#平成13年度行政書士試験反省会 Part12#

このエントリーをはてなブックマークに追加
1問題50は全員正解!
行政書士試験研究センター合格基準発表! 誠意ある対応か?
問50以外の疑義有る問題は? 一体どうなるのかぁ〜

★(財)行政書士試験研究センター
【平成13年度行政書士試験合否判定基準】http://gyosei-shiken.or.jp/hantei/Frameset_hantei.html

□ 総合情報サイト □
没問研究会 : http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5255/botsumon.html

□ 解答速報等 □
LEC : http://www.lec-jp.com/learning/g/kaito_g_0110kj.html
W : http://www.w-seminar.co.jp/form/ws_gyousho2001/ret.html
TAC : http://www.tac-school.co.jp/koza1/sokuhou/gyose/gyosei_0110a.html
2ch : http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006261813/899
一覧 : http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5255/gyosho.html

詳細解説(NES) : http://www.nes-quick-edu.co.jp/gkaisetu.pdf
試験講評(LEC) : http://www.lec-jp.com/learning/g/kaito_kouhyou2001.html
試験問題(突破塾) : http://www1.odn.ne.jp/toppajuku/sub41.htm
合格ライン(法経) : http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006261813/900
昨年ライン(LEC) : http://www.lec-jp.com/learning/g/info_022.html
公式作成・採点基準 : http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006261813/901

□ 真偽不明情報 □
センターの見解(没問候補) : http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006261813/902
試験委員の見解(問題41) : http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006261813/904
新センターの見解(採点基準) : http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006261813/383
これで確定?センター解答 : http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006261813/596

過去スレ・マスコミ掲載状況など、その他情報は>>2を参照。
2 :01/12/17 20:33
3 :01/12/17 20:37
問50!2点ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
4天皇:01/12/17 20:38
認証する
5AMD:01/12/17 21:05
ボーダー84点で確定してよかったです。
誰だ?90点とか言ってたのは(笑)
問33について何のコメントもなかったのは意外でしたけど、
問33なら全員正解にしなくても合格できるような人なら正解してるだろうから
まぁ問題ないですね。
これで心静かに新年を迎えることができそうです。
ここでの議論は大変参考になりました。みなさまありがとう。よいお年を。
6とりあえず、:01/12/17 21:21
596がネタだったことは、はっきりしたね。
あの人のやろうとしていた意図は、何なのかな?
7まさ:01/12/17 21:29
12/17、センターに電話した所、法令択一の足切りはあるとの事です。
具体的なラインは教えられないとの事です。
なんかそれって発表の内容と矛盾しませんか?
担当がたどたどしい若い女性であったのでどうも信じられません。
誰か法令択一についての情報をお持ちのかた教えてください。
8:01/12/17 21:30
>>7 ? 矛盾しないよ。
9:01/12/17 21:31
法令択一が20点未満なら、記述が満点でも50点(50%)に達しないから
そこで足切りし、記述は採点しない。
10>7さん:01/12/17 21:32
お、マジですか、それ。
なんだかわけがわからなくなってきたぞ。
11ああ:01/12/17 21:33
そういう意味か。そりゃ当然。
12なんだって?:01/12/17 21:35
>>7
それはホント矛盾してるね。
法経のとおり44点足切りか?
油断できないなあ。
13イヌワシ:01/12/17 21:35
やはり問50以外は調整問題だったのか?
14596が:01/12/17 21:51
ネタとはまだいいきれないんじゃないかな。おい、出てきなよ、596!
ほんとにこいつネタなら許せないねえ。
15596を:01/12/17 21:57
完全に信じる方が悪い。ここは匿名掲示板なんだから話半分で聞いておかなきゃ
踊らされてた人は反省しな。
16矢部博之 ◆JbOujRHc :01/12/17 21:58
ちーす
>>14
今更なにいっとんねん。
ネタってわしが散々指摘してきたやろ。
こんなん信じるほうがどうかしとるわ.
おまけに文章が首尾一貫しとらんし.
しっかりし−や
17問50は:01/12/17 22:06
>>16 全員正解って596も書いてるやろ。それに、596をそのまま鵜呑みにゃして
ねえよ。お前うっといぞ。お前のしょうもない文面なんざ読んでるか。
18まじめな話:01/12/17 22:08
これで他の問題は完全に解答が一つに絞られたのか。
19まさ:01/12/17 22:09
9>
僕も「電話で20点とればいいんでしょ?」っと聞いたのですけど・・
センター「それは公表できません」なんていうんですよ。
択一法令34か36点の僕は焦りましたよ。でも、やっぱそういうことですよね。
20596の後、:01/12/17 22:12
変更したかもしれないけど、
問50と問33を全問正解とする って言っていて、
問50だけだったから、841説の方が
より近いかな?と、思いました。どれも、完全に
信じることはないけど、皆、自分の解答に一番都合がいいものを
信じてしまいがちなのでは?
今日は、めでたい、とりあえず従来どおりの合格基準
発表があったんだから、穏やかにしようよ。
まあ、関東の人には、関西の言葉は、ことのほか
気に入らないようだけど。
21死ね:01/12/17 22:14
 
22ぎりぎり:01/12/17 22:14
>>20
そのとおりですね。
まったり行こうよ。
問50以外は、1月17日の発表を楽しみにね。
23 :01/12/17 22:18
少なくとも、没問研に書き込んだ
匿名バイトさんは、ネタと言う事が判明したね。
24うーん:01/12/17 22:20
ネタにして何が楽しいんだろうね。
25>21:01/12/17 22:23
怖いよ。
26 :01/12/17 22:24
>>24
だって「匿名バイト」は
問50は2・4しかないと断言してたよ。
その時点でもうネタでしょ?
2717日:01/12/17 22:42
問26は4
問27は3
問33は4
問41は1
問46は1
で確定ですよ

解答が2つあるのはありません

もしあるのでしたら、本日発表しているはずでしょ?
28>>27:01/12/17 22:48
そんな事まだ分からんでしょう。問26は5だと思うよ。
問27も問41もそれで確定ならほんと誰か殴り込みに行くかも。
29真相は藪:01/12/17 22:49
>>27
予備校は只今、連敗中
そんなストレートな答えなのかい?
特に問26・問27
そして・・・・・問41
特に金子は音読み熟語として疑問あると思われ。(慣用音読みらしい)
ひょっとして、出題者は子を外した出題意図も考えられるのでは?
経会が存在してもね。
30親切な人:01/12/17 22:50

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
31 :01/12/17 22:51
>>27
このとおりなら俺は新たに6点ゲット。殴り込みになんか行きません。
ま、結局今まで見てきたとおり、ほとんどネタなんだから
いちいち反応しないで放置しませんか?
釣られるのも楽しいというのなら止めはしませんが。
32今年も終わり:01/12/17 22:55
今日のセンターの回答って慇懃無礼って言葉がぴったりだね。
私も今度誰かを怒らせようと思ったら、これ参考にしようっと。
3317日:01/12/17 22:57
私が本当かどうかは来月わかりますから
みなさんお楽しみにしてください
お休みなさい
34矢部博之 ◆JbOujRHc :01/12/17 23:00
風呂はいってました.ふ〜
>>17
なら読むな
>>31
僕もそう思う
今日の発表も問50だけやったし
逃げ切られる可能性が高い気がするが.
合格発表してしまえば向こうのものでしょう.
35悪魔将軍 ◆QgvbRQiA :01/12/17 23:03
84点あれば合格なんだから
あとは黙って待て!
36しかし:01/12/17 23:04
客観解答を選ばせる択一試験で出題者の意図によって正解が
変わるっていうのが、そもそもの間違いだと思うけど。
841がセンターの見解に一番近いだろうけど、これも公式発表
じゃない。世間が何を言おうが、自分たちだけが正しいと考える
センターのこと。1月17日にはどんな答えを出すことやら。
問26、27はおそらく5と3だろうけど、蓋を開けてみるまで
わからないね。ひょっとしたら4と2で公表するかもしれないし、
問46だって、5だって言い出す可能性が無いとも言い切れないよ。
あのセンターじゃ。
37 :01/12/17 23:09
>>36
ついでに、問41も2で言い切りそうだね。
38悪魔将軍 ◆QgvbRQiA :01/12/17 23:09
それでも84点あればいいということ。
没問候補をすべて落としても84点くらいはとらねばなるまい。
39>33 ホンコンby130R:01/12/17 23:13
おやすみなさい、じゃあらへんがな。
これまでそないな確定的なこと言うやつはみんなネタやったやろ。
何が「本当かどうかは来月わかります」や。いい加減にせい!
ネタのやつに限ってそないなこと言うんや。もう信じへんぞ。
どれだけボーダーの気持ちをからかったら気が済むねん。
寝ろ。そして、もう二度と起きてくるな!
40 :01/12/17 23:14
センターはいいかげん<title>を付けて欲しい。
それとせっかくのタブの画像が活かされてない。もうアホかと、バカかと。
41通行人:01/12/17 23:23
そうですね、「無題ドキュメント」っていいかげんやめて欲しいです。

なんとか問26、27、32、41,46抜きで84点行きました。
でも、こうなったら1月17日までこのスレに付き合おうと思います。
42  :01/12/17 23:26
その頃パートいくつになってるんだろうね?
43神風必勝隊:01/12/17 23:37
失言で1週間ばかり去っていたが、今日行政書士試験研究センターHPを見て、
書き込まなければいられなくなった。

一言で言えば、
「バカ丸出し」
44阿法学部4年生:01/12/17 23:45
二重投稿連発でしばらく去っていたが、今日行政書士試験研究センターHPを見て、
書き込まなければいられなくなった。

一言で言えば、
「センターらしいや・・・」
45通行人:01/12/17 23:47
>>42
13か14くらいかな?
もうそんなに伸びないと思いますよ。
クリスマス、年末年始で浮かれて
30日なんてあっという間です。
46 :01/12/17 23:53
センターいわく

「当該問題の配点「2点」を与えることといたしました。」

与えるだと。サルに餌やるみたいに言うなや。
47神風必勝隊:01/12/18 00:04
ホントだ。「与える」になってる。
最初に謝っておいて、最後にも謝ってるのに、
この「与える」って言葉は、いかにも権威を持ったボス猿的。
48 :01/12/18 00:06
「当該問題の配点「2点」を進呈することといたしました。」
「当該問題の配点「2点」を差し上げることといたしました。」
「当該問題の配点「2点」を献上することといたしました。」

「当該問題の配点「2点」を与えることといたしました。」

「与える」が(・∀・)イイ!!
49神風:01/12/18 00:12
2点を加える辺りが良かったと思う。
2点加算とか。

とにかく明日から、またメールや内容証明やらんならん。
前回は、検討中と言う事だったので、
文章内容も穏便で、あまり攻撃的でなかったが、
今回はもうどうなってもいいので、かなりきつめに行くつもり。
50 :01/12/18 00:13
神風本人は合格だったっけ?
51帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/18 00:15
我々は受けさせていただいているんだ。もっと謙虚になれ。
52神風:01/12/18 00:24
総合90点辺りの様だが、教養が無く足切り。

帝京様から言われるのは、正直予想外。
てっきり行政には厳しく言う方だと思ってた。
元々営業の自由を許可制で制限してる、行政相手だから。
53ん、確定?:01/12/18 00:26
>>27

またネタ?誰ですか?確定とする根拠は何ですか?
54くまのぷーさん:01/12/18 00:28
841もネタでしょう。
55帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/18 00:30
>>52
ネタにマジレス(・∀・)カコワルイ
56神風:01/12/18 00:33
27の確定発言は、センターのHPを昨日見た時の心境を表している。
しかし、よく考えたら、更新される前のHPには、
問50に関してだけ公表するような感じにも受け取れた。
よって、センター側の答えは確定しているのは確かだが、
最終的にどういう解答が出るかは、全く分からなくなった。
57564:01/12/18 00:34
58 :01/12/18 00:35
ぎりぎりの人にはネタは通用しないみたいだから控えめにね。
59にいちゃん ◆2CH.J22Q :01/12/18 00:39
今日は役者がそろってるね。
60神風:01/12/18 00:39
ネタなんか。人が悪い。

ところで、昨日センターへ電話した。
とりあえず「2」「3」と聞いた。
女の人の声で説明されているのだが、なぜかカラスの声が・・・。
どこで録音したんだか知らんが、カラスの声が入ってて馬鹿にされた気がした。

その後「99」で聞いた。
センターの答えは確定しているそうだ。
さらに、試験委員からの返答が「問50」のみだったそうだ。
センター自体は、試験委員に苦情内容等を報告していると、
前に言ってたので、問題があるとすれば試験委員会だ。
61ネタ決定の:01/12/18 00:41
ななしが841と同一人物という説が昨日あったな
62 :01/12/18 00:43
カラスの声(笑)
なんかとぼけてて面白い。
63 :01/12/18 00:46
でも神風さん、行動力あるよな。きっといい仕事するようになるよ。
64神風:01/12/18 00:51
訴訟の方法さえ分かっていれば、必ずやるんだけど、
個人じゃなくて、一機関だし・・・。
自分がやると決めたら、今までにも調停やったり、
債権回収で自宅まで何度も行ったりしたが、今回は個人ではないので、
やりにくい。あと10年も経っていれば、
「あの時は訴える方法を知らなくて、若かったなあ」
と思う時が来るんだろうけど、今は残念ながら行動範囲が狭い。
65くまのぷ-さん:01/12/18 00:57
敵にまわしたくないなぁ。
味方なら心強いねゑ。
寝たとわかったから、寝よ。
66 :01/12/18 01:08
>神風
弁護士に相談すれば、方法はわかるだろう。
67審査請求:01/12/18 01:11
たしか行政書士法に規定があったよ。
試験委員会の責任追及には絶好のチャンスだ。
負けるかもしれないけどね。
68最高指導者:01/12/18 06:27
内部関係者を騙りネタを流布した罪人の処遇について

斬首することとした
69雑草鈴木:01/12/18 07:18
負けたらアカン。負けたらアカンのやで。
70 :01/12/18 08:26
Yahoo!掲示板は思ったより静かだ。もっと騒ぐのかと。
71ななし:01/12/18 08:50
>>61
べつじんですよ。私はまじめな受験生。自己採点で91点
72法定業務:01/12/18 09:39
合格確定前に、訴訟しても、なんら法益がないから、受け付けてくれませんよ。
たとえば、41−1にしてあり、正答が、2なら、記載ある辞典を証拠に、22条による、
不正採点による告発を行う。同時に審査請求を関係官吏にし、その後訴訟という順番。
期間や資格等は、勉強ずみでしょうから、その線でがんばりましょう。
73金子:01/12/18 09:48
答えが割れてる問題が全部裏目に出たり、
行書法の記述が予備校の通りでなかったりしたら
6割切っちゃいます。
max.95 min.82
1月17日の正解発表が楽しみです。
74くまのぷ-さん:01/12/18 09:54
試験の結果に関しては、不服申立ての対象外じゃないの?
75法定業務:01/12/18 09:59
73の言うとおり、没問しだいで、60パーにいくかいかないか、かなり
微妙な人は多いと思う。教養の足切りにかかる人もいるでしょうから。
84以下の人をあおるのはやめてください。
76判例が・・・:01/12/18 10:00
あったようなきがするな
検定試験とかはokだったような
単位はだめだったよな?たしか
77ぷー:01/12/18 10:14
でも、訴訟おこすのは、応援したいね。
たとえ勝訴でも、結果は覆らないと思うけども。
(覆ると困るかも・・・)
78でも:01/12/18 10:17
引っ張るよなー
こんな試験前代未聞だぜほんよ
喜んだり、腹が立ったり 一喜一憂させてくれて充分楽しめた
まあ良い記念になったな 俺は満足したよ
79>>74:01/12/18 10:21
(指定試験機関がした処分等に係る審査請求)
第四条の十八  指定試験機関が行う試験事務に係る処分又はその不作為については、総務大臣に対し、行政不服審査法 (昭和三十七年法律第百六十号)による審査請求をすることができる。
8080点〜106点:01/12/18 10:23
自分にとっては、まだ26点確定していない。
択一で、問4、23、26、27、32、41、46の14点。
記述で、問39、40の12点。(誤字、別解など)
81行政不服審査法との関係:01/12/18 10:24
この場合は行政書士法が特別法で行政不服審査法が一般法になるでしょう。
基礎法学の知識が役立った。
82もしも裏目に出て:01/12/18 10:24
今回落ちていたら、来年再チャレンジするかどうか。こんな思いはもう
たくさん。少なくとも身内や友だちには勧めたくないね。
83>>79:01/12/18 10:25
行政不服審査法
第四条  行政庁の処分(この法律に基づく処分を除く。)に不服がある者は、
次条及び第六条の定めるところにより、審査請求又は異議申立てをすることができる。
ただし、次の各号に掲げる処分及び他の法律に審査請求又は異議申立てをすることができない旨の定めがある処分については、この限りでない。
 十一  もつぱら人の学識技能に関する試験又は検定の結果についての処分
84>>80:01/12/18 10:26
そうか記述は複数解答の可能性が残ってるよな
俺は一般業務、独占業務トしてる部分がきになる
やっぱ三代業務が正解かな(ぷぷ
85>>83:01/12/18 10:27
行政書士法に規定があるのだから一般法の行政不服審査法より
特別法の行政書士法が優先すると思いますよ。
86くまのぷ−さん:01/12/18 10:39
論述があったころ、論述58か59点>結果=不合格です。
なんて通知が来たっけ。
情報がまったく公開されてなかったから、
人の書いた文章を、どう点数つけたんだぁ。
もう2度と受けるか−。と思ったけなぁ−。
でも、あのころの択一のほうが、信頼できるなぁ。
はぁ、俺も歳とった。
87行書大丈夫か?:01/12/18 10:52
何でもいいから、とにかく合格してこの試験とはオサラバたいよ。
来年再挑戦、とんでもない。こんな基地外じみた試験もうイヤ。
といいながら高額の受験料払って受けることになるだろう。
不合格のまま放置はしたくないからね。
でも、こんな調子じゃホントに行政書士資格が廃止になる日も近いのか?
と勘ぐったりもするぞ。
88ルーク ◆3fwTpjCY :01/12/18 10:56
さっき試験センターからハガキが届いた。
すわ、合格通知?!と思ったら、丁寧な(?)詫び状だった。
もっとよく読んだらHPの丸写しだった。
 
89まさか:01/12/18 11:03
>>88
センター職員が自腹切って送った詫び状かどうか
調べる必要があるぞ。
当然そうしてるはずですよね、センターさん。
一応調べさせていただきます。
90ぷ−さん:01/12/18 11:05
行政書士法には、「行政不服審査法による審査請求」とあるから、
行政不服審査法の例によるわけでしょう?
とすると、試験の結果についての処分を除いた、
その他の試験事務は不服申立てできるってことでしょ??。
91やめれ:01/12/18 11:14
>>89
そんなこと常識だろ?
当たり前のこと聞くとオマエが恥かくぞ!
92法定業務:01/12/18 11:30
請求できます。列記主義に対する例外となります。特別法にして後法であります。
センターは、試験後も勉強させてくれて、そのうえこれは、実務的なものですから、
今年は、本当の意味で、いい問題ですかね。皮肉ですけど。
93神風:01/12/18 11:38
調べて実行
94ななし:01/12/18 11:58
試験センターに電話してみました。
「試験委員の方にお電話して直接説明を伺ってもよろしいでしょうか?」
と訊いたらどうぞって言ってたよ。
納得いかない人は試験委員に勤めてる大学か高校にでも電話して
呼び出してもらえば話せるんじゃない?
ていうかそもそも何で高校教師が問題作ってんの!?

私は、試験委員にも腹が立つし、こんな試験しか受けられなかった
自分自身にもむかつくし、もうイライラするよ。
95失礼:01/12/18 12:00
×試験委員に
○試験委員が
96こんなとき何だが:01/12/18 12:13
問26は5、27は3の確率が高い?
俺は、今83点。この答えがどちらか4、2となってくれるだけでいいんだけど。
みんなどう思う、可能性として。
問50は2にしてたんだよなー。でも、自分の点数が変わるわけじゃないし、
あの救済で合格をつかむ人もいるんだし、喜ばなきゃね。
でも正直、問50救済なら33と41はどうなんだよ!ってところだけど。
97ご指名の社労士:01/12/18 12:18
ルークさんのところに、試験センターから
お詫び状が届いていたとの事ですが、それは
受験生全員になのかな?何か問い合わせをされた方へですかね?
私は、首都圏にいないためか、届いていませんでした。
しかし、問33も問題ないと過ごしちゃうし、私は気づかなかったけど、
頭が混乱して、答えに詰まった人もいないとも限らないでしょう?
問題ないって、切り捨てるセンターって、ある意味すごいね。
問26が5に転べば、すなわち841説そのままなら良いけど、
下手に問46で転ぶくらいなら、予備校の解答で私は良いです。
問46については、1で確定かな?と、少々強気に思っています。
98帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/18 12:24
受験者全員だよ。
99何でも不安…:01/12/18 12:25
HB鉛筆で書いた記述、回収するとき指でこすれて
汚なくなっちゃった。小さい枠だから字が判別できなく
なってそうで怖い。6点マイナスと思って覚悟してます。
もっと枠大きくしてくれるといいのになあ。
HBのシャープペンシル持っていけばよかった…
100多分:01/12/18 12:26
>97
首都圏じゃない人は明日くらいに着くと思いますよ。
それにしても、せめてHPで何故問50以外は問題無いと
思ったのかくらい発表して欲しいです。
101>97:01/12/18 12:34
>>97
社労士お持ちなんですねー。うらやましい限り。
合否が1/17にならないとわからないんですが、もし不合格として
また行書試験だけのために準備をするのは、あの問題だとあまりにも
リスキーですよね。8月まで社労士勉強して、その後行書の勉強
しようかな。
102記述  :01/12/18 12:34
>>99
鉛筆だと字がつぶれちゃうよね。
結構気を使って書いたよ。
103法定業務:01/12/18 12:41
バイトの女が、ネタだつたのは残念。いいキャラだつたのに。
596と841に
ついて、どなたか論証していただけませんか?
自分には、まだネタと言いきれないのですが。
実は自分は、596=鈴木さん説を、まだ捨ててないのです。
104そうですよね。:01/12/18 12:45
>>103
596さんと841さん、個人的には383さんにも、まわりくどい表現で
構わないから、ネタだったのか、その後どうなったのか、説明して
欲しい。
前の書き込みにありましたが、596さんのHN「匿名希望」と名乗る
方が他スレでいらっしゃるご様子(司法書士スレ?)。
596になればうれしい限りですが、残念ながらネタの可能性が少なからず
ありますね。
105ななし:01/12/18 13:07
>>94
でも、試験委員の仕事の邪魔をしたらまずいのではないでしょうか?
(自作自演ではありません)
106神風:01/12/18 13:28
とりあえず、授業時間が無い時間を聞いて、
その時間を聞けばいいんじゃないですか?

それが嫌なら、個人のHPを作って、
弁解をするしかない。
それくらいしなければ、彼らの過失は許されるものではない。
いや、彼らの過失はその程度では許されると思わないが。
107神風:01/12/18 13:31
ところで聞きたいけど、
行政事件訴訟になるの?これの場合は。
もしするとすれば、センターの本拠地がある場所の裁判所?
たしか民事訴訟は相手側の住所地じゃなかったっけ?
108>>107:01/12/18 14:04
審査請求を経由してから訴訟にした方が良いと思います。
いきなり訴訟となると最高裁判例でバッサリと主張が殺されかも。
行政書士法の審査請求権に基づく採決取消訴訟なら
法律的根拠もスッキリしているから攻めやすいです。
もちろん審査請求で勝てばそれで良し。
109訂正:01/12/18 14:06
採決ではなく裁決です
110ぷ−:01/12/18 14:19
>92>107
これは来年の択一試験に出るかな?
111採血:01/12/18 14:21
訴訟提起して、もし勝訴したとしても
結果は覆らないでしょう。
国がゴメン!って謝るだけ。
問題提起にはなるが、費用対効果は薄い。
誰の利益になるかといえば、来年の受験生だな。
決して不合格が合格にはならないですよ。
112>104:01/12/18 14:23
参考資料

信じたい人だけ信じればいいよ。
せっかく現段階でのセンターの見解という貴重な情報を
手に入れたから、気にしてるみなさんに教えてあげようと
考えただけです。
別に公開しなくても良かったのですが、議論してる人たちのログを
見てとりあえず手に入った情報だけでも・・・と思っただけです。
                             (以上)
767 :ななし :01/12/16 20:05
補足です。
以前、新聞で試験問題に関して不適切な問題があったと見たのですが、
その結果はいつどのように公表されるのでしょうか、とたずねたところ、
17日を目安に当センターホームページ上にて理由を説明させていただきますといわれ、
私はインターネットの接続環境を持ってないのですがと答えると、そういう方に
対しては電話にて説明させていただきます、とのことでした。多分明日は、試験
専用ダイヤルはビジーでつながらないのではないでしょうか。
ホームページで発表された内容についてだけお答えいたします。ということでしたが、
それ以外にも情報は得られると思います。新しい情報を得た方は
できればこの掲示板で教えてもらえればな・・と思いました。

この2つの書き込みは似てると思いませんか?
上の書き込みは841氏のです。
下のななし氏は一昨日次のような書き込みをしておられます。

762 :ななし :01/12/16 19:43
あとは、33と50以外は問題なしの認識をしているようなことを言われた。(はっきり出はありませんが)

後は皆さんの想像にまかせます。
113矛盾:01/12/18 14:27
この人、PC持ってんの?持ってないの?

>私はインターネットの接続環境を持ってないのですがと答えると、
>新しい情報を得た方はできればこの掲示板で教えてもらえればな・・

人に電話さすのが目的では?
114結局:01/12/18 14:32
841も596も鈴木じいさんも
みんなネタだったわけか・・・
しっかし、世の中いろんなやつがいるな。
115ぷー:01/12/18 14:33
うそも方便でしょ。ホームページ見れないって言っておいて。
試験センターの職員から、電話で何か、聞き出そうとしたわけだ。
116:01/12/18 14:37
おれもネタ仕込んでたら、もっと楽しめたかな?
みんなは迷惑??
117あれ??:01/12/18 14:37
神風は謹慎とけたのか?
どっかのスレですごいことになってたが?大丈夫か?
118841も、:01/12/18 14:44
やっぱりネタか・・・・。
119ネタに:01/12/18 14:51
決まってんだろ?
あぼーーんしたろーか
120115へ:01/12/18 14:54
ななしは問33が没問だと、
センターが回答したとホラ吹いてんだよ。
しかし、昨日ネタが発覚したのに今日も書き込むとは、
ななしも良い度胸だな。
121よ〜し!:01/12/18 14:57
次は高額な壺か、話題の抵当証券でも買おう!
122センターが:01/12/18 15:07
もし、問26の正解を4か5のどっちかひとつを正解として公式発表
したら怒る人いるだろうね?
123神風:01/12/18 15:13
謹慎が解けたかどうかは分かりませんが、センターがあまりにもいい加減だったので、
つい書き込みました。
ちなみに失言内容は、マンション管理士試験に場所に浮浪者が来てたと言った事。
反省してますが、あれからホームレス(元お客)と話ました。
2年前まで高級車乗ってた方が、今はホームレス・・・。
すごく身近に感じました。
124神風:01/12/18 15:18
正解を1つにしたならば、怒ると言うよりも、
それこそ審査請求開始!!
125法定業務:01/12/18 15:18
841−ななし説。承りましたが、まだ少し疑問がのこります。また、596について、
841が、ご説どおりネタとしても、こちらもネタとするのは、少し無理がある
ように感じます。もうすこし確定ドの高いご説をたまいたく。
126おー:01/12/18 15:28
127法定業務さん:01/12/18 15:40
信じたい人だけ信じればいいよ。
せっかく現段階でのセンターの見解という貴重な情報を
手に入れたから、気にしてるみなさんに教えてあげようと
考えただけです。
別に公開しなくても良かったのですが、議論してる人たちのログを
見てとりあえず手に入った情報だけでも・・・と思っただけです。
                             (以上)
信じたい人だけ、信じてください。 私もまだ半信半疑なのですが、これで
確定のようです。情報の出所は今のところ言えませんが、時期が来れば
ある程度、公表します。(すべては言えません)
しかし、問46の5っていうのにはビックリいたしました。

「信じたい人だけ信じればいい」
印象深いフレーズです。
ちなみに、上は841氏、下は596氏の書き込みです。
法定業務さん。参考にしてください。
128法定業務:01/12/18 15:52
なるほど、596−841説。承りました。2チャンネルは、反応が
早くていいですね。
129法定業務:01/12/18 16:01
もしそうでも、ななしさん。これからもかきこしてね。
みんな、けっこう楽しめたから。
130手紙が来たよ。:01/12/18 16:15
受験者の皆様ヘ

平成13年度行政書士試験におきまして、一般教養問題のうち、「問題50」
の択一式問題において、誤っているものを一つ選ばせるところ、二つの
正解があることが判明いたしました。明かに出題ミスであり受験者の
皆様に心からお詫び申しあげます。
試験委員会等で、皆様方の不利にならないように検討した結果、
受験者全員を正解とし、当該問題の配点「2点」を与えることとしました。
国家資格としての社会的責任に鑑み、今回のミスは絶対にあっては
ならないことであり、受験者の皆様は勿論、関係各位に対し心より
お詫び申し上げるとともに試験委員一同深く反省しております。
131くそ!!!:01/12/18 16:24
841を信じてたのに!
841=奈々氏=596じゃどうしようもねえな。
後は、問26が5であることをひたすら祈るのみ。
予備校予想では86点だが………鬱死。
132手紙が来たよ。続き:01/12/18 16:25
今後は二度とこのようなミスが起きないよう再発防止に万全を期す
所存であります。
なお、その他の試験問題につきましても、当センターヘご意見が
寄せられていますが、各位のご意見を真摯に受け止め、今後の試験問題
の作成について検討し改善に努めてまいりたいと考えておりますので
ご理解を賜りますようお願い申しあげます。

平成13年12月
(財)行政書士試験研究センター
理事長 砂子田 隆
133841から:01/12/18 16:39
596まで、ななしさんだったのか・・・。
どうなんだ?解答は。問26も、初めから
センターは、「行政書士」と限定したでしょ?って
ノリで、4が正答か・・・。
もう、少し期待していたのに・・・。
じゃあ、問46も、1ですね。1問でも
マークミスしてたら、オジャンです。
皆さんは、マークミスしたかも?とは
不安にならないですか?
134ご指名の社労士:01/12/18 16:40
私のところに、お詫び状が
届かないのは、まさか受験番号の
マークミス?えっ???
135俺も:01/12/18 16:41
きていないようです
田舎は明日かね

で41は1でいいのか?
136法定業務だけじゃない:01/12/18 16:53
今後の最大の焦点は、「業務範囲」が正解と
なるかどうかということじゃ。
137合格したい:01/12/18 16:58
133へ マークミスしてないか気になりますよ。
問26-5 27-2 41-2 全部外して 損害賠償請求 権なしがだめなら 82点
せめて 権なしでもOKなら85点なんだ
どうか 合格してますように。祈る思いです
138受験生の皆様へ:01/12/18 17:09
というタイトルでセンターから手紙がきてます。
ホームページと内容が同じなのが残念だけど…
一応誠意は見せたので、勘弁してやるかな、てところですね。
139 :01/12/18 17:11
>>134
採点対象外の人にははがきが届かないようです。
ご愁傷さまでした。
140 :01/12/18 17:13
↑おいおい、そういうのやめなよ〜。
141第一関門:01/12/18 17:18
61000人に送ってるとは思えない。
142きっと大丈夫だよ。137さん。:01/12/18 17:21
マークミスしてると思っていても案外してないものだよ。
それに、841がネタでも、結果として841の
言ってるとおりってこともあるし。
問26で4をマークした人にもチャンスが出てきたってだけだよ。
14361000人に:01/12/18 17:31
葉書を送るとして305万円の出費か。
センターもえらいヘマをしたもんだ。
144阿法学部4年生:01/12/18 17:34
>61000人に送ってるとは思えない

送らなきゃ、受験者からまた苦情殺到でしょう。
いくらなんでもそこまでセンターが馬鹿だとは思えない。
(もしかしたらソコマデ馬鹿なのか??)
145あーばいん:01/12/18 17:43
一般教養で足切りされる人には葉書は行かないらしいぞ。
葉書が届いた人、おめでとう!
146阿法学部4年生:01/12/18 17:47
>>145
ホンとかよ!?それともネタかい?
明日になって届かなかった人がいたらその可能性もあるだろうが・・・。
誰か関東に住んでいるのに葉書来てない人いますか?
147ありがとう!:01/12/18 17:48
よっしゃー! 第一関門突破だ。
148おめでとう!:01/12/18 17:50
149>>145:01/12/18 17:51
ネタだろ?
でも面白いから許してやるよ
久々のヒットだな パチパチ
150test:01/12/18 17:52
test
151なんの:01/12/18 17:53
テストだ?
まさかトリップじゃねーだろーなー
152test:01/12/18 17:54
法令は択一と記述の合計の50%以上が合格ラインだそうです。
試験センターにメールで確認しました。
153ルミナリエ:01/12/18 17:55
596さん 問33は没問ではなかったですね
一体あなたはどこからそのような情報を得たのでしょうか?
そろそろ明かしてもよいのでは?
もし、ネタだったとしたらあまりにも真剣にここで討論している皆さんに
失礼ですよ
154 :01/12/18 17:55
それじゃあ、葉書が届いて、法令合計50%以上で
全体で84点以上だといいんだね。
155阿法学部4年生:01/12/18 17:56
>>152
本当ですか?
もしそうなら法令でのアシきりはあまりなさそうですね
156:01/12/18 17:58
>>152
要は法令が70点、記述が30点のトータル100点
合わせて50点あればいいんだね
択一が仮に最悪20点で記述が満点でもokってことだよな?
157152:01/12/18 17:59
本当ですよ。17日の夕方にメールを送って18日の午前中に返事が来ました。
早い対応でしたよ。
158:01/12/18 18:01
>>157
ありがとう
でも一般足きりをクリアしたらほとんどの人が合格するんじゃないかな
159152:01/12/18 18:01
>>156 そのはずです。もし心配なら、直接センターにメールで訪ねるといいと思います。同じ回答を得られるでしょう。
160阿法学部4年生:01/12/18 18:02
>>157
そうですか。
センターも今回のゴタゴタで受験生への対応の仕方を
学んだのかもしれませんね。

しかし葉書&HP上では
 二点を<与える>ことといたしました
なんていう無礼な態度ですが・・・。
161>>160:01/12/18 18:03
禿同
舐めきってるなあの態度は
与えるってなー しかしアホばっかしだ
162ルミナリエ:01/12/18 18:04
筑駒の鈴木氏について学校長に国語教師として
彼がふさわしいのか?今回の問題も同封して手紙を
だしました。
163帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/18 18:04
試験科目:法令等、一般教養

法令択一と法令記述はセットで1科目としている。
それを踏まえて、以下を読む。
(1) 試験科目ごとの得点が、いずれも当該試験科目に係る満点の50パーセント以上であるもの。
164152:01/12/18 18:06
ついでに問題26 27 33 41 46についてもセンターのご意見を伺いましたが、結果発表とともに正解を公表するとのことでした。
165>>163:01/12/18 18:06
帝京さん
葉書きたの?
それより
ふざけたスレ立てたやついるけどがんばってね
166帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/18 18:07
>>165
来たよ。直ぐに捨てたけど。
167165:01/12/18 18:08
帝京さん
おめでとう
よかったね
168:01/12/18 18:09
>>156
んなこたーない。
法令択一50%に満たない奴は足きりされるよ。
169阿法学部4年生:01/12/18 18:11
>>161
あの試験問題にしてこのセンターありって感じですネ(笑)


>>163
帝京様、大変ですね。。。

この機会に言っておきますが帝京様に喧嘩売ってた(?)
阿呆学部4年氏や元祖阿法学部4年生氏(同一人物?)と
私は別人なのであしからず。
170帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/18 18:12
>>167
関係ないでしょ。受験者全員に送ってるって。
今年の国Tでも出題ミスあったけど、
そのときも全員に問題の訂正版が送られてきたよ。
国Tは今年まで問題が持ち帰れないにも関わらず。
171>>96:01/12/18 18:15
俺も君とほぼ同じ。26が5、27が2で合計84点。
50はもともと正答。33と41が全員正解扱いにならないのは
不公平だ!!
特に33を答一つに絞ったら、不正採点と言わざるを得ない!
問題として成立してないだろー。
172はがき:01/12/18 18:45
自分は北海道の田舎に住んでるから、はがき明日あたり届くかな?
教養足きりの人に届かないってほんと?
自分は足きりクリアーしたからいいんだけど、これは面白い
みんな はがきが到着したかどうか 必ず報告しようね
173ほんと?:01/12/18 18:59
>>172
葉書着たのは、とりあえず喜んでいいってこと?
174ご指名の社労士:01/12/18 19:04
いやー、足キリは、クリアーしているんだけど。
まいったね。皆、ハガキが届いているのか・・・。
北海道の方は、届いていないんですね?
私は、名古屋です。誰か、名古屋の人、いないかな?
社労士仲間で、一緒に受けた人間、何人かいるから、
今からメールで聞いてみよう。でも、足キリに
引っかかった人には、届かないんだって と、当然のように
言われると、今までの情報も、こういう軽い感じで
流してたのかな?
175ななし:01/12/18 19:14
すみません、同じ名前の人が何人かいるようです。もう書き込みしません。
176・・・:01/12/18 19:14
葉書は受験したみんなに届くよ。
去年なんかは予備校の講座案内が合格発表前多くの受験生の所へ
送られたみたいなんだけどこのことに関して不合格者のリストが
予備校に流れて不合格者に送られたなんて話が去年のスレであったよ。
177>176 ご指名の社労士:01/12/18 19:27
そういう事例を紹介して頂ければ、
予備校に事前に合格者が把握できるわけもなく→
ただ、そこに解答速報を請求したり、無料診断を
依頼した人に送っただけにすぎない と分かるので、
明日か明後日まで、待ってみます。
すみませんでした。
178ご指名の社労士:01/12/18 19:30
たびたび、すみません。
今、知人(豊川市在住)からセンター葉書が
届いたとメールが着ていました。
豊川は、確かに名古屋よりは、東京に近いけど・・・。
私の家は、名古屋市でもハズレのほうだからかな〜。
179ワシ静岡:01/12/18 19:40
夕方届きましたよ、ハガキ。
180ぎりぎり:01/12/18 19:46
俺のところにも来た。
全員に送ってると思うと
1月17日が楽しみ
何かやってくれそうです。
因みに、自分も問39 Aを業務範囲とかいてます
内閣府の法曹規制緩和3カ年計画に
業務範囲と業務独占の相互乗り入れと政令があるよ。
大元のソースはルーク氏のだけど、嬉しくなったよ(自己採点には入れてませんけど)
181ご指名の社労士:01/12/18 19:48
豊川市に続き、西尾市に住んでいる社労士 兼 受験仲間には
届いていました。仲間の中で、今日、届いていないのは
私だけ。(@_@;)
北海道の方以外に、届いていない方おられますか?
関西方面は、どんなもんでしょうか?一気に不安になりました。
182名無しさん:01/12/18 19:48
しかし来年も繰り返すに一票。
183ぎりぎり:01/12/18 19:50
>>181
先生大丈夫ですよ。
みんなに届けているはずですから。

あと>>180のソースです。

規制緩和見解第2章より

http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku-suishin/1jikenkai/kisei-2.html
184 :01/12/18 20:00
毎日ビクビク。われわれボーダー君には癒しが必要かも。
どっかいい露天風呂でもないかな。
185はがき:01/12/18 20:00
届くのに時間かかる地域も結構あるよ。
関東圏でもそういう地域があたっりする。

資格試験の受験票がぎりぎりに届いたような人は
単に遅れているだけの可能性大。
せめてあと2日くらい待ってみなされ。
186ななしよ:01/12/18 20:15
ええ加減にせえよ。
841=596=司書板に出現する匿名希望
=それがバレたから「ななし」だろが。

61 :ネタ決定の :01/12/18 00:41
ななしが841と同一人物という説が昨日あったな

71 :ななし :01/12/18 08:50
>>61
べつじんですよ。私はまじめな受験生。自己採点で91点

て、オトトイの書き込みした「ななし」だってみとめているだろが。
187たまちゃん:01/12/18 20:25
教養足切りの人には葉書が来ないなんて
ここで初めて知りました。真偽は不明のようですが。

ちなみに、私(暫定16点)には葉書が届きましたが、
教養やばいかもーって言ってた友人(暫定9点)には
まだ届いてません。
参考になりましたら。
188名無しさん:01/12/18 20:33
合格者は文句を言わないだろうから葉書きません。
189 :01/12/18 20:45
>>188
葉書が来ないから自分を慰めてるのね。
190おい!:01/12/18 20:57
やべっちの言った通り、愉快犯だったか。

ななし=841=596=匿名希望 なのか?
91点かなんか知らんが、いい加減にしろよ、お前。
平気な顔していかにも何も知らないような書込み
しやがって。
191>187:01/12/18 21:11
それは、16問あってて(32点)、友達は
9問あってて、(18点)って事ですか?
一般で9点っておかしいかな?と、思って・・・。
192たまちゃん:01/12/18 21:46
>>191
あ、すいませんでした。その通りです。>16問・9問
193 :01/12/18 21:58
今日葉書来たの合格者か?
そして明日・あさってと仕分けられながら
全員に送付かな?
6万人いるからね。
いっせいに送れないから
もしかしてと思ってね?
194193:01/12/18 22:12
>>193
訂正
消印が17日だった人は、合格者か?(遠方の方は明日到着か?)
考えすぎだな。
195それ、おもろいけど、:01/12/18 22:17
全員に来ます、きっと。
漏れは72点だけど(あぼーん)、壱〇時ゴロきたよ。
明日来るよ、うん。
196ご指名の社労士:01/12/18 22:21
いや〜、葉書が届いていない人の
方が、少なそうなのは、どうして?
受験仲間で、どうしても6割いかないから
不合格って言っていた人にも、送られているのに。
すんごく、不安になってきた。
明日は、ずっとマンションの中にいようっと。
おやすみなさい。あっ、今日、私のHPに
知り合いの行政書士から書き込みがあって、
特化したものをもっている人は、すごく稼いでいるから
行書で食えないってのは、嘘らしいです。
まあ、人によりますけど。社労士でも儲かっている人は
儲かってますからね。(鬱)
197 :01/12/18 22:30
特化したもの=産業廃棄物許可取得
事前協議から関与して頑張れば
収集運搬・処分業と全部で200万位になるよ
(期間は1年くらいかかるけど)
198  :01/12/18 22:33
参考資料3
94 :ななし :01/12/18 11:58
試験センターに電話してみました。
「試験委員の方にお電話して直接説明を伺ってもよろしいでしょうか?」
と訊いたらどうぞって言ってたよ。
納得いかない人は試験委員に勤めてる大学か高校にでも電話して
呼び出してもらえば話せるんじゃない?
ていうかそもそも何で高校教師が問題作ってんの!?

私は、試験委員にも腹が立つし、こんな試験しか受けられなかった
自分自身にもむかつくし、もうイライラするよ。

175 :ななし :01/12/18 19:14
すみません、同じ名前の人が何人かいるようです。もう書き込みしません

同じ名前の人が何人かいるとななし氏は書き込んでおられるようですが、
本日ななしのハンドルネームで書き込みはこれだけのようです。
皆さん、参考までに。
199・・・:01/12/18 22:36

言いたいことがわからん
200 :01/12/18 22:37
>>195
一般教養の点数はどうでしたか?
201175タン!漏れは:01/12/18 22:43
そんな御前がむかつくし、イライラするよ!!!!!
似非センターの見解で88点な漏れ
202法定業務さんへ:01/12/18 22:46
念のため一度だけ質問させてください。

法定業務さん、あなたが「841=596=匿名希望=ななし」さんではないですよね?
203>198:01/12/18 22:48
今日も、しっかりネタ仕込んでいるってことだろ!
おまえ、まさか、ななしあらため→・・・じゃねえだろうな!
参考資料1,2を読め!!
204ななしさん:01/12/18 22:50
>>198
人に電話させようとしないで、自分で電話しなさい。
205とあ〜る受験生:01/12/18 22:52
問33の取り扱いは非常に難しいですね。問題文自体に誤りがあった訳で、
通常なら没問、問50と同様の全員正解にするのが筋でしょうか?
確かに問題文から明らかな間違いと判断して解答するのにそれ程影響がなかった、
と言われればそれまででしょうけど、これに惑わされた受験生が皆無とは言い切れない。
自分もボーダーマンの一人なんで、とてもひと事とは思えませんね。
兎に角1/17の発表を待とうと思います。
206203:01/12/18 22:54
198すまん。199の間違いだ。
207答えを既に確定して:01/12/18 23:00
いながら、わざわざ合格発表といっしょに正解を公表することに、いったい
何の意味があるんでしょうね。
208合格発表:01/12/18 23:07
と同時ではないかも。正解例は17日以降となってますから
209ぎりぎり:01/12/18 23:09
俺は、841と596と383信じるよ。
回りは、ボーダー90点説に揺れた中
彼らは毅然とボーダー84点で法令と一般50%以上と言い切っている。
何故そんなに彼らを責めるのかわからない。
自分は匿名バイトはネタだと思った。
根拠は、自分自身が勤め人だからよくわかるが
まず、重要事項はバイトに話さないのが民間でも官庁でも仕事をしている以上
常識だし、話すとしたら俺は嘘を教えるよ。そうすることによって
話が蔓延すれば、真実が読めるからね。また給料もらっている以上
守秘主義が常識だしね。
でも、841・596・383は嘘に思えない。
彼らは、一見ネタと思える書き込みをしてるけど信憑性がそれぞれに
高い発言をしてるからである。841は、自分で問33の見解を没問じゃないの?
と指摘している点
596は、問46の解答について意外な驚きを見せている。
383は、数字的な説明を入れている。
何故、昨日疑義が有る問題を発表しなかったのか?
個人見解で申し訳ないが、センターが謝罪発表したのは問50のみ
それ以外は、解答例として最期に発表するのが普通でしょ?
後は、結果待ちですけどね。
210ギコ猫:01/12/18 23:14
私にはセンターからの葉書が以下のように読めましたが。

「あっ、ちっと間違えちゃったよ。まあ誰だって間違いはあるんだよ。
めんどくさいからお前たちみんなに2点くれてやるから、もう騒ぐなよ。
損はしてないからいいだろ。そのかわり後は俺たちの好きにするからさ。
それにしてももう済んだことをいちいちうるさい奴らだなあ。
まあ来年はちょっくら注意するから、そこんとこよろしく。」
211やはり:01/12/18 23:16
問26.27などは調整問題です。ゼミの先生に見せたら民法学者が学説の対立
を知らないわけがないと言っていました。
212ダメね:01/12/18 23:17
これらは「業務範囲」と呼ばれる。では何かおかしいね。
やっぱり期待薄だな。
LECの模試で出てきたから反射的に書いちゃったよ。
213ルーク ◆3fwTpjCY :01/12/18 23:20
>>97
たぶん全員でしょうね。
これまで、抗議もメールもしたことないですし、宛名の下に受験番号が入ってましたから。

前述の通り、一字一句同じくHPの謝罪文(ただの説明?)を印刷しただけのものでした。
費用は50円×約6万通=300万円になりますが、もちろん自腹のわけはないでしょ。

きっと明日は皆さんにも届くと思いますが、こことかを見ていない、ごく普通の受験生の皆さんは、
突然の知らせに驚いたり、全員正解と言うことで喜ぶ人がほとんどなんでしょうね。
214ぎりぎりさん:01/12/18 23:22
383,841はともかくとして
センターが問50以外問題がないとしている以上
いくらなんでも他に複数解答はないんじゃないの
596は5個ぐらい複数解答にしているよね
いくら彼らを擁護してきた苦しい立場としても
現実を直視した方がいいよ
215くまぷー:01/12/18 23:22
行政書士は独学のほうがよいね。
216あと1ヶ月:01/12/18 23:25
1月17日はお詫びの意味も込めて
合格率10%超で誠意を示すでしょう。
217ぎりぎり:01/12/18 23:26
>>214
確かにそうだけどね。
でも擁護した以上は、最期まで擁護しないとね。
最期は、合格発表だけだからね。
本音言うと、昨日の発表は嬉しかったよ。
それだけでも十分かな。
ただ、みんな最期まで信じてあげるのもいいかなと思ってね。
夢を見るのも大切だと思います。
以上
218通行人:01/12/18 23:27
葉書きました。ほんと、あそこで「与える」を使うなんて、経会なみの一般常識ですね。

それにしても、すごいですね。
2ちゃんで書き込みの主を見抜くなんて、普通できません。
841=596ですか・・。
・・・841=596=112(自分で否定した)ではないですよね(汗

それにしても、俺はぎりぎりさんが情報を掴んでるようにしか思えません。
219はは:01/12/18 23:29
私にも葉書きました
不合格確定でせっかく忘れかけていたのに
ひどい仕打ちです。
220明日は大掃除:01/12/18 23:33
216さん、私もそう考えたいのはやまやまですが、
センターにお詫びの気持ちや誠意があるかは
既に過去の対応から明らかではないでしょうか。
それとももうやけくそで、合格者増やすのかしら。
そうすれば文句言ってくるのも減るしね。
221くまぷー:01/12/18 23:34
>213
ネットにつなげない受験生は、今だにいるから、全員だろうね。
>214
センターから、情報が流れていたとしたら、
内部の訴追は免れないし、守秘義務は守るでしょ。
やっぱり、すべてネタでしょうね。
わざと流してるのかな??だとすれば・・・
222そういえば:01/12/18 23:34
ある大学では受験時期になると特別手当が職員に支給されるという。センター
の職員にも手当がでてるだろう。いくらもらったんだろうか
223>218:01/12/18 23:38
おまえはアホか?
841が自爆するわきゃねえだろ。
224廃止するか?:01/12/18 23:38
問26,問32
だらしない出題の仕方。ガキの仕事だ。
225>223:01/12/18 23:40
ごめん。意味がわからん。説明してくんろ。
226もうやめたら?:01/12/18 23:40
ここでセンターを批難しても一緒。
別にうだうだ言わなくてもいいんじゃないですか?
言うってことは、落ちたから、その腹いせ?
227いままで:01/12/18 23:45
だったら「廃止するか?」の部分に激しく反応して「出たな〜、行書叩き!」
って感じがした。
たけど、今は何とも思わない。というか、少なくとも「行政書士」を誕生させる
試験センターが「ガキの仕事」しかしていないことに異論は無い。
228心外:01/12/18 23:45
>>226
余裕で合格圏内の者もセンターへの怒りは同じです。
腹いせなんてそんな単純なモノの見方はしないで下さい。
229>226:01/12/18 23:46
ボーダーで結果がわからないんだよ!
合格した嫌味か、お前。
230112ってのは:01/12/18 23:51
841とななしが一緒って言ったやつだよ。
自分でネタばらす位なら、必死にならねえだろ。ななしも。
それより、一度通行人に聞きたかったんだが、
ぎりぎりじゃないだろうな。
いつも、同時に現れて、ぎりぎりと似た言葉でぎりぎりを擁護するのがきになっていたんだ。
231通行人:01/12/18 23:52
>>223
ははは・・。まぁ、言ってみただけですので。
>>112さんすいませんでした。m(__)m
232通行人:01/12/18 23:56
>>230
えーと、いわゆる多数派で90点です。
あと、妨害の「妨」の字を「防」と書いていなければ93点です。
233あなたは:01/12/18 23:57
>>226
時々書き込まれる、「ボーダーは8(7?)割でも構わない」とおっしゃっていた
女性ですか?世の中には、自分と異なる立場にある人が大勢いらっしゃいます。
自由な発言を止めてください、などというつもりは毛頭ありませんが、
「もし立場が逆転して自分が言われたらどんな気持ちがするだろうか」と配慮
なさることは、きっとあなたもそして相手にとっても悪いことではないと思いますよ。
234イヌワシ:01/12/19 00:04
もし残念な結果になったら来年受けます?
235結構多い?:01/12/19 00:05
前から聞いてみたいなと思ってたんだけど
問39A以外正解で記述式27点の人、たくさんいるんですか?
236通行人:01/12/19 00:06
>>230
正直いうと、ぎりぎりさんじゃないです。
237情報求む:01/12/19 00:08
私に来た葉書には受験番号の右に1コマ空白があり
、その隣に赤いスタンプで A と押されていましたが
予備校友達の葉書には無いとのことです。

A とは足切りのサインなのでは??

ちなみに、私は教養は41と46次第でボーダー
友達は20オーバー確定です。

情報求む!
238>232:01/12/19 00:11
別人か。こっちこそ熱くなってすまない。
ただ、841をおれも信じていた。
だから偽者だとしたら自分がボーダーだから許せなかったんだ。
最初の頃、841は自分のことをネタ呼ばわりする奴に暴言を吐き捲くっていた。
だから、むかつく。ただ、それだけ。
239神風:01/12/19 00:14
>237
で、自己査定では何点?

ハガキは来てないです。抗議の手紙を送ってあるから怒ったか?
240記述:01/12/19 00:16
>>235
21点から27点の層は、昨年と比べて格段に多い。
241ギコ猫:01/12/19 00:16
>>237
今みたけど、Aってなかったよ。でも出来はボーダーかあるいは
以下って感じなんですが。
242阿法学部4年生:01/12/19 00:18
>>237
俺の葉書にはそんなマークはないが・・・。
どうなんでしょうかね?
A=ASHIKIRIのA?
あんまりなさそうな気が・・・。
243 :01/12/19 00:19
なかなか高度だな>通行人
244 :01/12/19 00:20
<<237
見たところ、私のにはないようです。ちなみに教養は20点ぎりぎりです。
245帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/19 00:21
そんな面倒なことすっかよ(オオワラヒ
246237:01/12/19 00:22
>239

自己査定は教養18点〜22点 法択は50点〜54点
記述は18点なので、教養だけ心配
247  :01/12/19 00:22
>>240
その分、法令択一の平均は昨年より4点くらい
下回っていると思われる。
記述と択一合わせると去年並か少し今年が上といった感じか?
248神風:01/12/19 00:23
考えたら、「A」は郵便の仕訳機会が弾いたやつじゃない?
249>>237:01/12/19 00:27
私は疑義問題抜きで13問正解の模様。で、Aは着いてなかったです。

それより私は、受験票に発送バイトが紙で指を切ったらしく、血糊が着いて
いた。いかにも不吉で前途に暗雲が立ちこめる気がしたけど、案の定総合点
ボーダーで日々悶々ですわ。

何者かの呪いかもしらん。
250ぎりぎり:01/12/19 00:29
>237

俺のにもAあったよう・・・(しかし色は黒)

やばいよう・・

A とはアドバンテージの意味でありますように。
251神風:01/12/19 00:29
その他の試験問題につきましても、当センタ−へご意見が寄せられています「が」

最後の「が」から判断するのは、他の試験問題への意見は、
次回への参考にするだけで、今回のはもうダメって意味に取れる。
ようするに、苦情が行った問題はどうやっても覆すつもりは無いって事。
これからメールを送ろうと考えていたが、バカらしくなってきた。
やはり解答が出てから、審査請求→訴訟だろう。
252ぎりぎり:01/12/19 00:31
>>250
偽者ですね。( ̄ー ̄)ニヤリ
自分のは無いよ。Aなんて。
253神風:01/12/19 00:33
血しぶきが付いてるとは・・・。
センターの音声ガイダンス中のカラスの声といい、
なんかセンター自体が呪われてる気がする・・・。(呪)
経会でも開くしかないか?(笑)

これからメールを書くので、少し離れます。
254249:01/12/19 00:36
ははは、神風さんうまいね。
255  :01/12/19 00:39
>全員正解と言うことで喜ぶ人がほとんどなんでしょうね。
この問題は正解者の方が多い気がします。
喜ばない人の方が多いでのではないでしょうか(苦笑)。
256阿法学部4年生:01/12/19 00:41
>>251

やはりどう考えても問50以外は問題に不備があったとは
考えてないようです。
もし1月17日の時点で、他の問題で複数の解答を正解としたり
没問を出したら今回のHP上&葉書の発表との整合性が取れない
でしょう。なぜ問50だけ発表して他の問題のことには触れなかった
のか説明できません。「12月の発表はそんなに
いい加減な発表なのか?」と非難を食うでしょう。
よってセンターは50のみが不備があったと考えるのでしょう。
まあセンターが試験委員に問い合わせても
50以外は試験委員が取り合わなかったかもしれませんが・・・。

はぁ〜結局センターがどの選択肢を正解としてるか分からないから
どうしようもない・・・。
257 :01/12/19 00:45
オレのにも、あしきりマークなんか付いてなかったぞ。
258けん:01/12/19 00:54
Aはあべしマークなのでは?
259三大業務範囲:01/12/19 00:57
2ch受験生でオフ会やりましょう。

日程・・・・・・・1月17日、13時
集合場所・・・東京都目黒区上目黒3-6-18 TYビルの前。
目印・・・・・・・私が「平成13年度行政書士試験問題」持ってつっ立ってます。
何する?:
みんなで語るもよし、試験センターへ殴りこむもよし、
「経会」について小一時間問い詰めるもよし、
「最新流行はやっぱり三大業務だね」と叫ぶもよし、
吉牛でいっせいにねぎだくを頼んで店員にマークされるもよし、
飲み屋に行くもよし、と、適当にそんな感じで考えています。
経費は往復の交通費+3000円もあれば十分かと。

興味ある方はメール欄までお願いします。
やりたいことを提案して頂けると助かります。
260神風:01/12/19 01:12
今メール送ってきた。内容は今回公表しません。
なぜなら、かなり攻撃的であるからです。

簡単に言うと、
「経会」は仏教専門用語なので、これを公務員に準じる試験委員が、
国家資格試験中に問題として使ったとするならば、
憲法違反であり、訴訟を起こすしかないと言うもの。

とりあえず、わしの場合は有言実行型タイプなので、
ホントにやる可能性もあるんだけど、方法や手順が分からん。
審査請求と訴訟の場所と方法を教えて。1月17日の結果次第ではやる。
261阿法学部4年生:01/12/19 01:14
>憲法違反であり

違憲はちょっと無理な気が・・・第何条違反と主張するのですか?
262帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/19 01:16
公務員試験で、宗教関係の問題なんて普通に出るけど。
というか、公立学校での宗教に関係する教育(≠宗教教育)は
別に政教分離原則にも違反しない。
263神風:01/12/19 01:25
 仏教用語≠仏教専門用語

他の宗教で例えるなら、
クリスマスは、一般用語
献花は、宗教用語
バプテスマは、宗教専門用語

経会=バプテスマ これではその宗教の人しか分かりません。
264神風:01/12/19 01:27
憲法違反は言い過ぎたけど、公務員の中立的立場から。
265阿法学部4年生:01/12/19 01:34
>>264

正直、訴訟は厳しいと思います。
仏教専門用語を行書の問題で出題しても「違法」とまでは
言えないように思えます。
まあ弁護士ではないのではっきりとは言えませんが。

さてそろそろ寝ます。おやすみなさいませ。
266 :01/12/19 01:40
>>248
俺は悪名高きゆうメイトだがそんなものはつけないぞ。
267?スレ839:01/12/19 02:24
答えを保留したままだいぶ経ってしまいました。
あの当時問26について議論された方はもういらっしゃらないようですね。
私は合格点が84点と聞いてホッとしている一人です。
問26が4でも5でも、合格できそうです。
ここで議論につきあって下さった皆様、有り難うございました。
なお、共謀共同正犯を主張された方、鋭すぎます。結局反論を思いつきませんでした。
禁断の一言を言うしかなさそうです。

ついでに、行政書士となる資格を有しない者は仮に登録が受け付けられたとしても
「行政書士」とはならないということについては、妥協せず、主張し続ける必要があるとの
結論に達しました。私の頭の中での話ですが…。

では、来年の1月17日まで楽しみに待つことにします。
268>>233へ:01/12/19 04:38
>>233をかかれた方へ。
私が226のように書いた真意はこうです。
確かに、今年度の問題においては、疑義のある問題が多いようです。
それに対して、センターの対応が受験者が望んでいるような対応でないことは
言えると思います。。
ただ、そのことから、行政書士試験そのものを否定しようとしてみたり、
センター職員を批難するということは、果たして建設的なものであるのか。
ましてや、センターから送られてきた文書に対して、
切手の代金を概算し、誰がそれを負担したかを述べるような行為は
センターがわずかながら見せようとした誠意を踏みにじるものとはいえないでしょうか。
これらのことが正当に言えるならば、センターに対する不満についてのここでの発言は、
将来行政書士の資格を取得し、業務を行おうとする者の行為化と疑問を抱き、また、
その行為こそ品位を欠くものであるということです。
そういうことから、>>226の趣旨の発言をしました。

ちなみに、私はボーダーを若干越えるぐらいの点数しかとっていません。
269>>268さん:01/12/19 08:37
我に返るような思いです。少し頭を冷やします。
ただ、落ちた腹いせが動機ではないことは分かって下さい。
27080点〜106点:01/12/19 08:50
問4が「2」、問32が「4」で確定とだれか言って下さい。
?スレ839さん!
271>267 :01/12/19 09:05
正直言ってツライです。問26はきっと4なんでしょう。
センターの見解が、5だから5だなんて言ってた自分が情けないです。
昨日からの流れだと、841は、恐らく寝たな訳で・・
そんなのを根拠に問26が5だと言って4派を攻撃してたなんて・・
センターもいい迷惑でしょうね。
寝たセンターの見解と予備校の答えが食い違っているから、没問だ。
どうにかしろって、言われてもね(苦笑)。
272ルミナリエ:01/12/19 09:19
神風さんへ やりましょう 私も筑駒の校長へ手紙を送り
ましたが、それだけでは気がすみません。宗教問題ですよこれは
596さん 早く出てきて反論してみてください
273Re:270:01/12/19 09:22
>択一で、問4、23、26、27、32、41、46の14点。
>記述で、問39、40の12点。(誤字、別解など)
これ抜きで最低80点なら合格に決まってるにゃ。
君はボーダーマンズからあぼーんされたいのかにゃ?
274問26は、4でも:01/12/19 09:35
仕方ないが、問46の5は、どうなんでしょうか?
ここは、1で確定で、問27も多数派の3で
お願いしたいのですが、2の説も有力なんでしょう?
841がネタ?と強く言われている今、結構落ち込んでしまいました。
問50の救済に比べて、疑義の分かれている問題は
答え一つで確定するのは、矛盾しているような・・・。
275596によれば、:01/12/19 09:41
問26、27、41は正解が2個、問33は、全員正解だよな。
しかし、センターは問50だけ全員正解。
これだけギャップがあると596が反論できるとは到底思えないが・・・
もう、ネタで惑わすのはやめてくれ。
276法定業務:01/12/19 09:42
自分が22条による告発を、すすめるのは、審査請求だと公私の対立になり、
社会的アピールとして弱いからです。告発相手をセンターばかりでなく、不正を
見逃す知事や大臣に広げることも可能ですし。事案が社会的に追及されうべきもの
ともっつていければ、後の審査請求にも、有利になり得るからです。
告発には、証拠が必要ですが、41問は、対象になり得ます。考えてみてください
自分は1だつたので、2の方に、少し意地悪して、こたえはあとにかきます。
277ところで!:01/12/19 09:57
昨夜「ハガキが来ない!」と泣いておられた方、どうです?
278問27は:01/12/19 09:59
3だと思う。
予備校の解説と2chの議論を総合すると、
肢ウは、転貸の承諾は、…意思表示といえる
→通説は意思表示と考える→少なくとも意思表示という説はある
→肢ウは「…意思表示といえる」とある
→だとすれば、判例がどうであれ、意思表示説がある以上、
 「意思表示といえる≒意思表示ということができる」とは言える
→よって、肢ウは正しく、正解は3となる
279:01/12/19 10:00
すべての問について正解がひとつとはセンターは
言っていないので、2個正解もあると期待しています。
問33だって、何らかの発表が今後あると信じています。
280>278:01/12/19 10:01
有難う。これで、問27は、安心しました。
でも、問46は、どうでしょう?大穴狙いで
5だったら・・・。何度やり直しても、私は、1にしか
ならないのですが・・・。
281神風:01/12/19 10:03
今までの行動は、
@試験センターへの苦情メール2通
A試験センターへの苦情の手紙
B県知事への委任者としての責任があると言うメール
C総務省へのメール
D行政書士会連合会へのメール
E試験センターへの電3回(1回頼んで掛けてもらった)

今後の計画
@試験センターへまた電話
A解答が出た後の審査請求と行政事件訴訟
282 :01/12/19 10:08
272=nanashi?
283センターは:01/12/19 10:16
問50について、
「誤っているものを一つ選ばせるところ、二つの正解
 があることが判明いたしました。明らかな出題ミス
 であり受験者の皆様に心からお詫び申し上げます」
って言ってるよ。
二つの正解が他にあるなら、この時点で発表するよね、普通。
284問46って:01/12/19 10:21
肢1でしょ。
肢5は596の作ったネタでしょ
285問46:01/12/19 10:27
HP上での堂々解説つきで3という予備校もあるけどね。
1か3か5のどれか
286問32は?:01/12/19 10:33
いまだWが3にしてやがる。
どうなんでしょうか?
4でしょ?
287問32:01/12/19 10:39
Wの解説もごもっとも。
批判票一票という感じで意義はある。
288問46は、主観問題とはいえ:01/12/19 11:06
どうみても、1でしょう。
問32で、私は3にしたけど、
これは、4でしょう。問46が急に浮上した為、
あれから心配のタネが増えてしまって・・・。
289問46?:01/12/19 11:10
どこぞのネタ流しが、5なんて書くから混乱
してるけど、誰が見ても1では?
人間は想像力が豊かですから、白いものでも
黒と信じれば、そう思えてくるものです。
気にしなさんな。
ちなみに私は4と書きました(爆)。
290いま:01/12/19 11:11
葉書きたよ Aのマークは無かったな
>>237
たぶんあぼーーーんのAじゃないか?
291Aのマーク?:01/12/19 11:15
それもネタじゃない?
本当ならセンターに聞いてみればいいのに。
292早く見たいなあ:01/12/19 11:22
北海道北部はまだ来ないなあ。南部の人は来たかい?
雪がたくさん降るとさらに遅れるとこに住んでるか
ら気が気じゃないよ。
Aのマークありませんように…
293 :01/12/19 11:25
あべしマーク、見てみたいなぁ
294ないない:01/12/19 11:26
そんなマークは存在しません。
ネタです。
295だいたい:01/12/19 11:28
ただの詫び状にそんな手間をかけるはずがないよ。
296ご指名の社労士:01/12/19 11:29
北海道・沖縄でしたら、まだ到着しなくても
うなづけますが、私の居住地・名古屋市北区で
今、POST見たら、まだ届いていませんでした。(@_@;)
マジで、吐きそうなほど焦っています。
落ちる・落ちないは別として、受験番号のマークミスで
受けていないとされているのか?
確か、受験番号のミスのある人は、集めてから
呼ばれて、直していた気もするのだが・・・。
給与計算が、心配で進みません。センターへ電話しても
テープだし、どなたか、つながる番号ご存知ないですか?
受験番号は2311***ですから、そんなに遅くはないと・・・。
名古屋より西の人で、今日届いているか、聞きたいわ。
余計に落ち込むかもしれへんけど。
297 :01/12/19 11:29
あじゃぱーマークかもしれないなぁ
298地域の差:01/12/19 11:31
社労士さん!
あなた焦りすぎ。
地元の郵便局の配達時間を調べれば?
それに受験番号のマークミスぐらいで無効にはなりません。
業務に集中してください。
299>299 ご指名の社労士:01/12/19 11:34
そうですね。とりあえず間違えたら、
顧問先に迷惑をかけますので、しばらく
業務に専念します。
300神風:01/12/19 11:34
音声ガイダンスの最中に「99」を押すと、
事務員が出ます。
301まだだよ:01/12/19 11:36
>292
札幌はまだ届いていないよ。
>296
大丈夫だよ。あんまり心配しないで…。
302郵便局:01/12/19 11:36
地元の郵便局に電話して
住所を伝えたら、だいたいの配達時間を
教えてくれます。
速達以外は、1日1回。
303夜須氏:01/12/19 11:38
Aマークとか言うてるやつ!出てこい!
おもろいやんけ(藁
せやけど
まじめな受験者からかうな!
304 :01/12/19 11:49
オレの友人のにはBマーク(赤字印刷)が入ってたらしい。
Bマークが付いてた人いますか?
305>>304:01/12/19 11:51
ほんとう?
ネタだろ?
306ア○ルマークに:01/12/19 11:56
バ○ナマークってか?(藁
307ご指名の社労士:01/12/19 11:56
今、神風さんからご教示頂いた方法で
伺いましたら、全員に出していますが、
若干ずれるとの事でした。有難うございました。
ところで、Aマーク、Bマークの話で、余談ですが、
大原の無料診断では、足キリ・合否共にクリアーの
人は、用紙の隅にAと印字されていましたね。
でも、大原ですからね。センターじゃなくって。
無料診断受けられた方は、ご存知でしょうが。
私は、ネットと郵送と、両方出してしまい、
両方ともに印字されていたので、これは、大原独自の識別の結果かなと。
308夜須氏:01/12/19 11:57
おいこらぁ!
課図屋に殴らすぞ!
なにがBマークや!ブラジャーかっちゅうねん!
309しょうがねーなー:01/12/19 11:57
レスつけてやるよ
ほんとうですか え、え、え、−−−−−−
情報キボンヌ  ぷぷぷぷぷぷ
310都民:01/12/19 12:01
二色プリンター使ってるんだね。
311>310:01/12/19 12:04
意味がわからん。
312都民:01/12/19 12:05
>>311
だってBマークは赤字印刷なんでしょ?
313>311:01/12/19 12:05
赤でAとかBとか言ってるからだよ。
314法定業務:01/12/19 12:05
えいびしー。ねたねた。すぐのるわたしは、しでーいーってか。
315>312>313:01/12/19 12:07
了解しました。
31646は5にしてしまった:01/12/19 12:50
俺もハガキがこない
317 :01/12/19 12:51
>Aマーク

大原の無料診断受けた奴のネタでしょ。
318>317:01/12/19 12:52
多分、そうかなー。悪趣味ですね。
では、皆さんの葉書には、何も記載されて
いないのですね?
319法定業務:01/12/19 12:56
このスレに、まちがいなくななしさんがいそうね。
どんどんとネタしてちょうだい。えーびーしーは
本当におもしろかつたよ。
320ルーク ◆3fwTpjCY :01/12/19 12:57
うちの地区は特別早いんだと思います。
特定局なんだけど、町内だと朝投函したのが午後届いちゃうくらいです。

お詫びのハガキでこのうろたえぶり(失礼)では合否ハガキのときには大変なことになりそうですね。
321合格したら開業:01/12/19 13:47
北海道の田舎に住んでいる私のところにも、ハガキ届きましたよ。
ちなにみ、ハガキの表にも裏にも受験番号やAもBも
個人を特定できるようなものは一切書かれていません。

社労士事務所に勤めているのでこの季節非常に忙しいのに、
合否が気になって、新しい情報がないか、ついここにきちゃうんですよね。

今日も、短期雇用特例の、いわゆる季節労務者が雪積もったら離職する人が
大量に出るし、外は大雪で車出すのも一苦労。
給料計算に、年末調整などなどすること山積みなのに。

でも、合否判定基準がはっきりしただけでも ちょっと安心してます。
先週のほうが、今日か、明日かと気もそぞろでした。
322東京:01/12/19 13:55
受験番号は書いてある。
323いらぬつっこみ:01/12/19 13:57
>個人を特定できるようなものは一切書かれていません。

じゃあ、なんでとどいたの?
324 :01/12/19 13:58
>>323
ハンドパワーです。
325 :01/12/19 13:59
こんどは受験番号が書いてある人は合格とかいうネタが出てきそうだ。
326ヲナ忍者:01/12/19 14:04
昨日届きました。
教養は7割行けたんでABなどは書いてないけど
受験番号は書いてました。
327ご指名の社労士:01/12/19 14:19
いやー、どうなってんでしょう?
午前11時に普通郵便は、1回のみ届くので、
私の手元に今日届く事はありません。(@_@;)
締切間際の年賀状を出したとき、友人から友人へは
元旦について、私から友人のは、1日に届かず
「北区って、郵便事情が悪いね」といわれた事はあります。
しかし、速達ですが、昨日の午後5時に大阪の
顧問先関連の文書を社保事務所に郵送したら、
朝一番で届きましたと電話があり・・・・。
明日まで待って、こないと、給与計算に支障がでそう?
忘年会なのに・・・。
328ルーク ◆3fwTpjCY :01/12/19 14:26
>>327
そんな心配するようなことじゃないですよ。
届かなかったら私の送ってあげましょうか?
329 :01/12/19 14:27
だいじょうぶですよ。
60,000枚の大量のハガキといえば、発送作業だけでも大変。時間がかかるのは
当然です。
330名無し:01/12/19 14:41
受験番号はかいてある
331 :01/12/19 14:44
しかし面白半分でネタかましたやつ、あんた罪作りなことしてるよ。
327さんに謝れよ、ちゃんと。
332合格したら開業:01/12/19 15:11
受験番号書いてないのネタじゃないよ ほんとだよ
きっと 他にもいるはずですよ
合格かどうかはまだ分からないけど、足きりはクリアーしてます
疑義問題はずしても 教養28点のはずだから
333>>332:01/12/19 15:17
ほんとうか?
ネタじゃないんだな?
みんなネタが多過ぎて疑心暗鬼になってるからな
アフガン状態なんだよ
でも聞いた事ないぞ その友達はセンターにでも電話したのか?
正確な情報を聞いてくれ
334ハガキについて:01/12/19 15:21
ハガキが僕のところにも来ました。僕の場合は表面には住所と名前と受験番号
裏面には、おわびの文面のみが記載されていました。
AやBの文字が入っていたり、受験番号が載っていなかった人たちがいるそうです
けど、なんか区別されているんですかね?
ちなみに僕は、ボーダーすれすれ。 1問の間違いも許されないほどギリギリです。
335金子:01/12/19 15:33
問41はこれが正解ですって堂々と発表できるのかな?
これが答えだ!って示されたら怖いよ…
336僕も:01/12/19 15:52
僕のはがきにも受験番号は記載されていないよ。
ちなみに札幌在住で、今日届きました。
どうしてだろう…(^^;
337>>335:01/12/19 15:52
金子よ
もういいかげんにしなさいよ
すでに決定してるんだから煽ってもムダムダ
ボーダーなら来年に向かって勉強したほうがいいよ
338:01/12/19 16:00
センターに電話してみました
番号の有る無しについては分かりませんとのことでした
おっさんがでてきたんだけど本当に知らないみたいだったよ
なんかネタのにおいがしてきたぞ
339帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/19 16:04
馬鹿?
340おー:01/12/19 16:06
帝京さん
元気かい?
341 :01/12/19 16:51
宛先の名前の右下にあるはずだけど。
受験番号:○○○○○○○番 とかじゃなく、ただ番号だけだから見落としてるんじゃないの?
342ハガキ:01/12/19 17:11
名前の他は何もないよ
343ほんと?:01/12/19 17:18
>341には入ってるんだ。
>336と同じく札幌で今郵便受けを見たら入っていました。
受験番号なんかないよ。
北海道は省略?それとも…。エーン
344阿法学部4年生:01/12/19 17:45
○×県△□市●▲町1−2−3

〜〜〜〜〜 様
       1234567

オイラの葉書の表はこんな感じ。。。
ちなみに1234567の所が受験番号。
もちろんこれは本当の番号ではないが。
345帝京様の:01/12/19 17:47
はがきには、受験番号書いてあった?
346帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/19 17:49
>>345
あるよ
347ご指名の社労士:01/12/19 17:54
みんな、葉書がきているだけ
いいじゃないですか・・・。
私以外にも、今日までで着ていない方
いらっしゃいますよねーーーー?
348阿法学部4年生:01/12/19 17:58
>>347
心配なら明日問い合わせてみては?
そっちの方が早いような気がします。
気持ちは分かりますがあまり心配しなくても
いいのではないでしょうか?
349 :01/12/19 18:02
問23は1 問32は3
これで採点してね
350>348 ご指名の社労士:01/12/19 18:06
どうも、有難う。また、昼間コメントを
頂いた方も、有難うございました。
いやはや、着てもおかしくないものがこないのは、
落ち着きませんね。最も、この掲示板を知らなければ
私は、気づかずにHPだけ見て、納得していたんでしょうけど。
351完済:01/12/19 18:13
おーこるでしかし、ハガキは全員に送っとるちゅうねん。
センターのホームページ見れん奴もおるちゅうねん。
全員に知らせるためには全員にハガキ送るしかないちゅうねん、
正味な話が。ハガキが来たこんで一喜一憂せんでもええ。
352阿法学部4年生:01/12/19 18:27
>>350
まあ、あのセンターのことですから
案外しばらくしてから葉書が来たり、単なる郵送し忘れ
なんていうこともあるかもしれませんし(苦笑)
353 :01/12/19 18:49
問50については明らかに誤りで有る事を報道したから。
処理方法を発表しないとまずいでしょ?
その他については没問は無いけど両問正解については
有り得るよ。
まあ発表を楽しみにするしかないと思いますよ。
354>351 完済へ:01/12/19 19:14
ほんで、あんたんとこには、ハガキが
着たんかいな?どないなん?
355 :01/12/19 19:19
合格通知の封筒は合格なら緑色、不合格なら青色です。
356やっぱり:01/12/19 19:19
番号ついてない人は不合格みたいよ
一般教養で足きりみたい
確認しみてちょうだい
マジですよ
357 :01/12/19 19:21
↑そんなのは今知っても仕方のないことだ。
358357:01/12/19 19:22
357は355へのレス。
359>356:01/12/19 19:24
出ました!毎度おなじみになりました扇動ネタ。
360>>359:01/12/19 19:27
なんだよ〜 しらけるやっちゃなー
乗ってくれよ〜
えーーーーーーーとか
361問26:01/12/19 19:34
絶対問26は5555555555です!
362 :01/12/19 19:38
いいや
問26は4
ちなみに問23は1
問32は3です
363>362:01/12/19 19:45
合格です!えっヘ!
364 :01/12/19 19:54
結局、だめだと番号なしってのに落ち着いたのかな?
365問26:01/12/19 20:02
問26は5
366帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/19 20:05
ネタに付き合ってる人は暇人?
367番号がない!:01/12/19 20:52
>>343
こちら旭川です。
私のハガキにも受験番号がありません。
やはり北海道は省略なんでしょうか? 何か不安ですね。
368煽動ネタ:01/12/19 20:54
番号ない人は、不合格?
369道産子:01/12/19 20:59
北海道で、番号あり!っていう人、いる?
370北海道勢苦戦:01/12/19 21:02
ただいまのところ北海道在住者3名、受験番号がなかった模様。
北海道は省略か? それとも…
情報求む!
371ハァ?:01/12/19 21:05
>>370
あったけど何か?
372ご指名の社労士:01/12/19 21:07
旭川の方も届いているんですか?
どうしよう〜〜〜。どっちかと言うと、
関西方面の方の郵便事情というか、
到着事情を知りたいのですが・・・。
373補助員:01/12/19 21:07
目黒局17日消印だが、今日配達だった。

受験番号も記載されていたが、

わざわざ官製ハガキ用フォーマットで印字するなんて・・・
374真っ青:01/12/19 21:11
>>371
え?!道民の方ですか?
375 :01/12/19 21:13
>>374
はがきなんて全員に配ってるっちゅーねん
376問32は4:01/12/19 21:15
住民基本台帳法施行令 第7条

(住民票の記載)
第7条  市町村長は、新たに市町村の区域内に住所を定めた者その他新たに
その市町村の住民基本台帳に記録されるべき者があるときは、次項に定める場合を除き、
その者の住民票を作成しなければならない。

2 市町村長は、一の世帯につき世帯を単位とする住民票を作成した後に
新たにその市町村の住民基本台帳に記録されるべき者でその世帯に属する
こととなつたもの(既に当該世帯に属していた者で新たに法の適用を受ける
こととなつたものを含む。)があるときは、その住民票にその者に関する記載
(法第6条第3項の規定により磁気ディスクをもつて調製する住民票にあつては、
記録。以下同じ。)をしなければならない。

試験範囲に施行令はあったかどうかわかりませんが、肢アは、施行令も含めた出題だったと思われます。
http://www.houko.com/00/02/S42/292.HTM
377:01/12/19 21:18
パクられたー
378一安心:01/12/19 21:34
>>376
ありがとう。
6割が確定しました。
379コマグン:01/12/19 21:54
>232
そう言えば記述で誤字脱字がある場合どうなるんでしょうか。私も妨害の「妨」を
「防」と書いたような気がするし、賠償の「賠」を「陪」とかいてしまったような
気がする。外国育ちなもので。去年受けられた方、誤字があっても部分点取れるの
か知りませんか?まさかセンターは自分たちの誤字にはほっかむりし、受験生には
つらくあたるのではないでしょうね。
380帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/19 21:55
誤字で正解にはなりません。
381やべっちの:01/12/19 21:56
ところにも、ハガキ届いてんのかな〜。
382>379:01/12/19 22:12

行政書士法施行規則第9条
 三 行政書士は、書類の作成に当っては、良質の用紙を使用し、平易簡明な
   文章で、字画を明確に記載しなければならない。


そんなわけで、書類作成が行政書士にとってのメイン業務である以上、やはり
文字使用の正確性については、厳しくチェックされるかもしれませんね。
383382:01/12/19 22:15
でも、じゃあ、営業使用人はどうなのよって話にもなるよなあ。確かに。
384あんな:01/12/19 22:27
試験問題出すような試験機関だから、お詫びのはがきで、合格者について
受験番号を印字したなんてことは充分あるかもね。
試験問題と一緒じゃない?原稿を確認しもしないではがきを出し、
問合せがあってから、「おい、またやっちまったよー」なんて言ってんじゃない?
意外と。
385逆に…:01/12/19 22:29
今回のハガキに受験番号が記載されていて、
1月17日に落ちていたらショックだね。
東京の方で、番号が記載されていない人っておるのかなー?
386>353:01/12/19 22:31
>>353
そう信じたいね。
387ところで:01/12/19 22:32
試験のとき途中退出した人ってどれくらいいるのでしょう?
もちろん途中退出者は自信があって退出したものと思われ、その大半が合格なさるんでしょうね。
388 :01/12/19 22:34
いやあ、どう見ても途中放棄って雰囲気の人もけっこう多かったですよ。
389とつぜんごめん:01/12/19 22:36
問27は、判例により答えは2、って言ってた人がいたような気がするんだけど。
そうなのかな。
390ななし:01/12/19 22:41
>>385
それ、本当なの?
391>389:01/12/19 22:41
あれは確か「あのセンターのことだから、通説よりも判例!、って調子で押し
切ることもあるかもなあ」というニュアンスの発言ではなかったかな?
392合格したら開業:01/12/19 22:42
>356 教養28点は確実なので足きりはないはずですが、
受験番号ありませんよ。 北海道在住だからかな?

>355 私は、確かに昨年不合格で、青い封筒で届きましたよ
今でもとってある
昨年合格した人には緑の封筒で届いたのですか?ホント?
393ななし:01/12/19 22:46
今日もまた、苦情の手紙書いた。
電子メールとかあわせて10通は送ったな
394過去スレを:01/12/19 22:53
読みなよ。3でほぼ確定みたいだヨ。
問26・問32の方は、まだ、もめているけどネ。
3956万人分の:01/12/19 22:55
葉書を1人で作成するということはないと思う。
地区によって作成する担当者が違って、その担当者のミスで受験番号が記載
されなかったと考えることはできませんか?
特に北海道地区の葉書作成担当者がミスしたとか…。
396>391:01/12/19 22:59
さんくす。391さんはどう思う?
過去問やった感じだと、行書試験は明らかに判例を重視した考え方をしている
ようだったけど。ネタだったことがバレた841では、「試験は通説で答えるものだ」って
書いてあったけど、こっちの方が逆に怪しくないか。
397ななし:01/12/19 23:00
俺は大阪です。番号ありました。はがきは今日届きました。
みなさんは?
398>394:01/12/19 23:01
さんくす。過去スレは一応見てる。多数派は3だってことも知っています。
いや、ひょっとして、2ちゃんから発信された841説を予備校が勝手に信じて
2から3に変更したこともあるかなー、と思ってさ。
399ななし:01/12/19 23:06
ハガキって全員に出したのか?
6万*50って3000万円かよ・・。
400  :01/12/19 23:07
278 :問27は :01/12/19 09:59
3だと思う。
予備校の解説と2chの議論を総合すると、
肢ウは、転貸の承諾は、…意思表示といえる
→通説は意思表示と考える→少なくとも意思表示という説はある
→肢ウは「…意思表示といえる」とある
→だとすれば、判例がどうであれ、意思表示説がある以上、
 「意思表示といえる≒意思表示ということができる」とは言える
→よって、肢ウは正しく、正解は3となる

というレスが昼間にあったな。
401  :01/12/19 23:07
278 :問27は :01/12/19 09:59
3だと思う。
予備校の解説と2chの議論を総合すると、
肢ウは、転貸の承諾は、…意思表示といえる
→通説は意思表示と考える→少なくとも意思表示という説はある
→肢ウは「…意思表示といえる」とある
→だとすれば、判例がどうであれ、意思表示説がある以上、
 「意思表示といえる≒意思表示ということができる」とは言える
→よって、肢ウは正しく、正解は3となる

というレスが昼間にあったな。
402ななし:01/12/19 23:08
300万打・・
403ななし:01/12/19 23:08
>>400
もう、どっちでも、IIYO
404すまない:01/12/19 23:09
2重かきこしてしまった
405ななし:01/12/19 23:10
運だよ。運・・・、あとは
406 :01/12/19 23:13
「意思表示とはいえない」とする説がある以上、
「正しい」とまでは言い切れない。よって、2。

とも言えるなあ。
407ご指名の社労士:01/12/19 23:14
大阪のななしさんの所へも
今日、届いたんですか・・・。
名古屋市北区を通り越して・・・。
これは、合否に関係なく、すごく不安になってしまいました。
明日、届く事を願って、寝ます。
もし、届かなければ、またその時考えます。
大阪にきてるのにね〜〜〜。(涙)
408>392:01/12/19 23:15
本当ですよ。合格の封筒は緑色です。中身を見るまでもありません。
409ななし:01/12/19 23:16
>>407
私は苦情の手紙を何度か出しましたんで。
多分・・・。

ところで、番号のある人は合格でない人は不合格って
誰か作り出したデマ??
410問27も、2の:01/12/19 23:28
可能性があるのですか?
大手予備校も、我妻先生の説と判例から
意思表示と解説してませんでしたっけ?
ここもゆらいで、問26も4のままでしたら、
自爆です。
411ハガキは:01/12/19 23:30
願書だけ出して、試験を受けなかった人にも届くのでしょうか?
412>411:01/12/19 23:32
それは、ないのでは?
413質問:01/12/19 23:33
問50が全員正解あつかいになりましたが、その場合一般教養の50%
とは19問中で算出するのですか?私は問50をのぞいて9問しかとれていません。
この場合50%の足切りにかかってしまうのでしょうか?
問50をいれて10問正解なので心配です。どなたか教えて下さい。
414ななし:01/12/19 23:33
ハガキの下に番号があるから合格って言うのはうそだよね。きっと・・
415 :01/12/19 23:35
>>410
『民法講義5-2』(我妻栄):転貸の承諾は意思表示である

『最高裁判所判例解説民事編昭和31』:転貸の承諾は意思表示ではない
(最判昭31.10.5)
416  :01/12/19 23:36
>>413 あなたは、足切り突破です。
417 :01/12/19 23:38
>>416 アフォニマジレスカコワルイ
418凍える質問者:01/12/19 23:38
>>416
すんません、なんでですか?ほんとうですか?
419>396さん:01/12/19 23:40
あ、それそれ。僕はあの問27、2と答えて、周囲の意見に従ってもう捨てたつ
もりになってますけど、過去問解いてみた感触から言って、行書試験は判例
重視なんじゃないか、と密かに思っていました。

まあ、過去が判例重視だったと仮定しても、今の試験委員がどう判断するか。
逆に国家試験の判断基準が、試験委員の入れ替わりで変動するものなのかどう
か。正直この辺はよくわからんです。
そんなわけで、この問題は発表当日までのお楽しみ、ということにしてます。

役立たずレスですんません。
420 :01/12/19 23:44
2点を与えると言ったのだから20点のはずだ。足切りにはならない。
421小樽発:01/12/20 00:13
受験番号ありました
北海道なのになぜ?
Bもありました(赤色)
422>415:01/12/20 00:18
>>415
誰か、この内容、試験センターにメールした人いる?
423きょうは:01/12/20 00:19
このスレ、やけに北海道在住者が多いね。
424うーん:01/12/20 00:30
うちに来た葉書は片面に住所名前受験番号、もう片面にお詫びの文面のみ印刷。
アルファベットも赤色もなかったよ・・・超不安。
425はがきの話:01/12/20 00:36
こんなことは考えられるだろうか。

受験番号のみ:合格
A:総合点で不合格
B:法令で足きり
表示無し:一般教養で足きり

っていうか、ネタだろ?そのAとかBとか。

ただ、俺は日大法学部校舎受験を希望して、日大文理学部に振替になった。
それについて、センターから通知のはがきが来た時は受験番号の表示なんて
なかったな。
426 :01/12/20 00:36
>>415
その判例はちゃんと意思表示ではないといっているのかね?
427ななし:01/12/20 00:38
>>425
誰が最初にこの話を作ったの?
428 :01/12/20 00:39
>>426 自分で調べなさい。
429ネタは:01/12/20 00:48
「ななし」さんの得意分野では?
427の「ななし」さんは、=841=596=昨日のななしさん とは別人なの?
430 :01/12/20 00:51
いい加減、同一人物探しウザイ。「○○=××」とか。
初めて来た人には何のことだかわからんだろ。
頼むから、馴れ合いスレにするな。
431帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/20 00:53
1/17まで黙って待て。男なら。
432いい加減:01/12/20 00:54
自作自演うざい。426=428
433神風:01/12/20 01:00
ハガキは昨日来た。
受験番号は付いてた。
例のAやらBは表示無し。
これと言って、変わったものはなかった。
434 :01/12/20 01:09
>>431
勢力図で言うと
帝京派とぎりぎり連合派は中立なんですね。
帝京のいうとおり。
(ぎりぎり連合支持派より)
435ななし:01/12/20 01:10
>>429
別人。私は大阪の七氏
436神風:01/12/20 01:11
今日はもう寝るけど、審査請求は何処にすればいいの?
やっぱ霞ヶ関行かんならんのか?
誰でも出来るなら、東京の人にやってもらいたいが。
ここからだと遠いから。少し期間が経って誰もやらなければ、
最終的には、わしやるけど。
それまでに誰かやり方や内容などを書き込んでおいてくださるとやりやすいです。
437帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/20 01:15
HP更新したよ。
http://users.goo.ne.jp/ktjkmyt/
438 :01/12/20 01:20
>>437
追加してー
今後取得予定の資格欄に医師が抜けてるよ
439三村:01/12/20 01:21
>>436
人任せかよ!!
440帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/20 01:22
>>438
あそこは適当だから、目指してるのでも抜けてたりするんだよ(ぷ
んじゃま〜追加しておくか。
441ぎりぎり:01/12/20 01:26
>>440
ブックマークしといたよ。
でも、医師国家試験が抜けてるね?
国家資格第一号は初級シスアドだね。
第2号が公認会計士補に早くなれるといいね。
442ぎりぎり:01/12/20 01:28
>>440
ごめん、間違えた
第2弾国家試験が行政書士ですね。
第3弾国家試験が公認会計士補になれるといいね。
443帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/20 01:29
>>441
第2号は行政書士、第3号は管理業務主任者になる予定だよ(ぷ
あと、公認会計士補ではなく会計士補ね。
444ぎりぎり:01/12/20 01:29
>>440
もう直してるね。
律儀だね。帝京様
445ぎりぎり:01/12/20 01:31
>>444
そうですね。
失礼したね。
446 :01/12/20 01:59
受験番号のみ:合格
A:総合点で不合格
B:法令で足きり
表示無し:一般教養で足きり
447あのー:01/12/20 02:01
行政書士試験の本来の姿に戻って考えると、問27の答えは2になると思います。
過去の試験を振り返ってみても、通説まで考慮して考えなければならない
ような問題はなかったと思います。去年、LECの講義を受けたのですが、その時
も講師の方が"行政書士試験は基本的に条文で判断して答えてください。それで
解けない問題は判例で考えて解いてください。それ以上の知識を問われる事は
ありません"とはっきり説明されていました。今まで問27については数々の意見
が交わされ、最終的に3が正解というふうになっていますが、過去レスをみても
わかるようにすごい専門的な事を皆さん書かれています。おそらく試験終了後に
専門書等をあたって書かれたのだと思いますが、試験勉強中にひとつの分野に
関してそこまで掘り下げて勉強していた方はかなり少数なのでは?
僕は試験では自信を持って2としました。理由は、通説など勉強していない
からです。また、行政書士試験のレベルは近年はかなり難易度の高いものになって
いますが、通説まで考慮するような試験レベルではないはずです。
自分を擁護するつもりではありませんが、もっと単純に考えてみてはどうでしょう?
448僕は:01/12/20 02:02
帝京さんって資格マニアなんですか?
449 :01/12/20 02:05
そうだよ
450>447:01/12/20 02:09
LECは、3にしてるけど?
451>447:01/12/20 03:28
判例って言っているけれど、明確に示した判例はないよ。
判例を解釈した人が「意思表示とは考えていないものと『思われる』」
って書いただけだし。
それに我妻栄の本には意思表示と書いてある。
試験委員の関与(共同執筆)した本にも意思表示だと書いてあるよ。
452ご指名の社労士:01/12/20 08:38
皆さん、おはようございます。
昨日、ハガキの件で騒いでいたら、
一緒に受験した先生が、ご自身の手元に送られてきた
ハガキをコピーして、事務所にFAXしてくれました。
送ってもらって、言うのもなんですが、その先生、
絶対に6割に届かない結果だったらしいですが、名前の下に
受験番号が記載されています。(^^;)
AとかB印字はなく、消印は、目黒局の12/17、
12〜18時となっていました。捨てた記憶はないので
今日には届いてくれると期待しています。
皆さん、コメント有難うございました。
453  :01/12/20 09:19
葉書は受験した人には全員来るでしょ、心配しなくても。
僕はさいたま市ですが昨日来ました。消印は18日でした。
だから地方の人でまだ届いてないというのは充分ありますね。
454ジ・エンド:01/12/20 09:25
どうやら受験番号なし=不合格はネタではないようですね。
自分の自己採点では悪くても91点、良くて101点
なんですが、お手上げです。もうこの試験あきらめます。
こんなに早く不合格が確定するとは思いもしませんでした。
さようなら。
455>454:01/12/20 09:29
意味がわからん。
>452のレス見て!!
456法定業務:01/12/20 09:31
454ねただよ。というか、ひとりしばいは、やめろよ。
本気にして、死んだりしたらどうする?いたずらは、いたずららしくな。
457>>454:01/12/20 09:32
自己採点がおかしいんじゃないか 84点は絶対間違いないよ
マークミスがあったりして・・・
>どうやら受験番号なし=不合格はネタではないようですね。
どうやら本当らしいよ 昨日センターに電話かけたがなんか
とぼけた対応だった 最初はすごく丁寧にいってたがそのうち
友達のようにしゃべりかけてきて安心してくださいといわれました
僕は番号があったのでそうゆう意味かと思い納得しました
458>451:01/12/20 09:42
問26につき一言
判例といっても、百選はおろか判例六法にも載ってないんだな。
こんな知識を試験センターが聞いているとしたら、行政書士試験は凄い試験だね。
試験で要求されるレベルを考えれば通説で解けばいいと思うよ。
459>458:01/12/20 09:48
>凄い試験だね。

すごい試験なんだよね。
私の辞書三省堂「大辞林」に載っていない「経会」が出題されている。

受験番号が書いてあると合格? ヤッター。
460法定業務:01/12/20 09:52
457、ななしは、もう少しいけてるやつだと思っていたが、
単にくどい野郎だつたか。残念だな。
461緊急アンケート:01/12/20 09:55
ハガキが到着した人のみ書き込み希望します。

表面と裏面に記載された内容を書き込んでください。

=========書き込みの例==========

表面 宛名、受験番号、アルファベット(A、B、記載なし、それ以外…)

裏面 お詫びの文面のみ

といった具合。 これで、妙なデマも収まるんじゃない?
ひょっとしたら、試験センターの陰謀かも分からないよ。
ハガキの記載事項にわざと差をつけて、本来の試験にたいする不信感
をそらす為にやってるかも?
462461の追加:01/12/20 09:56
書き込む際に、自己採点の結果も書いてくださいね
463454は:01/12/20 09:57
26,27,32,33,41,46問、なにいしたんだ?あおってないで、
答えるべきだね。そのため、90点割れとなった。とか、納得がいく
書きこ希望します。さもなくば、一人芝居と思われて、当然。
464あっっ:01/12/20 09:58
法廷業務がまた知らん顔してきている
いいかげんにしろよ お前 寂し過ぎるぞお前のやってること
465462へ:01/12/20 09:59
採点基準は、2ちゃんねるのものか?できれば、複数回答のないものを
指定してください。
466ムサシ ◆mNQD7rAA :01/12/20 10:02
>>461
宛名 受験番号有り
自己採点 89点 26が5、27が2、41が1だったら95点
467464へ:01/12/20 10:03
疑問を疑問として何が悪い。でーたをとるなら、
きじゅんをきめるのはあたりまえだろ。
468切ない :01/12/20 10:07
みんなにあるものが自分にはないっていうのは精神的
に気分が良くないだろうね。
今年の悪問揃いの試験を経験したから、2度とこの
試験は受けたくないっていう気持ちが強烈なんだろう。
もしダメでも来年こそ頑張るぞという気持ちに切りかえる
ことは非常に難しい試験だから、ワンチャンスのプレッシャー
をより感じているんだろう。怪しい情報にもついマジになって
しまう気持ちもわかるよね。
469なんだ:01/12/20 10:11
461,462はやっぱりお前だったのか?
法廷業務よ もう辞めようぜ こんなことしてなんになる?
名前変えて次から次えと煽って本当に悪いやつだな
改心してまじめになれ
470 :01/12/20 10:15
ネタ野郎が面白がってアンケートに答えてきた場合、どうするの?
またいらん騒ぎを招くだけじゃん。ネタ野郎の思うつぼだよ。
471 :01/12/20 10:16
てゆーかぁ、試験後にはじめて2ch見て、
こんなに煽られ荒らされブッ叩かれ馬鹿にされおまけに試験まで
ええ加減な資格‥受けるんじゃなかった。禿しく後悔。

ハガキは来た。番号あり。アルファベットなし。
自己採点は信用に足る情報無くてよくわからん。
真面目に勉強した自分が馬鹿だった。
472法定業務:01/12/20 10:19
いいかげんにしろ、七誌。すれ読めば、460,463,465が、
自分だとわかるはず。重ねて書くのが、くせなのだ。
ただし、乗りやすい正確なので、疑問があれば、アンケートにこたえる
つもりになっつていたのだ。
473おいおい:01/12/20 10:21
ネタは全部法廷業務の仕業か?
470,471も多分そうなんだろうな? つまらん
474473he:01/12/20 10:24
ひとりでやってな。
475途中経過:01/12/20 10:26
受験番号なしは、10時現在3名
476471:01/12/20 10:28
>>473
別人じゃボケ
しょうもない煽り荒らしと一緒にすんな
おまえの「多分」になんか根拠あんのか
消えろ
477法定業務:01/12/20 10:40
熱くなつて、反省。
まあ、ねたはあつても、議論ガ、センターの追及に、何らかの役に立つ
たのは、事実だろうから、今後とも、みなで書きこすることは必要だ。
黙れば、センターノおもうつぼだしね。
478法廷業務が:01/12/20 10:42
真犯人だったなんて。
法廷業務は問46で5を選択しちゃうかわいげのあるやつだとおもったのに。
479もう忘れろよ:01/12/20 10:52
>>475
オレのも番号なかったけど、気にしなくていいだろよ。
ちなみにオレも北海道。
自己採点:教養28,合計90は固いよ。
そんなにマークミスなんてあるもんじゃないさ。
それにしても番号なし北海道に集中してるね。
480神風:01/12/20 11:06
北海道だけ違う場所か人がつくったんじゃない?
単なるミスだと思う。
それよりも、郵便費用はどこから出たのかを追求したいものだ。
情報公開請求出来るものなのか?
ここらで、実務を積みたいから。
どうも、受かってたら開業もありになってきたので。
特に、情報公開と車庫証明の関係で頼まれたから。
481千葉県民:01/12/20 11:19
試験受けてみて、私もセンターに怒りをもっていたけど
いざ届いた葉書見たら何か毒気を抜かれたようで…
少し冷静になったような気がします。
でも、郵便費用追求は国民なら考えて当然のことと思います。
482ご指名の社労士:01/12/20 11:41
今日、11時20分ごろ、郵便屋さんが着まして、
ポストに5階から降りていきましたら、今日は、
届いていました。(^^)
ここ数日、お騒がせして失礼しました。
私のハガキには、受験番号記載されています。
愛知県の同業者 兼 受験生3人は、
すべて受験番号記載されています。でも、
これシールじゃなく、直接インクジェットで印字?
PC関係詳しくないので(^^;)なんか、安っぽい感じ。
483ななし@大阪:01/12/20 12:28
=========書き込みの例==========

表面 宛名、受験番号

裏面 お詫びの文面のみ

俺の場合、以上です。自己採点は88から100の間ですね。
484まぎらわしい:01/12/20 12:30
私の場合

ハガキ表面・裏面:483の、ななし@大阪さんに同じ
自己採点92−98
485 :01/12/20 12:36
受験番号の記載について、センターに質問したら、
こんなメールが帰ってきたよ。

「受験番号の記載・不記載には特段の意味はありません。
 受験番号が不記載であっても合否に関係することはありません。
 よろしくお願いいたします。」

う〜ん、でもなんか意味があるでしょう、普通。
486>445、450:01/12/20 12:41
>>445>>450
LECは、試験終了直後、問27は2として公表してた。
俺思うんだけど、予備校が2ちゃんを見て、841説があまりに
本当みたいだったんで、3に変えたんじゃないかと思ってる。
487>485:01/12/20 12:42
センターって、メール出すと返事くれるの?
俺、2通だしたけど、返事なんか返ってこなかったよ。
488じつは:01/12/20 12:43
841がネタと分かった以上、問26は4の可能性が高くなったんじゃないか。
489>487:01/12/20 12:44
僕は、合否基準の日の問い合わせに続いて2回目のメール。
前回は返事がなかったけど、今回は来た。
「開封確認」付で。
490北の町より:01/12/20 12:44
>>485
これで心安らかになれます。どうもありがとう。
491ななし@大阪:01/12/20 12:45
番号のみ
A
B
番号なし
と4種類あるんですよね・・。
492485:01/12/20 12:46
「北の町より」さんって北海道?
僕は札幌。
493しかし:01/12/20 12:53
なんで番号有り、無しとかしたんだろうな?
意味があるんだろうか?
印刷でやってるところになんか有るような気がするが?
印刷する最初から決めてあるんだろう
地域分けのみの問題じゃないと思うよ 煽ってるわけじゃないんだが
どうしてこう最後まで意味不明のことをするのか
一回聞いてみたいと思うのは俺だけか?
494 :01/12/20 12:53
ところで、神風は郵便費用がどこから出てたら満足なの?
理事長のポケットマネーなんて言わないでね。
495ななし@大阪:01/12/20 13:00
みなさんは、番号あります?
496>>494:01/12/20 13:01
きっついこと言わないでやれよー
神風は謹慎あけで猛烈に仕事してるんだよ 2chの為に
497 :01/12/20 13:02
合格発表前から、合否に関わるような記号など
記載するわけは無いでしょう
ちなみにわたしは、いずれの科目も6割以上で
合計101〜103点で、はがきには何も記載なし。
498:::01/12/20 13:06
番号無しって北海道に集中してるみたいだけどそれってエアーメールになってない?
ロシアのウラジオストック辺りから
499 :01/12/20 13:13
>>497
はがきに何も記載がないのに
どうやって君のところにはがきがとどくの?
500キリ番ゲッター ◆Uw2a.7ck :01/12/20 13:14
500ゲット(・∀・)
501青緑:01/12/20 13:19
合格者には緑の封筒、不合格者には青の封筒っていう
のも笑っちゃうな。ホントの話?
502 :01/12/20 13:23
みなさん基準点が低く感じられ心配の様子
大丈夫、きっと厳しい採点するから
ちなみに問32は3です
住民基本台帳法の中で考える問題(設問みてね)
予備校も困ったものだ
Wの専属講師はよく知らんがたいしたものだな
503  :01/12/20 13:26
どどど、どど。
504 :01/12/20 13:27
84点の人は封筒が黄色です
505ご指名の社労士:01/12/20 13:40
結構、盛り上がっていますね。(^^)
昨日の時点でハガキが届かない旨、
センターに夜メールしておいたら、
朝には、下記のような回答をくれました。
ちゃんと、メールを見ているんですね。
少し前のレスに、電話したら、なーなーの感じになって
受験番号記載されているなら、安心しろみたいな事を
言われたというのは、ネタでしょうか?
では、仕事ですので、失礼します。

ここから引用↓
確認したところ、受験番号のマークミスはなく採点をしています。葉書は、受験者全
員に郵送いたしましたので間もなく配達されると思います。なお、葉書の記載内容と
ホームページの記載内容は同一です。また、葉書が届かなくても合否に関係すること
はありません。よろしくお願いいたします。
506 :01/12/20 13:43
青い封筒が届いたらそのまま破いて捨てちゃいましょう。
507 :01/12/20 13:53
しかし、よそのサイト見ても、ここほど元気に試験結果で騒いでいるところ
はないな。
みんな大人なのか、合格ラインに達している人が思ったより少ないのか、
どうなんだろうね。
508今年こそ!:01/12/20 14:08
昨年不合格で、合格封筒は何色か知りませんが、青い封筒で届きました。
これは本当にホントです。
昨年は、パソコン持っていなかったので、通知が来るまでドキドキでしたよ
封筒で分かるなら、封を開ける楽しみ無くなっちゃいますね。
509緊急アンケート(訂正版):01/12/20 14:18
ハガキが到着した人のみ書き込み希望します。

1.表面と裏面に記載された内容を書き込んでください。
2.自己採点の点数
3.出身地(例:東京都○○区、 兵庫県○○市 など)

=========書き込みの例==========

表面 宛名、受験番号、アルファベット(A、B、記載なし、それ以外…)

裏面 お詫びの文面のみ

また、自己採点の結果も記載してください。
※採点基準は"2ちゃんねる"の基準を使用するものとします。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006261813/899
510神風:01/12/20 14:19
>ところで、神風は郵便費用がどこから出てたら満足なの?
理事長のポケットマネーなんて言わないでね。

試験委員への報酬分から引くのが、常識的な態度。
センターの経費や事務委託金からなら、違法とは言えないが、馬鹿。
511封筒の色のことなんて、:01/12/20 14:52
初回受験者にとっては、すごい情報。
でも、かえって封筒見ただけで、合否がわかるなんて
がっくりですね。最も、大学受験の時は、わかりやすかったよね。
不合格者には、ペラペラの封筒で、合格者には、
分厚いものだったから、これまた一目瞭然。
あー、あんときは、嬉しかったなー。もう、13年前かー。
んで、センターからのハガキの受験番号記載云々は、
ネタですか?やはり、北海道で90点確実の方も
何も書かれていなかったらしいですしね。
512>486:01/12/20 15:54
いくらなんでもそこまでは考え過ぎだって(^_^;)
513自己採点90点前後:01/12/20 17:56
はがきの消印は17日、宛名は熱転写式のワープロっぽい感じです。
こんなのかいたって意味ないか・・・
514ヲナ忍者:01/12/20 17:58
ぼくは落ちました。
515あーあ:01/12/20 18:27
バカの法廷業務のせいで見事に盛り下がったなー
つまんねーや
516>>515:01/12/20 18:28
本当だよな
自作自演ばっかりで分かったらしらけちゃったよ
517神風:01/12/20 18:46
今までは6割での合格が確定していなかったので、
その方達も必死だったんだろうけど、今は暇になったので、
自作自演を演じてるんでしょう。
518 :01/12/20 18:54
今日新聞読んだら、警察官の無免許運転の記事が乗っていた
この警察官は運転免許書を偽造してバイクを運転してたようです
詳しくは、読売新聞の千葉版を見よう。
問26に照らせば、行政書士が資格が無いのに行政書士登録を
して業務を行ったケースと同じだと思います。
519確定事項:01/12/20 18:56
ボーダーは90点以上。
520阿法学部4年生:01/12/20 19:01
>>518

免許を<偽造>したんだから違うんじゃないの?
行政書士のケースでは「登録」してるが
バイク事故は免許をもらってるわけでなくあくまで勝手に
「偽造」したわけでしょ。
本当は試験合格してないのに何か不正をして
バイク免許もらって運転したのなら同じに思えるが。
521 :01/12/20 19:02
>>518
のソース
警察官無免許運転
http://www.chibanippo.co.jp/today's-news/today's-news.html

もし行政書士がこれを行った場合は、当然罰則受けると思うよ。
522神風:01/12/20 19:08
運転免許に例えるなら、
最近流行りの他人に成りすまして、住民票を移しておいて、
運転免許を他人の名前で取るような感じじゃない?

それと、免許証を紛失したと言って、再交付受ける奴。
あれは、別に本人でなくても出来るから。
それを使って、金借りる奴がいる。健康保険証でもやる奴いるし。
523 :01/12/20 20:23
行政書士の開業準備はみなさんお済みですか?
各予備校が熱い眼差しでお待ちしてます
お金も忘れないでね
今回は景気対策です
524:01/12/20 20:31
表面…郵便番号・住所・氏名・受験番号
(アルファベットはおろか消印もない!)
裏面…「受験者の皆様へ」と題する
   お詫び風の文面
受験地…福岡県
自己採点…94点
525SR:01/12/20 21:04
ここはずっとROMってましたが、初めて書き込みます。
過去ログはざっとしか読んでいませんので既出でしたら、すみません。

11/15に発表された社労士試験の合格発表で、今年初めて出題側が正解を公表したのですが、あけてびっくり!複数正解の設問があったのです。

これについて、全国社労士会連合会では、ひとことも謝罪および説明がありませんでした。
しかし、その後も受験者および受験業界側からは大きな不満の声など聞こえてきません。

行政書士試験センターでも、このことはおそらく参考にしていると思います。
ですから、問50はさておいて、1/17の発表でフタを開けてみたら、やはり複数正解だった、ということはあるのではないでしょうか。
526>525:01/12/20 21:18
ほんとうだ。厚生年金法の択一式で一問、複数正解がありますね。
知らなかった。あまり話題にもならなかったのかな?
527完済:01/12/20 21:39
おっ!毎度! 複数正解ちゅうんは複式ちゅうことやないかい!
男は単勝でいかなどないすんねん!おこるでしかし。
528俺も:01/12/20 22:09
問26、27、41については2つの選択肢を正解にするべきだと考えており
問33にいたっては全員正解が本来の姿。
しかし、かなり注目を集めていた596もネタだった上、これまでの
センターを見る限り、「適正、適切、公正、誠実、真摯、確認、検討」
これらの言葉は全てが当てはまらない。
まるでギャンブルのような試験だ。残念だが、試験の信頼性低下、
受験者減少、書士自体の信頼性低下、受験者のレベルダウンに繋がって
いくことと思う。
今年の問題を見る限り、2チャンネルの行書叩きはきわめて妥当なことを
言っていると思う。
もちろん、私としては1/17の発表には、単に適正な対応を望む。
529>525 ご指名の社労士:01/12/21 00:12
皆さん、こんばんは。(^o^)
そんなに飲む気は、なかったのですが、
気づいたら、またまたすごく飲んでいました。(^^;)
SRさんは、お仲間でしょうか?社労士試験の件については、
以前、この掲示板で、社労士試験で複数解答が出ているから、
社労士やったら、行書試験に照らし合わせて、おめーの
見解を述べろ という抗議のお言葉がありまして、
それに回答してから、「ご指名の社労士」と名乗っている
次第です。やはり、試験センターは、屁のかっぱでしたか。
今日送付された、月刊社労士に試験の事が掲載されていて、
またまた怒られるかもしれませんが、合格して6年以上も
経つと、何の興味もわきません。行書の解答は、怖くもあり
楽しみですが、ボーダーだけは死守したいですね。
完済さんは、相変わらずおもろいですね〜。
530ななし@大阪:01/12/21 00:49
去年宅建の勉強に注力してて、今年行政書士を受けたんですが。
もう、一生行政書士試験の事を忘れないでしょーな(笑
531三大業務範囲:01/12/21 01:42
表面
住所・氏名、受験番号
裏面
お詫びの文面(ホームページのコピペ)

ところで、「関係各位に対し」って・・・
「関係者各位に対し」でないの?
532阿呆学部2回生:01/12/21 08:12
葉書が届いたから、かなり久しぶりにここ見た。あのはがきにそんな疑惑があったなんて。
ちなみに俺は、
表面…郵便番号・住所・氏名・受験番号
裏面…お詫び風の文面
受験地…神奈川県
自己採点…84〜88点
533法定業務:01/12/21 09:17
これがこの擦れの本来の姿でしょ。馬鹿は無用なあおりをたくらむ人でしょ。
ちなみに、自分は、群馬県、88点で、あとは532と同じです。
534 :01/12/21 09:30
と言うか常識的に考えて6万人に送るのにそんな面倒な事するわけ
ない。
535法定業務:01/12/21 09:40
ところで50は複数正解だから、全員加点にしたけど。41とか、
今後複数正解として、その人だけ、加点するのみだと、50の処理
と矛盾するよね。強引にひとつに絞る気なんじゃないかしら?
536青、緑の:01/12/21 09:44
封筒の話も怪しすぎ。
法廷業務って一体誰だ?法定業務がそんなネタを作れるとは思えんがな…
841がネタをばらされて、憂さ晴らしでもしているのかな。
537粘着:01/12/21 09:53
受験番号が記載されてる人がうらやましい。
悔しいから自分で書いちゃった…
538問50以外は、:01/12/21 10:08
きっと答えを一つにするでしょう。
だって、問50が2問あって、重大な出題ミスです。と
お詫び状発送するくらいだもの。問26と、問27、問46は
事前に教えて欲しいね。(問46は、ネタでしょうが)
539 :01/12/21 10:12
私のも受験番号がないー
540遊び人:01/12/21 10:30
おいらはハガキ見て「なーんだ、これだけかよ」ってすぐに
捨ててしまった。今さら探してみたけど、どこにも無い。ガックシ。

ところで、問41は意外と肢2で決まるような気がしてきた。最近。
受験生の中で「経会」を知ってた人ってどれだけいるの?ほとんど
いないと思うけど。大体「存在する」から「一般常識」ですって事は
無いんじゃない?これって単純?1/17が楽しみになってきた。
541ななし@大阪:01/12/21 10:38
行政書士を皆さんが取得しようとした理由教えて
俺は、宅建の次なるステップに・・です。
542ルーク ◆3fwTpjCY :01/12/21 10:40
>>531

>ところで、「関係各位に対し」って・・・
>「関係者各位に対し」でないの?

「各位」は「者(複数の対象者)」の敬語体として使われてるから、「関係各位」でもいいのだ。
543理事長:01/12/21 11:20
俺 ハガキ番号書いてあったけど
今年は番号ある方がヤバイのでは
マジ俺受かる筈ないもん
関係ねえだろ 多分合否とは
544やっぱり、受験番号:01/12/21 11:26
記載ありが、合格ってのは、ネタか?
でも、どうして記載されている人とない人が
いるんでしょうね?まあ、受験した証ですから、
番号記載されていても、当然ですけど。
841もネタか?じゃあ、問26は、4だね。
元々、そういうつもりで出題したんだ。センターは。
問27は、3であってほしいけど。この心配は、
発表まで持ち越しか・・・。合否が確定したら、関心も
なくなるでしょうけど。
545ルーク ◆3fwTpjCY :01/12/21 11:36
>>541
私は行政に関わる者としてボランティアで各種申請のお手伝いなどをしてきましたが、
きちんとした資格を持っていないと、迷惑をかけるのではないかと思い、勉強もかねて
受験を決意しました。

というのは後から考えた表向きで、実際は既出のとおり、娘の進学について話していて
法学部行くなら司法書士か弁護士めざせ、行政書士ならオレでもとれる、と失言したの
がきっかけです。(娘はもちろんカバチタレの影響かと思われます。)

余談ですが、おかげさまで近所の大学の法学部に合格することができました。
親子で事務所を開設できたらいいだろうなと親バカしております。
546そろそろ:01/12/21 12:19
596=ななし=841?
説明してくれても良い時期なんじゃないかな。ネタだったのかどうか。
547理事長:01/12/21 12:21
>記載ありが、合格ってのは、ネタか?
>でも、どうして記載されている人とない人が
>いるんでしょうね?


それもこれもミスです。きっと。
548同意 >546:01/12/21 12:21
あと383も
549>547:01/12/21 12:26
あれも、これも、ミスだらけですね。
550番号不記載:01/12/21 13:17
今回は北海道の人が被害者ということですね。
551>531:01/12/21 15:45
三大業務範囲 は、自己採点、何点ぐらいですか?
552浮気者:01/12/21 16:25
>544 問26は5ですよ。

社労士試験で複数正解が出たって言ってた人がいたけど、今回の
行書で複数正解がもしあるとすれば、多分問27ぐらいしかないんじゃない?
553本当に:01/12/21 16:26
たのしみですなー
早くこないかなー
554真相:01/12/21 16:48
一番重い罰則は5。
知らなかった人が4を選んだ。それだけのこと。
555>552 >554:01/12/21 17:02
だと、いいんですが・・・。
問26を5と書いていますので・・・。
しかし、以前議論されていた事を
思い出すと、5と言い切れますか?
問27の3は、かなり有力と思いますけど。
556みんな冷静に:01/12/21 18:00
択一試験という性質を考えれば、判例により問27は2。26は客観的に選択して4。
問27が3、問26が5だと、択一試験にも拘らず、出題者の「個人的な考え」で
正解が変わることを認めることになる。
557>556:01/12/21 18:10
では、大手予備校の問27の見解は、
すべて個人的な見解なの?へぇーーー。
558>557:01/12/21 18:31
社労士試験の結果は知ってる?
予備校の見解はあくまで予備校の見解。センターが公表した正解ではない。

>>出題者(試験委員)の「個人的な考え」

もう少し、人が書いた文章をよくよく読んでから書き込もうね。
559たしかになー:01/12/21 18:35
後から答えを考えたって言われても今回は仕方がないな
560うん:01/12/21 18:36
答えの根拠まで発表するのが透明でいいよね
561阿法学部4年生:01/12/21 18:40
>>560
激しく同意
しかしそんな公明正大な事を期待するのは無理だろう。
私としては答えの解説に加え、どの問題をどの試験委員が
作ったか公表すべきだと思う。
そうすれば各試験委員の責任が明確化するだろうし
馬鹿な問題を出題する抑止力になるように思われる。
562557さんへ:01/12/21 18:43
行書試験の過去問を充分やりましたか?
行書試験は判例を重視しています。反対に、学説を根拠とした選択肢を出題、
正解としたことはほとんど無いと思います。

以下は、どなたかが書いて下さった書き込みです。「大手予備校が言っているから」
ということではなく、あなた自身の見解を述べて反論されてはいかがでしょうか。

《以下、どなたかが書き込んで下さった内容です。転載をお許し下さい》

『民法講義5-2』(我妻栄):転貸の承諾は意思表示である
『最高裁判所判例解説民事編昭和31』:転貸の承諾は意思表示ではない
(最判昭31.10.5)
563562:01/12/21 18:46
一部、不十分な表現がありました。

誤)学説を根拠とした選択肢を出題
正)対立する学説を根拠とした選択肢を出題
564 :01/12/21 18:48
我妻←これなんてよむの?
565阿法学部4年生:01/12/21 18:49
>>562

行書の試験委員が学者になったのって最近だったように記憶してます。
そうすると昔の過去問はあまり参考にならないような気が
するのですが。
官僚さんは判例大好き、学者さんは自分の支持する考え方大好きですから。

行書の試験委員に学者さんがなったのが最近だというのが
私の記憶違いならごめんなさい。
このスレは忘れてください。
566阿法学部4年生:01/12/21 18:51
>>564
我妻=わがつま

民法界では有名人
567>562:01/12/21 18:52
あの〜、言い方が悪かったかもしれませんが、
そして、またまた、立ち読み程度なので
申し訳ない プラス 以前でも散々
話題になった、確か平成10年の司法試験の
択一の問40?かなんかで、やはり転貸の承諾は、意思表示か?と
いうのが出ていて、それで、過去問の解答を、ザッとみたら、
そこでは○、つまり、意思表示である でしたよ。
そんな、ご自身の見解って言われても、
そんなに思い入れないし・・・。少なくとも、平成10年の
司法試験でそれなら、行書もそうなんじゃないの?
予備校も、あんたが言うほど、愚かじゃないでしょう。
もし、行書が、一応、順路・難易度ともに
行書<司法書士<弁護士と言われる中、問27を2とすれば、
お笑い・・・・。かな?
568>565 反省:01/12/21 18:53
正直、私はそこまで気にしていなかった。
阿法学部さんがおっしゃっていることが事実なら、今回の試験はこれまでの考え方
は当てはまらないかも知れませんね。
過去問(本試験)の研究不足は私自身ですね。ご指摘、ありがとうございました。
569 :01/12/21 18:54
>>564
我妻 栄(わがつま さかえ)
東京帝国大学法学部長・貴族院議員などを勤め、勲一等旭日大綬章を
受賞した民法界の巨人。民法学説の通説とは彼の説のことである。
570阿法学部4年生:01/12/21 18:55
565の訂正

スレ→レス

こんなミスをするとは・・・。
571562 >567さんへ :01/12/21 18:56
568の書き込み同様、私が自分で「十分勉強した」と思い込んでいただけかも
知れませんね。素直にお詫びします。

ただ、「あんた」って言われるのはちょっと…。余談でした。
572 :01/12/21 18:58
>>567
平成10年司法試験択一式問40について
LEC・W・TACなどの予備校の解答では「意思表示である」となっているが、
辰巳法律研究所の解答では「意思表示ではない」となっている。

ちなみに、過去問集の権威は辰巳。
573阿法学部4年生:01/12/21 18:58
>>568
いえ。私も行書受験生の友人からそんな話を聞いた気がする
だけなので事実かどうかあやふやです。
私もか去問をそんなにきっちり研究してないし。
誰か過去問の事に詳しい方いませんか?
574562:01/12/21 18:59
今回、初めて受験したのですが、正直申上げて「行政書士試験の勉強」だけしか
していません。みなさん、幅広い勉強をしてらっしゃるのですね。
安易な発言でお恥ずかしい限りです。
575遠慮せず:01/12/21 19:01
どんどん発言しなさい。
576 :01/12/21 19:03
我妻先生は自分の誕生日は4月1日とか言ってたな。
577阿法学部4年生:01/12/21 19:04
>>575
激しく同意

皆さん怖がらずにどんどん発言しましょう。
その方が面白い論点が出てきたり議論が深まると思います。
ただし皆を惑わせるネタはなしで!
578>576:01/12/21 19:08
面白い。
579>572:01/12/21 19:09
それで、本試験の解答は、どうだったんですか?
業者の答えはいいから。
580 :01/12/21 19:13
本試験の解答なんて公表されてないよ〜
581>580:01/12/21 19:15
そうなんですか?そりゃあ、失礼しました。
582特認廃止:01/12/21 19:23
行政書士の特認は今後、廃止にすべき
社労士は弁護士、全科目免除(これの適用した人は凄い)はあるけど
行政書士は多すぎ
どう見ても活動の気配がないのに看板だけ
ある事務所はその街の住民にすごくイメージ悪い
せっかく20〜30代の若い行政書士試験合格者が
いるのに開業を妨げている
みなさんどう思われますか
583誰が試験委員か:01/12/21 19:24
詳しく知らないのですが、以前
そのうちの1人の先生の共著に
転貸の承諾は、意思表示 と書いてあるとか
言ってなかったっけ?まあ、共著であって、
その人の考えではないかもしれないけどね。
584>582:01/12/21 19:25
じじいが、はびこって質下げてるらしいよ。
だから、あまり行政書士同士で付き合わないって。
585 :01/12/21 19:32
内田説ではどうなんだろう?
586問26.27:01/12/21 19:34
問26は5555555だよ!
問27は2222222だよ!
587:01/12/21 19:42
最判例(昭和30.5.13)
「転貸の承諾は、意思表示である」と明示した
判例がある と書いてあるが、これは、どうして
通説と言われてしまうのか・・・。理解に苦しむ。
深い知識がないもので。
588いもんじ:01/12/21 20:10
このスレの常連はみんな合格確定かな?
いろいろ議論したけど独学の俺としては
すごく楽しかった
ありがとな
589>586 はまちゃん(偽者):01/12/21 21:02
訳のわからん雄叫びは言わんでええから、根拠とかソースを述べんかい!
590名無しやねん:01/12/21 21:19
事務センターから手紙がきた。
問50は没問とする。
他の問についても指摘があったので今後の参考とする
(→没問にしない)とのこと。
予想通りの結論だったね。
591浜田雅俊 ◆DTJWthO6 :01/12/21 21:45
>>589
ニセモノはええっちゅうねん!

久しぶりやな〜
なんか、水曜日にしょぼいハガキ来とったけど、
結局、没は50だけ?33はどうなんの 強引にいくんか
なんや、わけ分からんわ
どないなっとんねん!
592オフ会で:01/12/21 21:58
それぞれの思いを、試験センターの前でデモ行進して叫ぼうか?半分
マジだぜ。ニュースでもなりゃ大成功だ。
おちょくんのもええかげんにせえ。
593浜田雅俊 ◆DTJWthO6 :01/12/21 22:00
東京まで行くんしんどいな
受かってたら、行ってもええけど
594 :01/12/21 22:36
センター前座り込みどころか、へたり込みだわな。落ちてたら。
595>580:01/12/21 22:37
司法試験の本試験の解答だったら、情報公開ということで、
今年、平成8年の分から公開されているらしい。
某予備校に勤めている友人から聞いたから間違いないと思う。
平成10年の択一の解説はおそらく辰巳の暴走じゃないかな。
考えられる基本書を幾つかあたったが、観念の通知としている
本はみつからなかった。
辰巳の今年度版の短答式詳解解説では、訂正されているかも知れないから、
今度、本屋に行ったときに調べてみるよ。
もし、辰巳が解説を変更していれば、肢3で決まりでしょう。
596595:01/12/21 22:41
ちょっと、言い過ぎたかも。
問題だけ公開かもしれない。
一応、本屋で調べてみます。
597 :01/12/21 22:43
>596
ご苦労様です。楽しみにしてます。
598 :01/12/21 22:44
問26は、重い罰則を聞いただけだと思うな。
紛らわしい問題じゃ無いと思うんだけどね。
問41は、一般性を重視して2だと思うんだけど。
どうだろうね。
599とあ〜る受験生:01/12/21 23:00
ところで、行書の試験に一般教養って必要なんでしょうか?
前にも議論された事かも知れませんが・・・
600懐かしの三村マサカズ:01/12/21 23:14
じゃあ結局841かよ。
今までのところ841に(って、問50と33だけだけど)沿ったセンターの
対応だし。あれ、でも841って、ネタじゃねえのかよ。
ん、待てよ。そもそも正解が2つあるかもしれない出題をした
っていう根本的な問題はどうなったんだよ!
601神風:01/12/21 23:20
行政書士試験のマークシートを読み取る機械は、ひょっとしてバカだったのか?
「問50」は「2」と「4」だけを選別するはずだったのに、
それが出来ないから、仕方なく全員正解にしたんじゃあ・・・・。
そうなってくると、複数正解は無理になる。
機械のせいなのか、それとも試験委員のせいなのか・・・。
602考えれば考えるほど:01/12/21 23:27
問26、27、41
答えを一つに絞るの無理じゃないの?
強行突破するのかなあ。
603今、改めて問26を:01/12/21 23:42
読んだ。「行政書士が違反したときの罰則が、
行政書士法上最も重い場合は、次のうちどれか。」
これは、ただ単に「最も重い罰則」を聞きたかったんじゃ
ないかなーと思う。「行政書士法上最も重い場合」が
聞きたかったのかなと。ちなみに、
この5つの選択肢、書士法以外の法律だったら、
解答変わってくるの?
民法とかじゃ、罰せられないか・・・。
604   :01/12/21 23:43
例の手紙からすれば、
問50以外は正解は1個しかない(反対解釈)しかないことを、
センターは公表しているでしょう。恐らく、正解が2個ってことはないよ。
それから、問26はやっぱり4じゃないですかね。異論もあると思うけど。
「行政書士が」というのがね…引っ掛かるよね。
過去スレでも激しく論争してたけど、肢5には積極的にこれと言った理由が
ないみたいだし。
単純に重い罰則を聞いただけというのも、出題者の主観の問題だから、
後付の理由としては成り立つとしても、
正解が公表される前にそう断定していいものか…
結局、今までの流れをまとめれば、841がネタであれば、
肢4有力、肢5次点ということになるんですかね。
605 :01/12/21 23:43
特別法は一般法に優先する。
606>602 禿同:01/12/21 23:44
>>602
問26,27,41の答えを一つだけ発表してセンターは何をしたいのか?
そして、一つとして発表した後の、受験生、資格試験界、世論の
試験に対する評価、センターに対する評価、そして行書に対する評価はどうなる?
607>604:01/12/21 23:45
私も、試験の最中、確かに
「行政書士が」の文言には、ひっかかった。
でも、5にしちゃった・・・。
608 :01/12/21 23:53
問26が5である積極的な理由
ただ単に重い罰則を聞いている問題だとすれば理由になるよ。
行政書士がと考えると4であると皆理由付けしてるけど
法律は、資格を有しない者がとしている以上、行政書士の有無は聞いてないからですよ。
609行政書士法以外でも:01/12/21 23:55
刑罰法規なら解釈は変わらないと思います。
罪刑法定主義からすると、やはり、書士は
肢5の罰則には違反できないと考えるのが筋でしょう。
610>609:01/12/21 23:56
ということは、4ということですね?
611 :01/12/21 23:57
そうだね。
過去の出題傾向から見ても罰則に関しては単純な出題が多いいと思うしね
難しく考えれば4もありえるけど、4に関して言えば資格の有無を問うた
場合厳密な答えが帰って来ないのが現実
612>610:01/12/22 00:00
5だよ
609さんは、
>肢5の罰則には違反できないと考えるのが筋でしょう。
とすれば、罰則の一つと考えていると言う事で書き込みしたと思います。
613 :01/12/22 00:04
>>612
???
614>608:01/12/22 00:06
でも、その理由は、841が「重い罰則をただ聞いただけだ」
と言ったのが、センターの見解になり、センターが言ってるんじゃ
仕方がないということで、支持を得た理由かと…
今ではちょっと理由付けとして弱いのでは…
615609:01/12/22 00:09
私は肢4派です。
616神風:01/12/22 00:13
 ■情報公開法■
@行政文章ファイル管理簿を閲覧して、ファイル名と管理行政機関を確認する。(ネット上で可能)
A開示請求書を提出する。(郵送可能)
B開示決定か不開示決定の回答が来る。
C閲覧かコピーの希望を申し出る。
D手数料収入印紙で300円払う。(2度取られる)
E情報を見てから、その後の行動を起こす。

尚、不開示決定がなされた場合は不服申立て可能。
さらに、これらの手順を踏まずに行政事件訴訟にも持っていける。
書式も調べてあるので、開示請求は出来そうだ。結構面白いから、意味無くやってみ。
617 :01/12/22 00:15
>>614
別に841が無くても、他の予備校の解説(過去ログに書いてある)
でも、ただ単に重い罰則を聞いただけなら5と解説してるよ。(LEC・TAC)
でも、行政書士がとあるので4と向こうはしてるけどね。
841がネタだとか真実とかは関係ないよ。
もし本当に出題者の意図がただ単に重い罰則を聞いていたなら5でしょ?
これについては、以前皆で議論してるよ。
結論は、841に関係なくただ単に重いのを聞いたんじゃないかなと。
でも1月17日にわかるよ。
618 :01/12/22 00:19
これがLEC
>問題26について
単純に行政書士法上の罰則の重さで比べるならば、正解は肢5となります。
肢4の場合は1年以下の懲役又は10万円以下の罰金が科せられるのに対し、
肢5の場合は1年以下の懲役又は30万円以下の罰金が科せられるからです。
しかし、肢5の「虚偽の申請」は、行政書士でない者でなければ実行すること
ができない行為ですが(「行政書士」とは、行政書士となる資格を取得した上で、
適法な申請をし登録を完了した者を指すはずです。)、設問文をよく読むと、
設問文には、「行政書士が違反したときの罰則が」とあります。したがって、
設問文にこのような限定がある以上、肢5は正解ではなく、肢4が正解になる、
と現時点では判断しています。しかしながら、問題を作った人が、
そのようなことまで意識せず単に行政書士法上の罰則の重さを比較せよという問題
として出題したというのであれば、正解は肢5ということになります。
結局、いずれの考え方も成り立ちうると思いますが、肢5が正解だとすると設問文に
不用意な記載があったため実力のある受験生がかえって混乱したのではないかと思われます。
619 :01/12/22 00:21
これがTAC
単純に「刑の軽重」の観点からみるならば、肢5が「最も重い場合」。
しかし、問題文は「行政書士が違反したとき」の最も重い場合だから、
「行政書士の資格を有しないで名簿に登録された者」を「行政書士」に
含めるか悩むが、「名簿に登録された者」を「行政書士」ということも可能だろう。
そう考えると、肢5が正解。他方、偽りその他の不正手段により登録されたことが判明すれば、
無効。したがって、本肢は「行政書士が違反したとき」に該当しない。から肢4を正解とする。
*もしも出題者が肢5を正解として出題したとすれば、以上述べたように疑義がある。また、
肢4を正解として出題したとすれば、行政書士であるかないかという本質的でない「瑣末な」
注意力によって正誤が分かれてしまう問題といえる。いずれにしても刑罰の軽重を問うような
問題は出題者の見識が問われる。
620  :01/12/22 00:21
問26について議論すると、水掛け論になるね。
1月17日まで、待つしかないね。
621しかし、:01/12/22 00:21
どう考えても、84点〜88点の人間としては、
すごく辛い・・・。経会がある以上、解答2つには
この問題はならないと思うので、(熟語が
存在していたら、試験委員の見解どころじゃないからね)
うまくいっても、86点。84点はあって欲しい。
622 :01/12/22 00:25
厳密に言うと
問26・問27・問41については水掛け論ですね。
1月17日に結果がでるでしょうね。
(個人的には、どれか一つは両問正解があると思うのですがね。)
623阿法学部4年生:01/12/22 00:25
>>618

>しかしながら、問題を作った人が、
>そのようなことまで意識せず単に行政書士法上の罰則の重さを比較せよという問題
>として出題したというのであれば、正解は肢5ということになります。

なんか出題者が何も考えずに刑罰の重さだけを聞いたような気がして
ならないんです。。。
出題者がホント大して考えずに。
だって4が答えだとするとあんなひっかけみたいな問題にする
意味がないような気がするし。

俺は4にしてしまったが・・・欝だ。。。
624 :01/12/22 00:25
というか、行政書士(資格あり)が、
資格のない人と共謀して虚偽登録させたら、
間違いなく資格のある行政書士も罰則の対象だよ
刑法をちゃんと勉強したことがある人ならわかるよね?
625>619:01/12/22 00:29
LECもTACも肢4を正解としているね。
俺は思うんだが、受験生が肢5ではないかとクレームをつけるから、
万一、センターが肢5を正解とした時の言い訳をしてるんじゃないの。
とにかく、この問題は水掛け論になるだけだから、俺も、620同様
やめるよ。おやすみ。
626 :01/12/22 00:29
>>624
結局、行政書士登録を行政書士に頼んで
その依頼人に行政書士の資格が無いにも関わらず
文書類を偽造して登録させたと言う意味ですよね?
627Re.624:01/12/22 00:35
そんなのはわかっているよ。
でも、問題文にそんな条件がないのに、
共謀共同正犯問題として考えるのは、素直じゃないよ。
それで、問題文にある条件「行政書士が」を無視するのは
どうだろうな?
眠いので、漏れも寝ます。
628阿呆学部は:01/12/22 00:38
何点なんだ?
肢4なら多分大丈夫だろ。26は正解してるよ。
629阿法学部4年生:01/12/22 00:45
>>628

正直ボーダー上。
採点したのがかなり前なので忘れたが最低78点くらいから
どのくらいプラスできるかだったと思う。
予備校の答えで割れてるところはまったくカウントせずに78点。
だから微妙。
630:01/12/22 00:45
>
行政書士は規制緩和により法律上の独占業務が消滅しております。
現在、行政書士が行なっている業務は無資格で行なっても法律上問題はありません。
これまでの経緯により今までどおりの人が業務を行なっているというのが実態です。
さらに、上級法律系資格者が参入すると思われるので将来性は極めて乏しいという
ところです。当事者が最もこの辺の事情に詳しいはずなので此の辺にしておきます。


これって本当ですか?行政書士法19条は?
631ん?:01/12/22 00:48
>630 このスレッドでの発言ですか?
632 :01/12/22 00:48
>>630
うそに決まってるだろ。
633三大業務範囲:01/12/22 00:58
>>531
忘れてました。
自己採点81点〜87点です。多分83か85。
千葉県だけど、東京で受験しました。
634>632:01/12/22 01:05
あなたは多分めちゃくちゃ勉強していて、めちゃくちゃ詳しいですよね。
ただ、ジサクジエンがちょっとだけ多いような気がしますが…
635資格ゲッターロボ:01/12/22 01:07
>>627
共謀共同正犯というより、消極的身分だったかの
論点の方が大きな問題だね。
636?スレ839:01/12/22 01:09
>>624
ということはつまり問26は共謀共同正犯について聞いた問題ということになりますね。
果たしてそれが(以下略)
637資格ゲッターロボ:01/12/22 01:12
>>636
共謀共同正犯うんぬんを聞いてるのではなくて、
単純に刑の重さを聞いてるんだと思います。
ただ、行政書士には犯せないのではということに対して
反論しているだけでしょ?
638630の:01/12/22 01:13
発言の前半部分は、正しいらしいよ。
後半は、個人の営業力の差かな?
639ニン:01/12/22 01:15
>>638
>現在、行政書士が行なっている業務は無資格で行なっても法律上問題はありません。

少なくともこれはウソ。
それに、中央から告発強化のお触れも出たようですよ。
640 :01/12/22 01:17
>>639
とある所の支部では、窓口に張り付いて無資格者の
告発を図っているらしい。
641単に:01/12/22 01:35
指定試験機関の役職員が業務上知り得た秘密を漏らした場合の罰金50万と
行政書士が漏らした場合の罰金10万を区別するために、「行政書士が・・・」
と指定したものと思って、問題26は枝5が正しいと思ったのだけど。
642 :01/12/22 03:12
>>624

共謀共同正犯は、共謀があるだけで成立するわけじゃないよ。
さらに、刑法を勉強しようね。
643 :01/12/22 03:25
>>642

何がいいたいの?
644 :01/12/22 08:49
age
645XXX:01/12/22 08:57
行政書士受かると何かいいこと有るのですか
646ところで、:01/12/22 09:00
みんなの、持っているテキストでは、
虚偽登録の罪は、行政書士の罰則に分類されているのかな?
それとも、非行政書士の罰則として分類されているのかな?
俺のセミナーのてきすとでは、非行政書士の罰則に分類されているけど。
刑法の話ばかりでているが、行政書士法の問題として考えても肢4が正解では?
647 :01/12/22 09:44
>>646
資格を有しない者=原則非行政書士
資格を有しない者=行政書士(虚偽の申請をして登録させた者)
法21条は、そういう主旨じゃないの?
648 :01/12/22 09:46
そして罰則を科すと思うんだけど。
そうすると、行政書士法に罰則として載っている以上
出題はただ単に重い罰則を聞いたと思うんですけどね。
649そうだ!!:01/12/22 10:13
テキスト見てみれば、問26のなぞが解ける?
今から見てみます。
650641:01/12/22 10:19
正解。
651 :01/12/22 10:25
>>641
正解だと思う。成る程そうかもしれない。
試験機関の役職員と行政書士を区別する為になら行政書士がと言う言葉
使うよね。そうすると肢5でやはりただ単に重い罰則を聞く出題だった
のか・・・・4にした俺は鬱だ・・・・
652 :01/12/22 10:31
(罰則)
第20条の2 第4条の7第1項の規定に違反した者は、1年以下の懲役又は50万円以下の
罰金に処する。
第20条の3 第4条の14第2項の規定による試験事務の停止の命令に違反したときは、そ
の違反行為をした指定試験機関の役員又は職員は、1年以下の懲役又は50万円以下の罰
金に処する。
第21条 次の各号の一に該当する者は、1年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
一 行政書士となる資格を有しない者で、日本行政書士会連合会に対し、その資格につ
き虚偽の申請をして行政書士名簿に登録させたもの
二 第19条第1項の規定に違反した者
第22条 第12条〈秘密を守る義務〉の規定に違反した者は、1年以下の懲役又は10万円以
下の罰金に処する。
2 前項の罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。
653 :01/12/22 10:33
(指定試験機関の役員等の秘密を守る義務等)
第4条の7 指定試験機関の役員若しくは職員(試験委員を含む。第3項において同じ。)
又はこれらの職にあった者は、試験事務に関して知り得た秘密を漏らしてはならない。
2 試験委員は、試験の問題の作成及び採点について、厳正を保持し不正の行為のないよ
うにしなければならない。
3 試験事務に従事する指定試験機関の役員及び職員は、刑法(明治40年法律第45号)そ
の他の罰則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。
654 :01/12/22 10:34
問題26 行政書士が違反したときの罰則が、行政書士法上最も重い場合は、次のうちどれか。

1 正当な事由なく業務の依頼を拒んだとき
2 業務に関する帳簿の備えつけを全く怠ったとき
3 事務所の立入検査に際して帳簿の検査を拒んだとき
4 業務上知り得た秘密を漏らしたとき
5 虚偽の申請をして行政書士登録をしたとき
655 :01/12/22 10:36
冒頭に行政書士がと付けなければ

法20条の2である、指定試験機関の役員の秘密を守る義務等
と混同するから、行政書士がと入れたと思われる出題であった
と思う。
656   :01/12/22 10:42
俺の本(新星出版のまるごと覚える)には
21条について載ってない。
19条の「行政書士でない者」は、
(1)行政書士資格を有しているが、行政書士名簿に登録されていない人
(2)行政書士となる資格を有しない人
とある。
これから推測すると、21条の「行政書士となる資格を有しない者」は
「行政書士でない者」になるのか。
657  :01/12/22 11:05
セミナーなにがなんでも合格行政書士からの抜粋

行政書士法の罰則には、行政書士だけでなく、「行政書士でない者」
「行政書士会・日本行政書士連合会」「指定機関の役員等」に対しても
規定が設けられている
中略
行政書士でない者への罰則
1. 行政書士となる資格を有しない者で、日本行政書士連合会に対し、
 その資格につき虚偽の申請をして行政書士名簿に登録させた者(21条1号)
この場合、6条の5 1項により、登録も取消される

行政書士でない者に分類している。
他の本は、どうか?
658        :01/12/22 11:11
試験機関の守秘義務を守る義務を犯す罪と無資格者の虚偽登録の罪
を混同するというのがいまいち分からない。
試験機関に虚偽登録罪があるならわかるけど。
659 :01/12/22 11:24
>>658
よく読んでから答えてね
660>659:01/12/22 11:35
なるほど、その線はありますね。
よく、読んでなかった。
661ご指名の社労士:01/12/22 11:56
皆さん、こんにちは。私は、DAI−Xに
通っていましたが、テキストにちゃんと「非行政書士」と言う欄に
「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」となっていますので、
完全に解答は4ですね!!もっと、真剣に勉強しておけば、
迷わずにすんだものを・・・。
あー、私のプラス2点で、86点になる夢は、
これで、こっぱみじんに消えました。
センターは、やはり、そうそうバカではないですね。
きっと、九分九厘、シラッと4で解答出すと思います。
問27を3にしている私は、ここがくつがえると、82点に
転落です。問41も、1は否めないでしょう。
841は、やっぱりネタだったんですね。うーん。(涙)
マークミスは、あってはならないですが、ないとも限らないので、
シュンとした年末年始になりそうです。
662?スレ839:01/12/22 12:03
前から「資格を有しない者」は仮に登録できたところで「行政書士」にはならないって
いっていたのに…
663>>661:01/12/22 12:08
専門が言ってるだけでしょ? しかも落ち目のDAI-Xが
5になる可能性はまだまだあるよ 
664ご指名の社労士:01/12/22 12:14
>662
そうなるでしょうねー。4の解答をされている方は、
そう思うでしょうねー。だって、一覧表に
ビシッと「非行政書士」って一番に出てたもん。
(P.181)
>663
けど、他の学校も、「非行政書士」で区分されてましたって
カキコされてなかたっけ?
重い気持ちを引きずりながら、今から子供の
自転車特訓に家族で行ってきます。(^^;)
665 :01/12/22 12:24
>>664
でも、そのDAI-Xは一番初め5と速報出したんですけど・・・・・。
途中で4に変えてるけど。
自分は、ただ単に重い罰則を聞いた問題だと思います。
行政書士がと付けたのは、肢4が試験機関の役職員にも適用されると
考えられてしまうから、行政書士がと冒頭につけて、行政書士法上
一番重い罰則はどれかと聞いたと思う。1月17日になればわかると
思いますけどね。
666質問:01/12/22 12:39
過去に出ていたらごめんなさい。
第12条「行政書士は、正当な理由がなく、その業務上取り扱った事項について
知り得た秘密を漏らしてはならない。行政書士でなくなった後も、また同様とする。」
行政書士でなくなったあとも、罰則は適用されるんでしょうか?
667?スレ839:01/12/22 12:44
>>666
そうです。
668666:01/12/22 12:52
>667
ありがとうございます。
669641です:01/12/22 12:59
決着はすぐ着くと思います。
連合会なり書士会に照会して、「虚偽登録した行政書士でも
名簿から登録抹消をしない限りは、法的には行政書士として
活動できますか?」と聞いてみて、その回答次第だと思います。
670?スレ839:01/12/22 13:01
>>665
Dai-Xは最初単に重い罰則を聞いた問題だと思って肢5を正解としたけれど、
よくよく検討を重ねたら肢4が正解だと判断したということではないですか?
どんな理由にせよ(その理由については議論不可能ですが)「行政書士が」と
冒頭につけた以上、この問題文からは肢5は正解にならないと思います。
671>664:01/12/22 13:22
もうちょっと素直になりなさい。そうすれば、妄想から、開放されるよ。
672666:01/12/22 13:29
さらに質問
行政書士でなくなったあと、安心して業務上の秘密を漏らしてしまった。
それでも、やっぱり行政書士が違反したことになるんですか。
673 :01/12/22 13:31
>>672
告訴があれば行政書士法で罰せられるよ
674    .:01/12/22 13:48
50以外没問なしなら、訴訟だな
来年また受ければよいことだけど、納得がまだいかない

敗訴なら、神風にヘリでセンターに突っ込んでもらおう!
675サスケ:01/12/22 13:57
問26は4と言いたいとこだけど、「正当な理由なく」
が抜けてるから正解にはなり得ないですね。
やはり、単純に一番重い罰則で正解は5です。
解なしが一番妥当なんだろうけど、すっとぼけて5
676641に質問:01/12/22 14:00
久々に、肢5説からまともな反論でたとは思うが、
根本的な問題が解決できないな。
肢5は本当に行政書士の罰則なのか?
641の思考だと、出題者はただ重い罰則を聞いただけ
→それでは、なぜ、「行政書士が」と言う問題文なのか
→肢4につき、試験機関の罰則と混同させないため
と一応筋は通っている
でも、出題者はただ重い罰則を聞いただけだと言えるには、
肢5の罪を行政書士の処罰規定と言えなければ、駄目だろう。
その辺りの補強となる根拠を挙げるべきだ。
677 :01/12/22 14:04
>>676
資格を有しない行政書士について規定してるからではないのか?
678 :01/12/22 14:06
今のところ、DAI-Xとセミナーと新星が
非行政書士の罰則に21条をあげているみたいだけど、
他の予備校のテキストはどうなっているんですかね。
教えてください。
679 :01/12/22 14:13
LECでは、条文のみでわからないね。
680>677:01/12/22 14:20
資格を有しない行政書士?ってなんですか?
 
681666:01/12/22 14:38
>673ありがとうございます。
682?スレ839:01/12/22 14:45
>>672
行政書士が秘密を漏らした場合だけでなくて、行政書士でなくなった者が
秘密を漏らした場合も罰せられます。

不祥事を起こして行政書士登録を抹消された者が腹いせに業務上知り得た秘密を
他に漏らしたという場合に、もう行政書士でなくなったからといって処罰されないのでは、
行政書士に対する信頼が守られないから、行政書士でなくなった者も処罰の対象に
しているのだと思います。
683おい!:01/12/22 14:50
神風、黙れ!
684?スレ839:01/12/22 14:56
>>675
「正当な理由がなく」というのは違法性阻却事由だから、違反したときには
正当な理由がないのが前提とされている思っていますが、どうでしょうか。

肢5を主張する方は、問26が単に刑罰の重い者を選ばせる問題であるとの
前提に立って立論されているようですが、その前提を導く根拠が明確ではない
ような気がします。
685666:01/12/22 15:05
>682
わかりやすい解説ありがとうございます。
「業務上知り得た秘密を漏らしたとき」というのは非行政書士である場合もあるのですね。
686>676:01/12/22 15:09
ごもっとも。けど、肢4が正解だとなんか気色悪くない?
687?スレ839:01/12/22 15:25
>>685
単に非行政書士というと語弊がある(初めから行政書士でなかった者も含まれると
とられかねない)ので、「行政書士でなくなった者」とした方が正確ですね。
非行政書士には違いないんですが。


>>686
>676さんではないですが、気色悪いのは否定できませんね。

問題文に「違反したとき」とあるのに「行政書士は違反しえない」という理由で肢5が
排除されるのは日本語として分かりづらいです。
688>686:01/12/22 15:27
肢5を選んだ人の方がはるかに多そうだね。
肢4と言っただけで、反論が3つは返ってくるもの。
俺は肢5が正解だと気色悪いな。俺は肢4選んでるから。
結局自分がどっちを選んだかだろうね。
689 :01/12/22 15:31
シンプル的といえば肢5だね。
ひっかけと想定して考えれば肢4だね。
しかし、あまりにも高度な引っ掛け問題だと思うね。
過去の出題を見た上でそこまで高度で不明瞭な出題があったのか
疑問です、単純に重い罰則を聞いたように思います。
冒頭に行政書士がと加えたのは641さんが指摘した内容と同じだと思いますが
如何でしょうか?
690>687:01/12/22 15:34
そういう意味か。
それなら、俺も686に禿同。
センターも、もっとわかり易い文章で問題を作るべきだ。
691 :01/12/22 15:39
行書ごときにもらされたら困る情報を話すヴァカはいないと思われ
692>689:01/12/22 15:40
それなら、その前に行政書士が虚偽登録の罪を犯せる
根拠を示してください。
21条が行政書士の罰則だと言う根拠をしめせば、
誰も肢4正解とは、言えませんから。
693 :01/12/22 15:51
>>692
これは例えばの話ですけど、
1.自分が被保佐人であった場合。
本来は登録の要件に欠格していますが、登録をしようとする場合
まず提出書類としては被保佐人でない証明の提出を求められるでしょう。
その証明書を被保佐人であるのにないと偽造して登録させ行政書士登録を
うけ行政書士になった場合。
2.自分が未成年者であった場合
戸籍を改ざんして、成年者で有るように偽り登録をさせ行政書士になった場合

この場合は、法21条の罰則が有り得ると思うんですけど?
694666:01/12/22 16:16
ところで、?スレ839さん
次々と質問、反論をこなしていただきありがとうございます。
解答は1月17日にわかることですが、問26で色々考えられるのも839さん
のおかげです。
695 :01/12/22 16:20
同意
839氏のお陰で色々議論できるのは事実。
それよりも、記述の議論したいね。
一番難しいと思うけど
個人的には、問36〜問38は予備校の答えというか一つの答えしか
ありえないと思います。
でも問39と問40に関しては類似用語が入れば部分点や正解を
与えそうな気配があると思うんですけど?
696>693:01/12/22 16:48
前にもそういう話がありましたね。
1、2の場合も法21条の適用はあるでしょうね。
693さんは、きっと次にこう言いいたいのでしょう。
「後で行為能力者になった時にどうするんだと。
 後で、行為能力者になれば、資格をみたすから行政書士だ。
 行政書士も21条に違反できるではないかと。」
罰せられますよ、21条で。
でも、それは、行政書士だから処罰されるのではなく、
資格を有しないのに、虚偽の登録をした者だからです。
この点については、過去スレで検討されているので、
この辺でやめときます。
697>689:01/12/22 16:49
正解。
698一般国民としては:01/12/22 16:57
素直な人に行書になってほしいので、肢5を選んだ人おめでとう。
699 :01/12/22 17:00
ここでわかるのは、問26は読み方によって
高度な引っ掛け問題と単純な問題が存在する
と言う事なんですよね、結局は出題者の意図でどうにでも
なってしまうんだろうね。
それと841がネタなら問41の経会が存在するというセンター
見解も怪しくなると言う事ですね?(日本に存在する国語辞典
30数冊中3冊しか載ってなく、しかも平家物語の引用)
このレベルのものが一般熟語であるというのも疑問だしね。
逆に841がネタとどういう経緯で決まったかは不明ですが
かなり希望が出てきたのは言えますね。
700>696:01/12/22 17:03
後じゃないよ
登録時ですよ。
登録時に本来、被保佐人や未成年者なのに、虚偽の登録申請をして
行政書士名簿に登録させ行政書士になった場合です。
701問26:01/12/22 17:03
だいたいLECは最初5にして速報したな
「肢5が正解だとすると設問文に不用意な記載があったため実力
のある受験生がかえって混乱したのではないかと思われます。」
よくもまあこんな文書が書けるね
自分は実力のない講師と認めているのと一緒じゃねえか
702 :01/12/22 17:07
でも、予備校としては難しく考えるでしょうね?
実際本試験より、予備校の模試のほうが3倍難しいからね。
特に問26みたいなのが出てくると難しく考えるのが筋じゃないかな?
703 :01/12/22 17:16
問26は個人的に興味がある
4だと過去問にない引っかけ
ある意味、改革だな
704641です:01/12/22 17:26
676さんへ。
板上で論争する気は毛頭ないのですが、結局 問題26は
設問にある「行政書士」の定義だと思います。
これは、私個人の意見なのですが、たとえ虚偽の申請であっても
名簿に登録されれば行政書士ではないかと思います。
抹消されてはじめて行政書士でなくなると、私は理解しております。
そう考える根拠は? と、いわれると、全く的外れかも知れませんが
皆さんも民法で勉強されたと思いますが、婚姻する資格がなくても
一旦 婚姻届が受理されれば、取り消されない限りにおいては、その
婚姻は有効と学びました。
行政書士も一旦登録されれば、たとえ資格がなくても抹消されるまでは、
行政書士なんじゃないかなぁ〜 と思っているだけです。
ですから、連合会なり書士会に聞いたら「行政書士とは何か」という、
回答がもらえるのではないでしょうか。
705 :01/12/22 17:37
問26ですが、日本行政書士会連合会に電話にて問い合わせたところ、
偽りの資格をもっても、行政書士名簿に登録させてしまった以上、
行政書士となるそうです

http://cgi.mediamix.ne.jp/~t5282/bbs/yybbs2/yybbs2.cgi

に書き込みされてるよ。
706今朝の朝刊読んだ??:01/12/22 17:43
あれ?
行政書士は平成15年で資格廃止になるんですよ。
もう改正案も国会に提出されてますよ。
新聞読みました?
707 :01/12/22 17:54
これ面白いよ。
問39に出た問題と同じ事書いて有るよ。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/04131a.html#7
708業務範囲万歳:01/12/22 18:07
総務省の行政書士に関する規制改革の検討で
業務範囲と業務独占が報道資料としてあれば
問39はA業務範囲 B業務独占 も答えになりうる可能性は
高いね。(法定業務 独占業務 に並ぶ者として)
根拠は、総務省がその言葉を使ってるからである。
ぎりぎり氏やルーク氏がかなり貼り付けてたけど
たまたま、>>706の書き込みをネットで検索してたら出てきました
少なくとも三大業務・既存業務よりは正解に近いと思うけどね。
総務省官僚が問39を解いたら紛れも無く
A.業務範囲 B.業務独占 と答えるんじゃないかな?
出題者の先生の書物だと法定業務・独占業務だけどね。
でも問題は妥当なものとして出題してるから○だと嬉しいなー。
709馬鹿を連れ戻してくれ:01/12/22 18:14
診断士のスレに荒らしにくる偽行政書士なんとかしてくれ、
ひつこい、ヤフーでも荒らしにくるし、行政書士のなりそこねだろ?
710 :01/12/22 18:26
>>709
ここには来ないんですよ。
でも、なんか行書荒らしは自分達から見ると
またか・・・・って感じですけど
他のスレで見たら辛いですね。
711?スレ839:01/12/22 18:39
>>700
>696さんではないですが、>700さんが挙げた場合が行政書士法21条で処罰される
典型的な事例です。

肢4を主張する方々はそのような場合に21条の適用がないとは言っていないと
思います。
ご自分の挙げた例を良く読んでいただければ分かると思いますが、
その被保佐人や未成年者は登録時に行政書士ではないはずです。
なぜなら登録によって「行政書士」になるのですから。
当たり前のことを言っていますが、21条は申請・登録行為時に行政書士でない者
に適用される条文です。

>>699
問26が高度なひっかけだとは思いません。
私が使っているテキストには21条は非行政書士に対する罰則に分類されている
からです。Wセミナーのですが。
712教えて!:01/12/22 18:48
僕は、「一般業務」、「独占業務」と書いてしまったんですが、これって
どう思います? 独占業務は正解していると思われますが、「一般業務」
っていうのがね・・・  点数くれると思いますか?みなさん教えてください。
713ご指名の社労士さんへ:01/12/22 18:56
いつもスレを見ていると、長々と書かれている文章の中に、必ずと言って
いいほど、「今から子供と・・・をしますので」とか「明日は・・・・で」
「顧客の・・・・」とかって自分の家族や仕事の書いてますけど、誰も聞いてません。
このスレに必要な部分のみ書き込みしてくれるとウレシイのですが・・・
僕は仕事の出来る人間なんだぞ!って言ってるみたいに聞こえてなんだか
ヤラシイ
714 :01/12/22 18:56
>>711
700です、自分が疑問なのがこの先なのです。
確かに被保佐人・未成年者は資格を有しない者ですよね。
でもその人が虚偽の申請をして登録を連合会にさせて
行政書士になってしまったら、問26でいう行政書士に含まれてしまうのでは?
という事で肢5が正解ではないのか?と自分は考えているのですが?
問題や肢5に資格を有しない者がと冒頭にあれば肢4が正解でしょう。
でも行政書士で無い者=資格を有しない者とは法律で言い切ってないところが
肢5も行政書士がと言う罰則に入ると思うのです。
839氏の言いたい事は、資格を有しないで登録され行政書士となっても
初めの登録段階では資格を有していないのだから遡及効果で取消しを受け
行政書士で無い者として罰則が適用されると言う事ですよね?
でも一般的に見れば、私の考えとしては、行政書士になってしまった以上
行政書士として罰則を受ける事も入ってしまうのではないかと言う考えです。
つまり悪質な事例として。
715 :01/12/22 18:57
>>713
自分は家庭的で良い方だと思います。
716>713 ご指名の社労士:01/12/22 19:10
あらら、ごめんなさい。もう、出てきません。
ちなみに、私は、女です。
ですから、ついつい家庭ネタが・・・・。
717713以外の代弁者:01/12/22 19:15
そんなこと言わずに出てきてください。
718ぎりぎり:01/12/22 19:19
>>716
家庭は大切です。家庭事を話せない人は逆にマズイと思います。
それに立派じゃないですか?
共働きでも、士業で開業しているんですから。
なかなかいないと思いますよ。
719?スレ839:01/12/22 19:23
>>714
>839氏の言いたい事は、資格を有しないで登録され行政書士となっても
>初めの登録段階では資格を有していないのだから遡及効果で取消しを受け
>行政書士で無い者として罰則が適用されると言う事ですよね?
違いますです。

刑法は行為規範ですので、犯罪行為時の身分にしたがって適用されます。
問題文の「行政書士が違反したとき」というのは違反行為があったときに
行政書士の身分を有していたことが必要であります(←これ重要です)。

で、21条が問題にしている犯罪行為とは何か。それは虚偽の申請行為です。
虚偽の申請行為をするときに行政書士の身分を有してはいないでしょう。
だから、すでに登録を受けた行政書士は、あらためて虚偽の申請行為を
行うことができないので21条に違反することはないという結論なのです。
720 :01/12/22 19:29
>>719
そうすると虚偽の申請をした行政書士はどうなるの?
そこが理解できないんです。
資格を有しない者が虚偽の申請をして行政書士登録させた場合
結局行政書士になってしまいますよね?
そうすると虚偽事項が発覚した場合は21条の罰則適用されるのでは無いでしょうか?
721 :01/12/22 19:42
>>719
例)被保佐人で虚偽登録をさせた場合
本来は資格を有しないので登録不可能
登録→行政書士となる
そうすると、この被保佐人の行政書士は法21条の罰則を
行政書士として受けてしまうのではないでしょうか?
(登録は一回)
722?スレ839:01/12/22 19:50
>>720
>資格を有しない者が虚偽の申請をして行政書士登録させた場合
>結局行政書士になってしまいますよね?
>そうすると虚偽事項が発覚した場合は21条の罰則適用されるのでは無いでしょうか?
21条はまさにそのような場合に適用されます。
条文上「登録させた」となっていますから、行政書士登録が完了したことが
犯罪構成要件になっています。つまり一旦は行政書士登録された者が処罰の対象に
なるのです。

前にも書きましたが、刑法は犯罪行為時の身分を問題にします。
肢5について問題文の「行政書士が違反したとき」というのに当てはめると
「虚偽申請当時、行政書士であった者が虚偽申請(=違反行為)を行ったとき」と
読むことになり、このようなことはありえないので肢5は成立しないということになります。

>720さんの仰っている事例は、問26の肢5の事例とは全く異なる事例なのです。

>>721
そうです。それが21条の適用される典型的な場合だからです。
723666:01/12/22 19:52
>839さん、聞いてばかりですみません。
>刑法は行為規範ですので、犯罪行為時の身分にしたがって適用されます。
問題文の「行政書士が違反したとき」というのは違反行為があったときに
行政書士の身分を有していたことが必要であります。(←これ重要です。)
って、先ほど教えいただいた、業務上知り得た秘密をもらした行政書士は
そのとき行政書士の身分がなくても適用されるんでしたよね。
21条と22条はちがうのでしょうか?
724?スレ839:01/12/22 20:01
>>723
ご質問の意味がよく分かりません。すみません。

22条は12条を受けた罰則規定ですが、12条はその後段で
「行政書士でなくなつた後も、また同様とする。」として
犯罪主体を行政書士でなくなった者にまで明文で拡大しています。
(行政書士+行政書士でなくなった者)が22条の主体です。

一方、21条は「資格を有しない者」が主体ですので、全く違うと思いますが、
答えになっているでしょうか。
725>722 それで、結局:01/12/22 20:01
問26に対する解答は、何とお考えですか?
726>713:01/12/22 20:03
あんた、ひがみ根性がきついんじゃない?
少し前に、ある女性を追い出したのも
ひょっとして、あんた?こわすぎ。
727666:01/12/22 20:08
またまたわかりやすく説明していただいたので、
理解できました。ありがとうございます。
728?スレ839:01/12/22 20:14
>>727
あれでよかったんでしょうか。
こちらこそ、風邪で寝込んでいて退屈だったので、つき合っていただいて
助かりました。ありがとうございます。
風邪が治らないのは2chを見ているせいかもしれないんですけど。
729>713 よく考えてください。:01/12/22 20:15
>>713
あなた、高千穂さんじゃないですか?
あなたのそうした書込みで、この掲示板へ書込みを止めた人が複数いることは
あなた自身ご存知のはずです。
もし、この掲示板があなた個人の所有物でしたら一向に構わないと思いますが、
ここはルールを守る限り、自由な発言が許されている掲示板のはずです。
それを制限するような発言はいかがなものでしょうか。
というよりも、極端な言い方をすれば、あなたの発言は掲示板で制限されるべき
内容ではないでしょうか。
ご自身の書込み内容自体を再検討されることをお勧めします。

>>716 ご指名の社労士さんへ
私は行書合格後(不合格の場合来年度)、社労士試験を受験する予定です。
別のHNでも構いませんから、今後ともどうぞ宜しくお願いします。
730海底二万里:01/12/22 20:20
問26の5肢には「虚偽の申請」とあります。こちらの議論をざっと読むと、
 虚偽申請の意味内容=行政書士法第5条(欠格事由)に抵触する事項
であると前提されているように思うのですが、その前提は少し疑問に思いま
す。

問26第5肢に言うところの「虚偽の申請」は、第5条には直接抵触しないケー
ス、たとえば姓名を偽って登録した、住所を偽って登録した、生年月日を少
しさば読んで登録した、といったような、第5条(欠格事由)の直接の対象と
ならないような軽微なケースも含むのではないかと思うのですが、どうで
しょうか。

もしそうだとすれば、「虚偽の申請」を行っても、第21条の「1年以下の懲役
又は30万円以下の罰金」という重罰規定(?)には、必ずしも当てはまらない
ケースがあることになりますよね。
僕は5を正解にしてしまったけど、試験終了直後からこの辺が気になってしょ
うがありません。

わかる方、よろしくお願いします。
731696:01/12/22 20:29
短くまとめたので、言葉が足らなかったようですね。
制限能力者が虚偽登録をした場合の事後の取扱いにつき、
教科書等で調べてまとめてみました。
少し長くなりましたが、読んでみてください。
それから、839さん、弁護してくれて有難う。

制限能力者が後に行為能力者になったとしても、
行為時には、制限能力者であった。
制限能力者は、資格を有しない者にあたる。
資格を有しない者が登録した以上、21条の罪にあたるから21条で処罰される。
登録も取消される(6条の5第1項)。これは、取消時に有資格であっても
取消される。
登録が連合会によって抹消される。(7条1項4号)
二年間は再登録できない(5条6号)。
制限能力者も他の資格を有しない者と同じ扱いになるようです。
ここからは、推測ですが、取消処分には遡及効があるようにおもいます。

こんなもんでどうでしょうか。839さん
732666:01/12/22 20:30
839さん
風邪お大事にしてください。
733>731:01/12/22 20:35
それでは、問26は、4で確定ですね。
734731:01/12/22 20:48
確定と言う言葉はあまり好きじゃないんですけど…
私としては肢4で仕方がないかなと思います。
735>734:01/12/22 20:51
そうですね。語尾がきついですよね。
申し分けありませんでした。
736 :01/12/22 20:55
成る程第21条はあくまで資格を有しない者だから
結局資格が無い者に対して罰則が適用されると言う事で
問26の出題からすると肢5が外れるということなんですね?
そう考えれば、肢4ですね。
737ところで、:01/12/22 20:56
セミナー、DAI-X以外のテキストを使っている方にお願いしたいのですが、
21条の罰則を非行政書士の罰則に分類しているテキストはないですか?
調べてください。
738?スレ839:01/12/22 21:04
>>732 666さん。有り難うございます。3連休の初日に何とも情けないことです。

>>731
21条が成立するために登録の取消が必要であると仰っているように
読めますが、そうだとしたら違うと思います。
21条が成立するのに登録の取消などは不要です。
資格を有しない者が虚偽の申請をして登録された時点で21条は成立するのです。
登録された時点ですでに成立しているので、その後の事情(取消や抹消など)は
結論には影響を与えません。

ご自身でも「取消時に有資格であっても取消される。」と書かれていますが、
取得時に有資格者であってもなお取り消されるのは、【申請時】に【資格を有しない者】
であったことが取消権の発生にとって十分であり、その後の事情(=有資格者)
は結論に影響を与えないということとパラレルに理解できると思います。
739713は、:01/12/22 21:10
きっと学生だったら、学生生活、
社会人だったら、仕事も行き詰まって
男ともうまくいかずに、イライラしてんだよ。
自分の性格が招いている事に気づかずに。一生続くさ。
740 :01/12/22 21:12
>前にも書きましたが、刑法は犯罪行為時の身分を問題にします。
>肢5について問題文の「行政書士が違反したとき」というのに当てはめると
>「虚偽申請当時、行政書士であった者が虚偽申請(=違反行為)を行ったとき」と
>読むことになり、このようなことはありえないので肢5は成立しないということになります。

法21条がこのような主旨なら4が正しいでしょうね?
でも、問題の行政書士がと言うのは何処の時点で行政書士という線引きが明確でないと
行政書士が問題だと思います。
申請当時行政書士であったと読む事が当てはまれば再度登録する必要はないから4
でも申請当時資格を有しない者で行政書士に登録された者を当時の身分とすれば
虚偽登録者として罰せられるのでは無いでしょうか?
そこは難しいと思いますが、1月17日まで持越しでしょうね?
741 :01/12/22 21:16
でも839氏の言う事は理解できました。
問題文から読むと、早い話行政書士登録を終了した者がもう一度
虚偽の登録申請をと言う事がありえないから肢5は行政書士が
とすると、対象外になり5を抜かした中で重い罰則が4と言う事ですね?
742 :01/12/22 21:23
本当は、問26の場合は実際罰則例なんか記載されたものが
あると最もわかりやすいんだろうね?
でも自分は肢5派ですけどね。
743?スレ839:01/12/22 21:33
>>740(=>>741?)
21条の趣旨というより刑法の原則なんですよね。
「何処の時点で行政書士」なのかが明確でないとのことですが、
「行政書士が違反した」といった場合には、
(1)一般的に言えば、違反行為時に行政書士である必要がある
(2)21条についていえば、申請行為時に行政書士である必要がある
ということなので、「何処の時点で行政書士」なのかについては
申請行為時である、と答えることになりましょう。

>でも申請当時資格を有しない者で行政書士に登録された者を当時の身分とすれば
>虚偽登録者として罰せられるのでは無いでしょうか?
ここで仰っている「当時の身分」の「当時」が申請当時を意味するのであれば、
「行政書士」を「当時の身分」と考えることは論理的にできないと思います。

>>741についてはその通りです。端的にまとめていただいて有り難うございます。
744なんで、737の:01/12/22 21:37
最後は、どうして「調べてください」って
少し命令?口調なの?
「調べて頂けたら幸いです」とかに
ならないのかな?みんな、高○穂に見えてくるね。
745 :01/12/22 21:38
>>744
741=740です。
理解できました。ありがとうございます。
746745:01/12/22 21:40
自分も839さんと同じく84点は問26入れなくても
越えているんですけどね。これで理解できました。
後はセンターの考え次第ですね。
(出題がおかしいですからね)
747>>744:01/12/22 22:13
おそらく737は高千○さんでしょう。
個人的な感情は排して事実だけを言おうと思いますが、

彼女は、まず他の方が何かおっしゃるのを聞いて、それに対して何かお話になる、
ご自分で動いて何かを他の方に提供し、皆で分かち合うというよりは
他の方に何かして下さい、とお願いされることが多い方のように
お見受けしますね。
748>>747:01/12/22 22:34
やっぱり、そうか?
シラッと暴言を吐いておいて、
それについて、こんだけ反論があっても、
平気なのが、すごいね。
その神経だから、あういう事を何回も言えるんだ。
暗い奴だな。今後、少しでも性格が改善されるのを
望むよ。
749747:01/12/22 22:41
>>748
暗いとかいうなよ
おまえが、ドネクラ、キチガイ、頭パー、疎外者 だ
わかったか?
750しっかりと:01/12/22 22:45
答が決定してないから、自己採点もしっかり決定しません。
もう、いらいらしてしょうがないっす。
センターに怒鳴り込みの電話しようかと思います。
誰か電話で切れた人いないですか?
751かな:01/12/22 22:51
>>750
2ちゃん代表であなたが怒鳴り込みやって★いわ。
752>749:01/12/22 22:59
暗いって言葉に、そんなに反論するか?普通。
表現が悪かったね。
煽るのが好きではないので、これ以上は、やめとくよ。
753750:01/12/22 23:02
電話にて、「お宅ら何してんすか!いいかげんにして下さいよ!
問41はどういう事っすか!問26は!27は!33は!はぐらかすのは
やめて下さいや!どういうつもりなんすか!発表の後きっちり納得させて
くれんすか!えー!!受験者の数とかしょうもない連絡で給料とって、
なんでこんな大事な事答られないんすか!あー!?ボーダー付近の人がどん
な気持ちでいるか分かるんすか!!こら、なめんなよ!お前ら!責任者呼べ!!」
こんな感じになるでしょう。
754>:01/12/22 23:12
>>753
もぉっ〜〜〜とはげしくぅ〜〜
755   .:01/12/22 23:24
とにかく打ち合わせして、8人連続でキレればよい。
連テルで
756>738:01/12/22 23:28
839さんに誤解されているようなので…
私も、839さん同様21条の適用については、取消処分の有無は
関係ないと考えています。
あくまでも、行為時に資格のない者である以上、21条で処罰される
と考えています。
取消処分の話をしたのは、行為能力者になったら、行政書士になるではないか
という批判があったので、行政書士にはその場合でもならないことを
示そうとしたのです。
最初は、取消処分の話の前に、刑罰とは別に、同時に取消処分の対象となる
趣旨の文章を挿入することを考えていましたが、同時にとは何だと
突っ込まれることを恐れて削除しました。
それが、却って誤解を与えることになってしまったようなので、
補足しておきます。
私も、もちろん、21条は、資格を有しない者しか犯すことができない
真性身分犯であると考えています。
757抗議抗議:01/12/22 23:29
電話するときのポイント
 サバサバと話す
 低いコワメの声で言う
 言い返してきたら、即座に逆ギレする
 試験委員を訴えてマスコミに晒し上げするぞ!と脅す
 自分は星野仙一だと思う

神風のような人のイイヤツはだめだな すぐにキレれる人でないとね
758757:01/12/22 23:34
電話する前にこのキャラになりきれ
http://www.isize.com/sports/bb/npb/sougou_news/200112/N011222012.html
759情報開示請求:01/12/22 23:42
行政書士試験は、都道府県知事から指定試験機関に事務を委託
しているのだから、都道府県知事に対して情報公開請求をして
みては?
760マーシーの:01/12/22 23:43
TIME紙の表紙投票1位獲得騒ぎで
2ちゃんねるが規制を受けるとか新聞に
載ってたけど、そうなると、ここもなくなるの?
761あの、737ですけど、:01/12/22 23:44
勝手に713と一緒にしないでくれます?
私は、セミナーのテキスト使っていて、
それには、21条が非行政書士に分類されているから、
他のテキストはどうなっているのか知りたくて、
お願いしただけですよ。
DAI-Xの本に載っていたという話は、社労士さんが教えてくれました。
むしろ、感謝しているくらいですよ。攻撃するわけないでしょう。
762 :01/12/23 00:00
>>761 氏ね♪
763運粉して、:01/12/23 00:02
寝ます。日本の未来を願って。
764確定事項:01/12/23 00:03
713=749=762
765 :01/12/23 00:03
>>737
書き込みの前は一旦文章を読み直したほうがいいよ。
後で嫌な思いをするよりも、読み直しに10秒を費やす方がお得だと思う。

21条の分類は・・・
俺、10冊ほど立ち読みで調べた結果を随分昔に書いた気がする。
肢5説マンセーな書き込みばかりの頃だったから
見向きもされなかった気がするけど。
766 :01/12/23 00:05
>>764
はずれ。ざんねん。
767>765:01/12/23 00:09
ありがとう。
これからは、書き込む前に注意します。
それから、過去すれもチェックしてみます。
おやすみなさい。
768おやすみみるく:01/12/23 00:10
おやすみみるく
769 :01/12/23 00:12
みなさま疑心暗鬼になってるね
770>766:01/12/23 00:13
749=762=766
771765:01/12/23 00:13
見つかった。過去スレPart5より。
>問26、ちょっと気になってたので書店で幾つか本を見てきたところ、
>選択肢5は「非行政書士への罰則」や「行政書士でないものへの罰則」
>に分類されている参考書の方が多かったです。
>いずれにしろ聞き方に問題がありすぎるので没問だろと問いたい。
>問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
>お前ら、合格者調整に使いたいだけちゃうんかと。

10冊は言いすぎでした。6冊くらいだったかな?
なんか言い方が曖昧なんで、機会があったらまた調べてきます。
772 :01/12/23 00:15
>>770 またはずれ♪ いい加減、無意味なことやめようよ♪
773>772:01/12/23 00:15
そうだな。もう、ねるよ。
774 :01/12/23 00:16
「罰則」が「非行政書士」に対してなのであって、

「非行政書士」が「違反」するのではない。

「行政書士」が「違反」して、「非行政書士」として「罰則」を受けるのだ。
775神風:01/12/23 00:50
行政書士の有効利用法。
お金にはならないが、情報公開で市民の注目を得る。
その後、地方議員になるなどのステップ方法がある。
776神風:01/12/23 01:00
公務員や役所等は監視していないと、何をするか分からん。
高知県の田舎村で発生した助役の15億円使い込みがいい例だ。
外務省や国会議員の監視は専門家に任して、
身近な都道府県や市町村は、市民が監視するべきだ。
そこで重要になってくるのが、行政書士だ。
許可申請や権利関係書面などは、既存の行政書士に任せて、
これからの行政書士は、「町の行政監視士」的役割を果たすべきだ。
問題は収入なんだけど、名前が売れれば他の業務も栄えてくるかな?
ちなみに、わしの場合は年収が60万円位あればいい。
777今となっては、:01/12/23 01:09
ここに出てきた、何種類かのネタを
(自作自演だとしても)信じてしまった
自分が情けない。どうして、もっとボーダーしか
取れなかった自分の力不足を反省しなかったのか・・・。
778神風:01/12/23 01:21
試験自体に落ちるのは、もう覚悟し終わっているので、
それ程苦にはならないが、「経会」が一般教養だと限定され、
正解が「1」だけだった場合は、かなりショックだし、捨ておけん。
779キリ番ゲッター ◆QDW.irXI :01/12/23 01:22
777を逃したッッ!!
780 :01/12/23 02:26
そろそろ新年
来月の今ごろはホノボノしてるね
781 :01/12/23 02:34
>>774
>「罰則」が「非行政書士」に対してなのであって、
>「非行政書士」が「違反」するのではない。
>「行政書士」が「違反」して、「非行政書士」として「罰則」を受けるのだ。

これも言えるね。
とにかく問26は肢4派と肢5派は、卵が先かニワトリが先かの世界だな。
782?スレ839:01/12/23 02:45
>>781
>「行政書士」が「違反」して、「非行政書士」として「罰則」を受けるのだ。
これが言えるとしたら、すべての罰則が非行政書士の罰則に分類されなければ
ならなくなりますけど。
「非行政書士の罰則」とは、罰を受けるときに非行政書士である場合という意味
ではないですよ。いわば非行政書士の犯罪行為に罰を与える法規則という意味です。
783?スレ839:01/12/23 03:00
>>756
これはこれは大変失礼しました。
前後の経緯を読まずに短絡的にレスをしてしまいました。
不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
私が考えているのもここで>>756さんが書かれていることと同じです。

さらに思い切って、「刑罰の対象であると同時に取消処分の対象である」と
言ってしまっても良いのではないでしょうか。
勢いだけの私に背中を押されても不安でしょうけど(笑)
784名無しッ:01/12/23 03:10
ぼくは、自己採点69-71点で、受験番号ありました
785複数回答ありだったり:01/12/23 05:44
そういえば、行政書士の試験問題って

正解は一つです。複数マークすると採点されませんって書いてないよね。
試験前の説明でも言われなかったしね。
マンション管理士とかの問題文の表紙にそうかいてあるのにね。

誰もこの事実に気づいてないのかな?
786 :01/12/23 06:00
>>785
書いてある。問題用紙表紙の注意事項3−ウを見よ。
787>713:01/12/23 09:32
すごくコンプレックスきついねー。
今までの人生も失敗続き?近くにいたら、
「カサッカサッカサッ」っていう、ゴキブリの羽音たてていそうだな。
788 :01/12/23 09:41
>>787
お前もレベル低そうだな。713と同じ穴のムジナ。
789     :01/12/23 09:42
ゴキブリの羽音がカサッカサッカサッ♪ぷっ
790問26は、:01/12/23 10:06
結果的に別な解釈が可能となった不完全な問題です。肢4説も分からないでもないです。
ですが、出題者の意図を無視して問題のアラを探すのもどうかと思います。ここは涙を呑んで
コラエテやって下さい。
791場違い:01/12/23 10:15
>>787 >>789
あんたここにも来たのか?
また中途半端な主張でダラダラと書き込まないでくれよ。
792>783:01/12/23 10:27
お返事ありがとうございます。
839さんに誤解を与えるような文章を書いた私が悪いんです。
なかなか、839さんのように、説得力のある文章を書くのは難しい…
肢4説をあれだけ上手く説明することは出来ないですよ。
本当にこのスレでのあなたの貢献度は大きいと思います。
839さん、あの切れ味で他の問題についても書き込んでください。
楽しみに待ってます。
793問39:01/12/23 10:44
>>708
オレも「業務範囲」にしたんだが、
文章として、“これらは「業務範囲」と呼ばれる”では
何か締まりのない文章になるんだ。
残念ながら出題者は「〜業務」という答えを期待してい
るのだと思う。
794業務範囲か。:01/12/23 10:57
おれの三大業務よりは、まだいいよ。
「〜業務」の形式には合致しているが、
当たる気が全然しない。
可能性があるだけいいだろう。
795>791:01/12/23 11:20
前は、どこにいたの?
この人たち。
796 :01/12/23 11:53
>>793
>>707
を読んでみ
797確定事項:01/12/23 12:02
ボーダーは90点以上
798色んな人が:01/12/23 12:04
いるね。ほんとに。
799 :01/12/23 12:05
問題39 次の記述中の空欄A・Bに、それぞれ漢字4字の妥当な語を記入しなさい。

 現行の行政書士法に規定されている行政書士の職業活動は、原則として、
@官公署提出用その他権利義務・事実証明に関する書類の作成、
A同上書類の官公署提出手続の代行、
B同上書類の作成に関する相談対応、の3種類で、
これらはAと呼ばれる。
そのうち@については、行政書士法により原則として、
行政書士でない者が業として行うことは罰則づきで禁じられている。
そこで@については特に、Bであると称されている。

妥当な語だからね。
出題者の意図としては、、正に法曹規制緩和3ヶ年計画の主旨を聞いていると思われるけどね
800800:01/12/23 12:11
801あのー:01/12/23 12:13
業務範囲もいいのですが私は一般業務と独占業務にしてしまいました
だめでしょうか?
802 :01/12/23 12:33
>>801
記述は、わからないね。
結局、採点結果でわかるか自己採点82点だった人が合格していたとか
じゃないとわからないね。
803>801:01/12/23 13:42
書士法では、「一般業務や通常業務」を
規定している訳ではありません。
このスレに書き込みしている人は、文系が
多いだろうけど、理系だったら、「技術士」に
なるのがお薦め。若い人なら特にね。食えなきゃね、資格は。
804・・・:01/12/23 18:15
このスレで問26の正解肢を4にしている人に聞きたいんだけど、なぜ肢4を
正解としているのか理由を聞かせて。但し肢5は行政書士の違反には当たらな
いからは無しね。
805 :01/12/23 18:32
>>804
>>741
の理由だよ。
自分は5派だよ。
行政書士がとしたのは、あくまで罰則が試験役職員の罰則と肢4が重なる為
単に重複を避けて、重い罰則を聞いただけ、後段は行政書士法上、最も重い罰則は
どれか?と聞いてるだけだから、重い罰則を聞いただけだと思ってるけどね。
806うーーん:01/12/23 21:48
839さん。2度目の御登場ですか。1度目が11/20前後、その後12/1(?)センター長
から総務大臣への具申。そして今回は、センターが合格基準&不備ある問題の取り
扱い発表後の再登場。839さんご自身はたしか自分も受験生と言っていた気もする
が......。うーーーん。あなた本当は誰?肢5派が暴動しないようにセンターから
送りこまれて来た人じゃないよね?。
807問26:01/12/23 21:58
行政書士のテキストじゃないんであんまり意味ないかもしれないですけど、司法書士のテキストを
読んでいたところ、司法書士の試験にも結構正否つけがたい問題がでるらしく、その場合は条文が
抜き出すように書いてあったら、正否はその条文通りひねらず出した答えになるようです。問26も
司法書士の試験委員が作ってれば5になるのかもしれません。
808山田:01/12/23 22:08
>>713
許さないぞ!
809 :01/12/23 22:20
>>807
問26が社労士試験なら紛れも無く5
810 :01/12/23 22:22
>>806
839氏が試験センターの人間ではないでしょう?
こんなに詳しく話したら守秘主義上まずいよ。
彼は誠意を持って対応してくれているんですよ。
811ゆみ:01/12/23 22:28
なるほど行政書士の書類作成は独占業務ですが、提出代行業務は独占業務となっていませんね。
ここが問題。業者が提出手続代行の前段階として、どうしても書類作成まで行ってしまうこと
もあります。
提出手続代行が独占業務ではないということがどういうことか?役所での窓口規制
(本当に行政書士が代書したものなのかどうかのチェック)がしにくい。
本人が書いた事にして、提出手続だけやっているということにすれば、なかなか。
更に独占業務じゃないのは提出代行だけではなく、相談業務も対象ではない。
作成業務だけ独占業務で、その前後の相談・提出が誰でもできるのであれば、結局、
実際は誰でもできるということになります。
だから、行政書士法はザル法であり、行政書士を欺くための誤魔化しにしかすぎないのです。
それゆえ実際には違反者が大量にいるにもかかわらず放置されているというのが現状です。
無資格者ではなくとも、社会保険労務士や税理士、司法書士の行政書士法違反も
けっこう散見されますが、大半は放置されています。
812でもね、:01/12/23 22:36
代理権が付与されることによって、変わってくるんじゃないんですか?>ゆみさま
813ゆみたん:01/12/23 22:51
弁護士法に違反しない限りにおいての「法律」「事務」の「代理」ができます。
しかしながら、これは、行政書士でなくともできます。
したがって、示談等の交渉を業として行うことは、これまでどおりできません。
これが改正法第1条の3ただし書きの効果です。この「ただし書き」の存在が、
今回の法律改正につき弁護士会を説得できた要因です。

ということは、 全く意味の無いものです。
別にあらしではありませんが改正文を読めば分かります。
何の意味も無い改正に何も期待はありません。
こんな無駄な代理権をどうするつもりでしょうか?日行連は?
814ゆみこ:01/12/23 22:57
訴訟権の代理じゃないんだからさ。
事務の代理ですよ。法律「事務」の有償代理は誰でも可能です。
税理士の税務の「無償」代理、弁護士・司法書士の「訴訟」代理とは
まったく比較すらも出来ないまったく無駄な代理権です。
期待しないほうがいいと思います。
815っていうか、:01/12/23 23:03
書いているスレ間違ってない?
816808に禿同:01/12/23 23:03
ご指名の社労士さん、カ−−−−−ムバック!
713以外は皆、あなたのお話が聞きたいのですよ。
実際に開業されてる方のお話なんてなかなか聞けないし、また
女性として家庭と仕事をどう両立されてるか、ほんとに参考
になることが多かった。どうかまた戻ってきてくださいね。
待ってますよ。
817 :01/12/23 23:03
訴訟権なんて言い方ねーぞ。
818代理権ってコレよ:01/12/23 23:12
第1条の3 行政書士は、前条に規定する業務のほか、他人の依頼を受

 け報酬を得て、同条の規定により行政書士が作成することができる書

 類を官公署に提出する手続を代わって行い、又は当該書類の作成につ

 いて相談に応ずることを業とすることができる。
819ゆみこ:01/12/23 23:15
>817
ごめんね。訴訟代理はあるのよね。
私ってムチよね。ムチでぶって♪
820問26?:01/12/23 23:24
登録した時点で行政書士なんだから、まぁ虚偽の申請だったことがバレる
まで行政書士なんでしょうね。申請の内容が虚偽だということに申請の時点で
気づかなかった連合会のチョンボに対してなんで罰金払わなきゃならないの?というのが
まず一つ。あと、申請時点では欠落事由をごまかして虚偽の申請をしたのが、
バレた時点では欠落事由の該当でなくなっても罰を受けなければならんの?ということ
が引っかかってます。となると、申請をした行為(まだ行政書士の登録前)に対して
罰を受けるのではないかと。従って、行政書士として行った行為でないから肢5を
切ったわけです。
また、他人のために虚偽の申請をするという話もありましたが、これって、施行令第9条に違反して、
書士法第14条の適用を受けるんじゃないかと思っているんですがどうでしょう?
821 .:01/12/23 23:25
>>819
おまえMか?
>>ムチでぶって♪
ダメだ・・・・おれもMなんだ
822.:01/12/23 23:26
で、複数回答は50だけか?
823: :01/12/23 23:31
問26の答えが5じゃ、何のひっかけもない問題になって
6−7万人もふるいにかけられないよ。
論述なしのマークシート式だもの。
824 :01/12/23 23:33
>>823
あの問題はどう見ても引っ掛けじゃ無いだろうよ。
825神風:01/12/23 23:37
行政書士をバカにしている者が過去に居たが、
司法試験に受かったのに生活保護を受けていた人もいるし、
受かっただけで何にも出来なかった人も居ると聞く。
青山弁護士のように、宗教へ嵌った人もいる。
ようするに、最後は度胸だ。
例え相手が国・機関だろうが、訴えるだけの実行力がある奴は、
業務範囲が狭くても、なんとかなる。
826826:01/12/23 23:40
なんで極端な話ばかりしたがるのかねえ。
結局大数の法則でしょ。大切なのは?
827 :01/12/23 23:41
問26は高度な引っ掛けだね
肢5にしても肢4にしてもね
828 :01/12/23 23:46
そもそも引っ掛けなのかなー?
829確定事項:01/12/23 23:54
713=762=819♪
830?スレ839:01/12/24 00:07
>>806
想像力豊かですね(笑)
私もみなさんと同じただの受験生ですよ。
第一センターが2chのことなんて気にするはずがないです。

そもそも問26について書き込みを始めたのは、肢5を主張する方々が肢4を正解とする
予備校などに対して刑法の原則を無視する内容の批判(というか批判にもなっていない)
をされていたからです。
大学時代刑法が得意だったので、黙っていられなくなってしまったのです。
というわけなので、おかしなことを言っていたら同じレベルでどんどん指摘して下さい。
それがお互いの勉強のためにも、またスレを読んでいる人たちのためにもなると思います。
831ぎりぎり:01/12/24 00:17
メリークリスマス
832>830:01/12/24 00:31
そもそも刑法の原則を理解していなければ解答できない問題
は、行政書士試験では出題されません。単純に5ですよ。
833?スレ839:01/12/24 00:43
>>832
刑法の原則といっても、ここでいっているのは法律は遡及しないという、いってみれば
基礎法学レベルのことなんですが。
もっともここで議論を重ねていった結果、結局は国語の問題だったということが分かりました。
単純に国語の問題として考えれば、この問題文からは正解は肢4になります。

今年の問題には罪刑法定主義という立派な刑法の大原則も出題されていますよ、
念のため。
834今日はイブなのだ:01/12/24 00:43
>ぎりぎりさん
メーリークリスマス
>839さん
風邪は治りましたか?
835行政書師:01/12/24 00:49
本スレでも839が迫ってきたので、ここで名前を変えました。

>>833
訂正ですが、「法律は遡及しない」というより「刑法は行為規範である」の方が
ぴったり来ますので、変更します。

>>834
まだです。のどの痛みは取れたんですが、鼻のつまりがとれません。
あぁ今日はクリスマスイブなのに…
836>833:01/12/24 00:57
>今年の問題には罪刑法定主義という立派な刑法の大原則も出題されていますよ、
刑法の大原則でもあるが、憲法の知識を問うものであったと思われる。

>単純に国語の問題として考えれば、この問題文からは正解は肢4になります。
肢5の間違いでは?(笑)
837刑法の原則?:01/12/24 01:00
そんなもん知らないで4にしたけどね。
838明日はクリスマス:01/12/24 01:02
でも、ここは毎日がエイプリルフール(笑)
839>809さん:01/12/24 01:03
どうして、それが言えるのですか?
840神風:01/12/24 01:09
刑法の基本すらあんまり知らない。
今までに勉強する切っ掛けがなかったし。
841行政書師:01/12/24 01:10
>>836
前段についてはその通りですね。

後段については>>741さんが端的にまとめてくれています。
842問26もさることながら、:01/12/24 01:22
問32もひどい問題かな?あまり意識しなかったけど。
第6条第1項→市町村長は、個人を単位とする住民票を世帯ごとに
       編成して、住民基本台帳を作成しなければならない。
問32のア→市町村長は、個人を単位とする住民票を世帯ごとに
      作成しなければならない。
市町村長が作成するのは、住民基本台帳だって、センターの人
言わないかな?だから、Wの3はすごいって、誰か言ってたの?
843まっちゃん:01/12/24 01:33
問題32の謎

正解速報が割れている問題32の選択肢アは、単に条文の一部が入力ミスで欠落しただけではないでしょうか?

ア 市町村長は、個人を単位とする住民票を世帯ごとに(編成して、住民基本台帳を)作成しなければならない。

カッコ内の文を付け加えれば、第六条の正しい条文になります。なにしろ、「住民票を世帯ごとに作成」なんて、日本語としても何か不自然ですね。それに、そのような問題のヒネリ方も意味がないですね。
その直後に続くイ、エ、オの選択肢は、条文そのままの出題です。従って、選択肢ウにある転居届の「一ヶ月」という日数の真偽を問う問題であると考える方が自然ですよね。

なにしろ、今年の問題記入者は、その直後の問題33で、「営業使用人」と「商業使用人」を間違えるぐらいですから。
844>376:01/12/24 01:33
すみません。施行令確認しました。
845>843:01/12/24 01:35
そのひねりがなければ、問26の5説も
希望が持てますか・・・・?
846イブなのだ 2:01/12/24 01:42
>838 同意
ボーダーで気持ちの弱っている私をあんまり騙さないでネ。

行政書師さん風邪早く治るといいですね。明日で連休が終ってしまいますよ。
847行政書師さん:01/12/24 01:45
お体大切にしてください。
848Merry Christmas to ぎりぎりさん:01/12/24 01:54
皆さん真剣に高度な議論を展開してるけど、いままで発見された
単純ミス(問50、問33)からみて、果たして問題作成者がそこまで
考えて作成しているとは思えないのですが。
849果たして:01/12/24 02:04
1/17の正解発表で、複数の選択肢を正解とする問題が出る可能性はあるだろうか。
社労士試験では、事前の謝罪等なくいきなり2つの選択肢を正解とするとして
発表が行われたようだ。

問26(4/5)と27(2/3)、41(1/2)はどちらの選択肢が正解とされる可能性が高いのだろうか。
問33はこのまま押し切るつもりか。
850法学部卒の方でも:01/12/24 02:23
行政書士、受験するんですね。
851はーん:01/12/24 04:19
>>850
そーりゃーするでしょう
>>831 >>834
ベリークリトリス
852スレ839さまへ:01/12/24 09:15
>>833
「法律は遡及しない」ということであれば、肢5はお咎めなしということになりませんか?
「虚偽の申請をして登録をさせた」ということであれば、登録前に虚偽の内容がバレて罰を受けると思うのですが、
「虚偽の申請をして登録をした」となっていますから、もう登録は済んでしまって当人は
行政書士になっているということでしょう。そこで、遡及しないということであれば申請の行為は
過去のことになってしまいますから、お咎めなしということになると思うのですが。
853条文の問題は、:01/12/24 10:49
単純に、考えるのではなかろうか?
問32のアが、単なる○×問題で出たら、
皆どうします?
「市町村長は、個人を単位とする住民票を世帯ごとに作成しなければならない」
主 語→市町村長は
目的語→住民票を
述 語→作成しなければならない  →×
(市町村長が、作成しなけばならないのは、「住民基本台帳」である)
とか、市販の問題集でいいそうじゃない?言わないか・・・。言う様な気が・・・。
他の肢は、条文そのままだし。問26については、「行政書士が」で
切るつもりかもしれませんが。
                   
854訂正:01/12/24 10:49
「しなけば」→「しなければ」
855正月はのんびり休むよ:01/12/24 11:54
あと1ヶ月も待たずに結論は出るのになぁ。
試験事務の作業ベースで言えば、既に合否は確定済。
後は合格者と不合格者とで送付物が違うので、その封入作業と
最終点検を終えれば平成13年の試験事務は、ほぼ完了となる。

ところで「詫び状」の宛名に余分な情報が印字されてしまったのは
単純な事務ミス。

1月17日に発送される(と言いつつ東京近県では当日に配達されると
思うが・・)合否通知の宛名には「詫び状」と同じ印字があるはず
なので、興味のある受験者は今一度確認されたい。
856>855:01/12/24 12:02
また、ネタかい?お忙しいこってすなー。
857・・・:01/12/24 12:06
836に同意
国語力で正解出すなら肢4は誤りとなる。
書士法12条の「正当な理由」について肢4は何ら言及していない。
もし、肢4を正解とするなら行政書士はいかなる場合も守秘義務を負うことになる。
行政書士が守秘義務違反で22条1項で罰せられるのは正当な理由がある場合は除外
されるからね。
858 :01/12/24 12:19
>>855

ってゆーか、発表1月前に合否決定しているのは当然だろ?
859>855:01/12/24 12:22
>>855
お前383やろ。みんなからかうのも、ええ加減にせいよ。
860 :01/12/24 12:48
オレのはがきには、番号の後ろのCって文字が
入っていたが何か?
861総務省:01/12/24 13:17
宛名の郵便番号住所氏名以外の
印字内容が人によって異なることに
まったく意味がないとは思えない。
やはりセンター事務のポカかね。
862願い:01/12/24 14:14
神よ
人々を惑わす邪悪な者を救いたまえ。
彼らは、寂しき人なのだから…。
863お前らだけのんびりすんな。:01/12/24 14:14
>>855
お前らが正月のんびりしている間、受験生は宙ぶらりんの落ち着かない気持ちで正月を過ごすんだ。
準備が終わっているのなら年明けでなく年内に発送してすべての試験事務を終了させたらどうだ。

大体センターに移管される前は年内に合否発表をしてたはずだ。
標準処理期間はどうなってるんだ。
864 :01/12/24 14:17
だったら来年は余裕で合格基準をクリアすればよろしいがな、ケケケケケ。
865>不合格者たち:01/12/24 14:23
大きな試練の訪れる年です。うまくいきかけていたことが停滞したり、人によっては破綻してしまうこともあるでしょう。
ひとつひとつのトラブルにいちいちふさぎ込んでいては、身が持ちません。
悪い時は悪いのだと開き直れることができれば、失敗や挫折のなかにも次への活路を見出すことができるでしょう。
苦境の時こそ自分を見つめなおすチャンスだと考えて、運勢の谷間を乗り越えてください。
心の弱さが形となって降りかかってくるのも特徴のひとつです。
不幸を人のせいにせず、他者への愛情と信頼を忘れなければ、助けてくれる人もおのずと現れます。
ばたばたと立場を変えたり、転職を急いだりせず、現状を見つめたほうがダメージは少なくすむでしょう。


来年はいいことあるよ・・・・・・・・・多分。
866 :01/12/24 14:23
オレ、自己採点ジャスト100点なんで、12月17日以来のんびりしてるよ。
疑義ある問題をすべて抜かしてもボーダー超えるくらいの勉強しなよ。
867キングげらー:01/12/24 14:56
おらおら乞食受験生ども。
↓欲しくてたまらないんだろう?
入札してみたらどうだ。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17920334
868>867:01/12/24 15:22
誰だよ。出した奴。
自分の以外、欲しいわけねーだろ。
問26の肢5じゃあるまいし。
869親切な人:01/12/24 15:22

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14780984

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
8701742:01/12/24 15:32
871             :01/12/24 15:40
>>867
くず資格に6800円も出すお馬鹿さんがいたら見てみたいものですね。
社労士なら6800円出してもいいけど・・・
872>871:01/12/24 16:16
社労士会のバッチは、金メッキで
8,500円です、男性用は、ネジ式、
女性用は、ピン留め式です。行書のバッチの
方が、立派に見えますね。銀製なのか、銀メッキなのか、
どっちだろう。
873マジ:01/12/24 16:39
せめて便後紙の徽章なら欲しくなくもないが・・・

何故に行書?
874>873:01/12/24 16:45
行書だから、売る奴いるんだよ。ぷぷぷ。♪
875みんな、:01/12/24 17:19
どうした?言葉にトゲがあるぞ。オンナがいなくて、苛立っているのか?
876阿法学部4年生:01/12/24 17:42
>>875

オンナがいないのは毎年のことだから何とも感じませんg
877 :01/12/24 18:53
遠目には見分けつかないよ
878辰巳の:01/12/24 20:09
過去問詳解の今年度版を見てきました。
変わっていません。観念の通知のままでした。
その他の過去問も見ましたが、他の会社の本は意思表示としていました。
(LEC、TAC、法学書院 但し、セミナーは置いてなかった)
残念ながら、問27も答を確定できないようです。
879>878:01/12/24 20:15
どうも、有難う。困ったもんですね。
しかし、問32のアも、大概おかしいですよ。
問27ほどではないですが、センターの解答根拠を
知りたいですね。1月17日は。
880>>878さん:01/12/24 20:22
その辰巳ってとこの解説は、
1人勝ちできるほど、一目置かれている
ところなんですか?初めて耳にするので。
881辰巳は:01/12/24 20:51
司法試験ではメジャーです。
択一過去問の解説も評判はいい方です。
その証拠に過去問詳解は値段も高いが良く売れています。
ただ、平成10年の問40の解説はどうなんですかね。
辰巳は半ページも割いて観念の通知である理由を述べていましたが、
辰巳しか観念の通知としている本がなったので…
それと、例の判例も載っていました。
最後に転貸の承諾は利用権限を移転させることを許容する意思表示だ
と言う趣旨の説明をしている本もあったことを付け加えておきます。
882訂正:01/12/24 20:53
本がなった→本が無かった
883>>881さん:01/12/24 21:02
ご丁寧に有難うございました。
884>855さんへ:01/12/24 23:33
>>855

余分な情報と書かれましたが、あの情報には意味があるのですか?
885ぎりぎり:01/12/25 00:10
メリークリスマス
今日は、聖夜ですね。
イエス様の命日ですね。
しっくり行きましょう。
後、今日メリークリスマスと言葉返してくださった
皆様、ありがとうございました。
886三大業務範囲:01/12/25 01:03
来年試験用の問題集が出始めましたね。
あと、ダイエックスの行政書士雑誌が出てました。
「落としちゃいけない直球問題」と「受験者泣かせの魔球問題」が特集されてます。

ところで、センターのページに
>合格発表は、平成14年1月17日(木)です
しか書かれてないんですが。
解答例をupするのは止めたのか!?
887ふがふが:01/12/25 01:35
>885
命日なのか???(ネタならすまん!)
888神風:01/12/25 02:11
解答例が出なくても、複数解答になっていれば問題ない。
889神風:01/12/25 02:16
メールで行政事件訴訟を計画していると送ったので、
詳しい人が集まって協議しているだろうか・・・。
協議して複数回答も認めているならいいが、
おそらく一つに限定した解答を決めてしまっているので、
訴訟を起こされた場合の対応策を練っているかも知れない。
890神風:01/12/25 02:20
江戸時代みたいに直訴は死罪なんてのはないから、おもいきって出来る。
審査請求しようと、訴訟を起こそうと、
例え負けても来年受けられるし、罰金もない。
891 :01/12/25 05:04
天皇に直訴してくれ。
892 :01/12/25 08:28
>>889

ごめんなさい状も送付したし、
年末休暇に入っているのとちゃう?
893***:01/12/25 09:30
確かに今年の社労士試験の厚生年金保健法問9は複数正解になってる
まだわからんぞ!!


[問 9] 特別支給の老齢厚生年金に関する次の記述のうち,正しいものはどれか。
894神風:01/12/25 09:34
どうせ雇われ公務員だから、もう休みだろう。
895法定業務:01/12/25 09:39
 26もん、行政書士法詳解だとか言う本、<行政>を読むといいと思います。
自分は4にしたのですが、単純に5というのもありそうです。5は非行政書士の行為
と考えられますが、それは、資格の取り消しと末消の用語の違いを考えたためです。
デモ、センターは根拠なくどちらかにしてしまうでしょう。
不利益になつたほうが何らかの行動を起こすべきでしょう。
896しかし:01/12/25 09:57
本当にどっちなんだろうね?
俺は何も考えず素直に5にした
4にした人の解釈を聞いて正直なるほどと思った
ボーダーはクリアしてるんで少しは落ち着いて成り行きを見てるんだが
どっちになるか本当に楽しみです。
897神風:01/12/25 10:03
社労士試験の複数回答が存在したことは、元気付ける切っ掛けになっていた。
しかし、やはり機関が違うとこうも違うのか・・・。
中間発表での「問50」の全員正解には、正直参った。
あれの意味するのは、複数には出来ないと言う事だろう。
でも、あきらめないけど。
898阿法学部4年生:01/12/25 10:14
>>897
確かに50のみを全員正解にして他の問題を
複数正解にすると整合性がとれない。
いくらなんでもそんなお馬鹿なことはしないだろう。
899***:01/12/25 10:30
なるほど

>一般教養問題のうち「問題50」の択一式問題において、誤っているものを一つ選ばせるところ、二つの正解があることが判明いたしました。明らかに出題ミスであり受験者の皆様に心からお詫び申しあげます。

ってことは、複数正解は問50のみってことか
900900:01/12/25 11:07
901推理マニア:01/12/25 11:22
問題41を推理する。
作問者は、経会(キョウエ)の存在を知らなかったのではないだろうか。
教典、経文のまあ常識範囲内の宗教用語。
経済、経緯の小中学生レベルの一般単語。
これに対して経会(キョウエ)は難しすぎる。
ほかにいくらでも経(キョウ)を含む言葉は存在する。
経会(キョウエ)を知らなくて、キョウカイとか誤って読めても正解となるのは
不合理ではないだろうか。ヘルカイとは読まないだろう。
会計、教会と誤認させるためにあえて「会」を選んだ気がする。
試験後、経会(キョウエ)の存在を知ってしまったため、
「ごめん、ちょっと難しかったかな。来年から気を付けるから
今年の答えは、キョウエが存在するから1ね」
で決着だろうが。私は2だ。
902今日はクリスマス:01/12/25 11:58
書きこみにクリスマスはイエスの命日ってあったけど
誕生日の間違いですよ
経会よりずっと一般教養レベルの知識ですね
ちなみに,命日はユダヤ暦のニサン14日
今の暦で3月下旬から4月上旬にあたります
(正確に言うと春分の日以降の最初の満月にあたる日)
このくらいが経会レベルかな?
903クリスマス・デブ:01/12/25 12:23
>901 同意
イブの夜、ケーキをひたすら食べたあと、とっても暗く平成12年度の詳細解説集
なるものの教養問題の正解の番号を数えてみた。
平成12年度教養問題の正解には「5」が一個もなかった。
今年で考えると、正解が「1」と言われているものは今のところ問41、問46
いずれもほかの正解となりえる可能性を秘めている。
もしかして、問41は「2」問46は「5」か?
これでいくと、今年は「1」が一個もなくなるんだけど…。
あまりにも、確実な情報がないためこんなことをしてしまう自分が哀しすぎるが…。
904それにしても:01/12/25 12:35
それにしても、正解発表が試験後2ヵ月半の合否
発表と同時というのも、納得がいかない。
問題作成時には当然正解を決めているはずだが。
問41のようなことがあっても体裁を整え
ることを可能にするための措置だろうか。
試験委員やセンターは謝って、次回の試験では
気をつけるだけで、済ませればそれで良い
とでも思っているのが、情けない。
社会的責任を取ろうとする姿勢が見受けられない
のが、恥ずかしい。
905神風:01/12/25 12:58
試験委員は受験したわけではないので、問題の状況が分かってない。
[問50」を全員正解にしておけば、受験者も納得するだろうと、
勝手に決め付けて発表したんだろうけど、公平の観点からだと、
明らかに判断ミス。どこまで一般教養の無い集団なんだろう。
勉強だけ出来ても客観性がなければ、青山弁護士と似てる。
906神風:01/12/25 13:02
「問41」の「経会」に関しては、三種類考えられる。
@存在を知らずに出題してしまった。(可能性薄)
A存在を知っている事を自慢したかった。(頭の良い人にありがち)
B最初から複数回答を狙っていた。(無い)
907900超えたので新スレ:01/12/25 14:23
『反省会 Part13』
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1009257697/

■■■ Part12 終了 ■■■
908阿法学部4年生:02/01/14 16:18
>>417

阿呆学部2回生氏のことですか?
私とは関係ありません。                         
たまにしか来ないようですが
私よりも前からいた古参の方です。
阿呆学部4年生と名乗ろうかと思ったのですが
阿呆学部2回生氏がいらっしゃって
あまりに似てしまうのでこの名前にしました。
909寒いzo:02/01/14 16:22
友達作れよ
910 :02/01/18 09:30
age
911阿法学部4年生:02/01/21 13:11
>>417

阿呆学部2回生氏のことですか?
私とは関係ありません。                         
たまにしか来ないようですが
私よりも前からいた古参の方です。
阿呆学部4年生と名乗ろうかと思ったのですが
阿呆学部2回生氏がいらっしゃって
あまりに似てしまうのでこの名前にしました。
912 :02/01/22 08:25
age
age
913 :02/01/23 11:10
社労士って行政書士や宅建と比較して相当難しいの?

今年、司法書士試験が終わった7月から1ヶ月くらい勉強したら合格できるのかな?

行政書士、宅建ともに1週間で合格できたから、社労士も数倍程度の難しさなら、1ヶ月くらいかけてもよいかなと思っている。

要はそこそこの法律的素養があるとどのくらいかかりそうか知りたいのだけれど。
914234:02/01/23 11:30
私はあくまで、自己採点と合否通知の得点の違いにのみ絞っています。

採点ミスがないことを確認してから、疑義問についての追求を行い、再挑戦の勉強を兼ねて敗者復活戦を行っていきます。

まあ、合格者の皆さんにとっては、悪あがきだ、そこまで欲しいのかこんなもの、と思われる方も多いでしょうが、うやむやに終わらせるのにはちょっと思い入れがありすぎるんで・・・。
合格そのものよりも理不尽な試験そのものに異議申し立てをしたいという気持が大きいです。

自分自身がこの行動で復活合格できる可能性は低い(たぶん無い)と思っていますが、落ちるなら納得して落ちたいからです。
915不満ある不合格者
気持ちはわかります。悪あがきだとは思っておりません(不合格者だから?)
落ちたという現実を受け止めるには、あまりにも不誠実な対応なので、
私も、納得して落ちたいです。
センターへの追求頑張って下さい。
自ら行動できず、応援することしか出来ませんが、、、