第二期WANDS/al.ni.coスレッド Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
第二期WANDSおよびal.ni.coについて語るスレッドです。

前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1094063680/

過去スレ等は>>2-10あたり。

WANDSオフィシャルサイト
http://www.being.co.jp/wands/

 −注意事項ー
◎第一期および第三期WANDSの話題は懐メロ板にそれぞれ専用のスレが
あるのでそちらでお願いします。

◎現在の上杉昇の話題は邦楽板にスレがあるのでそちらへ。

◎上杉昇に対する批判・中傷は出来るだけ避けてください。荒らす女と呼ばれる
基地外が登場する可能性があります。(出てきたら放置してください。
レスをつけると取り返しのつかないことになる可能性があります。)

◎現在の柴崎浩の話題は邦楽版のa.b.sスレも利用してください。

◎強制ではありませんがsage進行推奨。荒らし防止のためご協力くだされば
幸いです。
2伝説の名無しさん:05/02/22 16:20:01
3伝説の名無しさん:05/02/22 16:21:16
WANDSの由来
タロットの「ワンズ」のカードから取って付けられた。
「情熱」や「理想に向かって進む」という意味がある。
ちなみにWesugi and Sibasakiは後付け(昔はUesugi表記)

◇DISCOGRAPHY◇
【WANDS(2期)】
-Single-                             -公認Album-
93/02 時の扉                     1442870枚    93/04 時の扉                        1626350枚
93/04 愛を語るより口づけをかわそう   1121070枚    93/10 Little Bit…                         951660枚
93/07 恋せよ乙女                   819380枚    95/04 PIECE OF MY SOUL                 963560枚
93/11 Jumpin' Jack Boy            826750枚    96/03 SINGLES COLLECTION +6             831090枚
94/06 世界が終るまでは…          1221250枚   -非公式Album-
95/02 Secret Night〜It's my treat〜    631350枚    97/11 WANDS BEST〜HISTORICAL BEST〜   379490枚
95/12 Same Side                   234020枚    00/06 BEST OF WANDS HISTORY          37650枚
96/02 WORST CRIME              134920枚    02/08 complete of WANDS at the BEING studio  14410枚
【al.ni.co】
-Single-                               -Album-
98/03 TOY$!                     61520枚    99/03 セイレン                        38860枚
98/11 晴れた終わり                 35940枚
99/01 カナリア                      26630枚
4伝説の名無しさん:05/02/22 17:14:58
一乙
5伝説の名無しさん:05/02/22 17:32:25

あとこれ追加

al.ni.coの由来
ギターのパーツ。
アルミニウム、ニッケル、コバルト、の3つの金属の合金「Al.Ni.Co合金」から
6伝説の名無しさん:05/02/22 20:10:35
>>1
乙。

ところで、WANDSの公式ページはあるけど
al.ni.coの公式ページはないの?
7伝説の名無しさん:05/02/22 21:10:47
アルニコは無い
8伝説の名無しさん:05/02/22 22:03:32
________________________________
___■■■■■■■■■______■____■________
_______■__________■__ ■■■■■■■■■_
_■■■■■■■■■■■■■__■■■■■__■_____■__
___■■■■■■■■■________■__■■■■■■■__
___■___■___■_______■___■_____■__
___■■■■■■■■■______■_■__■■■■■■■__
___■___■___■_____■■■____■■■■■■__
___■■■■■■■■■____■_■_■__■____■___
_______■__________■___■_■__■____
___■■■■■■■■■______■__■___■■_____
_______■__________■______■_■____
_■■■■■■■■■■■■■____■_____■___■___
_______________________■_____■■_

伝説板には既に同アーティストのスレが立っています。↓

第二期WANDS/al.ni.co統一スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1094063680/

このスレは重複しているので削除をお願いします。
9伝説の名無しさん:05/02/22 22:12:54
>>1

前スレ早いとこ埋めよーよ
10伝説の名無しさん:05/02/22 23:36:40
________________________________
___■■■■■■■■■______■____■________
_______■__________■__ ■■■■■■■■■_
_■■■■■■■■■■■■■__■■■■■__■_____■__
___■■■■■■■■■________■__■■■■■■■__
___■___■___■_______■___■_____■__
___■■■■■■■■■______■_■__■■■■■■■__
___■___■___■_____■■■____■■■■■■__
___■■■■■■■■■____■_■_■__■____■___
_______■__________■___■_■__■____
___■■■■■■■■■______■__■___■■_____
_______■__________■______■_■____
_■■■■■■■■■■■■■____■_____■___■___
_______________________■_____■■_

伝説板には既に同アーティストのスレが立っています。↓

第二期WANDS/al.ni.co統一スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1094063680/

このスレは重複しているので削除をお願いします。
11伝説の名無しさん:05/02/23 05:29:08
前スレの>>1>>944>>945です。

>>1
お疲れ様です。
注意事項採用してくれてありがとう。
12伝説の名無しさん:05/02/23 13:18:53
中学校の頃よく聴いてました。懐かしい。
13伝説の名無しさん:05/02/23 20:16:57
上杉は「Same Side」「WORST CRIME-About a rockstar who was a swindlar-」
みたいな音楽がやりたかったんだけどWANDSはプロデューサーありきの
作られたバンド(ビーズの若いバージョンとして)であったためそれができなかった。
恐らくある程度ポップなものをやることを義務付けられてたんだと思う。

当時(94年以降)上杉と事務所がいかに対立していたかは「太陽のため息」「LOVE&HATE」
「PIECE OF MY SOUL」「MILLIONN MILES AWAY」「WORST CRIME」あたりの
詞をみれば理解できるはず。

自分のやりたいことをやらせてもらえなかった不満から初期のきらびやかな詞から
後期の内省的な詞に変化していったのか、それとももともと内省的な詞を
書きたかったのか定かではないがとにかく上杉は「自分のやりたい音楽をやる」
と言ってWANDSを脱退、柴崎も「上杉の居ないWANDSはありえない」と続いた。
そして後にふたりが結成したのが「al.ni.co」。

ここから先は推測だが残った木村が例え「WANDSを継続したい」と言っても恐らく
彼にそんな権限は無かったと思われる。
事務所は「WANDS」というミリオンアーティストのネームバリューを簡単に捨て
たくはなかった。
そこで新メンバーを投入し、残った木村をリーダーに据えて誕生したのが第三期WANDS。
14伝説の名無しさん:05/02/23 20:48:41
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/media/angel.wma
これ、韓国人がカバーしたの?
15伝説の名無しさん:05/02/23 21:00:48
>>14
「世界中の誰よりきっと」だな。
つーか最初聞いた瞬間サザンのパクワタに声が似ていてワラタ。
まぁそれにしてもちゃんとビーングの許可はもらってんだろうな?
またお得意のパクリなんじゃねえだろうなぁww
16伝説の名無しさん:05/02/23 23:30:26
Just a Lonely Boyと星のない空の下でって柴崎作曲?
17伝説の名無しさん:05/02/23 23:42:26
柴崎だよ
18伝説の名無しさん:05/02/24 00:21:40
どもども。
星のない空の下での上杉の歌唱力がマジで凄いなあ!
特にヴィブラートがすごいし伸びてくるから聞いてて鳥肌立つよ
間奏部分の柴崎のギターもいいし。上手いよねぇ。
私ギターに詳しくないけど上手いんだよね?もしかして普通なのかな?
19伝説の名無しさん:05/02/24 15:51:51
自分も詳しくないけどセンスがあってかなり上手いらしいよ。
何かで読んだけどB'zの松本が絶賛してたらしいから。
柴崎は上杉とだったからあんな名曲たちを作れたんだと思う。
20伝説の名無しさん:05/02/24 19:14:50
そっかぁ。素人でも上手いと思えるってことは本当に上手いんだろうね。
al.ni.coはあまり聞いてないんだけどWANDSみたいに柴崎センスが発揮してるの?
WANDSはアレンジも良かったような気がして。
21伝説の名無しさん:05/02/24 23:43:49
al.ni.coはWANDSと違って上杉が作った枠の中で柴崎が限界まで広げて行く形で
それだけに上杉色が前面に出ててそんな中でも柴崎のセンスは物凄く感じられる。Living For Myselfっていう曲があるんだけど
この中での3分近くのギターソロがとにかく圧巻!凄いんです!音に呑み込まれるっていう感じなんですよ。
WANDSのアレンジは特に二期後期は抜群だった思う。全体でも曲の良さを上手く引き出してたと思う。
22伝説の名無しさん:05/02/25 02:15:53
prayerは独特の世界観が良かった。
23伝説の名無しさん:05/02/25 03:09:05
二期後期の曲でベスト的なアルバムを作るとしたらみなさんはどの曲をいれますか?よかったら教えてください。
24伝説の名無しさん:05/02/25 04:06:14
>21
3分ってかなり長いね。でも何か聞いてみたくなりました!
al.ni.co音源、必死で探してきますわ〜超聞きたい。
25伝説の名無しさん:05/02/25 04:08:47
>>23
・世界が終るまでは…
・太陽のため息
・Just a Lonely Boy
・星のない空の下で
・ありふれた言葉
は絶対外したくないかな。
26伝説の名無しさん:05/02/25 13:27:26
>>25
後期じゃないのも混ざってるし、個人的には全曲外すな。
27伝説の名無しさん:05/02/25 14:38:14
sage
28伝説の名無しさん:05/02/25 15:21:26
>>23
Same Side
Sleeping Fish
WORST CRIME
Blind To My Heart
FLOWER
Secret Night
29伝説の名無しさん:05/02/25 15:47:54
Same Side
WORST CRIME
Blind To My Heart
Secret Night
Crazy Cat
Foolish OK?

太陽のため息、Sleeping Fishは聴いた事ないので除外
30伝説の名無しさん:05/02/25 16:50:19
俺は>>28にミリオンマイルズいれる。
31伝説の名無しさん:05/02/25 17:26:16
>>23
基本的にアルバム「ピースオブマイソウル」の曲は全曲入るかな。
それを中心に加えていく感じかな。「Same Side」 と
「WORST CRIME」は当然入るけどね。

32伝説の名無しさん:05/02/25 18:37:21
>>26
あ、後期を見落としてた…
でも私が好きなだけなのにケチつけられても…
33伝説の名無しさん:05/02/25 19:39:48
KEEP ON DREAM
34伝説の名無しさん:05/02/25 23:40:16
黒ベストの「愛を語るより〜」のアレンジってオリジナルに比べてどー思う?自分としては黒ver.もいいと思ってしまうんですが。みんなの中でこの曲は黒ベストの方がいいと思うのがあったら教えてください。
35伝説の名無しさん:05/02/25 23:43:31
29は絶対その二曲は聞いた方がいいよ。俺はネットで買ってまで揃えたよ。
36伝説の名無しさん:05/02/25 23:50:52
音が変にいじられてる黒ベストで良いのなんて無い。
これ聴くならSINGLES COLLECTION+6,BEST OF WANDS HISTORY,
at the Being Studio聴いてた方がマシ。
37伝説の名無しさん:05/02/25 23:52:23
B'ZのMOVEってリリース時期といい、上杉に対して言ってるとしか思えない歌詞じゃね?
まだお若いのに疲れて、世界を全部見てきたように
リタイヤするのも結構渋いとつぶやいて
38伝説の名無しさん:05/02/26 00:01:32
上柴がWANDSを辞めてなかったらGLAYとラルクははたして
あそこまで売れたのか?
39伝説の名無しさん:05/02/26 00:26:58
>>35
個人的に赤ベストの「世界中のだれよりきっと」Live版は好きだな。
演奏後の黄色い声援がうざいけど。
40伝説の名無しさん:05/02/26 00:33:10
寂しさは〜のライヴバージョンも良いね。
最後に上杉が「サンキュー」って低い声で言うところが好きだ。
41伝説の名無しさん:05/02/26 00:42:57
>>38
俺もずっと疑問に思ってった世よそれ。
確かに解散寸前は売り上げは激減してたとは言え
やはりWANDSと言うバンドが解散してしまったのは
邦楽界にとって大きな痛手だったよな。
100歩譲って小室ファミリーはまだ良いとしても
あの後はビジュアル系だとかシャ乱Qみたいな糞コミックバンドが出てきて
邦楽潰しの元凶を招いちまったからな。
特にGLAYなんか最初は新鮮だったかもしれんがいい加減あの甘ったるい
歌い方とワンパターンの曲調に吐き気がしてきたよ・・・・。
特にあいつ等の歌詞にやたらと「貴女(あなた)」っつう主語を使いまくって
るのにはもう呆れるのを通り越して笑ってしまうよ。「てめぇはレディファーストかい!!」って
突っ込みたくなるww。まぁなんつうかミュージシャンとしての新しい進歩性と言うのが
全く感じられんよな。
42伝説の名無しさん:05/02/26 01:00:47
>>29に太陽のため息、Sleeping Fishを聴かせてやりたい
必聴の2曲をよりによって聴いたこと無いとは・・・
43伝説の名無しさん:05/02/26 01:08:01
>>41
ビジュアル系でもいい音作ってたバンドはいたと思うが。
てか上杉ファンって他の音楽は全否定するのばっかなのか
44伝説の名無しさん:05/02/26 01:16:55
>>43
ルナシーはめちゃめちゃ好きだった。
上杉以外にも洋邦問わず良い音楽はいっぱいあるしね。
45伝説の名無しさん:05/02/26 01:56:13
29だけど、
Sleeping〜は中古屋で探してるんだけどなかなか無いんだよね〜
赤ベストも1200円くらいで売ってたけど、たった1曲のためにはどうかと思うし・・・
なんかみんなの意見を聞いて聴きたくなって来た。そうなに名曲なのか〜
46伝説の名無しさん:05/02/26 01:58:46
太陽のため息って誰もが絶賛してるが、そこまでいい曲だとは思わない。
悪くないしいい曲だとは思うけど、みんなベタ誉めだからさ。
4738:05/02/26 03:13:49
WANDSというシングルアルバムともに、売り上げがだいたい平均(売れ線の2期前期ぐらいまで)100万ぐらいのバンドが突然いなくなったら、WANDS買ってた100万人はどんな音楽に移ったのか疑問だったわけよ
やっぱりそこでGLAYとラルクみたいなバンドが出てきて、WANDS聞いてた人はみんな移ったんじゃないかと。
というか、WANDS後期とal.ni.co上杉ソロが好きだったら、小室ファミリーなんかよりもGLAYラルク聞くだろ普通
48伝説の名無しさん:05/02/26 03:24:29
>47
小室ファミリーも聞いてたよ、安室全盛期まで。
ラルクファンだけど。
4948:05/02/26 03:26:10
WANDS後期やal.ni.coは聞いてなかったがGLAY、ラルクは聞いてた。
50伝説の名無しさん:05/02/26 03:35:28
POPが好きかROCKが好きかによるでしょ
al.ni.coと上杉ソロが2期WANDSとしてリリースしてたら
もっとWANDSは評価されてたね
51伝説の名無しさん:05/02/26 04:01:40
>>50
それはどうなんだろ
後期でかなりファンも減ったしWANDSの知名は低くなってたと思う。
まぁどんな形であろうと上杉と柴崎は一緒にいてほしかった。
52伝説の名無しさん:05/02/26 04:26:57
上杉と柴崎 WORST CRIME
ポールマッカートニーとジョンレノン ヘルタースケルター
ラルクのHYDEとKEN shout at the devil
やっぱりバンドっていいコンビだと離れたらきついよな〜上杉と柴崎のコンビの曲もう聞けないと思うと・・・orz
上3つのバンドの曲は神
53伝説の名無しさん:05/02/26 08:41:27
あのままWANDSやってても(上杉の思うような音楽で)、売上激減でBに首切られる
だけだったと思う。
WORST CRIMEのチャートアクションはミリオン歌手がヒットチャートから転げ落ちる、
正にそれだったよ。もはや固定客しか買ってないっていう。
あのままアルバム出しても20万行ったかどうか・・・。
54伝説の名無しさん:05/02/26 11:05:34
>>46
同意。無理にPOP感を出そうとしてか色々な音が入りすぎで少し萎える。
55伝説の名無しさん:05/02/26 11:14:31
太陽のため息は音がこもってて嫌い。
56伝説の名無しさん:05/02/26 11:27:03
Bzとかは好きなことやったのにWANDSだけ路線が決まってるなんて可笑しいよな。
あれだけミリオン連発して会社に貢献してたんだから後は好きなようにやらせればよかったんだよ。
才能ある奴を手放しちゃってビーはアホだ。
57伝説の名無しさん:05/02/26 11:31:54
才能より売り上げだよ
58伝説の名無しさん:05/02/26 11:55:18
>>57
当時BzもZARDも勢いあったしDEENやFOVも居たんだから
別にWANDSぐらい売れ線じゃなくても良かったんじゃないかと思って。
上杉が後に「WANDSで全てが上手く回っていれば今でもWANDSでいた」っていのを聞いて
なんか切なくなった。上杉はWANDSが好きだったんだよな。脱退にはかなり迷っていたらしいし。
5年近くやってきた制作環境や自分のことを良く理解してるスタッフ等とも離れるのも嫌だったと思う。
59伝説の名無しさん:05/02/26 11:59:34
すごい深〜いバンドだよね、オレにとってWANDSっていうのは
なんかすごい特別な存在だ。音楽というカテゴリーだけに縛られず。
60伝説の名無しさん:05/02/26 12:27:38
みんなが言っているWANDSには木村は含まれてるの?
61伝説の名無しさん:05/02/26 14:13:43
WANDS featuring "K"ですよ。
62伝説の名無しさん:05/02/26 14:27:35
木村は2期から入ってきたからな。
音作りには貢献してるんだろうが、曲や詞は上柴コンビだから。
63伝説の名無しさん:05/02/26 14:43:28
>>60
あんまり。
でも上杉と柴崎だけじゃぶつかり合って仲悪くなりそうだから
間にもう一人いたほうがいいな。木村みたいなのが
64伝説の名無しさん:05/02/26 16:05:02
誰かストエグのライブ行く?
行く人レポよろしく
65伝説の名無しさん:05/02/26 17:52:57
>>46
初めて聞いたときの衝撃はなかなかのもんじゃなかった?
未発表曲とかって期待してない人間だけど、
シングル並にキャッチーでなおハードな感じが青臭くて逆に衝撃だった。
今聞きなおすとそうでもないけどさ
66伝説の名無しさん:05/02/26 21:08:54
木村は million miles away を作曲したという事実だけで
充分評価に値する。
67伝説の名無しさん:05/02/26 21:40:20
MILLION MILES AWAYはそんなにいい曲とも思わない、個人的に・・
68伝説の名無しさん:05/02/26 22:11:24
>>66
POMSの締めとしてあれほどふさわしい曲は無いな。
69伝説の名無しさん:05/02/26 22:38:37
>>65
あんまり。
みんなの意見がかなり良かったので期待しすぎたのかもしれない
ヤフーのレビューとか全員絶賛してたぽいし。
期待しなかったら衝撃はあったかも。別に嫌いな曲じゃないし。
ただ歌詞は少し衝撃ありましたわ…
70伝説の名無しさん:05/02/27 01:38:44
MILLION MILES AWAY一曲だけで木村は十分貢献したな。改めてこれ名曲だよ。
それにしてもこういう壮大なスケール感を感じさせる楽曲作るの得意だよね上杉らって。
71伝説の名無しさん:05/02/27 04:56:21
>>70
同意。個人的には「PIECE OF MY SOUL」の中では二番目に好きな曲だ。
キム曲では三期にもそれ以降の提供曲にもこれを越える曲はないと思う。
壮大なスケール感と言えば「Same Side」も凄いと思う。
al.ni.coでは「晴れた終わり」や「Suicide Solution」なんかにもそれを感じる。


ところで俺前スレで>>13の文章書いた者なんだけど「MILLION MILES AWAY」が
「MILLIONN MILES AWAY」になってた、すまん・・・。
72伝説の名無しさん:05/02/27 09:30:33
Keep my Rock'n Roadはどうなんだろう?
俺はあの曲好きなんだが、あの時からもうロックやりたかったのかな?
曲事態はロックじゃないし、歌詞もイマイチロックと関係ないから
夢を自分の夢であるロックってことであてたんだろうか
73伝説の名無しさん:05/02/27 09:38:03
太陽のため息はいい曲だと思う。WANDSであんまりない感じの曲だし。
上柴コンビはやっぱいいな、と思った。あの頃はal.ni.coが止まってたしな。

でも俺は96年くらいの曲だと勝手に期待してたからその点では聴いたときガッカリした。
74伝説の名無しさん:05/02/27 14:09:08
>>56
B'zのインタビュー見ると
売れても、かなり経つまで好きな事はやってない模様
75伝説の名無しさん:05/02/27 16:35:23
>>72
「KEEP〜」は歌詞はともかく曲調はカントリーっぽい印象を受けた。

「MILLION〜」は自分も名曲だと思う。
メロディの間隙を縫うようなメロディラインがいい。
76伝説の名無しさん:05/02/27 22:11:17
「Jumpin' Jack Boy」って別verあるよね?
昔知り合いにダビングしてもらったテープが手元に
あるんだけど未だにこれが何なのか分からない・・
Aメロの感じとかだいぶ違ってる。歌詞も違う。
CDにはなってないよね?詳しい人いるかな・・・
77伝説の名無しさん:05/02/27 22:51:37
え〜とそれはデモバージョンと言われてる物です。
自分もいろんな人のつてを借りて聴いたことがあります。
Aメロと歌詞が違うんですよね?ギターソロはアルバムverと同じですよね?
聞いた話では昔FCが会員に限定配布した音源だそうです。
他に3〜4曲収録されてたそうです。
78伝説の名無しさん:05/02/27 23:05:13
時々こういう作り話が出て来るな。>>76>>77
79伝説の名無しさん:05/02/27 23:22:33
↑あんた自分が聞いたこと無いからって作り話とか決めつけんなよ
実際に存在すんだよ
80伝説の名無しさん:05/02/27 23:45:43
へ〜、聞きたいなぁ
81伝説の名無しさん:05/02/28 00:35:40
>>77
FCが会員に限定配布・・・そんな事実は無いから。
82伝説の名無しさん:05/02/28 00:58:43
>>79
存在しねえよ。
嘘がバレバレなんだよwww
83伝説の名無しさん:05/02/28 12:27:36
ミズノのスキーPRのPVで実際に違うVerを街頭でみたよ
俺CD買ってちょっと聴いたのと違うなとおもった
84伝説の名無しさん:05/02/28 15:54:28
別verヤフオクとかでたまに見かける
聴いてみてぇな
85伝説の名無しさん:05/02/28 17:07:52
覚えるから誰か歌ってくれ〜
86伝説の名無しさん:05/02/28 17:52:02
「Jumpin' Jack Boy」の別ver + 他に3〜4曲収録された音源が
FCから会員に限定配布された事実はない。
87伝説の名無しさん:05/02/28 21:09:13
ところで「L・O・G」って実際どんな感じなんですかね?
このスレじゃあまり話題になってないところを見ると
期待しない方がいいんですかね?
88伝説の名無しさん:05/02/28 21:15:10
>>1を読め
89伝説の名無しさん:05/02/28 23:35:07
76です。
知ってる方がいた!嬉しい。
>>77さんが言っているものと同じものだと思います。
「ぎりぎりの暮らしに〜♪」ってやつなのですが。
FCのものでも・・無さそう?
タイアップには此方が使われてたんですね。知らなかった。
90伝説の名無しさん:05/02/28 23:43:27
>>81
え、そうなんですか?
自分はそう聞かされてたんですけど。じゃどこから流出したんですかね。

>>89
そうそう!「ぎりぎりの暮らしに〜でもやるせない無い物ねだり〜」
って歌詞ですよね?ほんと貴重音源ですよね。
他にも星のない空の下で(コーラスなし)Mr.JAIL(歌詞違い)
このまま君だけを奪い去りたい(歌詞違い)も聴いた事あります。
91伝説の名無しさん:05/03/01 00:42:38
これは批判ではないが、最終的に作品にならなかったテイクを
聞いて嬉しいというのがワカラン。
要するにボツってことで、メンバやスタッフがリリースした作品に
比べて「一段落ちる」と判断した程度のものだろうと思うが。

92伝説の名無しさん:05/03/01 02:02:44
>>76>>77>>79>>89>>90
分かりやすい自作自演だなw

>他にも星のない空の下で(コーラスなし)Mr.JAIL(歌詞違い)
>このまま君だけを奪い去りたい(歌詞違い)も聴いた事あります。
そんな音源もねえよ。
もういい加減にしときな。
93伝説の名無しさん:05/03/01 08:08:29
うpしてくれたら信じるよ
なんて言ってみるテスト
94伝説の名無しさん:05/03/01 11:36:54
>このまま君だけを奪い去りたい(歌詞違い)
DEENじゃねーの
95伝説の名無しさん:05/03/01 11:37:20
>>90 あぁ歌詞それだよ。札○駅で流してたやつも。
っていうかうp期待
96伝説の名無しさん:05/03/01 12:05:46
ただ単にデモテをもらったから自慢してるんじゃねー?自演してまで
97伝説の名無しさん:05/03/01 12:45:12
95年以降の未発表曲なら聴いてみたいが
98伝説の名無しさん:05/03/01 13:16:27
Mr.JAILの歌詞違いバージョンなら聞いた事ありますよ。♪愛しのマーメイドってやつっすよね?
99伝説の名無しさん:05/03/01 15:33:11
実際に聴いてないから分からないけどこういった未発表音源は在るんだろうね。
WANDSに限らずどのバンドにも存在するんだよ。
俺が他に好きなヴィジュアルバンドもかなり細かく存在するし。
一番はこういうのが公式で出てくれるとファンには嬉しいよね。
毎回ベスト盤の度に小出しにでも良いからこれからも出していって欲しいなあ。
100伝説の名無しさん:05/03/01 16:22:06
そういや私SOPHIAのデモテ持ってるわ。街+数曲入ってた。
全部ラララ〜だけど。
101伝説の名無しさん:05/03/01 16:58:42
解散したバンドの未発表曲を小出しにするレコード会社の戦略が
ファンをなめてるとしか思えない
102伝説の名無しさん:05/03/01 19:13:32
>>98
自演乙〜ww
103伝説の名無しさん:05/03/01 20:14:46
>>98
そうです!そうです!

やっぱり知ってる人は知ってるんですね。
104伝説の名無しさん:05/03/01 20:24:30
何でも自演て決め付けるなよ。自演と思うならシカトすればいいやんけ。
105伝説の名無しさん:05/03/01 20:54:07
>>103>>104>>98>>76(ry www

106伝説の名無しさん:05/03/01 20:56:04
自演だとかそうでないとかどうでもいいから
ネタ投下して
107伝説の名無しさん:05/03/01 20:59:52
イカを飲み込むタイミングが分かりません…

浩です…
108伝説の名無しさん:05/03/01 21:08:50
すしネタと笑いネタですか( ゚Д゚)y─┛~~
まあ浩はよく考えた
109伝説の名無しさん:05/03/01 21:16:20
浩です…

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1107308917/l50
の43に…あっ…

浩です…
110伝説の名無しさん:05/03/01 21:50:57
つい全部みてしまったではないか!
111伝説の名無しさん:05/03/01 22:11:04
>>109
激しく予想通りのレスでがっかりだ
112伝説の名無しさん:05/03/01 22:13:40
Jumpin' Jack Boy の別verは確かにある。
てか自分持ってる。ヤフオクで落とした。
♪ギーリギリーの〜、暮らし〜に〜、恋(コイン)を持ーち込んだー、アイツが呟ぁーく〜
星のない空の下で はよく分からんが、ヤフオクで見たことがあるような。
Mr.JAIL が、愛しのマーメイドどーのこーのってのは某beファンのサイトの管理人が
それについて言っていたのでたぶんある。
このまま君だけを奪い去りたい の云々もその管理人が話題にしていた。
FCが会員に限定配布 ってのはカスったこともない。
ということで、

◎Jumpin' Jack Boy 別ver.
○Mr.JAIL 歌詞違い
○このまま君だけを奪い去りたい 歌詞違い
△星のない空の下 歌詞違い
×FCが会員に限定配布
113伝説の名無しさん:05/03/01 22:21:52
>>111
そうか、、すいませんまさお

浩でし…
114伝説の名無しさん:05/03/01 23:49:30
糞スレな流れになってるとこで何だけど
ストエグライブ行った!短かったけどよかった〜。
最後までいたかったけど明日も仕事ど早いし疲れてたんで途中で帰ったよ。
最後はどんなバンドで出たの?
115伝説の名無しさん:05/03/02 00:27:19
>>112
ヤフオクで落として持ってるとか
某beファンのサイトの管理人も話題にしていたとか
言うだけなら何とでも言えるよなw
俺でも言えるぞ。
「FCが会員に限定配布するはずだった音源を持ってる」とかなwww
116伝説の名無しさん:05/03/02 00:30:52
酔っ払った上杉に「ささやかな愛情」をフルコーラスで歌ってもらった、とかな
117伝説の名無しさん:05/03/02 00:32:28
柴崎地道にやってんだな。ソロ作品早く聞かせておくれ〜
118伝説の名無しさん:05/03/02 00:42:10
>>115
うpして欲しいなら、素直にそう言えよ。
119伝説の名無しさん:05/03/02 00:50:02
俺もすげー聞きたいがうpは止めとけよ。また誰かさんがすぐに反応すっから。
120伝説の名無しさん:05/03/02 00:59:25
>>115
別verの音源を持ってるとか聴いたことがあるとか言ってる奴らって
言う事がどこかおかしかったりするよな。
121伝説の名無しさん:05/03/02 01:01:48
>>119
荒らすおn(ry ?
122伝説の名無しさん:05/03/02 01:28:12
>>118
俺はFCが会員に限定配布するはずだった音源を持ってるから
うpしてもらわなくて結構だよ。
「ぎりぎりの暮らしに〜♪」とか「愛しのマーメイド〜♪」とかいうやつ

wwwww
123伝説の名無しさん:05/03/02 01:30:36
>>120
嘘の上塗りだからな。
124伝説の名無しさん:05/03/02 03:30:57
初めて太陽のため息聴いたがイイな…
125伝説の名無しさん:05/03/02 07:46:53
聞いてくれてよかったよ。まだあんないい曲が眠ってるんなら未発表曲を全部だして欲しいよ。
126伝説の名無しさん:05/03/02 10:18:59
>>114
今後の活動予定について何か言ってた?


レア音源系は>>112が言ってるのがファイナルアンサーです。
その某サイトがソースだと思うので貼っちまいますね。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/5191/1074073087/l100
管理人さんごめんなさい。
127伝説の名無しさん:05/03/02 10:33:00
ホテルカリフォルリアの上杉Verが在るってマジですか?
128伝説の名無しさん:05/03/02 11:48:36
>>127
Royal Straight Soul III Vol.1
129伝説の名無しさん:05/03/02 12:04:19
>>128 あっざっす!(アンタチャブル風)
130伝説の名無しさん:05/03/02 14:23:58
>>114
レポヨロ
131伝説の名無しさん:05/03/02 18:20:32
DVD観たけどなんか自分は3期ファンじゃないからあの部分はいらないな〜
動いてる姿に感動したりしてまぁ良かったけどみんなは内容についてどう思ってるの?
132伝説の名無しさん:05/03/02 18:59:03
ハッキリいって中途半端じゃない?せめて二枚組にしてライブとプロモに分けてほしい。二期の映像がもっとみたいよ。
133伝説の名無しさん:05/03/02 19:36:18
Secret NightのPVをフルで見たかった。
134伝説の名無しさん:05/03/02 20:07:15
>レア音源系は>>112が言ってるのがファイナルアンサーです。
それはどうかな?某サイトに書かれてある事が事実だと、何故思えるのか分からんね。
言うだけなら何とでも言えるw
135伝説の名無しさん:05/03/02 20:19:36
うpれば納得
荒らす(ry ?
(´・ω・`)知らんがな
136伝説の名無しさん:05/03/02 20:24:31
>>135
禿同(´・ω・`)
137伝説の名無しさん:05/03/02 20:40:44
>>126の某サイトって別にビーの公式サイトでもアーティストの公式サイトでもないからな。
書かれてあるからって事実だという根拠にはならないと思うな。
全部が嘘だと言うわけじゃないけど、優越感に浸りたくて嘘のレア情報を書いたって
判らないと思うし・・・
138伝説の名無しさん:05/03/02 20:54:30
>>132
それ思った。PVは全シングル分入れて欲しかったし
それ以前に1〜2期と3期は分けて2枚組みにすればお互いのファンにとって良かったんじゃないかと思った。
もう一度発売し直して欲しいね。
139伝説の名無しさん:05/03/02 21:56:39
一番長かったのは一応2期?
140伝説の名無しさん:05/03/02 22:45:58
>>139
うん。
在籍が1番長かったのは木村。
141伝説の名無しさん:05/03/02 22:50:42
>>140
3行目余分w
142139:05/03/02 23:09:35
あ、ごめん。DVDのことっす
143伝説の名無しさん:05/03/02 23:24:00
2期が長い
144伝説の名無しさん:05/03/02 23:24:59
ホテルウーマンのサントラの「寂しさは秋の色」って別バージョンなんだな
145伝説の名無しさん:05/03/02 23:27:22
サントラ版はシングルとは歌もギターソロも違うよね。
こっちはこっちで良いね〜。
146伝説の名無しさん:05/03/02 23:37:11
>>140
曲数で言うと……と思ったけどやっぱり木村か。
まあ、木村は「ミリオン〜」だけで
そこらの作曲家が一生かけてするような仕事はしている(w。
147伝説の名無しさん:05/03/04 16:48:42
あなたはアジアのパ〜ピヨン(´∀`)ムフ♪
148伝説の名無しさん:05/03/04 16:50:07
すみません誤爆しますたor2
149伝説の名無しさん:05/03/04 18:40:16
アルバムの「PIECE OF MY SOUL」と「セイレン」の曲を一曲ずつシャッフルして 
ダビングしてるんだが、これを聞けば聞くほど上杉の歌唱力の高さを改めて
思い知らされるな。何つうか、いろーんな歌い方が出来るマジで稀有なアーティストだよな。               
150伝説の名無しさん:05/03/04 20:27:36
>>149
いろんな歌い方が出来るアーティストはたーくさんいるぞ
151伝説の名無しさん:05/03/04 20:59:07
Mステとか見てても全然面白くなね〜
まだ17歳なのにおっさんくさい自分・・・
152伝説の名無しさん:05/03/04 21:24:38
>>151
ならもうちょっと今を生きようよ
153伝説の名無しさん:05/03/04 22:05:47
>>152
いや、人生は思い切り青春してるんだけど
音楽面で周りとかは合わないねーBeingっていっても
わからないし 
154伝説の名無しさん:05/03/04 23:07:55
俺18だけど、聴いてる音楽が1世代ずれてるような・・・
WANDSはもちろん、B'z、BUCK-TICK、etc...
CDTVとかも今週のランキング見るより、ライブラリー見てた方が楽しいしw
155伝説の名無しさん:05/03/04 23:19:03
俺も14歳だが上に同じく
最近そういう人増えてるらしいよ

当たり前だよねレンジとかいうクソが売れるのが現代の邦楽なんだから
156伝説の名無しさん:05/03/04 23:28:35
17だけど同じく今の邦楽シーンはつまらんね。
昔の方が良質な音楽が沢山あったが今は変なのばっか売れてるし・・・
次々と新人が出てくるが全然興味なし。なんでこんなに質が落ちたんかね?
157伝説の名無しさん:05/03/04 23:48:05
まぁ自分が聞きたい音楽を聞けばいいさ
私WANDSやT-BOLAN聞いちゃってるけど最新J-POPも聞くし何でもありだよ
158伝説の名無しさん:05/03/05 00:56:33
>>155
>>156
胴衣。
最近特にラップ系?が多いよな。
ああいう歌は、はっきりいってあんまし興味無いんだ罠。
なんかレンジとか無意味に人数多いし、一体何なんだあいつらは・・・・。
159伝説の名無しさん:05/03/05 01:19:00
いやいや、意外といい歌歌ってる人もいるんだよ。多分
160伝説の名無しさん:05/03/05 02:15:16
>>154
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
この頃、秘宝館のためにMステ見るようになったよ…
161伝説の名無しさん:05/03/05 09:04:29
んなチャートの上の方だけちょろっと見て最近の音楽は・・・とか何気取ってんの?
ちょっと視野を広げれば良い曲なんていくらでもありますよ
162伝説の名無しさん:05/03/05 09:57:04
レンジとか大塚愛とかいらねーラップ視ね。
163伝説の名無しさん:05/03/05 11:58:46
>>161
阿蘇
164伝説の名無しさん:05/03/05 12:48:30
>161 の言うよい曲とは何かを聞かせてくれ
165伝説の名無しさん:05/03/05 13:17:12
いい曲と感じるのは人それぞれ。
166伝説の名無しさん:05/03/05 13:18:05
>>164
ファンタスティポ
167伝説の名無しさん:05/03/05 13:29:45
( ゚д゚)…
168伝説の名無しさん:05/03/05 13:41:46
>>166
ぜんぜんよくないじゃん。
やっぱだめだな。no more cryのD-51
とか歌下手すぎ。何で売れんのかわからん。
169伝説の名無しさん:05/03/05 13:41:56
メガワロス激ワロス
170伝説の名無しさん:05/03/05 21:59:46
>>168
ドラマが面白いからに決まってるだろうが!
171伝説の名無しさん:05/03/05 22:00:38
あと、普通はD-51のNO MORE CRYって書くんだよ
172伝説の名無しさん:05/03/05 22:03:23
最近の邦楽を語るなら他所でやれ!
173伝説の名無しさん:05/03/05 22:51:32
大島さんはベースやドラムも弾けるそうだから、
al.ni.coのサポートとかやってたら面白いことになってたかもね。
174伝説の名無しさん:05/03/06 00:31:00
>>168
>>171
邦楽に関しては隠居状態なので
どっちが曲名でどっちがアーティスト名だかワカラン……。
175伝説の名無しさん:05/03/06 00:48:00
名:D-51
曲:NO MORE CRY
176伝説の名無しさん:05/03/06 01:16:17
>>174
そんな喪前はヨシイロビンソンのアルバムでも聞いとけ
177伝説の名無しさん:05/03/06 11:43:39
J-POPに愛想が尽きたならサントラ系を薦める。
アニメとかゲームミュージックって意外と名曲多いよ。
毛嫌いせずに聴いてみて。
178伝説の名無しさん:05/03/06 13:25:33
>>154
お前は俺か
自分も小学生あたりに耳にした曲大好きだな
179伝説の名無しさん:05/03/06 16:38:50
>>178
俺はお前か
180伝説の名無しさん:05/03/06 16:48:07
このスレにはオレが4人くらいいる!!??
181:05/03/06 17:39:39
素晴らしいスレだな
182:05/03/06 18:03:31
そうだな。
183:05/03/06 19:01:43
も混ぜて
184:05/03/06 20:10:22
>>183
いいよ!!
185:05/03/06 20:44:27
わぁい
186:05/03/06 22:25:14
ここは本日をもちまして「俺」と「私」で綴るスレッドになりました
187:05/03/06 22:44:24
WANDS以外の邦楽語るよりずっといいわ
ほんとJust a Lonely Boyいい曲よね
188伝説の名無しさん:05/03/06 23:01:23
自演はお控えください。
189伝説の名無しさん:05/03/06 23:10:21
日テレに木村が出ている
190伝説の名無しさん:05/03/07 02:09:59
むしろ木村であってほしい
191伝説の名無しさん:05/03/07 11:48:57
確かにボクはそうスィンギングドール
192伝説の名無しさん:05/03/07 17:05:11
>>154
全く同じ意見w年齢も
193:05/03/07 18:41:42
いくぜ!!
194:05/03/07 19:46:52
たくさんいるわねぇ!
195伝説の名無しさん:05/03/07 21:24:19
自分は、WANDS以外だと

洋楽は少しでほとんどクラシックだ。
室内楽みたいなのじゃなくてオーケストラの派手なやつ。
オケヒットって当時のビーイングのサウンドに多用されたけど、
要するにオーケストラの楽器がまとめて鳴っている音だから、
全盛期のWANDSが好きならけっこう楽しめる。

196伝説の名無しさん:05/03/07 21:50:36
>>195
スレ違い気味だけどさあ、なんかオススメの作曲家とか曲があったら教えてよ。
自分も最近クラシックに興味あって。
197伝説の名無しさん:05/03/07 22:13:45
ハイドン
198伝説の名無しさん:05/03/07 22:46:45
ワーグナ!
199伝説の名無しさん:05/03/08 02:43:18
クラッシックではないけどシャムシェイドのギタリストのインスト良かった。
EUPHONYとかいうやつ。オーケストラとギターが心地良かった
200伝説の名無しさん:05/03/08 08:35:22
200getだったら今年フルアルバム発売
201伝説の名無しさん:05/03/08 09:41:55
WANDSの!?w
202伝説の名無しさん:05/03/08 12:33:39
あひゃ岡雄也
逝け森秀一
飢え過ぎ昇
森友荒らし

みんなビーイングやめたんだよなぁ
名前がネタになっていい
203伝説の名無しさん:05/03/08 13:56:58
ありゃ、池森って今はBeingじゃないんだったっけ?
204伝説の名無しさん:05/03/08 14:00:45
「寂しさは秋の色」のサントラVer聞いたことある人います?聞いてみたいんですけど一曲の為に買うか迷ってます。
205伝説の名無しさん:05/03/08 14:51:39
203>BMGに移って最初はそれでもビーイング名義のCDだったんだけど、
今はほぼ断絶状態。
とあるサイトによると脱退時にビーイングから花束渡されたらしい。
206伝説の名無しさん:05/03/09 13:39:03
>>204
あんまり違わんよ。中古で300円くらいなら買いかと。
207伝説の名無しさん:05/03/10 16:29:37
PIECE OF MY SOULが発売されてから今年で10年か〜
今聞いても全く古臭さを感じさせないよな
FLOWERのイントロで幕を開ける最高傑作だ!!
208伝説の名無しさん:05/03/11 02:53:24
黒ベストが手に入ったんだけど中にはいってるライナーノーツのWORST CRIMEの所に書いてある上杉のセリフについてみたいなのって詳しく分かる人いませんか?
209伝説の名無しさん:05/03/14 01:02:42
↑が見事にスレッド止めた件について
210伝説の名無しさん:05/03/14 02:02:03
元から止まってるから別に構わない
211伝説の名無しさん:05/03/14 06:26:51
WORSTCRIMEで上杉が呟いてるのってこう聞こえる
歌手に対してこだわりつづけてきたけど・・・
醜いほど演じてる・・・
解散という形で終わらせたくないから脱退する
音がいじってある、黒ベストでしか聞くの無理だと思う
212伝説の名無しさん:05/03/14 21:46:01
赤ベストにはライナーノーツ入ってないんですか?
213伝説の名無しさん:05/03/15 14:20:38
どーでもいいけど昔の映像でTMネットワークが映ってると一瞬ワンズに見えてしまう
ボーカルの風貌とかあと木村っぽい人もいるし三人編成だし
214伝説の名無しさん:05/03/15 14:43:39
宇都宮と上杉はかぶらんやろう。
木根と木村がかぶるのはわからんでもないがw
215伝説の名無しさん:05/03/15 16:12:49
髪型とか似てるやん。
216伝説の名無しさん:05/03/15 23:37:19
>>214
どちらも長髪の(今は上杉は今は違うが)優男って感じ。
217伝説の名無しさん:05/03/16 02:23:07
クロベストの歌詞カードの上杉が江口洋介に似てるね。
218伝説の名無しさん:05/03/16 02:43:59
>>217
世界が終わるまではのときに「NO」というクリップ番組(宣伝番組)で
流れたライブ映像は江口っぽかった。でも歳をとると変わってくるね。
江口は江口で上杉は上杉で。
219伝説の名無しさん:05/03/16 09:54:32
>>211
俺は上杉はできることならWANDSを解散したかったと思うが。
220伝説の名無しさん:05/03/16 10:37:38
>>219
そんなの当然だろ。>>211なんて勝手に考えたネタみたいなもんだろ。

つーか柴の公式にも痛いのがいるもんで…抹茶とか。あっこいつは前からか。
tarってやつの書き込みはアホかと思う。
221伝説の名無しさん:05/03/16 12:41:12
二期スレって何で粋がってる輩が多いの?
222伝説の名無しさん:05/03/16 12:54:06
2chなんてどこでもそんなもんよ
223伝説の名無しさん:05/03/16 13:53:25
>>220
あれぐらいで痛いの?
224211:05/03/16 15:39:18
WORSTCRIMEの2番が終わってからの上杉の呟いてるの
よーく聞いてみてよ
211で書いたみたいなこといってるから
2分14秒から、歌手に対してこだわり続けたけど・・・
2分17秒から、醜いほど演じてる
2分21秒から、解散という形で終わらせたくないから脱退する
嘘だと思うなら、黒ベストで聞いてみてよ
225伝説の名無しさん:05/03/16 15:55:07
去年くらいのCDTVのゲストライブ集みたいのにジャックボーイ歌って写ってたけど出てたんですか?
226伝説の名無しさん:05/03/16 16:11:32
解りあうはずもない・・・糞食らえ〜糞食らえ〜
アホの為に魂は売らない・・・糞食らえ〜糞食らえ〜
セイレンの隠しトラックの歌詞わかるひといない?これしかわかんねぇ
セイレンってベンズの頃のRADIOHEADっぽいな
227伝説の名無しさん:05/03/16 19:31:01
>>226
これしかわかんねぇ・・・って
それも違うんじゃないかなあ?
228伝説の名無しさん:05/03/16 19:47:09
>>224>>226も おっしゃる様に聴こえる、

そしてその事に触れる度、寂しい気分になる
229伝説の名無しさん:05/03/16 20:23:51
聴いてみたけど・・・
>>224>>226も違うと思う。
230伝説の名無しさん:05/03/16 21:25:55
他わからんけど
くそくらえはガチ
3拍子か
231伝説の名無しさん:05/03/16 21:47:37
227=229だろ?・・・の使い方同じだし!w
別人だとしても、セイレンの隠しトラックが糞食らえ〜以外に聞こえるなら、どう聞こえるか言ってほしいものだな
つーかWORSTCRIMEとセイレンろくに聞いてないの丸だし
226は確実にあってるだろw
上杉は糞食らえも言ったらだめなのか?
いつまでもきらびやかなWANDSの幻影探してんじゃねーよ!
232伝説の名無しさん:05/03/16 22:29:47
セイレンの隠しトラック2番
12分29秒から
??何の為に〜声を〜歌って船を〜??アホの為〜に魂は売らない〜
くそくら〜え〜くそくら〜え〜くそくら〜え〜
233伝説の名無しさん:05/03/16 22:45:01
何を向きになってるんだい?>>231>>226
俺は227だけど、224と226も・・・の使い方同じだな!w
つーか、お前は必死に聴いてもわかってねーって事じゃんw
俺は糞食らえとは聞こえない。気色悪〜いに聞こえる。
226が確実にあってると言う根拠は何なんだ?
234231:05/03/16 22:58:25
まじで聞こえるから聞いてみろよ
昔のスレでみんなくそくら〜え〜に聞こえるって言ってたよ
気色悪い〜に聞こえるって言ってんのお前だけだぞwwwwww
228と230の人もくそくら〜え〜に聞こえるって言ってんだろ〜
お前はどうせ2期前期と3期しか聞いてないような奴だろ?www
235伝説の名無しさん:05/03/16 23:14:32
>>234
228と230もお前の自演かもしれないなw
ムキになりすぎ

>>233
糞食らえ〜に聞こえると言われてたから、そうなのかと思ってたんだが
確かに○○○○〜る〜いと聞こえるな
236伝説の名無しさん:05/03/16 23:20:01
糞食っらったら確かに気色悪い
237伝説の名無しさん:05/03/16 23:26:27
気色悪い〜だったら232の歌詞と繋がらないじゃんw
アホの為に魂は売らない〜のあとに気色悪いってなんだよ
くそくら〜え〜じゃないと歌詞繋がってないじゃんwwwww
238伝説の名無しさん:05/03/16 23:38:43
(´・ω・)つ● 糞食らえ
239伝説の名無しさん:05/03/16 23:50:07
>>237
>>232の歌詞が正しいわけじゃないだろ。
お前は糞食らえ〜だと思い込んで
頭がガチガチに凝り固まってるんじゃないか?
改めて聞いてみると語尾が〜る〜いと聞こえるよ。
240伝説の名無しさん:05/03/17 00:00:32
人の意見否定するんだったら、お前の聞こえると思ったセイレンの普通のところの歌詞書けよw気色悪い〜にちゃんと繋がるんだろうな?wwwww
アホの為に魂は売らない〜くそくら〜え〜じゃ違うんだろ?


241伝説の名無しさん:05/03/17 00:07:25
つーかなんで232の歌詞が正しくないって言いきんの?
232の見ながら聞いてみろよ
あと224のWORSTCRIMEのやつも224見ながら聞いてみろよ
否定して何になんの?
242伝説の名無しさん:05/03/17 00:13:08
正しい歌詞がわかる奴なんているのか?w
語尾は「・・・ら〜え〜」じゃなく「・・・〜る〜い」なんじゃね?
243伝説の名無しさん:05/03/17 00:25:32
気色悪いなんか歌詞上杉が書くと思ってんの?
くそくら〜え〜だったらROCKとしては成立する歌詞だと思うし
サビの前のアホの為に魂は売らない〜これも違うっていうのかよ?

244伝説の名無しさん:05/03/17 00:36:41
どう聞こえるかは人それぞれだろ。
糞食らえだったらROCKとして成立すると言うが
語尾が「る〜い」と聞こえるからしょうがないな。
上杉が書かないとも言い切れないしなw
「アホの為に」は俺もそう聞こえるが、「魂は売らない〜」はどうかな?
245伝説の名無しさん:05/03/17 00:55:44
なんでそこまで否定すんの?232が正しかったらいけないことでもあんの?お前はどう聞こるか232みたいにちゃんと歌詞書いてくれそうしないとはじまんねーだろ
人の意見否定しといて自分の意見は書かねーの?
否定するだけなら誰でもできんだよ
246伝説の名無しさん:05/03/17 02:11:10
つーか、232が正しいと言う方がアホじゃんw
現に語尾は、〜る〜いに聞こえるんだから、くそくら〜え〜が正しいとは思わない。
人の意見否定しといてと言うが、お前の言うように聞こえないんだから、仕方ないよな。
正しく聞き取れる奴はまずいないだろうな。
お前の歌詞を見ながら聞いても母音や語尾が違うから違うんだろうなと思うんだよ。

247伝説の名無しさん:05/03/17 03:06:01
気になって改めて聴いてみたら、”糞喰らえ”とも”気色悪い”とも
どっちにも聴こえたw
248伝説の名無しさん:05/03/17 11:32:38
糞くらえとかの発言はビーに対していってるんでしょ?
249伝説の名無しさん:05/03/17 12:10:29
セイレンの隠しトラックのタイトルは
fuckrocksuckかfucksuckrockだろ?
だからサビ糞食らえ〜って言ってんじゃん
これでもまだ糞食らえ説を否定すんだったらもう知らねー
250伝説の名無しさん:05/03/17 12:24:00
俺が中古屋30件近く回っても、世界が終るまではのシングルが売ってないのは嫌がらせですか?(´・ω・`)
251伝説の名無しさん:05/03/17 12:46:39
ベストじゃ駄目かい?
252伝説の名無しさん:05/03/17 17:02:19
Just a Lonely〜の中盤で「ニブイ、ニブイ」って言ってるのは柴さん?
253伝説の名無しさん:05/03/17 17:26:04
>>250
世界が終るまでは がないのは不思議だねえ。。
俺も「寂しさは秋の色」のシングルを探すのはかなり大変だったが。
特にc/wの「stray cat」はそれにしか収録されてないから何気にプレミアもんだよな。
254伝説の名無しさん:05/03/17 18:46:17
言われてみれば語尾が「る〜い」に聞こえるな。
だけどやっぱ何回聴いてもわからんよw
255伝説の名無しさん:05/03/17 18:59:58
糞くら〜え 糞くら〜えって聞えるね。
あと、あいつもこいつも〜死んだ〜っても聞える。
256伝説の名無しさん:05/03/17 20:13:55
糞食らえも気色悪いも
そう聞こえる奴もいれば、聞こえない奴もいる
っつーことでいいだろw
正しい歌詞なんて誰にも分からんよ。
「こう聞こえるだろ」と押し付けられても、人それぞれだからな。
自分の意見が受け入れられないからといって
ムキになってもしょうがないだろ。小学生かよ?
257伝説の名無しさん:05/03/17 23:16:03
>>252
いや、それも上杉。他にも咳払いやal.ni.coみたいな
すごいビブラートで「♪so crazy」とかコーラスを
入れたりとWANDS本人らによる遊びのあるアレンジになってる。
258伝説の名無しさん:05/03/17 23:29:06
>>250ナカーマ!(・∀・)人(・∀・)

オレも世界…と寂しさ…は持てないです。
てか8cmのシングルを中古屋とかで探してると
恥ずかしくなてくるのはオレだけでしょか?
259伝説の名無しさん:05/03/17 23:47:07
>>258
俺もいまだにsame side探してる。
260伝説の名無しさん:05/03/18 01:03:57
他にアルバムに入っていないCWってあったっけ?
261伝説の名無しさん:05/03/18 04:05:31
>>260
keep on dream
262伝説の名無しさん:05/03/18 04:35:44
あとワーストクライムも買っといて
263伝説の名無しさん:05/03/18 06:14:27
fuckrocksuckの1番はこう聞こえる
???しても〜???ともにい〜てもわかりあうはずもない〜??くそくら〜えぇぇぇ〜あとはわかんねw
2番は
???なんのために声を〜うたって〜船を〜??アホのた〜めに魂は〜売らないぃぃぃぃ・・・・くそくら〜えぇぇぇぇ〜
語尾はる〜い〜じゃなくて、えぇぇぇぇ〜じゃない?
タイトルfuckってついてるし、くそくらえ〜のほうがって合ってんじゃん
つーかヘッドフォンして聞いてる?
264伝説の名無しさん:05/03/18 06:20:35
>>263
うぜぇ!
265伝説の名無しさん:05/03/18 08:42:48
>>260
Listen to the Heartbeat
・・・でも君をはなさない
White Memories
Sleeping Fish
Blind To My Heart
266伝説の名無しさん:05/03/18 10:58:12
Secret Nightで2番の後の「〜道にUターンはない」の後で言ってるのって
「Why don't you do it as you like」でいいの?
267伝説の名無しさん:05/03/18 12:09:45
あなたが思うようにどうしてやらないのか、と言いたいのかもしれんが、
それだとなんとなく文法的に間違ってるような気がする。
いや、英語なんてもうとうの昔に忘れちまったが
268伝説の名無しさん:05/03/18 13:48:08
次の上杉スレはどこに立ったんですか?
269伝説の名無しさん:05/03/18 14:51:38
邦楽にある。
270伝説の名無しさん:05/03/18 16:51:12
>>267
「お前の好きなようにやってみたらどうよ?」みたいな意味じゃないの?
「do it」って調べたらえらい意味を含んでる。下ネタ。
文法は正しいでしょw
271伝説の名無しさん:05/03/18 17:05:53
>>270
Secret Nightの歌詞は全体的にエロだからあえて下ネタかも
272伝説の名無しさん:05/03/18 18:36:29
WORSTCRIMEのモゴモゴ部分はWANDSの会報でのインタビューってのは既出?
今確認したけど#13に書いてある。黒ベストのライナーノーツに6chで〜って
書いてあるから、会報で使ってテープを6っつ同時にかけたんだろう。
273伝説の名無しさん:05/03/18 18:40:13
シークレッナイトー服を脱ぎ捨て〜 ヒャッヒャッヒャー

って聞こえるのは俺だけではあるまい
274伝説の名無しさん:05/03/18 18:54:28
テープを何個も使って同時再生するって、ビートルズみたいだな
98年3月18日に発売する予定だった、WANDSのバラードベスト
どうして中止になったんだろ?
やっぱりそれも上柴と揉めて中止になったのかな
275伝説の名無しさん:05/03/18 19:28:23
何枚ベストだせば気が済むんだあの糞レーベルは。
最近ギザにはその失敗の教訓が生かせてるのかな?
276伝説の名無しさん:05/03/18 19:56:41
GIZAで思い出したけど、ニューシネマトカゲって結構いいバンドGIZAにいて好きだったんだけど、声のかんじが和久よりも上杉に近かったな
まぁ上杉潰すためのビーがつくったバンドだと思うが・・・
277276:05/03/18 20:03:28
シネトカのボーカルが、昔GIZAのNOみたいな5分番組のインタビューでblur好きって答えてて(シネトカ自体blurのパクリなんだけどw)なぜかNIRVANAは?と聞かれてて、まぁ好きですけど・・・みたいに言ってたからなw
あ〜NIRVANAをal.ni.coの上柴に置き換えていってんのかと思ったw
278伝説の名無しさん:05/03/18 20:44:10
ありがとう。邦楽版見てみます
279伝説の名無しさん:05/03/18 21:11:27
>>276
>上杉潰すためのビーがつくったバンド
禿ワロス
280伝説の名無しさん:05/03/18 21:30:47
>>266
いいと思われ
281伝説の名無しさん:05/03/18 21:48:55
>>276
>上杉潰すためのビーがつくったバンド
どうゆう意味?
シネトカできたときはもう上杉脱退してなかった?
282伝説の名無しさん:05/03/18 21:51:51
>>271
まああれはカバーで原曲はもっとあからさまだからな。
283伝説の名無しさん:05/03/18 21:52:49
al.ni.coの二人を潰すって意味
時期的にシネトカ出てきたの99年2月ぐらいだったはずだから
284伝説の名無しさん:05/03/18 22:15:04
なんかやたらスレ伸びてんな
285伝説の名無しさん:05/03/18 22:39:44
>>276
GRASS ARCADEでも聴いてろw
286伝説の名無しさん:05/03/18 22:50:29
なんかモー娘かなんかのとこにスレたってんな
無知なヲタクが適当なことぶちまけて盛り上がってたよ
287伝説の名無しさん:05/03/18 22:58:03
>>250>>258
俺はなかったから新品通販で買ったゾイ
>>274
なんかアルニコデビューと重なったから嫌がらせになるってことで自粛したそう
288伝説の名無しさん:05/03/19 00:34:11
俺も今日発見したが
あのスレも結構いいと思うぞ>>286
289伝説の名無しさん:05/03/19 13:05:59
何のスレっすか?
290伝説の名無しさん:05/03/19 13:29:18
で、シネトカの一部は三枝夕夏 IN dbの
メンバーやってるんだよね。
291伝説の名無しさん:05/03/19 14:43:30
柴の新バンドの曲聴いた。かっけぇー!でも俺は西川氏の声がどーも苦手だ
292伝説の名無しさん:05/03/19 15:11:22
293伝説の名無しさん:05/03/19 17:20:59
やっとDVDゲットできた!
見所は木村に尽きるなw
あのはしゃぎっぷり最高!!
294伝説の名無しさん:05/03/19 20:37:52
モ娘板には定期的にWANDS、上杉スレが立つなw
295伝説の名無しさん:05/03/19 23:43:23
オレ上杉のテレビ出演VTRとか見たことないから分からないんだけど、
見た目だけじゃなんか怖いイメージで、木村とかに「ハァ?テメェ路線ちげーよ」
とかって仲間はずれにしてそうな感じの無口系想像してるんだけど実際どうなの?
なんかWANDSの歌詞とか「俺」じゃなくて「僕」とか使ってて時々イメージが狂う。
( ゚Д゚)y─┛~~

投票とかしてみませんか?

公式サイト
http://bbsvote.kakiko.com/2ch.html
【26日】第二回全板人気トナメ選対スレ【予選】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1110623082/
297伝説の名無しさん:05/03/20 07:59:52
>>295
無口系ではあるな。
298伝説の名無しさん:05/03/20 19:00:37
1・3期は懐メロなのに2期は伝説なのか・・・



( ゚ロ゚)
299伝説の名無しさん:05/03/20 19:45:48
2期はいろいろあったからな
300伝説の名無しさん:05/03/20 23:41:11
まぁ伝説でしょ
301伝説の名無しさん:05/03/21 00:06:55
------------------------------------------------
al.ni.coは声で壊し、声で創る

al.ni.co/1st Maxi Single "TOY$!" 1998.03.21 release
302伝説の名無しさん:2005/03/21(月) 08:54:21
声で壊す 声で創る

だろ。しかし今日で7年か…
303伝説の名無しさん:2005/03/21(月) 10:23:49
7年だな。
7年間で出た曲は20曲強か・・・orz
304伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 05:26:37
>>302
TOY$!は初回盤も通常版もその帯でしたね。
>「声で壊す 声で創る。 al.ni.co始動。

ところでPIECE OF MY SOULって赤帯と青帯どっちがレアなんでしょうか?
教えて詳しい人。
305伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 13:11:38
世界中の誰よりきっとがnhkのミュージックボックスでフルで流れてた
306伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 14:04:25
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保
できておりません。

WANDS (アーティスト), et al "Secret Night [SINGLE]" [CD]
Item delayed 4-6 weeks.

ちくしょーーAA(ry

近くのブックセンターでも置いてねぇし(;´д⊂)
当時、売らなければよかったヽ(`Д´)ノウワァァン
307伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 17:52:50
>>306 俺2枚持ってるw
ヤフオクで欲しかったのが他のシングルだったけどついてきた
308伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 17:55:35
中古屋にいけば腐るほどあるよ
309伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 18:43:34
Secret Nightって裏ジャケ2種類あるよね?
中古屋巡っても世界が〜のPVみたいなヤツしかないんだよな・・・
310伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 19:07:08
>>304
赤も青も別にレアなんてねーよ。
アレは2次生産以降に印刷が間に合わないから間に合わせで
あの帯にしただけと聞いてるが…まぁしょぼい帯だしな。

>>309
裏ジャケ2種類も無いよ。キミは過去にヤフオクで見たんだろうけど
アレはプロモ用か何かの紙だけのやつだったみたいだよ。
ちゃんと内容も見ような。探してるやつがいたとは恥ずかしいやつもまたいたもんで。
311伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 21:10:33
>>306
keep on dream目当てか?
312伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 21:24:05
>>311
あれは名バラードだよなあ
313伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 23:23:38
あれはA面で出してたら世界が・・・並に売れたと思うな。
カップリングには勿体無い位の傑作だったな。
314伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 23:35:41
ポルノグラフィティの「ROLL」は、

WANDSの「星のない空の下で」
のモロパク。
315伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 23:53:29
>>311
そういやあの曲もアルバム未収録か。STRAYCATとこれくらいか?
316伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 00:10:12
アルバム未収録は他に
Listen to the Heartbeat
・・・でも君をはなさない
White Memories
Same Side
Blind To My Heart
317伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 00:11:35
SameじゃなくてSleeping Fishだった
318伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 00:33:12
「世界が終るまでは…」「Same Side」「Secret Night」を
探してる奴がいるみたいだが、中古でいいなら
ビッダーズ、楽天フリマ、WANTEDとかのオクに普通に出品されてるぞ。
ヤフオクは登録に金かかるがここらは登録料無料だし。
319伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 01:40:04
小松未歩の傷あとをたどれば
と 世界が終わるまでは・・・

のサビが似てるぜ

つくったの織田だから上杉には関係ないけどな
320伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 02:39:28
ここ一年くらいにファンになったんですけど前のスレはどんな事を語ってたんですか?
321伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 04:43:52
過去スレ読んでこい。
322伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 09:20:26
どーやって読むの?
323伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 12:53:09
ただで見るなら>>2の過去ログをガ板でhtml化してもらうか
みみずん検索かにくちゃんねるで検索してこい
324伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 18:17:57
>>320 前スレ見なくてもそのうち同じネタでてくる
325伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 21:44:42
日テレの華麗なスルーっぷりに全米が泣いた
326伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 22:02:16
>>325
世界が終わるまでは…
時の扉は見事にスルーされてたね
327伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 22:16:32
見逃した。ランキング入ってなかったの?
328伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 22:24:14
それが世間のジャッジ
329伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 22:43:17
でも世間からズレたものが好きでもええやん
330伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 22:46:01
>>326
「世界中の誰よりきっと」が何故か中山美穂だけしか映ってなかった・・・・。
局にビーの圧力でもあるんか?
331伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 23:13:41
>>330
当時バックバンドとしての認識しかされてなかったから
332伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 23:32:01
>>330
オリジナルの映像でも中山さんばかり映ってたんだよ。
しかし当時のみぽりんは可愛かったなあ。
333伝説の名無しさん :2005/03/23(水) 23:44:06
「世界が終るまでは…」「時の扉」がスルーされたのも
「世界中の誰よりきっと」が中山美穂のコンサート映像だったのも
敢えてWANDSを出さないようにした為なんじゃないかな?
何を基準にしてのトップ10なのか明確に示されてなかったよな?
334伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 23:49:35
あの番組はWANDSに冷たい。前も、かなり売れた曲ランキング外だった。坂本龍一もかなり低めのランキングだった。不公平じゃん!
335伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 23:50:35
>>333
そこまでさせるほどの影響力がwandsやビーイングにあるとは思えないが。
336伝説の名無しさん:2005/03/24(木) 00:37:27
みれたってどうせ何回も見てる代物だし。
337伝説の名無しさん:2005/03/24(木) 00:45:15
>>331
「もっと強く抱きしめたなら」でかなり有名になってたんじゃないの?

>>333
一応、ゴールドディスク大賞受賞アーティストだっつーんだよな!!
338伝説の名無しさん:2005/03/24(木) 01:04:17
で、上杉はみぽりん食ったの?
339伝説の名無しさん:2005/03/24(木) 01:42:55
食ってねーよ。
340伝説の名無しさん:2005/03/24(木) 14:16:14
大島は喰ってしまい事務所が木村とチェンジ
341伝説の名無しさん:2005/03/24(木) 18:16:01
>>310
てことは裏ジャケが2種類あるのは「世界が終るまでは」だけか。
どうでも良いがsecret nightのジャケット金かかってないよな。
342伝説の名無しさん:2005/03/24(木) 18:56:45
>>341
secret nightは最初のCMだと違うジャケット
だったんだよな。オレンジっぽいやつ。
直前で変更したんだろうな。
343伝説の名無しさん:2005/03/24(木) 20:57:24
局側としては大手レコ社と揉めたアーティストは出しづらいみたいだからな
344伝説の名無しさん:2005/03/24(木) 21:02:19
>>337
「もっと強く〜」で有名になったのは、
「世界中の誰よりきっと」でバックバンドを勤めてからだった気がする。
「もっと強く〜」はそれより前に発表してたけど、
みぽりんのバックバンドで一目置かれ、
すでに発表してた自分達の曲にも注目されじわじわとロングヒットみたいな感じだった。
俺の記憶では。
345伝説の名無しさん:2005/03/24(木) 21:14:35
sleeping fishって上杉のワンズ脱退やアルニコ結成について歌われてるんだよね
どうでもいいけど
346伝説の名無しさん:2005/03/24(木) 21:28:38
>>345
いや、sleeping〜のころはまだ脱退の話はなかったし、
al.ni.coはまったくなかった。
347伝説の名無しさん:2005/03/24(木) 23:16:46
話はなかったって言ったって、上杉たちが公表していなかっただけかもしれない
だろ。
348伝説の名無しさん:2005/03/24(木) 23:29:12
上杉は94年のカートの死から色々と考え始め
WORST〜の次のシングルのタイアップがドランゴンボールで決定的になった。
349伝説の名無しさん:2005/03/25(金) 00:46:12
妄想お疲れさまです。
350伝説の名無しさん:2005/03/25(金) 06:13:36
>>347
al.ni.coの時のインタビューでも、上杉と柴崎の二人で活動する為に
WANDSを脱退してal.ni.coを結成したのかと質問されてたけど
二人とも否定してたよ。
351伝説の名無しさん:2005/03/25(金) 11:24:06
アレンジが上手くいかなくて柴崎に泣きついたんだよな。
今の堀越さんのアレンジは上杉的にどうなんだろう。
352伝説の名無しさん:2005/03/25(金) 15:28:38
上杉は堀越の事今まで出合った中で最高のギタリストだって言ってるけど
個人的にはアレンジも含めぼんやりしててどうもなぁ〜。やっぱ柴崎だよな。
353伝説の名無しさん:2005/03/25(金) 16:31:12
上杉そんなこと言ってたのか!オレ柴崎も好きだから、ショックだな
354伝説の名無しさん:2005/03/25(金) 22:23:25
>>351
いいや、柴崎は上杉がWANDSを辞めるんなら俺も辞めると言って辞めたんだが
上杉と違って、やりたい事があって辞めたわけじゃないから
何をするでもなく暇してたところに上杉から柴崎のアレンジも聴いてみたいと
声を掛けてもらったんじゃなかったっけ?
WANDSを辞めた後は上杉に、al.ni.coを辞めた後は西川にひろってもらえて良かったよな。
355伝説の名無しさん:2005/03/25(金) 22:48:04
>>352
al.ni.coのライブ見たことないか?
柴崎と堀越さんが同じステージに立って演奏したわけだけど
ぼんやりしてるのは寧ろ柴崎の方だったぞ。
ファンの間でも柴崎の方がサポートみたいだと冗談半分に言われてたw
356伝説の名無しさん:2005/03/25(金) 23:31:42
>>355
柴崎のライブパフォーマンスに課題があるのはwands時代からだからなあ。
ずっと続ければ、あれが味に……ならないか。
357伝説の名無しさん:2005/03/25(金) 23:40:55
>>356
今も続けてるがなw西スレでも賛否両論
358伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 00:52:54
上杉も柴崎も今は今の相方が1番好きなんだヨナw
オレは堀越と西川は物足りない感じがして… オレは上杉と柴崎のコンビが1番好きなんだけど
359伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 01:00:47
オレは西川は好きだよ、初めて買ったCDがT.M.Rだし
その時一緒に反町の「FREE」も買ったんだけどすごい偶然・・・

当時はWANDSなんて「世界が終るまでは・・・」くらいしか知らなかった
360伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 03:00:20
西川の歌唱力は抜群だと思う。ライブ映像を見てもエンターテイナーだなぁと。
ただアルニコファンにしてみればあの世界観は理解し切れない。故に今ひとつ
楽曲にも魅力を感じない。必然的に上杉に付いてってしまうよ。
361伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 03:34:52
上杉と西川も柴崎と堀越もどっちが上かじゃなくてどっちが好きかって事だよ
俺はみんな好きだ
362伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 10:52:00
>>346
そういう意味じゃなく、ワンズはもう続けられないっていうのと
自分のユニットで歌いたいっていう内容が歌われてるってこと
363伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 13:29:24
上杉をもっと知れば、また違う解釈が出来るようになるかもな。
364伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 13:38:09
>>357
西スレでも賛否両論つうか
柴ヲタが必死に擁護してるだけだろw
365伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 14:18:24
>>361
俺は厨房のときから西川と上杉がTOP2だ。


みんな違ってみんなイイ!!
366伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 18:03:32
楽曲の話をムシ返しましょうよ

Foolish OKがいじめられっこに向けたメッセージソングというのは既出と思いますが、
そういう歌あんまり無いですよね
歌詞見てグッと来ました
367伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 18:36:50
>>366
そうなんだ。ライナノーツには「詞はテーマがさきにあったので早く書けた」
ってあったけど、そのテーマはなんだったか書いてなかった。
自分は田舎町でとりあえず悶々とするしかない中高生あたりを
テーマにしているのかと思った。
368伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 19:03:49
バカでもいい、弱虫でもいい、って歌ってますしね。
飛び降りる前にうまいもん食えとか感動しました

いじめられてはないですけど
369伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 20:40:11
上杉って個性的な作詞家だな。恋愛ソングが多いなかで珍しいことするな
370伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 21:08:39
別にいじめられっこに限られてないと思うけどな。
そういう奴らも含めて落ち零れてる奴らに向けて
歌われてるんだと思う。
371伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 22:05:19
>>368
バカでもいい、弱虫でもいい、飛び降りる前にうまいもん食え
なんて歌ってないけど?
372伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 22:34:06
>>371
要約+和訳してるんですけど
373伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 22:43:01
>>371
確かに。

そんな歌詞でよく感動できるよなw>>368
374伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 22:50:34
>>372
もうちょっと相応しい日本語・解釈はありませんか?
375伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 23:10:18
いやいやいや(笑)
WANDSを知らん奴に説明するなら分かるけど君ら歌詞持ってるでしょうが
読解力なしか
376伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 23:18:51
書こうか?
「最上階の柵を越えて自由を見つけるにはまだ早い」
→飛び降りて死ぬのはまだ早い・若い

「うまいものは食い尽くしてそれからどこへでもいけばいい」
→これは単純にメシの事とも言えますが、酒とか女とか経験してない様々な事を指していると思われます

「Foolish OKとLooser ok」
バカでもいいよ、敗者(弱者は間違えですね)でもいいよ と

どうすか
でもこれ中学の時に感じたから今見たらどうだろ
377伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 23:38:55
>>376
そうそう、それなら相応しい日本語・解釈だな。
「バカでもいい」は「愚かでもいい」でもいいと思う。
378伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 23:51:56
>>375
読解力はあるよ。
ただ、要約+和訳したにしろ
>>368のようにアホっぽく書いてほしくないよ。
379伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 00:03:41
深い!!!
380伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 01:32:38
ばか?上等じゃないか。敗者?結構じゃないか。
381伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 01:56:02
言葉が足りなかったようですいません

あとFLOWERの冒頭
「パンクロックを聴いてはミルクを飲む老婆 もうその瞳には未来しか写らない」

老婆←→パンク
で ミルク!!
単語の流れが凄い
382伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 04:29:41
駄目で落ちこぼれって感じの自分を卑下する歌詞多いよね。
周りに見放されて孤独でも良いって開き直ってる歌詞も多いけど・・・。
それに救われて今でも上杉さんを盲目的に応援してる自分がいる。
383伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 05:21:53
WORST CRIME-About a rock star who was a swindlar-
(最悪の罪〜詐欺師だったロックスターについて)

この詞は凄すぎる。
当時自分が感じていた想いをそのまま代弁されているようだった。
自分に嘘はつきたくないんだけど世の中にはどうしてもそれじゃ通らないときも
あって。
精神的にボロボロで半分ノイローゼぎみにテンパッてた自分とダブらせて聴いた
曲だった。
自分語りすみません。







384伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 09:22:12
そんな詩だったのか…
ベストにしか入ってないから持ってなかった
買お
385伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 09:40:37
Foolish okの解釈
例えば僕が消えても(WANDSが消えても)
いつも通りに時代は移りゆくのだろう巡るだろう(WANDSがいなくなっても流行歌はいっぱい出てくるんだろう)
ジャングルジムの中もこの町も似てるけど(ジャングルジムの中もこの町も←邦楽界のこと)
最上階の柵を越えて(WANDSという当時、邦楽界の最上階にいた自分達の場所、その柵を越えて=TOP10に入らなくても)
386385:2005/03/27(日) 09:46:46
自由を探すにはまだ君は早い(WANDSを抜けて好きなことができる=自由 WANDSを辞めて自由を探すにはまだ早い)
逃げちまえばいい(脱退)ぶち壊せばいい(WANDSを)
ちっぽけな奴はここにもいる Foolish ok Foolish(バカでもいいバカで)
387伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 09:47:53
!!
それだ!!
388385:2005/03/27(日) 09:59:22
トランプもジョーカーがなくちゃなんだか物足りない(邦楽界にもジョーカーみたいな存在=al.ni.coがいないとつまんないだろ
?)
うまいものは食いつくして(青ベストまでの金) 
それからどこへでも行けばいい Looser ok Looser(負けてもいいさ負けても)
389伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 10:30:14
何でもWANDS脱退やらビー批判に結び付けたがる奴がいるな。
上杉が発言してきた事は無視してな。
390385:2005/03/27(日) 10:30:20
96背中合わせじゃ(来年96年=事実上2期終了した年)
これ以上明日を待てない(早く96年になってくれ)
大空に浮かぶ月が赤い太陽に変わる頃(SAMESIDEのこと=SAMESIDEが発売する頃)
むなしいねそれぞれの行く道にUターンはない(昔の王道jpopのWANDSはもう捨てよう後戻りはできない・・この先、木村と柴と行く道は違うのかもしれない・・・)
391伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 10:32:59
ビー批判とか関係ねーよ 自分のおかれてる状況を詩にしたら自然とそういう歌詞になると思うけど?
392伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 10:35:52
上杉は自分のおかれてる状況を詩にして歌ってるわけじゃない。
393伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 10:47:21
2期前期までは自分の置かれてる状況を歌にしてないって認めるよけど、2期後期は辞めるってことを気づいてほしくて、詩にしてたと思うけど Blind To My Heartの歌詞なんかもろにそうじゃん だって、独りよがりでもどうでもよかっただよ? 
上杉はすべて真っ白にしたかったんだよWANDSを

394伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 10:56:04
ここは薄っぺらい憶測なインターネットですね
395伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 10:58:21
>>393
お前はいつからファンになったんだ?
多分、上杉の事を知らないからそう思えるんだよ。
Blind To My Heartの歌詞はWANDSを辞めるってことを気づいてほしくて
書いたわけじゃない。当時ファンクラブに入ってた奴なら
心当たりがあると思う。
396393:2005/03/27(日) 11:02:33
もっと強く〜でWANDSを知り、世界中の誰よりきっとは発売日に買いましたが?時の扉と愛を語るより〜も発売日だし
つーかファンクラブなんか入らないしな
397伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 11:08:10
つーか前からこのスレ自演うぜーよwww
自分よりWANDS詳しそうな奴がくるとなんで必死にそいつのこと否定すんの?wwwたいした解読力もない上に否定することでしかレスできないピーナッツバターの糞そばかすやろうのくせしてwwww
398伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 11:19:09
>>395
詳しく。
リアルタイムでWANDS聴いてなかった。
このバンド知ったのは3年ぐらい前・・・遅すぎた・・・
399伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 11:20:13
ファンクラブのコメントを信じるのもどうかと思うぞ。
400伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 11:22:42
俺も詳しく知らないので否定ばっかりしてるひとがいると悲しくなります。しっている事があればもっと教えてもらいたいです。
401伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 11:24:13
Secret Night発売した時のこのバンドの威圧感は凄かったな
。B'zやミスチルを威圧するような。。。。
402伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 11:33:20
上杉って稲葉を高く評価してた。同じビーだったから会ったり話したりもした事あるかな?
それに何気にB'zの作品もチェックしてるみたいだし。ちょっと意外だったけど。
上杉とミスチル桜井ってよく比較されてるよね。歌唱法が似てるからか?
403伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 11:34:21
>>393
おまえ上杉のインタビュー読んだ?最近の
WANDS在籍時の自分を肯定してるよ彼は
自分が上杉にでもなったつもりか?
404伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 11:36:51
桜井はクロスロードの時、上杉意識して歌ってたらしいよ
405伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 11:38:03
上杉はB'zのTIME好きなんでしょ?
406伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 11:42:16
>>396
上杉が(他メンバーも)会報の中でしか発言していない事柄もある。
会報の中で会員にだけ話してくれる上杉自身の事とか思いや考え方などがな。
それに上杉は2期後期でもWANDSを辞めるってことを気づいてほしくて
詩にしてたわけじゃないと思う。それも会員だったら分かる事だけどな。
407伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 11:45:36
>>399
俺は上杉の言葉を信じるよ。
妄想激しい変な自信満々のファンの言う事よりもな。
408伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 11:47:00
WORSTCRIMEの歌詞を見ておまえは、上杉は葛藤してないって言えんのかよ?
409伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 12:03:28
>>390
96は単に69の逆ってことだろ。
410伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 12:05:32
Blind to my heartって昔は好きだったけど今聞くと単なる引きこもりソング
411伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 12:08:50
上杉が言うことを信じるのも大事だと思うけど、全て受け入れることが正しいのか?al.ni.coすぐ解散してHPまで作って、解散したあとそのHPで裏切られたと書いた奴もいるんだぞ?
全て受け入れることがファンなら宗教と同じじゃねーか
412伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 12:26:03
っていうかほぼ宗教じゃん。公式のBBSなんてもうw
413伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 12:30:23
>>411
上杉の言う事に耳も貸さないで自分だけの解釈が正しいと言うお前こそ宗教と同じだよ。
教祖様にでもなったつもりか?w
414伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 12:34:35
他人のフンドシを借りた教祖だなw
415伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 12:36:25
俺は当時PIECE OF MY SOUL〜WORSTCRIMEまで聞いてて、上杉はWANDSを脱退とか解散するんじゃねー?って思ってたけどな歌詞で
416伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 12:42:04
お前らどうせろくに歌詞の意味理解しようとしてないんだろw
そんな奴らに意見求めた俺が馬鹿だったわ
417伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 12:44:32
>>397
>自分よりWANDS詳しそうな奴がくるとなんで必死にそいつのこと否定すんの?
詳しいというより唯の妄想チャンなんだよw
自分の読解力はスゲェとでも思っているようだが
その前に人の話(上杉の発言)をちゃんと聞いてからにしてくれ。
上杉が書いた歌詞なんだから。
418伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 12:46:04
Foolish okの解釈に関してはなんにも言わないんだなw
419伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 12:49:35
WANDSや当時の自分の状況についての部分もあるけど
上杉はもっと広い意味で詞を書いていると思うんだけど。
420伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 12:56:00
>>416
。。。
上杉の歌詞に込めた意味を理解したければ
妄想、思い込みはやめろ
お前は意見なんか求めてないじゃないか
自分の解釈が正しいと押し付けてるだけだ
421伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 12:59:34
>>418
Foolish okの解釈は>>376でいいと思う。
上杉の発言とも合ってるしな。
422伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 13:32:07
当時、純度100lのロックアルバムを作ることが目標だったわけで
PIECE OF MY SOULでそれを実現するつもりだったってことが後のインタビューから読み取れるんですけど、
つまりPIECE OF MY SOULを作ったときはワンズを脱退するつもりはなくて
あくまでワンズでロックをやるつもりでいたんですよ多分。
ところが、本来「セイレン」になるはずだったこのアルバムは、
なにやら納得のいかないようなアレンジをされてしまう。
太陽のため息の中の「分かりきったトリックにはまってる」「気づけばプロデュースされてる」
っていうのはこのことを言っていると思うんです。

ただ、secret nightで「ワンズ、ロック宣言」をした形の彼らなので、
現状から抜け出したいって気持ちがあったのは間違いないでしょうけど。
423伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 13:53:36
「ジャングルジムの中もこの街も似てるけど」っていうところ
ジャングルジムは檻のことで、前にワンズの人が言ってた「社会に飼い慣らされてる」
っていうことなんだろうね。最たるものは学校なんだろうけど
424伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 14:17:29
よく考えてみたら、

 ジャングルジムの中もこの街も似てるけど

(だからっつって)

 最上階の柵を越えて、、、

って続くのは、つまり最上階ってジャングルジムの一番上の部分のこと?
飛び降りたってせいぜい足折るくらいで自殺は出来ないんじゃないのか!?
ってちょっと思ったんだが
425伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 15:04:35
single collection+6の歌詞カードの一ページ目
上杉をwesugiと表記している件について。

当時は持っていなく、つい最近(σ゚д゚)σゲッツ しますた
426伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 15:59:05
>>422
PIECE〜は別に納得行かないアレンジだったとかそういうことではないよ。
このアルバムはWANDSの中で出来るロックをぎりぎりまで挑戦した訳だし。
後に上杉が結果的にはポップ色が多いけどこれはこれで満足してるって言ってたし。
問題はその後。
どんどんロックになって行く楽曲を捨て曲としか扱ってくれなかったり
次のシングルがタイアップがアニメ用の爽やかさ全開の曲だとか
そういう自分の目指したい方向性に変えれない事への苛立ちとかなんだよ。
427伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 16:13:38
>>424
最上階の柵というのはビルの最上階のに決まっとろーが!
ヴォケェー!!!









と釣られてみる
428伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 16:32:00
>>409
そうそう、その通り。
当時、公開ラジオ番組でもファンからの質問で96の意味を聞かれて
それはお父さんかお母さんに聞けば分かると思うんで・・・って答えてたw
429伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 17:15:21
背中合わせじゃなにも出来ない。と
430伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 17:30:57
LOGに上杉の 簡単な歌 悲しい歌 お求めですか?
なら他へ行くがいいよっていうの。

あれはどう解釈する?
431伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 17:38:51
なんでもかんでもごっちゃにするな
L.O.Gはスレ違い
432伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 19:08:05
歌詞の解釈なんて人それぞれ、上杉が好きならそれでいいじゃん。
くだらない争いはうんざり。
433伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 19:11:40
上杉、おとなしくやってりゃ今頃、大金持ち。
434伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 19:16:31
T-BOLANのヴォーカルとギターが再結成を匂わす発言をしたそうだけど
上杉と柴崎もWANDSっていう名義じゃなくて良いから今後何らかの形で
セッションしたりバンド組んだりって事があったらいいよね。
435伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 19:43:40
>>434
それがal.ni.coっていうユニットだった
436伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 19:57:47
もう一緒に活動することは無いんだよきっと。
別々の道で頑張ってる2人を応援して行こうじゃないか。
437伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 20:00:14
歌詞の解釈は人それぞれでいいと思う。
ただ、自分の解釈が上杉の本心に間違いないと思うのはどうかと思うな。
上杉の発言があるなら尚更、それを否定してまで他人に押し付けることではないよ。
438伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 20:16:03
>>437
うん、まぁそれは同意。そういう奴らのことは無視して
>>432書き込んじゃった。
439伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 22:34:15
Beingに戻れ
440伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 01:45:48
>>437
同意。
誤解を恐れずに言えば「商品」として作品を出す以上、買った時点で
どう聞くか、どう詞を解釈するかなんてのは100パーセントリスナーの自由。
それが上杉が言いたかったこととは違うとしてもリスナーはリスナーなりの解釈で
勝手に受け入れればいい。
ただし、俺がこう思ってるんだから他の皆も絶対こう解釈しなきゃダメだ、とか
「上杉は会報でこういってるんだから
勝手にお前が変な解釈してんじゃねえよ」とかってのはやっぱりおかしいと思う。
お互いにね。
なんかうまくいえないですけど。荒れるのは嫌なんで。すいません。
もっと、他人が自分とは違う解釈をしてたら「うん、そういう解釈も出来るかもね。
でも、俺はこういう風に解釈してるよ。」くらいの気持ちでいれたらいいですね。

>>439
今のビーに戻っても全くメリットないでしょ、上杉にしろ柴崎にしろ。
441伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 03:57:01
>>440
もちろん歌詞の解釈はリスナーそれぞれの解釈で聴けばいいと思う。
上杉の言いたかった事とは違うとしてもな。
ただ上杉には上杉の表現したかった事があるわけで
上杉が発言してるんなら、それも受け入れてもいいじゃないか。
知らないなら尚更、耳をかたむけるくらいはしても損じゃないだろう。
そこを上杉の言う事を全部信じるのは宗教だとか言って
一切耳をかさず自分の解釈が正しいんだと言う方がおかしいと思うよ。
書いたのは上杉なんだから。
442伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 07:01:44
71 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 05/03/12 15:17:42 ID:OQ8CanBx
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
443伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 09:28:07
俺は、

上杉がWANDSで5枚目のオリジナル作を作ってたのは紛れもない事実。
(POMSの方向性を更に突き詰めた)
ラストの会報でも「WANDSの方向性が決まってきた」的なことを言ってる。
脱退の引き金になったのは「タイアップドラゴンボールでやってくれ」とスタッフに
爽やかな曲を渡され、自分のやりたいことが理解されてないと感じたから。
Bスタッフが上杉のやりたいようにさせてやればWANDSを脱退することはなかったかも。
脱退後に「世間のイメージとやりたいことのギャップ」と上杉は言ってたが、
それよりも周りのスタッフとか、音楽を作る環境を変えたかったというのが一番の理由の
ような気がする。
だからPOMSの曲に脱退劇をかぶらせるのは早すぎる。

と思う。

ぶり返してスマソ。俺も解釈は自由でいいと思うよ。
444伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 10:39:01
でも、もう10年以上も経った作品について今でも真面目に考えてて
あーだこーだって言い合ってるのはいいことなんじゃないの?
確かに押し付けがましい解釈はあんまり良くないけど、それで新しい見方に気付く事もあるし
もう一度よく聴いて考えてみるきっかけにもなる。
445伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 11:23:51
ドラゴンボールのタイアップって上杉が脱退する前に決まってたの?
446伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 13:02:56
決まってねえだろ443の妄想
447伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 13:35:44
とりあえず解釈をNG登録
448伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 14:47:50
SeacretNight届いた。
keep on Dreamはいつ聴いてもいいねぇ。
449伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 18:15:44
黒ベストがBOOK OFFに売ってたから購入、250円。
ひどいな、こりゃ、和久のミリオンマイルズはまぁ良いけど。
450伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 18:16:57
>>445
それって、三期の「錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう」の事か?
て事は小松はもう作曲してたのか・・・ってんなわけねーよなww
しかし、もしそんなことがあったとしたらそりゃ上杉も呆れるだろう。
黒ベストを曲順に聞いていて「Same Side」「WORST CRIME」聞いた後に 
「錆びついた」がいつもかかると、何か調子狂うんだよなぁ。
ところで、オマイラもし「PIECE OF MY SOUL」に「Same Side」と「WORST CRIME」 
の2曲が入ってたらどう思うよ?凄いアルバムになってたよな?                                             
451伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 18:19:06
>>450
そんなことより5thでてほしかった・・・
452伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 18:42:23
Same Side WORST CRIMEが出たときは本当にアルバム期待したよ。
その後活動してなかったけど、アルバム出るって信じてたなぁ…。
懐かしいや
453伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 19:00:40
>>450

もうね (*゚д゚)サイコー
454伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 19:01:37
錆びついた〜を歌えって言われた訳はないけど、本人いわく
爽やかポップスな曲を渡されたって言ってたよ
455伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 19:06:10
俺は錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう
は小松からの上杉への送別歌だと思ってたけどな。
それを和久に歌わせる皮肉
456伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 19:09:04
>>454
ってことはWANDSで作曲上杉柴崎じゃない曲は

川嶋だりあ とか 織田哲郎がつくった後に上杉が作詞してたのか。
上杉が作詞してから曲つくってたのと思ってたけど
457伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 19:22:07
>>456
曲先、詞先でいうと「詞が一番最後(のことが多い)」と上杉は昔
ラジオで言っていた。
458伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 19:24:25
これらがジサクジエンでないことを切に願う
459伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 20:51:03
DEENとかFOV好きになってWANDS知ったポップス系が好きなオレは、
「時の扉」と「LittleBit」は最高だったけど、イマイチ名盤って言われてる
「PIECE OF MY SOUL」になじめなかった。
でも最近「SecretNight」にハマりだして、もう一回「PIECE OF MY SOUL」聴いてみたけど
確かにイイねあれ。まだ上の2枚の方が好きだけど。
みんなはポップ系統からロック系統にうつったとき、すんなり受け入れられた?
460伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 21:01:39
時の扉 天使になんてなれなかった 恋せよ乙女 はロックじゃないの?
単なるロック色の強いポップス?

俺はワーストクライムとセイムサイドが好きになれたのでピースオブマイソウルも好きになった。
461伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 21:04:40
>>445>>446
いや、決まってたんだよ。
「次の曲はこれで、タイアップドラゴンボールでやってくれと言われて
渡された曲がえらく爽やかな曲だった」というのは
al.ni.coの時、インタビューで上杉が言ってた事だよ。
462伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 21:07:32
>>459
俺は工房の頃に「世界が終るまでは…」までシングルを買い続けていたけど
シークレットナイトを聞いたとき受け入れられなくて、WANDSを離れてしまった・・・。
それ以来WANDSの曲はテレビのチャートでもあまり取り上げられなくなり
完全に離れてしまった。今思えば何て馬鹿なことをしたんだろうと後悔してるよ。
ちゃんと「PIECE OF MY SOUL」も「Same Side」も「WORST CRIME」も聞いてれば
良かったと思ってるよ。で、去年だったかな、ブクオフの店内の有線で「Same Side」と
「WORST CRIME」が大音量でかかってるのを聞いて「すげぇ・・・・・」と思ってWANDSに
再びはまってしまったんだな。シークレットナイト以降WANDSの曲は全く知らなかったから
めちゃくちゃ新鮮だったよ。特に「PIECE OF MY SOUL」は何回聞いても飽きない
名盤になったよ。「Same Side」と「WORST CRIME」もほぼ毎日聞きまくってるな。
特に「WORST CRIME」は今では俺がカラオケでは絶対一番最初に歌う俺の十八番に
なってしまったww       
463伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 21:09:41
>>461
だからそれは「錆びついたマシンガン」なのかと?
464伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 21:17:58
あんま「SecretNight」人気ないな。
オレあのサビのとこの曲好きなのに。
465伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 21:23:35
俺は世界が〜の時に厨房でスラムダンクのEDでいい曲だとはまった後に
聞いたアルバムが青ベストだった。天使になんてなれなかったや白く染まれを聞いてつぼにはまり
その後PIECE OF MY SOUL聞いて虜になった途端に上杉と柴崎がWANDS脱退・・・。
どうすればいいのかわからないままアルニコ聞いて3期に興味をそそられつつやっぱ違うと思ってた。
466伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 21:38:41
オレは3期も好きだけどあれは別物だからな。
467伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 21:43:43
>>463
たぶん、違うのではないだろうか。
あの曲(っていうか小松さんの曲は一般に)
は「えらい爽やか」って感じではない。

468伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 22:15:04
>467
それはオレらの憶測では何とも言えないだろ…
実際に上杉が受け取った時点での曲がどんなものかなんてわからないし。
爽やかな小松曲だったのかもしれんだろ…
469伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 22:36:21
>>461
そんな話は初耳だ
470伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 22:48:23
タイアップがドラゴンボールで爽やかな曲でこれでやってくれてって
スタッフに言われた時は上杉も柴崎ももう駄目と悟ったそうだ。
それが錆びついた〜ではないと思うけどたぶん織田作曲の王道路線みたいなやつだったんだろ。
これに関する詳しい記事は99年発売のロッキングオン・ジャパン
(表紙が椎名林檎かドラゴンアッシュのどちらか)に載ってるんで
興味があったら探して読んでみ。
471伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 22:54:47
>>470
あれじゃねえのか?あのフィールドオブビューの
OPで使われてた「DAN DAN心惹かーれーてーくー」とか言う歌ww
もしこんな曲でやってくれなんて言ってたらそりゃぁ怒る罠・・・・。
472伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 22:57:33
>>471
自分もそうかと思ったがあれだと時期的に難しい。
「worst crime」と数ヶ月しか発売日が違わない。
473伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 23:07:50
>>472
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「DAN DAN心魅かれてく」
作詞:坂井泉水 作曲:織田哲朗 編曲:葉山たけし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いやぁ、絶対これだぜ。作曲織田だし・・・。
時期的なものなんてビーにとっちゃぁ関係ないだろうよ。
ああいう事務所だし。
WANDSの路線をロックから商業ロック路線に戻す為に
先手を打って前もって早めに曲を手渡しておいたって事は
考えられねぇかな?
474伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 23:13:21
DEENが96年にドラゴンボールを担当してる。
織田作曲で4月発売だからこれの可能性もあるかも。
WANDSが活動停止で楽曲提供出来なくなって急遽その枠を
同じビーグラムレコードのDEENが担当したのかも。
475伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 23:17:55
>>473
いまちょっと調べたのだが、発売日が
1996/02/26 WORST CRIME
1996/03/11 DAN DAN 心魅かれてく
でたったの二週間しか違わない。

その上、
ドラゴンボールで「DAN^2」(オープニングテーマ)が
流れ始めたのは1996.2.7で
「WORST CRIME」の発売日より前。
DEENの曲(エンディングテーマ)もテレビで流れたのは
「DAN^2」と同時。

476伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 23:25:25
>>474
まぁあれだ。FOVの曲だったとしてもDEENの曲だったとしても、どっちにしたって
折角、「シークレットナイト」「PIECE OF MY SOUL」「Same Side」「WORST CRIME」
でこれからの曲の路線を示したっつーのに、事務所は全く自分達の事を解っちゃいないと。
上杉の心境からすれば当然「今更、こんなアニソンもどきな甘ったるい詞なんて書けるかよヴォケ!!」
ってな感じだったんだろうな。
477伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 23:32:58
>>474
「一人じゃない〜♪」とか言う歌か?
あれは確かにきっついよなぁww
あの曲調は2期前期でもかなり甘ったるい部類に入るぞ・・・・。
それをあの段階でやってくれって言われても無理に決まってるっつーのww
478伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 23:54:46
1996.2.3 (or 4?) CDTV2月テーマ「WORST CRIME」が流れる
1996.2.7 「ドラゴンボールGT」 放送開始
      OP「DAN DAN 心魅かれてく」とED「ひとりじゃない」が流れる。
1996.2.26 WORST CRIME 発売
1996.3.11 DAN DAN 心魅かれてく 発売
1996.4.15 ひとりじゃない 発売
479伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 23:54:53
でも上柴が脱退するってなった時はスタッフは相当焦っただろうな。
やっぱ看板バンドだし曲の路線が変わったとは言えセールスもそこそこあり
しかも才能あったからね。96年の年末まで話し合いが続き事務所も交えて脱退を引き止めた程だから。
こうなる前にもっと自由にやらせておけば良かったんだよ。
WANDSは十分売り上げに貢献したんだからさ。
480伝説の名無しさん:2005/03/29(火) 00:15:34
俺だったら存続の条件として曲の提供は任意で

っていう条件で続けたけどなぁ。
481伝説の名無しさん:2005/03/29(火) 00:36:51
すげー憶測だらけのスレになりはじめたな…

とりあえず>>480お前の話はどーでもいい
482伝説の名無しさん:2005/03/29(火) 01:47:16
>>480
まぁ当時のビーのスタッフは頭が相当悪かったんだろうな。
目先の利益に目がくらんで、長い目で見たときの上柴の存在価値が
全く解らなかったんだろう。一言で言えばアンポンタンだ!!www
483伝説の名無しさん:2005/03/29(火) 11:34:20
とは言ってもSame Sideが初登場2位でWORST CRIMEは9位だったからな確か。
当時のファンたちの多くがこの路線を受け入れていなかったのは明らか。
484伝説の名無しさん:2005/03/29(火) 13:08:23
いやあの二曲は露出が以前の曲より大分薄かった

そのせいもあるだろう
485伝説の名無しさん:2005/03/29(火) 15:12:33
Same Side WORST CRIME以降の展開が楽しみだったなぁ。
一般には受け入れられなくてもコアなファンは付いて来ただろうし
新たなWANDSを知って興味出てくる人も居ただろし。
それでアルバム出してツアーもやってたらセールス的にもSecret Nightぐらいはキープ出来てたかも。
486伝説の名無しさん:2005/03/29(火) 17:04:35
secretnightのプロモ(指差しポーズ)めちゃカコイイ。
487伝説の名無しさん:2005/03/29(火) 17:52:12
SameSideのあの発狂はすごかった。

当時、近所迷惑にならない程度に漏れ自身もCDききながらSameSide〜♪と発狂した記憶girl
488伝説の名無しさん:2005/03/29(火) 20:51:59
>>486
プロモってDVDに入ってる?
489伝説の名無しさん:2005/03/29(火) 21:59:45
これまでに無くシークレットナイトを楽しそうに歌う上杉の姿が今でも忘れられない。
490伝説の名無しさん:2005/03/29(火) 22:36:55
ネットでプロモ見れるところってないかな?
491伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 07:35:09
Same Sideが出た頃
セィムサァーイド♪が
スィ〜マセ〜ン♪に
聴こえるといってる同級生がいた。

聴こえなくもない。
492伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 10:06:32
>>486
DVDにちゃんと入ってるプロモは1期の三つと世界が〜だけ。
時の扉は中途半端。指差しポーズは最後のほうにチラッとでてくるだけ。

ところで、最初から世界が〜のプロモはDO'NTCRYと連動してたの?
493伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 12:59:51
>>486
だからそれはプロモじゃないんだって

>>492
DON'T CRYは世界が〜の前フリみたいなもんでしょ?
あれを1曲に数えるのは本当に制作者の意向を無視した作品だよな…あのDVDは。
494伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 13:01:38
>>492
あとプロモと言えばSame Sideも入ってる
495伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 17:57:48
DON'T CRYはなんでPV作ったんだろ。アルバム曲なのに。
もっと他に作るべき曲はあったはずだ
496伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 18:23:47
>DVD
初期のPVはイントロやエンディング部分にシングルジャケットが出てきて映像が少しカットされている所が余計だ。
497伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 18:45:04
DON'T CRYの外人全く必要ない。あんな訳分からん無意味な映像入れられるよりファンは上柴の貴重な映像を見たいんだよ。
3期も全く要らん。それ以前にたった一枚に詰め込むこと自体が無理がある。全てが中途半端だった。
498伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 18:59:15
DON'T CRYは名曲だと思うんだが・・・。

ああいう曲カラオケで歌っても乗れないけど、
いつかライブハウスで熱唱したいぜ。
499伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 21:02:20
DON'T CRYの映像は「世界は〜」のために作られたものの再編集か?
当時の「NO」(っていうプロモを流すビー系の番組)で「世界は〜」とともに
あの外人たちをみた覚えがあるが。
当時のビーはあんまりプロモビデオに金と時間をかけてないよな。
500伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 21:39:31
DON'T CRYは上杉が歌うからこそ重みがある
上杉あってのDON'T CRY
わけわからん外人でストーリー仕立てに作った意味がわからん
501伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 22:28:59
PIECE OF MY SOULの「偽りの」と
桜坂の「君がいた」が似てる。
502伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 22:58:47
>>501
確かに似てるな。で?
503伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 23:13:28
504伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 23:16:02
505伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 23:30:38
↑流れにワロタ
506伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 23:35:20
↑流れにワロタ
507伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 23:46:33
↑流れにワロタ
508伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 23:56:25
↑流れにウェルタースオリジナル
509伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:20
荒れすぎ
510 ◆6qfUTppwII :2005/03/31(木) 02:58:27
晒しage
511伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 07:35:10
\万 博 は 夢 が い っ ぱ い !! 待 っ て る ぜ ! /
  ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、 国  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i トヨタ  /
    | 電通 | |ゼネコン/ (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /U\  \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
512伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 07:38:14
\WANDS は 夢 が い っ ぱ い !! 待 っ て る ぜ ! /
  ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、大島 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 柴崎  /
    | 木村 | |上杉  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /U\  \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
513伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 10:35:29
いいねw
514伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 11:15:06
上杉さんて今は何してるんですか??

515伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 11:49:12
錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こうって、錆びついたマシンガン(WANDSという錆びついたマシンガン)で今を撃ち抜こう(今のヒットチャートを撃ち抜こう)って解釈してた
516伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 11:51:13
>>515
なんじゃそりゃw
517伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 11:53:48
ELTのきっと明日は〜とかいう歌と、君に戻れないのサビ似すぎじゃない?完全パクリ!
518伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 13:18:31
木村とB'z松本のラジオ
www2.groupup.or.jp/user/posh/1st.htm
木村『そういう音楽って僕自信もニルバーナとか凄い好きなんですけど』   ↑嘘だろwwwwwwwww
519伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 13:25:59
www2.mcgroup.or.jp/だったorz
520伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 13:40:15
>>518
今頃何を言ってるんだ?
521伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 15:08:29
こんな感じか?


Bという鎖につながれていたが、自分の足で歩き出そうとする君らなんて
業界全体からみればどうでもいい存在なのさ
かつて捨てた自分のやりたい音楽という夢を拾いなおして、
業界有力者がレールをしいてくれたわけでもない道をいきたいなら
勝手に歩いていってくれ、まあ無理だろうけど・・・
時代遅れのグランジを今に流行らせよう
旬の過ぎた音楽を聴いて喜ぼう

今のまま耐え抜いて何もBからいわれなくなった頃には
すでに抜け殻のような状態だろう
あんたらがその音楽をやりたいと思ったその心が昔と変わらないのなら
すべてを捨ててB-ingを飛び出せばいいじゃないか
今度こそその音楽をやろう上柴ふたりで走りだそう
時代遅れのグランジを今に流行らせよう
これまでさまよいながらつちかった経験も無駄じゃないから

冷たい仕打ちをうけて落ちぶれたアーティストをみた
せっかく上柴二人出逢えたのは奇跡なのだから・・・

時代遅れのグランジを今に流行らせよう
旬の過ぎた音楽を聴いて喜ぼう

時代遅れのグランジを今に流行らせよう
522伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 15:14:39
だとするとなんかぎすぎすして嫌な歌詞だなあ。
漏れドラゴンボールGTのエンディングで流れてたから
かっこいいとか思って好きな歌だったんだけど実は
そういう皮肉が隠されていたとは。
でもグランジっていうの、上杉さんが音楽やりたいと思ってたころに
すごい衝撃をもって迎えられたんでしょ?
それから何年かそうした音楽をやりたいと思っていたけど
事務所の都合でやらせてもらえなくて
浮ついた商業用恋愛音楽を歌わされてきたのに
耐えられなくなって、自分は本当はそんなんじゃないんだ
世をあざむいてきた詐欺師なんだ・・・
なんて歌のこして解散して儲からないけど自分の本当に
やりたい音楽をやる方へ歩き出した上杉さんってすごく
まじめな方なんだと思う。
とても純粋な気持ちで自分の目指された音楽と
向き合ってきた方なんだなと。

漏れ、WANDS解散の理由なんて最近知ったぐらいだから
al.ni.coっていうのも知らないけど、聴いてみたいなあ。
再販してくれないかな。
サイレンっていうの、ネットショップにないし中古屋いったけどなかったよ・・・
523伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 15:21:56
芸術分野の人の場合、商品か芸術かで葛藤するみたいな感じのこと
聴いたりするのはそういうことなのかな。
ひたすら自分の本当にやりたいものを創るだけというスタンスの人と、
ひたすら世の多くの人に売れるものを創るだけというスタンスの人と。
上杉さんは本当にやりたい、グランジみたいな暗い、重い、絶望みたいなのを
歌うのとは正反対の明るい、希望みたいな音楽を手がけて成功された。
そうして自分の純粋な気持ち、自分の音楽を裏切ってきたことに
罪の意識がぬぐえなくて詐欺師だったロックスターについてという副題の
曲を歌ってWANDSを脱退。
同じ音楽性を志向する柴崎さんとかつて夢見たグランジ音楽のユニット
al.ni.coを結成した。
こんな感じだったのかな?
漏れカラオケでWANDSうたうまですっかりうとくなってて全然知らなかった。
524伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 15:24:44
まぁ歌の解釈はそれぞれあっていいと思うけど・・・

なんでもかんでも脱退に結びつけることもないと思うよ

純粋に音楽を楽しめれば
525伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 15:28:42
でもal.ni.coは解散してもらいたくはなかったな・・・
526伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 15:30:33
アマゾンのセイレンのレビューに「10年早けりゃ名盤だった」「遅すぎたグランジアルバム」
とかって出てる。それみてグランジって時代遅れなのかと思って上みたいな感想
もったんだけどね。

どうでもいいけど
al.ni.coのセイレンをアマゾンで検索したら

¥3,938より(!)

と中古なのに書いてある。
高っ!!
メーカーさん再販してくれないかなあ。
上杉さんのLOGっていうのは手に入るんだけども。
al.ni.coっていうのも聴きたいなあ。
527伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 15:34:46
昨日だからおとといまで3000円からってあったんですよ!?セイレン・・・
誰ですか値段を釣り上げてる人は・・・
いっときますが漏れはそんな4000円なんかでは買わないですから!!
メーカーさん再販ヨロ!!
528伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 15:54:04
どこにいけば上杉昇に会えますか???
会いた〜い♪♪
でも今上杉さんて何歳?
529伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 15:57:03
>>528
自分で調べな
530伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 16:08:52
セイレンなんて近所のCDショップにはまだある。田舎だから誰も買わないんだろな。
SINGLES COLLECTION+6の初回盤もまだ置いてあるし。
よ〜く探してみれば結構あるもんだよ。
531伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 17:21:46
al.ni.coの楽曲の版権は上杉が持ってるんだよね?
532伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 17:37:34
al.ni.co解散してから人の手に渡ったそうだけど
上杉自身が全曲は無理だったようで何曲か買い戻したらしい。

533伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 17:46:42
上杉がいう大人の事情ってそれかな?
534伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 17:52:54
いや、自分のレーベル立ち上げるのに時間掛かったのではないかと
535伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 19:57:23
FOVをビーが作ったのって、売れ線狙いの曲をWANDSはもうやらないと思って、ビーが売れ線狙いの第2のWANDSみたいなバンドを作ったんだと思ったよ。
だってFOVがデビューしたのってシークレットナイト出したあとでしょ?この頃からもうスタッフ達焦ってたんじゃない?
536伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 20:03:55
>>532
al.ni.coは全曲持ってるが
WANDSの曲が人手に渡ってしまったものが多いみたいだ。
537伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 20:11:16
2004年のGLAYの曲のタイトル
時の雫
天使のわけまえ
Billionaire Champagne Miles Away
パクリまくりw
538伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 20:34:36
>>537
そんなのはパクリだとは思わんよ。
539伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 20:43:30
錆びついた〜は3期のこれからを歌った曲で、上柴とは何も関係ないと思う。
投げ捨てられた夢が転がってる足元が見えたら(WANDSを続けることを投げだした二人、残った木村の足元にその夢が転がってる)
たとえそれが無茶だとしても(たとえ売れるのは無理だとしても)
錆びついたマシンガンで(輝きを失って錆びついたマシンガン=WANDS)
今を撃ち抜こう(今のヒットチャートをWANDSという錆びてしまったマシンガンでもう一度撃ち抜こう)

540伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 20:51:29
今度小松未歩に聞いとくわ
リア友です実は
541伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 20:53:50
暗闇を抜けて(暗闇=1年半の沈黙)
動かされた心があの頃と今も同じなら(他のアーティストに動かされてしまったみんなの心が、あの頃のWANDSを聞いてた気持ちといまも同じなら)
今度こそ行こう(今度こそは・・・)
さまよった道のりも無駄じゃないから(さまよい続けた道のり=1年半の活動休止、そのさまよい続けたことも無駄じゃないから
542伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 20:56:52
っていうか小松が何でワンズのこと考えて詩書かなきゃいけんのだw
543伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 21:00:48
冷たい風を受けて沈む夕日を見た(冷たい風を受けて木村は沈む夕日を一人見た)
出会えた奇跡の(和久と杉元に出会えた奇跡)この確率を大事にしたい
スレ違いスマソ
544伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 21:02:16
WANDSに提供するからでしょ。それにビーの体制考えたら小松本人がほんとに作詞してるって証拠はないだろ
545伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 21:03:45
それは上柴にも言えることだけどな。

錆びついたを上杉が書いた可能性は?
546伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 21:04:33
>>535
FOVはインディの頃から名前は違うけど活動してたよ
てか非常にFOVに失礼な考え方だと
547伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 21:06:08
錆びついた〜を用意されて、上杉はうんざりしたんじゃなかった?
548伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 21:06:20
だな。
FOVも最後の方色々とサウンド模索してたし。
549伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 21:09:03
錆びついた〜はアレンジ次第では大化けしそうな感じだからそれはないんでないかい?
しかしあれは小松ソングでもホントに異色の存在だ。
辞める上柴に送別歌として考えたに違いない。

そして、ビーともめた小松もコナンソングを外されタイアップも付けられなくなっていく・・・。
550伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 21:11:19
シネトカもWAGもそうだけど、インディにワザと送り込むビーの作戦じゃんかwインディでやってたとしても、ビーに拾われビー色に染められ、飼い慣らされたんだろ?
551伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 21:12:44
太陽の溜め息だな
552伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 21:16:21
太陽のため息って94年辺りの曲だろ?だったらビー批判の歌詞書いたっておかしくないと思うんだけど
553伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 21:16:22
春だなぁ…
554伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 21:26:38
al.ni.co終わらせた柴崎がTM西川達と組んだバンドで全英詩でやってるとはな・・・
カートコバーンとジェフベックが同じバンドでやるのは無理ってことだな
555伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 22:45:44
>>518
そうか?
自分は聞くだけなら wands(1,2,3すべて)、al.ni.coから
ニルバーナも山本正之もベートーベンも童謡も楽しんで聞くし、
それほどおかしいとは思わないが。
556伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 23:22:37
柴崎が西川と組んだ新バンド名前忘れたけど
西川のラジオで聴いたけどカッコ良かった。
伸び伸びと弾いてる感じで今が柴崎にとっては楽しいんだろなって感じが伝わってきた。
557伝説の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:26:22
上杉ちょっと自己主張強すぎたかな・・・。
アルニコで柴崎がやりたいこともあっただろうに殆ど作詞作曲上杉じゃん・・・
558伝説の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:36:00
いっつも思うけど、Living For Myself は神曲だな。
559伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 09:37:52
  揃い踏みキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(゚∀゚)ノ━━━ !!!

       * +  巛 ヽ *    巛 ヽ *     巛 ヽ *    巛 ヽ *
            〒 !      〒 !       〒 !       〒 !
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。 |  |   +   。  |  |
   *     +   / /    +   / / *  +  / /   +   / /
       ∧_∧ / /   ∧_∧ / /   ∧_∧ / /   ∧_∧ / /
      (´∀` / /  (´∀` / /  +(´∀` / /  (´∀` / / +
      ,-  杉  f   ,-  上  f    ,-  枠  f   ,-  柴  f
     / ュヘ 元  |   / ュヘ 杉  |   / ュヘ     |   / ュヘ 崎  | *
      〈_} .)   |  〈_} )   |   〈_} .)   |  〈_} )   |    *
       /    !     /    ! + 。   /    !     /     ! +
      ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |     ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |
      ||| j   / |  | ||| j  / |  ||||  || j   / |  | l||| j   / |  ||||
――――――――――――――――――――――――――――
560伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 09:49:26
錆びついたマシンガン=愛を語るより〜とかのWANDS王道のポップさ。
オルタナに傾いて錆びついてしまったWANDSのきらびやかなポップセンスを取り戻して
今を撃ち抜く。

AWAKEが出た頃杉元氏がそんな解釈してたよ。スレ違いだが。
561伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 10:54:14
>>427
遅レスだけど何でビルって断定できるの?
歌詞の中にはビルだの自殺だのって単語は出てこないけど。
シチュエーションが限定されないようにわざわざ漠然とした表現でかかれてるのに。

おれは「ジャングルジム」っていうのは檻のことで、
上杉さんが雑誌とかで言ってた「社会(街)に飼い慣らされてる」ってことを言ってるんだと思う。
最上階の柵を越えるというのはそこから抜け出すということ。社会の歯車から外れるということ。
だと思ってる。

作者が意図的にビルの屋上を連想させようとしてるのは明らかだけど。
上杉さんがどうこう言ってたからってそういう先入観を持って歌を聴くのは良くないと思うよ。
そういう人がいるから作者が歌詞の解説をするのを嫌がるんだと思う。
562伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 11:43:39
>>561
オマイも上杉の雑誌の発言から先入観を持って歌を聴いてんじゃんw
427がビルと思ってんだからいいじゃんよ。
563伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 12:41:22
yahooのリスナーレビューで
第二期後期のSN〜WCまでの四作品で
WANDSらしさがないとか書かれてるのが悲しい
564伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 14:54:02
>>562
ホントだ。言われて気付いた
565伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 16:32:19
WANDSらしさ?はぁ??
らしさ ってなんだよ、らしさ て。

よく”お前らしくねぇよ”とか言うけど、オマイラは俺の
この場合ではWANDSのなにがわかってるってんだヨ!!!


566伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 17:13:43
>>557
al.ni.coってのはほぼ上杉のソロプロジェクトみたいなもんだから。
そこに柴崎がアレンジで加わることでal.ni.coという形式になる。
上杉が楽曲を支配しているのは当たり前。
そんなんだからあんまり長くは続かないんじゃないかとは思ってたけどね…。
567伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 20:58:27
MステWANDS来たね!いや〜売れたんだな。
これも上杉と柴崎という素晴らしい才能を持った二人が居たからだね!
568伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 21:17:49
Mステは何位だった?
569伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 21:45:31
スカパーのカラオケチャンネルでたまにWANDS特集ってのをやっているな
見た人っている?
570伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 21:52:31
>>568
はっきり覚えてないけど四十後半だった
T-BOLANの次かな
571伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 22:31:35
>>569
そういや昨日の深夜3時ごろにそんな番組があったな
見逃した
572伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 23:46:19
Mステ「アーティスト別総売り上げランキング」で
WANDSが総売り上げ1,373万枚で47位だった。
「最大のヒット『時の扉』は140万枚を売り上げました」

あれ、、、もっと強く抱きしめたならが166万枚で最大のヒットじゃなかったの?
573伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/02(土) 00:23:39
日テレなんて愛を〜がWANDS最大のヒットなんて紹介してたぞ。
よく確認して欲しい。
574伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/02(土) 02:34:52
>>572
何時の時代もテレビの統計なんていい加減なものさ。
575伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 05:26:26
>>560
俺には当時の木村の気持ちを代弁している曲のように聴こえた。

鎖に繋がれ 歩き出す君(上柴)を 飲み込むくらい多忙な都会(音楽シーン)は流れてる
投げ捨てられた(WANDSに入った頃の)夢が 転がってる足元が見えたら
地図にない街(第三期WANDS)へ旅立とう 例えそれが無茶だとしても
※錆び付いた(忘れかけられたWANDSという名前の)マシンガンで今(の音楽シーン)を撃ち抜こう
乾いた夕暮れに微笑み選ぼう
暗闇(上柴ファンからの中傷)を抜けて人並みの暮らし(WANDSじゃない暮らし)を
手に入れたってただ抜け殻になるだけだろう
動かされた心があの頃(WANDSに入った頃)と今も同じならば全てを捨て飛び出そう
今度こそ行こう二人で(和久・杉元と本当は三人で)RUN AWAY
※繰り返し
さまよった道のり(活動休止期間)も無駄じゃないから
冷たい風(ポップだった頃のWANNDSファンからの非難)を受けて沈む夕日(上柴)を見た
(和久杉元に)出会えた奇跡の この確率を大事にしたい
※繰り返し
乾いた夕暮れに微笑み選ぼう
※繰り返し

くどいようだが曲の解釈なんて個人の自由なので。


576伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 05:31:39
>>574
でも>>3のディスコグラフィーと一期三期の売上を全部足すと
総売上は確かに結構正確だった。
577伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 06:42:59
こうやって他人の詞の解釈をきくとおもろいな。
ちょっと小松未歩のCD聴いてみたくなったきたw
578伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 08:53:29
3期の話はあっちでしろよ
579伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 10:32:53
ですな
三期ネタはスレ違いの純情
580伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 10:33:07
>>577
1stの謎に収録されてるけど、
かなりシンプルなアレンジだった・・・。WANDSの迫力は無いがまた違った味はある。
581伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 16:25:34
>>579
オマエモナー
582伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 18:29:07
>>563
まぁライトリスナー(WANDS=POPと思ってる人)なら単純にそう思うのも当然では?
自分も良いか悪いか別にして、WANDSっぽさはないと思うよ、ラスト3っつは。
でもそれがWANDSのほかのB系とは違う魅力だと思う。上柴ラヴ。
583伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 18:47:40
でもそれを駄作とか書くやつがいるのはどうかと思う。
ベストオブワンズのとこで
584伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 18:55:46
そんな人らは今上杉がソロやってることも知らなさそうだな・・・
585伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 20:11:16
LOGがブクオフで1680円なんだけど買おうかどうか迷ってる。
まぁどうせなら新品で買ってあげたいけど・・・
586伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 20:46:05
初回版250円発見した時はブックオフの中を暴れまわりたかったよ。
587伝説の名無しさん:2005/04/04(月) 02:55:16
そんな日もあるさ。
それが商売だし、売る奴がどうとか言いにくいからな。
fan心理としては悲しいけど仕方ない。
588マイコー:2005/04/04(月) 12:18:09
「錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう」
ネット内で聞ける所しりませんでしょうか?
589伝説の名無しさん:2005/04/04(月) 13:09:57
>>588
【和久】第3期WANDSについて語るスレ5【杉元】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1102734769/
590マイコー:2005/04/04(月) 14:21:12
ご親切にどうもです。
591伝説の名無しさん:2005/04/04(月) 23:38:28
うーむ・・・
上でal.ni.coのCD聞いてみたいとか書いた者だけど、
中古屋にいったらセイレンというアルバムが250円であったので
買ったのはいいんだが・・・
どれも曲としてうーむな気が・・・
うーむ・・・
なんでこんなになってしまわれたんだろう・・・みたいな・・・
このバンド、売れなかったのも当然だわ・・・
592伝説の名無しさん:2005/04/04(月) 23:44:51
自分も。
別に悪くはないんだけど、WANDS時代の上杉の歌声が好きだったからな。
593伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 00:36:02
分かりやすい曲が言い曲とは限らないよ
何回も聴いてみなよ

ピースオブマイソウルは気に入ってたの?
594伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 00:52:50
>>>591-592
俺も昔そんなんだったけど、今超好きだよ。聴けば聴くほどわかってくるというか、
味が出てくる音楽だから、もうちょい聴いてみた方がいいと思うよ。
595伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 01:20:07
>>593-594
dクス。

「ピースオブマイソウル」はアルバム全曲を通しで聴いたことはないや。
これも聴いてみるか・・・

「カナリア」の「おおいなる〜」とかときの
変にわざと耳障りにのどちんこを(?)ふるわせた声とか、
「とても小さく」の「く」とかでわざと苦しげにのどを締め上げてみせたような(?)
耳障りな素人声にして歌ってみたりとか、
2番(?)のあとの「知らぬ世界へ」の「へ」が変に
素人の声がうまく安定しなくて途切れたみたいな感じで途切れさせながら
変にへたくそに歌ってみせたりとか、
あと「G」かな?の、汚い声のおっさんみたいにガナるというかダミ声で
歌ってるとしか思えないようなうところとか、、、、、
あの上杉昇とは思えないような変な歌い方とか、
WANDS中ごろまでのアップテンポで明るく軽快なメロディーにキャッチーな歌詞で
みたいな路線とはうって変わって、
暗くスローテンポなメロディ、盛り上がりに欠けるサビ、聴いてて憂鬱になるような
歌詞とかどこをとっても(゚Д゚)ハァ? うーむ、うーむ、うーむ、orzな感じなんだけども、




ワカタよ
もっと聴いてみる。。。
596伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 01:34:02
>>595
アルニコ初めて聴いたのは高校生のときだったけど、正直がっかりしたよ。
それから2年。大学生になって久々に聞いたんだが、もう辞められない止まらない。
597伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 01:36:59
>>592にもdクス。
なんか歌い方が昔と変わってますよね。

本当は歌がうまいのは百も承知。
カラオケ板で目指すボーカリストとか一番だと思うボーカリストスレで
上杉さんの名前上げてる人が多いので、改めてこの人に興味を持ったんです。

歌がそんなにうまいんだったら参考にしてレコードコピーを徹底して
真似てみようと。
そしたら「カナリア」とかでのわざと素人みたいにした歌い方ですよ。
Living For Myselfの3分14、15秒あたりの「in this」なんて
ひっくり返るスレスレの危うい声ですし。

うーむ。
カラオケ板での上杉評を書き込んでいるのはこのスレの方々と兼務だと
思うけれども、al.ni.co時代の歌い方を考慮してもなお、上杉さんが
一番だと思われている人があれだけいるということですよね?

だとすると「セイレン」も聞き込めばやっぱりすごいんでしょうね。

漏れ的には「果てしない夢を」とかで聞かせてくれた、あのどんな高音でも
裏返らない、安定して太くて伸びやかで響きのある歌声がいいのかなと思ってて、
だから上杉さんは高い評価を受けているんだろうと、
WANDS後もさらに歌声は健在なんだろうと思っていただけに、
かつての歌い方を否定するような「セイレン」での歌い方はショックでした。

まあもうちょっと聴きこんでみます。トンクス。

>>596
ありがd。
聴きこんでみますわ。
598伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 01:47:08
俺も初めは全然駄目で3年くらい放置してた。
ここの過去スレのPart2だったと思うがWANDS思い出話とかいう
スレで話題になってたので聴いてたらじわじわ来て嵌った。
POP路線好きからal.ni.co好きへの道はかなり遠い気もするが頑張れ。

カナリアの歌い方が下手か…うーむ、うーむorz
多分聴き込めば歌い方の凄さも理解できると思う。
WANDS時代の艶っぽい歌声とは違った魅力があるよ。
599伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 02:23:36
どうしてもwands=popというイメージがあるだろうから
secret night以降の曲を聴かずにいきなりal.ni.coに行くとショックが大きいと思う。
漏れの場合historical bestでwandsの変化を少し追っていたんで
al.ni.coも割と素直に受け入れられたなあ。さすがに最初は衝撃的だったけど。
600伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 03:07:25
>>597
カラオケ板での上杉評が高いのは、実際に自分も歌ってみて
如何に上杉の歌唱力がすごいか分かるからじゃないかな?
al.ni.coでの歌い方があまり好きではないようだけど
あのディストーションヴォイスは普通の喉じゃ出せないと思うし
わざと素人みたいにした歌い方と言うが、素人じゃ出来ない歌い方だと思うよ。
601伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 05:55:25
俺も初めてal.ni.coを聞いた時には衝撃を受けたよ
でも皆さんがおっしゃるように聞き込むごとに
だんだん良さがわかってくるはずだからもう少し聞き込んでほしいな
602伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 06:36:32
>>601
同意。
最初は癖のある楽曲に戸惑ったが何回か通して聴いていくと不思議とハマってどっぷり聴き入っちゃうよ、al.ni.coは。

特に「Living For Myself」は ネ申 。
603伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 08:37:32
TOY$の荒削りさが好きだな。上杉の生の生々しさを感じる。
音楽通を気取ってる奴でもこの曲だけは文句言えない。
604伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 08:51:51
al.ni.coを聴くと上杉の歌唱力や表現力の高さに鳥肌が立つ。
WANDSではわからなかった魅力を見せ付けられる、って感じだな。
605伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 12:36:23
オレはPOMSもal,ni,coもまだ聴いてないが
不思議と上杉ソロは受け入れられたぜ。
タンゴとクラゲとエピローグがお気に入り。ってこの三曲はあのアルバムで聴きやすい曲だなorz
スレ違いの純情スマソ
606伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 14:15:07
>>605
おまいにはまだ、POMSとセイレンの衝撃を味わうチャンスがあるのか。

この一連の流れでライブに行きたい感がうなぎのぼりで上昇中だorz
607伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 14:51:14
「Suiside Solution」最強。

「もっと強く抱きしめたなら」とか「世界が終るまでは・・・」も大好き。
608伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 17:21:35
そっかぁ。
ピースオブマイソウルまでは何も違和感なく聞けたんだけど、やっぱal.ni.coは聞き足りないんかな?
自分聞き込むと好きになる質なのでやってみます。
みなさんありがと。
609伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 17:59:53
>>608
無理してまで聴くなよ。
でも上杉のヴォーカルが好きなら是非聞き込んで欲しい。ヴィブラートが本当にすごから!
柴さんのギターもマジいいしな。カナリアの間奏のギターも好きだが、なんといってもLiving For Myselfの3分間のギターソロは圧巻。
al.ni.coの曲はヴォーカルなしのメロディーとギターのみで1回聴いてみたいものだ…
610伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 20:53:18
まぁライブでもカナリヤをフツーに歌ってる上杉は凄い歌唱力だよ
歌い方がなんちゃらって意見も出たけど、表現力の凄さに気づけてないって
611伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 21:38:07
612伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 23:42:50
セイレンが高評価で、聴きこめば最高というのは分かったが、
LOGについてはどういう意見をお持ちで?また買ってないんだけど買って後悔はしないよな?
613伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 23:46:29
まぁセイレンの延長上にあることは確かだし、個人的に気に入ったけど、
やっぱり柴崎がいないからかスッポリと何か足りない。あと英詩も微妙。
でもセイレン気に入ったなら買ってそんはないでっせ
614伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 23:47:21
後悔はさせない!上杉の6年の成果を買って聴いてくれ!!
615伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 00:14:35
俺はL.O.Gを聴いて柴崎じゃ出せない魅力を感じたけどな。
英語詩だからこそいいって曲もあると思う、「LORELEI」とか。
でも日本語でダイレクトに伝わってくる曲がもっとほしいところではある。
616伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 00:22:51
LOG良い?何度聴いてもいまいちって感じなんだよな。
楽曲の構成も面白くないし上杉の進化も別に感じられないし英詩ってのが余計につまらなく感じさせる。
PIECE OF MY SOULやセイレンは衝撃あったけどこれはなんか物足りないな。
だからこそ次のフルアルバムは凄く期待してる。
617伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 01:02:57
俺もL.O.Gは普通だと思う。
ただ聴きやすいのでal.ni.co駄目な奴でも大丈夫。
618伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 01:13:22
俺はL.O.Gが一番気に入ってるよ。
PIECE OF MY SOULとセイレンの中間って感じで
どっちの上杉も聴けるみたいな感じでいいよ。
619伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 01:17:27
L..O.Gは大丈夫だ。
小松未歩やDEENを聴いてる俺にさえ受け入れる事ができた。
だからといってWANDSっぽいなんてこは全然無い。
620619:2005/04/06(水) 01:22:06
すまんかった
少しWANDSっぽいとこはあるかもしれん、セイレンより
621611:2005/04/06(水) 14:54:10
投票どうも。
622伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 15:16:20
>>597
亀だが、雨に濡れてとかもZARDの後ろに隠れてるけどめちゃくちゃ良い声だよね
623伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 21:06:35
L.O.Gは聞きやすいよ。アルニコよりは絶対。
このスレに書き込むまで上杉に興味あるなら買って損はない。
しかし上杉の詩にはあまり期待しないで欲しい。
624伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 00:13:45
セイレンみたいな濃い〜アルバムまた出して欲しいな
625伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 12:13:03
「世界中の誰よりきっと」で男コーラスしてるの誰?
626伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 16:24:59
ブクオフでセイレンを350円で買ってきました。ジャケットの絵がちょっと気持ち悪かった… これから聴いてみます。
627伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 17:07:16
うちの近所の中古屋ではセイレンが105円だたよ。
628伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 17:22:43
>>626
あのアザラシ系の動物は柴崎さんですよ。(上杉談)
629伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 17:55:31
「ガラスの心で」
という歌がミスチル的に聞こえて不思議な歌だ・・・
なんか桜井さんが歌ってるみたいじゃない?
630伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 18:16:25
「Keep My Rock'n Road」
はつんくにも似てるw
上杉さんが「七色ボイス」といわれるのは
このへんのところも含めてなのかな?
物まね芸人並に実は物まねしてもらったらうまいのかもとか思ったり。

いや、本来の上杉さんのあの声は
今でも多分一番ぐらいにいい声なわけだけど。

この2曲はなんかちょっと声色違って面白いかも。
631伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 21:37:37
上杉初作詞作曲なんだから
Keep My Rock'n Roadはずっと歌い続けて欲しかったな。

自分の作品もっと大事にしろよ上杉
632伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 21:48:53
てか桜井が一時期真似してたらしいからね
ら し い だよ
633伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 22:17:18
上杉と櫻井は声の出し方とか音域とか似てるしね。
634sage:2005/04/07(木) 22:23:15
今でも「Keep My Rock'n Road」の様な歌い方というか
声は出せるんだろうか?
635伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 22:28:44
ごめんなさい。sageてなかった。
636伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 23:18:48
漏れも消防の時好きだったよ。
637伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 23:35:26
ラ〜ラ〜ラ〜のコーラス部分は柴崎も参加してるんだよね
638伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 01:34:38
634>エピローグやタンゴの声を聴く限り出せそうだが
639伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 01:35:15
桜井、パクリなの?
日本一のパクリ歌手は和久二郎!バンド名もパクリました!
オレンジレンジよりパクリはスゲーよ
640伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 01:42:31
スレ違いだが和久もビーイングの被害者。
あんまり攻めたんな
641伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 02:55:38
640
レンジの高度パクリを正当化している奴らと同類
642伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 10:46:00
>>637
マジ?
643伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 11:09:11
>>637
世界中の誰よりきっと?
644伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 11:26:27
>>643
keep my rock'n road
645伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 13:46:50
>>630
つんくに似てるよね声
シングルベッドとか特に
ちなみにミスチルファンだが桜井には似てると思わない
646伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 15:03:40
>>640
おまえでかいな。
647伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 18:00:26
バンド名パクリはまずいよね。上柴に同情してしまう。和久ヲタの気持ちがわからない。
648伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 19:55:38
>>647
確かにビーのやり方は気にくわんが、和久ヲタも和久本人も違う名前、違う形で世に出たかったんじゃなかろうか。
649伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 20:19:45
長戸大幸ってどんな人なのかな?
木村も無理矢理残らされた感がありそう。

柴崎と友達なら柴崎の嫌がるようなこと自分からやるとは思えん。
木村が歪んでたら別だが。でも木村も多分もうビーやめてる。今浅岡の曲つくってるっけ
650伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 20:52:37
木村ってついつい存在忘れちゃうんだよね。
651伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 21:14:43
木村はヘイポーとして日テレで頑張ってるよ。
652伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 21:17:00
SMAPの新曲が、「大塚製薬 ポカリスエット」のCMソングとしてO.A.されます!
作詞作曲はあの木村真也氏!タイトルは未定です。
CMは5月1日よりO.A.されますのでお楽しみに!!
653伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 21:47:43
>>652
えええええええええ
まじでええええええ
キタキタキタキタキタキターーーーーーー
654伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 22:12:50
木村〜マジで?
SMAPだったら売れるよな?
柴崎abs結成と同じ位の衝撃!
655伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 23:38:54
ネタと思われ
656伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 23:43:53
ここまで俺の自演
657伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 23:46:01
658伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 23:56:57
>638 エピローグもタンゴも聞いてるんだけど
何というか、あの頃ってすごい爽やかで
もっと突き抜けていくような感じの声に聞こえるんよ。
うまく説明できんけど。まあ良い声には違いないんだけどね。
659伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 17:23:17
alnioh
660伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 18:22:36
secret night(・∀・)イイ!!
same saide(・∀・)イイ!!
worst crime(・∀・)イイ!!

セイレン・・・orz

上杉がやりたかったのはわかるが・・・ここまで来ると・・・。
これしか伝え方はなかったのだろうか。LOGは好きだけどセイレンはガキの俺には耐えられない。
それでも聴く。好きになるまで聴くが・・・。

そして上記三枚のシングルを聴くとJunp'n Juck boyともっと強く君を抱きしめたならを上杉が嫌々歌っているように聴こえてきた。
歌が上手いのは変わらないんだが。気のせいかな。
661伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 18:31:22
WANDS後期の楽曲が好きな人は大抵セイレンも受け入れられると思うんだけどね。
聴き込んで行くと色んな発見があって凝った創りになってるよセイレンって。
逆にLOGの方が聴いてて俺は耐えられないな。
音が激しいとかじゃなくてつまらなくて。
662伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 19:01:13
オレも>>661よりの意見かな
663伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 19:55:53
>>661
WANDS後期が好きでもセイレンダメって人は多いと思うけどね〜。
ロックの種類が全然違うんじゃない?後期はまだキャッチーさがあったし。
自分の場合、POMSは、土管かなんがで殴られて一気に殺される印象。
セイレンは、複数の針でチクチクされてじょじょに殺されてく印象。

>>660
セイレンはスルメだから何度も聴くことをオススメする。
664660:2005/04/09(土) 20:39:05
セイレン聴き続けてみるよ。

っていうか人それぞれだけど、WANDS後期は受け入れられないっていう香具師の意見がよくわからんなぁ。
メロディーにもキャッチャーさを少し残しつつでもポップではないという絶妙なセンスが凄いと思う。
詩もしっかりしてるし。
別に好きになれないのは仕方ないけど、『駄曲』とかいうのはやめて欲しい。

WANDSのシングルコレクション以降のベストに全てロック3曲が収録されたのは
ファンの顔色をうかがうって意味もあるだろうけど、WANDSのまた違う一面ということで長戸もようやく認めだした証拠ではないか。
665伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 21:20:53
ワンズでポップ路線続けながら、ソロは思い通りやるという落としどころ
はなかったのかな。
666伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 21:46:36
バンドの人がソロをやるのは好きじゃないな〜
667伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 21:58:02
「Just a Lonely Boy」で眠い眠い言ってんのは誰?
668伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 22:03:45
上杉
鈍い鈍いじゃない?
669伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 22:12:05
>>668
あ、鈍いって言ってんの?ありがとう、もう1回聴いてみよ
670伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 22:14:18
セイレンが耐えられないというのは分かる気がする。
いつもいつも頭を使って音楽を聴いてる訳じゃないからな。
もちろん、すごいアルバムである事には間違いないと思うが
何度も聴いて何度も重たい気分に浸りたいとは思わない。
感覚的にL.O.Gの方が好きだ。
671伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 23:40:36
Prologue(*´Д`)ハァハァ
672伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 00:09:22
上杉ってつくづくすげーなって思う。Prologueのラララだけでああいう世界観を作れるんだから。
こんな発想思いつくの上杉しかいねぇよ。
673伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 00:44:51
「白く染まれ」とか「Love&Hate」とか「Flower」とか「Secret Night」
とか読んでると上杉さんは幼少年期につらい経験や寂しい経験を
されたのかなあ・・・などと思う。その寂しさを歌に託して。
「顔も覚えていない前の父親」がどうとかいってる歌詞がある(「白く染まれ」)。
両親の不和、離婚、継父との関係(嫉妬、虐待?、反発その他複雑な思い)、
母親の愛情の欠如などが想像できそう。
こういう環境だと子供はまっすぐに育てずにグレやすそう。
上杉さんの写真がいつもどこかさびしげな表情なのもそういうことなのかなあ・・・。
子供の頃の記憶、特に心の傷って一生抱えるっていうもんね。
それがSecret Nightなんかにいう「癒えない胸の傷」なのだろうか。
いつまでも尾を引いて、折に触れてはフラッシュバック。そして苦痛・・・。
そんな自分を笑いたいなら笑ってくれ(「白く染まれ」)、
ちっぽけなやつならここにもいるさ、「Foolish OK」だと自嘲したくもなる。
親への恨みと、しかし母の笑顔とやさしい声が大好き(Love&Hate)で複雑な思い。
そこでグレて非行に走ったのかもしれない(?)。
もしそうだとしてもそれがどんなものかしらんが、とにかく「かかえきれない」
ほどの「犯した罪」と。
その罪深さから良心の呵責にさいなまれ、
また両親から愛情をかけられなかったという思いで、
最も重要な幼少年期に心が愛情で満たされずに、
心が歪み(「白く染まれ」)、恋愛歌詞の第一人者ともいえる地位に上り詰めた
にもかかわらず(それは満たされなかった「愛」を欲する気持ちの表れなのか?)、
高級車だのブランド服だのでも心はみたされず、人生に勝敗などなく(Same Side)、
自分なんて「消えてもいつも通りに時代は移りゆくのだろう」から(Foolish OK)、
「もう僕は一人きり行こう」そしてWANDSを脱退だと(Million Miles Away)。
偽りのコートをまとい、きらびやかなロックスターなんかで
人前に立つのも詐欺師のようで(Worst Crime)もう耐えられない、
自分はもっと複雑な内面の問題を抱えて罪深く、「天使になんかなれなかった」と。
このへんが天才歌手・上杉昇の光と影みたいな歌詞や態度・行動に
現れてるのかなあとか思ったり。
どうなんでしょうか?
674伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 01:01:13
>>673
ぜんぶ読まずにカキコ。
長文乙。
675伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 01:05:02
まぁいろんな捉え方あるよね
676伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 01:40:36
>>673
どうなんでしょうか?って
どんな妄想しようともお前の勝手だよ。
ただ、それが正しいとは思わないことだな。
677伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 04:37:11
俺はWANDSはベストから入った口だからSame Side、WORST CRIMEで
はまり、次にPIECE OF MY SOUL→セイレンときたからそんなにal.ni.coに
抵抗は感じなかったな。
つーか別にポップ好きはセイレン受け入れられないとか逆にセイレン好きな奴には
ポップスは物足りないとか、そんなことはないと思う。
俺なんかPIECEもセイレンも三期も上杉ソロも皆好きだぞ。
ただ、上杉ソロがここで大絶賛されてない理由もなんとなく分かる気がするが。

>>673
言いたいことは(同意できるかどうかは別として)分からなくもないが
もう少し文章を整理した方がいいと思うよ。
678伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 05:25:54
上杉さんは天才だと思う
679伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 13:57:55
>>673
公式BBSの人?なら他に行くがいいよ。
680伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 14:25:41
>>673
都合のいいように歌詞を繋げて勝手に解釈するのはお前の勝手だが、
わざわざ書き込むな、うざい。
妄想に留めておけよ。
681伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 14:57:25
上杉さんの母親が賢母だったらなんとお詫びするつもりだい。
父親だってホントに離婚してるかどうかわからん
682伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 15:13:12
>>667
眠い眠いワロタよw
683伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 15:15:02
白く染まれの「父親」ってのは私もずっと気になってた
684伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 20:11:41
上杉って高校の美容師科?通ってたらしいけど。
そんなのあるの?
685伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 20:12:17
白く染まれは青ベストでてなかったらお蔵入りだったのかな?
勿体無いな完成度めちゃくちゃ高い楽曲だよな
686伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 20:16:03
>>684
ん?専門学校だと思ったけど。

普通に考えたら高校を卒業してからかな?よく知らん。
687伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 20:19:25
上杉の親父って亡くなってるんじゃなかった?
実父か義父かは分からないが。
688伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 20:30:25
↑そうだよ。ソロになってからの会報かメッセージで読んだ。
689伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 20:41:38
>>685
川島だりあはけっこういい作曲家だし、
曲の感じも上杉にあってるね。
690伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 20:46:38
昨日カラオケでal.ni.coの曲をいくつか歌ったら友人から「暗いからやめてくれ」と言われた…orz
691伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 21:09:24
>>690
前カラオケ行ったらal.ni.coの欄見たらシングル曲しかなかった・・・

基本的にオレは他の知らなさそうなのは歌わないから歌わなかったけど
692伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 21:14:53
>>691
自分がよく行くカラオケにはal.ni.co全曲ある
JOY、DAM、UGA、あと何だったかな…とにかく機種多いんだよ、そこ。
で全機種から曲選べるからが歌いたい曲が入ってない!ってことがなくていい。
693伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 21:46:55
>>692
あんまメジャーでないいけどカラオケの鉄人なら全曲あるかも
694伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 21:47:45
>>693
そこ!昨日カラオケしたとこそこだよ!
695伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 22:03:55
>>694
穴場的な感じでいいよね、フリータイム安いし。
関係ないけど1度モーニング娘。の人見たことある、そこで。
696伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 22:10:52
>>695
フードメニューが少ないのが難点だが、フリーは確かに安い!
穴場って感じだが、地元以外で見掛けないのが残念だ

スレ違いスマソ
697伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 00:34:17
327 :名無しのエリー:2005/04/10(日) 00:10:28 ID:3qeMlANV
これでも見て目覚ませ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14073755
698伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 00:43:18
891 :名無しのエリー:2005/04/10(日) 20:31:00 ID:uS7mUXNn
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/j_rock_and_pops/?1113112488

B'zとレンジキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
699伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 01:06:15
>>697
木村男前になったな
700伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 10:40:27
AZUKI700
701伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 16:50:35
セイレンが古本市場で500円ぐらいで売ってた…。
シングル3枚も全部100円以下で勢ぞろい…。
そんなに売るバカが多いのか…永遠のヘビーローテーションなのにな
702伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 17:34:13
良さが分からない内に飽きて売っちゃうんだろな
勿体無い勿体無い
703伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 18:05:57
シングルは売ってるの見たこと無いわ〜
ほしいな〜
704伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 18:24:19
聞かなくなっちゃったんじゃない?
705伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 18:36:11
WANDSが好きで、al.ni.coが好きで、上柴が好きな人は勝ち組!!
706伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 18:39:29
最近は中古屋に8cmCDがない……。
707伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 19:10:51
あした

って曲の為にシングル探す価値あり?
708伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 19:23:12
>>707
わざわざ探さないでもネットならまだ普通に買える
(初回盤かどうかはわからないが、曲は一緒ですよどうせ)。
柴崎の曲が好きなら界かも。
709伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 19:33:48
セイレン欲しいけどどこにも売ってない・・・
710伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 21:29:51
>>708
あした は上杉作曲だよ〜。
al.ni.coで柴作曲はprayerだけっしょ。
711伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 21:31:53
セイレン
ブックキングで100円だったww
712伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 00:28:15
>>711
変わりに買ってよ・・・
んで200円で売ってください
713711:2005/04/12(火) 00:30:16
>>712
もうちょっと粘ってみれば、その内売り出されると思うよ。
それかちょっとでも遠出してみるとか!
714伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 01:22:03
>>712
ブックオフまわってみ?
5件もまわればどこかの店舗には絶対あるって。

漏れの近所の中古CDショップではセイレン350円だったな。
100円は恐らく底値だなw
715伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 01:35:36
>>713>>714
あんまり中古屋の場所分かんないけどいろいろ探してみる
車があったらなぁってこういう時マジ思うわ
716伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 02:21:54
あしたはイイ曲だよな。ちょっと短すぎだが
717伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 11:52:40
さとう宗幸/夢のつばさ
「東北楽天ゴールデンイーグルス」イメージ・ソング
2005/04/27発売

作詞 松井五郎
作曲 木村真也
編曲 葉山たけし
718伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 14:02:16
>>716
そうなんだよな。あまり話題に出ないが俺もそう思うよ。
街を歩いていてあの唄があの声で聞こえてきたら立ち止まってしまうよきっと。
あの短さだからいいのかもしれないけどな。
719伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 14:18:59
>>717
ん?編曲が葉山ってことはまだキムはBeにいるってこと?
720伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 20:20:22
>>719
そもそも葉山は2000年に独立して
ビーにはいない(ビーの仕事はたまにしているが)。
721伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 21:01:27
>>720
へえ〜
まあCD売れないにせよ、木村の活動が目に見えてよかったよ。
722伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 23:07:44
absスレ見たけど今上杉知らないやついるんだな
時の流れを感じるというか・・・
723伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 23:36:36
柴崎も西のサポートとか一緒にやってなけりゃ西砂岸ヲタは知らなかっただろうな
一緒にやってても西ヲタの中には柴崎はどうでもいいっていう奴もいるようだし・・・
ゴールドディスク大賞受賞アーティストなのにな
724伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 00:02:37
一般から見りゃそんなもんだよ
贔屓目で見てるから仕方ない
725伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 10:57:11
贔屓目という字が読めなかった
726伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 15:22:43
オレは高校生だけど「もっっと強く〜」歌ったらみんなキョトンとしてたからな・・・

尾崎豊は知ってるくせに・・・
727伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 16:32:57
「もっと強く〜」は92年の作品だから
もう13年前になるのか。
高校生なら当時3歳〜5歳。
なら知らないのも無理はない。
728伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 16:35:43
ai.ni.coほしい人は古本市場に売ってたよ
729伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 17:11:48
al.ni.coのマキシを中古で欲しいんだがどこ探してもない(´・ω・`)ショボーン
セイレンはどこ行っても結構見るんだけどなぁ…
730伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 20:08:48
上杉、おとなしくやってれば大金持ちなれたのに。
731伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 20:11:38
金で魂売りたくなかったんだろ。
ファンとしては売れて欲しいけど、売れないのも仕方ない。
732伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 20:37:04
というか、上杉と柴崎ファンサイトで、beingに対する文句書いてる人がいた。
確かに、2人がいない後のベストアルバムについては賛否両論だと思うが、
リマスタリングまで否定するのはどうかと思う。
733伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 20:57:00
ビーで90年代前半に売れていて今でも売れてる奴ってビーズだけだよ。
冷静に考えて、WANDSがそこまでいけたとは思えない。
やめて伝説になって、正解でしょう。
734伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 21:00:44
ZARDは?

というか上杉柴崎の気持ちを変な方向に受け取りすぎてる人が多いな。
735伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 21:21:43
>>734
ZARDの今のシングルの売り上げは売れてなかったころ(2、3枚目)を割り込む勢い。
ライバルの少ない発売日を選んでなんとかランキングに登場している程度。
736伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 22:29:09
B'zもあんま売れてないじゃん
737伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 23:01:22
>>733
いや、今のTUBEくらいの地位はキープできたと思われ
>>736
アレで売れてないっていったらどうなる
738伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 23:19:49
>>736
おいおいおいおいおいおいおい
739伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 23:28:39
>>737
TUBEが今の位置にあるのは、一応テレビで使えるからでは?
上杉がゴルフ番組に出ている様子なんて想像できない。
740伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 23:53:00
「ホテルウーマン」のCD売ってたから買ってきた・・・ってここじゃ一応収録曲は
スレ違いになるね・・・。あれって確か少し違うんだよね?シングルver.と

上杉が書道3段とは知らなかった でもあれ東京出身になってるね
741伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 00:16:27
奇遇だな!俺も今日それみつけて買った。
書道やってたのは少し意外だったな。プロフィールは
まあ、そんなこともあるんじゃね?
742伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 00:32:31
>>741
わぉ、すんごい偶然・・・
743伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 00:56:41
3段ってことはかなり字綺麗なの?
744伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 03:46:53
>>743
字を見たことがあるが、そうでもない(w。

大昔だけど、ラジオで
・続けていくとどんどん段が上がってゆく
 (DJから「子供のやる気を引き起こすため」というようなつっこみあり)
・毛筆と普通の字とで勝手が違う
というようなことを言っていた。
あんまり得意じゃないというニュアンスだった。
745伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 16:49:43
俺7段もってるけど、
習字なんてやってれば勝手に段が上がっていく。
上杉の言うとおり、毛筆と普通に書く字ではぜんぜん違うから。
746伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 16:58:00
>>745
続けてるうちに知らずにうまくなってるんだよ
747伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 19:17:25
まあ、字の上手さは努力とかよりセンスによるところが大きいと思うけどな
748伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 19:27:16
なんか妙なスレ違いだなww
書道かww
>>739
全然テレビでないZARDもそこそこ生き残ってるし
あれだけ売れ線そらしても付いていくファンが10万もいたんだから
一般受けいいのだしてればまだまだイケただろう
749743:2005/04/15(金) 00:18:56
あっそういえば見たことあるかも…
男にしたらまだ綺麗じゃない?きっちりしてそう
ってあんまり覚えてないけど
750伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 01:34:46
もムス矢口の板でWANDSの話題で盛り上がった件について

322 名無しさん@恐縮です New! 2005/04/15(金) 01:31:57 ID:unFzWqSr
結局メンバー入れ替えって効果あったの?
どっちでも寿命は同じだというのなら興味深い

333 名無しさん@恐縮です New! 2005/04/15(金) 01:33:00 ID:3amLvlxe
>322
ないと思う。WANDS(だっけ?)のメンバーが全員変わって消えたのと同じ運命になると思われ
751伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 14:44:16
>>750
モーヲタご苦労
752伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 16:44:59
よくよく考えてみれば、Voが変わったバンドって珍しいね。
HM系のバンドだったらよくありそうだけど。
753伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 17:19:40
ボーカルが変わるとバンドも終わりだね
754伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 17:27:34
ミスチルとかなんてボーカル変わった瞬間初登場70位とかなりそうだね
755伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 19:33:25
>>754
そこで3期のより低い順位をだしちゃ……上杉が
756伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 22:08:46
上杉、昔のインタビューで自分を動物に例えるとドラえもん。
と答えてた。
757伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 22:11:30
上杉がワンズ継続してたら、ビーズも人気くわれてたと思う。
ビーズからワンズにかなり流れてから。
758伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 22:26:55
>>756
違う。それはWANDSを例えた。

自分を動物に例えると?
WANDSを動物に例えると?
という質問があって答えは 自分、WANDS の順で
上杉:ペリカンかアヒル、ドラえもん
柴崎:アザラシ、サル
大島:この世の動物ではない、まだ成長しきれてない幼い動物
759伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 22:40:25
>大島:この世の動物ではない

カコイイ
760伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 22:52:26
大島の髪形はカコイイ
木村は顔がカコイイ
761伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 22:55:11
上杉の年収しりたい
762伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 22:57:52
今の年収、わからん。
過去、売れまくったから億万長者かもしれん。
763伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 23:12:17
ぶっちゃけそんなに儲けてないと思う。
多少の印税は毎年入るだろうけど…多少じゃね?働かなくても好き放題に生活できるほどじゃないでしょ。
億速だけどさ
764伝説の名無しさん:2005/04/15(金) 23:53:11
オレは上杉がしゃべってんのも柴崎がしゃべってんのも聴いたことないんだよな・・・

上杉のLOG発売のときのラジオも聞きそびれたし・・・

普通にしゃべってるときの声が聞いて見たい
765伝説の名無しさん:2005/04/16(土) 01:17:09
WANDSの時の印税って上杉たちに入らないってきいたんだけど本当?

>>764
私も少ししか聞いたことないけど2人とも声低くない?
柴はもうちょっと高いと思ってた
766伝説の名無しさん:2005/04/16(土) 01:22:54
歌声が高い人は意外と地声が低い。稲葉さんとか。

上杉も柴崎もjasracの「著作権者」にはなってるようだ。
casracのHPで検索するとちゃんと出てくる。
ただ柴崎はもうjasracとは契約していない(無信託)。
そういう場合にどうなるのかは知らん。
767伝説の名無しさん:2005/04/16(土) 04:03:13
>>764
柴崎のほうが声が低かったような
イメージとしては上杉のほうが声が低いと思っていたので驚いた
768伝説の名無しさん:2005/04/16(土) 09:19:47
>>763
ビーイングって印税は本人たちに入らないの?
作詞作曲アレンジが各2%ずつで歌唱税が1〜3%って聞いたことあるから
相当儲かってると思ってたんだけど
769伝説の名無しさん:2005/04/16(土) 09:31:53
WANDS2期が好きならSkidRowも好きになることは間違いなし。
770伝説の名無しさん:2005/04/16(土) 13:51:51
最近、森友はあまり音楽活動やってないけど、再婚して子供できて釣り楽しんでいるみたいだから。
上杉も金、あるんじゃない?
771伝説の名無しさん:2005/04/16(土) 15:27:16
キンって読んじゃった
772伝説の名無しさん:2005/04/16(土) 15:29:33
WANDSのライブ行ったことある人っている?
773伝説の名無しさん:2005/04/16(土) 19:17:13
柴ってコーラス参加とかしてる?
CD聴いててちょっと気になった。
774伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 05:46:03
相川七瀬の「終わりない夢」で参加してたはず
775伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 06:02:59
>>770
マジレスするとよっぽどの浪費家じゃない限り一生遊んで暮らせるだけの金は
とっくに稼いでるだろ。
なにしろ日本で47番目に売れたアーティストのほとんどの作詞を手がけてたんだから。
だからこそal.nicoや今のソロみたいな路線も出来るんだろ。
言い方は悪いかもしれないが経済的に困窮してちゃ「自分のやりたい」音楽どころ
じゃないだろうから。
むしろ一生働かなくても暮らせるのにそれでも音楽活動を続けてる上杉は偉いと思うよ。

>>773
al.ni.coでは「あした」とか。
776伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 07:38:51
>>774>>775
情報dクス!
柴もコーラスしてたのか…

WANDSのときはしてなかったんだろーか…?
777伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 10:41:35
AZUKI777
778伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 15:24:26
大学卒業して23歳で仕事を始めて、60歳の定年まで37年間働いた
サラリーマンの年収が最初から最後まで1千万円だったとして単純計算しても
一生涯で3億7千万円稼ぐわけだろ?
WANDSは’93年のCD売り上げだけで125億円稼いでる。
その内3%の印税だけで既に3億7千5百万円になるからな。
上杉は全曲作詞、歌唱で作曲も何曲かしてるから3%どころじゃないと思うし
税金で引かれても一般人の一生分は既に稼いでるんじゃないかな?
779伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 16:25:03
フォーーー!!
いいなぁお金…
780伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 16:30:56
上杉スゲー!億万長者じゃん。
柴崎も一生遊べるだけのお金あるんだろうか?
上杉よりは収入少なかったんだろうけど。
781伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 16:46:57
たぶん大島と柴崎も金持ち。
和久と杉元あたりは一生遊べるだけのお金はないはず。
782伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 17:02:09
上杉も柴崎も金持ってると思うけど見た感じ金持ちそうには見えないw
783伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 18:03:37
ベンツも〜
ブランドの服も〜
どうでもいい
という詞があったはず
普通の生活してそうw
784伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 18:20:44
>>783
Love&Hateか
上杉は自分の考えをストレートに歌詞にするからな、きっとそれが本音だろうと思う
てか金に目が眩んでたらあの時期にWANDSやめないだろ
785伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 19:06:08
1、2期のメンバーは地味で真面目そうなイメージで、3期のメンバーは派手そうなイメージがある
786伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 19:31:00
>>785
大島は相当派手なイメージがある。
つねにサングラスとかかけてそうだし(w
787伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 20:23:31
木村グラサン似合わねぇ
788伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 20:25:37
木村は眼鏡が一番似合う
789伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 21:03:14
>>787
あれはあれで怪しいエイジアンマフィアみたいで面白い。
790伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 21:24:51
>>778
あと俺らみたいにいまだにWANDSファンやってる連中がカラオケでWANDS歌うたびに
上杉に金が入るしなw
791伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 21:52:04
>>790
俺この前カラオケでWANDS歌ったが。
ああいうのも上杉の収入に繋がるのか…
792伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 23:07:13
今日唯一持ってなかったal.ni.coの「カナリア」ブクオフで入手出来た。
「カナリア」のイントロカコイイ。アルバムはVer違いだったのか。
セイレンの「Prologue」〜「カナリア」の流れかなり好きだけど
シングルのイントロがあるとまた雰囲気が変わるね。
初めて聴いた「あした」も良かったしみかんにも萌えたし満足。
793伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 01:12:49
>>792
ん?アルバムとシングルとは違うのか!!
俺もカナリア唯一持ってないシングルだから買いたくなってきた・・・
794伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 09:41:38
>>793
792ではないけどセイレンのカナリアは792が言ってる通り、
「Prologue」〜「カナリア」の流れでカナリアのイントロが
カットされてるっつーかまぁシングル頑張って手に入れて聞いてみな。
795伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 09:48:57
アルニコのPVみてみたーい。
796伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 09:52:26
昔録画したCDTV観てたらカナリアが初登場18?19位くらいでちょっとだけPV観れたよ。
かなり短いけど(´・ω・`)
797伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 09:58:07
そういえばヤフオクにal.ni.coのTV出演を収めたビデオが出品されてた。
5000円即決で…orz
誰かと共同購入でもしない限り5000円は無理だ…
でも観たい(ノД`)・゚・。
798伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 10:10:24
>>797
ヤフオクに出てる、POVの店頭用Vが気になる。
\10000て・・出す方も落とす方もキチ○イだ
799伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 10:35:20
>>798
それは前から気になってた。
10万って…
ボッタクリ過ぎだろ…orz
800伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 12:55:31
しっかり見てみなさい。10万の価値は無いだろ。
801伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 17:13:36
公式で出してくれないかな?al.ni.coのPVはどれもかなり良かったよね。
高画質の完全版が観たい…
802伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 17:14:59
今からじゃ無理だろうな…
803伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 18:28:50
ふと思ったんだが、
ローカル放送の音楽番組で視聴者から観たいPVをリクエストしてもらって、その中からいくつか放送してた番組があった。
最近観てないんだが、今でも放送してるならal.ni.coリクエストしてみようかな(´・ω・`)
804伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 20:26:28
北海道に居たとき
ローカルテレビ番組で「蛇回し(ヘビーローテーションのことか?)」
に選ばれてよくPVがかかってた。たぶん、フルだったんじゃないかなあ。
本人達も一度ゲストに出ていた。
805伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 20:31:43
>>804
見た見た
でもテープ残ってない…OTL
残ってたらうpしたけど…
806伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 20:49:19
Blind To My Heart
ってポップス?まだ聴いてないんだけど・・・。
でも今の上杉が歌うってことはロックか。

思えばKEEP ON DREAMがWANDS最後のポップスバラードなわけだな。
完全にバンドサウンドだけど
807伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 20:54:18
上杉も風俗行くのだろうか
808伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 23:01:52
>>806
ポップスとかロックとか括りにくい感じ。
作詞作曲が上杉なんだけど、
個人的には、「きっと歌いながら作ったのだろう」っていう感じで、
ボーカルらしい曲の作り方だと思った。

キレは良くなくて、ちょっとだらだらしてる (強いて言えばパフィー系?)。
それが味かも。
809伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 23:05:17
>>806
メロディーラインは結構ポップかもしれない。
ただアレンジは、後期WANDSの中で1,2を争うほど重いロック。
810伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 23:40:40
>>808
上杉は曲を作る時はまずハナモゲラ(鼻歌のことかな)で
作るって言ってたことあった。
ポップな曲でも上杉が歌うとロックになるって感じだな。
811伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 04:25:01
上杉はal.ni.coの曲の著作権を持ってるらしいけど
PVにもそういうのあるんかな?
WANDSのDVDみたいなやつ出してほしいな
812伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 16:29:48
PVの所有権は事務所にあるんじゃないか?
上杉が出演してるから上杉に無断で事務所が勝手に使用したら著作権侵害になるだろうが…
所有権は事務所にあると俺は思うが、誰か詳しいやついないのか?
813伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 16:36:59
何でalni.coのジャケ写とか上杉の公式に載せれるの?
あれは上杉が所有権持ってるから?じゃあPVは?
814伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 17:22:32
ちょっと著作権について調べてみるかな ノシ
815伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 17:46:22
そういえば何で柴崎に婦女子ファンが多いの?
とりわけかっこいいわけでもないし・・・ギターうまいけど、
それが柴崎のファンに繋がるとも・・・。

キャラとかおもしろかったっけ?
816伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 18:00:15
柴崎は母性くすぐられるらしい
817伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 19:23:21
上杉にも婦女子ファン多いよ。
818伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 20:25:08
顔は柴崎の方がかっこいい
そしてキャラがなんか可愛い

1ファンのおなごでした ノシ
819伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 20:28:34
WANDSの頃の話だが、上杉って女の子が「ほっとけない」と思ってしまうタイプなんだと
クラスの女子達が言ってたけど、それも母性なんかな?
820伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 20:40:55
俺は上杉にも柴崎にも母性本能くすぐられる。
木村には感じないけど。
上柴より木村好きな奴いるか?
821伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 20:44:35
このスレもしかして女で一人称「俺」のオナベさんて多いの?
822伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 20:47:07
>>820
お前は女なのか?俺って・・・
男の場合は父性本能って言うんだぞ?

俺は顔がカッコイイのは上杉の方だと思う。
柴崎は目がくりっとしてるから可愛いって感じだな。
823伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 22:19:47
俺は女だよ〜ん
824伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 22:40:54
>>812
キャロルの場合は映像権は矢沢の事務所が持ってて、
大倉がキャロルのPVを使おうとしたら、矢沢に断られたとかいう話があったな。
825伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 23:35:54
>>813
ジャケ写に関して言えば、著作権は
普通はデザイナかカメラマンにある。
他者(上杉もジャケットの著作権に関しえていえば他者になる)が
掲載する場合は、引用の範囲内じゃないといけない。
> 公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、
> 研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
826伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 13:58:47
ブクオフである二個のカナリアと晴れた終わりを各100円で発見。両方とも即購入しました。
黄色のとオレンジのプラケースに入ってたけど、これって限定版なのかな?
827伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 16:08:30
>>823
言葉って怖いな
828伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 20:46:12
>>826
初回盤だよ
829伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 13:33:27
ポルノのROLL、星のない空の下でのパクリwwwww
830伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 13:46:13
結局ミッシェルのチバってWANDSファンなのか?
愛を語るより〜の一曲だけなのかな?WANDSは誰が歌ってるのかわかんないところがいい(笑)とも言ってたし・・・世界の終わりとかいう曲もWANDSファンだからか?w
831伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 19:15:08
カウントダウンテレビの前身の番組で司会の山田邦子に当時少なかった
長髪をけなされてたな。タモリにも嫌なこといわれてたし。
832伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 19:33:36
>>829

どこらへんが?
むしろあれは小松未歩の風がそよぐ場所に似てる。
まぁポルノはWANDSに遠く及ばないのでどうでもいい
833伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 20:33:25
>>830
詳細希望。
ってかミッシェルはB'z嫌いなのにWANDS好きってなんだかなあ
834伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 20:33:59
>>829
今うたばんでかかったけどイントロのギターリフが似てたね
ギターとかやったことないけどなんとなく聞いた感想
835伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 21:11:43
a
836伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 21:12:56
スマソ間違えた
>>830>>831詳しく
837829=830:2005/04/21(木) 21:28:46
ROLLは演奏だよ似てるところギターのとこw聞いてみまじ似てるからw
UAのラジオにチバが出た時、愛を語るより〜が好きって答えて、それを聞いた奴にCDもらってカラオケで歌ったけど、玉砕したと言ってたw
どこかのHPにそのラジオ文字におこしてるの見て知ったんだけどね
838伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 21:37:51
上杉柴崎の名曲を安易にぱちるとは許せんぜ
839829=830:2005/04/21(木) 21:38:12
ミッシェルのチバが愛を語るより〜カラオケで歌ったって言ってるHPのアド見つかったんだけど、アドレス載せたらやばい?
840伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 21:49:57
今WANDS、al.ni.co、上杉ソロ聞いてる残ったファンって、男4女6ぐらいの割合じゃねーの?
841伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 22:33:59
>>837
ミッシェルヲタでもある俺にとってはうれしい発言w

ところで俺はB'zヲタから流れて
最近はじめて2期のアルバム3枚+セイレンを買った俄かファンなんだが
どの曲が人気なの?
ちなみに俺の1番は世界が終わるまでは…だなやっぱ。
モロ直撃世代なんで。
でも聞き込めばまた変わるかも。

ついでだが上杉って意外とまだ若いんだな…
稲葉と同じ40代だと思ってたからビックリした。


842伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 23:16:33
>>841
俺もB'zからのファン。WESUGIの年齢知ったときは少々驚いたw
人気な曲は・・・・2chてきには「Same Side」と「が神曲。
843伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 23:17:12
↑途中でした。
あと「MILLION MILES AWAY」も人気高いです。
844伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 23:32:32
やっぱSame Sideかな。
特に二期後期楽曲はどれもファンの間では人気が高い。
845伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 00:01:32
>>842>>844d
Same Sideは買ったアルバムの中には入ってなかったけど知ってるよ。
今度探してちゃんと聴いてみる。
一通り聴いた感想では時の扉はポップすぎてツライ。
セイレンは逆の意味でツライかな。真逆すぎてワラタ。
ピース〜が一番いいな。
曲と詞が危うい感じなんだけど
そのギリギリなバランス感覚が俺にはちょうどいい。
846829=830:2005/04/22(金) 00:24:23
ミッシェルチバのWANDS好き発言のHP↓
tofu.parfe.jp/chiba2000.htm
ここのHPの下のほうでチバがWANDSのこと話してるの見れるよ!w
847伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 01:56:10
>>846
見たよ、チバさんらしいっつーかなんつーか・・・。
誰だかわかんない所がいいって言われてもしょうがないやーな。
848伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 07:45:29
al.ni.coのマキシ、やっとコンプしたぜw
俺は「無意味な黄色」が好きなんだが、みんなはカナリア未収録の5曲の中で何が好きだ?
849伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 10:58:58
「無意味な黄色」が好き!
850伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 12:02:53
>>848だが、
カナリア未収録じゃなくてセイレン未収録だった…orz
寝ぼけてたよ、スマソ
851伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 14:03:37
無意味な木村
852伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 14:14:33
↑ワロタ
853伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 15:19:17
無意味な木村 メガワロスw
854伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 15:20:13
1、2期、al.ni.co路線マンセーな人は
上杉、柴崎さんしかみてなく、木村さんは
目立たないからそういう風にみちゃうんだろうけど、
漏れ木村さんの詞曲ってかなり好きだなあ。
2期唯一の木村曲Million Miles Awayもいいし、
3期の曲は全般に好きだ。
漏れは小室、浅倉とかのキーボード主体の
曲が好きだからかもしれんが。
3期の曲と、POM、al.ni.coを聴きくらべると
やっぱり木村さんと上柴さんと音楽的にあわなかったのかなあ
とも思える。

あと漏れ大島さんの曲好きなんだよなあ。
「ふりむいて」、「扉」、「乙女」、「もう自分しか」とか。

でも柴崎さんのも「星のない」とか「ガラスの」とか「JAIL」とかはいいな。

結局漏れは、POMとかal.ni.co的な路線が好きじゃないんだろうな。
855伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 15:44:18
>>854
俺は2期やal.ni.coが好きだから木村にはあまり興味はないが、木村の才能は素直にすごいと思う。
いろんなやついるし人それぞれでいいんじゃねえ?

あと大島の曲は俺も好きだ。
けど好きな曲を挙げてくと上位はほとんど柴崎作曲になってしまう俺…。
上柴コンビが好きだから仕方ない(´・ω・`)
856伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 15:48:56
結局上杉と木村って仲悪かったのか?
857伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 16:01:02
ミスチル桜井の音楽性って、上杉や3期のやってる音楽を後追いしてるようにしか思えない。
95年〜96年にWANDSはハード路線→WORSTCRIMEで活動休止→錆びついた〜でポップス路線で復帰
ミスチルは96年深海からハード路線→97年ニシエヒガシエで活動休止→98年に終わりなき旅でポップス路線で復帰
858伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 16:02:59
桜井は才能のない奴らは解散すると、以前雑誌のインタビューか何かで言ってたけど、上杉とかに対する皮肉か?
859伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 16:21:52
>>858
ageでそーゆーこと書き込むと目敏い桜井ヲタから叩かれるからせめてsageろ。
860伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 16:43:18
NIRVANAの影響は大きかったんじゃないの?
91年にNEVER MIND発表。
次第にその影響が拡大。
日本でも遅れるようにその音楽性が影響してくる。
そしてB'zは94年3月アルバム7th Bluesからロック色を強めていく。
Komachi-Angelみたいなアレンジはもう聴けない・・・
93年に4枚のシングルを量産したWANDSも94年は1曲のみで沈黙。
94年4月にはNIRVANAボーカルのカート・コバーンが自殺してる。
そして95年2月にはSecret Nightを発表。以後ハードロック路線へ。

音楽というのも流行歌で、60年代の音楽、70年代の音楽、
80年代の音楽、、、とどうしても相互に影響し合って一定の
その時代時代の傾向を持つ。

ミスチルがポップからハードロック色を同時代のアーティストと同じく
強めたとしても、その後ポップ路線へ回帰したとしても、
そういうのはやはり同時代を生きてさまざまな世の中の出来事から
相互に影響しあう中で、仕方がない事のような気も。
それはミスチルだけでなくすべての音楽についていえることなんじゃないかと。
861伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 16:43:48
上杉、稲葉、桜井の三人はどれも個性が一際際立つ超実力派ヴォーカリストだ
862伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 17:11:56
最近の若者にとっちゃぁ上杉って誰?って感じなんだろうな・・・
863伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 17:39:09
桜井は実力っつっても他の二人とは違うな
技術では圧倒的に劣ってる。でもなんか伝わるものがあるよねぇ。

ミスチルはハードロックはやってないだろう。
暗いっつーかストイックというか。ハードではないし、完全にポップ路線に戻ったのは
2000年ごろ。
864伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 19:14:01
ミスタージャイルとか孤独へのターゲットとかってそんなにポップでもないと思うけどな。
865伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 20:01:06
>>856
上杉にしても木村にしても一緒に仕事をしながら
喧嘩をするようなこどもとも思えない。

ただ、どちらもマイペースなところがあるね。
866伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 22:00:31
>>841
FLOWER
>>848
無意味な黄色
867伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 23:41:51
>>865
仲が悪いバンド結構いると思うけど
868伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 01:19:33
当時WANDS以外にNIRVANAに影響されて自らの音楽性を180度変えたバンドなんかメジャーにいたか?
だいいちミスチルが音楽性変わったのってカートが死んで2年後だぞ?(深海)
B'zの7th bluesは、あれは単なるビートルズの赤青盤をパクってツェッペリンとかのギターリフをそのまま使ったりしてた(60〜70年代みたいな音楽をやっただけであって)、NIRVANAの影響でB'zが音楽性を変えたとは思えない
869伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 02:15:01
つかB'zはグランジ系の影響はほぼないし
エアロとかツェッペリンとかからのパクリがほとんどだし、だいたい7thは
ブルース路線だからその辺の話は関係ないのよね
870伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 09:26:31
ミスチルか・・・深海は好きだな。
「シーラカンス」は上杉が歌ってもサマになると思う。
871伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 14:04:29
ってか深海の曲のほとんどは上杉が歌っても違和感ないような・・・
・・・・なんか想像しただけで鳥肌たってきた・・・(特にシーラカンス)
872伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 15:24:08
上杉昇 稲葉浩志 桜井和寿 三人に共通して言えること…





天 才 だ っ て こ と

873伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 17:48:12
>>872
異議なし

でも2期WANDSが今も続いててビーズ、ミスチルと肩を並べていたとして
ビーズやミスチルと同じようにパクリパクリって言われてた気がする。
874伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 18:11:31
ミスチルはあんまり・・・。
他のメンバーの存在感なさ杉昇
875伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 18:38:16
>>874
そこだよね、正直桜井以外オレも知らないし

なぜかアルバム「深海」だけ持ってます
876伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 18:56:16
>>874
WANDSもDEENもFOVもT−BOLANもメンバーの存在感があるんだよな。
曲つくったり。

ミスチルはドラムの人の曲があったりするらしいが殆ど作詞作曲桜井。
スピッツも殆ど草野マサムネだろ?
あれじゃぁバンドの意味がないじゃん。
レコーディングとライブの時だけ来ればいいみたいな感じ
877伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 19:16:43
>>876
世間的にはボーカルすらどれがどれだかわかられていなかったという現実
878伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 20:43:42
ある場所で見て思ったんだが

第二期のDon't try so hardに対して
第三期のTry Againは上杉を意識したのかな?

アコギ主体の前者に対しバリバリデジタルの後者。
879伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 20:43:46
>>876
ボーカルとか以前にそのグループ誰?って言われそうだ・・・
880伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 22:19:34
878の意味がわかりません
881伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 23:00:59
>>880
俺も>>878の言ってることがよくわからん…
批判するつもりじゃなく素でわからない。
まあ…そうとれなくもないが、考え過ぎじゃないか?
882伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 23:31:36
TryAgainはキム自身に向けた歌の気がするけど違うかな?
「離れて行く2人」はまあWとSを指したんでないかと
883伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 01:12:03
サウンドや音楽性含めてTry Againって、Listen to the heartbeatもろ意識してない?w
884伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 01:28:38
あ、それ思ったw
885伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 02:03:51
「TANGO」のまわり巡って、の「て」って発音とか桜井のひっくり返し方に近い。
「勝利も敗北もないまま 孤独なレースは続いてく」と、「限りある人生のレース そこに勝敗などない」
とか、ミスチルの「Prism」とWANDSの「FLOWER」は「笑い飛ばしてよ」って以外にも詩の内容が全般的に近い。
桜井と上杉では音楽のルーツが違うし、パクリだとは全く思わないが、
丁度鬱時期の共通する波長が合ったのかなぁとも思う。

>>870
確かにシーラカンスは上杉歌っても不思議じゃないな。よく考えると実にアルニコ的な曲だ。
886伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 06:28:46
>>882
俺もそう思う。
「行列に並んでた馬鹿なボクはもういない」のとことか。
曲自体はそんなに好きじゃないんだけど詞は凄くいいと思う。
つーかそろそろスレ違いなんで続きやりたい人は三期スレでやりましょう。

>>885
ビーベストのライナーノーツにも似たようなことが書いてあったけど
やっぱり二十台で大成功を収めちゃうといろんな意味で精神的に壊れちゃう
人って多いみたいだよ。
世間が持ってるパブリックイメージと現実の自分とのギャップとでもいうのかな。
桜井も上杉もそういった点では共通点があるのかもしれない。
もっともミスチルはトイズだから良かったけど上杉はビーの売れ線商業ロック
狙いだけっていうやり方自体にも嫌気がさしてたのかもな。あくまで想像だけど。
887伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 06:47:25
逆にWANDSがポップスを捨て、グランジロック路線に走り出した頃に
ミスチルに近いキャッチーで耳障りのいいポップス路線に転向してブレイクしたのが
スピッツ、イエモン、L⇔Rなど。(実は三者ともWANDSとデビュー時期が近い)。
彼らのブレイク曲を聴いた時、昔からのファンの中には「けっ、売れ線狙いに
走りやがって」と思う人もいたかもしれない。
余談だがブレイク後も精神的に壊れずに順風満帆の活動を続けたスピッツ、イエモン
に対し、ヴォーカルが耐え切れなくて、ストレスたまりすぎて活動停止に追い込まれてしまった
のがL⇔R。人づてに聞いた話しだとこの人会社から「売れる曲を作れ」と言われたらしい。
とにかくそんなわけで他のバンドがポップス路線に転向しだした時期にオルタナ・グランジ
路線に方向転換したWANDSはある意味時代と間逆の未知を突っ走ったバンドだった
のかもしれない。
長文すまぬ。


888伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 10:32:33
そんな時期にリリースされた名盤PIECE OF MY SOUL(1995/04/24)から
今日で10年なんだなぁ。
10年前の今ごろ皆さんは何してましたか?自分はまだ消房でした。
889伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 11:13:11
L⇔Rなんてしらんかった・・・。これから聴いてみます。
スピッツの昔っていうとアルバムでいうとどの辺でしょうか?
あと、イエモンってイエローモンキー?
890伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 11:18:52
>>888
POMSから10年か…
今ちょうど聴いてるがこれはホントに名作だよなぁ

ちなみに10年前は俺も消防だった
891伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 13:09:04
>>888
よ、幼稚園に行ってた…(゚Д゚)
892伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 13:15:43
>>891
若!
ああでもそんな若いやつでもWANDSやal.ni.coを好きだと思うとなんか嬉しくなるな…
893伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 13:16:52
中3だなその頃は、友達とカラオケでシークレットナイト歌ったの覚えてるw
リアルタイムでWANDSきけてよかった
894伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 13:21:44
天使になんてなれなかったのプロモかっこよすぎ!
895伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 13:23:04
当時高校生だ……。
え、もしかしてここで一番年上なのか?
当時の感覚としてはwandsのファンとしては
やや若い部類だったのだが。
896伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 13:28:40
青ベストまで聞いて錆びついた〜と黒ベストは買わずにal.ni.coGLAYラルクに移った奴らは勝ち組
3期聞いた奴らは負け組
897伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 13:49:25
10年前・・・10歳か・・
でも当時WANDSは聴いてなかった。
「世界が終わるまでは・・・」はかっこいいと
思ってたけど。
898伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 14:15:33
年齢の話題ループしすぎ
899伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 15:07:39
>>897
激しく同い年。
いま、ここに来てる20ぐらいのヤツは今の上杉追っかけてる?
900伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 15:09:58
>>899
タメだw
俺は柴崎のギターかなw
901伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 15:28:38
>>899
上杉は追っかけてない
柴崎のセッションは見に行く
902伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 15:53:13
誰か、アルニコ・WANDSのコピバン
してる人いますか??
903伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 15:54:34
>>901
セッション見に行きたいけど20の漏れがひとりで行くにはなんか行きづらい雰囲気…(´・ω・`)
904伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 16:08:30
>899
上杉の歌声が好きな自分は追っかけたいけど・・・、
正直今の上杉に戸惑ってるかんじ。
905伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 16:20:06
俺は上杉柴崎どっちも好きかな。
そんな俺は26歳!
一児の父です
906伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 16:29:01
>>905
10年前高校生だったやつも今じゃ一児の父だもんなぁ…
てか柴って顔変わんないよな。若いっつーか…あれで35はすげえ。
907伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 16:43:12
>>899
今でも普通に上杉追っかけてるけど。
柴崎も好きだけどライブは行く気なし。
908伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 17:29:03
一つ気になったんだけど上杉はビーに嫌気をさしてたのは分かったけど柴崎はどうなの?
上杉がいないからってやめてたけどビー事務所が嫌だったの?
909伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 17:37:45
柴崎も上杉同様当時の会社の体質に嫌気が差していた。
方向性を変えるために二人で色々と努力はしていたんだけどね…。
910伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 17:43:56
10年前大学生
911伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 17:54:59
>>909
そうだったんだ、ありがd
912伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 17:58:00
結局WANDSだけでなく
遅かれ少なかれBEINGは崩壊してたんでしょ。
その意味じゃ上柴の判断は正しかったんじゃない?
織田、栗林みんないなくなった。
そしてみんな売れなくなった。
BEINGは上柴だけではなくやはり体質に問題があって
臨界点に達してたんじゃない?
上柴脱退もその大きな流れの一部だと考えると
わかりやすいような気が。
913伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 18:19:44
T-BOLAN、DEEN、浅岡、木村、大黒、葉山、明石

・・・みんな去ったな・・・
914伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 18:27:04
そう思うと稲葉と松本は凄いのかな・・・
915伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 18:32:29
黒ベスト聴いたぜw
音色々変わっててワロスwwwwwwwwwwwwwww
キーボードの印象が薄かった木村の恨みか?

いや、笑っちゃいけないんだな。
914>なんでビーに残ったらすごいんだ?
916伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 18:37:10
もし二期がまだ続いてたら名盤10周年記念としてよく海外のアーティストが
やるようなこんなことやってたかな?
『PIECE OF MY SOUL-10th Anniversary deluxe version-』
・2枚組み(楽曲のデモ音源10曲収録)
・リマスタリング
・ブックレット&スペシャルパッケージ
917伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 18:42:37
>>915
忍耐力というか我慢があるというか
918伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 19:51:49
>>913
葉山はZARDの新曲のアレンジをしていた。
919伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 20:13:40
PIECE OF MY SOULから10年でオレが最初で最後のWANDSのライブを
仙台で見てからもう10年か・・・。あの時は高校行ってたガキだった。
920伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 20:53:59
それを言うなら俺は小5のクソガキだった…
一度ライブ行ってみたかったな( ´ー`)
921伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 21:02:47
当時5歳・・・やっとB'zを認知したってくらいか
922伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 21:36:30
10年前か・・・日本にいないじゃん・・・小2かな
「世界中の誰よりきっと」と姉貴が持ってたDEENのアルバムは
よく聴いてた。
923伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 21:40:54
10年前…ライブとかやってたんだよなWANDS
もっと早くファンになってれば良かった…
924伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 06:56:45
>>923
激同。
リアルタイムでWANDS追っかけてたやつが羨ましい…

てか、ここに書き込んでるのってリアルタイムでWANDSやal.ni.coみてたやつと解散してから好きになったやつとどっちが多いんだろ?
925伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 10:07:23
WANDSの時からずっと好きだけど、地方在住だったから
WANDSは一度しかライブ行けなかった。
FC限定の渋谷でやったライブとか、1stライブとか、
ビデオライブとか、ラジオ生放送とか、すっごーく行きたかったな・・・。
アルニコの時は東京に住んでたけど、まさかあんなに早く解散するとは
思わなかったし、ライブは東京公演のみ、観に行った。
でも今思うと当時自分は学生で、せっかく時間があったんだからツアー全国
行けば良かった〜って後悔してる・・・。今は時間もお金も無い・・。
しかももう10年以上経つのに、上杉さん以上に好きなアーティストに
出会えない。ずっと上杉さんだけが好きで好きでしょーが無い。
独り言でごめんね・・・
926伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 11:30:06
当時小6だったかな。スラムダンクで世界が終るまでは聴いてハマった。
言い換えればスラムダンクが無ければWANDSのファンにはなってなかったってことw
927伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 13:00:10
>>924
当時小4ぐらいだったけど(「もっと強く」だったかな?)WANDSは神だと思ってた
途中から好きじゃなくなったと思えばメンバー変わってたし
928伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 16:54:23
>>925
ライブに行けてるだけうらやましすぎる!!MCってどんな内容話してた?
929伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 17:56:20
今でも「世界が終るまでは…」を聞くたびに、スラムダンクの
三井が「安西先生・・・バスケがやりたいです!!!」のシーンが
頭に浮かんで涙ぐむなぁ・・・・。
あのシーンにあの曲はマッチし過ぎだったよな。
930伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 18:48:09
俺はWANDSのライブ、別にそれほど見たいと思わないな。
ビデオで見る限り、なんか、ヴォーカル不安定でぐだぐだじゃねーすか?
al.ni.coはマジで見たかったよ・・・。
931伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 19:34:01
CDのように一切音程が狂わないでライブで歌えるアーティストっているかな?
932伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 19:41:26
さぁ・・・
B'zや西川やガクトはマシだと思うけど
933伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 19:56:39
黒ベスト聴いたけど、
最初は「うわぁ・・・音いじったり加えたりしすぎ・・・
って思ったけど、実は原曲聴いてみると実はその部分はもとからあったりして・・・

時の扉(変な効果音+)もっと強く抱きしめたなら(一部ギターソロ消去 キーボード増)
愛を語るより口付けをかわそう(特にイントロがデジタルサウンド前面へ 最後のサビ前の効果音(ギター?)消去)

他にわかりやすいのある?
Worst Crimeにもの凄い違和感を感じたけど具体的にはわからなかった
934伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 20:21:10
Same Sideのサビなんて最悪じゃん
なんじゃあの変な感じは
WORST CRIMEもギターが消されてる部分あるよ
黒ベストは最悪な商品なんだよ
935伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 21:08:29
リルビって夏向きの曲多いよね。

天使、君もど、リルビとか。
936伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 21:23:55
>>930
俺はライブ目当てでDVD買ったけど、930と同意見。
むしろ初期のPVが光って見えた。
937伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 22:27:34
al.ni.coってファンクラブ解散時に会員に記念品としてビデオを配布したらしいな。
それがオクに出てるんだが中身が激しく気になる…
てか本音言ってめちゃくちゃ欲しい。

誰か中身観たことあるやついない?
938伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 23:10:33
内容はライブからトイズ、晴れた終わり、カナリア。
オフショット+あしたの演奏風景が入った計30分。
939伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 23:20:28
>>938
マジサンクス!

うわ、めちゃくちゃ観たい…!
でも貧乏な自分には落札は無理だ…(´・ω・`)ショボーン
940伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 23:25:10
>>934
全部の曲に違和感感じたんだけどな。
何処が違うかまでわからn・・・。誰か教えて

Same Sideはあんまりわからんかった・・・。
ただ、最後の上杉氏がSame side って繰り返す部分が聞き取りにくくなってる感じがした。
941伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 23:35:53
Same Sideはサビの爆音が完全に抑えられてボーカルがその分前に出てる感じ。
時の扉、もっと強く〜は違和感ありまくりだがWORST CRIMEはあんまり違和感がない…。

逆に初期2曲はわりと満足。
てかなんでJumpin' Jack Boyだけ収録されてないのだろうか?
942伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 23:36:37
「世界中の誰よりきっと」の編曲表記も間違ってるよね?
943伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 23:40:56
まあ黒BESTは新たな環境で再出発する上柴に
ビーが嫌がらせするために出したようなもんだし。
これが出た同じ97年11月6日に上柴は朝日新聞の全面広告で
脱退を正式に発表し俺たちはもうWANDSじゃないと対抗したんだよね。
同じ頃でたフリーペーパーでもBEST盤についてコメントしてて
それが原因かなんかですぐに回収されたしな。
色々と曰く付きのアルバムなんだよ。
944伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 00:37:11
>>943
回収ってコメント自体は普通だったの?
945伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 00:41:30
>>944
オレは当時にいっぱいもらっておいた。1枚はラミネート加工して永久保存。
946伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 00:46:19
>>943
そのフリーペーパーはビーが「営業妨害だ!」といって回収させたらしいよ。
まあ俺も黒ベストのアレンジも出し方も最低だと思うが大黒がビーやめるときに
出されたベストに比べればいろんな意味でまだマシだと思う。
つーかあれが原因で三期を嫌いになった人も少なからずいると思うんだよな。
あれじゃ三期メンバーに罪はないと分かっていても上柴ファンはいい気しないよ。
あのベストがなけりゃ三期もまた違った魅力でWANDSを継承できたかもしれない。
>>889
L⇔Rは「SINGLES&MORE」ってアルバムが一番入りやすいと思う。
イエモンとはイエローモンキーのことです。「太陽が燃えている」を聴いた時
当時ファンだった自分はかなり「ハァ?」だった。
スピッツのアルバムは4TH以降急にポップス路線になってる。よってそれ以前の
アルバムがやや玄人向け。(ブレイク曲の「ロビンソン」は6TH収録)
特に3RDアルバムの「惑星のかけら」はグランジっぽいギターの曲が多くal.ni.co
好きな人にもオススメできるかもしれない。
スレ違いの純情ですまん。
947伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 00:55:47
>>944
たしか柴崎のコメントで「一表現者として自分たちの作品がこんなアルバムとして
出されたこと自体が不本意。」
くらいのこと書かれてたような気がするが。
上杉は「寝耳に水」みたいなコメントをしてたと思います。
記憶があやふやなんでもしかしたら間違ってるかも。すみません。
出来れば持ってる人詳細お願いします。

ところで新スレは誰が立てる?
>>970を踏んだ人あたりでいいのかな?
948伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 01:22:11
フリーペーパは手元にあるが、>>947の記憶は実際とは違う。
黒ベストに関しては上杉は
・(自分が発表しているように出されるのは)本意ではない
・ぼくは参加していません
柴崎のほうは
・びっくりしましたけど
というひとことだけ。
947は上杉と柴崎とのコメントを逆に記憶していたのだと思われる。

回収に関して言えば、ビーが大げさな対応をしたという印象をいなめない。
ただ、当時のビーはメディア戦略に関して言えばかなりの慎重派 (今でもそうかも)。
フリーペーパの回収もその一端だろうと思う。

>>946
大黒のアルバムに関しては大黒が可哀想だと思ったけど、
大黒側があまり反論しなかったので、
「争っても負ける」要素が彼女の側にあったのかも。
まあ、大黒はあまり好きじゃないので詳しくは知らないけど……。
あるいは日の目を見ないところで反論していたのカモ

949伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 01:29:27
>>948
逆に記憶してたのか・・・すみませんでした。
なんでフリーペーパーどっかやっちゃったんだろ。
キチンととっときゃよかったな。
950伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 01:33:10
Maki Ohguro BACK BEATs #2〜Maki Ohguro & Staff Works〜


これはさすがに・・・
投稿者: seikihajimenosijin 2001/11/11 14:52
採点: 未採点
大黒さんのファンじゃないですけどこれはさすがにひどいんじゃないかな?クレジットが特に。

ほんと
投稿者: gonna_uk 2001/11/ 3 19:15
採点: 未採点
意味のないアルバムな気がします。
ベストオブベストだしてるんだし。
関係ないけどZARDも大黒摩季みたく
はやく移籍してほしいな。

#1が泣く
投稿者: cross_771 2001/11/ 1 0:11
採点: 未採点
ビーイング酷すぎ。お金の為にアーティストとファンを傷つけていいのだろうか?
風評って怖いよ、ただでさえ悪く言われてるのに拍車をかけたようなもん。
いつか思い知る時が来るんじゃない?皆さんこんなビーイングの利権と
思惑の絡んだ#2なんて絶対買わないように!
951伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 01:33:32
ホントバカヤロー
投稿者: soramimi78 2001/10/31 2:42
採点: 未採点
裏ジャケを見て、ガッカリ…&怒り!
クレジットに「ビーイングスタッフ」なんて入れるなよ!
しかも大黒さんより表記が前に来てるし…。
彼女をゴーストライターに仕向けようとしたって、そうはいかない。
ファンはそんな事には騙されないよ。
どうせ、移籍された彼女に対しての当て付けで取った行動でしょ。
やる事が子供じみてて、B-Gramには失笑するね。
つうか、ZARDに逃げられたら終わりじゃん。

バカヤロー
投稿者: sora_yh2001 2001/10/30 15:39
採点: 未採点
ビーイングのバカヤロー!摩季ちゃん可哀想だ。
あのクレジットは酷すぎ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=music&action=l&tid=jbcj9001f0&sid=2075804190
952伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 01:36:49
なんか見てて思ったんだけど、
上杉さんと柴崎さんがBEINGから抜けたがった
というのは、今にして思うと「先見の明があった」てことなのかなとか。
ほかの人もみんないなくなってるし。
でもB'zとZARDだけは特別扱いだったとか?
だから彼らだけ残ってるんじゃないの?
みんないなくなった。
WANDS脱退というのは、やっぱりBEINGに問題があったんじゃ。
953伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 01:38:13
あと上柴さん脱退後の新生WANDSですら、
結局BEINGから去ってるわけでしょ。
BEINGって何なんだろう??
954伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 01:54:44
>>953
三期の杉元君はまだビーにいるよ。flow-war解散だとか色々あったけど
なんだかんだでまだ残ってる。
あと一期の大島も。
B’zもZARDも今でこそいなくなったらビーの存続自体が危ういから発言権
ありそうだけど当時(WANDSやT-BOLANやDEENが売れてた頃)は結構無理させられてたんじゃ
ないのかな。

つうか結構進行が早いのだが。
新スレは>>970が立てるってことでいいの?
955伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 08:54:19
質問なんですけどアルニコって売れてたんですか?
ワンズのボーカルとギターが新しいバンド始めるって話があったら結構話題になって
そこそこ売れると思うのですが、自分はアルニコなんて全然知らなかったので
956伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 11:33:35
>>955
>>3に書いてあるけど
【al.ni.co】
-Single-                               -Album-
98/03 TOY$!                     61520枚    99/03 セイレン                        38860枚
98/11 晴れた終わり                 35940枚
99/01 カナリア                      26630枚

ああいう一般受けしないような曲にしては売れた方かな
957伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 12:19:51
けっこう前に解散したバンドなのにスレ伸びるね。
2ヵ月で次のスレか…
958伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 13:08:48
970スレ立てよろしく!
959伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 17:33:46
質問「世界が終るまでは・・・」間奏の前に"till the world end"なんて
声本当に入ってる?
960伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 18:15:13
>>959
2番が終わるとすぐにそれらしき声(音?)が入ってる。
961944:2005/04/26(火) 18:48:05
>>947-948
ありがとう!
947で柴崎って結構辛口なコメントするんだな〜って、ちょっとビックリしちまった

まぁ確かに自分達が汗水たらして考えた楽曲を
勝手にアレンジさせられ音源として出すってのは許せないだろうな。
ビーは何を思ってそんなことしたんだろ・・・
ライブのためとかでもわざわざ音源は出さないしね
962伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 18:59:29
"till the end of the world"
じゃなかった?確か黒ベストに書いてあった。

柴って結構自分のなかじゃ辛口のイメージがあるけどな。
会報で、fanからの文句手紙に答えてたトキとか(なぜかキム無し)、タレの宣伝について言ったりとか。
963伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 19:19:01
和久二郎のサイトは何処に・・・
964伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 20:53:38
>>954
三期の杉元くんはまだいるよなんて思ったら(ry
まぁ3期の話をここですんなよ。↑も。
965伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 20:58:12
>>962
なんだろ、辛口と言ってもサッパリタイプっていうか。
クールなのか興味ないのか分からないような返事みたいな。
でもその中でも興味あるのだけは食いついてくるって感じ
上杉が少年で柴崎はおじさんみたいイメージなんだよね
タレって焼肉のタレとか?
966伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 22:58:49
>>965
最近見ないけど、ワイドショーとかに実際に料理して作ったりするタレの宣伝の事。
「死者がでたニュースとかを伝えた後にあんなのやめろよ!排便しながら飯食ってsexするみたいなモン」
って言ってたよ。
今考えたら凄いコト言ったな、柴。
967伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 23:10:32
面白い話だな
968伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 00:20:19
>>966
あ、なんかソレは柴崎語録みたいなので読んだことある
色々笑わさせてもらったよw
排便ってのが汚いよな、うんこのが可愛く思える
969伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 03:23:02
>>964
ごめん。>>953が言ってたことを受けて答えただけ。
確かに大島と三期の話しはここではスレ違いだよな。
970伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 08:33:14
>>956どうも
やっぱどんどん減ってるね
日本ではポップスしか売れないからなー
971伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 21:46:19
最近はレゲエが台頭してるとかなんとか・・・
972伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 23:22:42
次スレまだ〜
973伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 01:18:46
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1114617796/

>>970ではないけど立てておきました。
また>>8とか>>10みたいな「重複」貼られそうなので早めにこのスレ埋めちゃいましょう。
974伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 01:21:50
それにしても正直まさか立てられるとは思わなかった。
実は前スレ(PART9)も立てたの自分なんですよ。
975伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 01:25:43
次スレは>>970が立てる(立てられない場合は必ず代理のものを指名)とか
決めておいたほうがいいかもね。
976伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 01:36:09
>>970
んなことないと思うぞ。
最近では青春PUNKやらHIP HOPやら売れる音楽のジャンルは多様化してると思うが。
まあ、al.ni.coみたいな路線が売れてないのは事実だが。
多くの人に理解してもらいたいという気持ちもないではないが俺は別にそんなに
売れてなくても気にならないけどね。
大事なのは自分が好きかどうかってことだと思うし。
逆にいうと俺はオリコン一位になるような音楽を元WANDSメンバーたちには作って
欲しくないよ。
977伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 01:37:33
まあ、色んな音楽があっていいわけだしな。
978伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 01:45:17
ていうかもう埋めようぜここ。
979伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 01:46:51
ヤフオクのビデオ、値段上がってるね〜
私も密かに欲しいと思ってたんだけど、あれじゃー無理だ・・・

でもま、元々あれは上杉さんは出したくなかったものなんだし・・
上杉さんの意思に反したものは見れなくてもいいんだ!
と自分を慰めてます。。。
980伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 02:03:04
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k18591625
  ↑
これのこと?
WANDSのビデオはともかくal.ni.coは別に上杉は出したくなかったわけじゃ
ないと思うが。
al.ni.co解散のときにファンクラブ会員にだけ配られたものらしいから金目当てで
出したわけじゃないだろうし。むしろ一年半以上も活動止まってたのにそれでも
金払ってファンクラブ会員でいてくれたファンへの恩返し的な意味で配った
ものなんじゃないの?
981伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 02:08:24
しかし「晴れた終わり」のPVは見てみたい。
昔CDTVでちょっとだけ流れてるのを見たことあるがなんかかっこ良さげだった。
982伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 02:18:56
そう思うとなんだかちょっと欲しくなってきた。
確かに高いけどめちゃめちゃ手が出せないような額でもないしどうしようかなあ。
これ以外のWANDS・al.ni.co関連の作品は一期も三期も含めて全部持ってるし
もしこれ以上つりあがらないようなら入札してみようかな。
983伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 02:43:30
でもこれって昔は1万前後で取引されてたのにね。
何故か最近出品されるんは高いね。
984伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 03:01:13
そんなに安かったのか。
今は手放す人自体が極少数っぽいからつりあがるのも仕方ないと思うが。

正直1万だったら迷わず入札してたよ・・・。
985伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 03:03:00
VMCでリクエストできるぞ。
al.ni.coと上杉昇のPV。
みんなでリクエストしてくれ。
漏れはしといたが多分ひとりじゃ採用されん。
986伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 03:26:24
WANDSのビデオには恋せよ乙女とWORST CRIMEのプロモが入ってないんだよね。
何でDON’T CRYが入っていてシングル曲が入ってないんだよ。
できれば二枚組みとかでライブ映像とプロモ映像に分けて出して欲しかった。
987伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 03:39:05
>>986
DON'T CRYは世界が終るまではとセットだからある意味仕方が無いかも。
なんて中途半端なPVを作ったのやらって感じだが。
PVとライブ、キチンと分けて欲しかったけど、ライブに関しては上杉の出来云々から
やむなく収録を見合わせた曲たちも少なくないかもしれぬ。
988伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 03:44:57
(ここではスレ違いだが)GOOD SANSATIONのライブ映像も色んなののつぎはぎみたいだからね。
歌っているのにころころ着ている服が変わる上杉。
既出だけどDON’T CRYの外人たちが出てくる映像はぶっちゃけマジでいらん。
989伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 03:46:28
漏れもWANDSのDVDアマゾンで注文しといた。
来るのが楽しみ。
990伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 03:53:10
>>989
届く前にこんなこというのもなんだがかなり中途半端な作品であることを覚悟
しといた方がいいと思う。
一期ニ期三期全部好きな自分はそれなりに楽しめたけど。
ちなみに自分はHMVで他の店舗から取り寄せてもらいました。
991伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 03:56:15
>>990
ああ、大丈夫ですよ。お気遣いありがd。
このスレもアマゾンの書評も見てましたし。
動く上杉さんというのをやっぱりみたくて。
なんでも「手を広げてステージを走り回ってる」とこがあるとか?!w
992伝説の名無しさん
>>991
「愛を語るより〜」かな?
既出だったと思うけど上杉本人も「ライブは楽しかった」と言っていたし。
しかし一番ノリノリだったのは実はキムだったりするw
個人的には「FLOWER」のライブが最高にカッコよかった。