中小企業診断士受験用のテキスト、参考書、問題集が新制度になって今でも混乱してるけど、
どのようなものがあるとか、その評価とかして情報交換しませんか?
このスレはテキスト・参考書・問題集に関する事に絞って語りましょう。
糞すれたてんな
┌──────────────────────―─―┐
│ |
│ |
│ |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ・∀・) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
| 2ちゃんねる |
│ |
│
>>1 の糞スレを終了しています… |
│ |
│ |
| |
| |
└───────────────────────――┘
通信教育のテキストが難しくてわからないのだけど、初心者でもわかるような
市販のテキストはありますか?
初心者・入門者からカバーするならU−CAN。
市販参考書、受験校発行テキストは中級・上級者向け。
山根のキーワードは最後のまとめにイイ。
これで一次突破しました。
>>4 「クイックマスターシリーズ」は専門学校のテキストよりもわかりやすいと思うよ。
1次だけの突破なら、真面目に学習しときゃ
テキストはあんまし関係ないと思うな。
だって合格率50%だもんね。(今年は多少下がるかもね)
でも1次でいい加減にやっとくとあとで困るわな。
フィーリングが合うものを選ぶべしっ
>6
お前の言葉があるわれねーだろバカバカ
大原は、どうですか?
会計科目の指導は、良さそうだけど、
簿記は、1級なんで、他にいいとこありますかねぇ〜
通信教育で・・・。
知人の教材を比較してみて、
U−CAN、マンパワー、O原の順でした。
理由は、
学校の教材は講義テキストなので細かいところを、
実際の講義を聞いて埋めないとわかりにくい感じがしました。
その点、
U−CANは通信教育に特化しているのでわかりやすい感じがしました。
初心者の主観なので悪しからず。
U−CANって、なんかいいイメージないんだよなぁ〜
他には?他には?
俺が執筆した本はわかりやすいでー
別スレでLECの本がいいという意見があった。
クイックMは読みやすいが、
出題範囲がずれていると聞いています。
学校を経営している会社の本は、やはり、
減価償却を意識して講義レジメ的な市販本が多い感じ。
LE○はその典型。
その点、最近のUー○はイイ感じ。
Uー○は、昔は、確かに良くなかった。
>>16 LECの「ツール100」という市販本はいいが、全科目が一冊のまとまった本だから
特に重要な項目だけを選定しているタイプなので今の時期に頼る本ではないと思う。
試験が近くなった時期に頼るといいように感じる。
今年の500選はインプット教材としても使えるよ。
U−CANの参考書は市販されてるんですか?
どういった所で手に入れられるのですか?
>>20 たぶん市販は無いと思う
でも安いんだから通信教育申し込めば?
ヤフオクでもあるかもしれないけど
>>21 通信教育のアウトプット教材や直前のまとめ教材はどうよ?
月刊コンサルピアのような診断士や受験生向けの雑誌ってどうでしょう?
必要ですか?
なにかオススメのものあります?
24 :
雲の上の存在行政書士様:02/02/01 21:32
チャーシュー企業診断士は社会では役に立たない自己啓発のための資格です。
生涯学習板への移動を勧告いたします。
行書は「無職・だめ」板へ逝ってね
>>23 やはり「月刊コンサルピア」だと思います。
「企業診断」は予備校等の講座の広告が出てますので、それが助かります。
>>26 コンサルピアってマンパワーの講座とってないと入手できないんでしょうか?
企業診断はどこぞの書店で見かけた覚えがあります。
>コンサルピア
池袋のジュンク堂に売ってたよ。
でっかい本屋ならあるのでは?
>>27 買いに行くのが面倒臭かったらコンサルピアだけを郵送で年間購読できます。
こういう月刊誌って役に立ちますか?
>>31 受験機関が発行してるものは大変役に立ちます。
月刊中小企業や企業診断は受験生には余り役に立たないと思います。
既に資格を取得してる人の役に立つ本でしょう。
企業診断は各受験機関の広告が多数掲載されてますのでそれが役に立ちます。
市販ではクイックマスターが一番!?
34 :
がいしゅつですが:02/02/04 01:05
>>32 さんの言っている「受験機関」とは
受験予備校(受験専門学校)のことですからね。
受験機関→受験予備校
試験機関→試験センター等(管轄官庁に委託された試験実施機関等)
だから
>>32の表現は当然のものだと思うけど
>>34
そうですね。
本屋に行けば色々置いてあった。
クイックマスター以外にも改訂されている参考書出てたよ。
>>30 「企業診断」は資格取得後に役に立ちそうな雑誌ですよね。
>>39 三修社のテキストの「経済学」と「経営法務」が改定されてた。
改訂版は背表紙の上に「2002-2003」と書いてあるから間違えないでね。
改定されてないのは背表紙の上に「新制度対応」とかいてるから、そこで区別してね。
短答式問題集では500選とLECの800問がありますが、
どちらのほうがいいですかね?
>>42 私の独断と偏見では「500選」の方がいいと思います。
とにかく挫折しないで一巡する事が重要だと思います。それに解答がインプット教材として
利用できるほどわかりやすいと思います。
「800問」は選択肢に対してのコメントに徹した解答のように感じます。
その他「短答式」は冊数が多いすぎて重すぎ、挫折の原因になると感じます。
以上、独断と偏見に基づいた私の批評です。
結局、問題集に何を求めるかによりどれが自分にとって良いかは変わってくると思います。
ダイヤモンド社のグロービスMBAシリーズの「MBAマネジメント・ブック」に新版
が出てますね。
その中でITという項目が独立してるのはさすがだと思いました。
TACの講師は、テキストはMパワーが良いと言っていた。
TACのテキストが冊子が薄く、内容も薄いらしい。
>>45 マンパのテキスト分量多過ぎ。多ければ良いってものじゃない。
あれは裾野を広げるだけ広げて保険かけてるだけ。
ある程度コンパクトにまとめて入るテキストの方が好感もてる。
>>45 マンパのテキストは何年も改定しない事が難点だったのですが、新制度になり
毎年改定の方針のようですね。
私自身はテキストは企業経営通信学院のがわかりやすくて好きです。
通信教材で勉強しようとしてます。
U-CAN、マンパワー、企業経営通信学院が有名ですね。
個人的にはマンパワーに惹かれてるのですが。
でも皆さん、あんまりお勧めではないみたいですね。
どうしようかな。U-CANかなー。
>>49 面白いアイデアだけど、この手の教材は旧制度でTBCが発売したが全く駄目だったみたい。
日本マンパワー出版が出してる「ロジックで解く財務・会計問題集」はいかがなものか?
内容は充実してるのですが、中小企業診断士のレベルを超えているような気がしまして・・。
>>51 今後の2次試験を考慮するとあのくらいは必要だと思う。
理解しやすいが、初版だから結構誤植があるし、解答が式が誤植のまま答えまでその式で
計算して違っているのもある。
>>52 そうですか・・・
じゃあ新版が出るのを待つしかないようですね。
「図解でわかる中小企業診断士合格のポイント」シリーズはどうよ?
(税務経理協会)出版の要点整理ノート兼問題集らしい。
誰かお奨めのテキストを教えて下さい。
1次の財務会計については、短答式レベルで対応可能なのですかね?
「ロジック〜」レベルは必要ないのではないかと思われるのですが・・・。
教えてください。
クイックマスターは出題範囲がずれとるというレスがどこかにありましたが、
どのようにずれてるんですかね?
詳しすぎるとか?それとも見当はずれな内容だとか?
書店で見た限りなかなか良いと思ったのですが・・。
>>59 それは昨年新制度1回目用の参考書だったから旧制度並みの詳しさだったようです。
今年は昨年の出題を考慮してるからその点は大丈夫でしょう。
2次用で何か良い問題集などはないでしょうか?
ない
運営管理の良本ないですか?運営管理教えている講師の質が悪くて・・・
>>64 両方です。新制度になってこの科目が暗記もののように教える講師が多くて、
また、旧制度用のは突っ込んだ内容的に面白いのが載っているかと思いきや、初心者には理解不能・・・
>>65 初心者に読むだけでわかりやすい市販のテキストは同文館のクイックマスターか三修社の
テキストだと思います。
一度書店で立読みをされてみられてはいかがでしょうか。
>>65 運営管理は結局短刀式に去年絞ったよ。
最初は問題は眺める程度で、後は解説をじっくり読む。
特に生産管理がよし!
マンパ出版の「基礎から学ぶ財務管理」って、どこにも売ってないんですが
アボーンされたのでしょうか?
>>69 ロジックしか見ないね。
あれは財務会計が得意な人用の発展問題集だけど。
>>69 旧制度用の参考書だからすでにあぼーんされてます。
ロジックツリーはわかりやすいよ。じっくり読めば、理解できるはず。あれがわからないようであれば、
基本的に厳しいんじゃないの。短刀式はどうかと思うよ。単なる暗記じゃん。ついでに言うと、基礎から
学ぶ〜は簡単すぎて、お金がもったいないよ。テキスト読んでおけば?
情報ありがとうございます。
>>72 本当の財務・会計の初心者の事を理解してないだろ。
短刀式についての意見には同意するが、本当の財務オンチはテキストが難しいのです。
>>66 >>67 生産管理の全体像、イメージがいまひとつつかめないんですよ。
短刀式では選択問題を解くという意味でいいんですが、生産管理を理解するという目的ではちょっときついです。
ロジックツリの先生、財務わかりやすいよ。マンパワーで受ければ?ちなみに初心者でした。
>>76 大阪先生だろ。
地方に住んでるから厳しいな。
グロービス
79 :
もしもの為の名無しさん:02/03/27 04:17
2次最短最速マニュアルの改訂版を買った。
解答例で1マスに数字を2つ入れているが、いいものかどうか
>>79 それでいいと思います。
TBCでもそのように指導を受けました。
税務経理協会の市販テキストはどうよ?
TACの「財務会計計算問題集」とTBCの「ロジックで解く財務会計」
どちらを買おうか迷ってます。
どちらの方がより有用的でしょうか?
2次って独学でいけるのでしょうか。
いけるとした場合、お勧めのテキスト教えてください。
U−CAN申し込もうかと思います。
86 :
資格について興味ある方へ:02/04/11 21:21
88 :
考える名無しさん:02/04/22 00:20
ageage
あげ
今日、本屋に行ってきたけど色々新しいものが出てたよ。
図解シリーズとかなかなか良さげだったけど。
田舎の書店にはなかなかいい本ありません。しくしく。
ツタヤとかでもあるんでしょうか?
age
>>92 出版社のサイトに行けば直接購入が可能。
しかし中身を見ることができないので都心まで出てくるしかないみたいですな・・。
保守age
>>94 その情報交換のためにこのスレッドの存在価値があると思いませんか?
>94
出版社のサイト見てきました。ありがと。
田舎ですので通学もできず…
やはり、通信しか手がないのかな。
通信だと「U−CAN」みたいですね。僕みたいな奴は。。
あと、「マンパワー」が1万ちょっと安いので、同じようなものならこっちでも、
とか思ってます。現在カタログを取り寄せています。
>>97 この板では市販ならクイックマスター、通信ならU−CANがいいらしいですよ。
>98
書店で見てきました。クイックマスター。
確かにわかりやすいのですが、試験問題と比べて難易度が低い感じが…(気持ちの分っす)
沢山書籍買った方が良いのでしょうか。初心者向けと試験レベルに分けて。。。
ただ出題範囲が広いので要点をまとめていることと、仕事をしながらなので効率的に行いたいので、
セットになっているものが、できればありがたいです。
そこから入って、解らない部分を参考書等で付け足そうかと考えています。
ただこの資格だと出版社等に限りがありますので、結論は出そうです。
(U−CANのような感じですね)
でもこの資格は、通学がかなり有利なような気がします。
ノウハウある所で効率的に学べた方が、合格の早道かも。
正直な話、沖縄からカキコしてます。
通学で教えるとこないし、試験会場も福岡か大阪、東京か…最悪。
>>99 通信教育でもカセットやビデオ付きのものがありますが、金額は通学以上なのが難点です。
101 :
名無し検定1級さん:02/05/09 01:07
完全に遠隔地のようなので
ビデオ講座をお薦めする。
合格したら、COPYして、ネットで売っちゃえ
結構詳しく書いてある参考書ってないですか?
いわゆる中級者上級者向けのようなものです。
103 :
名無し検定1級さん:02/05/10 00:50
>>99 クイックマスターって簡単なのですか?
どこかの過去レスに出題範囲を逸脱してる、みたいなのがあったんですけど。
105 :
ジュンクドウ:02/05/11 23:20
最近この資格が人気のせいか、新しい辞書みたいな短答式の問題集やら
二次の過去数年分の模範解答集が出てた。
クイックマスターのファイナンスの新版も出てた。
山根式の問題集新しく出たけど、どうなんん?
クイックマスター経営情報システム買ってきました。
でもこれ、あまりにも要点だけ簡潔に書きすぎで、
ほとんどわかったような気分になれません。
要点だけといっても「XML」「SMTP」といった言葉さえ出ていない。
もっと詳しいのはありませんかね?市販ので。三集者のはまだマシかな?
500問〜の問題集も買ったのですが、あれはよさげですね。
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●露出オナニーの会●アナル愛好会●痴漢痴女同好会●母乳人妻不倫の会
○楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
109 :
実習生さん:02/05/13 13:53
>>107 500選は説明も量も適当でいいと思います。
短答式は重すぎ。
今日、初級シスアド&基本情報のテキストを見たのですが、
なんかいろいろ分かりやすく説明されてて参考書としてはよさそうでした。
初級シスアドと基本情報、どっちの内容が中小企業診断士の情報システムに
近いですかね?
近いほうの参考書でわかりやすいのを購入しようかと思うのですが。
なんか法文社(?)なる出版社から新しくテキストが出ていた。
114 :
名無し検定1級さん:02/05/26 15:41
TBCの通信教材は評判いかがですか?
115 :
名無し検定1級さん:02/06/01 20:34
税務経理協会から新教材出てたね。
合格のポイントシリーズ。
なかなかいいと思いますよ。
116 :
名無し検定1級さん:02/06/04 21:37
なんで最近こんなに人気なの?
117 :
名無し検定1級さん:02/06/06 07:10
>>115 かいつまんで見たところ、一冊ごとのレベルの差が激しいと感じました。
企業経営通信学院の「財務会計 徹底攻略テーマ30」でどうでしょう?
アマゾンのレビューではぼろくそに言われてましたけど。
でもここの出してる500選はべた誉めだし。混乱しています。
皆さんのご意見を聞かせてください。
119 :
名無し検定1級さん:02/06/07 01:19
120 :
名無し検定1級さん:02/06/09 11:36
通信で勉強しようと思ってるんだけど、どこのが一番オススメですか?
皆さんの意見をお聞かせください。
121 :
名無し検定1級さん :02/06/13 22:27
122 :
名無し検定1級さん:02/06/13 23:53
>>118 両方使っているけど、「テーマ30」は問題のまとまりに欠けていますね。
2roundやったけどなんかしっくりきません。
500選は科目によってレベルの差が激しいです。「企業経営理論」の問題は
かなり良いと思います。
で、財務の問題集は何が一番いいんですかね?
一通り問題ができるようになったらのなら、ロジックで解く・・・がいいと思います。
>>124 一通り問題ができるようになるまでは何がいいですか?
500問の財務のとこでいいですかね?
実は三修社の去年の財務の市販テキストがあります(去年受けようかと思って買ったけど受けなかった)。
それ読む→500問→ロジック
と進んでいけばOKですかね?
あげ
あげ
129 :
サポート期間:02/06/24 13:17
U−CANのサポート期間は20ヶ月。
他の学校、通信はどれくらい。
130 :
サポート期間:02/06/26 14:14
ふつう、長くても1年でしょう。
U−CANって20ヶ月もあるのか。
だけど、何サポートしてくれるのかな。
131 :
名無し検定1級さん:02/06/26 23:14
U-CANで勉強していますが、初心者でもわかりやすいのはいいのですが、
どうもU-CANの教材では合格最低点しかとれないような気がします。
そこで市販の参考書をサブテキストとして使用したいのですが、
それなりに詳しく書いてあるテキストはありますでしょーか?
(基本部分はほとんど省略しているようなものでもいいです)
やはりクイックマスターなのでしょうか?
132 :
名無し検定1級さん:02/06/27 17:45
>>131 クイックマスターは分厚いから詳しそうにみえるけど、
実のところそんなに詳しいわけではないよ。
133 :
名無し検定1級さん:02/06/27 21:44
>>132 そうなんですか・・。
市販でどれが一番詳しくのってるんでしょうかね?
専門書見ろという意見もあると思いますが、できるだけ効率よく合格したいので・・。
そういのは合格後に読みたいと思ってます。
134 :
名無し検定1級さん:02/06/27 22:49
私はクイックマスター 良いと思います。
図表での解説がわかりやすく書かれている。
試験勉強にはそれほど「詳しさ」って必要ないのでは?
135 :
名無し検定1級さん:02/06/27 23:59
>>134 同意。ただ経済学・財務分析・情報システム・経営法務
あたりはそこそこ詳しくないと理解できないのでは。
経営理論なんかは解説の詳しい問題集だけでいいような気さえするけど。
136 :
名無し検定1級さん:02/06/29 04:41
TACのなかなか良いよ。
137 :
名無し検定1級さん:02/07/02 01:02
漏れは、マンパの通信生だけど、TBCの問題集をこの前買ってきて、
試験前はこれに賭けようと思っている。TBCのを見て、ギモンが
沸いたらマンパのテキストで補強と、これでいくどー!!
あと、試験2週間前になったら、マンパの「ロジックで解く財務
会計」やらをやって、財務会計得意モードで試験に突入さ。
138 :
名無し検定1級さん:02/07/02 05:27
>>137 TBCの問題集って、具体的な名前は?
あと、ロジックで解く〜だけど、池袋のジュンク堂には売ってなかった。
都内だとどこにある?たまたまジュンク堂になかっただけかな?
139 :
名無し検定1級さん:02/07/02 21:36
>>138 TBCのは
「中小企業診断士 第1次試験全科目の完全攻略<<穴埋め式>>」
択一式予想180問で実力アップ!
法学書院 2800円+税 です。
ロジックで解く〜は、マンパの本部にも在庫がないらしい。
今日、確かめてみたところ、かなり前から売り切れで、
増刷の予定もないとのこと。もっている人、プレミアもん
でっせ〜。漏れはしゃーないから、簿記の入門書でもやり
ます。
140 :
名無し検定1級さん:02/07/05 02:55
基本情報技術者資格を持ってるけども、
それでも情報システムの問題はムズイと感じました。
情報系をあんま知らんで基本情報やシスアドの本をはじめるってのはかなりエネルギーがかかると思うよ。
それらは参考書と考えて、300選や500選で出た問題を中心にやるといいと思う。
代わりに教えを請いたいのですけども、
財務・会計ってのは簿記の知識だけでは足りませんか?
もしそうだとしたら、それを補ういい本を教えて〜
141 :
名無し検定1級さん:02/07/05 04:54
>>140 システム初心者は、問題だけやって断片的な知識に接しても
なかなかわかった気がしない。
だからある程度まとまった参考書が欲しいと思うんだよ。
俺は法学部出身なんだけど、法律初心者が
物権・債権の問題ちょこっとやったぐらいじゃ、
それがいったいなんなのかほとんど理解できないでしょ。
そんな感じ。
まあ理解できなくても覚えるとこ覚えりゃ試験は受かる、
というレベルなのかもしれないけどね、この試験は。
142 :
名無し検定1級さん:02/07/05 12:23
「出る順 ツールボックス100」の改訂版は旧版と大幅に変わってるの?
143 :
名無し検定1級さん:02/07/06 19:49
出る順ツールボックスレベルで今年合格できるのか?俺は今年の1次は難しそ
うなのでやめた。出る順といえばLECだが、勉強仲間の情報では2次の解法
書の販売を開始したらしい。TACも2次の本出してたが、よい2次の本はど
こにあるのか?
144 :
名無し検定1級さん:02/07/06 23:57
>>143 LECやTACが市販の二次試験対策書を出してるとは知らなかった。
どのような本か教えていただけませんか?
私は山根先生の「2次最短最速」を持ってますが。
145 :
名無し検定1級さん:02/07/07 05:06
ツールボックスやるならTBCの穴埋めやるべきじゃないの?
TBC穴埋め→財務・経済・システムあたりはそれ用の参考書あってもいい
→500問なりなんなりで知識確認&さらに知識補充
といった感じで1次はいけるはず!!
146 :
名無し検定1級さん:02/07/07 11:18
>>144 LECの本は、合格の原則とかいうそうだ。中身は仲間からしか聞いて
いないが、去年の試験を論理思考で解説していて、かなりマニアックら
しい。本屋には置かないらしいので、LECに問い合わせる必要がある。
(俺は仲間からもらうが・・・)TACのは、大型の本屋にあるよ。立
ち読みした限りでは、答案の書き方が中心だったな。ちなみに山根の本
は俺も持っているが、1次レベルに終わってる本だよ。学校は去年行っ
て大して効果ないと考え独学なんもんで、2次本の情報求む!
147 :
中小企業診断士のむずかしさ:02/07/11 10:06
社労や宅建ならテキストと問題集、それも、中小企業診断士のテキストの半分〜三分の一以下のボリュームで、
それらの教材を数回繰り返して暗記することで合格レベルに達するが、
中小企業診断士はそうはいかない難しい試験だが、
社会人経験が10年くらいあって、日頃、日経やビジネス誌・書籍を読んでいる読書家なら、
相当有利になる試験だろう。
社労・宅建が丸暗記頭(多少の理解力は必要だが)の試験ならば、
中小企業診断士はやはり頭のいい人が受かる試験って感じ。
中小や社労を受かっている人を何人も知っているがそんな感じ。
148 :
あと1ヶ月切る:02/07/12 13:33
今年の一次試験まであと30日もない。
いったい、このスレで何人受けるのだろうか?
ちなみに私は受験予定。
今年の「経営情報システム」はどうなるのか?
市販本は昨年の傾向を見てこの科目の内容を改訂したのかな。
竹永さんの「演習テーマ300」がよい。
あと3週間の追い込みにどうぞ。
今まで十分勉強した方には、重要部分の最終確認。
不勉強で合格自信ない方には,最後の一発逆転に。
私は、もう3回チェックしたが、自信つきますよ。
150 :
名無し検定1級さん:02/07/15 01:30
クイックマスター買った。かなり中身が薄い気がする。
あんなのでいいのか。
151 :
名無し検定1級さん:02/07/15 02:31
>>149 俺それ買った。けど、法学書院のTBC穴埋め問題集のほうが
内容濃い&うまく(見やすく)まとまってるような気がするよ。
>>150 はげどう。俺、もう使ってないよ。
153 :
名無し検定1級さん:02/07/16 01:05
>ちなみに山根の本(最短最速)
>は俺も持っているが、1次レベルに終わってる本だよ。
( ゚д゚)ポカーン
154 :
名無し検定1級さん:02/07/16 20:22
クイックマスターがダメとなると、市販の参考書では何がいいんだろう?
全滅??
155 :
名無し検定1級さん:02/07/16 22:32
どうよ?
>>154 クイックマスターはダメってことはないけど、 金かかる割に内容薄すぎかと。
TBC穴埋め(法学書院)+レックの択一道場800問で、経済学・財務・システム以外
は十分知識つくのでは。TBC穴埋めはビジュアル的に見やすく、短時間で知識の整理ができる。
ベスト問題500問よりもレックの問題集のほうが問題内容・解説とも適当だと思う。
(3冊あるのでベスト問題より金かかるけど)
157 :
名無し検定1級さん:02/07/17 11:05
>156
∴LECがベストだと折れも思う。
158 :
名無し検定1級さん:02/07/17 23:13
受験機関のテキストの中ではどこのが独学に適してる?
159 :
名無し検定1級さん:02/07/19 09:41
>>158 マンパワーのテキストを見ましたが、個人的には X
TBCのテキストはかなりできがいいです。よく勉強すれば問題の半分ぐらいが
解ける感じです。ただし、思い込みは禁物。
その他、補足的なテキストを購入する必要があります。
経済学などはべつの市販のテキストを2冊購入しました。
特に財務に関しては、簿記の市販の合格テキストシリーズを3級から1級まで
を購入し勉強しています。(問題集は購入せず)
とりあえず参考まで。
人気参考書のベスト10はどうなのでしょうか?
161 :
名無し検定1級さん:02/07/19 13:07
>>159 テキスト買い過ぎじゃね?
全部こなせるならいいけど。
でもそこまでやらなくても受かるんじゃね?
情報システムがやっかいだー
LECの問題集+福島の基本情報テキスト集中ゼミで今はやってるのだが。
これはこれでなかなか相性いい。
シスアドの本のほうが範囲はピッタリらしいが、説明のわかりやすさなら
やはり福島だ。福島はシスアドの本出してないからな、基本情報ので妥協。
162 :
名無し検定1級さん:02/07/19 20:37
アウトプットではなくインプットで良い参考書ないでしょーか?
163 :
名無し検定1級さん:02/07/19 21:08
>>162 アウトプっト教材でインプットしたほうが効率いいでし。アハハ。
やべ、鼻から精液が出てきたっ!!でわ失礼!
164 :
名無し検定1級さん:02/07/19 21:12
厨房昨日死んだし。
165 :
名無し検定1級さん :02/07/19 21:30
>>159 経済学の市販本とは「経済学入門塾」のマクロ編とミクロ編?
166 :
名無し検定1級さん:02/07/20 06:14
>>165 経済学の参考テキストは、
中谷 巌(著)、第4版入門マクロ経済学
出版先 日本評論社
価格 3000円
伊藤 元重(著)
ミクロ経済学
出版先 日本評論社
価格 3000円
です。それぞれ、内容が濃いためこの本を理解できれば合格点は確保できるでしょう。
又、資格の講座テキストのほとんどの内容が含まれています。時間がかかりますが
確実な方法です。(資格の講座テキストとは経済学のテキストのことです)
167 :
名無し検定1級さん:02/07/20 06:17
>>166 これの経済学のレベルに対してそんな本気の本を買うとは・・・ 合掌。
168 :
名無し検定1級さん:02/07/20 18:33
>>166 その本は診断士試験用としてはオーバースペックだよ。
169 :
名無し検定1級さん:02/07/20 18:44
TACはどうなの?書店では売ってないけど。
170 :
名無し検定1級さん :02/07/20 19:15
経済学に関しては、日経新聞を読める程度の知識でよいでしょう。
大学で一般教養レベルの経済学を履修してれば特別勉強する必要はありません。
171 :
名無し検定1級さん:02/07/20 20:00
昔このスレかなぁ〜
映画のゲーム理論みて直ぐ経済学語りに飛びついてた厨がいたけど・・元気か??
映画みてふりまわされてちゃ・・心元ないよ。
ガンガレよ。
漏れは昨年山根に騙されて、リーチンクラーの記号とか覚えてしまった厨です。
店舗図なんかでねーのに、短答式を信じてしまったんだつ。
山根も少しは反省しる!
172 :
名無し検定1級さん:02/07/20 21:19
日経新聞レベルとは言わないが(つーか日経は経済と会計は出てくるけど
経済学は出てこないだろ)、大学で一般教養レベルの経済学を履修してれば
問題一通り解いて忘れている知識を再理解・再記憶するぐらいでOK。
173 :
名無し検定1級さん:02/07/20 23:53
>>172 大学を卒業して20年ほど経過してますが、何か?
174 :
名無し検定1級さん:02/07/21 00:29
フーン・・・
大学で、一般教養程度の経済学ねぇ・・・・・・・
じゃあ、これからアダム・スミスの見えざる神の手でも
確認のため勉強しようかな。
で、やっぱり比較検討のためにはマルクスについても勉強しないとね。
中小企業診断士の試験範囲にはスターリンくらいは出題範囲に含まれるわけ?
経済史はどう?日本経済史よりも一般教養なら世界経済しだよね。
政治の部分も切り離して考えられないけど、やっぱりそこも含まれるわけ?
どの辺?やっぱ無難に産業革命?列強の政治的背景も含まれる?
175 :
名無し検定1級さん:02/07/21 00:41
ってことは、福沢諭吉も中小企業診断士の出題範囲?
176 :
名無し検定1級さん :02/07/21 00:52
>>174 おまえ高卒だろ?
今時、アダム・スミスやマルクスなんか般教でやるわけねーだろ!
経済学っていったら現代経済学(ケインズ以降)が中心なんだよ!バーーーーカ!!
そもそも大学に一般教養課程がある事も知らない高卒には何いっても通じそうにないね(w
178 :
名無し検定1級さん:02/07/21 01:11
>>176 大学の方針によって違うと思うんだが。
しかも年代によっても違うと思うんだが。
179 :
名無し検定1級さん:02/07/21 01:14
一般教養なら、アダムスミスやっても当たり前だと思うけどな。
もちろん現代経済学もやるけど。
だから一般教養なんじゃ?
個人的な履修する内容によるし。
しかし、ケインズね・・・・・・・・・・
180 :
名無し検定1級さん :02/07/21 01:22
181 :
名無し検定1級さん:02/07/21 01:26
中小企業診断士って、日本の大学の一般教養程度の内容なの?
なんか恐ろしく使えない資格のような気がしてきた
182 :
名無し検定1級さん:02/07/21 01:28
183 :
名無し検定1級さん:02/07/21 01:33
>>176 どちらの大学ですか?
よく言えば、合理的だと思いますし、
悪く言えばアカデミズムから偏った一般教養だと思いますが。
184 :
名無し検定1級さん:02/07/21 03:51
漏れは経済学部出身でありながら学生時代のぐうたらぶりが祟りますた。
得意科目がひとつもありません。全科目60点クリアで精一杯どす。
経営情報システムが一番危険なかほり・・・
財務会計は数字コネコネして選択肢とピタリになったらそれが答えな予定(w
185 :
名無し検定1級さん:02/07/21 05:33
>>181 経済学についてはそんなもん。
経営診断だから、経済学はあんま必要ない、ということから
簡単なのでは。
科目数が多くそれなりに暗記事項も多いので、
経済学のレベルだけを見て「そんな簡単な資格なのか」というのはやや尚早かと思うよ。
186 :
名無し検定1級さん:02/07/21 08:48
でも経済学以外ってそんな難しいのあったか??
財務はセンスだけど、後は暗記じゃねーかよー
文系が日本史勉強したセンスと似たようなもんじゃねーか。
漏れも後は頭つかったのは経済と財務で、後は殆どは暗記で出来たよ。
新規、法務、運営、情シス、企業経営、中企は暗記以外何者でも無いがのー。
だから181さんは簡単だって・・奥読みしてるんだと思うよ。
冗談じゃなくて、そう思わないかい??
187 :
名無し検定1級さん:02/07/21 08:58
>>186 じゃあ、法務試験でも受けたほうが良いよ。
188 :
名無し検定1級さん :02/07/21 11:04
189 :
名無し検定1級さん:02/07/21 14:52
>>171 >昔このスレかなぁ〜
>映画のゲーム理論みて直ぐ経済学語りに飛びついてた厨がいたけど・・元気か??
>映画みてふりまわされてちゃ・・心元ないよ。
このスレじゃなくて、他社鯖だったが。。。漏れは今も元気だ。
ナッシュ均衡と囚人のジレンマは、おかげで頭に残っているぞ。
(他の知識はボロボロと消滅しつつあるが)
>ガンガレよ。
サンクス!
山根の1次試験模試本を買ってきたが、やるヒマなさそう。(笑)
来週はあがきの白書勉強でおしまい。
あんたもガンバッテな
>>186 君のいってることに全面的に同意だよ。
俺としては、試験内容が難しい、というのに
@理解が難しいA暗記量が多い の2通りがあるとして、
@については財務まあまあで経済学は難しげでありながら実は
この試験レベルは全然簡単、
でもそうとはいえ他科目での暗記量なども結構あるので、全体でみると
そうサクっといくわけでもないよ、といいたかったのだ。
191 :
名無し検定1級さん:02/07/21 17:00
ちなみに俺は前にもレスしたものなのだが、
俺が使ってるテキスト
財務・・・ロジックで解く〜、商業簿記2級テキスト(かんき出版)、LEC800問、
経済学・・・まだちょっとしかやってない(LEC800問は少しやった。他にも何か参考書買うかも)
経営理論・・TBC穴埋め、LEC800問
運営管理・・TBC穴埋め、LEC800問
新規事業開発・・TBC穴埋め、LEC800問
経営法務・・TBC穴埋め、LEC800問
情報システム・・福島の基本情報処理集中ゼミ(日経)、LEC800問(TBC穴埋めは内容薄すぎ)
施策・助言理論・・TBC穴埋め、TBC(山口とかいう人?)の白書攻略問題集(白書そのものは買わず)
さあ、受かるか?俺?
来年受験予定ですが、アウトプット用の問題集ながら、基礎固めやインプット学習に使えるもの、ありますか?
私は早稲田大学政治経済学部経済学科出身ですが、たしかに経済学は簡単に感じました。
他の資格試験の経済学の試験のほうが断然難しいですよね?
論理的に数式で理解すれば一番暗記が必要ない科目ではないでしょうか?
やはり施策・助言理論が一番キツイですね。
施策なんか俺はサラリーマンなのにこれはホントに必要なのか!?
と疑問に思いつつ勉強してしまうのでなかなか覚えられない・・。
194 :
名無し検定1級さん:02/07/22 01:57
一番必要ないのは経営情報システムじゃないのかな?
学校の科目で言うと理科みたいなもんで、その道に進む人には
非常に有用だけど、そうでない人にはあんまり関係が無い感じ。
実際にコンサルしてる人はどう思ってるんだろうねー。
195 :
名無し検定1級さん:02/07/22 20:58
>>194 経営情報システムは現在から今後にいたって実務上は最も重要視される
分野です。
ただ、実際のところ、中小企業診断士での経営情報システムレベルでは
たいしたコンサルは出来ないです。
初級シスアド程度ですので、まあ専門家と素人の仲介役程度だと思います。
しかし、今後のため学んでおくことに損はないと思います。
196 :
名無し生涯学習:02/07/22 21:09
192ですけど、500選がいいのですか?
197 :
名無し生涯学習:02/07/23 17:55
age
500選とクイックマスター、どちらがいいでしょうか?
TBCの3600円くらいの本(タイトル忘れた。総まとめみたいなの。)
199 :
名無し検定1級さん:02/07/24 13:46
なんでここではLECの評判が悪いのか理解できん。
まあLECってだけでマイナスイメージもっちゃうのもわからんではないけど。
マンパワー・短答式
TBC・クイックマスター
企業経営通信・500選
LEC・800問
これらのアウトプット用の問題集で「レベルの簡単・難しい」「解説の量の多い・少ない」順に並べると、どうなりますか?
201 :
名無し検定1級さん:02/07/24 19:05
>>200 クイックマスタはアウトプット用教材じゃねーよ、市ね!!
問題集を比べるなら、LEC,500選と、評言社の「基本問題」@A
の3つだな。
202 :
名無し検定1級さん:02/07/24 19:10
アウトプットもインプットもねーだろ!!
あえていえばプロセッシングだ!!ヴォケ!!!
>200
すみません。それで評価すると?
204 :
名無し検定1級さん:02/07/24 23:28
@レベルの簡単・難しい(易1〜5難)
・LEC・・・1〜4
・500選・・2,5〜5
・評言社の「基本問題」・・1〜4
A解説の量の多い・少ない(少1〜5多)
・LEC・・3〜3,5
・500選・・2〜3
・評言社・・1〜2
結論・・LECが無難で使い勝手がいい。
補足・・インプットテキストは、診断士用のは高すぎ。
最低、情報システムはシスアドの(シスアドの本は皆激安かつわかりやすい)
あたりを買うべき。
短等式など、他の本にも、この方法で当てはめていくと?
>>205 あ、山ねのそれを忘れてた。
あれは内容薄そうな割に高いのであんま見てない。スマソ。
207 :
名無し検定1級さん:02/07/25 21:18
グロービスのMBAシリーズが補完教材としていいと思います。
208 :
名無し検定1級さん :02/07/25 22:16
>>207 オーバースペックです。
それは診断士に合格してマターリと読むべきでしょう。
>204
でも、500選はここまでの評価は、解説多い、の評価を受けているようだけど。
210 :
名無し検定1級さん:02/07/27 22:41
クイックマスターの2次対策用の診断助言事例用の参考書が出ましたが、どうでしょう??
211 :
名無し検定1級さん:02/07/27 23:59
212 :
名無し検定1級さん:02/07/28 07:13
やはり二次用としては最高ですか?
500選最後の確認用に使ってますが、2日目の科目がむずかし過ぎません?
マンパのテキストに全く出てこないような問題、特に法務や経情なんか・・・。
不安になってきた。
これやった方いませんか?
>>209 500選の解説は科目にもよる。スマソ。
施策の解説はなかなか詳しい。経営理論は普通。
213のいうように情報システムは一部かなり細かい。
ファイアウォールにどんな種類があるかなど、
一体どのテキストに載ってんのか、という問題がヒョイと出され、
一定の知識を前提としたような解説がサラリとなされていたりする。
かかる意味で500選は使いにくい(科目がある)。
LECの問題は簡単なのが多いので両方見比べてるとかなり悩ましく
なってくるが、合格点をとる程度ならLEC程度の知識を万全にしておけば
問題ないのでは、と思う。
>>214さん
的確な回答ありがとうございました。
あなたは受験生ですか、それとももしかしてどこかの講師ですか?
216 :
名無し検定1級さん:02/07/28 18:12
クイックマスターの2次用ってどんなん?ダイエーのとどっちがいいんだろ?
217 :
名無し検定1級さん:02/07/29 06:35
書店に行って自分で判断するのがよいかと。
個人的には二次用の参考書としては一番かと。
(他のに大したものがないという理由で)
218 :
名無し検定1級さん :02/07/29 10:16
>>217 発売は遅いほど先に発売された本を参考にして書けるからね。
同友館からの二次試験用参考書はTBCのクイックマスターの他にアソシエが書いた物も
発売するようだけど、比較してみてどう?
219 :
名無し検定1級さん:02/07/29 19:35
定期発注方式の発注量の公式、最初にくるのは「予測消費量」?「今までの平均消費量」?
220 :
名無し検定1級さん :02/07/29 19:38
中小企業診断士・・・
いったい何に使うんだろ? まぁ〜いいけどね。
221 :
名無し検定1級さん:02/07/29 20:22
222 :
名無し検定1級さん:02/07/29 22:40
>>218 今日、ヤマネの新しい2次試験本が出てたから、ゲット。
「中小企業診断士 2次合格者の再現答案」
日本実業出版社、3000円也
うー、またヤマネに印税払っちまった。これで
通算1000円くらいは行ってるだろうな。(藁
223 :
名無し検定1級さん:02/07/30 12:37
224 :
名無し検定1級さん:02/07/30 22:45
>>223 去年の2次合格者7人が「再現答案」を各問題について
作り、ヤマネセンセーが採点するという趣向。ところが、
ヤマネ採点だと全員不合格になる。
そこから、実際の試験の採点は通信添削などより点付け
が甘いという発想で、どのような答案をかけば合格する
のかを「リバースエンジニアリング」する、といった趣向
で。。。
通信答練で常に半分〜最下位近くに位置する漏れとして
は、心強い一冊。(藁
225 :
名無し検定1級さん:02/08/02 22:39
マンパワーの白書の概要ってどうなの?
226 :
名無し検定1級さん:02/08/02 23:13
http://up.to/muke ロリな人必見!。。
今日のネタ。良かったよ。ママン!
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。サンプル最高!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ありがとうママン!!
/■\ドルルルルルルルルル!!!!! イッチャウーっ!
( `Д´ )___。 \从/ _ _ _ _
ミ( つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
人 ヽノ ・院ォ /W'ヽ
(__(__) ・ 。 、、、 ,,,
今年受験の皆様、お疲れ様でした。
私、来年受験予定ですが、今年の受験結果を見ると、一次向けの参考書の評価はどうだったでしょうか?
教えてください。
228 :
名無し検定1級さん:02/08/06 15:22
500選しか使ってないけど、良書だったと思う。
229 :
名無し検定1級さん:02/08/06 15:29
>>228 試験が終わってみると500選をやっててよかったと思いました。
インターネットの情報に踊らされて800問に浮気をしないで正解でした。
230 :
名無し検定1級さん:02/08/06 16:38
ちなみに、法務に関しては500選だったと思います。
500選の問題項目を見るところ、受験案内に載っている試験範囲と全く同じ。
例えば、TBC穴埋めしかやってない人は「設立時の書類」「組織変更」などに
関しては全く答えられない。しかしこれは受験案内には載っている。
で、こういった部分を(だけを)500選は割と詳しく押さえている。
(組織変更の多数決割合など、ビジ法や司法試験からみても細かいと思われる
知識ですが、受験案内にはしっかり載っている)
500選だけ完璧にやっておけば、あと何もやらなくても8割以上とれたのでは。
231 :
名無し検定1級さん :02/08/06 16:49
で、500選と800問ってどっちがいいの?
232 :
名無し検定1級さん:02/08/06 16:50
思うに、白書は買う必要ないのでは?
例えば、試験に出る統計などは毎年とられるわけではなく、何年に1回というものが
多い。今年の試験も、「平成11年の○○統計では〜」なんていうのが
多かった。 出典は2002年度版白書なのかもしれないが、その数字は
平成11年にとった数字のままということだ。
そう考えると、その年に出た白書を買わなくとも、そこらへんの数字をきちんと
押さえた問題集を使えば、覚えるべき数字・データはきちんと得られるということ
になる。
で、例えば500選の問題はほとんど受験案内どおりの順序で数字が載っており、
解説も詳しい。
よって、500選の解説だけ確実に覚えとけば、かなりの確率で
その年の試験問題にも対処できるということになる。
別に500選でなくても構わないかもしれないが、とにかく
白書を購入する必要性は薄いものと思われる。
233 :
名無し検定1級さん :02/08/06 16:55
500選と800問、両方やった人に
どっちが良かったか聞きたいな
234 :
名無し検定1級さん:02/08/06 16:55
>>231 法務・施策は500選だと思う。
法務は的を射まくりだし、施策は解説が非常に充実している。
システムの解説は800選のほうがいい。特に戦略情報は
800選の解説だけでほぼ十分では。500選はやや難しく、
かといって解説が厚いわけでもない。
新規事業はもともとやる必要ないので省略。
経済学はどっちもどっちか。
財務もどっちもどっちかもしれんが、問題が多い分800問のほうが
いいかも。財務は問題多く解いてみたいだろうから。
経営理論は、ここ2年の傾向からは800問の知識は詳しすぎ。
500問程度、またはそれ以下でよい。
235 :
名無し検定1級さん :02/08/06 17:07
>>all 俺は両方見て234を書いたつもりだが、
どっちか使った奴、使った本に対する俺のコメントに
異論があったらぜひ。後学のためにも。
237 :
名無し検定1級さん:02/08/06 17:51
おいら(♂ 31才 営業職 )は山根式1〜5+一次誌上模試のみやったヨ。
2ちゃんねるでの話題はは500選やLEC800が多いけど(山根式は5冊合計で
約15000円必要な為気軽に購入できないと思われ)、山根式が一番だと
個人的に思う。理由はどんな傾向の1次でも対応できる事。情報システムとか
中小企業経営とかかなりズバリ出題してた。どんな書籍でも1次程度はクリヤできると思うけど
本番の2次試験を見据えた場合、これがイイゾ!!2次も山根と心中だヨ。
ちなみに一次TACでTotal730(min運営62)。
柱となる企業経営と財務は集中的に年明けからポツポツやった。
残りはGW明けから手をつけた。(死ぬ気でやったらなんとかなったゾ)
財務はDAI−Xの30テーマのみ3回まわした
238 :
名無し検定1級さん :02/08/06 18:42
山根式って量が多すぎないか
239 :
名無し検定1級さん:02/08/06 22:55
>238 漏れもそう思う。
あれだけやれば当たるよ。
そう言えば、去年の二次マニュアル、口述でかなり脅かしていた
割には、結果はそうでもなかった。
240 :
名無し検定1級さん:02/08/07 00:41
クイックマスターの2次用診断助言事例はいいよね。
241 :
名無し検定1級さん:02/08/07 07:00
>>240 そうかな?
2次用参考書では企業経営通信学院の「事例後略のセオリー」が一番だと思うよ。
一次知識にページを割いてごまかしてなく、解法に特化してるところが気に入ってるのだけど。
それもその問題にしか通用しない解答と考え方を書いてるのではなくて、まず一般的な解答技術の説明があり、
その後の問題演習でその解答技術のどれをどのような尺度で使うのかが丁寧に説明してある。
242 :
名無し検定1級さん:02/08/07 08:02
チラ〜と見ていた程度のヤマネの「一次試験誌上模試」からは
「レモンの原理」が大当たり。感動した〜。
243 :
名無し検定1級さん:02/08/07 08:05
>>241 とりあえず、クイックマスターの2次用買ってきた。
あとは、ヤマネの2次用の2冊と○ンパの2次テキスト
でやってみるべ。
ありがとうございます。今年受験の皆様、本当にお疲れ様でした。
一次向けの参考書、他の本の評価はどうだったでしょうか?
教えてください。
245 :
名無し検定1級さん:02/08/10 00:59
結局、「事例攻略のセオリー」と「クイックマスター」はどっちがよいの?
246 :
名無し検定1級さん:02/08/10 01:03
247 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:17
今年の企業経営理論の出題でマズローの欲求5段階説の部分で通常「尊厳の欲求」のところが
「自尊」と書いてあった。
試験委員が参考にした書籍に「自尊の欲求」と書いてあった事が推測できる。
「自尊の欲求」なんて書いてある本など珍しいと思いますが、これがわかれば試験委員の
ネタ本が特定できませんか?
TBCの「中小企業診断士第1次試験 全科目の重要事項総整理」はどうなんでしょうか?
こういうタイプの本はインプット用として使えますか?
あとインプット学習だと、三修社の完全マスター中小企業診断士のシリーズと、クイックマスターのシリーズは財務会計
だとどちらが良いのでしょう?個人的にはインプットといえど、計算問題も多く出ている分、三修社の方がいいかな?と思っていますが。
250 :
名無し検定1級さん:02/08/12 11:46
>>249 三周社のは、大雑把すぎるように思う。
つーか、CAPM,DDM、WACCなんかについて
ほとんど全く記述がない。
受験案内に書いてある内容の記述がないなんて、
編集姿勢を疑う。
TBCの奴は、いわゆる穴埋め式かな?あれを今回使った独学者は
多かったはず。経営理論・新規事業・施策助言はあれと問題集だけで
いいと思う。
運営管理もあれと問題集完璧にやれば50点ぐらいはとれるかな?
法務はあれはちと的をはずしているような。
財務・経済学・システムはあれだけでは普通に足りないと思う。
251 :
名無し検定1級さん:02/08/12 11:51
>>249 あと、財務会計にしろなんにしろ、参考書は診断士用のものに
こだわる必要は無い。
診断士用の問題集見て、理解が難しい内容が理解できる本を
買えばそれでいいのだ。
問題集だけで理解できれば問題集だけで可。解説をひたすら覚える。
参考書→問題集 ではなく、
問題集→参考書 というイメージ。
診断士範囲の問題集をきちんと使ってれば、理解を助ける
参考書は診断士向けに限らずともいいわけだ。
252 :
名無し検定1級さん:02/08/12 14:08
>>250 参考書は出題されると予想される重要項目にページを割き、出題可能性が低いか出題されても
そのためにページを割いて詳しく書く必要がない項目を判断して作成してると聞いた事がある。
完璧に100点を狙うのではなくて合格ラインの6割を狙い効率良く学習できるのが良い参考書だよ。
なんでもかんでも詳しくかけば良いというものではないよ。
>>252 しかしCAPMの公式さえ割愛するのはどうよ?
キャッシュフローも、あれだけでは全く理解できない。
三周社の本では、会計原則の基本的内容と○○性分析、
社債なんかの知識ぐらいしか身につけられず、
正直6割も危ういと思う。
ありがとうございます。多謝。分析能力の高さ、素晴らしい。
一応、TBCについてですが、これは穴埋めではなくて、「中小企業診断士第1次試験 全科目の重要事項総整理」
は、全科目を総合的にまとめた物です。
8科目を一つにまとめたので、量が少ないから、TBCが言うように、インプットがこれだけでよいか分かりませんが、
この手の集約本をどう思われます?
あと、財務会計ですが、来年の受験に向けて始めようと思います。簿記三級の力はあるのですが、
独学でやるのにいい参考書はないでしょうか?
255 :
名無し検定1級さん:02/08/12 15:16
しかし、私は三修社の参考書とDAI−Xの500選だけの全くの初心者からの
独学だったけど、自己採点では750点は超えてるし、財務会計も7割以上得点できてるよ。
全く簿記や情報などのアドバンテージのない私がゼロから始めて合格のようだからいい参考書
だと思うけどね。
三修社の参考書は4月頃に書店で色々な参考書を見て一番初心者向きだと判断したから
全科目揃えたのだけど、私から見ると他の参考書は難しすぎて理解できそうになかったよ。
二次試験も三修社の参考書一冊と余裕があれば山根式の誌上模試でやるつもりです。
万が一これで二次試験に合格したら報告しますよ。
本当は予備校に行きたいのですが、金欠だから独学しか選択肢がないのが実情ですが。
257 :
名無し検定1級さん:02/08/12 15:24
>>252 三周社のあれと500選で7割以上か。
CAPMあたりは、なんだかんだいって決まった出され方しかしないので、
500選でなんとなく理解してあとは解法を覚えれば
点はとれるかもね。
しかし三周社だけで7割とれたか?きっと不可能だろう。
258 :
名無し検定1級さん:02/08/12 15:28
257 つーか、俺も三周社は全科目ダメ、といってるわけではないので。
財務と経済ぐらいしかまともに見てない。他はしらん。
259 :
名無し検定1級さん:02/08/12 15:33
>>257 三修社だけでなく、500選とのシナジー効果はあったと思いますが、インプットは
三修社の参考書だけでしたよ。
レベルが高い人には物足りなく感じると思いますが、私のレベルにはピッタリの参考書だったと思います。
それ以外の参考書を使用すれば理解できなくて挫折してしまい受験に到ってないと思います。
260 :
名無し検定1級さん:02/08/12 15:37
>>259 なんていうか、範囲の広い狭いとレベルの高い低いが
あった場合、三周社はレベルはともかく範囲が狭すぎ
なんだよ。
インプットがあれだけというのなら、あれやって500選やったときに
ほぼ全ての問題(とまで言わなくても7割ぐらいの問題)ができたのかい?
500選の解説を通して学んだことはほとんどなかったというのかい?
261 :
名無し検定1級さん:02/08/12 15:48
>>260 500選を初めてやったときはあまり出来なかったよ。
知識が定着してないし、その知識を定着させるために問題集をやるのだから。
当然、500選から学んだ事も大きいよ。
殆どの人が参考書と問題集をやるのだから、それのシナジー効果があるのは
誰もが認める事だと思います。
参考書で挫折しないで問題集をやるところまでたどりつけた事にも意義を感じてるよ。
逆に質問してみるけど、全くの初心者理解できる市販の参考書はどれだと思います?
262 :
名無し検定1級さん:02/08/12 17:12
>>261 >参考書で挫折しないで問題集をやるところまでたどりつけた事
>にも意義を感じてるよ。
いきなり落ちてスマソ。
上の文なんだけど、この試験(1次試験)ってそんな難しいものかなあ?
なんか君の言うの聞いてるとすげえ難しい試験ぽく聞こえるけど。
初心者理解に関しては、簡潔に書いてれば理解しやすいなんてことは
ないでしょ(なんかチミはそう言いたげだけど)。
例えばMBAファイナンスだって理解できないことないよ。
ロジックで解く〜だってしっかり読めば理解できるのでは。
まあ、診断士1次にこれらの本は、逆に範囲&レベル超過であるような気もするけど。
財務で範囲&レベルがピッタリの本は、俺もイマイチわからん(
>>255もはっきりしてないでしょ。)
三周社+問題集も、それは1つの理想的なやり方だとは思う。
ただ、三周社だけではあまりにも範囲がせまいと言ってるの。
263 :
名無し検定1級さん :02/08/12 17:40
>>261 自分は4月から勉強スタート。
クイックマスター&500選のみで独学。 平均65クリアー。
会計だけ
「決算書がおもしろいほどわかる本」石島洋一著 PHP文庫
をサブテキストに使いました。
あんまりクイックマスターも評判良くないんで、参考までに。
264 :
名無し検定1級さん:02/08/12 18:06
「決算書がおもしろいほどわかる本」石島洋一著 PHP文庫
↑これ、アマゾンですごく評価高い
265 :
名無し検定1級さん:02/08/12 18:09
診断士試験は2次合格でナンボの試験です。
上記の様な1次のインプット&アウトプット云々の議論はやめやー。
基本的にどの出版社や予備校の物でも1次のみなら
60%〜70%程度クリヤーできますよ。
何でここの人々は2次も見越した上でのテキスト及び問題集の
情報交換をしないのかな?確かに2次はつかみところのない試験なので
これといった確証がないのも確かではあるが。
でもこの時期2次の準備をしている人はうすうす気づいていると思うが、
2次向けにはこれ以上知識はいらない。むしろキチンと1次の試験の知識とアウト
プットの準備ができていれば、2次試験のコツがわかれば対応可能。
(このことはどこの予備校、参考書でもまったく同じ)
よって、診断士に必要な能力の日々の積み重ねと1次の知識の活用次第で合格の
ボーダーラインに乗ると思われ。後はほんの数点をいかに取るかの試験上の
テクニック次第だよね。
266 :
名無し検定1級さん:02/08/12 18:18
>>265 だったら
>2次も見越した上でのテキスト及び問題集
もクソもないだろうが。
各自1次で使った奴をそのまま使えばいいんだろ?
267 :
名無し検定1級さん:02/08/12 19:29
漏れは、
マンパ一次講義+山根短刀式5冊
+マンパ基礎からわかる財務管理(絶版だが名著!)と同問題集(絶版)で
2年連続合格(っぽい)
2次も同じ著者で統一するため、
山根マニュアル+再現答案+2次誌上模擬試験の予定
山根なら山根、TBCならTBCなどで統一するほうがシナジー強し。
(ちなみに「基礎から〜財務」の最新版が「ロジック〜」だがやや難解になった)
268 :
名無し検定1級さん:02/08/12 22:16
>>265 二次試験向けの市販の参考書ってどんなのがあるの?
269 :
名無し検定1級さん :02/08/12 23:19
>>267 2次に関しては著者や予備校によって偏りがあるので、どれかに集中するとリスキーだよ
過去問の回答にしても全然異なる(真逆の場合もある)ので自分なりに取捨選択すべきだ・・・
270 :
名無し検定1級さん:02/08/12 23:23
271 :
名無し検定1級さん:02/08/12 23:33
>>269 二次試験まで2ヶ月もないのにどれかに賭けないと色々やる時間が取れそうにないよ。
その判断の拠り所がこのスレだよ。
>>266 確かに基本的に1次テキストは当人が使い易ければそれをそのままで
いいと思うよ。オレがいいたいのは1次突破のみを目標にしたテキスト選びの会話に
対するコメント。1次テキスト選択は2次対策の戦略に大きく影響するからね。
>>268 俺は基本的には267とほぼ一緒+企業経営通信の事例攻略のセオリー
使用。TBCの2次事例云々は上記と被るからパスした。そんなに手を広げても...
だけど新試験対応の問題集は入手するかも。(独学なので)
>>271 禿同!確かに皆診断士目指しているぐらいだから、それぞれ自分自身にあった
効率の良い学習方法を戦略的に考えているハズ。この試験は新試験になってから
独学合格の可能性が非常に高まったと個人的に考えている。(つまり市販本のみでの
合格、以前は問題がマニアックすぎて対応不可)だからこそ2次の情報交換キボン
273 :
名無し検定1級さん:02/08/13 00:39
( ^∀^) 漏れはエール出版の現役合格大作戦が一番信用できるW
なんせ去年受かった人しか乗ってない、旧制度の先生とかが言うよりかなり
マンセーな感じがするよ。(まー現役合格者の話は役にたつ)
結局テクニック試験だと思うけどなぁ。
じゃないと採点なんねーじゃん。そういうマニアックな考えは、ボストン辺り
いって論文発表してくれよ!って思う(゜_゜)(。_。)
>>273 確かに2次はテクニック試験だな。俺もそう考えるし当然他人もそう考える、
似通った思考プロセスで、どうやって他者との答案差別化をはかるか?
そこの見極めが合否の分かれ目と思わへん?
275 :
名無し検定1級さん:02/08/13 21:27
漏れは思うに、出題者の心理分析に徹するべきだと思う。
去年の筆記はまさにそうだと思った、出題者の意図に添えるかどうかと
思う。
別に受験者のマニアックな知識自慢や、いきなりその会社の数値的な事業予測
市場規模、従業員一人当たりの利益等まで思考しても、答えにはゼンゼン関係ないし
時間が足りない。
思うに直感な気がするなぁ。
て、合格体験記の感想からみて判断したよ。漏れは・・
それで、結局の所、財務・会計のインプット参考書はどれがいいのでしょうか?
>>276 「社長になる人のための経理の本」
「社長になる人のための経理の本 −管理会計編−」
岩田康成著 日経ビジネス文庫
278 :
名無し検定1級さん:02/08/14 13:37
>>276 @多少足りない参考書+問題集で補足 のパターンなら三周社など+500選(800問)
A多少範囲超えた参考書+問題集を参照して範囲を狭める パターンならMBAアカウンティング+問題集
どちらにしても、問題集の範囲が試験の範囲。
三周社とか買った人は問題集の解説で理解を深めるし、
MBA〜、ロジックなどを買った人は、余計なところにはまらないよう
問題集で線引きをする。
なるほど。ありがとうございます。これで簿記3級程度の知識からスタートの独学でいけるのでしょうか?
280 :
名無し検定1級さん:02/08/15 04:51
hu
281 :
名無し検定1級さん:02/08/15 09:13
>>279 スタート時に簿記3級程度の知識があれはかなりのアドバンテージです。
282 :
名無し検定1級さん:02/08/15 10:49
>>281 確かに。五月から本格的に勉強始めたけど、「簿記」とは、なんぞやってゆう
(因みに経営学部卒)ところから知らず、五月は延々とTACの簿記三級をやってた。
知ると、簿記って良く考えられてて凄いね。
参考書に、「簿記廃止論」ってゆうのが出てて、時代に一周後れてる自分を発見したけど。
後、経済学は、クイックマスターやなぁ。
あれじゃなかったら、中小企業診断士の勉強に拒絶反応が出て、諦めてたかもしれない。
クイックマスターの経済学は、
「素人は、如何に経済学について何も知らないか」
を良く分かってらっしゃる。
完全に、読者を馬鹿扱いで、ゼロから丁寧に説明してくれてるから、凄くスムースに入り込めた。
283 :
名無し検定1級さん:02/08/15 11:08
>>282 経済学についてクイックマスターで理解できるとは元々素養があったと思われます。
そのクイックマスターさえ理解できなかった俺(工業高校卒ー鉄工所で現場仕事)が理解できる経済学の
本を探し求めて書店でこれ以上解説がやさしい本はないと判断して購入したのが、
「経済学入門塾T、U」(マクロ編、ミクロ編)ですが、恥かしながらそれでも私は理解に苦しみました。
そして図書館で見つけた究極の経済学入門書が「マンガ 加藤寛の経済学教室T・U」(マクロ経済、ミクロ経済)です。
書店では見かけませんでしたし、1988年出版のマンガですからもう廃刊ではないかと思いますが、
自分で見つけた最高の経済学入門書です。
この本のおかげで経済学がどうにか理解できてクイックマスターと500選で一次試験はクリアできました。
経済学の本は大卒が読む事を前提にしてるようですね。
284 :
名無し検定1級さん :02/08/15 11:16
>>283 そのガッツ、素晴らしい!!
案外、こういう粘りがある人が2次合格するのかも。。
>>283 すげえ。鉄工所→中小企業診断士は、オタクがクラブ通いする位、
社会的に大きな垣根を越えようとしてますね。
そこまでのしぶとさを出せた事自体が、あなたにとって、
この試験勉強を通じて、自分に勝利してますね。
恐らくあなたの周りには、試験慣れした友人は、その歴から想像するに
居ないと思われ、あなた自身も、猛勉強の経験が今まで無かったでしょうから、
何度も絶対乗り越えられない様に思える高い壁にぶち当たった
と思います。
相談する仲間が居ない状態で、自分で乗り越えた時に、人間は、ちんこと同じく、
一皮剥けますよね。
因みに、私自身は、手術で最終解決しましたが。
剥けるけど、戻る位、長い皮でしてね。
その努力を、一次突破という形に表せて、良かったですね。
おめでとうございます。
私は、今年は駄目でしたが、来年頑張ります。
286 :
名無し検定1級さん:02/08/15 16:37
>>283 俺は溶接技術という手に職を持った貴殿
がうらやましい。
282の言っていた、「経済学入門塾T、U」(マクロ編、ミクロ編)は評判高いようですが、
クイックマスターも含めて、経済学のお勧めの本を教えてください。
あとインプット学習用の代表的な本である、クイックマスターと三修社の本を比べて、
科目別にどちらがいい、とかありますか?
290 :
名無し検定1級さん:02/08/19 14:17
>>289 インプット用教材は別にどこでもいいと思うYO。
良く考えてみそ。QM約15冊(10科目+他、重複数冊有り)×約3000円
=45000円だぞ。通信もあんまりかわらんと思わかない?
オレは独学で本年1次突破(多分740ぐらい)2次準備中
だけど掛かった費用は参考までに(価格はあくまで目安程度)
@MP通信約46000円(だったかな)
A短答式 約3000円×5=約15000円
B2次関係 約3000円×3=約9000円
合計70000円ぐらいか
291 :
名無し検定1級さん:02/08/19 18:52
AGE
専門学校の教材と、市販のインプットを比較すると、どうなのでしょうか?
>>292 各教材の目的が異なるので一概にはいえないけど、
例えば俺から見た感想はMPは2次を意識した構成であり又
こんなんいらんのちゃうのと思う結構細かい事迄もかいてある。
(MPは旧3部門は全て対応してたから)
TACは合格にに最低限必要な知識をベースに薄〜いテキスト
効率を求めるなら良いが俺好ではない。
一方QMはやや簡単ではあるが判りやすい構成になっている。
個人的にはMPのテキスト+QM経営情報+財務会計問題集にした。
簡単にさらっとテキストをみた後、短答式などのアウトプットしながら
もう一度テキストを読む方法が自分にはあってた。
漏れも勉強する前はどこの参考書が一番か悩んだので気持ちは判る。
しかし、勉強始めると何処のも一緒だなーって思った。
なぜなら問題集の方が踏み込んで開設が詳しいのでテキストはその補足程度
であったから。振り返るとMPは詳しい分いらん部分多いし、TACは解説
が少ないし、QMがまあまあええんかなという所かな。
294 :
名無し検定1級さん:02/08/20 15:15
>>292 それよか問題集の選定の方が大事だよ。選択肢は狭いけど(W
500選かLEC800問か短答式かぐらいかな。
財務会計もMPと企業経営しかないし。
ちなみに私は短答5冊と企業経営の財務会計でした。
自分にとってはこの6冊がテキストて感じ、MPのテキストもってた
ケド最初だけで後半はほとんどみなかった。
でも学習の初期から問題集はきついから、そういう認識だとテキスト→
分かり易い物、問題集→解説が詳しい物ってのがいいんじゃない?
295 :
名無し検定1級さん:02/08/20 20:10
ユーキャンの二次試験通信教育ってどうですか?
ユーキャンのサイトには二次試験講座はあると書いてますが、内容や教材が掲載されてません。
296 :
名無し検定1級さん:02/08/20 20:12
297 :
名無し検定1級さん:02/08/20 20:36
>>295 ユーキャン...見ていないけど。どーかな?
俺的にはユーキャンの診断士講座は通信講座のレパートリーの一つ
と見てしまう。やっぱ国家試験だし、俺は専業にちかいmp、企業経営
JCONとかのほうがいいと思うけど...
但し、TACの様な資格試験のプロには受験勉強のノウハウがあるしな。
俺がもし再び取り組むなら
QMシリーズ 2500×14冊(科目重複分+αして)=35000
短答5冊と企業経営の財務会計合計で18000円
53000円がいいと思うが。問題集付きでこれならいいんちゃうか?
298 :
名無し検定1級さん:02/08/21 01:03
>293-294
なるほど。ありがとうございます。
300 :
名無し検定1級さん:02/08/21 12:58
ユーキャンは過去スレや以前あった他のスレでも評判が良かったのでは?
初心者が始めるのには良いという意見が多かったと思うが。
俺自身、ユーキャンはやってないからしらないけど、
どうせアウトプットはユーキャン以外にもやることになるはずだから、
ユーキャンはユーキャンでよいと思う。
ただ、2次に関してはやっぱりユーキャンは不安だ・・・・・・
301 :
名無し検定1級さん :02/08/21 13:17
>>295 ユーキャンはOEMで外注に出しているのは承知しているよね。
2次の教材や内容が書かれていないということは、、、、わかるよね。
2次の通信は、はっきり言ってどこもダメだと思う。
それよりは2次対策本と信頼できる2次模試をいくつか受ける方がいい。
2次模試はストレートの方だとボロボロになった結果になると思うけど
全然問題なし。
それより、解説を良く読んで復習することが大事だと思うよ。
ストレート合格のパターンは9月末に、事例が解け出すようになるのが多い
みたい。
302 :
名無し検定1級さん:02/08/21 13:33
>>301 知ってるよ。
つーか、2次に関しては不安だ・・・・と書いてるんですけど。
303 :
名無し検定1級さん :02/08/21 13:38
>>302 だから、2次なんて申し込みがないか、あっても少ないってこと。
やめとけばってこと。
304 :
名無し検定1級さん:02/08/21 14:16
>>303 ごめん。
俺、ユーキャンやってないんだけど。
やるつもりもないんだけど。
>>297に対して、「ユーキャンは過去ログからすると悪いとはいえないと思うけど、
そう思う俺自身、2次に関しては不安に思う。」というつもりだったんだけど
引用もしてないから、誤解を招いたようだね。
306 :
名無し検定1級さん:02/08/21 15:07
>>301 ユーキャンの二次教材はどこの教材なの?
307 :
名無し検定1級さん :02/08/21 16:57
>>301 >ストレート合格のパターンは9月末に、事例が解け出すようになるのが多い
>みたい。
1次終了後、2次対策を始めた俺にとって、本当に心強い言葉だ・・・
回答欄に全く字が埋まらず、正直あきらめ入ってましたが、
ちょっと気合いれてやってみますわ!
308 :
名無し検定1級さん:02/08/21 23:19
確かに、ユーキャンって過去スレで評判良かったみたいだけど、
あれって、1次に関してのみじゃないの?
2次は聞いたことないな。
309 :
名無し検定1級さん:02/08/22 21:51
310 :
名無し検定1級さん:02/08/23 01:19
AGE
>>309 それって、通常のテキストに2次対策も含まれるって程度なんじゃ・・・・・
2次は期待しないで学校に通うかなんかしたほうが良いと思われ。
312 :
名無し検定1級さん :02/08/23 22:02
例えば1次は独学で
2次対策だけ専門に行くって可能なの?
313 :
名無し検定1級さん:02/08/23 22:20
産能大学の通信教育ってどうよ?
314 :
名無し検定1級さん:02/08/23 23:19
315 :
名無し検定1級さん:02/08/24 10:02
>>312 可能・・・・っていうより、結構そういう奴多いでしょ。
1次は独学でも何とかなるけど、2次はスクールの方が・・・・っていう奴。
316 :
名無し検定1級さん:02/08/24 17:36
>>314 TBCの通信教育って評判はいいんでしょうか?
ここではユーキャンがいいという意見が多いですが。
317 :
名無し検定1級さん :02/08/24 22:50
>>315 でも専門って1次と2次対策を並行でやるんでしょ。
仮に1次だけ独学の場合、2次対策ってどうすればいいんだろ。
1次が終わった後の専門の2次対策講座だけじゃ
絶対に足らないと思うし、早い時期から2次対策だけ
やってくれる講座とかあるのかな。
318 :
名無し検定1級さん:02/08/24 23:03
>>316 ユーキャンはテキストの中身は結構いいけど
1次までって感じする。なんか、2次対策はほとんどついてないんだな〜。
(でも1次だけにしては容量が多い・・・ややこしくて悪いw)
あとテキストが大きいから、例えば電車とかで読みづらいよ(俺は苦慮しているw)
319 :
名無し検定1級さん:02/08/26 16:50
>>318 今日の新聞にユーキャンの通信講座の一覧が冊子形式で入ってたけど、中小企業診断士講座は
ユーキャンしかやらないで6ヶ月で合格したストレート合格者らしき人が出てるよ。
320 :
名無し検定1級さん:02/08/27 19:08
独学と通信が同じくらいの値段だったら、
通信の方がいいですか?
321 :
名無し検定1級さん:02/08/27 21:12
322 :
名無し検定1級さん :02/08/28 00:22
2次対策が1番充実してる所ってどこ?
323 :
名無し検定1級さん:02/08/28 00:24
324 :
名無し検定1級さん:02/08/28 23:22
>>323 生涯学習板で検索しましたが、「中小企業」又は「診断士」というキーワードが入ってる
タイトルはありませんでした。
325 :
名無し検定1級さん:02/08/30 22:18
工学図書の「合格のポイント」ってどうよ?
かなり分厚いが・・。
326 :
財務の良問題集:02/08/31 09:11
2003年度の合格を目指して5月から勉強をはじめました。
ざっと全科目のテキストを下読みした段階ですがやはり財務
に難しさを感じています。
丹念に計算問題を数をこなしトレーニングしていこうと考えて
います。
皆さんのご経験などから、財務があまり得意でない人向けで
解説が充実した問題集 お奨めはないでしょうか。
よろしくお願いします。
327 :
名無し検定1級さん:02/08/31 13:23
独学で始めて挑戦するのですが、どんなテキスト、または問題集がいいですか?
独学でやる際に、心得、または効率よく進めるコツがありましたら教えていただ
けないでしょうか?
山根本を片端から揃えていって勉強するといいですよ。
329 :
名無し検定1級さん:02/08/31 17:37
受験者諸君!
資格取得の目的を明確に!
資格取ったら、ちゃんと中小企業の診断をするのだぞ!!
皆苦労して日本を支えているのだから!
“資格手当て”目当てではいかんぞ!
俺たちに“ちから”をカシテクレ!日本のために!
全日本中小企業事業主代表
330 :
名無し検定1級さん:02/08/31 19:04
中小企業事業主諸君!
診断依頼の必要性を明確に!
漏れたちが合格したら、ちゃんと診断依頼をするのだぞ!!
皆苦労して合格を目指しているのだから!
金を惜しんでははいかんぞ!
俺たちに仕事をクレ!日本のために!
全日本中小企業診断士受験生代表
331 :
名無し検定1級さん:02/08/31 20:13
>>330 ちゃんと仕事してくれたらね。
分厚いレポートにごちゃごちゃ書いて
はい終りではだめよ。
少なくとも戦術レベルの提案は、他社の
使いまわしは止めてね。
全日本中小企業事業主副代表
332 :
名無し検定1級さん:02/08/31 20:56
>>331 ちゃんと仕事をくれたらね。
2〜3枚きりのレポートだからって
料金をねぎっちゃだめよ。
少なくとも戦術レベルの提案は、他コンサル会社との
比較は止めてね。
全日本中小企業診断士受験生副代表
333 :
名無し検定1級さん:02/08/31 22:50
>>332 うちの会社は従業員15名の玩具卸やってます。
地方の10万人都市が拠点なので、お客さんのエリアは限られてます。
「お客様へのきめ細かいサービス」をモットーになんとか
ここまでやってきましたが、最近ト●ザラスのおかげで
客先の売上げが減る減る。よってうちの売上げも減る減る。
最近、友人の玩具製造会社が一緒に商品開発しようって
しつこいのだけど、この話乗ってもいいのかな?
一応その会社は、この不景気にあっても売上げは伸びてる
から、開発力はあるのかなとは思っている。
情報少なくて申し訳ないけど、この話に乗る上で注意しなけ
ればいけない点、教えてくれないかな?
考えられる範囲でいいので。
全日本中小企業事業主会 Bブロック長
334 :
名無し検定1級さん:02/09/01 00:58
>>333 >情報少なくて申し訳ないけど、この話に乗る上で注意しなけ
>ればいけない点、教えてくれないかな?
>考えられる範囲でいいので。
友人の玩具製造会社と提携して新製品を開発するべきである。
理由は、大手に対抗できる競争戦略として採用すべきは「差
別化戦略」であり、大手にない独自製品を持つことが強みと
なるからである。具体的には御社がユーザーのニーズを吸い
上げて新玩具の製品開発を行い、玩具製造会社に製造を委託
する方法が考えられる。
この際、留意すべき点は、共同開発ではあるが、御社は製品
コンセプトやデザインなどの設計に注力し、製造会社には
製品開発上の意匠権や特許権を与えないようにすることであ
る。こうした知的財産こそが、今後の御社を支えるコアコン
ピタンスになるからである。
(チト、長かったですか。。。)
335 :
名無し検定1級さん:02/09/01 04:13
>334
それではあかんようなw
一般的にいって卸業はいまの時代きびしいといわれてますね。
業態転換の道を模索するのが必要な卸さんもあるのでしょう。
そんな中で差別化のひとつとして良いのではないかと思います。
実務的に注意すべき点は、それこそプロのひとに聞けばいいと思います。
診断士受験生として答えられるのはおおまかな所なんですが、ふたつだけあげるなら、
ひとつに競争優位性の確保があります。トイザラスはもとより友人の
玩具製造会社さんに対しても優位性を確保できるか検討すべきでしょう。
もうひとつは、その新商品自体が市場価値があるものをつくれるかどうか
ということを気をつけるべきです。要するに売れるかどうかという当たり前のことですが・・・
336 :
名無し検定1級さん:02/09/01 08:07
>>334 診断士試験の答案としてはそれで正しいと思いますが、実際には独自商品と言っても
客から見ればその差がわからず普通のPBと認識される可能性が高いと思います。
その場合はブランド力に優るNBよりも安くしなければ売れませんし価格競争に自ら
飛び込むだけではないでしょうか。
現実問題として客が独自商品として認めて競合なしで買ってくれる商品開発などは
可能なのでしょうか?
独自商品かどうか判断するのは客です。
診断士試験の答案と関係無いことでごめんなさい。
337 :
名無し検定1級さん:02/09/01 11:29
>>336 >現実問題として客が独自商品として認めて競合なしで
>買ってくれる商品開発などは可能なのでしょうか?
>独自商品かどうか判断するのは客です。
漏れが最近、感動した玩具は、東京の地下鉄をプラレール化
したものや、JR東日本の寝台特急の機関車をチョロQ化し
たものがあるな。
これらはローカル色豊かな玩具なので、大手のマス・プロ
ダクション/マス・マーケティング→ト●ザラスでの大量
販売としては市場規模が小さすぎるので、数量限定で独自
の販路(地下鉄売店やネット直販)で、結構いい利益率で
うれる玩具の例でありませう。
ネット販売やローカル市場なんかでは、地元の私鉄や路面
電車なんかを多品種少量生産すれば、そこそこ利益率の
高い「お宝玩具」のニッチ市場が広がるのでは、と思ったり
しております。(昔、鉄ちゃんでしたので、鉄道ネタばかり
でスマソ)
自分が何か一分野のオタクになれば、他分野でも客のオタク
的ニーズが把握しやすくなるのでは。
338 :
名無し検定1級さん:02/09/02 05:00
age
339 :
名無し検定1級さん:02/09/02 05:20
>>333 >情報少なくて申し訳ないけど、この話に乗る上で注意しなけ
>ればいけない点、教えてくれないかな?
>考えられる範囲でいいので。
@友人・自分のモチベーション再確認
A大手小売店取り扱い商品特性の把握
B既存販売先の売れ筋商品分野と製造会社の主力商品分野の整合性
C開発・販売体制の検討・明確化
D補助金活用も含めた資金調達方法の検討
E利益配分の取り決め
F開発商品の十分なマーケティング調査の実施
G撤退時期のケースシミュレーション
340 :
名無し検定1級さん:02/09/03 13:55
1次の勉強方法ですが、独学でしようと考えています。通信講座で勉強するほかに
その他の機関で発売されている問題集をしたほうが、合格率は高くなるのでしょう
か? いままでのスレを見ていると、合格された方に自分が勉強している機関以外
の問題集をこなして、合格したとカキコされていますがどうなのでしょうか?
私が、合格できないのはその点があるのではと、考えています。どなたか解答を・・。
341 :
U-CANの教材:02/09/03 15:36
>>301 U−CANの教材はOEMではありません!!!
どっからそんな噂が出たんだ!!
営業妨害も甚だしい。
教材は紛れも無く、U-CAN純正です。
新試験制度対応でどこよりも速く、
また、開発に1億円近くかけて制作されたそうです。
二次についてもテキスト、問題集を作っています、よ。
342 :
どっかの大学だろう:02/09/03 15:40
産能だったか能率協会だったか?
そこらへんはOEMのはず。
>>341 U−CAN関係者?
1億とは太っ腹。
確かU-CANの年商は500億で、
通信教育関連ではベネッセに次いで2位。
344 :
名無し検定1級さん:02/09/03 15:49
さーて、情報セキュアドの勉強と並行してボチボチ2次対策やるか。
345 :
TACの模試:02/09/03 16:05
受けた人ここいるのかな。
他の診断士掲示板で少し盛りあがっていたけど。
346 :
名無し検定1級さん:02/09/03 23:29
>>341 ユーキャンのホームページには二次試験の通信講座はないのですが何か?
興味あるので二次試験講座について教えて下さい。
347 :
名無し検定1級さん:02/09/03 23:31
>>345 財務で撃沈しました。
20点とれてるかどうか不安というレベルでした。
不合格の予感がしてきました。
348 :
名無し検定1級さん:02/09/03 23:44
>>347 俺も財務で撃沈したが、復習しがいのあるもんだいだった。
がんばろっと
349 :
名無し検定1級さん:02/09/06 07:22
TACのデータ協力の景品の折りたたみ傘を送ってきたけど、良い傘だよ。
350 :
名無し検定1級さん:02/09/13 11:41
>>346 ユーキャンの2次講座に関してどうやら、あなた以外は誰も興味がないようです。
351 :
名無し検定1級さん :02/09/13 11:44
>>349 俺にもTACのデータ協力の景品の折りたたみ傘を送ってきたけど、
本当に良い傘だよね。
352 :
名無し検定1級さん:02/09/13 11:47
>>351 俺もその傘、欲しいな。
ひょっとしてその傘は雨の日にも使えるという逸品ですか?
353 :
名無し検定1級さん :02/09/13 12:00
>>352 いやあ、雨の日には使わない。
だって濡れたくないでしょ
355 :
>>346U-CAN二次:02/09/13 17:20
基本的に講座自体が1次・2次両方の対策講座になっています。
二次対策に関しては、
テキスト1冊、事例問題集1冊、添削課題1課題がついています。
また、昨年は二次の解答解説、二次対策資料も無料で送ってきてきれました。
U-CANには二次単独講座はないようです。
ご参考まで。
356 :
名無し検定1級さん :02/09/13 19:12
TACからの折りたたみ傘は、軽量でいいね。
スタッフは優秀なんだけどなあ、TACは。株式公開しているだけのことはある。
講師が、、、、、、
マンパワーは講師は良いのだけど、職員がなあ、、、、。
マンパワーはコンサルしてもらったほうが良いな。
357 :
名無し検定1級さん:02/09/13 19:13
MとTBは高いんだよ
358 :
名無し検定1級さん:02/09/13 21:27
TACのスタッフってみんな「会計士試験崩れ」らしいよ。
359 :
名無し検定1級さん:02/09/13 21:29
大原なんて講師に会計士試験落ちたやつがいる。
360 :
名無し検定1級さん:02/09/13 22:10
>>358-359 落ちたっていいじゃん。
実力さえあれば。
朝日アーサーアンダーセンで会計士落ちで財務コンサルやってるやつ何人も知ってるよ。
361 :
名無し検定1級さん:02/09/13 22:49
だけどテキスト間違いばっかだったよ。
そうそう経済のテキストなんてゲームやマンデルフレーミングが載ってないんだもん。
大原のテキストだけで一次突破は無理。試験場でも大原のテキストみているやつは皆無。
363 :
名無し検定1級さん:02/09/13 23:07
大原のテキストで原点とおっている総費用曲線なのにいきなり固定費用
が登場するののは笑った。
364 :
名無し検定1級さん:02/09/14 00:16
マンパの通信のテキストはどんな感じでしょうか?
1次の各科目は、何ページ?サイズは?
資料を請求したけど、
「専門校としてのプライドにかけて開発」とだけ・・・。
サンプルが欲しかったのに。
テキストなくても、グロービス本やその他でも代替が可能?
365 :
名無し検定1級さん :02/09/14 00:21
>>364 専門校のテキストは大体グロービス本を元に作成されている。
あとポーターやコトラーの著作を読めば完璧。
まぁ読みこなす基礎学力が前提になるが・・・
>>365 レスさんくす。
テキスト閲覧できた。
ほかの経営書買ったほうがコストパフォーマンスはよい。
この資格・・・レベル低い(2次を考慮しても)
初めて勉強する人向けなんだろうね。
という事で、受験やめます。
(講師の給料が高いなら、採用してくれないかな〜。)
367 :
名無し検定1級さん:02/09/14 22:07
同友館から2次直前用問題集が出たね
368 :
名無し検定1級さん:02/09/14 22:21
369 :
名無し検定1級さん:02/09/15 16:48
>>367, 368
早速やったよ。というか、読書しました。
漏れ的には、この本によって問題の構造化の意義や解答での
使い方が少しわかるようになったにゃ。
370 :
名無し検定1級さん:02/09/15 20:54
同夕刊のって、アソシエの石原〜とかいう人の2次模試本?
371 :
名無し検定1級さん:02/09/15 21:12
>>370 そうそう。
同じ日付(8/1)で、ヤマネの「二次試験模試」という
「再現答案」とは別の本が出て種。
もう、ヤマネには印税2000円くらい払ってるから、
いったんは置いたんだけど、一次模試で「レモンの原理」
が当たってたんで、二次もなんか拾いモンあるかな、なん
て勝手しまいました。(w
>>371 なんだ、だとしたら367はイヤに情報入手が遅いな。
大方の受験生はあの本の存在なんてとっくに知っているだろうに。
>同じ日付(8/1)で、ヤマネの「二次試験模試」という
アソシエ石原氏のは、8/10発行でした。スマソ
374 :
名無し検定1級さん :02/09/15 21:34
他に2次の問題集で良いのありませんか?
375 :
名無し検定1級さん:02/09/15 21:40
アソシエ石原の本で、ロジックツリーのページは不要だと思うのは、
漏れだけだろうか?
376 :
名無し検定1級さん:02/09/15 23:17
>>375 たしかにロジックツリーはいらねえな。
構造化の方は、「ブランド戦略」や「情報化戦略」など、
普通のSWOT→ドメイン→事業戦略→機能別戦略のフロー
に出てこないのを、うまく位置づけていてヨカタ。
377 :
名無し検定準1級さん:02/09/16 00:39
(財)企業経営通信学院の「事例攻略のセオリー」ってどうなの?
模範解答が教科書的過ぎて、とてもじゃないが診断企業の社長から
お金もらえるような診断内容(模範解答)ではないと思うのだが・・・
ちゅうか、2次試験って教科書的な内容がいいの?
それとも、現場で使える実践的な内容がいいの?(専門用語だらけとかじゃなくて)
どうも「セオリー」の内容では、診断先の社長に「金返せ!」と
言われそうな気がしてならない。
379 :
名無し検定1級さん:02/09/16 00:43
山根は専門的用語が加点要素といっているが、俺はあまりそうは
思わない。
去年の問題なら「ブランド・スウィッチング」とか。
「他のブランドに流れた」とかの表現で十分だろと思う。
380 :
名無し検定1級さん:02/09/16 01:26
age
381 :
名無し検定1級さん:02/09/16 15:18
>>379 同意。
山根氏のH13事例U第2問の模範解答は、
企業経営通信学院の合格答案再現では10点中3点だ。
逆に山根氏が学院の模範解答を採点すれば、0点かもしれないが。
382 :
名無し検定1級さん :02/09/16 19:19
山根氏は新制度になってから、2次対策講座を持たされていないよ。
つまり、2次の講師との情報交換や意見交換は全然できていないのでは。
1次はともかく、山根の2次は???だな。
もっとも、1次は独学でも通信でも十分対応できるけど。
383 :
名無し検定1級さん:02/09/16 19:35
>>382 でもたんとうしきクラスの二次実績はかなり良かったみたいだけど。
384 :
名無し検定1級さん :02/09/16 19:39
>>383 たんとうしきクラスだけの人はどれだけいる?
実績といっても、20%台でしょ。
ほかのまともな受験機関と変わらないよ。
385 :
名無し検定1級さん:02/09/16 19:55
>>379 平らな文章でも6割は取れるが
キーワードで言えれば(で当たっていれば)さらに印象が良くなるという話では?
ただし、キーワードは下手に使うと本当に0点になりかねない、諸刃の剣
386 :
bloom:02/09/16 19:57
387 :
名無し検定1級さん:02/09/20 16:54
age
388 :
名無し検定1級さん:02/09/20 17:38
「たんとうしき」オンリーのヤシは少ないだろ。
学校に通いつつ「たんとうしき」も。
だから「たんとうしき」の合格率が高い、なんてのは
他人のフンドシで相撲を取っているに等しい。
383はそんな調子じゃ合格できまい。
学校も講師も参考書も、
すべて「参考」レベルで考えて、
自分の頭でまとめて考えていくしかない。
だから、独学と実質的に同じだね。
390 :
名無し検定1級さん:02/09/21 22:23
>>388 意外とたんとう式クラスオンリーの人は多いよ。
新制度になり受験機関に対して不信を持つ人が増えたよ。
391 :
名無し検定1級さん:02/09/22 18:56
>>390 漏れは、たんとうしきクラスに入って失望したよ。
なんやかんや言っても、オプション講座を進めてくる。
しかも、定員に満たずに開催されないケースもある。
受講料も割高で、その受講料を平然とコスト志向の説明でする。
コストなんて関係ない。払う価値があるかないかだけだ。
殿様商売に見えるよ。
392 :
名無し検定1級さん:02/09/22 19:09
>>391 オプション講座は参加する必要がないと思います。
書込みを見てるだけでたんとうしきクラスに入ってるメリットは十分に享受できます。
393 :
診断士学習の難しさ:02/09/22 19:36
社労や宅建などの資格試験と異なり、
診断士試験はここまでやれば間違いなく合格圏というものがない。
だから、国家資格試験の中でも難関の部類に入るものだと思う。
司法試験にだって「基本書」(学術書)なるものがあるのに、
診断士試験にはそれさえもない。
しかも、新試験制度になって過去問題も今年で2回分しかない。
受験者も受験機関もた大変だ。
394 :
名無し検定1級さん:02/09/22 19:41
395 :
名無し検定1級さん:02/09/22 20:15
>>392 書き込み読むだけで、あんなに会費をとられるの?
しかも、あの程度の書き込みで。
AOKI-NETなら無料で、なかなかいい書き込みがある(当然ダメなものもある)。
忘れていた、無料といえば、2ちゃんねるもある(ここは荒らしや煽りがあるが)。
396 :
漏れの結論:02/09/22 21:07
完全な毒学はキケン。
学校は高すぎるし、通いきる自信ナシ。
よって、通信教育に決めた。
397 :
名無し検定1級さん:02/09/22 21:17
>>393 基本書はたいして参考にならんけどな
優良な予備校講義・予備校本は参考になる。
>>396 通信も学校だろうが。受講形態が違うだけ。
398 :
名無し検定1級さん:02/09/22 21:18
ユーキャンみたいのは別だが。、
399 :
名無し検定1級さん:02/09/22 21:22
>391 禿同
そうだね、金払ってみる価値のある書き込みなんてないね。
事例特訓道場(会費に含まれている)はあるけど、山○の採点は
漏れとは相性が悪い。能力ないと言ってしまえばそれまでだけど、
TACの答練ではそこそこの点数取っているんだけどね。
かなり行き詰まっていると見たね。例の事件以来、本人の発言もない
ようだし。
ワンマン・オーナー企業の限界を見たような気がする。事例問題とし
て使えるかも。
400 :
名無し検定1級さん:02/09/22 22:52
山根の能力はともかく、中小企業診断士の資格の啓蒙には、貢献している。
少なくとも、中小企業庁よりましだという事。
ヤシは小物、適当に稼がして置けばよい。
ただし、あこぎさがみえみえのばあいはこの限りでない。
401 :
名無し検定1級さん:02/09/23 08:16
>>397 通信で1次合格より
通信は限りなく通学に近いのではなく、限りなく独学に近い。
教材が届いたときにモチベーションを喪失するね。
通信で学習して分からないところがあれば、個別のセミナーに参加するといいよ。
理解が深まるし、その科目の学習のスピードが上がるよ。
できれば、通信答練みたいなものに参加するといい。
出来の良い受験機関のものなら、通信答練とその復習を徹底的にすれば1次高得点
間違いなしだよ。
漏れは通信答練の解説を熟読しテキストを読み返すだけで800点を超えたよ。
402 :
名無し検定1級さん:02/09/23 08:28
403 :
名無し検定1級さん:02/09/23 10:04
>>401 >ヤシは小物、適当に稼がして置けばよい。
>ただし、あこぎさがみえみえのばあいはこの限りでない。
この前、ちょっと見え隠れしていたな。
404 :
コギャルとH:02/09/23 10:06
405 :
U−CANのEメール質問:02/09/23 21:41
U−CANの講座はEメール質問をやっていて、
これって、
通学を超えている感じ。
406 :
名無し検定1級さん:02/09/24 11:44
>>390 たんとうしきオンリーの人はいても
その中で合格する人は本当にわずか。
再現答案の勉強歴見てもオンリーさんは〜
407 :
名無し検定1級さん:02/09/24 11:48
>>391 ペットボトルのお茶をおまけとしてアンケート調査を実施し顧客ニーズをつかむ必要がある。
408 :
名無し検定1級さん:02/09/24 12:52
最近U−CANよいしょ投稿多くない。
怪しい...
409 :
U-CANそんな知られていないから:02/09/24 14:46
少しは紹介してあげていいんじゃないの。
410 :
最近、本屋から…:02/09/24 14:58
最近、本屋から中小企業診断士関連本が消えつつある。
これはどういうわけか?
学校や通信に通う人が多くなり、
売れ行きが悪いのか?
411 :
名無し検定1級さん:02/09/24 15:17
そんなに刷っていないので在庫切れ。
もともと売れる類の本ではないからな。
需要のないところに供給はないのだ。
欲しい本はためらわず買うしかないね。
412 :
名無し検定1級さん:02/09/24 15:17
大型書店に行け。いっぱいある。
>>409 ほら、こーゆー一見良心てきなU-CAN
ヨイショが...
他の診断士スレにもある。
スレの流れ無視して突然登場したりする。
怪しいと思うのは、俺だけ?
414 :
名無し検定1級さん:02/09/24 16:55
>>410 つか出版とか卸す側は売れる時期というか
試験の時期を把握してるからね
単に在庫切れしてるだけなんじゃないの?
今から増刷はしないでしょ
もっとも410の観測が数年単位にわたるもので
毎年減りつつあるという意味ならどうか知らないが
>>413 おれはつかったことないけど
Uの診断士テキストは結構前から評判良いみたいよ(ただし2ちゃんでは)
もっともそのころからやらせなのかも知らんが
415 :
>>413ためしに:02/09/24 17:17
ものは試しに、
Uの講座申し込んで、
中身チェックして、
1週間以内にクーリングオフ(キャンセル)してみたら。
>>412 高田馬場(東京)の芳林堂に行ったけど、
何だか前より少ない感じ。
地方大型書店なんかも同じくらいか。
これってドクガクしないようにする陰謀?
版の切り替え時期?
他の大型書店でどのくらいの棚陳列スペース?
418 :
名無し検定1級さん:02/09/24 18:40
本はネット通販で買えるが、受験機関の地方校が消えていく傾向の方がヤナ感じぃ
>>413 確かに
>>414と
>>415の言う通り。
不安に思うなら申し込んでみれて、内容確認。
そのあとクーリングオフしてみればいい。
昔からUの話はこの板でされてるから、俺はなんとも思わないが。
でも、Uの「良い」というのは確か「わかりやすい」という意味で
初心者向けって話じゃなかったっけ?
これだけで合格したって話はなかったと思う。
今年の1次合格してるので、内容確認する意思はないです。
俺が思ったのがは、Uの評判が2CHではよさそうだが、
その割に非難が少ないのが気になっただけ。
ふーん、評判いいんだ。俺がしらんかっただけか。
それとも診断士試験のメジャーと比較し、情報が少ないから
批判対象になっていないだけかな?まあ、俺にとってはどーでもいいが。
Y根に関して短答式の完成度は高く、個人的には非常にお世話になったので
貢献度の割に批判が多いのが少々きになった。
この本にお世話になった人は多いはずだが。
2次に関しても方向修正しており、自分としてはこれからも期待している。
以上個人的な見解でした。
Uも、L、T、O、K、Qマスターなども含めて、
品定めしてほしいなあ。
>>420 良いも悪いも関係なく、知名度があれば非難されるのが2ちゃんねる。
一般書籍と違ってUは通信講座だから、非難したくても内容を知らない。
だから酷評少ないんじゃない?
>>419 確か、わかりやすいって意味の評価だったね。
問題の精度とか2次に対する対策云々については
何も情報ないね。
423 :
名無し検定1級さん:02/09/25 10:58
424 :
名無し検定1級さん:02/09/25 13:12
>>421 2CH情報を見ての個人的な見解ですが。
U→詳細不明。1次テキストは評判良い?2次全く不明
L→思ったより評判悪し、理由はLにとって診断士は重要視されていないからか?
O→最悪の呼び声高し。どーもずれている。
T→診断士試験に今後注力。しかし、彼らの商法は初学者1次受験者の大量獲得。
よって2次ノウハウが見た目より今一つか?
要領よく勉強したい人向き。
K→診断士関係は中心事業のため、注力。
D社の関係で評判悪いが、内容的には良さそう。
QM→読みやすい(簡単)。2次本も評価よし。但し全巻集めると
通信との費用差ないです。
MP→診断士試験のNo1。知名度高いが、その分受験生は中年多し
診断士試験に詳しい分、説明とか細かすぎる気がする。
要領よく勉強したい奴には不向き
Y根→1次本は完成度高い。但し量も多くかなり細かいとこまで説明している。
自分で取捨選択できれば有効か。
ACG→詳細不明、これからか?2次模試本は評判まあまあ。
Jcon→2次に注力。2次合格率高し
MMC→2次に注力。添削の評判はよい
ふー、こんな感じですかね。
人柱のつもりで申し込んだ疑惑のU-CANの教材、さっき届きました。
内容が悪ければ、返却するつもりです。
が・・・・・・・・
初めてこの試験に取り組むので、他と比べての良し悪しがわからない。
情報提供しますので、判定お願いします。
10日以内に・・・・
で、まずは何から情報を提示すればいいですか?
教材の中身は
・ガイドブック1冊・ガイドビデオ1巻
・テキスト(A4サイズ200ページ前後のものが12冊)
企業経営理論@
企業経営理論A
財務・会計
運営管理@
運営管理A
中小企業経営・政策
助言理論
経営法務
経営情報システム
経済学・経済政策
新規事業開発
中小企業診断・助言実務例(2次対策テキスト)
・問題集(A5サイズ)
1次試験対策2冊(計約200ページ)
1次&2次試験対策2冊(計約560ページ)
2次試験対策1冊(87ページ)
添削用問題集2冊(計約100ページ)
・1次科目チャート&チェック集1冊(100ページ)A4サイズ
・13年度1次試験の問題・解答・解説集1冊(216ページ)A4サイズ
・1次補強ガイド教材1冊(167ページ)B5サイズ
・2次補強ガイド教材1冊(87ページ)B5サイズ
・U-CANの中小企業診断士サポートマガジン(薄い雑誌)春号と秋号
・1次科目別ガイダンスビデオ3巻
・添削用の封筒など
これからちょっと中身を見て見ます
とりあえず、
本屋で売っているクイックマスターと比較したら。
初学者の視点がなによりも大事なので、
ベテランの意見に惑わされないように。
430 :
名無し検定1級さん:02/09/27 14:30
>>426 内容はわからないけど、目録を見る限りはこれさえやっておけば大丈夫のような雰囲気だよ。
二次試験対策までセットになってるとは驚きだね。
431 :
名無し検定1級さん:02/09/27 15:13
>>426 ・1次科目チャート&チェック集1冊(100ページ)A4サイズ
・1次補強ガイド教材1冊(167ページ)B5サイズ
↑ この2冊は不要とみた
432 :
↑勝手なこといわないで:02/09/27 15:31
・「1次科目チャート&チェック集」は、まとめ本のようなものです、初心者には便利。
・「補強ガイド教材1冊」は、商法改正などの最新情報を網羅してもので大事です。
※U-CAN受講生より
433 :
名無し検定1級さん:02/09/27 15:35
商法改正などの最新情報は必要かもしれんが、まとめ本は不要。
2,3回読んでもその科目の全体像・概略的内容が頭のなかに
全く残らないようなテキストは、それ自体出来の悪いテキストなのだ。
そんな無茶な。
テキスト+まとめ本で、1回、読んでわかればいいじゃん。
「1次科目チャート&チェック集」はU講座の目玉教材と見る。
436 :
人柱 ◆PEI2qaqk :02/09/27 16:42
えっと皆さん、ご意見ありがとうございます。
早速本屋に行ってきたんですけど、クイックマスター置いてませんでした。(w
一応、U-CANの教材を覗いてみての感想を確認次第、順次書いていくことにします。
ただあくまで何も知らない初学者の意見ですし、個人的見解になります。
批判があればどんどん書いてください。
437 :
人柱 ◆PEI2qaqk :02/09/27 16:45
U教材を受け取ったときの感想
「げ!こんなにあるの!?」
正直言って萎えました。
438 :
人柱 ◆PEI2qaqk :02/09/27 16:50
ガイドビデオ&1次科目別ガイダンスビデオ
ガイドビデオはその名の通り、この講座のガイドビデオです。
1次科目別ガイダンスビデオは、これも単なる科目別の学習ガイダンス。
学習ポイントが科目別に数分にまとめられています。
講義の模様を収録したビデオと違うので注意が必要です。
はっきり言ってこれは必要ないかと・・・・・
以下、テキスト等はもうちょっと見てから書き込みます。
439 :
昨年二次落第組:02/09/27 17:22
なんだかんだいて残り十日間になりましたネ。
石原先生の市販本、早速先週の日曜に本番形式で試したけど、
なかなか歯ごたえあったよ。
昨年はどんな問題があるか?という多少なりとも疑心暗鬼な面
もあったが今年はどこの受験機関も昨年二次試験にのっとって
しっかり対策立てているみたいで。ハイレベルな戦いになるので
は?>実務600人台だから合格率は6〜7%という事だから、
正直言って昨年もうちっと勉強しておけば良かったと後悔してい
る。合格者体験記見ていると、さも凄く頑張ったといういう風に
書かれているけど...今年の合格者と比較すれば月とスッポン
なレベルなのでは?税法当前任任中〜
リーハイヤクシーニン〜
441 :
人柱 ◆PEI2qaqk :02/09/27 17:39
U教材執筆は、コンサルタントグループASCOMの会員の人たちです。
<テキスト>
テキストのサイズが大型、2色刷りで図表もバランスよくあり、圧迫感がなく読みやすいです。
(さすがに法務のテキストは多くが文字で埋められてますけど)
部分的に読んでみましたが、内容はわかりやすいです。
文章も比較的平易に書いてあります。
ただ初学者なため、これが出題傾向にあっているかどうかは不明です。
例外として、僕は今秋期基本情報技術試験の受験者なので、その観点から
経営情報システムのテキストを見た場合の評価は、
これといって可もなく不可もなくというテキストです。
<チャート&チェック集>
科目・章単位別の1次総まとめの本です。
殆どが図表であらわされているので、視覚的効果を狙ってるみたいです。
各項の下にポイントチェック用の穴埋め問題があります。
簡潔にまとまっていて短時間で学習したところをチェックするには有効かも。
<問題集>
はっきり言って出題傾向等がわからないので、評価できません。
1次用の問題集と2次用の問題集のほかに、1次&2次ブリッジ問題集があり、
これが送られてきた問題集の中で量的に多くの比重を占めます。
1次&2次ブリッジ問題集は、1次試験(基本問題?)から2次試験(応用問題?)へと
知識を移行するための橋渡し的問題集らしいです。
<添削・質問>
各科目ごとに添削問題の提出があります。
質問は質問用紙による封書と電子メールのどちらでもかまわないようです。
1回につき質問は3問までですが、回数は無制限のようです。
ただし質問内容はこの講座の教材に限定です。
Eメールの場合、回答は通常4〜5日。遅くて7〜10日だそうです。
442 :
名無し検定1級さん:02/09/27 17:45
同友館の過去問題集を見ると、巻末に過去の合格データが載ってる。
それを見ると、S49の2次で863人っていう合格数があるんだけど、
この時って、実習は無かったのかな?
数字の傾向だけ見ると、7000人受験×合格率12%=840人
ぐらいまではあるんじゃないかって気がするんだけどなあ。
443 :
人柱 ◆PEI2qaqk :02/09/27 17:56
<無知な初学者のあてにならない個人的総評>
テキストは読みやすい、わかりやすい(少なくともわかりにくくはない)ので、
机に向かってテキスト開いてうんざりする事が少なそう。
でも出題傾向にそっているかは知らない。
この講座のポイントは、チャート&チェック集と1次&2次ブリッジ問題集・・・かな?
ビデオはあまり意味なし。
質問はテキスト自体が難しい印象がなかったため、そうそう質問することもなさそう。
質問があるとすれば、問題集の解説がイマイチ理解できなかったときになるのかな?
・・・・とまあ、評価にならない評価です。(w
どこをポイントに学習したいかによって評価がまちまちになりそうです。
この程度の情報と意見ですみませんが、皆さんのご意見はどうですか?
444 :
ホント、初学者?:02/09/27 19:26
>>443 良否はともかくなかなか参考になる。
聞いている限りではUの素材はイイ感じがする。
あとは、どう料理するかではないだろうか?
診断士は社労や宅建と違って、
過去問題が当てにならないので、
基本書を決めたら、とにかく、八方にアンテナ張って多読し、
できるだけ、浅い知識を広めて、できるだけ、深くやる必要があるから、
やっぱ、どう使いこなすかだな。
445 :
まだまだだ:02/09/27 20:36
診断士関連書籍の進化ははじまったばかりだ。
まだまだ開拓の余地がある。
それを開拓するのは2Ch参加者たちかもしれない。
446 :
名無し検定1級さん:02/09/27 20:39
>>445 >それを開拓するのは2Ch参加者たちかもしれない
それはあり得ない。開拓するとすれば69Chの愛好家だろう。
447 :
名無し検定1級さん:02/09/28 01:49
>>人柱
横から失礼。通信で大事なこと自己管理でき継続する事です。
直感で、自分が読みやすいかが判断の目安になります。
必要な事が全部にのっていても、読みにくければ宝の持ち腐れ。
ちなみに1次は自分にあった教材であればどこの会社の通信でも合格できるよ。
問題はその先にある2次対策。まずはキチンとできるかですな。
おお〜
U−CAN中々いいやんか!!
見直した。
U+市販の問題集でバッチリですな。
2次の問題集があるのはよさげ。MPでも2次教材はないのだ。
449 :
名無し検定1級さん:02/09/28 06:39
>>448 その二次教材は今年の二次試験の内容が反映されてないからどうかな?
450 :
名無し検定1級さん:02/09/28 07:13
>>448 >2次の問題集があるのはよさげ。MPでも2次教材はないのだ。
2次教材はあるし通信もあるよ。ただ、テキストの出来が悪い。
特に理論編。片○大先生のご執筆なので、平然と生産のところに間違いがある。
451 :
名無し検定1級さん:02/09/28 13:25
理論編はごみ箱行きです。
実践編と添削教材があれば十分。
452 :
名無し検定1級さん:02/09/28 16:51
来年は難易度激UPだそうです。
がんばってください。
453 :
名無し検定1級さん:02/09/28 17:12
めざせ、ビジネスマンのトーイク。
期待したい会話
A:「俺、転職考えてるんだけど、診断士600って履歴書に書けるかな?」
B:「どうだろうな〜。書けるだろうけど、やっぱ700ぐらいはないと効果ない
んじゃね?最近はみんなそれぐらいとってるというし・・・。」
454 :
名無し検定1級さん:02/09/28 17:29
めざせ、学生のトーイク。
期待したい会話
A:「企業が即戦力を重視する風潮もあって、基礎ビジネス知識をアピールできる
診断士を受ける学生が最近すげー増えてるみたいね。○○も○○も
今度受けるって言ってたよ。」
B:「そうだね。一流大の学生たちも、特に専門職に就きたいわけでもない
奴らはこれを積極的に受けるようになっているらしい。ここ数年、
学生受験者の数は急増中で、それもあいまって試験もだいぶ難しくなって
きているということだ。実際、これで高得点をとった奴が企業に優遇された
という話もチラホラ聞くようになった。」
A:「そうなんだ・・。俺も受けておいたほうがいいのかな〜」
455 :
人事担当者:02/09/28 18:53
学生が二次まで通って、診断士資格まで持っている場合、
「診断士資格を活かせるコンサル系会社がいいのでは…」とか、
「生意気な奴…(俺は二次で落ちた!)」とか、
妙な反応が出そうなので、
履歴書への一次の得点表記は、ちょうどいいかも。
456 :
名無し検定1級さん:02/09/28 22:44
>>455 昔、某外資系のコンサルティングファームにいましたが、
診断士持ってるなんて言ったら笑われますよ。
勉強内容をしらないのに何かバカにする風潮あり。
>>456 中小企業診断士を擁護する気はさらさらありませんが、
中小企業診断士パート4スレをご覧になった方が良いかもしれませんね。
あなたの常識は既に時代遅れかもしれません。
458 :
名無し検定1級さん:02/09/28 23:37
>>456 彼等はコンサルタントではなく、システムの導入屋だからね。
経営の話になると閉口してしまうアフォ。
金が無ければ相手にしないという非人道的な連中だね。
そのくせ変なプライドがあるな。
まあ、こんな事言うと
診断士は理論ばかりで何の解決も出来ないとか反論されそうだが。
460 :
名無し検定1級さん:02/09/29 02:38
システム導入屋と経営コンサルじゃ土俵が違うのに、
どうして診断士を笑うのだろうか。
建築現場のドカタが自分を優秀な建築士と勘違いして、
2級建築士をつかまえては「てめーらなんてカスだよ アハハハ」と笑うようなもんか?
461 :
名無し検定1級さん:02/09/29 05:18
ユーキャンのテキストに穴が。
経済学にゲーム理論のことが全く書かれていない。
今年出たし、これからも出るであろう分野なのに。
462 :
ホント、初学者?:02/09/29 05:31
463 :
ナッシュ均衡:02/09/29 05:58
もう絶対出ないなあ。
映画「ビューティフルマインド」があったから出した問題だろう。
464 :
人柱 ◆PEI2qaqk :02/09/29 08:49
おはようございます。皆さん、いろいろな意見ありがとうございます。
結論として僕は、各テキストが大判で200ページ前後のため薄く感じるので
「継続しやすいかな?」という安易な点でU教材で行こうと思います。
結局一番大切なのはご指摘の通り、自分の取り組む姿勢だと思いますので、
この教材が高くつくか、無駄になるかは自分にかかってると思います。
僕自身は来月20日の基本情報の試験が終わり次第、
中小企業診断士の勉強に取り掛かりたいと思います。
これから2次をひかえている皆さん、
また来年度受験を目指す皆さん、頑張ってください。
厨房質問スマソ
マンパの通信テキスト(財務会計)で公式の導き方が飛躍していてよくわからないところが
あるのですが、通信は、返信3週間もかかる郵送質問で聞かないとだめなんでしょうか?
みなさんどうされてますか。
誤植かどうかも質問表で聞くものなのでしょうか?
誤植?
テキスト2 財務・会計
例1)P112 株式の現在価値
10/1.1+1000/1.1=(ほぼイコール)1000(918が、ほぼ同じなの?)
例2)P134 3.EVAの計算例
NOPAT=4.8億円
WACC=5.625%
EVA=6億円(4.8億円が正しい)-80億円x5.625%=3000万
>>人柱
がんばってね。
俺も昨年11月からMPの通信だった。
年内は経営と財務パラパラみた程度でした。
年明けも力はいらず1週間で10時間程度の勉強量。
5月末の時点で、2科目しか終了しておらず、他科目は見てもいない状態で
「残り2ヶ月ではインプットすら無理だ!!今年は辞めるか。」と思ったが
嫁さんから今年受からんかったら離婚やと脅され死ぬ気でやりました。
ホント人生で一番集中した。結果、何とかギリギリ間に合い。
1次合格(750UP)、現在2次勉強中です。
計画的には中々進みません。
自分として幸いしたのは、財務会計だけは1月から注力してやってきたため、
ラストスパートの時に、時間かけずに済み助かりました。
どちらかというと得意科目になったので、2次においても非常に助かります。
財務は時間かければ誰でも解けます。又、2次の他事例と異なり必ず
正解があります。できれば、他に問題集を購入して財務を強みにするのが
有効な戦略ですよ。
まだ、勉強開始してない方なので、良くわからないかも知れませんが、
財務弱い受験生は以外に多いのです。
ちなみに2次は4科目各100点で240点以上が合格です。
その内財務で80とれれば、残り3科目は平均55で合格です。
いずれわかると思いますが他3題の事例問題は非常に勉強しずらものです。
よって、まずは経営→財務の柱を固めればなんとかなります。
2次もこの科目が完璧なら大部分解けますし。では。
467 :
名無し検定1級さん:02/09/30 05:50
>>465 メチャクチャだな。。。
一見して間違いだとわかるね。。
いいのか、そんなんで。。。。
そこまでわかりやすいミス(っていうか誤植なのか??)
をしてるテキストはさすがになかなか無いと思われ・・
468 :
人柱 ◆PEI2qaqk :02/09/30 08:44
>>466 いやはや、励みになるお言葉、ありがとうございます。
準備期間に余裕を持たせると逆にだれてしまう恐れありますね。
油断しないように頑張ります。ありがとうございます。
>>人柱
新試験制度になり1次合格率が
H13 50%→H14 30%になりました。
恐らくH15も30%前後と予想されます。
この根拠は旧制度(2次受験資格永遠だった)は
20%(ちなみに2次は15〜20%)でしたので、
2次受験資格2年限定となった為、この程度の合格率が妥当だと思われます。
(30%以上は国家資格としては高すぎ)
その分、2次合格率を上げて欲しい所ですが、恐らく毎年2次合格700前後
に固定されているので下記の様な感じじゃないでしょうか?
1次受験 10000人→合格3000人(合格率30%)
2次受験 3000人+昨年2次不合格2300人
→合格 700人(合格率13%)
単純に 30%×13%=4%です。
しかし、1次を余裕で合格できる力があれば
2次13%の合格率はもっと上がります。
診断士試験は司法試験の様な猛烈な勉強する試験ではないので、
勉強に専念する人はいません。多くはサラリーマンです。
よって、見た目の合格率ほどは困難ではないはず。
だからといって簡単な試験でもないですが...
自分もそうですが、この試験に挑戦を決意した時点で、ある程度の勝算
を持って望んでるはずです。
ならば、必ず合格する力はあると思いますよ。
470 :
名無し検定1級さん:02/09/30 21:31
1次試験合格率:20%〜25%
2次試験合格率:20%
程度が妥当だと漏れは思う。
1次合格者出し過ぎ。
471 :
名無し検定1級さん:02/10/02 22:13
>>462 グロービスのMBAシリーズでゲーム理論だけで1冊あるから
そう思っただけ。
マネジメントブックにも1章さいてるし。
472 :
名無し検定1級さん:02/10/03 08:52
>>462 ゲーム理論は、いまや経済学やファイナンス理論の中心的な位置付けだから出題されるよ。
診断士の経済学は資格の性質からも当たり前だけど初歩の経済学。
だから、限界理論がミクロ経済学では中心なのでゲーム理論の重要性が気づけないだけ。
473 :
名無し検定1級さん:02/10/05 09:21
会社の通信教育で申し込んだ産能大学の通信教育の教材きました。
すげー本の量......。
TBCのOEMの様ですが、中に1つだけクイックマスターが入っていました。
中小企業白書施策・総覧というやつです。
私自身企業診断士試験については超初心者なので、中身についてはいいか悪いかは
よくわかりません。
とりあえず1次対策の分は早めにやってみようと思います。
このスレが残っていたら1ヶ月後ぐらいに感想を書きます。
474 :
名無し検定1級さん:02/10/05 09:39
とりあえず教材の内容です。
1.オリエンテーションビデオ
(俺の家にはビデオがないので意味なし(涙))
2.テキスト
各科目1冊づつ。ただし企業経営理論は2冊。
あと前にも書いたけど中小企業経営・政策のところはQM(2002年版)つき
3.重要用語辞典
4.サブノート
左ページが各科目のまとめ、右ページが余白になっている。
2冊に分かれている。
5.ベーシック問題集
1次向けの問題集。2冊あり。
6.レポート
科目ごとにあります。Webから回答できるみたい。
7.2次試験テキスト1冊+レポート2回分
まだ中身をみていないです。
とりあえず参考までに。
476 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:08
>>462 ゲーム理論は競争戦略および交渉術においての基本的な考え方になると思うので
けっこう重要ではと考えてます。
アメリカの方じゃマーケとか営業の部門にゲーム理論の専門家を置いている会社が
いくつもあるようですし。
でもこれは大企業の話ですけどね。
477 :
名無し検定1級さん:02/10/08 21:22
今年の2次試験に役立ったテキストって何ですか?
478 :
名無し検定1級さん:02/10/08 21:24
あれ、上がんない......
479 :
名無し検定1級さん:02/10/08 21:24
あ、上がった。
480 :
名無し検定1級さん:02/10/08 21:26
482 :
名無し検定1級さん:02/10/08 22:43
「ザ・ゴール」
事例3にて、「ボトルネック」ってキーワード書けたよ。
採点官も読んでるだろうから、インパクトあると思った。
483 :
名無し検定1級さん:02/10/08 22:55
LECの解答、
事例T 85点
事例U 90点
事例V 不明
事例W 95点
合格点をやろう。
484 :
名無し検定1級さん:02/10/08 22:58
↑スレを間違えた。
485 :
名無し検定1級さん:02/10/09 22:22
誰かパート6たててくらはい。
立て方知らないんで・・・
486 :
名無し検定1級さん:02/10/09 22:24
>>485 一番下にボタンがあるべ。それを押しなされ。
487 :
名無し検定1級さん:02/10/09 22:32
どうもご親切に…っていうか、
やってよ
488 :
名無し検定1級さん:02/10/09 22:35
小野憲が泣いている
漏れは前スレの1だから、今やっても立てすぎエラーでるよ。
ってゆーか、新スレ立ったね。
とりあえず経営情報システムからやってみた。
簡単すぎる......。これならこの科目は満点とれるかも......。
この勢いで、企業経営理論をやってみました。
......ぜんぜん頭にはいらない......(涙)。
俺理系だったんでやはり文系科目は苦手みたい。
経済学もいまいち頭に入らない。
簿記や財務はどしろーとだし。
独学はキビシイかな......。
491 :
名無し検定1級さん:02/10/12 23:25
>>490 経済学は偏微分を使って、数式で理解した方がいいのでは。
実は理系向きな科目だと思うよ。
>>491 微分積分の問題なんて出ないよ。
昨年、今年の過去問題を見るべし。
>>492 出題問題のことではない。
経済学のロジックを理解するには、グタグタと文字を書き綴ったものよりも
数式で理解する方がシンプルで簡単、正確だということ。
たとえば、IS−LMなどはグジャグジャと言葉とグラフで理解するより
材・サービス市場均衡式と貨幣需要均衡式で、構成する要素で微分したものが
プラスかマイナスで理解すれば簡単だということ。
あんた、数学アレルギー?
>>492 それよりも、日本語読解力に問題ありだな。
与件や題意を妄想するタイプ?
495 :
名無し検定1級さん:02/10/13 00:03
2次試験で一番威力を発揮するのは
ボキャブラリィ(1次で習ったキーワードじゃないぞ)と表現技術。
論文の書き方などで基本的な文章作成技術を押さえておくと、
本番で威力を発揮する。
それに文章作成技術=思考技術そのものだからな。
496 :
合格者のレベル:02/10/13 00:37
数人の診断士を知っているが、
まず、共通して言えることが文章を書くのが好きだと言うこと。
得意分野ならば、本が1冊書けるくらいの気持ちを皆持っていること。
497 :
名無し検定1級さん:02/10/13 17:47
>>496 そのトレーニングには日経のコラム「春秋」を写経すると良いと言われてますね。
498 :
名無し検定1級さん:02/10/13 23:00
>>490 簿記が0から勉強というのは辛いですね・・。
学校に通うにしろ、独学するにしろ簿記3級のテキストで1通り勉強することをオススメします。
499 :
名無し検定1級さん:02/10/14 02:35
いま、498がいい事を言った
500 :
名無し検定1級さん:02/10/14 02:37
今資格でもとろうかなと思っているのですが、何かお勧めの資格はありませんか?
資格の本を買ってみましたが、税理士とか会計士とか司法書士なんかが儲かり
そうですが、結構時間がかかりそうですよね。本を見ると2年以上勉強とか書いてあります。
私は2年もかけてられないのです。3〜6ヶ月くらい死ぬ気で勉強して取れる資格で
独立したりできて儲かる仕事ってありませんか?
はっきり言って資格の本に書いてある勉強期間なんて、多めに書いてあると思う。
オラクルマスターシルバーは40日かかるとかいてあったが僕は2週間で採ったし。
正直やる気の問題だと思う。良く学校に行かないと受からないとか聞くが、
資格なんて独学のほうが早いし、学校は遊んだり無駄なことが多いし・・・
死ぬ気でやれば税理士の試験は一科目どれくらいで取れるのか教えてください。
>>491 通信教育の教材を見る限りでは偏微分とかは出てないようですが、
ちょっと理系っぽい感じはしますね。次は経済学からやることに決めました。
今回の勉強の方針は「とりあえず続けること」なので、当分は
やりやすそうな科目を一気に終わらせるつもりです。
ちなみに法規関連は本を読んで5分で寝てしまいました。
>>498 とりあえず11月の簿記は受験するつもりです。
勢いで2級を申し込んでしまいました.......。
今落ち着いて考えると3級にしとけばよかった......。
>>500 スレ違いっす。
502 :
名無し検定1級さん:02/10/14 18:58
>>490 独学で1次くらい通るつもりでないと
2次合格は至難の技。
お止めになった方がよいのでは。
503 :
名無し検定1級さん:02/10/14 19:05
>490 >502
理系だったけど、しかも三流大学だけどマンパ
1年通ったらストレート合格したよ。
診断士は文系や理系なんて、関係ないと思うが。
とりあえず1次がんばります。
ちなみに俺漢字を書くのが苦手です...。
漢字検定の勉強もしようかな、マジで...。
505 :
名無し検定1級さん:02/10/15 20:28
>>504 過去問、模範解答の写経で十分と思われ。
1次試験のインプット参考書ですが、TACのスピードテキストのシリーズはどうですか?
508 :
名無し検定1級さん:02/10/16 22:07
>>507 1次試験のインプット参考書なんて、どれでもいいんじゃないか。
どうせ問題集での補完は必須だし、知識よりも理解することが大事だな。
2次対策のためにも。
509 :
名無し検定1級さん:02/10/17 19:40
>>508 他社の市販テキストが発売されて比較すればいいと思いますが、独学だけで受験するつもりなら
今が学習の始動時期ですので迷わずにTACの市販テキストを購入するべきでしょう。
>509
ただ、TACのスピードテキストのシリーズは少し薄いのが気になります。
511 :
名無し検定1級さん:02/10/18 09:55
>>509 TACは1次試験向きの教材は充実していることは認めるけど。
それはゴールが1次試験になっているから必要なところだけをコンパクトにまとめたものだと思うよ。
1次は予選、2次を見ながら学習を進めたほうがいい。
508氏の指摘のとおり、「知識よりも理解することが大事」だよ。
TACの2次対策がどのようなものかきちんと調べてみたら。
某受験機関の直対にはTACのテキストを持った人が数多く流入していたし。
経済学は公務員試験の計算問題をひたすら解かせて爆死者多数との話もある。
経済学で計算問題を演習することは一つの学習方法だが、肝心の受講生は理解も
せずに計算問題をこなしていたという指導には疑問。
512 :
名無し検定1級さん:02/10/18 10:26
今年、マンパの2次通教やったヤシいるか?
よかったか?
513 :
名無し検定1級さん:02/10/18 12:39
age
514 :
名無し検定1級さん:02/10/18 22:20
U−CANはなんか大学の教科書みたい。
受験テクニックなどは別としてちゃんと勉強したい人にはいいかも。
前からしてきしているがU−CANヨイショ投稿多い。
自作が大半
516 :
個人的な意見:02/10/19 03:07
いつも思うのですが、働きながら受験する場合、最低でも、簿記2級、ビジ法3級、
販売士3級、シスアドを取得してから受験されるべきです。簿記は管理会計を勉強
しておくと運用管理にも使えるし(経済的発注量の計算など)、順番に勉強されるの
が良いと思います。一度に全部しようとしてもかえって時間が掛かる気がします。
一つ一つ固めて、最後に併せる形で受験する方法のほうが良いと思う。僕、今年、
大学4年で、大学1年で販売士3級、2年でビジ法3級、簿記2級、3年でシスアド、
で4年のこの夏、診断士1次に合格して、2次も多分大丈夫な感じです。この形で
受験するのが一番早いし、全体的な理解がしやすいと思います。もちろん、人それぞ
れですが。
517 :
名無し検定1級さん:02/10/19 07:42
>>516 診断士に合格してどうするの。ビジョンは?
単なる資格ヲタ?
ひょっとして、就職先が評価してくれると思っているの。
評価するような会社では先がしれているな。
診断士取得を奨励する会社は結構ある。しかし、日常業務をきちんとこなして取得する
ことを前提に評価するんだよ。湯水のよう4年も時間をかけて取得しても誰も評価しない。
取得後、独立するのなら別だか。もっとも、そのスキルがあるのかな。
資格は仕事ができる証明ではないよ。仕事が出来るかもしれないというだけ。
世の中には、診断士の資格なしに活躍しているコンサルタントは数多い。
MBAなんて、ちゃちなものもなく。もっとも、博士号を持っている人が比較的多いけど。
大学4年にもなって、ケツの青い書き込みしかできないのは寂しいね。
518 :
名無し検定1級さん:02/10/19 08:22
ケツの青い書き込み。516 皆、失笑してるぞ。
あんま学生いじめんなよ。(苦笑)ネタかな?
へぇー、コンサルって博士課程まで出てる人多いんだな。
時に経済学のテキストはTACあたりでいいのかな?
それとも公務員や会計士用の方が分かりやすい?
520 :
名無し検定1級さん:02/10/19 09:06
みんな若さに嫉妬してるだけだな。立派な学生じゃないの。漏れなんか学生の頃は遊んでるだけだったぞ。
521 :
名無し検定1級さん:02/10/19 09:51
>>516 ニ・三流大コンプレックスが見え見えだな。
522 :
名無し検定1級さん:02/10/19 10:15
>>516 学生君頑張ってるな。君はそれでよろしい。
社会人への助言ありがとう。
だが、社会人は四年もかけて
そんなマワリクドイことはしない方が良さそうだ。
漏れは
販売士1級、簿記2級、シスアド、ビジ法2級
をここ1年で取得したが、
効率悪かったと反省してるところだ。
簿記3級、シスアドくらいで十分だな。
教材の話に戻そう。
経済学のテキスト
TACあたりで十分だろう。新版は見てないが。
学院のオプション講座のテキストは
ポイントが良くまとまっていて、あとで読み返しやすい。
公務員用なら伊藤塾のヤシが薄くていいだろう。
石川の経済学T〜Vは補助教材。
1次用ならそこまで必要ないか。
516です。資格を取った理由はその方が大学の講義を理解しやすいと
思ったからです。不純な動機でしたが、合格できれば良いと思ってました。
大学は同志社大学なので国立でもないし、3流大学だと思います。自分の
実力ではここまででした。ただ、もうそういう学歴時代じゃないし、本当
に実力勝負になっていると思います。テキストは、タックの講義テキストし
か使いませんでした。日経文庫の本は「ベンチャー企業」、「生産管理」は
読みました。白書も読みませんでした。というより、白書は買う事さえしま
せんでした。結局、基本的な事項を暗記して、2次ではそれを記述できれば
良いのだと思います。その意味でも出来るだけテキストは絞るほうが良いと
思います。特に社会人の方は時間もないと思うし、その方がいいように思い
ます。いろいろ生意気に思われるかも知れないですが、合格されれば理解し
ていただけると思います。僕も、去年は合格した人の言葉がうっとうしくて
嫌味にしか聞こえませんでした。
525 :
名無し検定1級さん:02/10/19 11:29
516君、あなたは将来有名企業のCEOでも目指しているの?
スレ違いだけど教えてほしいな。
526 :
名無し検定1級さん:02/10/19 11:57
>>524 12月2日に結果報告を待っている。
2次は、自己採点で合格したつもりでも結果を見るまでわからない。
526
その通りだね。
516君の524発言は宜しくない。
努力家だなと感心していたが残念
同大生はジェントルマンではなかったのか?
思い上がりも程々にしよう。嫌みなどと誰も思っていない
ゴロ合わせセーガク君の方が素直で好感がもてるな。
528 :
名無し検定1級さん:02/10/19 13:07
>>524 残念ながら君のアドバイスは社会人にはあまり効果を発揮しないようだね
君はこれから社会人としての道をたどるであろう
そして社会人は君が歩んでいる学生という道を既に通り過ぎている
個々の道としては違いがあろうが、大道ということでいうならばそれは同じといえるであろう
簡単に言えば
君は学生の分際で社会人に差し出がましい無益な助言をしたということだよ
529 :
名無し検定1級さん:02/10/19 13:37
だから3流大学なんですね。(w
530 :
名無し検定1級さん:02/10/19 13:57
学生君、合格したことはおめでとう。これからは分を弁える、ことを勉強しなさい。
531 :
独学5ヶ月(無職):02/10/19 14:32
なんでそこまで叩くかなー。
そんなにみんなの琴線に触れちゃったのかな。
一応社会人としてのプライドってもんがあるんだろうけどね。
賢者は愚者にも学ぶものだということを忘れていないかい?
532 :
経営コンサルタント:02/10/19 16:43
彼女 「馬鹿みたいに資格取っていく人があるけどあれって無駄よねぇ」
私 「そうだね。サッサと儲ければいいのにね」
彼女 「そうそう。こないだね、中小企業診断士のある人を紹介してもらったんだけど、最低なのよ」
私 「ほうほう。どう言うことよ」
彼女 「だってさぁ、自分の年収も上げられないのに先生面してるんだもん。思わず心の中で笑っちゃったわ。」
私 「あははは。まだいるのか。そんな奴。」
彼女 「いるよぉ。一応経営コンサルタントの国家資格でしょ。なのに年収聞いて驚いたわ。」
「しかもね、社会保険労務士とあたしと同じ行政書士資格も持ってるのよ」
私 「へぇ。トリプルホルダーじゃんか!」
彼女 「そうよ。しかもご丁寧に名刺にまで入りきらないくらいに資格名並べちゃって」
私 「で、その先生って開業歴何年なの?」
彼女 「確か、5年とかって言ってたわ。なんか士業とか色んな職の人の集まり作ってご丁寧に有限会社まで作ってるのよ」
私 「そんなんで儲けでてるの?」
彼女 「だから、私に接触してきたらしいのよ。でね、年収聞いたら今でやっと500万くらいだって。トリプル資格でよ。思わず私、勝った!って思った。」
私 「そんな中小企業診断士が関与する企業はかわいそうだねぇ。自分の年収も上げられないのにコンサルティングするんだろ?その企業、お金をドブに捨てるも同じじゃんか」
彼女 「そうなの。でね、表面上はコラボレーションしませんか?みたいな話なんだけど、なんだか私のクライアント目当てなのバレバレなのね。それと新規顧客開拓も。」
私 「で、どうしたの?」
彼女 「勿論。そんなのと組むワケないでしょ。丁重にお断りしたんだけど、まだ電話かかってくるの。あたしにはそんなヒマ無いっつーのに。」
533 :
名無し検定1級さん:02/10/19 17:09
516君
あなたは学生時代を何のために過ごしたのですか。
もう、過去の話だけど。
何を得る為に大学に進学したかとは聞かない。そこまで、求めるのは酷。
でも、大学にいるときしかできないことがあるはず。
就職予備校として大学に在学していたとしたら貴重な時間を失ったと思うよ。
おカネは取り戻せても、時間は取り戻せない。
まあ、合格できればそれはいいことだと思う。
自分もそうだったけど、会社の看板を背負ってクライアントに接してしまった時期がある。
それに気がついてとき、やっと仕事をし始めた実感を持った。
資格を看板に背負うと、会社の看板以上に辛いと思うよ。
>>532 君って彼女とかなりキモい話ばかりしてるんだね
寒気がしてきたよ
535 :
名無し検定1級さん:02/10/19 21:36
532のコピペはウザイ
536 :
名無し検定1級さん:02/10/19 21:45
>>531 516君に謙虚さが欠けていることが原因でしょう。
社会に出る前に気付いて欲しいという
親ごごろですね(笑)。
そういう意味では、皆さまとっても親切。
537 :
名無し検定1級さん:02/10/19 21:51
532の彼女
「だから、私に接触してきたらしいのよ。
でね、年収聞いたら今でやっと500万くらいだって。
トリプル資格でよ。思わず私、勝った!って思った。」
そんな勝ち誇り方をする女のレベルは知れてる。
彼女にしたくないね。(爆笑!)
それにしても、この話の診断士は情けない脳。ネタとしても。
>522 助言サンクス
はぁ、516・・・
あのな、器用貧乏だと思うぞ。
診断士はゼネラリスト的なところがあるし、
資格取得後自分で専門分野を磨かんきゃビジネスシーズ足りえん。
それだけの余力があったんならもっとなんかできたろう。
無駄ではないが・・・
539 :
名無し検定1級さん:02/10/20 00:00
一次は働きながらで2ヶ月でできるよ。
勉強に専念なら一週間ぐらいかな。
というかそういう人でないと仮に受かっても2次で落ちる。
もし万一2次も受かっても資格もってるだけで使えない人になる。
540 :
名無し検定1級さん:02/10/20 01:41
516です。悪気は無かったのですが、結果として不快な書き方に思われてしまい、
申し訳ありません。今後にこの事を生かしていきたいと思います。すみませんで
した。
541 :
名無し検定1級さん:02/10/20 02:21
516 無視されないと言うのは2CHでは望みがある。世の中何でも勉強だ。がんばれ。
542 :
名無し検定1級さん:02/10/20 07:36
>>516 君がたたかれた理由は、君が学生だからではない。
君が結果を見る前に、2次を合格したと思っているからだ。
多くの読者は、君は不合格だと思っている。
その理由は、以下のとおりである。
@何処の受験機関の模試で、何点、何位の成績であったか書かれていない。
A2次は思考プロセスを問う試験であるにも拘らず、<524>で
「基本的な事項を暗記して、2次ではそれを記述できれば良いのだと思います。」
と言いきっている。
B<516>以下の稚劣な文を見る限り、2次合格答案が書けるとは思えない。
君は合格しているかもしれない。
しかし、それは12月2日になるまで誰もわからない。
544
解説サンクス。みんな親切だな。
516君も↑レスしてるから、
今後の発言に期待するよ。
漏れの親友は同大卒の
ジェントルマンだったから
ちとムキになってしまいますた。
516君、悪く思うなよ。
544 :
名無し検定1級さん:02/10/20 11:45
おいおいっ。
お前ら学生君をやりこめて満足してるんじゃねえよ。
弱いものいじめして楽しいのか?
情けない・・・
お前らに比べて516君は素直でいい子じゃないか。
学生の内から向上心を持って勉強に励んでいるとは素晴らしい。
多少言葉に不備はあったかも知れないが、
「気をつけた方がいいぞ」とアドバイスしてやりゃあ、それでいいじゃないか。
それをお前らは、ケツが青いだとか、学生の分際でだとか、分を弁えろだとか、
ホント同じ社会人として恥ずかしいよ。
545 :
名無し検定1級さん:02/10/20 12:54
>>544 >お前ら学生君をやりこめて満足してるんじゃねえよ。
>弱いものいじめして楽しいのか?
つーか、君は学生が弱いものと決め付けてる自体で駄目だね。
擁護しているようで結局は差別している。
516に批判をするということは、516を人として対等に認めているからだよ。
546 :
名無し検定1級さん:02/10/25 22:20
age
547 :
名無し検定1級さん:02/10/25 22:44
学生でも、会社員でも、出来るヤツもいるし、ダメなヤツもいる。
548 :
名無し検定1級さん:02/10/25 22:49
>>547 当たり前です。 学生君だから期待しているんだけどね。
549 :
473=490:02/10/25 23:05
とりあえず3つばかりさらっと読んでみたので、産能大通信教育講座のテキストについて
ご報告します。
経営情報・・・俺がSEということもあるけど簡単ですね。
経済学・経済政策・・・ちょっとわかりにくいかも。難しいとまではいわないが。
財務会計・・・「はじめに」というところをよんだら、「簿記3級前提」とか書いてある・・・。
おれ簿記わかんないのにー。しょうがないから簿記3級の本買って読んでるよ。
全体的には、テキストはわかりやすいとはいえないかも。
でもサブノートとベーシック問題集はなんとなくよさげ。
※TBCのパンフ見ていたら、「TBCオリジナル教材」というページの1次対策、2次対策に
載っている本が俺の受けている通信教育のテキストと同じなんだが、TBCの通学講座の
テキストもおなじなの? ということは表紙に産業能率大学って書いてあるの!?
550 :
名無し検定1級さん:02/10/26 22:19
>>550 ということは産能大の通信教育は
TBCのテキストだけ
+白書関係のQM
+おまけの通信教育
+とりあえずついている質問制度
という公式が成り立つわけですね。うーむ。
1次試験には十分なボリュームという気がしていますが、
2次試験の添削2回というのはどうよ?という感じですね。そんなもんか?
ちなみに産能大の通信教育をやっている人他にいる?
552 :
名無し検定1級さん:02/10/27 08:36
↑TBCの入門講座のとき
産能大のテキストもらった。
一次合格するにはサブノート上下で十分
553 :
名無し検定1級さん:02/10/27 08:45
でも、1次だけ合格できてもね。
554 :
名無し検定1級さん:02/10/27 08:47
これって、産能大のテキストではなく、TBCがOEM供給しているだけだろう。
555 :
名無し検定1級さん:02/10/29 21:39
age
556 :
名無し検定1級さん:02/11/04 07:12
>>554 添削もTBCがやる罠
産能大は各資格講座の中でベストの受験機関と提携してるらしいよ。
>>556 えっ、添削もTBCがやるの?でも1次の課題はマークなのであんまり意味ないかも。
2次の方はもう少し回数多ければなー。2回しかないし。
経営情報と経済学は一通りざっと読んだ。次は財務会計か経営法規に進もっと。
558 :
名無し検定1級さん:02/11/06 20:27
資格学校の通信よりも市販の方がいいかな?
それともU-CANかな?
559 :
名無し検定1級さん:02/11/06 21:23
紀伊国屋に連絡したら、山根の短刀式が絶版になってるらしい、
なんでか知ってる人!!!おしえてくれーー
560 :
名無し検定1級さん:02/11/06 23:03
561 :
名無し検定1級さん:02/11/08 13:28
562 :
名無し検定1級さん:02/11/08 14:17
2002年度の短刀式2003年度でも使えるかな?
563 :
名無し検定1級さん:02/11/09 18:37
>>562 大丈夫じゃない?
2001と2002もそれほど変わらなかったし。
中企経営・政策は新版買えば?
でも一次対策であんまり金かけるのはもったいないよ。
T校の講義中に「まんこー」と叫んで事務員に保護されたヤツがいたっていう情報
。詳細知ってるヤツ、教えて!
565 :
名無し検定1級さん:02/11/14 18:06
2003年版クイックマスターの生産管理と店舗販売管理はわかりやすくていいよ。
566 :
名無し検定1級さん:02/11/14 20:41
TACのスピードテキスト超いいじゃん!!
567 :
名無し検定1級さん:02/11/21 12:07
>>566 現在市販されてる2003年度用のテキストはTBCとTACだけですか?
568 :
名無し検定1級さん:02/11/21 22:19
>>566 折れはクイックマスターのほうがいいと思うよ。
569 :
名無し検定1級さん:02/11/21 23:15
今日偶然書店で両方見た。
漏れもQMが良いと思うな。比較してみそ
570 :
名無し検定1級さん:02/11/26 12:35
>>569 スピードマスターは説明が足りないと思いますが、クイックマスターは活字での説明も
十分で良い出来だと思います。
572 :
いなかっぺ大将:02/11/28 09:09
経林書房の「合格完全対策」は、独学の基本テキストとしては、どうですか?
図書館で見かけたんですが、シリーズもので全巻8冊のようですけど、諸先輩
方、ご助言ください。
573 :
名無し検定1級さん:02/11/28 17:13
>>572 まだ2003年用が発売されてませんのでなんともいえませんね。
574 :
名無し検定1級さん:02/11/30 16:20
スピードマスターは各章の始めに体系図があり、かなり工夫されてると思います。
575 :
2次合格できました:02/11/30 18:02
516です。色々、僕も言葉足らずで申し訳ございませんでした。本日、2次試験
に合格していました。まだ22歳で弱年ですが、精一杯努力して人に信頼していた
だける診断士を目指したいです。口述試験も頑張ります。ありがとうございました。
576 :
名無し検定1級さん:02/11/30 19:09
>>575 口述頑張れよ。(チミを叩いた漏れはダメポ。)
他にも合格の秘訣があればキボンヌ。
独学で模試も受けなかったの?
577 :
名無し検定1級さん:02/12/01 07:52
>>575 二次試験は知識よりも文章力が重要だということがわかったけど、
文章力は1年程度で飛躍的に伸びるとは思えないから頭が痛いよ。
578 :
名無し検定1級さん:02/12/01 17:02
age
579 :
名無し検定1級さん:02/12/01 21:38
スピードマスターとクイックマスターに他に2003年度用の市販テキストはでてないの?
580 :
名無し検定1級さん:02/12/03 16:50
575って、やはり賢かったのか
581 :
名無し検定1級さん:02/12/03 19:46
>>580 ひまなセイガクが4年掛ければ合格できるというお話。
582 :
名無し検定1級さん:02/12/03 19:59
四年もかけず、休学して大学校いくのはどうでつか?
583 :
名無し検定1級さん:02/12/03 20:17
584 :
名無し検定1級さん:02/12/03 23:39
でも575って、会計士も合格して診断士も合格した人でしょ?同大の。載ってたよ
585 :
名無し検定1級さん:02/12/04 00:30
575って、ヤツだったのかぁ。どおりで合格するわけだ
586 :
名無し検定1級さん:02/12/04 19:29
516を読めよ。
「大学1年で販売士3級、2年でビジ法3級、簿記2級、3年でシスアド、・・・」
会計士なんて書いてないぞ。
587 :
名無し検定1級さん:02/12/04 19:31
>586
それをしながら会計士を合格したんだよ。大学の学内誌に載ってたよ。
だからすごいんだよ。
588 :
名無し検定1級さん:02/12/04 20:07
すげえ。ハンパじゃねえな。
神か?
589 :
名無し検定1級さん:02/12/04 20:38
516は訂正すべし。
「いつも思うのですが、働きながら受験する場合、
最低でも会計士を取得してから受験されるべきです。
590 :
名無し検定1級さん:02/12/04 22:31
591 :
名無し検定1級さん:02/12/06 11:41
診断士の勉強よりも中学入試の国語の問題が有効かも。
592 :
名無し検定1級さん:02/12/06 12:14
マンパワーの財務の参考書はいつでるの?
それを待っている状態なんだけど。
593 :
名無し検定1級さん:02/12/06 12:36
高卒はもはや、医師、弁護士、会計士、学者、官僚を越えた。
.高卒は女にもてもてだ。 .高卒で年収二億円だ。
.高卒が飼っている犬は血統がよい。 .高卒で人生の成功者だ。
.高卒でエリート国際人だ。 .高卒でコンサルタントだ。
.高卒で親戚中の憧れの的だ。 .高卒で大手法律事務所勤務だ。
.高卒で一部上場会社最高顧問だ。 .高卒の血はサラサラだ。
.高卒はすごく素敵な存在だ。 .高卒の事務所は立派だ。
.高卒は上流貴族が多い。 資格の神様帝京様は.高卒だ。
.高卒受験生は素晴らしい。 .高卒は社会的地位が高い。
.高卒の尻は毛がはえていない。 .高卒は外車に乗っている。
.高卒の家は立派だ。 .高卒のチンコはでかい。
.高卒は最低でも10億円の預金がある。 .高卒で愛人を囲える。
.高卒は美人な彼女がいる。 .高卒は中学生でも受かる。
.高卒の子供はみな優等生だ。 .高卒のマンコはしまりがいい。
.高卒が飼っているネコは毛並みがいい。 .高卒はカコイイ。
.高卒はナウい。 .高卒は頭がいい。
.高卒は・・・・・・・.高卒は光り輝く最高階層ですね
594 :
名無し検定1級さん:02/12/08 17:24
ご苦労さん!
595 :
名無し検定1級さん:02/12/08 17:48
というか、大卒のひとの多くは高卒だよな。
596 :
名無し検定1級さん:02/12/08 22:14
問題集は500選と800問のどちらにしようかと迷ってるんだけど、どうよ?
597 :
名無し検定1級さん:02/12/10 20:02
598 :
名無し検定1級さん:02/12/11 20:42
来年用はまだ出てないっつーの
診断士お笑いシリーズ氏降臨きぼん
600 :
キリバソゲッター ◆PkdxQ3osLM :02/12/15 03:51
600
601 :
名無し検定1級さん:02/12/17 19:30
挙げ床
602 :
名無し検定1級さん:02/12/19 23:27
生産管理とか材料関係とかでいい本ないですか?
603 :
名無し検定1級さん:02/12/20 01:45
今日TBCのモニタークラス受けたよ。
でも・・・・・レベル低すぎ
604 :
名無し検定1級さん:02/12/20 19:31
500選新しいの出たね。
605 :
名無し検定1級さん:02/12/20 19:52
>>592 マンパのページにいったら
2003年1月下旬〜2月上旬刊行予定
だって。
俺も最新版ほしいんだけど。
606 :
名無し検定1級さん:02/12/21 09:49
>>602 漏れの行っていた受験機関の基本テキストは、2次に全く役に立たん。
ザ・ゴールや日経文庫の方が遥かに役立ちそう。
市販されているインプット用教材(テキスト)で、カラー印刷で、図表が多く、重要な用語がゴシックで印刷されているようなものはありませんか?
LECの出る順シリーズみたいな教材を想定しているのですが。
田舎に住んでいるので、中小企業診断士の教材を売っている書店すらありません。
(東京に住んでいるときは池袋のジュンク堂あたりで立読みしてましたけど。)
LECの800選という3分冊の4択問題集を通販で購入して、ひたすら解きながら重要そうな用語が出てきたらネット検索という勉強法を続けているのですが、限界を感じてきたのでテキストが欲しいなと思いまして。
インプット教材と呼べるのは、LECのツールボックスという本だけしか持っておりません。
608 :
名無し検定1級さん:02/12/22 21:11
609 :
名無し検定1級さん:02/12/22 21:21
カラーなら、TACのスピードテキストシリーズがおすすめでしょう。
>>608,609
レスありがとうございます。
どちらかを購入してみます。
企業経営理論だけは多少わかるので、一冊ずつ購入して自分に合いそうな方をシリーズ揃えようかと思います。
611 :
これから受験勉強派:02/12/23 12:02
書店で比較してみたが、同友館のTBC編集本は良かった。
ただ、2003年版はまだ全刊そろっていないね。
あと、日経文庫。
606さん日経文庫について書いてますけど、
受験機関の講師が専門書の内容を勝手にまとめた2次情報的な本より、
その分野の第1級の研究者が学問的な内容を一般人向けに
わかりやすく書いてくれている日経文庫で学習する方が
むしろ正道ではないかと私はいつも思っています。
「ベーシック○○」の
http://www.nikkei.co.jp/pub/bunko/bunko-s.html 「ベーシック経営入門」
「ベーシックマーケティング入門」
や、「ビジュアル○○」シリーズもお勧めです。
http://www.nikkei.co.jp/pub/bunko/bunko-v.html すいません、エラソーになってしまいますが最後に一言書いてしまいます。
受験機関のテキストも、内容がコンパクトにまとまっているので、
ある程度学習が進んだ後に知識の確認に使うにはとてもよいと思います。
しかし、自分で工夫して学習できない、最初から他人に
「これがテキストですよ、これだけやりなさい」
とあてがわれないとどうしていいか分からないという人は、
実に診断士的でないと思います。
皆様ご自分で学習方法を工夫して頑張って下さい。
まぁどんなツールを使おうと、一人ではモチベーションが上がらずに
結局サボってしまうのが独学の最重要問題ですよね。
この対策として1次対策に数十万円の費用を払って受験期間に行くよりは、
この方法で放送大学録画して社会人数人で勉強会でも開くというのはどうでしょう?
スカパー録画役がロク楽とか買う必要がありますが、5人程度でも3万円づつでも
出せば十分ではないでしょうか。
いやVHSビデオならもっと少なくて済むかな?
一人が自宅で機械を使っていい代わりに勉強会までに人数分のダビング義務付けとか。
社会人にとっては、毎回ちゃんと出席できるかどうかが分からない
受験機関(学校)に数十万円払って申し込むよりはよほどいいという事もあるかも。
(正確ににいうと、放送大学講座の勝手な閲覧やダビングは
法に抵触するかも知れません。よく知りません。正直スマンカッタ。
でもありがたく使わせてもらっても俺独自倫理的には問題ない気がします。)
616 :
名無し検定1級さん:02/12/25 18:39
age
今日やっと本屋さんで参考書を買いました。
比較検討の結果、クイックシーズを本屋さんにある巻だけで、7冊。(巻0も買ったので)
1月発刊のものもあり、また、年末年始は結構忙しいので、そんなに読めません。
一次まで時間があるようでも意外にないでしょうから、勉強時間を作らなくては・・・。
618 :
名無し検定1級さん:02/12/26 02:08
619 :
名無し検定1級さん:02/12/26 03:25
620 :
名無し検定1級さん:02/12/26 17:56
LECの800問を買いました。
実際の試験のようなマークシート用紙が付いていて感激でした。
621 :
名無し検定1級さん:02/12/27 00:18
来年の一次合格を目指し現在独学で学習中。やはり財務・会計がネックになりそう。
DAI-Xの財務・会計攻略テーマ30をやっているんですが、もともと数字音痴で
いまいち理解が進みません。初学者向けの財務会計に関する良い参考書&問題集、
学習法についてアドバイスお願い致します。来年、ロジックで解く財務会計の新版が
出るようですが・・・。
622 :
名無し検定1級さん:02/12/27 00:37
としみage
>>621 財務・会計は問題をこなすしかないかもしれませんね。
私も苦手です。
624 :
名無し検定1級さん:02/12/27 05:31
>>621 財務・会計は1次では10分の1ですが2次では4分の1です。
特に2次で計算問題を落としたら致命的となります。
対策はとにかく、1日1問必ず問題を解くことです。
ロジック・・・はいいと思いますが、まずは選択・短答式
あたりで基礎を固めたらどうですか?
財務・会計は、大学入試で言えば数学です。
他人は100点を取りやすく自分は0点を取りやすいです。
基礎からキッチリ理解するのが一番です。
基礎から理解していれば0点は取りませんから。
簿記の原理が全く分かっていない方ならば
簿記の教科書を使ったり、簿記を勉強する事もいいのでしょうが、
大体理解できていれば、診断士試験の財務は簿記とは似て非なるものです。
全く基礎が分かっていない方には、まずはやはり日経文庫の
財務諸表入門がいいと思います。
次に本格的な勉強には、日本マンパワー出版の
「中小企業診断士試験 基礎から学ぶ財務管理」
小玉茂義、ISBN4-8220-0063-X
をお薦めしますが、今も売ってますかね?
この本をじっくりやってから、別の同じような本
(TBCから出てる本とか)
をやるとよいのではないしょうか。
626 :
名無し検定1級さん:02/12/27 13:53
>>621 年明けにTACから財務問題集が発売されると聞いてます。
627 :
名無し検定1級さん:02/12/27 20:11
621です。623〜626の皆さん親切なレスありがとうございます。
さっそく今後の学習の参考にさせていただきます。基礎の習得と問題演習を地道に
続けるというスタイルがやはり大切なのですね。今後も他の科目の学習と並行して、
財務会計は毎日少しずつ問題演習を続けていきたいと思います。
628 :
名無し検定1級さん:02/12/28 08:55
3次実習でも財務は付きまといますよ
経験者より
>>628 確かに。
企業で財務・会計の不必要な場合はまずないでしょうね。
630 :
名無し検定1級さん:03/01/01 04:28
あけましたな・・・
>>626
自分も買いたいと思ってTACに問い合わせたところ今年の四月頃に
出版予定だとのこと。ショウガナイから今は2000年発刊の問題集
使っているけど商法がかなり改正されたから...法定準備金、自己
株式等、今年の四月までは我慢してTACから配布される財務特訓で
もします。誰か知っていたら教えてください?
昨年12月マンパのBゼミの財務のリピートトレーニング受講しよう
と思っていたのですが、受けられずじまいだったんだけど...アウ
トプットトレーニングとしての成果は?
メディア5の中小企業診断士のソフトをお使いの方はおられますか?あれは役立つのでしょうか?
633 :
名無し検定1級さん:03/01/03 23:49
生産管理のわかりやすい参考書、もしくは本ってないですか?
634 :
名無し検定1級さん:03/01/04 01:08
↑『工場を合理化する辞典』
636 :
名無し検定1級さん:03/01/05 05:16
「工場を合理化する辞典」日刊工業新聞社
は判り易いと思いますよ。
637 :
名無し検定1級さん:03/01/05 18:11
藤本隆宏『生産マネジメント入門(1)、(2)』日本経済新聞社
最低でも、ここいら辺あたりから出発しないと.....
診断士としては合格でも、
製造業勤務のサラリーマンとしては失格かも。
638 :
名無し検定1級さん:03/01/05 21:48
財務会計で悩んでるやつはまず簿記3級からやれ。
あと2級も。
>632
メディア5の中小企業診断士ソフトは、科目によっては
かなりお粗末な内容です。
どうしても学習に集中できない気分の時にお遊びに使う
くらいなら良いと思います。
あのソフトの練習問題の正解率95%以上になっても
1次合格レベルには程遠いといって良いでしょう。
640 :
名無し検定1級さん:03/01/06 00:26
財務会計については、
638さんが仰っているように、簿記が基本ですが、
この科目での日経文庫の代替品として、
・銀行検定「財務2級」
・キンザイ金融業務検定「財務・財務上級」
等も面白いですよ。
コーポレート・ファイナンスは対象外なので、基本書にはなりませんが、
暇な時に目を通されてみては。
641 :
水道橋○原:03/01/10 19:18
うちの講師はどうもやる気が・・・。
でもガンバロ。。。
(^^)
643 :
名無し検定1級さん:03/01/13 21:25
age
644 :
名無し検定1級さん:03/01/14 01:23
去年の12月から独学の者です
クイックマスターと日経文庫に絞ってます
日経文庫は手当りしだい図書館で借りて50冊は読もうと思っています
あとは2chの「お笑い経営学」板もかなり参考になりそうですね
645 :
名無し検定1級さん:03/01/15 00:14
age
646 :
名無し検定1級さん:03/01/15 16:48
a
647 :
名無し検定1級さん:03/01/16 19:50
やっぱしクイックマスターが1番いいんすかね?
648 :
名無し検定1級さん:03/01/17 07:51
>>647 折れはスピードマスターのほうがいいと思う。
(^^;
650 :
名無し検定1級さん:03/01/17 23:02
スピードマスター=TAC講座テキスト
全く同じだよ。知っているよね
クイックマスターは良いですよ。
ただ、これだけでは少し足らないような気もします。
読んでいて、イマイチ分からないとか、もう少し知りたいところを、専門書等で補強が必要かと思います。
652 :
名無し検定1級さん:03/01/18 14:46
お笑い診断士がマジであの調子で講義するなら暇つぶしに出てみてもいいね。試験対策にはなりそうに無いが
653 :
名無し検定1級さん:03/01/18 20:35
クイックマスター2003年度版つかってるんですが
かなり誤字脱字や変な文章ありませんか?
同友館のページなどで細かい訂正指示を掲載してほしい
受験教材で毎年更新されて大変なのはわかるけど・・
けど内容はすごくいいと思うのでマル!
>>653 誤植は結構あります(^_^;)
たぶん、次回増刷時に誤植修正とはならず、次回は次年版ってことになって修正機会がないのかもしれません。
まあ、読んでいて頭の中で補正できる程度ですから、大丈夫ですけど、文意が反対になってしまうような場合は困りますね。
とはいえ、最初に読む本としては、良い本と思います。
クイックマスターわかりやすいですよね。
また、見やすいのでつかれない。
ただ、内容的には簡略化されすぎているところが多いので日経文庫とかで補完が必要かと…
ところで、u-canの通信教育が結構イイそうですが、クイックマスターも全部揃えたら値段が通信とそんなに変わらないのでとどちらにしようかな?と
悩んでおるところです。
たしかにクイックマスター高いね全冊買うと3マソくらい
657 :
名無し検定1級さん:03/01/19 13:27
ageage
658 :
名無し検定1級さん:03/01/19 21:16
なんか「U−CAN」って人気あるのね。
どこにしようかな〜。ちなみに「U−CAN」の
教材とってビジネスに役立ちそうかな?
659 :
名無し検定1級さん:03/01/19 22:13
661 :
名無し検定1級さん:03/01/20 08:47
>>660 でも、社会性があるとは思えない。知識はあって口だけ元気、だけど仕事がとれない
出来ないだと思うよ。
662 :
jjfkdlsa:03/01/20 10:15
短刀式の新版はでるのかな?
664 :
名無し検定1級さん:03/01/21 17:48
No.5だけ出るよ
666 :
名無し検定1級さん:03/01/22 18:33
短刀式さえあれば、1次はOK。
2次に必要な知識も揃う。これはマジでいい!
しかし、2次は別の方法(通学、通信、教材等)が必要
Y根式は昨年の2次試験には対応できない。
マニュアルでは思考力を試す試験には対応出来ないから。
667 :
名無し検定1級さん:03/01/26 16:22
へんなのが付着していないようなのでage
668 :
名無し検定1級さん:03/01/26 16:25
>>660 逆に学生さんに聞きたいけど
診断士資格は就職活動に役立ったのかなー。
669 :
名無し検定1級さん:03/01/27 22:27
516って575以降口述の結果も報告してないし、
合格ってわりには、2次試験後のような
饒舌さがない。不合格でしょ。どうでもいか
670 :
名無し検定1級さん:03/01/27 22:31
>>669 そう言えばそうだ。
会計士とダブル合格同大生の話は、ネタか別人か。
671 :
名無し検定1級さん:03/01/27 23:05
1次試験の問題集でお薦めってありますか?
672 :
名無し検定1級さん:03/01/28 08:09
>>671 純粋に問題集としてならLECの800問。
問題数が豊富で解答の説明もその選択肢に関してサラッと流してるので短時間に多くの
問題数をこなせてアウトプット専用としては最適だと思います。
問題演習をしながらインプットも同時に行うには企業経営通信学院の500選。
問題数は500と少ないものの、解答が丁寧で、その問題の選択肢に関してだけではなく、
関連知識が問題ごとにわかりやすくまとめてありますので、インプットも並行できます。
以上が折れの独断と偏見による問題集の評価です。
折れは早く回転させたいから800問を選択しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−---
俺様用しおり
∧_∧
( ´∀`)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−---
まだQM読破していない。問題集も買わなければ・・・。
676 :
名無し検定1級さん:03/01/31 05:23
>>675 2003年度版で勉強してます
とりあえず5、6冊読破しました あと1ヶ月で残りの科目(2次対策以外)も読みたいな
2回目読むときは楽そうだな 問題集はその後かな 模試も一度は受けたいなぁ
677 :
名無し検定1級さん:03/01/31 14:36
短答式の新版とかって全問入れ替えですか?
678 :
名無し検定1級さん:03/01/31 21:45
679 :
名無し検定1級さん:03/02/01 07:10
「ヤ○ネのサイトの過去スレ見ろ"ヤシ"」って日本語おかしくないか?
680 :
名無し検定1級さん:03/02/01 13:23
>>679 まぁまぁ・・・大目に見てあげてよ。
おおかた、バァカが誰かに間違った使い方を教わって
そうとも知らずによろこんで使っちゃったんだろうから。
681 :
名無し検定1級さん:03/02/01 15:45
すみません。U-CANの通信教育についての質問です。
本来U-CANに問い合わせるべきことですが、回答に時間が
かかりそうなのでこちらで質問させていただきます。
U-CANの通信教育費用の支払いについての質問なのですが、
教材到着後いつまでに払い込みを済ませればいいのでしょうか?
できるだけ早く勉強を開始したいのですが、ちょっと今は
懐にあまり余裕が無くて・・・(^^;
今申し込んで、2月末に払うので済むのであれば助かるのですが。
どなたかご存じの方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
682 :
名無し検定1級さん:03/02/02 07:57
>>681 ユーキャンの支払は結構いい加減で大丈夫ですよ。
私なんて最初の支払いが2ヶ月後に支払ってもOKでした。
その後の分割の支払いも1ヶ月くらい遅れても大丈夫でしたよ。
683 :
名無し検定1級さん:03/02/02 07:59
>>681 もちろん、遅れればユーキャンから請求が一ヶ月に一度来ますけど無視してれば問題なしですよ。
684 :
名無し検定1級さん:03/02/02 08:04
685 :
名無し検定1級さん:03/02/02 08:08
生涯学習のy−キャンはユーザの味方なんだな
見直した
>682さん、683さん(同じ方?)
早速のレス、ありがとうございました。
ずいぶん良心的なのか、いい加減なのか(笑)。
どちらにしろユーザーにとっては助かりますね。
これで安心して申し込みできます。
ちょっと遅いスタートになりましたけど、頑張ります♪
687 :
名無し検定1級さん:03/02/05 04:32
age
定期メンテ お笑い書き込み厳禁
689 :
名無し検定1級さん:03/02/06 20:33
祝クイックマスター6冊読破!
やっと半分か・・・
690 :
名無し検定1級さん:03/02/06 23:55
LECのテキストってどうですか?
オークションで出てたんだけど、使ってる人いたら教えてください。
691 :
名無し検定1級さん:03/02/09 02:21
クイックマスター全冊約3万、J-conの教科書2万5千円、
マンパワー教科書5万、U-CANの6万、企業通信の4万5千円
と通信、参考書、教科書の販売があるのですが
TACの教科書だけでは心配なのでどれが1番よさそうですか?
やはり教科書系よりクイックマスターみたいな参考書のほうがいいですか?
692 :
名無し検定1級さん:03/02/09 10:45
age
693 :
名無し検定1級さん:03/02/09 17:38
>>691 1次対策本は、何でもいいから1セットあれば十分。問題集は必須。
それより2次対策本を買え。
694 :
名無し検定1級さん:03/02/09 20:32
>>691 質問できる分ユーキャンがいいのかも!?
でもこの試験は新制度になって2次が一番の難関だからね。
695 :
名無し検定1級さん:03/02/09 22:56
お前ら教えてください
クイックマスターと組み合わせる1次対策問題集は何がいいですか
696 :
名無し検定1級さん:03/02/10 01:21
>>695 人に教えてもらうのにお前らとはなにごとか!
コラ! 695
ワレ、ゴチャゴチャ言うてんと はよ教えんかい!!
ソチら教えてください
クイックマスターと組み合わせる1次対策問題集は何がいいですか
699 :
名無し検定1級さん:03/02/10 08:20
>>695 マジレスですが、あれはTBCの講師が書いたやつだから、
問題集もTBCの講師が書いたやつのほうがいいんじゃないの?
法学書院の穴埋めとか。
まあ、1次についてはどの問題集でもいいような気がするが。
700 :
名無し検定1級さん:03/02/10 08:46
>>693 2次対策にもならないテキストを購入してどうするの。
1次知識をベースに2次を解くのではないのか。
もっとも、2次対策にならないようなテキストは数多く出ているが。
1次は予選会なのだから、常に2次を見据えて学習しないと無意味だよ。
701 :
bloom:03/02/10 08:51
>>699 ありがと! それ見落としてた
本屋でちぇっきゅしてみます〜〜
703 :
名無し検定1級さん:03/02/11 16:31
>>700 >2次対策にもならないテキストを購入してどうするの。
2次対策に役立つ本=1次対策本であり、2次対策本と売られているものは役に立たんと
いうことか?
>>703 2次対策のための本でまともなものがある?
参考にはなるがテキストにはならない。なぜなら、自分の力で解答を作成しなければならないから。
1次の知識と思考能力で2次試験は解くもの。他人の作ったマニュアルなど役立つ方が稀だよ。
もちろん、経済学・経済政策なんかは2次試験には関係がないだろうから対策は必要。
経営法務や助言理論も関係は少ないけど必須。新規事業開発は押さえる必要あり。
その他は、完全に2次試験とリンクしている。
2次対策本というものは、いわばカネ儲けのための脅し。
最悪なのは、2次には特別な知識を要するというもの。
過剰なスペックで1次対策をしても2次に対応していなければ無意味。
1次は60%以上で科目あたり40%割れのトラップに引っかからなければいい。
無駄な努力を排し、その分、2次のための準備や演習でもしたほうがいい。
明らかに昨年の1次は知識偏重から考えさせる試験に変わったからね。
705 :
名無し検定1級さん:03/02/11 19:41
>>704 合格!!!
試験の趣旨は、経営学には興味無いが、資格はホスイという香具師を排除するためのもの。
現在担当している仕事のため、将来転属したい仕事のため、興味分野を深耕したいため等、
資格取得は度外視しても、やりたい経営分野の勉強はあるだろう。
また、どんな経営学の分野をマスターするにも、一定の量とレベルがあるだろう。
それに比べれば、この資格取得のための勉強は多寡が知れてる。内包されてると言っていい。
旧制度では、経営学の勉強=資格取得の勉強とは言い難かった。
新制度では、ベクトルの方向性は殆ど同じだ。何で苦悶する必要があるのだろう?
傾向と対策で受かった実力なんて、糞以下だ。
試験なんて時の運もあるし、また浪人する程の試験でもない。
王道を歩まれんことを祈るよ。
706 :
名無し検定1級さん :03/02/11 22:09
≫705
俺も同意。旧制度は、実務系の科目(店舗や仕入等)があり、金融機関勤務の俺にはあまり
ピンとこなかった(実際は、興味深い科目ですが)。今の一次試験科目の方が、経営全体を網羅する科目
となっているので良いと思う。特に20代〜30代のビジネスマンには、「経営」の入門には最適だと思う。
試験勉強は確かに大変だが、きっと仕事に役にたつ。頑張って下さい。また、この板でいろいろ聞き
たがる人がいるが、学校は自分で足を運んで自分でその学校が合っているかいないのか見抜く力も必要だと
思う。企業を診断するのが診断士の仕事なのだから、提供するサービス、教材の良否等を自分の感で判断
できる力も必要です。人の意見に盲目的に従うのではなく、自分で考え自分で決断することも大切ですよ。
707 :
名無し検定1級さん:03/02/12 17:42
この板でいろいろ聞きたがる人がいるが、
2chでは自分で書き込みしてその反応がマジレスかネタなのか見抜く力も必要だと思う。
企業を診断するのが診断士の仕事なのだから、共有するスレッド、コテハン諸氏の良否等を
自分の感で判断できる力も必要です。受験機関のノウハウに盲目的に従うのではなく、
2chで考え2chで決断することも大切ですよ。
>>707 コテハンについては、約1名いちいち判断したくもないうざいアフォが
いるじゃないですか.......。誰とは言わないが。
テキストと関係ないのでsage。
これから2次用の参考書、問題集がバージョンアップ、新作が出版されます。
例の山*さんの本も新しくなります。
710 :
名無し検定1級さん:03/02/13 04:11
だいたい、どれぐらいの期間勉強したらこの資格取れますか?
711 :
名無し検定1級さん:03/02/13 08:54
>710
だいたい、500時間だね。
712 :
名無し検定1級さん:03/02/13 10:29
713 :
名無し検定1級さん:03/02/13 10:44
じゃあ、1000時間だね。
715 :
名無し検定1級さん:03/02/13 12:56
>>709 山○の信者か。
低合格率で、必死だな。
716 :
名無し検定1級さん:03/02/13 14:39
まじで、この資格の合格までの勉強時間って一般的に
どれぐらいなんですか?
717 :
名無し検定1級さん:03/02/13 14:45
500から1000時間(マジレス)
718 :
名無し検定1級さん:03/02/13 15:07
これって、3次試験まであるんだね・・・。
しかも、1次は2日間らしい・・・。
結構とるのにだるい資格?
今から勉強して今年の8月ぐらいにある1次に、
間に合いますか?
>>711
>>713
疑ってスマンカッタ。
>>717
サンクス。
719 :
名無し検定1級さん:03/02/13 15:08
720 :
名無し検定1級さん:03/02/13 15:20
>>716 まったく関連知識がなく、ゼロからのスタートで一次試験は500時間必要だろうね。
二次試験は時間は関係なく、センスの影響が大きいみたい。
二次試験に関しては何時間以上とは断定できないでしょうね。
721 :
名無し検定1級さん:03/02/14 02:56
試験科目がかなり多いみたいですが、今からやって今年間に合うんでしょうか・・・。
合格者は1年ぐらいかけて受かってるんですかね?
722 :
名無し検定1級さん:03/02/14 03:53
1次だけでも受かりたい初学者にとって、今から通信で勉強するのは適切ですか。
来年の試験狙いで。
723 :
名無し検定1級さん:03/02/14 06:53
>>722 何で俺がその前で質問してるのに、もう一個新たに質問できんの?
頭大丈夫か?
721=722=723
726 :
名無し検定1級さん:03/02/15 20:40
ロジック財務やっと出るらしいよ。
時間かかりすぎだよね。
727 :
名無し検定1級さん:03/02/16 21:37
いつのまにAOKI-NETがリニューアルしたぞ!
728 :
名無し検定1級さん:03/02/17 00:30
一次はほとんど勉強せずに受かった。
5月から通勤時間電車の中で勉強しただけ。
ただ・・・・二次試験で知識足りんくて落ちたんだよな。
それも2次専用の、ではなくて一次で必要な知識。
まあそんなわけだから2次用の勉強してれば一次はほっといても受かるよ。
そんな俺は一次用のテキストで知識を身に付け中・・・・・
今年は受けなくていいんだけどな。
マンパのロジック財務以外でいいものを教えて下さいませ。
財務が苦手なのれす。
730 :
名無し検定1級さん:03/02/18 18:32
age
クイックマスターの「経営法務」2003年度版 今日やっと手に入れた
同友館のサイトによると「ファイナンス」も出てるらしいけど近くの本屋にはなかったです
となると「経済学・経済政策」もすぐに出るのかな
732 :
山ちゃんに因縁つけた男:03/02/18 20:29
>729
財務・会計 徹底攻略テーマ30 DAIーX出版は使いやすい。
すこしレベルが上がるけれど
山根式 選択式・短答式チェック1 日本マンパワー出版です。
733 :
名無し検定1級さん:03/02/19 07:39
>>732 財務が苦手なら短答式はやめておいたほうが無難だよ。
苦手なら完璧を求めると良い結果を招かないよ。
徹底攻略テーマ30のほうがいいと思います。
734 :
名無し検定1級さん:03/02/19 23:11
>>731 経営法務ありましたか。
わたしはまだ入手していません。
明日本屋に行ってみようかな。
735 :
名無し検定1級さん:03/02/20 00:47
どなたか教えてください。
ベスト問題500選は昨年のとだいぶ内容変わってるんでつか?
昨年のは持ってるんですが・・・。
736 :
名無し検定1級さん:03/02/20 01:21
今日あたりがロジックの発売日だよね。 だれか買った? なんかまだ売ってないっぽいなァ
737 :
名無し検定1級さん:03/02/20 21:20
↑グランデで売ってたよ
738 :
名無し検定1級さん:03/02/21 00:31
一時は独学でいこうと思います。
診断士学習についての基本知識を得られるサイトを教えてください。
739 :
名無し検定1級さん:03/02/21 04:35
今年受験します。
1月からマンパの通信やってます。新社会人で金がないんで通学はできません。
マンパの通信は問題演習がないんで短答式と組み合わせてます。
やっと企業経営理論が終わり財務会計を通読中です。
教科書読んでて思ったのは、説明をはしょってる個所が結構あるってこと。
短等式で問題や解説に載ってたテーマが教科書には載ってなかったり。
財務の資金繰り移動表やキャッシュフローのとことか学生の時受けた銀行業
務財務3級のテキストより説明少なく内容自体も浅い感じがしたんですが。
実際の試験ではそれほど知識が必要ないってことですか? 過去問まだ見て
ないんでよくわかりません。ほんとは自分で過去問やってわかればいいんで
しょうが・・・・。
740 :
名無し検定1級さん:03/02/21 04:45
上の投稿したもんですが、
経済学とかも問題ちらっと見たら微分等を使った計算問題とかは
ないようですけど、ある程度概念的な理解でよいんでしょうか?
公務員試験(国家一種経済等)程の問題はでてないですね。
国2の経済学くらいで十分なのかな?
⇒ 経営学関連の2次対策の方がよほど重要ってことなんですかね。
741 :
名無し検定1級さん:03/02/21 08:07
>>740 経済学は国Uレベルではオーバースペックです。
地方中級レベルですので、過去問題で確認されると良いでしょう。
742 :
名無し検定1級さん:03/02/21 08:24
>>739 CF計算書は新制度になってから、1次、2次ともに毎回出題されています。
準備をされた方がよいでしょう。
資金繰り表や資金運用表はCF計算書が作成できれば、ほとんど問題なく
作成できるはずです。
>>740 経済学は診断士試験では添え物のようなものです。
やさしいので最低80%はとりたいですね。微分などを使いこなせるのであれば
当然、その方が手間がかからず簡単なので冗長な解説本など読まずに問題演習
だけすれば十分ではないでしょうか。
偏微分やラグランジェの未定乗数法を使えば、マクロ、ミクロとも楽勝ですよね。
その分を、企業経営理論や中小企業経営・政策、運営管理のウェートを高くすべき
でしょう。
1次での学習も2次を見据えてしない限り無駄だと思います。
>742 さんくす
問題集とかみても経済学は計算問題っぽいのはなさそうですけど・・・。
確かにうんちく長い経済学の説明読んでるよりかは問題やるほうが効率的
かもしれないです。マンパの経済の教科書を流し読みして、山根の問題
一通り解いてみます。一週間でなんとかしようと思います(なんせ始めた
のがおそいですから。。。)
あと財務会計は一通り教科書読んだら、どんな問題解くのがいいんでしょう?
この土日に問題財務会計問題演習一通りやろうと思うんですが。
今のところ山根(購入済み)をやる予定ですが、今日本屋でマンパのロジック
もいいなーと思いました。2次を視野に入れるとロジック財務会計の方がよい
でしょうか?
744 :
名無し検定1級さん:03/02/21 20:26
>>743 うーん、山根ですか。
財務会計はロジックで間違いないでしょう。気になるのは、いくつか項目を
落としていること。でも、多くの受験生が使うので無難です。
財務会計に、それこそ1次も2次もないのだけど、1次対策としては電卓を
使わないようにすることでしょう。
1次の知識を使えるためには企業経営理論の戦略論の部分をきちんと押さえた
ほうがいいと思います。
問題集はいろいろと市販されていますが、山根本を含めていまひとつだと思います。
1次だけならば有効ですけど。
経済的に余裕があればMPの1次向け通信答練をお勧めします。
わたしは、この答練と模試をきちんと押さえ820点取れました。
1次も、企業経営理論などの科目では知識だけあっても理解していないと正解となら
ない出題が多いです。
今、思うと820点に価値はないですね。企業経営理論、運営管理、財務会計、経営情報
中小企業経営・政策を瑣末なことは無視してきちんと理解し、残りは適当にやって1次
600点ラインを突破できれば十分だと思います。
745 :
名無し検定1級さん:03/02/22 16:33
>>744 捨てることろは捨て、重点をしぼった薄い教材が良い教材です。
短答式チェックまたはクイックマスターでできのいい科目ってある?
著者が分かれているのでばらつきがあると思うのですが......。
>>746 クイックマスターの2003年度版の場合
経営法務と経営情報システムは無駄な文章がなくてまとまってると思う
748 :
名無し検定1級さん:03/02/24 00:57
マンパから「ロジックで解く財務会計問題集?」の改訂版が出たね。
ちょっと見たけど発展参考書としても使える。
一次二次で会計を得点源にしたい人にオススメ。
市販にしてはよくできた本だと思います。
749 :
名無し検定1級さん:03/02/24 01:11
財務に関しては、レックの800問も良問ぞろいだった 解説は若干少ないが・・・
750 :
名無し検定1級さん:03/03/02 12:03
QMのファイナンスを買った
シリーズで、一次用はあと経済学
752 :
名無し検定1級さん:03/03/02 22:55
正月明けからマンパの通信で勉強始めた社会人一年生です。
通信教材⇒短答式 のパターンでなんとか企業経営理論と財務会計が終わった
ところです。皆さんに比べたら相当遅れています。財務はもの足りないので
他の科目の勉強と平行しながら、ロジックを進めていこうと思っています。
明日から経済学。一週間で教科書読んで土日で短答式を一通り、というペース
でいければいいんですが・・・。
>>750 QMの「経済学・経済政策」2003年度版
今日これから本屋にとりに逝ってきます!
754 :
名無し検定1級さん:03/03/05 23:40
>>751
私も早速手に入れました。
来週から経済学・経済政策の講義を聴講します。
755 :
名無し検定1級さん:03/03/07 19:52
経済学なら診断士用のものより公務員とか会計士用のテキストの方がわかりやすい。
756 :
名無し検定1級さん:03/03/07 22:20
個人的には、マンパの経済学パーフェクトゼミナールを
気に入っているけどね。
757 :
いなかもの:03/03/10 15:53
スバラシイスレです。この板は。
今の私にとって、大変有用です。
中小企業診断士の勉強を真剣にしようと思っています。
しかし、本屋でテキストを立ち読みしたら、全然分かりませんでした。
多分、この資格を志す型の中で、最低の知識レベルの持ち主です。
でも、これから頑張ろうと思っています。
現在は情報収集の段階です。
経済新聞と経済誌を購読した方が良いということは、分かりましたので、します。
通信教育に頼らざるを得ない環境なため、教材を選んでいます。
ウルトラ初心者にはまず、U−CANが良いのかな?っと取れました。
私は教材の良し悪しの判断の区別はつかない為、それだけを信じて勉強していきたいと思ってるんですが。
でもこの資格については、それはちょいと難しいという旨のレスもあったですね…
どうか良きアドバイスを様々頂けたらと思っています。
ちなみに私は、草深い東北の奥地の地場ゼネコンで、営業職をしています。
恥ずかしいことに、一応管理職になっちゃってるんです。(勤まっちゃうんだなー、田舎の土建屋では。)
んで年の頃は三十代。
元々は技術屋。1級土木・1級建築・測量士などの資格は持っています。
大学時代から一貫して建設畑を歩みました。
今後もその道で行く予定ですが、この資格の知識がほしい。
勉強したついでに、資格もほしいっと思ってまっす。
コテハン受験生か シブいね
がんばってね
759 :
名無し検定1級さん:03/03/10 21:08
760 :
名無し検定1級さん:03/03/10 21:22
>>759 そうなの、俺は日本マンパワーや企業経営などの
診断士試験で実績のあるところの通信教育のほうが
いいと思うけど。通信に地方も都市部もないんじゃない。
761 :
いなかもの:03/03/11 08:30
>>758さん
ありがとうございます。ガムバリまっす。
でも、コテハンって意味がわかりません。
>>759と760さんへ
U-CANと日本マンパワー、それに企業経営を調べてみまっす。
ありがとさんです。
762 :
いなかもの:03/03/12 22:14
先に勉強なさった先輩方に質問します。
U-CANと日本マンパワー、企業経営学院の資料請求をしました.
通信でビデオ講座がありますが、いかがなんでしょうか。
ド初心者には、テキストと参考書それに問題集だけより、ビデオやカセット付きの方が、効果が上がるものでしょうか?
>>762 そんなにいろいろ比較できるような人(=あちこちの講座を
受講した人)ってのは,それほど受験勉強の効率はよくないだ
ろうから,参考にならないんじゃない?
どこでもいいから,徹底的にひとつの講座をやりこんでみたら。
各受験支援機関は,自分のところの受講生の合格率とか,いろ
いろ発表しているから(していないところもあるけど),それ
を読込む(単なる合格率と,占有率を比較できないとか)と,
おのずと結果は得られると思うけど。
764 :
名無し検定1級さん:03/03/13 04:48
クイックマスターの2次対策本って2冊になっちゃったってこと?
765 :
いなかもの:03/03/13 08:04
>>763さんへ
全体合格率と会員合格率を参考にする、ですか。
もっともな事ですね。
今取り寄せた資料だと、TACが1次試験の会員合格率が44%で、TBCが52%。
これからだとTBCがよいと言う事になりましょうか。
気にかかるのは昔のレスで、TBCがある程度の知識のある人を前提としてテキストが作られている。
レジュメ的な作り込みで基本的な用語解説が少ない云々…ということですね。
当方ド初心者なためそれが心配なんです…
…TBCの通信資料を見られた方、いかがでしょう?
766 :
名無し検定1級さん:03/03/13 10:19
合格率なんてあてにならないよ。
模試を受けただけの人も含まれているし、
学校によっては合格者だったら誰でも参加
できる合格祝賀会を無料で開催して、その
参加者も合格者にカウントしているところも
あるからな。
同友館の2次対策本
診断助言事例ワークブック1
本屋でパラっとみてみたけど買うのをやめて
同じ同友館の2次過去問集を買ってみました
この問題集だけで十分というかこの問題集を
しっかりやればいいかな〜と
TACのWeb講座はどうですか?
どうって何が
770 :
いなかもの:03/03/17 21:35
TACやTBC、それに企業経営や日本マンパワー、U-CANなどから資料を取り寄せ比べてみました.
どれも自社の資料のことを良く書いてあるので、テキスト内容はどれが良いってなことは分かりませんでした.
ただ、違いがハッキリしたのは通信講座の受講料金ですね.
U-CANのように5万円そこそこのものからTBCの40万オーバーのものまで。
マジメにテキストを信じて勉強すれば受かるとしたなら、安けりゃ安いほどいいのは当然ですよね.
そこで、U-CANで勉強した方がいたら是非聞いてみたいですね.
どうなんでしょう?1次2次とも合格できましたか?
それともマジメに勉強すれば、合格できそうな感触はございますか?
771 :
名無し検定1級さん:03/03/18 00:05
>>757 >>770 本屋のテキストでわからない状態の人が、テキストだけの通信教育をやるのは挫折する可能性が大。
まずテキストの多さに圧倒されてしまうはずです。俺も昔そうだったので、忠告しておきます。
U-CANとかで受かるのは、財務とかはぜんぜん苦手にしていない人じゃないかな。
まあ30台なら給付金使えると思うので、そもそも高額の通信教育でも問題ないんじゃない?
というか、今年の受験なら何でもいいからさっさと勉強開始しないと8月に間に合わんよ。
>>765 産能大の通信はTBCと組んでいるのでテキストはTBCと同じらしい。
中身ですか?ベーシック問題集はよいですね。サブノートもうまく使えば利用価値大。
本体は.......QMのほうがわかりやすいんじゃない?多分。
内容はいいと思うけど、何か記憶に残りにくいテキストですね。
ちなみにベーシック問題集とサブノートはTBCの通販でも単独で入手可能なので
通信の意味はないかも知れません(あとで知った(涙))。
あと産能大の通信の添削問題については、量が少なすぎます。
774 :
いなかもの:03/03/18 12:35
>>771さんへ
なるほど、良いページをご紹介いただきありがとうございます。
日経新聞は最近読み始めました。あと、ダイヤモンドは2年ほど購読してます。
ただ、熟読には程遠い読み方ですが…
>>772さんへ
これまたご意見ありがとうございます。
沢山の資料に圧倒されるとのこと、ありえますねぇ。
財務もこれからってな状態なんで、さらに難しそうですね…
ご明察の通り給付金を使用するつもりです。
やっぱビデオ通信じゃないとダメかな、っと思いはじめました。
ちなみに受験の時期は来年を考えています。
現在はテキスト選定に時間をとるつもりです。
テキストが決まったら、ひたすら頑張ろうと思っています。
>>774 僕は雑誌新聞なんも読んでないのですが
クイックマスターと日経文庫などで4ヶ月勉強してきました
情報システム以外まったく初心者ですが今年合格めざしてます
ハーバード・ビジネス・レビューってどうなんですかね
初心者には厳しいかな もってるとコンサル気分に浸れるかな(笑
PHP研究所から最近出た "1週間で「会計の基本」が身につく本"
よかったです 最初の一冊におすすめ
776 :
いなかもの:03/03/19 12:45
>>ま… もとい、ちんこさんへ
そうですか、PHPの”1週間で「会計の基本」が身につく本”をチェックしてみまっす。
ハーバードは名前からして私に身構えさせます。
初心者には不向きと仰せのことなので、パスします。
>>774 来年ですか....。時間があるのなら簿記2級とシスアド(または基本情報)を
受けとけばいいんじゃない?
ちょっとオーバースペックという話もあるが、やって損はないと思うので。
今年受けるのならこの2つを受ける暇はないかもしれないですが。
778 :
いなかもの:03/03/20 11:31
>>772 建設業経理事務士という日商簿記に該当する資格があるんですよ。
内容はほとんど一緒で、若干表現が違うところがあるとの事ですが。
その2級経理事務士のテキストは手に入れたんです。
が、自分には余力が無いような気がしてます…
ま、参考書とか辞書程度に掻い摘んで見る事には使うようにしたいとは思っています。
シスアドとか基本情報ですか。
わたしには重そうですね…
診断士を16ヶ月ほどかけてじっくりとガンバルつもりでいます。
が、「そんなに時間があればあと2つ受けられる」ってなカンジなんですなぁ。
私には驚きです。
779 :
名無し検定1級さん:03/03/21 05:18
AAS age
>770
テキストだけだと辛いからキンパのビデオにしてみた。
何回も見られるので結構いいと思った。
給付金でかなり(昔は20マンだったかな?)戻ってきたし。
>>778 まあ俺も実は勉強をはじめて3ヶ月しかたっていないのでえらそうなことは言えないです(w。
勉強方法としては、とりあえずわからないところはすっ飛ばしてでも早めに一巡させることが
重要かなという気がしています。一巡すると1次試験で求められるレベルがそんなにきついレベル
を要求されているわけではないことがわかってきます。
ただ、2次試験対策についてはどうしようか今悩んでいます。
とりあえず企業経営理論と財務と運営管理と新規事業開発を論述可能なレベルまで勉強しようと
考えています。この中では難関はやはり財務だなー。
ageます。
783 :
名無し検定1級さん:03/03/26 02:11
age
784 :
名無し検定1級さん:03/03/27 06:05
>>775 HBRを診断士受験対策に使うのは止めておいたほうが良いでしょう。
あれはご指摘のとおりコンサル気分に浸るには良いかもしれませんが。
実際のところ、HBRの内容は大企業〜中堅向けの「茶のみ話」には使えるものの、
実務はもっとプリミティブです。
MBAの修士論文を書くわけではないのですから、試験向けの内容に絞られたほうが良いのでは?
785 :
名無し検定1級さん:03/03/27 07:15
>>784 禿同。
折れも購読してたが診断士試験には重すぎる上に有効ではないと感じたので購読を
やめますた。
診断士の合格してから再購読することにしますた。
>>784 本屋で立ち読みくらいにしておきますわ
財務会計の2次対策にもなるような問題集探してるんですけど
「ブラッシュアップ 財務会計」って本はかなりオーバースペックぽかった
787 :
名無し検定1級さん:03/03/30 18:37
age
age
789 :
名無し検定1級さん:03/04/04 00:17
790 :
名無し検定1級さん:03/04/04 06:47
>>789 あ、かちゅーしゃのsageフラグつけたままageてしまった....。
>>788=790
ついでに,自分が使っているテキストや勉強法も
挙げてくれや。
500選をインプット用の補助教材に使っていた人を見つけたけど、そんな使い方もあり?
794 :
名無し検定1級さん:03/04/10 08:38
>>791 もう教科書についてはかなり話がでていていいネタがないですね....
まあ私は今年初受験のTAC受講生なので、TACのテキストと問題集中心で勉強しています。
一応自分の学習計画は、
GWまでにTACのテキストを一通り理解する
GW以降はひたすら問題集ときまくリでそのまま1次試験になだれ込む
ということを考えております。皆さんもこんな感じですかね?
795 :
名無し検定1級さん:03/04/10 09:10
そんな感じですね。
796 :
お笑い診断士:03/04/10 10:33
受験生が、診断士に合格していない受験生に
アドバイスを仰ぐ・・・・
だからお前ら笑らわれるんだよ(ゲラゲラゲラ
797 :
名無し検定1級さん:03/04/10 10:43
合格レベルの受験生が
こーゆーことに一番詳しいんだよ
おまえ、みっともないから
二度とくんな >796
798 :
名無し検定1級さん:03/04/10 11:16
799 :
お笑い診断士■GeraGera:03/04/10 11:23
>>797 呼んだ?(ゲラゲラ
>>798 ばい菌でも取れる資格なんだな。
お前はばい菌以下?(ゲラゲラゲラ
800 :
名無し検定1級さん:03/04/10 12:27
「天は自ら助く者を助く」
>799
この言葉をオマイにやるよ
がんがれよ
801 :
万年受験生:03/04/10 13:04
お笑いさん、ここは、ぼくたちバカ受験生の憩いの場です。お願いですから、
そっとしといて下さい。
802 :
落ちこぼれ:03/04/10 23:04
おいらもお願いします。
803 :
お笑い診断士◇RMC:03/04/10 23:06
やれやれ,またお笑いだ
前向きな姿勢があるか・具体的な内容があるかという2点で
息宿掲示板>>>>>>>>>>>>お笑いのいる2ch四角い他
という気がするぞ
そんだけじゃなんなので...擦れたいにあっているかどうかしらんが
各自,黄金週間の学習計画はたてたか?ちなみに俺は
・2次の過去問5年分をやりまくる
・路地財務をやりまくる
なんてのに挑戦するわけだが。
805 :
QM独学5ヶ月:03/04/11 00:02
4月5月 テキスト2巡目終了予定 GWは簿記の問題一冊
6月7月 500選を解き白書を読み全科目総仕上げ
8月9月 1次の結果を待ちつつお盆あたりから2次アウトプット
806 :
お笑い診断士:03/04/11 07:34
>>804 合格してからエバレや(ゲラゲラ
半永久的にエバレ無いだろうが(ゲラゲラ
ウッセ
808 :
お笑い診断士:03/04/11 23:58
↑ 本を積読君(ゲラ
>>803,806,808
お笑いさんよ,別に本物でも偽物でもいいんだが,
罵詈雑言の覚え方じゃなく,診断士試験の勉強で,
あんた,どんな勉強方法を採用したorしている?
受験用テキストや勉強方法については興味津々なん
だわ。
そりゃ参考にならんぜよ。奴は、マンパ、TAC、LEC、DAI-X、弱小、ヤマネ、o-hara、学院、2-chと渡り歩ってんとこだからして。
811 :
名無し検定1級さん:03/04/12 10:14
>>810 すげー、一流から三流まで渡り歩いてきているのですね。
まさしく、受験実務経験が豊富。
書き込む内容にも反映されていますね。
合格しても心底にはコンブがいて、そのストレスを発散しているのですね。
尊敬しちゃいます。反面教師、、、、、と。
でも、実は、まだ受験実務を日々なされているかもしれませんね。
812 :
お笑い診断士:03/04/12 13:20
本家の俺はここには基本的に書き込まんよ。
受験生相手にして得は無いし、誰でも受けられる資格だしな(ゲラゲラ
>>810 旧制度(ゲラゲラ)だけど、一応診断士資格ありだぜ。
更新研修受けてるしな(ゲラ
更新研修など、お前には一生関係のないことだろうが(ゲラゲラ
813 :
お笑い診断士:03/04/12 13:51
↑と言いながら書き込みですか?(ゲラゲラゲラ
受験生諸君、ガンバレよ。
受かってからが大変だが(ゲラゲラゲラ
814 :
お笑い診断士:03/04/12 22:41
5年に一度の更新研修、ゴールド免許保持者だが(ゲラゲラ
815 :
お笑い診断士:03/04/12 22:56
>本家の俺はここには基本的に書き込まんよ。
>受験生相手にして得は無いし、誰でも受けられる資格だしな(ゲラゲラ
と言いつつも、2chから離れられない俺な訳だが(ゲラゲラ
816 :
お笑い診断士:03/04/12 23:12
↑「基本的」にいう枕詞があるやろが(ゲラゲラゲラ
じいさんから三代続くホンモノのアホゥやね(ゲラゲラゲラ
817 :
お笑い診断士:03/04/13 00:07
>>817 う〜ん、イマイチ。
面白くないし、煽りにもひねりもない。「おまえの母ちゃんでべそ」レベル(ゲラ
明らかに偽者だね、お前は(ゲラケゲラ
ま、「基本的に」と言いつつ、思わず毎回きっちりレスを返してしまう
俺な訳だが(ゲラゲラ
早く勉強しろよ、一次試験は近いぞ、坊や(ゲラゲラ
818 :
お笑い診断士:03/04/13 00:20
↑お前と違って最近会費の振り込み用紙が来たぞ(ゲラゲラ
819 :
お笑い診断士:03/04/13 00:23
こうなりゃみんなお笑い診断士になろうや(ゲラゲラ
820 :
お笑い診断士:03/04/13 00:39
こうして、このスレもお笑いウイルスに駆逐されるのでありました(ゲラゲラ
821 :
お笑い診断士:03/04/13 01:09
ディオキシリボカクサンスケサン(ゲラゲラ
823 :
お笑い診断士:03/04/13 09:46
>>820 お前の脳味噌がウイルスに犯されてるんだろうが(ゲラ
どっちみち使いものにならない脳味噌だったが(ゲラゲラゲラ
824 :
お笑い診断士:03/04/13 10:47
お笑い菌が蔓延しますた(ゲラ
825 :
お笑い診断士:03/04/13 10:49
本音を言えば漏れはコンプレックスの塊なんだが(ゲラゲラ
826 :
名無し検定1級さん:03/04/13 12:25
この間、東京中央支部会の先生が言ってたが、今年の合格者は平均30代後半。
大学生合格者も増えているとのこと。合格者の若年化がかなり進んでいる。
昔は40過ぎの親父が受ける試験だったが、かなり変わってきている。
若い人は頑張って受かって下さい。年寄りの先生が多いとくだらないことが多いので。
827 :
名無し検定1級さん:03/04/13 13:17
口述までいけたら三十路
828 :
お笑い診断士:03/04/13 15:16
大学生合格者は、就職の際のパスポート。
コンサルとして銭は稼げんでしょうが(ゲラゲラ
829 :
お笑い診断士:03/04/13 20:52
>>828 >大学生合格者は、就職の際のパスポート。
世間知らずというか、診断士の資格にすがり付いて生きているというか、、、(ゲラゲラ
パスポートになんかならない(ゲラゲラ
逆に、悪趣味で速攻書類選考落ち(ゲラゲラ
これだけの資格を取得しましたを売り文句にするヤシは、中身がカス(ゲラゲラ
お笑いのように診断士だとしかいえないのも中身がカス(ゲラゲラ
830 :
お笑い診断士:03/04/13 22:06
↑資格とってからお笑い診断士名乗れや(ゲラ
お笑い受験生やろが、お前は(ゲラゲラゲラ
831 :
お笑い診断士:03/04/13 22:12
>>830 といってる漏れも受験生なのだが(ゲラ
832 :
名無し検定1級さん:03/04/14 11:07
>>829 資格を売りにするんじゃねーよ。
知識を売りにするんだよ。
お前は知識を仕事に活かせない勉強バカですか?
833 :
お笑い診断士■GeraGera:03/04/14 12:53
>>832 お前は勉強バカならぬ磐石のバカ(ゲラゲラ
逝けや!(ゲラゲラゲラ
834 :
お笑い診断士:03/04/14 12:55
835 :
名無し検定1級さん:03/04/14 13:26
836 :
名無し検定1級さん:03/04/14 13:35
837 :
お笑い診断士■GeraGera:03/04/14 14:18
>>836 お前と同じやん(ゲラゲラゲラ
士ね、クズ(ゲラゲラゲラ
838 :
名無し検定1級さん:03/04/14 14:53
>>837 会社のパソコンから2チャンやってるリーマンですが何か?
根暗厨房は一生引き篭もってろw(ゲコゲコ
839 :
お笑ひ診断士:03/04/14 14:54
840 :
お笑い診断士:03/04/14 20:32
>>838 14:53に茶飲みながらPCするとは公務員並みだな(ゲラゲラ
公民館の受付か?ヴァカが(ゲラゲラ
お前では公務員試験も受かるまいが(ゲラゲラゲラ
841 :
名無し検定1級さん:03/04/14 20:36
>>840 折れは外回りの最中にネットカフェから書き込んだことがありますが何か?
842 :
お笑い診断士:03/04/14 21:31
いずれにしろお前は低脳。逝け!(ゲラゲラゲラ
843 :
名無し検定1級さん:03/04/14 22:37
>>840 一般企業で経理ですが何か?
12月決算で今は暇ですが何か?
税理士試験合格してますが何か?
どうせ引篭もり厨房君は妄想とか言うんだろ?
少なくともお前よりは賢いねw(ゲコゲコ
844 :
名無し検定1級さん:03/04/14 22:41
話に豪快に割り込むのだが、
クイックマスターはそれぞれに番号が振ってあるが(表紙の右上とか)
あれば番号順に買ったほうがいいのだろうか?
クイックマスター使ったことある人教えてください
845 :
マンパマン:03/04/14 22:47
友人から見せてもらったのですが、
今でもマンパの企業経営理論のテキストって、
マーケティングが50Pしかないの?
本来、150Pは必要な分野だけど。
これって、教室でレジメの嵐にして、
独学できないようにするための戦術?
不思議なので誰か教えて?
846 :
名無し検定1級さん:03/04/14 22:47
>>844 関係ないでしょ。
勉強したい順に買えば良し。
科目別になってるだけだから順番は気にしない。
847 :
名無し検定1級さん:03/04/14 22:52
クイックMは試験の順番じゃないの。
試験科目では経済学・経済政策が第一日目の第一科目。
だけど、経済学は最初にやると挫折しやすい思うので後回しがいいかも。
848 :
名無し検定1級さん:03/04/14 22:56
ちょっと前は、中小きぎょう〜、ださ〜いって感じだったが、
これからは、ベンチャー、中小企業の時代なので、
だんだん格好イイ資格に見えてきたのが不思議。
849 :
名無し検定1級さん:03/04/14 23:57
>>844 3-2マーケティング
6 新規事業開発
この2冊は最初に軽く目を通すのに良いかと思われます
850 :
名無し検定1級さん:03/04/15 00:08
>これからは、ベンチャー、中小企業の時代なので、
( ´,_ゝ`)プッ
851 :
名無し検定1級さん:03/04/15 07:26
>>845 マンパのテキストで予備知識がないまったくの初心者が独学するのは難しいと思います。
そのテキストを理解するためにレジュメが必要になるのだと思いますよ。
わが社では旧制度ではマンパの通信教育を申し込んでテキストを読むと1日で挫折した
人がよくいたよ。
現在でも一次試験合格を目的とするならマンパのテキストは重すぎると感じます。
独学をするなら独学が前提になってるユーキャンが向いてると思うけどね。
しかし、マンパの通信はは修了すると会社から半額が戻ってきますが、ユーキャンは
会社の自己啓発の冊子のリストにないからすべて自己負担になるのが痛いかな。
U-CANのテキストも届いた事だし、
中小スレに住み込もうと思ったのですが、荒れてるな。w
853 :
名無し検定1級さん:03/04/15 07:38
854 :
名無し検定1級さん:03/04/15 08:31
TACのスピードテキストがいいんじゃない?
855 :
名無し検定1級さん:03/04/15 17:31
>>851 私は旧制度の商業部門で合格したのですが、確かにマンパワーのテキストは初心者の
段階では理解できないような難解な表現でかかれており、一度挫折しました。
教材が届いた時に各科目のテキストの著者のほとんどが大学教授でしたので、資格試験の
教材で「これはないだろう」と口走ったことを思い出します。
一度挫折した後に機関誌のコンサルピアが送られる封筒に書いてある16000円のカセットテープ
を申し込んで付属のレジュメを見ながら3回聞いてどうにか理解した上でテキストを読みました。
懐かしい受験生時代を思い出しました。
856 :
名無し検定1級さん:03/04/15 21:37
>>846 >>849 さんくす
>>847 最初に経済学・経済政策買っちまった・・・・
これに時間とられすぎるよりは、わかりやすいほうからやったほうが
ええのかね?
857 :
お笑い診断士:03/04/15 21:49
>>848 これからは中小企業ベンチャーの時代なので・・・・
5年前の学生向けの就職誌の『ベンチャー特集』
読んでるのか?(ゲラゲラゲラ
旧制度の試験勉強に励んでるのね(ゲラゲラゲラ
858 :
お笑い診断士:03/04/15 21:58
↑この切味は元祖だろ?(ゲラゲラゲラ
あいかわらずキツイな(ゲラゲラゲラ
859 :
名無し検定1級さん:03/04/15 22:28
>>848 >だんだん格好イイ資格に見えてきたのが不思議
( ´,_ゝ`)プッ
860 :
お笑い診断士:03/04/15 22:32
>>848 だんだん格好イイ資格に見えてきた・・・・・
確かに弁護士資格はカコワルイもんな(ゲラゲラゲラ
中学生にして診断士資格の存在を知っているとは
物知り博士なんだろうな
>>848 (ゲラゲラゲラ
861 :
名無し検定1級さん:03/04/15 23:13
848みたいなヴァカがいるから
お笑いが出て来るんだよな。
862 :
名無し検定1級さん:03/04/15 23:53
ところでICカード版資格証明書持ってる人いる?
863 :
名無し検定1級さん:03/04/16 01:10
>>862 JRの自動改札に挟まって困りました。
怒ってる駅員さんに、この資格取得の難しさを一所懸命説明しました。
「もう、もう、もう、逝ってイイ!!」と言われました。
この資格持ってると、チェックポイント顔パスなんですね、凄い!
わーい、外交官だじょー!
あっ、俺、
>>848 じゃないっす。
864 :
名無し検定1級さん:03/04/16 01:14
昔のパウチでも官庁に入れましたよ。
私は今年の更新でやっとICカードです。
スカパー受信機に差し込んでみます。
865 :
お笑い診断士■GeraGera:03/04/16 13:32
866 :
名無し検定1級さん:03/04/16 13:48
でも中小企業診断士資格証でビデオ借りられませんでした。
宅建主任者証出したらOKでした・・・。
867 :
名無し検定1級さん:03/04/16 13:53
あげ
868 :
名無し検定1級さん:03/04/16 17:54
もう二次試験用事例のクイックマスターが出てるね。
869 :
お笑い診断士 :03/04/16 20:25
>>848 晒し者(ゲラゲラ もう二度と出て来ないだろう、包茎野郎が(ゲラゲラ
870 :
名無し検定1級さん:03/04/17 10:01
次のいずれかに該当する場合は、中小企業診断士の登録を受けることができません。
(1) 未成年者
(2) 成年被後見人または被保佐人
(3) 破産者であって復権を得ないもの
(4) 禁錮以上の刑に処せられた者であって、その執行を終わり、または執行を受けることがなくなった日
から3年を経過しないもの
(5) 国会職員法、国家公務員法または地方公務員法の規定により懲戒免職の処分を受けた者であって、
その処分を受けた日から3年を経過しないもの
(6) 弁理士法、公認会計士法、弁護士法、税理士法または技術士法の規定により登録の抹消、取り消し
若しくは消除の処分(本人に登録を存続させる意思がないと認められることまたは本人が当該業務を廃止した
ことを理由とするものを除く。)を受け、または業務を禁止された者であって、その処分を受けた日から
3年を経過しないもの
(7) 正当な理由がなく、中小企業診断士の業務上取り扱ったことに関して知り得た秘密を漏らし、
または盗用した者であって、その行為をしたと認められる日から3年を経過しないもの
(8) (1)〜(7)に掲げるもののほか、中小企業診断士の信用を傷つけるような行為をした者
であって、その行為をしたと認められる日から3年を経過しないもの
871 :
名無し検定1級さん:03/04/17 12:34
中小企業診断士の信用を傷つけるような行為をした者
872 :
お笑い浄化委員会:03/04/17 19:41
873 :
名無し検定1級さん :03/04/18 01:03
874 :
bloom:03/04/18 01:03
875 :
名無し検定1級さん:03/04/18 16:34
(8)中小企業診断士の信用を傷つけるようなカキコをした者 = お笑い
876 :
名無し検定1級さん:03/04/18 16:37
第6条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『最悪板』
2.学歴→『学歴板』
3.就職→『就職板』
4.裏事情→『ちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『実況ch』,『お祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『厨房板』
877 :
名無し検定1級さん:03/04/18 16:40
・違反する書き込みのホストは晒しものにする場合があります。
○ ここは「なんでもあり」ではありません。
ネタもないスレッドはご遠慮ください。
878 :
名無し検定1級さん:03/04/18 16:42
晒しものにする
879 :
名無し検定1級さん:03/04/18 20:03
誰かー、おい!そこの藻マイ!タスケテクダサイ。
「経営情報システム」
いまユーキャンで勉強していますが、ほかの科目はまんずまんず
なのですが、上記科目だけ手も足も出ません。
良いテキスト、学習法などありましたら、ぜひご教授ねがいたし。
よろしく、お願い奉る。
880 :
名無し検定1級さん:03/04/18 21:06
>>879 良いテキストは初級シスアドの参考書がいいでしょうね。
わかりやすいのは日本経済経新聞社から出てる「らくらく初級シスアド」だと思うけど、
書店で色々あるから読み比べて自分が一番わかりやすいと感じたのがいいよ。
べりーさんくす
>>880 H14の本試験問題みたとき、「聞いてねーよー」状態で
まったく解けず・・・
早速、書店にいってきやス
882 :
名無し検定1級さん:03/04/19 01:28
昨年運良く、本当に運だけで2次試験受からせてもらった者です。
こう書くと何ですが、2次試験受かった連中は皆、なぜ自分が受かったのか
わからないといっています。私もそうです。
1次は勉強すれば受かる試験ですが、2次は勉強しても。。。何年後に??
というところかもしれません。
財務(事例4)だけは正比例するような気がします。是非財務に力を入れて
着実に合格を勝ち取ってください!
聞かれたことに素直に応えることを念頭において、
●●は、△△である。理由は@、、、A、、、などのように形式を分かりや
すくかくといいのかもしれません。
883 :
名無し検定1級さん:03/04/19 17:37
批判OK思ってること書きます。
試験受ける前はDQNの小売業に勤務してました。
一念発起して新制度の一発目にストレート合格してコンサルファーム
(そんなにでかくないけどね)に転職。1年2ヵ月位そこで働いて
今回売上高○兆円の企業に転職しました。
また、資格学校のバイトや診断協会などを通じて独立している人や
同じような境遇の人と知り合いになれて人脈もものすごく広がりました。
俺は資格とって人生大きく変わったけど、思うのはここで診断士とか他の資格
叩いてる奴らは結局その馬鹿にしてる資格も取れないんでしょ?社労士の知り合いも
独立して2年で軌道に乗せてるし。本当にこの資格持ってて文句言ってる人は
自分の能力が低いって言ってるようなもんでしょ。(資格学校の奴とか言われそう)
なので今資格取得目指してる人は頑張ってくださいね。
診断士は独立するには大変だけど、独立している人はものすごい稼いでる人が
多いし(対人スキル高し)、企業内でも今までとは違う人脈が形成できるので
それだけでも価値は高いです。
884 :
名無し検定1級さん:03/04/19 22:42
>本当にこの資格持ってて文句言ってる人は
自分の能力が低いって言ってるようなもんでしょ。
お笑いのことかな?
885 :
名無し検定1級さん:03/04/19 22:49
>また、資格学校のバイトや診断協会などを通じて独立している人や
>同じような境遇の人と知り合いになれて人脈もものすごく広がりました。
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)プップップップップッ
886 :
名無し検定1級さん:03/04/19 23:06
>>885 いや...
アブナイ仲間達のことだよ...
本当に、本庁、協会含めて、検察の手が入った方が良いと思うよ...
887 :
お笑い診断士 :03/04/19 23:18
>>884 おい!読解力ゼロのバカ。
俺は資格を批判してるんじゃなく、
資格取れればそれだけで独立可能!とか
資格があれば年収30%アップ確実
と言う寝言を行ってるキミの事を
バカにしてるだけだよ(ゲラゲラゲラ
888 :
名無し検定1級さん:03/04/19 23:30
889 :
名無し検定1級さん:03/04/19 23:54
>>883 >独立している人はものすごい稼いでる人が 多いし
誤解ですよ。真面目にやれば、所詮、仁術ですよ。
「真面目にやれば」の話ですが
>(対人スキル高し)
布団セールス? 街金の事ですか?
すみません。あなた(というか、みんな)、
何か勘違いしていらっしゃる。
890 :
お笑い診断士 :03/04/20 00:24
仁術でやってる『先生』に限ってスキル低いよね。
執行力が無いと言うか、本の世界の話が多いと言うか、
5年前のビジネスモデルをだらだら語っているとか・・・
資本金1千万円のパン屋さんに『現下の金融情勢を鑑みて
社債発行等の資金調達の多様化を検討すべきである』なん
てことを仁術で『おっしゃってた』先生に会ったけど、
あんたかな?(ゲラゲラ
真面目にやって仁術、と言うビジネスモデルしか作れない人が
経営コンサルテイングしている訳だ。(ゲラゲラゲラ
診断される会社も迷惑だな(ゲラゲラゲラ
891 :
名無し検定1級さん:03/04/20 00:29
>>890 ( ´,_ゝ`)pu....この人必死だね....
892 :
お笑い診断士 :03/04/20 00:35
何事も必死にやらねば(ゲラゲラ
お前のようなファンがいるしな(ゲラゲラゲラ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
バカ!おまえ出てくるな!
>>888とお笑いが激突しそうな気配なんだから・・・
895 :
名無し検定1級さん:03/04/20 23:42
>>890 今までよっぽどひどい人生送ってきてるんだね
同情します
大手書店で最近プロジェクトマネジメントの本がたくさん置いてある。
これ出そうだな。
昨年から中小企業診断士の勉強をしているものです。
色々な情報交換などできる同志を探しています。
今年受験する方など、メールでやり取りしましょう!
>>895 ∧_∧
( ^^ )< いえ、たぶん薬漬けだぽ(^^)
899 :
名無し検定1級さん:03/04/22 00:20
>色々な情報交換などできる同志を探しています。
(^^)
900 :
名無し検定1級さん:03/04/22 12:20
>>897 AOKI NETのメーリングリストに参加されたらいかがですか?
901 :
名無し検定1級さん:03/04/22 12:24
902 :
名無し検定1級さん:03/04/22 12:40
お笑い何とかってやろう、…目障りだな…。
コキコしたやつって特定できるんだろ?
俺はやり方わかんないけど。
だれかこの小僧を特定して板上にのっけてくれ。
そしたらよ、…人生変えてやる。
903 :
>>897:03/04/22 13:07
受験生同士の情報交換は、危険な面があるとおもいます。予備校(通信)に在籍して情報をもらったほうがいいす。
ト○キさんみたいなのと情報交換したらば、かえって頭が混乱しそう。
学校といってもAA○や逝○塾などは論外ね。
904 :
名無し検定1級さん:03/04/22 14:01
確かに受験者同士で一所懸命頑張ってる奴らの
努力は認めるが、しょせん受験者レベルの情報
しか手に入らないから、あまりお勧めしない。
特に多年度受験生の語りは絶対聞いちゃ駄目。
905 :
名無し検定1級さん:03/04/22 14:56
>>902 大丈夫です。既にほされてます。
協会その他で発言の場を与えられてないだけです。
906 :
名無し検定1級さん:03/04/22 16:56
>>905 ストレス解消で受験生用のスレを荒らさないでほしいよ。
907 :
名無し検定1級さん:03/04/22 22:34
>>902 2ちゃんの板を管理してるサーバに書込んだ人の通信記録はすべて残っているよ。だから、【・違反する書き込みのホストは晒しものにする場合があります。】という注意書きがあったでしょ。
908 :
名無し検定1級さん:03/04/23 01:41
マジレスします。
俺H14 1次合格、2次NGでした。
地方なんで、通信と市販本のみで対応。た○とう○○もやってた。
今年も2次受ける予定だけど、山○はもういいやって感じ。
確かに1次合格は彼の世話にはなったけど(この点は感謝!)。
2次に対する、彼の指導では???
H13の2次ならまだつかえるがH14の2次には無力すぎる。
H15版の最短〜みたけど、未だに2次の採点基準が変わっていない。
アレでは論理性を身に付けることは難しいかな。
まだ、申込みしてないけど、J○○Nが一応使えるかな〜って思う。
わかんないけど。
909 :
名無し検定1級さん:03/04/23 08:15
>>908 二次にどうすれば合格するかわかったけど、オレが合格したら教えてあげるよ。
競争試験だから今は教えてあげない。
910 :
名無し検定1級さん:03/04/23 12:09
>オレが合格したら教えてあげるよ
( ´,_ゝ`)pu
遠慮しとく
911 :
名無し検定1級さん:03/04/23 21:38
912 :
名無し検定1級さん:03/04/23 22:10
H14の運営管理、難しすぎる、ばかやろう
913 :
名無し検定1級さん:03/04/24 00:25
>>911 >
>>908 > 新制度のJ○ンは他校と変わらないよ〜
Y根よりいいでしょ?
じゃあM>Jかな?
Mは何か技法を難しくしすぎじゃ?
914 :
名無し検定1級さん:03/04/24 08:40
1次2次含め総合力では、満羽がNo1でしょう。
915 :
名無し検定1級さん:03/04/24 13:40
最近お笑いが出てこなくなったなぁ〜。【・違反する書き込みのホストは晒しものにする場合があります。】が利いたかな。
916 :
名無し検定1級さん:03/04/24 23:11
TBCの「全科目の完全攻略《穴埋め式》2003年版」はいつ出るのだろう?
一次試験も近づいているのに全く情報がない・・・。
ご存知なかたがいたら教えて下さい。
917 :
名無し検定1級さん:03/04/26 02:36
>>915 > 最近お笑いが出てこなくなったなぁ〜。【・違反する書き込みのホストは晒しものにする場合があります。】が利いたかな。
彼を無視して、まともな内容の情報交換してるからじゃないの?
2次まで後半年をきって、そろそろ勉強再開。
一度試験に取り組むと決めたら、香具師のかき込みなんか目に排卵!
918 :
名無し検定1級さん:03/04/26 03:51
U-CANから届いた、テキストが12冊あるんだけど、
これを1ヶ月に3冊のペースでやれば、まにあう計算だ。
来年にするか。。。
今から1次試験だけ勉強してうかりますかね?(1次受かっても2次は来年)
どうですか?
920 :
名無し検定1級さん:03/04/28 11:22
>>919 俺昨年6月から本格的に勉強しはじめて
1次合格。自己採点で800upでした。
ラスト1ヶ月は猛勉強。
しかし、その反動で2次の勉強に身が入らず、
(1〜2ヶ月集中できても、さらに2ヶ月はキツイ)
2次NGですた。更にH13よりH14は難易度UPしたので
この点も痛かった。でも、2次は受けて良かったよ。
あの経験は生きるから。
2次は今から開始します。
921 :
名無し検定1級さん:03/04/28 11:28
>>919 マークシート式だから可能性はあります。
財務、生産管理、情報に関する素養がどのくらいかはわかりませんが、今からだと
多くのことはできませんので、軽いテキストと問題集を1種類に絞り繰り返すのが良いでしょうね。
短期突貫工事のコツは、すでに素養のある科目についてはいきなり問題集から始め、テキストは
まったく素養のない科目だけに絞ったほうが効率が良いでしょう。
軽いテキストとしては同友館の「クイックマスター」かTACの「スピードマスター」、問題集は
LECの「800問」か企業経営通信学院の「500選」のうち自分に合う方を選択されると良いのでは?
中小企業白書については、2002年版はすでに中小企業政策のテキストや問題集に
反映されてるので読む必要はないと思いますし、2003年版については中小企業庁のサイトから
「2003年白書のポイント」をダウンロードするか印刷するだけにして、白書を購入しないほうが
良いと思います。
短期ですから完璧を目指す時間はありませんよ。
922 :
名無し検定1級さん:03/04/28 21:37
おーおーおー、俺は:ぞ:じゃないけれど
>921は正直、参考になった
あんがとね
923 :
名無し検定1級さん:03/04/29 02:05
財務・会計は毎日やること
1日1問
私なりの考え方をもう少し付け加えます。
まったく素養のある科目がない場合はテキストを読むだけでかなりの分量になりますから、
テキストの前に1冊で全科目の重要項目だけをまとめている参考書(LECのツールボックス100の類)
を読み、それで、まったく理解できなかった科目だけテキストを購入する方が更に効率が良いと思います。
白書については、2003年版についてはポイントに加えて雑誌「企業診断」6月号で白書のサマリーが
4〜5ページにまとめられますので、その号だけを購入し白書のサマリーを読むと良いと考えます。
問題集については3回転は必須とし、その上で日数に余裕があれば直前問題集を1回転だけでもやっておけば
的中する問題が出る可能性がありトータルで10点程度の底上げが期待できます。
しかし、直前問題集は500選や800問が3回転しない限り行うべきではないと考えます。
私は一次試験だけは旧制度に加えて新制度でも2年連続合格してる一次試験のスペシャリストです。
二次試験の合格法については御教授願いたい立場ですが、一次試験に関してはアドバイスできます。
>>924 1次のスペシャリストだな。
1次だけであれば、知識を知っていれば合格する。
合格した人ならわかると思うが、1次などは何度受けても合格できる水準であることが当然。
2次は知識を使えないと合格できない。
L○CやT○Cの受講生の2次合格者の少なさは市販されている本から理解できる。
926 :
名無し検定1級さん:03/04/29 09:45
>>925 「知識を知っていれば」と「知識を使えないと」はどうちがうんですかご伝授下さい。
927 :
名無し検定1級さん:03/04/29 09:46
>>925 「知識を知っていれば」と「知識を使えないと」とは勉強法がどうちがうんですかご伝授下さい。
928 :
名無し検定1級さん:03/04/29 10:12
>>925 >>919は今から学習を始めて一次試験だけでも合格することが目的でしょ。
それに対するレスだから妥当だよ。
>>927 >>925も受験生だと思われるから、わからないでしょう。
新制度で合格した診断士しか伝授することは不可能な領域だと思われ。
929 :
名無し検定1級さん:03/04/29 10:46
>>927 1次の知識は単なるフレームワーク。
フレームワークに無理矢理実務や2次試験をはめ込もうとしてもダメ。
無理にはめ込もうとするのが「知識を知っている」にとどまる
レベル。「知識を使えるレベル」は、1次のフレームワークを
ガチガチに意識しない。解決すべき問題を明確に意識したら、
1次科目で得た知識のエッセンスを科目に関係なく浮かんでくる。
たとえば、ある問題に対するとき、1次で経営、経済、財務、運営、
情報システムと分かれている知識が、ひとつのまとまりある
論理的な流れとして、より大きなフレームを自分で構成できる。
これが「知識を使える」レベルと思われ。マジレスすまそ。
新制度合格者より。
さっそくですが、500問を買ってみました。
ちょっと疑問に思えるような問題(どうでもええやんけ的な定義などの記憶)
が多いですが、所詮はテストなので割り切ってチャレンジしてみようと思います。
アドバイス有難う御座いました。
931 :
名無し検定1級さん:03/04/29 11:30
んならわしは、800選で勝負するかいな・・・・
>>929さん
参考になるご意見ありがとうございます。揚げ足取りの好きな妙に厄介な人が居なくなったので今のうちにもうひとつお伺いしておきます。
「ひとつのまとまりある論理的な流れとして、より大きなフレームを自分で構成」できるレベルに到達するためには1次のテストで何点以上取るかという課題と密接な相関関係がありますか?
>>929さん
それから、「経営、経済、財務、運営、 情報システムと分かれている知識が、ひとつのまとまりある論理」になるということですと、二次試験の4大カテゴリー別出題領域(人事・組織、生産・技術、販売、財務)の区分をどのように意識しながら解答すればよいのでしょうか?
大学生時代に中小企業診断士商業の1次と2次に合格しましたが
理科系の就職のため会社には申告してきませんでした 合格の証書も紛失
してしまいました どうしたら証書を再発行してもらえるのでしょうか
ちなみに大学生時代はダイエーでアルバイトをしていました
1990年ごろに取得したのですが、なんとかならないものでしょうか?
2次試験のこつは実技経験がないとむずかしいかも。試験官を言い負かすくらい
じゅないと無理かな?
936 :
名無し検定1級さん:03/04/29 15:00
>>928,935
こんなとこで聞かずに中小企業庁に聞いたほうが早いだろうが!逝け!
937 :
名無し検定1級さん:03/04/29 15:32
インテリジェンス・ブルーワーカーです
高専と専門学校出ますた
普通自動車一種免許
工事担任者アナログ2種
危険物乙種1〜6類
電験3種
電気工事士
情報処理二種
ドットコムマスター
もってるので,周りから博士って言われてます
ネクタイ族の連中は,東大入試とか司法試験とか簡単なのばっかりじゃなくて
技術国家試験,免許ものを勉強してごらん
わからないことがあったら,僕が教えてあげるからね
938 :
名無し検定1級さん:03/04/29 15:37
928さん、2次試験合格後3年以内に3次実習受けないと無効になってしまった
ような気がするが…。
2次試験合格が1990年です3次実習受けた記憶ない。もうだめぽ。
せっかく2次まで合格したのに.欝だ詩脳。
>>929 受験機関で何でもSWOT分析から解説が始まることに疑問を持っていましたが、私の疑問は
正しかったと確信しました。
二次試験の学習をどうすれば良いか悩んでいましたが、目から鱗が落ちたようです。
アドバイスありがとうございます。
941 :
名無し検定1級さん:03/04/29 17:21
>>937 >インテリジェンス・ブルーワーカーです
>情報処理二種
>ドットコムマスター
>もってるので,周りから博士って言われてます
( ´,_ゝ` )プッ.....
942 :
名無し検定1級さん:03/04/30 00:41
まだまだ先は長い
943 :
名無し検定1級さん:03/04/30 01:18
>>939 > 2次試験合格が1990年です3次実習受けた記憶ない。もうだめぽ。
> せっかく2次まで合格したのに.欝だ詩脳。
んで、再度挑戦するの?
当時より内容、受験者数大幅に異なる。
944 :
名無し検定1級さん :03/04/30 01:22
( ´,_ゝ` )プッ.....
インテリジェンス・ブルーワーカー>ブルーワーカー>>>>>>>>○○士
( ´,_ゝ` )プッ.....
周りから博士って言われてます>>>>>>>>>○○士仲間だけから先生って言われてます
( ´,_ゝ` )プッ.....
945 :
929です:03/04/30 01:39
デ・エ・トしている間に、質問が・・・
あまりえらそうなことは言えないっすけど、おいらの感覚で。
>932
1次の点数との相関関係はないでっしょ。
1次の幅ってめちゃくちゃ広いけど、そんなの追っかけてたら
きりない。ただ、自分なりに解釈して、他の人に説得力をもって
説明できるっていうフレームはそこそこ持っておいたほうがいいね。
おいらは、会社で社内研修の企画・テキスト作成なんかやるけど、
そのとき1次の範囲のあちこちで得た知識をミックスして、一連の
流れとしてまとめたりしたのが、結構いい訓練になったよ。
たとえば、おいらはメーカー勤務だけど、社員にコスト意識を根付かせる
ための研修をしたとき、CVP分析をベースにして、同じことをミクロ
経済学では、費用曲線として表現している。費用曲線では、最大利潤って
のがある。ということは、売上が増えるのに、利益が減るポイントがある
ってことになる。そのポイントはコストが急激にあがる要因(設備投資、
人員増)が発生するタイミングだ。ということは、ボトルネックが活性化
しているときが最も利益が出る。そのためには、生産管理・設備管理・外注
政策・販売管理がキーになる。これをCFでみたら・・・ といった感じで
説明した。3時間の研修だったけど、数字に疎い人でも、自分がどうしたら
利益に貢献するのかは結構理解してくれたよ。
話がそれたけど、1次の点数は、あくまでパスできるレベルでいいと思う。
その代わり、自分であちこちの知識をアレンジして、他の人に説明するって
訓練はしたほうが2次での応用力は高くなると思う。
946 :
929です:03/04/30 01:40
>>933 そんなのあまり意識しなかったなー。
だって、聞かれてる設問に素直に答えるだけだもん。
設問が人事に関することなら、それに対応する答えを書くし、
生産管理に関することを問われたら、生産管理に関することを
答えるやん。ただし、事例企業のおかれてる状況をイメージした
上で答えないと、自分的にも納得してかけないから、トータルで
イメージ(経営・販売・生産・情報・財務)した上で、人事に
関する設問には、イメージに合致するような人事の答えを書いた。
だから、あんまり「このテストは組織・人事だから」といったふうに
意識的に区切ったりはしなかったよ。
947 :
929です:03/04/30 01:41
>>940 事例企業をイメージする上で、SWOT分析やドメイン設定は必要だけど、
頭のなかにイメージできるなら、いちいち書き出したりはする必要ない
ような気がする。っていうか、おいらも例に漏れず、事例解法のフレームを
使ってやってみたことはあるけど、枠にはめることに時間が食われて
結局なに答えたらいいのかわからんって感じやった。ってか、そんなんで
全部の問題に対応しきれるとは思えんかった。
でも、設問から読むってのはマル。設問で問われてるのは、作問者が
考えて欲しいことなんだから、それを汲み取れれば、論理の組み立てが
楽になるし無駄もなくなる。ってか、設問全体から論理的な流れを
イメージした上で解答しないと、高得点にはならんと思う。
たとえば、去年の事例Tなら、設問1での一般論は、最後の方の設問の
布石になってる。それを見抜いて、設問1では後に繋がるように書き、
後の設問で設問1を踏まえた提案をしとけばセットで高得点が取れる。
他の設問の布石になってたり、ヒントになってたり、考える糸口になる
ような設問は結構多いよ。
それから、与件の記述を解答に使うのもマル。おれ、一回試しに自分で
事例問題作ったことある。そのときに作った方法としては、まず、事例
企業の概要とか問題点とかをざっと書く。設問を作る。設問で答えて
欲しいことを与件に追加する。設問にしないようなところは与件から
削る。といったことを繰り返した。そしたら、与件には、企業をイメージ
するための文章と、答えて欲しいことの文章(またはその裏返し)しか
残らなかった。それを見ると、作ったほうの立場では、その問題が
非常に簡単なものとしか思えなかった。本試験では、もっとプロフェッショナル
な人が作ってて、俺のとは比べ物にならないとは思うけど、きっと
作問者からみたら、すごい簡単な問題だと思うよ。与件に答えて欲しい
こと満載のはずだから。だから、それをうまく汲み取ってやって、
与件の文章をうまく使えば、ストライクゾーンに入りやすいと思う。
2chに1時間半もかけて、マジレスする俺って・・・
たまにはいっか。
929さん
いやぁ〜、私も目から鱗です。何だか試験が急に身近になってきた感じがしてきます。でも、929さんの仰っていることってどこの受験機関の講師も言っていることなんですよね。ただ自分が理解できてなかっただけ・・・。
ところで、もうひとつお尋ねします。2次試験合格用の通学とかなにか特別の準備はしましたか?1次と2次の間の勉強法でおすすめがあったら教えて下さい。宜しくお願いします。
949 :
bloom:03/04/30 11:05
950 :
名無し検定1級さん:03/04/30 12:18
ト○キさん━━━━(°∀°)━━━━!!!!
たんとう式にカキコしてるNICKってなんかト○キさんっぽくない。回りくどさといい我の強さといい
特徴が酷似してるんだよね。
952 :
名無し検定1級さん:03/04/30 13:38
>>950 メールアドレスみて思い出したけど、それト○キじゃないけど、
ネットで頑張ってる多浪の人だよ。
ネットで頑張ってるから太郎なんだろうけどね。
953 :
名無し検定1級さん:03/04/30 17:15
えらいと思います。
予想問題はLECの800選(去年のもの)を使っているのですが、
過去問はどこの出版社のものが良い(と評判)ですか?
955 :
名無し検定1級さん:03/04/30 21:31
わたしも知りたい。
956 :
名無し検定1級さん:03/04/30 23:17
過去問はどこの買っても内容同じだろ?
違ってたら過去問じゃない。(藁
解説とか模範解答の話か?
957 :
名無し検定1級さん:03/04/30 23:17
958 :
名無し検定1級さん:03/04/30 23:21
>>950 その投稿削除されてるね。なんかあった?かなりしつこく食い下がっててたし。
959 :
名無し検定1級さん:03/04/30 23:54
960 :
929です:03/05/01 00:38
>>948 2次はスクールに通いました。モチベーション維持と緊張感をもって
事例問題を制限時間内に解くってのに役立った。問題演習後のグループ
ディスカッションも役立った。グループディスカッションをするって
ことは、自分がなんでそう考えたのかを人に説明することになるから、
前に書いたようなことの訓練になったと思う。こう書いたら、どこの
学校行ったかわかるかな。回し者と思われたくないので、あえて
書かんとく。
あと、平日は腰を落ち着けて問題を解くような時間がなかったから、
2次対策本を読み漁った。でも、解き方を踏襲するんじゃなくって、
事例で使えそうな知識(材料)の確認につかった。使えそうな部分を
エクセルに簡単にまとめた。ただ、この作業が役に立ったかは不明。
気休めにはなった。
>>960 929さん、どうもありがとうございました。
だいたい推測はつきます。グループデイスカッションをするところですね。
受験生の多くは1次試験と2次試験の勉強法は別物と考えているようですが、
929さんにはあまりそんな意識はないようですね。
「ボトルネックが活性化しているときが最も利益が出る。そのためには、
生産管理・設備管理・外注政策・販売管理がキーになる。これをCFで
みたら・・・」というように繋げていけるかどうかが合否の分かれ目と
いうところですか。
うちの社内研修の担当者に聞いたことがありますが、「何百枚もの解答
の中でひときわ目立つのはただ読み易いシンプルな答案だけだ」といっ
てました。929さんと共通しているような気がします。わたしも929さん
のような方法を真似てみます。
962 :
名無し検定1級さん:03/05/01 16:40
シンプルですね。やっぱ
>>947 ご丁寧なレスをいただきありがとうございます。
作問者の心理を考えることは思いもしませんでした。
私は旧制度から3年連続で二次試験には不合格ですので、もう一生合格しないのではないかと
思うようになり、かなり弱気になっていました。
しかし、作問者の心理を考えることを意識して頑張ろうと意欲が湧いてきました。
ありがとうございました。
964 :
名無し検定1級さん:03/05/01 22:40
私もやる気出てきたよ。
965 :
名無し検定1級さん:03/05/01 22:50
mee too
966 :
名無し検定1級さん:03/05/02 00:59
いいスレだ。ここは
967 :
名無し検定1級さん:03/05/02 12:27
財務会計を勉強していて少し疑問があるのですが、
ファイナンスの知識はどの程度必要なのでしょうか?
今ロジックで解く財務会計の問題集をやっているのですが
あのファイナンスの部分全部完璧にしないと、二次試験は難しいのでしょうか?
質問ばかりですいません!!
968 :
名無し検定1級さん:03/05/02 12:49
やはり難しいでしょう
969 :
名無し検定1級さん:03/05/02 13:08
他とのかねあいが・・・
問題でしょう。
970 :
名無し検定1級さん:03/05/02 15:01
>>967 個人的な考えですが、「ロジックで解く・・」は重すぎると思います。
二次試験の2年間の過去問を見る限りオーバースペックだと思います。
TACの問題集程度で十分ではないでしょうか。
971 :
名無し検定1級さん:03/05/02 17:49
いえてる。
972 :
名無し検定1級さん:03/05/02 21:49
「荒らし」の皆様へ
健全なスレはそっとしておいてあげてください。
ストレスはこのスレで発散しましょう。
あなたの「荒らし」が役にたつ!
よろしくお願いします。
清掃です。
次スレはいりません。
973 :
名無し検定1級さん:03/05/02 22:37
↑このスレはそういうスレじゃないぞ!
974 :
名無し検定1級さん:03/05/03 00:22
975 :
名無し検定1級さん:03/05/03 08:52
>>972 このスレだけは荒らしなしで本当の情報交換スレになってるから、このまま次ぎスレを
立てて他のスレとは関係なく有意義な内容で進行したいよ。
2ちゃんねるスレとしては珍しくAoki-NetやたんとうしきやNextの掲示板よりも充実した
情報交換や親身になっての本音のアドバイスが展開されてるから、そっとしておいてほしいよ。
976 :
名無し検定1級さん:03/05/03 10:53
977 :
名無し検定1級さん:03/05/03 12:52
>>975 荒らしカキコは徹底ムシすりゃいいんです。
978 :
名無し検定1級さん:03/05/03 18:04
そうそう
それ、いろんなとこに貼ってあるよ。
980 :
名無し検定1級さん:03/05/03 18:14
ロジックで解く〜が重い?
一部の証券分析チックな章は不要かと思うけど、
だいたいあんなかんじでいいと思うけどなあ。
「基礎分野を深く理解する」ためにはあれでいいと思う。
しかし2次では応用が出るので、もっと事例的な問題をやって、
分析の視点を増やす必要があると思うけど。
981 :
名無し検定1級さん:03/05/03 19:12
ここは良スレ。
次スレもこの調子でいこう。
で、次スレどうするの?
982 :
名無し検定1級さん:03/05/03 19:13
いらない
983 :
名無し検定1級さん:03/05/03 19:14
次スレたててよ。
荒らしがなくても、どっちみち残り少ないんだから・・・
お願いします。
984 :
名無し検定1級さん:03/05/03 23:11
age
985 :
名無し検定1級さん:03/05/03 23:41
986 :
名無し検定1級さん:03/05/03 23:50
>980
アカウンテイングは凄くためになった。
ファイナンスは、挫折した。
987 :
名無し検定1級さん:03/05/04 01:15
私もだめ。ファイナンス。
それと、次スレよろしく。
988 :
名無し検定1級さん:03/05/04 01:31
もう3ヶ月きったか〜
989 :
名無し検定1級さん:03/05/04 01:45
989
もう消化に入ります
990 :
名無し検定1級さん:03/05/04 01:47
900げと
991 :
名無し検定1級さん:03/05/04 02:10
1000とりですか?
992 :
名無し検定1級さん:03/05/04 02:27
次スレができてからにしてください。
993 :
旧第三高等学校:03/05/04 02:28
MARCH(明治青学立教中央法政),駅弁国立,カレッジ(学芸,教育)はカス
早慶だって旧制じゃねえんだよな ばか
お坊ちゃま4大学(学習院成城成蹊武蔵)より下とはな,ぷぷぷ
994 :
名無し検定1級さん:03/05/04 02:46
994
995 :
名無し検定1級さん:03/05/04 02:56
おわっていいのかな・・・
996 :
名無し検定1級さん:03/05/04 03:04
いいでしょう
997 :
名無し検定1級さん:03/05/04 03:15
次スレは・・・・・
このスレいいスレでした・・・
998 :
名無し検定1級さん:03/05/04 03:20
後半だけなんか変なのがいたけどね
999 :
名無し検定1級さん:03/05/04 03:23
ちーたんのまんこは臭い
1000 :
名無し検定1級さん:03/05/04 03:23
☆ 今日のまんこ ☆
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。