RCサクセション Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
2伝説の名無しさん:2009/07/18(土) 11:36:30
>>1
乙!
3伝説の名無しさん:2009/07/18(土) 20:23:42
>>1
カレー!
4伝説の名無しさん:2009/07/18(土) 20:42:35
>>1
SUMMER!
5伝説の名無しさん:2009/07/19(日) 17:47:50
>>1
ツアー!
6伝説の名無しさん:2009/07/19(日) 18:51:41
にわか うざ
7伝説の名無しさん:2009/07/19(日) 22:32:06
歓迎スルゼー
8伝説の名無しさん:2009/07/19(日) 23:20:54
>>1
おつかれ、今までなにかとドーモご苦労さん
9伝説の名無しさん:2009/07/20(月) 01:12:29
コーラが飲みたい

1乙
10伝説の名無しさん:2009/07/20(月) 03:09:50
過疎っても踊りたがってるのサ
11伝説の名無しさん:2009/07/20(月) 12:42:29
>>1
愛しあっ乙るかい
12伝説の名無しさん:2009/07/20(月) 23:17:42
ほ、ほんとかい?こ、これでいいのかい?
13伝説の名無しさん:2009/07/22(水) 08:44:14
いぃいんだぜ〜
14伝説の名無しさん:2009/07/22(水) 21:12:31
BABY!
15伝説の名無しさん:2009/07/22(水) 23:49:24
過疎ってるぜイェー!
16伝説の名無しさん:2009/07/23(木) 02:26:14
>1おつ
17伝説の名無しさん:2009/07/23(木) 21:51:49
どーだい? ageないか? year よォーこそー
どーだい? 疎開ベイベー よォーこそー!
18伝説の名無しさん:2009/07/23(木) 22:20:14
age
19伝説の名無しさん:2009/07/24(金) 10:21:00
改めてRCってすごいバンドだったんだな〜と思う。
清志郎とチャボのその後の活動を見ると
こんな才能のある二人がひとつのバンドにいたなんて。
リンコさん参加の初期の作品もすごく好きだし。
20伝説の名無しさん:2009/07/24(金) 14:02:43
チャボは味だけやがな
21伝説の名無しさん:2009/07/24(金) 19:36:05
>リンコさん参加の初期の作品も
22伝説の名無しさん:2009/07/24(金) 21:02:33
>>19
君痛いよ
23伝説の名無しさん:2009/07/24(金) 21:16:31
きみがぁ〜 ひとつぅ〜 としを〜 とってもぉ〜
ぼくに〜は なに〜も〜 かんけいなぁいさぁ〜
24伝説の名無しさん:2009/07/24(金) 22:11:32
「Heart ace」に「すべてはAlright」を入れるんだったら「Feel so bad」に 「ベイビー逃げるんだ」をいれろよって思うのは俺だけ?
25伝説の名無しさん:2009/07/24(金) 22:16:29
>>19
リンコさんは全作品に参加してるのだが。
ステップはしてないか
26伝説の名無しさん:2009/07/24(金) 22:30:26
>>24
ベビ逃げを入れちゃったらアルバムの統一感がなくなっちゃうじゃん。
でも好きだよ、ベビ逃げは。
あんまり語られることが少ないのがもったいないくらい。
27伝説の名無しさん:2009/07/24(金) 22:33:38
もお〜と〜おち〜つ〜い〜て〜
28伝説の名無しさん:2009/07/24(金) 23:03:04
それを言ったらOKに入ってるドカドカ〜がアルバムの統一感を損なってると思うんだが
29伝説の名無しさん:2009/07/24(金) 23:19:34
フィールは曲も演奏もいいのに、あの変なAB面の分け方が好くない。CDだとNYスノーで跳ばしたくなる。
30伝説の名無しさん:2009/07/24(金) 23:38:21
だって19はどうせバカでどうせ子供なんだから
31伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 00:47:39
"友達に見せるために 恋をするから"って歌詞は鋭いよな。
清志郎は普通の人が見て見ぬフリをするような事を詞にしていたところが凄かった。
32伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 08:35:46
逆にあの歌詞は嫌いだな。
キヨシローは本当に女を好きになったことが
ほとんどないんだろう。
チャボと対照的。
33伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 10:36:12
>>32
夢見がちだろ、そういう女は少なからずいる
34伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 11:53:02
「三番目に大事なもの」や「キミかわいいね」は売れなかったよな
清志郎は「歌詞がひねくれてたから売れなかった」って言ってたけど
35伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 13:52:27
いやぁメロディがちょっと・・・
36伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 19:48:34
えええ?メロディーもいいよ。
歌詞も最高。
37伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 19:50:47
>24
もともと、ハートのエースのLPには「すべてはオーライ」は入ってなかった。
あれは、CD用のオマケボーナストラック。
あのときはそんなにCDは普及してなかった。LPより値段高かったし。
38伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 20:00:57
LPが2500円位でCDが3200円位だったかな。
あの頃は、CD買わせるためにボーナストラックつけてるのがよくあったんじゃないかな。
39伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 20:21:22
>>36
メロディが悪いという訳じゃなくてシングル用ではないと思う。
40伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 21:07:53
>>32
見たことないけど「あいのり」とかなんとかいう番組に出たりするような女がそういう人種だろ。
41伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 21:18:28
さんまの「からさわぎ」とか
42伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 23:09:10
所謂スイーツだな
43伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 23:37:40
>>37
>>24はそんな事わかってるよ。
だからFEEL SO BADにボーナストラックでベイビー逃げるんだを入れて欲しい
と書いてるんだろ。
 
44伝説の名無しさん:2009/07/25(土) 23:59:24
>>32
ただ皮肉ってるだけだろう。
あの娘の悪い噂、たとえばこんなラブソング、ラプソディー、ぼくとあの娘、
共犯者、モーニングコールをよろしく、エンジェル、体操しようよ、夜の散歩をしないかね、
冷たくした訳は、指輪をはめたい、他にも素晴らしいラブソングをたくさん書いてるじゃないか。
45伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 00:13:25
ブッカーTとスティーブ・クロッパーはわかるんですが、ウィルコ・ジョンソンは
生前RCかなにかで交流あったの?
46伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 00:14:57
「寝床の中で」「涙でいっぱい」みたいな情けなくて弱い男の心情を歌ったものも好きだ
47伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 00:45:58
ごくせんと呼ぶのはやめましょう。
なんでも省略するのは日本人の悪い癖です。
正確に「極楽とんぼのせんずり」と呼ぼうではありまおんせん。
48伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 01:19:44
ごくせん=極道の妻たちのかたせ梨乃のヌードを見てせんずり
49伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 01:49:02
キヨシロー梨乃ちゃんは好きなのかな
けっこう豊満ボディだから
50伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 01:53:46
>>45
直接の関係はないみたいだけど
ウィルコの相棒のノーマンが清志郎の最初のソロアルバムに参加してた
51伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 04:55:50
汚れた顔でこんにちわは売れようと思って作ったのかな。
52伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 12:31:33
ていうか、「窓の外は雪」と「ダンスパーティー」(スタジオ録音版)を
CDで聴きたいんだけど、出てないんだよね?
53伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 15:22:56
>>52
EPLP2がCD化されたことがなかったっけ?
54伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 20:29:04
アホのリノでも気が付くサ
55伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 20:49:49
>>52-53
CD化されたけどすぐ廃盤ていうか製造中止になったからもしあったら超レア。
俺も欲しいよ。チャボのノイローゼダンシングも入ってるし。
56伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 21:54:09
今さらだと思うが
ようつべの「まぼろし」観て鳥肌立ったわ。神すぎる。
新生RCから数年前(?)の暗黒時代の画像メタメタのやつ。
マスターの映像残ってないのかなあ…
57伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 22:47:31
あの映像の権利はどこが持ってるんだろね?
58伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 23:30:11
阿部昇さん(G)のブログ(フライデーインタビューについて書かれた日)の
コメント欄を見るとテレビ局が撮った映像でもなさそうな?
きれいなカラー映像でみたいね。
清志郎が羽織っているのは着物なんだろうか。
59伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 23:39:41
超法規的措置でなんとかならんものかなぁ
60伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 23:57:54
いや、でもこのライブはカメラ何台か使ってるみたいだし
少なくとも素人が撮った映像とは思えんがなぁ
61伝説の名無しさん:2009/07/27(月) 00:25:36
>>55
そのCD、以前はオクや中古屋で1万前後で買えてたけど
最近は滅多に出てこないな
ノイローゼはグレイトフルデイズに入ってるよ
 
暗黒時代映像、それとは違う収録かもしれないけど清志郎の歯が抜けてるヤツ
ファンクラブが持ってたと思う
記憶違いじゃなければ昔のビデオ上映会で流れた事がある
62伝説の名無しさん:2009/07/27(月) 03:03:44
45だけど、ありがとう。間接的に関係あるって感じなんだね。
63伝説の名無しさん:2009/07/27(月) 03:04:50
62は>>50に対してのレスです。
64伝説の名無しさん:2009/07/27(月) 13:04:34
♪こんなとこで1本打っちゃうなんて 甲子園にこの夏行っちゃうなんて♪

高校野球・西東京大会
忌野清志郎さんの母校・都立日野高校、初のベスト4進出!
http://www.daily.co.jp/hsbaseball/2009/07/27/0002166901.shtml
65伝説の名無しさん:2009/07/27(月) 17:16:16
関係無くはないが高校野球とか別のスレだけにしてくれ
何本も関連スレが立ってるんだから棲み分けを考えろよ
66伝説の名無しさん:2009/07/27(月) 17:27:47
まぁそう仕切りなさんな
ネタもないことだし
67伝説の名無しさん:2009/07/27(月) 18:52:43
関係してるからいいけどマルチで該当スレ貼り付けてるのはうざい
マルチの意味もわからない初心者なんだろうけど
68伝説の名無しさん:2009/07/27(月) 19:10:21
さすがに一試合ごとに記事貼り付けるのは荒らしだな。
甲子園に行った時(or負けた時)だけ書き込めばいいのに。
来年の選抜でもうるさそうだな。
69伝説の名無しさん:2009/07/27(月) 19:20:08
次の日大三高戦がヤマだと思う
次勝てればたぶん決勝も勝てそう
70伝説の名無しさん:2009/07/27(月) 20:03:22
RCも陽水のホリプロ独立騒動に巻き込まれてホサれたからな
71伝説の名無しさん:2009/07/27(月) 21:34:05
清志郎がついてるからっ

日大になんか負けないぜぃ♪
72伝説の名無しさん:2009/07/27(月) 22:31:25
小川銀次は久保講堂後辞めたけど
同年の駒場の学園祭かなんかで見かけた気がするのは
maboroshiだったのか?
73伝説の名無しさん:2009/07/27(月) 22:54:00
日立プラザで俺も銀次みたな
久保講堂とちょっと後
74伝説の名無しさん:2009/07/27(月) 22:57:40
>>73
録音した?
75伝説の名無しさん:2009/07/28(火) 00:40:43
野球興味ない
76伝説の名無しさん:2009/07/28(火) 02:54:23
>>36
ね。
77伝説の名無しさん:2009/07/28(火) 06:20:23
>74
MCで「RCがユウメーになったら海賊盤だしてもうけてクレ」いうてたな
実行しようかな

78伝説の名無しさん:2009/07/28(火) 09:07:31
>>77
一緒にもうけようゼ!
79伝説の名無しさん:2009/07/28(火) 10:54:38
いやだい 乗らないぜ
80伝説の名無しさん:2009/07/28(火) 16:29:15
へい、のろまー!!
81伝説の名無しさん:2009/07/28(火) 21:15:34
ミイラ小僧!
82伝説の名無しさん:2009/07/29(水) 11:42:24
ロック画報復刊してるよ!

新宿タワーで購入!
83伝説の名無しさん:2009/07/29(水) 14:32:34
ロック画報 店頭売りだけかのう
84伝説の名無しさん:2009/07/29(水) 16:54:05
HMVのサイトにあったよ
85伝説の名無しさん:2009/07/29(水) 23:43:10
新宿タワーの特設組んでる小さい方の店に沢山あった
86伝説の名無しさん:2009/07/29(水) 23:55:55
ど田舎だから尼で注文しましたよっと
87伝説の名無しさん:2009/07/30(木) 14:01:34
ロック画報、Amazonにも入荷してたね。
88伝説の名無しさん:2009/07/30(木) 22:20:30
だから尼と…
89伝説の名無しさん:2009/07/30(木) 22:46:20
wwwヤバい。ウケた。
90伝説の名無しさん:2009/07/30(木) 23:15:30
♪尼・僧侶〜!
91伝説の名無しさん:2009/07/30(木) 23:55:22
空耳かよ!
92伝説の名無しさん:2009/07/31(金) 01:50:51
いまだけショップと日野高校
http://www.youtube.com/watch?v=mMOXFbB2v0w
93伝説の名無しさん:2009/07/31(金) 10:25:31
>>92
ありがとう。
藤巻くん、カッコいいね。
94伝説の名無しさん:2009/07/31(金) 11:34:07
いまだけショップいきたかったな。
95伝説の名無しさん:2009/07/31(金) 19:50:20
96伝説の名無しさん:2009/07/31(金) 20:24:19
>93
藤岡藤巻まりちゃんズ
97伝説の名無しさん:2009/08/01(土) 04:48:53
RCサクセション>チャボ>古井戸>エレックレコード>まりちゃんズ

バンザーイ!

藤巻さん、豚連れてどこ行くの?
98伝説の名無しさん:2009/08/02(日) 13:03:13
尾崎んちのババアは72!
99伝説の名無しさん:2009/08/03(月) 07:11:01
YOU RCふたたび(1983年8月27日放送回)
放送日時8月7日(金)午後8:00〜8:45
ttp://cgi2.nhk.or.jp/etv50/request/summer_event/you3.html

今年5月に亡くなった、忌野清志郎さん率いるRCサクセションが出演した「YOU」を再放送する。
1983年元日、「YOU 特集 わんさか、わんさかヒーローいっぱい!」に出演し、当時視聴者から
再放送の希望が多かったRCサクセションのスタジオライブとこの年の8月の箱根でのライブコンサ
ートの模様を中心に、忌野清志郎さん・仲井戸麗市さんと司会・糸井重里さんとのスタジオトークが楽しい。
100伝説の名無しさん:2009/08/04(火) 22:54:11
>>99
録画予約しました。
サンクス!
101伝説の名無しさん:2009/08/04(火) 23:57:27
サマーツアーかと思ったぞ
http://www.youtube.com/watch?v=LLHO-n5OXLI
102伝説の名無しさん:2009/08/05(水) 22:49:57
雨上がりの夜空にって夏歌なのかいw
103伝説の名無しさん:2009/08/05(水) 23:43:38
ノイローゼダンシングの方が夏っぽい
104伝説の名無しさん:2009/08/06(木) 07:39:29
あの夏のGoGoだろやっぱり
105伝説の名無しさん:2009/08/06(木) 09:50:36
サマーロマンスが
106伝説の名無しさん:2009/08/07(金) 19:35:46
 YOUではまた 気持ちEの
”オナニーしている奴より”
がカットされるのかな?(オリジナル音源がそうなんだろうか)
 ストーンズが初期にLET'S SPEND THE NIGHT を
LET'S SPEND sometime に変えさせられたのに通じる,かな...

 今じゃどっちも大したことない表現だがねぇ..
107伝説の名無しさん:2009/08/07(金) 20:04:24
NHKキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
108伝説の名無しさん:2009/08/07(金) 20:06:33
再々放送やんけwwwしょぼ
109伝説の名無しさん:2009/08/07(金) 23:43:55
「オナニー」はダメで「ハメたい」はOKなのかい?w
110伝説の名無しさん:2009/08/07(金) 23:54:56
指輪だもん
111伝説の名無しさん:2009/08/08(土) 01:01:02
曲を途中でカットするなよぉ、NHK。
5月にやったのはちゃんとやってたのになぁ
112伝説の名無しさん:2009/08/08(土) 17:17:45
なんかここ見てたら録画を見る気が失せてきた
113伝説の名無しさん:2009/08/08(土) 18:07:19
まともな治療してたら助かったんだろ?
114伝説の名無しさん:2009/08/08(土) 19:55:48
質問なんですが、清志郎の呼び込みMCをやった方は
高橋RMBさんと言う方ですか?
それとも蔦岡さんとおっしゃるのでしょう?
115伝説の名無しさん:2009/08/09(日) 06:24:55
蔦岡さんです
116伝説の名無しさん:2009/08/09(日) 13:07:30
>>115
教えてくださり
ありがとうございます。

タワレコHPの高橋さんの紹介に、清志郎のライブで名調子のMCをされていた
というような説明があり、混乱していましたが
おかげでスッキリしました。
117伝説の名無しさん:2009/08/12(水) 02:05:16
>>116
高橋氏は清志郎の格好をして、ニセ清志郎としてライブに出た事はあったと思います。青山ロックンロールショーでもそれで写真撮影なんかに応じてました。
118伝説の名無しさん:2009/08/13(木) 20:18:27
詳しい情報をありがとうございました。
ニセ清志郎で検索したら公式ページの日報に写真があり
大変すっきりいたしました。
119伝説の名無しさん:2009/08/14(金) 01:54:48
>>118
近鉄のファンブックの写真を見たぜ
120伝説の名無しさん:2009/08/15(土) 00:43:29
この前このスレで「日々の泡立ち」の話が出て
リンコさんの話なんかで盛り上がったりして
あ、盛り上がったは言い過ぎかもしれないけど。
それで、早速「日々の泡立ち」の復刊リクエストを出したんだけど
今見たら投票数まだ1票じゃないですかー。

リンコさん伝説:
http://music.2ch.net/legend/kako/1032/10321/1032195227.html

清志郎×リンコさんのインタビュー読みたい人は
ぜひ1票をお願いします。
復刊ドットコム:
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteSearch?mask=9&search=%E5%BF%8C%E9%87%8E%E6%B8%85%E5%BF%97%E9%83%8E
121伝説の名無しさん:2009/08/15(土) 01:00:12
↑すいません 誤爆です
122伝説の名無しさん:2009/08/15(土) 16:04:25
123伝説の名無しさん:2009/08/15(土) 16:47:48
リンゴじゃねーか
124伝説の名無しさん:2009/08/15(土) 17:47:44
↑ すいません 自爆です
125伝説の名無しさん:2009/08/15(土) 20:33:34
なんか吹いたw
126伝説の名無しさん:2009/08/16(日) 03:37:21
潮吹いた?
127伝説の名無しさん:2009/08/16(日) 03:45:32
バンドのオリジナル音源です。
メタルですがよろしければ聴いてやってください。

http://www.youtube.com/watch?v=d0C-mZOrO5k
http://www.youtube.com/watch?v=jk4qWaEQmpE
128伝説の名無しさん:2009/08/16(日) 07:58:54
「絶対に嫌です」byのりP
129伝説の名無しさん:2009/08/16(日) 10:12:28
メタルとか恥ずかしくないの?
全力でお断りします
130伝説の名無しさん:2009/08/16(日) 22:49:19
アコースティック時代のRCは色んな意味で、破格だけど
コーラスもいいね
新生RCは、あんまりハモんないなぁー
131伝説の名無しさん:2009/08/18(火) 13:10:12
帰れない二人はキヨシローの家でカレーか何か食って 
その後作ったとかどうとか
132伝説の名無しさん:2009/08/18(火) 14:01:47
で?
133伝説の名無しさん:2009/08/18(火) 20:51:05
ぶ?
134伝説の名無しさん:2009/08/19(水) 11:20:50
未発表曲・アルバム未収録曲・未発表ライブ音源を集めたBEST盤を発売してくれないかな?
故人には申し訳ないけど、自宅や事務所にある遺品とかを捜せば必ずある筈だからさ
RCサクセションの熱烈なファンの為にも、是非とも発売して下さい。
135伝説の名無しさん:2009/08/19(水) 19:26:20
出ないよ
売れないもん
136伝説の名無しさん:2009/08/21(金) 19:53:55
実はチャボの方が良い曲書いていると思う。 
歌う方は忌野さんに任せて 
そうした方が良かったかもしれなかったね 
137伝説の名無しさん:2009/08/21(金) 22:05:15
>>136
例えばどんな曲?
138伝説の名無しさん:2009/08/21(金) 22:58:41
ノイローゼダンシングの格好良さは異常。
139伝説の名無しさん:2009/08/22(土) 08:24:07
実際70年代は古井戸のほうが売れてたんだよね?

清志郎は大好きなんだけど確かにチャボのソングライティングのセンスには凄いものを感じる。

ソロアルバム「絵」等、あの時代はキレまくったね。
140伝説の名無しさん:2009/08/22(土) 09:51:09
仲井戸さんの最高傑作は「絵」
141伝説の名無しさん:2009/08/22(土) 11:00:54
チャボのギター
巡り巡って俺の手もと………………
142伝説の名無しさん:2009/08/22(土) 14:30:38
あるわけないだろW
俺もチャボさん好きだけど(ちなみにMy R&R派)清志郎さんは別格だと思う。ジョンやディランより凄いと思うよ。チャボさんも言ってたし…No1だあフロム中央線国立〜
143伝説の名無しさん:2009/08/22(土) 17:29:09
>>136は釣りかと思ったら本気だったのか
144伝説の名無しさん:2009/08/22(土) 19:31:05
>歌う方は忌野さんに任せて

チャボってそんなに歌ってないじゃん。。清志がほとんど歌ってるし
RCの作詞作曲も(ry
まっどうせ釣りなんだろうけど
145伝説の名無しさん:2009/08/22(土) 22:43:01
「ベイビー逃げるんだ」がチャボの曲だって知ったときは
驚くと同時に、納得もしたな。
ツアー嫌いの(当時の)チャボらしい
146伝説の名無しさん:2009/08/22(土) 22:53:00
チャボより三宅の方が良い
147伝説の名無しさん:2009/08/22(土) 23:00:12
「ベイビー逃げるんだ」は清志郎とチャボの共作
作詞・作曲/忌野清志郎・仲井戸麗市
148伝説の名無しさん:2009/08/22(土) 23:01:12
だげるんだ
149伝説の名無しさん:2009/08/22(土) 23:08:47
レスポールが重たすぎたんだろう
の、名フレーズはどっちから出たんだろうな
150伝説の名無しさん:2009/08/23(日) 09:44:50
レスポールのフレーズよりも逃げるんだの
「げるんだ」を「get&down」にかけてるのが天才過ぎる
151伝説の名無しさん:2009/08/23(日) 12:10:10
桑田佳祐の影響?
152伝説の名無しさん:2009/08/23(日) 13:05:20
まさかw
153伝説の名無しさん:2009/08/23(日) 13:32:07
清志郎いなかったら、学生時代にニールヤングもダイナソーJr.もスルーだったろうなあ ましてフィッシュマンズも引っ掛からなかったろうなあ
154伝説の名無しさん:2009/08/23(日) 20:47:55
>>151
桑田がレスポールを歌詞に入れたのってRCより20数年後だからね・・・
てか桑田ってJUMPってのも出してるんだな、あっちが影響されてるんじゃね?
155伝説の名無しさん:2009/08/23(日) 21:56:52
ブランニューデー
156伝説の名無しさん:2009/08/24(月) 08:18:03
清志郎は桑田なんか相手にしてないって。
さんざん見下してたじゃん。
157伝説の名無しさん:2009/08/24(月) 11:27:53
桑田の才能を甘く見ない方がいい。
158伝説の名無しさん:2009/08/24(月) 12:32:16
>>156
>桑田なんか相手にしてないって
>さんざん見下してたじゃん。

別に桑田のファンじゃないが
相手にしてない≠ 見下している
それに清志郎の発言をいちいち鵜呑みにしてたらアカン。
159伝説の名無しさん:2009/08/24(月) 13:16:40
生で初めて見たロックミュージシャンてBOB DYLANなんだけど、モロにRCからルーツ辿ってったクチ。
160伝説の名無しさん:2009/08/25(火) 04:00:04
今夜も涙がとまらない
蝉は夜鳴く
清志郎が居ない
161伝説の名無しさん:2009/08/25(火) 20:27:04
清志郎がいてもいなくても
僕は生きられない
清志郎がいても いなくても
162伝説の名無しさん:2009/08/25(火) 23:04:56
大丈夫か、おい。
163伝説の名無しさん:2009/08/26(水) 00:51:23
>>161
U2乙
164伝説の名無しさん:2009/08/26(水) 12:36:21
>>136
チャボが作った曲、良いよね。清志郎にもっと歌って欲しかた…。
165伝説の名無しさん:2009/08/26(水) 18:50:07
youtubeにアップされている70年代後半のRCサクセションのライブ録音。
すべて聴いてみたけど素晴らしいね。ジャン・ジャン、屋根裏…。
情念と殺気とやさしさとユーモアと風刺がある。
売れないかも知れないが、この頃の音と映像を磨いて、写真や資料も含めて、
でも嘘のない最高の形で世に出して欲しい。

生きているうちに出して欲しかったところだけど…。
166伝説の名無しさん:2009/08/26(水) 19:29:06
>>165
まったく同感。
屋根裏音源では何度も泣いた。
レコード会社はあてになんないから、
あの時代をともに過ごしている
石井さんが何か考えてくれるといいんだが…
167伝説の名無しさん:2009/08/26(水) 19:42:17
だな。
ジャンジャンと不遇時代のヤングインパルス音源は凄かった。
土井耕太郎がいた頃の音源なんて初めて聞いたよ…
168伝説の名無しさん:2009/08/26(水) 20:21:45
案外古い音源はオフィシャルソース的には残ってないのかも
むしろ膨大なファンの隠れ録音音源を収集したほうが早いかもしれない
169伝説の名無しさん:2009/08/26(水) 21:52:21
本来存在してはならない音源だろうから難しいんじゃね?
このライブは何時何処で行われてメンバーは誰と誰と誰ってのを客観的に証明できる書類とかもないだろうし
170伝説の名無しさん:2009/08/26(水) 22:17:13
>>140DADAが好きだ
171伝説の名無しさん:2009/08/26(水) 22:45:39
ロック画報の付録は居酒屋の人が個人で録音したやつだよね。
ってことはあの時代のオフィシャル音源は残ってないんだろう。
ヤングインパルスのはDVDになった以外に秘蔵映像は残ってないのだろうか?
172伝説の名無しさん:2009/08/26(水) 23:07:13
>>171
ヤングインパルスの映像が残っていたこと自体が奇跡のような気がする。
173伝説の名無しさん:2009/08/26(水) 23:16:34
TVKは当時から長期保存前提で録画、収録してたからね。
174伝説の名無しさん:2009/08/26(水) 23:53:05
当時のLive音源は残ってないとしてもデモ音源はあるはず。
つべに上がっている76年の京都の映像はファンクラブが所有しているらしい。
まだまだお宝あるはずだよ。
石井さんの許可を取って世に出せるものは出してほしいなあ。
175伝説の名無しさん:2009/08/27(木) 08:21:04





世の中を騒がせている真実はこれだ

業界暴露

他板・ブログへ転載推奨


http://www1.axfc.net/uploader/He/so/241276

176伝説の名無しさん:2009/08/27(木) 19:08:53
石井さnの許可だけでは出せんだろ。
177伝説の名無しさん:2009/08/27(木) 20:11:51
ザ・スターリンの場合は、
80年代の客席録音テープが
いぬん堂という自主レーベルから
CD化されている(絶望大快楽)。
むろんミチロウの許可・監修のもと。
だからあり得ない話ではない。
youtubeに上がってる
TheGreatRCSUCCESSIONさんの音源なんか
CD化して残す価値は大きいと思うが…
178伝説の名無しさん:2009/08/27(木) 21:14:36
ロック画報の客席録音テープ起こしCDは
清志郎が生きてたから許可・監修できたけど
本人がいなくなった今、追悼清志郎という意味合いで
今後発売できるかどうかはわからんなぁ
179伝説の名無しさん:2009/08/28(金) 08:37:42
初期最強派は少数派閥だから厳しいね。
TVKは音いいだろうしイチバン可能性有りそうだけど、あれ作った後残り処分してそうでオソロしい。
180伝説の名無しさん:2009/08/28(金) 16:47:56
初期最強派は少数かな?
ラプソディーネイキッドくらいには
売れるのでは?
181伝説の名無しさん:2009/08/28(金) 17:13:44
ソロになってからのファンにも聴いて欲しいから、暗黒初期から最近までの色んな時代の音源や映像を網羅したすごいのを出して欲しいな。40周年で。
182伝説の名無しさん:2009/08/28(金) 18:52:40
ロック画報は付録って形だから実現ぢきたんだと思う。
183伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 00:18:23
初期最強だ
売れることを意識してイッパンに降りてこななければ、もっと正当に
評価されてたんじゃないかと思ったりもする
玄人ウケしてたって言うかね
184伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 11:41:45
初期最強派の人に聞きたいんだけど
次に好きなのはどの時期
俺はラフィータフィーなんだけど
自分ではグルーヴだと思うんだけど、結局アングラっぽさにひかれてるのかな?
185伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 14:35:28
RC>TIMERS>ソロ>2・3’s>くらげーず>ラフィータフィー
186伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 15:13:27
くらげーずwww
187伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 15:14:08
>>184
自分も初期の次というか、同じぐらいラフィータフィーが好きだ
グルーブってことなのかな
変拍子とかリズムがいいし、音が立体的な感じがする
アングラっぽさとは違うな
洗練されているというか
ちょっとサイケな感じが好きなのかもしれない
双六日記のサイケな文体と共通する
どの時代もいいんだけど、あえて言うならね
188伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 16:53:16
RC>TIMERS>ラフィータフィー>ソロ>くらげーず>2・3’s
189伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 17:01:04
NHK-FM(80年)のスタジオライブをCD化すれば
すごく売れると思うよ。
ラプソディーネイキッド以上の作品になると思う。
190伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 17:16:03
まあ、ここはRCスレだからラプソディネイキッド否定派はいないよね
191伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 19:07:19
その前に「不死身のタイマーズ」は何で再発されないの?誰か教えて
あと「シングルマンデモ」もCD化してほしい
192伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 19:31:06
>>191
ヒント:自主制作
193伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 19:58:25
じゃあ 今店頭にある十字架シリーズは在庫をはかしてるだけってことなのか
194伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 20:32:02
>>185
スクリーミングレヴューが入ってない
195伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 21:16:13
それを言うなら、アルカイダーズもHISもLOVEJETSもミツキヨも
まだまだたくさん入ってないぞ
196伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 21:29:34
なぜクラゲーズだけ
197伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 21:39:07
RCを細分化しないとダメだろ
初期→土井期→春日期→銀次期→後期
198伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 21:46:11
じゃぁいつのRCがいい?
199伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 21:54:48
末期がぬけてるぞ
200伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 22:06:45
初期が最高だと思う
細かく言うと「楽しい夕に」→「シングルマン」
その次がチャボがエレキに馴れてきた8182で
次が銀次期だね
201伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 22:12:25
ミューマガのベストアルバム200にシングル・マンが出ていなかったのが
はがゆかった
あの評論家どもは聴いてないんじゃないだろうか
大滝詠一やはっぴいえんどを評価するなら、シングル・マンも評価すべきと思う
清志郎イケイケ期のイメージしかなくて色物扱いされてるのかな
202伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 22:28:40
ミューマガは初代編集長の中村とうようさんが、清志郎のソングライターとしての才能を褒めてたけど どうしても声が好きになれないって「ハートのエース」のレコード評で書いてた。
203伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 22:32:28
声か・・・
そればっかりは感覚の違いだからなあ
晩年のまろやかな声もダメだったのかねえ
歌のテクニックも初期とは比べものにならないほど上がってたし
晩年の声で初期の曲ばっかり歌ったCDとか聴きたかったなあ
204伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 22:37:26
忍者君スタンプあげる
205伝説の名無しさん:2009/08/29(土) 23:12:28
東洋さんはカバーズのとき絶賛してたねクロスレビューで10点満点

俺も初期派だけど「Baby A Go Go」の力の抜け具合が最近好きだ
「冬の寒い夜」ってイイ曲だなぁ
206伝説の名無しさん:2009/08/30(日) 00:01:48
昔は早弾きが大嫌いだったが、
いまは銀次期が最高のRCだと思う。
207伝説の名無しさん:2009/08/30(日) 00:02:48
>>206
大正解
208伝説の名無しさん:2009/08/30(日) 00:34:37
おいおい、どう考えても
春日>>>>>銀次だろ。
209伝説の名無しさん:2009/08/30(日) 00:48:30
「冬の寒い夜」いいね、サイケだね
でも「僕の自転車の後に」みたいな もうひとひねりほしい感じもする
210伝説の名無しさん:2009/08/30(日) 00:57:45
銀次がいるスローバラードはかっこいいね
211伝説の名無しさん:2009/08/30(日) 01:08:07
冬の寒い夜って
猫ちゃんのこと歌った曲なんだよね
212伝説の名無しさん:2009/08/30(日) 01:36:37
春日期を聞いたことないんだけど・・・
何か音源でてたっけ?
213伝説の名無しさん:2009/08/30(日) 02:55:43
たぶん無いね
春日期っていうか、土井クビ以降銀次G2参加までってことだろうから
大変換期もしくは試行錯誤期のほうがいいかも
でもLギター春日のRCはぜひ聴いてみたい
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:23:54
春日期のRC音源、youtubeにあるよ。
屋根裏でのよォーこそやステップ。
ドラムはすでにコーちゃん。
タイトな演奏だが、意外に地味な感じ。

春日は、第一期仲井戸BANDでの
仕事が素晴らしいね。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:34:44
70年代後半のメンバーが流動的な時期って
キヨシローとリンコさん以外のメンバーを当時の所属事務所はどう扱ってたのか?
それが問題だ
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:29:28
チャボには清志郎が自分の給料から、2万払ってたんだったか
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:43:44
って事は公式記録もないって事だろうな
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:43:50
youtubeの暗黒期「まぼろし」を見て以来、
セクシー佐山/阿部/ウータン期が最強なんじゃないか、と思うようになった
219伝説の名無しさん:2009/08/30(日) 23:58:07
そうかあ初期も分けないといけないんだ

初期→暗黒初期→土井期→春日期→銀次期→後期→末期でOK?

本当は後期まで全部暗黒だよねW
220伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 00:32:27
RCなんて一発屋だろ世間的に
龍一とやらなきゃ知られず消えてたろうな
221伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 00:44:18
そうだな( ´_ゝ`)
222伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 00:52:45
85〜86年あたりにはもうビート系バンドの台頭に押されてたし
いちおうキャリア的にイベントなんかではトリを努めたりしてたけど
集まってるファンは「RC?・・・ べつに・・・」ってのがほとんどだった
223伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 01:01:32
また自分が売れなくなってから先輩づらしたコメントで
「最近の奴は歌詞が聴き取れない」
などと時代遅れの評論したのには失笑
224伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 02:00:06
>>219
その暗黒の時に数々の名曲が生まれたとはいえ、、、
かなりの苦労人だよね、清志郎って。
225伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 07:43:16
>>220
何で龍一とやるんだろ?なんて思ってたんだけどねぇ・・・
おまいリアルで見てないでしょ
>>222
でもそれで全部ファンを清志郎に持って行かれちゃったんでしょ?
武田鉄也が言ってた
226伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 08:10:13
>>222
あー、ごめん、85-86年かぁ、ならそうなんかもね・・・
227伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 09:59:14
坂本の方から誘ってきたわけだしね
音楽の方向性から見れば違うジャンルの清志郎なのに、一緒にやりたいと
思わせるパワーを感じさせていたということ
化粧品のCMなのに「いけないルージュマジック」ってのが清志郎らしいし
カッコいい
228伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 12:12:09
銀次期最強派の人って銀次だからいいのかね
バンド全体のことならわかるんだけど

スロバラなんて新鮮に聴こえるだけでピアノ&サックスのほうがいいと思う

ギターのアンサンブルもナイス&チャボみたいなほうがいいと思うけどな
229伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 16:24:16
銀次期が、売れかかってて勢いがあったからじゃないかなぁ。
この時期の清志郎もまたカッコよかったから目に焼きついてて
忘れられない。
それに伝説のNHK-FMでのスタジオライブが銀次だったからじゃないかなぁ。

230伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 16:28:12
「金が欲しくて働いて眠るだけ」
おめらの人生、所詮その程度だ ってことだよ
231伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 16:40:59
おめら
232伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 17:11:52
東北?
233伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 17:19:30
んだ
234伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 17:23:18
ワロタw
235伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 17:31:23
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>230
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


236伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 17:46:18
86年の野音はガラガラだった
800人ぐらいしか・・・
新人のUP-BEATでさえ1200人いれたのに
237伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 21:28:33
>>236
え、そうなの?
ティアーズ・オブ・クラウンて86年だっけか
238伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 22:25:23
>>236
え〜〜〜〜
意外な事実〜〜〜〜
239伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 22:46:18
>>236
んなこたぁないだろう、このLIVEだろ?↓
ttp://www.kiyoshiro.co.jp/release/album/30.html
240伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 22:49:57
某ブログから見つけた86年野音の時

>このライヴの大盛況を機に、以降1990年まで野音4DAYSは夏の風物詩となり、
>RC及び清志郎=野音のイメージが決定的となっていった。
241伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 22:59:07
実際はどうか知らんが紹介文で客の入りがイマイチだったなんて書かないだろ
242伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 22:59:57
>>236
えーっと・・・800人でしたっけ?

ttp://www.youtube.com/watch?v=y1XnDMbVHMI
243伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 23:14:57
俺は見に行ったけど満員だったぞ
244伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 23:23:00
>>242
A・Bブロックしかはっきり見えん
Cと立ち見がいなかったら1,000人以下だろな
245伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 23:30:33
まぁ800には見えんな
246伝説の名無しさん:2009/08/31(月) 23:40:57
日比谷 野音 収容人員
3,114名 (座席2,664名 立見席450名) ほか車椅子スペース有
ttp://www.youtube.com/watch?v=mwSLd-GEoBY&feature=video_response
247伝説の名無しさん:2009/09/01(火) 01:47:26
>>236は400人分のマネキン人形を搬入したんだよ
ライブ中には曲にあわせて人形を揺すっていたらしい
突然泣き出すなんてすごいなあ
248伝説の名無しさん:2009/09/01(火) 05:23:42
♪あの物語の〜 ヒロ〜イン
249伝説の名無しさん:2009/09/01(火) 12:56:38
何で>>236に釣られまくるのか理解できない
250伝説の名無しさん:2009/09/01(火) 15:33:04
だって暇なんだもん
251伝説の名無しさん:2009/09/01(火) 16:30:39
>>249
リアルでRC知らないやつらは信じてしまうんじゃあるまいか
252伝説の名無しさん:2009/09/01(火) 17:24:08
釣り師の上級度が高いってことだよ
253伝説の名無しさん:2009/09/01(火) 20:34:50
つーか>新人のUP-BEATって誰?初めて聞いたわ
>>236本人?それとも同郷の人?
254伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 00:45:34
>>253
ヒント:ビジュアル系。ギターが真島昌利に似てる。
255伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 00:56:02
>>253
ヒップアップとツービートが合体したユニット
ショーケンとジュリーのバンドのように長続きしなかった
256伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 01:13:39
5点
257伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 01:22:45
>>256
そうか、6点満点の5点か、ボーイズ!
258伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 02:05:01
5点じゃなくて誤点、な
259伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 02:38:44
みんなは嫌いな曲ってある?

カミングアウトするけど俺じつは「トランジスタ ラジオ」ダメなんだよね
260伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 03:32:42
>>259
自由
261伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 03:51:41
君ぼくと雨あがり
262伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 04:10:53
>>261です
今一番気に入ってるのは、マジカデテーマ
だが、やっぱOH!RADIOが最高の名曲だと思っている
好きと嫌いと上げてもらえると面白いかも
263伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 11:21:00
「海辺のワインディングロード」嫌い
ワインディングロードって言いたいだけだろ!ていつも思う
264伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 13:52:30
「雨あがりの夜空に」「スローバラード」「トランジスタラジオ」あたりは
自ら聴こうとしなくても耳に入ってくる事が多くて、少し飽きたなというのはある。
特に「雨あがり…」は冗長にいまは聴こえてしまう。

「サマーツアー」かな。言われるほど聴きたくはならない。
シンセの音が過剰かなと。そこがいいのかもだけど。
265伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 15:38:37
サマーツアー支持者には女性が多いのではと予想
あれは色っぽい

海辺って言葉がどーも清志郎に似合わない気がするんだよなー
266伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 16:07:56
シンセの音は過剰鴨
267伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 18:07:08
やっぱ嫌いな曲はないって人が圧倒的なのかな
268伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 18:11:54
嫌いな曲も好きな曲と同じぐらいある
269伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 18:16:55
あの夏のGoGoとかあんまり聴いてないな
270伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 19:46:44
ここではRCだけの好き嫌いだよね?
RCではないなー、違うユニットならあるけど・・・
271伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 19:52:37
昔は結構嫌いな曲あったけど、今になってみたら全部好きだなぁ
変わらないのはチャボが歌う曲は退屈
RCのライブでも座ってたわ
272伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 20:21:40
キースが歌うと便所に駆け込む女はよくいる
273伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 22:33:10
三宅が一曲うたうぜぃ
274伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 22:34:42
たしかに海のイメージってないかも。
サマーツアーは嫌いじゃないけど
よそ者はあんまり好きじゃなく、世間との温度差感じる。
港町っていう歌詞がどうも似合わない気がする。
275伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 22:42:17
あの歌の歌詞ははいろんな歌詞の載ってる本からより抜きコラージュしたんだよなたしか>よそ者
276伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 23:16:34
New york snowだな、フィールソーバッドの前半の流れバンド全体のノリがすごい好きなんだけど、あの曲でガックリくる
前にも書いたんだけどベイビー逃げるんだと入れ替えて曲順をガラガラポンしたらすげえ名盤になると思う
無理なんだけどね
277伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 23:18:44
いや
GOOD SIDEにはあの曲は必要だ
清志郎が26歳ぐらいの時に書いた名曲
278伝説の名無しさん:2009/09/02(水) 23:27:03
もう慣れちまったけど、「おはよう!ダーリン」の声が最初なじめなかったな。
なんでこんな作り声で歌うの? って思った。
曲は好きだけどね。
279伝説の名無しさん:2009/09/03(木) 02:55:31
『不思議』のアルバムバージョン!なんだか変な夢みたいでキライなの
280伝説の名無しさん:2009/09/03(木) 03:45:37
当時「不思議」が理解できないお子ちゃまでした
281伝説の名無しさん:2009/09/03(木) 09:15:21
まるで今は大人になったような言いぐさだな
282伝説の名無しさん:2009/09/03(木) 15:33:42
当時よりはねえ
いろいろ経験も積みましたし
283伝説の名無しさん:2009/09/03(木) 17:08:58
大人になったつもりかい、生意気になっただけさ。
284伝説の名無しさん:2009/09/03(木) 23:43:07
ナマハゲになっただけさ
285伝説の名無しさん:2009/09/04(金) 01:47:21
ロックはもう卒業だとあいつは髪を剃るのさ
286伝説の名無しさん:2009/09/04(金) 11:54:58
禿げるんだ get and down
287伝説の名無しさん:2009/09/04(金) 16:28:36
禿げろ!禿げろー!
288伝説の名無しさん:2009/09/04(金) 17:10:00
激しい禿げ
289伝説の名無しさん:2009/09/04(金) 19:09:54
相撲はもう廃業だと あいつはマゲを切るのさ
お似合いだぜ 落武者みたいだな
290伝説の名無しさん:2009/09/04(金) 19:30:05
いつもの事だけど段々つまらなくなって行く
291伝説の名無しさん:2009/09/04(金) 19:40:42
大人になったつもりかい
生首になっただけさ
292伝説の名無しさん:2009/09/04(金) 19:53:01
僕らは薄毛で笑っちゃう
293伝説の名無しさん:2009/09/04(金) 20:09:24
カーラジオから
相撲バラード
294伝説の名無しさん:2009/09/04(金) 21:48:29
ナマハゲな奴だったのに
なんだかスネオになったな
295伝説の名無しさん:2009/09/04(金) 22:18:02
あいつも禿げたぜ
寒くて 震えてるぜ
296伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 06:57:38
ハゲあがりの夜空に
297伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 09:09:35
ひどい禿げ
298伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 09:44:35
ハゲの歌
299伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 11:13:30
季節はずれのハゲしい雨が降ってる
RCサクセス養毛トニックが効こえる
300伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 11:53:08
ハゲしいハゲ
301伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 12:36:27
そろそろ風紀委員がやってくるころだな
302伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 13:02:22
弱いハゲだから
303伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 13:05:40
風紀が乱れるぅ〜 うるさいアパートの大屋政子
304伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 13:24:29
このごろアンタも抜け毛が多い
305伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 13:35:03
ツルツルッ ツルツルッ
306伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 14:13:41
ハ〜ゲもー 知ら〜ないー
僕が作る歌を ハゲも知らないー
307伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 15:32:55
世界中のハゲに自慢したいよォー
308伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 16:02:09
いらっしゃ〜〜〜い
マジハゲ・ミルスターツアーに
309伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 16:05:21
ツル・ツル(シェルター・オブ・ハゲ)
310伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 16:33:41
なにハゲてんだ〜 エロそうに
311伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 17:23:15
軽ハゲなジャーナリスト
312伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 17:35:19
街中のハゲどもに チケットがばらまかれた
313伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 17:53:45
HAGEなBだぜ HB
314伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 18:47:47
誇り高くハゲよう
315伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 19:23:29
↑ツボにはまった
316伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 19:30:31
ボスハゲてるぜ
317伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 19:32:42
残り毛
318伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 19:37:51
後ろのカツラのために
319伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 19:46:02
明日またハゲそう
320伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 19:57:18
髪 shall be released
321伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 20:45:49
禿げが来たからって 君が言った

322伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 20:50:49
山のふもとでハゲと暮らしている
323伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 20:51:18
真夜中はハゲの解放区
324伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 20:57:13
誰かがBedでハゲている
325伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 20:57:43
あのハゲが思い出せない
326伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:01:43
Remover You 全て失くしたとしても
Remover You 僕は覚えているよ
君の毛を毛を毛を毛を そうさ今も忘れられないのさ
327伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:03:37
夜の散歩をしないハゲ
328伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:21:10
髪は何処へいった
329伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:23:24
多摩蘭ハゲ
330伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:23:54
RAZOR SHARP・ハゲル奴
331伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:26:29
中年ハゲ消し
332伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:26:59
山のふもとでハゲと暮らしている
333伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:31:17
↑既出
334伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:31:48
サンシャイン・ハゲ
335伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:32:41
天国はなあ〜い ただハゲがいるだけ〜
336伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:34:20
>>333あっほんとだ!!
君がハゲを知ってる
337伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:35:15
RCサクセション Partハゲ
338伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:40:20
ハゲの歌はLovelove
339伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:47:49
ハゲウェイのお月様
340伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:48:48
ハゲツアー
341伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:49:49
ハゲが来たから
342伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:50:16
RAZOR SHARP・キレルかつら
343伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:50:42
あんまり激しすぎるから
三浦君に連絡した。清志君達は彼のことを「ネンゾー」と
言っていた。
344伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:50:58
>>341ゴメン、またかぶったかも
345伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:51:47
HAGE MERCY!
346伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:52:12
プリプリハーゲー
347伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:55:37
一番大事なものは髪の毛なのよ〜
348伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:56:00
無限すぎやしまいか
349伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:56:12
幸せになりたいけど ハゲたくない〜
Oh Yeah ラクにハゲようぜ
350伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:56:25
ハゲ上がるために生まれたんじゃないぜ
351伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:56:30
いつまでやってんだよ
352伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:57:50
清志の歌多くて終わらない・・・
>>347ワロタ
353伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:57:56
髪を抜いて歩こう
354伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 21:58:51
ハゲもうやめて
355伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 22:00:00
>>354
ダブルミーニングですな
356伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 22:02:54
けっこうどれも面白かった
357伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 22:04:37
ハーゲィをぬけだそう!
358伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 22:05:17
>>356
自画自賛
359伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 22:06:50
>>358
もちろん、自分のも含めてさ
360伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 22:10:31
僕の毛根が死んだ所さ
そしてお墓が建っているのさ
361伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 22:17:29
禿がまた暗くなる
362伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 22:18:45
たとえばこんなハゲ・ソング
363伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 22:21:15
大人だろ〜 勇気を出せよ〜
大人だろ〜 知ってるはずさ
ハゲてるときも涙なんか
誰にも見せられない
364伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 22:24:22
もう秋たよ
365伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 22:26:04
あのハゲならきっと笑うさ
366伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 22:27:05
どっかのハゲが オレの髪が死んでるって 言ったってさ
よく言うぜ あのハゲ よく言うぜ
あきれて物も言えない
367伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 22:32:27
↑んまい!
368伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 23:33:08
君はハゲだねとあしらわれ
369伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 23:38:06
お吸い物を〜くれ〜ない〜か〜
僕にお吸い物を〜くれ〜ない〜か〜
もっとた〜くさん〜 もっとすてきなもの〜を〜
370伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 23:39:03
ファンからの〜 お吸い〜も〜の〜
どうもあり〜が〜とう〜
ファンからの〜 お吸い〜も〜の〜
どうもあり〜が〜とう〜
あの娘もきっとよろ〜こ〜ぶよ〜
371伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 23:42:41
乞うご期待の映画 彼女の劇場では
ロビーでアデランスが飛んでズレて大かっさい
372伝説の名無しさん:2009/09/05(土) 23:50:46
検視官と市役所は
俺がハゲてるっていうのさ。
373伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 00:24:02
いくつになっても
うまくはハゲれない
374伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 00:34:17
RCファンは田山って知ってる?
375伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 01:16:13
>>301
ハゲではないっ!
この頭は剃っているだけだ
376伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 01:23:02
指輪をハゲたい
377伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 01:27:04
>>374
たまにYMOの記事書いてる人?
378伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 01:28:14
>>374
詐欺師
379伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 03:48:18
>>374
布団
380伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 06:29:53
>>374
花袋?
381伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 07:06:00
YMOのライディーンの踊りが中途半端にしか思い出せない
382伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 11:00:46
ジャケットデザイン、ダサくない?
BLUE以降全部ダサい、あれが80年代のノリ?
Groovin Timeからは良くなった
383伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 11:10:10
大衆に降りてきた時代だから
384伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 11:17:50
東芝時代はそういったアートワークが上手くいかなかったんだろう。
385伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 12:12:51
ラフィータフィーのジャケって自分達たちで作ったんだってね。
ちょっとレトロな感じであれが一番好きだな〜。
386伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 12:36:46
君ハゲだね でもそれだけだね
君と一緒にいたら 僕こんなにツルピカだよ
387伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 12:42:22
べいべ、もうこれ以上
はげを書かないで
ちゅっちゅっちゅっちゅるる
あふれる薄い頭
388伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 12:44:44
RC、清志郎だけじゃなく東芝は何か垢抜けない感じだった
ソニーは上手だったと思う
389伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 12:45:11
川のほとりで〜カツラを考えた〜♪
俺はハゲてるんだ〜毛根死んでるんだ〜♪
390伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 12:50:46
僕らは薄毛で笑っちゃう〜 あ〜あ〜 笑っちゃう〜
391伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 13:01:19
個展で見たトランジスタのシングル販促用ポスターかっこよかった
PLEASEのジャケットの別パターンでリンコがジャンプしてるやつ
あれでTシャツ作ってほしい
392伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 13:15:52
BLUEのジャケット画像で
国立駅前にモニュメントを造ればいい
393伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 13:16:15
           リンコワッショイ!!
       \\   リンコワッショイ!! //
   +   + \\ リンコ ワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
394伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 14:33:37
薄いボクだかーらぁー
ヅラが必要なのさぁー♪
395伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 16:58:06
ビートポップスのジャケ写真も
なんかなあ。

構図もなんだし
写真も変にクリアーすぎて安っぽいし。
396伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 17:35:54
東芝期はひどいなW
中身の音楽と全然リンクしてないんだよね
キースヘリングとか流行っててヘタウマのイラストとかわけわからずにアートだと思ってたんだろうな
メンバーも無頓着だったんだろうけど音の悪さといい後期の作品は必要以上に評価を下げてるよな
397伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 17:58:16
「COVERS」は出た時、凄くクールなジャケットだと思った。
398伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 18:10:43
カバーズはオマケでくれたポスターも良かった
みんなで牛乳飲んでるやつ
考えたらあれだけキティなんだよな
399伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 18:35:31
でもレザーシャープのジャケは良かったな
CDへの移行期と関係あるのか?
400伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 19:44:55
清志郎もジャケットは気に入ってなかったようだよ。
独立本の「カバーデザインをめぐる確執」ってところに書いてある。
こだわりのあった人だからジャケットだけ無頓着ってことはなかろう。
401伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 21:00:48
サマーツアーのジャケットは好きだな。
スズメバチ。
402伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 22:19:58
メンフィスのジャケ写は良いけどハブマーシーはダメだなぁ
403伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 22:32:35
メンフィスのジャケは好きだーーー!
404伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 22:39:54
>>402
マーシーは中身のももちゃんのぱんつが見どころ
405伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 22:40:43
カバーズ以降は、HAVE MERCY!以外いいと思う
特に不死身のタイマーズは一分の隙もなくカッコいい
406伝説の名無しさん:2009/09/07(月) 00:47:02
KINGのジャケットは何か変
407伝説の名無しさん:2009/09/07(月) 01:02:14
KINGは清志郎、気に入ってたみたいだよ、ダブルの礼服を着て裸足にサンダルでしょ?
あれがKINGなんだって言ってたような
kiyoshiro imawano NG でKING 謙遜してるらしいけど
408伝説の名無しさん:2009/09/07(月) 02:17:11
>>405
知っとる思うが不死身のタイマーズはパロディや
http://c.pic.to/ywfmn
409伝説の名無しさん:2009/09/07(月) 02:30:41
エレクトリック・ゼリー・ランドですな。
410伝説の名無しさん:2009/09/07(月) 08:03:57
>>408
知ってる
清志郎は常に元ネタを超えてるところが凄い
デザインが美しい
411伝説の名無しさん:2009/09/07(月) 21:19:40
JUMPはどうなの?
412伝説の名無しさん:2009/09/07(月) 23:32:32
東芝後期だけど「NAUGHTY BOY」「ハートのエース」ジャケは結構好き。
413伝説の名無しさん:2009/09/08(火) 11:24:54
OKも嫌いじゃない
414伝説の名無しさん:2009/09/08(火) 11:51:58
最強は結構好き
415伝説の名無しさん:2009/09/08(火) 14:41:10
最強もありなんか(笑)
じゃあオレは紙パンティー
416伝説の名無しさん:2009/09/08(火) 17:06:37
懐かしい。全然忘れてた。
417伝説の名無しさん:2009/09/08(火) 19:58:26
ハゲ土人の生首ジャケ嫌い
418伝説の名無しさん:2009/09/09(水) 00:01:19
間違ってHISのジャケを白黒でスキャンしちまったらまた泣きたくなったよ
419伝説の名無しさん:2009/09/09(水) 00:13:06
>>418 よりによってなんでそんな間違いをw
間違いにもほどがある・・ って、想像しただけで、こっちまで泣けてきたよ。
420伝説の名無しさん:2009/09/09(水) 05:04:59
自演乙
421418:2009/09/09(水) 23:21:04
まあIDの出ない板で何言っても無駄だが、>>419は別の人だ。


普段は白黒スキャンを使うことが多いから、いつもの癖で
ジャケを白黒でスキャンしてしまうのはよくあることなんだがな…
422伝説の名無しさん:2009/09/10(木) 00:10:31
>>418
白黒でスキャンするとどうなるの?
そもそもなぜスキャンするの?
423419:2009/09/10(木) 00:54:53
確かにw IDの出ない板で何言っても無駄だけど、私は418さんとは別人。

>>422 白黒でスキャンすると、悲しくなるよ。
 意味がわからないとしたら、あなたは幸せな人なんだと思う。
 まだ、お葬式の経験とか、あまりないんじゃないかな。
424伝説の名無しさん:2009/09/10(木) 03:06:24
422じゃないけど分からない

トオチャンとバアチャンの葬式は出た事あるけど。
425伝説の名無しさん:2009/09/10(木) 03:33:04
>>424
ああ、ごめん。こんなネタで長く引っ張ってもなんなので、さらりと終わりにするね。

お祝いの熨斗(のし)は紅白だけど、お香典とか不祝儀の熨斗の水引は白黒なんだよね。

HISの「日本人」のジャケットを白黒でスキャンしちゃったところを想像したら、
なんだか私もちっとうるっときちゃったって、それだけの話。 ・・長々とごめん。
426伝説の名無しさん:2009/09/10(木) 17:03:16

飲んでくれジョニー
427伝説の名無しさん:2009/09/10(木) 17:25:31
「忠実な犬」の歌詞の意味が全然わかりません
428伝説の名無しさん:2009/09/10(木) 19:32:56
忠実屋の犬だったんだよ
でも忠実屋がつぶれてイトーヨーカドーになっちゃったんだよ
429伝説の名無しさん:2009/09/10(木) 21:38:25
「不忠実な召使い」へのアンサーソング

かも?
430418:2009/09/10(木) 22:52:55
>>422
白黒でスキャンしたほうがカラーよりも速いので。

PCに取り込んだ音源にジャケの画像を埋め込むためにCDのブックレットをスキャンするのです。
431伝説の名無しさん:2009/09/11(金) 01:11:52
もういいよどうだって
432伝説の名無しさん:2009/09/11(金) 01:51:36
>>427
昔の渋谷の話だろ。キヨシローがサンドイッチマンをしてたと知ったら
面白みが増した。
433伝説の名無しさん:2009/09/11(金) 02:18:52
宝物をどう解釈するかによるんじゃない
何を探し出そうとしてるのか?
逆に渋谷の街の様子や人々を忠実な犬であるハチ公に重ねて皮肉ってるようにも感じもするし
まあ俺も全然わからんW
もしかしたらハチ公は春日さんのことかも
434伝説の名無しさん:2009/09/12(土) 17:30:06
チャボのWhile My Guitar Gently Weepsええわぁ
ギターほんと返せよ
435伝説の名無しさん:2009/09/12(土) 23:34:00
忠実な犬は
何をやるにも自分自身に忠実だったって。
ハチ公の前で歌った事も
売れなかった頃サンドイッチマンをやったことも
すべて自分の心(犬)に忠実だったと。
436伝説の名無しさん:2009/09/12(土) 23:40:28
>>435
なるほど〜
何かに書いてあったの?
437伝説の名無しさん:2009/09/12(土) 23:55:38
ちゅうぅじつなぁ〜いぬぅ〜 て言いたかったただけじゃないの?
438伝説の名無しさん:2009/09/13(日) 00:46:24
435
437
どちらも正解だよ。
人それぞれ感じ方は違うからね。
439伝説の名無しさん:2009/09/13(日) 01:07:57
気がついたらもう九月になってたので「九月になったのに」を聴いたら
いまさらながら「そちらはどうですか〜」の意味が分かって泣けてきた。

でも、このころ「そちら」に逝った人って誰?
440伝説の名無しさん:2009/09/13(日) 04:45:32
思い込みは怖いなあ
441伝説の名無しさん:2009/09/13(日) 12:28:50

            !     「 i!   i
         ||   ,,|!i_....,,,,,..|  i|,,._ノ!、!|
       |i .!!,;´      |  .|i ~^`!|、 |i
    i| ..,!, ゛  √`√ヽ ̄ヽ  .i|    ヽ!|
    !,;‐~   .|! | !_,,,__!、!  ||     `_!|.
   `i「      | !/ .,;⌒ヽ ゞ、 }|      .フ
    ゛ヽ、    |/ 〈 ○ 〉 〉. !|     〃
      ヾ、.  |ヽ, ゞーヾ ノ i|    ,:''
        ヽ、 `ヾ,^ーi!―´ ノ/  _,,ヾ
          ̄;,ゞー--===-‐〈ー^~゛
 .         t、___ _,ノ


おいら「ともだち」を集めてバンドをやってるのさ
442伝説の名無しさん:2009/09/13(日) 16:07:57
国立市中区3-1を歌ったため、少なからずファンレターが来た。
中には狂信的な手紙があり、何を書いてよいのか分からなかったのか、
延々と9月の事と
リンコの事ばっかり。
そちらはどうですか?とリンコ宛ての内容だった。怖がるリンコ。
大ウケの清志郎。9月の終わりに、とうとう歌にしてしまった。
清志郎のジョークでワザとバカみたいに大袈裟な暗い歌にしたようだった。
でも、メロディが綺麗だった。
その後、「もっとおちついて」「君もおいで」「愛してくれるなら」と
ファンの奴らに叫んだのはムリもない話。w
443伝説の名無しさん:2009/09/13(日) 21:46:52
俺がファンレターもらう立場だったら、絶対に封開けて読まないけどな。
何者かわからないからキモイし、荒らしみたいな不快な文書かれてたらむかつくじゃん。
そのままゴミ箱に捨てるぜ〜。
444伝説の名無しさん:2009/09/13(日) 22:32:22
デビューして間も無く
ファンレター捨てる奴は
君だけさ。
フツーなら
嬉しくてしかたない。そんな70年代初期。
445伝説の名無しさん:2009/09/13(日) 23:00:43
つまらないものはごみ箱に捨てるぜ♪
446伝説の名無しさん:2009/09/13(日) 23:11:10
ファンからの贈り物
歌詞を
真に受けちゃったのねw
447伝説の名無しさん:2009/09/13(日) 23:28:57
>>443
オマイにファンレター届く可能性は皆無だから
そんな「もしも」はまったくもって無意味w
448伝説の名無しさん:2009/09/13(日) 23:46:29
数少ないファンをいじめて喜んでるくず連中さ。
売れようとしないひねくれものが、飢え死にしかけて受け狙いさ。
元凶のケンチを追放して、善人チャボとこーちゃんを加えたのさ。
ベイベーのらないか、よーこそ。
449伝説の名無しさん:2009/09/14(月) 00:28:54
ファンからの贈り物はふぁんでも喜んだだろ、楽しい歌だ
450伝説の名無しさん:2009/09/14(月) 00:36:06
清志郎の歌には
いつも
ユーモアやジョークが混じってる。ブルースみたいに。
九月の歌で
泣く事は無い。
清志郎の思うツボw
ハンドル握りながら僕半分夢の中じゃ
事故するでしょ。清志郎の軽いジョーダンだよw
451伝説の名無しさん:2009/09/14(月) 01:09:12
このスレの住人はお馬鹿だろう。
なんで伝説スレにいるの?
引き篭もり尻軽女のZARDが邦楽スレにいるんだから、
邦楽スレに引っ越せよ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1252846287/
452伝説の名無しさん:2009/09/14(月) 02:23:28
451

ゴメン。
何言ってんだか
さっぱり意味わからんw
マジで
453伝説の名無しさん:2009/09/14(月) 02:42:34
>>451
「なぜ?」と、問われても、
私は、銀河を創造した「神」ではない
としか、答えられない
454伝説の名無しさん:2009/09/14(月) 06:34:19
ここの人たちはファンレターを書いて喜びを感じるみたいだw
455伝説の名無しさん:2009/09/14(月) 06:49:21
そりゃオバハンだからだろ。
男が男にファンレター書くか?
456伝説の名無しさん:2009/09/14(月) 07:42:30
おばはんからの贈り物は〜
ごみ箱に捨てるぜ〜え〜え〜え〜え〜
457伝説の名無しさん:2009/09/14(月) 08:39:47
>>455
え”?書かない?
オレは昔「宇宙のランデヴー」読んだあとに
訳者の南山宏さんに書いたぞwそして返事もらったww
458伝説の名無しさん:2009/09/14(月) 15:30:19
男性外タレ(それもインディーズ)ですら男の出待ちがいてサインとか握手してもらってキャーキャー言ってたぞ・・・
周りの女もさすがにちょっとひいてたぞw
459伝説の名無しさん:2009/09/14(月) 15:31:17
そんでファンレターも渡してたなw
460伝説の名無しさん:2009/09/14(月) 17:48:42
ファンレターはラブレターとは違うよね
同じ人もいるだろうが
461伝説の名無しさん:2009/09/14(月) 23:52:33
最近、本屋にRCサクセションのバンドスコアがよく売っている。20年位前に出ていたもの。
当時持っていたから懐かしいが、新選曲のスコアも是非出してくれ。
…売れないか…
462伝説の名無しさん:2009/09/15(火) 01:32:47
RC専門のピアノの楽譜も出ないかな・・・
463伝説の名無しさん:2009/09/15(火) 05:00:28
>>462
そうなんだよ!
それを待っている
464火星人:2009/09/15(火) 13:49:01
なんて
ここの奴等は
優しいんだ。
分かる奴が
分からないやつに教えてる。顔も名前も知らない者同士に。
美しい〜
これが
人間と言うものなのか?!
465伝説の名無しさん:2009/09/15(火) 18:00:07
        ∧_∧
        ( `・ω・)
        ( っ¶っ¶
      (ニ二二二ニ)
        )=========(
      |    ||   |
      ()   (||)   |
 ( (     ヽ    ||    / ) )
       /ヽ========/、
 ( (     |/ / /______/、 | ) )
        |_/ |     |/
          |
          |
          |
          |
          |
          |  プラプラ
          |  ))
  〇_〇   J
  ( ・(ェ)・)ジー
 /J ▽J
 し―-J
466伝説の名無しさん:2009/09/15(火) 18:04:25
スローバラードを弾きたいな
467伝説の名無しさん:2009/09/15(火) 18:51:40
スローバラードは6月ごろのピアノ雑誌にあったよ
買っておけばよかったかなと思いつつ、清志郎ピアノ集が出るのを待っている
468伝説の名無しさん:2009/09/15(火) 22:27:30
>>467
えっ、そうなのか・・・一応本屋で探しては見たけど気がつかなかったな>スローバラード
でも「清志郎ピアノ全集」いいね、ホント出てほしい
469伝説の名無しさん:2009/09/15(火) 22:31:39
470伝説の名無しさん:2009/09/15(火) 22:36:48
471伝説の名無しさん:2009/09/15(火) 22:39:26
そのやつ見たのに気がつかなかった、バカバカ・・・たしか道標は見たのに
472伝説の名無しさん:2009/09/15(火) 23:23:16
そう、それそれ
今からでも買おうかなあ
今日楽器屋で見たけど、いろんなミュージシャンの出てるんだね
何故清志郎のが無いのか理解できん
473伝説の名無しさん:2009/09/15(火) 23:31:07
そりゃそうだろ
学園祭でやるようなのが売れ筋なんだよ
474伝説の名無しさん:2009/09/15(火) 23:42:35
な〜〜るほど、学園祭か
でもアルフィーなんてのもあったぞ??
475伝説の名無しさん:2009/09/16(水) 00:19:09
なるほど中孝介とかもある
ttp://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTP01082463
椎名林檎
ttp://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTP657690
今井美樹
ttp://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTP01083019
スキマスイッチ
ttp://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTP01082506

こりゃ清志郎のがないのはやっぱ理解できないね
そのうち出そうな気がする
476伝説の名無しさん:2009/09/16(水) 00:35:17
今井美樹が一番アリエネ〜
477伝説の名無しさん:2009/09/16(水) 00:44:09
CDとかでもRCサクセションで「ア」で捜す時、必ずアルフィーあるから イラッてするよな
478伝説の名無しさん:2009/09/16(水) 00:59:19
ギター本ってこんなにたくさん曲載せるの?売り切れだけど
ttp://www.gakufu.ne.jp/detail/view.php?affiliate_id=70524&id=94436
479伝説の名無しさん:2009/09/16(水) 01:06:16
弾き語りだろ
480伝説の名無しさん:2009/09/16(水) 01:11:45
弾きがたりだからコードしか載ってないよ。 完コピならアルバム1枚分で同じくらいの値段する
481伝説の名無しさん:2009/09/16(水) 01:14:02
いや、そりゃわかってるけど・・・あー、コードだけってこと?
ピアノじゃあんなにたくさんはありえんから
482伝説の名無しさん:2009/09/16(水) 01:15:11
>>480
あっごめん。リロードしてなかった。そうだね
483伝説の名無しさん:2009/09/16(水) 18:54:28
もしもピアノが弾けたなら
484伝説の名無しさん:2009/09/16(水) 21:06:25
涙がワァーッと
あふれるよな
びゅーちふるな
音楽をやる〜♪
485伝説の名無しさん:2009/09/16(水) 21:22:43
だけどぉ〜僕にはピアノがなぁいぃ〜
君にぃ〜聴かせる腕もなぁいぃ〜
486伝説の名無しさん:2009/09/16(水) 21:49:13
民生じゃんか
487伝説の名無しさん:2009/09/16(水) 23:15:17
民生委員
488伝説の名無しさん:2009/09/17(木) 15:40:46
毎日毎日僕らは鉄板の〜♪
489伝説の名無しさん:2009/09/17(木) 15:47:00
鯛くつばかりか〜イヤになっちゃうよ〜♪
490伝説の名無しさん:2009/09/17(木) 16:44:02
喪失感のあまり、とうとう狂ったな
491伝説の名無しさん:2009/09/17(木) 17:00:31
こいつらは最初からだよ
忌野関連のスレを周遊してる食えない魚の群れ
492伝説の名無しさん:2009/09/17(木) 19:12:34
>>491
そんなマジで返されても困るんですけど
493伝説の名無しさん:2009/09/17(木) 19:22:25
忌脳狂死牢
494伝説の名無しさん:2009/09/17(木) 19:50:25
今は農協白鵜
495伝説の名無しさん:2009/09/18(金) 00:28:37
今の気を知ろう
496伝説の名無しさん:2009/09/18(金) 02:01:55
解同寒冷地
497伝説の名無しさん:2009/09/18(金) 14:42:37
とても良い展開
498伝説の名無しさん:2009/09/18(金) 15:07:10
居間は軒余押し老

居間の軒先で障子を押し外へ出てみると、私は老人になっていた
日常の中に潜む異次元空間に気をつけろ、という警告
499伝説の名無しさん:2009/09/18(金) 15:14:15
>>498
そういう事か!
解釈できなかった自分がはずかしい
500伝説の名無しさん:2009/09/18(金) 17:23:22
日本語の不自由な奴が居座っとる
501伝説の名無しさん:2009/09/18(金) 21:01:11
またココにも風紀委員が!
502伝説の名無しさん:2009/09/18(金) 21:51:46
風紀魔U
503伝説の名無しさん:2009/09/18(金) 23:02:28
E E E 風紀Eん
504伝説の名無しさん:2009/09/19(土) 04:36:55
センスないぞw
日に日に劣化してくなここ
505伝説の名無しさん:2009/09/19(土) 08:07:39
RCしか認めない人たちはどこへ消えていったんだろう・・・
506伝説の名無しさん:2009/09/19(土) 10:09:09
呆れてROMってるよ

これだけスレが乱立してるのに
棲み分け出来きず全てのスレで無意味なレスをするアホども
Soul/R&B板であれだけ言われても分からんのな

このスレも過疎りながらPt.22まで来たと言うのに
507伝説の名無しさん:2009/09/19(土) 11:35:19
黙ってROMってられるほど冷静じゃなかった数人は、熱くなってすぐ冷めて消えたな
508伝説の名無しさん:2009/09/19(土) 17:38:49
アホどもって、一人キチガイが居ついてるんだろ。
ビンボー神みたいなもんだ。
509伝説の名無しさん:2009/09/19(土) 18:42:32
無意味なレスがそんなにむかつくか?
レスついてる分のパケット代をとられるとか?
どんだけレスついてても定額だからむかつかんけど。
510伝説の名無しさん:2009/09/19(土) 18:47:01
風紀委員ってアレだろ?
「青山に喪服で行け!」って必死のパッチで書き込んでたおばはんだろ?
511伝説の名無しさん:2009/09/19(土) 19:23:08
おばはんはしょーもないことでヒステリーを起こす。
なんてケツの穴の小さい人種なのでありましょう。
512伝説の名無しさん:2009/09/19(土) 20:10:03
言葉遊びが好きなのは1人じゃない
何人もいるよ
称えるスレはID出たからね
自分も書き込んでたからよくわかる
513伝説の名無しさん:2009/09/19(土) 20:26:18
>>509
そう言う考え方では接点が無いよ
むかつくと言ってるわけじゃない
スレを大事に使いたいと言ってるだけだ
514伝説の名無しさん:2009/09/19(土) 20:36:21
スレを大事に・・・
たかが2ちゃんだぜ〜?
515伝説の名無しさん:2009/09/20(日) 01:15:20
忌野清志郎 Rock’n Roll Radio Show
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1253376246/
516伝説の名無しさん:2009/09/20(日) 09:41:46
>>514 ←いつの間にかこのスレもこのレベル
517伝説の名無しさん:2009/09/20(日) 10:49:10
ダジャレ好きも清志郎ファンの特性の1つかと
518伝説の名無しさん:2009/09/20(日) 11:43:42
清志郎自身が人を笑わせる人だったから。
喜んでると思うナ、そういうノリも。
519伝説の名無しさん:2009/09/20(日) 11:54:01
ほどほどにってことかと
520518:2009/09/20(日) 12:10:35
>>519
そういうこと、そういうこと
521伝説の名無しさん:2009/09/20(日) 12:12:45
銅像清志郎スレのときだって、上のハゲの話題のときだって、自分が参加
したときは結構レスがついてからだった
亡くなる前まで母数が少なかったから盛り上がらなかっただけで、このスレの
住人だって言葉遊び好きな奴がいたってことじゃないの?
語りたい内容があって、それが誰かに共感をもたれれば、話の流れは
そっちに行くんだし、目くじらたてなくてもいいのにと思う
上の方みても、結構下品な話題で盛り上がったりしてるよね
過疎るよりマシとは思えんかね
522518:2009/09/20(日) 12:21:49
みんな大人だし、バカじゃないし
自浄能力が有るから、大丈夫だよ。
わきまえてるサ
523伝説の名無しさん:2009/09/20(日) 13:18:47
今はあの教師ロウ
524伝説の名無しさん:2009/09/20(日) 13:48:30
イモ&教師牢
525伝説の名無しさん:2009/09/20(日) 14:49:37
やっぱりどうしても好きなんだね
そのうちネタは尽きるから許してあげてくれ
マタリスレあたりのほうが、風紀委員も来ない気がするが
程よい過疎り具合じゃないとノッてこないのかな?
526伝説の名無しさん:2009/09/20(日) 15:27:39
>228 超亀だけど、自分も銀次の頃のスロバラが一番好きで
何故かと言うとあのコッテコテ感が結局好きなんだと思う。
527伝説の名無しさん:2009/09/20(日) 16:44:29
言葉遊びにキレルくせに、よく清志郎の曲聴いてられるなw
528伝説の名無しさん:2009/09/20(日) 16:48:45
頭がおかしいんだろうね
529伝説の名無しさん:2009/09/20(日) 16:50:46
>>527
そういう事になるね
530伝説の名無しさん:2009/09/20(日) 16:58:20
風紀委員は構ってちゃん
531伝説の名無しさん:2009/09/22(火) 11:24:37
明日は日野高校を応援に行こう!
21世紀枠で甲子園だ!で
来年3月は甲子園で雨あがりをみんなで歌おう!
532伝説の名無しさん:2009/09/22(火) 13:21:51
またあ〜?
533伝説の名無しさん:2009/09/23(水) 00:47:42
僕は忌野が好きです
534伝説の名無しさん:2009/09/23(水) 19:53:41
Youtubeに
日仏会館があがってるぞ。

TheGreatRCSUCCESSIONさんに深く感謝。
535伝説の名無しさん:2009/09/23(水) 21:57:50
おお!
情報サンクス!
536伝説の名無しさん:2009/09/23(水) 22:54:59
日仏は
何年のライブ?
537伝説の名無しさん:2009/09/23(水) 23:03:13
>>534
貴重な音源だけど、こんなにおおっぴらに公開して大丈夫なのかな?
538伝説の名無しさん:2009/09/23(水) 23:20:32
>>536
1979.6.25 東京日仏会館 
539伝説の名無しさん:2009/09/23(水) 23:20:35
1979.06.25ってなってるよ>日仏
540伝説の名無しさん:2009/09/24(木) 01:04:44
バイタリス事件の音源をうpして
541伝説の名無しさん:2009/09/24(木) 19:53:19
ttp://www.youtube.com/watch?v=fl-EbnOd_0M
だれかこれの詳細キボン
542伝説の名無しさん:2009/09/24(木) 21:08:32
>>541
RCサクセション Part20
の時に上がった音源だね
543伝説の名無しさん:2009/09/24(木) 21:35:27
>>540
図々しい
人に物を頼む態度じゃない
スレ違い
クズどもに土下座しろ
544伝説の名無しさん:2009/09/24(木) 22:24:14
>>541
そうそう「ぼくの家の前の道を今朝も小学生が通います」って曲、清志郎の
長髪時代の時の曲とばかり思ってたのに初期の曲だったんだね、この前発見して驚いた。
DVDにはあるけどCDはないよね、CD化されてない曲多杉。。。
本当に若い頃から曲作ってたんだよね、「僕の目は猫の目」も高校生の時の曲
なんだよね、若い頃からすごい才能
545伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 00:39:36
その初期の曲が後年発表されて、ことごとくパワーダウンした印象を受ける
これは初期RCがいかに音楽的に優れていたかを証明してると思うんだけど
546伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 07:43:31
>>545
それはあんたがそう思っただけで、なんの証明にもなってないな。
547伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 08:17:30
>>545
パワー=声量ならそうだな
548伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 09:05:11
太田和彦氏をはじめ
初期のRCを見てる人たちは
口を揃えて545と同じこと言ってるが
549伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 09:19:26
>>548
それが証明になるなら、RCを初期から後期まで聴いた人は
全員初期がいいって言わなきゃ間違ってるってことでしょ。
550伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 09:21:50
>>545
逆でしょ
初期のRCの良さは若さ故のパワーで、音楽的には一貫してたっていう証明
551伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 10:08:29
アコースティクなサウンドのほうが清志郎のボーカルにあってる感じはするけどね
タイマーズとかBABY A GOGOとかね
無理がないというか繊細な部分が前に出てくる感じがする
552伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 12:30:50
>>551
それは本当にそう思う
553伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 15:52:06
545と俺
以外は
ミーハーな音が
好みだって事。
ただそれだけの事。
554伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 15:57:32
その
ひねくれが
ジャックスの世界を
より一層
素晴らしくしてるのでR
555伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 16:06:41
ミーハーな音・・・
>>545>>553は初期のRCが好き、ってだけのことじゃない?
556伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 16:32:23
「ガラクタ」は成功例に上げていいと思う
557541:2009/09/25(金) 16:32:55
>>542
ホントだ!気がつかなかった
ありがとう

>>544
おいらも「小学生」は後期のものだと思ってたから最初びっくりしました
558伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 17:42:49
RCのスレにビンボー神がまいおりた。
559伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 20:37:45
>>558
バイタリス事件の音源をうpして
560伝説の名無しさん:2009/09/25(金) 21:19:42
放送自体は録音によるものだったためオンエア時には問題の発言はカットされたが、最終的に番組を締め出される。
561伝説の名無しさん:2009/09/26(土) 09:38:03
>>559
図々しい
人に物を頼む態度じゃない
スレ違い
クズどもに土下座しろ
562伝説の名無しさん:2009/09/26(土) 23:16:06
C!C!C!
ズーズーC!
563伝説の名無しさん:2009/09/27(日) 05:27:17
俺の贅沢は直らねえ
バイタリス事件の音源をうpして
564伝説の名無しさん:2009/09/27(日) 06:12:33
>>540 >>559 >>563
だからスレチなんだよw 何度もそうレスされてるだろ?ww
ヒントももらってるだろうが・・
そういうのを頼むのにもっと適した他スレ、探しもしないのかね?
ま、そんな頼み方じゃ、そっち行っても無視されるかもしれんがwww
565伝説の名無しさん:2009/09/27(日) 06:54:16
いい加減に誰かうpしたらどう?
566伝説の名無しさん:2009/09/27(日) 08:27:32
>>565
してやりたくても自分は持ってないからできない。
ここじゃ、他の人もそうなんじゃね?
あるいはうpの仕方がわからんとかw
だから餅は餅屋。後はクズどもに聞け、だよww そう思わん?
もし持ってるなら、>>565がうpしてやるのも手だが。
567伝説の名無しさん:2009/09/27(日) 10:07:05
>>563
>俺の贅沢は直らねえ

バカじゃないの?
568伝説の名無しさん:2009/09/27(日) 13:12:25
バカちゃいまんねん パーでんねん
569伝説の名無しさん:2009/09/27(日) 19:48:05
おっぱいの件
570伝説の名無しさん:2009/09/28(月) 04:13:33
そうそう、そうだった。その件だ。
571伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 16:16:14
なんか荒れてるなぁ^^;

ここは一つ初心に返って・・・

RCの代表曲BEST10と言えばなんだ?
572伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 17:05:11
1:スローバラード
2:雨あがり
3:トランジスタラジオ

続きよろしく♪
573伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 17:10:41
4 いい事
5 ohya
574伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 18:15:00
ステップ
ボスしけてるぜ
キモチE
ロックンロールショー
つ・き・あ・い・た・い
エミちゃん おめでとう
575伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 18:15:52
もっとおちついて
576伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 18:16:43
ルージュマジック
577伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 18:29:46
国立市中区3−1
578伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 18:54:35
あきれてものも言えない
579伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 20:09:07
つまらない流れですね
580伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 20:31:59
>>579
それどのアルバムの曲?
581伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 20:45:19
>>580
未発表曲だよ。ロック画報の付録CDに入ってたかも・・・
582伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 21:33:24
>>581
とてもつまらない つまらない 流れでも〜
ってやつか。
なるほど!
583伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 21:56:50
ドカドカ
584伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 21:57:19
僕の自転車〜って、激しいとこなくてもいいのに、と思うのは少数派?
585伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 23:23:14
>>584
たぶん少数派
あの部分がグッとくるんじゃーん
586伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 23:34:47
「1973年のピンボール」の一日に二十回「ペニー・レイン」をサビ抜きで口ずさむ女の子みたいだな
587伝説の名無しさん:2009/09/29(火) 23:35:37
あの娘の悪い噂
ぼくとあの娘
あの娘のレター
588伝説の名無しさん:2009/09/30(水) 00:01:12
あの娘とスキャンダル
589伝説の名無しさん:2009/09/30(水) 01:06:21
あの娘とショッピングも好きだ。   あ、RCじゃないや。
590伝説の名無しさん:2009/09/30(水) 02:06:33
好きな歌はいっぱい、いっぱいあるよー。ありすぎて選べないw
でも「代表曲」となると、既に出てる歌の他には

 SWEET SOUL MUSIC
 空がまた暗くなる
 SUMMER TOUR
 わかってもらえるさ
 君が僕を知ってる
 エンジェル
 多摩蘭坂
 すべてはALRIGHT(YA BABY)

なんかが入ってくるのかなー。めちゃくちゃベタだけどw
BEST10 って、難しいねー。
591伝説の名無しさん:2009/09/30(水) 02:24:28
宝くじは買わない
ぼくの好きな先生
2時間35分
金儲けのために生まれたんじゃないぜ
ヒッピーに捧ぐ
Oh! BABY

も捨てがたい
592伝説の名無しさん:2009/09/30(水) 05:46:43
指輪
ダーリンミシン
キモチE
593伝説の名無しさん:2009/09/30(水) 08:10:54
キモちEは>>574に出てる

三番目に大事なもの
忙しすぎたから
594伝説の名無しさん:2009/09/30(水) 09:37:39
I LIKE YOUが死ぬほど好き
595伝説の名無しさん:2009/09/30(水) 15:10:13
一日が
名曲
596伝説の名無しさん:2009/09/30(水) 16:27:27
やさしさ
597伝説の名無しさん:2009/09/30(水) 18:01:32
あの歌が思い出せない
598伝説の名無しさん:2009/10/01(木) 01:56:21
つまらない流れですね
599伝説の名無しさん:2009/10/01(木) 01:56:57
そこでバイタリスですよ
600伝説の名無しさん:2009/10/01(木) 18:34:02
んじゃ、忌野清志郎ソロの代表曲と言えば?
601伝説の名無しさん:2009/10/01(木) 18:50:55
JUMP
602伝説の名無しさん:2009/10/01(木) 19:09:28
パパのうた
603伝説の名無しさん:2009/10/01(木) 20:23:27
OH!RADIO
604伝説の名無しさん:2009/10/01(木) 21:30:03
俺の清志郎ソロ BEST10は

Oh! RADIO
パパの歌
JUMP
サラリーマン
激しい雨
WATTATA(河を渡った)
RAZOR SHARP・キレル奴
あそび
彼女の笑顔
口笛

だな。
605伝説の名無しさん:2009/10/01(木) 21:32:17
JUMP
ROCK ME BABY
606伝説の名無しさん:2009/10/01(木) 22:00:31
OH!RADIO
BABY何もかも
春の嵐
君を信じてる
JUMP
プリプリベイビー
オーティスが教えてくれた
ROCK ME BABY
サイクリングブルース
約束
WATTATA
パパの歌
世間知らず
REMEMBER YOU

ラフィタフィなどは除いても、とても10曲にまとめられない
607伝説の名無しさん:2009/10/01(木) 22:08:20
プリプリベイビーはラフィタフィでした
失礼
608伝説の名無しさん:2009/10/01(木) 23:02:13
Oh!RADIO
GOD
世界中の人に自慢したいよ
雑踏
BABY何もかも
サラリーマン
激しい雨
愛と平和
ROCK ME BABY
REMEMBER YOU

仕草
イヤシノウタ
パパの歌
世間知らず
満月の夜

10曲なんてとてもムリ
609伝説の名無しさん:2009/10/01(木) 23:09:00
>>605に満月の夜も加えたい
GODも好きだ
HB 2B 2Hやわからず屋総本家などのユーモア系も捨てがたい
ああ・・・
610伝説の名無しさん:2009/10/01(木) 23:38:02
ここはRCスレだろ
611伝説の名無しさん:2009/10/01(木) 23:44:10
激しい雨
仕草
パパの歌
ぼくの目は猫の目
JUMP
君が代
犬の子
約束
オーティスが教えてくれた
毎日がブランニューデイ

かな
612伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 02:06:05
満月の夜、雑踏、デイドリームビリーバーは
何度聞いても泣いてしまいます。
613伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 04:25:36
続けんならこっちで
忌野清志郎 Part.08
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1252047820/
614伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 09:02:16
シングルマンでピアノや
エレキギターを弾いてるのは誰?
「夜の散歩」のピアノは柴田義也、
「ヒッピー」のハモンドがミッキー吉野だと
いうのはよく出てくるけど、
「春子ちゃん」や「スローバラード」のピアノ、
「僕は僕のために」「冷たくしたわけは」の
エレキギターは誰? 清志カやケンチ?
615伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 09:23:53
エレキはすべてケンチ
春子のピアノは清志郎
スローバラードは柴田
616伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 09:26:31
レコーディングマンのピアノは清志郎
617伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 09:28:16
ファンからの贈り物のクラビネットはミッキー
618伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 10:03:03
教えてくれて
ありがとうございます。

今日までエレキは星勝が弾いてるのかと
思ってました。
ケンチはなぜ後年エレキが思うように
弾けなかったんでしょうね。
619伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 16:13:38
弾けなかったんではなくて、時代が悪かった。
充分ケンチは弾けたんだ。
フュージョンの波がやって来てた。速弾きとテクニックだけの音楽が流行し始めてた。
それに惑わされてしまっただけ。
自分の個性を出せる気持ちが揺らいでしまった。
もったい無かったよなぁ。
1976年ヤングインパルスにエレキ編成で出演した時のケンチのエレキギターの素晴らしさは、つい弾き過ぎる音数の多いチャボも太刀打ち出来ない。
620伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 16:25:33
3人時代は彼がリーダーだったのだから、みんなも才能を認めていたのでしょう。
職人肌な感じがするけど、ギターの弾ける人から見てハレンさんのテクニックは
凄いのですか?
621伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 16:48:19
RCサクセションにリーダーなんていたの?
622伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 17:47:06
ファック隊はいたの?
623伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 17:54:23
シングルマンでのギターは
タワーオブパワーかと思ってた。
じゃあ、ケンチのギターって目茶目茶イイやん。
624伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 18:02:34
ケンチは今何してるの?
625伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 19:00:18
今は芸能プロダクションで働いてるよ
wikiに書かれてなかった?
626伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 23:01:18
>>620
あの時代に、あの年齢で弾くギターとしては
ものすごく上手いと思うよ。
「あの娘の悪い噂」や「エミちゃんおめでとう」、
「日隈くん」なんかのアナーキーな弾き方には
センスも技術も素晴らしいものがあふれてる。
よく古井戸時代のチャボが「アコギの名手だった」と
書かれているが、ケンチのほうが上手かったと思う。
比べても意味はないのですが。
627伝説の名無しさん:2009/10/02(金) 23:44:57
「うわの空」でのケンチの控え目だが
キラリと光るフレーズ。
脱帽。
チャボなら
「エンジェル」みたいな弾き方か、ありふれた、べたべたのブルースのフレーズを弾くであろう。

628伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 01:28:47
「シングルマン」「楽しい夕に」の二枚は、フィッシュマンズとかゆら帝聴いたあとに聴いても全然古さを感じない。
気持ち悪いくらい、25年くらい差あるのに。
それに比較して聴くと、清志郎の圧倒的なボーカル力をおもいしらされる。
629伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 05:20:57
少しは古臭く感じるけれど、いいよな。
流行や時代と添い寝していない声だから。音だから。

フィッシュマンズのマネージャーが奥田氏?ケンチ?
630伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 10:04:15
631伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 10:49:13
Wikiでは
現在は株式会社ポリスターに音楽プロデューサーとして在籍。
となっている。

リンコさんとケンチの
インタビューを出す出版社はないのかな?
最も重要な証言者だと思うのだが。
チャボはもう自分で決めたことしか言わないようだし。
632伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 11:50:44
記憶も曖昧だろうし客観性もないだろうし
633伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 13:24:38
若いころの話聞きたい
自分はケンチいたころのRCが一番好きだし
634伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 13:42:13
ケンチはどうかしらんけど、
「日々の泡立ち」読むと、リンコはちゃんと会話できなさそうw
635伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 14:03:05
ジァンジァンで「次はリーダーハレンが唄います。忙しすぎたから」と清志郎が
MCで言った事も有ります。
 
ハレンさんはクラプトンが好きだったと思います。

本音で何でもしゃべっちゃう清志郎とは違って、少し自分で抱え込み過ぎる様な
印象が有ります。優しくて、いい人ですよ。
636伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 15:13:22
>>635
一応形だけはリーダーだったのかな?
清志郎が言っていたように、実質的にはリーダーはいなかったと思うけど。

破廉ケンチって清志郎より口が悪いという言い伝えがあるね。
637635:2009/10/03(土) 15:41:04
>>636
強い権限を持っていた訳ではないと思いますが、新聞の紹介記事にそう書いて
有ったのを見た事があるし、ステージでも言っていたし、そういう認識を持って
いたのですが。普段はそういう雰囲気ではなくて”同格”の友達あるいは兄弟という
感じでしたね。「今から車貸して」と清志郎が電話したり(断片的に思い出してます)
青い森の頃はステージで色々言っていたみたいだけど、その頃は知りません。
ジァンジァンも最初の頃はそうだったかなー。でもあれは盛り上げる為のパフォーマンス
じゃないかな。普段はおっとりした優しい人でしたよ。過激な事をしたり言ったりする事も
なく。清志郎と同じで一人っ子の寂しがりやで、冗談好きな人でした。
638伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 17:07:42
へえ 優しい人なんすね

ケンチ…悪者
清志郎…悪者を煽るひねくれ者
リンコ…常識人

だと思ってましたW
639635:2009/10/03(土) 17:17:38
今考えると3人共タイプが似ていますよ。ハレンさんは、随分損な役回りですねw
記事をそのまま鵜呑みになさらない方がよろしいかと思います。
640伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 17:30:40
渋谷さんがミュージックラインで「不思議なことにここのバンドはリーダーの
いないバンドで、世間的には忌野清志郎がリーダーと思われてる部分もあるが
そういう感じでもない・・・」って言っているのは?5人になってからの事?
ケンチさんは一度RCから離れてるのにリーダーですか?
641伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 17:32:38
クラプトンは
ぜんぜん無いよ。

クロッパーのファンだったんだよ。

クラプトンみたいな
ベタなの聞くワケないよ。
チャボがクラプトンだよ。
フレーズ聞けば、モロに直系だよ。
642伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 17:36:54
3人だけでやっていた時代の事です。別にリーダーケンチを前面に出していた
訳ではないけど、そんな事をチラッと聞いた記憶が有るもので。
643伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 17:41:06
国王ワノン一世の歌
耳を澄ましてギターソロを聞く。
破廉の
もんのスゴック
トリッキーなフレーズ。
ネイキッドで聞きたいッス
644伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 17:43:11
>>641
ハレンさんはクリームが好きだと聞いたから。クラプトンの事も思い込みかな。
ギターを弾く人にはわかるよね。
645伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 18:24:23
ベタなブルースギターではないよね。
フレーズがファンキーで間の取り方がカッコイイ。
でちょっとオリエンタルな雰囲気がある。乾ききってない感じ、その辺が個性だと思う。
646伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 18:40:00
チャボはクラプトンよりもっとルーツに近い感じかなあ
昔クラブチッタでバディ・ガイみて「チャボの親分だ」思ったな
ベレー帽で半袖のダサいプリントシャツ着てたしW
647伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 18:51:35
チャボは
ドブルース

ケンチはオリジナリティー高いねー

清志郎のラスト・アルバムのインタビューで
当時ケンチが、必死でクロッパーをコピーしてた
って言ってたね。
648伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 18:55:10
国立ソウル・ギター破廉ケンチ
649伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 21:51:20
いきなりケンチのギターを評価してるのは何なんだ?
書いてること読むと、
アナーキーとかキラリと光るとかトリッキーとか具体的じゃなく説得力ないし。
評価している人たちは、例えばどの曲のどこのプレイがどのように凄いの?
650伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 21:54:46
ここまでケンチの自演
651伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 22:15:34
違いますよ
652伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 22:17:12
いやケンチにはすごく興味あるよ
653伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 22:17:40
そうですよ
654伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 22:19:44
そらそうよ
655伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 22:27:43
>>649
聴いた本人の感想なのに、何故他人を説得させる必要があるんだ?
ギタープレイの部分を切り取っての評価に何の意味があるんだ?
656伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 22:38:20
んだんだ
657伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 22:46:36
具体的って何だよ?
オマエに想像力がないだけだ。
658伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 22:55:35
チャボのギターは絵
ケンチのギターは彫刻
よけいわかりにくいか?
659伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 23:07:40
649には
仕方ないよ
この手のファンって多いから。

ただケンチのギタープレイの
スゴさが理解出来ないのは
可哀相だがな。
660伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 23:27:00
1から10説明しても、てんで理解出来ないのが>>649
661伝説の名無しさん:2009/10/03(土) 23:48:40
いや>>649に限らず、流れぶった切りたいアンチなだけの奴が
清志郎ファンには少なからずいる気がする
662伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 00:03:30
初期は清志郎がリズムしっかり弾いてたから、ケンチがリードで個性を出しやすかったってのはあると思う。
復活祭の「Baby 何もかも」なんか、チャボ流クロッパーて感じで良かった。
あとチャボはスライドがすげえいい時あるな。
復活祭の「Rock me baby」はダメだと思ったけどW
663伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 00:05:33
昔っから
思ってるケド
ケンチの評価って低過ぎるな。
悔しいな。
664伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 01:42:20
ケンチなんて興味なしw
665伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 02:41:48
うん、何でいまさらケンチケンチ言ってるのか意味わからん
666伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 03:56:47
ケンチを高評価するのがRC通。みたいに思ってる奇妙な人達w
667伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 04:55:55
ケンチがわからない
チンケな男
668伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 05:03:48
わかりたくもねぇ(*^ー^*)
669伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 07:16:24
ウンチ
670伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 07:25:28
自分と考えが違う人に一言言わないと気がすまないのが清志郎ファン
671伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 08:15:29
チャットケンチー
672伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 08:36:32
>>670
それがいいとこじゃん。
673伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 09:22:48
ある時期
必死で理解しようとしたが
とうとう最後まで
ケンチの良さが
わからなかった、
なんちゃってRCファンw
仕方なく、わかりやすくて一般的な80年代以降だけをを聞いてるw
合掌〜礼拝w
674伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 12:12:51
福生時代の話が聞きたい
675伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 17:12:26
「イエスタデイを歌って」のギターって音がずれてない?好きな歌だけどギターが妙に気になるんだよね。
676伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 18:35:39
>ただケンチのギタープレイの
>スゴさが理解出来ないのは
>可哀相だがな。
理解できない私に、スゴさというのを教えてください。

>具体的って何だよ?
あの曲の間奏のフレーズやプレイがいいとか、
音色がいいとか指摘して評価できるでしょう。
具体的というのは、そういう意味です。

あと、想像力が無いっていうけど、
評価って「想像」じゃ無く「実績」ですると思うんだけど。
677伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 19:21:04
音を聞いて理解できないと申される方が
説明を受けて納得するのであろうか。
楽しい夕にとシングルマンを
100回くらい聞いてみたら。
678伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 19:25:50
>>676
楽器演奏の「実績」って何?
演奏の感想なんて抽象的に成らざるえないだろW
具体的な曲名も挙がってるし、間の取り方がいいとかみんな言ってんじゃん
あそこのブルーノートスケールがとか言ったってギター弾かない奴にわからんだろ
自分こそ「良いと思わない具体的な理由」を書いたらどうなんだ
679伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 19:32:16
あんまり分析的に聴いたりとか頭でっかちになると見失う
素直に聴いて何も感じなければ自分とは合わないってことでいい
680伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 19:34:03
そんで〜
ケンチさんをそんなに高評価して何がしたいのw
またおデビューでもしてほしいの?
681伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 20:01:25
ケンチは清志郎と居た事に価値あっただけ
その程度ですよ。
682伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 20:16:53
そんなこと言ったら清志郎以外全員そうだろW
RCスレでケンチのギターほめて何の問題があるんだよW
清志郎カッコイイとか、かわいいとかアホみたいなこと書いてるよりマシだろW
683伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 20:28:22
>>675
サビの、音が下がっていくやつだよね?
あれ気になる
684伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 20:38:02
まだやってるwケンチマニア専用スレでも立てたら?w
685伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:10:45
>>682
賛成
686伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:13:50
>>675
あれはワザと気持ち悪い音にしてるだけ
687伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:16:05
>>683
あれがケンチのこだわり
688伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:17:08
清志郎スレとRCスレと分けた上で、シングルマンまでとそれ以降を
一緒に語る方が難しいのかもね
音の方向性が違うから、違うグループのように聴こえる
どっちかだけが特に好き、って人も多いのでは?
689伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:18:17
あのギターにゾクゾクしない人は、ケンチと合わないのかも
690伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:27:32
>>675
「イエスタデイを歌って」のギターって音がずれてない?好きな歌だけどギターが妙に気になるんだよね。

って思う君と

その不響和音な感じが
この曲の見せ場で、素晴らしいと
思う俺がいる。

この感覚の違いは以前から、俺はナゾだった。

ジャズを知ってから納得した。
俺の耳は正常だったとw


691伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:31:50
初期を語るんだったらそれこそリンコのウッドベースを忘れない
692伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:35:41
80年代のRCがわかりやすくて一般的というのはいったい誰が決めたんだ
693伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:36:38
>>687
イエスタディのギターはケンチさんなんですか?
1970年の曲みたいだけど
694伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:40:04
ケンチを ほめると 怒る人たちがいるw

カワイソ・・・

RCファンて言うより、清志郎のみのファンかな。
清志郎スレに逝けや。
695伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:41:17
>>692
わかりやすいと思うが、わかりやすいから低級という訳ではない
696伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:42:26
え?ケンチを誉めると怒ってるのは、全盛期のRCが好きってタイプかと思ってた
697伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:44:30
>>694
勝手に一人で褒めてたら?おまいのほうがカワイソウだぞw
698伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:44:37
>>80年代のRCがわかりやすくて一般的というのはいったい誰が決めたんだ

清志郎です。本人が言ってた。
売れるためにシンプルで
わかりやすくした。と
699伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:48:03
>>697
ケンチ誉めてるの1人だと思ってるの?
自分以外で複数いると思うよ
700伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:48:50
やっぱり
ケンチを ほめると 怒る人たちがいる〜w
701伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:52:10
チャボファンが怒るんです
702伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:53:52
別にチャボのファンでもないけどウザイだけ
703伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:54:31
>>691
リンコのウッドベースもいい
ドラムレスってのがポイント
清志郎の歌とサイドギターに合わせて演奏してるから歌と一体になってる
ベースもリードギターも歌ってるように感じる
似た編成のタイマーズと比べると違いがわかる
タイマーズの方が平面的で歌と演奏が離れてる
704伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:54:48
チャボVSケンチ w
705伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:56:10
ケンチマニアがウザいんだ
706伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:57:19
>>702
ああ、ウザイだけか
じゃあ、しばらくウザイウザイ思ってれば
707伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:58:16
じゃあチャボでも褒めとくかぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無い・・・。
708伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:58:34
ケンチは使い物にならなくなったからやめたんだよね、それだけ
709伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:59:18
>>703
ワンダフル!
710伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:59:46
でも初期のRCが好きだって人もたくさんいるんだよ
711伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 21:59:49
RCファンて言うより、清志郎のみのファンかな。
清志郎スレに逝けや。
712伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:00:17
もちろん好きだよ>初期
でもウザっ
713伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:01:31
つまり、RCファンとは、チャボがいるころのRCのファンであると、
そいういうことですかい?
その前はRCではないと?
714伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:01:52
君は初期 が嫌いなんだよ。
実は。
715伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:02:53
716伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:03:13
普段何かの話題で盛り上がっているわけでもないのに、自分が乗れない話が
出ると必ず否定する人がいるよね、このスレ
717伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:04:12
ケンチを ほめると 怒る人たちがいる〜w
718伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:05:43
チャボがいるころのRCしか認めないスレ、でも作れば?
719伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:07:18
RCは好きですよ〜
ケンチは清志郎の進化についてこれなかった人でしょう。
褒め称えるのが変w
720伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:09:14
>>715
なんだケンチマニアの行く場所あるじゃん
721伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:09:42
進化ねえ
方向性が変わっただけじゃない?
722伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:10:24
>>719

こんな浅いヤツが「RCは好きですよ〜」だってw
723伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:10:28
そんなことより、高速道路の売店に
清志郎ソロはもちろんRCのCDが
どこにも置いてないむかつく
724伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:13:12
高速道路の売店ってCD売ってるの?
買ったことないな〜w
725伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:13:56
>>722
ケンチを高評価する人は深いんですねw
上質なファン?w
726伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:16:33
>>719 >>725
ぷは〜っw
727伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:19:39
ケンチだけを高評価してるわけでもないと思うが
初期のRCを最盛期より低く評価している>>719のことを
>>722は浅いと言っただけでは?
進化って、ねえ
変化でしょ、振り返ってみれば
728伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:28:08
>>719 >>725
小さい頃
国語、嫌いだったでしょ?w
729伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:29:37
>>728
自分もそのこと考えてた
国語力って実はすごーく差があるよね
730伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:36:09
>>727
ゴメン自分は初期やブレイク期も過渡期成長期で
ラフィ→晩年が頂点と思ってる意固地ファンだから

うん?国語だけ5だったw
731伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:45:25
>>730
晩年が頂点、は同意
初期からラフィータフィーまでは試行錯誤の繰り返しでグルっと一回転して、
晩年に頂点を迎えていると思う
自分も国語だけは5だった
732伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:51:43
ずっと,過渡期だったって思ってる
次のアルバムでは,また新境地が見られるかなって
ずっとその繰り返しだったんだよね,俺にとっては
733伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:56:07
晩年が頂点、
そう思うのは
君の自由だ。
俺は全然頂点だとは
思わんが
って、こんな不毛なカキコが続くのだぞ〜!!
好きな曲は何でしょう?と一緒で〜
阿呆が〜
734伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 22:59:24
ラフィと初期は立体的かつサイケな浮遊感という共通点あるけどな
詩の世界観は真逆だけど、目指すサウンドの方向性は似てる
俺もラフィ一番だけど、その次は初期だから
735伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 23:01:19
うーん、どっちかっていうとブレイク期は音楽性が向上したというより
何かを得たのと引き換えに何かを失くしてる感じがするから、変化だな
736伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 23:01:38
ゴールデンベストがドンキで1000円くらいで売られているんだよ
737伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 23:23:29
735が
ウマイ事言った。
的確。
738伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 23:29:18
まぁあのブレイク期がないと「KING OF LOCK」なんて言われてなかったよね
739伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 23:30:57
売れてシーンに生き残るのに必要な変化だったんだから、進化じゃね?
暗黒時代のスタイル貫いてたら今があったと思えない
740伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 23:35:58
739がマズい事を言った。
不的確。
741伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 23:38:27
>>735
>何かを得たのと引き換えに何かを失くしてる感じがするから
得た事のほうが断然多いと思うけど?何を失ったっていいたいの?
742伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 23:39:00
>>738
カギかけてどうするw
743伝説の名無しさん:2009/10/04(日) 23:45:31
有名な「今、永ちゃん楽屋でクソしてるんで・・・」発言って
実際その場にいた人のレポを目にすることがなかったので半分伝説かと思ってたんだけど
やっとそのコンサートを観に行った人の話をブログで読めた。
本当だったんだな〜w

RCの初期〜ブレイク期は面白い逸話だらけだよね。
自分はラプソディーからのファンで、当然初期は後追いだけど大好きだよ。
詞に限って言うと、初期で頂点を迎えちゃってるとさえ思う。
もちろんその後の歌詞にも好きなものはあるけど。
744伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 00:57:58
結局アルバムでいいと思ったのは後から考えれば
初期だったりするものが多いよ。
まぼろし、僕とあの娘、山のふもと、夢をみた

早いうちに達観してたんだ。
745伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 01:33:56
746伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 02:26:18
>>742 ワロタw
747伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 02:30:09
738は何を笑われてるか分かってないんじゃないか?w
748伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 07:08:25
>>741
得たものはわかりやすいが、失ったものはわかる人にしかわからないのかもね
749伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 10:34:58
ジュリーの真似すんじゃねーよ!カス
750伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 10:40:22
というのは言い過ぎでした。ごめんなさい。
751伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 11:07:09
晩年が頂点っていう奴は
80年代のRCを見たことがないんだろうな。
おかわいそーに。
752伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 11:24:08
ヤッパジュリーのファンと違って
RCオタってアホが多いなww
753伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 12:14:14
>>751 頂点の意味にもよるんじゃないか?

80年代を頂点と思うキミがいたっていい。
晩年を頂点と思うヤツがいたっていいじゃないか。

 と、オレは思うがね。
754伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 12:35:59
>>753
かっこいい
755伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 12:42:41
じゃあ、晩年は有頂天ってことで
756伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 12:42:46
初期
80年代
晩年
の3つに
分けて
お答えください。
757伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 12:56:52
楽曲は晩年が頂点
ライブについては、本人の年齢が大きく関係してくるからねえ
758伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 13:40:16
ライブのスレがあればいいのにね
759伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 15:01:03
住み分け出来ない奴がまたスレ増やすだと?
760伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 15:58:30
楽曲は晩年が頂点…
そういう人って
復活祭や青山の選曲を
どう思ってんの?
761伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 16:44:14
そんなことより、ヨーコ・オノますます元気だな!
やっぱり年配の人々が元気だと世の中明るくなるよな
762伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 17:08:47
青山の選曲は「夢助」も同時に売りたいってことでしょ
763伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 18:06:49
楽曲は初期が頂点。
オリジナル性の高さは
ハンパねー
764伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 18:10:59
ここは一つ、総括を>>719に、一言お願いいたします。
765伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 18:55:17
いやラストアルバムが頂点だぜベイビい

アイライクユーは超えられんべい
766伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 19:05:25
>>742
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 22:16:44
アイライクユーか
768伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 22:17:10
>>760
俺は晩年が頂点だったとは思わないが、復活際は結構ソロの曲が多いという
印象だったな。
正直、涙のプリセンス、NIGHT AND DAY、毎日がブランニューデイ、GODあたりは
意外な選曲だったよ。いい曲だけどもっと盛り上がる曲あるだろ、みたいな。
でも、それやるとまんまRCになっちゃうからなあ。
凄いライブだったことは間違いないけど。
769伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 23:12:00
毎ブラの歌詞は、死んでからあの世で歌ってるみたいで、なんか素直に聴けないんだよね。
770伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 00:05:37
ヌーブラ
771伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 00:13:42
毎・ブラッディ・ヴァレンタイン
772伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 00:17:00
おっ!
ラブレスは名盤
773伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 06:19:26
どの時代もいいけど、RC休止後90年代に名曲たくさん書いてると思う
774伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 08:27:55
復活祭は共作曲が多かったような印象
775伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 16:43:53
チャボと清志郎とリンコの3人でアコースティックトリオで続けてたら、すごいの作ってたんじゃないの
「BABY A GOGO」が好きな俺は、時々そんなこと想ったり想わなかったりしたりして
776伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 16:47:35
>>775
もっと早く言ってあげればよかったのに
777伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 16:59:35
>>775
俺もRCはこのアルバムから入ったクチ。

特にチャボのソロってスゴいんだよねシュールで。
俺はその後フィッシュマンズにハマっていったけど、やっぱりベイビー・ア・ゴーゴーは原点だし、フィッシュマンズ以上に強烈だな今でも。
778伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 17:02:32
>>775
確かに。RCっていう帰るところがあって、ソロ活動も続けてって、
形だったらまた違った音楽活動できてたかもね。
779伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 17:13:08
チャボが抜けるって言ったんだから仕方ないだろ
780伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 17:32:17
その後
ケンチを入れたらドラマティックだったのにぃ〜。
それでオリジナル・メンバー三人だけで、初期の未発表曲でアルバム一枚作って活動中止すりゃあ、オモシロかったのにな。
781伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 18:43:07
ケンチをNGワードに
782伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 19:07:04
>>779
チャボが抜けるって言ったの?
清志郎カワイソス。。。
新井田とG2が抜けたとき、人生波乱に富んでるって思ったんでしょ?
おまけにチャボまで・・・
783伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 19:26:55
781

カス
784伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 22:33:13
>>780
それは非常に面白い考えだ!
弱い僕だから、ガラクタ、
雨の降る日、僕の家の前を〜
未発表のまま終わった、つまらない仕事、
もっとなんとかならないの、
ベルおいで、女は邪魔をする、
さらには、痩せこけた女…
モノスゴイものが出来たね。
785伝説の名無しさん:2009/10/06(火) 23:05:46
ベルおいでの「あの娘はいってしまったよ〜」と、
ファンからの贈り物の「あの娘もきっと喜ぶよ〜」がなんとなく似てる。
786伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 00:30:07
この頃の曲は
ネ申
787伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 00:30:40
いいよね。アコースティック編成のRCで最期に1枚聴きたかった。
そこにはチャボもケンチもいて欲しかった。
あとコーちゃんとG2と。全員いれば良かった。

リンコさんのアップライトベースはRCの大きな魅力。
788伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 00:52:55
リンコさんはアップライトの方がうまいよね
789伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 01:16:21
RCが最後にアコースティックアルバムで閉めた事は、後のアンプラグドやグランジ系の連中のアコースティック趣味、アナログ感を強調したベックのヒップホップスタイルの台頭など、すでに90年代の流れを予言していたかのようで怖い。
790伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 01:49:50
ベイビーアゴーゴーはボーカルもすごくE
「お母さん」みたいなシャウトをホメル人多いけど、囁くような歌い方にこそソウルシンガー清志郎の真価があると思う

でもなんであんな音になったんだろうね
集まり悪くて春日さんと二人でやっちゃっただけだったりしてW
791伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 04:21:24
プロデューサーの手腕が大きいんじゃない?
レニークラヴィッツのプロデューサーチームが来たんだよね。
安くてボロいドラムセットを選んだとか読んだ気が。
792伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 13:05:29
遊びじゃないんだにその辺の話乗ってたと思う
793伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 13:23:28
レコーディングスタッフね。清志郎がレニーのCD聴いて気に入ったとか。プロデュースが春日で、リンコのアイデア。
丁度昔のレコードがCDで再発された時期だったから、若い世代が初めて聴いて影響されたりしてオールドサウンドの再評価に繋ったんだと思う
面白いのはRCがエレキ化するのに一役買った春日がアコースティックに戻すのにまた登場するのがなんとも皮肉なところ
794伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 15:11:20
清志カと春日は
も一度組めば面白かったのにね。
ガラムじゃなくて、
ロックバンドで。春日ギターで。
R&R研究所にはよく遊びに来てたみたいだし。
795伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 15:12:47
春日いいよね〜
トゥ〜スッ!!!
796伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 15:16:28
見た目がダサい。
797伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 19:47:00
見た目?
薄っぺらい野郎だなぁ
798伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 22:17:53
R&R研究所には
まだ
遊びに来た色んな人との、沢山のデモ録音が間違なく眠ってる。
799伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 23:14:21
デモは所詮デモだし
何を求めているのか
800伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 23:20:39
でもデモ録音がCDになったしね
801伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 23:20:52
されどデモ
802伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 23:23:05
たぶん清志郎は闘病中にいろんな曲書いてたんじゃないかなぁ
803伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 23:28:35
ソロになってからのデモと没曲は大量に残ってる
804伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 23:30:17
清志郎が認めた音源しか聴か〜ん!派は、CDも買うなよ
805伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 23:32:15
デーモン
806伝説の名無しさん:2009/10/07(水) 23:34:09
デーモンおくれ〜
807伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 00:12:26
おくれ〜ってのが清志郎っぽいよね
808伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 00:38:45
>>802
闘病中は曲書くどころじゃなかった、と本人談
809伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 00:39:43
ミュージックマガジンですね
810伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 00:40:14
病室で伸ちゃんと曲作ったって何かで読んだような気がする
811伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 00:41:24
欲しいもの

ビデオしか無いので81年のAT BUDOKAN、のDVD

でもってあるならネイキッドのフルバージョンのDVD

NHKFMのライブ音源


Babysの方どうかお願いします。

812伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 00:52:31
闘病中の詳細は、石井さんの本が出た時、詳しく分かるんじゃないかな。
813伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 00:52:44
>>808
Oh!RADIO、RUN寛平RUN、走れ何処までも は闘病中に作ったんだよね
814伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 00:54:03
>>812
石井さん本出すの?
815伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 00:55:44
病室で「たくさん作った」と読んだような気もするんだが
816伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 00:56:55
RCの話題じゃないからスレ違いなんじゃないだろうか
817伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 01:25:33
デモ曲も残ってる。
ゴム消しみたいに日記も、沢山残ってる。
絵も残ってる。 楽器も残ってる。
818伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 01:40:25
ソロ遺作関連の話題は、清志郎スレで話そうよ♪
819伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 17:53:02
それじゃあ問題作「カバーズ」についてでも語るか?

当時ピーターバラガンがまったく違う内容の歌詞(替歌)を付けるのはオリジナルの作詞家に対する冒とくだ、みたいにミューマガに書いてたらしいんだけど。

おまえは英語わかるからいいよな、でも俺ら日本人のRC聴いた時の感動はわかんねえだろって腹立ったんだけど。
冷静に考えたら一理あるなとも思う。
みんなはどう思う?
820伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 18:05:05
ピーターは
池畑慎之介で活動した方が良いと
俺的には思う。
実名で勝負すべきだ。
821伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 18:05:21
>>819
おふくろさん問題の時はこーはん支持だったけど
替え歌というか日本語詞キヨシローという表記があったし
なんか(そうゆうある種のユーモラスな感じが好きそうな)イギリス人が
目くじら立てるのも「う〜ん?」なかんじ
822伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 18:09:52
徳永英明や坂本冬美もカバー曲
出してる。
823伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 18:13:28
曲はそのままに全く違う詞を現地の人がつけることって良くあるよね
それとは違って、カバーズは訳したことになってるのかな?
そういえば、坂本九の上向きも「スキヤキソング」だがあれは
誰がつけたんだ?
824伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 18:16:39
コーハンの時は、曲は作ったあとは一人歩きするもんなんじゃないの〜?と思った
作曲者だったら、適当にアレンジ変えられて意図したんじゃない曲に変えられたり
よくあることだろうし
825伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 18:25:24
ラブミーテンダーのこと言ってんだろうね
まったく別の曲になっちゃってるからね
826伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 18:33:56
立場を変えて考えてみた
キモちEで試してみると

Yes Yes Yes Nice feeling
Ok Ok OK oh my dearing

うーん、ダセー曲にしやがってと思うだけだな
ためした曲が悪いのか?
827伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 18:50:46
オリジナル知らない人が聴いてみようと思う利点があるけどな
俺は「500マイル」聴いてPPM買ったからね
でもエルビスのファンは怒ってるかもね
828伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 19:04:30
>>826WWWWWWWWWWWWWWWW
2時間35分もやってみて
829伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 19:32:37
俺はカバーズの風に吹かれてと、コブラの悩みのアイシャルビーリリーストがアンテナに引っ掛かり、94年のディラン来日ライブ行ったくらいだよ!

俺の初めてのライブ体験がこれ。RCサクセション経由で(笑)

団塊フォーク世代が吉田拓郎経由でディラン注目し始めたのとは次元がチガウぜ
830伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 19:54:40
♪「男らしいってわかるかい」歌詞

変わっていくなんてきっとないよ 君の世界なんてほど遠いよ
でも俺をこんなに かえてくれた 昔の友がいるんだ

朝日はもうのぼるよ すこしずつだけどね
その時その日こそ 自由になるんだ

奴らは楽なほうを取るのさ 誰とでも手をつなぎらがら
でも俺は断じて俺の 考え通りに動くんだ

男らしいってわかるかい ピエロや臆病者のことさ
俺には聞こえるんだ彼らの おびえたような泣き声が・・・

  ◇   ◇   ◇

ご存知でしょうか、ディラン2(セカンド)。
久しぶりに聞きました、大塚まさじさんの歌声。

いい歌ですねー。安いコップ酒や焼酎をあおるとき、
酔いで朦朧とした頭に、とてもやさしく、沁みます。
よくそうやって、聞いていました。
おわかりのとおり、ボブディランの「I shall be released」の
日本語版なんだけど、
もう、ぜんぜん違うものになってますね。
831伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 19:57:41
>>828
意外にウケた!
2時間35分は、そのマンマにしかならないよ
832伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 20:02:41
タコヤキソング
833伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 20:47:17
歌に説得力が欲しい・・とか清志郎は昔から言ってたなかった? 
当時はガキでその意味がわかんなかったけど
清志郎のカバーでぶん殴られるような日本語の迫力を骨の髄まで思い知らされた

ピータバラガンはしょうがないかもよ。幼少時育ったの音と言語の土壌が違いすぎる。
リアルで英語圏のロックに触れた人と永遠に分かり合えないと思って
834伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 20:51:36
清志郎の日本語の語感や発音の仕方が好きなので、いくら清志郎でも
英語で歌った曲はあんまり感動しない
835伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:03:28
ピーターバカランは国に帰れ!
836伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:03:48
パープルヘイズ音頭も歌詞は別物だし、アンド・アイラブ・ハーもニュアンスが違うね。ヘルプもね。
837伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:04:42
オリジナル作った本人たちは怒ってたの?
838伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:07:44
スペル間違ってたorz
darlingだがね
839伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:09:19
王様のような直訳ソングならバラカンも満足なのかもしれないかもしれない。

でも清志郎の日本語詞は歌いやすいしメロディとどんぴしゃ。
840伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:10:01
怒ってたよ。
電話ごしに
かなり怒られたって、言ってたよ。スゴい剣幕で。
841伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:11:15
バラカンはカバー以前からRCを、下品で深さが無いとか何かと馬鹿にしてた
言葉以前に元々嫌いだっただけと思う、理解出来なかったんだろう。
842伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:11:52
ビーター・パラカン
843伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:12:24
日本語で歌った時点で別の曲なんだから、「それだけいい曲だったんだ」と
余裕の構えを見せて欲しい
844伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:14:10
日本語が母国語じゃない人に、あの日本語の素晴らしさは伝わらなくても仕方ない
日本人でさえ理解できない奴が多いんだから
845伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:14:11
ヒーター・ハラカン
846伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:16:18
P田原館
847伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:18:54
冷えた腹いかん
848伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:21:48
ピタッ・バラッ!カ〜ンッ!!
849伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:24:03
原間美太
850伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:29:25
でもピーターは「日本にロックはない、あるとすればRCサクセションだ」言ってるからね
いずれにせよ日本のロックを英米のものと区別してる感あるけど
851伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:30:10
見たなクドカン!
852伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:35:10
徳永将明
853伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:35:16
ジョンレノン「mother〜」
キヨシ「おかあちゃ〜ん」
854伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:38:16
つまりピーター氏は下品な言葉で喚くのが「日本のロック」と思ってた訳でしょう 見下してるよねまったく
855伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:39:16
日本語カバーは
井戸の中の蛙

オリジナルは
世界のみんなが知ってる
856伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 21:52:11
所詮英語圏のものなんだからって絶望して清志郎は歌ってるわな。そこが偉い
857伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 22:02:38
母上様〜お元気ですか〜
858伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 22:06:42
日本語カバーは井の中の蛙
2ちゃんなんか観てるやつは井の中の蛙
日本語なんかしゃべってる奴は井の中の蛙

いろんな言い方ができて便利
859伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 22:29:57
ピーターバラカンってむかしレコード評で今月のBADに「ラプソディ」を選んだ人。
「こんなのがロックだなんて、僕はもうイギリスに帰りたくなったよ。」ってコメント書いてた。
ちなみに、そのときのGOODはARBだった。
860伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 22:37:03
おれも
ラプソディ嫌いだよ。
861伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 22:48:07
「明日なき世界」は清志郎じゃないけど何度聴いてもロック
だけどじゃなくて、でもよがちょっと情けなくてロック
イギリス人にはわからない
862伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 23:07:25
俺は
ジャックスの
明日なき世界が
好き
863伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 23:23:53
でもよー本気で嫌いだったら徹底無視するよな?
なんで事あるごとにRCの名前を出すのこの鬼畜米英は
864伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 23:26:51
亡くなったあとはどうなの?
865伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 23:27:01
ツンデレバラカン
866伝説の名無しさん:2009/10/08(木) 23:27:51
いやよいやよも好きのうちってか
867伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 00:37:23
バラカンつい最近日本人はもっとキヨシローのように政治的な歌も歌うべきだみたいなこと言ってたよな

ディランは駄目でニール・ヤングはOK
ジャニスも歌がへたとか言って好きじゃないようだし
声がきれいで演奏がしっかりしててみたいな正統なのが好きなかんじ
ロックへの興味を失ってジャズに行ったってのも肯ける
868伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 01:07:58
ハスキー嫌いな人って結構いるよね。もったいない。
あと、ディランのソングライティングの魅了が分からないって批判する人たまにいるよね。

はぁ?って感じだ。

見張り搭、レイ・レディ・レイ、アイ・シャル・ビー・リリースト他、こうした傑作を前に、作曲センスが劣っていると言う勇気は大したもんだ。

ディランとザ・バンドのビックピンク期なくして、70年代ニールヤングのカントリーロックやウェストコーストムーブメントも皆無だったはずだが。
869伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 01:16:48
ヘタウマ嫌いなんだろうね、技術至上主義。ネビィルブラザーズやたら褒めるからね
なんでも褒めるやつよりは評論家としてまともかな
少なくてとも評論する価値ありってことだから
カバーズの真価は日本語を洋楽に乗っける方法のひとつのマスターピースになったことかな
ラップの人にも影響与えたからね
意訳の許容範囲とかジョークの許容範囲、政治的メッセージなんかは賛否両論あるのはしょうがないと思う
870伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 01:32:23
外人全然わからんけど、清志郎はジャニスに憧れてたフシないのかなー暗黒時代に 
どうやったら一番声がはっきり響くか五十音を布団かぶって発声を研究したとか
わざと喉を潰すようなメチャクチャな事したりって逸話もあるし
ピーターが生理的に受け付けない声ってのはあるかも〜
871伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 01:45:01
生理的にってゆうより技術的なことじゃないかなあ
ジャニスは凄いけど決してうまいわけじゃないし
ディランは歌もへただし声が醜いとか
バラカンさんとは相容れないところが多々ある
まあ実際ディランの曲は他人が歌うほうがいいって人は多いけどね
872伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 02:30:21
バラカンは清志郎の死後、BSの番組で、
海外ではプロテストソングがいっぱい売られているのに、
日本ではRCのプロテストソングが発売中止になったのは残念だというようなことを言ってたよ。
873伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 02:37:31
>>859
ブンブンブンとかキモちEとかの突き抜けた感じの日本語が理解できなかったんじゃないの?
インテリだから、もっとリリカルじゃないと嫌だったんだよきっと。
874伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 05:59:36
YMOは好きでもRCサクセションは苦手だった訳か当時のバラカンさんは?
875伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 07:43:02
80年代、FM放送番組にて忌野清志郎さん、堂々1位のインタビュー に嬉しくこたえる。
1位RCサクセション(ドカドカううるさいロックンロールバンド)
2 位 甲斐バンド 3位 YMO(君に胸キュン) 4位 スターリン(アザラシ)
 5位 ? 6位 モッズ(激しい雨が) 7位 サザンオールスターズ(エバノン) 
8位 ルースターズ(デザイアー) 9位 浜田省吾(マイホームタウン) 10位坂本龍一(戦場のメリークリスマス)

↑つべにうpされてるの見たけど、君に胸キュンがいいのかね〜
当時嫌いだったわ
876伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 08:34:57
ライディーンなんかでも、今聴くとダッサイ
戦メリも中途半端なクラシック臭さが俗っぽい
877伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 09:00:31
キヨシローが新生RCで出てきた最初は否定的な人も多かった様な気がする 
どう解釈していいかわかんなかった感じだったんじゃないのかな。
でも後から撤回する人もいたよ
ピーターバラカンはカバーズ出た時も批判してた
結果的にプロテストソングのフォロワーが結局日本に出てこなかったから
今になってRCを評価してるんだろう。

ちなみにU2のボノが一番好きな日本のバンドはRCサクセション
878伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 09:22:42
>>877
キヨシローが、ブロックヘッズやMG'sに認められたんで、いたたまれなくなっただけだよw
バカランは手のひら返しの情けない奴w
879伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 10:08:57
>>877
>ちなみにU2のボノが一番好きな日本のバンドはRCサクセション

これ本当?ボノがRC聴いたとは信じられんが。
880伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 10:11:39
ボノは完全に政治家の犬なので
奴の言うことを信じちゃいけません><
881伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 10:21:05
政治のうた歌ってるってだけっしょ 
882伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 14:20:46
ボノ、ミュージシャンとしてはもう終わってるだろ
883伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 15:29:51
「コブラ」の野音の時かどうかはわからないんですけど、サージェントペッパーとかも演ってるみたいすね
日本語詩だったんでしょうか、聴いてみたいなあ
884伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 16:19:04
後期は
ほとんど
オーティスの
パクリだったケドね。
メンフィスなんて恥ずかしい程モロだし。
まぁ
ファンは否定するけどね。
885伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 16:25:13
最初からオーティスだよ。
ガッタガッタと歌う高校生だぞ
忌野清志カは。
886伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 16:58:41
みんな清志郎が好きなのよ。音楽に対する素直でひたむきな愛情がいいよね。何と言われても構わんよ
887伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 18:13:00
やっぱり否定した。
認めたくはないか。
888伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 18:28:13
まだ誰も否定してないが。
889伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 18:30:58
>>887
最近になってオーティス聴いたの?
890伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 18:34:19
ここは
ジャックスのスレ
では
ありませんよ
嫌なら
ジャックススレ
へどうぞ

俺は早川さんも
好きだけど
ここで話す気はないよ。
891伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 18:53:26
オーティス出すと必ず
こんな空気になるw
892伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 19:13:19
っていうか、MG'sのバックにアルバムつくってんのに、
「オーティスのパクリwww」って言えるのってピュアでいいと思う。
893伝説の名無しさん:2009/10/09(金) 19:42:18
メロディをパクッテル

オーティス出すと必ず
こんな空気になるw

894伝説の名無しさん:2009/10/10(土) 00:56:50
ボノ=グレートムタとインリン様の息子
895伝説の名無しさん:2009/10/10(土) 02:24:04
↑ 猛烈馬鹿
896伝説の名無しさん:2009/10/10(土) 06:21:50
エンジェル.オブ.ハーレムがいい
まるでストーンズの様だ
897伝説の名無しさん:2009/10/10(土) 07:17:11
じゃあ次はカバーズ前のマービー語とくれ!

魚ジャケのアルバム 。

清志郎の歌い方も落ち着きあって好きだな俺
87年だっけ?
898伝説の名無しさん:2009/10/10(土) 09:50:29
「Midnight Blue」「俺は電気」がベストトラック

「共犯者」は歌謡曲っぽくてどうも好きになれない
899伝説の名無しさん:2009/10/10(土) 10:21:19
内部事情とか全然知らなかったけど、
たるんだ空気っていうか冗長な感じがして、
RCも終わるのかな・・・とか思いながら聴ききながら
とどめの「ノーティボーイ」で、どよーんとしました。
900伝説の名無しさん:2009/10/10(土) 10:56:46
曲を絞って1枚にすれば
よかったと渋谷陽一が言ってたね。
ノーティーボーイは、メンバーに対する
嫌味じゃなきゃいいが…と思ってたけど
やっぱりそうだったみたいね。
901伝説の名無しさん:2009/10/10(土) 11:00:06
MARVYはアルバムとしてはまあまあって感じだったけどライブは良かったよ。「ライブ帝国」で一部残ってるやつね。
個人的にはこの頃の清志郎が一番かっこ良かったと思う。
バンドの雰囲気が悪くてマリさんに入ってもらったみたいなんだけど、これがまた凄かった。
何度か清志郎より金子マリに釘付けになった。
ほんとスーパーフライなんてハナクソだよ、金子マリに比べたら。
902伝説の名無しさん:2009/10/10(土) 13:16:14
サウンド全体に
エコーが
かかってて
あまり好きじゃない。
曲は粒ぞろいだけど
903伝説の名無しさん:2009/10/10(土) 13:39:48
金子マリ入ったヤツ行った。そうそうあんときの清志郎貫禄あっていいよ
904伝説の名無しさん:2009/10/10(土) 18:31:08
夜明け前に聴くとめちゃくちゃいいよ。MARVY。
初期にあった内向的な清志郎が戻ったみたいで好きだった。
涙あふれて、CALL ME、クールな気分、遠い叫び、空が泣き出したら、夢中にさせて…
いい曲いっぱいだ。
905伝説の名無しさん:2009/10/10(土) 19:33:01
「ありふれた出来事」のエンディングのウホッホッホみたいな音って楽器?声?
906伝説の名無しさん:2009/10/10(土) 22:01:22
ゴン太くんの声じゃない?でっきるっかな♪でっきるっかな♪ウホホッホッホッホみたいな
907伝説の名無しさん:2009/10/10(土) 23:06:09
一瞬、G2かとおもた
908伝説の名無しさん:2009/10/11(日) 02:10:38
クィーカ
909伝説の名無しさん:2009/10/11(日) 11:45:12
>>905
モード学園
910伝説の名無しさん:2009/10/11(日) 12:25:56
ウホッホ探検隊
911伝説の名無しさん:2009/10/11(日) 13:12:45
「汚れた顔でこんにちは」って俺にとってフェイバリット曲だぜ。ハワイアン調のやつさ。
面白いことに『OK』に入ってても違和感なしだな。ハワイのスタジオ録音だからかい?ヘイ!

君も一度は汚れた顔でこんにちはしてみないか?
912伝説の名無しさん:2009/10/11(日) 13:14:51
君も窓から汚れた顔でこんにちはしてみないか?ヘイ!
913伝説の名無しさん:2009/10/11(日) 13:15:48
どうだい?ヘイ!
914伝説の名無しさん:2009/10/11(日) 15:27:36
汚れた肛門でこんにちは
915伝説の名無しさん:2009/10/11(日) 15:45:56
オイルにまみれた肛門で
一日中働く
916伝説の名無しさん:2009/10/11(日) 17:21:20
汚れた顔で
こんにちは
ハワイ録音では
無い。
917伝説の名無しさん:2009/10/11(日) 20:18:15
>>905
>>906

オマイら逝ってよしw
918伝説の名無しさん:2009/10/11(日) 22:37:01
アルバム「OK!」のほうはハワイ録音だっけ?
919伝説の名無しさん:2009/10/11(日) 23:47:19
okはハワイだよん
920伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 01:16:17
ハワイはコワイ
921伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 01:55:31
86年の野音(Tears of a Clown)で「ヒッピー」と「君はそのうち…」を演ったのは何かがあったからなんでしょうか?
922伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 02:15:15
岡田有希子
923伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 02:35:59
そうかあ、それで反応しちゃたんですね清志郎さん
日隈君のこと相当ヘビーな体験ですもんね
優秀な表現者の人って絶望しきってる人が多いよね
924伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 09:08:41
86年育てのお母さん亡くなった年
でしたよね?
925伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 15:33:02
MARVYの頃のRCサクセションって凄いな…
末期のRCがオレ一番好きかも。

いやいや腰抜かしたわ、ミッドナイト・ブルー!
http://m.youtube.com/watch?v=-GDRMLjkGDY&rl=yes&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
926伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 15:45:03
BABY A GO GOとMARVY 末期は秀逸な作品多い気がするなぁ

タイマーズはあまり好きじゃないけど
927伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 15:59:56
それはRCというより清志郎の世界に近づきつつあるからではないかな
928伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 21:18:56
そろそろブルーデイ・ホーンズ(生活向上委員会)を讃えようぜ
走りながらサックス吹くやつなんて他にるか?
929伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 21:21:36
アケタケタ行進曲はかっこいい
930伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 21:21:42
いるか?
931伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 21:54:27
くじら?
932伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 21:59:00
デインジャー?

ポップアップって曲、大好きで愛聴してるけど

933伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 22:21:10
>>928
GLAD ALL OVERの片山さんは
ほんこんに似てる
934伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 22:32:50
「指輪をはめたい」の梅津さんのソロ最高です
935伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 22:33:36
梅津さんと作った「春の嵐」サイコー
936伝説の名無しさん:2009/10/12(月) 22:38:29
えー梅津さんの「指輪をはめたい」いー?
937伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 00:28:11
俺は
昔っから
ブラス・ロックが大キライなんだ。
938伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 00:57:20
ブラス・ロック=スペクトラム
ソウルバンド=80sRC
939伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 13:36:11
>>932
あれいいよね。
940伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 13:57:57
>>937
俺は
昔っから
お前のような否定から入る奴が大キライなんだ。
941伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 14:11:30
「ダンスパーティー」はRCよりDANGERバージョンのほうがずっといい
942伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 14:36:31
DANGERは素晴らしいと思う
943伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 15:08:21
清志郎が歌ってない曲はゴミ
944伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 16:04:57
>>940
むしろ
オマエから
嫌われた方が
むしろ嬉しいw

とにかく俺はブラス・ロックが大キライ。
945伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 16:16:50
>>944
そういう人はこのスレにいないほうがいいですよ・・・
って気になるんですねココが
946伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 16:51:06
いつもいるよねこの人。
947伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 17:29:04
チモール
948伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 18:58:28
キモール
949ロック名誉教授:2009/10/13(火) 19:13:13
ブラス・ロックがキライと
言っただけで
こんな感じになるんだなぁ。
まさに現代社会の縮図なんだなぁ。
こうやって、イジメが生まれるんだなぁ。
まぁ君達みたいに、同化してた方が無難なんだなぁ。
まぁブラスを使ったロック・バンドは、どれも糞なんだなぁ。


みつを
950伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 19:30:32
メロディーが好きだー
951伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 19:35:41
中学生だったから高校生だったか忘れたけど、DANGER初めて聴いたときは
ビックリしたなー
こういう世界もあるんだ、と
952伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 19:55:37
>>949
そういう君は、根拠のないプライドが高い嫌われものだね。
953伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 20:59:59
>>952
まあ、ほっとこうよ
954伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 21:28:28
仲良しこよしが
キモチワルいw
955伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 21:42:16
梅津さんは清志郎のことを「一番好きな(だったかな?)ボーカリスト」って言ってるけど
業界にいるとなかなかそういうこと言えないんじゃないかなって思う
他のボーカリストに気を遣っちゃうだろうし
956伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 22:11:35
生向委の時の編成ってどんな感じだったんでしょうか?
梅津さんアルト
片山さんテナー
であとトロンボーン2本にトランペット?
957伝説の名無しさん:2009/10/13(火) 23:45:39
そーだよ。
958伝説の名無しさん:2009/10/14(水) 00:22:12
ぼくの好きな先生来たー
BSフジ
959伝説の名無しさん:2009/10/14(水) 00:55:53
ナオユキのサックスはなっとらん!
全然かっこよくねぇ!
ハゲ梅さんに弟子入りしろ!
960伝説の名無しさん:2009/10/14(水) 01:22:53
>>956
中の一人がPANTAのカミさんの兄なんだって
961伝説の名無しさん:2009/10/14(水) 02:22:08
あと生向委は篠田さんがそのあとJAGATARAのメンバーになった
RCって山下さんとかフリーJAZZやってる人に好かれる変わったロックバンドだよね
962伝説の名無しさん:2009/10/14(水) 02:55:30
玄人受けするバンドって言われてたもんね
963伝説の名無しさん:2009/10/14(水) 10:46:43
Kiyoshiro meets de‐ga‐showの「Hospital」
聴いたことないんだけど、聴いたことある人いる?
964伝説の名無しさん:2009/10/14(水) 12:15:45
「beatleg」10月号での記事「誰も知らない清志郎」の中の梅津さんのインタビュー、すごく沈んでる気がしました。
「ステージの真ん中に清志郎がいないことが信じられない。あと六ヶ月位したら、清志郎について色々話せるようになると思うんだけど…今はちょっとつらい」(←記憶さだかで無いが)というような感じでした。
965伝説の名無しさん:2009/10/14(水) 16:57:12
966伝説の名無しさん:2009/10/14(水) 17:20:27
>>965
サンクス。
967伝説の名無しさん:2009/10/15(木) 06:05:39
81年の野音が上がってる。
僕は僕のために、DDはCC、指輪…
TheGREATさん、いつもありがとうございます。
968伝説の名無しさん:2009/10/16(金) 15:49:21
TheGREATさんのは本当に驚く。僕は僕のためにとかすばらしいね
969伝説の名無しさん:2009/10/16(金) 23:38:59
近所の家電量販店に「ライブ帝国 RCサクセション 70’s」が売ってました。
今、金銭的にちょっと厳しくて迷ってるんだけど、買うべきでしょうか?
ネットだと物凄い値段がついてたりするけど、
もしかして、廃盤になってるんですか?だったらもう買ってしまおうかと。
970伝説の名無しさん:2009/10/16(金) 23:55:04
>>969
俺はここで水をまくことしかできない。
だが君には、君にしかできない、君にならやれることがあるはずだ。
誰も君に強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。
自分が今、なにをすべきなのか。
ま、後悔のないようにな。
971伝説の名無しさん:2009/10/16(金) 23:56:25
>>969
廃盤(というか生産終了)ではあるがオークションや中古で安く手に入る。
でも定価で手に入るなら定価で買っても損はないよ。
972伝説の名無しさん:2009/10/16(金) 23:58:27
初期が好きなら、買いだと思います
そうでもないんだったらTSUTAYAで借りられるので観てから決めたほうがいいと思います
973伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 13:38:23
おいおい、わざわざレンタル勧めるなよ
974伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 14:54:28
ライブ帝国は再発されても良いけどな。
このまま終わるのは無いと思うので色々出る様な気がする。
書籍は何種類も出てます。
未発表ライブ映像、音源なんか出るんじゃなかろうか?
どういう動き、展開になるんだろう?

975伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 18:00:04
レコード業界はあまりにも反応なくないか?
出版とは心意気が違う感じ
976伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 18:15:38
レコード会社ってコネで入っちゃったような社員もいるしねー
出版はそれなりに実力ないと入れない
977伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 19:04:53
音源や映像は権利関係が難しいんじゃない
大手が本腰入れて動くにはビジネスとしての旨味が無いと無理
今の追悼バブル程度では中途半端なものしか出ない
音楽的にキチンと再評価されて新しい購買層の見込みが立つのが条件かな
影響受けた若いバンドが出てくるとか誰かがカバーして大ヒットするとかないとね
978伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 19:14:24
誰が
チキンやねん!
979伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 19:15:53
迷わず買えよ買えばわかるさ
980伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 20:13:39
そうよマジでうらやましい。ほしーもん 買うのみ
981伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 20:48:23
権利関係ねえ。
でも清志郎や家族、ファンへのお礼の気持ち、
今までありがとうみたいなのがレコード会社にあれば
何か出てきそうだけどな。

チャボパートのみのCD
各ライブの完全盤(ネイキッド)
EPLP2
ライブ帝国再発
最新フォーマットの全キャリアの紙ジャケBOX
オフィシャルブートレグ
過去の未CD化のコンビCDアルバム
個展で使った映像のDVD

ライブ映像、音源は腐る程有ると思うけどな。
982伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 20:55:04
いや、でも喪に服すってのが有るでしょうね。
1年後5月初旬には何か有るかも知れない。
983伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 20:55:14
来年40周年までが勝負だよね
時間が経てばイッパンには忘れられちまうさ
現に出版物でも一番早かったロキノンが圧倒的勝利
984伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 21:37:42
もうすぐ新しい歌ができ上がるはずさ
5月にはきっときみに贈るだろう

って毎年曲出してくれないかな・・・
985伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 21:47:21
とにかく82年のLIVEが見たい。
画質悪くて売り物としては無理なら特典として付けてくれ。
986伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 21:57:01
ライブ帝国はTVKが版権を持ってるならユニバーサルから編集しなおして出せばいいんだけど
販売元(松竹系)に版権を売り渡してたらアウトじゃねえかな
売れ残った在庫をTSUTAYAに引き取ってもらったりしてたら当然TSUTAYAは反対するだろうしね
映画なんかビッグビジネスだし小さい儲けで危険はおかせないだろう
987伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 22:14:26
>984
おお!あの歌詞はそういう意味だったのか!
988伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 23:26:38
とにかくDVD欲しい 
何といってもRCはライブ
989伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 23:27:09
今年の5月の新曲はとても悲しいブルースだったね
990伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 23:44:07
未発売ライブ映像集を完全受注生産豪華ボックス仕様で10万位が理想
991伝説の名無しさん:2009/10/17(土) 23:51:29
出たとしても文句ばっかで結局買わないでしょ?
で廃盤になってから後悔と言い訳の書き込み
992伝説の名無しさん:2009/10/18(日) 00:11:12
それは貧乏人w
993伝説の名無しさん:2009/10/18(日) 07:21:54
>>991
言えてる
死人商売がどーとか言う奴が出てくるんだよね
994伝説の名無しさん:2009/10/18(日) 12:53:42
995伝説の名無しさん:2009/10/18(日) 18:09:15
お、もう次スレの季節か。
ではみなさんさようなら。
996伝説の名無しさん:2009/10/18(日) 19:33:33
ご存知、RCサクセションスレ
これから先はどーなるかー
またの次スレをごひーきに
それでは、みなさん、さよーならー
997伝説の名無しさん:2009/10/18(日) 20:04:58
ドカドカうるさいロックンロールうめ
998伝説の名無しさん:2009/10/18(日) 20:30:13
次スレには水さしジジイが来ませんようにうめ
999伝説の名無しさん:2009/10/18(日) 20:55:00
おとなだろー
1000伝説の名無しさん:2009/10/18(日) 20:58:49
ではpart23スレ(ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1255837924/)に・・・
よォーこそ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。