母子家庭生まれの女性はビアンになる確率が高い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@秘密の花園
父親という身近な男を知らない為ビアンになりやすい傾向が強い。
2名無しさん@秘密の花園:2008/02/21(木) 01:56:13 ID:GnFq1hh6
うち専業主夫家庭なんですけどw
両親未だにお互いをちゃん付けで呼んでるw
あとゲイは遺伝子レベルの問題だからね。
3名無しさん@秘密の花園:2008/02/21(木) 02:05:09 ID:qLn7qAeN
私んち、母子家庭だ…。
先天的なのか後天的なのかよくわからないけど、環境も影響するのかな?
4名無しさん@秘密の花園:2008/02/21(木) 02:22:20 ID:6/YqNZVP
これほど恋愛に飢えている人はいないだろうねw

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=yukinko_azusa_777

絶対にビアン!
5名無しさん@秘密の花園:2008/02/21(木) 04:55:46 ID:g7+yqrks
父も兄弟もいなくて家には母と祖母しかいないからなぁ…
結構関係あるのかな、育った環境って。
自分はかなり後天性ビアンのような気がする。
6名無しさん@秘密の花園:2008/02/21(木) 08:49:02 ID:Y9FTMvI2
うちもだ!!!
7名無しさん@秘密の花園:2008/02/21(木) 11:42:54 ID:blRsYQG8
うちは歳の離れたお姉ちゃんに可愛がられて育ったから
近いかも
8名無しさん@秘密の花園:2008/02/21(木) 12:11:20 ID:6XINZ0FA
母子家庭はよくわからないけど父親の存在が希薄な家な子は多いかも。
あとは妹超大好きっ子も。
9名無しさん@秘密の花園:2008/02/21(木) 12:16:40 ID:HQHyrg/m
私の場合は父親が怖かったからそのまま男も怖くなった
10名無しさん@秘密の花園:2008/02/21(木) 12:27:42 ID:GnFq1hh6
え?
このスレって川島なおみ的な男に魅力がないから
嫌いだから、知らないからっていう理由付けしたい奴の工作スレ?
11名無しさん@秘密の花園:2008/02/21(木) 18:06:22 ID:bTBg1DVg
母子家庭・姉有りの友達は、逆に男に対して憧れみたいなモンを持ってる。


12名無しさん@秘密の花園:2008/02/21(木) 18:21:49 ID:j6I3y3lr
>>11
家むかしから母子
男には漫画のような存在でいてほしいと思うけど現実は酷い事されてなんか怖いの
だから女の人と恋愛したいって思う
柔らかで幸せな恋愛がしたい
13名無しさん@秘密の花園:2008/02/21(木) 19:17:32 ID:nQ/xUYYs
つかあたしの友達母子家庭でシスコン(姉)だけど、ビアン気はまったくないぞ。
ちなみにあたしは父と兄と自分の男系一家だけど、バイです。
14名無しさん@秘密の花園:2008/02/21(木) 23:36:07 ID:0qW/MFTm
>2
>あとゲイは遺伝子レベルの問題

はっきり断言するな まだ研究途中だ
15名無しさん@秘密の花園:2008/02/22(金) 00:14:07 ID:TF6GOgNx
あたし母子家庭だ、
完ビアンだ、
兄貴いるけど兄貴以外は
キモいとか思ってしまう。
ブラコンとかじゃなく、
あながち間違ってはいない気が。
16名無しさん@秘密の花園:2008/02/22(金) 03:45:14 ID:vn5/zjAY
>>14
マジで?
何か中絶禁止のキリスト教の科学者が
胎児が同性愛者の場合のみ中絶を認めるべきとか言ってたらしいから
遺伝子レベルのことだと思ってた
17名無しさん@秘密の花園:2008/02/22(金) 15:39:18 ID:V2odyOWh
遺伝子レベルの問題も環境も両方関係あるんジャマイカ?
ノンケの人でも同性愛に嫌悪感がないとかバイっ気があるけど自覚がない人なら、環境によっては同性を好きになることも有り得るだろうし…。
日本では同性同士の結婚が認められてないし、異性愛をノーマルだと周りやメディア等に刷り込まれて育つからノンケになる人が多いようなそうでないような。
18名無しさん@秘密の花園:2008/02/22(金) 15:50:10 ID:j+vsISHd
自分も>>14じゃないけど横レス。
遺伝子の研究も、ある程度、範囲は絞られてきたけど、決定的な発見ではないと思うよ。
そもそも進化論を大真面目に否定してるような連中が何を言っても信用する気にはなれない。

モルモン教のゲイを治療するとかいう施設だって、
苦痛を与えるだけで効果はまったくなかったみたいだし。
かえってSMに目覚めたという報告を聞いて大笑いしたw

個人的な意見としては、ウルトラマッチョな男を好むいわゆるガチホモ遺伝子と、
男なのに女っぽい、あるいは女なのに男っぽいトランス系の遺伝子はありそうな気がする。

あと、バイなんかは性格を決定する遺伝子に関係してるんじゃないかな。
「性的に奔放な」とか「トラブルを恐れるより、目先の快楽を選ぶ」とかw
ちょっと偏見入ってるかな。ごめんね、バイの人。

あまり関係ないかも知れないけど、むかし読んだ精神科医の本には、
男子の小児性愛者がいちばん治療困難と書かれてたな。
19名無しさん@秘密の花園:2008/02/22(金) 18:47:01 ID:TTACfmFp
セクシャリティに明確な境界線は無いと思わないかね?
20名無しさん@秘密の花園:2008/02/23(土) 16:48:33 ID:l0iHCVLT
>父親という身近な男を知らない為ビアンになりやすい

ネコの人はそうかも。逆にタチっぽい人は男兄弟ばっかりの家庭が多いような気がする。
これもまたタチネコは古いとか、リバはどうなんだと突っ込まれそうだけどw
21名無しさん@秘密の花園:2008/02/23(土) 22:38:20 ID:m+Z3i5/R
それが本当なら母子家庭の親友に告白するわ
22名無しさん@秘密の花園:2008/02/25(月) 21:57:20 ID:s4R4Zz7L
とりあえず、一卵性双生児で片方がゲイで片方がヘテロという例は非常に多い、
というか同性愛者の一卵性の兄弟姉妹の半分は異性愛者。

ttp://blog.goo.ne.jp/tamano_syndicate/e/7a3acb0b1c0ea0d9d5b6181ca155fa50
ここによるとより慎重な調査では30%くらいだとか。

どっちにしろDNAだけで決定されてるってことはありそうにない。
遺伝的なものはあくまで傾向。
ただ、より強い傾向とかはあるかもしれないけど。
23名無しさん@秘密の花園:2008/03/29(土) 20:20:53 ID:qMv/r+iF
あたしも母子家庭で女姉妹しかいないから家に男性がいたことがない。
だから男性に対して理想が高かったりする
がしかし幼少期から男性からの暴力や性的虐待→ビアンへ、てかんじ
シスコンていうのもすごいあたってるかも
あたしは後天的ビアンだな
24あは〜ん:あは〜ん ID:DELETED
あは〜ん
25名無しさん@秘密の花園:2008/07/12(土) 21:20:26 ID:hk4PnZG5
タチの方が姉妹いてネコの方が兄弟いる率高いよ
26名無しさん@秘密の花園:2008/07/13(日) 11:57:25 ID:OByN7VS8
うちは両親ともいて父親っ子だった
それで父親のエロ本やエロビデオ隠れて見てたからかすっかり女好きに
27名無しさん@秘密の花園:2008/07/13(日) 18:14:20 ID:i/R7diXK
うちは父子家庭カップルですが、何か?
28名無しさん@秘密の花園:2008/07/17(木) 16:16:21 ID:asC/0Q7e
父:失踪
祖父:アルコール・タバコ依存

祖父祖母母弟妹自分
この状態が高校生時代あたりから
今は大学生、男と付き合った経験なし
年下の男の人と話すのは気兼ねないけど
おっさんとか同年代は無理、下手すりゃ震えがとまらなくなる
自分も後天性だ
29名無しさん@秘密の花園:2008/07/25(金) 21:47:18 ID:vAR1XlR+
ぶっちゃけ男怖いです。変なのに追いかけられたら最後。黙って受け入れるしかない。
DV九州男児、犯罪者、既婚男とかもヤらせた。誰も守ってくれない環境でしたから。
よって男不信、男嫌いが激しい。
30名無しさん@秘密の花園:2008/09/15(月) 22:53:24 ID:6rTZqN9W
完ビアンで当方母子家庭
姉兄居るが姉には怖いくらいのシスコン、兄は存在空気
31名無しさん@秘密の花園:2008/09/16(火) 21:04:26 ID:y54PMODt
母子家庭ではないけど、今まで離婚しない訳は私たち兄弟を大学に行かせるためらしい。。
父親はどうしようもない…
家族仲は非常に悪く家庭内別居状態で、ここ数年食事も一緒にしたこと無し。
思うのだが、ビアンって家族関係複雑な人多くないかい??
32名無しさん@秘密の花園:2008/09/16(火) 21:08:18 ID:ZfkZVyuU

同性愛等に関する専門的な話題は同性愛板へ
http://love6.2ch.net/gay/
33名無しさん@秘密の花園:2008/09/17(水) 19:17:01 ID:70bNX/pV
それは勘違い。現にウチの近くに母子家庭の子結構居るけど、
みんな男好き。絶対女なんて好きにならないって言ってるぐらい何だから。
34名無しさん@秘密の花園:2008/09/17(水) 19:50:16 ID:nRnu4QUp
自己紹介乙
35名無しさん@秘密の花園:2008/09/17(水) 20:48:57 ID:6cpWBPzx
母子家庭だけどうちのお姉ちゃんは男好きだよ。男切れたことない。レズとか絶対ナイwでも私は超女好き
36名無しさん@秘密の花園:2008/09/20(土) 22:42:18 ID:A1s9Wl0+
このスレは母子家庭のビアンになる確率が高いって言ってるわけだから
結構あってるんじゃないかな?
母子家庭のほうが何かと男性不審に陥る要因あると思うんだよね
母親が男とっかえひっかえとかさ。実体験だけど
37名無しさん@秘密の花園:2008/10/13(月) 00:35:39 ID:MmdVu+nt
あげ
38名無しさん@秘密の花園:2008/10/13(月) 14:49:03 ID:LZ1477HI
私も母子家庭なんだけどこの意見には頷けるな
私の場合、男の人に嫌悪感があるわけじゃないし男友達もたくさんいるけど
どうしても父性を求める感じになって
なんかドキドキしないんだよね
39名無しさん@秘密の花園:2008/10/17(金) 13:11:55 ID:FoTlIcRz
男性不信とレズを一緒にされても…
40名無しさん@ローカルルール変更議論中:2008/12/30(火) 12:02:48 ID:7/EBhAz3
母子家庭ではないけど、昔から父親の存在を認めなかった…
41名無しさん@ローカルルール変更議論中:2008/12/30(火) 12:47:03 ID:+nH7w+be
母子家庭は男好き多いよ、早婚で子どもいたりする
ま・・・いたとしてもバイだろう
42名無しさん@ローカルルール変更議論中:2008/12/30(火) 13:30:22 ID:sAwYZGKB
うちは逆に母親とあんま仲良くなかったなぁ
お父さんやお兄ちゃんと仲良かった
お父さん臭いとか思ったことがなくてすごく珍しがられる
43名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/01(木) 17:17:32 ID:mgI7ooiA
↑で、あなたレズなの?
44名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/01(木) 17:27:30 ID:ea6xSWJs
女×女(カップル)で育てられた子供も、やっぱりビアンになりやすいのかな??
45名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/01(木) 22:08:11 ID:a1AE2V08
母子家庭育ちの女性は年上の男性が好きで、不倫ばかりしてるイメージ。
46名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/02(金) 19:41:01 ID:MtQFh+EF
母子家庭育ち
男が大嫌いで年上の女性がタイプです
47名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/02(金) 20:02:36 ID:SboY7rsD
同性愛板逝け
48名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/02(金) 21:45:04 ID:NW+za2cI
母親が、自分の娘を相手に「男の悪口」を吹き込むからだろ。

自分が愛して結婚を決めた男の悪口を口うるさくはけ口にされたら。
一方で、そういう母親を忌み嫌うような女の子に育つ場合もあるが。
49名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/02(金) 21:46:46 ID:NW+za2cI
レズである理由をあとから探して、とりあえず「男性不信なので…」てケースも珍しくなかろうに
50名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/02(金) 21:51:48 ID:NW+za2cI
ゲイパレードがキモがられるのは、その集団がゲイだからじゃなく、「集団だから怖い」
と言ってるにも関わらず、当のゲイは「ゲイ差別するな」だと耳を貸さないからウザいんだよ。

そしてビジュアル。
美しいホモ、美しいレズは、「美しいから許される」だ。美しい物を愛で、見にくい物を否定するのは、
別段、不思議ではない。

ホモレズの資格を、自分の顔と相談しろって話。
ゲイ差別うんぬんの前に、「ゲイになるには相応の身分・資格(つまり市民権)が求められる」だけ。

美しいレズをキモいとは思わん。
が、そいつらの「イチャイチャ」はキモきと思う。それは単に「バカップルがキモい」というだけ。
51名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/02(金) 23:01:08 ID:aBRW1sSQ
どうでもいいから同性愛板逝け
52名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/03(土) 01:10:40 ID:+Hbo2nVb
彼女が母子家庭だけど、私はお父さん大好きだから「男は・・・」が始まるとちょっと憂鬱。
なんかそんな逆恨みだけど、
そういう時すごい彼女の母親が憎くなるんだよね。
優しいいい子なのに、そういうとこだけ経験もなく捻じ曲げられてるような気がして。
53うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
54名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/05(月) 01:02:48 ID:j0VqP+88
私(ビアン)もまわりのビアンも母子家庭の人はいないなぁ…
私ファザコンだけど完全にビアンだし。
原因わかってないんだからうだうだ言うな
55名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/05(月) 03:47:20 ID:Q1il9Uh6
ないものねだりで、ファザコンで年上の男がタイプってイメージあるけどね。
56名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/05(月) 04:44:58 ID:9HaQi51K
百合萌え板に来てうだうだ言うビアンは馬鹿な確率が高い
57名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/05(月) 17:56:07 ID:PS0Q9CoV
そういうことはキチンと統計とってから言うように
58名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/07(水) 23:14:18 ID:C8IcKvsu
うち、父子家庭(^o^)
物心ついてすぐ母親が死んじゃったから、女のひとのぬくもりに敏感なのかなーと思う
59うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
60名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/17(土) 17:40:38 ID:XqgJrNZ2
>>1
そしたら姉妹全員がビアンってことになっちゃうよ?
61名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/17(土) 20:33:15 ID:IafHlbta
>>1はバ○?私の知ってる母子家庭の人みんなもろ男好きですけど?
62うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
63名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/01/21(水) 04:27:56 ID:tqrZSk4f
美人ママと生意気娘でやっちゃいなよ!
64名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/03/10(火) 21:29:40 ID:qJBkE1Ux
母子家庭の娘は男好きになるって聞いたけど。
私も男好き。アムロちゃんも男好きだよね。
65名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/03/11(水) 01:07:30 ID:yxU1Fi5j
私は女好きだけどね。
66名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/03/18(水) 18:29:54 ID:uPESPob3
>>31うちんちと凄く状況が似てるね。てか、ほぼ同じ。

うちの父親は実家がなんか訳分からない宗教入ってて
いつも訳分かんない発言しててようはパッパラパーなんだよね。
お母さんもいい加減飽き飽きしてて、よく『あなたたちが大学入ったら、
お母さん自由にさせてね』って感じのことをよく言われた。
それに、最近知ったのはお父さんバツイチでしかも結構年の離れた兄貴が
いることしったし。

けど、それって家庭環境が複雑って言うのかな…?
周りではもっと家庭環境が複雑な人が居たから。そうは思わないんだよね。

むしろ、離婚しないだけでもまだ良い方だよ。

ちなみにビアン。けど、これは生まれつきだから家庭環境とか関係ないよ。

>>64うちの知り合いもみんな男好き。
あむろちゃんってバイじゃなかったっけ?
67名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/03/25(水) 20:45:42 ID:IvfPmqIt
母親がろくでもない人間で、理想の母親像を求めるようになった
そっから次第に「女性性」の魅力に目覚めた感じ
私の場合はね

少なくとも私の周りに母子家庭で育ったビアンはいない

印象としては
おおらかな家庭で育った子:カムアウト率高い
複雑な家庭で育った子:カムアウト率低い
という印象くらい
でもたいした違いはないよ
68名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/04/12(日) 15:50:25 ID:XCuyjFcS
会社での扱われかたと九州って土壌と、亭主関白が過ぎる父親のせいで
男嫌いではあるな
69名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/04/12(日) 22:26:59 ID:mIghm70p
>>67ビアンではないが、バイの子は何人か知ってる。
だいたいの共通点は家庭的に比較的裕福な家庭。
家庭環境がすさんでないと逆に性にも寛大になるんだろうね。
70名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/04/15(水) 07:39:22 ID:2qR/4DXY
母子家庭は身近に男が居ない可能性が少なくとも、普通の家庭よりは高い
もしもよく会う親戚や、保護者代わりの人に男が居れば、ビアンになる可能性も普通程度と予測
71名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/05/24(日) 22:55:43 ID:tUGQnMo1
>>1
私は母子家庭じゃないけどビアン(男は恋愛対象外)だし友達は父子家庭だけどビアンでお父さんにおまえは異常だって言われていたけどお母さんじゃなく父親に育てられたけどビアンだよ?


バイと違ってビアンはノンケが生れつきノンケなように先天的だと思う。

しかも私はお父さん子だったけど小さい時から女の子が大好きだった

父母揃ったほうがバランス良いって理屈じゃわかるけどね

なにもお父さんみたいな彼氏
お母さんみたいな彼女が欲しいと思わないよ?



1書いた奴は男かノンケ女じゃないの?
72名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/05/24(日) 22:56:34 ID:t5DvVQ3Y
ワシじゃよ
73名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/05/24(日) 23:56:26 ID:/2G2CPvc
遺伝子が云々、先天性云々なんて話は素人にはわからん。
発達心理とか少しだけかじったけど、成長期の環境に流されるという「説がある」ね。
俺が車好きなのと同じさ。君は女の子が大好きなんだろう。それだけだと思うよ。

って俺は考えたがどーなんだろうね(´・ω・`)サッパリさ
格好良く「正解なんて無いのさ」とか言いたいけど
74名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/06/06(土) 22:01:51 ID:ACwEMDL5
今は母子家庭だけど、ほんとに小さい頃から青年以上の男が嫌いだった。母子家庭になって安心した。
先天的なものかもしれないけど、環境が更に悪化させた気もする。
75名無しさん@ローカルルール変更議論中:2009/06/08(月) 03:03:32 ID:W5C/PTVc
え?でそのまま処女のままババアになっちゃったの?かわいそ過ぎる人生。
17年無実の罪で刑務所にいるほうがまだましだよね。
76名無しさん@秘密の花園:2009/10/19(月) 15:13:26 ID:3wSNWIZ4
母子家庭って年長者のオトコと不倫ってイメージあるかもしらんが、全然ちがう
年上の男性自体きもくてきもくてしょうがない 美観も損なうから駆除してほしいとおもう
「敵!」「あれはなんていう生物ダ?」しかおもわない
むしろ気のいいオバちゃんといて我が侭聞いてもらったりするとほっとする
「ママ〜あれ取って!これないの?」みたいな
彼氏は女以上に気くばりができて兄貴よりも若い男でないと受け付けない
Mの若い保父さん的男が最高
77名無しさん@秘密の花園:2009/10/27(火) 01:13:59 ID:TSnGBLtl
漫画とかアニメとかゲーム見てても比較的女キャラを好きになるわ
男キャラも好きだし恋人は男性がいいと思ってるけど男性はちょっと怖いです
でも年下よりも年上に憧れを抱いてしまう傾向があるので
ちょっと父親がいない分・・・って感じもあるのかもね
78名無しさん@秘密の花園:2009/11/10(火) 00:56:33 ID:e/yO9i/o
母子家庭で、バイな自分の場合、
父がいない分、ファザコンで年上の男性に憧れる。
母に溺愛されている分、マザコンで年上の女性に憧れる。
でも、男性とどう接していいのか分からず、少し苦手なので、
女性に恋心を抱く方が多い。安心するから。
79名無しさん@秘密の花園:2010/04/10(土) 20:09:00 ID:wur+cEms
私んちは父子家庭なんですけど、
母親の温かみ的なものがほしくて
年上の女の人ばっかり好きになりますよ!
レス違ったら申し訳ない、、、、
80名無しさん@秘密の花園:2010/04/11(日) 09:03:46 ID:m93vNTfr
81名無しさん@秘密の花園:2010/04/23(金) 17:32:50 ID:25p5HnSM
私の好きな子は母子家庭で、看護学生(同性愛板でビアンが多いと言われてた)だけど
ノンケだよorz今日元カレとのセクロス話聞かされてショックだった…
そりゃこの2つに当てはまってれば確実にビアンってわけじゃないから
当たり前なんだけどねぇ。

せめて素質あればいいのになぁ
82名無しさん@秘密の花園:2010/04/23(金) 20:13:20 ID:KLQzIibd
どうして現実百合は自分語りage的なのか
83名無しさん@秘密の花園:2010/06/03(木) 20:45:26 ID:QUWUH2Lh
むしろこのスレタイで自分語り流れにいかないと思った人の頭のほうが不思議ちゃんだわ
84名無しさん@秘密の花園:2010/06/03(木) 22:37:02 ID:/103LuDp
板違いなんだよ
85名無しさん@秘密の花園:2010/06/05(土) 10:28:41 ID:Vy5976TA
>>84
レズを語る板
86名無しさん@秘密の花園:2010/06/05(土) 13:41:53 ID:bb1L1zl2
「萌え」でレズを語る板でしょ。
87名無しさん@秘密の花園:2010/06/06(日) 03:46:34 ID:T0LjDMpK
普段専ブラだろうとたまにはIEやoperaで見てみなよ
「この板は、男女共にレズ・百合を語らうための板です。」ってちゃんと書いてある。
88名無しさん@秘密の花園:2010/06/06(日) 04:08:35 ID:3JHeOH1O
レズ・百合萌え@bbspink掲示板
89名無しさん@秘密の花園:2010/06/09(水) 19:37:43 ID:FqBOHQjj
レズビアン家庭の子の方が精神的に安定 米調査
http://cnn.co.jp/science/AIC201006080008.html

やっぱり男いらねぇなw
90名無しさん@秘密の花園:2010/06/10(木) 02:28:53 ID:PhCXwUaU
【社会】レズビアンの家庭で育った子の方が精神的に安定し、能力が高くなる
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276001210/
【米調査】レズビアン家庭の子の方が精神的に安定
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1276076411/
【医学】レズビアン家庭の子の方が精神的に安定 米調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276016509/
91名無しさん@秘密の花園:2011/04/09(土) 03:20:36.26 ID:PmhH8yIa
92名無しさん@秘密の花園:2012/04/17(火) 07:31:40.59 ID:ocz+9eE9
age
93名無しさん@秘密の花園:2012/04/20(金) 03:08:47.34 ID:La5CcUQN
バイだけど男っぽい人は苦手で彼氏はナヨナヨした弱腰な人が多かった
父子家庭/年の離れた姉、兄あり
姉に虐待されてた/兄とは仲良かった/父親苦手
母親は私が小学生の時家出&駆け落ちした

女子校育ちと家庭環境で女の嫌な部分をイヤってほど見てきたけれど
母親がいた頃はマザコンだったから
やっぱ女性の温もりが欲しい

男性が嫌いなのは母親が居なくなる前、ほとんど物心ついてない頃
大人の男から性的な嫌がらせ含めいじめられたから
あまり詳しく覚えてないけど、思い出したくないからそのまま男が苦手でいる。

母親とは和解したけど、元々母親らしくない人だったから
今更会っても母親って感じしないし それで女好きが治まるわけでもなかった
やっぱ育った環境が大きいやね
94名無しさん@秘密の花園:2012/04/30(月) 10:42:13.47 ID:FZsTiWTK
ここまでザックリ35%くらい。
一般的に同性愛者は、5〜10%と言われてるから、多いっちゃあ多い。
でも2chだし、サンプル数が少なすぎるけどね。
95名無しさん@秘密の花園:2012/05/04(金) 15:42:36.27 ID:xeWF4l7p
96名無しさん@秘密の花園:2012/05/06(日) 11:15:12.54 ID:hPwzIMst
GW終了
97名無しさん@秘密の花園:2012/05/08(火) 11:15:04.85 ID:cKKAzFnt
会社面倒くさいな〜。
98名無しさん@秘密の花園:2012/05/10(木) 08:10:46.16 ID:H1DpSbvv
…。
99名無しさん@秘密の花園:2012/05/12(土) 00:54:13.78 ID:9wUuoMuI
あっ。
100名無しさん@秘密の花園:2012/05/12(土) 00:57:03.01 ID:9wUuoMuI
100
101名無しさん@秘密の花園:2013/01/12(土) 02:02:31.79 ID:uya356Cd
102名無しさん@秘密の花園:2013/01/20(日) 17:48:44.93 ID:jz0R2/pe
その理論が通れば父子家庭の男性もまた然りですね!!
103名無しさん@秘密の花園:2013/03/21(木) 00:21:17.98 ID:zMTuuulo
母子家庭の女って父親いなくて男になれてないから
安心感のある女性に興味を持つのかもしれない
104sage:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:A6kh1xFt
しかし、レズビアンって先天的なものだと考えるならば、10ー15%くらいか、
多くて。それで、母子家庭の方が父子家庭よりも多いことを考えると、
普通だったら母子家庭レズビアンの方がおおいだろうな。
105名無しさん@秘密の花園
私は母子家庭でビアンだ
物心ついたときから父親がいなくて
母親だけだったから
幼い頃からすごいお母さん子だったなあ
再婚することなく常に自分のことより子供のことを第一に考えてくれた母親には頭が上がらないわ
多分私は母親みたいな女性の優しさという強さに惹かれるから女性が好きなんだと思う