【ラプソディ】RCサクセションPart11【完全盤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
前スレ
【1970-80】RCサクセション Part10【1981-90】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1111888314/

◎ベスト オブ ベスト盤
1.ソウルメイツ(トランジスタアウトテイク+リマスター+清志郎コメント)
2.ゴールデンベスト・ユニバーサルエディション(リマスター+サマーツアーシングルバージョンなど)
3.スーパーベスト(通称猿ジャケリマスター 渋い選曲)
4.Best of RC Succession 1970-1980 & 1980-1990(初期シングル、シングルB面)
5.EPLP(当事のコンピ版だがほぼオリジナルアルバム)
6.WONDERFUL DAYS (「涙でいっぱい」収録。ステップのリマスター必聴)
7.GREATFUL DAYS(「マリコ」「ノイローゼダンシング」収録。
             リマスターが望まれてるハートのAからの曲も必聴)

Q.1 RCサクセションの名前の由来は?
Remainders of the clover successionの略。cloverというバンドの続きがremainders of the clover
それの続きなのでRemainders of the clover succsesion。
*その他諸説(ほぼ冗談)あり。
ex.「ある日作成しよう」「レッドクロコダイルサクセション」「やーらしいサックしよう」

Q.2 なんでチャボって言うの?
「合宿の時、ちょこちょこしてたから」
(だったと思う)←詳しい人詳細きぼん

Q.3 リンコさんやG2、破廉ケンチ、春日博文、小川銀二、新井田耕造は今何してるの?
リンコさんは引退してて情報なし。
G2はちょっと前までパフィーのアレンジしてた。
破廉ケンチは音楽業界で就職、ミュージシャンはやめた。
春日は不明。←誰か答えて
小川銀二。←詳しい人答えて。
新井田耕造←誰か答えて
2伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 23:07:06
>>1
小川銀次だよ。銀二じゃない。名前を間違えるのは失礼なので
次のテンプレで直してね。

ラプソディ完全盤おめ。
3伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 23:08:23
ラプソディ・ネイキッド [2CD+DVD]

価格:¥4,500(税込)
価格:¥4,286(税抜)
発売日: 2005/10/26
レーベル: ユニバーサル シグマ
組枚数: 3
規格品番: UMCK-1197X

初収録楽曲
ロックン・ロール・ショー/まりんブルース/いい事ばかりはありゃしない/
Sweet Soul Music/たとえばこんなラヴソング/お墓/ステップ!/
スローバラード/指輪をはめたい
4伝説の名無しさん:2005/09/09(金) 00:02:20
>>1
おつかれー。サンクス。

ちなみに、G2のもっと最新?と思われる情報は
MUSIC MAGAZINE より、椎名林檎のツアー・サポート。
5伝説の名無しさん:2005/09/09(金) 00:22:31
なんでチャボっていうの?

俺が聞いた話では、茶色の帽子をよく被ってたからじゃないけ?
茶帽→チャボウ→チャボ。
6伝説の名無しさん:2005/09/09(金) 00:29:45
>>5
その説もあるんだよね。。。
どっちがほんとなんだろ。

春日は最近まで活動してなかった?
コーちゃんも梅津さんとのバンドやめてどうしてるんだろ
7伝説の名無しさん:2005/09/09(金) 02:10:53
>>1
おつかれ!

>>4
知らんかった。いつのMMに載ってたの?号数希望。
8伝説の名無しさん:2005/09/09(金) 06:58:43
>>7
今出てるRC特集のやつでしょ
9伝説の名無しさん:2005/09/09(金) 07:15:54
t
10伝説の名無しさん:2005/09/09(金) 12:07:40
レギュラーアルバムの完全リマスターまだああああああああああああahhhhhhhh!!!!!
11伝説の名無しさん:2005/09/09(金) 16:20:11
東芝のやつが11月9日に再発されるらしいけど、
リマスターされてるかは不明。
12伝説の名無しさん:2005/09/10(土) 14:14:22
今どきリマスターぐらいしてるんじゃないの?
っていうか、むしろ未発表音源とかそっちの方を期待する。

「Yeahhhhhh・・・ 完全版」
「THE DAY OF R&B RC完全版」
13伝説の名無しさん:2005/09/10(土) 14:39:15
はあとのエースのリマスターをぜひ力を入れてやってくれ
14いやらしいサックしょう:2005/09/10(土) 14:57:54
>>6さん
ミュージックマガジンを買って見ましたが、いろいろなサイトに書きこみ
してあったのを参考にしています。
まぁチャボや清志郎は
ご存知の通りで、コーチャンはブルーハ―ツの「パン」で参加してたり、いろいろなバンドを経て
梅津さんのとこの「キキバンド」と昨年末までいたものの、脱退。現在は不明。
g2は脱退後に「サスケ」という人と、共同でアルバムを出して長野県伊那でピアノの講師
をしてたらしい、その後パフィーのバックをやった後に、
椎名林檎のバックをやっていた。
リンコさんは、「SMI]ではメンバー、「HIS」でバックをしたあとに
元古井戸の加奈崎氏のバックをやっていたが、現在は引退して。大工か左官を
やっているらしい。
ケンチはミュージシャン系の事務所の社長だよ。
銀次はたしかバンド組んでた気がするし(昔、銀次のサイトで見た)
春日は知らない。
15伝説の名無しさん:2005/09/10(土) 14:59:28
春日も確か90年代後半までは音楽活動やってた気がするな。
そのときは確かオフィシャルHPがあった気がする。
すごく小さい手作り感満載のサイトだったけど
1615:2005/09/10(土) 15:00:49
あ〜!
今もあった
http://www.toratanu.co.jp/
1715:2005/09/10(土) 15:02:38
銀次のもあるじゃんw
http://lumtric.com/power_record/
ぐぐれよ俺。
ぐぐれよみんなw
18伝説の名無しさん:2005/09/10(土) 15:18:38
「不思議」が好きだな。歌詞がカッコイイ。
「資本主義の豚」「俺のギターで指を切った」
シビレル!
19伝説の名無しさん:2005/09/10(土) 16:33:04
>>18
どうした急に
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:02
>>17
「CROSSWIND、RCサクセションとの掛け持ちを続けていたが
あまりの多忙さのために RCサクセションを2年で脱退し CROSSWIND に専念する」
ってあるけど、2年もやってたっけか?
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:24:03
キティ、ポリドール盤もリマスターで再発か
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:47:28
>>21
ソースは?
うれしい悲鳴だな。。。
最近ビンボーだから、ちょっとキツイけど。。。。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:11:05
流れぶったぎってスマソ。

G2がサスケと出したCD去年購入しました。
とにかく軽くググッてみれば、その辺りすぐわかります。

CDの感想といえば、アレ、あれなんていうのでしたっけ?
「山のふもと〜」とか「大家」で、使っていた
手で叩いて音出すシンセ(?)あれをいまだに頻繁に使っているのが
G2っぽいなと思いました。いいか悪いかは別にして。
まあ、これでも5年以上昔の作品ですから。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:04:27
ん?そんな最近に出してたのか。
O-MANIAC以来知らん。あれでももう10年以上前だ。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:27:13
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:36:53
>>25
サンキュ。
ラプソディもリマスターになってるけど、ネイキッドとどう差別化をはかるんだろ。
東芝の再発はまだここには載ってないけど、ハートのAをなんとかしてほしい。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:28:13
やっとこキヨシロのCD集め終わったのでチャボのCD買おうと思うんだけど、
1st、2ndってさすがに新品じゃ買えないよね?
新品で買えるのは3rdくらいからかな?
一生物は新品で揃えたい性格なもので。

あとチャボスレないのね。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:54:57
>>27
【麗市】麗蘭その4〜RSR決定!+DVDも発売中【蘭丸】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1120841388/

むかしチャボ単独名義のスレあったんだけどね
麗蘭での活動が活発化したのと、結局書き込む人がほとんどかぶってたので
統一されたんだわ。

そういやこのスレはリンクコピペないな。。。。
過去スレは見れない人もいるから、なくてもまあいいかもしれないけど、
現役のスレはコピペ貼っておこうか。

ところでアマゾン見たけど、残念ながら新品は品切れみたい。。。
田舎のCD屋とかなら、あるかもしれないけど。
ブックに至っては、アマゾンでありえない値段つけてるアホ店舗が2軒あるみたいだけど、
中古では普通の値段だよ。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:57:09
【35th】忌野清志郎 Part15【GOD】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1124177492/
★キヨシローの唄、全曲網羅★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1039869281/
今更ながらに忌野清志郎を称えるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1119574767/

★梅津和時 その多彩な音楽活動★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1050325596/
三宅伸治とその周辺について喧嘩腰で雑談するスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1056817301/
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:13:48
>>28
ども。
ということは廃盤扱いなんだね。
新品ないのは残念だけど、まあしゃあないね。
何年後かに再発されたらまた買おう。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:48:49
おいおい何だよ!東芝も同日リマスター盤12枚発売じゃん。
しかも聞いて驚け!

THE DAY OF R&Bも出るぞ!!!

ま、値段からするとそのまんまCD化だとは思うが。
リマスターでKING OF LIVEの編集には期待したいし、CDでは全曲フェイドアウトが早かったBEAT POPSも
きっと改善されるだろう。
ただし、ハードフォークは入ってない。HDCDリマスター等もあったのではずされたのか?
それと、やはり今回もNAUGHTY BOYやシングルB面集などなし。
また、カタログ番号が2つ程飛んでいるので予定はしたが発売できないものが1枚、又は2枚組が1つあると思う。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:03:52
>>31
> おいおい何だよ!東芝も同日リマスター盤12枚発売じゃん。
> しかも聞いて驚け!
> THE DAY OF R&Bも出るぞ!!!

何回だまされたんだよ。。。
ソース出るまで信じねえ

> リマスターでKING OF LIVEの編集には期待したいし、CDでは全曲フェイドアウトが早かったBEAT POPSも
> きっと改善されるだろう。

BEATPOPSのフェイドアウトは知らなかった。
きっと改善ってのは甘くないか?
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:59
ラプソディはキティ盤ハガクレ盤SACD盤色々あって大変だな
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:43:58
ラプソディ悪徳商法は
まだまだ続くよどこまでも。

次はボーナストラック入りが数種類。
デモヴァージョン入り。
屋根裏ライブ入り。
銀座・日立LO-Dプラザライブ入り。


3531:2005/09/11(日) 23:22:18
>>32
頼むよ信じてくれよ。わけあってソースを言うわけにはいかないが、明日ぐらいには発表されるはずだ。
TOCT-11089 11月9日 \2000だ。カタログ番号の件でもある程度ホントなのがわからないか?
前のKING OF LIVE AT BUDOKANのDVDも信じてもらえなかったけど、俺は嘘は言わないよ。

36伝説の名無しさん:2005/09/11(日) 23:48:26
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
37伝説の名無しさん:2005/09/12(月) 00:09:50
RCに限った話じゃないんだけど全オリジナルアルバムを
再発リマスター盤で揃えた人は旧盤をどうしてるんだろ?
38伝説の名無しさん:2005/09/12(月) 00:20:01
そりゃ売りとばすでしょ。
よく中古屋に一気に全アルバムの中古盤入荷とか見るよ。
あれ?これ買っちゃおうかな。。。。
って思って家かえって調べると、リマスターが再発だったりとかw
買わなくて良かった。。。って気になる。
まぁ用途に合わせて買えばいいんだけどね
39伝説の名無しさん:2005/09/12(月) 20:31:53
リマスター盤全部レンタル屋で置いてくれると助かるんだが・・・
ストーンズの全アルバムが旧盤で揃ってるにも関わらず
デッカレーベルのリマスター盤を新たに全部置いた近所のツタヤに少し期待する
40伝説の名無しさん:2005/09/12(月) 23:35:02
4131:2005/09/12(月) 23:47:32
な。ホントだろ。俺の言う事信じていいぜ。
それとな、>>39
CD買えよ。リマスター盤をCDRにコピッたって意味無いじゃん。音質と装丁で買うようなもんなんだから。
42伝説の名無しさん:2005/09/12(月) 23:49:08
うーむ。しかしアナウンスした事も今まであったからなぁ。。。
ハガクレで。。。
出るまでは信じられんよ。

でもちゃんとした情報だったんだね。
43伝説の名無しさん:2005/09/13(火) 00:00:38
本当にTHE DAY OF R&B出るなら全部揃えるけど
44伝説の名無しさん:2005/09/13(火) 00:44:41
ハガクレのは、正式な発表じゃなくて「出したい」っていうだけ。
東芝が音源持ってるのに出せるわけ無いのわかりきってたし。
45伝説の名無しさん:2005/09/13(火) 18:42:34
Yeahhhhhhのデジリマは来年以降の目玉商品扱いですか?
46伝説の名無しさん:2005/09/13(火) 22:59:35
40周年の時の目玉商品扱いになるよ
その時また全オリジナルアルバムがリマスター再発で買わされる
47伝説の名無しさん:2005/09/13(火) 23:09:36
初心者じみた質問ですまんけど、
Yeahhhhって映像作品で音は聴けるんじゃないの?
the king of liveのやつだよね。
違いがあっても少しだったと思うんだけど
48伝説の名無しさん:2005/09/13(火) 23:13:37
予想1
プラケのデジリマ→紙ジャケ→未発**付きBOX
49伝説の名無しさん:2005/09/13(火) 23:22:58
俺はとっても親切な奴なんで言うけど、>>47は全然違うよ。
Yeahhhh.......は最初の単独武道館、81年のライヴ。
つまり今じゃプレミア価格で売買されてるDVD「AT BUDOHKAN」のカセット版だ。
違いは「よォーこそ」と「Oh!Ya」が入ってない。
しかし「雨あがり」のMCが長い。音が良い。ミックスが違う。
違いを少しと捉えて無視できるかどうかは、自分次第だ。
50伝説の名無しさん:2005/09/13(火) 23:23:48
>Yeahhhhって映像作品で音は聴けるんじゃないの?
the king of liveのやつだよね。

違う。81年クリスマスのアット・ブドーカンのやつ。
51伝説の名無しさん:2005/09/13(火) 23:31:40
本来は映像の方にメンバー紹介MCを入れるべきだと思うんだが
52伝説の名無しさん:2005/09/13(火) 23:50:34
YeahhhhってLD版ではどうなんですか?
53伝説の名無しさん:2005/09/14(水) 01:24:15
AT BUDOHKANで違いがそのぐらいなら、俺はいらないなぁ。。。
目玉にはならないでしょ。
どうせなら他のライブのがいい。
54伝説の名無しさん:2005/09/14(水) 01:25:00
というかDAYSもいまさらCD化しないで、あの日のステージDVD化してほしいよ。
映像つきでおながい
55伝説の名無しさん:2005/09/14(水) 11:34:20
まったく関係ない話でかたじけないが、清志郎が連ドラ出るね。

土曜9時から日テレ系「野ブタ。をプロデュース」ってドラマで「偏屈で正体不明」な本屋の主人役だって。
偏屈で正体不明・・・
56伝説の名無しさん:2005/09/14(水) 12:58:19
>>54
それは40周年まで待ちましょう。
57伝説の名無しさん:2005/09/14(水) 17:06:30
さっきHMVの携帯サイト覗いたら、リマスター18タイトルいっぺんに出てきてた。
村八BOX予約しちまったしなぁ、金が無ぇ・・・
58伝説の名無しさん:2005/09/14(水) 17:18:09
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?keyword=ArtistId&SEARCH_GENRE=ALL&entry=233071&GOODS_SORT_CD=101
ほんとだー!!!
ハートのAリマスターだけじゃなくBaby A GOGO再発もキタ!

俺もいっぺんには100パーむりだな。。。
最初に5タイトルぐらい買って様子見よ。
king of liveとハートA、the days of R&Bと・・・シングルマン
楽しい昨夜にやプリーズも音がいいの欲しいなぁ。
59伝説の名無しさん:2005/09/14(水) 18:54:58
>55
髪の毛長くて変なヒゲ生やしてるから、まともな役はこないだろ。
非演技派だし。
60伝説の名無しさん:2005/09/14(水) 21:23:17
>55,>59
俺は清志郎が妖怪大戦争に、ていうの聞いたとき妖怪役で出るんだと思ったんだけどね(ry

にしても何ちゅうタイトルのドラマだ?
61伝説の名無しさん:2005/09/15(木) 00:10:40
>何ちゅうタイトルのドラマだ?

原作は、文芸賞をとっている純文学だよ。
62伝説の名無しさん:2005/09/15(木) 02:37:10
モット恋せよ乙女、恋せよ乙女、ギフト、僕の就職、デザートはあなた
他にドラマって何があったかな?
63伝説の名無しさん:2005/09/15(木) 23:01:17
電車男にヲタ役で出てほしい。
64伝説の名無しさん:2005/09/16(金) 20:51:59
>63
泉谷とVSになるつーことか w
65伝説の名無しさん:2005/09/17(土) 20:08:04
age
66伝説の名無しさん:2005/09/17(土) 22:44:42
今フジの721でひょうきん族の再放送やってるけど、
キヨシローがジョニー・ルイス&チャーと出たときのってもう放送しちゃった?

あと清志郎がひょうきん族に出たのって
RAZOR SHARPと他にどんなのあったっけ?
67伝説の名無しさん:2005/09/17(土) 23:43:40
タケちゃんマンで、ウェイター役、泉谷とシカのフン。
68伝説の名無しさん:2005/09/18(日) 09:59:21
ところで皆さん妖怪大戦争はみたかい?
出どころ多いよ
69伝説の名無しさん:2005/09/18(日) 16:59:04
確かに出番は多かったけど映画の内容がイマイチだった
70伝説の名無しさん:2005/09/19(月) 17:53:00
>>67
ウェイター役知らなかった・・・。
71伝説の名無しさん:2005/09/19(月) 18:12:19
KJLCの映像って見たことないけど、
ひょうきん族で演奏シーンがあったのならかなり貴重だね
72伝説の名無しさん:2005/09/19(月) 18:41:25
SF歌ってる時に、松金よねことかヒップアップとか山田邦子とかいろいろゴチャゴチャ出てきて、
浅丘ルリコの格好した山田邦子が出てきたときに、清志郎が歌いながら胸を突っついたんだよ。
それをずーと清志郎が「俺は山田邦子のパイオツ触りましたからね」とかって自慢気に言ってた。
73伝説の名無しさん:2005/09/19(月) 19:25:58
>>71
ウェイター役おぼえてないけど演奏シーンは知ってるよ。
つうかかなり前721でやった時ビデオとった。
ウェイターのシーンは消してしまったかも・・・。
74伝説の名無しさん:2005/09/19(月) 19:30:47
>>73
すいません。その放送番号ご存知ですか?
ひょうきん族再放送は番組欄とかにnoがふってあるんですが。

そういえば、KJLCの時ってサムライのかっこしたとか
忌野旅日記に書いてあった気が。。。。
それも見たいなぁ。
TVYMOみたいな企画はないのでしょうか。
忌野清志郎アワーだって今は見れないし、ニュース23の企画とかも色々あったけど
75伝説の名無しさん:2005/09/19(月) 19:56:26
サムライは「元気が出るTV」で演技したときだろ
川崎徹を助けに行くやつ
76伝説の名無しさん:2005/09/19(月) 20:46:55
RCのステージの清志郎のかっこ良さを知っている自分は
「元気が出るTV」のあの演技で少し引いてしまった。。
清志郎、やり過ぎじゃないのー
川崎さんも、のせ過ぎーって

でもここ数年の清志郎のMCでのドギャグ、ドボケっぷりからすると
あの辺の清志郎のはっちゃけっぷりは「素なんだ」とオモータよ
77伝説の名無しさん:2005/09/19(月) 21:43:18
>>74
73ですが放送番号は77とか79とかだったような・・・うろ覚えスマソ
「アラウンド・ザ・コーナー」でも出てたからそっちの番号だったかな?
78伝説の名無しさん:2005/09/20(火) 18:56:43
はやくthe TEARS OF a CLOWNのラストにキモちEを入れてください
79伝説の名無しさん:2005/09/20(火) 19:46:51
>>77
サンクス
80伝説の名無しさん:2005/09/20(火) 22:46:23
おまけで栗原清志とオールナイターズ出してるヤシがいるな
81伝説の名無しさん:2005/09/20(火) 22:51:41
>>78
あれはいれないのがミソでしょう。
82伝説の名無しさん:2005/09/20(火) 23:05:46
入れない方がいいけど終わり方が中途半端で欲求不満
83伝説の名無しさん:2005/09/20(火) 23:45:05
バカだなぁ。
あの寸止め感がキモちEんじゃん
84伝説の名無しさん:2005/09/20(火) 23:45:26
キモちA
85伝説の名無しさん:2005/09/20(火) 23:46:59
キモちEよりも、中途半端に聞こえるサマーロマンスの方がもっと聞きたいぞ。
86伝説の名無しさん:2005/09/20(火) 23:52:08
>>85
言えてる。
でもmari's Jamとかと同じでやっぱりブート向きとかなのかもよ。
わかんないけど。
サマーロマンスはいい曲だなぁ。。
あれもCD化きぼんぬだよ
87伝説の名無しさん:2005/09/21(水) 19:56:25
ライヴ盤つながりということで『コブラの悩み』のタイトルの由来をご存知の方、ご教授下さいませ。
88伝説の名無しさん:2005/09/21(水) 20:08:21
1989はヘビ年。
ヘビよりもでかい悩みでコブラの悩みじゃないっけ?
89伝説の名無しさん:2005/09/21(水) 23:52:10
単純にカバーの悩みっしょ
お前等考え杉
アフォかってーの
90伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 00:16:09
89が必要以上に威張っている件について
91伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 00:28:56
コブラノナヤミ
   ↓
ヤミノコナラブ
   ↓
闇の粉LOVE 

でクスリへの偏愛を意味しているのはファンなら当然知ってますよね。
92伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 01:15:33
>>89
あきれてものも言えない
93伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 01:28:56
で、「ホントさん」は何番なの?
94伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 07:14:29
単純に子分の悩みっしょ
お前等考え杉
アフォかってーの
95いやらしーサックしよう:2005/09/22(木) 11:05:24
 皆さんこんばんはラッシャー木村です。(古!)
 こないだ書きこした後に、いろいろと調べてきました。
 すごく長くなるのですみません。
 まずはこーちゃんです。
 プロデビューは杉真理(まさみち)のバックでした、その後
「マリ・アンド・レッドストライプス」のドラマーとして入り
その後に、春日博文がいた伝説のロックバンド「カルメン・マキ・アンド・オズ」や、
鮎川誠のいる,「シーナ・アンド・ロケッツ」、「ミスタースリムバンド」を経て、
たぶん前後して、「栗原清志とオールスターズ」に入ったと思います。
 その後、78年元「久保田麻琴と夕焼けバンド」を首になった、土井耕太郎が
1年だけの約束でメンバーとして入り、期限切れしたために
新井田がメンバー入りした。
 90年に新井田は清志郎が春日を強引にメンバーとして入れたために
脱退し、脱退後はロックシンガー戸川純や昔世話になった、「シーナ・アンド・ロケッツ」、
のライブやレコーディングに参加。
 そして、その間にも
  
96いやらしーサックしよう:2005/09/22(木) 11:24:13
95の続きです
 91年にリンコさんと加奈崎が組んだユニット「芳林」に
93年加入して、「加奈崎ユニット」を結成。
 94年に「ジュン・スカイ・ウォーカーズ」や「ブルーハーツ」のドラマーらと
「ドラマーズ」を結成。
 その後、梅津和時率いる「シャクシャイン」や「ヒカシュー」にもいた。
 また、いろんなミュージシャンのバックとして参加したらしい。
 そのミュージシャンは以下の通りでありやす。
 泉谷しげる、23sにいたリクオ、三宅伸次、フォークシンガーの友部正人、
大槻ケンジ、EPO、戸川純率いる「ヤプーズ」、石田長生
 梅津氏の「キキバンド」や「エイジアン・ファンタジー・オーケストラ」に
所属していました。
 その後、ヒカシューを脱退しいろいろやっていました。
 そして、昨年末に「キキバンド」を脱退して、現在は「新井田耕三ユニット」の
リーダーとして活動しているそうです。
97いやらしーサックしよう:2005/09/22(木) 12:00:11
 第2弾は2ということで g2(柴田義也)です。
 この人の場合は、もともとフォーク時代にRCのバックにいたわけです。
 74年にバックミュージシャンとして参加し、大学の同級生だった
セクシー佐山こと佐山雅広氏に参加を誘ったらしいそうです。
76年に出した「シングルマン」(録音は74年)にはバックとして、
アルバムにはクレジットされてないのだが参加した。(そのほかに佐山氏や「タワー・オブ・タワー」
などが参加していたが、契約の関係で書かれなかったらしい。)
 その後、「栗原清志とオールスターズ」に加入してRCのバックとして参加(「オールスターズ」に、
梅津氏と新井田氏が加入したが、リンコさんは参加していないみたい)
 84年ごろからスキーにはまり込み、仕事をおろそかにしたらしくメンバーから
文句をいわれらしい。
 また85年ごろから、一番年下のメンバーなのに「でしゃばった」とか
「キーボードの音がベースより大きい」という(噂らしいが・・・)
リンコさんと不仲となり、88年の「マービー」ではレコーディングに来ない
と言う状態になり、メンバーから脱退勧告がでた。
 そして、RC脱退後は依然書いたとおりです。
 3弾はその不仲だったリンコさんです。
 
98伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 12:59:14
>>89
>>94
お前ふざけんじゃねえよ
99伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 16:11:08
>>95
長すぎるので、
1プロデビューのきっかけ
2主なRC前の活動
3RCに入った契機
4その後として、瑣末な活動は省略してもいいんじゃないかな。
 といっても、三宅氏とやってたとかは書いてたほうがいいと思うけど。
 関連人物だし。

>>97
シングルマンで弾いてるのは別の人じゃなかったっけ?
未確認スマソ

あとやめた経緯はほんとかどうかわからないので、どうだろう。
知りたがる人もいるとは思うけどね。
ソースを出したほうがいいのでは。
確か昔雑誌で脱退後にインタビューがあったとは思うけど。

乙です。
んで、漏れも初心者用にRCの参考文献をテンプレでまとめたんだけど、うpしていい?
色々訂正があればお願いします。
今日中に書くのでチェックよろしく
100伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 19:53:48
>>95
土井耕太郎が1年だけの約束でメンバーとして入り、期限切れしたために
新井田がメンバー入りした。

88年の「GOTTA!忌野清志郎 」(角川文庫)には
春日をRCにさそったら「やってもいいけど、あのドラマーは替えろ」
って春日に言われて、清志郎とリンコで相談して土井をクビにしたって書いてあるよん
(P189〜190)
101伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 19:59:16
>>99
シングルマンで弾いてるのは別の人じゃなかったっけ?
未確認スマソ

同書P249に
G2は「シングルマン」の中の曲「夜の散歩をしないかね」でピアノを弾いている。
って書いてあるから、1曲だけ弾いてたっぽいっす。
102伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 21:02:22
EPLP2をCDで買いたいんですが、どこかに売っていませんか?
103伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 21:04:29
クイックジャパンのロックで独立する方法とか言う連載でも多少触れてたよね
104伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 21:55:26
>>102
たまにオクで見るけど高いよ。
今ならCDになってる音源も多いし、未CD化は3トラックぐらい。
アナログで我慢すれば?
105伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 22:17:38
>>104
ありがとうございます。ヤフオクで出品されてることもあるんですね。あれってライセンスの関係で再発されることはなさそうですよね。
11月にはKING OF LIVEを買おうかな。
106伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 22:21:24
未CD化は
おはようダーリン
窓の外は雪
ダンスパーティ
ベイビー逃げるんだ(ダブ)
OH!BABY(シングルバージョン)
の5曲か・・・。
でもあのCD音悪いよ。

11月に全アルバムリマスタリング再発されるし、
流れに乗ってもうちょい待ったらなんらかの形で
cd化されそうな気がするんだけどね・・・・。
107104:2005/09/22(木) 22:24:17
ごめん。知ったかぶりになっちゃったw
5曲あったか。。。
EPLP2はもとの経緯があれだし、再発されるとしても
別タイトルになるんじゃないの?
108伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 22:26:49
>>106

春うらら
ノーティーボーイ(シングルバージョン)
サマーロマンス

こっちは何時になるのか
109伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 23:16:39
”バカンス”のスタジオ盤はどこに収録されてるのですか?
110伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 23:29:49
シングル持ってたけど「窓の外は雪」って、そんなに期待するほど良い曲でもないよ
111伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 23:32:53
ありゃ名曲だろ。お前アホか
112伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 23:38:49
どこが名曲だよ
かったるい曲だろアレ
113伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 23:41:01
w バカ丸出し
114106:2005/09/22(木) 23:44:10
>>107
別タイトルで全然オッケー。
あとベイビー逃げるんだとOH!BABYも我慢する。
でも残り3曲はCD化して欲しいなあ。
11月のリリースラッシュの勢いとどさくさにまぎれて。

>>108
あとスカイパイロットとネバネバもシングルバージョンがあったよね。たしか。
聴いたことはないのだが。

この辺のリリースは東芝(かどこかわかんないけど)の英断を待つしかないんだろうね。
まあ待ち続けてうん十年とかたってるんだけど。
115伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 23:52:55
人それぞれ好みが違うからな。
さっさとCD化してやれよー。
聴いたことないやつの妄想が膨らむだけだから。
116伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 23:53:59
好みが違うのに叩くアホもいるしな。
117伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 00:04:44
>>110 >>112
曲調で評すると、そうもなろうが
何より、あの曲の良さは、むしろ詞にあると思う。

♪ あーあー とうとう 裸にされちゃったー
  なんて 言いながら〜
  あの娘が 起き上がる朝 窓の外は雪〜

これで、ハッとしてgoodこなくて、どうするんだい。
118伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 00:06:42
漏れもシチュエーションとピアノ、清志のボーカルに心うたれた
かったるい?。。。はぁそうですか
って感じ。
心震えない人もいるんだね。
どんないい音楽でもそういう人いるだろうけど、
まさかRC好きな人でああいうのがわからない人がいるとは思わなんだ
119伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 00:08:25
エコーがかかったあの変なピアノの音がイヤなのさ
120伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 00:11:41
もう、そうゆうこまかいことなんかに神経質になってたら
結局どの曲も聴けなくなっちゃうじゃな〜い。
121伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 00:12:36
>>119
あれがいいんだろー
122伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 00:12:45
前から窓の外は雪をもう一度聞きたいと思っています。
早く、CD化してほしいです。
カバーズのイマジンで少し聞けるけど・・・
123121:2005/09/23(金) 00:14:48
>>119
あれが冬の室内と、外の寒さとの対比を示してていいんじゃないの?
まぁ好みといえば好みだけどさ
124伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 00:17:36
>>122
そうそう。イマジンで少し聴けるんだったよね〜
わー、ほんと聴きたくなってきちゃったよ。(半泣
12599:2005/09/23(金) 00:20:16
テンプレにするには長すぎるかもしれない+流れ分断してスマソだけど

必須文献テンプレ

ビギナーからコアなファンまで必須文献
◎生卵(清志郎25周年企画・内容濃い、チャボと昔やりとりした手紙など
     清志郎のソロのみならず、RCの参考文献としても必須)
◎だんだんわかった(チャボエッセイ集。著作の中で最も内容が濃い。
          清志郎との若い頃の思い出、古井戸、おおくぼさんとの話など)
◎GATTA!清志郎(忌野清志郎伝・これも内容濃い・当時の息吹が最もつたわる本)
◎遊びじゃないんだっ!(RC20周年企画。チャボ以外の古井戸二人のトークや
                星勝、新田氏らのインタビューも含む、読み返すとかなりすごい)
◎十年ゴム消し(清志郎が若かったころの文章を集めたもの。これも内容は濃い)
◎愛しあってるかい?!(お遊び満載だが、今もって未発表の歌詞、フォトセッションなど内容は濃い。)

上記を読み終えたファンは必須
○ロックの感受性 仲井戸麗市(チャボのエッセイ。こちらもけっこう内容は濃い。少年時代の思い出など)
○瀕死の双六問屋(清志郎がTVブロスに連載したエッセイを集めた本。これでしか聴けない三曲入りCDつき)
○いつか笑える日 仲井戸麗市歌詞集(未だ未発表の歌詞や、古井戸時代の賛美歌ロングバージョンも含む)
○一枚のレコードから (チャボのレコードにまつわる思い出エッセイ集。
これにも清志郎の思い出などあり。山下達郎氏との対談も含む)
○日々の泡立ち (リンコ氏と清志郎の対談、チャボのインタビューを含む、RC末期のロングインタビューを単行本化)
○写真集 清志郎 (写真家岡部氏が撮影した清志郎の写真をまとめたもの。かっこよく、入手もしやすい)
○RCサクセション(ご存知おおくぼさんが撮影したライブハウスでのRCなど。これも大変良い)
○忌野旅日記 (清志郎の談話をライターが構成。チャボや梅津・片山両氏、チャーにブロックヘッズほか
        爆笑必死の思い出話)
12699:2005/09/23(金) 00:21:19
資料的価値の濃い雑誌特集
○月刊角川 忌野清志郎 特集号(清志郎のハワイ旅行記、清志郎自身による全アルバム解説インタビューなど)
○Guitar Magazine 仲井戸麗市特集号(雑誌がチャボを特集したものとしては最も読み応えありか。
  友人達の一言コメント集含む)
○ロック画報 特集RCサクセション(初期ライブの未発表音源CDつき。破廉ケンチと清志郎の対談を含む)
○Mr High Fashion 忌野清志郎(チャボの文章、清志郎の写真など含む。これもけっこう中身は濃い)
○ミュージックマガジン RCサクセション(清志郎のインタビュー、アルバムレビューなど。もっとも最近の雑誌企画
                     チャボのインタビューを構成した記事は熱い)
その他雑誌・ファン会報、ほれほれ堀まくれ的コアなファン向け
◎仲井戸の友 (チャボのソロになってからの会報、内容は濃く、ディープなファンはオクなどでバックナンバーを入手すると非常に楽しい)
◎どんちゃん画報 (清志郎のファン会報 チャボの会報と比べると薄っぺらい・・・が、やはり未発表曲のタイトルや
          ゲスト参加レコード、レコーディング模様などディープなファンにはやはり必須か
          これも過去のものはオクでゲットするほかない)
○すべてはAll right (これもおおくぼさんの写真集。パルコ出版から出ていてRC時代半ばの写真集です)
○I feel good (翁長裕撮影のRCの写真集)
○RC時代のツアーパンフ、その他写真集 (パンフはやたらとたくさん出ています。
                     コアなファン向け。最近はオクで安価に手に入ります)
○ブーアの森 (清志郎が絵を担当した絵本)
○おとうさんの絵 (清志郎が作画を担当した絵本)
○BAD CAT(清志郎が翻訳を担当した絵本)
○エリーゼのために(忌野清志郎詩集、未発表歌詞もほんの少し含む)
その他雑誌は特集が死ぬほどあり書ききれません。あしからず。
某O出版の雑誌連載、某R社の文通連載、某TNT社などで現在も連載中の未単行本化文献も多数。
80年代の文献としてはT社やBH社、某Sドールなどが参考になります。
上を全部集めたファンなら、大体なんとなくわかると思うので。。。
追加情報もきぼんぬ。
127伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 00:33:21
必須文献って今でも入手可能なん?
生卵とか。
128伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 00:41:27
>109
「バカンス」はライブでしかないんじゃないか?
「E−JAN」「ちょっと待ってくれ」はシングル盤のスタジオバージョンはあるけど、
CD化されてないはず。
129伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 00:41:28
>>127
生卵や遊びじゃないんだっ、愛しあってるかい
の最重要3冊はたぶん絶版じゃないかな。
オク見てればけっこう出るけど。
清志郎のGATTAは古本ですぐ手に入る。
チャボのエッセイと十年ゴム消しは未だに新本であるかも。
十年ゴム消しはいいけど、ビギナーむけって言うより、もしかしたらコアなファン向けの必須文献かもね
130伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 01:04:21
>いやらしーサックしよう

リンコの話きぼん
131伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 01:10:17
>>128
「E−JAN」は『ビートストリート』というオムニバス盤でCD化された。
ブッコフの100円(いまは105円?)コーナーで前はよく見たが・・・。
132伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 01:11:06
>>131
これなかなか見つからないよね。
俺ずっと探してるけどみないよ
133伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 01:19:30
生卵はツアー会場でなにげに売られてますよね?
去年の野音とか、今年のPARCOとかで、確か見かけた。
だから絶版ってことはないんじゃないかと思うんだけど、
書店とかで注文して入手できるのかは微妙・・・
134伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 01:22:45
生卵はマジで必須。あれはよくまとまってるよ。
まぁ都合よく書かれてるんだろうっていうのと
十年あれから経ってしまったので、それ以後の活動をカバーするのが欲しいけど
それ以前の活動はあれで大概カバーできるし。
135伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 02:44:58
>>132
狙い目はレンタル落ち。レンタル屋の中古売り場を探すのもいいが、
丸井とかの催事場で時たまやってる、中古市みたいので良く見る。
値段的には\1000前後が相場。
136伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 09:41:49
窓外雪は、昔TBSの「デザートはあなたに」で弾き語りで歌ったのがよかったよ。
137伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 13:44:53
雪の外は窓
138伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 15:41:52
デザートはあなたの弾き語りって毎回あったの?
俺は8曲ぐらいならカバーできてるんだけど
139伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 20:20:05
あの番組、清志郎がドラマに出るってんで最初ビデオに録ってたけど、
変な人間の役だわ岩城ばっかり出てくるわでつまらなくなって見るのやめたんだよね。
DVDで出ないかな。
140伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 20:40:53
>>139
秋元康がプロデュースしていたんだっけか?
自分はむしろ、清志郎と共演するのを嫌がらなかった岩城がいい奴に思えました w
141伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 21:40:22
何しろ岩城ってAちゃんの派閥もろでしょ
142伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 23:19:51
そんなの昔の話だろ
実際そうだとしても別に関係ないし
143伝説の名無しさん:2005/09/24(土) 00:21:02
いや、どうでもいいと言えばいいけどさ


まぁいいか
144伝説の名無しさん:2005/09/24(土) 00:30:04
参考文献色々あるけど、
そのうち写真集なんかはDVDとかCDROMにまとめておまけでつけて欲しいな。
どうせ紙で印刷したやつは、それはそれで価値あるしさ。
特にパンフなんて再発するわけないし、
もうDVDに一括で収録してくれてもいいだろ
145伝説の名無しさん:2005/09/24(土) 06:53:35
完全盤と言えばラプソディーの完全盤の発売決定が
凄くうれしい!
146伝説の名無しさん:2005/09/24(土) 07:27:40
>>145
一人時間差乙
147伝説の名無しさん:2005/09/25(日) 01:31:29
9/24(Sat)

『SPACE SHOWER TV Special Program RISING SUN ROCK FESTIVAL 2005 in EZO』
スカイパーフェクTV パーフェクトチョイス181CH(無料放送)
、14:00〜17:00。
清志郎のステージももちろん紹介されます!
フィッシュマンズとライムスターにもゲストで出てたから放送してほしいものだ
148伝説の名無しさん:2005/09/25(日) 02:42:11
>125〜>126
乙っす。参考になったと同時にアレ読みたいコレ欲しいと、やきもきしてしまいましたがw

ビートルズやストーンズみたいな全曲解説本がRCにあってもいいと思うんだけど
もしくはディスコグラフィまとめたのとか
149伝説の名無しさん:2005/09/25(日) 18:23:31
コレクションしている屋根裏のライブのテープを久しぶりに聞いてみた。
清志郎の毒舌MCが最高!
150伝説の名無しさん:2005/09/25(日) 18:30:03
自慢か
151伝説の名無しさん:2005/09/25(日) 18:43:28
>>150
uzeeeeeeeee

ふぃっしゅまんずのスレにもお前みたいなのいるけど居間
152伝説の名無しさん:2005/09/25(日) 19:10:22
♪愛しあってるかぁ〜い♪
153伝説の名無しさん:2005/09/25(日) 19:58:02
>>151
uzeeeeeeeee
154伝説の名無しさん:2005/09/25(日) 20:06:19
Yeahhhhhh・・・
155伝説の名無しさん:2005/09/25(日) 20:20:46
>>153
SHINEEEEEEEEEEEEEEEEe
156伝説の名無しさん:2005/09/25(日) 20:24:54
>149
毒舌っていうか、クスリでぶっとんでるかのようなハイテンションぶりだよな。
157伝説の名無しさん:2005/09/26(月) 21:00:36
>>149>>156
サワリだけでも ここに書き込んでくれ
158伝説の名無しさん:2005/09/26(月) 21:03:29
ポールに忠告しておいたのに。
159伝説の名無しさん:2005/09/26(月) 21:04:55
客:LPだせ〜。
160伝説の名無しさん:2005/09/27(火) 17:38:14
MCの話じゃないけど演奏は、チャボ以外みんなウマいよ。
161なかいど:2005/09/27(火) 19:08:46
わるかったな
162伝説の名無しさん:2005/09/27(火) 22:24:14 ID:0
チャボのギターってわざとひっかかっているように弾いているの?
前から不思議???
163伝説の名無しさん:2005/09/27(火) 22:37:36
>>160=>>162

ひっかかってるって雨上がりのギターとか?
あのタメがいいんだと思うけど。。。
正直三宅氏の雨上がりイントロはただ弾いてるだけで
リズムが全然駄目だと思う。
164伝説の名無しさん:2005/09/27(火) 22:45:14
またチャボヲタの三宅叩きか
165伝説の名無しさん:2005/09/27(火) 22:45:57
アホはスルーで
166伝説の名無しさん:2005/09/27(火) 23:41:19
”ザ・ロックンロールショー”のDVDを観た。子孫に伝授しても良いほど素晴らしい。
CDは出てないの?CD版もあったら買いたいんだけど。
167伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 03:46:44
RCじゃないけど いけないルージュマジックってCD化されてないの?
168伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 07:25:16
>>167
されてます。
いまも買えるのは資生堂のCMソングのオムニバスとか他にもあるはず。
とりあえずググってみて。
169伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 10:14:07
>>167
YMO再結成のついでにシングルCDが出てるよ。
170伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 10:19:52
>>167
ルージュマジックだけならMAGICっていう清志郎のBESTに入ってるよ。
B面の明るいよはシングルのみだと思うけど
171伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 12:21:57
>>168>>169>>170
ありがとうございます。探してみます。
172伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 12:23:33
1969年、今で言うインディーズレーベルの走りというべき“エレックレコード”が創設されてから36年、2005年に復活します!

レーベル閉鎖からも30年近くたちましたが、当時のスタッフたちが当時の熱い息吹を再び甦らそうと再結集し、
完全復刻プロジェクトを始動。12月21日から復刻盤を発売していきます。

現在予定が立っているものは、
2005年12月21発売予定:
吉田拓郎『よしだたくろう・オン・ステージ!!ともだち』
オムニバス『唄の市第一集』(吉田拓郎/小室等と六文銭/シティライツ/泉谷しげる/古井戸/ピピ&コット)
オムニバス『野音唄の市』(エレック総動員)

2006年1月21日発売予定:
オムニバス『流行歌傑作集』(泉谷しげる/ケメ/古井戸/なぎらけんいち/野坂昭如/海援隊/カメカメ合唱団 他)
山崎ハコ『飛・び・ま・す』
生田敬太郎『この暗い時期にも』

2006年2月2日発売予定:
スペシャル・コンピレーション企画:エレック・シングルコレクション

今後約70アイテムの発売が予定されています。

http://www.ongakudb.com/contents/news.aspx?code=0509121
173伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 12:24:13
ルージュマジックって
シングルマンのCDの何度目に発売されたやつかに
おまけではいってなかったっけ?
174伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 13:38:56
>>172
古井戸のオムニバス参加とかも簡単に手に入るようになると思うと
うれしいね。よく考えるとチャボのデビュー盤ってオムニバスの
大雪のあとで?だっけ?
聴いたことないんだよな。。。

>>173
そういや入ってた。
ありゃ評判悪かったけどね。。。。
全くそぐわないボーナストラックだったし
175伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 13:54:25
『唄の市第一集』
花言葉/古井戸(詞曲/仲井戸麗市)
大雪のあとで/古井戸(詞曲/仲井戸麗市

『野音唄の市』
通り雨/古井戸
ごろ寝/古井戸
冬の夜/古井戸
ろくでなし/古井戸
あした引越します/古井戸
さなえちゃん/さなえちゃんシンガーズ(全員)
http://www.up-down.com/020chabo/02030disco/02021fluiddisco1.html
176伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 14:04:29
>>175
オムニバス参加ってこれだけだっけ?
もっとあったような気もしたけどね。

個人的には、当時聴きまくった
fluid yesterdaysのリイシューをきぼん。
一番リイシューされなそうだけど。。。
177伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 19:12:45
>>174
あとあの悪名高きNEWSレコードから出た「mix&mix-er」ってベスト?にも
ルージュマジックとあかるいよの両方入ってるよ。
RCとかG2ソロとかDANGERとかをごっちゃにした珍盤。
178伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 19:21:48
オムニバス『流行歌傑作集』(泉谷しげる/ケメ/古井戸/なぎらけんいち/野坂昭如/海援隊/カメカメ合唱団 他)

 1.黒いカバン/泉谷しげる(72年5月野音唄の市) 
 2.バイオリンのおけいこ/ケメ(74年2月横浜唄の市)

 3.インスタントラーメン/古井戸(72年6月渋谷公会堂第2回古井戸リサイタル)

 4.想い出話/佐渡山豊(73年10月日本青年館ドゥチュイムニーリサイタル)
 5.新・悲惨な戦い/なぎらけんいち(74年2月横浜唄の市)
 6.母に捧げるバラード/海援隊(74年2月横浜唄の市)
 7.バージン・ブルース/野坂昭如(73年11月ワイセツリサイタル)
 8.乙女純情哀歌/早野凡平(74年3月リトルプレイハウス)
 9.哀愁のさなえちゃん/タイム5(74年2月横浜市民ホール)
 10.カツ丼/中島田鶴雄(74年3月渋谷ジァンジァン)
 11.哀愁の長万部/カメカメ合唱団(73年8月厚生年金カメとしげるの二人会)
179伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 20:58:22
>173
俺、持ってるよ。
スロバラが終わったとたん、余韻にひたる暇もなく、
「トコトントン キミがいなけりゃあ〜」って始まるから萎えるw。
180伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 22:13:06
シングルマンは出るたびに買い直すことにしてる。
181伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 22:16:44
永遠に不滅ですの帯が欲しかった
182伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 22:28:44
>>180
何で?
183伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 22:28:54
CDの復刻帯のことでっか?
184180:2005/09/28(水) 22:34:44
>>182
何でって・・・
それは「シングルマン」コレクターだから。
185伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 22:43:58
一番最初のCD、20周年記念盤、ルージュマジック入り、ハガクレ盤
これ位?
186伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 22:49:05
コンプリートボックスのやつとか、あとハガクレ盤の前に何枚かでたと思った。
187伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 22:58:40
裏ジャケ、曲順違いのカセットも要チェック。
LPはどういうバージョンがあったっけ?
188伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 23:08:14
あ、そうだったな、カセットはA面B面の時間調整の都合でだろうけど曲順違うよな。もう捨てちゃったけど。
最初カセット買って聞いてて、CD買ったとき順番が変わってるから聞いてて違和感があった。
189伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 23:58:38
>>177
昔それレンタルレコードで借りたなあ、ルージュマジック目当てで。
G2ソロとかDANGERなんかも入ってたのか。

ルージュマジックはその後中古屋でEP買って、
しばらくしたらシングルCDが出てたから買ったわ。

>>179
(ノ∀`) アチャー
190伝説の名無しさん:2005/09/29(木) 10:57:46
「元気が出る音頭」は「元気が出るテレビ」のCDでしか聴けないのでしょうか?

消防当時テレビで観たインパクトが強烈で、あれ以来聴けてないんですがマイ・フェイバリットです
191伝説の名無しさん:2005/09/29(木) 16:58:57
今は亡きmxでもらったなあ
192伝説の名無しさん:2005/09/29(木) 19:36:18
LPには載ってたけどCDには載らなかった写真が何点かあるけど
今度のリマスターDには載るのかな?
193伝説の名無しさん:2005/09/29(木) 19:36:52
DってなんだよCDだorz
194伝説の名無しさん:2005/09/29(木) 20:03:31
>>192
どのあるばむの話?
195伝説の名無しさん:2005/09/29(木) 20:11:27
>>194
ラプとブルーだったと思う
196伝説の名無しさん:2005/09/29(木) 20:14:21
ラプソディは今までの再発でもリイシューによってはブックレットが違うんじゃないっけ?
漏れはCD一枚だけじゃなくアナログも持ってるから
それぞれのCDのブックレットはわからないけど。

ブルーはCDの時、ブックレットみたいなのあったっけ?
アナログでは歌詞カードとその裏に写真が一枚ってのが入ってた気がするけど。
ブルーとシングルマンは、あの帯をデフォにしてほしいな
197伝説の名無しさん:2005/09/29(木) 21:56:03
>>193
LとSはDまでいってた〜(不思議)
んだろ?
ドンマイ!!
っておよびでない?
こりゃまた失礼〜
198伝説の名無しさん:2005/09/30(金) 01:51:44
手元のCD(20周年で発売されたやつ)のBLUEは歌詞カードの裏に写真1枚。
スタジオの中のメンバーがガラス越しに見えている。
清志郎はサム・クックのTシャツを着てガラスに顔をくっつけている。
この写真はLPと同じような気がする。
199伝説の名無しさん:2005/09/30(金) 07:48:45
Q盤はオリジナルに忠実だったような気もするが
カン違いかもしれない。
200伝説の名無しさん:2005/09/30(金) 10:39:37
Q盤は旧盤とは帯が違うよ。RCに限らず。
CD発売初期の帯なし盤だと変わりないけどね。
中身は忠実に旧盤のままです。
201伝説の名無しさん:2005/09/30(金) 20:52:14
Kitty期のCDはRHAPSODYとBLUEの写真が端折られてるけど、6枚組COMPLETE BOXでは帯、
歌詞カード、等全部がブックレットに載っている。
CD時代のMarvy含め、東芝期のCDは言うまでもなくアートワークは最悪なのでどうでもいい。
おそらく今回のリマスター再発ではアートワーク含めて手を入れるはず。
ただし、過剰な期待はしない方がいいはずだ。
202199:2005/09/30(金) 22:16:59
あ、そうだ思い出した。
「ハートのエース」のQ盤買った時裏ジャケがLPと同じになってて、
それと勘違いしてるかも?
ブックレットはどうだったけなあ・・・
203伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 02:08:03
FEEL SO BADのジャケをCDで何とか復活させて欲しいな。
紙ジャケ、と安易な方法じゃなくてCDフォーマットに沿った形で。

そんな事より、今回のリマスターでもボートラは無し。
何年も何年も、理想的なCD化の形をファンが模索してるのに東芝ときたらこれだもんなあ。
俺案としては、

初期のRC = 宝くじは買わない、泥だらけの海、涙でいっぱい、イエスタデイを歌って、泥だらけの海(ライブ)
楽しい夕に = キミかわいいね、あの歌が思い出せない、三番目に大事なもの(シングル)、けむり
BEAT POPS = サマーツアー(シングル)、ノイローゼ・ダンシング、窓の外は雪
OK = Oh!Baby(シングル)、ダンスパーティ、ベイビー!逃げるんだ。、おはようダーリン、ベイビー!逃げるんだ。(Dub)
FEEL SO BAD = 不思議(シングル)、甘いシル、可愛いリズム(プロモ)
NAUGHTY BOY = すべてはALRIGHT、春うらら、スカイパイロット(Alt.Mix)、ネバネバ(Alt.Take)
Marvy = Naughty Boy(シングル)、Don't Let Me Down
Baby A Go Go = 忠実な犬(シングル)、あふれる熱い涙(プロモ)、スローバラード(Remix)

てな具合。TearsとKING OF LIVEはLPに忠実にCD化してくれれば、もう言う事無し。
今回を逃した事で、ほぼ次の機会は無くなった。
204伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 11:02:43
Feel So BadのあのジャケをCDでってのはないだろうな。。。
確かに欲しいけど、よっぽど欲しければLPを中古で買ってください
ってとこだろう。手がかかりすぎるよ。

ボートラは正直好きじゃない。
ルージュマジックのシングルマン入りじゃないけど、流れがおかしくなっちゃうし。
最近の洋楽だと、ボーナスCDがついてるよね。
ちょっと高くても、俺はそれがいいなぁ。。。。
2枚組みで。
んで、
この前のベストでちらっとかい間みれたオリジナルジャケ撮影のアウトテイクをきぼん。
Pleaseのとかは、愛し合ってるかいで見れるけどね。
BLUEのでそういうのがあるとうれしいなぁ。
205伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 12:32:30
シングルマン=わかってもらえるさ よごれた顔でこんにちは
206伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 13:15:06
シングルマン=正直、駄作=オカマの裏声=つまらない=買う必要なし
207伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 13:37:50
??
意味不明な書き込み2連発
208伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 13:58:26
>>204
>>ルージュマジックのシングルマン入りじゃないけど、流れがおかしくなっちゃうし。
同感。
ボーナストラックやボーナスCDだと、また同じCD買い直さなきゃいけないから、
まったく別に出してくれたほうがいいな。
>>203を見ると、必要なのは要するにSinglesだよね。
それ以外のナントカバージョンはそれほど重要だと思えないから、
また別でやってくれたほうがいい。
King of LiveはLPでも一部つながりが汚いから、もっときれいにつないで欲しいな。
209伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 14:14:09
>>203
サマーツアーのシングルやBABY逃げるんだ
ノイローゼダンシングはベストで出たから別にいいと思う。

三番目に大事なもののストリングス入りは、
いらないかなー。
あれ勝手にストリングス入れられたっぽいし、その上失敗してる。
初期のRCサクセションでは勝手にダビングされてアレンジされた
って言うけど、成功してるから別にいいと思うが。

Don't let me downもオムニバスに収録でいいと思うなぁ。
RCっていうより、清志郎とチャボの二人レコーディングだし。
なんかあれってビートルズ末期にレノンとポールが二人きりでレコーディングした
セッションを思わせるものがあるな。
210伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 14:23:54
オカマみたいな裏声やめれ
211伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 14:38:20
へ?? オカマの裏声???
もしかしてリンコの声のことか?
「大きな春子ちゃ〜ぅん」ってやつ?
212伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 14:57:19
裏声なんて使ってるか?
213伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 17:43:32
シャウトの時の裏声を言ってるんじゃないの?
どこがオカマの裏声なんだw

と、意味不明なヤツへマジレスしてもしょうがない。
214伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 17:57:16
ラプソディ
215伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 18:15:06
もういいって
216伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 18:15:46
三番目に大事なもの
217伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 19:03:24
四番目に大事なもも
218伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 20:12:33
も〜もちゃーん
219伝説の名無しさん:2005/10/03(月) 13:02:55
五年目に大変だった野茂
220伝説の名無しさん:2005/10/03(月) 13:14:25
古井戸のリイシューが話題になってたけど、
ナイトゥギャザーの録音とか持ってるファンはいないのかな。
221伝説の名無しさん:2005/10/03(月) 21:31:35
ヤフオクでRCのDEMO売ってるヤツがいる
ココの住人か
222伝説の名無しさん:2005/10/03(月) 21:51:48
宣伝乙
223伝説の名無しさん:2005/10/07(金) 20:25:44
>>221
DEMOって何?詳しく!!
224伝説の名無しさん:2005/10/07(金) 20:41:29
>>223
URUSEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!


てめぇで調べろようすらバカ
225伝説の名無しさん:2005/10/07(金) 21:07:05
DEMON
226伝説の名無しさん:2005/10/07(金) 23:00:24
小暮
227伝説の名無しさん:2005/10/07(金) 23:17:32
228伝説の名無しさん:2005/10/07(金) 23:31:23
25歳
229伝説の名無しさん:2005/10/08(土) 08:26:27
http://www.listen.co.jp/news.xtp?news=11224
完全実況録音盤『RHAPSODY NAKED』
おおくぼひさこ氏撮影による未発表写真
当時のディレクターによる解説を含むスペシャル・ブックレット付き
初回プレス盤はデジパック仕様
ポスター・プレゼントの応募券付き
http://www.universal-music.co.jp/rc_succession/
ユニバーサルの特設ページ
230伝説の名無しさん:2005/10/08(土) 10:15:55
デジパック嫌いなんで2ndプレスまで待とうかな。
231伝説の名無しさん:2005/10/08(土) 10:28:49
デジパックは使い込んで傷だらけになるのが好き
232伝説の名無しさん:2005/10/08(土) 10:41:54
ディレクター解説のブックレットつけるなら、
今度のシングルマン再発の時はぜひ頼む。
あと1st〜2ndも
233伝説の名無しさん:2005/10/08(土) 14:49:26
original member
Vo.:忌野清志郎 G.&Backing vocal:仲井戸“CHABO”麗市 B.&Backing vocal:小林和生  Dr.:新井田耕造  Key.:Gee2Woo
   ↓

   ↓

   ↓
越えられない壁
   ↓

   ↓

   ↓
Guest Musicians
G:小川銀次 Vo:金子マリ Sax:梅津和時
234伝説の名無しさん:2005/10/08(土) 15:12:59
G:破廉ケンチ
235伝説の名無しさん:2005/10/08(土) 16:10:27
demoか。入手する時は本当に苦労したよ。その分感動も大きかったが。もう10年以上昔の話。
未発表曲には泣いたね。「雨の降る日」なんて特にね。正式に売り出してくれないかな。
オリジナルメンバーでの「マリコ」も印象深い。
チャンスがあれば聴いてみることを勧めるよ

つかココの住人なら皆既に聴いてるだろ?有名な音源だし。
ビギナーに冷たくしないで知ってる事教えてやればいいのに。
236伝説の名無しさん:2005/10/08(土) 16:44:25
BRCサクセション スタジオDEMO音源(1974年頃?未発表曲含む17曲入)CD-R1枚
page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38646681
237伝説の名無しさん:2005/10/08(土) 17:54:41
リマスター版、1万円で5枚どれを買おっかな。
238伝説の名無しさん:2005/10/08(土) 18:29:34
ビギナーに冷たくしないで放流してやればいいのに。
239伝説の名無しさん:2005/10/08(土) 20:31:56
入手方法とか詳しく教えてくれ
240伝説の名無しさん:2005/10/08(土) 23:11:52
241伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 00:49:20
Gee2Wooにフリ仮名付けるとどー読むの?
242伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 03:30:44
ラプソディーの完全版。スゲー楽しみなんだけど、Nakedってタイトルで本決まりか。
なんだか嫌だなあ。
それと、Gee2WooじゃなくてGee2woじゃないのかなあ。
243伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 06:41:42
ゲエエツウォオ
244伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 11:30:11
自慰通
245伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 12:00:52
RHAPSODYの完全版出るんだ!
特にRCマニアってわけじゃないけど、このアルバムは何回も聴いたなぁ。
高校の時、ビジュアル系とか流行っててウンザリしてた時期、
YELLOW MONKEYのギターの人が好きなアルバムでRHAPSODY挙げてて
それがきっかけで買ったんだよ、今は知らないけど当時は確か一時的に廃盤だったと思う。
いいアルバムなのに曲数少ねぇなぁと思ってただけにマジ嬉しい。
たまたまこのスレ見つけて開いてよかったよ、空気読まずに長文ごめんねハハハ。
246伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 13:05:06
ハードフォークサクセションは出ねえのかよ?!ヽ(`Д´)ノ
247伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 15:14:20
>>246
もう出てなかったっけ?
248伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 17:33:14
空気読めないのは清志郎も同じだから気にすんなよ
249伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 17:49:54
高円寺のチモールのTEL番知らない??
250伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 18:15:12
知ってても、2chだからうpはできない。
お店とはいえ
251伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 20:20:09
ところでロック画報の特集がプロテストソングだけど、
COVERSも取り上げられてたよ。
252伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 20:26:07
プロテストソングだから聴くわけじゃないが
一般的にそうなるわけね。
253伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 20:29:37
いや
というより読んでみたほうがいいと思うよ。
一般的にはそういう見方だし、それで雑誌のほうも取り上げたんだろうけど、
そういった見方をしてない人もいる。
むしろカバーズってジョークと言葉遊びで評価されてるところもある。
254伝説の名無しさん:2005/10/10(月) 09:33:41
よく来てくれたぁ!このっ、コンサートにぃ
255伝説の名無しさん:2005/10/10(月) 13:41:56
>249
チモールはつぶれたっぽいなあ。
256伝説の名無しさん:2005/10/10(月) 14:27:47
>>255
嘘っ!ついこの前どこかのスレに書いてたよ。
あの店営業日とかなんだかんだ不安定なんじゃないかな
257伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 12:14:05
部屋の掃除してたら「パチパチ・ロックンロール」の90年8月号が出てきた。表紙は4人のRC。何か感慨深いというか、複雑というか・・・

「RCコーラ」って、もう無くなったのかな?
258伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 20:07:33
>257
俺もあの手の雑誌はよく買ってたけど、活動停止して一気に熱が冷めちゃって捨てちゃった。
今思うと、もったいないことをしたもんだ。
清志郎が黒く塗った舌を出してる表紙の「ロッキンオン」も持ってたんだけど捨てちゃった。
シブヤヨイチが清志郎にインタビューしてるんだが、
今思うと、GOTTAと似たような感じのロングインタビューだった記憶がある。
あー、もったいねー!
259伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 20:57:05
RCというと伊賀野カバ丸を思い出す。
キヨシローネタが出てた。というか、ロックバンドネタがちょくちょく出てたな。
主人公もステージ上の清志と似たような頭使わないキャラだし。
260伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 21:02:07
>>258
そのロキノンとかだと、ヤフオクによく出るよ。
そんな珍しくない。中身は忘れたなぁ。。。
ロキノンは写真かっこいいからね
261伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 23:44:30
ネイキッドのサンプル盤聴いたとかレビューがぼちぼち出てきたね
でもまだ2週間もあるのかよ!!!!!!!!
262伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 23:48:46
煩悩ガールズ買う?
263伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 23:48:46
基本的には音源持ってるし、映像は既発。
だからそこまで期待してないんだけど、やっぱり音はいいのかな?
それとどこまで手を加えてないバージョンで出すのだろう。
あとはブックレットその他だな。

で、そのすぃーとそうるなれびゅーはどこ?
264伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 00:21:31
じゃあ買うなよ
265伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 00:25:32
プ
266伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 01:07:55
つーかさ、マスター落としの音源と比べるならともかく、コピーを重ねたのとか
オーディエンス録音と正規版を比べるのはどうかな?
オフィシャルはオフィシャルなんだから、俺はフツーに楽しみだけどな。
手を加えてないのを期待する人もいるけど、歌の抜けとかはスタジオで直したのを使って欲しいよ。
無理にでもライヴのまま使ってクオリティ落とす必要ないと俺は思う。
267伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 01:36:52
>>257
RCコーラを最後に扱っていたのがポッカ
そのポッカのCMソングを歌っていた清志郎
そのポッカも経営不振が続いて上場廃止
268伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 09:59:49
>>266
いや、俺もちゃんと直したの出してほしいけどさ、
そんならネイキッドってタイトルはなんとなくおかしくない?
おかしくないか
269伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 11:35:25
単純に「リアル・ラプソディ」とかで良かったのでは?
270伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 11:53:46
流れ切ってすいませんが、上田正樹さんて良いですか?
私まだまだ子供で彼がどんな人か分からないんです。
ただ彼は素晴らしきソウルマンらしいので聴いてみようかなと。
RC好きには合いますでしょうか?

このスレとは全く関係ないんですが・・・。
271伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 11:54:41
ネイキッドなんだからスタジオ補正なしでしょ?
272伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 13:52:46
RCサクセション:発掘!伝説のライブ映像
 忌野清志郎(54)率いるロックバンド「RCサクセション」(90年活動休止)が1980年4月、東京・九段にあった久保講堂で行った伝説のライブのマスターテープが見つかった。

 同ライブは、その後のRCの躍進を決定づけた日本ロック史に残る名演として知られ「雨上がりの夜空に」など9曲だけ収めたアルバム「ラプソディー」として同年に発表された。
ライブから25年を迎えた今年、レコード会社の倉庫から音源が発見され、全18曲の完全実況録音盤「ラプソディー ネイキッド」(CD2枚組&DVD)を26日に発売することになった。
未発表写真や解説を含むブックレットに加え、ポスタープレゼントの応募券付き。清志郎は初めて見る完全盤に「やはりオレたちは凄かった」と当時に思いをはせていた。
スポーツニッポン 2005年10月11日
273伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 17:01:32
270タン、漏れ22だけど上田正樹好きだよ。
サウス・トゥ・サウス名義、上田正樹と有山淳司の「ぼちぼちいこか」とか最高だぜ!
聴いてみたほうがよいよ。

スレ違いスマソ。
274伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 19:10:05
俺の借金全部でナンボや
275伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 20:27:20
>>273
上田正樹のSweet Soul Musicっていいですか?
276270:2005/10/12(水) 23:01:57
>>273
返事ありがとうございます。
今度買ってみようかと思います。
その「ぼちぼちいこか」も聴いてみたいです。
277伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 23:31:59
278伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 23:51:57
>>277
糞ってのが、どんなのか初めて分かったよ。
279伝説の名無しさん:2005/10/13(木) 01:13:48
誰一人としてやる気無い歌だな。108人もいりゃ一人ぐらいやる気のある奴いてもよさそうなもんだが。
280伝説の名無しさん:2005/10/14(金) 09:52:21
見てないからわからんが、108という数字的に、除夜の鐘を叩く坊さんか?
281伝説の名無しさん:2005/10/14(金) 18:56:57
    | \ ダレモイナイ・・・
    |∀・) ピンポンダッシュスルナラ イマノウチ
    |⊂
    |
               Å   .┌┐
              / \ .│ピンポーン
            ヽ( ・∀・)ノ[|..│
               (へ  )  |..│
                   >....|│
    |   Å
    |  / \ ニゲロー         \
    |ヽ(・∀・ )ノ      ゴルァ!!   
    │. (  へ) ≡3         /
    │:. く    ≡3
282伝説の名無しさん:2005/10/14(金) 19:16:47
もう二週間切ったんだ、もうちょっと我慢しなさい!
283伝説の名無しさん:2005/10/14(金) 22:22:17
モウ我慢できない!!
284伝説の名無しさん:2005/10/15(土) 01:25:26
ちょっと言わせておくれ。おまえとキスするたび
285伝説の名無しさん:2005/10/15(土) 02:43:21
息がくさい
286伝説の名無しさん:2005/10/15(土) 13:06:30
きにすんなよベイベ
287伝説の名無しさん:2005/10/15(土) 14:04:27
薄汚ぇ 最低の奴等
288伝説の名無しさん:2005/10/15(土) 19:29:35
こしょう振れ こしょう振れ 家ー!
289伝説の名無しさん:2005/10/15(土) 23:29:56
野豚、
290伝説の名無しさん:2005/10/15(土) 23:30:36
俺は資本主義のブタで
291伝説の名無しさん:2005/10/15(土) 23:46:50
つまんねー流れだな
292伝説の名無しさん:2005/10/16(日) 00:22:11
ちゃんとラプ裸について語ろう。
293伝説の名無しさん:2005/10/16(日) 10:42:57
支援してあげてくだちい
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118241233/
294伝説の名無しさん:2005/10/17(月) 19:58:08
今夜は綺麗なお月様が見れそうです。
295伝説の名無しさん:2005/10/18(火) 01:18:46
遅レスだけどチモールまだやってますよ。月曜日定休です。マスターの携帯聞いてるけど登録してる番号しかでないらしいから、行ってききなさい
296伝説の名無しさん:2005/10/18(火) 15:27:17
あと一週間?
297伝説の名無しさん:2005/10/22(土) 23:40:13
こんなに待ち遠しいのは高校以来
298伝説の名無しさん:2005/10/22(土) 23:52:10
それもいいがとりあえず明日だよ

10/23(Sun)
CS放送フジテレビ721
『Char meets 忌野清志郎 〜TALKING GUITARS〜』
23:00〜24:30

後でブートDVDなんて買わなくてすむように。。。
299伝説の名無しさん:2005/10/23(日) 14:45:42
CSフジはリピート多いから
見逃しても気長に待つべき。
300伝説の名無しさん:2005/10/23(日) 15:35:09
そう言ってチャボのリピートも逃したが・・・
301伝説の名無しさん:2005/10/23(日) 15:53:20
>>300
タイムリーな話題

フジテレビ721「Char meets ???? 〜TALKING GUITARS〜」再放送決定
仲井戸麗市 11月20日(日)20:00〜
※11/13と11/20の2日に渡って放送。
(11/20は仲井戸麗市、忌野清志郎氏の回を一挙放送)
302300:2005/10/24(月) 00:37:10
おおおおおお!!!
吉報
303伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 14:40:52
早けりゃ明日には買えるな
304伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 18:52:34
>>後でブートDVDなんて買わなくてすむように。

これ来年DVD化予定らしいです。
裏じゃなくて正規に
305伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 20:36:27
そりゃそうだ。裏で作るのに来年まで待つ必要ないもんなw
306伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 21:05:00
商品化すんの?それはどうかなぁ。。。
演奏シーンがバリバリ入ってるなら別だけど、、、、
やめたほうがいいと思うw

編集しておいしいところだけ全部のゲストからチョイスするのかな?
でもトークだけのってやっぱり商品として売れないような気がするが
307伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 21:59:40
あしたフラゲ日?
308伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 22:05:41
そう
で水曜の朝の番組で取り上げてくれるといいんだけど
309伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 23:06:54
う〜ん
真の新譜があったらたぶんそちらが優先されそうですねー。。
310伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 00:13:59
ドラマ絡みでズームインが取り上げてくれないかなぁ
311銀次:2005/10/25(火) 00:59:48
俺が高田だ。文句あっか!
http://ww6.enjoy.ne.jp/~are/takada.html
ぷひゃひゃひゃひゃ

312伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 12:56:53
Yeah!!って言ったらいいってもんじゃねぇんだ!!

OK,カモン リンコワッショウ!!
313伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 13:08:14
なんだ!このやけにファンキーなロックンロールショーは!!
リンコのベース、サイコー!!
314伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 14:42:57
頭に来た!!
315伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 15:51:14
プロジェクトX
第190回 12月27日放送 「名盤誕生」
〜バンド再生にかけた男たち〜
316伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 16:30:12
>>315
最終回がこれだったらすごいよね
317伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 16:49:40
>>312
>>313
>>314
俺も買って帰ってきた。
今聴いてるけど、思ってたよりずっといい!!
ブートも持ってるけど、かなり音良くなってるし。。。
まさにlet it be nakedなみ。
客の声もかなり聴こえるし。
いい具合だよ。
(SACDのラプソディはどんな感じだったのかな?)
ブックレットの写真は、バックステージとか色々ついてるけど、ステージ写真メイン。
(よくよく考えたら当たり前かw。)
映像はまだ見と蘭。

タワレコで買ってきたんだけど、
bounceで元ナンバガ、現ザゼンの向井がRHAPSODY NAKEDについて語ってるよ。
こっちもチェック!
ポスター応募出すけど、ジャケ写のポスターかな?
でかいやつで欲しいね。

今日はage進行で
318伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 16:55:15
あれれっコンドーまさのぶって戻ってんじゃん
和解したの?
319伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 16:56:09
あれ?
つーか奥田氏の名前もあるぞ・・・・!
320伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 17:01:23
リンコやG2もあるよ!
321伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 17:02:28
>>320
え・・・そら当たり前だろw
322伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 17:18:20
クレジットの事だけど、当時のスタッフの名前が入るのは普通だよ。
まれにマネージャーの名前全部カットする場合もあるけど。
323伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 17:19:07
こりゃ5.1chサラウンドミックスも聞きたくなってくるな。
とりあえずプロロジックIIで我慢するか。
324伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 17:20:59
でも今回のProject Supervisorで森川氏
近藤氏はProject Producerで名前が出てるから関わってるんじゃない?
今回は。

奥田氏ともこの前フィッシュマンズが実現したことを考えると和解なんでない?
いや、わからんがw
325伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 17:21:32
「いい事ばかりはありゃしない」たまらねぇ〜
326伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 17:23:46
バックコーラスだけじゃなくて、ドラムや2丁ギターのカラミ、keyもよく聴こえる
327伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 17:48:17
『RHAPSODY NAKED』買ってきた。
ちなみに、この1980年4月5日には僕はまだ生まれてません。
328伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 17:50:27
「はめたい」がええなー
シンセてんこ盛りのKing Of Liveのエンディングより余韻があってエエ!
329伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 17:51:23
>>328
チャボのキヨシロー紹介MC大好き!
この長いイントロもええなー。
俺今ちょうど聴いてたYO

>>327
俺はシングルマンの一年後生まれだw
330伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 17:51:53
俺の誕生日じゃん・・・RCって何?
331伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 18:19:10
裸プソディ聴いてます

24年まえの手品のタネがどんどん解っていく感じ

でも24年まえにかけられた魔法は永遠に解けそうにない
332伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 18:26:18
ジャケットの写真もノーマルな焼きにして「ネイキッド」になってるね
333伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 18:38:27
後はリマスタ盤の具合(特に後期アルバム)を知れば今年も終わりか
334伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 19:04:28
amazonで銀次を評価してるやつってバカか
どう考えても弾き過ぎだろ、あの人
335>334:2005/10/25(火) 19:12:34
バカは言い過ぎでしょ。少なくともこのアルバムに関しては小川氏の参加で引き締まってる部分はあるし
336伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 19:20:27
曲によっては銀次とチャボの絡みが面白いのもあるよね。
もっともその後銀次がいたら成功したかっていうとワカランし
個人的にはチャボのギターがどかんとフィーチャーされるようになって、魅力は倍増したと思う

>>333
後期のリマスターはいつ発売だっけ?
何枚かは廃盤にならないうちに音がいいのゲットしたいと思ってる。

今年は清志郎もチャボも濃い一年だった。。。。
熱かったよ
て、まだ早いかw
今年は記念本みたいなの出なかったね。生卵増補版みたいなの出してくれてもいいのに。
あれから10年たってるし、その後の活動情報を編纂してみてほしい
337伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 19:48:13
>>335
んーでもやっぱりスローバラードと指輪あたりは弾き過ぎだよ
フュージョンの時代感じるもん
銀次が抜けてチャボが大変になったのはわかるけどさw

まあそれ差し引いても今回のネイキッドは感動した
338伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 19:52:07
スロバラはあのチャボのリズムがいいからなぁ、、、、
amazonのは検索して見たけど、清志郎の字も間違ってるw
何となくあれはあれで愛情あふれる文章だったけど、
銀次は曲によると思うな。
最終的にチャボがリード取ってるほうが断然好き
339334:2005/10/25(火) 19:56:59
スロバラ弾きすぎは思うし、俺もチャボがリードの方が好きだけどチャボがエレキ頑張るきっかけになったのも銀次が抜けたからなわけだし。一つのアクセントとして。。ね
340伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 19:57:52
?アンカーのつけかた間違ってないか?
341伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 20:00:12
>>317
え?タワレコでもう売ってるの?
今から買いに行こうかな
342伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 20:01:13
>>341
今日フラゲ日だよ。タワレコじゃなくてもHMVやユニオンでもゲット可能だと思う。

>>317見ると、バウンスで向井がコメントしてるみたいだし、
HMVやユニオンでは何かあるのかな・・・
343伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 20:05:25
>>342
サンクス。今から買いに行ってくるよ
前日に買いに行くなんてホント10年ぶりだよw
344伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 20:07:08
あーーーーーーこういうの読むとアマゾンで頼んだのを大後悔なんだよな。
いいもん明日届くし。
345伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 20:15:00
俺は新星堂で買ったよ。
346344:2005/10/25(火) 20:20:38
明日くるやつを友達に売れるなら今からタワー行こうと思ったら、
RC好きな友達みんな今日買ってやがる・・・・orz
347伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 20:59:20
ネイキッドと言いながら、結局一部は修正したまま。
いや、俺はそうなる事を願っていたのだが解説で「ありのままで」とか書かれると
それはそれでちょっと違うだろ、と思ってしまった。
もっと正直に書こうよ。結局また城野だしさ。いや、いいんだけどね。
348伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 21:34:51
解説は今井智子のほうががよかったな
349312:2005/10/25(火) 21:36:43
バシバシ オーライッ!!

やっと最後まで聞いたぜ。仕事抜け出して聞いたのは4曲だけだ。俺は悪くない!
350伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 21:53:53
今更今井智子イラネ
351伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 22:08:22
いやー、これは凄いわ
一家に一枚!RCファンは絶対買うべし。
352伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 22:13:41
>>350はこの前のミューマガ読んでないな
353伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 23:02:58
今井智子がどう思おうといいけど「銀次がキース」はないでしょw
354伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 23:07:17
あ、そらそーだわw
355伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 23:11:24
レコ屋で特典つくとこってないの?
356伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 23:24:55
ないよ
357伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 23:35:37
あ、おれお釣で2000円札きた
レアモノゲト
358伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 23:49:05
売れるといいね。
完全な新譜じゃないからあれだけど。
渋谷や新宿のタワレコチャートに出ないかなぁ
359伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 01:10:47
RHAPSODY NAKED=小川銀次

小川銀次がいなくなってからのRCは売れたけどアルバムは駄作だらけ
360伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 01:12:17

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
361伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 01:14:30
銀次ヲタなんていたんだね
はっきり言っとくが銀次のギターはうざいし、しつこいし、邪魔
今井智子が何と言おうとRCを推進したのは春日ハッチ
銀次はよく言ってストーンズのミック・テイラー程度
362伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 01:26:51
ミック・テイラーはTime wait for no one で素晴らしいギタープレイを残した。
では銀次はRCに何を残した。
363359:2005/10/26(水) 01:28:24
知らぬ存ぜぬ
364伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 01:41:20
銀次ヲタはただの荒らしだろ。放置で
365伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 02:39:56
ウニオンの扱いが小さくて特典もつかないのは何故なんだ?
もっと盛り上がって欲しいんだけどなあ
366伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 07:31:37
せっかくだから国立で買いたかったんだけど、
盛り上がってないんでやめました
367伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 08:11:46
せっかくだから多摩蘭坂で買いたかったんだけど、
石垣がなくなってたんでやめました
368伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 10:10:59
基本的にリイシューだから
と、言ってもこれ聴いたら
・・・盛り上がってないなんて言えなくなるYO
369伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 11:22:53
銀次氏のギターに関して別に不満ないなぁ。ま、好みによるんだろうな。
RCみたいなバンドはあんまり弾き過ぎとか何を残したとかこだわるとつまんないし。
370伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 11:41:38
銀次の話はスルー
371伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 11:46:18
別にスルーしたり毛嫌いする必要もないと思うけどねー
372伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 12:00:02
だって粘着なんだもん
373伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 12:47:27
コイツら年季入りすぎの超粘着親父だろ。
25年も個人をバッシングしてたら立派なキチガイだな。
374伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 14:52:07
折角の祭りです。マタ〜リいきやしょう。マタ〜リ
375伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 18:14:57
RCが急速にのし上がっていった時期にいたのが銀次だから、
彼がいる映像や音源は、なんだかワクワクするんだよね。
376伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 18:21:46
RC成長期にクロスウィンドファンも沢山チケット買ったしLPも買ったんだゾ
ギンジを馬鹿にするRCファンは恩知らずダ無礼者ダ
377伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 18:39:02
で、クロスウインドは?
378伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 18:39:57
感謝するなら春日にするよ
379伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 19:36:00
凄いね
通常CDなのにSACD並みの迫力
ただデジパックだからディスクが取りにくい
割れるかと思った
380伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 19:39:40
みんなRCの最高傑作はラプソディだっていうけど
小川銀次がいなくなってからのRCサクセションのアルバムにラプソディを越える傑作って1枚でいいからあるの?

無いでしょ。
381伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 19:45:46
tears of a crownが最強

nakedまだ聴いてないから、評価かわるかも知れんけど。
382伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 20:04:08
昔から、エンジェルにいく前の「ボンボボボボボン イエー」は何だろうと思ってたのが謎が解けたわ。
あれが「まりんブルース」だったのか。
383伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 20:14:34
今日は近隣の皆様の事を考えないでボリュームを上げさせてもらいます

オーケー!オーケーカモン!リンコワッショー!(カタカナが似合うのだ)
384伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 20:17:45
>>380
BLUEでしょ。

銀次のオタは書き込みによって、どんどん銀次の評価が下がってるのわからないらしいね
385伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 20:21:33
次は「ティアーズオブネイキッド」きぼん。
386伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 20:27:39
銀次は糞
387伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 20:31:52
>385
全裸の涙
388伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 20:46:02
次はyeahhhhhhhhhhhのCD化希望。

ティアーズって、そんなにいいか?
全盛期が去ってすっかり気が抜けた
演奏だと思うが(リンコだけよい)。
389355:2005/10/26(水) 20:48:51
今日の夕方、新宿のタワレコに行ったらRCの棚に在庫がなかった!
あせって店員に聞いたら中央の新譜?の棚に1枚だけあったよ
在庫はあるんだろーけど補充がまにあわないぐらい売れてて感激っす!

今、聴いてるけど最高、最高!
390伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 20:52:06
>>389
俺も思った。新宿のタワレコでかなり売れてるみたいね。
渋谷でも売れてるといいけど。。。
391伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 20:59:06
naked聴いてきょうからこれが俺の中で最強のアルバムになった。
誰がなんて言おうが文句なし!

単純にこの時のメンバーの「これから来る!」って感じの演奏がいい。
CDの音もとても良い。

これを超えるもの出して見やがれ!(ちょっと期待してるぜ)
392伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 21:05:56
久々にオイラのクサレラジカセがウネリを上げたぜ
393伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 21:07:19
タイミングが良かったかもな
清志郎も最近乗ってるし
394伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 21:10:58
これから出るリマスターにも同じ期待をしていいかな?
この満足レベルで出れば最高ですね。
395伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 21:11:43
「お墓」のベースが心地良いのです
396伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 21:14:44
金子マリ様にメロメロです
彼女の為のネイキッドだああああ!!!!
397伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 21:26:27
もうこればっか聴いてる。
ギターやドラムの音がはっきりしてていいね。
この日の久保講堂にタイムスリップしたいw
398伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 21:28:07
>>388
俺はYeahhhhいらんなぁ。。
それよりも既発のKing of Live2枚組みをリマスター頼む
399伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 21:33:44
>>398
11月23日発売
400伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 21:46:30
一瞬RCがまだ現役のバンドであるかのような錯覚に陥ってしまった。
401伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 21:53:10
今度出るオリジナルアルバムリマスター盤の音質って
夏前に出たベスト2枚と一緒だろ?

そもそも、オリジナルアルバムをリマスタリングして
その先行として、あの2枚を出したんだろ。
402伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 21:54:24
もう、ラプソ正規盤(?)には戻れんぜよw
403伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 22:01:59
でも、マスタリングでこれ以上のクオリティーのモノは望めないよね。これ以上じゃなくて同等のモノも
404伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 22:04:42
>>400
わかるわかる
俺の知らないRCがそこにいた。

>>401
わからない
405伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 22:12:14
じゃあ次は「King of Live Naked」だな
406伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 22:17:49
ジャンジャンネイキッド
青い森ネイキッド
407伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 22:18:44
たしかあのリマスタリングベスト、発表された収録曲のリストが二転三転したんだよ。
実際のところ、全アルバムのリマスタリングが決定してたから
収録曲変更が可能だったんだと思われ。
408伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 22:45:09
予想以上にCDイイ!!!早稲田が待ち遠しくなったよん。
DVDは既存の映像らしいけど自分は初見。
こっちは期待よりアレって感じ。カメラワークが下手っぴだなー
雨上がりの歌いだしで顔が映ってないってw ファイティング80の方がイイっすね。

自分はライナーノーツでGOTTA!の作者がディレクターって初めて知りますた。
409伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 22:55:20
>>405
いやいや「初期のRCサクセション ネイキッド」ですよ。

「2時間35分」のブラスセクション、「国王ワノン」の気持ち悪い音を
取り除いた音を聞きたい。
410伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 22:59:33
>>406
まだ未発売なのにネイキッドもないだろw

>>409
それもネイキッドというより、remixになるんじゃないの?

まぁラプソディネイキッドも脱ぎ方が微妙だけどw
いや、良ければすべて良し。
そして今回のは音がほんといいし、、、
オリジナルアルバムのリマスターも早くなくなっちゃいそうなのは
久々に予約かな。
ハートのエース、King of Live、あと個人的に古い盤しかもってないやつとか。。。
EPLPはリマスターあるのだろうか。
財布が。。。。orzだけど、うれしい悲鳴だわ
411伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 23:13:51
>409
>「国王ワノン」の気持ち悪い音

ワロスw。
あの幽霊が出てくるみたいな音ねw。
412伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 23:51:17
Naked初回盤は急がないと買えないかも
413sage:2005/10/26(水) 23:52:15
ずっとRC聴いてきたけど、コーちゃんがこんなにすごいと思ってなかった。
E音だ!
414伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:04:04
アマゾンでずっと前に予約したのに、まだ発送もされてないんだけど。
みんな来た?
415伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:05:35
別に銀次がいたから最高とは言わない。
でもこれだけは自信を持って言える。

このメンバー、この雰囲気、このテンションは最高!気持ちE!
416伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:12:10




        ホワホワホワ〜ん



417伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:15:55
8/20にAmazonに頼んで、未だに発送日未定。
なんじゃそら!!!
418伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:19:01
>414
あんまり言いたくないが、アマゾンではそういうことがよくあるみたい。

↓万博板より。
323 :EXPO'774:2005/05/30(月) 10:26:34 ID:LMth0eky
発売日に届いてほしいDVDはアマで買うな!
みたいな話を
映画板か何処かで聞いた事あるな。


324 :EXPO'774:2005/05/30(月) 11:48:24 ID:6o/VU50n
「24」のDVDboxは発売日に来たが、運が良かったのかな。


325 :EXPO'774:2005/05/30(月) 16:35:19 ID:3Np7QIDU
ゲーム板でもアマで予約するな、は定説です。


326 :EXPO'774:2005/05/30(月) 16:40:09 ID:KwiB/FPP
amazon意外なところで不評!
所詮、本屋は本屋だな
419伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:23:52
思ったより売れすぎの悪寒w
420伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:24:33
アマゾンは初日には来ないよ。
大概正式発売日の翌日以降でしょう。
だから明日以降になるんじゃないの?

漏れはそれ前に経験してるから、ほんとに聴きたいのはフラゲ日にタワレコです
421伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:27:34
amazon ok -> konozama

と良く言われてるね。
422伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:33:24
H●Vは今日届いたよ
423伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:38:16
>>416
「国王ワノン」の気持ち悪い音か?(w)
424伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:42:21
あの子は女の癖に自転車乗るのが上手
425伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:44:49
>>424
これって1stなのに2ndの楽曲がサンプリングされてるよね?
インタビューとかで言及されてないけど、初期のRCサクセションの時に
すでに一度レコーディングしたのかね
426伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:47:11
銀次の繊細なギターとCHABOのラフなギター2本がいい感じだよね。
銀次なかなかいいよ、ただソロがもっと力強くてもいいかな。
あれって弦のせい?
427426:2005/10/27(木) 00:48:21
あ、ごめんネイキッドのことです。
428伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:53:29
それは分かるけど、もう銀次ネタは蒸し返さないでくれ。。。
俺も悪くないと思ってたけど、もううざいコメントばっかでうんざりだよ
429伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 00:59:11
漏れの住む田舎町では
1) ●ワー レコード 一枚入荷 → 売り切れ
2) ●タヤ 一枚入荷 → 売り切れ
漏れは今日購入できませんでした。いつ再入荷するかも不明。
皆さんの町では売切れていますか。
いまからでも注文したほうがいいかな?
430伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 01:03:23
すげー田舎だなw
一枚って事はないんじゃないのか?
431伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 01:04:30
26日夕方にツ●ヤで買ったが、RCの棚に推薦盤として5枚ほどあった。
432伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 01:22:10
>>428
ウザいレスだけ無視すりゃいーじゃん
見た瞬間大体悪意あるなしはわかるだろ
433伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 01:26:27
確かに、ギンジはカエルみたいな顔でヘンといえばヘンだけど、なんでそこまで毛嫌いする?w
434伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 01:38:44
いやあ、嬉しいねえ。これ聞いた奴は絶対盛り上がってるよ。
そりゃバックカタログも売れちゃうよ。
リマスター再発の時期、12月では遅すぎた。11月第1週ぐらいに設定してたら良かったのに。
とにかく、THE DAY OF R&B含めて再発されるんだから嬉しいよ。
既にLP、CDと揃えちゃってるほとんどのRCファンはどうした良いのか知らんけど、
これが売れたら絶対次があると見た!
何でもいい。何でもいいから出してくれ。正規に録音されたもんなら何でもいい。
テレビ放送のDVD化でも構わん。股開いて待ってるぜ!

435伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 01:57:15
蕎麦に黄身が入れ歯〜朴は何も怖くな〜い〜
436伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 02:02:34
指輪のクライマックスかっこよすぎ!
オーティスのパクリとわかっててもスゴすぎる!
437伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 02:30:49
しかしこの頃のRCをリアルタイムで見ることが出来た人は本当に羨ましい。
ライブ会場の熱気はどこ行っても凄かったんだろうね
ともかくネイキッドはあの時代の会場の雰囲気がよく伝わってきて、25年後、当時生まれてなかった俺が聴いて興奮している。
考えてみるとこれって凄いことだよな〜
森川さんGJだ!
438伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 03:54:26
初RC体験は上田正樹Andサウストウサウス
と対バンした野音です。
音の初体験は勿論ラプソディでした!
439伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 04:23:05
中坊のときに近所の市民会館へ見に行ったのが最初
追っかけだか親衛隊?のような団体が会場の内外で騒いでいて
本当に気持ち悪かったです
440伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 08:18:54
ネイキッド。2枚目きつくてとるときとりにくて割れそう。。とりあえずDVDと入れ替えた
441伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 08:52:41
中学の時一橋の学園祭で見た。
整理券で並んでたらチャボが確か黄色いちっちゃな車で会場入りしてきて
並んでた人たちはみんなそっちに駈けて行ってしまった。
442伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 09:22:52
指輪やスロバラ、ステップのイントロのギターのフレーズってもともと誰が作ったんだろ?
キヨシか?それともケンチ、春日?あるいはギンジか、チャボか?
443伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 09:53:07
ステップを生で聞けたのが嬉しい。
444伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 13:54:58
いまTBSラジオのストリームでなんとステップかかったよ!
でもリクエストした人ライブバージョン希望だったんじゃねーかなー
445伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 15:26:18
79年にジョニー、ルイス&チャーの前座で武道館で見た。
これがRC初の武道館だったらしく、チャボがオープニングMCで
「俺達ず〜っと武道館に憧れてました! だって外タレみたい
じゃ〜ん」ってはしゃぎまくってた。
メンバーはRHAPSODYと一緒だったけど、観客の盛り上がりが
半端無く凄かった。
あと、その時の「雨上がりの夜空に」の歌詞は
「お前についてるマ○コ〜、感度最高〜」とか露骨にエロかった。
446伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 16:47:57
>>442
G2じゃない?
447伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 18:06:12
Amazon遅いのでキャンセルしてHMVに注文。
明日発送。(^^;
448伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 18:40:06
ハーヒフーへホーッ!って和田アキ子みたいなシャウトはいるのな
449伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 20:35:46
>440
俺も、1枚目もはずしにくかったけど2枚目はずすときはへし折れるかと思った。DVDはわりとすんなりはずれたけど。
CD用のブック型ファイルケースに収納したから、出し入れラクラク。
450伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 01:31:57
ネイキッド、音いいね。COILの人がエンジニアなんだ。
この音質で聞くと、銀次氏のギターも全然違和感を感じなくなった。
なぜだろう?
451伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 02:03:33
銀次はもういいって…
452伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 02:15:18
何でギンを嫌うのか理由を述べよ。
現に一時期RCにいたんだから話題に出るのは仕方なかれ。
453伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 02:24:38
今回特に良いのがベース。オリジナルも悪くないけど、下まで伸びる低域はLPじゃ無理だったんだろうなあ。
ドラムは「よォーこそ」のソロで走ってるのが目立って音飛びしてるかの様なのが残念だけど、
それ以外は気にならない。チャボのギターの音色は元からああだから仕方ないけど。
454伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 02:25:39
俺は銀二のギターは許せるが、厚美のキーボードが許せんな。
単に好みの問題だろ。
455伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 10:42:12
例の銀次ヲタは銀次在籍時以外の全否定入っててウザいけど
なんか最近銀次ネタ振ると頑なに拒否するやつもアレだな
そこで話終わっちゃうじゃんって感じ、両者ともスルーすりゃ済む話だが
456伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 11:08:41
ラプソ裸買いました。
改めて聞くと、銀二のギターは
それほど嫌うような音ではないと思うけど

って私もスルー?
457伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 12:29:20


   気が合う奴なんて〜♪

    そうざらにいるもんじゃないぜ〜♪


458伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 13:19:12
>>455
はげどー
459伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 16:07:16
ネイキッド、みんな盛り上がってんねぇ〜、俺は給料日が月末だから来週までの辛抱だけど・・・
で、一つ気になってんのが「よォーこそ」のチャボのMCなんだけど、これはビデオ同様アタマっから入ってるの?たっぷり聴いて楽しんだ人、教えてちょーだいな。
460伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 16:26:37
この前のチャーとの番組だけど
微妙な雰囲気だったね
なんか今ひとつ溶け込みきれないというか、チャーとのりが違うね
461伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 17:08:29
ネイキド聴いたが、オリジナルからカットされた未発表曲は銀次のギターが
清志郎食っちゃってるヤツが多いと今さらながら気がついた
462伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 17:13:51
はいはい銀地銀地
463伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 17:54:11
>>461
だからカットされたのかな?
今聴くと別にどーってことないんだけどな
ロックならこれぐらい弾いてふつーだぜって感じ
464伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 18:23:59
金子マリが絡んでる曲も丸々カットされてたんだね
465伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 18:43:59
>459
ビデオ以上に入ってるよ。曲間の清志郎のMCもまるごとかは知らんが入ってる。
466伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 18:46:31
>459
ビデオのMCより長いよ。
467466:2005/10/28(金) 18:52:28
被ったなw。
「お墓」ってヤングインパルスの時とそんなに変わってないな。
シングルマンお蔵入りの「お墓」もこんな感じなんだろうか?
468伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 19:37:57
金子マリが素晴らしい
現在、掃いて捨てるほどいるソウルシスターとは比べ物にならない
469伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 19:39:53
うむ
470伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 19:42:55
下北沢のジャニス・ジョプリン
471伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 20:04:11
今度マリさんのライブ行ったらサイン貰おうかなー
472伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 20:17:11
>465,>466
アリガd!

なんか、クリスマスのプレゼント待ってるような感じ(笑)

473伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 21:07:45
う〜ん・・・祭りが盛り下がってまいりましたw
474伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 21:47:06
これが祭り?
475伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 21:49:13
ネイキッド祭り=裸祭り
476伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 22:43:58
聴けば祭り
477伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 22:55:10
映像でよォーこそ完全版見たいなー
478伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 23:06:32
祭りだ!あげろ〜
479伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 23:30:37
また会おうネェ〜
480伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 23:31:19
やっぱり、DISC1はまりんブルース以降が特に素晴らしい
481伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 23:53:59
ラプソディ自体あまり好きじゃないんだが、とりあえず聞いてみたくなった。
目からウロコって感じに、ラプソディ嫌いが治るかも知れん。
482sage:2005/10/29(土) 00:03:04
ユニヴァーサルのサイトでPV試聴やってますね!

ttp://www.universal-music.co.jp/rc_succession/
■「雨あがりの夜空に」、「ラプソディー」PVストリーミング開始!!

DVD未収録の「ラプソディー」(45秒)もあるけど、
見てみると断片しか残ってないのかなあ・・・。
483伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 00:05:51
金子マリとRCって久保講のみの共演だったの?
484伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 00:07:20
>>481
オリジナルと全然違うから一度聴いてみる事を勧めるよ。
485伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 00:07:31
「自信わいて来た」ってMC
なんかジンときたよ
486伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 00:21:52
>>482
バカタレ!!期待しちまったじゃないか!
ラプソディーの演奏シーンなんか一欠片も無い。
487伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 00:27:46
>>450
>COILの人がエンジニアなんだ。

COIL。オフィスオーガスタが決して捨てない二人組み。
それぞれが使えるからなんだよね。

佐藤ヨースケ、オガスタ一タッパありますw
PROPOとしてソロデビューもしています。
しかし、ナイーブ過ぎてお仕事突然休んだりもします。。
応援してやってください。
488伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 00:33:04
>418
アマゾンで頼まなきゃよかった・・
メールで問い合わせたけど、発送日を遅らされ、そしてまだ変更が
あるかもしれない10日ぐらいかかる場合もある
のでご了承くださいだと・・。
今から普通のCD屋に注文するのとどちらが早いか悩んでまつ
489伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 01:16:46
ユニバーサルのRCページにリンクされてるショップだと、
アマゾンと同額で24時間発送になってたよ。

490伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 01:20:28
どぉだぁい くぼこーべいべぇ・・・よぉこそぉー
491伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 01:25:35
>>488
某アニメのDVD-BOXだけど、初回特典として付くはずのCDが付かなかった。
(ページには付くと書いてあった)
購入者たちが苦情メールを出して、やっと手配がされ送られた。
苦情メールを出してない人には届いてない。
492伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 02:31:48
高額商品は恐いかもね
493伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 06:39:39
ama予約組ですが発売日当日に届きました
494伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 08:23:51
>482
ラプソディのPVイイネ!
テレビのCMに使ったらいいのに。でもやんないだろうなー
495伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 10:51:58
>493

同じく、当日の朝10時前に届きました。しかし知人は私より2週間以上前に
予約したのに未だ届かないと嘆いております。
ですのでさっさと他の店で購入してamazonからとどいたらすぐに返品
すると怒っております。
496伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 11:32:08
>>481
ラプソディ嫌い直りました。理由は
1.音がとてもいい
2.カットされていた曲がいい。特に「ロックンロールショー」「スイートソールミュージック」
3.金子マリがいい
497伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 11:51:45
4.小川銀次がいい
498伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 12:37:24
銀次好きの自演すごいね。本人なんじゃねえの?w
499伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 12:45:25
銀次で書き込んだだけでG-SPOT攻められたみたいに感じてるやつって何なの?
500伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 12:59:14
つーかうざいんだよ銀次
子供だますのが好きなプラモ屋のオヤジみたいなルックスしやがって
501伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 13:08:20
>>500
ワロタ
ラジコンマニアって感じだよなw

ところで
11/23(Wed)
RCサクセション リイシュー盤リリース
デジタルリマスターを経て一挙再リリース

『初期のRCサクセション』 『楽しい夕べに』 『シングルマン』 『RHAPSODY』
『PLEASE』 『EPLP』 『BLUE』 『BEAT POPS』 『OK』 『FEEL SO BAD』
『HEART ACE』 『MARVY』 『カバーズ』 『コブラの悩み』 『Baby a Go Go』
『THE DAY OF R&B』 『THE KING OF LIVE』 『the TEARS OF a CLOWN』

この流れでラプソディのリマスター買うやついるのかな。。。。?
こんだけ一気に再発になると、ネイキッド買った人はラプソディの単独はとりあえず後回しになると思うんだけど。。。
初回で俺が買うのは
ハートのA, king of live, Blue, EPLP, DAYS OF R&B, 楽しい夕べに、Pleaseかなぁ。。。
後は我慢か。。。orz
502伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 13:41:05
この前のベスト盤のリマスターでは一部の曲がかなり良くなってたし、
今度は期待。このスレでの情報を期待しておりまつ
503伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 14:02:09
>>461
お前バカじゃん。そういうのが理由なら今回も入れないだろw
504伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 14:11:31
銀次が清志を食うなんてことはないよ
有り得るのはマリちゃんくらいだろ

でも改めて聴いてあの頃の銀次が音楽的にRCを支えてた部分があるのは確か
つーかチャボが心許ないんだがw
505伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 14:34:15
俺はチャボ一人のがいいなぁ。。。
銀次のもいいけどねーん
506伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 14:48:24
ギターが二人になれば、比重が低くなるのが当たり前。
チャボと銀次のギターは別ものでしょう。
比較すること自体がおかしい。

最終的に銀次が出ることになったのがすべてを物語ってるよ。
うまい下手なら銀次のがうまいだろうが。。。。
507伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 14:52:27
>>501
ら、ラプソティーも出るのか!
508伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 14:52:39
ギンジが抜けてチャボがエレキ頑張るようになったんだし、ワンアクセントとしては頑なに否定する必要はないっしょ
509伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 15:13:00
ハートのAで必要なのは
リマスターよりもリミックス

BADも同じ
510伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 15:27:48
>>503
なんか論点ずれてない?
511伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 15:43:09
>>510
ずれてないお
512伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 15:46:38
>>506
比較はしてないけどね
チャボの成長のためには銀次のフォローが必要だった時期があったかなと
まあそれにオレは銀次は弾き過ぎだと思ってるからw
513伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 15:47:30
何番の発言だかわからんから比較してないと言われても困るが
514伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 15:48:33
まりんブルース〜たとえば〜いい事ばかり の流れは最高だなあ
客はあんまり盛り上がってないみたいだけどw
515伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 15:49:39
>>513
わかんなきゃいいっス
516伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 15:52:33
ステップフゥー!!!

    (\    _____   ハっ
    ⊂、\    ):::=o=<   (っノ
   ━━\.\、(◆∀◆)//━━━ !!!!!
        \ )::::V::::::ノ/
          |:H:|:G:く
          |:ど|:::げ
          ヽ/ ア\
           |_.|´\入
           (::ノ   い
517伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 15:55:14
HG(ハードロックギンジ)でーす♪
どうですか〜僕はテクニシャンですよ〜
この超絶ギター・・・・
みなさん逝くときは一緒ですよ
           , -+--、
          」_─‐、:i'
    、'~ィ     (_,ノI'、_):ァ  bk´ 〉
   i;;;i     . !rヮj ,ィ    〉;;i  オッケ〜〜〜〜イ
   ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /   フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーゥ!!
    `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
         〉::::|::::::::::/
         /;;;;/;;;;;;;/
    ((   /;;;/:::::::《   ))
        <;;;l《:::::;;:ヽ
      /   ヽI,r''"^~、
518伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 16:04:18
>>515
いじけるなYO!
519伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 16:29:05
ハードロックっていうかフュージョンっぽいんだよなあ
あの時代だから仕方ないけど微妙な感じ
520伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 16:33:40
曲によっては成功してるけど、浮いちゃうんだよね。ギンジ
銀次のヲタはスレ立てたら?
寄生虫みたいにここで宣伝しようとしたりするからアンチが増えるんだよ
521伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 16:38:44
ロックンロールショーはハマってるよね
522伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 16:41:42
>521
その後ギターひとりになったからあのタメたアレンジになったのかな
523伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 16:50:01
あの頃のチャボはハードロックっぽくないしね
それこそキースみたいに弾いてる
524伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 17:40:46
>>501
俺は全部一気に購入する
当然ラプソディも買う
今回のネイキッドとオリジナル盤はまた別モノだと思うし
525伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 18:19:25
銀次アンチもこの頃スルーされるようになってきたなカワイソス(´・ω・`)
526伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 18:20:23
寄生虫のギンジヲタは死んでいいよ
527伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 18:25:02
このスレでチャボ>∞>銀次は当たり前
528伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 18:33:04
ギンジヲタ見てると、この前のラーメン屋拉致事件を彷彿とさせるなw
529伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 18:50:25
ギターはアベノボルのほうがいいなー
530伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 18:52:16
ジャズ畑だからねアベノボル。少なくとも銀次みたいなフュージョンよりは合ったかも。
531伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 18:59:04
春日だろ。チャボ以外で入って面白くなったのは
532伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 19:02:12
ワンダフル鈴木
セクシー佐山
533伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 19:37:06
残ったやつらは粘着だけかw
534伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 20:13:08
武田清一
535伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 20:29:05
銀次が弾いてるラプソディ裸 感度最高
536伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 20:38:15
またサナダムシがわいてきた
537伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 20:58:30
オメー ゴンタ2号に似てねーか?

Σ(゚Д゚;)ガ━━━━━ン
538伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 21:10:01
>>537
ミューマガ?あれ漏れもワロタよ
539伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 21:15:06
LP A面ラストボス終わりのベースがあのセッション!なんちゅうかっこいいジャムセッション!
指輪の頭のキヨシロー紹介のチャボは20年後のリスペクトん時と「思い」がおんなじだ!これもすげー!
540伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 21:30:09
本日 ついにRAPSODY 裸 ゲット (おそっ)
買えば、買った人が祭り!
聴けば、聴いた人が祭り! 納得!!!
指輪って昔からやってたんだね。
(漏れが逝った please や blue のツアーじゃやってなかったぞ。封印されていたのかな)
541伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 21:32:03
>537
おれも言われたことある
542伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 21:35:47
>>540
81年の野音ではやってたよん
543伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 21:39:21
ラストでチャボがイマワノキヨシローってシャウトするとこで
清志郎が飛び跳ねてんだよ
544伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 22:50:51
>>542 情報ありがとう
 今、生卵を見ていましたが、漏れがいったのは81年5月20日の福岡市民会館です。
 清志郎が『やっと、市民になれた気分です』と言っていたのを覚えています。
 542さんは その10日後 5月30,31日の野音のようですね。
545伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 22:58:00
>>544
なんと5月30日だから福岡のすぐあとですね
性行為が囚人服着てDDはCCライダーやってますた
546伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 23:03:50
545=542
547伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 23:04:42
548伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 23:11:43
>>545
性行為の囚人服は覚えていないけど、DDはCCライダーのとき片山さんが梅津さんを
肩車していました。
549伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 00:22:27
>>509
そう思います。
4曲入りNAUGHTY BOY 清志郎がロンドンでリミックスしたんだっけ?
あれで ミックス次第で随分変わるもんだということがわかりました。
僕もあれを期待してるんですけどね。
550伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 01:47:57
>>409
同感。
「ライブ帝国」の破廉ケンチのギターを聴いて、ネイキッドが欲しくなった。
ていか、誰も破廉ケンチの話してないのが残念でなりません。
もっと評価されるべきです。
551伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 04:29:49
ネイキッド買ってきたが、コンプかけすぎで音がダンゴ。
もったいないなあ・・・
552伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 08:47:08
昨日秋葉原行ったから探してみたけど見つからなかった。(石丸とヤマギワ)
売り切れなのかね?
そもそも「J-POP」コーナーにRCが無いんだが。(清志郎はあった)
553伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 09:16:25
近所のツタヤではRCは懐メロコーナーにある
ネイキッドは入荷してなかったけど
554伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 09:43:48
>>550
たまたま今名前あがってないだけだろw
評価はかなりされてるでしょう。
でも初期のRCネイキッドは、完全な別物になっちゃうんじゃないの?
ベーシックなトラックがあるだけでしょ?
555伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 11:33:02
>>553
懐メロですかorz
556伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 12:38:42
懐かしいメロメロ
557伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 17:27:14
>>551
同じく。
当時を再現するための
「ネイキッド」と謳ったわりには着膨れしてますな。
(また中途半端・・・)
昔出たLDがまだマシな音作りだと感じてしまった。
(オフィシャルでは一番当時を再現してるような・・)
ロングバージョンのサウンドボード音源まだまだ必要ですな。
558伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 17:28:10
don-YOKUですな
559伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 21:59:56
ゴーヨク
560伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 22:52:41
>>557の意見もわかるけどさ、実際の音じゃなくて会場での音。
しかも実際の会場での音じゃなくて、会場で受けた衝撃を音で再現、表現したいんだから
現場の音と違っても良いと思う。
で俺はこの音はありだと思う。レベル詰め込みすぎという意見もあるが、
レベル詰め込むことで産まれる臨場感もある。
俺は満足。
561伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 23:35:56
>>560禿同
ウファー強めにしたカーオーディオで聞たらしびれました。
すげー臨場感。
ドラムとベースが効いていて演奏の迫力がすごかったス。
指輪で背筋がしびれて、気持ちよくなってしまいました。
562伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 23:46:07
つか俺もこれでいいと思う
563伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 00:12:14
一生無い物ねだりしてろよクソジジイ共w
564伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 00:23:48
そこまでマニアックになるとちょっと引くわなw
オレもネイキッドでかなり満足だわ
565伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 00:28:42
よ〜くかんがえよう 銀次は大事だよ
566伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 00:31:08
うん、ラプソディネイキッドはすごくいいと思う。聴いて感動した。
音質がどうとか、人によって好みはあると思うけど些細なことだよね。
567伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 01:28:26
>>565
お、銀次ヲタ=サナダムシ登場
568伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 01:34:26
アンチうぜぇ、あたま(ry
とりあえずネイキッドを語りやがれ!
569伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 01:54:48
>>567
>>565はネタとして余裕でセーフだろw
570伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 10:17:41
付属DVDで映像を初めて見たけど銀次って石ノ森章太郎そっくりなのな。
もっとダンディなオッサンかと思ってたんだけど。
571伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 10:49:39
うちの近所のCD屋では【80’s/懐メロ】のコーナーにありました
572伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 11:03:16
>501,>524
ネイキッドもあれば、来月のリマスター盤、ユニバーサル、ハガクレ、SACDと、『ラプソディー』だけでも色々あるんですね。
俺はユニ盤しか持ってないんですが、やっぱりSACDは音良かったんですか?再生環境にもよるでしょうが・・・
573伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 11:20:41
リマスタがでたらRCXX盤は消滅ですか?
574伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 13:04:10
そらしょうでしょ。必要ないもん。
575伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 16:17:08
チャボのイントロの煽りのところ、LDかDVDの時も気になったんだけど
「頭に来たこととかなあ、頭に来たこととかなあ・・・」
って繰り返してるのはなんで?

もしかして2つ目のは

「あ、玉に来たこと」とか?
576伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 16:48:17
銀二のギターがよっぽど頭にきてたんだろうなチャボくん
577伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 17:19:45
寄生虫の銀次ヲタ乙。

しっしっ
578伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 18:27:37
SACD盤は乱暴な言い方をすれば音が良いだけ
ネイキッドとはまた別の音だよ
579伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 19:24:26
もうちょっと気を使った言い方出来ないもんかなあ
580伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 20:46:47
SACD盤はサラウンドで聞いてこそでしょ。俺は聞いた事無いけど。
でもさ、確かマルチからリミックスしたんじゃないと聞いた。
だったら意味ないかなと。
CD層の音は良くなってたから、今度のリマスター盤もたいして違わないんじゃないの。
581伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 20:47:08
パラノイアがいるというスレはここか?
582伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 21:08:30
今日買いに行ったらもうナカッタ
583伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 22:48:22
ネイキッド各地で売れ切れですか?
折れの住む田舎町には今日は0枚。
584伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 22:53:22
        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <  私があの日久保講堂で感じた重低音を再現してくれた
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \ COILの佐藤君よくやった!感動した!
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"     \_________
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l  [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
585伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 23:20:29
ネイキッド‥これほどまでとは思わなかった。
ライブの最高傑作と思っていたYEAHHHHですら遠くにかすむ。
反感を買うかもしれないが、この後の
清志郎には、もはやこの神々しさはない。
586伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 23:24:22
それは反感買う
というかいくらでも反論できるよ

めんどくせーからしないけど
587伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 23:52:21
いや、でもなんかわかるよ、>>585さんの言う事も。
俺も遅れ馳せながら昨日買ってきてから聴きっぱなし。
アルバムやライブで聴くたびいつも最高だと思っていた
「いい事ばかり〜」、改めてこれはスゴイと思った。
日本人が作ったブルースの最高の名曲だなぁ。
588伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 00:02:07
ラプソでしか聴けない曲のスタジオテイクが聞きたいな、なんて思うのは無い物ねだりなんでしょうか?
589伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 00:02:57
話変わるけど、
RCに参加するために古井戸解散させたチャボと

ストーンズに参加するためにフェイセズ解散させたロン・ウッド


って似てるよな?勿論、出てきた4組のバンドはどれもいいバンドだ!
590伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 00:08:44
別にチャボとロン・ウッドは似てないが
591伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 00:11:20
>>588
いや、ライブテイクであるからこそノリが成り立ってるってのはあると
思うぞ!「よーこそ」然り。「ブンブンブン」然り。

あ〜〜でも「いい事ばかり〜」も「SWEET SOUL MUSIC」もPLEASE版
となんら変わらないだな〜〜
592伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 00:12:58
RCに入ってギターが上手くなったチャボ。
ストーンズに入って下手糞になったロン・ウッド。

RCに入って金が入ったチャボ。
ストーンズに入って金が無くなったロン・ウッド。
593伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 00:13:21
>>590
顔の話じゃねえ〜

チャボはPANTA(頭脳警察)と微妙に似てるとおもた時期が
あった。顔ね。
594伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 00:13:28
http://www.bounce.com/article/article.php/2231
RCサクセションの歴史的名盤が丸裸になって甦る!!

ZAZEN BOYSの向井秀徳が語るラプソディ
595590:2005/11/01(火) 00:14:05
>>593
別に顔の話なんてしてないぞ?
596伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 00:33:52
>>594

丸裸じゃんないみたいなんだけど、丸裸という前提で喋ってるような・・・
597伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 00:34:49
何言ってるの?
598伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 00:51:34
屋根裏とかこの久保講堂とかの体験者なんだけどこのころは本当にかっこよかった。
チャボの最初の煽りも「そんだけかよ!そんだけかよ!やらねぇぞー!
俺達帰るぞー!」とか言ってたのを覚えてる。
銀次に関していろいろ言われてるみたいだけど当時はおおむね好意的だった。
つーかそんなの議論する空気じゃなかった。
今だから後のRCと比較して色々言えるだけだろ?
それとライナーにも書いてある指輪の「女の子の泣き」は後の確か80年代後半の
野音だったかでも再現されてた。会場中が嗚咽で埋まってた。
599伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 01:34:19
ムラジュンとか言う役者見るといつもチャボ思い出すわ
600伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 02:07:13
>>543さん 遅レスですみません。
指輪でチャボがキヨシロー キヨシローって叫んでいるところで
キヨシローが飛び跳ねているって 話ありがとうございます。
あのとき(久保講堂)のライブで見てらしたんですか。
清志郎は一回下がって チャボのシャウトでジャンプしながら
飛び出してきたんでしょうか。CD聴いていて知りたくなりました。
601伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 02:36:04
ラプソディ・ネイキッド買ったけど梅津和時のSAXが邪魔

梅津和時(゚听)イラネ
602伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 02:54:16
>>601
オマエが邪魔
603伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 02:58:58
梅津和時は逝ってよし
604伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 03:00:57
つーか片山も呼んでやれよ。
605伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 03:31:51
銀次が一番いらねーよ。詩ねよウナギイヌ
606伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 06:59:11
いらねーのはゴンタ2号
607おやじ2号:2005/11/01(火) 08:38:15
おめーらみんないらねーよ、このどしろーとが!!
608伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 08:42:03
ラプソディには全部必要なのです。
609伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 08:52:41
奥田が必要なのです。
610伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 09:19:26
もっといろいろ放出するべきです。
611伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 10:16:42
聴きたいのは森川の本に載ってた、銀次が抜けて、G2が来るのを心待ちにしてた4人(清志郎チャボリンコこーちゃん)の京都音源。このメンツってビートルズだよなー。どんな演奏だったろ。
612伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 10:29:09
>>606
ゴンタは許してやれよゴンタは
613伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 11:39:45
>>594
>さらにこの〈ネイキッド〉のリリースが大事件だと言えるのは、
>そのライヴ映像が発掘されて6曲分収録されたDVDも付いてるってこと。

何を今更
614伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 12:10:57
Naked買って来た。1店目は売り切れであせって次の店に行ったら
チラシとともに何枚もあった。

で、疑問に思ったんだけど、解説に髪を立てて化粧をしたヤツが
大勢詰め掛けたみたいなこと書いてあるが、写真で見る限り
みんな普通の格好なんだけど・・・
客が髪立てて化粧はもっと後の現象じゃなかったか?

それとわかる人教えてください。
一部オーバーダブが残ってると言われてるけど、具体的には
どこなんでしょう?
615伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 13:33:58
オーバーダブなんか気にするな。
616伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 15:54:30
Never mind the タマキン
617伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 17:26:18
>>614
付属の映像で分かる箇所もあるブンブン。(^^;
昔出たLDやVHSとDVDを聞き比べてもよし。
他よォーこそ小川紹介で・・。
完全実況録音盤なんて謳わず。
ラプソ完全版にしてりゃよかったのにね。
618伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 17:59:27
銀次ヲタじゃないけど、
あのギターが入ったアレンジは
新鮮で面白い。早弾きだけではなく
ファンキーなリズム感がユニーク。
お墓、スイートソウル、ステップなど。
‥で話は飛ぶんだけど、
清志郎ってやっぱりRC以降、
いいバンドを組織できなかったな。
619伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 18:49:33
ふーんw
620伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 19:53:54
ネイキッド聴いたあとグラッドオールオーバー聴いたら悲しくなった
621伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 19:55:51
銀次ネタで引っ張っちゃうけど、今の清志と銀次が組むとどうなるんだろ。
622伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 20:04:40
東京新幹線です
623伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 20:07:52
>593
以前、泉谷も自分で司会するTVの音楽番組(ヒッツ)で、
「パンタさんとチャボさんは顔が似てますよねー」とかって言ってたよ。
624伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 20:15:22
銀次のベストプレイは北野ファンクラブに出た時の伴奏
625伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 20:48:49
コーツのGu、マサミが抜けたあとのブルーハーツのBass、ディープ&バイツのVo&Guやってた山川ノリオ
いまハイロウズやってる大島賢治、中曽根でニーサンズやってたけどイマイチだった。

タイマーズもダメダメ。

やっぱり忌野清志郎+チャボ+小川銀次+リンコ+新井田耕三の時は勢いが凄かった。時代が味方していた。
キーボードとホーンセクションはRCの魅力と毒を殺していた。
しかしキーボードとホーンセクションがいたからマイルドになって売れたともいえる。
626伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 20:48:55
『AT BUDOHKAN』関連で、比較的入手しやすい順にいうと、DVD>VHS>Yeahhhhh>LD、みたいな感じでしょうか?
実際、俺はどの実物も見たことないんです。観たいし聴きたいって思ってて、探したりしてるんですけども。
627伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 20:51:47
>>625
タイマーズでだめだめってのがワカラン
それとホーンセクションとキヨシの相性がわかっとらんお前は死んでいいよ
他にも面白かったバンドはいっぱいあるのに、お前はちゃんと聴いとんのかね?
628伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 21:04:51
ライブ帝国RCサクセション early 80’SのDVDを見ればホーンセクションとキヨシの相性が最悪なのは一目瞭然。
わかっとらんのはお前。
629伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 21:28:10
AT BUDOHKAN見ると清志郎の化粧といい、チャボのギターといいバタバタしてる
気がする。
音的にはあの時期の銀次の穴はデカイ



・・・が!RHAPSODYの銀次のあのダサイ格好はいただけない


630伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 21:34:36
>>628
でも、DAY OF R&Bの3曲は良くない?
631伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 21:39:05
>>630
だよね
632伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 21:52:04
>>627
タイマーズはダメだろw
普通にw
633伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:09:56
>>628
同意。
テレビのバンド編成からホーン軍団入りのライブに変わって
音はまとまるが途端にツマラなくなる。その落差に驚いた。

梅津さん一人のラプソディはいいと思うけど。
634伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:11:27
>>632
なんでダメなの?
635伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:21:06
正直ケンチが抜けた時点でRCは清志郎のワンマンバンドになってつまらなくなったよ
636伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:29:19
>>632
いやタイマーズは最高だろw
普通にw

価値観の違いってやつさ、気にするな
637伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:31:11
タイマーズだめってヤツは清志郎の何がいくてRC聴いてんの?
もしかして>>632って「ミュージシャンが政治語るな」ってタイプじゃねーの?
638伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:35:58
TIMERS NAKEDとか言ってライブ音源あったら放出してくれんかのぉ・・・
今なら時事ネタも時効でOKのが殆どだろうし。
639伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:38:10
結成時のタイマーズは斬新で良かったんだが。
「デイドリームビリーバー」みたいないい感じの曲もあったし。
だんだん、下ネタ芸人みたいに「オマンコ」とか「コンドーム」とか言って
悪趣味路線に走り出してから嫌気がさしてきた。
640伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:38:42
タイマーズって捨て曲が大杉。それにタイマーズにはバンドの化学反応が無い。ラプソディにはバンドの化学反応が有る。それだけ。
641伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:39:24
642伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:39:39
>>637
センスのない人をイジメルのはよくない
643伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:41:35
>>638
禿胴 原発賛成音頭とか。聴きたい。ライブ音源で。
644伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:45:24
The day of R&B は3曲だけじゃなく、もっと音源があるだろう。
もっと聞かせてくれよ。Some more RC, please!
645伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:47:55
「ビートポップス」に入ってる「サマーツアー」は、デイオブR&Bでのライブでしょ。
646伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:48:47
>>638
N●K BSでタイマーズが放送されたことがあった。
確か生だった。あのときのLONG TIME AGOはすごい迫力だった。
漏れももう一度聞きたい。
647伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 22:51:24
>>646
おれはファンキーな「総理大臣」が聞きたい。
むかし友達がビデオを見せてくれたっけ。
648伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:02:30
>>644
ネイキッドが売れたら「The day of R&B RC完全版」も
649伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:04:14
不遇時代完全版
650伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:04:49
わろ
651伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:04:54
>>647
総理大臣はCDでもファンキーですごいグルーブしてるよね。
ライブのビデオ? すごかったですか?
652伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:10:23
銀次をやたらと評価するやつは
後のドカドカトララジ、君僕と雨上がりのライブをもっかい聴いてみろ。
銀次なんかいなくても全然成り立つんだわ。

バカ
653伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:12:33
あの時点での評価だったら、まあいいんじゃないですか
抜けたからどうこうないけどw
クレジットはあくまでも「ゲスト」なんだからさ
654伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:13:09
>>651
きよ・・・あ、ゼリーがアコギでソロを弾いてた。
CDよりもっと激しくグルーブしてた

 ・・・様な気がする。

歌詞は古くなったけど記録としてあの映像出してくれないかな。
発禁ねらった(?)「不死身のタイマーズ」よりずっと貴重だ。
655伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:17:05
とりあえず不死身のタイマーズDVDで再発したら?
ヤフオクでアホに儲けさせることはないでしょう
656伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:18:42
銀次をやたらと評価しないボケは
ライブ帝国RCサクセション early 80’SのDVDをもっかい見てみろ。
銀次がいないと全然成り立たないんだわ。

バカ
657伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:22:28
>>656
わかったわかった、でも「ゲスト」だからさー「ゲスト」の意味わかる?

やっぱり清志郎ボックスがそろそろ必要だろうな
658伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:22:47
苦しいねw
いくらでも後名演あるよ。ライブ定国もいいけど箱根とかDAYのがいいだろ。
銀次のギターが主役の曲は一曲もないよ。
ほんと
ネイキッドでも、うまくいってるのがあるにすぎない。

これ正論
659伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:23:18
>>652
銀次をやたらと批難するやつは
ラプソディのステップ指はめ、R&Rショウをもっかい聴いてみろ。
銀次がいるおかげで全然ひき立つんだわ。

うふっ、バカね(ハート
660伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:23:51
ひきたつか。。。うまい表現でふね
661伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:24:20
>>658>>659に対する反論をすでに含んでいる件
662伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:25:45
いいもんべつに
663伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:27:01
E−MON
664伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:27:05
マンセーじゃないし、大人だしねw
665伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:28:19
銀次はウンコだ!
666伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:28:56
銀次ヲタは銀蝿
667伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:36:14
とりあえずアンチ銀次は
「ライブ帝国RCサクセションearly 80’SのDVD」を買え。
そして見ろ。話はそれからだ。
668伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:39:09
だいたい銀次ヲタなんてどこにいるんだよ
手を上げて
669伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:40:50
しむら〜上、上
670伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:40:53
ノシ
671伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:41:58
>>668
オレオレ
672伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:43:07
おまえもか
673伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:43:45
今日、タワレコ仙台でとんでもない手書きPOPを見つけたぞ。
RCの名盤ライブ「ラプソディー」の全曲収録の完全版「ラプソディーネイキッド」を
買ったんだが、その時、なにげなくその棚にあった手書きPOPを読んで仰天。

『RCサクセションの名作「ラプソディー」のなんと完全版が出ました。2枚組ですが、
問題は2枚目。なんと「エンジェル」も「スローバラード」も「雨上がりの夜空に」も
「キモちE」も演ってたんですね。当時なぜこれらの曲が収録されなかったのか謎ですが』
との事。
 おおーい、おまいの書いた文のほうがナゾだぞw スローバラードはともかく、おまいの
書いた3曲はオリジナル盤にしっかり入ってるっつーの。(つーか「エンジェル」なんて
ここに入ってなかったら、一体どこに入ってたのか?!っつー話しだよ。)
いや実にはずかしいぞ。これを書いた椰子はあきらかにオリジナルを聴きもしないで『語ってる』
のだからな。しかし、他の店員も誰も気づかないなんて・・・。
しょせん、タワレコの店員なんてこのレベルなんだろうな。
674伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:45:27
25年目にしてやっとDisc2が出ました。
675伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:47:55
バウンスによるとDVDの映像は今回発掘されたらしいしなw
タワレコひどすぎるよ
676伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:51:22
タワレコ仙台店は酷いけどDVDに関しては煽り文句として良いんじゃないか?
知らないで書いたんなら話は違ってくるけど
677伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:54:12
>>654さん
情報ありがとう
そうですね。あの歌詞は当時のUN●首相なんかを意識したもんですから。
誰にもモンクは言わせやしね〜。任せとけよ!
678伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:54:13
一行目以降はファンに向けての煽りかw
679伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:55:23
>>673
何でそこで切れなかったのか?
680伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:56:19
実は偶然「ロックン・ロール・ショウ 80/83」というDVDに入ってるのが
発掘されました。
681伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:58:29
あきれた奴らだ イカれた奴らだ
682伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:59:57
おぶらでぃおぶらだ
683伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:01:45
>>658
某国営放送局で流した箱根ですか?
イトイ氏の番組にキヨシローとチャボがゲスト出演してましたね。
確か女性アシスタントがいたけど、
ライブを見るのに女はイラネとかいって別のとこに座っていました。
FMでもやってましたね。あの音源DVD&CDで聞きてー!
684伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:03:02
>>683
もう少しの辛抱です
685伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:05:17
>683
マリアンと荻野目慶子だねw。
二人とも後年は・・・なんだかなぁw
686伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:06:46
>>667
見てるっつーのお前こそ箱根とか後のライブミロ

このうすらバカ
687伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:06:52
「次は高橋幸宏バンドがギンギンに盛り上げてくれるぜ!」
688伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:08:14
>>686
かなり顔が真っ赤だが、きょうも飲んでるのか?
689伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:08:24
面白れーな、こういうタワレコみたいな恥ずかしさは。
690伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:09:55
猪木に肩車されてた清志郎
691伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:10:46
銀次はほんとウンコだぜ
692伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:14:34
ベースはほんとリンコだぜ
693伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:15:43
YOUで競演したあと、プロレス雑誌で猪木が、
「糸井に見といたほうがいいと言われて、初めてRCサクセションを見たのですが、
好き嫌いは別にして凄くエネルギッシュなバンドですね」と語ってた記憶があるぞ。
694伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:15:50
うんこわっしょい!
695伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:16:04
>>687
どうもありがとう。愛してま〜す。
696伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:16:27
うんこ銀にたかる銀バエ
697伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:18:23
OK、カモン、ピンコキッショー!
698伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:19:04
>>673
それはPOP戦略。
「け、わかってねぇなあ」と手にとってレジに向う客が5万人(想像
699伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:20:00
>>693
あの頃RCのライブはいろんな人が見にきてましたね。
イトイさんは熱心な推薦者の一人でした。清志郎について
『清志郎はライブのたびにステージで自殺している』といっていました。
700伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:20:26
銀次のギターが主役の曲は一曲もないよ。
ほんと
ネイキッドでも、うまくいってるのがあるにすぎない。

これ正論
701伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:21:09
今日のリンコワッショはノッテルゼ
702伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:21:26
>>699
糸井があんなアホになるとは思わなかったなw
君が代についての発言はほんと墳飯ものだった。
銀次ヲタのがまだマシだよ
703伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:21:32
別に主役じゃなくて当たり前だろw
704伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:22:42
邦楽アルバムチャート@タワーレコード渋谷店(11/1付)
1 加藤ミリヤ / ROSE
2 つばき / 夢見る街まで
3 UA / Nephews
4 氣志團 / 愛羅武勇

5RCサクセション / ラプソディー ネイキッド

6GARNET CROW / BEST
7babamania / BABA BEST
8サザンオールスターズ / キラーストリート
9坂本真綾 / 夕凪LOOP
10ランクヘッド / プルケリマ


五位キター!!!!!!!
705伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:22:58
>>700
別に主役じゃなくて当たり前だろw

これ正論、セイロンティー
706伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:23:50
>>703
>>705
かなり顔が真っ赤だが、きょうも飲んでるのか?

ニットー紅茶
707伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:23:53
>>704
ホンとかよ!!!
708伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:26:00
>>707
渋谷チャートはツウが多いからってのもあるけど、
これはけっこうすごいと思ふ
まぁオリコンとかで取ったわけじゃないけど、でも渋谷ってのに逆に意味があると思うよ。
新宿のチャートはどうだったんだろね
ソース
http://www.musicmachine.jp/
709伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:26:20
ちなみに、野ブタ。の原作本も売れてるみたいよ。
710伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:26:57
もっと売れろ。
つか販促ほとんどないのにこれはスゴイぞ
711伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:27:23
>>706
毎日飲んでるよ、養命酒。
お前も飲め。
712伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:27:48
今タワレコのHP見てきましたが、まだ先週(〜10/16)の表示でした。
次ので5位すげ〜  RCすげ〜
713伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:28:45
俺らファンが買ってるからって順位だけど、確かにスゴイわ。
これからも売れてほしいけど。。。

まさに
永遠のろ〜んぐせら〜
714伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:28:49
今頃わかったかね
715伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:30:35
わかってもらえてるよ

RCサクセションってバンド名がチャートに出るってのは。。。
それこそライブ帝国だって売れただろうけどさ。
70sとかはどんぐらい枚数出たんだろうね
716伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:32:14
キヨシ 今日もすごっかたよ
717伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:33:39
>>716
何がすごっかたのか
718伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:35:25
糸井ガ好きな奴=アンチ銀次

馬鹿は糸井のHPでも見てな。
719伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:37:19
はい
720伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:37:52
>>717
ってライブの後いつもスタッフから言われてた。
721伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:38:04
>>718

>>702


722伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:38:49
糸冬重里
723伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:39:16
キヨシすごっかただよ
724伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:40:59
>>721

>>718は飲み杉
725伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:41:27
じゃイトイの話はするーで
で、当時RC絶賛してた栗本はどーすんだ。
これもするーか?
726伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:42:43
つかお前自体スルー
727伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:43:27
栗本のはなしなんてしてねーだよw
728伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:45:14
じゃあするーでもするーだか?
729伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:46:44
キヨシ きょうもすごっかただよ

ってライブの後いつもスタッフから言われてた。
730伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:46:45
あの頃のことは疲れててよく覚えていない
731伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:47:04
つまんなくなってきたな。もう寝よ。

でも売れたんだね。良かった。。。。
たくさんの人がネイキッド聴いてると思うとうれしいよ。
絶対ぶっ飛んで、楽しんだに違いないから。
おやすみ。。。全部眠りの中へ
ノシ
732伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:57:52
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfRanking.jsp?PERIOD=WEEK_TOTAL&DISP_NO=002101000000

ここのウィークリーでも10位だ。嬉しい。


これ聴いたら一度でもファンだった人間なら買わずにはいられないと思う。
(俺は音源中心でRCに触れてたから、こんな凄いRCは今まで知らなかった・・・衝撃的だった)
最初だけじゃなくて、ロングセラーになると確信。
是非回りに薦めまくりたい。
733伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 01:02:10
>>732
こっちは洋楽も入った全国チャートかな?
10位か。いやー、いいね。
でも、もっともっと売れてほしい。。。。
734伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 01:23:26
今日はスレ随分伸びたな。バックオーダー入荷日だからか?
ホーンセクションが云々・・・て話しがあったな。
別にいいじゃない。俺は4人、5人編成のホーンはいらないと思うけど、一人も好きじゃない。
それではセクションじゃない。2人の梅津+片山がベスト。菊池もいらん。ミキ+マチコもいらん。
そうだ、GLAD ALL OVERからコーラス抜いたメンバーがRCだったら最高だ。
735伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 02:29:01
こちらの初回限定盤はお取り扱いを終了致しました。
只今からのご注文につきましては通常盤になりますのであらかじめ
ご了承ください。

だってさ!

736伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 03:02:26
初回限定盤じゃなくて「初回プレス盤」のことでは?
737伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 03:12:47
「初回プレス盤のみ 1、デジパック仕様 2、ポスタープレゼント応募券付」
ってシールに書いてあるから、それがなくなるだけかも。
ポスタープレゼントっていっても、抽選で100人だけらしいし。
738伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 06:48:35
>>734
RCで一番いらなかったのは後期の金子マリ。
RhapsodyNakedのゲスオ出演はいいんだけど。
739伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 07:07:40
とりおきしといたのを今日ようやくとりにいけるよ
740伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 08:27:49
今日の夜中に地上波のフジでチャーの対談番組のハイライト放映
フジ721が見れない人は必見
>山崎まさよし、野村義男、鮎川誠、仲井戸“CHABO”麗市、忌野清志郎のハイライトシーンをまとめた超豪華な60分。
741伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 08:40:46
春日在籍時代の音源を
聴いたことある人いる?
742伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 08:46:53
>>673
それ、オレも見た。読んだこっちのほうが恥ずかしくなったよ。
しかも結構長文なんだよな。なのに内容はデタラメ。全く聴いてないのが
まるわかりなのが痛い。
 昨日の夜に行った時もまだ晒してあったから、タワレコ仙台に行けるヤツは
店員が気づく前に確認にいくべし。笑えるぞ。
743伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 11:50:03
まあ、確かにネイキッドネタだけどあんまりそれひっぱらなくていいぞw
744伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 14:43:28
>>740
俺も含めてネイキッドとFree Spirit 1979.07.14両方買ってるやつ結構いそうだな
745伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 17:15:47
>>738
確かに。「MARVY」〜「コブラの悩み」の頃は
小野洋子並みにウザイ!
746伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 17:32:21
昔の追っかけのほうがうざいよ、あいつらゴミだった
今でもゴミだろうけどww
747伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 18:03:40
梅津和時のほうがうざいよ、あいつらゴミだった
今でもゴミだろうけどww
748ビートたけし:2005/11/02(水) 18:16:21
>>746
>>747
ゴミはお前らだよバカヤロウ。

みんなゴミだったw
749伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 18:27:50
>>742
今日、見にいったら外されてますた。
店員、ここ見てる?
750伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 18:30:37
抗議とか見てる人が教えたとか、本人が見てたとか、、、
でも良かったね。
間違った情報が撤去され、イタイコメントが店から消えて。
751伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 19:41:25
>>741
春日がいた時代の音源は結構出回ってるから、その気になれば聞けるんじゃない?

春日関連で出回ってるので一番珍しいのは、春日が無理やりアンコールに出て
RC加入のきっかけとなった日のLiveかな。
たしかにこの時のエネルギーohエネルギーはすごい。
752伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 19:50:08
春日=神

銀次=神の使い

金子マリ、梅津和時=カス
753伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 20:02:41
梅津和時=ハゲ
754伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 20:03:16
なんか、つまんない。
755伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 20:11:26
タワレコ心斎橋は試聴で1と2を飛ばすという男らしい熱血楽曲派仕様となっていて泣かせるな











      いやいやいや、むしろ1と2がメインだろ?
756伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 20:21:19
それはやっぱりコアなファンに意見じゃないか?
757伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 23:31:25
うーん、チャボのMCとよォーこそをとっぱらったら単なる荒っぽいライブ音源でしかないなあ。
758伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 23:56:04

単なる荒っぽいライブ音源・・・

いや、なんでもない                ?
759伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 00:04:02
チャボのMCとよォーこそは洗練されたライブ音源
760伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 00:14:19
「単なる荒っぽいライブ音源」だからカッコイイんじゃんか!
761伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 00:50:03
荒っぽいか。なんかパンクとかいろいろ聞くとさ、RCの音は洗練されてる。
荒っぽいと思うのは70年代前半までだな。
762伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 00:51:48
必死になってけなしたいYのヲタがいるだけでしょ
763京都府立:2005/11/03(木) 01:06:21
>>611
UPしたよ。京都の動画。
下のサイトに

http://www.gazo-box.com/
懐動’70
RCサクセション - 1976.12.01 京都府立体育館 ダーリンミシン

このライブの映像全部持ってるから
希望あればUPするよ。
764京都府立:2005/11/03(木) 01:16:17
シングルマンを発表し、その年に廃盤になった暗黒時代のライブ


他の演奏曲

9月になったのに
未発表曲
スローバラード(キヨシローがピアノを弾きながら歌う)
わかってもらえるさ(RC不遇時代をリアルで語るMC付き)
夜の散歩をしないかね
未発表曲
まぼろし(凄い迫力。BLUEのバージョンとはまったく違うアレンジ)
765伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 01:27:09
>>763
76年の京都って、アベノボルとかワンダフル鈴木とかのバンド映像じゃないの?
春日参加ではないでしょう
あと未発表曲じゃなくておはようダーリンとかじゃないの?
766京都府立:2005/11/03(木) 01:29:17
>>765
詳しいね。
もっと色々教えてよ。
とりあえずこれもあげといた

RCサクセション - 1976.12.01 京都府立体育館 わかってもらえるさ
767伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 01:33:42
というかそれそんなに珍しくないだろ。
おはようダーリンとか発売されてる曲だし。

んな事より、CS入れない人はもちょっとしたら8chで
チャボとかキヨシローが出たチャーの番組の総集編やるよ
768伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 01:34:24
動く歯抜けの清志郎を初めてみました。ありがd 深々深々。。。
769伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 01:51:40
こんなの見れてうれすぃ〜です。この後、長い低迷期があったと思うと感慨深いです。わかってもらえたね!
770京都府立:2005/11/03(木) 02:05:22
>>770
わかってもらえるさって、この時代の
キヨシローの心の叫びそのままだったんだね。

じゃ、これも

RCサクセション - 1976.12.01 京都府立体育館 スローバラード

おやすみ。今夜もネイキッド聴いて寝ます
771伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 03:15:28
RC好きがこんなにいるなんて、うれしいね!
おまいら愛してるぜ!!
772伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 06:03:31
音源は持ってるけど、映像見たのは初めてだ。
できれば全部うpきぼん。
773伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 07:09:07
俺が持ってる76年京都の音源(客の隠し録りだと思う)では、
・オープニングのイントロ
・ダーリンミシン
・9月になったのに
・Oh Ya!(恐るべきジェネレーションの違い)
・スローバラード
・わかってもらえるさ
・夜の散歩をしないかね(曲が始まる前に、ピアノをバックにメンバー紹介などのMC)
・おはようダーリン
・まぼろし(エンディングの泣きのギターソロが良い)

ピアノ=セクシー佐山
リードギター=あべのぼる(どんな漢字か知らないw 阿部昇?)
ドラム=ワンダフル鈴木
ベース=リンコワッショイ
ボーカル=忌野清志郎

まぼろしの前に「みなさんと共に楽しく過ごしてまいりました40分間、最後の曲です。まぼろしというのを聴いてください」とか言ってるので、
40分も前座してたんだね。
ダーリンミシンの後のMCで清志郎が「みなさんこんにちはRCサクセションです」と言っても客はシーン。
もう一度少し大きな声で「RCサクセションです!」と言うと、やっと拍手がパラパラ・・・って感じで可哀想だw。
774773の訂正:2005/11/03(木) 07:47:21
>やっと拍手がパラパラ・・・って感じで

聴きなおしてみると、それなりに拍手されてた。音が悪いから拍手が聴こえにくかったわw。
清志郎さんにお詫びして訂正しますw。
775伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 08:38:47
>>763
一応Baby'sに通報しといた。
776伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 08:57:05
京都なんてどうでもいいので、751のエネルギー聞きたい。
777伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 08:58:57
この映像市販品じゃないよな?
TVかなんかで放送したのかなコレ?
778伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 09:03:58
>>776
>京都なんてどうでもいいので

ファンの発言とはとうてい思えない・・・。転売ヤーか?
779伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 09:49:24
京都のライブは奥田事務所(なかよしG)主催の「陽水 TOUR 1976 GOING ON」の前座。
それを奥田がプロモーション用に収録した。多分、陽水のアルバム「東京ワシントンクラブ」に
関連したもので、RCはついでに収録したと思われる。が、さすがになぜ京都なのかは不明。
780伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 11:36:44
>>770
ありがとー乙です。
オレも全部見たいな、特にすごいという『まぼろし』
781伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 11:38:42
心から感謝します!
782伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 12:06:17
>>778
というか、こんなもん好きな人は大概持ってるよ。
客の隠し撮り云々言ってるやつもマヌケすぎる。
最初は持ってなくてもいいけど、アホな発言すんな。
少しは必須文献読め。
遊びじゃないんだっに書いてあるだろうが。

あとおはようダーリンやoh!yaを未発表曲とか言いながら
清志郎やチャボのテレビ放送ある日に
得意気にうpしてるやつは師んでいいよ。
CDも買わないでレア映像?
バカも休み休み家。
たいして好きでもないくせにお前にはそんなことする権利はないよ
783伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 12:27:08
>>778
誰も京都のライブや映像の存在がどうでもいいなんて書いてない。
京都の映像アップがどうでもいいだけ。
今更、京都をありがたがるほうがよっぽど転売ヤー。
784伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 13:06:05
レスわけなくてもいいじゃん
余程言いたかったのかw

京都の人はうpしてくれるだけでも乙だよ
もったいぶって持論語るよりな
785伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 13:14:56
あれ初めて見たときは結構インパクトあった
見たことがないヤシにはどんどん見せてやればいい
786782:2005/11/03(木) 13:19:25
>>784
俺は>>783じゃないよ。
早合点すんじゃねえよバカ

持論ってか、たいして熱意もないやつが
レア映像見てありがたがってるのがこっけいなだけだろ。
大体昨夜のチャーの番組チェックもしてないやつらが何言ってるんだ?

>>785
つっても最終的にはそうかもしれないが。。。。
787543:2005/11/03(木) 13:21:57
>>600
イイ線いってますな。ガ忘れた。
とにかくチャボの煽りに合わせて何度も何度も高くジャンプしていた。
それはともかくワタシが見たのは81年の野音なので久保講がどーだったかは
その前の598氏に聞いてちょ。
788784:2005/11/03(木) 13:22:27
>>786
>>785
>つっても最終的にはそうかもしれないが。。。。


そういうこと
キミもうpよろ
789伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 13:29:28
最近、好きになった若い連中だっているだろう。
イヤミなんて言わずに黙って見せてやればいいだろう。
あんまり心の狭いこと言うな。
790伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 13:30:53
自分が持ってるからって偉そうにすんな。
そんなんだから初心者が嫌がるんだよ。
何様のつもりだ?
正規に売ってないんだから持ってなくても仕方ないだろ?
男?ならウダウダ言うなや。

791伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 13:34:10
>>790
うすらバカ
792773だが。:2005/11/03(木) 13:39:26
773は、上のほうで「もっといろいろ教えてよ」って書いてあるから書いただけ。
お前向けじゃないぞ。
俺は「遊びじゃないんだ」は持ってますがね。
793伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 13:43:28
>>792
TVソースがあるって書いてある本があるのになんで客の隠し撮りだと思うのかね。
mp3で流れてるやつも、音がオーディエンスかどうかなんて聴けば一発でわかるだろ。
ちゃんと熟読して、んで聴く耳もってりゃわかるだろ

ドアホ
794京都府立:2005/11/03(木) 13:43:38
おれ自身はソロになってからのキヨシローしか、
リアルで見たことがない世代の人間だけど。
昔から応援してた人が俺みたいなにわかファンを見て
良く思わない気持ちも理解出来るよ。
ここにいる人はRCが好きな人たちだから、何を言われても構わないです。
じゃあ、リクエストがあったのをあげときます。

RCサクセション - 1976.12.01 京都府立体育館 まぼろし
795伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 13:46:58
にわかだからどうとかじゃないだろ。
熱意と態度の問題だろ
796773だが。:2005/11/03(木) 13:48:25
>793
俺が持ってるのは2種類あるんだよ。
音が大きくていかにもTVからみたいなのと、
音が小さくてこもってて、客のヒソヒソ声が入ってて、ガサガサ物音がするのと。
書いたときは後者のほうを聴いてたからだよ。
797伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 13:49:18
>>796
mp3だろ?
俺が持ってるやつで流れてるやつは
TV映像よりも、もちょっと音がいい感じだったぞ
798伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 13:50:15
>>773はどんだけ音が悪いの聴いてるの?
799773だが。:2005/11/03(木) 13:50:53
違うよ。カセットテープだよ。むかーしに入手したんだよ。
800伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 13:53:28
そらビデオ流してるのをローテクで前でテレコかまえてとったんじゃないのか?
少なくとも音のソースは音のいいやつとTV放送のビデオ映像しか聞いたことがないな。

お前が持ってるものはあまり流通してなくて、音も良くないのか
801伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 13:54:11
知らなかった。そんなものがあるのね。
でも曲も内容も同じなら、やっぱりTVソースじゃないの?
802伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 14:01:07
ステッ━━━━━━━プ!!

(\   ___  ハっ
⊂、\  ) =o=< (っノ
  \\(◆∀◆)//
   \) V ノ/
   |H|Gく
    |ど| げ
    ヽ/ ア\
     |_|\入
    (_ノ い
803伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 14:07:45
エブバデダ〜ンス
804伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 14:08:38
>>794
ありがとー清志熱いね

誰もキミをにわかとは思わんよ
どこかのしぶちん以外は
805伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 14:17:17
京都府立さんありがとう。
806伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 14:43:27
807伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 14:54:14
>>800が正解。昔の人はオンラインでダビングできなかったのよ。
808伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 15:04:00
>>800
まじでTV放送されたと思う?
大元はTV局のマスタ-だと思うが、76年にTVを録画できたの?

809伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 15:35:10
76年だとまだVHSは家庭に無いんじゃないかな。その年の末に発売されたばかり。
あるとしたらUマチック。71年発売のでかいカセットで、ソニーのプロ用デジタル録音では少し前まで使われてた。
現実的に考えてテレビ放送では時間が長すぎると思うので、事務所が資料用に作ったもののコピーでしょ。
これをテレビ局に売るつもりだったのかもしれないがRCが売れるわけが無いし、一応作った程度だと思う。
810伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 15:54:00
マジな情報一つ

例の映像は京都ローカルでは放映されました。
811伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 16:12:08
>>808
いやだからTV放映されたのをTVの前で録音したのが
カセットのソースだってみんな言ってるの。

VHS映像が出回ったのは、事務所や関係者もののダビング流出でしょう
812773だが。:2005/11/03(木) 16:33:32
うーん、実際のことはわからんのだが、普通に聴いたら会場での隠し撮りかと思うような感じ。
ビデオの音を録音したものだとすると、音響の環境が結構いい部屋でデカイ音で再生して
上映会でもやって録音してるのかもな?
813伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 16:53:53
なんかどうでもいいなw
大体>>773の言ってることがほんとかどうかさえこっちにはワカラン
音は悪いっていうから、別に騒ぐようなものでもないだろうし
814伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 16:54:42
>>811
>>800>>807の書き込みはビデオの再生音を録音したって書いてるよ。

なんか今日は早とちりして他人の意見否定する人多いね。
815伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 16:57:58
>>810
放送されたのかもしれんが、出回ってるやつは事務所から。
CMの区切れがないのが決定的。
816伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 17:24:37
レア音源持っている持っていないとかで、やたら騒ぐ人ってなんか
性格っつーか、気質がみえる。
ていうか、単にストレスかかえすぎっぽい。

音楽は、読んで字のごとく、音をまったり楽しもうよ。
817伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 17:55:19
オイラきよしろぅ!どうぞよろしくぅ!
818伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 18:02:33
>>816
前半はいいんだけどさ、「音楽は、読んで・・・・」から最悪。
悲しくなる音楽も、気が狂いそうになる音楽もある。楽しむだけが音楽じゃない。
だいたいMusicと言い直したら何も言えないだろ。
昔から、音を楽しむと書きます・・・なんて言う奴が一番音楽をわかってない。
819伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 18:17:25
それは屁理屈
820伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 18:20:29
>>818・・・あんたイイ事言うなぁ。
821伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 18:28:45
「…」入れて感嘆するほどイイ事か?w
822伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 18:34:46
ら〜くを〜したい
823伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 19:19:16
梅津和時が混ざった時点でRCは終了
824伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 19:26:22
某MLのみなさん心が狭い
825伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 19:34:45
男でこういう事でネチネチ騒ぐかぁ〜?
清志郎を性欲の対象にするオバハンファンなんじゃないの?

オナニーもしたくならない〜♪
826伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 19:46:18
>>823
その持論をもうちっと聞かせて
827↓バカ:2005/11/03(木) 19:52:58
732 :腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2005/11/03(木) 19:30:43 ID:JtSjWNkk
このジジイって、ただ存在してるっていう事実以外に何の存在価値も無いよな。
誰もクチに出さないけどはっきり言って曲も歌い方もメイクもファッションも何もかもが時代遅れだしw
「過去の遺産で食っていく」って事を恥ずかしげもなく体現されているという意味では、
まあスレタイ通り「ネ申」かもなw
恐ろしくみじめなネ申だがw
828伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 20:53:59
コテでこういうこと書くかね
スレどこー?
829伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 21:17:30
830伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 21:58:15
恐ろしくみじめなコテだがw
831伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 22:32:20
内容も取り立てて驚く程の切り口じゃない、さんざん聞き飽きたようなものだし
別にほうっとけばいいんじゃない。
832伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 22:55:39
ネイキッドはすごい評価高いけど、メディアではどうなってるんだろね。
まさか取り上げられないって事はないだろうと思うんだけど。。。
833伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 23:06:26
野ブタ。がフジだったら、絶対めざましで取り上げてくれたろーなー
834伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 23:44:28
てっきりめざましテレビは取り上げてくれると思ったんだけどな。
自転車盗難ネタを前振りに清志郎にネイキッド発売についてのVTRインタビューとか。
軽くRCの映像流して過去の活動履歴をまとめてくれたりなんかして。
835伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 00:05:36
ソロ活動でのプロモーションはHISにしてもアルバムにしてもあるんだろうけど、
清志郎はRC関係でのプロモーションしないからな。
ライブ帝国でも全くインタビューとかなかったでしょう。

昔の作品のことだから、
次のソロ作とかの時にネイキッドの話とかでるんだと思う
836伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 00:07:31
今のところネイキッドのレビューが載ってるのはミュージックマガジンだけ?
837伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 00:17:02
>>836
それってニールヤングが表紙のやつ?

後はバウンスにちょっと出てたか。
そういや旧譜の再発とかリマスターものって
レココレぐらいしか取り上げないかもね。。。
RC関係はレココレにあんま載らないし。
でもオムニバス参加のは載ってたか。

それかロック画報かな。あるとしたら
いわゆる70年代ロック系以外は不適当になるのかも。
たとえばギターマガジンやプレイヤー
そのあたりも可能性ありそうだけどどうだろう。
発売後のこれからもレビュー期待してまつ。

それかQuick Japanとか、他のジャンルの雑誌だよね
838伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 00:34:09
バウンスってDVDネタで赤っ恥かいてたじゃん
839伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 00:36:04
「ラプソディ ネイキッド」の次は

『シングルマン デラックスエディション』でお願いします。
ユニヴァーサルさん。
勿論DVD付きで「京都府立体育館」のマスターとレコーディング風景
プラス吉見京子氏の再発運動ドキュメントで。
1枚目はリマスター、2枚目はデモ、未発表曲で。
『フーズネクスト』『ヴェルヴェットアンダーグラウンド&ニコ』とかの
シリーズの日本版第1弾で。
840伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 00:39:43
しかし京都府立の映像の「わかってもらえるさ」前フリで

「スローバラード」は1月に出て数ヶ月で廃盤になっちゃん
ですけど、この曲は10月にポリドールから出ました。

の清志朗MCに泣けた。
841伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 00:41:46
えーと
森川氏のHPにこのころのRCについての話題が書いてある。
吉見女史のシングルマン再発活動の裏側も。

あと小川銀次のhpにはチャボとの写真もある。
コメントが泣かす。
842伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 00:42:50
>>839
デモはあんまりクオリティが良くないだろ。
評価下がるぞ。
74年時点での未発表曲や70年代前半のライブテイクのベストならいいだろうけど
843伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 00:47:01
>>841
銀次のホムペ行ったけどどこのコンテンツにある?
844伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 00:47:07
シングルマン再発運動はキティが仕組んだんだよね。
当時いかにRCに力を入れてたかがわかる。
845伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 01:04:24
キティの元宣伝部長のサイトで、「RCはフォークの『さなえちゃん』しかイメージになかった」みたいなこと書いたなあw
チャボを指してるならともかく…
846伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 01:18:02
見た見た。ちょっとナルシスティックなサイトね。
なんか事実関係が無茶苦茶で信憑性に欠けるんだよなあ。
847伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 01:20:24
みんなけっこう検索してチェックしてるんだね。
最近はblog関係が多くてまとまった情報が得られるサイトもないし、
ほとんど検索なんてしなくなった。
気に行ってたblogや情報サイトが更新しなくなったりするときだけ検索かけるよ
848伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 02:01:15
銀次のHP見たけど
彼ってどうやらRC脱退頃から、うつか何かで精神をちょっと病んでたみたいね。
849伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 03:39:04
銀の心配はヲタがしてやってくれ
850伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 09:55:57
>>849
まあそんなに過敏に嫌うなよ。

銀次のサイト見たけど、岡部好さんって小学校の幼なじみなんだね。
NAKEDについて「あれで弾き過ぎと言われたのが懐かしい」と書いてあったけど、
今振り返って聞いても、当時やっぱり弾き過ぎだと思うなあ(苦笑)
851伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 13:38:12
>>841
> 森川氏のHPにこのころのRCについての話題が書いてある。
> 吉見女史のシングルマン再発活動の裏側も。

これ読みたいです。どこに書いてあるんですか?
852伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 17:35:20
銀次ヲタのHPを何気なく見てたら、銀次よりも梅津のほうがRCには合わないんだってさ
なかなか斬新な意見で面白かった。
853伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 17:38:25
>>852
サイトおしえて。読みたい
854伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 17:49:37
>>853
小川銀次で検索してみて
855伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 17:49:54
>>851
841じゃないし、 森川氏のHPじゃないんだけど、
シングルマン再発活動の裏側なら、これは読んだ?
www.speakeasy-web.com/rc.htm
856伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 20:14:06
京都府立さん「まぼろし」見ました、ありがとうございます。
他のは削除されてるんですが、できればもう一度UP願います。
857伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 20:24:55
イヤです。
858伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 20:35:19
>848
RCに関わると鬱になる。ケンチとかヒグマとか。
859伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 21:03:00
>>858
若い頃の清志郎には妖気が
漂っていただろうからなぁ
860伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 21:14:48
人の正気とかエネルギーを自分に吸収してしまうのかもな
861伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 21:22:15
まさに妖怪だなw
862伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 21:38:21
清志郎の才能を間近で見せられたら、同じバンドマンとしては
鬱になってしまうのかもね。
863伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 21:39:41
金が欲しくて働いて眠るだけ
864伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 22:13:47
アーティストってそんなもんじゃないのか?
865伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 23:00:18
再発こんなもん?間違ってたらごめん。

初期のRCサクセション(デジタル・リマスター盤)
楽しい夕に(デジタル・リマスター盤)
OK(デジタル・リマスター盤)
FEEL SO BAD(デジタル・リマスター盤)
BEAT POPS(デジタル・リマスター盤)
ハートのエース(デジタル・リマスター盤)
コブラの悩み(デジタル・リマスター盤)
THE DAY OF R&B(デジタル・リマスター盤)
the TEARS OF a CLOWN(デジタル・リマスター盤)
カバーズ(デジタル・リマスター盤)
BLUE(デジタル・リマスター盤)
EPLP(デジタル・リマスター盤)
PLEASE(デジタル・リマスター盤)
RHAPSODY(デジタル・リマスター盤)
シングル・マン(デジタル・リマスター盤)
THE KING OF LIVE(デジタル・リマスター盤)
Baby a Go Go(デジタル・リマスター盤)
MARVY(デジタル・リマスター盤)
復活 ザ・タイマーズ
ザ・タイマーズ
レザー・シャープ
Memphis
県立地球防衛軍
abcd
グラッド・オール・オーヴァー
GO GO 2・3’S
MUSIC from POWER HOUSE
HAVE MERCY
HAPPY HEADS
866伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 23:03:55
>>855
ありがとう。読みました。

古今東西こんな話はいっぱいあるのでしょうが、
当時の売れてない、「干されていた」RCでも
こういうことをしてあげようと思う人たちが周りにいたんだな、と思えば
そんなに腹は立ちませんね。
867伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 23:28:41
>>865
なんか誤解されそうな書き方だな。全作24bitリマスターだよ。
RC以外で劇的に変わりそうなのはRazar Sharpと県立地球防衛軍だろうか。

しかし、ここまでやるならNOUGHTY BOYもだよなあ・・・。
868伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 23:57:01
綴り綴り
869伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 00:13:40
O→Aな。ミスよ、ミス。気にすんな。
870伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 00:23:29
銀次は過大評価され杉
871伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 00:25:31
OH→YEAHな。ミスよ、ミス。気にすんな。
872伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 00:26:56
レーザーも違うよ
873伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 00:37:03
全部買うから安くしてくれ
874伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 00:55:55
その昔、デヴィッド・ボウイはリマスター・ボートラで再発した時、
古い版のCD下取りしたっけ。アメリカでの話しだけど。
ああいう事、日本じゃできないのかな?
875伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 06:38:20
へーそんなシステムあったんだ
まあ銭ゲバの日本のレコード会社じゃ無理っしょ
ファンやマニアからは搾り取れるだけ搾り取るから
876伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 09:10:53
へぇ、県立地球防衛軍もでるんだ。
サントラなら「119」のほうが面白いと思うけどそっちは出ないの?
877伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 09:27:06
>>873
阿漕なやり方かも知れんけど、再発シリーズ中15枚買えば
未CD化のテイクがはいった特別CDを買える権利発生とかすれば
ついつい買い換えてしまいそう。
878伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 09:41:39
>>855
のサイトにつながらない…
879伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 10:14:33
明日早稲田行ってきまつ。
早く行って並ぶの嫌だから
2階の一番後ろでいいや〜
880伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 11:56:35
県立地球防衛軍もリマスターってのはソースはどこなの?
881伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 11:59:34
素朴な疑問
なぜ森川はRCおよび活動停止後の
清志郎のマネージメントを
やらなかったのだろうか?

なぜラプソディ以降のコーチャンのドラムは
覇気を失ってひたすら手数が
減っていくのだろうか?
882伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 12:24:56
当日チケット@早稲田大学 戸山キャンパス・早稲田祭 
WASHOLL〜マッピルマ35〜

会場:早稲田大学記念会堂
出演:忌野清志郎&NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS
開場/開演:11:30/12:30
問合せ先:WASHOLL実行委員会

11月5・6日両日。文学部キャンパス生協前にて、当日チケットを販売いたします。
学内先行発売・チケットぴあで買い逃したあなた。是非。

http://www.a-blues.com/washoll_ticket.htm
http://www4.diary.ne.jp/user/416560/
883伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 12:30:05
884伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 12:33:24
>>883
ほんとだ。ありがとう。
なんかネイキッド発売後のリマスターはどかんと売れる気がする。。。。
全部はさすがに買えないけど、この前のベストでの音の改善っぷりもすごかったし。
期待してます。

ソロリマスターで発売日に買うのはRAZOR SHARPと県立、あとは23sか。
どのリマスターがいけてるか
Love me live亡き後ここでの情報交換期待してるYO
885伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 13:10:46
久しぶりにファンサイトいくつか見たら、
ちゃんと毎日動いてる掲示板見つけた。
ブクマークに入れます田
886伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 16:40:42
ネイキッド‥波に乗っていくバンドの凄まじさがよくわかる。
チャボもこのころの充実感を語っていたことがあるが、
まさに怒涛の進撃だ。
銀次もいいね。今までは早弾きイラネと思っていたが
ネイキッドを聞いて考えが変わった。
清志郎とバックの激しい火花が散っている。
これ以降は(RCをふくめ今に至るまで)
清志郎とバック・バンドという関係でしかない気がする。
887伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 16:42:05
美化し過ぎ
888伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 17:24:57
>>886
>これ以降は(RCをふくめ今に至るまで)
>清志郎とバック・バンドという関係でしかない気がする。

いくらなんでもこれは言いすぎ。
あんた生でRCのライブ見たことないだろ
889伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 17:41:08
82年以降はほどんど毎年見ていますが‥
890伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 17:44:12
>>881
>素朴な疑問
>なぜ森川はRCおよび活動停止後の
>清志郎のマネージメントを
>やらなかったのだろうか?

うん。それは、率直にそう思います。
一方オフィスオーガスタ創立から今日までの逸話断片を聞くと、
森川氏もRC活動停止時期には、キティレコードでの立場的にも微妙であった。
それで、バービーボーイズの杏子をビジネスパートナーとして
やっとの思いでプロダクションを設立。
電話一本くらいしかない事務所では、杏子みずから電話をとったりもしていた。
偶然の奇跡で拾ってきたのちの山崎まさよしだって
名刺がわりのトランジスタ・ラジオ各方面に配っても
「天才よりすごい奴」なんて銘コピー付けてやっても
当時はどう転ぶか、わかりはしなかった。

www.t-kanazawa.jp/friday2/900818.jpg

そこへ、清志郎をあえてビジネスがらみにひきこむのは
純粋な気持ちとして、できない。してはいけない。域と思ったのでは。
森川氏の今でも変わらない、ある種、崇高に近い
清志郎に対する聖なる想いから、なんとなくね。

以上、勝手な想像でした〜。
891伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 17:54:02
>>885
どこ?
892伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 19:20:00
カフェクロバーってなくなっちゃったの?
893伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 19:29:40
清志郎が何か発言してからファンサイトが軒並み無くなったとかいうのを聞いたことあるけど、
どういうこと?
「俺の都合の悪いことを書くな!」とか言ったのか?
894伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 19:30:47
俺昔ビデオで見たけどカッコ悪くて見れなかったな。
音だけがいいな。最低だった。
895伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 20:10:00
>893
やる気があれば、GODが何をご発言されようとてサイトは運営できる。
GODに読まれて都合が悪い内容があったと思って閉鎖するのは
そこまでしか情熱がなかったんだと。
896伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 20:39:38
ありがとうございます。でも人気ないです(まだ言ってる(笑))。多分、清志郎もこういうサイト嫌いって言うと思います。
実際、どこだかのファンサイト(もしくは2ちゃんのスレ)を見て「二度と見ねーぞ!」って怒ったらしいですね。
もしかしたらうちのサイトかもなあ。ファンの立場でミーハーに好き放題書いてるし(^^;)
897伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 20:57:41
>>896
おたくはどなた?

そういやLove me liveは清志郎も驚いたって逸話あるね。
898伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 23:56:10
Love me liveは今でも営業中
899伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 00:00:45
12・7 シングルリリースか
買わなきゃナ
900伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 00:51:41
明日楽しみだっ
901伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 01:06:18
キモちEの出だしで先走ってるのは、音が小さいので多分コーラスかな〜と
ずっと思ってたんだけど、ネイキッド聞いたら普通に清志郎だったんですね。ライナーの通り、オリジナルってホントにたくさんの手直しが加わってるので、オリジナルを何万回も聞いてるファンには目からウロコですね。
902伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 01:28:01
>>898
探したけど見つかりません。
アドレス教えてください
903伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 01:34:16
>>902
終了した後もBBSだけ残ってたけどそれじゃね?
もしそれなら書き込みもほとんどなかったし、行ってもたぶん何にもないよ
904伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 04:55:59
おれまだ聴いてないけどネイキッドも手直ししてんじゃないの?
昔聴いた完全板はようこそォーのメンバー紹介もトチリまくりだったけど・・
どうなんだろ?
905伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 05:05:33
>>904
ログ読み直せ豚
906伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 05:11:51
さっさと買え豚
907伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 05:21:01
>>904
聴いてから書けよバカ
908伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 05:33:14
"ようこそォー" って…
909伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 08:50:42
910伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 10:14:36
首輪をなめたい
911伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 10:48:14
今NHKで、いとしこいしの番組やってたが、エンディングテーマがRCの「上を向いて歩こう」だったw。
似合わねーw。
912伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 12:36:38
漏れの場合、ネイキッドのCDとDVDを見るまでは、一番最初の
「イェー、オーケー、カモン、リンコワッショー!」と叫んでるのが
清志郎だと25年間思ってた。
913伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 12:39:54
ええー?全然声違うじゃん
914伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 12:48:40
清志郎の声にしてはちょっと変だけど、マイクとか録音の関係で、
あのような声になったのかなー、ぐらいしか考えてなかったよ。
当時はLPレコードだったし。
915伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 12:55:03
俺はボスしけで「ボーズお前のために・・」の部分が別の人だと思ってた。
916伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 13:32:32
>>912
え?キヨシローじゃないの?
917伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 13:36:25
放置
918伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 13:42:15
俺自信わいてきたよ
919伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 14:52:04
チャンスは今夜 のシャウトは清志郎だと思うてた
920伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 14:59:12
RCなんとかってバンドのボーカルは清志朗だと思ってた。
921伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 15:14:32
初めて名前を聞いたとき「イモアノキョウシロー」だと思った
922伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 16:15:38
一体何やってんだろうと思っていたよ
923伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 16:43:14
アマゾンの順位見るとラプソディも一段落付いたかな
924伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 18:15:06
>>914
俺もRHAPSODY THE VIDEO見るまではそう思ってた。
925伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 20:59:30
裸プソディのCDの表面に貼られてるシールに
“全18曲(未発表曲 9曲収録)”と記されてることに対してのクレームが
ウニバーサル等に多数寄せられてる模様です。
926伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 22:14:54
裸プソディの梅津和時がうっとうしい。梅津和時だけ要らない。
927伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 22:16:21
はぁ?粘着うざいんだよ。銀ヲタ氏ね
928伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 22:33:59
>>925
クレームの意味がよくわからないんだけど?
929伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 22:45:59
>>923
アマゾンのレビューたくさんの人が書いていて、アツイ
930伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 23:08:33
明らかに銀ヲタいるけどなw
931伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 23:12:34
遅ればせながらラプソディネイキッド買ったぜ!!

お前らすげーよ!コレ!
あと100回聴くわ!!
RCサイコーーーーーーー!!!
932伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 23:20:10
梅津和時さえいなけりゃな
933伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 23:21:02
梅津のサックスは最高だろ。
アホアホだねw
934伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 23:23:49
梅津のチンポをフェラしてな
935伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 23:26:44
>>934
お前ホモ?
936伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 23:30:28
もう>>934はホモホモですな
937伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 23:57:44

情けないレスばっかw
938伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 23:58:51
>>937
ほならあんたがかっこええレスつけたら?
939伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:04:54
【祝アルバム】RCサクセションPart12【リマスター】

次スレこれでok?
940伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:05:46
【全アルバム】RCサクセションPart12【リマスター再発】
は字数的にOK?
941伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:06:37
【今夜】RCサクセションPart12【(DAYS of)R&Bを・・・】
ふざけすぎですかねw
942伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:07:43
>>940-941は字数で無理だな
943伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:08:40
【全アルバム】RCサクセションPart12【リマスター再発】
んじゃ半角にしてみますた
944伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:08:58
第二候補で
【祝リマスター】RCサクセションPart12【再発】
945伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:12:57
次スレ

【全アルバム】RCサクセションPart12【リマスター再発】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1131289942/
946伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:17:54
テンプレ
忌野清志郎オフィ http://www.kiyoshiro.co.jp/
仲井戸麗市オフィ http://www.up-down.com/020chabo/index0.html

◎ベスト オブ ベスト盤
1.ソウルメイツ(トランジスタアウトテイク+リマスター+清志郎コメント)
2.ゴールデンベスト・ユニバーサルエディション(リマスター+サマーツアーシングルバージョンなど)
3.スーパーベスト(通称猿ジャケリマスター 渋い選曲)
4.Best of RC Succession 1970-1980 & 1980-1990(初期シングル、シングルB面)
5.EPLP(当事のコンピ版だがほぼオリジナルアルバム)
6.WONDERFUL DAYS (「涙でいっぱい」収録。ステップのリマスター必聴)
7.GREATFUL DAYS(「マリコ」「ノイローゼダンシング」収録。
             リマスターが望まれてるハートのAからの曲も必聴)
947伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:18:38
テンプレ2


Q.1 RCサクセションの名前の由来は?
諸説あり。
ex.「ある日作成しよう」「レッドクロコダイルサクセション」「やーらしいサックしよう」
Remainders of the clover successionの略。cloverというバンドの続きがremainders of the clover
それの続きなのでRemainders of the clover succsesionなど

Q.2 なんでチャボって言うの?
諸説あり。
「合宿の時、ちょこちょこしてたから」
「茶色い帽子をかぶってたから」茶帽→チャボウ→チャボ。

Q.3 リンコさんやG2、破廉ケンチ、春日博文、小川銀次、新井田耕造は今何してるの?
リンコさん →音楽業界は引退。大工か左官をやっている?
G2     →ちょっと前までパフィーのアレンジ、椎名林檎のバックなど。
破廉ケンチ →音楽業界で再就職。芸能事務所の社長とか
春日博文  →http://www.toratanu.co.jp/
小川銀次  →http://lumtric.com/power_record/
新井田耕造 →梅津さんとのバンドをやめた後、不明。たぶん活動中

948伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:25:09
ヲタ論争はこっちでやってね
949伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:25:23
>>938
フェラやホモホモにどんなかっこいいレスすればいいのか教えてくれ。

950伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:26:15
>>949
お前馬鹿?
951伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:28:23
>>950
お前馬鹿?ってそれがかっこいいレスか?
952伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:29:01
>>951
馬鹿
953伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:29:13

アホアホ情けないレスばっかw
954伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:30:15
バッカバッカバッカバカバカンスゥ〜
955伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:32:34
>>953
ホモ
956伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:33:26
>>954
スクリーミングレビューでは、コーラス隊がよく合っていた
957伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:33:38

そしてバカだけが残った・・・
958伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:35:21
>>957
馬鹿
959957:2005/11/07(月) 00:35:36
>>956
あ、ごめん
960伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:36:13
これはいいアイデアだ
961伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:37:58
naked素晴らしい。
おかげでこのスレもなんだかんだ面白かったよ。
盛り上がりますた
962伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:38:28
おいらホモだちを集めてバンドをやってるのさ
963伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 00:57:38
キモい頭で考えた これはいいアイデアだ
964伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 01:36:37
怒りんぼばっかりだなあ…
965伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 01:37:41
イカ臭い奴らが集まって 援交が始まってるぜ
966伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 07:10:11
どーだい 掘らないか よーこそぉー!
967伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 10:55:46
ONABE!
968伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 18:42:04
気が付けば、オープニング→よォーこその流れをやたらと繰り返し再生してる漏れがいた。
969伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 18:44:52
チャボのMCはマジ最高だよな。テンションあがる。
970伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 19:04:05
腰を振れ 腰を振れ フォ━━━━━ッ!
971伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 19:33:52
3桁に落ちてたアマゾンの順位がまた2桁に・・・その後下がって95位だけど。

早稲田効果か・・・細長いロングセラーになるか?
972伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 21:24:55
なにこの面白い流れ。
973伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 21:32:32
オリジナル版ラプソディ発表当時の売れ方もこんな感じだったの?
細く長くって感じで
974伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 21:59:47
E E E キモE
975伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 22:56:24
ヨ ヨ ヨ キモイヨ
976伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 23:03:20
そうさ オイラは 一番キモイ 誰よりもキモイ 最低最低
977伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 23:04:37
つまんnEEEEEEEEEEEEEEE
978伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 00:19:07
皮オナニーで シコシコイキまくってたー
979伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 00:31:45
この下ネタ書いてるキチガイは即刻シね
980伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 00:56:55
オイラについてるチン○ 感度最低
981伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 00:57:17
何でキレれてんの、このバカ
982伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 01:06:44
コイツのチンポを剥いてくれ〜
983伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 01:14:29
すげー寒い
984伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 02:00:55
次スレ

【全アルバム】RCサクセションPart12【リマスター再発】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1131289942/
985伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 10:11:26
下ネタでスレ埋めるのも粋な計らい
986伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 10:15:45
リマスターって何日発売?
987伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 12:30:36
リすまたーは23日発売
988伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 15:31:35
下ネタ最低
989伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 15:46:18
埋め
990伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 15:47:46
ネイキッド最高
991伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 15:51:22
清志郎の歌う下ネタは好きだけど
992伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 16:21:53
ここの詩も寝たは確かにセンスなかった。
993伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 16:58:51
俺はこの流れたまにはいいと思うがなぁ・・・。
994伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 18:34:43
リマ下
995伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 19:22:40
雨上がり決死隊の二人は今でもRCファンなのかな?
996伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 19:30:34
知らんがな
997伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 20:10:39
きーのーはー
998伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 20:11:11
ティムポの革をむいたー
999伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 20:11:48
ひとりでー 手を使ってぇー
1000伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 20:13:10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。