残尿感も忘れてCymbalsの良さを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
*残念ながらCymbalsは解散しました。

■オフィシャルサイト
◎@Victor Entertainment > Cymbals
http://www.jvcmusic.co.jp/cymbals/
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A012794/-.html
◎Cymbals Junkie?
http://come.to/cymbals

■過去スレ
◎猛烈な勢いでシンバルズの良さを語るスレ
http://music.2ch.net/musicj/kako/1007/10074/1007484488.html
◎壮絶な勢いでシンバルズの良さを語るスレ
http://music.2ch.net/musicj/kako/1016/10161/1016149749.html
◎死に物狂いでCymbalsの良さを語るスレ
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1027/10272/1027262717.html
◎一心不乱にCymbalsの良さを語るスレ
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1042/10423/1042356185.html
◎血相を変えてCymbalsの良さを語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1054147626
◎泣きじゃぐりながらCymbalsの良さを語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1059759254
◎疑心暗鬼になりながらCymbalsの良さを語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1068595267

■前スレ
◎走馬燈のようにシンバルズの良さを語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1073555740
◎(削除依頼)阿鼻叫喚の中でCymbalsの良さを語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1073537932
2伝説の名無しさん:04/02/25 02:25
だれも2げっとやらないからやっとく・・・かわいそうだもん
3伝説の名無しさん:04/02/25 02:42
よーしパパも2getしちゃうぞー
4伝説の名無しさん:04/02/25 02:42

         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、 
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,, 
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i 
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ 
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:! 
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl 
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ 
    'i   ' `゛  `        i;;; 
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'  3ゲット!
     i   `¬―'´     ノ  | 
      'i,        ,/   | 
5伝説の名無しさん:04/02/25 02:43

         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、 
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,, 
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i 
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ 
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:! 
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl 
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ  4ゲット!
    'i   ' `゛  `        i;;; 
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;' 
     i   `¬―'´     ノ  | 
      'i,        ,/   | 
6伝説の名無しさん:04/02/25 02:51
このバンドって?
7伝説の名無しさん:04/02/25 05:59
>>1
8伝説の名無しさん:04/02/25 12:26
悲惨
9伝説の名無しさん:04/02/25 13:04
書く事ないけどとりあえず。
10伝説の名無しさん:04/02/25 13:34
糞 
11伝説の名無しさん:04/02/25 14:02
パワーの時代が来たな!
12伝説の名無しさん:04/02/25 14:03
  


  パ   ワ   ー   ウ   ォ   リ   ア   ー!!!
  

13伝説の名無しさん:04/02/25 23:20


  パ   ワ   ー   ウ   ォ   リ   ア   ー!!!



14伝説の名無しさん:04/02/26 05:15
スレはたったけど特に語る事なくないか?
15伝説の名無しさん:04/02/26 07:44
んだね。
ますます残尿感が溜まる一方…。
16伝説の名無しさん:04/02/26 18:40
まあ、邦楽板が埋まれば人も来るでしょ
17伝説の名無しさん:04/02/26 22:58
ところで土岐アルバム買った奴はいるの?
買いたいんだけどなんか買えない。
18伝説の名無しさん:04/02/27 02:57
19伝説の名無しさん:04/02/27 02:59
過去スレ
邦楽板
猛烈な勢いでシンバルズの良さを語るスレ
http://music.2ch.net/musicj/kako/1007/10074/1007484488.html
壮絶な勢いでシンバルズの良さを語るスレ
http://music.2ch.net/musicj/kako/1016/10161/1016149749.html
死に物狂いでCymbalsの良さを語るスレ
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1027/10272/1027262717.html
一心不乱にCymbalsの良さを語るスレ
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1042/10423/1042356185.html
血相を変えてCymbalsの良さを語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1054147626/
泣きじゃぐりながらCymbalsの良さを語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1059759254/
疑心暗鬼になりながらCymbalsの良さを語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1068595267/
走馬燈のようにシンバルズの良さを語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1073555740/

伝説板
残尿感も忘れてCymbalsの良さを語るスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/legend/1077640101/
20伝説の名無しさん:04/02/27 03:02
土岐タンのこともあるから事務所hp入れてみた。
ついでに過去ログも邦楽・伝説で分けるのが多数なんで予めしておいた。
21伝説の名無しさん:04/02/27 05:44
chibitta
22伝説の名無しさん:04/02/27 15:50
男二人は事務所どうなるのかね
23伝説の名無しさん:04/02/27 19:01
沖井礼二はVictorに取り込まれないかな。
24伝説の名無しさん:04/02/29 00:33
Air Guitar何回聴いてもいい
25伝説の名無しさん:04/02/29 01:23
美弥子さんのピアノがMVPですね。 >Air Guitar
26 :04/02/29 05:05
伝説になるの早すぎ
27伝説の名無しさん:04/02/29 10:32
そもそも伝説なのか?
28伝説の名無しさん:04/02/29 15:14
糞伝説
29伝説の名無しさん:04/02/29 18:03
糞尿伝説。
30伝説の名無しさん:04/02/29 18:51
ついに邦楽板スレが終わったか。。。
31伝説の名無しさん:04/02/29 18:59
リーダーが一言↓
32伝説の名無しさん:04/02/29 19:04
【訂正とお詫び】
土岐麻子1stソロミニアルバム『STANDARDS』のジャケット内で、
坂井紅介氏(bass)のローマ字表記が、Sakai Kousukeとなっておりますが、
正しくは'Sakai Benisuke'の誤りです。
ご本人様・ご関係者の方々には多大なご迷惑をおかけして大変申し訳
ございませんでした。心よりお詫び申し上げます。

LD&K STAFF
33伝説の名無しさん:04/02/29 19:05
空気読まずに、土岐タンのインストアライブどうだったの?と聞いてみる

それと明日J-WAVEで出演
34伝説の名無しさん:04/02/29 19:11
35伝説の名無しさん:04/02/29 23:32
オフィにかの国からカキコ。
嫁ねーよw
せめて英語で書け。

つか、オフィいつまであるの?
36伝説の名無しさん:04/03/01 00:01
まあ、オヒもここもまた〜り今後を見守る所になるでしょう。
37伝説の名無しさん:04/03/01 00:03
なんか伝説板ってすごいまったりしてるね。
38伝説の名無しさん:04/03/01 16:59
NTTのCM見るたびに悲しくなる_| ̄|○
39伝説の名無しさん:04/03/02 00:19
シンバルズってみんな早大のOBなんですか?
40伝説の名無しさん:04/03/02 00:19
>>38
ンで、あの曲はフルコーラスはあるんかいな?
NTTの後にFitのCMだとさらに鬱…
41伝説の名無しさん:04/03/02 01:18
>>39
リーダーは神田外大
42伝説の名無しさん:04/03/02 02:17
>>41
ソースは?
43伝説の名無しさん:04/03/02 02:18
早稲田のトラベリングライトってサークル
44伝説の名無しさん:04/03/02 02:32
中・高校は検索で引っかかるなぁ〜。
大学は記事で読んだことある。
ヤニーは触れられた覚えないけど早稲田でいいの?
45伝説の名無しさん :04/03/02 02:42
ヤニーは早稲田だよ
46伝説の名無しさん:04/03/02 07:41
シングルDo you believe〜の隠し写真の土岐麻子はめちゃくちゃカワイイな!
47伝説の名無しさん:04/03/02 10:37
市井さやかができちゃった婚。。。
矢野さんのリアクションやいかにw
48矢里予†専'康:04/03/02 15:01
Σ(;´Д`)<ま、まさか僕のじゃないだろうな…
4948:04/03/02 15:14
↑なわけない事を切に願います。

ちなみに、この件は明け方ラジオ聞いてて、突然できちゃったとの内容を聞いて知りました…。
最初、Cymbalsの誰が関わってるのかまでは知らなくて、「元ギタリストの…」と聞いた時には血の気が退いたさw
50伝説の名無しさん:04/03/02 16:39
市井はとっくに週刊誌に交際がバレてたから、
そう騒ぐほどじゃないよな・・・。
ただ色んな意味で、あーやちゃt・・・(ry w
51伝説の名無しさん:04/03/02 19:37
http://www.ntt.com/ad/tvcf.html
このCMの曲はいつ発売になるんだろうなぁ。
52伝説の名無しさん:04/03/03 00:10
オフィにガチなカキコが・・・
ここのヤシか?
53伝説の名無しさん:04/03/03 00:27
>>51
nttに問い合わせ大量に逝かなきゃ永遠にない。。。はず

>>52
もう少し長く書いて欲しいなw

54伝説の名無しさん:04/03/03 01:03
>>52
STANDARDS聴いての感想なのだろうか?
ようやく聴きましたが、演奏はとてもプロフェッショナルなんだけど、
どーしてもCymbalsの良さを求めてしまうと言うか、無意識にも比べちゃって。。。
あぁ、ホントにお釈迦様になってしまったんだなぁと実感する事しきりですた。
55伝説の名無しさん:04/03/03 01:48
日本代表Cymbals、惜しくもアカデミー賞ならず
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078239145/
56伝説の名無しさん:04/03/03 02:54
>>55
意味わからんスレだな・・・

一般的には知名度はほとんどゼロの
Cymbalsも2chでは人気あるな。
57伝説の名無しさん:04/03/03 04:33
土岐麻子の自慰行為的アルバム「STANDARDS」はお聴きになられましたか?
5曲目に収録されている「Feelin' Good」の3分22秒付近
「フィーリングッ!」の「フィ」の部分が
禿げしくオツユが飛んでいるような感じに聞こえます。
是非、大きなヴォリュームでお聴き下さい!
その際、スピーカーを底辺とする二等辺三角形の頂点にあたる部分を
リスニングポイントとすると、恰も目の前に土岐麻子のオツユが
飛んできているような錯覚に陥る事ができて超オススメです。
58伝説の名無しさん:04/03/03 10:50
リアルジャンキーかよwwwwww
59伝説の名無しさん:04/03/03 12:27
プププ
60伝説の名無しさん:04/03/03 17:53
>>57
ひとみか?ひとみなのか!?
61伝説の名無しさん:04/03/03 22:05
解散したのを昨日知った…
_| ̄|○
62伝説の名無しさん:04/03/03 22:20
    ○
   .∵  ○ ノ
   ':.  | ̄
_| ̄|  / >
63伝説の名無しさん:04/03/04 02:36
tuyu
64伝説の名無しさん:04/03/04 15:47
>>51のところに「言葉を越えて」篇が追加された。
ほんの少しだけ長く聴ける・・・イントロが・・・ orz
65伝説の名無しさん:04/03/04 15:49
と思ったら「cocoa 父の毎日、私の毎日」篇と変わらなかった・・・ orz
66伝説の名無しさん:04/03/04 18:09
準備中キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
ttp://www.j-wave.co.jp/original/viva_access/livelivelive/2004/0403.html

STANDARDSがようやくしみじみ染みてきますた。
67伝説の名無しさん:04/03/04 18:21



               ソロになっても糞は糞



 
68伝説の名無しさん:04/03/04 19:06
>>64-65
国仲涼子の声を長く聞いていたい…という意味だったらゴメン。

ttp://www.30th.co.jp/material/sound276.swf
ttp://211.10.20.100/material/TH00015_01.swf
69伝説の名無しさん:04/03/04 19:26
>>68
ありがとう!

短い・・・完全にCM用なんですね・・・
70伝説の名無しさん:04/03/05 02:27
土岐タン、インタビュー。

http://www.so-net.ne.jp/mc/brandnew/04/0304/1.html
71伝説の名無しさん:04/03/05 02:45
72伝説の名無しさん:04/03/05 05:42
>>70
BBSはちゃんとチェックしてたんだな。
ひとみよぉ、おまいってヤシは・・・・・・
73伝説の名無しさん:04/03/05 11:05
記事は3/4付け。
74伝説の名無しさん:04/03/05 11:40
ぱっつん前髪かわいいけどやっぱ丸いね
75伝説の名無しさん:04/03/05 13:52
インタビューなかなか。
土岐タンかわいい。
76伝説の名無しさん:04/03/05 14:13
( ゚д゚)ポカーン  
結局、ひとまかせで何にもビジョンもないくせに
自分は目立ちたいってことか。
いい歳して親に泣きついたってか。プロの自覚全くねえな。
正直、ひいた。
77伝説の名無しさん:04/03/05 14:24
沖井礼二ソロデビューまだー?
78伝説の名無しさん:04/03/05 14:53
矢野さんの競馬大穴大当たりまだー?
79伝説の名無しさん:04/03/05 15:06
ひねくれ者が多いな
80伝説の名無しさん:04/03/05 15:25
>>76
>>57の言う通りまず自己満足ありきなんだよw
どーしてもやりたかったって言ってるんだからいいじゃん。立派にビジョンだよw
自分で曲作れるわけじゃないから今後も絶対人任せにはなるし。
81伝説の名無しさん:04/03/05 15:33
>>76
適材適所という言葉がありますよ。
82伝説の名無しさん:04/03/05 16:05
タワレコ新宿店で18日にミニライブだってよ>土岐さん
83伝説の名無しさん:04/03/05 17:13
んなもん、LD&Kに載ってるつーの
84伝説の名無しさん:04/03/05 20:17
ミズモチの日記、ちょとワロタ。
http://www.manuera.com/dateoweb/
85伝説の名無しさん:04/03/05 22:31
才能のかけらもない出たがりアホ女。氏ね
86伝説の名無しさん:04/03/05 22:54
こわ。。
87伝説の名無しさん:04/03/05 22:57
>>84
各方面に心配かけてんだなw
88伝説の名無しさん:04/03/06 00:03
才能無いのが売りですが、何か?
89伝説の名無しさん:04/03/06 00:17
前擦れで紹介されてたビクターのディスコグラフィー、今さら漁ってまつ。。。
ほとんど読めたけど、WebArchiveで見てもsineとかLove Youとかは
オキイタンのレビューがない・・・これってもともとなかったの?
90伝説の名無しさん:04/03/06 00:24
>>89
元々無いです。
9189:04/03/06 01:37
>>90
アリガトン。やっぱなかったのか・・・_| ̄|○
その次のRequests!がみっちり書き込まれてたから、
ひょっとしてあったのかと・・・

firstで"Love"って言葉使うのに抵抗感じるっていってた
オキイタンが、最終的に「Love You」って直球なタイトルで、
かつステキな作品作るに至った心情吐露があるかなーと
チョイ期待してますた。雑誌とか他ではあるのかな・・・
92伝説の名無しさん:04/03/06 01:57
MARQUEEで幾らでも語ってますよw
93伝説の名無しさん:04/03/06 02:03
94伝説の名無しさん:04/03/06 03:33
>>80
> 自分で曲作れるわけじゃないから

重箱の角をつつくようで申し訳ないが、
「さかあがり 〜"Toothache and Chocolate"〜」は土岐麻子の作詞作曲です。
この事実を踏まえたうえで「曲作れるわけじゃない」と言っているなら、
それはそれで納得ですw
9591:04/03/06 05:12
>>92-93
重ねて本当にアリガトです。とりあえず>>93のリンク先じっくり読んできまつ。
96伝説の名無しさん:04/03/06 09:09
インタビューの内容からすると今後は自分でも作曲もするようだしな。
つか十分いいボーカリストjだろ。
97伝説の名無しさん:04/03/06 09:14
ボーカリスト
98伝説の名無しさん:04/03/06 09:18
>>66のキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
99伝説の名無しさん:04/03/06 11:52
>>96
プ。いいボーカリストだと。アホ?
100伝説の名無しさん:04/03/06 12:21
プはひらがなでおながいします。
10180:04/03/06 13:00
>>94
無論そのつもりですがw

>>66見たけど、この吹けば飛んでしまいそうな頼りなさは何なんだ…w
変な萌えヲタがつくかもしれん。>>99みたいな粘着もついちゃってるし。
大変だな…。ガンガレー
102伝説の名無しさん:04/03/06 14:21
STANDARDS、最初買う気なかったけど、
おとといラジオで「September」聴いて、
「ば〜であ〜せ〜どぅゆりめむば〜」
のベタぁっとした気負いのない歌声が
気に入って購入しますた

>>101
あの生命力希薄そうな芸風も、まあ味かと・・・(w
103伝説の名無しさん:04/03/06 15:01
>>101
むしろ必死に叩いてるおまえに疑問を感じるけど?w
何が動機でそんなにガンガってんの?

104伝説の名無しさん:04/03/06 15:13
>>103
荒れるからそういうのやめてね。


105101:04/03/06 15:16
>>103
STANDARDS買うほどのファンですが…(´・ω・`)
106伝説の名無しさん:04/03/06 15:19
ひとみガンガレー
107103:04/03/06 15:25
>>105
ごめぬなさい、アンカー見間違えてますた......

108伝説の名無しさん:04/03/07 00:01
>>68の曲のもっと音質が良いものはありませんかね?
109伝説の名無しさん:04/03/07 00:21
>>68は制作会社hpのだからそれ以上はない。

あとは自分でCMキャプれ。
110伝説の名無しさん:04/03/07 00:25
>>109
CMだと短いし声かぶってるし・・・
(´・ω・`)ショボーン
111伝説の名無しさん:04/03/07 01:40
>>110
よし、買い取って来い。
112伝説の名無しさん:04/03/07 02:00
堤幸彦の日記で買ったCDの中にLove Youがあって Cymbals,すばらしい! って書いてあった
113伝説の名無しさん:04/03/07 02:07
誰それ?w
114103:04/03/07 03:50
マジで??その日記ってどっかのサイトにあるん??
115伝説の名無しさん:04/03/07 03:55
>>94
"さかあがり"良い曲だよな。。
Cymbals時代にはオレは聞いた事が無いが
ソロライブで聴けるのかな?

アコギで作曲したのかな?
土岐タンギターは弾けるよね。
116伝説の名無しさん:04/03/07 04:21
>>114
堤幸彦でググると一番上にくる 1月28日のところ
117伝説の名無しさん:04/03/07 04:27
>>116
感動した!
ありがと!
118伝説の名無しさん:04/03/07 05:08
CYMBALSのレビューと言えばこの人だ
CYMBALSのミキシングエンジニアでありつつ、土岐タンのソロもミキシング
しつつ、さらにLOVE YOUお披露目会には出演までしちゃってしかも自身の
バンドのキーボードはCITROBAL美弥子嬢、という人。漏れはこの人の文で
毎回泣けてくるぜ・・・

ttp://www.gerbera.jp/nomusic_nolife.html
119伝説の名無しさん:04/03/08 01:38
静かになりますたね。
120伝説の名無しさん:04/03/08 04:31
ポット洗浄中
121伝説の名無しさん:04/03/09 01:47
Cymbalsを聞くことを中心に考えるならどのミニコンポ(SP交換も視野に入れて)がいいかな。
誰か指南してくれ。
122伝説の名無しさん:04/03/09 07:38
俺はipodに入れて30曲ぐらいのマイベスト作ってる。
123伝説の名無しさん:04/03/09 11:36
>>121
あの程度の音楽なら、ミニコンポなんてなんでもいいんじゃね?
あの程度ってのは音質のコトね。
Mr.Nooneとかヘッドフォンで聴くとヒドイ音してるからなぁw
124伝説の名無しさん:04/03/09 11:45
最近は
「スデ出」
っていうのか?@オヒ
125伝説の名無しさん:04/03/09 12:23
>>123
まあ確かにホワイトノイズとかもう気にしてられないぐらい入ってるCDも多いけどさw

そこには目をつぶるとしても、
一般的にRock向けとか言われてるコンポで再生しても土岐さんの声やリーダーのコーラスって生かされないよなと思って。
126伝説の名無しさん:04/03/09 13:09
>>124
スデ出・・・ワロタ
127伝説の名無しさん:04/03/09 17:17
>>123
好みの問題だと思うけど、1stや2ndの音好きだけどなぁ。
それよりLoveYouの音とか苦手w

>>124
ガイシュツの新バージョンを流行らせるつもりかも?
あの人、オヒに現れるのってあの騒動以来じゃないの?
128伝説の名無しさん:04/03/10 12:19
>>127
ラストライブでキューカンバーを唄おうとか言って袋叩きにあってたねw

129伝説の名無しさん:04/03/10 19:32
       _,,.-───-、._
     /´         `\
    ,i'   ,r─、.___,,ッ--、   'i,
   {   ( ,r、__r、 ,r、__r、 )   }
    ヽ_  >\_/ \_/<   ノ
     ,i´Y (  ̄。) ( 。 ̄) Y`ヽ はやく曲つくってくれよリィーダァー
    〈 ゞ|. `ー-'  `ー-''  |ヤ 〉
     ヽ,|     j、       |、/
      |  ( 、_,、,、_, )   |
       .|    `ニ´     |
       \       /
         `┬──┬'
        /`ー、_-‐'ヘ
    _ . -='´.   ‖   ー-、
130伝説の名無しさん:04/03/10 23:21
out of 眼中だから名前言われても思い出せなかったよ藁
131伝説の名無しさん:04/03/11 07:29
トイレ洗浄中
132伝説の名無しさん:04/03/11 22:51
なんとなく保守。 そして土岐さん幸せブトリ いやはや幸せならいいですたい。
133伝説の名無しさん:04/03/11 23:13
・こんなの(ソロ活動を)今やる意味が分からない。
・こういう好きな曲(ザ・グッド・ライフ)があるんだけど、どうかな?

宮川弾の発言は、土岐麻子に離婚を臭わせていると考えて良いのですか?
134伝説の名無しさん:04/03/11 23:35
135伝説の名無しさん:04/03/12 00:04
きゃあ☆
136伝説の名無しさん:04/03/12 16:11
宮川 アレンジ良いが曲はクソ
137伝説の名無しさん:04/03/12 17:05
>>116
何気にCymbalsにも安藤裕子にも宮川弾が絡んでる罠。
138伝説の名無しさん:04/03/13 17:34
>>136
そうかなあ??
FPMの曲のこと?
安藤裕子の曲とか評価高いじゃん。
ま、だからいい曲とは限らんけど。オレは宮川の曲好きだ。
139伝説の名無しさん:04/03/13 23:20
ちんこ祭りみんなで行こーよ。あさってやで。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1075997611/l50
140伝説の名無しさん:04/03/13 23:26
誤爆した スマソ
141伝説の名無しさん:04/03/13 23:36
どんな誤爆だよw
142伝説の名無しさん:04/03/14 06:34
>139
俺、暇だからこの祭り行っちゃお♪

勿論
現地迄の車のBGMはチンバルズさ♪
143伝説の名無しさん:04/03/14 14:36



犬のチワワはchiwawaではなくchihuahuaが正しい綴りだ。
144伝説の名無しさん:04/03/14 14:41
(´・∀・`)ヘー
145伝説の名無しさん:04/03/14 16:03
>>143
【訂正とお詫び】
Cymbals 4thアルバム『Love You』及び、ベストアルバム『anthology』に収録されております
『怒れる小さな茶色い犬』の歌詞の一部で、チワワ氏の英語表記が、
chiwawaとなっておりますが、正しくは'Chihuahua'の誤りです。
ご本人様・ご関係者の方々には多大なご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。
心よりお詫び申し上げます。

ビクターエンタテインメント株式会社
146伝説の名無しさん:04/03/14 16:48
本当だね。
調べたい人は↓でどうぞ。

http://www.excite.co.jp/world/text/
147伝説の名無しさん:04/03/15 11:58
>>沖井さん
間違えてどんな気分?
148伝説の名無しさん:04/03/15 19:52
これが解散の引き金になったんだな
149伝説の名無しさん:04/03/15 19:55
リーダーを許してあげて・・・
150伝説の名無しさん:04/03/15 23:31
一昨年前にあった、リーダーと土岐さんのケンカも
たぶんコレが原因ですね。間違いない。
151伝説の名無しさん:04/03/16 01:14
チワワのスペルをレイジが爆音で問う
152伝説の名無しさん:04/03/16 05:57
>>150
いや、あの時点では歌詞は出来ていなかったハズです。
だってその後、仮歌を「ダッダッダーダン」で歌っていたし…。
153伝説の名無しさん:04/03/16 06:15
土岐さんのLD&Kでの扱いが(レイアウト上)昇格してるけど、
メジャーに逝くとか、レコード会社決まったとか?

ttp://www.ldandk.com/artist/artist.html
154伝説の名無しさん:04/03/16 06:31
Cymbals亡き今、LD&Kの「看板アーティスト」なんでしょう。苦しいねw
flex lifeもKeito Blowも最初は良いと思ったけどすぐ秋田からな。。
他はグズグズだし。CitrobalもRunt Starももう在籍してないっぽいし。
155伝説の名無しさん:04/03/16 10:57
映画 Lost is Translation の Trailer で使われてる曲、
聴いたことあると思ったら、
(What's So Funny 'Bout)PEACE, LOVE AND UNDERSTANDING
だった。




Cymbalsとは間接的さらに間接的にしか関係ないけど。
156伝説の名無しさん:04/03/16 17:36
>>153
土岐麻子の右の空欄が気になるな〜。
ここに沖井バンドきぼんぬ。
157伝説の名無しさん:04/03/16 22:10
>>156
残念ながらこれは空欄とは言わない
とマディレス
158伝説の名無しさん:04/03/16 22:23
突如 Spaghetti Charlie とかいうバンドが出現したら神
159伝説の名無しさん:04/03/17 01:58
インディー事情には全然疎いわけだけど、これってどーなん?健闘?
ttp://www.oricon.co.jp/ranking/indy_cd.asp?c=1&sc=6&term=1
160伝説の名無しさん:04/03/17 12:43
CoDenのCM曲いいね。
161伝説の名無しさん:04/03/17 20:54
おまいら、明日はインストア@タワレコ新宿ですよ。

ここでCM曲出せば注目されそうだけど
リーダーが嫌がりそうだなw
162伝説の名無しさん:04/03/18 18:41
リーダーは今後曲を提供することもないのか?
163伝説の名無しさん:04/03/18 18:46
19時からか。
164伝説の名無しさん:04/03/19 00:50
165伝説の名無しさん:04/03/19 01:11
16 名前:Classical名無しさん 投稿日:04/03/11 22:33 ID:xJ3F22gE

ボーカルの事を「歌のうまい松嶋菜々子」と形容するキモヲタファンが多い
なんて話を聞きました。


初耳w
166伝説の名無しさん:04/03/19 01:47
>>165
そんな事言われてたのメジャーデビューして一年ぐらいの時だぞ・・
1stが出た前後の

歌が上手いとは言われてなかったが・・
「松嶋菜々子似のボーカルがいるバンド」と言われてたと思う。
167伝説の名無しさん:04/03/19 02:52
このスレ(邦楽板の時)でも、そんな話題が出てた。
「歌のうまい」と「多い」は初耳だけど。

で、インスト(ア)ライブに逝った方は
いらっしゃらないのですか?
168伝説の名無しさん:04/03/19 09:29
逝きまちたよ。
アコギ一本のシンプルセットだったけど、これはこれでよかった。
歌がうまいというよりは、うまく歌える人だと再確認。
でも上手くなったと思います、イベントの後CDも沢山売れたっぽいし。

そんで4曲やってくれたよ、確かCDの1、2、3、6曲目でした。
でも立ち見でギュウギュウよりかは座ってマターリ聞きたかったよね、しゃーないけど。

こんな事言うのもなんだけど、指輪してなかったよね。
そしてすげー緊張してあまり話せなかった自分が(ry
169伝説の名無しさん:04/03/20 01:28
>>168
アコギって誰が弾いてたんですか?ハル高内さんが来ていたとか?
まさか土岐さん本人って事はないよね…。
立ち見でギュウギュウって程、人が来ていたとはビックリ。
今回、ボールは何球投げ込まれたかが知りたい。

ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/marquee/
リーダー。まさか、堂島考平がヴォーカルって事はないよな…。
170バッジーナ ◆vjbSWTWzjs :04/03/20 02:06
>>168
漏れも、昨日のタワレコのイベント行って来たよ!!
しかも、1番前で見られて大感激!!
何か、土岐さんがCymbalsの頃よりも自身に満ち溢れている感じがしたよ。
>>168さんは、土岐さんにサインは何に書いてもらったの?
漏れは、アルバムの歌詞カードの裏に書いてもらったよ。
サインを書いてもらってる時に、土岐さんに色々話しかけたかったけど、
舞い上がって「ライヴ行きます。」しか言えなかったよ・・・。
土岐さんが、あんなに近くにいるすんごい緊張しちゃうよね!!
ほんとに、漏れも緊張しちゃったよ。
それにしても、土岐さんのファンがあんなにいて漏れは、すんごいうれしかっ
たなぁ。

>>169
昨日、アコギを引いていた人は、mi-guっていう人の旦那さんなんだって。
何か、くたびれた伊藤英明って感じの人だよ。
後あの人、間違えないように必死にアコギをひいてたよ。
4月のショコラとmi-guのライヴに行くから、またあの人を見られると思うと、
ちょっと楽しみ!!
171伝説の名無しさん:04/03/21 04:28
サイン会って、事前に書いてあった物を配るんじゃなくて、
その場で書いてくれたんですね。
しかも、書いてもらえる物(場所)まで指定できるなんてスゴイな。
172伝説の名無しさん:04/03/21 07:52
??
何がすごいんだ?
173伝説の名無しさん:04/03/21 09:20
>>172
物や場所まで指定できるって事は…。
174伝説の名無しさん:04/03/21 14:07
「いつの日か、日本のトップアーティストに土岐さんの名前を書き連ねて下さい」
175伝説の名無しさん:04/03/22 10:19
矢野:2
ヤニー:2

沖井:4
オキイ:2

土岐:26
176伝説の名無しさん:04/03/22 14:02
>>175
そんなところだな
177伝説の名無しさん:04/03/22 15:55
mi-guってあらきゆうこさん?
178伝説の名無しさん:04/03/22 19:11
175の意味は???
179伝説の名無しさん:04/03/22 20:00
土岐さんってそんなにあったんだ。びっくり
180伝説の名無しさん:04/03/22 22:16
やっと土岐ジャズCDを買いました。
結構まともじゃないですか。
181伝説の名無しさん:04/03/22 23:57
オフィであいつがカキコ
もうその年になった女性に年齢を言うなよ
デリカシーないなw
182伝説の名無しさん:04/03/23 00:49
土岐ソロ、クソとはいわんが、面白みのないアルバムだった。
なんかソロでやるとただの存在感の薄いボーカリストだね。
183伝説の名無しさん:04/03/23 02:12
>>177
てことは清水ひろたかだな
184伝説の名無しさん:04/03/23 06:38
> 土岐麻子ラジオ出演情報
> 3/23(火)11:30〜 静岡K-MIX'キモチレシピ'生ゲスト出演。
> 3/24(水)22:05〜 名古屋ZIP FM'ZONE3'生ゲスト出演。
> 3/29(月)14:20〜 神戸KISS FM 生ゲスト出演。
> 3/29(月)18:20〜 FM大阪 タワーレコード梅田店サテライトスタジオ 生ゲスト出演。

えーと、神戸と大阪のは録音する予定ですが、
静岡と名古屋って、どなたかお願いできますか?って書いてみる。
185伝説の名無しさん:04/03/23 07:30
>>184
うpしてくれるなら!って書いてみる。
186184:04/03/23 07:51
>>185
一応そのつもりで書いたのですが、お願いできますか?って書いてみる。
187伝説の名無しさん:04/03/23 09:08
>>175の意味が解らん・・・
188伝説の名無しさん:04/03/23 11:34
>>187
現行スレで使用されている回数だと思うよ。
圧倒的に土岐さんの話題が多い。
189伝説の名無しさん:04/03/23 14:15
シンバルズはシングルに隠れた名曲が多い。
190伝説の名無しさん:04/03/23 16:34
>>175
沖井に「リーダー」をカウントしないとw

>>189
(・∀・)ニヤニヤ
191伝説の名無しさん:04/03/23 22:29
December's Childrenはシングルのみに収録
192伝説の名無しさん:04/03/24 00:39
>>191
当時のCymbalsの曲の中で、漏れは一番好きですた。
毎年冬になると思い出してマターリ、ホコーリする・・
193バッジーナ ◆vjbSWTWzjs :04/03/24 01:06
漏れ、土岐さんのソロアルバムでSeptemberがお気に入り!!
1日に、何回も聴いてるよ。
早く、リーダーにも活動を再開してもらいたいなぁ。。。
194伝説の名無しさん:04/03/24 01:52
リーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダー
リーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダー
リーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダー
リーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダー
リーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダー
リーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダー
ダーリー
リーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダーリーダー
195伝説の名無しさん:04/03/24 04:01
リーダー:9
196伝説の名無しさん:04/03/25 07:26
リーダーきもい
197伝説の名無しさん:04/03/25 08:53
・バンドのリーダーでありベーシスト。
・メンバーからは「仕事上」良く思われていないが、「人間的」に慕われている。
・8時つながり。

いかりや長介と沖井礼二の共通点。御冥福をお祈り致します。
198伝説の名無しさん:04/03/25 11:01
真ん中のはほんとなのか?w
199釣られた?:04/03/25 12:36
>>189
シングルになってる時点で隠れてるとは言えんのでは?
ちなみに漏れも12月〜は好きっす。
200伝説の名無しさん:04/03/25 12:50
シングルのカップリングは、アルバム曲より視聴される機会は少ないのが実際だろ
201伝説の名無しさん:04/03/25 12:50
>>197の真ん中は逆だよな。

仕事は凄いけど個人的に付き合いたくないだろw
202伝説の名無しさん:04/03/25 12:58
More Respected Man 萌え(;´Д`)ハァハァ
203伝説の名無しさん:04/03/25 16:54
スレ違いかもしれませんが、ポップンミュージックってゲームで
「怒れる大きな白い馬」ってタイトルのがあるんですが、
「怒れる小さい茶色い犬」と関係あるんでしょうかね??
あまりに名前が似すぎてるんで・・・。

204伝説の名無しさん:04/03/25 17:05
そんな曲ポップンにあったか?
205伝説の名無しさん:04/03/25 21:25
「highway star〜」の歌詞で "ドロン気取って" の部分、
ずっと"鈍器取って" だと思いこんでた ・・・ _| ̄|○

禿げしくどうでもいい話スマソ
206伝説の名無しさん:04/03/25 21:39
ドンキホーテよりはマシだよw
207伝説の名無しさん:04/03/25 22:09
この際ドンキホーテでヨシ
208伝説の名無しさん:04/03/26 01:08
>>205
確かにそこ聞き取りにくいよねw
209伝説の名無しさん:04/03/26 02:05
>>205
投げ込んだモーゼル→投げ込むマドモアゼル
210伝説の名無しさん:04/03/26 02:21
んな事言い出したら、Bonjour Bonsoirなんか聴きようによっては
オマンコって聴こえる所がありますよ。
211伝説の名無しさん:04/03/26 03:01
おれはドンキホーテだと思ってたよ。
212伝説の名無しさん:04/03/26 03:04
「空耳アワー」に投稿だな。
ある投稿に「♪オマ○コやろうぜ〜」と聞こえるものがあって(投稿者:近田春男(マジ))
かなり笑った。
213伝説の名無しさん:04/03/26 03:55
happynight shiny childの歌詞全文教えてくれ!
214伝説の名無しさん:04/03/26 07:29
>>213は福士晃子
215伝説の名無しさん:04/03/27 12:56
>>205
漏れも漏れも思ってた(わらぃ

cymbalsの曲は歌詞カード見ながらじっくりってより、
ドライブや料理や掃除しながらウキウキ気分で聴くことが多いんで
歌詞あんまり覚えてないんだよなー。
216伝説の名無しさん:04/03/27 16:45
アルバム Mr.Noone Special は名盤
217伝説の名無しさん:04/03/28 04:44
>>土岐麻子さん

やっぱ「day」は「ダイ」じゃなくて「デイ」だと思ふ。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=day&kind=ej&mode=0&base=1&row=1
218伝説の名無しさん:04/03/28 11:20
>>217
たぶん、オージーなまりで発音したんだと思ふ
219伝説の名無しさん:04/03/28 14:35
>>218
Hey, Leader! の "Here I suggest a concept" の部分が、
「ひや、あい、さー女子高生」に聞こえるのですが、
これは何なまりなんでしょうか?

ttp://dictionary.goo.ne.jp/voice/s/00080682.wav
ttp://dictionary.goo.ne.jp/voice/c/00020419.wav
220伝説の名無しさん:04/03/28 16:19
>>219
「ひや、あい、さー女子高生」なんて聞こえない。
普通にHere I suggest a conceptと聞こえる。
221156:04/03/28 16:20
土岐タンの横のスペースが埋まった。。
ttp://www.ldandk.com/artist/artist.html
222伝説の名無しさん:04/03/28 18:24
>>221
ホントだ。埋まってる。
リーダーもちょっと見ない間に変わったね。
223伝説の名無しさん:04/03/28 18:42
( ´Д` )
224伝説の名無しさん:04/03/28 21:46
あるあるで今流れてた。ちょっと嬉しかった。やっぱ料理んときは合うね。
225伝説の名無しさん:04/03/29 01:21
Do you〜のほうのスレ消えたね。よしよし。
226伝説の名無しさん:04/03/29 01:36
即死スレ判定されて落ちたか
227伝説の名無しさん:04/03/29 08:12
あ、アンチに絡まれるのも嫌だったから削除依頼出しておいたんですよ。
228伝説の名無しさん:04/03/29 08:16
3/29(月)14:20〜 神戸KISS FM 生ゲスト出演。
3/29(月)18:20〜 FM大坂 タワーレコード梅田店サテライトスタジオ生ゲスト出演。
229伝説の名無しさん:04/03/29 09:10
>>228
× FM大坂
○ FM大阪

オヒでレコ氏も書いていらっしゃいましたが、
梅田塔の金魚鉢の様子が見れるそうな。

ttp://ros.fmosaka.net/guest/index.html
230伝説の名無しさん:04/03/29 09:25
ttp://www.ldandk.com/artist/she/she.html

ページのタイトルが「土岐麻子」になってるけど、
これには深い意味があるに違いない。
「謝雪梅」の中の人が「土岐麻子」の可能性も出てきました。
231伝説の名無しさん:04/03/29 11:37
>>230
そうか、そういうことだったのか土岐タソ!
232伝説の名無しさん:04/03/29 12:23
「謝雪梅」の中の人が「土岐麻子」である可能性は否定できないが、
「土岐麻子」の中の人が「謝雪梅」である可能性も忘れてはいけない。
これ重要。
233伝説の名無しさん:04/03/29 17:35
今、フジテレビの料理特集でWingspanがBGMで2分は流れた。
制作会社の中の人、ここ見てる?
GJ、つか遊びすぎw
234伝説の名無しさん:04/03/29 22:32
ttp://gazou-yan.mine.nu/~gazou/cgi-bin/upload/src/kashiwaba1504.zip

再生の際は音量にご注意下さい。Pは「cymbals」です。
235伝説の名無しさん:04/03/30 01:13
>>234
236伝説の名無しさん:04/03/30 01:28
土岐タソが、矢野テクノポリスのマネージャーとは知らなんだ。。。
237伝説の名無しさん:04/03/30 09:40
>>203
一番最新の奴だね。私はカジを思い出してしまった。
開発側も好きらしいからcapsleみたいなチャンスあるかもね。

何でもいいからリーダーの曲がききたい。
238伝説の名無しさん:04/03/30 12:52
俺も音ゲーはやる人間だが、
正直、リーダーがゲームの音楽作ったらいい顔しないファンも多いんじゃないの?
つっても、もう一曲収録されたんだっけか。
239伝説の名無しさん:04/03/30 14:24
cymbalsの系統の音楽って脇田さんとかTOMOSUKEさんとか
好きそうだしな。リスペクトの感覚で作ってみたんだろうか。

いや、ポップンほとんどしないからその辺はよくわかんないけど
240伝説の名無しさん:04/03/30 14:58
あんまりここに話題持ってこない方がいいんじゃないの?神経質になりすぎてるかな。
「怒れる〜」ってのは、多分よくあるなんらかのタイトルオマージュが被っただけだと思うんだが、
何が元ネタなんだろうね。
241伝説の名無しさん:04/03/30 16:53
アンソロジーのプラスチックケース、割っちゃったんだけど
この普通よりも厚いCDケースってどこかで手に入るモンなんですか?
東急ハンズとタワーできいてみたけど扱ってないそうで
だれか売ってる所知ってるヒトいませんか?
242伝説の名無しさん:04/03/30 17:07
>>241
家電屋にCDケース何種類も売ってる。
そこで同じようなのがあるかも。
ヨドバシとか大きい所がベター。
243伝説の名無しさん:04/03/31 00:51
ドラムマニアのショウビジネスはまだ残して欲しい・・・
244伝説の名無しさん:04/03/31 01:59
今頃土岐タンは旦那と夜のボイトレ中だな
245伝説の名無しさん:04/03/31 04:34
>>243
某所でそれを聴いた事あるけど、ヴォーカルが土岐さんじゃなくて笑えた。
オケもコピーバンドっぽくてかなり笑えた。
それはそれで楽しめるのかもしれないが、
あれを聴いてCymbalsのファンになった人もいるらしいから、不思議だ。
246伝説の名無しさん:04/03/31 08:04
>>245
インディーズ以外は権利の問題上そのまま使えないらしいからね。
ドラムなんか相当酷い(駄目と言う意味ではない)のによくあそこまで人気が出たものだ。
247伝説の名無しさん:04/03/31 09:40
>>234って何だったんですか?
既に流れてて落とせなかったもので。
248伝説の名無しさん:04/03/31 10:50
矢野テクノポリスってなんですか?
初心者だからわからない…
249伝説の名無しさん:04/03/31 10:59
>>248
矢野さん主催の野球チーム。
250伝説の名無しさん:04/03/31 15:00
>>247
壊れかけのradio
251伝説の名無しさん:04/03/31 21:02
>>250
('A`)ツマンネ
252伝説の名無しさん:04/03/31 21:21
どなたか、マジレスをキボンヌさせて頂いてもよろしいでしょうか?
253伝説の名無しさん:04/03/31 23:23
日本語オカシイよw
254伝説の名無しさん:04/04/01 02:32
土岐ライブはワンマンじゃないのか。旦那さんも。。。
ttp://www.ldandk.com/artist/tokiasako/toki.html
255伝説の名無しさん:04/04/01 20:03
ttp://images.google.co.jp/images?q=cymbals+site%3Awww.netlaputa.ne.jp

前から疑問に思っていたのですが、一番下の画像って誰なのでしょうか?
教えてエロイ人。
256伝説の名無しさん:04/04/01 21:22
5年も経ってるのか。。
俺エロイけど解らんわw
257伝説の名無しさん:04/04/03 11:16
土岐さんってジャズの次はどんな曲やるのかな?
ジャズアルバムも結構私好みだったけどな。
258伝説の名無しさん:04/04/03 18:04
土岐麻子太ったなーと感じる画像だなー・・・
259伝説の名無しさん:04/04/05 01:19
今さらながらWell-Doneを購入、Higher than the Sunのリミックスに
禿しくハマり中..._| ̄|○モットハヤクカットキャヨカータ
260伝説の名無しさん:04/04/05 03:57
オフィで何気なくスルーされていたが、本当にNHKの「100語でスタート英会話」
に矢野さん出てた。昨日の再放送を見たら確かに杏さゆりに歌のアドバイスを
してたよ。このテーマソングって矢野さん作曲なんだろうか。
で、
「100語でスタート!英会話」は本放送が、毎週火曜日から金曜日の23時
からです。その週の日曜日朝7時30分から4回分をまとめて再放送します。
さらに翌週の月曜日から木曜日のお昼12時からも再放送があります。

ってことらしいから、もしかしたら木曜日にもこの回の放送あるのかも。
261伝説の名無しさん:04/04/05 04:24
>>259
漏れはshow businessのcafe spur remixのほうが好きかな。
昼下がりに聞くともうマターリの極みって感じがする

どれを取ってもいいremixだよね
262伝説の名無しさん:04/04/05 04:46
>>260
見てみまつw
263伝説の名無しさん:04/04/05 06:41
>>260
杏さゆりがNHK??・・・ハァハァ

>>261
あのshow businessはたまらんな・・・・ハァハァ
264伝説の名無しさん:04/04/05 12:58
いや、杏よりもジョージだろ!ハアハア
265伝説の名無しさん:04/04/06 12:42
杏さゆりってテレビでてるんだ?初めて知った。

ていうか土岐ライブってもう売り切れてんの?
266伝説の名無しさん:04/04/06 13:54
一度売り切れて、スタンディング席+30だそうだ。
267伝説の名無しさん:04/04/06 21:26
>>260
最近、オヒをチェックしてなかったから、もう少しで見逃すところだった。
再放送見てみます。サンクス。

↓今日のヤシです。Pは「cymbals」です。
ttp://gazou-yan.mine.nu/~gazou/cgi-bin/upload/src/kashiwaba1629.zip
268伝説の名無しさん:04/04/06 22:08
…うーん、音が悪いのかな。そういう事にしておこうw
269伝説の名無しさん:04/04/06 22:31
ノーザンブライトの矢野さんのリミックスの仕事、聴いた人いる〜?
270伝説の名無しさん:04/04/06 22:34
>>268
スマソ…
271伝説の名無しさん:04/04/08 00:01
清春のアルバム買ったら、矢野さんがドラム叩いてる曲があってビックリ。
ところで、土岐ライブってメール出したら返事来るの?音沙汰無いんだけど。
272伝説の名無しさん:04/04/08 01:33
清春
273伝説の名無しさん:04/04/08 12:23
>>260
再放送見たよー。
テーマソングはやっぱり矢野さんが作曲(編曲も?)みたい。
一応ソース貼っときます。
しかし、HMVのレビューっていつ見てもアレだな…。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1870700
274伝説の名無しさん:04/04/08 12:44
デビュー曲抜擢おめでとうと言いたい所だけどCCCD…。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=732381&GOODS_SORT_CD=101
275伝説の名無しさん:04/04/09 01:43
杏さゆり大好きなんだけど、細木数子に
「大蛇がついている」って言われてすごい死にそうな
顔になってた(πーπ)
276伝説の名無しさん:04/04/10 08:25
リーダー早く出てきておくれ(ノД`)
277伝説の名無しさん:04/04/10 09:39
本日行われるイベント(リーダーor土岐さん)の
どちらに参加するべきか?を悩んで一睡もしていません。
皆さん、どちらに逝くべきなのか教えて下さい!
その理由も添えて頂けると有り難いです。マジレス可。
21時くらいまでにご返答頂ければ幸いです。

P.S. 今から書店にMARQUEEを買いに逝ってきます。
278伝説の名無しさん:04/04/10 09:46
あっ、今日はMARQUEEなんでつね。
他にも気になるアーが結構載ってるので立ち読みしがいがあるw
279伝説の名無しさん:04/04/10 10:37
どうせ俺はイベントなんて遠くて行けねえよ!
そんぐらい自分で考えていけバーロー orz
280伝説の名無しさん:04/04/10 10:37
>>277
僕だったら土岐さんのほうかなぁ。
コレクターズもサエキけんぞうもコモエスタ八重樫も好きなんで
281伝説の名無しさん:04/04/10 16:54
MARQUEE読んできまちた。
肉体がどーたらこーたらとか。今後については語ってませんですた。
282伝説の名無しさん:04/04/10 19:00
MARQUEE売ってなかった・・・何故
283伝説の名無しさん:04/04/10 21:06
気になるアー
284伝説の名無しさん:04/04/11 21:28
気になるアー
285伝説の名無しさん:04/04/11 22:57
木になるアー
286278:04/04/11 23:00
(´・ω・`)
287伝説の名無しさん:04/04/11 23:03
気になるアー
288伝説の名無しさん:04/04/11 23:28
気になるァ゙ー
289伝説の名無しさん:04/04/12 01:05
見たこともないアーですから
290伝説の名無しさん :04/04/12 01:42
見たこともないアーになるでしょう
291伝説の名無しさん:04/04/12 08:20
イベントの詳細あぁ?
292伝説の名無しさん:04/04/12 14:37
上田次郎=沖井説
293伝説の名無しさん:04/04/12 19:16
リーダアー
294伝説の名無しさん:04/04/12 23:23
土岐さん凄まじく可愛かった。衣装もファンサービス意識してたのかな。
しかし長かった。長過ぎだたーよ。3時間立ちっぱなしだたよ。
19:30にはじまって本編が21:30からだもん。
295伝説の名無しさん:04/04/13 00:26
クラブイベントなんてそんなもんだろ
296伝説の名無しさん:04/04/13 01:27
確かに長かったけどすごい良かったな。
土岐さん、ほんと姫って感じだった。
おとーさんも可愛くて仕方ないんだなと。

他のバンドもとても好みでした。
297277:04/04/13 02:45
ちなみに私は熟睡してしまい、結局どちらにも行けませんでした。
アドヴァイスして下さった方々、ありがとうございました!

>>294
> 3時間立ちっぱなしだたよ。

この発言は撤回して下さい。
土岐さんをそのような性の対象として見るなんて
同じ女性として許せません!
298伝説の名無しさん:04/04/13 02:53
>>297
ネタで突っ込んでるんだよな?
座れなくて立ちっぱなしに決まってるだろ。
299伝説の名無しさん:04/04/13 03:21
マジレスされてかわいそうw
300伝説の名無しさん:04/04/13 03:51
ひとみか?ひとみなのか!?
301伝説の名無しさん:04/04/13 06:54
>>298
台無しだよ。
302伝説の名無しさん:04/04/13 08:22
昔の土岐麻子の方が可愛いだろ?
303伝説の名無しさん:04/04/13 12:22
>>294
どんな衣装だったの?
304伝説の名無しさん:04/04/13 13:10
>>303
「M」というロゴの入った赤い帽子に白い手袋。
赤いTシャツの上にデニムのオーバーオール。
狸のようなシッポも付いていて、とても素敵でしたよ。
305伝説の名無しさん:04/04/13 13:26
>>304
マリオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
306伝説の名無しさん:04/04/13 13:40
307伝説の名無しさん:04/04/13 14:59
マリオワロタ
308伝説の名無しさん:04/04/13 23:33
3時間立ちっぱなしキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
309伝説の名無しさん:04/04/13 23:53
宮川タンのキノコでお腹が巨大化w
310伝説の名無しさん:04/04/13 23:56
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
311伝説の名無しさん:04/04/14 00:28
>>301
>台無しだよ

このセリフがファーストコンサートにおける
土岐さんの言葉だとわかった人は相当なマニア。
312伝説の名無しさん:04/04/14 06:26
マリオ関連のお気に入りスレ
http://love.2ch.net/gender/kako/1031/10314/1031485582.html

>>311
ベースの弦が切れた時の?
313伝説の名無しさん:04/04/15 01:41
シンバルズ解散ライブも1階と2階の間の階段で、米粒ほどのメンバーしかみれなくて
今度のソロライブも3時間たちっぱなし。

もういかね。怒
レコード会社が悪いの?事務所が悪いの?
314伝説の名無しさん:04/04/15 01:55
俺は解散の時は目の前にリーダーや麻子がいた。よって君の運が悪い。
315伝説の名無しさん:04/04/15 02:29
あれま

対バンだって、みんなわかってた?
jazzは課外授業的にやりたいそうなので、今後も期待です。
花粉症再発しないといいですね。
土岐さんヴォーカルので一番好きな曲はMotor city poppだったり
するのですが。
316伝説の名無しさん:04/04/15 08:03
>>313
オールスタンディングなので立っちぱなしでも怒らないでください。
317伝説の名無しさん:04/04/15 08:11
自分の努力が足りなかったんじゃん・・・・アイタタタ
318伝説の名無しさん:04/04/15 10:59
それでは、オールスタンディングライヴにおける裏技をご紹介します。

まず、おもむろに三角座りを開始します。
すると不思議な事に、自分を中心とした半径3メートル程の空間が発生します。
これと併用して、1分間隔ごとに「ハドソーン!」と叫んでみましょう。
すると、空間の面積は1.5倍程広くなり、ステージがとても見やすくなります。

では、実際にこの方法で、Mr.Noone Special on the Run、sine tour、
Love You Live、encore等、数々のライヴを経験された方のご意見を聞いてみる事にしましょう。
それでは、よろしくお願いします↓
319伝説の名無しさん:04/04/15 13:07
ここでグチるなら、
現場で「ちょっとすみません」ぐらい言え。
前に通してもらえる。
ある程度前に逝けば人の流れを利用して5・6列目までには逝ける。

自分のヘタレっぷりを他人のせいにする>>313は氏ねとw
320伝説の名無しさん:04/04/15 13:48
氏ねは言い杉だよう。
それより、スルーしないで。。。
321伝説の名無しさん:04/04/15 14:12
>>318
ハドソーン
322伝説の名無しさん:04/04/15 16:18
バンゲリング・ベイ?
323313:04/04/15 17:41
私は業界人でパスではいってるのでであんたたちみたいに前にいってワーーみたいな
ことはできないのです。
324伝説の名無しさん:04/04/15 18:25
なら最初から諦めろYO
そんなことも知らないで業界人かYO

( ´,_ゝ`)プッ













と釣られてみる
325伝説の名無しさん:04/04/15 18:43
私のために争わないで、もうこれ以上…。
326伝説の名無しさん:04/04/15 19:27
おっ、土地さん降臨
327伝説の名無しさん:04/04/15 20:29
>>323
「はいってるのでで」って、どちらの方言なんですか?
珍しいので興味ありでです。
まさか、プルプル震えながらキーヴォードを叩いてたりしてー(ハート)。
328伝説の名無しさん:04/04/15 22:24
まあおちけつおまいら。
インディーズの頃のMy Brave Faceでも聞いてマターリしる
329伝説の名無しさん:04/04/16 02:03
でで
330伝説の名無しさん:04/04/16 03:53
キーヴォード
331伝説の名無しさん:04/04/16 04:15
そういや昨日再結成する夢を見た('A`)
332伝説の名無しさん:04/04/16 14:08
キーヴォード(ハート)。
333伝説の名無しさん:04/04/16 18:07
姉妹品の「アドヴァイス」のほうも注目して欲しいです。
334伝説の名無しさん:04/04/16 19:49
keyboard
advice

b と v



ってか、レイジバンドまだ?
335伝説の名無しさん:04/04/16 20:39
レイジアゲインストザマシーン
336伝説の名無しさん:04/04/18 01:33
機械に抵抗する沖井
337伝説の名無しさん:04/04/18 03:59
土岐麻子は痩せてた頃が一番良かった。
338伝説の名無しさん:04/04/18 21:16
まあ、いまはすっかりぽちゃ系。
まさかだんなが自分の好みのようにぽちゃ系にさせたのかな。
339伝説の名無しさん:04/04/18 21:25
幸せ太り、と言ってみる

でも普通男に使うよねw
340伝説の名無しさん:04/04/20 06:25
STANDARDSやっと買ったよ。
これ(・∀・)イイ!
cymbalsより好きかも。
うるさくないし。
3曲目の"The Good Life"が秀逸。
土岐オヤジのsaxが、淡々と歌う娘に絡む絶妙の間。
この親子プレイが(・∀・)イイ!
341伝説の名無しさん:04/04/20 10:01
土岐さんソロには「アメリカの女王」みたいなスタンスを期待する
342伝説の名無しさん:04/04/20 14:40
>>340
うるさいのがCymbalsですが何か?
343伝説の名無しさん:04/04/20 17:50
渋谷系にしてはずいぶん暴れたバンドだったからね
344伝説の名無しさん:04/04/20 19:11
キュートにパンク
345伝説の名無しさん:04/04/20 19:16
真冬に汗だくになって踊ったあの日を忘れない。あー忘れないさ。
346伝説の名無しさん:04/04/20 19:27
最後なのにMy Brave Faceでリズム狂ってるし。
あの時のリーダーの冷たい、鋭い目。
あー忘れないさ。
347伝説の名無しさん:04/04/20 21:09
渋谷系の定義って何?
なんでCymbalsはこうも渋谷系なのだろう。言葉で説明できん
348伝説の名無しさん:04/04/20 22:25
>>347
平成に入りたての頃に生まれた、
サンプリング技術で様々な音源からいいとこ取りしたもの。
近場ではクラブ・ハウスやネオアコ、古くは60年代ロックからも
いろいろと取り込んでいる。音楽をファッションと位置づける。
つまり雰囲気の良さを第一とする。
初期の代表はフリッパーズギター、ピチカートファイブ。
小沢健二の2000年の一旦の活動停止が
メジャー音楽シーンにおける渋谷系の終わりと見ていいと思う
349伝説の名無しさん:04/04/20 22:48
>>348
で、Cymbalsは?
350伝説の名無しさん:04/04/20 22:57
>>347
「別冊宝島771 音楽誌が書かないJポップ批評25 フリッパーズ・ギターと渋谷系」呼んでみ。
まぁ異論反論いろいろあるだろうけど、面白い本ではあるよ
351伝説の名無しさん:04/04/20 22:57
沖井さんの曲がそんなコピペ音楽とは思えんのだが…。
352伝説の名無しさん:04/04/20 22:59
>>351
サンプリングとコピペの違いも分かんないようなヤツはすっこんでろ。
353伝説の名無しさん:04/04/20 23:04
粉コーラから出てるシノアって言う烏龍茶のCMの声が
土地さんに似てるようで似てない!
354伝説の名無しさん:04/04/20 23:37
つまり俺がまだまだブリティッシュロックetcに無知なだけで、
Cymbalsの曲の色んなところで昔の曲の音が引用されてるってこと?
355伝説の名無しさん:04/04/20 23:57
曲名とかジャケはまんまだけどw、そのまんま引っ張ってきたりとかってあるの?
教えてエロイ人。
356伝説の名無しさん:04/04/21 00:45
>>340
> この親子プレイが(・∀・)イイ!

この発言は撤回して下さい。
近親相姦を連想(又は助長)させる表現で、とっても不愉快です。
って、>>297が言いそう。

>>355
そのまんま引っ張ってどういう意味?
犬がマイ・ジェネレーションを引用してたりとかそういう感じ?
Dusseldorf Discoで、MacのText To Speechをサンプリングして使ってたりはするけど、
誰かの音源をサンプリングして使ってるってのはナイかも。
357伝説の名無しさん:04/04/21 00:54
いわゆる渋谷系リスナーからは糞扱い。
358伝説の名無しさん:04/04/21 01:18
お座券とかフリッパーとかラウンドテーブルってナヨナヨ声で問題外って感じで、まともに聴いた事無いな。。
359伝説の名無しさん:04/04/21 01:46
>>358
お座券とかフリッパーとかラウンドテーブルが好きな人間は
「シンバルズとかライブで汗かいてそうで問題外って感じ」と思ってるに違いないw
まぁオレはどれも好きだけどね。
それにラウンドはライブ上手いし汗かいてるしw
すれ違いスマソ
360伝説の名無しさん:04/04/21 02:05
さて、時間を名乗る天使をリピート再生にして寝るか
361伝説の名無しさん:04/04/21 20:44
NOVAの新CMの曲(ミュージカル調)って、リーダーは関係ないのん?
362伝説の名無しさん:04/04/21 20:52
リーダーみたいなメガネの人はCM(アニメ)に出てるけどねw
363伝説の名無しさん:04/04/21 21:43
それは、漏れも似てるなーと思ってたw
364伝説の名無しさん:04/04/22 00:19
で、リーダーの新バンドまだ??当方既に、ろくろ首状態なわけだが
_| ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜○ ニョイーン
365伝説の名無しさん:04/04/22 05:02
リーダーはコンセプトデザインすべて理論武装してからでないと動きそうにないもんなー………
366伝説の名無しさん:04/04/22 07:46
シンバルズに理論武装ってほどのモノがあったのかと小一時間(ry
367伝説の名無しさん:04/04/22 14:29
リーダーっておぎやはぎに…
368伝説の名無しさん:04/04/22 16:48
>>238
新作の「ギターフリークス」と「ドラムマニア」という音ゲームでRALLYが収録されますた!
369伝説の名無しさん:04/04/22 17:09
着メロや音ゲーなんて物は、Cymbalsの曲にはかわりないが、
Cymbalsの音ではないので興味なし。
カラオケやコピーバンドと同じく、それはそれで楽しめるのかもしれないが、
あまり良い印象はないな。



さーて、ゲーセンにでも逝ってみるか…。
370伝説の名無しさん:04/04/22 21:15
数時間前にラリーやってきました・・・
ショービジネスはよかったけどラリーは
なんかボーカルがなんかなぁ・・・・
シンバルズはやっぱり土岐麻子がいてシンバルズだなと思った。

それでもラリーがゲーセンで聴けると思うと100円を入れてしまう(´・ω・`)
371伝説の名無しさん:04/04/22 22:08
よーく考えよう。お金は大事だよ。
372伝説の名無しさん:04/04/22 23:12
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   お金は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
373伝説の名無しさん:04/04/22 23:13
  〈\     /〉
   ) \-─-く (
  彡  "   ,、 iミ
   (  ●  ●)
     / ー、_9ノ
     | (,,゚Д゚)   <どうする?ア○フル〜♪
     |(ノ   |)
    人 丿丿
     U"U
374伝説の名無しさん:04/04/22 23:46
>>370
Show businessと比べると似て無かったですね。
そんな漏れはE.G.G収録キボンとかアケ板のスレで叫んでたわけですが
375伝説の名無しさん:04/04/22 23:47
>>368
RALLY!!まじで!!
ていうか解散する前にいれろや・・

ま、四の五の言わず素直に遊ぼうや。。
やれば作曲者に印税が入るかもしれんし。


376伝説の名無しさん:04/04/23 00:00
リーダーの新バンド。
ま、まさか、自分の誕生日に全てを発表するなんていう
乙女チックな事を考えているのではあるまいな…。
377伝説の名無しさん:04/04/23 00:23
>>376
タイムスタンプが零時(礼二)
378伝説の名無しさん:04/04/23 00:36
レイジMM
379伝説の名無しさん:04/04/23 10:40
さて、おまいらなりのAnthorogyを考えましょうか。
漏れはAnswer SongとDusserdolf Funkが入ってないのは
おかしいと思うんですがみんなはどうよ
380伝説の名無しさん:04/04/23 11:42
I'm a Believerが入ってないのが納得イカン!
基本的に、シメはコレでしょう!!
381伝説の名無しさん:04/04/23 17:55
俺が選んだら30曲はいくなー。
382伝説の名無しさん:04/04/23 18:20
君が口ずさむ 僕は聴いてる 聞き覚えのないメロディー
君の口ずさむ きき飽きたメロディ

正反対ですね。
383伝説の名無しさん:04/04/23 19:05
地味だけど、All You Need Is WORDは入れて(より多くの人に聴いて)欲しかった。
384伝説の名無しさん:04/04/23 19:19
>>383
多くの人がAnthologyを聴いたのかと(ry
385伝説の名無しさん:04/04/23 19:36
だから、「より(できるだけ)」って書いたやんw
386伝説の名無しさん:04/04/23 20:10
>>382
オレのAboneのお気に入り

------------------------------------
       ・
       ・
シカオの明日もきっとまたMC寒いから
残尿感も忘れてCymbalsの良さを語るスレ
       ・
       ・
------------------------------------

なんだよ、ちょっとワラタ
387伝説の名無しさん:04/04/23 20:13
>>386
A bone仲間ハケーソ。
たまに重いときIDが2重になって再取得しないと
更新されなくてマズーなんだよなあ

もちろんこのスレもお気に入りに入ってるぜ!
388伝説の名無しさん:04/04/23 20:54
All You Need Is WORDは入れて欲しいに同感。
あとAnswer songとMr.noone(reprise)も。
389伝説の名無しさん:04/04/23 21:09
主にシングル・カップリングから選曲してるからあんなもんかな〜。
後ろの何曲かはアルバムからは仕方ない。
万人が納得選曲なんて無理だから及第点。
390伝説の名無しさん:04/04/24 00:36
ギタドラのRALLY・・・似てねえええええええええ!
なんだあれ。収録されないほうがマシだよ・・・
391伝説の名無しさん:04/04/24 00:53
近頃Muzak cycleやRiver Deep,Mountain Highみたいに
夕暮れ時、最後の陽の光の中のきらめきを
テーマにした曲が心にしみる
392伝説の名無しさん:04/04/24 03:12
More Respected Manって、「2ちゃんねる」の事を歌ってるんだと
ずっと思ってたw

> 軽く咳払いひとつうそを焦がす
> ニヤリの相手は動かず目をそらす

とか

> ああ、千の“言葉”でもまるでかなわない

なんかがソレっぽいかなと…。
393伝説の名無しさん:04/04/24 08:57
>>392
ニュー速を連想するなぁ
394伝説の名無しさん:04/04/24 09:22
バスジャック以前だから考えすぎw

http://query.s3.xrea.com/
395伝説の名無しさん:04/04/24 12:55
>>394
そーいや、Vibeで"Do you ..."のPVかかってたころだったなあ。
あーなつかしや。
396伝説の名無しさん:04/04/24 23:54
解散発表の半年くらい前に「Love You」で存在を知ってファンになったけど…

他のアルバム買うたびに全然印象が違う事に気づいた(;´Д`)マジカヨーって
けど"Do you believe in Magic?"(・∀・)イイ
397伝説の名無しさん:04/04/25 02:39
>>396
あのとびっきりの暖かさって他じゃなかなか聞けないよね。
愛だな、愛
398伝説の名無しさん:04/04/25 05:24
>>396
聞いてるうちにどのCymbalsも好きになるさ、きっと。
399伝説の名無しさん:04/04/25 12:15
バンドもクソだったがファンもキモい。
400伝説の名無しさん:04/04/25 15:10
400ゲトー
401伝説の名無しさん:04/04/25 15:29

  ( ・∀・)   >>399煽り方がド下手だけど
  ( つ O     煽りが来るのも久しぶりだし
  と_)_) 旦~~ とりあえずお茶でもドゾー

402伝説の名無しさん:04/04/25 17:50
ようやく土岐さんのソロアルバム買った あんまし期待してなかったけど
あれ、なんかすごくいい感じだw 暫くの間CDプレーヤーに入りっぱなしの予感
403伝説の名無しさん:04/04/26 00:51

  ( ・∀・)   >>399煽り方がド下手だけど
  ( つ O     煽りが来るのも久しぶりだし
  と_)_) 旦~~ とりあえずお茶でもドゾー

だからきもいとか言われるんだよ、お前等はwww
404伝説の名無しさん:04/04/26 00:55
>>403
こんなバンドのスレにわざわざ煽りに来るおまえもなwww
405伝説の名無しさん:04/04/26 03:04
>>403
とりあえずトリップつけて。
406伝説の名無しさん:04/04/26 08:19
>>403
よし、おまいに由緒正しい「まさお」の名前をあげよう。
これからおまいはまさおだ。
407伝説の名無しさん:04/04/26 11:16
キモイ奴同士もっと煽り合いやれやwwww
408伝説の名無しさん:04/04/26 17:37
久々にオヒの掲示板見たら、12日のライブ行ったってカキコが。
「今後はシンバルズの曲も歌って欲しい」ってオマエ、ジャズバンドでか?
409伝説の名無しさん:04/04/26 17:57
てか解散の意味がわかってないな。
今後シンバルズの歌を歌わない歌えないってことだろ。解散は。
410伝説の名無しさん:04/04/26 21:20
でも解散したグループの曲をアレンジしたりして歌う人もいるじゃん。
アイス・キューブもNWA時代の曲をやるし。
411伝説の名無しさん:04/04/26 22:19
ハァ?なんでここでアイス・キューブの話が出てくんの?
412伝説の名無しさん:04/04/26 23:09
1曲ぐらいなら分かるけどそれ以上はね・・・。

解散したんだから
ファンがCymbalsに拘り続けられては土岐タンは嫌な感じだろうに。
413伝説の名無しさん:04/04/26 23:58
土岐タンのStandards、エンコしてiPodに入れてみた。
でもなぜか無意識に、Idolのグループに入れてた。
他にJazzやJazz VocalやJ-Popのグループもあるのに...
自分の中で土岐タンをどういう捕らえ方をしてたかよくわかりました。。。
414伝説の名無しさん:04/04/27 00:50
Cymbalsの曲なら
さかあがり歌って欲しいなー
415伝説の名無しさん:04/04/27 01:19
土岐タンでシコシコ
416伝説の名無しさん:04/04/27 04:29
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ネット上にソースがなかったのでタワレコのフライヤーより転載。

> 今年1月20日のラスト・ライヴ“encore”をもって
> 惜しまれつつ解散したシンバルズの沖井礼二と、
> シンバルズのレコーディングやライヴにおいて、数々のセッションを重ねていた
> シトロバルこと米山美弥子がこの度、新たなバンドを結成する事が明らかになった。
> このバンドを結成する以前にも、沖井はシトロバルのレコーディングに参加する等、
> ふたりの交流が密であっただけに、このニュースは決して意外な物ではない。
> パースペクティヴ(平行透視法)と名付けられたこのバンドは、ヴォーカルと鍵盤に米山美弥子。
> ベースに沖井礼二。その他、ギターとドラムスの4人編成である事以外は明らかになっていないが、
> 既に数曲のレコーディングが開始されている模様。
> このバンドに関しては“リーダー”という概念が存在しないと沖井。
> 「メンバーそれぞれが、ソングライティングやプロデュース能力に長けているので、
> 楽曲によってプロデューサーとなる人間をスイッチするという試みです。
> アウトソーシング(外部のプロデューサーを起用)する可能性もあります(沖井)。」
> デビューアルバムがLD&K Recordsより2004年第3四半期中旬頃リリース予定。
> 今後の展開が期待されるバンドである。
417伝説の名無しさん:04/04/27 05:12
>>416

GJ!!
美弥子タソとやりそうだなぁと思いつつ、やらないだろうなぁと思いつつ、
いざやると決まったらなんか複雑な気分…。意味不明でスマソ。
418伝説の名無しさん:04/04/27 07:03
COLOSSEUMでも目指すつもりか
419伝説の名無しさん:04/04/27 07:16
うわーーーーーー
キタ━━ヽ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)/━━!!!
個人的には一番幸せな展開w

>>417
でも、それもわかるな〜。
二人とも大ファンなので。
My Caution Lineもついでに再発きぼんぬ。持ってるけどね。
420伝説の名無しさん:04/04/27 14:58
くだらね。オキイごときがプロデュースとかいってんじゃねえよ。
421:04/04/27 15:07
Cymbal2だね。
422伝説の名無しさん:04/04/27 15:22
> パースペクティヴ(平行透視法)

間違っちゃいないと思うけど、平行透視図法でいいのか?そーゆー意味じゃない気が…
423伝説の名無しさん:04/04/27 15:33
>>421
どこをどう読んだらそーなるのかと(ry

>>422
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%70%65%72%73%70%65%63%74%69%76%65&kind=ej

見通しとか大局的な観点のイミかな。。
424伝説の名無しさん:04/04/27 15:38
そしてまたビクターからメジャーデビュー(・∀・)
425伝説の名無しさん:04/04/27 16:11
関西ローカルのNHKだけかもしれないけど、
Muzak Cycleが夕方のニュースに使われてるね。
426伝説の名無しさん:04/04/27 16:23
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ソースうpまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
427伝説の名無しさん:04/04/27 16:39
ネタの可能性:0.1%
428410:04/04/27 19:48
>>411
解散後に昔の曲をやる例だよ。
アイス・キューブは自分の記憶で一番に出てきたから例に出しただけだよ。
429伝説の名無しさん:04/04/27 20:13
>>“リーダー”という概念が存在しない

ヘヘイリーダー
430伝説の名無しさん:04/04/27 23:48
「アウトソーシング」・・・。
このアホは相変わらずだな。
431伝説の名無しさん:04/04/28 00:48
> メンバーそれぞれが、ソングライティングやプロデュース能力に長けている
これは土岐さんへの当て付けなのかw

> 外部のプロデューサーを起用
Cymbalsであれほど拒んでいたのに何故?って思う。
Cymbalsと違った事をしようとしてるのか、
セールス的な事を考えないといけなくなったのか?
432伝説の名無しさん:04/04/28 01:13
>これは土岐さんへの当て付けなのかw

ヒドイw

美弥子タンはこの為に「今年こそタバコやめたい」って言っておられますよ。
433伝説の名無しさん:04/04/28 02:42
>>416
GJ!
今度は「S.P.A.G.H.E…」ではないのねw
第3四半期半ばとは秋半ばの10月ごろ?
434伝説の名無しさん:04/04/28 03:13
7,8月だと思う。。
435伝説の名無しさん:04/04/28 03:59
ドラムが矢野さんだったら神!
436伝説の名無しさん:04/04/28 04:12
>>435
仮にそうだとしたら、土岐さんの立場がありませんよ。
437伝説の名無しさん:04/04/28 07:18
ギターとドラムは誰かねぇ。。
ついこないだ解散したJET LAGの中の人だったりして。
438伝説の名無しさん:04/04/28 07:41
寿命短そう・・・
439伝説の名無しさん:04/04/28 08:05
>>438
バンドがって事?それなら禿同。

「楽曲によってプロデューサーとなる人間をスイッチするという試みです。」って
「試み」という言葉を使ってるくらいだから、長く続けたりする意志もないのかもね。
440伝説の名無しさん:04/04/28 08:26
まあインディーだし、細く長くですかね。
441伝説の名無しさん:04/04/28 10:42
>>438 たしかに・・・
 これをきっかけにプロデューサー業に散っていく悪寒
 がしる。
442伝説の名無しさん:04/04/28 21:40
>>437
うわ、まったく同じ事、俺も思ったw
443伝説の名無しさん:04/04/29 16:08
Give me some bounce!

たわれこ近くに無いぽ。。_| ̄|○
444伝説の名無しさん:04/04/29 19:05
久々にポケモン見たら
オープニング曲がfloatageに聞こえた。
445伝説の名無しさん:04/04/29 22:03
love thing〜♪
446伝説の名無しさん:04/04/29 23:53
昨日、杏さゆりのCDが発売されると思っていったら
一ヶ月後だったんですね・・・秋葉原のCD屋全部まわっちったw
447伝説の名無しさん:04/04/30 02:09
>>416
オキイさんのバンド。
メンバーも決まってる。
レコーディングも何曲か始まってる。
メンバー全員が曲をかける。
なんでここまで準備出来てるのに
初リリースは秋なんだ・・・?

MARQUEEの連載では肉体派のバンドがやりたいとか言っておいて
色々考えすぎなんだよな沖井さんは・・
さっさとライブやれゃいいんだ。
448伝説の名無しさん:04/04/30 02:15
肉体派?
オキイさんの貧相なアバラとか見せられてもなぁ〜(笑)
449伝説の名無しさん:04/04/30 02:59
>>447
秋じゃないよ、夏みたいだよ。
肉体云々はテクノロジーに頼らないとかじゃないのかなぁ?
450伝説の名無しさん:04/04/30 15:46
ピーコ ,シャンソンを歌う
451伝説の名無しさん:04/05/01 16:01
CymbalsのDVDかおうと考えているんですけど、
2まいのうち、アンソロジーの方を買ってしまえばそれで
もう充分、って感じになれますか?
452伝説の名無しさん:04/05/01 16:24
Visualized!以外完全にカブるからね。
ガイシュツだが土岐タンの乳揺れが見たきゃVisualized!も買い。
453伝説の名無しさん:04/05/01 19:56
土岐タン・・・
454伝説の名無しさん:04/05/01 21:01
でも、その「Visualized!」だけのために買っちゃっても良いと思える。
個人的にはね。
455451:04/05/01 22:02
>452 >454
そんなにゆれてるですか!?
トキさんはそんなに大きいんですか?
推定サイズは?
456伝説の名無しさん:04/05/01 22:06
てか、そこだけスローになってるしディレクターは完全にその気だと思うw
457伝説の名無しさん:04/05/01 22:15
Visualized、店頭で見つからない_| ̄|○
まあ乳揺れだけならスルーしてもいいかなあ・・・

探してて思ったんでつが、TOWER、未だにCymbalsが不気味なほど
品揃え良くて嬉しかった。
大坂なんばと京都の2件しか見てないけど、両店ともHighway Star〜以外、
インディーCD2枚含めてアルバム・シングル全部揃ってた。

他店は軒並みベスト以外はほとんど置いてないような状態だっただけに・゚・(ノД`)・゚・。
458伝説の名無しさん:04/05/01 22:24
単に売れ残ってるだけじゃないか
459伝説の名無しさん:04/05/01 23:21
>>458
かもしれない(鬱

でも、こないだ漏れがDo You Believe(ryほか3枚買って、数日後逝ったら、何事も
なかったようにそれらが補充されてて・・・まさか、よっぽど店頭在庫余ってるとか _| ̄|○

ともあれ、このCD不況に、解散したバンドなのに、返品もせずに棚を割いて
未だにほぼ全作品置いておいてくれてたのは、漏れは単純に嬉しかったっす・・・
460伝説の名無しさん:04/05/02 00:03
>>457
いい店やねえ。
うちの近所の新星堂はアンソロジーしかおいてない。
しかも限定版。

BOOKOFFとかTSUTAYAにも
Mr.Noone Specialだけがないんで
最近Amazonで現金引換えで頼んだら
予想よりはやく届いて寝込みを襲われた罠
461伝説の名無しさん:04/05/02 05:04
仙台のタワーはAnthologyのリリース時に旧譜も増えたからどこでも同じなのかもしれない
シングルは午前8時の〜しかなかったけど
462伝説の名無しさん:04/05/02 09:27
Towerとか店頭にもないみたいだけど
HighwayStar,SpeedStarのマキシって
生産終了になったの?
通販サイトでは入荷未定って言われた。
ttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Discographylist/A012794.html
↑お膝元でもなぜかコレ1枚だけが買えない(´・ω・`)
463伝説の名無しさん:04/05/02 09:37
>>462
一番売れたシングルだけにメーカー在庫も無いらしい。(新星堂サイトでわかる)
好きな曲投票でも1位だしやっぱ代表曲なのかね。

欲しいなら、↓ここにありますたよ。
ttp://gazoo.com/search/media_list.asp?SearchString=Cymbals&Category=0&SearchMall=media&tab=&file=&AndOr=&searchNM=&kword=Cymbals&lstMall=media
464462:04/05/02 10:15
>>463
ヽ( ´∇`)ノアリガトン!早速注文しますた。
465伝説の名無しさん:04/05/02 10:36
一番売れたといっても
最高が73位。何万枚だろう…?
466伝説の名無しさん:04/05/02 10:42
万なんていってネーヨw
散々ガイシュツだが一番売れたMr.Nooneで1万ちょい。
467伝説の名無しさん:04/05/02 12:33
「ガイシュツ」ではなく
「スデ出」ですよ!
468伝説の名無しさん:04/05/02 20:50
俺の地元のHMVでも未だにポップ付き。
評価が高いんでしょ。
レコード店での扱いが凄いから、このスレ見るまでもっと枚数でてるんだと思ってた。
DVDとかリミックス盤もあの枚数では普通やらないでしょ。
469伝説の名無しさん:04/05/02 21:21
>>468
ビクターのスタッフに愛されていたんだよ
470伝説の名無しさん:04/05/02 22:36
店頭もそうだが雑誌での評価も高い。販促も後半はともかく初期は熱心だった。
何故か販売枚数だけが伴っていなかった。致命的だけど・・・
471伝説の名無しさん:04/05/02 23:20
初期は業界から売れて欲しいという意気込みか、いい扱いだった。
だけどsineで肩透かししてから・・・ry

472伝説の名無しさん:04/05/03 03:09
rally出た時ににファンになって、
My brave faceが出て一気に売れてくると思ったオレ。。。
この頃必死にクラスメイトに売り込んでたよなー・・・。
「絶対この人たちくるって!」「ふーん・・・」
今となってはいい思い出か(´・ω・`)
473伝説の名無しさん:04/05/03 20:12
申し訳無いけどメジャーデビュー1発目聴いたとき、「このまま行くとちょっと難しいんじゃないかなぁ」って思った。
売れたいのかストイックにクオリティを追求したいのか、本人達に迷いがあるように感じた。
レベルは高いんだけど思い切りが足りないっていうか。
474伝説の名無しさん:04/05/04 19:17
ま、もう解散しちゃったし。
475伝説の名無しさん:04/05/04 23:15
>>473
俺はそんなトコが好きだったりする。
変に力入りすぎてると何か嫌だし・・・。
勿論、売れて欲しかったけどね。
476伝説の名無しさん:04/05/05 00:51
大学時代.よくベース背負ってテクテク歩いてた<土岐さん
477伝説の名無しさん:04/05/05 01:11
>>476
土岐さん自身はギターやってたんでしょ?
478伝説の名無しさん:04/05/05 01:27
あれ当時はベースやってるって聞いたような気が。
479伝説の名無しさん:04/05/05 01:48
↓で「大学ではずっとギターだったから」と本人談
だからファンではこれが定説じゃないのw

http://www.bounce.com/interview/article.php/766/ALL
480伝説の名無しさん:04/05/05 02:49
cymbals史上最も地味な曲はLIAR・SADIST・COWARD。
間違いない
481伝説の名無しさん:04/05/05 11:38
LIAR・SADIST・COWARD結構好きなんだけどね。
確かに地味だ。
482伝説の名無しさん:04/05/06 00:05
cymbalsはIQの高いバンドだなと思った
483伝説の名無しさん:04/05/06 02:38
Ijiwaru Quotient
484伝説の名無しさん:04/05/06 07:50
>>483
「いじわる指数」か。おまい、うまいこというな。
さてはリーダーか?2chしてないで仕事汁w
485伝説の名無しさん:04/05/07 03:01
sailing songとか世界を望む家
みたいなきらびやかな曲をもっと聞きたい・・・

どこらへんのジャンル聞けばいいんでしょうか?
486伝説の名無しさん:04/05/07 03:02
アメリカの女王のような曲も・・・
クールジャズとカテゴライズすればいいんでしょうか?ああいう音楽は・・・
うーん、わからん。もっと聞きたい。
487伝説の名無しさん:04/05/07 09:02
>>486
Cymbals以外にそんな音楽をやっていたバンドは思いつかない・・・
488伝説の名無しさん:04/05/08 00:49
Cymbalsの曲が8割方無条件で最高な俺としては、
理論武装でCymbalsの売れない点、よーするにダメな理由を聞いてみたいなぁ。
雑誌なんかじゃベタ褒めの記事しか読んだことないし
489伝説の名無しさん:04/05/08 02:19
>>488
オレもシンバルズは好きですが。
思いついたのは

・日本語詞ではない(全体的にインストっぽく聴こえる)
・後期(Noone Special 以後)はメディア露出が減った。宣伝も少ない。
・他のバンドと絡んだliveをあまりしていない。

「Mr. Noone Special」以降売れる可能性が潰れた。
せめてシングルは大衆受けしそうな曲を作ったら
売れてた可能性もあったと思います。
その辺から硬派にクオリティを追求して行った所がこのバンドの良さ
でもあるのですがね。
490489:04/05/08 02:22
日本語詞でない曲が多いってのは致命的のような
フリッパーズギターもピチカートファイブもなんだかんだで
シングルは日本語詞が多かった気がします。

491伝説の名無しさん:04/05/08 04:06
メロディーに湿度がないと日本では売れにくいと思う
492伝説の名無しさん:04/05/08 04:35
R&Bブーム?でやたらと無意味に裏声で歌いまくるのが流行ってたってのもあるかも
493伝説の名無しさん:04/05/08 09:32
Higyway~のPVでの少女たちの会話が的を射ていたり
494伝説の名無しさん:04/05/08 09:35
↑スペルミス
Highway〜
495伝説の名無しさん:04/05/08 12:29
>>488
漏れはMr.Nooneで好きになって、
それからエンタ、ニート、美沙&チコを聴いてますます好きになったが、
その後がまずかったと思う。
すぐにSineみたいなアルバムが出てたらもっと評価上がってたんじゃないかな?
カバーやリミックスはにわかファンにはちと聴きづらい。
496伝説の名無しさん:04/05/08 13:12
>>495
Sine以後取り上げられる回数が少なくなったので評価は・・・ry

Sine前にオリジナル出さなくて間が空いたのが悪いのは同意
497伝説の名無しさん:04/05/08 13:41
>>495
2000年は怒涛のリリースラッシュだったよね。
1年でアルバム二枚、シングル二枚。DVD1枚出した。
そこで息切れしてしまったのかね。
その時離れたファンが結構多いと思う。

2nd出すタイミングをもっと遅らせれば良かったのかも
解散した後になって評価が上がってる気もします。
498伝説の名無しさん:04/05/08 15:36
露出が多かった?Mr.nooneの時に知ったので、
やはり、メディアの露出がsine以後少なかったのが
今より多い新しいファン獲得に繋がらなかったんじゃない?
sineなんか新しい所を開拓するいいアルバムだと思ったのに
多少cymbalsを聞いた事無い人には反応よかったし
(その反面それまで聴いてた人には反応はあまり…)

499伝説の名無しさん:04/05/08 18:39
今フジでThis Year's Gear流れなかった?
500伝説の名無しさん:04/05/08 19:03
>>理論武装でCymbalsの売れない点、よーするにダメな理由

売れないからダメ、というのは微妙。逆に売れてないから
好きだった人も多かったと思われます。すごいダメな例だけど、
CymbalsがGLAYやら浜崎あゆみみたいな売れ方・露出をしていたら
同じ曲でも、好きだったかどうか。。。

私も掛け値なしでCymbalsが好きです。
501伝説の名無しさん:04/05/08 23:13
>>500

>CymbalsがGLAYやら浜崎あゆみみたいな売れ方・露出をしていたら
>同じ曲でも、好きだったかどうか。。。

そーゆーのを掛け値なしというのかw
502伝説の名無しさん:04/05/09 02:04
とりあえず触れてみようということで
That's〜とahthologyを借りてみた。評価はまたの機会に。

この2枚とRemix,cover盤しか無かった筈だが今日言ってみると
アルバムはLove You以外全部揃ってた。おそらくこれもあるのだろう。
こんな地方で変にチカラをいれてるな、クマー元の蔦屋S店。
503伝説の名無しさん:04/05/09 05:40
>>550
>売れないからダメ、というのは微妙
いや、そういう意味で言ったわけではないんだが・・・

しかし、メディアの露出とかそういうのは、理由になるのかなぁ。
自分の周りには、「午前8時の脱走計画だけは聞いたことある」って人が結構いるんだけど、
やはりあくまで盲目的にCymbalsを好きな自分としては
「何故午前8時〜を聞いていてCymbalsを好きにならないんだお前は!」って気分なんだよなw

そういう意味で、Cymbalsが多くの人の耳に受け入れられなかった理由が知りたい、という感じ。
504伝説の名無しさん:04/05/09 09:37
売れなかった理由

・ボーカルの音量が小さい。
 いわゆる歌謡曲的なミックスではない、バンド的な音であった。

・日本語詞でない。
 日本語詞であっても、上記の理由などで歌詞が聞き取りづらかった。

・歌詞の意味が分かりづらい。
 失恋して悲しい、などのストレートな詞ではなかった。

・流行の音ではなかった。
 当時は、宇多田、misia、bird、椎名林檎、aiko など、R&B演歌歌謡系が流行していた。
505伝説の名無しさん:04/05/09 10:40
>>503
LD&Kのコンピからハマッタ漏れは
午前8時〜はあまり好きじゃないのだけど…
まぁ、好みは人それぞれなんで許してくれ。

506伝説の名無しさん:04/05/09 12:56
オレは英語版の方が好きだったけど
午前8時〜は不遇な扱いだよな。
2ndのRALLYの方がよっぽど代表曲になっちゃって
メンバーにもあまり好かれてなかったのかな。
悲しいっす・゚・(ノД`)・゚・。
507伝説の名無しさん:04/05/09 13:50
アルバムごと、曲ごとにイメージがかなり違ってるのがメジャーになれなかった原因なんじゃない?
最初にHighwayStar〜聴くかRALLY聴くか午前8時〜聴くかで、
シンバルズのイメージって全然違ってくると思うんだよね。
僕はHighwayStar〜、DoYouBelieve〜なんかを聴いてシンバルズを知ったから
1stアルバムの曲とか土岐さんの声とか、イマイチ好きになれなかったりする。
508伝説の名無しさん:04/05/09 16:13
>>504
ボーカルの音量、そんなに小さいかなぁ?
509伝説の名無しさん:04/05/10 00:01
初期のボーカルの音量は確かに小さかった。
初期(SHOW BUISINESS/MR.MOONE)のミキシングエンジニアの根本さんは割とドラムが大きく、
全体が詰まった印象。後期(SINE/LOVE YOU/REQUESTS!)の加瀬さんはボーカルを立てて暖かみ
のある音の人。
漏れ的にはより音楽的な加瀬さんマンセーなのだが。
510伝説の名無しさん:04/05/10 00:28
ライブではボーカルほとんど聴こえなかったね。
511伝説の名無しさん:04/05/10 00:34
>>509
その意味で言うと、漏れは逆に前期の方が好きかも

「楽器の一つ」として埋没した声も含めて、混沌としつつも
この上なくポップな音のカタマリで、デンプシーロールのように
反撃の余地も与えずメッタ打ちする「あくまでKO狙い。でもスマートにね」
な芸風に萌えてCymbalsの虜になったもんで・・・
(ワケ分からん喩えスマソ _| ̄|○)

もちろん後期は後期で、それとは違った魅力を感じて禿しく好きだったけど
512伝説の名無しさん:04/05/10 00:51
つまり「進化」していたんだよ。
513伝説の名無しさん:04/05/10 01:22
オヒを〆ようという方がw
まあ、漏れもこのままいつまでもだら〜っとやっててもなぁって感じもありつつ、
無くなると淋しいって感じもあり。
514伝説の名無しさん:04/05/10 01:39
またあの方ですかw

今後いつかはビクターから削除されるわけだから、
掲示板外してデータ再構築して基地として残して欲しい。
515伝説の名無しさん:04/05/10 02:42
いや、別にビクターは絡んでないでしょ。
516伝説の名無しさん:04/05/10 03:01
いつかはビクターHPから削除されるからデータとして残しておけ、ってことだろ
517伝説の名無しさん:04/05/10 05:49
いや、別にビクターは絡んでないでしょ。
518伝説の名無しさん:04/05/10 05:56
>>510
sineツアーの時はあんま聞こえんかったけど、LoveYouツアーの時はよく聞こえてたよ。
519伝説の名無しさん:04/05/10 07:01
ヴォーカルが大きいとテレビの歌番組みたいで嫌い
520伝説の名無しさん:04/05/10 23:06
たしかにリーダーが最初に行っていたspirit of punkってのは
Mr.Noone Special以降ばったりと消えたね。
でもいろいろとチャレンジしてたように思う。
それでよかったんじゃないか?
521伝説の名無しさん:04/05/10 23:50
>でもいろいろとチャレンジしてたように思う。

単に中途半端とも言う
522伝説の名無しさん:04/05/11 00:15
1.Mr,Noone Special
2.Love You
3.That's Entertainment
4.Missile&Chocolate
5.Sine


ランク的にこんな感じなんですが、
Neat or Cymbal!は買いですか?
523伝説の名無しさん:04/05/11 00:24
>>522
音はMissile&Chocolateに似てる。
あとはお好きにどうぞ。

ついでに漏れのランキング
1.That's Entertainment
2.Mr,Noone Special
3.Missile&Chocolate
4.Neat or Cymbal!
5.Love You
6.Sine
524伝説の名無しさん:04/05/11 00:29
サントリーダイエット生のCMの曲がCymbalsの曲に似てると思わないか?
ttp://www.suntory.co.jp/beer/diet/cm/index.html
525伝説の名無しさん:04/05/11 00:38
ルーシー流だってw
526伝説の名無しさん:04/05/11 00:53
1.Mr,Noone Special
2.Sine
3.That's Entertainment
4.Missile&Chocolate
5.Neat or Cymbal!
6.Love You
527伝説の名無しさん:04/05/11 01:15
>>523
なるほど。インディーズの頃で大きな変化は無いですか。
Missile〜にもApril Thief ManやLiitle Billyなど
名曲は多いと思うので近々注文してみます
528伝説の名無しさん:04/05/11 04:56
稲垣芸術館をはじめ、スペースシャワーTVで放映されたライヴ映像など
Cymbalsのテレビ出演を網羅した「裏Visualized!」。
「ふたつのケーキ」や「This year's girl」などのレア音源(未発売)や、
ライヴのブートなどが収められた「Cymbalsレア音源集」。
1999年頃のレギュラーラジオ番組などを中心に、
Cymbalsのラジオ出演を網羅した「Cymbalsのラヂヲ」など…
数々の夢を提供して頂いた方々。この場を借りてお礼申しあげます。
どうもありがとうございました。

ttp://www.wikiroom.com/copyright/?winny_47_arrested
529伝説の名無しさん:04/05/11 05:13
狼少年には御用心。
530伝説の名無しさん:04/05/11 23:04
1.That's Entertainment
2.Neat or Cymbal!
3.Mr,Noone Special
4.Love You
5.Sine
6.Missile&Chocolate

あえて順位をつけるならこうか。
正直、一番Cymbalsらしいのはある意味でNeat or Cymbal!なんじゃないかと。
531伝説の名無しさん:04/05/11 23:31
フルアルバムもいいけど、Respectsも好きだな。
I'm a believerは往年の名曲に負けぬ良さが有るし。

最近良く聞いてるのは、REQUESTSだな。
ベスト版としては、Anthologyよりこっちの方が好き。
原曲より表に出てる、ピアノパートがいい。
532伝説の名無しさん:04/05/12 09:28
REQUESTS!は、原曲聞くとびっくりするぐらいアレンジされてて、
でも100%Cymbalsじゃない、という絶妙なサジ加減がいいよ。
533伝説の名無しさん:04/05/12 15:00
音ゲーに収録されたRALLYを聞いてると、
いかに自分が土岐さんのボーカルに惚れてたかよく解る。
534伝説の名無しさん:04/05/12 15:43
>>533
激しく同意。
Voice of girlsの管理人は特徴の無い声だといってたが
レベルは決して低くない
535伝説の名無しさん:04/05/12 20:32
>>533-534
激しく同意
タイトで特徴のない声のようでいて、伸びがあって透明感があると思う
536伝説の名無しさん:04/05/13 03:59
>>534
> レベルは決して低くない

貴方の言っている事は、Voice of girlsの管理人と何も変わらない。
537伝説の名無しさん:04/05/13 07:50
なんのことかと思ってぐぐってみれば・・・

あんな一サイトの評価気にしてたら2ちゃんねるなんて見れないだろw
538伝説の名無しさん:04/05/13 09:24
歌が上手いと評される理由って、
ピッチが正確だとか、発音するタイミングや消すタイミングがバッチリだとか、
英語の発音が…なんて色んな要素があるんだと思うけど、
そうでないヴォーカルを聴いても、何も感じない事はないわけで、
それを表現力がないだとか、レベル云々って言っちゃうのは良くないよって事だと思うよ。





たぶん。
539伝説の名無しさん:04/05/13 10:59
そもそも上手く歌う楽曲じゃないしなぁ
540伝説の名無しさん:04/05/13 12:08
とりあえずシンバルズの曲は土岐さんしか歌えないってこった
541伝説の名無しさん:04/05/13 13:02
> 土岐のヴォーカルが表看板になるというよりは、
> ちゃんと曲に同化してほしかった。
("Higher than the Sun"のヴォーカルに関してのインタビューより抜粋)

> "Highway Star, Speed Star"の歌録りの時に、
> あの頃土岐はFolderにハマってたんですよ。
> で、出来あがったトラックはやっぱり大地くんみたいで(笑)。
> 困ったなぁ…って。
> でもミックスが出来あがったらいつもの土岐の声になってた。
> エンジニアはスゲエなって(笑)。
(解散インタビューのエピソードより抜粋)

両方ともリーダーの発言。
「Love You」までは、土岐さんの声の特徴を消すみたいな事に
注力していたみたいだし、特徴がないと言われるのは狙いだったのでは?
特徴がないと言われるのは、むしろ褒め言葉ではないかと思う。

ま、これが土岐さんにとっては苦痛だったのかもしれないけど。
542伝説の名無しさん:04/05/13 14:04
解散ライブのストリーミング見る度に土岐さんは肥えたなーと思う。。。
543伝説の名無しさん:04/05/14 19:24
保守
544伝説の名無しさん:04/05/14 23:23
Video Anthologyで、Sine関連3曲のクリップ初めて見たんでつが
・・・これって実際に当時MTVとかで流されたんでしょうか?
545伝説の名無しさん:04/05/14 23:26
>544
あれは正直かなり酷いな。
546伝説の名無しさん:04/05/14 23:27
スクリーンセーバー
547伝説の名無しさん:04/05/14 23:29
Cymbalsのアルバム制作費って幾らだったんだろ
sineでも他のミュージシャンと比べて安そうな・・・
548伝説の名無しさん:04/05/14 23:36
いやでも凄まじい費用対効果ですよw
549伝説の名無しさん:04/05/15 00:03
Higher than the Sun
    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)


Wingspan
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)


Dusseldorf Funk
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

まさかあの体たらくのまま、3曲突っ切るとはオモワンカッタ
どの曲も好きなだけに・・・あまりにも・゚・(ノД`)・゚・。

あれがプロモーションだったんなら、Sineが
あまり売れなかったという話も禿しく納得
550伝説の名無しさん:04/05/15 00:24
PVじゃなくてVJでしょ?
551伝説の名無しさん:04/05/15 01:04
え〜…。
あの三曲、特にWingspanのPVが大好きな漏れはどうすれば。
シンプルにして曲の雰囲気をばっちりと掴んだ、良い映像だと思うんですけど。
552伝説の名無しさん:04/05/15 01:18
553549:04/05/15 01:42
>>551
スマソです

確かに曲の雰囲気にはけっこうハマってて、また>>550さんの言うとおりVJとして
流して見るにはいいとは思ったけど、「イイ!CD買うぞ!」というくらい
新生?Cymbalsを色んな人に訴求するものであるとは漏れは感じられず・・・
特にSineは好きなアルバムなので、もっと下心を出して押してほしかった。

DVDでHighwayStar〜までの映像が、下世話なくらいサービス精神に溢れてたので、
その後にあれが続くのは (Sineの後の薄幸な運命も念頭にあって・・)
漏れにはチョイ苦痛ですた。

あくまで個人的で勝手な主観なので、こゆヤシもいるんだなーくらいに思って下さい・・・
554伝説の名無しさん:04/05/15 02:02
>551

あれはどう考えても手抜きでつ
目を覚まして下さい。
555伝説の名無しさん:04/05/15 03:16
お前が目を覚ませ
556伝説の名無しさん:04/05/15 12:43
PVまでお金がまわらなかったんだよきっと・・・
全て貧乏が悪いんだ・・・
557伝説の名無しさん:04/05/15 13:23
>>544
実際にスペースシャワーとかVMCとかで流れてたよ。

>>541
> 土岐のヴォーカルが表看板になるというよりは、
> ちゃんと曲に同化してほしかった。
みたいな感じで、PVもsineのコンセプトに忠実な映像だと思うけど…。
全ての音の源はサイン波ってな感じで、PVも「素」の要素?の
点と線(ドットとワイヤーフレーム)で
空間と動きを表現したかったんじゃないかと思う。
ちなみにサインツアーのTシャツも、LOKIさんではなくて
Power Graphixxだった。金銭的な事は分からないけど。
個人的に苦手(嫌い)な映像ではあったけど、スゴイと思いましたとさ。

ttp://www.power-graphixx.com/
558伝説の名無しさん:04/05/15 15:13
意図は誰でも理解できるが、これを商品にするのは
正直なところ酷いとは思う。
559伝説の名無しさん:04/05/15 15:23
>>558
だからアンソロジーはVisualized2として出さなかったんじゃない。
収録されてるPVの半分があれじゃむご過ぎる。
560伝説の名無しさん:04/05/15 15:42
>>558
>これを商品に「する」のは

理解できている人の発言とは思えないですw
561伝説の名無しさん:04/05/15 15:57
土岐タソが出ていないPVなんて認めませんよ!
562伝説の名無しさん:04/05/15 16:14
プロモーションビデオはプロモーションのためのビデオでなくてはならない
563伝説の名無しさん:04/05/15 16:15
>>562は昭和生まれ
564伝説の名無しさん:04/05/15 20:38
自作自演?
565伝説の名無しさん:04/05/15 20:53
どう見ても違うけど。
566伝説の名無しさん:04/05/15 21:35
何だか似ているモト冬樹とニコラスケイジ。
567伝説の名無しさん:04/05/15 22:34
どう見ても同一人物。
568伝説の名無しさん:04/05/15 22:41
video anthology

このDVDを買った人はこんなDVDも買っています

Visualized! Cymbals
THE LOST PICTURES,ORIGINAL CLIPS&CM’S plus TESTAMENT TFG Television Service フリッパーズ・ギター
KIRINJI TOUR 2003@日本武道館 キリンジ
569伝説の名無しさん:04/05/16 04:19
2015年頃、
Cymbalsがどのように語られているか?
570伝説の名無しさん:04/05/16 05:33
>>569

東京都新宿区の小学5年生の女児(10)が行方不明となり、15日保護された事件で、
誘拐されたとされる女児が、沖井礼二容疑者(46)が広島で決めた勤務先の従業員に、
「(東京都の)家に帰りたくない」「沖縄に行こうと(沖井容疑者を)誘った」
などと話していた事が分かった。沖縄県警の調べによると、沖井容疑者は
「過去に芸能活動をしていた」などと意味不明の供述を繰り返している模様。
571伝説の名無しさん:04/05/16 06:15
下らん事やめれ。
572伝説の名無しさん:04/05/16 06:22
>>528とか>>570とか、たまに下らん事書いて喜んでるの同一人物だと思う。
>>416もそうだったりして。
573伝説の名無しさん:04/05/16 08:34
2015年の10才ってまだ生まれてないんだよな
あぁ、土岐タンの(ry
574伝説の名無しさん:04/05/16 16:33
>>572
気持ちは分からない事はないけど、スルーできるんだったらスルーしませんか?
それと>>416の情報は私も見ましたよ。そこは謝っておいた方が良いかもですw
575伝説の名無しさん:04/05/16 16:50
沖井さんって、楽曲提供とかはしてないのですか?
576572:04/05/16 17:19
>>574
あーそうですかw。ペコリーノ
>>57とかも同じ雰囲気あるね。
577伝説の名無しさん:04/05/16 18:26
シンバルズの名前が持ち出されていたので貼り逃げ。

【シンバルズ風】round table(nino)【アニソンバンド】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1084688011/
578伝説の名無しさん:04/05/17 01:06
ところでMr.Noone Special(Reprise)の間奏と
最後のトーキングって何て言ってるか誰かわかりませんか?
579伝説の名無しさん:04/05/17 02:56
>>416の情報

「タワレコのフライヤー」って
bounce? それともほかの何か?
580伝説の名無しさん:04/05/17 14:14
矢野さんの新バンド(ソロ?)はまだ未定?
581伝説の名無しさん:04/05/17 15:21
土岐さん、テイトウワと組むと合うんじゃないかなあ。
いや何となくだけど。
582伝説の名無しさん:04/05/17 16:12
そういや杏さゆりが今週か。まだ聴いた事無いけど。
583伝説の名無しさん:04/05/17 18:12
↑来週ですた
584伝説の名無しさん:04/05/18 01:29
毎回100語でスタート英会話見てるので聴いてますが
いいですよー。絶対買いますよw杏さゆり好きだし、
シンバルズ好きだし。。。ただこれCCCDだったんだよなぁ。。。
あと実況板でこの曲流れたとき「変な歌キタ━━━(・∀・)━━」
って言葉があった。。。いつもこの曲流れると胸がドキドキするのに。。。
585584:04/05/18 01:34
今、思い出した。リーダー誕生日おめでとー
ヾ(´ー`)ノ。・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆ Congratulations・・・
てか自分も誕生日だったりするw
586伝説の名無しさん:04/05/18 02:41
35だっけ?
587伝説の名無しさん:04/05/18 16:14
愛知県刈谷市のヴィレッジ・ヴァンガートではスタンダードが平積み。
しかもジュークボックス風のCDプレイヤーが専属で使われているらしくずっとかかっていた。
店員に「土岐麻子のCD売れてますか?」と聞くと売れているとのこと。
588伝説の名無しさん:04/05/18 22:54
>>584
実況の「変な歌キタ━━━(・∀・)━━」はお約束だから
気にしないでいいよ。
589伝説の名無しさん:04/05/19 07:43
アキバ系を斬るそうですw
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/marquee/41top.htm
590伝説の名無しさん:04/05/19 19:06
前に誰かが言ってた某ポップンの曲名、
本当にCymbalsの曲からとってたみたいだよw
591伝説の名無しさん:04/05/19 23:16
>>203か。
曲調のほうも似てるのかな?
592伝説の名無しさん:04/05/20 03:05
今度やってみるかな
9鍵は無理だけど5鍵ならできる。
593203 :04/05/20 07:56
あれ書いたあと、やりましたけど
全然似ても似つかない曲だったような。。。
まさか、本当にシンバルズからとってるとはw
594伝説の名無しさん:04/05/20 08:40
おこれる小さな茶色い犬
595590:04/05/20 13:45
>>591
全然似てないよ。モンゴル風の歌という解釈で作られてるw
曲自体は良いと思うよ。まぁ所詮音ゲーに毒された人間の意見だが。
596587:04/05/20 21:42
名古屋栄のヴィレッジ・ヴァンガ−ドでもかかっていた。
ポップには「たくさん売れたらインストアライブをするかも」と・・・
遊べる本屋は土岐麻子をバックアップ?
597伝説の名無しさん:04/05/20 21:56
タワーのインディーズチャートも1位だったし、STANDARDS、結構売れてるんでない?

でも、僕がシンバルズを知るきっかけになった女の子は、STANDARDSには興味ナイって言ってた。
まぁ確かに「シンバルズの土岐麻子」ってカンジはしない罠
598伝説の名無しさん:04/05/20 22:44
『STANDARDS』もきいたし、ライブも行ったけど、
歌い方自体はシンバルズのときと変わってないよね。
こないだいった美容院でもかかってたし、カフェでもかかってたし、
カフェミュージック的な感じもあるから今より良いのかな。
599伝説の名無しさん:04/05/20 23:23
STANDARDSは中途半端なんだよな。
ジャズにしては音符気にしすぎでカチカチでダメで、
単にCymbalsと違うことしたいだけで出した印象を持ってしまう。
600伝説の名無しさん:04/05/20 23:27
>>598-599

誰か日本語に翻訳して下さいw
601伝説の名無しさん:04/05/20 23:52
600は池沼
602伝説の名無しさん:04/05/21 16:27
>>600
ネタだよね?
603伝説の名無しさん:04/05/21 19:35
少なくともオレは
「カフェミュージック的な感じもあるから今より良いのかな。」
の意味が分からないわけだが…
604伝説の名無しさん:04/05/22 03:20
まぁ、内容はともかく599は普通の文書だろ
605伝説の名無しさん:04/05/22 07:41
>>599
俺は『STANDARDS』好きだぞ。
スキャットでアドリブばりばりのジャズっていうのもいいが、
土岐タンにエラ・フィッツジェラルドは期待していないよ。
土岐タンはメロディーをあまり崩さず歌うのが合ってると思う。
606伝説の名無しさん:04/05/24 00:20
保守
607伝説の名無しさん:04/05/24 00:43
杏さゆりのCD発売まであと1日保守
608伝説の名無しさん:04/05/24 02:53
試聴できまつ。。
ttp://www.forlife.co.jp/anzu/

(自分の知っている範疇の)矢野さんが遠くに逝っちゃった〜(つД`)ウワーンって感じです。。
まあ、モーム巣系統も聴いたことなかったけども。
609伝説の名無しさん:04/05/24 07:49
Tommy february だな
おまけに CCCD...
610伝説の名無しさん:04/05/24 12:58
脳内で土岐ボーカルが流れてきた('A`)
611607:04/05/24 18:05
>>610 それもあったけど、言われるまで
 トミーフェブラリー似だと思わなかったw
 まぁ、買いますけどねw
612伝説の名無しさん:04/05/24 23:08
> この曲は、今年1月に惜しまれながら解散したCymbalsのメンバー矢野博康が作曲、そして編曲を担当、作詞には、また矢野博康と土岐麻子という元Cymbalsペアを迎え、80’s ダンスPOPを彷彿させるサウンドに仕上げています。
613伝説の名無しさん:04/05/25 02:14
24日の「キスだけじゃイヤッ!」に出てきた男性が
どうにも矢野博康に似ていたのが気になるところだ。
専門学校生だから別人なんだけど。
614伝説の名無しさん:04/05/25 02:21
矢野さんは
作曲・編曲として参加する際は
アーティスト的側面やルーツであるブラック・テクノミュージック志向を極端に抑えて
いかにもな職人的な「仕事」をするね。
ハロプロしかり、今回の仕事しかり。
クライアントには評価が高いんじゃないかと思う。

でも今回のは……
Cymbals時代、どっかサイトで不細工なブリグリ扱いされていたけど
マジでブリグリサウンド作るこたぁないのに。
615伝説の名無しさん:04/05/25 02:27
バルズの頃、歌詞において「 I love you 」はリーダー的には
タブーだったそうだけど(ラストアルバムまで)、杏さゆりには平気で歌わせちゃってますな。

土岐・矢野は実はベタな歌詞を作りたかったわけなのかな。
616伝説の名無しさん:04/05/26 12:10
>608
何だこの曲・・・
617伝説の名無しさん:04/05/26 20:18
visualizedぽい
618伝説の名無しさん:04/05/27 00:40
こりゃ駄目だ・・・
619伝説の名無しさん:04/05/27 11:07
今日も午後7時53分頃からNHK教育で“do you believe magic"が流れます(w
620伝説の名無しさん:04/05/27 15:15
リーダーって凄かったんだなって改めて実感

矢野タンは当たり障りのないつまらないところに逝ってしまった
621伝説の名無しさん:04/05/28 01:34
で、この子もすぐに引退してギタリストとできちゃった結婚するんだろ。
622伝説の名無しさん:04/05/28 13:13
話題がまたなくなったね
623伝説の名無しさん:04/05/28 13:23
別に矢野さんの作曲自体をどおうこういうつもりはないが、
このジャケットでこの歌を歌わせるつもりかこの会社はw
624伝説の名無しさん:04/05/28 16:19
Cymbalsとしてのラストアルバムが作れないほどやりたかったことはこれですか?
・・・アイドルおたくめ!
625伝説の名無しさん:04/05/28 17:15
あ?
626伝説の名無しさん:04/05/29 00:59
ぶっちゃけていうと
矢野さんは置き胃酸に比べて器用だし優秀なんだと思う。
しかしその器用さゆえに今までのアレンジ・リミックス仕事を聞く限りにおいては
なんのひっかかりもない曲になってしまっている。
よくできてるけどただそれだけという。
でも裏方志向だとしたらそれで正解なんだけど。
(スパンクハッピーはまだ聞いておりません。
しかしこれも市井に続いてボーカルの子が引退しちゃいましたね)
627伝説の名無しさん:04/05/29 01:15
>626

激しく矛盾してるわな〜
とにかく売れなかったのが悪いのさ〜
628伝説の名無しさん:04/05/29 01:31
器用貧乏じゃダメだぞw
629伝説の名無しさん:04/05/29 01:59
中身はともかく
二人で曲作っちゃって
なんだかんだいってオキイさんってやっぱ嫌われてたのかなぁ・・・
630伝説の名無しさん:04/05/29 02:17
・ノーナリーヴスの仕事
土岐・矢野参加(沖井、ゴウタからの電話待つも来ず)

・矢野テクノポリス
矢野選手 土岐ジャーマネ

・杏さやか
矢野作曲 土岐・矢野作詞

・解散
沖井ノリノリにもかかわらず 矢野脱退 土岐「矢野さんがやめるなら」

・ラジオw
矢野土岐レギュラー 沖井レコーディングで休むこと多し
631これは深読み:04/05/29 02:20
あと菊池成孔の日記によると
水本 キリンジらとの会食
矢野土岐参加(菊池、土岐パパの存在を知り驚愕)

なぜか沖井参加せず
632伝説の名無しさん:04/05/29 02:22
沖井たん・・・(つд` )
633伝説の名無しさん:04/05/29 02:37
リーダー生きてるよね?
↑のカキコミみてるとすっごい心配になる。。。
634伝説の名無しさん:04/05/29 05:26
sineツアーの時、矢野&土岐は前日に名古屋に先乗りして
一緒に「矢場とん」に食いに行ったんだよな、確か。

635伝説の名無しさん:04/05/29 11:30
おいおまいら、素で泣けてくるじゃねえか
636伝説の名無しさん:04/05/29 12:50
リーダー
才能は一番あるとと思うのにな
今後はシトロバルタンと頑張れ。
637伝説の名無しさん:04/05/29 13:33
悲しくなるような事言うなよ・・・
638伝説の名無しさん:04/05/29 22:37
beatripで公開した解散ライブのアメリカの女王と怒れる〜をそれぞれmp3にした。
スゲー下らない事だけどrequests!に続きライブ盤としてipodに入れます。
ライブCD出してほしいな。。。
639伝説の名無しさん:04/05/29 22:59
ヾ(・ε・ォィォィ
640伝説の名無しさん:04/05/30 03:54
挿入感も忘れてチンバルズの良さを語るスレ
641伝説の名無しさん:04/05/30 12:23
リーダーのかわいそうな話でスレが凄く伸びたんだね・・
642伝説の名無しさん:04/05/30 19:22
まあそうはゆっても愛してるけどな(ラヴ
643伝説の名無しさん:04/05/31 03:59
で、642がゲイっていうオチなんだろ。
644伝説の名無しさん:04/05/31 09:55
多分、沖井は嫌われてるだろうし
ライブのMCも変なテンションに引いてしまう。
でも、曲を聴くとやっぱりすごいと思っちゃうんだよね。

ところでキラーモントでcymbalsが他のアーティストの
楽曲を演奏したと思うんだけど覚えてる人は教えてください。
VW'88は覚えてるんだけど。
645伝説の名無しさん:04/05/31 11:16
コカ・コーラ シノアのCMが
土岐さんやね。
ttp://www.30th.co.jp/j_index.html

ttp://www.cocacola.co.jp/products/shinoa/index.html
公式サイトはCMソングを編集できておもしろいな。
646伝説の名無しさん:04/05/31 11:51
オフィでガイシュツ
647伝説の名無しさん:04/05/31 12:03
2ちゃんでもふれてやれよ。
沖井が嫌われてる話で盛り上がらずにさ。

そりゃ嫌われてるだろ。
ノーナのアルバムを聞いて「最高傑作だ」と思った沖井は
すぐにノーナのゴータに電話。
するとゴータはいきなり長々と「沖井さんに参加を依頼
しなかったのは……」と言い訳しまくったそうだから。

笑い話といえばそうなんだけど、ノーナにはベースがいないというのに
(ドラムはいるのに矢野が参加)沖井を参加させるわけにはいかなかった
理由を考えるとなんか泣ける。
648伝説の名無しさん:04/05/31 18:05
才能のあるヤツが嫌われるのはしょうがない。
649伝説の名無しさん:04/05/31 18:27
才能でなく素行できら・・・ry
650伝説の名無しさん:04/05/31 18:45
リーダー、もしくは沖井礼二の敬遠ならびに追放
651伝説の名無しさん:04/05/31 19:41
聴き手にとっちゃ素行なんて関係ないけどな。
MCはいー味出てたし。
652伝説の名無しさん:04/05/31 21:17
MC中酒飲む→演奏&ハモリだめぽはプロとして如何に?




といってみる
653伝説の名無しさん:04/06/01 18:37
>>644
JET LAGの曲もやったらしい。検索でライブレポ読んだ事ある。
654伝説の名無しさん:04/06/01 22:16
JET LAGの"A way to the sea"だね。ライブ逝った。
655伝説の名無しさん:04/06/01 23:54
ラジオで放送されたライヴ音源
LD&Kナイトを録音してた人は
いませんか?
何を演奏したんだろう。
656伝説の名無しさん:04/06/02 00:04
コデンの曲出すのか。。
今度は土岐&沖井でつね。
657伝説の名無しさん:04/06/02 22:02
>653,654
ありがと。
JETLAGの曲だったのはうっすら記憶にあったんだよ。
あのライブはよかったなぁ。

JETLAGなぁ〜。
658657:04/06/02 22:13
でもあの時のMC(9・11関連)もどうなんだって思ったな。

でもcitrobalとJETLAGの曲やる前のMCはかっこよかったよ。
「なんでこんな名曲を作ったのが自分じゃないのか悔しくて
たまらない」みたいなの。
記憶違いだったらごめんね。
659伝説の名無しさん:04/06/02 23:21
ここの10/20でもそんな事書いてあります。才能のある人に憧れがあるらしい。
ttp://www.feelingroovy.jp/oneday2.html
660伝説の名無しさん:04/06/03 22:43
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46925859

これ少し前に中古で500円で買った。
661伝説の名無しさん:04/06/04 01:23
662伝説の名無しさん:04/06/04 01:24
663伝説の名無しさん:04/06/04 07:55
最近なかなか書けんね。。書く事も無いけどw
664伝説の名無しさん:04/06/04 15:49
>>608でPVも見れるようになってる。
これはこれでいいかも…。


_| ̄|○ハァ
665伝説の名無しさん:04/06/04 17:12
で、未だにリーダー新バンドのソースがネット上に全く出てこない訳だが。
本当に活動してるのかが不安で朝も起きれません。
666伝説の名無しさん:04/06/04 20:02
>608
PV見た。改めて曲聴いた。
悪くない気がするんだけど・・・。

をどう表現したらいいか・・・。

「いろんな意味でむず痒過ぎて吐きそうになる曲」

そんな感想を持ちました。
667伝説の名無しさん:04/06/04 20:32
ミューマガ風に言うと、頭の中がピンク色の人向けの曲。
668伝説の名無しさん:04/06/05 00:44
そうゆう曲が望まれていたんだろう。
669伝説の名無しさん:04/06/07 17:42
鯖移転かと思ったら沈黙してるだけかい。
保守。
670伝説の名無しさん:04/06/08 02:06
またバンドが増えてる…。沖井さんのはホンマにやるんかいな。
ttp://www.ldandk.com/artist/artist.html
671伝説の名無しさん:04/06/09 00:27
ヤフーに例のやつ、出品されてるね。
672伝説の名無しさん:04/06/09 00:36
ニフティーか。全く食指が動かんなw
Cymbalsというキャリアを経た今の沖井さんの曲は聴きたくて渇望してますが。
673伝説の名無しさん:04/06/10 02:41
保守
674伝説の名無しさん:04/06/10 03:10
この板、2週間はカキコなしでも問題ない。
1ヶ月なくても大丈夫なこともあるw
675伝説の名無しさん:04/06/10 04:33
畜生、寝れねー
今日はMARQUEEでつよ。アキバ系を斬るそうなので期待汁w
676伝説の名無しさん:04/06/10 15:09
MansfieldのMotor City Poppって土岐さんがVo.やってたのか
何気なく歌詞カード見て初めて気付いた

おまいら知ってましたか?
677伝説の名無しさん:04/06/10 15:44
知っていましたyo
678675:04/06/10 18:40
立ち読みしますた。
アキバ系も渋谷系もみんなオタクだな〜と、それだけの内容w

_| ̄|○ハァ…
679伝説の名無しさん:04/06/10 21:31
680676:04/06/10 21:43
>>677,679
スマソ
681伝説の名無しさん:04/06/12 20:01
秋葉に行けば沖井さんに会える?
682伝説の名無しさん:04/06/12 21:29
それどころか山下達郎に会える(オーディオを買いに行っていると
ラジオで語っていた)

つーか会いたきゃ渋谷に行けばいいじゃん。
オイラは沖井の曲が聞きたいんだよぉ。
683伝説の名無しさん:04/06/12 21:58
>それどころか

ワロタ
684伝説の名無しさん:04/06/13 13:53
このスレに厨房が降臨したみたいだな
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1086604476/l50
36 :名無しのエリー :04/06/12 11:20 ID:zFzSzNEx
それにしてもなんでみんなオフィHP張らないかなあ。
http://www.netlaputa.ne.jp/~yuchang/cymbals/index2.html


37 :オレは無名 :04/06/12 13:26 ID:p4CuN9wB
>>4
にありませんでした?


38 :名無しのエリー :04/06/12 15:41 ID:5CaUtdND
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )な会社の( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )なバンド
というのは変えられないのかね。。w
organs cafeとか普通にイイのも居る事は居るんですけどね。


39 :オレは無名 :04/06/12 18:47 ID:9XxiNNpt
>>36
tambourinesじゃねーじゃん。

http://www.the-tambourines.com/


40 :オレは無名 :04/06/12 21:02 ID:p4CuN9wB
オレも思ってた…。



ってそれをしたのは誰でもない・・・
685伝説の名無しさん:04/06/13 17:43
そこの>>38は私ですw
3rdアルバムは結構好き。
686伝説の名無しさん:04/06/14 21:32
NIFTEE 90'S収録コンピ売れなかったなw
\1000なら買ってもいいけど。。
687伝説の名無しさん:04/06/14 22:03
requests!のさ、Higher〜から、Do you〜までの流れって凄すぎね?
何回聴いても、鳥肌立つ。
あ、あと、その後のWingspan、ゲストミュージシャンのソロもすげえ。
688伝説の名無しさん:04/06/14 23:33
矢野ドラムって
タタドドタタドド をすごい多用してる気がする。
689伝説の名無しさん:04/06/15 01:03
>>687
禿同。とくにMach 0.8が鳥肌もの。
690伝説の名無しさん:04/06/15 01:16
あのMach 0.8は余所行きで(゚听)イラネ
美弥子タンの一人舞台(;´Д`)ハァハァ
691伝説の名無しさん:04/06/15 02:14
今こうしてrequests!を聴いてると遺作みたいだ。。
692伝説の名無しさん:04/06/16 01:48
実際に遺作なわけですが何か?
693伝説の名無しさん:04/06/16 02:15
( ´_ゝ`)
694伝説の名無しさん:04/06/16 02:59
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1842241
695伝説の名無しさん:04/06/16 03:17
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
696伝説の名無しさん:04/06/16 03:37
キタ━━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!!!!
697伝説の名無しさん:04/06/16 03:54
> 土岐麻子独自の質感の声とメロディが見事なばらんづで完成した音楽ファン必聴の作品。

「ばらんづ」の意味がわからないけど、とにかく嬉しい。
この曲ってベースは沖井さんっぽいけどドラムは誰なんだろう?
矢野さんだったらCymbalsのつもりで聴くのに。
698伝説の名無しさん:04/06/16 04:37
Pacific Labelってなんじゃらほい。LD&Kじゃないのか?
何はともあれ、もめでとう。
699伝説の名無しさん:04/06/16 04:43
なんかインディーじゃないっぽいんですけど。。
700伝説の名無しさん:04/06/16 08:43
ばらんづはあんまるぬも嬉すすぎでぇ田舎訛りが出たんだべがぁ
701伝説の名無しさん:04/06/16 14:20
>>700
別に訛りをこバカにしたような使いかたしたからって怒らないが、
どうせならもっとしっかり訛って欲しい。と思った東北人。
702伝説の名無しさん:04/06/16 18:32
>90年代〜21世紀を駆け抜け、ポップシーンを牽引し、

なんか大げさだな。
1999年メジャーデビューで2003年解散なのに。
ポップシーンを牽引したことなんてないのに(泣)

しかしまた「Love」か。
ホント、「Love」が好きなんだねぇ。
703伝説の名無しさん:04/06/16 18:44
> 問題なのは「requests!」に沖井礼二の痔の話が収録されていなかったことだ。

704伝説の名無しさん:04/06/16 18:45
694-696の流れでパースペクティブを期待したのは僕だけですか、そうですか。
705伝説の名無しさん:04/06/16 19:10
>>704
俺もうそれ信用してない。。
706伝説の名無しさん:04/06/16 19:34
>>703
今思うと、あの時ヤニーが痔主だってバラしたのが解散の決定的な原因だったのかもな・・・
707伝説の名無しさん:04/06/16 22:14
>>704
いや〜、あの流れならそう思うよなぁ。
708伝説の名無しさん:04/06/16 22:25
見ればすぐに何のことか分かるだろうにw
709伝説の名無しさん:04/06/16 23:05
でもカバー曲かあ。次はオリジナルに期待
710伝説の名無しさん:04/06/17 00:14
あの夜打ち上げで
「痔って漢字で書けないようなやつがリーダーをやってていいのかよ!」と
矢野が沖井に食って掛かったことが
解散の原因だということを知っているものはいない……
711伝説の名無しさん:04/06/17 00:24
90年代〜21世紀を駆け抜け、ポップシーンを牽引したバンドなのに
痔が原因で解散
712伝説の名無しさん:04/06/17 01:08
>>711
カップ麺噴いた
713伝説の名無しさん:04/06/17 02:04
よく考えたら、CMバージョンって短かったような…。
リリースする為に新たに録ったのか、もともと録ってあったのか謎。
714伝説の名無しさん:04/06/17 02:15
c/wは何だ?
1曲とその別アレンジとかは勘弁。。
715伝説の名無しさん:04/06/17 22:29
「僕の痔はもう長時間の作曲活動に耐えられなくなっていた。
Love You 完成後、休止期間を経て復帰しようと思っていたし
ビクターからは作りたいときに作っていいという条件が出された。
でもここで矢野さんが、つい再発するかわからない痔を持った人とは
やっていくことができない、今痔が治っているからといって
今のポジションに甘えるわけにはいかない、と言ってきたんですよ。
そして、土岐が、あたしはおしゃれなイメージで売っていきたいと思っていた、
今まで露出を抑えてきてこれから前に出て行く予定なのにリーダーが
痔だとイメージダウンも甚だしい、矢野さんがやめるというなら
あたしもやめます、といって脱退したんです。
それがCymbals解散の原因ですね。
痔がきっかけとなって「各メンバーのバンド活動に対するスタンスの相違」が
露になった。
もう僕には止めることができなくなっていました。
ひさや大黒堂に電話するのをもっと早くにしておくべきでしたね。」

『シンバルズレコーディングセッション』第四章より引用
716伝説の名無しさん:04/06/17 22:47
('A`)
717伝説の名無しさん:04/06/17 23:08
「Hey Hey Leader! What's up man? Please take care of your health Ahh」
って・・・そういうことだったのか・゚・(ノД`)・゚・。
718伝説の名無しさん:04/06/17 23:23
英語で嫌味カコ(・∀・)イイ!!
719伝説の名無しさん:04/06/17 23:25
Requests! 以来なーんもCD買ってないヨー

リーダー早く曲をUPしる!
720伝説の名無しさん:04/06/18 00:02
>>715
おもろい。
ひさや大黒堂って久々に聞いた。
721伝説の名無しさん:04/06/18 00:07
ひさや大黒堂ってリーダーがMCでゆってなかったっけ?
つか>>715って原文あるなら読みたい・・・
722伝説の名無しさん:04/06/18 01:56
723伝説の名無しさん:04/06/18 02:14
え、えいべっくす・ディストリビューションだって。。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002E4GPO/qid=1087492363/sr=1-14/ref=sr_1_2_14/250-0203603-6073800
724伝説の名無しさん:04/06/18 05:59
流通のみエイベックスってことか
CCCDじゃないだろうけど でもなぁ(´・ω・`)
725伝説の名無しさん:04/06/18 15:40
輸入権の問題で
エイベックスは評判をかなり下げたからなー。

ということは中国版sineは入手不可能になるっていうことか。
726伝説の名無しさん:04/06/18 15:52
そもそも中国版あるのかYO
727伝説の名無しさん:04/06/18 16:11
あるよ。
sineのころ中国進出って語ってました。
「中国人がみんな買えば大金持ち(笑)」みたいな事を。
sineは日本語詩がないから発売しやすかったんだろうか。
728伝説の名無しさん:04/06/19 11:53
↑それはLove Youの頃だよ。

Qたんも時には(・∀・)イイ!事言うねw
729伝説の名無しさん:04/06/20 12:44
<カップリング予定曲>
・She don’t use jelly
・pavane(仮)
730釣り果:04/06/20 14:39
これ貼りたくなった。。鬱過ぎ。。。orz
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

    うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
731伝説の名無しさん:04/06/21 22:21
【音楽】「エア・ギター」全米選手権
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087817528/
732伝説の名無しさん:04/06/22 05:22
Air Guitarが一番好きです。美弥子タン…(´・ω・`)
733伝説の名無しさん:04/06/22 06:29
今までsine否定派だったんだが最近になって聞きなおしてみたら
(・∀・)イイ!!じゃねーか!と思えるようになってきた。
漏れみたいに「sine?部屋の隅でホコリかぶってるよ」ってヤシがいたら
もう一回聞き直してみれ。何回も聞き込むと良いと思えるようになる、ハズ。

話は変わるが、自分の中でCymbalsを越えるアーティストに出会えないんだが・・・。
つくづくすごいバンドだったんだな、と再認識。リーダー早く新バンド始動させておくれ。

Cymbals好きならこれもオススメだ、ってアーティストあります??
ルーシーはどうもダメでした。
734伝説の名無しさん:04/06/22 07:24
他にも好きなのは色々あるけど、「Cymbals好きだからこれも好き」とかいうのは全然無い。
違う耳でそれぞれの良い所を見つけて聴けるようにならんと辛いでつよ。
735伝説の名無しさん:04/06/22 07:30
漏れも似たような感じでしばらく放置してから聴いたらいい感じだった。
でもやっぱりCymbals全体として見れば傍流扱い。
736伝説の名無しさん:04/06/22 13:37
sineは夏を思い出すな。
無機的な感じが冷えた部屋と合うんだよな
737伝説の名無しさん:04/06/23 10:24
初期のcymbalsのCDの帯には毎度、毎度コレクターズのコータローの
ぶっとんだコメントがあったんだけど、確かsineには無かったよね?
もしsine〜ラストまでのアルバムにもあのコピーがあったらなんて
書かれていたんだろう?
738伝説の名無しさん:04/06/23 23:54
That`s って売れてもないのに
ショウビジネスとかなんとか売れてるポップスターを
フェイクで演じているところが、
10年後あたりに「痛い」とか評されてそうでイヤだな。
739伝説の名無しさん:04/06/24 00:53
売れてないからこそできる皮肉なんじゃないか?
740伝説の名無しさん:04/06/24 02:01
合間のナーンのインタビュー聞いてないだろ
741伝説の名無しさん:04/06/24 11:46
>>739
同意
742伝説の名無しさん:04/06/24 14:20
10年後に評されてるのならそれ自体歓迎するけどな。
忘れさられるには惜しい。
743伝説の名無しさん:04/06/24 18:19
けどThat's〜の予想外の売上にメンバーは驚いたそうなw
744伝説の名無しさん:04/06/25 11:38
どっちの意味で?
745伝説の名無しさん:04/06/25 18:29
今、ヤフオクでサンプラーCDってのが出品されてるんだけど、
あれの収録曲って何なんだろう?
746伝説の名無しさん:04/06/25 21:56
>>744
好調
747伝説の名無しさん:04/06/26 01:11
That's Entertainment は売れていたのかぁ。

でもあれだけ好き放題やって(デビューシングル三部作のジャケットやカバー曲とか)
ちゃんと黒字が出たならたいしたものだと思うな。
748伝説の名無しさん:04/06/26 10:49
夢でリーダー見ちゃったage
749伝説の名無しさん:04/06/27 01:53
>>748
おぎやはぎで我慢しとけ。
750伝説の名無しさん:04/06/28 02:42
beatrip終了で、もう見れなくなっちまうのか・・・
751伝説の名無しさん:04/06/28 03:00
そこで保存ですよと
752伝説の名無しさん:04/06/28 21:37
age
753伝説の名無しさん:04/06/29 10:41
「僕らとみんなの間には、音楽しか存在してない。音階といくつかの音色とある程度のリズムで、こんな関係が作れることを、誇りに思います」(沖井礼二)

ttp://plus.beatrip.com/bug/choice02_repo.php

754伝説の名無しさん:04/06/30 21:09
age
755伝説の名無しさん:04/06/30 21:38
まずは人間関係を上手に築きましょう リーダーw
756伝説の名無しさん:04/06/30 22:28
いっそピン芸人に・・・・
757伝説の名無しさん:04/07/01 04:45
コレクターズの紙ジャケ再販に
沖井がコメントを寄せているよ。(そっけないものだけど)
かつてCymbalsのシングルと1stアルバムに古市コータローの
リコメンドが載っていたことを考えると感無量だね。
758伝説の名無しさん:04/07/01 19:02
土岐麻子とおまんこしたいage
759伝説の名無しさん:04/07/03 00:23
Cymbals再結成しないかな?
760伝説の名無しさん:04/07/03 02:33
あと20年後くらいに。
761伝説の名無しさん:04/07/03 07:34
クラウドベリージャムみたいになるのは勘弁…。
ファンながら悲喜こもごもでした。
土岐タンもジェニーみたいになるのかなぁ。。
762伝説の名無しさん:04/07/03 13:55
数年前から、「この曲、誰のだろう?...」という曲があった。FMで流れてたCMで
使われていた曲だ。
5月某日、会社で昼休み時、メシ喰いながらauのFMラジオ付き携帯でFM石川を聞いていた。
すると、その歌い人知らずの曲が流れてきた!
早速携帯でオンエア情報を取得、FMアプリのオンエア情報には、My Brave Face/Cymbalsと表示。
数年越しの疑問が解決しました。ありがとうau、ありがとうEZ-FM!
今更ながら聞き始めましたが、Cymbalsはもう解散してたんですね、残念です。
763伝説の名無しさん:04/07/03 19:05
>>761
クラウドベリージャム関連でなにかあったの?
だいぶ前に解散したことくらいしか知らない・・・
764761:04/07/03 19:42
>>763
つい最近3人で再結成してアルバムが出ますた。
個人的には茶殻のような感じだったので3回くらいしか聴いてない。。
ジェニーは全盛期の2倍くらいの体積になってますw
765763:04/07/03 21:28
>>764
な、なん(AA略

2倍っすか・・・漏れが買ってた1st/2ndのころのジェニーは
ドスの利いた声から想像できないほど、端正なお姿/顔だったのに _| ̄|○
(たしかに、太り始めたら歯止めが利かなそうな印象あったけどw)

レコ屋でジャケ見るの恐いけど・゚・(´Д⊂・゚・再結成情報アリガトン。
一応聴いてみます。

スレ違いな話スマソでつ
766伝説の名無しさん:04/07/04 09:58
>>765
オヒサルで1曲PV見れるよ。これが現実だw
ttp://www.cloudberryjam.se/
767伝説の名無しさん:04/07/04 12:25
>>766
現実逃避したい…
土岐タソの未来が不安。
768伝説の名無しさん:04/07/04 15:16
>>764
この前ふるいペーパー見て再結成知ったんだけど、
体積は別として曲的にはどうだった?
Cymbalsファンとしての感想が聞きたい
769764:04/07/04 18:27
CBJは過去3作ともマンセー厨ですが、気を取り直して聴き直しますた。
いい事はいいんだけど、昔ほどの薫り高き品格wというかセンスが感じられんのですよ。。
老けたんなら思いっきり大人っぽくして欲しかった。6曲目はいい感じです。
結局、雰囲気とお人形さんのようなジェニーたんと声との意外性に萌えてただけなんだなーとw
もう意外性無いでしょ。。
板違いすんまそん。洋板にもスレ無いけど。。
770伝説の名無しさん:04/07/06 09:35
オヒがなにやら香ばしい。
771伝説の名無しさん:04/07/06 13:51
先日、初めてVW'00を聞いたんだが、
リーダーの暴れっぷりにワロタ。
でも、漏れはああいうこねくり回すベースが大好きなんだがな。
772伝説の名無しさん:04/07/06 16:59
オヒ香ばしいねほんと。
こっちのほうがちゃんと話できそう。

最近ハイウェイ☆スターが異様に気になってきた!
土岐タン…
773伝説の名無しさん:04/07/06 22:41
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088948352/249

ここに土岐さんの旦那、宮川弾の元彼女の書き込みがあります。
旦那は変わった人なんかな?
774伝説の名無しさん:04/07/06 22:43
775伝説の名無しさん:04/07/06 23:13
棒姉妹sage
776伝説の名無しさん:04/07/07 20:11
 土岐ちゃんの画像がとにかくホスィ━━━(*ノ´Д`)ノ━━━!!!
              ホスィ━━━(*ノ´Д`)ノ━━━!!!
             ホスィ━━━(*ノ´Д`)ノ━━━!!!
誰か貼って〜!








777伝説の名無しさん:04/07/07 20:20
今だ!777番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
778伝説の名無しさん:04/07/08 23:37
ここにオヒにカキコしてる人居る?w
779伝説の名無しさん:04/07/08 23:43
漏れ、ちょうどオフィ見たとこ。
カキコしてやろうかなw
780伝説の名無しさん:04/07/09 14:07
Wingspan練習中です。
781伝説の名無しさん:04/07/09 17:14
オフィ
ウチ的にはもうオワタカンジ

リーダーナイトに行きたいなー。
782伝説の名無しさん:04/07/09 18:41
まぁいいべ。
残尿感すらも忘れつつあるし。
783伝説の名無しさん:04/07/09 19:03
(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:.  :::;.. .....  ..
784伝説の名無しさん:04/07/09 20:07
杏さゆりの買っちまった
トミーフェブラリーみたいとか言われてたけど聞いてみりゃやっぱり別物 こりゃ(・∀・)イイ!
もうCymbalsは取り上げるべきではないと思うけどsineの世界がカラフルになったって感じ
矢野プロデュースでアルバム出ないかなー
785伝説の名無しさん:04/07/09 20:10
前に雑誌だったかのインタビューで土岐ちゃんが女子厨に「土岐ちゃんかわいい!!」
って言われて、すかさず「あんたのほうがかわいいよ」って返した、みたいなことを
(自慢げに?)語ってたんだけど、厨でシンバルズ聴いてたヤツって本当にいたのかな?
ちょっと訊くがオマエら何歳の時にシンバルズと出会った?
786伝説の名無しさん :04/07/09 22:40
15歳の時。最近知った。現在16歳。
周りに知ってるひと全然いない(´・ω・`)
787伝説の名無しさん:04/07/09 22:50
あれは、、、忘れもしない22歳の夏。。。FMラジオから聞こえてきた
Highway star, Speed star がシンバルズとの初の出会いだった 完
788伝説の名無しさん:04/07/09 23:05
789伝説の名無しさん:04/07/10 00:31
おまいら
LD&Kの土岐タンのページが更新になっとるぞ!
ttp://www.ldandk.com/artist/tokiasako/toki.html
なんと"沖井 礼二 (ex-Cymbals)プロデュース作品"だと。

・・・・・・おいおい。。
790伝説の名無しさん:04/07/10 00:37
小悪魔土岐タン(;´Д`)ハァハァ
791伝説の名無しさん:04/07/10 01:46
まじでっ。
おいおいよおー
792伝説の名無しさん:04/07/10 02:09
なるほど!
一緒にやるのは嫌だけど、リーダーの曲は好きって事かぁ!

( ´Д⊂ヽ<リーダー…
793伝説の名無しさん:04/07/10 03:41
>>789
これでドラムが矢野タソなら...
794伝説の名無しさん:04/07/10 06:38
ヨカタヨカタ
795伝説の名無しさん:04/07/10 08:37
次は矢野プロデュースだな。
796伝説の名無しさん:04/07/10 10:25
理科ロープのプロデュースもやる沖井リーダー
バンドはどうしたの??
797伝説の名無しさん:04/07/10 10:34
リカローブの1stなんか食指が動かんしな。。
試聴した事あるけど、ben folds謳い文句にしてるくらいなら
星村麻衣のほうがずっといいとオモタよ。
798伝説の名無しさん:04/07/11 09:26
フリペでこんなの見つけた。
神奈川中心に置いてあるらしい。

ttp://www.media-spice.com/music/music.html

自分はリーダーの方が気になる。
ライブが見たいよ。
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:00
「September」では間奏のローズ・ソロに合わせて、土岐さんが気持ちよさそうにハミングしている。
「(録音済みのバック・トラックを聴きながらの歌の)レコーディングのときに、あそこちょっと暇
だったので、ノリノリで歌っていたら、エンジニアの方が録っていてくれて、これ面白いから入れよ
うとか言って(笑)」
>加瀬さ〜ん・・・
「つねづね、父親といっしょにアルバムを出せたらいいなと思っていたんですよ。手伝ってほしいと
言ったら、最初は笑っていました。あんまり本気にしてなかったというか(笑)。ほんとにジャズや
りたいの? みたいな感じでしたね」
>お父さ〜ん・・・_| ̄|○
>>799
レコーディングエンジニア≠マスタリングエンジニアでしょ。
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:49
>800
STANDARDSはどっちも加瀬さんで正解。


選挙?行くわけねえじゃん!
レコーディングエンジニアに森本やすおって書いてあるのはなんでしょう。
加瀬さんもやってるみたいだけど。

漏れも投票に逝かない駄目人間。。w
>>801-802
お前らダメですね。
804801:04/07/11 14:42
だって選挙行ったってCYMBALS帰ってこねえもん・・・_| ̄|○
www
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:07
>>785 確かに土岐タンって10代の女の子が好きそうなアイテムみたいな
ものをいろいろ持ち合わせてたから単純に憧れられてもおかしくはないよね
でも10代からだとやっぱりお人形さん的な好まれ方だったんじゃないの?
807伝説の名無しさん:04/07/12 15:10
ファッション誌で連載してたくらいだもんな。
上手く立ち回ればカヒミのようになれただろうし、
中身空っぽでもブリグリかトミフェブにはなれた。
でも、なる気はなかったでしょ。
808伝説の名無しさん:04/07/12 23:17
STANDARDSのアナログも出るみたいです。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1831420
809伝説の名無しさん:04/07/13 00:43
>>807 あれは連載と言う名の記事広告だよ…?
810伝説の名無しさん:04/07/13 09:19
そんなこといったら
音楽誌のインタビューなんて
全部広告だよ。
811伝説の名無しさん:04/07/14 00:14
808、情報あんがと!
まさか出るとは思わなかったからCD買っちゃったよ・・・_| ̄|○
812伝説の名無しさん:04/07/14 00:44
810、それならば!
最後の方はインタビューさっぱり載らなくなってましたよね・・・_| ̄|○
813伝説の名無しさん:04/07/14 19:23
Love you に関して言うと
製作予算が半分だったくらいだから
宣伝費もほとんどなかったんだろうね。
まぁ、マーキーには広告もインタビューも載っていたけど、それくらいか?
(ミュージックマガジンにインタビューはあったけど、広告は未確認)
814伝説の名無しさん:04/07/14 21:27
ミューマガでLove Youは9点でちたね。
815伝説の名無しさん:04/07/15 02:58
君とぼくって沖井さんがドラム叩いてるんだね
816伝説の名無しさん:04/07/15 07:22
矢野さんとの分業が進んだアルバムですね。。
矢野さんの曲には全くリーダー参加してないし。
817伝説の名無しさん:04/07/15 15:27
そういえば、ライブでヤニーの曲やらんもんな
818伝説の名無しさん:04/07/15 16:35
そこまで仲悪かったんかな・・・
そういや最後のライブでリーダーが抱き寄せた時、腰ひけてたっけ。
819伝説の名無しさん:04/07/15 21:14
リーダー・・・(ToT)
820伝説の名無しさん:04/07/15 21:46
sine tour で矢野曲を結構やってたじゃないか。
矢野作曲の Sailing Song を Love You Live で演奏してたじゃないか。











Last live ではやらなかったけどね。
821伝説の名無しさん:04/07/15 23:44
Sailing Song、ゆっくりと心が沸き立ってくるよーな、マターリしたワクワク感が好き。
雰囲気かなり違うけど、SineのSatellite Sings (こっちは沖井タソだけど) とかも
同じような理由で好き。

前期のイケイケドンドンな芸風とはだいぶ変わったようにみえるけど、
ワクワクさせる音楽っていう、Cymbalsの根っこの部分は、
最期まで変わらなかったのかなぁ・・・と。
禿しく個人的な感想横レススマソ
822伝説の名無しさん:04/07/16 00:34
Sailing Songうたった後で、突起が「気持ちよかった」みたいなこと
言っていたが、リーダーが「そうか?」みたいな感じだったな。
823伝説の名無しさん:04/07/16 00:53
突起w
824伝説の名無しさん:04/07/16 06:24
Satellite Singsを歌ってる麻子は神々しかったな。

誰かsine、Love You、encoreのセットリストを貼ってくれさい。
切なくなるだけかもしれんが。
825伝説の名無しさん:04/07/16 07:50
encoreでもHey Leader!やったし
826伝説の名無しさん:04/07/16 11:59
>>824
こんなもんでどうだ。

Love You Live 新宿リキッドルームバージョン

1 Love You
2 E.G.G.
3 Show Business
4 RALLY
5 Mr.Noone Special
6 アメリカの女王
7 Homeward Bound
8 My Patrick
9 Love Thing
10 Rain Song
11 Sailing Song
12 Cucumber!
13 Happy Knight,Shiny Child
14 世界をのぞむ家
15 時間を名乗る天使
16 Higher than the Sun
17 Mach 0.8
18 Air Guitar
19 Highway Star,Speed Star
20 Do You Believe In Magic?
21 Wingspan
827伝説の名無しさん:04/07/16 12:00
<アンコール>
Low cost, Low price & High return
Hey, Leader!
怒れる小さな茶色い犬
Situation Vacant
STUPID GIRL
I'm a Believer
828伝説の名無しさん:04/07/16 14:20
俺アンコールライブしか出なかったから解らんかったが・・・滅茶苦茶少なかったんだなw
829伝説の名無しさん:04/07/16 19:56
>825
encoreではHey Leader!はやってない。
830伝説の名無しさん:04/07/16 20:19
2004.1.20 "encore"
THAT'S ENOUGH! I DON'T NEED CYMBALS, ANYMORE

Shibuya O-East

1. Situation Vacant
2. Stupid Girl
3. Higher than the sun
4. Show Business
5. RALLY
6. アメリカの女王
7. My Patrick
8. Love Thing
9. Air Guitar
10. Highwaystar. Speedstar
11. Do You Believe in Magic?
12. My Brave Face
13. Wingspan
14. 怒れる小さな茶色い犬
15. I'm a Believer
831伝説の名無しさん:04/07/16 23:30
E.G.G.最高 何度聴いても飽きない
832伝説の名無しさん:04/07/17 00:52
>>831
陰に日向に繰り返される、breaking eggshelll takes you highって、
シンプルだけどポップで美しいフレーズが(・∀・)イイ!!と今でも思いまつ。
この曲で卵屋さんか、せめてキューピーマヨネーズあたりとタイアップできてたら...
などと不毛な妄想 _| ̄|○
833伝説の名無しさん:04/07/17 07:11
E.G.G.=いい自慰自慰

タマゴとはバイブのことだったのかぁ〜!!!
834伝説の名無しさん:04/07/17 13:22
>832
wowowの全米オープンだかのイメージソングだたよ
835伝説の名無しさん:04/07/17 19:05
>833

君は溜まってるだろ ?
836伝説の名無しさん:04/07/18 13:00
E.G.Gいいね。後期だとダントツでいい曲だと思う。
イントロからドラムが入ってきてパッと明るくなるあの感じ最高
837伝説の名無しさん:04/07/18 14:23
おいオマイラ!905位を見てください。Love Youってこんなに売れてたのか?
ttp://homepage2.nifty.com/erato/2003rnk/al0801-1000.htm
838伝説の名無しさん:04/07/18 17:30
>>837
周りが本当に聞いたことないアーティストだったり、一年前のCDだったりするから、あまり嬉しくない・・・w
839伝説の名無しさん:04/07/18 17:42
こ、これで売れてるって言っちゃえるのかよ…。
あまりに不憫すぎるぞゴルァ…。
840837:04/07/18 18:01
オリコン見る限り1万枚も逝ってなさそうだったんだけど。
どういう集計方法なのか気になる。
841伝説の名無しさん:04/07/19 11:06
cbjとcymbalsのファン層って被ってるんだ?
今回のcbjのアルバムはジェニーのソロの延長線上で作った模様。
出来は前作までと比べたらパッとしないが上に書かれてる様に
悲観するべきものではない。
次回作がとても楽しみだ。
個人的にはFrequencyBendersの曲をジェニーのボーカルで
聞いてみたい。
842841:04/07/19 11:20
上の
>前作と比べてパッとしない
ってのを訂正。
自分が6年前と同じ路線を求めすぎてた分
若干肩透かしをくらった感じはある。
だけど次のアルバムはcbjの最高作になりそうな気がする。
ライブを観てもそう思った。

ライブといえば、cymbalsの「Love You」の次にアルバムが出ていたら間違いなく最高傑作になっただろうが
ラストライブを観てベストアルバムで終わってよかったとも思ったなぁ。


843伝説の名無しさん:04/07/19 11:44
>>841
THIS AND THATみたいな曲はありましたか?
844伝説の名無しさん:04/07/19 11:51
クラベリたんもシンバルたんももっとハモンドオルガンと鉄琴を多用した曲が聴きたかった。
クラベリは3rdが一番好きだなぁ。少数派かもしれんが。

>>843
今回のアルバムは個人的に疾走感というよりは失踪感という感じだw
845伝説の名無しさん:04/07/19 12:11
>>842
>cymbalsの「Love You」の次にアルバムが出ていたら間違いなく最高傑作になっただろうが
それはなかったろうな。
「Love You」は悪い意味で良いとこ取りでまとまりがない。
「Love You」より2ndまでがアルバムとして完成度が高く
それらと比べると「Love You」聴いて以後に特別期待がもてなかった。
846伝説の名無しさん:04/07/19 13:13
まとまりがないって、そういうアルバムなんだから仕方ない。
別に必ずしもアルバムがアルバムとしてのまとまりを持ってなきゃいけないわけでもないし。
まあ、漏れも2ndまでのほうが遥かに好きだがw
847伝説の名無しさん:04/07/19 15:15
>>844
なんだそれwかいづれえ・・・
848伝説の名無しさん:04/07/19 18:07
>>845
1st・2ndって、アルバムとしてそんなに完成度が高かったかなあ

1st・2ndの魅力って、アルバム全体での完成度よりも、どれをシングルに切っても
「これがCymbalsじゃゴルァ!」って主張できるような、各曲の荒々しい魅力に負ってた気がする。

ミスター(ry氏のインタールードや曲順・テーマなど、それぞれ工夫があるけど、曲の大半が、
アルバムのイチ構成要素に納まるにはパワフルすぎる気がして、せっかくのトータリティを
ボカしてしまってるようにオモタ。なんか、ミニベスト盤を連続して聴いてるような満腹感・疲労感が・・・

両アルバムの曲数も時間も、そーゆー多数の爆弾を格納するにはチョト少ない/短いような。
プチプチクッションみたいな曲がもう少し必要だったんじゃないかなー・・と。

そゆ意味で漏れ、善し悪しは措いて、トータルなアルバムとして、一番完成度が高いのは
Sineかと思いまつた。好きな曲の多さは断然1st/2ndだけど。

Love Youは・・何かどっちつかずな印象が。E.G.Gほか好きな曲多いけど、1st〜3rdほどは
「このアルバム好きだ!」と言い切れない、妙な違和感が・・
849伝説の名無しさん:04/07/19 19:19
1st・2ndはアルバムに流れがあり物語的に聴けるのがいい。
メイン扱いの曲がいいだけでなく繋ぎの曲も上手に絡んでいる。
sineは完全にコンセプトありきで作ったのでまとまりがいいのは当たり前。
パワフルすぎと言うが曲ごとの強弱があるから漏れはいい加減。
アルバム時間は確かに短いがそれが作品にそれほどの意味を持つか?
イントロを長くしたりリフレインをムダに繰り返して数字だけあっても
ムリに曲を入れることで作品全体のバランスが崩れるなら入れる必要があるか?
聴いて違和感がなければいいだろ?
ビートルズだって短いだろ、良作なら関係ないんだよw
850伝説の名無しさん:04/07/19 21:14
ふたりとももう少し意見をまとめてくれ。


Love Youは、正直Anthologyに収録されてる曲以外は弱いよな。
851伝説の名無しさん:04/07/19 21:37
848は一読じゃつらいが読み返せば分かる、
849は普通に分かる。

1st・2ndについて
848・・・1曲ごと強すぎ、もう少しマターリしてくれ
849・・・流れがあって調度いい
sineはまとまり具合はいい
852伝説の名無しさん:04/07/20 07:41
多分意味がわかるわからないじゃなくて、文書が長すぎるってことでは?
853伝説の名無しさん:04/07/20 20:24
いやいや、文章がヘタすぎるってことでは?
854伝説の名無しさん:04/07/20 20:25
みんな、これまでの作品を語るんだったらあれについても
語ってくれよ

CDの帯についてたコータローの一言
855伝説の名無しさん:04/07/20 20:34
引き篭もり保守
856伝説の名無しさん:04/07/20 20:56
>>854
音楽やってる側の人間としてCymbalsを正面から推してくれたのは彼だけじゃないだろうか。
857伝説の名無しさん:04/07/21 01:42
オフィにある書き込みはリーダーの自作自演ということでよいですか?
858伝説の名無しさん:04/07/21 02:24
IP調べてみたらへぇ〜(謎)
859伝説の名無しさん:04/07/21 20:59
>>856
んなこたーねーだろ。
須永とかリミックスに参加していた面子とか色々いたじゃん。
860伝説の名無しさん:04/07/21 22:29
せめてキリンジなみのセールスがあればなぁ。
861伝説の名無しさん:04/07/22 06:52
アルバムとしては全部ダメだと思う。
862オキイ:04/07/22 07:21
>>861

orz
863伝説の名無しさん:04/07/22 12:23
>>861
そういうこと言わない。(・∀・)カエレ!!
864伝説の名無しさん:04/07/22 18:05
ロコローションにマツケンサンバ…。ファン層広いなぁw
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1842241
865伝説の名無しさん:04/07/22 19:44
マツケンは小西目当てでしょう
866伝説の名無しさん:04/07/22 20:09
>>861
あーあ、言っちゃった…。
じゃあ、おまいの思う「ダメじゃないアルバム」ってどんなんだか言ってみろ!
867伝説の名無しさん:04/07/22 20:45
小西がCymbalsをチェックしていたのは確実なんだが
(ムッシュのアルバムにベーシストとして沖井を起用)
なんかレディメイド好きの人たちにはCymbalsはいまいち
チェックされてなかったよね。
そこらへんにセールスはともかくメディアに上手く乗れなかった
理由があると思う。
868伝説の名無しさん:04/07/22 23:23
レディメイド好きいますが
869伝説の名無しさん:04/07/23 14:39
中低音メインだそうでつ。
ttp://www.so-net.ne.jp/mc/cd/04/0722/toki.html
870伝説の名無しさん:04/07/23 23:43
あ、予約すんの忘れてた。
871伝説の名無しさん:04/07/24 07:13
Love's Themeってどういう意味?
872伝説の名無しさん:04/07/24 07:20
愛のテーマ。まんまやん。
873伝説の名無しさん:04/07/24 10:02
ワラタ。夏だな。
874伝説の名無しさん:04/07/24 11:02
でも英語読みはシームだってテストによく出る罠w
875伝説の名無しさん:04/07/25 08:33
俺的にはピチカートVもcymbalsもシングルアーチストだな。
だからアンソロジーやベストで十分。
フリッパーズ系は、案外アルバムアーチスト。
876伝説の名無しさん:04/07/25 09:41
(´ι _`  )あっそ
877伝説の名無しさん:04/07/25 10:46
    、―'ヽノ`ー''′<,.-‐,_
   ―`           <__     あの・・・
  /              く
  /     v'l/l/VヽハlVヽ.<    何と言うか・・・・・・
  /    N | | lu| l | lu| l | lヽ~
  〉   / ===  u  === |     それはキャッチなー曲しか・・・
  |   .〈  ===    ===、 |
  | 「~l | (_゚_ |  | _゚__,)|     理解できないのではないかと・・・
-‐| |こ||   u | u |     |
  | ヽ,,l! ┐  し、__,.J ┌ |`ヽ、_
  |  / |、、、 /二ニニニ二ヽ.|   `ヽ、
  |, /  l、、、 `ー――――'、l       ヽ
      ~'''‐-...,,_´´´_..-'''~       
878伝説の名無しさん:04/07/25 11:47
キャッチなー に何故かワロタ


リーダー、昨日のwhoのライブ行ったりしたのかな
879伝説の名無しさん:04/07/25 18:28
オマイラ、リカロープの所にリーダーのコメントがうpされますた!
ttp://www.ldandk.com/artist/rica/rica.html
880伝説の名無しさん:04/07/25 18:43
もうオキイレイジでソロデビューしちまえ
881伝説の名無しさん:04/07/25 18:58
で、リカロープってどうなん?
882伝説の名無しさん:04/07/25 19:11
元ネタのリサローブを聴いた事が無いからよくわからんけど、
試聴した限り、初期のクラムボンとイズミカワソラの間みたいなのに
歌を更にか細くしたような感じだったかな。。
聴きたいとは思わなかったです。星村麻衣のほうが断然良いと思った。
いくら曲が沖井マジックwでいい具合に料理されても。。
883伝説の名無しさん:04/07/25 20:27
>>867
Cymbals登場時、Readymade-MLでは
ちょっとだけ盛り上がったけど
884伝説の名無しさん:04/07/26 00:30
そういや初期には
沖井は小西的キャラクターを期待されていたような。
なんかWEBでそんな文章を見たことがある。
というと矢野は高浪か。
脱退する理由が少し見えたw
885伝説の名無しさん:04/07/26 00:32
つうか土岐タソが野宮の位置に立つのが一番ありえない気がw
886伝説の名無しさん:04/07/26 03:23
小西康陽が二人いるピチカートファイヴって感じ
887伝説の名無しさん:04/07/26 03:42
>>872
ありがとうございました
888伝説の名無しさん:04/07/26 08:29
>>887
潔し
889伝説の名無しさん:04/07/26 14:52
最近Cymbalsの曲を2倍速で聴くのがマイブーム。
890伝説の名無しさん:04/07/26 17:00
土岐BBSが出来ますた。
ネタの無いオヒはどーなるんだ?
891伝説の名無しさん:04/07/26 23:45
teacupかよw
892伝説の名無しさん:04/07/27 00:18
いや、ティーカプのオヒBBS何気に多いぞ。
ホスト見れるしいいんでない?w
893伝説の名無しさん:04/07/27 11:56
CDセールス狙ってのことだろうけど、
詰めがあまいよなあ。直前につくるし、レンタルだし。
894伝説の名無しさん:04/07/27 17:09
teacupってなんですか?新バンドですか?
895伝説の名無しさん:04/07/27 19:19
896伝説の名無しさん:04/07/29 12:51
昨日は珍しくカキコ無しでしたね。
おまいら、しっかりしる。
897伝説の名無しさん:04/07/29 13:14
dat落ちしなきゃ無理に伸ばす必要もあるまい。
898伝説の名無しさん:04/07/30 15:42
剣さんもおんなじ様なこと考えてたんですね。
さすが!イイネ!

ttp://www.djr69.com/syndicate/wear2/zannyoukan/zannyoukan.html
899伝説の名無しさん:04/07/31 19:06
あと3日か。シングルを新品で買うのはLove Thing以来だ。。
900伝説の名無しさん:04/07/31 19:53
シングル買うか。
インストアどっかでやるんだっけ?
901伝説の名無しさん:04/08/01 18:32
TV見ないから知らんけど、コデンのCMってまだやってんの?

>>900
そういう情報は特にないです。
902伝説の名無しさん:04/08/02 01:54
シンバルズのオヒの掲示板かな?で、
23日にタワレコ渋谷だか新宿だかでインストアやるって情報見た気がする。
詳細が未定らしいけど。
903伝説の名無しさん:04/08/02 02:31
8/23 タワレコ@新宿
904901:04/08/02 07:01
スマソw
905伝説の名無しさん:04/08/03 00:07
フラゲ日sage
久々の沖井アレンジに期待。
Cymbalsの時ほどワクワクしないとかいうのは置いといて。
906伝説の名無しさん:04/08/03 18:13
買ってきますた。
今話題のエイベ流通ですが、CCCDではないのでご心配無く。
沖井アレンジは1曲のみで、あとの2曲は旦那様です。
これから聴きまつ。
907伝説の名無しさん:04/08/03 18:16
うーむ。

旦那とのコラボなんて期待してねえんだよ!って感じ。微妙。
リーダーもとことん酷い仕打ちだな。
908伝説の名無しさん:04/08/03 18:26
宮川弾は、土岐タソの生涯の伴侶になれるかもしれないけど音楽の伴侶にはなれないと思う。
909伝説の名無しさん:04/08/03 18:47
タイトル曲では坂和也と若森さちこも参加してた。だから何だ。
910906:04/08/03 18:57
イイのは1曲目だけかな。。ビミョー
3曲目とかなんか安っぽい。コンビニ弁当級。
うーむ、STANDARDSの半分も楽しめなかったな。。

>>908
禿道
911伝説の名無しさん:04/08/03 18:59
リーダーの股潜り
912伝説の名無しさん:04/08/03 19:23
>沖井 礼二 (ex-Cymbals)プロデュース作品!

こんな事書いてあったらシングル一枚丸々プロデュースかと思うやん。。
JAROに通報もんです(つД`)
913伝説の名無しさん:04/08/03 20:11
ね。まさか一曲目だけとは。詐欺みたいなもんじゃねえか。
914伝説の名無しさん:04/08/03 20:17
マジでリーダー絡みは1曲だけ?
かなりショック。。。
宮川弾はどうでもいいんだが。
915伝説の名無しさん:04/08/03 22:02
塔@関西で偵察&購入。
当然かもしれないけど、特典等はなかったです。
916伝説の名無しさん:04/08/04 00:05
リカロープどこにも置いてなかった。。
917伝説の名無しさん:04/08/04 00:16
>>916
おまいは勇者です。
918伝説の名無しさん:04/08/04 01:08
HMVで土岐シングル&リカロープ注文しましたが?
919伝説の名無しさん:04/08/04 01:14
1stはなんか年甲斐も無くブリッ子〜な歌い方だったんでつよ。。 >リカロープ
音はそんなに悪いと思いませんけど、他で幾らでも聴けるっちゃ聴ける音だし。
土岐シングルもちょっとガックリ来てるので、(つД`)ウワーンもう寝るーという感じです。
920伝説の名無しさん:04/08/04 15:49
リカロープ、個人的には結構ツボだった。
あの、ヒダをひっかかれているような歌声が好き。
921伝説の名無しさん:04/08/04 16:13
沖井さんの奴って大分前に録ったんじゃないの?
922伝説の名無しさん:04/08/04 19:21
淡淡の掲示板にリーダーが。
二ヶ月以上誰からもレスがない_| ̄|○

ttp://www.poplot.com/ourhour/index.html
923伝説の名無しさん:04/08/04 19:40
1/9のカキコが涙を誘う。。
924伝説の名無しさん:04/08/04 20:12
ドンマイ リーダー
925伝説の名無しさん:04/08/05 18:21
She Don't Use Jellyの対訳は凄いでつね。。
この曲をわざわざ一語一句逐語訳するのも野暮なんかな。
何回か聴いてたらこれはこれで、って感じになってきた。
Cymbalsの延長というか、惰性というか、ついで聴きの域は出ませんが。
926伝説の名無しさん:04/08/05 19:06
8/23 タワレコ@新宿
18:00 ラジオ公開録音
19:00 インストアライブ
※入場観覧自由

タワレコで視聴したけど1曲目が期待外れで2・3曲目はよかった。
1曲目はCMとは少し違くなってるよね?
あれだとラジオ流れても気が付かないでスルーされそう。
まさかリーダー、狙ってそうしたの・・・?
927伝説の名無しさん:04/08/05 21:31
CMと違うのは、パーカッションが入って、ストリングスがちょい豪勢になったくらい?
リーダーベースも入ってますけど。
928伝説の名無しさん:04/08/05 23:19
>>926
タワーで買って入場券とかもらわなくてよいん?
929伝説の名無しさん:04/08/06 03:40
>>928
新宿は区切りもしないから大丈夫だよ。
特典引換券がつく可能性はあるけど。
930伝説の名無しさん:04/08/06 04:10
正直、2、3曲目のほうがいい。。。○| ̄|_
931伝説の名無しさん:04/08/06 07:49
今回のシングルだけで判断するのはナンだけど、
今後の土岐さんって、こんな感じで行くのだろうか?
10日のマーキー読むのがちょっと怖い。
932伝説の名無しさん:04/08/06 11:37
933伝説の名無しさん:04/08/06 19:48
いまごろだけど、Well-doneをgetした。
Highway Star, Speed Starの男の声って、NORTHERN BRIGHTが歌ってるの?
ウザー
934伝説の名無しさん:04/08/06 23:41
910でコンビニ弁当なんて言ってしまったが、今無性に3曲目にハマってまつw
やっぱこういう脳天気なのイイね。Cymbalsの影を見てるだけなんだが。。orz
935伝説の名無しさん:04/08/07 00:30
3曲目って、宮川弾がCymbalsファンが聴くことを見越して選曲してるのかもね。
936伝説の名無しさん:04/08/07 00:41
選曲は土岐タソじゃないの?
それまで人にやってもらってたら(ry
937伝説の名無しさん:04/08/07 07:51
土岐タンのPV見た。
年甲斐もなく・・、というか美人なのは確かに認めるけどちょっとひいてしまった。
アイドルみたいな撮られ方してるんだもん
せめてCymbals時代にやって欲しかったよ。
938伝説の名無しさん:04/08/07 10:40
>>937
どこで見たか教えてエロイ人。
939937:04/08/07 12:30
おとといスペースシャワーのニュークリップスみたいな名前の番組でみたよ
940伝説の名無しさん:04/08/07 14:22
未練たらたらにCymbalsの良さを語るスレ

最後の一滴までCymbalsの良さを語るスレ
941伝説の名無しさん:04/08/07 16:20
3曲め好きなんだけど
なぜかプリプリの『ダイヤモンド』を思い出す。
942伝説の名無しさん:04/08/07 19:51
やっぱりCymbalsの土岐麻子が好きなのであって、宮川弾の土岐麻子はどうでもいいや。
943伝説の名無しさん:04/08/07 19:53
いっそ宮川麻子に改(ry
944伝説の名無しさん:04/08/08 01:04
土岐タソ.._| ̄|○
945伝説の名無しさん:04/08/08 17:21
>>937 おそらく土岐ちゃんって元々アイドル願望ってあったんじゃないの?
でもシンバルズ時代はあくまでもクールでオサレなバンドっていうのが彼らの
スタンスだったから、そんな素振を見せるわけにはいかなかったのが、解散後
杏さゆりへの作詞の仕事をしたのがきっかけになって気持ちの奥底に眠らせて
おいたその願望がムクムクと起き上がってしまったのでは?
だから、そのPVでは年甲(ryなく、そんな作品になったんだと思う。
っといっても漏れはそのPVを見てないし、見れない環境にいるので誰かここに
UPしてくれ、頼む!!
946伝説の名無しさん:04/08/08 19:16
LOVE THINGも十分勘違い入ってただろ・・・
947伝説の名無しさん:04/08/08 21:32
そんなアイドル願望はいい年した今では遅すぎる。
シンバルズ時代にされてたとしても困るけどさ。

今回の新曲聞いたんだけど、音楽まで旦那に頼りきりつうの何か嫌なんだよなー。
結局、俺が言いたいのはそんなに沖井が嫌か?て事なのよw
948伝説の名無しさん:04/08/08 21:51
>そんなに沖井が嫌か?て事なのよw

矢野さんにも言いたいねw
949伝説の名無しさん:04/08/09 00:23
2004/08/10 00:30-01:30 [M-ON!] Kiss×Kiss (5曲目)
土岐麻子 「PLAY OUR LOVER'S THEME」
950伝説の名無しさん:04/08/09 00:57
今になって思えば
6年もバンドが続いたのが奇跡なのかね
951伝説の名無しさん:04/08/09 01:25
cymbalsの曲ってカラオケで見かけないよね。
歌ってみたいとはいつも思ってるけど。
カラオケの歌本の選曲ってリクエストで載る事できるのかな
952伝説の名無しさん:04/08/09 01:35
妄想いっぱいにCymbalsの良さを語るスレ
953伝説の名無しさん:04/08/09 05:19
杏さゆりは写真集が出るほどの美人だけど土岐さんは……

でもJ-POPって、ELTやトミフェブがかわいいとされているような
変な業界だから土岐さんでもプロモーションしだいで
けっこういけるかな?
954伝説の名無しさん:04/08/09 05:38
まずはメジャーデビューして日本語の歌を歌わないと
955伝説の名無しさん:04/08/09 08:46
多分、シンガーソングライターになれればかわいい域だと思うよ>土岐タソ

まぁ結婚してから露出ってのも変な話だが。
956伝説の名無しさん:04/08/09 14:39
>>953
杏さゆりはガチンコでアイドル(グラビア?)なんだから当たり前かと、年齢も一回りぐらい違うんじゃないか?
比較対象にはならない。どうせ比べるなら川瀬智子とかが無難かと。
957伝説の名無しさん:04/08/09 14:45
杏さゆりの年ぐらいぐぐってから書け。
一回り違うは土岐タンに失礼だw
958伝説の名無しさん:04/08/09 15:10
リーダーの悪口とCymbalsの良さを語るスレ
959伝説の名無しさん:04/08/09 16:50
杏さゆりの年齢より、ウェストが53ってのに目がいきますたw
960伝説の名無しさん:04/08/09 17:47
Cymbalsの思い出と土岐タンのウエスト予想スレ w
961伝説の名無しさん:04/08/09 19:41
>960
"encore"の時の土岐さんのウエストは相当いってたと思うw
962伝説の名無しさん:04/08/10 00:20
今日はマーキーsage
963伝説の名無しさん:04/08/10 02:13
おまいら、リカロープの試聴ができまつよ。
ttp://indiesmusic.com/audio/redirect.asp?type=wmt&item=9375

上で糞味噌に言ってた者ですが、声に慣れればそんな悪くもないかな。。
買いたいとは思わんけどw
964伝説の名無しさん:04/08/10 07:55
そろそろスレ建てますか?スレ建て人の番号決まってたっけ?
仕事から帰ってきて他に誰もスレ建て宣言しなければ建てますね
965伝説の名無しさん:04/08/10 10:00
二本目いくとは思わんかった・・・・・・うれしいけど
966伝説の名無しさん:04/08/10 10:31
それじゃと次スレ建てました。
インストアイベント一覧も貼っておきます。


土岐タンインストア

8/20@HMV渋谷 
19:00 ミニLIVE&サイン会

8/23@タワーレコード新宿店
18:00 ラジオ公開収録
19:00 ミニライブ

9/11@新星堂横浜ジョイナス店
17:00 ミニLIVE&サイン会

次スレ
未練たらたらにCymbalsの良さを語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1092101056/l50
967963:04/08/10 10:45
URL間違えますた。
ttp://indiesmusic.com/itemview.asp?id=9375

>>966
スレ立てZ。あまり過疎化もせずによく続いたもんだねw
968伝説の名無しさん:04/08/10 13:15
CodenのCM曲のCD買ったよー
CMとはちょっと違ったけど結構いいじゃないの
待ってた甲斐がありました

ttp://211.10.20.100/material/TH00015_01.swf
969伝説の名無しさん:04/08/10 16:23
Love's Theme聴いた
全曲好きだけど、土岐タンの良さを引き出してるのは旦那よりリーダーの方だと思っちゃったり
でも亡き王女のためのパヴァーヌがHappy Endingって違和感あるよな・・・
970伝説の名無しさん:04/08/10 17:37
奥さんの魅力も引き出せないなんて大したことないな、
と勝ち誇りつつ負け惜しみになっているリーダーの姿が目に浮かぶ。
971礼二:04/08/10 17:58
Thank you, everybody!
972伝説の名無しさん:04/08/10 18:17
>>969
3曲目は土岐作詞なんですね。原曲知らんもんでw
2曲目もフレーミングリップスを聴いた事が無くて、BF5のカバーで知ってるってくらい。。

マーキーの土岐インタビューは、オキイのオの字も出てこないという。。
15秒のCM ver.からシングル用に作ったとか言ってるくらい。
リーダーの連載は、オサーン2人でダベってるだけなので軽く流し読みしてきますたw
973伝説の名無しさん:04/08/10 22:30
そうかあ??

冷静に聴いても、フツーに2、3曲目の方がいいと思うけどな。
ま、このスレじゃしょうがねえか。

974伝説の名無しさん:04/08/10 22:42
私は1曲目と2曲目が好き!
975伝説の名無しさん:04/08/10 23:17
1曲目はなんか変にCM意識させたくなくて弄った感じがする。
それなら2・3曲目が素直でいい。
976伝説の名無しさん:04/08/11 20:24
マーキーさらっと立ち読みしただけだけど9月にSTANDARDS第2段が出るとか出ないとか。。
977伝説の名無しさん:04/08/13 14:29
マターリ埋め
978伝説の名無しさん:04/08/13 16:38
>9月にSTANDARDS第2段
土岐パパのスケジュールをよく押さえれたなぁ。
山下達郎のニューアルバムに参加しながらプロデュースも
やっていたのか。
979伝説の名無しさん:04/08/14 00:29
というか乳離れしてくれ・・・
980伝説の名無しさん:04/08/14 01:12
字は違うが意味は同じだなw
981伝説の名無しさん:04/08/14 01:22
父の乳(;´Д`)ハァハァ
982伝説の名無しさん
土岐タン(;´Д`)ハァハァ