RCサクセション Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
前スレ
RCサクセション Part15
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/legend/1153742155/

忌野清志郎オフィ http://www.kiyoshiro.co.jp/
仲井戸麗市オフィ http://www.up-down.com/020chabo/index0.html

◎ベスト オブ ベスト盤
1.ソウルメイツ(トランジスタアウトテイク+リマスター+清志郎コメント)
2.ゴールデンベスト・ユニバーサルエディション(リマスター+サマーツアーシングルバージョンなど)
3.スーパーベスト(通称猿ジャケリマスター 渋い選曲)
4.Best of RC Succession 1970-1980 & 1980-1990(初期シングル、シングルB面)
5.EPLP(当事のコンピ版だがほぼオリジナルアルバム)
6.WONDERFUL DAYS (「涙でいっぱい」収録。ステップのリマスター必聴)
7.GREATFUL DAYS(「マリコ」「ノイローゼダンシング」収録。)
Q.1 RCサクセションの名前の由来は?
諸説あり。
ex.「ある日作成しよう」「レッドクロコダイルサクセション」「やーらしいサックしよう」
Remainders of the clover successionの略。cloverというバンドの続きがremainders of the clover
それの続きなのでRemainders of the clover succsesionなど
Q.2 なんでチャボって言うの?
諸説あり。
「合宿の時、ちょこちょこしてたから」
「茶色い帽子をかぶってたから」茶帽→チャボウ→チャボ。
Q.3 リンコさんやG2、破廉ケンチ、春日博文、小川銀次、新井田耕造は今何してるの?
リンコさん →音楽業界は引退。大工か左官をやっている?
G2     →ちょっと前までパフィーのアレンジ、椎名林檎のバックなど。
破廉ケンチ →音楽業界で再就職。芸能事務所の社長とか
春日博文  →http://www.toratanu.co.jp/
小川銀次  →http://lumtric.com/power_record/
新井田耕造 →現在ヤプーズに参加中。
2伝説の名無しさん:2007/02/10(土) 23:16:23
ビギナーからコアなファンまで必須文献
◎生卵(清志郎25周年企画・内容濃い、チャボと昔やりとりした手紙など
     清志郎のソロのみならず、RCの参考文献としても必須)
◎だんだんわかった(チャボエッセイ集。著作の中で最も内容が濃い。
          清志郎との若い頃の思い出、古井戸、おおくぼさんとの話など)
◎GATTA!清志郎(忌野清志郎伝・これも内容濃い・当時の息吹が最もつたわる本)
◎遊びじゃないんだっ!(RC20周年企画。チャボ以外の古井戸二人のトークや
                星勝、新田氏らのインタビューも含む、読み返すとかなりすごい)
◎愛しあってるかい?!(お遊び満載だが、今もって未発表の歌詞、フォトセッションなど内容は濃い。)

上記を読み終えたファンは必須
○ロックの感受性 仲井戸麗市(チャボのエッセイ。こちらもけっこう内容は濃い。少年時代の思い出など)
○瀕死の双六問屋(清志郎がTVブロスに連載したエッセイを集めた本。これでしか聴けない三曲入りCDつき)
○いつか笑える日 仲井戸麗市歌詞集(未だ未発表の歌詞や、古井戸時代の賛美歌ロングバージョンも含む)
○一枚のレコードから (チャボのレコードにまつわる思い出エッセイ集。
これにも清志郎の思い出などあり。山下達郎氏との対談も含む)
○日々の泡立ち (リンコ氏と清志郎の対談、チャボのインタビューを含む、RC末期のロングインタビューを単行本化)
○写真集 清志郎 (写真家岡部氏が撮影した清志郎の写真をまとめたもの。かっこよく、入手もしやすい)
○RCサクセション(ご存知おおくぼさんが撮影したライブハウスでのRCなど。これも大変良い)
○忌野旅日記 (清志郎の談話をライターが構成。チャボや梅津・片山両氏、チャーにブロックヘッズほか
        爆笑必死の思い出話)
○十年ゴム消し(清志郎が若かったころの文章を集めたもの。内容は濃いが若干内容がコア)
3伝説の名無しさん:2007/02/10(土) 23:17:41
資料的価値の濃い雑誌特集
○月刊角川 忌野清志郎 特集号(清志郎のハワイ旅行記、清志郎自身による全アルバム解説インタビューなど)
○Guitar Magazine 仲井戸麗市特集号(雑誌がチャボを特集したものとしては最も読み応えありか。
  友人達の一言コメント集含む)
○ロック画報 特集RCサクセション(初期ライブの未発表音源CDつき。破廉ケンチと清志郎の対談を含む)
○Mr High Fashion 忌野清志郎(チャボの文章、清志郎の写真など含む。これもけっこう中身は濃い)
○ミュージックマガジン RCサクセション(清志郎のインタビュー、アルバムレビューなど。もっとも最近の雑誌企画
                     チャボのインタビューを構成した記事は熱い)

その他雑誌・ファン会報、ほれほれ堀まくれ的コアなファン向け
◎仲井戸の友 (チャボのソロになってからの会報、内容は濃く、ディープなファンはオクなどでバックナンバーを入手すると非常に楽しい)
◎どんちゃん画報 (清志郎のファン会報 チャボの会報と比べると薄っぺらい・・・が、やはり未発表曲のタイトルや
          ゲスト参加レコード、レコーディング模様などディープなファンにはやはり必須か
          これも過去のものはオクでゲットするほかない)
○すべてはAll right (これもおおくぼさんの写真集。パルコ出版から出ていてRC時代半ばの写真集です)
○I feel good (翁長裕撮影のRCの写真集)
○RC時代のツアーパンフ、その他写真集 (パンフはやたらとたくさん出ています。
                     コアなファン向け。最近はオクで安価に手に入ります)
○ブーアの森 (清志郎が絵を担当した絵本)
○おとうさんの絵 (清志郎が作画を担当した絵本)
○BAD CAT(清志郎が翻訳を担当した絵本)
○エリーゼのために(忌野清志郎詩集、未発表歌詞もほんの少し含む)
○仲井戸麗市 全歌詞集 (1971から2002までの仲井戸麗市の歌詞200編が1册に)
○写真集 ONE NITE BLUES (カメラマン岡田タカユキ'94年「夜を日に継ぎ」「密室」時)
◎写真集「MR. & MRS.」おおくぼひさこ撮影 チャボポートレート
4伝説の名無しさん:2007/02/10(土) 23:18:39
現在店頭で入手不可能な公式発表テイクは

・泥だらけの海(LIVE)→「猫は眠ってる」でCD化も現在廃盤
・三番目に大事なもの(single)→未CD化
・Yeahhh・・・(Live カセット)→未CD化
・窓の外は雪→EPLP2でCD化も現在廃
・Oh!baby(single)→EPLP2でCD化も現在廃盤
・ダンスパーティ→EPLP2でCD化も現在廃盤
・おはようダーリン→EPLP2でCD化も現在廃盤
・春ウララ→未CD化
・SKY PILOT(single)→未CD化
・Lonely Night(single)→未CD化
・サマーロマンス→未CD化
・NAUGHTY BOY(single)→未CD化
・忠実な犬(CD single)→CDシングルも現在廃盤
・スローバラード(Remix・CD single)→CDシングルも現在廃盤

プロモ盤用音源
・可愛いリズム
※Hey-Hey-Heyとクロスフェードしない
・あふれる熱い涙
※20周年記念のプロモシングルのみの別テイク
5伝説の名無しさん:2007/02/10(土) 23:19:40
BLUE DAY HORNS オフィ
片山広明オフィ http://www003.upp.so-net.ne.jp/korochan/
梅津数時オフィ http://www.k3.dion.ne.jp/~u-shi/
6伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 03:06:31
スローバラードのコード進行教えて下さい。
7伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 12:05:07
まず A
8伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 12:31:52
>>6
次はF#m

でも、これくらい耳コピしろよ。
あの手の曲の王道のコード進行だぞ。
必死にコピって、それで詰まったら調べる。
そうじゃないと上達しないよ。
9伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 17:36:10
A-F#m-D-E-A-E 昨日は〜手をつないで
A-F#m-D-E-A-B 市営〜くるまって
C#-F#m-D-E-A-C# カーラジオ〜つつんで
10伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 17:39:46
みなさんは、どのようにして、シングルマン・デモを
入手されましたか?
教えてくださいな。
11伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 17:44:46
http://jbbs.livedoor.jp/music/19271/
RCサクセション掲示板
12伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 19:06:08
クソ長いテンプレ主くんガマンできなかったか。
13伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 22:41:13
CM7 Bm7 CM7 Bm7 Am7 D7
ベルおいで ベルおいで 散歩に行こう
14伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 22:51:34
>>10
おれはデモ行進したよ
そしたら発見できた
15伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 23:30:43
何か寒い奴がいる

明日なき世界の歌詞にかけてるつもりなら尚更寒い
16伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 00:56:20
シングルマンはもっと荒っぽくやりたかったとは本人の弁だね。
星勝に「氷の世界」みたいにされそうだから必死に抵抗したと。

それと、星の自宅に3人でたずねて
「アレンジの仕方を教えてください。」 と聞いたら
必要なのはアレンジをしたい心だ、と返されて愕然として帰ったとか。

それと
74年頃のタワーオブパワーのアルバム聞いたら
「ファンからの贈り物」にそっくりなホーンアレンジの曲が一発目に。
17伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 08:40:46
>>10
漏れの持ってる音悪でよければ全曲うpしますよ
需要が少ないと悲惨なのでホスィ人挙手お願い
18伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 11:49:15
ノシ
19伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 14:40:02
ノシ
20伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 16:15:11
通報します
2110:2007/02/12(月) 18:33:30
>>17 よろしくお願いします。
うまく解凍できるか
わかりませんが。
22伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 19:01:42
2310:2007/02/12(月) 19:53:04
>>22 ありがとうございました。
夢見るほど聞きたかった
念願の音源を聞くことができました。
3人だけの演奏、素晴らしいです。

24伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 20:01:43
全然出回ってないプロショットビデオやデモ音源持ってるけど
こんな風な扱いされると怖いから簡単に交換とか出来なくなったね。
昔は結構マニアの人も義理堅かったけど。
25伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 20:03:54
マニアキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
26伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 20:26:45
>>17
感動しました・・・ありがとう!
27伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 20:33:33
>>24
向こうのスレに負けたくないんだろ
人集めのためだったらなんだってやるんだよ(w
28伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:00:46
>>24 全然出回ってないプロショットビデオやデモ音源持ってるけど ←これ言いたい系マニヤ
29伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:04:44
>>24
全然出回ってない←どーゆー基準?w
30伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:10:20
人間の心は怖い。

うpでたくさん人集めて
向こうのスレは、AAと、自演指摘で皆の疑心暗鬼を誘う作戦で潰す。
31伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:13:48
>>30
お前もうpしろよ
32伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:22:39

>>1自演必死だな 」

ってのは効くんだよ。
ちゃんと書き込んでたほかの人たちも、
「私以外は、>>1 が全部書いてるんだ。俺だけバカ見てるんだ。」 と疑心暗鬼になってもう書き込みしなくなる。
そして、AAとの連続攻撃の二枚岩作戦。

いやあ、ここの>>1はスレ潰しのテクニックを心得てる。見事だ。
向こうのスレが本当に邪魔なんだろうな。
33伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:24:35
見てるとどっちもどっちだけどな
正直両方ともうざいよ
34伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:25:24
>>32
お前のスレに戻れよ豚
35伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:28:06
>>17
スゲぇー
ありがとう!
36伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:30:12
>>32 妄想癖
37伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:30:56
38伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:35:28
こうゆう音源は共有してこそ意味が在るんだよ

>>24って性格悪そうだな

39伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:36:48
でもさんざ既出だから俺はいらない。
もっとレアなの欲しいです。
チャボリンコキヨシローの野音唄の市80とか
40伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:37:34
じゃあもっとここの>>1にがんばらせてうp祭りですな
41伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:39:53
>>1がうpしてるとは限らないと思うが
42伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:40:31
あと独立記念のライブとか欲しい
43伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:46:35
>>41
過去のRCスレのマニアのケチぶりは判ってるだろ。
急にすげえサービスいいぞ。
44伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:47:07
くれくれはドン引きだと思う
451:2007/02/12(月) 21:48:35
ではこのスレが1000まで達したら
なんかUPします
46伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:52:55
>>43 同意。マニア、ケチ
47伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:56:16
48伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:57:30
向こうのスレから来たおさーんは>>1がテンプレに執着してると言ってるけど、
過去スレの最後のほうで修正された分は無視してるから、
テンプレを修正した人と>>1は少なくとも違う人でしょう。

ともあれ、>>1000まで行ったらうpらしいので、こっちを正常スレに俺はしたいw
>>45
なんかあまりトレードされてないレアなやつを頼む
49伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 21:59:08
>>17 ネ申
50伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 22:00:02
今年は清志郎とチャボの最強タッグ復活を記念して、
ぜひGLAD ALL OVERに角川のTV番組をボーナストラックDVDとして付け加えて再発してもらいたい。
51伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 22:02:16
ライブ帝国70以外に映像って残ってないの?
52伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 22:04:00
勝利が決まればもううPなんてしないもーん。
53伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 22:16:19
>>52
向こうのスレの人でしょあんたw
54伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 22:22:20
1973〜1974年頃の渋谷ジャンジャンのライブ音源って
何種類くらい、
あるのでしょーか?
55伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 22:24:11
よく出回ってるのはひとつだけじゃないかな
56伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 22:24:20
>>53
あ、ばれたか(w

まあどっちのスレでも話題があるほうに書き込めれば俺はいいんだよ。
というわけでうPよろしく。テンプレの人。
57伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 22:28:01
そうだ前スレで言ってた冨士夫×清志郎のラジオはどうなった?
あれほしいよ
58伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 22:39:30
>>57
闇にあがったものだから持ってる人はいるんだろうけどね
59伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 23:42:08
>>55
よく出回ってるのでいいから聴いてみたい。
曲目だけでも教えてください。
60伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 23:49:30
沈黙かよ
61伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 23:56:41
ずっと見てるわけじゃないだろ
62伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 00:04:46
向こうのスレのAAが必死すぎて痛い
63伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 00:14:28
どっちもイタくて笑える
64伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 00:38:02
ヒットスタジオのルージュマジックもロックンロールショーもサマーツアーもジャニがらみで放送不可?
ステレオ音声で聞けるかと期待してたけど。。。。
65伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 00:55:24
>>64
今のところ夜ヒットの予定見てると、日付がすごい飛び飛びなんだよね。
そのうち日付が戻って放送されたりしないのかなぁ。。。

権利ってめんどくさいね
66伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 01:52:46
【1968】夜のヒットスタジオ6【1990】 
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1164985807/
このスレで議論がなされとる
67伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 07:12:00
>>59
シングルマンデモ貰ったからもういいでしょ。
68伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 08:08:32
>>59
渋谷ジャンジャン1973年9月7日
01. 夢を見た
02. 忙しすぎたから
03. 弱い僕だから
04. 悲しいことばかり
05. 僕は僕のために
06. エミちゃんおめでとう

渋谷ジャンジャン1974年8月9日
01. 弱い僕だから
02. エミちゃんおめでとう
03. 君かわいいね
04. 忙しすぎたから
05. 僕の情婦
06. 一日
07. 九月になったのに
08. 僕の家の前の道を今朝も小学生が通います
09. 僕は僕のために
10. 涙でいっぱい
11. カッコちゃんがやってくる
12. あそび
13. 夢を見た
14. 悲しいことばかり
69伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 08:09:04
>>67
糞スレの豚は自分の巣レに帰れよ
70伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 08:22:36
>>68
ありがとうございまする。
71伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 08:41:33
で、出回ってるのはどっちでしょうか?
72伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 11:02:34
だってアタシ聞きたいもん。
73伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 11:09:23
>>54 >>59 >>72
みんなで
>>17の神に
お願いしましょうよ。
彼ならきっと
わかってもらえるさ。
74伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 11:39:32
>>71
2 in 1の形式で通常出回ってる
75伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 12:19:30
>>73 ハイエナども、うP禁止令発令中だ。
76伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 12:25:14
>>74 
いったい
どこで出回ってるのでしょうか?
77伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 12:54:45
>>76
確かに聞きたいだろうし欲しがるのはいいんだけどさ、もうちょっと自分で
なんかしようとかは思わないの?聞くばっかりじゃん。
ググッたら音源交換のサイトくらい探せるでしょ。
それで見つかんなかったり、トレードできなかったらまたおいで。
マジでフリーメールじゃないアドレス晒せばいくらでもダビングしてやるよ。
その代わりちゃんと探したかとかなんでトレードできなかったのかとか聞くけどね。

みんな探してる、唄の市80もあるよ。2日間とも。
MCはほとんどチャボ担当でエネルギーのアコースティックバージョンとか
この世は金とかかなり面白いよ。
78伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 13:09:57
くれくれ騒いでるやつって>>11の掲示板作ったやつだな。
79伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 13:17:14
MX,W2で2年前から探してるのですがW2には、ファイルがなかなか無くて
MXには、たまにあったのですが、
メッセージ送っても、ほとんど
返事無し状態でした。
現在でもMXでは探してますが、なかなか無い状態です。トホホ・・・
80伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 17:34:32
質問、申し訳ありません…
最近、スローバラードという曲をお店で聴いて、RCに興味をもった初心者なのですが…

RCでお勧めなアルバムはありますか…?
ベストアルバムを買おうと思ったのですが、
種類も沢山あり、何を買えばいいか迷ってしまって…
81伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 17:44:39
「清志郎を聴こうぜ! RCサクセション時代からソロ活動まで全590曲完全版」
って本(なのか?)をネットで見つけたのだが、これは何の本?
82伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 17:55:00
>>81
アマゾンのカスタマーレビュー見れ。
俺は買ったけど、あんまりオススメしない。高いし。
ディスクガイドなら、TOKYO FM出版の1910円のヤツがいいよ。
83伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 18:44:11
>>79
マメにny探せば見つかるよ
シングルマンデモもnyで流れてたヤツだよ
84伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 18:57:29
>>77
フリーメールじゃないアドを2ちゃんで晒す奴はいないだろ
85伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 19:13:55
ファイルを入手すると
あそこまで
人はエラそーになるのか。
86伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 19:18:54
>>80
ベスト盤は大概どれも同じ
それぞれの特色は>>1のテンプレ参照。
収録曲は自分で聴きたいのを探して選ぶのが一番でしょう。
がんがれ
87伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 19:20:23
なんだかんだ盛り上がってきたよこのスレ
88伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 21:09:48
1976年の渋谷ジャンジャン音源も存在するようです。
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=121725&log=20060812
89伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 21:51:19
セロニアスヒムセルフっていいアルバムだよな
90伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 21:58:29
冨士夫×清志郎のラジオってどんな曲やったヤツだか教えて
闇のRC関係は全部保存してあるはずだからもし欲しければUPするよ
なかったらスマソだけど
91伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 22:03:55
>>88
ジャンジャン時代は録音可能だったから存在だけならライブの数だけあるよ。
92伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 22:04:32
>>ググッたら音源交換のサイトくらい探せるでしょ。

トレーダーとかやってる人は性格が歪んでて好かん
Rへの書きこみ方とかも変な注文つけたり

もしかしてUp禁止令とか騒いでる奴ってトレーダー?
93伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 22:08:29
17はネ申でもなんでもなくて
むしろ10がネ申だと思う

クレクレしたファイルは当分出てこないと思った方がいい
持ってる側からみると絶望的に醜い
絶対クレたくない
94伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 22:30:31
持ってない側からすれば持ってる奴の傲慢ぶりの方が圧倒的に醜いけどな
95伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 23:10:59
>>88
70年代の音源は>>91の言うとおりかなりあるよ。
一人しか持ってない音源というのもたくさん存在するらしい。

>>90
曲は一緒に演奏したんじゃなくて、清志郎のラジオ番組へのゲスト出演じゃなかったっけ?
96伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 23:16:34
>>94
たとえばこのスレで言うとどのあたりの書き込みが傲慢でしょうか
97伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 23:33:19
そういやヤフオクでレア映像とか音源売ってる人もいなくなったね。
しめつけが厳しくなったのかなぁ。
正直市販化してほしいものもたくさんあったので
買っておけばよかったと思うときがときどきある
98伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 07:17:16
>>90
ラジオは演奏はしなかった気がする。
87年にTeardropsのライブに清志郎とjジョニーサンダースがゲストで
出た時があったね。あとRCのライブに富士夫が出たときもあった。
88年の新宿か渋谷のどっちか。

>>92
そう決め付けるからダメなんだって。
いい人もいるんだからさ。音源集めはダメもとでひとまず行くべき。

>>97
逮捕される人とか出てきたからねぇ。出してもすぐ削除されるみたいだよ。
99伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 12:18:15
もしも僕が音源持ってるなら、
すぐにアゲるけどね。
みんなが持てば、それに対して
みんなであれこれ話せるからね。
100伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 12:19:19
>>94
同意。
101伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 12:29:27
持ってるってえばってる人も元は貰いもんでしょ?
102伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 13:03:33
もう共有の時代だよな
俺もようつべとか見せてもらって自分も持ってるのであまり出回ってなさげなのを
うpとかしたいな、とか思ってはいるけどいまいちよくわからんから暇な時間にちょっと勉強してみる
103伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 13:25:44
>>99
あんたまた向こうのスレの人だろ
こりないなぁw
104伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 13:31:23
>>86さん
ありがとうございます。

とりあえず、
「ラプソディネイキッド」と「ゴールデンベスト」、どちらかにしようと悩んでいます…

音質が上がってればいいけどなぁ…
105伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 15:38:39
>>104
「Rhapsody Naked」はベストアルバムではないけどね。
音質はかなりいいよ。もちろん内容も。
106伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 15:55:06
85 :伝説の名無しさん :2007/02/13(火) 19:13:55
ファイルを入手すると
あそこまで
人はエラそーになるのか。


だれもエラソーにはしてないよ
107伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 16:29:54
引っ張るなよw
仲良くやろうぜ
誰も得しないんだし
108伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 18:09:17
持ってる奴がエラそうにしてるんじゃなくて
持ってるフリしてる奴がエラそうなダケ
たとえばコイツ↓
<<全然出回ってないプロショットビデオやデモ音源持ってるけど>>
<<こんな風な扱いされると怖いから簡単に交換とか出来なくなったね>>
<<昔は結構マニアの人も義理堅かったけど>>
絶対もってないよ
109伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 18:17:15
引っ張るやつは外部から来た荒氏とみなす
110伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 18:24:04
好い音源を持ってる人が安心してうpできる環境を築きたいだけだよ。
持ってる奴は傲慢だなんて思ってる奴がいるって思われたら音源提供者が少なくなるんじゃないかと心配してるだけです。
111伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 18:31:01
引っ張れば引っ張るほど誰もうpしなくなると思うけどね
112伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 19:04:42
つうかうpが多いと
どこのスレでも大概荒れる
113伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 19:06:23
>>111 別にいいんじゃない。
十人十色。

114伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 19:15:55
何がいいの?荒れるのがいいの?
115伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 20:03:00
>>110
安心しての意味がわからん。
うpした時点でもう自分の手からは離れるものだし。

ただトレントみたいな感じで会員制(入会資格とかはなし)にして
音源あげてみんなで感想を言い合うってのは面白いと思う。
少し前にインターネットラジオでやった人がいるみたいだけど
今でも有効な手段なのかな?
116伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 20:10:35
>>108
いやそいつは持ってるかもよ。
スタッフがPA席からとったビデオは結構出回ってるが、市販ビデオの
未編集とか記録用にきちんと収録したものとかもマニアは持ってる。
117伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 20:12:26
>>116
そらすごいな。

>>115
某MLみたいなのが昔あったよ。
MSNで。
もう無いみたいだけど。

洋楽ミュージシャンのは検索するとすぐブートでてきて浦山氏
118伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 20:13:44
>>116
マニアっつーかそれ関係者じゃないの?w
119伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 20:17:41
>>118
関係者から貰うんだよね。
どうやって貰うかは言えないけど、ヒントは関係者はスケベなおっさんが
多いってことだね。
120伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 20:21:35
矢野顕子みたいにオフィシャルでメンバーだけが見れるとかね。
それやったらすごいと思うけど
まぁ音源映像流出しまくりになっちゃうかもしれん
121伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 20:43:01
俺も昔はシコシコ一人で観賞してたが
自分が年取るにつれてこんなの墓場までもってってもしょうがないと
馬鹿馬鹿しくなって皆にバラまくようになった
清志郎モノじゃないけどな
122伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 21:41:11
悟ってらっしゃる。
123伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 22:21:56
>>120
ちょっと前にポールマッカートニーやストーンズが
自分の行ったライブを全部WEBで販売する
みたいな報道がなされたことがあった。
イギリスの新聞だったと思うけど。

全部といわず、ほとんどの公演をOnlineで販売するのはありだと思う。
失敗したテイクとかだけ売らなければいい。
つってもタダで落とすやつは落とすのかもしれないけど。

まぁ結局日本のミュージシャンでもやってるのを見た人はあまりいない。
ちょっと冒険になるね。

Zazen Boysの向井は自分のHPでけっこう無料で配ってるし
シナロケもそう。
曽我部恵一も自分のWEBのラジオで生演奏したりはしてた。
少しだけなら、まぁ宣伝ぐらいにはなるだろうけどね。
やっぱり難しいのかもしれん。
124伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 22:59:01
昔よりは良くなったんでない?
今はCSがあるし、ナニサリみたいなイベントがあっても家で録画できる
125伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 23:00:24
>>121
俺の場合は家族に、死んだら××さん(かなりのRCファン)に連絡して
欲しいものは持っていってもらい後は捨てていいと言ってるよ。
126伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 23:17:07
>>125
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
127伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 23:21:01
RCファンちょっといい話
みたいな


つうかマジで泣けるのでそういう事は言うなw
128伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 23:28:38
いきなり申し訳ないです。
今店頭に出回ってるレコード・コレクターズの後ろから39ページ目に、『RCのごく初期のライヴ音源』と記述があるのですが、内容詳しくわかる方いらっしゃいますか?
既出のどろだらけの海だけだったりしたら残念ですが・・・。
129伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 23:29:53
kwsk
じゃないと手元にある人間しかレスできんでしょう
130伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 00:11:12
70年代のジャンジャンとかってリアルに録音した世代なら
もう40後半から50代だよね。この電脳時代についていけずに
埋もれていく音源がたくさんあるかと思うと・・・。
131伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 00:15:25
>>128 
これのDISC1のことでしょ。 バラ売りしないかなぁ

ttp://familyclub.ne.jp/toshiba-emi/ProductDetail.do;jsessionid=0AFF23AA46734A84A827EE74DB1529BF?pid=10415
132伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 00:21:32
>>130
70年代の音源は確かにね。
昔ファンが回想をつづったページもあったなぁ。
ダビングは絶対しません
みたいなことわりがはっきり書いてあったけど。
かなりたくさん持ってる人でライブのセットや詳しい内容の文字おこし等、熱い回想録だった。

せめてキヨシローの事務所とかにダビングしてコピーを送ってほしいな。
いつか日の目を見れるように。

あとチャボが昔、キヨシローがチャボをRCに誘うときに留守電にメッセージを入れてて
それ今も持ってる
とか言ってたけど、チャボにもそのへんはデジタル化してほしいw
なんか個人的なセッションもカセットテープにしてほったらかし
みたいにライブで言ってたし
133伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 00:55:31
清志郎本人は「そんなもんまで欲しがってどーすんだよ」とかって思ってるかもしれんが、
ファンは聞きたいんだよ。ファンというものはそういうもんだ。
商品化しろよー。
134伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 01:09:12
しかしワンマンショー発表した時は評判悪かったからな。
あら2ちゃんではみんな聴きたい聴きたい大分言ってたけど。
今見ると、山のふもと〜とかピアノ演奏シーンがけっこう貴重。
ツアーを終えた後のライブだからノドがきつそうだけど

いつも思うんだけど、ライブとかも録音しておいて出来が良かったり
評判良かったら公式に売りにだせばいいのにね。
それこそCSで試験的に放送して評価の高いものを完全版で出せばすむ話だと思うが。
135伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 01:19:42
なんだかんだちゃんとスレ伸びてるな。
レアもんとかライブテープの話はもめる時もあるけど盛り上がる

ところで地味変更新キテル
136伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 01:56:20
ジャンジャン時代の録音
誰か
バラまかないかぁ・・・
137伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 02:08:10
荒れる流れに戻すなよw
138伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 07:15:37
>>134
サイトで落とすくらいなら簡単にいくかも知れんけど
ライブ盤ってのは普通のPAから直接録音するんじゃなくて
別にレコーディングの機材が必要でそれなりにお金もかかる。
簡単には予算的に出来ることではないよ。
139黒板ジュン:2007/02/15(木) 11:06:39
>>137 ごめん・・・
つい・・・・・
欲しくて・・・・
ジャンジャン・・・
フォーク・トリオ時代だけのマニヤなんで
つい・・・
破廉ケンチのマニヤなわけで・・
つい・・ジャンジャン・・・つい・・
公式リリースなんて不可能なわけで・・・

140黒板五郎:2007/02/15(木) 11:09:40
じゅぅん・・・おま・・・・・キトゥアキツネ・・・・
141伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 12:58:00
>>138
でもKing of Liveだって音は悪いけど評判は上々じゃん
演奏や選曲がいいほうがいいと思うけどなぁ。

なんだかんだ音悪いとか文句つける人もでてくるかもしれんけどさ
142伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 13:13:47
2/21(Wed) 21:00〜22:00 TBSラジオ 
『大人の時間割 竹中直人ハードボイルド・ソーセージ』
竹中直人さんのラジオトーク番組に清志郎が登場
143伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 17:27:01
マディ・シーの
「どーして海はこんなに〜汚れてしまうのかぁ♪」
のコード進行
教えて〜
144伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 18:22:56
Dm→D→Emじゃねえの
145伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 19:44:37
>>139
マニアって自分で言うくらいならそれなりに持ってるんでしょ?
それをまず流したらいいんじゃないの?

>>141
アレも元は清志郎が手配して記録用にきちんとマルチトラックで
レコーディングしてたんだよ。だから荒い編集だけど実際はスタジオで
オーバーダブとかもやってる。
やはり人や機材にそれなりの準備が必要だからそれなりのお金もかかるし
手配も必要だよ。

チャボは会場でDATで録音したものもCD化したりしてるけどね。

146139:2007/02/15(木) 20:31:25
真剣に持ってないワケで・・・
147伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 21:29:01
>>146
それはマニアとは言わないよw
148伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 21:32:10
>>147 ごめん・・・
つい・・・・・
欲しくて・・・・
ジャンジャン・・・
フォーク・トリオ時代だけのマニヤなんで
つい・・・
破廉ケンチのマニヤなわけで・・
つい・・マニヤって言っちゃった・・・
149伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 21:32:36
>>143-144
宝くじのシングルについてる楽譜によるとDm→D→Em7になってる
150伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 21:39:31
あの娘〜返〜して〜♪
151伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 21:47:33
コードありがと。
152伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 22:21:42
ジャンジャンの音源1コあるけど残念ながらうpできない
理由は拾い物で提供者がココみてる可能性があるから
そんなわけで一人で聞いてます
ごめんなさい
153伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 22:23:33
どうせしないうpとか、ただのクレクレとかマジで消えてなくなって欲しい
154伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 22:24:29
軟弱
155Blues:2007/02/15(木) 22:25:34
ところできよしろーさんの具合はどうなの?
156伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 22:30:31
>>155

>>142
とりあえずこれでチェックでしょう。
順調だとは思うんだけどね。これが最新情報みたいだし。
あとはファン会報に何か書いてあったのかな
157伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 22:39:25
>>155
私は以前、「もうちょっと自分で
なんかしようとかは思わないの?聞くばっかりじゃん。」
って言われました。
優しく教えてもらって良かったね。
158伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 22:56:31
うぜ。誰もお前の愚痴なんか聞きたかねーよ
159Blues:2007/02/15(木) 23:19:30
おう、そうか。
早く戻ってまたおもいっきしブルースしてもらいたいもんだな。
160伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 20:06:05
この前うpられてたシングルマンのデモって、俺がもともと持ってたのと
元のテープが違うのか、それともmp3にエンコする時の環境のせいか知らないけど、
音程と長さが若干違ってた。
161伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 20:14:48
>>160
じゃ、うpしてみて!確かめてあげるから・・
162伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 20:57:00
>>161
お前延々リクしてるやつだろ。上でもマニアと称してw
・・
使ってんのお前だけだよ。
市ね
163伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 21:04:25
>>162
別人なんですけど・・・
そんな事言ってると性格疑われるよ!

164伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 21:27:50
・・・すいませんでしたっ・・・・!
165伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 21:46:12
ごめんなさい、本当は同じ人でした・・
166伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 23:04:49
クレクレ君は自分の掲示板に戻りなさい。
167伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 23:06:56
>>160
元々はカセットで出回ってた音源だからデッキの速度の差だよ。
うpられてたの聞いてないから知らないけど音質もピンきり。
168伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 23:12:08
倍速ダビングって繰り返すとだんだん音が高くなるよね。
デジタル信号の音楽ファイルでもmp3→WAV→mp3→WAVを繰りかえすとワウがかかったみたいな音質になる。
169伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 23:33:01
>>168
ダビングによる音程の変更はデッキの速度差によるもの
ファイルの音の変更は圧縮の結果もたらされるもの。
170伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 23:38:07
良くミュージシャンがテープスピード変えて再生して音程を意識的に変えるとか聞くけど
それと同じ話しか。

シングルマンデモは比較的音がいいのが多いけど、
タイマーズのは大分こもってるのしか持ってないなあ。
171伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 23:58:47
いい音のタイマーズ持ってる人のシングルマンは音が悪い
逆も然り
172伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 01:13:50
清志郎が死んだらいろんなレア音源とか発売されるかな?
一日でも早く死んでほしいよ。
173伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 02:34:18
ふーん
174伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 09:15:49
>>170
シングルマンデモはCD-Rが出始めたころだったから劣化の少ないうちに
CD-Rにしたものを入手できれば音はいいよ。
タイマーズはカセット全盛期だから入手するにはカセットのダビングしか
無かった。

>>171
そんなことないでしょ。
175伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 13:10:07
>>172
名誉毀損!
誹謗中傷はお止めください!

これから、これから!
176伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 13:13:24
前スレで、ジャンジャンうpされなかったけ?
あれって何年のやつだったの?
177伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 16:22:23
もう覚えてない。そんなことあったかな
178伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 17:58:21
WONDERFUL DAYS買った初心者です。
「ボスしけてるぜ」という曲がかなり気にいったんですが
この曲に似てる感じの曲他にありますか?
179伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 18:51:12
ボスしけのどのへんが気に入ったの?
keyとかギターとか、歌詞の内容とか
180伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 19:35:20
>>176
それ数人しか落とせてない
ワンモア
181伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 20:06:58
>>179
178です。歌詞の内容とか含めて一言で言うならユーモアです。
Sympathy For The Devil的なブルージーなギターソロもかっこいいです。
182伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 21:30:19
似た感じの曲なー。
ユーモアは清志郎の曲でいたるところに見られるし、
チャボのギターでブルージーなのは色々ある気もする。

もとめてる解答っていうと、ちょっとずれるかもしれないけど、
RHAPSODY NAKEDにはこの曲のライブバージョンが含まれてるし、
Glad All Overで演奏したアコースティックバージョンは、
ちょっとJames Brownぽいフレーズが入っててかっこいいよ。
どっちもオススメ
183伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 21:57:57
ありがとうございます。とりあえずライブバージョン聴いてみます。
184伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 22:36:53
シングルマンデモと前スレの終り頃の76京都の再うpきぼんします
重複スレ見てて逃しちゃったんです
185伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 22:47:50
76京都の音源ってビデオから落とした音源なんでしょうか???
ビデオの劣化場所と音が一致してる様な気が・・・
186伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 23:37:42
俺の持ってるのは、九月になったのにの「あいかわらず〜だよ〜」のところが痛んでるらしく、
テープの遅送りみたいになってて、ジャイアント馬場みたいな声になる。
187伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 23:42:43
>>184
76年のはようつべからダウソして、音抜けば同じだよ
188伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 23:43:17
ユウツベの映像も同じとこが傷んでるみたいだなぁ。
189伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 23:44:25
だからうpされたmp3のもそうだって
190伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 23:48:44
「九月になったのに」の傷んでない映像か音源を持ってる人いますか?
191伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 23:52:24

意味のないmp3うpするやつは逝ってくれ
ハイさよおなら
192いしやん:2007/02/17(土) 23:55:50
もーおまえらリク禁止や!
193伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 23:57:49
>191
お前が逝け!
194伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 00:00:11
紹介するぜ
ベースがゾッド星島
195伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 00:04:54
>>193
いやいやだってようつべから音だけぬいてmp3でうpして神を気取るなんてユルセナイだろ
ホントに意味のあるファイル以外イラネ
196チャー:2007/02/18(日) 00:11:20
まぁ同じ音楽好きなら仲良くしろっていうかぁ
ルール守れないやつはくるな
っていうかさ
197伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 00:16:00
別に神扱いしてるわけではない。聞かせてくれるのがありがたいだけ。
「神を気取るなんてユルセナイ」だぁ?嫉妬深い小学生かお前?
198伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 00:18:51
>>195
うp主をバカにするな!
おまいみたいのが居るからうpしたくなくなるんだろ!
前スレ最後のやつは音がつながってるし、ダーリンミシンの前に前奏?
が有るからビデオ→DVD→mp3てな感じじゃないかと・・・
199BAHO:2007/02/18(日) 00:21:44
アホな荒氏にマジレスするアホ
アホは死ななきゃなおりまへん
200伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 00:25:22
「神を気取るなんてユルセナイ」
なんかさー、イジメ主犯格の女子中学生の性格みたいですなw
201伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 00:31:24
誰も聞いたことがないような音源うpキボン
正直ジャンジャンとかシングルマンデモとか飽きた
202伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 00:34:30
誰も聞いたことがないってアナタ、そんなもん清志郎本人しか持ってへんやろ?
203伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 00:43:33
>>201
ageてどうするんだか?
佐野元春の音源でも欲しいのかい?
204伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 00:46:12
>201
おそらく、お前みたいな谷津にはうpしてくれないと思いますが何か?
205BAHO:2007/02/18(日) 00:48:46
>>203
あんたの突っ込みおもろい。
座布団一枚食べろ
206伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 00:50:34
>>201
オラオラー 謙虚にならねーとうpしてくれねーぞ?
207伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 00:54:21
おまいら面白杉
208伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 00:54:49
すごい。。
ドヤ街みたいになっている。。
209伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 00:56:16
みんな、もりあがってる?
210BAHO:2007/02/18(日) 01:04:03
>>209
ハッピネス!
211伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 05:29:13
佐野元春っていえば雰囲気一発の音源持ってるけどMCが面白いんだよな。
清志郎が出演の誘いに来たとき何曲か歌わせろって言ったら
困った顔したとか。
212うま味紳士:2007/02/18(日) 06:37:56
絶対に許さないよ!
213伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 09:22:07
こいつのギターを聞いてくれ
ジェイル大橋!
214伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 11:02:48
>>211
雰囲気一発ってけっこう何回もやってたんだよね。
確か。
どれも面白そうなライブだったような
215伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 13:30:13
【音楽】がんに負けん!忌野清志郎、竹中直人ラジオ番組にゲスト出演[02/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171570924/
216伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 00:29:23
こいつのギターを聞いてくれ
山本研二!
217伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 00:39:30
RC現在までの既発アルバムの中で、
一番音質がいいのってどのアルバムだと思う?
ゴールデンベストかな?
218伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 01:01:35
音質の話題苦手・・・誰か答えて
219伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 01:50:32
ごめん…
音質の話はしない方が良かったかな
ただ、清志郎の声やバンドの音を最大限に活用して聴きたいなぁと思って

こんなに名曲だらけなんだから、
今の時代の技術で、
もっといい音質で聴きたいのさ
220伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 02:12:43
ああ、反則な答えかもしれないが
SACDのラプソディーが出て種
221伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 14:22:09
LPって基本的にどれも帯びつきあり?
カバーズやマーヴィ、ハートのA、Feel so badあのあたりとか
222伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 15:08:23
知ってるかのように、そのどれもがシールだな。
223伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 15:25:06
>>222
トン。

すいません、あとコブラもですか?
224伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 21:13:41
Feel So Bad以降はNaughtyも含めて全部シール。

って、知ってて聞いてんだろ?
225221:2007/02/19(月) 21:31:26
いや、知りませんでした。マジで。
>>222の時点でたぶんコブラもシールだろうなとは思いましたが。
今までは帯とかこだわらなかったのですが、ちと個人的な事情で知りたかったもので。
トンです
226伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 22:58:31
>>4
現在店頭で入手不可能な公式発表テイク
Beat Pops(アルバム:BARCAレーベル)東芝盤とは微妙に音が違う。(^^;
227伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 23:08:21
微妙で極微量なんで無視してかまわないかと…(^^;
228伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 23:14:33
FEEL SO BADの初回\3500と\3200で微妙に音が違う。どうでもいいほど無視していい。
229伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 00:28:51
>>226
>>228
音が違う

具体的には?w
いや、煽りじゃなしにそれじゃワカランので・・・
おながい
230伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 00:41:23
微妙に。微妙にさ。
231伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 00:43:17
うーん、、、どう違うのかさっぱりワカランw
F・Oが早いとかそういうのなら分かるけど、まぁいいや
232伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 07:12:04
>>231
テイクの意味がわかってない人だから無視してよろしいかと。
RCに関しては全部のアルバムが発売されるたびに微妙に違うけど
当たり前の話。

233伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 08:13:05
音圧とか、リマスタリングのことでしょ?
234伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 13:15:47
ああ、そんなら分かるけど。つうか普通のことじゃん
235伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 20:13:48
>>234
それが普通だとわかってないんじゃないの?わざわざ報告するくらいだから。
少し前に出たOKの曲のフェードアウトもCDとLPではレベルが違うから
落差もそれなりに違うだけってことがわかってない人がいたし。
236伝説の名無しさん:2007/02/21(水) 20:08:57
今日
2/21(Wed) 
21:00〜22:00
TBSラジオ 
『大人の時間割 竹中直人ハードボイルド・ソーセージ』

竹中直人さんのラジオトーク番組に清志郎が登場
237伝説の名無しさん:2007/02/21(水) 20:44:02
流れ断ち切ってすまんが、アコースティック時代の
連中の機材を研究している奇特な人は居ますか?
スレ違いなせいか、余り此処では語られてないっすね。
むか〜しライブ帝国が出た頃、マニアックにカキコした事はあるけど・・・w
238伝説の名無しさん:2007/02/21(水) 21:46:18
1
239伝説の名無しさん:2007/02/21(水) 22:31:29
>>237
そりゃまたマニアックな話題だね。
なんか知りたいことでもあるの?
240伝説の名無しさん:2007/02/21(水) 22:52:17
>>239
昔のセットリスト等は此処や、いろんなサイトで結構語られているんですが
楽器に関しての情報は全く皆無なんで、皆関心無いのかなぁ・・・と。
楽器やる人、結構此処に居そうな気がして聞いてみました。

自分も77年くらいまでの機材でしたら、長い間研究してましたんで、ある程度判ります。
手前味噌ですがw
241伝説の名無しさん:2007/02/21(水) 23:23:02
RCサクセションのすべて

でも買ってみたら書いてあるかもよ。
前に神保町の古本屋で20万だかで状態がカンペキなのが売ってた
242伝説の名無しさん:2007/02/21(水) 23:35:36
<RCサクセションのすべて
今から20年以上昔に見せてもらった記憶あります!w

珍しい写真は結構ありましたが、どちらかと言うと
女の子のファン向けムック本って印象を受けました。

機材関連で自分が知っている範囲は

清志郎
カワセ・マスター
ヤマハ FG180 赤ラベル 犬シール トップマウントからテールピース仕様に変更 後に破廉ケンチに渡る
Tesco エレクトリックギターWD 4L か LG シリーズ
Gibson LF-O 1964 頃 ペグをクルーソン2こぶに変更 トップマウントからテールピース仕様に改造 
後に金子マリに貸与
Gibson ハミングバード 1968
Greco Lespaul コピー ゴールドトップ
Fender Esquire 1959 剥ぎナチュラル ローズ
243伝説の名無しさん:2007/02/21(水) 23:39:17
破廉ケンチ
カワセマスター
ヤマハ FG180 赤ラベル 清志郎より譲渡
Gibson J-200 60年代後半 後に清志郎に譲渡?
Fender stratcaster 恐らく70年代初頭メイプル
Gibson ES-335 60年代後半 チェリーレッド
Gibson FirebirdTプルハムブルー 後に清志郎に譲渡
林小和生
チャキ ウッドベース
Fender プレシジョン70年代前半
Fender 70年初頭 Bassman100

って感じです。チャボ加入前夜までのデータです。
これ以外にもっと何か使っている情報があれば幸いなのですが。

スレ汚しすみません
244伝説の名無しさん:2007/02/21(水) 23:46:59
おーすごいね。しかもRCサクセションのすべての中身を見たことがあるとは。
245伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 00:23:57
結構いいモノ使ってるんですね。
自分もこの時期の機材には興味があったので、こういう情報はうれしいです。
246伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 01:13:22
機材が劇的に良くなるのは73年後半くらいからですね。
それまで持っていた輸入物ギターは唯一、上記のGibson LG-Oのみだった様で
しかもレコード会社のディレクターからの貰い物だったそうです。(多分72年3月前後に入手)

「氷の世界」のによって齎された印税でのべつ幕無しに機材を買い漁って充実させた感じですかねw
彼らがエレクトリックに移行した理由として、もちろん方向性に行き詰ったのもありますが
「経済的」な理由も大いにあった気がします。
フォーク編成期の頃もたまにエレキを持って演奏している写真(テスコやおそらく星勝氏から借りたレスポール等)
がありますが、本当はデビュー時から憧れていたんでしょうね。

ギターに興味の無い人は全然面白くない話ですね・・・
長文スミマセン
247伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 07:20:58
242,243をテンプレに貼ろうぜ
248伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 07:21:48
>>246
いやいやかなり面白いよ。

リンコのウッドベースが74年くらいのライブではチェキじゃ無いかもしれない。
清志郎がメンバー紹介の時に別のメーカー言ってる。

ケンチのES-335は2000年くらいに清志郎とベンツと交換したものかな?



249伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 07:27:21
>>246
ところで書いてあるのってフォーク時代限定?
Esquireなんかはもうエレキ時代だよね。

それと清志郎は最初はヤマハFG-500持ってなかった?
250伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 07:28:39
↑ああ、ごめん。チャボ加入までって書いてあった。
251伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 14:25:09
かなり面白いです。楽器あんまり詳しくないから参考になります。
そういえば、生卵にもちょっと紹介ページあった気がするなぁ
チャボのギターはギタマガか何かの時に何ページにもわたって特集されてたけど
252伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 14:28:51
>>242
ご参考になればと思い所持しています「RCのすべて」見ましたが
楽器に関する文章は無いですね。

ただし清志郎がギター無しでセンターで歌っていて、ハレンとリンコが
ステージ右側で1本マイクでコーラス(よく見えないがベースはエレキ)
逆サイドにサックスが二人と後ろにドラムって構成の写真を発見。
清志郎の髪型なんかは73年くらい?撮影用なのかライブなのかは不明。
253伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 14:33:27
>>251
清志郎はPLAYERの98年11月号、チャボはGuitar Magazineの
2000年3月号が一番詳しいよ。
254伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 14:40:25
RCサクセションのすべては8万ぐらいが妥当じゃなかったっけ?
どうだっけかな。
とにかく20万は高杉な気がする。

一度見て見たいので、誰か国会図書館にでも寄贈してくれ
255伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 21:16:12
>>254
たまたま持ってる立場から言えば、ビジュアル的な面に価値を見出すよ
しても1万円でも高いと思う。写真と楽譜我ほとんどで後は少しの評論。

256伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 22:19:29
http://www.barks.jp/news/?id=1000030068
RCサクセション(除く忌野清志郎)再結成
仲井戸麗市(G)
小林和生(B)
新井田耕造(DS)
GONTA2号(KEY)
遠藤ミチロウ(VO)
257伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 22:38:03
サクセションの休日
258伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 23:01:09
おお!こんなにカキコが!恥を忍んで書いてみて良かったw
>>248
どうもです。

<リンコのウッドベースが74年くらいのライブではチェキじゃ無いかもしれない。 
成る程。デビュー前に中野の丸井で買ったやつですかね?
こちらは80年代後半の雑誌からチャキ判断してと書いてしまいました。

<335
それは初耳!ありがとう!
ケンチ氏はやたらと清志郎にギターを譲渡している気がします。
最近清志郎のメインで使ってるJ200もケンチ氏のほぼ同一品に見えるのですが。
ケンチ氏にとってもうRCは過去の事なんでしょうか? 
オリジナルメンバーで復帰祝賀ライブして欲しい・・・。

>>249
Esquireは78年前後に春日氏とグレコレスポールとトレードしたんでしたっけ?

>>252
その写真知ってますw
あれって遊びで(プロモ?)撮ったモノらしいですよね?エレキ等も借り物っぽい気がします。
リンコさんの弟がSAXでしたっけ?

これを叩き台に更なる情報が集まれば幸いです!

259伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 23:21:04
連投すみませんが

一番彼らの楽器で興味深いのがLGOとFG500の改造です。
>>246さん そうでした。ピックガードの色から判断してあれは明らかにFG500ですね。

>>242>>243にも書きましたが、両者ともあえて弦がストップテールピース仕様になっている点です。
あくまで私見ですが・・・
ストップテールピースにする事によってデメリット(低音が減少する等)も生じますが
弦のテンションが緩み、手の負担が軽減されるのと、鳴りがパーカッシブになるといった風に
ドラムレス編成の彼らのサウンドには非常に理に適った改造だと思います。
当時彼らは、ヘビーゲージ(0.13〜?)を使っましたから。

極初期の頃はマイクをエレキ様アンプ(!)に入れたりして使っていたそうですが
72、3年以降 Shureの6CHミキサーを通してイタリアのビンソン・エコレック或いは
Fender Bassman100の組み合わせで鳴らせていたと思います。 
物凄い迫力だったんでしょうね。
260伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 23:22:21
>>258
J-200は確かにピックガードの下のほうに傷があるので左利きの人が弾いてたようにも
見える。雑誌のPLAYERだと87.88年に入手したとなってるけど入手方法は書いてないなぁ。
ES-335は何年か前にかなり気に入って使ってましたよ。その時本人がケンチと交換したと
いってました。
春日からは最初GIBSONのゴールドトップレスポールを買ってその後そのレスポールと
Esquireを交換したんじゃないかな。で結局ゴールドトップも最終的には
買ったんで2本とも清志郎のもの。
グレコのレスポールは喧嘩でやられたときの示談金で買ったってGOTTAに載ってるね。
261伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 23:30:55
>>259
ストップテールピース仕様の見解に納得です。なるほどですね。勉強になります。

ビンソンは氷の世界の印税で買ったと言う事になってますね。
その時ハモンドも買ってるんですがこれはメーカとか機種とか判明してるんですか?
262伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 23:50:40
>>260
J200は87,8年に入手したものとは別物です。
1本目は50年代後半製ですが、コンディションが落ちたために
チェーンオーマティック使用の(彼のは通常のサドルに改造していますが)60年代後半製で
ケンチ氏のとほぼ同時期のモデルです。実際どうなんでしょうね?

ゴールドトップの件、大変参考になりました。そういえば本物も持ってましたもんね。

>>261
B3って書いてあった気がしますが、インタビューでリンコさんが「レスリーと組になってたやつね」
ともいっており、見方を変えればD152とか(基本的なサーキットはB3と同じですが、レスリー内蔵仕様です)
の可能性も考えられるのではないでしょうか?
尚、その頃既にB3は生産中止になっており実際はC3かも知れません(C3も1974年に製造中止です)。
263伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 23:53:35
コンディションが落ちたために 「代替器として新しいものを入手していた様です。」

文が抜け落ちてしまいました。失礼。
264伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 12:58:18
>>256
BCサクセツョソ(除く)再結成
パンタ(G)
小林和生(B)
新井田耕造(DS)
GONTA2号(KEY)
遠藤ミチロウ(VO)
265伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 16:19:02
>>264
ちょwwwwwww
266伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 18:57:45
初期のRCのコピーバンドをやってるのですが、
どなたか、ジャンジャンの音源ゆずって
もらえませんか
初期の曲のコード譜を作ってるのですが、
知らない曲が
まだあるみたいなので。


267伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 19:33:04
RMサンセッションってバンドあったね。
268伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 20:17:41
>>266
いいよ。CDで送るから送付先教えてくださいな。
それとレートは1分50円だけど、それでいいかな?
269伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 20:33:09
倍速再生を録音しなおして、3分くらいに収めて下さい
270伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 21:15:00
RCエクゼンプション
271伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 21:19:07
>>268
家族割り、または学割は可能ですか?(^^;
272伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 21:25:22
RCの曲ってフォーク時代とバラードは最高なんだけど
アップテンポなロックナンバーはつまらないね。
273伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 21:32:09
>>271
申し訳ございません、家族割・学割は行っておりません。
2ヵ月後の配送でよければ超早割がございます。
この場合だと1分30円です。
274伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 21:46:29
200ヵ月後の発送で無料にして、ついでに米と味噌をオマケにつけてくれ。
275266:2007/02/23(金) 21:46:57
どなたか
うPで
ゆずっていただけないでしょうか。
276伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 21:52:30
アップチンポなロックナンバー
277伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 21:56:38
266は丁寧な口調で書いてることは最高に傲慢だなw
278伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 21:58:28
>>266
金払ってすむことならそっちのほうが早いよ。
発送先かいてみれば?
279伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 22:01:30
>>272
たとえばどんな曲が特につまらない?
280伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 22:24:06
>>279
キモチE、、つきあいたい、ロンリーナイトなど、後カバー曲もイマイチ。
281伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 22:35:27
レコードでRCの良さが出しきれてなかった印象があったり。
ライブ演奏の方が良かったりするからね。(^^;82年まで
282伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 02:59:55
>>280
ふうん、そうか。
そういう人もいるんだね。
283伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 04:02:44
単純に>280がアップテンポのロックが嫌いなだけだと思うけどね。
284伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 09:15:48
>281
なんでリムコの弟なんか使うかね。
耳がおかしいとしか言いようがない。どんな耳しとんねんアイツ。
285266:2007/02/24(土) 12:13:19
ゆずっていただくのは、無理でしょうか?
どなたかオークションに出していただければ
購入したいと思うのですが。
286伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 12:33:55
オクは今、たいーほがあるからめったに出ないだろう。
出してる人もいるけどね、ミュージシャンによっては
287伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 13:34:14
>>285
本当にレア音源なオクに出すような人間には回ってこない。
288伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 13:41:41
>>280
個人的な好みの話なら、なんとなくわかる。

腰を振れとかハニーパイとかも嫌いじゃない?
289伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 15:04:34
アップテンポなロックナンバーが嫌いならRC聴かなくていいだろ
290伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 15:12:38
>>289
嫌いって言ってもミディアムテンポに比べてだから、好きの中での順位なんだよね。
291伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 17:55:59
RCのバンドスコアって出てる?
検索してもそれっぽい情報が出てこない
292266:2007/02/24(土) 18:29:45
あきらめます。
現在、知ってるだけの初期の曲で
ライブ続けようと思います。
お騒がせいたしました。
293伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 18:59:33
『リメインダーズ・オブ・ザ・クローバー/アーリー・サマー・テープス』
1、雨がやんで 
2、金曜日の大雪
3、帰らざる川原
4、風に吹かれて
5、明るいあの娘
6、あの歌が思い出せない
7、やせこけた女
8、電話が鳴ってる
9、アンド・アイ・ラブ・ハー
10、僕の目は猫の目
11、冬の寒い夜
12、ふたりで紅茶
13、大きな春子ちゃん
14、どろだらけの海
294伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 20:54:29
>>291
昔は出てたけど、今はもう売ってないと思う。
295伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 20:59:32
>>291
オクをあたれ
296伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 21:54:27
ブックオフが狙い目
297伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 23:59:13
三番目〜のシングルVerってイントロのギターにエフェクトが掛かって無いの?
コードがいまいち判らん・・・
コーラスがクロマティックに下降するのに対して
アコギは A→E→C→A/E X2って感じ?
298伝説の名無しさん:2007/02/26(月) 19:37:32
293はなんですか?

リリースされるんですか?
299伝説の名無しさん:2007/02/27(火) 15:16:02
リンコさんリンコさんとTVで言っているのはこのリンコさんじゃなく。
そういえばリンコさんって今は何を? 加奈崎以降で耳や目にしないけど…?
300伝説の名無しさん:2007/02/27(火) 21:55:37
テンプレ嫁
301伝説の名無しさん:2007/02/27(火) 22:25:04
>299
リンコさんはコリン星に帰りました。
302伝説の名無しさん:2007/02/27(火) 22:42:31
ああ、そういえばあの二人、顔も似てるね
親子?
303伝説の名無しさん:2007/02/28(水) 20:31:16
なんでリンコさん音楽やめちゃったの?
304伝説の名無しさん:2007/02/28(水) 21:50:21
だから映画に出た人は別人だってば
305伝説の名無しさん:2007/02/28(水) 22:34:46
『リメインダーズ・オブ・ザ・クローバー/アーリー・サマー・テープス』
1、雨がやんで 
2、金曜日の大雪
3、帰らざる川原
4、風に吹かれて
5、明るいあの娘
6、あの歌が思い出せない
7、やせこけた女
8、電話が鳴ってる
9、アンド・アイ・ラブ・ハー
10、僕の目は猫の目
11、冬の寒い夜
12、ふたりで紅茶
13、大きな春子ちゃん
14、どろだらけの海
306伝説の名無しさん:2007/02/28(水) 23:01:24
林小倫子
307伝説の名無しさん:2007/02/28(水) 23:40:20
忌野清志郎:がん克服に恩師が合格点

 喉頭(こうとう)がんから復帰したロックシンガーの忌野清志郎(55)が22日、
東京・国立駅前の「コートギャラリー」で開幕した「都立日野高校OB展」に、闘病中の自画像を出品した。
同級生の俳優三浦友和(55)と訪れ、35年前の初のヒット曲「ぼくの好きな先生」のモデルとなった恩師・小林晴雄元教諭(75)と闘病後初対面。
「力強い。合格だ!」と、創作力と回復ぶりの両方に満点を与えられた。

 右手でつえをつきながら現れた恩師は、清志郎の顔をじっと見つめ「ちっとも変わってないなあ。病気したとは思えないよ」と目尻を下げた。
抗がん剤の副作用でツルツルだった頭も、いまでは剛毛がびっしり。
三浦も「髪が前より濃くなった?硬くなった感じがするよ」と驚いた様子だった。

 清志郎が「髪質が変わった。すごいでしょ」と照れくさそうに頭をかくと、
小林先生は「最初にがんと知った時はどうなるかと思った。のどのがんだから命は助かっても歌手生命は…と心配した。本当に良かった」。
自分の選んだ道をがむしゃらに突っ走ってきた教え子が、病を無事克服したことに、満足そうに見つめては何度もうなずいた。
308伝説の名無しさん:2007/02/28(水) 23:42:03
忌野清志郎:がん克服に恩師が合格点

 喉頭(こうとう)がんから復帰したロックシンガーの忌野清志郎(55)が22日、
東京・国立駅前の「コートギャラリー」で開幕した「都立日野高校OB展」に、闘病中の自画像を出品した。
同級生の俳優三浦友和(55)と訪れ、35年前の初のヒット曲「ぼくの好きな先生」のモデルとなった恩師・小林晴雄元教諭(75)と闘病後初対面。
「力強い。合格だ!」と、創作力と回復ぶりの両方に満点を与えられた。

 右手でつえをつきながら現れた恩師は、清志郎の顔をじっと見つめ「ちっとも変わってないなあ。病気したとは思えないよ」と目尻を下げた。
抗がん剤の副作用でツルツルだった頭も、いまでは剛毛がびっしり。
三浦も「髪が前より濃くなった?硬くなった感じがするよ」と驚いた様子だった。
 RCサクセション最初のヒット曲「ぼくの好きな先生」のモデルである小林先生は美術教諭で、三浦が2年生の時、清志郎が3年生の時の担任。
当時の清志郎は、母親が朝日新聞に「うちの子はどうすればいいんでしょう?」と投稿したほど不真面目。母親が悩んでいた時、
小林先生は「大学へ行っても4年間遊ぶんだから、大学へ行かせたと思って好きなことを4年間やらせてみた方がいい」と説得してくれたという。

 卒業時の言葉は「本当にやりたいことがあるなら、結婚はするな」。音楽家として大成したいなら、世間的な幸せに満足しちゃいかんという意味。
清志郎が結婚したのはRCサクセションが一時代を築いてからの80年代後半で「オレ、先生の言葉を忠実に守ったね」とニッコリ。
三浦も清志郎も、芸能の道を歩んできたことに「先生の影響はあった」と明かした。

 三浦は始めて10年以上になる作陶を、清志郎は入院中と復帰直前の2点の自画像を出品。
力強いタッチに「高校時代よりも絵に力がある。これなら(全快の)単位をあげられる。合格だ」と言うと、清志郎は何ともうれしそうに頭をかいた。

スポーツニッポン 2007年2月23日
309伝説の名無しさん:2007/03/02(金) 21:35:20
僕の娼婦の歌詞教えて
310伝説の名無しさん:2007/03/02(金) 22:28:33
DVD買え
311伝説の名無しさん:2007/03/02(金) 23:51:25
>>309
「ぼくの情婦」だろお
312伝説の名無しさん:2007/03/03(土) 01:44:32
芋輪野京詩郎
313伝説の名無しさん:2007/03/03(土) 02:02:37
みんな仲良く安全にFUGAZI
314伝説の名無しさん:2007/03/07(水) 22:54:23
なんだか寂しい感じになっちゃいましたね
315伝説の名無しさん:2007/03/07(水) 23:05:17
何も気にしちゃいないぜ
愛をすいこもう♪
316伝説の名無しさん:2007/03/07(水) 23:23:30
墓井戸礼知
317伝説の名無しさん:2007/03/08(木) 12:23:46
>>314 渋谷ジャンジャンうP
で盛り上がる可能性大。
318伝説の名無しさん:2007/03/08(木) 14:22:07
真夜中の雰囲気一発って何回ぐらいやったの?
一番有名なライブのほかにも何度かやってるよね
319伝説の名無しさん:2007/03/09(金) 00:32:10
墓井戸霊魂
320伝説の名無しさん:2007/03/09(金) 17:40:48
破廉さんてフリッパーズギターのマネージャーやってたのか。
321伝説の名無しさん:2007/03/09(金) 21:28:48
>>318
有名なのは真夜中のロックショーじゃないか?

清志郎と泉谷でやった雰囲気一発はは4回。
2-3’Sで出演した92年ころのイベントも雰囲気一発のタイトルだったけど
これは別物。
322伝説の名無しさん:2007/03/10(土) 00:20:05
『STUDIO VOICE』に、りぼんの奥田社長のインタビュー掲載。
坂田の話に驚いた!
323伝説の名無しさん:2007/03/10(土) 07:36:37
アホの坂田
324伝説の名無しさん:2007/03/10(土) 11:43:04
奥田もRCのファン敵にまわさないように
RCは青春だった
とか必死だな

そんなに好きなら自分で監督すれば良かったのに
325伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 04:32:32
326伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 10:59:36
Rc サクセション
ラプソディ (Ltd) LP
発売日8/08¥3,600
327伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 20:37:41
最近聞き始めたんだけど

つ・き・あ・い・た・い

の歌詞の アレを持ってる奴 のアレって麻薬の事?
なんかヤバイ歌詞じゃないか?大丈夫なの?
328Blues:2007/03/11(日) 21:10:48
>>327
なにをいまさら。。
そんな事いったらタイマーズなんてどうなっちゃうんだw
329伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 21:15:01
ダメだと言って欲しいのか? ん?ん?
しょーがねーなー。
そんなに言って欲しいならオレが言ってやるよ。

「ダメだ!ダメダメダメダメダメなんだーっ!!!」

「教祖は尾崎!」

どうだ、満足しただろう?
330伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 21:24:48
>>329
どういうこと?
331伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 21:36:55
なんだ、君は?
332伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 22:33:38
なんだチミはってか?
333伝説の名無しさん:2007/03/12(月) 00:15:34
そうです。わたしが
334伝説の名無しさん:2007/03/12(月) 00:22:13
>>326
これってどこ情報?どうせならネイキッドをLP化すべきだと思うけど
335伝説の名無しさん:2007/03/12(月) 02:02:41
まあでもあの帯とジャケを復刻する価値はあるんじゃない?
336伝説の名無しさん:2007/03/12(月) 02:43:17
さんざ中古で安く大量に出回ってるじゃん。帯だって残ってるのたくさんあるし、大分安いぜ?
ひどいと500円。
うーむ心配なリリースだな。
まぁ俺が売り上げ心配してもしょうがないが。
多少強力に盤がなってないと意味ないと思う。
337伝説の名無しさん:2007/03/12(月) 07:01:51
マジのネタなら3600円なら単に1枚組の復刻じゃないはず。
338伝説の名無しさん:2007/03/12(月) 07:09:09
何でLPなんか出すん???
アホチャウカ・・・
339伝説の名無しさん:2007/03/12(月) 19:24:10
>>334
>>337
大手外資系?販売店のHPに載ってますよ。
340伝説の名無しさん:2007/03/12(月) 20:46:58
質問。

「RCサクセションがキコエール RCサクセションが流れテール」

って曲が聞きたいのですがなんていうアルバムを借りればいいのですか?
341伝説の名無しさん:2007/03/12(月) 20:58:53
>>340
忌野清志郎『夢助』

>>339
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1547402&GOODS_SORT_CD=101
あった。うーん限定版って書いてあるけど、LPなんて限定生産が普通だろうし、
何か違いはあるのかな。
342伝説の名無しさん:2007/03/12(月) 22:50:53
復刻版って感じじゃないの?
343伝説の名無しさん:2007/03/12(月) 23:14:32
>>334

>どうせならネイキッドをLP化すべきだと思うけど

オガスタの社長室のコーナー。
日記の中で清志郎のことを書いているところへ
レスをちょっと書く感じに付け加えて、ご意見寄せてみてはいかが。

ジャイは、どんな愚連ファンの話にも耳を貸してくれるいい奴だ〜。
344伝説の名無しさん:2007/03/12(月) 23:24:14
DJがキュッキュキュキュッキュキュやる用にするんじゃね?
345伝説の名無しさん:2007/03/12(月) 23:42:48
そういやアナログオンリーの音源はよく語られるけど
CDオンリーの音源は語られないね。
まぁほとんどアナログ盤がリリースされてるから、
BABY A GOGOとネイキッド、後はスロバラシングルCD+アイライクユーB面
ぐらいかな?アナログ化されてないのって

BABY A GOGOもLPリリース需要あるはずだけどなぁ。
まぁコアなファン専用になりそうだけど。
346伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 00:28:15
>>326
PHAPSODYだから新作じゃないのか?
347伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 01:31:59
>>346
ホントだ! ファプソディてw
348伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 01:42:34
HMVはカタカナ表記で「ラプソディ」だね。
けど、過去のアルバムタイトルは、カタカナでも「ラプソディー」で
最後は「ー」で伸ばしてる。
349伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 01:55:21
コンプリート・シングルスとか出せよな。
350伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 01:56:06
ちゃんとマーケティングとかしたほうがいいと思うんだけど・・・
ラプソディはいいLPだと思うけど、大分売れて市場に出てるもんだしさ
351伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 03:41:17
最近のユニバは迷走してるから。洋楽も邦楽もバックカタログで儲けだそうと必死。
352伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 06:35:51
RCは未発表曲集とかレアトラックス集とかじゃないと売れないと思うが・・・
353伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 07:03:56
B面集出しても、上で語られてるBABY A GOGOのLP盤とかと同じ程度しか売れんだろ。
RHAPSODY NAKEDやライブ帝国はすばらしい企画だったが。
B面集はコアなファンは確実に買っても、一般は買わないよ
354伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 10:21:21
>>349
そうだよねー。欲しいね。
355伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 11:29:41
RCがもしも米ワーナーのバンドだったら、今頃RHINOからBOXとか未発表ライブとか、
リマスター・ボーナストラック付とか出てると思う。
RCぐらいのバンドならば、売れる売れない以外の意味でも出しておくべきだと思う。
廃盤にするにしても、とりあえず出せと言いたい。
少し前にリマスターと初CD化があったけど、あれで精一杯だとはファンとしては思えないんだな。
356伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 16:58:24
今度クロマニヨンズの真島のソロが再発になるけど、
リマスターの上にブックレットも豪華になって、ボーナスディスクもつくんだって。

そんぐらいやれ
やってくれ
おながいします!

シングルマソの時みたいに変なボートラはいらないけど

>>354
自演乙
357伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 18:32:28
     m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ >>356
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
358伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 18:36:46
>>357
なんだお前
359伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 21:05:48
>>355
80年代前半で時間が止まってる人
360PIKA:2007/03/13(火) 21:16:08
忠実な犬はシングルとアルバムとでどのような違いがあるのか教えてください。お願いいたします。
361伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 21:21:34
>>360
一部歌詞・テイク違い
I LIKE YOUのシングルはみんなノーマーク。
発行枚数も比較的多いから安価にゲット可能
この前俺オクで100円で買った
362伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 21:24:01
RC板なので当然かと。(^^;
ルースターズBOXを超えるよな、81〜90年までの武道館BOXとかを10万円で出せばいいのにね。
363PIKA:2007/03/13(火) 21:26:07
361さま

ありがとうございます。早速、ゲットいたしました。
364361:2007/03/13(火) 21:35:05
>>363
早っ!マジかよw
365伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 21:56:56
485 :NO-FUTUREさん :2007/03/08(木) 19:12:35 ID:???
ルースターズ並みのスターリンBOX出ないかな。
366伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 22:01:33
>>362
我roostersも好きす。boxももっとるさ。
367伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 22:20:09
>>361.362
歌詞は一緒だよ。
ボーカル・ベース・パーカッションあたりが差し替えや追加してある別バージョンだね。
わかりやすいのは「電車を乗り過ごしてガードの下で」あたりのタンバリンが
シングルだけしか入ってないとことか、「ロビーでポテトチップスがはねてとんで」
のはねての部分の歌い方かな。もちろん一番わかりやすいのはイントロの有無だけど。
368361:2007/03/13(火) 22:32:42
あ・・・歌詞違ってなかったけ・・・orz

>>363
マジでスマン。でもけっこう違う箇所はあるので、楽しめるとはオモフ
369伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 22:52:15
あふれる熱い涙(PROMO)と忠実な犬のシングルとアルバムの違いは
元のテイクが同じでボーカルと楽器が差し替えてあるのが共通項だけど
(あふれるの方はさらにピッチも違うけど)ヘンリーとデビットのBEATLES的な
遊びなのかね?
370伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 22:58:51
どうでしょう。
あふれる熱い涙のプロモは昔欲しいと思ってたけど
画質のいいPVゲットしてからは不要になったな。
映像があるんだから、そのうち機会があればそっちをリリースしてもらいたい
371伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 23:00:13
そういやOKのボーカルの定位とかはやっぱラバーソウルとか意識したっぽかったね。
具体的に言ってたわけじゃないけど、ラバーソウルについてチャボがインタビューでふれたとき
その仕掛けについて語ってたことがあった
372伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 23:12:18
>>371
当時のRockin'OnのインタビューではRubber Soulは意識したと
話してるね。Revolverまで行かないようにしたとか。
373伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 23:21:36
>371
片方からしか歌が聴こえないのは、聴いててイライラするんだが。
なんであんな変な事するんだろ?
374371:2007/03/13(火) 23:40:42
>>373
チャボはそのインタビューでは、こういう効果があるからどうの
とは言ってなかったのでわからん。
ただ、音の配置がすごいと強調してた。
特にポールがこだわってたんじゃないかとか。

ニュールーディーズ・クラブ1994 vol.3 
仲井戸麗市 ビートルズ個人的アルバムガイド
ってのでちょっとだけ触れてた
375伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 23:49:00
>>373
ジョージマーティンはモノラルにもうまく再生できるステレオミックスを試みた。
そして右にリードヴォーカル、左にベースを入れて、真ん中にはあまり音を入れないようにした
って話を聞いたことがある。
376伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 00:12:38
だけど、ビートルズのその前2作は中央に歌があるんだよ。
ラバーソウルは時間が無くてステレオミックスに時間が掛けられなくて、
ああいうミックスになったと言われてるよ。
で、マーティンはステレオミックスには関与してなかったみたい。
アシスタントに丸投げ。CD化では当然のようにリミックスした。
377伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 00:39:15
>>375
というかビートルズは基本的にモノミックスだけを考えてLP作ってたんじゃなかったかな。
sgtpeppersとかは、ジョンが「これはモノで聴かないと意味ないよ」みたいに言ってたし。
その後もけっこうこういう右定位のミックスはなされてる。

OKも歌が右定位なのは一部の曲だけでしょ。
Drive my carとOh Babyのシングル、後は指輪だけじゃないっけ?
Drive my carとOh Babyはビートルズへのオマージュみたいな曲だから、
それでそういうミックスにしようって事になったのかもしれない。
俺は聴いててこのミックスがけっこう好きなので、何も批判はないのだが。
378377:2007/03/14(水) 00:40:27
オマージュみたいな曲ってのは言い過ぎたかも。
何もそれがテーマではないだろうし、誤解を招く感じやね。
オマージュを含む曲ってことね
379伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 15:07:46
ホリプロ時代の先輩ヒロミツ死んじゃったな・・・orz

ご冥福をお祈りいたします
380伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 15:55:37
マジで?
あの人には歌手としての頑張りをもう一回見せて欲しかったなあ・・・
381伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 16:11:37
俳優の鈴木ヒロミツさん死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000158-sph-ent
しかもがんかよ
382伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 16:54:34
331 名無しさん@恐縮です sage New! 2007/03/14(水) 14:32:45 ID:WoBqtE+S0
人間的にいい人だったらしいね。

清志郎と陽水が下積みの頃、モップスの前座で出るために、鈴木と一緒に夜行列車で移動する時に
鈴木は清志郎と陽水も一等寝台車に乗せてやれってスタッフに直訴して、一等に乗せたんだって。

【訃報】鈴木ヒロミツさん死去 モップスの元ボーカル
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1173848893/

【訃報】 鈴木ヒロミツさん死去…肝細胞がんのため
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173849472/

@@@ザ・モップス@@@
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1040170829/

383伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 18:20:24
モップスのアルバムに提供のMY HOMEは名曲。
384伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 21:21:40
あれ清志郎のボーカルで聴いてみたい。
でも、いかにも初期の曲って感じだよね。
今の清志郎にはちょっと合わないかなぁと
385伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 21:47:57
晩のおかずにハンバーグ
ヤットデタデタデタマーン
386伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 23:58:23
http://jbbs.livedoor.jp/music/19271/
ここも忘れないでネ
387伝説の名無しさん:2007/03/15(木) 07:11:29
>>384
フォークトリオ時代はやってるよ。
388伝説の名無しさん:2007/03/15(木) 14:31:17
へー聴いてみたいな
389伝説の名無しさん:2007/03/15(木) 15:53:18
モップスの話でちょっと便乗させて下さいまし。
よくBSとかで流れてる「たどりついたら〜」のヤングインパルス収録って’72年夏の平塚文化センターですか?
って言うのはその収録日にRCも出演しおり、正確な日付が知りたくて。「三番目」とか「冷たくした〜」とか演奏した日です。
あと清志郎がハモンド、ケンチ氏が黒のストラトを弾いて「何も言わせない」とか演奏したセットリストの放映日も判る方居りますか?恐らく彼ら最後の出演だったかと記憶しています。
’74年中後期と想像してますけど。(関東近郊ツアー前後?)
390伝説の名無しさん:2007/03/15(木) 17:07:12
コアだなまた。放送局に問い合わせてみたら?
391伝説の名無しさん:2007/03/15(木) 19:32:40
>>389
ヤングインパルスのレギュラーの最後は73年1月7日でライブ帝国に
かなり収められてる放送。その後1回出て本当の最後は生卵に載ってないけど
74年4月26日。この日はたしかにハモンド弾きまくってるけど、ただ
「何も言わせない(黙っていておくれって言われてる曲と同じかな?)」って
曲はやってないね。番組自体も74年4月終了だったと思うよ。
392伝説の名無しさん:2007/03/15(木) 20:10:59
>>391
ありゃ?番組は75年4月までだった気が?
甲斐バンド・かまやつひろしetc50年春放映の映像が大量にある筈だけどなぁ・・・
そう言えば後番組ってハマヤングだったけ?ハマ〜だったと思うんだけどうろ覚え。w
393391:2007/03/15(木) 21:29:31
すまんまちがった。
カセットのインデックス見たら74年→76年だった。75年だと仕事無い
はずだし、選曲からも76年で間違いないと思うけど番組は75年4月までなの?
おかしいなぁ。番組内でヤングインパルスってはっきり言ってるけど・・・
特番なのかな?
394伝説の名無しさん:2007/03/15(木) 21:39:51
>>393
いえいえ。こちらの書き方が悪かったw
自分が見た最後期のって意味です。スマソ
76年でOK
395伝説の名無しさん:2007/03/15(木) 22:00:31
俺は耳毛を伸ばすぜ
誰の言うことも聞かねえー
きたねえこの人生で一番大事なものー
それは俺の耳毛 耳毛 耳毛
396伝説の名無しさん:2007/03/15(木) 22:13:09
い・け・な・い耳毛マジック
397伝説の名無しさん:2007/03/15(木) 22:20:46
忌野清志郎の名前の語源
http://www.youtube.com/watch?v=Xl9XDyQJkCw
398伝説の名無しさん:2007/03/18(日) 14:04:55
A@2m35mm Aぼくの好きな耳毛 B耳毛をおくれよ Cピュー D耳毛が生えたから BAこの世は耳毛さ B耳毛伸ばすために生まれたんじゃないぜ C耳毛の自由 D泣かないで耳毛 E耳毛の中で
399伝説の名無しさん:2007/03/18(日) 14:13:13
著しくつまんね
400伝説の名無しさん:2007/03/19(月) 13:42:50
なんでこんなつまんねんだろ
401伝説の名無しさん:2007/03/19(月) 21:38:18
しらん
402伝説の名無しさん:2007/03/19(月) 22:32:59
優しい人よジャンジャンうPしてくれますか
403伝説の名無しさん:2007/03/19(月) 22:46:19
げー!んー!き〜っ!
404伝説の名無しさん:2007/03/20(火) 00:21:46
トランジスタ耳毛
405伝説の名無しさん:2007/03/20(火) 23:44:58
耳くそばかりほじくってたら〜 耳毛が長くなっちまった〜
406伝説の名無しさん:2007/03/21(水) 00:32:32
402よ

その無能呉れ呉れカキコ最悪ドン引き
407伝説の名無しさん:2007/03/22(木) 23:14:27
シングルマンとBEATPOPSがいいね
408伝説の名無しさん:2007/03/22(木) 23:29:20
BEAT POPSか・・・

なんか暗いアルバムだよな。
409伝説の名無しさん:2007/03/22(木) 23:34:41
暗いかな BEAT POPS
410伝説の名無しさん:2007/03/22(木) 23:48:28
しかし、RCのアルバムタイトルってパクリばっかりだよね。
オリジナリティー梨。
411伝説の名無しさん:2007/03/23(金) 01:09:17
お前の知らないRCのアルバムがたくさんあるって事を知った方が良さそうだな。
412伝説の名無しさん:2007/03/23(金) 01:31:38
つうかアホは放置でいいでしょ。
自分から晒し者になってるやつなんて相手しなくていいよw
413伝説の名無しさん:2007/03/23(金) 01:44:04
>>408
どのアルバムが好きですか?
414伝説の名無しさん:2007/03/23(金) 22:10:34
M-ONの去年のカウントダウン
麗蘭放送でチャボボーカルの雨上がりキタよ
415伝説の名無しさん:2007/03/23(金) 23:51:22
和田アキ子ボーカルの雨上がり
416伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 00:01:30
>>415言いたくないけど『夢助』のキヨシローの不調な歌声、たまに和田アキ子っぽく聞こえる(T∀T)
417伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 23:29:29
大きなアキ子ちゃん
ジャイアント・シルバの奥さんになるのかい?
418伝説の名無しさん:2007/03/25(日) 23:38:15
あの歌詞はジャイアント馬場の許可は取ったのか?
419伝説の名無しさん:2007/03/25(日) 23:58:33
STUDIO VOICEやっと買った。
坂田が銀杏のマネやってるとは・・・大好きなバンドだから驚いた。
しかし、奥田の言葉を全面的に信じる気はないけど、RCはあの時独立するべきじゃなかったと
大人になった今の俺は思う。
420伝説の名無しさん:2007/03/26(月) 00:05:24
俺はそうは思わんが
421伝説の名無しさん:2007/03/26(月) 09:18:44
独立じゃなく移籍すりゃよかったんよな
422伝説の名無しさん:2007/03/26(月) 19:55:30
>>421
なるほどね。有能な事務所だったらRCも続いてただろうね。
423伝説の名無しさん:2007/03/26(月) 23:35:57
「いずれ落ちる時がくると思ってる奴とはやれないだろ」とか言ってたけど、
本当におもいっきり落ちるときが来ただろー。
424伝説の名無しさん:2007/03/26(月) 23:51:40
りぼん関係者の糞書き込みウザイ
425伝説の名無しさん:2007/03/27(火) 00:22:32
俺はマラカスは振ってもマスカラスは振らないぜ。
426伝説の名無しさん:2007/03/27(火) 01:25:50
奥田のインタビューには呆れてものもいえなかった
427伝説の名無しさん:2007/03/27(火) 01:27:44
kwsk
428伝説の名無しさん:2007/03/27(火) 14:06:48
日々の朝立ち読んだ
429伝説の名無しさん:2007/03/27(火) 23:47:03
>>426
それって何で見れるの?
430伝説の名無しさん:2007/03/28(水) 00:12:02
>>424
いい加減、関係者とかなんとかいうのやめないか?
すごく幼稚に見えるぞ。
431伝説の名無しさん:2007/03/28(水) 01:46:37
432伝説の名無しさん:2007/03/28(水) 03:36:24
宣伝乙
433伝説の名無しさん:2007/03/28(水) 08:02:54
頭わる
434伝説の名無しさん:2007/03/28(水) 14:57:26
今夜チャボ出演

3月28日(水)21:00〜22:00  
TBSラジオ 954kHz 「竹中直人ハードボイルド・ソーセージ」
約4年ぶりの番組GUEST出演。
竹中さんもギターを持参し2人のセッションも聞き逃せません。

チェック汁
435伝説の名無しさん:2007/03/28(水) 20:59:06
実況

【954kHz】TBSラジオ2382【JOKR】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1175058980/


すでに写真が掲載
http://www.tbs.co.jp/radio/takenaka/
436伝説の名無しさん:2007/03/28(水) 23:42:24
コミックバンチ67@戻ってこなくていいからw [漫画]
437伝説の名無しさん:2007/03/30(金) 22:40:31
もう…変な書き込み後の沈黙に耐えられないよ〜。っでついいつもは見てるだけだが書き込みしてみたよ…
438伝説の名無しさん:2007/03/30(金) 23:39:35
辻のコメント
「えー、再三にわたる未成年での喫煙や37歳オッサンとのみだらな行為を行ったというようなことについては、
相方のわたくし辻とも、いたしましても、深くお詫び申し上げます…
長年連れ添った相方が、えー、こういったかたちで(号泣) ほぉぅ(号泣)テレビ放送であると……(不明瞭)……なさけない……
ちょっと…気持ちの整理が…ついてない情況です。 ただ、えー、今回の、え、加護の、した、
反社会的行為というのは、決して許される行為ではないと、私も思っています。
会社の下した…解雇トエィエウァァイェアウォゥェアオゥゥェアァオダォエウァイオェウアァオウォアァウェアオァエエウ!(激しい嗚咽)
…決断を…相方の加護には…今は……深く…受け止めてもらいたいと思います(泣)。
えー、関係各位の皆さん、えー、ファンの皆さん、ほんっとうに申し訳ありませんでした。(頭を下げる)
深く、お詫び申し上げます。(頭を下げる) 」
439伝説の名無しさん:2007/03/31(土) 06:51:37
今日の21:30からニッポン放送の渋谷陽一の番組にチャボが出るらしい
440伝説の名無しさん:2007/03/31(土) 16:27:00
アリバイ工作
441伝説の名無しさん:2007/04/01(日) 02:31:38
【下北沢の】 金子マリ 【ジャニス】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1172419779/
442伝説の名無しさん:2007/04/01(日) 07:09:18
おいらは白だよ〜
443伝説の名無しさん:2007/04/01(日) 19:38:22
レイランの雨上がりようつべに来てるよ
444伝説の名無しさん:2007/04/01(日) 22:57:15
Yeahって言え!
445伝説の名無しさん:2007/04/01(日) 23:27:20
たぶん〜オセロの松嶋と〜遊んでたよ〜
何もやっちゃいないぜ〜あいつは白だよ〜
446伝説の名無しさん:2007/04/01(日) 23:33:18
センス疑う替え歌だな

>>443
トン
447伝説の名無しさん:2007/04/02(月) 07:22:20
たぶん〜オセロの中島と〜遊んでたよ〜
何もやっちゃいないぜ〜あいつは黒だよ〜
448伝説の名無しさん:2007/04/02(月) 09:59:13
あいつのは黒だよ〜
449伝説の名無しさん:2007/04/02(月) 11:24:15
すげーアホw
450伝説の名無しさん:2007/04/02(月) 11:53:48
証拠でもあるのかい・・・・プッ
451伝説の名無しさん:2007/04/02(月) 13:26:36
この歌の疑問なんだが

♪おいらは白だよ♪ と言いつつ
♪君を泣かせる事は2度としないよ♪ って
じゃあ1度はしてるって事?
過去には泣かせた事もあるって事だよね?

最初から何もやっちゃいないなら、そこでまた
♪君を泣かせる事は2度としないよ♪ と言う必要もないと思うのだが。

実は黒だったって事?
452伝説の名無しさん:2007/04/02(月) 15:02:23
お前バカだろ
日本語勉強しなおせ
453伝説の名無しさん:2007/04/02(月) 15:55:13
>>452
Yeahって言え!
454451:2007/04/02(月) 21:34:36
当たり前。黒!
455伝説の名無しさん:2007/04/02(月) 22:02:17
意味ワカンネ。自分で聞いてて自分で答えてんの?w
やっぱ日本語やり直せ
456伝説の名無しさん:2007/04/03(火) 12:28:07
日本語をやり直せ
日本語をよ!
バカは氏ねよバカは
氏ね氏ね氏ね氏ねwwww
457伝説の名無しさん:2007/04/03(火) 13:34:23
やけくそでんなw
458伝説の名無しさん:2007/04/03(火) 17:36:27
今気がついた。
オセロの白と黒と浮気してるかどうかの白黒がかかってたわけか!
459伝説の名無しさん:2007/04/03(火) 19:28:52
一人で引っ張ってるうざいのがいるな
460伝説の名無しさん:2007/04/04(水) 18:49:04
> 【漫画】少年画報社「アワーズプラス」 4月18日発売の6号で休刊
> http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1175571357/
>
> 超人ロック…またか…orz

ロックはもうおしまいだと あいつは髪を切るのさ
461伝説の名無しさん:2007/04/05(木) 00:39:08
お似合いやで Aアタマやな
462伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 01:42:42
麗蘭の雨上がり見たけど、けっこういいな。
個人的には、ホーンとかキーボードなんかが入っていない
こっちの方のアレンジのほうが好きだな。なんか大昔のRCの
雨上がりみたいで。
清志郎が復活したら、こんなシンプルなアレンジの雨上がりも
聴いてみたい。
463伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 23:44:24
ズン ズンズン ズンドコ 清志!
464伝説の名無しさん:2007/04/07(土) 18:52:48
栗原¨ズンドコ¨清志
465伝説の名無しさん:2007/04/08(日) 09:06:58
芸名候補の中に氷川キヨシローっていうのもあったと
誰でもピカソで言ってた
466伝説の名無しさん:2007/04/08(日) 15:24:12

起きろよBaby 今日はいい天気だ Hoo
選挙に行って投票しようぜ
起きろよBaby 誰か違う奴に Hoo
君の一票を託してみないか
とんでもないのを選んでみないか
何もしないより退屈しないぜ
誰かいい奴を選んでみようぜ
誰か違う奴 選んでみようぜ
467伝説の名無しさん:2007/04/08(日) 23:18:30
スタジオボイス読んでないけど
奥田さんってRCがかせいだお金をにぎりこんで
「将来、RCが売れなくなったら、店を持たせてやるから」
などと清志郎に言い聞かせてた人なんですか?
それで清志郎が怒って独立したとなんかで読んだ記憶が・・。
468伝説の名無しさん:2007/04/08(日) 23:19:21
選挙は行ってきましたが
人が少なくてびっくりだった・・
469伝説の名無しさん:2007/04/09(月) 00:28:32
奥田は会社を守りたかっただけ。いろんな意味で。
470伝説の名無しさん:2007/04/09(月) 00:34:02
「清志」という名前の人は時々いるけど、
意外と「清志郎」という名前の人は、いそうでいないよな。
画数が悪いとかそういう理由なのかね?
471伝説の名無しさん:2007/04/09(月) 00:34:34
RCを青春だって言い張るなら自分で監督すりゃ良かったんだよ
おまけにあのつぶす発言はやっぱりほんとじゃん
しかも潰す。というか潰れるよ
みたいないい直しが最低だったな
472伝説の名無しさん:2007/04/09(月) 03:29:28
奥田は正しかったよ
清志郎も後にそう言ってる
473伝説の名無しさん:2007/04/09(月) 19:15:34
アーティストと経営者じゃ話も噛み合わないでしょ
474伝説の名無しさん:2007/04/09(月) 19:23:25
>>472
ソースは?
475伝説の名無しさん:2007/04/09(月) 20:12:38
奥田のほうもほぼつぶれてるわけですが
476伝説の名無しさん:2007/04/09(月) 20:48:20
最近RCサクセションを聴くようになって、
BLUE、カバーズ、RHAPSODY NAKEDだけ持ってるのですが
おすすめのアルバムがあったら教えてください。
477伝説の名無しさん:2007/04/09(月) 21:04:02
ティアーズオブクラウン
478伝説の名無しさん:2007/04/09(月) 21:32:19
今日もブルースブラザース飛び入りしたって!
479Blues:2007/04/09(月) 21:36:46
>>476
シングルマン、マーヴィー
480476:2007/04/09(月) 21:37:21
フォークの頃のおすすめも教えてほしいです。
481伝説の名無しさん:2007/04/09(月) 22:01:18
全部聞いとけ。はい、お終い。
482伝説の名無しさん:2007/04/09(月) 23:22:17
>>472
嘘つくなよ。
483伝説の名無しさん:2007/04/09(月) 23:55:05
嘘ばっかりぃ〜
嘘嘘嘘嘘嘘
嘘ばっかりぃ〜
おわぁぁぁぁー!
484伝説の名無しさん:2007/04/10(火) 01:20:06
>>480
ハードフォークがいいよ。
でもフォーク期を聞いてみたいなら、1970年代の
アルバムなら何から聞いてもいいと思うよ。どれも
すごい。
485伝説の名無しさん:2007/04/10(火) 01:45:38
甘いシルを吸う
486伝説の名無しさん:2007/04/10(火) 14:09:55
お前のシルは甘〜い♪
487伝説の名無しさん:2007/04/10(火) 21:02:00
「ハガクレ」から発売されている紙ジャケの「EPLP」「カバーズ」などの各アルバムとキティから発売されているものとではデジタルリマスターに違いはあるのでしょうか。マスタリングをされた方は一緒なのでしょうか。よろしくお願いいたします。
488伝説の名無しさん:2007/04/10(火) 21:20:37
キティはとっくになくなりました。
489伝説の名無しさん:2007/04/10(火) 23:21:54
サンリオ
490伝説の名無しさん:2007/04/11(水) 00:04:33
おねがいマイメロディ
491伝説の名無しさん:2007/04/11(水) 00:49:56
かわいいクロネコのレーベルが好きだったんだけどなー
492伝説の名無しさん:2007/04/12(木) 22:00:09
どなたか
渋谷ジャンジャン 1974.08.09と 1973.9.7の
CDR売ってもらえませんか?
493伝説の名無しさん:2007/04/12(木) 22:12:41
>>492
いいよ
そのかわり家まで取りに来てね
もちろん交通費はあなた持ちで
494伝説の名無しさん:2007/04/12(木) 22:25:46
追放しました
495492:2007/04/13(金) 13:05:15
>>493 ありがとうございます。
取りに伺いますので住所と自宅電話番号を教えてください。
496伝説の名無しさん:2007/04/13(金) 14:26:19
492 1ポイント獲得
497伝説の名無しさん:2007/04/13(金) 18:21:43
>>495
さすがにここには晒せないのでそちらのアドレス教えてください。
それとこちらは東北なんですが大丈夫ですか?
498伝説の名無しさん:2007/04/13(金) 19:49:29
497 -1ポイント
499伝説の名無しさん:2007/04/13(金) 19:51:30
僕は僕のために
のコード進行
教えて
下さい。
500伝説の名無しさん:2007/04/13(金) 23:10:41
いやです
501伝説の名無しさん:2007/04/13(金) 23:31:06
↑なかなかいい戦いでしたな
502伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 00:40:34
E A B
E A B
G# G♭ F# G
G# G♭ F# F#
F#m F#m A A

C#m E7 A A
E♭7 E♭7 E♭ E♭7(#9)
E A B E
503伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 14:19:32
BS FUJI 「市民会館最後の日」
200年5月5日(土) 19:00〜20:55
http://natalie.mu/news/show/id/1261
「北海道札幌市にあったコンサートホール「札幌市民会館」の閉館に伴って今年1月31日に行われたイベント「札幌市民会館 最後の日」の模様が、5月5日にBS FUJIにて放送されることが決定した。」
504伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 21:55:16
新スレ

【夢助】忌野清志郎 Part21
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1176554871/
505伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 23:13:01
あの娘のレターの歌詞の
「■■■サイレン鳴らしてきた」
の部分は何なんですか?
506伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 23:16:08
ち○こ
507伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 23:16:44
ポリ公
508伝説の名無しさん:2007/04/15(日) 08:20:40
救急車
509伝説の名無しさん:2007/04/15(日) 09:24:10
あの部分がなかったらレターはシングルだったらしいね。
510伝説の名無しさん:2007/04/15(日) 11:41:31
消防車
511伝説の名無しさん:2007/04/15(日) 17:27:18
霊柩車
512伝説の名無しさん:2007/04/15(日) 17:27:46
>>502 ありがとございました
513伝説の名無しさん:2007/04/15(日) 17:52:48
>>505
タヌ公
514伝説の名無しさん:2007/04/15(日) 18:45:56
>>502 ファンからの贈り物と
やさしさ

ご存知でしょうか?
515伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 04:12:38
>>505
夜の散歩
2’35”
の後ろで話してる内容のほうも気になる
長年聞いてるけど
516伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 11:47:40
ファンからの贈り物大好きなんだよな〜。
あの曲のホーンはタワーオブパワーですよね?
517伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 16:13:26
ようつべにCD音源得意げ気に揚げてるアホがいますがどうすればいいのでせう
まぁFavoriteフォルダとか見ると、RCもソロも好きそうだしファンなんだろうけどさ

正規品のしかもPVにもなってないのを無理に映像つけてうpしなくても。。。
518伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 18:46:11
スペードのエースとか、まだ普通に売ってる映像をアップしてる人もいるね。
519伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 18:46:54
>>515 こけしが
しゃべってんでしょ?
520伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 19:00:56
>>518
ああいうのもビデオ全体のうち一曲とかなら宣伝にもなるんだろうけど
丸ごとは・・・

>>519
ほんとにこけしの声なの?
俺も音あげて聴き取ろうとしたけどけっこうきつかった。
「ちょっと待って・・・」と後一個ぐらいは理解できた気がするけど
521伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 19:14:51
映像って言ってもジャケ写でしょ
誰か本気でOPV作ってくれる職人はいないかなぁ
522伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 19:38:52
チャボのDADAとか全部うpする気なんじゃないの?
普通にmp3として販売もしてるんだから、せめて音質もっと下げるとかしないと
まずいような気がするけど
523伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 10:23:46
>>520
たしか「大好き」とか「ちょっと待って今行くから」とか言ってるね。
524伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 20:05:58
祝 復活

ファンクラブのイベントに、清志郎生出演決定!!
525伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 21:22:35
526伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 22:17:52
RC(笑)
527伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 23:05:14
RC再結成を武道館で見たいなぁ(´・ω・`)
528伝説の名無しさん:2007/04/18(水) 00:29:54
期間限定再集結RCサクセション
529伝説の名無しさん:2007/04/18(水) 02:19:46
早口で3回言ってみよう
530伝説の名無しさん:2007/04/18(水) 18:27:52
G2の噂
今、信州の山奥で演劇活動をしているらしい・・・

RC再結成見たいですけど、無理でしょうねー
531伝説の名無しさん:2007/04/18(水) 21:16:34
RCはチャボさんとリンコさんときよっさんの3人です。
532伝説の名無しさん:2007/04/18(水) 21:52:54
RCはケンチさんとリンコさんときよっさんの3人です。
チャボいらね
533Blues ◆X80x1Wlxpc :2007/04/18(水) 22:01:35
>>532
でも俺はG2も好きだね。
534伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 00:52:28
RC=きよ・りん・けん
RC=きよ・ちゃぼ・りん・にーだ・G2

の2タイプ
535伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 17:57:06
>>534
実体験じゃないのに上のパターンを主張するヤツってなんかおかしくね?
536伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 18:04:21
>>535
意味ワカンネ
537伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 19:32:36
春日のドラムは駄目だったね〜
538伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 19:48:25
(´;ω;`)もう一度RC見たいお
539伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 20:00:27
でもそのためにはリンコさん復帰が必須。
それはさすがに難しい。
540伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 20:56:31
ベースは、リンコ・ワッショー!!
一瞬のスポットライト あの間 最高!!でしたね!!
541伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 21:20:46
いい意味で笑えるメンバーがいるバンドはファンに愛される気がするね
542伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 21:57:59
リンコさんのベースは好きだが
ワンアンドオンリーな存在だとは思えない
543伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 22:21:25
かなりのワンアンドオンリーだと思うが。特別良いと思った事も無いが。
544伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 22:41:30
リンコさん、目立とうとせず、裏方に徹してくれてたところがいいと思う
545伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 22:55:36
>>543
言ってる意味が分からない
546伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 23:01:44
初期からのオリジナルメンバーですものね、RCの円熟期では、黙々と弾いていたけど、やはり存在感は有ました
大きな春子ちゃんは、声が上ずっていましたねー^^ それも、味 味です
547伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 23:05:18
それは分かるけどどこがワンアンドオンリーなんだよ
リンコのベースの
いいことはいいけどさ

どちらかと言えばコーちゃんのドラムのほうが重要
548伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 23:14:19
>>537
そりゃ、当たり前。ギタリストなんだから。
というか、コーちゃんが辞めた後に春日、というのが訳がわからなかったよ。RCで叩いてくれるドラマーなら沢山いたはずなんだが・・・
549伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 23:27:53
>>548
春日がコーちゃんやめさせたんだからその流れでしょ。
おれはそれが狙いで春日が難癖付けたような気もする。
550伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 23:30:21
ハチがチャーリーワッツみたいに清志郎のMCにあわせてドラムたたくのが
嫌だったの思い出した。
551伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 00:00:08
Baby a gogo でもコーちゃんが叩いた曲と春日が叩いた曲では、違いは歴然だったな。
552伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 00:25:06
あふれる熱い涙はこーちゃんだったか
553伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 00:34:28
ロックンロールショーはもう終わりだは、RCライブで聴いたほうのがめっさカッコよかった。
CDの歌い方は気にイラン。
554伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 00:39:55
俺はあのアルバムの音作り自体が嫌い。少数派だろうが。
やっぱRCと言ったら後期の5人だよな。それにはやはりリンコさんが・・・。
555伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 00:49:42
BABY A GOGOは名盤だろ
まぁとっちらかってるところもあるけど
556伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 00:52:54
バンドだからなあ。
リンコさんがうまい、へたっていうより、
やっぱり思い入れがある。
リンコさんなしに「RC」っていわれても
ピンとこないのよ。音云々の話になると、
俺はよく分からないけども。
557伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 01:01:29
当時のインタビューが面白かった。外人のエンジニアがうるさくて、チャボが凄くナーバスだったとか。リンコさんも「こんなに管理されたレコーディングは初めてだった」って話してた。
あんな音になったのは、このエンジニアの影響が大きかったんだよね。
558伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 01:01:54
コーちゃんとか桶田には思いいれあるけど
G2とか春日とかリンコさんにはないなぁ
559伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 01:02:44
>>557
チャボはあの時期すでにナーバスだったでしょ
外人とのコミュニケーションもさも苦手そうだし
560伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 02:33:48
コーちゃん好きがかなり居てびっくりだ。
うまいか?そんなに。
音的にはへろへろじゃん。
ただし、5人編成のRCとして欠かせないメンバーだ、
とは思ってるがね。
561伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 02:59:18
どこがヘロヘロなんだよw
562伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 03:32:04
コーちゃんのドラムはつまらんよね。特に85年ぐらいからまったく面白くない。
563伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 03:33:27
必死なアンチがやってきた
564伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 04:51:22
解散後、清志郎が、いろんな楽器をツテージでお披露目するようになったけど、あまりいただけないと思った!!
やっぱ清志郎は、ハープとサイドギター、タンバリンぐらいがベストなんじゃないかなー??
もし、ドラムやベース、サックスなどすべての音が、清志郎の音だったらRCとしては、聞けないと思います、したがって、RCの音源には、リンコ、G2、耕ちゃん、梅っさん、など、すべての音が必要不可欠
565伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 07:13:07
キオシローは、カズーとホラ貝がベスト。
566伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 07:19:06
>>562
リズムマシーンみたいになったよな。
よーこそのソロでもそのまま8ビート叩いてるって時もあった。
567伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 07:45:10
ドラムロボット
568伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 12:57:17
>566
そそ。やる気なかったよ。解散間際のリンゴ・スターより悪かった。
他のセッションでは叩きまくるんだけど、ビートルズでは刻むだけみたいな。
569伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 14:06:10
コーチャンとチャボがやる気を失った
後期のステージはツライものがあったよね。
「Tears〜」以降の生気のない演奏。
逆に清志郎は声がよく出てて、いつもステージで
ひとり浮いている感じだった。
570伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 20:48:27
↑通ですな、同感

個人的に、原発がどうのこうの歌いだしたぐらいから、冷めてきました・・・

タイマーズは、面白かったですけど・・・

テイアーズ オブ・・・ 位が、ピークだったと思う

571伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 20:55:09
RCに限った話じゃないけどエンジニアとかプロデューサーの権限って何処まで?
572伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 21:17:24
清志郎の声と存在が不気味だったのはOKぐらいまでかなあ・・・
573伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 21:42:35
あっすみません質問よろしいですか??
多磨蘭坂って、国立、国分寺エリアの何処にあるんですか??
やさしい方いらっしゃいましたら地図をUPして頂けると幸いです
何度か探しに行ったんですが見つかりませんでした、早く行かないと石垣取り壊されてきてるよと、人図手で聞きました

追伸:ユウツベで多磨蘭坂おNEWUP見て思い出しました^^;
574伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 21:46:28
575伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 22:59:32
>>569
後期で言うなら87年は清志郎が必死で立て直そうと頑張った年だよね。
夏の野音も日替わりメニューで。その野音最終日なんかは後期RCでは
ベストライブだと思う。
しかし88年・89年の春のツアーになると清志郎も諦めムードで
完全に消化試合って感じのライブが多かった。特に地方での演奏は
酷い日も多かった。金子マリが出しゃばってさらに悪循環。

RCのライブはすごかったってことになってるけど、この辺りもまた
真実なんだよね。
576伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 23:04:08
>>571
RCにどこまで当てはまるか知らんけどエンジニアなら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2
が詳しい。

そういえばFM東京出版から出てる清志郎のディスコグラフィー本で
HERATACEの項でエンジニアがボロクソ書かれてて笑った。
577伝説の名無しさん:2007/04/21(土) 15:30:10
リンコさん芸大出た腕前なのにミュージシャン続けなかったの?
578伝説の名無しさん:2007/04/21(土) 16:58:02
芸大って言っても別科だろ。レッスンに通っただけってとこ。
579伝説の名無しさん:2007/04/21(土) 18:50:19
ジャンジャン音源のあるサイト
知ってる人
いますか?
580伝説の名無しさん:2007/04/21(土) 19:14:16
♪拳銃発砲事件♪亜米利加みたいだ♪怖
581伝説の名無しさん:2007/04/21(土) 19:25:37
582伝説の名無しさん:2007/04/21(土) 19:49:00
583伝説の名無しさん:2007/04/21(土) 20:48:10
>>579
あんたの改行いつも変だね。
584伝説の名無しさん:2007/04/21(土) 20:49:08
>>581様
>>582様
サンキュウどうもありがとう!!
お礼に清志郎の行き着けショップ貼り付けときやす^^では

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kara/

http://fussa.underhead.jp/?eid=321483
585伝説の名無しさん:2007/04/22(日) 16:06:19
清志郎は福生に住んでんの?
586伝説の名無しさん:2007/04/22(日) 17:11:56
国立市中区3−1
587伝説の名無しさん:2007/04/22(日) 23:24:22
清志ちゃんは23区内在だよ〜
588伝説の名無しさん:2007/04/23(月) 02:11:30
いわゆる暗黒時代は福生。
10代の頃は中央線国立だぜべいべー



間違ってたらごめん
589伝説の名無しさん:2007/04/23(月) 02:35:00
>>585
昔の話ですよ〜
590伝説の名無しさん:2007/04/23(月) 19:31:34

>清志郎様

夢助ツアー、是非、観たいです
♪RCサクセションが〜聞こえる〜♪
生・生で、聞かせてください!!
(#^.^#)


591伝説の名無しさん:2007/04/23(月) 21:32:28
2007.12.24RCサクセションat武道館
1よぉーこそ
2つきあいたい
3トランジスタラジオ
4トラブル
5多摩蘭坂
6君を呼んだのに
7恐るべきジェネレーションの違い
8わかってもらえるさ
9いいことばかりはありゃしない
10JohnnyBlue
11夢を見た
12ラプソディ
13ヒッピーに捧ぐ
14僕の自転車の後ろに乗りなよ
15上を向いて歩こう
16雨上がりの夜空に
17スローバラード
18ダーリンミシン
19夜の散歩をしないかね
592伝説の名無しさん:2007/04/23(月) 21:50:05
>>591
いい感じだけどキミボク・ドカドカはどっかに入れないと。
593伝説の名無しさん:2007/04/23(月) 22:13:38
ラスト前にダーリンミシンとかやらんでしょ

わかってもらえるさとかは確かにうれしい選曲かも
あとやるなら夢助の曲もやるでしょ
594伝説の名無しさん:2007/04/23(月) 22:28:42
チャボコーナーがないぞ!

そんな事より、いつだって選ばれるのが83年以前なのが悲しいよなあ。
なんで?
595伝説の名無しさん:2007/04/23(月) 22:42:14
誇り高く生きよう
激しい雨
THIS TIME
温故知新
ダイアモンドが呼んでいる
あたりは演ってほしいな。
596伝説の名無しさん:2007/04/23(月) 22:57:43
そうそう、RC以外でもいい曲ありますよね〜

キレル奴とか、クリスマスの渋谷めっちゃ盛り上がりましたよ〜
危ない二人も、また聞きたいな〜・・・
597伝説の名無しさん:2007/04/23(月) 23:12:29
1よォーこそ
2ロックンロールショー
3MIDNIGT BLUE
4スイートソウルミュージック
5ダーリンミシン
6君が僕を知っている
7誇り高く生きよう
8毎日がブランニューデイ
9たとえばこんなラブソング
10空がまた暗くなる
11ハイウェイのお月様
12ラプソディー
13エンジェル
14ダイアモンドが呼んでいる
15ステップ
16ブン・ブン・ブン
17激しい雨
18THIS TIME
19トランジスタラジオ
20上を向いて歩こう
21雨上がりの夜空に

22いい事ばかりはありゃしない
23スローバラード
24チャンスは今夜
25キモちE

26夜の散歩をしないかね

やりすぎかな。
598伝説の名無しさん:2007/04/23(月) 23:23:55
チャボボーカルはハイウェイのお月様だけ?
もう一曲か2曲欲しいな

後はカバー曲やるとしたらなんだろ
クリスマスだったらやりそうだけどね
599伝説の名無しさん:2007/04/24(火) 05:29:56

僕のなかで、チャボの一番の名曲は、テイーンエージャーかな!?

昔、チャボのソロコンサート、日仏会館と北沢タウンホール行ったけど、あれは、あれで良かったですよ!

ただ、↑の仮想選曲ライブでしたら、「ブルドック」を歌ってほしい・・・


600伝説の名無しさん:2007/04/24(火) 07:02:13
>>598
「チャンスは今夜」も入っとるがな
カバーなら「マネー」をチャボボーカルで
601伝説の名無しさん:2007/04/24(火) 13:04:09
(´;ω;`)RC見たいお
602伝説の名無しさん:2007/04/24(火) 13:33:50
久々にギブソンとか打破とかもいい
603伝説の名無しさん:2007/04/24(火) 17:31:59
>>601
青梅行って大工のリンコ探して来い!
604伝説の名無しさん:2007/04/24(火) 22:45:56
ども 573で多摩蘭坂質問した者です

早速行ってきました

もう石垣は、取り壊されてマンションが立ち並んでおり、有名な皆様のメッセージにもお目にかかれませんでした

唯一バス停に多摩蘭坂の名を見て、うるっときました・・・でもやっぱり風情のある坂でした

口ずさんだ歌&節♪

多摩蘭坂を〜登りきる〜手前の〜坂の〜途中の〜♪

僕の自転車の〜後ろに乗りなよ〜♪

坂の途中で立ち止まる〜♪

時は〜流れ〜て〜ゆく〜まるで、知らん顔で〜♪

僕の家の前の道を〜今朝も〜小学生が〜通います〜♪







605伝説の名無しさん:2007/04/25(水) 01:11:22
>>604
多摩蘭坂でググると、在りし日の石垣の写真とか出てくるよ
606伝説の名無しさん:2007/04/25(水) 16:32:54
そういや、あの石垣ってFCでプレゼントしてなかった?
607伝説の名無しさん:2007/04/25(水) 22:10:48
してたね
608伝説の名無しさん:2007/04/26(木) 01:02:27
多摩金坂
609伝説の名無しさん:2007/04/26(木) 01:54:11
よくもまあ、下らないことをいけしゃあしゃあと
610伝説の名無しさん:2007/04/26(木) 09:56:51
小間蘭坂
611伝説の名無しさん:2007/04/26(木) 20:22:34

質問よろCーですか??

RC Succession 「 よォーこそ」の林小の紹介で、「日本中で飛んでた」って言う意味

お詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけませんか??
612伝説の名無しさん:2007/04/26(木) 20:51:30
>>611
元々は自分と(清志郎のこと)一緒に飛行機で日本中を(ライブで)周ったって
意味の歌詞だったのが、いつの間にか日本中で飛んでたとなってそれだけでは
イマイチ意味がわかんなくなってしまった。
613伝説の名無しさん:2007/04/26(木) 21:32:16
飛行機に乗っかって、日本中へ飛んでった

じゃないのか
614伝説の名無しさん:2007/04/26(木) 21:51:56
元パイロットなんだと思ってたw
リンコさん、器用そうだから
615伝説の名無しさん:2007/04/26(木) 23:14:23
飛行機を乗っ取って、北朝鮮へ飛んでった
616伝説の名無しさん:2007/04/26(木) 23:26:24
よど号
617伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 01:02:17
日本の中で一番、キメてたんだと思ってた。
「愛しあってるかい」でもキノコ持って変な顔してるし。
618伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 02:23:56
>>612
自分もそういう意味かとも思ったけど、
売れなかった時代に飛行機でツアーを回ってるわけないよね。
619伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 03:41:34
あの頃の時代に飛行機に乗っかって日本中飛んでたら、そうとうな金持ちだったろうし

トリップ=ぶっ飛んでた の感じでもなさそうだし

とんでた=かっこいい でもなさそうだし

どれが本当・・・
620伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 05:39:47
あれが飛行機じゃなくて、青梅線で移動してた・・・みたいな歌詞じゃ当時の価値観ではロックっぽくないよね。
621伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 07:23:17
>>618.619
常に乗ってたわけでもないけど、たまには乗ってただろうし
その辺はわざとおおげさにロックっぽくしたんじゃないの?
ロックスターのStonesとかポールマッカートニーの専用機でツアーを
周るみたいなイメージがかっこよかったんじゃないかな?

ついでにオリジナルのよーこその歌詞は
 それから昔から一緒にやってる
 飛行機にのっかって日本中まわったぜ
 オイラがギターでベースがリンコ・ワッショー
622伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 20:28:04
ttp://www.youtube.com/watch?v=-w2SLjC50D4

これでさ、イマワノ、桑田ふざけんなーとか言ってるんだけど
これどういう番組だったの?イマワノの歌終わった後桑田とさんま
がいたけど。
イマワノはサザン嫌いなの?

後、サザンとイマワノってイマワノの方が大物じゃないの?この時期は?
サザンってツナミでようやくヒットしたバンドってイメージだったんだけど。
623伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 20:36:02
>>622
クリスマスに桑田とユーミンが企画したTVショーからの映像。
だから桑田がどうしたとか言ってるわけで、この番組(2年あった)の前後は
親しかったよ。野音のライブに桑田がゲスト参加したこともあったし
カバーズにも参加してる。桑田のほうに清志郎が何かしたってのは
聞いたことないが。
624伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 20:39:09
>>623
けどさイマワノが歌ってる途中に言ってるのって
長渕剛がドラマでサザンの曲聞いてるヤツに「こんなの聞くんじゃねえ」
って言ったののパロディなんじゃないの?

イマワノは長淵派なの?
625伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 21:46:17
元はと言えば、83年にRCとサザンでイベントあったんだよ。雨あがりも一緒に歌った。
それで近づいた。KING OF LIVEのブックレットに写真がある。
626伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 22:01:44
ただのジョーク演出だろ。アホか
627伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 22:20:10
>>625
真駒内だね。FMのテープ今でも持ってるよ。
サザンは綺麗を出した時で、一時の勢いは無かった時期になるのかな?
628伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 22:25:32
>>623
そのTVに関しての記述が泉谷の本に載っていて、桑田が清志郎に
アルフィーとやってくれといったら顔色変えて怒ったってのがある。

その後にその番組がきっかけで泉谷と桑田と清志郎が仲良くなったって
あるから、83年のライブはあったけど、実際に親しくなったのは
やはりこの番組だと思う。
629伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 22:29:45
>アルフィーとやってくれといったら顔色変えて怒った

共演したら、アルフィーには得るものがあるかもしれんが、
こっちには何も得るものがない!とか言って怒ったんだっけか?w
630伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 22:37:25
>627
俺も持ってるよ。サザンはシングルが低迷してる時期だと思う。
演奏は悪くないと思ったけど、その後にあの時期のRCだからやっぱり歴然とした差があるよね。
桑田の本読んだら「対抗できると思ってたらやっぱりあの人達、基礎体力か全然違った。キャリアの違いを見た。」みたいな事
言ってた。
桑田的に、あの日のライヴは重要だったんじゃないかなあ。
631伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 23:26:32
サザンとのライブの後に出たラジオで、清志郎かチャボが
「RCのライブを見て桑田が泣いてた。あれ見て勝ったと思ったよ(笑)」
みたいな事言ってたような。。。記憶違いならスマン。
632伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 01:11:56
>>622
清志郎のことだから、番組に出演しておきながら、
「こんなくだらない番組に出しやがって、おぼえてろよ桑田!」って、企画者の桑田に悪態ついてるわけ。
もちろん半分冗談だろうし、案外清志郎も楽しんでるんじゃないかと思うけど。

>>628
アルフィーとのセッションの件も、顔色変えて怒ったってのはオーバーな表現だと思うな。
せいぜい顔色曇らせて拒んだ程度じゃない?
坂崎とか、それを聞いてへこんだろうな…(苦笑)
633伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 03:44:35

善良な市民は、GWに、デズニーランドで、遊ぶしかな〜い
634伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 06:38:10
。         。
635伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 06:39:24
。          。
636伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 18:47:21
サザンとRCと泉谷が同じ時代ってのが違和感あるな。

泉谷はフォークで吉田卓郎と同じ時代のイメージ
RCは日本ロックの元祖ってイメージ泉谷よりチョイ後って感じ
サザンは最近流行の元祖って感じ。ミスチルとかと同期ってイメージなんだけど。

637伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 19:14:08
そーかぁ 自分のイメージは25年くらい前『勝手にシンドバット』で出てきた大学のサークルって感じ。江口寿史の進めパイレーツあたりに出てきたよーな?RCはブレイク前だな たしか
638伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 19:20:11
勝手にシンドバットは78年だからRCブレイクより全然先だね。
639伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 20:33:28
サザンは、出始めは、暴れながら奇妙な歌い方をするコミックバンド的扱いで(爆風スランプみたいなもんか)、
「愛しのエリー」から少しまともな扱いをされだしたような感じだった。
640伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 21:45:45
そういえば、RCって現在、活動休止中??
解散コンサートって、特別なかったですよね〜??
と言う事は、活動再開って言うのも普通に有ですネ!!
641伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 22:14:59
RCって時代的にブルハと同じ時期ぐらい?
それともボーイと同じ時期ぐらいなの?
642伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 22:19:55
そんな連中と一緒にすんなや。
RCは大阪万博の年にデビューしとるんやで。
643伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 23:18:02
>>641
シャレなんだろうけど笑った。
644伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 23:19:37
サザンのデビュー当初はおとぼけcat'sや誰カバと似たような扱い?
645伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 23:26:51
まとめると
RC1970年
サザン1978年
って事?イマワノの方が大ベテランじゃん。
646伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 23:42:38
ハウンドドッグも「浮気なパレットキャット」とかいう曲で出てきたときは
コミックバンド気味に思われてたような気がする。
647伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 23:44:50
ベテランだけど、あまりに売れてない時期が長かった。最初から売れ続けてる奴は凄いと思う。
でもバンドの場合、ライヴで差が出ちゃう。
RCの再デビューと言っていい78年以降の凄さは不遇時代も真面目に音楽作ってた証拠だよなあ。
ダメになった奴って、結局サボってるからなんだよなあ。
648伝説の名無しさん:2007/04/29(日) 00:29:23
ブレークする前もすごい演奏してるよね
自分たちの音をまじめに追及してたんだろうね
20年くらい前はよくライブに行ってたけどRCは別格だったね
649伝説の名無しさん:2007/04/29(日) 08:16:51
そうそう、素晴らC〜ご意見
RCは、別格です!!ばんざ〜い!!
650伝説の名無しさん:2007/04/29(日) 08:25:09
RCはベッカムです
651伝説の名無しさん:2007/04/29(日) 20:30:48
名曲「あきれて物も言えない」
この曲は、普通の人には書けない歌詞と曲
やはり、忌野清志郎は、天才です!!

ボス、キング、ゴット、今は、なんて御呼びすれば良いのやら・・・
652伝説の名無しさん:2007/04/29(日) 20:51:24
清志郎翁
653伝説の名無しさん:2007/04/29(日) 21:02:59
ゆめすけ
654伝説の名無しさん:2007/04/29(日) 21:36:31
>651
閣下
655伝説の名無しさん:2007/04/29(日) 21:58:53
RCで踊ってろ
656伝説の名無しさん:2007/04/29(日) 23:37:45
腰を振れ 小潮売れ
657伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 01:37:04
腰を振れ 懐かしいですね!

また、生で聞きたいな〜 H
658伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 02:12:11
このスレッドって反響薄いですよね〜☆

そこで、頭数「RC・清志郎」語録で数かぞえてみませんか??

もちろん、スルーOKで、通常どうりの書き込み可です☆

それでは、いち1から・・・

1 いちいちうるせーんだよ!!馬鹿野郎この野郎(ゼリ〜)
659伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 02:14:49
2 2、3Sは、良いバンドでした
660伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 02:16:44
3 散々な目にあっても平気〜丈夫だから〜♪
661伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 02:21:23
4 
それで、君を〜4だのに〜、君の愛で間に合わせようとした〜のに〜♪
662伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 04:04:58

ゴッド忌野清志郎
663伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 04:27:31
6 どうせロックはありゃしねぇ〜♪
664伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 09:27:40

な・な・なんで死んじまったんだ♪デンジャー

ちょっと強引でした^^;
665伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 11:19:36
>>665

春日ハチ博文
666伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 11:39:25
9 苦労なんか知らない 欲しいものもない (世間知らず)
667伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 12:47:51
10
自由  あは 笑
668伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 12:51:26
11
いい事ばかりはありゃしない
669伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 13:22:24
嵐乙
670伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 20:58:21
妻乱。非常に。
671伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 21:14:02
伊藤蘭 
672伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 22:11:21
横浜銀蝿
673伝説の名無しさん:2007/05/01(火) 01:12:36
ベースのTAKUです
674伝説の名無しさん:2007/05/01(火) 02:41:48
この偽者め!
675伝説の名無しさん:2007/05/01(火) 19:08:24
今さっき、久保講堂のDVD見てたんだけど、チャボにテレキャスターは、似合わないと思った・・・
676伝説の名無しさん:2007/05/01(火) 20:28:33
チャボはストラトってイメージだなあ。
677伝説の名無しさん:2007/05/01(火) 20:35:46
ぎぶそ〜ぉ〜ん
678伝説の名無しさん:2007/05/01(火) 21:21:28
俺のチャボのイメージはテレカスタムかGRECOのNAKAIDOスペシャルかな?
679伝説の名無しさん:2007/05/01(火) 21:27:33
チャボのセミアコ好き
680伝説の名無しさん:2007/05/01(火) 22:08:47
昨日まであ〜んなに自由だと思ってたのに
681伝説の名無しさん:2007/05/01(火) 22:18:37
チャボは、不眠症
682伝説の名無しさん:2007/05/01(火) 23:01:34
チャボは不妊症
683伝説の名無しさん:2007/05/02(水) 00:48:19
何をみんなつべこべ
684伝説の名無しさん:2007/05/02(水) 17:00:07
とうかいテレキャスター。(^^;
685伝説の名無しさん:2007/05/02(水) 18:37:15
チャボいらね
686伝説の名無しさん:2007/05/02(水) 19:50:01
チャボは、日本の生んだ最高のギターリスト!!
リスペクト仲井戸‘CHABO‘麗市
愛してま〜す☆

687伝説の名無しさん:2007/05/02(水) 21:09:06
チャボは、日本の生んだ最高の弾き過ぎギターリスト!!
センスの無いヤツが陥りやすい
弾き方。
聞いててウザイ。
688伝説の名無しさん:2007/05/02(水) 21:11:04
スケールなぞるだけ〜のね。
689伝説の名無しさん:2007/05/02(水) 21:12:16
破廉ケンチには
およばない
690伝説の名無しさん:2007/05/02(水) 21:43:41
♪ど〜でもいいですよ〜♪ byだいたひかる

691伝説の名無しさん:2007/05/03(木) 02:46:27
ギターは小川さんがいい
692伝説の名無しさん:2007/05/03(木) 08:18:04
>>687
クレクレ無視されて逆切れですか?
693かなやん:2007/05/03(木) 14:19:35
最低限タコ相手にしてる暇はねーよ

放置でいいじゃん
694伝説の名無しさん:2007/05/03(木) 14:32:49
破廉恥ウンチ
695伝説の名無しさん:2007/05/03(木) 22:13:06
>>692 そりゃあ
逆切れもするさ
だ〜れも
くれないんだからさ。
もう
あきらめてるよーっ。
696伝説の名無しさん:2007/05/05(土) 19:28:18

皆様へ質問致します

昔の曲で「DDはCCライダー」

DDってなんですか??

CCは、ナナハンの事ですよね?

清志郎って単車乗ってたんですか?
697伝説の名無しさん:2007/05/05(土) 19:33:26
DEADLY DRIVE
698伝説の名無しさん:2007/05/05(土) 19:45:02
DD=誰でも大好き
699伝説の名無しさん:2007/05/05(土) 20:43:43
ダーク ダックス
700伝説の名無しさん:2007/05/05(土) 22:45:47
ダーティドラえもんはCCガールズ
701伝説の名無しさん:2007/05/05(土) 22:47:53
ドランクドラゴンはCCレモン
702伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 00:06:15
マジレスすると、
歌詞が決まってないときに
歌詞の代わりに、その部分のコードをそのまま口ずさんでたそうな。
703伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 00:10:01
あらら もうちょっとボケかぶせたかったな
704伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 01:29:45
下らないからさっさとやめて欲しかった。
705伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 06:30:36
バンド活動って、一線で永く続ける事って大変なんですかね??
過去の名立たる世に出たロックやパンクバンドで20年30年現役で走り続けてる人達って、そうそういませんよね?

青春時代聞いていたバンド

RC
キャロル
モッズ
スライダーズ
レッズ
ジュンスカ
ブルハ
ニューロチカ




706伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 08:21:36
俺の場合でも、昔からの同級生とかの遊び仲間でもそうだけど、
同じ連中とずーっといるのってせいぜい10年くらいが限度じゃまいか?
倦怠期というか、飽きがきてそれ以上一緒にいても発展性がなくなってくる。
会ってたって時間の無駄だっつーんで、解散。 というパターンが多い。
707伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 08:30:30
>>706
ある程度売れたバンドだとそこを休業とかで乗り切るのがビジネス的には
正解なんだろうけどね。RCは終わりまでビジネス的には素人だった。
708伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 08:34:57
つかず離れず、ダラ〜っと続ける事よりスパット切って、散るカッコ良さもありますからね〜

関係ないが、
今のジャニーズ、スマップやトキオなど。。。いつまでもガキのままつるんでてキモイ
さっさと解散すりゃいいのに。。。
ピンでやるか、グループでやるか、はっきりしろ 怒
709伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 08:40:43
その点、痔アルフイーは、たいしたもんだ!!
まあ、俺的にバンドとしては、認めてないけど
710伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 11:54:03
売れる前のアルフィーを見たよ
○○のコピーをやってた
711伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 11:58:45
>>708

> 今のジャニーズ、スマップやトキオなど。。。いつまでもガキのままつるんでてキモイ

仕事だろアホかw
712伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 13:55:11
仕事でも俺には出来ん
713伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 14:18:00
よくチャボがビートルズとストーンズの違いで語るときあるよね
やめちゃったビートルズと続けていくストーンズ
714伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 20:42:56
おら、俄然ストーンズ派

転がり続けててカッコイイじゃん^^

昔は、ロックは、不良の象徴

今のロックは、健康の象徴と誰かが言ってた 笑
715伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 21:12:50
↑DQN
716伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 23:00:45
>>712
ジャニーも君には頼まんだろ
717伝説の名無しさん:2007/05/07(月) 01:13:42
つうか中年になっても少年隊を忘れなよ、デカメロンが夢枕に出るぞ
718伝説の名無しさん:2007/05/07(月) 01:33:45
忘れなよ
719伝説の名無しさん:2007/05/07(月) 01:49:22
意味ワカランね
720伝説の名無しさん:2007/05/07(月) 18:20:37
終わってる
721伝説の名無しさん:2007/05/08(火) 00:49:06
>>718
バチコン!バチコン!
722伝説の名無しさん:2007/05/08(火) 03:28:34
当らねえパンチだな。帰れ。
723伝説の名無しさん:2007/05/08(火) 06:12:21
「いかれた奴等だ、あきれた奴等だ」
724伝説の名無しさん:2007/05/08(火) 19:33:32
あ〜あ、チャボの江古田マーキーチケットはずれ!
清志郎FCのイベントもはずれ!
今でも結構いるんですね、根強いフアンが・・・
野音だって最前列の柵の中入ったことなし子
皆様は??

725伝説の名無しさん:2007/05/08(火) 22:06:54
野音2列目、武道館13列目以上はないなあ。
チャボさんは麗蘭1stツアーでライブハウス3列目前後、清志郎さんは本人にお会いしたので
ファンとしては結構近づけた方かなあと思う。
726伝説の名無しさん:2007/05/08(火) 22:22:16

6月13日(水)に
EVERY WEDNESDAY 三宅伸治 LIVE
東京・吉祥寺 MANDA-LA2
OPEN:18:30 START:19:30
¥4000 自由席+Standing(整理番号付) (ドリンク別)
にチャボがGEST出演致します
727伝説の名無しさん:2007/05/08(火) 22:34:16
728伝説の名無しさん:2007/05/08(火) 22:39:28
>>727
ホームページ
729伝説の名無しさん:2007/05/08(火) 23:24:41
>>726
ジェストて
730伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 09:10:07
どなたか、ロック画報のフロク音源ください!!!
731伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 19:39:17
>>730
図書館で借りれ。
732伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 20:03:44
>>730
ヤフオクで買え。それがいやなら氏ね。
733伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 22:32:22
たけしのオールナイトニッポンに出たときの音源って
ラジオのエアチェック録音とライブ隠し撮り音源と二つ出回ってる?
雨上がりで放送終了後にキモちEを演奏した
って聞いたことがあるんだけど

あと俺の持ってるエアチェック版だと君僕のイントロが切れてるけど
これは放送時にこうだったの?
734伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 22:51:15
>>727
犯罪者注意
735伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 00:33:38
>727
ジミー・ペイジ
736伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 07:07:20
>>733
実際のセットリストは
つきあいたい/ドカドカうるさいR&Rバンド/君が僕を知ってる/不思議
ダンスパーティー/ベイビー逃げるんだ/.Sweet Soul Music
.雨あがりの夜空に/キモちE 
放送されたのはキミボク〜雨あがり
音源はもちろんラジオも隠密も両方流通してる
キミボクのイントロ切れてんのはそこから録音始めたからじゃないの?
737伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 07:08:01
↑訂正
放送されたのはドカドカ〜雨あがり
738733 :2007/05/10(木) 14:10:21
>>736
僕がつかんだのは粗悪なエアチェックもののようです。
やはり切れてる部分は録音失敗なのですね。
そのほかにも、ニッポン放送は多少録音しにくいのは分かりますが
途中電波が悪くとぎれとぎれになる部分もある。
放送上の都合で少ししかOAされてない曲もあるようで残念。
メールのやりとりで交換したのですが、正直相手にはそうした点をちゃんと
教えてほしかった

レストンでした
739伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 15:05:10
ダンスパーティーの途中で、たけし軍団に一言ずつ振ってたヤツね笑
松尾伴内がシャバダバシャバダバ〜って歌ってたっけ。

懐かCな〜〜
740伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 16:56:00
懐かC〜。洩れもテープに録音したが当時は実家(田舎)に
住んでいた為途中で音が途切れたりして。後で聞いたら
酷い物になってたorz

>>739
そうそう。松尾伴内がシャバダバシャバダバ〜って
歌ったねwww
741伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 17:31:56
演奏自体はけっこういいみたいだよね
この時のライブ
742伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 19:45:46
東国原知事もいたんじゃね?
743伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 20:15:05
>>742
いたようないなかったような・・・ごめん記憶にない。
744伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 21:02:04
>>738
音源交換なんてそんなもんよ。
レア音源なんてわざと曲の途中カットしたりするんだから。

>>741
ん〜どうかな?この時期はどのライブも安定してるからね。
ラジオにありがちなミックスの悪さも無くかなりバランスがいいから
よく聞こえるってのもあるとは思うけど。

>>742
東いるよ。むちゃくちゃ張り切ってる。
745伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 21:08:02
マスコミ嫌いと言いながら、結構メデイアに出まくる気まぐれな人

ラジオ: 大好きですRCサクセション

元気が出るTV: げ〜ん〜き〜♪

笑っていいとも!!: 1000回記念も万回記念もいいもんだぜ〜♪

たけちゃんマンにも。。。被り物。。。

746伝説の名無しさん:2007/05/11(金) 22:26:31
今年は、日比谷の野音やるのかな??
そういえば昔、なおん(女)の野音ってありましたよね〜
747伝説の名無しさん:2007/05/12(土) 01:14:45
>>746
あったねぇ。
っつーかこんなスレあったのか。みんないくつぐらいなんだろう。。。
748伝説の名無しさん:2007/05/12(土) 07:46:17
>>746
なぜか奥居香のEight Days A Weekだけやたら記憶にあるなぁ。
749伝説の名無しさん:2007/05/12(土) 19:13:58
>>746
Show-yaとかもでてたよね?
750伝説の名無しさん:2007/05/12(土) 19:19:41
寺竹井子
751伝説の名無しさん:2007/05/12(土) 23:38:02
億医科檻
752伝説の名無しさん:2007/05/13(日) 07:36:50
アンちゃんは元気になったのかな
753伝説の名無しさん:2007/05/13(日) 21:24:28
アントニオちゃん
754伝説の名無しさん:2007/05/14(月) 01:52:49
アンとニオ
755伝説の名無しさん:2007/05/15(火) 22:08:46
元気ですかー!
756ほうげんちゃん:2007/05/15(火) 23:45:50
サイコーですかー!
757伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 02:29:48
5/20(Sun)
ユニバーサルの「名盤LP100選」という企画により、
RCサクセションの『RHAPSODY』がアナログ版で8月8日に発売されます!
完全予約限定生産のため、予約が必要となります。店頭予約締切は本日までです!
758伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 02:56:39
そういうオナニー企画ならイラネ

とっとと未CD化音源を出せ
759伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 07:00:08
>>758
ほんとだよな。
いったいこの企画で誰が喜ぶんだ?
760伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 09:38:28
ラプソばっかイラネ
761伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 13:24:30
SACDも律儀に買ったから、LPと最初のCDと、箱に入ってるとの、紙ジャケと・・・
もういらないが、今の技術で作ったアナログは一番音がいいかもしれない。
762伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 16:37:42
そこまでこだわるやつは少ないだろ。
むしろCDリマスターのほうが需要あるよ。

といってもnakedがある今、その企画もかなりマニアックなものに
ならざるをえないが
763伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 18:17:28
PLEASEのRemixでも出してくれれば嬉しいんだけどな。
764伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 20:13:56
RCのラプソディ
村八分のライブ
シュガーベイブのソングス

再発されるたびに買ってるなぁ
765伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 22:34:31
エンジェルの時の客の歓声とか、ネイキッドのよりスタジオ編集の元ラプソのほうが小さかったり
微妙な違いもあるね。
でもやっぱりLP化はネイキッドとかが良かったと思うけどなぁ。
せっかくなんだし
766伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 22:52:14
ネイキッド買ったまんまでまだ聞いてないや。
でも、27年前に初めてラプソディをい聴いたときの感動は
再現できない。時代という味付けはやっぱり重要だな。
767伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 22:59:23
ネイキッド持ってるけど普通のラプソディーも欲しくなってきた
768伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 23:02:07
思い出補正ってやつだな。
俺が初めてラプソディを聴いたのは17年前。
リアルタイムは知らないけど感動は変わらない。
769伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 23:05:58
俺はネイキッドが好きだよ。時代を超えてる、と思うところもあったし、
あの時代に聞きたかった、と思うところもあった。
ネイキッドのロックンロール・ショーのカッコ良さは、もっと早くに聞きたかった。
770伝説の名無しさん:2007/05/17(木) 00:13:03
naked指輪最強

なんでリアルタイムで発売しなかったの?
771伝説の名無しさん:2007/05/17(木) 00:58:32
一枚のほうが枚数売りやすいから
772伝説の名無しさん:2007/05/18(金) 00:32:14
当時はあまりLP2枚組なんてなかっただろ
773伝説の名無しさん:2007/05/18(金) 02:38:39
そうでもない。2枚組なんかゴロゴロしてたね。
実績の無い年寄りバンドに2枚組作らせる予算がなかったって事だろ。
だいたいライヴ録音しかさせなかった事でもわかるじゃん。
774伝説の名無しさん:2007/05/18(金) 02:52:36
知ったかぶり乙
775伝説の名無しさん:2007/05/18(金) 03:05:40
無知乙
776伝説の名無しさん:2007/05/18(金) 03:07:19
バカそしてバカ
777伝説の名無しさん:2007/05/18(金) 07:18:19
ネイキッドに説明が書いてある
778伝説の名無しさん:2007/05/19(土) 00:52:43
屋根裏でのロックンロールショーのほうがもっとテンポが速いよ
779伝説の名無しさん:2007/05/19(土) 01:02:44
速い、だけではいいのか悪いのかもわからんぞ。
音楽はテンポだけじゃない。
780伝説の名無しさん:2007/05/19(土) 08:45:08
屋根裏でのって言いたいだけやん
781伝説の名無しさん:2007/05/19(土) 21:22:45
出川銀次
782伝説の名無しさん:2007/05/20(日) 13:58:34
ヤバイヨヤバイヨー
783伝説の名無しさん:2007/05/22(火) 07:40:18
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
784伝説の名無しさん:2007/05/22(火) 07:54:21
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ^ω^)   
   (ω^ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( ^ω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (^ω^)    ⊂⌒( ^ω^)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
785伝説の名無しさん:2007/05/22(火) 07:55:27

  ∧,,∧      ∧,,∧      ∧,,∧      ∧,,∧     ∧,,∧∧,,∧
  (-ω-)     (-ω-)      (-ω-)     (-ω-)     (-ω-)(-ω-)
l⌒O⌒⌒O⌒l l⌒O⌒⌒O⌒ l l⌒O⌒⌒O⌒l l⌒O⌒⌒O⌒.l l⌒O⌒OO⌒O⌒ |
| 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□□□ |
| □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗囗囗 |
| 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□□□ |
| □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗囗囗 |
786伝説の名無しさん:2007/05/22(火) 22:41:07
        ∧_∧
    ∧_∧( ・ω・)  マーァークーのーブルーズを歌うー
    ( ・ω・)(====)     俺の気持ちがわかるかーい
   ___(===) ( ⌒) )
 /\ `J   ̄`J ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
787伝説の名無しさん:2007/05/23(水) 07:27:45
  ∧,,∧      ∧,,∧      ∧,,∧      ∧,,∧     ∧,,∧∧,,∧
  (-ω-)     (-ω-)      (-ω-)     (-ω-)     (-ω-)(-ω-)
l⌒O⌒⌒O⌒l l⌒O⌒⌒O⌒ l l⌒O⌒⌒O⌒l l⌒O⌒⌒O⌒.l l⌒O⌒OO⌒O⌒ |
| 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□□□ |
| □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗囗囗 |
| 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□□□ |
| □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗囗囗 |
788伝説の名無しさん:2007/05/23(水) 23:08:12
  ∧,,∧      ∧,,∧     ∧,,∧     ∧,,∧    ∧,,∧∧,,∧
  (-ω-)     (-ω-)      (-ω-)     (-ω-)     (-ω-)(-ω-)
l⌒O⌒⌒O⌒l l⌒O⌒⌒O⌒ l l⌒O⌒⌒O⌒l l⌒O⌒⌒O⌒.l l⌒O⌒OO⌒O⌒ |
| 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□□□ |
| □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗囗囗 |
| 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□ | | 囗□囗□□□ |
| □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗 | | □囗□囗囗囗 |
789伝説の名無しさん:2007/05/24(木) 07:12:12
    ∧_,,,,
 ( ;;::)ω・)
 (っ  つ
 /   )
 ( / ̄∪
790伝説の名無しさん:2007/05/26(土) 03:53:45
「お墓」のコード
おしえてくだされ
キーはCじゃない?違う?
791伝説の名無しさん:2007/05/26(土) 21:27:35
で、アド街みてる?
792伝説の名無しさん:2007/05/27(日) 17:29:52
793伝説の名無しさん:2007/05/27(日) 19:25:01
高く売れると良いね
794伝説の名無しさん:2007/05/27(日) 19:41:37
本日某所でリャンガーコーテルを食しておりましたら、有線?から
『雨の降る日は〜』と聞いたことのある様な歌声が。。。

たしか、シングマンdemo?に入っていた曲かと思いますが、
最新のアルバムに収録されているのでしょうか?教えてくださいませ。
795伝説の名無しさん:2007/05/27(日) 19:44:11
>>794
最新ソロアルバム「夢助」に収録
796伝説の名無しさん:2007/05/28(月) 21:28:02
http://www.neatbeats.net/info.html

<<収録曲>>
1.シンデレラ
2.たどりついたらいつも雨降り
3.浮気なパレットキャット <feat vo.大友康平(ハウンド・ドッグ)>
4.ガタガタゴー <feat gu./cho. 真島昌利(ザ・クロマニヨンズ)>
5.ロックンロール・ウィドウ <feat vo. 川村カオリ>
6.セクシーキャット
7.レモンティー <feat vo. うつみようこ>
8.BABY LET'S GET SHAKE (2007 version)
9.どかどかうるさいR&Rバンド <feat vo. 鈴木圭介(フラワーカンパニーズ)>
10.奴等の足音のバラード

*M1/M4/M5 piano play by 奥野真哉(ソウル・フラワー・ユニオン)
*M4/M8 harp play by 鈴木圭介(フラワーカンパニーズ)

<形態> CD <品番> BVCR-17051/BMG JAPAN
<定価> \2500(税込) <発売日> 2007/6/20

ニートビーツあんま好きじゃないんだけど、これの9曲目のカバーって
どないやろね
797伝説の名無しさん:2007/05/28(月) 23:37:34
宣伝ご苦労さま

可もなく不可もなくと予想
どんなバンドが演ってもそれなりに出来上がる曲ばっかだし
798伝説の名無しさん:2007/05/29(火) 01:20:56
50回転ズも雨上がりやってたしけっこう最近カバーされてるよね
大胆に変えたりする面白いアレンジのカバーとかないのかな
799伝説の名無しさん:2007/05/29(火) 08:48:11
まあ、変えようがないわな
800伝説の名無しさん:2007/05/29(火) 12:27:34
変にアレンジして原曲ぶち壊すのもよくないしな
801伝説の名無しさん:2007/05/29(火) 13:05:04
でも正攻法でこられても・・・
ってスタジオ版だったら雨上がりは凌駕可能かもしれんが
802伝説の名無しさん:2007/05/29(火) 13:15:37
RCのカバーでスタジオ録音って言えば先述の50回転ズのほかは

矢野顕子 海辺のワインディングロード
ウルフルズ すべてはオーライ
吉川コウジ ハニーパイ
和田アッコ 雨上がり スロバラ

あとはないっけ?
ライブでのカバーは数限りなくあると思うけど
803伝説の名無しさん:2007/05/29(火) 13:25:35
山崎まさよし トランジスタラジオ
804伝説の名無しさん:2007/05/29(火) 16:26:55
中森明菜 スターパイロット
805伝説の名無しさん:2007/05/29(火) 18:56:02
子門'z トランジスタラジオ
806伝説の名無しさん:2007/05/30(水) 00:18:15
かぐや姫 あの唄が想い出せない

RCが楽曲提供した後でセルフカバーしたんだっけか
807伝説の名無しさん:2007/05/30(水) 18:57:14
RCじゃないが
清志郎の日本語歌詞のデイドリームビリーバーをRYTHMって人たちが
レゲエカバーしてる
タイマーズのカバーは珍しい気が
808伝説の名無しさん:2007/05/30(水) 21:31:07
KENZI & TRIPS トランジスタ・ラジオ、スローバラード
809伝説の名無しさん:2007/05/31(木) 01:59:26
どっかの自転車会社のサイトにフランス女がトランジスタラジオを唄っていたんじゃないか
810伝説の名無しさん:2007/05/31(木) 02:25:23
あれなかなか良かったよね
HPにうpられてたぶんの音質がかなり悪かったのが残念だったけど
811伝説の名無しさん:2007/06/01(金) 22:10:30
たのきんトリオのよっちゃんのギターテックてどう思います?
812伝説の名無しさん:2007/06/01(金) 22:42:11
たまきんトリオ
813伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 00:00:00
見た目がうざい。今も元AV女優が奥さんなのかな。
814伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 00:32:58
たまきん全力投球
815伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 01:29:10
多摩テック
816伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 19:09:28
太ってるおしゃれさんって何故かB系ぽいかっこしちゃいますよね〜

817伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 22:47:47
村松友視氏の著書でRC全盛期に武道館で忌野清志郎の父と遭遇した話が載ってる。
なかなか面白いよ。
818伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 23:57:51
そういう書き込みの時は是非作品名も書いて欲しい
819伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 00:01:06
私、プロレスの味方です
820伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 00:02:55
ありがとう
明日買ってくるわ
821伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 00:06:40
やっぱチャボだよ
822伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 00:31:12
チャボ・ゲレロ?
823伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 00:33:50
>>819
その本持ってるけど、そんなこと書いてあったっけ?
文庫版だと何ページかわかる?
824伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 01:01:02
大仁田厚vsヘクター・ゲレロ
825伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 02:06:33
RCサクセションとプロレスはなぜか食べ合わせがいい
RCが解散して時を経るたびに衰退するプロレス
826伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 09:09:33
椎名誠もエッセイでRCのライブレポ書いてたな
どくだみロックでいまわったって
827伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 16:10:25
817は村松友視著「男と女」
サンデー毎日に連載されてたエッセー集です
828伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 16:17:06
>>826

> どくだみロックでいまわったって

どういう意味?
829伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 16:32:19
>>828
RCといか清志郎の事のボーカルをドクダミロックって表現してた
シーナ的造語で特に意味は無いよ
音楽とかロックに全く興味が無い椎名も中々良かったって書いてたけど
「愛し合ってるかい〜?」って台詞を指して
「若者よ愛し合ってるだけではダメだぞ」って批判してたな
830伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 16:33:39
誤字脱字申し訳ない
831伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 16:37:56
>>802
金子マリが藤井裕とやったバンドで
I Like Youカバーしてた気がする

832伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 18:43:37
キヨシロー26日のコーちゃんのライブ見に行ったんだね
コーちゃんのブログに書いてあった+写真もあり
833伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 19:54:59
>>831
MAMAってバンド名でアルバム「Wie Pie」ってのにはいってる。
このアルバムはRCのライブでやってたでやったうわさのマリー(清志郎作詞作曲)と
HEART OF GOLD(Neil Youngの日本語カバー)もはいってる。
834伝説の名無しさん:2007/06/04(月) 07:22:32
金子マリ ダンスミュージックあいつ
835伝説の名無しさん:2007/06/04(月) 17:50:22
それRCじゃないじゃん
RC以外だったら、丸山圭子が月夜のハイウェイドライブカバーしてるお
836伝説の名無しさん:2007/06/04(月) 20:00:18
どうぞこのまま
837伝説の名無しさん:2007/06/05(火) 01:30:52
月夜のハイウェイドライブは元々丸山圭子に書いた曲じゃなかったっけ?
838伝説の名無しさん:2007/06/05(火) 01:44:17
マジで?初耳。
ソースきぼんぬ
839伝説の名無しさん:2007/06/06(水) 01:55:08
ググってみると、「月夜の〜」が収録された丸山圭子のLP「裸足で誘って」は1978年発売。
「THE仲井戸麗市BOOK」が出たのは1985年だから、丸山バージョンの方が先なのは確かみたい。
あと彼女は古井戸のチャボ曲「私の風来坊」や「抱かれた後で」もカバーしてるから結構縁が深そう。

スレ違い気味スマソ
840伝説の名無しさん:2007/06/06(水) 02:11:09
そんなに前の曲だったんか。知らなかった。
どういうアレンジでやってるんだろ。
BOOK収録のがチャボの当時のアレンジなのかな。
ELEC仲間だっけか
841伝説の名無しさん:2007/06/06(水) 02:22:44
連投になるけど

おばさん探して一晩中月見酒だね

とかこのあたりはよくよく考えれば古井戸時代っぽいなぁと思う
まぁここでいう「おばさん」が
ラブソングに出てくるおばさん、あるいは
エッセイでチャボが書いてた山口家のおばさんと同一人物をさしてるのかどうか良く分からないけど
842伝説の名無しさん:2007/06/06(水) 06:56:35
>>840
丸山圭子の月夜の〜はBOOKのと同じ感じ。
843伝説の名無しさん:2007/06/06(水) 21:04:55
「月夜野」のことかと思った
844伝説の名無しさん:2007/06/06(水) 23:02:38
麗蘭スレにも呼人の日記にも出てるけど
ミスチル桜井が月夜のハイウェイドライブ好きなのが意外。
つか、この曲、今キテる? チャボ、シングル切れ〜w
845伝説の名無しさん:2007/06/08(金) 03:13:05
こんなふうに、ひとつずつチャボの曲を
語りません?
846伝説の名無しさん:2007/06/08(金) 05:38:37
それはチャボスレで
847伝説の名無しさん:2007/06/08(金) 22:15:44
848伝説の名無しさん:2007/06/09(土) 06:43:22
月夜のハイウェイドライブひっぱって申し訳ないけど
あれってはっきりと男の話法だけど
丸山圭子も歌詞の一部とか変えないでそのままだったのかね

レンタル屋にあれば探してみたいなぁ
849伝説の名無しさん:2007/06/09(土) 09:31:34
>>848
テープで持ってるから探してみるよ。
あったら報告する。
850伝説の名無しさん:2007/06/09(土) 21:41:28
>>845
>>846
流れ見るとチャボの曲語りたい人もいるはずなのに
麗蘭スレは人いつも少ないorz
話ふってもいつもレスがつかないんだよね

みんな麗蘭すれにも来てよ
851伝説の名無しさん:2007/06/10(日) 14:44:27
チャボの着るシャツはどうして首穴が大きく広がっているの?
852伝説の名無しさん:2007/06/10(日) 17:06:38
頭がでかいから。
853伝説の名無しさん:2007/06/10(日) 18:02:30
チャボって年取ってからの方がかっこいいね
854伝説の名無しさん:2007/06/10(日) 18:20:28
82年くらいと92年くらいがかっこいいと思う。
855伝説の名無しさん:2007/06/10(日) 18:54:01
週間ベースボールの今週号
スージー鈴木のコラムが忌野清志郎ネタだよ
856伝説の名無しさん:2007/06/11(月) 21:09:46
玉袋スージー太郎
857伝説の名無しさん:2007/06/13(水) 22:50:02
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <   モ グ ラ マ − ン !                      >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
858伝説の名無しさん:2007/06/17(日) 22:28:13

妹?バラバラにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)     ;,
 (っ⊂〓二二二⊃
 /   ) チュイィィィン・,'
 ( / ̄∪

 ∧_∧
 ( ・ω・)     ;,
 (っ⊂lヽ,,lヽ二二⊃ ・,'
  /   (    ) やめて
 ( / ̄と.、   i
      しーJ
859伝説の名無しさん:2007/06/18(月) 05:22:12
バッテリーはビンビンだぜ
860伝説の名無しさん:2007/06/18(月) 19:04:26
がんばれ
861伝説の名無しさん:2007/06/19(火) 04:09:41
ズズ元気かな?
862伝説の名無しさん:2007/06/19(火) 11:57:06
たぶんね
863伝説の名無しさん:2007/06/19(火) 21:03:43
ズズーン!
864伝説の名無しさん:2007/06/20(水) 20:10:57
ボヨヨンボヨヨン
865伝説の名無しさん:2007/06/22(金) 07:37:55
チャボのソロでやってた「グッドソングを君に(お前に?)」
みたいなタイトルの曲って、まだ音源化されてないのかな?

閉店直前のパワステで聞いて、感動して泣いたんだが。
是非音源が聞きたい。
866伝説の名無しさん:2007/06/22(金) 10:31:51
すれ違いです
867伝説の名無しさん:2007/06/22(金) 10:57:04
チャボのオフィシャル・ブートレグに収録されてますよ
公式サイトで調べてみて下さい

スレ違いすまん
868伝説の名無しさん:2007/06/22(金) 14:42:19
麗蘭スレで聞けばいいのに
869865:2007/06/22(金) 16:09:26
スレ違いスマン。本当にありがとう。
870伝説の名無しさん:2007/06/22(金) 21:34:28
みんな、すれ違いに厳しいねんね
てか、そんなにすれ違いなのかw
871伝説の名無しさん:2007/06/22(金) 21:56:26
というか麗蘭のほうは人少ないからさ
872伝説の名無しさん:2007/06/23(土) 00:25:25
なるほど、みんな、両方、行き来してる方々だから。
納得しました。
873伝説の名無しさん:2007/06/23(土) 06:00:36
答えてやればいいのに
お役所みたいな奴らだな
874伝説の名無しさん:2007/06/23(土) 07:22:23
お役所ベイベー
875伝説の名無しさん:2007/06/23(土) 11:01:32
ちゃんと答えてるJAN
876伝説の名無しさん:2007/06/23(土) 13:13:14
お役所広司
877伝説の名無しさん:2007/06/23(土) 19:53:47
>>876
うかつにも笑ってしまった自分にがっかり
878伝説の名無しさん:2007/06/24(日) 21:14:41
がんばれ
879伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 00:33:09
ガンマ・レイ
880伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 00:31:16
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f59557481

落札価格に吃驚した
自分は当時、CDプレイヤー持ってなかったから
CDじゃなくテープの方を買ったんだよな…ほのかに口惜しいw
881伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 01:09:36
マニアの気持ちがわからないわけじゃないが、6万出してまで欲しがる物か?
LPで聴けるわけだし、俺なら\15000が限界かなあ。
882伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 01:18:24
金持ちなんだろ
883伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 02:18:55
勇気を出せよ
884伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 06:53:51
>>880
久々だったからね。少し前だったら30000円くらいだったんじゃない。
885伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 07:12:01
ベイビー逃げるんだのリミックス聴いてみたい
きいたことない
886伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 11:25:01
LP買え。勝手に作られたミックスだってのもあるけどあんま良くないし
887伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 07:45:22
>>886
あの時代はあんなのがはやってたのかね?
888伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 11:05:31
どうせ

♪ベベベベ ベイベー ニニニニ にげにげ
レレレレ レスレス レスポールが オモオモ 重たすぎたかおるだろ

とかそんなんだろ
889伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 13:08:26
ちょっと違う


♪さいあく あく あく あく くくくくくくくく


みたいな
890伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 13:35:19
そういうの好きだ
891伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 16:26:00
>>888
すぎたかおるワラタ
892伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 22:02:54
ダブを超えたリミックスだw
893伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 03:40:25
>>880

数年前に3万くらいで買ったよ。
県立は倍くらいした。
894伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 09:42:36
県立も買うならLP初版ポスター付の方がいいな。
895伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 10:11:12
県立はつい最近81,000円くらいで落札されてましたね。
896伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 10:58:51
LPの10倍以上のプレミア価格だな。
正直、アホじゃないかと思う。再発が絶望的なわけでもないのに。
897伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 11:01:43
EPLP2は再発ないだろ
県立は一回アナウンスされたけどEPLP2は永遠になさそう
898伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 16:43:41
>>897
いつかSinglesというかたちで再発されるといいな
899伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:00:39
>>895
まじで?数年前は2〜3万だったのにな。
RC・清志郎の人気なんてあがってないはずなのに
逆にプレミア度合いは上がってるのか・・・
900伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:02:17
>>898
だね。シングル集でブックレットにジャケットの表裏の写真載せてくれれば
それでOKなんだけど、実現しても汚い写真になりそうな予感。
901伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:27:44
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r29360491
4年ほど前に見たときも8万台でした・・・。自分はLP1万2千くらいで買いました
ましたけど・・。
902伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:42:39
俺はLPは8000円ぐらいで買ったな。
今はヤフオクで簡単に見つかるから5000円前後だと思うけど
903伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 22:13:23
EPLP-2のLP買ったとき、レジの女の子の
目がなんだか怖かったの、今でも覚えてます。

ゴメンよ、あの時は何も知らずに買ったんだ。
904伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 23:18:45
ハードオフでEPLP-2のレコードが500円で投売りされてた
緊急保護の意味もあって購入してきた
905伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 23:35:33
EPLP2のLPは数あるから\500もありかと。県立は\8000前後が相場のよう。
しかし、RCのシングル集はなぜ実現しないんだろ。未CD化も細々と実現してるのに。
906伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 07:00:35
県立の帯なしCD、ヤフオクで2万5千円で買ったよ。もう5年位前かな。

907伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 20:18:11
Rシングル集が実現しないのは単純にヒットシングルがほとんど無いからでしょ
唯一ヒットしたサマーツアーは当時を知る人は知ってるだろけど
雨あがりやトランジスタみたいにRCを代表する曲ではないからね
908伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 21:53:32
>>907
なんか言ってることが微妙にずれてる気がする・・・
909伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 22:53:35
ずれてるね。
910伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 23:11:33
まあまあまあ
911伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 23:21:13
RCサクセション〜雨上がりの夜空に
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=505498
912伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 23:30:48
>>907
ファン向けのシングル集って、ヒットしたかどうかじゃないんだ。
913伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 23:33:26
遊びじゃないんだ!
914伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 20:15:39
>>912
シングル集ってファンだけじゃなくもっと広い層に向けてのものだと思うんだ。
915伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 21:59:02
どっちでもいいよ
916伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 23:10:26
NEWアルバム「ステップ」完成しました。
無料で配布してます。
http://www.myspace.com/skyblue100
よろしくおねがいしマース(火星)←苦笑
ではタラバガニじゃ(さらばじゃ)←爆笑
愛し合ってるかい(貝)←絶笑

すいませんでした。
917伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 12:49:53
なんかどこぞのフェスも色々面子が決まってきてるね。
今年はゆっくり休養ってボスの言葉があったけど、
やっぱり寂しいなぁ。
二年もあの人が不在だと。

未だに夢助が最高すぎて聴いてるけど、
一日も早い完全復帰を待ってます。
918伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 01:36:51
ディスク2枚入りの「RCサクセション名曲集」ってのをなんとなーく買ってみた
こんなCDあったのか
919伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 02:36:57
けっこうそのベスト選曲好きだった
920伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 09:15:11
>>918
それ俺も選曲は好きだがディスク取りかえるのだるいからあんまり聴かないw
921伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 16:16:24
俺も発売当時買った。中身はカセットの復刻だからどうでもいいんだけど、
あの当時はライナーノーツの久保講堂のビデオの話とか、トランジスタのロングバージョンとかの話に興奮して、
実際に実現してくれた。森川偉いよ。
922伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 17:48:52
>>921
日本語で
923伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 18:00:09
そろそろアマゾンで2005年発売のRCシリーズ品切れしてるね。
the Day of R&Bとかプレミア付く前に再発するのかな?
924伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 19:49:46
>>921
ブンブンブンとエンジェルの解説で久保講堂が初演とか書いてなかった?
エンジェルは知らんけどブンブンはもっと古いよな。
925伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 20:41:23
>>922
わからないなら係わらないでね。
926伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 23:42:03
森川氏、創刊後間もない『アリーナ37℃』で、
「ぼくのRCサクセション伝説」って、連載してたよな
熱狂して読んだ記憶があるよ
内容はまるで忘れちまったけどな

ネイキッドの解説、なんかあの頃を思い出したな
927伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 23:51:41
まるで忘れちまったって表現がなんか清志郎的
928伝説の名無しさん:2007/07/07(土) 00:28:52
>>925
ぜんぜん意味わかんないよ。
日本語で書いてよ
929伝説の名無しさん:2007/07/07(土) 22:08:24
暑い夏の日の夕方は楽しい夕にを聴こうティアーズを聴こう
930伝説の名無しさん:2007/07/07(土) 23:43:55
プール行った?
931伝説の名無しさん:2007/07/08(日) 08:37:32
>>926
それ、今でも切り抜き持ってる。
今読むと感傷的な部分も多いけど情報の少なかった当時では
かなり重宝した連載だった。

森川はkitty→Londonの移籍についてはほとんど語らないよね。
メンバーや事務所が望んだのか、お金の問題だったのかとか
真実を知りたい気もする。
932伝説の名無しさん:2007/07/08(日) 11:28:53
移籍の事情とかファンには関係ないし知る必要もないでしょ
933伝説の名無しさん:2007/07/08(日) 12:50:44
>>932
必要ないかどうかは個人の思いじゃない?決め付けはよくないよ。

俺はあんなに必死に売り出した森川やその一派から離れていったのが
メンバーの意思だったのか知りたいな。当時はどうでもよかったけど
その後の森川がRCのことを書いてる記事見るにつけそう思うようになった。
934伝説の名無しさん:2007/07/08(日) 14:23:12
森川は奥田が絡む事を語りたくないんだと思う。
kittyの連中はRCと深く関っていたから切り離したかったんだろう。
奥田が、自分の意見が通りやすい環境に持っていきたかっただけだろうね。
935伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 20:44:02
放射能の雨降りしきるハイウェイ
936柏崎刈羽原子力発電所関係者:2007/07/16(月) 22:32:05
>>935
漏れてなどいません。
日本の原発は安全です。
937伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 22:44:48
わがんねって
938伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 02:16:02
東海地震もそこまで来てる〜
939伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 06:05:40
微量の放射能漏れ海水中へ 柏崎刈羽原発で
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070717k0000m040120000c.html
940伝説の名無しさん:2007/07/20(金) 23:28:29
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/07/20/02.html
「放送禁止歌」ラジオ特番で一挙放送

国内で発売中止や放送自粛にあった歌の数々をTBSラジオが一挙に放送、紹介する。
22日午後7時から特別番組「TABOO SONGS〜封印歌謡大全」を編成。
封印された背景などに触れながら、問題視された部分も放送。それぞれの歌に込められた本来のメッセージを解き明かす。

さまざまな理由で長く放送されなかった“封印歌”の数々を、TBSが一挙に解禁する。

戦中に軍部によって発売を禁止された渡辺はま子の「何日君再来」をはじめ、
戦後の59年に民放連が定めた「放送音楽などの取り扱い内規」に抵触し、
リストアップされた岡林信康「手紙」、山平和彦「放送禁止歌」など約20曲。

新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原発の火災があったタイミングでもあり、
原発を問題視した内容のため発売中止に追い込まれたRCサクセション「サマータイム・ブルース」や、
今年3月に肝細胞がんで死去した鈴木ヒロミツさん(享年60)が在籍した
「ザ・モップス」の「ブラインド・バード」(作詞阿久悠)も放送される。

TBSラジオの三条毅史プロデューサー(41)は「日本の音楽史の遺産として見直す機会をつくりたかった。
1つの言葉だけを取り上げて判断するのではなく、歌全体のメッセージに耳を傾けてもらえれば」と企画意図を説明。
番組の趣旨から、編成局も“封印歌”の一挙放送を了承した。

テーマ別に分けた3部構成の2時間番組で、4月に「封印歌謡大全」を執筆した石橋春海氏が1曲ずつ解説。
人気ラップグループ「ライムスター」の宇多丸(38)も作り手の立場から語る。

76年に殺人罪で実刑判決を受け、全作品が発売中止になった克美しげる(70)の代表曲「さすらい」も放送。
事件後初めて流されることになり、克美は「本当に私の歌がラジオから流れるんですか?」と驚きながら
「若い人に知ってもらうのはうれしい。もちろん、ラジオを聴きます」と話した。

[ 2007年07月20日付 紙面記事 ]
941伝説の名無しさん:2007/07/20(金) 23:30:06
君が代も流せるもんなら流してみぃ
942伝説の名無しさん:2007/07/21(土) 00:25:32
全然流せるだろ。流すほどのデキじゃない事の方が重要だ。
943伝説の名無しさん:2007/07/21(土) 00:31:39
悲惨な戦い/なぎらけんいち
イムジン河/フォーク・クルセダーズ
いたーい何すんの/あのねのね
金太の大冒険・極め付けお万の方/つボイノリオ

とかは?
944伝説の名無しさん:2007/07/21(土) 03:24:52
>>942
流したラジオ局って今までひとつだけじゃなかった?
SSTVはPV流してたし、他のTV曲もライブバージョンは流してたけど
ラジオ局は厳しいのかね

あと評価については、低すぎると思うよ。
あのアレンジについて理解してないのが多い。
糸井のおっさんとか
945伝説の名無しさん:2007/07/21(土) 07:55:15
>>943
悲惨な戦い/なぎらけんいち
は普通に流れてるよ。
946伝説の名無しさん:2007/07/21(土) 17:17:48
金太も君が代も普通に流すCBC
947伝説の名無しさん:2007/07/21(土) 18:40:48
三宅伸治の20周年ライブ。
チャボやレヨナがゲスト出演で名前発表されてるけど
当然清志郎も来るんだよね。
チャボ+清志郎も見たいけど、それで二人の持ちネタやっちゃったら、どうみてもそれが目玉になっちゃう感じが。。。

3人のユニットとかで三宅の曲やるんならいいだろうけど。
それにしても久々の見物になりそう
948伝説の名無しさん:2007/07/21(土) 19:23:13
949伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 18:55:56
>>940
TBS RADIO 954kHz ちょうど今からだね。
原発がタイムリーだからどんな扱いで放送されるか楽しみ。
950伝説の名無しさん:2007/07/23(月) 00:26:33
司会はライムスターの宇多丸だったんだね
951伝説の名無しさん:2007/07/24(火) 00:54:15
歌丸
952伝説の名無しさん:2007/07/24(火) 21:35:40
こん平
953伝説の名無しさん:2007/07/25(水) 07:25:23
円楽
954伝説の名無しさん:2007/07/25(水) 07:46:31
円窓
955伝説の名無しさん:2007/07/25(水) 13:29:20
松崎真でございます
956伝説の名無しさん:2007/07/31(火) 21:22:21
そろそろ次スレなんだけどな
957伝説の名無しさん:2007/08/01(水) 23:10:01
そろそろ祭りなんだけどな
958伝説の名無しさん:2007/08/01(水) 23:48:50
959伝説の名無しさん:2007/08/02(木) 06:57:06
>>957
よっしゃ、まかしとけ。
今日の夕方までに980越したら始めるよ。ただしそれまでに>>951-955
みたいな意味なしのレスがあれば中止。
960伝説の名無しさん:2007/08/02(木) 07:33:32
961伝説の名無しさん:2007/08/02(木) 22:34:09
80〜82年頃のライブだったと思うが
清志郎が
「ハイヤー!ハイヤー!タクシー!!」
などと連呼していた記憶があるのだが
あれは何の意味だったんだろう?
962伝説の名無しさん:2007/08/03(金) 00:33:31
「ウッドストック ハイヤー」でググれ
963伝説の名無しさん:2007/08/03(金) 01:59:45
20年間何を聞いてきたんだろうね。
964伝説の名無しさん:2007/08/03(金) 22:52:14
>>962-963
レス、ありがとうございます!
長年の疑問が氷解しました。

何を聞いてきたんだろうね、
全くお恥ずかしい次第です。
ウッドストックのフィルムは、確かに見た記憶あるんだけど・・・
ジミヘンの演奏に記憶が塗りつぶされてたのでしょうか?

機会があったら、また鑑賞したいですね。
本当にありがとう。



965伝説の名無しさん:2007/08/06(月) 13:06:24
スレの終わりかけのドサクサに尋ねるけど、
「あきれて物も言えない」での
♪お前はクビだと言ってみな (言えまい!)♪
は“(東芝)EMI”と掛けてあるの?
「I Shall Be Released」での“東の芝”みたいにはネット検索では指摘が見付からないのだけど…?
966伝説の名無しさん:2007/08/06(月) 13:46:23
>>965
「あきれて物も言えない」はドン底時代のRCを見た泉谷しげるが
「清志郎ももう終わりだ」と言ったのに対して書かれた曲。
よって元々は「ビッコの山師が俺が死んでるって言ったってよ」
と歌われていた。
967966:2007/08/06(月) 13:50:25
おっと最後まで書き込まないうちにリターンキー押しちまった。

よって東芝EMIとは関係ないんじゃないかな。
968伝説の名無しさん:2007/08/06(月) 13:55:27
>>965
言われてみればそうだねぇ。
コブラの悩みのではEMIと言えまいを賭けてるのかもね。
969伝説の名無しさん:2007/08/06(月) 22:52:41
それは気がつかなかった。俺は>965に同意。
970伝説の名無しさん:2007/08/06(月) 23:37:21
>>965
俺も,同意します
って言うか,ずっとその意味だと思ってた

「親戚中で一番出世したあんたじゃないか」

痛烈な皮肉だよね?
971伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 00:36:51
TOSHIBA EMI=としば えみ
972伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 00:37:46
EMIちゃんおめでとう
973伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 01:11:44
東芝が手を引いたわけだからカバーズを出すべきだぜえ
974伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 01:20:42
久々にコブラ聞いてみたけど、これ、まんま「EMI」って言ってるなあ。19年間気がつかなかった。
空耳レベルで「言えま〜い」って聞こえるだけだった。
ま、そんな事より、清志郎って歌上手いなあ。
975伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 07:20:54
俺は最初からEMIに聞こえてたが・・・
976伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 09:32:25
http://www.youtube.com/watch?v=tA2kOxr_cyg

カッコE〜清志郎!!
977伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 09:35:55
978伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 17:42:41
次は重複スレ再利用の方向で

RCサクセション Part16
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1170933026/
979伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 20:26:41
了解
980伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 22:28:25
>>976
おお、なつかC!
この時「New Song」も放映されたけど、upしてくれないかな・・・
チャボのフリが、メチャ可愛いんだぜ
981伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 23:13:07
なつかCって表現も含めて80年代だなぁ
982伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 23:49:40
>976
トンクス 
ライブを見るのに女はいらねえ だっけ?
983伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 23:59:29
マリアンと荻野メケコが出てたんだぜw
984伝説の名無しさん:2007/08/08(水) 00:00:10
Ah〜E気持ち〜
985伝説の名無しさん:2007/08/08(水) 07:35:10
>>976見てたらこのライブ前に出たラジオの
清志郎とチャボのコメントを思い出してしまった。

「幸宏ぶっ潰してやるっ!」「電源抜いてやるっつーの!」
986伝説の名無しさん:2007/08/08(水) 23:09:25
あきれてものも言えないって、宝島からでた『愛し合ってるかい』
を見たら、77年の曲なんだよね。
この頃って音工じゃなくてもうEMIだっけ?
987伝説の名無しさん:2007/08/09(木) 00:22:10
コブラのヤツはかけてそう聞こえるように歌ったが
当時は別にそんな事考えてなかったんじゃないの?
988伝説の名無しさん:2007/08/09(木) 01:00:16
>985
あー思い出すね。
「痛い目見してやるッつーの!!!」
とか、一応ドスの利いた作り声でじゃれてましたね〜。
あの頃は、まめにラジオチェッックして、
わくわくしてたなー。
989伝説の名無しさん
>>986
いやいや。えー、まとめますとですね…。

まず>>966さんが書いてる通り、元々泉谷の発言に反発して書かれた不遇時代の曲。
初めてリリースされたのは80年発売の「PLEASE」だけど、
カバーズ事件後の88年に発表されたライブ盤「コブラの悩み」で歌詞を変えているのは
EMIに掛けてのことかという>>965さんの問いかけに対してあーだこーだと盛り上がってたわけ。

よって、曲を作った当時の東芝が音工かEMIかというのは関係のない話です。