【あやか市】はっぴいえんど【おろそ市】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
細野晴臣・大瀧詠一・松本隆・鈴木茂
「あやか市の動物園」かっこいい!

前スレ
【しんし】はっぴいえんど7【んしん】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1163668692/
2伝説の名無しさん:2007/08/28(火) 08:19:42
スレタイ、間違えました。

【あやか市】【おそろ市】
3伝説の名無しさん:2007/08/28(火) 11:35:24
いきなりファーストコンサートがラストコンサートになったエイプリルフールのような
結成早々バンド名がいきなりばれんたいんでーぶるーからはっぴいえんどに変ったような

そこで魔☆がおろそ市に対して一言↓
4伝説の名無しさん:2007/08/28(火) 18:01:15
>>1
乙です。
「ばれんたいんでーぶるー」じゃなくて「ヴァレンタイン・ブルー」だからw
5伝説の名無しさん:2007/08/29(水) 20:19:13
それを言うならおろそ市じゃなくおそろ市だす・・・
6伝説の名無しさん:2007/08/29(水) 20:32:54
>>5>>2
7伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 13:28:09
僕は退屈
8伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 14:15:12
スレタイ、間違えました。の意味がやっとわかった
9伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 15:29:49
   ___   _________     |    /\ \__/ /\    |
 ̄ ̄___|__|__   [_] [□] [×]|    |    \/   \/   \/    |
 ̄ ̄|    [_] [□] [×]| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |___|______________|
 ∀ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | <> ∀ <>   |____     |__________
__|  <> ∀ <>   |           |     | ∀   |_____[_] [□] [×]|
   |________| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___| [_] [□] [×]|      |
      |   ∀     _|________|__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |
      |______|_____    [_] [□] [×]| <> ∀ <>    |∀ <> |
___________|_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___      |     |
〒ラノベラーメン作成  [_] [□] [×]|\_/ /\   |[□][×]|____|     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \/  \/   |      |            |
   /\ \__/ /\      |________|     |_______|
   \/   \/   \/      |   |  <> ∀ <>      |
                       |    |              |
_________________|   |_________|
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitブラクラが>>9ゲット 全員フリーズさせてやる!

>1 セキュリティ上げたって無駄だ!
>2 パソコン壊して親に怒られるなよ(ゲラ
>3 ウンコ踏むより俺を踏め!
>4 ブラクラチェッカー?なんだそれ?食えるのか?
>5 おまえのパソコンもBrowserCrash!
>6 ブラクラに勝てるのは高橋名人だけなんだよ!
>7 ドライブがカタカタいうだと・・・・・グッジョブ!
>8 ハァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!
>10 必殺!ブラゥウザァァァクラァァァァァァァァァァァァァァッシュ!
>11-1000 (ここに自分の好きなブラクラを貼りましょう)
10伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 22:46:33
ダウンタウンDXで大滝大滝言うからドキドキした。

大滝秀治だけど
11伝説の名無しさん:2007/09/01(土) 00:04:10
4人が表紙のやつ立ち読みしたよ。
写真見て松本とシゲルルはほんと仲いいなーと思ったけど長老2人はお互い冷めた空気感だった
12伝説の名無しさん:2007/09/01(土) 08:16:04
ROCKS OFFが届いたので読んだよ
掲載されている20代の彼らの写真を見ると老けてるなーと思った
今の若者が幼過ぎるのかもしれないけど彼らは40代位に見える

>>11
魔☆がシゲルルの頭を撫でている写真があるけどあれは何だろうw
13伝説の名無しさん:2007/09/01(土) 08:59:27
なんか兄弟みたい。和む
長老3人は我の強いオーラ持っててどこか反発しあいそうだけど茂はそういうの無さそうだから長老達とはほのぼのした仲かなぁ
と思った。
でもキレるタイプなんだよねえ。
14伝説の名無しさん:2007/09/01(土) 11:36:00
>>12
細野さんはYMO後のライブの方が若くなっていたりする。
15伝説の名無しさん:2007/09/01(土) 12:49:17
茂と松本さんは感情の起伏が激しいって大瀧さんが言ってたね
16伝説の名無しさん:2007/09/01(土) 14:48:49
茂、なんか溜めてキレる感がある。
でもあの3人に普段から主張をぶつける生活は無理だと思うけどw喧嘩ばっかになりそうw
17伝説の名無しさん:2007/09/01(土) 14:56:58
爆発した茂に負けた松本
18伝説の名無しさん:2007/09/01(土) 15:08:10
茂さんはキれる前にまず自分の意見は曲げないと思う。
風街茶房の対談だとかなり頑固らしいだけど
19伝説の名無しさん:2007/09/01(土) 15:39:47
…んなことだから嫁さん居ないんだぉ…多分
なんでもない
20伝説の名無しさん:2007/09/01(土) 21:26:00
一つ前から気になることがあんだ。
80年代のラジオの書き起こしで坂本龍一と高橋幸宏が話してるのがあるんだが、
高橋幸宏が、シゲルルが昔高橋の大学の同級生と付き合ってた、という話をして、
坂本龍一が「男?」と聞いて幸宏が「いや、女の子」と答えてる。

当時シゲルルが女の子と付き合ってたということは問題じゃないんだ。
その時坂本龍一は何故「男?」と訊ねたのか・・・。
21伝説の名無しさん:2007/09/01(土) 21:34:13
ユキヒロに男の友達がいるとは思えなかったんじゃないの?
武蔵美だっけ
22伝説の名無しさん:2007/09/01(土) 22:05:01
ちなみに「同級生」というのは友達でなくてもクラスが同じ又は同じ学年なら「同級生」な。
これ豆知識。
23伝説の名無しさん:2007/09/02(日) 01:58:17
>>17
その勢いで
「渋茶ばっか飲ませんな、酒飲ませろ細野」
とか言えばよかったのに
24伝説の名無しさん:2007/09/02(日) 03:04:05
>>20
シゲルルスレでは相手が男か否かと言う話題が
何スレ目になっても出る。
25伝説の名無しさん:2007/09/02(日) 04:17:35
いい年になって独身だといわれるんだよな。俺今34だけど、
このまま年を取っていったら・・

・・・独身で悪いか・・orz
26伝説の名無しさん:2007/09/02(日) 08:56:15
>>23
シゲルルが細野さんに口で勝てると思うか?
あの低音で説教されて、からかい半分で洗脳されて終わりだよ。
27伝説の名無しさん:2007/09/02(日) 10:31:38
茂は守備範囲が広いんだな
28伝説の名無しさん:2007/09/02(日) 15:27:46
けんかしたら強そうな順(私の想像)
細野(屁理屈こねるのが上手そう)>大滝(ネチネチ陰湿そう)>松本(正論で通しそう)>茂(ケンカ売られてもひたすら静観しそう)
まあ 四人とも腕力でどうこうというよりも 口喧嘩しそうなタイプだわな
29伝説の名無しさん:2007/09/02(日) 18:26:23
見事に年の功順だ
30伝説の名無しさん:2007/09/02(日) 18:53:57
>>23は茂にメタメタに打ち負かされた松本さん?
31伝説の名無しさん:2007/09/02(日) 18:58:23
はっぴいで酒飲めるのはシゲルルなの?
32伝説の名無しさん:2007/09/02(日) 19:16:11
はっぴいえんどは下戸集団だけど、ティンパンは三人とも酒関連いけるよ。
シゲルルは飲めるって話してた
林立夫はブログでしょっちゅうワインの話してる
そして酒は飲めないけどSAKEROCKが好きな細野さん

どうでも良いけど大滝仙人は東北人の癖に下戸なのが不思議
33伝説の名無しさん:2007/09/02(日) 19:36:37
じゃあ麒麟ラガーのCMは永遠に無理だな。あーあ
34伝説の名無しさん:2007/09/02(日) 20:44:10
茂はアイスクリームが好物なんだよね
酒も飲めるし甘味もいける茂とは酒もお茶も美味しくいただけそうだ
35伝説の名無しさん:2007/09/02(日) 20:47:11
ごめん茂スレに書けばよかった>>34

松本さんも全くの下戸なの?
36伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 05:06:29
細野さんの好物・・・しゅうまい(横浜のひょうちゃんの店のやつ)の冷めた奴
シゲルルの好物・・・アイスクリーム
37伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 20:05:53
オークションでのLPの単価が上がってない?
38伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 20:17:11
細野さんは煎餅が好きって言ってた。
甘いお菓子と塩辛いお菓子を交互に食べるのが好きらしい。
39伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 21:02:28
>>38
それ確実に太るよなwww
40伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 21:28:20
ラジオ音声 吉田拓郎&オフコース「おまえが欲しいだけ」1985年
http://www.youtube.com/watch?v=JgSN0O2RTYU
これ、ニッポン放送のかな

オフコース・アルフィーあたりは、まったく記憶にない国立競技場 
41伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 23:10:53
いま、あいのりでカナリアアイランドかかってた…気がした。

大滝スレに書きゃいいな。すいません
42伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 00:12:45
昔何かのクイズ番組でトリビュート版はいからはくちかかってたことあったよ
43伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 04:12:57
>>11-12
自分まだ買っても立ち読みもしてないんだけどオススメな内容でしたか…?
聞くタイミング遅くてすいません
44伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 11:06:56
う〜ん・・・
入門書って感じかなあ
ただ、本人達のコメントが皆無なんだよね
人物プロファイルも、書いてる人の主観で勝手に書かれてる
欠席裁判(?)みたいかもって思ったな
でも、はっぴいえんどが影響を受けたと思われる洋楽のCD一覧がジャケ写付きであったり、
年表があったりするんで、充実してるといえば充実してんのかな
ほぼ40ページはっぴいえんどの記事になってるし
不気味な4人の白黒写真もそれなりにあるしね
他の特集が佐野元春とか杉真理のインタビューとか、エンケンの選ぶ100枚みたいなんとか
それなりにはっぴいえんど周辺の人を取り上げてたりするから
そういうのが好きな人には良いのかな
自分的は佐野も杉もどーでもいいんだけどね
自分ははっぴいえんど関連の資料は一冊も持ってなかったからこれもまあいいか、と思ったけど
45伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 11:55:09
ほぼ日YMOといいつつ何気にはっぴいえんど
みんなCM音楽を歌っていた

ttp://www.1101.com/cm_ongaku/index.html
46伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 12:34:39
>>44 同意
まったく勝手に作りました、というような気が。
写真は見たことないものもあったので、それだけかな

あと吉井和哉を紐解くアルバム41枚のなかに「ろんばけ」があったのが
ちょっとおまけ
それにしても、杉さんの頭部をみて時代の流れを感じた
47伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 20:45:55
シゲルルの頭部を見て時代の流れを
48伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 21:44:30
ROCKS OFFを読んだら小倉エージが嫌いになった。
49伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 21:49:29
だあな もともとなんか好きじゃなかったけど
50伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 22:01:36
自分も>>44さんに同意

ザ・バースデイのインタビューも掲載されていたんだけど、
ベースのヒライハルキさんの「今も愛聴するアルバム3枚」に
「風街ろまん」があったよ
調べたらヒライさんは1983年生まれの若い人だった
51伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 22:08:13
>>45
つい先日本屋で立ち読みした本だw
時間がなかったから大瀧さんの対談しか読んでないけど面白そうだな
52伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 22:23:21
エンケンさんも「風街〜」が入ってたね。
53伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 23:56:47
ROCKSOFFを大滝師匠に見せてボロッカスに批判してほしい
54伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 00:33:00
いろんな所にはっぴい関連のものが埋め込まれてたような>ROCKSOFF
55伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 02:30:00
シゲルルの笑顔が沢山載っててなんだか切ねー。
あとどうでもいいけどイヴェントとかオーヴァーとかライヴとかヴ多過ぎ。
56風街:2007/09/05(水) 18:26:19
読みました。
内容はともかく 写真は未出のものが多かったのでよかった。やっぱり松本さんにこづかれる茂さんの写真が一番よかったw こづかれた茂さんの顔がかわいぃ
57伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 18:28:03
シゲルルの写真は満面笑顔で前の横から出てる奴が一番良かったよ
58伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 18:31:15
スレ違いで非常に申し訳ないが、どうしても書きたかったので書かせてくれ。今日古本屋で漫画「夜王」を立ち読みしたんだが 主人公のいるホストクラブのオーナーが見れば見る程松本隆に似てるのだが… ファンには怒られるな。申し訳ない
59伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 20:42:00
>>58
ROCKS OFFに目がチカチカする様な柄のシャツを着た松本さんが載っていた
ボタンを外してえらい胸元をはだけてホストみたいだったよw
60伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 21:58:58
>>58
判るw


小倉エージがはっぴいについて黙ってた事を初めて知ったわ。
でも再結成の時のTDKのラジオにも出てたからなぁ・・・
あれってただ、西岡恭造の言葉にへこんだだけでしょ?
61伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 01:48:33
>>56
縺昴?ョ縺九o縺?縺?闌ゅ?ョ髫」繧翫?ョ莉吩ココ縺後☆縺斐>縺翫▲縺輔s縺ォ隕九∴縺溘h縲∽コ悟香豁ウ縺ォ縺ェ繧句ィ倥>縺昴≧縲?
縺ヲ縺?縺?縺九%縺ョ鬆?縺九i縺。繧?縺」縺ィ繝。繧ソ繝懊∩縺溘>縺ェ菴薙@縺ヲ繧九↑窶ヲ
62伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 01:49:43
>>56
そのかわいい茂の隣りの仙人がすごいおっさんに見えたよ、二十歳になる娘いそう。
ていうかこの頃からちょっとメタボみたいな体してるな…

あーもうやだ文字バケーション
63伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 01:52:32
携帯からの人が多いんだな。
64伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 06:12:20
大瀧さんがほとんど笑顔で善人面してんのが
妙に腹立つあの雑誌
65伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 09:09:12
大滝さんの悪口関連を書くと大滝仙術で文字バケーションするのです
66伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 11:33:12
小滝詠一
67伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 12:02:21
俺にとって小倉エージは細野さんから歌を奪った奴
憎んでも余りある奴だったりする
68伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 12:09:04
>>66
冷麺で恋して
69伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 12:19:03
釜飯のマシンガンで
70伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 12:53:07
あれはジャケットも笑える
71風街:2007/09/06(木) 14:38:30
68
高田文夫のラジオでしたっけ?母親が聞いてたなぁ。
72伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 16:43:07
高田文夫は生きてるんだな
景山民夫といつもごっちゃになる
73伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 18:14:12
前スレ見てROCKS OFF買うほどでもないと思ってたけど
かわいい茂、胸をはだけてホストっぽい魔☆が載ってるなら買わなければ・・・
74伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 18:23:03
言っとくけどこづかれてるのは可愛くない
満面笑顔の写真の方が間違いなく可愛い>シゲルル
75伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 19:16:22
確かに茂の顔が可愛いのは満面笑顔のやつかな
松本さんが笑いながら茂を小突いているのは和むよ
細野さんと大瀧さんはボーっとしているっていうかシラーっとしてる?
76風街:2007/09/06(木) 22:48:00
まあ 茂ファンとしては どの写真もかわいい&素敵なわけだが。茂さんは基本的にはずれ写真はないよね。
77伝説の名無しさん:2007/09/07(金) 00:14:57
えwあるような…
78伝説の名無しさん:2007/09/07(金) 00:28:03
ROCKSOFF表紙見たかーちゃんが「これ大滝詠一?」って松本さん指すから右って言ったら
「え、嘘、反則」って言われた。
どーゆう意味?w
79伝説の名無しさん:2007/09/07(金) 00:56:53
金沢明子が大滝さんに向かって「声と顔が違う」と言ったのと同じだねw
80伝説の名無しさん:2007/09/07(金) 01:32:37
声から入るからそうなるんだよ。
あの「のぺぺーん」とした顔見てから歌声聴くと鳥肌立つよね。




多分
81伝説の名無しさん:2007/09/07(金) 01:56:28
>>76
あるよ。ヲタだけどそう思う。
82伝説の名無しさん:2007/09/07(金) 02:09:13
>>80
いや、大滝の声は素晴らしいと思うよ。
裏声とか鳥肌ものだよ。小田さんに負けず美声だと思う。
でもシベリア鉄道の「12月の旅人よほおおぉぉ〜」の部分は何かつぼいのりおに聞こえる。

>>81
キリンラガーのメンバー紹介の写真がハゲハゲ過ぎて個人的はずれ
83伝説の名無しさん:2007/09/07(金) 08:09:08
>>76
野上さんの写真集に載ってる若き日の茂はハズレ写真がないよね
二巻目の93頁、大瀧さんの腕の下からにっこり覗く茂とか可愛くてたまらん
他の三人がもうおっさんみたいなのに一人だけ瑞々しいwww
84伝説の名無しさん:2007/09/07(金) 08:13:20
>>78
文字バケーション発動だなw
85伝説の名無しさん:2007/09/07(金) 11:07:24
ヲタの眼がいかに当てにならんかが判る・・・
86伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 04:02:15
ロックス・オフのはっぴい特集立ち読みしたのだが
32ページの右上の細野がベース+大滝がギターを抱えて
安っぽいビニールテントの下で演奏しているツーショット写真が掲載されているけど
これなんだろ。

髪形からして85年の再結成頃の感じなんだけど二人とも私服だし
記者発表ライブとかそんな風。

知っている人いたらお願いします。
87伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 05:13:16
>>76はトリップ付けたらいいのに。
携帯からじゃ出来ないのかな?
88伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 19:38:06
インナートリップ
89伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 19:51:45
>>85
?
90伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 20:13:56
91伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 21:44:27
ヲタなので不細工な写真からはつい目を背けてしまう
しばらくして勇気を振り絞ってじっくり見てはみるけれど
やっぱり不細工なのは変わらなくて残念な気持ちでいっぱいになる
92伝説の名無しさん:2007/09/09(日) 08:02:28
不細工とか言う奴は見方が間違ってる。
個性の強い顔とか言って欲しい。
だいたいはっぴいえんどのカッコ良さって、
汚いカッコした不気味な連中が堂々とカッコ良い音楽をしてる所でもあるし
9391:2007/09/09(日) 11:05:02
>>92
もちろん音楽も佇まいも自分にとってかっこ良い存在だから好きなんだよ
たまに変な写りの写真を見るとあちゃーって気分になるっていうだけで
不細工っていうのは言葉の選択を間違ってるね
ごめんなさい
94伝説の名無しさん:2007/09/09(日) 12:56:25
10年前にはこんなことは絶対にないであろうと思っていたのに
はっぴいえんど写真集欲しくなってきた
自分がはっぴいえんどの活動してた頃の年齢を超えてしまったからかもしれない
みんな可愛いしカッコいい
95伝説の名無しさん:2007/09/09(日) 12:58:53
>>92は、ちょっと真面目過ぎるんじゃないか?
そんな事分かった上で皆言ってるんだし。
96伝説の名無しさん:2007/09/09(日) 13:55:17
検索かけてたら細野さんの若かりし頃の写真が・・・
口元が全く変らないw

ttp://blog61.fc2.com/m/meganeneurosis/file/20070909122356.jpg
97風街:2007/09/09(日) 14:33:19
87
はい 携帯からだとトリップつけられないようです。
携帯厨で申し訳ないです
98伝説の名無しさん:2007/09/11(火) 17:06:51
人気のない
99伝説の名無しさん:2007/09/11(火) 17:18:54
朝の
100風街:2007/09/11(火) 19:13:17
珈琲屋で
101伝説の名無しさん:2007/09/11(火) 19:41:45
ももんが
102伝説の名無しさん:2007/09/11(火) 19:48:00
はくち
103伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 01:09:57
ねぇ、君は本当に
104伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 01:32:10
幸せなの
105伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 03:46:20
ごめんよいきなり流れブチ切りで質問だけど…

アルバム3枚目、茂曲多いけどそれは
大滝がソロに専念してきてはっぴいえんど曲をあまり書かなくなったから埋め合わせ系で茂曲多いのか

それとも彼が曲作りの楽しみが分かってきたから茂曲多いのか

どっちなんだろう。
106伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 03:52:05
前者
107風街:2007/09/12(水) 07:11:10
でも後者も間違ってはいないですね。
「風街ろまん」で曲を創る楽しさを知った茂さんは はっぴいえんどが解散したとき「せっかく曲創りが楽しくなってきたのに」と残念がっていたそうです
108伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 08:00:11
没になった「ちぎれ雲」も良い曲だよね
109伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 10:36:59
267 :可愛い奥様:2007/09/12(水) 09:02:18
あく悠には思い入れがないから話題に乗らないけど、
松本隆が亡くなったら、ここでウザイほど盛り上がりそうな自分がいる。

おそろ市。
110伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 11:29:11
確かに阿久悠の時、松本隆が没ったらどんな感じかな、とは頭の中で趣味レイトしますた・・・。
細野さんの追悼番組を楽しみにしてしまうこともしばしばです・・・。
111風街:2007/09/12(水) 11:32:38
やだ〜(;_;)もう 想像するだけで涙。
はっぴいえんど1人でもこんなことになったら ひきこもりそうな予感…
112伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 16:07:59
大滝さんはメンバー誰も死んでないのにひきこもry)
113伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 16:09:13
ただ阿久の場合、スタ誕とかその他で本人のメディア露出が多い人だったからこれだけ話題になった側面もあるわけで、
それに比べると松本の場合「松本隆」本人としてのメディア露出はかなり少ない事を考えると、
阿久みたいな騒ぎにはちょっとなり見くい部分があると思う(一般世間的な意味でね)。
114伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 16:10:15
私も追悼番組はシュミレートした事あるよ。
でも自分の好きなバンドマン死ぬなんて今まで経験した事無いからほんとにそうなったら自分どうなるんだろ。
CD封印しそう。
115風街:2007/09/12(水) 17:12:24
私は高田渡さんが亡くなったときは 軽く鬱だったよ(>_<)もうこんな経験したくないけど いつかはやってくることなんだよね
116伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 17:15:43
細野さんが一番早いような気がす
117伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 17:18:06
仕事してないと落ち着かない人だもんな
118伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 17:21:30
哀しい妄想禁止
119伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 17:27:12
もうやめようよ
120伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 17:43:22
こんな淋しい話
121伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 17:49:57
松田聖子の曲好きな人多いよね
大滝さんは早寝早起きして健康的な生活を送ってそうだ
122伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 18:27:47
シングル売り上げ枚数は阿久悠が1位だけど
オリコン1位獲得曲は松本隆の方が多いらしい
123伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 18:38:46

松本隆は売れてて凄いと思うけど、オリコンってのは胡散臭いんだよね
禁忌のオリコン連続1位はちょっとなあ・・・
124伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 21:13:34
ヒットチャート上位の歌手はミーハー臭さがして毛嫌いしてしまう自分だけど
作詞松本隆だとなぜか許してしまう…
現実に詩が良いからってのとはっぴいえんど贔屓だな…
125伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 02:01:46
大丈夫。全然興味ない小林旭の曲とかも大滝仙人が作曲したってだけで歌える。
はっぴいえんど贔屓
126伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 02:34:12
はっぴいえんど細野さんは大好きだけどYMO細野さんはまあまあ

はっぴいえんど贔屓
127伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 03:13:58
はっぴいえんどを一番愛してるメンバーて誰だろう
128伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 04:38:17
思い入れ強いのは松本隆だよね。
あそこでバンド人生終わってるし。
129風街:2007/09/13(木) 11:46:00
大滝さんも なんだかんだ言って「幸せな結末」だの多羅夫伴内だの バックにティンパン、作詞を松本隆にしてもらったりしてるね。ホントは一番はっぴいえんど好きなんじゃないかと思っちゃう
130伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 12:46:59
それはまた別問題だろ
131伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 13:03:34
>>129 あれは嫌みで皮肉なタイトルだと受け取っていたけど
132伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 13:33:13
別に喧嘩別れしたわけではないし、売れないバンドマン同士助け合ってる状態がバック=ティン・パンだよね。
>>131
何に対する嫌味で皮肉なわけだろう?
何が気に入らなくてはっぴいえんどを曲名に使うんだか全く理解できないんだよね。
なんか複雑な思いがあるにはあるんだろうけどさ・・・。
133伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 14:11:58
俺もあれは皮肉だと思った
カップリングで確信。
134伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 14:28:14
はっぴぃえんどで始めるとあとは不幸になるしかないって話か?
135伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 14:32:33
どう始めるかだぜ
136伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 15:04:49
>>133
いまどんな曲が見に行った。
歌詞で「はっぴいえんど」って書くところにドキッとした
137伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 16:47:49
DOKI!DOKI!DOKI!DOKI!
138伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 17:03:20
>>131
大体の人はそう思ったよね。
それ程深い意味はなく。
139伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 17:06:44
深い意味もないのに皮肉なんて言えるか
140伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 17:17:28
>>139
ごめん、そうじゃなくて受け取り手側の事を言った。
141伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 17:21:24
受け取り手が「こいつ、はっぴいえんどの再結成を阻んでるくせになぜはっぴいえんどを出してくる?」
と皮肉に受け取ったと。それでFA?
142伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 23:52:53
大滝さん流の愛情表現?
143伝説の名無しさん:2007/09/14(金) 07:49:38
でも大滝的には過去恥部に近いわけでしょ。
「はっぴいえんどは自分にとっては前史」とか言ってるし。
144伝説の名無しさん:2007/09/14(金) 16:59:15
ところでエイプリルフールの再発は発売日が数日延期になったわけだが、
ああいうのって何が原因で延期になるんだろう。
レコード業界の仕組みがよくわからない。
145伝説の名無しさん:2007/09/14(金) 17:35:17
数日だったら、運搬や倉庫の関係じゃなかろうか
数ヶ月だと制作側の都合だろうけど
146伝説の名無しさん:2007/09/15(土) 11:40:49
なるほろ。
連休あったりするからかなあ・・・。
色々あんだね。
147伝説の名無しさん:2007/09/15(土) 17:35:13
エイプリルフールは持ってない これを機に買おうかな
148伝説の名無しさん:2007/09/15(土) 19:02:25
ここ見て注文した
エイプリルフールスレもあるんだね
149伝説の名無しさん:2007/09/16(日) 12:29:02
エイプリルフールスレあるけど過疎ってんだよね
150伝説の名無しさん:2007/09/16(日) 22:24:49
風街少年

01風をあつめて (はっぴいえんど)
02君に、胸キュン。 (浮気なヴァカンス) (YMO)
03ハイスクール ララバイ (イモ欽トリオ)
04雨のウエンズディ (大瀧詠一)
05指切り (大瀧詠一)
06夜行性 (オリジナル・ラヴ)
07セクシャルバイオレットNo.1 (桑名正博)
08しらけちまうぜ (小坂忠)
09タイム・トラベル (原田真二)
10ルビーの指環 (寺尾聰)
11魂を抱いてくれ (氷室京介) 他
151伝説の名無しさん:2007/09/17(月) 11:14:37
風街少女

(1)想い出の散歩道(アグネス・チャン)
(2)木綿のハンカチーフ(太田裕美)
(3)魔女(小泉今日子)
(4)卒業(斉藤由貴)
(5)パープル・シャドウ(高田みづえ)
(6)いばらの冠(中谷美紀)
(7)JINGI・愛してもらいます(中山美穂)
(8)二人静(中森明菜)
(9)Temptation(誘惑)(本田美奈子)
(10)Clover(松たか子)
(11)蒼いフォトグラフ(松田聖子) 他

松本隆が作詞した曲を集めたコンピレーションアルバム。
男性歌手編と女性歌手編各2枚組。
152伝説の名無しさん:2007/09/17(月) 12:25:01
草野マサムネの選曲が気になる
153伝説の名無しさん:2007/09/17(月) 16:50:46
オリジナルじゃねーのか。
草野正宗イラネ
154伝説の名無しさん:2007/09/20(木) 00:33:50
気になった。
前スレで風街ろまんの読み方が「ふうがいろまん」って書いてあったけど本当にそうなの?
風街茶房はかぜまちって読むのに
155伝説の名無しさん:2007/09/20(木) 06:39:18
ま〜さ〜か〜
156伝説の名無しさん:2007/09/20(木) 09:30:22
当時はメンバーも「ふうがい」って読んでたけどねえ
157伝説の名無しさん:2007/09/20(木) 19:26:08
かぜまちとふうがいでは随分印象が違うね
ふうがいだと今まで自分が風街ろまんから感じていたものが音を立てて崩れて行くw
158伝説の名無しさん:2007/09/20(木) 21:10:20
あかいろエレジーじゃなくて
セキショクエレジーだったときのショックも相当なもんだった
159伝説の名無しさん:2007/09/20(木) 22:04:08
あがた森魚があがたもりおと読むと知ったときもびっくりだった
てっきりあがたしんぎょかと・・・
160伝説の名無しさん:2007/09/20(木) 22:54:29
もりざかな だろ?
161伝説の名無しさん:2007/09/21(金) 00:11:40
きみはてんねんいろ?
きみはてんねんしょく?
きみはてんねんからー?
162伝説の名無しさん:2007/09/21(金) 00:22:22
>>158-159
えー!まじかーい!
特にあかいろエレジー、ショック
163伝説の名無しさん:2007/09/21(金) 02:32:50
>>158,159
ネタ?
164伝説の名無しさん:2007/09/21(金) 11:38:12
森魚を何の知識もなしにもりおと読めるやつなんかいないだろ
165伝説の名無しさん:2007/09/21(金) 12:45:54
自分もはじめは「しんぎょ」と読んだし「あかいろ」だと思っていた
「もりお」だとわかってからも頭の中では「しんぎょ」と読んでしまう
そしてこれからも頭の中では「あかいろ」と読みたい
166伝説の名無しさん:2007/09/21(金) 13:21:35
そうか、「赤色エレジー」のヒットをリアタイで経験してない世代だとこうなるのか…。
167伝説の名無しさん:2007/09/21(金) 16:23:19
そして時々森田童子と混同するのな
168伝説の名無しさん:2007/09/21(金) 17:34:15
もういいじゃん 森色エレジーで
169伝説の名無しさん:2007/09/21(金) 18:08:37
森色エレジーは秋限定で赤色エレジーになる場合も有るが
常緑樹なら緑色エレジーになってしまう

つか、激しくすれ違いだな
170伝説の名無しさん:2007/09/21(金) 20:27:40
あがた森魚といえば、数年前テレ東でやったDT浜田の番組でのイメージしかないな
171伝説の名無しさん:2007/09/22(土) 02:29:07
あのな、風街の読みより気になったのがな、

風街茶房初期のトップ写真で松本がカフェのマスターみたいに写ってて
他もろもろおっさんもいて犬も写ってる画像なんだけど。
松本の後ろの壁に風街ろまんのジャケとか飾ってあるんだけど何で細野ハウスのジャケまで飾ってあるんだろうと思った。
作詞は細野さんやってるはずだし松本は関係ないよな?
って違和感感じた
172伝説の名無しさん:2007/09/22(土) 03:28:49
本当は、俺が書いたんだよ。細野ハウス。
173伝説の名無しさん:2007/09/22(土) 04:32:25
>>172
お前誰だよ

>>171
細野さんに惚れてたんだよ、松本は
174伝説の名無しさん:2007/09/22(土) 06:15:59
細野さんとの対談があった頃だろ それ
175伝説の名無しさん:2007/09/22(土) 07:48:30
なぜ松本さんは呼び捨てなんだw
176伝説の名無しさん:2007/09/22(土) 08:34:03
>違和感感じた

177伝説の名無しさん:2007/09/22(土) 08:49:02
>>175
178伝説の名無しさん:2007/09/22(土) 18:24:17
細野さんは「さん」までが名前。
誰も「アグネス・チャンはなんでちゃん付けなんだ!」
とは言わないだろ?
179伝説の名無しさん:2007/09/22(土) 18:40:25
>>178
戸籍調べてみたけどそんな事実はなかったよ
180伝説の名無しさん:2007/09/22(土) 19:54:23
>>179
何か他に判った事あった?
181伝説の名無しさん:2007/09/23(日) 13:51:26
昔のインタビューだけど
大滝さんが「私はもういないと思ってほしい」と言ってた。
「期待しないでほしい」くらいならまだいいけど
「いないと思ってほしい」は悲しすぎる・・・
182伝説の名無しさん:2007/09/23(日) 15:07:01
別にいなくても哀しくない
183伝説の名無しさん:2007/09/23(日) 15:59:28
↑あなたは松本さん?
184伝説の名無しさん:2007/09/23(日) 16:42:55
>>183
何を根拠に?
185伝説の名無しさん:2007/09/23(日) 16:50:45
松本「僕らもう何十年も会ってませんね」
大滝「あなたと仕事でしか会いませんね」

的な会話があった気が
186伝説の名無しさん:2007/09/23(日) 22:23:41
風街茶房の対談かな?
187伝説の名無しさん:2007/09/24(月) 01:09:18
偶然CDショップで数年ぶりに会ったら、「いや今忙しいから」とそそくさとその場を立ち去った師匠、ってのも…
188伝説の名無しさん:2007/09/24(月) 05:55:44
>>187
明らかな嘘・・・w
189伝説の名無しさん:2007/09/24(月) 05:59:17
830 名前:伝説の名無しさん[] 投稿日:2007/09/22(土) 22:02:52
閉鎖的ねー
大滝さん自体は、そんな閉鎖的とも思えないけど
周りの連中がねー(湯浅を除く)
教祖の意を理解してないというか
細野さんに対する、攻撃もなんだかなーて感じ
結局それが、大滝さんの足を引っ張ることになってるような
細野さんのラジオに大滝さんが出たとき、わざわざ
「私は公の場で他人を批判したことは一回もない」って話てたけど
いろいろ深読みしてしまうよ、

教祖ってw
190風街:2007/09/24(月) 09:46:59
久しぶりに大滝さんのとこ見にいってみたら すごいですね。なんか 秘密結社みたいなことになってる。私も来年あったら行ってみたいです
191伝説の名無しさん:2007/09/24(月) 13:23:22
来年は多羅尾還暦だからナイヤガラ幇間も細野幇間に負けじと頑張ってるんだろうな
本人の意志に関係なく、色々やるだろうな。
そして次ぎの年は魔☆幇間が頑張っちゃったり・・・と3年くらい祭が続くのを希望
192伝説の名無しさん:2007/09/25(火) 03:08:02
はっぴいのCD聞いて野上写真集見てロックスオフ読むと彼らがじじいということを忘れてしまいそうになる。
若い頃の印象が頭に焼き付いて
193伝説の名無しさん:2007/09/25(火) 05:06:44
俺、はっぴいの頃皆若かったってこと忘れて聴いてて
皆俺より若かったんだって気付いたの最近になってから
でも細野さんが爺さんになっていることが未だに信じられないでいる
細野さんはおじさんだった頃のイメージが焼きついて離れない
194伝説の名無しさん:2007/09/25(火) 14:51:47
しげげはいくつになっても永遠のギター少年。
松本さんは趣味が若い。
195伝説の名無しさん:2007/09/25(火) 18:37:37
>>194
たららは?
196伝説の名無しさん:2007/09/26(水) 21:31:48
一日悩んでたららネタを考えたが思い付かないので次行ってよろしいか?
197伝説の名無しさん:2007/09/26(水) 22:20:34
よろしいよ。
てか一日中大滝の事考えてたのか(笑)
198伝説の名無しさん:2007/09/27(木) 09:50:15
>>196
満足なものが出来るまで決して発表しないあたりがナイアガラークオリティ・・・
199伝説の名無しさん:2007/09/27(木) 19:31:13
2007年 細野さん還暦
2008年 福生仙人還暦 (YMO結成35年)
2009年 魔☆還暦  (エイプリルフール結成&解散、ばれんたいんでーぶるー結成から40年、細野さん&魔☆デビュー40年)
2010年 はっぴいえんど結成40年
2011年 シゲルル還暦
2012年 細野さん65歳
2013年 福生仙人65歳 (YMO結成40年)
2014年 魔☆65歳    ・・・
2015年 はっぴいえんど45周年
2016年 シゲルル65歳
・・・・

ほぼ毎年なんかやろうと思えばできるなw
200伝説の名無しさん:2007/09/27(木) 19:44:31
>(YMO結成35年)
これ、計算違いじゃない?
201伝説の名無しさん:2007/09/27(木) 19:51:49
・・・うん40年だったorz
YMO詳しくないから。
じゃ、2013年は45年だ。
202伝説の名無しさん:2007/09/27(木) 19:55:12
だから違うってば 1978年結成な
203伝説の名無しさん:2007/09/27(木) 20:06:12
僕ちゃんよくわかんない
インド人じゃないし
204伝説の名無しさん:2007/09/27(木) 22:43:05
>>3>>199は同じ人?
205伝説の名無しさん:2007/09/28(金) 11:41:42
森高作詞のミラクルライトを歌う細野さんを聴いて、
魔☆の松田聖子の歌詞でも歌えるんじゃないかという気がしてきた。
細野さんって意外に乙女でもいけるかも・・・
206伝説の名無しさん:2007/09/28(金) 15:57:37
風街少女 風街少年 ジャケは羽海野チカ

※選曲者:羽海野チカ(漫画家)、おぎやはぎ(お笑い芸人)、
草野マサムネ(ミュージシャン)、佐内正史(写真家)、高須光聖(放送作家)、
堤幸彦(演出家/映画監督)、中川翔子(タレント/歌手)、
ピエール瀧(ミュージシャン)、秀島史香(DJ)、松本大洋(漫画家)、
リリー・フランキー(作家)、渡辺武信(建築家/詩人)

中川翔子はイヤです><
207伝説の名無しさん:2007/09/28(金) 16:26:11
前スレで「松本隆さんこれ以上私を苦しめるのはやめてください。
自分の首を絞める事になりますよ」て書き込みを見つけたけど
どう思う?、ていうのあったよね。
ムーンライダーズのBBSに同じ人っぽい書き込みがあった。
[8148〜8151]の書き込み
http://www.moonriders.com/contents/gardens/gb/index.html
心に疾患があるわけではないって書いてるけど総合失調症だよね
松本さんが被害に遭ってないか心配。
208伝説の名無しさん:2007/09/28(金) 16:31:04
>高須光聖(放送作家)、

工工エエエ(´д`)エエエ工工
209伝説の名無しさん:2007/09/28(金) 17:32:38
>>207
怖いな
210伝説の名無しさん:2007/09/28(金) 17:56:49
なんでキティちゃん魔☆に目をつけたんだろ。
ムーンライダーズだからオリジナルムーンライダーズ繋がり?
古いファンなのかな・・・
211伝説の名無しさん:2007/09/28(金) 18:04:03
その人かどうかわからないけど
少し前のスピッツ関連のスレでも松本さんに対する電波書き込みを見たよ
スピッツのツアーの発表か何かのスレだったから松本さんには無関係なのに
松本さんと多少なりとも関わりがあるところには絡んで行ってるのかな
212伝説の名無しさん:2007/09/28(金) 18:12:20
>>210
オバチャンだろうなあ
何があったんだろ。
213伝説の名無しさん:2007/09/28(金) 18:14:10
>>211
なんて書いてあった?
214伝説の名無しさん:2007/09/28(金) 18:21:27
興味しんしんしん
215伝説の名無しさん:2007/09/28(金) 18:55:24
>>213
>>207のムーンライダーズBBSの8148を短くしたような内容だったと記憶してる
216伝説の名無しさん:2007/09/28(金) 19:41:18
思い出した。
前スレに貼られてたのはオカルト板の書き込みで
「ここに松本隆先生の使いの人はいますか?
先生の首を絞めることになりますよ。」みたいな内容だった
217伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 00:12:01
ごめん、全然違う事言うけど

徳永がシゲルルに見える
218伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 07:30:13
Dr.K・・・ シゲルルの代わり
コシミハル・・・矢野顕子の代わり
伊賀渡・・・ハリーの代わり
219伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 07:58:59
>>206 芸スポ速報板でリリースのスレ立ったら、アンチ中川が大暴れしそうな
220伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 08:09:02
しょこたんは松田聖子の大ファンらしいからわからなくもない
221伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 11:16:27
岡林のライブ盤(神田共立講堂)に収録されてる「かくれんぼ」ってアレンジが違うらしいんだけど、
どう違うの?
聴いたことある人いたら教えて
222伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 20:34:26
>>218
Dr.K?
ドクターコトーのこと?
223伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 21:10:11
>>221
岡林に紹介されて「 かくれんぼ」「はいからはくち」が収録されてた。
はいからはブギースタイル、モビーグレープの「ヘイ・グランドマ」みたいなやつ。
「かくれんぼ」は、そんなに既出と変わらなかったけど。
とにかく録音がめちゃくちゃ悪い。音が海賊盤並み。
でもこれ、2枚組で、2枚目は全編岡林&はっぴいえんどだった。
再発されないのは岡林の意向らしい。過去曲を、ほとんど否定してるとか。

224伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 01:39:34
>222
違います。
勿論、野茂の事です。
225伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 01:46:28
古いな
226伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 08:01:33
オカ板のは見つけた

12 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2007/05/13(日) 14:01:02 ID:kcNbsEno0
この中に松本隆先生の使いをしている方はまだいますか?
私の身体が痛むのと、時間が無駄になるだけなので止めましょう。
先生の首がどんどん絞まるだけです。
227伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 10:04:59
冷静な感じが怖い。なんとなく男の人?
228伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 11:03:27
>>223
レスどうも。
音悪いんだ
はっぴいえんど伝説って本に、
名演だみたいな感じに書かれてたから期待してたんだけど
まあ、あの本が出た当時はライブ音源があんまり世に出てなかったからね


229伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 11:44:06
>>227
この執念は女だろ。
230伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 17:28:14
野上氏の写真集「HAPPY」BOX入りを買ってしまった。
思ったよりはっぴいえんどの面々の写真が少なくて拍子抜けした。
大滝仙人&シゲルルは笑顔の写真が多くて意外だったけど。
231伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 21:55:20
>>230
大滝さんの笑顔は和むよね
シゲルルは子供子供しててかわいい
232伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 00:09:35
野上も若い頃はプリチーな顔してる
233伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 12:13:51
和むのはシゲルルの笑顔だな〜
でも表情とかあんまり変ってないよね
大滝氏は何があったんだっちうくらい最近の写真は暗いけどさ
234伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 12:46:24
加川良の教訓T買って聴いた
全部同じ曲に聴こえるけど、演奏は確かにはっぴいえんど
特徴あるのはドラム
ギターもギュイーンとかいう音がHappy Endっぽい音で
ベースも細野ベースとすぐ判るんだが
大滝さんが何をやってたのかイマイチよくわからんのだ
アコギ?
頑張った人のとこに名前があったから何かはやってるんだろうけどさ
235伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 13:19:46
>>232
のがみw
236伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 19:35:55
野上氏の妹さんも可愛いと思うんだ
237伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 20:51:10
細野さんの奥さんも写ってたよね?
かわいらしい感じの人だったような・・・
238伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 21:13:34
あーあれ奥さんなんだ!
隣りの鈴木って子、茂と関係あるの?
239伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 21:19:01
いま写真集手元にないんだけど、
米軍基地でのお祭りかなんかで女性二人で写ってるやつだよね?
ちょっと写真集確認してくる
240伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 21:29:46
確認してきた。
どうなんだろう?
関係ないんじゃないかな?
鈴木って名字、多いし

241伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 22:12:51
わざわざありがとう。
可愛い子だったし気になったよ。
242伝説の名無しさん:2007/10/02(火) 00:25:05
はっぴいえんどのレア音源情報発見!!

ttp://www.linkclub.or.jp/~artmania/as_seldom_illugal

それにしても、佐野四郎ってはっぴい関係のレア音源を相当持ってそうだな
小坂忠with葡萄畑の「ももんが」聴きたい
243伝説の名無しさん:2007/10/02(火) 14:09:24
えらい古い話持ってきたな・・・
佐野は大滝派なんだよな
北海道では林立夫とライブで「風をあつめて」をやったらしいけど
244伝説の名無しさん:2007/10/02(火) 16:54:12
佐野の歌声は好きになれないな
245伝説の名無しさん:2007/10/02(火) 18:12:08
めちゃめちゃ下手だよね、歌。>佐野(※当然元春ではない)
246伝説の名無しさん:2007/10/02(火) 20:18:08
今日夕方のニュースに、
アジアワーキングドッグサポート協会の野地義行さんという人が出てたんだけど、
はっぴいえんどでベース弾いてた野地義行さんかな?
年齢は50代で眼鏡かけてたんだけど、
たしかはっぴいえんどと一緒に写ってる写真では眼鏡かけてたよね、野地さん?
247伝説の名無しさん:2007/10/05(金) 18:41:45
余りにも話題がマニアック過ぎて誰も答えられない件について
248伝説の名無しさん:2007/10/05(金) 21:18:36
ゴメン、スルーしてくれ
249伝説の名無しさん:2007/10/05(金) 21:45:10
250伝説の名無しさん:2007/10/06(土) 01:33:53
d
251伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 06:59:04
ラジオ朝一番初めのほう聞き損ねたorz
なぎらがトークしていたようだが、途中から聴いたせいか、何言ってるか判りにくかったな。
ゆでめんの話した後で「風をあつめて」かけるし。
「これ大瀧詠一さんが歌ってるんですけど、音の重ね方から何から全部そっくり同じなんですよ
声もそっくりで。今度比べて聞いてみたいと思いますけど。」って曲明けに話始めるし。
・・・もしかして冗談だったのかな。何かよく判らんかった。

細野さんが何かの会議で煙草吸ってて、灰皿がなかったのでどうするのかなと思ったら
被ってた帽子脱いで、中で消して、そのまま帽子を被ったとかいうエピソードを話してた。
252伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 11:43:11
>>251
今日のラジオ聴いてたひといたのか。
初めのほうは、GSがあってフォークがあって云々
で、ロックやってる人達が居て、みんな並行してて、って話だった。
時代背景の説明だよね。

はっぴいえんどの前は「ばれんたいん・ぶるー」で、
その前は「エイプリルフール」で、とか成り立ちの説明
岡林のバックで出てきたんだけど、
「今だから言うと『やらされてた感があった。無理があった』
らしいですよ」みたいな事を言ってた。
まぁこのへんは散々既出だし、聴き損ねても無問題だと思うよ。

「大瀧詠一さんが歌ってる云々」には参ったよね。
最後の細野のエピソードだけが聴きどころだったかな
253伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 12:47:10
ゆでめんが最後のアルバムとか言ってたよーな気がする。>なぎら
チューニング合わせながら聞いてたからちゃんと聞いてなかったけど。

>大滝さんが歌ってる
アナウンサー突っ込めよ・・・。

それにしても細野さん。
ああ見えて実は結構狂った人なんだよな・・・。
いいとこのお爺ちゃんに見えるから最近の若いファンは騙されてる部分があると思う。
254伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 14:13:01
>若いファンは騙されてる部分があると思う
そんな事はないと思うがw
255伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 18:40:58
でも最近の細野さんの位置付け、癒し系になってるじゃん
昔は怪し系だったのになあ
256伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 18:58:30
細野さん観察日記とかあったら是非買う
257伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 19:05:58
細野さん 昔から目は怖い
258伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 20:24:30
アップだとみんな目怖いよ
259伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 21:04:49
>>255
怪し系wいいね
260伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 21:45:45
>>256
ドラマーのMさんが持ってそうだな
261伝説の名無しさん:2007/10/08(月) 15:38:38
シゲルルはS
魔☆はM

深い意味はない
262伝説の名無しさん:2007/10/08(月) 16:04:00
そして細野さんはH♪
263伝説の名無しさん:2007/10/08(月) 19:55:08
お、大滝さんは・・・
264伝説の名無しさん:2007/10/08(月) 20:32:19
ヤマハのHPで見つけた。似顔絵が松本さん、茂さん逆になってる・・・
ttp://www2.yamaha.co.jp/u/kokon/index9.html
265伝説の名無しさん:2007/10/09(火) 02:16:06
似てるねw仙人可愛いねw
266伝説の名無しさん:2007/10/09(火) 13:00:57
この占い信憑性ないなあ〜・・・
本人見て書いてるだけなんじゃ?

日笠の魂年齢もたいがいインチキだが
267伝説の名無しさん:2007/10/09(火) 22:07:00
旭五郎さん63歳(あさひ・ごろう<本名・大内重昭=おおうち・しげあき>
ボーイズトリオ「東京ボーイズ」リーダー)8日、原発不明がんのため死去。

お悔やみ申し上げます
イエローマジックショーに出てたよね
268伝説の名無しさん:2007/10/10(水) 04:47:00
細野さんとそれほど年変らないじゃないか・・・
あと3〜4年か・・・
体内メーカーで細野さんの体重身長を憶測で入れて寿命見たら64歳だったからなあ・・・。
269伝説の名無しさん:2007/10/11(木) 02:08:10
やめち(;_;)
270伝説の名無しさん:2007/10/13(土) 23:26:46
螟ァ貊晢セ暦スシ?セ橸スオ縺ァ譚セ譛ャ縺ィ?スシ?スケ?セ橸セ呻セ吶→?シ謎ココ縺ァ蝟九▲縺溘→縺阪?ョ險倬鹸谿九▲縺ヲ繧九→縺薙▲縺ヲ縺ゅk縺九↑縲?
271伝説の名無しさん:2007/10/13(土) 23:29:01
大滝ラジオで松本とシゲルルと3人で喋ったときの記録残ってるとこってあるかな。
272伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 06:13:06
細野さん呼ばなかったのか、大滝・・・
273伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 17:23:19
>>270
大滝仙術オソロシス
274伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 17:44:56
読むラヂオの細野×大滝対談は難しいことばかり喋ってたからこのメンバーだと少し緩くなった会話かな?
知らないけど。
275伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 18:11:16
大滝さんてはっぴいえんどの話題出すの嫌な人なのかな。
276伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 18:39:18
はっぴ「いいえ」んど
277伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 21:48:03
>>272
きっと細野さんを褒め讃える回だったんだよ
278伝説の名無しさん:2007/10/15(月) 07:06:51
>>275
大滝脳内では過去恥部なんじゃ?
自分のことじゃないみたい、とか言ってるし
279伝説の名無しさん:2007/10/15(月) 13:19:40
でもうちの近所のCD屋、CD欄で「大滝詠一/はっぴいえんど」て書かれてる。
恥部だったなら3人ラヂオ対談もはっぴい話あんま無しかな。

ていうか知ってる人おりませんか。
280伝説の名無しさん:2007/10/15(月) 17:22:06
天の邪鬼でしょ、ファンの妄想は枯れ野をかけめぐるだけ
281伝説の名無しさん:2007/10/16(火) 02:32:18
記録は無い、んじゃないかあ…
そりゃ自分も読みたいけどさ。
282伝説の名無しさん:2007/10/16(火) 16:17:50
細野さん・・・出演情報・インタビュ等掲載があるときは事前にHPで教えてくれる
シゲルル・・・同様に直前にHPで教えてくれる
魔☆・・・出演情報・掲載情報は終わってから教えてくれる
仙人・・・露出なし


魔☆は細野さんを見習って新聞に出る時は掲載前にHPに書け
HPへのUp日捏造すんな!
ということを細野さんのHPを見てつくづく感じた。
283伝説の名無しさん:2007/10/16(火) 16:30:21
本人がやっているわけじゃないのに
284伝説の名無しさん:2007/10/16(火) 23:38:56
最近は本当に「冷房装置の夏が行くと、暖房装置の冬が来た」
って感じだよね。
285伝説の名無しさん:2007/10/17(水) 01:46:53
ここ数年どっちも使ってない俺が通り過ぎますよ。
286伝説の名無しさん:2007/10/17(水) 20:15:15
>>282は「HP」って使いたいだけ?
いまはあんまりHPって言わないからさ
287伝説の名無しさん:2007/10/18(木) 04:58:26
>>286は「いまはあんまりHPって言わない」と言いたいだけ
288伝説の名無しさん:2007/10/18(木) 12:40:59
>>286
で、どの世代があんまりHPって言わないの?
自分達の殻に閉じこもってちゃダメだよ
まだ使える言葉は使わないともったいない
言霊に申し訳ないと思わんのか
289伝説の名無しさん:2007/10/18(木) 13:18:58
言うかどうかは知らないが「HP」って書くよな
290伝説の名無しさん:2007/10/18(木) 17:17:46
サイトって言うけど
291伝説の名無しさん:2007/10/18(木) 19:04:16
良い情報を早めに教えてくれるならHPでもウェブサイトでもいいや
俺いい加減だから
292伝説の名無しさん:2007/10/19(金) 19:46:17
再結成のライブ聴いてるんだけど
大滝さん、やはり歌巧いなー
これの映像はまったく無いの?
293伝説の名無しさん:2007/10/20(土) 19:51:20
狭山DVDどうする?
294伝説の名無しさん:2007/10/20(土) 20:03:27
よく見たらシゲルル狭山DVDに入ってないジャマイカ・・・orz
参加してたのになんで?
センチメンタルシティロマンスは「はいからはくち」やってるけどどーでもいいね
細野さんのは東京シャイネス持ってるし。
どうすべいか。
295伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 16:22:27
アサヒのあじわい何とかいうビールのCMに「風をあつめて」起用と
風街茶房に書いてあった
このCMには原田泰造が出ているから若い頃の松本さんを彷彿とさせるw
296伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 17:24:43
キリンラガーじゃないのね
297伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 17:40:17
細野さんのサイトでは出てないなあ
松本氏の方が自分の作品という意識が強いのかね
アサヒサイトの「あ」にこだわってという話と
大滝氏が三ツ矢サイダーCMで「あ」で始まる言葉にしてくれって言った話がだぶるな
298風街:2007/10/23(火) 17:59:23
たしかに若い頃の松本さん 原田泰造に似てる 笑
はっぴいえんどの頃よりも 髪の短いエイプリルフールの頃のほうが激似で驚いた
299伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 18:38:15
取り合えず貼っとくか
ttp://www.asahibeer.co.jp/ajiwai/cm/index.html


はっぴいえんどの代表作ながらシゲルル&大滝全く関係ないよな・・・
300伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 18:40:08
ジャストナウテレビで流れたわw

連投すまん
301伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 19:17:51
>>282の怒り直後、怒濤のニュース連発w
302伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 20:53:26
>>299
ありがちだけど「風をあつめて」がはっぴいえんどへの入り口だった
関係ないシゲルルが一番好きだけどw
303伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 21:25:08
原田泰造が年を取ったら松本さんみたいな風貌になるのだろうか
ちょっと楽しみだ
304伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 23:21:09
ビールのCM今見た。
感     動
305伝説の名無しさん:2007/10/24(水) 01:14:55
今でこそはっぴいえんどの代表曲は 「風をあつめて」だが
オレが知った30年前は「春よこい」だったな。
306伝説の名無しさん:2007/10/24(水) 17:10:12
なんか無駄使いのような気がする
307伝説の名無しさん:2007/10/24(水) 18:32:05
無理に難癖つけなくてもいいじゃん
308伝説の名無しさん:2007/10/25(木) 11:21:59
魔☆頑張ってます(笑)
309伝説の名無しさん:2007/10/25(木) 19:12:56
「風をあつめて」以外にも名曲一杯あるのに、CMその他使われるの
こればっかだね。このスレの方々はその辺どうなの?
310伝説の名無しさん:2007/10/25(木) 19:42:18
「風をあつめて」が一番好きな曲だから何の文句もないけど?
しかも今回は細野ボーカルだから更に嬉しいけど?
311伝説の名無しさん:2007/10/25(木) 20:05:08
「あした天気になあれ」を使ったCMもあったけどね
あれはめちゃくちゃかっこよかった
312伝説の名無しさん:2007/10/25(木) 20:20:14
>>311
それが流れている頃全くテレビを見ていなかったらCMも見たことない
見たかったなー
313風街:2007/10/25(木) 20:20:58
あしたてんきになあれ の使われたCMは、まだはっぴいえんどを知らない時に流れてて すごくカッコイイ曲だなと思ってずっと探してた曲だった。だから はっぴいえんどファンになって曲を聞いたときの驚きといったら!
314伝説の名無しさん:2007/10/25(木) 20:25:15
何のCMなんすか?
覚えておりませんが
315風街:2007/10/25(木) 20:28:27
ジーンズのメーカーか 衣料品メーカーのCMだったと思います。
316伝説の名無しさん:2007/10/25(木) 20:35:19
あ〜・・・見たような・・・記憶が捏造されてます、今w
わりと最近だよね?それって
317伝説の名無しさん:2007/10/25(木) 20:37:53
CMは見てないけど、宝島社の「smart」のCMだって
318伝説の名無しさん:2007/10/25(木) 20:39:57
それでシングル発売ですよ
カップリングの「あやか市の動物園」ライブがこれまた素晴らしかった
319伝説の名無しさん:2007/10/25(木) 20:46:39
1999年の秋>>316
320伝説の名無しさん:2007/10/25(木) 20:51:46
なんでこの時間このスレにこんなに湧いてるんだ?
君等待ち合わせでもして来てるのか?
321風街:2007/10/25(木) 21:08:43
あ〜 すいません 私の記憶違いでしたね。
322伝説の名無しさん:2007/10/25(木) 21:18:06
捏造された記憶をどうしたらいいんでしょうかw

>>319
俺の中では1999年は最近ですw
323伝説の名無しさん:2007/10/25(木) 21:39:42
>>321
smartはファッション誌だから服のCMと勘違いしたのかもね
CM見てないからわからないけどw
324伝説の名無しさん:2007/10/25(木) 23:13:56
ども、309です。
短時間にこんなにレスつくなんて吃驚だけどサンキュです。
smartのCM知らんかった!・・・いや見たかな?・・・うーん違うか
見た事にしたがっている自分がいるw
325伝説の名無しさん:2007/10/26(金) 00:46:11
浅野なんとかさんがでてるモノトーン調のCMだっけ?
小学生で朝にそのCM見てるとテンション上がりまくって学校に行った気がする。
326伝説の名無しさん:2007/10/26(金) 06:58:05
つべ 岡林さん たくさん
327伝説の名無しさん:2007/10/26(金) 15:11:24
加川良の「教訓T」買ったけど、やっぱドラムではっぴいえんどってわかるね。
ギターとベースだとティンパンと区別がつかんからなあ。
328伝説の名無しさん:2007/10/26(金) 15:59:31
>>315
ww
329伝説の名無しさん:2007/10/27(土) 00:08:21
最近はっぴいえんどメンバーのCM多過ぎ

細野さん頑張り過ぎて市ぬ名よ
330伝説の名無しさん:2007/10/27(土) 04:29:58
魔☆頑張ってます
アイドル並のスケジュールです
331伝説の名無しさん:2007/10/29(月) 01:16:36
どうでもいいけど

野上写真集シゲルルタンクの「OKUSAWA」の謎が解けた
332伝説の名無しさん:2007/10/29(月) 01:26:56
ビールのCMでかかってた。
333伝説の名無しさん:2007/10/30(火) 00:37:46
>>331
奴の実家が奥沢だからでしょ
334伝説の名無しさん:2007/10/30(火) 01:27:00
奥沢6
335伝説の名無しさん:2007/10/30(火) 07:44:37
中学の時のバスケ部のユニフォームだっけ?
336伝説の名無しさん:2007/10/30(火) 11:41:55
シゲルルの実家は奥沢だったの?
こないだのライブでは 幼少時青山霊園の近くに住んでたって言ってたが 引っ越したのか
つか 今の住まいが知りたい
337伝説の名無しさん:2007/10/30(火) 14:21:28
>>336
ライブ帰りに出町してストーキry)
338伝説の名無しさん:2007/10/30(火) 18:06:01
茂は世田谷出身
339伝説の名無しさん:2007/10/30(火) 22:06:52
>>336
実家は奥沢って自分でも言ってるね
青山霊園の近くに住んでいたという話は初耳だな
340伝説の名無しさん:2007/10/30(火) 22:52:13
みんなお詳しいな
341伝説の名無しさん:2007/10/31(水) 02:44:03
アサヒビールのCM見てると「明日あたりはきっと春」も合うと思う。
グッスミンのCMは「いらいら」と「朝」を連続で流したのが合うと思お。
342伝説の名無しさん:2007/10/31(水) 09:10:54
>アサヒビールのCM見てると「明日あたりはきっと春」も合うと思お

ヒント:秋
343伝説の名無しさん:2007/10/31(水) 12:25:57
冬の終わりから春にかけてなら良さそう
344伝説の名無しさん:2007/10/31(水) 13:14:56
それなら春爛漫の方が好きだけど

・・・あれは春は来ない歌だったなw
345伝説の名無しさん:2007/10/31(水) 14:30:56
旅行のCMを風来坊とかでやって欲しい
JRの青春18切符とかさ
346伝説の名無しさん:2007/11/01(木) 00:42:08
>>341
今「明日あたりはきっと春」聴いてるんだけど大滝コーラスの存在感が尋常じゃないなこれ。
「コーラス・大滝詠一」って馬鹿でかい字で書いてある感じ
347伝説の名無しさん:2007/11/01(木) 01:03:54
あ、はい質問。
雨氷月のねえもうやめようよ〜ってとこ大滝さん歌ってる?もしかして
348伝説の名無しさん:2007/11/01(木) 06:24:58
>雨氷月
ってどう読んでいるのだろう
349伝説の名無しさん:2007/11/01(木) 08:19:43
>>347
はい、大滝さんです。
350伝説の名無しさん:2007/11/01(木) 09:10:06
来年は大瀧還暦イヤーんだから大瀧曲のCM増えるんじゃね?
大瀧はCM業界にコネ一杯有りそうだし
だから今年は細野還暦イヤーんだから「風をあつめて」でいいんじゃね?
351伝説の名無しさん:2007/11/01(木) 11:24:44
そういや、ソニー生命のナレーションを小坂忠がやるらしいよ
11月からって書いてたから今日あたりから見られるんだろーか?
その系統の人たちが少しずつ取り上げられてるな
352伝説の名無しさん:2007/11/02(金) 16:36:47
自己紹介工場 ttp://pillow-chart.jp/copy2.do

鈴木茂 でやってみた
>襟が立ちすぎな鈴木茂です
353伝説の名無しさん:2007/11/03(土) 02:29:51
松本さんやったら現実とすごい矛盾してたおww
354伝説の名無しさん:2007/11/03(土) 08:08:57
どうみても脳内メーカーの真似っこです
ありがとうございました
355伝説の名無しさん:2007/11/07(水) 12:09:54
幸せは終了しました
またのお越しをお待ちしております
356伝説の名無しさん:2007/11/07(水) 19:30:33
前スレで誰か
「映画三丁目の夕日に細野さんモデルの人物が出てるってガゼに騙された」
って言ってたけど、確か漫画三丁目の夕日に細野さんモデル出てた様な…
ガゼになったらごめん
357伝説の名無しさん:2007/11/07(水) 23:32:50
あじわいとラガーのCMが立て続けに流れると得した気分
358伝説の名無しさん:2007/11/08(木) 02:57:05
カローラとアリオンのCMが立て続けに流れると火花散ってる気分
359伝説の名無しさん:2007/11/08(木) 06:38:31
>>358 巧いね
360伝説の名無しさん:2007/11/08(木) 11:07:53
カローラは車ってわかるけどアリオンって何のCM?
361伝説の名無しさん:2007/11/08(木) 12:34:09
>>360
トヨタの車のCMだよ
小林薫が出ていて「恋するカレン」が流れている
362伝説の名無しさん:2007/11/08(木) 15:14:57
ああ、あれか。
カレンは知ってたけど車の名前覚えてなかったw
363伝説の名無しさん:2007/11/08(木) 17:35:19
働き過ぎVSTHE・NEET
364伝説の名無しさん:2007/11/09(金) 07:33:53
ほしょのさん めざましでチラリと見た
365伝説の名無しさん:2007/11/09(金) 12:13:25
↑えー!
どんなんでしたか?
366伝説の名無しさん:2007/11/09(金) 17:21:14
なにかのライブ UAと共演したんだよね
でも話題は、サザン原と風味堂のデュエットが主
367伝説の名無しさん:2007/11/09(金) 17:59:41
e-daysはよUpせんかい、ゴルァ!!!
368伝説の名無しさん:2007/11/09(金) 19:16:03
Upされてた。林立夫↓
ttp://e-days.cc/musicbar/musicman/
369伝説の名無しさん:2007/11/10(土) 00:26:07
>>366
あ、それってスピードスターレコーズ設立15周年記念ライブじゃないか?
他にパーマ眼鏡とか写ってれば確実。
370伝説の名無しさん:2007/11/10(土) 04:42:27
シゲルル細野トリビュートUに参加するという噂
371伝説の名無しさん:2007/11/10(土) 08:41:22
>>369
岸田(笑)
372伝説の名無しさん:2007/11/10(土) 12:23:33
【細野トリビュートに於けるはっぴいえんどの面々】

シゲルル・・・Uで参加
魔☆・・・作詞した曲である意味T・U両方で参加
   (風をあつめて(2回)、風の谷のナウシカ(2回)、我儘な片想い、
    ハイスクールララバイ、ガラスの林檎、あやか市の動物園)
細野さん・・・Tにおいてデモテープで自ら参加



仙人・・・映画のロケ地巡りに明け暮れる毎日
373伝説の名無しさん:2007/11/11(日) 08:37:06
私は安全運転を宣言します。
   鈴木 茂



って宅急便トラックを見た。
374伝説の名無しさん:2007/11/11(日) 08:44:34
BShi 子供時代再現番組「わたしが子どもだったころ」 佐野史郎
はっぴい流れてましたよ 「かくれんぼ」 
375伝説の名無しさん:2007/11/11(日) 09:24:50
佐野は大瀧派なんだよなあ・・・
376伝説の名無しさん:2007/11/11(日) 13:56:50
215 :昔の名無しで出ています:2007/11/10(土) 22:21:29 ID:???
松本隆作品のコンピレーションアルバム『風街少年』『風街少女』
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/711070057
377風街:2007/11/11(日) 21:39:43
373
日本で一番多い名前らしいからな いろいろなところで出会えるかもしれない
378伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 14:41:22
>>375
本人曰く「松本派」
379伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 15:10:38
風街茶房からコピペ

松本隆関連、近日発売や配布予定の雑誌です。
近日、発売や配布予定の雑誌です。
※あくまでも掲載予定ですので(出版社の都合により変更になることもあります)。

掲載予定雑誌

BRUTUS 11月15日発売
篠山紀信さん「人間関係」のコーナー
http://www.brutusonline.com/brutus/

音楽の友 12月号 11月17日発売
http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/ongakunotomo/

月間ぶらあぼ(フリーペーパーなので配布)11月18日
下記アドレスからお近くの配布場所をご覧ください。
http://www.mde.co.jp/doc.id?id=20070429170112150



[ 2007.11.11 ]

380伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 18:59:32
それよりもバラエティー出演ですよ
381伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 19:09:32
そういうのだと拓郎のトーク番組が最後か?
382伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 19:10:34
イエローマジックショーもバラエティだが
383伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 20:31:55
>>371
岸田(笑)さんが日記で細野さんの事褒めてましたよ。
わずかだけど
384伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 21:55:16
>>380
松本とティンパンアレイでネプリーグ
385伝説の名無しさん:2007/11/13(火) 00:12:49
>>380
たけしの誰でもピカソとか?
僕らの音楽で草野マサムネと対談かと思ったけどバラエティじゃないし
あと、みなおかの食わず嫌いに出て松田聖子と対戦する魔☆を妄想してみた

そういえばネプリーグで細野さんの曲が使われてる
386伝説の名無しさん:2007/11/13(火) 02:46:21
↑うそ!何の曲?気付かない自分が情けない…

ネプリーグ回答に詰まった時
魔☆→半泣き
細野さん→ぼーとして悠長に考える
シゲルル→硬直
立夫→思い付くままの答え連発
マンタ→半笑い

あー妄想妄想。
387伝説の名無しさん:2007/11/13(火) 03:47:17
『風街少年』『風街少女』
ほとんど『風街図鑑』とかぶってて(´・ω・`)ショボーン
388伝説の名無しさん:2007/11/13(火) 04:56:01
>>386
いやあ、それはないよ
全員一応芸能界の重鎮っすよ
ネプのしょうもない質問を鼻であしらいながら重圧かけて
場の寒さにネプ半泣きなんじゃないですか?
389伝説の名無しさん:2007/11/13(火) 09:41:38
>>387 芸スポ速板でもスレ立ってる
390伝説の名無しさん:2007/11/13(火) 10:36:58
386

はっぴいえんどだったら
大瀧→ドタキャン
か 答えに詰まったら半切れ 退場
か ?
391伝説の名無しさん:2007/11/13(火) 11:58:05
風街茶房にテレビに出るかもってあったから
徹子の部屋、スタジオパーク、はなまるカフェあたりを予想してたけど
バラエティって何に出るんだろう?
392伝説の名無しさん:2007/11/13(火) 14:51:19
いいともとか?
393伝説の名無しさん:2007/11/13(火) 15:53:26
ヒント・収録済み
394伝説の名無しさん:2007/11/13(火) 16:23:41
須磨須磨?
395伝説の名無しさん:2007/11/13(火) 16:59:54
>>379
更新分だけコピペ

週刊朝日 11月20日発売
http://opendoors.asahi.com/syukan/index.shtml

モーストリー・クラシック 11月20日発売
http://mostly.sankei.co.jp/


[ 2007.11.13 ]
396伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 00:36:03
>>391
タモリ倶楽部
397伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 01:27:00
バックで流れる曲は全部松本作詞の曲なんだろなタモリ
398伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 14:47:30
タモリ倶楽部って大滝も普通に出そうな雰囲気なんだけどな
399伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 15:42:48
5,6年位前に細野さんがタモリ倶楽部出たけど
断ればいいのにってくらいひどい内容だった。
400伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 16:15:43
風街茶房からコピペ

『KIRIN_キリンラガービール』のウェブサイト
「Yuming & Friends」のコーナーに
松本隆が登場しています。

ユーミンさんとの出会いや、そのメロディについて、
前・後編2回登場予定です。

『KIRIN_キリンラガービール』
ttp://www.kirin.co.jp/brands/RL/
ttp://www.kirin.co.jp/brands/RL/friends/vol4-1.html

魔☆指がきれい
もろお笑い系の番組ってめちゃイケくらいしか浮かばない・・・
401伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 17:19:56
それはナイダロ
お笑い系とは書いてない
バラエティ
402伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 18:09:51
風街給湯室のコメント

バラエティー番組っていうか、もろお笑い系の番組なので、
スタッフ一同観るの怖いです。

めちゃイケはないだろうけどさ
403伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 18:14:52
食わず嫌いで嫌いな物を頬張って涙目の松本さんを見たい
404伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 18:43:14
松本隆VS松たか子 とか?
405伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 22:24:18
松本さんVS細野さん

だよやっぱり


>>399
出たんだ!あぁあ知らなかった!!酷かったの?
406伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 23:23:56
407伝説の名無しさん:2007/11/15(木) 00:13:37
最近ビールのCMで風をあつめてを聞いて、調べるまで知らなかった19歳の俺は
最初くるりが歌ってるんだろうかと思ってました
風をあつめて自体はウルルンの時に流れる女の人の歌声で聞き知ってました
中古のアルバムを見つけにいって買いたいと思います
408伝説の名無しさん:2007/11/15(木) 00:18:09
くるり(笑
409伝説の名無しさん:2007/11/15(木) 00:43:17
俺、某映画からファンになった>>407とタメだけど、

岡林信康のロック期にもはっぴいえんどがでてて(現在廃盤・・・)、
それで彼をロックと思ったサンボマスターがライブにゲスト参加として岡林を読んだことあるんだよ。
狂い咲き07のライブでもサンボマスターの花束(というんだっけ)がおいてあった。スレ違いスマソ

こないだミスチル好きの妹に「風街ろまん」録音してあげたんだけど、ちゃんと聞いたのか否か・・・。
410伝説の名無しさん:2007/11/15(木) 01:30:01
>>407
好きな曲でも出来たら是非教えてや
411伝説の名無しさん:2007/11/15(木) 06:29:05
「あじわい」の影響大だね
ちょっとまえブログ検索してみたら、若いひと達
「癒される」「新鮮」とか好評のよう
412伝説の名無しさん:2007/11/15(木) 10:51:56
しかしアサヒあじわいのCM曲の使用をさせつつ
ラガーサイトのインタビューも受ける魔☆・・・
細野さんはキリンに遠慮してるのか、いまだにアサヒあじわいについては自分のサイトで触れないw
413伝説の名無しさん:2007/11/15(木) 11:54:23
さっき自転車乗ってたら 髪型、輪郭細野さん 目、鼻シゲルルなおっさんが歩いてた かなりびっくりしたよ まじ似てたんだよっ
414伝説の名無しさん:2007/11/15(木) 12:24:10
>>413
複雑な似方だねw
カッコよかった?
415伝説の名無しさん:2007/11/15(木) 13:28:21
う〜ん まぁ そこそこかっこよかったかなぁ
どことなく財津和夫にも似てた気がするw
416伝説の名無しさん:2007/11/15(木) 13:31:23
街のはずれの背伸びした路地を 自転車に乗ってたら 見ず知らずの
髪型輪郭細野目鼻シゲルルな おっさんが歩いてるのが 見えたんです
417伝説の名無しさん:2007/11/15(木) 17:13:52
>想いは変わりません!!!
普通に引いた
418伝説の名無しさん:2007/11/16(金) 19:32:41
>>417
なんにたいしてのレスなの
419伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 02:23:17
>401
来週金曜深夜の藤井隆の番組だ、さっき予告に☆映ってた。
420伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 03:35:06
藤井隆の深夜番組って東野こうじとやってる「あらびき」しか思い付かない…
421伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 04:48:29
おかまもどきvs少女おやじか・・・
422伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 05:09:25
テレビ朝日 「ギョーテック」
2007年11月23日(金)放映予定
深夜 25:20〜25:50

テレビ朝日 「ギョーテック」

松本隆が、テレビ朝日系テレビ番組
業界技術狩人「ギョーテック」に出演予定です。
http://www.tv-asahi.co.jp/g-tech/





[ 2007.11.17 ]

ギョウチュウみたいな名前の番組らな・・・
423伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 05:13:32
藤井隆の番組はうれしい
でも、「少年」には藤井ボーカルが入ってないんだよねえ
424伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 05:17:19
これ、関東だけ?
425伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 07:55:35
うちの地域ではやってねえorz
W隆を見たかった
426伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 08:02:21
テレ朝のタモリ倶楽部は動画うpされてもかなり早くに消されるようだし \(^o^)/ オワタ
427伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 09:28:01
うちの地域も放送してないみたい
すっごく楽しみにしてたのに立ち直れない・・・
428伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 10:30:59
429伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 13:45:30
<松本隆トークイベント&サイン会>決定!

『風街少年』『風街少女』のリリースを記念して、トークイベントが決定しました。
聞き手のゲストに、数々のTV番組を手がける放送作家の松本真一さんをお迎えします。


日時:12/9(日)14:00〜 
会場:TOWER RECORDS新宿店 7Fイベントスペース
http://www.towerrecords.jp/store/store55.html

マスター、働き過ぎ
430伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 14:01:42
サイン会て・・・w
流石アイドル畑におられた人やw
431伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 20:24:49
みんな行くのかい?
432伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 20:29:06
トーク観覧は無料なんだね 考える
まさか・・・中川翔子のファンがコスプレで来ないだろうな
433伝説の名無しさん:2007/11/18(日) 01:09:01
>>420
あんな超カオス番組ww
434伝説の名無しさん:2007/11/18(日) 19:57:58
魔☆のサイン会てどれぐらい人が集まるんだろう
サイン会なんか行ったことないから行ってみようかな
435伝説の名無しさん:2007/11/18(日) 22:33:42
ナイアガラーの人々も行くんじゃないの?
436伝説の名無しさん:2007/11/19(月) 04:44:17
へーナイアガラーも行くのかあ
437風街:2007/11/19(月) 07:57:04
ぎゃ〜 9日バイト休みになった〜
絶対いくど〜
てか ライブと違って事前にチケとか買わなくていいのか?
438伝説の名無しさん:2007/11/19(月) 09:52:23
>>437
トークイベントはフリーだけどサイン会は参加券が必要
タワレコ新宿店で風街少女&少年の両方を買った先着○人が参加券を貰える
先着何人が貰えるのかな
439風街:2007/11/19(月) 13:29:45
困ったなぁ 東京まで遠すぎる(;_;)
仕方ない、トークショーだけ見るか 泣
440伝説の名無しさん:2007/11/19(月) 14:47:06
11月24日NHK−FMサウンドミュージアムに魔☆出る
http://www.nhk.or.jp/sound-m/
441伝説の名無しさん:2007/11/19(月) 17:20:32
図鑑の時のイベント、行けなかったから今度は行く
CDは近所で予約してしまったから、トークだけでも
442伝説の名無しさん:2007/11/19(月) 19:44:22
サイン欲しさに2枚買う奴いるんだろーね
443伝説の名無しさん:2007/11/19(月) 23:44:57
これってLPのジャケットにサインもらえたりするのかな?
444伝説の名無しさん:2007/11/20(火) 18:37:35
風街給湯室ワロタw

■「風街少年」「風街少女」いよいよ発売です。

すてきなCDショップでは
今日の夜に買えたりするのかもしれません。



フライング販売の店が「すてきなCDショップ」て・・・w
ものは言い様だな
445伝説の名無しさん:2007/11/20(火) 18:59:47
すてきなCDショップで買ったひといる?
446伝説の名無しさん:2007/11/21(水) 01:50:40
>>440
ますたの紹介文に茂だけいないのワラタ(泣)
447伝説の名無しさん:2007/11/21(水) 06:32:57
「ら」=シゲルル・・・・・・しどいわ
448伝説の名無しさん:2007/11/21(水) 07:51:39
>>443
サイン会には、参加券とお買い上げの
『風街少年』または『風街少女』CDをお持ちください。

『風街少年』『風街少女』いずれかのCDにサインサインをいたします。
449伝説の名無しさん:2007/11/21(水) 12:25:07
>>439
電話でCDを注文して取り置きして貰って当日受け取ればよくないか?
風街さんてっきり東京に住んでるんだと思ってたよ
450伝説の名無しさん:2007/11/21(水) 12:40:10
いやきっと2枚分7000円が痛いのでは?
旅費かかるとね
451伝説の名無しさん:2007/11/21(水) 12:53:39
>>450
ああそれはそうだね
452風街:2007/11/21(水) 16:26:02
そうなのです(;_;)
電車に乗って行かなければならないし そのうえ7000円はきつい(>_<)
453風街:2007/11/21(水) 16:49:54
連投すみません
試しにと思って問い合わせしてみました。そしたら お取り置きしてもらえて まだ参加券もあるらしかったので、思い切って買ってしまいました。(`・ω・´)
454伝説の名無しさん:2007/11/21(水) 18:47:03
思い切ったね!当日はレポよろしく

「DEEP」と「原色したいね」の破壊力が半端じゃありませんでした
455風街:2007/11/21(水) 18:56:02
はいo(^-^)oもちろん
449さん良い知恵を与えてくれてありがとうございました
456449:2007/11/22(木) 20:27:37
>>455
いえそんなとんでもないです
確かに7000円は痛いよね
でも自分も都合がついたから注文して行くことにしたw
457伝説の名無しさん:2007/11/23(金) 20:55:30
魔☆出演の深夜番組今日なんだよね。番組欄どこにも載ってなかったけど…


うちの地域は放送ずれてるんだ………と思いたい
458伝説の名無しさん:2007/11/23(金) 20:58:58
関東しかやらないよ
459伝説の名無しさん:2007/11/24(土) 01:07:25
うちその時間帯らぶちぇんやるよ。
ああらぶちぇんとかいらん…週に2回もやるし…
460伝説の名無しさん:2007/11/24(土) 02:01:54
見れなくとも実況だけ行く
461伝説の名無しさん:2007/11/24(土) 02:29:21
>>459-460
時間間違えてない?
462伝説の名無しさん:2007/11/24(土) 03:09:13
↑ごめん>>460だけ
463伝説の名無しさん:2007/11/24(土) 09:30:25
大分朝日放送はギョーテックあるようだ
464伝説の名無しさん:2007/11/24(土) 16:22:10
見た人、どうだったんだろう
465伝説の名無しさん:2007/11/24(土) 16:44:40
まぁ、なんというか…
466伝説の名無しさん:2007/11/24(土) 19:35:01
>>463
いいなあ。東海地方は亡さそう
467伝説の名無しさん:2007/11/24(土) 21:39:17
>>466
なさそうというより、きっぱりとないっす
468伝説の名無しさん:2007/11/24(土) 22:41:11
どなたかギョーテックの感想をお願いします
魔☆はどんな感じでしたか?
サイトのバックナンバーだけじゃ悲しすぎるorz
469伝説の名無しさん:2007/11/25(日) 07:04:45
ブログでは感想少ないけど
mixiの日記検索すると、ちょこちょこある
コミュは動きなし
470伝説の名無しさん:2007/11/25(日) 09:37:39
四人ともプライベートをあんまり露出しないから この人達普段はなにやってるのだろう…と気になる 私が知らないだけ かな?
471伝説の名無しさん:2007/11/25(日) 09:45:27
それってなんてアイドルバンド
472伝説の名無しさん:2007/11/25(日) 12:03:28
松本隆が登場だと!? ボリュームを思いっきり上げて聴かなくては…。

NHK-FM 19:20サウンド・ミュージアム 作詞家松本隆が登場!
▽新コンピ盤の選曲者らと徹底対談▽太田裕美・リリーフランキー・小木博明・堤幸彦・羽海野チカほか
473伝説の名無しさん:2007/11/25(日) 12:23:00
おい、ちょっとまて!なんだよおぎってw
474伝説の名無しさん:2007/11/25(日) 13:39:45
実況は
NHKラジオ(AM第1・第2・FM)合同スレッド・448
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1195793386/ かな
合同なんだね
475伝説の名無しさん:2007/11/25(日) 14:36:43
忘れる所だった
今日か〜・・・
476伝説の名無しさん:2007/11/25(日) 14:38:37
>>468 面白かったよ
477伝説の名無しさん:2007/11/25(日) 14:53:07
160分かあ・・・>サウンドミュージアム
テープ買いに走らないと・・・
478伝説の名無しさん:2007/11/25(日) 14:59:28
ダウソ板行け
479伝説の名無しさん:2007/11/25(日) 15:47:33
ラジオ聞きたいけどその時間自分家にいねえ(^^)
480伝説の名無しさん:2007/11/25(日) 16:47:07
だからダウソ板行け
481伝説の名無しさん:2007/11/26(月) 10:01:36
サウンドミュージアムよかった
小木はいらないから堤幸彦の話をもっと聞きたかったな
最後の「今日はありがとうございました」「はーい」が可愛すぎるw
482伝説の名無しさん:2007/11/26(月) 12:17:23
堤の話も偏っていて中身がなかったがw
一番面白かったのは残念な事にリリーだった
483伝説の名無しさん:2007/11/26(月) 13:44:41
藤井隆との対談でも掲示板の話出てたけど魔☆見るのかなぁ
「はっぴいえんど」で2ちゃんねる検索してもこのスレが見つからないのは何故?
484伝説の名無しさん:2007/11/26(月) 14:03:06
藤井隆をいじる松本さんも可愛すぎるw
485伝説の名無しさん:2007/11/26(月) 14:03:17
半年前に12月の雨の日のイントロをコピーしたくてギターを始めたけど
やっと、やっとコピー出来た…
ギターって楽しいわ、茂さんがあそこまで打ち込むのも納得出来た。
演奏するとはっぴいえんどの新しい魅力を見つけられた気がする。
486伝説の名無しさん:2007/11/26(月) 14:19:07
おめめとう
自分でやってみると、同じ歌でも聴き方が変わるよね
487伝説の名無しさん:2007/11/26(月) 20:05:43
ラジオ聞いてて「あした天気になあれ」小さい娘に馬鹿にされたよ。今も歌ってるし
488伝説の名無しさん:2007/11/27(火) 02:20:28
歌ってくれるなんてえーじゃないか
489伝説の名無しさん:2007/11/27(火) 03:49:32
>487
ボクもょぅι゙ょに馬鹿にされたい(*´Д`)ハァハァ
490伝説の名無しさん:2007/11/27(火) 11:20:06
風街少年 少女
ジャケット好きじゃない。とくに少年は目がいやだ。
松本の若いころの写真でよかったんでない?
少女は、何気に女子高校生70、80年代から今に至る雰囲気写真使うとか。
491伝説の名無しさん:2007/11/27(火) 13:49:51
夜中にテレビつけっぱなしにしてて「ハチクロ」の音声聞いて
「僕の好きなことが繰り広げられていて」ってくだりにワロタ
あの世代は少女マンガ読むんだなw
492伝説の名無しさん:2007/11/28(水) 08:38:50
ジャケ、少年の口が髭に見えてしまう
一度そう見たら、髭にしか見えないんだ
493伝説の名無しさん:2007/11/28(水) 12:50:56
魔☆ってハチクロみたいなことが好きなんだな
494伝説の名無しさん:2007/11/28(水) 16:34:46
口調がステレオタイプの業界人ぽくて、うわ〜っ・・・てオモタw>魔☆
495伝説の名無しさん:2007/11/29(木) 15:20:55
よろれひ〜
496伝説の名無しさん:2007/11/30(金) 13:27:13
三上寛とこ 行く御挨拶♪
駆け出したい 田舎道♪
497伝説の名無しさん:2007/12/02(日) 17:35:22
はっぴいえんどって日本で最強のロックバンドなの?
498伝説の名無しさん:2007/12/02(日) 19:28:50
確かに日本では最高クラスのロックバンドかもしれない。
しかし、このことが日本のロックのレベルの低さを表している気がする。残念ながらね。
イギリスやアメリカでははっぴいえんどよりレベルの高いバンドがゴロゴロいるからなぁ。
日本語でロックをやったという点では評価してもいいと思う。
499伝説の名無しさん:2007/12/02(日) 19:29:10
最強って言ったらフラワー・トラベリン・バンドとか
シャープホークスとかじゃないかな?
500伝説の名無しさん:2007/12/02(日) 20:05:56
レベルってなんの?
501伝説の名無しさん:2007/12/02(日) 20:08:29
レベルとは音楽の質のことでしょう。
502伝説の名無しさん:2007/12/02(日) 20:20:15
どうやって判断してんの?
503伝説の名無しさん:2007/12/02(日) 20:39:11
音楽の質の判断基準はやはり主観になってしまいますね。
ただ客観的な判断基準があるとすれば、
はっぴいえんどが目指した音楽を聴いているファンが支持してるか否かではないでしょうか。
504伝説の名無しさん:2007/12/02(日) 21:12:07
なんじゃそれ
505伝説の名無しさん:2007/12/04(火) 20:11:24
あげ
506伝説の名無しさん:2007/12/04(火) 21:35:31
はっぴいえんどか。懐かしい。
高校の時、友達のS君が大ファンで俺に薦めてきた。
はっぴいえんどのライブのCD(名前は失念)を借りたけど、しょぼかったので
正直に「これのどこがいいの?」って伝えたらS君は顔を真っ赤にして
「じゃあ、お前がいいと思うCD持って来いよ!どうせしょぼいんだろうけどな」
とすごい剣幕で言われた。
何もそこまで怒らなくてもと思ったが、当時気に入ってたフーのライブCDをそいつの家に持っていき一緒に聴いた。
一通り聴き終わり「どう?」と聴くとまた顔を真っ赤にして黙って悔しそうに泣いていた。
その後、彼はフーのファンになり俺はS君に教えてもらったニールヤングのファンになった。
今ではいい思い出だ。
507伝説の名無しさん:2007/12/04(火) 23:04:26
The Whoもはっぴいえんども両方好きな俺。両方とも去年初めて聴いた。

ニールヤングはゴールドラッシュ以外は微妙。まだ青いので勘弁して;
508よろれひ:2007/12/04(火) 23:27:19
506
私もS君と同じことやった 笑
私は風街ろまんを聞かせたけど。相手の子は 何を血迷ったかいいと思うCDにEXILEなんて言いやがった。わたしゃ一緒にするなと思って泣いたよ(T_T)
509伝説の名無しさん:2007/12/04(火) 23:51:20
>>508
まったく同じで笑ったw
俺も当時付き合ってた彼女に風街を聴かせたけど
全然ダメでEXILEとか浜崎を逆に聴かせられた。
510伝説の名無しさん:2007/12/05(水) 13:19:28
506
フーとはっぴいえんどのライブを比べちゃダメだろ…
ロックンロールサーカスの映像がユーチューブにあるから見てみろよ
すごすぎて笑える
511伝説の名無しさん:2007/12/05(水) 14:22:29
>>506
同じ文面前にどっかで見たな・・・
512伝説の名無しさん:2007/12/05(水) 20:05:15
はっぴいえんどが若手ミュージシャンにリスペクトされてるのが何か悔しいんだろうね
513伝説の名無しさん:2007/12/05(水) 22:16:04
海外の若手ミュージシャンに聴かせてみろよ
ジェイムステイラータイプのひよった音楽って馬鹿にされてるぞw
514伝説の名無しさん:2007/12/05(水) 22:41:32
海外でどうこうの話はもう勘弁してくれ
515伝説の名無しさん:2007/12/05(水) 23:22:01
細野スレでも>>513と同じ書き込み見た気がするw
その人も「ひよった」って使ってたけど同じ人?

516伝説の名無しさん:2007/12/05(水) 23:27:39
>>515
ググってソースを探せ
517伝説の名無しさん:2007/12/05(水) 23:52:51
>>512
細野関連スレでスイーツ(笑)的な言葉は
「リスペクト(笑)」
「崇拝(笑)」
に決定だなw
518伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 09:07:37
The Whoか、嫌いじゃないけど、はっぴいえんどと比較するのは、畑違いだな
おっさんにも解かるようにいうと、
The WhoとSly and The Family Stoneを比べて
Slyのがファンキーだから、The Whoはダセぇって言われてる感じかなー
519伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 11:40:35
そんなこと言ったら同じ畑(というか真似した)のジェイムステイラーやバッファローと比べて
はっぴいえんどはダサいって言われたら終わりじゃん。
520伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 12:51:57
おまえらいい加減にしろ!
フー、スライ、バッファロー、JTはいずれも世界中にファンがいる大物ミュージシャンだろ。
それらと日本にしかオタがいない疲れ切った親父のビールのCMにぴったりなマイナーバンドを一緒に語るな。
比べるならガロみたいなバンドとやってくれよ。
521伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 13:15:00
またやってるよ
やっぱり悔しいんだなw
522伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 15:32:26
無限ループして荒れるだけだからやめよう。
523伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 17:13:18
はっぴい厨、批判に反論できずw
524伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 17:16:41
比べ厨w
525伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 17:25:11
>>520
もうアメリカ住んじゃえよ
お前に日本は狭すぎるよw
526伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 17:26:18
ガロってロックとして聴いたことないんだけど。懐メロって感じだろ?
聴く価値あんのかね?
527伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 17:41:59
このこと話題にするとオタに怒られるかもしれないけど
海外のあるミュージシャンははっぴいえんどとガロを同じカテゴリーに分類しているらしい。
528伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 18:22:34
ガロのレコードに細野さん参加してるって噂も聞くからあながちおかしくもないだろうけど
海外のあるミュージシャンは何でガロ知ってるの?
>>526
ロックかロックでないかだけで価値決めるあんたは内田裕也かw
529伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 19:43:23
38年前にもこういう人種がいっぱいいてね。
松本は「はいからはくち」と名づけたんだよ。
海外信仰池沼w
530風街:2007/12/06(木) 19:57:21
私は洋楽も好きだし はっぴいえんども好きだ。日本にしかファンがいなくても 海外にファンがいっぱいいてもいいものはいい。確かにマイナーかもしれないけど 支持するファンがいるってことは やっぱりいいバンドなんだと思います
531伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 21:12:22
>>528
日本の音楽史についての本を書くために調べたらしい。
エイプリルフールとかガロまで知ってるくらいだから結構詳しく調べたんじゃないかな。
英米からみた日本の音楽は非常に興味深い内容だけだけど
はっぴいえんどのファンは読まないほうがいいかも。
532伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 23:05:29
>>527
海外のあるミュージシャンって誰?
533伝説の名無しさん:2007/12/06(木) 23:42:51
多分あの本のことかな。
まだ序章しか見てませんけど。確かに、はっぴいえんどファンにはつまらないかも。
534伝説の名無しさん:2007/12/07(金) 00:21:52
まだ日本じゃ売ってねぇ
535伝説の名無しさん:2007/12/07(金) 00:38:34
なんだ本屋の宣伝か。
536伝説の名無しさん:2007/12/07(金) 01:16:34
日本じゃ売ってないんだから宣伝じゃないでしょ。
537伝説の名無しさん:2007/12/07(金) 14:37:09
これから売るんだよ
明らかに宣伝だよね
538伝説の名無しさん:2007/12/07(金) 21:12:09
はっぴいえんどは西洋のロックを日本語でやったことは評価できるけど
音楽自体はアメリカの音楽の影響を受けすぎていて面白いと思ったことはなかった。
だから、イギリスの現役ミュージシャンがはっぴいえんどを
「キャロルキングもどきのソフトバラードロック」と言っていることを知りやっぱりなと思った。
日本ではロックの源流とか言われてるけど日本語ロック紛争と関係ない
英語圏の人が聴けばただの真似としか思わないんだろうなと。
そう考えると、はっぴいえんどは松本隆のバンドだったんだなと感じた。
539伝説の名無しさん:2007/12/07(金) 21:14:34
チラ裏?
540伝説の名無しさん:2007/12/07(金) 21:59:58
日本人で日本のロック聴いてるのに英語圏のヤツがどうだとか考えながらじゃないとロックが聴けないヤツがカワイソウだな、俺は
まあ感じたままがその感想ならそれでいいか
541伝説の名無しさん:2007/12/07(金) 22:00:12
あの詞でなければたぶんはっぴいえんどを好きになっていなかった自分は
明後日の松本さんのイベントが楽しみです
542伝説の名無しさん:2007/12/07(金) 22:07:28
生魔☆なんて滅多に見られるもんじゃないからね
行けるひとうらやましいっす
543伝説の名無しさん:2007/12/07(金) 22:38:43
トークって30分くらいなんかな
544伝説の名無しさん:2007/12/07(金) 22:42:11
>>542
天然記念物みたいでワロタ
545伝説の名無しさん:2007/12/08(土) 00:42:49
>>538
>キャロルキングもどき

これ本当?
ネタだよな。
546伝説の名無しさん:2007/12/08(土) 00:48:30
バラードなんてあったかな
547伝説の名無しさん:2007/12/08(土) 00:54:48
キャロルキングもどきって書いてあるから、風をあつめてのことだろう。
キャロルキングに似てる曲がある。
548伝説の名無しさん:2007/12/08(土) 02:51:14
細野のデタラメな詞もスゲぇと思う
549伝説の名無しさん:2007/12/08(土) 15:11:08
松本隆の歌詞も大概文学作品ぱくりまくってるけどな
鈴木茂のソバカスのある少女だっけ
あれ、5番街のマリーまんまだと思ったよ
550伝説の名無しさん:2007/12/08(土) 15:18:49
木綿のハンカチーフの元ネタはデュランだった気がする。
日本の音楽ってこういうのが多いよね。
551伝説の名無しさん:2007/12/08(土) 16:04:58
デュラン
552伝説の名無しさん:2007/12/09(日) 07:03:37
魔☆ トークイベント当日age
553風街:2007/12/09(日) 12:48:22
タワレコに乗り込み 笑 風街少年 少女と参加券 無事にいただきました。
いつ始まっても大丈夫 準備OKp(^-^)q
554伝説の名無しさん:2007/12/09(日) 13:31:28
もし質問コーナーがあれば
『木綿のハンカチーフ』はディランの『スペイン革のブーツ』
を真似したかを聞いてみてください。
はっきり言って似すぎです。
555伝説の名無しさん:2007/12/09(日) 13:42:27
松本氏が多作の理由がわかったよ。
こういうことしてたのか。
556伝説の名無しさん:2007/12/09(日) 13:56:44
中二病ってまだいるんだね
557伝説の名無しさん:2007/12/09(日) 13:59:34
著作権問題を中二病で片付ける奴がいるからこういうことが横行するんだよ。
558伝説の名無しさん:2007/12/09(日) 14:01:37
当時は著作権問題が曖昧だったから仕方ないんじゃないの?
今これをやったら確実に叩かれると思う。
559伝説の名無しさん:2007/12/09(日) 20:03:28
風街さん、イベントどうだった?
560伝説の名無しさん:2007/12/09(日) 20:04:57
あ、シゲルルスレでみてきた
561風街:2007/12/09(日) 20:26:19
ごめんなさい 茂さんスレのほうに書き込んでしまいました。 あまり松本さんご本人が ネットのサイトに内容を書いてほしくなさそうでしたので 詳しい内容を書くのは控えておきます
562伝説の名無しさん:2007/12/10(月) 06:47:55
女性男性ほぼ半々でしたね。感じとしては、聖子ちゃんあたりからの80年代ファンが40%くらい?
20代若いひとから、うちら50代リアルタイムはっぴいえんどファンまでって感じかな。
書けないのが残念ですが、かなり興味深い内容でした。
しゃべり口調は昔と基本変わってないね。「こんな心やさしいひとつかまえて
鬼とはなんだ(笑)」の頃と。

>>558
当時かなり、実は新聞の小さな記事になるくらい叩かれていた。
たしか翻訳されてディランサイドに通報されて
ディランご本人から直接クレームつけてきた、と記憶する。
その後、協議和解は、あったと思うよ。ゆえにこれ以降松本隆詩から
ディラン的なフォーク色はなくなった感も、ある。








563伝説の名無しさん:2007/12/10(月) 08:58:46
そういえば、あの時期ってディランを参考にしたっぽいのが他にもあるよね。
ソバカスのある少女もディランが民謡から作った作品に似てるし。
まさか本人からクレームきてたとは。
564伝説の名無しさん:2007/12/10(月) 10:48:54
そういうことがあったんですね

ところで昨日の魔☆は素敵でした
笑うとふにゃとして可愛いのに全体的にはダンディーな雰囲気
隅田川も観に行きたいけど都合がつかなくて残念だな〜
565伝説の名無しさん:2007/12/10(月) 11:35:31
松本はまだボソボソしゃべってたの?
はっぴいえんどのラジオ聞いたけどしゃべり方がちょっときもかった。
566伝説の名無しさん:2007/12/10(月) 11:53:28
いかにも、はっぴいファンがたくさんいました
567伝説の名無しさん:2007/12/10(月) 21:28:03
元気や健康面はどうでした?
568伝説の名無しさん:2007/12/10(月) 21:48:26
ぼそぼそした印象はない むしろ、軽快なトーク
お元気そうでした ファンも長生きしないとな
569伝説の名無しさん:2007/12/11(火) 00:22:42
相変わらず若い服装だったね
またイベントやって欲しいな
570伝説の名無しさん:2007/12/12(水) 17:22:07
むしろ客席のほうが老け込んでいた
自分も含め
571伝説の名無しさん:2007/12/13(木) 05:42:16
でも、かつての少女(ごめんなさい)が、気恥ずかしそうにでもうれしさ隠せないで
「風街少女」(女性はだいたいこっちにもらってたんじゃない?)のジャケット出して
松本さんにサインもらう姿は、なんか萌えた(笑)

これだけでも行って良かった。いいもの見させてもらった感じだ。
572伝説の名無しさん:2007/12/13(木) 05:51:09
美人が多かったね。
マジ30年ぶりに「松本さん、はっぴいえんどのファンですか。ぼくもリードギターとか
やってたんすよ。あ、良かったらきれいなお店でお茶でも。」とナンパ声かけたくなったよ。
まあ、次の機会でやってみよう爆
573伝説の名無しさん:2007/12/13(木) 06:38:08
574伝説の名無しさん:2007/12/13(木) 15:24:40
なんか、スレの雰囲気が2chじゃないみたいだw
575伝説の名無しさん:2007/12/13(木) 15:32:09
>>572
リードギターやってらしたなんて素敵ですね♪
もしかして、昔からのファンの方でしょうか?
大学で松本さんについて話できる友達がいないので
カフェとか喫茶店でそういう話をするのに憧れちゃいます。
まだファン歴は浅いので色々教えてくれる方と知り合えたらうれしいな。
次のイベントも行くのでよかったら声かけてくださいね(笑)
576伝説の名無しさん:2007/12/13(木) 17:34:41
>>575
へぇ〜、女子大生でもはっぴいファンがいるんだね。
自分は40代のおやじだがびっくりだよ。
何がきっかけで聴くようになったの?
577伝説の名無しさん:2007/12/13(木) 17:54:27
敢えてのエサ
敢えての食らい付き?

たしかに若い女性もいたけれども
578風街:2007/12/13(木) 18:11:07
私はもう25才にもなってしまいましたが 女子大生 若いですね うらやましい。
579伝説の名無しさん:2007/12/13(木) 18:55:57
最前列で見てた若い女の子がかわいかった ちょっと太いかなって感じだったけど 知的そうでいい雰囲気の子だった。俺もまたなんかのイベントで見かけたら ナンパしてみようかな 笑
580伝説の名無しさん:2007/12/13(木) 19:23:21
エー?
581伝説の名無しさん:2007/12/13(木) 20:59:47
>>576
母親が芸能関係の仕事をしていたので、家に昔のアイドルの音楽がいっぱいあったんです。
その中でも好きな音楽の歌詞が松本さんの作品だったので、それがきっかけでファンになりました。
はっぴいえんどはあまり詳しくないのですが、「朝」はすごくいい歌ですよね。

>>578
25歳はまだまだ若いですよ!
風街さんがファンになったきっかけは何だったんですか?
582風街:2007/12/13(木) 21:17:30
581
元々吉田拓郎さんのファンで 14才のとき、拓郎さんの曲が聞きたくて「'71中津川フォークジャンボリー」というライブのCDを買ったんです そこにはっぴいえんども参加してて 聴いたら鳥肌がたつほど感動して それからずっとファンやってます。今は特に鈴木茂さんの追っかけをやってます
583576:2007/12/13(木) 21:45:21
>>581
返事ありがとう^^
お母さんが芸能関係の仕事ってことはもしかしてアイドルとか?
『朝』はいいよね。自分もこの曲は大好きだよ。
気が合いそうだな〜。
584伝説の名無しさん:2007/12/13(木) 21:48:24
いつも風街さんの書き込みを見てるけど やっぱり若いんだね〜 シゲルルスレにもよく書き込んでるけどいろいろ調べたり勉強してるなぁ と感心してますよ ほんとにはっぴいえんど大好きなんですね
585伝説の名無しさん:2007/12/13(木) 22:09:18
おまえら仲良しで微笑ましいですね^^
若くも古くもない30代前半の自分も仲間に入れてください
シゲルルスレにも若い女の子のファンがそこそこいますよね

風街少年と少女、イベントの日に買ったから今聴いています
小さい頃好きだった少年隊の「ABC」が入っていて嬉しい!
初めて聴いたやまがたすみこさんは名前から想像していたのと全然違い
あんまり可愛らしいのでファンになってしまいました
586風街:2007/12/13(木) 22:23:59
584
もしかして茂さんスレでも私あてに書き込んでくださった方ですか?
お褒めの言葉ありがとうございます。はっぴいえんど当時からのファンの方にはかないませんが ファンとしての気持ちは負けないつもりです(`・ω・´)これからもいろいろ書き込みたいと思いますのでよろしくお願いします
585さんも こちらこそ よろしくお願いします。
587伝説の名無しさん:2007/12/14(金) 16:25:58
>>582
14才で吉田拓郎さんが好きだったなんて渋い!
若いのにはっぴいえんどのファン歴は長いんですね。
>>583
それはノーコメントでお願いします(;^_^A
母親似だとよく言われるので、顔見たらわかるかもしれませんが(笑)
588伝説の名無しさん:2007/12/14(金) 17:11:16
>>587ちゃん 風街ちゃん
>>571-573のオヤジです。>>587ちゃんおかあさんにめちゃ興味湧くね
サイン会やってください(笑)
そのうちyoutubeでシゲルル映像とか出すから期待してて。今出てるのは
俺のじゃないけど、珍しい面白いの出すよ。
俺は51だけど、リアルタイムのころは周りのロック系からほとんど理解者いなかったね。
ごまのはえって伊藤銀次さんだっけ、あの辺も基本洋楽カバーやってたけど
ディスコで日本語の「おはようねむりねこくん」とか「とめこちゃん」やった日にゃ客からオーナーからタバコ投げつけられてたしw
古い話なんかあまりしたくないけど(苦笑)来年からシゲルル映像とかyoutubeに出していきます。
来年はラストタイムアラウンドから30周年なんだしね。
またよろしくね。でも若い子よりやっぱ同世代のひと昭和31年生まれなんだな俺。
拓郎か、この歌好きだな。関係ないけど。

http://www.youtube.com/watch?v=MHXorOWBWfw
きみたち世代の女の子バンド中ノ森BANDが来春公開映画でカバーしてるね。
いいなと思うよ。



589伝説の名無しさん:2007/12/14(金) 17:14:05
自分はゲルルとマンタの対談番組を持ってるんだけど
どうやってupするかわからないのだ
あと、細野さんと佐野元春の対談も同じ番組 1985年の名古屋テレビ(現・メ〜テレ)
番組名もズバリ「HAPPY END」
590伝説の名無しさん:2007/12/14(金) 17:14:41
われながらひどい板違い書いてるね苦笑恥ずかしいやw
きょうはスピード違反で検察庁逝ってましたw。ふつうは仕事。朝しか書き込めない。
591伝説の名無しさん:2007/12/14(金) 17:25:15
>>589
youtubeは、まず自身をアカウント登録して、あれ、けっこう面倒だね。アップロードも
重たいし。
日本ならここ使ってみれば。
http://karinto2.mine.nu/ulink/uploader/
アナログ音源をフルコンパチブルデジタルレコーダーで
DVDとかに一曲5分くらいに分割して持ってって
パソコンに持ってって、アップロードうまくやってちょw
592伝説の名無しさん:2007/12/14(金) 17:26:06
この自分語りしてる親父はなんなんだ?w
女子大生と聞いて妙に鼻息荒くなってるが
593伝説の名無しさん:2007/12/14(金) 17:29:30
>>592 おやまあ横レスかいw
594伝説の名無しさん:2007/12/14(金) 18:22:34
51歳のおやじさんには風街さんや女子大生さんみたいな娘はいないの?
親きっかけで自分が生まれる前の音楽やバンドのファンになるのが羨ましい
自分にはそういうのなかったからな〜
595伝説の名無しさん:2007/12/14(金) 18:41:19
>>594 実は独身だよ。結婚歴もない。若いころからスタジオ(音楽とはちょっと違うんだな似てるけど)
の仕事とかくそまじめにやってたほうだから。今は、ふつうの資格技術者。
女の子に興味行くどころか仕事と金が大切だった最低のオヤジだよ。
最近お見合いまで考えてる。だからこの辺のイベントは極力行くようにしてる。
なんか同世代のひとりもんのひとに会えるような気がしてね。

きみも自分を磨くことだよ。がむしゃらに夢中にね。親御さんなんて俺なんか
勘当もんだったから、親をあてに期待しちゃいけない。いい友達にめぐり会っていいことあるって。

でも、はっぴいえんど 来年
復活してほしいね。
大瀧さんがハードルなのかな。ニッポン放送総務取締役亀淵昭信さんなら
動かせる気がする。
596伝説の名無しさん:2007/12/14(金) 18:55:42
>>595
もういい年なんでw親をあてにしてるわけじゃないんですが
女子大生さんみたいに家にたまたまあったCDを聴いてファンになったとか
そういう環境がいいなと思ったんですよね

絶対ないと言われますがぜひぜひ復活して欲しいです
実際のところ今はっぴいファンはどれくらい存在してるんでしょう?
597伝説の名無しさん:2007/12/14(金) 19:12:34
明日の「隅田川」も美人がいっぱい?
598576:2007/12/14(金) 21:15:56
>>587
ノーコメントか〜
否定しないところを考えるとあやしいなw
顔見たらわかるかもしれないなら今度オフ会しない?
はっぴいなら詳しいから教えられると思うし、はっぴいが影響を受けたバンド等にも詳しいよ。
神保町にいい感じの喫茶店いっぱい知ってるから、よかったらそこで語り合おうよ。
きっと楽しいと思うよ。
599伝説の名無しさん:2007/12/14(金) 21:38:09
はっぴいえんどファンって積極的なんだな
意外だw
600伝説の名無しさん:2007/12/14(金) 21:44:46
576だけ
601伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 00:14:15
水を差す様で悪いんだけど過度の馴れ合いは辞めた方がいいんじゃなかな?
602伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 00:40:42
>>601
お前が書き込むのを辞めてこのスレに来なければ問題なし
603伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 01:06:04
440 :名無しさん:2007/12/14(金) 22:00:52
>>165->>178の大滝さんのサインが一番最初の理由
半年も前の話ですが分かってスッキリしたのでご報告。

(きくち伸が風街ろまんにサインを頼んだら)
大滝:4人やると死んじゃうから誰かを残したほうが良いよ。
なんか縁起悪そうじゃない(笑)
前に持ってきたヤツいたけど他の3人はしてあったの。
「これ4人しちゃうと死ぬから」って言って、しない。

「死ぬかもしれない」じゃなくて「死ぬ」そうです。

大滝さん可愛いなぁ・・・
604伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 01:11:42
51歳の童貞ってはじめて見た
605伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 01:22:59
なんか最近の流れ気持ち悪い
606伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 02:09:30
当時のはっぴいえんどの関係者の話
ファンは今でいうオタクみたいな人が多くて
皆一人でくるのね、友達とかいないんだろうなて感じ
客席がどんよりしてるの
で解散コンサートでようやく普通の人もくるようになったの
カップルとかね
だから、解散は本当にもったいなかった
やっと普通のファンもついて、これからて感じだったのに
607伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 07:00:04
>>603 それ、自分が最後だから拗ねているだけかと
608伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 08:00:53
>>606 前も書いたけど、当時は洋楽ブリティッシュロックとか全盛で、日本語のロックはっぴいえんど
風都市系のロックバンドはほとんど理解されてなかった。
知らないやつすらいた。
鈴木茂が唯一評価されてたかな。内田裕也さんが欲しがってたというのも聞いたことがある。
でもその関係者は客筋おおざっぱにしか見てないね。表面的にしか。

はっぴいえんどの解散を聞いたのは、ちょうど34年前のこの時期。1973年1月ごろだったかな。
晴天の霹靂だった、当時知り合いのミュージシャンからその話聞いたときは
目の前真っ暗になったよ。文京は再結成になるんだな。リユニオン・ワンナイト・スタンド。
>>604
結婚は金とか家持ってないと出来ないというのが若いころからの持論なもんでね。
親のすねかじりじゃないもんで、今ようやく貯金もあるしというところ。
まあ子育て苦労がなかったぶん、年より若く見られるだけでも良かったとは思ってる。
でも子育て苦労されてる同世代に大きな口は叩けないね。
身近なともだちや身内には相談にのるし協力するというところだ。

きょうあす「隅田川」いかれるかた、報告よろしくね。ぼくは仕事なもんで。


609伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 09:38:50
隅田川、松本さんと千住さんのプレトークがあるんだね
行ける人いいな
610伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 17:31:08
当時のこと知ってるファンの人、
松本が作詞家に転向した時のことや、
再びはっぴいえんどのメンバーと歌を作った時のこと
など教えてくだされ。 
その時自分が思ったことや、世間の反応などを。
611伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 17:40:24
>>598
オフ会ですか!?
うーん、私はネットの人と会ったことがないのでちょっと不安ですね。
もしかして、明日は隅田川に行かれるんでしょうか?
明日、私は見に行くのでとても楽しみです♪

>>588
サイン会をやるほどではないですよ(笑)
昔からのファンの方なんですね。すごく勉強になります。
仕事にまじめな方ってカッコイイと思いますよ^^
応援してます。
612伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 17:55:12
はっぴいえんどをリアルタイムで経験できただけで
まあ、童貞でもいいんじゃないじかな、他人事だけど

はっぴいえんどから、現在まで細野さん大滝さんをずっとリアルタイムで体感できたら、そんな幸せなことは、ないな
613伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 18:59:59
51歳で独身だからって必ずしも童貞というわけでは・・・
シゲルルだって55歳で独身だけど童貞じゃないだろw
それはともかくほんと羨ましい
リアルタイムで見てきた聴いてきた人の話をたくさん聞きたいよ
やっぱりイベントとかあるとスレが盛り上がるな
614576:2007/12/15(土) 19:44:22
>>611
大丈夫だって。最初は誰だって初めてなんだしさw
自分みたいなおじさんごときに緊張しなくて大丈夫。
チケット残念ながら取れなくて明日はいけないんだ。
でも、明日はちょうど隅田川の近くに用事がある。
よかったら、イベントの帰りにでもオフ会でもしない?
イベントの内容知りたいから教えてくれたらうれしいな。
615伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 20:38:26
BSまるごと大全集 日本のフォーク&ロック
ttp://www.nhk.or.jp/folkrock/index.html

アーティストリストにはっぴいえんどもあったから投票しておいた
楽しみすぎる
616伝説の名無しさん:2007/12/16(日) 01:31:04
客席に細野さん発見。
トークが終わると松本さんは細野さんの隣に座って
隅田川を見てた。
あの二人、ほんとに仲いいね。

少し後ろにクミコさんもいた。

歴史が変わるような一夜。
617伝説の名無しさん:2007/12/16(日) 02:58:45
ようべつにBSマンガ夜話の永島慎二の回があった
かなりおもしろかったよ
618伝説の名無しさん:2007/12/16(日) 15:02:09
スレ違いだけどモンキーズのオーデションを
ヴァン、ダイク、スティーブ・スティルス、ジョン・セバスチャンが受けてたらしい
受かってたらどんなグループになってたんだろう・・・
619伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 01:06:27
内田裕也はいまだに彼らを
仮想敵にしているのかね?
620伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 01:42:58
敵だと思ってないでしょ。
日本でははっぴいえんどが勝ったことになってるけど
今ではフラワートラヴェリンバンドの方が英米で評価されてるんだから。
621伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 02:06:20
安置しつこい
622伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 02:46:51
キャロルキングもどきと言われたのは事実だから仕方がない。
623伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 12:24:41
そいつの名前をはっきり書けよ。
宣伝してやるよ。
詞の意味も理解できないのに、曲だけ批判してるアホな外人がいるって。
624伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 14:44:01
>>620
英米で評価って、なんか漠然としててよく判んないんだけど
625伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 16:57:24
はっぴいえんどの3枚目のアルバムをLAで録音したとき、
サンセット・サウンド・スタジオに
ローウェル・ジョージとバンダイク・パークスが遊びに来た。
録音風景を聴いていて、「セッションしよう」と飛び入り参加した。
この二人の名は洋楽好きなら知ってるね。
西海岸でもフランク・ザッパ周辺人脈はコアだから、
はっぴいのグルーヴが悪かったらいくら金を積んでも参加しなかったはず。
これ以上の評価が必要だろうか。

626伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 19:05:00
いくら金を積んでもねぇ。
リトルフィートのボックス持ってる?
その中でヴァンダイクがリトルフィートとの思い出で
日本からバンドがきて金をいっぱいカバンに持ってきたから
仕事を引き受けたと語っているんだが。
しかも、はっぴいえんどのメンバーに坂本龍一がいるとかめちゃくちゃなこと言ってる。
日本ではリップサービスで褒めてくれるけど、これが本音なんだろう。
それに、ヴァンダイクはシルバーチェアーみたいな糞バンドとも仕事をしているが。
これでも、金じゃなくて認められたって言えるの?
627伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 19:58:29
別に誰に認められてても
認められてなくてもてなくても
どうでもいい
628伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 20:07:57
事実関係だけで考えてみよう。
当時のアルバム売り上げ。1万前後。
プロダクションは風都市。学生サークル程度の超貧乏プロダクション。
レコード会社はベルウッド。発足したばかりのインディーズ。
メンバーの宿泊。ホテルじゃなく週貸しのアパートメント。
以上のことは誰でも知ってる事実。

「金の詰まったカバン?」

少しは時系列でものを考えろよ。
70年前後に優秀でもその後いかれたやつなんて、
ロック史に星の数ほど。
生きてるだけでもマシ。
629伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 22:33:59
>70年前後に優秀でもその後いかれたやつなんて、
>ロック史に星の数ほど。
>生きてるだけでもマシ。

意味がわからない。誰のことを言ってるかさえも。
630伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 22:55:35
ベルウッドが出した金は600万円くらいらしいよ。
だから別に金がなかったわけじゃないと思うよ。
631伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 23:07:13
調べたら萩原健太のホムペのPick of the week2000年10月8日そのことが書いてあった。
嫌がるヴァン・ダイクとローウェルをジャパンマネーで〜〜とか。
金が本当かどうかはわからないけど、本人がそう言ってるんだからはっぴいえんを認めてはいなかったんだろうな。

632伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 00:06:27
>>629
それがヴァン・ダイクのことなら最低だな。
はっぴいえんどを持ち上げたいがためにいかれたなんて言うなんて・・・
633伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 01:50:15
大卒初任給が4万とか5万の時代だろ。
ありえないな。
634伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 02:07:22
なんでありえないの?
635伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 02:22:23
メンバーの月給は5万程度。
それでトラのミュージシャンに600万払ったっていえば、
お前がメンバーだったら激怒するだろう。
そんな金があるなら俺たちにまわせよって。

あ、待てよ。
もしもヴァン・ダイクがプロデュース印税契約してたら・・・
600万は少なすぎる金額かも。
累積で天文学的に売れてるから。かばん1個じゃ足りない。
その場合は普通の商行為だから、叩く材料にはならんな。
ざんねんだったね。
636伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 02:30:22
激怒するからありえないの?
637伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 02:38:45
いや600万は総制作費。
わかりにくくてごめん。
638伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 02:55:04
とにかく>>625に書いてあるのは知ったかだというのは健太さんのホムペ見てわかった。
評価してるどころか小馬鹿にしてるじゃん。
639伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 03:03:26
たとえば包み強兵が知らない新人のプロデュースをして、
売れてさんざ設けたあとに、
「ごめ あれ金のためだったんだよ 実は」と言ったとしたら、
人間性を疑われるのは強兵のほうか、新人のほうか。
640伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 03:09:52
本物の筒美京平は絶対に言わないだろうね。
プロはその手のことは絶対に口にしない。
自分自身に泥を塗ることになる。
641伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 03:12:18
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  >>640
   ヽ   |、    (  ヨ    | おっと、ヴァン・ダイクの悪口を言うのはそこまでだ。
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
642伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 03:20:30
筒美京平をほめてるだけさw
偉大だな 巨大だなってね。
643伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 03:22:39
洋楽ぱくりまくってるけどねw
でもそんなの関係ねーー
京平じじい愛してるーー
644伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 03:37:57
味方だと思っていたヴァン・ダイクとロウエルに裏切らて敗走w
645伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 03:57:42
「さよなら」1曲でどのぐらいの印税か考えていたんだ。
定価からジャケット制作費をひいて曲数で割った金額の2%か3%だね。
それの約40年分。
おそらくいまだに銀行振り込みは続いてるよ。
おいしい仕事をしたね。
646伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 06:30:32
626でお前が振った話題のせいで、
ヴァンダイクが人格崩壊しそうじゃないか。
はっぴいとYMOの区別がつかないほど錯乱してるし。
可哀相に。
まあ天才が常に人格者とは限らないから裏切られても俺は気にもしないが。
「さよなら」は名曲だし。

さてつぎはお前が本を宣伝したがってる
英国のGSオタパンクをまないたに乗せようじゃないか。
どうせここで叩いて名をあげて、
はっぴいえんどを叩いたロッカーとか帯にでも書いて、
反応よかったら翻訳のバイトしようってか。
魂胆みえみえ。
647風街:2007/12/18(火) 06:48:26
はっぴいえんどを叩いたり悪口を言ったりする人 もう来ないで下さい。嫌ならスレ見なければいいでしょ。
私はずっとはっぴいえんどの四人を尊敬してきました。今もそうです。
当時のレコード会社の事情やらがあるのは理解しますが 海外で評価されるされないではっぴいえんどの才能を軽んじられるのはとても不愉快です。
648風街:2007/12/18(火) 06:53:07

海外で評価が少なくても 今でも後追いファンがでてくるということはやっぱりすばらしいバンドなんだと思います
叩きはスルーしようかと思いましたがあまりに頭にきたので抗議しました。
せっかくファンのみなさんが作ったはっぴいえんどスレです。荒らさないで下さい
649伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 06:59:33
海外の評価はぜんぜん気にしない

CMでテレビから「風をあつめて」が流れ
吉野金次さんの音に感謝する これだけ
650伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 10:56:30
ヴァン大工はロック画報に真珠をくれただの、豪奢な馬車から貧民に小銭を投げただの
書いてたな
651伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 11:58:11
>>647
おいおい、それは自分勝手だろ。
嫌なら風街さんが来なきゃいいじゃん。
風街さんが来なくても誰も困らないし。
652伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 12:33:58
いや良心的なファンが消えて粘着な人ばかり残る方がよっぽど困るわ
風街さんの気持ちはわからんでもないが2chではこういう人が来るのを防ぐのは
まず避けられないのでこういう時はスルーしてください
653伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 12:51:03
はっぴいえんどが馬鹿にされている事実は悲しいが
はっぴいえんどのメンバーの先生的存在であるヴァン・ダイクの人格を否定してる人がいるのは残念だよ。
654伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 14:13:11
はっぴいえんど伝説の捏造ってこうやって行なわれてきたんだな。
結局ジャパンマネーだったんじゃん。
655伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 14:36:39
スレタイがあやか市おそろ市なんだから、
粘着叩いて遊ぶスレにしても面白そう
656伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 15:08:35
だめよ こういう人はMだからいじめれると快感になっちゃう。
無視がいちばん。
657伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 15:45:30
>>654
はっぴいえんどに伝説もクソもないだろ。
ただの70年代の日本人のフォークロックバンド。
その音が好きだって人たちが集まってるだけだからさ。
658伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 16:32:30
ほんと哀れね。同情する
壁にはっぴいのポスター貼って、釘でも打ち込んでるのね
負け組み代表さん
お姉さんが人生相談に乗ってあげてもいいけど
あら この匂い なに
あなた何日お風呂に入ってないの
ちょっと不潔な手で触らないでよ 気味悪い
659伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 17:17:25
>>655
このスレの正解は あやか市おろそ市 なんだよ
660伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 22:18:39
きもいオカマはアンチと供に消えろ。
661伝説の名無しさん:2007/12/18(火) 22:44:12
再来週の火曜日はもうお正月か!
お雑煮よりきなこをまぶした餠の方が好きだな
662伝説の名無しさん:2007/12/19(水) 00:07:27
正月にNHKFMで大滝詠一リマスタースペシャル
http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=axTIFnkg&c=7
11月はサウンドミュージアム、魔☆だったしNHKGJ!



663伝説の名無しさん:2007/12/19(水) 01:35:45
魔☆勝利したみたい
http://diarynote.jp/d/82277/20071216
664伝説の名無しさん:2007/12/19(水) 01:49:08
伸びてるからロムってみたけど、誰もはっぴいのこと叩いてないはいないんじゃないか?
一人、大工の事を叩いている変なおっさんはいるが。
665伝説の名無しさん:2007/12/19(水) 01:50:03
↑叩いてはいないの間違え
666伝説の名無しさん:2007/12/19(水) 03:10:14
叩いてるか叩いてないかは別にしてはっぴいえんどに対する否定的な発言は自重すべきだ。
ファン歴が浅い人はヴァン・ダイクの発言は「そうなのか」程度ですまされるが
長い間ファンを続けてきてはっぴいえんどが金で動かないロウエル・ジョージやヴァン・ダイクに認められて
一緒にレコーディングしたと思っている人には辛いと思うんだ。
今さら引き返せないし。
あの発言はアメリカンジョークだったということで水に流そう。
667伝説の名無しさん:2007/12/19(水) 03:27:23
ダイクは叩かれるものではない。大工が叩くのだ。
668伝説の名無しさん:2007/12/19(水) 10:57:11
アンチよりも馴れ合いの方がうざい。
特に携帯コテ。
669伝説の名無しさん:2007/12/19(水) 15:30:12
資料1
日本はオイルショックで超貧乏だった。
レコードの原材料である塩化ビニールがなくなり、
見開き紙ジャケが作れなくなった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF

資料2
71年まで1ドル360円。73年は300円まで下がるが、
それでもアメリカの物価は日本の3倍。
つまり飛行機代、宿泊費、食費、スタジオ代、楽器レンタル代、
スタジオ・ミュージシャン料、通訳それらすべてが3倍。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86_(%E9%80%9A%E8%B2%A8)

資料3 ジャパンマネーでアメリカを買い叩ける経済的優位性を日本が持ったのは
86年のバブルから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E6%99%AF%E6%B0%97
670伝説の名無しさん:2007/12/19(水) 16:01:43
>>669
論破されたのがそんなに悔しかったの?
本人が金って言ってるんだからそれでいいんじゃん。
671伝説の名無しさん:2007/12/19(水) 20:31:15
>本人が金って言ってるんだからそれでいいんじゃん
確かにその通りですね。

>はっぴいえんどのメンバーに坂本龍一がいる
>「さよならアメリカさよならニッポン」が東京でトップ10ヒットになった


これも「本人が言ってるんだからそれでいい」んですよね?
672伝説の名無しさん:2007/12/19(水) 21:09:16
ジャパンマネーが本当かどうかはどうでもいいんだよ。
重要なのはヴァン・ダイクははっぴいえんどのことをその程度にしか評価してないってことだろ。
673伝説の名無しさん:2007/12/19(水) 21:42:54
おいおい もうやめようよ 叩いてもきりがないから。スルーしよう。ちょっと前はすごくいいスレだったのに。
こんなことやってたら良心的なファンがいなくなっちゃうだろ。
674伝説の名無しさん:2007/12/19(水) 22:04:26
良心的なファンとははっぴいえんどの良い部分しか見てない人のこと?
悪い部分はなかったことにしようとする人のこと?
良い部分も悪い部分も全部受け入れるのが本当の良心的ななファンなんじゃないの?
675伝説の名無しさん:2007/12/20(木) 04:58:32
>>674 良心的ななファンなんじゃないの?

なな なんと!

あせるなよってw
良心的ってなんじゃ?そんなもんどうでもいいじゃん35年前の話だろ
馬鹿じゃねーの

>>610 松本隆が作詞家に転向した理由

そりゃ金でしょ。
かなりミュージシャン的にけなされてたこともあった。
でもね、ドラム叩いたこともない馬鹿にけなされてはやる気もなくなるよ。
バッシングがひどかったね。かわいそうなくらい。
松涛のおぼっちゃまだし、妬みとかドロドロしたものも被ってた感じもある。
ニューミュージックマガジンの74年夏ごろだったかな
「世紀末の歌謡ポップス志向」ってタイトルもものすごいエッセイ寄稿して
ぼくたちの前からひとまず姿を消した。当時そんな感じだった。


続く…にしとくかw

仕事さっさとかたづけて車飛ばしてミドリのライブ観にいって着いたらちょうど終わったという
少しあったまきてるから、文章性格悪いよw
松本さんの詩にそんなのあったな
「走りこめば、一足違い 映画ならここで終わり だけど愛は続くはずさ」

風街さんをいじめるアホに出て行けといっても出て行かないだろうけどw。
こんな後追いでいっしょうけんめいなひとをつかまえて、ちょっとだっせえんじゃねえの?
おまえにいってんだよ>>651 とか。
676伝説の名無しさん:2007/12/20(木) 05:30:38
日本人は金持ちねー
677伝説の名無しさん:2007/12/20(木) 06:06:30
ちょっと整理してたら、おやまあ早起きだねw
早起きは三文の得。仕事ぐちゃぐちゃでもたまにのぞくし、思い出したらまた書くレベルのオヤジだw
「ちょっと聞いてくれ!みんな仲良くやってくれよ!」
とはこんなところでいわんがw、
少しははっぴいえんど論でも見たいね、若いひとたちの。
678伝説の名無しさん:2007/12/20(木) 06:21:37
ゲルル、誕生日
ほかのメンバーは7月に集中してるのね
679伝説の名無しさん:2007/12/20(木) 06:24:18
一枚置いとくわ。いうまでもなくビデオキャプ。フカシはいわない良心的な
オヤジだ爆
いそがしいんで年末休みで動画映像編集がんばるよ。だからおまえらもがんばれよ。
バンダイクとかがたがたいってんじゃねえよ。ギャラはわかんないっすよって
はっぴい大先輩もレコードでいってただろw
じゃ仕事にいってきまあす!
http://s2.whss.biz/~shuken/uploader/dl.php/DSC01080.JPG
680伝説の名無しさん:2007/12/20(木) 08:11:00
シゲルルおめ!

>>679
シゲルルの手はセクシーだなー
681伝説の名無しさん:2007/12/20(木) 11:54:19
>>675
ほとんどが後追いだと思うが
682伝説の名無しさん:2007/12/20(木) 12:28:23
メンバー最年少の茂さんが今年で56?か
それでも他のメンバーと比較するとずいぶん若く見える気がする
683伝説の名無しさん:2007/12/20(木) 17:22:34
>>679 いつものTシャツだ!
684伝説の名無しさん:2007/12/20(木) 18:13:46
変なおやじが現れてからこのスレがおかしくなった。
変に馴れ合ったり喧嘩したり。
685伝説の名無しさん:2007/12/20(木) 18:57:29
シゲルルは明日愛媛である小坂忠さんのライブに出るんだよな
おめでとうって客席から声が飛んだりするのかな
686伝説の名無しさん:2007/12/21(金) 12:32:14
>>684
馴れ合いは前からだけどな。
コテハンはそう言う癖がある。
687伝説の名無しさん:2007/12/22(土) 21:40:39
BSの「フォークロック大全集」
HAPPY ENDのジャケ飾ってあるね
688伝説の名無しさん:2007/12/22(土) 23:32:09
>>687
それにしても見事に肩透かしな番組だったねw
689伝説の名無しさん:2007/12/24(月) 22:19:36
かくれんぼ のコードってDmとGmでOKなんでしょうか?
押え方はコードブックに載ってるやつと違いますよね? 響きからして
690伝説の名無しさん:2007/12/26(水) 13:28:34
若い頃の魔☆って松山ケンイチに似てない?
691伝説の名無しさん:2007/12/26(水) 14:01:44
風をあつめてのタブ譜ありませんか?
692伝説の名無しさん:2007/12/28(金) 05:55:40
>>691
これなんか 見てみたら。CD演奏者上手いなとは思うが
編曲的には、はっぴいえんどファンには?かもだったけどw
http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=0143876
>>689
Dm/Gm

Em/Am/D/Dm 〜Dm/Gm に循環

でよかったんじゃないかな。
コード進行、指のバレーから察して、ボトムコードでなく5フレットのDmかと思う。
年末仕事終わったら、またのぞきに来るよ。がんばって。






693伝説の名無しさん:2007/12/28(金) 18:04:22
最近出た「はっぴいえんど/ベスト」ってスコアはオススメだよ。
バンドスコアの形式ではっぴい〜風街〜Happyまでの曲全部入ってる
694伝説の名無しさん:2007/12/29(土) 21:44:29
エイプリルフールスレでは過疎って誰も見てくれなそうなので ちょっとスレチですがここに書きますが、エイプリルフールみたいな曲つくるバンドって他にありますか?かっこいいので あんな感じの曲をもっと知りたいです 教えて下さい
695伝説の名無しさん:2007/12/30(日) 07:56:18
ゆうべ「すべらない話」をみてたら
かなり流れてたね あじわいのCM
696伝説の名無しさん:2007/12/31(月) 19:48:53
さて、春よこいでも聞きながら寝るかな
697伝説の名無しさん:2007/12/31(月) 21:29:10
こたつがない
698伝説の名無しさん:2007/12/31(月) 21:32:41
明日は餠を食うよ
699伝説の名無しさん:2008/01/01(火) 00:39:22
おめでとうございます
700 【末吉】 【1367円】 :2008/01/01(火) 00:47:37
あじわい
701風街:2008/01/01(火) 14:28:04
こたつはないが お雑煮を食べながら 歌留多をするか…一人で
´ω`
702伝説の名無しさん:2008/01/07(月) 15:16:08
>>697
都会では〜♪
703伝説の名無しさん:2008/01/08(火) 22:32:53
超遅レスですが、
>>228
ぜんぜん音悪くないよ、。
その人>>223、状態悪いレコード買っちゃったんじゃないのかな。
704伝説の名無しさん:2008/01/10(木) 04:48:29
stLPって相場いくらくらい?
705伝説の名無しさん:2008/01/10(木) 19:49:49
50,000〜80,000くらい
706伝説の名無しさん:2008/01/11(金) 18:21:26
前に風をあつめてのタブが無いか質問したものです
レスありがとう御座いました
こんなの見つけました、うまいです

http://www.youtube.com/watch?v=eutfaty5gVI
707伝説の名無しさん:2008/01/12(土) 15:41:12
>>706
歌詞もちゃんとカバーして欲しかったな
708伝説の名無しさん:2008/01/16(水) 19:24:16
iTunes新規 ゆでめんとシングル「風をあつめて」追加されてるが
ジャケが残念だとおもう
709伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 03:13:47
メンバーの血液型誰か教えてくだせい
710風街:2008/01/20(日) 13:56:28
茂さんはO型 あとの三人は存じませぬ
711伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 13:58:44
4人それぞれ違うんじゃなかったっけ
712伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 16:01:33
血液型知ってどうなるんだろう。
713伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 21:33:44
>>709
細野さん→A
大滝→AB
茂→O

松本は知らぬ…
714伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 21:51:05
>>711>>713をあわせて考えると
魔☆=Bということに
715伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 21:57:07
>>714 正解
716伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 22:02:11
A型亥年の老人ミュージシャンはよく働くなあと思った。小田和正とかさ。

てか松本Bィィ!?(笑)
717伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 22:59:07
大滝Bっぽい
シゲルルはABっぽい
松本と細野はA。
みんな俺のイメージ
718伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 10:28:07
  <⌒/ヽ-、___  <ホシュ
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
719風街:2008/01/25(金) 12:06:08
細野さんのトリビュート買った。
茂さん歌ってくれるかな と期待してたけど 青山陽一さんが歌ってた(;_;)
まぁ 茂さんのスライドが聴けるからうれしいけど
720伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 01:13:23
今日からiTunesで風街ろまん配信開始だ
地味に曲ごとの人気が分かるのが面白いと思う
721伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 02:45:19
キリンジの「夏なんです」で入った俺・・・。

もっとはっぴいえんどの曲でコード進行が複雑な曲ってありませんか?
722伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 22:07:29
>>701
家さえ飛び出なければ〜♪
723風街:2008/02/06(水) 16:48:23
今電車に乗ってるのですが 田舎の景色に雪って…
もう 「抱きしめたい」の世界そのままです
724伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 18:35:07
はっぴいえんど BOOK【増補改訂版】3月発売!!!
725伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 18:37:09
http://zyco.abz.jp/power/010/index.html
夏なんです コード譜
726伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 14:13:28
>>725
コピーもそれなりにすごいけど、あらためて細野さんすごいな。
727伝説の名無しさん:2008/02/15(金) 04:40:41
モビー・グレープのサンデイズドの再発CD購入した人います?
ファーストがモノじゃなくてステレオだったので(ファーストはステレオよりモノの方が圧倒的に良いらしい)、
どうせ日本盤の紙ジャケもそのうち出るだろうしと思ってスルーしたんだけど、
どうも権利関係の問題で初期3枚が発売中止・回収されたらしい。
日本のソニーから再発とかされるのかな?
728伝説の名無しさん:2008/03/03(月) 19:45:41
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1831883
マリオシーケンサで「あやか市の動物園」
729伝説の名無しさん:2008/03/04(火) 20:46:43
キャンディーズ解散30周年記念イベント開催決定!

1978年4月4日、史上空前5万5000名の観客を動員した後楽園球場での伝説の
解散コンサートでキャンディーズが活動に終止符をうって30周年を迎える
2008年4月4日、ファン有志の呼びかけから、東京ドームシティ(後楽園)に
近日オープンするライブスペースJCB HALLにて30年越しのキャンディーズファン
同窓会の開催が決定しました。
■キャンディーズを愛するファンの方であればどなたでも参加することが出来ます。

ttp://www.zencanren2008.com/

このイベントでスペクトラムの前身MMPが一夜限りの再結成予定です
730伝説の名無しさん:2008/03/20(木) 18:14:40
フジのニュースで一瞬「風街ろまん」のジャケが
731伝説の名無しさん:2008/03/20(木) 22:40:22
あれでしょ。音楽のランキングの細分化でレコードも見直されてるとかなんとかのニュースだったような。
732伝説の名無しさん:2008/04/11(金) 01:13:35
あした天気になあれ

細野さんの声が見つけられない
733釣られてみる:2008/04/16(水) 00:39:04
なんでやねん

細野曰く「もう出ない声」か・・・
幸宏「あれ細野さんだよ」
若いスタッフ「うっそー!」
734伝説の名無しさん:2008/04/23(水) 02:39:02
25年前、あやか市を地図で探そうとしていたおれ orz
735伝説の名無しさん:2008/04/23(水) 07:05:35
あるよ
736伝説の名無しさん:2008/04/23(水) 22:23:48
アップダウンてお笑いコンビ松本さんに見えるどっちも
737伝説の名無しさん:2008/04/27(日) 00:12:35
うーんかつらだけがな…
738伝説の名無しさん:2008/04/27(日) 09:36:27
今更だがBOX欲しくなってきた…
在庫Amazonしか無いみたいだがポチるかなあ…
739風街:2008/05/01(木) 21:26:25
(;_;)茂さんスレがなくなってしまった。
ここも落ちたら悲しいので 保守
740伝説の名無しさん:2008/05/01(木) 22:48:14
>>739
また新しい話題が出てきた頃に立てればいいさ
大滝スレでもけっこう茂さんの話題が出てたし
741伝説の名無しさん:2008/05/05(月) 22:16:46
>>739
5/29 木曜日tower record shinjyuku flag で鈴木茂イベントありますよ。
7:00pmから。行けるわけないからチラシ大量に持って帰ってきたk
742風街:2008/05/13(火) 09:17:21
私も行けましぇん(;_;)
でも 6月6日の茂さんがゲストの小坂忠さんのライブには行きますよ。
でも 茂さんのサイン 握手 欲しいよ〜 無念(-"-;)
743伝説の名無しさん:2008/05/14(水) 10:10:11
携帯顔文字乙
744伝説の名無しさん:2008/05/14(水) 18:25:54
今更ながら、4月25日に「はっぴいえんどBOX」をAmazonに注文した。しかし、発送予定日11日にAmazonから、「まだ商品の調達ができていません。」とメールが届いた…。
いずれ強制的に注文キャンセルさせられるのかと思うと鬱で仕方がない…orz
もう買えないんでしょうか(涙)
745744:2008/05/14(水) 18:56:02
先程は携帯から失礼しました。
ちなみに私は738さんではないです。
>>738さん、お互い手に入ればいいですね!!
746伝説の名無しさん:2008/05/14(水) 19:35:15
まだ時々店頭で見ないか?
747風街:2008/05/15(木) 07:38:59
私はHMVの通販で買いましたよ。もしかしたらまだ在庫あるかも…
748744:2008/05/17(土) 14:59:06
今日アマゾンからメールが来て、強制的にキャンセルされました(涙)
注文した時には在庫あったのに……
もう手に入らないのでしょうか。
ちなみにどこのサイト探しても売り切れでした。
749伝説の名無しさん:2008/05/17(土) 20:25:58
地方のレコ屋とかだとわりと売れ残ってるんじゃないかな?
値段も値段だし。
750びゅーちふる:2008/05/18(日) 00:16:58
744です。通販サイトは全滅だったので、今日の昼にでも地元のCD屋
を巡ったり、電話で在庫確認をしようと思います。
こんなにこのBOXが欲しくなるとは思いませんでした。
いつか手に入ることを夢見て頑張ります。
751伝説の名無しさん:2008/05/24(土) 00:07:14
>>736
最近のふかわりょうが似てる
あと森本レオ
752伝説の名無しさん:2008/05/27(火) 14:59:59
エイプリルフールのときの松本は原田泰造に激似
こないだ顔が若い頃の大瀧に似た女の子がいた ワラタ w
753伝説の名無しさん:2008/05/27(火) 20:37:28
>>750
結構数でたから、すぐ見つかるかと。ユニオンあたりだとよく見るし。
別にプレミア付いたりしてないしね。
754伝説の名無しさん:2008/05/28(水) 03:40:14
>>752
じゃあ笑うと顔がくしゃーてなるのかな>女の子
755伝説の名無しさん:2008/05/28(水) 11:00:39
こないだ水谷豊のアルバム買ったら、2曲ぐらいシゲルルがギター弾いてる曲があった。
魔☆も結構作詞してるし、なんかワラタ。
756伝説の名無しさん:2008/05/28(水) 13:21:30
>>754
大滝さんの笑顔好きよ。

そういやこないだSONGSにシゲルル出てたね。実況でもしげるしげる言われてたし。
757風街:2008/06/06(金) 19:05:37
今日は小坂忠さんライブだ ゲストは茂さん 楽しみだ〜
758伝説の名無しさん:2008/06/09(月) 16:13:41
弾きまくりだったね。
ボーカルのマイクが音量小さかったのがちょっと残念だった。
759伝説の名無しさん:2008/06/09(月) 20:56:53
760伝説の名無しさん:2008/06/10(火) 12:19:10
茂さん髪伸ばしたね 前髪が長くて 顔に髪がかかった横顔が 若い頃と全く変わらない
いくつになっても素敵だなぁ
761風街:2008/06/10(火) 19:28:15
私も思った〜っ
しかもあんなに素敵なのに 相変わらず衣装は無頓着そう笑(失礼)
そこが魅力的です
762伝説の名無しさん:2008/06/10(火) 19:41:54
まさか茶色のTシャツ・・・じゃないよね?
763風街:2008/06/10(火) 20:52:02
はい。通称 やせ犬T ではなく 黒で漢字が書いてある(干支の漢字だったかな)Tシャツの上にいつもの幾何学模様のボタンダウンのシャツに いつもの黒のパンツでした。
ちょっと今回のコーディネートは う〜ん て感じだったけど ギタリストだからギタープレイが素晴らしければ全く問題ナシ!むしろそのくらいのほうがかっこいいです
764伝説の名無しさん:2008/06/12(木) 03:32:43
あれ?結構いった人いるのかな?
765伝説の名無しさん:2008/06/12(木) 22:22:30
Autobahn (Kraftwerk)+風をあつめて (はっぴいえんど)
http://jp.youtube.com/watch?v=jYQ9OtkkVDM
766伝説の名無しさん:2008/06/13(金) 16:34:23
>>765
ピストン西沢がビートルズのなんかの曲のオケそのままで「まいごの子猫さん」やったの思い出した。
767伝説の名無しさん:2008/06/17(火) 01:33:23
岡林スレより
http://diskunion.net/jp/ct/news/article/1/3516

岡林信康復刻作品リリース予定
・ 8/22発売 第1弾復刻「私を断罪せよ」、「見る前に跳べ」、「俺らいちぬけた」
以下10月より隔月で月3タイトルのペースでリリース予定。初CD化音源の嵐!
・『岡林信康リサイタル完全盤』(岡林東京初の1969年神田共立講堂でのライブを収録。
 幻の名曲「アメリカちゃん」、「We shall overcome」収録予定)
・『岡林信康コンサート』(1970年12月に行なわれた岡林信康withはっぴいえんどのライブ音源。初CD化。)
・『自作自演コンサート狂い咲き』(柳田ヒログループがバックを務めた名盤。以前CD化された際にカットされた
 『ヘライデ』を含む完全ノーカット盤。オリジナルに忠実な3枚組)
・『岡林信康フォークジャンボリー』(1970年と1971年の、はっぴいえんどと柳田ヒログループがそれぞれ
 バックを務めた貴重な音源。初CD化。)
・『ロックコンサート』(1970年10月9日、日比谷野音でのライブ音源。はっぴいえんどがバックを務めた貴重な
 音源。初CD化。)
・『ロックコンサートPART2』(1970年4月24日、渋谷公会堂でのライブ音源。はっぴいえんどがバックを務めた
 貴重な音源。初CD化。)
・『URCシングル集(仮)』(岡林信康URC時代の貴重な全シングルを編集し、豪華資料満載の一枚CDボックスと
 してリリース。)
・『大いなる遺産』(岡林信康URC時代のレアトラックスをが編集し一枚のCDに集約。初CD化。)
・『私たちの望むものは 岡林信康・音楽者春場所実況録音』(カセットのみで発売された幻のライブ盤。
 「バレンタイン・ブルー」から「はっぴいえんど」へとバンド名を変更した所謂【はっぴいえんど宣言】の日、
 1970年4月12日ロック叛乱際での最初期の岡林のバッキング他収録)
・『岡林信康レア・ライブ・トラックス(仮)』(数々のコンピレーションに収録された激レアライブ音源を中心に編集)
768伝説の名無しさん:2008/06/17(火) 23:05:14
769伝説の名無しさん:2008/06/18(水) 18:36:29
松本さんが歌ったら羅針盤みたいな歌声になると思うんだ
770伝説の名無しさん:2008/06/18(水) 21:17:38
771伝説の名無しさん:2008/06/19(木) 01:27:07
>>769
それはどなただ
772伝説の名無しさん:2008/06/28(土) 01:13:47
「おきぬけの路面電車」って何のことだかさっぱりわからない。
そもそも海を渡ったら「路面」電車と言わないだろ。
773伝説の名無しさん:2008/06/28(土) 01:22:52
松本の歌詞は
はっぴいえんど時代はへんてこ
独立してからはへなちょこ
774伝説の名無しさん:2008/06/28(土) 01:36:55
>>772
歌詞よく嫁。

×路面電車
○露面電車

775伝説の名無しさん:2008/06/29(日) 13:52:08
>>772
そんなことじゃあ「背伸びした路地」もわからなそうだ。
776在江☆青年(旧0BdsLPBINY) ◆CAJg7IXwvg :2008/06/30(月) 16:03:39
>>774
初めて聴いてから20年くらいたつが、初めて知ったorz
777伝説の名無しさん:2008/06/30(月) 17:20:21
>>775 中原中也が表現するダダイズムの世界。
イマジネイションで詠む。
意味を求めたら
ハイそれまでよ。
778伝説の名無しさん:2008/07/02(水) 23:14:02
流れをぶったぎってしまいますが…。
7月4日の午前2時からNHK-FMで、大瀧詠一特集やるみたいですね。
779伝説の名無しさん:2008/07/03(木) 01:44:17
路面電車と露面電車って何が違うの?
780伝説の名無しさん:2008/07/03(木) 20:46:44
字が違う
781伝説の名無しさん:2008/07/05(土) 02:41:56
782伝説の名無しさん:2008/07/06(日) 21:55:52
783伝説の名無しさん:2008/07/06(日) 21:56:20
ぴいーw
784伝説の名無しさん:2008/07/06(日) 21:56:41
えんど
785伝説の名無しさん:2008/07/07(月) 01:11:54
771 >
山本精一さんの「羅針盤」のことじゃないかな。
確かに低いくぐもった声でフラットに歌ってる。
786伝説の名無しさん:2008/07/10(木) 01:37:03
>>771
スピッツのロビンソンカバーしてる
何かこう…低くてちょっとキモい声、好きだけど
787伝説の名無しさん:2008/07/10(木) 10:53:47
夏なのにだれも夏なんですと書かないの
788伝説の名無しさん:2008/07/10(木) 17:00:02
まだ梅雨明けしてないのです
789伝説の名無しさん:2008/07/11(金) 07:35:42
おいらが知らないだけかもしれませんが
大瀧師匠の楽器演奏の評価っていかばかりですか?
他の3人の演奏については出尽くしてるのに。

一応ギターですが、もともとドラマーでしたっけ。
むしろこの人の武器は声ですかね
790伝説の名無しさん:2008/07/11(金) 09:19:21
手拍子は上手い
791伝説の名無しさん:2008/07/11(金) 11:24:48
演奏能力は知らんが
西武球場ライブではストラトキャスターが異常に似合っていなかった。
792伝説の名無しさん:2008/07/11(金) 14:25:00
はっぴいに参加するためにギター始めたんじゃなかったっけ?
793伝説の名無しさん:2008/07/11(金) 22:25:50
NHKで山下達郎とデュオやったときのギターは大滝だったっけ
山下は「大滝さんギター上手いんですよ」と言っていた・・・
794伝説の名無しさん:2008/07/12(土) 13:49:54
坂本「はっぴいえんどで大滝さん何やってましたっけ?タンバリン?」
795伝説の名無しさん:2008/07/12(土) 18:58:21
はっぴいでタンバリン使う曲なんかあったっけ
796伝説の名無しさん:2008/07/12(土) 23:25:39
嫌味だよ い・や・みw
797伝説の名無しさん:2008/07/13(日) 01:52:19
教授は大滝さんの事どうでもいいんだよ
798伝説の名無しさん:2008/07/13(日) 12:07:37
達郎発言はヨイショかも?されなんかわかりましたw
とりあえず拍手手拍子の名手ってことですねw
ありまとうございます。
799伝説の名無しさん:2008/07/13(日) 12:50:54
>>797
細野さんも大滝の楽器あまり覚えてなかったよ
800伝説の名無しさん:2008/07/13(日) 18:31:55
師匠が楽器上手くなかったからって何か問題あるんだろーか。
教授ごときに嫌味言われたからって大滝さんのスバラしさは少しも揺るがないだろー
801伝説の名無しさん:2008/07/13(日) 18:54:23
師匠がご隠居から復活してくれて松本さんがドラム叩く気になってくれて
細野さんがやる気出してくれたらはっぴいえんど再結成なのになあ
802伝説の名無しさん:2008/07/13(日) 19:52:31
再発で小銭稼げちゃうから無理
803伝説の名無しさん:2008/07/13(日) 20:40:56
茂の意向は無視する>>801なのであった
804伝説の名無しさん:2008/07/13(日) 22:08:19
はっぴい再結成を願ってナイアガラ不買運動
805伝説の名無しさん:2008/07/13(日) 23:54:38
>>803
茂はやるだろう
806伝説の名無しさん:2008/07/14(月) 01:15:05
細野さん→最近ベース弾くの辛い
大滝→音楽もうやらん
松本→ドラム封印
茂→最近レコーディング的なのおっくう








          \(^o^)/完
807伝説の名無しさん:2008/07/14(月) 01:50:28
他の人が動けば松本はタイコ叩くにやぶさかではないだろう。
ただ、巨大な障壁が1名(ry
808伝説の名無しさん:2008/07/14(月) 03:24:31
茂はやりたいって言ってた
松本さんはなんとなくやってくれそうな気がする
細野さんは今年は忙しすぎて無理だろうけどやってくれそうな気がする

師匠・・・
809伝説の名無しさん:2008/07/14(月) 10:52:04
>>806
茂がやる気無くしたら本当に終わった感がある
810伝説の名無しさん:2008/07/14(月) 16:21:14
フロイドみたいにメンバーみんなが壁の向こう側で演奏でもいいし、
観客全員がヘッドホン着用でもなんでもいいから、やらないかねぇ…。
811伝説の名無しさん:2008/07/14(月) 16:24:36
茂は昨日やりたいって言ってたけど現実的に難しいだろうと言ってた
松本のホームページのドラムやれって皆で投書すれば・・・
812伝説の名無しさん:2008/07/14(月) 16:37:33
40周年まであとちょっとだ 待とう
813伝説の名無しさん:2008/07/14(月) 17:41:35
>現実的に難しい

っつうか、大滝的に難しいってことじゃまいか?
ネックはそこだけな希ガス

それとも年齢的なとこか。
814伝説の名無しさん:2008/07/14(月) 19:36:47
師匠だけ家のスタジオからネット中継で参加とか。
815伝説の名無しさん:2008/07/14(月) 22:01:29
細野さんと師匠のハモリ聴きてーな
816伝説の名無しさん:2008/07/14(月) 23:18:48
>>811
昨日言ってたって何で知ってんの?茂と友達なの?
817伝説の名無しさん:2008/07/15(火) 02:10:36
俺は20代の頃の松本さんと友達になりたい。
818伝説の名無しさん:2008/07/15(火) 02:23:21
>>816
ラジオかなんかでそ。
茂と友達だったら羨まし過ぎるぜ
819伝説の名無しさん:2008/07/15(火) 05:32:58
インストアイベント 茂スレにある
820伝説の名無しさん:2008/07/15(火) 18:24:31
>>816
友達ってw
821伝説の名無しさん:2008/07/17(木) 00:51:14
細野のコメント:

だいぶ前
「ベース弾けない。指がやぶけちゃう」

ちょこっと前
「最近、ベース上手くなってきちゃってさ」
「今、一番自分に近い音は、一回りしちゃってはっぴいえんど。
略)はっぴいやキャラメルなら今できるもの。」

細野がその気になってる時がチャンスだったのに〜
HASYMOとかに引っ張り込まれちゃって・・・
幸宏もミカエラバンド続けてやってた方が
何か可能性があったと思うんだけど・・・目立てないから嫌だったのかな
822伝説の名無しさん:2008/07/17(木) 01:45:26
時代は過激な細野
823伝説の名無しさん:2008/07/17(木) 02:26:05
蛇口からももんがが洩れてる
824伝説の名無しさん:2008/07/17(木) 23:19:51
うぉーっうぉーっももんがーっ
825伝説の名無しさん:2008/07/17(木) 23:43:48
>>823
どういう状況だそれは


>>800
別にナイアガラが楽器下手と決まった訳じゃないだろうw
それに坂本と幸宏が大滝の初期がいーだのこーだの語り合ってたし好きなんじゃないの?
826伝説の名無しさん:2008/07/18(金) 04:30:38
楽器は下手でしょw
827伝説の名無しさん:2008/07/18(金) 19:00:48
今気付いたけど細野さん松本さん誕生日おめ
828伝説の名無しさん:2008/07/18(金) 21:36:16
師匠ももうすぐ
829伝説の名無しさん:2008/07/18(金) 23:56:36
みんな60の階段のぼる…
830伝説の名無しさん:2008/07/19(土) 01:22:37
茂の年取るタイミングが分からない。なに年なんだろう。
831伝説の名無しさん:2008/07/19(土) 03:23:32
茂は56歳
832伝説の名無しさん:2008/07/19(土) 08:02:22
細野さん「茂はまだ子供だから…」
833伝説の名無しさん:2008/07/19(土) 12:15:11
4人が無事でありますように
834伝説の名無しさん:2008/07/19(土) 18:27:35
>>830
835伝説の名無しさん:2008/07/21(月) 22:40:32
ウサギ似合うな
836伝説の名無しさん:2008/07/21(月) 22:46:29
細野さん 亥 
師匠   子
茂    卯
隆さん  丑
837伝説の名無しさん:2008/07/22(火) 00:06:52
「隆さん」て新鮮な響き。
838伝説の名無しさん:2008/07/22(火) 01:40:03
確かに新鮮だ!!!
839伝説の名無しさん:2008/07/22(火) 12:26:34
晴臣さん 詠一さん・・・
840伝説の名無しさん:2008/07/22(火) 18:29:09
>>835
前歯だから?
841伝説の名無しさん:2008/07/22(火) 20:36:45
いや雰囲気が 小動物っぽいじゃん
842伝説の名無しさん:2008/07/22(火) 23:39:06
それじゃ、茂はリス年ということで
843伝説の名無しさん:2008/07/22(火) 23:58:07
そういや10年くらい前、細野さんと茂と林立夫で「ティンパンて」ってやったろ?
松任谷抜きで再結成。

こうなったらもう師匠抜きで3人で「はっぴい」とかで一向に構わない。
844843:2008/07/22(火) 23:59:31
(誤)「ティンパンて」
(正)「ティンパン」
845伝説の名無しさん:2008/07/23(水) 06:26:43
3人は何度もやってるから
846伝説の名無しさん:2008/07/23(水) 10:19:20
大瀧さんは勢いとかノリで飛び入り参加するタイプなんだよ。
昔高校のころ大阪の春一番コンサートの場内整備やったことあるけど
ココナッツバンクに変わる最後のごまのはえのステージに
山下達郎といっしょに(!)コーラスで参加してたし。
73年春。ラストタイムアラウンドの年だったから
あれはラストタイムアラウンド予告編みたいなもんだったんだなw
あの音源は未発表だな。
あの後、性質悪い客のステージ占拠乱闘があったのかな・・・
チラシの裏でスマン
847伝説の名無しさん:2008/07/23(水) 11:23:12
当時の話いろいろ教えてください
848伝説の名無しさん:2008/07/23(水) 11:51:39
最後のほうの風都市系セットリスト

ごまのはえ ほとんどココナッツバンク
@おはようねむりねこくん
AとめこちゃんたらのB面曲(後の無頼横丁)
Bとめこちゃんたら
C紙ヒコーキ(後のココナッツホリデー)
D台風13号(山下、布谷文夫コーラス、大瀧飛び入りバックコーラス)
が春一番73
どこで見たかは思い出せない。ラジオだったか。
はっぴいえんど+フォージョーハーフ(後期はほとんど合体してた)
松本隆、林立夫ダブルドラム
いわゆるミッキーハート、ピッグペンの
ダブルドラムのグレートフルデッドを意識してたと思う。
松本さんデッド好きだったし。
@花いちもんめ
Aちぎれ雲
B恋の汽車ポッポ
C終わりの季節
Dびんぼう
こんな感じの後期があって、で72年冬を越え、73年明けはっぴいえんど解散宣言。
再結成になる73年9月21日文京ラストタイムアラウンドに突入していく・・・

今仕事夏休みなもんでしんどいけどいろいろ映像整理することにするよ。
じゃまた。
849伝説の名無しさん:2008/07/23(水) 12:12:34
しかしあのころのステージ占拠乱闘やってたやつらも60ぐらいなんだねえ
ぼくで52だけどさ。
団塊世代少し後のうちら世代は受験や就職の倍率が今なんかとくらべもんにならないからね。
浪人とかだぶりはまずまともに就職できなかった。そのツケが企業の
中間管理職、うちら世代の空洞化。税金や年金が回収できないから異常な
物価高騰一般重課税。それをくすねる高級か低級か知らんが勝ち組とかいう輩官僚か。
まあ、それでもしあわせな結末を祈るよ。
来年がはっぴいえんど40周年か。
850伝説の名無しさん:2008/07/23(水) 14:58:51
いいなその時代の人楽しそうで
851伝説の名無しさん:2008/07/24(木) 01:52:43
「今の日本も音楽もバンドもみんなダメだね!」




松本隆(22)
852伝説の名無しさん:2008/07/24(木) 13:54:03
そのダメなバンドは具体的に誰ですかw
853伝説の名無しさん:2008/07/24(木) 20:56:46
いつの時代も当時の人は「今の○○はダメだ!」って言うよね
854伝説の名無しさん:2008/07/25(金) 02:15:49
>>851
発言ソース教えてくれw面白すぎる
855伝説の名無しさん:2008/07/25(金) 19:36:16
>>854
えええっとかなり大昔に図書館で読んだ本に書いてあった。
昔だから発言記憶曖昧だけど、確かに今の日本や邦楽はダメ批判してた。
あと当時の松本的にダメなバンドは英語詩で歌うやつららしい。


あと違う本で読んだパンタがはっぴいえんどに対するコメントも面白かった。
856伝説の名無しさん:2008/07/25(金) 19:54:59
温厚なのにステージで自慰するパンタかw
コメントkwsk
857伝説の名無しさん:2008/07/25(金) 22:20:26
>>855
「英語詩歌うバンド」ってだいたい誰だか分かっちゃうよ。
露骨な隆
858伝説の名無しさん:2008/07/26(土) 01:10:34
>>856
はっぴいえんどにちょいキレてたよ
今度図書館で借りて来るからその時書きますわ


書けるくらい覚えてる記事は
慶應大学の三田祭(だっけ?)で警察とはっぴいの間で出演時間トラブルがあった時、パンタは「あいつら何も言いに来ねーの。俺だったら蹴り入れてるね」的な事を言ったら
インタビュアーが「はっぴいえんどはみんな喧嘩弱いって茂さんが言ってました」ってやつ。「みんな喧嘩弱い」にウケて覚えてたw
859伝説の名無しさん:2008/07/26(土) 01:26:33
↑ちなみに記事はパンタ単体とインタビュアーによる昔を振り返って話す対談記事でした。説明不足すんません
860伝説の名無しさん:2008/07/26(土) 01:34:41
>英語詩で歌うやつら
ブ○ース・クリ○ィションの事ですね、わかりすぎます。
861伝説の名無しさん:2008/07/26(土) 01:42:48
>>858
色々ありがとうございます やっぱりはっぴいえんどってなんか可愛いバンドですねw
862伝説の名無しさん:2008/07/26(土) 09:04:00
蜿」縺偵s縺九?ッ蠑キ縺昴≧縺�縺代←?ス?
863伝説の名無しさん:2008/07/26(土) 09:05:10
口げんかは強そうだけどw
864伝説の名無しさん:2008/07/26(土) 14:46:40
>闍ア隱櫁ゥゥ縺ァ豁後≧繧?縺、繧?
繝輔Λ縲?繝シ繝医Λ繝吶?繝ウ繝舌?繝峨〒縺吶°縺ゥ縺?縺ァ縺吶°
865伝説の名無しさん:2008/07/26(土) 14:49:32
>英語詩で歌うやつら
フラ〇ートラベ〇ンバ〇ドですかどうですか


もう俺の携帯文字バケーション過ぎ。やだぁ
866伝説の名無しさん:2008/07/26(土) 16:07:13
FTBは今聴いても全然OKなレベルだし、当時でもアレは別格だったんじゃない?
ブルクリのひらがな英語なんて今の若いのに聞かせたら、これがプロだったなんて絶対信じないだろ。
867伝説の名無しさん:2008/07/28(月) 02:01:24
GSのカバーのカタカナ英語もすごいぞ!

俺はそーいうのはガレージ感覚で
受け止めるがね。
868伝説の名無しさん:2008/07/28(月) 15:08:48
ブルクリとかの裕也周辺の連中って「俺たちは世界を目指すんだから英語で歌うのが当然」、
って大真面目で考えてたわけでしょ?(まぁ、細野さんも当時はこっち派だったわけだが)
それがあの「ひらがな英語」だもんねぇ、そりゃお笑い種でしかない。
FTBがあまりにも当時の日本では突出したレベルにいたから逆に勘違いしちゃったのかねぇ。
869伝説の名無しさん:2008/07/28(月) 16:38:35
細野さんのチャンキーミュージック大好き
870伝説の名無しさん:2008/07/28(月) 19:24:59
`ヽ /       `ー 、__                   \
  `ヽ-、         /`ヽ- 、                   ヽ
     `ー、     , '::::::::::::::::::::`ヽ-、                 ヽ
       `ー 、  /::::::::::::,:::::::::::::::::::::::`ヽ- 、            ヽ
          `' !::::::l::|/ !:l、:|ヽ、:::::::::::::::| ヽ-、           `
             |:::::lレ.'_ ゙|ヾ _ヾヽ:::::::::: !    ヽ-、         '
            |:::::|l {'.j    {'`ト,l::::::ト;::l       `ー、         '
            l:::::| ` ,    " |::::::レ::!            ヽ-、_       '
               !:::::ヽ  _ _.   l::::::::::l`ヽ- 、       l `、__   ;
              lヘwv丶、 _ /l:/レw′    ヽ- 、    !    丶、 ;
                 // ^>{, -‐ ^'i             ヽ-、_l_     ヽ;
           ,r‐//:´:/| /l   /:`ヽ、             ` ̄ ` ー "
             / l//:.:.:.: //:ヽ.'´.:.:.:.:, -:.:\
         /:.://:.:.:.:://:.:.:.:.:.:.:.:.: ' .:.:.:.:.:.:|
          /ニ.y'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.: :.:.:.:/
          ,l二y'i :.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l::/:.:.:.: ,'    日傘ぐるぐる〜 僕は退屈〜♪
.      ,.‐イl_ツ.ノ:.:.::l:.:.:.:.:.:.:.:.::/ :.:.:.:.:.:.:/
      /::/ ̄ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/ .:.:.:.:.:.:/
     ∨ /:.:.:`ツ- 、__∠、:.:.:.:.:/
      `‐| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:: ヽ:\:/
          ト-─‐- 、 :.:.:.:.:.:.:.: `::/
          / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄: ̄ ̄:「
       / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::l
871伝説の名無しさん:2008/07/28(月) 23:52:12
蟶ォ蛹�驍?證ヲ縺ェ縺」縺滂シ?
872伝説の名無しさん:2008/07/29(火) 20:26:31
師匠の魔力はすごいなあ
873伝説の名無しさん:2008/07/30(水) 23:19:52
文字バケーションわDoCoMo規制なのかな。書き込めないらしいね。
874伝説の名無しさん:2008/07/31(木) 23:01:41
858だけど図書館に本無かったです(´;ω;`)
夏休みだから誰か借りてるのか、それともボロボロだったから廃棄されたのか…
875伝説の名無しさん:2008/08/01(金) 21:46:26
もしかしたら、日本ロック体系かヤングギターの総集編に載ってような話っぽいかなー
後で探してみよう。
876伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 04:04:53
河出書房から出てた頭脳警察本じゃね?
あれは立ち読みしたけどかなりはっぴいえんどボロカスに言ってるね。
慶應三田祭は頭脳警察が予定時間大幅にオーバーして次に控えるはっぴいえんどに多大な迷惑かけたというのが真相。
頭脳警察がさんざんアジった後だから客席も騒然としてて帰れコール石とかタバコ飛び交う中ではいからはくち一曲しかできないくらい。頭脳警察どんだけ迷惑かけてんだよ(怒)
時間の観念のないへたくそといえばそれまでだけど今流にいえばKY
877伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 04:24:25
その頭脳警察の編曲やってた馬飼野康二さんと良質のヒット歌謡曲を松本隆さん後につくっていくんだから皮肉なもんだ(笑)慶應って隆さんの出身校でなかった?母校学園祭でふんだりけったりだな爆
878伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 11:06:41
>>876
>帰れコール石とかタバコ飛び交う中ではいからはくち一曲しかできないくらい。
そうじゃなくて、もう帰るつもりだったから「一曲しかやらない」と最初に言ったら、もっとやれと客席から石を投げられた、のはず。
879伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 11:41:55
隆さん
880伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 13:03:24
はっぴいえんどBOXの6枚目だったっけ後ろから撮ってるジャケ写真のが三田祭なんだな。
すげーかっこいいんだけど。あれの別写真も見たことある持ってるけど、こっちは危険。上の感じそのもの。
881伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 13:16:02
そいや今年のもうすぐあるフジロックでフラワートラベリンバンド再結成するんだね。
麻生レミも出るのかな。出るんだったらとても見たい。行く人いますか?
でもはっぴいえんど年内再結成復活あるんだったらNHK紅白歌合戦で見たいんだな。
もう野外ロックフェスレベルのメンバーじゃないでしょ。
偉大な作詞家作曲家編曲現役リスペクテッドギタリストの伝説グループだよ。
リアルタイム当時、とても放送できない「はいからはくち」を商品名にノイズかぶせたりして
若いこだまなんかでとにかく紹介したくてかけてた製作スタッフさんも定年退職顧問あたりだろ
紅白の晴れ舞台ではっぴいえんど再結成復活。
涙流すと思うよ笑

882伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 13:57:47
これコピペ?
883伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 14:07:53
三田祭はステージのと楽屋の写真もあるよね
884伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 15:50:33
はっぴいえんど写真集の三田祭の楽屋の黒板に細野さん描かれてない?
885伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 16:00:48
また古い資料見とくわ。でもはっぴいえんど語れるの鈴木雅之軍団だよなw。あいつマジに最前列キープだったんだよ。桑田佳祐がびびってたらしい爆
886伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 17:04:25
>はっぴいえんど年内再結成復活あるんだったらNHK紅白歌合戦で見たい
万が一実現するような事があっても、画面に映るのは3人だけだぞ。
887伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 17:27:15
師匠www
888伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 18:18:05
シゲル意外は60代?
889伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 19:00:07
松本さんはギリで50代じゃないかな
890伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 19:31:26
はっぴいえんどは、頭でロックをやろうとした
FTBは、体でロックをやろうとした

前者には、当時はある種の「理論武装」が必要だった
後者には、当然のようにクスリが・・・
891伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 20:25:24
>>876
その頭脳警察本かなり読みたいww
892伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 21:20:38
びゅーーーちふる(`・ω・´)
893伝説の名無しさん:2008/08/02(土) 21:51:04
はーいかーら
894伝説の名無しさん:2008/08/04(月) 13:01:26
【芸能】岡林信康、15年ぶりのテレビ出演 8/10のNHK・BS2「大集合!青春のフォークソング」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217819046/
895伝説の名無しさん:2008/08/04(月) 17:44:29
はっぴいえんどのよかん
896伝説の名無しさん:2008/08/04(月) 19:44:25
紅白で再結成した様子を脳内趣味レートしてみた

白組10時半頃登場「あやか市の動物園」

松本→ 本当にドラム叩けるんだ!と感動する
茂→ギターソロに痺れる!
細野さん→期待通りのベースーワークにニヤニヤする
ジャビットの着ぐるみの師匠→声が聞こえれば良し


これで万事OK。
897伝説の名無しさん:2008/08/04(月) 20:36:41
あやかしのドラムは無理だろw何年前線でやってないんだか
・・・いやこっそり自主練してたりして
898伝説の名無しさん:2008/08/04(月) 20:59:53
紅白出るなら、7時台とかすごい早めに出て欲しいな
899伝説の名無しさん:2008/08/05(火) 00:41:28
還暦過ぎたジジイがあやか氏やってる姿は想像するだけで萌えるぜ
900伝説の名無しさん:2008/08/05(火) 00:41:39
はっぴいえんどはフォークじゃないぞ>NEWS23
901伝説の名無しさん:2008/08/05(火) 02:08:36
あー!!23見るの忘れてた!!
902伝説の名無しさん:2008/08/05(火) 02:42:32
バッチリ見て録画までした俺歓喜
903伝説の名無しさん:2008/08/05(火) 10:02:12
>>896
10数年前に叩いたの見てないの?>松本ドラム
904伝説の名無しさん:2008/08/05(火) 10:09:09
1999年と2002年に叩いてるの見てないの?
905伝説の名無しさん:2008/08/05(火) 17:37:02
鈴木さんやりたがってるのにほかの3人と来たらw
906伝説の名無しさん:2008/08/05(火) 23:45:21
水差すようで申し訳ないですが、、、

再結成しそうな兆候があるんですか?!

それともただ夢見てるだけ?
907伝説の名無しさん:2008/08/05(火) 23:51:54
再結成できるんだったら
エンケンの還暦ライブのときにでも
再結成していたような気が
908伝説の名無しさん:2008/08/06(水) 02:06:18
夢は夢のままでいた方が幸せなんだよ
909伝説の名無しさん:2008/08/06(水) 03:04:08
>>902
内容をくやしく
910伝説の名無しさん:2008/08/06(水) 11:29:11
風待とイエローマジックショーで
3人でやったし、もうそれでいいんじゃないか?
911伝説の名無しさん:2008/08/06(水) 19:48:06
>>909
HASYMOの3人のインタビューではレコーディングやその経緯について
細野さんのインタビューではそれ含め5年位前からはみんなでご飯食べに行ったりするようになったとか三人の関係について
あと音楽についてかな
もっと詳しいほうがよければ詳しく書くよ
912伝説の名無しさん:2008/08/06(水) 20:48:43
>>908
同意
913伝説の名無しさん:2008/08/06(水) 22:23:21
スーパーかースレにメンバーの話がちらちら
914伝説の名無しさん:2008/08/07(木) 01:56:37
微妙に松本や大滝に詳しいファンがいるんだな>スパカスレ
915伝説の名無しさん:2008/08/07(木) 23:22:00
>>911
お願いしまん
916伝説の名無しさん:2008/08/08(金) 09:31:14
細野さんのニュース23
つべに上がらないかなあ
917伝説の名無しさん:2008/08/11(月) 00:44:15
はっぴいえんどのCDが製造中止になっているのはなぜよ?
918伝説の名無しさん:2008/08/11(月) 15:24:07
岡林よ、お前昨日の放送で3時間くれればエレクトリック時代の曲もやると言ったな?
NHKよ、黙って岡林に3時間やって1時間はっぴいをバックに演奏させろ!
919伝説の名無しさん:2008/08/11(月) 15:28:50
そーだそーだ!深夜でいいから、紅白なんていらんから・・・
920伝説の名無しさん:2008/08/11(月) 20:08:50
はっぴいえんど3/4で我慢するから!
921伝説の名無しさん:2008/08/11(月) 20:45:17
夏だな
922伝説の名無しさん:2008/08/11(月) 21:40:18
ギンギンギラギラだな
923伝説の名無しさん:2008/08/13(水) 17:06:51
>>917
なるほどamazonじゃないね。
製造中止ってよりか在庫切れなのかな。
春くらいまではBOXも在庫あるとこにはあったけど、ある時からすっかり無くなった印象。
avexのがそろそろ契約切れだったりとかするのかも。
あるいは再販期間終了で新しい品番で再発売するとか。
924伝説の名無しさん:2008/08/18(月) 23:33:44

「ロック誕生」という10月公開の映画に
Film / はっぴぃえんど(曲名 / はいからはくち)
とある。
はっぴいえんどのライブ演奏映像が発掘されたのか?!
これを考えると、いてもたってもいられない。
誰か、関係者の方、教えてくれ!
925伝説の名無しさん:2008/08/19(火) 12:39:24
見た事ない写真だよね。これはもしかすると!

http://www.rock-tanjo.jp/story.html
926伝説の名無しさん:2008/08/19(火) 18:57:49
細野さんが盗まれた映像が見てみたいなあ
これはこれで楽しみだけどねw
927sage:2008/08/20(水) 00:05:16
>>925

1972年1月のマッシュルームコンサートの時では?
映画ではミッキーカーチスのインタビューが、はっぴいえんど
の導入になっているようだし。
もしそうなら、レコード会社が、プロモ用にガロや、小坂忠の映像をとって
いたのかも。ついでにはっぴいえんどを撮ったのかも、と俺の妄想。
928伝説の名無しさん:2008/08/22(金) 23:56:12
http://www.rock-tanjo.jp/gallery.html
結構きれいな映像だ
929伝説の名無しさん:2008/08/24(日) 14:54:28
夜汽車は急ぐのですって隆っぽいよね
ってことを言いたくて茂るスレに誤爆した
930伝説の名無しさん:2008/08/24(日) 15:07:39
シゲルル .゚+.(・∀・)゚+.
931伝説の名無しさん:2008/08/24(日) 19:01:00
生きているうちに高田渡とセッションしてほしかった、もう一度。
932伝説の名無しさん:2008/08/24(日) 21:40:49
>>929

隆っぽいよね、というか、
松本氏がエンケンの影響を受けたのだが。
933伝説の名無しさん:2008/08/25(月) 00:32:54
http://diskunion.net/jp/ct/news/article/1/4613

岡林信康コンサート(2枚組)\3,500(税込)

はっぴいえんど2曲いり。
934伝説の名無しさん:2008/08/25(月) 12:42:37
隆って呼び方は何なのだろうw
935伝説の名無しさん:2008/08/25(月) 22:27:40
隆さん
936伝説の名無しさん:2008/08/25(月) 22:31:03
晴臣とか詠一よりはましだろw
茂が一番しっくり来るか
937伝説の名無しさん:2008/08/25(月) 23:19:10
エンケンが古くからの友達なのに「細野氏」って呼んでるのが面白いな。
還暦ライブのときに「細野」「遠藤」と呼び合おう、って決めたらしいがw
938伝説の名無しさん:2008/08/26(火) 02:22:27
>>932
エンケンとはっぴいの歌詞で凄いそっくりなフレーズがあるんだけど、何だったかな思い出せん
939伝説の名無しさん:2008/08/27(水) 01:26:43
話ぶったぎるけど、はっぴいえんどファンはサニーデイ・サービスとか
はっぴいえんどに影響を受けたアーティストのレコード聞いたりするの?
940伝説の名無しさん:2008/08/27(水) 03:04:27
聴くよ
941伝説の名無しさん:2008/08/27(水) 07:16:05
きかない
942伝説の名無しさん:2008/08/27(水) 17:31:01
サニーデイなんて当時から聞くわけがない
943伝説の名無しさん:2008/08/27(水) 21:30:20
ロッテンハッツとか、スピッツとか、Hicksvilleとか、L⇔Rとか、the東南西北とか
benzoとかなら聴く
944伝説の名無しさん:2008/08/27(水) 23:43:56
トリビュートに参加してた人では、
SUPER BUTTER DOGとかくるりとか空気公団とか聴いてるな
12月の雨の日がシンプルで良かった 今度ベストでも借りて来よう
945伝説の名無しさん:2008/09/07(日) 08:31:53
昨日京都に細野さん見に行って来ました。
くるりと風をあつめて歌ってました
946伝説の名無しさん:2008/09/07(日) 23:41:46
蟯ク逕ー?ス「縺上k繧翫?ッ譏斐°繧峨?ッ縺」縺エ縺?縺医s縺ゥ縺ス縺?縺ィ險繧上l縺ヲ縺ヲ繧薙∽ソコ遏・繧峨s縺上※縲√〒閨エ縺?縺ヲ縺ソ縺溘i邏ー驥弱&繧薙?ョ螢ー縺御ク逡ェ螂ス縺阪d縺ェ縺ゅ▲縺ヲ?ス」
947伝説の名無しさん:2008/09/08(月) 01:20:52
>>946
( ゚д゚)
948伝説の名無しさん:2008/09/08(月) 19:55:47
もじばけーしょん
949伝説の名無しさん:2008/09/09(火) 16:17:47
続はっぴーいいえーんどって、今本人達が聴いたら恥ずかしくて

_| ̄V) ウワァァァァァ―ッ

ってなりそう
950伝説の名無しさん:2008/09/09(火) 19:19:15
>>949
そんな時期はとっくに過ぎてるんじゃない?
951伝説の名無しさん:2008/09/09(火) 19:33:43
松本って今でもポエトリー・リーディングやってんじゃなかった?
952伝説の名無しさん:2008/09/09(火) 22:00:45
今でもあんなふうにリーディング?
953伝説の名無しさん:2008/09/10(水) 00:29:22
>>938
大滝さんの「それはぼくぢゃないよ」とエンケンのファーストの「ほんとだよ」に似たフレーズ出てくるけど、
それとは違う?
ちなみにエンケンは「君の窓をたたくものがあれば、それは風なんかじゃないよ、それは僕だよ」と歌っているのに対して、
大滝さんは「まぶしい光の中から覗きこんでいるのは、それは僕じゃないよ、それはただの風さ」と歌っています
954伝説の名無しさん:2008/09/10(水) 03:00:07
>>945
岸田ははっぴいの中で細野さんの声が一番好きなのよ。
あとくるりの何かのアルバムでゆでめんのスペシャルテンクスを真似た様な書き方がある。
955伝説の名無しさん:2008/09/10(水) 23:44:56
音博の細野さん、ストリップストリップ言ってた…
956伝説の名無しさん:2008/09/14(日) 03:03:01
1983年3月24日に、細野晴臣さんは「笑っていいとも」に出演したんですが、
実はその時ちょっとしたハプニングが起こってるんです!!
テレフォンショッキングで友達として大瀧詠一さんに電話したのですが、
大滝詠一は「出たくないって、さんざん断っただろう」と生放送で出演拒否。
慌ててタモリさんが「明日来てくれるかな?」と呼びかけると「嫌です」
と言って電話を切ってしまったのです・・・結局翌日は糸井重里さんが呼ばれました。

957伝説の名無しさん:2008/09/14(日) 14:29:29
昔のいいともテレフォンは事前交渉なしのガチだったからなw
師匠以外にも電話口で断った人は結構いた時代だった。
958伝説の名無しさん:2008/09/14(日) 18:14:54
>949-950
そんな時は過ぎて大人になり随分経つ

>956
見たことはないけど、テレホンショッキングを文字起こしした本で
読んだことあるよ。
959伝説の名無しさん:2008/09/15(月) 03:56:15
>>958
俺はそんなにバカじゃない
960伝説の名無しさん:2008/09/15(月) 11:19:46
>>956
そのときの師匠はキレたの?
文字だけ読むとそんな感じがしたので。
961伝説の名無しさん:2008/09/15(月) 20:26:30
>960
見ていたが、普通に対応していた。
タモリは「アルバム制作再開したいねぇ」とか言っていた。
962伝説の名無しさん:2008/09/16(火) 20:30:02
私の記憶では、
「でたくない」、とかではなく、
大瀧「明日レコーディングなんだよ」、細野「それなら仕方ないね」
といった至極穏当な断り方でした。
963伝説の名無しさん:2008/09/18(木) 19:18:26
>959
オレたちだってバカじゃないぞ
あたまいいんだぞ
964伝説の名無しさん:2008/09/19(金) 22:51:23
はっぴいえんど時代にもステージではやらなかった曲にも挑戦しようかと・・・。
http://www.kisseido.co.jp/
965伝説の名無しさん:2008/09/19(金) 23:07:16
はっぴいえんどでまず買って聴くなら二枚目ですか?
さっぱり聴いたことないのですが
966伝説の名無しさん:2008/09/19(金) 23:29:39
来るよ、
967伝説の名無しさん:2008/09/19(金) 23:43:16
また来るよ
968伝説の名無しさん:2008/09/20(土) 00:01:09
キタ――(゚∀゚)―――
969伝説の名無しさん:2008/09/20(土) 14:12:20
>>966-958
www

>>965
ベストでいいと思う。
970伝説の名無しさん:2008/09/21(日) 01:34:53
>>965
1枚2000円以下で買えるから3枚とも買えばいいと思うよ
ただ、いいアルバムだけど、3rdから入るのはお勧めしない
ジメジメした1stか、サラッとした2ndか、て感じかな。
971伝説の名無しさん:2008/09/21(日) 06:38:22
そして今日は何の日?

ファン年齢当時17でも今52

35年前の再結成解散

CITY LAST TIME AROUND

今日と同じ小雨の金曜日
972伝説の名無しさん:2008/09/22(月) 00:44:43
新しく立ってるのは次スレ?
973伝説の名無しさん:2008/09/27(土) 01:23:51
>>970
ありがとう
二枚目は廃盤みたいですね……
974伝説の名無しさん:2008/09/27(土) 11:42:03
>>954
それってサニーデイじゃなかったっけ?
975伝説の名無しさん:2008/09/27(土) 16:57:37
今日、トニー・ジョー・ホワイトのStud Spiderって曲を聴いたんだが
これって、台風の元ネタか?
976伝説の名無しさん:2008/09/27(土) 17:43:05
>>970
てか一枚目も廃盤みたいですね…
ベスト買うしかないですかね
977伝説の名無しさん:2008/09/27(土) 18:26:47
エイベックス盤もうないの?
契約きれてたのか。
まだ買ってないURC作品あったんだけど……。

でもはっぴいえんどは生産枚数多いだろうから、
大きなCD店に行けば店頭在庫はまだ
割と見つかると思うよ。
978伝説の名無しさん:2008/09/27(土) 18:40:09
>>977
ありがとう
近所には無かったです…
でも三枚目だけはあるんですよね。不思議と
979伝説の名無しさん:2008/09/27(土) 18:46:03
3枚目は元々のレコード会社が違うからね。
(1、2枚目はURC。3枚目とベストはベルウッド)
BOXみたいな例外を除けば、
いつも違う会社から復刻されてるのよ。
980伝説の名無しさん:2008/09/27(土) 18:58:17
>>979
なるほど。
少し残念ですがベストから買ってみようと思います。
ありがとうございました
981伝説の名無しさん:2008/09/27(土) 19:36:08
982伝説の名無しさん:2008/09/28(日) 03:23:50
>>980
レンタルや大きいとこ行けばあると思うけど
983伝説の名無しさん:2008/09/28(日) 04:33:22
>>975
元ネタなんて言い始めたらキリがないだろ
984伝説の名無しさん:2008/09/28(日) 18:57:27
もうじき松本隆 南佳孝 NHKFM特番
7:20PM〜10:00PM
985伝説の名無しさん:2008/09/28(日) 21:03:39
NHKFMの周波数っていくつ?
986伝説の名無しさん:2008/09/28(日) 21:20:07
新聞嫁よ
987伝説の名無しさん:2008/09/28(日) 21:22:37
東京80.0MHz
名古屋82.5MHz
他地域は知らない。今からスタジオライブだよ。
988伝説の名無しさん:2008/09/28(日) 21:26:47
ありがとう
新聞とってないんですよ
助かりました
989伝説の名無しさん:2008/09/28(日) 21:27:13
>985
新聞取ってないならNHKのHP見れ。
990伝説の名無しさん:2008/09/28(日) 21:43:57
松本隆のトークで印象に残ったのは
ストリングスアレンジ矢野誠の譜面が小節フレットない。
(私的にぼくの経験でもジャズあたりの人の譜面って結構荒っぽい。矢野誠って東京芸大と聞いたことあるけどw)
それをスタジオのクラシックオーケストラに松本隆が
まーまーこういう風にやってねと説明したというところか。
991伝説の名無しさん:2008/09/29(月) 00:48:50
>>987
NHKの周波数じゃないじやないか!
992伝説の名無しさん:2008/09/29(月) 05:22:25
ttp://touch.moe.hm/up_lsize/download/1222628514.zip
080926 坂崎泉谷はっぴいえんど Talk&Live
993伝説の名無しさん:2008/09/29(月) 06:09:19
相変わらず泉谷は持ち上げ方が過剰だな
994伝説の名無しさん:2008/09/29(月) 17:03:00
ありがとう
995伝説の名無しさん:2008/09/29(月) 19:03:37
>992
d!
996伝説の名無しさん
>991
だから、こんな場所で尋ねないでNHKのHPで調べれば良かったのに。