/09/28 17:05
>>51  効果あるんじゃん?
    TDLはハクが全然違うだろうからTDLと書いたんだけど。
53名無し検定1級さん:02/09/28 17:30
>>50 同意。こういう試験は自分の趣味的な感じで受けるものだけ。
   働いた事が無い人間でも問題集1冊丸覚えしたら誰でも受かる
   試験なんだから価値が無い。常識で考えればわかる様な問題ばかり。
5451:02/09/29 00:57
>>50さん
レスありがとう。
実は会社に準1級まで取らされたんだけど聞く限りでは
資格より自身の経験を積んでいくほうがいいみたいだね。
55名無し検定1級さん:02/10/11 08:47
age
56名無し検定1級さん:02/10/20 20:51
参考書・問題集購入につきage
57名無し検定1級さん:02/10/22 11:56
俺も2級捕ったけど、試験内容は甘々。
接客に携わってる人なら、参考書用意しなくても楽勝だと思う。
2・3級併願したビビリな俺って…
58名無し検定1級さん:02/10/29 12:28
age
59名無し検定1級さん:02/10/31 23:13

第14回の試験、本日の消印分(郵送申込)まで有効
60 :02/10/31 23:38
61名無し検定1級さん:02/11/08 13:57
ageとく
62名無し検定1級さん:02/11/16 10:56

63名無し検定1級さん:02/11/30 09:45
明日試験日age
64名無し検定1級さん:02/11/30 22:09
盛り上がらないですね。
対したこと無い試験ですが結構 びびってます。
4月の新卒社員推奨の試験ですので1、2級うけます。
65名無し検定1級さん:02/12/01 19:05
で?
66名無し検定1級さん:02/12/02 20:49
>>64
がんがれ!
って、もう試験終わってるね。お疲れ。
67名無し検定1級さん:02/12/03 03:24
試しに2級と3級併願してみました。

この問題って出題者と価値観が合うかどうかですね。
「不適当なものを選べ」といっても
どう考えても非常識な解答が2個入ってたりするし。
68名無し検定1級さん:02/12/03 16:14
私も1級、2級、受けましたよ。
>>67の書きこみもとおり、価値観があうかどうか
とおもいます。
実は、秘書検定もココの協会だからうけたんです。
準1級は記述が多かったんで、問題集のとおり、
パターンと主旨にそって答えて受かったんですが、
2級の選択でその2つに惑わされてダメでした。
だから、今回も1級に受かって2級の筆記におちるかもなあ、
と思っています。
69名無し検定1級さん:02/12/08 13:13
age
70名無し検定1級さん:02/12/11 01:26
3級の解答がのってるサイトどっかないかな?
71名無し検定1級さん:02/12/11 21:59
確かにこの資格って評価ないかも でも履歴書に書く事ないから
一応2級って書いた 他の資格取ったらもう書かない
72名無し検定1級さん:02/12/16 15:14
>>70
ないみたいですな。
73名無し検定1級さん:02/12/22 06:34
age
74名無し検定1級さん:03/01/02 23:07

ア ケ オ メ コ ト ヨ ロ 。
75山崎渉:03/01/11 11:30
(^^)
76名無し検定1級さん:03/01/13 11:42
77名無し検定1級さん:03/01/14 22:29
先月の1日に行われた検定試験(第14回)の
合否通知書が来ました。

2級合格ですた。
78名無し検定1級さん:03/01/16 14:34
1級合格者はいないの?
79山崎渉:03/01/17 22:26
(^^;
80名無し検定1級さん:03/01/24 14:19
age
81名無し検定1級さん:03/01/24 14:36
準1級のビデオってどんな内容なんですか?
面接の内容とか?
82名無し検定1級さん:03/02/02 19:57
あげ
83名無し検定1級さん:03/02/11 18:25
agge
84名無し検定1級さん:03/02/28 14:02
アゲるか
85名無し:03/03/14 10:34
86名無し検定1級さん:03/03/28 19:34
?
87山崎渉:03/04/17 14:18
(^^)
88名無し検定1級さん:03/04/26 09:34
小売業界へ就職したい大学生→ディズニーランドのお土産やさんでバイトしろ。これ最強。
外食業界へ就職したい大学生→ディズニーランドの飲食店か、または著名な飲食店(なだ万など)でバイトしろ。
ホテルへ就職したい大学生→有名ホテルのフロントのバイトなどをしながら、英語の勉強もしろ。

以上が最強の道。資格は不要。
バイト経験+資格だったらいいかもしれないけど、上記のバイトであれば、経験が
十分強いから、やはり資格は不要。
中途半端なコンビニでバイトしてるだけの奴だったら資格も有効かもね。
89名無し検定1級さん:03/05/08 07:12
ageてみる
90山崎渉:03/05/22 03:17
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
91山崎渉:03/05/28 10:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
92名無し検定1級さん:03/06/05 13:03
今度 3級と2級をダブルで受験します。
受ける人いませんか??
93名無し検定1級さん:03/06/13 03:12
>92
今回は受けないけど2、3級なら、そこそこの常識が
あれば楽勝に受かるよ。勉強全然しないで2級受かったので。
94名無し検定1級さん:03/06/13 16:58
常識知らずなので、緊張してますー・・・
(+_+)
95名無し検定1級さん:03/06/22 09:40
いよいよ、今週末に迫ってきましたね、皆さん。
勉強のほうは いかがですか
96名無し検定1級さん:03/06/28 21:05

今日、 3と2のダブルをしてきました。
ダブル受験する人ばかりでしたね。
簡単でした。
2のほうが、簡単だったです。
97山崎 渉:03/07/12 11:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
98山崎 渉:03/07/15 12:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
99名無し検定1級さん:03/07/21 20:31
倉木麻衣ちゃんだよ


    / ̄ ̄∞\
  /  / ̄><\
 /  /  /   \ヽ
 |  |  /       | |
 |  |  |  ∩  ∩||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  |  | '''  ▽  '''| | < ♪ イフ アイビ〜リ〜ブ   |
 |  ∧ |\  __/|/  \___________/
 |  | |/ /  <V>  i
 |  / / ハ  o  ハ
 |//  (__)/   o   |_)
      /__ __ヽ
        |_|_|
        |  |_ |_
        |___)_)
100名無し検定1級さん:03/07/21 20:56
100
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
102名無し検定1級さん:03/07/31 17:30
秘書技能検定2級に合格したので、
サービス接遇検定にも関心を持ちはじめ、今日テキストを買ってきました。
実務経験あるので2級からいくつもりですが、
早稲田教育出版のテキスト「1−2級」とかいって1級までひとくくり。それってどうよ? 
まぁ「事例で学ぶ」とか他業種のネタも読めて
個人的には読み物として楽しめるからいいんだけど。
11月に受験予定です。
103名無し検定1級さん:03/07/31 17:33
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
104名無し検定1級さん:03/07/31 20:02
サ接検、がんばってね。
てゆうか、準1は受けないのかい
105名無し検定1級さん:03/08/02 11:29
職場でも自分でも準一レベルまでは求めてないので、2級止まり、ってことで。
というか、面接対策をするのが面倒。あがり症だし。接客業なのに(w
106名無し検定1級さん:03/08/03 00:17
やった 合格通知、きたよ。
2級取れますた!
107名無し検定1級さん:03/08/03 00:32
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
111名無し検定1級さん:03/08/08 21:37
3級より、2級のほうが、簡単だなんて!
112山崎 渉:03/08/15 12:47
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
113名無し検定1級さん:03/08/27 00:04
            f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ          ゴリ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵  l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|

114無級さん:03/08/27 20:14
人間の値打ちは、資格やない。
生きざまや。
115ネムネム:03/08/27 21:35
サ-ビス接遇1級受けた人、どんな感じだったか、もう少し具体的に教えて〜!!
詳しく知りたい!!!
116名無し検定1級さん:03/09/08 09:51
11月30日の試験、本日から申込開始です。
今日公休日だから、あとで池袋の本屋に行って申し込みしてこよう。
ちなみに2級受けます。
117名無し検定1級さん:03/09/27 12:57
サ接検定は、2級は、楽勝だから、準1を受けなよ
118名無し検定1級さん:03/09/29 12:15
問題集買って、やってみたけど、意外と手ごわい。正直ショック!
特に病院・医院などの医療系の設問は、自分と遠い存在だっただけに、
問題を読んで回答が出ず、解答の解説を読んで「なるほど!」と納得。
相手の立場に立って考えることの難しさを痛感しました。まじで。
119名無し検定1級さん:03/09/29 22:21
2級より、3級のほうが、むずかしかったんだよ。
6月の試験・・・。どうよ
120名無し検定1級さん:03/10/27 18:18
いらっしゃいませ。
おそれいりますが、11月30日の試験に向けて保全ageさせていただきます。
121名無し検定1級さん:03/11/11 12:26
3級申し込んでます。
なんかここ読むと2級も3級もかわらないみたいですね。
過去問集買って勉強してますが、各分野8割ぐらい取れますね。
合格ラインが6割以上だから受かりそう。
これなんら2級も申し込めば良かったかな。
122名無し検定1級さん:03/11/20 06:45
11月30日の試験の受験票がそろそろ来るはず。
123名無し検定1級さん:03/11/22 13:24
受験票届いたage

会場は千駄ヶ谷の津田塾だぽ。
124名無し検定1級さん:03/11/26 06:24
俺も千駄ヶ谷だ。
模範解答が300円でもらえるらしいね。(2級分セットなら500円)
申し込むかどうかは試験を終えてから考えよう。
125名無し検定1級さん:03/11/28 05:31
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/index.html
サ検が「文部科学省後援」になったらしい。
126名無し検定1級さん:03/11/30 07:25
本日、試験なのであげておきます。
127名無し検定1級さん:03/11/30 18:25
今日、試験だったというのにこのスレは人気ないですね。
とりあえず自分の回答を晒します。
級は2級、マークシート部分だけですが。
3 3 5 4 3
2 3 5 3
4 3
5 3 4 3 2
5 4 5 2
自信が全く無い回答もいくつかあるので、とりあえず模範解答をもらうことにしました。
128名無し検定1級さん :03/12/01 22:17
すみません模範解答もらったら掲示板にUPしてもらえませんか?
学校受験なんで模範解答手に入らないんです。
お願いします。
129名無し検定1級さん:03/12/02 14:53
模範解答、12月5日発送とのことです。
しばしお待ちを。
130名無し検定1級さん:03/12/07 05:55
2級の模範解答届いたよ。けっこう出来ていなくてショック。
第16回 平成15年11月30日実施分です。解答だけ列記します。
5,3,5,4,3
2,3,5,2
4,4
3,3,3,3,2
5,4,2,2
お食事はお済みになりましたでしょうか
お飲み物のお代わりはいかがでしょうか
ただいま惣菜売場では、正月用おせち料理のご予約を承っております。
種類もいろいろございますが、ご希望に合わせてお作りすることもいたしておりますので、
ぜひ、ご相談くださいませ。お待ちいたしております。
お客様各位
当店は、11月30日をもちまして閉店することとなりました。
長い間お引き立てをいただき、ありがとうございました。
カウンターで記入できない状態なのに宿泊カードを渡そうとし、
チェックインのお客様を気遣っていないから。
資料を見ているお客様に少しずれていただくことをお願いし、
カウンター上で記入できる状態にして、チェックインカードの記入をお願いするようにする。
131名無し検定1級さん:03/12/07 19:43
2級の解答UPありがとうございます。
後半の実技ボロボロでかなり苦しい。記述問題次第だなこりゃ。
もし、3級の解答例もありましたらUPしてもらえませんでしょうか
重ね重ね申し訳ありませんがお願いします。
132130:03/12/08 06:32
私は2級しかもらってません。
模範解答のもらい方を書いておきます。

申込期間 11月21日〜1月30日
手数料(手数料は必ず切手でお願いします)
1級、2級、3級・・・・・・・・・・・・・・各300円
1級と2級のセット、2級と3級のセット・・・各500円
1級〜3級のセット・・・・・・・・・・・・・・600円
申込方法(1)返信用封筒(定形最大12cm×23.5cm・大きさを厳守)に
       住所と名前を書き、80円切手を張る。
    (2)(1)の返信用封筒と手数料分の切手を下記あてに送付する。
申込先 〒171−0033
    豊島区高田三丁目11番17号(NKビル)
    サービス接遇検定( )級解答係
    ※希望の級は必ず書いてください。
133 :03/12/14 06:45
134名無し検定1級さん:03/12/17 21:14
早稲田教育出版のテキスト「1−2級」とかいって1級までひとくくり。それってどうよ? 
135名無し検定1級さん:03/12/19 07:03
1級は受験者が少ないので、
(今年6月の試験では、1級:362名、2級:4728名の志願者)
1級単独での出版がむずかしいのでは?
136名無し検定1級さん:03/12/24 20:47
クリスマスイブなので、
サービス業従事者が街で頑張っている姿に感動age

ふだんなら受け取らないカラオケ屋のチラシも、
配っている女の子がなんとなく悲壮な面持ちだったんで、受け取ってしまったよ。
137名無し検定1級さん:04/01/07 07:32
次回試験日程の発表&そろそろ合格通知age
138名無し検定1級さん:04/01/09 00:25
今度協会が電話(応対技能)検定を創設するらしい
139名無し検定1級さん:04/01/11 19:24
合否通知書キター! 2級合格です。
しかし、合格証がなんだかせこい。10×18cmの紙1枚。
個人的には秘書技能検定みたいなカードタイプか、
もっと大きな賞状タイプが欲しかった。
通知書の封筒があまりにも薄くて凹凸が無かったから開封までは不合格も覚悟したよ。
140名無し検定1級さん:04/01/31 21:38
秘書検定が近いが、サービス接遇検定の方が役に立っている。
141名無し検定1級さん:04/02/01 00:02
料理の出し方とか接客方法をのせてるサイト知りませんか?
142名無し検定1級さん:04/02/01 00:53
>>140
そのとおり
143名無し検定1級さん:04/02/06 23:40
??
144名無し検定1級さん:04/02/11 22:39
??
145名無し検定1級さん:04/02/14 23:21
??
146名無し検定1級さん:04/02/15 09:34
??
147名無し検定1級さん:04/02/15 11:54
??
148名無し検定1級さん:04/02/15 21:03
??
149名無し検定1級さん:04/02/16 20:32
149
150名無し検定1級さん:04/02/17 20:56
150
151:04/02/17 22:56
何だ?
ここは?
152:04/02/22 14:39
次回検定は、6月19日だ。
153名無し検定1級さん:04/02/22 19:22
153
154名無し検定1級さん:04/02/23 14:00
合格してみると、なんてことないけど、
勉強する過程でいろいろ気づくことも多いので、
とりあえずオススメ&age
155名無し検定1級さん:04/02/23 22:24
155
156名無し検定1級さん:04/02/26 21:42
156
157名無し検定1級さん:04/02/27 20:46
1級受かりました!長かった道のりだ・・・
158名無し検定1級さん:04/02/29 13:42
158
159名無し検定1級さん:04/03/18 16:51
159
160名無し検定1級さん:04/04/14 16:54
3級(6/19)受けるかたいますか〜?
まだ勉強してません…
161名無し検定1級さん:04/04/15 02:54
私、新卒でホテルに働いています。
入社したときはサービス接遇検定の問題集を見て参考にしようと思いましたが
最近は、この検定を受ける気が無くなりました。
そもそも土日が休めない、
サービス業なんてやってらんね。
162名無し検定1級さん:04/04/24 16:58
>>160
まだ勉強するには早いでしょー。ましてや3級は余裕だって。
163名無し検定1級さん:04/04/24 23:04
秘書技能・ビジネス実務マナー・ビジネス能力も併願してみる。
秘書能力検定はもう少し先・・・。
164:04/04/25 17:18
>>160
向上心の高い俺様は受ける。
2・3級の併願で考えている。

まだ、申し込みは来月まで時間はある。
165:04/04/25 17:19
>>162
早いと言う奴は他に検定を受けない者だ。

俺は秘書検定2級・ビジネス文書2級・サービス2、3級・ビジネス
マナー2、3級を受ける。

それ以外にもな・・・・・。
166名無し検定1級さん:04/04/25 17:25
悠キエロ。













167:04/04/25 21:20
サービス接遇検定は2・3級の併願でも5800円とそんなに高くない。
販売員は全員に販売士3級とこの検定の3級を揃えて頂きたいものだ。

ない奴はクビだな。
168:04/04/26 16:24
中学3年と高校3年に勝てれば日本では学力の高い地位にいる事が証明される。

中3・高3は学力が極めて高い。
並の大人では勿論、一部を除く現役の大学生・短大生よりも高い。

並の大人では顔負けだ。
ほとんどの奴は中3・高3に勝てん。
169名無し検定1級さん :04/04/26 17:30
だめぽ。












170:04/04/26 22:47
評価価値の高い順番だ。(難易度ではない)

P検3級=販売士3級=日商簿記3級=英検3級>法学検定3級
=ビジネス実務法務検定3級>秘書検定3級=文検3級=漢検3級>
B検3級=J検3級=CG3級>ビジコン3級=日商文書3級>
数検3級=日本常識力検定3級=サービス接遇検定3級=ビジネス文書3級
=ビジネスマナー検定3級だ。
171名無し検定1級さん:04/04/27 10:16
あぼーん













172:04/04/28 00:33
P検3級=販売士3級=日商簿記3級=英検3級>法学検定3級
=ビジネス実務法務検定3級>秘書検定3級=文検3級=漢検3級>
B検3級=J検3級=CG3級>ビジコン3級=日商文書3級>
数検3級=日本常識力検定3級=サービス接遇検定3級=ビジネス文書3級
=ビジネスマナー検定3級>歴史検定3級=理科検定3級=IP3級=
MM3級>福祉住環境3級だ。
173:04/04/29 12:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040429-00000106-mai-pol
又、閣僚の国民年金未払いだ。
こいつ等はサービス接遇検定3級を取得出来るのだろうか?

非常に疑わしい。
お前等が国民年金の未滞納をする理由はよく分かる。
しかし、こう言う英検4級も取れなさそうな奴等が我等の閣僚とは俺だけは
思えない。
お前等は同じ穴の狢だが。

3級マスターの俺は呆れて何も言えない。
これだけ、日本人は愚かなのかと・・・・。
3級マスターの俺の方が明らかに賢く何でも知っている。
自信はある!
当然だ。
174名無し検定1級さん:04/04/29 17:32
>>173
レベルが低すぎるのでこれ以上喋るな
175:04/05/02 11:53
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハ・・・・・・・・・・・・・・。

とうとう漢検2級の問題集で150点オーバーを果たした。
期間は後1カ月半ある。
それまでさびつかせずに実力を維持しておけば可能性はある。
出来れば、ここからもう少しアップしておく事だが、他にも検定は多い。
英検3級・簿記3級・CG3級・理科検定3級・常識力検定3級・秘書検定
2級・サービス接遇2、3級・販売士3級・B検2級・ビジネスマナー3級・
福祉住環境3級と大変だ。
お前等みたいにサービス接遇のみに絞る時間は無い。(一つのみではないと言う事)
3年以上前に一度取得した漢検2級以来、久しぶりに勉強し直した。
1カ月半前には、100〜110点台で始まっていた。
やはり、腐るものだと確信した。

お前等如きみたいに一度のみ取得したのは取得したとは言わない。
ましてや、ギリギリ合格等問答無用。
雑魚が吼えているだけだ。
実力維持している者が世界で一番なのだ。
 
一度きり社労士とか宅建如きを取得して満足している恥ずかしい輩もいる。
あの様にはなりたくないものだ。
176:04/05/03 20:01
お前等、中学レベルと言ってくれるなら嬉しいぞ。
なぜなら中学生は賢いからな。

一般の社会人レベルと言われれば恥ずかしいな。

賢い高校生>賢い大学生>一般高校生=賢い社会人=賢い中学生
>一般大学生>一般中学生>一般社会人だ。
177:04/05/03 22:15
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/4frame.html

サービス接遇検定は2級でも簡単だ。
一気に2・3級の併願が良いだろう。
サービス接遇2級<秘書検定2級<ビジネス実務マナー2級<ビジネス文書2級だ。
ビジネス文書2級が一番難しい。
178:04/05/05 17:08
今日は気候も天気も良かったので、山へ観光に行ってきた。

ある時、外人が、「There is a snake on a tree.」と叫んでいた。
俺は英検3級&TOEIC470以上と一般社会人を並外れた高レベルなので
即分かった。
しかし、「あの外人何騒いでいるの?」と聞いているバカな60過ぎのオバン
とオジンが何も気にせず近くへ行く。
俺は外人の言葉を聞いて即木の上を見ていた。
確かに大きな黒い蛇がいる。

気が付かないアホのオヤジに「そこの木には、蛇がいますよ。」と言えば
ようやく蛇に気付き驚いて腰を抜かしていた。
そのまま噛まれて逝ってくれた方が世の為だったな。

すまんな、皆な。
年金受給者を生かしてしまったかもしれん。
179:04/05/05 21:47
>>178
しかし、外人が、「There is a snake on a tree.」と叫んでいた時に俺は
蛇を発見し、立ち止まっていたが、60過ぎのゴミ老人達は「あの外人何
騒いでいるの?」と言い、平然と木の上にいる蛇に近づいて行った時、
度胸があると思っていた。

しかし、全く蛇に気付いていない様子だったので、つい「そこの木には、
蛇がいますよ。」と言ってしまったのだ。
蛇を見れば驚いて腰を抜かしていた所を見ると英語が分かっていなかった
(通じていなかった)と言う事だったのだ。

これは、英検3級取得者と全く英語の通じない者との差なのだ。
俺はその後、まだ蛇がいるのか気になっていたものだ。
変態の横を通り過ぎるのは問題ないが、蛇の横を通るのは嫌だな。
180:04/05/06 23:32
ここも6月19日の夕方迄、静かなのだな。

先読みしてこの投稿をしておこう。
お前等は6月19日の夕方から答え合わせをする。
181:04/05/07 20:39
そろそろ申し込まなければならんな。
182:04/05/09 01:35
金持ちの政治家からすれば国民年金等眼中にないだろう。

では、未納にしているお前等に聞きたい。
お前等の未納は13300円の金が払えないからか?
それとも意味のない年金等眼中にないと言う事か?
183:04/05/11 21:44
申し込みを済ませた。
忙しいが、2・3級の併願だ。
184名無し検定1級さん:04/05/12 01:54
というか受験料とか、講習料が高すぎる。
受かったけどバッジもらうのにまた一万くらいかかるし。
ぼったくりすぎ。
185:04/05/12 12:44
>>184
準1級を受けるからだろうが。
準1級等いるか!
186名無し検定1級さん:04/05/12 13:51
3級申し込んできました。勉強は今からです。
皆さんがんばりましょう!!
187:04/05/12 15:07
>>186
俺も始めている。
188名無し検定1級さん:04/05/12 17:53
>>185
いやいや、3級だけど。
189:04/05/13 00:01
>>188
>>184の意味がよく分からないのだが。
190名無し検定1級さん:04/05/13 00:45
>>189
なぜわからん??
3級でも、講習があるだろうが。実技もテストもそれぞれ。
その講習料も高いし、合格した後も、3級を持っています、の証明になる
バッジ(銅色)をもらうのに別に一万くらい払わないといけないのだ。
まさにぼったくり。
実技講習も何もうけずにいきなりテスト受けるならその分は浮くだろうけど。
191:04/05/13 02:44
>>190
講習があるとは思わなかった。
準1級ならあるが。

3級でも高いのか?
講習料金は幾らぐらいだ?

バッジと言えば英検バッジなら700円だぞ。
192名無し検定1級さん:04/05/13 07:39
>184,>189
それ、サービス接遇検定の話ではないでしょ?
日商販売士検定?

それとも俺、釣られた?w
193192:04/05/13 07:41
>189でなく
>190
でした。スマ
194名無し検定1級さん:04/05/13 10:03
>>192
いや、本気でサービス接遇検定の話だけど・・・・。
銅色バッジもらうのに一万かかったよ。
講習も近くの大学とかであって、それ受けるのに八千円以上かかる。
書きも実技もそれぞれ。実技講習はホテルの宴会場であったけど。
それとも私がホテル学校経由で受けたからか??
195:04/05/13 10:27
>>194
極めて珍しいと思っている。
サービス接遇検定に対策講座があったとは・・・・・。

様々な検定に通な俺でも聞かなかった話だ。
実技講習は只の挨拶の書き取りだろう。
196:04/05/13 16:46
>>194
お前、秘書検定の講習と間違えているかそれともスレ違いだろう。
197名無し検定1級さん:04/05/13 19:53
悠さんに質問なんですが、サービス接遇検定の2級を今度受けようと
思ってます。3級はもってません。何かお勧めの参考書とかあれば
教えていただけませんか?それとどのくらい勉強すれば受かると思いますか?
ちなみに秘書検定の2級はもってます。
198:04/05/13 20:22
>>197
早稲田教育出版 サービス接遇検定 受検ガイド1−2級(1300円+税別)
だ。

2003年11月10日 第2刷発行の書籍が新しいはずだ。

後は過去問題集を解けば良いだろう。
早稲田教育出版 サービス接遇検定 実問題集1−2級(1600円+税別)
だ。
収録問題は1級(第12回〜14回) 
2級(第9回〜14回)だ。

そろそろ新しいのが出ると思うがな。
199:04/05/13 20:26
>>197
仮に3級の実問題集を解いてみて(書籍での立ち読みでも可)解ける
と思えば、2級もあまり変わらないだろう。
勉強時間は弱い分野を読んでおく事だな。
一般常識でかなり通用する検定なので、勉強時間は何時間とは言い難い。
秘書検定2級も3級も大してレベルは変わらないのと同じだからな。
200名無し検定1級さん:04/05/13 20:36
>>199
ありがとうございます。この参考書って1・2級が同じ
テキストで3級だけ別になってますよね?正直言って両方買うの
もったいないのですが、いきなり1・2級のテキストやっても
大丈夫でしょうか?
201:04/05/13 21:06
>>200
あんたの言う通り1・2級が同じテキストで3級だけ別になっている。
1・2級のテキストからでも問題ない。

1級は2級の内容を全て記述式にしたものだ。
だから同じにしているのだろう・・・・・。

3級の参考書を購入するなら実問題集の方を勧める。
それでも欲しいなら3級の参考書も購入すればいい。
3級の実問題の解説に大方書かれているからだ。
202194:04/05/13 23:59
いやいや、私は秘書検定2級も持ってるから間違えてないってば。
多分学校経由で受けたからとられたのかもしれないけど。
大学で実技と筆記の講習がそれぞれあったぞ。
それぞれ八千円くらいとられたうえに受かったと思ったら証明のバッジも
高くてまいったからよく覚えている。
普通に申し込んで受ければそんなに高くないのか・・・
203:04/05/14 00:08
>>202
経理関係の専門学校か・・・・・。
それなら少々値が張るかもしれんな。

サービス接遇検定は個人で申し込めば安い。
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/4frame.html

3級で2300円、2級で3500円、準1級で3800円。
証明バッジ等いらんだろう。

秘書検定みたいにカード型の合格証で良いだろうが。
英検バッジなら700円だから購入しても構わんが。
204:04/05/14 12:27
社会人は実力がないので団体受検をしないな。

実際の実力で受けるなら英検5級、良くても4級だからな。
大の大人である社会人が揃って英検5級を受けていたらお前等どう思う?

落ちればアホ〜〜〜〜と思うだろうな。
だから社会人は恥ずかしくて受けないのだ。

しかし、英検5級でも受かれば良いだけだ。
俺は最初は英検5級から始めた。

周りは小学生・中学生(6割以上)・高校生ばかりだった。
入室すれば周りのガキ共が俺を見ていた。
しかし、俺はほぼ満点を取っていたと確信していたので、全く優越感に浸って
いた。
「これが本物の社会人だ!周りのガキ共に全員社会人が負けると思っていた
ら大間違いだぞっ!お前等の両親はアホかもしれんが、俺迄同じにするなっ!」
と検定終了後に心の中で叫んでいた。

ガキの中には「俺できへんかった〜〜〜〜!」と話していた者もいた。
205:04/05/14 19:10
英検4級を受けた時だが、開始10分程前に入室すればほぼ満席だった。
しかも、座席指定ではなく、自由席だった為に空いている所を探すしかない。

すると、友達連れの中2の女達の横しか空いていなかった。
俺は横に座った。
女はじっと見ていた。

この場合は他の席が空いていなかった為、全く不自然ではない。
お前等変態なら物色するのを目的で受けるので問題になりそうだ。

後は検定が始まり、女にカンニングされない様(俺の答えは合っているから)
に答案用紙が見えない様に受けた。

2人の女は「英検4級って難しいねえ〜。」と話し合っていた。
「私、前も受けたけど全く手が出なかったよ。」「今回も難しいねえ。」
とか・・・・・・。
2061級マスター:04/05/14 19:45
>>205
4級・・・わらいました。(プゲラ
207:04/05/15 10:38
今迄、常識力検定の対策として勉強していた。
常識力の欠けているバカは非常に多い。
マナーの欠けと言うかそれとも気の利かないと言うか。

先日も見かけたが、エレベーターについて話そう。
エレベーターとは高層の建物に設置されている昇降機だ。(知らない者の為
に説明)
マンションに住んでいる者なら見ているだろう。

エレベーターにも上座と下座がある。
上座は操作機の後ろ側、平面図に扉を正面に書けば右下だ。
それはどうでも良いが、問題は操作する者だ。

まず、エレベーターに一番に乗った者がキー操作をするものだ。
しかし、空きの釦を押さない為、まだ乗り込んでいない者が扉に挟まれる。
自分の行きたい階の釦のみ押すから直ぐ扉が閉まるのだ。

又、降りる時も操作機に近い奴がそそくさと降りる。
すると扉がしばらくして閉まる。
到着した階で次に乗ろうとする者も外で空きキーを押していない。

どちらもどちらだ。
全く気の利かないと言うかマナーに欠けると言うかお前等みたいな奴等は
常識がないのか?
208:04/05/15 17:30
一つ聞きたい。

この出来事は簿記か販売士かサービス接遇検定を受ける者が詳しいだろう。
先程、俺は切られていないパイナップルを丸ごと購入した。
家で切って食べようとすると腐っていた・・・・。

当然、店に連絡を入れて交換をしに行った。
当然、当店では既に全てのパイナップルを棚から引き上げていた。
店員は他のパイナップルを2個包んでくれた。

ここで質問だ。
同じパイナップルは全て腐っていると考えられた。
当然、同じ種類の新しいのに交換出来ない。
俺は返品して返金して貰っても良いと言った。

店員は種類の違う綺麗なパイナップルを是非とも2個差し上げるので交換
で応じてくれと言った。
そして、店員の言う通り、種類は違うが明らかに皮の色が黄色く綺麗な
パイナップルを2個包んで貰って交換した。

店頭では、返品されて返金すれば簿記で帳簿を付け直すよな?
返金するのは嫌なのか?
サービス接遇検定を取って使用して仕事に就いている者よ。
答えられるな。
209:04/05/15 20:33
全検定3級>>>(超えられない壁)>>>全国民の平均
210名無し検定1級さん:04/05/15 20:55
訂正
全検定2級以上>>>(超えられない壁)>>>国民の平均>>>>>>>>>変態悠

訂正
全検定2級以上>>>(超えられない壁)>>>国民の平均>>>>>>>>>変態悠

訂正
全検定2級以上>>>(超えられない壁)>>>国民の平均>>>>>>>>>変態悠

訂正
全検定2級以上>>>(超えられない壁)>>>国民の平均>>>>>>>>>変態悠

211:04/05/16 21:02
俺はスーパーで買い物をして精算する時、俺の前に80歳ぐらのゴミババア
が支払いをしていた。
そのゴミババアは、1円玉や5円玉や10円玉を80枚以上出しまくって
支払おうとしていた。
しかし、小銭ばかりで足りない。

そこで、1000円札を出した。
1000円で足りるが、小銭を引かない。
1000円+出した全ての小銭を支払うからお釣りをくれと言っていた。
レジ係りも次に並んでいる俺も俺の後ろに並んでいる行列の者も困り果てた。
支払いに3分以上も掛けやがってからに!

当然、俺はゴミババアに殺気のある視線を送った。
ゴミババアの支払いに苛立って、「さっさと勘定を済ませろ」と言う感じで、
「俺が小銭を数えてやろうか!」と思う矢先にゴミババアは「どうもすみませ
んねえ〜。」「最近ボケでいましてな〜〜。」と言いやがった。

アイアンクローでも喰らわしてやろうかと思った。
ゴミババアめ!
さっさとくたばれ!
212名無し検定1級さん:04/05/16 21:11
>80歳ぐらのゴミババア
>当然、俺はゴミババアに殺気のある視線を
>アイアンクローでも喰らわしてやろうかと

サービス接遇検定とは、ある意味、あなたのような方のためにある検定です。
213:04/05/17 17:04
何か書け!

検定日迄1カ月程度だ。
214:04/05/19 18:41
俺は現在失業中だが、知り合いからお誘いの連絡があるよ。
しかし、資格の数の少ないボンクラが働いても意味がない。(俺は多いが)

お前等は資格の数が少なくとも迷惑を掛けているのはお前等だ。
俺は就業するからには、どんな努力も惜しまん。
企業に対して失礼だ!
無資格等、やる気がない、やらないと言っている様なものだ。

社会人のレベルが低いのは俺には我慢ならない!
俺だけでも企業に失礼のない様に一所懸命に学問に励んでいる!

そして、6〜7月に様々の検定を受けて受かってみせる!!
それから晴れて社会に俺の有りっ丈の力を注ぐ。
会社が給料泥棒をしているぐらいに働き撒くってやる。
どこで働いても当然ながら最善の努力を重ねる。
お前等みたいに惰性でグウタラ働いている人間には絶対にならんっ!

企業よ、来月一杯迄は待っておけ!
今は凡人共でも雇っておけ。
7月からは俺が働いてやる。
残業も休日出勤も大いに結構!!
何事にも前向きで最善の努力を尽くす。
数々の検定のスキルを必ず生かしてやるからそれまで待っておけ!
215:04/05/22 00:10
では、2級のみを受けた者と俺の様に一つのみではなく、様々の3級
検定を取る方が良いと考えている者の様に3級のみを受けた者がいる
としよう。

2級のみと3級のみを受けた者が両方とも取得したとしよう。
この場合、2級取得者が有利になる。
では、3級取得者はどうかと言えば不利にはならない。
2級以上の所持者と比べられれば不利なだけだ。

では、この場合はどうか。
2級のみ受けた者が2級を落とした。
3級のみ受けた者が3級を取得した。
当然、3級取得者の方が結果を残したので有利だ。

しかも、3級を取ったと言う事は2級も取れる可能性がある。
2級を落とした者は3級も取れない可能性は有り得る。

この場合、先程の場合と比べれば全く見方が違うだろう。
3級のみの取得でも不利にはならない。(2級以上と比べられない限り)
しかも、2級を取る可能性が考えられる。

2級のみを受けて落とした者は何も残らない。(勉強した知識が残るだけ)
しかも、3級も取れないと思える。
よって、様々な3級を取得している者の方が総合では上であると言える。
だから、俺は3級マスターになった。
216:04/05/22 01:43
3級を取得した者も2級の勉強をしていた可能性が残っているだろう。
実力を維持し、様々な3級を取っていれば、自然と2級も易しく見えてくる。
2級が易しく見えてくるなら知識も身に付いている可能性はあるだろうが。

この三人について話そう。

1)2級のみを受けた。
結果:落ちた。(合格率0%)
周りの者から言われた事:次回頑張れ。残念だったな。3級なら受かっていた
かもしれんな。2・3級を併願するべきでは?
その後:モチベーション(やる気)が下がっていて、投げ出した。

1)2級・3級を受けた。
結果:2級は落ちて、3級は受かった。(合格率50%)
周りの者から言われた事:次回は2級にリベンジだな。3級を取ったか。
2級は落ちて残念だったな。
その後:モチベーションが横ばいで、2級の再受検にコツコツ進んだ。

3)3級のみを受けた。
結果:受かった。(合格率100%)
周りの者から言われた事:3級合格おめでとう。次は2級だな。2級も受かって
いたのでは?
その後:モチベーションが上がっていて、2級取得に燃えた。

*俺の場合は、先に数多くの3級を取る。
気持ちは↑向きに変わりはない。
数多く取れば自信が付く。

明らかに3)が一番有効そうに見える。
217:04/06/02 23:43
書き込みがないな。
218:04/06/04 20:24
明日、13時から理科検定だ。
http://www.rikagaku.org/

並の社会人の平均を大幅に超越している俺だからこそ受ける。
販売士3級の問題集に加え、理科の研究と対策の本を購入してきた。
総纏めをして目を通していた。
半日程度ではあまり復習出来ないが並の社会人の平均を大幅に超越している
俺なら何とかなるだろう。
しかし、理科の知識を知っている大人は教職関係や研究職以外にはほとんど
いないだろう。

公式を纏めて覚えて望もうか・・・・。
どんな問題が出たかを聞いてもお前等は何も受けていないんだろ。
そんな奴等に出来る問題ではないことは分かっているが、出題された問題を
紹介してやろうか?

それから、ビジネス実務マナー検定3級と英検3級の受検票が届いた。

ビジネス実務マナー検定(6月12日12時から検定)
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html
英検(6月13日13時から検定)
http://www.eiken.or.jp/

簿記3級の受検票が来ないぞ。
英検と同じ日なのにな・・・。
219:04/06/05 17:46
先程、理科検定を受けてきた。
http://www.rikagaku.org/

俺は大阪のYMCA会場だったが、受検者層は相当高い。
平均でも30歳は超えている。
40〜50歳が目立ち、中学生なら一番若い方だ。
小学生以下は見かけなかった。
しかも、大学を卒業した年齢23歳以上でも若い方だ。
60歳以上のオッサンをよく見かけた。

第21回理科検定問題

つぎの説明で正しいと思うものには○、まちがっていると思うものには×をつけて下さい。
(注意:○も×も7こ以上つけると減点になります。)
1)ものの温度は0℃が最低でそれより冷たいものはない。
2)マイナス5℃という温度は0℃よりも高い。
3)温度の単位は℃以外にもある。
4)3階建ての家の水道水は1階より3階のほうが初め温かい。
5)人の体重はおよそ36℃程度です。
6)熱のことを温度といいます。
7)暑さのていどを温度であらわします。
8)熱は鏡で反射することができます。
9)0℃の物体からも熱取り出すことができます。
10)1℃の水が増えて大量になると水の温度が上がります。
220:04/06/06 21:08
2.つぎの問題に答えてください。

11)3kgの水を50このコップに同じに分けます。1つのコップの水は何ccになりますか。
12)分速120mで2時間とまらずに進み続けると、何km進むことになりますか。
13)200人の中に、女性が120人います。この場合、全体の何割が男性だということになりますか。
14)「ミリ」とは10の-3乗倍を表す単位です。それでは、「ナノ」は何倍をあらわす単位ですか。
15)「メガ」は10の6乗倍を表します。それでは、「ギガ」は何倍を表す単位ですか。

3.電気についてつぎの問題に答えてください。
16)電圧の単位はふつう何で表しますか。アルファベットで答えてください。
17)電流の単位を書いてください。
18)電気の単位で「W」は何を表しますか。漢字2文字で書いてください。
19)電気の単位で「Ω」は何を表しますか。漢字2文字で書いてください。
20)お店で売っている電球の明るさは、普通何の単位を使って表していますか。
カタカナで答えて下さい。

ここまでで全問正解でも最低級の6級すら取れない。
6級でも全問正解していても少なくとも10題は正解しなければならない。
221:04/06/07 18:34
日商簿記3級の受検票が来た!
遅かったな・・・・。

英検3級のリスニングは相変わらず5割しか取れないが、筆記で8割以上
取れるから何とか及第点は取れる。
2年前までの英検3級ならば、筆記45問:リスニング20問なら簡単だ。
100回受けても100回通る。

今の英検3級は筆記35問:リスニング30問だ。
筆記で仮に満点を取っても受からない。

昔の検定は無効だ。
222:04/06/11 17:02
今日はサービス接遇検定2・3級の受検票が来た。
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/4frame.html

これで、明日のビジネス実務マナー検定3級と13日開催の難しい
日商簿記検定3級と難しい英検3級。
19日開催のサービス接遇検定2・3級、翌日の漢検2級・文検準2級
と7検定分の受検票が溜まった。

残すのは27日開催の秘書検定2級と来月10開催の販売士3級のみだ。

ビジネス実務マナー検定とサービス接遇検定の会場は同じだった。
資格センターだと・・・・・。
これらの検定も女が多いんだよな。
俺が入室すればほとんどの女共に注目される。
そんなにジロジロ見ても解答は見せてやらんぞ。
会ってもサインや握手はしてやらないからな。

秘書検定迄同じ会場って訳はないよな?
223:04/06/13 17:53
先程、帰った。
今日は予告通り、東大入試と同等レベルの難しい日商簿記検定3級と難しい
英検3級の併願をしてきた。
特に簿記3級だが、大原簿記専門学校で反省会が開かれていたので寄って
きた。
今回の簿記3級の合格率の推定値は18.5%〜22.6%と試算されて
いる。
この数字は前代未聞だ。
もし、推定値通りなら過去に一度もない珍事だ。

英検3級の受検者層は、最年少で小学生がいた。
年長者で48歳ぐらいのオバハンがいた。
しかし、英検の座席は何故指定しないのだろう?
簿記検定は座席指定されていたが、それ以外にも漢検も文検も座席指定されて
いるのだが。
昨日、受けたビジネス実務マナー検定3級も座席指定されていた。

英検3級は、昨年度より筆記試験が難化しており、リスニングはやや横ばい
レベルだろう。
難易度はやや高い程度で合格率は2〜6%ダウンと見るのが妥当だ。
例年よりやや低く合格率46%になるはずだ。
224:04/06/13 19:21
残念なのは、落ちたことだけではない。
過去に一度取った事のある浮かれている連中にもだ。
企業が何故3級の検定を取得しても考慮しないか分かるか?

一度きりの合格は評価出来ないんだよ。
検定は今回の簿記が一番分かる例だが、簿記に限らず検定には開催される回
によって難易度が違う。

簡単な回は本当に簡単だ。
その時に受検した者は当然ながら受かる。

俺はこの事を知っているが、俺みたいに知っている者ばかりではない。
知らない者(一度受かった者)は簡単だと思う。

それも難易度に差があるので、一度の合格や日の空いた合格は意味がないと
言っているだろうが。
俺みたいに何度も受けるからこそ真の実力が図れる。
2級を一度でも取れば、再度勉強をし直せば3級は取れると考えているから
こそ企業は一応2級からの考慮と掲げている。

その点は企業はよくみている。
しかし、2級から考慮するからと言って企業の者が賢い訳ではないとも語って
きた。
社会人もレベルが低い者が多い。
どちらかと言えば社会人の方が取れない。
しかし、社会人は数が多い。
だから、自然と賢い者も社会人に多くなっているだけだ。
賢い社会人の比率を率に換算すれば明らかに社会人のレベルの低さが分かる。
225:04/06/13 21:33
この問題は今日の英検3級のひねた問題の一部だ。
東大入試と同様に難しい簿記検定3級のスレで出題した。
答えは4を選択する者が多かった。
俺も4にマークした。
しかし、全てに意見が分かれた。
2も多かった。
さて、答えは???

(17)
Mother:How was your P.E. class today?
Son:( ) We played basketball.

1 You can play,too. 2 You played well.
3 I like science best. 4 I had a lot of fun.

英検3級の問題の一部。
226名無し検定1級さん:04/06/13 21:53
4
227:04/06/13 22:08
>>226
この問題の解答は英検のホームページから出る。
http://www.eiken.or.jp/
228:04/06/13 23:03
http://shikaku.cplaza.ne.jp/language/eiken/
ここなら、明日でも分かる。
229悠(本物):04/06/14 13:53
http://www.eiken.or.jp/kaitou/index.html
昨日、開催された英検3級の模範解答が出たよ。

(17)
Mother:How was your P.E. class today?
Son:( ) We played basketball.

1 You can play,too. 2 You played well.
3 I like science best. 4 I had a lot of fun.

英検3級の問題の一部。
この問題の正解は4だった。

俺の正答率は筆記31/35
苦手なリスニング15/30
合計46/65=70.7%だった。
1次の合格最低点は39/65=60%なので、1次は大丈夫だ。

問題なのは今回から改定される2次検定だ。
改定されるので、当然対策本は出されていない為、初受検になる。
過去の経験はなしと言う事だ。
俺でも今回初めてになる。

緊張するなあ。
本番は初受検でも過去問題を見ていれば初受検ではない。
しかし、今回は対策本がない為、初受検だ。
初受検だけに受かりたい。
簿記3級を落としているだけに尚更受かりたい。
7月11日だ。
230悠(本物):04/06/14 20:29
簿記には昨日の非常に難しい日商簿記検定3級以外に、
*全国経理学校協会簿記能力検定1級
*全国商業高等学校協会簿記検定1級
がある。
この3点の簿記のレベルは同じだ。

簿記のスレで、全国経理学校協会簿記能力検定2級を申し込むと言う投稿も
あったが、全国経理学校協会簿記能力検定2級は日商簿記検定3級と
比べれば楽な方だ。
昨日の非常に難しい日商簿記検定3級を落としていても受かるだろう。

全国商業高等学校協会簿記検定1級=日商簿記検定3級だ。
勘違いする輩は非常に多い。
その変態は簿記の種類を把握しておらず、デタラメばかり言う。


*昨日の英検3級・1次検定を70%の得点率で合格した者より重要な
コメントである。
231悠(本物):04/06/16 16:35
難しい漢検2級の勉強をしていた。
問題集で160点前後だ。

受かるかは50%の確率・・・。
相性の良い問題が出れば大丈夫だが、先日のインチキ簿記検定3級の
ひねくれた問題みたいに難しい問題が出れば駄目だろう。
検定は問題集より簡単な問題が出易い。

しかし、インチキ簿記検定3級はそうではなかった。
今迄に見た事もない問題だった・・・・・・。
1年分の過去問題では受かっていた。

漢検2級も同じだが・・・・・どうか。

英検3級は毎回と同じだった。
過去問題通り、本試験もリーディング85%、リスニング50%・・・。
計70%・・・・・。
232名無し検定1級さん:04/06/16 17:36
悠、ここはサ接検スレだぞ…
233悠(本物):04/06/16 21:42
>>232
英検や漢検の会場に行った事はないのか?
アホな親が子供に全てを託して会場迄送り迎えをしている姿を・・・・。
13日に英検があったが、何時も通り小学生を送り迎えしているアホオヤジ
がいたよ。
「36歳の私にはもう取れない。だから息子に託しているのだ。」と言う
様な親がな・・・・・。
俺はあんな親にはならんぞ!
絶対にならんっ!
234名無し検定1級さん:04/06/16 22:38
>>233
結婚できなきゃ原則親にもなれん罠。
ところでビジネスマナ検で前の方に座ってた?
235悠(本物):04/06/17 00:16
>>234
俺は天王寺にある資格センターで受けていた。
お前もビジネス実務マナー検定を受けたのか?
3級は4階でやっていたのだ。

>ところでビジネスマナ検で前の方に座ってた?
前の席にいたよ。
俺の雄姿を見たのか?
男の受検者も秘書検定よりは多かったしな。
サービス接遇検定2・3級も受ける。
236名無し検定1級さん:04/06/17 12:08
私の学校は、明日サービス検定があるんですけど、
勝手に検定の日にちを早くしていいんですか?
237名無し検定1級さん:04/06/18 20:39
>>233
サ接検スレで、延々漢検や簿記の話をしている理由にはなっていないのだが…。
ちなみに、当方漢検もサ接検も一発で2級獲りましたが、別に大したことじゃありません。
238236:04/06/19 00:27
サービス記述ぜんぜんできませんでした。
落ちたかも・・。
239名無し検定1級さん:04/06/20 11:21
サービス接遇みんなできた?
2級受けたんだけど、解答速報ってでてる?

240名無し検定1級さん:04/06/20 11:36
2級
I1.(5)2.(3)3.(3)4.(4)5.(2)
U1.(3)2.(5)3.(4)4.(4)
V1.(3)2.(5)
W1.(1)2.(5)3.(2)4.(3)5.(2)
X1.(5)2.(2)3.(4)4.(2)

私の2級の答え、あってるかわからんけど、テスト後に調べて直してみた。どう?
241名無し検定1級さん:04/06/20 13:16
サービス残業検定…(ボソツ
242名無し検定1級さん:04/06/21 09:19
3級の答えはどうですか?
243名無し検定1級さん:04/06/21 13:17
>>240
俺はTの1答え(1)にしてしまった。それからWの1は(2)にした。
それにしても人いねえな。せめて悠でもいいから来てほしい。
244名無し検定1級さん:04/06/21 22:22
当たり前の話ですが接客業独特の言い回しが多かったので事務屋の自分は
結構苦労しました。接客関係のバイトでもしてないと一般常識やビジネス
知識だけでは少々骨を折る。ビジネス実務マナー検定の方が簡単に思えた。
245名無し検定1級さん:04/06/23 23:14
>>243
Wの答え友達はみんな(1)か(5)で迷ってたよ〜?
なんか微妙な引っ掛けがやだねぇ・・・
246名無し検定1級さん:04/06/24 11:52
>>245
Wの1の答えって(1)か(5)なのか?俺は(2)にした。だって
(2)は「新婦より目立たないようにするのは難しい」ということだが、
裏を返せば「あなたは新婦よりも目だってますよ」という意味になる。
かなり失礼になると思うけどなあ。
247名無し検定1級さん :04/06/28 18:09
>>245
この手の問題は、心理学的側面から答えを選べば百戦百勝である。
問題から 答えを得ようなどとせず
問題の出題者の心理的側面を検討すればよい。
心理テストもどうようである。
「どう感じる(考える)か」 ではなく 「(出題者は)どう感じる(考える)と 答えて欲しいのか?」
というように問題を側面からみることである
このように、考えることがわかったしまうと、心理的問題をもちいた検定の意義が失われてしまうことにかがつく人
は気が付いている。

248アク禁の解けた悠:04/06/28 21:08
ただいま・・・・・。

今日、アク禁が解けた。
勘違いするなよ。
アク禁になっていたのは、ある変態の責任で俺と同じIPアドレスを使用して
いる範囲全てを規制していたからだ。

俺個人がアク禁をされていた訳ではない。

大将の俺がいなくて寂しい思いをさせた事は遺憾だが、これからは又巻き添え
を喰らう迄多彩な技で講義してやる。

で、まず何が聞きたい。

理科検定か?
サービス接遇検定の1〜3級の模範解答か?
昨日開催された秘書技能検定か?
漢検が良いか?

お前等さあ、解答や問題を投稿して欲しいのだろう?
それとも俺が近日していた世間話でも聞きたいか?
249アク禁の解けた悠:04/06/28 21:19
迷っているようだな。

サービス接遇検定2級
IV
1.美容院勤務の川村瑞枝は先輩から、お客様が良い美容院と思うのは技術のよさだけではなく、愛想のよい応対ができることと言われた。次は、そのことを意識した川村のお客様応対である。中から不適当と思われるものを一つ選びなさい。

1)髪型を変えたいと相談するお客様に、「十分お似合いですので変えなくてもよろしいですよ」と言った。
2)結婚式に列席するというお客様に、「お客様は新婦より目立たないようにするのは難しいですね」と言った。
3)買い物帰りに来店のお客様に、「お買い物と美容院では、お忙しかったでしょう」と言って荷物を受け取り預かった。
4)遅れて申し訳ないと息せききって来たお客様に、「大丈夫ですので少しお休み下さい」と言っておしぼりを渡した。
5)お客様が重なって待ってもらうことになった得意客に、「○○様でなければこんなお願いはできませんよ」と言って待ってもらった。

答えは1)だぞ。
250名無し検定1級さん:04/06/28 21:47
悠さんにお願いがあります。サービス接遇検定2級の模範解答を
教えてください。
251アク禁の解けた悠:04/06/28 21:50
>>250
分かった。
少し時間が掛かるから10分程このまま待て。
252アク禁の解けた悠:04/06/28 21:57
昨日まで変態のお陰で俺の地域にアク禁が掛かっていた。
情報豊かな俺がいなければ面白くないよな。

>>250のお待ちかねのサービス接遇検定2級模範解答だ。
まず、解答だけ投稿する。
理由も希望があれば教えてやる。

T
1:(5)
2:(3)
3:(3)
4:(4)
5:(2)

U
1:(2)
2:(5)
3:(4)
4:(2)

V
1:(3)
2:(5) ←ここは1)とした者が多かったそうだ。

253アク禁の解けた悠:04/06/28 22:04
W
1:(1)
2:(5)
3:(2)
4:(3)
5:(2)

X
1:(2)
2:(2)
3:(4)
4:(2)

W

(1)「おたばこはお吸いになりますか」
(2)「どちらかご希望のお席はおありでしょうか」


私ABC不動産の河田でございます。いつもお世話になっております。
先日ご相談をいただいておりました、お住まいの買い替えの件でござい
ますが、ご希望におこたえできそうな物件がございました。明日、
改めてお電話させていただきますので、よろしくお願いいたします。
254アク禁の解けた悠:04/06/28 22:09
X

 お車でご来店のお客様へ

 路上駐車は、ほかの車の通行の妨げになりますので、当店専用駐車場
をご利用のうえ、ご来店くださいますようお願い申し上げます。
                            店主


@お客様が買おうとして、前野のほうに花束を出しているのに、お客様
のほうに顔を向けていない。

Aお客様が花束を買おうとしていたら、そばへ行って、好みを尋ねながら
一緒に選んであげるなどをする。
255名無し検定1級さん:04/06/28 22:17
ありがとうございます。前半は大丈夫なんですか後半があまり
いい点数じゃないんです。9問中5問の正解で記述は6はあってそうですが
5が微妙です・・・。やっぱり後半で落ちてると思いますか?
256アク禁の解けた悠:04/06/28 22:26
>>255
技の多彩な俺も後半は5/9だった。(やばい)
前半は全問正解だったがな。

筆記の6は@もAも大丈夫な者が多いだろう。
7や技能の筆記は模範解答通りにはならないだろう。

毎回の事だが、模範解答からずれていても筆記は得点をくれるらしい。
落ちていたと思っていた者が受かっていたと言う話は聞いている。
257名無し検定1級さん:04/06/28 22:38
そうなんですか・・・。それならまだ可能性はあるってことですね。
どうもありがとうございます。悠さんは資格のこと詳しいんですね。
258アク禁の解けた悠:04/06/28 23:02
>>257
俺は風呂に入ってくる。

筆記の模範解答は解答例を記されている。
模範解答と違っていても受かっている者が多いそうだ。
259アク禁の解けた悠:04/06/29 09:43
再度俺に巻き添えのアク禁が掛かる前に説明しておいてやる。
夕方に出てこれるとは限らないからな。
変態は朝・昼にはあまり荒らしていないんだよ。
夕方からお前等と同様に書き込んで、変態は荒らしを始めて規制されるんだよ。

http://qb5.2ch.net/sec2ch/
↑に規制情報が載せられている。

荒らしの変態を規制するにも変態個人を規制せずに地域毎規制される。
まだ、俺の地域で荒らしている変態が出ていやがる。
夕方には秘書検定の模範解答を書き込んで、7月11日の販売士の出題
箇所を練って投稿する段取りだが、再度巻き添えで規制されそうだ。
先月迄は3日程で規制が解けていたが、現在では半月以上規制が掛かる。
夕方に規制が掛かっていれば来月半ばまで出てこれん。
販売士の検定も終わっているぞ。
260:04/07/03 20:03
俺の検定結果だ。

5月23日の日本常識力検定3級は、81/100(70点以上合格)で”○確定”
6月5日の理科検定3級は、534/1080(500点以上合格)で”○確定”
6月12日のビジネス実務マナー検定3級は、詳細不明。
6月13日の日商簿記検定3級は、61/100(70点以上合格)で”×確定”
6月13日の英検3級1次は、46/65(39点以上合格)で”○確定”
6月19日のサービス接遇検定3級は、模範解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。
6月19日のサービス接遇検定2級は、模範解答で確認後、技能次第なので未確定。
6月20日の漢検2級は、模範解答で確認後、自己採点160点以上だから○かも。
6月20日の文検準2級は、模範解答で確認後、論文次第で未確定。
6月27日の秘書検定2級は、解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。
261名無し検定1級さん:04/07/04 18:29
悠へ
次の英語の問題を出してやろうか・・・
こらぐらいなら簡単だろう。
次の英文を日本語に訳しなさい。
Just a few generations ago, people could safely eat fish from all parts of the ocean around Japan and drink water from many place.
262:04/07/04 20:18
>>261
粘着力の強い変態が暴れておるな。
お前の英語は高校〜大学レベルのものだな。

*数世代前に、人々は多くの場所から飲料水を飲み、日本のまわりの全て
の海洋から安全に魚を食べることができた。




263名無し検定1級さん:04/07/04 21:03
>>262
高校入試レベルでは?
264:04/07/04 21:14
>>263
大学入試レベルだ。
英検準2級前後・TOEIC480点レベルだ。
265名無し検定1級さん:04/07/04 23:23
>>264
俺には高校入試レベルにしか見えない。
英検3級2次を受ける悠はTOEICは何点とっているのだ?
では高校生レベルの問題を提供する。
問:日本語に訳しなさい。
All sorts of people, old and young, educated and uneducated, have become environmentalists and have had some successes in protecting the environment.
266:04/07/05 00:14
>>265
今ならTOEIC460ぐらいだろうな・・・。
過去の最高は関係ない。
2年で消えるからな。
267名無し検定1級さん:04/07/05 00:16
今月受けさせられるんだよな。
金と時間の無駄なのに・・・

昔490ですた。だみだみ
268:04/07/05 12:46
世間のレベルは低い癖に現在の難しさを全く知らない。
当然の事だが、幾らレベルが低い世間の奴等でも程度がある。

そこの職場もレベルの低い輩がウヨウヨいるのに、頑張っている者に評価
を下すとは言語道断。
269:04/07/05 13:13
<フリーター雇用>企業の3割がフリーター経験を評価せず
企業の3社に1社はフリーターを雇いたくない――。厚生労働省がまとめた
04年雇用管理調査で、フリーター経験のある若者を厳しく評価する企業の
姿が浮かび上がった。
調査は、社員30人以上の企業5743社を対象に今年1月1日時点で実施
し、4266社(74.3%)から回答を得た。フリーターを正社員として
採用する場合、フリーター経験をマイナスに評価する企業は30.3%で、
プラスに評価すると答えた3.6%を大幅に上回った。
マイナス評価の理由(複数回答)は、「根気がなく、いつ辞めるか分からない」
(70.7%)、「責任感がない」(51.1%)、「職業に対する意識な
どの教育が必要」(42.6%)、「年齢相応の技能、知識がない」
(38.1%)など。逆に、プラス評価の理由は「豊富な経験を活用できる」
(57.0%)、「チャレンジ精神を持っている」(45.3%)、「技能、
知識がある」(44.7%)などで、職を転々とする傾向のあるフリーター
に対する評価が真っ二つに分かれた。
全体の61.9%は、フリーター経験は評価にほとんど影響しないと答えた。
昨年1年間に実際にフリーターを正社員として採用した企業は11.8%に
とどまり、アルバイト生活から正社員への転身の道は険しいのが現実だ。
【大石雅康】(毎日新聞)
[7月5日11時26分更新]

270:04/07/05 13:28
フリーターがどうこう言うよりも、評価している会社のレベルが低いから
まともな評価は出来ないと前から言っているだろうが。

一般従業員のレベルの低さをあんた達、まだ知らないね。

俺は前から言っているだろうが。
世間の平均は5級だと。

5級レベルの会社がまともな判断が出来ると思うか?
俺は優良企業は滅多にないと言っているだろうが。

各検定の3級以上を取る苦労の知らない奴等では浅はかな考えしかできんよ。
271:04/07/05 16:29
先程、6月12日に受けたビジネス実務マナー検定3級の4回目の合格証
が届いた。
通算で4回も合格した事で確実にビジネス実務マナー検定3級の実力を維持
していると確信出来る。
当然、威張り散らすぞ。
しかし、俺が何度合格しても世間のレベルは5級から変わらない。

俺の検定結果だ。

5月23日の日本常識力検定3級は、81/100(70点以上合格)で”○確定”
6月5日の理科検定3級は、534/1080(500点以上合格)で”○確定”
6月12日のビジネス実務マナー検定3級は、理論・実技共○で”○確定”
6月13日の日商簿記検定3級は、61/100(70点以上合格)で”×確定”
6月13日の英検3級1次は、46/65(39点以上合格)で”○確定”
6月19日のサービス接遇検定3級は、模範解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。
6月19日のサービス接遇検定2級は、模範解答で確認後、技能次第なので未確定。
6月20日の漢検2級は、模範解答で確認後、自己採点160点以上だから○かも。
6月20日の文検準2級は、模範解答で確認後、論文次第で未確定。
6月27日の秘書検定2級は、解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。
272:04/07/06 10:00
>会社でコミュニケーション取れなくて居づらくなったんだろ?

自然とそうなるんだ。
俺は毎日何か勉強をしている。

会社での休み時間中でもだ。
何時も言っているが世間は5級レベルだ。

そいつ等からすれば、勉強をしている者には近寄り難い雰囲気が
出来るものだと言う。
世間では4〜6級レベルで推移している奴等は問題なくコミュニケーション
が取れる。
少し勉強すれば4級は取れるはずだ。
俺は3級以上を取れるから、世間の5級から抜けたと言う事は奴等から
すれば、集団から抜けた者として捉えられるのだ。

だから、会社で自然とコミュニケーションが取れなくなるんだ。
それは、世間と俺のレベルに違いが生じた為だ。

学生は勉強が本学だから勉強が出来ても不思議ではなかった。
社会では勉強は不要だ。
だから、勉強すればおかしな者に見られるのだ。

だから、社会人のアホさに嫌気するのだ。
273:04/07/06 10:13
>>265
問:日本語に訳しなさい。
All sorts of people, old and young, educated and uneducated, have
become environmentalists and have had some successes in protecting
the environment.

無教養であるすべての年寄りや若い人々は教育され、環境保護論者になり、
環境の保護におけるいくつかの成功をしました。
274(;´д`)ハァハァ:04/07/06 11:26
(;´д`)ハァハァ
275:04/07/06 12:33
ムムムッ!
ストーカーの(;´д`)ハァハァめっ!
こんなところにも出現しやがったか!
276:04/07/06 12:39
>>273
訂正だ。

問:日本語に訳しなさい。
All sorts of people, old and young, educated and uneducated, have
become environmentalists and have had some successes in protecting
the environment.

「老いも若きも、教養ある者もそうでない者も全ての種類の人々は、
環境保護論者になり、環境の保護におけるいくつかの成功をしました。」
277(;´д`)ハァハァ:04/07/06 19:26
ストーカー(;´д`)ハァハァ
悠はホットカルピスでも飲みなさい(;´д`)ハァハァ
278:04/07/06 20:27
http://nurse-tv.net/agency/agp/?id=onnanoko

http://210.239.132.115:82/joinmemberhp/from.phtml?banner=zoom0346
(;´д`)ハァハァの変態も含めてプレゼントだ。

これで気分転換しろ。
喜べ。
279名無し検定1級さん:04/07/06 20:29
悠よ。
あっちこっちと、お前も忙しい奴だな。
一杯飲んで今日は寝ろよ。
280:04/07/06 20:32
>>279
感想はどうだ?
これは前座だ。

281名無し検定1級さん:04/07/06 23:24
>>280
感想
マルチポスト乙。そろそろ2ch卒業しろよ。
子供がかわいそうだ・・・
282:04/07/07 00:29
ビジネス能力検定3級・サービス接遇検定3級・秘書検定3級・
ビジネス実務マナー検定3級を取れていない奴は配慮がないのだ。

全部取っている俺は、お前等や(;´д`)ハァハァの変態にはエロサイト
を紹介した。

どうかね?
この配慮の高さは!

ビジネス能力検定3級・サービス接遇検定3級・秘書検定3級・
ビジネス実務マナー検定3級を全て取れば最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
と言う事が証明出来た!!!
283(;´д`)ハァハァ:04/07/07 00:35
EROサイトなんてみねえよ・・・(;´д`)ハァハァ
変態悠(;´д`)ハァハァ
284名無し検定1級さん:04/07/07 20:27
この資格ってなにに有利なの??全般的なスキルアップてかんじ??
285:04/07/07 20:32
(;´д`)ハァハァ の変態よ。
これは、凄いぞ。

見ろ!
そして御礼を言え。
http://www.eroxjapanz.com/tousatsu.html
286(;´д`)ハァハァ:04/07/07 21:20
>>285
変態業者乙( ´,_ゝ`)プッ
287名無し検定1級さん:04/07/08 01:16
販売士2級とサービス接遇2級(余裕があれば1級)を取ろうと思っているのですが、いっぺんに勉強するよりも片方づつやっつけたほうが効率的でしょうか?
288:04/07/08 10:02
昨日、職場見学をした話だが、見学の意味がない。
何故だか分かるか?

お前等が学校へ行っていた時、参観日があったよな?
又、家庭訪問も・・・・。

お前等は参観日の前日に綺麗に片付けるよな。
家庭訪問の前日か当日にも片付けるよな。

職場ではISOとか5Sとか監査の審査が入る時にも必ず整頓するよな。
普段は整頓しいていないだろう。

お前等の家に知り合いを招待する時も部屋を片付けるよな。

俺はな、建て前ではなく普段の行いが見たいのだ。
昨日の職場も見学が入るから急いで片付けた様な雰囲気だった。

数人で作業場を回遊していく方針だったのだ。
残念ながら、当然、4級未満の奴もいそうな雰囲気だった。

まともな職場を探す方が無理に等しいと改めて痛感した。

289:04/07/08 20:05
 ┏━┓    ____◎____
 ┃公┃   .(____┃\___)
 ┃開┃    ‖___┃___‖
 ┃処┃    ‖|:::::::::::::::::::::::::::::::|‖
 ┃刑┃    ‖|WVWWVWVW.|‖\
 ┃予┃    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖  \
 ┃定┃    ‖         .‖   \
 ┗┳┛    ‖  ハァハァ   ‖     \ \そろそろ逝くか。遺言は?/
   ┃      ‖ヽ(;´д`)ノ ---‖ヘ     \  ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ^~^~^~^~    ⊂丁;  /;;;丁⊃‖ ̄(⌒)    \  ∧_∧
            [二二二二二二... ‖..二二]]     \(・∀・ ).
            |__|__|__|‖_|_|||     ⊂(   ⊂ )
            |_|__|__|_‖|__|||       |  |  |
          |__|__|__|‖_|_|||      (_(_) ←悠
290(*´д`*)アハァ:04/07/08 21:08
>>289
(*´д`*)アハァ?
291:04/07/08 21:14
      ∧_∧
     ( ´∀` )  この粘着荒らし、どこに捨てたらいい?しぶといんだよ。
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\___M
    ( /ヽ   |\____ E)
    \ /   |    /    \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  | ヽ(*´д`*)ノ |
      |  / /  ヽ(アハァ)  ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
292( ゚,_ゝ゚)悠バカジャネーノ:04/07/08 21:23
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
293:04/07/09 19:07
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|だから、死んでくれやっ!このスレは秘書検定と合体しろ!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   Λ_Λ ドルルルルルルルルルル.!!!!! ∴*.∵;"*.∴|;".*
   ( ・∀・)___。  \从/  _ _ _*;:*;ビシュ!!∧_− __ −
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐ ∴¨O:∴ −\ヽケヒャーヒャヒャヒャヒャ
   Λ_Λ B ̄゛  /W'ヽ  -   ̄ ;\~~ビシュ∴|*.;'*':∵∴ヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
   ( ・∀・)___。  \从/  _ _  ゝ;   ∧∧*;_−あひィィィィィーーーーッ助けてェェェーッ!!!
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐ _  ̄(;´д`)>>292∴;ビシシシュッ!!:∀
   Λ_Λ B ̄゛  /W'ヽ  -   ̄  \/つ ノ o ̄ζ ;:;'*':∵アーヒャヒャヒャヒャヒャ
   ( ・∀・)___。  \从/   _ _  ;:;(__-、ノ'*'o∴*.∵ζ;"*.∴ -   ;'':∵
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ _.ノノU*.;'*〆ビシュシュシュシュッ!!!-  ヾ-。)
   人 ヽノ B ̄゛   ̄−─   ∪   ̄- - ̄- ̄  ̄.∵ζ;"*.  ̄
  (__(__) B.                      _    ;:;'*' ∴*;::;:
294:04/07/10 22:27
FP3級       9月5日
危険物        9月26日
販売士2級      10月6日
英検         10月17日
年金アドバイザー   10月24日
漢検・文検      10月24日
計算能力検定     11月6日
秘書検定       11月7日
数学検定       11月13日
ビジネス実務マナー検定11月14日
色彩検定       11月14日
法学検定       11月14日
簿記         11月21日
サービス接遇検定   11月21日
日本常識力検定    11月28日
ビジネス文書検定   11月28日
CG検定       11月28日
福祉住環境      11月28日
電卓技能検定     11月28日   
理科検定       12月4日
ビジネス能力検定   12月5日
情報処理活用能力検定 12月12日
ビジネス実務法務検定 12月12日
はなし言葉検定    12月12日
歴史検定       12月12日

さて、次はどれを受けるか・・・・・。
俺の次元は他の奴等では決して理解出来ないぞ。
295:04/07/11 23:30
数検のスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084450399/l50

英検のスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1045351722/l50

フハハハハハハハハハハハハハハハハ。
今夜はスレを2つ破壊してやったぞ。

俺に狙われたスレは無事では済まない。
お前等も俺からレスが付いたら変態と認定されている証拠だ。

俺は変態にレスを付けるからだ。

(;´д`)ハァハァの変態よ。
ご苦労だったな。
では、勉強しろよ。

俺はドラゴンクエストVをするよ。
296名無し検定1級さん:04/07/12 15:00
ところで悠さんはサービス接遇検定2級はどうでしたか?
297名無し検定1級さん:04/07/12 15:15
2級合格通知きました!
└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!(┘゚∀゚)┘ ハッスル!ハッスル!!
よかった。。。

298:04/07/12 15:52
>>296>>297
お前等は、同一人物か?
こんな時間に投稿しているとは。
学生か?
フリーターか?

先程、郵便が届いた。
検定結果は2・3級ともOKだった。
纏めて一通の封筒で来ていたのだ。
内容物は、合格証が2枚(2・3級)に検定結果は1枚だった。

俺は、>>255=>>257の結果が知りたい。
以前、2級の関しては実技に関しての選択肢が5問/9問の正解で選択肢
問題に関しては2人とも6割なかったのだ。

俺は、記述は悪くなかったので受かっていたが、俺と同じ正答率だった
>>255=>>257はどうだったのだろうか?

>>255=>>257よ。
いるのか?
結果はどうだった?





299名無し検定1級さん:04/07/12 15:58
>>298
296=297=255=257です。学生です。悠さんと同じ正答率で
きちんと受かってました。択一の点数9問中5問正解だけなら
たぶん落ちていたんでしょうけれど、受かっていたということは
やっぱり記述で助かったということなんでしょうね。とりあえず
受かってよかったです。
300:04/07/12 16:29
>>299
そうか。
Congratulations!
混沌としている結果のものは受かっていれば嬉しいものだ。
では、俺も└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!(┘゚∀゚)┘ ハッスル!ハッスル!!
これで、サービス接遇検定に対するデータが再度取れた。
合格率は推定で65〜70%と見た。
これを機に、次回は何か受けるのか?

この模範解答なら投稿しよう。
お前の友達にも教えてやるが良い。
今年11月の検定で、ビジネス文書検定2級とビジネス実務マナー2級は
受ける。
上の2検定の模範解答ならば1〜3級全て投稿出来るとな。

俺は、6月20日に受けた文検準2級の結果が知りたい。
同日に漢検2級も併願したし、前日はご存知の通りサービス接遇検定2・3級
があった。

文検準2級は、勉強時間がなかったので、一般知識のみで受けた。
選択問題が半分しか取れていないが、論文はある程度手応えがあった。
だから、どちらとも言える結果だろうから知りたい。

どちらか分からない結果の時に受かっていれば嬉しいものだ。
301:04/07/12 16:39
>>299
話のネタとして今回のサービス接遇検定2・3級の合格証について。
2・3級の合格証に大きな違いはない。

どちらも左側に茶色の円形の中に、Successful 
Candidateと書かれているし、その下の英文も変わりはない。
日付けも16年6月19日だし。
色も全く同じだし、違う箇所は右上の証書番号と検定級だけだ。

要は、この2箇所以外全て同じだと言う事だ。
302:04/07/14 19:15
サービス接遇検定2級様を履歴へ記入した効果は莫大だった。

今日も登録と面接に行って来た。
履歴書にサービス接遇検定2級様を当然記入した。
会社は驚いていた。

「よ・よく取得出来ましたね。」←俺だから出来る芸当だ。
「凄い資格の数ですね。」←当然だ。
「全部取るのにどれだけ時間が掛かりましたか?」←4年だ。
「非常に難しかったでしょう。」←何の資格を指している?
「素晴らしいですね。当社の職場の中に入られれば一番上の方ですよ。」←当然だろうが。
「今迄、色々面接をして来ましたがね、悠さんの様な方は始めてでし
たよ。」←俺から見れば世間のレベルが低い。
「自分もですがね、ほとんどの方は通常何も勉強されないので、これだけ取る
方はいないんですよ。」←世間の平均レベルは5級だ。
「かなりの資格をお持ちですが、当社では全部いりませよ。」←どこの会社でもだろうが。
「これだけあれば、どこでも就けると思いますが、当社で明日から働いて
頂いて宜しいですか?」←このコメントを聞いて断って来た。

このコメントには、サービス接遇検定2級様の効力が高かったのか、俺の記入した資格
の数が多かったのかどちらを言っていたと思う?
記入した資格の数は全部で26だ。
それ以上はどこにも記入するスペースはなかったので無記入。
303:04/07/15 21:50
俳句を一句

*この暑さ 厳しき折に 空回り

先日の話だが、人材会社に無駄骨を喰わされた。
何時も通り、英検4級を取れるか取れないかでヒ〜ヒ〜言っている企業
だが、アホ会社を紹介され、面接に訪れた。
クリーニングに出していない汚れたワイシャツにネクタイを着用し、ズボン
もシワクチャだ。
で、訪れると面接官が不在だと言う。
おかしいなと思った。
そこで、現場責任者が面接をした。

その後、人材会社から「すいませんでした。その企業では求人が出ていなか
ったのですよ。」と電話が掛かって来た。
「間違って紹介していました。申し訳御座いません。次の会社をご紹介致し
ますので少々お待ち下さい。」

3級ホルダーの俺が一杯喰わされてしまった・・・・・・・・・・・。

304:04/07/18 00:47
俺の現役時代は、京大クラスなら偏差値68〜は欲しかった時代だ。
大阪大学で66以上。
神戸大学で64以上。
大阪市立大学で61以上。

同志社で67
関西学院大学で65
立命館で64
関西大学で60
京都産業大学で59
龍谷大学で59
大阪工業大学で58(俺の出身大学)
近畿大学で55
摂南大学で52
大阪商業大学で50
電気通信大学で49
大阪産業大学で46
以上だった。

私学は3科目での偏差値なので、偏差値は高くても国公立より簡単だ。
現在では大きく偏差値は変わっている。

俺の大学でも50未満だ。
305ナオ:04/07/18 09:36
土曜日、サービス接遇検定準1級を受検しました。
面接のみだったので、すっごく緊張しました(*.*)
準1級受験された方はいらっしゃいますか?



306:04/07/18 11:25
履歴書に3級を羅列しなければ印象に残らない。
お前等が履歴書を提出する時は、面接のマニュアルでも見るか、就職課やハロー
ワークや人材会社から指示された内容を守って書くんだろうが。

それなら、100人応募すれば100人とも同じ内容になり、面接官に印象は
残らないな。

現在の俺が資格を羅列している原因は、企業に対する自慢の意味で書いている
が、採用面接なら書類選考に残るインパクトを残すつもりで明記するな。
書類選考に残らなければ面接に進めないし、書類選考抜きで面接しても印象に
残せないな。

お前等のマニュアル書きで印象に残る面接官がいるかよ。
企業には何百人・何十人と求職者が訪れるものだ。

その激戦の中から印象を残す要因が資格の羅列だ。
資格の羅列はマニュアルには載っていない。
マニュアルに掲載されていない事をしなければ皆なと同じになってしまうのだ。

皆なと違う好印象を残すやり方として、お前等は経歴詐称をするのだ。
経歴詐称と資格羅列の方法で印象を残すならどちらが良い?

それすら分からないなら、お前等は、一生3級を省いておけっ!
俺は3級を書けるスペースがあるだけ書く!
307:04/07/18 17:12
経歴詐称を考えている奴等に忠告だ。
そんな汚いやり方しか出来ない奴等が旨く入社出来たとしてもやって行ける
と思うか?
お前等のほとんどは経歴詐称を考えているだろう。

企業もそこ迄気付かない程アホではない。
確かに社会人に英検3級も漢検3級も秘書検定3級も高いハードルだ。
しかし、経歴詐称をして来る事くらいは気付いているぞ。

経歴詐称を考えている者ややっている者は3級を省くと言う事は言えないな。
そんな汚い真似をするくらいなら、何か一つでも3級を取れ。
そして、3級を溜めろ。

大学を卒業すれば5〜6つくらいは受けていなくても3級を取れるはずだと
考えられるのだ。
だから、3級が5つくらいなら書いても効果は薄いが、7〜8つを超えると
効果はあるのだ。

それに気付かないお前等は不幸だよ。
3級は考慮されない・恥ずかしいだと・・・・・・。
よく言うよ・・・・・・。
だったら、お前等のやっている経歴詐称はどうなんだよ?
経歴詐称は恥ずかしくないのかよ?
考えがおかしいな・・・・・。
308名無し検定1級さん:04/07/18 17:15

悠 スレ荒らしはやめろ
309:04/07/18 23:14
珍しい証書を紹介してやろう。
理科検定だ。

*理科検定3級の場合
縦30センチ、横21センチのA4のサイズだ。
数学検定の合格証と同サイズで緑色っぽい色で上に黒色の字で横文字で「理検」
と書かれている。
その下側に黒文字で「合格証」と書かれていて、さらに下側に合格級と証書番号と
名前が同じく横文字で書かれているのだ。
紫色と青色の枠だ。
No??????????R????????
取得日は受検開催日の日付けが記入されるのだ。
310:04/07/19 17:20
では、むさ苦しいスレになって来たので明るい話題を出そう。

http://www.za.ztv.ne.jp/menfis/dorakue5/seinentya-to5.htm
PS2版のドラゴンクエストVも残す敵は最終ボスのミルドラースのみと
なった。
父親のパパスを殺した憎っくきゲマを倒した所だ。

レベルは38くらい。
息子と娘のレベルは35くらいだ。
娘はイオナズンを覚えているので大変強い。
息子はザオリクとベホマラーを覚えているので心強い。

妻のフローラはまだイオナズンを覚えていない。
311:04/07/20 22:33
難しい文検準2級の問題は解けるのか?

1)それまでには知られていなかった人物や新しい事物が、初めて世間にその姿を現すこと。
2)広く知らせること。特に結婚や襲名を知らせるときに使われる。
3)寺院などで特定の日に厨子(ずし)を開いて、普通は人に見せない秘仏を公開すること。
4)隠していた悪事や秘密がばれること。

1)〜4)の意味を表す語句として、最もふさわしいものア〜コから選びなさい。

ア:開陳
イ:目通り
ウ:お目見え
エ:露見
オ:顔合わせ
カ:開帳
キ:顔見せ
ク:お披露目
ケ:顕現
コ:種明かし

1)ウ 
2)ク
3)カ
4)エ
だ。
312:04/07/23 17:37
             ( ´,_ゝ`)プッの変態だぞ。
    ,   ― ノ)    , ┘ └- 、
  γ γ~   \ /ー' ー   , ヽ
  |  / 从从) ) ||   |   ノ   ) ノノノ
  ヽ | | l  l |〃ノヽ 人 /  ノ
  `从ハ~ σノ)/ ∧ /  //
    |ヽ `  ヽ / / /  |
    | ペ ノ ノ ソ /     {
    | | / /' 〃ノ)ー     } ノノノ
    ( ノ ヾ / y  /て/    ノ
    ‘  / /  ///   /パコパコパコ
      / イ (/ /   /パコパコパコ
     /  / | | ( ) (
    ( /  /  /  ヽ   \
    ‘uノ (_/∴∵ \  \
      ∵∴∵∴∵∴∵>   )
        ∵∴∵∴∵(  /∴∵
              ∴∵∴∵∴∵
                 ∵∴∵
313名無し検定1級さん:04/07/25 14:17
  |ヽ `  ヽ / / /  |
    | ペ ノ ノ ソ /     {
    | | / /' 〃ノ)ー     } ノノノ
    ( ノ ヾ / y  /て/    ノ
    ‘  / /  ///   /パコパコパコ
      / イ (/ /   /パコパコパコ
     /  / | | ( ) (
    ( /  /  /  ヽ   \
    ‘uノ (_/∴∵ \  \
      ∵∴∵∴∵∴∵>   )
        ∵∴∵∴∵(  /∴∵
              ∴∵∴∵∴∵
                 ∵∴∵

314:04/07/27 00:04
「第17回サービス接遇検定(6月19日)の合格率は、2級81.8%、
3級78.3%でした。」だと・・・・・・・・・・・・。

うぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ!
2級に落ちた奴はいるんかいなああああああああああああ!!!!!

お前等ああああああああああああああああああああああ!!!!

何処まで不正をすれば気が済むのだ!!!!!!!!!!!!!
315:04/07/27 23:57
「まず、USJに行った時だ。パレードみたいな通路を順々に行進
して行くアトラクション時には、歩行通路に若い女共が腰を掛ける
のだ。俺は立ち見をするので、構想は想像できるな?
立ち見している俺の前には歩行通路に腰掛けている女がいるのだ。
態勢は変態が喜ぶ態勢だ。俺の股間の前に女の後頭部がある感じになるのだ。
そして、アトラクションが行進する中で様々な人形のヌイグルミを着た役者
が女を脅しにくるのだ。そうなれば、女は後ろへ体を反らす
(”そらす”の漢字は間違え易い)ので、女の後頭部が俺の股間に
当たるのだ。これは、変態なら感触を掴むぞ。」

この話は良いのだが、この場合は嫌な話になる。
・同じく最前列には女が腰を掛けて陣取っている。
俺は立ち見の場合は上の様に良いのだが、混んでいる時は俺の後ろに
も人がいる。だから、中座り(中腰)にしてくれと頼まれる。
俺は中座り(中腰)する。その時の態勢は女の頭の上に顔半分が出るように座る。
そしてアトラクションが始まると俺も前で見たい。
で、女の後頭部の直ぐ後ろに俺の口がある(顔半分)状態になっている。
芸者が女を脅しにくると上の話と同様に女が後ろに勢いよく反ってくる。
すると分かるな?
女の後頭部がいきなり俺の口と顎の辺りにガチ〜〜〜〜ン!とぶつかって
くるのだ。
「すいません!」と謝られるが、痛くてその後はよく覚えていない。
最悪な時は、口の中を切って血が出ていた。
血の気持ち悪い味がしているし、口の中は唾液が出ているのでヒリヒリ
痛い。
しばらくして痛さが引いても食事をする時に再度痛む・・・・・。
面白かったか?変態共よ。
お前等変態共が喰らう話のはずなのにな。
善良な俺が痛い思いをするとはな・・・・・。
316:04/07/28 16:35
先程インターホンが鳴らされていたので出てみると郵便屋に漢検2級の
合格証と文検準2級の検定結果の葉書を渡された。

何故インターホンを鳴らしたかと言うと漢検2級の合格証がデカクて郵便受け
に入らなかった為だ。
漢検2級の点数は162点で正規の合格だった。
しかし、結果はオンラインで分かっているが、文検準2級は137点で3点
足らずで不合格だった。

文検準2級の検定結果は以下の通りだ。

1)レポートの構成
自己12/20点 平均点16.8点
2)役割把握
自己10/30点 平均点22.8点
3)語釈から語句を選択
自己10/20点 平均点14.2点
4)文章を修正する
自己40/50点 平均点30.0点
5)作成・論説文
自己点65/80点 平均点45.6点

合計137/200点満点
全受検者の平均点129.4点
合格点まで3点足りなかった。

分析結果を見ると、論文が優れている。
俺の個性豊かな投稿からすれば、確かにそのレベルはある。
しかも、詳しく投稿するだけに非常に貴重な投稿をする。
他の変態の短い稚拙な文章をゾロゾロ並べているより俺の高度な
投稿があった方がこのサイトのレベルも上がると言うものだ。
317:04/07/28 18:27
漢検2級の得点表だ。
1)読み 27/30点 
  平均点26.1点
2)部首  9/10点 
  平均点6.6点
3)熟語の構成 16/20点 
  平均点14.1点
5)四字熟語 書き取り 12/20点 
  平均点10.7点
6)四字熟語 意味 6/10点 
  平均点5.3点
7)同音・同訓異字 16/20点 
  平均点14.6点
8)誤字訂正 8/10点 
  平均点7.4点
9)漢字と送りがな 10/10点 
  平均点6.7点
10)書き取り 38/50点 
  平均点32.4点

合計162点 平均点134.9点
完封だな。
全ての項目で平均以上!
俺のレベルの高さを証明する事となった。
変態共、俺は非常に貴重な投稿をしているのだよ。

検定結果を見れば、日頃からの俺の投稿を見ても分かるが、漢字の使用が多いよな。
お前等みたいにチビタ投稿で平仮名を多用する稚拙な投稿をしていない
俺のレベルが。
ここまで詳細に分かり易く、読み易い投稿が出来るのは日本中を探しても
俺以外にはいないな。
318:04/07/29 22:44
では、仕方ないので真打ちが変態の興味を引く過去の話をしよう。

俺が中学の時の話なので、20年以上前に遡る。20年以上前なら現在程、店頭で防犯カメラが作動していない時代だった。
今の時代の若者は、変態行為・その他犯罪行為を平気で起こす。起こしていると言う事が分かっていないのだ。
俺の時代では、お前等程悪さをする者はいなかったが、万引きをする者はいた。
お前等が日常茶飯事で万引きをしたいと思う気持ちは分かるが、現在の店頭では昔より防犯対策が優れていて簡単には出来ない。
しかし、この場合のお前等の場合は完全に犯罪行為だ。

では、この場合はどうなるか?
俺はお前等変態共と違い、若い頃からも学問に励み、万引きをする気は毛頭なかった。考えた事もなかった。
ある日、俺に単項本(漫画)を安く売るから買ってくれと頼まれた。定価360円の品を100円でだ。
まあ、綺麗だし(新品か?)面白い漫画だったので日常の激しい勉強の合間に読んでも構わんと思い購入した。
しかし、精算時には売上カードを抜かれるが、漫画の間にその売上カードが入っていたのだ。
親がそれを見て、「あんた万引きしたの?」と心配そうに見つめて問うのだ。当然、否定した。
親の話に寄ると万引きが多発していると言うケースで単項本を盗んで売り付けると言う行動が多かったそうだ。
俺の単項本に売上カードが挟まっていたままだったので、盗んできて売り付けるつもりだと勘違いしていたそうだ。
その話を聞いた俺は気味が悪く購入した相手を問い詰めた。そいつの話では、盗んだ品だと言う事だった。
親の予感は的中していた。そこで、そいつはもう一度盗んで売り付けようとしていたが、見付かって保護観察処分
(俺もそいつも当時は中学生だった為)を受けている最中だと言う。

面白い話だろう。
これが文検準2級の論文で満点近く取れる程の実力を持つ者の投稿だ。
お前等では簡単には出来ん。そこで、問題を出そう。これ程興味深い話を
聞いた後だからな。

*何も知らずに購入した俺も犯罪者か?
*この後、俺はどうなったか?
*万引きの張本人はどうなったか?
319:04/07/30 16:42
秘書検定2級の合格案内葉書が7月17日に届いていたのだ。
そして、合格証を請求した。

今日(13日後)に請求した秘書検定2級の合格証が届いた。
個性豊かな投稿に情報量も満載だ。

文検3級を楽に取れる素質もあると証明出来る投稿だ。

やはり、会長が変わっている。
(川口 晃玉)→(元吉 昭一)へだ。

う〜〜む、やはり文検準2級レベルの投稿は素晴らしい。
きちんと的を付いて投稿している。

これだけ素晴らしい投稿をされれば、お前等の1〜2行程度のチビタ投稿が
しづらくなるのは分かるな。
320:04/07/31 19:08
相変わらず稚拙な投稿ばかりだな。(1〜2行・50字以内)
俺は悲しいぞ。少し文章の講義をしてやろう。
ここで、文検準2級と言う高度なレベルを持つ俺の投稿で渇を入れよう。
題材として、関西に在住している者にテレビでも放送されているイベントを紹介しよう。

http://osakaking.com
今日から、毎日放送主催のオーサカキングが大阪城公園で8月8日迄開催され始めた。
開演時間は、9時〜21時迄だ。
今日は、台風の影響上小雨が降る場面もあった。
来場者の年齢層は若い男女の世代が多かった。(10代後半〜20代中心)
駐車代は車で1時間350円、以後350円超過だ。
バイク・自転車は無料だが。
入場料は無料だ。

この文検3級レベル前後の投稿例は、詳しく情報が明記されている。
必要最低限の情報が投稿出来ている事から、知らない者にも情報が提供出来て
いるレベルの高さが伺える。

お前等なら変態語で、「きょう、おおさかきんぐにいってきたあ〜!たのしかった
あ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
「いったけど、こんでいた。」「あつかったし人がおおいよ。」

( ´,_ゝ`)プッ、その程度の投稿しか出来ないだろうが。
何処で開催されていたのだ?
何時迄開催されているのだ?
疑問だらけだよな。

これは、プロと素人の投稿の差が伺える例だ。
お前等も文検4級は受けて頂き、自分の文章レベルを知っておいて頂きたい。
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html
321:04/08/01 13:25
今日は、稚拙な投稿を抜粋して、5W1H(5W2H)の投稿に変更すればどうなるかを講義したいと思う。
その前に、今回は稚拙な投稿が豊富に投稿されているUSJのサイトを取り上げて、小手調べに問題化しよう。

http://www.waku2usj.com/a12.php
↑は、大型アトラクションの一つであるウォーターワールドの感想を投稿されているサイトである。
諸君等も見て頂くと分かるが、1〜2行(50字未満)の投稿が多い。
↑のサイトから、実投稿を一部抜粋してみると、この投稿がある。

れぇなっ☆「夏にいったら最高やなッ!ってヵゴルフボールほしいなっ★★」
どーもー「楽しいぜよ壊したら終わりぜよ」
めだまボ〜ン「めだまボ〜ン、めっちゃ、おもしろかった〜! サイコ〜! めだまボ〜ン
 めだまボ〜ン めだまボ〜ン!!!!!」
伊藤 美咲「かなり良かったよ*なんかあれゎはまるよぉ↑(*^_^*)」
ミント「とっても楽しくて大好きデス☆いつも、金曜日の、学校が終わってからいくので、
ウォーターワールドが、おわってしまっているときが多いです!」
へっ「面白!!!マリナー役の人と写真を取った!!」

以上の文章は、自分の考えを率直に言っているだけだが、自分の感想を言うにしても幼稚園児が書いた
稚拙さが感じられる。
漢字の使用も比較的少なく、絵文字を使用する事により、頭や考えの軽さが漏出している。

ここで、長文になる前に区切ろう。

問題:この投稿には、下記の修正箇所がある。どこか?
1)誤字を正しい字に書き直す(1)
2)不適切な接続詞を適切なものに書き直す(1)
322:04/08/02 23:32
新たな職場で人間関係を築く最大の難関をどうクリアするかを考えていた結果この話題を出そうと思う。
一般社会人に英検4・5級レベルの問題を出しても簡単には解けない。又、やる気のある者等皆無に等しい。

では、今年の猛暑に関して、海面の上昇の要因が何かを話そうと思う。
難しい理科検定3級を取れる実力者の俺から一般社会人にも分かる簡単な説明をして海面上昇の
原因を話す。

(  )内は俺の心理
理科検定3級所持者「今年は猛暑ですねえ。海面の上昇の要因となるものは何か分かりますか?」
アホ従業員「何でしょうか?分かりません。」(アホか〜死ね〜〜!!いかん、いかん、抑えろ)
理科検定3級所持者「では、海水が増えればどうなりますか?」
アホ従業員「溢れますね。」(何が溢れるじゃあ・・・・、レベル低〜〜〜)
理科検定3級所持者「では、海水が増える要因は何が考えられますか?」
アホ従業員「海水を足せば増える」(・・・・、何とかして〜小学生の方が賢い)
理科検定3級所持者「今年は非常に暑いですねえ。暑くなれば海水の体積はどうなりますか?」
アホ従業員「あっ!増える。」(やっと、分かったか!)
理科検定3級所持者「そうですね。海水が膨張して体積が上がります。よって海水が増える要因の一つとなるのです。」
アホ従業員「成る程。」(しめしめ、理解させれそうだ。)
理科検定3級所持者「では、もう一つ。氷はどうなりますか?」
アホ従業員「溶けます。」(このレベルくらいは答えれるわな)
理科検定3級所持者「では、氷が溶けると海水が増える要因になりますね。」
アホ従業員「北極の氷が溶けて海水が上昇すると聞いた事がある。」(やはり、素人か・・・・。)
理科検定3級所持者「おしいですね。そう思われるのですが、氷が溶けて海水が増える大きな要因は、カナダやアラスカ等の極地大陸の氷が溶けて、それが流れてきて、大量に海に注いで行くと言うのが要因なのですよ
323:04/08/05 18:50
ここにも俺のニセモノが居たか〜。
俺はサービス接遇実務検定2級に合格しているよ。文句ある?
324名無し検定1級さん:04/08/10 01:08
( ´,_ゝ`)プッ
このスレももう終わりですね
ぼく、準1級持ってるよ、八百屋さんごっこして準1級とったよ
( ´,_ゝ`)プッ
325名無し検定1級さん:04/08/10 02:21
悠は糞!!
皆同意汁?
326:04/08/12 23:52
秘書検定2級の合格証を見れば、理事長代行 元吉 昭一になっている。
前回迄は、会長 川口 晃玉だったのに! 
327名無し検定1級さん:04/08/14 12:38
ゴミ悠は無視しよう
328:04/08/18 19:52
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/interview/soshiki/200408/index.html
5万人の全職員対象のマナー運動を展開
住友生命保険相互会社は昨年7月に約5万人の全職員に対し,マナー
に対する意識を喚起させようと「マナーレボリューション運動」
(以下,マナー運動)を提唱,スタートさせた。
その理由を「お客様に信頼,支持していただくために何をすべきかと
考えたとき,もう一度基本に立ち返りマナーを見直そうという声が上
がったのです」と教育部能力開発課の戸 浩一課長は話す。
そこで,月2回の「マナーチェック日」における職場単位での勉強会
やチェックテストの実施,「実践ビジネスマナーセミナー」の開催,
チラシやポスター,マナーに関するビデオの配付などさまざまな取り
組みを通して,意識喚起を促し続けた。

秘書検定受験の奨励も取り組みの一つだ。
「勉強の成果を試したい」「腕試しに」と受験希望が多くあり,2回
の検定試験に合計350人が受験した。
2級受験者が主だが,中には準1級や1級に挑戦し合格した職員もいる。
「報告の仕方など業務の進め方まで幅広い内容が取り上げられており,
仕事に役立つ」と男性職員の受験者も多かったという。

350人中何人受かったんだ?
恥ずかしくて言えんな。
俺がいれば合格率に貢献出来ているのにな。
数学検定3級・漢検3級を団体受検しろよな。
329名無し検定1級さん:04/08/20 16:23
準1級の面接って秘書検の面接対策になる?
330名無しの検定1級さん:04/08/20 17:09
>329
なると思う。〈でも、面接になれると言う意味においてだけね)
私も、チャレンジして、秘書検定2級と、サービス接遇検定の1級の1次試験合格
したのねん。たださ、なんつーんだろう・・・。ちょっと混乱するかも・・。




秘書検定を勉強してて、あっ、こういう試験もあるんだって気づいて、
サービス接遇受けたのよ。接客業だったし、こっちの方が為になるかと。
でも、サービス接遇検定の1級の面接試験でおそらくこうであろうと言う方法〈
秘書検定の教科書に出てるような対応)をしたら、即、落とされましたねぇ・・。
逆は、どうなんだろう・・。為になるのかなぁ?
審査員曰く、接客業では、もっとセールスするような〈強引な態度)が見られなかった
のがマイナスポイントだったらしい・・・・。
秘書検定では、自己判断するよりも、来客や、上司の意向を伺う形を取る姿勢が大切
だけど、やっぱ、違うみたい。秘書検定とサービス接遇を同じ時期に勉強してたから、
ちょっと、混乱して、対応してしまったの。
きちんと、区別をしておいた方がいいと思いますよ
331名無し検定1級さん:04/08/22 01:07
>>330
経験者の方、教えて下さい。
面接試験の際、私服でも構わないのでしょうか?
332324:04/08/22 01:34
>>331
高田馬場の専門学校で準1級受けたよ
俺は私服。
でもあんた・・・事前に説明あるし、質問されんし、明るく振舞ってれば良いですし
評価基準は、最良でも「まあまあである」ですから・・・
残念!!!!!  準1級試験斬りっ!!
333324:04/08/22 01:36
思い出した・・・
一応スーツでしたわ・・・
周囲はドキュソばかりで安心するよ
334331:04/08/22 12:50
>>333
わかりました。どうもありがとうございました!!
335:04/08/22 14:32
今日、俺は文英堂 シグマ基本問題集 数学U・B(840円税別)を購入
してきた。

不等式、高次方程式、数列、三角・指数・対数関数、ベクトル、微分・積分
、軌跡等難しい。

問題が漏えいしていたとは言え、サービス接遇検定2級の合格率70〜80%
と数検2級では断然数検の方が難しい。

比較出来るレベルではない。

11月に数検2級を受けるが、サービス接遇検定は簡単過ぎて見送りだ。
ビジネス能力検定2級なら受ける。



336:04/08/22 19:22
知名度が高いのは、漢検と英検とTOEICと日商簿記だが、英検と日商簿記
は難易度が異常に高い。
これではいずれ敬遠されて廃れるのは分かっている。
国連英検D級でも難しい。
しかし、D級では受けるのが嫌になる。
銀行業務検定の財務・税務・法務・年金も3級以上のレベルの高さは半端ではない。
4級でやっと受かる程度だ。
http://www.kenteishiken.gr.jp/
だから、難しい検定は知名度が低いのが自然だ。

漢検が一番適度だろう。
しかし、準1級以上は受けないな。
漢検の準1と2級のレベル差は、数検の準1と2級の差より遥かに大きい。
数検は準1迄なら取れる可能性もあるだろうが、漢検は取れても2級迄だ。
337:04/08/22 20:10
面接官「特技やスキルなどをお持ちでしょうか?」
P検君「P検4級とMOS一般とJ検3級を取得していますので、パソコン
    も当然余裕です!」
面接官「素晴らしいですね!パソコンの知識が豊富だと言えます。
    当社では一番レベルの高い者でP検3級です。是非、当社で働いて下さい。」
P検君「えっ・・でもっ、そんなにレベルの低い方と働くのですか?」
面接官「いや〜あなたみたいな方は是非当社で働いて頂きたいのですよ。
    実際、普通にパソコンを利用するだけでしたら誰でもできるので、
    それについては評価にできないんですよ。しかし、MOSもあるのは
    素晴らしい。」
P検君「やっぱ、そうですよね・・・・・・・・」
面接官「その他には何もスキルはいりません。」
P検君「当然ですね。」
面接官「では、当社で働いて頂けますね?」
P検君「お断り致します。」
338:04/08/24 19:40
この写真は、11年前に社内旅行の女装大会に参加した時に女装した俺の
写真だ。(当時26歳)
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d9462df2/bc/Yahoo!%a5%d5%a5%a9%a5%c8%a5%a2%a5%eb%a5%d0%a5%e0/3078c0dfc118cfa1a4f15c7b761462e6[1].jpg?bcl99JwBMpFDoq3h
当然、優勝だ。完勝だったよ。社内の者は全員驚いたよ。
旅館の者も完全に女だと思っていたしな。
男風呂に入れば、変態のオッサンが驚いたよ。
優勝商品は全国共通百貨店の商品券3万円分だ。
この金券を現金に換金し、数検の問題集を購入した。他の検定代金にもしたがな。
そして、漢検・数検・英検・簿記を全て取った。
それを切っ掛けに数々の検定を受けて、受かる目標を持った。
目標を持てば、仕事も捗った。一つしか取れないお前等よ。
それで終わりにせず、是非目標を持て。
本物の女より、女装した俺の方が綺麗だろう。
変態も女装した俺の方が美人だと思う。
本物の女である者にはショックだろう。

しかし、女装するにも色々工夫したのだ。
本物の女性社員より美人である俺にショックを受けた不細工な女共は、後日
ファッションに力を入れたよ。
色彩検定を受けていたな・・・。
化粧品にも随分と興味を持っていた。

女装のコツはな、長い髪形と化粧がポイントだ。
この要素は誰でもこなせる。

但し、顔の輪郭や目・鼻が女に近いのには個人差がある。
しかしな、俺はそれで諦めなかった。
毎日、顔の筋肉をほぐしていたんだ。なるべく顔を小さくする様にな・・・。
しかも、旅行の前日にエステにも通った。顔の毛穴の汚れも取った。
努力を重ねていたから、本物の女より美人に見えたんだよ。
339:04/08/29 17:22
販売士2級が平日なので受けられない。

おおおおおおおおおおお〜〜〜〜ん・・・・。
失業者は良いなあ〜〜〜〜〜〜〜。

7月の失業率は上昇したが、要因は自己都合退職をし、より良い職場
を探しに行った者が増えた為だ。

これは、企業に取っては今迄の不利な待遇で雇用する事が不可能になり
つつあると言う事だ。
離職者が増えるので、良い求職者を見付ける事も可能だ。

しかし、退職して次を探すにも数々の検定にパスしていなければ同じだ。
俺なら、J検3級+販売士3級を取っていない者は見送りだ。
340:04/09/01 19:33
今日は、TOEIC Bridgeの申し込み書が来ていた。
11月21日に受ける。

検定料は4200円だ。
TOEICと比べれば安易に受けられる。
そして、簿記は午後から4級を繰り返して受けておく。
107回では3級のみ受けたからだ。
日商簿記検定は、107回から大幅に変更された。

今後もこのまま変更されたままかを確認する為と時間の都合上、午前中に
TOEIC Bridge・午後から日商簿記検定4級だ。
341:04/09/05 20:24
今日受けた、FP3級の問題を紹介してやる。

正しいものには1、間違っているものには2だ。

(1)ファイナンシャルプランナーは、特定の顧客の資産や家庭事情を他の
顧客に説明しても問題ない。

答えは2

(2)税理士の資格を有しない者は、具体的な税務相談や税務書類の作成を
行なってはならない。

答えは1だ。
342:04/09/05 21:18
今日受けた、FP3級の問題を紹介してやる。

正しいものには1、間違っているものには2だ。
(1)ファイナンシャルプランナーは、特定の顧客の資産や家庭事情を他の
顧客に説明しても問題ない。

答えは2

(2)税理士の資格を有しない者は、具体的な税務相談や税務書類の作成を
行なってはならない。

答えは1だ。

(3)公的介護保険制度においては、市町村または特別区の各区域内
に住所を有する40歳以上65歳未満の医療保険加入者を第1号被保険者
といい、65歳以上の者を第2被保険者という。

答えは2だ。

(4)平成16年の年金制度改正により、厚生年金保険の保険料は、
平成16年10月に0.354%(労使折半)引き上げ、以後毎年
0.354%引き上げて18.30%(労使折半)に達した段階で
固定することとなった。

答えは1だ。

(5)国民生活金融公庫が扱う国の教育ローンは、返済終了まで固定金利が
適用される。使途は学費に限定され、下宿費用や学生の国民年金保険料
には充当できない。

答えは2だ。
343名無し検定1級さん:04/09/07 19:00
ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ <誰も聞いてねぇよ〜〜〜〜〜〜〜

344:04/09/10 20:56:19
学校行かず働かず52万人 04年版の労働経済白書

厚生労働省は9日、「2004年版労働経済の分析」(労働経済白書)を発表した。
求職せず通学もしないため社会問題になっている「若年無業者」について、02年、
03年を初めて集計。
その数は03年は年平均で前年より4万人多い52万人に上り、問題が深刻さを
増している実態が明らかになった。

若年層の失業率が高止まりしている問題と併せ、白書は、企業活動や景気への
影響だけでなく「社会の維持、発展」といった観点からも「憂慮すべき問題」
と警告している。

若年無業者は、求職活動していない非労働力人口のうち、15−34歳で、
学校を卒業した後、進学などせず結婚もしていない人などを指す。
総務省の労働力調査を基に厚労省が集計した。

お前等、漢検・文検・数検でも良いから3級以上を取って働けよ。
345:04/09/11 14:11:06
俺は先程、大阪・梅田店の旭日屋書店と紀伊国屋書店に行って来た。

難波にも行った。
難波ではPS2版のグラディウスVを4000円で購入した。(俺でも遊ぶ時はある)

検定書は日本習字協会から発行の硬筆書写検定3級合格ポイント(1100円税別)
を購入した。
硬筆書写検定
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html

それから、日本能率協会マネジメントセンターから発行の計算能力検定問題集
1〜4級(1500円税別)も購入した。
計算能力検定
http://www.kentei.ne.jp/keisan/index.html

日本文芸社から発行の常識力判定テスト(900円税別)も購入した。
常識力検定
http://www.josikiryoku.com/
346:04/09/11 23:41:44
硬筆書写検定は面白いな。
硬筆書写検定
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html

今夜は映画:バイオハザード2 アポカリスを見て来た。
http://www.sonypictures.jp/movies/residentevilapocalypse/

非常に驚くな。
館内では「怖いねえ・・」と呟く声が聞こえた。
終わった後も「凄いなあ・・」と声が聞こえた。

内容はおおまかに言えば、カプコンから発売されていたバイオハザードと言う
ゲームを映画化した様なものだ。
感染した者がゾンビ化し、次々と町の者がゾンビ化すると言うもので、生存者
はゾンビと戦いながらヘリコプターで時間内に脱出すると言うものだ。

今日から上映だけにナイトショーでも人は多かった。
明日の夕方迄なら満席ではないだろうか・・・。

是非、お勧めする次第だ。
変態のお前等でも楽しめる逸品だと言えるだろう。

まだ、心臓がバクバクするな・・・。

検定で言えば、知名度の高い英検と漢検と日商簿記検定を全てセットで取れた
様な感動だ。
347:04/09/18 18:58:07
俺の職場でもアホばかりがいる。

漢検3級を受けようと勧めれば、「興味がない。」「落ちたら嫌だから
受けない。」「受かっても給料が上がる訳ではないから意味がない。」
「俺、アホだから受けたら恥ずかしい。」「検定料がない。」
以上だった・・・・。

やはり、国民のレベルはこの程度だ。
良いか、これが現実だ。

悲しいな・・・。

漢検
http://www.kanken.or.jp/
348:04/09/20 14:15:27
今日は、CA発刊のCG検定3級合格問題集(1900円税別)を購入
して来た。
16年9月16日発刊になっているので、平成16年前期の過去問題が
記載されてる新刊だ。
CG検定3級も11月28日(日)午前10時〜11時30分で受けたい。

数検3級の問題集も新刊が発行されていたな。
16年9月25日発刊になっていたので、つい最近だな。
俺も今日書店で見たばかりだ。
中身も見たが、1000円(税別)では結構良い内容が盛り込まれて
いると思った。

硬筆書写検定1〜4級の願書は、大阪の梅田にある紀伊国屋書店の4番
カウンター前に置いている。
記入後に即支払いを済ませて願書と領収書を協会へ送れば手続きは完了だ。
10月25日迄受け付けている。

TOEICを申し込んでいた若い女がいたな。

秘書検定やビジネス文書の申し込み書も置かれている。
色彩検定・英検等有名な資格の申し込み書がずらりと並べられている。
349:04/09/20 18:04:56
俺は先月から不運にも再就職した。

何故不運かと言うと、3級ホルダーの価値が余りにも高過ぎる為、試用
期間が縮まり、社会保険に加入された事だ。
会社は辞められ難くする為に急いで加入した。
社会保険に加入されたから職歴が残るので確かに辞め難い。

何故、辞めたいかと言うと3級ホルダーの価値が高過ぎる為、現在より
も高待遇の企業からお呼びが掛かっている為だ。
至急で募集しているから来ないかと誘われているのだ。

しかし、社会保険に加入されたばかりで、辞めれば転職回数が増える。
履歴からすれば、「何故1カ月で辞めたの?」となる。

理由がどうあれ、変態のお前等からすれば、1カ月でクビになったと
言うバカもいるだろう。
非常に困った!

高待遇の企業へ行くには転職回数を増やさなければならない。
3級ホルダーの価値が高過ぎた為、今回のケースに陥った!

ああ、失業しておいた方が良かったなあ・・・・・。
350:04/09/21 18:13:05
今現在申し込み受付中の試験

・漢検(22日迄)
・文検(22日迄)
・英検(22日迄)
色彩検定
秘書技能検定
・サービス接遇検定
・ビジネス文書検定
・ビジネス実務マナー検定
・硬筆書写検定
・毛筆書写検定
・中国語検定
・音楽検定
・話しことば検定
実用数学技能検定
工業英検
CG検定
画像処理検定
マルチメディア検定
ビジネス能力検定
情報処理活用能力検定
歴史能力検定
福祉住環境コーディネーター

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
流石、大将の俺のコメントだ。
351:04/09/23 15:00:25
今日の昼食は、VOLKSで
http://www.volks-steak.co.jp/Menu2/lunch/lunch.htm

若齢牛ビーフ100%ハンバーグランチ 
180g 980円(税込1029円)を食べて来た。
サラダバーとライスORパンがセットになっているのだ。

サラダバーは最近ガソリンと同様に急騰した胡瓜(きゅうり)とトマトを
中心に食べた。
ポテトも非常に旨いな。
この時にたらふく食っておくに限る。

しかしお前等も想像が付くだろうが、昼間は客が多い。
客が多ければ、サラダバー用のサラダが少ないのは分かるな?
客が多い為、空になっているバーが多い。
補充も比較的遅く、中々新しいサラダを補充されない。
その店舗の店長の愛想の無さを見れば、従業員の指導がなっていないのが
分かる。
忙しいは言い訳にはならん!
サービス接遇検定と販売士とビジネス能力検定を受けて頂きたいものだな。

サービス接遇検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/4frame.html

販売士
http://www.kentei.ne.jp/hanbai/

ビジネス能力検定
http://www.sgec.or.jp/bken/
352:04/09/23 18:13:34
フアアア〜〜〜ア・・・。
よく寝たぜ・・・。

日頃から仕事の連日で疲れ切った体を休めるには休日しかないからな。
この休日をなくして働けば良いと思って企業は駄目な企業だ。

アホな企業は、「休日も稼動」と考える。
しかし、休日に稼動すれば疲れは取れない。
仮に休日出勤をして稼動しても翌日以降にペースが落ちる事があれば何日で
1日の休日出勤分の労働を帳消しにする事になるか?
お前等に数学検定5級の問題は出来るだろうか?

例えば、休日に8時間稼動したとする。
翌日8時間労働でペースが普段より10%落ちたとする。
それが連日で続けば、何営業日で休日出勤分が帳消しになるか?

答えは非常に簡単だ。
1営業日に10%落ちるのだから、10営業日で1日分の稼動分が消える。
休日手当てを支払って迄稼動しても返って損失が出ると言う事だ。
それに気付かないアホ会社は、何日も稼動し続けるのが儲けに繋がると考える。
それが、様々な検定試験の4級を受けても受からないアホ会社の事になる。

2〜3級レベルがゴロゴロいる大手企業の常用稼動時間は、1日8時間もない。
通常は7時間半程でフルタイム稼動扱いだ。
それが人間の労働に一番適しているのだ。
8時間をフルタイム扱いをしている企業はアホ中小企業がやっている事だ。
中堅企業でも7時間45分でフルタイムにするものだ。
353:04/09/25 19:34:46
お前等の企業の給与の計算はどうなっている?

セコイ会社は基本給を極限迄安く設定し、特別手当として大きく加算する。
一概に見れば総支給額では少なく感じないが、会社に取っては非常に好都合
なのだ。

まず、基本給が安ければ、時間給で計算し直せば当然安くなる。
残業手当は時給×25%増しだ。
休日手当は時給×35%増しで、深夜手当ては時給×50%増しだ。
通常の深夜は時給×25%増しだ。

この計算法は、労働法に寄ってどこの企業も同じだろう。
要は、残業・休日出勤をしてもあまり割り増しにはなっていないのと同じ
になる。

基本給が安いと会社に取ってのメリットはまだある。
社会保険料の掛け金が安くなる。
それなれば、労使折半なので会社には都合が良い。

まだある。
賞与と退職金だ。

それも基本給で算定されるからだ。
354:04/09/26 13:47:47
今日は、(財)日本数学検定協会監修の数学検定2級と準2級の新過去問題集
をそれぞれ購入(952円税別)して来た。

そして、復習として10月24日(日)開催の漢検準2級と文検3級の申し込み
を済ませた。
これに加えて、11月14日(日)10時開催の硬筆書写検定3級との受検も
確定している状況だ。
漢検
http://www.kanken.or.jp/
文検
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html
硬筆書写検定(注:申し込み方法はこのホームページ通りではない)
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html

数検は2級か準2級のどちらを受けるか過去問題を解いて検討する。
2級は再度勉強のし直しが必要だ。
準2級は見直し程度で良いだろう。
11月13日(土)に開催だ。
数検
http://www.suken.net/japan.html

11月は検定の真最中なので、勉強しなければ取れない検定はなるべく避ける。
目出度く失業していれば、勉強しなければ受からない検定にチャレンジするが。

数検は準2級を復習として受ける事になりそうだ。

話しことば検定3級は申し込み日に余裕があるので、まだ検定料を納めていない。
これは何時受けても取れるだろう・・・。

話しことば検定
http://www.hana-ken.com/main/main.html
355:04/09/26 15:00:43
銀行員の賞与は計り知れない。
それだけではない。

退職金も15年も勤めれば1000万円以上だ。
役員の定年退職(40年以上)なら、4000〜7000万円はある。

俺なんかは15年勤めても退職金が350万円程度しかなかったんだぞ。
それは、現在の貯金額として全額残っているがな。

だから、銀行を救済している現在の制度は間違っている。
銀行を潰さない状況では、景気は必ず悪くなる。

そして、それに拍車を掛けるのにゴミ老人の増加だ。

現在の日本に必要な者は、就業して社会保険料と税金を収めているサラリー
マンで尚且つ検定を受けている者が必要なのだ。

ゴミ老人とそのサラリーマンが同じく危機に晒されていれば、まずサラリー
マンから助けるものだ。
ゴミ老人は見捨てても構わん。
嫌!
見捨てるべきだ!
356:04/09/26 17:54:31
時給を高い順番で換算すればこうなる。

1位 メーカー(素材・医薬品)
2位 金融・保険
3位 商社
とな。

金融関係は、月40万円あるのは不思議ではない。
しかし、指し引かれる金額も大きい。

俺のオヤジは証券サラリーマンの部長だった。
月給70万円だったが、手取りは35万円程しかない。

又、俺が就職していた前社では月収29万円で手取り16〜17万円しか
なかった。

厚生年金が30000円弱も控除されていたのだ。
社会健康保険も15000円弱。
雇用保険が1800円程度の控除。
所得税11000円程の控除。
住民税8600円の控除。
これだけでも65000円はなくなっていたのだ。

給食代とかも差し引かれるしな。
残業なしでは、家族で生活は出来ない状況だ。
賞与が唯一の繋ぎでしかなかったしな。
357名無し検定1級さん:04/09/30 01:33:09
                rー--- 、,,_
          _、-'"~ ̄         \_
         /                \ 
       /               __ \
      ./          _,、r-'''''""~   ミ_  ヽ
     /      _,、;;;、r-'ミ;;,,         'i  ヘ,
    /'''''''" .r==彡"~ __   '''i、,        ')  'i,        
   /    ./     丶●、           |   |  
   /彡   ./        ~''''    :::''''''-::;,,_ /l    |
  r/    /             ::::  _   ''リ '    |  
  /    ./        , -   ::;;::: '●ヽ, ./     |  はー?
. / /  /     :::'''"  l ;;;,   ::|::'  ~~ヘ./     .| 
/ 彡l   |    ::"     ヽ...,,, |     ./      .|
巛 |  ‖     ヽnニ''--、:::: ''''''~    丿      /         
 \|ヘ  |       ヽロヘ \:::::|    ./      丿
   ヽヘ lヽ      ヽニニゝ-'''~  /      /
     /ヽ\       ;:::::/  /      ./
 _,,/   \     ::::/--フ"      /
.イ く  ::    ヽ、__∠、r-'"~ミ   ノ <、,,,,_
358:04/09/30 17:58:14
俺の時代の大阪工業大学は偏差値58だったのは事実だ。
入学試験は数学・物理・英語の3教科だ。

数学の範囲は、数T・数A・数U・数B・数V・数Cだ。
数学検定準1〜準2級の範囲だったがな。

現在では、センター試験と言っているが、昔が共通1次試験と言っていた
のだ。

ん?
現在のお前等では知らないか・・・・。
359:04/09/30 20:23:12
今夜の晩飯は、餃子の王将でチャンポンと餃子を食べて来た。
724円の税込みだ。

カウンターで食べていたが、数々の検定試験に受かっている俺は周りの者
と同じくバカ騒ぎをしながらノラリクラリと食べていた訳ではない。

何故、調理師は客からの注文を受けた者の声だけを聞き、伝票を見て確認しな
くても間違えずに料理を出す事が出来るのだろうか?
客が次々と来店して来るので、幾つも追加注文が入って来る。
しかし、調理師は全く伝票を見ないのに間違えなく数々の料理を出すのだ。

変態のお前等は何故だか分かるか?
360:04/10/02 18:07:52
何時でも忙しい俺は失業の喜びを充分に知っている。
変態のお前等は暇で良いよな。
仕事に就けない喜びを噛み締めれてよ。

現在の好景気の影響で毎週土曜日も出勤だ。
このバブル景気が崩壊しなければ過労死してしまう。
月24日間も労働だ。
これでは最低でも192時間以上労働をしている事になる。
もう職場はいらん。
早く不景気になって欲しい。
バブル景気に殺される。
失業したい。

1989年のふざけた時代では、毎日19時頃迄残業で、土曜日も半日は出勤
だった。
しかも毎週な。
好景気は非常に嫌なものだ。
仕事時間は非常に多くなる。
株価を悪戯に暴騰させれば悪質な好景気になる。
昨年からの株価暴騰事件の影響でこの忌まわしいバブルの時代が到来した。

株価の大幅な下落が好ましい。
361:04/10/02 21:02:58
俺は仕事が多いのが嫌だ!
検定試験を受けられない!
毎週土曜日迄出なければ生産が追い付かん!
しかし、それでも追い付いていない!

だが、どんな理由があろうと1週間に最低1日は休日を与えなければならない
から仕方なく日曜日だけが休みなのだ。

土曜日の休みが全滅の為、検定試験を受けられない!

土曜日出勤の為、合格出来る能力はあるが、棄権せざるを得ない価値ある
検定試験を紹介する。

計算能力検定準2級と3級の併願(11月6日土曜日開催の為、残念ながら棄権)
http://www.kentei.ne.jp/keisan/index.html

理科検定準2級(12月4日土曜日開催の為、残念ながら棄権)
http://www.rikagaku.org/

受けたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
失業したい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
バブル景気は弾けろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
失業バンザ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ!!!!!!!!!!!!
362:04/10/03 18:55:22
ビジネス実務マナー検定2級の申し込みを済ませて来た。
面白い事に俺の後ろにピンクの表紙の申し込み書を持っていた女が立って
いたのだ。「もしかして、俺と同じ検定の申し込みかよ?」と思った。

隣の受付のレジが開いたので、その女が検定試験の申し込みをした。
すると、俺と同じくビジネス実務マナー検定2級の申し込みをしていたのだ。
しまったあ!ビジネス文書検定2級も同時に申し込んでおけば良かったあ!
その女より多くの申し込みをしていれば、女は「負けたあ〜〜、ビジネス文書
検定も受けるんだあ・・・。」と思わせる事が出来たのになっ!

女は「同じ検定を申し込んでいるな・・・・」と思っている様で、俺の申し
込み書をジロジロ見ていた。
検定料金は、カードで払い込んでいやがったな。

返す刀で、俺も「ムムムッ!お前も同じ検定試験の申し込みかよ。
秘書検定の申し込みはどうしたんだ?」と思って女の申し込み書を見ていた。
人の申し込み書に好奇心があるが、ジロジロ見るものではないな。
見られている俺は、女がジロジロ見るから見返しただけなのだ。
「人の申し込み書をジロジロ見るな!」と思いながらな。

それから、10月24日は文検3級と漢検準2級の併願なので、平成16年度版
の文検3級の過去問題集を購入して来た。
その時、漢検の問題集置き場で男の大学生2人が、「漢検は2級迄は取れる
んだよ。準1から無茶苦茶難しいんだぜ。準1と2級の問題集を見比べて見ろよ」
と話していた。
もう一人は、「何やこれ!全然分からへんやんかあ。」と言っていた。

国連英検
http://www.unate.ne.jp/
ビジネス実務マナー検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html
363名無し検定1級さん:04/10/03 19:01:22
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1092813995/122
364:04/10/03 19:30:34
今日は14〜16時迄、TOEIC Bridgeの説明会に出席して来た。
http://www.toeic.or.jp/bridge/index.html

出席者は95人程で、女子小学5年生が最年少で、中学生1人、高校生2人、
大学生8人、英語の教職員15名、残りは失業者+会社員(俺)だった。
何故、分かったかと言うと、担当の千田潤一先生が皆なに年齢の構成を聞いた
からだ。
「昨日は東京で講演をしていて、小学生から70歳迄の広い範囲で参加されて
いた」と言っていた。

そして、面白いデータを貰った。これは、英検の各階級と職業別のTOEIC Bridgeの平均点だ。
得点は最低点20点・最高点180点の範囲だ。
英検1級・・・133.6点
英検準1級・・・169.6点
英検2級・・・154.8点
英検準2級・・・134.2点(現在の俺の階級だ。)
英検3級・・・121.1点
英検4級・・・109.9点
英検5級・・・102.8点
小学生・・・100.9点
中学生・・・117.5点
高校生・・・119.2点
大学・短大生・・・119.0点
その他学生・・・117.0点
会社員(俺の職業だ)・・・104.4点(うわ〜〜〜、低〜〜。恥ずかしい〜〜。小学生レベルだ)
団体職員・・・119.1点
学校職員・・・124.3点(流石最高点だが、高校・大学生と大きく変わらんな)
365:04/10/03 20:41:11
このデータから分かる事がある。
これは、英検の各階級と職業別のTOEIC Bridgeの平均点だ。
得点は最低点20点・最高点180点の範囲だ。
英検1級・・・133.6点(調査対象19人なので低くなったと言っていた)
英検準1級・・・169.6点
英検2級・・・154.8点
英検準2級・・・134.2点(現在の俺の階級だ。)
英検3級・・・121.1点
英検4級・・・109.9点
英検5級・・・102.8点
小学生・・・100.9点
中学生・・・117.5点
高校生・・・119.2点
大学・短大生・・・119.0点
その他学生・・・117.0点
会社員(俺の職業だ)・・・104.4点(うわ〜〜〜、低〜〜。恥ずかしい〜〜。小学生レベルだ)
団体職員・・・119.1点
学校職員・・・124.3点(流石最高点だが、高校・大学生と大きく変わらんな)

*やはり中学生のレベルは高いな。社会人のレベルを簡単に超えている。
俺が数検準2級を受けていた時、俺の隣の中学3年の男子生徒の方が早く解いて
いた。
嫌!社会人のレベルが低いのだ。
上のデータから、日本国民全員が受ければ平均スコアは小学生と社会人のスコア
に近い値が出るのは分かるな?
全国民の平均点が100〜105点程度なら、英検5級レベルだ。

何時も言っているが、国民の平均は5級だ。
俺の言っている事が当たっているだろうが。

10以上の3級を取れている者のレベルが非常に高いのも事実だ。
366:04/10/05 20:08:37
今日はこの話をしてやろう。

お前等はマルチ商法と言う事を聞いた事はないか?
マルチ商法とはある販売員がある者に会員登録に必要だから我が社の
商品を購入させ、そして更に誰かに販売すれば金一封が貰えると言う
悪徳商法だ。
その会員になる者が非常に馬鹿なのだ。
基本的には、宗教に加入する者と変わりはない。

会員や信者は、何かに困っている時に加入する。
要は「溺れる者は藁をも掴む」のだ。
5級未満の者が騙され易い。
当然、7級未満のゴミ老人は騙され易いのは言うまでもない。
4級以上を取れる者程騙し難いが、世間に5級未満のアホは沢山
いる。
このアホ共が後を絶たないのだ。
367:04/10/07 18:04:40
11月21日(日)の検定が確定した。

午前中にTOEIC Bridgeと午後に日商簿記検定4級だ。
検定料も支払った。

日商簿記検定4級は、大型書店に据え置いてある申し込み書(青色の表紙)を
使用し、 郵便局から支払った。
商工会議所での窓口申し込みが出来ないからな。

それに、24日に追加申し込みをすれば、検定会場が指定出来ない。
変な場所で受けさせられれば、午前中にTOEIC Bridgeが終わって
から受けに行くのがつらいからな。
368:04/10/07 19:02:07
バブル景気で仕事が忙しくてしんどい。
まだ、今週は2日も行かなければならないのだ。

週6日出勤では、残業に耐えられないからなるべく早く帰る。
体調が整わずに、仕事の効率が落ちているのだ。

長時間労働をしても、最近では15%もペースがダウンしている。
これでは、数学の問題化にすればどうすれば良いかは一目瞭然だ。

では、数学の問題化にしようか。

*1時間1000円で雇われているとする。
残業や休日出勤は、賃金25%増しで、1時間1250円となる。
しかし、残業や休日出勤のある日は全て1時間のペースが通常よりも10%
ダウンしている。

では、会社に取って効率の良い方法はどうすれば良いか?
会社にとっての良い方法は、低賃金で多く仕上げて貰う事とする。
369:04/10/08 20:40:03
風呂に入って来たぜ。
技の少ないお前等は「掲示板のマナーを守れ」とほざいているが、下記の事すら
知らない雑魚共が人の事を言う資格はない。

>そのオレンジ色の線は何だ?

この線は、車線変更禁止の線だ。
今朝、通勤中にこの車線変更禁止の線上で車線を変更して来たアホ車がいたのだ。
バイクで走っていた俺は、変態を3就すれば倒せる強靭な脚力でバイクの転倒
を防ぎながらかろうじてかわした。

素人のドライバーなら、人身事故を起こしていただろう。
今朝は、3連休前(普通の企業なら)と雨の為、混雑していた。
そこで、アホドライバーは知らないのか?知っていて混雑していない車線へ変更
して来たのか不明だが、知らないなら免停だな。

お前等みたいに知らなかったかもしれないが、そう言う危ない奴等が人を殺す。
掲示板のマナーを守らなくても、人身事故にはならない。
しかし、道路交通法を守らない奴は人身事故を起こす。

お前等みたいに、道路交通法違反を起こしている奴等に掲示板のマナーを守れと
は笑止千万!アホかっ!
こちらは、毎週レベルの高い検定試験を受けて、税金を納め、高い社会保険料
も払っている価値のある生産人口だ。

平日の9時から17時迄に掲示板に書き込みしている引き篭もりやゴミ老人
共とは価値そのものが違う!

死んではならない者であり、引き篭もりやゴミ老人は殺さなければならない
人物だ。俺みたいな者は増やさなければならないのだ。
そこに気付かんかいっ!変態共!
370:04/10/08 22:07:43
15〜64歳を生産人口と呼ぶのだ。
働いている者が多く、人間の暮らしに必要な要素を培っていると捉えられて
いる年代だ。

この年代の者以外はお前の言う消費人口だ。
養って貰っている者ばかりの役立たずだ。

しかし、14歳以下はこれから社会へ旅立ち、貴重な生産人口へ変わる。
問題は、65歳以上のゴミだ。

特に73歳を超えれば殺さなければならんゴミばかりだ。
自分の貯金で生活をするなら何歳迄生きても構わん。

だが、年金を受給しているなら死ね。
371:04/10/09 18:04:19
では、今日はこの話を提供しよう。

昨日は、道路上の黄色の車線上で無理な車線変更の為、事故に遭いそうな
場面があった。

今日は、仕事の帰りにゴミババアが道路上を横切って来たのだ。
そのゴミババアは信号のない所を横断していて、気持ち悪く背中が90度も
ひん曲がっていたのだ。
だから、視線は路上にあり、横も前も見えている雰囲気ではない。
しかし、ゴミでもはねると俺に対して責任が問われる。
ゴミを抹殺したから、誉めて貰えて当然なのだが、犯罪に問われるおかしな
世界だ。
ゴミをはねれば良い世界になるが、犯罪者になるのは嫌なので、ゴミババアの
後ろへよけた。

何故なら、ゴミババアには横が全く見えていない状況だった。
全く周りを見ずに図々しく道路を横切っていて、立ち止まる仕草もない。
そこで、ババアの進行速度を計算して、即後ろを掠(かす)めてかわしたのだ。

当然ながら、対向車線を走っている車もある。
ダンプカーが走って来たのだ。

当然、数々の3級を取れる一般人の能力を大きく上回っている俺なら避けられた
が、ダンプカーの運転手は只の変態だ。

「キキキッ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!」と言う急ブレーキを掛けた音が
したが、俺は構わずバイクで走って帰った。
残念ながら、「ドンッ」と言う鈍い音はしていなかったと思うがな。

ゴミババアがひかれていれば有り難い話なのだがな。
372:04/10/09 19:24:42
台風警戒の男性が転落死=和歌山

9日午前6時半ごろ、和歌山県熊野川町畝畑で、同町日足、建設業竹場郁哉
さん(48)の軽トラックが県道から約30メートル下の和田川に転落して
いるのを、捜していた消防団員が見つけ、間もなく5キロ下流で竹場さんの
遺体が発見された。
新宮署は事故による転落死とみている。
調べによると、竹場さんは8日午後2時半ごろ、家族に台風の警戒に行くと
言って軽トラックで出掛けたが、夜になっても戻らなかった。
新宮署員と町職員、消防団などが捜索していた。 
(時事通信) - 10月9日14時1分更新

ブブブブブブブブッ〜〜〜〜〜♪
笑いが止まらないわっ!
このオッサンはアホですかな?

台風警戒だ・と・さ。
この5級のオッサンは、お前等変態に絡まれている女を助けに入って、返り
打ちにされて刺されて死んだ様なものだ。

大体、実力もない癖に台風警戒だとかほざいて余計な事をしているから死ぬ
のだ。

こう言うのを諺で「自業自得」と言う。
373:04/10/09 20:29:17
建設業の竹場郁哉(48)が死ぬのはアホだから仕方ないが、こいつでも
死ねば保険業者には迷惑な話だ。

それから、消防団員も余計な仕事を増やされて困っているわな。
己の未熟さ上に勝手に死ぬのは構わんが、周りに迷惑が掛かり過ぎている。

一応、家族でも悲しんでいるだろよ。
家族にも迷惑を掛けている事になるわな。

大体、常識力検定3級に受かる実力があるなら、「台風の警戒?興味があって
見に行っただけだろうが」台風の日に出歩かないものだ。

仕事だろうが関係ない。
そもそも台風の時に仕事を休んで文句を言える会社があるか?

明らかに、面白半分で行なった行為だ。
だから、「自業自得」だ。

5級はこの程度で死ぬ運命にある。
374:04/10/10 21:40:18
俺が死ねば必ず世間にマイナスとなる。

様々な価値のある高度な3級のスキルを身に付けているものが全て無駄になる。
国も困る。(税収が減る)
家族も困る。(養っている為)
ゴミ老人も困る。(厚生年金に加入している為)
病人も困る。(社会健康保険に加入している為)
会社も困る。(貴重な3級ホルダーがいなくなる為、業務にさしつかえる)

しかし、70歳以上のゴミ老人の場合は、年金を支払わなくても済むので、
若い世代には嬉しい。
介護をしていた家族も嬉しい。
ボケて道路上を飛び出し、罪もない運転手が事故に巻き込まれる事がなくなる。
通院費がいらないので、健康保険料の負担が減る。

世の中の為になる事ばかりだ。

これが命の価値の違いだ。
375:04/10/10 22:00:05
グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。

今日は、日返りのバスツアーで大台ケ原にハイキングへ行って来た。
天気は晴れ。気温は20℃。駐車場は空いていた。
空いていた原因は、遠方からの5級の平民が観光に来なかった為だ。
そう、台風22号の影響でだ。
観光客は少なめで、バイクでツーリングをしていた者が13名、乗用車は
45台程止まっていたが、15台の空きがあった。
駐車場は全ての車両に対して無料だ。(知らない者が多いがな)
地面は予想以上にぬかるんでいなかった為、歩き易かった。

昨日は仕事に駆り出され、休日出勤の日だったので、10日にしたのだ。
3連休の初日は、台風の影響で遠方の客からホテルや旅行のキャンセルが
相次いだ為に10日は近辺の者しか来なかったのだ。
証拠に停まっていた車のナンバーは大阪が中心で他は和歌山・三重・京都
・名古屋がパラパラと停まっていただけだったのだ。

宿泊を予定していた遠方の客は来なかったのだ。
それに、9日が台風の為、10日に行っても天候が悪いので仕方がないと
考えている5級の平民が多かったのだ。

ヒョオオオオオオオオオオオオオオ!!!
流石、5W2Hを盛り込めば高尚な文章になるなあ。

*文検3級を楽に取得している者で、文検準2級の論文で満点を取れる者より。
376:04/10/10 22:43:58
今日の大台ケ原行きのバスツアーの帰りには、柳屋の柿の葉寿司の土産場へ紹介された。
ツアーの観光客が一斉にトイレ休憩に立ち寄る。しかし、寿司の賞味をさせてくれたのだ。
晩飯はないので、皆なハイキングの後で腹が減っている。
だから、非常に美味しく思えたのだ。それは、高度な準2級前後を取れる俺や5級の平民にも同じ事だ。

俺は店の狙いだと気付いていた。俺は心の中でこう叫んでいた。
「俺様を賞味如きで釣ろうとは甚だしい店だな・・。フフフフフフフ・・・、
賞味だけしておいてやろう。買ってはやらんぞ、糞店めえ。高度な準2級
前後を取れる俺が店の思惑に引掛かるかあ!」とな。
しかし、賞味をさせれば高くても5級の平民には売れると確信した。
このバブル景気だ。1握り、105〜156円もする寿司だが、やはり5級
の平民達はドカドカと買い始めた。皆が買うと周りの者迄釣られて衝動買いを始める。
それが、店の狙いだとも知らずに・・・・。挙句の果てに妻迄騙されて買っていたのだ。

俺は心の中で、「やめろ〜〜!賞味は店の販売促進の為の狙いだ〜〜。騙されて
買うな〜〜〜〜!!騙された5級共に釣られてそんなに高い寿司を買うな〜〜〜!!」
と叫んでいた。
そして、妻は腹が減っているので、バスの中食べようとし、お茶を取るので、
持っていて欲しいと言わんばかりに俺の膝の上に置いたのだ。
しかも、俺の席は前の方だったので、添乗員に見える位置だ。
バスが出発する時に、添乗員は俺の膝の上の土産の寿司を見て、目でこう言った。
「フフフフフフフフフフフフフ・・・・・、賞味に引掛かりましたね。我が社
も紹介した店からマージンを頂きますから大儲けですよ。その寿司はねえ、
1握り50円くらいなんですよ。よく、150円で買ってくれましたねえ。」と言ったのだ。

添乗員の口からは、「ご賞味されてどうでしたか?おやっ!購入されましたね。」と言われた。
俺は心の中でこう叫んでいた。
「違う〜〜〜!!俺は賞味で釣られていない〜〜!高い寿司なんか買うか〜〜!
これは、妻が釣られて買ったんだああああああ!!!俺は5級共とは違う〜!
準2級前後だああああああああああああああ!!!!!」と叫んでいた。
377:04/10/11 10:37:56
今日はこの話をしようか・・・・・。

今朝の日経新聞の朝刊の1ページ目に若者(15〜24歳)に職業訓練券を配布する事について記載されていた。
現在の若者は、技能訓練も通学も職探しもしていない。(ニートと呼ばれる)
ここに投稿している奴等の年齢は、15〜24歳が大半だと言う事は分かっている。
その若者の失業率は9.6%と全体の年代の失業率の倍に当たる。

上記の様な変態は、痴漢だと摘発されればほぼ有罪になる。
例えば、通勤電車の中で女子高生・女子大生・OLが「この人痴漢です!」と
摘発しても、摘発された者が定職持ちのサラリーマンなら物的証拠(写真に撮る)
がなければ、無罪になる可能性が大きい。
その社会人が、「私はしていません。」と言えば、物的証拠がなければ無理なのだ。
何故なら、女性の狂言と言う可能性は否定出来ない。
そして、通勤電車の中なら、サラリーマンが通勤の途中で電車を使用していたと捉える事が出来る。
痴漢をしに来ているとは考えられない要素があるからだ。

しかし、無職の15〜24歳の変態が摘発された場合はどうなるか?
「通勤電車を利用していた。」と言っても説明が付かない。
物的証拠がなくても、ドサクサに紛れて変態行為をしていたと捉えられても間違いないだろう。

そこで、ずる賢いサラリーマンから女性を守る為に女性専用車両が出来たのだ。
378:04/10/11 18:43:41
社会人より、中学3年生や高校生の方が上だ。
それを前から言っているだろうが。

高校生に負けるのが当たり前だろうが。
社会人が高校生相手に勝てるかいっ!

人間の鰻(うなぎ)登りのピークは15〜20歳の間にあるんだ。

中学3年から高校卒業した辺りで高い級が取れるのは当たり前だ。
そこで、準2前後が取れたから更に準1や1級が取れると思えば只の
馬鹿だ。
人間の退化を全く計算に入れていない馬鹿だ。

会社が新卒を雇っても中途採用はしない場合が多い。
普通なら、中途採用の方が経験があり使えると思えるだろう。
しかし、中途採用者は新卒よりも退化している者が多い。

業務経験をこなして来た事以外は覚えが遅く、新卒者より出来ないのだ。
新卒は、業務経験が浅いだけに機転が利かせる。
そして、覚えが早い。
だから、新卒を採用するのだ。
379:04/10/12 21:31:42
社会人の6割以上はエクセル技能検定3級を取れない。
社会人の6.5割以上はワープロ検定3級を取れない。
社会人の7.5割以上は証券3級を取れない。
社会人の9割以上は税務3級を取れない。
社会人の8.5割以上は法務3級を取れない。
社会人の8.5割以上は財務3級を取れない。
社会人の8.5割以上は保険販売3級を取れない。
社会人の8割以上は投資信託3級を取れない。
社会人の7.5割以上は年金アドバイザー3級を取れない。
社会人の8.5割以上は外国為替3級を取れない。
社会人の8割以上は融資管理3級を取れない。
社会人の8.5割以上は金融経済3級を取れない。
社会人の8.5割以上は窓口セールス3級を取れない。
380名無し検定1級さん:04/10/12 21:38:00
悠は、簿記3級をすべった。
悠は、簿記3級を取れない。
悠は、一生かかっても簿記3級を取れない。
悠は、簿記3級をすべった。
悠は、簿記3級を取れない。
悠は、一生かかっても簿記3級を取れない。
悠は、簿記3級をすべった。
悠は、簿記3級を取れない。
悠は、一生かかっても簿記3級を取れない。
381:04/10/13 18:28:47
>>380
お前にはこの話をしてやろう。
俺は大阪なので、漢検と文検の受検票が届いた。
今回の場所は、近畿大学だ。

今年の6月は関西大学、昨年の10月(平成15年度2回)は大阪商業大学
で、昨年の6月は大阪コンピューター専門学校だった。

検定通知も近畿地方から届くので、柄の悪い関東にも明日辺りに着くだろう。
どうかね、何時でも価値のある投稿しかしないので、俺がいなければ寂しい
だろうが。
382:04/10/13 20:45:23
変態のお前等に朗報だ。

お前等も漢検を受ければ自分の目で確認出来るが、漢検では確かに女で
言えば可愛くて綺麗な者(美人)が多いのだ。

漢検
http://www.kanken.or.jp/index.html

秘書検定ビジネス文書検定は、女の比率が高い。
秘書検定の場合、男1:女10くらいか・・・。
それでも最近では男の受検者が多くなって来た方だ。

秘書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html

ビジネス文書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/bunsyo/bunsyo.html

秘書検定には不細工な女が多いのだ。
何故だか分からん。

敢えて言えば、漢検には女子高生が多く、ピチピチと新鮮味を感じるが、
秘書検定には大学・短大生・社会人と年齢の高い者が多いので、肌の
ツヤが少ない為だろうか?
383:04/10/15 21:38:18
この話をしてやろう。

最近の若い世代(10〜20代)は昼飯を食っている時に、カップラーメン
のみで済ませる奴が多いのに気付く。

「ドキッ!俺の事だ!」と心の中で思っている奴がいるだろう。

それに、パンとコーヒーのみとかだ。
お前等は、それで腹が満たされるのか?

午後から学校や仕事はしんどくないのか?
カップラーメンのみで済ませるとは、驚きだ。

俺は、弁当を食っている。
必ず、ご飯は食べる。
384:04/10/16 21:31:13
俺のステータスだ。

年齢:38歳
身長:176センチ
体重:95キロ
特徴:筋肉質
趣味:様々な3級以上の資格を取る事
主なアベレージ:英検準2〜3級、TOEIC430台、数検準2級前後、
漢検2〜準2級、TOEIC Bridge130台、国連英検D〜E級、
ボーリング130台
愛車はスズキから発売のスカイウェーブだ。

まだ知りたいか?
385:04/10/16 22:55:58
今、携帯電話に不幸の知らせが入った・・・・・。

11月13日(土)は、11月6日(土)に続き、休日出勤だとの事だ。
俺は、断っていたのだが、どうしても価値のある様々な3級検定を取っている
者は外せないと言うのだ。

それで、早目に先手を打って来たのだ。
遺憾だ。

その日は大事な数学検定準2級を受ける日なのだ。
俺はその都合を言って仕事のキャンセルを依頼した。

会社は証拠になる物を提出すれば、損失代金は支払うとの事だ。

数検準2級の受検票が来れば、損失となる検定料4000円を出して貰い、仕事
に行くか、それとも受検を決行するか決めなければならない。

お前等はどう思う?

数学検定
http://www.suken.net/japan.html
386:04/10/17 00:09:35
現在の多くの検定試験の中で、毎回ジリジリと難化している代表的な検定
がある。
それは、日商簿記検定と英検だ。

日商簿記検定
http://www.kentei.ne.jp/boki/

英検
http://www.eiken.or.jp/

これらの検定は、2〜3年程前と比べると月と鼈(スッポン)だ。
2〜3年程前の英検2級と日商簿記検定2級は勉強をすれば誰でも取れるレベル
だった。

しかし、今年の検定は、勉強をしても取れる者は非常に少ない。
全く形式が変わっているのだ。

過去問題を見てみれば明らかに分かる。
2〜3年程前の英検2級と日商簿記検定2級は取れてもおかしくないので、
履歴書に掲載しても余り大きな効果はない。
只、素質がある程度あり、勉強したんだなと言う程度だ。
威張ればアホだと思われる。

しかし、現在の英検2級と日商簿記検定2級を取れる者は化け物だ。
取れなくて当たり前のレベルの物を取るのだから、履歴書に書く時は必ず
今年の日付けを記入しておく事だ。

日本で1割も取れない程のレベルだからだ。
まずいない。
387:04/10/17 20:30:46
今日は、大阪・梅田店の紀伊国書店で、TOEIC Bridgeの公式問題集
を購入(1500円税別)を購入して来た。

相変わらず、周りにはNCB 英会話の勧誘があるが、様々な3級を背負う
ハイレベルな俺は無視して精算を済ませた。

解いて見ると、130台は出せると確信した。

TOEIC Bridge
http://www.toeic.or.jp/bridge/index.html

一般人が受ければ、75点前後くらいだ。
388:04/10/17 20:51:31
今日の昼飯はVOLKSで、ビーフステーキランチ150g、1180円(税込1239円)
スープバー または サラダバー付 Beef Steak 150g 606kcal 塩6.2g
柔らかな肩の赤身肉を使ったステーキを食べて来た。

http://www.volks-steak.co.jp/Menu2/lunch/lunch.htm

日本で一番個性のある俺は、休みの日には日々の過酷な労働と検定試験対策
に燃えている為、当然の褒美として食べているのだ。

今年は台風の発生は頻繁に起こった・・・。
その影響を受けて、野菜の高騰が目立つ。

それで、普段は野菜を食べていないので、この時のサラダバーを利用して
腹一杯食べて来るのだ。

胡瓜(きゅうり)とトマトとサラダポテトとレタスの品切れを多い・・・。
俺もタラフク食べるのだが・・・。
今日は、1000円分は食べたかと思う。
389:04/10/21 20:57:02
TAC<4319.T>がストップ安(100円安)の612円まで売られ、8月9日の上場来安値640円を更新している。
きのう引け後に9月中間期業績見込みの下方修正を発表、特に利益面での大幅減額が響き、嫌気売りが一気に表面化している。
中間連結業績では売上高101億2000万円(前年同期比1.3%増、前回発表104億円)、経常利益5億5400万円
(同24.8%減、同7億5000万円)、純利益1億3300万円(同62.3%減、同2億7000万円)で、純利益は
当初発表数字に対し半減以下となったもようだ。
 
修正理由は、平成15年公認会計士2次試験の合格者が監査法人に就職できない問題の影響により、公認会計士講座の申込者数が
減少したほか、簿記講座から税理士講座へのステップアップ受講者も減少し、売上高の停滞につながった。
一方、賃貸料、人件費、広告費などの費用項目はほぼ計画通りに推移した上、ビル移転・解約に伴う現状回復費用などがかさみ、
利益を圧迫した。
なお、通期業績予想については11月中旬の中間決算発表時に公表する予定。

*これは、税理士や公認会計士の入門であると言われている日商簿記検定の大幅な難化に問題がある。
107回の日商簿記検定は106回迄を無効と言わざるを得ない程の難化傾向にあった。
93回(5年前)の日商簿記検定2級を取得していた俺でさえ、107回の簿記3級を61点で撃沈した程の難易度だ。
合格率は3級で13.7%、2級で5・7%だ。
http://www.kentei.ne.jp/boki/

英検と日商簿記検定は毎年難化しているのは有名な話だ。
昔の取得は全て無効扱いとなっている。
390:04/10/22 20:22:18
先程、帰って来た。
バブル景気で非常に忙しく、疲れが取れない毎日を送っている。
しかし、世界で一番個性深い俺は、疲れにもめげずに少しの時間の合間に様々な勉強をしている。
昔の楽な検定を大した勉強もせずにパスした者より遥かに厳しい日々を送っている。

さて、変態の質問を忙しいが論じておこう。

1、なんで昔とった資格は無効なのですか?無効になる資格は更新制がとられて
います。危険物も簿記も更新制ではありません。馬鹿悠の理屈だと今働いている
税理士、医者、教員すべて引退しなければなりません。昔より難化しているから
昔の資格は無効だというひとりよがりの結末になるのはなぜですか?

*先程も言ったが、昔の試験は現在よりも楽だ。まず、楽な時代に取った英検の話をしてみる。
俺は、過去最高で英検準1級を1回のみ、2級を2回パスした。しかも、9年以上前の話になる。
その後は英語の勉強に専念していないし、英語に触れる仕事にも就いていない。
現在の俺の英検のレベルは、最高でも英検準2級が良い所だ。9年前と比べれば大幅に改定されている原因が大きい。
それでも、3回(1年間)連続で受けても1回のみの合格しか出来ないだろう。
英検3級なら3回(1年間)連続で受けても1回は落ちるだろう。
まだ、今年の大幅改定された英検は2回しか開催されていないので、データを取り難いが、
昔の英検なら2級でも取れると言うデータを取った。
要は、昔と現在の俺では、少し現在の俺の方が劣るだろうが、1階級も違う大きな差はない。
昔の俺は英検2級レベルだったが、現在の俺は英検3級レベルと言った方が妥当なのだ。
1階級の違いもないのに、2階級もの違うと言う事は確実に現在の英検は1階級レベルアップされた事になる。
ここで、長文になるので区切る。
世界で一番個性深い俺だからこそ長文になるのだ。
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。
391:04/10/23 01:35:11
食べ物と言えば、この話があるなあ・・・・。

昨年、10月26日に漢検準2級と文検3級を受けに行った時だ。
漢検準2級は、12時50分に終了する。漢検と文検はFPみたいに時間は余らない。
因って、13時前に退出したのだが、文検3級は15時からだ。
明らかに時間があるので、マクドナルドでハンバーガーを食べようとしたのだ。

若い女(24〜25歳くらい)が一人並んでいたので、その後ろに並んでいた。
その時、自動扉がウイ〜〜ンと言う音と共に開き、女子高生が5人入って来たのだ。

まつ毛に濃いい黒色のアイシャドーを塗り、化粧は相当厚い。
そして、靴下を垂らし(ルーズソックス)ながら、黒いカバンを持っていた。

俺はその時、「この女共は平気で割り込んでくる!」と睨んだのだ。
「店員に早くしろ〜〜〜〜!」と心の中で叫びながら、割り込まれない
様になるべく前の女に詰め寄ったのだ。その時、詰め寄り過ぎた為か、前の女に触れてしまったのだ。
その女は俺を痴漢かと思ったのか?それとも変態だと思ったのか?
何か言いたそうだったが、グッドタイミングで店員が「お客様お待たせ致しました。」
と女が注文していたチーズバーガーセットを差し出されたのだ。
そして、女は何も言わずに席へ持ち去って行った。

しかし、一難去って又一難だ。
カウンター迄詰め寄っていた女子高生が注文を入れやがったのだ。
「やはりか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!割り込みやがった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」
と思っていたら、店員が「先にお待ちのお客様からご注文をお伺い致しますので少々お待ち下さい。」
と割り込んだ女子高生に言って、俺から注文を取ってくれたのだ。

この店員はよく出来た者だと思った・・・・。

はいっ!これで食べ物の話は終わり・・・。
満足か?変態よ。
392:04/10/23 08:37:05
*先程も言ったが、昔の試験は現在よりも楽だ。まず、楽な時代に取った英検の話をしてみる。
俺は、過去最高で英検準1級を1回のみ、2級を2回パスした。しかも、9年以上前の話になる。
その後は英語の勉強に専念していないし、英語に触れる仕事にも就いていない。
現在の俺の英検のレベルは、最高でも英検準2級が良い所だ。9年前と比べれば大幅に改定されている原因が大きい。
それでも、3回(1年間)連続で受けても1回のみの合格しか出来ないだろう。
英検3級なら3回(1年間)連続で受けても1回は落ちるだろう。
まだ、今年の大幅改定された英検は2回しか開催されていないので、データを取り難いが、
昔の英検なら2級でも取れると言うデータを取った。
要は、昔と現在の俺では、少し現在の俺の方が劣るだろうが、1階級も違う大きな差はない。
昔の俺は英検2級レベルだったが、現在の俺は英検3級レベルと言った方が妥当なのだ。
1階級の違いもないのに、2階級もの違うと言う事は確実に現在の英検は1階級レベルアップされた事になる。

お前等にも同じ事が言えるが、一度受かれば年を改めて受けるか?
受けないだろう・・。では、一度きり受かった検定試験に再度受かる保障はあるのか?
ないよな・・・。改めて受ければ受からない検定試験があるのだ。その理由からしても無効だよな。

以上から付け加える。
*93回の日商簿記検定2級を一度だけ取った経歴がある。しかし、5年前の事だ。
その後は、95回の3・4級を取り、今年6月迄簿記に関しては受け直していなかった。
107回の日商簿記検定3級は61点で落ちた。体調は悪くなかったし、遅刻もしていないので、
気が焦っている事はなかった。但し、当日の午後から大型検定である英検3級との併願だったので、
簿記一筋とは行かなかった。97〜106回迄の10回分の過去問題を解いておくと、全て70点以上
取れており、107回の簿記も合格するはずだった。

又、受かった事のある93回の日商簿記検定2級の過去問題を久しぶりに解くと、63点だった。
同じく107回の公認会計士簿記レベルと同レベルの日商簿記検定2級の問題を解くと18点だった。
393:04/10/23 18:33:41
ここで、検定試験の部類を分けてみようか・・・。

(1)受検者の9割以上の者で時間が余る検定試験
秘書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html

ビジネス文書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/bunsyo/bunsyo.html

FP
http://www.fp-guide.jp/

サービス接遇検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/4frame.html

ビジネス実務マナー検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html

(2)9割以上の者が時間が足りないと言わない(思わない)検定試験
ビジネス能力検定
http://www.sgec.or.jp/bken/

販売士
http://www.kentei.ne.jp/hanbai/

危険物取り扱い
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

ビジネス実務法務検定
http://www.kentei.org/houmu/
394:04/10/23 18:51:01
過去に取った資格が無効レベルなのはお前等でも何か過去に取っていたなら
分かるはずだ。

危険物に関しても10年前に乙4種を取っていたが、丙種の問題集を解くと
4〜6割しか取れなかったのだ。
まあ、危険物の取り扱い業務は一切していなかったがな。
英検にしても簿記にしても危険物にしても、2年もすれば知識はなくなるのは証明される。

昔の資格が無効だと言っている資格はある。
TOEICは2年しか有効ではない。
救急法救急員は3年で有効期限が切れる。
販売士は5年で更新だ。
5級のアホ国民のほとんどが取っている運転免許は、3年若しくは5年で更新だ。
又、パスポートも5年か10年で更新が必要だ。

因って、税理士や会計士には甘い制度があるので、資格の失効がないから就職の際に役に立たないのだ。

先日、TACの株価の暴落はその影響もあるのだ。
就職に役立たないから、新規の受講生が減ったとな・・・。
395:04/10/24 18:06:48
検定終了時間は、16時30分過ぎになってしまった・・・・。
理由は、遅刻して来たハゲオヤジを試験官が待った為に、開始時刻を遅らせた為だ。
フ〜〜〜、先程帰ったぜ・・・・。

今回は、漢検準2級と文検3級の併願だ。
今年6月20日に漢検2級(164点)と文検準2級(137点)を取っているだけに
比較的楽な検定試験だった。
就業中に自分のレベルより上の級を受けるのは苦しい展開になるからな。
無理なく、余裕で受けられる級にするのが好ましい。
しかし、楽な階級にしているだけに余り新鮮味がないな・・・・・。

今回の漢検準2級と文検3級の自己採点は、漢検準2級(171点)
文検3級(マークシートの問題66/80点)で、残りは短文に区切る問題
が50点分と論文が70点分で何点取れているかによる。
もし、短文区切りと論文が満点ならば、186点取れる事になる。

昨年も同じく10月に漢検準2級(163点)と文検3級(158点)を受けた。
今年は、6月に上の階級を受けているだけに昨年より高い点が取れる傾向にあった。
まあ、3年以上前から受けていなく、今回の検定試験を受ければ、どうなるか試したいものだな。

俺の今年の点数が昨年より高い傾向にある事はお前等に取って嬉しい話になるのだ。
何故ならば、一度しか受かっていない検定試験でも、もう一度受け直せば取れる可能性があると
思われるからだ。

しかし、俺の点数が上がったのは、昨年も受けていたからであり、更に1階級上も前回の検定で受けていたからだ。
お前等みたいに5年も前の資格でも取ったとほざいている訳ではない。
もし、俺もお前等と同様に古い資格の状態で受け直していれば、昨年の点数より下回っていたかもしれないのだからな。


396:04/10/24 18:26:26
*漢検準2級(D) 実問題を紹介しておく。

(三)カタカナにあてはまる漢字を選べ。
7.ユウ揚迫らぬ物腰の人だ。
8.表情にユウ色が濃く表れていた。
9.太平洋横断のユウ途に就く。

ア)悠  イ)裕  ウ)幽  エ)雄  オ)憂

この問題は非常に難しい。
俺はこの問題を3問(6点分)とも間違えたのだ。
しかし、自己採点で171/200点ある。

*文検3級(C) 実問題を紹介しておく。

論文のテーマは、「友達とはできるだけけんかしないようにしてつきあうべきだ」と
いう意見がありますが、あなたはどのように思いますか。

と言う問題だった。(70点分)

合否発表は、双方とも11月15日(月)10時からだ。

397:04/10/24 18:40:21
*漢検準2級(D) 実問題を紹介しておく。

(三)カタカナにあてはまる漢字を選べ。
7.ユウ揚迫らぬ物腰の人だ。
8.表情にユウ色が濃く表れていた。
9.太平洋横断のユウ途に就く。

ア)悠  イ)裕  ウ)幽  エ)雄  オ)憂

この問題は非常に難しい。
俺はこの問題を3問(6点分)とも間違えたのだ。
しかし、自己採点で171/200点ある。

*文検3級(C) 実問題を紹介しておく。

論文のテーマは、「友達とはできるだけけんかしないようにしてつきあうべきだ」と
いう意見がありますが、あなたはどのように思いますか。

と言う問題だった。(70点分)

合否発表は、双方とも11月15日(月)10時からだ。


(三)の答えは、7.ア(悠)  8.オ(憂)  9.エ(雄)
398:04/10/24 23:02:07
今日の漢検準2級の問題で間違えた問題を纏めた。
(一)読みの問題だ。     *ここで、減点4点
7.「壮絶」な攻防を繰り広げた。 13.「倫理」観の欠如を嘆く。
23)攻撃の「矢面」に立たされる。 28)急傾斜の土地を耕して「棚田」を作る。

(二)部首の問題だ。  *ここで減点1点
3.「寡」の部首は何だ?(正解:うかんむり)

(三)カタカナにあてはまる漢字を選べ。  *ここで、減点6点
7.ユウ揚迫らぬ物腰の人だ。
8.表情にユウ色が濃く表れていた。
9.太平洋横断のユウ途に就く。
ア)悠  イ)裕  ウ)幽  エ)雄  オ)憂

(四)熟語の構成を選べ。   *ここで、減点6点
1.昇天  2.苦衷  4.懲悪

(六)「高尚」の対義語   *ここで、減点2点

(八)四字熟語の問題だ。   *ここで、減点2点
1・厚顔無( )

(十)カタカナの部分を漢字に直せ。   *ここで、減点8点
2.会社の内情を「バクロ」した記事だ。(爆露と書いてしまった)
5.話が「ヒヤク」してわかりにくい。(飛跳と書いてしまった)
16.急な知らせを受けて現場に「カ」け付けた。(架と書いてしまった)
18.緊張して「アブラアセ」がにじむ。(油汗と書いてしまった)
以上で、計29点分間違えて171/200点だった。
399:04/10/25 21:44:35
完全週休2日制で、残業なしで、社会保険料と税金を差し引かれた手取り収入が
1カ月13万円でも良いからそういう会社に転職をしたいと考えている。

昨日受けた漢検準2級と文検3級の双方とも170点以上あれば、何時でも
就職出来る実力があるから、今は半年間勤めて失業保険の権利を得て、失業するわ。
退職法は、仕方ないが依願退職でだ。

*現在、雇用保険加入期間2カ月強・・・・。
後、3カ月強頑張らねば・・・・・。
来年、2月末くらいまでだな・・・。
しんどいな・・・・・。
400:04/10/27 21:02:34
今日は電卓技能検定1〜4級の過去問題集を購入した。
1冊550〜600円だ。

過去20回分の検定試験が盛り込まれている。
電卓検定は、難易度に違いはないな。

数字が違っているだけだ。

それから、TACの株価を見てみろ。

今日も年初来安値を更新している。(564円の安値引け)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mn_schart.html?qt=4319&search=1

これは、107回の簿記の影響で、税理士・会計士への道を諦めた者の影響
で、大幅な下方修正(今後も)が続く為だ。

108回から106回迄のレベルに戻らなければ、TACに未来はない。
TACの未来は、商工会議所に握られているのだ。

下げ止まらないTACの株価。
俺は、500円で500株(25万円分)購入する。

そして、検定試験代を稼ぐぞ!
401:04/10/28 19:43:19
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mn_schart.html?qt=4319&search=1

TACの株価が下げ止まらない。
今日の相場もバブル相場だったのにも関わらず、相変わらず年初来安値を更新して
いる。
107回から大幅な改定を施された日商簿記検定の影響を嫌気した新規の受講生
が来ない為だ。
日商簿記検定の合格者でも更に上級の講座を受ける事はない。
不合格者は諦めて二度と受講所か検定試験さえ受けない。

俺は、1階級下げて居残るが、5級の庶民では逃げるのが当たり前だろう。
402:04/10/29 20:46:24
今日は、先日申し込んだ数学検定準2級の受検票が来たが、仕事なので残念ながら棄権する。
しかし、身代わりで受ける男子高校3年生の親戚を見付けたので、受けるそうだ。
「受検で腕試しに良い」と喜んでいた。それはそうだよな。
検定料は俺の負担(仕事の関係上会社負担だが)で無料だからな。
しかし、写真照合で引掛かるかな?
申し込み時には、俺の高校時代のスナップ写真を貼り付けたので高校生に譲ったのだ。
この親戚の男子高校生は、大阪産業大学と大阪商業大学を受験するとの事だ。
一応、文系だ。

俺:「受検料は無料なのだから、点数を教えろ。」
男子高校生:「悠さんよりは良い点を取って合格して来るよ。」と生意気な
事を言いやがった。
俺「では、もし落ちればお前の彼女の前でフリチンになって改めて告白しろ。」と言った。
しばらく間を置いて、男子高校生:「よしっ、いいよ。フリチンになるよ。絶対落ちないから!」
と言った。

さて、この賭けはどうなるか?
403:04/10/29 21:38:34
基板と言えば、マガジン(基板を入れる箱)に決まった枚数が入るのだが、
例えば、1マガジンに32枚入るとする。(実際は入るのだが)
その基板が2200枚あれば、何マガジンいる?

簡単な算数の問題だが、そこから職場のアホの仕事に関する話へ進展するのだ。
他の変態が解いても構わんぞ。
404:04/10/31 20:38:43
ウギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!

凄い雷だあああああああああああああああああああああああああ!!!

音で家中が振動したぞっ!
震度3の地震と同等レベルだ!

今年は、過去最多の台風上陸で熊が頻繁に民家に出没し、5級の何の取り柄も
ない庶民が襲われている。

又、地震の被害で田舎の新潟(これもどうでも良い奴等ばかり)にも被害が出ている。

そして、株価の異常大暴騰に因るバブル景気の到来。
仕事で忙しく、過労死の大増加。

洒落にもならんな。
こんな糞時代になってよお。
405:04/10/31 23:50:28
変態のお前等に分かり易くニートについて説明しよう。
先月の日経新聞の朝刊に掲載されていたが、「ニート」とは働く意志のない若年層
(15〜34歳)の事を指す。

俺は38歳なので、若年層を抜けたが、ここのスレ以外もほとんどの変態がこの年代
層に間違いないと見ている。

で、お前等が働く意志を持たない気持ちは分かる。
このバブル景気で働いた未来は、過労死に至る事だ。

労働=殺人

現在の時代は↑の様になっている。
俺も過労死で死にそうだ。

お前等にも無理して迄働く事は勧めない。
週4〜5日(30〜36時間)働けば問題ない。

しかし、バブル景気だ。
上記の時間で就業出来る会社は皆無に等しい。
406:04/11/01 19:43:39
今日は、硬筆書写検定3級の受検票が届いた。

場所は、大阪市住吉区にある高校だ。
問題は、午前中に終わった後、ビジネス実務マナー検定2級が午後からあるのだ。

恐らく、天王寺区で開催されると思うが、それなら場所はそんなに離れていない。

407:04/11/04 20:48:41
>>406で投稿した予想通り、ビジネス実務マナー検定2級の受検票に記載されて
いた会場は天王寺の資格センター(前回検定と同じ)だった。

さて、午前中は住吉区で硬筆書写検定3級の受検だ。
終えてから、会場の移動だ。

天王寺なら8キロ離れた場所だ。
14時50分から開催なので、充分にゆとりを持って間に合う。
又、不細工な女が多く受検しているだろうが、不細工だからこそ全く気にならない。

ビジネス実務マナー検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html
408:04/11/10 18:51:52
今日は、21日(日)に開催される日商簿記検定4級の受検票が来た。
受検会場は女子高なんだよ。
そして、上履きがいるんだよ。
技の少ないお前等みたいに水虫の奴がいるから、上履きを各自で持参させられるんだよ。

技の少ないお前等以外にも、単純に会場が女子高だから、羨ましいと思っている奴がいるのだろう?
しかしな、女子高でも女子大でも女と戯れる訳ではないぞ。
困る事があるんだよ。
男子便所が非常に少ないんだよ。
男子便所探しが大変なんだよな。

日本で一番個性のある俺は、検定試験の前に必ず1滴でも小便をするのだ。
そして、検定試験に臨む。
小便をする為に隣の校舎に行き、しかも3階迄上がらなければならなかった所もあった。

では、ついでに会場が女子高・女子大になり易い検定試験を教えてやろう。

「硬筆書写検定」
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html
「音楽検定」
http://www.jeugia.co.jp/culture/ongakuginoukentei/
「色彩検定」
http://www.aft.or.jp/
「家庭料理技能検定」(これはほぼ女子大になる!)
http://www.eiyo.ac.jp/fuzoku/shogai/index.html
が確率が高いのだよ。

技の少ないお前等にも良い事を教えてやっただろう。

フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。
409:04/11/10 19:01:16
それから、今日は先月24日(日)に開催された漢検と文検の合否がオンライン上で確認出来る。
今回の漢検準2級・文検3級は双方とも楽勝だった。

先程、仕事から帰る途中で週刊少年マガジンを(240円税込み)を買って家に着いた。
漢検と文検の合否をオンラインで確認した。
結果は、落ちている訳がなかった。
俺は2度以上受けているだけに新鮮味がないので、合否より点数の方を重視している。

以前に書き込んだが、双方とも170点以上あれば、半年間勤めてから会社を辞める事を決意する。
現在でも、高度で内容が充実している漢検準2級・文検3級の双方とも170点以上取れる実力者なら
何歳になっても再就職が出来るからだ。

5年勤めて、教育訓練給付制度を使用したかったが、半年狙いで90日間の受給の権利を得ればサヨナラだ。

漢検
http://www.kanken.or.jp/index.html

文検
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html
410:04/11/14 19:22:14
グハハハハハハハハハハハッハハハハハ・・・。

今日は、投稿通り、午前中に硬筆書写検定3級、午後からビジネス実務マナー検定2級
を受けた。

硬筆書写検定は、住吉区のて帝塚山学院中・高校で開催された。
そこの近くには、路線電車が走っているのだ。
路上には信号機だけがあるのだが、電車が走っているので、路上には線路があり走り難い。

受検年代層は、中学〜大学生の女が7割、オバハンと小学生の女児で1割、残りは男だ。
流石に、あれだけ女が多ければ、中学生の女の青いパンツが見えた。
お前等変態には羨ましい話だろうが、俺にも普段会社には年配の者が多いだけに悪くない光景だった。

風呂に入った後に詳しく話をしてやろう。
411:04/11/14 20:13:08
さて、硬筆書写検定だが、問題は大問10題だ。
6題目までは実技問題、残り4題は理論だ。

硬筆書写検定の注意点は、筆記用具の使用を間違えない事だ。
1題目の実技問題のみ、ボールペンか付けペンを使用しての速記の問題だ。
最初に4分間の速記の試験をする。

しかし、やはり使用する筆記用具を間違えている者が出て来る。
しかも、慌てて時間が過ぎても書いていやがるオバハンがいたしな。
試験官に解答用紙を強制回収されていたがな・・・・。

実技問題は、鉛筆の使用は不可だ。
使用すれば、半分も減点される。
合格点は7割なので、この時点で不合格になる。

理論問題は、行書を楷書に書き直す問題と誤字訂正と筆順問題と部首名を答える問題だ。

実技と理論でそれぞれ7割に達しなければならないので、片方不合格なら準合格となる。
しかし、硬筆書写検定には、期間がないので、片方の合格でも永久に名前が協会に保存される。

お前等も受けてみると新たな発見が得られると思うがな。
ちなみに、文部科学省認定の検定試験だ。

案外穴場検定かもしれんな。
412:04/11/14 21:05:42
では、午後からは受けたビジネス実務マナー検定2級の話をしよう。

俺は、大阪府の天王寺区にある資格センターの4階で受けた。
受検者数は、103名で欠席者も当然ながらいた。

同じ場所で受けた者はいるか?
俺は、真ん中の方の席に座っていたのだ。
試験官は6月の時と同じ女の者だったな。

秘書検定と同様に若い女が8割を占め、残りはオバハンと俺を含む少ない男
で構成されていた。

硬筆書写検定3級は30名ばかりだから、随分と多いな。
ビジネス実務マナー検定と秘書検定には小学生や中学生がいない。
高校生でもほとんどいないくらいだ。
要は大人の検定試験になっていると言う事だ。

問題は、例年と比べて変化はないと思う。
問題数は、理論が全てマーク問題で12題、実技がマーク問題18題と記述4題だ。

総計36題で120分間だ。
秘書検定と構成は変わらないだろう。
中身も余り変わりはない。
413:04/11/14 21:21:25
今日受けた硬筆書写検定3級とビジネス実務マナー検定2級はどちらの方が価値
があるのだろう?
ちなみに、硬筆書写検定は文部省認定の検定だ。

来週の21日(日)は、TOEIC Bridgeと日商簿記検定4級だ。

ビジネス実務マナー検定2級は、15時から開始された。
16時10分から退出可能だ。
秘書検定とビジネス実務マナー検定とサービス接遇検定は時間が余る検定試験だ。

退出可能時刻になれば、半数以上の者が席を立ち解答用紙を提出して退出して行った。

どうしても分からない問題はあった。

U.企業実務
6.石川幸夫は、会社に常備していない事務用品が急に必要になり、それを購入する
ために現金が必要になった。そのため仮出金の伝票を書いて係長に了承をもらいに行った
が課長と一緒に外出していて留守である。係長の了承印がないと経理課へ伝票を持っていって
も現金はもらえない。このような場合、承認印はどのようにすればよいか。
次の中から適切と思われるものを1つ選び、番号で答えよ。

1)承認印の欄に、「係長外出」と書いておく。
2)隣の課の係長に事情を話して、承認印を押してもらう。
3)部長のところへ行って、事情を話して承認印を押してもらう。
4)係長も課長もいないので、自分の印を承認印の代わりに押してもらう。
5)先輩に事情を話して承認印を押してもらい、あとで係長に話しておいてもらう。

ちなみに俺の解答は、3)だ。
414名無し検定1級さん:04/11/15 23:24:52
サービス接遇二級は、何%合ってて合格ですか?
415:04/11/16 00:06:53
>>414
理論・実技共に60%程度と書いているだろうが。
よく読め。
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/4frame.html

当日、俺はTOEIC Bridgeと簿記検定4級との併願だ。
416名無し検定1級さん:04/11/20 20:35:13
明日サービス検定3級受けるんだがさっぱり勉強してない。
417:04/11/20 20:56:02
>>416
日商簿記検定4級と比べれば一般知識のみで受けてもかなり解ける問題が多いので
サービス接遇検定3級なら何とか良い勝負になると思うがな。

案外常識で解ける問題が多いぞ。
418名無し検定1級さん:04/11/20 22:59:46
2級だけど、さっぱり勉強してない。
>>414
実技と理論で60%でしょう 確か
419:04/11/21 08:11:21
>>416>>418は別人だな。
俺の嫌いな半角数字を使用している>>416の3級の3。
それに統一性を出す為に>>418の使用している全角数字。

半角数字を使用するのは、レス番号だけにしろ。
読み難い。
420名無し検定1級さん:04/11/21 17:04:36
悠てやつうざい 書き込みがオタクっぽくてきもい
421名無し検定1級さん:04/11/21 17:14:33
かったるい試験だったな。100分も試験時間いらね。40分で十分。
422:04/11/21 17:49:53
>>421
TOEIC Bridgeでは、100分間は欲しいぞ。
423名無し検定1級さん:04/11/21 18:10:22
とりあえず解答だけ知りたい。
受からなきゃまずいだろ・・・。
常識問題の範疇じゃん。
424:04/11/21 18:22:05
今日は、午前11時〜12時迄は、TOEIC Bridgeを受けた。
そして、13時40分〜15時10分(14時40分には退出した)迄は
日商簿記検定4級を受けて来た。

双方とも年配の者が多い。
大学生なら若い受検者に当たる方だ。

TOEIC Bridgeも簿記検定も、身分証明書の提示を求められた。
俺は、秘書検定2級のカード型の合格証を証明書として提示した。

結果は、TOEIC Bridgeでは名前の確認を目標としていたので、
通るが、簿記検定では写真付きの身分証明書の提示を求められたので、駄目
だった。

仕方ないので、フォークリフトの運転免許証を提示した。
425名無し検定1級さん:04/11/21 18:35:22
>>421
確かに。
机狭かったし、早く帰らせて欲しかった。
426:04/11/21 19:59:37
108回の日商簿記検定4級の仕訳問題だ。

・勘定科目は下記から適当なものを選ぶ事。

当座預金 現金 貸付金 買掛金 普通預金 商品 売掛金 支払家賃

1)店舗に対する本月分の賃借料¥120000が、普通預金口座から引き落とされた。
2)商品代金未払額¥500000のうち半額を、現金で支払った。
3)取引銀行より現金¥1000000を当座預金口座から引き出した。
4)取引先に小切手¥500000を振り出して貸し付けをおこない、借用証書を受け取った。
5)得意先から掛け代金¥350000が当店の当座預金口座に振り込まれた。




解答
1)支払家賃120000 普通預金120000
2)買掛金250000 現金250000
3)現金1000000 当座預金1000000
4)貸付金500000 当座預金500000
5)当座預金350000 売掛金350000
427:04/11/21 20:29:40
もう少し簿記4級の問題を紹介しておこう。
皆の者も4級に興味を持て!

適当な語を下記の語群から選んで番号で答えよ。

1)総勘定元帳における各勘定の借方、貸方の合計額をもとに作成する表で、その
合計額が貸借で一致するとともに仕訳帳の合計金額とも同額になることより、仕訳帳
から総勘定元帳への転記が正しくおこなわれているか確かめる表を何といいますか。

2)1会計期間における収益および費用の諸勘定を集計して当期純利益を計算するために、
総勘定元帳に設けられる勘定を何といいますか。

3)資産・負債・資本の各勘定を締め切った後に、次期繰越と記入した側の反対側に
その同額を次期の最初の日付けで前期繰越として記入することを何といいますか。

4)資産−負債=資本という等式を何といいますか。

1.貸借対照表等式 2.残高試算表 3.合計試算表 4.損益勘定
5.資本金勘定 6.開始記入 7.資本等式 8.繰越記入

解答
1)3
2)4
3)8
4)7


428:04/11/21 21:11:13
今回(13回)のTOEIC Bridgeは大阪工業技術専門学校が会場だった。
俺は3階の131教室で受けた。
担当教員は、高橋(男)ともう一人は誰(男)だったか・・・・。
スコア制なので、合否は関係ない。
20〜180点の範囲で評価される。
検定料は個人なら4200円(税込み)で、団体なら2940円と安価だ。
http://www.toeic.or.jp/bridge/index.html

その教室では、55名受けていた。
残り2教室で受検されていたので、大阪では150名くらいは受けていたはずだ。

計100問で、検定時間は60分間だ。
最初にリスニング問題が50問始まる。(25分間)
そして、即リーディングに入る。(35分間)

100問を60分の検定時間で解くから時間が足りないので、素早く解答しなければならない。
周りの者の解答はバラバラだ。
要は時間が足りないので、適当にマークしたものだと思われる。

当然、途中退出すると言う余裕は全くない。
誰も途中退出しなかった。
俺の自己予想点は、126〜128点ではないだろうか・・・・。

英検準1級の平均スコア169.6点
英検2級の平均スコア154.8点
英検準2級の平均スコア134.2点
英検3級の平均スコア121.1点
英検4級の平均スコア109.9点
英検5級の平均スコア102.8点
社会人の平均スコア104.4点(低〜〜〜!)
429名無し検定1級さん:04/11/21 21:13:16
悠へ
関係ない書き込みはやめてください
430:04/11/21 21:17:39
>>429
お前は、サービス接遇検定を受けたのか?
俺は、今年6月19日(日)に2・3級を受けて双方とも取った。

解答と問題はこのスレに6月の日に投稿している。

431名無し検定1級さん:04/11/21 22:35:19
悠ってやつ!ここはサービス接遇のスレでしょ。カンケイない書き込みやめて。社会に順応できないひきこもりみたいよ。ちょーうざい!
432:04/11/21 22:49:50
>>431
俺は日曜日と祭日以外は毎日嫌々で働いている。
税金も納めている。

そして、数々の検定試験にもパスしている。
433名無し検定1級さん:04/11/22 00:12:43
だから何?スレとカンケイない書き込みどうしてするの?社会人のくせにルール無視すんな!女にモテなくてひまなんでしょ 気持ちが悪い。
434:04/11/22 18:08:34
>>433
サービス接遇検定3級の出来が悪かったのか・・・・。
イライラする気持ちは分かるが、あの検定は一般常識で半分は解けるはずだ。

出来が悪いのは、お前こそがルールを普段から守っていないのが原因なのだ。

いい加減に気付け。
アホ。
435名無し検定1級さん:04/11/23 08:24:12
今読んでちょっとわらっちゃったw
悠って人さぁ、サービス接遇でそんな自慢?
2級なんてだれでも簡単に受かるっしょ?
私今回1級受けたけど、別にそんな難しくなかったし。
こんなクソ検定でいばるなっての。
436名無し検定1級さん:04/11/23 11:20:34
433だけど、三級なんて大学生が受けるわけないでしょ!私だったら恥ずかしくて会場行けない(>_<)今回1級受けたし。いい加減自分の非を認めろ。ことばわかんないの?ここは簿記検定やTOEICのレスじゃないって言ってんの!荒らすな!
437:04/11/23 12:13:30
>>435
日本で一番個性のある俺の投稿を見て笑わない者はいない。

サービス接遇検定は、一般社会でのマナーと常識を兼ねている検定だ。
これが出来ない者もいる。

現に全階級のサービス接遇検定の合格率は100%ではないのが証拠だ。
しかも、受検する者は検定迄に何か勉強をして来ているものがほとんどだ。

サービス接遇検定3級を1億3千万人の日本全国民が受ければ、30%も受からない。
仮に3割受かると考えても3900万人だ。

3900万人の3級合格者がいれば、販売店での仕事に就く者の数は満たすので
充分と言えば充分だが・・・。
438:04/11/23 12:49:25
日本で一番個性のある俺がお前等にもう一度分かり易く3級の価値を投稿しておこう。

就職したいなら、3級を12以上履歴書に書いておけば良い。
必ず、注目される。

仮に価値のある3級でも7つ以内なら、無視されるケースがほとんどだ。

新幹線で言えば、新大阪から横浜迄行く名古屋駅みたいな感じだ。
東日本の事を知らない者に例え直せば、新大阪から博多へ行く場合、広島駅
みたいなものだ。
要は、通過だな・・・・。
しかし、12以上書けば目標駅と同様に就職にありつける事が出来るのだ。

*3級を書いた数が7つ以内の場合=名古屋駅・広島駅等の通過駅
*3級を書いた数が12以上の場合=横浜駅・博多駅等の目標駅
439名無し検定1級さん:04/11/23 12:58:07
>>435
釣られるなあほ
440:04/11/24 18:31:49
今日は漢検と文検の検定結果が届いた。
流石に大阪には着くのが早いなあ。

検定結果は、11日にオンラインで合格だと言う確認を済ませていたので、
点数が知りたかった。

漢検準2級の自己採点は171点としていたが、結果は167点で、全受検者の
平均点は139.2点だった。
昨年10月26日の検定では、俺の点数が163点で、平均点は134.7点だった
ので、今回の漢検準2級の平均点は昨年より5点程高い結果となった。


うわああああああああああ〜〜〜、素晴らしい〜〜〜〜、平均点まで丁寧に書いて
いるからなあ・・・・。
流石に俺様は親切だな。
自分自身に拍手を贈る。
441:04/11/24 19:39:47
文検の結果も話してやろう。

http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html
今年、10月24日(日)に文検3級も同時に受けた。
結果は得点に驚愕した・・・・。

136点/200点で合格だったのだ。
平均点は、138.9点。
昨年は、俺が157点で平均点149点だ。

今年の文検3級は、難しかったと言う結果になっていた。
だから、140点未満でも再度合格出来たのだ。

今年、6月20日(日)に受けた文検準2級は137点で3点不足で落ちて
いたのに、3級は136点でも合格だったのだ。

俺の文検の能力が難しくなっていたのを考慮しても、平均点を比較すれば落ちて
いるのか・・・・・・。
442:04/11/24 20:48:49
>>441の投稿で以下を推敲しておこう。
それを推敲するのが、文検の問題なのだ。

>俺の文検の能力が難しくなっていたのを考慮しても、平均点を比較すれば落ちて
いるのか・・・・・・。

*推敲後
文検が難しくなっていたのを考慮しても、平均点と俺の点数を比較すれば、
俺の文検の能力が落ちているのか・・・・・・。
443:04/11/28 13:26:59
NEETという言葉が立法・行政・マスメディアを中心に話題となっている。
NEETとはNot in Employment, Education or Trainingの略で、「職に就いていず、
学校機関に所属もしていず、そして就労に向けた具体的な動きをしていない」若者を指す。
現在、日本にはNEETに分類される若者の数は68万人と言われている。
労働政策研究・研修機構副統括研究員の小杉礼子先生はニートを四つ類型化している。

Tヤンキー型
 反社会的で享楽的。「今が楽しければいい」というタイプ
Uひきこもり型
 社会との関係を築けず、こもってしまうタイプ
V立ちすくみ型
 就職を前に考え込んでしまい、行き詰ってしまうタイプ
Wつまずき型
 いったんは就職したものの早々に辞め、自信を喪失したタイプ

ここのスレの者は、この部類の者だな。
もう一つ言っておこう。
奈良県の幼児殺害の犯人は上記の男性だと読める。
まず、13時頃にうろつける者はニートでしか出来ない業だ。
就業や通学している者では、時間的に不可能だ。
それに、家族と同居しているとも考え難い。
同居していれば、家族や近所に様子が変だと分かるものだ。

ニートの増加の原因は、社会の変化だ明らかだ。
ニートとは15〜34歳の若者を指す。
現在の若者は、学校の完全週休2日制度によって社会への対応が厳しくなる。
現在の企業で、完全週休2日制を取っているところは大手企業でもカレンダー上では
そうなっているが、実際は休日出勤をしている。
まあ、休日手当て35%増しなので、ましだが、中小企業では、割り増し賃金
はないところがほとんどだ。
444:04/11/28 20:47:46
今年も残すところ、わずか1カ月足らずだ。
2005年度の俺の豊富を投稿しておこう。
お前等のチンケな豊富とは違うので、大威張りで投稿出来るの是非投稿したくなった。

*2005年度は、英検準2級と日商簿記検定3級と数検2級と文検準2級と
FP3級と初級システムアドミニストレータと危険物乙1〜6種とビジネス文書検定2級と
ビジネス能力検定2級と情報処理活用能力検定2級と電卓技能検定3級と理科検定準2級と
ビジネス実務法務検定3級と色彩検定3級とカラーコーディネーター3級とCG検定3級と
毛筆書写検定3級と法学検定4級と年金アドバイザー3・4級と証券3級と漢検2級を取り
たいと考えています!

最善の努力をし、全部取れなくても命は差し上げませんし、罰則もありませんっ!
(こんなの現役の東大生でも無理だろうが・・・・。)

445:04/11/28 21:48:57
来年の抱負は置いておいて、本題に入ろう。

早く失業させろやああああああああああああっ!
3級を2年以内に13以上取っている者も失業する権利はあるだろうがあっ!
3級を2年以内に13以上取っている者は就職だけ出来て、失業は出来ないの
かよおっ!

汚いぞっ!
失業は自由だっ!
446:04/11/29 00:22:47
技の少ない皆さんに質問があります。

もう既に2005年の1月23日開催のFP3級個人資産を申し込みました。
検定料も3000円支払いました。

まずは、今年12月5日(日)に開催される危険物丙種を取る事が優先です。
だが、問題集でとうとう3科目とも60%以上取れる様に調整しました。
後は、受けるだけです。

それにしても、英検準2級は非常に難しく死にそうです。
あんなのに受かる奴等いるかあっ!!!!

FPと同日に開催されるのだぞ!
午前中9時30分からに英検準2級・午後13時30分からFP3級実技で行けるでしょうか?

FP
http://www.fp-guide.jp/

英検
http://www.eiken.or.jp/

落ちたら嫌なので、英検は4級にするべきでしょうか?

アンサー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
447名無し検定1級さん:04/11/29 03:36:03
消化
448:04/11/29 18:54:46
うおおおおおおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・。
2004年11月7日(日)に開催された、国連英検D・E級の解答を合わせたよおおおおおおおお〜〜〜〜〜ん・・・・・・・。

自己採点は、
D級(英検準2級レベル)59/100=59%
E級(英検3〜4級レベル)50/80=62.5%

合格の目安は、C〜E級で60%程度とある・・・。
D級は、59%の正答率だから分からなくなった・・・・・。
E級は、60%を超えているので、受かっているな。

国連英検
http://www.unate.ne.jp/

11月21日(日)開催の日商簿記検定4級は合格の通知を商工会議所より貰った。
今回の検定で一番しんどいのは、国連英検D級だ。
これが受かっているなら、他の検定は全て受かっているだろう。

今年10〜11月の検定試験
10月24日(日)漢検準2級 167/200点で「余裕の合格」(合格最低点130点)
10月24日(日)文検3級 136/200点で「辛勝の合格」(合格最低点130点)
11月7日(日)国連英検E級 50/80点で「合格は確実だろう」(合格最低点60点程度?)
11月7日(日)国連英検D級 59/100点で「受かっているか微妙」(合格最低点60点程度?)
11月14日(日)硬筆書写検定3級 理論は楽勝だろう。実技が微妙?「受かっているか微妙」(双方とも70点程度で合格)
11月14日(日)ビジネス実務マナー検定2級 理論も実技も大丈夫だろう。「受かっているだろう」(双方とも60点程度で合格)
11月21日(日)TOEIC Bridge スコアは、126点くらいかな?英検準2〜3級レベルの平均スコア(20〜180点の範囲で合否なし)
11月21日(日)日商簿記検定4級 90/100点くらいか。「余裕の合格だっただろうな」(合格最低点70点?)

449:04/11/29 21:44:10
国連英検D級は59%の正答率だが、800円の合格証を買ってやるから、合格
にしろっ!
60%程度で合格とホームページに公開しているだろうがっ!
英検ならキッチリ60%にしていやがるがな。
英検準2級も700円の英検バッジを購入してやるから合格にしろっ!
他の変態に合格をくれてやっても受け直さないし、バッジも合格証も購入しやがらんぞっ!
30代の者は、ギリギリの場合でも合格にしろっ!

大体、秘書検定等、受かっていないと思っていた奴が受かっている程甘い癖に
俺には非常に厳しいのかよ。

文検準2級は137点だったのに、3点不足で不合格にしやがってからにっ!
そして、3級は136点なのに合格になっていやがった。

検定試験はいい加減なのかっ!
450:04/12/05 19:50:07
グガアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!
今日は、13時30分から危険物丙種を受けて来た。
場所は大阪府立大学だ。校舎は8号館で丙種は201号室から開催されていた。
俺は、204号室で受けた。その室内での受検者数は70名。
しかし、欠席者も3名程いたが、受検率はかなり高い方だと思えた。
受検者の構成は、変態の男ばかりで、年齢層は15〜60歳と幅広い。

試験監督は、女一人に男二人だ。いずれも若い試験官だった。(推定年齢24〜33歳くらい)

試験は13時30分に開始された。途中退室は、35分後に可能だった。
流石に25問の4択問題だけに時間は余るな。35分経過すれば、俺も含めてほとんどの者が退室した。
問題は難しくないだろう。
引掛け問題も2題程出題されていたが、仮に落としても問題ないだろう。

そして、試験終了後、梅田に寄り何時も通り書籍を購入して帰った。
今日は、成美堂 本試験型 乙種第4類危険物取扱者問題集(1000円税別)
と経済法令研究会 2005年度受験用 年金アドバイザー4級の問題集(2700円税別)
を購入して来た。

大阪では2・6・9・12月と4回開催される。
危険物は、12月と2月に受ける。
何故、12月と2月に受けるかと言えば、危険物は男がほとんど受験する。
男は汗臭いので、夏に受ければ臭くて試験所ではないのだ。

秘書検定は6月に受けるが、秘書検定は危険物と違って女の比率が多い。
女ならまだ臭くないが、男ばかりでは臭くてたまらん。

だから、危険物は冬に受けるのだ。

次回は、2月に乙4を受ける。
2月中に受けなければ、6月に受けるのはつらいからな。
451:04/12/07 18:02:24
第74回秘書検定(11月7日)の合格率は、2級50.7%,3級73.7%でした。
第28回ビジネス実務マナー検定(11月14日)の合格率は,2級61.0%,3級73.4%でした。
第18回サービス接遇検定(11月21日)の合格率は,2級93.0%,3級93.1%でした。
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html

サービス接遇検定の合格率の高さは何だ!?
受検者のレベルが上がっているのか!?
問題が漏えいしていたのか?

しかし、秘書検定は問題漏えいが前回程なかっただけに合格率は低いな。

今回は、ほぼ全員合格しているので、合格の報告があっても良さそうだがな。
452:04/12/07 18:15:39
サービス接遇検定に落ちた者は是非、名乗り出なさい。
453:04/12/07 20:52:34
今年、10〜12月の検定の経過だ。

10月24日(日)漢検準2級 167/200点で「余裕の合格」(合格最低点130点)

10月24日(日)文検3級 136/200点で「辛勝の合格」(合格最低点130点)

11月7日(日)国連英検E級 50/80点で「合格は確実だろう」(合格最低点60点程度?)
「12月8日合否発表の予定」

11月7日(日)国連英検D級 59/100点で「受かっているか微妙」(合格最低点60点程度?)
「12月8日合否発表の予定」

11月14日(日)硬筆書写検定3級 理論は楽勝だろう。実技が微妙?「受かっているか微妙」(双方とも70点程度で合格)
「12月14日合否発表の予定」

11月14日(日)ビジネス実務マナー検定2級 理論も実技も大丈夫だろう。「受かっているだろう」(双方とも60点程度で合格)
「12月8日合否発表の予定」

11月21日(日)TOEIC Bridge スコアは、126点くらいかな?英検準2〜3級レベルの平均スコア(20〜180点の範囲で合否なし)
「12月24日合否発表の予定」

11月21日(日)日商簿記検定4級 90/100点くらいだろう。「余裕の合格」(合格最低点70点?)

12月5日(日)危険物丙種 3分野とも6割以上あるだろう。「余裕の合格だろうな」(合格最低点3分野とも6割以上)
「12月26日合否発表の予定」
454:04/12/08 18:37:11
日本全国の変態共に朗報を伝えよう!是非祝ってくれ!

今日、ビジネス実務マナー検定2級の合否結果が来た。
理論が×で実技が○で不合格となっていた。

11月14日(日)に硬筆書写検定3級と併願した検定試験だ。
硬筆書写検定では、理論は上出来だと思っているが、実技はフェルトペンの液
がこぼれて紙面がべたべたに滲(にじ)んだのだ。
だから、理論は○で実技は×かもしれん。

しかし、ビジネス実務マナー検定2級では、理論が○で実技の方が怪しいのでは
ないかと思っていたが、結果は逆だった。

オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ〜〜〜〜〜ン・・・・。

日本で一番個性のある俺は、不合格通知を堂々と公表するのだ。
どうだっ!
日本全国の変態共!
これが個性bPの俺の投稿だあっ!

お前等は受かれば「合格しました〜〜」
落ちれば何も投稿せず消えて行く・・・・。

しかし、俺は受かっても落ちても消えない。
ここが全国の変態共と全く違う点だ!
だから、全国の変態共に多くの声援を求められる。
そして、人気が出るのだ!
グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
後日、検定結果を全て投稿してやる。
楽しみにしておきなさい。
全国の変態共よ。
455:04/12/08 20:45:48
今年不合格の検定を全て分析してみた。
落とした検定の結果を詳しく投稿する者は、日本で一番個性のある俺しかいない。
過去にこの様な投稿を見た事がないだろうが。

*落とした検定
6月13日(日)日商簿記検定3級 61/100点で「不合格」(合格最低点70点)
6月20日(日)文検準2級 137/200点で「不合格」(合格最低点140点)
11月14日(日)ビジネス実務マナー検定2級 理論× 実技○で「不合格」(合格最低点双方とも60%以上)

*落とした検定の近辺の出来事
6月12日(土)ビジネス実務マナー検定3級受検
6月13日(日)日商簿記検定3級 9時〜11時迄受検(受検後会場を移動する)
6月13日(日)英検3級 13時に集合して13時30分〜14時30分迄受検

6月19日(土)サービス接遇検定3級 12時〜12時50分頃迄受検
6月19日(土)サービス接遇検定2級 14時50分〜15時30分頃迄受検
6月20日(日)漢検2級 10時〜11時迄受検(受検後時間があるので、一度家に帰り飯を食ってから再度会場へ移動)
6月20日(日)文検準2級 15時〜16時30分迄受検

前日は日中仕事だった。
11月14日(日)硬筆書写検定3級 10時〜11時迄受検(受検後会場を移動する) 
11月14日(日)ビジネス実務マナー検定2級 14時50分〜15時40分迄受検

落としたのは、全て併願した検定ばかりだ。
簿記は107回のみ特殊なものだったので論外とし、午後に受けているものの結果が冴えない。
これ等の結果から、俺の集中力が落ちている事が伺える。
456名無し検定1級さん:04/12/08 20:48:37
ビジマナ検定の結果まだ来ない。。。
457:04/12/08 20:53:55
今年不合格の検定を全て分析してみた。
落とした検定の結果を詳しく投稿する者は、日本で一番個性のある俺しかいない。
過去にこの様な投稿を見た事がないだろうが。

*落とした検定
6月13日(日)日商簿記検定3級 61/100点で「不合格」(合格最低点70点)
6月20日(日)文検準2級 137/200点で「不合格」(合格最低点140点)
11月14日(日)ビジネス実務マナー検定2級 理論× 実技○で「不合格」(合格最低点双方とも60%以上)

*落とした検定の近辺の出来事
6月12日(土)ビジネス実務マナー検定3級受検
6月13日(日)日商簿記検定3級 9時〜11時迄受検(受検後会場を移動する)
6月13日(日)英検3級 13時に集合して13時30分〜14時30分迄受検

6月19日(土)サービス接遇検定3級 12時〜12時50分頃迄受検
6月19日(土)サービス接遇検定2級 14時50分〜15時30分頃迄受検
6月20日(日)漢検2級 10時〜11時迄受検(受検後時間があるので、一度家に帰り飯を食ってから再度会場へ移動)
6月20日(日)文検準2級 15時〜16時30分迄受検

前日は日中仕事だった。
11月14日(日)硬筆書写検定3級 10時〜11時迄受検(受検後会場を移動する) 
11月14日(日)ビジネス実務マナー検定2級 14時50分〜15時40分迄受検

落としたのは、全て併願した検定ばかりだ。
簿記は107回のみ特殊なものだったので論外とし、午後に受けているものの結果が冴えない。
これ等の結果から、俺の集中力が落ちている事が伺える。
458:04/12/08 21:49:24
次回のFPは、2005年1月23日(日)だ。
http://www.fp-guide.jp/

英検や硬筆書写検定と重なる。
http://www.eiken.or.jp/
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html

当日、併願をすれば、FPの実技は午後になる。
併願の午後に受ければ落ちる可能性が高い。

上記で投稿した結果に寄れば、英検を受けるのは危険だ。

FPの実技のみに絞らなければまずい。
因って、来年1月23日(日)はFPの実技のみ受ける事にする。

それから、次回の秘書検定の日は、電卓技能検定と重なる。
http://www.dentaku.co.jp/

電卓技能検定は、午前中になる。
秘書検定は、3級でも12時からだ。

これでは、苦しい展開になる。

異なる検定の併願は、後に受けたものが駄目になる傾向にあるのが証明出来ている。
秘書検定は、冬に受けなくても構わん。
夏に受けても、女が多いので汗臭くない。

来年の6月に回す。
因って、秘書検定の模範解答は取り寄せないので、お前等で何時も通り次回の検定終了後に
答え合わせをしておけ。
459名無し検定1級さん:04/12/09 17:21:12
ビジネス実務マナー検定2級受かってますた!
スレがないのでここにおじゃまさせていただきました。
試験直前本屋で過去問立ち読みした以外まったく勉強して無いのに
受かるとは運が良かったです。ではさようなら。
460名無し検定1級さん:04/12/09 21:50:35
>>459
私は問題集購入して、一通り問題を解いて試験に望んだのに
理論×で不合格。読解力が無かったのか、正直ちょっとショック
でした。来年再挑戦します。
461名無し検定1級さん:04/12/16 16:04:54
サービス2級受かったけど準1の試験日はいつ?面接だけだよね?
462名無し検定1級さん:04/12/18 01:20:48
これ本当に国家試験なんだよな・・
俺受けるためにサービス業の会社に転職したんだけど・・
463名無し検定1級さん:04/12/18 14:42:58
二級は目白大学で受けました(^^)準一はもう終わっちゃったのかな?検定協会に電話してもでてくんないし↓合格通知のどこにも面接実施のことなんて書いてないし。゚゚・。(>д<)。・゚゚。
464名無し検定1級さん:04/12/22 22:36:43
荒らしの通報はこちら。

【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド12【全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1098590728/

lic:資格全般[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030697416/

悪質なコピペ荒しへの対応について
http://www.2ch.net/accuse2.html
削除依頼の注意
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request
削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
☆ 削除依頼の質問&注意 ☆4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1095611632/
465名無し検定1級さん:04/12/23 20:40:29
2ch内での悪質なコピペ荒しに対して、以下のような対応をすることにしました。
<悪質なコピペ荒しへの対応について>
http://www.2ch.net/accuse2.html
466:05/01/03 16:58:06
Uターンラッシュだな。
5級も満足に取れないアホの癖に関係なく里帰りをするからな。

道路状況を見れば5級のボンクラ市民で大混雑だ。
http://www.jartic.or.jp/traffic/roadtrafficinfo.html

正月に親戚が集まった時、漢検・数検・英検5級の問題を無作為に幅の広い
年代層(1〜89歳の範囲)の者を集め、計30人に解いて貰った。
どう言う結果が出たと思うよ?
結果はこうだ。

介護の必要ば糞ババアは車椅子に乗ったまま腕が麻痺していて、鉛筆が握れない。
当然、全検定試験アウトっ!
そして、1歳のガキは「うわあああああああああああああああ〜〜ん」と泣いて試験にならない。
その母親も「よしよし、マーくん静かにしようね。」と宥(なだ)める始末だ。
当然、その2人も全検定試験アウトッ!
さて、問題を解いていても酒を飲んで酔っ払っている58歳のオッサンも全てアウトッ!
さあ、ここまでで4人が全てアウトだああああああああああああああああ!さて、どうなる?

全検定合格をした中学2・3年各一人と高校2・3年(3年は2人)は全て取れた〜〜〜!

上記の論外の4匹を除き、数検5級の1次試験2人アウト!1次アウトの2人は2次もアウトだった。
そして2次試験の問題が取れない者が論外の4匹を除き12人も出た。その中に1次アウトの2人も含める。
英検5級となると18人が取れない。漢検5級で9人が取れない。
これは面白い結果が出た。各検定の合格者は以下の通りだ。

漢検5級合格者 17/30人=56.6%
数検5級合格者 14/30人=46.6%
英検5級合格者  8/30人=26.6%

これが、国民のレベルだ。
俺は受けていない。
467:05/01/04 00:46:01
>簿記4級をとれば99%就職できるといったな。
なぜそんなうそをついたのか答えろ。
うそではないというならその根拠を答えろ。
ただしてめえの脳内の妄想の答はいらない。
きちんと根拠にもとずいて答えること。以上。

*簿記4級を取るには勉強すれば全員が取れると言う検定ではない。
素質も必要なのだ。
暗記は通用しない。
一夜漬けも通用しない。
取れた者は素質がある。
素質があれば、他の事を任せる事も出来る可能性がある。
だから、採用出来る。
因って、就職が出来る。
468:05/01/05 19:58:32
将来自分の子供に採用したい家庭教師は以下の資格を持っている者でなければお断りだ!

漢検・数検・英検・歴史検定・理科検定・文検・秘書検定・ビジネス文書検定・画像処理検定・
ビジネス能力検定・情報処理活用能力検定・販売士・簿記・色彩検定・危険物取り扱い・ MM検定・
硬筆書写検定・サービス接遇検定・TOEIC Bridge120以上・TOEIC430以上・
全日本マナー検定・小規模ボイラー取り扱い・ビジネス実務マナー検定・国連英検・工業英検・CG
ホームヘルパー・救急員救急法・食品衛生責任者・防火管理者・フォークリスト・MOSワード及びエクセル・
常識力検定・FP(ファイナンシャルプランナー)・ディジタル技術検定・電卓技能検定・ラジオ音響検定・
レタリング検定・話しことば検定・法学検定・中国語検定・フランス語検定・ハングル検定・ビジネス法務検定・
カラーコーディネーター・福祉住環境コーディネーター・手話検定・時刻表検定・音楽検定

一応ここで許しておいてやろう。
以上の最低級でも良いから全て取れた者だけだ。
上記の検定試験の合格証を全て揃えていなければ家庭教師になれんっ!
なる資格はないっ!
東大生より上記の取得者の方を採用する。
469:05/01/06 17:54:38
今日は雨で湿度が高い。

仕事から帰れば、先日請求していた「レタリング検定」の願書が届いていた。
検定日は、2005年6月5日(日)だ。

手堅く4級から始めるのが好ましい。
忙しい身なので、俺は4級から受ける。
検定料は、1級=6000円・2級=4800円・3級=3600円・4級=2000円だ。
申し込み期間は、4月1日〜5月10日だ。

まずは、稚拙なお前等も下記のホームページから資料を取り寄せる事が良い。
http://www.mdn.ne.jp/%7Elettering/kentei/

レタリング検定は女の受検者が多い。
秘書検定程の割合ではないが、男1:女6くらいか・・・・。

うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、流石文検3級レベルは詳しく書いているなあ。
他の稚拙な雑魚共も見習って、高尚で詳しく分かり易い投稿を心掛けて頂きたい。

特に>>461の稚拙な愚か者は恥ずかしい投稿しか出来ないので、よく心掛けておく事だ。
470:05/01/06 22:19:23
・ヤンガス Lv17 HP144 MP20 攻撃力91 防御力70
通常スキル:ホイミ・とうぞくのはな・くちぶえ
戦闘スキル:ホイミ
装備:鉄のかま・くさりかたびら・青銅の盾・石のぼうし・うさぎのしっぽ

・勇者 Lv16 HP120 MP48 攻撃力84 防御力66
通常スキル:ホイミ・キアリー・リレミト・ルーラ
戦闘スキル:ホイミ・ギラ・キアリー・キアリク
装備:ハイブーメラン・青銅のよろい・青銅の盾・はねぼうし・スライムピアス

・ゼシカ Lv15 HP72 MP62 攻撃力54 防御力50
通常スキル:リレミト
戦闘スキル:メラ・ギラ・ルカニ・ルカナン・ヒャド・イオ・ラリホー・ピオリム・マホカンタ
装備:いばらのムチ・皮のドレス・うろこの盾・はねぼうし・金のブレスレット
471:05/01/07 23:21:30
さてと、PS2版のドラクエ[の成長の過程を引き続き投稿しておこう。

・ヤンガス Lv18 HP155 MP20 攻撃力94 防御力82 素早さ33
通常スキル:ホイミ・とうぞくのはな・くちぶえ
戦闘スキル:ホイミ
装備:鉄のかま・毛皮のポンチョ・せいどうの盾・石のぼうし・うさぎのしっぽ

・勇者 Lv18 HP140 MP56 攻撃力90 防御力69 素早さ45
通常スキル:ホイミ・ベホイミ・キアリー・トへロス・リレミト・ルーラ
戦闘スキル:ホイミ・ベホイミ・ギラ・キアリー・キアリク
装備:ハイブーメラン・せいどうのよろい・せいどうの盾・はねぼうし・スライムピアス

・ククール Lv14 HP80 MP44 攻撃力58 防御力60 素早さ42
通常スキル:ホイミ・キアリー・ルーラ
戦闘スキル:ホイミ・バギ・キアリー・キアリク・スカラ・マヌーサ・スクルト
装備:レイピア・うろこのよろい・うろこの盾・はねぼうし・聖堂騎士団の指輪

・ゼシカ Lv16 HP79 MP70 攻撃力56 防御力61 素早さ58
通常スキル:リレミト
戦闘スキル:メラ・ギラ・ルカニ・ルカナン・ヒャド・イオ・ラリホー・ヒャダルコ・ピオリム・マホカンタ
装備:いばらのムチ・皮のドレス・うろこの盾・サンゴのかみかざり・金のブレスレット

注)ちなみに装備品の平仮名や片仮名は、お前等みたいに変換が出来ないからではない。
ドラクエ[の世界では上記の通り表示されているからそのまま投稿しているのだ。
472:05/01/08 02:24:59
>>471
やはり、ドラクエ[は徹夜作業になるな・・・・・。

さてと、PS2版のドラクエ[の更なる成長の過程を引き続き投稿しておこう。

・ヤンガス Lv20 HP182 MP23 攻撃力107 防御力87 素早さ37
通常スキル:ホイミ・とうぞくのはな・くちぶえ
戦闘スキル:ホイミ
装備:鉄のかま・毛皮のポンチョ・せいどうの盾・石のぼうし・うさぎのしっぽ

・勇者 Lv20 HP166 MP63 攻撃力96 防御力72 素早さ52
通常スキル:ホイミ・ベホイミ・キアリー・トへロス・リレミト・ルーラ
戦闘スキル:ホイミ・ベホイミ・ギラ・ベギラマ・キアリー・キアリク
装備:ハイブーメラン・せいどうのよろい・せいどうの盾・はねぼうし・スライムピアス

・ククール Lv17 HP96 MP65 攻撃力66 防御力75 素早さ56
通常スキル:ホイミ・ベホイミ・キアリー・ルーラ
戦闘スキル:ホイミ・バギ・ベホイミ・ザキ・キアリー・キアリク・スカラ・マヌーサ・スクルト・マホトラ・マホカンタ・マホトーン
装備:レイピア・レザーマント・騎士団の盾・はねぼうし・聖堂騎士団の指輪

・ゼシカ Lv18 HP90 MP84 攻撃力60 防御力63 素早さ68
通常スキル:リレミト
戦闘スキル:メラ・ギラ・ルカニ・ルカナン・ヒャド・イオ・ラリホー・ヒャダルコ・ピオリム・マホカンタ・マジックバリア
装備:いばらのムチ・皮のドレス・うろこの盾・サンゴのかみかざり・金のブレスレット

フギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。
先程より強くなっただろう。
473名無し検定1級さん:05/01/08 02:31:17
悠のあたらしい変態語録 (ビジネス検定スレより)

>>792
簿記4級+漢検3級=税理士だ。

なんじゃこれ??????????
高校1年生で税理士になれるじゃん。
474:05/01/09 00:02:03
>>472
更に強くなったよ。ドラクエ[も非常に面白いな・・・・・。遊んでいない者は不幸せだ。
さてと、PS2版のドラクエ[の更なる成長の過程を引き続き投稿しておこう。

・ヤンガス Lv23 HP219 MP35 攻撃力122 防御力101 素早さ46
通常スキル:ホイミ・とうぞくのはな・くちぶえ
戦闘スキル:ホイミ
装備:鉄のかま・毛皮のポンチョ・鉄の盾・スライムのかんむり・うさぎのしっぽ

・勇者 Lv23 HP210 MP72 攻撃力108 防御力81 素早さ60
通常スキル:ホイミ・ベホイミ・キアリー・トへロス・リレミト・ルーラ
戦闘スキル:ホイミ・ベホイミ・ギラ・ベギラマ・キアリー・キアリク
装備:ハイブーメラン・せいどうのよろい・鉄の盾・はねぼうし・スライムピアス

・ククール Lv20 HP116 MP91 攻撃力94 防御力87 素早さ65
通常スキル:ホイミ・ベホイミ・ザオラル・キアリー・ルーラ
戦闘スキル:ホイミ・バギ・ベホイミ・バギマ・ザオラル・ザキ・キアリー・キアリク・スカラ・マヌーサ・スクルト・マホトラ・マホカンタ・マホトーン
装備:テンペラーソード・レザーマント・騎士団の盾・鉄かぶと・聖堂騎士団の指輪

・ゼシカ Lv21 HP112 MP105 攻撃力76 防御力78 素早さ80
通常スキル:リレミト
戦闘スキル:メラ・ギラ・メラミ・ベギラマ・ルカニ・ルカナン・ヒャド・イオ・ラリホー・バイキルト・ヒャダルコ・ピオリム・マホカンタ・マジックバリア
装備:ヘビ皮のムチ・おどりこの服・キトンシールド・サンゴのかみかざり・金のブレスレット
475:05/01/09 13:16:32
特どくけしそうを合成して作り、売れば大きく儲かるな。(200ゴールド以上)
やくそう+どくけしそう+どくけしそうの合成で作れる。(計28ゴールド)

昨日15時頃に梅田の紀伊國屋書店で英検の2次対策の為、英検準2級の書籍を読んでいた。
高橋書店から発刊されている、英検4級の問題集を2種類並べてちらかされていた。
女の店員が来て、「これ、お客様のでしょうか?」と問われた。

「ふざけるな!俺が今読んでいるのは英検準2級だ。英検4級の問題集等ちらかしておらん!」と答えた。

女の店員は、「申し訳御座いませんでした」と言い、そそくさとちらかされていた
問題集を本棚にしまって行った。

しかし、相変わらず横ではNCB英会話の勧誘が行なわれているな。
476:05/01/09 16:50:06
>>474
見違える程に強くなったよ。船を入手すればほとんどの箇所に行けるので装備が整うな。
しかし、金が溜まらないから高い装備品が中々買えない。
さてと、PS2版のドラクエ[の更なる成長の過程を引き続き投稿しておこう。

・ヤンガス Lv25 HP244 MP42 攻撃力131 防御力109 素早さ50
通常スキル:ホイミ・とうぞくのはな・くちぶえ
戦闘スキル:ホイミ・ぬすっと刈り・かまいたち・死神のかま・おたけび
装備:鉄のかま・毛皮のポンチョ・鉄の盾・スライムのかんむり・うさぎのしっぽ

・勇者 Lv25 HP237 MP81 攻撃力126 防御力117 素早さ80
通常スキル:ホイミ・ベホイミ・キアリー・トへロス・リレミト・ルーラ
戦闘スキル:ホイミ・ベホイミ・ギラ・ベギラマ・キアリー・キアリク
装備:ウィングエッジ・シルバーメイル・鉄の盾・ブロンズキャップ・はやてのリング

・ククール Lv23 HP142 MP116 攻撃力97 防御力129 素早さ74
通常スキル:ホイミ・ベホイミ・ザオラル・キアリー・ルーラ
戦闘スキル:ホイミ・バギ・ベホイミ・バギマ・ザオラル・ザキ・ザラキ・キアリー・キアリク・スカラ・マヌーサ・スクルト・メダパニ・マホトラ・マホカンタ・マホトーン
装備:クロスボウ・シルバーメイル・騎士団の盾・ブロンズキャップ・金の指輪

・ゼシカ Lv23 HP122 MP117 攻撃力85 防御力101 素早さ87
通常スキル:リレミト
戦闘スキル:メラ・ギラ・メラミ・ベギラマ・ルカニ・ルカナン・ヒャド・イオ・ヒャダルコ・イオラ・ラリホー・バイキルト・ピオリム・マホカンタ・マジックバリア
装備:チェーンクロス・まほうの法衣・キトンシールド・サンゴのかみかざり・あみタイツ

どうかね・・・・・。
強いだろう。
1日で見違えるな。
477:05/01/10 20:23:49
>>476
見違える程に強くなったよ。船を入手すればほとんどの箇所に行けるので装備が整うな。
しかし、金が溜まらないから高い装備品が中々買えない。
さてと、PS2版のドラクエ[の更なる成長の過程を引き続き投稿しておこう。

・ヤンガス Lv27 HP270 MP45 攻撃力165 防御力165 素早さ56
通常スキル:ホイミ・とうぞくのはな・くちぶえ
戦闘スキル:ホイミ・ぬすっと刈り・かまいたち・死神のかま・おたけび
装備:はがねのかま・やみのころも・鉄の盾・スライムのかんむり・パワーベルト

・勇者 Lv28 HP278 MP96 攻撃力145 防御力135 素早さ86
通常スキル:ホイミ・ベホイミ・ベホマ・キアリー・トへロス・リレミト・ルーラ
戦闘スキル:ホイミ・ベホイミ・ギラ・ベギラマ・ベホマ・キアリー・キアリク・マホトーン・クロスカッター・パワフルアロー・バーニングバード・しっぷう突き・一閃突き・さみだれ突き
装備:ウィングエッジ・ドラゴンメイル・鉄の盾・しっぷうのバンダナ・ちからの指輪

・ククール Lv26 HP175 MP160 攻撃力112 防御力151 素早さ84
通常スキル:ホイミ・ベホイミ・ベホマ・ザオラル・キアリー・ルーラ
戦闘スキル:ホイミ・バギ・ベホイミ・バギマ・ベホマ・ザオラル・ザキ・ザラキ・キアリー・キアリク・スカラ・マヌーサ・スクルト・メダパニ・マホトラ・マホカンタ・マホトーン・ラリホーアロー・妖精の矢
装備:てんばつの杖・ダンシングメイル・ホワイトシールド・ブロンズキャップ・金の指輪

・ゼシカ Lv26 HP143 MP198 攻撃力66 防御力139 素早さ92
通常スキル:リレミト
戦闘スキル:メラ・ギラ・メラミ・ベギラマ・ルカニ・ルカナン・ヒャド・イオ・ヒャダルコ・イオラ・ラリホー・バイキルト・ブバーハ・ピオリム・マホカンタ・マジックバリア・しびれ打ち・双竜打ち・祝福の杖
装備:まどうしの杖・まほうの法衣・ホワイトシールド・インテリハット・まもりのルビー

どうかね・・・・・。
強いだろう。
1日で見違えるな。
478名無し検定1級さん:05/01/10 21:45:42
この検定と料飲技能士とどっち上えええええ?
479:05/01/11 18:40:53
では、検定試験の話しをしてやろう。
今日、23日(日)に開催されるFP3級・個人資産業務受検用の受検票が来た。
場所は、梅田の研修センターだ。
時間は、13:30〜14:30の1時間だ。

やはり、ドラクエ[の影響は大きい。
FPの勉強の進行具合が大きく後退した格好だ。

日本で一番個性の強い俺でもドラクエ[はやるよ。
お前等にも是非勧める。
6000円以内で買えるなら、お買い得だ。
数検3級にも受かる俺の言う事に間違いはない!
もし、ドラクエ[が面白くなければ、変態のクビを捕っても構わんぞ・・・・・。

ヤンガスに「しのびばしり」(モンスターが出なくなる)は必要ない。
何故なら、勇者が早い段階で「トヘロス」と覚える。
「トヘロス」は、消費MP4だ。
しかし、”ゆうき”のスキル内に消費MP3/4があるので、そのスキルを
覚えれば消費MP3で済む。
「トヘロス」を唱えれば、自分の育てたキャラのレベルに沿って敵の出現は 抑えられる。
ほとんど出て来ないな・・・・・。

もう少しドラクエ[の話しをさせろ。
これは、FP3級を受検する者への特権だ。

ドルマゲスの所迄は、レベル28くらいで行けたよ。
しかし、ククールは「ベホマラー」を覚えていない。
ドルマゲスの手前で、「リレミト」を使用して引き返した。
480:05/01/23 18:53:20
>>89の変態の解答
123 321 213 332 313 9問正解(微妙だな。運頼みだな。だから、変態だと指摘しただろうが。結果は教えろや。)
>>94の変態の解答
123 322 312 332 331 7問正解(運頼みでマークしてはいかんな。次回頑張れや。まず簿記4級を取れ。)
>>96の変態の解答
321 321 232 332 323 11問正解(お前、俺と同じか・・。やるな。見直したよ。文検3級も楽に取れる俺と同じとはな。これからは是非威張り散らせ。)
俺の解答
323 321 131 332 313 11問正解(グハハハハハハハハハハ、これが高度な販売士3級や簿記4級を取れる者の実力だよ。これからも威張ってやるから楽しみにしておけ。)
>>99の変態の解答
333 321 311 312 112 7問正解(1題目は適当にマークしたのだろうが。)
>>103の変態の解答
121 221 333 332 321 9問正解(微妙だな。運頼みだな。終盤が冴えないな。勿体ない。)
>>111の変態の解答
121 321 131 333(or2) 113 13問正解(お前、変態ではなかったのだな。変態扱いをしてすまなかったな。)
>>142の変態の解答
121 321 132 332 313 14問正解(何!お前、友達にならないか?)
>>144の変態の解答
132 321 313 313 333 6問正解(はいっ!ご臨終〜!)  
( ´,_ゝ`)プッの変態の解答
322 321 133 322 233 9問正解(微妙だな。運頼みだな。合否結果を教えてくれや。)

3級実技:個人資産模範解答
121 321 132 332 113

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1106397138/l50
↑のFPのスレでの話しだ。
今日、難しくて価値の高いFPが開催されたのだ。
481:05/01/25 21:47:52
さて、電卓技能検定3級を見送る事に決めた。
断腸の思いだが、危険物乙4種を必ず取得しておかなければならんのでな。

危険物は冬の間に取らなければ、汗臭くて受けられなくなる。
言い換えれば危険物=男検定とも言える。

汗臭い男ばかりの試験は必ず冬の間に取るべきだ。
夏に回すのは良くない。

それは経験済みだ。
482:05/01/26 20:11:21
話しことば検定3級を受けて来たよ。
問題内容は、ホームページに出題されている例題より難しい。
又、協会から発行されている問題集2000円(税込み)よりも難しい。

検定試験は、筆記20分、リスニング30分と検定時間が余る事は全くない。
時間が余る事で有名な秘書検定とは全く違う。
あんなに余裕な検定とは段違いの難易度だ。
検定料も6300円と比較的高い。

受検者の構成は、男1対女4くらいか・・・・。
サービス接遇検定と同じ比率か・・・・。
年代は、19〜50歳くらいの範囲で、特に20代前半の女が比較的多い。
検定結果のお知らせは、2005年1月26日(水)頃の予定だ。

*以前、理科検定の>>287で上記の投稿をしていた。

話しことば検定3級の合否結果が来た。
結果は、筆記テスト86点・リスニングテスト83点で合格だ。
金縁の横長サイズの合格証と合否通知書が同封されていた。
もし、不合格なら合否通知書だけなので封筒がペラペラだ。
後程詳しい事は投稿してやる。

http://www.hana-ken.com/main/main.html
483:05/01/26 21:44:11
さてと、神の申し子である極めて高い実力を備えている俺から引き続き話しことば検定3級
の内容について投稿しておこう。

話しことば検定は、2004年12月12日(日)に開催された。
場所は、堺筋線「南森町駅」から歩いて2〜3分程度の東興ホテルだ。10時受付けの10時30分試験開始だ。

当時は、ホテルを入れば即「受付」と言う札が貼られていた机が備えられていた。
ホテルを入って右側にはトイレがあり、左側には腰掛け椅子が3脚程備えられていた。
トイレを横切り更に奥に入ると受付けがある。
入って真正面に「受付けの机」があったが、腰掛椅子には既に若い(22歳前後)の女共が座っていた。

俺の到着時刻は、9時45分くらいだった。
当然、受付の札が貼られていた机があったので、俺はロビーで10時まで待った。
机の後ろには閉店されている飲食店がある。

10時になったが、受付をする様子もない。
ロビーには若い女の受検生がゾロゾロ集まってくる。
しかし、10時を10分過ぎても受付けの担当者が来ない。
もうロビーには人が入れない程混雑していて受検生はざわつく。

10時12分頃になると2Fから担当者が「皆さん2Fへ上がって下さいよ。」と言いにきた。
俺は心の中でこう叫ぶ。
「アホか・・・・。受付けと貼られていた机を置いておいて、更に話しことば検定協会と明記
しているだろうが。それに受検票に10時に受付けと書いてあった。誰でもロビーで待つわ。」

担当者の一言で受検生がゾロゾロと2Fへ行く。
しかし、協会もいまいちだな・・・・・・。
それなら、2Fへ来る様に掲示板を貼り付けておくのが普通だろうが。
協会は、硬筆書写検定とレタリング検定を取る必要があるな。
484名無し検定1級さん:05/01/28 17:18:55
今年こそ合格を・・・
485名無し検定1級さん:05/02/19 10:45:12
この悠ってあの岡○悠?
486:05/02/19 19:00:57
さてと、今日の俺の日記を投稿しておこう。

今日は、3月6日(日)に開催される年金アドバイザー4級の受検票が来た。
銀行業務検定教会主催の試験だ。

年金アドバイザー
http://www.kenteishiken.gr.jp/

ピンク色の葉書を開封するタイプの受検票だ。
秘書検定と同サイズの葉書で開くタイプなので、お前等にも分かり易いだろう。
試験時間は、9時30分に集合してから10時〜11時30分迄だ。

場所は、大阪府豊中市にある梅花高等学校だ。
要は女子高なのだ。
学内セキュリティ上、入門前に変質者かを判別する為に、受検票をチェックするとの事だ。

昨年の簿記検定以来、再度女子高での受検だ。
487名無し検定1級さん:05/02/19 19:21:21


これ以上2chを日記にしたらどうなるか
覚悟のうえの投稿だろうな。
488名無し検定1級さん:05/02/19 19:22:54


これ以上2chを日記にしたらどうなるか
覚悟のうえの投稿だろうな。
489名無し検定1級さん:05/02/20 13:16:28
接客の仕事をしてるので、この検定を受けてみようと思ってます。
最初から2級にチャレンジしたいのですが、飛び級でも受けられますか?
490名無し検定1級さん:05/02/20 14:06:47
そんなに難しくない検定みたいだけど、やっぱり1級は難しい?
3級・2級と受けるの面倒だし、お金もかかるからいきなり1級
受けたいんだけど。
販売士とかみたいに2級と1級では雲泥の差がある?
491名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 00:49:48
似たような資格・検定

ビジネス実務マナー検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/

マナー検定
http://www.e-manner.jp/

マナー・プロトコール検定
http://www.e-manner.info/

常識力検定
http://www.josikiryoku.com/
492:2005/04/08(金) 20:27:06
変態共よ。
昨日は俺の高尚で神秘的な日記の投稿を休んで申し訳ない。
この通り深く詫(わ)びる。今日から再度日記を投稿しておくので勘弁しておくれ。

さて、早速今日の日記を投稿しておこう。
今日の日記は俺に取っては良い話しでお前等変態に取っても興味深い話になるのだ。

まずは先日合格した危険物乙4種の免状が届いた。
大阪府支部では今年の2月13日(日)に試験が開催された。

危険物取り扱い
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

免状には昨年12月5日(日)に受験した丙種の免状交付日と今回の乙4種の交付日が記載されている。
丙種は平成17.2.4となっており、乙4種は平成17.4.8となっている。
要は届いた日にちが免状の交付日となっているのだ。
写真の書き換えは平成27年4月8日となっている。

俺の退職日が12月から6月迄半年間も縮まったのだ。
原因は、この糞スレに投稿されている俺の投稿を含め、お前等変態共の投稿を会社の者に読まれ
俺が退職をここまで望んでいる事が伝わり、受領して貰えたのだ。

この投稿は会社の者にも読まれているだろう。
だが、退職が決まった以上変態のお前等にも感謝する。

これで今年の大きな目標の一つが達成される。
失業した暁には販売士3級や簿記4級や漢検2級と言う高度な試験に受かるので、
素質のある俺に取っては今年の合格数15の達成は楽勝だろう。(現在5つの合格が確定)
残りの目標は離婚なので妻と子供の始末だ・・・・。
493::2005/04/18(月) 18:20:37
一日2時間で1週間勉強したら2級とれますか?
494名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 01:29:27
無勉でも取れる奴は取れる
495名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 12:59:03
秘書検のテキストを流し読みしただけですが2級とりますた。orz
496名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 14:56:22
俺は試験直前本屋で問題集少し立ち読みしただけで2級受かった。
むしろ落ちることのほうが難しいと思った。
497名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 15:44:35
準一級の面接試験ってどんな感じですかな?
マルチメディア検定と時間が被る、、、どっちにするかな。
498:2005/04/29(金) 18:04:04
著作権検定も難しいな。
初級で合格率70%もあるのは本当の事だろうか?

秘書検定3級の合格率70%とは訳が違うな。
ビジネス実務法務検定3級と同様に難しい。
日商簿記検定3級の合格率はたったの40%なので、難しいと言う事は誰でも
分かっている事だが、ビジネス著作権検定の難易度の高さを知る者はいない。
499名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 14:21:58
ホテル実務技能認定受けたことのある方いらっしゃいませんか?
問題集だけでテキストは売ってくれないのでサービス接遇検定と迷っています。
500:2005/05/08(日) 19:46:58
今日は、難波のTAC校で簿記3級の講座を日中受講していた。
決算の項目の授業だ。復習なので、講義の中身は比較的楽に理解出来る。

何時もの如く梅田に寄り、自由国民社 ビジネス実務法務検定3級 テーマ別 過去問題集(1800円税別)を購入して来た。
俺は6月12日(日)迄の試験の申し込みを確定させている。
19日以降の試験を申し込む手はずを整えるだけだ。

さてと、業の少ない変態共よ。
この糞スレばかりでチマチマした稚拙な投稿をしていないで、他の事に興味を持つ事を勧める。

数学検定1・準1級をセットにした過去問題集が発刊されていた。(1500円税込み)
今月に発刊されたので、ほとんどの糞スレの変態共は知らないだろう。
俺は2級迄の過去問題集を購入している。

尚、パソコン検定の問題集の購読も勧めたい。
501:2005/05/08(日) 19:53:45
>>499
一般人のレベルを大きく超えている俺ならその試験に関しても知っている。
個性のない女では説明不足の質問だ。

サーティファイで開催されているホテル実務技能認定と言え。
http://www.sikaku.gr.jp/index.html

ホテル実務技能認定は1〜3級の3階級に分けられている。
サービス接遇検定は4階級だが、準1級は面接のみだ。

検定料はホテル実務技能認定の方が高い。
それに難易度もホテル実務技能認定の方が高い。

英語も必要であり、マナーだけではない。
常識で解ける問題は少なくなるので、3級から受検する事が望ましい。

市販では教本や問題集を入手する事が出来ないが、ウイネットから購入する事が出来る。
502オキウ:2005/05/09(月) 20:33:15
私は数検1級持っています。
503:2005/05/09(月) 22:03:19
今日の日記は、退職が迫っているので、退職後の失業保険の受給額を増やす目的と
退職後に無収入期間が見込まれる為、働いている最中に稼いでおく必要があるので
残業をしている。

そして、家に帰れば今月15日(日)に開催される電卓技能検定3級の受検票が届いていた。
場所は西中島の大原簿記1号館か大原医療2号館だ。
時間は8時50分と早い。

終われば、TACで簿記講座でも受講しに行くか・・・・。
最後の講義だしな・・・・。

それから、ビジネス実務法務検定3級の申し込み書も届いていた。
504:2005/05/10(火) 22:21:38
何だ?
この糞スレは消化が進行していないではないか・・・・・。

さて、今日の日記だが、退職日迄残す所5日間となった・・・。
もう直ぐ離職する。

離職後は犯罪を犯している変態共やニート共と同様になる事はない。
何故なら、退職の理由は学んで更に向上したいからだ。
労働ではスキルは身に付かない為、金稼ぎだけとなる。
金稼ぎなら何時でも出来るし、人生のほとんどは労働(金稼ぎ)だ。

貴重な学生の時代や失業期間や羨ましい年金生活は非常に短い。
それらの時間を足してもほとんどの者達は、労働期間と同じになる。

俺はこれから失業期間と言う重要な日々を送る。
因って、今月から簿記と並行して受講する為、シスアドの講座を申し込んで来た。
パソコン教室にも通学する。
計3講座以上は学ぶと言う事だ。

失業保険金を全て受講代金及び検定試験代金として使用する。
失業保険金とは「失業しているから生活が苦しくて貰う」と公表されているが、それでは堕落した人間が増えるだけだ。

俺みたいに自己の意志と目標をはっきりと持ち、前向きの姿勢で人生を満喫する工夫をこなさなければならない。
犯罪者は人生の負け犬だ。
お前等変態共も意志をキッチリと持て!
505名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 23:09:51
悠に変な事言い続けるより、コソーリ観察汁。
それらしき人物は見つかる・・・
--------------------------------------
《求む、悠目撃情報》
【身体的特徴】39歳、176a、82`
【出没場所】TAC梅田、紀伊国屋書店梅田
---------------------------------------
506名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 15:06:29
もし悠を見つけたとしても、俺の人生にとってはクソの役にもたたないので無視するに限る。
507:2005/05/12(木) 23:12:47
今日の日記を投稿しておこう。
今日も少々残業をした後、家に帰ると102回開催分:数検準2級の検定結果が届いていた。

4月3日の夕方に俺の模範解答を投稿した。
そして、同月の12日に模範解答が公開された。

俺の1次検定の結果は、15/15点で満点だ。
そして2次検定の結果は、8/10点で高得点だ。

1次の平均点は12.8点の合格率86.6%で、2次の平均点は6.9点の合格率67.3%だ。
総合合格率は60.8%となっていたが、個人検定の合格率はかなり高い。
毎年、団体受検者の合格率がかなり低いので、年間の合格率は48%程度に収まる。

合格証のデザインが更新されていたぞ。
今回の合格証は黄色で一昨年の白色の合格証とは違う。
そして、階級の右横に”基礎学力(計算・計数・数学的思考力)応用レベル”と記載されていた。
平成17年4月11日の登録日となっている。

それから、6月5日の午後13時20分に開催されるレタリング検定4級の受験票も届いていた。

*稚拙な投稿がむさ苦しく感じる程、高尚な文検3級様の貴重な投稿より。
508名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 22:10:26
509名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 14:45:32
サービス接遇検定はどこの省がやってますか?
510名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 14:56:42
>>509
 マジレスすると、文部科学省後援。財団法人 実務検定協会主催
による民間資格。直近の受験日は6/26だが既に締切。
次回は11/20で。9/7ー 10/17受付
511名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 15:51:58
サービス接遇検定2級を受けようと思うのですが、
具体的に、どのような勉強をすればいいのが、
教えてくださいませんでしょうか?
512名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 20:33:49
まったく勉強しなくても常識さえあれば受かる。
513名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 20:53:16
いや、参考書と問題集が早稲田教育出版から出ているから
自信がないなら購入して読んだり解いたりしておけば。
ひっかけおおいんだよ、この試験。
514名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 13:28:19
1級受ける人いない?解答を3つ書けって問題は、全部合ってて正解?
合格証のデザイン知っている人いたら教えてくれ!
515:2005/06/20(月) 18:05:27
今日、ビジネス電話検定の模範解答が届いた。(慌てるな!ゆっくり見ろ!)
今迄、世の中を驚愕させる程の高度な能力をリアルで証明し続けている俺の能力が更に明らかになる!(ワクワク!)

第3回ビジネス電話検定知識B級(正式な模範解答)
【T 話し方の知識】「俺の部分得点 6/8、記述パーフェクト!」 
1.(3)  2.(2)  3.(3)  4.(3)  5.(2)  6.(3)
7.(2)  8.(3)  
9.(1)aどのような bご用件(ご用向き・ご用)でしょうか (2)c恐れ入りますが・申し訳ございませんが 
dおっしゃっていただけませんでしょうか・お聞かせ願えますか

【U 基礎技能】「俺の部分得点 5/7、記述も良好!ペースメーカーをしている患者の事を書こうかと思っていた。」 
1.(4)  2.(4)  3.(1)  4.(3)  5.(3)  6.(2)
7.(3)  8.携帯電話を使うと、発する電波が、院内の医療機器に影響を与えることがあるから

【V 電話実務】「俺の部分得点 14/16、記述の部分点は?」 
1.(4)  2.(3)  3.(3)  4.(2)  5.(2)  6.(4)  7.(4)  8.(3)  
9.(2) 10.(4) 11.(3) 12.(1) 13.(4) 14.(1) 15.(2) 16.(2)

17.藤原係長      
                    7月4日 10時
A社の上野様(4321−1234)から電話がありました。
11日(月)に、お電話くださいとのことでした。
                       戸田(受け)

結果的には楽勝だったと言える。これで、俺の将来の再就職を来年の年明け→来年2月以降へ変更する。
516:2005/06/20(月) 20:42:15
今迄、世の中を驚愕させる程の高度な能力をリアルで証明し続けている俺の能力が更に明らかになる!(ワクワク!)

俺のビジネス電話検定知識A級の模範解答
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1113708303/83

第3回ビジネス電話検定知識A級(正式な模範解答)
【T 話し方の知識】「俺の部分得点 7/8、記述良好!」 
1.(3)  2.(3)  3.(2)  4.(3)  5.(1)  6.(2)  7.(2)  8.(4)  
9.
@高い声は明るい感じがするので感じが良いのだから、声が低くても、話し方を明るい調子にすれば感じが良くなるのではないか。
A感じの良さは声だけではない。的確な受け答えなども、感じの良さの重要な要素である。
B電話対応のときの話し方で、相手にはこちらの態度が分かる。感じの良さというのは、そのときの話し方や言葉遣い、物腰でもある。

【U 基礎技能】「俺の部分得点 7/7、記述良好!」 
1.(4)  2.(3)  3.(2)  4.(4)  5.(4)  6.(3)  7.(3)  
8.それでは確認をいたします。商品XとYをお一つずつ、本日お送りいたします。
お支払いは代金引換ですので、金額をお確かめの上お支払いください。

【V 電話実務】「俺の部分得点 15/16、記述良好!」 
1.(3)  2.(2)  3.(3)  4.(3)  5.(1)  6.(2)  7.(3)  8.(4)  
9.(1) 10.(2) 11.(3) 12.(3) 13.(2) 14.(3) 15.(4) 16.(3)
17.
申し訳ありません。こちらは広報課で(ございま)すが、その件につきましては販売課が担当しております。
そちらにお電話をお回しいたしますので、もう少々お待ちくださいますでしょうか。

ウ〜〜〜ム!!!グッド!!!流石だ!ほとんど満点だ!日本で唯一神の投稿をする事が出来る高尚な俺ならではの出来映えだ!
合格ボーダー双方とも8割以上でも受かるわ!グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
これで、俺の将来の再就職を来年2月以降→俺の子孫を増やす計画へ変更する。
517名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 19:11:42
>>516
サービス検定の合格証のデザインを教えてくれ。
518:2005/06/22(水) 20:22:38
517 :名無し検定1級さん :2005/06/22(水) 19:11:42
>>516
サービス検定の合格証のデザインを教えてくれ。

*ほ〜〜う・・・、こんな寂れたサービス接遇検定の日記帳で質問があるとは思わなかった。
サービス接遇検定の合格証は紙切れだ。
文検3級の高度な表現をすると縦10センチ(100ミリ)、横18センチ(180ミリ)のサイズだ。
緑色を使用していて、左側に”合格証”と黒で印字されている。
右上にはサ ??第????−??−????号と印字されており、その下に自分の名前が書かれている。
更に以下にはこの様な本文が記載されているのだ。

あなたは本会主催のサービス接遇実務検定試験?級に合格したのでこれを証します
平成??年?月?日
財団法人実務技能検定協会
理事長代行 元吉昭一  ここに大きな判子が押されている。

これが、高度で履歴書に書いた時の評価が莫大な文検3級の説明だ。
519:2005/06/22(水) 20:27:10
517 :名無し検定1級さん :2005/06/22(水) 19:11:42
>>516
サービス検定の合格証のデザインを教えてくれ。

*ほ〜〜う・・・、こんな寂れたサービス接遇検定の日記帳で質問があるとは思わなかった。
サービス接遇検定の合格証は紙切れだ。
文検3級の高度な表現をすると縦10センチ(100ミリ)、横18センチ(180ミリ)のサイズだ。
緑色を使用していて、左側に”合格証”と黒で印字されている。
右上にはサ ??第????−??−????号と印字されており、その下に自分の名前が書かれている。
更に以下にはこの様な本文が記載されているのだ。

あなたは本会主催のサービス接遇実務検定試験?級に合格したのでこれを証します
平成??年?月?日
財団法人実務技能検定協会
理事長代行 元吉昭一  ここに大きな判子が押されている。

これが、高度で履歴書に書いた時の評価が莫大な文検3級の説明だ。

ちなみに、ビジネス文書技能検定では”茶色”を使用し、ビジネス実務マナー検定では”ピンク色”を使用している。
秘書検定はパウチされた合格証で、級毎に色分け(3級ピンク、2級緑、準1級紫、1級青)されている。
520名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 22:54:38
>>518
サンクス。どっかに画像ないかね?
521 :2005/06/26(日) 01:52:47
今日先行試験してたところあるみたい
教えて エロい人
522名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:53:57
今年は実務技能検定協会関係の検定の日程が変則的で併願が難しいよ。
523 :2005/06/26(日) 02:01:30
漏れも知りたい
2級を
524::2005/06/26(日) 09:20:48
2級って途中退室あるよね?
525名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 17:37:32
一級の解答うPきぼんぬ。
心なしか、乳の大きな女の子が多かったな。
526名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 18:11:07
3級の解答お願いします。
サービススタッフの資質の4と5ってどっちも4で合ってます?
527名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 18:55:23
1級の解答をお願いします!
合格してるかドキドキです。
528名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 19:07:21
どのくらい正解すれば合格なんですか?
529郵子:2005/06/26(日) 19:29:28
2級、受験してきました〜最後に、書き直したのが、間違ってたよ〜〜1問の差ですべるかも・・・((*´pдq))シクシク.....
530名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 22:20:52
>>526
わたしも両方とも4にしたよ@目白大学
結構むつかしかったよね 
専門知識の1は、5じゃだめ?
531名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 22:25:28
>>530
5で正解だと思いますよ!
お互い受かってるといいですね
532名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 22:30:11
>>531
あ〜〜よかった。ほんとお互い合格するといいですね。
きょうは皆さん若かったから、私は恥ずかしかったですが、
また次にチャレンジしたいです。
533名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 22:38:53
2級受けた方いますー?どうでした?私は微妙。。
534名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 20:47:11
1級の回答教えてくれい。配点は?
535名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 22:19:17
明日、ビジネス実務マナー検定受検します。
お互いに頑張りましょう。
536名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 19:30:18
>>535
ビジネス実務マナー検定2級、受検しました。
537名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:52:10
サービス接遇2級の解答教えてくれい。
538名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 14:51:16
サービス接遇検定2級、3級をいっぺんに受けようと
思うのですが、どのような勉強を皆さんしているので
しょうか?教えてください。3級だけにしておいた方が
いいのかな?
539名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 15:31:48
>>538
いいえ。3級こそまったく受ける必要はない。受験料の無駄。
いきなり2級からでも十分受かる。
2級でもほとんど勉強してなくてもある程度常識で解ける問題ばかり。
2級の問題集だけ繰り返せばよほど常識がない人以外は受かるでしょ。
540名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 09:20:48
>>537
6月26日に実施された分だよね?
サービススタッフの資質
3 2 2 2 5
専門知識
3 3 2 2
一般知識
2 1
対人技能
5 3 3 5 2
実務技能
5 3 2 1
記述問題[6]
(1)こちらのお酒はお口に合いませんでしたでしょうか
(2)ご用がおありでしたら、そちらのベルでお呼びください(ませ)
記述問題[7]
当球場では、ビンや缶に入っているお飲み物のお持ち込みは、安全上の理由からご遠慮いただいております。
誠に申し訳ございませんが、ご理解の上、ご協力くださいますようお願いいたします。
[実務技能]記述問題[5]
お客さま各位
当店では、ただいま、お客さまの足に合わせた靴(オーダーシューズ)のご注文を承っております。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
Z靴店
記述問題[6]
(1)相原は、利用者が耳に手を当てているのを気にかけておらず、配慮が足りない。
(2)声が聞こえやすいように、顔を利用者の耳の方に近付けて話す。
541名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 22:54:03
>>540
出来れば1級の回答もUPして欲しいのだが、、、
すべて記述式で大変だと思うが。。。
542537:2005/07/13(水) 18:58:14
サンクス。
I〜Vは3問間違えてたw
W〜Xの記号は全部あってたが、記述は合ってるかわからんw

あさっての結果発表ドキドキやわ・・・
543名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 21:32:25
>>536

合格しました。
544名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 08:50:21
次の試験の申し込み期間ていつからいつまで?
545名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 23:22:14
ビジネス実務マナー、サービス接遇1級の筆記に合格。
今月、同日に実技試験・・・
546名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 23:38:01
接客7大用語
547名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 10:25:59
1級合格しました
548名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 10:54:31
>>547
天才やな。
549名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 04:46:19
二級受けようと思います。
勉強時間二週間しか取れないけど受かるかな?
550名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 10:57:10
ネットで願書の申し込みをしたんだけど
いつまで経っても送ってくれないんだけど・・・

551名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 00:23:53
552名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 13:40:02
>549
専門学校の俺でさえ、五分くらいしか勉強しなかったが2級、準1級と受かったし楽勝っしょ。
553名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 10:23:23
20日に二級受けます。
誰か受ける人いませんか?
554名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 18:16:13
受けますよ!何か??
555名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 00:29:10
2級、簡単なのか。
3級の問題だけさらっと見て、3級申し込んでしまった・・。
556:2005/11/06(日) 00:32:26
今日はアホ間企業にはない休日で、ラジオ音響技能検定4級の見直しと日商簿記検定2級の仕訳
とディジタル技術検定3級と硬筆書写検定3級と食生活アドバイザー3級の勉強で6時間は費やした。

明日は、上記に加えてMM検定3級の勉強もする。
そして、QC検定4級の教本も更に読んでおく。

J検準2級が終われば、Web試験として、P検3・4級と日商文書技能検定3級とビジコン3級とCAD基礎試験を受ける。

557名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 19:18:31
>>555
俺も2級にすれば良かった…
558名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 03:38:01
いよいよ今週だね。みんな勉強してる?
今さらだけどいろいろ情報交換しようよ!
559名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 16:22:15
明日age
560名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 13:13:19
3級終わった。
誰も受けてないの?
561名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 14:06:17
今から2級うけてきます。
562名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 14:40:51
3級簡単杉!
2級にしとくんだった・・・_| ̄|○
563名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 16:23:38
2級受けてきた。
確かに簡単だが、普段の言葉づかいが悪いので、
言い替えが阿寒かったかも
564名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 16:37:29
女多過ぎ!隣が巨乳で全然集中できなかった!
でもブラチラ見れたわ。
565名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 16:43:05
簿記受験者だが、今日はこの資格の受験日でもあったんだね
受験者どれくらいいた?
566名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 21:59:05
age
567名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 12:48:09
2級の解答分かるかた教えてください。
568名無し検定1級:2005/11/21(月) 15:40:47
こんなの誰でも受かるだろ
ごみ資格だな
569名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:34:53
>>568
「誰でも」ではないが、2級・3級合格率93%というのは相当高い。
でも1級にもなればさすがに価値がありそう。
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/serve/serve.html

しかし、受検のために多少なりとも勉強することには意味があると思う。
570名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 21:50:01
>569さんは真面目なんだね。
みんな解ってるから大丈夫だよ。
571名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 11:13:07
>>570
良いこというね 同意した
572名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 12:16:31
2級受けた人みんなで回答を晒して模範回答を作らないか?
573名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:34:48
最近資格取るのが趣味なんだけど
この検定のように、勉強しなくても簡単に受かる資格って他にないかな?
574名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:10:57
3級の解答教えて
575名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:42:16
なんでこんなに簡単なの?
576名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:43:46
>>570
1.普通運転免許
2.普通二輪免許
3.ホームヘルパー2級
4.フォークリフト
5.甲種防火管理者
6.食品衛生責任者
7.救急員救急法
8.小規模ボイラー
9.全日本マナー検定中級
10.MOSワード
11.MOSエクセル
12.ビジネス能力検定3級
13.ビジネス文書検定3級
14.数学検定準2級
15.J検3級
16.常識力検定3級
17.ビジネス実務マナー検定3級
18.サービス接遇検定2級
19.漢検2級
20.秘書検定2級
21.販売士3級
22.国連英検D級
23.TOEIC Bridge118点
24.話しことば検定3級
25.硬筆書写検定4級
26.FP3級
27.英検3級
28.年金アドバイザー4級
29.電卓技能検定3級
30.計算能力検定準3級
577名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:44:54
>>573でした
578名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:45:29
31.レタリング検定4級
32.財務4級
33.工業英検4級
34.理科検定4級
35.ビジネス電話
36.文検3級
37.危険物乙2、4類
38.ディジタル技術検定4級
39.PAT認定試験3級
40.消防設備士6類
41.シスアド技術者認定試験3級
42.ダイオキシン類ばく露特別講習
579573:2005/11/24(木) 03:20:00
ありがとう!たくさんあるね。何から行こうかな〜。
580名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 17:50:35
今、接客の仕事をしてるのでこの検定に興味があるんですが
公式みたら2級って合格率めちゃくちゃ高いですね。そんなに易しいんですか?
秘書検定のがいいのかなー?
581名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 18:46:44
接客してるのに秘書って
582名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 14:47:05
秘書検定の内容って一般常識とかマナーでしょ。
今は接客の仕事でもこの先知ってて損することないと思うけどw

つか本当に合格率高杉。そんな簡単なのか?
履歴書に「サービス待遇検定○級」って何か恥ずかし・・
583名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 15:10:50
「一般常識・マナー」で秘書検定って、浅い知識だなおい。
つか、接客業やってるからサービス接遇検に興味持ったって言ってたのに支離滅裂。
584名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 15:19:32
そりゃ受けたことないのに浅くしか知らないの当たり前w
585名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 15:21:57
>>583
馬鹿女はスルーしる
586名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 15:28:12
2級受かっても履歴書に書けない
面接時にプゲラされそう
587名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 15:30:44
でも秘書検定を持っていた方が、いいと思う
履歴書に書く上では。

ま、接客の仕事してんだったら例え受験しても楽勝だろうし
簡単すぎて取る価値もないとオモ
588名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 15:59:02
てゆうか、2級は通過点でしょ?
2級取らないと準1以上いけないから、
本来なら2級なんて飛ばしてもいい、って人も受けなければならない。

接客業なら1級取ればいいじゃん?
そもそも下位級はその職務につく前の人のためのものでしょ。
589名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 16:11:01


100 :名無し検定1級さん :2005/11/26(土) 14:51:55
合格した皆様おめでとうございます!

この検定は、高校生や大学生が大半ですか?
一般が受けても浮かないかな・・・
接客の仕事をしてるので、マナーとか接し方とか身に着けたいなと思って・・
でも仕事にはあんまり意味無いですかね・・?





キタァww


590名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 17:02:05
>589
2ch歴何日?
591名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 17:11:04
スーパー勤務歴2年だけど、サビ検の準1級持ってます。
秘書検定2級も持ってるけど、どれを取ってもいいんじゃないの
本人の好きにすりゃ。
接客の仕事してるなら、2級以上は欲しいね。この検定を受けるなら。

教えてチャンは良くないが、揚げ足取ってる人住人もみっともない。
スルーしる。
592名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 17:20:23
なんか楽しい事が起きてたみたいねw
593名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 17:23:56
低脳なスレww
594592:2005/11/26(土) 17:25:36
580=582=584=586=590はガチ?
595名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 17:27:10
みんな釣られすぎだよwww
面白いな
596名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 17:35:00
>594ID制にすりゃいいのにね。
つか>580を構ってる奴も馬鹿だけどなw

1級受けました
難しいよー
597592:2005/11/26(土) 17:36:03
>>595
馬鹿女タソごめん(´д`*)


糸冬了
598名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 17:43:59
低脳ばっかww
大漁w
599名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 17:48:07
つまんね
600名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 17:50:35
つまんね
601名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 17:56:05
相手する側も荒らしだよ
602名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 18:11:07
久々のプチ祭だったのに・・・
603名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 18:21:19
まぁマターリしようよ。
604名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 07:52:50
次の試験はいつなの?
2級は簡単そうだけど準1や1級から受けるのは無謀?
605名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 08:37:04
余裕でしょ。
こんな簡単な検定ない
606名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 15:06:20
>>604
2級持ってないと準1合格にはなりませんよ。
同時受験は可能ですけど。
自信がおありでしたら、1級からいってみてはどうですか?
607名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 00:41:46
>>604
少しは調べてから来いよw
608名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 13:31:22
>>604-605=>>580だとオモw
609名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 16:19:47
基地外しか居ない糞スレハケーンw
晒しage
610名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 16:33:06
>>609
久しぶりに上がってると思ったら、、本人乙w
しばらく下がりっぱだったスレを、通りすがりに上げる人なんて皆無ですよ?w
本気でバカなのかな?スルーすればいいのにw
611名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 16:37:51
>610
お前もいちいち反応すんのな。馬鹿?
スルーもできない粘着女
612名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 16:47:44
613610:2005/12/01(木) 16:59:15
>>611
久々の書き込みですけどwwwwww


面接受けた方にお聞きしますが、
参考書らしき物って、ガイドと実問題集ぐらいしかないですよね?
1-2級問題集の最後に載ってる簡単な説明だけで大丈夫ですか?
また、問題集以外でどんな質問がありました?
614名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 17:10:26
え、また荒れてんの?ここの人たちは、何でスルーできないのだろう。
煽るから噛み付いてくるのでは・・・

>>613
荒らしに構うなんて、みっともないよ。
貴女もちょっとは学習したらどうですか?スルーしなよ。

1級余裕だったよ。
筆記は簡単でした。面接はさすがに緊張したけど。
最後に乗ってる簡単な説明だけでも大丈夫。

615名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 17:19:48
>>613
馬鹿女タソごめん(´д`*)


糸冬了
616名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 17:30:58
580かわいいよ580・・(*´Д`*)
617名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 17:32:20
誰と間違えてるんだろうw
618名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 17:33:58
しつこいなぁ・・・女のスレって悲惨
619名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 18:07:20
イイヨーイイヨー(・∀・)
620名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 18:22:59
580まだいたのかw
621名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 18:49:39
  _   ∩
( ゚∀゚)彡>>580>>580
 ⊂彡
622名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 18:57:35
おまいらタチ悪すぎw
623名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 19:56:56
発表まで暇だからねww
624名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 20:57:30
こういう手に負えない流れになるほど暇ってことか。
もっとサビ検の話したらいいのにねぇ
話題もないのかな
625名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:40:14
ウホッまじかよ
また降臨してたのかww
626名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:54:17
この流れもういいよ。対して面白い事にもなってねえし。
ツマンネ
627名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:55:38
誰か漏れとセクースしないか?合格発表まで暇だろ?
628名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:00:54
してくれるんじゃね?ここの住人ならw
629名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:02:12
  
630名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:38:33
>>580さんのファンになりました!
ぜひスペックを教えてください!><
631名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:43:58
>>627
>>580ですけど、私でいいですか?^^
632名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:52:51
ツマンネ
633名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:57:29
634名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:59:12
>>631







635名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:00:33
悠よ降りてきてくれ
636名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:07:10
おまいら、楽しみすぎw
そろそろ可哀相ですよ
637名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:11:18















638名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:13:59

                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
639名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:22:52
郊外の園芸店に行ってきました。花の苗とか鉢植えなんかがたくさんあるんですが
同時に熟女も多いんです。そこのトイレは店の外の裏手にあって造りは手抜きで
隙間が多いんです。男性客は少ないので花を見るフリをしながらチャンスを
伺います。熟女ともなると水を流しながらおしっこする人も少なく放尿音も
よく聞こえてすごく興奮します。もちろん下の隙間からのぞき放題で剛毛の
あそこから勢いよく放出されるおしっこはすばらしいです。トイレに入る前に
顔やスタイルを確認してあそこを見ます。清楚な奥様がモジャモジャで
足を大きく開いて放尿してたりデブな熟女が薄めの毛できれいなあそこだったり
見た目とあそこの違いが楽しいです。おしっこするときって本性が出て面白い。
また熟女の放尿を見に行きたいです。
640名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:24:12
女という生き物は、大体、シャワーついでに風呂場でシッコもしてて、
便秘で、パンツにウンスジが付いてて、パンツはオムツみたいにオールウェイズ汚くて、
めこが臭くて、男より足も臭くて、寝起きが別人で、寝起きの息が臭くて、
お菓子、デザートが好きで、グルメに興味があって、男に興味があって、
ドラマ、映画が好きで、化粧、ファッション、髪型、美容に興味があって、
隠し事が好きで、オパーイがデカイと喜んで、オケーツがデカイと悲しんで、
愚痴、陰口、人の噂話が好きで、相談が趣味で、基本的に甘えん坊将軍で、
基本的にMっ気があって、取り扱い危険物で、基本的にちょっとアホで、
泣き虫で、ムッツリスケベで、変なところで深読み、裏読みして自爆して、男に振り回されるのが趣味で、一喜一憂するのが好きで、
お金が好きで、基本的に臆病だけど反面、冒険が好きで、芋系統が好きで、
男によく騙されるのが趣味で、でもそのかわり、化粧と詰め物と補正下着で男を騙すのが趣味で、
ダイエット中らしいのに何故か甘い物とかお菓子食ってて、イベントごととか行事ごと、記念ごととかが好きで、
Hしたい時は恥ずかしいから基本的に自分からHしたいとは言わず、Hな下着を装備して、
男から言わせたり、誘導したりするのが趣味で、実はよくおならします。
641名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:34:15
アパートの真下に住んでる奥さんは、朝のゴミ出しの時は必ずノーブラで、白のトレーナーの時はパンティもバッチリ透けます
特に資源ゴミの日は最高!空き缶やビンを分別する時に挨拶しながら前に回り、テロテロのシャツの隙間を覗き込めば、
柔らかそうなオッパイと黒い乳首まで丸見え!
奥さんは38才。幼稚園の子供がいて、ウチのカミさんとも仲が良いので警戒されずにゆっくり見れる
床に耳を付ければ、週に3日は旦那さんに責められてる可愛い声が聞こえて来る…
我慢も限界。気が狂いそうです


もちろんオマンコを同時に愛撫しながらです。
そしてパンティを脱がせ太ももを舐めながらオマンコ吸いに入り、舌を丸めて
穴に差し込んだり、クリを舐め優しくかみ、汁を音をたてながらマンコをすすりました。
それからゆっくりとマラをクリに押し付け割れ目をマラでなでまわしながらゆっくりと
オマンコに入れていくとあえぐこと。
根元まで入ったらすぐにピストンするのではなく嵌め具合をじっくり確かめ
ゆっくりとののじをかきながらディープキスをし、愛を確かめ合います。耳元で”愛してるよ、
好きだよ、お前を誰にも渡したくないと”と囁きながら口を激しく吸いあうと足を体にからめてきました。
それから体位をバックに代えて突きあげ、次に対面座位でオッパイを吸い上げ
最後は口を激しく吸いながら正常位で一緒にいきました。
別れる時に次に逢う約束をし腰をふり体を密着し激しく別れのキスをしました。
642名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:37:59

















643名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:44:41

       ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
644名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:54:18
俺も痴漢するのは熟女に限る
先週の事なんだけど何時もの様に
仕事の帰り電車の乗ると何時もより混んでた
俺の前には40歳後半の熟女さんでお尻の大きな人
電車が動き出した瞬間、俺は手の平でお尻を触った
大胆に触ったから一瞬ビックリしたのか熟女さんは
後ろを振り向き俺の顔を見た
俺はニコリと笑い手の平で撫でまわすと抵抗するどころか
何も言わないで下を向いたままなのでOKだと思い
俺は必死でお尻を撫でまわした
何も言わないのをいい事に後ろから手を廻し
大きな胸を触ると凄く柔らかくて乳首が立ってきている
そして俺を熟女さんの手を取り俺の股間へと
俺の勃起したチンポをズボンの上から撫でる熟女さん
駅に着いた瞬間俺は熟女さんの耳元で
降りようと言うと小さく頷いた
駅の近くの公園に行きトイレに入ると一気にバックから挿入
1分もしない内に中に射精した
でもチンポはビンビン状態
続けてバックから打ち付けると熟女さんの声が響き渡る
二度目の射精は熟女さんの口の中に
この後二人でホテルに行き満足行くまでセックスした
645名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 00:06:27
どうでもいいけど、
セクースって言い方古くないかw
646名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 08:27:28
>>645
腐女子だろそれ
647名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 08:48:34




648名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 12:13:37
ってかさぁ〜男より女の方がエロイっしょ
649名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:01:08



                                        ひゃはは!!さっさと散れや
                                        ゴミ共wくせえんだよwww(プゲラ 
                                          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,; 、;                                       ____
    、;∵/).;';, 从    モララァァアア!?                       _|____|
 []と(。Α;'。#)⌒ヾ゙;: て __∧_∧ ─__    ∧从ノ.    __  、,..  (∀`  )
 ┃ ∨ ̄∨(_)_)"/!`  (#:゙;Д・)') ─ ─ー ┃(#>A※'  ̄ー─-─-'´、 ゙━と_ノ ○  ____
         ;゙∧_∧━[と;'煤E゙;、==─  []と煤`;て   ̄ ̄__ W`  ノ___ _|____|
  モララァァア!? `(>Д・゚;|l);・   ∧_∧;'∴   ̄ ̄ と#`ω_::つ-- ___  _|____|  (∀`  )
        ;"ミ;゙@※;彡-ー(゚>Д・;;#)))ヾ;,  ` ;゙ 、,,;!人/         、!,/  (∀`  )━と_ノ ○
         (_;;`;∵";‘;'`∴ヾノノ;`(_);".  ∧_∧ノヾ)∴て ̄ ̄ ー、´_,゙━と_ノ ○  ノ ノヽ ヽ、
           (_)      (_)' ミ;;∵ (・Д<゚。)ノ"(`ヾ     ` "  ノ ,へ ヽ (__) (_)
                           モ、モララ-ン!!?           (__) .(_)
  オラッ!        クズ同士馴れ合ってろやww
   ∧_∧  モギャ:,'モゲ!∴∧_∧
   ( ´∀`) 从__∧ハ';'∧;从 (´∀` )
  ⊂    ̄⌒i#;>Д)A<#)i⌒ ̄    つ                     
   ( ( ̄ ̄W゙;; つ(;;u⊂;;; W  ̄ ̄) )
   (_) と_;;)) ∴((;__つ   (_)
650名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:04:19
















651名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:04:47





























652名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:06:27























653名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:06:47

























654名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:07:17























655名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:07:49





















656名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:08:16




























657名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:10:00






















658名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:12:30

韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
659名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:13:45

韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
660名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:14:29

韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t
驫矗艷鑼蠶鬱鸚钁籬鬚顯齧鰥驚黯繿覿顯驚黯魑籟鰥疉魅韈魍韈韈欖鑰覿變魎欖
韈驤髏驤驤彌覊顱韆魘蠻髞顳髞覊顳覊髞魘魘溲廐漲滓マ癲嵎蚓輙獗ヒ慊樹樹t

661名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:15:13























662名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:15:47






















663名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:16:12






















664名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:17:01




























665名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:17:33

























666名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:17:59



























667名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:18:28
























668名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:19:59




























669名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:20:21






























670名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:21:34



























671名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 16:39:16
>>580さん、
荒らさないでください><
672名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:26:42
アパートの真下に住んでる奥さんは、朝のゴミ出しの時は必ずノーブラで、白のトレーナーの時はパンティもバッチリ透けます
特に資源ゴミの日は最高!空き缶やビンを分別する時に挨拶しながら前に回り、テロテロのシャツの隙間を覗き込めば、
柔らかそうなオッパイと黒い乳首まで丸見え!
奥さんは38才。幼稚園の子供がいて、ウチのカミさんとも仲が良いので警戒されずにゆっくり見れる
床に耳を付ければ、週に3日は旦那さんに責められてる可愛い声が聞こえて来る…
我慢も限界。気が狂いそうです
673名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:27:14
もちろんオマンコを同時に愛撫しながらです。
そしてパンティを脱がせ太ももを舐めながらオマンコ吸いに入り、舌を丸めて
穴に差し込んだり、クリを舐め優しくかみ、汁を音をたてながらマンコをすすりました。
それからゆっくりとマラをクリに押し付け割れ目をマラでなでまわしながらゆっくりと
オマンコに入れていくとあえぐこと。
根元まで入ったらすぐにピストンするのではなく嵌め具合をじっくり確かめ
ゆっくりとののじをかきながらディープキスをし、愛を確かめ合います。耳元で”愛してるよ、
好きだよ、お前を誰にも渡したくないと”と囁きながら口を激しく吸いあうと足を体にからめてきました。
それから体位をバックに代えて突きあげ、次に対面座位でオッパイを吸い上げ
最後は口を激しく吸いながら正常位で一緒にいきました。
別れる時に次に逢う約束をし腰をふり体を密着し激しく別れのキスをしました。


674名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:28:12
最近夫婦生活もマンネリ気味、結婚して12年
42の俺と、34の妻では当たり前か。
年々俺は弱く、妻は精力絶倫になっていく。
ここらで、妻を他の男に抱かせてみるか?
それも元気のある高校生ぐらいに。
妻も若いチ0ポに興味あるみたいでし。
2,3人に回されれば妻も満足するだろうし、
俺もそれを想像しただけでビンビンだぜ。
よければ、58歳になる義母も一緒に参加させたいな。
未亡人ながら、まだまだオ0コ好きそうだし。
バイブだけじゃ、可愛そうだよね。
淫乱親子が若い男たちにオモチャにされる姿、
想像しただけでイってしまいそうだ。

675名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:29:09
気持ちいい。クロッチの横から挿入する感触ってこういう感じだったのか凄くいいです。智子さん、壁に手を付き背後から入れてもいいですか?】
『どうぞ。』【おぉぉ、入った。おぉぉ〜〜いい。スリップの背中にブラが透けて見えていて綺麗です。もっと尻を突き出してください。】
『こう?どうなの?これくらいでいいの?』【あっ!最高です。穴の締めつけとショーツの締めつけが、たまりません。最高に気持ちいいです。】
スリップの裾を腰まで捲り上げショーツを着たまま背後から挿入されている46才の大人女性の淫らな姿が、たまらなく☆いやらしい姿だ☆
片足の膝へガードルとパンティストッキングを付けたまま尻を突き出し腰を前後に激しく動かされている46才の大人女性の姿に興奮し絶頂を向かえた瞬間、
【美枝さんが好きだ。貴女のマ●コが欲しい。】と小さな声で呟きながら智子さんの膣穴の奥深くまで肉棒を突き刺しゴムの中で射精した。
『どう?気持ちよかった?』【はい、凄くよかったです。年上の大人の女性を下着姿のまま抱いてみたかったので最高でした。
676名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:29:40
今度、時間延期をしてソープ嬢の46才の智子さんの服のサイズやウエストサイズ等を聞いて洋服や下着、ランジェリーを着てもらい尻や腰までスカートを捲り上げた姿で前から後ろから挿入している大人の女性の淫らな姿を隠し撮りしてみようと思う♪
バレたら大変な事になるかも知れないが挑戦してみる。どんな光景が写っているのか楽しみだ‥‥
他人の女性が着ていた下着やランジェリーを着て挿入されている智子さんの腰から尻へのくびれラインと尻の弾力が凄くよかった。46才の女性の尻の肉の弾力と穴の温もりが俺の股間と肉棒が忘れずに今も覚えている。
677名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:30:08
私は看護士をしている57歳の未亡人です。夫と死別して15年が過ぎそれ以来セックスはなかったのですが
今年2月に飲み会の帰りに同僚のバツ1で23歳の息子さんがいてる家に泊りになり息子に犯されました。
私は抵抗しましたが久々に男性にしかも若いアレには正直感じてしまい私から積極的に口に含んだり騎乗位になっていました。
それ以降、忘れていた女の性が疼きその息子だけではものたりなく縛られて露出や軽いSMなどがしてもらいたくてたまりません・・・
年齢はいっていますがバストはEカップでウエストは63でヒップは88で風吹じゆんに似ています。
678名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:31:02
交通誘導員の51歳の熟女さんと知り合いました。内心仲良くなれたらいいなぁなんて思いました。
淡々と荷降ろしして現場を離れました。
そして次の日も同じ現場になりまた、あえました。どうしてもなんとかしたかった私は帰りがけに缶コーヒーと番号の書いた紙きれを渡し現場を離れました。
そしたらなんと休憩時間に電話が架かってきました。そして今度遊びに行くことになりました!上京したての私を浅草に案内してくれるそうです!
その時雰囲気をどう持っていくか悩んでました。
先輩方ならどのように持っていきますか?ご指導お願いしますm(__)m
679名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:31:42
先日43の人とセックスしました。
その人は見かけよりかなり若く30代前半くらいにしか見えず、
18の娘もいます。さすがにミニスカートではなかったが、
膝丈の綺麗なスカートで脚も美しく見てるだけで勃起状態。
ホテルに入り彼女にペニスを差し込むとヌルリと気持ち良く入り
とても暖かく包まれ中で絞まる動作にすぐピストン開始。
最後には両足を抱えて我慢の限界にきて、
イク瞬間は一番奥に差し入れて発射した。堪らない感触に抜くのを忘れた。
680名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:32:39
アパートから時々覗きみしてるのを知ってる俺は素裸の仁王立ちでオナニーして見せた、
何度か繰り返してるうちにオナニーを初めてすぐに部屋のチャイムが鳴りすぐに向かいの奥さんと知ってる
俺は半勃状態でドアを開けびっくりした奥さんに「恥ずかしいから早く閉めてよ!」といい部屋に閉じ込めた、
奥さんいつも覗いてるよねと言うと顔を赤くしながら顔を覆う手をとりぺ●スに導いた、力の入らない手が快感を引き出した、
奥さん入れないから舐めさせてと半ば強引にスカートの中のパンティを下げ壁に手をあて尻を突き出した、あそこに舌を入れ掻き混ぜた、
次第にしゃがみこんだ奥さんを抱え揚げシックスナインの体位になるとねっとりした暖かい口で俺のを舐めてくれた、手で扱きながらのフェラは最高だった、
681名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:33:56
























682名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:34:31
























683名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:35:01


























684名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:36:39

























685名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:37:29



























686名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:38:09



























687名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:38:44
























688名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:39:55























689名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 23:25:45
>>580さん、そんなに悔しかったんですか?><
690名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 06:34:14

秘書検定取得者としては、
580にアンカ引かれるたびに複雑な心境になる・・・



691名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 09:14:54
つーかさ、スルーできないおまいらも悪いとオモ。
いつまでも相手にするからこんなことになるんだよ。
荒らしを構うおまいらも荒らし。
いい加減わかれよ。
ここまでみんなが荒らし放置できないスレも珍しい。
692名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 10:17:03
確かにそうですね…
まあ、マターリしましょう
693名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 22:33:22
いや、楽しんでたんだろw
「><」←とか、明らかに煽ってるし
694名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 23:41:15
もういいよ
695名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 06:16:31
通知が来たら、自然と合格報告スレになるよ
696名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 08:12:50
もう一週間もかからないよね。
待ち遠しいな。
697名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 16:36:06
合格証キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! at東京
698名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 00:12:50
俺にも合格証キタ━━(゜∀゜)━━━!!

埼玉
699名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 00:55:18
おめ!!

うちはまだみたいだぁ。。
700名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 17:44:42
3級受かってた!
・・・けど、2級受けとけば良かったよ。
あんまり喜べない_| ̄|○
701名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 11:04:21
今回の2級の合格率97.7%だって!
702名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 14:54:37
2級受けよう!w
703名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 00:54:48
2級合格したよ!
簡単な試験だけどやっぱり嬉しいね。
704名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 10:43:06
準1級は面接だけなんだねぇ。
2級と準1、一緒に受けてみようかな。。
705名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 00:48:14
今日準1級受ける者です。
スーツの中ってYシャツじゃないとだめなのかなぁ(;・∀・)
白いカットソーで行こうと思ってるんだけど。
706名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 07:15:10
服装の規定もあるの?
707名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 23:30:59
アドバイスシートを会場に居た女性に「どうだった?」
と聞かれたので見せたら「ああ・・・」って。
もう駄目って感じだった・・・orz
708名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 00:46:27
ええ?
それは他の受験者が聞いてきたってこと?
コワ・・・
709名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 09:26:30
>>708
会場案内してくれた人。
準1簡単に受かると思ってたから甘かったなぁ。
710名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 10:23:01
>>709
どこをチェックされてました?
私は慣れが必要と明るさでしたorz
711名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 10:40:20
会場の人、話し掛けてきたりするんですねぇ。
微妙な反応するくらいなら放っておいて欲しい希ガス(´・ω・`)
712名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 15:08:05
>>710
慣れと明るさと生き生きの三箇所です。
713名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 01:43:44
まあまあにチェック入ってたけどこれは受かる可能性ありか?
714名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 22:41:36
age
715名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 15:12:44
いつ頃結果出るんだっけ?
もう一回同じ級、受けるの嫌だな〜。
716名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 13:00:32
準1合格証キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
717名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 13:28:18
>>716
オメ!

次回は私も受けたいな〜(´∀`)
718名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 17:35:39
>>707ですが受かりました。良かった。
719名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 13:21:43
おめでとうございます。
次回受けようとガイドと実問題集を購入したのですが
ガイドは文字ギッシリでその上たいしたことは書いてないような・・・
実問題集だけでも2級・準1級は受かりますか?
一応、秘書検2級(一度落ちた)を持っていて
仕事が受付なので言葉使いには自信はありますが。。
720名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 14:29:38
一級落ちた・・・。
721名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 23:44:35
一級だけは合格率低いよね
接客は普通にできても、面接になると緊張しちゃうから
私は万年2級止まりになりそう
722名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 20:08:25
>>719
実問題集だけでも準1までなら受かるとオモ。
1級は難しい。
723名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 19:34:17
レストランサービス技能士のスレが無いので、ここで質問させて下さい。
この資格の出題形式・試験内容と合格点はどうなっていますか?
それと、詳しく乗ってるサイトや公式サイト等あれば教えて下さい。(ぐぐっても良く解りませんでした…

たまたま興味を持ったのですが、分らない事だらけです。知ってる方いたらお願いします。
724名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 20:10:37
接遇←ってせつぐうでいいの?
書店で申し込む時間違ってたら恥ずかしい…
725名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 22:39:04
↑お前受けるしか区内よ
出直し梃子い
726名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 23:15:54
そう言わずに、調べても解らないのでお願いします!
727名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 23:43:00
>726
どうやって調べたの?
728名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 22:00:21
問題集かったのだけど、ガイドも買った方がいいですか?
729名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 10:28:00
>>728
ガイドは読まなくてOK。問題集も読まなくても
常識で受かる。
730名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 00:23:46
>>729
ありがとうございます!問題集だけでやってみます。
731名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 00:20:01
1級はどうなんだろ?
実践でも幅広く仕事してないと無理だと思うのだが。
732名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 22:21:49
保守〜
733名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 00:03:37
次回2級受けます
出来れば準1も受けたい
まだまだ先だから全然間に合うよね
734名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:55:08
age
735名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 20:58:20
 
736名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 20:58:55
 
737名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 20:59:37
hoshuhoshu
738名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 07:31:40
この検定勉強してるとけっこう目からうろこ落ちるまでとは行かないが
そこそこためになるね。
接客業でなくても相手に対する思いやりみたいな。
ただし受験はしない。金もったいないw
739名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 02:42:15
今度準1級を受験しようと思っています。
面接対策のビデオが発売されているそうですが、
買ったほうがいいのでしょうか?
ちなみに、私は現在大学生で、
面接練習のようなものは高校受験のとき以来やっていません。
アドバイス、よろしくお願いします。
740名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 07:01:17
75:司法試験 、サービス接遇検定
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
70:アクチュアリー、医師、公認会計士
69:国家I種、弁理士
67:技術士 、不動産鑑定士 、電験1種
66:税理士
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
64:1級建築士 、通検2級 、司法書士
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、国連英検特A
60:中小企業診断士 、第一級陸上無線技術士、国連英検A級、行政書士
  英検1級、通訳案内業 、第一級総合無線通信士 、電験2種
−−−−−−−−−−ここまでやや難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
58:第一級海上無線通信士 、英検準1級、工業英検2級、水質・大気1種
  土地家屋調査士 、エネルギー管理士 、テクニカルエンジニア系、システム監査技術者、測量士 、プロダクションエンジニア
  上級シスアド 、電検3種 、電気通信主任技術者
56:臨床検査技師、1級建築施工 、アプリケーションエンジニア、気象予報士、 社会保険労務士
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:国連英検B級、国家II種、、システムアナリスト 、システム運用管理エンジニア
  證券アナリスト、地方上級、作業環境測定士、電気通信主任技術者(二種)
54:販売士1級、放射線技師、MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD
53:1級アマチュア無線技士、電工1種、漢検1級、海事代理士、工事担任者(総合種)、 簿記1級、ソフ開
52:航空無線通信士、英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、一般旅行業取扱主任者
51:オラクルマスタPLA、市役所上級、特級ボイラー 、CNI、MCT、情報セキュアド
50:基本情報、第一級陸上特殊無線技士、高卒認定(旧大検)
  CCNA、CCDA、MOT、 公害 2・4種、看護師、1級自動車整備士
49:簿記2級、電工2種、英検準2級 、2級建築士 、宅建
48:介護福祉士、工事担任者2種、危険物甲種、AFP 、国内旅行業務取扱主任者
47:2級自動車整備士、初級シスアド
43:調理師、理容師、美容師、歯科衛生士、2級ヘルパ、2級ボイラー


741名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 22:01:41
ここの主催団体の
ビジネス文書検定1級、先日申込しました。
742名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 22:46:55
前回3級受けて失敗した。合格率が9割超だなんて・・・。
今度こそ2級受けるぞ。
743名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 20:31:32
てか試験まであと3日なんだよな、受験ガイド買ったんだがどう勉強すりゃいいんだ…
7443・2級ダブル受験:2006/06/17(土) 11:00:03
今日やってきたぁ。
合格率こんなに高いんだぁ(汗
受かってるといいな☆
745名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 15:37:22
受験ガイド買ったんですが、こんなんで受かるんですかね…。
なかなか問題集売ってなかったし(´・ω・`)
明日なのに大丈夫かな。
746名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 05:30:28
>>744
試験日は今日でしょ
747名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 12:41:42
サービス接遇2級って何パーセントできればいいの?
748名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 12:48:21
3級は60%らしいけど2級は分からない
749名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 13:04:47
今日2級受けますが、
吹き出しそうになる選択肢が多いので、ある意味不安です。
750名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 13:22:39
試験会場で吹き出さないでね。って俺もだが
751名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 13:25:58
緊張する(´・ω・`)
752名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 13:58:31
あと30分で試験だお…不安だ(´・ω・`)
753名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:06:44
退出時間まで一時間って長すぎ。半分でいいだろ。
めちゃくちゃ混雑したぞ。
754名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:29:59
誰か今日の2級の模範解答あげてくれる椰子いない?
755名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:45:53
書きこみすくない…。


おーいみんなー試験終わったんだぞぉー?!
756名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:49:18
意外と簡単だたね
757名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:51:21
今回も合格率9割とかじゃない?
心配しなくてもみんな合格でしょ
758名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:48:05
2級の最後のって、靴を脱ぐときは背を向けるなって感じでいいの?
違ってたらどうしよう…
759名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:42:02
>>758
自分もそれしか思いつかなかった。
もうちょい詳しく書いたけど。
760名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:45:40
まったく勉強しないで2級受けた。しなかったんじゃない、できなかったんだ。
誰か俺の答え採点キボン

資質)13521
専門)5222
一般)4125241
実務)2125
761名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:54:54
自分もサービス検定2級受けました
1分も勉強してないけどね…

選択はどうにでもなるが記述問題不安

資質43325
専門5212
一般55
対人21241
実務2125

なんか不安になってきたと。
762名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 20:11:37
>>759
そりゃそんな簡単じゃなくしっかりは書いたけどさ。
指摘ポイントがそれでいいんならいいんだ。

しかしまぁひっかけというかどれが正しいのかあとから読み返してもよくわからんのが多かったな。
誰か模範回答っぽいの載せてくれる人おらんかのぉ
763名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 20:18:49
自分も模範解答知りたいな
というか、2級受けた人に自分の書いた答え載せること希望したりする。
自分のは>>761の通り
764名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 21:36:12
模範は出せないけど、知識の部分は意見出しあえばなんとかなるんじゃない?
旬刊誌は10日ごとに発行するやつだから違うよね?
あと、病気見舞いの花は3じゃないかな。首から落ちるからNGなのは椿だった気がする。
色についての記述はないけど、赤いバラの色は血の色を連想するからNGと聞いたことがあるので、
バラの説明ならそっちだろうと思ったんだけど違うかな?
あと、冬至は南瓜を食べるんだっけ?
間違ってたら誰か訂正よろ
765名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 22:10:50
みんなサッカー観てんなw
766名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 22:51:52
みんなおつかれさまでした。
不祝儀袋の奴、間違えた・・・。通夜と本葬に両方出るときは
本葬の時に持っていくもんだと思ってた!
それにしてもみんな若かったなあ。

>>764
バラもカボチャも合ってるよ!

何点以上が合格だったっけ・・・。
767名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 00:05:37
>>766
お花料はキリストだけだと覚えておけばおk。
願書のパンフにはマークと記述それぞれ6割ずつって書いてあるね。

明日になれば誰かが模範解答あげてくれることを期待
768名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 14:53:28
1問でも間違ってたら叩くくせにぃ〜
769名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 16:40:57
え〜お見舞いのお花のやつ
ユリにしちゃったぁ>_<;
770名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 16:58:25
>>768
たとえ一問違ってても合格率6割だからモウマンタイ。
771名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:45:36
33321
5232
43
21431
2135

あの狭い受験会場何・・会場にもっとカネかけろや ボケ
でも女性が多かったのでそれはそれで楽しかったかも・・
派手だよね・・・みなさん・・
772名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:55:21
自分もお見舞いのやつはユリにしたな
バラは首から落ちないのは同意だがやはり色については何も記載無かったし、
実際ユリの香りは強くて見舞いにむかないらしい…。

773名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 12:44:54
カバンだか靴に見えない程度の傷があった、っていう問題、どれ選んだ?
過去問にもまったく同じ問題あって、解いたとき間違ったけど、
正答に納得できなかった。
そういう問題、ない?
「どれがよい愛想か」みたいな問題とかも、話す内容はよさそうだけど
その言い回しが気に食わないなぁ、とか。
774名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 14:57:07
結局こういう試験は、どれだけ出題者の意図を汲めるかが問題なんだよね。
775名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 16:43:01
結局サービスって、本人のセンスだし、相手の人柄とか場所とか、
状況で違ってくるものだし、試験での自分の答えが間違ってるって
いわれたところで、じゃあ実際の場面ではどうするかって言ったら、
正答のとおりにはしないに決まってる。
と思う。
と、元も子もないことを言ってしまった。
776名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:04:16
公式回答を載せます

1 3 3 3 2 1
2 5 2 3 2
3 4 5
4 2 1 2 4 1
5 2 1 2 5

記述は面倒なので希望があれば簡単にでもあげます

あと一問一点の配点ではないらしいので7割とれても
落ちることがまれにあるとかないとからしいですが定かではないです
固まって間違えるとあぼんとか何とか
777名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:00:21
>>776
乙!
解答サービス申し込んでた人いたのか
778名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:34:05
>>776は2級ね
>>777
そういうわけではないのだがまぁ100%正しい解答です
779名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:54:03
>>776
乙!超乙マジ乙!!

…このタイミングでのせるいうことはもしやお前、某専門学校出身では…(`・ω´・;)
780名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 00:47:18
ありがとうございます★☆
間違ってるの一応お見舞いのとこだけだった♪♪
781名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 17:13:22
3級の回答お願いします。
782名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:26:32
3級落ちるのはかなりアレな人だから大丈夫
783名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 17:46:08
3級もってないけど、いきなり2級から
受験するの無謀かな。
2級はやっぱり難しいのかな?
教えて下さい。
784名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 17:49:09
2級ですら合格率9割なんだから3級は意味がない。履歴書にも書けない
普通のサービスができる人間ならまず合格

ところで秘書検と違って通知がくるまで合否はわからんのか…
785名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 18:29:23
どんな勉強をすれば、そんな簡単に合格するの?
使う教材は何がいいのですか?
教えて下さい。
786名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 18:31:07
過去問題と同じ問題が出題されること
あるの?
787名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 22:27:25
重複してるの余裕であるよ。過去問解いてみたらたいていわかる。
ただし、後半の記述は出題パターンと敬語とかの基礎知識がないとちょっときびしいかな
サービス系はやっぱり過去問を何回も解けばなんとでもなる。あとはひたすら紳士に丁寧すぎるくらいに
解答を選び書いていけばもんだいないかと。まずはどんなものか見てみるべし
788名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 17:53:12
2級から受験しようと考えてるけど
良いテキストと問題集があれば
教えて下さい。
789名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 18:50:26
準1級の面接ってスーツに黒髪じゃなきゃだめかなぁ??
髪の毛も就活みたいに結んだほうがイイ?
790名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 20:31:55
当たり前だよ。スーツ黒髪以外でいくのは落ちにいくのと一緒
791名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 21:19:44
明日ビジネス文書検定、お互いに頑張りましょう。
792名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 09:59:31
二級の解答載せてください!
お願いします。
793名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 10:56:35
ちょっと上くらいのレスは読めんのか?
というかだ。明後日には結果がくるから聞いても今更だな。
それより来週の準一の方が大変だ
7942級:2006/07/09(日) 23:45:38
今回の2級の正式解答お願いしますー!!
795名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 15:00:04
もう結果きた椰子いる?やっぱ明日かな
796名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 17:08:23
合否通知書届きました。兵庫。
797名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 18:14:09
合格っ@埼玉
798名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:19:53
合格キタコレ東京
799名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:06:25
準一試験日揚げ
800名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:09:09
800
801名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 01:40:45
「慣れが必要」に2個もチェック入れられてた・・・
もうだめぽorz
802名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 12:34:33
>>801
イ`
803名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 12:38:37
2級のお勧め教材を教えて下さい。
みなさん、どんな教材を使いましたか?
804名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 13:15:25
チェック2個って二重チェックのこと?
だったらきびしいかもな…
805名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 18:47:36
二重チェック入れられて合格した人いる?
806名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 22:35:06
二重チェックは一つでもあったらだめじゃね?だって基準と離れてるって時点で…ねぇ?

今回の準一
物腰:慣れと相手を意識
言い方:慣れ
これに注意チェックがあったんだけど、これだと受かりそう?

笑顔明るさ生き生きてきぱき丁寧があるのに、
慣れてないからだけど落とされたらたまらんわ…
807名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 18:44:04
801さんは合格されましたか?
まだ発表前でしたら申し訳ありません…。
808名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 19:05:03
準一の発表は試験の3週間後みたいだから通知は来月の頭だと思われ
809名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 21:19:18
>>808さん
そうなんですか!
わざわざどうもありがとうございます☆
810名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 12:35:04
思ったより早く準一の合格通知キタ-
811名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 20:12:41
2級試験合格するには、人それぞれだとは
思いますが、皆さんは何ヶ月、何週間
勉強されましたか?
812名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 23:24:51
一般常識があれば、過去問題の参考書を1回する(見る)だけで充分です。2回すれば、ほぼ満点で合格出来ます。
813名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 01:20:11
801です
二重チェックともう一つチェックが入っていましたが無事合格しました
814名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 00:26:27
801さんは、どんな服装で面接をお受けになりましたか?
815名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 08:25:15
>>814
黒のスーツです
816名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 18:43:21
>>815
やはり他の人もスーツを着用していたのでしょうか?
また、面接を受けるにあたってどのような対策をなさったのですか?
よろしければ教えてください。
817名無し検定1級さん:2006/09/13(水) 17:23:13
>>813
私の時はほとんど全員と言っていいほどスーツを着用していました

対策は特にしなかったのでアドバイスになってしまいますが、

・多少ミスを注意されても問題ないので気にしない
・笑顔と大きな声を最後まで保つ
・愛想は少しオーバーにふりまく

といった感じでしょうか
長くなってすみません
818名無し検定1級さん
>>817
なるほど。
参考になりました。
どうもありがとうございました!